●経歴●告白しよう●詐称●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
実際中途採用の人事担当の知り合いが中途採用で入社する香具師の
7割りぐらいが詐称してると思って良い!
って最近言ってました。
実際そんなにいるのだろうか?

ただ彼曰く「入社後に相当の無能な香具師か病弱じゃなければ解雇とかはないよ」
とも言ってマスタ。

さあ今の会社に詐称して入った方いたらその内容を書いてくらさい!
2名無しさん@引く手あまた:03/03/29 00:58 ID:ZAHBqRwT
>>実際中途採用の人事担当の知り合いが中途採用で入社する香具師の
>>7割りぐらいが詐称してると思って良い!
訂正。

採用担当の知り合いが「中途採用で入社する香具師の7割りぐらいが
詐称してると思って良い! 」
31:03/03/29 01:01 ID:ZAHBqRwT
ちなみに折れも詐称してます。
前職の退職した月を何と2ヶ月も長く書いてます。
ばれたらやばいですが、入社して3ヶ月まだ何も言われてないです。

・・・・ばれてて黙認されてるだけかもしれんが・・・・・・
4名無しさん@引く手あまた:03/03/29 03:23 ID:nwDM86ED
>>1
その人事さんが「7割近くが詐称している」という事は
詐称していることを分かってて採用したということなんでしょうか。
ちなみにあなたの退職月を2ヶ月詐称というのはまだいい方だと思います。
5名無しさん@引く手あまた:03/03/29 09:20 ID:ZAHBqRwT

61:03/03/29 09:22 ID:ZAHBqRwT
>>4
2ヶ月でも詐称は詐称ですよ w
でも企業的には要は仕事できるなら不問。できないなら
詐称を理由に解雇ってことらしいですね。
71:03/03/29 09:24 ID:ZAHBqRwT
この板には詐称した人、してる人いないの???
8名無しさん@引く手あまた:03/03/29 09:35 ID:UDK3Uzrm
前職は中古車ディーラーの販売営業を一週間してました。
でも履歴書には書いてません。
9名無しさん@引く手あまた:03/03/29 10:12 ID:icbY4w2N
バイトでずっと働いてたところを正社員と書きました。
こうでもしなけりゃ書類選考通らないよー。
10名無しさん@引く手あまた:03/03/29 10:27 ID:RNCbaVo/
解雇なのに自己都合退職って履歴書に書いてます。
11名無しさん@引く手あまた:03/03/29 16:27 ID:UM1Qv4Uv

12共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/03/29 17:00 ID:CexQodSU
ちなみに、俺は経歴詐称ってのはないけど、うっかりして間違えたことは
ある。(w
13名無しさん@引く手あまた:03/03/29 17:02 ID:F+dm+S8P
>>6
>できないなら詐称を理由に解雇ってことらしいですね。
正解
14名無しさん@引く手あまた:03/03/29 17:06 ID:F+dm+S8P
ちなみに退職者に関して企業から問い合わせ来ることあるぞ。
多分そいつが受けた会社からだと思うがな。
15名無しさん@引く手あまた:03/03/29 17:17 ID:XGpk211e
資格の詐称は?
俺はやっちゃったけど・・・。
評価はそれなりにある資格だけど、
でも、受験に1万もとられる資格だからあほらしい。

資格ホルダーと同等の力がある、と自信があれば
いいんじゃないかな。別に「賞状みせろや」なんて
言われることないんだし。
16名無しさん@引く手あまた:03/03/29 17:20 ID:F+dm+S8P
>>15
オマエはだめだな
17名無しさん@引く手あまた:03/03/29 17:28 ID:UM1Qv4Uv
>>16
よほどの大手じゃないとTOEICやTOEFLのスコアシート出せ!
って言われないよ。実際は。

まあ経歴詐称は別に法には触れないからね。
ただ倫理的には許せない!って人もいるわけだが・・・・
18名無しさん@引く手あまた:03/03/29 17:32 ID:F+dm+S8P
>>17
そういう意味じゃあないよ
19名無しさん@引く手あまた:03/03/29 20:54 ID:UM1Qv4Uv
まあ企業の求人内容が入社後どうも話と異なるといった
パターンも最近多々あるらしいのでどっちもどっちだと思うけどなあ
20名無しさん@引く手あまた:03/03/29 21:01 ID:ZORVIKto
大学中退なのに、卒業と詐称。
TOEIC受けたことないのに、650点。
前職は、DQ−N企業なのに、大手企業。
まあ、現職は大手だから・・・
で、只今、転職活動中!!
書類は通るが、面接は落ちる罠。
21名無しさん@引く手あまた:03/03/29 21:41 ID:lv66ovtM
>>1
その人事はどうやって経歴を調べたの?
22名無しさん@引く手あまた:03/03/29 21:45 ID:kc2BHgeF
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
23名無しさん@引く手あまた:03/03/30 00:13 ID:8S0VSzz+
どうやったら、ばれるのだろうか?
24名無しさん@引く手あまた:03/03/30 00:18 ID:wKs6ehoa
短期も含めて7社ほど辞めてるが
職歴は2社
自分も2社だったと思うようにしている
25名無しさん@引く手あまた:03/03/30 01:24 ID:zQgnO5tw
>>24
7社を2社にしたら空白期間が相当あるでしょ?
その期間はどうしてるの?
26名無しさん@引く手あまた:03/03/30 01:51 ID:IJKObnAx
俺も5社を3社にしたよ。
書かない2社は在職も短いし書きたくない。
年金や社保の記録には全部残ってるだろね。
でも転職でそこまで気にすることはないんじゃないかな?
27名無しさん@引く手あまた:03/03/30 02:26 ID:aEfDlFGq
>>26
だから、空白期間ができちゃうでしょ?
面接でなんて説明するの?
28名無しさん@引く手あまた:03/03/30 02:36 ID:IJKObnAx
>>27
俺の場合は、
辞めたところの在職を1ヶ月ほど延ばしておく。
次の就職は1ヶ月ほど早めておく。
無職期間が数ヶ月程度なら全然怪しくないよ。
実際、すぐに転職先が決まったわけじゃないし。
面接の時には詐称の就職期間で答えられるようにはしとかないとね。
しかし何年もいた会社を隠すのは難しいでしょうなあ。
29名無しさん@引く手あまた:03/03/30 02:39 ID:El1FJErm
ってか、俺の感想からすると
「たった7割?」て感じなんですが
9割5部以上の人はなんらかの詐称してると思ってました。
30名無しさん@引く手あまた:03/03/30 02:50 ID:IJKObnAx
こんな俺でも、
在職短かった履歴汚しな会社を書かない事以外は全部正直に書いたよ。
大学は中退なこともフリーター時期があることも、
長年いた会社は当然書いてある(少々在職期間は長いが)。
それでも7割のうちには入るわな。
いいじゃん、今の仕事で頑張れば。
31名無しさん@引く手あまた:03/03/30 11:53 ID:HafMNn7k

32共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/03/30 12:45 ID:OjpG6r+3
だいたい、働いてもいない会社に働いてたことにしたら詐称になるだろうけど、
働いてた会社のことウッカリ忘れるくらいのことは詐称にはならんでしょ。(w
33名無しさん@引く手あまた:03/03/30 13:10 ID:wKs6ehoa
忘れたついでに本当に無かったことにしてる。
今では、あの短期の職歴は幻だと思ってます。
34名無しさん@引く手あまた:03/03/30 21:04 ID:Hg5yVp+n
おいオマエラ詐称なんかしたら何年刑務所に投獄されるかわからんぞ!

やめとけ!

だいたい詐称なんて100%ばれるのもわからないの???
35名無しさん@引く手あまた:03/03/30 21:32 ID:UjLFuzTR
>>34
人事うざい。それに、100%ばれるというなら笑ってろ。
何ムキになってんの?
36名無しさん@引く手あまた:03/03/30 22:30 ID:WW4YO3Kz
何で刑務所に逝くんだ?
罪名キボーン。
37名無しさん@引く手あまた:03/03/30 23:30 ID:mYFIVS1G
>>36
詐欺
38名無しさん@引く手あまた:03/03/30 23:36 ID:WW4YO3Kz
>37 は?
面白い。詐欺の要件満たさないよ。
立件が難しい犯罪だ。
言ってる事が、厨房レベルだ。
39名無しさん@引く手あまた:03/03/30 23:43 ID:WW4YO3Kz
>37
人を欺いて財物を交付させた者に対する刑罰だ。
財物は交付されてないから無理じゃ。
給料は、労働に対する報酬だから、まずは、適用されん。
適用できたとしても、不起訴だな。

ど素人の厨房ちゃん。
40名無しさん@引く手あまた:03/03/31 01:41 ID:xGKbI4A1
なんか>38-39のバカが必死だな。
どう見てもネタに釣られてるとしか見えないぞ

まぁマターリすれ
41名無しさん@引く手あまた:03/03/31 13:58 ID:nyK63nip

42名無しさん@引く手あまた:03/03/31 20:08 ID:nyK63nip
お〜いお前ら実は今の会社に詐称して入社したのにばれてないって
香具師いたらどんな詐称で今の状況をさらっと書いてくれたらおもしろいんだが。

ちなみに折れは来週から新しい勤務先に逝きますが、
前職の退社月を4ヶ月も詐称してた最悪の香具師です。w

まあ離職して2年以上経ってるからこんなことしなくては
内定も取れなかったとか思うが、入社してしまえばこっちのものぐらいの
腹はくくってるぜ
43小さな器:03/03/31 20:25 ID:x+GYl5v9
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


44名無しさん@引く手あまた:03/03/31 20:40 ID:IN5t8Lr1
入社する時に個人の経歴なんか調べなくても、
経営陣に入る際に調べる所が大半じゃない?
確か、課長以上だったか。
そこで詐称が見つかったら株主に説明できないから、
経営陣には入れない、それ以上出世しない、下手するとクビ。

あと、将来的に人員削減したい時のために社員全員の経歴調べて、
今のうちだけは知らないふりして働かせるって手もあるなぁ。
給料安いうちだけバリバリ働いてもらう為に。
詐称している奴に高給なんてやりたくないもんな。

結局、正直に履歴書に書いた方がのちのち得だよ。
45名無しさん@引く手あまた:03/03/31 21:18 ID:unJ3RoFa
>>44
ドキュソ会社がそんな手つかうな(プ
46名無しさん@引く手あまた:03/03/31 21:50 ID:UDldJLN2
>>44
しかし必死だねw
47名無しさん@引く手あまた:03/04/01 23:53 ID:9tiLxhcN


48名無しさん@引く手あまた:03/04/02 00:19 ID:Fsewxj18
俺普通に経歴(資格)査証して今の会社潜り込んだけど?
簿記3級→簿記2級
英検3級→英検2級程度だけどね。
どちらも業務には関係ない資格なんで履歴書の賑やかしで。
これらの業務仮にやることになっても「高校の時に取った資格なんでもう覚えてナイッス!」
と誤魔化すつもり。
入社するとき卒業証明は出せって言われたけど資格証明なんてなかったよ。
49名無しさん@引く手あまた:03/04/03 21:17 ID:jxc+hdRl
お前ら本当は詐称なんか恐くてしてないんだろ?








根  性  な  し  !
50名無しさん@引く手あまた:03/04/03 21:43 ID:Gs8p0P5Y
50ゲット!!
51名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:16 ID:gOxFqhyC
>>49
恐いのもあるし、何としても入りたい。入った以上首になりたくないから
他人の成功例などがあれば聞きたい一心なんだろう。
特に気になるのが年金手帳や雇用保険というのは同じ心理状態だからだ。

俺の勤める会社は中小で過去調査は一切しないが、入社の前に
「私が提出した履歴書及び卒業証明書等に一切虚偽はありません云々」
って誓約書を書かされる。
無論「詐称が発覚した場合はいかなる処分を受けても異議ありません」
って文言も入ってる。

中小では前歴調査なんて金や手間をかけずにこの手法を使うところは
結構あるっていうけどなあ。。。

俺は詐称はしてないけど詐称をしようとしている人で内定後に
こういう誓約書を書いてくれ、って言われたら書く度胸ある奴いるかな?
いたら本当に「根性あり」だ。

52名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:22 ID:qpW85BAM
>>51
普通その手の「誓約書」は文言や呼び名は微妙に違うが、どこでも書かせられる。
詐称して入った奴は大なり小なり書いてるんじゃないw。
53名無しさん@引く手あまた:03/04/05 00:50 ID:SeNU67fU


54名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:07 ID:EffxZ+Vm
うそつき
55名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:15 ID:4CQCKH/J
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
56名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:19 ID:lnp+40yv
オレも職務期間を詐称してまつ
2〜3ヶ月のサバ読みなんてかわいいもんでしょ
オレなんて・・・怖くて言えない たとえ2ちゃんでも・・・
57名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:21 ID:0dhgPtyN
>>56
ぶっちゃけどれだけ?あたしゃ1年w
58名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:26 ID:lnp+40yv
>>57
桃栗○年、柿8年・・・
59名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:30 ID:YV0MNb1o
採用されたもん勝ち!
60名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:33 ID:lnp+40yv
世間は狭いから・・・バレちゃうかもって
ちょっと後悔してる
61名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:35 ID:YV0MNb1o
>>60
どんな規模の会社探してるの?大手?それとも中小でもいいの?
62名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:39 ID:lnp+40yv
>>61
つか、もう働いてるの
業界的には中規模
やっぱ後ろめたさを感じちゃうのよ
小心者だから・・・
63名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:40 ID:EgzaNUCv
>>62
だったら気にすることないじゃん。
もう過去のこと、忘れなよ。
採用されたってことはばれてないって事なんだろうし。
64名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:45 ID:lnp+40yv
>>63
ありがとう
嘘をつき通すのも社会人としての能力のひとつなんだよね
65名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:47 ID:viCQmPWE
>>64
参考までに・・。社員何人くらいの会社ですか?
もう入ってどれくらい?
66名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:52 ID:h+bKNUV6
それは、ひ・み・つ(^.^)b
67名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:55 ID:EHP3T/er
折れも詐称してるしかも来週から新しい勤務先に出社。
前職の退社月3ヶ月詐称してる。
しかも年金手帳見たらばっちり書かれてるから否定できない。
ベンチャーに転職だが過去の経歴より海外帰国子女って事で
語学力とかでポテンシャル採用されたけど人事の方がすごい
良い人なんでウソついてる自分が辛い。
だから何とか良いウソをつこうと思ってる。
68名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:57 ID:cskah/gO
>>67
どれくらいの規模の会社ですか?
・・・しかしこうして見てると調査してる会社の方が少ない?
69名無しさん@引く手あまた:03/04/16 00:00 ID:j5m1UCyO
>>67
40人ぐらい
70名無しさん@引く手あまた:03/04/16 00:01 ID:j5m1UCyO
>>68
訂正
71名無しさん@引く手あまた:03/04/16 00:15 ID:C6i+xP4q
勤めていた会社が倒産したが、実際は7ヶ月勤めただけだが、
入社時期を思いっきり早くして3年勤めたことにしている。
確認しようにも、会社は存在せず。
保険も途中から加入したことになっている。

しかし、これだけで失職を乗り越えられるわけではないが・・・
72名無しさん@引く手あまた:03/04/16 00:18 ID:94IYCOoJ
ぶっちゃけ社員100人くらいの会社までなら大丈夫ってことだな?
73名無しさん@引く手あまた:03/04/16 09:23 ID:/q7FkHEO
入社後、経歴詐称ばれた時どうなる?
T.クビになる。(これかな?)
T.クビ+詐欺罪でしょっぴかれる (いちばんこわいのがこれやな)
T.(それまでの働きが認められ)大目に見てもらえる。(こんなラッキーなことは
ないやろな??)
T.それをネタに安月給で徹底的にコキつかわれるようになる。(ありえる。)
74名無しさん@引く手あまた:03/04/16 09:25 ID:/q7FkHEO
73最後の一つに追加:しかも辞めるにも辞められなくなる罠。
75名無しさん@引く手あまた:03/04/16 09:30 ID:bF4SkX+i
私個人的な詐称可能なこと

1 保険に入らなかった職歴
 
                 以上
76名無しさん@引く手あまた:03/04/16 11:48 ID:pjusFGb/
私も経歴詐称して、某大手販売店でバイトしていたのを契約社員と称し面接を受けて採用された。

私を採用した会社が、前歴調査としてその某大手販売店に連絡していた。
当時、世話になったマネージャーがたまたま対応して、
上手く言ってくれたようで事なきを得たのだが。
そのマネージャーも、突然訳の分からない企業から、
かつていたバイトの業務態度等の聞き込み電話でビックリしたそうだ。
これは、そのマネージャーから後で聞いた事だが。

ちなみに、私が採用された所は従業員10人程度のDQN零細企業だ!
スケール小さいくせに、前歴調査してんじゃねーよ、ゴルァァァァァァァ!!

こんなケースもあるから、皆も気を抜かず経歴詐称してくれ。

77名無しさん@引く手あまた:03/04/16 12:22 ID:113MSckC
>>73>>74
わざとらしいよ
78名無しさん@引く手あまた:03/04/16 12:25 ID:WwrHvWw2
age
79名無しさん@引く手あまた:03/04/16 12:30 ID:tnmRrwBi
漏れの詐称

半年間の無職期間に3社ほど入社してドキュソだと判明したため、
連絡無しのぶっちぎりw
前後の会社の退社、入社日を伸ばし無職期間は1ヶ月に
ぶッちぎった3社はもちろん書かない。
80名無しさん@引く手あまた:03/04/16 13:13 ID:kgNIzkuI
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
81山崎渉:03/04/17 09:07 ID:5GgaEP5I
(^^)
82山崎渉:03/04/20 03:58 ID:gFjVtPBh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
83名無しさん@引く手あまた:03/04/26 00:54 ID:kZ8gXkq5

84名無しさん@引く手あまた:03/04/26 10:42 ID:ULJlbj55
揚げ
85名無しさん@引く手あまた:03/04/26 21:15 ID:2cFRS57m
実際、就職の詐称で警察沙汰はないだろう。

だけどばれたら上司の目が変わるんじゃないか。
こいつは詐称しやがった、と。
86名無しさん@引く手あまた:03/04/26 21:49 ID:9s2rwuwB
大丈夫だよ
求人票には嘘ばかり書いてあるだろ
だから履歴書も多少の嘘はいいんだよ
87名無しさん@引く手あまた:03/05/02 11:52 ID:4pGBqFC0
求人票には嘘ばかり書くDQN企業である。
おのれを棚に上げて「詐称したな、お前」と言ってくる可能性大。
今のうちに対応策も考えておいた方がよさげ。

例 開き直る・笑って誤魔化す・求人票の嘘を逆に問いただす(w
88名無しさん@引く手あまた :03/05/02 13:16 ID:Fr57kE3p
私文書偽造にはならんのかな?

以前いた職場に来てたIT系派遣の50歳くらいのひと、その派遣元の会社で以前は人事もやってたらしい。
で、やはり派遣だから人の出入りは多いけど次の会社から職歴問い合わせのTELは結構あったらしい。
人のプライバシーに関わる部分は断ってたそうだが、勤務状況や入社日、退社日などは
答えてたそうだ。
89名無しさん@引く手あまた:03/05/02 13:31 ID:XDFICVyK
サビ残その他労基法違反のとこは詐称して入社してもクビにならない
90名無しさん@引く手あまた:03/05/13 09:54 ID:e7Ev9kn9

91名無しさん@引く手あまた:03/05/15 23:41 ID:DXmEjo0T
高校を卒業して10回以上転職したけど今の会社に入れたよ。
履歴書に書いたのは2社だけで
他の空白はフリーターにしてた
保険証作った時にバレたらしく
上司に一回と人事の奴に言われた事があるけど知らん顔してたよ。
逆にそれだけ度量があるってのが認められたりして
まじめにやってた事もあって他の人の2〜3倍は昇給したね。
同期に入った連中よりは3万くらい給料いいよ。
俺は満足してないけどなw
92名無しさん@引く手あまた:03/05/15 23:46 ID:NSdedUgH
架空の会社に11年務めていたことにしていて転職した、という勇者が
2chに書き込んでいた。
93名無しさん@引く手あまた:03/05/18 14:30 ID:ehWcEVk+
2ヶ月間のパートは、書かなくても良い?ダメ?
94名無しさん@引く手あまた:03/05/18 15:05 ID:iNPDNi1X
こんなケースはどうよ?
2年以上フリーターで、正社員採用を狙う場合、最初の一年を架空の
会社での経歴を作り、残りをフリーターにした場合、架空の会社に
関して、なにか証拠を取られるだろうか?
架空会社は倒産し、必要な書類の類は全部うやむやになったことに
して。
95名無しさん@引く手あまた:03/05/18 15:14 ID:mjl59NYj
>>94
その架空会社にいた時入っていたであろう、雇用保険被保険者証の提出求められたときは?
次の会社に入ると前の雇用保険被保険者証の番号を原則継続するから
手続きのときに異変に気付かれそうな気も(番号分からないと役所で照会する
必要も出てくるから・・・・・)
役所からみの手続きだから会社が倒産しても役所に履歴残ってるだろうし。
96名無しさん@引く手あまた:03/05/18 15:48 ID:ehWcEVk+
age
9794:03/05/18 17:23 ID:iNPDNi1X
>>95
レスありがと。倒産っていう理由じゃ役所通したとき、ばれますか・・・。
その場合は俺も被害者を装って、正社員といわれたのに、
実際の待遇が契約とかバイト扱いだということに今更気づきました
って感じにすればいいのかな?かえっておのれがDQN扱いされ
そうだな。逆のパターンならあるんだけどな・・・。
98名無しさん@引く手あまた:03/05/20 02:01 ID:MO96+gtA
最後に働いていた会社の期間を長めに書いたらバレルの?
今無職期間1年過ぎちゃったから
前の会社をちょっと長めに書いてみたいんだけどダメかな?
99山崎渉:03/05/20 04:29 ID:WlZmAdcl
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
100名無しさん@引く手あまた:03/05/20 05:02 ID:yXqb5Yj8
100GET!
101名無しさん@引く手あまた:03/05/21 12:14 ID:7kv4kCas
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
102山崎渉:03/05/21 22:05 ID:7+2TumPm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
103山崎渉:03/05/21 22:58 ID:7+2TumPm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
104名無しさん@引く手あまた:03/05/24 16:51 ID:Kgv6AUhk
入社>退職>@2年プー>入社>退職>Aもうすぐ1年プー

って感じなんですが、@のところを在職期間2年延長してもばれないもんで
しょうかね?

保険証関係は2社目で見るわけだから脚がつかないかなぁなどと考えてるんですが
出来たらAの2社め退職の時期も遅らせたいけど保険関係でばれるから怖くて出来ないす
105名無しさん@引く手あまた:03/05/24 18:04 ID:gHpQnjkK
>>104

年金どうしてました?。

次の就職時に社保と厚生年金の手続を社保事務所で行ったとき、
働いていない=厚生年金入っていない=国民年金に入らなければならない
→1号資格者履歴の年金手帳記載記載=経歴ばればれ
と、言うのが、今の制度の現実です。
ただ、社保事務所によっては面倒がって記載しない(怠る)所あり。
106104:03/05/27 09:43 ID:/C0Nvrjl
レスどうもです
厚生年金はいってないです・・
それだと経歴ばればれですねぐああ
なんかいい方法無いものかな
年金関係チェックいれられると終わりですね
107名無しさん@引く手あまた:03/05/27 09:48 ID:W+RLOFDO
>>105
俺はこれまで4回転職したが、手帳は白紙だぜ
108名無しさん@引く手あまた:03/05/27 10:08 ID:3vdimo/T
上の方でもあるけど、おいらも架空の会社でパートで2年ほどいたことに
しようと思ったんだが(勿論、倒産にする)・・・

零細企業(社員数名程度)なんかだとパートですら雇用保険すら入っていない
ところが実際あるんで書類に関して大丈夫なのでは?
あ、でも、会社の登録番号(?)みたいのがあるらしいから、
真面目に調査されるとばれちゃいますよね〜。
109名無しさん@引く手あまた:03/05/27 16:04 ID:QCyrkj6h
詐称?あたりまえだろこの時代
110山崎渉:03/05/28 14:03 ID:5l0B2ob4
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
111BP神戸新開地B1F禁煙席:03/05/29 12:48 ID:psEeQZ7W
バイト(短期)するとき、「まっいいか」と思いデタラメな履歴書を書く。



その後色々あり、そこで長期契約社員となる。(子会社の社員)
履歴書、健康保険、雇用保険、全部会社名が違う(苦笑)

でも何も言われずやってまーす ( ̄▽ ̄*)
112名無しさん@引く手あまた:03/05/30 06:32 ID:18r0v9pr
20歳で某カルト教団にはまり、大学中退して、
教団の書籍出版の営業マンを通算4年ほど。
26で、タイーホ。無罪争って、3年間獄中生活。結局高裁で負けて、29で釈放。
そのあと、医療系国家資格取ろうと専門逝ったが、病院実習でコケ、2年で中退。
その後、警備会社の新規参入事業の現場チームリーダー募集に応募。
見事採用されるが、半年で、事業から撤退、事業部廃止。
他部署に回され、結局、入社から1年2ヶ月後に、リストラ・解雇。
その後、ポリテクの電気科に半年。この3月に終了。

今34でつ。この徒死で、電気職人の見習からって、やっぱ無理みたい。

113名無しさん@引く手あまた:03/05/30 06:33 ID:18r0v9pr
●112でつ。(つづき)

なら、営業か・・・と思うけど、唯一あるのはある程度の出版業界の知識。
でも、昔の会社名すら、ホントのこと書けない。書いたら門前払い確実。

出版業界って、委託販売制で基本的に返品自由なんでつが、
とくに新興宗教の出版社の営業って、
出版活動の目的が、新規信者の獲得なもんで
書店での自社棚の拡大や面出し・平積みなどの、
陳列面積に異常にこだわりまつ。目立つ⇒売れる⇒新規信者入会とオモテるので。
書店は売上上がらないと、陳列面積拡大なんて出来ないから、
信者導入したり、経費で買い入れ入れて、熾烈な棚・平台争いやってまつ。
漏れも、担当地域で、月間100マソくらい、経費で買い取りやってまちた。
だから、書店でどれくらい純粋な売上があったのか、不明でつ。

漏れが得意だったのは、出版営業以外に、
回収した愛読者アンケートハガキくれた香具師を訪問して信者に勧誘するお仕事。
形態としては、反響営業に近いんだけど・・・。

そんな異常な営業経験なんて、履歴書や職務経歴書に書けないよ。
でも、営業で逝くなら、ある程度、やってたことアピールしないとダメだし。
ウソ考えるのも疲れまちた。
なんか、詐称のいいアイデア教えて欲しいでつ。長文、スマソ。

114名無しさん@引く手あまた:03/05/30 08:29 ID:MVSz7T5k
…ネタか?
DQNな詐欺訪問販売がお似合いだ、(`Д´)ボケェ!!
いや、ネタだろうけどさ。
115名無しさん@引く手あまた:03/05/30 19:11 ID:VWHlcVIt
おうむ?
116名無しさん@引く手あまた:03/05/30 19:33 ID:+vYmuqFh
幸福の科学か?
117名無しさん@引く手あまた:03/06/01 11:19 ID:mpHQzpQj
無意味にあげ
118名無しさん@引く手あまた:03/06/02 20:39 ID:TorRyzzx
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
119名無しさん@引く手あまた:03/06/04 01:04 ID:p5widNzA
ちょっとぐらいいいじゃない?
120 :03/06/04 01:14 ID:kQstHiue
前科わ隠せんな・ 指わくっ付けたが
121名無しさん@引く手あまた:03/06/08 08:27 ID:5D6AJ/vg
雇用保険被保険者証って会社に提出するんですか。
そうだったら、前の会社に何時入って、やめたかも分かりますよね?
職歴短いのに長くしてしまいした。
ばれますか?
122名無しさん@引く手あまた:03/06/08 09:07 ID:cIrTQqY/
>>121
雇用保険被保険者証だけでなく、年金手帳も提出。
雇用保険証はある一定期間がすぎるとたぶん無効になっていらないと思うけど(分からん、調べて)
年金手帳は永久に記録が残るからこちらの方が心配した方がいいと思うけど。
123   :03/06/08 09:54 ID:ElIv35ga
女房わ居るが離婚調停中だ・
124名無しさん@引く手あまた:03/06/08 11:10 ID:mdfWFJos
前職チェックを入れる会社は多いが
前々職チェックを入れる会社は少ないよね

なんとでも書ける。
営業成績同期77人中2位、売り上げ月平均3億2千万とかw
125名無しさん@引く手あまた:03/06/08 11:24 ID:onmqN5ts
>>124
それで、入ってからバレルw
126名無しさん@引く手あまた:03/06/08 11:29 ID:hlH5a1S7
>>122
「雇用保険被保険者証」の登録番号は最初に入った会社で貰った番号を
別の会社行っても原則継続使用。だからその履歴も残ってる可能性大。
127名無しさん@引く手あまた:03/06/08 11:33 ID:GF4VNQxv
実はバツ2なのですが、婚暦なしにしようと思います。
社会人として信頼をなくしますよね。
過去の婚暦って何かでバレるのですか?
128名無しさん@引く手あまた:03/06/08 12:01 ID:z8Eo2WP+
前職のみ、在籍期間マジメに書いて、他は多少修整しました。
前職に問い合わせする会社は多いもんですか?
しないところもあるんでしょ?
129名無しさん@引く手あまた:03/06/10 18:26 ID:44G/KJXQ
         
130名無しさん@引く手あまた:03/06/10 18:36 ID:n2qGOlT0
>>128 私も、前職(期間社員4か月、もっと長くいたかったが
ダメだった。4か月じゃあな〜・・・。)は消して前々職の在
籍期間引き伸ばし詐称やろうと思ったけど、やめた。なぜなら、
年末調整のときにばれるから・・・。
いちばん最初に入った会社のみ引き伸ばしやりましたよ。(3年
いたことにしちまった。)こうでもしなきゃ書類選考通らない。
ちなみにその会社は今はつぶれてないので万が一にも電話で調べ
られる心配はない・・・。
131名無しさん@引く手あまた:03/06/10 19:58 ID:1GJng2Zv
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
132名無しさん@引く手あまた:03/06/10 20:16 ID:KpAtpQBa
>>130
年金手帳でばれます。
残念でした。
133名無しさん@引く手あまた:03/06/11 00:05 ID:Trtf9vck
就活の合間にでも見てネ。            
きっと良い事あるよ。    
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm
134名無しさん@引く手あまた:03/06/11 22:24 ID:iXfn00j6
雇用保険も年金も何もない会社もあるよ。
会社側はそれでも正社員っていうひどいDQNだった。
社会的にフリーターしてるのと変わらなかったから
次に入った会社にいた事にしたよ。ちなみに1年詐称
135名無しさん@引く手あまた:03/06/11 23:28 ID:hq65Wldq
銀行とか警備会社とかだとやっぱりバッチリ経歴とか調べるのかな。
今まで務めた会社2社の在職期間をそれぞれ3ヶ月くらい長くしてたんだけど・・・・。
136名無しさん@引く手あまた:03/06/12 12:02 ID:2JtuWzpQ
137名無しさん@引く手あまた:03/06/12 13:48 ID:2JtuWzpQ
↑61辺り、注目しる!
138名無しさん@引く手あまた:03/06/12 22:03 ID:7DP91cU8
おお、ありがdです。
でもセ○ムとか大手だとヤバイのかもね。
139名無しさん@引く手あまた:03/06/13 22:13 ID:KqIlvLcs
●川崎憲次郎投手をオールスターに!●

↓憲次郎への投票はこちら
公式ページhttp://allstar.sanyo.co.jp/
セリーグ先発投手部門は”D20”に投票を

中間発表 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html

↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/

↓これを使えば投票時に一切入力なしで”たった2回”の操作で投票できます。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0102/sp1/01b.html
http://www.roboform.com/
140名無しさん@引く手あまた:03/06/13 22:16 ID:SFwApDLH
>>139おーー!
ここでやってたのか!!
これから毎日入れるよ。
漏れも川崎の雄姿が見たいからな。
141名無しさん@引く手あまた:03/06/13 22:55 ID:KqIlvLcs
イッピョウー
142名無しさん@引く手あまた:03/06/18 20:09 ID:ryB9SgPY
ピョウ
143名無しさん@引く手あまた:03/06/21 05:45 ID:mRQURwo4
ピョウ
144名無しさん@引く手あまた:03/06/21 10:45 ID:G7Hkk3Y+
はじめまして。
現在、転職してから半年が経とうとしています。
ですが、職場に少しなじめず、転職を考えています。

業務内容が大変自分に合っており、もし転職するならこの職種で転職したいと思っているのですが、
何しろこの職種では職歴半年なもので、応募条件「経験〜年以上」などの条件をクリアできません。
自分では、努力してこの職種に関する資格を取得し、内容的には1年以上勤めた方と変わらないように思うのですが・・・。

そこで、前職(1年半在職)で、同内容の仕事をしていたことにしようと思っています。

転職の際に、前々職の会社名や職種は分かってしまうものでしょうか??
雇用保険や健康保険類は現在も前職でも入っています。
前々職の会社は、現在の職種とは関係なさそうな会社なので、なるべく会社名さえも偽りたい一心なのですが・・。

145名無しさん@引く手あまた:03/06/21 21:46 ID:G7Hkk3Y+
hage
146名無しさん@引く手あまた:03/06/22 12:04 ID:UwsEEdCD
A社 アルバイトで4年
B社 パートで2年

両方とも同業種で同グループの会社なんで、A社で6年ということにしてます(藁
147名無しさん@引く手あまた:03/06/22 12:30 ID:Xgyi1D13
>>144
ココ等↓がさんこうになるかのぉ〜?

社保入ってても職歴ばれねえよばあ〜かw
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1044388019/

でも、技術的にはデキルかもしれんが、会社で経験っていうと、月次とか
年次とか期間毎の仕事にも対応できるはずっていう認識もあるから、1年だと
そういう年次での仕事も経験してるはずだネェと見られるんではなかろうか?
148名無しさん@引く手あまた:03/06/25 14:59 ID:o3Dy6Jmg
大学卒業してから一年の無職期間なんだけど
去年一杯まで派遣やってたって言ってしまいました。
これってばれるかな…。

派遣なのに雇用保険とか入ってなかったって言ったら怪しまれるかな。
どうしよう。もうすぐ出社だ・・・。
誰か即レスお願いしまっす!!

149名無しさん@引く手あまた:03/06/25 15:02 ID:pBms/yLt
短期の派遣を繰り返し更新してるんなら雇用保険にははいらないんじゃない
150名無しさん@引く手あまた:03/06/25 15:09 ID:o3Dy6Jmg
>>149
即レスありがとう。
3ヶ月契約の派遣を同じ場所で更新して
一年やっていたと言ってしまった…

でもそうなると長期扱いだから
普通は雇用保険はいらないといけないはずなんですよ…

本当ははいらないといけなかったけど
任意加入で入らなかったと言ったら怪しいですかね。
151149:03/06/25 15:21 ID:pBms/yLt
3ヶ月だとたしか雇用保険はいることになってるんだよなあ。
文章にしてないなら、その件にはふれずにごまかせばよし
152149:03/06/25 15:24 ID:pBms/yLt
派遣じゃなくバイトに途中からすりかえるとか(苦しいか)
153名無しさん@引く手あまた:03/06/25 15:26 ID:o3Dy6Jmg
>>151
もし聞かれたら「任意加入だったのではいってなかった」
で貫き通すか、その件には触れずにいます。
文章にはしていません。
154名無しさん@引く手あまた:03/06/25 15:28 ID:o3Dy6Jmg
>>152
それはできないです(苦しい)
155名無しさん@引く手あまた:03/06/25 15:32 ID:FvP8u6eq
ヒャッホホ〜〜〜〜♪
こんなペエヂを見つけたぜ☆

雇用調査の実態だと。

http://www.tanteifile.com/dragnet/research/2002/03/index.html
156名無しさん@引く手あまた:03/06/25 17:02 ID:o3Dy6Jmg
age
157名無しさん@引く手あまた:03/06/25 19:09 ID:I4jqwGnV
大学を4年で中退後、派遣で1年半勤めた後に派遣先を転々。
学歴は大卒、職歴は最初の1年半を2年に、転々とした中で転職に役立ちそうな業務に携わっていた会社(半年で契約満了)を2年勤めていたことに。
手取りが減るのを嫌って保険は付けなかったので書類関係で詐称が浮上することはおそらくない。
前職(ということにした)の会社には未だ付き合いがある人間がいるので電話確認の際にはうまく言っておいてもらうよう依頼済み。
でも卒業証明を出せと言われたらアウチなので地元の中小零細企業しか受けられない。
どっからどー見てもDQNな真っ黒履歴書(実際は更にDQN)を見てると情けない。

うぅ・・・人生、やり直したい(涙)
158名無しさん@引く手あまた:03/06/25 19:44 ID:iS1fWCYm
>>157
派遣で保険をつけない事ってできるんですか?
159名無しさん@引く手あまた:03/06/25 19:46 ID:Fp1yNl6s
短期だと付けられない。
派遣会社によっては長期でもこっちから言うまでつけないとこも
ある。(違法だけど)
160名無しさん@引く手あまた:03/06/25 19:52 ID:G9Rk8WzO
2つほど詐称し続けている。

1.本当は3回転職したんだけど、2回分しか履歴書に書いていない。
 3ヶ月しか勤めなかった会社があるので、それはノーカン。
 もしばれたら、試用期間中に辞めたと言い張るつもり
2.資格欄に何も書くことが無かったので、取ってもいない英検2級を書いていた。
 以後は、TOEICを受けたり、運転免許を取ったりしたので、資格欄はそれで埋めている。
161名無しさん@引く手あまた:03/06/25 21:02 ID:VKdBzoXB
ワープロ検定(日本語文書処理技能)1級だったら履歴書に堂々と書けるかな?
本当は3級だが(藁、入力の速さは十分1級レベルだし、ビジネス文書として通用するだけの物は作れる。
162名無しさん@引く手あまた:03/07/02 10:24 ID:7mQnq1pw
仕事内容はどの程度ごまかせるんでしょうか?
現在いかがわしい会社の事務をしてるんですが
9月でリストラ決定。何のスキルもないので底辺の
仕事は覚悟してますがはっきり言って会社的には
清掃員よりドキュンです…。
163名無しさん@引く手あまた:03/07/02 13:55 ID:LnMOHm42
qqq
164名無しさん@引く手あまた:03/07/05 08:42 ID:xojFvA1g
あげ
165名無しさん@引く手あまた:03/07/05 09:08 ID:giHO5rpv
C言語しか出来ないのに、C/C++が出来ますと言っちゃった。
166名無しさん@引く手あまた:03/07/05 09:14 ID:zQ/Y5Wq8
ロータスしか使えないのにエクセル・ワード実務3年。
167名無しさん@引く手あまた:03/07/05 09:24 ID:mMcjZ9Sd
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
168名無しさん@引く手あまた:03/07/10 15:00 ID:CaDaHw4H
年金からばれると言うのは、年金番号からすべて経歴がばれると言うこと?
169名無しさん@引く手あまた:03/07/10 15:08 ID:JPBKKsBx
大手以外は経歴なんて調べないさ
170名無しさん@引く手あまた:03/07/10 19:13 ID:hLym9hkb
169のかたに質問です。大手は前歴調査するんですか?内定もらったら大丈夫ですか?
171名無しさん@引く手あまた:03/07/10 19:30 ID:zVxzXA5v
短大卒、と書きたい。中退だが。
日本の短大じゃないんだけど、卒業証書求められるかな?
今応募したい会社が一応短大卒以上なんで。
172名無しさん@引く手あまた:03/07/11 01:58 ID:qfW6wIIG
>>168
年金の番号は厚生にしろ国民にしろ最初に貰ったものを継続して使うみたい。
だから、国にはそれぞれの加入・変更履歴がばっちり残っている。
建前は個人情報保護だが・・・・そこはそれ漏洩は世の常・蛇の道は蛇
とまぁそんなこんなで安心はできんわな。
173名無しさん@引く手あまた:03/07/11 02:04 ID:qfW6wIIG
>>171
転職の場合、ヨッポドの大手か学歴偏重が甚だしい会社以外は一応の
目安的に学歴書いてる所もあるワナ(短大以上って事は年齢的に20歳
以上とかが欲しくてそういう書き方してる場合もあるワナ)
だから、あんまり卒業証明書求められる所もなかったな。
といっても、変に詐称しないでダメ元で経歴通りで応募してみては?
あんがい、経歴のユニークさに目を引かれるかもよww。
174名無しさん@引く手あまた:03/07/12 16:07 ID:Ud0jR6DD
大手の契約社員でも経歴調べるかな?大手だけに本人偽って社会保険事務所とかいくかな?
175名無しさん@引く手あまた:03/07/14 19:46 ID:0NYbquke

入社後に提出を求められる離職票を見れば
離職日も離職種類(懲戒解雇・会社都合・自己都合)も分かるので
ごまかしは無理と思われます。
また、雇用保険記録・年金記録によっても職歴は判明致しますので
ごまかしは無理と思われます。

しかし、最初と最終の社名と離職日を詐称しなければ
だいたい切り抜けられるのも事実です。

176名無しさん@引く手あまた:03/07/14 19:52 ID:M47KRDo7
>175
真実をかたる・・・
漏れがばれなかったのもよくわかりました(w
177名無しさん@引く手あまた:03/07/14 20:03 ID:E4IJK/Bk
スレ違い、公務員版かもしれませんが、僕はとある自治体の公務員試験の一次試験に
合格しました。うれしい事はうれしいのですが、実は経歴詐称をしているんですよ。
何と26歳で大学卒業して、それから4年間の今までフリーターしています。
就職した事は無くて、従って職歴はありません。この経歴では仮に筆記試験に通過しても
面接で不採用は確実です。そこで26歳で大学を卒業してから3年半程とある会社で
働いていた事にして、その会社は倒産して退職を余儀なくされたと言うことにして
受験申し込み用紙に記入して提出しました。社会保険は小さな会社で未加入という
事で、何とか逃げ切るつもりです。面接試験はもうすぐです。僕は、ばれないと
思うのですが皆様はどう思われますか?身元調査があっても架空の会社をでっちあげて
その会社は倒産したと言う事にしてあるので大丈夫だと思うのですが、やはり駄目でしょうか?
皆様の御意見お願い申し上げます。
178名無しさん@引く手あまた:03/07/14 21:19 ID:0NYbquke

177さんへ

なかなかの悪知恵ですね。(失礼)
3年半の会社の給与体系を「完全歩合給」にすれば大丈夫でしょう。
確定申告は自分でしていましたし・・・、と言えば問題ないと思います。

それよりは、面接合格した後の「調査」とやらに引っかかるかどうかですね。
【公務員の「任務と業務」は、公務員の「使命と役割」であり、
「公務員の倫理」を理解しなければならない】とかで合否には、
個人の信頼性が大きく左右します。

架空会社の住所や社長名などを聞かれた時に何と答えるかですね。
それを確認する術は民間の比ではありませんから・・・。

179名無しさん@引く手あまた:03/07/14 21:27 ID:M47KRDo7
178 乙!
180名無しさん@引く手あまた:03/07/14 21:34 ID:1FYrSRL6
>>177
無理。
公務員を馬鹿にするな。
181名無しさん@引く手あまた:03/07/14 21:38 ID:vNH9WWhq
公務員=馬鹿だ
182名無しさん@引く手あまた:03/07/14 21:38 ID:M47KRDo7
いや、今後の参考になる
いけ177
ばれたって殺されるわけじゃねー
183山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:XrK6IEqL

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
184177:03/07/15 20:15 ID:wNMe4Zk5
皆様方、アドバイスありがとうございました。やはりばれますか経歴詐称は・・・。
でも仕方が無いですね。そうするより僕には方法がありませんから。この経歴では・・・。何とか面接切り抜けます。
身元調査がどの程度の調査なのか知りませんが、ばれたらおしまいですね。
腹はくくっていますので覚悟は出来ています。皆様アドバイス本当にありがとうございました。
185名無しさん@引く手あまた:03/07/20 03:01 ID:yhyvnUzN
>>184
とりあえず面接がんがって!
あと、その後どうなったかを教えてネ
公務員になったらこっちのもんでしょ(w
186名無しさん@引く手あまた:03/07/20 03:08 ID:QotLQTGI
中退を卒業と詐称
もちろん誓約書も書いた
でもリストラされたのかも?
187名無しさん@引く手あまた:03/07/20 06:08 ID:37QkD7Fc
>>170
身上調査は企業から内定を出して本人が承諾した直後にやる場合が多い。
なので詐称してる場合、内定後にすぐ承諾して現勤務先に退職届を出した
直後に身上調査が入ってバレ、内定取消、退職届出したので、元にも
戻れず、そのまま失業という話は多いよ。
詐称して応募し内定出た場合、取り敢えず承諾書にサイン後、内定企業には
退職届出したとか言っておいて様子見を決め込み、しばらく退職届を出すのは
待った方がいい。
188名無しさん@引く手あまた:03/07/20 12:21 ID:jCv/JbLU
当方は大卒(三流)。実は高校中退し指定暴力団組員になりました。殺人未遂で
受刑中にNHK学園(通信制)で高校卒業しヤクザやりながら大学卒業しました。
今回訳あって引退の運びとなり、外資系の企業に内定しています。
年収550万で激減ですが仕方ないと思っています。
ちなみに、履歴書には当初の高校卒業→大学入学・卒業→○○不動産入社・退社(実は組の子会社)
としか書いていません。懲役のことは内定先には言っていません。背中の墨はきちんと消しました。
ばれるでしょうか?己の業とはいえ心配でなりません。
189名無しさん@引く手あまた:03/07/20 12:27 ID:cQoKjJlz
>>188
あんた偉いねーーー。
履歴書の前職○○不動産(組の子会社)からばれない?大丈夫?
内定企業が万一そこに電話しても口裏合わせてくれる?
190名無しさん@引く手あまた:03/07/20 12:31 ID:GzQFLEgn
英検準1級・・・・・・・本当は2級
191名無しさん@引く手あまた:03/07/20 13:28 ID:ZmQEThyg
アルバイトをしてたところを正社員と偽ってとかフリーター期間は社員で働いてた事にとか
言ってる人いるけど、保険とかでばれないの?
192名無しさん@引く手あまた:03/07/20 13:37 ID:oCJbkUjj
>>191
まんまならバレる。
193元組員の188:03/07/20 14:56 ID:jCv/JbLU
>>189
そこはいわゆる企業舎弟というやつです。従業員120人。まともに看板出して営業しています。
ただ、その会社では役員を務めていたので、それは内緒にしています。
194名無しさん@引く手あまた:03/07/20 14:58 ID:Md86M7x8
働くお兄さんになって早10数年。
社員待遇で働いてきた企業は10社以上。
履歴書に書ききれないんですが、どうしましょう。
195元組員の188:03/07/20 15:06 ID:jCv/JbLU
本当の経歴
○○中学校卒業
○○高校入学
○○高校中退
○○会○○一家○○組入門
殺人未遂 ○○刑務所にて服役2年2ヶ月
NHK学園高校通信制卒業
出所 ○○会○○一家会長補佐○○不動産取締役
○○○○大学経済学部経済学科入学
○○○○大学経済学部経済学科卒業
○○会専務理事○○一家副会長○○会会長
引退
196名無しさん@引く手あまた:03/07/20 15:08 ID:v25dPcoD
↑ 波 乱 万 丈 や ね
197元組員の188:03/07/20 15:08 ID:jCv/JbLU
ウソの経歴
○○中学校卒業
○○高校入学
○○高校卒業
青○学院大学経済学部経済学科入学
○山学院大学経済学部経済学科卒業
○○不動産入社営業本部営業2部配属
○○不動産退社
198名無しさん@引く手あまた:03/07/20 15:08 ID:Kk8Bvt26
sugeeeeeeeeeeeeee
199元組員の188:03/07/20 15:14 ID:jCv/JbLU
人に命を狙われても平気ですけど、会社に素性がばれるのは・・・めちゃめちゃ怖いです。
助けて〜〜〜〜
200名無しさん@引く手あまた:03/07/20 15:15 ID:v25dPcoD
>殺人未遂 ○○刑務所にて服役2年2ヶ月

ついでだからアメリカに語学留学にしといたら?
カポネ大学あたり
201元組員の188:03/07/20 15:17 ID:jCv/JbLU
>>200
TOEIC600ですけど大丈夫ですかね?
202名無しさん@引く手あまた:03/07/20 15:27 ID:0Vguk0KY
TOEIC600??
しかたないだろ!だから2年2ヶ月で留学やめて帰国した
真実味ある
203名無しさん@引く手あまた:03/07/20 15:28 ID:3KN9852Q
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp

(屮゚∀゚)屮 キチャッタ↑
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ……ウッ!!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!!!
204名無しさん@引く手あまた:03/07/20 15:53 ID:8s1n7sqP
>>187
漏れは内定どころか一次面談終了直後に、かつての上司や客先に電話かけられた。
迷惑きわまりない。
菱友計算っつー会社だよ。
205元組員の188:03/07/20 16:57 ID:jCv/JbLU
>>204
嫌な会社だな。俺、そこの会社のガキを高輪の楽市っていう居酒屋の外で
締め上げたことがあるよ。
エンジニア風のくせに生意気な奴だった。
206履歴:03/07/20 17:43 ID:PGKkt1dL
1浪して仮面浪人後、別の大学へ入学。無事卒業。
新しい会社から内定もらって7月末から入社するんだけど。
履歴書には中退した大学の事は記入せず。
実質2浪という事になっている。
大丈夫かな?
207名無しさん@引く手あまた:03/07/20 17:44 ID:s5OHvxqO
daijyoubu
208履歴:03/07/20 18:05 ID:PGKkt1dL
うーん。職歴は正直に書いたけど、(転職回数多い)
受かるまでは別に気にしてなかったけど、実際身辺調査はやってて職歴は恐ろしいくらい詳しく知ってた。
一応最終学歴ということで卒業した高校、大学は書いたけど。
ちなみに人材紹介会社は書いても書かなくても問題ないっていってた
聞かれたら最終学歴という事で卒業した高校、大学を記入しましたというつもり。
・・・実はとかいうと内定取り消されるよなぁ・・・。やっぱり
なんかいい案ない?
209名無しさん@引く手あまた:03/07/20 18:10 ID:lwiRwxQR
>>206
仮に卒業証明書出せと言われてもクリアできるのでOK。
ただ、何故、××大学入学、××大学中退、○○大学入学、
○○大学卒業、でいけないのか?
210名無しさん@引く手あまた:03/07/20 18:11 ID:s5OHvxqO
変わった会社だねえ・・・
他のところにエネルギーつかえよ・・・
黙ってればばれないと思いますが、職歴詳しく調べるとこなんだよねえ・・・
大学は確か本人で無い限り調査には応じないはずだが・・・
中退した大学など調べる方法なんてないはずですが
推論ばかりですまん 俺ならだまってるよ それだけ
211履歴:03/07/20 18:21 ID:PGKkt1dL
やっぱり黙ってるよなあ。
身元調査やってたけど、大学のことは何も触れられませんでした。
職歴の調査はきっちりやってたよ。
省略したのはやっぱり転職回数おおかったもんでマイナスと取られたくなかった
のときっちりとした理由がなかったため。
今まではきっちり記入してたんだけど。
ちなみにこれって学歴詐称に該当する?
212名無しさん@引く手あまた:03/07/20 18:26 ID:s5OHvxqO
うん 該当する
でもその程度であきらめんなよ たいした犯罪じゃねえよ 
「けっ! その程度の調査能力かよ ばーか 氏ね! 逝ってよし!」
ぐらいの気構えでな 
おまいの健闘をいのる がんがれ
213履歴:03/07/20 18:34 ID:PGKkt1dL
該当するんだ!!
214名無しさん@引く手あまた:03/07/20 18:42 ID:9jJmMylo
職歴はどこの企業でも調べますよ。
しかし、身元調査やってたのをどうやって知ったの?
入社する予定の会社から言われたの?
普通、本人には絶対に言わないけどね。
それを会社からわざわざ言ってきたところを見ると、
疑わしいと判断されて、学歴に関しても調べがついている可能性が高い。

最終学歴を詐称してると、調査完了の段階でそもそも採用内定を取り消す
けど、中退履歴は詐称とは言っても些細な話なので取り消さない場合も多い。

しかし、事実は事実として申告してもらいたいのが本音だろうから、会社
からわざわざ身元調査の話を切り出してきたのなら、経歴に関する訂正事項
があるのなら入社前に早めに申告してくれと、やんわり催促している可能性大。
215名無しさん@引く手あまた:03/07/20 18:58 ID:pxq/QSrA
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/top.index.htm  
ここに行って就職とかバイトでも探してみたらどうよん?
短期なり長期なり稼ぐときは稼げばいいだろう。
大学別掲示板でまたーり!!
**************************************************

      ____ フワフワ
   /  __ \
  / /∧η∧ ヽ,
  | ⊂(*^ヮ^*)つ <みなさんこんにちはー>>1
  ゝ/ミ __ノ'  
  彡(,/(,/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
216履歴:03/07/20 19:00 ID:PGKkt1dL
最終の意思確認の時。。疑わしいというか、中途入社の際には全ての人に対してやっていると教えてくれました。
話には聞いていたけどホントにやるんだと焦りました。
言おうか迷ったけど・・。そのときは内定欲しかったんで。
一応その場で内定を頂きましたけど。
後から考えると何処まで知っているのか?知らないのか?
向こうも知っているなら行ってくれればいいのに・・。
でも、内定出すからたいした問題でないのかも

黙っているべきか?言うべきか?悩みどころだ。
ちなみに内定誓約書にもサイン済み。
申告すると又新たに就職活動かぁ・・・。
まだ、入社まで時間有るし。
217名無しさん@引く手あまた:03/07/20 20:04 ID:9I0wp02P
>職歴はどこの企業でも調べますよ。

ウソつけ。業種にもよるだろうが、いちいち応募者や内定者全員の経歴を調べるなんて
どこの企業でもやってるなんて訳がないだろうが。第一金と手間がかかって仕方ないだろう。
218履歴:03/07/20 20:07 ID:RWJ/9khb
まだ入社前・・・。行ったほうが楽になるのは分かるけど、信用できない奴と思われて内定取り消されるのもなぁ。
いうべき?黙っているべき?意見求む!!
219元組員の188:03/07/20 20:18 ID:jCv/JbLU
>>218
私は黙っていることにしましたよ。
220名無しさん@引く手あまた:03/07/20 20:19 ID:flF6L9tT
>>216
へー。
すべての中途採用者本人に身元調査の結果を話すなんて
初めて聞いたよ。
普通は調べたことさえ完全に伏せておくのに。

多分学歴は最終卒業校の調査しかやっていないと思う。
前の会社から、勤務状況とかで余計な話が出たので確認
したんだと思うよ。

でもわざわざ調査結果を本人に話す非常識ぶりを見ると、
今さら正直に申告すると内定は取消だろ。
入社後にバレた場合はクビだろし。

内定取消は経歴に傷はつかないけど、入社後に学歴詐称で
退職した事実が出来てしまうとハッキリと経歴に傷がつく。
解雇でなく、どうにか自己都合退職に収めてもらっても
次に応募した会社から調査が入ると、まず発覚するし、
一生ついてまわる。

おれならこんなことで経歴に傷をつけられたくないから
内定を辞退するけど、まあこれは人それぞれ。

今回の転職が長くいるつもりの会社への入社なら、心の負担
になるだろ。数年在籍して次の会社に転職する腰掛けの予定
なら、まあ放っておくのも手かもね。
ただ経歴に傷がついたら終わり。
221名無しさん@引く手あまた:03/07/20 20:22 ID:jntvzqdM
ドキュソ企業に居たことを隠したいのですが良い方法ないですか?
222名無しさん@引く手あまた:03/07/20 20:32 ID:flF6L9tT
>>221
隠す方法はない。
興信所使って調査されれば絶対にバレる。
応募先はたまたま調査が甘い会社でバレなかったと
いうのはあるかも知れないが。
223履歴:03/07/20 21:02 ID:2fXfl2rx
黙っている事にします。聞かれたら答えるって言う事で・・。
最終学歴って事で高校と大学も卒業したもののみ書きましたと・・・。
やっぱりこれって学歴詐称なのか・・・。
いまさらながら悔やまれる。
ちなみに聞かなかったけど身元調査って興信所?
それとも前の会社?

224名無しさん@引く手あまた:03/07/20 21:17 ID:s5OHvxqO
ミーの経験から・・・
普通の会社は前職の会社に電話して在籍の確認をする・・よほど悪い辞め方をしなければ相手は「勤怠問題なし」と回答する
ミーも一度かかってきた電話にはそう答えた
常識のある会社はそうすると思う
小さい会社で真剣に人材を求めてるところでは興信所調査をいれるとこがある(高校のつれがいるとこ)
でもたいしたことはわからない (宗教とか住んでるとこ、後 素行も少し書いてある)
>1のいうとおりかなりの人が詐称してるのだからびびる必要なし
くだらないことは忘れて新しい仕事のみ考えなさい 223さん
225名無しさん@引く手あまた:03/07/20 21:17 ID:flF6L9tT
>>223
身元調査っていわれたなら、興信所だろね。
学歴詐称になるよ。
バレたら即刻解雇だけど、まあそれは覚悟してるんだろから
他人がどうこう言う必要もなかろう。
226名無しさん@引く手あまた:03/07/20 21:19 ID:flF6L9tT
>>217
いまは調べない企業の方が珍しいよ。
調べない企業があったとしても、それはたまたま。
1件たかだか10〜30万円なんだから。
中小企業は電話で済ますこともあるけど、いずれにしても
調べないというのは珍しい。

まあ信じられないなら、つきあいのある人材紹介会社にでも
聞いてみれば?  同じこと言われると思う。
人材会社では、登録者が入社してヤレヤレと思っていたら
詐称で解雇され、紹介手数料を全額返金しなければならない
なんて被害に遭うことが増えているから、企業から内々定
が出た段階で人材会社で調べることもある。

怪しい人が登録に来たら、人材会社では前職会社に電話で
確認し、問題ありと思える場合は紹介しないなんて話も聞く。

漏れの会社は中途は通年採用、毎月5〜10人は入社してくる
けど、3〜4次面談が終わって内定出したい応募者については
全員、例外なく調査会社に依頼して詳細に調べてる。
職務経歴や手掛けた仕事がポジションや給料に直結するので
裏付けを取らないわけにはいかない。

内定出してから調べて、あとで聞いてない話が出てきて
内定取消というのも疲れるから、ウチは事前に調べてる。
表面上、円満退社になっているけど実は前職会社でトラ
ブルを起こしてるヤツとか、私生活の問題が判明して、
内定出せなくなるヤツは10人に1人くらいの割合。

確かに費用はかかるけど、入社後バレてトラブルになって
皆がいやな思いするくらいなら、必要悪の費用と割り切っている。
227名無しさん@引く手あまた:03/07/20 21:33 ID:kwfk7Cfo
在職中の人は内定前に前職調査やられるの?どの会社も普通応募は秘密にしてお
きます。なんて書いてあるけど、会社に内緒で転職活動してるでしょ
それで会社にばれたら嫌な思いするだろ
228履歴:03/07/20 22:11 ID:rBPa+0tn
離職中なんでたぶん前の会社に連絡いったんだろうなあ・・・。
在職期間すごく詳しく知っていたし・・・。
となるともうしっている可能性大。それをあえて問題にしないってことは
たいしたことではないと判断されたから。でもって正直に申告すれば入社前なので
大目に見てくれるかもしれない・・・。甘いよなあ。
今日と明日でよくかんがえてみよう。
入社まえにすでにちょうさすみなので入社したあと再調査って事はないと思うけど

俺みたいな奴ってけっこういるの?
229名無しさん@引く手あまた:03/07/20 22:23 ID:9I0wp02P
>いまは調べない企業の方が珍しいよ。

ソースを出せとはいわないが、その根拠は?
まさか、自分の会社がそうしてるから、そういう話を聞いたことがあるから、ってだけの理由ではっきりと
こう決め付けてるわけじゃないよな?
貴方が色々な会社、人事なり何なりの部署でそういう仕事(人事、前歴調査etc.)をやって来たとか、
調査会社なり興信所なりで前歴調査の仕事を受けたことがあるというのなら信頼性もあるけど。
230名無しさん@引く手あまた:03/07/20 22:26 ID:P/4fHVTd
必死だなオイ。
231名無しさん@引く手あまた:03/07/20 22:29 ID:mNasdYwi
10万ぐらいの調査費用だったら、経歴調査やるだろうね。
例えば、リクナビで求人出したとしたら、100万ぐらい軽く
逝くしね。

職安募集以外掛けていないところは、調査しない確立は
高い。

 要するに、人を雇うのにどれだけの金を内定前に使っているのかが
判断基準になりそう。
232名無しさん@引く手あまた:03/07/20 22:34 ID:s5OHvxqO
>>229
226は人材派遣業の工作員
いちいち10万から30万もかけて調査する会社なんてほとんど聞かない
採用する会社の立場になれば新入社員がどんな経歴を持ってようが働いてくれればそれでいいと考えてるはず
懲罰解雇とかされてないなら228はびくびくする必要ない
以上は俺の推定にすぎないが当たってるんじゃないかな(w
まあ「違う!」ってレスしてくると思うが
233名無しさん@引く手あまた:03/07/20 22:38 ID:P/4fHVTd
一例として上げておきますが
経理などお金を扱うような職種の場合
採用する側の本音としては
家族構成、生活状況、借金の有無くらいは知りたいですよ。

調査するかしないかは別として。
234_:03/07/20 22:38 ID:SdNk5FtX
235名無しさん@引く手あまた:03/07/20 22:39 ID:s5OHvxqO
まあ経理はそうかもね
236名無しさん@引く手あまた:03/07/20 22:52 ID:RHgy7tUJ
>>229
調査って
就職関係とか雇用関係のサイトを色々見るが、どこも真相は闇の中
っていう表現でお茶をニゴシテイル。
237履歴:03/07/20 22:57 ID:rcTxQQMv
必死だよ。入社後解雇とかってしゃれにならないもんなー。実際何処の人材紹介会社でも中退歴けしてもいいですかという質問には
経歴詐称のことはいわなかった。かいてもかかなくてもというところ・・・予算とかあるんだろうな。
ちょうさはやるところはやるけど、やらないところはやらないとおもいます。
はぁ、悩むなあ。
正直に言うか?ある種賭けだな。正直に申告します、後は御社で判断してくださいって。こんな事で悩むなんて・・・
でも、よくかんがえるとばれるの、これ

238名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:03 ID:s5OHvxqO
調査してばれないで内定もらったんだからばれないだろ
追跡調査するとは思えないし
おまいは仕事のこと考えろよ
釣りか?
239名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:08 ID:wODePUS4
漏れが以前いた職場から転職した人は4,5人いたけど転職先から前職調査で
電話かかってきたと言う話は聞いたこと無い。転職経験あるひとはその辺
聞いたこと無い?
240名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:09 ID:P/4fHVTd
>>238がイイコト言いました
241名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:12 ID:I001O4D+
つーか大手以外そんな面どくせぇ事しねぇって

結果、使えればいいんだし。
役員試験とかそういう時に影響はあるかもしれんが
その時に
「詐称とも取れるがこれは弊社の為に何を施したかご存知の通りです!」
とかなんかわかんねぇけど結果よくなった!って言えばいいってw

実際俺も役員なんてなれないからわからんけど( -_- )ノ・・・
242名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:13 ID:s5OHvxqO
俺はあるぞ 現職で事務所でめし食ってるときにユニマッ○というとこからかかってきた
女の人だったと記憶してる
で、マニュどうり>>224のように答えた
それだけ
243履歴:03/07/20 23:15 ID:dOrieOBQ
ありがとう238
244名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:16 ID:VvF1lOxc
>>229
226です。
外資系コンサルティング会社で人事コンサルティングを手掛けてます。

>>227
応募者が現職の場合でも在籍会社に調査をかける会社も多い。
さすがに内定前に人事部門に直接照会したりはしないけど、
方法はいくらでもある。
雇用調査と気づかれないように調査する方法もある。

現職の応募者の仕事ぶり、退職理由を調査する場合、仕事を一緒に
手掛けた他社の人や、元同僚にインタビューするのが一般的。

ただ本人が辞表提出した後なら、人事だろうが所属部門だろうが、
調査会社が職場宛に訪問してきても、それは覚悟しておいた方がいい。

>>232
犯歴、懲戒の有無、学歴、経済状況、宗教活動も同時に調べるの!
工作員とか懲罰解雇とか言ってるくらいだから学生さんなんだろけど。
245名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:17 ID:s5OHvxqO
がんがれよ
246名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:19 ID:s5OHvxqO
>>244
工作員であたってるじゃねえか!! 
俺もなかなかの洞察力だな(w
247名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:26 ID:knlOlLRM
入社時の契約書の保証欄に適当な人の名前を書いて出しました。
248名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:26 ID:O2TQSe/r
そう。なんか読んでるとどうも意図的に脅したがってるとしか思えない
書き込みが多く見受けられる。
前職調査で電話かけても確認するのは在職の有無とその期間ぐらいだ。
それ以上訊くのは人事では即答できない(勤務態度などは在職時の上司に
訊くなどしなければならない)ことが多いし、電話一本でそんな都合よく
何でもかんでも教えてもらえるとは、かける方も受ける方も思っていない。
その場でイエス/ノーで終わる質問がほとんどだよ。
249履歴:03/07/20 23:29 ID:dOrieOBQ
>>こんさるなの?
ちなみにばれた人って知ってる?それってどうやってばれた?
今後のためにしりたい
250履歴:03/07/20 23:32 ID:dOrieOBQ
よく考えると俺のケースって嘘書いたわけでもないし、
ただ省略しただけ。
あんまり脅すなよ。結構つみのいしきになやんでるんだから
251名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:52 ID:WpBLFobx
就活の合間にでも見て。
きっと良い事あるよ。
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm
252名無しさん@引く手あまた:03/07/21 00:38 ID:YYikUJr1
>>248,249
バレた奴はいっぱい知ってるよ。
まず興信所の調査。
こりゃ当たり前か。

職歴詐称がバレるのは、やはり前職会社への照会。
電話だけじゃない、文書で正式に照会することも多い。
入社日・退職日はちゃんと聞くから詐称してるとバレる。
直前の会社だけに問い合わせるという香具師がいるけど
それは甘い。
履歴書に記載された会社に全部照会するのが普通。

前や前々の会社が倒産したとか申告してくるやつがいれば
人事としては一応、確認はするよ。
それは社会保険事務所ルートでいつでも調査可能だから。
なので勤めていたのに隠蔽して「無職でした」と申告しても
バレる。

勤務態度を調べたい時は、人事経由で在職当時の同僚、
上司に電話や書状が回してもらうのが普通。
入社日とか客観的事実しか答えないと決めている会社
も勿論あるけど、経歴詐称と勤務態度は別次元の話。

勤務態度の評価には人の主観が入るので、あくまで
参考にする程度。

ただ、表面上は依願退職で処理されていても、実は
ヤバイ理由で辞めてるなんて例がいっぱいあるから
そこは必ずチェックする。

隠していた学歴や犯歴がバレるのは、親類縁者、
近所、友人、故郷へのインタビューの時が多い。
253名無しさん@引く手あまた:03/07/21 00:38 ID:YYikUJr1
>>250
脅かすわけじゃないが省略は立派な詐称だよ。
気持ちはわかるけどさ。
学歴詐称は即時解雇の理由になる。
バレたらすぐに辞表出すんだね。
変に取り繕ったり往生際が悪いと、社内調査委員会が設置され
辞表だしても処分を保留され、洗いざらい身辺調査される。
最悪の事態を招きかねないから。

コンサルになる前は某エレクトロニクス・メーカーで
人事マネージャーをやってた。
254履歴:03/07/21 00:58 ID:qBlsIHiV
>>250
もし、入社前に連絡して最終学歴のみかきましたと。
実はと連絡したら・・・。
内定は取り消されるかな?
250の会社ではどう?250が言われた人事担当だったらどうする?ちなみに棒大手
人材紹介会社は相談したらじゃそうしましょうと
と別に法的問題はとわれなかったです。
それで御願いしますということでふつうにえんとりーしてその問題は
それっきり・・・。
255名無しさん@引く手あまた:03/07/21 01:00 ID:7vsr4+Xr
さげ進行でこそこそ脅かすとこにお前の性格がよくでてるな(w
人事コンサル向きだよ(w
社内調査委員会? 
もう少しましなネタでおどかせや(w
まあ 寝るからいいけどね
256名無しさん@引く手あまた:03/07/21 01:17 ID:hNcQYnIW
>>252
あのな、会社なんて星の数ほどあるんだぜ。
単に、あんたの会社か前職でそうしている、若しくはそういう奴を知っているってだけじゃねーか。
どうしてそんな「何処の会社も〜」「必ず〜」なんて自信満々に言えるわけ?

じゃ聞くけどさ、大企業ならともかく社員が数十〜100数十人とかの中小零細企業でもいちいち一人一人
経歴をそこまで細かく調査するわけ?何処の企業でもやっているって言ったよね?
屁理屈じゃないよな。
それに、あんたが言ってる最悪の事態って何?最悪の事態とやらが何だか知らないけど、経歴詐称が
ばれたら懲戒解雇にはなるだろうが、それより大きな事例に至った話なんて聞いたことがないんだが。
257名無しさん@引く手あまた:03/07/21 01:24 ID:7vsr4+Xr
>256
ごもっとも
252のあほコンサルは逝ってよし
ここは2ch いかにDQN企業を晒し、いかにいいとこに潜り込むかをレスしてみろや
あほコン猿さんよ
258リストラキラー:03/07/21 01:27 ID:7KObgCu4
バレてもすぐ解雇にはならんよ。
なぜなら解雇になって裁判やった奴が結構いてな
もう判例がたくさん出ているからないるからな。見てみなよ。
解雇にあたる程の「重大な履歴詐称」とは、刑事犯罪の隠匿や
最終学歴の明らかな詐称(中卒を有名大卒にした)などだよ。
在職期間うんぬんはたわいがない問題だ。
会社側は明らかに損害を受けたということを裁判所に立証
せにゃならん。手間は大変なものだろう。
バレてクビになりそうな時には手段としては、組合に頼んで
「団体交渉」を申し入れ、会社に交渉し、新しい履歴書を
出して謝ってそれで解決だよ。会社(経営者)というのは
大概、多少履歴書をごまかす労働者より嘘つき・陰湿なものだよ。
だから気にするな。履歴書きれいでも仕事ができない奴は
できないから、精一杯がんばればいいよ。
259名無しさん@引く手あまた:03/07/21 01:29 ID:7vsr4+Xr
うーん いいこというなあーー
260リストラキラー:03/07/21 01:32 ID:7KObgCu4
あとは人間というのは、みんな完全ではない。
履歴書も同様で、完全ではないから、誰でも
叩けばそりゃあ、ホコリのひとつやふたつ出るって。
会社というのは、そのホコリのひとつやふたつを
悪用し、解雇・賃下げ・サービス残業を行い
私腹を肥やしているのが現状だろう。
みんなだまされてはいかん。野党に投票すべし。
261名無しさん@引く手あまた:03/07/21 01:34 ID:7vsr4+Xr
うーん ちょっと飛躍してきたかなーーー
賛成だけどね
262名無しさん@引く手あまた:03/07/21 01:56 ID:hSRFYerW
>>254
内定が出てるなら余計な事言わないで黙ってたほうがいいと思われ
別に最終学歴を偽ったわけじゃないので、万が一ばれても大きな問題にはならないと思われ

それと258さんが言ってるように、もしばれても会社が解雇するには「相応の理由」が
必要だから、この程度では「相応の理由」にはならないよ。
ま、会社は「信頼関係が破壊された」とか言ってくるかもしれないが、
何年か勤務したあとにばれたなら、その期間に「新たに信頼関係が築かれた」ともいえる。
263履歴:03/07/21 02:15 ID:stH22h8V
>>260 262
ありがとうございます。
そうですよね。別に嘘書いているわけじゃないし・・。
2浪ってことにもふれられなかったから。
まあ、とりあえず今日は休みなので明日(火曜日)に連絡して
事情を説明してきます。
まあ、とりけしだわな。
264262:03/07/21 02:43 ID:hSRFYerW
>>263
正直だね
俺は余計なことは言わないほうがいいと思うが…
何年か後でなら、もしばれても、仕事の実績もある程度出てればお咎め無しになるだろうに…

まあ、会社によって「今言ってくれてよかった」というところもあるだろうからね
火曜日にどうだったか教えてよ
265履歴:03/07/21 03:11 ID:stH22h8V
>履歴書には書いてないんですが1浪して入った大学を
中退しています。説明します。
正直に、学歴詐称になるなんて思っても見なかった。
最終学歴書いてきかれたらいおうとおもってたのに

まあ、会社によって「今言ってくれてよかった」というところもあるだろうからね

こうなるといいんだけどね。
火曜日報告します
266教えてちゃん:03/07/21 03:26 ID:crwO1+LQ
珠算を3級を3段にしたらやばい?
267名無しさん@引く手あまた:03/07/21 03:36 ID:+0tsp7ka
>>265
経歴詐称を入社前に修正申告した内定者を不問に付したケースはある。

ただアンタが入社する会社は内定を出す前に実施した身辺調査の結果を
本人にチクチクと話して確認を取るという、かなり神経質な会社だから、
折角正直ベースで修正申告したのに、内定取消になる可能性大だね。

最悪の事態の覚悟は必要だけど、このまま入社して、口をつぐんでいら
れる自信があるなら黙っているのも正解の一つとは思う。

ただ258の言ってることは信用しない方がいい。
詐称やって入社し解雇されたのを不当解雇だとわめいて法廷闘争に持ち
込んで勝訴したところで、周囲の数奇な視線を浴びてどっちみち会社
にはいられないし、詐称した事実は世間に知れ渡るから、次に雇って
くれるまともな会社はない。
それこそ身辺調査されれば一生出てくるしな。
裁判で勝訴しても得になることは全くないよ。

ちなみに詐称は解雇の理由になる。
アンタの入る会社が入社後に事態を知ることになれば「十分に相応の理由」
があるとして解雇に踏み切り、徹底的に争うと思うよ。

漏れのクライアントがたったいま、元試用社員と経歴詐称による懲戒解雇
取消の法廷闘争やってるけど、その元試用社員に勝てる見込みはない。
解雇事由は学位の詐称なんだが、別に会社は実害被ったわけでもない。
しかし組合は関与したがらなかったから誰も味方はおらず、アッサリ叩き
出されていたな。

ただ、心機一転転職活動を再開して、そんなに長くない期間で別の内定を
獲得出来る状況なら、事情を話して内定取消になっても考え込まずに
サッサと気持ち切り替えて次の会社を探すことだね。
268名無しさん@引く手あまた:03/07/21 04:04 ID:+0tsp7ka
「履歴クン」の一連の書き込みが自作自演の「釣りネタ」でないことを
願ってるよ(w。
火曜日に「今言ってくれてよかった、入社後、精進してくれたまえ」
と励まされたとかいう、ミエミエの書き込みがないことを切に願う。
269元二浪ですが:03/07/21 04:41 ID:p801Ixg2
仮面浪人は別に書かなくてもいいのでは?
まったくたいしたことないようなきがします。
中退は、最終学歴が中退のときに書くのだと思ってました。
とちゅうの中退は略でもよいのでは?
きになるのは最終学歴で、○○大学と青○学院大学が別だった
ときです。わたしは転職したとき、大学卒業の証明書もってこい
と言われ、そんなのあったっけ?大学にとりにいかにやならんと
おもってたら、実家にあってFAXを提出しました。
中退を略するのはいいけど、大学が別のだったらバレタら
アウトかも。でしょう。
嘘でなけりゃOKという心情的応援です。
270名無しさん@引く手あまた:03/07/21 04:51 ID:+0tsp7ka
>>269

問題は「中退は省略でよい」が2chで通用しても、世間では
通用しないことだろ。

別にやましいところがなきゃあ、ちゃんと書くでしょとなるのが普通。
まあ傷口広げないうちに内定辞退した方がサッパリするんでないかい?
正直に話して内定取消される方が心の傷を長くひきずると思うけど。
271名無しさん@引く手あまた:03/07/21 05:09 ID:snIUa7Z+
最初から詐称しなけりゃいいっていう正論はおいといて
いざというときの対策についてなかなか正しい1つの
答えはないみたいだね。
当たり前か。
272リストラキラー:03/07/21 05:18 ID:7KObgCu4
>267

おっ、なかなか専門的な意見だね。こういうレスがつくとうれしいね。

>ただ258の言ってることは信用しない方がいい。
>詐称やって入社し解雇されたのを不当解雇だとわめいて法廷闘争に持ち
>込んで勝訴したところで、周囲の数奇な視線を浴びてどっちみち会社
>にはいられないし、

勝訴し判決(国のお墨付き)を得たなら堂々と出社するだけだよ。
裁判に勝って定年まで会社に残った労働者なんて履いて捨てるほど
知っているよ。数奇な目というより現実的には会社にとって、
コワモテの存在で誰からも叱られなくなる。非常に居心地いいはずだよ。
その会社が気にいらなければ、更にいい職場を求めてマッタリ
転職活動すればよいだけだ。

>詐称した事実は世間に知れ渡るから、次に雇って
>くれるまともな会社はない。

現実には裁判に訴えられる、ましてや負けたことを
知られることを会社は非常に嫌う。(大企業になればなるほどそう)
うちの組合の連中は会社に対して裁判以上に派手なことをし
みんな再就職していきましたが。。。「転職できなくなるぞ!
経歴に傷がつく」などは会社のお決まりの脅し文句でしょう。
267のいうことは会社の人事部の言い分で現実を無視したものでしょう。



273リストラキラー:03/07/21 05:25 ID:7KObgCu4
>裁判で勝訴しても得になることは全くないよ。

これは全くの大嘘。勝訴すれば、解雇中の給料の
ほとんどもらえるよ。裁判の着手金くらいは
自己負担だけどね。

>組合は関与したがらなかったから誰も味方はおらず、
>アッサリ叩き出されていたな。

これは会社が御用組合であったためだからでしょう。
こういうことはよくある話なのですが、なんのことはない。
そこを脱退して1人でも入れる合同労組(個別加入労組)
に加入し闘えばいいのですよ。
274名無しさん@引く手あまた:03/07/21 05:26 ID:+0tsp7ka
>>271

入社前ならバレても(自分からバラすのか?)内定取り消される
だけだから、実害はないに等しいわな。
むしろ、入社準備を進めていた企業側の実害は大きい。

で、黙って入社して、後に発覚した場合、つまりいざという時には、
即座に辞表書いて逃げるしかないだろ。
言い逃れしてる間に動かぬ証拠を集められて懲戒解雇でも食らって
みろ、後半生はガテン系の仕事にしかありつけなくなるぞ。

詐称やる香具師は、これくらい腹はくくってないとイカンぜよ。
悪事がバレたらサッサと逃げる、これが鉄則。
こそこそ策を弄してもダメだな。
裁判で争えば勝てるなんて勘違いしないことだ。
275リストラキラー:03/07/21 05:37 ID:7KObgCu4
あのなぁ、「懲戒解雇」なんてのはなぁ。会社の勝手ないい分で
そもそも労基署はそんなのは簡単に認めないんだよな。
それと「懲戒解雇」くらうと再就職できないとみんな
勝手に思っているみたいだけど、そんなの嘘だよ。
276リストラキラー:03/07/21 05:37 ID:7KObgCu4
「懲戒解雇」くらって結構いいことに再就職できたのは
結構いるよ。万が一なんかの間違い(DQN会社にありがちだが)で
「懲戒解雇」くらったらユニオンにお入いんなさい!
一ヶ月で撤回!玉砕してやるよ。玉砕した後は「協定書」結んで
再就職の邪魔できない様にしてなるから何も心配するな。
万が一、会社が邪魔してきたら「損害賠償金」請求できるぞ。
277名無しさん@引く手あまた:03/07/21 05:41 ID:uqz3hiEU
だから、会社は「温情」で自己都合に持ちこもうとする・・・・・・。


前いた会社で、商品横流していた奴を「若くて前途ある」という理由で
自己都合で辞めさせていた。結構な額だったが、公表した時に評判
落ちるのを考慮した結果だとか。
まぁ詐称くらいだと面倒なのでおいてくれるかもね・・・・その後どうなるかは
分からんが・・・・・。
278名無しさん@引く手あまた:03/07/21 05:57 ID:uqz3hiEU
ちなみに、リストラの口実に使われるってのがあったけど、本当にリストラの
話持ち出された時にそれを言われた奴も知ってる。
ただし、表向きの理由は職務怠慢とかで渋った時に持ち出されたとか・・・。
279名無しさん@引く手あまた:03/07/21 06:54 ID:+0tsp7ka
>一ヶ月で撤回!玉砕してやるよ。玉砕した後は「協定書」結んで
>再就職の邪魔できない様にしてなるから何も心配するな。

カネやるからといわれても、オマエみたいな厨房に頼むヤツ
はいない。とっとと失せろ共産党員め。
280名無しさん@引く手あまた:03/07/21 07:03 ID:XUswRxRV
履歴君もそうだけど、ビクビクしてないで、バレたら「はい、嘘ついてました。
申し訳ありませんでした。」と言って万が一引き止められても去る覚悟でいれば
いいと思う。会社はそれで訴えたりすることはないし、懲戒解雇扱いになった
としても別にそれで牢屋に入ったり一生就職できなくなるわけでもないんだから。
変にしがみつきたいと思うからビクビクすることになるんであって、
まぁしがみつきたいと思うから詐称しちゃったりするんだろうけど。
後ろめたさに耐えられないと思うんだったら、何らかの理由をつけて内定の段階で
辞退して正しい履歴書で就職活動やり直した方がいいと思うよ。
その方が経歴にも傷はつかないし。
「嘘ついてましたが雇ってもらえますか?」的な甘ったれた態度はダメだと思う。
そんな卑屈な態度は企業にも好まれないし、雇ってもらえたとしても負い目があり
マイナスからのスタートじゃん。
281名無しさん@引く手あまた:03/07/21 07:26 ID:HyGbGObk
本当なら詐称すると決めた段階でリスクは自分で背負う覚悟をして
嘘つくんなら嘘つきとおす度胸が必要なんだろうな。
こういう便利な匿名の掲示板なんかあるとあーでもないこーでもないと
他人に相談して他人に決めてもらいたくなるんだろうけど。ここで相談
せずにはいられないって段階で詐称するにはちと器が小さいのかもね。

282元二浪ですが:03/07/21 12:40 ID:p801Ixg2
すべては自己責任なんですな。
早大サークルのレイプ犯は、履歴書つらいなぁ。って、そんだけ
ひどいことしたんだから。
283名無しさん@引く手あまた:03/07/21 12:45 ID:8wOhVeCR
自己申告しなきゃばれない?
284名無しさん@引く手あまた:03/07/21 12:52 ID:7vsr4+Xr
>283
何回同じ事を聞くんだよ
会社によって異なる
調べるところは調べる  だから自己申告しなくてもばれるときがある
調べないとこは調べない だから自己申告しないとばれない
人材派遣とかはばれやすいみたいだね(商品だからね)
俺の会社はばれないよ 前職に在籍確認するだけだからね 学歴も調べない
よってやり放題
要は面接のとき、いかに好印象アンドスキルそして会社のために役立つかを語れればOKですよ
285元二浪ですが:03/07/21 12:54 ID:p801Ixg2
中退の理由聞かれたとき、どう答えます?
うそつくしかないよなぁ。
286名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:01 ID:7vsr4+Xr
まあ「貧乏で・・・」が一般的だよな
怪我とか病気はマイナスになるだろーな(事実でも)
会社の部長の話だけど
「音楽やってました! プロになるため辞めました!!」
ってヤツがいて、経験者を押しのけて採用にしたそうです(w
後日談はわかりませんが、僕も採用したかもしれません
どうせ中退のところは聞かれるんだから逆にアピールポイントにすればいいと思いますよ
287名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:08 ID:7vsr4+Xr
あ、ごめん
ここ詐称スレでしたね 
省略して高卒にしといたら?
中退より高卒のほうが好感度高いですよ 
突っ込んだ質問が嫌ならしょうがないしね
ま、僕のとこでは学歴・・・はっきりいってみてません
面接のとき本人に聞いておしまいです(w
288名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:25 ID:+/wnTSYL
ばれるときはばれる。ばれないときはばれない。
まあ、しょうがないよなあ。
定年は60才。
履歴書も最終学歴のみ書きました。と。
覚悟決めなきゃ・・。
誰かに背中押してもらいたいんだよなあ、やっぱり。
知らなかった事とはいえ・・・。
人材紹介会社もエントリーシート訂正したときにとめろよなあ・・・。
これで私も犯罪者予備軍か・・。

ちなみに正直に言った場合、貴方が人事担当者だったらどうする?
不問にする・・・?
ちなみに僕が以前いた会社では入社後の調査らしきもので3日くらいで
首になった女性がいました。
比較的小さい会社はやらないみたいですね。
289名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:26 ID:lVX/+xb7
>中退より高卒のほうが好感度高いですよ 

そうなんだよ。
中退はイメージ悪い。
だから、285が「実は・・・」と告白すると、意図的に
隠蔽していたとしか解釈されないんだよ。
「最終学歴だけ申告すればいいと思ってました」という言い訳は
たぶん通用せんと思うぜ。
内定出す前に詳細な身元調査するDQN会社なんだからさ。

中退理由を聞かれるし、当然、中退理由が申告通りなのか再調査
されると思う。
会社が恐れるのは、何かトラブルを起こして中退したのでは
ないかということ。中退にもいろいろあるからな。
290名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:33 ID:+/wnTSYL
中退=滑り止めだったため。
転職回数多い・・・。
省略したくなるだろ。だって辞め癖の駄目押しに見られうと思ったので。
自己責任だよなあ。
履歴書出すときは開き直ってたけど、いざ内定もらうとやっぱりね。
ああ、この会社調査するんだって恐怖心が・・・
291名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:37 ID:7vsr4+Xr
>288
犯罪者予備軍って・・・
考えすぎですよ(w
あなたが会社で何を為すかの方がはるかに重要です

正直に言ったとき・・・
僕の会社では社長までいきます
で、社長がどんなヤツ?と聞きここでカイーコするか決めるそうです
本人が応じないケースは今までないので知りません すまん
で、僕らは「言わなきゃばれないのに・・・ばかだよなー」
と噂してます(3日でわすれるけど)
後 会社規模は関係ないですよ
当方業界10位ですが、入社後の調査? ありえねー(w
人殺しとか着服で無い限り別に大丈夫です(w
292名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:39 ID:lVX/+xb7
>人材派遣とかはばれやすいみたいだね(商品だからね)

数年前、とある大手人材派遣会社がSIに派遣したスタッフに
オウム信者が紛れ込んでいたため、以降出入り禁止になった。
その人材派遣業者はその事件後は身辺調査を担当する、警察
OBを雇って登録スタッフが就業開始する前に職歴、犯歴調査を
やっている。

自衛手段だろけど。
293名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:10 ID:lVX/+xb7
>>288
告白が入社前なら、多分内定取消だろう。
本人に経歴確認したのに、何でその時に言わなかった?つー話になる。

入社後なら、人事とか現場の所属長の一存で不問ということはまず
あり得ない。どういう処分を下すか正式に協議されるのが普通。
詐称は重いネタだからな。試用期間中なら解雇だろ、恐らく。

それが恐ろしいなら、その会社で働いている間は黙ってること。
負担になるなら、内定辞退して次の会社探すんだね。
「正直に詐称を告白しに来ましたんで内定取り消さないで下さいね」
という態度では、どこの会社も怒るって。

ちなみに5年前だけど、ウチの会社でも大学中退を隠して最終卒業
大学だけ申告して入社したヤツがいた。
たまたま中退した大学の同期が社内にいてバレたんだ。
中退理由は大した話ではなかったんだけど、隠蔽していた事実は
重いということで、依願退職扱いだけど、事実上クビになってた。

業界10位以内、売上1200億円、従業員800名の会社
だけど、この事件があるまでは身元調査はやっていなかった。
しかし、この詐称事件がキッカケで新卒、中途を問わず
内定者全員を興信所使って調査することになった。
企業側も詐称されると受けるダメージが大きいんだよ。
294名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:20 ID:+/wnTSYL
やっぱり甘いよなあ。
多分そうなるよなあ。
5年いても首!!
大学が同期、前の会社の同僚、上司

何でそのときに言わなかったってなるわな、やっぱり

もう内定受諾書にサインしたし。
ちなみに何処の会社?業界は?
295名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:20 ID:7vsr4+Xr
>293
また脅しですか・・・(w
仕事で大学の話するなんていい会社ですね(w
288さん 脅して楽しい? 
>しかし、この詐称事件がキッカケで新卒、中途を問わず
内定者全員を興信所使って調査することになった。
企業側も詐称されると受けるダメージが大きいんだよ。
興信所調査・・・まったくつかえません(w
履歴書から推測するほうがましです(w
ダメージ? ありません(w
使えるヤツが辞めるほうが痛いです(w
経理なら知りませんが


296名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:29 ID:+/wnTSYL
興信所調査ってたいていどこまでやるの?
正直調査しましたって言われた内容にはどうかんがえても
興信所使っただろって思われる内容が・・・
そう考えると向こうも知っててあえて問題にしなかったのかも・・・
297名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:30 ID:7vsr4+Xr
>294
もういい加減覚悟きめろよ
悩んでるんだろーなと思いマジレスしたけど
そんなビクビクするなら初めからするなよ・・・・
ちょっと情けないよ! 男だろ
298名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:35 ID:lVX/+xb7
>興信所調査・・・まったくつかえません(w
>履歴書から推測するほうがましです(w
>ダメージ? ありません(w
>使えるヤツが辞めるほうが痛いです(w

随分平和な会社だの。
社会はそんなに甘くないぜw
299名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:41 ID:Nx20EAuW
>>298
>使えるヤツが辞めるほうが痛いです(w

この一言がミソかな・・・・使える奴(自信ある奴)はそもそも詐称なんて
小細工使いそうに無いw
300名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:47 ID:lVX/+xb7
>>296
調査項目は会社によって違う。
中退履歴は本人の申告がない限り事前には調べようがないから、まず把握して
いないと思う。

ただ興信所使うなら、職歴、犯歴、借金、宗教、組合活動、人物評価、
退職理由、暴力団関係、近所の評判くらいは調べるよ。
301名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:52 ID:7vsr4+Xr
>298
おかげさまでマターリしております(w
>296
しょーがねえヤツだな 項目だけ列挙しといてやる
ちなみに俺の会社で前に依頼し、あんまりにもつかえないので(金の割にたいしたことない)取りやめになったやつだ
社長いわく「この程度で金とるのか!!」だってさ
@思想・宗教(思想傾向・居住地傾向・組合経験・家族活動家・政党活動・宗教)
A素行(金銭観念・賭け事・不良者交友)
B健康(状況)
C性格(長所・短所)
D趣味・スポーツ・免許資格
E家庭(家族状況・住居)
F学歴
だ このとき・・・卒業については本人以外の照会はしておらず現況では判明しない・・・
だとさ(w
そんな報告で金取る気ですか?と俺でなくても聞きそうだ(w
302名無し:03/07/21 14:56 ID:zhNr7AUb
さすがに年齢詐称はねーか。
えへへ。
303名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:58 ID:7vsr4+Xr
えへへ・・・
それはさすがに・・・無理だろう・・・
まあやってみろ(w
304名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:59 ID:O3pmZDPM
>296
>正直調査しましたって言われた内容にはどうかんがえても
>興信所使っただろって思われる内容が・・・

「どう考えても興信所使っただろって
思える内容」とはどんな内容なの。

たぶん、これが入社前に正直に告白して
あとは沙汰を待ちますと言うのか、
黙って入社するのか、を決める決定的な
材料になるんじゃないかな。
305名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:01 ID:O3pmZDPM
>301
よっぽどトンマな興信所使ったんじゃないの?
あとカネをケチったか?

調査項目は一般的だけど、内容は興信所に
よってピンキリだからな。
306名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:02 ID:STjGkWcy
最終学歴に偽り無ければ人事ではそう問題にならんよ。

ただし発覚時(どうやって発覚するか謎だが^^;)に相当
使えない人間との評価であれば、それを理由にほっぽり
だすかもしれんけどね。

一応大手スポーツメーカーの人事だが、犯歴隠される事
に比べりゃ最終学歴に至る過程なんぞそう問題無いです。
307名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:05 ID:q/SqrNbK
>296
ありがとうございます。
どうもばれてないみたいだ
308名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:07 ID:Ee0ytV1N
漏れの本当の経歴って、あまりに異常で詐称みたいなんだよな。
詐称して、もう少し普通の経歴をつくろうかなw。
309名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:11 ID:q/SqrNbK
>304
職歴、あとは2、4、5、6恐ろしく詳しく知ってた
>306
入社前に申告あったら306さんの会社の対応は?

会社に寄るだろうな、
310名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:13 ID:O3pmZDPM
>302
ところが年齢詐称するやつ、結構いるんだよ。
あと借金の調査されてバレないように誕生日を
若干ズラして申告するヤツもいる。

バレないと思ってるみたいだし、バレて元々
と思って平気で入社してくるヤツも多い。
入社前に身上調査するのは正社員雇用の場合だけ。

当方、大手GMS。
パートのオバチャンはともかく、契約社員、嘱託社員
まで含めたら詐称が最もはびこっている業界。
なので詐称が発覚したら、一切の例外なく懲戒解雇している。
不当解雇だと逆ギレした馬鹿者なんていないな。
311名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:15 ID:q/SqrNbK
>306
そう!!俺の経歴ってどうやって発覚するかがなぞなんだよねえ。
不安要素一杯有り。
312名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:19 ID:Nx20EAuW
あんがい、同僚とかに口滑らしたのがめぐりめぐって人事の耳に入った
ってのかもw
313名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:26 ID:q/SqrNbK
どう考えてもそれしかない、ていうかそれだけが不安
314名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:30 ID:O3pmZDPM
>311
同業他社からの転職を繰り返していると、ありもしない
噂話が飛び交う。狭い業界で人の出入りの激しい業界なら尚更。
タレ込みでバレることが多いね。

隠していた職歴の会社の、かつての同僚が転職で入ってきて
バレたなんてお粗末な話もよくある。
315名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:49 ID:O3pmZDPM
>309
多分ね、経歴に疑問があったんで普段より詳細に調べたんだと思う。
なぜそう思うかというと、本人にその調査結果を詳細に話して
ダメ押しで確認してるから。
調査自体は珍しい話ではないけど、それをわざわざ本人に確認する
なんて初めて聞いた。
まして2,4,5,6の調査結果を本人に確認するなんてあり得ないよ。

調査結果を本人に話して、本人が気分害して辞退するなら、それも
良しということだったんだと思う。キツイ言い方ですまんが。

人事の「全員にそうしています」というコメントは多分方便。
そもそも経歴に疑いを持たれているわけだから、正直に告白すれば、内定取消。
信用ならねえという理由でな。

あとさき考えずに、ともかく入社したいのなら黙っておく方がいいよ。
人材会社使ってるなら、内定取消されると回状や通知状が回るから、
無用のトラブルは避けたほうが利口。
316名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:49 ID:q/SqrNbK
入社前に告白して沙汰をまとう。
やっぱりばれるわ。
多分
317名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:54 ID:7vsr4+Xr
>316
結局それかよ・・・
チキン野郎だな おまい
マジレスした俺がバカだったな(w
一生びびってろ ばーか
318名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:56 ID:q/SqrNbK
今回は人材会社は通してません。
ただこれって人材会社からそれほど問題になりませんって
アドバイスされたんだよなあ
つくづく悔やまれる
319名無しさん@引く手あまた:03/07/21 17:32 ID:MJKiTAYi
>>316
沙汰を待つってことは、許してもらって、何もなかったことにして
もらって入社出来るかもしれないって微かな期待を持ってるわけだ。
それは相当に甘い。

7月末出社なんだよね。あと1週間。もう会社は準備整えてるから、
今さら告白したら、内容が内容だけにさすがに怒ると思うよ。
内定取消なんて当たり前、前の会社や前の前の会社にも通報されるだろう。
(こういう事件での通報例はかなりある)
そうなりゃ、友人、知人まで失うよ。

まあ黙って入社するんだな。
心の負担に耐えられないからとりあえず告白しようなんて、相手の迷惑を
顧みない最低の行為だよ。
入社後におびえなきゃならんのは自業自得じゃん。

一旦入社して、すぐに転職活動を再開するか、でなきゃ単に告白するんじゃ
なくて内定を辞退するのが筋だよ。

ま、詐称ってのは確信犯なんだから、こういうリスクを伴うってことだ。
それに耐えられないなら詐称なんて止めろ。

一連の書き込みが釣りネタでないことを祈る。
「告白したけど許してくれました」なんて書き込みがあったらミエミエで笑う。
320名無しさん@引く手あまた:03/07/21 17:50 ID:eKSlDS3I
何も言わず辞退するか、黙って働くか?
どっちかだな。

リスク覚悟だったんだけどね。7月末出社なんだよね。あと1週間。もう会社は準備整えてるから、

今さら告白したら、内容が内容だけにさすがに怒ると思うよ。
>内定取消なんて当たり前、前の会社や前の前の会社にも通報されるだろう。
(こういう事件での通報例はかなりある)
そうなりゃ、友人、知人まで失うよ。

→言い過ぎ
職歴削るほうがよっぽど詐称だろ!!
それやらなかったぞ

もしかしたら入社できるかもしれないって思ってました。
自分でも虫がいい刈って思ってます。
誓約書も書いているわけだし。

しかし、他の人たちってよく罪の意識にたえて普通に働いているよね。
やっぱり最後は開き直りなの?

321306:03/07/21 18:24 ID:oE1PT6SQ
そう問題でもないからだまっとけって。

本人から申告されたら、人事としては動かざるを得ないんだから、
「まーいーや」っていってくれる所なんて無いよ?
今はビビリはいってるのもわかるけど、入社してしばらくたったら
俺は何で悩んでたんだろな、って思うようになるから。
322名無しさん@引く手あまた:03/07/21 18:36 ID:NMhb0AtB
>他の人たちってよく罪の意識にたえて普通に働いているよね。

罪の意識なんてないさ。
それとな、職歴詐称と学歴詐称は同罪だよ。

こないだ面接に来たヤツの履歴書が変だったので
突っ込んだら
その場でアッサリ詐称がばれた。
顔色変えずに人材会社に詐称しろ、問題ないと言われた
とかいってたよ。

人事が人材会社に通報したらしいけど、
後で聞いた話では、ソイツの手配書が主な人材会社に
回されたそうだ。

そういうことになっちゃ元も子もないから黙って辞退するのがオススメ。
323名無しさん@引く手あまた:03/07/21 18:40 ID:o+gx7jqd
>321
学歴詐称ってあいまいだよな
いろいろ調べてみたけど最終学歴のみでいいとか・・・。
仮面浪人はプラスになるのであれば書いてもいいけど何て書いてあるし。
ケースばいけーすってことか。
まあ、詐称は詐称ってことで
324元二浪ですが:03/07/21 18:57 ID:p801Ixg2
履歴さんの就職先の規模は?
でかくてまあまあなところなら黙っていたら?
わたしは二浪・二流・ニぷー太郎で、その会社にはいって、
同僚の結婚式で、これをばらされ大笑いでした。
おまけに技術力もありませんと、落ちがついて(笑)
ま、6000人規模のいい会社だった。きつかったけど。
その後、年収はあがったけど、30人くらいの会社に
転職したら、試用期間の営業マンが社長から、お前は
メールを読めという指示も守れんのか、と逆鱗にふれて
クビになった。
 小さいところは、社長と近いので、いきなりくびかよ
と思ったもんです。
 履歴さんの会社がいいとこなら、しがみついて実力を
みせつけてやれ。
 ていうか、内定もらうのたいへんでしょ。
二浪の俺が断言しても人事がどう判断するかだが、
とちゅうの大学中退のみの隠しなら、まったく問題ない。
 スタンフォードでて三菱電機で二年くらい修行しろ。
って、その交渉していた相手がいきなり○hooBBにスカウトされて
担当がかわったときは驚いた。
 スカウトされるくらい実力つけろ。おれもつけたい。
325名無しさん@引く手あまた:03/07/21 18:59 ID:VlhGLKZv
ばれたら公聴生として、公開講座などの授業に出ていた。
これなら書く必要ないだろ。
きかれたら答えようと思っていた。
どう?あやしい
どのみち10年近く前の在籍証明なんて調べ様がないもんナ
326名無しさん@引く手あまた:03/07/21 19:04 ID:VlhGLKZv
>324
1000にんくらいです。
今までに比べるとかなりおおきいです。
おっしゃるとおり入るの大変でした
ちなみに元2浪さんはなんか詐称した事ある?


327元二浪ですが:03/07/21 19:27 ID:p801Ixg2
>326
詐称したことはないです。しかし履歴書を正確に
かくと、2,2,2のぞろめの空白期間があるので、
まあしょうがないかなと、昔のことだ。
 ユー民は言った。時は親切な友達だと。
 朱鷺は日本の国鳥だ(ちがうかも)

いまのところもマジでリストラやっているので、
転職話題は他人事ではありませんな。
すでに同セクションの2/3が解雇されているのだ。
328名無しさん@引く手あまた:03/07/21 22:00 ID:4vM3qyJm
>どう?あやしい
>どのみち10年近く前の在籍証明なんて調べ様がないもんナ

めちゃくちゃ怪しい。
30年前でも十分調査可能だよ。
おまえホント考え甘いよ。
黙って入社して試用期間にバレて
懲戒解雇だな。
その時はまたこのスレに泣きに来いや。
329元二浪ですが:03/07/21 22:50 ID:p801Ixg2
人は神か悪魔か。このスレは。
ジャン・バルジャンの盗んだ銀の燭台を神父が、
ああ、これはこの人にあげたものです。と、いうか、いわないか。
ひとごろしじゃないんだから、きらくにいけば。

悪かった時は、大学中退くらいで、キャンセルかよって。
だが、また悩むところは、内定までの道のりがいかにきびしかった、
かだろうな。本人としては。
330名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:28 ID:7vsr4+Xr
>30年前でも十分調査可能だよ。
そんなの調べてどーすんだよ ひまな会社だなあ
求職者の皆さんへ
わが社の人事ではあなたがどこの大学を出ようが大学でどんな生活をしてたか
全く興味ありません
あなたが何をしてきたか、何ができるかのみ興味があります
ここに価値観をおかない会社はDQNか、人材屋のみです
とりあえず悩んでないで応募しれ!!
331名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:34 ID:0yVvFbfK
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
332名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:47 ID:BjKo+Kmf
 経歴詐称なんて、IT会社の詐称に比べたら
 かわいいもんジャン。

 
333名無しさん@引く手あまた:03/07/22 00:55 ID:EKY/kYnd
結局「自分はどういう責任を負いたいのか」って事じゃないか?

・嘘をついたから正直に話して内定取り消しという形で責任をとりたい

・嘘をついた以上ばれるまでとことん働き、懲戒解雇という形で責任をとりたい
334333:03/07/22 01:02 ID:EKY/kYnd
補足だが、内定の段階ならあっけなく内定は取り消されるものだが、
一旦正社員になれば解雇するにはかなり制限が出てくる

学歴詐称は懲戒解雇理由にはなるが、最終的に解雇するかどうかは会社の判断だろ?

あとは本人の認識だよね
はじめから詐称するつもりだったのか、書く必要がないと思っていたのか
まあ、事実は事実なんだけどさ

俺は黙ってればいいと思うんだけど
335名無しさん@引く手あまた:03/07/22 01:12 ID:FDNrH8RN
セクハラ被害に遭ってもみ消す為に不当解雇された会社を
経歴として書けと言われても...
思い出したくない過去を忘れて新たに出発しようとしてるのに
どうやって知ったのか、噂を広められてこんな気持ち悪い連中に
知られてるのかと思うと気味が悪いです。

親しい友達でさえ知らないことを、仕事以外では関係無い会社の
権力者が知っていることがとても気持ち悪いんです。
また同じことをされるとも限らないし、脅されるかもしれない。
自分達の一方的な都合しか考えて無い。
こっちは相手のこと名前、大体の年くらいしか知らないのに。

ストーカーなんじゃない?興信所なんか使って仕事以外のことまで
知りたがる採用担当って。のぞき魔。一方的。
336名無しさん@引く手あまた:03/07/22 01:27 ID:fJZMc/ZO
>>335
>ストーカーなんじゃない?興信所なんか使って仕事以外のことまで
知りたがる採用担当って。のぞき魔。一方的。

半ば都市伝説化しているが・・・・それでも、ストーカーになってる面接官ってのは
女がらみだと良く聞かれるな。其の点ドウよ、このスレに良く出入りしている
人事担当者のみなさん?ww
337名無しさん@引く手あまた:03/07/22 01:29 ID:04twuiwa
ないない(w
338名無しさん@引く手あまた:03/07/22 01:31 ID:04twuiwa
が、女性の場合つい膝小僧あたりに視線が・・・・(w
すまん
339名無しさん@引く手あまた:03/07/22 22:12 ID:k85uQSg5
で、206の履歴さんは今日は結局どうしたのかな?
正直に話したのか、黙ってたのか?
情報キボンヌ
340名無しさん@引く手あまた:03/07/22 23:42 ID:mzB5LiJ2
>>339
玉砕して寝込んでいるんじゃないの?
341名無しさん@引く手あまた:03/07/24 00:20 ID:nWZKq3Wz
ネタだったのかな?
342名無しさん@引く手あまた:03/07/24 01:38 ID:ULoMYIJf
数日前からネタを振っておいて「許してもらえたよ」と
やるつもりだったんだけど、ネタバレバレで集中攻撃されて撃沈だな。
343名無しさん@引く手あまた:03/07/24 12:23 ID:gtlUJp4F
去年一年プーをバイトしてたって言ってたらバレルんですか?
344名無しさん@引く手あまた:03/07/24 15:21 ID:o8S/tQe1
ばれないんじゃない?
バイトなら調べないでしょ。
345名無しさん@引く手あまた :03/07/25 02:23 ID:P2wscXKn
いわゆる業務請負会社で働いているんですが、業務ごとの期間をゴマカス
のってバレルンですか?
346名無しさん@引く手あまた:03/07/25 10:05 ID:QBKx0VSQ
シスアドやMOUS上級や簿記2級か3級程度あたりは
持ってないのに書いてもばれないですかね? 
347名無しさん@引く手あまた:03/07/25 16:43 ID:lQByCjfP
>346
それ相当の能力はあるの?
話題にでたとき困るのは自分だよ。
いざ仕事って時に、できないとあれだし
書いても仕事もらえるとは限らない。未経験ならなおさらね。
それよりも実務経験をアピールしたほうが得。

実務経験に勝る資格なし。
348名無しさん@引く手あまた:03/07/25 19:51 ID:l0vN2UDM
>>347
能力はあると思います。
特にMOUSは受験料が高いのでごまかそうと思っているのですが。
会社で資格の有無を調べたりしますか?
349名無しさん@引く手あまた:03/07/25 21:14 ID:aygXodC4
>>348
347ではないけど、私は実際にMOUS、シスアド持ってますが、そんなに重要視される資格ではないですよ。
348の内容から察すると、348さんは事務系希望だと思うんですが、面接では「ああ、PCは問題なく使えるんですね」と言われる程度です。
ですが、資格欄に書いてあると、おかげさまで、PCスキルについては突っ込まれません。
て言うか、どこの会社に行ってもあえて人事のおじさんたちはPCの話を避けてる感じがします。
ちなみに資格の有無は調べられたことはないです。
350名無しさん@引く手あまた:03/07/26 11:48 ID:rmWKr/A8
履歴書の学歴欄に行ってもいない専門学校を
書いたらまずいですか?
351名無しさん@引く手あまた:03/07/26 12:04 ID:bxYrTLhQ
>350
まずいかまずくないかと言ったら、100%まずいでしょ。
ただ、要は書いてもばれなきゃ良いわけで、
その専門学校の概要や授業内容を徹底的に調べて、
そのことを聞かれたら、何でも答えられるように準備しておけば、
大丈夫じゃないの。
352名無しさん@引く手あまた:03/07/26 14:26 ID:0m4sQ0ww
履歴書なんて志望動機などを含めると嘘の塊のようなものと思いますが、資格や学歴の詐称はマズいでしょ。
いくら同等のスキルがあるといっても人としてどうかと思う。
素直に「資格はありませんが実務経験があります」とかいって、作品などを送付または持参してアピールしたほうが熱意は伝わると思うんだけど。
353名無しさん@引く手あまた :03/07/26 20:06 ID:T/A+HSnu
履歴書送るとき、封筒どうしてる?
大き目のやつに折らずに入れるか
折って入れるか…。
みんなどうしてる?
354名無しさん@引く手あまた:03/07/26 20:14 ID:xwrT4yF+
353
君は横並び教育された人のお手本のようなひとだな。
そんなの自分のやりやすい方でいいだろ。折っ手だダメならまっすぐ、
まっすぐでダメなら折る。それでいいじゃん。
355名無しさん@引く手あまた :03/07/26 20:15 ID:T/A+HSnu
どっちでもいいのか?
356名無しさん@引く手あまた:03/07/27 02:26 ID:EMcs5utC
>>353
普通折るでしょ?
切手代かかるし
357名無しさん@引く手あまた:03/07/27 05:57 ID:7E9FanFG
>>352
履歴書段階でハネラレルのに何を言ってるのか
面接まで行かないと
358名無しさん@引く手あまた:03/07/27 06:06 ID:1MNW+iXL
>>357 履歴書段階でハネラレルのに何を言ってるのか

あえて突っ込ませてww
○書類選考段階
×履歴書段階
359名無しさん@引く手あまた:03/07/27 06:15 ID:7E9FanFG
ハネラレまくってテンパッてる・・・w
360名無しさん@引く手あまた:03/07/27 06:33 ID:1MNW+iXL
>>359
そか・・ガンガレ!!
361名無しさん@引く手あまた:03/07/28 12:28 ID:AhiTfi17
履歴書の書き方が少しでも間違ってるとハネられる、とウチの学校の就職指導の先生がいってたな。
もうずいぶん前なんだけどさ。
「少しでも」というあいまいな言い方が非常に困るんだよな。

362名無しさん@引く手あまた:03/07/28 13:07 ID:r9vWvLUV
少しでも間違ってるとハネられる

つまり、些細な間違いがあってもダメ、ってこと。
間違いがあったらイカンのだよ。

あいまいではないぞ。
363名無しさん@引く手あまた:03/07/28 13:23 ID:fvbhS3Bj
じゃ、使い込みして懲戒解雇になったってことも
書かなきゃいけなの?
364天職ーーーでーー:03/07/28 18:19 ID:CfiX/q+q
前前職で人事をやってました。従業員300人くらいの会社ですけど中途採用で調査とかは、
してませんでした。退職者の採用の件でという電話は、たまーーーーにありましたが特別
問題なかったですか?というくらいでーーーー前職は、2部上場の会社で人事に同級生いた
けど職歴とかは、調査しないっていってた。そのために試用期間があるし多少のこまかし
なんかだれでもやってるでしょう。ただし社員3000人くらいの会社は、どうかなーー
365名無しさん@引く手あまた:03/07/28 21:28 ID:AhiTfi17
株式会社なのか(株)くらいも大目に見ません。
かといって2行にわたって○○○○○○○○○○○○○○株式会社 退職なんて書いてもいけません。
じゃあどうすればいいのかなんて考える阿呆はいりません。


ちなみに履歴書は手書きが基本です。
366名無しさん@引く手あまた:03/07/28 21:49 ID:+Zv72rQG
じゃぁ、かかねーよ
367名無しさん@引く手あまた:03/07/31 17:29 ID:agYF3h48
>>364
従業員300人規模でも前職調査をほとんどしてなかったのか
これが事実だね
規模とかじゃないんだね
368名無しさん@引く手あまた:03/07/31 17:42 ID:X4xImLmX
今、経歴調査する会社など、実質はほとんどありませんよ。
調査させるには50万円近い費用が必要になるので、会社側も廃止してる
ところがほとんどです。
会社にとって、経歴詐称は最近では重要な問題ではありません。
重要なのは、採用した人物が会社に利益をもたらすかどうかなのです。
ここ数年、履歴書で判断出来ない部分を重要視している企業が多いはずです。
369名無しさん@引く手あまた:03/07/31 20:02 ID:DWWrLeGA
>>368
公務員の経歴調査はどうなんでしょうか?警察官は当然としても、市役所、町役場
は、やはり内定者には経歴調査はするのでしょうか?教えて頂けないでしょうか?
お願い致します。
370名無しさん@引く手あまた:03/07/31 20:59 ID:L5cot4Vp
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
371名無しさん@引く手あまた:03/07/31 23:56 ID:D1IKAyls
>>368
アホ。
50万円もかかるわけねえだろが。
廃止する会社なんてあるどころか増えてるんだよ。
オマエは真性厨房。

>>379
公務員のランクによる。
372名無しさん@引く手あまた:03/08/01 02:12 ID:EwaMmrbF
>>379は責任重大
373ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:01 ID:cG/2A+oH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
374名無しさん@引く手あまた:03/08/03 20:41 ID:QCG7/fwk
うぜーんだよ、ゴルァ!

                _                      Λ_Λ  Λ_Λ
               ̄   ̄                    (  ・3・)(; ^^ )
        . '            ヽ
       /                                    //
      /                                  //
           ,-( ヽ         i               /
    /       メ、ヽ ヽ          |               /
          /  ヽl  |        |            /
        /    // /        !          ,
       /Λ_Λ// /
     / ( ´∀/ /
    /   γ    /         /
  θ     ヘ    |        /
         )   |       ,
         /     |
         /  ヘ   |   /
        i  / |  |  /  /   , '    _/  |l
       /  /   |  |    し'   /      / ̄/
      /  /.  /  |       (   _   /  /   〃,
     (  /   /  l =〔~∪ ̄∪ ̄ ̄〕て ̄          /
     し'   /__)= ◎――――◎

375名無しさん@引く手あまた:03/08/04 18:22 ID:HnkHVUXY
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
376名無しさん@引く手あまた:03/08/04 18:26 ID:mwxDKRT0
経歴調査っていうよりも前の会社に退職理由なんかを確認するってのは茶飯事なのかな?
377名無しさん@引く手あまた:03/08/05 01:22 ID:ITspcO/M
ハローワークではそんな調査はしない様、企業に案内している。
求職者から、やられたという苦情が来たら、次から求人受け付けないって。
あと短期の職歴も何から何まで書かなくていいって言ってました。

今は無きTechB−ingには全く逆のこと書いてあったね。
だんだん薄くなってついに消えたけど(笑)
378名無しさん@引く手あまた:03/08/06 01:24 ID:URpf64rA
>>376
聞いても答えない総務が多い。だってウザいし

>>377
職安で求人出してる時点でもうアレだろ

ただし出来て間もない会社や試しに出してるまともな会社も以外に多い。
379名無しさん@引く手あまた:03/08/07 01:19 ID:MsuLTViC
>>378
TechB−ingの求人なんてほとんど毎月同じだろ?
職安にも同じ求人出てたし。
ヘボイ求人も金出して募集すりゃわんさか選び放題って調子に乗ってる
会社ばかり。

勘違いが自身満々で斜になって威圧してる顔写真(笑)吐き気がした。
380名無しさん@引く手あまた :03/08/07 18:42 ID:yDlu/hLC
社会保険があるから、経歴詐称なんて普通は無理でしょ。
せいぜい、3社を1社にまとめるぐらいかと。

大学卒業して3年間ほどコンビニとかのぬるいバイトしかしてこなかったけど
派遣で色々仕事してましたって詐称する分には全くバレないよね?
派遣なんてバイトに毛が生えたような認識だろうし、一々確認とるとも思えない。
381名無しさん@引く手あまた:03/08/08 00:35 ID:fA7+NRTu
>>380
 バイトのはずが、勝手に派遣出されたと・・・いう経験があるんですが。
 もちろん、社保は入ってなかったのでお〜け〜です。
 かきませ〜ん。
382名無しさん@引く手あまた:03/08/08 00:44 ID:MnVXvQTv
経歴じゃないけど、英検1級取得と書いたことがあるよ
本当は2級しか持ってないの。
面接で“すごいですねぇー”と言われ、
「試験が終わったら殆ど忘れました。あははははは」とは言ったが…
採用になってしまった。ちょっと重荷でつ。
383名無しさん@引く手あまた:03/08/08 01:43 ID:wLAn0H5t
>>382

 大丈夫。うそを現実にすればいいんだから。
  今から、英検1級とっちゃえ。それとも、TOEIC取る? 
384名無しさん@引く手あまた:03/08/08 18:58 ID:a5NVv8Th
・雇用保険被保険者証(少し厚紙の小さい用紙)
・離職票−1(少し厚紙のB5用紙)
・離職票−2(緑色のB4用紙)
の3つを持っているんですが、
会社に出すのは一番上の雇用保険被保険者証だけでいいんでしょうか。
離職票には入社日,退社日の両方が書かれていますが、
雇用保険被保険者証には入社日しか書かれてないので、
それだけの提出で済めば、ばれる可能性が少なくなるかと...
385名無しさん@引く手あまた:03/08/08 19:03 ID:cekDITT2
求む!転職・起業の志!
ここに書いてあるのはOA機器の業界とIT関連
の業界で転職・起業を目指す方の為の起業支援プログラムです。
PCと、インターネット接続の環境が無ければ
内容は見る事すら出来ません。
見る事が出来たとしても、PCでの文書作成の
能力や、メールのやり取りが出来る環境が無ければ私達にはコンタクト出来ません。
最初からハードルを作ってあるのは貴方のネット環境とスキルを見せて頂く為です。
電話でのお問い合わせには応じておりません。
OA機器の業界での転職・起業をお考えの方、
貴方のお手伝いが出来る可能性があります。
貴方は下記URLにアクセス出来る方ですか?
http://www.skywork.co.jp



(co.jpのドメインを理解された方は、どうぞ)
386名無しさん@引く手あまた:03/08/13 19:26 ID:ISiEYKWJ
>>384

雇用保険被保険者証(少し厚紙の小さい用紙) だけでいいです。
源泉徴収票を貰っている場合は、それも会社に提出するようになります。
源泉徴収票は、年末調整で必要になります。
会社によってですが、年金手帳を持ってきてくれといわれる場合もあります。  

離職票−2(緑色のB4用紙)は、社保から国保に切り替える時に、役所に提出します。
離職票−2(緑色のB4用紙)に、給与金額が記載されているので、この金額を元に、
役所は、国保の支払金額を決めます。   

離職票−1(少し厚紙のB5用紙) は、失業給付を受ける時に必要になります。

>>雇用保険被保険者証には入社日しか書かれてないので、それだけの提出で済めば、
ばれる可能性が少なくなるかと...

会社が社保の手続きをするので、その時にばれると思いますが・・・。
  たしかに、雇用保険被保険者証には、被保険者となった日しか記載されていませんが、
  ちゃんと、管理はされていますので、調べるとばれる可能性はあります。
  
387名無しさん@引く手あまた:03/08/13 20:46 ID:mZd5SNx5
食休みが終わったらネットエントリーする
388山崎 渉:03/08/15 18:42 ID:hFKw2c1T
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
389名無しさん@引く手あまた:03/08/16 15:58 ID:S0RIoeyO
大手新聞社決まったんだけど、経歴詐称がバレるか心配。
調べられるかな
390名無しさん@引く手あまた:03/08/16 16:05 ID:GklIOC6+
>>386
>会社が社保の手続きをするので、その時にばれると思いますが・・・。

雇用保険の番号さえ確認できれば後の手続きはスルーで意図的に
ならない限りバレないらしいっす。ただ、何かトラブル(番号が違うとか
分からないとか)が発生すると番号確認のため過去の履歴調べるんで
、ヒョンな拍子に見えたりするらしいっす。
391名無しさん@引く手あまた:03/08/17 21:41 ID:kgDQF64n
>>389
マスコミは経歴詐称にはうるさいと聞いたが・・・
大手新聞社というのなら、経歴調査されそうな予感
392名無しさん@引く手あまた:03/08/17 22:51 ID:KazGXDFN
(詐称)サークル活動・・・・・入っていません
(真実)サークル活動・・・・・スーパーフリー
393名無しさん@引く手あまた:03/08/18 00:26 ID:AOwyDiGu
>>391
マジですか。ヤバイ。本気でヤバイ。
394名無しさん@引く手あまた:03/08/18 14:49 ID:n9+ROFWC
age
395名無しさん@引く手あまた:03/08/18 15:37 ID:Jm+A2XPZ
自動車の免許取得した月を1ヶ月間違えて書いてたんだけど
こんな些細なことでも経歴詐欺とか言われて
クビの材料にされたりしますか?
396名無しさん@引く手あまた:03/08/18 16:33 ID:W+dM7DYb
(´_ゝ`)hahaha
397どうでもいい:03/08/18 16:50 ID:iPSgFeM9
中途入社の採用時、雇用保険をハローワークに申請するとき、
前職なしをチェックすると、
ハローワークの職員さんが前職(あくまで前職だけ)を教えてくれます。
これで履歴書の内容をある程度チェックしています。
398名無しさん@引く手あまた:03/08/18 16:52 ID:Xg8t7QeF
ハローワークで求人してるような会社は、経歴など全く調べないので
何の問題もないよ。会社の方だって求人票の詐称してるんだから、お
互い様だよ。
それに、考えても見ろよ。経歴とかキッチリ調査する会社が、今時求
人してるわけないだろ。大体そういう会社は新卒者だけ採用してるから。
399名無しさん@引く手あまた:03/08/18 17:32 ID:yTSFUq/V
履歴書なんて前職だけ正直に書いて後はその前に働いてた会社の勤務期間
長く書いちゃえばいいんじゃない?漏れはばれた事無いよ。
いつまでたっても転職2回目って事で。あとよく使うのが家業をやってたって方法。
実家が自営業とか農家だったらそこでずっとやってたてのもアリ。
これなら年金とか保険とか何とでも誤魔化せます。てかばれても採用後
よっぽどの大企業じゃないかぎり高卒→大卒等の学歴詐称も可能かと。
幸い馬鹿な大卒ならいっぱい居ますから。
400名無しさん@引く手あまた:03/08/18 20:10 ID:fH7OOgak
400かよ
401名無しさん@引く手あまた:03/08/20 20:39 ID:1izxBXK2
>>399
中途採用の場合、卒業した大学の卒業&成績証明書を
提出するように言わると思うので・・・学歴についてはばれるよ。
402名無しさん@引く手あまた:03/08/20 20:57 ID:REJvkaRJ
私の場合、転職回数が9社あるので詐称は当たり前。
中には倒産したり規模縮小のためリストラとかある。
以前、履歴書にバカ正直に書いて失敗したこともあるし。
保険等でばれても一言「その会社に転籍してました」で終わらせる。
もちろん転籍は履歴書に書くけど。潰れた会社は飛ばす。
前職から遡って3社くらいは正直に書くけど。
そうでもしないと就職できないし企業も労働条件・給与面等誤魔化して
いるからね。1回もばれたことないよ。


403名無しさん@引く手あまた:03/08/20 20:58 ID:HvhSP/Tj
>>402
勇気出てきたよ。ありがとう。
404名無しさん@引く手あまた:03/08/20 21:45 ID:v9O1g4VF
同じくありがとう。
405名無しさん@引く手あまた:03/08/21 20:40 ID:xt1tTfZm
前職アルバイトだったんだが途中から雇用保険に加入しました。
ついでに厚生年金も。(でも手帳真っ白???)
職務経歴書に社員昇格と書こうかと思ってましたが、やっぱだめか。


406名無しさん@引く手あまた:03/08/22 01:12 ID:b8SVumhK
>>401
大中小取り混ぜて4回転職した(1社はとある上場企業)が最初(新卒で入った
ところ)除いて卒業証明書なんか不必要だった・・・・20代半ば過ぎてたからかな?


・・・・・・おっと、もっとも、公務員試験受けるときは年齢に関係無く必要だったなw
407名無しさん@引く手あまた:03/08/22 03:53 ID:3PGaYgKo
な〜る。皆さん結構やってるんですね、履歴書とかの詐称・・・。
うちもひとつだけ半年で辞めたところがるので書くのイヤだったんですが
今度、やってみようかな・・・・詐称・・・・どきどき。
408名無しさん@引く手あまた:03/08/25 14:52 ID:CW65jKyE
経歴詐欺して バレて解雇になったやついるか?
409名無しさん@引く手あまた:03/08/25 14:58 ID:XqrPJ4R4
>>402
それが普通。
経歴詐称でバレる奴ってバカだと思う。
それに、転職する連中の8割はやってるらしいよ。
要するに会社に潜り込めればいいんだよ。
難しく考えるな!
410名無しさん@引く手あまた:03/08/25 21:07 ID:4LTAR/sx
来年、就職活動なんだけど、
大学を1週間でいろいろ複雑な事情(家庭関係)があり中退した。
それから浪人して1年後に大学に入りなおした。
はじめの大学名を履歴書に書こうか書かまいか
ものすごく悩んでいる。
別に何から何まで書かなくてもいいのかな??
どうだろう?こんなことまで調べられるとバレルのかな???
411名無しさん@引く手あまた:03/08/25 21:16 ID:jtKuZXGF

           _       _,,;=--=;,_
          _,;=''"""~~~~"'i,/ ;-''''ヽ,"'=;,
         /   / /""=,;:-""'`ヽヽ"i;,
       / ,//' /"/ ::,,-''",,-;,"=;,ヽ"::. "i,,
      / ,/' / /  /,/ ",,-''"::`i,,ヽ " ヽ ヽ,  "i,
     ./ ,/ ,/ ,/  /.' ,/ -=:;_,,,,_,,::` ヽ i, ヽ :, "l,
    / ,i ,: /  /,::-",,=''''""""...."''=:,l, i, ヽ  :, 'l,
    ,l  /  ,l' ,: ,:'"/'/"::::.  ... .. . . .:::ヽ:,`i, l, ヽ :, 'l,
    | ,: ,:   ,/ ,i : : ,:/:::::.. ::.,     ..::::::::i;, 'l, ii, l, :, 'l,
   / : ,:  ::/ ;: :,' ,''l,i'二=-;;,,_  .::.  __,,,=ーl, l;:l;:. l, ':, l,
   | :.:,, ,::,' ,' ;' , i ,i |:_;;;;;;;_`'=i':.   i;;=';;;;,_~l; 'l;:;: ::.i, : l,
   ,l' ::./.i ,i' :..: : l, :, |< ( o)ヾヽ::.   :::;=i"oヾi,;|;:. i, i, ';, . ,'l,  看護婦は衛生的でいいわよ
   ,l ;:;' ,' ::, :  :i, :,ヾ'''''''" .:::::   .::`"'-='''":'l; ;' i ::.,  i;.| 
  /:;: i ,i ::.  ::::;;:: :, ,i;,'l,    .;' ::.,, :.    .:::|,::i ,: :, ,,i::'l,
  .| / :,/..:'  :. ':,::::,::;' ::'l,i,:.  (_ ;っ.i,oヽ   .::::;l::,i: / :.' i, 'l,
 ,i",; ,;i;:::'  ;. . ;; :::.. ,::,i'l;:.  ,..,:,:: "~,."   .:::;;;:,/:/;'..:: :: : ':, l,
 l,/,:::,i ::   :::. ';::.:::: .::/;i,.__;;::;,,:,,;;,_,,,;,;___. ,i:::::/:;':::::;::::::: :: :;,l
 | l,: :: ,,'' "::, ::::::::: :::: :::ノ;;:"`=,""'''-=''''',=";;/:/::::::::::::::::::::: ::/
 |:::,l,.:::;;:::::;;::::..:: :::::::;;,=i;:,', : :.. "'''=-''"~,:,'./;/::::::::::::::::::::; :: /`i
-|;'l,: :: ..   ...::::''"//:::::;'l;;:,';,';... ..,:':";,.. ,;::,/=":::::::::::::::::::;' /ヾ,l
 i;:'l,::, '''''::::::::::.:::: ./::::::::::::"'=:;,,;;;;,,;;;;;;,,;;,,="--;;::::::::::::::::;':, ,i::ヽ,:i,
.,l' l :::::::: ..::::   ,/,,::::::   :.  ::.   /,,-  `i,;:;;;;;=''",,;;;- -::
412名無しさん@引く手あまた:03/08/29 12:00 ID:XAupomcK
俺、中卒だけど、慶応大学卒業ですでに10年某大手外資系で働いて
いるが、なにか?ネタじゃないよ なりきれば絶対にばれない
413名無しさん@引く手あまた:03/08/29 12:02 ID:0uw/tnfQ
>絶対にばれない

それは言いすぎ

正しくは、バレルヤシはバレル、バレナイヤシはバレナイ

 ※全国どこでも、パソコンひとつで開業できます
 ※参加条件は、「20以上の良識ある方」 です
 ※貴方のやり方次第で大きく稼げます
 ※仕入れ・在庫・継続購入・ミーティング・ライン・・・無縁です
 ※主婦の方・本業をお持ちの方、ビジネス失敗経験者の方、歓迎します
http://www5.ocn.ne.jp/~ds821
415名無しさん@引く手あまた:03/08/29 12:55 ID:k+UUay8W
>>410
別に隠すようなことじゃないでしょう?
書いても書かなくても良いと思いますよ。
書かなくて、調べてばれたからって会社から何か言われると思いますか?
落ち着いて考えてみたら、どっちでも良いと分かるよ。
416名無しさん@引く手あまた:03/08/30 15:44 ID:Mu4d6QYr
>>413
そうすると、>>412はバレナイヤツになるが・・・・・・。
417名無しさん@引く手あまた:03/08/30 18:06 ID:i8Co6nuK
俺、実は高校中退、コロンビア大学卒業で、
一部上場企業の次長にまでなりました。
俺の昔のドキュソ友人みなスラム街。
俺、6千万のマンション去年買いました。
バレナイヤシはバレナイ
418名無しさん@引く手あまた:03/08/30 18:54 ID:nkqh5+PF
>>412
脳内の?
419名無しさん@引く手あまた:03/08/30 19:01 ID:Fl5eS4+/
>>371
30万円前後かかるつうの
ヴァーカ
420名無しさん@引く手あまた:03/08/30 20:57 ID:ueoB2OdU
バレたやついるのか?
421名無しさん@引く手あまた:03/08/30 21:13 ID:E8n/8NvW
転職サイト等では、「ダメです。内定取り消しされる場合もあります。」と当然書かれているものの、現実問題どうなのかな?
このスレでも、意外と(?)「バレて内定取り消しされました。」って書き込みがないみたいなんですが?
422firnu:03/08/30 21:20 ID:0glBGL45
>>412 たぶん、ばれてると思う。面と向って指摘しないだけかと。
423名無しさん@引く手あまた:03/08/30 21:47 ID:i8Co6nuK
わかってねーな。
中途採用でいくら大企業でも卒業証明書もってこい
っていわれた会社があるか?
それ以外調べようがない。
勿論、ウソ大学のキャンパスくらいの視察は通行人として
見学するけどな まー第一、法に触れないんだから
マジメに勉強して10代をなくしたヤシには気の毒だがな
424名無しさん@引く手あまた:03/08/30 21:58 ID:E8n/8NvW
>>423
卒業証明書は提出しましたが、なにか?
425名無しさん@引く手あまた:03/08/30 22:13 ID:cTmBhmvq

426名無しさん@引く手あまた:03/08/31 00:59 ID:zJcEnlun
>>424
新卒や第二新卒(って今は言わんか?)か職歴なしの既卒、あるいは
それと同等の資格で転職したヤツは・・・・・確かに提出するワナ。
427名無しさん@引く手あまた:03/08/31 02:50 ID:HxGeGicI
漏れは3浪して寛大入ったのを、1浪と書きましたがばれまつか?
428名無しさん@引く手あまた:03/08/31 02:53 ID:l0HDrPFq
派遣会社に登録してた期間(約1年)を履歴書に書いてる。
でも実際に派遣されて働いてたのは半年足らず。
429名無しさん@引く手あまた:03/08/31 06:00 ID:m2bD5FoS
>>428
 書くな、書くな。
 履歴書をわざわざ汚す必要ないのに・・・・。
 
430424:03/08/31 06:22 ID:LBw1uflM
>>426
いや、新卒・第2新卒ってわけじゃない。
当然、職歴アリ。(5年間勤めて転職。)
1度しか転職したことないのでわからんが、こういうもんだと思っていたけれど。
431名無しさん@引く手あまた:03/08/31 06:30 ID:tp+qTg6F
つか
潰れた会社をcheckしておくのも必要だぞ
直前の職歴は雇用保険で無理でも
あとはごまかせるww
432名無しさん@引く手あまた:03/08/31 07:47 ID:ndXf7ppf
今まで派遣会社から厚生年金というのをひかれてました。
ブルーの年金手帳も一度提出してます。
なのに、手帳にはなにも記載されていません。手帳はぜーンぶブランクです。
いいの?
派遣会社もDQNで社会保険に途中からしかいれてくれなかったの。
実は、派遣期間を引き延ばして履歴書に書いてたのでびくびくしてるのです。
こんなの可愛いうそかしら?誰か勇気づけてーー。
大手企業に今度面接に行きます。
433名無しさん@引く手あまた:03/08/31 08:08 ID:ndXf7ppf
432なのですが、先月末で保険所を返却したので現在もっておりません。
就職活動中とはいえ、やはり自ら区の保険に入った方がいいですか?
その時にブルーの年金手帳になんか記入されるの?
すいません、全然理解してなくて。
434名無しさん@引く手あまた:03/08/31 08:13 ID:iJPog47C
みんなちゃんと即辞めも記入というか面接で発表してる?
隠してる人もいるのかな?
隠すと無職期間が長くなってそれもそれで大変だと思うけど。
435名無しさん@引く手あまた:03/08/31 10:05 ID:oN1bdwLi
年金手帳は以前は手帳で管理していたので記入がありましたが、現在は基礎年金
番号というのが導入されていて(国民年金と厚生年金を同じ番号で共通にした)
それで管理しているので番号を確認するだけで何も記入しませんのでご安心を。

健康保険は会社を退職した場合に資格がなくなります。その場合法律上は区の
保険(国民健康保険)に加入するか、だれかの被扶養者にならなければなりま
せんが、調べようがないので就職期間ないぐらいだったら金もったいないので
加入しない方がいいと思います。
436名無しさん@引く手あまた:03/08/31 10:11 ID:wDmRb+x2
就活の合間にでも見て。
きっと良い事あるよ。
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm
437名無しさん@引く手あまた:03/08/31 14:12 ID:jmIb2Vhg
>>435
田舎だと、そう言うの知らずに、会社にしろ役所にしろ、ばっちり記入されちゃう
んだよね。

・・・・特に年寄りだと半ば惰性でw
438名無しさん@引く手あまた:03/08/31 14:13 ID:SNLrb7i8
>>435様。とってもわかり易いです。
周りにこういう件に明るく、相談できる人が居ないので助かりました。
どうもありがとうございます!安心したぁああ-。ちょこっと伸ばした職歴も
ばれないのね。ほっと。
自己加入の件は、
確かに、活動中で病気にならない自信あるから、保険はいらないておく!
439名無しさん@引く手あまた:03/08/31 20:16 ID:hG3DRVGe
>>438
健康保険の免除は無いから、
結局、全部払わないといけないとの書き込みをみたことがあるんだけど
どうなんだろ?
440435:03/09/01 00:14 ID:xFahknWw
>>439
健康保険は国や健保組合がやっていて、国民健康保険は市町村が行っているので
加入しなくてもばれない。もし就職活動中に病気になった場合に市町村へ保険証
を貰いにいけば会社辞めたときに遡って請求されてしまいます。
 このような場合は住民票をどこかに移してから病院に行けば古い住所では請求
されないのでそのときから払えばいいです。どっちにしろ病気にならない可能性
があるのでなってからでいいと思います。病気にならなければその期間無保険で
も問題ないです
ばいいと思います
441名無しさん@引く手あまた:03/09/01 12:18 ID:1b6O+zJ8
438です。

すいません、源泉徴収の書類でばれてしまうことってあるのですか?
会社に提出する源泉徴収の書類って直近1年分ですか?
442名無しさん@引く手あまた:03/09/01 12:21 ID:1b6O+zJ8
438です。

>>440 なるほど、よくわかりました。ありがとうです!
443名無しさん@引く手あまた:03/09/01 13:21 ID:U6XqjGFM
バレたやついるのか?
444名無しさん@引く手あまた:03/09/01 13:26 ID:VcaAqd45
>>441
そうそう、これどうなんだよ。
アルバイトでもキッチリしたとこは源泉ひかれるしな〜
445名無しさん@引く手あまた:03/09/01 14:27 ID:zntk7CIx
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
446435:03/09/03 01:23 ID:80dgw1ae
源泉徴収票は年ベースで考えるので1年分ではなくて今年中に就職が決まった
場合は今年の分を提出、来年に就職が決まった場合は提出する必要はないです。
(この場合は今年の分は自分で確定申告に行きます)
源泉徴収票でばれてしまうこと
前の会社の退職日です。ばれたくなければ新しく勤める会社からも源泉徴収票を
貰って自分で確定申告してください。
447名無しさん@引く手あまた:03/09/03 09:02 ID:Z9IP/BMl
>>435
有難うです。
なるほど!眼から鱗おちたよ!
448名無しさん@引く手あまた:03/09/05 01:27 ID:GR+9Wx++
先月からの入社→先月一杯で退職(一ヶ月間)し、現在転職活動中です。
応募企業への履歴書の職歴には5年間勤めてた前の会社しか書いていません。
これってやばいですか?もちろん雇用保険加入済みでした・・
449名無しさん@引く手あまた:03/09/06 14:13 ID:J0JUirRq
age
450名無しさん@引く手あまた:03/09/08 00:56 ID:VYhzT12/
i
451名無しさん@引く手あまた:03/09/11 00:54 ID:VKbFCblb
学生の頃単位取り忘れて卒業するのが半年遅れたんですけど、
3月に卒業したことにして履歴書に書いてます。

あと、会社が廃業しちゃったんですけど、私はその3ヶ月前に、
給料が払えないということなので辞めたんです。
でも、退職の理由は会社が廃業したと言っています。

これぐらいの嘘なら大丈夫でしょうか?
452名無しさん@引く手あまた:03/09/11 01:03 ID:IxNM/ATc
453名無しさん@引く手あまた:03/09/11 12:34 ID:D4ln+WpK
マジレスですが、私の経験の上で話しますが、当方は大学卒業してから正社員として働きましたが、人間関係はかなり良かったけども自分のやりたいことと違っていたので2ヶ月で退職し、その1年後に葉炉和紹介のDQN会社に決まりましたが、求人票は嘘があり、
全体的にもDQNのため3ヶ月で退社しました。
その後の転職活動でバカ正直に記載したら書類選考、面接などで失敗を繰り返しました。
その後、今の職場に即決で決まって、現在で1年半ぐらいです。
その職場がまたDQNでそれでもすぐに辞めると経歴に傷がつくのでとりあえず1年は我慢しましたが、1年過ぎてから限界にきて、在職中から転職活動を始めました。
私の場合は失敗を生かして以前の2社の経歴を自己都合から会社都合に変えて面接に挑みました。
でも、学歴、在職期間は本当のことを記載し、単に自己都合から会社都合に変え、補足として急激な経営悪化による規模の縮小による人員削減による解雇と記載しましたが転職先の面接ではその話は全くといっていいほど触れられませんでした。

本当は自己都合から倒産に変えたかったけどもリスクがあるということで自己都合から会社都合に変えたほうがベストだと思います。

自己都合だと根気がないとか辞め癖があるとか思われたくないからです。

私の周りは普通のところは調べないとかよく話を聞きますが、金融関係(銀行、消費者金融、クレジット会社、保険関係)などは
細かい調査もあるので上記のようなことをするのはお勧めできません。

わたしはその案を思い出したのは大学時代の連れが葉炉和紹介で転職し、その3ヵ月後に急激な経営悪化によりリストラされた
事実がマジであり、その体験を使ったほうがいいかと思い、それを使いました。

おかげなのか、転職活動も2社で済み、11月から新しい職場に転職ができることになりました。
454名無しさん@引く手あまた:03/09/11 22:55 ID:8X8ep7Vd
結局 何してもバレないんだね
455名無しさん@引く手あまた:03/09/11 23:01 ID:mjT+xVrU
昔の会社であらゆる詐称してた香具師はいたな。
最初は学歴がばれて、他もあっというまにばれて
一発レッド、退場だった。
456名無しさん@引く手あまた:03/09/12 00:28 ID:5H68FJ/x
>>455
リストラ要員?w
457名無しさん@引く手あまた:03/09/12 00:29 ID:kGC4kQWX
>>455
なんでバレたの?
458455:03/09/12 01:59 ID:xzakJyH5
>>456
役職者だったけど、社長がキレてクビ
>>457
ささいなことだよ。
誰かの息子が詐称者の出身校を受けるって話になって、
詐称者にきいたら科目等がぼろぼろ。
で、不信に思ったある社員がいろいろ調べてあぼーん。
ついでに他の詐称もばれて解雇された。
459名無しさん@引く手あまた:03/09/12 15:23 ID:mSyIGi4R
前々職、アルバイトで入社した会社があったんだけど。
履歴書には契約社員と書いてしまった!
派遣だったし、茄子でたし、長期の契約でって話だったから。
派遣先で3年くらい働いて、社会保険とか無かったけど
調査されたらバレルかなー?

460名無しさん@引く手あまた:03/09/12 16:24 ID:vdrTpbnc
>>448
自分もそんな感じ。
雇用保険被保険者証は前々職と1ヶ月で即やめした前職のが2枚。
1ヶ月のところは履歴書に書いてないんだが、このたび就職決まった。
就職先にどっちの保険者証を提出するか悩んでる。

でもなー1ヶ月のところは試用期間ということで身分アルバイトだったから、
ばれて何か言われたらバイトだったで通そうと思う。
それで解雇になったらなった時さ。
461名無しさん@引く手あまた:03/09/12 16:25 ID:YB4FqQpS
かかせろ
462名無しさん@引く手あまた:03/09/12 18:02 ID:yFETaQ2M
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
463名無しさん@引く手あまた:03/09/15 15:33 ID:1QP89YZO
大学中退を卒業と詐称して入社した。
そこの会社は募集要項には「高卒以上」だったのでバレたとしても
あまり強くは出られまいと思って(実際はどうかは知らないけど、自分の中で勝手にね)。
ずっとバレずにやってきたが、あるキッカケがあってバレた。
しかしやはりあまり強く出られない為か、直接辞めろと言われたりだとか
嫌がらせされたりだとかはなかった。
刺客が送り込まれた。自分はそいつと社内恋愛した(と思ってた)。
楽しい時期はとても短く(任務だから仕方ないわな)その後
二股〜別れとベタなシナリオ。自分も馬鹿みたくベタに飲み込まれ
退職。

こういう制裁方法もあるから詐称ってやっぱよくないかもねw
と思ったり思わなかったり。
464名無しさん@引く手あまた:03/09/15 15:44 ID:TOn/5HKo
どんなキッカケだ?皆が知りたいのはそこだと思う
465名無しさん@引く手あまた:03/09/15 15:52 ID:6W8j+3rH
学歴詐称はよくないな。まともな会社だと中途でも卒業証明書及び成績証明書
くらい提出させるぞ。入学年次・卒業年次は正確に書きましょう。
466名無しさん@引く手あまた:03/09/21 03:54 ID:uh2eVRAp
一浪→一年間T大学に通う→T大学中退→K大学へ再入学
→K大学卒業。
この事実をそのまま書かずに二浪→K大学卒
(T大学へ通っていた事実を消している)としている友人は
バレたらやっぱまずいんですかね?
友人曰く「大学中退の事実を書くくらいなら二浪にしてたことに
してたほうがまし」ということなんですが。そんなもんなんですか
就活って。ちなみにどちらも有名私大です。

467名無しさん@引く手あまた:03/09/21 06:24 ID:p3VZ5eBj
>>466
Tの有名私大・・・なんだろ?K=慶応だろうけど

マジレスすると仮面浪人してましたで終わりだと思う。
468名無しさん@引く手あまた:03/09/21 06:28 ID:wT3yqr1o
>>423
わかってねーな。
中途採用で大企業になるほど卒業証書要提出。
身元調査で興信所が入るしなww
469名無しさん@引く手あまた:03/09/21 19:37 ID:YA5jJncV
実際
五年流通(上場)⇒1年チョットIT系(上場)⇒6ヶ月プ〜⇒8ヶ月流通(上場)⇒3ヶ月IT系(大手子会社)で現在
だけど、どんどん辞めるサイクルが短くなってるので、へたれと思われそう
実際へたれで、今の仕事が嫌になり(募集要項と違うのも原因)
詐称
五年流通⇒2年チョットIT系⇒3ヶ月IT系で職務&履歴書出したら書類通った。
 面接呼ばれてるが、やばいっす。詐称後に気付いたけど
年内内定出勤だと、年末調整で2社分必要だけど、つじつまが合わない。
いい方法ありませんか?まあ、受からなければ、心配しなくても良いんだが…。
470名無しさん@引く手あまた:03/09/22 23:30 ID:oRVGrVYd
正社員としての経験が3年以上が条件って所に応募したいんだけど
私はアルバイト1年+正社員2年7ヶ月なのね。
これ、履歴書で3年にしちゃったらバレると思う?
471名無しさん@引く手あまた:03/09/22 23:34 ID:lJ/fQXXB
保険の手続きでばれるね
472名無しさん@引く手あまた:03/09/22 23:42 ID:XJG7MxC8
この手のスレは結論が堂堂巡り。
バレるバレないは会社次第だよ。
それ以外に結論はないって。
473名無しさん@引く手あまた:03/09/22 23:43 ID:C1gKRLrs
>>470
人事担当者でないので正しいことはいえないが
会社に入ると雇用保険に加入するのでそこから
ばれる可能性がある。むしろ正直に経験が少し
足りないけどアルバイトで得たものをプラスで
アピールするほうが得策じゃないかな。
474470:03/09/22 23:57 ID:oRVGrVYd
>>471、472、473
みんなありがとう。足りないのは3ヶ月だけだし
473さんがくれたアドバイスのようにしてみます。
この板では人気の無い販売職だけど、受かるといいな。
475名無しさん@引く手あまた:03/09/23 01:33 ID:Z+nkFeAA
≫446
「自分で確定申告するから、源泉徴収票をください」って言うのって
なんかあやしくないですか?
普通は会社でやってくれるものだし、何でわざわざって思われそうです。
476名無しさん@引く手あまた:03/09/25 15:29 ID:XF6Fj4PP
大学中退を卒業ってしたらまずいかな?
477名無しさん@引く手あまた:03/09/26 08:32 ID:0vLqk6a8
>>476
まちがいなくまずい。
中退だと高卒と同じだからな。
応募資格が大卒なら「中退だけどいいですか」って聞いてみれば?
結構いける場合もあるし。
478名無しさん@引く手あまた:03/09/26 08:36 ID:SVvX9yq4
>>476
「卒業証明書だせ」と言われたら即バレ
479名無しさん@引く手あまた:03/09/26 09:01 ID:MItwgjmY
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
480名無しさん@引く手あまた:03/09/27 07:01 ID:sZfXVrIW
高卒で社員になり、すぐやめた後5年以上ヒッキーでした。
その間一切仕事をしていなかったのですが、何か仕事をしようと思っています。
それで心配なのが、長期無職だったことがばれることです。
無職の期間アルバイトしていたことにしようと思いますが、ばれるのでしょうか?
バイト先は倒産したことにしようと思っています。
手元には、社員時代の年金手帳(オレンジのやつ)と雇用保険被保険者証がありますが、保険、税金関係等からばれないでしょうか?
よろしくお願いします。

481名無しさん@引く手あまた:03/09/27 10:35 ID:qyQkroVf
>>480
バイトならまずバレません。
年金も基礎年金番号で一括管理されるようになりましたので
そちらからの調査もないと思いますよ。
482名無しさん@引く手あまた:03/09/27 12:08 ID:n9XsRMzw
>>481 ありがとうございます。
あとは度胸一発ってとこですね。

483名無しさん@引く手あまた:03/09/27 12:49 ID:rOTAQ5CR
詐称がばれないような会社に入って不安じゃないのか?
DQNがいっぱいかもしれんぞ
484名無しさん@引く手あまた:03/09/27 13:31 ID:X1jd6YXR
社保の履歴って日付だけなの?社名までは載ってないのでつか?
そしてその履歴ってのは簡単に見れるのでつか?社保の手続きで
バレるってのは結構聞くんですけど、それは前職?それとも前々職以降
全部わかるんでつか?聞いてばかりでスマソ
485名無しさん@引く手あまた:03/09/27 18:52 ID:SVo4lB4H
>>480
もしかして社員になるの?
社員になるんだったらばれるのかな?漏れもしりたい、ある意味究極だし
がんがれ

だれかおしえて

486名無しさん@引く手あまた:03/09/27 19:38 ID:qyQkroVf
>>485
バイトは保険も年金も国民だとバレないよ、税金も払わない場合多いし。
履歴書に2年の空白あるけどずっとバイトしてたと言ってる、
それについて具体的な事を聞かれた事もない。
社員の場合は厚生年金を調査されればバレる可能性ある。
487名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:38 ID:94447kVJ
今度面接に行く会社から、入社が内定した場合には前職における「給与証明」を提出していただきますのであらかじめご了承くださいと言うメールが来た。
これで職歴詐称が完全にばれてしまう。もうダメボ・・・。
488名無しさん@引く手あまた:03/09/28 02:17 ID:qR3b1p40
>>487
在籍してない会社の名前でも書いてたの?
489名無しさん@引く手あまた:03/09/28 07:20 ID:yWlRM+jW
>>486
社員辞めてから、5年以上ヒキッていたのだから、国民年金、厚生年金ともに空白があるのは承知しています。
国民年金を払っていないのは、フリーターならめずらしくないのでそれはOKですよね?
厚生年金は社員を辞めれば自動的に(?)外れているわけですよね、フリーターなら入りませんよね、だとすると、空白があるのは不自然ではないのではないかと思うんですが、その辺どうなんでしょう。
自分は社員も視野に入れた、職探しを考えているので不安は払拭しておきたいのです。
興信所にはいられた場合はアウトを覚悟していますが、書類、税金関係、その他からばれるのか否か不安です。
どうか教えてください、お願いします。
490るぱん:03/09/28 07:34 ID:BPsx8wpw
やり方によっては大丈夫よ。理由はすぐ書くね。
491るぱん:03/09/28 07:35 ID:BPsx8wpw
起きてないの?
492486:03/09/28 10:38 ID:qR3b1p40
>>489
フリーターで国民年金払わない奴ザラにいる、社会問題になってる位だから気にしなくていい
厚生年金は退職すると自動的に国民年金に切り替わるから5年前の時点で外れてますよ
あなたの場合バレる要素ないから気にするレベルじゃないよ。
念のためバイト先は実際潰れた会社にしとけば完璧じゃない?
こちらから言わなければバイト先の会社名を聞かれる事もないし履歴書に書かなければいい
493名無しさん@引く手あまた:03/09/28 11:48 ID:kYYbaPcn
興信所が入る場合は(近頃会社もそんなもんに金かけてられない)
@ 同業他社・取引先(もしくは頻繁に取引のある業界・関連業種)
  からの転職
A 管理職の採用(危険なのは、同業他社・取引先からの転職)
の場合が多いな。
漏れは人事の仕事をしているが
ある程度の履歴査証は仕方ないと思っている。
だが、学歴だけはきちんと書いておけ。

あと、会社のトップが超絶ワンマンで、
人を信用しないタイプの場合は
管理本部希望の場合、興信所を入れる場合がある。
クリエーター職なんかだと、履歴うんぬんよりも
そいつの実力本位で見るから、履歴が嘘ばかりでも大丈夫かもよ。
494名無しさん@引く手あまた:03/09/28 11:56 ID:jGSPgRwE
今のご時世

応募者→履歴嘘ばかり
会社→求人条件嘘ばかり

だもんね。お互いどっちもどっちだよ。
495名無しさん@引く手あまた:03/09/28 18:29 ID:dvxnCLOz
>>480 >>489 系にレスしていただいた方々&気にとめていただいた方々

ありがとうございます。
安心しました、胸のつかえが降りたので、"さとうきび畑の唄"と"ダイハード3"と"Nスペ"同時に見ます。
496名無しさん@引く手あまた:03/09/28 18:39 ID:EXn0bMpN
>>489
俺も2年以上ヒキッてた
現在も進行中
年金、保険は働いていたときの貯金で払ってる
まぁそれも今年中で無くなってしまうけどね
いまさらで遅いと思うけど年金は未納期間が一年以上あると障害年金貰えないよ
この間電話かかってきた(うっかりしてて未納期間が9ヶ月になってたから)
若ければ無理してでも払っとかないと後々辛いよ
僕と同じ年くらいの人と思うけど
497名無しさん@引く手あまた:03/09/28 18:48 ID:BDCSanzV
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
498名無しさん@引く手あまた:03/10/06 03:01 ID:ZwJhjMpv
大学中退でも書類通過させてくれるなら
詐称しないんだけどなw
499age:03/10/07 21:23 ID:M8slIqrT
あげ
500名無しさん@引く手あまた:03/10/07 21:27 ID:qfTsRMEi
500!!!
501名無しさん@引く手あまた:03/10/08 21:12 ID:yvWlxS3e
A社 3ヶ月
B社 6ヶ月
C社 3年
D社 3年
という私の経歴ですが、一貫して関係ない会社ばっかです。
保険等一切入ってないのはD社のみですが、AとBを統合もしくは
削除したいです・・・・。無理だろうなぁ・・
502名無しさん@引く手あまた:03/10/09 17:02 ID:loaabczq
マジレスです・・・

私は高校を卒業してから2年ほど飲食店でアルバイトをしていたんですが
身体を悪くして辞めたんです。
しばらく入院して病状が良くなってから、訳あって風俗店で働き始めたのですが、
いい加減これじゃ駄目だと思い、最近辞めました。

来週、会社(サービス業)の面接があるのですが、
飲食のアルバイトと風俗店で働いていた事(もちろん後者の方は書けるわけも
ないのですが)書かないとなると4年ほど何もしていなかった事になるので、
とりあえず職歴の欄には2年半勤めた風俗の仕事を、飲食店で働いていた事して
(計4年半)、書こうかなと思っているのですがさすがにまずいでしょうか?

アルバイトも本来なら職歴として書くべきではないとは思うのですが・・・
書かなければ、私には働いていたとう事実が全くない事になってしまうので・・・

どなたかアドバイス宜しくお願い致します。
503名無しさん@引く手あまた:03/10/10 02:10 ID:bLPciBfT
>>502
全然問題なしてす。
バイト先の名前とかを言わなければならない必要もありません
飲食店で4年働いてましたで平気ですよ。
504名無しさん@引く手あまた:03/10/10 16:34 ID:6g9fmEZE
目くそ鼻くそ、という感じなんだけど、
高卒を大学中退にしちゃまずい?
大学中退は、それそれでそれを証明する書類ってもんがあるの?
小さ〜い会社に面接行こうとしてるんだけど・・・
505名無しさん@引く手あまた:03/10/12 12:28 ID:0UBznUWG
>>504
卒業証明書は絶対無いとしても成績証明書で実際在学してたか判るんで無い?
もっとも、そこまでするものかは疑問(特に小さい会社で)。
506名無しさん@引く手あまた:03/10/12 21:38 ID:YIKN+iPe
>>504
大学中退はいちおう学歴になるので大学から中退の証明書(単位習得)が
とれます。4年制の場合で2年間の規定単位をとっていたら短大卒業として
扱う企業もあります(がこれは会社が勝手に判断)

学費を払わなかったりしての「除籍」は大学に入学していないこととなり、
証明書の類は出ません。
507名無しさん@引く手あまた:03/10/13 08:53 ID:hsP1O5Wc
大学中退者だが>505,506全然知らなかったw
508名無しさん@引く手あまた:03/10/13 13:17 ID:E4KJibdY
●中退=自己都合なので在籍中の単位証明書などは発行できる

●除籍=有無を言わさず追放する一種の除名処分なので、何も発行されない


つまり、中退も一種の資格なのだよ。

だから、「除籍」を「中退」と書いたら経歴詐称w
509名無しさん@引く手あまた:03/10/15 01:53 ID:CkYE3dJL
でも応募資格「専門・短大・大卒以上」とかだと駄目なんだよね?
「高卒以上」のとこしか応募出来ないんだよね?<中退
510名無しさん@引く手あまた:03/10/16 10:18 ID:b+s2e1hE
中卒から入る専門ってあるよね?
あれは専門っていわないのかな?
511名無しさん@引く手あまた:03/10/17 07:58 ID:Uj/ZMuGC
あー、いたね。中学卒業して専門いく人。
どうなるんだろうね。
512名無しさん@引く手あまた:03/10/17 19:05 ID:FjgEEEkf
離職理由を誤魔化しました。
懲戒解雇でしたが、自己都合扱いにして強引に突破した経験有り。
履歴書は退職と記載、ハロワは通さずです。
513名無しさん@引く手あまた:03/10/17 19:59 ID:QsveVO/5
>>512
前職調査は大丈夫だったの?
514名無しさん@引く手あまた:03/10/23 23:52 ID:c0mPqXB2
>>492
国民年金に切り替わりません。
嘘は言わないように。
役所へ手続きに行かないと振込用紙は届きませんよ。
515名無しさん@引く手あまた:03/10/23 23:53 ID:c0mPqXB2
>>514
自動的には切り替わらないということ。
言葉足らずでした。
516名無しさん@引く手あまた:03/10/25 17:59 ID:kXjD5sdD
age
517名無しさん@引く手あまた:03/10/25 18:57 ID:0u/Bmp2L
年末調整のときに、前に働いてた会社の期間なんか
バレませんか?
518名無しさん@引く手あまた:03/10/26 22:23 ID:9MYCnKWP
>>517
源泉に
給料貰っていた期間は書かれていたような気がするが・・・・・?
519名無しさん@引く手あまた:03/10/26 23:40 ID:A4M+Bq8y
IT関係なら、本人に代わって
派遣会社が大嘘書いてくれます。
520名無しさん@引く手あまた:03/10/30 16:11 ID:5YCGNpaF
最初の試用期間3ヶ月正社員で入社して、その後契約扱いになっちゃってるんだけど、転職する際にずっと正社員だったことにしちゃだめ
かな?
521名無しさん@引く手あまた:03/11/02 00:26 ID:d40EPkt4
高校中退→大検→W大学卒業という経歴を、普通に高校卒業したことにして
履歴書出してしまって、結局、それで転職成功してしまった。
最終学歴は嘘を付いていないけど。
人間関係も良いし、仕事も楽しいから経歴詐称して入社して
なんか尚更悪い気分。こんな後ろめたい気分で働くんだったら、正直に中退って
書くべきだったかな…(涙
毎日、バレてるかな…って疑心暗鬼で働くの、同僚や上司が凄くいい人たちだけに
結構精神的にきついよ。小さい会社だけど、高校のことまでは調べないよね?
一応、入社時に大学の卒業証明書は提出させられました。
522名無しさん@引く手あまた:03/11/02 03:57 ID:/CECTwoe
>>521
自分が正直者の善人って言いたいのか?
くだらねえ。
523名無しさん@引く手あまた:03/11/02 13:24 ID:cKRrviap
小心者はやるな
やるならビクビクすんなって事じゃね?
524名無しさん@引く手あまた:03/11/10 22:30 ID:Czntww+A
521
高校中退って書いたらそもそもその会社から採用されなかったかも知れないし、
その事実を仮に今告げたらそれが原因で会社首にされるかもしれない。
首にはならないまでも、今までいい関係にあった上司との仲がこじれて
しまうかも知れない。
もちろん、中退と言って採用されたかも知れないし、事実を伝えても
何にもお咎め無しで上司との関係も円満なままかもしれない。それは
わからない。けど、うちが思うのは一度付いてしまった嘘は、ばれない
のなら言わずにそのままにしといたほうがベターかなということ。
特に、そんなに重大な嘘でもないみたいだし、あんまし色々考えないほうが
いいと思う。卒業証明出して今もう働いているんなら今更学歴調べる訳が
ない。調べるんならもうとっくに調べてる。
まぁ、一つ心配なのはその卒業したことにした高校の地元で就職してる場合。
何かのきっかけで同じ年の同級生が入社してきたりしたら、やばいでしょうな。
525名無しさん@引く手あまた:03/11/12 14:08 ID:A9l4PYFT
源泉徴収って自分でやりますって言っても大丈夫かな?
526名無しさん@引く手あまた:03/11/12 22:42 ID:5mcaooSe
>>525
ちゃんとした理由が言えなければ
非常に怪しまれます。。
527はにょぽにょにーん:03/11/13 00:38 ID:9vAP4kzp
・資格あっても仕事が無能なヤツ
・資格無くても仕事ができるヤツ
9割の会社は資格が仕事してるんじゃないんだから
採用する会社は学歴や資格を重視しすぎるなっつーの…
528名無しさん@引く手あまた:03/11/13 13:14 ID:vq5lqvBO
まぁ、数十分の面接と採用書類だけで、企業は採否を決定
しなければならないわけだなから、そうなると、企業はその人の
能力を今、その場で目に見えるものを頼りにせざるを得ない
(学歴、資格など)という訳でしょうね。
口ではみんな私はこんなに能力高いですよーだから採用してください
てPRする訳だから
529うんこ:03/11/14 00:42 ID:Iv+ePkyf
俺は20社くらい会社受けてんだけど3社にまとめてる、年金手帳出してない会社や、1日で辞めた会社は書かない
それで、どうやって年金手帳から職歴ばれるんだ、社会保険事務所に聞いたら絶対に他人には言わないっていってたぞ。
530名無しさん@引く手あまた:03/11/14 03:55 ID:hr+Y/n6T
専門中退後ほぼ6年間引き篭もってました。
契約とかで働いた期間が3年程ありますが
ずっとフリーターとか言っても通用しますか?
国民保険はずっと払ってたんですけど
国民保険ってフリーターでも収入で額が決まってくるらしいときいたので
アルバイトでも全く無収入の期間はバレますよね・・・鬱
もうすぐ26だからいい加減就職したい
531名無しさん@引く手あまた:03/11/14 03:56 ID:hr+Y/n6T
ちなみに専門中退を卒業と偽ってもバレますかねえ・・・
532名無しさん@引く手あまた:03/11/14 04:17 ID:iP0aAoYa
年金手帳は役所が教えると言うことはないようだが、国民年金に切り替える時に
記載される場合があるから、それがなければ(加入しなかったりで)大丈夫。

雇用保険、前職の加入日(入社日)が書かれているから注意。

源泉徴収、年度を越えれば提出を求める企業はないと言って良い。
年内の転職の場合は必要だから辞めた時期や給料の詐称は難しい。

前職詐称でのポイントはこの3つかな。
どれも電話されたらアウトだけどね。
電話されてもokな体制を取っておくべきだね。

前々職の詐称は書類関係でわかる事はまずないが、やはり電話されるとアウト。


533名無しさん@引く手あまた:03/11/14 04:27 ID:lBSDF+wP
>529
社会保険事務所は
他人には言わないけど年金手帳にはいろいろ書いてない?
保険加入日とか脱退日とか?
それでばれるとか言ってるんだと思う

>530
今、親の扶養に入ってるんじゃなくて?
120万以上超えなかったのでとでも言えばいいんじゃないかな
あんまり詳しくないからわからんけど

あと今年働いてないのにバイトしてましたは危険
年末調整の時ばれる
バイト先から紙貰えるの遅れそうなんで
自分でやりますって言うのも手だが

どんな業種目指してるのかわからないけどガンガレ
534名無しさん@引く手あまた:03/11/14 04:30 ID:lBSDF+wP
前々職のとこに電話を掛ける会社は滅多に無い
前職はできるだけ詐称するべきでない

ただ前々職(雇用保険加入)
前職(雇用保険未加入)
の場合は前々職も詐称しない方がいい
535名無しさん@引く手あまた:03/11/14 04:50 ID:SwpIjJA2
私、28歳で今度の会社が7社目なんです。
でもって、1年以上続いた仕事が1つだけ。

かなり特殊な裏技を使った履歴書&職務経歴書になってるけど、人事の人が
ここ見てたら即バレするので書けない・・・
今度の会社は上場企業のお堅い会社で「前職調査はさせていただきますが
よろしいですね?」と念押しされてチョトびびってたが無事決まりました。

ああ、これで最後にしたいなぁ。
そして次の退職のときは独立だ!
536名無しさん@引く手あまた:03/11/14 11:20 ID:jBrXmReS
>>532
今年金手帳見たらしっかり被保険者となった日と被保険者でなくなった日が
記載されてました…
これ見られたら職歴詐称してるのバレバレですよね?
入社したら会社側は年金手帳持ってきてって言うと思うし…
なんとかこの国民年金の記録を消すことはできないのでしょうか?
537名無しさん@引く手あまた:03/11/15 00:05 ID:5qAkecz6
>>535
かなり特殊な裏技…き、気になる!!!
当方30歳で6社目。職歴欄が足りません・゚・(ノД`)・゚・

538532:03/11/15 11:07 ID:Bo7wkPyG
>>536
なくしたといって社会保険事務所で
再発行してもらう。
向こうが勝手に国民年金の日付なんか書く場合もあるらしいから
思い切って「年金手帳に何も書かないでください」と言うようなことを言えれば
完璧なんだが。
539536:03/11/15 13:19 ID:cG9vgpzM
>>538
やっぱり再発行しかないですかね。
年金手帳に何も書かないでくださいと言っても怪しまれないでしょうか?
540名無しさん@引く手あまた:03/11/15 20:55 ID:W5sf9xVI
>>538
それは無理だろ
変な事言うと向こうも怪しむだろうし
書かれない事を祈るしか無い

もし書かれてもまた1週間後くらいに再発行しに行ったほうが
いい
541名無しさん@引く手あまた:03/11/15 22:38 ID:cG9vgpzM
>>540
社会保険事務所が記入することってあるんですか?
記入されたら意味ないですよね。
再発行はどれぐらい日にちかかるんでしょうか?
542名無しさん@引く手あまた:03/11/15 23:08 ID:DIEAjYhM
>>537
漏れ36で6社経験。(内1社は5日目に辞めたので実質5社)
で、6社を3社に偽って内定もらいました。
勿論、漏れも浦和座つかったのですが、言ったらばれてアボーンに
されてしまう可能性あるからここでは絶対言えん。
543名無しさん@引く手あまた:03/11/16 04:05 ID:9DW4MQN3
裏ワザ・・・・・
総務に採用されて、最初の仕事を自分の保険関係の手続きにしてもらう。


・・・・・これ最強ww
544名無しさん@引く手あまた:03/11/16 06:16 ID:hZ/a5A5z
手取り足取りだからそこでばれるよ。
545日曜日申込み⇒月曜日に即時融資:03/11/16 11:50 ID:Wm8PMYeb
http://219.96.211.226/rent/money/
年内貸付額にチャレンジ!
ブラックの方、あきらめないでメールして
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://219.96.211.226/rent/money/

携帯電話から申し込みOK!
546名無しさん@引く手あまた:03/11/17 00:21 ID:A7yexf0u
詐称ばれない方法教えてくださいー!
547名無しさん@引く手あまた:03/11/17 00:35 ID:BCWh4vsy
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
548名無しさん@引く手あまた:03/11/19 21:47 ID:RUJIklNE
詐称ばれない方法教えてくださいー!
549名無しさん@引く手あまた:03/11/20 10:53 ID:h9CTZBev
>>548
生まれ変われ
550名無しさん@引く手あまた:03/11/29 18:42 ID:S9QxHql1
10年間で7社ほど転職してきたけど、履歴書には、3ヶ月未満の会社は
本当にツナギの仕事なので省いて、5社だけ記載している。
採用担当が、前職の素行勤務態度を問い合わせる場合、何円前あるいは何社昔
の状態まで、問い合わせるものなんでしょうか?
551名無しさん@引く手あまた:03/12/04 09:34 ID:4/9Pkbhd
職務経歴の中で、左遷されて僻地に飛ばされて
いた部分を無かったことにしたいが、ばれるかな?
552名無しさん@引く手あまた:03/12/04 11:53 ID:QnJ9HsC7
年末調整でバレるってあるのかもね。私は詐称したことないんだけど・・・
以前個人経営の塾でのバイトしてた。給料も現金手渡し、年金保険関係も無。
辞める時も特に書類とか貰わなかった。次に入社したとこで、年末調整の時
上司から「前の会社から○○(忘れたけど)貰ってるはずだから持ってきて」
と言われたけど、貰ってませんって言ったら「はぁ?普通はもらうんだけどね・・・」
と、まるで私が前職詐称してるんじゃないかって感じで言われた。
553名無しさん@引く手あまた:03/12/10 14:05 ID:cF1YJAMY
仕事くれ
554名無しさん@引く手あまた:03/12/10 14:23 ID:1AGg0gnG
親の名前を25年間間違って覚えてた。ちょいまえ区役所に行った時に発覚。
555名無しさん@引く手あまた:03/12/13 03:36 ID:BVqVc9ts
前職期間を 6ヶ月ほど詐称してしたのですが、保険がらみで突っ込まれたら 会社の内情が厳しかったのでは契約社員扱いになってましたというのはダメでしょうか
556名無しさん@引く手あまた:03/12/14 09:14 ID:gTm7ujo0
>>555
電話確認されたら終わり
557名無しさん@引く手あまた:03/12/14 09:54 ID:uWPRbhc1
>>554
実の親じゃないのでは?
558名無しさん@引く手あまた:03/12/14 11:13 ID:4Zdi+06O
経歴詐称におけつ本当の実力について
教えてアポロン!
559名無しさん@引く手あまた:03/12/14 12:47 ID:8/PzL4MU
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
     http://31654.main.jp
560名無しさん@引く手あまた:03/12/17 04:25 ID:aqap4Jb/
もまいら教えてください。
漏れ、一週間しかいなかった会社の期間を半年いたとか
思いっきり在籍期間詐称しちゃってるんだが。

面接までいった会社がことごとく落ちてるもんだから
心配になってきた・・・・。
やはり面接後に三日〜一週間くらいで不採用通知送ってくる所って
その間に前職調査してるんでしょうかね?

別のスレにも書いてしまったがこっちに書くべきだった・・・

それにしてもここをみてると結構いるんだね詐称する人。
561名無しさん@引く手あまた:03/12/17 22:28 ID:227CkeVS
>560
内定直前でないと前職調査はしないと思われ
直前の職歴を詐称してなければばれる可能性は低いと思われ
562名無しさん@引く手あまた:03/12/18 05:13 ID:bWT+u7fs
質問です。先日2週間でC社を退職した者ですが、C社から速攻届いた雇用保険被保険者証と年金手帳には
特に変化は何もなく、雇用保険被保険者証の方には辞める前の会社の名前(B社)が載ったままです。
これって、履歴書にはC社は書かなくてもいいってことでしょうか?
563名無しさん@引く手あまた:03/12/18 10:56 ID:IT+HhU4F
ま、IT覇権会社のスキルや経歴詐称の比べれば、
おまえらなんていいほうだよ。

「あの・・。大学中退でもいいですか?」
「あ、卒業にしときますから。」
ってありかよ。
564名無しさん@引く手あまた :03/12/18 22:12 ID:2SjMaOib
562さんとかぶるかもしれません。
先日、A社に内定し入社したのですが、勤務地を地方に飛ばされて
1週間で辞めました。その経歴は書かない方向で考えているのですが
雇用保険被保険者証には、A社の名前が記載されてしまっています。
やはり履歴書には書くべきなのでしょうか。
565名無しさん@引く手あまた:03/12/19 14:38 ID:2LrWjr8z
職歴詐称がバレて、訴えられた人います?
566名無しさん@引く手あまた:03/12/19 16:40 ID:c/jz9cOA
会社に損害与えてないのだから、訴えられん
567名無しさん@引く手あまた:03/12/19 17:01 ID:CGkWgzd4
30名程度の零細企業の人事担当しているけど、
5社を4社、3社にする奴多いよ。入社して慣れてくると
自分から言う奴もいる。
一番びっくらこいたのが、3年前面接して不採用にした奴が
もう一度面接に来た。
私「以前、面接にいらっしゃたことがありますね」
奴「ありませんけど」
私「ほら、そのときの履歴書」と見せる
奴「若干、省略しています・・・」
私「これじゃ別人ですよ」
奴「今回が本物です」
私「無理だよ、今帰った方がいいよ」
奴「そうですね」と帰っていった。
私と同じ36歳だった、その後どうなったか?知る由もない。
568名無しさん@引く手あまた:03/12/19 17:09 ID:2LrWjr8z
>>567
だからって賠償責任とか詐欺罪にはあたらないだろ?
それに応募広告の詳細には嘘だらけだしね
569名無しさん@引く手あまた:03/12/20 02:25 ID:8eN5gcTg
みなさんに質問なんだが、何でそんなに転職を繰り返すの?
正直に答えて。
570岸田秀の学歴詐欺:03/12/20 17:14 ID:h/OOk/DJ
岸田秀(和光大学教授)はフランスに3年弱いただけで、「卒業」は嘘。
本に収録して23年間宣伝してきた論文が「博士論文」というのは嘘で、単なる下書きのようなもの。
35年間くらいでしょうか、よくこの嘘がばれなかったものです。
ふらんす は いまだに遠し、ですかな。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030903-0020.html
上の記事によると、岸田秀そっくりの学歴詐称がばれて大学に給料から50万円かえした教授がおるが、この比率でいくと岸田は 1500万円大学にかえすことになる。
35年間、大学に対して学歴詐欺やってきたが、あと一月で実質的に定年・時効・完全犯罪になる。
新聞などにメール・電話してくれ。

25年間、何十万人の読者だまして本を売ってきたが、この学歴詐欺は死ぬまでやるだろう。
ベンダサン、ポールボネと同じで、こちらの方は「だまされる方が馬鹿だ」ということで、法的には止めさせる方法がない。
571名無しさん@引く手あまた:03/12/22 11:46 ID:KNPaJhpA
>>562,564
雇用保険の記録は残っているから、内定した会社に雇用保険被保険者証
を出す時点で前職が何か分かってしまう。562の場合は社会保険事務所
に行って加入歴を調べて、短期で辞めた会社が社会保険に加入していな
ければまずばれることはないと思うが、564の場合は内定とった後につ
っこまれる可能性がある。
もし入社時につっこまれたら一週間程度の職歴なんぞ職歴にもならない
からこちらの判断で書きませんでしたとでも言い訳して、シラをきりと
おすしかないんじゃない?
それで内定取り消しになったとしても仕方ないでしょ。
572名無しさん@引く手あまた:03/12/25 22:06 ID:2gKWXQRK
大学在学中からバイトしてた会社に、大学卒業後も1年ほどバイトしてた。
その後、4年ほど引き篭もった後、零細企業に就職。
履歴書には、大学卒業後就職(バイトしてた会社)職歴5年
って書いて内定もらって、現在も働いていますw
入社時に、年金手帳と雇用保険被保険者証持ってきてと言われたけど
その会社は保険等ありませんでしたと答えた。

本題はここからなんだけど、
少し大きな会社に転職を考えています。前職調査(まだ辞めてないけど)は
問題無いとして、前々職調査が心配なんですよね。
(バイトしてた会社は最近倒産、親会社はまだあり)
雇用保険被保険者証の交付年月日と、被保険者となった年月日が同じ日なので
ここ突っ込まれたら、またその会社は保険がありませんでしたと答えなきゃならんのか…
零細なら兎も角、大きな会社になると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル です。
皆さん、どう思われます?
573名無しさん@引く手あまた:03/12/28 00:03 ID:mfbdDV2w
営業職の実績の場合は必ず電話で確認するらしい。

多くの会社が応えると言う習慣があると言う。お互いに。

採用するかどうかの重要な部分なので当然と言えば当然だが。

そこをいじる人は注意が必要
574:名無しさん@引く手あまた:03/12/28 01:17 ID:P8k9k1Bs
経歴詐欺で入社。
1週間後にブッチぎったら,前歴を全て調べ上げて
懲戒解雇にします!と言われた。それって既にバレてるの?
ブッチぎった事に対して,懲戒解雇なのか・・・。
私としては辞めたいのですが,懲戒解雇という言葉が気になる。
誓約書は提出してませんが,その辺りどうなんでしょう。
スレ違いかもしれませんが・・・。
575名無しさん@引く手あまた:03/12/28 04:00 ID:Jc/1JPOr
あなたその前にきちんと日本語話してください。
意味がわからない。
ブッチぎるって何言ってるの?
内容が全く意味不明です。
576:名無しさん@引く手あまた:03/12/28 04:39 ID:P8k9k1Bs
>>575
がんばって日本語話します。

経歴詐欺で入社し,一週間で辞めたいと申し出ました。
会社側からは懲戒解雇の可能性があると言われました。(前歴も調査するとの事)
雇用契約書や誓約書にサインやハンを押してません。
それでも懲戒解雇はできるものなんでしょうか?
出社している時点で働く意思があるとみなされるとか。
577名無しさん@引く手あまた:03/12/28 11:29 ID:GWRnmbze
A社正社員(8ヶ月)
B社派遣(1年)
C社正社員(3年半)
D社正社員(1年半)
E社正社員(3ヶ月)

B社以降は同業界なのだけど、D社を鬱で退職。2ヵ月後にE社へ就職
するも、鬱が再発して続かず。現在、D,E社の雇用保険被保険者証を
持っているのですが、E社勤務を正社員ではなく雇用保険年金加入の
アルバイトという事にして履歴書へは未記入にして、最終職をD社にしたい
のですが前職調査や、入社手続き時に詐称が露見してしまうでしょうか?

年金手帳は536さんのように、再発行手続きを試してみようかと思っている
のですが・・・
578名無しさん@引く手あまた:03/12/28 14:34 ID:bSkyvnNW
>>566
本来その経歴が無ければ採用されないのは微妙としても、
業務上本来必要な経歴だったり、資格試験受けるのに必要な経歴で
入社後資格試験取る事を条件に入社した場合にその経歴を思いっきり
詐称したら損害賠償になりそうだな。
579名無しさん@引く手あまた:03/12/30 00:45 ID:cceS7/u5
>>576
雇用契約結んでないんだったら、懲戒も何もない。
だいたい雇用されてないんだから。

>>577
前職調査されればばれるだろうね。

580名無しさん@引く手あまた:03/12/30 13:12 ID:eqMYoOJk

大手の営業職募集はある程度絞ったときに前職に調査をする

営業成績というのは採用するのに重要であり、ここで数字的嘘を
ついているものが多い
ここに嘘があるとすべての評価が変わってしまうし、
志望者のprも嘘だったことになる。

これは採用するかしないかの重要な部分なので必ず調査しています
581名無しさん@引く手あまた:04/01/03 00:58 ID:H5b0rgjx
1社でアルバイトしていた期間が約2年と長かったので履歴書、経歴書に
アルバイトだったことは書かずに記入した。
面接の時には「正社員ではなかったので保険は自分で払っていた」と伝
えた。当然アルバイトだったので社会保険、雇用保険未加入だったけど
大丈夫なんだろうか?

また、アルバイトを始めた時期、辞めた時期の記憶が曖昧なので記入した
入社月、退職月に1カ月前後の間違いがあるかもしれない。これってどう
なんでしょうか?雇用保険等に入ってないから電話で確認されない限り大
丈夫?
582581:04/01/03 01:00 ID:H5b0rgjx
>581追加
確定申告は自分でしていた
583名無しさん@引く手あまた:04/01/03 09:25 ID:tp42PUkO
>>582
電話で調査されたら一発でバレルと思うのだが
584名無しさん@引く手あまた:04/01/03 09:46 ID:6WstO517
>>581
どう判断するかは会社次第と思われ。
もし不安だったらアルバイト先に入退社月を確認して間違いがあった
場合は理由と共に申告しておけば?
585名無しさん@引く手あまた:04/01/03 12:36 ID:AJCt1JeD
もう退職たのに、「今月で辞める」と言っていた。
しかし、実際内定出た企業は「一身上の都合で退職」と書いた企業だった(笑
586名無しさん@引く手あまた:04/01/03 13:03 ID:NleGTWCh
嘘はいかんよ 嘘はw
587581:04/01/04 11:49 ID:EBRbP9bE
>>583>>584
ありがとうございます
アルバイトだったし記憶があいまいだからって気軽に考えて記入するのは
後先不安ですね。焦ってしまいました。
以前のアルバイト先に電話してみたのですが忙しいトコなので「調べて
みないとわからないけどそのくらいだったろう」と言われました。
それで「もし会社から連絡があった場合はよろしくお願いします」と伝えました。

これで安心!?
588名無しさん@引く手あまた:04/01/04 18:17 ID:oNyPyLRY
高卒後A社に入社→4ヶ月で退職
翌年四月に大学入学
大卒後B社に入社→1年9ヵ月後の現在転職活動にて
C社から内定をもらっているんだが、C社に出した
履歴書にはA社にいた事は書いていない。
A社の事は年金・雇用保険にて判明してしまうものなんですか?
589名無しさん@引く手あまた:04/01/05 15:30 ID:3H03kYGU
私は1社目を3ヶ月で辞め、その後2社目と3社目は嘘をついておらず、
現在転職活動中なのだが、1社目の入社月が本当は11月なのだが、
履歴書に4月からと書いて大丈夫だろうか?前職(3社目)はちゃん
と働いていたから雇用保険被保険者証を次の就職先に提出してもバッ
チリだし・・・意見を求む。
590名無しさん@引く手あまた:04/01/05 15:42 ID:+XtIVaDC
toeic450点を四捨五入で500点
バイト3週間を2年に たいしたことないな
591名無しさん@引く手あまた:04/01/05 23:07 ID:9R/8u2TV
経歴詐称で入社しました。
その際、保証人二人の印鑑証明と私本人の住民票を
提出済みです。
これで詐称がバレて辞めるとなった場合、
給料その他(研修費用)など返還しろっていわれもますか?
実は年金手帳に国民年金に加入していた時期を役所で
書かれてしまっていたのです。
別に会社に未練はないんだけど、金返せっていわれたら、、困る。
592名無しさん@引く手あまた:04/01/06 00:21 ID:fhHbrhiy
>>591
お金より懲戒解雇になる可能性も。
593名無しさん@引く手あまた:04/01/06 20:33 ID:hszXoWrM
>>591
どの程度の詐称なの?
594名無しさん@引く手あまた:04/01/06 23:09 ID:LpPT9Sa5
職歴なんですけど、短いものを書かなかたり
逆に無職の期間まで延ばして書いたりです。
やってない仕事を書いたりとかはしてないですけど。。
ヤバイですか
595名無しさん@引く手あまた:04/01/07 22:34 ID:zYHL9i+3
年金とか保険の履歴でばれるって言うけど、実際それで
会社から何か言われた人っているの?
596591:04/01/07 23:35 ID:BYgiWfSw
大丈夫かなぁ...。ドキドキ。
597タンタン ◆b1Ucjzcv2I :04/01/08 15:06 ID:wOcJovWT
大卒29歳
97年4月 A社入社(3ヶ月)
97年10月 B社入社(2年)←アルバイト
99年11月 C社入社(1ヶ月)
99年12月 D社入社(半年)←この時は経歴詐称バレず
00年6月 E社入社(2ヶ月)←契約社員という事にしてる
00年10月 F社入社(1年半)←F社=B社出戻り(この時も多少の経歴詐称)
02年11月 G社入社(現在)←やはり多少の経歴詐称
そしてまた転職を検討中
今度の履歴書は97年10月B社入社→02年3月退社、02年11月G社入社(現在に至る)
と今まで2社だけの経験という事にするつもりですが何か?
598懲戒解雇されました:04/01/08 20:10 ID:BNuR324b
すいません。おしえてください。
会社を懲戒解雇された場合は、ハローワークで
失業保険は出るのでしょうか?
また、ハローワークで職をさがすとき懲戒解雇と
いう理由で職につけないことはあるのでしょうか。
最後に、履歴書には懲戒解雇と記述したくないの
で、自己都合ではだめでしょうか?
宜しくお願いします。

599名無しさん@引く手あまた:04/01/09 23:52 ID:3RBBHnW3
>>598
まず失業手当はでません。
懲戒解雇は転職には不利になると思います。
履歴書には自己都合と記入してもいいとは思いますが
万が一,前職調査が入ればわかってしまうと思います。
まあ離職票は新しい会社には提出しないですけどね・・・。
あとなぜ懲戒解雇されたのですか?
もし納得いかなければ,労働基準局などに相談されてみては。
600名無しさん@引く手あまた:04/01/09 23:59 ID:Hv6dIRec
>>598
刑事事件に相当するような悪事を働かない限りは、懲戒解雇にはできませんし、
そうでなれけば不当解雇の疑いもあります。都道府県の労働センターに相談してみましょう。
相談は無料です。
601名無しさん@引く手あまた:04/01/10 21:02 ID:FAxhCb/i
>>598
懲戒解雇でも自己都合と同じ3ヶ月待機が入るだけで
失業保険は出たと思いますよ。
602名無しさん@引く手あまた:04/01/11 13:46 ID:Yv2/0KgG
>>600
経歴詐欺はどうなんでしょう?
603名無しさん@引く手あまた:04/01/11 15:09 ID:FVYe8aTV
なんか、やっちゃった。と悪い、ダメと前提であえて書いてるスレかと思ったら、そういう香具師は半分くらいで、

やっても大丈夫?やったんだけど大丈夫だろうか?という質問が半分くらいだな。

あのなぁ やったらダメなんよ。短くても書かないとダメ。中小や零細であろうがある程度まともなら
経歴等に嘘偽りがあった場合は取り消されることがあると契約書とかに書いてるだろ。(これこそが根拠なわけではないが)
とりあえず雇われても、それを理由に解雇される場合もあるし、明らかになにか雇用主側に問題があるときも
文句もいえないよ?懲戒解雇にする!といわれりゃ辞めて活動するときの足かせにもなるし
自分を追い詰めてしまうだけ。後ろめたい思いで働いてどうする。
604名無しさん@引く手あまた:04/01/12 23:04 ID:HdQaKCw2
女性セブンの「セブン法律事務所」に
『40歳まで』に年齢偽り応募。採用後にばれて、辞めろというが。
ってのが載ってた。
長いんで省略しちゃうけど、
「いったん採用されたのですから、雇用契約はすでに成立しています。」
「一般的にいえば、経歴詐称を理由に解雇するには、単に詐称したから
不誠実だというだけでは充分ではありません。」
「使用者は就業規則で決まっている解雇事由でないと解雇できません」
だって。これだけじゃ全くわかんないだろうから、セブン読んでみてね。
なんか辞めなくても大丈夫なのかな、って私にはとれる内容。
でも、辞めろって言われて居座るのは難しいよね。
605名無しさん@引く手あまた:04/01/12 23:29 ID:lV1D3fH1
驚き。
こんなに居るんだったら、
今後もっと増えるだろうから、
立法的に取り締まらないといけないね。

>>604
それはかなり左翼的な弁護士の見解だと思う。
解雇されなければラッキーだけど
解雇されたら、訴訟でそう主張して争う、というだけのことだよ
解雇無効訴訟やって、「円満」復職ってよっぽど双方の誤解とかで
発生したものでない限り、9割方あり得ないと思う。事実上は。
606名無しさん@引く手あまた:04/01/14 00:02 ID:UIfmbv/r
あげちゃう
よろしくメカドック!
607名無しさん@引く手あまた:04/01/17 00:14 ID:ouOxC69D
経歴詐称して入社しましたが、無事保険証をいただきました。
(年金・保険手続き済みてことだね)
これで一安心。
608名無しさん@引く手あまた:04/01/17 00:41 ID:QRYuJwfb
よろしくメカドック!
609名無しさん@引く手あまた:04/01/17 00:43 ID:7Xr+CJKr
【伊東市】成人式で騒いだ男6人対し、市の議員異例のアンケート!!【告訴?】
静岡県伊東市の成人式で、酒に酔って壇上に上がり市長のあいさつを妨害し垂れ幕を引きずり降ろし
騒動を起こした新成人の男性6人に対し伊東市議の鈴木克政氏のサイトで告訴すべきかしないべきか?と
銘打たれた異例の緊急アンケート実施中。
『伊東市の成人式での一部の粗暴な新成人に対して』
皆さんの力で反社会人間に社会的制裁を!!
http://www.katsumasa.jp/cgi-local/graph/qnaire2.cgi  ←ここが祭りの会場だ!!
まとめサイト
http://terubou.fc2web.com/itou.html
現行スレ
【社会】成人式で騒いだDQN新成人6人、市役所で謝罪…静岡・伊東市★4
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074162568/l50
【伊東市】成人式で騒いだDQN6人出頭 そのB【告訴か!?】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074235725/l50
610名無しさん@引く手あまた:04/01/17 03:12 ID:3wrOMoNL
中途採用が内定しました。
今回転職した会社にあなたの卒業した学校の卒業証明だせって言われたので
学校に問い合わせたら、あなたは卒業制作をだしてないないから、
修了したことになってないって言われた。

当時、卒業制作時期と入社時期が重なっていたため、
特例で卒業制作無しで卒業にしてもらったんだけど、
学歴上は中退でした。

これってやっぱり学歴詐称で採用取消かな?
611名無しさん@引く手あまた:04/01/17 04:35 ID:auR/1PVw
>>610
「卒業にしてもらった」というのが曖昧だね。
イマイチそのときの状況がわからないけど、
特例であなたを卒業扱いにしてくれた人に
一筆書いてもらうとか。
612名無しさん@引く手あまた:04/01/17 05:36 ID:3wrOMoNL
>>611
6年前の話なのでその担当の人いないのよね、、、
しかもその人の名前も忘れちゃった、、、

在籍証明書なら出せるって言われたんだけど、
それじゃ、学校卒業という経歴が
学校中退ということになって
詐称の証拠なっちゃうよね。

入社前に正直に言うべきか、
入社してから言うべきか、、、
迷う。
613名無しさん@引く手あまた:04/01/17 09:56 ID:TDopFtvp
卒業証明書をなくしちゃったので問い合わせてみたら
在籍証明書しか発行してもらえないってことなんですけど
どうしたらいいでしょう?って企業の人に聞いてみたら?
614名無しさん@引く手あまた:04/01/17 13:34 ID:Q8pxhVcM
教えてください。
漏れ、平成7年から14年くらいまで
ずっと無職だったんだけどさすがにつらいので
その間に3年間父親が経営してた会社にいたってことに
して履歴書だして今度面接なんだけど、
やっぱりばれるかな・・・
(ちなみにその会社はもう倒産してない_| ̄|○)
615名無しさん@引く手あまた:04/01/17 22:27 ID:TDopFtvp
雇用保険被保険者証はありますか?>>614
転職の場合はこれを次の会社に提出しなきゃいけないんだよ。
なくしちゃったって言えばどうなるかわからないけど。
これに前職の社名と勤務期間が書いてあるよ。
616614:04/01/18 01:37 ID:l2jinH7M
>>615
いや・・・そういうのはまったくもらってません。
手元にはむかーーーしいってた会社の年金手帳があるだけ。
ちなみに平成14年に半年間だけ働いたけどそこも
業務委託扱いだったのでそういうものはもらってないんです・・・
もう自分でもなにがなんだかわかりません・・

617名無しさん@引く手あまた:04/01/19 10:50 ID:l3rzWL61
父親の会社を手伝っていたから入ってなかった+倒産したためうやむやに

等を駆使してごまかせ
618614:04/01/19 19:20 ID:ZkGQ0153
>>617
なんとかそうしてみようと思います・・が、
会社に調べられたりしたら
面接自体いいカンジで終わったとしても落ちちゃうかな・・
ちなみにバイトの面接なんですけどね・・
もう今度こそ決めたい・・・゚・(ノД`)・゚・ムショクハモウイヤダ!!!
619名無しさん@引く手あまた:04/01/20 21:39 ID:UQHpodpS
TOEICスコアの水増しってばれます?ばれる経路なんか無いと思うのですが・・
620名無しさん@引く手あまた:04/01/23 01:06 ID:thE9L8eW
>>346->>349

某IT企業志望なんだけど、ソフトウェア開発技術者資格の取得を詐称するってのは
やっぱまずいかな?
漏れの希望先の企業で必須条件として必要らしいんだけど・・・。
621名無しさん@引く手あまた:04/01/23 01:10 ID:vvk0W9mK
>>620



  普 通 に ダ メ に 決 ま っ て る だ ろ 



622名無しさん@引く手あまた:04/01/23 13:27 ID:xRcXlRSn
>>621
 ワラタ
623名無しさん@引く手あまた:04/01/28 11:05 ID:P3PG5mAT
俺は最強だと思うよ

29で職歴なし

ずっとプーしてた

しかしある方法で詐称して営業経験7年成績優秀ってな
職歴でprして大手に採用されちゃった。

しかし実際は新卒のようなもの、29の・・

コピー機の扱い方すら、よくわからないw

そんな状態の中、なんとか恥をかきつつ誤魔化しつつも
必死にやってきた

今では戦力でも中堅どころだ

こんな人間もいます

624名無しさん@引く手あまた:04/01/28 11:08 ID:NYXNQCDN
よくある話だなツマラン
625名無しさん@引く手あまた:04/01/28 11:10 ID:xJFKzItC
ここはネタを格納しておくスレですか?
626名無しさん@引く手あまた:04/01/28 21:32 ID:JB0WbzrM
age
627名無しさん@引く手あまた:04/01/28 21:43 ID:06AmeX59
賞罰で交通事故で罰金刑になったのは書かなくてもいい?
628名無しさん@引く手あまた:04/02/01 01:43 ID:e29Zb46+
職務経歴及び履歴書に故意ではなく、勘違いにより1年前の入社年時を書いてしまった。
書類選考で落ちると思っていたら先方より昨日連絡があり、面接したいとの事でした。
やっぱり面接時に正直に告白した方が良いか、入社まで黙っていた方が良いか悩んでいます。
629名無しさん@引く手あまた:04/02/01 02:20 ID:aa0Yz5ow
試用期間で辞めた会社を履歴書に書かなかった。
今いる会社に出した雇用保険証にはバッチリその会社名が書いてある。
だけど、何も言われなかったね。
630名無しさん@引く手あまた:04/02/01 02:40 ID:pHYykjlf
まあ、入ってしまえばこっちのもんだ。
631名無しさん@引く手あまた:04/02/01 09:58 ID:e29Zb46+
ほんとですか?。必ず就職した後の保険手帳提出時に入社歴がばれる。履歴書
と比較して確認しないにかな〜
632名無しさん@引く手あまた:04/02/01 11:14 ID:pyMtGHhA
古賀議員の件見てると、学歴詐称だけはやめた方がいいんだろうなw
正直言って経歴詐称はよくある。零細IT企業なんだが、うちの営業は
自分のところの社員の経歴を思いきり詐称して客先企業に押し込んでるよ。
どんな大手企業でも、正社員として受け入れるわけではないなら
いちいち経歴調査なんかしないし、入ったあと経歴詐称がばれても
よっぽど仕事できない香具師でない限り契約解除されたりしない。
だから今まで問題になったこともないらしい。
(だからIT業界はDQN業界なのかもしれないが)

>>567
3週間前に面接落とされた香具師がもう一度やってきたことがあったよ…
電話で面接受け付けたのが前回受けに来た時とは別人だったので、
そいつが3週間前に面接受けに来た事に気がつかなくて面接の約束を
しちまったんだよな…3週間だったから経歴詐称は見られなかったけどw
633名無しさん@引く手あまた:04/02/01 23:50 ID:p5yY+ot/
実際入ってみると全く採用時の話と違う会社だったんで、1週間程度で思い切って辞めちゃいました。職歴に傷つかない様、年金・保険関係の手続きを中止する様お願いしたところ「雇用保険」のみ手続完了してました。
次に入社した会社に提出が必要だけど、「アルバイト」で通用しますかね?他の部分は辻褄合うんですが、この「雇用保険」だけが中途半端に残ってます。勿論、前職に「アルバイト」の確認されるとバレちゃいますけど・・・
634名無しさん@引く手あまた:04/02/06 00:54 ID:F/kJqlMK
中小IT勤めて2年目で(当時30)8年のベテランSEにされて大手メーカーに押し込まれた。
当然要求されることは客との折衝、DBのチューニングなど
営業もやったこと無かったしプログラマとしての経験しかなかったから完全にばれてたと思う。
ただ、客先が親切で報告書の書き方だとかバグ発見での対処だとかコードレビューまでさせてくれて
自社では教えてくれないことをちゃんと教えてくれた。
このとき大手は違うと感じた。
ただ、最終日には
「もう会うことも無いかもしれないけど、技術以外のこともちゃんとマスターするように」
と言われた。
635名無しさん@引く手あまた:04/02/10 20:10 ID:V9sh1++M
>>634
>技術以外のこともちゃんとマスターするように」

って言うことは、技術的なことはマスターしていると見なされた訳か?
636名無しさん@引く手あまた:04/02/11 14:51 ID:EaxD0xYZ
>>635
コードレビューでの指摘はかなり誉められた。
PG経験しかなかったけど、とりあえずちゃんとしたコードの書き方だけはマスターしてたから。
だから、人のコード見るのはきつかったけどちゃんと見ていけばバグの発見くらいたいしたこと無かった。
ただ、バグ発見時の報告書の書き方とか、エンドユーザーへの対応が余りにひどかったので
そのときに何年目だと問い詰められて本当のことを言ってしまった。
637名無しさん@引く手あまた:04/02/11 14:57 ID:dlFEe/N7
パソコン修理なんてやったことなかったのに、経験ありますとか言って
入社しちゃった。
最初はどうなるのかと思いとても不安だったが、自分に機械類の分解・組み立ての
才能が隠されていたことを初めて知った。
今じゃ技術面で皆に一目置かれる存在にまでなってしまった。
皆、人間どんな才能が隠れているか分からんよ。
俺から言えることは一つ。試しに何でもやってみることだ。
63822222222:04/02/11 17:25 ID:vDnafEGy
植毛は詐称ですか?
639名無しさん@引く手あまた:04/02/11 17:27 ID:vDnafEGy
かつらか?って聞かれて地毛でつ!って答えまつた・・・鬱
640名無しさん@引く手あまた:04/02/11 17:37 ID:xZFN8ifb
かつら疑惑は、入社したら皆に知れ渡っていて、イジメに合うと思われますね。
641名無しさん@引く手あまた:04/02/12 20:43 ID:5CB15VQt
【【【【【知らなかったでは済まない!!!九州で常に求人出してるDQN IT企業一覧】】】】】
-------------------------------------------------------------------------
■シーエスイーソフト(離職率No.1) ■ジークリエイト(毎週B-ingに掲載) ■FCCテクノ(自殺者多数)
■メディアファイブ(毎週B-ingに掲載) ■行政システム九州(鬱病患者多数) ■シーズ(口息がくさい)
■コックス(SRPビル) ■福岡ソフトウエアセンター(残業代未払い) ■大博センター10F(栗の本拠地)
■サービスウェア九州(ワンマン社長で一族経営) ■キャプラン(類は友を呼ぶ極悪派遣紹介企業)  
■ベータソフト(社長の頭がイカれてる)  ■大手ブレーンサービス(コーディネーターがキモイ&粘着質)
■ワールドインテック(栗の子会社)  ■シティアスコム(偽装請負の総合商社)
642名無しさん@引く手あまた:04/02/13 21:06 ID:9cPimMzU
どうも肌に合わなかったので、以前の会社を半年で(正確には五ケ月半)辞めてしまった
のですが、今度面接受ける会社に、前の会社は契約社員でしたって言ってもばれませんよね?
643名無しさん@引く手あまた:04/02/13 22:53 ID:svtv9u8r
>>642
バレません
644るんぺん:04/02/13 23:40 ID:F08yGoE2
うんこもらしなさい
645名無しさん@引く手あまた:04/02/16 00:32 ID:7PwZzo1a
18ヶ月くらいヒキーってたんですけどなんて書けばいいかな?
バイトしてたことにすればいいかな?

ヒキる前にしてたバイトの期間を延ばしても大丈夫かな。
それと病気療養中?
646るんぺん:04/02/17 00:04 ID:RjnSX1HQ
ばいとのばしとけ
647名無しさん@引く手あまた:04/02/19 11:27 ID:oipQm+2d
このスレ読んでいると
雇用する会社は採用した人の経歴を調査するのか?しないのか?
(つまり経歴詐称がばれるのか?ばれないのか?)
って多いですよね。
いちいち調査するんだったら、これだけ転職者数が多いこのご時世、
儲かっている調査会社、一部上場するような身辺調査会社が
わんさかあると思うんですが…
648名無しさん@引く手あまた:04/02/19 11:39 ID:3Oj0e6By
銀行とかお堅い感じの業界は未だに身辺調査とかするらしいけど
649名無しさん@引く手あまた:04/02/19 14:30 ID:lCB+iyGQ
年は誤魔化せないけど、誕生日ぐらいなら…、
履歴書の誕生日、加護ちゃんと同じですが、

ダメですか!
650名無しさん@引く手あまた:04/02/19 14:32 ID:lCB+iyGQ
学歴詐称はマズイけど…、
童貞卒業は、17歳と答えていますが、

ダメですか!
651名無しさん@引く手あまた:04/02/19 14:34 ID:lCB+iyGQ
ほんとの卒業、21だけど…、
人数ぐらいなら…、20人ぐらいと答えていますが、

ダメですか!
652名無しさん@引く手あまた:04/02/19 14:37 ID:lCB+iyGQ
ほんとは、妻入れても、7人ぐらいの28歳だけど、
O−NETとか、登録してちゃぁ、

ダメなんですか!
653名無しさん@引く手あまた:04/02/19 19:09 ID:nz1IefPA
去年大学を卒業してからずっとひきこもっているんですけど、
面接の時に「バイトしていました」って言ってもばれないよね?
654名無しさん@引く手あまた:04/02/20 20:54 ID:HsJZV8ig
>>653
絶対にバレない。
全然問題ない。
バイト先の住所と電話番号を教えろとか、証拠を持って来いなんて絶対に言われない。
万が一言われたら、そんなヴァカな会社は辞退しろ。
655名無しさん@引く手あまた:04/03/06 10:23 ID:BxwCVEU2
凄く初歩的かつスレ違いかもしれないんだけど、
履歴書に書く職歴って、正社員のみなの!?
フリーター期間を空白にしてるってレスをチラホラ見るので…
当方、 正社員〜バイト〜派遣〜派遣バイト〜派遣
てカンジなんだけど、全部書いてるよ
656名無しさん@引く手あまた:04/03/07 10:33 ID:17P3LKN2
>>655
バイトは別に書かなくていいと思う。まぁバイトでの経験が自己PRに
繋がるのであれば書いてもいいけど。

会社だって求人票に堂々と嘘(賞与実績とか残業時間とか)を乗せてるんだから
うちらだって履歴書を詐称したってかまわんだろ。
それくらいの度量がなきゃ転職なんて成功せんわな。
657名無しさん@引く手あまた:04/03/14 11:06 ID:KMMTWeK/
質問なんだけど、
大学卒業してからずっと小さな会社に4年勤めていて社会保険は未加入(国民健康保険)
   ↓
転職して派遣で2年働いた(社会保険加入)
   ↓
現在職さがし

なんだけど、前の会社を最初の一社でずっと働いてたということにしたいのね。
その際に、最初の会社では最初は保険に加入してなかったんだけど、途中で加入
した、っていう言い訳はきく?
社会保険って加入した年月日は管理されちゃうからそれはばれると思うんだけど。。
厚生年金はずっと国民年金になってる。

658名無しさん@引く手あまた:04/03/14 17:49 ID:MFZNiLAs
ちょっとお聞きしたい。
実は、10年勤めた会社Aを辞めて次の会社Bに入ったのが
去年の11月そして今年の3月に退職。Bに入社して社会保険の手続きと
年末調整はした。そして現在、職探し中。次の目処はあるのだが、Bの職歴
を言わないで次の面接を受けたい。ばれないであろうか。Aで退職あとは、
バイトしてたと言いたいのだが。ちなみに、Aの時の社会保険喪失証明書と離職票
は手元にあります。アドバイスをよろしくお願いします。
659名無しさん@引く手あまた:04/03/14 18:40 ID:qfRsNcCN
ばれるんじゃないの?
660名無しさん@引く手あまた:04/03/14 23:29 ID:Brv5IGdN
>>655
あまり空白期間があるようなら、バイトでも書いておいたほうが吉
661名無しさん@引く手あまた:04/03/16 10:46 ID:kN2w0n1j
去年の春に短大卒業をして、新卒で入社。
しかし、9月で退職してから今は職を探しながらのフリーター。
退職してから約半年が経つので、面接に行ってもだんだん良い顔されなくなってきた。
「辞めて半年になるけど何してるの?」などと言われることも増えてきたし。仕方がないんだけど。
半年も空白があるのもヤバイかと思い、前の会社の在籍期間を伸ばそうかと考えてます。

正直に正社員での勤務期間は去年4月〜9月の半年だけで辞めて今はフリーターと言うのと、
ごまかして正社員の勤務期間を伸ばしフリーター期間を短くするの、
どちらが良いと思いますか?
近々、面接を受ける予定の会社があり、履歴書を書くのに迷ってます。



662名無しさん@引く手あまた:04/03/16 10:58 ID:vFhOPrbK
>ALL
ちょっと調べられたらバレルような嘘なんてつくな。
嘘ついて、合格して入社して、それで満足なのかい?
他人を騙せても自分は騙せませんよ。
誠実さがないような人物は、成功しません。
663名無しさん@引く手あまた:04/03/16 14:14 ID:GBxL9diU
>661
前職の期間はいじってはならない。ってのが鉄則。
664名無しさん@引く手あまた:04/03/17 11:30 ID:hjSQWcfV
じゃあ、前々職とかからは?
665名無しさん@引く手あまた:04/03/17 12:57 ID:1xnY7MQn
*実際の職歴**現在22歳
高校卒業→A就職(1年7ヶ月勤務)し退職→
専門学校入学2年制入学→半年で自主退学→B就職2日で飛ぶ
→風俗勤務2年

**履歴書作成時**
高校卒業→A就職(2年3ヶ月勤務。)退職→パートにてBに1年7ヶ月勤務

面接時に、履歴を話す際A社には最初の半年ほどは契約雇用だったこと何気に伝える。
社会保険の時期はこれでつじつまが合う。
そのあとは、パート勤務。実際に在籍2日しかしてなかったので、ひやひやでした。
昨年の12月までということで源泉徴収いらなかった
666名無しさん@引く手あまた:04/03/17 13:00 ID:cgCI/bjK
別に正直に言えばいいんじゃないの。
667名無しさん@引く手あまた:04/03/17 22:37 ID:Go9k8dnf
中小の会社に詐称して今度入るけど、バレないよね?
中小の会社だから多分そこまで細かく調べないよな…。
668剣道10級:04/03/17 23:06 ID:TVXdU5yc
学歴詐欺はぜったいばれへん
俺詐欺して1年
669名無しさん@引く手あまた:04/03/17 23:18 ID:1Pm3wkt2
ばれているけど、面倒なのでスルーしているだけだったりして。
670名無しさん@引く手あまた:04/03/17 23:19 ID:Bx18AuYq
だよな
卒業してないのに
大卒ってとこにしてる
671667:04/03/18 08:05 ID:i8TWmKuI
667です。
なんとか会社に入れそうなのですが…、うちの親が超糞真面目人間だから、
親に詐称がバレて「そこの会社に行くな!!」と超マジギレしてしまった…。
それでもそこの会社には行きたい。どうしよう…。
672名無しさん@引く手あまた:04/03/18 09:20 ID:bsujKm2a
>>671
家を出てでも働け。
673名無しさん@引く手あまた:04/03/18 15:12 ID:sgGGrWF7
なにをどのように詐称したのか
わからん
674名無しさん@引く手あまた:04/03/19 02:14 ID:sw6G9y0A
退職して5ヶ月間、就職とかバイトとかもせずに無職なんですけど、
この期間を面接で聞かれたら「バイトしてました」と言っても大丈夫ですか?
これくらないなら良いでしょうか?
675名無しさん@引く手あまた:04/03/19 02:30 ID:MgWIVfe2
良いんじゃない?
676名無しさん@引く手あまた:04/03/19 04:15 ID:SdxnkKFp
そんなん普通
677:04/03/19 15:45 ID:4Lmvn8M2
>>675.676
例えば前年度1年間何もしてなかったのを、バイトしてました。
と言っても大丈夫でしょうか?
保険は未加入ということで、年金手帳ではばれないと思うけど、
前年度の収入から計算する住民税と国民健康保険とかでばれそうな気が。
実際は前年度収入ゼロによって計算されるはずだから、1年間収入がある場合の
金額より明らかに安いと、新しい会社が不振に思うことはないのでしょうか?

678名無しさん@引く手あまた:04/03/19 15:48 ID:czNx68SS
あげ
679名無しさん@引く手あまた:04/03/22 13:00 ID:goL/Bluf
>>677
そこまで会社は判らん。
680名無しさん@引く手あまた:04/03/23 01:21 ID:zXAOhHSD
ほぼ内定が決まりそうな会社であさって2次面接なんですが、
職歴を詐称してしまい悩んでます。
職歴が短かったし源泉徴収票を提出したくなかったので、
12月〜2月までの勤務を、4月〜12月までの勤務に偽りました。
バイトだったので年金手帳や、雇用保険被保険者証とかの問題は
ないと思うのですが、もし源泉徴収票の提出を求められたりしたら
どうしようってかなり悩んでます。
あと、今年の1・2月は収入があるので年末調整とかはどうなるんでしょうか??
どうしたらいいかわからないので一人で悩んでます。
やはり2次面接で『職歴を偽りました』と素直に言うべきでしょうか?
どなたかアドバイスしていただけませんか?宜しくお願いします。
681名無しさん@引く手あまた:04/03/23 01:56 ID:Erx0sLWJ
決まってから考えればいいじゃん。
考える必要があるかまだわからないんでしょ。
682名無しさん@引く手あまた:04/03/23 02:17 ID:zXAOhHSD
>>681
680です。
たしかにそうなんですが、面接官が言うには2次面接は詰めの話で
90%内定は決まりって言ってたんですよ。
683名無しさん@引く手あまた:04/03/23 02:47 ID:Erx0sLWJ
自分からいわない限りばれないことを、面接でいうことはないと思う。

素直にいって採用されることを期待しているのかもしれないけど、
面接で「職歴を偽りました」という人を採る会社はないような気がする。

志望度にもよるけど俺なら、どうにかやり過ごすと思う。
684名無しさん@引く手あまた:04/03/27 14:18 ID:UQmkZOfT
>>302
310さんが言ってるように年齢詐称ありますよ。
アタシが請負でやってた某企業で、二人おりました。
一人は1歳、もう一人は十歳もサバを読んでいました。
それで受ける奴も受ける奴だけど、採用する上司たちは
大ばかやろうだよな
685名無しさん@引く手あまた:04/03/28 23:47 ID:Bo+NeU5b
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
686名無しさん@引く手あまた:04/03/29 00:13 ID:/+Z55BrP
680さんはどうなったんだろうか
687名無しさん@引く手あまた:04/03/29 12:36 ID:pkw5Yfqi
**実際の職歴**
1 新卒で正社員 3ヶ月で退職(試用期間内 社会保険あり)
2 その後、同じ業界で1年バイト(社会保険なし)
3 正社員4年

**履歴書**
1 新卒でずっとバイト
2 正社員4年

3ヶ月で退職した事を書かず、このようにしたいのです。
年金手帳は白紙で、「厚生年金加入員証」という別紙が添付されています。
そこには年金の種類と加入年月日が明記してあります。

幸い3ヶ月で退職した業界と、その後バイトした所が同業界だったので、
社保ありのバイトだったと言えば、年金の種類(業界)上
問題ないように見えるんですが、とても不安でつ。
どう思われますか??
688名無しさん@引く手あまた:04/03/31 11:52 ID:2XNoEON/
雇用保険被保険者証に1ヶ月で退職したと書いてあるけど、履歴書に
職歴が無いように書いといた。会社が俺を雇用保険に入れるとき、
以前に俺が雇用保険にはいっていたことはばれるの?
689名無しさん@引く手あまた:04/03/31 12:08 ID:FS3KrrNY
>>687 恐らく大丈夫じゃないかな。当然のことながら訊かれたら答えるだけで自分から進んで云う必要はないと思う。
>>688 雇用保険に入ってたことはばれると思うけど、訊かれたらバイトだったから書かなかったって言えばいいんじゃないかな。
690名無しさん@引く手あまた:04/03/31 12:09 ID:FS3KrrNY
つけたし。
>>688 一応入社したらバイト先からこんなの渡されたんですけどって保険者証を渡した方がいいかも。
691名無しさん@引く手あまた:04/04/03 20:37 ID:ox6q8KhC
俺の詐称

学歴(通信→通学)
まったくの無職5年→知り合いの会社勤務

前職の仕事内容を考えるのが苦労した
まったくの無から有を創り出す訳で(自己prなど)
692名無しさん@引く手あまた:04/04/03 21:55 ID:K6rK+TK1
5年はすごいな
でも似たような香具師はいるだろうな
693あのねのね:04/04/07 23:28 ID:t4Au8cYx
あげ
694名無しさん@引く手あたma:04/04/07 23:37 ID:uM4cZmnq
学歴詐称は、卒業証明書の提出求める会社ならアウト。
研究内容とかで大きく表現したりするほうが賢明。

職歴は、多少の期間延長とかならセーフだった。
悲惨な職場状況を鮮明に伝えたら同情された。
正しい姿勢とやる気を全面に出せれば、結構カバーできる。
695694:04/04/07 23:38 ID:uM4cZmnq
…誰にレスしてんだ漏れ。逝ってきます。
696名無しさん@引く手あまた:04/04/07 23:46 ID:tV2cRUaZ
教えて下さい。
今まで転職して来た履歴は、
生年月日や氏名、住所などにより簡単に
源泉からバレルと聞いたのですが、源泉は
そのていどの情報で調べる事が出来る物なの
でしょうか。
私は全てバレテしまったのですが。

697名無しさん@引く手あまた:04/04/08 00:39 ID:WgepFceq
っつーか年金手帳完全に白紙状態なんだけど・・
今まで2社に勤めてたのに。
698名無しさん@引く手あまた:04/04/08 04:54 ID:L35VjxTe
>>696
源泉からばれるってどういう意味だか・・
税務署が本人のこれまでの源泉徴収額を教えると言うのか?
有り得ん
699名無しさん@引く手あまた:04/04/08 19:56 ID:Yhuri1I/
>>698
私の場合、会社の人に簡単に調べられたみたいです。
今まで勤めていた会社全ての名前と収入を把握されていました。
入社して2週間目で保険などのテツズキも終わっていましたが、
本日で退職しました。
どういう仕組みなのか判る方がいれば教えて下さい。
700名無しさん@引く手あまた:04/04/08 19:58 ID:dX2RpWvL
>>699
源泉でバレルのは初めて聞いた
社会保険でならバレル
生年月日と名前で履歴が残っているからね
701名無しさん@引く手あまた:04/04/08 20:01 ID:pAMvkXjW
1ヶ月間、勤務して辞めた会社を履歴書から抹消しています。
ばれているかもしれませんが、何も言われたことはありません。
702名無しさん@引く手あまた:04/04/08 20:34 ID:Yhuri1I/
>>700
社会保険でバレルというのは、どういう仕組みなのですか?。
教えて下さい。
703名無しさん@引く手あまた:04/04/08 20:38 ID:Yhuri1I/
>>700
社会保険からバレルというのは、どういう仕組みですか?。
そういう本人の過去の情報は役所が会社に教えるものなのですか?。
教えて下さい。
704名無しさん@引く手あまた:04/04/08 22:33 ID:4LfKvFiL
>>703 すでに過去のカキコで網羅されてるんやけど。
社会保険と雇用保険加入時に 運 が 悪 け れ ば ばれます。
いずれも一人につき生涯一つの番号を与えられているんで、
各個人の履歴が残っており、意図的に調べれば分かってしまうらしい。

また、興信所に依頼して調査する会社もあるらしい。
収入がバレるのはこっちのような気が。
705名無しさん@引く手あまた:04/04/08 22:53 ID:pSgZFDjW
人材派遣会社に詐称して入社したヤシっていまつか?
人材系は前職調査や詐称調査など厳しく調査するのかな?
詳しい人教えて下さいな!
706名無しさん@引く手あまた:04/04/08 23:49 ID:Yhuri1I/
>>704
もうひとつ教えて下さい。
意図的に調べるとはどういう事ですか。
それと収入を、たとえば今年の1月〜3月までの収入などは
来年にならないと調べようが無いんじゃないのですか。
私の場合それすら把握されていました。
このカラクリご存知の方はいませんか。
もう退職したので今更なのですが。
707名無しさん@引く手あまた:04/04/09 01:09 ID:BfPuJnN0
>学歴詐称は、卒業証明書の提出求める会社ならアウト。
そりゃそうだろ、現物を見るんだから。
証明者を出しつつ履歴書で詐称する香具師なんていないだろう。
708名無しさん@引く手あまた:04/04/09 08:28 ID:ixmhstn1
>>706
自分は704ではないけどレス。
1月から3月までの既に支払われたものであれば源泉徴収票は作成できます。
今年12月か来年にならないと使用はしませんが源泉票の発行はできます。
退職時に渡される方もいれば請求しないと送ってくれないところもあります。
会社が必要だから前職調査として電話入れたときに請求もしたんじゃないでしょうか。
源泉票でばれるというのはそれしか考えられないのですが。
自分は税務署から職歴がわかるなんてことは今まで聞いたこともないので…。
709名無しさん@引く手あまた:04/04/09 11:49 ID:z/icFg3m
社保ありで働いてたのはバレル可能性はありだが、
社保なしで働いていたのはばれないよな?
それとか社保に入ってなかったことにして働いてなかったのを働いてたことにするとか
710名無しさん@引く手あまた:04/04/10 23:23 ID:ZHekOnsI
私バイトの面接で専門学校卒業してないのに卒業と書いて受かり
数年経って契約社員にならないかと言われ、どーしようか困ってます
職種はデザイン関係で誰でも知ってる会社です。
専門学校は学校法人では無いのです。一応2年通ったのですが講師と反りが合わずって感じで...
バレる事は無いと思うのですが、また履歴書を書いて面接しないといけないのです
そんな事してる人実際にいます?悪い事とはわかってるのですが...
711名無しさん@引く手あまた:04/04/11 03:27 ID:dBzDXLi2
そもそも、バイトで雇用保険加入ってありえるの?
712名無しさん@引く手あまた:04/04/11 03:28 ID:fzB8l2HY
>>711
あるよー。月に何時間以上だと入らなくちゃダメだったような。
調べれば出てくるよ。
713名無しさん:04/04/11 08:36 ID:F47iyFlR
私、社会保険事務所のものです。皆さんの疑問にお答えいたします。
まず厚生年金の基礎番号でその人の履歴は全てわかります。
但し会社の方が厚生年金、雇用保険(こちらはハローワーク)の手続きに
きても4〜5分くらいの手続きで終了。つまり手続の時にばれるなんてよく
皆さんおっしゃいますが例え何人が窓口、рナ問い合わせても社会保険
事務所の人間が答える事はありえません。断言します。もし答えるならば
本人が窓口にきて身分を証明できれば別です。
後、厚生年金と雇用保険は一定以上の勤務時間をクリアすれば例え正社員
でなくとも加入できます。従ってアルバイトでも雇用保険の発行は可能です。
後、源泉で職歴がばれる事もありえません。もしあるなら源泉をくれた会社に
直接問い合わせるか、調査会社に依頼するかだと思われます。但し聞いた話ですが
調査会社の身元調査もいい加減で調査期間は10日前後必要らしく調査員の質にも
よるとの事だそうです。この不景気、普通の中途採用者にそこまでして採用する
ような会社はかなり少ないとの事。ある程度面接官のフィーリングで最終決定する
のが一般的、身元調査は入社いきなり年収800万とかの人くらいしかしないのが相場
とか。求職者も生きるか死ぬかの瀬戸際。企業もさんざん嘘、ハッタリかまして
求職者を苦しめているのですから皆さんも強くしたたかに生きればよいと思います。
但し無いものをあるとするのは(高卒→大卒等)如何がなものかと思いますが
職歴の4社を3社にするとか期間を前後するとか位なら生きるための一つの手段かも
しれません。勿論モラールの無い事は重々承知と万が一ばれたときは自己の責任の
名の下に頑張ってください。皆さんの検討を祈っております。
714名無しさん@引く手あまた:04/04/11 10:03 ID:fzB8l2HY
>>713
有益な情報ありがとー。
715名無しさん@引く手あまた:04/04/11 23:02 ID:yjnWWk44
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
716名無しさん@引く手あまた:04/04/12 09:26 ID:BDdFE3Jj
cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/1489.jpg
717名無しさん@引く手あまた:04/04/12 10:11 ID:MEoWD1iQ
>>710
俺は成り行きで嘘書いて社員になった。
そこには言葉では云えない後悔があった。
やめとけ。人生無駄にする可能性もあるぞ。
718名無しさん@引く手あまた:04/04/12 23:59 ID:/w8FB41h
詐称してもばれないって
719名無しさん@引く手あまた:04/04/13 01:01 ID:o11XcmdK
一詐称経験者としてこのスレ読んでるみんなにアドバイスしよう。
叩きたきゃ叩け
詐称は辞めたほうがいい。ばれるばれない以前の問題
入社した後の後ろめたさと言ったらとても定年まで勤められる自信がない
きつい仕事をしてる人とか道で見ると俺はなんて卑怯な奴なんだって自己嫌悪に陥る
また転職する羽目になりそうだ
720名無しさん@引く手あまた:04/04/13 02:57 ID:E/cEP83z
ばれないっていうか、知らない所でばれてるんだよ。
んで、異動とかリストラの筆頭になるんだよ。
721名無しさん@引く手あまた:04/04/13 03:06 ID:/9oA064y
>>719
俺も詐称してる。しかし、自分が卑怯だとは思わない。
結婚して安定した生活を手に入れなければならん。
繰り返すが、自分が卑怯だとは思わん。

しかし、入社してから思った。いつバレるか。リストラに合うか。
家族はどうする。そんな恐怖からは逃げられない。
詐称するくらいなら他に勤めたほうがマシ。
722名無しさん@引く手あまた:04/04/13 03:07 ID:Wx7FFfKx
>>719
自己嫌悪にしろ、実際にばれるにしろ詐称の程度の問題でしょ?
中退を卒業というパターンは酷いと思うが…。
どんな詐称したんだ?
723名無しさん@引く手あまた:04/04/13 03:12 ID:Wx7FFfKx
>>721
にも同じ質問を
724名無しさん@引く手あまた:04/04/13 07:00 ID:ris+nvlx
自分はそういう経歴と思い込むようにしてる。
そう思わないと自責の念で悩むことになるでしょ。
確かに卑怯かもしれないが、何も人を殺すわけでないし、と思う。
そのかしボランティア活動なりで奉仕してる。
それがせめてもの償い。
725名無しさん:04/04/13 15:02 ID:n7fiau5S
719.721へ今更言っても仕方ないやん。取り敢えず自身の自責の念はともかく
客観的には上手くいっとんねんやろ?そしたら突っ走るしかないやん!
職種は何か知らんが営業ならがんがん数字上げて不安かき消す位の気概がなくて
どうする?きつい様ですがそんなか細い精神力ならこの激動の世の中生き抜いて
いけるとは思えない。如何なものか?
726名無しさん@引く手あまた:04/04/13 15:05 ID:eZQGKpx5
詐称したい
727名無しさん:04/04/13 15:09 ID:n7fiau5S
726へあんたは何をどうしたいのん?ただ詐称したいだけではよう分らん?
728名無しさん@引く手あまた:04/04/13 15:11 ID:eZQGKpx5
>>727
学歴・経歴詐称したことないので、してみたい
ということでつ。
そんなにかわるのかなあ。
729名無しさん@引く手あまた:04/04/13 15:44 ID:QLPHyDhB
>>728
サッチーみたいな黒いものを白と言うのは不味いけど、
俺も詐称はしているよ。
たいしたことないプロジェクトのリーダー格を
「すっげぇプロジェクトのリーダー」とか言うし、
同人レベルの事業の立ち上げを
「起業経験あり」とか言う。
これも厳密には詐称だけど、嘘は言っていない。
この程度ならば誰にでもあるんじゃないかな?
730名無しさん@引く手あまた:04/04/14 12:15 ID:LMevYjUn
社保に昔8ヵ月位はいってたのだが、経歴詐欺して入社して今まで年金、雇用保険払ったこと無いと言っても、大丈夫か?実際年金8ヵ月しか払ったことないんだが
731名無しさん@引く手あまた:04/04/14 12:20 ID:O3HbgZhu
>>730
それはダメだよ。
年金手帳見るとすぐにわかるはずです。
732名無しさん@引く手あまた :04/04/14 12:46 ID:siIrHPbU
高卒だが大卒と偽って入社
733名無しさん:04/04/14 14:55 ID:DZgdyZZ/
732へ職歴詐称(3社→2社等)はまだ理解できるが高卒→大卒は如何な
ものか?まぁ、やってもうたもんは仕方ない。あらゆる場面を想定して
仮想大学、学部等何時なんどきどんな局面で話がでてきてもよどみなく
喋れるようにインプットしてください。そうなんです貴方は大卒なんです。
734名無しさん@引く手あまた:04/04/14 15:13 ID:O3HbgZhu
大卒と高卒で給料違うならば、詐欺とかも考えられるね。
まだしていないならばそれはやめたほうが良い。
やっちゃったならばガンバレ。
会社での成績がよければそれできられることは無い。
735732 :04/04/14 15:17 ID:orZSJCMM
>>733
入社してしまえば、もう年齢も年齢なもんで
大学の話しなど皆無に等しいくらい出ないっす
だいたい大学出たなんて他の社員には言って無いっす
面接官と社長しか欺いておりませぬ、あしからず
736名無しさん:04/04/14 15:28 ID:DZgdyZZ/
732へ了解しました。
737732 :04/04/14 15:34 ID:MruMmf9E
学歴あまり関係無い仕事なんで、給料とかかわらんと思うがの
仕事もしゃべらないでできる仕事なもんで(技術職)
別にバレてもええけどな。
738名無しさん@引く手あまた:04/04/14 18:54 ID:1d8usjpG
毒尾板からだが、

空白の期間で悩んでる奴多いが、
ちょっと頭使えよ。とりあえず、空白期間はフリーターを
してた事にしよう。ここで問題なのは、源泉徴収書を持ってきてくれ
と言われた場合だ。もし、源泉徴収書を持ってこいと言われても、
期間は今年の1月〜12月の間までの期間のものだ。
という事はいくら何年もの間空白期間があっても今年の1月から完全無職
だと言えばOKな訳だ。わかったかね?

補足しておくが、どんなアルバイトについても源泉徴収書に記録される。
だけど年末調整があるので会社は源泉徴収書を持って来いと言う訳だ。
1月〜12月の間で記録されるのでその期間の源泉徴収書を持っていく
という訳。多分前年までの源泉徴収書の提出はないだろう。

という事で、おまいら、今年の1月から完全無職でいいぞ。多分。

というカキコがあったんだがこれ本当。俺何年も無職なんだけど、
前年の源泉徴収書持ってこいって言われない?言われたらアウトなんだけど。
739名無しさん@引く手あまた:04/04/14 19:33 ID:O3HbgZhu
>前年の源泉徴収書持ってこいって言われない?言われたらアウトなんだけど。

しばしば言われるね。
親戚の手伝いとでも言っておけばいいよ。
紙面ではもらっていなかったと。
740738:04/04/14 19:50 ID:1d8usjpG
>>739
マジですか?今年の分だけじゃなくて?
741名無しさん@引く手あまた:04/04/14 20:52 ID:d27N8r7U
正社員で入社した会社3ケ月で辞めて面接時突っ込まれたら
とりあえず知人の会社で手伝いで働いてた。って言ったらヤバイかな?
742名無しさん@引く手あまた:04/04/14 22:18 ID:O3HbgZhu
>>741
それだな、知人か親戚の会社でが良いね。
743名無しさん@引く手あまた:04/04/14 22:25 ID:cuTv+jAW
>>738

アルバイトでもいいから働いたらどうなの?
それに今年の1月から何もしていないというのも
面接官には良い印象はないと思うよ。
744名無しさん@引く手あまた:04/04/14 23:03 ID:yl1WcYev
>>740
先日入社した時去年の源泉票持ってきて。と言われたが
確定申告で使ったのでありません。と言ったら
それじゃしかたないね。で済みました。
>>741
それでも良いと思う。
自分もそろそろ辞めそうなんだけど、条件が合わなかった。で済まそうと思ってる。
745名無しさん@引く手あまた:04/04/15 08:59 ID:r4cOwNKG
>>741,>>744
「条件ぐらい入社時に確認するものですがねぇ、あなたはしなかったんですか?」と
突っ込まれそう。漏れの知人は「入社時に確認した処遇と実際が違ってたので、
会社に不信感を覚えた。」て言ったらしいが、これってどうなんだろう?
746名無しさん@引く手あまた:04/04/15 16:55 ID:P2iopOkJ
>>745
>漏れの知人は「入社時に確認した処遇と実際が違ってたので、
>会社に不信感を覚えた。」て言ったらしいが、これってどうなんだろう?

相手が理解ある人じゃないと難しいかも。
どんな会社も多かれ・少なかれ、あるだろうしね。
747名無しさん@引く手あまた:04/04/17 08:05 ID:sMGGOVPL
アゲ
748名無しさん@引く手あまた:04/04/18 03:26 ID:KNj3qGwa
>>710
亀レスだが、自分も専門学校(学校法人無認可)を中退だけど卒業にしちゃってる
しかも、そのあと1年間日雇いバイト、半年キャバクラ、半年無職っていう経歴を、
専門卒業+1社目(バイト待遇)の就業期間を1年サバ読みで通してる。
後ろめたさなんて感じたことなかったよ?
そのあと普通〜に専門職に正社員で就職して、その後の転職もクリアしてるし。
自分的には、経歴詐称っていうより、方便だと思ってるけど…
749名無しさん@引く手あまた:04/04/18 10:43 ID:KjALk8Cu
職歴は運もあるし、会社が悪い面も多々あるけど、
学校を中退するのは明らかに自分が悪いよね。根性なしなだけだし。
そもそも学生生活を挫折したような奴に
社会人としてまともに生活できるとは思えない。
750名無しさん@引く手あまた:04/04/18 13:43 ID:AyYgpstQ
俺今21の高卒だけど一年働いたホテルを三年働いてた事にしてみます。なかなか決まらんしばれたらばれたでもういーや
751名無しさん@引く手あまた:04/04/18 22:33 ID:u7Hl0cl7
いくつか前に半年だけ働いた会社の職歴を、
正社員から契約社員に変えて契約満了を理由に変えたいんだけど大丈夫かな?
752名無しさん@引く手あまた:04/04/19 01:14 ID:iVF9vU7j
直近で働いていた会社を超短期間で辞めたので、それは隠して就活してました。
よく前々職は偽装しても、前職はいじるなとかいうカキコを見るのですが、
当然新しい会社からは雇用保険被保険者証を持ってこいといわれると思いますが、
雇用保険加入手続きを人事がやるときって、前職との照合とか詳しくやるもの
なんでしょうか?
都合良く解釈すると、番号さえわかれば職安での手続きなんかはすぐに終わりそうな
感じがするんですけど、実際のところどうなんでしょうか?
新しい会社には前々職の被保険者証を出す(会社名が書いてあるので)つもりで、
前職の被保険者証は出さないつもりなんですけど、どうなんでしょうか?
753名無しさん@引く手あまた:04/04/20 02:47 ID:puM6eTqG
誰か頼む
754名無しさん@引く手あまた:04/04/20 08:41 ID:fUj81S6I
age
755名無しさん@引く手あまた:04/04/20 09:13 ID:/sBzttc7
>>752
人事やってるけどウチの会社ではスルーだな。
ハロワの手続きなんてほんの数分だし、いちいち前職がどうのなんか見てない。
756名無しさん@引く手あまた:04/04/21 07:01 ID:gsnhfPMC
>752
加入手続きではなく教育訓練給付金の受給資格確認で
いったときの話ですが

身分証明書持参で本人が照合するときでも保険の詳しい履歴はちらっとしか
みせられませんでした(通算何年というのは発行される)←もちろん本人のみね
コピーか書き写しさせてくださいといってもできなかったので
他人には基本的によっぽどのことがないかぎりみせないのでは。

加入手続きの際も同様ではないでしょうかね


757名無しさん@引く手あまた:04/04/22 06:48 ID:P+d4ssHr
             r全王圭圭ミミ三ミx
            k埜埜埜埜ミミx三ミミi!
           /州州圭圭州州ミ巡刻!
          /イ州州圭圭圭州川巡|!lリ!
          |/!///ノノイ!!lil!|!l!l!|!lil!lil!l| |!
          |i!l//イイ |li!|!ハ|!l!l!|リリ|!lli!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |i///| | !|li!| ||!lil!|ツノリシ  < 
          .!/ハ| | !|li!| ||!lil!|リノク    |. みなさんが幸せになるように
           !  ヽ--  /ヽ--  |!    |. 
        _,,,、入     !:.   ∧__  \_______
    ,、- '"   | | ヽ  、  -'  /| |\/ `> 、
   / |!     | |  \_  ̄__/  | |    |!  \
  /   |!     | |   il||||||li   //    |!    ヽ
../    |!     | |  il||||||||li  //     |!     |
.|     |!    ヽヽ  li||||||il  //      |!     |

758名無しさん@引く手あまた:04/04/22 10:22 ID:SRPUsTDI
わざとではないのですが
面接時に緊張し過ぎて退社理由を間違えました。
DQNで体壊して退社→実家(父方の祖母の介護)で退社
実際、母方祖母の介護疲れで倒れた母の手伝いで辞めたこともあるんで、
詳しく聞かれてちゃんと説明でき、内定を貰いましたが。

ごめん、父方のばあちゃん。
元気に頑張ってるのに、辻褄合わせに亡くなった事にしちゃって(TへT)。
759名無しさん@引く手あまた:04/04/23 12:27 ID:A2unHVox
先輩方質問です。
当方、大卒職歴無し1年半完全ヒッキーですが
今回従業員150人程の地元の会社に正社員として就職が決まりそうです。

以前に地元では認知度の高い会社にて1年半程バイトしていたのですが、
履歴書と職務経歴書には4年半そこでバイトしていたという事にしており、
そのバイト先の企業名、企業形態なんかも詳細に書いてます。

電話で確認されるとアウトなんですが、
以前の職歴がバイトだったとしても、バイト先への電話確認の可能性は
大いにあるのでしょうか?
760名無しさん@引く手あまた:04/04/23 18:03 ID:LAl7wnnS
人事っていう部署がある会社なら大いにありうる。
人事がいない会社だと、ほとんどスルー。
761名無しさん@引く手あまた:04/04/23 20:44 ID:A2unHVox
>>760
有難うございます。
人事部があるかどうかは分かりませんが
小心者なので辞退する事とします。
762名無しさん@引く手あまた:04/04/23 21:38 ID:Nl2xYQ60
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
763名無しさん@引く手あまた:04/04/25 23:56 ID:oTeTxX73
前の会社を辞めた理由を都合のいいように変えちゃうのは
詐欺ですか?
764名無しさん@引く手あまた:04/04/25 23:58 ID:NOuZDhlF
>>763
懲戒解雇を自己都合と書くのはダメ。
詐欺では無いが経歴詐称になる。
そこらんはちゃんと書いて、
後は上手く口でごまかすくらいが良い。
765名無しさん@引く手あまた:04/04/26 01:25 ID:P+ujJ8Sy
1社目が4年半
2社目が1年半勤務。

どちらも正社員で勤務していました。
2社目が勤務期間が短かった為
2社目を1社目と合わせて6年勤務という事にしてしまった。

その後、派遣で2年勤務(保険には入っていた)
この度正社員で採用している企業があったので
履歴書には
1社目6年勤務
2社目派遣で2年勤務と書いたら採用された。

雇用保険証を今度入る会社に渡すのだけど
大丈夫かな〜とちょっと心配っす。
766名無しさん@引く手あまた:04/04/26 09:13 ID:l+ZY5aGA
age
767名無しさん@引く手あまた:04/04/27 16:24 ID:U9Smwgc/
これから4年分を詐称した履歴書を書く。
もうどうにでもなれや…!
ありのまま書くと、一生箸にも棒にもかからないんだ…。

社会保険とか入ってないパートとかなら絶対バレないよな?
768名無しさん:04/04/27 21:14 ID:GQ+LmeMk
765へ派遣の時の雇用保険証を提出するんでしょう?意図的に調べなければ
ノープロブレム!先のことだけ考えて頑張って行きましょう!
769名無しさん@引く手あまた:04/04/28 01:31 ID:mnlr8/VH
今日だめもとで受けた会社がなんか手ごたえが・・
でも前の会社の仕事内容とかちょっと詐欺ってしまいました。
派遣なんですが、前の会社に電話されたらやばいな・・
逮捕されちゃうんですか?
770名無しさん@引く手あまた:04/04/28 03:14 ID:fVlzJu4w
>>769
口でごまかせ。
まぁ、派遣程度だったらそこまで突っ込んで聞かないさ。普通は。
771名無しさん@引く手あまた:04/04/28 11:05 ID:WRFmC6/4
>>767
履歴書、経歴書にその4年間詐称分のパート先名とか書くんだよな?
保険無しパートだったとしても、バレる可能性はある。
俺も同じ様に3年詐称して応募した。3年前辞めたとこを昨年一杯まで働いていたという事に。
だが面接を経て今週頭にその中小企業から内定を貰った。
調査書なんかの提出求められなかったし大丈夫だとは思っているが、どこか心苦しい。
まあ頑張れ。

772名無しさん@引く手あまた:04/04/28 13:45 ID:yry+VJGd
俺さっき面接いってきたけど、面接の時にいきなり年金手帳はもちろん持ってますね?って聞かれたよ。
2年ほどヒッキー、1年資格取るために勉強してたから3年前〜2年前の職歴、親戚が個人でやってた会
社にいたように書いて、昔やってたバイト期間水増ししたらそこが取引先だった…。
前職調査されるんだろうか…されたら完璧にアウト
773名無しさん:04/05/01 02:02 ID:xSWHC4Yk
>>751
意図的に前職確認されなければ問題なし。
只、意図的に正社員か契約社員かを問われたらアウト。
しかし、前職確認しても大抵が勤務態度を聞く位が一般的で身分確認
まではしないと思う。
774名無しさん@引く手あまた:04/05/01 21:31 ID:Wc045DAA
前職調査ってどんなことしらべるの?
仕事内容とか細かく調べるの?
775名無しさん@引く手あまた:04/05/01 21:39 ID:nOJNfBJ7
>>774
普通は、電話で働いていたか確認する位ですよ。
俺の時は、それに答えた人が、そんな奴知らんって言ったらしい・・不採用
になりました。
776名無しさん@引く手あまた:04/05/02 21:53 ID:LV8MblK9
試用期間3ヶ月、既に辞めるつもりで転職活動。
今はレギュラーでバイトしてます、といつも言ってるがヤバイかなー
777名無しさん@引く手あまた:04/05/02 22:21 ID:SJSByBwU
>>776
ばれたらバレタだろう。
保険つきのバイトだったと言えばよいよ。
778名無しさん@引く手あまた:04/05/03 22:48 ID:QBC/BBXw
口がうまいといいよね
779名無しさん@引く手あまた:04/05/07 12:27 ID:RnTJroMT
調色作業員
780名無しさん@引く手あまた:04/05/07 14:06 ID:1AVZ+hlW
専門学校卒業して7年ぐらいプーしてました。それから一年契約社員で働いて
今は従業員数3000人以上のところで契約社員です。今年いっぱいでやめます。
7年プーしていたのを1つの会社で働いていた、ということにしたいのですが、
どうでしょうか?一番最初の会社に調査って入りますか?
ちなみに・・次受けるところも大手の会社で正社員希望なのですが・・
性格的に大手の方がいいんですよね。アットホームなところが苦手なもので・・
781名無しさん@引く手あまた:04/05/07 14:07 ID:KJ9AkgWS
国会議員も学歴詐称してるんだしな。潜在的にはもっと一杯いるだろ。
まして俺等の様な一般人がしたってどうってことない。それ位できないようじゃ仕事もできんだろ。
782名無しさん@引く手あまた:04/05/07 22:04 ID:VyH1KNbe
>>780
えーとですねー。

>ちなみに・・次受けるところも大手の会社で正社員希望なのですが・・
>性格的に大手の方がいいんですよね。アットホームなところが苦手なもので・・

高望みしすぎです。
その経歴ではDQN会社がせいぜいですよ。マジで。

>7年プーしていたのを1つの会社で働いていた、ということにしたいのですが、

が、どうせ落ちるならばガンガン詐称していけ。
どうせまともな会社には入れないならば、
詐称してクビになっても対して結果はわからないからな。
783名無しさん@引く手あまた:04/05/08 13:58 ID:TzoICr7i
ほかのスレにも書いたが
1年(正社員)→専門学校(1年)→半年(正社員)→半年(正社員)→4年(正社員)

なんだけど半年の正社員2つ書かずに、聞かれたらバイトでしたってことにすれば
ばれんのとちがうのか

ちがうのか?!
784名無しさん@引く手あまた:04/05/08 14:14 ID:eaJNu0aE
普通はひとつ前の会社しか調査しない。
だからばれない確立高い。

もちろん調べようと思えば調べられるけどね。
いちいち調べないね。普通は。
785名無しさん@引く手あまた:04/05/08 14:48 ID:rpzPXCrl
>>783
社保は?半年なら入っていたのでは?
そしたらばれますよ。
786名無しさん@引く手あまた:04/05/08 16:08 ID:eaJNu0aE
>>785
いい加減なこというな。

それは単純に「その人の社会保険の番号はひとつだから」と
いうだけだろ?
いちいち履歴書や職務経歴書と見比べて照会する会社はない。
担当は粛々と手続きをこなすだけ。
787783:04/05/08 16:14 ID:Akjapmaa
>>785
厚生年金、社会保険、雇用保険、全ての会社で入ってたよ

でも、アルバイトだって社保加入はできるものだって書き込み見るし
役所や保険の各窓口では保険加入の有無だけで「正社員雇用で働いてた」とか「アルバイト雇用で働いてた」とかは
把握できないんじゃないかと思ったわけで

だから履歴書には2社分書かずに空白期間聞かれたらバイトでしたって言えばいいんじゃねえのか?



ちがうのか!?
788名無しさん@引く手あまた:04/05/08 17:10 ID:lAYLJXte
先日、某人材会社の紹介で転職(外資系)を試みて、1,2次面接、社長
面接まで合格して内定をもらいましたが、入社前日に人材会社の担当者から
電話があり、「職歴がおかしいので白紙になりました!正直ベースでやって
クダサイヨ!!」と言われて叱責されました。確かにいくつかの勤務先期間、経歴を詐称しましたが
、、又、転職数が多いので一部削除しましたが、とりあえずそんな感じで、
年俸800万の仕事はなくなりました。
789名無しさん@引く手あまた:04/05/08 17:27 ID:eaJNu0aE
>>788
完全にネタだろ。具体的にどんな詐称した?
詐称の度合いによる。


790名無しさん@引く手あまた:04/05/08 17:45 ID:lAYLJXte
>>789さん、これホントのはなしです。
具体的には、学歴等の詐称は一切していませんでしたが、
ばれたのは、在籍していた会社の期間です。何故なら、削除した会社
の勤務期間を割り増ししていた為(入社日を前倒し)です。
791名無しさん@引く手あまた:04/05/08 18:11 ID:rpzPXCrl
>>783
雇用形態の詐称ということだよね?
社保の経歴から会社名とか勤務期間は特定できますが、
雇用形態までは、、、どうなんでしょうね?

バイトでも3ヶ月以上在籍したものは書かなくてはいけないし、
その会社名・職種で「バイトでした」で通じるのならだいじょぶな気もするが。

ただ、783のキミはなんだか素直そうで嘘のうまそうな方ではないようなので、
長く勤務したいなら、正直にぶつかったほうが
その後も気兼ねなく働けるんじゃないでしょうか?
792783:04/05/08 23:27 ID:TzoICr7i
>>791
れすどうも
俺の性格よくわかってくれてるみたいでうれしいね

でも今どん底な訳で、これがやっと見つかった光明なわけよ
職種について削りたいのは葬儀屋と印刷屋。どちらもバイトって事ででなんとかしのげるはず(書かずに聞かれたらだが)

いやいやしかしさ、バイトでも三か月以上勤めたら書かなあかんの?マジで?

793名無しさん@引く手あまた:04/05/09 01:31 ID:quohvolD
>>792
半年分の社員歴を2社隠すって事は、履歴書上、1年のブランクでしょ?
書いたほうが無難かと思われます。
794792:04/05/09 10:08 ID:MdafY3pa
>>793
レスどおも

たとえ1年のブランクでも
『正社員』で半年×2
よりも
『アルバイト』で半年×2

の方が言い訳しやすいはずだろ?

だいたい転職に一貫性がないからね、なおさら書かない方がいいと思うのさ
795名無しさん@引く手あまた:04/05/09 10:25 ID:aEMWVHUw
見ていて恥ずかしいと思います。
親兄弟にはこのスレを見せたくありませんね。
796792:04/05/09 10:38 ID:MdafY3pa
はっw
確かにね
誰だって、別に好きで詐称してる訳じゃない
しなくちゃなんねえからしてるのさ

そうだろ?
797名無しさん@引く手あまた:04/05/09 23:17 ID:GYjg06Dq
age
798名無しさん@引く手あまた:04/05/11 14:21 ID:CMSCzNtc
                                    ィ¬i、       
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,   
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト   
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″   
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°    
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙     
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`      
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・
799名無しさん@引く手あまた:04/05/13 07:45 ID:Mj44TNIm
age
800名無しさん@引く手あまた:04/05/17 17:27 ID:ximrKB6N
 
801名無しさん@引く手あまた:04/05/17 17:43 ID:W1xz2Lfx
職歴を詐称?して、会社に見つかってしまった例。もっと知りたいです。
書き込みお願いします
802名無しさん@引く手あまた:04/05/18 12:00 ID:NkvzaJsP
詐称社長が車掌と衝突
803名無しさん@引く手あまた:04/05/19 10:28 ID:gcsSXyE5
履歴書に書く職歴は平均として半年以上働いた場合ですよ。よって、短期の試用期間中にての辞職は
職歴とは呼びません。みなさん、ご安心を
804名無しさん@引く手あまた:04/05/19 13:25 ID:eiqg1d8Y
誰か教えてください。
去年仕事してないのに、詐称して契約社員として働いたことにしてしまいました。
で、ついさっき他の会社で内定もらったんですけど、
「住民税何月分まで払った?」って聞かれてしまいました。
去年働いていないのでもちろん今年は住民税はありません。
どうしたものか良いアドバイスください。
805名無しさん@引く手あまた:04/05/19 21:09 ID:RZoo/Qbu
>>804
ちゃんとしていない会社だったので、払っていないとか。
バレたらとぼけるしかないだろうね。
806名無しさん@引く手あまた:04/05/21 13:17 ID:tv24TBUC
ただ今派遣社員の仕事4ヶ月目で、保険関係にはばっちり加入しています。
で、このことは履歴書の職歴に書かなきゃ駄目っすか? そもそも、
保険に加入すれば、アルバイトや派遣でも完全な職歴として残さなきゃ駄目なのでしょうか
807名無しさん@引く手あまた:04/05/21 13:29 ID:B78yxL86
私は6月1日から初出勤するが、03年3月退職を職歴1年水増しして04年3月と記入して内定をもらってしまった。
社会保険に切り替える時にばれそうだがどうでしょうこのままいけますか?
808名無しさん@引く手あまた:04/05/21 20:39 ID:iXP3357W
>>806
原則書くものだな。

>>807
行くしかないだろ。
809名無しさん@引く手あまた:04/05/24 17:32 ID:S/sf2glC
age

810名無しさん@引く手あまた:04/05/26 22:04 ID:Qrd2g+Dl
811名無しさん@引く手あまた:04/05/26 23:07 ID:P/1jZCrF
割合でいうといつ辞めたか前職に電話で問い合わせするのってどれくらいなの?
なんか前の会社の奴に職さがしてるのばれると恥ずかしい
てかむかつくから
人事のひと答えてください
812名無しさん@引く手あまた:04/06/01 08:16 ID:wFXRm0qb
つか 会社に直接電話するなんて無粋な事はしません。
訊いた所で正直に話してくれる保証なんてないですし。
重要ポストの人ならそれなりの機関に頼んで調べて貰うって事はありますが…
813名無しさん@引く手あまた:04/06/02 08:06 ID:YH/ENMwS

岸田秀 は 自分で「私はセクハラ教授だ!」と自慢している。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/2004/shuchou0329.html (リンク先にセクハラ証拠写真あり)
>> ハダカで女子生徒とフトンの中に入ったり キスしたりって尋常じゃないと思うけど
>> 慕われてる先生ってこんな感じなのか。俺も大学教授になりたい。

岸田秀『二十世紀を精神分析する』(文芸春秋1996刊)所収の「フロイド賛歌」
「指導教授の口頭審査で合格の判定を受けたのでDoctorat
du Troisieme Cycleの学位を得たと思っていたところ、指導教授が届けるのを忘れたのか、ストラスブール大学にはそのようなことは記録されていないらしいし、」

岸田秀 学歴詐称の基礎知識
http://www.geocities.com/kishida_shu/
http://www.geocities.com/kishida_shu/konkyoPRE.htm
http://www.geocities.com/kishida_shu/muyoPRE.htm
http://bbs9.otd.co.jp/981746/bbs_tree?base=201&range=1
http://bbs9.otd.co.jp/981746/bbs_plain?base=208&range=1

=== HOW TO 学歴詐称(まとめ)===
以下の表を見ると、全員きれいに次の段階を詐称していることが解る。 さらに(特賞1−5)で、岸田秀の学歴詐称の偉大さが解る。

1.何もしてないよ・・・サッチー
2.一年くらい在籍・・・安倍ちゃん
3.留学・Xを学ぶ・・・古賀ちゃん・岸田秀
4.XXX大学卒業

(特賞1)岸田は単位もほとんど取ってなかった。
(特賞2)岸田は博士論文を書き始める段階に達してなかった。
(特賞3)岸田は“博士論文”を日本語に訳して出版し、20数年間、大宣伝している。
(特賞4)岸田は詐称による詐欺横領で最低1千500万円を詐取している。
(特賞5)岸田は(2004年6月現在も)学歴詐称を続けている。死ぬまで続ける堅い決心のようだ。すでに世界一の記録だが、その記録を伸ばして欲しい。
814名無しさん@引く手あまた:04/06/02 12:50 ID:vzcSL8r1
6ヶ月以内の退職なら、履歴書に書かなくていいというのは本当ですか? それでばれたとしても、クビにはならないのですか
815名無しさん@引く手あまた:04/06/02 16:05 ID:8ha5L5Wt
>>814

応募したい会社の規模にもよると思う。

前社の「源泉徴収票」を提出しなければならない。
前社で数ヶ月でも雇用保険に加入していたら(あの小さくて細い紙片)
採用された会社にそれを提出しなければならない。

その「雇用保険被保険者証」には交付年月日がバッチリ印字されているよ。
通常、退職して1週間後ぐらいで辞めた会社から郵送されてくるんだが。
816名無しさん@引く手あまた:04/06/02 16:16 ID:XqTgwiQ0
817名無しさん@引く手あまた:04/06/02 16:45 ID:E0+npoh0
仕事辞めた後、現在フリーターです。でも、雇用保険は前の
会社の保険2年まで延長できるってんで加入してる。
雇用保険は払ってるから多少期間水増ししてもばれないかな・・・
でも年金未納中orz・・だからばれるか。
年金保険払ってない時点で
もう漏れは だ め な の か ?っつーか住民税の請求が
きたけれど、ネットで得た広告収入分を確定申告とか
してない漏れは税金未納とかそんなんで軽く犯罪者か?
818名無しさん@引く手あまた:04/06/02 23:11 ID:8ha5L5Wt
3つほど転職経験があるとすると、前職照会する場合、
直前の会社だけするんだろうか?

上場企業じゃないし、資本金一桁億円のところなんだけど・・・。
819名無しさん@引く手あまた:04/06/09 17:43 ID:u/sASl9t
そこまでは調べようがないでしょ。そもそも短期でやめてしまった仕事など、職歴欄に書かなくていい。
これは転職界の常識あるある
820名無しさん@引く手あまた:04/06/13 02:12 ID:EhHmsjnL
企業の求人票も詐称だらけだから同罪だろage
821名無しさん@引く手あまた:04/06/13 04:36 ID:jWshPQc0
保険未加入のアルバイトを契約社員と偽ったら
バレるでしょうか?
勤務期間も詐称しようと考えています
822名無しさん@引く手あまた:04/06/13 22:33 ID:7eoXGCUY
2週間で退職した会社で年金手帳と雇用保険被保険者証を提出。
保険証も頂いたが、退職後の給料明細を見ると何も引かれてなかったのだが
これは加入していたことになるのですか?
トラックの運転手なんだけど履歴書に記入するべきでしょうか?

教えて下さい!

823名無しさん@引く手あまた:04/06/14 12:20 ID:7eBSbtw5
アルバイトを契約社員と偽ってもバレませんか?

またアルバイトの期間を偽ってもバレませんか?

この2点についてお聞きしたいです
824名無しさん@引く手あまた:04/06/15 12:00 ID:mt7eaeuc
毎日キャリアナビより抜粋



10日間で退職した場合 職歴に書かなければならないか

履歴書に勤務した企業を記載するか否かは、応募者の意思で決められます。偽りの内容を書くことはできませんが、
職歴についてあえて書きたくないのであれば、
書かなくても問題はありません。
しかし長期間の空白があれば、必ず面接で確認されます。ぷーさんのように短期間であれば、
面接では気がつかないかもしれませんが、入社後雇用保険で被保険者になっていれば
履歴は残っています。考え方ですが、10日間という短い期間ですからあえて聞かれなければ、無理に言う必要はないかもしれませんが、面接官から前々職の企業を辞めてから勤務はしていなかったかという質問をされた場合は、正直に話をしなければいけません。
黙っているのが気になるようでしたら履歴書には記載せず、
不向きの理由を明確にしたうえで、職務経歴を説明するときに
前職については、10日間という試用期間内の範囲であったため記載しなかったことを簡単に説明してしまいましょう。

825名無しさん@引く手あまた:04/06/15 12:37 ID:6uWou8e4
雇用保険の履歴って言っても俺は3枚も違う番号持ってるからなあw
826名無しさん@引く手あまた:04/06/15 12:49 ID:mt7eaeuc
825さん
それはどのような経緯でそうなったのですか? ある意味、うらやましいーー。
ぜひ、詳細を教えてください
827名無しさん@引く手あまた:04/06/15 13:12 ID:0OUaiA4W
入社の際に、無くした、と言えば、番号抜きの再発行が面倒なのか
出来ないのか知らんが新しく採番する事が多いみたい。ただ、
名寄せで検索は可能だし非公式に経歴書との照合をしたりする社
もあるので、会社のスタンス如何だな、あくまでも。
828名無しさん@引く手あまた:04/06/15 13:29 ID:BNH8e9BV
雇用保険で記録されてるのは
生年月日と氏名と勤務先

ない人は履歴書と合わせて調べる事もある。
その経歴と名前が一致する人の場合、引継ぎの雇用保険証が発行される。

しかし氏名と生年月日が同じ人がいたとしても
履歴書と雇用保険の記録の会社とが違う場合、
生年月日氏名が同じ人がいる可能性もあり、担当機関も新たに作るしかない
829名無しさん@引く手あまた:04/06/15 13:33 ID:BNH8e9BV
住所も記録されてたっけ?
830名無しさん@引く手あまた:04/06/15 22:48 ID:OdIP0JE7

転職での住民税処理法に詳しいひとはいますか?
831名無しさん@引く手あまた:04/06/15 22:55 ID:6IW/Fhap
>>830
ノシ
832名無しさん@引く手あまた:04/06/15 23:42 ID:DW1180wR
>>831
前年に辞めたものですが次の会社に給料を高く偽りました

住民税額で前年の収入額がばれてしまうかと思い、前年分の
住民税の請求がきたのですべて払いました。

次の会社に入社し、もし住民税の話(特別徴収への切り替え)をされたとき、
自分でもう払いましたと言うつもりですが、
そう言った場合、納税書を持ってきてくれと言われるでしょうか?
833名無しさん@引く手あまた:04/06/16 08:55 ID:yspVqEzD
>>832
たぶん言われないと思いますよ
会社が特別あなたの前職給与額に興味があるならともかく、
会社で住民税の事を話題にする場合、ほとんど特別徴収扱い
(天引き事務)に関するものだと思います。
あなたの場合、もう既に支払ってしまっているのですから、
今年〜来年の月割天引き事務の処理はしなくて済むなと
その程度しか関心さそわないと思いますが。

納付書をもってこいだの多分言わないでしょう。
834名無しさん@引く手あまた:04/06/16 17:19 ID:R8UTgXzy
>>833
ありがとうございました
835名無しさん@引く手あまた:04/06/16 21:23 ID:SzqpocHV
>>828
雇用保険証には、入社日は書かれていないのですか?教えてエロイ人
836名無しさん@引く手あまた:04/06/16 23:43 ID:I/sBuKaS
入社日(加入日)は記録されてるよ
837名無しさん@引く手あまた :04/06/17 00:47 ID:wgmgjpKz
もう4年も前のことになりますが懲戒解雇され、自己都合で押し切り
再就職しました。4年も経ってますが、今後発覚する可能性はあるのか
ないのかふと不安になります。
838名無しさん@引く手あまた:04/06/17 03:21 ID:Q5GlStih
>>837
発覚したとしても
どうしてもこの会社で働きたかったので
かなり迷ったのですが嘘をついてしまいましたと
言えば問題ないだろ?
839マルチ商法一筋だった男:04/06/17 04:29 ID:r4hd/VUL
高校卒業してから25歳で初めて就職しようと思うんですが、
実は今までMLM(マルチ商法)での自営業しかしてません。この場合、履歴書、
職務経歴書どう書いたらいいのでしょうか?
マルチしかしたことない人間を人事の方々が、どうとらえるか凄く心配です。
だれか教えてください
840マルチ商法一筋だった男:04/06/17 04:29 ID:r4hd/VUL
高校卒業してから25歳で初めて就職しようと思うんですが、
実は今までMLM(マルチ商法)での自営業しかしてません。この場合、履歴書、
職務経歴書どう書いたらいいのでしょうか?
マルチしかしたことない人間を人事の方々が、どうとらえるか凄く心配です。
だれか教えてください
841名無しさん@引く手あまた:04/06/17 07:36 ID:nRRNp8hE
つか 自営ならテキトーにでっち上げればいい
何とでもなるでしょう
842名無しさん@引く手あまた:04/06/17 11:55 ID:Q5GlStih
>>839
DQN企業なら入社できるだろ
843名無しさん@引く手あまた:04/06/17 17:22 ID:eCYDNCRq
マルチ商法企業なら入社できるだろう
844名無しさん@引く手あまた:04/06/17 17:59 ID:f5WpzeJd
結局マルチってもうから無いんでしょ?
友人知人を巻き添えにするし良いイメージ無いな。
今まで5人くらいから誘われたけど全部断った。
845名無しさん@引く手あまた:04/06/17 20:26 ID:IrqXAP+C
>840
それ以前に7年も自営でやってるのに今更リーマンみたいな因果な商売をやりたがる理由が解らん
846名無しさん@引く手あまた:04/06/20 07:51 ID:adphRInI
>>840
7年マルチやったら、結構上の位置にいるんぢゃないか?
847名無しさん@引く手あまた:04/06/20 17:05 ID:/V4Acn6l
つか 7年も生き残ったんならもうベテランの域だな
サラリーマンなんかになるより、今後も人を騙し続けた方が裕福な生活を送れそうだが…
848名無しさん@引く手あまた:04/06/22 11:13 ID:ltc4sqcp
10日間で退職した場合 職歴に書かなければならないか

履歴書に勤務した企業を記載するか否かは、応募者の意思で決められます。偽りの内容を書くことはできませんが、
職歴についてあえて書きたくないのであれば、
書かなくても問題はありません。
しかし長期間の空白があれば、必ず面接で確認されます。ぷーさんのように短期間であれば、
面接では気がつかないかもしれませんが、入社後雇用保険で被保険者になっていれば
履歴は残っています。考え方ですが、10日間という短い期間ですからあえて聞かれなければ、無理に言う必要はないかもしれませんが、面接官から前々職の企業を辞めてから勤務はしていなかったかという質問をされた場合は、正直に話をしなければいけません。
黙っているのが気になるようでしたら履歴書には記載せず、
不向きの理由を明確にしたうえで、職務経歴を説明するときに
前職については、10日間という試用期間内の範囲であったため記載しなかったことを簡単に説明してしまいましょう。


職歴に書きたくないことは、書かなければいいだけ
849名無しさん@引く手あまた:04/06/22 21:06 ID:tlz9wMsZ
要は嘘で塗り固める自身があれば書く必要がないって事だろ?
コレはもう出尽くした議論だと思うけど
850名無しさん@引く手あまた:04/06/24 22:45 ID:gxy2wINn
前々職を2ヶ月長記入してしまい内定もらってしまいました。。。
今罪の意識にさいなまれていますが、やはり辞めたほうがいいのでしょうか。。。
851名無しさん@引く手あまた:04/06/25 01:48 ID:gdf6HbVj
>>850
甘いぜ

俺なんてまったく無職を5年の営業マンにした
知り合いの会社に口裏あわせるように言っておいてだけど

少しの不安はあるが、これをしなけりゃどこも受からん
駄目元精神

ま、逆に2ヶ月は意味ないことしたな
852名無しさん@引く手あまた:04/06/25 07:47 ID:NIKNPJzP
やはり嘘は良くないと誓約書前に決断しました。今回紹介会社を通しているので
とりあえず担当にそんな理由なので辞退したいと伝えました。
 はぁ。。。入りたかったのに。。。>>851 本当に意味ないことをしました。
853名無しさん@引く手あまた:04/06/25 19:34 ID:ESIFnTPR
マルチってネットワークビジネスでしょ?だったら
週一回の休みの会社なら、タフな精神の営業を求めているから、
正直に言えば、営業で余裕で入れると思うけど。
854名無しさん@引く手あまた:04/06/25 19:56 ID:XKsAfjF/
他スレにもかいたけど私は入社時期3ヶ月はやめてかいてばれたよ。
ただこの3ヶ月は試用期間とごまかしました。
855名無しさん@引く手あまた:04/06/27 01:50 ID:KZK+dl1U
親が自営業の場合、経歴に関してはやりたい放題じゃないの?
856名無しさん@引く手あまた:04/06/27 09:43 ID:KzFs0pCA
857名無しさん@引く手あまた:04/06/27 22:47 ID:Oa7ughLe
親戚の経営していた会社でバイト(社会保険無し)してた事にし、3年のヒッキー歴を消して就職活動中なのですが・・・。


[真実]
H11年4月 ヒッキー開始
H14年3月 ヒッキー終了
H14年4月 学校入学
H16年3月 学校卒業

[詐称]
H11年4月 バイト開始
H14年3月 バイト終了
H14年4月 学校入学
H16年3月 学校卒業


私の現住所(ヒッキー時も同じ)はA県A市、親戚が経営していた会社(現在、休業状態)はB県B市に実在していました。
これまでずっと親に扶養され無収入であったとA市に確定申告しているのですが
ヒッキー時代を、B県B市に居住&バイトしていたと詐称する事は可能でしょうか?
内定先が納税や居住地に関するデータを入手したり、提出させたりする事はあるのでしょうか?

(ちなみに詐称後は長期バイトとなるので、履歴書の職歴欄にバイト勤務と書いています。)


858名無しさん@引く手あまた:04/06/28 02:25 ID:9bTTzbmE
っつーか
納めていた税とかまで調べられるの?
ありえないと思うけど・・

だから知り合いの会社に勤めていたことにすればOKなんじゃない?
年金は未加入ってことで。
859名無しさん@引く手あまた:04/06/28 08:19 ID:p9ZDzEFW
>>857
↓ここに、正社員だが社保&年金未加入だった香具師もいるほどだ。
【職歴や学歴を詐称した人いる?】スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1086618314/

加入してたのをごまかす(期間とか)のは難しい、と言うより無理だけど、
未加入だったのを未加入だと申告することは、それ自体正しいんだから
その期間、”無職”でも”ヒキ”でも”バイト”でも”正社員”でも好きなように
詐称すればいい。
それに詐称したバイトって、もう2年以上前の話なんだから源泉徴収票を
要求されることも無し。仮に前職調査されても、そこは休業状態なんでしょ。
過去の居住地&納税状況だって、わざわざ調べない。ぜんぜん問題ないかと。
860名無しさん@引く手あまた:04/07/07 19:12 ID:qdKmWPfh
■JTBに転職をお勧めしない理由と証拠■BY現役JTB社員
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で350万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。社員はプライベート旅行は安いHISを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した
 (本社で2003年12月2名が過労で会議中死亡)
・労働組合は会社の言いなり。  ・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(下駄履きなど)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・自主退職者を、外部には会社がクビにしたように吹聴する
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る(今年2件あり。80万×100名支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
これでもあなたはJTBが人気ナンバーワンだと思うのですか?
ソース
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=120
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1086367589/
861名無しさん@引く手あまた:04/07/07 19:16 ID:tcECS5WL
でも人気ランク1位だろそこ
862名無しさん@引く手あまた:04/07/07 20:30 ID:xOWtPoCD
>>860
旅行業界はどこも安いらしいね
863名無しさん@引く手あまた:04/07/07 20:59 ID:QMCnnWox
つか 高いと思ってる方が変
864名無しさん@引く手あまた:04/07/14 08:58 ID:3fCN38OL
NN
865名無しさん@引く手あまた:04/07/20 17:46 ID:T3sdaipz
会社潰れて求職中の者です。
元同僚から先日連絡があり、採用が決定したそうですが
彼は私と同じ高校中退者で何ヶ月も求職活動していたんですが、
やはり中退では書類審査すら通らない為、履歴書に卒業と書いた
そうです、で内定後に卒業証書の写しを提出する様に言われて
PCで作ったそうですが、大丈夫だったと言ってました、
正直私も、もう色々限界が来てるので何としても再就職したいんで
同じ方法で行こうかと考えているんですが、小心者なので
凄く迷ってます。
866名無しさん@引く手あまた:04/07/20 22:09 ID:EXltHvrw
小心者なら辞めとけ
ニセモノの証明書以前に態度や素振りでばれるから
867名無しさん@引く手あまた:04/07/21 00:10 ID:Fdqutkq4
すばらしい、すれみっけ。
ここでのテクを駆使して
生まれかわってみせます!
868名無しさん@引く手あまた :04/07/21 00:11 ID:ZMiB+BfF
参考までに
■就業率
【愛 知】・・・・62.1%
【東 京】・・・・58.1%
【大 阪】・・・・54.8%
869名無しさん@引く手あまた:04/07/22 00:03 ID:dJadfQ98
参考にならん┐(-。ー;)┌
870名無しさん@引く手あまた:04/07/29 18:27 ID:r60g+MZ+
公務員で前歴証明書と卒業証明書の提出を求められたんですが
提出後さらに電話で前職に確認などされないですよね??
しかも前の会社派遣だったんですが・・・。
871名無しさん@引く手あまた:04/07/29 19:21 ID:7zJ2xor8
こんにちは、最近ハロワでいいかなと思える求人をみつけたので、応募しようと思ったのですが
、なにせ昨年の11月に会社辞めて以来、アルバイトもせずにここまで来て
しまい、面接で突っ込まれたらどうしようかと悩んでいます。
 なにか上手な返答の仕方無いでしょうか?。一応今年に入って簡単な資格
を2つほど取得しました。でも、それじゃよわいですよね・・・
 あと、入った後に源泉徴収出せって時はどう誤魔化せばよいですか?。
 
872名無しさん@引く手あまた:04/07/29 20:51 ID:Ue7JOFHx
読む気しかないから個条書きで書き直してよ
873名無しさん@引く手あまた:04/07/29 21:32 ID:7zJ2xor8
・今年に入ってアルバイトも何もしてないので、そこを突っ込まれたときの
 対処の仕方。
・入った後に源泉徴収表を出せと言われた時の対処の仕方。
こんな感じです。
874名無しさん@引く手あまた:04/07/29 22:53 ID:2Jxqst9d
A社:平成6年4月〜平成12年1月まで勤務
B社:平成12年2月〜平成16年4月中旬まで勤務
C社:平成16年4月中旬〜平成16年6月上旬まで勤務
その後
6月上旬に某刑事事件で逮捕、C社は懲戒解雇となり7月上旬
に釈放され8月下旬に結審予定(ほぼ執行猶予が確実)
現在は就活中でD社から内定とれそう、C社は履歴書と
職務経歴書にも書かず、面接もB社自己都合で説明しました。
年金手帳には職歴記載されていませんが、雇用保険被保険者証
にC社名と加入日が印字されています。
ばれたときの言い訳を考えときますが、総務人事の処理担当者
が気づかないのを祈ります。
875名無しさん@引く手あまた:04/07/31 22:44 ID:AkMMxMRr
悪あがきせずに諦めれ
876名無しさん@引く手あまた:04/08/02 01:10 ID:a89u7edN
>>873
簡単。情報収集に2、3ヶ月かかり、就活は4月からスタート。
内定は数社もらったが、慎重に検討して辞退。
貯金を食いつぶしていたの働いていない。

>>874
報告かよ!!!
877873:04/08/02 11:59 ID:K5Lk913I
>>876
 おおー、なかなか上手いですねー。ども有難うございます。
でも、この場合の情報収集ってどんな内容が妥当ですか?
878名無しさん@引く手あまた:04/08/02 12:55 ID:SA9TrRqY
>>877
業界の情報収集にきまってるだろ・・・
879ok牧場:04/08/03 23:29 ID:Qlkk0gLp
質問です。卒業証明書を持参するように企業は言うけど、
それを元に確認はするのですか?
880名無しさん@引く手あまた:04/08/04 20:28 ID:B2UknGMS
ニセモノ臭かったら確認するでしょう
881名無しさん@引く手あまた:04/08/05 19:01 ID:V8cXm6bY
有名大学の卒業生名簿をコソーリ手に入れて、その中から自分と同姓同名で年齢が
同じやつをみつけ、そいつ本人と偽って大学に電話し、卒業証明書を送ってもらう
有名大学卒業の経歴ゲット。

……ってのはどうだろう?
882名無しさん@引く手あまた:04/08/05 22:57 ID:mWbm9nUa
卒業証明書を偽造で来ても、自分の無能ぶりは偽造できない

自ずとバレるよ┐(-。ー;)┌
883名無しさん@引く手あまた:04/08/06 12:34 ID:k68J/6+G
>>881
学籍番号わからんだろうが
884名無しさん@引く手あまた:04/08/06 15:08 ID:1/QbTbf7
>>883
ウチの大学の場合、俺自身の卒業証書を取り寄せるときに
「学籍番号忘れたんですけどー」って言ったら、「あ、大丈夫ですよ。名前
だけでわかりますから。それじゃ指定の住所まで送付しますね」と言われた。
まーカス私大だからチェックがザルだったのかもしれんけど。案外自分の
学籍番号覚えてる人っていないんじゃない?
885名無しさん@引く手あまた:04/08/06 20:16 ID:FFZVIDJ5
つか カス私大卒が転職戦線で何の武器になるんだと?
886名無しさん@引く手あまた:04/08/09 17:16 ID:gnLciQ/9
教えて下さい!
自分は今年5月に正社員で就職(社保加入)したのですが、
7月には退職してしまいました。
前職2ヶ月は面接にマイナスになってしまうと思うので
履歴書には書かずに社保付きのアルバイトと言う事にしようと思ってます。
この場合前職にTELされない限りはバレませんよね???
社保手続き上【正社員雇用】とか【アルバイト雇用】まで
分かってしまうものなのでしょうか???
お分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい!!!

887名無しさん@引く手あまた:04/08/09 21:25 ID:Nd24MVuf
↑ コピペウザイヽ(`Д´)ノ
888名無しさん@引く手あまた:04/08/10 02:19 ID:8rmrEawG
びっくりした。
新卒で入った会社の先輩からメールがきた。
○○○○と言う会社から、退職理由や色々きいてきたと。
でその会社の電話したらその会社は存在するとのことだった。
しかし、そんな名前の会社には応募はしてなかった。
考えられることは、今週最終面接した会社だ。
身辺調査ってあるんだなー
私は数回転職歴あり。新卒で入ったとこも調べてるなら、前職まですべて
調べてるんだろなー。へんなこと言われてないことを祈るよ。
889ちょっと違うけど:04/08/10 04:06 ID:TX91T0hQ
私の場合、大学卒業して地元のちっこい会社に就職(正社員)。→1年半後倒産。

次に零細旅行会社に入社(正社員)→3年後倒産。

なんかよくよく考えてみると、私って学生時代にアルバイトしていた
蕎麦屋や、コーヒーショップ、携帯ショップなど
殆どつぶれている。

こんな私って厄病神なのかしら…。

こんなに、倒産、倒産って履歴書書くとイメージ悪くないかな?
今は派遣で食っていってるけど、やはり正社員になりたいし。
はぁーって感じだよ。
890名無しさん@引く手あまた:04/08/10 11:30 ID:A9EUoC8r
俺の月給は42万です。 32歳です。
このスレにも名前が出ていた転職紹介会社の世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面21万でしたので2倍に跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、適切な紹介会社を
利用すると非常に楽になりました。無料だし。

もまいらも頑張れ!
891名無しさん@引く手あまた:04/08/10 20:39 ID:y8dddP55
つか 42万程度で何の希望を持てと…(つд`)
892名無しさん@引く手あまた:04/08/11 00:30 ID:t0yg99VG
>>891

私は前職が21万円しかなかったので、
42万円は大金です。

「わたしにとっては」の話ですから。
893名無しさん@引く手あまた:04/08/11 10:58 ID:Y4hbbjWL
>>890
マルチうざい
894名無しさん@引く手あまた:04/08/11 11:10 ID:t0yg99VG
>>893

おまえがウザイ
895名無しさん@引く手あまた:04/08/11 12:07 ID:03lONUKV
>>889
俺も一緒だ。
正社員で勤めた会社が2社倒産。
アルバイトしてた会社も2社倒産。
履歴書に書きづらい。
何でなんだろうね。
ちなみに俺、土曜日生まれ。
占いのカバラによると、
http://www.rosemary.ne.jp/arara/kabara/doyou.htm
896名無しさん@引く手あまた:04/08/11 12:37 ID:03lONUKV
up
897名無しさん@引く手あまた:04/08/11 14:40 ID:2bZGZMpW
私、最初に入ったのは誰だって知っている新聞社
次に入ったのは知らない人もいるかも知れないが大手通信社
編集記者職だったが1度目の会社では人事部勤務経験も有り

――で、2社とも大学の卒業証明なんて提出を求められなかったし、
人事部経験から身辺調査も基本的には、まずやらないのを知っている
読売出身の某有名作家は早大中退を卒業と称していたことをあちこちに
書いていますね。私の新聞社時代の同期は上司と大喧嘩して某プロ球団を
所有するブロック紙に移籍したが、面接で「きみぃ前の社で何かもめ事起こ
していないだろうね。調べたら分かるよ」と圧迫されたが、知らぬ存ぜぬで
押し通しエース格の記者をやっていた。結局、調査なんぞやらなかった模様
それぞれ時代の違いはあれ、私的な経験と併せて考えると大手紙・通信社は
どこもそうなんじゃないでしょうか

――今はプーやってて、興味深く拝見させていただきましたが、やっぱり
言い切るタイプの意見は、疑って掛かった方がいいでしょうね、というのが
書きたかった感想。
大学時代の友人で大手どころを渡り歩いている友人にも大学の卒業証明なんて
不要だった、というのが複数がいます。また小学生でも知っているような企業
の人事部幹部で「興信所、基本的には使わない」と明言するのもいますし・・・
だから「大企業ならどこでも――」「○○業は絶対に――」等の言い回しは鵜呑みに
しなくてもいいと思います
もちろん私の経験や見聞のみが正しいとか全体的傾向を示すなどとは、これっぽっちも
言っていませんよ
898名無しさん@引く手あまた:04/08/11 16:10 ID:T9JIT3s/
今年、大学卒業しました。
経歴上は4月〜8月まで知り合いの会社にいます。
ですが実際はこのうち間の2ヶ月ほどしか勤務してません
で、今回他社に転職することになって内定も頂きました
そしたら、年金手帳やらの提出を言われました
知り合いのとこは年金も保険もない会社なんですが
これはどうしたらいいのでしょうか?
また、給与も未払いで徴収票とかも出せないです
しかも、転職先には言ってませんが今バイトしてます。。。
やっぱりまずいですか?
899名無しさん@引く手あまた:04/08/11 21:31 ID:4lAcdDSu
新卒です。

現在試用期間でWEBデザイン系の仕事をしていますが諸々の理由につき、今月20日の試用満了日で辞める予定。
期間内にコソーリ面接へ出かけ、運よく内定ゲットしました。23日から新しい会社(WEB系)での勤務が始まりまつ。


しかし、試用期間の事は話していません。
それも運悪く、試用期間社員も社保完備ですた。

一応、その期間内は「フリーでデザインを請けていた」という事にしたのですが
馬鹿なもので、現職の試用期間内で作った「自社WEBサイト」もフリーで請けたことにしてしまいますた。(作品集で見せた。)
雇用保険に載ってる会社名とフリーで請けたはずのWEBサイト企業名がまるで同じ。
モロバレです。

だけど、現職の会社は音楽方面の仕事もしているので
「フリーでWEBを請け負った縁で、音楽方面のバイトで雇ってもらうことになった。社保完。
お金に困ってたのもあり勤務する事にしたものの、やっぱりWEBの道に進みたかったので、辞めた。」
当方、音楽も出来る旨、先方に伝えてはあるので…

この言い訳、どうでしょう? 落とし穴を見抜いてくれたら大変に有りがたいです…

*+*POINT*+*
・履歴書の職歴は真っ白で提出
・フリーでWEBを請けたと言ったが、本当は勤務中の自社WEB立ち上げ
・保険類は全バレ。
・「WEBをフリーで請けたのはホント。
 でもそのご縁でバイト勤務するようになった」という事にしたい
900899:04/08/11 21:34 ID:4lAcdDSu
確か、バイトでも社保が付いていれば
職歴に書かなければならないような噂を聞いたことがあります。
その場合、「知らなんだ」でいきたいと思います。


絶対、嘘つくもんじゃないと
身を持って痛感しますた orz ウソガフクレアガッテクヨ…
スミマセン
901名無しさん@引く手あまた:04/08/13 12:29 ID:Yd8eLSrK
>職歴に書かなければならないような噂を聞いたことがあります。

バイトは基本的に書かなくていいのでわ?
つうか 社保ウンチクより「職歴」って意味をもう一度考え直して見ては?
902名無しさん@引く手あまた:04/08/16 21:30 ID:7tQUG0L3
俺も聞きたいことあるんだけど、6月から大手の会社に内定決まってよろこん
でたら人事から前の会社の源泉出してって言われたんだ。けど、前の会社は上司
と仲悪かったからその前に働いてた会社の名前で面接クリアしてしまったんだ。
源泉出したら違う会社だしどうしたらいいんでしょう?
前の会社がなかなか出してくれないってことで今まで何とかごまかしてきたけど
そろそろうるさくなってきちゃって・・・本気で悩んでます。
903名無しさん@引く手あまた:04/08/16 21:33 ID:YTKZ+TrN
>>902
バカ。あきれたよ。
904名無しさん@引く手あまた:04/08/16 21:35 ID:Yd2Vq8DT
頭悪いなお前。正直に話すしかねーじゃん。>>902
905名無しさん@引く手あまた:04/08/16 21:58 ID:QSyS4vrc
>902
アルバイトしてると言い張ればいいし、年末調整は自分ですると言えばいい
つか 回避する方法なんていくらでもあるだろ
906名無しさん@引く手あまた:04/08/16 22:57 ID:7tQUG0L3
そっか、他に回避する方法か・・・俺には浮かばないんだけど、何かいい方法が
あれば教えてくださいm(_ _)m
お願いします
お願いします
お願いします
907名無しさん@引く手あまた:04/08/17 21:29 ID:pQkXx9k9
↑ だから回避する方法が書いてあるだろ おまいの直ぐ上に
908トヨタ :04/08/19 22:13 ID:Y+ikgEUM
名前:トヨタ期間工 募集中 :04/08/19 21:24 ID:C3fUblux
:高岡工場 米ダ :04/07/20 00:35 ID:mqrtdWII
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。

自動車絶望工場 鎌田 慧   読んでからトヨタへ行こう

ちくり裏事情 トヨタ自動車の真実

工場には、トヨタ社製救急車が24時間 待機しています
プロペラシャフト暴走。3名死亡?
尾行はついてなかったですか?
909名無しさん@引く手あまた:04/08/19 22:23 ID:0xomxbcL
TOEICのスコア、ほんとは965点なんですけど990点って書いちゃいました

ゆるちて♪
910名無しさん@引く手あまた:04/08/20 13:07 ID:3MLxV41H
漏れは6社を2つ、3つ削って大きいとこにも応募してるよ。削ったのは10年以上前のとこだし、
在職期間をくっつけたり、ひっぱたりしてね。10年以上前の経歴なんて照会しても分からないと思う、
というか思いたい(w
大手でもない限り、履歴も残ってないと思うんだけど(w 
ちなみに労働者名簿の保管期間は3年だっけ?
雇用保険の履歴は本人以外は原則は照会不可だから(本人代理はOK) 
社保もおんなじかな?
それでばれるなら、調べたところはやばいこと
(はろわや社保の情報を不正取得とか)やってんじゃないの?
911名無しさん@引く手あまた:04/08/20 13:11 ID:aAyr/D35
俺、36歳なんだけど、会社には29歳って言ってある。
4年も経つのにバレないもんだね。
自分でも驚いてる。まあ、バレたらバレたでいいけど。
次探せばいいだけのことだし。
912名無しさん@引く手あまた:04/08/20 14:12 ID:jN9kaWw/
年金手帳でばれていると思うが。。
913名無しさん@引く手あまた:04/08/20 19:33 ID:DLpvJ2pB
ぶっちゃけ年金手帳白紙にできればどうにでも詐称できる罠
914名無しさん@引く手あまた:04/08/20 19:40 ID:2de2JeNS
質問です。
社会保険ありの契約社員で
契約社員は経歴に残るのでしょうか?
履歴書に書かないといけないの?
915名無しさん@引く手あまた:04/08/20 21:32 ID:cYaca/tH
残る残らないに関わらず書かねばなりません
916名無しさん@引く手あまた:04/08/21 11:04 ID:dUVQ/vRr
契約社員で
職歴短い場合書かなくてもいいですか?
917名無しさん@引く手あまた:04/08/21 16:13 ID:ootETajg
書かねばなりません
918名無しさん@引く手あまた:04/08/21 16:28 ID:U+vlQdon
A社4月入社5月1日退社,B社5月入社8月でクビ(3ヶ月3日)になりました。
B社は3ヶ月のトライアル雇用でハロワの人は3ヶ月でトライアル雇用で正社員
にされなかったということにして期間が終わったから退職,残りの3日はバイト
にしたらと言われましたがハロワの人信じていいんですか?
919名無しさん@引く手あまた:04/08/21 18:19 ID:/J8PN00S
つか もっと解り易く書いてくれ
920名無しさん@引く手あまた:04/08/21 18:47 ID:pYY6rP2H
≫919
B社に5月トライアル雇用で採用。トライアル期間(3ヶ月)過ぎたので
期間満了で本採用されなかった。このトライアル雇用結果報告書に俺の
名前を書いてハロワに提出すればトライアル期間3ヶ月の期間で適性
がなかったので本採用されなかった、残りの3日はバイト。つまり解雇
にはならない。(本当は解雇され解雇予告手当て1ヶ月分支給)
しかし解雇されたとなると再就職は厳しいので手当てをもらうより
もらわないでも期間満了で本採用されなかったことにしたほうがいいのでは
ということです。
921名無しさん@引く手あまた:04/08/21 19:00 ID:/J8PN00S
↑ つか 原文より長くなってるじゃんか…(;´Д`)

でもトライアルなんて止めた方がいいぞ 地雷ばかりで時間の無駄になりそうだし
922名無しさん@引く手あまた:04/08/21 19:00 ID:kYIbbRnh
契約社員はバイトよりなのか正社員よりなのかどちらでしょうか?
履歴書にはバイトなら書かなくていいが、正社員は書かないといけない
のだが、契約社員はどうなのでしょうか?
923名無しさん@引く手あまた:04/08/21 19:05 ID:1JN7S2b8
期間雇用って点でどっちかといえばバイト依りだと思われ
でも契約社員は正社員並の待遇(良くも悪くも)があるのでバイトと契約社員とでは立場的には全く違うと思われ

つか 有意義なバイトなら書いた方がいいぞ
924名無しさん@引く手あまた:04/08/21 20:56 ID:8ftb+3xw
922です。
>>923

短い間で辞めてしまった場合、契約社員なら履歴書に書かなくていいのでしょうか?

925名無しさん@引く手あまた:04/08/21 22:39 ID:s2MVkNmj
以前在籍してた企業に問合せされたら一発でアウトなんじゃないの。
自称前職調査の電話にあけっぴろげに人事総務の人間が答えるのか知らんけど。
926名無しさん@引く手あまた:04/08/21 23:02 ID:1YTpSd4O
>924
つか どうしてそう何でももみ消そうとするのかな?
正直に書いて尾ひれ背びれを付けた方がよっぽどいいのに…
927名無しさん@引く手あまた:04/08/22 09:16 ID:JBZ+XPUz
「どこの企業も」前職は調査するから詐称はやめとけといってる人は、
本業人事関係かどうかはどうでもよくて、詐称をやめるように啓蒙してるだけ。

「どこの企業も」っていうのはありえないから。

やるとことやらないとこは両方ある。
やるなら直近だけか、経歴全部か、身辺調査も含めてか、でまたわかれる。

身辺調査なんてどういう業種・職種のどんな立場の人間に対してやるんだか
わからんけど。金融や公共とかなのか?

専門の調査機関を利用するんならまだしも、前職企業に直に電話したとしても
前職企業が電話口で取り合うか取り合わないかも別。
素姓の知れない電話に個人情報を洩らすわけにいかんし。
928名無しさん@引く手あまた:04/08/22 22:50 ID:JBZ+XPUz
契約社員って、派遣契約社員?契約社員?
929名無しさん@引く手あまた:04/08/23 18:22 ID:HUU08CJZ
930名無しさん@引く手あまた:04/08/23 18:23 ID:HUU08CJZ
>>928
契約社員
931名無しさん@引く手あまた:04/08/25 20:02 ID:HSom387M
詐称した会社に月曜から出社してます。
前職(社保加入)を3日でやめて、(書いてない)
そのまえにいた会社にいた期間を長くしてます。
本日、前々職の雇用被保険証を提出した。
もちろん、履歴書に記載した時期より、
半年前の日付で退職したことにしてる。

コ、コワイ・・・ ばれるのか・・・・
いい会社なだけにガクガクブルブル
保険証もらえたら、手続き終了ってこと?
ちなみに、社員数6人のこじんまり企業(一応株式)


今後を乞うご期待!
932名無しさん@引く手あまた:04/08/26 12:55 ID:AlGT9MCs
それバレるよ
社内裁判されなければオッケーと思ってたほうが良いんじゃないの。
総務、経理をナメ杉。
933名無しさん@引く手あまた:04/08/26 18:49 ID:REp352/A
ばれます、つか社員少ないほうがばれます。
なぜなら社長一人で経理しているからです。
934名無しさん@引く手あまた:04/08/27 00:00 ID:T0WRH/Od
一ヶ月ちょっとで正社員の仕事辞めたんですが
職歴書になるべく書きたくありません。
やっぱり後々雇用保険でバレますかね?

正直に言うしかないのかな〜 転職いっぱいしてるし・・
ばれない方法教えてください。
935名無しさん@引く手あまた:04/08/27 00:51 ID:2tAXWK6+
>やっぱり後々雇用保険でバレますかね?
ばれる。

っていうか入社一ヶ月って試用期間じゃないのか?
一ヶ月で雇用保険に入ってたのか?確認してみるべし。
936川村君:04/08/27 00:53 ID:8imyuzYD
「契約社員 」の俺ですが何か?<(`^´)>
貴様ら全員銃殺だ〜<`ヘ´>/『~~~ずど〜ん
937名無しさん@引く手あまた:04/08/27 11:47 ID:1UaZIUOu
漏れの場合
大学中退→卒業に詐称してバイトで入社。
長く勤めたので正社員として採用されることになった。だがこの時点で経歴調査が入ってばれた。
営業所の所長が本社の総務部長に謝ってくれ、経歴詐欺についてはお咎め無しだったが、
このことが皆に知れ渡り、恥ずかしくて会社にいられなくなって結局会社やめた。
938931:04/08/27 19:10 ID:n5Z0cXvL
まだバレてないが、時間の問題か・・・??
「月曜日も元気に来てね!」
と優しくいわれ、罪悪感マンマン
939名無しさん@引く手あまた:04/08/27 19:15 ID:DluBViVt
正社員で入社した会社3ケ月でやめた。
契約社員で働いてたって言ったらバレる?
940名無しさん@引く手あまた:04/08/27 20:08 ID:7Xj1x3ob
ばれます
941名無しさん@引く手あまた:04/08/27 22:49 ID:elCaXPzf
お前ら、詐称云々より顔を詐称(整形)しろw
「優しそうで誠実そうな男前」なら(並みのキャリアで)ほとんど決まるぞ。
ブサイクは第一印象で当落線上から消えてんだよ。
942名無しさん@引く手あまた:04/08/28 06:38 ID:2X2AoutQ
つうか おまいほど外観にコンプレックスを持ってる訳ではない
943名無しさん@引く手あまた:04/08/28 09:28 ID:P5QbXCPS
前職が短期間しかないので、履歴書に書かないで
今もばれずに働いているかたいますか?
944名無しさん@引く手あまた:04/08/28 15:52 ID:YUihivrJ
呼びましたか?
945名無しさん@引く手あまた:04/08/28 19:25 ID:7Zd/UycK
嘱託社員として採用され10日間で退職しました。
履歴書に書かなくても良いでしょうか?
年金や保険はまだ手続き中らしいのですが…。
(年金手帳や雇用保険証書、連帯保証人の書類は提出したばかりです)
946名無しさん@引く手あまた:04/08/29 08:42 ID:8vNVtTte
書かなくては駄目
947名無しさん@引く手あまた:04/08/29 22:15 ID:n7oE7ebQ
カツラつけて履歴書の写真や面接受けて
内定したらカツラ外して行っても問題になるのかな?
948名無しさん@引く手あまた:04/08/29 22:25 ID:n7oE7ebQ
>>890
その転職紹介名知りたい・・・・
949名無しさん@引く手あまた:04/08/29 22:25 ID:CeQLrBie
はいはい
950931です:04/09/03 23:09 ID:WOY7QyZj
今日、何も言われず社長から
今の会社の健康保険書と、被保険者証、年金手帳を
頂きました。まじで、何も、いわれなかった!!!!
951名無しさん@引く手あまた:04/09/04 01:27 ID:b1EodfHy
>>950
そのうちバレるよ。必ずバレるよ。修羅場になるだろうなあ。
952名無しさん@引く手あまた:04/09/04 03:16 ID:/IrRuEok
>>927
調査会社など使わない。堂々と社名、氏名を名乗り、
職務態度や早退欠勤数、退職理由の真偽、
人間性などを聞く。ただし、前職の人事担当者が余程
捻くれものでない限り、または本人に重大な問題点がなければ、
悪いようには言わない。
問い合わせをしない企業はもちろんある。が、する企業もあり、かつ
志望した会社が問い合わせをするかしないかなど知る事はできないのだから、
『問い合わせはされるもの』と考えておくべき。
泥棒が入ってから縄を結っても手遅れなのだからな。
953名無しさん@引く手あまた:04/09/04 04:04 ID:C+1/nehK
みなさんにお尋ねします。
前職を実際の勤務期間より2ヶ月多く書いてしまいました。
しかし、その2ヶ月間は残務処理という名目でアルバイト契約と
いう形にしました。
そのため、書類上では問題ないと思いますが、
前職に電話をされたりして、ばれてしまうことはあるでしょうか?
みなさんならどうしますか?
954953:04/09/04 04:09 ID:C+1/nehK
補足ですが、まだ内定はもらっていませんが、
二次面接を控えています。
やっぱ辞退すべきですかね・・・・・。
955名無しさん@引く手あまた:04/09/04 06:38 ID:Z3AT7D9w
辞退しましょう
956953:04/09/04 09:48 ID:C+1/nehK
来週月曜日に二次面接が決まったが、
多く書いた2ヶ月間はアルバイト期間なので、
保険も何も加入してなかったって言いますわ。
だから書類上では4月末ということになりますって。
そこそこの大手だから、調査するなら入社前だと思うので、
入社できたらラッキーってことでw

なんか必死すぎる自分が痛いw
957名無しさん@引く手あまた:04/09/04 18:23 ID:W38+tJDa
バレる前に自首した方が罪は軽い
958名無しさん@引く手あまた:04/09/05 01:13 ID:pev0QRdc
>956
つか 入社してバレた方が再出発が難しくなるよ
入社できたからって安全圏に入った訳でもないんだし
バレた時点で悪質と判断されたら即クビなんて当たり前だし
959名無しさん@引く手あまた:04/09/05 02:36 ID:imTFpj80
大学ダブってる年を休学って書いたらバレるかな?
960名無しさん@引く手あまた:04/09/05 07:27 ID:uSr91s/u
学歴詐称だけは辞めた方がいい
961名無しさん@引く手あまた:04/09/05 18:17 ID:WLH771HP
休学のまともな理由を考える方が面倒なんじゃない?
962953:04/09/05 19:46 ID:XGMkewtS
このスレでも多くの方が述べてるように、
入社後にバレてクビになるって発言だが、
中小企業ならまだしも大企業で入社後の調査なんて
行うとは思えない。
前職は派遣で、派遣先が4.5人の会社だったので、
前職の人が入社してばれるのもないしさ。

確かにもしばれたことを想定すると危険極まりないが、
ばれる要素なんて入社後の調査がない限りわからなくない?
963名無しさん@引く手あまた:04/09/05 20:43 ID:jL4DEbzM
調査でばれるんじゃなくて自白でばれるって可能性の方が高い
嘘ってつくのは簡単だが付き続けるってのは難しいもの
964953:04/09/05 23:30 ID:XGMkewtS
>>963
ああ、確かにそれは考えられる。
入社当時は働いてる自分に満足して
忘れがちだが、だんだんに罪の意識を
感じて、自らで告白して楽になりたくなるわけですね。

些細な詐称でも大きな詐称でも
やってる行為自体は悪質なので、
ダメだとは思います・・・・・。

ただ、せっかく働けるチャンスですし、
隠し通せなくなるかもしれませんが、頑張ってみようと思います。
世の中には、さらにあくどい詐称を行ってる人もいます。
自分なんてまだましだろ精神で乗り切りますw

レスくれた人ありがとうでした!
965名無しさん@引く手あまた:04/09/06 00:19 ID:PgYvqEMJ
既卒職歴なし28歳資格崩れですが、ネット応募の職歴欄で、卒業後のバイト期間1年半
(それ以外は受験に専念)を三年に詐称したけどまずいかなあ。もちろんアルバイトってのは
明記してるけど、会社名とか書いてしまってるし。
空白期間を作りたくなかったんですが・・・。学生バイト扱いなんで社会保険等は一切加入してません。
応募職種はバイトとは全然関係ない営業職です。

ちなみに、提出した履歴書上では職歴なしにしています。今度面接なんですが、前歴調査とかされる
のかなあ。バイトの入れ替わりの激しい職場でしたが。

小心者だ・・・。  orz
966名無しさん@引く手あまた:04/09/06 02:12 ID:qn8MhxTB
>>964
入社前なら調査でバレたりするが、スルーできる可能性は高い。が、入社後、
社保、雇保、年金、年調で100%バレる。
自白なんかすることは滅多にないさ。自白よりも
避けられない手当関係でバレるんだよ。
バレてからうまく言いくるめる自信があるか、人事がグウの音も
出ない程仕事上の重要人物になるか。
その自信がないならぜったい詐称はするな。まだ辞めた理由を前職場に
角が立たないよう捏造するほうが余程まし。
967名無しさん@引く手あまた:04/09/06 02:29 ID:qn8MhxTB
>>965
ま、前職バイトならそこまで心配する事はないだろうけど…
どっちが長いの?卒業後?退職後?
退職後、半年超くらいの空白なら
「就活してたがなかなか縁がなかった」とか言えば
案外スルーしてくれる。
会社側も時代が時代だから、多少の空白はあまり問題にしない。
あとは面接時にどれだけいい印象を与えるか、だからな。
ただし、空白が長いと「これまでにも何社か面接は受けられているんですかね?」
などとさりげなく聞いて来るので、少なからず多からずの数で答えるように。
期間にもよるけどだいたい週に1社〜2週に1社受けた計算で答える。
で、「他にはどのような所を受けられているんですかね?」
などと聞かれるはずなので、応募した職種に関係した仕事をしている他社を
受けた、みたいな事を答えるのが良。
また、しばらく自分の本当にしたい仕事が何なのかを考え、結果
この仕事に就きたいと思った、と言うのも良。これでだいたい1〜2ヶ月は
誤魔化せる。
自分の立場を失わない誤魔化し方なんざいくらでもあるから、下手な工作は
しないほうがいいよ。
968名無しさん@引く手あまた:04/09/06 20:08 ID:Pwww6mSb
短期で退職した前職をパートにして履歴書に書いても大丈夫ですか?
20代半ばにして前職を含めて3社も経験しているのでなんとかしたいのですが。
ちなみに職歴はA社(1年弱勤務)→B社(契約職員半年)→C社(4ヶ月)
となっています。B社は某市の外郭団体での勤務で初めから勤務期間は半年で
更新はしないとという条件で入社しました。B社は6ヶ月勤務なため雇用保険
は未加入で社保のみ加入なので間引きはしようとすれば出来るのですが、
そうなるとA社からC社まで2年近い空白期間になってしまうので間引け
ません。
969名無しさん@引く手あまた:04/09/06 20:38 ID:eoqAdsAJ
↑ つかさ 少しは過去ログ読んだら
970名無しさん@引く手あまた:04/09/06 23:08 ID:cTtHfp1L
age
971名無しさん@引く手あまた:04/09/07 13:49 ID:bPnrZc5z
このスレ読んで思ったんだけど、皆さん「詐称がバレたら云々」っ
て言うけど、それ以前にその受ける会社って「詐称してでも入りた
い会社・仕事」なの?何か皆さんのレス読むと、その辺の熱意がイ
マイチ読み取れないのね。
本気でやりたいんなら、その熱意で不利をカバー出来るだろうし、
とりあえずなら、自然と態度に出ると思うよ。
まずは詐称云々より、その仕事がマジやりたいか考えてみたら?
その上で、リスク犯してでもやりたいんなら、後は腹括って臨むだ
けだとおもうよ。
972名無しさん@引く手あまた:04/09/07 19:21 ID:+/jHZkFt
派遣で1年の事務経験を2年って言おうと思っているんだけど危険ですか?
いまから登録しようと思っている派遣会社の登録資格が実務経験2年以上なので。
どうせ保険関係は1年の勤務中10ヶ月しか入ってなかったのでそこをつっこまれ
たら途中から加入した(事実だし)って言おうと思います。
経歴をこのようにごまかした時、どのような不都合が起こるかアドバイスくださ
い。宜しくお願いします。
973名無しさん@引く手あまた:04/09/07 19:57 ID:xxaIzwot
↑ つかさ 少しは過去ログ読んだら
974972:04/09/07 20:45 ID:Cc8U7GCq
読みましたけどいまいちピンときませんでした。
派遣から派遣って裏で人材の情報交換とかなされてるなら非常に危ない
橋をわたるかなと心配しております。
975名無しさん@引く手あまた:04/09/08 16:05 ID:ad82PUKC
976名無しさん@引く手あまた:04/09/08 22:44 ID:4mDh5hMZ
>>968
無理
>>972
調査されておしまい。あぼーん。
経験が必要な職場かつ派遣。100%調査される。わかったな。
977名無しさん@引く手あまた:04/09/09 02:49 ID:Fye1QTS8
100%って…

派遣板の詐称スレでも逝け
学歴、職歴、犯罪歴の詐称は可能では?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1007566156/
978名無しさん@引く手あまた:04/09/10 11:48 ID:6cZw7eoJ
どうしても行きたい業界・職種なら、詐称しても仕方ないです。
その代わり、腹は括らないとだめですがね。
私の会社では、履歴書に明記してある退職日と前職の退職日が、
源泉徴収票などで異なる場合でもスルーする可能性が高いです。
実際書類を処理するのは採用者ではなく経理の女の子です。
数字しか見てませんし、履歴書と照らし合わせることもしないです。

ここでは、多くの方がばれるとかやめとけ的な発言ですが、
それが正しいとは思えません。実際、私の周りでは誰1人ばれていません。
要は入社後の働きが最も重要なことだと思います。
979名無しさん@引く手あまた
ダラダラ 書いてるワリに最初の1行目から駄目だな