未経験から不動産営業への転職 2軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ1さん
『よく不動産はきついって言われるけど、じゃどんな風にきついのかって色んな人に
聞いてみると明快な答えが返ってこない。
不動産じゃなくても新規営業ならどんな業界でも数字のプレッシャーがあるはずだし
その辛さがよくわかりません。
かといってそう言うイメージの業界に入ってみる勇気も無い。

不動産業界の方、特に他業種から転職された方、他の業界とどう違うのか教えてください。』

入りやすいが染まり難い?不動産営業を語るスレ。現役不動産営業さん熱烈歓迎!
迷える転職志望者さんにプレッシャーを。

前スレ
未経験から不動産営業への転職
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1026224951/
2名無しさん@引く手あまた:03/01/23 15:39 ID:PNhACJ3G
3名無しさん@引く手あまた:03/01/23 15:57 ID:qyzJBl6N
>>1
前スレの948、949読め、100%真実。


   +++++ おちまい +++++
4名無しさん@引く手あまた:03/01/23 19:26 ID:x4v4N3nO
   +++++ さいかい +++++

5名無しさん@引く手あまた:03/01/23 19:56 ID:Qwu4V1Gj
飯田産業はどんな感じですか?業界での噂などお教え下さい。
6名無しさん@引く手あまた:03/01/24 11:01 ID:utta09Z6
ここ給料"モデル"に釣られた人が行く業界でしょ?
そんなもので騙される人は、そもそも向いてないと思うけど。
7超DQN候補:03/01/24 14:26 ID:ReYS4GDQ
新スレお疲れーです。
2chでは悪名高い 三井のリハウス の
筆記試験受けて来ましたー。
ここに落ちたらDQN確定ですな。

記念カキコッ
8超DQN候補:03/01/24 14:31 ID:ReYS4GDQ
うわっ
IDが ドキュッ っだ!
かなり崖っぷちぽ
9名無しさん@引く手あまた:03/01/24 14:38 ID:hRZ6Fzlr
昨日、売買営業の面接行ってきました! 固定25万+手数料の15% 
週休一日 朝9時〜夜10時(基本) 保険、年金、雇用、一切なし
これって常識?
10名無しさん@引く手あまた:03/01/24 16:03 ID:ROoVE5Lf
おいらも質問でし

当方、明治経済卒、千葉在中、25歳

今日、とある町の不動産屋から不動産営業で内定貰いました。
しかし、逝くべきか否かで迷ってます。
待遇は以下の通りです。

1.求人には、25万+歩合(手数料の7〜10%)とかいてあったのに
  試用期間中は22万+歩合とのこと。
2.試用期間がはっきりと決められておらず、
  社長が一人前と認めたら25万+歩合になるとのこと。
3.勤務時間は朝9:30〜夜10:00(基本)
4.昇給、賞与、交通費、社会保険、残業代、一切なし。
5.週休1日
6.営業は自分の車で行うが、ガソリン代一切なし。
7.面接のときに質問したが、会社案内のパンフなし。
8.宅建手当ては2〜3万(←すごく曖昧な返事で、はっきりいくらと言わない)

DQN会社ですか?
1110:03/01/24 16:06 ID:ROoVE5Lf
ちなみに、求人には「複数の女性が活躍しています」と詠ってあるのに
電話番みたいな50歳位のババアが一人いるだけでした。

あとは、同じく50歳位のジジイが3名ほどいましたが、
若い男は一人もいませんでした。
12名無しさん@引く手あまた:03/01/24 16:07 ID:3R9Q0mC9
明治@経済って政治経済?農業経済?
1310:03/01/24 16:16 ID:ROoVE5Lf
政治経済

どちらにしても、たいした学歴ではありません
14名無しさん@引く手あまた:03/01/24 16:45 ID:tKVzRizo
社会保険無し=超DQN

これ決定的。
15名無しさん@引く手あまた:03/01/24 16:54 ID:tKVzRizo
893に弟子入りするのと変わんねからな、いやそのまんまか
16馬鹿でも利口学部:03/01/24 19:11 ID:3R9Q0mC9
やめとけ
絶対やめとけ
17名無しさん@引く手あまた:03/01/24 19:14 ID:n0XqUoA/
やめなはれ
18名無しさん@引く手あまた:03/01/24 20:15 ID:5Kl+zlNZ
>10さん
不動産屋は上場企業などの大手でも結構取ってくれるんでそちらも受けてみては。ちなみに私は3流大卒業の職歴1ヶ月のみ25歳なのですが、元気よく面接したら上場企業受かりました。どうせ行くなら大手の方がよろしいかと。
19名無しさん@引く手あまた:03/01/24 20:19 ID:UIDVsMvm
売れないと、本人に買わせる事もあるよ。
ましては、高学歴の人なんかは、家が金持ちなんて思われていることも・・・

履歴書に傷が付くのは、ツライ・・・
似たような事で、悩んだことがあるだけに、つい言っちゃいました。

迷惑だったら、ゴメンね!
20toki:03/01/25 00:27 ID:mz505zS3
☆☆不動産・住宅営業マンの条件☆☆
@とにかく金が欲しい
A嘘をついてもあまり良心が痛まない
B趣味の時間・自分の時間が無くても生きていける

以下続けてくれ・・
21名無しさん@引く手あまた:03/01/25 02:13 ID:+UrHVMK6
C嫁さん、彼女がいても好みの奥さんがいたら(略)
22名無しさん@引く手あまた:03/01/25 13:32 ID:bESaq2EZ
age
23名無しさん@引く手あまた:03/01/25 13:51 ID:FHtDWZoM
D支店長は天皇(大日本帝国時代)だ。
E出世のためなら同僚を利用して踏み台にできる。
F購入者を破産に追い込んでも苦にならない。
Gお客の車を追跡するのが好きだ。
H好きな女のストーカーになった事がある。
I罠にはめるのが好きだ。
J学生時代はヤンキー。
K自分が一番。
24名無しさん@引く手あまた:03/01/25 14:17 ID:vkkQCMkZ
Ltokiには無理
25名無しさん@引く手あまた:03/01/25 16:39 ID:lWyadRpe
現役マンにおたずねします。

1、ステカン(電柱貼り)は業界全体でどの位の割合ですか?

2、ステカン作成&毎日貼り付け作業の会社はやばいですか?

3、反対にステカンやらない会社はないのですか?

4、仲介メインの会社はステカンはやらないですか?

自分は何社か面接受けていずれも”軽犯罪OK?”と聞かれました(汗)
お客さん(素人)側からすればあやしい不動産屋っぽくて電話しないと思うんですけど・・
でもどこもやってるからには、それなりの反響があるからなんですかね?
26名無しさん@引く手あまた:03/01/25 17:54 ID:Ppxe7pRS
やっぱり踏ん切りがつかんな
27名無しさん@引く手あまた:03/01/25 23:34 ID:hLVaAz5v
このスレは夢見る少年ホームだな。w
28名無しさん@引く手あまた:03/01/26 00:00 ID:TP5mMLLK
現場見学会なら、捨看は効果あるぞ。
警察に届けないと、パクられるがな(w

仲介でもあるぞ。
29名無しさん@引く手あまた:03/01/26 00:49 ID:1aJcMM1L
セザールに入ってはいけない。
30名無しさん@引く手あまた:03/01/26 02:44 ID:m5uw6mqc
金ためるのならいいんじゃない?
セキ○イとかスミ○ンとか
大手だけどクズでも入れるから
向上心を持ってるやつは不動産なんてやめな
31名無しさん@引く手あまた:03/01/26 09:38 ID:2R+s/c9/
30>○○シ○?
32名無しさん@引く手あまた:03/01/26 11:12 ID:NsjstTNf
>>30
大手がクズでも採用してたのは過去のお話。
もう無能では入れない。大手には。
33名無しさん@引く手あまた:03/01/26 15:35 ID:TP5mMLLK
>>32
それが入れるんだよ。みんなやめるからね。
34名無しさん@引く手あまた:03/01/26 16:39 ID:IiXO9N2n
>>33
DQN釣り楽しいか?
35名無しさん@引く手あまた:03/01/26 16:57 ID:TP5mMLLK
>>34
は、毎年中途だけで100人以上入社するんだよ。
36名無しさん@引く手あまた:03/01/26 17:42 ID:wi0WycS1





                   完                   




37名無しさん@引く手あまた:03/01/27 00:51 ID:moGmK2kN






                    再開
38名無しさん@引く手あまた:03/01/27 17:27 ID:2APA8Ruv
どの業界もしんどいんだから、不動産で気合入れてやってやろうって人はいないの?戦う前から負ける事考えてる人はなにやっても成功しないと思われます。
39名無しさん@引く手あまた:03/01/27 19:50 ID:Ia/F7vLn
好き好んで最も過酷な業界に行こうとする人いないよ
まさにラスト・チョイス。
40名無しさん@引く手あまた:03/01/27 21:08 ID:E1aHUC0O
ageage
41名無しさん@引く手あまた:03/01/28 11:01 ID:GQEUwXD3
ageage
42名無しさん@引く手あまた:03/01/28 15:25 ID:87IKJb0Q
>>38
気合はあるある
おっ客さーまの為にいろいろ走り回るけど、
エンドユーザー相手だから結局はダーマシに
なっちゃうの。
43名無しさん@引く手あまた:03/01/28 15:56 ID:gn95udn5
思うに、不動産営業は元ヤンとか、エキセントリックなヤシがおおいいー
仕事どうこうというより、常識人は不動産業界に馴染めないとおもわれ。
44名無しさん@引く手あまた:03/01/28 15:57 ID:KXLGonbn
またこいつか。こいつばっかり。
4544:03/01/28 15:59 ID:KXLGonbn
46名無しさん@引く手あまた:03/01/30 18:22 ID:LQ1Hk1px

気合はあるある
47名無しさん@引く手あまた:03/01/30 18:25 ID:OCKBWi5x
うむ
48名無しさん@引く手あまた:03/01/31 10:50 ID:mSCLkS6Q
もう一生普通の会社に雇ってもらえないみたいだけど。。
49名無しさん@引く手あまた:03/01/31 12:13 ID:Qq524YM7
気合いはあるぞ
50名無しさん@引く手あまた:03/01/31 13:16 ID:4l6YTKOu
午前様あたり前の業界です。
毎日家と会社の往復・・・。
休みも月4回あればいい方。
やめたほうがいいよ。
51名無しさん@引く手あまた:03/01/31 13:21 ID:0xAyp/sb
午後6:00〜午後10:00は、外回りしてこいっていわれて
会社に戻れません。なので10時に戻って事務処理すれば
自然と12:00になります・・・

かといって朝は8:00までにこいっていわれますので確実に病気になります。

どーしてもっていうなら、仲介。
52名無しさん@引く手あまた:03/01/31 13:27 ID:UkMsFSH6
>>50>>51
無駄無駄、ここのやしは痛い思いするまでわからん白昼夢連中だから。
それも引っかき傷程度の痛みでなく、いきなり半身不随の重症なのにな・・・。
53名無しさん@引く手あまた:03/01/31 15:57 ID:Me5wsN3J
某マンデベに決まりました。今まで社会の底辺あたりの仕事ばかり選んでやってたから今更つらさは感じないだろう。再びバブル(とまではいかないだろうが)来るのを待ちながらがんばります!!
54名無しさん@引く手あまた:03/01/31 16:02 ID:Me5wsN3J
今日気づいたのだが、東急リバブルの「リバブル」って「再びバブル」をってこと?もしくは「リブ
エイブル」の短縮系?つまらんことを聞いて申し訳ない。
55名無しさん@引く手あまた:03/01/31 16:16 ID:SmIVFK9M
>>54
live+able
56名無しさん@引く手あまた:03/01/31 16:39 ID:8Ant45a7
>>53
万デベは絶対性貝!
おめれと
57名無しさん@引く手あまた:03/01/31 17:09 ID:GUAio7wG
>>53
社会の底辺の方?飛び込み営業やってたならまだいけるかも。
警備員とか機械工なら無理。もって3ヶ月。
58名無しさん@引く手あまた:03/01/31 19:01 ID:0xAyp/sb
>>56
新築物件ばかり売るんじゃないよ。
最近の新築は設備や間取りが良くてリーズナブルだから
売り切ってあたりまえ。でも、不良物件も蓄積されていくんだよ。

これ売るのに一苦労・・・
59190:03/01/31 23:09 ID:1fXwfSB7
>51
えっ?仲介のほうがたいへんじゃない?
ポスティングやらは深夜でもできるじゃん。
仲介業者が午前様でステカンやってるのは聞いたことあるけど…(ちび業者のみ)
開発が夜7時以降に外回りなんかほとんどないっしょ。
接待とかなら別だけどさ…

まあGW・盆・年末・正月も休めない外食よりはマシじゃない?
60名無しさん@引く手あまた:03/01/31 23:14 ID:uIvK3AlI
学生マンションの仲介営業はやったことある。
やっぱり2月3月は忙しい。
でも、それ以外は普通。
61名無しさん@引く手あまた:03/01/31 23:22 ID:lpqWw2Ou
基本的に、変わり者のボスが多いよね。

社員は、大変だよ・・・
ボスの自己満足に付き合わされて・・・
62名無しさん@引く手あまた:03/02/01 02:47 ID:oeC+ZNwZ
>>59
その「開発」ってなんだよ?
デベのことかよ?そりゃ三井、三菱あたりは有る分けないが
中途などよほどの事でもない限りとらんよ。
63名無しさん@引く手あまた:03/02/01 12:50 ID:+XtaXmOd
無知のネタに決まってるだろが。
64名無しさん@引く手あまた:03/02/01 21:43 ID:TEQfbA9Y
あげ
65名無しさん@引く手あまた:03/02/01 22:18 ID:VmH9iudB
年収一千万は魅力!
66名無しさん@引く手あまた:03/02/01 22:26 ID:Is7n8kmi
>>65
保険屋でも訪問販売でも自動車販売でもそのくらい稼ぐ香具師はいるよ。
ただしほんの一握りだけどね。どこも同じこと。

というか、おまえさん町の零細不動産屋だろ?その謳い文句。(藁
67名無しさん@引く手あまた:03/02/01 23:00 ID:/RrAAZ6E
在職中に準備だけでもしておかないと
失業した後なら相手にされず
悲惨なことに・・
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
68名無しさん@引く手あまた:03/02/01 23:13 ID:5kv1B1Od
この業界なんて、ホームレスになる寸前の本当にヤバイ時になったとき、
応募する、いわば最終手段です。選択肢が複数あるうちは選択すべきではありません。
宅建持っていれば、人間であるというだけで採用されるケースも多々あります。

求人広告と採用後の条件の差が比較的小さいのは大手ですが、その他は99%条件が大幅に異なります。(もちろん悪い方向で)
一生転職を繰り返す安定しない人生になります。(外資系のそれとは全く意味が異なります)

69名無しさん@引く手あまた:03/02/01 23:40 ID:5VKVwZ14
>>67

あっちこっちに・・・。
必死だな。(w
70名無しさん@引く手あまた:03/02/02 13:26 ID:mLZrd4rT
>>69

>>67のリンクって掲示板あるな。 
あちこちにベタベタ張ってるって事は荒らしてほしいって事か?(w
71名無しさん@引く手あまた:03/02/02 20:49 ID:6nufUIJC
>>68さんの意見。
これって、かなり現実的ですよ。
特に、「一生転職を繰り返す安定しない人生になります・・・」
これって、かなりツライですよ。

ウチの会社では、先日入社した人は、55歳で月額総支給20万ですよ。
ホントに、安定しないから・・・・




72名無しさん@引く手あまた:03/02/02 21:20 ID:8f7bi1bW
俺、高卒で基本給20万 ボーナスは無い。成績よければ多少ある。
月八日休み。社会保険あり。あんま契約取れないとクビ。

お勧めできないよ。
73名無しさん@引く手あまた:03/02/02 22:07 ID:9KWn+/pj
先月の終わりに異業種から転職しました
働きはじめてまだ日は浅いですが
めちゃくちゃな業界だなと思います
捨て看板の貼り付けをやらされた時は
本気でやめてやろうかと思ってしまうほどでした
軽犯罪でしょっ引かれる事を覚悟しないと
営業は厳しいかもしれないです

7468:03/02/02 22:31 ID:2ylKCBoB
犯罪がらみもかなり多いね いわゆる裁判沙汰・・・
俺なんて会社の犯罪、背負わされそうになったから辞めてやったよ
20代でこの業界の汚い面に気付いてよかったよ 
このまま30代に突入してたら取り返しのつかないことになってた
75名無しさん@引く手あまた:03/02/02 23:17 ID:JlB9OwGx
無職長いほど、いきなり8時〜23時勤務・休日14日につき1日の生活はつらいと思う。
76名無しさん@引く手あまた:03/02/02 23:25 ID:JlB9OwGx
会社が生き残る為には軽犯罪程度承知の助、つかまったら社員個人の責任にするから平気。
登録抹消するだと?そんなの怖くて不動産屋やってられるかゴルアの世界。
元ヤクザがお上怖くて尻ごみしてたら恥さらしだぜよ!が常識。
77名無しさん@引く手あまた:03/02/03 20:58 ID:vOaTqbLt
あげ
78名無しさん@引く手あまた:03/02/03 23:46 ID:MNhsYdh1
アパート・マンションとかの仲介のみをやっている不動産屋って、
どうなんですか?
年をとっても、続けられる仕事でしょうか?
79名無しさん@引く手あまた:03/02/03 23:50 ID:SUs69DUL
仲介って売買?賃貸?
賃貸屋なら窓口行って下さい。
20〜30代しかいないよ。
80名無しさん@引く手あまた:03/02/04 00:53 ID:OEMLSUta
この業界に入るのだけは止めとけ!
せっかく人間として生まれてきたのに、こんなカスな業界に染まるべきではない。
俺は身も心もボロボロだよ・・・
81名無しさん@引く手あまた:03/02/04 21:36 ID:67UkSfdP
終了

82名無しさん@引く手あまた:03/02/04 23:33 ID:OB+6aeT8
そんなにひどいの これみてると
転職できないなー
良い会社なんてないんだね
83名無しさん@引く手あまた:03/02/04 23:37 ID:ttyJQ46q
ハウスメイトはどうなんでしょう?
年間125日も休めるのでしょうか?
84名無しさん@引く手あまた:03/02/05 11:52 ID:bw2StRhf
>83
これまでの情報と私が実際にいくつかの会社を面接した事を元に判断しますと125日も休める不動産会社はありえません。民間で実際にそんなに休める会社はないと思われます。現実はその半分ぐらいではないでしょうか。
85名無しさん@引く手あまた:03/02/05 11:57 ID:w7Mzm4BV
ロイヤルハウジングって誰か知ってる?
この時期忙しくて募集するのかな

去年やってた人がやめるからひとがたりないのかな
86名無しさん@引く手あまた:03/02/05 13:26 ID:UKlXZ5gq
不動産関係は止めておけ!マジで!
目先の給料や待遇に騙されるのも、止めておけ!
この業界、犯罪者集団と言っても過言ではない。(入社すればすぐわかる)

しかし一旦入社したら職歴に大きな傷が残る。
だから止めておけ・・・
87名無しさん@引く手あまた:03/02/05 19:01 ID:efIyoI/T
>>86
言葉にすげえ重みが・・・
業界の方?!
88名無しさん@引く手あまた:03/02/05 20:43 ID:coyosYc5
ageage
89名無しさん@引く手あまた:03/02/05 20:55 ID:bw2StRhf
>>86
もう決まってしまった・・・。もうじき入社だから今更自体できない。やるだけやってみます!!
9000:03/02/06 01:05 ID:Us5UQWb2
>>89さん

私からは、何も言えないけど、最初の印象とか、仕事内容とか人間関係に
違和感を感じたときは、気のせいとは思わない方がいいですよ。
自分の直感って、結構、あてになるものです。


91名無しさん@引く手あまた:03/02/06 01:39 ID:e61yBG3R
不動産屋は何も考えてないドキュンが適当に釣られる所か、
50間近のオヤジが最後の墓場に選ぶとこでしたね。
92名無しさん@引く手あまた:03/02/06 01:50 ID:wwoIrTWQ
>90
そうそう、直感ってほぼ当たる。
なんか変と思ったら、必ず変な会社。
93名無しさん@引く手あまた:03/02/06 01:58 ID:UBYxXpuQ
でもハウスメイトは悪い噂聞かないよ。いいと思う。
94名無しさん@引く手あまた:03/02/06 02:10 ID:DeHe1zbj
勝手に逝ってくれ。
95名無しさん@引く手あまた:03/02/06 17:25 ID:wwoIrTWQ



          生 き 地 獄 
96名無しさん@引く手あまた:03/02/06 18:32 ID:0lME9nrB
うぉ〜不動産屋おちた〜(;´Д`)
次探すぞ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
97名無しさん@引く手あまた:03/02/06 18:39 ID:zo4ZFVb+
漏れのツレによると、不動産屋の休みは
月4日×12ヶ月+年末年始3日+その他4日
くらいらしい。
だから55日〜60日ぐらいが相場ということに。
98名無しさん@引く手あまた:03/02/06 18:45 ID:X0X7q3iE
>>96
俺も不動産屋2社連続書類落ち中
次はどこ受けよっかな
9996:03/02/06 18:51 ID:0lME9nrB
>>98
どいうとこ落ちました?
オレはオフィスの仲介
10098:03/02/06 19:00 ID:X0X7q3iE
>>99
仲介営業
東○リバブル
住○不動産販売
101名無しさん@引く手あまた:03/02/06 19:00 ID:wwoIrTWQ
不動産落ちる奴なんてどこ行っても落ちるんじゃないか?
マジで底辺の仕事だぞ!
102名無しさん@引く手あまた:03/02/06 19:02 ID:0lME9nrB
>>98
未経験ですか?
宅建もってますか?
103名無しさん@引く手あまた:03/02/06 19:03 ID:X0X7q3iE
>>102
宅建試験は去年受かりますた。未経験です。

>>101
おっしゃる通りでつ。もうだめぽ。
104名無しさん@引く手あまた:03/02/06 19:06 ID:y+5Bdx87
飯田建設の企画業務ってどうだろう?
105名無しさん@引く手あまた:03/02/06 19:10 ID:wwoIrTWQ
>103
た、宅建持ってて落ちたのか・・・。ありえない・・・。たとえ未経験でも面接までは行くはず・・・。
犯罪歴でもあるのか?
106名無しさん@引く手あまた:03/02/06 19:18 ID:X0X7q3iE
>>105
犯罪歴はありませんが、高卒でつ。
宅建は去年受かったばかりなので、まだ主任者証はもってないでつ。

次は賃貸でも狙ってみるかな。
107名無しさん@引く手あまた:03/02/06 19:26 ID:y+5Bdx87
>>98
おいくつですか?
まだあきらめないでがんばってください。
108名無しさん@引く手あまた:03/02/06 19:29 ID:X0X7q3iE
26歳でつ。ありがとうございまつ。
がんばってみます。
109名無しさん@引く手あまた:03/02/06 19:44 ID:wwoIrTWQ
>108
というかこの際、諦めろ! というか縁がなかったことが救いだとなぜ気付かん?

宅建持ってることを生かして不動産業界 というルートで人生持ち崩した奴がどれほど存在するか知らないだろう。
宅建は履歴書の資格欄を埋めるだけの存在にしてたほうがどれほど幸せか・・・。
まぁ、業界に入ればわかるさ 俺の言っている意味がね。
110名無しさん@引く手あまた:03/02/06 19:52 ID:bRnb6IFK
軍隊系で上下関係厳しいから
年下の上司とかにパシリさせられましゅか?
ビラはりばかりさせられますか?
111名無しさん@引く手あまた:03/02/06 19:53 ID:y+5Bdx87
>>109
あなたは業界のかたですか?
112名無しさん@引く手あまた:03/02/06 20:29 ID:Eh3iPTYW
>>109
元業界人だから激しく同意。
でも無駄な救いの手だと思うぜ。
こいつら本物の天然。全て右から左。
犬や猫と同じで、触れれば電流が流れる(痛い)ような思いしなければ、
理解できないのさ。
まあ死ぬほどの痛い思いして、その後遺症(転職できない)までたっぷり
味わえばいい。
113名無しさん@引く手あまた:03/02/06 20:32 ID:y+5Bdx87
うるせー
不動産なんてやめてやる
114超DQN候補@崖っぷち:03/02/06 21:36 ID:Kgkw/tFa
ぐわー 三井のリ○ウス 落ちたぁ〜
筆記試験は自信あったのになー。
やはり 業界未経験・宅建な無し・高卒 じゃあ
面接すらしてもらえないのかな。

気を取り直して 住○不動産販売 受けてみまーす。
ここもダメだったら「超DQN確定」ですな。
115 :03/02/06 21:39 ID:6pN3aAUw
基本的にクズしかいない業界だよね
116名無しさん@引く手あまた:03/02/06 21:42 ID:X0X7q3iE
>>114
筆記試験ってどこ受けても簡単だよね。
俺も筆記は出来たっていつも思うんだけど、だめなんだよね。
117名無しさん@引く手あまた:03/02/06 22:00 ID:nTv1tkh6
ローン業務は簡単ですか?
118名無しさん@引く手あまた:03/02/06 23:49 ID:+R2/7g5e
タカラレーベンってどうですか?
最近、あんまりCMやってないけど。
一応、賃貸不動産板で目は通したんだけど
転職先として考えた場合どうなんでしょう?
現役、OBの方いらっさいますか?
119名無しさん@引く手あまた:03/02/07 00:32 ID:MO7ul6CA
>>109
なんか自分の事言われているようでびびった。
俺はまさにそのパターンで不動産業界就職。
現在27歳、大学在学中の20歳の時に宅建に合格し就職活動でも全面的に
アピールし俺は不動産業できるんだ−的な考えがありました。
新卒ではコンビニの本部に就職し将来は店舗開発ダーと意気込んでた
のもつかの間、経営指導者のときに挫折し3年半で退社し、現在は
仲介の大手で1年半不動産営業をしております。ほんと以前の仕事が楽だったせいか
今は数字数字で辛くて辛くてしょうが無いですよ。私からも言います、宅建主任者=
不動産業の考えはやめた方がいいと思います。飛び込みの布団のセールスできるぐら
いの気持ちの方はべつですがね。ちなみに当社の営業成績のトップは宅建持ってお
りませんよ。宅建は資格欄に書く程度にしておいた方がいいです。
全ては営業力にかかっているわけですからね。。ほんとだよーーー
120名無しさん@引く手あまた:03/02/07 00:39 ID:MO7ul6CA
>>109
なんか自分の事言われているようでびびった。
俺はまさにそのパターンで不動産業界就職。
現在27歳、大学在学中の20歳の時に宅建に合格し就職活動でも全面的に
アピールし俺は不動産業できるんだ−的な考えがありました。
新卒ではコンビニの本部に就職し将来は店舗開発ダーと意気込んでた
のもつかの間、経営指導者のときに挫折し3年半で退社し、現在は
仲介の大手で1年半不動産営業をしております。ほんと以前の仕事が楽だったせいか
今は数字数字で辛くて辛くてしょうが無いですよ。私からも言います、宅建主任者=
不動産業の考えはやめた方がいいと思います。飛び込みの布団のセールスできるぐら
いの気持ちの方はべつですがね。ちなみに当社の営業成績のトップは宅建持ってお
りませんよ。宅建は資格欄に書く程度にしておいた方がいいです。
全ては営業力にかかっているわけですからね。。ほんとだよーーー
121名無しさん@引く手あまた:03/02/07 00:49 ID:MO7ul6CA
すまん、ダブった。許してくれ。明日もピリピリした職場に行くと思うと
胃が痛いです。
122名無しさん@引く手あまた:03/02/07 00:52 ID:1CRo6b5G
この業界、「営業できなきゃ辞めるしかない」と言う、ルールがあります。
学歴・資格より、ペテンでも犯罪者だろうと、売った者が王様さ。


だから、必ず、悩む時期がきます。必ず・・・・・・・・・・・・。
123名無しさん@引く手あまた:03/02/07 01:01 ID:6qK7RJmn
明日面接だ
緊張するなー
124名無しさん@引く手あまた:03/02/07 02:28 ID:9/65ea4a
>123
なに考えてるんだか・・・。人生もっと真面目に考えろ! 妥協すんな!
125名無しさん@引く手あまた:03/02/07 08:57 ID:j0ubVxH1
打った者がキング!!


まじ、やめたいです・・・・
126名無しさん@引く手あまた:03/02/07 21:02 ID:QDsoUNME
age                  
127名無しさん@引く手あまた:03/02/07 21:03 ID:9/65ea4a


   お ま え ら  な ぜ 死 に 急 ぐ  ん だ
128名無しさん@引く手あまた:03/02/07 23:23 ID:1CRo6b5G
まともに考えて、詐欺とかペテンの上司の下につけますか?

不動産営業の世界は、詐欺とかペテンとかが、唯一、大手を振って
歩ける所なのかも。
129名無しさん@引く手あまた:03/02/07 23:53 ID:9/65ea4a


この業界全体がダークサイド 個々の企業はブラック 闇金融と大差なし 
130名無しさん@引く手あまた:03/02/08 00:02 ID:RHSSQB4t
不動産業のおおもとはヤ○ザですよ
あしからず

131名無しさん@引く手あまた:03/02/08 12:15 ID:0KZ2qNvN
>>129
お前必死だな
こんなとこで憂さはらしてないで
早く転職決めろ
132名無しさん@引く手あまた:03/02/08 12:51 ID:dNcGPvrX
>131
アホが お前みたいな不動産営業は自分を客観的に見られることに
抵抗感があるみたいだな!まぁ犯罪者みたいなもんだもんな〜。
かわいそうに。

俺も経験あるけど当時は生きてて恥ずかしかったよ。

今は仕事も楽しいし、幸せだよ。お前も20代で抜け出せ!
133名無しさん@引く手あまた:03/02/08 19:01 ID:0KZ2qNvN
よっぽどカスな不動産屋にいたんだな。可哀相に
まだ後遺症に悩まされてるとは・・・
134名無しさん@引く手あまた:03/02/08 20:33 ID:AQaGohK3
>133
というかどこでもカスだろ?
カスじゃない不動産屋なんか聞いたことないぞ!
そこそこ頭のいい奴ならとっとと転職するだろ?
それともカスさ加減もわからんようなポジションにいるのか?お前は?
単なる高卒の馬鹿?どーしようもないね。笑っちゃうよ。

135名無しさん@引く手あまた:03/02/08 20:56 ID:CH2f7hcj
派遣という社会悪ではたらくより

わたしは立派だと思います
不動産で社員として働くみなさんがんばってください。

派遣会社は正社員を食いつぶします。
癌細胞のように
残るのは一部の者だけになるよ。
136名無しさん@引く手あまた:03/02/08 20:58 ID:AQaGohK3
>135
なぜ突然、派遣の話が出てくるんだ?
137名無しさん@引く手あまた:03/02/08 21:02 ID:06n29EuM
この世にはカスな不動産屋と
そうでない不動産屋の2極に
分かれている。
134は前者だけなんだろうな・・
後者も少し味わってみたら
138名無しさん@引く手あまた:03/02/08 21:05 ID:AQaGohK3
>137
だからおまえのいうカスではない不動産屋の定義を言ってみろ!
具体的に社名あげろ!

悔し紛れにウソ言わないように。
139名無しさん@引く手あまた:03/02/08 21:32 ID:tOq+GKA9
リクナビに大東建託募集していました。
ココどうでしょうか?テナント営業課で募集ですが。
仲介メインで休日125日というのが魅力なのですが…。
 管理とかはどのような部門でしょうか?
宅建はもってます。30代妻子ありですが
140名無しさん@引く手あまた:03/02/08 21:49 ID:uU4UFj2e
ネットキャッシング24時間年中無休

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
141超DQN候補:03/02/08 21:53 ID:/wJKKeqY
>>116
それにしても、住○の筆記試験は リ○ブル・リ○ウスより
遥かに簡単だったなー。あんなのじゃ殆ど差がつかないだろうに・・・

しかし否定的な意見が多いなぁ。そんな所にも全戦全敗の俺って一体・・・

スレ違いかもしれないけど
【今となっては】元不動産営業→その後【いい思い出】的な
成功例・失敗例も聞いてみたいです。
どなたか体験談を教えてっ。
142名無しさん@引く手あまた:03/02/08 22:13 ID:pQUtDaOg
>>141
確かに。リ○ウスは受けたこと無いが、
○バブルは延々と続く計算問題がかなり大変。
あれでなにが分かるのか、よく分からないが・・・。
143名無しさん@引く手あまた:03/02/09 14:07 ID:PfHHv5VL
あげ
144名無しさん@引く手あまた:03/02/10 01:07 ID:MUgEVd0r
東新住建ってどうなんでしょうか。
145名無しさん@引く手あまた:03/02/10 17:12 ID:MUgEVd0r
けっこう大きい会社だとだいたい悪い話が出てきます。
○○は本当にいい会社です。なんていう書き込みはほとんどありません。
仕事が出来て職場にも満足してる奴はわざわざ掲示板に書くことも無いが、
仕事が出来なくて職場に不満を持ってる奴や、辞めた奴らが積極的に悪い話を書き込んでいる
ような気がして仕方がありません。
結局、たまたま求人誌で興味を持った会社を2chで見ると「○○はブラックだからやめとけ」
結局どこにも申し込む事が出来ません。

結局、大東建託、東新住建、東建コーポレーション、レオパレス21などを
考えているのですが、良い話があれば聞かせてください。
146 :03/02/10 17:40 ID:XXOOPz+4
元不動産業にいたけど良い思いもできるよ。
賃貸ならオーナーさんから、一室決めるたびに5000円から50000円
のおこずかいをもらえたり、建設会社からの報奨金、管理会社からの報奨金
などべつに悪いことしなくても、給料以外に毎月5万円は期待できます。
このおこずかいがやりがいで仕事してる奴多い。
147名無しさん@引く手あまた:03/02/10 20:21 ID:YxgAOQLQ
>145
不動産は相当上に成れば、いい思いができる。

下っ端は地獄・・・。
148名無しさん@引く手あまた:03/02/10 23:03 ID:6cYJjBYK
ミニミニってどうかな??
求人見ると休日はかなり少なそうだけど。
149 :03/02/10 23:36 ID:9a8VJY0j
元不動産業にいたけど良い思いもできるよ。
賃貸ならオーナーさんから、一室決めるたびに5000円から50000円
のおこずかいをもらえたり、建設会社からの報奨金、管理会社からの報奨金
などべつに悪いことしなくても、給料以外に毎月5万円は期待できます。
このおこずかいがやりがいで仕事してる奴多い。

minimini稼げます。地域の相場を知らない人から、礼金2ヶ月とって
1か月分は、自分の小ずかいです。
150名無しさん@引く手あまた:03/02/11 00:23 ID:q2I3zStZ
ミニミニ稼げますか〜。
でも、激務なのかなぁ。営業アシスタントのバイト募集してるから
そこで内情を見てみるのも手かもしれませんね!
アシスタントのバイトもスーツ着て仕事するんですよねぇ。
元ミニミニの人いないかな?
151名無しさん@引く手あまた:03/02/11 00:31 ID:aL7brZ0Z
>150
そりゃ稼げるだろう。稼げなくなったらクビだけどね。
152名無しさん@引く手あまた:03/02/11 12:11 ID:/T/uajjZ
タカスギグローバルマンションの
営業募集してたんだけど
どんな会社でしょーか

153名無しさん@引く手あまた:03/02/11 15:03 ID:giZOV3GT
uissu
154名無しさん@引く手あまた:03/02/11 17:04 ID:yc4vHZcD
この世界、どんなに、高学歴で資格持っていようが、大手企業だろうが
10人未満の企業(?)だろうが、売れなきゃ、3ヶ月の命です。
売買専門も賃貸も競売専門でも、稼げなきゃ同じです。
ついでに言うと、ハウスメーカーもリフォーム専門も同じです。

使い捨て的な要素が強く、年齢も学歴も資格も実績も経験も関係なく、
わりと簡単に入れて、簡単に辞められます。
でも、当人には、履歴書とプライドの傷は残ります・・・・

さらに、入社しても、直属の上司にもノルマがあるため、部下の面倒など
見ているヒマもなく、ドラマやマンガなどに出てくるような、優秀な上司や
何でも話せる親友など存在しません。
だから、人間関係で悩み、ストレスで体調を崩すことなど、日常茶飯事。

いろいろな人を見てきましたが、家庭を持っても、一生転職の繰り返しです。

私から言えることは、強い人間になってください。
独立すると言う目標がある人は・・・・・・・・・・・・。
155名無しさん@引く手あまた:03/02/11 22:23 ID:dAmB8sFm
三井販売、住友販売、リバボーは残業代全額申請できますか?
156名無しさん@引く手あまた:03/02/11 22:54 ID:7rBJeQMj
漏れは中古の売買仲介だけど、
スケジュールは自分で管理してやれば
ちゃんと週休2日取れるし、
夜だって6〜7時に帰れることもある。
ノルマはもちろんあるけど、それはグループ単位。
まぁ楽な方なのかな。その代わり給料安いけどねw
職場の雰囲気もいいし、満足してるよ。
157名無しさん@引く手あまた:03/02/11 23:03 ID:ozSbeMeK
まってたら勝手に買いに来るの

それとも腕
それとも運
どれが一番多いですか
158名無しさん@引く手あまた:03/02/12 03:16 ID:AmmTv5I8
>157
来るのを待ってるんじゃ営業とは言わないだろう。
それは販売員だよ。
159名無しさん@引く手あまた:03/02/12 09:07 ID:CYe2LkB+
>結局、大東建託、東新住建、東建コーポレーション、レオパレス21などを
>考えているのですが、良い話があれば聞かせてください。
全部ブラックじゃないか。むしろそのお馬鹿さ加減がお似合いかも?
160名無しさん@引く手あまた:03/02/12 10:24 ID:NeFB6RSJ
ブラックブラックと騒ぐ奴にかぎって結局どこにも応募出来ない罠
161名無しさん@引く手あまた:03/02/12 10:39 ID:AmmTv5I8
というか不動産営業って仕事自体がブラックだろ?
企業がどーこーの問題じゃない。
162名無しさん@引く手あまた:03/02/12 14:21 ID:G8gAC1cF
>>161
禿同

ただし営業力に自信があり、なおかつ1,2年で再度失業しても
構わないという覚悟があるのなら良いかもね。
お金は稼げると思います。
私は23〜24歳にかけて1年4ヶ月くらいやってましたが、
その期間で2000万の貯金ができました。
ただし売れない営業マンは虫ケラの様に扱われますが。
163名無しさん@引く手あまた:03/02/12 14:45 ID:r1nIM/cs
>ロイヤルハウジングって誰か知ってる?

昔は別荘メインで荒稼ぎして高い社だよね?
別荘が売れなくなってマンション販売(仲介)始めたんじゃなかったっけ?
164名無しさん@引く手あまた:03/02/12 14:49 ID:r1nIM/cs
>タカラレーベンってどうですか?

過去売れ残りのマンションでの係争が多いらしい。
上場するとかだったけどどうなんだろ?
近くにあった店舗が無くなってるなぁ。
165名無しさん@引く手あまた:03/02/12 14:58 ID:r1nIM/cs
何にせよ見た目の待遇面だけで飛び込まない方が良いよ。
モロ体育会系の業種だし、営業力=騙しのテクニックみたいな仕事だよな。
そう言えば、結婚式当日まで契約業務してから式場に向かった花婿がいたな。

166名無しさん@引く手あまた:03/02/12 15:48 ID:NeFB6RSJ
b-ingで大東建託テナント営業の1日見たんだけど、
朝8時出社今日もがんばるぞから一日の流れが書いてあるのだが、
午後7時半までしか書いてない。
「帰社」の文字がないのがポイント??w
実際は何時に「帰社」の文字がつくのだろう。

167名無しさん@引く手あまた:03/02/12 16:22 ID:h7k9/lhJ
営業マンの一日なんてうそばっかりに決まってるじゃん
真に受けるなよ
168名無しさん@引く手あまた:03/02/12 16:24 ID:AmmTv5I8
>162
すげーな 2000万なんて貯金できるなんて、かなり優秀だったのね。
辞めるとき上司の引止めがきつかったでしょ?

でも君に刺激されて、この業界に飛び込んでしまう若者が増えないことを祈る。
162は才覚があっただけ。

通常は貯金もできずにボロクズのようになりクビになるだけ。
俺は不動産の経理やってたけど、給料なんてほんとドンブリ勘定だし、
同年齢でも雲泥の差だもん。
一時的に高収入の奴も、1年後は初任給レベルになる場合もある。
こんな業界、他にないんじゃない?
169162:03/02/12 16:31 ID:G8gAC1cF
>>168

おぉ詳しいですね。
確かに上がるのは難しいけど、落ちるのはあっと言う間ですよ。
私は最終的に課長職をいただきまして、8人の部下がいました。
30半ばくらいの人を呼び捨てにしなければいけないのがつらかったです。
そうしないと部長に怒られるんですよ。おかしな話しですが・・
辞めるときは当然引き止められると分かってたので、失踪した感じです。
社会的にとても無責任な行為ではあると思いますが、殴られるよりマシ。
元々営業ノウハウを身に付けたくて入社したのですが、
管理職になったら現場に出れなくなっちゃったのでやめますた。
そのノウハウは今とて〜も活かされてます。感謝してます。
170名無しさん@引く手あまた:03/02/12 17:28 ID:AmmTv5I8
>162
>社会的にとても無責任な行為ではあると思いますが、殴られるよりマシ

不動産業界においては無責任でもなんでもないよ。むしろ利口かも。
失踪でもしないと、ホント脅迫まがいのことされたりするし。

俺は事務職なのに裁判沙汰で会社の代理人として罪を被るように強要され、
拒否し退社しました。かなりモメました。中堅企業です。

まともじゃないよ。この業界。


171名無しさん@引く手あまた:03/02/12 20:13 ID:v5BWtLf8
この世界、人間的にも精神的にも、悩む時期が来ます。

私も、170さんと同じ経験しました。
円満退社なんて無いよね、この世界。
172超DQN候補:03/02/12 21:09 ID:txlN3OY0
162さん
現在はどんな仕事をされてるんですか?
差し支えなければ教えてくださいませ。
173162:03/02/13 08:11 ID:pmyag9Tu
>170

それは大変でしたね(^^;
私がいた会社は、私が辞めた直後に内紛により崩壊しました。
その頃私がお世話になった営業部長が別会社を作って社長になって、
その頃の営業マンを根こそぎ引き抜いてしまった感じです。
まぁ上司、部下の間で信頼関係などほとんど無い感じだったので
それほど驚くようなことではなかったですが・・・

>172

営業を辞めた後は某中小企業で財務をやりました。
不動産で営業力を吸収したので、次は事務の方を習得したかったので。
もともと学生の頃は簿記や会計学などを勉強してたので、
営業よりも決算とかやってる方が自分は楽しかったですね。
そこで4年ほど勤めた後独立しました。
学生の頃に漠然としたプランを立てたわけです。
「最終的に独立するために、営業と財務のスキルを身に付ける。」
ほとんどプラン通りになったと思います。
現場でのスキルは資格などの比にならないくらい役立ちます。
現在は社員30人、バイト10人ほどの小さな会社をやってます。
どんな会社かは伏せますが、学生の頃に想像もしなかった事業内容です。
今の目標は店頭公開ですかね。
174超DQN候補:03/02/13 13:35 ID:06wT06iK
>>162さん
レスありがとー。こういう話が聞きたかったー。
アナタを見習わせて頂きます。

なのにこの前受けた 住○不動産販売は
放置プレイっぽ・・・。

早く電報こいこい
175名無しさん@引く手あまた:03/02/13 14:03 ID:igNnPt8C
住○不動産販売は、三○やリバボーに比べて
非常に給料が安い
176超DQN候補:03/02/13 15:18 ID:eB+Mtz8L
>>175
三○やリバボーには落ちたんで
この際贅沢は言いません。
挿れてくださいっ。
177名無しさん@引く手あまた:03/02/13 16:57 ID:x2cNUiDT
住○には、なぜ営業手当てがないんだ?
三○やリバボーは5,6万ついてるのに・・・

営業手当ても、残業代もないのか?
178名無しさん@引く手あまた:03/02/13 19:02 ID:dmVQaZCk
皆さんに質問です
大手といわれる(三井・住友・東急)なんかは
ステ看貼りとかないんですか?
今働いている仲介業者は毎日毎日大量にあちこちに
貼りつけていて最近は心が痛みます せめてまともな
大手に転職したいと考える今日この頃です

179名無しさん@引く手あまた:03/02/13 21:50 ID:hfC/YCrV
中央三井信託銀行の子会社中央三井住宅販売ってどうですか?会社のふいんきとしっている人
180名無しさん@引く手あまた:03/02/14 07:59 ID:jVM41rTZ
宅地建物取引を生業とする会社は、
どこ比べても大差ないよ。
というか不動産業に就きたいと思ってる人が
会社の雰囲気とか待遇とか気にするのってわからん。
逆に何で不動産業に就きたいのかと聞きたい
181名無しさん@引く手あまた:03/02/14 13:46 ID:dmY6oYOO
不動産業界に入りたい人は建設・住宅業界板もヲチしておいた方が良いぞ。
特に建て売りメーカーとか単発スレが出来てたりするからな。
182名無しさん@引く手あまた:03/02/14 18:18 ID:3Oz/xPKt
リクナビからスカメが来た!!と思ったら大抵が不動産営業、、、。
2年で課長、1200万(年収)とか、海外研修有り!!とか
うまい話し一杯書いてあるし。

この業界は絶対辞めた方がいいよ〜。朝早くから夜遅くまで、土日も出社。
知人が行ってるんだけど、こないだの土曜なんでロープレ大会だって言ってた。
その為の練習も夜遅くまでやってたし。練習の練習だよ、、。アホらし。
毎月数十人採用して、毎月数十人辞めてってる。
1日で辞める奴も結構いるらしいよ。異常だよ。

この業界でまともな会社に見つけるのは不可能に近い。
ほかの業界で探した方がよっぽどいいよ。





183名無しさん@引く手あまた:03/02/14 19:48 ID:BKYFDgGV
はやく、帰りたい・・・
184名無しさん@引く手あまた:03/02/14 23:28 ID:3E51IYdr
先日まで、ヒラだったのに、ゴマスリで出世して、くだらねー事やってる
上司っていませんか?

ウチの新・営業課長、毎日三時ごろ、部下(しかも、2人だけ)に携帯で
「今日の予定は?今、何やってる?無駄なガソリン使うなよ!」って、
電話してくるよ。

185 :03/02/15 00:10 ID:67fGTQpF
俺35歳。
内定もらったんだけど他社(他業界で前職と同じ)を受験中。
給与約50万の固定給。(営業なのになぜか残業代がついてる)
週休2日制なのに休みは月3日くらいで、仕事は毎日10時くらいまでらしい(帰宅は11時くらいか)。

これってどうよ?かなり迷ってます。
186名無しさん@引く手あまた:03/02/15 22:37 ID:J4/JEnMg
住友残業代もらえる?
187名無しさん@引く手あまた:03/02/16 01:12 ID:wPd2Tdrv
基本的に、手当てなど無いもの考えた方がいいですよ。

「だまされた!!」と言うことが、やたらと多い業界だけにね。
その方が、気が楽だから・・・
188当確@超DQN:ex超DQN候補:03/02/17 22:10 ID:rCeJxDGF
本日をもって、大手の仲介業への就職は全滅しました・・・。
そんなわけで、 当確@超DQNとなってしまった。
地元の中小で、丁稚奉公して宅建取って出直してまいります。
189名無しさん@引く手あまた:03/02/17 23:12 ID:yhl0j0wa
>>188
大手もう一回受けなおせば
190名無しさん@引く手あまた:03/02/17 23:25 ID:yhl0j0wa
質問

住友、三井、リバボーの3社に採用されたとします。
さぁ、どこに行く?
もしくは、ここだけはいきたくないとか。
理由も明記してください。
(例えば、給与とか社風とか)
191名無しさん@引く手あまた:03/02/17 23:26 ID:0+eCNYX+
>>185
50万もらえるのはいいが、そろそろ年齢的にきついだろ?
192190:03/02/17 23:27 ID:yhl0j0wa
「全部いかねーよ」とかは無しね。
逝きたいところと逝きたくないところを
理由を付けて教えてください。
193名無しさん@引く手あまた:03/02/17 23:37 ID:vhLoP9Ya
俺三井、住友はマズイカナイな。まじきつい。東急は営業所による。千葉とかに配属されたら最悪
顧客の数が違いすぎ。三井は、俺的には辛いが、一番やりやすいかも未経験にはな。
第一系は辛いらしいがな。。
194当確@超DQN:03/02/18 07:42 ID:75drbt+w
>>189
筆記試験は自信があったのに、全て書類選考で
落とされたので、このままでは結果は変わらないでしょう。

なんたって、高卒の元ドカタですから・・・。
195名無しさん@引く手あまた:03/02/18 08:51 ID:H0r8ol8X
がんがれ!
>>194
196名無しさん@引く手あまた:03/02/18 11:06 ID:/oS0BdLR
>>194
履歴書偽って大卒にしとけば?

>>190
リバブル、給料高い
197名無しさん@引く手あまた:03/02/18 13:50 ID:oDKmZdn1
★☆安心キャッシングインフォメーション★☆
チャレンジ融資 ハピネス

●10万円迄なら →6ヵ月間でお金がある時に返済して頂ければOK『ある時払いコース』

●50万円迄なら →月々830円のラクラク返済『830円コース』
http://38370701.com/

http://38370701.com/i/  i-modeはこちらです
198名無しさん@引く手あまた:03/02/18 18:03 ID:H0r8ol8X
でも、この前、ドカタの人が建築系の営業になったが
1ヶ月もたんかったらしい・・・
今は深夜のコンビに専門だって。
199名無しさん@引く手あまた:03/02/18 18:05 ID:H0r8ol8X
ちなみにおれは、今年成績が振るわないので、
自分(もしくは身内で土地を買え
200名無しさん@引く手あまた:03/02/18 18:05 ID:H0r8ol8X
と圧力をかけられています。
土地を買うか会社に残るか二社宅1です。
201当確@超DQN:03/02/18 20:50 ID:qq7zRvD8
>>195
応援ありがとう!

>>196
職歴はしっかり偽ってあるんだけど
学歴はちょいと気が引けるなぁー。
202名無しさん@引く手あまた:03/02/18 22:11 ID:LFYl7g3w
>>201
気にするこたーない
学歴詐称なんて野村サチヨだってやってることだ
203名無しさん@引く手あまた:03/02/19 06:56 ID:uSGBQCQu
元ドカタさんは半年以内に必ず不動産屋から足を洗うと思うよ。
とても甘い考えを持っているように見える。
204名無しさん@引く手あまた:03/02/19 07:32 ID:nFwOg0mx
>>203
キミは人の事をとやかく言える程
立派な人間なのかね?

偉そうにすんな、ヴォケ
205名無しさん@引く手あまた:03/02/19 09:41 ID:ddhy2k1l
まあ、がんがれ!
目指せ!!1000万プレイヤー
報告期待!!
206名無しさん@引く手あまた:03/02/19 10:00 ID:dUia/g0b
>204

まぁ気持ちも分かるが、
実際現場で体力バカが何の役にも立たないということは
よくあること。
その割にプライドが高いのか知らんが
人に命令されたりするのを嫌う。っで合わないから辞めるとか言い出す。
当然体力も必要だけど、営業に必要なのは
繊細な洞察力と、大胆な発想だと思う。と言ってみるテスト
207名無しさん@引く手あまた:03/02/19 15:41 ID:DL3Ldkjq
絶対秘密厳守のキャッシング

この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。

http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/

いつもうざくて大変申し訳ございません。
208名無しさん@引く手あまた:03/02/19 17:52 ID:rUxUJUlN
>俺三井、住友はマズイカナイな。まじきつい。東急は営業所による。千葉とかに配属されたら最悪
>顧客の数が違いすぎ。三井は、俺的には辛いが、一番やりやすいかも未経験にはな。
>第一系は辛いらしいがな。。

三井のリハウスってフランチャイズみたいなもんでしょ?
住友や東急と同じ比較で良いのかな?
漏れ的にはセンチュリー21や住通チェーンみたいな感覚なんだけど。
契約書も2社の社印が必要で面倒だし。
千葉あたりじゃ三井のリハウスから抜けて別の屋号付けて(確か京葉リネット)やってる不動産屋もあるしな。
209名無しさん@引く手あまた:03/02/19 19:59 ID:ddhy2k1l
東京は物件の額もでかそうだ・・・
こちらはめちゃくちゃ田舎なので、土地が安いらしい・・・
この前、東京から物件の問い合わせあった時に、驚かれた・・・

いいなあ・・・給料もフルコミならすごくもらえそうだ・・・・
210名無しさん@引く手あまた:03/02/19 22:44 ID:8/QbU9Ym
>>208 住通や21はただのFCでしょ?
リハウスは合弁じゃないの?
211まいっちんぐマチ先生:03/02/20 00:26 ID:FbGgVDOF
おれ業界人。
みなさん興味あるようなので、ちょっと語らせてください。

いくつか具体的な社名が出てますけど、仲介メインのとこは厳しいですよ。
212まいっちんぐマチ先生:03/02/20 00:29 ID:FbGgVDOF
大まかな特徴。

売買仲介
売れる奴は儲かるし、外回りメインなので楽。実績あげればそれでいい。
営業力(口八丁)ないやつ、うその付けない真面目な奴は地獄。
ま、営業力無ければ3か月で追い出される。少ない基本給と大きい歩合の世界。
たまに見つけた掘り出し物件なんかは同僚間で密かな奪い合い。
客の取り合い騙しあいもあり。はっきりいって、この世界は、
営業力あるにしても精神がどんどん荒んでいくので、
強い奴にしかお勧めできない。
213まいっちんぐマチ先生:03/02/20 00:35 ID:FbGgVDOF
賃貸仲介
少ない基本給(管理もやってれば多いこともあり)と少ない歩合。
営業力は少なくても、誠実であれば契約はとれる。
売買ってのは、まさにこの物件だ!と思わさないと売れないけど、
賃貸は、借りる必要のある客がやってきて、予算内の物件をとにかく借りるから。
なので社内の雰囲気も概ね売買よりマシ。
エイ*リュ、みにゅみにゅ等、CM大手ほどドキュ率が高くなるのが不思議。
というか、賃貸仲介は利益率が低いので、賃貸仲介メインの大手にいくと
ノルマ地獄。働き過ぎで身体も壊す。
労働時間は売買仲介と同じくらいだろうが、働く密度は濃い。これも利幅薄いせいか。
20代を越えた場合は女性にお勧め。ベテランおばさん社員てのは割と多いが、
ベテランなおっさんは少ない。
214まいっちんぐマチ先生:03/02/20 00:43 ID:FbGgVDOF
賃貸管理
堅実に働きたい人にお勧めなのはこれ。おれもこれ関係。
年休130何日かの会社名があがってたけど、あながちうそじゃあるまい。
まだまだマイナーな業界だけどね、管理業てのは大ざっぱにいうと大家の代理
として、入居者からの(または入居者間の)トラブルを解決し、共用部分の電球
換えたりと雑用する。それで、家主から毎月家賃の5%とか10%もらう。
会社は毎月確実に読める収入があるので計画的に社員を増やし設備投資できる。
ノルマもないので社員の定着率もよく、いい意味で役所的。休みも多い。
社長も、仲介に多い山師タイプじゃなく、常識人が多い。例外もいるが。
まじめにコツコツ働くことで実入りも増える一方、売買仲介のような美味い話は少ない。
メジャーな会社は少ないけど、5千戸ほど管理物件もってる会社に行けば大概まとも。
ただし、グループで仲介会社もってるとこも多いほか、建築部門やリフォーム部門などもあり、
そーいうとこに配属されると厳しい。あと、管理部門に配属されても、クレーム対応とか
家賃回収なんかを担当させられると胃に穴があくかも。
215まいっちんぐマチ先生:03/02/20 00:46 ID:FbGgVDOF
建築・分譲関係
戸建ての分譲はもろもろの事情によりあと2,3年は儲かるかも。でもそれっきり。
準大手でも倒産があるのでご注意。
マンション分譲(投資家に売るのも含む)はお勧めできない。
売買仲介以上に心が荒む。最近は土地の仕入れ値が安かったので売れてたけど、
やってることは先物取引の営業と同じ。すでに家は飽和してるってのに、
粗悪なマンション買わせてどーすんだっての。
216まいっちんぐマチ先生:03/02/20 00:47 ID:FbGgVDOF
以上、がいしゅつかもしれんけど、
好き勝手書かせていただきました。
参考になれば幸い。
217名無しさん@引く手あまた:03/02/20 04:15 ID:MT4Qc50l
勉強になりますた。
かなり厳しい業界ですな・・。
218当確@超DQN:03/02/20 05:11 ID:X+5Cfk7a
うーむ、やはり元ドカタの社会的地位は随分と低いなぁ。

>>211->>216 マイっちんぐマチ先生
書き込みお疲れ様です。私は、売買仲介で逝こうと考えてます。

現在、宅建取得に向けて勉強中だけど、資格取得よりも
実務経験を積んだほうがよいのだろうか・・・
まぁ、職業訓練校の選考に漏れれば中小だろうがDQNだろうが
働かないといけなくなるんだけど。

しかし、宅建の試験日 年一回ってのは何とかならいもんかな。
しかも、取得しても伝家の宝刀とまでは、いかないみたいだし。
ドカタスパイラル脱出まではまだまだ遠いようだ・・・。



皆さんドカタはお嫌いですか?
219名無しさん@引く手あまた:03/02/20 05:23 ID:6gGIVDat
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
220名無しさん@引く手あまた:03/02/20 07:47 ID:7SBw3mqe
>209 こちらはめちゃくちゃ田舎なので、土地が安いらしい・・・
めちゃくちゃ田舎だと買い換えなどの需要があるのかな?
土地も広いだろうし、実家の敷地内に離れを増築とか多そうな気が。
221名無しさん@引く手あまた:03/02/20 07:59 ID:7SBw3mqe
>>210 エリア毎に社名が違うようだし、待遇も違うんではないかと。
それが>>208でいうところの
>三井のリハウスってフランチャイズみたいなもんでしょ?
>住友や東急と同じ比較で良いのかな?
ってことなんじゃないのかな?
住友や東急もエリアによって待遇とか違うのかな?

222名無しさん@引く手あまた:03/02/20 08:33 ID:35SV6MGJ
センチュリーは全てFCなので零細に就職するのと同じ
リハウスは直営とFCがある

ではなかったかな?
223名無しさん@引く手あまた:03/02/20 08:57 ID:JOeOrkYd
>>ドカタの人
折れは応援してるよ
なんか、パワー有りそうだし。

224当確@超DQN:03/02/20 13:03 ID:5ZJvVJKT
>>223
応援ありがとうございますっ!
一人でも、そんな方がいて下さるだけで心強いです。

残念ながら 3ヶ月半の無職期間で
空手家893に(腕相撲で)勝つボクサー的ボディー
       ↓
女の子にからかわれる程の虚弱体質&脆弱ボデー
に、舞い戻ってしまいました・・・

いわゆる「取柄がまた一つ減って、DQN度+1に1000ゼニー」
ってヤツでしょうか。

ショボボ―ン


前向きにいこうぜ 前向きにっ!
と、自分に言い聞かせている 最中。
225名無しさん@引く手あまた:03/02/20 15:06 ID:sXroxgp1
でゃいみゃけんてつなんか年から年中マンション営業募集してっけど、
やっぱり99%3ヶ月でアッヴォーンなんだろな〜
226まいっちんぐマチ先生:03/02/20 21:18 ID:ajYjsP/n
宅建、それは奴隷労働市場で雇われやすくなるってだけのものです。
2マンくらいの資格給はもらえるだろーけど。
宅建が必要なとこ(仲介業)に就職した場合、必要なのは営業力だけです。

とりたいっていうなら、就職前にとった方がいいと思いますよ。試験はずっと先だけど。
実務の流れと資格の勉強(法令等)にはかなりな開きがあるので、
働きながらだと却って取得が難しいようです。
227名無しさん@引く手あまた:03/02/20 22:00 ID:0IrdLJVK
不動産で働きながらだと勉強時間がとれないよ
228名無しさん@引く手あまた:03/02/20 22:15 ID:TCCC05HB
そんなにきついのか・・でも俺は不動産業で天下を取ると決めたのだ
229名無しさん@引く手あまた:03/02/21 20:41 ID:zKAv3TmN
住○不動産販売ってはじめは契約社員なんだね。
これってどうなの?研修って言ってもOJTがメインでしょ。
大量に採用して、これでモノにならない奴を切っていくんじゃないの?
230まいっちんぐマチ先生:03/02/21 21:13 ID:CxDtA0iP
営業はどこも大量採用、できるやつだけが残る。そーいうもの。
くどいけど、そーいうのがいやなら管理だって。
231名無しさん@引く手あまた:03/02/21 23:17 ID:S6bbiBqW
まいっちんぐマチ先生は何年ぐらい現職をお勤めですか?
おいくつなんですか?
232モナー:03/02/21 23:21 ID:q/qpk/T2
( ´∀`)
233まいっちんぐマチ先生:03/02/21 23:24 ID:s9B6GVEl
大卒で何度か転職ののち、この業界に流れ着いてから8年になります。
歳は・・・、たぶん25歳です。

わたしの書き込み、さんざ書いておいてなんですが、
仲介への怒りと賃貸管理への愛情に溢れてます。
若干割り引いて考えた方がよいかもしれません。

でもさー、仲介ってほんと荒むんだよね。
売買仲介はみんな渡り鳥で、1つところに3年もいないし。
賃貸仲介は35過ぎるとあぼーんされるし(特に男は)。
234名無しさん@引く手あまた:03/02/22 14:22 ID:FLfFNBzA
( ´∀`)
235名無しさん@引く手あまた:03/02/22 19:05 ID:r6L9wS24
そういえば、仲介の人、若い人ばっかだ!
今、気づいた!!
236名無しさん@引く手あまた:03/02/22 19:42 ID:jmCjaqno
俺、不動産関係に勤めるべく勉強して、去年宅建試験合格したけど・・・。
このスレ見たら行く気なくなってきた。
237名無しさん@引く手あまた:03/02/22 20:00 ID:DhaRnx7h
>>236
断言する!!絶対行くべきではない。

宅建取得⇒不動産業界 ってのは転落人生の始まり。

せっかく取った資格を生かしたくなる気持ちはわかるが、
業界全体が異常なので、なるべく関わらないほうがいい。



238:03/02/22 22:45 ID:wzjsu2cl
社員数10人以下の新築分譲って? 経験者います?
1つのモデルルームに違う会社の営業マンが居るって事あるんですか?
239まいっちんぐマチ先生:03/02/22 23:13 ID:R0JdhJqA
>238

たぶんその会社は自社で建築する力がないので、
分譲(仲介)だけ任されたんじゃないですかね。
240名無しさん@引く手あまた:03/02/22 23:35 ID:WAUb9BZR
休みが平日のしかも1日だけってのは今時この業界だけ


よくこんな業界行こうとするなぁ

241名無しさん@引く手あまた:03/02/23 01:15 ID:eeKIkg2L
>>241
その1日も満足に消化できないこともしばしば・・・
242名無しさん@引く手あまた:03/02/23 16:54 ID:Oh26RIDI
>>237 やっぱそうなのかよ・・・(鬱
こんなことなら、高い金出して実務講習申し込むんじゃなかったぜ。
243名無しさん@引く手あまた:03/02/23 17:44 ID:Wkwf9g/W
ここでの書き込みは、ほとんど真実ですね。
「自分だけは、違う!」と考えた時もあったけど・・・・

みんな同じだよ・・・・・
244宅建保持者:03/02/23 17:52 ID:P8eVwHfr
エイ○ル、ミニ○ミのドキュソはよく聞きますが、
ピタッ○ハウスやマ○ムってどうですか?
特にマ○ムは管理もやっててコツコツ型の人にはいいと思うが・・
245名無しさん@引く手あまた:03/02/23 19:10 ID:/I0jO1mi
>>242
講習8万ぐらい払うんだっけ? でも決して無駄ではないよ。
君が今後、ホームレスになるしかない状況に陥ったときに
最後の選択肢、不動産業界にすんなり入ることができる。
再就職の保険と考えるのがベター。

ただしホームレスにならない限りは決して利用すべきでない保険であることを
忘れずに・・・。
246名無しさん@引く手あまた:03/02/23 19:36 ID:NgBHC56n
不動産屋とはちと違うかもしれんが、ビル管理会社ってどうですか?
仕事は、自社テナント(大手企業が中心)の管理と新規顧客の獲得の為の情報収集
だって。
247噂で聞いたんだが:03/02/23 19:45 ID:wbieZMMw
宅建の名義貸しで小遣いが稼げるって本当なの?
248名無しさん@引く手あまた:03/02/23 20:30 ID:24wQ9uYN
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
249名無し不動さん:03/02/23 20:48 ID:WVOwiZGP
不動産会社の管理営業、賃貸の仲介休みが日祝隔週二日と
ハロワ求人あるんだけど本当に休み取れますか?
250:03/02/23 22:00 ID:4OqpeFo4
↑会社名晒さないとわからないよ。
251名無し不動さん:03/02/23 22:32 ID:WVOwiZGP
D丸屋住宅という20名規模の関西の小さい会社だよ
252名無しさん@引く手あまた:03/02/23 22:57 ID:K8veRccQ
静岡の第一不動産について知ってる方いますか?
求人募集申し込もうかどうするか検討中なんですけど。
いたら情報下さい。
253名無しさん@引く手あまた:03/02/24 00:13 ID:/cPVdpoZ
不動産会社って馬鹿でも勤まるの?
今日、集団面接を受けたんだけど、26歳(大卒男)のヤツが4回の転職歴を自慢気に話すわ、
社会人経験がないフリーターがスキルはありますって根拠の無い自信を振りかざすわ…
一緒に面接受けてて、その場にいるのが恥ずかしかった。
254名無しさん@引く手あまた:03/02/24 01:55 ID:LJWS8c2G
不動産の営業って残業しても残業代って貰えるの?
やっぱ営業は残業手当なんてないのかねー
255名無しさん@引く手あまた:03/02/24 02:05 ID:F6OwdrUa
>253
面接で感じた違和感は、結構、当たるよ。
そのとおり、数十日なら勤まるよ。


>254
無いものと考えた方がいいよ。
残業手当だけでなく、基本給以外は・・・・
基本給も、下がるときも・・・・・・・・・
256名無しさん@引く手あまた:03/02/24 02:44 ID:LJWS8c2G
サンクソ!
じゃあ基本給高くてもサービス残業してるから
貰える金額は今のとことトントンだな…
歩合が沢山つけば違うけど…
257名無しさん@引く手あまた:03/02/24 07:40 ID:xRRDwpZA
3ヶ月目で100万!半年で150万!とか書いてあるところはそもそも眼中ない
258名無しさん@引く手あまた:03/02/24 08:57 ID:h7tkXqvs
宅建の他に行書も取っておくと便利。
まあ、不動産に鍵って言えばのことだけど。
259名無しさん@引く手あまた:03/02/24 11:14 ID:1Eh5o11e
マチ先生、どうして売買仲介は一つのところに安住できないのか教えてください!!
売れなくなるから転職するのではないのですか?
同業同職に就いても同じ結果が見えてると思いマス!!
260名無しさん@引く手あまた:03/02/24 11:46 ID:TrbjwbW6
親友が大和ハウスにいる。
新卒からもう8年位いるが、辞めないのはある意味すごいと思う。
7時30分出社、10時30分退社、午前様なんて珍しくない。
土曜日は当然出勤、ろくでもない同僚が多く、マルチに誘われることも珍しくない。
なぜ彼が辞めないのか不思議。つーか、根性あるなぁ。
261名無しさん@引く手あまた:03/02/24 12:08 ID:6qhwTKZ1
>>260
日曜日休みの仕事なら続くよ。
262名無しさん:03/02/24 13:31 ID:6+7p8B/T
ウイ○グって会社はどうですか?募集みて検討してるんですけど。
知ってる方!お願いします。
263名無しさん@引く手あまた:03/02/24 15:17 ID:o9PoqWZH
>>244
マ○ムは繁忙期は終電あたりまえって言ってたよ
264名無しさん@引く手あまた:03/02/24 16:16 ID:p5WaQ9lB
35歳、未経験宅建あり、ハロの求人でもいいとこあると思うんだが、どこか分からず
だれか、いい会社教えてください。あ都内です。
265名無しさん@引く手あまた:03/02/24 16:56 ID:52vGHpdz
>264

悪いが35歳の未経験では有資格者でも使い道ないね。
名板貸しでもやれば?
266名無しさん@引く手あまた:03/02/24 19:23 ID:iGOTgTty
>>238
>社員数10人以下の新築分譲って? 経験者います?

10人規模の会社で新築分譲って戸建て?マンション?

>1つのモデルルームに違う会社の営業マンが居るって事あるんですか?

販売代理なんかだと分譲主の会社の社員と販売会社の社員が居合わせることはあるだろうね。

その他に企画をよその会社に持ち込んで販売をやらせてもらうっていうルートもあるしね。
267名無しさん@引く手あまた:03/02/24 19:49 ID:h7tkXqvs
>>264
営業の経験があれば、なんとかなるんじゃない?
逆のパターンだが、
2級建築士を持っている、住宅の営業の方が今は車売ってるよ。(40歳くらいだったかな?)
会社が不動産部たたむんで、仕方なくそっちの部署にいったんだって。。
268まいっちんぐマチ先生:03/02/24 20:48 ID:eVX5v9IO
>マチ先生、どうして売買仲介は一つのところに安住できないのか教えてください!!
>売れなくなるから転職するのではないのですか?
>同業同職に就いても同じ結果が見えてると思いマス!!

他社へ映るのは、主に売れなくなるからでしょうね。
同業同職でも、売れるところと売れないところがあるんです。
一番の違いは、広告にどれだけ金を掛けてるか。
これは反響の量と信用に影響=売り上げに直結。
あと、自社で分譲してたりすると信用アップ要因です。
その他、自分の車持ち込みなのか、ガソリン代はどーなるか等々、
そーいうのをひっくるめてよりよい環境を求めるんです。
っていっても、一番の原因は、契約無い期間が続くと居づらくなるってとこでしょうか。
269名無しさん@引く手あまた:03/02/25 19:32 ID:yciLDJvN
不動産をやるなら、
もう少し、面の皮をあつくしなければ!!
270名無しさん@引く手あまた:03/02/25 20:06 ID:0JdL0KW2
マジでお金借りやすい所見つけました3

私も、4件で120万借りているのですが
現在失業中で月末の支払いに困っていたのですが
ここで何とかしてもらいました。とりあえず
支払い分と当座のお金を融資してもらいました

       http://38370701.com/
271名無しさん@引く手あまた:03/02/25 20:17 ID:6Bypnaxn
日本ハウズィングと日本ハウジングって
違う会社なんですか?
272まいっちんぐマチ先生:03/02/25 23:08 ID:eUflmxbh
違うでしょ、社名違うんだから。

ところでハウズィングって高円寺ですか?
273名無しさん@引く手あまた:03/02/25 23:25 ID:4DG4z1Gq
>>272
いや、同じくらいブラックかな〜って、
似てるのは名前だけかな〜?って
274まいっちんぐマチ先生:03/02/26 00:31 ID:TY9jD8ZF
高円寺のハウズィングだったら、結構良かったですよ。
気のいいおじさんが独りでやってる典型的な
弱小仲介店だけど(2年前の記憶)
275名無しさん@引く手あまた:03/02/26 02:16 ID:S8HyH3nf
森下不動産ってどうですか?よく求人出てるんですが
276名無し不動さん:03/02/26 19:14 ID:Y5bzkmjV
分譲マンションヂベロッパ−20人規模の会社の管理部
で自社物件賃貸管理の仕事は休日日土隔週ですが
きつそうでしょうか?  元TQコミュニテイですが
277名無しさん@引く手あまた:03/02/26 19:59 ID:YmvLthNt
不動産屋が他多数の部署を募集してるんですけど、
やっぱり釣りですか?
配属先は、会社の業務内容を知っていただくという名目で
営業でこき使うという・・・・・・。
278名無しさん@引く手あまた:03/02/27 00:58 ID:AZpFY0n1
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://square7337.com/
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
279名無しさん@引く手あまた:03/02/27 13:25 ID:IxQl1lKJ
その通り。
だって営業で募集かけてもまともなやつがこないんだもん
280名無しさん@引く手あまた:03/02/27 21:29 ID:0Po6zuQ0
なんで不動産関係の求人は年齢の幅が広いのですか?結構23〜45歳位未経験歓迎
とか良くありますよね。まぁこれが本来あるべき姿なのかも知れませんが・・。
もしかして不動産業者というのは良心的なのでしょうか?
281名無しさん@引く手あまた:03/02/27 23:04 ID:ZNyiZ7gH
はい?意味わからん
282名無しさん@引く手あまた:03/02/28 00:01 ID:dlUDIudd
以前、雑誌で求人の専門家が
給料の幅(20万〜40万とか)が大きい求人広告は、要注意と言ってました。
これは、社員採用の意識の低い会社と判断するそうです。

年齢層の幅も、同じでしょうね・・・
283まいっちんぐマチ先生:03/02/28 00:17 ID:H9v70Dwf
>なんで不動産関係の求人は年齢の幅が広いのですか?

売買仲介ですか?
もしそうなら、歳に拘わらず売る奴は売るからだと思います。
歳なんかより、外見と物腰の方が大事。
買うにあたっての強烈な決定権を持ってるのは奥様なので、
奥様ウケする人を広く求めてるのではないでしょうかね。

若い人は、はつらつで、こぎれいなみだしなみと歯切れの良い言葉遣い、
いわゆるさわやかスポーツマン系
歳いった人は、誠実で落ちついてて重みのある信用されそうな容貌&言動、
いわゆるちくしてつや系
284名無しさん@引く手あまた:03/02/28 08:01 ID:DRzx1M2f
営業マンは所詮「消耗品」に過ぎないってことでしょ。
とりあえず来る者は拒まず、やらせてみて売れなきゃ退職の方向へ・・
だからとりあえず採用の幅は広げてます。
285名無しさん@引く手あまた:03/02/28 13:38 ID:K2gv2t5U
>若い人は、はつらつで、こぎれいなみだしなみと歯切れの良い言葉遣い、
>いわゆるさわやかスポーツマン系
>歳いった人は、誠実で落ちついてて重みのある信用されそうな容貌&言動、
>いわゆるちくしてつや系

実際そういうタイプは殆どいないわけだが・・・・。
286名無しさん@引く手あまた:03/02/28 18:06 ID:gemEHpTe
そういう人はすぐやめそうだな・・・

もしくは、人が変わるとか?
287名無しさん@引く手あまた:03/02/28 21:43 ID:BgdMopvv
宅建主任者は沢山いるのに・・・
不動産屋に就職しないのは なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
288当確@超DQN:03/03/01 05:15 ID:DSpUE8ou
昨日、職業訓練校の選考試験行ったんです。職業訓練校。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく聞いてみたら周りの連中が「経歴書と鉛筆持って来るんだったっけ?」
とか言ってるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、経歴書持参しないで普段来てない職業訓練校に来てんじゃねーよ、ボケが。
経歴書だよ、経歴書。
なんか枯れたジジィばっかだし。雁首揃えてリストラか。おめでてーな。
よーし勉強して再就職しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、鉛筆やるからその席空けろと。
選考面接ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
3人掛け長机の隣に座った奴と、いつカンニングが始まってもおかしくない、
覗くか覗かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。マッタリしたい奴は、すっこんでろ。
で、やっと試験が始まったかと思ったら、向こうの奴が、「今の練習問題の解答
間違ってるんじゃないですか?」とか言って5分も試験中断させてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、試験中の質問なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「納得いかない」、だ。
お前は本当に設問を理解しているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、単に目立ちたいだけちゃうんかと。
面接通の俺から言わせてもらえば今、面接通の間での最新流行はやっぱり、
スーツ着用、これだね。
濃色スーツ白カッター。これが通の作法。
基本的には地味にまとめておく。そん代わり映える色のネクタイ。これ。
で、それに耳と額の出る髪形。これ最強。
しかしこれをやると教員と他の応募者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、足並み揃えてカジュアルでも着てなさいってこった。
289名無しさん@引く手あまた:03/03/02 19:14 ID:aWr9s/zu
折れは不動産業界ってあまり詳しくないのだが、東北に拠点を置く
「東日本ハ○ス」ってどんな会社なのだ? とある人材屋から営業職の紹介
があったのだが、未経験でも可らしい。系列には地ビールで有名な銀河ビール
等もあるのでdqnでは無いと思うのだが。業界詳しい人、教えてくれ。
290名無しさん@引く手あまた:03/03/02 20:01 ID:yalv+wfm
興味を持った会社がDQNじゃないと信じたい気持ちはわかるが・・・・・・・・
291名無しさん@引く手あまた:03/03/02 21:48 ID:Fvkrbnbr
>289
東・・ハウスに限らず住宅業界は大変キビシイ世界です。
自分を犠牲にして、金の亡者になる覚悟と人を蹴散らしてでも
やって行く気持ちがあれば出来ますが。あと他人を騙しても
平気でいられれば。 勿論、そうじゃない営業もいるけどね。
そうそう、オイシイ遊び!もデキルカモ!? 参考に↓スレ

 ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1028990460/l50
292名無しさん@引く手あまた:03/03/05 00:24 ID:LsW376rX
ageage
293名無しさん@引く手あまた:03/03/05 09:26 ID:UMvP9FaA
住友不販、三井不販、野村アーバン全部受かったら何処に逝くべき?
理由も教えて。
給与で○○、社風で○○など
294名無しさん@引く手あまた:03/03/05 12:58 ID:ygyrUi9Z
レオパレスってどう?
給料いいんだけど・・・
295名無しさん@引く手あまた:03/03/05 13:54 ID:UJ5Pminw
車のディーラーの営業と不動産の営業と
どっちが激務ですか?
296名無しさん@引く手あまた:03/03/05 18:10 ID:6loPmVdZ
どっちもどっち・・・
不動産にしたら?
眠っていた適性が目覚めるかも?
297名無しさん@引く手あまた:03/03/05 20:39 ID:mudJEqwq
マジでお金借りやすい所みつけたよ

自分3件で95万程借り入れが有ったのですが、
現在、失業してしまいどこも融資してもらえなく
ほかの板で見つけた所にだめ元で申し込んでみたところ
女性社員の方に「そんなに焦らないでください、検討しますので」
無事30万融資してもらえました。助かったよ
http://38370701.com/
298名無しさん@引く手あまた:03/03/06 00:52 ID:o02k9RIz
賃貸仲介ってどうなの?
売買仲介よりも仕事はきつくないような気がしますが・・・
299名無しさん@引く手あまた:03/03/06 09:02 ID:VbNnU4A2
給料安い。
売買の方があたれば、大きいよ。
300名無しさん@引く手あまた:03/03/06 21:23 ID:nO3VRKUy
稼げる仕事じゃないよ。
時期が悪すぎよ、この業界は。

一度、時給計算してみるといいよ。
勤務時間と休日とか、いろいろとね!
1000円以下なんてことも・・・・
301名無しさん@引く手あまた:03/03/06 23:14 ID:o02k9RIz
>>299
今の仕事のほうがはるかに安いんだが・・・
302名無しさん@引く手あまた:03/03/07 00:41 ID:srUS2t9J
関東のアパマンってどうだろう?
勤務時間と休日とかちゃんとしてんのかな?
30歳すぎてやっていけんのか?
303名無しさん@引く手あまた:03/03/07 15:25 ID:4mkMDdC5
日本管財ってどうですか?
304名無しさん@引く手あまた:03/03/07 18:11 ID:rUzkP4ec
何の会社??
不動産?
305名無しさん@引く手あまた:03/03/09 19:29 ID:6B72iiul
あげ
306名無しさん@引く手あまた:03/03/10 02:05 ID:LVy/3EId
不動産業の事務職はどうですか?
大変なのは、営業の方だけなんですか???
教えてけれ。
307名無しさん@引く手あまた:03/03/10 10:18 ID:+F1fhQCG
みんな、大変age
308名無しさん@引く手あまた:03/03/10 13:23 ID:Ics1Zv1s
265 :名無しさん@引く手あまた :03/02/24 16:56 ID:52vGHpdz
>264

悪いが35歳の未経験では有資格者でも使い道ないね。
名板貸しでもやれば?
>5歳まけて30才じゃだめ?
309265:03/03/10 16:20 ID:6vwMxiHM
>306
現役ではないが、中小企業で社長が一代で築いた
ワンマン経営のところは営業以外の方がキツイと思う。
理由は面倒だから省くが実際おれは営業で良かったと思ったことがあった。。

>308
年齢よりも実力だとおれは思ってるが、
経験上資格に頼る奴に使える奴は皆無だったので・・・
宅建なんて極論言えば運でも受かるでしょ。4択だったっけ?
そんなものにすがる性格してる人は営業に向かないと思ってる。
不動産の営業って一見華やかなイメージがあると思うんだが、
実際は恐ろしく地味な作業の繰り返しなんですね。
資格を生かしたいなら違う方法で活かすのが賢いとおれは思う。
310名無しさん@引く手あまた:03/03/10 18:44 ID:2dwcTQQ4
京成不動産ってどうですか?
311306:03/03/11 00:24 ID:dyKyKbcJ
不動産の事務を面接受けたんですが、
定時には帰れる事はなく、毎日2〜3時間残業あり(残業代ナシ)
休日出勤もたま〜にあり(振替休日&休日手当てナシ)
有給はあるが、今までだれも取ったことがないので今は有給取るのは
無理です、と普通の事のように言われますた。給料は別に並の金額です。
残業&休日出勤含めたら、相当薄給だ・・。
事務員の仕事内容も、つまらなそうだし(普通の事務よりも)

まぁこういう会社は結構あるのかもしれないけど、最初からこんな事を
言われたら「入りたい」なんて思えない。なので、途中から気持ちを変えて
面接の練習モードに切り替えましたが・・。
312名無しさん@引く手あまた:03/03/11 00:29 ID:4D+moZRu
>>311
事務希望ならあえてそんなフザケタ不動産会社なんて行く必要ないでしょ?
なぜに不動産業界?
313名無しさん@引く手あまた:03/03/11 12:13 ID:tUeReB15
あげ
314306:03/03/11 13:09 ID:dyKyKbcJ
>>312
あんまり業種でしぼりこむと、受けるところが少なくなっちゃうので
個人的に悪い印象を受ける業種以外で、条件や待遇があえば・・
と言う感じで選んでるんでつが・・。(事務で)

今までも何度か不動産業の面接受けましたが、正直面接受けて
ガッカリする事ばかりだったかも。求人には、車の免許の事は何も
書いてなかったのに、入社前に取ってもらうとか、残業の時間をきくと
「残業好き?嫌い?」と逆に聞いてきたり・・。

もう不動産業受けるの辞めまつ・・。
315名無しさん@引く手あまた:03/03/11 13:43 ID:tUeReB15
>>314

どこに行くにせよ車の免許は持っておけ。
とくに今、時間の余裕があるならば・・・。
身分証明にもなるし、持っていて当たり前の資格だよ。
316名無しさん@引く手あまた:03/03/11 14:17 ID:Bxi/0nhS
不動産業界、営業職も大変だけど事務職もわりと大変。
特に賃貸関係は残業多いよ。
俺のいた会社は、残業代きっちりつく事務の人の方が
営業よりも給料良かった…。
317名無しさん@引く手あまた:03/03/11 18:59 ID:mOizpSGy
電鉄系不動産もきつい?
318名無しさん@引く手あまた:03/03/12 17:50 ID:P/VUpwlL
不動産業の経理職の募集で、車の免許を求められているのは、
募集は経理だけど、実際は営業をやってくれというサインですか?
319名無しさん@引く手あまた:03/03/12 22:15 ID:3EjqySsb
>>318
銀行が近くにないと車は必須だよ 東京などの大都市以外はこのパターン結構多いみたいよ。

ただ不動産業界という異常な世界では、営業をやってくれ と言われても不思議はない。
320山崎渉:03/03/13 14:18 ID:bw1qlSlZ
(^^)
321名無しさん@引く手あまた:03/03/13 19:48 ID:6zv0buyw
もうちょっと落ち着いて書きこみしてください。
322名無しさん@引く手あまた:03/03/15 04:22 ID:crxtz4cm
にこにこおじさんがきたよ
323名無しさん@引く手あまた:03/03/15 10:28 ID:KWsUr1fw
穴吹ハウジングサービスはどうですか?
324名無しさん@引く手あまた:03/03/16 00:01 ID:lyqZw+fC
書きこみしてください。
325名無しさん@引く手あまた:03/03/16 11:10 ID:E7Bwk7q9
age
326名無しさん@引く手あまた:03/03/16 17:14 ID:W7GY/3m5
>>323
終わってる。
何でこんな底辺業界に興味持つ人がいるの?
327 :03/03/17 08:32 ID:JXrOLoPq
この業界の資格(宅建)支援制度ってどの程度有効に働いてるの?
勉強会とかやってるの?
それとも働くうちにそれらの知識が身につくってこと?
328名無しさん@引く手あまた:03/03/17 10:51 ID:myicwRJV
>>326 関係者???
329名無しさん@引く手あまた:03/03/17 15:03 ID:Rs5vRcbT
借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
330名無しさん@引く手あまた:03/03/18 09:43 ID:HVGBsZl9
age
331名無しさん@引く手あまた:03/03/21 13:45 ID:PsD7Cc6j
内定、辞退しようかな。
332名無しさん@引く手あまた:03/03/22 06:05 ID:j4SuB+2Q
毎週B−ing見てて思うんだけど不動産業界ってやっぱりおいしいのかな?
会社概要見ると設立が平成9年とか10年とかバブル崩壊後の会社がよく載ってるし。
そういう会社で企業規模も従業員50人以上の会社ってのも結構あるし。
不動産っていうとバブル崩壊で最も影響を被った業種のはずなのに、それでもこれだけ
新しく事業を立ち上げてるのは何なんだろう?
333名無しさん@引く手あまた:03/03/22 21:06 ID:wFRO8klQ
辞める人が多いから
334/:03/03/22 23:55 ID:qO5IBEp4
>332 結局独立組が多いからね。ソニーやトヨタに勤めてる人ってあまり「独立」ってないでしょ?

335名無しさん@引く手あまた:03/03/24 03:08 ID:7/gDLjoY
>>332
大手の販社でも営業成績のいい奴ほど独立志向が強いように思う。
普通の会社なら管理職目指すんだろうけど、不動産では少ないんじゃないかな?
デベはまた別だけど。
336名無しさん@引く手あまた:03/03/24 07:56 ID:kmHWTPaC
独立志向があるかどうかは別にして、
独立する際には、同僚、部下などを顧客ごとごっそり引っこ抜くんだな。
抜かれた方はそれが致命傷になって瀕死になることも少なくないな。
営業部長とかやってれば、数十人単位で引っ張れるから
独立しても余裕でやっていける。
337名無しさん@引く手あまた:03/03/25 10:28 ID:MZLnY5Fg
社員に売れ残りマンションを
押し売りしたりすることはある?
338名無しさん@引く手あまた:03/03/25 16:30 ID:crX+LPEA
>>337
ない。がそういう事を口にする奴がいる会社はあるもしれない。
しかしそんなもの押し売りされて、はいそうですかって買う奴はアホだろ
339名無しさん@引く手あまた:03/03/26 16:12 ID:P+r2m1/Q
資格支援制度ありって会社に入れば宅建もとりやすいんか?
340名無しさん@引く手あまた:03/03/27 01:01 ID:I6QcTzgZ
実際入ったら閑ないよ
今募集してるのは歩合メインの会社ばかりだろうし
341名無しさん@引く手あまた:03/03/27 08:08 ID:uVlSbA2v
>>339
業界に入れば実務から学べ取りやすいと思うのは錯覚。
業界にいようがいまいが取れる奴は取れるし、取れない奴は取れない。
宅建合格者の比率で一番多いのは学生だとか。業界関係者の合格率は低い。
理由はおそらく勉強に時間が割けないからだと思う。
まぁそれもいいわけに過ぎないけど
342名無しさん@引く手あまた:03/03/27 11:58 ID:kMzpaV7q
マンションデベってどうなんだろう?
今は都心回帰の傾向で首都圏のマンションの売れ行きは好調らしいけど、そろそろ
供給過剰気味なんじゃないかって考えるのは素人考えかな?
B−ingとか見ててもここ数年の間に創業したマンションデベの求人が結構多いけど
長い目で見た場合、この市場っでどうですか?
343名無しさん@引く手あまた:03/03/28 08:07 ID:lDU6WDOT
>>342
供給過剰ってのは漏れも思う。
10年後はマンションが余るような感じ。
この業界の求人はいつの時代も多いと思うよ。
営業なんてとれるだけとって使えなきゃ辞めさせるように仕向けるし。
営業マン=消耗品、という感覚で良いでしょう。
長い目で見たら漏れはパス。
短期で人の2倍、3倍稼ぎたいならやっても良いと思います。
344名無しさん@引く手あまた:03/03/28 20:22 ID:MwddQ9Wa
>>342
建替え需要を創出していけるところは生き残れる。
そうじゃないところはダメだろう。
345名無しさん@引く手あまた:03/03/31 00:53 ID:2aGyB1YI
書きこみしてください。
346名無しさん@引く手あまた:03/03/31 01:04 ID:P8QAf+lK
>>345
忙しすぎてできね
347名無しさん@引く手あまた:03/03/31 01:49 ID:fKCaJExO
31歳未経験宅建合格者です。
不動産の営業って自分の知る限りでは結構若い人が多いってイメージが
あるけど、40代や50代で営業やってる人ってのもいるんですか?
やはりその年代になると、管理職か本社勤務にでもなってないと会社に
残ってられないものでしょうか。
348名無しさん@引く手あまた:03/03/31 02:15 ID:yGnjG/QB
不動産、住宅は若い内にやって、ばっと稼いでとっととやめるのが良い。
三十で千百万貯まったから、自分はもう辞める。管理職になるのは余程
運良くなきゃ無理!
349名無しさん@引く手あまた:03/03/31 10:03 ID:LAEoTeDd
>>347
それって賃貸屋の事じゃないのかな?
不動産屋は結構年配の人多いよ
逆に賃貸屋は若い奴ばっかり
350 :03/04/01 02:27 ID:qfUo4x1k

ね〜、みんなで独立しない?
2chハウジングなんてどうでしょ。
351名無しさん@引く手あまた:03/04/01 08:08 ID:JQrYfkaS
>350
信用のない会社名だね
352名無しさん@引く手あまた:03/04/01 08:45 ID:18J6Us31
不動産は悪のにおいがぷんぷんするぞ。
353名無しさん@引く手あまた:03/04/01 12:05 ID:Q+2vWWMl
ヤクザと命のやり取りをする覚悟があるなら大丈夫だよ。
354名無しさん@引く手あまた:03/04/01 16:00 ID:Z4qK7lEk
>>342
商品力はかなりあるけど、高所得者がメインの客層なんで職場に営業をかけます。
ほとんど受け付けで断られます。(他社、株、投資系の営業が多い)
営業TOPの人なんか、生き生きとしてなかったな。
朝9:00〜22:30ぐらいまで勤務でした。
343の言うとおりです。
355名無しさん@引く手あまた:03/04/01 16:01 ID:kJQewYt3
家ゲー板で爆破予告(タイーホ確実)

____スクェア本社を爆破します____
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049130731/
次スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049178708/

コピペきぼーん
356名無しさん@引く手あまた:03/04/02 00:00 ID:FcOcjSgB
http://www.ge-creation.co.jp/index.html
自殺するぐらい、社長に成績を要求されます
357名無しさん@引く手あまた:03/04/03 12:05 ID:WbWT8r+y
でも逆に独立したいなら不動産業界がオススメってことでもある。
この仕事が好きならね。

私は独立志向なんで、もうちょっとがんばるわ。
独立するならやっぱ資本がなきゃね。
ばしっと稼いですぱっと辞めるさ。
358名無しさん@引く手あまた:03/04/04 01:16 ID:nq2LkA06
早く死ねや
359名無しさん@引く手あまた:03/04/08 01:25 ID:8Yz1tK4U
age
360名無しさん@引く手あまた:03/04/08 23:40 ID:NDHsWsZ7
おう
361内定者:03/04/09 22:12 ID:skzmoFRu
 訳知り顔のおまいら、知ってるか?住友不動産(株)と住友不動産販売(株)は別物
だってことを!こんな超有名一流企業が中途採用をしているんだぞ!しかも正社員
でだ。(一部契約社員) 応募資格が高卒以上で25〜45歳。しかも転勤無しだ!
嘘ではない!美員具にも載ってた。どうだ?やってみないか?
362名無しさん@引く手あまた:03/04/09 22:14 ID:3EIDtaRu
>>361 自信があるのなら、勝負してみるのもいいかもね。
363名無しさん@引く手あまた:03/04/09 22:33 ID:8D2E3rrW
派遣で、新規開拓なしの広告媒体からの反響営業ってあるんですけど
不動産業で派遣ってどうなんですか?人間扱いされますか?やはりポイ捨てですか?
364-----------------:03/04/09 23:59 ID:HB8Rw8ZY
100
365名無しさん@引く手あまた:03/04/10 08:01 ID:j3WjNNhj
>>363
モデルルーム、モデルハウスなどの現地営業だと思います。
366名無しさん@引く手あまた:03/04/11 19:58 ID:ePhci7DF
早く死ねや
367363:03/04/11 20:22 ID:qRpzcx8Q
>>365
なるほど!てっきり店舗内での仕事だと思っていました!
現地営業でしたら納得です。時給1700円だったので
それにつられてふらふらと・・・
現地営業ってどうなんでしょう〜?
正社員だったら大体の予想は付くんですけど、派遣は分からないです
368名無しさん@引く手あまた:03/04/11 20:38 ID:bir3yaKD
>>367
たとえ賃貸の店舗での営業でも都内だと運転がきついぞ。
道が狭いし一方通行が多いところもあったしな。
半年やってるモンでもミラー割ったりして会社に罰金取られまくってたぞ!
369名無しさん@引く手あまた:03/04/11 20:40 ID:APt4Z0QH
今は不動産屋に限らず会社に期待しちゃいけない。
でも不動産の商売は儲かる。
お金が目的とか将来不動産で飯を食う修行だと思えば、ちょっと位きついのは平気だよ。
会社を当てにするなら不動産営業はやめた方がいい。
370名無しさん@引く手あまた:03/04/11 20:40 ID:bir3yaKD
俺は宅建受かってるけど不動産業界は嫌だな。
一応4万払ったから資格だけはとるつもりだがな。
371名無しさん@引く手あまた:03/04/11 23:20 ID:P6jqwFw5
レオパレス21のルームサポートスタッフってどうですか
372ヤンキース:03/04/12 00:01 ID:49hpyaAS
○カラレー○ンの経験者の方いませんか?応募しようと思うんだが・・   
 
373名無しさん@引く手あまた:03/04/12 02:30 ID:VQ3sA3+b
¥$¥ 生活に潤いをお届けする ¥$¥
サポートキャッシング
 http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
374名無しさん@引く手あまた:03/04/12 02:31 ID:rS/AdBHk
>>371
そこはかなり評判が悪い会社だぞ!!!
375名無しさん@引く手あまた:03/04/12 16:55 ID:PRsBRYhK
不動産の営業、大東建託、レオパレスなどって入りやすいのかなー。
きつい?入りやすけりゃ、耐えますけど・・。
376名無しさん@引く手あまた:03/04/12 16:58 ID:rS/AdBHk
詳しくはこっちで聞け!
ここで命拾いした奴は多数いる。

賃貸分譲不動産@2ch掲示板
http://money.2ch.net/estate/
377名無しさん@引く手あまた:03/04/12 18:23 ID:MDYc7IXL
レオパは20代で宅健持ってれば、即決だと思うよ。
378名無しさん@引く手あまた:03/04/13 00:16 ID:Wk2TfMUw
>>377 質問ですが。
レオパの求人ではあまり宅建主任者募集、とは具体的に書いてるのを
見たことがないですが、あれば有利なんですか?
379名無しさん@引く手あまた:03/04/14 01:06 ID:WtwbgxlA
>>372
モデルルームに来場したお客さんに相当キレられるまで毎日電話。
でも普通の社員でも年収1500万位は可能。サラリーマンマンとしてはかなりの
高給取りにはなれるよ。でも人間として・・・。
380名無しさん@引く手あまた:03/04/14 01:30 ID:uqJkH3XQ
>>378
あくまで、自分の時は即決だったのでそうかな?と思っただけ
なので、378さんをなやましてしまっていたらごめんなちゃい。
381名無しさん@引く手あまた:03/04/14 05:44 ID:lmLw1Vvi
賃貸の雑誌なんかを見ると、大手の企業で派手な広告を出せるところでないと、
大家さんから管理物件を受注することもできないような。

とても簡単には独立なんかはできないだろ。みんな50歳くらいになったらどうしてんだろ?
382名無しさん@引く手あまた:03/04/14 08:37 ID:sabJwzKx
>>381
不動産屋は管理手数料だけで食ってるわけではない。
独立は簡単ではないが難しくも無い。
ようはやる気だと思う。
383名無しさん@引く手あまた:03/04/14 10:23 ID:AwjLmr58
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

384名無しさん@引く手あまた:03/04/16 13:53 ID:pGQMQbnx
大手の不動産業の面接行ってきました。微妙・・。
でも、求人と説明会の内容が違いすぎたからどちらにしても、やめようと思う。
甘く見てたかも。休みも労働時間も。労働時間多すぎだろ。
385_:03/04/16 13:58 ID:gK9ruuok
安定した仕事とは言えない。
若いうちだけだよほんと。
その若いうちに人格壊すと
元に戻れない可能性もあるが。
386名無しさん@引く手あまた:03/04/16 16:19 ID:YsAlZ8sG
 訳知り顔のおまいら、知ってるか?住友不動産(株)と住友不動産販売(株)は別物
だってことを!こんな超有名一流企業が中途採用をしているんだぞ!しかも正社員
でだ。(一部契約社員) 応募資格が高卒以上で25〜45歳。しかも転勤無しだ!
嘘ではない!美員具にも載ってた。どうだ?やってみないか?

387名無しさん@引く手あまた:03/04/16 17:10 ID:2sAmb0C8
>386
逝ってよし
388山崎渉:03/04/17 09:04 ID:5GgaEP5I
(^^)
389名無しさん@引く手あまた:03/04/18 13:12 ID:0taWZFgK
城南建設はきついって聞いたけど、
きついってどういう事なんでしょうか?
390名無しさん@引く手あまた:03/04/18 13:53 ID:IPWq7yBS
はじめまして
住友不動産(株)中途採用募集していますが、どのような会社なんでしょうか?
仕事内容等は理解しております。
電機メーカーからの転職なのですが如何でしょうか。
ご教示ください。
391名無しさん@引く手あまた:03/04/18 15:58 ID:s8Ru+K2Q
町田にある朝日リビングってどうなのよ!
392名無しさん@引く手あまた:03/04/18 19:00 ID:jbQYleHR
不動産業で働く人間って
ひとくせ、ふたくせある。
ガクガクブルブル
393名無しさん@引く手あまた:03/04/19 11:29 ID:V5fneTOy
求人には18時までって書いてあって、でも9時、10時くらいまではあるだろうなと思ってたら、
面接で12時、1時くらいまで普通ですが問題ないですか?だって・・。
休みも違うし。2次面接合格したけど、断ろう・・。
394名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:34 ID:n6/bAFQ1
さらに求人には完全週休2日制と堂々とかいてある所がほとんどだが、
実際には週休1日プラス1日の月5日位が普通。最悪なのは「今週は突っ走ります。」
と言われ勝手に休日出勤強要。よって月4日、あるいは3日は当たり前。究極は月1日。
会社によって多少差があるけれど月1〜5日。高給取りにはなれるけれど人間(人格)が崩壊する。
395とんでもにゃ−業界だよね!:03/04/19 19:01 ID:+VlUFxJ+
3ヶ月パイパンならクビ!それどころか,1日1週間とかで辞める人もざら!
酷い所は,会社に行く交通費すら出ないとか,歩合を払わなかったりとか,
何でもありあり!毎日午前様もアタ坊!一時稼ぐにはいいかもしれないけど
長い目で見ると,どうなんだろね〜・・。
城○建設は建築の請負を取らないとクビ!上司の口癖は二言めにはクビ!
住○不動産販売は本店が権限が強く,他の支店の物件もかっぱらうという
海賊みたいな所!尻の毛までむしられるよ・・・。
ただ,当たれば大きい!400万とか600万円とか歩合で貰うこともある。
一度味をしめると辞められない,麻薬中毒者みたいな感じ!
396名無しさん@引く手あまた:03/04/20 00:27 ID:3ETIaS0B
>>395
(;´Д`)ハァハァ
397山崎渉:03/04/20 03:27 ID:gFjVtPBh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
398名無しさん@引く手あまた:03/04/20 23:12 ID:RcImYwSe
399名無しさん@引く手あまた:03/04/23 15:57 ID:2H4KK0io
ゴールドクエストってどうですか
400世界にひとつだけの花:03/04/23 16:32 ID:gnMIe/Yh
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
401名無しさん@引く手あまた:03/04/23 21:08 ID:5fkyDl5+
>>399
すぁいこうデス
402名無しさん@引く手あまた:03/04/29 00:57 ID:QTeRIOMo
ハァハァ
403名無しさん@引く手あまた:03/04/29 13:31 ID:CFdnFF2G
クリード・PCMとかの不動産投資系の企業の営業ってドウなの?
404名無しさん@引く手あまた:03/04/29 14:17 ID:bWT+yIX8
不動産会社で事務やってま〜す。いちおオンナっす。
うちは売買関係ですが以前に賃貸関係の会社にも
いたことがあるので多少の内情提供できると思い
ますよ。
ご質問あればどうぞ〜♪埼玉エリア限定になって
しまいますが。

ハウスメイトは募集しているならば就職してもいい
と思いますよ。あそこは結構しっかりしていると思い
ます。私の知り合いもいますが今では役職つくまで
行ったし。他の子も長く勤めてるから悪い会社では
ないと思いますよ。
405名無しさん@引く手あまた:03/04/29 15:16 ID:mLiWvufc
ここに書いてあることは半分嘘だと思い入ったけど
だいだいあってるね、異色な業界です。
先輩に言われた言葉 「普通じゃやっていけないぞ」
です・・・
406名無しさん@引く手あまた:03/05/04 18:33 ID:MHV0+vvq
オンナっすさん、私は32歳おとこっす
宅建あり、経験なし事務系で雇ってもらえますか
月給いくらでボーナスいくらぐらいですか?
素人なのでなんでも情報下さい。
407名無しさん@引く手あまた:03/05/07 22:50 ID:KyX9pIe0
オイおまえら、朗報だ!
なんと墨田のハローワークで職員募集してるぞ
なんと月収28万円だ
おまえらがいつも相談しているあのたいした仕事もしていないのに[-^
生意気な態度は1流のあいつらになれるんだぜ
今すぐ募集しろ、あんな楽な仕事で28万+安定した生活
ハローワークインターネットでも見れる
サービス業・公務の公務で調べれば見れる
求人番号は13120- 5099431

所在地 130-8609 東京都墨田区江東橋2−19−12 墨田公共職業安定所 -^
就職支援アドバイザー(相談員) 募集-^[
就業時間9:00〜17:00 休憩時間60分 時間外なし 賃 金288,000円
休 日土日祝他 週休二日毎週 年間休日125日 育児休業取得実績 :@p[-^
408名無しさん@引く手あまた:03/05/08 13:08 ID:PvuLoJjV
準備だけでもしておくか…
http://online-webcashing.com/ 
http://online-webcashing.com/i/
409名無しさん@引く手あまた:03/05/08 13:46 ID:GOA3gF/O
564 :名無し不動さん :02/11/08 09:45 ID:yh1yQJPc
>561
 レオは特殊かもしれませんが、ハッキリ言って大手賃貸仲介は楽です。マジで。
私も他の大手にいましたが楽でした。2ちゃんでは人間らしい生活ができないだの
毎日9時10時になるだの書かれている会社でしたがね。

 中小企業は地獄ですよ。夜遅くに電ビラを貼ったり投函したり、電物も1週間に
一回のペースでしたりと大変です。看板を貼るのも大手では物確のついでで良いのに、
中小だと営業が終了し終礼し掃除して夜9時から貼りに逝かされます。逝きそうに
なります。そりゃ大手でもしんどい時はあります。私も追客で夜10時なんて日も
ありました。しかし年3回程度ですよ。
410名無しさん@引く手あまた:03/05/08 13:46 ID:GOA3gF/O
565 :564 :02/11/08 10:18 ID:+5L2qgjC
 中小と大手の違いを述べるので、転職活動の参考にしてくださいね。
☆労働時間
大手は定時が18時から19時。もちろんお客さんがいれば遅くなるがそれ以外なら
19時から20時には帰れる。残業も社員があまり早く帰っても暇なので、雑談混じり
で契約書の整理等をしている。体育会系の店長の下だとキツイが郊外ならともかく
都心部の爽やかな店長は、基本的には無茶は言わない。あなたが店長になっても
そうでしょ?私もそうです。これもロムっている人達もそうでしょ?

中小は定時が19から20時。しかし、なんだかんだと遅くなる。何故なら社長が同じ
職場にいたり、3店舗位ある会社でも、広告費をケチる為に営業後の投函、他業者の
電ビラを剥がす等、友人には見られたくない業務がある。勿論これらの業務は残業として
やらされる。つまり20時くらいから。理由は残業手当を出さずに広告費をケチる
為に投函させると経営者が得した気分になるから。営業中にさせると基本給を薄めれ
ないので夜にやらす。
411名無しさん@引く手あまた:03/05/08 13:46 ID:GOA3gF/O
566 :続き :02/11/08 10:18 ID:+5L2qgjC
☆給与
大手は安定しているが歩合率が低い。しかしボーナスもあり、中小の休日の少なさや
労働時間の長さを考慮すると、個人的な意見ですが「楽な大手の中でも楽な最大手」、
給料も大手の中では低いとされる某社でもトータルで考えると若干負ける程度。
店長クラスになれば地場業者の社員の「時給」では太刀打ちできなくなる。年収では
そこそこ勝負できるかもしれないが、安定性が違う。1年ならできても2年3年で
みるとやはり相手にならない。高率歩合では基本給やボーナスには勝ち続けるのは
しんどい。

中小は固定給があてにならない。20万なんて書いてあってもノルマを割ると翌月は
10万とか15万とか平気で言ってくる。固定されていない。また、ぶっちゃけて
言いますけど中小の方がノルマも高いです。いくら歩合率が高いと言っても100万
から150万位なら大手の方が高いです。大手は何万以上何%と分かり易いです。
中小は25万単位で歩合率が変わるので計算も面倒です。経営者の歩合をやりすぎず
社員を煽るようなケチくさい苦心の跡が透けるのも私は眠たかったです。高い歩合と
言っても200万を超えるか基本給が10万とかフルコミの場合くらいで、普通の
ケースなら大手の一本勝ちと「個人的」には思います。
412名無しさん@引く手あまた:03/05/08 13:47 ID:GOA3gF/O
569 :続き :02/11/08 10:41 ID:qTpLcEEq
☆休日
大手はまず休みが月8日はあります。シーズンでも6日です。勿論、お客様の都合に
よって休日出勤はあります。休日手当てはありません。しかし、11時から来店予定が
あるので出社して13時です。15時から友達と約束があるので1時間位明日でも
良いような仕事をして(能動的に)それから遊びに行くのと、朝礼から終礼後の投函を
するのでは出勤の意味が違います。確かにシーズンに6日純粋に休めないでしょうが
シーズン後は月9日にして「建前上は」帳尻を合わせてくれます。

中小は基本的に月4日でしょう。「たまに」月5日です。(つまり月1で連休をやろうと言う
社長様のありがたいプレゼントですw)中小は建前は無く社長がお前らをあまり
休ませたくないと、固定給が(固定されていない会社も多いが)同じなら休みが少ない
方が俺は得だ!!!と本音でぶつかってきます。年間休日、月間休日でも大手の圧勝です。

☆経営者の違い
大手は普通の社員なら社長と一緒に働く事がまあありません。その分労働者と経営者という
相反関係がかなり薄められます。つまり楽です。それと企業イメージを非常に大切に
します。ですから電ビラや投函はしませんし、いずれはノボリも某社のようにしなく
なると思います。つまり客を呼ぶ方法が中小とは逆を逝ってます。社員もつまらん
業務が無くて意見が一致します。つまり楽です。タイムカードが2枚とかも「一応は」
対外的なイメージを意識した結果です。全く意識しない会社よりはやはり楽です。


413名無しさん@引く手あまた:03/05/08 14:46 ID:FLyf0I6S
 大手というのは、フランチャイズをしているところですか。
414名無しさん@引く手あまた:03/05/12 12:39 ID:p3ogHAKc
不動産でも不動産管理(マンション管理業など)ってどうよ?
415名無しさん@引く手あまた:03/05/12 14:41 ID:RbItcBD0
不動産営業はきついって良く聞くけれどオフィスの仲介ってどうですか?
原則土日休みだし、夜もそんなに遅くならなさそう。お家やマンションより楽じゃないのかなあ?
しかも今はビルが次々出来ているから借り換え需要も有りそうだし。甘いですかね?
416名無しさん@引く手あまた:03/05/12 15:41 ID:nW/4RPU5
甘い。楽したいなら不動産業界はやめろ
417名無しさん@引く手あまた:03/05/12 20:00 ID:PfxjgNCP
建てる営業はホントに人間変わりますよ。出入りの激しい所は考えた方がいいです。

418名無しさん@引く手あまた:03/05/12 23:35 ID:n/DYcEAD
>409〜412
大手って大手の売り主のことか??
仲介はどこも休みとれないだろう。
仕事の辛さでは、かなり違いがあるが…

419名無しさん@引く手あまた:03/05/12 23:41 ID:TdOGwcme
>>414
管理業も入れ替わりが激しい
つまり、クソ!
仲介のほうが楽
420名無しさん@引く手あまた:03/05/15 11:55 ID:GRebnqVa
もー不動産しかないと思うんです。経験なし、宅建あり、28歳ですが
どこかとってくれますか?
421名無しさん@引く手あまた:03/05/15 13:11 ID:vsUBs1aI
>>420
うちに来い。
都内で売買、賃貸仲介、管理をやってる
422名無しさん@引く手あまた:03/05/15 19:25 ID:GRebnqVa
>>421
大丈夫ですか?どんなにつらくても、頑張るしかないと思うんです。
423名無し検定1級さん:03/05/15 23:41 ID:Nqw5AqpD
>>421
どこですか?
424名無しさん@引く手あまた:03/05/16 15:46 ID:qyIi8IQO
賃貸仲介、管理はどういう内容の
仕事ですか、教えてください。
425名無しさん@引く手あまた:03/05/16 19:22 ID:g+XBeDBk
住友林業の内情ってどうなのでしょうか?
面接のお知らせがきたのですが教えてくださいm(__)m
426名無しさん@引く手あまた:03/05/16 21:59 ID:Oz+2XcF+
賃貸仲介営業と不動産管理と云う職種の2社に内定が出ました。
福岡ではそこそこの仲介営業の会社と従業員10名以下の管理会社・・・
どちらがいいのだろうか?ちなみに管理の仕事の方が興味はあるのですが・・
詳しい方、是非ご指導御願いします。
427名無しさん@引く手あまた:03/05/16 22:40 ID:G1XniAjn
>>426
仲介営業⇒案内・申込から入居させるまでが仕事。管理⇒入居時・入居中・退去までが仕事。
福岡でそこそこというとみ●しかな?
管理は滞納督促とか事件処理もしないとならないよ。仲介もDQNな入居者・大家・管理会社に当たる場合
を想定しておかないとね。ヒトが相手だけにDQNは避けようがないね。
まあ、どのみち他人の人生のウラまで見えちゃう仕事だよ不動産業は。


428名無しさん@引く手あまた:03/05/16 23:29 ID:Oz+2XcF+
>>427
御指導ありがとう御座いました。
み○しだったんですが、個人的には管理がしたいので管理会社にお世話になろうかと
思います。事件性は沢山秘めていそうな業種ですが、何もしない毎日から脱出したい
と思います。何とかやるだけやってみます。どうもありがとう。
429427:03/05/16 23:47 ID:G1XniAjn
>>428
いいえ、指導などという大それたものではありません。
私は賃貸仲介・売買仲介・物件管理すべて経験ありですが、世間がいうほど悪い職種
だとは思いません。福岡でいうみ☆しみたいな所に在籍しておりました。
物件管理が一番手堅いかもしれません。9年やった結論です。
430名無しさん@引く手あまた:03/05/17 01:24 ID:qwnzjBG5
>>427
いえ!
何だか気分的に救われた気がします。
頑張ります。どうもありがとう。ほんとにありがとう
431名無しさん@引く手あまた:03/05/19 00:03 ID:dnbaAr3q

 訳知り顔のおまいら、知ってるか?住友不動産(株)と住友不動産販売(株)は別物
だってことを!こんな超有名一流企業が中途採用をしているんだぞ!しかも正社員
でだ。(一部契約社員) 応募資格が高卒以上で25〜45歳。しかも転勤無しだ!
嘘ではない!美員具にも載ってた。どうだ?やってみないか?



432名無しさん@引く手あまた:03/05/19 19:23 ID:WwhtIgjK
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
433名無しさん@引く手あまた:03/05/21 15:16 ID:vsKtRY+H
首都圏ホームってどうですか?
調べた限りじゃ悪評ないんですけど・・・
関連会社に「ルームグリーン」「首都圏サービス」が
あるみたいです。
志望動機はお金です。
休みは水曜と月2回日曜っていうんですけど、つらいですか?
434SARS 23日に安全宣言を支持!!:03/05/21 16:01 ID:aDxIYrjJ
435山崎渉:03/05/21 21:36 ID:gjDbw198
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
436山崎渉:03/05/21 23:20 ID:gjDbw198
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
437名無しさん@引く手あまた:03/05/22 20:56 ID:7jpD4Kqb
下がりすぎ。
438名無しさん@引く手あまた:03/05/23 15:05 ID:CNpwrsTj
ノシアスグループなら誰でも入れる。
439名無しさん@引く手あまた:03/05/23 16:10 ID:GF+37YyG
>>431
何でわざわざ子会社を作ってると思う?

住友不動産(株)と住友不動産販売(株)
三菱地所(株)と三菱地所住宅販売(株)
三井不動産(株)と三井不動産販売(株)

(最近三井は販売を完全子会社化して販売は上場廃止になったけど)
親会社は、まあどこもそれなりにまともな会社だよ。
子会社は、使い捨てDQNの集合体。
子会社は、親会社の作る物、用意する物を処理する為だけの存在。
中身は、そこら辺のDQN不動産屋と変わらない。
財閥系の販社なんて所詮DQNだよ。
440名無しさん@引く手あまた:03/05/24 10:20 ID:ps0hgS+C
>>439
その通りだと思います。
441ヤンキース:03/05/26 22:22 ID:nvnMMr+E
日本ブレストってどうですか?OB、現役の方詳細キボン!
442山崎渉:03/05/28 14:17 ID:QqbEQIsb
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
443名無しさん@引く手あまた:03/05/29 06:18 ID:rV9EFvJ2
何歳までだったら不動産転職つぶし聞きますが?
卓見なし、未経験、今一応25才です。
444名無しさん@引く手あまた:03/05/29 16:29 ID:BKyBa6C3
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
445ふー:03/05/29 22:24 ID:rV9EFvJ2
でも不動産でひとくくりにしないほうがいいんじゃないか?
例えば分譲なら上記のようにひどいかもしれないが、
仲介とかならまだましだろ!!
底辺、底辺って言うけど飲食も底辺、ITも底辺、不動産も底辺、
販売も底辺、ほとんど底辺じゃねーかよ
446名無しさん@引く手あまた:03/05/30 18:47 ID:EMO0jR6U
パチンコ産業、先物取引、消費者金融も底辺ですが?
447名無しさん@引く手あまた:03/05/30 19:18 ID:czHS2GZd
一部の売れてる芸能人、スポーツ選手、政治家、
ごく一部の大手企業
=上辺

その他全て=底辺
って構図なのかも。

人と比べずに、自分の好きな事につながる仕事、
マターリできる仕事をすればいいんだよ。
まあ、マターリは職種で区別できないので運次第なわけだが。
448ふみつぐ:03/05/31 17:03 ID:v8C/cvEr
じゃあ結局いいところ探すには職種関係なく運がものを言うってことだな!!
どの業界いってもDQNはDQNってことでいいんだね!!
じゃあ体験入社とか1か月はバイト扱いとかにしてくれれば
経歴汚れないですぐやめれるのになー
449名無しさん@引く手あまた:03/05/31 18:35 ID:vIwlJXhr
横浜駅、近郊のDQNな不動産ってどこですか?
450名無しさん@引く手あまた:03/06/01 12:01 ID:h2PoHk6l
ユニホーってどうですか?
就職したいんですけど、いいのかな、、、???
451名無しさん@引く手あまた:03/06/01 12:08 ID:V4D03Hg5
正直仲介もドキュン、よさそうに見えるでしょ?でも実は・・・
452名無しさん@引く手あまた:03/06/02 00:18 ID:hSarcQE9
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
453名無しさん@引く手あまた:03/06/02 21:48 ID:1P0ZVyvl
コーヨーって知ってる人います?
454ヤンキース:03/06/03 00:01 ID:x0ScvsnM
本日から中堅デベに入社予定だったがブッチしちまったよ もう煉炭コース決定!
 6流大学卒、警備のフリーター3年経験後今日の入社日を迎えたんだがどうしても
 勇気が出なかった  長渕の勇気の花もっときくしかねえな
455名無しさん@引く手あまた:03/06/03 00:47 ID:6SLuujYu
不動産仲介の三井リハウスってどうですか?
456名無しさん@引く手あまた:03/06/04 02:38 ID:p5widNzA
みんな物知りですね
凄い勉強になります。
457age:03/06/07 23:13 ID:tchgPs1n
俺もIT業界から不動産営業に行こうと思っております。
とりあえず宅建とってからやめようとおもいます。
もうどこの業界いってもつらいってことは2ch見てわかりました。
どうせどこもつらいなら最後の人生不動産の営業で生きます。
458age:03/06/07 23:32 ID:tchgPs1n
>>457です。不動産仲介です。
459age:03/06/07 23:56 ID:tchgPs1n
今年24歳ですがあぱ○んとかエイ○るとか仲介に転職できますか?
未経験です。 あと離職率高いってほんとう?宅建はとっとくと有利?
460名無しさん@引く手あまた:03/06/08 00:01 ID:79wzUcHe
アパマンとエイブルは若くて日本語しゃべれれば大丈夫です
離職率は高いです
会社がドキュンというのもありますが、賃貸仲介自体が基本的に
30までの仕事です

宅建あればもっとましな会社に逝けます
会社の規模とドキュン度があまり正比例しないのが、この業界の
面白いところです
461age:03/06/08 01:50 ID:Ss5lUo84
なんでアパ○ン、エイ○ルってドキュンなの?
給料いいし、手当てもう普通だし、
しごとが辛いのはどの業界も同じじゃん
ノルマがきついのですか?すいませんドキュンな質問で!
462せんちゅり@転職:03/06/08 02:56 ID:oJ9C9PhI
センチュリーホームってどうよ?
463ぷーたろー:03/06/08 09:35 ID:Ss5lUo84
仲介ってやりがいあるよねーIT業界より?
464名無しさん@引く手あまた:03/06/09 03:32 ID:n7dPvChV
宅建持ってるんだけれどどの会社がお勧めですか?
465名無しさん@引く手あまた:03/06/09 17:06 ID:vtw6Xs5M
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
466名無しさん@引く手あまた:03/06/09 19:49 ID:AjqmECvK
POLUS(中央住宅)ってどうですか?
467名無しさん@引く手あまた:03/06/10 16:35 ID:pTmZalQP
>>460
俺が世話してもらったアパマンは40以上の人が数人いたよ。
468名無しさん@引く手あまた:03/06/10 23:53 ID:M+UwqeoS
就活の合間にでも見てネ。  
きっと良い事あるよ。       
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm
469名無しさん@引く手あまた:03/06/13 15:38 ID:hRhk0nRv
ttp://www.scenthills.com/recruit_frame.htm

ここどうですか?
けっこうよさげな気がするんですが・・・
470名無しさん@引く手あまた:03/06/14 12:00 ID:QPsnM4OH
営業って何??誰に何を売り込むの?
てか営業に逝くときは暑い夏も電車、徒歩が基本なのか?
車とかで行くの?
471名無しさん@引く手あまた:03/06/15 14:42 ID:6KfWGk2K
36歳気の弱い独身男性、政治的同志以外友達なし。
偏差値45の大学卒(経済学部)
前職はスリッパの商品管理を9年(会社倒産により失業)、前々職はコンピュータのプログラマーを3年
営業経験なし。車は教習所で再訓練をうけたつい最近までペーパードライバー。
適性検査では営業は不向き。
家族からも営業はやめとけといわれている。
昨年12月に宅建合格
こんな私で、賃貸を中心とする不動産業界に採用されるでしょうか。
472部外者:03/06/17 20:53 ID:i8yvXRNA
>>471
いや、私は業界人ではないのだけれど、(でも業界の人も同じこと言うと思うが)
「2chに書き込むぐらいなら、活動しては?」
むしろ、採用されることよりも、採用された後の心配をした方が・・・。

余計はお世話かもしれないけれど、私も似たような境遇なので、思わず。
473名無しさん@引く手あまた:03/06/18 19:40 ID:PAu58spg
去年、センチュリー21加盟店のオープンハウスに
東大慶応早稲田筑波などすべてマーチ以上の学生20名が新卒として入った


これって異常だと思いませんか?騙されてるよね?
高学歴なのにもったいないもったいない

ことし就活で面接行った学生より。
474名無しさん@引く手あまた:03/06/18 19:42 ID:g1ig9wm1
>>473
えっ、嘘だろ?新卒でセンチュリーかよっ!!
475名無しさん@引く手あまた:03/06/18 19:46 ID:PAu58spg
>>474
ほんとだよー
たぶん説明会で社長Aにのまれちゃうんだな
476名無しさん@引く手あまた:03/06/18 19:47 ID:PAu58spg
そういや社長は不動産で日本一を目指すって言ってたw
477名無しさん@引く手あまた:03/06/20 22:15 ID:gPdKodle
>>473
2年連続20人以上入社してるはずなのに、社員数は全部で80人。
2年前の社員数って何人だったんだろ? 中途採用もしてるはずだしな。
なんでだろ〜 なんでだろ〜 なななななんでだろ〜♪

オープンハウスはせんずりー0721で一番売上あるのもたしかだし、
独立系としてみても規模の割にはかなりの売上あげてると思う。
でも目標が利益100億だったっけ、だとすると今の30倍とか膨大な数の
高額な物件を取り扱ったり、自社物件でぼったくったりしなきゃ無理だろ?
日本一は可能かもしれんが、そこらへんの話はだましてると思う。
478名無しさん@引く手あまた:03/06/22 15:52 ID:DPQlTdYJ
とりあえず先週のB-ingに出てる大手は全部受けてみることにした。
30歳、営業未経験、宅建無し
479名無しさん@引く手あまた:03/06/23 14:43 ID:PMush77H
はじめまてカキコします。
ただ今不動産仲介希望をしております。36歳(宅建有)です。
リ○ウス、住○不動産販売、リ○ブルは結構DQNなことはわかりましたが、
信託系の仲介ってどうなんでしょうか?
三菱信不動産販売がB-INGで毎回募集してるんで気になるんですが。
信託系って水曜日以外に祝日も定休日みたいだし・・・。
480名無しさん@引く手あまた:03/06/24 22:15 ID:WkS/6QRr
野村不動産アーバンネットってどうですか?
481名無しさん@引く手あまた:03/06/26 00:43 ID:12h9/cig
>>479
元リハウスですが、休みを確保したいなら信託系がお薦め。
大手3社だったらほとんど休みは水曜のみじゃないかな??
ところで、今は無職なんですか?宅建持ってるから不動産仲介やろーう的な
考えは辞めた方が良いと思われますよ。そうやって失敗した人を多くみてきたから
ねーー。何か質問等あれば答えますよ。ちなみに私はリハで2年売買仲介してました。
482名無しさん@引く手あまた:03/06/26 01:19 ID:ocqQJqKT
>>481
30歳宅建無しですが、便乗質問です。
B-ingにかなり不動産業界の求人が出ていますね。
大手も含めてその多くに未経験歓迎マークが付いています。
実際に未経験者の採用に関しての注意点や業者の選び方などを教えていただけますか?
また、実際にド素人の未経験者が採用されるものでしょうか?
社会人経験、接客経験はあります。
未経験者の心得や失敗談なども知っていましたらお願いします。
483名無しさん@引く手あまた:03/06/26 02:21 ID:ma3U4mak
>>482
>>481ではないですが、私の母親が私の学費を宅建+不動産業界で
稼いでくれたのですが、「学費だと思わなければとても続かなかった」
「自分の子供には100%勧めたくない職業」だそうです。
同僚同士の客の取り合い、契約を取るために客につく嘘が凄いそうです。
多分接客経験があってそれが楽しかった人ほど辛そうです。
「不動産に人生かけていつか独立するんだ」くらいな人しか続かないと思います。
ちょっと会社の設立年と平均年齢を比較すればわかる事ですが、
大抵の会社は離職率がものすごいです。それだけ辛いって事です。
新卒でしか入れない超大手以外はどこも同じらしいです。
まあ、全部が全部そうだとは言いませんが、他の業界に比べて
まともな会社を見つけるのは難しいんじゃないでしょうか。

実際ド素人の未経験採用されますよ。
私も試しに受けてみたらサクッと受かりましたから。
その後に↑の話聞いて内定断ったのですけど・・・
「どうしても行くとこ無くなった人が最後に頼る業界」です。
まだ30歳なら、とりあえず宅建だけとっといて備えとくくらいで
他の仕事を探すのをおすすめします。
業界にいたわけでもないのに長文スマソ。
484名無しさん@引く手あまた:03/06/26 03:01 ID:tyjMdOwm
>>483
そんなことないぞ。嘘で契約取れるほど甘くないと思うけど。
不動産業界と言っても色々あるけど。
485現役仲介:03/06/26 03:02 ID:5gG1f9ST
>>479
信託系もDQN度は高まりつつあるから注意が必要。
エンド(一般顧客)相手なら仕事内容は一緒なので
どんな会社名が付いていようと関係なし。

アーバンネットはDQN度低いと思う。逆に言えば
他の会社より押しが弱く、逆に「大丈夫?」と心配
してしまう。

>>473
センチュリー系は業界内ではたいして相手にされて
ないよ。
そもそも仲介は少ないパイの奪い合いだから、淘汰
があるのみ。新興が急激に台頭する余地は全くない。
486名無しさん@引く手あまた:03/06/26 09:07 ID:REkFCSHa
やっぱり契約取れないとすぐクビかな?
休みもくれなそうだし。
487名無しさん@引く手あまた:03/06/26 09:18 ID:6KVJ37Pr
不動産の賃貸に就職して、その後独立はどういったリスクありますか?
488481:03/06/26 15:18 ID:shkykQpP
基本的に誰でも入社できると思います。やる気さえあれば・・
ただ30を超えての入社は見切られるのが早いかもしれません。
3ヶ月数字が上がらないとなると上司に呼ばれるか、
人事に呼ばれる可能性大でしょう。私は中途で同期4人入社しましたが、
3ヵ月後に2人首になりました。その2人は2人とも30台でしたね。
私生活を犠牲にして、金を稼ぎたいんであればこの業界はいいのではないでしょうか?
仕事自体は結構楽しかったし、店内が中学校の教室のようにいろんな人がいました。
ただ、どこかで線を引かないとズルズルのめり込んでいってしまう業界かなーっと。
仲介大手であれば2年経験すれば不動産屋会社ならどこでもいける!見たいな気持ちで修行しておりましたが
まだ次の仕事が見つかっておりませ--ン。
489名無しさん@引く手あまた:03/06/26 21:07 ID:JuARZ8mx
>>488
某社に面接に行ったら即決だった。
しかし理由をつけて数日待ってもらった。
ああ逃げてきたさ。
だって月3日にしか休みないし・・・
休みが少ない業界とは知ってたけどそこまでとは。
たまにでいいんで日曜休めるところって無いですかね?
490名無しさん@引く手あまた:03/06/26 21:47 ID:Wg7gfnI+
>>489
前に微イングで土日休み、固定給制のところありましたよ。
まあ、滅多に無いけど。
491名無しさん@引く手あまた :03/06/26 22:19 ID:sjbIrQJ7
26歳男 職歴無し 宅建有り 3流私大卒
こんなDQNな自分でも雇ってもらえますか?
492481:03/06/26 22:48 ID:7MWPyNQ4
>>491
間違いなく採用される。その代わり面接ではハキハキとやる気を
出さねばいけないけどね。そういえば中卒ってのもいたなぁ。。
493479:03/06/26 23:11 ID:kwVcyokc
>>481
>>485
レスありがとうございます。
やっぱり信託系も同じなんですね。
でも休みが取れそうならちょっと魅力かも。
応募するだけ応募してみます。
494名無しさん@引く手あまた:03/06/26 23:17 ID:JuARZ8mx
信託系といってもB-ingに出てる三菱信だと未経験者は宅建持ってないと応募資格ないね。
他に求人かけてるとこないかな?
495現役仲介:03/06/27 01:06 ID:/UObNGlB
すみしん(ややまったり)はたまに募集かけてるね。ただ、あまり未経験は
採らない。
あんしん(普通の不動産?この前建売現場にはり付いてた)もあるな。

ただ、信託系はDQN度が高まりつつあると言っても、レクセルや明和地所、
大凶のような真性DQNとは一線を画すので安心していいと思う。

>>487
リスクも何も、採算取れる可能性が低い。

●物担・管理中心:地場か大手に押さえられていて、新規参入が困難。

●客付け中心  :単価の安い賃貸で利益をあげるには、とにかく件数。
         若いDQNの大量採用・大量退職で会社を回し続ける
         しか生き残る道はない。
496名無しさん@引く手あまた:03/06/27 02:21 ID:o6Lfgwug
現役仲介さん、親切に答えてくれて、ありがとうございます。>>487
 これからの時代、不動産の仕事で独立は、かなり厳しいでしょうね〜!
 そういえば賃貸の営業の人は、若い人が多いよね。そういう人は、会社
辞めたら、また不動産関係の仕事する人が多いのかな? 不動産の仕事
をしてて、なおかつ宅建もちだと、プライドもあり不動産にしがみついて
いそうだ!
497名無しさん@引く手あまた:03/06/27 02:32 ID:L2rujDLD
玉砕覚悟で信託系に応募してみるか・・・
契約取れないとクビなのはどこも同じだろうけど。
498ハム:03/06/27 03:26 ID:TeGNInpt
 信託系ってどこがありますか??
あとお勧めの会社あったらおせーてちょ
DQNな質問ですません
499名無しさん@引く手あまた:03/06/27 10:44 ID:a1OZjylP
>>498
いつも募集してるのは三菱信託銀行の子会社
500名無しさん@引く手あまた:03/06/27 13:31 ID:EvQCiU/G
だから三菱信託は未経験者は宅建無いと駄目だって
501481:03/06/27 14:12 ID:lri2auO2
率直に私が仕事をしてて思ったのは、物件が上がらない仲介屋は
近いうち淘汰されると思う。それはココ最近でインターネットの普及等あり
買いのお客が簡単にネットで物件検索出来るようになった。(2,3個の
不動産検索サイトを見れば殆ど網羅できてしまう。)つまりお客が自宅で
レインズを検索してんのと同じなんだよね。特にここ数年この傾向が強く
物件ある会社に客は集まるが、客が非常に軽い。他の物件に振ろうにもお客が
自分で検索しているから営業担当は必要ないのです。
信託系は殆ど物件は銀行の紹介だから、定期的に物件は上がるので独立系仲介屋
よりはよいのでは??何にしろ売る物が無い仲介屋は辛いよね。まーあればこんな
楽な仕事は無いのだが。ネタ作りが一番大変でしゅね。
502名無しさん@引く手あまた:03/06/27 15:11 ID:yLiiRqHJ
だからここは「未経験から不動産営業への転職」スレですよ
503名無しさん@引く手あまた:03/06/27 15:19 ID:ghA3Eg7t
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
504トット:03/06/27 17:49 ID:TeGNInpt
 住○不動産販売の会社説明会の案内ってエントリーしたらすぐ来るの??
505名無しさん@引く手あまた:03/06/27 23:16 ID:+UtzoeBN
マジで聞きます。
大手の不動産は別として、中堅もしくはそれ以下の不動産・賃貸会社では、宅建持ってない社員
の絶対値は高いんですか?
506名無しさん@引く手あまた:03/06/27 23:18 ID:cn0+BcC4
宅建ってなんだ??
507名無しさん@引く手あまた:03/06/27 23:33 ID:i2/oRq4e
他都道府県の宅建資格者はダメポ?
508名無しさん@引く手あまた:03/06/27 23:41 ID:7cJkj62R
旧帝大の大学院卒 30歳
住友不動産販売、中央三井不動産販売、三井のリハウス等、落ちまくっていまつ。
おれはドキュソ確定でつね。
509名無しさん@引く手あまた:03/06/27 23:59 ID:rCRmJAXq
>>508
「不動産はやめれ」と神が教えてくれてるのかも。
適材適所ってことばあるけど、絶対自分に合う仕事はあるよ。
がんばってください
510名無しさん@引く手あまた:03/06/28 00:02 ID:xkWG2eEV
>>508 宅建持ってる?
511現役仲介:03/06/28 01:18 ID:f8b4ExLO
>>496
賃貸の若い人たちは、30になったら不動産やめるか仲介に行くかしかないよ。

いずれのせよ、不動産業界では賃貸業務経験はスキルとみなされない場合が多い
ので、独立を視野に入れるのならば仲介は必須経験。
いきなり買取業や土地仕入れはこき使われるだけの可能性大なのですすめない。

>>505
チンタイは多い。

>>507
全然関係ないから安心しろ(W
あんまり離れてると手続き等で問題がでてくるが・・
512名無しさん@引く手あまた:03/06/28 01:47 ID:bPAK0k2f
とにかく求人内容とぜんぜん違うよな。
最低○○って所を最高に置き換えるとちょうど良いくらい。
513505:03/06/28 08:54 ID:1h4VZqZ3
>>511 レスサンクス!です。
質問ついでにお聞きします。貴方の言う事が正しければ・・
宅建主任者を5人に1人、置いてない業者もいる可能性がある。という訳ですか?
あまりそのような事件は表沙汰になることはない(私の知識不足かも)のですが・・・
514名無しさん@引く手あまた:03/06/28 16:34 ID:xXFcSUu6
>>513
ある。
宅建主任者のいない所は名義を月に2〜3万円で借りてる。
バブルの時は10万が相場だったらしいが。
>>508
まじで??中央三井はともかくとして、リハウスも?
落ちた奴聞いたこと無いが・・ネタだろ?
ネタじゃないなら前職は何??

仲介の仕事は、素人のエンドユーザーを相手にしているので、
相場もくそも無いから、業者の見積もり次第で給料以外にい
ろんなとこから茄子が入ってくる。50から100位は平均じゃないかな?
515名無しさん@引く手あまた:03/06/29 13:56 ID:cpoJrFGe
age
516名無しさん@引く手あまた:03/06/29 14:03 ID:jiZb4Ee4
>>508
もし本当に仕事をみつけたいのなら、
大学院卒の経歴は隠せ!

院卒だと、頭でっかちですぐに辞めそうなイメージがあるのと、
研究者になれなかった落ちこぼれに思われるよ。
517名無しさん@引く手あまた:03/06/29 22:35 ID:XOzIi0Nx
大卒なら誰でも受かる。
大手でも一緒。
だって兵隊だもん。
518名無しさん@引く手あまた:03/07/01 22:12 ID:8UlSKYG7
age
519名無しさん@引く手あまた:03/07/02 16:31 ID:eZe9rsZP
サラ金業務と不動産業務はどちらが大変でつか?

520名無しさん@引く手あまた:03/07/02 16:36 ID:nDdFYVne
>>519
皿金に勤める香具師は皿金の方が大変だと言い、
浮動酸に勤める香具師は浮動酸の方が大変だという。
結局、コレラの業界の香具師は自分が一番大変だと思っているよ。
521519:03/07/02 23:18 ID:tu52alO0
サラ金業で電話帳回転営業してたんですけど気が狂いそうになってやめまつた。
不動産業はどんな営業活動が中心でつか?
やはり飛び込みは当たり前の世界でつか??
522名無しさん@引く手あまた:03/07/03 15:42 ID:FqvXv6F2
アパマンのSVってどんなことするんだ?

523名無しさん@引く手あまた:03/07/03 17:10 ID:rMjd9XyF
新築分譲マンション販売の不動産会社の営業ってどうですか?
そんなに大きくない規模の会社を考えてますがやはりDQN多いですか?

数年前から中堅から軒並み負債で傾いて行くニュース流れてましたが・・・
524名無しさん@引く手あまた:03/07/03 19:46 ID:ZG5zQJD+
>>523
こないだ面接行ったとこは中小デベだけど辞退した。
なんせ休みは週一であるが、契約が取れない人は勝手に出勤して仕事してるらしい。
休めるのは契約取ってる人だけらしい。
朝からひたすら電話アポ取り続けて夜遅くまで帰れない。
なんでも中小は建物のブランドが弱いからこちらから行かないと売れないらしい。
そこは基本給がマシで逆に歩合が少ないシステムなので時間さえ犠牲にすれば悪くないのかもしれないが、
とにかく休みが無いんじゃお話にならないんで辞退した。
マンション営業なんてそんなもんかも知れないが俺は御免だね。
どうしても挑戦したいなら基本給が安くて歩合がデカイところよりかは安定した生活を送れるかも。
525名無しさん@引く手あまた:03/07/03 21:15 ID:rMjd9XyF
>524
参考になります
個人相手の商売ですので残業と休日返上は正直諦めてます。
契約決定には夜間訪問も仕方ないでしょうし・・・・(家庭は大変ですが)

法人相手の営業だったのですがノルマはあってもクレームになるような販売はしていませんでした。
不動産業界は厳しいとは聞いてますが出来るだけお客をだます様な後味の悪い販売はしたくありません
この様な考えでも可能でしょうか。

売れ残りはどうしても「処理」しなくてはダメでしょうから?不安です
526名無しさん@引く手あまた:03/07/05 14:37 ID:1MQ65K8i
センチュリーホームってどうよ。
教えてお願い
527名無しさん@引く手あまた:03/07/05 16:19 ID:1MQ65K8i
afe
528名無しさん@引く手あまた:03/07/05 16:51 ID:CVwxoya9
この業界騙してなんぼの世界だよ。まじで
529名無しさん@引く手あまた:03/07/05 20:11 ID:1MQ65K8i
afe
530現役仲介:03/07/05 23:32 ID:lQqI4BiQ
デ ベ の 営 業 は 絶 対 に や め て お け。

電話営業の会社がほとんどで、レベルは賃貸にも及ばない。
中小デベ行くならエイブルやミニミニでも行った方がよほどマシ。

厳しいとかそういうレベルの話ではなく、あほらしいと思って
辞めていく人間が多い。

もちろん、10年やろうともスキルとはみなされない。
その会社で上を目指す以外、生きる術はない。
又はデベを渡り歩くDQNスパイラル。


531名無しさん@引く手あまた:03/07/06 14:40 ID:M0VgINle
不動産業界で週一または月1〜2くらいでいいんで土曜か日曜休める職種ってありますか?
営業は大抵水曜前後に週一休みみたいなので無理だとは思うのですが未経験を採るんですよね。
企画や開発は新卒かバリバリの経験者しか採らないと思うんですが詳しい方いらっしゃいますか?
私はもちろん未経験です。
532名無しさん@引く手あまた:03/07/06 14:58 ID:stMSMeUk
設計とか施工とか事務ならやすめるんじゃない
533名無しさん@引く手あまた:03/07/06 15:27 ID:hMD6MT6O
どっかデベで営業職以外の求人出してるとこ無いかね? 情報キボン。
534現役仲介:03/07/06 21:59 ID:iVUB0+DU
>>531

別に営業だから水曜休みと決まってるわけじゃない。

法人営業なら土・日休み。
535名無しさん@引く手あまた:03/07/07 02:48 ID:S6mlThx8
ニッショーはどうよ?
536いもむし:03/07/07 21:41 ID:2hFKGnoH
不動産鑑定士の一次試験免除対象者って大学2年以上44単位取った者、
短大卒、高専卒って書いてあったんだけど、俺専門学校卒業したんだけど
専門士だと免除にならないのですか?詳しい方よろしくおねがいします。
537現役仲介:03/07/07 23:06 ID:l4D3hEgi
>>536
ちょっと前から免除になったよ。
538名無しさん@引く手あまた:03/07/08 02:20 ID:Lx+AYDQm
台無しティでロボコンやってました。
いつも、ガンツ先生にダメ出し食らってました。
539いもむし:03/07/08 06:16 ID:R6B5vfCD
コンピューターの専門学校を卒業しましたが、全く関係ない学科なのに
専門士さえとれば免除になるのですか?
すいませんたびたび!
540名無しさん@引く手あまた:03/07/08 18:09 ID:E+5NgNSU
仲介業の営業職で
住○不動産販売って良く聞けど

住○林業ホームサービスってどうよ、知ってる人いる
541魔界:03/07/11 06:13 ID:gmDI2vR2
俺ももう就職ないから魔界へ行きます。
不動産業界って魔界って言われますが、ほんとうらしいですね。
542名無しさん@引く手あまた:03/07/11 13:34 ID:OJo8ks68
資格とる時間もったいない。一度もぐりこんだほうがいい。
ブラック業界では数字がモノを言う。まさに雲泥の差。
「なんだ口先だけか?プッ」とか言われるよ。
ここの辛さは一件当たりの数字が馬鹿でかいことにも要因あるらしい。
賃貸もDQNからの回収やDQNいすわり等も大変。
543名無しさん@引く手あまた:03/07/11 22:11 ID:nlKQd4BQ
宅建主任者の割合が、5人に1人から3人に1人(?)になるようです。
http://www.jutaku-s.com/jushim/j200306/j20030627.html
不動産営業マン、ピーンチ!
544山崎 渉:03/07/12 11:22 ID:RVxAlsnS

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
545makai:03/07/12 20:52 ID:sanaKMZJ
魔界いくしかないほどの経歴になってしまった。
新卒後5ヶ月退社 専門卒 22歳
後 2年間放送大学    24歳
後 2年ぷー       26歳
ただいまバイト      27歳
未来予定   魔界で精神破壊 30歳 ロープかも
546名無しさん@引く手あまた:03/07/12 21:16 ID:MUwyayeE
547名無しさん@引く手あまた:03/07/12 23:08 ID:rZrLZNy8
貴方の街のキャッシング・パートナー
千葉の方に限り、審査基準を大幅に
   緩和して融資しております。

安心の千葉県貸金業協会加盟店
    http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
548名無しさん@引く手あまた:03/07/13 08:23 ID:cITfO37k
上の方で去年宅建合格したと書いたものです。
自分も前から不動産業界には興味あったので、不動産会社の面接2〜3受けて見ましたが・・・
なんかこれだけで、この業界がどんなものか、さわりが分かった気がしました。
同時にこのスレのみなさんが、いかにリアルに親切に書いているか。が分かった気がします。
感想は一言:なんか普通と違うぞ、変だぞこの業界!・・・この一語に尽きる、と思います。
ついでに言えば、この業界の人たち(特に賃貸)が宅建持ってない人も多々いる事の訳も分かった気がします。
ふ〜やれやれ・・・
549不動産=魔界:03/07/13 11:18 ID:AsTNS9ZO
>>548魔界の感想はどうだった?
550名無しさん@引く手あまた:03/07/13 15:06 ID:UgQQmHx4
>>548 賃貸で宅建もちが少ないのは、非合法な営業をしている人が
多いから? 
551名無しさん@引く手あまた:03/07/13 15:08 ID:XnmO+NAU
>550
いいえ 別に必要ないから
客つかむことのほうが重要だから
552548:03/07/13 19:04 ID:xsGhHfx4
>>551 そうですね。人柄や資格云々より、数字でしか人を見ない!って感じでしたね。
私も別の業界で営業した経験あるけど、なんか独特な雰囲気・空気を感じました。
だから上の方で誰かが書いてたけど、550さんの言う通り、規定数の宅建主任者なしで営業している店舗があっても不思議ではない、と思います。

・・・そんな雰囲気ならば、宅建なんて別に必要ないや。それより数字、数字!って雰囲気になっても然るべきだと思います。
なんかこんな事書いてて、客としても不動産屋行くのがイヤになってきたよ・・(鬱
553名無しさん@引く手あまた:03/07/14 02:05 ID:hovcdh6Z
宅建は高い買い物をする際に素人が業者から不利益を被らないように
するための知識が主だと思う。だから扱う金額が小さい住宅の賃貸や、
法人を相手にする場合は必要性が低いと思う。
554魔界の下っ端:03/07/14 21:01 ID:6r0cgS+v
魔界の感想を求む!!
かなり詳細におながいしまそ
555名無しさん@引く手あまた:03/07/14 23:30 ID:QAaLrZRZ
おっと、こんな馬鹿スレがまだあったのか。
『ここに来てる奴の9割5分は向いてない』とはっきりいっておくよ。

んじゃ。
556現役仲介:03/07/14 23:31 ID:JQtNpA9D
>>いもむし
多分大丈夫だったと思うが・・詳細は自分で確認してくれ。

宅建は3人に1人どころか、社員全員必須でもいいと思うぞ。
不動産取引の最低限にも満たないレベルの知識だからな。


不動産は資格なんかより、まず数字だぜ!ってな意見もよく
耳にするが、信じてはいけません。
木っ端のDQN電話営業マンなんかがよく口にするがね。
557魔界の下っ端:03/07/15 06:17 ID:MDFS+UNO
>>556 なんでわかったの?
558名無しさん@引く手あまた:03/07/15 12:16 ID:soLHEaqo
一言。宅建持たない営業マンにいくら偉そうに言われても何の説得力もない。
559山崎 渉:03/07/15 12:57 ID:XrK6IEqL

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
560名無しさん@引く手あまた:03/07/15 14:18 ID:zHVlDdW6
最近マンションデベ営業の求人みたんだけど、異業種営業からの転職ってどうよ。
大教、大矢なんて一度きれいさっぱりしたから大丈夫だとかって有りえる?
(特に、大教の営業はとにかく売りつけろ!だって昔聞いた事あるけど)
561名無しさん@引く手あまた:03/07/15 18:34 ID:Q6M/9kG0
いまも同じですがなにか?
562名無しさん@引く手あまた:03/07/15 18:39 ID:7YZQwZKk
おまけにマンション不況ですがなにか?
563名無しさん@引く手あまた:03/07/15 18:45 ID:/20wnXYm
564名無しさん@引く手あまた:03/07/15 20:32 ID:v/rPPx5I
AGE
565名無しさん@引く手あまた:03/07/15 22:59 ID:zHVlDdW6
>561−562 レスありがとでつ。
そうでつか、では無事転職出来ても仕事続けるの厳しそうですね
566名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:26 ID:Qp3KRydh
売れる(数字残せる)なら大丈夫ですよ
567魔界不動産でいいの?:03/07/16 00:32 ID:O2ULnTr0
IT企業から不動産賃貸営業ってどうよ?
営業経験なし 23歳
専門卒 元PG
職歴半年
568名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:33 ID:Qp3KRydh
yo yu u
569魔界不動産でいいの?:03/07/16 01:23 ID:O2ULnTr0
まじで?>>568
570名無しさん@引く手あまた:03/07/16 01:47 ID:6qgk7fJ7
>>567
多分受かるだろうけど、
なんでこの業界を選ぶのかわからん・・・。

571名無しさん@引く手あまた:03/07/16 01:50 ID:pGAdrEdW
何処にもいくところが無い人が最後に流れ着く業界の一つだな。
若いうちなら勢いでやれそうだが、20代も後半ぐらいになると
相当根性入れないとすぐアポーンやろね。
572魔界不動産でいいの?:03/07/16 06:23 ID:O2ULnTr0
>>569 一応宅建持ってるし、もうやりたいことが見つからないし、
分譲は廃人になるとおもって、賃貸ならいいかと。
でも賃貸営業もきびしそうですね。
飲食と不動産どっちがつらいですか?
573名無しさん@引く手あまた:03/07/16 06:28 ID:0rghM5O/
サンプルムービー見てタダ抜き
http://www.k-514.com/sample/sample.html
574名無しさん@引く手あまた:03/07/16 07:12 ID:ANT9r0MK
>552
数字でしか人をみないということは逆にいうと
学歴・年齢・職歴関係なく採用していただける
業界というメリットもあるわけです。

何もない人が手っ取り早く金にありつける仕事は
不動産業しかないと思ってます。

今の日本でネクタイ締めてできる仕事で40過ぎても
余裕で採用していただける業界なんて不動産業だけです。
大変すばらしい業界だと思います。

実力主義万歳!
575名無しさん@引く手あまた:03/07/18 19:08 ID:5g3Q1ZS2
実力主義ね・・・
57624歳未経験:03/07/18 22:07 ID:l7K6AVzM
まじで実力主義?俺未経験でぷー4年で内定もろた。
俺スキル全くなしだよ。もうだめぽかな?
577名無しさん@引く手あまた:03/07/18 22:07 ID:5g3Q1ZS2
余裕でつ
57824歳未経験:03/07/18 22:10 ID:l7K6AVzM
>>577 何を根拠に...?
   俺会社行く前から鬱になりそう
579名無しさん@引く手あまた:03/07/18 22:15 ID:5g3Q1ZS2
>578
君が未経験で雇ってくれたのは何故だとおもう?
答えは「誰でもできるから」
コツは先輩社員が教えてくれるよ
難しいことは何一つないですよ
そこで営業マインドを培って他業界に力強くはばたいてください
58024歳未経験:03/07/18 22:18 ID:l7K6AVzM
>>579わかりました。死ぬ気でがんがります。
重度うつ病になって、廃人になったら
2chに戻ってきます。
581名無しさん@引く手あまた:03/07/18 22:27 ID:3RwSMj78
>580
いなくなる前に無職期間の言い訳教えてくれ!
58224歳未経験:03/07/18 22:32 ID:l7K6AVzM
やりたいことが見つからなくて、バイトをいろいろ経験してきて、
自分は営業がやりたいことに気づきました。
しかし営業やりたいといっても未経験なので、最初は力になれませんが、
いつかは自分が会社に貢献できるくらいの人間になるためにがんがります。
体力だけは自身ありますのでよろしくお願い致します。
みたいな感じです。バイトはその間やってねー1つしか。
でも高校時代とかに経験してたからそのことを持ってきてほらこいたYO
飛び込みかぁー俺死ぬな
583ryo:03/07/18 22:47 ID:zPb0R2qx
扶桑レクセル、ダイア建設はどうでしょう?
まじめに詳しく教えてください!
584名無しさん@引く手あまた:03/07/18 23:17 ID:5g3Q1ZS2
扶桑→しらない
ダイア→テレアポメイン、飛び込み、反響営業
業界の不動産板いけ 現役がカキコしてたと思う
585現役仲介:03/07/19 00:04 ID:cFEq8yFq
レクセルも電話営業中心。
586名無しさん@引く手あまた:03/07/19 00:22 ID:5ibRB/Qi
総和地所も一日中テレアポ
587ryo:03/07/19 00:27 ID:a0FZt684
やっぱり営業が厳しいので離職率は高いですか?
特にレクセルについて知りたい!
588名無しさん@引く手あまた:03/07/20 00:00 ID:s5OHvxqO
>587
離職率高いですよ 生き残る人もいるけどね 
20代で支店長も夢ではないです(w
君は宅建とって賃貸に行った方が良いとおもわれ
まだそちらのほうがましですから
589名無しさん@引く手あまた:03/07/20 00:01 ID:CXWz47Wb

この際、ワシが自鯖たてて無修正やアイコラやロリータを全部上げておくことにする。
http://www.hl-homes.com/

590なまえをいれてください:03/07/20 01:01 ID:w6/cGPQ7
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
591名無しさん@引く手あまた:03/07/28 22:48 ID:J+fQMa2k
貴方の街のキャッシング・パートナー
千葉の方に限り、審査基準を大幅に
緩和して融資しております。

安心の千葉県貸金業協会加盟店
    http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
592名無しさん@引く手あまた:03/07/30 16:10 ID:vrw1rVeL
銀行からローンが出なそうな客を相手にした時は

年収不足⇒年収水増しで源泉徴収表偽造
定職なし⇒どっかの会社にいることにしてもらう
売買契約書⇒銀行提出用には諸費用分を上乗せ

要するに詐欺や私文書偽造を当然のようにできないと社長から嫌われるってこと。
593新宿のハウジング恒産:03/07/30 16:34 ID:hFKkM/32
594ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:12 ID:cG/2A+oH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
595名無しさん@引く手あまた:03/08/04 21:20 ID:EyBRPFt/
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
596名無しさん@引く手あまた:03/08/05 08:14 ID:VnPXaRhz
age
597名無しさん@引く手あまた:03/08/05 13:25 ID:PMh8uhrj
聞けば聞くほど大変そうな業界ですね。
598名無しさん@引く手あまた:03/08/05 22:22 ID:+Ise+DZ0
いかん・・内定出ちゃったよ。
電話営業だよ・・・
今週中に返事しなきゃいけないんだけど入社はまだ先なので返事だけしちゃって大丈夫だよね?
他で内定で壮だったら入社ギリギリで断ってもさ・・・いいよね?
599名無しさん@引く手あまた:03/08/05 22:27 ID:672b6ScX
入社前日でもいい。
600名無しさん@引く手あまた:03/08/06 01:36 ID:IRyMRrF1
興味あるんだけどな〜600
601名無しさん@引く手あまた:03/08/06 23:50 ID:E+KO9bBT
電話営業って鬱になりますか?
602名無しさん@引く手あまた:03/08/07 14:11 ID:ppFEhv71
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。。。。

私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?
7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て♪
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com
603名無しさん@引く手あまた:03/08/07 17:41 ID:a9yojIy9
>>601
人によるでしょう
ナニワ金融道の灰原とかそのツレ(名前忘れた)とかは
一日何十回も電話営業で「氏ね!」「ボゲェ」と言われてるが
人生楽しそうだ。
ピカ通の連中は給料はいいが
人生苦しそうだ。
604名無しさん@引く手あまた:03/08/07 23:31 ID:OsWsYtR+
>>603
何の参考にもならないご意見ありがとうございました
605名無しさん@引く手あまた:03/08/09 14:50 ID:yPIPeZGu
この業界逝くなら仲介だね。
デベは最悪。過労死覚悟で仕事するしかないYO
606名無しさん@引く手あまた:03/08/09 18:44 ID:mwWFF4LI
c⌒っ´Д`)φカキコして・・
607名無しさん@引く手あまた:03/08/09 19:12 ID:G/pFE5qs
社長より・・・
「働きやすい環境をめざしていたら、平均年齢46歳の
 ベテランスタッフ中心の会社に。そこでフレッシュな
 空気を投入すべく若手を積極的に採用したいと思います。
 スタッフを大事にしている職場なので、
 安心して働けますよ。」

とかいてある求人見ました。
商品は一戸建てやマンションの売買だそうです。
やっぱりヤバイですかね?若いのは残らないって事でしょうか?
よく解からないのですが。
608名無しさん@引く手あまた:03/08/09 19:53 ID:Zai6AYWK
この板見てたら、不動産営業ダメ、IT営業ダメ、
何の営業がいいのかわからん
609名無しさん@引く手あまた:03/08/09 20:01 ID:dScGveyY
>608
そりゃ製造業の営業が一番いいに決まってる
610名無しさん@引く手あまた:03/08/09 20:04 ID:dScGveyY
>607
いく価値あるかもしれないな
もっとも若い奴は次を探しやすいのであっさり辞め、行き場のない高年齢が残ってるだけかもしれんが・・
話ぐらい聞いてきたら?
611名無しさん@引く手あまた:03/08/09 21:51 ID:6aV+X06M
正社員じゃなくて、バイトで不動産営業やってる人いますか?
時給1000円とかで。

その場合もやっぱりノルマきついですか?
612名無しさん@引く手あまた:03/08/11 01:18 ID:zs5NykxE
>>611
僕がいた新宿の会社(賃貸)は、バイトも社員より低い額だけどノルマはあったし歩合もあった。
ただ、バイトの人は完全週休2日制で、定休日+自分が休みたい日(土、日、祝を含む)
に休めたから、恋人がいる人は、けっこう土日祝に休みを取ってた。
613名無しさん@引く手あまた:03/08/12 15:07 ID:uaNrxhOC
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
614名無しさん@引く手あまた:03/08/15 13:24 ID:k64P/y/f
大阪にある住宅サービスてのはどうなんでしょうか?
一応、大阪府下の管理戸数4位、特定優良賃貸住宅管理指定法人てのが
うたい文句のようです。
当方、不動産業界未経験なので知識はまったくないのですが。。
615山崎 渉:03/08/15 16:31 ID:hFKw2c1T
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
616名無しさん:03/08/16 14:44 ID:wTPmqr08
住友不動産のマンション営業職の待遇は?
給料は?休みは?誰か情報教えて!!
617名無しさん@引く手あまた:03/08/16 15:08 ID:x7Nujmlw
>>612
 ホームメイトの卓見パートは労働時間10時から19時までだが
23時まで働かせておいて19時以降はまったく出ません。自給に換算
したら520円くらい。しかも社員よりもノルマに対する締め付けは
つよい。
618名無しさん@引く手あまた:03/08/16 20:39 ID:4//mBsz1
普通の不動産屋の給料例:
最初の3ヶ月間・・・月収30万以上。ウマー・・・と思うのも束の間。
それ以後は固定給15万+歩合。ひどい所なら完全歩合。
よって続かなくなり・・・(以下略

λ・・・   λ・・・
   λ・・・   λ・・・
λ・・・   λ・・・   
619名無しさん@引く手あまた:03/08/16 20:52 ID:zocLtv4J
>>54 リバブルにわらた
620名無しさん@引く手あまた:03/08/16 21:08 ID:Ta/mP5N7
準備だけしておけば安心できる。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
621名無しさん@引く手あまた:03/08/19 21:05 ID:YdzJy5NZ



>>618

        寝    た    書       く    な や   !



( ´,_ゝ`)プッ
622名無しさん@引く手あまた:03/08/19 23:59 ID:r3JyvFUC
しっかしなんでこの業界こんなにドキュンなんだ?
いろんな業界覗いて来たけど
確かにおかしい
うまく言えないけどとにかく何かがおかしい藁

いろんな人が言ってるように金の事だけ考えて仕事するのが一番だな

バイトはあんまいないけど女性の派遣(事務職)は結構いるんじゃないか?
623名無しさん@引く手あまた:03/08/20 01:32 ID:2kTW0V+W
>>618
普通の不動産の給料例というより、一発屋の給料例に近いね。
僕がいた一発屋は、
固定給15万+1本50万。フルコミ1本100万だった。

624618:03/08/20 20:59 ID:NXwAHoe6
>>621 へえ〜、これが少しでもネタに聞こえるんだ。
幸せ者だね、貴殿は。
俺は真実を書いただけなんだけどね。
625名無しさん@引く手あまた:03/08/20 21:01 ID:O2cB3IPW
貴殿は ワロタ
626名無しさん@引く手あまた:03/08/22 04:36 ID:3PGaYgKo
不動産・・・てゆうことでお聞きしたい素朴な疑問ですが、レオパレスとかって
営業あるんですか?
627名無しさん@引く手あまた:03/08/22 06:45 ID:rnjzvHo5
俺車屋で10年くらい働いてて成績はそれなり。でももうこの仕事飽きたから
仲介か戸建やりたいんだけど、他業種の営業経験なんてまったく役立たずなの
かな?休みないとか、拘束時間長いとかは慣れてるし客騙すなんて何とも思
わないんだけど、やっぱり金額が違うから通用しないのかな?
628初心者:03/08/22 08:48 ID:95OrlnzX
ジョイント・コーポレーションってどうですか?
教えてください。
629名無しさん@引く手あまた:03/08/22 10:13 ID:6bSyT5B3
客がチラシ見てやって来る。
チラシに載せてるのは他社との共有物件が主なので
いかにその新築物件をあきらめさせ、自社所有の
ボロ物件に変えさせられるかが営業の手腕とされる。
ってか勧めないと上司に・・・。
ぶっちゃけ自社物件の方がマージンいいんだけど、
新居購入の夢と希望に満ち溢れてる若い家族に
地獄を突きつけることができれば良い営業とされる。
630名無しさん@引く手あまた:03/08/22 11:50 ID:2oBzkdnM
モロテレアポの会社の内勤部署にいたものです。
朝10:00からテレアポが始まり、終わるのは22:30頃。
途中数回休憩は入るけれども、与えられたリストへ延々電話を
する日々。現場への呼び込みが出来ない場合はこの繰り返し。
エンドレスの日々。。。休みはほとんど取れず、月2〜3日も
あれば御の字でした。大概1ヶ月ほどで嫌気がさすか、精神的
に追い詰められて辞めていかれてました。
ちなみにこの会社の求人広告費は年間1億以上。
入っても辞めるという状況なので定期的に求人募集をしています。
定着率は入社数の約5%前後。それも約2年いる人は1%。
社長以外の上層部の社歴も2年前後。
外見は大きくなっているように見えるけれど
中身が全く伴わない企業でした。
来年の新卒を100名規模で採用とのことですが、3ヵ月後には
7割は離職していることでしょう。

募集内容には週休2日、賞与年2回、昇給随時、社員旅行多数。。。
とのことでしたが、内勤職でも週1休み、賞与なし、昇給なし、
社員旅行は社長に嫌われたら0UT。

これで来年上場するとか。。。
631名無しさん@引く手あまた:03/08/22 12:25 ID:zErgKnzE
来月からこの業界に転職することになった者ですけど、
余程の理由がないと、土曜や日曜のどちらか一日でもいいので休めませんかね?
632名無しさん@引く手あまた:03/08/22 12:37 ID:6bSyT5B3
べ〜ろいっ、土日祝はかきいれどきぢゃい!
633名無しさん@引く手あまた:03/08/22 13:32 ID:2oBzkdnM
隔月に身内に死んでもらう。
たまに使った手だな。(ワラっ)
でもすべてもういない人達だったよ。
634名無しさん@引く手あまた:03/08/24 15:20 ID:gpizsi8z
不動産業にいるメリット…売れれば高収入可能。
不動産業にいるデメリット…バカになる。
635名無しさん@引く手あまた:03/08/24 15:34 ID:+NdzkIK2
住友不動産販売とか三井不動産販売・東急リバブルなどの大手販売会社って
中途でもやはり学歴って重視されるの?宅建持っている、いないにかかわらず
やはりMARCHクラスの大学出てないとダメですかね?
ちなみに俺は都内の4流私大出身ですが・・・・
あと、中途入社でも昇進・昇給にハンデなしって求人広告でよく見るけどこれって
本当?実力主義って文句にすごく惹かれるんだけど・・・
636名無しさん@引く手あまた:03/08/24 15:48 ID:hsjqw0oF
>635
売った奴だけが生き残れる。
637名無しさん@引く手あまた:03/08/24 15:50 ID:hsjqw0oF
売れない奴は・


λ・・・   λ・・・
   λ・・・   λ・・・
λ・・・   λ・・・   
638名無しさん@引く手あまた:03/08/24 16:39 ID:sWU3Z6OJ
僕の経験では「実力主義」とうたっている会社は
面接でとにかく自分がやる気があることと、売り上げを
必ず上げて1番になります、と元気に言える奴は採用になる。

学歴・職歴・資格の有無はほとんど関係ないようだ
もちろん、年齢も。
よく35までとか書いてあるが俺のいた会社では
48歳で採用されてた人がいた。あれも実際には
全く関係無く、年齢は何歳でもOKらしい

案の定、やる気と口だけはウマイ人だったが。
639地獄:03/08/24 23:35 ID:6iQFAs2/
日商ハーモニー
640名無しさん@引く手あまた:03/08/25 08:51 ID:y/IQjjRF
ついにエイ○ル内定でました。
がんがります。
死ぬ気で働きます。
てかどういう風につらいの?
罵倒されたりするわけ?
641640です。:03/08/25 08:55 ID:y/IQjjRF
やっぱり内定けろうか?

花子ゴールおめ
642名無しさん@引く手あまた:03/08/25 20:29 ID:V5q87P7m
>>626
あるぞ、土地のオーナーさんにレオパレスの建物を売り込む営業部隊がな。
30年家賃保証だの何だのと交渉してウン億の建物を建設させてるはず。
30年もレオパレスという会社が存続するとは思えないが。

>>634
ドキッ。売れてないので高収入ではないが、
バカになってるのは否定できないどころか、肯定できる。
643age:03/08/26 09:42 ID:7Ri2ZWMV
age
644名無しさん@引く手あまた:03/08/26 10:54 ID:Cnw9YPRK
過労死が多いのは建築営業だよね。隠されているけど、建託とか。。。
ちなみにミ二ミニの募集年齢が一気に繰上がったのにはビックリ!確かちょっと前まで上限29才だった。ハウスコムは上限45才から32才へ繰り下げ。なんだかなぁ。。。
645名無しさん@引く手あまた:03/08/26 12:05 ID:+UmpZWHt
>>644
ミニミニは、新しい会社なので、従業員が若いから、
採用者も他の従業員と合わせて若くしていたと思う。多分。

年下が年上に仕事教えるのって、結構抵抗あるから。

(ハウスコムは なんでだろう?)
646名無しさん@引く手あまた:03/08/28 10:04 ID:yX1/cI1Y
住友不動産販売はどうよ。入社試験・面接はいかがなものか。
647名無しさん@引く手あまた:03/08/28 14:31 ID:toSzPoQN
>>630
どこの会社でつか?そんな会社名前をサラそう。
648名無しさん@引く手あまた:03/08/29 02:44 ID:Gz18qP1x
とりあえずノルマとかより拘束時間長いからね・・
649名無しさん@引く手あまた:03/08/29 17:46 ID:rz3zNChN
法人ルート営業に転職を希望してるんだけど、
やっぱ接待ってあるんですか?
自分は酒とか飲めないんで酒の席が苦手なモンで・・
650名無しさん@引く手あまた:03/08/29 23:39 ID:V3D/D3rK
今日面接に行った会社は感じは悪くないし仕事も激務そうだけどかなり経験値をあげられそうで良かった。
ただ、面接した人が金髪まで行かない茶髪で後ろ髪が心なしか長かった・・目の錯覚だろうか?
651名無しさん@引く手あまた:03/08/31 17:10 ID:VDywqGom
age
652名無しさん@引く手あまた:03/09/03 03:27 ID:q7b/gAxW
もっと
653名無しさん@引く手あまた:03/09/03 03:51 ID:5ChWGM9v
激しく?
654名無しさん@引く手あまた:03/09/04 22:53 ID:/PppCB4/
うああ・・・自分の中でDQN認定した会社から不採用通知が。
なんかやる気を激しく失った。
今こそ言おう、あの言葉を。
そう、俺だけは使うまいと心に誓ったはずのあの言葉を。

「も う 駄 目 ぽ」
655名無しさん@引く手あまた:03/09/05 01:01 ID:MCun+t1m
不動産業ってやっぱり髪は黒じゃなきゃだめなんでしょうか?
男です。
656名無しさん@引く手あまた:03/09/05 03:28 ID:JGtKMYAm
ワイシャツも白くないとダメ?
657名無しさん@引く手あまた:03/09/05 03:41 ID:6liI/t7B
賃貸なら茶髪、色シャツOK(大手除く)
売買なら髪の毛七三分け、白シャツ

いわゆるヤンエグ系の格好で仕事したいなら賃貸行け
658名無しさん@引く手あまた:03/09/05 14:15 ID:tgnytkH0
住友信託の不動産販売はどんなもんでしょうか?
659名無しさん@引く手あまた:03/09/05 21:11 ID:pX+YAd9k
売買って細かく言うとどんなことをするの?
お客さんがお店に来て一緒に家を見に行って家を無理やり売る商売?
660名無しさん@引く手あまた:03/09/05 23:53 ID:Y61eLFeS
>>659
朝から終電まで顧客リストを見ながら電話をかけ続ける商売
661名無しさん@引く手あまた:03/09/05 23:55 ID:xT/AKzZN
受話器を手にガムテープで縛り付けるそうよ
662名無しさん@引く手あまた:03/09/06 04:49 ID:cVCUvXp8
新卒で入ったから客回してもらったり、上司が決めて自分の数字になったり
してたけど、それでもかなりきつかった。中途未経験で入った人いたけど、
みんなボロ雑巾のようになってやめてました。
663名無しさん@引く手あまた:03/09/06 07:30 ID:/TThgkiE
中途はきびしいのか・・・
何年くらいで消えてくの?
664名無しさん@引く手あまた:03/09/06 18:46 ID:xPDAQ4Cx
中途は何年どころか3ヵ月以内に結果出さなかったら
自動的に辞めさせられるように仕向けられるのさ。
営業だもん、当然でしょ?
665名無しさん@引く手あまた:03/09/06 21:06 ID:Vk1kB+n9
マンション販売はどーよ先輩諸氏
666名無しさん@引く手あまた:03/09/06 21:07 ID:c64aRBPv
666でし
667名無しさん@引く手あまた:03/09/07 01:15 ID:g4blF8ED
>>664
事務の男はどうでつか?
668名無しさん@引く手あまた:03/09/07 04:15 ID:oMaj2Fqo
662ですがマンション販売でした。朝から晩まで電話営業、中途の人で売って
ない人は殴られてました。よっぽど自分の営業力に自身ある人じゃないときついと
思います。新卒は新規売り出しの物件に回されますが、中途は売れ残り処理班です。
ただでさえ市況が冷え込んでるのに、在庫はかわいそうです。在庫だから売りにくいだ
ろうなんて上司は同情してくれませんし。ちなみに事務の人も新規売り出しの土日はかり
出されて大変そうです。この業界の営業マンは特に内勤を見下す傾向があるので、他業界
よりも肩身は狭いって経理の課長がいってました。

669名無しさん@引く手あまた:03/09/07 04:19 ID:5QbrMRVE
♪がきゅうしすぎてキモイ君の歌(音頭風に)♪
がきゅー♪がきゅー♪がきゅーしすぎて、キモイ君♪(君は銀行でトップ内定だ!)
♪じゃなんで支店なの?♪
がきゅー♪がきゅー♪がきゅーしすぎて、キモイ君♪(君は商社でトップ内定だ!)
♪じゃなんで2年で辞めるの?♪
がきゅー♪がきゅー♪がきゅーしすぎて、キモイ君♪(彼は今まで出会った中で一番の人物だ!)
♪じゃなんで2年で辞めるの?♪
落ちたら?♪(ガキューが足りない!!)
受かったら?♪(それが君の道だ!!)
ワークシートは3回やろう!♪(できるか!)
ワークシートは3回やろう!♪(仕事と関係ない!)
12万円はハーバードーの学費ーーーー♪(すこしずつふぇーどあうと)

670名無しさん@引く手あまた:03/09/07 05:16 ID:9tKyjfyQ
2000万以上なんて、外資ではあたりまえだよ。
ただし、ごく一部。
実力+αで勝ち取れ。
外資:金融>メーカー
671名無しさん@引く手あまた:03/09/07 07:18 ID:g4blF8ED
>>668 あながとうございます。
やはり事務は経理もするのですね。

重要事項説明だけで27マソって香具師いたけど、
稀な例のように思います。うらまやしい。。。
672名無しさん@引く手あまた:03/09/07 11:30 ID:/8y1C+5k
>>668 ありがとうございます。<665
マンション中途で受けようと思ってたので参考になりました。
中途は冷遇されてるんですね
673名無しさん@引く手あまた:03/09/07 21:33 ID:xVeLXcI+
明和○販ってどうですか?資産運用系のマンション販売なんですが・・・
674名無しさん@引く手あまた:03/09/08 19:58 ID:QNT8RgfU
社員寮に入ってもクビになったりする?
折れ地方だから東京で寮かりたい
675がんがん:03/09/08 21:59 ID:LWddB9jS
ここで中途をバカにしてる奴はおそらく己の実体験を語ってるんだろうな
かわいそうに・・・不動産の営業ごときが勤まらなかった真性DQNに栄光あれ!
 新卒だろうが中途だろうが関係ないんだよ!やる気だよ!やる気!
中途でも成功してる奴は腐るほどいる
676名無しさん@引く手あまた:03/09/08 22:46 ID:9Vg/ieI0
そう やる気とやりがいでしょう!
677名無しさん@引く手あまた:03/09/08 23:55 ID:cQ1GMfor
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
678名無しさん@引く手あまた:03/09/09 01:23 ID:VfsarJKr
不動産は辞めた方がいいよ〜。
売れなければ上司の鉄拳制裁は当たり前。
元社会不適合者、893の上司もゾロゾロ〜〜
そして、警察に捕まらないように毎日捨て看板を貼って貼って張りまくり!
気が付けば犯罪者。
人生最後の選択にお勧めの職業ですな。
679名無しさん@引く手あまた:03/09/09 02:08 ID:dBNspMdw
どの業界もいっしょでしょう
用は本人のやりがいとやる気でしょう
680名無しさん@引く手あまた:03/09/09 02:13 ID:OMYq6k6+
とりあえず定職に就きたい人には
おすすめかもね。宅建持ってれば
まず落とされない。
681名無しさん@引く手あまた:03/09/09 16:29 ID:1GNA5TeX
じゃあ、675は成功してるのか? ここに書きこみしてる時点で同類だろが。
682名無しさん@引く手あまた:03/09/12 00:53 ID:PiBAXd+M
>>657
賃貸は茶髪OKなんですね。
茶髪で面接受けてみます。
683名無しさん@引く手あまた:03/09/12 01:13 ID:21fIfyY6
昨日マンションデベに説明会&面接にいった。
説明聞いた時点で考えさせてくれって言って帰ろうとしたら、なぜか面接が始まった・・・
しかも2時間も・・・
あんなに来てくれオーラ全開の面接は初めてだったよ。
逝かねーけど
684名無しさん@引く手あまた:03/09/12 02:03 ID:KJllUVbe
マンデベ必死だな。
685名無しさん@引く手あまた:03/09/13 17:42 ID:j5I6d3v/
宅建持ってて某会社でワンルームマンションの電話営業を1年やってました。
現在、無職で就職活動中なんですが店舗開発やプロパティマネージメントに興味があります。
どうですかねえ・・・。
ちょっとスレ違いかな?。であればそういうスレ知ってたら教えてください。
686名無しさん@引く手あまた:03/09/13 18:34 ID:R0mdwSQ3
>685
ここでいいんちゃう?営業成績はどうだったの?
687名無しさん@引く手あまた:03/09/13 19:02 ID:j5I6d3v/
>>686
営業成績は中の下位です。正直、上からの圧力がキツくて辞めてしまいました。
性格的にウソをつけないのでこれがまずかったと思ってます。
やっぱり雇われの身なんで社員でいるからには会社が右向けと言えば右に向かなければダメですよね。
なので、販売についてはもうやりたくないです。
けど、この仕事をしてある程度のウソは必要だともいい意味で思いました。
あっ、ちなみ年齢は31で今月32になってしまいます。
もう崖っつぷちかなあ・・・。
なんて思ってるけどとりあえず何かしなくてはと思い就職活動以外に行政書士の勉強してる。
この資格は使えなくてもいいと思ってる。自己啓発の為なので。
みんな!がんばろうー!。
688名無しさん@引く手あまた:03/09/13 20:13 ID:wL+LBGKM
http://wwa.irias.co.jp/?WCI=Home&WCE=247328

10万は無理だけどネット代と携帯代は位は稼げます。
3分毎にポイントが貰えます。
何でも地道にコツコツ一緒に頑張りましょう。
689名無しさん@引く手あまた:03/09/15 05:13 ID:U0ibQgUc
2
690名無しさん@引く手あまた:03/09/19 02:31 ID:9SLIxiOT
友人にDQNマンション販売会社で毎日飛び込み、
電話営業するのと、鑑定事務所に勤務するのと
ではどちらが良いとおもう?て聞かれたんですが
どちらが良いんですかね?
ちなみにその友人は宅建と管理業務主任者と
鑑定士二次受かっているんですが。。。

691名無しさん@引く手あまた:03/09/19 03:07 ID:+/mK1g27
俺はメーカー営業だったけど、クレームの多さと給料の安さで転職したよ。
最初は鬱になる位、つらかったけど・・宅建も持ってなかったしね。
だけど半年くらいから一戸建ての仲介が決まって、それからは自分でも
驚く位、売れるようになった。今では前の会社の倍(年収約一千万弱)も
貰えるようになった。だけどもう転職して3年だけど、あまり人にはおすすめ
できないなあ。はっきり言って、もし、うまくいってなかったら、きっとおかしく
なってただろうから。精神的にも体力的にも。

692フレッシュ☆ジュース:03/09/19 05:26 ID:30xgYVJk

先輩!! 一生 お金と女に困らない!って凄いのを発見しちゃいましたー!!

      http://roomkaoru.gooside.com/

 これを見れば 必ず先輩も 大金持ちになれるそーです!!☆
693名無しさん@引く手あまた:03/09/20 10:34 ID:lA8UsJ4L
>>690
なんですかこれは?
どう考えても鑑定士事務所。
じゃないと鑑定士二次受かってる意味ないじゃん。
あまりにももったいなさすぎ。
しかも主任者もう持ってんだから
DQNなぞに勤める意味な〜し
694フレッシュ☆ジュース:03/09/21 04:03 ID:iEx803x8
一生 お金と女に困らない!《究極の☆最強三銃士》 大発表〜!!

   http://www.lo-po.com/?4204

   http://www.lo-po.com/owner/?4204

     http://roomkaoru.gooside.com/

 これを見れば 誰でも必ずも大金持ちになれるそーです!!☆
695名無しさん@引く手あまた:03/09/21 19:22 ID:ivtpTbnN
良スレあげ。
696名無しさん@引く手あまた:03/09/24 19:19 ID:31envCPc
保守。
697名無しさん@引く手あまた:03/09/25 02:30 ID:6ze0UCyD
>>691
だから寝たはイラネーつーの
698名無しさん@引く手あまた:03/09/26 00:35 ID:+ydvADxi
ここまで過去ログ読んで思ったのだが「宅建」如きを資格と勘違いしてるバカ多いな
699名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:16 ID:61Gq3pmb
>698
宅建はいつから資格じゃなくなったのですか?
700名無しさん@引く手あまた:03/09/26 20:17 ID:F8ySmGpd
698は賃貸マンと見た。
701名無しさん@引く手あまた:03/09/26 21:30 ID:qy8EWxAi
捨て看板取り付け
警察に見つかったらなんて言えばいいですか?
702名無しさん@引く手あまた:03/09/26 21:32 ID:bVTx9mZv
捨て看板を剥がして清掃しているところと説明しろ
703名無しさん@引く手あまた:03/09/27 16:17 ID:na/sb3u/
中小不動産会社の賃貸仲介に即決が出たんだけど、
どうしようかと迷ってる
あんま職歴も無いし勤めた方がいいのか、もうちょっと腰入れて
別のとこ探すのがいいのか
704名無しさん@引く手あまた:03/09/27 18:51 ID:HGnaaAcO
中小+即決、ってのがなんとも・・・。
705ハウスメイト:03/09/27 23:11 ID:WqmEGBg+
今度、ハウスメイトショップに内定を頂いたのですが、休日はしっかり取れるのか教えてください!
706名無しさん@引く手あまた:03/09/27 23:13 ID:aY3Cq/D7
http://www.asamade.net/

      恋愛フレンズ

   地域別、目的別出会い
    全国版、写メ対応
i/j/ez/
  即アポ、わりきり、ブルセラ
    即アポ、即出会い
    ご近所さんを探せ!
707名無しさん@引く手あまた:03/09/27 23:34 ID:FleE0r4i
>705
不動産営業の一般原則
週休0,5日
勤務時間1日15時間以上

こんなんでいいのか?

708名無しさん@引く手あまた:03/09/28 23:56 ID:H9uRDtAR
>>705
休みが欲しいなら営業職は止めろ!
709名無しさん@引く手あまた:03/09/29 00:03 ID:UJaKqFFn
>>706
僕が前いたところ(僕は事務だったけど)は
週休1日(人によっては0.5)
勤務時間1日15時間程度だった…。
(僕は事務(営業サポートほか)で普通に15時間だった。おいおい)
って、707が言ってる時間とほぼ変わらんね。
今考えると売れっていうプレッシャーがある分
営業の方がきついだろうなあ。
710名無しさん@引く手あまた:03/09/29 00:25 ID:BivAWMnO
そうそう
営業でさんざん契約・契約と詰めまくられて
心身ともに疲れているのに週1の休み

全く休んだ気にならなかったね。まわりの
知人が土日旅行でエンジョイしてるのに
自分はなんでこんなにまでシンドイのか・・・

あと大きい会社だからといって不動産会社
の場合は全然関係無いね。むしろこと
営業成績という事に関しては大きい会社ほど厳しい
711名無しさん@引く手あまた:03/09/29 10:15 ID:Onj6gge8
大○建託ってよく募集出てるけどどうなの?
大手だけどやっぱり離職率高いのかな・・・
712名無しさん@引く手あまた:03/09/29 10:24 ID:6FO6H6hl
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
713名無しさん@引く手あまた:03/09/29 14:48 ID:8L4a/hq0
711 代等はやめとけ
1年で大金かせいで辞める香具師ばかり(しかも稼げない)
714名無しさん@引く手あまた:03/09/29 23:19 ID:PALKZHnW
>>703
客付け専門なら勤めてみれば?
エイブルとかみたく物上げもあるんだったら、電話、飛込み営業が苦手だったら
もうちょっと腰入れて別の所探してみれば?
715名無しさん@引く手あまた:03/09/30 00:45 ID:nDqAEmY/
714さん
 エイブルってどうなんですか?
 残業地獄ですか?
716名無しさん@引く手あまた:03/09/30 16:01 ID:07x5RfKY
以前住宅営業やっていたものです。
営業はもう嫌なんですけど、宅建もあるんで不動産会社の事務にでも入れないかなと思ってたら、
エイブルの事務募集があったんです。
業務内容が物件台帳のパソコン入力、受付業務、電話対応。

比較的簡単そうに見えるんですけど、入ったら営業やってくれなんて言われないですかね?
717名無しさん@引く手あまた:03/09/30 16:11 ID:CB50SyW9
>716
よほど多くのお客さんが来ない限り
事務の人が対応することはない。
繁忙期は案内までいくとこもまれにあったが
概ね年にあっても1、2回程度でしょう。
もちろん暇な店なら営業することはないと思います。

あと宅建持ってるから事務で・・・とう人は
山ほどいるから競争率は高い。また、総じて
不動産の事務も採用となるとやはり女性を採る。
エイもご多分にもれず宅建事務はほとんど女性だ

ただ事務は入れたら仕事は楽です。あと経理も
できる人じゃないとエイの事務は採用されないんじゃないかな〜。
なにしろ契約数もエイは多く、かなりの入出金業務があり
(帳簿を付ける。見せてもらったことがあるがかなりややこしいそう
だった)当然それは全て事務の人がやるから意外にシンドイかも。
718名無しさん@引く手あまた:03/09/30 16:47 ID:Z64CV6dO
>>715
ていうか、職歴書見せた時点で
経験を買われて、面接で「営業なら採用」って
言われないか?
事務募集は、よく営業の釣りで使われる手だが・・・。(羊頭狗肉)
719名無しさん@引く手あまた:03/09/30 16:48 ID:Z64CV6dO
↑>716でした。スマソ。
720716:03/09/30 17:11 ID:07x5RfKY
レスありがとうございます
入れればラッキーってことですか。今から経理の勉強しても間に合わないな〜

「営業なら採用」う〜ん勘弁して欲しいっす
721名無しさん@引く手あまた:03/09/30 17:23 ID:EgVKpe1A
>>716はもちろん若い女子なんだろ?
>業務内容が物件台帳のパソコン入力、受付業務、電話対応。
この職務内容からすると一般事務職の求人としか思えないもの。
722名無しさん@引く手あまた:03/10/02 21:20 ID:EMjhSh+R
賃貸だと宅建はあまり必要ないんですか?
723名無しさん@引く手あまた:03/10/03 16:06 ID:pTZbbR2W
マンション売るとか言ってるけど営業って必要なの?東京の方だとチラシ出せば殺到するんでしょ
前にテレビドラマで見たよ。応募者が殺到するから抽選で決めるの。抽選も不正してるから包まなきゃ当選しない。
いい商売だと思ったが。まあ地方は厳しいだろうが
724名無しさん@引く手あまた:03/10/03 22:47 ID:mIaaJme9
意味不明
725名無しさん@引く手あまた:03/10/03 22:48 ID:RsK9yn0X




★★★即日取立てのスピード地獄★★★

http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/



726名無しさん@引く手あまた:03/10/04 02:10 ID:rtSRjk46
>>723
それが違うんだな。10万部広告入れて反響が6件なんてのも普通に
あるからなー
行列ができるほどの抽選何十倍て言うマンションは最近では稀。
よほど、立地が良いとか安いとかがない限り反響だけではなかなか
さばけません。
727名無しさん@引く手あまた:03/10/04 02:10 ID:f6+5vOzc
728携帯から :03/10/06 18:15 ID:x662zcaE
携帯から 
729名無しさん@引く手あまた:03/10/09 23:31 ID:7XHAOnIv
マンションももう供給過剰じゃないか?
駅近はすぐ売れるけど

ちょっと不便なとこだともう売れねーな
730名無しさん@引く手あまた:03/10/10 16:25 ID:DxOOOTVV
私は29歳の高卒で無職(宅建アリ)です。前職は賃貸営業を2年してました。退職し警察官を受験し1次合格して最終合格まちです。
しかし宅建を生かせなくなるのが悲しいです。警察官をしながら司法書士やるか、売買仲介をやってお金ためて書士めざすか迷ってます。
警察は公務員ですが、仕事に魅力を感じれないきがします。アドバイス下さい。
731名無しさん@引く手あまた:03/10/10 16:34 ID:9u5Qgff6
>730
あくまで私の意見ですが・・・

>警察官をしながら司法書士やるか
これは難しいのでは?警察官は勤務体系が不規則
のようですし、まして司法書士なんか腹据えて
専業で勉強してもなかなか受からない人がいる試験ですよ。
宅建や警察官試験とはレベルがまるで違います。
まあ、わかっていらっしゃるとは思いますが・・・

>売買仲介をやってお金ためて書士めざすか迷ってます。
この点も上と同様です。売買仲介の仕事の場合、賃貸よりも
勤務時間・ノルマ双方の面でキツイ会社が総じて多い。
これもよほど商魂込めて試験勉強しないと難しいとおもいますよ。

警察官はまがりなりにも「公務員」ということで安定性は文句なし
それだけでしょう、その仕事に興味無ければ・・・・
732名無しさん@引く手あまた:03/10/11 04:19 ID:K+mlWq3Q
B・ingに乗ってた 〔株〕サジェスト、〔株〕エスジートラスト
http://www.suggest.co.jp

ここなんだけ だれか知っている人いる?
真面目に就職しようかと考えています
733名無しさん@引く手あまた:03/10/12 02:54 ID:O+54hdLu
住○不動産(分譲マンションの営業)
   歩合・年間売上のノルマがあり、達成できなければクビ

○京(ラ○オ○ズブランドじゃない富裕層向けの物件の営業)
   固定給

皆さん就職するとしたら、どちらにしますか?
734名無しさん@引く手あまた:03/10/12 03:11 ID:IgTsduHt
>達成できなければクビ

え、こんな厳しいの?住Oって
こんなとこいっちゃダメだよ
またすぐ転職しなきゃならないの目に見えてるじゃん
735名無しさん@引く手あまた:03/10/13 21:38 ID:LdCnYCEi
ほんとのところ不動産やってどのくらい稼げるの?
ちなみに今勤めているところは
賃貸で拘束時間は九時から七時、つきに一回だけ二連休あり
わらしは経験1年で宅建所持者。固定月給28まんれす歩合はありまへん
これっていいほうなの?
736名無しさん@引く手あまた:03/10/13 21:43 ID:5TOGb302
俺は司法試験やっていたが、警察官になって警察学校で勉強しようと思っていた
愚か者です。実際は警察学校に入ったら自分の勉強をする時間なんてまるで無し。

消灯時間も決まっているし、肉体的にも激務。
頭の悪い教官にでも司法試験の勉強をしていると知られたら確実に辞職勧告がなされる。
警察官は恐らく民間企業をひっくるめても上位ブラック企業に属すると思う。
公務員試験の中でも一番簡単だと言われているし。
737名無しさん@引く手あまた   :03/10/13 22:03 ID:OsL/qZQd
>>736
公務員の中で一番離職率高いのが警察官ですしね。
給料が安いとか将来性がないとかいう理由ならともかく
安定という絶対的財産を手放してまで辞職する人が後を
たたないということがどういうことなのかをよく肝に命じるべき。
738名無しさん@引く手あまた:03/10/13 22:27 ID:JcjZVlOO
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
739名無しさん@引く手あまた:03/10/13 22:44 ID:o14JvUFv
>>737
柔道とか剣道が好きならパラダイスみたいだけどね。
文化系にはつらいでしょ。
740名無しさん@引く手あまた:03/10/14 10:49 ID:VFd4Kmme
城南の面接受けようと思いますがどうなんでしょう?
勤務条件とかは求人に書いてある通りということはないでしょうが実情はどれくらいでしょう?
741名無しさん@引く手あまた:03/10/14 14:21 ID:6MV7hnSw
>>735
月28万。うらやますぃ〜
拘束時間外は残業とかどれぐらいあるんでしょうね
どこの会社か教えて欲しい
742住宅営業@傷だらけ:03/10/14 18:42 ID:pNRNF/L5
はじめまして。東新住建てどんな会社か知ってますか?
募集広告出しまくってるからなんか胡散臭いんだよね
743名無しさん@引く手あまた:03/10/14 21:02 ID:H8gYx0n/
>>741
残業はありません七時ピッタリにタイムカードを押して帰ります
残業なんかしても手当て付かないのでアホらしいからやりません
従業員9人のそこらにある零細不動産屋です
744名無しさん@引く手あまた:03/10/15 15:00 ID:mHKBtTMa
横浜の大和住販ってどうなんでしょうか。
結構よさげだと思うんですが・・・
http://www.daiwajuhan.com/
745名無しさん@引く手あまた:03/10/16 14:46 ID:gEXiJa/z
>>743
そうなんだよなぁ。
数%の確率で給与ソコソコでノルママターリの不動産営業
ってあるんだよなぁ。
不動産でマターリしたいなら、街角の零細賃貸不動産なんかの
募集に食いついてみるのもいいかもな。
746名無しさん@引く手あまた:03/10/16 18:38 ID:Zc2mm5oP
>>745
そうそう前いたところは基本給15万+仲介手数料の20パーセントだった
2ヶ月に一本契約とれればいい方で時間も不規則
今は収入いいとはいえないけど人間扱いされているので充実しているね
747名無しさん@引く手あまた:03/10/17 05:11 ID:vGcHu8sO
>>746
結論として
大々的に募集をかけている大手〜中規模不動産屋よりも
小規模でオヤジ1人と若手1名くらいの
地元密着型の零細賃貸不動産の方がマターリ率は高いって
事だ罠。
748名無しさん@引く手あまた:03/10/17 05:17 ID:v0NZr0sJ
>747
そういうとこはめったに求人だしてない罠。
749名無しさん@引く手あまた:03/10/17 06:00 ID:T4pdalVY
>747
そういうとこは社会保険に加入してないことも多いぞ
750名無しさん@引く手あまた:03/10/17 15:59 ID:bt8TRTV6
社員が4人しかいない不動産屋って宅建を社長しか持ってないってこと?
751名無しさん@引く手あまた:03/10/17 17:13 ID:MKGTVG7L
東海ビーングに社員が4人で自宅が事務所で利益は全員に分配なんていうのがあった。
写真が変でわらた
752かつみ:03/10/19 01:29 ID:AFubbYii
ニッショーってどうなの?
転職してみようと思うんだけど…
753名無しさん@引く手あまた:03/10/19 04:00 ID:idNiXY2a
>>750
社長や部長が案外持っていない事も多いのがこの業界w
そう言えば、宅建所持者が足らないから
従業員を増やせないって零細企業がバブル期にあったな。
今でもそういう事務所もあるような・・・。
754名無しさん@引く手あまた:03/10/19 05:22 ID:1rJ0V/bF
今日は宅建の試験日〜
無謀な期待を胸に秘めた若者と
惰性で不動産続けるDQNが肩を並べて問題用紙に向かうのさ
755名無しさん@引く手あまた:03/10/19 12:43 ID:whE8P372
不動産は大変だと言うけれど、工場で働く工員と比べたらどっちがいい?
不動産の仕事をしている人に聞いてみたい。
756名無しさん@引く手あまた:03/10/19 14:13 ID:FCUW9AIG
>755
客がこない時はマッタリしてるもんだよ。
だけど客が来たら集中度は一気に高まる。
つまり他の仕事もそうだけど、特に不動産業の
場合は1人の客に対する集中度がものすごい。
その人が契約になるだけで賃貸でも1件10万〜
くらいにはなるんだから。
要はやる時にはやる、というのがこれほど
わかりやすく仕事してるのも他にないんじゃないかな
757名無しさん@引く手あまた:03/10/19 18:26 ID:zbuA6bpw
>>755
業種が違いすぎるので、比べるのは無理。
工員派も不動産派もいると思う。
油まみれになるのがイヤかノルマ&長時間勤務がイヤという
香具師は両者存在する。どっちもDQNか?といえばDQN。
要は、自分の適性だな。
オトーリしてるなら、工員の方が良いと思う。
758名無しさん@引く手あまた:03/10/19 20:49 ID:8guHB0a+
>747-749
確かに雑誌や新聞広告では募集してなかったよ
たまたま店頭に従業員募集と貼ってあったから見て応募して入社した
社会保険も完備されているけど大手に比べると休みが少ないかも
759名無しさん@引く手あまた:03/10/20 19:45 ID:j4/UpI6B
あげ
760名無しさん@引く手あまた:03/10/21 16:07 ID:CH3lfjke
不動産の場合、大手でも休みは少ないよ。

住○不動産販売
休日、月に2,3日。一日15時間労働。
年間休日50日前後。

これ事実。ごく一般の勤務状態。
平均年収500から600いくかどうか。

上からの契約のプレッシャーきつし。けっこう店舗ギスギス。
雨の日も風の日もチラシ配りが基本。

説明会で人事が言ってた(正直に話してくれていた)ことと、
知り合いの証言がソース。

働くために生きる人生となる。

こりゃすぐやめるわな。
社名に惹かれて被害者となる人かなり多いようだ。

立派な冠があるのにしょっちゅう募集してる意味がこれ。
761名無しさん@引く手あまた:03/10/21 16:30 ID:WUc9VoTY
そういや、カンニングって漫才師の片方って中野の不動産屋でバイトしてるんだよね。
762名無しさん@引く手あまた:03/10/21 19:07 ID:7FbyRuvD
>>760
そうだろうね。
でも、辞めない香具師もいるという現実を考えれば・・・。
全員が辞めたら、会社として存続しない罠。
数人の中の一人は、不動産や金融に肌が合うというのも
あるわけだから、入社したら必ず辞めるとも言い切れんな。
763名無しさん@引く手あまた:03/10/21 22:34 ID:NZzHs9wf
先日宅建受けました、おそらくいけてると思うんですが
合格の段階でも不動産業への転職は融通ききますか?
できれば営業以外で
764名無しさん@引く手あまた:03/10/21 22:44 ID:o/csVS8o
宅建だけでは不動産業への転職は無理です。

実務経験がない資格では意味なし!!!!!!!!
765名無しさん@引く手あまた:03/10/21 22:57 ID:5kR2iiVB
未経験から転職したんだけど今の会社、すんげーラク。一応仲介営業なんだけど

数字のプレッシャーほとんど無し。帰ろうと思えば定時でも全然OK(w
そのかわり給料メチャクチャ安いよ。前職の半分以下かなぁ。休日も減った。

まー家庭なしローン無しなんでマターリ実務を積んでます。


766名無しさん@引く手あまた:03/10/22 01:31 ID:qB4QZghB
実務経験なしで宅建だけは持って不動産屋入ったんだだけど
使い物になっていないみたい
実際入社したら半分以上の人がもってた。
資格より実務経験とか結果が評価される業界みたいだよ
767名無しさん@引く手あまた:03/10/22 01:46 ID:f+KMRlnc
不動産業=DQNって言われるけど、うちの会社は全然問題ないけど。
一応大手と言われている会社です。

朝は9時半から夜は抱える物件によりますが、今は平日は7時くらい。
祝祭日はちょっと遅くて9時かな。客も来ないので暇で暇で。

ほぼ隔週週休2日で夏、冬は2週間以上の連休有り。年間で110日は
休める。給料は固定で、時々臨時報酬がある。

捨て看なんてつけないし、電話営業も来場者のフォローを週1くらい
でするくらい。飛び込みなんて当然やらない。そんな事しなくても月に
2〜3件は売るから誰にも文句は言われない。売れない奴は何をやっ
ても売れないし。

固定だから大儲けはできないけど、500万以上はとりあえずもらえる
のでまあ満足してます。不動産業としてのスキルは全く付かないけど
この会社でいる限りはまず大丈夫。潰れる事もないだろうし安泰です。

そんな会社もあるって事で…。めちゃくちゃサラリーマンな会社です。
768名無しさん@引く手あまた:03/10/22 05:41 ID:idzn43ib
>>762
>数人の中の一人は、不動産や金融に肌が合うというのもあるわけだから

まあ、確かにな。
チラシ配りや電話営業、毎月毎月の契約プレッシャー。
これが肌に合うやつもいるだろう。

でも勤続年数を見れば一目瞭然なわけで。
自分ができる人間の1人と考える所が不思議なんだが。
ま、皆、入る前はそうなんだけどなw

しかも契約が取れる取れないの厳しさだけではない。

なんといっても

年間50日前後の休日、15時間ちかくの労働。やってみれ。
住○不動産販売をはじめとした大手仲介業はどこもこんなもん。

中小と大手に労働環境の差のない変わった世界。
あえて差を考えてみるなら大手が契約しやすい分稼げないようになってる所か。
つまり大手は仕事量が多いわりには稼げない(これがまた休めない原因ともなる・契約取れなくて休めない事も多いが)。

>全員が辞めたら、会社として存続しない罠。

全員がやめてると言っても過言ではないだろう。定年までやってる奴がはたしてどれほどいるのだろうか?
だって年間50日前後の休日、15時間ちかくの労働なんだもん。 家に寝に帰るだけだぜ。

他の業界見てみろよ、旧財閥の名前なんてあったら応募が殺到し、
すぐ求人雑誌から姿を消すぜ。
大手仲介会社を見てみると、少なくとも、ここ4年はずっと求人誌に載っているw
それだけ出入りが激しい事はわかるだろう。
そりゃそうだ、契約に追われるだけでなく、年間50日前後の休日、15時間ちかくの労働なんだもん。
769名無しさん@引く手あまた:03/10/22 08:40 ID:ioPnFZG/
>他の業界見てみろよ、旧財閥の名前なんてあったら応募が殺到し、
>すぐ求人雑誌から姿を消すぜ。

三○ふそう系とか三○自動車系ディーラーとかも載ってるぜ
770768:03/10/22 08:51 ID:U2j/U43o

まあ、ここまで言っても理解できない奴はやってみれば良い。
失敗しないように親切にアドバイスしてやってんだから。

ま、言っても分からない判断力だからこれだけ世間で労働環境の悪さが伝えられてるにも関わらず
不動産業界を目指すのだろうけど。

経験してきなさい。思い切って。
まあ、気持ちも分かるんだ。君達が冠がついてる世界に入れるのもこんな世界しかないからな。
でも、そんなものより自分の生活のほうが大切なことにすぐに気がつくだろう。
771名無しさん@引く手あまた:03/10/22 08:56 ID:PRWdqgjK
>つまり大手は仕事量が多いわりには稼げない

コレ激しく同意
東急、三井リハ、住友
共にみんな仕事量は多いが会社だけが儲かる仕組みで全然割が合わない。
社員には契約、契約と追い詰めるくせに、それに対するペイを全然しない。
772名無しさん@引く手あまた:03/10/22 09:04 ID:qB4QZghB
隔週2日休みで9時から7時くらいの拘束時間で
年収450万くらいで経験1年でも採用してくれる
不動産会社どなたかご存知ないですか?
773名無しさん@引く手あまた:03/10/22 09:36 ID:At31pbuj
>>772
年収450万→300万弱に変えれば
賃貸の管理会社にあった。

従業員6名。
男三人おり、平均年齢60歳!女は40くらい。
18時になると全員で帰れるw
職安で見つけたが不安になり数日で(記録に残る前に)辞めたw

場所、代々木。

不動産業はまったりしたいと思うとかなりの薄給となり、
人並みに稼ごうとすると激務となる世界。
774名無しさん@引く手あまた:03/10/22 12:05 ID:wU9UH3M2
>>770
不動産業界目指すって言っても、俺が入りたいのはアパマンショップ系だから
世間で労働環境の悪さが伝えられてる他の不動産とは違う。
775名無しさん@引く手あまた:03/10/22 13:22 ID:FKQq0y/7
販社の営業じゃなくてもきついのか?
たとえば三井不動産の営業とか。
776名無しさん@引く手あまた:03/10/22 14:39 ID:AEdWhjLt
三井不動産って消費者に対する営業とかすんの?聞いた事ない。
下にやらせんだろ?
三井不動産や三菱地所なんかは別枠だよ。募集してないしな。

住友不動産の場合はバリバリ営業やるよな。しょっちゅう募集して。
成果主義の給与体系で。これは販社と何ら変わらんらしい。
高齢者もokみたいなw
ここはすでに色んな面で販社に超されたとも言われてるが。
777名無しさん@引く手あまた:03/10/22 15:01 ID:0DxsptOn
777
778名無しさん@引く手あまた:03/10/22 16:18 ID:/KySmibr
http://job7.nikki.ne.jp/bbs/8848/

ここにいっぱい書いてるよ
779名無しさん@引く手あまた:03/10/22 21:49 ID:WUj0wm+3
私、不動産賃貸営業の経験者だよ。
んで年収は三百七十万、週休二日でした。
この度、主任者業務社員として転職したよ。重説、賃貸管理、契約、現地物件調査が主な仕事です。
年収は四百二十万〜四百五十万(残業による)
資格を採ればこんな選択肢も有ります。
780業界人:03/10/22 22:38 ID:X3bzp5J2
>>
767この大手不動産会社ってまことしやかに
合併が囁かれているイニシャルT不動産のことですか??
781住友さんへ:03/10/23 08:04 ID:k9nAr++T
説明会行ったけどさ〜
何でもいいけど年間休日平均110日あるこの世の中で、

50日前後しかないってなんだよw
人が60日休んでる間働くのかい?
しかも終電近くまである事多いってさあ。

おい、住友さん
よくしゃーしゃーと言えるよな。
完全に法律違反してますと言ってるようなもんだぞ。

しかも契約上げても計算したら人並みレベルの給料じゃねーかよ!!
契約できなかったら人の倍働いても人並みの給料もないなんて・・

一次面接の案内が電報で説明会筆記試験のその日に来たけど(笑)
いかねーからな!よろしく。
782名無しさん@引く手あまた:03/10/23 08:38 ID:6CftNTyJ
>781
そう、大手の会社って無茶苦茶な労働環境で
平然と人が来ると思ってるから一向に改善しない。
しかも面接は3次くらいまでなかったっけ?
即決でも誰もそんなとこいかねえよってw
783住友さんへ:03/10/23 08:51 ID:APwbQ267
>>782
面接は2次までって言ってたよ。
そして適性を受けて地獄への道って予定だったようだ。
784住友さんへ:03/10/23 08:56 ID:APwbQ267

しかし実際そのまま受けてる奴もいる訳で・・

社名ってすごいよな。

労働環境も見えなくなるらしいw

そして挫折っていう失敗者がわんさかいるんだろうけど。
785レフティー:03/10/23 09:02 ID:7ZRCHEWO
DQNってなんですか?
786名無しさん@引く手あまた:03/10/23 09:37 ID:zkKUl9aj
>785
お前みたいなことをDQNって言うんだよ
つまんねー書き込みするな!!
787名無しさん@引く手あまた:03/10/23 10:06 ID:YJCx0V/i
住友不動産販売、採用情報では、年間125日ってあるけど。嘘なのか?
ここの選考会の前に返事しないといけない会社があるんだ。
788名無しさん@引く手あまた:03/10/23 10:12 ID:41aB9Pks
日○ベックスってどうですか?
募集でてるんだけど
789名無しさん@引く手あまた:03/10/23 14:48 ID:RvWE3Da6
>>787
125日あったら人気企業になる罠w

説明会だけでもいいからいってみれ。

わかるから。
790名無しさん@引く手あまた :03/10/23 17:40 ID:N54+9siQ
魔界にお勤めの先輩方に質問です。
今年宅建受かりそうなんですが27歳(ほぼ)職歴無しの自分でも職に就けますか?
アドバイス宜しくお願いします。
791業界人:03/10/24 00:07 ID:41vjSW5R
なんで今まで職についていなかったのですか?司法浪人とか?
とりあえずその職歴ブランクをどう説明するかが最大の関門。
この業界(特に販社)、下手に学歴高かったり理屈っぽかったりすると嫌がら
れる傾向があるように思う。ていうか東大出身の司法挫折の人が次の日から
マンションのモデルルームで電話帳で あ 行から片っ端電話営業
せい言われても本人もプライドが許さないだろうし、使うほうも使いにくい
でしょ。
まぁ、このへんは会社によるだろうから何ともいえないだろうけどね。
とにかく、嘘でも何でも職歴ブランクをうまいこと説明して、後はやる気
あるところ(今まで、将来やりたいことが見つからずアルバイトを転々として
いたがそのなかで接客のアルバイト人でお客様笑顔を見ることに大きなやり
がいを感じるようになりました。その点この業界はお客様の一生の買い物に
たち会うことができ、わたしが今まで捜し求めていた職はこれしかないと感じ
るようになりました。そうして、この業界に入るために宅建も取得いたしました。
宅建を取得してさらにこの業界に入りたくなりました。とかてきとーに言って)
アピールしたら販社のそこそこ大手どこも決まるよ。
ただし、覚悟しときや。
792名無しさん@引く手あまた:03/10/24 15:44 ID:q4la8LKc
職安で求人ありました

・三○不動産販売
・レオ○レス21

両方とも業界大手ですね。後者の方は独特のシステムですが
どっちがやりがいありますかね?

当方、2級建築士、宅建を所持しております。
793名無しさん@引く手あまた:03/10/24 17:58 ID:C6+iYZVj
どっちもやめたほうが良いと思います。
(私の場合)高卒→バンドにあけくれるも芽が出ず→20才で悩みだす(学歴・就職)→町の不動産屋に就職
       →平均月収120万ヽ(´ー`)ノワーイ(年収1400万)→休めない事が苦痛に(年間60日)
       →このままじゃまともな家庭なんか築けねえと気づく→退職→休養期間と自分に言い聞かせ遊びまくる
       →結局浪費癖だけは一人前な事から1年で貯金の底もつく→就職活動→土木設計会社で前職の営業力のみを買われ就職
       →週休2日福利厚生完璧、ボーナス微妙で年俸320万

私は現在23歳ですが、普通に給料が貰えて、休みがきっちりある会社なんて探せばいくらでもあります。
私は今、休みがある事を本当に幸せだと感じます。それでも行くと言うのなら不動産業は割り切って金を貯める位の気持ちのほうが案外上手くいきます。
独立でもすれば一応社長になれますしね。どちらの道を選ぶか知りませんが頑張って下さい。
794名無しさん@引く手あまた:03/10/25 00:56 ID:DfiBni6O
誰かも質問していたが、住友不動産(住友不動産販売ではない)は、やはりDQN?
795名無しさん@引く手あまた:03/10/25 01:41 ID:eD6b5VsB
>>779

なかなかウラヤマスイ待遇ですな。
何処の会社?イニシャルだけでも教えて。
796名無しさん@引く手あまた:03/10/25 08:35 ID:KJS5y3s5
>778
首都圏の不動産業者だよ。
旧会社は年間休日が百二十日と多い方でした。
新会社は年間休日が百六日と少ないけど、六時定時なので満足してるよ。残業代も有るよ。
797名無しさん@引く手あまた:03/10/25 14:56 ID:aCjrfjgL
>普通に給料が貰えて、休みがきっちりある会社なんて
探せばいくらでもあります。

・・・そういう会社を探そうとして半年無職です・・・。
もう不動産しかナイぽ・・・。
798名無しさん@引く手あまた:03/10/25 18:20 ID:KJS5y3s5
不動産業者もピンキリだよ。
六時定時も有れば午前様が当たり前の会社も有るよ。
ただ仲介営業は遅くて当たり前の世界だね。
799転職するならどれ?:03/10/25 19:25 ID:nQ0ep5zB
戸建、マンション、売買仲介、賃貸仲介 転職するならどれがいいですかね?業界経験なし、30歳です あと、埼玉県内、東京都内のDQN会社もおしえて
800名無しさん@引く手あまた:03/10/25 19:39 ID:Cvv8wtwT
宅建持ってる人は営業は行かん方が絶対いいよ。
この業界の営業はとにかく無茶苦茶。
経営者もワンマンが多く、自分の思い通り
にならないとすぐ怒鳴り散らす低脳が多い。

事務とか管理系のほうが絶対良い。
801名無しさん@引く手あまた:03/10/25 20:48 ID:DfiBni6O
住友不動産(販売ではない)の情報ありますか?大手なのに未経験可が全てを物語っているような気も
しますが。
802名無しさん@引く手あまた:03/10/25 21:08 ID:KJS5y3s5
不動産に勤めるなら契約事務や経理会計、管理がお薦め。
仲介営業、マンション販売はかなりキツイよ。
開発営業も辛いね。
803名無しさん@引く手あまた:03/10/25 21:54 ID:Cvv8wtwT
>801

他スレにあった情報ですが

03/10/21 14:23 ID:???
住○不動産販売の内定ことわっちゃった・・
だって月に2,3日しか休んでないのが現状って言うし、15時間ぐらい働いてるようだし。
正直に話してくれるとこは好感あったなあ。
ま、夏休みは取れるらしいけど・・
実際には年間50日前後しか休めないって、興味ある世界でも耐えられないなと判断して。
ま、少しでも休みとか考える時点でこの業界は向いてないんでしょうね。
別業界に方向変えます。
学生時にとったんだけど宅建がつかい道なくなっちゃうなあ〜
804名無しさん@引く手あまた:03/10/25 21:56 ID:1kiy+Fs3
↑『販売ではない』とあるぞ
805名無しさん@引く手あまた:03/10/26 10:24 ID:bWcUBVow
>>800 イライラする人が多いという事は、それだけストレスが
半端じゃないんだろうな・・
806名無しさん@引く手あまた:03/10/27 17:43 ID:A4z8YTR3
>803
今日の午前1次面接行ってきました
5人での集団面接で一番俺の時間が短かったにもかかわらず
夕方2次面接の連絡がありました
どうなってるの
803さんもすぐ連絡ありましたか
807名無しさん@引く手あまた:03/10/28 02:34 ID:Xpa11D4Z
地域で2−3店舗経営してて賃貸も仲介もやってる様な所もやっぱりDQN
ですか?関東の朝○とか東○とか考えてるんですけど、何処も一緒ですかね。
808名無しさん@引く手あまた:03/10/28 04:13 ID:q9nU/yhj
>>802
管理系、事務系には、風当たりが強い。
営業マンは、何かと言えばすぐに
「事務メンバーは、俺らが食わせてやってる」
みたいな感じで来る。
特に男子の事務は、居場所がなくなり肩身が狭い
ところが多い。それに募集も少なく、事務の募集でつって
暫くは、営業させられる事を事前に伝えられてそのまま
営業で泣く事も多い。
809名無しさん@引く手あまた:03/10/28 19:47 ID:FfeWgjgn
中小企業の不動産屋(今の会社)の現状です賃貸営業社員・・年収300マソ 月給22〜24マソ
歩合無 残業代無 ボナス年間で20マソ
同事務員・・年収260マソ 月給18〜20マソ 残業代無 セクハラ有 サビ残月50時間
辞める人多いよ。若くて且つ社会経験無を優先して採用。
まともな人はすぐ辞める。取引主任者の離職率は凄まじい。
何処にも行けない馬鹿だけ残る。
誰でも重説してる。
待遇悪いのに役職者は社長を信奉。
でも役職ついて年収370マソ
810名無しさん@引く手あまた:03/10/28 21:27 ID:eiAQ771s
>>803 私も去年宅建取って、今年不動産会社への就職活動してました。
結論から言って、某信託系の不動産会社に内定、就職する運びとなったのですが…。
そこへ行くまでに、約10社受けました。うち内定9社。
しかし・・・この業界、とりわけ賃貸のレベルの低さには辟易しますな。
じっくり探すのが吉かと思います。
811名無しさん@引く手あまた:03/10/29 03:20 ID:PAusVFQd
>>810は年齢はおいくつの方ですか?
812名無しさん@引く手あまた:03/10/29 12:48 ID:xPmy985f
マンション販売ってどうですか?
戸建て販売ってどうですか?
813名無しさん@引く手あまた:03/10/29 12:57 ID:+nZWuFCB

きついよ。
814名無しさん@引く手あまた:03/10/29 14:07 ID:fBHMKTOX
確かに休みがほとんどなく、きついはきつい。
だけど、飛び込みばかりで、きついというよりは、
数字が出なくて周りもDQNで、しかも宅建持っていると
妬まれて無経験なのに仕事教えないなど、
潰し合いに有無を言わさず混ぜられて、何をやっているのか
分からないうちに上司に怒鳴られたりして辞めることになります。
815名無しさん@引く手あまた:03/10/29 14:13 ID:vUarDYNu
>>814
うわ〜・・。ほんと大変ですね。体壊さんように
頑張ってください。
816名無しさん@引く手あまた:03/10/29 14:31 ID:RLMW6xst
お前らは夢を見てるんだ。この業界は天国。
817名無しさん@引く手あまた:03/10/29 14:48 ID:vUarDYNu
それは過労死して天国にいったのか?
818名無しさん@引く手あまた:03/10/29 14:48 ID:P3tkWKB9
横浜の大和住宅販に決まりました。
飛び込みないって言ってたし
チーム制だから、すぐ慣れるよって言われて
来週から出社です。
どうなることやら
819名無しさん@引く手あまた:03/10/29 19:55 ID:Nj4TPKuK
>>811 33歳です。
営業経験有り・不動産経験なしですが、割とすんなり面接は行けたかな。と思います。
でも実態は、>>814さんやこのスレで皆さんが書いてある通り。
これが事実です。でもその中でも、皆さんの価値観に合った不動産屋も必ずある筈ですから、
今後不動産業界へ転職お考えの方は。じっくりご選択なさる事をお薦めします。
820名無しさん@引く手あまた:03/10/29 22:51 ID:+1WxxGom
面倒な設定は一切不要!ブロードバンドルーター使用も可!
素人・癒し系・女子大生・看護婦・OL・コスプレギャル・AV女優・キャバクラ嬢・風俗嬢などなど
【各ネット関連誌】でも紹介されたネットアイドルとテレビ電話で顔や体を見ながらお話できる優良サイト!
Webカメラやマイク無し・チャットのみでも利用可能。
3分間のお試し無料2ショット通話が出来る女の子も多数ご用意!
女の子達のプロフィール動画は必見!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/ 
自宅パソコンから遊び感覚でアルバイトが出来るTV電話レディー募集中!
会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
チップの副収入・40%ものバックで給料+αの高収入も可能!
18才以上45才位までの女性なら主婦・学生など副業でもOK!顔出しはしてもしなくてもOK!
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htmをご覧下さい
821名無しさん@引く手あまた:03/10/29 23:53 ID:AKnbeEkF
 家賃管理、契約管理、建物管理等の   
   賃貸建物総合管理業務。 

ってどうですか?
ノルマ、勤務時間、休日など楽な仕事でしょうか
822名無しさん@引く手あまた:03/10/30 00:12 ID:1d5jOMon
管理業務は楽ではないよ。家賃の督促も行なうし、退去精算で揉めるのもザラです。
ただ営業みたいにノルマは無しなので決められた事項をこなせれば楽かもね。
823名無しさん@引く手あまた:03/10/30 00:21 ID:dkkAJGrO
>>822
レスありがとうございます。家賃徴収や敷金の退去時の返還などだけの仕事
なのですね。
不動産営業よりは業務的に楽そうですし、休みや残業がなさそうなので、いい
かなと思っております。
824名無しさん@引く手あまた:03/10/30 00:37 ID:IsFA7Mhv
>>823
夕方のニュースである管理業者の一日みたいな特集を見たん
ですが、確かに家賃滞納の人に督促してる現場をやってたよ。

一件は居留守使ってる奴を外で車に待機して見張ってた。問題
はもう一件の方。数ヶ月家賃滞納してる人を帰宅時に外で話し
ようとしたら、そいつが切れだしました。

曰く「今は仕事を探してる状態だ。住む所まで無くなったら仕
事も探せないじゃないか!!」だそうだ。この言い訳で携帯の
料金支払い渋る奴の話も聞いたことがあるし、似たようなケー
スは一度は出てくる仕事じゃないでしょうか。

リクナビでこの業種の雇用条件見る限り、給料は安めだと思っ
た。なので楽なのではないかな?と思います。想像の話ばかり
でごめんなさいね。
825名無しさん@引く手あまた:03/10/30 01:11 ID:3yACTsCn
管理はノルマが無いというのは違うぞ
管理会社の「ノルマ」に相当するものは
なんと「敷金獲得金額」

つまりいかに退去者から敷金を余分にふんだくれるか
によって歩合がつく。ただでさえ今敷金返還問題で
ややこしいご時世なのに、これが仕事の一つだと
聞いてちょっと引いた。

日商ベOクスに面接にいったらはっきり言われた。
管理で募集してるのに「やる気ある?売り上げ上げる自信ある?」
なんて言われ「なんで管理で営業じゃないのにおかしいな?」
と思っていたら上のようなことだと。

おおかれ少なかれ管理会社というのは退去時精算金額をいかに
多く見積もりし「どれだけ返還額を少なくできるか」の営業力?
がやっぱりあるらしい。さすが不動産、楽に仕事はさせてもらえない。
826名無しさん@引く手あまた:03/10/30 01:20 ID:3yACTsCn
つまりこうことになるわけだ。
退去時に立会いする。
後日退去者に「実際の金額よりはるかに多い」
見積もり金額を提示する。相手からは
「ゴルァ!これおかしいやんけ〜。もっと減らせや!」
と言われ、今度は上司に報告するが「何言うとんねん!
このまま押し通せや!できんかったらわかってるだろな!」
とドヤサレル。

非常に頭の痛い仕事です。まだ仲介営業の方が楽です。
827名無しさん@引く手あまた:03/10/30 14:08 ID:1d5jOMon
管理に関してはノルマは無い会社が殆ど。
但し退去精算は揉めた時は精神的にキツイ。
家賃の督促も悪質な入居者に対してはかな〜りキツイ。夜督促に行ったりもする。
ペットを飼ってるのに逆ぎれするババア、いきなり夜逃げ、入居者が神経質過ぎるなんてのもザラ。
営業は売上数字に追われ、管理は雑務に追われる感じ。
不動産自体、楽な産業ではないと思われ。
不動産で辛くないのは重説や契約書類作成、出納経理会計、広告作成、法務局や市役所への調査、等の顧客と関わらない業務ぐらい。
828名無しさん@引く手あまた:03/10/30 21:11 ID:cB2dOye3
>>827
まったくその通りだと思う。管理はクレーム処理が大変そう。
それと不動産で辛くない職種を選ぶなのなら、なぜに不動産業界へ?と思ってしまったりもする。
浮き沈みが激しいと言われる不動産業界で、良いときの恩恵を受けにくく、悪いときは一生懸命やってる振りまでして
顔色を伺わないといけない部門なんて。 業界特有の旨味があるとは思えないなあ。
ノー天気に一時期を過ごすのなら、女子事務員は明らかに有力な選択肢になると思うが。
829名無しさん@引く手あまた:03/10/31 01:11 ID:UXEv0UBv
男はどうすればいいのですか?
830名無しさん@引く手あまた:03/10/31 19:09 ID:gJDW+yrc
もし、男で不動産業界の比較的楽な部門に入りたいなら『宅地建物取引主任者』は最低限必要ですね。
併せて、『簿記2級』『損保普通級資格』『行政書士』辺りも有ると有利ですね。
ただ間違って欲しくないのは、中途採用では不動産営業や賃貸管理を経験した人間が絶対的に重宝されます。
831名無しさん@引く手あまた:03/10/31 21:17 ID:5G78IaNf
入社1年で専任の主任者で賃貸営業やってます
そんで年収400万。これっていいほう?悪いほう?
832名無しさん@引く手あまた:03/10/31 21:20 ID:gJDW+yrc

悪くはないね。
俺も専任の取引主任者兼、賃貸営業だが年収370万しか貰ってない。
833名無しさん@引く手あまた:03/10/31 22:10 ID:sEYkXUGj
エ○ブルは知名度高いけど優良企業と言えますか?
834名無しさん@引く手あまた:03/10/31 22:20 ID:SKm6+RK3
>833
NO。賃貸版逝ったらこの会社の内部事情はほとんどわかるよ。
ちなみに営業はシンドイから覚悟しな。
特にこれからの1〜4月はこの会社半端じゃなく客来るから
どこの賃貸屋も繁忙期は客来るがそれば半端じゃないんだよ。
昼飯は毎日食えないと思った方が良い(そんな時間もない)
それと昼はずっと接客だから契約書作成や家主さんへの
確認TELなどの雑務はみんな夜になるからこの時期は夜12
くらいまでの残業があたりまえだよ。

コレ事実だから面接受けるなら覚悟しな
835名無しさん@引く手あまた:03/10/31 22:51 ID:sEYkXUGj
>>834
元社員の方ですか?
確かに年明けは忙しいのは知ってますが0時までやってたら
家に帰れないですね。休みも週1日取れたらいい方なんでしょうね。
836名無しさん@引く手あまた:03/10/31 23:12 ID:QIDwcQNL
住友不動●落ちたけどなんとなく嬉しい。
837名無しさん@引く手あまた:03/10/31 23:49 ID:5G78IaNf
>>832
そんなもんなんだぁ
じゃあもう少し続けるか今んところ あぁーあ
838 :03/11/01 20:10 ID:1QMUB5Wn
今の不動産屋を退職することになりました。
理由は、赤字決算のためリストラです。
やり残し感はあるから、また別の田舎の不動産でお仕事しようと思います。
もう10年ほど住宅・不動産業に勤めているけど、考えてみたら
これ以外の業種って知らないんだよね・・・・

年齢30歳で3回の転職暦あり、そろそろ、この業界は潮時なのかな?
こんな経験ある人、いるよね・・・・




でも、
839名無しさん@引く手あまた:03/11/02 10:18 ID:pp6yT65/
でも、 


の続きが気になるじゃねえか。早く言え
840 838:03/11/02 12:30 ID:7VfgJm6C
屈辱をバネにするなんて考えは、どうなんでしょう・・・
不動産業に関しては「負け組」の発想なんですかね・・・・

でも、この業界の出入りの激しさは異常すぎる。
841名無しさん@引く手あまた:03/11/02 20:25 ID:Y+xOCVw/
しかし売れないな
今月も基本給の15万と宅建手当2万の17万だ
842名無しさん@引く手あまた:03/11/03 02:22 ID:CXkvsoc6
>841
今不動産でも特に売買営業とかバリバリ募集してるけど
やっぱりそれだけ募集してるとこが多いというのには
それなりの理由があるんだね。

今売れないもんね、簡単には
843名無しさん@引く手あまた:03/11/03 02:53 ID:nQ6PwUR6
大手販売会社で年収500万は普通ですか?
844800:03/11/03 19:05 ID:qZYsZeu5
業界で現役の方、元現役の方におききしたいのですが、不動産関連の仕事のメリット、デメリットはなんですか? どの職業も楽ではないですし、それなりのリターンがあるので、仕事をされていると思うのですが。
845名無しさん@引く手あまた:03/11/04 06:34 ID:wqFAXJCi
>>842
大手でも歩合給入ってるから、多く採用しても、コスト倒れにならないと思われ。
846名無しさん@引く手あまた:03/11/04 06:49 ID:yk+BerMv
>>844
メリットはやはり金が一番
歩合が大きいので数字だせば自分に帰ってきますよ
まあその分キツイ訳ですが・・・・短期で稼ぐつもりなら悪くない選択だと思いますよ。
住宅よりもアパートやマンションの賃貸住宅経営狙いの方が金額でかいです。
結構郊外の農家回るんですけど、けっこう大変
847名無しさん@引く手あまた:03/11/04 20:29 ID:uBBPu57R
以前、こんな事書きましたが、


 この世界、どんなに、高学歴で資格持っていようが、大手企業だろうが
 10人未満の企業(?)だろうが、売れなきゃ、3ヶ月の命です。
 売買専門も賃貸も競売専門でも、稼げなきゃ同じです。
 ついでに言うと、ハウスメーカーもリフォーム専門も同じです。

 使い捨て的な要素が強く、年齢も学歴も資格も実績も経験も関係なく、
 わりと簡単に入れて、簡単に辞められます。
 でも、当人には、履歴書とプライドの傷は残ります・・・・
 さらに、入社しても、直属の上司にもノルマがあるため、部下の面倒など
 見ているヒマもなく、ドラマやマンガなどに出てくるような、優秀な上司や
 何でも話せる親友など存在しません。
 だから、人間関係で悩み、ストレスで体調を崩すことなど、日常茶飯事。
 いろいろな人を見てきましたが、家庭を持っても、一生転職の繰り返しです。


今も、この考え方は変わりません。
メリットよりデメリットがはるかに多きいですね・・・・
848名無しさん@引く手あまた:03/11/04 22:07 ID:I0lkNt4U
そうでもないよ。
のんびりやってるよ、俺の会社は
ノルマもないし社長も無理せずやれば
いいと言っている。

あんま不動産だからと言って難しく考えすぎなんだよ。
先物もITも悲惨だし、楽な会社もあれば地獄の会社もある。
業界じゃなくて結局は会社の方針がどうかだけだと思うけど
849名無しさん@引く手あまた:03/11/04 23:06 ID:uBBPu57R
そう言ってもらえて、安心しましたよ
850魔界とは・・・:03/11/04 23:18 ID:PLQJsUMR
全部読んだけど、恐ろしいでつね。
851名無しさん@引く手あまた:03/11/05 02:40 ID:ZSjnCoMe
おっそろしいなー
852名無しさん@引く手あまた:03/11/05 12:08 ID:o4UrEZJy
いい会社ってどうやって見つけるの?
4回不動産屋移ってるけど、はずればかり
職安や求人誌じゃムリなんですかね
853名無しさん@引く手あまた:03/11/05 12:18 ID:ko1cWoYW
いい会社ってのは幻想。
探し方の問題ではない。
854名無しさん@引く手あまた:03/11/05 13:08 ID:z72ctMXf
>>852
中堅クラス狙ってみれ!
この業界大手と零細はDQNばかり
855名無しさん@引く手あまた:03/11/05 14:28 ID:6L0ydPUe
★☆★安心の法定金利 ご融資★☆★

ホームページ開設を記念して、借入件数の
多い方でも30万円までなら年率20%の低金利で
ご融資。全国銀行振り込みいたします。

借りれ件数5件未満の方は50万円まで即日融資。
http://www.life-a.com/
携帯電話用 http://www.life-a.com/i/
856名無しさん@引く手あまた:03/11/05 23:44 ID:C39dT+V1
前にスレ立ってたんだけれどさ、今見れない野村不動産アーバンネットってどう?
ここ中堅でしょ。
857名無しさん@引く手あまた:03/11/06 00:30 ID:So5rUYhs
>>848
確かに中小ITは悲惨だよ。給料は、歩合0の不動産営業に近い。大手はいいが、不動産から
では無理。中小でもどうか…。それに、会社が潰れそうな中小IT多いから。不動産のDQNと
中小ITのDQNってタイプ違うのが面白い。
858名無しさん@引く手あまた:03/11/06 00:35 ID:DPUHsYtw
不動産業はそんなにひどいの?

知らない人も多いかもしれないけど、
今から15年前、六大学野球、ソウル五輪で活躍したKO大学のシム○とういう左腕投手は、
ドラフトの目玉、メジャーでも通用すると言われてたのに、
「野球よりも不動産の仕事がしたい」と言い、三○不動産に就職したんだよね。


不動産業はプロ野球をけってまで、やる価値のある仕事なんだな〜。
と思って、不動産業に転職したけど。。。

上場してますが、やっぱりDQNです。

859名無しさん@引く手あまた:03/11/06 00:44 ID:So5rUYhs
>>858
慶応ってそういう大学なんだよ。ラグビー部の就職先みたら、司法試験受験生がいる
くらいだから。
860名無しさん@引く手あまた:03/11/06 00:58 ID:xDQ5uf4f
>>858
懐かしい選手の話や〜。彼ってどっか大きな会社の御曹司
じゃなかったっけ?財閥系の。

そういえば杉浦って選手もオリンピックにこだわってプロ
入りしませんでしたね。しかし昨日は全員プロ選手がメン
バーという時代・・。
861ほぼ未経験者:03/11/06 06:35 ID:mMHUguxN
不動産会社から内定もらいました。給料は20万ちょっと。
休みは祝日・土日。残業はあまりないみたいです。
でも社内に20代は私だけみたいなのでそれが悩みです。
どうしようかこれから考えます。
862名無しさん@引く手あまた:03/11/06 08:49 ID:erow+Rww
>>861
うらやますぃ…
863名無しさん@引く手あまた:03/11/06 16:07 ID:89wzC/TF
あの、ビルバンクっていう会社はどうなんでしょうか?
入った人、辞めた人、もしくは何らかの評判聞いた事ありますか?
864名無しさん@引く手あまた:03/11/06 16:12 ID:iFxyCpo7
募 集 情 報
●チーム制の活動を基本にした完全反響営業制。飛び込み訪問やテレアポ等は一切なし。
●充実した教育・上司のバックアップなどにより、業界未経験の方でも安心して仕事に取り組んでいただける体制が整っています。
●広告は年間を通して毎週チラシの発行及び住宅情報誌に広告を掲載。その反響も高く1人の営業に対し月平均15〜20件ほどの反響客を保証しています。
●商品は3000万円台が中心。初めてのマイホームを選ぶ方や、若い夫婦にも購入しやすい一戸建住宅の営業です。
勤務時間 >> 9:30〜18:30(多少の残業有り)
休日休暇 >> 週休2日制(水曜・第3火曜)、年末年始(8日間)、夏季(8日間)、有給、慶忌、特別
26歳未満/月給25万円+歩合給
26歳以上/月給30万円+歩合給

これってどうですか。条件面とか内容とか。
やっぱDQNですか???
865名無しさん@引く手あまた:03/11/06 16:32 ID:eFrYqUqn
客を騙すことを覚える前に
まず自分が騙されなければ始まらない。
これが不動産営業の基本。
866名無しさん@引く手あまた:03/11/06 20:46 ID:xvv4sYS3
>861
俺もそういう会社の面接にいったことがある。
土日祝完全休みで毎日7時には終わるという。
月給25万 社保完備
都内の法人専門の賃貸仲介会社

夢見たいで絶対ここに入社したいと思ったが
撃沈。今でもこんな条件の不動産屋は無いなあ・・・
867名無しさん@引く手あまた:03/11/06 20:55 ID:So5rUYhs
ここさ、今週のB-ingっていう求人誌に載っていたんだけれど、社長が31歳で
中卒で、その人の経歴が10種類の職業を経て20歳で準大手不動産会社に入社して、最年少
営業部長になって、25歳で独立した会社だってさ。平成14年の取扱高が77億。

http://www.suggest.co.jp/index1.html
868名無しさん@引く手あまた:03/11/06 20:56 ID:T4aJ+2pU
みなさんに、質問です。

介護 と 不動産 

やるならどっちですか?
869名無しさん@引く手あまた:03/11/06 21:37 ID:xvv4sYS3
>867
不動産業界ってすごい経営者はずば抜けてるよ。
経歴もスゴイしまさに成り上がりという感じ。
その歳でこれだけの会社にしてるんだからスゴイよね。
870名無しさん@引く手あまた:03/11/06 21:47 ID:eFrYqUqn
その会社は確か業法違反で、以前に営業停止処分を受けたと思ったが。
871名無しさん@引く手あまた:03/11/06 21:47 ID:So5rUYhs
しかし、倒産の恐怖も絶えずつきまとうね。順風満帆がいつまでも続くとは限らない
のが世の中。
872名無しさん@引く手あまた:03/11/06 22:31 ID:d4ywkQ6V
>867
聞いた話しですが、サジェの営業はダイナに似てるらしいですよ。
電話で独身を捕まえて、
夜訪して、
夜中契約!

そんな営業
やれんのかー!?
873863:03/11/07 15:57 ID:7H9/TkiA
誰にも答えて貰えない… つД`)
この会社の風評を聞いた事のある方、誰かおられませんか…
874名無しさん@引く手あまた:03/11/08 11:38 ID:PK3qIkNO
>>870
社長の名前で検索かけると出てくるね。
875名無しさん@引く手あまた:03/11/09 22:53 ID:qQcK1S01
まいったね〜売れなくて
今週も来場者なし
いい反響もなし
今月も宅建手当て2万円と基本給の15万円

876七資産:03/11/10 15:37 ID:1yyAPwSf
三井不動産ってどう?
877名無しさん@引く手あまた:03/11/10 16:10 ID:jhZDp3HL
>867
深夜2時までは、ひどすぎる。
B−ingは、以前日栄を毎週載せたり、問題企業を掲載しすぎ。
878名無しさん@引く手あまた :03/11/10 18:21 ID:17Bu70cC
株式会社ノシアス理想都(リゾート)・不動産都市開発会社は
今時素晴らしい会社です。特に社員の福利厚生が充実しております。
もし貴方が不動産関係で転職を望んでいるのなら。強くお薦めします。
給与も業界水準以上です。不動産関係の会社では珍しく安定した
財務力があります。のんびりとした社風で真面目に安定した生活を
過ごしたい方には最適です。このような会社は業界ではかなり珍しい
部類に入るかと思われます。皆様のご検討をお祈り致します。
879名無しさん@引く手あまた:03/11/11 01:37 ID:MuoXmx/P
↓これってマジ?結構いいね。他に情報あれば希望。

21 :名無しさん@引く手あまた :03/11/08 21:39 ID:SBoS4ENW
三井のリハウスってやたら給料いいようだけど、ここも売れなかったら給料は20万そこそこなんでしょう


22 :名無しさん@引く手あまた :03/11/08 21:49 ID:K53vnTt1
>>21
社員平均で月額45万円 ナスが95万円程度で年収710万円ぐらい
880名無しさん@引く手あまた:03/11/11 21:50 ID:rdhOhYz+
>>879
ありえない・・・。社員平均って・・・絶対ない!数字出してなんぼ
なんだから。私の知っている人の大部分は年収400万程度です。
そりゃやる人は1000万超えるんだろうけど平均で710なんてない。
88189:03/11/12 08:51 ID:vGUs03dA
age
882名無しさん@引く手あまた :03/11/12 09:07 ID:PwLiJPJY
>>880
平均在籍年数はどのくらいですか?
又、自腹をきらなければならないケースが多いと聞いたのですが
883名無しさん@引く手あまた:03/11/12 09:33 ID:/nLq3+ws
>>882
はて?どのくらいだろう。私のまわりでは辞める人
そんなに多くない気がするけど。

私リハウスマンじゃないのであんまり詳しくないです。
自腹ってなんの?ポスティングのチラシ代とか?
広告費は他社の仲介と同じ感じで厳しいと思うけど。

店長にもよるしね。いい人に当たれば色々と指導して
くれて世話焼いてくれるし、意地悪な人に当たれば地獄。

88489:03/11/12 11:46 ID:vGUs03dA
不動産営業って
http://asyura.net/
な感じなんですか?
885名無しさん@引く手あまた:03/11/12 12:53 ID:BtMR2rYg
>884
経験すれば良く分かりますよ
886884:03/11/12 14:06 ID:vGUs03dA
>>885
あなたにとっていい経験でしたか?
887名無しさん@引く手あまた:03/11/12 14:59 ID:BtMR2rYg
>884
表現が難しいのですが、ある種「鍛えられた」という感じですね。
888名無しさん@引く手あまた:03/11/13 08:40 ID:xcpfLbwb
age
889名無しさん@引く手あまた:03/11/13 10:05 ID:savTfWx8
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
890名無しさん@引く手あまた:03/11/13 11:06 ID:Xtd6jVI8
>>879
家を売ってて買えないのが私達と
リハウスの元営業が言ってたよ。
891名無しさん@引く手あまた:03/11/13 12:27 ID:4tosvhuf
三井のリハウスって400位が一番多いの?それって少なすぎない?求人誌見てると、
中小でも売上伸びているところあるし、稼いでいる人もいるようだけれど。

892名無しさん@引く手あまた:03/11/13 13:09 ID:5xEJk6aT
>891
売れ残り(売れない物件)を売るわけですから、手数料も法外な訳です
893名無しさん@引く手あまた:03/11/13 13:16 ID:5xEJk6aT
ちなみに、最低700万くらいは稼げると思うのだが・・・。
(もちろん、中小ですよ)
894名無しさん@引く手あまた:03/11/13 14:37 ID:VmdrVuMn
>>890
社販で買えないのか?
895名無しさん@引く手あまた:03/11/13 15:25 ID:aSIQs1G+
不動産やの事務ってどうよ?板違いだが。男でも事務屋さんに就職できるかな。
事務といいつつ営業やらされそうな感じだね。
896名無しさん@引く手あまた:03/11/13 15:42 ID:Bn7mqWuR
>>895
それはババアの仕事。
男は有無を言わさず営業だ。
897名無しさん@引く手あまた:03/11/13 16:59 ID:wU7H8JuO
不動産って営業必要なの?
仲介物件を増やす為の大家に対しての営業は必要だとおもうけど
あとは物件の案内するだけでしょ。
客の希望に合った物件だったら営業なくてもすんなり決まるし
希望と全然違う物件だったらいくら上手い営業トークしてもだれも借りない

売買はよーわからんが
898名無しさん@引く手あまた:03/11/13 17:53 ID:5xEJk6aT
>>897
>希望と全然違う物件だったらいくら上手い営業トークしてもだれも借りない
これを借りたいと思わせるのが営業ですよ。(売買も同じく)

899名無しさん@引く手あまた:03/11/14 16:52 ID:6SkvgyMc
不動産の事務に応募するときって志望動機どうしてますか?
900名無しさん@引く手あまた:03/11/14 17:34 ID:o4Bzrhj9
はじめまして。m(_ _)m
経験者の方々にお伺いしたのですが、よくリフォームはやめておけって言われてますが、
知人の紹介で、どうですか?って誘われてるのですが、やっぱりヤメといた方が無難なんでしょうか?

その会社の方針は、飛び込み、テレアポは一切せずに、広告費を同業他社よりも5倍ほど
やってるので、完全反響営業とのこと。

その点にすごく惹かれたのですが...仕事的にはどうなんでしょうか?
いろんなご意見宜しくお願い致しますm(_ _)m
マジ質問ですいませんでした。
901名無しさん@引く手あまた:03/11/14 17:51 ID:uK8suWzS
>完全反響営業
おそらく、朝からタテ看作業ですよ
902:03/11/14 18:05 ID:Pe4ZVCB4
三共歯薄ってどんな会社ですか?
903名無しさん@引く手あまた:03/11/14 18:13 ID:Ify8JQXn
経験者ではなく、転職経験者の知人から聞いた話からで良いかな?

仕事的にはきついと思う。 客宅へ訪問し長時間交渉で、連日遅くなる帰宅時間。
そこの会社は、女性パートによるテレアポ部隊があるらしい。
毎日、アポが用意され、それに応じて客宅へ、日中奥さんとの交渉で、現場見積もりをし興味付け後、
旦那が帰る頃、再交渉。 即契約、即ローン申し込みの流れ。

不動産営業と違い一ヶ月間で成績ゼロはないようだし、客の開拓もする必要はないようだが、
ようするに一口で言うと肉体労働。  
毎日数件に及ぶ客宅への移動と数時間に及ぶ交渉は想像以上に疲れるだろう。

確か知人は、半年くらいでやめた。
904名無しさん@引く手あまた:03/11/14 18:22 ID:o4Bzrhj9
900です。
>901の方早速のレスありがとうございますm(_ _)m

>903の方のお話は、902の方へのアドバイスなのでしょうか?
もしくは、リフォーム業界に(900)ついてのお話でしょうか?
もし、900に対してでしたら先にお礼をいっておきます。
ありがとうございますm(_ _)m
905名無しさん@引く手あまた:03/11/14 21:09 ID:LBh0gi5D
不動産屋も、ピンから霧まであります。私の経験から言うと、勝ち組み不動産屋に入らなければ、DQNな人生になりますよ。
DQNな会社で3年揉まれると多分、幸せな人生になります。給料もらうって、パワー要りますよね。
906名無しさん@引く手あまた:03/11/14 21:23 ID:1LdQ1S1A
三井のリハウスについて教えてください
事務職だったら楽ですか?
907名無しさん@引く手あまた:03/11/14 21:42 ID:d+f87mBR
いよいよ宅建主任者も3人に1人になるのか・・・
908.:03/11/16 00:34 ID:paRNaJri
宅建主任者3人に1人に?

http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1068801442/l50
909日曜日申込み⇒月曜日に即時融資:03/11/16 13:22 ID:Wm8PMYeb
http://219.96.211.226/rent/money/
年内貸付額にチャレンジ!
ブラックの方、あきらめないでメールして
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://219.96.211.226/rent/money/

携帯電話から申し込みOK!
910名無しさん@引く手あまた:03/11/17 13:06 ID:H2h9ZZC8
不動産業でFP2級は需要ありますか?
911名無しさん@引く手あまた:03/11/17 15:51 ID:I16vava6
>>910
ない。
保険の営業にいきんさい
912名無しさん@引く手あまた:03/11/17 17:23 ID:eGdQHHXl
資産の運用だから少しはあるかな?たしか不動産の科目もあったはず>FP
913名無しさん@引く手あまた:03/11/17 23:49 ID:pCsGDETT
FPは、活かせないかも・・・

不動産には、常識とか無いから・・・

営業マンを兵隊扱いしてる所は、特に・・・
914ご相談:03/11/18 13:58 ID:4+B/zPZ2
名古屋に住んでいる28歳のものです。
このたび、身内の仕事(不動産媒介、管理、いくばくかの土地を
所有し、ちっぽけなマンションを建てて賃貸している。)
を継ぐために退職を致すことになりました。
そのため、業界を勉強するために数年間は
他の企業にて修行すべく考えておるのですが、
直近のB-ing(東海版)にて下記のような
企業が応募を募ってました。以下の中ではどれが
お勧めですか?また明らかに『やめておけ!』なんつーのが
ありましたら、ぶん殴ってでもとめてください。

すみしん不動産
三井のリハウス
三菱信不動産販売
三井不動産販売
中央三井住宅販売
矢作地所
MCコーポレーション
MGホーム
エイブル

前職は建設業界ですが直接の関係があるとは
思いません。宅建は取得済みです。

賢明なる2ちゃんの皆様にご相談したくカキコ
した次第です。
915名無しさん@引く手あまた:03/11/18 14:12 ID:ORfARPiv
あえて、『やめておけ!』という所に行った方が良いのではないか?
(業界を勉強・修行と言われているので)
916ご相談:03/11/18 22:34 ID:4+B/zPZ2
なるほど。そういう考えもあるわけですね。
『やめとけ』っていうところはどこなのでしょう?
勉強とはいえ、消耗するだけには終わりたくないっす。
917名無しさん@引く手あまた:03/11/18 23:26 ID:ORfARPiv
もちろん、不動産の板で悪く言われてるところですよ。
理由その1 反面教師になる
  その2 精神的に強くなる
  その3 あわよくば稼げる
918名無しさん@引く手あまた:03/11/18 23:30 ID:ccyTcGCa
営業で言えば、どんなに愛社精神があっても、経験豊富でも
過去にたくさん貢献しても、売れなきゃ転職する運命ですよね?

これまで、なんとか2年間頑張ってきたけど、成績不振で
そろそろ退社させられそうです。

変な話ですが、2年で退職するなら、3ヶ月で退職しておいたほうが
履歴書にキズが残らない分、転職に有利ですよね?
同業なら、再就職できるかも知れないけど異業種なら、ただの根性なし
扱いだもんなぁ・・・
それで、どこも決まらずにまた、この業界に戻ってくる事になるのかな?

今更ですが、住宅不動産業界から異業種への転職ってきびしいね・・・

どうよ?
919名無しさん@引く手あまた:03/11/18 23:44 ID:Ja5kh8XZ
Jリーグの選手がプロ野球選手に挑戦するくらい難しい
逆は可能
920名無しさん@引く手あまた:03/11/19 13:48 ID:EKh5fgh4
大卒25歳男です。職歴は経理約3年。
資格は日商簿記1級だけです。
このスレ読んで不動産営業(賃貸)に興味もったので
ぜひ働きたいんですが、営業経験無ければ厳しいですか?
簿記1級ということで経理に回されたら鬱ですが・・・。
宅建は来年朝鮮しようと思ってます
921名無しさん@引く手あまた:03/11/19 14:16 ID:uMEAfJ67
>>920
大手の賃貸なら馬鹿でも入れます。簿記一級あるならそっち
のスキルを伸ばしたほうが良いと思われ。でもバイト感覚で
2年くらい勤めるという考えだったらいいかな?一級持ってる
ならその後の転職も容易だし。
922名無しさん@引く手あまた:03/11/19 15:00 ID:pFxoaeqY
>920
事務希望でも、営業の方に回されるのが一般的
宅健があれば問題無いでしょう。
そもそも、この業界は営業経験無い人の方が多いです


923名無しさん@引く手あまた:03/11/19 15:58 ID:QzjoJaKd
>>921-922さん
レスありがとうございます。
2年とかじゃなく出来れば定年まで勤めて逝きたいです。
若いうち(30前半まで)は営業でバリバリやりたいです。
理想としてはその後、経理とかに移動されればいいんですがね
相当営業で会社に貢献しないと無理でしょうね。
とりあえず宅建を始め管理業務等、不動産に有利になるような資格は
どんどん取っていきたいと考えてまつ。
924名無しさん@引く手あまた :03/11/19 16:52 ID:wfXvGIrs
株式会社ノシアス理想都(リゾート)・不動産都市開発会社は
今時素晴らしい会社です。特に社員の福利厚生が充実しております。
もし貴方が不動産関係で転職を望んでいるのなら。強くお薦めします。
給与も業界水準以上です。不動産関係の会社では珍しく安定した
財務力があります。のんびりとした社風で真面目に安定した生活を
過ごしたい方には最適です。このような会社は業界ではかなり珍しい
部類に入るかと思われます。皆様のご検討をお祈り致します。
925名無しさん@引く手あまた:03/11/20 15:57 ID:1YKeehQd
なんで不動産関係に行くんですか?
デベ除いたら魅力ないでしょ。この業界。
926名無しさん@引く手あまた:03/11/20 18:01 ID:Jrc8nAvw
T栄十卓ってどうでしょうか
このような募集要項なんですが
職種 営業
仕事内容 戸建・分譲住宅の販売。チラシ・TVCM等でバックアップ充分、反響営業中心です
資格 高卒以上20〜35歳位迄
※要普免
※宅建資格者優遇
勤務地 横浜支店(JR根岸線「関内」駅 徒歩5分)、西新井支店(東武大師線「大師前」駅 徒歩12分)、東京支店(西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分)、立川支店(JR中央線「立川」駅 徒歩約20分)、蒲田支店(JR・東急「蒲田」駅 徒歩7分)
勤務時間 9:00〜18:00
給与 固月給25万円〜(別途報奨金制度有)
※年齢・経験・前給を考慮し、当社規定により決定いたします
待遇 昇年1回、賞年2回(2002年度実績5.25ヵ月)、交全給、社保完、社用車有、資格・扶養手当、社員持株会、社員旅行、各種保養所、社内イベント
休日休暇 完全週休2日制(水及び火・木いずれか)
夏季、年末年始、有給・慶弔休暇
その他 書類到着後、2週間以内に選考の上ご連絡致します。応募書類は責任廃棄。試用期間有り。最終面接は本社にて。
927名無しさん@引く手あまた:03/11/20 19:07 ID:ggidv+Sm
株式会社 レオパレス21
渉外事務

28歳〜 45歳
9:00〜18:00
60分
20時間
日給月給制
225,500円〜 328,000円
123日

当社営業部門のサポート業務。営業資料等の
作成、融資手続業務、契約後のお客様フォロ
ーなどを行う。
-----------------------------------------
評判のよくないレオパレスですが、この給与で休みが123日って本当ですか?
928名無しさん@引く手あまた:03/11/20 19:31 ID:pJpNt1yL
宣伝が最近多いな・・・
929名無しさん@引く手あまた:03/11/20 23:56 ID:wXRlqg6m
この業界から去った人のスレ

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1067945046/l50
930名無しさん@引く手あまた:03/11/21 00:19 ID:TYQ8PM4k
>>927
自分が面接受けた時は、たてまえ123日だけど、本当は、週休制で、
そのかわり休日手当てを出しますって言われたよ。
931名無しさん@引く手あまた:03/11/21 16:09 ID:CNvkhhyz
不動産は、ウソとペテンが正当化される業界です。

すべてにおいて、疑うべきです!
(そのほうが楽だから・・・グスンッ)
932名無しさん@引く手あまた:03/11/21 16:22 ID:Wv07x7E3
テナント営業の不動産はどうですか?
募集してるので未経験にもかかわらず応募しようと考えてます。
給料は25万プラス歩合給で各種保険は整備されてるようです。
電話での対応もよかったし。
けどこっちが不動産未経験だと言うと態度が変わったような気が・・・。
25万だと歩合給含めていくら位になるのでしょうか?
最低額面35万はないと生活できないのですが・・・。
933名無しさん@引く手あまた:03/11/21 16:32 ID:mg2FLXnb
うわ・・・・・不動産って軽犯罪を黙認できないと務まらない職業でしょ?
イメージ悪いし最悪。パチ屋と同類
934名無しさん@引く手あまた:03/11/21 18:36 ID:Z+Brm7AX
>933
パチ屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>不動産

935名無しさん@引く手あまた:03/11/22 15:31 ID:qCqCc5xi
age
936名無しさん@引く手あまた:03/11/22 15:40 ID:x+Q62U6d
>>932
大刀だけは絶対やめれ。
937名無しさん@引く手あまた:03/11/22 15:41 ID:x+Q62U6d
大東建太です ( 大東建託 part2 )

http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1062160650/l50
938名無しさん@引く手あまた:03/11/23 19:27 ID:IgsARUPR
ウチのお店、3連休なんだ・・・

12月なんて仕事にならないのに、今休んでいたら・・・

ボーナス無しだな・・・
939名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:09 ID:fgW+C6So
age
940名無しさん@引く手あまた:03/11/25 15:39 ID:hbgc1zqZ
>>938
うらやましい
941名無し:03/11/26 22:05 ID:T2Mpm2pE
うらやましい
942938:03/11/26 22:53 ID:kLLkgjDX
3連休もらった者です。

実は、盆明け以降仕事が激減しての3連休だったのですが
今日、今月末で社員全員に自主退職進められました。

「仲介専門業者だから、相手がいて初めて成立する仕事だから・・・」
「下の子供の大学入学にお金がかかるから、人件費を・・・・・・・」
「俺たち家族でやっていけるから・・・・・・・・・・・・・・・・」
「お前らはお前らで、自分の将来をじっくり考えたほうが・・・・・」
「お前らは、この仕事に向いてねぇ・・・・・・・・・・・・・・・」
「ウチは雇用保険無いから早めの方が良いだろう・・・・・・・・・」

うらやましくないよ・・・
943名無しさん@引く手あまた:03/11/27 12:55 ID:gGYHh+GU
944名無しさん@引く手あまた:03/11/27 17:49 ID:6YcF9JEj
>>942
5人以下の零細業者だったんですか?
945名無しさん@引く手あまた:03/11/27 19:53 ID:ZUjNeKTi
死ぬな
946938:03/11/27 23:23 ID:gGYHh+GU
そうです。
全社員で4人(社長と奥さんと男2人)でした。

年収は、280万で携帯・車・ガソリン・福利厚生等の手当てなし
仕事は、社長の言ったことは絶対で自主的な行動は余計なことと・・・

感謝の気持ちは全然無くて、恨みしか残ってないよ・・・
947名無しさん@引く手あまた:03/11/30 02:11 ID:lbwannvq
 
948名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:07 ID:xxqo73l3
ハウスも不動産も、今週末で仕事終わりだね。

あとは、雑用だけかと・・・
949名無しさん@引く手あまた:03/12/03 16:05 ID:+NDPci4B
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
950名無しさん@引く手あまた:03/12/03 16:14 ID:jvYE1+qL
DAI京ってどうなんでつか?
951名無しさん@引く手あまた :03/12/03 17:12 ID:17sYorME
株式会社ノシアス理想都(リゾート)・不動産都市開発会社は
今時素晴らしい会社です。特に社員の福利厚生が充実しております。
もし貴方が不動産関係で転職を望んでいるのなら。強くお薦めします。
給与も業界水準以上です。不動産関係の会社では珍しく安定した
財務力があります。のんびりとした社風で真面目に安定した生活を
過ごしたい方には最適です。このような会社は業界ではかなり珍しい
部類に入るかと思われます。
皆様のご検討をお祈り致します。
952名無しさん@引く手あまた:03/12/03 22:32 ID:srkDq+ZA
>950
まさしく字のごとし
「大凶」です。
953名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:15 ID:07olpAX4

近所の東日本ハウスさん
毎朝若手社員がランニングしてます 掛け声つき
まぁ有名な話ですが

不動産、商品先物、通信機器リース&販売、訪販
使い捨て燃料社員を募集している定番業界っす
飛び込みとアポ取り電話の日々 つまんね

954名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:44 ID:0o+C/t/F
使い捨て燃料社員・・・

住宅不動産業界の衰退は、こんな悪循環が原因だよね。
955名無しさん@引く手あまた:03/12/04 01:17 ID:5uXCZfBm
不動産会社に勤めていた時、客から「ツバメの巣があるから取ってくれ」とクレームがきて、
卵を一生懸命温めているツバメを退かして、卵が入っている巣を取り除いた時、自分はへた
れなので、すごいブルーな気持ちになった思い出がある。
956名無しさん@引く手あまた:03/12/04 15:31 ID:0o+C/t/F
955さんは、人間として正常です。
957名無しさん@引く手あまた:03/12/04 17:02 ID:p0suChff
千葉県のアービックってどうなんでしょうか?
958名無しさん@引く手あまた:03/12/04 18:04 ID:n1LnVRms
>>957
飛び込み営業、電話営業が得意なら、入ってみれば?
959名無しさん@引く手あまた:03/12/06 23:37 ID:eg5puQJL
アゼルを知ってる人いますか?
960名無しさん@引く手あまた:03/12/07 18:25 ID:VlzO5YXZ
経験者の人教えてください。
求人募集では9:00〜ってなってましたが、必ず8:00までには入らないといけないのですが、
であれば、はなから8:00出社って書いてて欲しかったのですが、こんなことって多々あるんですか?
この業界?以前は違う業界だったんで、だいたい9:00〜であれば最低でも、15分前でOKでしたが。

あと、車持込って普通なんですかね?一応、手当てはつきますが・・・
961名無しさん@引く手あまた:03/12/07 19:36 ID:Y0Z/YsvU
>960
時間も車も、この業界ではよくある事です。
私は、電話料金もガソリンもメンテ費用も自分持ちでした。

もしや、出入りの多い営業職では?
962名無しさん@引く手あまた:03/12/07 22:08 ID:/CD24pqm
>961
えっと、961の人は今現在は、違う業界にいかれたんですか?
それか同業他社なんですか?
はい、営業職です。車手当てって言っても、1漫のみですから当然大赤字大放出でつ・・・
あと携帯代はもちろんでません。メンテもそうです。
963961:03/12/07 22:46 ID:Y0Z/YsvU
一応、同業で粘ってますが、そろそろ限界ですね・・・

私の場合も、基本給20万+交通費1万+歩合です。
休日は週1回で、ゴミとか売り出しの荷物運びも、自分の車を使ってます。
実際は、保険も年金もなくて、ガソリン代は年間18万負担しました。
携帯も自分持ちで、生命保険は解約しました。

盆明け以降、自社物件はリスクが大きいとかで、すべて仲介のみの販売に
なりました。実際には、他社の売れ残り物件だけしか回してもらえず、
盆明け以降、成約ゼロ・・・・・・・
はっきり言って、ムシが良すぎる話ですよね・・・・


↓ ここのスレで見つけたのですが、これが現実かも?

>この世界、どんなに、高学歴で資格持っていようが、大手企業だろうが
>10人未満の企業(?)だろうが、売れなきゃ、3ヶ月の命です。
>使い捨て的な要素が強く、年齢も学歴も資格も実績も経験も関係なく、
>わりと簡単に入れて、簡単に辞められます。
>でも、当人には、履歴書とプライドの傷は残ります・・・・
>さらに、入社しても、直属の上司にもノルマがあるため、部下の面倒など
>見ているヒマもなく、ドラマやマンガなどに出てくるような、優秀な上司や
>何でも話せる親友など存在しません。
>だから、人間関係で悩み、ストレスで体調を崩すことなど、日常茶飯事。
>いろいろな人を見てきましたが、家庭を持っても、一生転職の繰り返しです。

やっぱり、誰もが深く悩む時期があるようです。
964名無しさん@引く手あまた:03/12/08 00:50 ID:fBGSYTjD
960と961の話に便乗になりますが、

現在私無職歴1年5ヶ月で、この業界厳しいのは解かってるんですが、なんとか仕事しないといけない状態まで
追い込まれ、2社から内定頂いたんですが、あ・え・て!で結構なんでどちらがいいかアドバイスお願いいたします。

@人事の人間は、非常に好感がもてる。
飛び込み、テレアポは無し。100%反響営業。ただしポスティングはすると思われる。
(960、961とよく似てるが...)基本給20満、車持込手当1満、携帯電話手当1満、+歩合給。退職金制度なし。

A人事の人間には、あまり印象はよくない。
飛び込み、テレアポは当然。やれることは、なんでもする。
基本給30満、営業車アリ、携帯電話手当1満、+歩合給。退職金制度あり。

正直どちらもよくはないのは、わかっておるのですが、もういいかげん働かないとってあせっております。
@は社風的には好きなんですが、待遇等がよくないですし、Aに関しては待遇的にはいいんですが、社風がどーも?って感じなんで...

究極の選択だと思って、ご意見お待ちしております。
965名無しさん@引く手あまた:03/12/08 01:42 ID:kTWmdR2b
自分の年齢と会社規模・取扱い商品によるな。
966964:03/12/08 09:20 ID:VxMikbXd
>965
追加事項。
自分自身、34祭。どちらもベンチャー企業。リフォーム。
967名無しさん@引く手あまた :03/12/08 13:46 ID:1vHkfBIB
やったー。某不動産会社に転職が決まりますたw
968名無しさん@引く手あまた:03/12/08 23:14 ID:4pNeD4HM
住宅・不動産業の怖さは、入社してからです。
この世界に関しては、なんとなくでも感じた違和感が的中すると思います。

それから、社内に大きなスローガンが貼ってあったり、大声で朝礼する
会社は、要注意かも・・・・。


969名無しさん@引く手あまた:03/12/09 05:23 ID:hfcSzosa
ゴールドクレストってどうなの?
四季報で見ると凄い給料いいじゃん!
970名無しさん@引く手あまた:03/12/09 06:48 ID:leBYmpjZ
>>964
愚問、@しかない。
971964:03/12/09 09:48 ID:IpNfEUsc
>970
マジレス、感謝致します。m(_ _)m
970の人はAのような感じの会社に勤められたのですか?
972名無しさん@引く手あまた:03/12/09 10:08 ID:leBYmpjZ
当然。
973元マンション業者:03/12/09 13:36 ID:QJCNQT3N
>>964
@のような会社なんてあるの?経験上、電話・訪問などがないのは
ほとんどなし(中小の会社で)。なし会社なら、成績挙がらなかったら
即クビ圧力の会社!(3ヶ月挙がらなかったら即クビなど)
>>969
一流大学出身(絶対条件)でそこそこのキャリアなら入れるのでは?

974名無しさん@引く手あまた:03/12/09 17:15 ID:ZSDwasy3
賃貸営業だと、比較的反響営業を、唄ってる所多いと感じたけど、どうなんだろ?

975名無しさん@引く手あまた:03/12/09 17:19 ID:Gk4AHgZK
トリビアの種:不動産逝ったやつはまたDQN転職する。
976名無しさん@引く手あまた:03/12/10 00:47 ID:de2PCDKx
>>974
賃貸は楽かも、ただ一生を棒に振る(賃貸の仕事して何したいの?+何のキャリア残るの?)
のと給料安いところ多し。
977名無しさん@引く手あまた:03/12/10 17:18 ID:sIKIxlnV
↑実際、賃貸でどう言うスキルが付くとか考えた事無かった。
土地の売り買いとか、地主を説得してアパート建てさせたりする方が潰しが利くのかな。

キャリアに関しては他の業界の営業も含めて積み上げていくのは難しいなと感じた
結局評価の対象は売り上げだけだし。
サポートやつなぎ役を求められればまた別だが。
978名無しさん@引く手あまた:03/12/10 21:22 ID:D7WXylKe
少しでも犠牲者がでないよう祈ります。
あとこのあとも引き続きのスレをたててください。
悪いことはいいません!不動産だけは、さけてください。
みなさんが言ってるように、まともではないですから。
979名無しさん@引く手あまた:03/12/11 01:02 ID:f4MYQ/xA
キャリアアップとかの前向きな考えは、絶望に変わります・・・

もう一度、言いますが長く居ても、愛社精神があっても、どんなに貢献しても、
売れなきゃ3ヶ月の命・・・

入社して3ヶ月後に
家族に「売れなくて、首になったよ・・・・、明日から・・・・」
子供に「パパ、休みなの・・・・」
近所に「連休ですか?・・・・・」
50歳過ぎて「新人のつもりで頑張りますから・・・」
60歳過ぎて「退職金無いから・・・・」
980名無しさん@引く手あまた:03/12/11 02:24 ID:0WVOvNa4
不動産関係のスレの人はみんな自虐的だな…
981名無しさん@引く手あまた:03/12/11 08:46 ID:HdKHoYGG
ある種、この業界で長く勤めてる人は何かしらパンチが効いてる人が多い。
ドランカーになる前に、まっとうな人生を歩みたい方、ネタでもなんでもなく、
違う業界にいきましょう!!
982名無しさん@引く手あまた:03/12/11 09:40 ID:LTvAh3FN
でも、お金は人間を変えてしまうからね、、、
983名無しさん@引く手あまた:03/12/11 16:30 ID:yBBsjat2
そろそろ、新しいスレの告知しておいた方がいいのでは?
984名無しさん@引く手あまた
>968
あなたのいうとおりです!!
朝礼がどこかの宗教みたいに感じる・・・