201 :
名無しさん@引く手あまた:
>優秀な外食産業の店長の方が小さいとはいえトップなのになあ。
ヤクザの親分は大学職員できますか?
工事の現場監督は大学職員できますか?
トップですが。
>>198 そこまで言うならオフ会しましょう。明細もっていきます。
今度の土曜日の夜、新宿でどうですか?
>>200 >昔ほど寄付金も期待できませんし
うちなんてもともとそんなの期待できないし。
お坊ちゃん大学じゃないから。
>志願者数は激減する事はないと思いますが
確かに日東駒専以上はこの状態が続くと思う。
学力はさておき。
>学生の学力の維持は課題だと思います。
仕事へのやりがいなどといったものを排除して考えれば、
実は学力なんて関係なく、人さえ集まればよいのですが。
(あ、俺がそういう考えだって事じゃないからね、一般論)
>なにより国際的な競争が厳しくなります。
サンデー毎日とかでよく言われているけど、この心配はないと思う。
っていうか、日本の教育にそこまでは無理だという悲観的な予測から。
では今日も仕事に行きます。
新聞読んでお茶飲むだけですが。
205 :
現役院生、教授専門サイト:03/02/04 19:59 ID:RGxIl6p+
成蹊大学の書類選考が非常に長く感じるけど
他でもこんなもんなの?
確か先々週が締め切りだったけど。
合格している人にはもう通知が来ているとか?
207 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/04 21:21 ID:gcbI7fMo
浜松の聖隷受ける人はいませんか?情報交換したいのですが・・・。
208 :
多忙な日々。:03/02/04 21:23 ID:W17TIdwk
いいなぁ
209 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/04 21:37 ID:YCVLjI4m
>>202 「優秀な」外食産業の店長としているんですが…。
大学職員にそんなに専門性が必要とされるとは思いませんでした。
「優秀な」外食産業の本社幹部社員ならできると思いますよ。
>>209氏とかはなまじ大卒で、大学職員の経験はない人なんでしょうね。
自分が大学生だった経験で語ると、教務課・学生課・就職課の一部の人の
窓口業務しか接してこなかったから、裏が見えていないんですよね。
何が大変かというと、文部科学省や日本私立学校振興・共済事業団への
各種申請(ミスは許されない)、自己点検・自己評価などです。
ここらへんの仕事は中級公務員以上のスキルが要求されます。
圧倒的な日本語力・事務能力・調整能力が要求されます。
対人能力はいらないので、官僚的な人であれば馴染むと思います。
212 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/04 23:27 ID:YyYFuBwZ
>>211 > 各種申請(ミスは許されない)、自己点検・自己評価などです。
そうかミスは許されないのか、だからあんなに仕事が遅いんだな
そりゃあ、ゆっくりやればどんな仕事でもミスなく出来るわけだ(w
213 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/04 23:31 ID:YyYFuBwZ
しかし、大学職員って言うのは下手な役所より役所的ですね
やはり相手が学生だからなめてかかって仕事できるし(お客さんがいない仕事)
コストダウンしなくても良い組織だからかね?
小泉には大学職員こそ構造改革して欲しいものですな
社会的常識に無関心でも許されてきたのが、所謂「大学」だったんですね。
今後その様な「大学」は淘汰されて行くでしょう。
215 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/04 23:55 ID:P/Npn4+l
なんか外食の仕事がどうこう、大学職員の仕事がどうこうとなってますが・・・
どっちが能力があるかとかの問題じゃないような気が・・・
過去ログ見たら分かるように、
職員さん自身も(特に転職組)大学職員はDQNの集まり、使えねーっていってる人も多かったですし。
そういう環境になじめない、意欲的な人間だと続かないとも・・・
ただ過去ログの中では、
新卒→職員のひとは転職組はマターリ目当てで、そんな人が上に居るからダメだ!と言い、
民間転職組のひとは新卒組は世間知らず、仕事と言えない様な事を仕事とか言ってダメだ!と・・・
そういう点も含めて、公務員と似たようなモノなのでしょうか?
ココは2ちゃんねるですからそういう人でも給料もらえる→( ゚д゚)ウマー
ってコトで関心が集まっているのではw
話は変わりますが、
国立大学の独法化というのはなにか私立大学に影響を及ぼすのでしょうか?
(慶応は寄付金って昔は凄かったって聞きますけど、
やっぱり減っているのですね・・・)
>>215 >国立大学の独法化というのはなにか私立大学に影響を及ぼすのでしょうか?
・私立大学が相対的に有利になります
(国立の学費が上がるため。特に駅弁は行く価値がなくなるでしょう)
・文高理低の時代が続きます
(理系の学費は飛躍的に跳ね上がります。今の医学部とまでは言いませんが、
一流の研究をする大学は私立歯学部並の学費になるでしょう)
217 :
190:03/02/05 01:57 ID:lEgjrbv4
>191さん
総研の研究員です。
> 大学は教育機関であり、株式会社ではありません。
利益の最大化が目的ではないと思いますが、
対価に見合ったサービスの提供が求められるようにはなるので無いでしょうか。
消費者から見れば、サービスの提供者が株式会社か否かは関係無いのですから。
仮に、自動車の全需が1割減れば、トヨタの受ける影響も小さくありません。
もちろんコスト構造が全く違う大学を単純に比較する事に意味はありませんが、
どんな財・サービスであっても基本的に需要減が起こるときには、
業界内の序列に関わらず、影響を排除する事は難しく、単価も下落する傾向はあります。
ましてや、何割もの需要減が推定されている業界ともなれば、多少の供給力削減、
下位グループの淘汰では対応は難しいでしょう。
もちろん、単に教職員の給与削減をするようでは、 縮小均衡をもたらすだけでしょうから、
差別化戦略、 提供するサービスの付加価値を高めて行く戦略が必要となるでしょう。
その意味では、大学職員のお仕事もチャレンジングなものになっていくのでは ないでしょうか。
>補助金は学校運営の数パーセントしか占めません
これには、驚きました。 結構健全な経営状況なんですね。
私学助成金って意外に小さいことは知りませんでした。
218 :
190:03/02/05 01:59 ID:lEgjrbv4
>補助金は学校運営の数パーセントしか占めません
これには、驚きました。 結構健全な経営状況なんですね。
私学助成金って意外に小さいことは知りませんでした。
>少なくとも日本において18歳段階で外国語圏の大学を受験するのは無理です。
これは、向こう10年20年というタイム・スパンでは相当変わって行くのでは ないでしょうか。
変わらないんだとすると、日本の大卒の市場価値は、ますます下落してしまいます...
>今でも既に衰えていますが、
今の大学生の親御さんの世代は逃げ切りの世代なのでしょう。
国民総中流の時代が終わりを迎えるのはこれからだと思います。
もちろん、一人っ子が多くなってはいますが...
学費の自己負担率も上がって行くことも想定されますので、
より相応の対価が求められるようになるでしょう。
219 :
190:03/02/05 01:59 ID:lEgjrbv4
>大学に入ることが社会のエントリーになりつつあるのですが
これはどちらかというと、これまでの価値観と言った方が 正確なのではないでしょうか。
ここ数年だけでも、新卒の価値は急激に下落しています。
企業は単に大卒の資格だけ持った人材を採用しても、コストの上昇に繋がるだけで
国際競争力は低下し続けることを十分に認識していますので、
もし、日本の新卒のクオリティが上がらないのであれば、基幹職候補生としての
日本人の新卒採用率は低下し続けるでしょう。
この板の本来の主旨に戻ると、問題は、大学側が採用したいのが、
こういう(多少的外れかもしれませんが)危機意識を持った人なのか、
それとも官僚的能力が高い人なのかですが、議論を拝見する限り、
後者のタイプの方が、今の職場状況では、より実用的であり、
採用上も好まれるということなのでしょうね。
220 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 02:40 ID:1wecGw92
>>211 >何が大変かというと、文部科学省や日本私立学校振興・共済事業団への
>各種申請(ミスは許されない)、自己点検・自己評価などです。
なるほど〜。ありがとうございます。
それは大変そうですね。
文科省への事務的な対応は細かい神経が必要とされますからね。
まあ貴方の書き方を見ていると、
大学の顧客とは学生ではなく、
役所などであると捉えているように感じますね。
大学とは学生へのサービスを第一に考えなくてはならないところである、
と思っていましたが失礼しました。
(つまりサービス産業たる外食のスタンスこそ
大事にされるべきなのではと思っていたのです)
>対価に見合ったサービスの提供が求められるようにはなるので無いでしょうか。
>消費者から見れば、サービスの提供者が株式会社か否かは関係無いのですから。
問題は財布を握っている人(親)と、実際に接する相手(学生)が違うことです。
例えるなら、親をクリーニングの依頼者、学生をクリーニングの商品だと思っています。
>私学助成金って意外に小さいことは知りませんでした。
多いところで10%と考えましょう。
普通は3〜7%です。特に文系は。
>これはどちらかというと、これまでの価値観と言った方が 正確なのではないでしょうか。
アメリカに右に倣えが日本の歴史と考えるならば、
大学の大衆化がアメリカのように進んでいくのかもしれません。
大学進学率が下がるというはいかなる論理でもっても考えられません。
他の衰退要因は考えられますが。
>後者のタイプの方が、今の職場状況では、より実用的であり、
>採用上も好まれるということなのでしょうね。
そうですね。だからこそ中途採用に銀行員出身がやたら多いのだと思います。
>大学の顧客とは学生ではなく、
>役所などであると捉えているように感じますね。
厳密には、学生の親と文部科学省(および文部科学省の文教団体)ですね。
学生は(基本的には)学費を出していませんから。
親の多くは職員に親身に接してほしいことよりも、
学習環境を整備し、そして何よりも就職をどうにかするのが願いです。
職員の接し方で、一生の問題である大学を決める人(やめる人)はいないでしょう。
それよりもカリキュラムの整備や、施設や設備を整えてあげるほうが先決です。
儲からない部分に、かつ労力のかかる部分に精を出す好事家はそうはいません。
なお、サービス残業スレに明細のリンク貼りました。いろんな反応があったようです。
サービスという言葉はサービス業に代表されるように
安っぽいイメージがあるので、あえて「プロバイド(提供)する」と言い換えると・・・。
学生の親や受験生に様々なことをプロバイドする→絶対必要
学生応対を間違いなく執り行う→絶対必要
学生にカリキュラム等のプロバイドをする→できればやりたい
このようなプロバイドは考えております。
ただ、勘違いしてはいけないのは、
遅れたレポートを赦したり、必要もなく笑ったりはしません。
それとこれとは違うというやつです。
あなた方の言っているプロバイド(サービス)がどの意味かが
わからないのであえて付しました。
223 :
大学職員:03/02/05 03:16 ID:rg6xsCiJ
なんか難しい話が始まったから
歯磨いて寝ます
224 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 03:40 ID:wYnCBX2o
やっと意義のある内容になってきたな、と思ったら
>>223 これからなのに寝るのかよ?
でも、事務処理能力のみに長けた連中が大学職員のトップになる限りは
◆zLr7yX2yRc みたいな職員が減ることはないんだろうな
「専任職員」(パートじゃありません)の面接にて。
面「志望動機は?」
受「あの私っ、何もできないんですけど、笑顔だけは自信があるんです。
学生課とか教務課とかで、私は最大限の笑顔を振りまいて、活気のある学校にしたいんです!」
面「あ、そう。それ以外にはどんな部署があると思う?」
受「えーと、あー、就職課。あとは知りません。すみません」
面「・・・。大学がよくなるにはどういう構造改革をすればいいと思うかね?
笑顔がどーちゃらなんていう利潤に結びつかない話はナシね」
受「私は在学中、少人数授業が非常にためになったので、
全部少人数授業にすればいいと思います」
面「そのコストはどこから供出するの?」
受「・・・」
笑顔、さわやかをアピール系はみんなこんな感じの面接だった。
管財や総務のことはまるで知らず、コスト意識0。
(コスト意識バリバリの「株式会社社員」も落とされます。教育業として失格ですから)
なお、この面接はまだマシな部類です。
227 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 04:05 ID:wYnCBX2o
>>226 >「専任職員」(パートじゃありません)の面接にて。
専任職員ってパートと正社員の中間みたいな職業なんだろうか?
有期限雇用(1年タームとか)?
> 面「・・・。大学がよくなるにはどういう構造改革をすればいいと思うかね?
> 笑顔がどーちゃらなんていう利潤に結びつかない話はナシね」
構造改革する気ないのに良くそんな質問するね(w
面接官に聞いてみたいね。大学が良くなるという定義を教えてくださいって。
私とあなたでは定義が違うかもしれませんので。
> なお、この面接はまだマシな部類です。
どーせ、コネで誰採るか決まってるのに面接なんかしなくていいじゃない
たかが専任職員でしょ
228 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 04:08 ID:wYnCBX2o
>>226 > 面「・・・。大学がよくなるにはどういう構造改革をすればいいと思うかね?
> 笑顔がどーちゃらなんていう利潤に結びつかない話はナシね」
専任職員の面接に上記のような質問をするのは意地悪にしか見えないのだが。
専任職員に求められる素養は幹部職員とはまた違うのだし。
やっぱり取る気がないから(あるいはコネで誰を採用するか決まってるから)
こんな質問でも平気で出来るんだろうか?
あのー、専任職員>契約・派遣職員>嘱託職員>パート・アルバイト職員ですが・・・。
専任職員は言ってみれば「キャリア」「総合職」に該当します。
230 :
4月新卒:03/02/05 10:18 ID:Ib0OdCtO
多分トリップの人は明治だろうね。
大学職員全平均はそんなに高くない。
しかし、激務薄給は勿論嫌だけど、大学職員の仕事も嫌だな。
給与がいいことだけがせめてもの救いだな確かに。
早死にしそうだ。
発展性ある仕事で給与がいいならいいけどね。アレは・・
マターリ派にはいい仕事場かも。
俺は絶対に行きたくないけど。
231 :
4月新卒:03/02/05 10:25 ID:PSuW9c4R
あと、何故に大学職員は屈折した人が多いのだろうか?w
232 :
4月新卒:03/02/05 10:28 ID:PSuW9c4R
233 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 12:29 ID:wYnCBX2o
>>229 > 専任職員は言ってみれば「キャリア」「総合職」に該当します。
えー? 総合職扱いでそのレベルの応募者しか来ないんですか?大学職員ていったい・・・
>構造改革する気ないのに良くそんな質問するね(w
教務関係の構造改革は抜本的に進められているよ。
だからお前らの言うような「あいさつ運動」とか「スマイル運動」はしないぞ(w
学校の運営の重要な部分に係る改革はちゃんと進められている。
>専任職員ってパートと正社員の中間みたいな職業なんだろうか?
>有期限雇用(1年タームとか)?
>どーせ、コネで誰採るか決まってるのに面接なんかしなくていいじゃない
>たかが専任職員でしょ
ぷ。お前このスレに来る資格ないよ(爆笑
大学の専任職員は職位(地位ではない)の最上位。
昇進があるのは専任職員だけ。
このスレ来るならその程度の知識は持ってください。
失礼。234は俺。トリップの位置を間違えた。
職員の職位についての簡単な説明を掲載しておこう。
専任職員・・・民間企業でいう総合職で、昇進のありうる唯一の職位。
最も給与が高く、厚遇されている。もちろん責任も重たい。
このスレでいう大学職員は普通、専任職員を指す。
25歳で700万とか800万とか抜かしているのは間違いなく専任職員かと思われる。
(但し入試課に限っては、学校職員唯一の残業過多部署につき他の職位でも到達する)
契約職員・・・給与面は専任職員の同年齢・同勤務年数中の最下位と同等程度。
大学職員の世界では準総合職・一般職はないので、実質準総合職扱い。
昇進はないが、昇給も専任職員並みにある上に、よほど経営が苦しい大学以外は、
解雇にされないため、家庭持ちの女性などにはうってつけの職位。
派遣職員・・・待遇は契約職員に準ずるが、昇給はやや制限されている。
民間企業の一般職に近い。専任職員・契約職員は異動があるが、
派遣職員は基本的に異動はない。
嘱託職員・・・給与面は新卒の専任職員と同等程度。
基本的には中高年の採用である。異動はほとんどない。
一般の嘱託制度よりはかなり厚遇であるといえる。
パート職員・・・いわゆるパートさんである。
給与面やその他待遇は普通の事務職パートとそれほど変わらない。
(但し時給は200円ほど平均よりは高く、またボーナスも夏2・冬2ぐらい出る)
窓口担当に配属されることが多く、経理・管財部門ではいないことの方が多い。
アルバイト職員・・・学校事務でアルバイト職員制度を設けている学校は少なく、
基本的にはパートまでである。一部学校で設けられているが、
文部科学省の覚えがあまりよろしくない。
>>233 もちろん上記の面接例は新卒ね。中途であれはまずいだろ(w
教育関係の職につきたい人は一般に文学部・教育学部出身の
しかも女の子が多いので、どっちかというと「成績はいいけど世間知らず」
みたいな感じのタイプが揃いやすいのは事実。
だから大学職員の新卒受験者は基本的に大学は経営するものではなく、
公立小中高のようなお上的な場所だと思っている。
これは仕方がないことだと思う。
かといって、民間企業受験者のように売り込みが激しく、
利潤ばかり追い求めるような発言も×。
上司を見てペコペコ、部下に威張り散らすような、
民間企業および体育会系体質は大学では一般に嫌われる。
成績のいい世間知らずのお坊ちゃんお嬢ちゃんで、
かつちょっぴり経営に関する漠然とした知識があるのが一番いい。
日能研やサピックスの事務もこんな感じの子が多かった。
237 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 13:06 ID:wYnCBX2o
>>236 > もちろん上記の面接例は新卒ね。中途であれはまずいだろ(w
えー? 総合職扱いでそのレベルの応募者しか来ないんですか?大学職員ていったい・・・
>>237 もちろん上記の例は落とされたよ。当たり前だが。
応募するだけなら誰でもできるだろ(w
大学職員に学歴等の足きりはないから、一次面接までは全員いけるし。
あのレベルの職員は20年前なら採用されたが、
今はさすがに採用されない。
239 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 13:51 ID:8/Iqpu5V
ところで、だれか成蹊の書類選考結果、きた人いる?
日程的に先週来ない時点であぼーんだと思うのだが、
206さんも来ていないらしいし・・・
漏れも来てない罠
240 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 14:55 ID:/Dh9JY5C
東大卒、必死だな
241 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 15:01 ID:CbM9YTCJ
大学職員の募集ってどこで調べるんですか?
普通に求人雑誌とかに載ってるもんですか?
242 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 15:42 ID:9jFH5EO0
◆zLr7yX2yRcさん
就職板にカムバックキボンヌ!
煽りじゃなくて真面目にお願いしております。
大学職員って前に別の現役さんが、
情熱も無く、ヒキこもりぎみに2ちゃんを黙々やり続ける人間
に向いている仕事って伺ったのですが・・・
◆zLr7yX2yRcさんは天職を得たのでしょうね〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1041552426/47-48 ↑面白かったですよw
でもKO職員(200)さんのレスだとそういう人間でもなさそうだし・・・
う〜ん・・・どうなんでしょうか?
人事制度の改革とおっしゃられていますが、
どのようなものでしょうか?
公務員制度改革の中では、
結局成果の判断基準が難しいため、
議論の先送りになったようですが・・・
>◆zLr7yX2yRcさんは天職を得たのでしょうね〜
まあね。国1受かって蹴っただけのことはある。
>KO職員(200)さんのレスだとそういう人間でもなさそうだし・・・
戦略的な大学職員というのが一部にいるのよ。民間出身の。
勝手にそういう人が危機感を持っているだけと考えるべきでは?
うちにだってそれに似た人がいますよ。
>人事制度の改革とおっしゃられていますが、
>どのようなものでしょうか?
大学の世界では実質、抜本的な改革はできません。
しかし、世の中が厳しくなっていく中、
大学職員の倍率は上がるばかり。
いくら手を抜いたところで今の使えない40代・50代よりは
誰が入っても使えますよ。あの倍率をくぐり抜けてきた人なら。
だから、今の40代・50代の使えない職員が10人やめたら、
専任を新卒2人、中途4人、契約を2人増やすような人事計画をすれば、
おのずとコストは3分の2になって、仕事のできる人が増えるわけです。
>公務員制度改革の中では、結局成果の判断基準が難しいため、
>議論の先送りになったようですが・・・
同じ。大学の世界で入試課・就職課以外の成果をどうやって判断するの?
たとえば管財や庶務系はどうするの?
そうなると結局上司の顔色伺った方が勝ちになり、
今よりさらにひどい職員が増えるだけ。
仮に、今の人件費分を個々の仕事量・質・能力で分けるとするならば、
俺のような奴だって2000万は余裕でもらえる。逆に言えば損してるのだ。
そこらにいるジジイ、ババアは座ってるだけで1500万も貰ってるんだぞ。
あと15年たつとわけのわからない痴呆の職員は年齢的に自然淘汰されるから、
おのずとよくなっていくと思うよ。
244 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 20:25 ID:k4Zyv/nv
>>243 > 戦略的な大学職員というのが一部にいるのよ。民間出身の。
> 勝手にそういう人が危機感を持っているだけと考えるべきでは?
> うちにだってそれに似た人がいますよ。
所属が法人部門だからそういう考えが強いのかもしれませんが、
情報の共有がもっと進めば全体の意識も変化すると思います。
学生の時は職員の意識など感じませんでしたが、
民間を経験した後、大学に職員として加わって随分と考え方が変わりました。
大学の世界は中途が多数を占める場合が多い(新卒はまとまった人数いないと
教育に金がかかるため、大学事務の世界では少ない)。
そして中途の人間はほとんどが民間企業、それも金融関係や経理担当出身者が多い。
だからそれを盾に威張る傾向にある。
「銀行員時代は毎日夜1時まで残業してた」「金の流れについての知識はプロだ」と(w
こんな人が多いからこそ、教員崩れの人、新卒の人、研究生崩れの人が、
とても大切になってくる。商業主義に待ったをかけられるのは彼らしかいないから。
上記のような銀行出身の中途も当然必要だし、彼らは馬車馬のように働くので
(彼らが手を抜いても大学の世界では馬車馬のように働いているように見える)
非常に重宝されるが、彼らだけに大学を任せたら、大学はただの株式会社になってしまう。
おっとりした、人にやさしい非民間出身がどこまで頑張れるかが、
その大学のキーポイントになると思う。
押しの強い、しかも実際にカネに関しては詳しい彼らにどこまで迫れるかが。
俺は、大学を株式会社にはしない。聖域を守る所存だ。
決して楽ばかりしているわけではない。拘束時間は短くとも、戦う部分では戦うよ。
246 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 20:56 ID:wYnCBX2o
>>245 > こんな人が多いからこそ、教員崩れの人、新卒の人、研究生崩れの人が、
> とても大切になってくる。商業主義に待ったをかけられるのは彼らしかいないから。
待ったをかけれるような状況には見えないのですが・・・
> 決して楽ばかりしているわけではない。拘束時間は短くとも、戦う部分では戦うよ。
戦う相手が違うような・・・戦うべき敵は内側じゃなくて外側にいるのが常なんだけど
247 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 21:02 ID:k4Zyv/nv
もし民間出身に大学を全権委任したらどうなると思う?
・弱小の部活は確実に潰すよ。大学の営利にマイナスだから。
・法律ギリギリまで専任教員の数を減らして、
さらに非常勤のコストを削るよ。
・語学なんかは外語大クラスの大卒新卒に時給1600円ぐらいで
やらせるようになるだろう。
・すべてマニュアル化して、個々への対応は無視するようになる。
・障害者受け入れはしない。助成金が1人当たり20万しかこないから。
・重要な業務までをもパートにやらせて、体面だけを専任が保つ形になる。
・半端な能力制を採用し、数字も出ない仕事のため、上司にコビを売ることと、
ネゴる能力だけが数字になって現れてくる。
・教務課の窓口に行くと「いらっしゃいませ、教務課へようこそー」と言われるかもな(w
弱者の学生はどんどん切り捨てられていくだけ。
249 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 21:13 ID:Rhts7sbf
民間だって、そんなにドラスティックではないよ。
その証拠に、リストラされる人は後を断たないでしょ。
無駄な部署だって、一杯あるし。
250 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 21:16 ID:rxLSP+ib
あと二ヶ月で専任職員として入職するんですけど
今の時期、何をしてたらいいっすかね?
大学の歴史とか、調べたりしてるんですけどね。
あ、新卒っす。
銀行とか、メーカーとか内定もらったんですけどね。
できたら法人部門にいきたいなぁ。。
>>250 大学職員とて拘束時間は一日に7時間もある。
ゆっくり好きなことをしてましょう。
暇なら大学にまつわる本でも読みましょう。
252 :
;:03/02/05 21:33 ID:59FvovQA
誰か、和光から連絡来た人いる?
253 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 21:48 ID:HgRiD3PM
今日、多摩大から書留選考落ちの手紙が届きました。
…母校よりやさしい大学から不採用を受けると…けっこうへこみますね。
成蹊も書類出していますが、こちらはまだ連絡がありません。
HPの案内見ると、矛盾してるんだよな…
・書類通過者は連絡がいく
・応募書類に返信用封筒必須
返信用封筒を送るということは、返信用封筒で採用・不採用の通知を送る…って
ことだよなぁ。いや…もしかして、切手ほしさに…ま、まさかねw
254 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 22:14 ID:Rhts7sbf
ま、まさか・・・ね。
成蹊の一次試験って今週の土曜日だったっけ?
それとも来週?
今週だったら今の段階で返事が無いのは遅すぎる。
ダメならダメで次のところに行くんだから早く教えてくんないと。
256 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 22:51 ID:JtSwBpgR
お〜い、成蹊きた香具師はいないのか〜?
257 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 23:37 ID:4llaF86S
明日、面接逝ってきます。書類通過に足掛け1年・・・。
258 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/05 23:45 ID:+dqKOGqJ
ざんねんむねんしかくめん。
259 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/06 00:38 ID:MzImExf3
うーん、俺も成蹊来ないなー
260 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/06 01:27 ID:IVvHEQkz
成蹊、封筒来たよ。
まだ開けてないけど、紙切れ一枚って重さだ(w
望み薄い…
>>260 どんな文面なんですか?
まあ多分600通くらいを返信するんだろうから一日に返信せずに
何日かにわたって返信しているのかもしれないですね。
早く返信される人もいれば遅い人もいるってのは。
262 :
t:03/02/06 11:25 ID:BIQ9OD1Y
。・゚・(ノД`)・゚・。
263 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/06 18:29 ID:n/JntHaV
ageru
264 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/06 22:00 ID:YTb4NahN
265 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/06 22:53 ID:Qqh6v8CK
成蹊来た人は書類通過した人だけなのかな〜。
切手貼り付け返信用封筒同封なんだから、
>253の方がいうように、ダメでも連絡があってもいいように思うのだが。
266 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 00:40 ID:iJ5HZe5y
で、結局、成蹊はどうなってるの?
ちなみに今日も何も連絡ありませんでした・・・もう駄目ぽ
提出がギリギリだったから、封筒郵送もギリギリでした・・・なんてないかな
267 :
早稲田政経:03/02/07 01:40 ID:WSEFeGm7
成蹊、通った(^ー^)
でも筆記試験の受験番号、3ケタ(☆∇☆)
100人以上受けに来るのかな…
しかも試験、朝から夕方まで、何やらされるんだろ。
268 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 01:49 ID:OAwFhAg5
>>267 早稲田政経出て
大学職員になるんじゃ
親も泣くわな。(笑)
時代は変わったんだね〜
>>267 筆記試験っていつなんですか?今週の土曜?
まあ私はあきらめて他のところに応募してますけど(笑)
270 :
ライオネス飛鳥:03/02/07 03:40 ID:bgYe51kC
>>268 慶應経済で、三井住友海上の内定蹴って明治の職員になる奴がいます。マジで親がブチ切れしたらしいです。
どう思いますか?
271 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 03:49 ID:OAwFhAg5
272 :
大学教員:03/02/07 07:54 ID:lw+1MUeF
>>271 明治の職員だと、三井住友海上と同じかそれ以上の給料で、
休日日数は倍、出勤日の拘束時間は3分の2、仕事内容は5分の1だから
普通の脳みそしていれば行くのが当たり前かもしれないね。
273 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 08:59 ID:vK7r7gRD
しかし灯台卒業生 ◆zLr7yX2yRc 以外の職員は誰一人「高給」だって言わないのは
のが不思議だな。誰かオフ会いって報告してくれ
とてもじゃないけど ◆zLr7yX2yRc の話は信用できない
明細もデリられてたし。
274 :
内定者:03/02/07 09:38 ID:ORt+CDyW
>>273 2001年度モデル基本給
同志社、立命館、関西、関学、早稲田、慶応、立教、中央、法政の平均
大学職員
25歳 245,410
30歳 328,292
275 :
内定者:03/02/07 09:41 ID:ORt+CDyW
>>274 明治を書くの忘れてた。
明治・中央・関西は、他大に比べて高め。
他企業は分からないが、良い給与と思われる。
276 :
内定者:03/02/07 09:45 ID:ORt+CDyW
>>268 私もW大卒だが、社会への価値観はそれぞれ違う。
価値観によっては、親が喜びも泣きもするでしょ。
277 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 10:50 ID:vK7r7gRD
>>274 それだと25歳で「手取り」740万は逆立ちしても無理なのでは?
額面でも信じがたいが
278 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 12:41 ID:kw2+QnOo
学生宿舎管理事務員の求人はないですか?
279 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 12:55 ID:68WdZNzu
大学の理事と話す機会があり、不意に
『大学がこれからも生き残っていくにはどうすればいいか?』と質問されました。
ここで、私は安易に社会人をもっと受け入れればいいのではないかと答えましたが、
他に何か生き残り策というのはあるのでしょうか?
280 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 13:25 ID:fB6cruiv
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030207AT1G0601E06022003.html 私立大、学校債発行で資金調達多角化
私立大学を経営する学校法人が、学外の投資家向けに学校債を発行、多様な資金調達に
乗り出した。法政大学は6日、学校債発行をにらんで学校法人として国内で初めて長期優先債務の
格付けを取得。立命館は今年度、初めて学外者を対象にした学校債を10億円発行、
年度も20億円の調達を計画している。
文部科学省が2001年6月、父母や教職員らに限っていた学校債の募集対象を一般向けにも
広げられるよう規制緩和したのを受けた動き。学校債発行は低コストの資金調達ができるだけでなく、
財務情報の公開を伴うなど“開かれた大学”づくりや、市場を通した第三者評価につながるとの
期待もあり、他の大学にも波及しそうだ。 (07:04)
>>280 ちょっとやりすぎじゃん。。
非営利団体なのに、なんで格付けが必要なの?
今後悪い評価になっちゃっちゃら、逆に一気に評判落ちるじゃん。
校舎建設時など、原価償却の考えが大学経営には無いんだよ。
いや、無くてすんでる。
アメリカがやってるからってってねぇ
アメリカの大学は寄付金が収入の殆どを占めてるんだよ。
日本は違う。収入の7割を学生からの授業料が占めてるの。
評価だなんて、危険過ぎ。
学校は株式会社じゃない。教育は営利事業じゃない。
清成やりすぎ。
やばいよ・・・
その格付けが下がったらの話をしてるんだよ。
大学といううやむやな(笑)団体だったからこそ
どうにかやっていけたんだろ?
大学が債権者のために動く団体になっちゃったら
学生の利益になるのか?
金借りるくらいのことでコスト考えてるなら
その意識は確実に教育に及ぶね。
質の確保ができるのかしら?
すっごく目先の判断な気がしてならない。
株式会社法政大学に入社したつもりは無いんだが。
282 :
内定者:03/02/07 13:34 ID:ORt+CDyW
>>277 2001年度モデル年間収入
274の10大学のうち、最高は、
25歳 5,289,600
30歳 7,689,670
あくまでモデル。残業等は含まれず。
283 :
内定者:03/02/07 13:38 ID:ORt+CDyW
>>281 立命館はやり手の職員がいる。
革命的なことをどんどん進めている。
00年に大分にキャンパスを作ったのも一例。
学生の半数以上は外人。
今後どうなっていくかは楽しみ。
この人のせいかは別として、偏差値はあがりつつある。
284 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 13:59 ID:fB6cruiv
>>281 > その格付けが下がったらの話をしてるんだよ。
> 大学といううやむやな(笑)団体だったからこそ
> どうにかやっていけたんだろ?
うーん、失敗した時の心配ばかりの極めて後ろ向きな考え方ですね
企業や銀行は自立できないところには市場から退場してもらう、といわれてるのに
大学だけは別だとでも思ってるのかしら
> 金借りるくらいのことでコスト考えてるなら
> すっごく目先の判断な気がしてならない。
金借りるくらいだって・・・(藁
資金調達のコストを下げる事でどれだけ他の人の負担が軽減されるのか知ってるんだろうか
学生に負担させるんだから別に危険を犯す必要はないと考える大学側の思惑が見え隠れしている
285 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 17:48 ID:iUPktb4r
>248の意見のこてはん氏への反論。
帝京大学統帥沖永一族は248の
ことを実銭しているよ。経理実務
は旧三菱銀行行員上がり。肩書き
のみ事務職には旧文部省役人多数
教養の英語授業は体育担当者が
1人2役。募集人員の多い文系
学部はそうだよ。週刊サンデー毎日
の告発記事でみた。ここはやばい
付属病院もいつも看護死募集中。
286 :
285:03/02/07 17:54 ID:iUPktb4r
外国人も山形酒田短期大学みたいに
就労目的の中国人かき集めだろ。
サンケイ新聞報道によると山形
酒田の理事に帝京大理事沖永一族
就任していたよ。中国人留学生
事件表面化する寸前に理事辞任
していたよ。就労目的中国人学生
かき集め募集はやばいよ。
287 :
285:03/02/07 18:02 ID:iUPktb4r
早稲田、亜細亜、等々の大学でも
中国人、韓国人留学生、学部、大学
院に多数受け入れているよ。韓国は
日本以上の学歴社会で入試失敗する
と即徴兵。韓国人は日本の有名大学
大学に留学するほうが出来の悪い
ぼんぼん、お嬢にはええらしい。
昔、日本人富裕階層の出来の悪い
子弟、子女をアメリカ、イギリス
留学させただろ。国内大学だと
上智大学、国際キリスト教大学
コネ入学経由編入留学とかのケース。
288 :
285:03/02/07 18:05 ID:iUPktb4r
リストラ社会人に学費払える余裕
ありません!!。頭数の多い団塊
ジュニア世代は受験、就職で大学に
裏切られた人多いから2度も金銭
払う奇特な人いません!!。
290 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 18:48 ID:Jq+PMGN9
>>289 「同じ会社」、笑った。
その他、立命とかやってることが企業体だよな。
東大さんのコメントが聞きたいよ。
291 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 18:56 ID:IRqc3ORB
成蹊、審査明日なのに郵便届かず・・・
不合格カクテーイ。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、「変革」とか謳っている割に業務のスピード遅すぎ。
返信用封筒同封させるなら、不合格者にも早く通知するのが筋なのに。
292 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 19:08 ID:5o/lMfpZ
293 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 19:18 ID:0OkWIC/2
成蹊のキャンパス下見に行って来た。
入試期間中だったんだな、そう言えば。
8年前かな、そういえば成蹊の経済学部受験したなー。
294 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 21:09 ID:TBwTjtVX
成蹊終わりか・・・
ぐすん。
295 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 22:56 ID:YQ1X7mDH
漏れはもうすぐ31歳だけど
何処も募集なんてしてくれないよなぁ
296 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 23:02 ID:40E5PM1k
297 :
名無しさん@引く手あまた:03/02/07 23:08 ID:IniRupHS
大学職員に最も求められる資質って何ですか?
協調性か?
299 :
就職板より:03/02/07 23:48 ID:vK7r7gRD
841 :就職戦線異状名無しさん :03/02/07 21:54
仮にボーナスが年7.5出るとしても手取りで初任給650万
を実践するには基本給額面で37万(税抜後32〜33)ぐらい
貰う必要がある。(32.5×12)+(37×7.5−税(27.5))=640
750だと額面で43万はもらわないと達成できない
基本給額面20万そこそこで残業が0だと650とか750とか言う数字は
不可能だと思うのですがどうなんでしょうかねトリップの人
842 :1 :03/02/07 22:03
>>841 正直、初任給でそれだけ貰ってしまうと金銭感覚が狂いそうです。
私は300万でも十分なのに・・・
843 :就職戦線異状名無しさん :03/02/07 22:10
初任給で650万とか750万とかは、新聞・出版・金融系の一部くらいしか
貰えそうもないと思うが。
844 :1 :03/02/07 22:23
>>843 新卒職員に高給を与えてる大学の体質も疑わしいですもんねぇ...
845 :就職戦線異状名無しさん :03/02/07 22:37
>>844 東大卒業生のヨタ話を真に受けてるお前の脳味噌の方が疑わしいよ・・・
300 :
就職板より:03/02/07 23:57 ID:vK7r7gRD
784 :就職戦線異状名無しさん :03/02/02 19:15
>>779 もう書き込まないと言っていたのに…意志の弱さと自己顕示欲がかいま見えるね。
785 :東大卒業生 ◆zLr7yX2yRc :03/02/02 19:24
言うと思った。
書き込む気はなかったが刑事犯犯す奴がいたからしょうがないじゃん。
(名誉毀損、侮辱)
警察がここ見てたら
>>778は無条件にタイーホですよ。