PCインストラクターやってる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
正社員、制約社員、派遣、アルバイト問わず
経験談きぼんぬ
21:03/01/11 17:59 ID:1xhGyID+
↑スマソ
契約社員の誤り
3名無しさん@引く手あまた:03/01/11 18:00 ID:YwVdI22/
今日呑む酒で悩んでいます。
何のもうかな?

お前らのお勧め教えてください。
4名無しさん@引く手あまた:03/01/11 18:04 ID:x0dfg3LM
制約社員ってのは、イイ表現だな
5名無しさん@引く手あまた:03/01/11 18:15 ID:XuPw46h2
この仕事は難しいよ。
よくパソコン教室に習いにいかなくても独学で出来るっていう奴多いけど。
多分目茶苦茶デタラメな操作だと思う。
ワードもエクセルも本当に実務で使えるくらいなるには、良い教室で習わないと駄目。
良い教室だよ。
MOTを持っている講師が良い講師でなくて、実務で使えるように教えるのが良い講師だからね。
6名無しさん@引く手あまた:03/01/13 07:43 ID:KtOo8VGe
>>5

あび〇の工作員発見!!
7名無しさん@引く手あまた:03/01/14 15:13 ID:ciIyyCO6
age
8名無しさん@引く手あまた:03/01/14 23:50 ID:nDbOqj8l
>>5
MOUSは、独学でOKでしょ?MOTは、インスラクター経験がない人はどこか教室行った方が
いいかもしれないが。

んで、実務で使えるレベルってのは、MOUSのコースでもMOTのコースでも覚えられないと思う。
あえて言えば、MOUSくらいの基本操作を覚えて、あとは実際の業務の中で、工夫していくくらい
しかないと思うが。

OAの活用状況って、会社によってまちまちだし、入社した会社がどういう風にやっているかで、
それに合わせなくてはならないしね。

んで、会社の金で、ビジコンとか日本能率協会とかのセミナーに行けばいいだろ。
よっぽど、実務に役立つ。
9名無しさん@引く手あまた:03/01/16 00:00 ID:rxnEm3hc
ヤパーリビジコンはいいすか?
10名無しさん@引く手あまた:03/01/16 00:10 ID:lZUNxAVt
>>9
EXCELの操作方法を覚えるんじゃなくて、「EXCELによる、需要予測の方法」とか、
実践的な講座があるから、必要に応じていけばいいので、仕事には直結します。

内容は、そんなに良くなかったけど。
11名無しさん@引く手あまた:03/01/17 09:48 ID:li6bGfDS
ビジコン受けっかな。
MOUS一般よりは使えそうだし。
12名無しさん@引く手あまた:03/01/18 00:27 ID:AvGiOy12
この仕事って需要ありますか?
30代でも仕事ありますか?

なんか、行政がお金ださなくなったら、パソコンスクールも少なくなるって聞いたんですが。
13名無しさん@引く手あまた:03/01/18 11:27 ID:c++SXcli
あげ
14名無しさん@引く手あまた:03/01/18 11:44 ID:lQv2SeUQ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1039412574/l50
まあここでも読んでおけ。
15名無しさん@引く手あまた:03/01/18 19:28 ID:GfWT26rg
16山崎渉:03/01/19 02:41 ID:TxM7+CoX
(^^)
17名無しさん@引く手あまた:03/01/20 13:01 ID:9wVyg9Bk
ケキョーク資格より経験重視って事ね。
18名無しさん@引く手あまた:03/01/20 13:30 ID:ACG3UwSg
19名無しさん@引く手あまた:03/01/22 18:18 ID:0QJ3l3hI
求人無いな〜
20名無しさん@引く手あまた:03/01/22 18:23 ID:0v55VStN
ある訳ないじゃん。
どこのパソ教も潰れそうなんだから。
それに春から職業訓練制度の内容も変わるからさらにパソ教は潰れていくだろうね。
まぁそれはそれで良いんじゃない。
IT講習もこれからはもっと少なくなるし、インストラクターなんてこれから先は何もない仕事だよ。
21名無しさん@引く手あまた:03/01/24 01:01 ID:pyz7YlKh
確かに昔に比べたら
パソ出来る人増えてるからな。
22名無しさん:03/01/24 11:19 ID:zgafqk5M
結構大学がインスト佐賀支店だよね。
一年生にリテラシ教育っってのやってて
人手が足りないらしい。
23名無しさん@引く手あまた:03/01/26 03:24 ID:vv4DeZjo
俺、今とあるパソコンスクールから将来的な
メインインストラクターとしてやってみないか?と言われていますが、
正直言って、返事に困っています。
インストラクターはやりたい。しかし、この業界、将来的には、
かなりやばいと思う。PCスクールは今まで3つくらいバイトしたが、
どこも生徒が集まらずやばい状況だった。
どんな業界でも数年後は分からないと言われればそれまでだが、
その中でもPCスクール業界は特にやばいと思う。
でもやりたい仕事だし・・・・
あ〜〜〜。ほんとに悩んでる・・・
24名無しさん@引く手あまた:03/01/28 00:49 ID:8Z6YSgbq
>>23
いいなー。
漏れと変わってほしいよ。
漏れマジでインストきぼんぬなんだけど、
どこも相手にしてくれない。
25名無しさん@引く手あまた:03/01/30 00:23 ID:yTeNGJjW
年間休日数75日で
給与 18マソ〜30マソ の求人てどうだろう。
各種保険はあるけどナス無し、退職金無し。
インストならこんなものか?
26名無しさん@引く手あまた:03/01/30 00:29 ID:2pO0R2jQ
サポセン以下の気がするなぁ。
27名無しさん@引く手あまた:03/01/30 00:39 ID:JS3Xx0xe
インストラクターは結構らく。夜も時間があるから(出勤が昼からだから夜更かしできる)
リンクスタッフとかの副職も可能!
IT系の求人もすぐに入ってくるので転職にも事欠かない。
ということで、情報を一部公開。急募も有るよ。
http://ryoxx.dyndns.org/job/
28名無しさん@引く手あまた:03/01/30 10:59 ID:KwKJR6Pv
パソコンはできて当たり前の時代だからな
それと、パソコン自体がこれから必要とされなくなってるって言うのもあるんだよな
29名無しさん@引く手あまた:03/01/30 11:05 ID:SjwwaVJT
パソコン経験1年の38歳ですが、先日インストラクターの求人広告をみて、
応募そして、面接に行ってきました。
パソコンのスキルを聞かれて「ワード少々、エクセルはあまり出来ません。しかし、
インターネットは見れます。メール交換も半年くらいやっています。」
と答えたのですが・・・・、そして「ブラインドタッチは出来ますか?」と聞かれたので
「そのような機能はソフトが入っていません」と答えたら
「インストラクターの仕事には少しスキルが足りない」と言われて帰ってきました。
採用されるでしょうか?少なくとも2次面接にはいけるかな!
30名無しさん@引く手あまた:03/01/30 11:07 ID:KwKJR6Pv
>>29
お話になりませんな
せめて、ワープロ関係の資格くらいは持ってないと・・・
年齢も年齢だし
31名無しさん@引く手あまた:03/01/30 11:09 ID:xj9SrDPi
>>ブラインドタッチの意味を理解していない!
32名無しさん@引く手あまた:03/01/30 11:12 ID:SycovkAT
マ○ス・アカデミーのインストラクターはよさそう。10:30-20:00だし、木・日休みだもん。スクールのくせに、営業時間・日数、少なすぎ。
33名無しさん@引く手あまた:03/01/30 11:18 ID:fjh7VM3n
>>32
漏れ先週応募したけど、
書類選考で落とされた。
なんかあそこって女性でないとダメみたい。
実際入社しても契約社員止まりだが。
34名無しさん@引く手あまた:03/01/30 11:23 ID:KwKJR6Pv
イントラ自体が女性向だからな
35名無しさん@引く手あまた:03/01/30 11:23 ID:fjh7VM3n
ヤパーリインストやるなら
時間、休日は不規則になる事は
覚悟しなきゃならんのか。
36名無しさん@引く手あまた:03/01/30 11:26 ID:KwKJR6Pv
>>35
俺が去年受けたところ(落ちたがw)は休みは日祝と年末年始と盆とGWだった
時間は午後から出勤の10時までだったよ

37名無しさん@引く手あまた:03/01/30 11:47 ID:J3jgrCJm
>>33
どこの求人サイトに出てた?
よかったら、教えて。
38名無しさん@引く手あまた:03/01/30 12:08 ID:GTYfvOiW
>>37
サイトじゃないよ、求人誌。
とらばーゆダタ。
もう締め切っちゃったみたいだけど。
39名無しさん@引く手あまた:03/01/30 12:21 ID:E7Jd2Qzm
バイトしてみたいんだけど
MOTもってれば少しは有利かな?
40名無しさん@引く手あまた:03/01/30 12:23 ID:KwKJR6Pv
MOTならいいんじゃないか?
そもそもマイクロソフト社公認の最上級資格だし

でも、これで飯食っていくのはかなり無理がある
結婚した主婦が低資金で教室開いて家計を助ける程度の仕事だな
41名無しさん@引く手あまた:03/01/30 12:40 ID:GTYfvOiW
いやいや、MOTだけじゃ無理があるよ。
漏れMOTあるけど、小中学校で半年くらいバイトでやった事あるだけで
その後の転活では書類選考すら通らない。
小学校相手の経験じゃ他社はクソ同然にしか見ないから。


ところでこんな求人見つけたんだけど、どう思う?

給与       17マソ〜20マソ
勤務時間    8:30〜18:00
年間休日数   120日(土日祝毎週)
賞与       年二回 3.5ヶ月分
通勤手当    最大27000エソ
各種社会保険完備
退職金制度有り

ちなみにハロワの求人だけど、
ハロワの求人にしてはチト怪しい。
42名無しさん@引く手あまた:03/01/30 12:45 ID:n36nFGB4
公共の職業訓練校には、天下りのオヤジインストラクターがゴロゴロいる。

趣味の釣りの広告をもとに、「Wordを使って同じように作れ!」と・・・
たいして、役立っていない。
43名無しさん@引く手あまた:03/01/30 12:50 ID:7mp7B6KW
>>38
なんだ、締め切ったか。
元受講生から言わせてもらえば、確かに女性しかいなかった(どのコースも)。
男の講師は週に一回見る程度だったよ。
ただ講師の立場は契約とかじゃなくて、常勤講師か非常勤のどちらかだと思う。
そして、講師の質(外見じゃないよ。教えるレベルのこと)はと言えば…………。。。。

個人的には男は入れないほうがいいと思う。
職場の人間関係を乱す可能性があるから。
俺が通ってた校舎(何処かは秘密です)は女性だけでうまくいってたしね。
4437、43:03/01/30 12:56 ID:YNCRUxu/
>>38
ちなみに給料はいくらと提示されてました。
すごい興味があったもので……(^^;)
先生すごいもらってるだろうなぁー、と思ってたから。

あと今の時期に募集したのはもう少しで4月を迎えるからだと思う。
4月になると毎年ものすごい数の生徒が入学してくるって言ってたし。。
だからそれに備えて、今募集して、4月までに教えられるように研修しようとしてるんじゃないかな。
45名無しさん@引く手あまた:03/01/30 13:00 ID:kR6c8gDb
>>43
実は漏れも元受講生。
漏れの逝ってた所も確かに女性ばかりだった。
やはりオヤジがたまにいるくらいで。
所詮マチスもナガセと同類か。
46名無しさん@引く手あまた:03/01/30 13:04 ID:KwKJR6Pv
俺が去年受けたインストラクターの仕事は、新しく教室を作るとか言うことで室長になってほしい行って言わた
もし採用だったら
最初の1週間は松本市(長野県民です)で泊り込みでインストラクター研修
そして、それ終了後、すでに採用決定済みのパートの30代の主婦と夜専門で他のところで事務やってる28の姉ちゃん(バイト)と21歳の商業高校、コンピューターの専門学校卒のフリーターの女の子との顔合わせ
それで、インストラクター研修を受けたことをこの3人の女の人にしっかり教え込むのに1ヶ月くらい費やすつもりだったらしい(松本の本部からも指導者が来るとか言ってた)

受けたときの年齢が23歳と若すぎて、室長には荷が重いって判断されて、不採用になったけど
47名無しさん@引く手あまた:03/01/30 13:15 ID:kR6c8gDb
>>44
安かったよ。

契約の場合
月17.5マソ〜
チーフ候補者だと月19マソ〜
バイトだと時給1000円〜
機械、製図関係が時給2000円〜

雇用前一週間ほどはテキスト学習(無給)
その後研修一ヶ月スタート(時給710円)

ちなみに賞与や各種社会保険等は無いと思う。
求人にはそんな事は書いてなかったし。

インストラクター経験不問だったのに面接すら逝けなかった。
しかもとらばーゆには電話後、履歴書持参と書いてあったのに、
書類選考やるから郵送だってよ。
電話の時点で漏れが男だと分かって血迷ったな。
内○逝ってよし!
4837、43:03/01/30 13:33 ID:rs9u5/H4
>>47
情報ありがとう。
そんなに安いんだ。
俺が教えてもらってた先生は常勤講師でいつも仕事してたから、
月に40万はもらってるだろうなぁと思ってたけど、うーむ……。

あと書き忘れたけど、マ○スってね、元受講生が講師やること多いみたいよ。
リ○ークみたいにネ。
俺が教わってた先生もそうだった。
これ以上書くと、俺のことがばれそうなので、ごめんね。
(願わくば先生がこれを見ていませんように。2chのこと話したことあるから)
49名無しさん@引く手あまた:03/01/30 13:49 ID:Ww3cZhIg
>>48
スクール講師なんてみんなそうだよ。
特に優秀な受講生にしかスカウト掛けないから。
「ケイコとマナブ」や「仕事の教室」なんかに載ってるのは
ほんの一部の運の良かった人だけ。
マ○スもそうだけど、ナ○セやり○ークなんかは特にそう。

女性インストで男受講生を誘っているようにしか思えない。
ほとんどキャバクラ状態だね。

話し変わるけど、
マ○ス以外にももう一社待遇良さ目の某有名PCスクールも
応募したけど、家が遠いと言う理由で書類で落とされた。
先に履歴書送らせておいてなんだかな。
絶対他にも理由があるな。
ヤパーリ男じゃダメとか。
5037、43:03/01/30 13:59 ID:/DzIJlFM
>>49
まぁ、いろいろ仕事はありますから、がんばってください。
僕もがんばってますから
(スクールで勉強したといっても就職できない現実。まぁ、途中で放棄してるわけだけどね)。
あはは。ここまで書いたら俺が誰だかわかる人には分かるな。
51名無しさん@引く手あまた:03/01/30 14:06 ID:KwKJR6Pv
PC関係の仕事は女性向らしい
52名無しさん@引く手あまた:03/01/30 14:19 ID:Ww3cZhIg
>>50
今はインスト目指しているのですか?
漏れはマジで考えていますけど、
ある程度行動したら見切りをつけるつもりです。

学校逝ったからといって転職できるわけじゃないのは禿同。
53名無しさん@引く手あまた:03/01/30 14:22 ID:KwKJR6Pv
イントラでも「教える」のは、女性がメインなんだよね
男性はむしろ経営の方にまわされることが多いらしい

できるとしたら30までくらいかな?

あと、結婚したら潔く辞めるべきです、家庭持ったらやっていけません
5437、43:03/01/30 14:46 ID:xKwdqJ8D
>>50
全然違います。うーん……。書くと本当に正体ばれそうだなぁ。
先生密かに2chやってそうな感じあったし……
(見たことはあると言ってたな。気持ち悪かったって感想言ってた。ここまで書けば俺が誰だか分かるだろう)。
まあいいや。違います。プログラマーを目指して通ってたんですが、スクールのレベルが低いので途中で行くのをやめました。
そして今年に入ってから10社近くに応募しましたけど面接すら進めないので、PGは諦めることにしました。
理由はあまりにも競争率が高いのと、応募した企業からよくいわれたのは、
「今は経験者が優先なんです。未経験者は応募があまりにも多いので、見合わせていただくことになりました。
それに未経験者を採用しても、みんな一年くらいで辞めてしまうんですよ。ちょっと経験積んだらやめられてもねぇー」
とゆーことです。
で、今はネットワーク系を考えて就職活動中。
プログラマーのときはリクナビでも応募フォーム落ちが常だったのに、志望をネットワークに変えたら、急に面接まで進める機会ができました。
ちなみに明日と来週の火曜日にそれぞれ予定が入ってます。
>>52さんはインストラクター志望だそうですけど、がんばってください。
あれって、ある意味接客業ですからね。
でも、女性と仲良くなろうとか考えないほうがいいかも。
女って、そういったのは簡単に見抜いて、馬鹿にしてきますからね。
5537、43:03/01/30 14:47 ID:xKwdqJ8D
長文になってごめんなさい。
お手間をおかします。
5637、43:03/01/30 14:48 ID:xKwdqJ8D
「おかします」ではなく、「おかけします」の間違いでした。
逝ってきます。
57名無しさん@引く手あまた:03/01/30 16:44 ID:dZbarsRX
>>54
確かに女性インストは勘が鋭いようですな。
漏れも以前に小中学校でインストもどきをやってたことあるんですが、
一人だけ30の歳を隠そうとしていたオバンに近い女性の同僚がいたんですが、
そいつがとにかく男嫌いらしいんですな。
休憩時間なんかは必ず漏れらから一番離れた場所で待機するし、
近づくと逃げるように離れ、何を聞いても「はい」の返事一言で終わらせちゃうし。
以前に何処から来ているのかを聞いたら「えっ!!!!」なんて大袈裟にびっくりするし。
別に電話番号を聞いてるわけじゃないんだし。なんか勘違いしてる。
しかし、同姓に対しては主婦の井戸端会議のごとく、やたらと明るい香具師で、
同姓の上司にタメ口を聞くぐらいだから訳分からん。
そこまで避けられちゃたまらんから、漏れらも奴のことを避けてた。
奴には到底理解できないような専門用語バリバリのマシンガントークで
漏れと気の合う仲間で奴を近づけないようにしてた。

ちなみに漏れも来週、地元(でもないが)で二社ほどインストとサポセンの面接逝きます。
今度こそ決まるといいが・・・。
5837、43:03/01/30 16:56 ID:IztGmmeS
>>57
まあ、お互いがんばりましょう。
59名無しさん@引く手あまた:03/02/02 01:34 ID:CklR/ls6
あげ
60名無しさん@引く手あまた:03/02/02 22:56 ID:iL6z/sYV
俺の行ってたマチスは、男インストの固定いたよ。DTP教えてた。EXCEL・WORDは、人手の
足りない時、少し教えるって感じで、基本的には女インストがメインだったが。

求人広告見たことある。17万だったかな。そんなもんだろ。
ほとんど突っ立ってて、たまに質問に答えてるだけだもん。楽すぎ。
61名無しさん@引く手あまた:03/02/02 22:59 ID:Chr5IHi6
>>60
ちなみにどこの校舎だった?
62名無しさん@引く手あまた:03/02/03 00:05 ID:VKV1YEXN
>>61
言えません。東京都ではありません。
63名無しさん@引く手あまた:03/02/03 00:04 ID:VKV1YEXN
>>61
言えません。東京都ではありません。
64名無しさん@引く手あまた:03/02/03 00:06 ID:HNdgWPjF
>>63
神奈川県しかないじゃん。
65名無しさん@引く手あまた:03/02/03 00:14 ID:VKV1YEXN
>>62,63
送信変だと思ったら、時間の逆流が起こってしまった・・・

>>64
マチスは東京・神奈川以外にもありますよ。結構意外なとこにもあるし。栃木とか。
66名無しさん@引く手あまた:03/02/03 11:02 ID:pZrw1hhw
マ○スはもういい。
逝ってよし。
6737、43:03/02/03 11:21 ID:oK7bRsBi
本当に難しいわ。
どこいっても。
68名無しさん@引く手あまた:03/02/03 12:44 ID:Jp1coawt
MOTとMOUS上級、日商文書処理2級、ビジコン2級とシスアド
それぞれワードとエクセル持ってるけど、この仕事に有利?
69名無しさん@引く手あまた:03/02/03 12:53 ID:i2nkMfJ6
>>68
実務経験あれば多少はマシかもしれない。
経験ないなら無理かも。
70名無しさん@引く手あまた:03/02/03 18:49 ID:VPLNMk9i
ノートパソコンばかりのPCスクールってどう思う?

今日、PCインストの面接に逝ってきたんだけど
面接20分くらいとWord、Excelのスキルチェックやった。
MOT保持者の漏れにとってスキルチェックは簡単だったけど、
ノートパソコンがとにかく扱いづらい事。
古いモデルだし、各反応が悪く、スキルチェック中にフリーズしちゃったよ。
マウスも光学式ではなく、今時ボール式だから扱いづらい。
キー位置の関係でブラインドタッチはとてもやりづらいし、
こんなやりづらいパソコンじゃ、生徒が可哀想。
ノートパソコンのキーボードじゃ、ブラインドタッチの練習にならないと思うが。

おまけにデスクトップにモー娘や優香の壁紙が貼ってあった。
二次面接まであるようだけど、なんか怪しいYO。
7137、43:03/02/03 19:30 ID:GR188Sor
>>70
我慢していくべし
72名無しさん@引く手あまた:03/02/03 19:47 ID:geQv03dM
>>71
そうか?
なんか講師のレベルが低そうなんだよな。
ホームページも作りがダサいし。
73名無しさん@引く手あまた:03/02/03 20:57 ID:Jp1coawt
じゃ、辞めれば?
74名無しさん@引く手あまた:03/02/03 20:59 ID:d29ZTtPA
>>73
うん、状況次第では辞退するつもり。
7537、43:03/02/03 21:03 ID:O3HnoaEK
>>74
まだ受かったわけじゃないだろうに……。
76名無しさん@引く手あまた:03/02/03 21:26 ID:Jp1coawt
>>29
ネタ?
スキルは少しどころか全く足りないだろ。
77名無しさん@引く手あまた:03/02/03 22:47 ID:UkhKGc2c
>>76
ネタだろ
でもワロタ。
78名無しさん@引く手あまた:03/02/04 12:26 ID:svd1wQ/B
ナガセ応募したヤシいる。?
MCP必須みたいだけどどうよ。
79名無しさん@引く手あまた:03/02/04 12:50 ID:Yk5ZJjls
>>78
やめとけ。
ここはMCSE所持かつ経験あっても女性しか雇わんぞ。
女性インストの塊で有名だ。
この面見たらいかにもスケベそうなのが分かるやろ。

http://www.nps.ne.jp/new/r005_1.htm
80名無しさん@引く手あまた:03/02/04 13:03 ID:svd1wQ/B
ISA応募したヤシはどう?
8137、43:03/02/04 13:25 ID:bcTBckv9
では、本日の面接に行ってきますので、詳細は9時以降に書きます。
82名無しさん@引く手あまた:03/02/04 14:13 ID:svd1wQ/B
で、81は結局どこ受けるのよ?
83名無しさん@引く手あまた:03/02/04 17:59 ID:2kYhutV0
>>80
漏れ応募した事あるけど書類選考で落とされたな。
ここはマ○ス同様、日曜とかは休みだから楽そうだよな。
それにマ○スよりも条件よさそうだし。
84名無しさん@引く手あまた:03/02/04 18:44 ID:svd1wQ/B
KEN OAスクールは?
ハロワにも求人あったけど・・・
85名無しさん@引く手あまた:03/02/04 18:58 ID:Ygi/fuuR
>>84
ここはよく分からんな。
求人番号は?
86名無しさん@引く手あまた:03/02/04 20:38 ID:QfKLmhBp
印すとって収入いいの?
87名無しさん@引く手あまた:03/02/04 21:55 ID:svd1wQ/B
81まだ?
8837、43:03/02/04 22:06 ID:0JIrA9/T
>>87
ご期待に沿えるような話はございませんことをお詫びいたします。
ちなみに受けたのはネットワーク関係なのですが、はっきりいって未経験者は採用する気ないみたい。
面接は3分で終了。なぜPGを諦めてネットワークにするのかとか、まあありきたりの内容。
で、結論から言えば向こうは採用する気は感じられなかった。
前にも書いたけど、今業界が必要としているのはスキルのある経験者ということで、なぜ俺のような人間を面接に呼んだのかずっと考えております。
もしかして、暇つぶし。なわけはないな。忙しそうだったし。
8937、43:03/02/04 22:12 ID:IYzJrXHn
svd1wQ/Bさん。
何時間つないだままにしているのですか?
90名無しさん@引く手あまた:03/02/04 22:41 ID:svd1wQ/B
>>88,89
こっちに八つ当たりされてもねぇ。(笑)

常時接続なので、ID同じで当然だと思うのですが?
何か不都合でもあるのですか?
第一、そんな基本的なことも分からないようじゃこの業界無理でしょ。
さっさと見切りつけて、DQN会社でも逝けば 藁
9137、43:03/02/04 22:54 ID:txEjpLMW
>>90
別に八つ当たりしているのではなく、ずっとネットをし続けていることに疑問を呈しているだけですよ。
10時間近くずっとネットしているのはどうなんだろうね?
92名無しさん@引く手あまた:03/02/04 23:34 ID:svd1wQ/B
>91
>10時間近くずっとネットしているのはどうなんだろうね?

10時間近くやってませんが?
CATVで常時接続なもんで、ダイアルアップ接続みたいに、
切ったりつないだりしてないから、ID同じなの当然でしょ。

それともネタですか?マジレスならちょっと痛すぎですね。w
93名無しさん@引く手あまた:03/02/04 23:48 ID:vIi1TZPy
現役インストの、マジ話、きぼーん!
94名無しさん@引く手あまた:03/02/05 03:31 ID:COWahlGz
>>80
絶対やめておいた方がいいです。
人間的におかしな人しか残っていません。
まともな人は途中で気づいて辞めていきます。
95名無しさん@引く手あまた:03/02/05 10:39 ID:dTFw2QLN
>>94
詳細きぼん
96名無しさん@引く手あまた:03/02/06 20:00 ID:RMjomX+C
ISAダメなんだ
97名無しさん@引く手あまた:03/02/07 07:24 ID:JGNe4D8x
仕事中にネットをずっとやっているのをとがめられているんじゃないの?
インストって一日中ネットOK?
98名無しさん@引く手あまた:03/02/07 16:36 ID:3Lqeo2vs
ハロワ経由で応募しようとしたら
女性がいいだって。
だったら求人票に最初からそう書いとけよな。
無駄に履歴書使わなくて済んだが。
99名無しさん@引く手あまた:03/02/07 22:47 ID:chhn/ALu
あげ
100名無しさん@引く手あまた:03/02/07 22:52 ID:3rKKgBGu
100げっと

>>インスト希望はどうした? 何処かに採用されたのか?
>>37、43もどうした? 何処かに採用されたのか?
101名無しさん@引く手あまた:03/02/08 09:49 ID:w5L3lI7q
37,43はネタレベルのDQN。
知障が大学教授になりたいというのと同じレベル。
相手にするだけ時間の無駄。
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103名無しさん@引く手あまた:03/02/09 20:04 ID:oAUB0Zhy
パソコンスクールでインストラクターをやりたいんですが、
将来的に絶対やばいから辞めておけって、ほとんどの友達に言われます・・
どんな業種でもやばいかと思いますが、
パソコンスクール業界は特にやばいだろうっていつも言われます。
確かにそうだけど、やりたい仕事だしな〜って事で迷ってます。
今の小学生でも授業でやるくらいですからね。
困った・・ほんとどうしよう・・・
104名無しさん@引く手あまた:03/02/09 20:32 ID:oNL77Pwj
リマークどうよ。
105名無しさん@引く手あまた:03/02/09 21:13 ID:7FfpMwfS
将来的にやばいんじゃなくて、すでにもうやばいだろ。
106名無しさん@引く手あまた:03/02/09 21:21 ID:rMU0ZV8k
>>103
やりたいならやれば?
IT業界はどれもぱっとしないし。インストに限らず。
先々のことはどうせ誰にもわからんし。
ただ、インストやりながらいろいろ身につけていった方がいいよ。
私んとこのスクールのティーテャーはもともとPG&SEだったらしいけど
その後MCSE、LINUX、UNIX、SQL、ORACLEなど手広くやってるらしい。
あと、これからはUNIXかLINUX教えられる人が重宝するかも?!
107名無しさん@引く手あまた:03/02/09 22:32 ID:TjG8IgvG
>>106
どこのスクールよ?
108名無しさん@引く手あまた:03/02/09 23:30 ID:oAUB0Zhy
>>105
それくらいわかってるさ
109名無しさん@引く手あまた:03/02/09 23:33 ID:oAUB0Zhy
インストやるにしても将来を考えていろいろ勉強して、スクールで
教えてる以外の事も覚えていったほうがいい感じですね。
確かに今後UNIX、LINUXを指導できれば時給2000〜3000円は
いくかと思います。
110名無しさん@引く手あまた:03/02/09 23:34 ID:oNL77Pwj
>>103
小学校向けの仕事は来年度無しみたいね。どこの自治体も。
情報教育アドバイザーとかいうの。
思いつきのお役所仕事らしい罠。
111名無しさん@引く手あまた:03/02/10 01:00 ID:X5rTm57K
>>110
漏れは正にそれをやってた事あるZO。
仕事自体はマターリだけど、所詮は消房向けの内容。
使用ソフトも専用のものばかりだから
ハキーリ言ってスキルは身につかんな。

最近の消房はDQNな香具師もいるから何気に疲れるぞ。
中には無理な要求をする香具師もいるし、
教員なんかは漏れらの事を「何でも屋」としか思っていない。

それにこの情報教育アドバイザーは単なる使い捨てだぞ。
これだけで食っていくのは到底無理。
112名無しさん@引く手あまた:03/02/10 01:43 ID:l/Xg1+Pb
111同意

利権と癒着しているだけあって、消防向けのアプリはジャストシステムが強いとか
今時世間で全く通用しない、一太郎やら三四郎を教わる方も被害者だ罠。


113名無しさん@引く手あまた:03/02/10 08:21 ID:eSxq48Pt
一太郎・・・三四郎・・・
教えられない・・・・
114名無しさん@引く手あまた:03/02/10 10:28 ID:ygTVGVCF
一太郎はまだ分かるが、
三四郎なんて未だに使う香具師いるんか?

確かに教員は一太郎ユーザーが多いわな。
昔からの名残らしいのだが。

以前やってた時にワードで操作説明していたら
「一太郎を使いたいんですけど・・・」なんてハッキリ文句言われたよ。
でも、雇用主の方針で使用ソフトをこちらで変更させる事は
出来ないことになってるから自分が分からなくても無理にやるしかないんだけど。

それにソフトの仕様上、そういう機能がないから不可能な操作でも工夫に工夫を重ねてでも
解決しなければならず、「出来ません」では通用しない。
写真の上に書いてある文字を消してくれとか。

情報教育アドバイザーやるくらいなら、一般のPCスクールのインストやる方が余程いい。
消房は「一太郎スマイル」とか「ハイパーキューブねっとJr.」あたりだと思うけど、
こんな消房向けソフト使えるようになっても他では絶対に通用しない。
今ハロワに求人出てるけど、物好き以外は手を出さない方がいいぞ。
115名無しさん@引く手あまた:03/02/10 23:01 ID:l/Xg1+Pb
純粋な質問。

>「一太郎スマイル」とか「ハイパーキューブねっとJr.」
こういう聞いたことも無いようなソフトの勉強させて、将来役に立つの?

マジ、ほんと税金の無駄だろ。俺、子供いねぇけど、わざわざ無駄なソフト使える
ようになるくらいならやらないほうがマシだろ。

そんで将来、「やっぱMSみたいな米国のソフトは使いづらい」とか「ATOKサイコー」
なんて言われたらどうしよう。

別にMS信者じゃないけど、なんか殺したくなるね。
116名無しさん@引く手あまた:03/02/11 12:52 ID:zqpkllgK
>>115

>こういう聞いたことも無いようなソフトの勉強させて、将来役に立つの?
全く役に立たんよ。
そもそも「一太郎スマイル」も「ハイパーキューブねっとJr.」も
聞いた事ある香具師多分ほとんどいないんじゃないか。

>わざわざ無駄なソフト使えるようになるくらいならやらないほうがマシだろ。
これは禿同だな。
実際、教員も使いたがらないくらいだから。
教員なんかは操作関係は全てアドバイザーに任せっきりだもんな。
漏れやってた時なんかは逃げてる教員もいたぞ。

ところで、「ハイパーキューブねっとJr.」の公認インストラクター
資格があるそうだが、取る香具師いるんか?
こんなん取るくらいなら亜琵婆にでも逝った方がまだマシだったりして。
117名無しさん@引く手あまた:03/02/11 13:15 ID:bF48pu4M
少なくともFEPは「ATOKサイコー」だろ。
MS-IMEなんてつかってられん。
アホで腹立つ。
118名無しさん@引く手あまた:03/02/11 20:06 ID:NhSmaQXV
117
気持ちはわかるけど、会社のパソコンだと選択の余地ないから
仕方ない。まぁ、普通Officeなんて仕事で使うもんだしね。

最初からIME使ってるヤシなら問題ないと思うが・・・

>116
資格板、屋不のトピで最悪なのは知ってるし、元社員が実名暴露で
酷さを赤裸々に訴えてる。そこより酷いのか・・・

まぁ 認知0のソフトなんてそんなもんか・・・
119名無しさん@引く手あまた:03/02/11 20:59 ID:zqpkllgK
>>118
認知0当然。

以前、派遣会社へ登録に逝った時、
このソフトが使えることをコーディに話したら
「はあ〜」なんてバカにされたよ。
コーディもそんなソフトは聞いた事がないらしい。
登録スキルチェックシートには
そんなソフトの名前なんか何処にも記されていなかったし。
役立たずソフトケテーイ。
120名無しさん@引く手あまた:03/02/13 01:16 ID:jrwn8BKW
ひょっとして、これのことか?
http://www.suzukisoft.co.jp/index.htm

確かに役立たずソフトだな。
ワード、エクセルが普通に使える人なら、
ちょっと練習すれば誰でも使えるな。
通貨、こんなの学校以外で
使ってるとこあるわけない罠。
121名無しさん@引く手あまた:03/02/13 01:28 ID:nCvJQNbw
>>120
設立以来一貫して学校教育分野におけるソフト開発を続けてきた
弊社にとって、新学習指導要領を踏まえた統合ソフト
「ハイパーキューブ」の商品化は、多くの称賛をもって
教育現場に迎え入れられました。
「ハイパーキューブ」は瞬く間に全国の学校に標準ソフトとして広がると
同時に、他方ではコンピュータ入門用ソフトとして一般家庭やビジネス分野
にも波及効果をもたらしたのです。新しい時代を担う教育用ソフト業界
ナンバー1の弊社であなたの力を存分に発揮しませんか。

中途募集だって SE・PG
どうよ
なんかこのスレとの開きは何?
地上の楽園とか言ってる北朝鮮とどこが違うの?
「賞賛」だとか「一般家庭やビジネス分野に波及」とか
122名無しさん@引く手あまた:03/02/13 10:51 ID:wwYy1W0l
まあ、ある意味波紋がたってはいるか・・・
123名無しさん@引く手あまた:03/02/13 19:55 ID:EIWioSiM
これも他では使えん罠。
http://www.justsystem.co.jp/smile/smilehr3/index.html
124名無しさん@引く手あまた:03/02/13 22:24 ID:nCvJQNbw
http://www.justsystem.co.jp/employ/index_ca.html
ここも、募集してる罠
125名無しさん@引く手あまた:03/02/15 00:31 ID:+MGyRi9c
>>124
スズ教よりは全然マシだな
126名無しさん@引く手あまた:03/02/15 00:41 ID:bTAiXPHh
逆に、MOTとかMOUS、MCPもってるヤシは落とされたりして
127名無しさん@引く手あまた:03/02/16 01:09 ID:rZgDDsHe
>>126
まあ、確かに資格よりも実務経験だわな。
128名無しさん@引く手あまた:03/02/16 01:41 ID:mSGqm4KT
一太郎の実務経験者なんて30以上だろ
129名無しさん@引く手あまた:03/02/16 23:57 ID:gs/0eX3S
一太郎の存在自体、危うかったりして
130名無しさん@引く手あまた:03/02/17 10:23 ID:arrnWapb
禿げどう
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132名無しさん@引く手あまた:03/02/18 03:13 ID:WZLjZQa4
インストage
133名無しさん@引く手あまた:03/02/19 00:33 ID:wxPoplMb
情報教育アドバイザー・・・

そういえばこの仕事って、
どういうわけだか一年でも若い人優先なんだよな。
スキルがあっても年配者は容赦なく切られる。
漏れやってた時なんかは年上の人いたけど、
若いのを入れるからと解雇させられてたな。
その後は超DQNな使えない香具師が来たから
一気にやる気幻滅。
まあ、それ以前に雇用主が超DQNだから
しょうがないか。
134名無しさん@引く手あまた:03/02/19 09:24 ID:16lV5TfY
実務経験なし、去年の秋に初めてパソコン買いました。
メールも送れるし、インターネットもけっこう見ることが出来るよ。
インターネット見てたら、パソコンが面白くなりました。
PCインストラクターに応募します。今48歳です。
スキルは、メール送れます。インターネット見れます。
ソフトはワードが少し文字打てます。エクセルは使えません。
ゼンリンの地図見れます。CD聞くことも出来るよ♪
これくらいスキルあれば、採用されるよね♪多少給料安くても他に仕事ないし
インストラクターでもいいかな?って思っています。
135名無しさん@引く手あまた:03/02/19 10:52 ID:vyTuxpbV
↑このコピペはもう少し完成度を上げてからにしてほしい。
136名無しさん@引く手あまた:03/02/19 16:10 ID:F0nz0l/j
134へ
阿鼻場で勉強し直して来い
雇ってやるから
137名無しさん@引く手あまた:03/02/19 16:26 ID:eFbA7fAh
陸ナビでリマークの営業インスト募集してたけどどうよ。
応募したヤシいるか?
138名無しさん@引く手あまた:03/02/19 17:30 ID:Wn8MiZ5i
情報教育アドバイザーなら、求人あるぞ。
>>134に丁度いいんでないかい。
139名無しさん@引く手あまた:03/02/20 12:39 ID:edjd7P6m
vjhmtuk
140一パソ教経営者:03/02/20 17:22 ID:v8amM7D8
インストラクターの面接でたまにこんな馬鹿来ます。
「パソコンはまったく出来ません。でもこういう所に勤めていたら、ただで教えてもらえると思って・・・」
別にネタじゃないぜ。今まで3人ほどこんなカス来たよ。
あきれる以外何もないよ。
141名無しさん@引く手あまた:03/02/20 21:30 ID:UIzBBBzu
市役所で開催してくれた、パソコン入門セミナー3日間コース行ってきました。
一応終了証もらいました。
今までインターネットしか出来なかったんですが、ワードを少し出来るようになったので、
パソコンインストラクターになろうと思います。
51歳男性です。給料は35万円くらいでかまいません。
仕事は探せば、それなりにありますか?
142名無しさん@引く手あまた:03/02/21 00:22 ID:KKi47WS/
>>141
PCスクールを開校しる
143名無しさん@引く手あまた:03/02/21 00:26 ID:fMr3BoCA
ネタレスの相手するな
144名無しさん@引く手あまた:03/02/21 00:34 ID:mg0jPm74
無料講習会なしで考えたらパソコン教室って
すげ〜ヤバクないか?
145名無しさん@引く手あまた:03/02/21 03:43 ID:7uFmP/LM
>>141
>給料は35万円くらいでかまいません。

ネタでも面白よ。
146名無しさん@引く手あまた:03/02/21 12:03 ID:fMr3BoCA
>>98
どこのスクール???
147名無しさん@引く手あまた:03/02/21 13:24 ID:4REzHh9+
>>146
地方のスクールよ。
大手じゃないと思う。
148名無しさん@引く手あまた:03/02/21 23:07 ID:fMr3BoCA
阿鼻場ですか
149モナー:03/02/21 23:08 ID:wImJWOAl
( ´∀`)
150名無しさん@引く手あまた:03/02/22 00:17 ID:rcNqtmxe
>>148
昨日、阿鼻場イメージキャラクターが、テレビに出ていたよ。
あのOK牧場が・・・。

ボーリングで何回投げても、ガーター。催眠術をかけたら、
2回連続ストライク。

もしかしたら、催眠術をかけことにより、資格がとれたのでは・・・。
151名無しさん@引く手あまた:03/02/22 00:17 ID:vF299xdb
いや、亜鼻婆ではない。
152名無しさん@引く手あまた:03/02/23 01:27 ID:AnEHGOcy
インストの求人ないね。
あっても女限定のところが多い。
153名無しさん@引く手あまた:03/02/23 13:36 ID:JMJcrt8D
求人票に女限定って書いてあるの?
154名無しさん@引く手あまた:03/02/23 14:18 ID:IlgshL9r
>>153
以前にハロワで申し込もうとした時に
求人票にはそんな事は書いてなかったけど、
職員使用の検索端末見せてもらったら
「女性がいい」と太字で大きくハッキリ書いてあった。

ハロワの場合は「女性就業中」とか「女性のみ」とか「女性が多い職場」と
小さく書いて、いかにも女性希望と何気に訴えるように
書いてある事がほとんど。
男女雇用機会均等法があるから
求人票にはハッキリ書けないらしい。
155名無しさん@引く手あまた:03/02/23 14:35 ID:5nb5VbF8
>>154
男は差別したりするからじゃないの。
自分のお気に入りの女性にはよく教えたり、電話したりして様子を聞いたりとか。
で、気に入らない男は放置とかね。
中学のときに通ってた塾でそんな差別する男の講師いたからね。
独身の男って、仕事とプライベートを一緒に考える人がいるから、それで学校側が避けてるんじゃないの。
インストの女性は生徒を差別してる?
156名無しさん@引く手あまた:03/02/23 14:45 ID:CMstu5sR
>>155
それは言いすぎかと思うよ。強いてあげれば
男は女生徒に手を出す、とか、採用する側が女好きかどっちか。
157名無しさん@引く手あまた:03/02/23 14:59 ID:Utyn1qof
>>156
禿同。
経営者が女好きで選ぶのは確かに有り得る話だな。

>>155
女だって差別する事あるだろ?
やっぱDQNオヤジやオバンなどは相手にしたくないだろうし、
カコイイ男にはやたらと親切だったり。
158名無しさん@引く手あまた:03/02/23 15:08 ID:Y+KpU10N

まあ、2ちゃんは男が多いから、男の視点で語られるのは仕方ないな。
159名無しさん@引く手あまた:03/02/25 01:25 ID:nz5aCEcm
事実、男のインストもいるけどな。
少ないだろうが。
160名無しさん@引く手あまた:03/02/25 02:46 ID:yCt0pfWT
IT講習のインストやってます(女)。
講習が無い時は事務所でヘルプデスクやってるんだけど
質問してくる人(中高年)は私が対応しようとすると大抵
「男の先生は?」と聞いてくる。女のインストってのがハナから
頭にない、もしくはPCに詳しいのは男>女と思っているらしい。ウンザリ
161名無しさん@引く手あまた:03/02/25 12:47 ID:SHmj3J8S
>>160
>もしくはPCに詳しいのは男>女と思っているらしい。

悪いけど俺もそう思うよ。
女は仕事をトータルで見れないから、パソコンが使えてもパソコンを使って仕事はできない。
全員とはいわないが、対外そう。
インストラクターで女が人気があるのは、技術ではもちろんなくてイメージだけだろう。
162名無しさん@引く手あまた:03/02/25 13:23 ID:kuzDGwNU

まあ、2ちゃんは男が多いから、男の視点で語られるのは仕方ないな。
163名無しさん@引く手あまた:03/02/25 19:39 ID:csbpZcU8

まあ、2ちゃんは男が多いから、女を喰い物にしか見ないのは仕方ないな。
164名無しさん@引く手あまた:03/02/26 10:18 ID:nr/1h7LB
教員免許不要。夏季休暇=18日

■法政第一中・高等学校「情報科」嘱託職員募集
http://www.hosei.ac.jp/boshuu/hs1_030224.html

内容:情報科の授業補助、放課後の実習補助及び事務補助
申込締切:2003年3月10日(月)必着
165名無しさん@引く手あまた:03/02/26 11:00 ID:Hw+lGBHj
待遇
月額181,000円だって
166名無しさん@引く手あまた:03/02/26 15:51 ID:nGVK45Mp
残業込みでな。
167名無しさん@引く手あまた:03/02/26 16:43 ID:456sBA01
書いてないけど、
どうせ条件うるさいんだろうな。
168名無しさん@引く手あまた:03/02/26 21:25 ID:Q1k6gJch
片手間のサイドビジネスとしてならいいけど、
常勤でこんなのやってらんねー。
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170名無しさん@引く手あまた:03/02/27 09:58 ID:3xmsUnis
どうでもいいけど、
マ○スまた求人出してるな。
辞める香具師多いのか。
まあ、あんな待遇で一生食うのは
無理だろうけど。
171名無しさん@引く手あまた:03/02/27 12:25 ID:WmmoW0tg
うちの近所のパソ教は正社員で募集をしている。
店長候補らしいが、月18万とのこと。
インストラクターとしては、とてもいい給料だが、食べて行くには安い。
良いのか悪いのか分からんな。
172名無しさん@引く手あまた:03/02/27 16:36 ID:OE+w4mDl
>>171
I○Aじゃないの?
173名無しさん@引く手あまた:03/02/27 17:52 ID:pTKJcCat
>>172
前レスにもあったけど、
ここは辞めといた方がいいみたいだ。
漏れ応募したけど、書類選考で落とされた。
174名無しさん@引く手あまた:03/02/27 18:03 ID:wLbRm0ra
>>173
だから、2ちゃんの情報なんか信用するなよ。

175名無しさん@引く手あまた:03/02/27 18:52 ID:OE+w4mDl
>>170
マ○コどうよ?
176名無しさん@引く手あまた:03/02/27 19:56 ID:Uz995VoD
大栄は?
177名無しさん@引く手あまた:03/02/27 20:02 ID:bTLdSA8u
>>160
そうだよ。やっぱ男の方ができるってイメージがある。
単にイメージだけなんだけど。
実際中途半端なエンジニアもその分男多いし。
>>161
インストラクターなんだからやり方しか教えないのは当たり前。
私が通ってたとこのインストも男だったけどやり方しか教えなかったよ。
どういう風に利用するかは、むしろ個人で工夫すべき。
何から何まで教えてもらわなきゃすまないって考えは
仕事では通用しないよ。
178名無しさん@引く手あまた:03/02/27 20:12 ID:sj3Ktyc+
そもそも、このスレを立てた人はPCインストで目指すジャンルはなんなのだ?
プログラムなのか、それともエクセルとかの事務用のアプリに関してなのか、
はたまたWEBなのか、何をめざしているのでしょうか?
PCインストっていっても、幅広いし。
179名無しさん@引く手あまた:03/02/28 02:22 ID:t2ltM1mj
1はスレ立てっぱなしで来てないよ。
180名無しさん@引く手あまた:03/03/01 22:34 ID:JYk2h0BV
マチ○→とらばーゆにて募集
IS○→陸ナビ、ヤフーにて募集

他にある?
181名無しさん@引く手あまた:03/03/02 15:37 ID:I0Lpy+jd
あげあげ
182名無しさん@引く手あまた:03/03/02 15:48 ID:8ekjj6ZD
180=181

適正がなかったと思って諦めろ。
世の中にはたくさんいろいろな職業があるのだから。
183名無しさん@引く手あまた:03/03/02 20:33 ID:rzD7sjP6
去年の年末で会社をクビになり、時間もあるのでお正月に初めてパソコン買いました。
パソコンって中々面白くて、今ハマッテいます。
毎日7〜8時間パソコンを触ってます。
インターネットもかなり見れるようになったし、
文字の入力もかなり出来るようになりました。
パソコンは自分の天職かなって思うほど、面白い機械ですね。
43歳になりましたが、パソコンインストラクターの求人に応募して、
インストラクターになります。
ネットも完璧に見れるようなったし、
メールも送受信できますので、そこそこスキルはあると思いますので、
前職が年収で750万円くらいだったので、一応年収で700万円を希望してます。
面接で年収650万円以下だったら、お断りした方がいいですよね?
184名無しさん@引く手あまた:03/03/02 21:07 ID:I0Lpy+jd
市ね
185名無しさん@引く手あまた:03/03/02 21:18 ID:ur8Q8J6i
>>183
そうだな。メールの送受信やネットも完璧にみれるんだろ。堂々と1000万円以上
主張しろよ。650万円以下なんて断るべきだな。
186名無しさん@引く手あまた:03/03/02 21:22 ID:2pKGo3Wx
>>185
禿同
187名無しさん@引く手あまた:03/03/02 23:09 ID:3hVWaUSk
OSとかは何使ってる?
やっぱ2000?
188名無しさん@引く手あまた:03/03/02 23:31 ID:I0Lpy+jd
まじ、みんな市ね。

1000万どころか、1000円すら惜しいわ!
189名無しさん@引く手あまた:03/03/02 23:35 ID:nVg8hfqO
>>183
それに似たコピペを見たことある。
吉野家みたいにちょっとずつ変えてるんだな。
190名無しさん@引く手あまた:03/03/03 07:40 ID:KFHkisKS
>>183 はネタコピペだっつーの。
191名無しさん@引く手あまた:03/03/04 12:49 ID:qpUV0tP7
最近、また情報教育なんとかってのが
求人出てるな。
役所主催らしいが。
時給1000エソらしいが、
以前よりも更に安くなってるな。
ここまで安いと、もうやる意味ないんだろうな。
192名無しさん@引く手あまた:03/03/04 13:07 ID:fxIe0sIY
糞みたいなソフトやらされて、期日が来たら、はいおしまいだろ。
人馬鹿にし杉
193名無しさん@引く手あまた:03/03/04 13:25 ID:3lJLeEwR
どうせまた
ハイパーキューブねっとJr.とか一太郎スマイルあたり
なんだろうな。
こんなクソソフト使えるようになっても意味ない罠。
正社員で一生やれるなら、まだ話は分かるんだがな。
いや、正社員でもクソソフトじゃ話にならんか。
194名無しさん@引く手あまた:03/03/04 17:26 ID:wmP0ZL0i
ていうか、募集かけてるほうも学生バイト探してんだろ?
195名無しさん@引く手あまた:03/03/04 17:59 ID:fxIe0sIY
フルタイム勤務募集で、学生バイトもないと思うが・・
週5日だし・・・
196名無しさん@引く手あまた:03/03/04 18:13 ID:kv5gt/+L
でもパソコン教室も終わったねぇ・・・
一時期かなり増えたけど完全にピークは過ぎたねぇ。
これからが本当の勝負なんでしょうな、パソ教は。

197名無しさん@引く手あまた:03/03/04 19:23 ID:CuwJgeXG
就職活動中ですが、簡単なパソコンの入力とかパソコンを触れる仕事を探してます。
月給は35万円以上希望でボーナスは4ヶ月は欲しいです。
当方46歳、パソコン始めて1年です。自分専用のパソコンも半年前に買いました。
198名無しさん@引く手あまた:03/03/04 22:21 ID:f88K9KRM
>>196
文字を入力するとか、簡単な使い方はそうだろうね。
でも少し高度なことに関しては(エクセルとかワードの使い方など)、まだまだいけると思うよ。
独学とかだと勉強したりしなかったりだし、学校に行った方が効率的だしね。
199名無しさん@引く手あまた:03/03/04 22:23 ID:f88K9KRM

そして199
200名無しさん@引く手あまた:03/03/04 22:25 ID:f88K9KRM

200げっとでちゅ
201名無しさん@引く手あまた:03/03/05 00:06 ID:ORATXrf/
>>197
しつこい氏ね。
202名無しさん@引く手あまた:03/03/05 05:59 ID:Ka8D5eGQ
インストの仕事案件たまにみかける。
NOTES DOMINOだってさ。
203名無しさん@引く手あまた:03/03/05 10:53 ID:v0OMKqiy
>>191
業者に丸投げして、差額を人件費をいただく。
役所の外郭団体がよく使う手だな。
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205名無しさん@引く手あまた:03/03/05 19:09 ID:VrLXF5yL
関西は終わっているよ。
どこも募集していないもん。
ということでMOTを取る香具師も激減するだろうね。
MOTコースがある教室は考えを変えないとね。
206名無しさん@引く手あまた:03/03/05 21:10 ID:ORATXrf/
>MOTコースがある教室は考えを変えないとね。
どこもMOUSのおまけ程度の認識だろう。

207名無しさん@引く手あまた:03/03/06 13:20 ID:QRnTwWRd
あげあげ
208名無しさん@引く手あまた:03/03/06 14:59 ID:5EaLCE4A
騙されたと思って、物は試しで
情報教育コーディネーターの面接に逝ってきた。
どうやら消防は一太郎スマイルがメインになるらしい罠。
そして厨房はOfficeがメインらしい。
話を聞く限り、昔よりもレベルが高くなってるのに
賃金ヤス━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

結果はまだだけど、
給料安すぎるから採用されても辞退する。
所詮は使い捨てだしね。
209名無しさん@引く手あまた:03/03/06 18:07 ID:zw8EawFp
>>208
その仕事はあまり先が無いと思われ・・・
なぜなら、政府もジリ貧で教育にですらお金をまわせないとのこと。
officeもpc1台に1ついれたら相当の金額。バージョンの新しいのが出ても入れられない。
ま、県によって全然違うと思うが、小中の義務教育でのPCの授業は完全に税金の無駄遣いと思われ・・・
英語の教科と同じくらい無駄になる。
210名無しさん@引く手あまた:03/03/06 23:39 ID:QRnTwWRd
確かに行政がofficeを違法コピーするわけにいかないからな
211名無しさん@引く手あまた:03/03/06 23:57 ID:bxxBE7nJ
>>210
漏れ昔情教やってた時、ライセンス一つしかないのに
一太郎スマイルを全マシンに入れてる学校あったぞ。
Officeはライセンス認証の関係で無理だったようだが。
212名無しさん@引く手あまた:03/03/07 00:55 ID:P258B6iS
>>211
>一太郎スマイルを全マシンに入れてる学校あったぞ。
HDの容量喰うから普通なら、無料でもインストール断るソフトだろ。
入れてもらえるだけありがたく思えってなもんか?
213209:03/03/08 12:21 ID:StgAtCTk
とにかく小中のパソの授業は無駄だねぇ。
ま、1部の可能性のあるガキのために「パソ」というものに興味を持たせるくらいは出来るけどね。
それ以外、なんの意味もなし。
ま、学校教育とはその興味を持たせることに意味があるのだろうけどね。
214名無しさん@引く手あまた:03/03/08 13:03 ID:ACtqUDdp
パソコン経験1年の44歳ですが、PCのインストラクターになろうと思います。
未経験ですが、見習いからということで、多少給料安くても、
始めのうちは仕方ないと思っています。
最初の半年くらいは見習で給料30万円くらい、
半年過ぎたら40万円くらいにしてもらうように交渉するつもりです。
この程度の給料なら募集ありますかね? 
ちなみにワードエクセルだけは使えるので、採用されるとは思いますが。

215名無しさん@引く手あまた:03/03/08 13:22 ID:aRFHS9Ui
>>208
それ、半年とか1年とかの期間雇用じゃない?
216名無しさん@引く手あまた:03/03/08 15:14 ID:AUrAHuYe
>>214 そのコピペつまんないよ
217名無しさん@引く手あまた:03/03/09 01:33 ID:FKTQCzdQ
218名無しさん@引く手あまた:03/03/09 11:46 ID:duxJPuRk
リマークどうよ

とらネットに出てるけど
219名無しさん@引く手あまた:03/03/09 12:22 ID:Abxn6yzu
>>218
リクナビにもいつも出てる。
多分、採用基準が高いと思うよ。
220生徒でち:03/03/09 12:29 ID:28h8J7DQ
>>218
人格非常に重視っぽいです。
技術がある人が結構応募してくる、でも、それだけではダメで
ヒューマンスキルがある人が欲しいが、そういう人が非っ常〜に少ない!
とのこと。まぁDQNな生徒(知識があってへ理屈言ってやりこめるタイプ)も
中にはいるわけでそれを相手にするわけだから。
でも男でヒューマンスキルある人、ここのスクール少ない。
221名無しさん@引く手あまた:03/03/09 14:18 ID:jzrHFriT
つまり利マーク自体DQNだ罠。
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223名無しさん@引く手あまた:03/03/09 18:08 ID:duxJPuRk
陸は、いつのまにか区分がスクールから営業に変わったね。
ところで、ここ22:00まで授業あるけど、社員の人は何時に帰るの?

まさか、0時過ぎ?・・・
224名無しさん@引く手あまた:03/03/10 20:08 ID:63nbtgap
>>215
そう、
60日前後の期間限定のアルバイト。
一日やっても6000エソ前後にしかならないし、
交通費も雀の涙だから超安すぎ。

まあ、採用でも辞退するけど
面接官が漏れのPCスキルを向こうなりにカナーリ評価してたみたいで
何だか採用になりそうな気配。
応募人数も10人前後と多いし。
225名無しさん@引く手あまた:03/03/12 12:39 ID:KOsO2i9w
>>224
一時期は人気があったんだけどね・・・
時給も2千円以上で良かったし。
しかし今ではほとんどなくなったよね。
政府も自治体もお金ないもんねぇ。
226名無しさん@引く手あまた:03/03/13 11:21 ID:i2h5DFz1
2年ほど前は自給2000円+交通費全額で1日8時間くらい
受け持っていたこともありました。
だんだん自給も下がり仕事も減り今はインストラクターしてませんが....。
求人見てると自給850円〜なんてインストラクターもありますね。
結構キツイ仕事なので850円はちょっと...。
でもそれでもするヒトがいるということですね。
227名無しさん@引く手あまた:03/03/13 12:27 ID:dTXwLquF
>>226
だってさぁ、教室によっては1ヶ月8回(週2時間)で10000円って教室もあるんだよ。
さりゃあ時給850円でも経営側は苦しいわ。
まぁもちろん質は最悪のインストと内容なのは分かるけど。
ビデオで勉強する教室も今多いからね。
ビデオを見て勉強しても理解できるなら、教室に通わなくてもいいような気がするんだが・・・・・
228208:03/03/13 12:42 ID:Zo08hYMX
情教コーディ、マジで内定出ちまった。
改めて条件を確認したら
時給1000エソ×6時間+交通費一日150エソが60日前後
その他の手当は一切無しで更新は無しだから条件悪すぎ。

消防スキルしか身につかんから結局は辞退したけど、
欠員補充の意味で名簿登録しないかと勧誘くらった。
アホらしいから登録はしなかったが。
229名無しさん@引く手あまた:03/03/13 12:56 ID:/reA9thG



お金のかからない趣味と、お金のかからない不要物処分法を探しています。
よかったら、私のHPの掲示板にも情報を書き込んでください。

最小限生活研究会
http://members.tripod.co.jp/FIREGOD/index.html



230名無しさん@引く手あまた:03/03/13 12:59 ID:10dpbUKY
>>228
だったら最初から応募するなよ。
231208:03/03/13 13:18 ID:Zo08hYMX
>>230
スマソだ。
でも、面接するまで詳しい条件が分からなかったんだよ。
232名無しさん@引く手あまた:03/03/13 13:40 ID:PJa0D0Ly
>>208
そこまでしてインストになりたいんだったら、
俺が普段使ってるサイトを教えたる(ちなみに俺はインスト希望じゃないからな)。

http://www.find-job.net/

左に「職種」とあるだろう。その中を少し下に行くと「サポート・インストラクタ・ハード組み立て」
とあるから、そこにポインタ合わせてクリックして色変えて、後は勤務地選択して、雇用形態は指定せずで検索入れてみ。
結構インストの求人あるから。後はお前の努力義務だ。検討を祈る。
233山崎渉:03/03/13 13:42 ID:bw1qlSlZ
(^^)
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235名無しさん@引く手あまた:03/03/13 21:15 ID:30gODSaZ
インスト希望の書き込みないね。
>>232のサイトを熱心に見てるのかな?
236名無しさん@引く手あまた:03/03/13 23:27 ID:y5zv5a1j
いまだにインストなんてしたい香具師いるのか?
すでにパソ教はピークをすぎていて、これから弱い所は淘汰されるというのに・・・
価格競争で1時間1250円くらいの授業料のところも増えているのにで時給も下がる一方なのを考えないといけないよ。
237名無しさん@引く手あまた:03/03/13 23:29 ID:E5P6mycp
いまだにインストなんてしたい香具師いるのか?
すでにパソ教はピークをすぎていて、これから弱い所は淘汰されるというのに・・・
価格競争で1時間1250円くらいの授業料のところも増えているので、時給も下がる一方なのを考えないといけないよ。
238名無しさん@引く手あまた:03/03/14 03:46 ID:L/snB6t+
まあ、いまだに二十下記子する椰子がいるくらいだから必要なんだろう。
239名無しさん@引く手あまた:03/03/14 16:54 ID:nrJ2g4+n

インスト希望の男の書き込みがないな。
232のサイトを見て応募できるところあったのか?
なんかインストラクターって求められているスキルとか高そうだし、
誰とも仲良くできる良好な人間性が求められてるっぽいぞ。
240名無しさん@引く手あまた:03/03/14 22:06 ID:jdaQFoMy

ひといないな。つまらん
241名無しさん@引く手あまた:03/03/14 22:32 ID:nnR7eIRj
パソナコンとかでよくやってる
フランチャイズとかいうやつは実際はどうなんだろうか。
失敗したら終わっちゃいそう。
242名無しさん@引く手あまた:03/03/15 11:18 ID:y+cfLJ3n

人こないね。

それにしても最近の俺は42とか24とかよく踏むな。縁起悪い。
243名無しさん@引く手あまた:03/03/15 12:45 ID:rATPbHwX
インスト希望の男の降臨はまだですか?
最近の成果はどうよ?
244名無しさん@引く手あまた:03/03/16 15:21 ID:Xi0fH3GJ

マジで書き込みないな。
1はどこさいっただ?
245名無しさん@引く手あまた:03/03/17 00:27 ID:zUpYqJ5n
光臨することを期待しつつあげ
246名無しさん@引く手あまた:03/03/17 10:47 ID:c+fA7CVr
>>228
それひどいね。
間に派遣会社が入ってるケースかな。
今年度行ってたんだけど時給1500円だったよ。交通費ももちろん。
暇だから資格の勉強してたし、つなぎには最適。
247208:03/03/17 13:41 ID:l/rupf97
>>246
1500円いいなあ。
確かにマターリ出来るからつなぎにはいいかも。

でも、消防や厨房相手じゃスキルは身につかないから
長くやる仕事じゃない罠。

ちなみに派遣会社は間に入ってなかった。
役所主催ね。
248名無しさん@引く手あまた:03/03/17 13:55 ID:mXwg5tdM
>>208
232が勧めてるサイトにたくさんあるけど、応募した?
249名無しさん@引く手あまた:03/03/18 01:48 ID:MNf9hu79
232のサイトよさげだね。

ハロワの砂金取りより遥かにマシ。
250名無しさん@引く手あまた:03/03/18 02:03 ID:MNf9hu79
結局、利まーくはどうだったの?
251名無しさん@引く手あまた:03/03/18 08:12 ID:uq/6fAen
PC歴1年半もあるので、インストラクターになります。
43歳という年齢ですが、ワードくらいなら教えられると思うので。
インストラクターって給料どれ位希望すれば良いでしょうか?
一応、今は生活の事もあるので年収で700万円は欲しいです。
それ以下だと生活できなくなるので・・・。
始めの3ヶ月は見習ということで、月30万円もらえれば、何とか我慢しますが・・!
252名無しさん@引く手あまた:03/03/18 10:47 ID:UI3CbuHk
208はインストになれるほど、スキルないんじゃないのか?
これだけみんなが感想知りたがってるのに書き込みないところから、
そういう風に察するしかないのだが……。
253名無しさん@引く手あまた:03/03/18 12:12 ID:MNf9hu79
54みたいに痛いのもいたね 藁
254名無しさん@引く手あまた:03/03/18 12:24 ID:ps/pMANf
249 名前:名無しさん@引く手あまた :03/03/18 01:48 ID:MNf9hu79
250 名前:名無しさん@引く手あまた :03/03/18 02:03 ID:MNf9hu79
253 名前:名無しさん@引く手あまた :03/03/18 12:12 ID:MNf9hu79
255名無しさん@引く手あまた:03/03/18 12:26 ID:1KygacmI
ID:MNf9hu79
お前の方が痛いってよ。
256名無しさん@引く手あまた:03/03/18 12:32 ID:0rv0pDrt
>>251

お前ふざけてるのか?
経験1年半のインストで年収700万だ?
それ以下では生活できない?

土方仕事でもしてろ、バカ。
逝ってよし!

って釣られてみるテス・・・(ry
257名無しさん@引く手あまた:03/03/21 01:13 ID:f7EYc5yB
ネタだろ
258名無しさん@引く手あまた:03/03/21 18:14 ID:Dzxboowe
MOTとって仕事ゲットだ!
259名無しさん@引く手あまた:03/03/22 23:15 ID:B8JbmlbP
デジハリってどう?
デジタルハリウッドね
260名無しさん@引く手あまた:03/03/22 23:58 ID:dDHl8wJ4
以前、利マーク 内定もらったけど 辞退してしまいますた。
261名無しさん@引く手あまた:03/03/23 00:06 ID:6gqiESV6
>260
仕事内容について説明あった?
怪しい点はなかった?
あと年収はいくらの提示でした?だいたいで良いですから教えて。
262名無しさん@引く手あまた:03/03/23 02:31 ID:9MyzJK6Q
デジハリ最悪。
263名無しさん@引く手あまた:03/03/23 12:40 ID:ZjikrebS
WAOどう?
264名無しさん@引く手あまた:03/03/23 12:44 ID:rdZA+dWs
たまにこのスレあがってくるけど、
書き込みしてるのは2,3人のインストラクター希望者だろう。

1月にスレが立ち上がって、もう4月になるんだからそろそろあきらめたら?
インストラクターに採用されたなんて書き込みもないだろう。
(あったとしても嘘の可能性が高いだろうが)。
265名無しさん@引く手あまた:03/03/23 12:50 ID:RX/9aQHk
いまさらインストになりたいってよっぽどのドアホですな。
パソ教ってどこもいつ辞めるかという所まで悪い。
とってもパートまでだよ。
俺の近所も募集をしているが、月18万って書いてあるな。
インストの給与で考えたらまぁまぁだが、一般の給与で考えたら安い。
パート、バイトだと時給800円代が増えている。
だって今1時間1200円で授業が受けられる教室が増えているからね。
それに見合うギャラを考えると1時間800円ほどしか出せんわなぁ。
ここで、まだインストを目指すとほざいているドアホはよく現実を考えるべきだね。
夢だけではメシは食べられないぜ。
266名無しさん@引く手あまた:03/03/23 13:14 ID:cHicuyVE
>>256
そのコピペ3回位見た。

>>265
例えば富士通でやってるパソコン教室?
対象が多分法人の新人教育。
UNIXとかの講座もあり。
普通にインストで働こうとする人はそういうところの
インストになりたいんじゃないかな〜。
そこらの教室ではなく法人相手のインスト。
267名無しさん@引く手あまた:03/03/23 14:13 ID:zuwDWMFy
>>266
だとしたら、ここに書き込みしているインストラクター希望の連中は採用されるだけの能力はあるのだろうか?
268260:03/03/23 17:02 ID:q6yHYJhr
>>261
仕事の内容は説明ありますた。
自分はインスト志望じゃなくてPCカウンセラーのほうね。
でもインストもやらされるなって感触。
年収は現状以上を希望したけど問題なかった。ちなみにその頃40万/月くらい。
261さんはインスト志望?
269名無しさん@引く手あまた:03/03/23 18:50 ID:QhYi5qZq
>>268
IT系の仕事の経験はあったんですか?
ちなみに私は261ではありません。
270名無しさん@引く手あまた:03/03/23 19:01 ID:nr55x0Vl
>232 + ALL

Find Job!に載ってる会社は気をつけたほうがいいよ。
ロクなところ無いよ。注意ね。バッタもんの会社ばかりね。
232は回しものじゃないかな。求人広告載せてるとか。

271268:03/03/23 19:19 ID:q6yHYJhr
>>269
> >>268
> IT系の仕事の経験はあったんですか?

インスト8年サポート2年ほどです。
272名無しさん@引く手あまた:03/03/23 19:42 ID:vvyemjqG
>>268
インスト経験8年もあるんですか?(そりゃ採用されるわ)
ちなみに、何を教えてたんですか?
差し支えなかったら、お願いします。

>>270
根拠は?
273268:03/03/23 21:22 ID:q6yHYJhr
>>272
年数にダマされちゃいけませんね(w
自分なんてDQNですよ。
教えていたのはMS-Office中心のビジネスアプリ系。
気づいたら8年経ってただけ。
自分みたいのなんて掃いて捨てるほどいますよ。
274名無しさん@引く手あまた:03/03/23 21:30 ID:dMUh7mPq
>>273
それでも立派な経歴ですよ。
OLやサラリーマンの中にはオフィスはおろか「日本語入力ができないんだけど」なんて言ってくる人がいますから(うちの会社の場合だけではないと思うけど)。
268さんのような人が重宝されるのは当然だと思いますよ。

やっぱりインストの世界も経験が一番重要視されるみたいですね。
275名無しさん@引く手あまた:03/03/24 22:24 ID:kMI5P3uV
講師歴2年の者ですが・・・

スクールにもよりますが、最近は、
「ビデオ講座」が主流になっているため、
いわゆる「先生」にあこがれている人には、正直、
お勧めできません。
「質問対応員」とでも言ったほうが正確でしょうね。
例えば、「Javaでコンパイルできないんですけど・・・」
といわれた場合、その受講生の作っているプログラムを見て、
ミスのある箇所を見つけ、修正する。
特に質問が出なければ自分の出番はあまり無いかも・・・
また、講座数も多角化しているため、いろいろな分野に
精通していたほうがいいでしょう。
276名無しさん@引く手あまた:03/03/25 00:14 ID:rDgWSKUy
MOTとれば、JAVAでコンパイルとかできるようになるかな!ドキドキ。
277名無しさん@引く手あまた:03/03/25 12:41 ID:pDJ6fT+G
>>276
なれねぇよ。
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279名無しさん@引く手あまた:03/03/25 17:03 ID:dxbfarDx
>>278
こいつなんとかならんか。
280名無しさん@引く手あまた:03/03/25 20:57 ID:lNVThHnb
たこ
281名無しさん@引く手あまた:03/03/25 21:23 ID:TDT7sELb
いか
282名無しさん@引く手あまた:03/03/27 23:47 ID:7R2Z/5cZ
インストage
283名無しさん:03/03/28 01:27 ID:6Sg3D+0Z

この仕事好きなんだけど、気が付いたら4年もやってた。
いざ、転職しようとした時につぶしきかないねー。
上手く転職できた人いる?
284名無しさん@引く手あまた:03/03/28 01:50 ID:kl1upewa
>>283
そんな貴方にうってつけの一言
 や ら な い か ?
285名無しさん@引く手あまた:03/03/28 06:58 ID:nE0VLnud
インスト3年やってます。
人居ないからって理由で教室を一日でいくつもかけもちして12時間以上働かされてる。
バイトの子は自給800円。
もう事務職に変わりたい…(つД`)
286283:03/03/28 10:47 ID:cJpAD31N
>>284
どういう意味?わからない。
287名無しさん@引く手あまた:03/03/28 21:18 ID:QVgvJAwA
近いうちに勤めているスクールが潰れます。でもインストの仕事
続けたいので他校の求人を応募するのだけど、どうしても面接で
落とされてしまう…もうスクールの求人がないのでインスト諦め
ようかなと思う。日曜日にソフト会社の営業の面接に逝ってきます。
288名無しさん@引く手あまた:03/03/28 21:56 ID:K6OYS4Os
287どこよ?
阿鼻?
2898月から転職活動中:03/03/28 22:00 ID:wi2L52vl
ア○バはブラックだと聞きましたが、本当なんですね。
どんなかんじでブラックなのでしょう
290287:03/03/28 22:12 ID:Qkvho9mI
>>288
社名は言えないが小さな個人経営のスクールだ。

>>289
受講生には放置プレー。社員には研修費をむしりとる。
ほんと同業者の中でも悪名高いよ阿鼻は。
291名無しさん@引く手あまた:03/03/28 23:47 ID:I4AT1o5H
292名無しさん@引く手あまた:03/03/29 00:01 ID:QxQ36zjw
>>289
新卒と中途で評判が180度違うよね。この会社。
就職板に逝くと、痛いカキコが目白押し。
早慶卒→アビへ新卒入社したヤシってどうなるの?
293名無しさん@引く手あまた:03/03/29 00:14 ID:Bnnf8Sm4
4月から小学校の情報コーディやります。派遣会社経由。
日給11000円で、月16日平均(8月を除く)。3月まで。
土日に単発のバイト入れれば何とか生活できるかなという所。

5.6年生はパワーポイントやホームページビルダーも使うそうだ。
やばい、ホームページビルダー使ったことない(汗)
294名無しさん@引く手あまた:03/03/29 00:21 ID:QxQ36zjw
ビルダーは、パワポやワードが使えれば大丈夫だと思うが・・
それより、そんな先の無い仕事するほうがどうかと思うが・・・
295名無しさん@引く手あまた:03/03/29 20:58 ID:B8mDwPN5
去年の年末にリストラされて、今年の正月にパソコンを買いました。
50歳になって出来るかどうか不安でしたが、やっとメールしたり、
ネットで検索したりカキコミしたり等、自信を持って出来るようになりました。
職探しながらの気晴らしに、と買ったパソコンですが、結構面白いのでこの頃は、
いい年をしてハマッています。どうせならパソコンを使った仕事をしたいので、
インストラクターになって人に教えようと思います。
待遇面ではどうでしょうか? 一応、月35万円、ボーナス4ヶ月分ももらえれば、
何とかやっていけるんですが・・。それ以下ではお断りしますけどね。
296名無しさん@引く手あまた:03/03/29 21:10 ID:F47GFnrB
>>283
COBOL、C、Java講座の担当経験がある人で、プログラマへ転職、
シスアド講座の担当経験がある人で、セキュリティ関係の
転職が決まった人がいます。
ワード・エクセルだけでは他業界への転職は厳しいようです。
プログラマは徹夜も多いと聞くし・・・やはり同業種で
探したほうがいいのかもしれませんね。

>>291
なるほど、ア○バは新人でも売上を毎日報告させられるんですね・・・
うちの場合は、講師でも入学者獲得数が少ないと休日返上で研修に逝かされます。
さらに場合によっては「なぜ入学者が少ないか」レポートも提出させられたこともありました。
講師の仕事に専念したくてリ○ークなどに移る者も多いですよ。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん@引く手あまた:03/03/29 21:54 ID:QxQ36zjw
>>296
アビは、ワードエクセルだけだろ。リマの専任講師はCCNAとかDTPみたいな
専門職だけだろ。Winは営業かやるはずだが・・・・・・・・

299名無しさん@引く手あまた:03/03/29 22:05 ID:tm3mI03d
299
300名無しさん@引く手あまた:03/03/29 22:06 ID:tm3mI03d
300でちゅ
301名無しさん@引く手あまた:03/03/29 22:08 ID:F47GFnrB
>>298
「全情協」資格が○ビバでしか通用しないと世間的に浸透したためか、
初級シスアド講座が始まるらしいけど・・・
リ○ークも講師と営業兼務なんですね。移る前にCCNA資格とっとくか・・・
でもリのCCNA講座(ビデオ形式)、ビデオの内容に不備がありすぎ・・・
302名無しさん@引く手あまた:03/03/29 23:11 ID:QxQ36zjw
>>301
専学板にスレあり
WEB】 マルチメディアスクールWAVE PART2 【DTP】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1027407855/l50

◆◆リマークってどうですか?◆◆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1017043998/l50

Waveは営業と講師分離。リマークは営業と講師一部兼業。
303283:03/03/29 23:31 ID:/etV6/NG
>>296
ありがとうございます。
僕もOfficeだけでなく、プログラムも情報処理も担当しています。
チャンスは少ないだろうけど、インスト以外の道も粘り強く
探して見ようと思います。
インストずっと続けられれば、一番いいんですが、将来が
とても不安なんです。
304296:03/03/30 00:09 ID:4XWz7LpX
>>301
講師職と営業職を区別してるところ、結構あるんですね。
移る場合も、その辺の調査は重要ですね。

>>303
情報処理の担当経験があれば、他業界も行きやすいらしいですよ。
自分も転職を考えているのですが、教育業界にするか、
他業界にするか検討しています。
お互いがんばりましょう。
305名無しさん@引く手あまた:03/03/30 09:38 ID:rdyhxcaV
>他業界も行きやすいらしいですよ。
SE,PGのことでつか?
306296:03/03/30 20:28 ID:IlJcsjTj
>>305
以前上司が不祥事で解雇されましたが、
現在プログラマをやっていると聞きました。
徹夜の連続だそうです。
スクールも拘束時間は長いですが、さすがに徹夜はあまり無いですね。
また、運用などの仕事に移った人もいました。
開発系よりは楽らしいです。
307名無しさん@引く手あまた:03/03/30 20:42 ID:tUz8JRGj
296さんは、何を教えてらっしゃるんですか?
308296:03/03/30 21:22 ID:IlJcsjTj
>>307
初級シスアド、基本情報技術者、Java、Linuxなどです。
309名無しさん@引く手あまた:03/03/30 21:37 ID:D1oGawUp
今時未経験か低スキルのPGなんて栗しかないじゃん
310元社員:03/03/30 21:47 ID:rdyhxcaV
>306
>スクールも拘束時間は長いですが、
ちなみに何時間?漏れは12時間までなら可だがね。
311296:03/03/30 22:04 ID:IlJcsjTj
>>310
AM 8:30〜PM 22:00が多いです。
昼と夕方に1時間ずつ休憩あり
と、就業規則には書いてあるだけで、
実際には30分ずつでも取れればいいほうです。
単純計算で12.5時間です。
312名無しさん@引く手あまた:03/03/30 22:10 ID:fVEzu88g
>>309
ま、他人のことはいいから
おまい自身がんばれよ。
313310:03/03/30 22:31 ID:rdyhxcaV
>296さん
ちなみに、ど〜こ?
漏れの前職場は昔は専学板、今は資格板で叩かれまくってるよ。
8:30〜終電まででした。
314296:03/03/30 23:13 ID:IlJcsjTj
>>310
うっ、自分のスクールはスクール版にも資格版にも名前が無い・・・
一応、全国に分布しているとだけ言っておきます。
ちなみに310さんは同業他社に転職されたんですか?
315310:03/03/30 23:26 ID:rdyhxcaV
>314
未だですけど、内定はもらっています。迷ってます。
ちなみに私はHで始まるとこです。
314さんヒントきぼん。
316名無しさん@引く手あまた:03/03/30 23:28 ID:TIW1rX75
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
317名無しさん@引く手あまた:03/03/30 23:31 ID:NWzLYdYk
>>316
死ね
318296:03/04/01 00:22 ID:s9oyVnUL
>>315
頭文字Dです(車の漫画ではない)。
ちなみにうちを辞めて、310さんのスクールに
入った者がいますが、営業職で残業手当てが出るらしいですね。
319315−310:03/04/01 01:07 ID:HDseu/oK
>318
そのものずばりならDなら資格板にスレがあるが?
そことは違うか?

>営業職で残業手当てが出るらしいですね。
多分、俺の前職と318さんの言ってるところは図星だろう。
残業手当は出るが、その分基本給が低く抑えられているのでどうってことない。
但し、錆び残はその3倍は覚悟しなくてはならないし、付けることのできる時間は
年々減る傾向にある。(=収入減)

320296:03/04/01 01:44 ID:s9oyVnUL
>>319
そのものではありませんが、以前まではグループ企業でした。

>残業手当は出るが、その分基本給が低く抑えられているのでどうってことない。
うちは残業代がまったく無い上に基本給も安いです。
321319他:03/04/01 01:59 ID:HDseu/oK
>Dなら資格板にスレがあるが?
過去ログに現社員OA講師のカキコがあった。去年の夏くらいかな?
(当時の口調からして既に退職したものと思われ。)
今は違うけど、以前は全国のグループ会社の書き込みが多かったスレですよ。

>基本給も安いです。
気持ちも分からなくないですが、10人入社して10人辞めるような離職率の
高い会社です。失礼かもしれないが、296さんのかつての同僚の方も既に退職
したのではないですか?まず、同業から来た人は9分9厘辞めます。
322296等:03/04/01 23:29 ID:s9oyVnUL
>>321
他業界からきた人が辞めるならいざ知らず、
同業社でも辞める人が多いんですね。

321さんとの比較は難しいですが、うちも離職率は高いですよ。
新卒で入って、1週間後に初の退職者が出ました。
1年後には半分が辞めました。
今日で満2年、残っているのは4分の1以下です。
来年の今ごろは、何人残っているのかなあ。
323319他:03/04/01 23:41 ID:HDseu/oK
>>322
こんばんは 
>同業社でも辞める人が多いんですね。
むしろ同業だからこそ辞めると思うんですよ。
夜遅いのは一緒でも、一年中遅いのはおかしい?とか、
ある意味ヨソを知ってるからこそ、異常極まりないこの
会社に疑問を持つようです。

離職率については多分296さんど同程度です。
ただ新卒の方がマシです。中途は未だ酷いです。
324296等:03/04/01 23:59 ID:s9oyVnUL
>>323
どうもお疲れ様です。
>夜遅いのは一緒でも、一年中遅いのはおかしい?とか
うちは退社時間が年中22:00超えてます。まだましですか?
319さんの前職は終電が多かったそうで・・・

離職率についてですが、自分の場合、
「3年未満で辞めると次の就職に不利になる」
とよく言われるので仕方なく我慢しているだけです。
実際はどうなんでしょうね。
もっとも、辞めてみなければ確かめられませんが。
325319他:03/04/02 00:21 ID:9mHB4a2k
>324
>うちは退社時間が年中22:00超えてます。まだましですか?
私から見ればマシでしょう。特に夜21時を過ぎてからの1時間は重いです。
確実に翌日以降の疲労に蓄積されます。
別に私に限らず周りも皆同じでしたよ。
ただ私はこういう時世ですから、残業は否定しません。
ましてや、生徒は夜来る人もいるのですから夜遅いのは仕方のないことだと思います。
でも、繁忙期や月末ならいざ知らず、閑散期・月初も同じペースで残業では体が持ちません。

>仕方なく我慢しているだけです。
我慢できるのなら、我慢したほうが良いのでは?
と思いますが・・・
私は自分の体と相談しましたが・・・
326296等:03/04/02 01:00 ID:AgRphB+r
>>325
>私は自分の体と相談しましたが・・・
確かに身体的なつらさもありますが、給料が安い、
正社員は転居伴う転勤を余儀なくされる、といった金銭的・精神的なものもあります。
いわゆる「人間関係」もありますが、そりが合わない人はみんな辞めていきました。
決して、自分に人事権があるわけではありません。
それだけ離職率が高いということです。
327319他:03/04/02 01:31 ID:9mHB4a2k
>326 もう寝ますが・・・
>給料が安い、
実際どれくらいでしょうか?年齢×10マソが税引き前の満額として
以上?以下?

>転居伴う転勤を余儀なくされる
会社都合の転勤にも関わらず、最近は全額自己負担の会社も多いみたいですね。

>そりが合わない人はみんな辞めていきました。
そんな理由じゃ、どこ逝っても同じだと思うが・・

とにかく、どこ逝っても辛い現実は変わらないみたいね。

それより、296さんは身体は大丈夫ですか?
結構、こういう仕事は、身体を壊して入院する人が多いみたいですね。
328296等:03/04/02 01:54 ID:AgRphB+r
>>327
現在24歳ですが手取り16万下回ってます(地域手当を含む)。
以前、先物営業から転職してきた人がいましたが、
前職との給料の違いに驚いてました。
(先物は給料いいらしいですね。死ぬほどきついらしいですが。)

>そんな理由じゃ、どこ逝っても同じだと思うが・・
自分の表現の仕方が悪かったですね。
「自分が嫌っていた人間が、たまたま不祥事で解雇されたり、
金銭的な理由で辞めるなどが相次いだ結果、
今ではそりが合わない人がいなくなっため、
人間関係での不満がなくなってきた」という意味です。
もっとも、その人たちも今は苦労しているようですが・・・

>それより、296さんは身体は大丈夫ですか?
ご心配ありがとうございます。
なんせ、明日も朝から仕事なのに2chやってるぐらいですから(藁)。
それでは、おやすみなさい。
329名無しさん@引く手あまた:03/04/02 07:47 ID:zF5+Zoc2
リストラされて職探ししていますが、なかなか見つかりません。
パソコン買って1年半でワードで文章作ったり(エクセルは出来ない)、
メールで送受信も完璧に出来るようになりました。すべて独学です。
私はパソコンの才能があるのかもしれませんね。
今46歳ですが職探しをしている間に、時間もあるし、
金銭的にも何か働かないと、と思っています。
PCインストラクターなら私にも出来そうですので、トライしてみようと思います。
社員なら月35万以上、アルバイトとしてなら時給2,500円以上。を希望します。
これくらいの給料だったら勤務時間や待遇などを総合評価して
仕事をしてやってもいいかな と思っています。
この給料いかでは、冗談じゃないって感じですけどね。


330名無しさん@引く手あまた:03/04/02 08:26 ID:gKNz5bYu
>>329
いや〜〜〜、笑えるな〜〜〜、腹がよじれちゃうよ〜〜〜〜
さすがリストラされる奴は違うね〜〜〜〜、いたた〜〜〜腹筋いたい〜〜
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332319他:03/04/02 10:14 ID:9mHB4a2k
>>328
給与は低すぎるような気がします。
この先上がる見込みはないのでしょうか?
♂の場合、結婚を考えると自然と給与に目が行くものだ。
一度、30歳前後の先輩に給与聞いてみて、手取り20マソ逝ってないようなら
考えてみれば?
ただ、今すぐ辞めるのは得策ではないので、この1年間MCPとかJava
を勉強してみて、丸3年で転職活動スタートでも遅くないだろう。
ビデオ学習やDVD学習が増えているので、この先Winのみでは食べていけないと思う。
333名無しさん@引く手あまた:03/04/02 23:07 ID:PXAmu3di
フランチャイズ系はつらいよ。超薄給だしね…。
僕はインストラクターなのに潰れそうな教室を一つ任され
ています。だから全てこなさなきゃいけない。

でも今月いっぱいでインスト辞めます。矛盾かもしれま
せんが、この仕事楽しかったですよ。でも生活していく
ことが困難どころか不可能になってしまったので決断
しました。

さようならパソコンスクール業界。
334名無しさん@引く手あまた:03/04/03 10:59 ID:GQIBple2
>>333
ご参考までに、新しい仕事は何ですか?
335296等:03/04/03 17:07 ID:VSmn5VQC
>>332
>給与は低すぎるような気がします。
客観的に見てもそうですか。
ちなみに、昇給は年1回あり、基本給が1500円アップします。
また、30代半ばでも、手取り20万を超えないらしいです。

>この先Winのみでは食べていけないと思う。
自分もそう思います。
ソフ開まで合格したので、ネットワーク
をとってから辞めようと思ってます。
転職時には、資格手当の有無を確認しなければ・・・
336名無しさん@引く手あまた:03/04/03 21:01 ID:lle66sjo
>>335
その方向性のなさを面接で出すと落ちるよ。
ソフ開とってネットワークだと?そんな椰子知らんな〜。
みんな上位資格はもってるけど方向性バラバラに取ってる人は少ない。
一体うちで何やりたいの?って面接で突っ込まれるのがオチ。
ソフ開とったらあとはどんどんPGの面接でも受けるべき。
どういう開発をやりたいかで他に取るべきものもある。
DB系やりたいならオラクルも必須でしょう。
開発でなくネットやりたいんだったらシスコも当然取ってるんでしょうね?
シスコなしでネット業界は厳しいよ。いくらネットのこと知ってても
製品を扱えないんじゃね〜。
337319他:03/04/03 21:50 ID:bIoVYQFB
>335
煽るわけではないが、祖父会とってまでなぜその会社?
という疑問が消えない。だって理系な訳でしょ?
俺が296他さんなら、まず転職するね。
失礼かもしれないが、296他さんの大学の同級生は
君の3割り増しぐらいの手取りは最低もらっているのでは?

>30代半ばでも、手取り20万を超えないらしいです。
俺なら絶対辞めるね。この金額じゃあ、家族はどうなるのか???
338名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:06 ID:Z2ZuiEH8
奥さんがちゃんとした会社の正社員なら30過ぎれば年収は500万は超える。
インストの年収が300万なら世帯収入は800万以上、十分でしょ。

ただしそれだと子供は作れないね。いくら男女平等の世の中でも、
やっぱり男が世帯収入の柱にならないと家族は作れないのかもね。
339名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:06 ID:b07G11S7
>>335
今、開発未経験者を中途で雇ってくれるところはほとんどない。どこも売上落ちてるんだぞ。
まだ何とか開発に未経験者でも入れる年齢だが方向性が中途半端すぎる。それじゃどこも雇ってくれないな。
開発はいろんな言語を使うが、大体毎回違う言語を使うようには仕事を割り振らない。
情報処理のインストラクターやっていた人は前職開発だったんじゃないのか?
そうじゃきゃ開発に未経験者を入れようと今思っているところは少ない。
スクールで教えるのは基礎。基礎教えていても実際の仕事ではそのレベルでは役に立たない。
開発やりたいならソフ開までで十分それプラスPGならJava2Programmer
DBならオラクルマスターGold以上。日商簿記3級以上を持ってると仕様書読むのが楽になる。
ネットワークもCCNA程度じゃ仕事にならない。最低CCNP
サーバ管理者ならFreeBSDを扱えることだな。
開発で使えるレベルのものを教えるなら開発経験者で無いと教えられないだろな。

開発で仕様変更が頻繁にここらなければ徹夜続きになんかならない。
本人に適性がないだけ。せいぜいやっても10時くらいまで。大体9時ごろには帰れる。

開発経験者が引退後ずっとインストラクターをやっていこうとは思わないだろ。
インストラクターでなく専門、大学の講師を選ぶはず。これは開発経験者でないとどこも雇ってくれないからな。
それにやったとしてもせいぜい次の職のつなぎだろ。
資格はその仕事に必要なものだけ書けば良い。全部書く必要なんてない。
25以上になるともうほかの業種にはつくの難しくなるだろうから他業種いきたきゃ早めに動くことだな。

開発の人間から見てパソコンスクールが全部なくなるとは思わないが、ずっとやっていける職じゃないだろ。
煽る訳ではない今から死ぬほど就職活動したほうがあんたのためだと俺は思う。
340296等:03/04/03 23:18 ID:VSmn5VQC
>>336
>ソフ開とったらあとはどんどんPGの面接でも受けるべき。
ソフ開にそんな威力があるとは知りませんでした。
アプリケーションまでとらないと開発は無理かと思ってました。
もっとも、秋には受けるものが無いので、ネットワークを
受験したわけです。

>>337
いつもサンクスです。
>君の3割り増しぐらいの手取りは最低もらっているのでは?
同じ中学で、短大卒の友人が手取り30万超えてます。
学歴なんて全く意味ないですね。
ちなみに、家族持ってる社員はみんな共働きですよ。

>>338
>奥さんがちゃんとした会社の正社員なら30過ぎれば年収は500万は超える。
そんな高給の会社があるんですか。世間的にはそれが普通なんでしょうね。
いずれにしろ、共働きじゃないとやっていけないですね。

>>339
>開発やりたいならソフ開までで十分それプラスPGならJava2Programmer
やはりソフ開発は有利ですか。Sun Java2は現在iStudyで勉強してます。
簿記は日商、全商ともに3級もってます。どのあたりが仕様書に関係してくるんですか?


皆さんのレスを見て、非常に勇気付けられました。ありがとうございます。
341319他:03/04/03 23:23 ID:bIoVYQFB
>340
いえいえ
簿記も出来るのなら、財務会計のソフトも使えるんでしょうね。
ある意味、スキルという点ではうらやましいですね。
342333:03/04/03 23:23 ID:u4EgvmhV
>>334さん
東京本社の某システム会社の地方支社の営業に
応募中です。業務内容は伏せさせてください。
ベンチャーで業績伸ばしてるらすぃ
343296等:03/04/03 23:52 ID:VSmn5VQC
>>341
残念ながら会計ソフトは使ったことがありません。
ただ、「パソコン会計」講座があるので、インストールCDは使い放題です。
もっとも、OfficeXP(認証不要版)、写真屋、AutoCADや
Virtual Lab(CCNA対策のCD)なども管理がずさんですが(藁)。
344名無しさん@引く手あまた:03/04/04 00:23 ID:otK+5yEY
>どのあたりが仕様書に関係してくるんですか?
会社運営に関するシステムでは簿記の知識があったほうが自然と仕様書の内容が理解できる。昔わからなくてあせったことがある。
制御はお金に絡む部分がないだろう。だから全部に簿記の知識が必要であるとは言えないがあったほうがいい。
会社運営のシステムだとDB、簿記の知識はあったほうがよい。
会社を選ぶときに何がメインなのかを調べておいたほうがよい。かなりの分野にこの業種分けることができる。
制御系の方は仕事をしたことがないから知らん。制御系の人間にはCしか知らない人とかもいるようで。

>やはりソフ開発は有利ですか。
中途で上位資格もってる人が面接にきた人を俺は見たことがないです。会社には数人取得している人はいますけど。
大体、ソフ開+ベンダー資格。分野の違うベンダー資格をずらずら並べている人はいない。
会社に取得しろと言われて複数取得した人は別だけど。そういう人はあまりいない。

Java2Programmerは普段書かないようなコードの書き方をした問題とか出てくるから要注意。
iStudyは問題的にはやさしすぎると思う。海外のサイトでトレーニング問題を置いてあるサイトがある。当然英語。
本試験に一問どう考えてもコンパイルエラーになる問題があったが、選択欄にはなく問題として間違っていると思うものがあるので注意。
問題は人によって違うけど。取れる問題はきちんととること。
JDKをインストールして自分でどんどんプログラムを組んだほうがいい。そしてAPIリファレンスもよく読もう。
1.4は合格ラインが10%下がってるけど難易度的には若干あがってる。資格有効期限が2年だから取得したらすぐに動くこと。
年齢的にはまだ未経験が許されるし、ソフ開+Java2Programmerなら大手も可能性がある。
大手は人が多いから会社によっては仕事がしにくいところもある。
人間関係に気を使うようなタイプなら中小のよさそうな会社を選んだほうが長続きするだろう。
一度自分の卒業した学校に就職相談でもしてみたら?
先生によっては強いコネを持っていたりする。
時期も時期だからうまくいけば新卒未経験者枠というのもありえなくはないでしょう。
345296-343:03/04/04 01:30 ID:ZrxJjouC
>>344
>会社運営に関するシステムでは簿記の知識があったほうが自然と仕様書の内容が理解できる。
なるほど。コンピュータに関係ない資格でも役に立つことがあるんですね。

>本試験に一問どう考えてもコンパイルエラーになる問題があったが、選択欄にはなく
そんな無責任な問題も・・・。
おそらく、試験官に指摘しても、「問題の内容には一切お答えできません。文意どおり解釈してください」
なんていわれるんでしょうね。

>年齢的にはまだ未経験が許されるし、ソフ開+Java2Programmerなら大手も可能性がある
現職の方がそういわれるのであれば、希望が見えてきます。
まずは、Sun Java(正式にはJava2Programmerか?)の取得を最優先に
準備を進めていこうと思います。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347名無しさん@引く手あまた:03/04/06 09:39 ID:rvKGKMMa
age
348名無しさん@引く手あまた:03/04/06 21:03 ID:qMQ5GPxD
すいません、質問です。
インスト希望じゃありません。
MOUSやMOTって社会的にどの程度評価されますか?
就職の武器になりますか?
私は大学3年です。
349名無しさん@引く手あまた:03/04/06 21:10 ID:hqNtWgIP
新卒の資格 どれが有利か?
ソフ開(旧一種)>基本情報(旧二種)>初級シスアド>日商WP & BC>職能CS>MOUS>資格なし
※MOT…問題外
※英検4級…問題外
350名無しさん@引く手あまた:03/04/06 23:22 ID:QzNEJEbz
>>349
職種によるんじゃないの?
>>348
武器にはならんけど、持ってない人より全然マシ。
351名無しさん@引く手あまた:03/04/07 13:00 ID:NJLTa1wM
>※MOT…問題外
って言うのがよくわからない。
MOUSのセクション分析クリアが条件になるから、
最低でも、MOUSより上だろ。
352名無しさん@引く手あまた:03/04/07 15:51 ID:nLaECI3Z
MOTってインスト以外に価値あるの?
353名無しさん@引く手あまた:03/04/07 16:13 ID:wrMip0d1
なんちゃってインストラクターってイタイね。会社の事務の女(馬ヅラ)なんだ
けど、セル●ンで1年、ExcelとWordを教えてたらしい。で、今でも
インスト気取りで「私の生徒さんが」とか「今も日曜は教えてるんです」とか
必死でアピールするの。ExcelとWord初心者しか指導できないのにインスト
のベテランのつもりなんだよねー。
354名無しさん@引く手あまた:03/04/07 19:29 ID:NJLTa1wM
>353
画像きぼん
355名無しさん@引く手あまた:03/04/09 15:11 ID:Rr7JXJOk
>>354
にゃはは…
356名無しさん@引く手あまた :03/04/11 07:15 ID:3209tg54
3月あたまに入社して、4月1日に解雇勧告されました。理由は業績悪化と3月の決算
思ったより悪かったからだそうです。翌日即やめました。講師も全員クビでした。
中野スクール・オブ・ビジネスはそーとーやばいところです。

357名無しさん@引く手あまた:03/04/11 11:10 ID:v8q1pcUy
>356
OAスクールのこと?
そういえば、先月エルタワーで新入社員が研修受けてたな?(中途かどうかはしらんがな)
ハロワにも一時期募集出てたけど、最近みないね。
358名無しさん@引く手あまた:03/04/13 13:08 ID:1drAsICl
インストあげ
359名無しさん@引く手あまた:03/04/13 21:57 ID:TzMgoTak
インサトしたい
360名無しさん@引く手あまた:03/04/15 23:51 ID:YZ/+e8RD
age
361山崎渉:03/04/17 09:12 ID:5GgaEP5I
(^^)
362名無しさん@引く手あまた:03/04/17 15:23 ID:jgcpGQ5M
>>353
もともとたいした人間じゃないから、たまたまインチキパソ教室で
インストたった一年やっただけで
「すごいキャリア!」とか思い込んでるのではないかな。
ほんとに才能ある人なら「その程度で自慢するなんて恥ずかしい…」って
ちゃんとわかってるし。
363名無しさん@引く手あまた:03/04/17 21:45 ID:XQKAklyJ
>>329
はっきり言って、甘いです。
332以降のレスをよく読んでください(書いている内容、把握できますか?)。
あなたのスキルで担当できる講座はエントリーユーザ向けの講座しかないでしょう。
今時、インストラクターを正社員で募集するとこはほとんどないし、アルバイトでも
AutoCAD、Photoshop、Webデザイン、シスアド(初級でもいいですが)などのうち、
どれかが担当できるレベルでないと、時給¥2500:は無理でしょうね。
364名無しさん@引く手あまた:03/04/17 22:05 ID:oggeM86p
>>363
釣り師だよ、アフォ!
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366名無しさん@引く手あまた:03/04/18 01:18 ID:6NgSy6ge
>>329は有名なコピペじゃん。

あ、ネタにマジレスのテストか。
367名無しさん@引く手あまた:03/04/18 14:20 ID:WBxpkuVd
面接逝こうと思っているんだけど、
志望動機、どう言えばいいんだろうかなあ。
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369山崎渉:03/04/20 03:26 ID:Jdddw+u6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
370名無しさん@引く手あまた:03/04/20 10:59 ID:hSzjU0vH
PGってプログラマーの略でいいの?
37133歳童貞:03/04/20 12:20 ID:m76FrNyI
男のPCインストラクターなんて見たことね―な
372名無しさん@引く手あまた:03/04/20 13:06 ID:y7/VzrUF
エントリーユーザってなに?
373名無しさん@引く手あまた:03/04/20 23:03 ID:ew8QFGqh
エントリモデル   entry model
 コンピュータの初心者を対象にした導入用モデル

だったら初心者ユーザーってことかな?
374名無しさん@引く手あまた:03/04/24 00:05 ID:Jo++lOUE
インストあげ
375名無しさん@引く手あまた:03/04/27 00:20 ID:9bnVolsz
インストあげ
376名無しさん@引く手あまた:03/04/29 17:48 ID:MH3VN0hL
アビバって待遇いいの?
377名無しさん@引く手あまた:03/04/29 18:42 ID:UKssSWjd
378名無しさん@引く手あまた:03/05/02 01:01 ID:pxpCXcaF
インストあげ
379名無しさん@引く手あまた:03/05/02 12:30 ID:iXrtQRmq
パソコンの知識とスキル
プログラマー>>>>>>>>インストラクター
380名無しさん@引く手あまた:03/05/02 13:24 ID:J5ssW5fB
>>379
エクセルのスキル
インストラクター>>>>>>>>>>>>コボラー
381名無しさん@引く手あまた:03/05/02 22:22 ID:floM88g+
>>377
このリンク先の女ってスゲーバカとしか言いようがないね

アビバ程度の人間だ
382名無しさん@引く手あまた:03/05/03 03:26 ID:PamNzvjh
おれは33歳月収12万(ボーナス、退職金、社会保険無し)です
383名無しさん@引く手あまた:03/05/03 03:52 ID:PamNzvjh
地元の市役所では無料パソコン講座開いているので民間のパソコン教室なんて誰も行きません
384名無しさん@引く手あまた:03/05/03 06:12 ID:j+m9Kqa+
ほんとそうだろうね。
うちの市ではボランティア指導者講習なんてのも始まった。
ボランティア指導者なんてなる人がいるかどうかわからないけど、
それで講座がまかなえたらインストも不要。
385名無しさん@引く手あまた:03/05/03 12:55 ID:XPK8AU6T
>>381
いや、この女は正しい。
亜鼻婆はDQNで有名だからな。
386名無しさん@引く手あまた:03/05/06 00:39 ID:aX7JIKq4
age
387名無しさん@引く手あまた:03/05/06 23:48 ID:/WsXYvbi
ここは役立たず、開き直りの人生負け犬が多い板ですね。
まあせいぜい無意味なプライドと拘りを持って、ご奉仕人生を
全うして下さい。  

とりあえず、何だか臭いし、病気うつされたりしてそうなので
近寄らないでもらえますか。
388名無しさん@引く手あまた:03/05/07 22:56 ID:KyX9pIe0
オイおまえら、朗報だ!
なんと墨田のハローワークで職員募集してるぞ
なんと月収28万円だ-^-^!!!!!!!!!
おまえらがいつも相談しているあのたいした仕事もしていないのに:
生意気な態度は1流のあいつらになれるんだぜ
今すぐ募集しろ、あんな楽な仕事で28万+安定した生活
ハローワークインターネットでも見れる
サービス業・公務の公務で調べれば見れる
求人番号は13120- 5099431

所在地 130-8609 東京都墨田区江東橋2−19−12 墨田公共職業安定所 :
就職支援アドバイザー(相談員) 募集,,
就業時間9:00〜17:00 休憩時間60分 時間外なし 賃 金288,000円 :
休 日土日祝他 週休二日毎週 年間休日125日 育児休業取得実績
389名無しさん@引く手あまた:03/05/11 18:48 ID:6gcwZuBy
age
390名無しさん@引く手あまた:03/05/14 00:24 ID:S2lPNID/
age
391名無しさん@引く手あまた:03/05/14 00:27 ID:aoxD353k
ハローワークで紹介してもらった会社の面接をすっぽかしたら、どういう問題
が起こるのか・・・・

経験談求む。
392名無しさん@引く手あまた:03/05/15 05:34 ID:KJ/3UOcz
ハロワから厳重注意
393名無しさん@引く手あまた:03/05/17 19:51 ID:GYJhECBU
インストの面接逝ってきたが、
話を聞くと、フランチャイズでやってるとの事。
本業は看板屋らしい。
更に話を聞くと、現在は看板制作がメインになっているらしく、
先々月までは受講生が100以上いたのに、
今では数えるほどしかいないそうだ。
だから生徒集めの宣伝業務もしなければならないそうだ。
こりゃインストどころじゃないな。
394名無しさん@引く手あまた:03/05/17 20:11 ID:RffEYI9z
>>393
そこで自分でPC教室開くためのノウハウを学べばいい
そんなとこ潰れてもいいという気持ちを持って会社の経費でやりたい放題やれ
395名無しさん@引く手あまた:03/05/17 20:59 ID:RzON+Kgu
オレよりパソコンに詳しくない女が採用されてオレが不採用だったのはどういうわけだ!!!
396名無しさん@引く手あまた:03/05/19 00:15 ID:FdzfW56W
インストしてます。正社員です。
すっごい大変ですよ。インストラクター。
FCですが、営業的な面がすごく大変。1年通して落ち着くときがないですね。
並があるし。ライバル多いし。
FC本部自体はすごいもうかってるらしいけどかなりしんどい。
あとインストはスキルよりも印象、サービス面等が最優先されるから
女性の方が割合的に多いかもね、
今はパソコン教室もサービス業だから。
397名無しさん@引く手あまた:03/05/19 00:39 ID:Rlm2Op4+
私はパソコン以外にもいくつか講座を開いてるところで
講師をやってるんだけど、講師は一部を除いてほぼ女性です。
なぜなら、うちの講師は全員非常勤で、一家を養うほどの稼ぎには
ならないから。一部の男性講師は、他に本業も持ってる人です。
(ちなみに時給は、田舎ゆえ1650円くらいっす。月収20万位の
月もあれば、数万円の月もある。)
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399名無しさん@引く手あまた:03/05/20 23:43 ID:IlVSqr5v
性別だけで合否を判断する所もあるらしい罠。
400名無し専門学校:03/05/20 23:51 ID:rJbr5Tfs
■重要■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今インターネットアカデミーに通ってる者なんですけど、
やっぱりって感じです。みんな同じことを思ってたんですね。
まだ授業は残っているけど行きたくないなー。
お金もったいなーい!!
なんでこの学校を選んじゃったのかと思うと悔しい。↓↓↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1047539374/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
401名無しさん@引く手あまた:03/05/21 00:17 ID:c2Ai3mAr
インストをやるならメーカー系やSI系の企業で教室持ってるところに
行くべき。もちろん正社員でだよ。
そうなればその辺のパソ教室なんかとは違って遥かに待遇は上。
基本的にその会社の他の社員と同じ給与体系になるから。
でもそういうところはなかなか求人ないね。
私は運良く潜り込めました。給与・待遇ともにそれなりに満足してます。
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404名無しさん@引く手あまた:03/05/22 15:52 ID:H63Kxgy4
インストラクターになるのに必要、あるいは有利な資格ってなんですか?
それとインスト養成講座みたいなのって役に立つのかな?
405名無しさん:03/05/22 18:20 ID:rLV3ONYw
インストなんて、定年まで
勤める人いるんですか?
特に情報処理系、とかビジネス系とか。
煽りじゃなくて、他に本業も実務経験もなくて
無くて、5年とか10年とか長く勤める人って
単に不思議なんです。
年取って転職できるんですか?
406名無しさん@引く手あまた:03/05/22 18:22 ID:W+WFuLu4
インストの仕事は先がないでしょう。
だからMOTも人気なくなったしね。
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408名無しさん@引く手あまた:03/05/23 15:26 ID:YzoF15+G
やっぱ二足のわらじ的な商売なのかな?
409名無しさん@引く手あまた:03/05/23 15:44 ID:SU6QQjTr
このスレ上がっても誰も書き込まないぞ。
sageでやれ。
410名無しさん@引く手あまた:03/05/25 09:44 ID:z0Mezu50
MOTそのものが価値がなくなってきたからな。
411名無しさん:03/05/27 01:21 ID:pEzL5U6a
今時インストなんて教習ビデオ見せてわか欄床
質問に答える抱けだろ。
暇な叔母半でもできる。
412山崎渉:03/05/28 14:12 ID:QqbEQIsb
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
413名無しさん@引く手あまた:03/05/29 17:53 ID:Xr2wNTw2
age
414名無しさん@引く手あまた:03/05/29 18:05 ID:PcDk/VKR

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   インスト希望は未だに就職できないわけか? 本当に諦めたら?
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ

415名無しさん@引く手あまた:03/05/29 18:29 ID:hJsjZYfL
インスト募集できるパソ教は凄いよね。
どこも潰れそうなはずなんだがね・・・
416名無しさん@引く手あまた:03/06/01 16:04 ID:7Ia5n6vT
一昔前ならまだ需要があったかもしれないがな。
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418名無しさん@引く手あまた:03/06/03 15:59 ID:1SzXPH+e
生徒と仲良くなれていいよね。
419名無しさん@引く手あまた:03/06/03 16:04 ID:BLTgSpW2
先生同士が仲良くなれにくい。
420名無しさん@引く手あまた:03/06/04 15:06 ID:WUud86M0
場所にもよるか。
421名無しさん@引く手あまた:03/06/07 00:34 ID:3Hb1lepb
ホシュ
422名無しさん@引く手あまた:03/06/10 16:08 ID:YwtBz8Eh
age
423名無しさん@引く手あまた:03/06/10 23:48 ID:M+UwqeoS
就活の合間にでも見てネ。         
きっと良い事あるよ。      
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm
424名無しさん@引く手あまた:03/06/11 00:47 ID:oNXCO7US
ある会社から内定出たけど、雇用形態はバイト。
試用期間中の時給も激安だから迷うな。
425名無しさん@引く手あまた:03/06/11 00:57 ID:ABazQ+3X
>>424
パソ教だけの会社はやめとけ。それもバイトなんて論外。
401の書き込みにあるとおり、どうしてもインストやるなら正社員としてメーカー系やSI系の企業で教室持ってるところに行く方がいいよ。
場合によっては他部署に移動することもできるし、自分の可能性も広がる。
っていうか、定年間際のおっさんになってまで、インストなんかやりたくないでしょ?
426名無しさん@引く手あまた:03/06/11 01:06 ID:oNXCO7US
>>425
レスサンクス。
確かに正社員でやりたいけど、中々無いのが現状。
後程本部の面接を通れば社員になれるという話はあるんだけど、
どうなんだろうか。
社員の場合には、経営の方も関わる事になるらしい。
427名無しさん@引く手あまた:03/06/11 01:19 ID:ABazQ+3X
>>426
どんな会社からの内定なのか分からんので、話がずれたらスマン。
バイトや契約から社員へなれるという話はあまり期待しない方がいいのでは?
今ってどこもなるべく正社員のクビ切ってバイトや契約で補おうとしているよね。
そんな時代にそう簡単にバイト→正社員は困難だと。
あとは貴殿次第ですね。

それからメーカー系やSI系がインストを採用するのは確かに稀。
たまにあっても一般に情報は出回らない。
だからそれを見つけるのは難しいが、丹念に探せばきっと見つかるよ。

偉そうなこと言ってしまったが、とにかく健闘を祈るよ。
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429424:03/06/13 16:03 ID:WyhxLhdk
425さんまだいるかな?
424だけど、ヤパーリバイトから正社員になれるというのは難しいみたいだね?
さっき詳しい雇用形態を再確認したんだけど、
正社員登用制度は無いってさ。
当面バイトだと。
試用期間中は時給700エソで
期間が過ぎたら時給を見直すらしい。
だからカナーリ辛い罠。
ちなみに勤務形態はパソ教内。
とりあえず考え直すことにするよ。
430名無しさん@引く手あまた:03/06/13 20:51 ID:4EqMd0x7
>429
425です。
言われるがままを鵜呑みにして後で後悔するより、ちゃんと確認してよかったんじゃないですかね。
今はホント大変だけどまだこれからでしょ。
あまり気負わずにね!
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432424:03/06/14 01:21 ID:6sKd3HTm
>>430
サンクスです。
当初はそのバイトをやりながら社員の道を探すという手も考えたんだけどね。
けど、時給700エソはどう考えても割りに合わないし。
とりあえず地道に探してみるよ。
433名無しさん@引く手あまた:03/06/14 01:58 ID:qJFAsVX7
インストもあと20年もすれば職業自体消えてるかもね。
もし残ってたとしても教える内容がグレードアップ。
434名無しさん@引く手あまた:03/06/14 08:38 ID:hDJ/KnlI
PCナンパ術とか?
435 :03/06/16 23:00 ID:0RdPua1e
JAVA・C・PL/SQLで大規模システムの開発・指導くらいできないと生き残れないかもね
436名無しさん@引く手あまた:03/06/18 01:01 ID:AvM3UQah
本に書いてあることだけを教えてるようじゃダメだね。
やっぱり現場経験者だと教えてる内容にも説得力があるし。
437名無しさん@引く手あまた:03/06/18 01:08 ID:/Yo74MsD
まあ、そらそうだな。
438名無しさん@引く手あまた:03/06/19 11:15 ID:mAjBXCGf
ウチの会社はいつでも募集してますよ〜
社員は給料17〜20万くらい。
勤務時間は原則8:30〜21:30ですが。
このスレの前のほうにも名前があがってたトコです。
離職率かなり高めですが、それでも良かったらいかがですか?
私は最初からステップアップのつもりで入社しました。
待遇イイとこ見つけたので今度やめます。
439名無しさん@引く手あまた:03/06/19 22:13 ID:0KbfR5wp
>>438
あんた、どうせ書くなら、その待遇イイとこ教えろよ
440名無しさん@引く手あまた:03/06/22 10:33 ID:V9RAH2Qq
亜微婆か?
441438:03/06/22 20:18 ID:7vDZrCNa
浴びではないです。
このスレ296さんと同じ職場です。  >>318 参照(笑)
296さんはまだいるのだろうか?
この会社、かなりのDQNだと思うよ。
次の職場は、ほぼ同業なんだけど、営業相手が官公庁とか多いので、
遅くても18時くらいで帰れて、土日祝休み。
マターリできるので、給料自体はそんなによくないけどね。
442296等:03/06/22 23:14 ID:XSS8vfft
>>441
うわ!久しぶりにこのスレ見てたらびっくり!!
元職員さんですね(それともまだ辞めてないのかな)。

>離職率かなり高めですが、それでも良かったらいかがですか?
自分の口からはそんなことはいえません。
入ったら最後、精神的にも身体的にもやられますよ。

ちなみに438さんと自分は入社次期が違うためか、
勤務時間(についての認識)が若干違うみたいですね。
自分の入社時は9:00まで(と、書面上にあった)でしたが、
いずれにしろPM10:00前に帰れることはめったにないですね。
毎朝、宗教じみた唱和やってる時点でDQNですね。
443438:03/06/23 11:33 ID:4z74082R
>>442 おぉ!296さん!(笑)
296さんはまだ勤めてるのですか?
実はこの会社入る前に、こういう業界詳しい人に止められたんですよね。
「アソコだけはヤメとけ!」って(笑)
ただ、私はインストの仕事したいと思って、前述しましたが、最初からステップ
アップのつもりで入社しました。
そのかいあって、もうすぐやめるコトになっています。
やっとマトモな人間に戻れる‥‥‥
444296等:03/06/23 23:19 ID:SiBZs3RM
>>443
自分はまだ在籍しています。
いつ辞めるか分かりませんが。

438さんのいうように、あくまで踏み台と捕らえ、
給与水準の高いOやTに移るのが賢明でしょう。
ちなみに、Tの給料、うちの3倍だってさ。
うちを辞めてすぐ近所のRe行った人、向かいのLe行った人、・・・
みんなどうしてるのかなぁ。

>やっとマトモな人間に戻れる‥‥‥
言葉の重み、ひしひしと感じます。
438さんもどうか明るい人生を!!!!!

445名無しさん@引く手あまた:03/06/23 23:34 ID:jZETwMhn
>頭文字D

D○Sでつか?
それともDHでつか?
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447名無しさん@引く手あまた:03/06/28 00:20 ID:D26GqG1k
age
448名無しさん@引く手あまた:03/06/30 22:04 ID:a0+iDSsY
女性にモテますか?
449名無しさん@引く手あまた:03/06/30 22:07 ID:TytS1ySw
俺の親友のホムペ
http://www1.free-city.net/home/thiara/index.html
来いや糞共
450名無しさん@引く手あまた:03/07/03 01:14 ID:qno/L420
>>448
生徒には好かれることもあるが、他の職員にはさっぱり
451種無し:03/07/03 02:34 ID:hKhZ5/6Z
どんな仕事でもモテルやつはモテル。
ステータスに頼んじゃねーよ、ばか。
452名無しさん@引く手あまた:03/07/03 02:56 ID:hTQJLAqa
私の作ったサイト!アイデアも沢山♪
http://nuts.free-city.net/index.html
453名無しさん@引く手あまた:03/07/04 00:09 ID:8ww4u6M6
当方34歳 男、P検1級、MOUS エクセル(上 ワード(上 アクセス パワーポイント
日本語文書処理2級 持っていて MOTは持っていません
で、経験が無いからインスト断られまくっているんだけど
みなさん何か妙案はありませんか?
454名無しさん@引く手あまた:03/07/04 00:11 ID:aGEtDZur
中小IT戻れないの?
455名無しさん@引く手あまた:03/07/04 00:30 ID:u359v8li
>>453
その年齢でその資格ではちょっと厳しいね。
ましてや経験がないんじゃなおさら・・・
456名無しさん@引く手あまた:03/07/04 00:36 ID:tnpjPZGt
>>453
telユーザーサポートから始めれば
活路はあるかもよ
457名無しさん@引く手あまた:03/07/04 23:44 ID:PBd4J5Fz
小学校でもIT教員が不足しているって話しだし
インストの需要がこれから先拡大するって事は
ないかな?
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459名無しさん@引く手あまた:03/07/05 00:16 ID:xRn8tRCn
NTTの若手社員が会社の不正経理、ドロドロの内紛を赤裸々に内部告発!
http://jbbs.shitaraba.com/business/216/
460名無しさん@引く手あまた:03/07/05 23:25 ID:1kqSwhkn
>>453
民間資格ばっかりじゃん。
MOUSと日商ワープロ2級はいざしらず、P検ってなんだよ。
今から秋の初級シスアドor基本情報技術者必死でとれ。
貴方が二十歳ぐらいの時に、クラスメイトで二種とってた香具師がいると思う。
そういう連中と14年の差がついてしまっているのだ。
461名無しさん@引く手あまた:03/07/05 23:39 ID:q9M4jLZO
 去年までインストやっていたが、将来考えてやめた。
校の運営の数字に悩まされるは、バイトの面倒見なければいけないわ、
PC教室大手は知らないが、中小なら泣くぞ。
インストラクターは聞こえはいいが、中身は売れないお笑い芸人のようなもんだ。

>>453
その歳でしたら、自分でPC教室でもされたらいかがですか?
P検とMOUSの受験校には認定されると思いますが。
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463名無しさん@引く手あまた:03/07/06 22:42 ID:zREZ7biD
(・∀・)ニヤニヤ
464名無しさん@引く手あまた:03/07/09 18:12 ID:LR2UhzQ1
age
465山崎 渉:03/07/12 11:48 ID:RVxAlsnS

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
466名無しさん@引く手あまた:03/07/13 20:47 ID:2N2HA9Q3
age
467おしえて:03/07/13 21:02 ID:1Rzvu5Vy
PCのインストラクターって採用のとき学歴はどのくらいから採用していただけます
わかるかたいらっしゃいますか
468名無しさん@引く手あまた:03/07/13 21:16 ID:YW6IhsjT
ここ見てインストの実態を知り…




ありがとう>ALL
469おしえて:03/07/13 21:29 ID:1Rzvu5Vy
私は事情があって高校中退者です
470名無しさん@引く手あまた:03/07/13 21:41 ID:26eJhG3+
4月から新入社員でゲーム会社にはいって携帯のコンテンツ作成の仕事を
やっていますが、私の夢は中学の時からパソコンを教える職業に尽きたい
ことです。子供達にパソコンを教えたいです。その夢をいつかはかなえたい。
工業高校でて港湾の職業訓練校を2年間いってコンピュータカレッジの制御科を
卒業して今なぜかゲーム会社に・・・。で、現在22歳。今年から高校で情報が
必修となりこれから情報分野の先生も需要でてくるかなとかってに思ってまうすが。
4大の教育課程で情報の免許を取得したほうがいいですか?
年齢が年齢なのでどうしようかと困ってます。
専門学校でネットワークインストラクタ養成MCP講座を見つけたんで
お金がたまったらいこうかとおもってますが。
471名無しさん@引く手あまた:03/07/13 22:40 ID:7SZnDbC6
>>467
学校にもよると思うが、大卒が多い。
一部、大学中退、専門卒、高校卒のものもいる。
高校中退の講師を見たこと無いので、難しいかもしれない。
大卒者に負けない資格や得意分野があれば別ですが。
472名無しさん@引く手あまた:03/07/13 23:02 ID:D1bx972Q
>>471
具体的なスクールの名前をおながいします。
大卒が多いというのは初耳だ。
473名無しさん@引く手あまた:03/07/14 16:32 ID:+ngfCR4X

JPITA検定試験って、どう思われますか?
http://www.pckentei.net/
474名無しさん@引く手あまた:03/07/14 16:36 ID:+ngfCR4X

受験したor受験しようとしている方、いますか?
475名無しさん@引く手あまた:03/07/14 21:50 ID:Hhjc0VwU
>>472
471ではないんですが、私の今いる所も、前いた所も、募集要項には
「大卒」って書いてありました。
でも、「短大」「高専」でも、なんとか雇ってもらえた人もいたよ。
「専門」は×でした(ただ単に専門卒でイイ人が来なかっただけっぽいけどね)。
476名無しさん@引く手あまた:03/07/14 22:03 ID:E8Zrfcbx
茨木智子萌え〜
477名無しさん@引く手あまた:03/07/14 22:42 ID:N2Jt4gQF
>>476
誰だよそれ?
478名無しさん@引く手あまた:03/07/14 23:02 ID:SwWgxxN9
小中学校でパソコンのインストっていっても
各自が本開けて勉強できるのがほとんどじゃん?
WORDとかエクセルとか・・・
独学で十分な気がする、あるいはいちいちインストを雇うほどのものでないっていうか・・
あんまり将来性ないよね。
スクールみたいなのいったことあるけどなんかアホらしかったよ、高い金払って。
ごめんね。でも正直そんな印象を受けてしまうよ。


479名無しさん@引く手あまた:03/07/14 23:12 ID:TvVaDz9b
来年1月からパソコンスクールもクーリングオフの対象だってさ。
これで、いい加減な宣伝はできなくなるだろう。
480とらすけ:03/07/15 00:46 ID:m9MuJMCi
>470
・今年から高校で情報が必修となりこれから情報分野の先生も需要でてくるかなとかってに思ってまうすが。
・4大の教育課程で情報の免許を取得したほうがいいですか?

とのことですが、免許は取得しておいたほうがいいです。
免許無くても「情報教育アドバイザー」という形で教え
られますが、雇用形態が半年間の契約だったりと不安定です。
今の段階だと、仕事を辞めるのは大変だと思うので、
仕事しながらできる通信制の大学がおすすめです。
仏教大、帝京大などがあります。
もし、教員免許が取得できたのであれば、
非常勤・常勤講師でつとめることもできますし。

ただ、費用と、情報科の採用そのものが少ない
という現状はあるので、その辺も考慮に
いれたほうがいいでしょう。
481名無しさん@引く手あまた:03/07/15 06:45 ID:aO5jG/5L
>480
お返事ありがとうございます。
現在の仕事ではとても教員免許取得するための時間がありません。
朝6時に起きで帰りが11時ぐらい。通勤に往復3時間かかってますし。
けじめとして1年は今の会社を続ける予定ですが。
港湾短大校かコンピュータカレッジ(県の専門学校)の単位で
4大の2年か3年に編入ってことできないものでしょうかね?
通信制っていうのもありですね。私は兵庫県在住です。
482名無しさん@引く手あまた:03/07/15 09:53 ID:uOGcr5ie
アビバにいたとか言ったら叩かれるんだろうな。。。
483山崎 渉:03/07/15 12:59 ID:uywBRCR8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
484とらすけ:03/07/15 15:43 ID:m9MuJMCi
>>480
お仕事、ご苦労様です。朝6時から11時、という仕事だとなかなか
時間が取りずらいと思います。
専門学校の単位が認定されるかどうかは、それぞれの大学によっても
異なるので、個々に大学に問い合わせた方がいいかと思います。
仮に編入するとしても、結構時間的にはギチギチで大変かと
思います。経済的や時間的に余裕があるのであれば、(実家
で生活できるなど)編入してじっくり勉強した方がいいと思います。

しかし、そういう余裕がない場合は、「通信制」で単位を
取りつつ、時間に余裕を作る意味で、派遣・契約社員を
しながらやる方がいいかと思います。

兵庫在住なら、仏教大へのスクーリングは通いやすい
ですし、兵庫には情報科の免許を取れるところもあるので
いいと思います。
485名無しさん@引く手あまた:03/07/15 16:00 ID:FiOHYM+s
インストになるのはそんなに大変なのか?
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487名無しさん@引く手あまた:03/07/15 20:17 ID:ElK+LzYb
>484
まだ会社だったり。
会社にいるといないといけないんだけどなにもわかってない
新人に教育なしでいきなり携帯コンテンツ作れと仕様書渡して
きます。掛け持ちもものすごく多く身体ともとも苦しい現実です。
働きだしてからわかることっていろいろあるとおもいます。
自分が学生時代自発的に勉強してなかったのが原因だと思います。
現在明石大橋の近くにすんでて毎日大阪の天満宮まで通勤してます。
今から4大の一般試験はとてもきついとおもうけど
情報の免許は絶対にとりたいからなんとしても大学にかよわないと。
いろいろネットで情報しらべてますがなにか情報があれば教えてきただきたい
です。
488473:03/07/16 22:09 ID:XdpokIci
>>473
えっと、皆さんは興味無いですか?
489名無しさん@引く手あまた:03/07/20 00:04 ID:2bHqxuu7
インストあげ
490名無しさん@引く手あまた:03/07/25 01:33 ID:gBsHeQBo
インストあげ
491名無しさん@引く手あまた:03/07/28 00:59 ID:Nyms6wxu
インストあげ
492名無しさん@引く手あまた:03/07/29 22:40 ID:XiHxvhtN
パソコンインストラクターの皆様、朗報です。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1057335440/217
493名無しさん@引く手あまた:03/08/02 01:30 ID:lV3OsxqF
age
494ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:42 ID:NaBYMGuj
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
495名無しさん@引く手あまた:03/08/02 09:56 ID:FhbS7a9M
インストあげ
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497名無しさん@引く手あまた:03/08/05 16:04 ID:yARkgI0+
age
498名無しさん@引く手あまた:03/08/11 00:48 ID:uYLOeqw2
age
499名無しさん@引く手あまた:03/08/11 11:53 ID:e5lqpIdx
一般のPCレベルではなくCCNA以上、Linuxなどを
教えるスクールってどうかな??

しかも安い価格で。。

500名無しさん@引く手あまた:03/08/11 11:59 ID:c9mILeRF
500げっちゅ
501名無しさん@引く手あまた:03/08/11 12:00 ID:c9mILeRF
>>499
生徒として教わる方?
それともインストラクターとして教える方で?
どっちで?
502名無しさん@引く手あまた:03/08/11 12:39 ID:e5lqpIdx
>501
もちろん 教えるほうで。

ニーズはあるかな? 
503名無しさん@引く手あまた:03/08/11 12:48 ID:g8GLoC2o
就活の合間にでも見て。
きっと良い事あるよ。
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm


504名無しさん@引く手あまた:03/08/11 17:42 ID:Oj7H+PjK
>>502
PCスクールですよね? 専門学校とかではなくて。
多分ニーズはないと思いますよ。PCスクールレベル低いし、だからこそ来年からクーリングオフの対象になるわけですから。
これまではお金が戻ってこないから我慢して最後まで来ていた生徒たちが、これからは辞めると言えば金返してもらえるわけですからね。
しかも就職に関してはみんなものすごい期待するのに、実際は何もないわけですから。
505名無しさん@引く手あまた:03/08/11 22:22 ID:xkf83RqT
506名無しさん@引く手あまた:03/08/14 22:13 ID:jzKeVngj
俺もインストラクターを経て事務職になって初めて
教えている事が殆ど役には立たないと分かったわけだが
507山崎 渉:03/08/15 18:16 ID:i1JZoO+Z
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
508名無しさん@引く手あまた:03/08/17 11:12 ID:8fPgO/SI
インストあげ
509名無しさん@引く手あまた:03/08/21 00:14 ID:KDRmpUuG
age
510名無しさん@引く手あまた:03/08/21 19:47 ID:ZqZ1JOO1
また最近、情報教育何とかっていうのが始まるらしいな。
ツナギのつもりで面接受けたら受かってしもうた。
でも、時給900円の交通費無しだから迷うな。
一昔前は最低でも1000円はあったらしいが、
ここまで下がるとは、もうそれ自体少なくなっているという事だな。
時給900円じゃとても食っていけないからもう少しマシな所を探すか。
511名無しさん@引く手あまた:03/08/21 20:16 ID:F9mYCEg9
教えるのは悪くないと思うよ。
実は教わるより教える方が記憶に残るもんなんだよ。
だから勉強するときは本来生徒側ではなく先生側になる方が覚えられる。
512名無しさん@引く手あまた:03/08/25 11:11 ID:dEgkPwvs
age
513名無しさん@引く手あまた:03/08/28 11:20 ID:IJH1kcwL
>>511
禿同。
漏れもC言語の講義を担当したが、
講義の期間が終わった頃には、ポインタとか構造体とか
しっかり分かるようになっていた。
大学の時はサパーリだったのに。
514名無しさん@引く手あまた:03/09/01 20:17 ID:PXJjhDid
age
515名無しさん@引く手あまた:03/09/04 23:53 ID:yITOFtPK
age
516名無しさん@引く手あまた:03/09/08 00:43 ID:5LeL4I1k
age
517名無しさん@引く手あまた:03/09/09 13:19 ID:Zqv/xbAp
ageても無駄。
PCインストの将来は真っ暗
518名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:35 ID:VJ0qoxGp
age
519名無しさん@引く手あまた:03/09/11 23:23 ID:er3hmKbM
だな。
520名無しさん@引く手あまた:03/09/14 10:52 ID:vp5WZlOe
age
521名無しさん@引く手あまた:03/09/17 23:32 ID:GiPncpzz
age
522名無しさん@引く手あまた:03/09/18 02:18 ID:5LfJkVTf
>510
すっごい遅レスになるけど、それって派遣かなんかで?
なんか以前の自分の状況とすごい似てるよ。
だとすると発注元からおまいさんのところに来る間で
カナーリさっぴかれてる。派遣会社儲けすぎってくらい。
523名無しさん@引く手あまた:03/09/19 08:11 ID:uSOrIap0
僕の知り合いの女性なんだけど、PCのインストラクターやっているんだけど
給料激安なのに何故か辞めないんだよ。まず、「先生」と呼ばれる事が何とも言え
ないんだって。それともう1つずばり「男」だって。パソコン教室に来るのは、主婦が
多いんだけど、たまに若い男性がくるんだって。男性でパソコン教室に来る人は
パソコン初心者レベルが多くって、親身に教えてあげるとまず落とせるらしい。
しかも男性の場合は主婦のカルチャー教室感覚ではないので、先生に対して
かなり思い入れるんだって。その知人の女性なんて今まで5人もつまみ喰いしたって
話していたよ。しかもその内4人が童貞だったらしい。ちなみにその女性は
美人じゃないけど、スタイルは良いよ。スタイルの良い女性が親身になって
教えてくれたら、まあ、うぶな男なんて落ちるの無理ないか。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525名無しさん@引く手あまた:03/09/19 08:36 ID:xUV9lEw1
脳内妄想のスレか……。。。
526名無しさん@引く手あまた:03/09/19 09:02 ID:UpSzygBN
>>523
エロ雑誌の読みすぎ。
現実には女は童貞の男に体を許さない。満足させてもらえないから。
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528名無しさん@引く手あまた:03/09/21 11:17 ID:1VdR3e4N
>>510のって雇用創出のだよね?
地域にもよるんだろうけど、こっちでは学校が直接募集してるのは一律1500円。
間に派遣が入ってたりすると900円〜1200円。←最近こっちの方が多い。
雇用創出のためというより、派遣会社が搾取して安く使われるだけって感じ。
529名無しさん@引く手あまた:03/09/21 11:36 ID:C9Kp3EPS
>>523
アビバ社員さん、今日も営業カキコご苦労。
IDにウソって書いてあるね。(w
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531名無しさん@引く手あまた:03/09/21 21:25 ID:213Eaau5
>>529
○○○は入社一定期間以内に辞めると、入社前研修にかかった費用を
払わさせられるらしいね。
それで、辞められるのを阻止してるのかとおもったら、逆に、
金を取ることを目当てにわざと退職に追い込むケースもあると聞くが・・・
商工ローンの○栄と一字違いの○○は、離職率は年間50%以上だが、
研修費用を請求されないからまだまし。
532名無しさん@引く手あまた:03/09/21 21:48 ID:2JudW+Ka
正直、WINDOWSのインストラクターて女性は性格悪すぎ
おれは言語なんだけどあなた方は私たちに教える能力はおあり?
と聞かれた。そのときはムッとしたが
次に何かいわれたとき切れてて怒鳴り散らして生徒の前で泣かしてやった
こいつら何者?自分でスターとか思ってるし
調子乗ってプログラム言語覚えようとしてVBすらできないし(劇わら)
533510:03/09/21 23:49 ID:xV7M1/CS
>>522>>528
教育委員会主催のやつだわ。
でも、金の出所は違うけど。
金無いからとりあえずツナギでやってるけど、
元々期間限定だから早く次を探さねば。
後は備品をゴソーリとテイクアウトして。
534522:03/09/22 00:15 ID:e+mffXIY
>533
自分も以前にやったことがあるんだよ。
ところがある日、ふとしたことから発注元から聞いたんだが、
「それはおかしい。時給があまりにも少なすぎる。その5倍は払っていた。」
とか言われてさ。ゾゾゾとしたのさ(w
535名無しさん@引く手あまた :03/09/22 01:22 ID:Xb2afy38
以前、時給(50分だったり40分だったり)2700円でインストしてたよ。
しかも教えるの若い男ばっか。高校生だけどねw
期間限定だったが、良い仕事だったー。
536名無しさん@引く手あまた:03/09/22 01:25 ID:KV6cafgd
PCインストラクターってかなりいいらしいねぇ
友人もやってるけど給料もかなりいいらしい。
537名無しさん@引く手あまた:03/09/22 06:47 ID:h0+AWqVN
536は釣りですよね?
538名無しさん@引く手あまた:03/09/22 08:33 ID:i12zy4Li
          \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる基地外。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波〜   電波〜    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )         \
539名無しさん@引く手あまた:03/09/22 14:58 ID:as1QCdzM
以前の書き込みで女性インストラクターが男性をつまみ喰いしているとか言うのが
あったけど、あれはネタだと思うけど、僕も失業中に以前知人に頼まれてパソコン教室
でワードのMOUS検定のコースを教えていたんだけど、マジレスするけど、僕は
1人だけ主婦を喰べさせて頂いたよ。但し40代の主婦だけどね。その主婦なんだけど
事務のパートがしたいとか言ってそこの教室に通っていたんだけど、はっきり言って
のみ込みが悪くて、ひどかったんだよ。スクールの方針は、補習をどんどん受けさせて
講習料金をなるべく取れと言う事だったんだけど、見ていてあんまり気の毒だったんで
ある日、その主婦が帰る時に言ったんですよ。「ここままだとワード取得するだけで
20万円位かかりますよ。ここだけの話ですけど、スクールにぼったくられますよ。
僕で良かったら、教えましょうか。勿論無料で」。そしたらその主婦大喜びして、
結局、職業訓練所みたいな所の無料パソコン室で教えてあげましたよ。ただ正直言って
少しタイプだったんで、教えたんですけどね。それからは、MOUSの試験会場まで
僕も時間差で駆けつけて、試験が終わってから、一緒に合格を喜んで、食事に行きましたね。
それから、ホテルに行こうと言ったんですけど最初はかなりためらっていたんだけど、
パソコン検定に合格したのは僕のおかげじゃないのとそれとなく言ったら、渋々、
ホテルに付き合ってくれました。ただ、その主婦とはそれが最初で最後でしたけどね。
でも主婦ってやさしくて、良いですね。若い子とは違う良さはありますよ。
540名無しさん@引く手あまた:03/09/22 18:14 ID:WATHCM8e
>>539
25点
541名無しさん@引く手あまた:03/09/23 00:11 ID:a48RSC1k
>>532
禿同。
DQN女が多いね。
VBやCはもちろん、挙句の果てにファイルの解凍すらできないヴァカ大杉。
ワード、エクセルしかできないくせにいばってるよ。
DQN女を泣かすなんて、バラモスを倒した勇者のような爽快感でつね。えらい!
542名無しさん@引く手あまた:03/09/23 10:22 ID:nqInuO9D
>>541
VBやCはもちろん、挙句の果てにはファイルの解凍もできるんだろう?
何を習いにパソコンスクールに通ったわけ?
単なるバカ?
543名無しさん@引く手あまた:03/09/24 13:56 ID:j0qx5+Bi
そこのスクールが何を求めてるか、でしょう?
ワード・エクセル、せいぜいMOUS対策くらいのスクールでVBがきちんとできても
宝の持ち腐れ。
VBとかきちんと教えられる人はそれなりのスクールに転職or独立するよ。
だから、>>541がDQN女が多いと言っているのは、自分もDQNだと言って
いるようなもの。
544名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:09 ID:UN7vpqVj
age
545名無しさん@引く手あまた:03/09/29 00:01 ID:uqhyoo7C
>>541
どうみても>>541はスクールで働いている香具師だろう。
オマエこそバカ
546名無しさん@引く手あまた:03/09/29 00:02 ID:uqhyoo7C
上のレスは>>542に対して。誤爆スマソ
547名無しさん@引く手あまた:03/09/29 06:33 ID:jQF9qKaE
541へのレスでも内容的に全然かまわないじゃん。
548名無しさん@引く手あまた:03/10/02 23:27 ID:4Tclgf2o
age
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550名無しさん@引く手あまた:03/10/04 08:21 ID:NTanbWGL
541=545ですか?

まあ、そんなことはいいとして、>>1はどこ行った?
たまにageてるのは1なのか?
1は未だにインスト目指してるのか?
551名無しさん@引く手あまた:03/10/06 23:52 ID:+ii9zZ8D
インストはもうバイトぐらいしかないかもな。
552541=545:03/10/08 00:53 ID:0g89Mx5E
1はインスト希望か?
悪いこといわないからやめとけ。
安いし長いし高いぞ!
553名無しさん@引く手あまた:03/10/11 12:09 ID:cmOMiF1U
長いというのは?
554552:03/10/12 22:52 ID:aHpaTYee
給料安い拘束時間長い離職率高い!
555名無しさん@引く手あまた:03/10/15 23:50 ID:h5RExq24
なるほど。
給料安いのは確かに禿同。
556名無しさん@引く手あまた:03/10/16 00:49 ID:9jv9zu8l
男でもできますか
557名無しさん@引く手あまた:03/10/18 20:30 ID:A5Te7/0t
将来性あるの?
558名無しさん@引く手あまた:03/10/20 23:42 ID:/uIGYF0g
>>556
出来るんだろうけど、ヤパーリ女優先だろうな。
559名無しさん@引く手あまた:03/10/23 23:47 ID:+uWbEiB7
>>556
女ばかり志願してくるが、男のほうが良い。
パソコンを運んだりするからね。

>>557
会社による。
O、Tはなかなか。 A、D、Lは大変。
560名無しさん@引く手あまた:03/10/27 01:12 ID:5dyDFAnD
でも、女が有利なことは確かだろうな。
561名無しさん@引く手あまた:03/10/31 01:03 ID:r/MV1esz
age
562名無しさん@引く手あまた:03/10/31 06:49 ID:nay1bIeo
ついにインスト業から手を引く決心をしました。
先が無いのは分かっていながら、ついついここまでやってきたんだけど。

国の無料IT講習会にやられたね。
最初は1年間だけの予定だったらしいけど、予算が余ってるから無くなるまでやるみたい。
無料でされたら、たまったもんじゃないね。

でも、教えてたお陰で自分がパソコンに詳しくなれました。
初級シスアドを盗っておいたので、転職に生かせたらいいなー。
563名無しさん@引く手あまた:03/11/03 11:50 ID:7D3HqsCH
インスト辞めた人って
その後はどんな業界へ転職するんだ?
564名無しさん@引く手あまた:03/11/04 18:35 ID:D6PvJ1ip
インストラクターですか・・・、僕は今、役場勤務の公務員なんですけど、うちの
役場はIT講習はもう済んだんですけど、役場独自で町民開放講座と言うのを
やっているんですよ。格安で、ワード、エクセルとかを学べるんで結構人気が
あるんですけど、当然そこにパソコンのインストラクターが何人か居るんですけど
インストラクターやっている人は全員女性ですね。但し、あまり美人は居ませんね(苦笑)。
大抵綺麗な人は結婚している主婦ですね。あと30代の未婚の人と言う感じで、構成
されています。インストラクターやっている人は、以前は普通のOLやっていて
三十路を超えると会社に居ずらくなって辞めるか、半ば辞めさせられる事が多い
みたいですよ。あと、インストラクターの1人なんですけど、うちの役場のイケメン君に
モーションかけてますよ。しかもかなり必死みたいですけどね・・・。
565名無しさん@引く手あまた:03/11/09 19:12 ID:+Ij8Pxit
age
566名無しさん@引く手あまた:03/11/14 18:21 ID:sFEmPFoD
インストはどこいってもほとんど激安のバイトばっか。
567名無しさん@引く手あまた:03/11/14 19:29 ID:7Jm3A8an
へぇーこの世界ではVB房でも威張れるのか。
馬鹿しかいない業界か。
568名無しさん@引く手あまた:03/11/14 19:46 ID:7whOCPQf
567
VBを教える講座なんてほとんどないよ。
∴VB厨=廃棄物
569名無しさん@引く手あまた:03/11/14 20:23 ID:7Jm3A8an
VBすら出来ない房=VB房以下の脳無し
でもあるけどな。
570名無しさん@引く手あまた :03/11/15 19:01 ID:9hYWctsa
>566
あたしは50分で2700円ですた。
今までの仕事で一番おいしかた。
571名無しさん@引く手あまた:03/11/15 21:17 ID:CPPeLtuR
>>570
どんなこと教えてたん?
あと地域はどの辺ですか?
572名無しさん@引く手あまた:03/11/16 05:00 ID:L/TLfszq
アビバ浴び場。

入会金5000円いただきます。
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574名無しさん@引く手あまた:03/11/18 20:06 ID:uVWr9G7n
マイクロソフトのインストになるのは難しいの?
575名無しさん@引く手あまた:03/11/20 13:23 ID:3CHlvUNu
君達には無理か・・・
576名無しさん@引く手あまた:03/11/22 00:21 ID:B6AlAAoh
age
577名無しさん@引く手あまた:03/11/28 00:29 ID:o1QtabiT
age
578名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:20 ID:OcaMHpY4
age
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580名無しさん@引く手あまた:03/12/05 20:51 ID:DAt09kDn
日商表計算2級 MOS上級に必須
DSUM関数の3番目の引数 クリテリア を
クリ○リ○ と言ってしまった漏れは逝ってよしでつか?
581名無しさん@引く手あまた:03/12/06 11:23 ID:CAvBia9X
やったが、短気な俺は血圧が心配になってやめた。
MOTやMOUSならともかく、初心者コースは死にそうになる。
582名無しさん@引く手あまた:03/12/06 15:34 ID:lfaZli8X
初心者は、まずローマ字を完璧に書けるようにしてから来てくださいと言いたい。
583名無しさん@引く手あまた:03/12/09 22:50 ID:EAGPsRuY
>>582
あー!その気持ちスッゲーよくわかる!
あと、いっくら教えてもドラッグが理解できない人とかいるよねぇ。
右クリックも、ボタン押しつつマウスが動いてしまってて、
違うショートカットメニューが出てくるとか。
思い出しただけでイライラしちゃう(笑)
584名無しさん@引く手あまた:03/12/11 23:36 ID:CMyyfpes
age
585名無しさん@引く手あまた:03/12/12 00:10 ID:fHxE3svl
初心者・・・(´・ω・`)
ワードのクリップアートの挿入のところで
挿入したらまず犬の絵(折り返しボタン)をクリックしろと何回も言っているのに
「絵が動かせません」と呼ばれる・・・なんで覚えてくれないんだょぅ。
586名無しさん@引く手あまた:03/12/12 17:30 ID:FF4GLBLP
その初心者様がいるおかげで仕事がある( ´∀`)
やる気だけは無駄にあるので何度も講習会に来てくれて(゚д゚)ウマー
漏れは大事にしてますよ。教える形態にもよるけどね・・・
587名無しさん@引く手あまた :03/12/12 21:45 ID:BJj3Oom5
女のインストラクターってすぐイライラするね。
「何でこんなのもわかんないの!」「何度も同じこと言わせんな」みたいな
感情出して、言葉尻キツくなってくる。
あのさー、独学で理解できてたら、高い学費払って習いになんて行かねーよ!!
男のインストのほうが説明分かりやすいし、理性的だし質問もしやすい。
588名無しさん@引く手あまた:03/12/15 19:36 ID:bmmwVery
お金出して来てくれている人には、イライラはしない(笑)
その人のおかげで食えているのだから。
でも、無料IT講習会(市町村とか都道府県がやってたやつ)に来てる人
にはイライラしてしまってたな〜。
もうやってないけどね。
入札形式でやってたから、キツかった。
20人4日間で4万とか‥‥‥
サブインストのアルバイト代くらいしか出なかったからね〜
589名無しさん@引く手あまた:03/12/17 01:26 ID:H8S1EDjz
懐かしいね。IT講習会。もう3年前になるのかな。
そんなに安いとは知らなかったけど、間違いなく赤字だったはず。
あくまでIT講習会の受講生を(正規の講座に)入れようという目的で
受注したらしいが・・・
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無しさん@引く手あまた:03/12/17 14:14 ID:RW5e0U17
入園前の子供を連れてくる人が何人かいて、
子供たちがパソコンを触りたがるのですごく困る。
この間は印刷中にパソコンの電源をオフされてしまった。
親たちは知らん顔しているので、パソコンを触られないように私が子守をしなければならない。
教えている時間より子守の時間の方が確実に長いです。
もういやです。
592名無しさん@引く手あまた:03/12/18 07:03 ID:8xpBIGw7
女windows講師は最悪
ブス・馬鹿・性格悪
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594名無しさん@引く手あまた:03/12/24 03:50 ID:VPoJNh6E
>>591
俺のところには幼稚園の子供を連れてくる人がいた。
とにかく俺の脚にしがみついたり、腕を引っ張って教室の端まで無駄に連れて行かれ
こそこそ話をされたり、絵のモデルにされたり、他の生徒さんの質問に回答している間も
背中に引っ付いておんぶのような感じになったりして、そのときはすごくウザイんだけど
その親があまりに迷惑だと思ったのか、その園児の子を全く連れてこなくなって早や数ヶ月が経った。

なんていうかね…いざ来なくなってしまうと、すごーく寂しいんだよね…。
今更ながらもっと遊んでやればよかったって思ったり、空いているPCでマウスの使い方くらいは
覚えさせておけばよかったとか、好きなアニメのHP見せたりすることも出来たなぁ
なんてことを思ったりする。
>>591さんはきっと大変な思いをしているのだろうけど、
今の俺にはうらやましくってしょうがない環境なんだよなあ。
はぁ…まるで娘を嫁にやったあとの親父のような心のすっぽり感ですよ…。まだ25歳だけど。
595名無しさん@引く手あまた:03/12/28 12:26 ID:BpV4h2Eo
age
596名無しさん@引く手あまた:04/01/03 23:44 ID:HLCwVr4v
age
597名無しさん@引く手あまた:04/01/05 16:23 ID:F5wFQs0D
○NOAスクール在学中にインスト誘われた事あるよ。
最初の2年間は契約社員orバイト扱いで時給900円
社員になったら月給21万〔手当別〕とまあまあ給料良いけど10:00から
21:00までのフルタイム勤務なんだよね・・・。これなら大手で事務でも
やった方がよっぽどいいと思ってやめた。やめた理由は他にもあって、Office系
ソフトしか使えない女性インストが偉そう偉そう。見下した態度もチラホラ見えるしね。
特に大宮校の22歳の元フリーターのインストは本当にDQNです。
難しい質問すると「ここまでは覚える必要ないです」てすぐ逃げるしね。まぁ見ている感じ
ここのOAスクールは知識よりも営業力がものを言うて感じです。ワード・エクセル
しかできないアフォでも入学カウンセリングが上手かったり生徒から金を引き出せる
人が昇給していくみたい。インストも結局は営業力が大事になってきている
598名無しさん@引く手あまた:04/01/05 17:24 ID:o/FcUPLR
>>理由は他にもあって、Office系
>>ソフトしか使えない女性インストが偉そう偉そう。見下した態度もチラホラ見えるしね。
>>特に大宮校の22歳の元フリーターのインストは本当にDQNです
そいつを怒鳴りつけて泣かしてやりましたが
599名無しさん@引く手あまた:04/01/05 20:59 ID:g33CZkTu
誰かバイトください。
MS Office、C, C++, Java、Linux。
なんでも教えます。
600名無しさん@引く手あまた:04/01/05 21:10 ID:5BPwUUBq
まぁ、どこの会社も最後は営業力だろうな。
物を売れる椰子ほど給料高い。
601名無しさん@引く手あまた:04/01/09 13:18 ID:G2mHUUY+
>598
マジですか?598さんは生徒だったのでしょうか、それともインストの方?
あの派手な顔した22歳のインストはとても嫌いです。普段はインストの技術
なんてまるでないのに、新しいコースの案内だの、コースの継続だのの営業は
気持ち悪い位、笑顔で勧めてくるし〔怒〕
でもあの人、社内でも上に気に入られてる
みたいで相当、給料貰ってるみたいですね。
602名無しさん@引く手あまた:04/01/09 19:03 ID:iNzQJQ+h
>>599
時給いくらくらいが希望ですか?
ちなみにどの辺にお住まいですか?
インストだけでなく、開発の経験はありますか?
単発(2〜3日)のアルバイトでもいいですか?
泊まりは可能ですか?
こんな所で交渉するのもなんですが、C++とか、Javaとか、単発なら
お仕事あります。
603名無しさん@引く手あまた:04/01/13 05:48 ID:Dt3X01H2
手に職を!とよく言いますが
MOTなどを取りPCインストラクターになったら
どんなキャリアが積めるですか?
一般の平営業→係長→課長みたいな階級はあるんでしょうか?
604名無しさん@引く手あまた:04/01/13 07:13 ID:ysO+ckIm
>>603
塾と一緒。経営者にでもなれ。
605名無しさん@引く手あまた:04/01/13 22:51 ID:VdOaMpYU
>>602
2000円くらいもらえれば・・・
開発も少々ですが経験あります。
でも開発よりはお気楽なインストのほうがいいです。
開発は技術力より精神力を使いますから。
単発でもというか、仕事を引きずらないためにも単発の方がいいです。
どんな種類の開発ですか?
606602:04/01/14 20:52 ID:QvL3VLV+
>605
えっ‥‥2000円くらいでいいんですか?
ウチの会社は、おもに技術者向けの研修とかやってるんですが、
研修の際、やっぱり実際開発に携わっていた方だと言葉の重みというか、
内容も充実したものになるので、開発経験があるとうれしいのです。
あと、開発ばっかりやってた人だと「教え方」を知らなくて、評判がイマイチ
ということもあったので‥‥
実務に役立つ内容もインストラクションできる人、っていうのが希望なのです。
「自分がこういうの作ってた時は、こういうとこで苦労しましたねぇ」とか
そういう話ができればOKです。
もう少しココでお話できたら、近いうちフリーのメアド晒しますので。
本気で連絡取りたいと思ってます。
ホント、こんなところでなんですが(笑)
607名無しさん@引く手あまた:04/01/16 17:32 ID:wdkUkzvJ
アビバに逝ってなった人いますか
608名無しさん@引く手あまた:04/01/17 09:45 ID:P4zwtvSn
私の職場に面接に来た人はいたけど、あまりのレベルの低さに不採用
でした。
アビバの中では採用されるかもね。
社員がすぐやめるみたいだし、その後釜に。
609名無しさん@引く手あまた:04/01/24 00:32 ID:Rlea9Kbm
インストあげ
610名無しさん@引く手あまた:04/01/24 02:29 ID:YlFSQd28
>>356
中野スクールォ(ry
やばいのか…。一時期そこでお世話になったのですが、
とても感じのよいスクールでした。もう通ってないけど、
つ、つぶれないで…・゚・(ノД`)・゚・)
611名無しさん@引く手あまた:04/01/30 18:25 ID:ThWTiRTo
しかしハロワのインスト求人は雇用保険なしが多いな…
612名無しさん@引く手あまた:04/02/01 09:25 ID:3UflW42p
半年試用期間給与なしって所もあるぞ!
しかも教材買って授業を受けなきゃならないらしい
・・・って生徒募集じゃねぇか!!!!
613名無しさん@引く手あまた:04/02/05 02:26 ID:dJ8c4Wz8
↑まじで?!そんなとこあんの??
614名無しさん@引く手あまた:04/02/05 18:58 ID:GRhkeur0
たまにあるね。
俺もネットで近くの県の求人調べてたらよさそうなところがあって
実際ハロワ行って求人票出してもらったら、特記事項や備考に
「研修費○万円いただきます」
ってのを何度か目にしたことあるよ。
昨日も北関東の求人でそれにHITして凹んだよ…。

しかしインスト求人は昇給空欄のところが多いな…
615名無しさん@引く手あまた:04/02/06 00:14 ID:SQ9Jpe/H
亜鼻婆でつか?
616名無しさん@引く手あまた:04/02/06 22:07 ID:FL8WYZl+
亜鼻婆じゃないところでも結構ありまつよ。

1.ハロワにタダで求人広告を出す

2.来た人から研修費を集める

3.「君、インストの才能ないから不採用ね」

1へ戻る

めちゃウマー
617名無しさん@引く手あまた:04/02/09 14:36 ID:MVa1M++A
まだ職業訓練のOAシステムとか大盛況なの?
大きいところのことはあんまり知らないけど
中小規模のパソコンスクールはオフィス製品しか
教えれないから、将来行き詰った時に
インストの転職とか大変そうだね。
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619名無しさん@引く手あまた:04/02/11 05:12 ID:KMr4xpZf
>> 株式会社メディアジョイ
>>(メディアジョイ)
>>募集職種 - スクールインストラクター
>>雇用形態 - 正社員
>>仕事内容 - ●OAソフト(Windows2000,MS−Office,Lotusnotes等)やインターネットなどのインストラクション業務
>>●Windows2000やJava,ネットワークに関する技術者向け教育業務
>>応募資格 - ・20〜35歳くらいまで
>>・IT関連のインストラクター経験者(パソコンスクール含)
>>・システム開発やネットワーク構築の経験者
>>・ユーザーサポート経験者
今度、京都にUIする予定なんですけど、ここのスクールはどうですか?
いつも応募しているのが気になるのですが
情報お願いします。
620名無しさん@引く手あまた:04/02/16 00:00 ID:GCluylTV
>>619
その会社は知らないけど、いつも応募しているっていうのが気になるよね。
いつも応募しているってことは、
そうとう景気がよくてじゃんじゃん社員を増やしまくって業務拡大したいか
入社した人が毎回速攻で辞めていくしか道が無いほどのDQN会社か
クリスタル系か。
…とりあえず、インスト業で社員増やしまくりはありえないわな…orz
621名無しさん@引く手あまた:04/02/17 21:06 ID:KX5Y6XEY
業務拡大ではインストならありえないだろう。
dqnということだろう
622名無しさん@引く手あまた:04/02/20 22:53 ID:PiHsCATM
age
623名無しさん@引く手あまた:04/02/21 01:31 ID:r2NA2toP
ところでパソコン教室のHP作成って
やっぱホームページビルダー使ってんの?
624名無しさん@引く手あまた:04/02/21 01:45 ID:Mg+5isu1
>>623
いいえ、テキストでHTML言語を打って、
最後に拡張子をtxt→htmに変更しています。
625名無しさん@引く手あまた:04/02/26 00:37 ID:6u3jFpmt
age
626名無しさん@引く手あまた:04/03/02 00:07 ID:rhGW93S7
インストage
627名無しさん@引く手あまた:04/03/05 00:49 ID:9gw1QUHA
>>625
ビルダーもあるが、フロントページ、ゴーライブ、ドリームウェーバ等もある。
もちろん>>624のいうようにHTMLのタグの場合もある。
受講料はビルダー<FP<HTML<GL≒DWだろう
628名無しさん@引く手あまた:04/03/05 00:52 ID:oSPby0UU
○○○○○アカデミーの早川千歳センセイ!
好きです!大好きです!!!
結婚してください!!!
629627:04/03/05 00:56 ID:9gw1QUHA
>>628
よくわからんが結婚できるといいね。
630名無しさん@引く手あまた:04/03/05 02:58 ID:6c5HDtjw
男のインストって
ビジネスアプリ以外にもいろいろ習得しなきゃ将来ないよね。
まぁ女も40代になったら急に雇われなくなるだろーけど。
631名無しさん@引く手あまた:04/03/06 00:00 ID:hKQaBWmB
>>630
もちろん国家試験(初級死すアド、基本情報技術者)講座の
担当経験がないときつい。
ただ、教育以外に、経営・収益をあげるための施策
なども問われるので、インストではなく、スクール運営トータルの
能力が要求される。
632631:04/03/06 00:03 ID:hKQaBWmB
(続き)
ただ、この業界はいい意味で男女平等なので、
女でもワード・エクセルだけの講師は必要とされない。
もちろん授業以外の業務もしていかなければいけない。
633名無しさん@引く手あまた:04/03/08 05:03 ID:SQNhS3Py
でも実際多いよね。
>ワード・エクセルだけの講師
634名無しさん@引く手あまた:04/03/10 06:54 ID:43J50AdX
派遣にビジネスアプリ教えるインストの正社員応募があったけど
若いうちはいいけど40代、50代になった時に
どうなってるか考えたら怖くて応募できん・・
635名無しさん@引く手あまた:04/03/10 23:49 ID:Wq6zuYeQ
http://www.kg-pc.com/inst/

こんな団体が発足したけど、はたしてどうなんだろうね?
サイトの作りはまぁまぁだろうけど。
気になるお値段は、月一回の意見交換で入会金20,000円に月額10,000円らしいよ。(タカー

業者は資格商法の次はマナー商法と来たか。
セミナーという名目で全国から派遣インストやフリーインストを募ったところで、
果たしてメンバーに入るのかな?
セミナー、セミナーってまるで宗教の発想ジャン。

名誉毀損にならない程度に意見求む!
636名無しさん@引く手あまた:04/03/11 02:45 ID:ijcF7zUb
>>634
同じく、今はいいけど後々のことを考えると怖すぎるんだよね…
637名無しさん@引く手あまた:04/03/11 17:47 ID:ZrAv0UbD
>>591
電源スイッチ押したら休止状態に落ちるぐらいの設定はしておけよDQS
638名無しさん@引く手あまた:04/03/11 19:54 ID:Za6MFnQ9
age
639名無しさん@引く手あまた:04/03/12 23:03 ID:nHKdonR0
>>637
しかし、そのガキが電源ボタンを5秒間押しっぱなしにしたらどうしようもない罠
640名無しさん@引く手あまた:04/03/15 01:55 ID:aNkUpsEy
age
641名無しさん@引く手あまた:04/03/15 23:40 ID:BKQ3BV4W
PG、SE、インストラクターではどれが一番ましかな
642名無しさん@引く手あまた:04/03/16 00:00 ID:84rt9DWs
若いうちはどれも別に問題なし。
でも年取ったら・・・
643名無しさん@引く手あまた:04/03/16 00:08 ID:6EajRmDt
知り合いのインストラクタいるけど、そんな辛くないらしい。
残業もあまりない様子。
繁閑の差が大きいので、暇な時期に連休取って海外行ったりしてる。
しかし、いつまでも続けられないというのは同意。
給料安いみたいだし。
644名無しさん@引く手あまた:04/03/16 00:10 ID:NCUcYRvb
自作できたらきてください
645名無しさん@引く手あまた:04/03/19 02:00 ID:mvJLB91y
646名無しさん@引く手あまた:04/03/22 23:48 ID:fuFGf5Lr
おれもインスト目指してたくち。
今は違うよ、このスレ見てやめたわ・・・
647名無しさん@引く手あまた:04/03/26 16:19 ID:XYzlQRXW
インストで30歳超えてリストラ次どこいくの?
やっぱ同業他社?
648名無しさん@引く手あまた:04/03/28 01:06 ID:H/V3Ottr
インストとはちょっと違うだろうけど、
そういえば、情報教育アドバイザーとかいうの
今年度はあるのだろうか?
やる予定の方います?
649名無しさん@引く手あまた:04/03/28 16:22 ID:C3Sk1SYE
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
650名無しさん@引く手あまた:04/04/01 03:18 ID:J5Pph/qb
カトちゃんは、アビバからキャッシュワンへ・・・
651名無しさん@引く手あまた:04/04/03 20:08 ID:LqehYFF3
インストage
652名無しさん@引く手あまた:04/04/07 20:41 ID:B+ZAIj/p
age
653名無しさん@引く手あまた:04/04/12 22:30 ID:PfajPl1T
age
654名無しさん@引く手あまた:04/04/17 19:35 ID:RTmJ3M8M
MOTなんか間違ってもとったらアカンよ。漏れはおととしに一個まえの2002をとってしまったけど、次のバージョンがでたらおしまい。EもWもどんどん新しいのが出るからね。まさにゼニのムダ!リナックスにしとき!
655名無しさん@引く手あまた:04/04/17 19:36 ID:OC3bohp/
伊勢丹新宿店化粧品売り場の桑子夏枝さん、かわいい
656名無しさん@引く手あまた:04/04/17 19:43 ID:XZFQZsIP
>>655
タイーホ。
657名無しさん@引く手あまた:04/04/20 03:30 ID:K0Ht1hbV
おいおい。
658名無しさん@引く手あまた:04/04/22 04:58 ID:P+d4ssHr
age
659名無しさん@引く手あまた:04/04/22 05:15 ID:jv91FN8g
ショウエイプロスの石本さやかさん、かわいい
660名無しさん@引く手あまた:04/04/25 20:28 ID:spAtD20u
age
661名無しさん@引く手あまた:04/04/26 22:37 ID:7dOJVpK7
情報教育アドバイザー。。。

生徒と仲良くなれ、教員気分でマターリ出来る仕事だけど、
実際は教員からの雑用がほとんどで、いいように使われるだけ。
しかも、教員の雑用は無理難題が大杉で、非常識にも程がある。
賃金はとても安く、当然のことながら社保などの保証は一切無く、
消防厨房スキルしか身に付かないし、契約期間が過ぎれば問答無用で一斉撤退、ずっと出来る仕事ではない。
ほとんどの教員は勘違いしまくりで、中にはプライドの高いDQN教員もいる。
学校によっては生徒にもDQNがいるので、バカにされることも。
教員はアドバイザーの仕事ぶりを凄いと言う事が多いが、
教員免許を取得し、今や難関となっている教員採用試験に合格した教員の方が余程凄いと思うが。
何だかんだで教員の方が身分が上なので、アドバイザーは所詮は余所者。
そもそもこの仕事は主婦の小遣い稼ぎのようなもので、年行った男がやるような仕事ではない。
あまり長く勤務していると、教員とのギャップを感じて虚しくなる。
折れも以前までやっていたが、もう見切りをつけた。
それにこの仕事自体、後何年あるかどうか分からないし。
もしやるなら当然ツナギ覚悟で。
消防厨房スキルなど、将来性全く無し。
勿論アドバイザーの経験を生かしての一般のPCインスト志望など論外。
662名無しさん@引く手あまた:04/04/27 12:32 ID:3xXa4hxm
ガッコの先生って一般常識ない人が多いなーとは自分もオモタ。
ああいう環境で仕事してたら仕方ないんだろうけど。
今は大企業のスクール部門も縮小してるしホントに先はないよね。
せいぜい他業種に行ってもちょっとは使えるスキルを身につけておくくらいか。
663名無しさん@引く手あまた:04/05/03 16:29 ID:Fs8LHiHC
そうなんだよな。
アドバイザーの本来の目的はパソコン音痴の古株教員をサポートするための仕事だからな。
つまり、パソコン出来る教員がいれば、アドバイザーは必要ないということね。
今の教員採用試験はパソコン操作も試験課題になっているから、
最近の新任はみんなパソコンが出来るということ。
そんなPC出来る教員が今後も増えればアドバイザーは間違いなく必要なくなるから、
この仕事は数年後には確実に消えるだろう。
最近では消房や厨房の方がPC出来るの多いし。
664名無しさん@引く手あまた:04/05/03 21:02 ID:pe+AnZXa
教師にとってパソコンは使えて当然のものになっている。
でも、校内LANの保守管理は教師にやらせるには時間的にも能力的にも負担が大きすぎる。
校内SEは必要だと思う。
新種のウイルスがはやっているから、GW開けはウイルスチェックとWindows Updateで
情報教育担当の先生は授業の準備なんかできないだろうな。
665名無しさん@引く手あまた:04/05/07 22:54 ID:YqnCXv53
3年正社員として勤めた淫ストを退職しました。
次はまともな仕事につきたいです。
666名無しさん@引く手あまた:04/05/07 23:02 ID:Hs5hZWBn
ヘルプデスクとかどう?
というかそれ以外に経歴をモロに活かせる職って
見当たらないんだけど・・
667665:04/05/08 00:42 ID:Dj8ivXfv
>>666
そうだね。
あと、CとかJavaの講座担当してたら、プログラマとかも。
668名無しさん@引く手あまた:04/05/10 23:58 ID:tmYJH+/1
折れやってたときなんかは
アップデート、ウィルスチェック、Realplayerのインストール、キャッシュファイルの削除、HPBのインスコ
校内の100台近くのマシン全てやらされた。
ムチャさせ杉。

教員は何かと忙しいと言われているかもしれないが、
授業が無いときは職員室でコーヒータイムなんだから(これ事実)
そういう時間内で自分で数台ぐらいは出来るだろ。
そういう時だけ教員は何かと理由をつけて逃げるからな。
669名無しさん@引く手あまた:04/05/11 06:52 ID:lZFAFWnZ
>>668
うちのときは情報教育担当の先生がいろいろな役職を掛け持ちしていて、なかなか捕まらなかった。
漏れ1人で判断できないこともあって相談したかったのに、依頼してきた先生に「早く!」と言われて困ったな。
コーヒータイムを取れるのは一部の先生だけだったよ。
670名無しさん@引く手あまた:04/05/12 16:47 ID:8uwKWr8L
結局インスト辞めてスンナリ行けるのは
ヘルプデスク、コールセンターかプログラマー系だけだよね?
あとは全くの未経験異職種。

誰か30歳以上で他職種に転職した人知ってる?
671名無しさん@引く手あまた:04/05/12 21:59 ID:5Xz+/pCe
自分の場合は、インスト→プログラマー→社内ヘルプデスクって感じで転職した。
20代のうちだったから、意外とすんなりいったのかもしれないけど。

まぁでも実際、経験は生かせてるかな。特にインスト時代の経験は。
社内にPCに詳しい人間が少ないようだったら、結構重宝されるよ。
便利屋みたいなもんだけどね。
672名無しさん@引く手あまた:04/05/14 00:13 ID:CzRQnBsI
age
673名無しさん@引く手あまた:04/05/16 14:19 ID:J7ytarO/
情報教育担当教員は特にひどかった。
マシン数台に通常使用で影響が出るほどの重大な不具合があったので、その事を言ったら
「そうですね」と何もしないでアッサリ話を止めやがる。
自分で処理しようとしたら何故か嫌がるし、
対処してもらうように言ったら「色々と忙しいので。。。」

どう見てもそうは見えないんだけどな。
全く聞く耳を持とうとしない。
何言っても分かろうとしないので、
そのPCを極力弄らないようにして、契約期間満了まで何とか持たせたが。
674名無しさん@引く手あまた:04/05/16 22:41 ID:r5adsmYS
学校のシステムを作りこむような仕事をさせられそうに
なったりするらしいね。情報教育アドバイザーって
675名無しさん@引く手あまた:04/05/17 00:53 ID:21JuLX9g
>>674
正社員で雇ってくれるなら、そうなっても喜んでやるんだけどね。
無期限のパートでも時給次第で一応考える。

でも、アドバイザーは一度でもやったら他の市町村でも再雇用は絶対無いんだよな。
676名無しさん@引く手あまた
オフィススキルだけだったら間違いなく潰しきかないね。
漏れんとこマーチ卒レベルの人がいたが
人生狂ったと思ってるだろな。