マジな話、この国はあと2年持つか?! Vol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2004年10月まで持つか?

Vol.1が立ってからそろそろ1年が立ったので
スレタイ微妙に変えました。


マジな話、この国はあと3年持つか?! (記念すべきvol1)
http://cocoa.2ch.net/job/kako/1000/10000/1000021208.html

マジな話、この国はあと3年持つか?! ランク★★ (vol2相当)
http://ton.2ch.net/job/kako/1006/10063/1006312534.html

マジな話、この国はあと3年持つか?! Vol.2 (vol3相当)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1017424136/

マジな話、この国はあと3年持つか?! Vol.4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1026225380/
2.:02/09/05 08:38 ID:ydvZnHH+
2げ 乙

2年は半端な気がする. 持たないなら1年半. たぶん
3名無しさん@引く手あまた:02/09/05 09:05 ID:1bEM0I5V
ますます現実味を帯びて来てる無気味なスレ。
テロ前々日にパート1が立っているのが象徴的。
破綻しているといえばもう破綻しているのかも。

俺はとにかく海外脱出のために語学勉強中。他のスキルはとりあえずあるから。
有事の際は、とりあえず近いアジアに逃げる。
そうなると再短距離の韓国語はやはり必須。
まずそこで何とか生き延びて、台湾でも東南アジアでもヨーロッパでも逃げれ
ば良い。
世間や、官僚や大卒ヒッキー2ちゃんねらーが思う程、日本は強く無い。
おそらくあと1年半とは言わずとも、3年で地獄絵図と化すだろう。
これはもう確実。
数カ国の語学、格闘技、これは今のうちになんとかしておけ。
あとはメシだけは栄養あるものを食え。
とにかく生き延びれば後は何とかなる。
迷わず行け、行けばわかる。
4名無しさん@引く手あまた:02/09/05 09:10 ID:vogmlU26
>>3
格闘技か・・・
いざとなったら、頼れるのは己の肉体のみだよな。
5名無しさん@引く手あまた:02/09/05 09:21 ID:DxEjRoqo
 
6名無しさん@引く手あまた:02/09/05 09:25 ID:fsGZ3N6E
>>3
韓国の強さは、男性は一定期間、軍隊で揉まれる(徴兵制)ってことだ。
成人男性はほとんどテコンドーの有段者という事だけでもびびる。
どこの軍隊でもそうだが、「まず生き延びる」って事を教えられ、山で一週間
わずかな食料で暮らしたりの訓練があるらしい。
こういう奴はやはり、学歴云々以前に、動物としては生き残れるだろう。
そういう視点から見ると、2ちゃんねらーの大半はダメになるだろう。
戦争、内乱、革命という、非日常の世界では、何でもありになっちまうからな。
いよいよ雇用保険も破綻寸前って事は、こりゃマジで3年が限界でっせ。
日本は本当に、今までよく持ったってくらいのもんで、これからはジェットコ
ースター並の加速度で落ちて行くでしょう。
7 :02/09/05 10:48 ID:O0dcn8cn
とりあえず逃げる先ならアメリカかカナダじゃないか。日本の産業が
破綻したら、日本の工場があるアジアもボロボロになるぞ。
8名無しさん@引く手あまた:02/09/05 10:49 ID:67iwVZ3w
>>6
そこまで国民が悟れば逆転可能

国民資産はそれなりにあるので
預金封鎖→デノミ
超荒療法
9名無しさん@引く手あまた:02/09/05 10:49 ID:jXAieurr
>>7
アメリカもぼろぼろになりつつある。
逃げ場なんてないのさ
10名無しさん@引く手あまた:02/09/05 11:29 ID:K25s5zcp
7は平和ボケ。
カナダ、アメリカに到達するまでに、色々な軍事的要因、地理的要因、時間的
要因が絡むから、当然アジアを通過せねばならない。
よって、3がより現実的。
今だに欧米かぶれが治らない日本人はすぐカナダだオーストラリアだニュージ
ーランドだと移住したがる。
するなら破綻前にしろ。破綻国家難民をようこそと受け入れてくれる国なんぞ
そうは無いぞ。
11名無しさん@引く手あまた:02/09/05 12:12 ID:0K5N4BGG
誤爆したのでこっちにも貼っとく。

小泉内閣、支持率51%に上昇? 朝日新聞社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0902/009.html

外国人犯罪者が15・3%増で過去最高…上半期摘発
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020905it02.htm

海自練習艦で秘密文書紛失
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020905it03.htm

株価10%下落で 個人消費0.1%減試算
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/16/kabuyasu284.htm

大企業の景況感が悪化 8月の景気予測調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020905AT1FI006505092002.html
http://www.sankei.co.jp/news/020905/0905kei072.htm
12名無しさん@引く手あまた:02/09/05 12:36 ID:nK4P1tsb
日本の企業は失敗するなっていうことを特に強調する
初心者でも同様
それがいけないんじゃないか
失敗も経験の1つであって、失敗するから次があるといっても過言ではない
日本は経験よりも失敗するなじゃん
だから、社員がいずらい環境になってるかもしれない
金が絡むので難しい問題だが
13名無しさん@引く手あまた:02/09/05 13:01 ID:s5rbVb06
>>12
だから金も含めて「経験」という太っ腹な精神が必要だな。
どうせ天下の回りもの。いずれは帰って来るもんさ。
14名無しさん@引く手あまた:02/09/05 13:07 ID:nK4P1tsb
どこの企業も経験者のみで若い人を採用するのを嫌がっているが、将来は大丈夫だろうか・・・
欧米では経験を積ませることを重視するからね
日本とはまったく逆
日本は利益を求めすぎ
15名無しさん@引く手あまた:02/09/05 13:11 ID:s5rbVb06
>>14
アジア各国も似たようなもんで、経験せざるを得ない状況だから、将来は明るい。
ただこの島国だけは、戦後たかだか数年のバブルを経験しただけで、終わる。
哀れで脳天気なもんだ。
お隣の、2ちゃんでけなされてる国は着々とアジアの先進国として発展し始めて
いる。
16名無しさん@引く手あまた:02/09/05 15:26 ID:1THj1VRN
シンガポールに逃げる
とか書いてみる
たんなる思いつきだけどね
すれ汚しスマソ
17名無しさん@引く手あまた:02/09/05 17:52 ID:rDSIN+64
age
18名無しさん@引く手あまた:02/09/05 19:49 ID:SyZjzYFq
お前らちゃんと選挙行ってるか?
メールなんかで抗議出してるか?

2chに書いてるだけじゃ、何も変わらんぞ。
19名無しさん@引く手あまた:02/09/05 21:14 ID:zj7ft1ag
20名無しさん@引く手あまた:02/09/05 22:19 ID:B4ijiETP
2ちゃんでしか抗議できない意気地なしです。
ばれたら消されます。抗議はできません。
このスレ見ている国関係者、早く景気をよくしろ
天下りを止めろ、弱いものいじめは止めろ、
大手の変な企業に公的資金を出すな。
いないことを願うが・・・・・
21名無しさん@引く手あまた:02/09/05 22:21 ID:qQbEzKAL
>>15
その2chで貶されてる国の成長はすでに頭打ちなんだけどね。
2222:02/09/05 22:25 ID:uSQVMXx+
アジアでこれから強くなる国はどこですか?
23名無しさん@引く手あまた:02/09/05 22:47 ID:e9h5sjdL
株価対策:
公的資金を上場投資信託に投入検討 小泉首相

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020906k0000m020122000c.html

もはや国もギャンブルでしか儲けられなくなりますた
24名無しさん@引く手あまた:02/09/05 23:00 ID:QVtn5E6d
話は変わるが、石油はあと、20年しか持たないとか言いながら
もう20年以上経ってないか?
煽るヤツはそれだけ理由があるのだから、それを見抜く眼があれば
結構うまくやっていける気がする
25名無しさん@引く手あまた:02/09/06 01:34 ID:wAtpKAGd
>>22
アジアの他国が強くなるのではなく、相対的に日本が弱くなるだけ。
ていうか、元々弱かったのに、偶然が重なって平和だっただけの話だ。
だから戦後生まれの団塊の世代はおいしいとこ取りだったってわけ。
でもその最後の老後で、悲惨な目にあっている団塊野郎達。
人生うまく出来てるもんだ。
26名無しさん@引く手あまた:02/09/06 07:41 ID:4XZHuNAh
余裕ある熟年層を狙え、JTBが専門旅行雑誌を発刊

 JTBは5日、50歳以上の熟年層に向けた旅行雑誌を発刊すると発表した
。時間や金銭面で比較的、余裕がある世代を取り込むのが狙いで、インターネ
ットの専門ホームページや熟年向け旅行の専門店舗も開く。新雑誌名は「おと
なの旅時間」で、11月から季刊で発行する。日程に余裕を持たせた旅行商品
の案内や、趣味や文化情報をより多く提供するなどの工夫をする。同名のホー
ムページとも連動して、熟年層にアピールする。
 また、専門店舗は、旅行相談をゆっくり出来るように予約制を取り入れる。
来年4月に東京で1号店をオープン、将来的には全国10店舗に増やす。

 旅行市場は米同時テロなどの影響で低迷しているが、子どもが独立したり、
定年を迎えた熟年層に限れば、比較的、堅調に推移している。

(9月5日20:30)

ttp://www.yomiuri.co.jp/02/20020905i513.htm

熟年層の余裕っちゅうのは俺達の年金、税金から生まれている。
クソみてえな話だ。
どこの国の話やねん!
27名無しさん@引く手あまた:02/09/06 07:46 ID:y1Cj9uwQ
無駄使いばかりしている公務員が悪い。
28名無しさん@引く手あまた:02/09/06 14:13 ID:Imbjesgn
省庁の定員要求、来年度326人純増

 片山総務相は6日の閣議で、2003年度の各省庁の機構・定員要求を報告
した。BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)問題を受けて、内閣府に食品安全委員
会を設置し、農水省の食糧庁を廃止して新たに消費・安全局を設置するほか、
日本郵政公社の発足に伴い、総務省が郵政事業庁の廃止を要求した。各省庁の
定員要求は、増員5250人、減員4924人で差し引き326人の純増とな
った。
(9月6日12:14)
ttp://www.yomiuri.co.jp/01/20020906ia02.htm

税ドロがまた増える。
もう2年も持つかわからん。
雑煮が食えるのもあと二回か・・
29名無しさん@引く手あまた:02/09/06 15:43 ID:UMk+tm5O
雑煮が食えるのもあと二回・・・・・
ホントそうかもね
国民がどんどん無気力になっていく
30名無しさん@引く手あまた:02/09/06 16:31 ID:LOqCR779
ガキの頃は楽しかった年末年始。
初詣でも願い事をしっかり願ったもんだ。
最近は本当に「神頼み」って感じで、すがるような人だらけ。
TVも面白かったが、最近はクソみたいなのしかやらんので、全然見なくなった。
雑煮はうまいが、それももうあと2回か・・

その後はどこかの国の習慣で、違うものを食う羽目になるか、あるいは食う事
すら出来なくなるか・・
31名無しさん@引く手あまた:02/09/06 19:05 ID:p/vc9tvY
>>30
そだね、食料自給率かなり低かったよね日本。
今までみたいに外貨稼げなくなったら、どうするのかな?
32名無しさん@引く手あまた:02/09/06 22:55 ID:L+aHM5TZ
http://chogin.parfait.ne.jp/
ここでも読め。
3兆円は、在日一人辺りにすると500万円だったりする。
33約2年以内に起りうるシナリオ:02/09/06 23:46 ID:2JAuu/BY
(前スレの>>956以降へ)

小泉内閣のデフレ政策継続→更に景気悪化→インフレターゲットも間に合わず
日本発 大恐慌→日米同盟にてイスラム諸国へ先制攻撃→イスラム諸国も同時多発
テロで猛反撃→日米に死者 多数発生→ヨーロッパ各国・ロシア・中国・インド等
は日米体制に協力拒否=不戦体制維持(イギリスは世論が割れ、積極参戦せず)→
一部のイスラム過激派がヨーロッパ数カ国・インドへ集中テロ→国連が先制攻撃側
の日米を非難決議→日米が国連離脱→
結果・・・日米+イスラエル VS 全世界戦争 突入。

完)
34名無しさん@引く手あまた:02/09/06 23:51 ID:Xe76XMhz
>>33
そんなアホな・・・
小泉の政策ごときで世界は動かんよ
35約2年以内に起りうるシナリオ:02/09/07 00:00 ID:blMINegd
>>34
当然、小泉内閣は自民党の自作自演。

自民党はホワイトハウスの出先機関。

ok?
3634:02/09/07 01:24 ID:SavPcFI5
>>35
ナルホド。
全ては仕組まれてるのか。

しかし
>結果・・・日米+イスラエル VS 全世界戦争 突入。

これで誰が得するのよ?
世界が名実共にアメリカ連邦にでもなるのか。
37名無しさん@引く手あまた:02/09/07 09:20 ID:zTXQsKkH
>>33
本気で考えてるとしたら、小説でも書いたら?
妄想力を生かす方向に人生向けた方がいい。
38名無しさん@引く手あまた:02/09/07 09:42 ID:tP0c0j1d
今、新卒者が就職難だといっているが、真面目に勉強していたら
普通に就職できるでしょう
世の中の所為にした時点で負け犬
39名無しさん@引く手あまた:02/09/07 09:58 ID:ZPyNDXxC
>>38
不景気な時代は 新卒に コネは MUST。
いい大学でて コネなし より 3流でもコネありのほうが 就職できるよ。

いい短大大学でて 就職苦労してる学生がいる反面
3流私立高校→ エスカレーター短大→ 一流企業 〔親のコネ)で
あっさり 就職決まった奴がいたのには おどろいた。
むなしすぎ。 
40名無しさん@引く手あまた:02/09/07 10:28 ID:7g/Bmc9g
>>39
世間知らな過ぎ。
アホの新卒のコネ入社が、一般社員に馴染めないのは常識。
上っ面の付き合いは皆するが、他の面では相手にしない。
開き直ってる奴はいじめに走る。
それに、今時「就職が出来た」くらいで喜ぶおめでたい奴は相当痛いな。
国自体が危ないって時に、単に「就職が出来た」のがどの程度の事なのだろう。
正社員なんぞ選ばなければいくらでもなれるぞ。
スレ違いだ、君は。
41名無しさん@引く手あまた:02/09/07 12:18 ID:69FIWdmX
悪質なら差し押さえも、国民年金未納者の強制徴収検討
http://www.asahi.com/politics/update/0907/002.html
42名無しさん@引く手あまた:02/09/07 13:44 ID:ts9TduQ6
>40
貴様の方こそ世間知らな過ぎ。
今の世の中、美味しい職業程、縁故や世襲で閨閥に独占されるようになってきている。
某省庁キャリア職、キーTV局総合職、特定郵便局局長などな。
教育法の改悪と相まって今後はどんどん階級社会化が進んでゆくハズさ。
43名無しさん@引く手あまた:02/09/07 14:01 ID:VX0h6dgD
もし会社に入ったとしても、コネがあるほうが出世が早い。
実力で入社したものは、結構下積みを経験しなけりゃならないし。
だからといって幹部になれる保証はない。
ヨッポど上の人間に気に入られるしか。。。
44名無しさん@引く手あまた:02/09/07 14:24 ID:VbrhaasD
コネがあるやつは、これまたまじめに働く香具師もいるから、
ますます差が開くんだな・・・鬱。
45名無しさん@引く手あまた:02/09/07 16:11 ID:9IM4zer2
42から自作自演で、コネも実力もない同一人物が頑張ってレスしてるが、無視
されてます。
46名無しさん@引く手あまた:02/09/07 16:27 ID:pzyfpYtT
>>39
たぶん42だろうが、そんな事承知の上で言ってるんだアホ。
だいたいそんなコネもない奴が転職板に来てるんだから、そんな話題出したって
しょうがねえだろ。
ここの板にいるような奴が中小零細にコネで入ったってそういう運命だってことだ。
何が言いたいのか文章から読み取れ。
それにそもそもスレ違いな話題出すな。
47名無しさん@引く手あまた:02/09/07 19:52 ID:tP0c0j1d
>>46
他人を見下したければおまえこそ他スレに行け
48名無しさん@引く手あまた:02/09/07 20:22 ID:dUGJQGMG
なんとかアメリカ様の州のひとつに加えてもらうことはできんだろうか?
49名無しさん@引く手あまた:02/09/07 20:26 ID:7zxMKij9
>48
亜米利加の国旗に「赤い星」が一つ増えるんだね・・・w
50名無しさん@引く手あまた:02/09/07 20:49 ID:RjQn6OVF
日本がアメリカと比べて最も劣ってる部分ってなんだろう?
51名無しさん@引く手あまた:02/09/07 21:00 ID:STlw9qoZ
アメリカは最悪国内だけでも消費の循環ができる気がするよ。
52名無しさん@引く手あまた:02/09/07 21:40 ID:c2hh1oJh
>51
たしかにって言うかそっちのほうがいいような気がするんだけどねぇ・・・・・・
日本は農業馬鹿にしてるから無理だね。
53名無しさん@引く手あまた:02/09/08 01:19 ID:tEiRkz2T
日本はアメリカになったら お・し・ま・い THE END
高額医療、犯罪率急増、富が人口の一割に集中 など・・・沢山ある。
5453:02/09/08 01:23 ID:tEiRkz2T
もしアメリカにでもなれたら、まだマシなほうだ。
現実には・・・アメリカ+南米の貧困国÷2=日本ってところだろう。
55名無しさん@引く手あまた:02/09/08 01:26 ID:yHeaRcQq
なんか最近、このスレにすら麻痺して来てしまった。
完全に茹でガエル状態だな。
アウシュビッツの末期ってやっぱり茹でガエルだったのかな。
56  :02/09/08 02:17 ID:M84crItA
>当然、小泉内閣は自民党の自作自演。
>自民党はホワイトハウスの出先機関。

>>35 禿同!!!!!
57名無しさん@引く手あまた:02/09/08 02:23 ID:RmUXFiee
  
58名無しさん@引く手あまた:02/09/08 02:55 ID:PHABOLJH
国民年金の未納者を強制適に預貯金を差し押さえる計画が
進行しているらしいよ、今まではやらなかったらしいけど、
たぶん、破綻してるからじゃないかな〜なんて思ってしまう。

こんど、年金使って株価の買いざさえをやるみたいだし。
だいぶ日本経済が逼迫してるのがわかるよね。
59名無しさん@引く手あまた:02/09/08 03:16 ID:2jyuTVcn
もうこの国は駄目だね。
一番醜いところは野放しで、手をつけ易いところだけいじる。
そしてすべて先送り。

小泉がDQNだから、息子の俳優も最近落ち目。
60名無しさん@引く手あまた:02/09/08 03:21 ID:NiwLHkth
>58

文章になってないぞ。あとソース出さなきゃ信憑性ゼロ。
61名無しさん@引く手あまた:02/09/08 03:57 ID:uTsDkdQK
俺は年金分差し押さえられても平気だよ。
どうせ差し押さえるモノもねえし。
そもそも免除申請してるからそういう心配もねえ。
所得低けりゃ免除されるぜ。
62名無しさん@引く手あまた:02/09/08 10:29 ID:P9AhPpu1
>>60
このスレの>>41>>23で既出
63名無しさん@引く手あまた:02/09/08 13:25 ID:P9AhPpu1
政府税調が、要注意人物のリストを作成しようと企んでいます

若者よ文句を言ってくれ あるべき税制に「若者集会」
http://www.asahi.com/business/update/0907/007.html
64名無しさん@引く手あまた:02/09/08 16:52 ID:HeaHWFWy
>>52
昔、アメリカの農業人口は1%だが、その1%が世界の80%の
穀物を供給していると言われていたが、今はどうなの?
65名無しさん@引く手あまた:02/09/09 09:22 ID:9C7Ya+43
昨日のサンプロで田原が言ってたけど、市場関係者や財界の中には
今度はもうだめじゃないかって言う声が多いそうだよ。
66名無しさん@引く手あまた:02/09/09 13:22 ID:374pnGk+
学歴社会って批判が多かったけど、コネ社会に比べればマシなのよね。
だって貧乏人でも努力しだいで逆転できるんだもん。
今の日本はコネ、二世社会。貧乏人はもうだめぽ
67名無しさん@引く手あまた:02/09/09 13:36 ID:T45V3q4w
68名無しさん@引く手あまた:02/09/09 17:39 ID:1GwPeYvN
生きていかなきゃ しょうがないでしょ
たとえ社会が狂ってても
そんな事より 頑張り続けるあなたを応援してします

大黒摩季「FIRE」より

頑張るしかないじゃないじゃない?
ぐれたって世界は変わらない
どっちみち大変なら やりたいことしよう

大黒摩季「頑張るしかないじゃない」より

これに尽きる!!

69名無しさん@引く手あまた:02/09/09 17:44 ID:b6H4leOY
>>68
いいねぇ〜。
とりあえず、なるようにしかならんのだったら気持ちだけでも
ゆったり生きていこう。
70勝手に:02/09/09 18:50 ID:IBAcd0Fe
>>69
イ`
71名無しさん@引く手あまた:02/09/09 23:45 ID:uwLJ3BGH
>>23
この大博打に失敗すれば、それこそ日本は本当にもうオシマイだな
72名無しさん@引く手あまた:02/09/10 11:18 ID:wl/7D7ke
大学時代に俺の友達が、大手都市銀行に内定もらって勤めているけど。
当時は、都銀に就職決まっただけで勝ち組みたいに見られて、羨望の
まなざしで見られたけど
今や、大手都銀も青息吐息、人生何が起こるかわからないよね、
一寸先は闇だよね。
73名無しさん@引く手あまた:02/09/10 11:24 ID:sBTMRZZK
>>49
もうすでに、1960年代から、いや1945年以降か米国旗の星の1つでは?
(あとは、フィイリピン、メキシコ、韓国、台湾、最近アフガンが加わった)
当時のサヨは、大戦で撲滅状態だし、ウヨにしても天皇マンセーで、
世の中ひっくり返っても、ヒヨッテそのまま(普通、敗戦国右派はレジスタンス活動するぞ)
未だ、”進駐軍”に頭が上がらないのは、占領下と同じでは?

>>58
すでに、20年近く前に破綻する事は判っている
現在41歳(1961生まれ)以降は、大学新卒時から、80歳まで生きたとして
支払った額と貰える額は同じと、当時(19年前)に試算されている
それ以降の生まれの者は、貰える額の方が少ない
その当時の試算に入れていなかったフリーターの増加も拍車を掛けている
74名無しさん@引く手あまた :02/09/10 16:58 ID:1EzH3ACt
でも実際問題、この国で一番安心して暮らせるのって、
刑務所だけなんじゃないんか?
住むとこも、メシの心配も一切なし。
終身刑なら死ぬまで安心して暮らせるんじゃないか?

なんか刑務所が満員になるのもわかる気がする。
犯罪増えるわな。
シャバで生活するほうがつらいこの国って・・・。
75名無しさん@引く手あまた:02/09/10 18:12 ID:cl7THVYT
>>74
そして税負担が増え、娑婆苦に拍車がかかるという罠
76名無しさん@引く手あまた:02/09/10 18:24 ID:2LyK0DsD
フランスで働いてる友達がこんなこと言った
フランスのサラリーマンは「仕事の自慢」はするが「仕事が忙しい」とか「仕事が大変」という自慢はしない
日本のサラリーマンは「仕事が忙しい」とか「仕事が大変」という自慢はするが「仕事の自慢」はしないといっていた
77名無しさん@引く手あまた:02/09/10 19:23 ID:DSfp/bAp
>>76
禿同
確かに外国の人から、仕事が忙しいとか仕事が大変って話を聞いたことがない。
それと、「過労死」のことを外国の人に話しても信じてもらえなかった。
彼らは交通事故とか、機械操作のミスで事故が起きることは経験で知っているが
「働きすぎて死ぬ」っていう話はギャグと受け取られた。
78名無しさん@引く手あまた:02/09/10 19:50 ID:RR1HD0C/
100歳以上 17934人 最多更新10年で4.3倍

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020910-00000075-nnp-kyu
79名無しさん@引く手あまた:02/09/10 19:54 ID:KbpKdVcd
本当に2年で崩壊してホシイ・・・・
その前に俺が2年持たないんだけれど・・・
80名無しさん@引く手あまた:02/09/10 19:54 ID:RR1HD0C/
>>41>>58

年金資金が米株市場に大量流入――下落続けば損失拡大も
http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=e001y59609&date=20020909&ref=1
81名無しさん@引く手あまた :02/09/10 19:59 ID:1EzH3ACt
・・・おいおい、これ以上海外に金をもっていかせるなよ。
ばかとーちゃんのギャンブルで、我々の財布を空にするつもりか?
82名無しさん@引く手あまた:02/09/10 22:03 ID:m06wKlQU
日本の株も年金資金で買い支えて最後は安くなって
損して駄目になってるんだが・・・
83名無しさん@引く手あまた:02/09/10 22:05 ID:6PQXDIdM
>>81
すでに子供の貯金に手を付けた糞親みたいだな>政府
老害共は、どこまで迷惑を掛ける気だ・・・
いっそのこと、はやく逝ってくれた方がお国の為なのだが。
84名無しさん@引く手あまた:02/09/10 22:33 ID:qpXE32Yq
>83
子供の貯金って言うか、まだ生まれてない将来の子供名義の借金?
バブルのころの100年ローンみたいな?
・・・・・・100年ローン契約しちゃった人ってその後どうなったんだろう・・・・・・
85名無しさん@引く手あまた:02/09/11 00:56 ID:39mTEVft
日本はアメリカの使い走りですか?

今夜も小泉はG・ブッシュのティムポをハアハア・・・・

精神的、経済的に、戦後50年以上経っても独立出来ない国なんですね、我が国って。
86名無しさん@引く手あまた:02/09/11 01:05 ID:e7WlOPg+
>85
>戦後50年以上経っても独立出来ない国なんですね、我が国って

国民全体を支えるよりどころ(他国で言うなら宗教?)がない以上、
永遠に独立できないような気がするよ……
87名無しさん@引く手あまた:02/09/11 01:09 ID:DipEuu8k
何年持つかはわからないけど、日本はイギリスと同じ運命をたどるでしょうね
イギリスの産業はいまや廃も同然と言うほどまでに落ちぶれてる
イギリスのメーカーはアメリカやドイツやフランスの企業に買収されまくってる
なんとか、植民地からの借金返済金でやっていけてる状態らしい

イギリスと日本の共通点
島国
資源がない
主産業が工業
かつて、世界一の工業国だった
今は旧植民地(占領国)に抜かれている(抜かれつつある)

本当似てる
88名無しさん@引く手あまた:02/09/11 01:11 ID:8pJRjYdA
日英では、栄光の長さ、規模、影響力が全然ちゃいます。
89名無しさん@引く手あまた:02/09/11 01:14 ID:IYpNyJVA
>>87
大英帝国は世界一裕福な国だよ。何もしなくても食っていける人がゴロゴロ
いる。オーストラリアに行けば、適当に成功すれば別荘もヨットも持てるし。
イギリスが没落したというイメージは錯覚に過ぎない。そもそも、イギリスに
行った事があるのか? 今、世界中で唯一、景気がイイ国だよ。
90名無しさん@引く手あまた:02/09/11 03:15 ID:BS8z/V3C
>>84
だれかが言ってたけど、今って生まれたらすでに、その赤ちゃんは
30万円ぐらいの借金を背負ってるんだって。

これで少子化が進んだら…。
91ベトナム・ソマリア:02/09/11 03:16 ID:oTotGJ8V
平和ボケ日本は、アメリカの鞄持ちでもいいから、また戦争をやればいい。
太平洋戦争では300万人も日本人が戦死したにも関わらず、またやればいい。
どうせ、戦死するのは20代の男が中心だ。

だが、ひとつだけ言っておく・・・
世界最強のアメリカでさえ、イスラム・アラブ諸国には勝てない。
彼らの信仰心はキリスト教の比ではないのだ。
例え民族最後の一人になっても、己が信ずるものの為に、家族や国の為に、
命を捨てて闘うだろう。
92名無しさん@引く手あまた:02/09/11 03:27 ID:rO73h8Hw
>>87
北海油田。

何処の国の企業などという概念がなくなっていくとおもわれ。

>>91
現代の戦争で前線の線引きなど出来ないだろう。死ぬのは全員だよ。
イスラム諸国が大陸間弾道ミサイルを手に入れるのもそう遠くは無いと思う。

それと日本に軍需産業といえるものは無いから、景気回復にもならない。
戦費の拠出で国家財政がさらに悪くなる。

それもだけど、
イスラムとキリストの戦争になたとき仲裁できる”立場”は日本しかないよ。
緒方女史然り。
93名無しさん@引く手あまた:02/09/11 03:36 ID:Sf/Sy+hb
>>87
そりゃなんとなく外見は似てるだろうが中身はカナリ違うと思われ。
英国と日本が互角?そりゃ天涯孤独の日本には無理だなぁ。

ネットでいえばバックボーンの違うプロバ同士を並べるようなもん。
回線握ってるみかかが相変わらずデカい態度で商売が出来、
小さくても必死で頑張ってる専用回線の会社がみかかに太刀打ち
出来ないのと同じってことだ。

元々英国は民族的にも経済的にもアメリカ、カナダ、オーストラリア、
ニュージーランド等と極太のパイプで繋がってる。完全融合はして
ないもののEUの一員でもある。ついでに植民地政策の影響で
何だかんだと言いつつアフリカやインドとの関係が深い、英国の
罪滅ぼしとしてインド人は実際優先的に英国に移住できたり
商売が出来る。

日本を見てみろよ、、、、、、全然違うぞ
94名無しさん@引く手あまた:02/09/11 06:10 ID:fMd7OtIh
>89
>今、世界中で唯一、景気がイイ国だよ。

もうちょっと詳しく教えてくれ
95名無しさん@引く手あまた:02/09/11 15:50 ID:b2Mk0jUI
>イスラムとキリストの戦争になたとき仲裁できる”立場”は日本しかないよ。

プッ。ロシアや中国、時にはアメリカでも手を焼いているのに、外交音痴の日本が??
緒方は持ち回りというか、費用負担の多い日本への思い遣り人事だろ。
96名無しさん@引く手あまた:02/09/11 16:07 ID:yth41JIB
日本のいいところは何?
海外移住するならどこの国がお勧めですか?
97風来坊:02/09/11 16:12 ID:un0DBfnV
理科の教科書にビーカーの植物プランクトンと動物プランクトンは
加減を繰り返しながら安定する観察があったが、
まあ日本人プランクトンが日本列島ビーカーから減る傾向かもしれないね
98名無しさん@引く手あまた:02/09/11 16:18 ID:rO73h8Hw
>>95
”立場”とかいてるだろ。バカ。

宗教対立の構図に限定してるだろ。

おいおい。緒方が思いやり人事?
ばか?
99名無しさん@引く手あまた:02/09/11 17:11 ID:/zKpvY36
でも、海外移住したがるやつって少ないんだよな
日本人は小心者が多すぎる
新庄を見習え!!
100名無しさん@引く手あまた:02/09/11 17:14 ID:yn9dfv6J
101名無しさん@引く手あまた:02/09/11 17:23 ID:yn9dfv6J
――過去、日本が経済停滞から抜け出すチャンスがあったとすれば、どの局面でしたか。

 「92年に宮沢首相が金融機関への公的支援に言及した。ところが世論は政治改革に集中し、
93年夏にできた細川政権でも手をつけなかった。これでワンストライク。
2回目は景気が上向いた95〜96年。この段階で不良債権処理をすれば銀行は活力を取り戻したでしょう。
しかし、住専処理に懲りて橋本政権はその後、財政再建に走って大失敗し、ツーストライク。
小泉さんは、また財政の引き締めをやりだした。下手をすれば、今度は三振です」
102名無しさん@引く手あまた:02/09/11 17:51 ID:ZSBVCmJ6
今週のSPAの特集は働かない30代らしい
103ベトナム・ソマリア:02/09/11 20:24 ID:t5l7xvl5
平和ボケ日本は、アメリカの鞄持ちでもいいから、また戦争をやればいい。
太平洋戦争では300万人も日本人が戦死したにも関わらず、またやればいい。
どうせ、戦死するのは20代の男が中心だ。

だが、ひとつだけ言っておく・・・
世界最強のアメリカでさえ、イスラム・アラブ諸国には勝てない。
彼らの信仰心はキリスト教の比ではないのだ。
例え民族最後の一人になっても、己が信ずるものの為に、家族や国の為に、
命を捨てて闘うだろう。
104名無しさん@引く手あまた:02/09/11 22:02 ID:PaxfA3aP
>96
日本から脱出するのに最適な国はどこでしょうか
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1028576527/l50
105名無しさん@引く手あまた:02/09/11 22:38 ID:orNZuq/F
お前ら、、、、国から逃げることばかり考えずに
少しは自分の国を良くしようと思えよ。。。ナサケナイ(w
誰か議員に立候補しろ、親に金があるなら政治家になれ。

今他国の芝が青く見えるのも
自分に日本国籍があって帰れる国があるからそんな
浮ついた夢話が出来るんだ。目的もなく海外に逃げれば
今度は自分が外国人だ。ヘタすりゃ三国人と呼ばれる
日本人になるかも知らんぞ。

根性のある若いヤシ頑張ってくれナ!

俺はもう35だからだめぽ・・・・20代に託した
106名無しさん@引く手あまた:02/09/11 22:46 ID:9jU4sUiN
>105

お前もなんかやれって from 若者

しかしなぁ、(自分の考えるように)良くしようとすると、日本人の
大半の持つ価値観を否定することになるんだよなぁ・・・・・・
107名無しさん@引く手あまた:02/09/11 22:51 ID:rO73h8Hw
>>103
何度もコピペすんな。

内容も間違ってるし。
108名無しさん@引く手あまた:02/09/11 23:25 ID:LRimvHDz
>>104
人口から考える地域経済
http://homepage1.nifty.com/solty/memo/020614.html

>人口の減少は1年間に120万人あるが、このうち13万人は海外永住権をとっての
>日本脱出である。日本や日本人に絶望して、脱出する日本人が13万人いることを
>よく認識する必要がある。

とはいえ、海外では何が起こるかわからない。海外旅行保険程度では不十分。
気をつけるこったな。
109名無しさん@引く手あまた:02/09/11 23:34 ID:rO73h8Hw
>>104
ロンドン在住1万人

ロクデモない連中が過半数というワナ。
110名無しさん@引く手あまた:02/09/11 23:43 ID:7/BORSgP
地球から脱出するのに最適な星はどこでしょうか
111名無しさん@引く手あまた:02/09/12 00:13 ID:jcCCkdI6
どこの星に行っても文句タラタラ・・・太陽にでもつっこめ。
112ベトナム・ソマリア ◆iBFbqAyM :02/09/12 00:26 ID:qxQQ594E
てすと
113名無しさん@引く手あまた:02/09/12 00:39 ID:zzWbSKAM
まあやりたい事やって、生きてくわ。
国の事なんぞ知らん。
一応選挙には行って、白紙投票くらいはしているが。
投票したい政治家はいないし、選挙運動も相変わらずの鬱陶しいものばかりだ
し、もう嫌気がさした。
海外脱出も当然考えて、情報集め、下見も十分しているが、最近は、生まれた
土地で、この国と共に滅びるのもいいかなとも思う。
国に愛着があるというより、町に愛着あるからな。
まあその時にならないと分らないが、官僚含めた公務員、公益、特殊法人職員
と、不真面目政治家、能無し銀行員だけには怨みがあるから、合法的に仕返し
してやろうとは思うがね。
114リア厨星人 ◆sPCO6/zE :02/09/12 00:44 ID:yqPEfdBS
>>113
リア厨ですか。
リア厨星へ逝きませんか?

あなたの町の一番高い建物に上ってください。
そして一歩踏み出してください。

そのとき迎えに行きます。
115名無しさん@引く手あまた:02/09/12 00:49 ID:0YKdsrV9
>>113
105 :名無しさん@引く手あまた :02/09/10 00:28 ID:DgljwSRo
つうか、なんでお前らや一般ピープルが自民塔やその他の塔(
自民党と似たり寄ったり)、無投票をするのか俺には理解できない。
自民党が金持ちを優遇するのは当たり前。俺がもし土地や賃貸物件を
持っているなら自民党に入れるだろうが。選挙放棄も実質
自民党に入れているようなもんだろ。馬鹿ですか?

俺は共産党に入れている。俺は別に共産マンセーでもない。
実際、共産党にも問題は数多くある。だが、俺はそれらを加味して
貧乏人だから俺は共産党に入れている。

お前らもウダウダいっていねえで、自分が貧乏人だと思うなら
選挙逝けよ。別に共産党に入れろ!とは言わんから。
んで自民党に入れて政治がますます貧乏人からの搾取がどんどん加速しても
それはてめえが選んだ人がやったことになるだろ?

昔は男限定や、金持ちしか投票権がなかったから金持ち政治マンセーが
はびこったのも理解できるが、なんで貧乏人もガンガン投票できる現在のシステムで
自民党が過半数を取るのだろうか。まあ、それ位国民が馬鹿なほうが上はやりやすいんだろうけどな
116ベトナム・ソマリア ◆iBFbqAyM :02/09/12 00:54 ID:qxQQ594E
おいおい勝手にこぴぺするなYO!! おれが91だ。

>>92
>現代の戦争で前線の線引きなど出来ないだろう。死ぬのは全員だよ。

逆に、現代戦争では内戦・テロ・局地戦がメインだとつっこまれると
思っていたが・・・
まあどっちでもいい。死ぬのは全員(=核の雨)ならば地球滅亡だな。

>それと日本に軍需産業といえるものは無いから、景気回復にもならない。
>戦費の拠出で国家財政がさらに悪くなる。

旧財閥が残っておるぞ?
へっぽこ三菱製ジェット戦闘機もあるじゃないか?(藁

>イスラムとキリストの戦争になたとき仲裁できる”立場”は日本しかないよ。
>緒方女史然り。

宗教的立場・政治的立場、どちらにせよ日本の外交能力ではまず無理だ。
米・英・独・露・中国のように独自の外交ルートもばければ、情報源は
殆どアメリカ頼りで、しかも間引き後の限られた情報のみだからね。
特に軍事情報は周知の通り・・・
117リア厨星人 ◆sPCO6/zE :02/09/12 01:01 ID:yqPEfdBS
>>116
リア厨ですか。
リア厨星へ逝きませんか?

あなたの町の一番高い建物に上ってください。
そして一歩踏み出してください。

そのとき迎えに行きます。
118名無しさん@引く手あまた:02/09/12 02:10 ID:Sa2IrSUe
持つか持たないか、と言ってもカタストロフが起きるわけじゃない。
どんどんジリ貧になっていって、あるときになってハッ(゚Д゚)と気づくんだよ。
あの時が終わりの始まりだった、ってね。
119 :02/09/12 02:14 ID:3yXwmM8t
共産党に入れて、日本共産党を勝たせたら、
共産党員以外の国民は、国家の奴隷として生きる運命をたどるよ。
これだから、シロウトは困る。
いまだかつて、国民に基本的人権を与えた共産党政権はひとつもない。
120名無しさん@引く手あまた:02/09/12 02:22 ID:yqPEfdBS
>>119
ヨーロッパでは連立だが政権とってるぞ。イタリアだったとおもうが。
中共とかの共産党を共産主義といっていいのか疑問だが・・・・・・。

奴隷は無いが、社会保障にかけ過ぎてさらに財政を悪化させる失政の予感。。。
121名無しさん@引く手あまた:02/09/12 03:36 ID:E1SRKu26
>>119
アメリカ被れのガッカイさんへ。
中国は、日本より人権はありますが何か?
122名無しさん@引く手あまた:02/09/12 04:01 ID:kFjNIl9O
↑ドンマイ
 でも日本語勉強しようね!
123名無しさん@引く手あまた:02/09/12 04:24 ID:E1SRKu26
意味不明だが許す
124名無しさん@引く手あまた:02/09/12 04:29 ID:bHlWNBKe
>>121
ネタですか? 中国の処刑される死刑因の数は、分かってるだけでも他の
国々全てを足した数よりも多いんだぜ。本当は、想像を絶する数だと思わ
れているが。。。
125名無しさん@引く手あまた:02/09/12 04:55 ID:E1SRKu26
サンケイの読みすぎはヴァカのもと。

確かに官僚・政治家の汚職は死刑が多い。
つまり庶民の利益を守る民主主義の形の一つね。

アングロヲタは早く寝なさい。
126名無しさん@引く手あまた:02/09/12 05:27 ID:njuEcI02
まあとりあえず選挙に行くしか無い罠

消去法で共産党と言う罠

127名無しさん@引く手あまた:02/09/12 06:01 ID:Nrj55B0P
>121

>中国は、日本より人権はありますが何か?
レトリックが高度すぎて、全然意味がわからん
解説してくれ

128名無しさん@引く手あまた:02/09/12 08:32 ID:cSK/ynFv
日本は金持ちには人権があるが貧乏人には人権がない。
それって、どこの国もおんなじか。逝って来る。
129名無しさん@引く手あまた:02/09/12 09:58 ID:QEBkQcXs
>>128
中国行った事あるが、ホントの意味で貧乏人には人権ないよ。
ホームレス・ストリートチルドレンだらけだもの。
日本はまだ恵まれてるよ。
とはいえ、俺たちもきつい事には変わりない。毎日ハローワークに通っても何の進展もなし。
正直あんな国に出す金あったらこっちに回せともいいたくなる。
130名無しさん@引く手あまた:02/09/12 10:07 ID:ASsWJeE3
人権は利権に勝てないのかも。
131名無しさん@引く手あまた:02/09/12 12:18 ID:BQLtHw7L
俺もリストラされたから、次の占拠では共産党に入れるよ。
共産党は糞だがな
132名無しさん@引く手あまた:02/09/12 12:34 ID:5hRFNi5v
なんかリストラされた2ちゃんねらーの社員が勤めていた会社にいやがらせをしているらしいです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
133名無しさん@引く手あまた:02/09/12 13:56 ID:LoqU4SD2
134名無しさん@引く手あまた:02/09/12 14:05 ID:OyMhqR+E
宗教法人に課税しる!
135名無しさん@引く手あまた:02/09/12 15:47 ID:8qFpUW/I
おいらも選挙ではぜったい自民党には投票しない。
そろそろ本気で自民党を政権の座から引き落とさなきゃ。
まあそれでもダメダメになりそうではあるが・・・。

小泉の飛行機、訪朝で撃ち落されないかな・・・。
まじで願うよ。
136名無しさん@引く手あまた:02/09/12 15:58 ID:LrbB75ob
>>132
2チャンねらーじゃないけどさ、職場の知人の知合い(遠いか(笑))が
ソーテックのサポセンでさ、不具合多いから買うもんぢゃないって
口癖のように聞いてたけどな。クチこみレベルで。

おいらはiiyama使って、二年で二度壊れましたがナニカ?
(iiyamaのサポセンはサービスいいけどね)
137名無しさん@引く手あまた:02/09/12 16:14 ID:n4bY9wC1
>>135
小泉が死んだところで、自民党が再度総裁選して
別のヒトが総理になるだけじゃん
138名無しさん@引く手あまた :02/09/12 16:24 ID:8qFpUW/I
・・・いやまあそうなんだけどさ。
なんかもう中央の連中はぽけーっとしてるからさ。
これぐらいインパクトのあることないと目覚めんと
思ってさ。

だから選挙は地味だけど大事よ。
139名無しさん@引く手あまた:02/09/12 20:19 ID:QAFsCVBB
当時は二大政党移行の風潮と、選挙に金がかかるからって理由で、小選挙区+
比例代表に変えたんだけど・・・あれから自民党は着々と自分勝手に法改正
しているよね。

しかも、国民の血税からの政党補助金と企業献金を両天秤にかけている。
(元々、草案では企業献金は廃止だったはず)
あと政党補助金の額も勝手に増額されているし。

つくづく・・俺達ってほんと我慢強いよな〜〜(藁多
140名無しさん@引く手あまた:02/09/12 20:22 ID:QAFsCVBB
先生たちは今宵も銀座で豪遊か・・・・
ハァ・・・・
141名無しさん@引く手あまた:02/09/12 20:22 ID:2qqh4rsL
まず俺に補助金くれ!
142名無しさん@引く手あまた:02/09/12 20:24 ID:QAFsCVBB
いや、赤坂か・・・・
ハァ・・・・
143名無しさん@引く手あまた:02/09/12 20:26 ID:951BpZff
この国の企業はワークシェアリングとか考えないのですか?
どうして人員を削減してサービス残業を増やすのですか?
誰か教えて下さい。
144名無しさん@引く手あまた:02/09/12 20:29 ID:njuEcI02
>>143

その方が効率良く労働者を管理できるからでしょう
145名無しさん@引く手あまた:02/09/12 20:35 ID:NspVcW0c
これからは経営者の思い通りになる世の中になりそうだな
146名無しさん@引く手あまた:02/09/12 20:45 ID:9Y04dYK/
今、このスレ自身も、ある意図をもって書きコしてる奴が居ないかとふと疑問に思う
例えば>>132のように
URL先見ると、コイツ自身も、連作先晒してない(一方的に意見述べてるだけ)
つまり、”叩き派”を叩く事 or 叩くかのように見せて、”叩き派”が居る事を
広く知らしめる(ネガティブインフォメーション)してる
このすれ、自身にも”体制側(支配側)”が”見方ですよ”風に紛れ込んで
煽りいれて、不満分子の洗い出しをしていないか?
147名無しさん@引く手あまた:02/09/12 20:48 ID:9Y04dYK/
今、このスレ自身も、ある意図をもって書きコしてる奴が居ないか?
とふと疑問に思う
例えば>>132のように
URL先を見ると、コイツ自身も、連絡先晒してない(一方的に意見述べてるだけ)
つまり、”叩き派”を叩く事 or 叩くかのように見せて、”叩き派”が居る事を
広く知らしめる(ネガティブインフォメーション)してる
(つまり、何らかの問題があるかのよう見せかける)
このすれ、自身にも”体制側(支配側)”が”見方ですよ”風に紛れ込んで
煽りいれて、不満分子の洗い出しをしていないか?
148名無しさん@引く手あまた:02/09/12 22:12 ID:rm3gHgQf
>>147
どうでも良い。

体制側がいたとしてもたかが2chで情報操作を企む時点で小者だろ。
149名無しさん@引く手あまた:02/09/12 23:36 ID:2Kmj469k
>>147
8割 禿げ同。
全てがそうだとは信じたくないが、最近は「体制側の紛れ込み工作」が
確かに増えていると思われ。

話しは逸れるが、現にリクルート社は2chの全ログを保存しているらしい・・・
150149:02/09/12 23:38 ID:2Kmj469k
誤)保存しているらしい・・・

正)保存、分析しているらしい・・・
151名無しさん@引く手あまた:02/09/13 00:14 ID:6QtJYkx5
>>149

電通辺りは脅威に思っているだろうね。
だって、今までテレビと新聞というコントロール可能なメディアしか無く、
それを使って自民党天下を実現させてきたけど、それが瓦解しはじめたんだから。

ニュー速+は怪しいスレッド多いよね(w


152名無しさん@引く手あまた:02/09/13 00:24 ID:b1+joVjU
ですよね
153名無しさん@引く手あまた:02/09/13 00:59 ID:toyh7brX
自民資金団体に東電役員ら35人が計605万円献金
http://www.asahi.com/politics/update/0912/004.html
154名無しさん@引く手あまた:02/09/13 01:04 ID:6QtJYkx5
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1030287942/l50

経済板にこんなスレッドがある事が恐ろしい
IMF管理下に入るのかなあ、、、、?

155名無しさん@引く手あまた:02/09/13 01:54 ID:Ll7f41xG
俺も自民党なんて大嫌いだけど、去年の参院選の小泉マンセーオバチャン連中を見て
「こいつらの旦那がリストラされたって自業自得なんだからいいか」なんて思うようになった。
今は人並み以上に稼げてるから、他人がどうなろうと知ったこっちゃないわ。
ま、他人がダメになれば自分もダメになるけどさ。
156名無しさん@引く手あまた:02/09/13 02:29 ID:6QtJYkx5
最近は闇金融までが求人情報誌に載っていると言う噂が
157名無しさん@引く手あまた:02/09/13 02:49 ID:XiU/uXz5
>96

314 名前:異邦人さん 投稿日:2002/09/04(水) 23:06 ID:trjnjicr
今いるかどうか知らんけど、5年くらい前は東南アジアで
女買ってナマズを釣ることだけが趣味の40代のオヤジがウヨウヨいた。
20年ほどサラリーマンして、バブルの時代にたくさん稼いで、
2、3000万円貯金作って、タイバーツの高金利で年間100万とか
200万の金利で暮らしているやつ。

オレが奴らを見たのはプノンペン。
バンコクの物価が高くなって、カンボジアの女が異様に安いと
聞きつけてプノンペンに移住してきた連中。

あいつらを見てオレは日本に帰ろうと思った。
アジア通貨危機で減ったと聞いたが…。



315 名前:異邦人さん 投稿日:2002/09/04(水) 23:18 ID:7oq4xWUX
>>314
なかなか賢い連中だね。
日本人もなかなか人生楽しんでるやつおるな。


316 名前:異邦人さん 投稿日:2002/09/04(水) 23:51 ID:JZMUHHsw
>>315
うん、なんで314が偉そうに批判できるのか理解できない。
先進国の人なら当然やっていることなのに。
158名無しさん@引く手あまた:02/09/13 03:02 ID:ZIc2pLKa
年金を強制徴収するってよ。
毎年ジジイに20万ずつ貢がないと
財産差押えだって。
159名無しさん@引く手あまた:02/09/13 04:10 ID:jDVW6Z03
From: seimei [mailto:[email protected]]
Sent: Friday, September 13, 2002 3:54 AM
To: **************
Subject: 広島 藤田雄山広島県知事の元での恐ろしい話。行政訴訟の実体


”知ってて良かった情報の配信です”
  勧誘メールではありません。無用の方には、
  削除の手間お詫び致します。お許し下さい。
平和宣言都市 広島 藤田雄山広島県知事の元での恐ろしい話。行政訴訟の実体
は、こんな物。今までの経過、測量士の証言、測量士の書いた図面、証拠の写真等
詳しくは下記のホームページをご覧下さい。

 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9584/

メールご不要の方は、下記URLにアクセスして下さい
  [email protected]
160名無しさん@引く手あまた:02/09/13 04:15 ID:Ns2oYa/o
ホントにこの国の政治家は馬鹿かと、アホかと…
161名無しさん@引く手あまた:02/09/13 04:28 ID:jDVW6Z03
――座右の銘は?と訊かれて…

「人を見たら泥棒と思え」
「政治家を見たら詐欺師と思え」
「年寄りを見たら穀潰しと思え」

一億総人間不信時代に突入だ〜♪
162名無しさん@引く手あまた:02/09/13 05:05 ID:OXsYoEr0
>>161
それが「アメリカン・スタンダード」と言うものだ。
極度な弱肉強食の世界。同僚・友達・身内までも蹴落としてナンボの世界。
163名無しさん@引く手あまた:02/09/13 05:37 ID:U8oRlYnW
ひまつぶし。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21024947

B枚目の写真は間違って掲載してしまい、削除の方法がわかりま
せんので、無視してください。宜しくお願いします。
164名無しさん@引く手あまた:02/09/13 12:31 ID:yMV88CH1
生活保護受給80万世帯超える 01年度、過去最多

http://www.asahi.com/national/update/0912/035.html
165名無しさん@引く手あまた:02/09/13 13:43 ID:8Vmho4yT
小泉の一言で、中東の目が一気にこっちに来そうだな。
失業とか不況という言葉以上に、「戦争」って言葉すら現実味を帯びて来そう。
まあ俺は兵役免れられそうな30代だから良いが。
でも高齢化社会だと30代でもドンパチ参加かな。

爆弾落ちて来てもいいように、地下街の飲食店のバイトでも探すかね(笑)
166名無しさん@引く手あまた:02/09/13 13:44 ID:vQLR60Bq
失業保険財源がパンクする〜
早く辞めねば・・・
167名無しさん@引く手あまた:02/09/13 15:53 ID:WNhZtr4K
国民年金未納→貧乏人差し押さえ→パソコンも差し押さえ→2ちゃん出来なくなる
→書き込み減少により2ちゃん閉鎖→情報統制→貧乏人総動員で戦場へ・・
168名無しさん@引く手あまた:02/09/13 15:58 ID:s8l47685
いっそ戦争でも起きてくれた方が景気がよくなろうってもんだ。
169名無しさん@引く手あまた:02/09/13 16:10 ID:5l2uw/GP
8月の企業倒産、1500件超の高水準続く

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020913AT3KI02M313092002.html
170名無しさん@引く手あまた:02/09/13 16:23 ID:U8oRlYnW
「戦争」で景気がよくなると思ってんの?

バカ?アホ?それともマヌケ?

戦争の結果何が得られる?
これまでの戦争は領土の拡大などで経済的な対価が生じてきたが、
なんのメリットも無い。

国家財政の悪化にしかならねえよ。
171名無しさん@引く手あまた:02/09/13 16:43 ID:YesS0lXy
捕まったジーオーグループの大神と、政府。
なんかやってることいっしょな気がするんですが・・・。
気のせいでしょうか?
172名無しさん@引く手あまた:02/09/13 17:05 ID:U8oRlYnW
>>171
>なんか

なにが?
173名無しさん@引く手あまた:02/09/13 17:17 ID:6QtJYkx5
>>163

ワラタ

うちにもターンテーブルあるけどほこりかぶっているなー
昔の歌謡曲ドーナツ盤聞くのしか使っていない。
ハイスクールララバイがヘビーローテーション。

95年くらいのテクノブーム時、にわかDJが増えたけど、
今みんなどうしているのだろうか、、、

DJも結局、家が金持ちじゃないと続けられないんだよね。
一番悲惨なのは何もバックアップが無い状態でDJ目指して上京してきた人達。
174名無しさん@引く手あまた:02/09/13 19:25 ID:73wQSa1H
持つと思うけど
貧富の差拡大、経営者の思い通りの世の中になると思うな
175名無しさん@引く手あまた:02/09/13 19:42 ID:U8oRlYnW
>>165 >>168戦争したいヤツはココにこい。

じゃが島興亡記

http://210.224.164.127/game/BTank/index.html

概要
ネット対戦型3Dポリゴンシューティングです。
(JAVAはONでプライバシーは中以下でな。)
176名無しさん@引く手あまた:02/09/13 19:43 ID:4WHy766j
年収が200万円台未満の人口が50%を越える日まで、あと2〜3年。
小泉内閣の国際公約だから仕方ない・・
177名無しさん@引く手あまた:02/09/13 19:48 ID:JUOYfBFF
失業率20%まであと5年。
年間自殺者5万人超まであと3年
少年犯罪倍増まであと2年
この国に未来は無い。

日本に経済学部のある大学があれほどたくさんあるのに、少しも役に立ってないのはなぜだ。
経済学者は危機感がないのだろうか。金持ちだから仕方ないか。
とりあえず就職したい。
178名無しさん@引く手あまた:02/09/13 19:53 ID:U8oRlYnW
>>176
どちらに分類されるかは自分次第だろ。

>>177
>とりあえず就職したい。

悲観論が顔にこびりついてると面接でばれるぞw
179名無しさん@引く手あまた:02/09/13 20:02 ID:U8oRlYnW
>>165 >>168戦争したいヤツはココにこい。

じゃが島興亡記

http://210.224.164.127/game/BTank/index.html

概要
ネット対戦型3Dポリゴンシューティングです。
(JAVAはONでプライバシーは中以下でな。)
180名無しさん@引く手あまた:02/09/13 20:09 ID:U8oRlYnW
良く考えたらこれ

板違い


だよな。SAGEだこんなスレ。
181名無しさん@引く手あまた:02/09/13 21:10 ID:ioM0OXwZ
8月企業倒産:負債総額が前年比44%増 大型倒産が多発
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020914k0000m020046000c.html

帝国データバンク調査:銀行の役員、15人に1人は「天下り」
http://www.asahi.com/business/update/0913/013.html

「ブッシュ演説はうそとでっち上げ」イラク副首相
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020913i412.htm
182名無しさん@引く手あまた:02/09/14 00:55 ID:hD8QriQ1
どういう基準で「持つか?!」と言っているのかしらんが、俺はもう「持たな
かった。」と思うぞ。
終わったよ。
183名無しさん@引く手あまた:02/09/14 01:02 ID:xUuPOHcx
>>182
ha?

イミワカリマセーン
184名無しさん@引く手あまた:02/09/14 01:08 ID:D5YHHswF
 存在せども、中身ボロボロ。

 消費税何lウプになるの?
 健保の自己負担率は何割ウプになるの?
 年金給付はは65才から何才に引き上げられるの?

 サバイバル・アイランド・ジャペアーン。
最後までイキノコレルノハ誰だ?
185名無しさん@引く手あまた:02/09/14 01:36 ID:8bCqoMV5
バトルロワイアルジャパン。
186名無しさん@引く手あまた:02/09/14 01:42 ID:yX47rxc4
ブッシュも小泉もカッコつけだね。
187名無しさん@引く手あまた:02/09/14 01:53 ID:VZ7RijuD
国民年金未納は差し押さえ強行とか言ってるけど、やらないだろうな。
民間生保に入ってる人間で、二年間払って無い奴中心だろうけど、こういう奴
は図太いからへっちゃらだろう。
ペーパーテストだけの役所の職員が行った所で、簡単に強行させるような玉じゃ
ない。
また、それを実行してしまうと、また公務員の数が足りなくなり、増やすという
悪循環になる。
簡単な事だ。
年金払いたくない奴は、もらわない。
もらえると思ってる奴は払えば良い。
そういう法律にすりゃあいい。
年金制度破綻?結構。今さらこの状況でもらえるわけねえ。
188名無しさん@引く手あまた:02/09/14 02:15 ID:iVF3o4rQ
>187
そんなに甘くない。
年金債務専門の特殊法人作って、給料歩合制の回収人を雇うんだよ。
回収人はリストラされた中高年を使って雇用確保だ。
奴らは生活かかっているから、相当厳しい追い込みかけるよ。
そうやって貧乏人が貧乏人から金を巻き上げるシステムを作る。
で、公務員様はオイシイ天下り先を確保。
世の中うまくできているなー
189名無しさん@引く手あまた:02/09/14 02:38 ID:yX47rxc4
>給料歩合制の回収人を雇うんだよ。

日本ではやりません
公取委、証取委をみればわかる

190名無しさん@引く手あまた:02/09/14 06:17 ID:VI2lgu6y
2002年、日本は破綻する! part9
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031254695/l50
191名無しさん@引く手あまた:02/09/14 06:42 ID:WWb/B+yB
>>182
人生終えちゃってください。
192名無しさん@引く手あまた:02/09/14 06:47 ID:WWb/B+yB
>>184
はいはい。君が終わってるだけ。
ちなみにアメリカの消費税率15〜20%(州により異なる)
>>187
は?土地家屋の差し押さえとか、給与の差し押さえとかそんなに難しくないよ。
>>190
このスレより2年早いな。1999のノストラダムスの予言よろしく逝っちゃってください。

*** 自分の人生が立ち行かないのを世の中のせいにするのはどんなもんだろう? ***
193.:02/09/14 08:08 ID:uXq7aAbb
>>192

株価が下がるのを空売りの売り崩しのせいと言って空売りを規制するのはどうだろう?
今 そのせいで流動性が激しく細って市場が機能していない. 更に買い支えを公的資金で
行っている. 年金資金とかだ. しかもそれは失敗している. これはどうなの?

官は自分の失点を国民の金で取り繕おうとしているよ. しかもそれが裏目裏目に出ている.

確かに自分の人生が立ち行かないのを世の中のせいにするのもみっともないが,
官はそれを国民に負担をする形で責任転換しているから貴方以外の人は皆 怒っているのですよ.
194名無しさん@引く手あまた:02/09/14 08:48 ID:U7C4rUVJ
>>192
そういうお前も二年以内には悲鳴を上げてるだろうよ。
遅いか早いかだけの問題だ。
195名無しさん@引く手あまた:02/09/14 09:17 ID:XzJK450D
>>192
アメリカの消費税率をあげているが、それがどうなのだ。
「良い」のか「悪い」のか、はっきり言ってみろ。
現にアメリカは、今住みたい所だと思うか?
単に「他国消費税率知ってますよ」って自慢してるだけだろ、お前。
196名無しさん@引く手あまた:02/09/14 09:39 ID:9+5Q4Q0N
36年間で約2倍になった非消費支出の割合
http://www.stat.go.jp/data/kakei/4-4.htm
>実収入に対する税金や社会保険料などの非消費支出の割合は,
>平成13年は15.7%となり,昭和40年(8.6%)と比べると約2倍になりました。

こんな統計を堂々と何食わぬ顔で平然と公開する総務省。
エンゲル係数が下がっても、非消費支出は相変わらず上昇…
197名無しさん@引く手あまた:02/09/14 09:40 ID:v88G0sde
>>195
まあ、そういうなよ
知識自慢したい奴ってこのスレに多いんだから
結局、知識自慢するだけで、解決策無し
198名無しさん@引く手あまた:02/09/14 14:03 ID:y9U95pWD
結局、今の時点で「持たなかった」
これでいいですね。
199名無しさん@引く手あまた:02/09/14 14:20 ID:OVBG9U7P
パソコン乗っ取られ、NASAにハッカー攻撃

http://www.sankei.co.jp/news/020914/0914sha039.htm
200名無しさん@引く手あまた:02/09/14 19:29 ID:594jKu19
>>192
現在いくら偉そうなことを言っていても、お前もそのうち負け組みだぞ。
上位20社と四大メガバンクの優秀リーマンと、タックスイーター以外の
ヤシは不動産価格のように劇的に収入が減るのだ。

あと3年も経たずに、今の年金受給者より貧乏になるんだぞ!!
これが、自民党がアメリカに公約した構造改革なんだよ・・・
201名無しさん@引く手あまた:02/09/14 23:21 ID:afDYO5tp
メガバンク自体が終わってます。「優秀」と「リーマン」ってのは、相反する
言葉ですが何か?
202名無しさん@引く手あまた:02/09/14 23:34 ID:23+rB79T
>>201
銀行もせっかく統合しても国有化されちゃあねぇ…
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/860011/8d9197L89bb-0-2.html
203名無しさん@引く手あまた:02/09/14 23:39 ID:HMyEiCIO
>四大メガバンクの優秀リーマン

四大メガバンクの中の、一部の生え抜きリーマンって意味だろ?たぶん。
上位20社だろうが、四大メガバンクだろうが多少のリストラはあるからね。
204名無しさん@引く手あまた:02/09/14 23:40 ID:WWb/B+yB
>>201
所詮その程度の知識と理解。関連用語を羅列すればそれで満足なんだろうね。
自分の身が浮かばれないのを世の中のせいにする程度のオツムの持ち主なんだから仕方が無いよ。

>遅いか早いかだけの問題だ。
きみは早かったんだねw
>アメリカの消費税率をあげているが、それがどうなのだ。
税の直間比率の問題が・・・あ、理解できないよね。

>結局、知識自慢するだけで、解決策無し
結局、悲観論を煮詰めるだけで、解決策無し

>これが、自民党がアメリカに公約した構造改革なんだよ・・・
やらなければ日本だけでなくアメリカも立ち行かなくなる。
日本経済とアメリカ経済がきっても切れない関係だってことぐらい分かるよね?

 '95年に不良債権処理をやらなかった結果だよ。
 今ならまだ選択肢があるのにまた先送りして傷口を爛れさせるようなこと
 が得策と思えるヒトが羨ましい。
205名無しさん@引く手あまた:02/09/14 23:42 ID:HMyEiCIO
× メガバンク自体が終わってます。

○ みずほが激しく終わってます。
206名無しさん@引く手あまた:02/09/14 23:47 ID:HMyEiCIO
>>204はアメ厨ウヨ。論理がハチャメチャ
207名無しさん@引く手あまた:02/09/14 23:58 ID:WWb/B+yB
>>206
はいはい。論理無し。
208名無しさん@引く手あまた:02/09/15 00:13 ID:nK0qeckw
>>207
ずっと2ちゃんにいる、自称エリート、実は妄想で、病気の奴。
生活に余裕あるならクソして寝ろ。
「君達バカからかってると面白いからね」
「ヒマ潰し」
とかいう言い訳はもういいからね。
 アメリカは、貿易センタ−ビルを壊され多くの人が死んでいかにも不幸の
主役を気取っている。確かに多くの人が死んだのは、悲しいことだ。

 しかし、悲劇ぶるアメリカ人は、アメリカ大陸移住の時、いったいどれだけ
のインディアン・アパッチ・アメリカ先住民の人々を殺戮したのか?
ベトナム戦争で、多くのベトナム人を殺し、少女達をレイプしたのか?
朝鮮戦争で殺された人々。死してなお日本に帰らん日本兵たち...。
 それから、アメリカの誤爆で親を亡くし自ら傷ついたアフガンの子供達。
今、アメリカからの攻撃を受けようとしているイラクの人々。
そして、今後アメリカに殺される多くの人達...。

 願わくば、このメールが消されることのなく多くの人に見てもらい、
そして、もう一度考えて貰いたい。戦争・テロ・殺人のバカらしさを。
 最後に、みんなの健康と今後のご活躍を心よりお祈り申しあげます。

↑↑↑4000万人は殺してるよな・・・
210名無しさん@引く手あまた:02/09/15 03:20 ID:lP78PQwo
>>210
ついでに広島、長崎の原爆もあげとけや
211名無しさん@引く手あまた:02/09/15 08:11 ID:mD2T4jl7
世の中結局、勝てば官軍だからなぁ…
212名無しさん@引く手あまた:02/09/15 08:37 ID:XC3mUPnT
どうでもいいけど、
こういうスレはsageでやれよ。

板違いは別にいいけどさ。

専門板を案内しておくから。
http://natto.2ch.net/soc/
http://money.2ch.net/seiji/
http://academy.2ch.net/kokusai/
213名無しさん@引く手あまた:02/09/15 09:50 ID:mW9RXKr0
>>209
ビランディもCNNで同じようなことを
言っていた
214名無しさん@引く手あまた:02/09/15 10:33 ID:FC+at20J
>209 言うは易し。君こそ歴史を傍観しているだけの人
   そんな小難しい話できるんなら休日にボランティアでゴミ拾いでも
   やってくれるほうがありがたいね。
   
215名無しさん@引く手あまた:02/09/15 11:06 ID:SkNcadUz
皆様、ここは我等が田中康夫氏に期待しようではありませんか!!!
田中康夫氏は糞利権屋どもと、一人で闘っておられます!!!
糞利権屋、口利き、談合、これらの日本の負の部分を一掃しない限り我々は
一生浮かび上がれません!
田中康夫氏は平成の大塩平八郎であります!
エイエイオー!!エイエイオー!!
さあ、ご一緒に!
216名無しさん@引く手あまた:02/09/15 11:24 ID:dGhvNcBu
大塩平八郎は幕府に殺されたよう(;´д⊂)
217名無しさん@引く手あまた:02/09/15 18:43 ID:mW9RXKr0
>>215
田中康夫自体は好きではないが、
しがらみのない人の方が思い切った行政活動が出来ると思う
長野県がこれからの日本を示すテストケースになるかも。。。
218名無しさん@引く手あまた:02/09/15 18:46 ID:z/btMqIu
もうどうせ終わりや。貯金などせずに風俗行って今の内遊ぶぞ〜!
219  :02/09/15 18:51 ID:RGdUpvyb
以前も思ったがこのスレには左翼シンパがいるので
注意されたし。

反米=単純バカ=共産=社民=テロ擁護=田中下衆知事擁護
220名無しさん:02/09/15 18:54 ID:hz0hbXgf
>>219
反米=共産
は、古い考えだと思うけど・・・

ま、俺は左翼でも右翼でもないけど、今のアメリカのやり方には純粋に腹が立つけどねー。
221名無しさん@引く手あまた:02/09/15 18:54 ID:w8H1cKx/
>>219
アメリカといっしょに心中しようぜ…
222名無しさん@引く手あまた:02/09/15 19:16 ID:VeXzYbh3
漏れっち100人ほどの町工場だが10年ほど前の円高のとき思い切って
所謂ホワイトカラーに牛耳られて社会コストの馬鹿高い日本をオサラバして
東南アジアに進出し現在現地で500人を雇い稼動しているが、お蔭様で
仕事は大繁忙で大いに稼がせて頂いている。
我々零細企業で現地でこの程度の人員を雇用しているという事は大手は
物凄い人員を現地雇用している事だ。日本の失業率の高さは製造業の
国内の事業所を閉鎖または縮小する事による海外進出により引き起こされているが
マスゴミはその点はほとんど記事にしていないので一般の人は不況による人員整理
で失業率が上がっているくらいの認識だと思うが実情は上記の通りだ。



223名無しさん@引く手あまた:02/09/15 19:44 ID:gCNUECme
このスレで妄想語るのはいいけど俺は明日どうしようか
そっちばかり気になる。おめーら裕福だな
224名無しさん@引く手あまた:02/09/15 19:55 ID:w8H1cKx/
>>222
http://www.mof.go.jp/singikai/sangyokanze/tosin/sk1406.htm

の「海外生産比率(製造業)の国際比較」参照。
225津痴矢(失業期間4年):02/09/15 20:10 ID:pB/tShKE
日本みたいなもん2年ももたんでエエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いっぺんボコボコに叩き潰してもたらエエんじゃ!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とっとと北朝鮮にでも吸収されろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうなったら国民全員公務員でめでたしめでたしや!!!!!!!!!!!!
226名無しさん@引く手あまた:02/09/15 21:13 ID:Y3u5o82h
>>225
ゴチャゴチャ言うとらんとはよ働けやチンカス!
227名無しさん@引く手あまた:02/09/15 21:22 ID:YpDg5gjp
>>224
「海外生産比率(製造業)の国際比較」
10年で5パーから15パー、三倍になってるね。
これからの工業のポジションっつのは、今までの農業見たいな
ポジションって意見もアル訳だが。
(従事者が減少しながら生産高は増加するという)
228名無しさん@引く手あまた:02/09/15 21:30 ID:+Quzd6g/
>>219
>以前も思ったがこのスレには左翼シンパがいるので
>注意されたし。

>反米=単純バカ=共産=社民=テロ擁護=田中下衆知事擁護


きょうび、左翼とか右翼とか言ってる奴はアホ、そんなこと言うてるから
なんにも日本はかわらへんねん、
田中は個人的には嫌いやけど、今のままの日本が言いわけないやん、
この閉塞感に風穴開けてくれることだけは期待するよ。

だいたい、自分の気に入らん発言があるとすぐ、左翼とか言って
発言を封じ込めようとする奴のほうが、キモイやん。

まあ、田中の擁護する訳やないけど、あれだけ大勝したのに
投票した奴はみんな左翼か?
人の発言封じ込めようとする、オマエこそ下衆野郎やんけ。

みんな自由に発言したらいいねん。

229名無しさん@引く手あまた:02/09/15 21:45 ID:z/btMqIu
ホント、いまどき右翼左翼という死語を言うヤツはそうとうの D Q N !
古い型にはめんなよ。
230名無しさん@引く手あまた:02/09/16 00:38 ID:oqQ3X5TW
>>126 >>131
どうあがこうと、田舎の地方選になれば↓が現実だよ。ご愁傷様

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020916k0000m010121000c.html
231名無しさん@引く手あまた:02/09/16 19:16 ID:3zdk9OGa
一日ずつ、マジでやばいと思うようになって来てる。
中国や韓国から来てる友人も言っているが、本国では、もう日本なんか誰も何
とも思ってないみたいだよ。
232名無しさん@引く手あまた :02/09/17 17:34 ID:G9/MfYyt
北チョンに出兵しろ!
誘拐殺人国家を殲滅せよ!
233名無しさん@引く手あまた:02/09/17 20:20 ID:un1V4eyu
日本共産党は、これで死んだも同然だな…
234 :02/09/17 20:22 ID:C8v7z010
>>231
韓国人が言ってるんですか・・・(ぷ
235名無しさん@引く手あまた:02/09/17 20:23 ID:q2bxLKqC
>>233
世界中の共産国家が倒れても、赤旗売れる限り
日本共産党は残る罠

日本の共産党は「宗教法人」。。
236名無しさん@引く手あまた:02/09/17 23:42 ID:at5IsfIg
パートタイムが全労働者の2割超す 男性急増


 パートタイムで働く人が全労働者の2割を超え、
過去最多になっていたことが17日、厚生労働省の調査で分かった。
特に男性労働者に占めるパートの割合が9%と、95年の前回調査から1.6倍に増えた。
「正社員として働ける会社がない」ためパートについた男性の増加が目立ち、
厳しい雇用情勢を反映している。
237名無しさん@引く手あまた:02/09/17 23:45 ID:tV2J+OrG
負け組みスレ。
238名無しさん@引く手あまた:02/09/17 23:49 ID:jkqwIyEe
>「正社員として働ける会社がない」ためパートについた男性

基本的には失業者を救済出来るような業態は無い
って事なんでしょうな。
239名無しさん@引く手あまた:02/09/17 23:55 ID:tV2J+OrG
負け組みスレ。
240名無しさん@引く手あまた:02/09/17 23:55 ID:vEyNnk1X
>>238
http://www.asahi.com/business/update/0917/013.html
>パートを雇用する事業所「人件費が割安だから」が前回の38.3%から65.3%へ急増

だしね。企業の大半が限界なんだよ
241名無しさん@引く手あまた:02/09/17 23:57 ID:at5IsfIg
事務とか販売とか製造とか
誰でも出来る仕事は、パートにシフトだろうな
242名無しさん@引く手あまた:02/09/17 23:57 ID:tV2J+OrG
負け組みスレ。
243名無しさん@引く手あまた:02/09/17 23:58 ID:fTT4UOQt
ID:tV2J+OrG あっちこっち煽って楽しいか?
244名無しさん@引く手あまた:02/09/17 23:59 ID:tV2J+OrG
>>243
かようなアフォスレをageて楽しいですか?
245名無しさん@引く手あまた:02/09/18 01:08 ID:ttXccfoe
>>237=>>239=>>242=>>244
相手にされなくてそんなに悲しいか?(プ

246名無しさん@引く手あまた:02/09/18 01:18 ID:CLOgoHln
>>245
相手するヤツもバカ。
247名無しさん@引く手あまた:02/09/19 00:18 ID:XDmdKRJ5
もたない。というか一回潰れてくれ。
248名無しさん@引く手あまた:02/09/19 02:06 ID:uwbWJpJp
何やらどんどんこのスレが現実化していってる気がしてたまらん。
ラディンテロに続き、北朝鮮の人殺しの事実まで出て来やがって。
日本どころか、人間そのものが何年もつやら・・
249名無しさん@引く手あまた:02/09/19 02:13 ID:zso9x86r
>>241
そうなるだろうね。
250名無しさん@引く手あまた:02/09/19 02:20 ID:tBKdS2gW
優秀な銀行(w)の株を公的資金で買い支えするくらいだから
日本のトップの頭の中も(灯台卒多し)たかが知れてる。
251名無しさん@引く手あまた:02/09/19 02:26 ID:7snRdWSc
潰れそうな会社の社員が、業績の改善よりも明日の給料の心配をして
小さな既得権益にしがみ付いている。日々リストラの影に怯え、組織
は益々膠着していく。悪循環。もうだめぽ。
252朝鮮労働党:02/09/19 02:38 ID:i8zLZ/2o
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ    
  \    \.     l、 r==i ,; |' 共産党社民党ありがとう
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\ 
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
我が共和国の拉致をうやむやにしてくれてありがとう。
253 :02/09/19 02:40 ID:i8zLZ/2o
北朝鮮を批判できないサヨクの、
筑紫や久米、共産党や社民党、朝日新聞や毎日新聞が、
横田めぐみさんを殺したということだな。

このスレにいる団塊世代の過激派諸君も責任がある。
254名無しさん@引く手あまた:02/09/19 07:02 ID:Ac18hEsx
おめえらに未来は無い。
少なくとも明るい未来はな。
255名無しさん@引く手あまた:02/09/19 07:21 ID:lCpPVp9+
>>254
みっともなく生き残る団塊バカより、潔く散る方を選ぶよ、くそ団塊。
256名無しさん@引く手あまた:02/09/19 07:36 ID:CXoskuhM
>>248
人間は何千年と生きて来ても全く進化していなかったというのがよくわかる(w

>>251
で、どんどん技術力も落ちていくばかり。

>>253
共産党はまだましなんだけどね。
(重罪は社民党と自民党の一部でしょう)

つうか、総与党化した日本こそ本当に恐ろしいぞ。
2ちゃんねるの検閲とか本気で始まるんないか?

とりあえず、学会に対する対抗馬として共産党は必要悪だよ。


257名無しさん@引く手あまた:02/09/19 08:25 ID:wM0amOP/
下のURLにアクセスしても俺の儲けにはならないけど。

◆◆◆ビジネスパートナー募集◆◆◆

@リンクスタッフだから参加無料
A効率的参加システムにより高還元
B安心なサポートスタッフ

の文句につられた。
一日4000円くらいかな。
登録料無料で、登録後参加できる。

興味のある人だけどうぞ。

http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001807
258名無しさん@引く手あまた:02/09/19 10:59 ID:eiIrSmZk
>>253
拉致事件を捏造と決め付け、解決を妨害した人一覧

社民党  (拉致を捏造と主張、遺族の活動を妨害)
共産党  (85,88年と北朝鮮を批判するも01年に主張を反転)
朝鮮総連 (工作員の拠点、拉致対象者を選別する役目も)
社民党 土井たか子 辻元清美 大島令子 渕上貞雄 金子哲夫
自民党 野中広務 河野洋平 中山正暉
社会党代議士 嶋崎譲元
朝日新聞 早野透
日本教職員組合委員長 槇枝元文
社会科学研究所日韓分析編集 北川広和
筑波大学教授国際政治学 進藤栄一
東大名誉教授 和田春樹 坂本義和
小浜市共産党市会議員 川畑潤子
同党地区委員長「露出狂」川畑哲夫
評論家等 米津篤八 辛淑玉 田英夫 大橋巨泉

慎重派
http://sukuu-kai.ram.ne.jp/info/cautious.shtml

>>256
社民党
根拠のない拉致疑惑事件
http://www5.sdp.or.jp/central/gekkan/syamin07kitagawa.html

共産党
日本人拉致疑惑の早期解決を求める決議〈全文〉
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-04-12/07_0202.html
交渉ルート開くことが必要
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-04-19/08_0205.html
259名無しさん@引く手あまた:02/09/19 11:37 ID:eiIrSmZk
内閣支持率51%→61%に上昇 朝日新聞調査

http://www.asahi.com/politics/update/0918/016.html

っておい…
260名無しさん@引く手あまた:02/09/19 18:21 ID:16Yc3M9i
ハン板より一般2チャンネラーの方への勧誘

 被害者の記者会見で平沢議員などが問題にしていた朝銀問題
これを知らずに今後の交渉は語れない。

【朝銀】3兆円の血税投入を追及・阻止せよ【商銀】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1029255750/-100

朝銀早わかりフラッシュ1
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/

朝銀早わかりフラッシュ2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html

コピペ推奨
261名無しさん@引く手あまた:02/09/20 17:42 ID:CtMwTSwb
国交相、中国に新幹線技術の提供提案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020920AT1FI009020092002.html
262名無しさん@引く手あまた:02/09/21 00:03 ID:UI/iH11t
東北電は「ばか正直」=浅野宮城県知事、問題にせず−女川原発のひび割れ隠し
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020920201903X714&genre=soc

>「黙っていればこんなふうにならなかった」。宮城県の浅野史郎知事は答えた
263名無しさん@引く手あまた:02/09/22 14:18 ID:OocPraD8
おかげで株価が下がったぞ
264名無しさん@引く手あまた:02/09/22 14:48 ID:w6oqXaAK
戦前の場合

第一段階 国債の中央銀行買い取り
第二段階 株の中央銀行買い取り

---------------ここまで来た------------------------------

第三段階 銀行取り付け騒ぎ
第四段階 預金封鎖
第五段階 ハイパーインフレ
265名無しさん@引く手あまた:02/09/22 14:53 ID:w6oqXaAK
派遣社員、残業の協定知らないは7割超 連合調査

 派遣社員として働く女性の半数が残業をしていることが、
連合(笹森清会長)の調査でわかった。
7割が残業にあたって結ばなくてはならない労使協定の存在を知らなかった。
266名無しさん@引く手あまた:02/09/23 17:21 ID:St1eLvVG
女川原発のひび 12カ所
http://www.asahi.com/national/update/0923/008.html

浜岡原発4号機 4カ所にひび割れ
http://www.jwn.ne.jp/chunichi/news/20020919n152405cnc.html

福島第二原発、手動停止 微量の放射性物質放出
http://www.jwn.ne.jp/kahoku/news/20020903n103630khk.html

福島第一原発3号機 配管36本にひび
http://www.jwn.ne.jp/kahoku/news/20020823n104642khk.html
267名無しさん@引く手あまた:02/09/23 20:05 ID:yssGz+YO

以前常連やった頃は毎日のように書き込みしとったが、いつしかめんどくさくなっただけや。
当時の仲間もほとんどおらんようになったし、ここの失業者も所詮は遊屋さんの犬やし。
それにな、3年も4年も失業者しとったら頭もおかしいなるわ。あるのはしょぼいバイトばかり。
そんなこんなで、ここ数年は極力書き込みを控えて、ROMに撤しとったと言うわけや。
ところがところが、やれチンポだのオナニーだの言う奴が現れよった。ホンマ笑わしてもろたで。
一方では失業者のストレス発散か、激しいバトルの応酬。こっちも楽しませてもらったで。
ワシも年月の流れによって、主張も嗜好も変わったんや。エロやバトルの方がずっとおもろい!
ここは失業者の温泉って事になってるが、失業問題なんて議論してもムダムダ。あほらしいだけや。
ここはやっぱり失業者のストレス発散の場であるべきや。そのためにはエロとバトルは不可欠や。
ここに来とるやつは、猫かぶっとるやつばっかしや。もっともっと本能むきだしにせんかい!
オメコがしたけりゃオメコがしたいと叫べ。チンポが欲しけりゃチンポぶち込んで〜と絶叫しろ。
意見が食い違えば、相手を誹謗中傷し罵倒しまくれ。その位してもネット上じゃ人は死なんわ。
そして最後に重要なのはオナニーをしまくることや。少しはオナニー自慢でも書き込んでみろや。
所詮世の中はチンポとオメコで成り立っとんや。お互いが求め合うが、オナニーはその癒しになっとる。
チンポは棒状や。オメコは穴や。この二つは合体するようにできとるんや。ズボッと行きゃええんや。
失業者諸君! 職安へ行ったら、職員にチンポやオメコをマッサージしてもらって癒してもらえ。
その位のサービスはしてもらわないかん。気に入らんかったら、そこらへんにザーメンぶちまけたれ。
ようするに失業者は履歴書よりもオナニーが一番大切や。わしもこれからシコシコするぞー!
268名無しさん@引く手あまた:02/09/25 16:02 ID:ZuJhhxnZ
269名無しさん@引く手あまた:02/09/26 01:22 ID:2FgNrKes
もう毎日のニュース、実は大変な事なのに、マヒしてるのか、何とも思わんように
なった。
タマちゃんがどこ行ったとか真剣にやってるようじゃ、本当、あと二年なんて持た
ねえんじゃねえか?
270名無しさん@引く手あまた:02/09/26 01:24 ID:4EU9h31k
もう気分は、国破れて山河ありなのでどうでもいいぽ。
271名無しさん@引く手あまた:02/09/26 23:33 ID:kYNC6+j3
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/

の借金時計みて、激しく鬱にナタ
もう、国民の財産全て投げ出しても借金が残るのね・・・

害出かも知れないが、暇があれば見てホスィ
272名無しさん@引く手あまた:02/09/26 23:52 ID:HeylWTeX
>>271
それ見てると気分悪くなって吐きそうになる
273安藤昇:02/09/27 02:04 ID:Qwqcy8Qp
ヤクザの諺「借金なんて、死んだらチャラだ」
274名無しさん@引く手あまた:02/09/27 04:02 ID:DYV1gBBA
>>269
タマちゃんのニュースを見る度に、宿題を前にしてマンガを読み出す高校生の
頃の漏れを思い出す。国全体が、どうでもイイことに逃げてる感じがする。
275名無しさん@引く手あまた:02/09/27 08:42 ID:N2fhlEl9
お役所の体質を改善しない限りは無理だな
276名無しさん@引く手あまた:02/09/27 15:43 ID:9zDpKK6B
ブッシュ、小泉、アルカーイダ、外務省、厚生労働省、この悪口言ってれば何
かが解決されると思ってる自称知識人&キャスターが多すぎ。
確かにこの連中はどうしようもないが、言うだけで、「はい、次はタマちゃん
のニュースです」じゃあどうしようもないわな。
277名無しさん@引く手あまた:02/09/27 16:38 ID:B+u7NekZ
公務員の人は死亡後全財産国に没収
国会議員〜市会議員経験者も没収
278名無しさん@引く手あまた:02/09/27 20:55 ID:foYQg3zA
お役人が何人も集まってタマちゃんの会議やってるの見るとうんざりするね。
お気楽なのか現実逃避なのか分からないけどさ。
279名無しさん@引く手あまた:02/09/27 22:31 ID:fYHQBszq
>>277
その案(・∀・)イイ!
まぁ、若死にしたヤシに全財産は可哀想だから、
60歳以上限定にすれば、景気も回復する?かな?
280名無しさん@引く手あまた:02/09/28 00:23 ID:GtsRoQ0O
>>278
アフォですね
281名無しさん@引く手あまた:02/09/28 02:33 ID:SDzhw3Zg
一番可哀相なのはタマちゃん
282大手倒産:02/09/28 02:44 ID:OwZgJb5q
最近大手倒産がないのが面白くない!
283名無しさん@引く手あまた:02/09/28 02:45 ID:7ZpZFjRY
500兆円のGDPは微動だにしていないのが現実。
284名無しさん@引く手あまた:02/09/28 03:50 ID:SVc8u0Tk
ワークシェアリングしろ!  今すぐに!
285名無しさん@引く手あまた:02/09/28 12:02 ID:MUXXZJKJ
小泉氏ね、あいつ北朝鮮に金配ってる場合か!!!
俺たち日本人に金配らんかい!!!
日本人が先に飢えるわ!
286名無しさん@引く手あまた:02/09/28 12:08 ID:sbSEtuNV
>>285
小泉は洗脳されたね。
なんで解散にならないのか。
もうほとんどの議員が洗脳されてるのかも。
287名無しさん@引く手あまた:02/09/28 12:20 ID:ZGB2OE1Y
日本は未だに世界一の経済大国目指してるのかな?
288名無しさん@引く手あまた:02/09/28 12:54 ID:A3jjI0Nb
>>287
そうだよねぇ。
別に世界で一番なんかならなくても、安心して生活できる国の方が良い罠

偉い人にはそれがわからんのかな。
289名無しさん@引く手あまた:02/09/28 12:56 ID:tsOUCooD
290名無しさん@引く手あまた:02/09/28 12:57 ID:4xVwiEon
ペテン師め、上手く、はめやがったな
291名無しさん@引く手あまた:02/09/28 13:57 ID:iqTjUjh/
悪人野中でもいいから、とりあえず小泉をぶっ潰してほしい。
その後、もっと悪くなってもいいから、とりあえずあのネズミ野郎を潰してほ
しい。
292名無しさん@引く手あまた:02/09/28 14:17 ID:9RCpqlC/
自分の不遇が社会のせいだというのはよくあるDQNの幻想です
293名無しさん@引く手あまた:02/09/28 16:34 ID:jAGY9ZXf
292も来年早々にはこのスレで愚痴を言っているであろう
294名無しさん@引く手あまた:02/09/28 16:35 ID:wkaJQl0P
ヒトのせいにする前に自分を省みるってことは必要かと思うね。
295名無しさん@引く手あまた:02/09/28 16:45 ID:OondNQQx
そもそもなぜこの板に292、294みたいなのがいるのか謎だ。
「ヒマつぶし」「お前らみたいな奴からかって遊んでいる」
ってレスはお約束で来そうだが。
どうせヒキコモリデブであろう。
296名無しさん@引く手あまた:02/09/28 16:50 ID:wkaJQl0P
そもそもなぜこの板に295みたいなのがいるのか謎だ。
「ヒマつぶし」「お前らみたいな奴からかって遊んでいる」
ってレスはお約束で来そうだが。
どうせヒキコモリデブであろう。
297名無しさん@引く手あまた:02/09/28 18:54 ID:ZGB2OE1Y
日本は民主主義というが社会主義の一面も多くある
中国なんか民主主義がかなり浸透してて、会社に人生を売らないといけない日系企業よりも欧州系の企業に就職したがってるらしいよ
298名無しさん@引く手あまた:02/09/28 18:55 ID:ZGB2OE1Y
日本が一度でも世界一の経済大国になったことあるのか?
ずっとアメリカが世界一の経済大国じゃないのか?
299名無しさん@引く手あまた:02/09/28 23:52 ID:OlbNSfSK
>>298
>日本が一度でも世界一の経済大国になったことあるのか?


一回もないよ。
300分析官:02/09/29 00:02 ID:OycFxuRF
アホサヨ(社民・共産支持)→役立たずなのに口ばかり→首
→首になったのを社会のせいにする→転職板に顔を出して
小泉が悪いと的外れなことをほざく→的外れな判断力しかない
ので職もなし→転職板の常連となる→転職板のアホサヨの
パーセンテージが以上に高まる。
301名無しさん@引く手あまた:02/09/29 00:22 ID:w3YIeVhZ
左翼を批判すれば当面の問題を分析出来ていると自己満足に浸っている分析官。
左翼も小泉も悪いなんてことは皆とっくにわかっている。
問題はそんなに単純ではないということに気付いていない分析官。
なぜこのスレにいるのか謎。
おそらく昼間からずっと覗いているヒッキ−メガネ2ちゃんねらーと思われ。
302名無しさん@引く手あまた:02/09/29 00:24 ID:VpUXJpmC
>>301 自分の意見のないヤシは、存在価値なし。
303名無しさん@引く手あまた:02/09/29 02:13 ID:vBqUjYlu
話が全く違う方向に行ってしまうが、最近コンビニの弁当や惣菜の品揃えが
朝や昼間を除いて薄い気がするのは俺だけか?
10年前は夜中でも品揃えが非常に多かった記憶がある。
しかし最近、夜中に行って見ると弁当が一つもなかったりする。
在庫を抱えないように必死なのだろうという姿勢が伺える。
ソースも何も無いが明らかに10年前より個人の消費力は低下してるのでは
ないだろうか。
304名無しさん@引く手あまた:02/09/29 02:15 ID:k7bJVjoM
>>298
日本みたいな資源のない国は常に世界一の経済大国目指してかないとやっていけない
305名無しさん@引く手あまた:02/09/29 02:57 ID:RRW3PLQY
最近番組改編期ということもありテレビでスペシャル番組をよくやっているけど、
あれ見ると無駄に金使っているなぁと思う。
400万円かけてラーメン作ってそれを芸能人が食べて何が面白いのか?
DT松本と中居でNGワードしゃべると50万ギャラ没収とかもくだらないゲームで
サラリーマン1ヶ月分の給与以上の金を動かしているし。
306名無しさん@引く手あまた:02/09/29 03:12 ID:imr64nVM
2年もつかって、どう言う意味かいまいち分からないな。
もたないと、どうなるわけ?
307名無しさん@引く手あまた:02/09/29 04:20 ID:CNHQXuhI
わかったつもりで、堂々と書き込む、バカ丸出しクソ分析官
308.:02/09/29 05:28 ID:cjF2eWP2
>>301
> 問題はそんなに単純ではないということに気付いていない分析官。

景気というより株式市場を上げたいなら

・証券税制の非課税化
・空売り規制の撤廃
・貸し株への金利徴収の撤廃

すればいいだけでしょ. 理由は流動性(売買量のことじゃないですよ. プレイヤー
の数)を復活させる.

これをしないのは ルールを作ってる奴等が景気が悪い方が都合がいいから, と
自分の間違いを認めたがらないから. 俺は小泉が就任した頃からずーっと 首相
官邸とかに, 流動性が損なわれるからやめろとメールを送っている. 無視しているが
結果 今のざまになっている.

単純でしょ?


>>303

それ 面白いね. ampm のフローズンなんたら は 良いアイディアなのかも.
309名無しさん@引く手あまた:02/09/29 05:38 ID:2BrMbLBb
今の時代、誰が首相になっても代わらないんだよー。
前の森の時も同じこと言ってなかったか。
日本はもう駄目なんだよ。現実を見てみろ。
企業は嘘ばっかり言ってるやろ。潰れる前に
ちゃんとした負債額発表するよ。なんせちゃんと経営できない経営者と
ちゃんと国の政治ができない政治家だもの。それに、マスコミを
そのまま信じる国民。このままでは、ひどいことが怒るな。
310名無しさん@引く手あまた:02/09/29 05:55 ID:/6S0borG
>>308

それだけでは弱いと思う。おそらく上がらんだろう。
311名無しさん@引く手あまた:02/09/29 06:56 ID:MGoWiqGl
正直な話、今何か物を買いたいと思えるか?
これだけモノが満ち足りてなおかつさらに何か買えなんて拷問以外の何物
でもない。
メリケンでは消費者はクレジットカードで物を多く買って消費を支えていた
が今の日本では借金してまで物を買うということは自殺行為に等しい。
今までのやり方ではもう限度である。

312名無しさん@引く手あまた:02/09/29 07:20 ID:YDnDdAax
>>311
それは言えてる。俺も今特別欲しいものなんて無いなあ。
日本は生活水準が豊かになりすぎた。
313308:02/09/29 10:01 ID:cjF2eWP2
>>310

弱いかもしれないけど, 下地を作らなきゃ. それをやった上で
石, 柳沢, 竹中, 塩川, 小泉が処刑されれば暴騰だ
314名無しさん@引く手あまた:02/09/29 12:58 ID:ZYT5gyNv
>>311
ほしいものと言えば、スカパーの昔の映像、NHKのアーカイブス見る時間。
要するに懐古趣味系かな。なんとなく増えてるもんね、70年代の再放送とか。
あとはうまいもん食ってゆっくり寝る時間かな。だから皆働かない。
結局、働いても理想の生活にはずっとならないと気付いたから、もう勤労意欲
なんてなくなったんだと思うよ。
ヨーロッパ的に政治をやっていけばもっとゆとりは出ると思うがなあ。
人口が多いってのは仕方ないけど、地方行けばまだ土地もあるし。
315名無しさん@引く手あまた:02/09/29 15:24 ID:jDrJVRnL
>>302
お前こそ、自分の意見を何も述べずに批判してるではないか。
316名無しさん@引く手あまた:02/09/29 15:26 ID:vXaSilx0
>>302

下手な考えなんとやら。
317名無しさん@引く手あまた:02/09/29 15:48 ID:aB26TKLp
もたんでよし
318名無しさん@引く手あまた:02/09/29 22:39 ID:5c4dF7RH
というか、「豊かさ」の基準が物から時間に映ってきてるからじゃない?
そしたら、働かない方がより豊かでより幸せだって事になる。
319名無しさん@引く手あまた:02/09/29 23:07 ID:Xe4Q1Svx
日本が潰れる前に就職したい。。。
320名無しさん@引く手あまた:02/09/29 23:56 ID:gZBBxY5w
>>318
鋭い、同意。
時間の使い方、日本人は今までほとんどの人間が考えてなかった。
やはりサルに限り無く近かった。近隣のワールドカップ4位の国も似てる(差別無しで)
321名無しさん@引く手あまた:02/09/30 16:46 ID:BwsvSzSs
>311
欲しいもの=金

浅ましいけど、これが本音。漏れだけじゃないと思う。
たぶん、これまでの日本人の大半は具体的な「物」よりも漠然と「金」を
欲しがって、そのために身を粉にして働いてきたんじゃないかなあ。
日本人の貯蓄率の高さを考えると、そんな気がしてならないよ。

貯金をたんまり貯めたまま死んでいく老人も少なくないだろうね。
そしてそのお金は、まわりまわって国庫へいくのかな?あはは。なんだかなあ。

>320
時間の使い方だけじゃなくて、お金の使い方も考えてなかったかも。
322名無しさん@引く手あまた:02/09/30 16:54 ID:ECWDMVD9
まあ、金のアル香具師はドルで貯金しとくこった!今アメリカが不景気と言っても、日本のそれよりは救いようがあるし、ドルがアボーンする事は無い!
しかし、円はいつアボーン(下落)してもおかしくない罠・・・
まだ、日本のネームバリューが世界で生きてる内はね・・・・化けの皮がはがれた時には瞬殺されるよ!
323名無しさん@引く手あまた:02/09/30 17:01 ID:ffhElWYD
今の日本に必要なモノは
金は確かにそうだが、精神的な豊かさもそうだな。
精神的に貧しい連中が多過ぎる。
故に金の使い方を知らないアフォばかり。
324名無しさん@引く手あまた:02/09/30 20:28 ID:Bog6SXni
金が欲しいってのは率直な意見だが、なぜ金が欲しいかと言えば
それにより他人に言うことを聞かせられるから(面倒見させたり、物もらったり)
であって、要は他人の足引っ張ってでも自分が有利になりたいって言う、
典型的日本人の思考なんだよねぇ・・・・・・
325名無しさん@引く手あまた:02/09/30 21:12 ID:7U0zEvCP
この板は転職板だから、ちょっと言うけど、ホームレスの無職の人だって、広い
意味では「仕事」してるんだよね。
ゴミ漁ってメシ探すのだって、ダンボールで家作るのだって。
元々生きるための原点だから、別におかしなことはないはず。
皆、原点に帰ろう。
326名無しさん@引く手あまた:02/09/30 21:52 ID:+LgfWe3F
原点回帰してるホームレスが一番正しい選択をしてるんだよ。

素晴らしいよね。

俺も真似してみよっかな。いい?
327名無しさん@引く手あまた:02/09/30 22:49 ID:YJhUmNR3
確かに、キーボード叩いたり、携帯電話でメールしたり、数字いじったりする
事より、余程「生きるため」の仕事って感じがするな>ホームレス。
なんだか鬱っぽくなってまで職探すのも馬鹿らしくなって来てるよ。
人間はもう元には戻れんのかな?
328名無しさん@引く手あまた:02/09/30 22:52 ID:6lcfcH1x
あんな不潔な生活はちょっと私には無理だなぁ。
病気になっちゃうよ。
329名無しさん@引く手あまた:02/09/30 22:53 ID:Vcrci9B6
>>325
対自然じゃなかく対人間社会に依存して生きるのが原点とは思えない
心は不健康でも体は健康清潔でいたいよ・・・
330名無しさん@引く手あまた:02/09/30 23:09 ID:TY8yyJeL
森に帰ろうか?
331名無しさん@引く手あまた:02/09/30 23:12 ID:Vcrci9B6
文明ないともう生きられない体
原始生活なら集団で移らないとナ
332名無しさん@引く手あまた:02/09/30 23:44 ID:R5HjIFW9
ホームレスは決して楽じゃない。
ホントの意味で“生きる”為の生活をしてるんだから。
>>328
不潔っていうけど、プライドがある人は小奇麗にしてるよ。
見た目がいかにもホームレスってところまで落ちたら
それこそ終わりだろうけど。
ホントに不潔にしてれば病気になるしね。
現代人は必要以上に潔癖になりすぎ。
それによって抵抗力がなくなって、かえって病気になりやすくなるんだからさ。
333名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:53 ID:/q0LbPAj
いよいよ宮崎駿レベルの話になりそうだな。
森、海、川、動物、虫、さらに掘り下げると微生物との共存。
頭が変だと思われるかもしれないけど、地球自体もうそこまで来てる気がする。
エコロジーの会議なんか、でかいホールで電気いっぱいつけてやってるの見ると
やっぱり人間って相当アホな生物なのかなと思うよ。
334名無しさん@引く手あまた:02/10/01 02:26 ID:VtXgw2cI
>>318
確かに価値観が物質から精神的な要素に移りつつあるけど、そんな
悠長な事を言ってられるのは安定した職業でのうのうと働いている
人だけでしょうよ。現実にフリーターや契約社員からどうしても正
社員の地位に変われなくてもがいている若い人とか、40代でリス
トラに会い仕事がめっからない中年とかにとっては、仕事がほしい。
の本もそろそろ手厚い福祉制度を見直して、財源を失業問題に回し
てはどうだろう?
335名無しさん@引く手あまた:02/10/01 02:27 ID:zi9tJFeO
>>334
大方同意だが、正社員にこだわる所がいかにも君はまだ日本人だ。
336名無しさん@引く手あまた :02/10/01 02:40 ID:S4DmtqxT
<銀行含み損>大手行で3兆5447億円に拡大 大和総研試算
3月末の1兆2922億円から約2.7倍に急増し3兆5447億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021001-00000093-mai-bus_all

<NY株>大幅続落でダウ平均株価は一時7500ドル割れ
企業業績と米景気の先行き懸念の深まりから大幅続落。
取引時間中の7500ドル割れは、98年10月以来、4年ぶり。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021001-00000165-mai-bus_all
337ばか:02/10/01 03:09 ID:zi9tJFeO
ぼくはもううちゅうえにげます
338名無しさん@引く手あまた:02/10/01 03:53 ID:Hr6YLcWU
日本もワークシェアリングをするべき。ある人が言っていたが、
「今は80%くらいの人が安泰で、残りの20%の人がものすごく
苦しんでいる」。これ、言えてるよ。
正社員で仕事がある人は、今でも危機感がない。結局、対岸の火事
なんだよ。でも実際リストラに遭ってみな。昼間なんかブラブラ
してるオッサンの多いこと・・・。こういう人たちに仕事をシェア
してあげるべきだよ。間違いなく治安も悪くなってきてるし。
自殺者が年間3万人以上なんて異常な国あるかい?
339名無しさん@引く手あまた:02/10/01 04:09 ID:VBq0BQD9
マジな話、韓国みたいにIMFの管理下に入って、
一から出直したほうがいいと思う。
日本の技術力は世界一だから、なんとか復活してくれるんじゃねーの?
340名無しさん@引く手あまた:02/10/01 04:15 ID:Hr6YLcWU
中国や韓国、東南アジアの国をまだ見下してるうちはダメ。
もう抜かれつつあるのにな・・
341名無しさん@引く手あまた:02/10/01 04:16 ID:NEAUK932
小泉は金融担当も平蔵に任せたな。
どうなるのかな?

オレはさらに倒産が増して失業者が増えそう。
342名無しさん@引く手あまた:02/10/01 04:27 ID:Hr6YLcWU
>オレはさらに倒産が増して失業者が増えそう。

だからこそワークシェアだよ。でも、>334 に
>価値観が物質から精神的な要素に移りつつある〜
とあるけど、まだまだ贅沢が忘れられない日本人に、
国全体の復興の為、社会の安定の為に自分の仕事量、収入
を他人の為に減らしてでも・・・という気概があるとは思えない。
悲しいけどね。

343名無しさん@引く手あまた:02/10/01 04:28 ID:4FVdO9Hi
>>339
ちょいと昔、留学生チャイニーズが言ってたよ。
「日本の文化?興味ない。技術が学びたいだけ。」
発音も良かった。
で、本来、中華文化圏の周縁の日本が学べた技術を
本来の盟主の中国が学びとり追い越すなんて、ホント
時間の問題というか、数年の問題でしょ。
したら、復活どころか凋落しかないでしょ。
日本の凋落は極東アジアの本来の秩序に戻る過程に思われ。
344名無しさん@引く手あまた:02/10/01 04:37 ID:brc003z0
>>338

経済板にスレッドあるくらいだからな(笑

しかし、昨日の北海道DQN騒ぎはただ事で無いと思われ。
なんだかとても嫌な予感がする。
今までの日本人では考えられなかった事態だ。

345名無しさん@引く手あまた:02/10/01 04:38 ID:4FVdO9Hi
凋落が、短期か長期か。
長期は真綿でクビを締められるようだ。
短期は社会システムが緊急避難しそうだ。
346名無しさん@引く手あまた:02/10/01 04:55 ID:Hr6YLcWU
>344
経済板見ないけど何のスレかな?ワークの?DQNの?w
北海道のDQN騒ぎは、確か実際に買い物してないやつが
暴れて逮捕されたんじゃ?まあ全部と言わんがドサクサ
のやつも多いだろ。偽装する方もする方、DQNもDQN、
まさに現在の日本の凋落の象徴のようなシーンだったな・・・
347344:02/10/01 05:29 ID:brc003z0
>>346

ワークシェアリングのスレッド。
ワークシェアリングは経済学の本流だって(w

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020930AT1GI02S030092002.html
一日の仕事時間初の6時間割れってどういう計算だよこれ(w

まあ、それだけ疲れている人多いのでしょうな。
いい加減、資本主義に変わる経済制度考えないと、
世界が崩壊するような気がするのだが、、、


348名無しさん@引く手あまた:02/10/01 05:31 ID:iDGYCN8m
時間短縮の裏にどれくらいのサービス残業が隠れているのだろうね。
349名無しさん@引く手あまた:02/10/01 05:36 ID:VdtdtLgb
今日の東証、どれくらいであがるんだろう?
株持ってねーけど(w
無職でいつも面接があるわけじゃないんで、
デスクトップ項目に入れて、えらい人の発言やら何やらが
どうTOPIXや日経平均に影響するか見物してんだけど。
文卒なんで経済うといんだけどね(w
350名無しさん@引く手あまた:02/10/01 05:49 ID:brc003z0
>>349

下がる見込みの方がでかいのでは?
米国株が暴落に近い落ち方したよ。
一時7500ドル割れ。
(その後持ち直したみたいだが、一日で100ドル程度下がった)

351名無しさん@引く手あまた:02/10/01 06:01 ID:VdtdtLgb
>>350
ついに8000円代であがるのかなぁ。
そしたら、「いよいよ」って感じだね。
352名無しさん@引く手あまた:02/10/01 09:07 ID:48jPFg+i
1.医療費2割→3割り負担
2.健康保険料もUP(年収600万の内ボーナス4ヶ月とすると5万円以上UP)
3.年金UP
---------------------------来年4月から
4.雇用保険UP(来年7月にもまた値上げか?)

トータル7万円以上負担増!(仮定:年収600万【含:ボーナス4ヶ月】)
353名無しさん@引く手あまた:02/10/01 09:30 ID:r5qjVo7X
>>349 Market Efficiency は、絶対ではないよ!賛否両論あるからね!
354名無しさん@引く手あまた:02/10/01 14:36 ID:P+m9ClFJ
俺が会った中国人、台湾人、韓国人は、わずか3ヵ月くらいしか滞在していな
いのに、3か国語くらい平気で話してた。
恥ずかしがらずに話すからなのか、頭が良いのか。
中国では小学校から、日本語か韓国語が選択らしいのだが、即会話が出来る教
育には脱帽。
韓国人、台湾人は、英語なんて屁のカッパで、会話してた。
我が国の世間知らずぶりは本当に異常だ。
355名無しさん@引く手あまた:02/10/01 14:53 ID:r5qjVo7X
禿同、国際感覚は奴らの方が上かもね!
日本人は、日本のいい大学さえでれば、死ぬまで安心!という妄想が未だに信じてるから、外国語覚えようとしないし、国から出たがらないし出られない!
356名無しさん@引く手あまた:02/10/01 18:03 ID:oaU53XQA
米イラ戦始まって、狂人クォイズミも熱くなったら、日本も自衛隊参戦かな。
で、ずるずると民間人の有志も参戦。なあなあで徴兵制。
米は安全な飛行機で爆弾投下、危険なゲリラ戦は日本兵かな。
もはや米の奴隷の我が国。
もうどうでもいいや。
357名無しさん@引く手あまた:02/10/01 20:51 ID:gP72x8Yf
返金手段、工夫すべきだった (井上芳保・札幌学院大教授(社会学)の話)
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/news/news.htm#7news

「店側も返金の方法についてもう少し工夫すべきだった。返金を求めにやってきた客に
若者が多く、買ってもいないのに返金を求めたとしたら、何かのきっかけに日ごろからの
不満がはじけてしまう現代の若者を表したようにも見える。就職難で経済的に厳しいと
いう事情も作用しているのかもしれない。それにしても、公共性への配慮、モラル、公正さ
への負い目といったものがないのだろうか」
358名無しさん@引く手あまた:02/10/01 20:52 ID:gP72x8Yf
法政大学社会学部の稲増龍夫教授(社会心理学)の話
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021001&j=0022&k=200210010226

 若者は大人や企業への不信感から(肉を買ってなくても金を受け取ることに)悪いとの
意識が薄いのでは。また、ネット社会で情報伝達のスピードが格段に早くなり、混乱に
拍車をかけた面もある。ただ、企業のモラルハザードだけでなく、消費者にも同じ問題が
あるのではないか。
359名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:24 ID:JNepluSM
なんかもうヨレヨレで、プライドもクソもない、どうしようもない国になっち
まったな、日本。
いつくらいからかな。オブッチャンが総理になった後半あたりからかな、なん
となく自覚持ち始めたの。
まあバブル崩壊後のオタオタぶりから既に徴候はあったんだけどね。
360名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:28 ID:bYqkYLWh
我々は一つの国が滅亡するのを目の当たりにすることになるだろう。
(滅亡途上国)
新しい時代が来るとしたらそのあとだ。ただしそれまで失業率は
50%を超える。
361名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:33 ID:3yTUdykV
>>360
DQNだなアンタ。
362名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:33 ID:5RnulTnE
>>357,358
あばれたヤツが、2名逮捕されたらしいね。19歳、会社員だとか・・・
なんまんだぶ。
363名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:44 ID:gP72x8Yf
364名無しさん@引く手あまた:02/10/01 23:33 ID:pOM/e50V
agetoku
365名無しさん@引く手あまた:02/10/01 23:41 ID:t1rEtYqI
>>358
そのサイトの新聞に、
>「金もらえる」“ウマイ話”若者殺到 西友元町店の返金騒動

とあったが、DQNを越えてるな・・
それに店側もレシート無しで返金に応じたのは失態だ。
信念もプライドもないDQNなんて、猿以下だ。
買い物せずに返金にいったやつ何人いるんだろう?茶髪も多かった。
366名無しさん@引く手あまた:02/10/01 23:58 ID:LGBEb+VM
いや、冷静に考えれば、いつの時代の中高生も一定人数いるワルはこれはやった
だろう。
そんなに大げさに考える刺々しい思考こそ異常と考えるべきだ。

367名無しさん@引く手あまた:02/10/02 00:38 ID:aLfNmO/d
今のワルにはセンスも味も何も無い。時代のせいか・・
368名無しさん@引く手あまた:02/10/02 04:16 ID:npgkJXmT
>366
問題は、インターネットをはじめとした情報網の整備で、
より広範囲により早く情報が広がり、
よりDQNが集まり、
さらなるDQNを生み出す、
そしてそれが以下無限コンボ。

・・・・・・昔の各ゲーで超必殺技のコマンド探しに燃えたあの頃はもう来ない・・・・・・
369名無しさん@引く手あまた:02/10/02 20:22 ID:04k4fwc3
盗撮、覗き、覚醒剤までやっても、回りの援助を受け、裏方とはいえ、それな
りの金を取れる、Vシネ映画監督という職に就ける変態芸能人がいる国、それ
が日本。
370名無しさん@引く手あまた:02/10/03 00:38 ID:HpcBPDfT
他紙露まさし、ヤクザ雑誌でVシネについて対談してたの見た。
奴等犯罪者でも、仕事はあるんだね。
371 :02/10/03 01:01 ID:QZT2JKI6
もう日本駄目だ。でも、みんな俺より後に死ぬんだろうな。
俺みたいな無職無能が最初にしんじゃうんだろうなぁ。。。
372名無しさん@引く手あまた:02/10/03 02:08 ID:J7RmE2Es
日本は駄目だ。この駄目な日本をやっつけよう。
373名無しさん@引く手あまた:02/10/03 02:08 ID:SFM921fF
札幌市民憲章


 前章 わたしたちは、時計台の鐘がなる札幌の市民です。
 
 1章 元気ではたらき、豊かなまちにしましょう。

 2章 空も道路も草木も水も、きれいなまちにしましょう。

 3章 きまりをよくまもり、住みよいまちにしましょう。

 4章 未来をつくる子どものしあわせなまちにしましょう。

 5章 世界とむすぶ高い文化のまちにしましょう。
374名無しさん@引く手あまた:02/10/03 02:20 ID:SFM921fF
375名無しさん@引く手あまた:02/10/03 03:20 ID:J7RmE2Es
今は国家の危機。漏れは男だから神風になって命を懸けることに決めますた。
376名無しさん@引く手あまた:02/10/03 03:26 ID:o7KcEfzB
377名無しさん@引く手あまた:02/10/03 11:41 ID:DFVt+Wsx
東京株式市場、一時9000円割れ
378名無しさん@引く手あまた:02/10/03 11:52 ID:CtNeT0/n
不良債権処理がすすむことで一時デフレに傾くだろう。

日経平均の低下にびびって

これまでのように途中で止めると結局
将来につけを廻すだけで意味がない。

前回の下げと同様にみるのはいかがなものかと。
(ま、投資した株価が下がっている事には変わりないけど。つらいし。)
379失業5ヶ月と3日:02/10/03 13:40 ID:Iq/BcyXY
金融業界では、ほんの10年前にはそれぞれ独立して元気の良かった
銀行や証券会社なんかが今は合体して肥大化してるし。
メーカーなんかもかつての競合がくっついてるし。
ブランド品なんかもコングロマリットがごろごろできて
結局世の中、市場で競争できない方向に向かってるってのは、
資本主義経済ファイナルカウントダウンなのかー、と思うこのごろ。
マーケットのなくなる日は来るのか?!

380名無しさん@引く手あまた:02/10/03 15:06 ID:fZd0NKy2
日経平均株価 8957.33 -92.00 14:45
381名無しさん@引く手あまた:02/10/03 15:30 ID:fZd0NKy2
日経平均株価 8936.43 -112.90 大引
382名無しさん@引く手あまた:02/10/03 15:40 ID:ByfpFDtu
10000円割れも見慣れちゃったね。
383名無しさん@引く手あまた:02/10/03 15:45 ID:HwWI6SKQ
mou,damepo
384名無しさん@引く手あまた:02/10/03 19:09 ID:LERRhyYA
日経平均、8936であがっちゃったね。
TOPIも883・59。
で、ニュースは依然として、拉致ばっかし。
385名無しさん@引く手あまた:02/10/03 19:29 ID:AFiTwmUg
みんなお金がなくなって、生活が厳しくなっているから、
犯罪も増えるんだと思う。
政府はお金持ちのお金を守り、低所得者ががさらに貧乏
になる政策しかしない。
(世の中で一番多いのは底辺の低所得者)
本当はニューディール的なことをしなくちゃならないのに、貧富の
差を拡げることしかしないようじゃ、どんどん傷口は深くなるのに。
来年の3月はどうなることやら。
386名無しさん@引く手あまた:02/10/03 19:34 ID:ByfpFDtu
まず、銀行員の給料をカットしろ。
387名無しさん@引く手あまた:02/10/03 20:23 ID:REyu0f/k
指数株価 バブル後最安値更新(NHK)

3日の東京株式市場は、不良債権処理の本格化に伴う一時的な景気の悪化への
警戒感から、銀行株を中心に売り注文が広がり、東証株価指数、日経平均株価
ともに、バブル崩壊後の最安値を更新して一日の取り引きを終えました。

http://www.nhk.or.jp/news/2002/10/03/k20021003000083.html
388名無しさん@引く手あまた:02/10/03 20:33 ID:csl7bkIV
堺屋太一の予測どおりの展開になってきた。
このまま来年にかけて記録的な大不況に入る危険がある。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/keikoku.html#0830

減税1〜2兆じゃ話にならん。
10兆規模の需要創出効果を見込めるような政策を今すぐ検討しなければ取り返しのつかないことになる。

財政出動+大幅規制緩和措置を断行せよ。「財政出動はしない」と言うのは格好が良いが、
それは「何もしない」と言っているのと同じだ。何もしないことほど楽なことはない。
知恵を働かせることもなければ、根回しに走り回る必要もない。一切の労力を必要としないのだから。

ポーズを決めることばかり夢中になって、経済の瓦解を傍観していた首相が過去にも何人かいるが、
どうやら小泉氏もその一人に名を連ねることになりそう。
389名無しさん@引く手あまた:02/10/03 20:33 ID:REyu0f/k
不良債権処理論議の最右翼、行き着く先にはハードランディング

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021002-00000009-tcb-biz
390名無しさん@引く手あまた:02/10/03 21:21 ID:AFiTwmUg
自民党内では小泉さんはまともだとは思うが、周りがな。
自分の地域に道路や駅や病院を作ってもらいたくて、
国会議員を選んでいる国民が多いうちはダメだろう。

財政出動だって、小泉さんになる前までやってきて無駄
だったんだから、やっても無駄だ。
公共事業がなきゃ潰れるような劣悪企業は生きながらえ
させる方が結果的に悪影響ではないのか。
減税はいいと思うが、金持ちがさらに金持ちになる減税
だったら逆効果だ。本当に困っているのは、スーパーの
返金に並ばなければならない人たちなんだから。
391名無しさん@引く手あまた:02/10/03 21:24 ID:kDWKhUwF
>>390
小泉だって大蔵族で、銀行守ってるだろ。似たようなもんだ。
利権の先が違うだけ。
道路作ってる職人達の方が結果的に助かるという意味では抵抗勢力の方がまし。
392名無しさん@引く手あまた:02/10/03 21:27 ID:ByfpFDtu
銀行員は財産を国に収めろ。
393名無しさん@引く手あまた:02/10/03 21:46 ID:kDWKhUwF
俺は給料銀行振り込みだが、その銀行が嫌いなので、すぐ全額(端数まで)下ろし、
別な所に移している。
その銀行とは、みずほ。
394名無しさん@引く手あまた:02/10/03 21:48 ID:kVeY/lgj
政治やマスコミも北○鮮ネタはもういいから
この国の未来に目を向けてくれ!
395名無しさん@引く手あまた:02/10/03 21:49 ID:KneN29Np
年金制度がなくなる前に
日本の国がなくなる見解もあり
もっともジジイだけど(^^
396名無しさん@引く手あまた:02/10/03 21:56 ID:VzmxSkog
なぜ!なぜ!皆、デタラメ銀行に貯金し、倍払いの住宅ローンを組み、まじめ
に年金を納めて、上司にペコペコし、サービス残業で死にそうでもおとなしく
しとるのか。
北朝鮮の人間が、外からどう見られてるかわからんように、日本もどう見られ
てるのかわからんぞ。
なんか物凄い腐敗臭を放っている国のような気がするのだが。
397名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:00 ID:EulE2P0v
>>396
昔から腐ってるから気にするな。
日本を駄目にした40歳以上が一掃されれば多少落ち着きもするだろ。
398団塊:02/10/03 22:10 ID:uTIJOQXd
戦争を知らない子供達→高度経済成長のおかげで親の所得も上がり、大学進学可能
→自己顕示欲と遊び心で、ゲバ棒とヘルメットで大暴れ→4年生になって不安にな
り「髪を切って」就職。いちご白書をもう一度ってか?→会社の犬→バブルで躁病
→自爆→リストラ免れたいために必死→定年まで逃げ切れればいいや

以上。

人間としてここまで腐れるものなのだろうか?
399団塊じゅにあ:02/10/03 22:11 ID:Em0pXi5P
>>393
銀行の振込み口座変えたらいいんでないの?
君の会社そんな制度ないの?
400名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:14 ID:ByfpFDtu
>>399
財閥系じゃないの?
401名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:33 ID:A3nTmjbQ
このまま行けば、アメリカ、中国の植民地になりそうだな。
経済戦争に負けたってことか。
402名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:38 ID:gS/6mhYH
こうやって呑気に書き込んでいられるのもいつまでか・・
「日本人はネットやるな!この負け犬野郎!」とか、アメor中国人に言われる
のかもね・・
あるいはその前に、理由なき暴行で殺され、道端に放置・・
あり得そうな話だよ
403名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:56 ID:gS/6mhYH
米イラ戦争、暮れには始まりそうだね・・
我が国もテロの標的だよ、たぶん。
ブッシュ、親父みたいにゲロ吐いて逝かねえかな。
404名無しさん@引く手あまた:02/10/03 23:01 ID:REyu0f/k
今は金融恐慌の入り口に入りつつある。
過剰債務企業の淘汰は2004年に向けて終了させる事が竹中金融相の目標。
木村剛が特命チームに入り、小泉もハードランディング路線を了承。
今まで先送りを重ねたツケがこれからの2年で爆発する。
おそらくメガバンク国有化や、借り手企業の大口破綻が続出するはず。
405名無しさん@引く手あまた:02/10/03 23:10 ID:ByfpFDtu
>>404
無理だよ。
結局曖昧な整理で終わっちまうんだよな。
406名無しさん@引く手あまた:02/10/03 23:20 ID:amBTE7bF
ここの板の人間を叩いてた奴等も、根こそぎ淘汰され、無職になる可能性は大。
いくら高給リーマンであろうとも、使われてる身分のうちはそのリスクは果てし
なく高くなる。
そうなると必然的に、自殺率、犯罪件数ともアップ。
果ては南米や中東の、もうどこから手をつけて良いかわからないような国になっ
てしまうだろう。
やはり外国人との人脈、そのために語学、体力がまず必要になってくるだろう。
ホワイトカラーのスキルなんぞ、潰れた国には必要なんて無いからね。
ウェイターとかコンビニのレジをスムーズに打てるフリータ−で、度胸座ってる
奴が案外生き残るって事もあり得るよ。
だって、銀行初め、大手で数字いじりしてた人なんて、その数字自体がもう信用
ならなくなったら、スキルも糞もないもんね。
堕ちた国では、第三次産業の飲食、サービス業で生き残るのが懸命だと思う。
机に座って会議とか、計算とかパソコンとかの世界は、アメ公がやるだろうよ。
407390:02/10/03 23:25 ID:AFiTwmUg
>>391
銀行守るっていっても小泉さんになる前からずっとそうだったから、
別段大蔵族の証拠でもない。
道路作る職人を守るためだけに、これ以上借金したくない。
408名無しさん@引く手あまた:02/10/03 23:29 ID:A3nTmjbQ
>406
禿同

バブルの時にバカにしていた国のヤシラに使われる日本人
でも、日本そばと寿司は日本文化として残して欲しいよな。
409名無しさん@引く手あまた:02/10/03 23:31 ID:+MsH8mwh
>>407
でも前から変わらずそうだったのなら、なおさら小泉嫌い。
どっちにしても借金増えるのなら高給の銀行員守るより、まだ低賃金の職人救
う方がまし。
410名無しさん@引く手あまた:02/10/03 23:32 ID:ByfpFDtu
>>408
だよね。
バブル崩壊して何年経過してるんだよ。
北朝鮮問題と同じで、数ヶ月でけりがつく分けない。
最低5年はかかるよ。
411名無しさん@引く手あまた:02/10/03 23:37 ID:5Yt4q9Bk
マジな話、竹中の髪の毛はあと5年持つか?!
412名無しさん@引く手あまた:02/10/03 23:40 ID:1NhYROnN
ガキの頃屋台引いて貧困の生活をし、アメリカに渡り、空手道場、オイルビジネス
で儲けた落合信彦も、インチキ臭いと思っていたが、ここまでひどくなると、見習
うべき所もあるな。
奴は品格はともあれ、動物として生きていく力はかなりあると思われ。
413公務員:02/10/04 00:39 ID:qQfDtQWs
ドンドン、リストラして景気よくしてくれー
414名無しさん@引く手あまた:02/10/04 00:45 ID:rzZwOmIb
>411
ワラタ!
415名無しさん@引く手あまた:02/10/04 01:07 ID:TtgSKF9/
どっかの国の属国になれば?
416名無しさん@引く手あまた:02/10/04 01:09 ID:cw2PvpgV
>>415
すでになってんじゃん
417名無しさん@引く手あまた:02/10/04 01:19 ID:mizthSBR
>>416
中国の?将来的にマジで。
418名無しさん@引く手あまた:02/10/04 01:48 ID:nhMM3kaz
>>411
竹中直人なら、もう毛髪はほとんどないよ。
419名無しさん@引く手あまた:02/10/04 01:57 ID:nhMM3kaz
現在米国在住なんだけど、どうも今の日本国民は「ヤレ北朝鮮だの」
「やれ食品表示がどうだの」という問題に注意を払い過ぎて、自国
の経済や雇用問題がどうなっているのか、真剣に考えて政府に文句
つける人が少な過ぎると思うよ。つまり、私の目には日本国民は経済
オンチに映るけど。経済政策は国民生活に深刻な影響を与えるのに、
それに気づかず、TVワイドショウばかりに騒いでいるのが心配だ。
420名無しさん@引く手あまた :02/10/04 02:14 ID:w2mPipHr
それは米国も一緒。日本以上のデフレになるよ。
421名無しさん@引く手あまた:02/10/04 02:19 ID:mizthSBR
>>419
まともな人は自覚してますし、
政府の不作為のため辛酸を舐めさせられている人も多いです。
が、この日本と言う国の「民衆史」では、
大儀のもとに「お上」に逆らっても成功した事実がありません。
徹底的に弾圧され社会から抹消されてしまいます。
政府はアメリカには弱腰ですが、民衆を完全に見下しています。
422  :02/10/04 03:59 ID:tt3L7uy8
日本は食糧を輸入に頼ってるからやばいね。本当の大恐慌が来ても
食料さえ配給されれば死にはしない。でも、極端な円安とか外貨不足
で輸入が途絶えたら・・・みんな必死で河川敷を耕すのかな。  
423名無しさん@引く手あまた:02/10/04 20:53 ID:VoKj2FMN
「危ない51社」リスト知ってるヤシはいるか?
製造業が21社、ゼネコンが9社、住宅・マンションが8社、
流通卸小売が8社、ノンバンクが3社、その他が2社だって。
教えて〜。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002100409.html
424名無しさん@引く手あまた:02/10/04 21:07 ID:BQ/wpDye
今、仕事から帰ってきて株価見たけど、上げ幅が小さいね。
このまま7000円台まで逝くのか?
もう日本経済も完全崩落近いですなー
425名無しさん@引く手あまた:02/10/04 21:14 ID:aS4CWHQk
ちょっと前の夏休みに地元に帰ったら
凄い勢いで商店街の店がつぶれていた・・
他にも閉店セールだの売り尽くしだの
の言葉が溢れてた。
店継いだ俺の同級生の店ももう店じまいすると言ってた。

この前も取引先が1つつぶれてもーたし・・
日本ってこういった規模の中小企業がけっこう支えてきたんだが
今、そういったとこがガンガンつぶれとる。
俺の会社はそこそこの規模だが、それでもどうなるかわからない。
何か不祥事でもやらかせば持ちこたえられるたはとても
思えないし・・正直、人事ではないと思う・・

426 :02/10/04 22:07 ID:jOJEeL3N
午後からは政府が必死に買い上げてやっと9000円台回復。
政府の介入が無かったら9500円を切っていた可能性もある。
国民が生き残るには、日本が社会主義国家として再生する(できるか?)しか道は無い。

427名無しさん@引く手あまた:02/10/04 22:31 ID:WMH7W4Ok
この国は二年持たないかもしれないが、オレは二ヶ月持ちそうにない。
せめて、生まれた国の終焉を見届けてから逝きたいな。
428名無しさん@引く手あまた:02/10/04 22:40 ID:h+tagiiC
>>425
報道や政府の発表なんかより、自分の目で見たものが
この国の実際の経済状態だな。

俺の行っている会社のヤシラはノーテンキで末恐ろしいよ。
会社の株価ガンガン下がっているのに、
「会社は絶対潰れない。」と本気で思っている。
今年、来年もつかどうかって感じだな。
429名無しさん@引く手あまた:02/10/05 01:26 ID:b3v9+e31
おそらく来年中に戦争が起きるね
当然日本は攻められて無条件降伏して、北朝鮮か中国かの奴隷となる
金のある日本人はワイロでそこそこの生活は保障されるだろうが
貧乏人でとりえのないヤツはキツイ仕事をタダ働きさせられ、
病気になって使えなくなったら死刑
こんな腐りきった未来しか見えない日本で、
妊婦や子連れで幸せそうなフリしてるヤツ見ると
お前らがまず先に氏ね
と強く思う
この世に産まれたことが、DQNなんだよ
430名無しさん@引く手あまた:02/10/05 01:39 ID:EFiEWBrx
今日職場で、「正社員には保障があるからいいんだよ。アルバイトだと厚生年
金とか退職金とか、保障がないじゃん」とか話してる連中が居た。
こういう若い奴が今でも存在する事自体が末恐ろしい。
このまま行って、退職金もらって、65歳に年金を貰って人並みの生活をする
という昔の理想がかなうとでも思ってるのだろうか。
俺はしばらく何も言えなかった。
出来れば厚生年金なんぞ払いたくないわい!
431名無しさん@引く手あまた:02/10/05 02:53 ID:Cpq0mri8
>>429
あしたロードショーの「宣戦布告」でも見れ!
432名無しさん@引く手あまた:02/10/05 03:37 ID:Cpq0mri8
>>428
Dエーですか?
433名無しさん@引く手あまた:02/10/05 04:04 ID:H7H+KV5e
このまま来年には終わりかぁ・・・
せめて大学でてから終わりたかったな。
434名無しさん@引く手あまた:02/10/05 05:18 ID:wjE4Scvg
刑法犯罪が増えるね。それも199条(殺人)が。
435名無しさん@引く手あまた:02/10/05 06:32 ID:o1HP8nbe
>>434
199条は身内や知合いが多いね。
騒がれるのは、タクマのような場合。
436名無しさん@引く手あまた:02/10/05 07:12 ID:sEFwiifW
8307:UFJホールディングス (東証1部)

9月30日終値323000、時価総額1兆5691億から
10月4日終値218000、時価総額1兆0590億まで
わずか4日間で、下落率32.5%、資産損失額5101億円。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!

半値8掛2割引まで売り叩かれた場合、
株価103000、時価総額5003億。損失額は1兆0688億円。
この時点で取り付け騒ぎが発生して一時国有化。
その後長銀同様に瑕疵担保付10億で外資に売却。
公的資金注入による国民負担は、おそらくUFJだけでも
数兆円規模にふくらむことでしょう。

日興ソロモンは空売りでボロ儲け!
いやあ、ユダヤ人って本当に商売上手ですね。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
437名無しさん@引く手あまた:02/10/05 07:12 ID:sEFwiifW
8305:みずほホールディングス (東証1部)

9月30日終値285000、時価総額2兆6872億から
10月4日終値212000、時価総額1兆9989億まで
わずか4日間で、下落率25.6%、資産損失額6883億円。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!

半値8掛2割引まで売り叩かれた場合、
株価91200、時価総額8599億。損失額は1兆8273億円。
この時点で取り付け騒ぎが発生して一時国有化。
その後長銀同様に瑕疵担保付10億で外資に売却。
公的資金注入による国民負担は、おそらくみずほだけでも
数兆円規模にふくらむことでしょう。

メリルリンチは空売りでボロ儲け!
いやあ、ユダヤ人って本当に商売上手ですね。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
438もうだめぽ:02/10/05 08:30 ID:vv3Juysx
もう日本は敗戦国。亜米利加にもう一度統治してもらいましょ。そして、朝鮮
戦争でも復活してもらいましょ。
439名無しさん@引く手あまた:02/10/05 11:56 ID:GVDSiBvq
>>425

いまのところ、東京と首都圏はそれほどでも無いんだけどね、、、
こういうのは廻り廻って自分が関わる所に来そうで恐いよね。

440名無しさん@引く手あまた:02/10/05 12:21 ID:9BLx+Y7m
竹中氏「不振企業の整理は資本主義のルール」
441名無しさん@引く手あまた:02/10/05 14:39 ID:6+8na83u
>>425>>439
そりゃあ、南アメリカかアフリカの奴隷に薄給で原料作らせてるような
大規模外食チェーンにはかなわないだろうよ。
442名無しさん@引く手あまた:02/10/05 14:44 ID:tBvGHkvr
しかし、戦争で景気が良くなると思うバカが何度も沸いてくるのはなぜだ?
443名無しさん@引く手あまた:02/10/05 15:05 ID:S5su3P4x
>>442
「自分には被害がなく、遠いよその国で消費が伸び、いろんなものを買ってもらえる」
と、いう大昔のパターンを期待しているからでは?
444名無しさん@引く手あまた:02/10/05 16:49 ID:WzQdtxh0
紅白歌合戦見れるのも、雑煮が食えるのもあと2回。
ワールドカップはもう見れない。見れても街頭テレビ。
それか、日本滞在のアメ公宅のメイドとして、お情けで見せてもらう。
そんな日も近い。
445名無しさん@引く手あまた:02/10/05 21:06 ID:dtOr1SMN
しかしデタラメニュースに慣れてしまって、どうしようもねえな。
スカパーとかで懐かしいテレビやるのもわかるよ。
タマちゃんのコメント述べてる首相が北の拉致について交渉に行ってる国。
キチガイだ。間違い無く。
446名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:02 ID:9BLx+Y7m
「大手でも特別扱いしない」 不良債権処理で竹中経財相(14:02)
447名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:07 ID:fMZdv3ma
大手も外資に安く売り飛ばすんだろうな・・・国税のおみやげ付きで
448名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:17 ID:nPwIhGs/
あと2年後、日本はマッドマックスの世界だ。
449名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:23 ID:AlgsXNn7
今の時代結婚して子供なんかこしらえたら、子供が物心ついたとき、
「なんで産むんだよ!ばか!こんなつまらねえ世の中に!」
って怒鳴られそう・・・

もうこれからは、普通じゃ正社員として定職には就けない世の中に
なってきている、普通じゃ最底辺の生活しか残されて無いのだよ。
450名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:31 ID:Mt3MvZB/
そもそも、組織や会社の寿命が、人間の寿命より短くなっている(世界的に)ので、
正社員にこだわり過ぎるのはマズイ。いつでも自力で次の会社に移動できるよう
準備と心構えが必要では?
451名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:37 ID:GVDSiBvq
しかし東京の家賃はまだ高すぎるな。
最近、家賃に耐えられなくなった人達が実家に
どんどん戻りはじめたような気がするのは気のせいだろうか。
452名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:38 ID:oJ1E+vin
最後に頼りになるのは自分自身だけだよ。
今の内に体力だけは付けておこう。
453名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:51 ID:YFV7VBCG
豪華客船建造中で火災起こしたけど、「修理して納品」とはいかがなものか?
新車買って、納車途中で大事故で大破!「修理して納車します」と言われてる
ものだ。
英国人達は、この国も「金」さんの国と同等に見ているだろうな。
ウソばかりの報道。文句を言えば、ボロボロとメッキが剥げて新事実がでる。
454名無しさん@引く手あまた:02/10/06 03:20 ID:iA2Bth9R
豪華客船はもったいないよなーーー
せっかくの大型受注だったのに、、、
もうマジで救えないなこの国、、、
455名無しさん@引く手あまた:02/10/06 04:17 ID:Icg4W3pp
しかもまた、三菱だからな。
456名無しさん@引く手あまた:02/10/06 04:17 ID:Cxkn3VDf
無事完成させたらプロジェクトXだったはずなのにね>豪華客船
457名無しさん@引く手あまた:02/10/06 04:35 ID:29tLG7zg
【経済】竹中担当相:経営不振の大手企業も整理対象に[10/5]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033821323/l50

ガクガクブルブル
458名無しさん@引く手あまた:02/10/06 10:24 ID:D7C0L7DX
一から作り直して納期までに完成させたら、プロジェクトXものだが…
459名無しさん@引く手あまた:02/10/06 14:31 ID:yAhhU9oB
>>458
プロジェクトXも最近つまらんね。
ネタ切れか…日本的だな。
460名無しさん@引く手あまた:02/10/06 21:48 ID:ag1SoELM
小室がまた結婚した。

マジな話、小室夫婦はあと半年もつか?!Vol.3
461名無しさん@引く手あまた:02/10/06 22:08 ID:pZHY5nMb
やってしまへやってしまへ
酒を呑みたいために尤もらしい波乱を起こすやつも
じぶんだけ面白いことをしつくして
人生が砂っ原だなんていふにせ教師も
いつまでもきょろきょろひとと自分とをくらべるやつらも
そいつらみんなびしゃびしゃにたたきつけて
その中から卑怯な鬼どもを追ひ払へ
それらをみんな魚や豚につかせてしまへ
鋼を鍛へるように新しい時代は新しい人間を鍛へる
紺色した山地の良をも稜をも砕け
銀河を使って発電所もつくれ
462名無しさん@引く手あまた:02/10/07 12:02 ID:xXy/tY8g
竹中平蔵金融・財政相
海外に逃亡したな。
NHKニュースではどんな扱いかな
まさかタマちゃんか?
463名無しさん@引く手あまた:02/10/07 14:24 ID:G1DCWsKY
東証株価。
464名無しさん@引く手あまた:02/10/07 15:21 ID:wjaaAZCr
日経平均 (07日終値,円)
8,688.00
465名無しさん@引く手あまた:02/10/07 16:43 ID:J1SxDdn6
年末朝生「どこまで堕ちる?!21世紀ニッポン!もうあとがない?!」か?
466名無しさん@引く手あまた:02/10/07 16:48 ID:jSF1iWl3
『平蔵不況』
将来教科書に載るかな?
467名無しさん@引く手あまた:02/10/07 16:50 ID:PLj4OOOp
いまだに、世界一の先進国目指してる時点で終わってる
468名無しさん@引く手あまた:02/10/07 16:52 ID:C1N0tT5H
いくらまで株が落ちたら日本は終わりになりますか?
469名無しさん@引く手あまた:02/10/07 17:01 ID:DrKPWjOJ
麻原が天下とって入ればなぁ・・・。
470名無しさん@引く手あまた:02/10/07 17:09 ID:J1SxDdn6
1983年の株価でしょ。
俺、当時の方が貧乏ながらも幸せだったんだけど。
別に食うに困る事もなかったし、世の中もそこそこ平和だったし。
何も過労死してまで株価つりあげて経済大国になんぞならなくてもよい。
狂ってるとしか思えんな、この国は。
来年は¥6000台までいくな。
471名無しさん@引く手あまた:02/10/07 17:48 ID:ssYHW089
たまたま、竹中平蔵に会って少し話をして、その後、
講演聴いたことあるけど、あいつ、ラスプーチンとか、
弓削の道鏡とかみたいに、世の中が崩壊するときに
権力中枢に取り入る香具師だと思うぞ。
472名無しさん@引く手あまた:02/10/07 18:02 ID:mbuo/tDA



板違いだと理解できないやつがこんなに多いとは思わなかったな。



473名無しさん@引く手あまた:02/10/07 18:32 ID:/LDrJmKu
もう日本は借金まみれだし、これからも無駄な道路づくりなどで借金ばっかり
つくってる状況だからもう終わってるよ。あと2年はなんとかごまかながら持
つだろうが、無事に2010年が迎えられるかどうか怪しいよ。

474名無しさん@引く手あまた:02/10/07 20:55 ID:J2uoqxgE
>>473
目茶苦茶DQNだね君。
475名無しさん@引く手あまた:02/10/07 23:57 ID:k4uimZMh
<株最安値>「8500円」は金融機関の限界点

7日の東京株式市場で、バブル経済崩壊後の最安値を再び更新した日経平均株価は、
8500円割れが視野に入ってきた。
8500円水準は、生命保険会社の含み益がゼロになり、
大手銀行の自己資本比率が8%を割りかねないレベル。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021008-00000102-mai-bus_all
476名無しさん@引く手あまた:02/10/08 03:03 ID:nVU8XwG0
474は政府関係者or官僚
477名無しさん@引く手あまた:02/10/08 13:26 ID:LQEnLHjL
今回の株安は相当危険な状態だが、新聞はそれ程騒いで無い。
新聞が大きく煽る時は事態はそれ程でもないし、煽らない時はその逆と思って
考えた方がいい。
はっきり言って、今、日本はまさに崖ッ淵なんだけど、報道は大本営発表。
478名無しさん@引く手あまた:02/10/08 13:47 ID:uOSNo+B2
不良債権だの公的資金投入だのほざく前に、
銀行員の給料を下げたらどうなんだ?
479名無しさん@引く手あまた:02/10/08 15:07 ID:BfM0aY3i
日経平均 (08日終値,円)
8,708.90
+20.90あがりました。
480名無しさん@引く手あまた:02/10/08 15:19 ID:AA7GcNsh

あわれなスレッドだな。
481名無しさん@引く手あまた:02/10/08 16:08 ID:B04ktpKi
480

必   死   だ   な
482名無しさん@引く手あまた:02/10/08 16:10 ID:BfM0aY3i
もののあわれもいとおかし
483名無しさん@引く手あまた:02/10/08 16:14 ID:QGGjRhzn
公務員の給料も下げるべき。あと公務員の年功序列、終身雇用も排除すべき。税金から金もらってるんだからな、やつらは。
484名無しさん@引く手あまた:02/10/08 18:24 ID:rOa9RvX9
小泉政権発足直後は14,000円台まで株価は回復してたのに今やその時の
半値の株価もありうる事態になってきた。もう底なし沼状態で一向に株価の底
が見えない。こんな状況で不良債券処理が加速できるか疑問に思う。

485名無しさん@引く手あまた:02/10/08 18:29 ID:ZpbqA2OA
なにも手につかない
486名無しさん@引く手あまた:02/10/08 18:29 ID:AA7GcNsh
481

必    死    だ    な
487名無しさん@引く手あまた:02/10/08 18:30 ID:AA7GcNsh
>>485

国の心配の前に当座の食い扶持を見つければ?
488名無しさん@引く手あまた:02/10/08 18:43 ID:ZpbqA2OA
>当座の食い扶持
親元なのでとりあえず国よりは延命できそう(w
(スレもsage基調か)
489名無しさん@引く手あまた:02/10/08 19:01 ID:8aLbJk+J
一人政府関係者か官僚が紛れて煽っています。
490名無しさん@引く手あまた:02/10/08 19:03 ID:AA7GcNsh
こんなとこに来る分けなかろう。
491名無しさん@引く手あまた:02/10/08 19:12 ID:8aLbJk+J
AA7GcNsh

必    死    だ    な
492名無しさん@引く手あまた:02/10/08 19:18 ID:AA7GcNsh
ID:8aLbJk+J

必     死     だ     な
493名無しさん@引く手あまた:02/10/08 19:25 ID:bBe3rlJp
AA7GcNsh

粘     着     野     郎
494名無しさん@引く手あまた:02/10/08 19:33 ID:AA7GcNsh
ID:bBe3rlJp

粘      着      野      郎
495名無しさん@引く手あまた:02/10/08 19:47 ID:4sDu8Pj6
02/10/07 18:02 ID:mbuo/tDA
02/10/07 20:55 ID:J2uoqxgE
02/10/08 15:19 ID:AA7GcNsh

粘着履歴。
496名無しさん@引く手あまた:02/10/08 20:10 ID:XBq/4cu/
ん?なんか重くない?
497名無しさん@引く手あまた:02/10/08 20:12 ID:6jfT02cp
>>496
そうでもないよ
498名無しさん@引く手あまた:02/10/08 20:13 ID:AA7GcNsh
固定IPなんで

02/10/07 18:02 ID:mbuo/tDA
02/10/07 20:55 ID:J2uoqxgE

同日中には変わんないよ。
499名無しさん@引く手あまた:02/10/08 20:13 ID:XBq/4cu/
>>497
そか、気のせいか
500名無しさん@引く手あまた:02/10/08 20:38 ID:36sl4Xy0
498は完全厨房か。
501名無しさん@引く手あまた:02/10/08 21:15 ID:KXTyioIr
竹中氏「大手銀例外扱いせずとの報道は誤り」
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20021008d3ki019808.html

官房長官「ペイオフ解禁延期、政策の路線転換に当たらない」
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20021008d3ki01c808.html

一般有料道、一部で料金徴収期間延長へ・民営化委
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021008AT3KI03N808102002.html
>料金徴収期間の延長は高速道での徴収期限である2050年度を限度にする

8月の機械受注、前月比13.6%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021008AT3KI02P808102002.html
>内閣府は「機械受注は底入れの動きがみられる」との基調判断を変えなかった

過去最悪 政管健保の赤字4710億円
http://www.asahi.com/national/update/1008/025.html
502名無しさん@引く手あまた:02/10/08 22:49 ID:qfHO1lVC
それでも、政治家は赤字高速道路をつくる。赤字新幹線も整備する。自然破壊も繰り返す。
国を滅ぼしてでも利権は守る。
どうせ昔のようなクーデターは無いから政治家安泰の時代・・・
503名無しさん@引く手あまた:02/10/08 23:55 ID:TFQ6yqn5
>>502
言いたいことは解るが、今の状況で無駄な公共事業・いらない会社を
全て見捨てると、失業率は発展途上国並になりスラムがいたるところにでき、
多くの人が道端で餓死・自殺という状況になるぞ。
俺は最下層の人間がどうなろうと問題無いのでOKだが。
504名無しさん@引く手あまた:02/10/09 00:09 ID:aQizw++b
ていうか早い段階でいらない企業淘汰すればいいと思う。核爆弾落とした感じで面白そう!!
505503:02/10/09 00:36 ID:yiOPoIVo
>>504
既に早い段階じゃないよ。
#面白そうなのは同意だが。
506名無しさん@引く手あまた:02/10/09 00:42 ID:xsInSzS/
やっと再就職できたが将来の見通しは暗い。現金や株を持たず、金にして将来に
備えるのが賢いかもとつくづく思う。将来的には海外生活も選択肢の一つに入れ
ておきたいと思うようになってきたな。うちの隣にアメリカ人が住んでるが、彼
みたいに海外生活する思い切りの良さと行動力は羨ましく思うな。
507名無しさん@引く手あまた:02/10/09 00:53 ID:Odt8tbxO
日本人も華僑やユダヤ人のように利口になろう。
508名無しさん@引く手あまた:02/10/09 01:01 ID:Tr3/3Pvy
をいをいあと2年どころか、あと1ヶ月もつかどうかもあやしいぞ
株価7000円代も見えてきた(w
509名無しさん@引く手あまた:02/10/09 01:51 ID:Odt8tbxO
6000円代で オ・ワ・リ ですか?
実際にはもう終わってますが。
債務不履行でIMFに来てもらう。
アメリカにまたお世話になる。
510名無しさん@引く手あまた:02/10/09 02:10 ID:Q+YbvViR
潰れたらどうなりますか?
外資がいっぱい入ってきて虐められるの?
511名無しさん@引く手あまた:02/10/09 02:11 ID:rF9tmP/0
512名無しさん@引く手あまた:02/10/09 02:14 ID:uW1enKkE
 小泉と竹中が大臣としている限り、
この国に未来は...ない
あと1年もてばいいかもね。
513名無しさん@引く手あまた:02/10/09 02:50 ID:gyuXCKwx
>>510
英語での高レベルの折衝能力が必要でしょう。
折衝能力と言うか媚リ能力と言うか。
514名無しさん@引く手あまた:02/10/09 08:16 ID:GS3J/F4p
>>513
外人相手に媚びないほうがいいよ。むしろ本音トークでないと
「あいつ何を考えてるのかわからん」って、逆に信用無くすから。
勿論、季節の話題とか世間話程度はしたほうがいいけど。
515名無しさん@引く手あまた:02/10/09 08:58 ID:Tf+K0xWj
>>480 >>481
>>492->>495
516名無しさん@引く手あまた:02/10/09 09:58 ID:w4W8YlI8
日経平均 (09日9:57,円)
8,594.73 -114.17
517名無しさん@引く手あまた:02/10/09 10:08 ID:w4W8YlI8
日経平均 (09日10:07,円)
8,555.74 -153.16

最安値を張るスレになりました(w
518名無しさん@引く手あまた:02/10/09 12:52 ID:ymEFj23S
>>514
経済敗戦国の「本音トーク」とやらにどれだけの価値がある(w
ポツダム受諾と国体護持でどれだけ媚びて言い成りになった?
信用?その時点ではすでに無いだろう。
「季節の話題とか世間話程度はしたほうがいいけど」って、
お前、おめでたいな。
で、結構お前みたいなやつが媚び上手であったりする(w
519名無しさん@引く手あまた:02/10/09 15:02 ID:gyuXCKwx
日経平均 (09日終値,円)
8,539.34 -169.56
520名無しさん@引く手あまた:02/10/09 16:30 ID:hS1RBQ+N
竹中毛髪(09日終毛、本)
-169.56
521名無しさん@引く手あまた:02/10/09 23:02 ID:Mpt44yB4
全ての責任は背任大蔵官僚と、不良債権を隠しまくっていた当時の銀行上層部にある。
いずれも高額退職金を手に、今は安泰の老後を満悦か天下り先でのんびり。
522名無しさん@引く手あまた:02/10/09 23:29 ID:4NBCh04M
そろそろ祭りが始まる予感。
523名無しさん@引く手あまた:02/10/09 23:36 ID:3nohpjTI
暗いニュースの中で、唯一うれしいのが日本人科学者が2人もノーベル
賞を受賞したこと。昨日の受賞者(名前を忘れたけど)って島津製作所
の研究室に勤務とか。東大京大以外の出身(たしか東北大学っだった)
が受賞というのも日本の自然系学者の全体的なレベルの高さを示してい
るみたいで喜ばしい。地道にコツコツがんばっている日本人もいるんだ
よ。そんな人にもっと光を。
スレと無関係な話題でごめんなさいよ。
524名無しさん@引く手あまた:02/10/10 00:02 ID:zlTgGANb
>>523
あの人の記者会見。会社の上役がしゃしゃり出て失笑モノだったね。
給料も安そうだし、外資に引き抜かれそう。
525名無しさん@引く手あまた:02/10/10 00:05 ID:C88Ctm0D
今週中に7000円台へ突入の予感
526名無しさん@引く手あまた:02/10/10 07:28 ID:a2fdesA9
ダウ大幅下落
今日8000割ります
今年中に株価は50円になります
竹中は逮捕されます
527名無しさん@引く手あまた:02/10/10 11:14 ID:3XBu3Xym
日経平均 (10日10:45,円)
8,197.22 -342.12
528名無しさん@引く手あまた:02/10/10 11:16 ID:lNLoXAcB
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
529名無しさん@引く手あまた:02/10/10 17:27 ID:wfFJ3nsc
日経平均 (10日終値,円)
8,439.62 -99.72
530名無しさん@引く手あまた:02/10/10 21:08 ID:6GPHOgN1
528みたいなのが増える予感。
531三島檄文:02/10/10 21:45 ID:6GPHOgN1
われわれは戦後の日本が経済的繁栄にうつつを抜かし、国の大本を忘れ、国民
精神を失ひ、本を正さずにして末に走り、その場しのぎと偽善に陥り、自ら魂
の空白状態へ落ち込んでゆくのを見た。
 政治は矛盾の糊塗、自己の保身、権力慾、偽善にのみ捧げられ、国家百年の
大計は外国に委ね、敗戦の汚辱は払拭されずにただごまかされ、日本人自ら日
本の歴史と伝統を涜してゆくのを、歯噛みをしながら見てゐなければならなか
つた。
532これ見て:02/10/10 21:53 ID:odkNkF6a
533日本株式会社:02/10/10 21:53 ID:g+pF+GdD
株価よりも治安悪化がコワイ
534名無しさん@引く手あまた:02/10/10 23:28 ID:xkZa4mVR
くだらない企業保護がすべてを悪くする。
今の日本は落ちるところまで落ちて
戦後すぐの状態にリセットされた方がいいように思う。
治安悪化?ガキだからって容赦せずにバンバン死刑にすればいい。
バカなマネしかできないガキ共が死んだからって世の中が変わるとは思えない。
「俺は子供だから死刑ににならない」・・・ガキ共がこの考えを持ってる以上、
治安の悪化は食い止められないだろうな。
535名無しさん@引く手あまた:02/10/11 02:20 ID:gwOPTlAW
ちなみに少年法もアメリカの作品。
536名無しさん@引く手あまた:02/10/11 08:40 ID:IjMWhG7x
いったん崩壊しなければならないというのには賛成だが、
少年犯罪は大人の責任。経済がこんなに悪くなければ
まだ夢もあり、犯罪も増えなかった筈だ。因果関係は
ある。
537続就職しなくていいじゃん:02/10/11 08:52 ID:Zb1hIzsi

ビラ配りと在宅で全国何処でもOK
http://andinf.travailathome.net/friend/
538名無しさん@引く手あまた:02/10/11 12:19 ID:8rl0xwPZ
日経平均 (11日前場終値,円)
8,586.85 +147.23

NHKのニュース、株が下がってる時は、一度だけの放送。
上がってる今日は、初めと中盤の2度の放送。
これも情報操作じゃない?
539名無しさん@引く手あまた:02/10/11 13:14 ID:6+0wg4Hp

     ?
    ????   ハァハァ ハァ
    ?????  ハァハァ ハァ
    ?????  ハァハァ ハァハァ
     ???   ハァ ハアハア ウッ!・・・

540名無しさん@引く手あまた:02/10/11 13:17 ID:ij81HwKu
>>538
民法は逆なんだけどね。
単に、今日は重要なニュースが少ないからでしょ。
541名無しさん@引く手あまた:02/10/11 13:18 ID:ij81HwKu
民法→民放ですた。
542名無しさん@引く手あまた:02/10/11 13:30 ID:GNE4DO2h
543名無しさん@引く手あまた:02/10/12 13:45 ID:RHs8CFmn
横河電機、国内15工場閉鎖
544名無しさん@引く手あまた:02/10/12 23:06 ID:0K71BUXn
>>536
>>少年犯罪は大人の責任
はぁー、疲れる。こー言う馬鹿がいるから。。。
本人の責任に決まってるだろうが。
545名無しさん@引く手あまた:02/10/12 23:09 ID:0K71BUXn
日本は不要な企業が多すぎる。
木村に銀行ごと、どんどんつぶしてもらおう。
過当競争による薄利経営が諸悪の根源。セグメント辺りの企業数を
減らすべきだ。
546名無しさん@引く手あまた:02/10/12 23:10 ID:6OgTKLkW
ガキだろうと何だろうと
死刑を導入するべき。
公開処刑もありだろ。
それくらいしなきゃ今のガキ共はわからん。
547名無しさん@引く手あまた:02/10/12 23:23 ID:iN2VOvWc
おおめに見ても12歳過ぎれば善悪の判断能力は、まぁ健常者なら
備わるわな。で、悪事を悪心をもって、やっちまうんだから、
非難可能性つまり責任もあるわなぁ。
でもなぁ、死刑ってのはある意味、「楽」じゃないか。
生き地獄を徹底して味あわせて天寿を全うさせるのがいいな。
憲法違反か?残虐な刑罰はこれを禁ず、なんてあったような。
548名無しさん@引く手あまた:02/10/12 23:35 ID:0K71BUXn
最近思うのだが「死刑」と言う言葉は甘すぎるんではないか?
こうした連中は不要なわけだから「廃棄処分」と言って欲しい位だ。
刑執行も手間をかけずに処分場に放り投げる。
549名無しさん@引く手あまた:02/10/13 00:51 ID:wiBJlorP
それより家族に仇討ちさせてやれよ。
550名無しさん@引く手あまた:02/10/13 02:52 ID:9A1+vq9c
っていうか、犯罪にあって返り討ちにするとこっちが罰せられるというのを何とかしてほしい。
もちっと善悪の基準と正当防衛に対して新しい考え方が必要だと思う。
551名無しさん@引く手あまた:02/10/13 05:25 ID:JKQ6AmM0
マジで貧しくてもいいから海外に住みたい
552名無しさん@引く手あまた:02/10/13 14:36 ID:69CeRM3n
貧しくていいなら行けばいいだろうに。
553名無しさん@引く手あまた:02/10/13 17:50 ID:jrzlD9mZ
>>533
人間、極限状態に陥れば何でもするからな(鬱。
554名無しさん@引く手あまた:02/10/13 23:38 ID:KNSSokhY
警官ももっと銃を有効活用して欲しい。
アメリカのように、抵抗するなら射殺で構わないと思う。
刑務所に入れておくのも税金がかかるわけだし。
555名無しさん@引く手あまた:02/10/14 00:21 ID:HDjxU2qf
ただ死刑じゃもったいないから
医学進歩の為に人体実験にまわすのがよろし。
死刑にするような人間に人権もへったくりもないんだから。
同じ殺すなら世界の役に立って死ぬ方がいいだろう。
こんなこと言うと偽善者の人権屋政治家・先生共がうるさいだろうな。
556名無しさん@引く手あまた:02/10/14 00:28 ID:C5hsHy8R
ここの失業者、失業寸前の者にとっては、警官の増員とか銃の有効活用とかは
マイナスにしかならないのでは?
別に失業者が犯罪を犯すと言ってるわけではないが、警官というのは、不審な
人物を見ると徹底してマークして来る人間達だよ。
当然昼間からフラフラしてる人間にも今後影響が出てくるはず。
冷静に見るとちょっとヤバい書き込みも多いぞ。
一旦頭をクリアにしろ。疲れてるのはわかるが。
557名無しさん@引く手あまた:02/10/14 00:32 ID:gIhYaxqX
>>555
ナイス。
政治家の先生はどうか知らないが、動物愛護協会はきっと喜ぶ。
558名無しさん@引く手あまた:02/10/14 00:59 ID:FKuE29E/
去年はまだこのスレ笑って読めた。
559名無しさん@引く手あまた:02/10/14 01:04 ID:gIhYaxqX
とりあえず竹中・木村には銀行つぶして欲しい。
資本注入した銀行は経営陣層入れ替えの上、社員再雇用で人件費削減くらい
やってくれ。そうすれば優良企業に早変わりだ。
560名無しさん@引く手あまた:02/10/14 01:06 ID:A83M6JpU
来年はさらに笑えなくなっていると思われ
561名無しさん@引く手あまた:02/10/14 01:16 ID:gIhYaxqX
まー、かわいそうだが、運の悪い奴には失業者になってもらうしかない。
一度どん底まで落ち込まないと再生は無理。
不景気と言われている割に、海外旅行行けるOLはいるわ、ミニバンは
売れるわ、携帯電話は持つわ、年金生活者が2、3千万の資産持つわで
深刻さが無い。
562名無しさん@引く手あまた:02/10/14 01:53 ID:kENrzSVP
いっそのこと日本崩壊してくれ。
買収しちまえ
563名無しさん@引く手あまた:02/10/14 02:01 ID:gIhYaxqX
多くの企業が外資に買収されて欲しい。
日本の経営者じゃダメだ。アマチャーばかり(漏れの勤め先もそうだが)
それに、外資がいっぱいになれば、人質を取ったような物だから、米欧の
政府のムチャな要求も減るだろうよ。(外資が自国政府にクレームつけて
くれるから。例えば為替や貿易赤字、ダンピング制裁などなど)
564名無しさん@引く手あまた:02/10/14 02:43 ID:eEhjpYHv
この国は今のままだと俺達は
来年の今ごろは呑気に2チャンなんかで
語っていられないんだろうな・・・
565名無しさん@引く手あまた :02/10/14 03:29 ID:EIVLL502
>>564
ま、成り行きに任せましょうよ。
政府が瓦解し、体制が崩壊するのを見届けましょ。
政府もかなり綱渡り的なこと始めたし、
多くの国民は今の日本は不況下にあるという現実を知らないらしい。
566名無しさん@引く手あまた:02/10/14 03:34 ID:9Yix4SEn
特に若いヤシ。OLなどはまだ良い方で、フリーターなどと言っているヤシの
気が知れない。今の時給が今後も続くと思っているのだろうか?
失業者増えれば時給もどんどん下がっていくのは目に見えているのに。
567名無しさん@引く手あまた:02/10/14 03:50 ID:EIVLL502
今、定年退職する世代が事実上のA級戦犯だと思うが、
奴らには「やり逃げ野郎」ってのが当てはまる。
568名無しさん@引く手あまた:02/10/14 04:14 ID:8sbO9AKd
>567

しかしこのまま行って治安が悪化した場合、
子供に借金残して定年退職年金ウハウハ世代が
真っ先に血祭りに上げられるのは間違いないところ。
それを考えれば、略奪する側の若者のほうがよいのかもしれん。
569恐いですね!!!:02/10/14 04:31 ID:6YyB1Y5u
このごろ都にはやるもの
夜討ち強盗エセ綸旨・・・・・・・・・
さすがに生首はないが物騒な世の中になると警察関係者が恐れている。
フリーターなんか時給500円割れも近いとか・・・・・
アホらしくて仕事せん⇒しかし生活苦しい⇒小金持ちの年寄りを騙す・襲う・殺す・・・・・・・

本当に警察関係者が恐れている5年後の姿だそうです。
570名無しさん@引く手あまた:02/10/14 04:48 ID:EIVLL502
>>568
奴ら醜いほど資本と権力に固執してる既得権益層。
若造の頃は反体制を気取り、時期が来れば就職して、
問題はすべて後回しにして、極楽隠居。
極論すればこの世代の財産保護は不要、
と言うより現実には没収が必要。
いわゆる「公共の福祉」のために個人の財産権の制約の実行。
だが、奴ら既得権益をがっちり握り締めてる。
571名無しさん@引く手あまた:02/10/14 05:46 ID:cqCgCldR
小泉、竹中!!!
破産宣告しかないっぺよ
572名無しさん@引く手あまた:02/10/14 06:13 ID:8sbO9AKd
今の年寄りの世代は若者に借金を残しているわけです。
しかも若者のそれをはるかに超える大量の貯蓄をしている。
その貯蓄から借金返せゴルァ言っても聞く耳持たない。

たとえ「昔は……」とか、「今の若者は……」とか言ったところで、
関数的にIN(戦後のゼロ)-OUT(借金まみれ貯金まみれ)を考えてみると、
今の年寄りたちは言い逃れできないと思うんですけどねぇ……。

若者たちも潜在的にそれに気づき始めている。
このままだと、年寄りをから奪い取るのが当然になるかも知れませんね。
残念ながら今の日本を立て直すためには、
そのくらいの変化が必要なのかもしれませんが……。
573名無しさん@引く手あまた:02/10/14 06:18 ID:Vxq7M+vm
日本の老人福祉制度は今や世界一じゃないでしょうか?過度の福祉を
享受しているのが現在の65歳以上あたりの世代です。確かに日本
経済繁栄の基礎を築いた年代ですが、これほどまでの見返りは過度と
思えるし、現在の財政でこのまま保持するのは明確に無理でしょうな。
冷酷なのかもしれませんが、支えられないのなら仕方ありませんよ。
574名無しさん@引く手あまた:02/10/14 09:43 ID:XQvpt9aT
そー言う意味では、親に寄生しているヤシは自己防衛しているとも言えるな
575名無しさん@引く手あまた:02/10/14 10:21 ID:4wGhTBhh
少子高齢化は国を滅ぼす。
576名無しさん@引く手あまた:02/10/14 11:23 ID:t1rWsxHH
>>567 以降で語られている【老害】共が最大の自民党支持層なんだから
当分、現状(食い逃げ政策)は変わらないだろうね。

しかも、このまま高齢化社会になれば、数の暴力で出来るはずの選挙すら
老害の思うがまま。
後2年もってももたなくてもケキョーク住みやすい未来ではなさそうだな(鬱

何か希望のもてる話キボンヌ
577名無しさん@引く手あまた:02/10/14 11:33 ID:4wGhTBhh
>何か希望のもてる話キボンヌ
ネガティブBBSの2chでその問いは酷。
明日の株価次第か?
578名無しさん@引く手あまた:02/10/14 12:51 ID:TY6k8E5s
本来「反体制」「反大人」な時期のはずの若者時代をバブル期にヘラヘラと過ごした
今の30代後半の世代にも責任がある。
あのバブル期にそれに抵抗する勢力が若者中心にあれば、今程にはならなかった気も
する。
学生なのにカード作ったり、ブランドスーツ着たりしてた間に、団塊が着々とひどい
基礎を固めていた。
579名無しさん@引く手あまた:02/10/14 12:56 ID:lWZnzrV7
おい!おまいら今日の株価いくらですか?
昨日は8200円だったような気がしましたですよ。
10000割れからそんなに日がたってない。
5000円割る日は近いんじゃないですか?
おまいらどうですよ?
580名無しさん@引く手あまた:02/10/14 12:58 ID:40dx1dhu
10月 14日 12:57 -- 日本の証券市場は本日取引は行われていません。 - 体育の日
581576:02/10/14 13:22 ID:ZjyNk/iL
>>579
もうすぐ8,000円割れになりそうだな。
結局、故意済のやってる構造改革ってのは、株価を半減させてるだけか?
(当初14,000から下がりっぱなし?)
582名無しさん@引く手あまた:02/10/14 13:33 ID:lqtfPyec
▼明日の日経平均を予想スレ part66▼
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1034170958/l50
583名無しさん@引く手あまた:02/10/14 15:02 ID:IEJOLNhs
前に筑紫哲也が「多事総論」で、考えれば1995年の自民党、社会党の
村山連立政権誕生のころからモラルが崩壊しはじめたといっていた。
おいらは筑紫哲也は嫌いだけど、この話だけはミョーに納得した。
あれだけ「非武装中立、原子力発電所反対」の急先鋒だった村山富市、野坂浩賢、
山口鶴男あたりの旧社会党左派の幹部連中が、政権欲しさに自民党と連立を
組んだとたん、何十年間も旧社会党大会で左右両派の対立の中心だった自衛隊、
原発論争をすぐに「自衛隊は合憲・容認」と節操もなく認めるのだから。
あれからヘンなことが確かに多すぎる。
584583:02/10/14 15:06 ID:IEJOLNhs
>>583
村山自民党・社会党の連立政権の誕生は1994年だったな。
いずれにしても自民党を復権させずに、あのときに徹底して解党させるまで、
干し上げるべきだったと思う。
あのときに自民党が復権していなければ、まだ今の状態よりはマシだったかもしれない。
585名無しさん@引く手あまた:02/10/14 15:09 ID:LC7n2NtW
最近、明るいニュースが全然ないな・・・。
586名無しさん@引く手あまた:02/10/14 15:12 ID:kRgHVakF
バリ島のディスコ爆破テロのようなことが、日本でも起きそうな悪寒。
587名無しさん@引く手あまた:02/10/14 15:28 ID:LC7n2NtW
>>586
日本じゃそういった派手な事件が起きるというより
ニュースにもならない事件の積み重ねで内部からじわじわと病が進行していって
気付いたときには手遅れといったパターンにはまり込んでそう。
いや、もうはまり込んでいるかもな・・・。
日本人は典型的に内部に溜め込むタイプだから、暴動とか起きそうにないし・・。
588名無しさん@引く手あまた:02/10/14 16:03 ID:mhx7OHjI
http://money.msn.co.jp/Investor/Column/ColumnCon.asp?nt=1&ac=1160&cc=20

↑一億総上流意識でうしなたモラル

上流か。そんないい目にあってみたい。
589名無しさん@引く手あまた:02/10/14 16:41 ID:/MrK/oIX
>>588
いわゆるリアル「上流階層」の連中と学生時代に友達になり、
「上流社会」を垣間見させてもらった。
今思うと、レベルが違うと言うより別世界だよ。
勿論、もう付き合いは無い。

で、小泉君は公約として「不景気にしますよ」、「株価下げますよ」
って明言していた筈。
オイラ自民を支持してないし、最近じゃ選挙でも「該当者無し」って
書くんだけど(選挙権行使しないのはもったいないからね)、
経済の悪化を宣言はしても、常識的にここまで経済を放置するか?
構造改革もほぼ手付かずのままだし、結局、無策政治の典型じゃない?
590名無しさん@引く手あまた:02/10/14 17:27 ID:jvYVYQCJ
村山は日本史上最低の宰相である事は論を待たないだろう。
震災時無策のまま呆然として多くの犠牲者を出した責任は大きい。
・自衛隊を出さなかった
・外国の救助隊を入れなかった
・外国の支援物資を薬事法の問題があると言って入れなかった
土井などはカラオケ大会で連絡がつかなかったとも聞いている。

村山は震災だけではなく、日本の戦争責任に就いて余計なコミットメントを
与えまくった罪もある。河野と同じで非国民としか言いようが無い。
591名無しさん@引く手あまた:02/10/14 17:46 ID:jvYVYQCJ
おっと、非国民じゃ失礼だった。国賊ですね。
592名無しさん@引く手あまた:02/10/14 17:51 ID:VifNq1EX
新聞をひらけば派遣の求人
テレビをつければサラ金CM
伝えるニュースは失業率増加
593名無しさん@引く手あまた:02/10/14 18:00 ID:jvYVYQCJ
街売りの新聞は東証年初以来最安値だしね。
594名無しさん@引く手あまた:02/10/14 18:06 ID:enPCBgFK
今月18日頃からヤバイな。
竹中、木村体制が明確になればなるほどいつも
恐慌状況だ。
資本主義、近代国家が没落して新しい経済体制への
パラダイムシフトと考えればどーってことないけど。
いまの借金体質10年前に手を打たなければどうにも
ならかったわけ。
なにもかも手遅れですが次の社会へ結果的に早く
着くことを思うとこれも良し。
595名無しさん@引く手あまた:02/10/14 18:12 ID:jvYVYQCJ
>>594
>>資本主義、近代国家が没落して新しい経済体制への
違いますよ。日本はこれから資本主義に変わるのです。今までは原始共産制。
596名無しさん@引く手あまた:02/10/14 18:56 ID:fzR1+0Lc
>>595
確かに
これからは完全自由競争社会
けど、原点は平等じゃないとおもうが。。。
597名無しさん@引く手あまた:02/10/14 18:58 ID:80QZZNwP
これからは副業とか持って、会社収入以外の収入も得ていかないとダメだろうね
あと、やはり手に職をつけることも必要かも・・・・
社会人大学や夜間学校なんかこれから流行るだろうな
598名無しさん@引く手あまた:02/10/14 19:04 ID:VifNq1EX
国が存続することを前提とした話だね。
599名無しさん@引く手あまた:02/10/14 19:22 ID:jvYVYQCJ
>>598
国が存続しない可能性があると本気で思っているの?
実現しそうなシナリオ述べてみ。おじさんが聞いちゃるよ。
600名無しさん@引く手あまた:02/10/14 19:26 ID:L3pH3r1s
国民総懺悔しかない!!!
601名無しさん@引く手あまた:02/10/14 20:03 ID:enPCBgFK
>>597
IBM含め既に国内の数社はダブル、トリプル就職
OKだよ。午前中IBM 午後富士通に勤める。
大学は10年以内に世界的に残るのは5校位と言われている。
すでにアメリカではASPで無料で流している。
日本でもネットでライブを始めた大学も出始めた。

国は無くなりはしないがその意義が従来とはけた違いに薄まる。
現在の県境みたいに。
602名無しさん@引く手あまた:02/10/14 20:08 ID:eEgekhg6
>>599
財政赤字で自治体が再建団体になるように国が形骸化すると思うよ。
603名無しさん@引く手あまた:02/10/14 21:51 ID:uzu8JAAw
>>602
自治体が再建団体になると自治権を縮小される、つまり国にコントロール
さると言う事だけど。じゃぁ、国が形骸化したら誰がコントロールするの?
なんだか非現実的ですね。
604名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:10 ID:enPCBgFK
破産とは非現実ことです。
現在の非連続の極みが破産です。
605まあ、それでGDP世界2位だからな、、。:02/10/14 22:12 ID:mCpc9kDZ
まあ、つまり国家破産まで数年だということです。
皆さんも手遅れになる前にユーロ、ポンド、フランなどに
乗り換えてください。
まあ、しつこいようですが、これも老婆心ですよ。
606名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:15 ID:JwvFzvBX
株価が上がったとか下がったとかいっても、一般家庭への影響なんてないに等しい。

一般人からすれば心理的な影響しかないわけじゃん。

そんなものにいちいち一喜一憂するな!

607名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:15 ID:HO3P8XFX
>605

他国・他通貨に乗り換えるのも延命にはいいんだけどねぇ……
結局自分だけ逃げ出して問題を先送りするだけで、
逃げ出した先でも同じような生活、苦悩が待っていると思うと……
何かこのまま資本主義から卒業してしまいたい気分なのです。
608名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:20 ID:uzu8JAAw
>>604
だから、国家がデフォルトを起こしたとしても国家がなくなるわけではない。
609名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:23 ID:u4DVQCu8
>606

今は影響なくても年金等は株式で運用されてるから。そのうち実感することになるよ
610名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:25 ID:mexDrurB
>>606
関係ないって。。。
611.:02/10/14 22:26 ID:DlpIl1RU
>>606
> 株価が上がったとか下がったとかいっても、一般家庭への影響なんてないに等しい。

今まで株価が下がってなんどとなく公的資金の注入をしただろ? それで
税収が足りんとか訳わかんないこと言って 国民から税金を搾取してるだろ?
612名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:34 ID:enPCBgFK
>>607
ポスト資本主義と言われるとおり資本主義では
ない事は自明です。

仮説を立てると
  国中心でない。
  会社中心でない
  金中心でない
  組織中心でない
  血縁、地縁中心でない
     てな感じかな
613名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:38 ID:mexDrurB
では、どこが中心なのですか?
614名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:44 ID:enPCBgFK
個人を中心としたネットワークコミュニティです。
国、会社はそのためのサポータとして存在意義が認められます。
615名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:51 ID:mexDrurB
うーん。遠い先の話ですね。いろいろと超えなければならない
ハードルが多そうだ。さらに言えば、その将来像すら不確定。
資本主義の次があるであろう事は想像できますが、その先の
システムは誰にも分からないと言った所でしょうか。
616名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:57 ID:v+dFliOS
故意にハードランディングを失敗させる。社会経済システムは麻痺する。
立憲的秩序の停止。個人・委員会による寡頭政治。私有財産制度の一時停止。
国家の再生。寡頭制の停止。立憲的秩序の回復を宣言…
617名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:05 ID:enPCBgFK
いや 読める人には将来像も透き通るようにみえる。
メガネの21ごぞんじですか。
利益を出さないで社員に全てを分配する事が企業目標です。

アメリカではすでに物々交換は10兆円産業、日本でも2,5兆円
産業になっています。
618まあ、それでGDP世界2位だからな、、。:02/10/14 23:09 ID:gVHSAYfq
>>607 だからといって、北***には行けないしね、、。
10マソユーロもあれば、おコメ、水、酒がィパーィ、買えるでしょ?。
ハイパーインフレで紙切れになって呆然と立ち尽くすよりも、
いまのうちに安全な資産に乗り換えるのが当たり前ですわ。
619名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:17 ID:mexDrurB
そう簡単にはいかないでしょう。人間には欲望がありますからね。
コミニュティ的な経営がうまく行かないのはそのためです。
620名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:27 ID:SaIXd7xc
終身雇用というコミュニティ的経営でやってきたんですけどね。
621名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:32 ID:mexDrurB
でも、このコミニュティ。欲でどろどろです。澱んできました。
622名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:34 ID:enPCBgFK
終身雇用は工業化社会に最も向いており
コミュ経には馴染みません。
623名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:38 ID:SaIXd7xc
コミュ経も事実上は終身雇用でやってきたんじゃないの?
624名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:43 ID:mexDrurB
右肩上がりが前提だしね。
ゼロサムゲームの経済では、逆説的ではあるが、弱肉強食の荒々しい
資本主義経済の方が合うような気がします。
と言うか、おっとりとした共同体では食い荒らされるのを待つばかり
ではないかな。国民全ての意識が変わらないと、コミニュティによる
経済は成り立たないのでは?
625名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:45 ID:enPCBgFK
コミュ経の定義が会社としてどう意味しているかわかりません。
626名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:55 ID:SaIXd7xc
enPCBgFKさんが概念を立てたんじゃないの?「コミュ経」。
意を汲み取ってレスしたんだけど…
627名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:55 ID:enPCBgFK
競争力は相当ありますよ。

理由は
資本主義   資本家への金銭的欲望
コミュ経   個人の自己実現
だからです。
    
628名無しさん@引く手あまた:02/10/15 00:09 ID:yGQUQoVy
>>627
資本主義経済は、資本家だけではなく従業員の金銭的欲望もエンジンの
一つです。
自己実現が金銭的欲望を常に上回る価値観となり得るかにかかりそう
ですね。
私も層ですが、金銭と自己実現の両方を追ってしまうから、そうなると
資本主義のわなにはまります。
629名無しさん@宣伝させてください:02/10/15 00:11 ID:e4mYfMze
■□■ 在 宅 で 人 生 再 出 発 計 画 ■□■

  みなさんに、お金を手に入れる方法をお聞きします。

    借りますか?

           盗みますか?

                  稼ぎますか?

       選択の権利はあなた自身です!

   答えが決まった方は下記より無料資料請求を
      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
     http://travailathome.net/andinf/
630名無しさん@引く手あまた:02/10/15 00:15 ID:tLflrCl3
さて日本の2年後の姿を見に、アルゼンチンに行って来るかな
631名無しさん@引く手あまた:02/10/15 00:58 ID:5mEP4o4R
資本主義にせよコミュ経にせよ、
金が人物金権力しいては人生を永続化する手段のままなら全部一緒。
結局コミュ経でも自己実現と称して他者から搾取し利己的に行動するだけだよ。
金の魔力はそれほどまでに強い。人生を限りなく薄めてくれるほどにね。
632名無しさん@引く手あまた:02/10/15 08:08 ID:jzmZYIT0
こいつほんとにバカ。
とうに金の時代はおわっているよ!
633名無しさん@引く手あまた:02/10/15 11:22 ID:p4F9b05f
ハードウェアの時代からソフトウェアの時代に移るのかな?
634名無しさん@引く手あまた:02/10/15 12:21 ID:eCk+F4vA
日経平均 (15日前場終値,円)
8,768.19 +238.58
635名無しさん@引く手あまた:02/10/15 14:08 ID:U1YPCri6
日経平均 (15日14:06,円)
8,831.59 +301.98
636名無しさん@引く手あまた:02/10/15 15:05 ID:rRRUFNga
日経平均 (15日終値,円)
8,836.73 +307.12
637名無しさん@引く手あまた:02/10/15 20:28 ID:Mk41WiWs
上場企業の倒産、過去最多=件数は戦後4番目−02年度上半

民間企業の冬のボーナス、過去最大の下落率=みずほ証券(ロイター)

上場製造業の社員、1年で10万人強減少(16:00)
638名無しさん@引く手あまた:02/10/15 20:29 ID:Mk41WiWs
上場製造業の社員、1年で10万人強減少

 上場企業のうちメーカーの従業員数は1年で10万4410人、前年比4.8%減少――。
民間調査機関の東京商工リサーチが15日まとめた調査で、
上場製造業の人員削減が急速に進んでいる状況が浮き彫りになった。
なかでも昨年10月からの前下期に年間実績の約83%に当たる8万7260人が集中しており、
この半年でリストラが加速したことを裏付けた。

 調査は東京証券取引所1部、2部に上場する製造業956社を対象に、
2002年3月期の単独決算ベースで集計した。従業員数は期末時点で206万5131人。
2000年3月期末と比べても20万人弱減っている。

 減少数が最大だったのは東芝の7553人。次いで日立製作所(5427人)、
住友金属工業(3282人)、NEC(2956人)、三洋電機(2873人)と電機大手が上位に並ぶ。
10位にはソニー(1755人)が入った。

 従業員を減らした企業は全体の78%に当たる754社に上った。
うち100人以上減らしたのは221社、人員減少率が1割を超えたのも163社と3ケタを記録した。
639名無しさん@引く手あまた:02/10/15 20:33 ID:5mEP4o4R
人間削って株価上げてるような気がする今日この頃……
株価上がってもうれしくもなんともないっつーか、むしろ怖い。
640名無しさん@引く手あまた:02/10/15 20:34 ID:kAx0LRkK
「株価7000円台ならPKOも」 日本経団連会長
http://www.asahi.com/business/update/1015/011.html
641名無しさん@引く手あまた:02/10/15 21:15 ID:Mk41WiWs
横河電機、国内15工場を閉鎖へ 海外生産にシフト(20:34)
642名無しさん@引く手あまた:02/10/15 22:16 ID:vci5AV3u
ここで年寄りを非難する声も多いけど、親から仕送り受けていたやつとかも多いと思うぞ。

だから一概に悪いとは言えないと思う。


が、しかし、某企業では50才以上の親父が5時になると一斉に退社してた。
下請けは地獄を見つつ。

643名無しさん@引く手あまた:02/10/15 22:35 ID:Mz/aGpZD
子供の頃はただ普通に家を持ち家族を持つ事がこんなに大変だとは思わなかった。
644名無しさん@引く手あまた:02/10/15 22:41 ID:5mEP4o4R
普通に家を持ち普通に家族を持つのも普通に自由競争なのです。
645名無しさん@引く手あまた:02/10/15 22:51 ID:oyG5QXmY
戦中の記憶がある世代(昭和ひと桁か)位まではまあ苦労したんだと思うから
養ってもいいが、やはり大学で暴れた野郎世代は許せんな。
苦労知らずで口ばかり。
その世代が一番態度でかいし、日本を破滅に追い込んだ。
年金は支給するな。
646名無しさん@引く手あまた:02/10/15 22:56 ID:D7jl62Rq
>645
今の50代?
647名無しさん@引く手あまた:02/10/16 01:21 ID:TwzunQUq
>>645
態度がデカイかどうかはともかく、
何でも問題を先送りにしつづけたのは彼らの世代だな。
648名無しさん@引く手あまた:02/10/16 01:40 ID:jOR1wqzx
>>646
関口宏(59)、久米宏(58)、北野武(55)、志村けん(52)、…あたりか。
649名無しさん@引く手あまた:02/10/16 01:50 ID:7ZfBs1uL
たけしは貧乏だったし、30過ぎまで苦労したから許す。
志村もガキの頃笑わせてくれたから許す。

関口と久米は戦犯。
650名無しさん@引く手あまた:02/10/16 02:03 ID:3/KFveA+
馬鹿いってんじゃないよ。
世代戦争が来るとは言われていたれどそんな問題で
解決ことじゃないの。

君が潰れ、会社が潰れ、国が潰れ、資本主義が潰れれる事なの。
バカども考えて目を覚ませ。
651名無しさん@引く手あまた:02/10/16 02:28 ID:drzpMvE5
>>650
あはは、国が潰れるはず無いじゃん。
歪んだ形で存続するよ。
その時の方が怖いな。
で、ポスト資本主義は何よ?
コミュニズム以外で。
652名無しさん@引く手あまた:02/10/16 02:40 ID:3/KFveA+
はーポスト?

バカだね。中世に戻るだけ。
これ直感的に理解したら優秀。
653名無しさん@引く手あまた:02/10/16 02:50 ID:drzpMvE5
>>652
で、結局、国は潰れないんだね。
話を曲げちゃいないかい?
654名無しさん@引く手あまた:02/10/16 03:02 ID:drzpMvE5
>これ直感的に理解したら優秀。
説明責任回避の常套手段だ(w
655名無しさん@引く手あまた:02/10/16 03:06 ID:WCU9vItU
>>648 >>649
関口ヒロシなんて箸も持てないし。
大体、親の七光りだしな。息子もうぜー!
656名無しさん@引く手あまた:02/10/16 10:16 ID:2TDobPbK
国を滅ぼす元凶は、バブル末期の大蔵大臣かつ通産大臣もやって、総理経験者の橋本だと思う。
もっともバブル末期の竹下なんてふるさと創生なんてアホやってたし、
その後も宇野や海部なんて役立たずや、宮沢、細川、羽田と派閥調整路線でバブル崩壊。
ついに、社会党が理念を捨て政権欲しさに連立した時点で、モラルハザードも究極の地に落ちた。
とどめに、また橋本が住専処理、行政改革、規制緩和財政構造改革、金融改革で失敗。
運輸、大蔵、通産、総理と経済的にも重要なポジションを歴任し、いずれも実績残せずに終わり、
しまいにゃ日本にとどめを刺した・・・しかも元々親の七光りでデビューだろ。
橋本、逝ってくれや。
657名無しさん@引く手あまた:02/10/16 11:36 ID:NeL9M/ge
>>656
村山富市(大分)、山口鶴男(群馬)、野坂浩賢(鳥取)、深田肇(埼玉)、
伊東秀子(北海道)といった自民党復権に手を貸した当時の旧社会党左派の
バカ幹部連中も国を滅ぼす元凶に含めてね。
658名無しさん@引く手あまた:02/10/16 11:39 ID:hyOFhUFE
今の50代って、親の七光が多いのか?
その親の世代って80代?
659名無しさん@引く手あまた:02/10/16 11:50 ID:uFDbWttg
日経平均 (16日前場終値,円)
8,969.77 +133.04

↑断末魔カイ
660名無しさん@引く手あまた:02/10/16 11:54 ID:aJGVCU4n
>>659
単にアメリカにつられて上がってるだけだろう
NYは300ドル以上ageたんだから、もっと上がっても驚かんな
661名無しさん@引く手あまた:02/10/16 12:03 ID:xMfF9ZsQ
>>659-660
NYが上がって東証が下がると別のマーケットだから当然と言い、
NYが上がって東証が上がると平気でNYにつられて上がったと言う。
662名無しさん@引く手あまた:02/10/16 12:06 ID:MDphWsQU
そりゃ底辺企業でこんだけ人でなしのことやってくれたらたまには上がってもらわんと
663名無しさん@引く手あまた:02/10/16 12:24 ID:Z5TJL1EK
さっき職安行ったら、受給の人が溢れてたよ(都心だぜ)。
相変わらず職員の態度でかい。
それに、もう定年になった位のババアが嘱託だか何だかで、受け付けやってた。
すげえ態度でかい奴。
職安職員、たたみの上じゃ死ねねえな。
664名無しさん@引く手あまた:02/10/16 12:47 ID:27gm+yd+
地域振興券って何だったのだろうか、、、
665名無しさん@引く手あまた:02/10/16 12:52 ID:uFDbWttg
>>664
票集めのため
666名無しさん@引く手あまた:02/10/16 12:52 ID:PLoTwRwn
まじな話この板のヤシラはあと1年持つか?
667名無しさん@引く手あまた:02/10/16 12:58 ID:Kpj/yPSF
>>663
職安の嘱託ジジ・ババって結構いいとこ退職した連中が多いらしいぜ。
部長クラス・役員なら職安の嘱託なんかやらないだろうから、
結局出世競争では負けたが、組織に粘着する能力に長けた連中じゃないか?
俺の私見だけどね。
668名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:09 ID:Kpj/yPSF
>>666 パチで勝てそうだな、今日
で、俺は学歴・職歴捨ててGSで働くよ。
俺は何故か危険物取扱者免許持ってるから。
GSの連中この資格取るのに3〜6ヶ月掛かるが、
俺(達)は研修で2日で取った(w
バイトが決まらなけりゃ憲25条の世話になる。
「生かさぬよう殺さぬよう」が今でも徹底してるな、この国は。
669名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:24 ID:BF8+44zG
すでに恐慌はゆっくりとしたスピードで起きている。
あたりを見回すと、もう表に出てきているじゃないか。

この国の本質は戦前と変わっていない部分も多い。
大本営発表の虚偽データにだまされてはいけない。

外国発のメッセージに注目せよ。
日本は既に折り返しのできないところまで来ているのは明らかだ。

自己防衛に備えよ。
日本と関係する部分を減らせ。通貨,資産,仕事,教育,住居,人間関係,言語.....

2003年から恐慌の顕在化は絶えられないものになる。


670名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:24 ID:Kpj/yPSF
日経平均 (16日13:15,円)
8,872.99 +36.26

早々に売りの嵐だね。9000円位から下がると聞いたが、
チャートから判断すれば次は7000円代終値までいくか。
671名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:26 ID:l8wog+4u
>>668
漏れはGSありだぜ。
キツイって言うけど、ルーチンワークだろ?
672名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:29 ID:MDphWsQU
寄らしむべし、知らしむべからず、民は愚かに保つべし
673名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:31 ID:uFDbWttg
日経平均 (16日13:29,円)
8,829.19 -7.54
ありゃりゃ急降下しとるわ
674668:02/10/16 14:15 ID:ccuc7Br4
>>671
まだGS確定してないが、食ってぐためには体裁なんていってられねぇし。
かといって自殺とか言っても社会に殺されるのはしゃくにさわる。
キツイってのは客相手だからだろ。なら俺、慣れたもんだしさ。
675名無しさん@引く手あまた:02/10/16 14:19 ID:cSKot4iP
>>668 >>671
最近、どこに出かけても、「セルフ」スタンドばっか。
スタンドには若いキャッシャーが一人いるだけ。

コンビニも6割ぐらいが閉店、廃墟状態になってる。
676名無しさん@引く手あまた:02/10/16 17:18 ID:BF8+44zG
すでに恐慌はゆっくりとしたスピードで起きている。
あたりを見回すと、もう表に出てきているじゃないか。

この国の本質は戦前と変わっていない部分も多い。
大本営発表の虚偽データにだまされてはいけない。

外国発のメッセージに注目せよ。
日本は既に折り返しのできないところまで来ているのは明らかだ。

自己防衛に備えよ。
日本と関係する部分を減らせ。通貨,資産,仕事,教育,住居,人間関係,言語.....

2003年から恐慌の顕在化は絶えられないものになる。


677668:02/10/16 18:52 ID:cUhRuaAA
>>675
GSに確定した訳じゃない。選り好みはしないと言う事。
こんなメールが来たよ。

○○○○様
こんにちは。"転職サイト○○○…" です。あなたをゴールド会員(人材バン
クからリクエストを受けた経歴をもつ高いキャリアの持ち主)として登録し、
個人専用データHPを設けました。転職済みであっても登録を継続ください。
今後はここから、転職紹介だけでなく様々なサービスをお申込みいただけます。

俺の場合は実際の経験としてレベルの高い会社か底辺職しかないんだよ。
今日ハロワに行き不味いメシの争奪戦を見てきた訳だが、経歴的に無理だ。
コンビニの6割が閉店してるとは知らんかったなぁ。
よっぽど物件の立地条件が悪いんじゃないかい、君の住んでる近辺は。
678名無しさん@引く手あまた:02/10/16 19:18 ID:nlFnkYun
age
679名無しさん@引く手あまた:02/10/16 20:30 ID:aO+0PdIf
都心でもハロワ、失業者溢れてた。
どう見積もっても政府発表の失業率は嘘だ。
あの人数にプラスして、受給してない奴、プータロウ、引きこもり、ホームレス
を加えたら恐ろしい数字になるはず。
消費が伸びないなんて当然だ。
っていうか、マジで雇用保険も今後もらえなくなるかもしれないぞ。
680名無しさん@引く手あまた:02/10/16 20:31 ID:tgxn8CVS
いやー、地方は、工場閉鎖で大変だろうよ
都心では、DQNなサービス業なら、仕事あるけどね
681名無しさん@引く手あまた:02/10/16 20:37 ID:nlFnkYun
今の経済的変化は歴史的必然性あり。
よって不況と言うよりパラダイムのシフトと考えるのが
正しい。
682名無しさん@引く手あまた:02/10/16 20:44 ID:2TDobPbK
地場産業についてる外人がクビになり、銀座辺りの宝石店を狙うヤツさらに増えそう・・・
日本人ってどんなに不況でも、一か八かの一攫千金を狙わないで、我慢しちゃうんだよね。
683名無しさん@引く手あまた:02/10/16 20:49 ID:nlFnkYun
バカだね。

不況じゃなくてパラダイムシフトだってば。
684名無しさん@引く手あまた:02/10/16 21:00 ID:iIqfHd8O
韓国、中国、台湾といった国が出てきた以上、
日本はもう昔のようにはなれない。今が普通の状態。
いや、まだいい方なのだろう。
685668:02/10/16 21:12 ID:W1U3OQnS
>>684
同意。チャイナから距離を保ちつつ生き延びて来たんだからね、日本は。
686名無しさん@引く手あまた:02/10/16 21:22 ID:L1ORn5Cr
日本の失敗は、西洋スイ拝したから
687名無しさん@引く手あまた:02/10/16 21:23 ID:nlFnkYun
日本が破産すれば中国、韓国アジアは同時に連鎖的に破産。
688名無しさん@引く手あまた:02/10/16 21:25 ID:GWpQBz6t
自分に未来が無いからといって
他人にまで未来が無いと思わねば
生きていけない人が集まる

そんなスレにようこそ
689マジレス:02/10/16 21:36 ID:/+1ft2ev
「思いやり」こそが今後のキーワードとなると考えている昨今、688みたい
な人間ばかりが増えたら、増々日本の破滅が早まると考えている。
弱者が早々と消えてしまうと、次なる弱者を生むという構造に気付いていない。
子供のいじめじゃないが、いずれ自分に順番が回って来て、消される。
こういう奴程、公の場では「教育」を語ったりするんだよな。
690名無しさん@引く手あまた:02/10/16 21:44 ID:GWpQBz6t
>>689

マジレスする前によく読みな
弱者を消せなんて言ってないけどな

甘えてる発想なんだよ、と言ってるだけ
691名無しさん@引く手あまた:02/10/16 21:48 ID:x32mrdHZ
>>690
社会的弱者を「甘ったれ」とつけ放して放置した結果がこれだよ↓

http://www.tctv.ne.jp/members/iinacaya/tenthouse/houses.html
http://www.nishinari.or.jp/study/homeless.html
692名無しさん@引く手あまた :02/10/16 21:51 ID:a9WCEquI
>>690
茶化しながら弱者を消せと書いているように読める。
仕事持っていて、こんなに早く帰れるなんて、あんたが甘いよ。
693名無しさん@引く手あまた:02/10/16 21:58 ID:GWpQBz6t
>>692
被害妄想と認識不足
はらが痛い

傷の舐めあい
馴れ合いスレはキモイから帰るね
694名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:02 ID:0LosqXpF
日本が滅びるより先に、俺は自殺している。
だから日本が滅茶苦茶になる姿を見ることはできない。残念。
正直、今もやばいとは思ってはいるが。
695名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:03 ID:fKFZraRw
結局688はしどろもどろになって逃げた。
もともと思いやりなんてもんが欠けた人間だったのだろう。
茶化したとしても、それを反省して謝罪するくらいのおおらかな心は必要だ。
よりいきり立って反論している所が、こういう所がこの日本が崩壊した原因だ。
高度経済成長期には、中卒、高卒の人間も社会に参加し、貧しかったが、共に
助け合って、豊かな日本にした。
傷のなめ合い?
たまにはそれもいいではないか。そんなゆとりもない社会なんぞ窮屈で仕方が
ない。
696名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:08 ID:a9WCEquI
>>693
あばよ、お前は陽気な毒でも舐めてろ。
697名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:09 ID:GWpQBz6t
「しどろもどろ」はおまえだろ(w
人生も「しどろもどろ」か?

頭に血を上らせないで、冷静にポジティブに生きてね

ゆとりを持たなきゃいけないのは、誰〜だ?
698名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:17 ID:KsOLdPpB
697の発言を見る限り「思いやり」を持てる人間とは思えないな。
黙っていなくなるか、素直に謝るかが出来ない人間。
おそらくまだ子供なんだろう。
699名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:17 ID:a9WCEquI
>>697=688
本性を現したね(W
700名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:17 ID:sjHqkMD8
700げと
701名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:34 ID:DShzJkpK
移住だ移住!。夜遅くまで働いて家と会社の往復だけの人生なら、
負け犬と言われてもいいから海外でマターリと暮らしたいな。
ねちねち嫌味言われながら今の仕事ずっと続けても、転職しても
日本にいる限り崩壊を心配しながら生きるのは一緒。なんで沢山の
国があるのにここでないとあかんねん!と最近悟り移住計画中。
貯金ある人は調べてみては?、新しい人生の選択肢ができるかも。
702名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:48 ID:nlFnkYun
思いやり?

古い制度への思いやりのため日本は決断、実行が
できなくなり先延ばしと言う禁じ手を使った。
ふるいねー。
ビジョンとかミッションぐらいにしなよ!
703名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:52 ID:KzXWmZbI
>>702
横文字で言わずに、日本語で説明してみろよ。
英語で言うと何か立派なもんだと思ってるのか?
グローバルスタンダードとやらを信仰する奴に多いパターンだな。
704名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:59 ID:nlFnkYun
社会の進化を妨げる国賊。
こいつみたいのがいるから旧態依然に淀んでいる。
日本化石隊。
705名無しさん@引く手あまた:02/10/16 23:08 ID:KzXWmZbI
馴れ合いスレはキモイから帰るね


と言いながらいつまでいるのだろう・・
706名無しさん@引く手あまた :02/10/17 01:50 ID:faVbrzev
 「人」への「思いやり」を途中で「制度」への「思いやり」に変えた。
同じ言葉でも概念が変わるため、結果として話の論理が一貫しない。
「馴れ合いスレはキモイ」と言うが、結果、自身で「論争スレ」を
放棄している。約1時間の暇潰し目的ならば、自身が「馴れ合い」を
していることになる。
 「すぐ帰りますから」と連呼しつつ長居をする迷惑な客に似てる。
 でも、まぁ、どうでもいいや。
 スレの方向が変わっちゃったけど戻るかな?
707名無しさん@引く手あまた:02/10/17 08:16 ID:BbFBm96v
こいつが人への「思いやり」一番欠けている。
708名無しさん@引く手あまた:02/10/17 12:00 ID:mjC9NhfZ
日経平均 (17日前場終値,円)
9,001.04 +116.17
709名無しさん@引く手あまた:02/10/17 14:20 ID:a8eJBewc
セーフティネットはモラルハザードの元
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=beaec0tbdc0loba&sid=1835563&mid=27165
わからない人たちですね
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=beaec0tbdc0loba&sid=1835563&mid=27172
話にならない
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=beaec0tbdc0loba&sid=1835563&mid=27175

yhooで見つけたけどこいつ本当に最低!マジでぼこりたい!
所詮、小泉支持してるやつはこんな最低で自分のことしか
考えられないような幼稚な人間 。

710名無しさん@引く手あまた:02/10/17 16:10 ID:LPEeNdhP
オレらに言うな。そいつに言え
711名無しさん@引く手あまた:02/10/17 19:23 ID:yvPm1bq3
○義務教育費の国庫負担廃止、5000億円で調整

少子化の時代に。。。
712名無しさん@引く手あまた:02/10/17 20:28 ID:hm/drz/2
昔は、最低でも土方と工場があって、
よほどの怠け者じゃない限り、ホームレスにならなかった。
しかし、今は、最低のセイフティネット(土方と工場)さえない。
713名無しさん@引く手あまた:02/10/17 20:31 ID:egmnO7Qk
>>712
最悪でも昔ならヤクザになれば一獲千金も夢見れたが、今ではそれも暴対法でジリ貧。
714失礼します@広告させて下さい:02/10/17 20:45 ID:NXkVdkw/


出口の見えない構造化不況が何年も続いております。
現在の不況を私達はビジネスチャンスとして捕らえ、
不景気の中でも伸び続けている情報技術を駆使し、
誰もが利用し成功出来るシステムを御提供します。

   http://travailathome.net/andinf/

― 以下のような方にお勧めです ―
● 在宅でのお仕事をお探しの方
● 真剣にサイドビジネスをお考えの方
● 将来、独立開業をお考えの方
● 現在の収入にご不満の方
● 会社員/主婦/OL/自営業/フリーター/中高年者歓迎

最悪の不況化にも関らず伸び続けているインターネットを
最大のツールとして利用した
インターネット・ワーキングビジネスのご案内です。

   無料資料請求はこちらからどうぞ!!
   http://travailathome.net/andinf/
715名無しさん@引く手あまた:02/10/17 21:52 ID:hm/drz/2
財政健全化、消費税率は最高28%に

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021017AT1FI01D616102002.html

716名無しさん@引く手あまた:02/10/17 22:41 ID:8j/vQyR/
>>638
富士通、累計2万5000人超を削減
http://www.sankei.co.jp/news/021017/1017kei120.htm
717名無しさん@引く手あまた:02/10/17 22:54 ID:LJagw+lk
>>716
富士通、三田(芝?)の本社に友人が二人居るが、あいつら大丈夫なんだね。
718名無しさん@引く手あまた:02/10/17 23:03 ID:LPEeNdhP
>>714
こういうのすごくあやしい。
719名無しさん@引く手あまた:02/10/17 23:20 ID:Alqbi6ix
日本なんかつぶれればいいよこの際
その前にみんなやけになって暴動おきれば、
祭りになるかな?
720名無しさん@引く手あまた:02/10/17 23:21 ID:0oqs2KwU
日本なんかつぶれればいいよこの際
その前にみんなやけになって暴動おきれば、
祭りになるかな?
721名無しさん@引く手あまた:02/10/17 23:43 ID:np1RRaQi
富士通…で、本社が三田?? おいおい…
722名無しさん@引く手あまた:02/10/18 00:02 ID:Wb72YbTm
一体どこへ行けば逃げ切れるのだろう?
723名無しさん@引く手あまた:02/10/18 00:09 ID:gp7GBo0t
涅槃
724名無しさん@引く手あまた:02/10/18 03:45 ID:lkqK2lq2
ここんとこの株の上がり方は異常
725関連スレ:02/10/18 08:55 ID:8w85N6b8
日本人だけど、日本なんて嫌いだ!!
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1034612887/l50
726名無しさん@引く手あまた:02/10/18 09:44 ID:num7iJ05
明治・安田の合併新社名は「明治安田生命保険」
727名無しさん@引く手あまた:02/10/18 10:42 ID:5GKZJoKK
俺は1993年の総選挙から自民党への投票をやめた。
時代の変化に対応できていないことが見え見え。

投票のときに白紙投票も考えたが、都市部でも自民党の比較的強いところなので、
これでは自民党に有利に働くので、あえて民主党や共産党の対立候補に投票している。
実際自民党の現職議員と民主党(前は別の人が新進党だった)候補の
票差が縮小している。
728名無しさん@引く手あまた:02/10/18 13:42 ID:ZxMWkk82
つぶれた方がイイのかも…
729名無しさん@引く手あまた:02/10/18 15:02 ID:eZbjeuI+
日経平均 (18日終値,円)
9,086.13 +126.25
730名無しさん@引く手あまた:02/10/18 18:50 ID:oI4O4LMb
>>727
93年に気付いたのも遅すぎる。
731名無しさん@引く手あまた:02/10/18 18:56 ID:VqQjMGOX
国が破産することは確実だがそれへの対応策だ。
732名無しさん@引く手あまた:02/10/18 20:41 ID:lLS6HlCx
>>731
何故破産すると思うのか書いてみろや。
733名無しさん@引く手あまた:02/10/18 20:56 ID:bFESroDh
>>732
700兆返済する目処立ってから言え
734名無しさん@引く手あまた:02/10/18 21:01 ID:4lMBN90v
消費税20%、所得税2倍、健康保険負担5割、公立学校廃止、などなど、
いくらでも「返済」のための方法はある。でも政治家はやらないだろうな。
というわけで国債暴落→金利急騰→連鎖倒産→インフレ→借金目減りのシナリオ
735名無しさん@引く手あまた:02/10/18 21:14 ID:lLS6HlCx
>>731->>733
おまえらまず日本語勉強しろ。
736名無しさん@引く手あまた:02/10/18 21:34 ID:liWBBKeb
国が潰れそうになったら、とりあえず弱いところから間引くだろうな。


737名無しさん@引く手あまた:02/10/18 21:42 ID:/v4NeEtV
食糧危機がくるかもよ。
738名無しさん@引く手あまた:02/10/18 22:34 ID:lkqK2lq2
日本の食料自給率の低さは酷いよ
739名無しさん@引く手あまた:02/10/18 22:55 ID:wXTSUo7c
なんかあほな意見が多いな

まーそのうち国債バブルが崩壊して長期利率が上昇してくる
国の借金600兆(公的機関・地方公共団体含めると1000兆以上)だから利率が3%にもなれば利息払いだけで税収の半分近くを取られる
ハイパーインフレになって円が暴落、有力企業は本社を海外へ
結果

             日 本 崩 壊
740名無しさん@引く手あまた:02/10/18 23:39 ID:4RT7O7JZ
>739
あんたの文章、よく意味がわかない。
飲み込みが悪い俺らのためにもうちょっと順序立てて分かりやすく書いてくれ。
741739ではないが:02/10/18 23:44 ID:4vLi+hbU
>>740
要するにこの国はもう駄目って事だ。
742名無しさん@引く手あまた:02/10/19 00:10 ID:+3mfJ51p
安楽死を認めて欲しくない?

俺認めて欲しいわ。さっさと死んでやる。

あいややっぱりフリーターしながら5年ぐらいふらふらしてから死のうかな。
743名無しさん@引く手あまた:02/10/19 00:26 ID:sjoXA9Zy
>742

そんなこと言ってる奴は決して自ら死を選ぶことなど無い罠。
744名無しさん@引く手あまた:02/10/19 00:33 ID:oibw8wFn
明治安田生命って、どちらが強いの?表向きは対等合併であっても
実際は結局どちら側かの出身が勢力と握ってしまうからね。財務体
質からして、安田側が降参せざるを得なかったのでは?
745名無しさん@引く手あまた:02/10/19 00:42 ID:UJQd7FHe
>>742
おまえはもう死んでいる
746名無しさん@引く手あまた:02/10/19 00:44 ID:UJQd7FHe
>>741
ダメなのは自分だろ(w

>>742
おまえはもう死んでいる
747名無しさん@引く手あまた:02/10/19 00:53 ID:ouI918gJ
でも>>742のようになってもいいかなと考えてる>>743
748名無しさん@引く手あまた:02/10/19 01:00 ID:MdYvw/yB
>>743
もちろん、自殺なんていやだから安楽死をお願いしているんだよ。

要は苦痛が怖いからな。でも完全な設備だったら苦痛なしというのは
ほぼ信頼して良いだろうし。

眠るように死ねる薬って作ろうと思ったら作れるんじゃないの?
749名無しさん@引く手あまた:02/10/19 01:04 ID:EBfYpeWu
>746
確かに>741と道連れは嫌だな
750名無しさん@引く手あまた:02/10/19 01:10 ID:8I0CTxUd
安全な設備で苦痛の無い死

安全な経営で苦痛の無い職場

どっちも無理なんじゃない?
無いものねだりしたり、人任せにするより、することあるでしょ
751名無しさん@引く手あまた:02/10/19 13:07 ID:OF8TM+jm
752名無しさん@引く手あまた:02/10/19 15:05 ID:XjHSxH44
こんな借金あってどうすんだよー
さらに税金あがったりするのかな

たばこ増税反対!
753名無しさん@引く手あまた:02/10/19 17:39 ID:6B1azUAh
>>645
で、おまえはどんな苦労したの? って聞いてあげたいけど、名無しじゃな(藁
で、口ばかり。
754名無しさん@引く手あまた:02/10/19 20:36 ID:o30OFPS2
「生きがい」ないと死亡危険性が2倍
755名無しさん@引く手あまた:02/10/19 20:37 ID:VRURUA9i
この国の国民のモラルの著しい欠如ていうのが絶望さを濃くしていく。
756名無しさん@引く手あまた:02/10/19 20:38 ID:9YqieKxU
たばこ&酒税
増税しる。
757名無しさん@引く手あまた:02/10/19 21:40 ID:sU/1Kzc0
モラルってさ、一種の流行語みたいなもんだよね。

しかし、いろんな板行くと権利の乱用だのわがままだのモラル低下だの
ってしつこくしつこくしつこく書き込まれてるけど、2ちゃんねるほどモラル
の低さや権利の乱用、わがままさ露にしている場所は無いと思うのだ
が・・。
758名無しさん@引く手あまた:02/10/19 21:41 ID:R+biG96k
やっぱ、手に職持ってないと危ないよ。
漏れはこれで助かった。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
759名無しさん@引く手あまた:02/10/20 01:10 ID:5KmME7lJ
パチンコ屋は公営ギャンブルにしろ。3国人にボロ儲けさせるな。
儲かるのが分かってるのに、一般企業は手を出せないドス黒い聖域だ。
760名無しさん@引く手あまた:02/10/20 01:12 ID:N23JmbNk
パチンコをギャンブルと思ってるやつはDQN
というか社会的リストラ候補
761名無しさん@引く手あまた:02/10/20 01:15 ID:4hFDVaU9
賭博や売春を社会から排除しましょう。
飲酒と喫煙も段階的に排除しましょう。
儒教に基づいた国家を造りましょう。
762名無しさん@引く手あまた:02/10/20 01:43 ID:rWhZnJpX
暴動とかが起きるまであとどの位だろうか?
763名無しさん@引く手あまた:02/10/20 02:09 ID:8PdyLA2G
ただの暴動なのか、それをリードする人間が出てきて革命化するのか・・。
それを起こすのも一つの仕事って言えない? 
あんがい儲かるかもよ。
764名無しさん@引く手あまた:02/10/20 02:11 ID:d448beTw
>>763
またどこぞの某宗教団体の教祖みたいにタイーホされるだけ
765名無しさん@引く手あまた:02/10/20 02:21 ID:4hFDVaU9
ここで言う暴動と、どこぞの宗教団体の場合とは、ちょいと違いますぜぇ、
だんなぁ。
766名無しさん@引く手あまた:02/10/20 02:46 ID:pSiO59hN
エクソダス、するかい?
767名無しさん@引く手あまた:02/10/20 11:18 ID:/rmwbnwU
心の隙間に付入られないようにしないとね
768名無しさん@引く手あまた:02/10/20 12:28 ID:K9mn7imR
日本破産、世界同時破産。
全ての価値観の崩壊。

その後を生き生き生きてく手法を見つけるごとじゃない。
769名無しさん@引く手あまた:02/10/20 13:51 ID:o9IJHES1
財政赤字解消のため、祝日を1日10兆円くらいで誰かに売るべし!
アメリカの日とか、ブルネイの日とか、バチカンの日でも、ユダヤの日
でもビンラディンの日でも、偉大な将軍様の日でもいいよ。
他に買いそうな奴いるかな。ビル・ゲイツの日とか、IBMの日とか。
財政赤字は減るし、労働者は休みが増えて消費も伸びるし、一石二鳥。
770名無しさん@引く手あまた:02/10/20 14:29 ID:6F/4w7EA
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
771名無しさん@引く手あまた:02/10/20 14:44 ID:7Ho33Qdq
占領軍支配という最大の外圧のもとで改革を迫られた日本

http://www.gendai.net/contents.asp?c=024&id=17
772名無しさん@引く手あまた:02/10/20 17:17 ID:tEwW5aMF
age
773名無しさん@引く手あまた:02/10/20 19:30 ID:ox0RFJo6
外圧がないと変わらない国だから、いっその事、韓国にでも一時占領してもらうか。
そうすれば韓国も長年のコンプレックスから抜け出して日韓関係が良くなるし、
日本は日本で社会システムを改革できるから一石二鳥。
774名無しさん@引く手あまた:02/10/20 20:56 ID:+qTVlt5E
>>773
屈折しすぎたコンプレックス下でよくなるわきゃねーだろう!!!
775名無しさん@引く手あまた:02/10/20 20:57 ID:V7jdN7lM
776名無しさん@引く手あまた:02/10/21 05:52 ID:ht8uv2CF
パイオニア、シャープ、三菱電気がそれぞれDVDプレイヤー生産を
来年から東南アジアに移転するんだってよ。日本も早晩英国みたいに
国内には純粋な本社機能だけ残して、活動実態は世界中に散らばって
いくのでは?それが上手くできる企業だけが生き残れるような気が
するんだけど。本社の人員にはできるだけ少数で、世界中の企業活動
を管理する優秀な人間だけが必要となる。となると、日本の失業率は
慢性的に高いままで推移して、いわゆる中堅管理職が不必要になるの
ではないだろうか。余った中堅層は、どうしても自ら海外に活路を求
めるしかない。こうして、日本人の華僑化が始まる。
777名無しさん@引く手あまた :02/10/21 11:39 ID:WfQPX9ML
日経平均 (21日前場終値,円)
9,032.39 -53.74
778名無しさん@引く手あまた:02/10/21 13:07 ID:0r1lZAev
>>776
その前に国が破産します。
いろいろない知恵で考える事ないの!
779名無しさん@引く手あまた:02/10/21 13:07 ID:lDILKjSA
『SFCの「就職率」5割り切った!』(週刊○代)見出し。
780名無しさん@引く手あまた:02/10/21 16:52 ID:gUg1dWVz
日経平均 (21日終値,円)
8,978.41 -107.72
781名無しさん@引く手あまた:02/10/21 19:46 ID:Ka3slXVt
北朝鮮核開発 標的は東京だった
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=4740
782名無しさん@引く手あまた:02/10/21 20:26 ID:D+M5ILN5
>>781
(((;゚Д゚)))))
783名無しさん@引く手あまた:02/10/21 21:07 ID:0GhE37Yl
標的される前に日本は沈没しています。
溺れている犬を撃ち殺す?
784名無しさん@引く手あまた:02/10/21 21:09 ID:LLy9ORtE
これから伸びそうな国ってどこ?
中国?東南アジア諸国?
785名無しさん@引く手あまた:02/10/21 21:20 ID:D+M5ILN5
>>783
それでも共産国よかまだ日本はマシ
あとアメリカに対する交渉カードだべ
786名無しさん@引く手あまた:02/10/21 21:27 ID:zpE7M0W2
中国でしょ。歴史の必然で。
この百数十年の極東史は動乱と日本の始めての繁栄の歴史。
数百年周期で極盛と動乱を繰り返す、そんな中国いや中華が覇権を握る。
全部、私見だけどね。
787名無しさん@引く手あまた:02/10/21 21:29 ID:0ilQFDgv
もうさっさとうちこんでくれ!
788名無しさん@引く手あまた:02/10/21 21:31 ID:LLy9ORtE
日本で仕事するより中国で仕事したほうが仕事もあるし、ゆっくりできるって聞いたことあるぞ
789名無しさん@引く手あまた:02/10/21 21:58 ID:t+7Kabst
>>788
でも日本人だと、あっさり裏切られて痛い目に遭うよ。
790名無しさん@引く手あまた:02/10/21 22:00 ID:c0y9DXNt
>>789
モーニング読者ハケーン
791名無しさん@引く手あまた:02/10/21 22:14 ID:D+M5ILN5
>>784
伸び縮みする国より安定した国のがいいな。
カネがあったら北欧とかでのんびりしたいよ。
792名無しさん@引く手あまた:02/10/21 22:23 ID:orZtjpK5
北欧かあ。
カナダってのはどうかな?
税金高いらしいが北欧も高いしな。
793名無しさん@引く手あまた:02/10/21 22:32 ID:TP9gI6iZ
      ___
    / / ↑ \.
    |  | .←┘  |   大きな含損の古株券 おじいさんの株券
    \ \__/   100年いつもナンピンしてた ご自慢の株券さ
      | (, ゚д゚)   日経平均3万の朝に 買って来た株券さ
      |(ノi  |)    今は もう 役立たず その株券
      |  i  i     100年休まずに 続落続落
      |_i_ i     塩爺さんと一緒に 続落続落
        U" U     今はもう戻らないこの株価

794名無しさん@引く手あまた:02/10/22 11:36 ID:FXt/nEji
日経平均、一時200円超す下げ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021022AT2DI009222102002.html

ケリー米次官補「北朝鮮の核、日本が標的」
http://www.sankei.co.jp/news/morning/22iti001.htm
795名無しさん@引く手あまた:02/10/22 12:57 ID:DGJSVwB/
日経平均 (22日12:54,円)
8,750.52 -227.89
きた。。。
796名無しさん@引く手あまた:02/10/22 13:14 ID:lxyJ7msn
オペラには感動しても、株価には一喜一憂しないのだ。経済は生物だ。か?
797名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:06 ID:zbIEhvlZ
( ゚ ∀ ゚ )<そこわれそこわれ〜
日経平均 (22日終値,円)
8,689.39 -289.02
798名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:08 ID:dOXJ8cAd
8700円きりますたか!
799名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:12 ID:zbIEhvlZ
今日の最安値で引けますた!
800名無しさん@引く手あまた:02/10/22 16:16 ID:BQrJTOTA
金融庁 それでも役人たちが平静な理由
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=973

>これに対し竹中氏の唱える「公的資金投入」は、まさに権力行政そのもの。
>「市場のご用聞き」よりも「権力」を振りかざす「当局」である方が
>官僚としての醍醐味がはるかに大きい。

>改革の名の下に、逆説的に統制が強まっている
801名無しさん@引く手あまた:02/10/22 19:13 ID:dbRKLJvr
うわ、大暴落
802名無しさん@引く手あまた:02/10/22 22:00 ID:cVCixFds
今朝のTVでどこかのシンクタンクのエコノミストが今日は9000円台で引く、
って言ってた。エコノミスト=体裁のいい占い師。
803名無しさん@引く手あまた:02/10/22 22:43 ID:YUk7Blq7
まぁバブル前の平均株価が5000円くらいだったから、その辺まで落ちて当然だと思うよ。
804名無しさん@引く手あまた:02/10/22 22:47 ID:1uIF200x
日本はまだ世界一の経済大国目指してるのかな?
805名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:13 ID:8slFq6Qo
>>803
株価が単に下落するだけで済むならばなぁ。
それだけで済むならばねぇ。
806名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:24 ID:YUk7Blq7
日本から製造業が抜けちゃったからもう未来は無いよ。
元々、日本って製造業で世界的地位を確保してきたわけでしょ?
製造単価に執着して中国に移行したバカ会社の役員/社員の給料減らせば、
安く作れて日本も潤うのに、なんでそんな単純なことが分からないのかな?
まぁ、今のおじさん達もバブルで儲かった分、損もしてるから、回収したい
気持ちも分かるけど、損してないオヤジまで中国でしょ?
所詮、人間は生活レベルを下げられないつーことか。
政治家なんかもこんなにいっぱい要らねーよな。税金泥棒め。
807名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:36 ID:YUk7Blq7
プロスポーツがTV中継されてる間は大丈夫だな。
808名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:37 ID:8slFq6Qo
自動車の伝統国ともいえるイギリス。
多くの伝統的なメーカーを輩出した。
今じゃ、イギリス資本の自動車メーカーは一つもなし。
みんな外資に乗っ取られた。
これから…
809名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:38 ID:aC40gJo0
>製造単価に執着して中国に移行したバカ会社の役員/社員の給料減らせば、
安く作れて日本も潤うのに、なんでそんな単純なことが分からないのかな?

そんなに簡単な話なら、苦労しないんだけどねえ
810名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:39 ID:YUk7Blq7
ちなみに、イギリスと言えば、おれは大穴が好きでした。
811名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:40 ID:8slFq6Qo
>>807
景色の静止画像とオーケストラになったら困るな。末期のソ連みたいに。
812名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:41 ID:YUk7Blq7
いや実際問題それだけ(人件費)だよ。
813名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:43 ID:BOE/3dtl
>>812
だから無能な人間を排除するんでしょ?
814名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:44 ID:YUk7Blq7
フィリピンの国内放送なんか爆弾テロニュースとメロドラマしかやってないよ。
テロリストって言葉を聞き慣れたよ。
815名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:45 ID:LedRpVQp
民放ほんとどいらんかも
現実と乖離した番組ばかり流すのやめろと
816名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:45 ID:YUk7Blq7
>>813
排除しちゃだめ、安く使い倒すのがコツ。
817名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:47 ID:LedRpVQp
>>816
最低賃金より下げられないだろ
中国のほうがまだ全然安いし
818名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:47 ID:8slFq6Qo
NH○で午後5時頃に、青空にはためく日の丸の旗と「本日の放送は…」。
819名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:47 ID:aoxwO9N0
>>816
それでいいと思う。
有能な人間には高報酬を、そうでない人間も排除せずそれなりの仕事と報酬を
これ真のワークシェアリングか。
820名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:47 ID:YUk7Blq7
日本も昔みたいに階級社会に戻らなきゃだめかな?
アメリカは今でも階級差激しいからね。
821名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:49 ID:YUk7Blq7
>>817
最低賃金を下げちゃえば?
822名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:51 ID:LedRpVQp
>>821
誰も責任とりたくないので無理だと思われ
823名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:52 ID:BOE/3dtl
>>819
同意するけど、本当に役に立たない人間には正直金払いたくないよ。
どうしようもない人間がいること自体、職場に悪影響だし、効率は下がるよ
824名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:54 ID:YUk7Blq7
>>823
トイレ掃除でもいいんだよ。完全に見捨てると治安悪くなるから。
825名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:54 ID:8slFq6Qo
社会政策は最良の刑事政策。
826名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:55 ID:tdwLaovz
>>820
階級社会か、、。
しょうがないね。こんなご時世じゃ。
もっとも、そうなったら俺は最下層だけどな(w
827名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:58 ID:BOE/3dtl
>>824
でもさ・・・・・・
人員の空きが一人出て、それを補充するために募集をかけて、
いい人材が2人来たとして、人件費的に2人取れない場合。
ホントどうしようもない、しかも新たないい人材がそのダメ野郎より安く
雇えるとしたら、どうするよ?

って、こんなこと何度も起きたんだよねえ(w
828名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:01 ID:jB66R+Bz
日本は平均化しすぎて逆効果になってるね。
求人広告も「エンジニア 30歳 年収450万」とか。
アメリカじゃ考えられないよ。
同じくらいの年齢で同格のエンジニアでも給与差凄いよ。
仕事の「質」が違うからだろうけど。
829名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:04 ID:KmneAOK0
平均化、均質化でやって来たんじゃないの、日本は?
830名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:05 ID:jB66R+Bz
>>827
何を言いたいのかよく分からないけど、そんな資金力無い会社はどうしようも無い気がする。
831名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:06 ID:kAokZnL5
>>829
そうした結果が今の状況
変えなきゃね、そんな意識を
832名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:08 ID:KmneAOK0
>>831
同意。でも、その前にひと騒動、経験しそうですね。
833名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:11 ID:kAokZnL5
>>830
まあ実際、どうしようもない会社なんだけどね。(もう関係ないし)
でも、何が分からないの?

質の悪い社員の人件費で、質の高い人間を雇いたいっていう発想は
自然なことじゃないかな?
質の悪い人間の生活を保障するより、少しでもやる気のある人間の生活を
保障したいし、それが他の社員の生活の保障にも繋がると思うんだけどね。

違うかな?
834名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:15 ID:jB66R+Bz
まぁ、おれは海外に居るから関係無いけどね。
階級差は別問題として、実力が全てだよ。使えないやつには、
「君はこの部署で使い物にならないから、この仕事してほしい、どうする?」
それだけしか言わない。もちろん教育はするよ。それは会社の義務だから。
835名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:18 ID:xmvYV7vB
ここは馬鹿しかいないのか??
それだけだと当たり前の事や恥ずかしい事を
平気で逝ってあまつさえ疑問符つけるなよ
836名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:19 ID:jB66R+Bz
>>833
おれが言ってる「トイレ掃除」って人間として生きる最低線の給与って意味で、
それを日本で実現できるとは言ってないよ。その上での解釈。
その賃金で働いてくれる、使えるやつなんて実際に居る?
837名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:21 ID:kAokZnL5
>>834
うん。
実際はそういう対応にはなるんです。
ただ、私は採用の担当だったんで、このご時世、募集をかけると
それなりに有能な人材が集まるんですよ。
でも採用枠は決まってるわけで、そこは私レベルでは枠までは変えられない。
で、
「ああ、あいつの人件費で彼を雇ったほうが効率的なのにな」
と単純に感じたんですよね。

私も実力が全てだと思います。
上記のようなことを感じてきた分、余計にね。
今の就職難で、こういう現象が一番問題じゃないかなと
そう感じる私は公務員に転職してたりします(w
838名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:23 ID:kAokZnL5
>>835
読解力のないヤツのほうが馬鹿と呼ばれるでしょう(w
839名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:23 ID:6P5z2XCb
http://gooo.jp
無料掲示板
無料レンタル掲示板
840名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:24 ID:kAokZnL5
>>836
絶対的な価値ではなく、相対的な価値としてってことかな
841名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:28 ID:jB66R+Bz
>>837
公務員ですか・・・
これから一番大変な職業に就きましたね。
どんな公職かは存じませんが、金銭面では真っ先に国から締めつけられて、
将来の退職金や恩給も保障されずに安月給で・・・いざというときはもう転職もできず・・・
失礼しました。
842名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:31 ID:kAokZnL5
>>837

同情していただき・・・・・・
楽をしてて、っていわれるよりはマシか(w
843名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:39 ID:1lGNrwRg
つか金もなく土地もない俺だが頼むし農業やらせてくれ。
だが空いている土地はないし買う金もない。
844名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:40 ID:jB66R+Bz
>>842
そのつけが絶対回ってきますよ。気を付けて下さい。
そもそも日本の公務員の数は異常です。(警察官・自衛隊を除く)
市役所の住民課の作業を全部知っているわけではありませんが、
なんであんなに人が居るのだろう?と、驚くほど人が居ます。
オンライン化しているにもかかわらず、人は減りませんね。
外国人を受け入れない国のくせして、外国人への手厚い対応をするためとか。
職安も同じくです。たしか国家公務員ですよね?

冗談もいい加減にしてほしいです。
845名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:41 ID:XCEcJy6t
日本は閉鎖的過ぎるよ
846名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:42 ID:jB66R+Bz
>>843
農業に使える"土"を作るってどのくらい大変か知ってますか?
847843:02/10/23 00:45 ID:1lGNrwRg
>846

そこがいーんよ。もとより人生など意味なし……
ならばクダラない思考にしがみついているよりも
本能の赴くままに田畑を耕すのさ……たとえキツくとも。
848名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:48 ID:HBR9F4vf
警察もじゃない?詳しい事は知らないけど免許の書き換えに
所轄に行ったら、うだつの上がらない梅宮辰夫みたいな
腹の出すぎなおっさんがうようよいた。そんでなにもしてなかった。
849名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:56 ID:Vo1pM5U9
>>847
知ってる限り、厳しい経営的農業しか選択はないよ。
自給自足なんてのは土地持ちの老人しかやれないよ。
850843:02/10/23 01:01 ID:1lGNrwRg
>849

>知ってる限り、厳しい経営的農業しか選択はないよ。
経営もいらん。2期作できるところで農業やって暮らしたい。

>自給自足なんてのは土地持ちの老人しかやれないよ
そー、それができないと一生金に依存した生活なんだよねぇ。
人のための金じゃなくて金のための人でさ。
851名無しさん@引く手あまた:02/10/23 01:02 ID:JXZLnoM+
最近2ch利用してお金を稼ごうとしてる奴等が増えてるなぁ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1035291552
こことかさ
852名無しさん@引く手あまた:02/10/23 01:03 ID:oRDpv+4G
>>843
農業生産法人で働くって手があるよ。
853名無しさん@引く手あまた:02/10/23 01:04 ID:Vo1pM5U9
>>850
望みを叶えるのも、良いですね。
854名無しさん@引く手あまた:02/10/23 01:17 ID:jB66R+Bz
で、日本は・・・?
855843:02/10/23 01:18 ID:1lGNrwRg
>852 >853
ういっす。レスサンクスです。

とりあえず無駄に人生拘束された結果意味のない金は多少ありますので、
田舎の農地でも買うかどっかの農家にでも入門して1〜2年農業やってみるかな〜
とか思っとります。
(当方現在25です)
856名無しさん@引く手あまた:02/10/23 02:24 ID:A8ms+eWK
>855
最初はつらいだろうけどがんがれよ!
857名無しさん@引く手あまた:02/10/23 10:06 ID:DNE9ZYEW
もたなくていい。とっととつぶれてくれ!つぶれそうでつぶれない
今の状況が一番つらい。
858名無しさん@引く手あまた:02/10/23 10:16 ID:RJBfbiYT
日本はいつからウソがあたりまえの社会になったのだろう。
859名無しさん@引く手あまた:02/10/23 11:29 ID:N5ZSP6Ry
まぁね、ITで雇用創出とか言ってる香具師に言ってやりたいわけよ
「今すぐココにきて、一緒にデスマーチしろ」と。
860名無しさん@引く手あまた:02/10/23 11:37 ID:UBnKduJp
そもそも、地方に出れば派遣会社なんてものはなく、
それどころかアルバイト先すらもなくなっているらしい。
学生でさえ、働こうにもアルバイトすらないのが現状。

苦労してやっと見つけた先が悪徳ぼったくり業者というのも今や日常茶飯事。
また、まともなアルバイト先のほとんどは「経験者対象」である。

さらに、単純労働にいたっては、高賃金な日本人より、外国人が就くそうだ。
まさしく、「日本人はいらない」という状況になっているらしい。
861名無しさん@引く手あまた:02/10/23 11:38 ID:wc7mrqtv
862名無しさん@引く手あまた:02/10/23 11:38 ID:4E9BJFlM
前場買戻し一段落したから後場また下がるよ
863名無しさん@引く手あまた:02/10/23 11:49 ID:vA5oSpwK
マジなはなし、北に核うちこんでほしい。
生き延びた人でゼロからやりなおそう。
そんときは経験者対象とかいってられなく
なるから。
864名無しさん@引く手あまた:02/10/23 11:55 ID:u738oRV6
製造単価に執着して中国に移行したバカ会社のスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1011834721/l50
865名無しさん@引く手あまた:02/10/23 11:57 ID:e9NAO8XZ
株価8700円割れ
資産デフレを食い止めないと銀行潰れちゃうんじゃない?
866名無しさん@引く手あまた:02/10/23 12:12 ID:wedG/cmq
金融資本主義の終焉。
ジタバタするな。
さー次の社会に移る準備をしよう。
867名無しさん@引く手あまた:02/10/23 12:25 ID:vA5oSpwK
みずほ、UFJ、三井住友、東京三菱

さあ、最初にあぼ〜んするのはど〜こだ?
漏れの予想ではUFJ
868名無しさん@引く手あまた:02/10/23 12:49 ID:csy27oYT
>>867
「スーパーリージョナル」銀行こと、り○なを忘れているぞ。
869名無しさん@引く手あまた:02/10/23 12:57 ID:f0nUwOk4
りそな77円だっけか?カウントダウンだわなw
870名無しさん@引く手あまた:02/10/23 13:10 ID:So4hyZD6
俺としては公的資金を注入してもらった銀行の経営陣の責任を問うべきだと思う。
奴ら国民の税金を返す当てもなく借りといて当然の面構えだ。
融資で債務不履行に陥れば容赦なく抵当権を行使するにもかかわらず。

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/
871名無しさん@引く手あまた:02/10/23 13:10 ID:UBnKduJp
872名無しさん@引く手あまた:02/10/23 13:12 ID:f0nUwOk4
経営責任の問いかたもいろいろあるが
私財をなげうってでも会社に弁済せよ。
最後は生命保険まで搾り取ってそれでも
足りない分は公的資金投入なら認めざるを
えない。
873名無しさん@引く手あまた:02/10/23 19:05 ID:pPYTcSR5
日経平均 (23日終値,円)
8,714.52 +25.13
遅れ馳せながらも貼っとこ。
874名無しさん@引く手あまた:02/10/23 20:50 ID:0c03zYx9
刑務所の受刑者を食わせるのに税金を使うのは間違い。
刑務所は独立採算制にすべし。
875名無しさん@引く手あまた:02/10/23 22:41 ID:PrlCI0ao
>>874
懲役刑と禁固刑に分れているが、どうるする?
と、いちおう聞いてみる。
876名無しさん@引く手あまた:02/10/24 00:21 ID:ipzV8yOB
だから、税金を少なくするには、刑務所に長期に住まわせない事が肝心。
やばいやつは、速攻で死刑。終身刑などは税金の無駄使いだから却下すべき。
軽い刑の場合も、回数で累進性を持たせる。
例えば、一回目は懲役2年。二回目は懲役3年で強制労働か薬の試験体。
三回目は、江戸時代みたいに、死刑ってのはどう?
スリーストライクでアウトなら、犯罪者いなくなるよね。
877行政改革:02/10/24 00:31 ID:c2xLJywT
公務員の内不要部門から人員を削減し、
その人員を警察に回す。
正直、警察はもう少し増えた方が良いだろう。
治安の回復、検挙率の向上で世の中を平和にして、
安心して生活できる社会は、世の中をよくする筈だ。

無駄な資源を有効活用して、
国民がもっとも望むサービスを提供するべきだ。
878名無しさん@引く手あまた:02/10/24 00:35 ID:ipzV8yOB
>>877
確かにその通り。
警察と公正取引委員会、税関、麻薬Gメン、検疫官。
こう言う部分に異動させるべきだろう。
879名無しさん@引く手あまた:02/10/24 00:37 ID:HgL/EW9w
まあ、関係無い話だけどさ、俺の住基台帳のナンバー「4014256・よーい死に頃」って入ってた。
なんか見た瞬間、鬱になったよ。
880875:02/10/24 03:28 ID:YCCYgph6
>>876
おもしろそうだけど、罪刑法定主義の原則からかけ離れてるよぉ。
君の主張は罪刑法定主義の放棄だよぉ。
881875:02/10/24 03:34 ID:YCCYgph6
警察国家、管理社会、あまり好きじゃないなぁ。
江戸時代のお百姓さんのほうが俺らより「自由」だったとおもうぜ。
お百姓が過酷な年貢に常に苛まれていたと言うのは、
明治政府の根拠を正当化するための歴史の歪曲かと。
これ私見ね。
882名無しさん@引く手あまた:02/10/24 03:47 ID:XHxyLgCp
>>881
>明治政府の根拠を正当化するための歴史の歪曲かと

面白いですねえ。
私の田舎は幕府直轄地だったので農民はココは天領だということで
誇りを持っていたらしいです。江戸とはかなり離れた九州ですが、
農業をやっていた家は裕福だったのか家も大きく立派で何代も続い
たそうです。ちょっと特殊な地域ではありましたが。
883名無しさん@引く手あまた:02/10/24 12:58 ID:ht/YS54w
>>881

http://mazzan.tripod.co.jp/lesson6.html

>頑張れば頑張るほど、不況は悪化します。
>「働かざる者、食うべからず」は、明治以降に日本に輸入された言葉です。
>怠惰を罪にしたのはキリスト教と西欧の金持ちです。
>江戸時代、江戸の町人の3割はフリーターとして気ままに生きていました。
>日本人は自らの歴史と祖先をもっと誇るべきです。
884名無しさん@引く手あまた:02/10/24 13:02 ID:AJspBQSC
江戸時代、町人は年の半分は休んでいたとか。農民の方はきつかってでしょうが。
資本主義がすべておかしくさせるんですよ。
常にスピードアップと他社倒しをしてないと、成り立たない社会を
作ってもうた。
885名無しさん@引く手あまた:02/10/24 13:03 ID:ApJ7SaQT
楽して稼いだ団塊の世代。今になって彼らは主悪の根源そのもの。
完全な不良債権だ。彼らを野放しにしていてはいけない。
不良債権処理こそ今行うべきだ。
886名無しさん@引く手あまた:02/10/24 13:18 ID:ReXlW1+/
某大手メーカー、正社員5000人解雇だとよ。
ここに限らず株価300円割っている会社の従業員
はそろそろ覚悟きめたほうがいいんでない?
年内倒産200社リストに該当してる方は特に。
887名無しさん@引く手あまた:02/10/24 14:25 ID:JNASszyQ
危機感ゼロ、国会議員がビンゴ「まつり」

http://www.zakzak.co.jp/top/top1024_2_03.html
888名無しさん@引く手あまた:02/10/24 14:55 ID:z7JqDCjA
資本主義の最終シグナルが鳴っています。
日本が破産して米国も同時破産。
ついでアジアに波及しヨーロッパも破産。

新しい夜明けが近い。
889名無しさん@引く手あまた :02/10/24 15:02 ID:zKzYEflX
日経平均 (24日終値,円)
8,614.30 -100.22
890名無しさん@引く手あまた:02/10/24 15:44 ID:myJzTJm4
政府が命綱握ってる企業(金融と大手)は11月中に決着付けるかな?
年の瀬が迫ってくると色々面倒だしね
やっかいなのは、大手倒産 → 下請け1ヶ月ジタバタする → 年越せず倒産
891名無しさん@引く手あまた:02/10/24 15:57 ID:p4SxUqkQ
北斗のケンの世界がやってくるよ。
楽しみだね。
892名無しさん@引く手あまた:02/10/24 16:06 ID:WWML1ImX
じゃあ、俺の次の職は、「世紀末救世主」にでもなるかな?。
百列拳の修行しよ。
893名無しさん@引く手あまた:02/10/24 16:27 ID:xVuoyS/C
年内に日経平均8000円割りそうだね。
ヤパーリあの51社リストのどこかが倒産だな。
常識的に考えてゼネコンは延命すら無理だろ?
894 :02/10/24 17:19 ID:jy6uTAVn
現在日本でプレーしている、あるブラジル人のプロサッカー選手がこんな事言っとりました。
「日本人は決して謙虚ではないと思う。なぜなら、明らかに取り入れる価値のある優れた情報、
人材を素直になかなか吸収したり、認めたりしない。たぶんセクショナリズムによって生まれる、
組織の中での自分のポジションに対する極度な保守性が原因になっているのではないか。
表面的には頭を下げたりして謙虚そうに見えるのだが、本質的には決してそうでないように思う。」

「グループの目的よりも、自分が他人にどう見られるか、評価されるかに夢中になって、
本質的な目的を見失っている。」ということだった。
895名無しさん@引く手あまた:02/10/24 17:21 ID:xVuoyS/C
マジな話、この国はあと2年もたない!
896名無しさん@引く手あまた:02/10/24 17:31 ID:tMfkquuv
実はこっそり楽しみに待っている俺って?
897名無しさん@引く手あまた:02/10/24 17:38 ID:D/aT0j2f
この国というわけでなく近代資本主義が崩壊すだけなのだ。
その工業化最先端の日本が真っ先に倒れるだけの話。

驚くことも卑下することもなし。
メガバンクなどの必要無くなる社会になるだけの事。
898 :02/10/24 17:44 ID:y/TgmyD4
だいたい日本経済が破滅したって、
日本からでてけばいいわけじゃん。
外貨資産か自分のスキルがあれば生きていける。
無能なヤツはくたばるだけ。
899名無しさん@引く手あまた:02/10/24 17:47 ID:AbHBnpBx
>>898
で、TOEIC、900を目指す俺。
話が通じなけりゃ意味がないからな。
900名無しさん@引く手あまた:02/10/24 17:51 ID:AbHBnpBx
>>896
俺もさ。
「リセット癖」は感心しないが、一度…。
901名無しさん@引く手あまた:02/10/24 17:51 ID:2YvsvlKs
900ゲットでちゅ。

で、国は2年持つだろうが、俺は2年もたん。
902901:02/10/24 17:52 ID:2YvsvlKs
ちくしょう。
一歩遅かったか。
903名無しさん@引く手あまた:02/10/24 17:54 ID:AbHBnpBx
>>901
譲れるものなら譲りたい(弱w
904名無しさん@引く手あまた:02/10/24 18:05 ID:DteT5cqf
まあ、危ないのは確か。
今何もしなければね。
今は何もかにもだめだしね…。
905名無しさん@引く手あまた:02/10/24 18:13 ID:ZkPqk1qd
で、仮に「潰れ」ても政府は存続するはず。
その時、新しいシステムを構築できる人材が居るだろうか?
しっかりと機能するシステムを。

ぺりー、まっかーさー、……。
906名無しさん@引く手あまた:02/10/24 18:52 ID:V7S9AMrr
そろそろ日本脱出するよ。残骸処理はたのんだよ。
907名無しさん@引く手あまた:02/10/24 19:06 ID:PslmPvFU
中国が脅威だ
908名無しさん@引く手あまた:02/10/24 20:13 ID:GXImvkYa
>>891
世紀末救世主は現れるかね(w
>>895
禿同。今日も日経平均8500切る勢いだった。
この推移で倒産リストの会社が今年度乗り切れるかな。

今日の国会見ててほんとに不安になった。責任逃れと
詭弁の質疑応答に終始してたから。
909名無しさん@引く手あまた:02/10/24 20:33 ID:4oKNv30f
あぼ〜ん
910名無しさん@引く手あまた:02/10/24 23:20 ID:4t+NrtYI
持ったら最後かもしれんという不安感もある。
911でさぁ:02/10/25 01:03 ID:gfr3TuIG
2年持たないようにするにはどうすればよいのでしょう。
わしにできることがあるかな?
へんてこりんな景気対策でインフレとかになるのはすんげー迷惑なのだ。
貧乏人にとってはデフレ最高!28000円の牛丼なんて見たくなーい。
912名無しさん@引く手あまた:02/10/25 01:20 ID:wNZrgIZ8
最近、2年持つかな〜から、
2年も持つべきじゃないよな〜に変わりつつある今日この頃であります。
913名無しさん@引く手あまた :02/10/25 01:58 ID:dmxYfKF4
>>911
大学生の初任給が¥20,000,000位になったりして、、、
914名無しさん@引く手あまた:02/10/25 01:59 ID:oGSEdF1/
2年もたなくていい。はやくつぶれてくれ。
915名無しさん@引く手あまた:02/10/25 02:36 ID:TQpQ4gfk
>>911
>貧乏人にとってはデフレ最高!

禿同。マジ最高。
もっと進んでほしい。
ハンバーガー一個20円ぐらい。
牛丼一杯100円ぐらいに。
916名無しさん@引く手あまた :02/10/25 04:19 ID:dmxYfKF4
今の50、60代の世代とは何だったのか?
彼らの親の世代は理不尽と知りつつも硫黄島やフィリピンで戦死し、
生き残った者は戦後日本を再建した。
その再建した日本を程度はいずれにせよ、潰そうとしているのは、
不条理な死を強いられた親の子とも言える50,60代ではないだろうか。
よく言われるが、学生時代には「大学紛争」とやらで、皆が乗っているボート
を揺さぶって楽しみ、就職しては「終身雇用」が保証され、退職しては
以降、受益できないであろう年金額を貪る。
彼らが固執している既得権益を放棄するだけで莫大な経済効果が見込めるはず。
もちろん、それは無理な話。
財産権の否認も無理だが、彼らが財を産した方法は否定したい。
917名無しさん@引く手あまた:02/10/25 10:13 ID:ebu22WDP
>913
かつてアルゼンチン、日本と並んで経済がやばいと言われていた
トルコは、0の数が世界一多く並ぶ通貨を使っている。

単位はトルコリラなのだが、100万リラが1日本円と同じぐらいなの
で(最近はもっと下がってると思うが)ものの値段を言うとき〜ミリオン
と言うことが多い。

結果、旅行者にとってはトルコの通貨単位はミリオンになってくる。
918名無しさん@引く手あまた:02/10/25 10:42 ID:LygtMJe3
デフレは資産と債務をどんどん大きくし、貧富の差を開かせ、
若年層はさらに苦しくなる。20代の持っている資産は全体
の0.5%に過ぎない。20代が全財産使ったって、1%の
お金も動かないのだ。半分以上を50代以上が握っている。
その資産を無意味なものにするためにもインフレが必要だが、
現実はデフレでどんどん裕福になる50代以上。
919名無しさん@引く手あまた:02/10/25 10:54 ID:MLO4V4jQ
>>911
デフレってお金の価値が相対的に上がることだから、
金持ってる奴がどんどん強くなるんだぞ…
物価下落とデフレは違うよ。
920でさぁ:02/10/25 12:01 ID:Is4b9QrQ
そこがよくわからないんですけど、
給料って一旦上がると下がり難い仕掛けになってる
わけやん?
今までの収入額がキープできるとすると、額面上は
変わらなくても「金持ち」になってるってことだよね。
金持ってるやつはもともと強いしさぁ。
921名無しさん@引く手あまた:02/10/25 12:18 ID:AzY1seqw
日経平均 (25日前場終値,円)
8,726.57 +112.27
922名無しさん@引く手あまた:02/10/25 12:45 ID:n5UIdX7I
>>920
給料は下がってます。例外はあるでしょうが。
給料が上がるとしても、極わずかな金額。
これも例外はあるでしょうが。
査定結果に関係なくボーナスは下がってます。
結果、年収で考えれば、下がってます。
例外はあるでしょうが。
923名無しさん@引く手あまた:02/10/25 12:52 ID:en78o0gE
一度、国をたたんだ方が良さそうだね。
特に年金。
924名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:09 ID:+s6emLt9
すでに破綻してる制度をむりやり継続させようとするから無理
が生じている。>年金制度

将来損するとわかってる金融商品を自らに意思で購入する人いるか?
925名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:11 ID:2NCu45Du
50代の連中なんて自分が死ぬまで持てばいいって思ってるだろうね
926名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:14 ID:QR70EmSy
>>918
ソースがないのであなたの発言は信じないが、
「いつかはクラウン」「いつかは一戸建て」みたいな言葉に代表されるように、
年寄りほど金持ちという考えが当たり前なんだよな、この国って。
927名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:20 ID:en78o0gE
ZEROがいい、ZEROになろう
もう一回♪
928名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:22 ID:2NCu45Du
北朝鮮拉致を24年間ほっとらかしてる国だからなぁ
929名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:32 ID:+s6emLt9
北朝鮮外交や竹中さんの経済政策がうまくいったら信じてもいいかも。

まあ、無理だろうがな。

今日経平均株価8700円くらいだっけ?5000円台になったら国の破綻
といえる。このペースでいくと半年後にはあぼ〜ん確実。
まさかそこまで下がるとはおもえないが若干思えてしまう今日この頃。
さあて、どうするかな?
930名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:35 ID:PSUVDyjQ
97 名前:145,170 投稿日:2002/10/24(木) 11:26 ID:J2JF89l4
今日は経済の切り口から政治に繋げた話題をひとつ。

もう、10年以上前から日本の企業は「勝ち組」と「負け組」に分かれていた。
前者は経営者も社員も努力を積み重ね成功を収めた企業(A)。
後者は公共事業やコネクション、利権を使って財を成した企業(B)。
今ここで具体的な企業名は出さなくても良いでしょう。

で、マクロ経済学的な視点で不良債権問題やデフレ問題を論じたら結論は出ている。
公的資金導入による速やかな不良債権処理。規制緩和。
公共投資拡大。減税。その後のインフレ目標政策。
これを学者の自慰行為だと馬鹿にする人がいるが、この罵倒は正論。
いま、こんなことを日本でやっても失われた10年以上に悲惨な状況になる。

日本で不良債権化している企業と言うのは、最初の項目の(B)に該当する企業。
実はこの手の企業、官僚化が著しい。企業内部が腐り出している。
晩年の社会主義国と変わらないと言っても過言ではない。この問題が最も重大。
会社の健全化をよそ目に、私利私欲、出世、利権確保に奔走する社員が大量にいる。
この手の企業の経営者のクビと引き換えに公的資金を導入しても、
金をドブに捨てるのと変わらん。北朝鮮に資金援助するようなもの。
柳沢が公的資金投入を拒んだ本当の理由はこれだと言う人もいたぐらいだ。
(柳沢がそんな裏の裏を読んだとは私には思えないが)

じゃあ、ダメな企業を全て潰せばいいかというと、それもとんでもないこと。
そんなことをしたら失業率フタケタ台なんて簡単に届く。
潰しても残しても経済がダメになるというジレンマ。そう簡単にほどけない。
(続く)
931名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:36 ID:PSUVDyjQ
98 名前:145,170 投稿日:2002/10/24(木) 11:26 ID:J2JF89l4
(続き)
ダメ出しばかりじゃ、無為無策の某野党と同じになってしまう。
だからと言って「日産みたいに、みんな外資になっちまえ」なんて極論を出すのは早計だ。
私は、まだ方法があると思っている。それはクーデター。
企業内部にいる、官僚化していない「改革の騎士」が立ち上がること。
日産はゴーン氏で蘇ったのではなく、
ゴーン氏が改革の騎士を立ち上げる起爆剤になったことで蘇ったのだ。
(自動車会社の中でも日産の官僚化が一番酷かったのは有名。
 「このままではいけない」と危機感を持っていた人間が多かったことも衆知の事実。)
これに該当する方策を国が打てば良い。役員人事に介入するのだ。
公的資金と役員をぺアで強制注入する。但し、注入した役員は期限付きとし数年で撤退。
国鉄の民営化も同じだった。腐敗した内部に意義を唱える改革の騎士と
タッグを組んで成し遂げたのだ。やればできる。
共産党が腐ったソ連や東欧諸国がクーデターで民主化したように、
日本の官僚化した企業はクーデターが起こらない限り何をやっても復活はしないだろう。
932名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:36 ID:cOpKIcEk
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \     
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ    
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶  
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │   
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │ 
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│ 
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│  
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /    
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、   
       ((|ソ  ,─≦●≧ヾ - , ≦●≧- 、 ヾ|/)    
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||    
        ヽ!|        /   ヽ        |      
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノ     
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ        
933名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:47 ID:zlRc+NmR
国が破綻して困るのは公務員ぐらいだから、
別にどうとも思わない。むしろ破綻しても生き残れる
ようしたたかに生きていこう。例えばイタリアなんか
国の財政は火の車だが、国民は以外に豊か。
裏経済(統計に出ない経済)が充実している。税金を
払わんとか財産を国外に移すとかで国に抵抗している。
要するに国なんて当てにするなってこった!
934名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:48 ID:QR70EmSy
民主党・石井紘基代議士刺され死亡 東京・世田谷
http://www.asahi.com/national/update/1025/011.html
>「政治と行政の不正を監視する民主党有志の会(民主党国会Gメン)」の室長や、
>「政官業癒着監視隊」の隊長を歴任。超党派の「オウム問題を考える議員の会」でも代表世話人を務めた。
>最近では、鈴木宗男衆院議員の一連の問題追及に積極的に取り組んでいた。
>今年に入り、衆院沖縄・北方特別委員会で北方四島の人道支援事業をめぐる不正入札疑惑で
>受注業者が自民党の政治資金団体に多額の献金をしている実態を追及した。

ATMごと4600万盗む 茨城
http://www.sankei.co.jp/news/021025/1025sha046.htm
ファミレス強盗17万円奪う 大阪
http://www.sankei.co.jp/news/021025/1025sha038.htm
935名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:54 ID:GPPdp7/m
今、TVの国会中継観てるけど、寝てるやつ居るよ、
こいつらの数減らせよ。50人も居れば十分だろ。
アメリカみたいに民間企業から選出しろ。
936名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:55 ID:2NCu45Du
イタリアってシエスタ(昼寝休み時間)があるんだよね?
スペインとかも確かあるはず

それでも、先進国水準の国だからな
937名無しさん@引く手あまた:02/10/25 14:04 ID:QR70EmSy
>>933
「庶民にもできる 政府へのささやかな抵抗」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1025774135/
を見ると、庶民の閉塞感がひしひしと伝わってくるよ。
結局、タイーホが怖いってだけかもしれないけどね。

>>935
転職板なので多くは述べないけど、日本でそれをやったら大企業への癒着が増すだけ。
それと、「選挙で選ばれた人をさしおいて云々」という議論がかならず噴出する。
日本にだって、公聴会というものはあるわけだし。
938名無しさん@引く手あまた:02/10/25 14:17 ID:en78o0gE
>>935
百年一日の光景。天気もいいしね。
こうしている間にも国の借金が億単位で膨らんでいく。
939どーにかしろ:02/10/25 14:30 ID:tOvNFoax
国会で寝てる人ランキングってないのかな?けっこういいと思う。
会議がつまらないってのはなんとなくわかるんだが、
おめーら税金で食ってるんじゃん!あゆとかモー娘の稼ぎで食ってるんじゃん!
「ポーズ」ぐらい見せろよっ。コノヤロー。
じゃなくて、意味ないんなら会議不参加してやることやれ。
940名無しさん@引く手あまた:02/10/25 14:31 ID:PSUVDyjQ
>936
先進国と言えるかどうかは微妙ですね。
イタリア旅行中、この国が先進国だとは信じられん、と何人かの
日本人旅行者に向かって言ったら
「えっ。イタリアって先進国なんですか?」
て言われてしまった。
941名無しさん@引く手あまた:02/10/25 14:36 ID:jZoIemEv
スペインなんか男は仕事しないし最悪な国だよ。
とんでもない金持ち(資産数百億円)が数千人居るだけでしょ。
942名無しさん@引く手あまた:02/10/25 18:00 ID:Pu79Uypn
日経平均 (25日終値,円)
8,726.29 +111.99
取り敢えず。
943名無しさん@引く手あまた:02/10/25 21:01 ID:7yjPdkh+
ヨーロッパでも、イタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャは先進国とは程遠い生活水準でしょ
北欧やドイツなんかは先進国だけどね
944名無しさん@引く手あまた:02/10/25 21:03 ID:7yjPdkh+
イタリアは北部と南部で経済格差がすごくて社会問題になってるね
ミラノ、トリノなんかの北部は裕福な工業地帯
ローマより南の南部は貧しい農村地帯
中村俊輔が移籍したレッジーナはイタリアでもかなり治安が悪く、生活水準が低いらしいね
945名無しさん@引く手あまた:02/10/25 21:49 ID:40TWCSZl
よその国を低い低いと言ってる余裕も、もはや無いのでは・・・
946名無しさん@引く手あまた:02/10/25 22:01 ID:wNZrgIZ8
よそは低くても幸せ。
うちは少々高くても全然幸せじゃない。
947名無しさん@引く手あまた:02/10/25 22:13 ID:tMwjyOo4
みんな!サッポロ一番を買いだめして
国難にそなえよう!

食えればいいのだ。
948名無しさん@引く手あまた:02/10/25 22:15 ID:8uzE9xFx
もう大混乱が起こってくれ。働くのと生きるのに疲れたよ。。。
949名無しさん@引く手あまた:02/10/25 22:41 ID:ZMdwfNyo
この国の下層貴族とも言えるジィーサン・バァーサンに金を使わせる算段はないか?
950名無しさん@引く手あまた:02/10/25 23:09 ID:wNZrgIZ8
なぜ若者が苦労して勉強して卒業して、
夢も希望もなく借金押し付けられ年寄りの面倒を義務付けられ、
無能な年寄りの下でまともに就職もできず浮き草のような生活を
強いられるかというと、そういう制度だからであります。

従いまして、ジィーサン・バァーサンから金を巻き上げる制度を作ればよいのであります。
951名無しさん@引く手あまた:02/10/25 23:37 ID:7ByYIPFE
>>933

勝ち組み
   国、会社を捨てた人
負け組み
   大企業、公務員、経営者

デフレは歴史の必然。
今回は不況でなく社会のパラダイムが変わるだけ。
世代をなんだかんだと言っても意味が無い。
次の社会を読みきりそれへの対応策を練ればよい。

確実に資本主義でなくなることは間違いない。
952名無しさん@引く手あまた:02/10/26 00:23 ID:PvZBk1vX
会社の資本が人、物,金から「知」中心に移行する。
資本のインフラが変わる。

金の時代は終わる。いづれはメガバンクも必要なくなる。
必要なのは自分自身の頭だけ。
93年以降のインターネットが全てに引導を渡した。
953名無しさん@引く手あまた:02/10/26 00:39 ID:PvZBk1vX
会社よりNPO、国よりNGOが中心の社会がくる。
20世紀型の小商人による守銭奴社会が終わる。

金の価値より知の価値が中心となる。

そのための大パラダイム移行が始まっただけだ。
954名無しさん@引く手あまた:02/10/26 01:00 ID:PPGT9rVz
>>953
知の価値って何よ?
955名無しさん@引く手あまた:02/10/26 01:21 ID:pjizAB+e
>>953
「知」ってコミュニストが理想とした桃源郷で清談を語らうこと?
956名無しさん@引く手あまた:02/10/26 01:26 ID:PvZBk1vX
知恵です。
957名無しさん@引く手あまた:02/10/26 01:35 ID:PPGT9rVz
>>956
結局「知恵」⇒「金」になって、実態は何も変わらないような気がするが。
958名無しさん@引く手あまた:02/10/26 02:00 ID:pjizAB+e
>>956
「知の価値」の内容は説明しなくてもいいから(してもいいけど)、
手っ取り早く典拠を教えて。
959名無しさん@引く手あまた:02/10/26 02:18 ID:PPGT9rVz
>>958
知識人気取りの学生丸出しだな。
960ふむ:02/10/26 02:32 ID:TQPqdPsx
知価社会ってのもなんだか腑に落ちないんだよね。
皆が皆そんな態度でやっていこうとしたら、
生活なんて成立しないじゃん。
これって単なるエリート主義の変奏だと思うのだけど。
ほんと、これからどうなるんだろう。
わしは、攻撃型の人間ではなひので、ヨーロッパ型のアンチ市場主義が
ちょっといいと思っているんだけど、日本人はけっこう欲望に素直なので
かなーり無理だと思う。ええ落とし所はないかねぇ。
961名無しさん@引く手あまた:02/10/26 02:45 ID:pjizAB+e
>>956
だからぁ典拠を晒せや。受け売りなんだろうから。けちるな。
962名無しさん@引く手あまた:02/10/26 03:32 ID:KTl7f5bb
漏れは毎日家族と飯食って、幸せに暮らしたいだけなんだよおお!!
963名無しさん@引く手あまた:02/10/26 03:38 ID:d1e84Z0E
知恵が今後の価値になぞなるわけない。
40億年かけて育んだ本能に比べ、たかが数万年〜数千年しか存在しない
知恵なんてもんがどれだけ地球を、自然を、そして人間自身を苦しめているか。
人間が滅びない限り全体の知恵は向上していき、そのうち本能並みの完成度になるかもしれんが、
現段階でこれ以上各々の知恵を追いかけても、さらに歪が大きくなるだけ。
支えきれず崩壊するよ。
964名無しさん@引く手あまた:02/10/26 03:41 ID:d1e84Z0E
たくさんの人が"なんとなく"感じているように、
本能的に人間は必要かつ十分を求める。
知恵がひたすらにもっともっとを求めるのとは対照的に。
今まで知恵に踊らされ他人と比較してばかりいたけど、
これからは個人の本能に基づく絶対価値観によって、
各々が必要十分に行動するように……なって欲しい。
俺もそうなりたい。
965ケケケ:02/10/26 04:55 ID:G4Ig2D3d
>>964
近代社会のゆがみから生じた
一部の机上論者の
「自然へ帰れ」という
たわごとに似ているな。
人間は、もはや本能に従順であれば安穏に
を超越するところまできてしまったのだよ。
まあ、一例を挙げよう。
人間は喜怒哀楽という感情をもっている。
そのなかの一つ”怒り”をとりあげよう。
古代から人間は怒りの体現である、戦争を繰り返してきた。
だが、近代に及び、人間はその知恵によって
核兵器をつくりだした。
冷戦を鑑みてみたまえ。
アメリカ、ソ連は兵器を用いた戦争ができなかった。
それは核兵器が人類自体に与える損害を慮してのことだ。
人間は、人間の本能すら抑制するソンザイを自らの手で作り出して
しまったのだよ。
つまり、今まで本能が土台にあったはずの知恵が
独立独歩を始めたのさ。
もはや人間の本能では知恵(簡単にいえば浮世の動き)
は制御できないよ。
966名無しさん@引く手あまた:02/10/26 06:23 ID:vxMeI3m+
日本の新聞を読むより英語圏の新聞のHPにアクセスした方が現状が良く分る。
現状をupheavalと言い切る新聞が日本にあるか?
どちらの判断が正しいのだろう(弱w
967名無しさん@引く手あまた:02/10/26 07:55 ID:lsnUJGEK
>>958
団塊の世代? オジンの臭いがプンプン。
情報の遅れが致命的、理解不能なのだろう。
966を参考にすればよい。
968名無しさん@引く手あまた:02/10/26 08:47 ID:Ny1xEyia
>>967
958=966 ねんだよね(w
「非難する相手」を「参考にする」のも
匿名だからしょうがないとしても、
俺は団魂の世代じゃないよ。
予測は付くが典拠を求めただけの事。
969名無しさん@引く手あまた:02/10/26 09:29 ID:lsnUJGEK
早起きだねー
オヤジには違いないでしょうが。
一概には言えませんがが金に知恵が集まるのじゃなくて知恵に金が
集まるってことじゃないですか。
余計な解説かもしれませんが。
970名無しさん@引く手あまた:02/10/26 11:06 ID:5kAGbBD0
アルゼンチン並になるのはそう遠くはない?
971名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:09 ID:XaO9fGHQ
ところで次スレはどうするの
972名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:24 ID:UlVw4JEE
>>969
958=966
はー、さっき起きたとこだよ。
仮に8:47に起きたとして「早起き」なんかい?
大学でて5年だが、オヤジと言えばオヤジだな。
結局、朝から、あんたの言うこと全て的外れ。
で、確かに余計かつ的外れな解説だ。
的外れ君はウザイ(w
973名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:07 ID:d1e84Z0E
>965

現在の人間の持つ知恵というものの実装は、
これほど外敵もなく安定してダラダラと怠惰に暮らせる状況で吟味されていない。
はじめてのことだから、歪も問題も生じる。
映画マトリックスで人間はウイルスと同じだという話があったが、
本能がまだ進化していないウイルスと、
本能は成長したがせっかくのそれをまだ進化していない知恵で塗り固めた人間が、
両者とも本質的に危険なだけ。ちょっとしたことで暴走もすれば崩壊もする。

自分が言いたいのは、全体の持つ知恵というものの実装自体が、
本質的に本能と同様の性質を持っていくべきであろう、ということであり、
それは個の持つ知恵が重要になっていく、とは異なるってこと。

暴走や崩壊を抑制する手段はなんでもいい。
愛国心(というか愛世界心)や宗教で危険な部分を上書きするでもいいし、
そういったものを必要としなくてもよくなるまで何度か暴走・崩壊を繰り返しながら
進化するでもいい。
どちらにせよ今の知恵の実装のうち、危険な箇所を安全にしていくことになる。

そしてそういった流れが進めば、
>965 で示されたような問題は、「そもそも起こらない」はずであり、
その流れの転機は、(あくまでも今の日本においては)そろそろじゃないかなと思う。

……さすがにスレ違いかな。では失礼します。sage
974名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:40 ID:3jGiheyJ
9月末の自己資本比率8%割れ=りそな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021025-00000961-jij-bus_all

新スレきぼーん
975名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:08 ID:oiq/jfSa
新スレ立てといたよ。
:と;がごちゃ混ぜになっちゃったけど、
没ならダット落ちにしてくれ。
976名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:14 ID:oiq/jfSa
977974:02/10/27 09:01 ID:lP3b3GRo
>>975
サンクスコ
978アルゼンチンスレ:02/10/27 10:48 ID:llqOsnKv
金を借りて返さなで暴動をおこすアルゼンチン
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1013499260/
アルゼンチンがデフォールト!!世界大戦か?!
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1009125534/
979名無しさん@引く手あまた:02/10/27 11:28 ID:llqOsnKv
>966
なんかおすすめのサイトってあります?
980名無しさん@引く手あまた:02/10/27 12:32 ID:llqOsnKv
◆■◆■◆団塊の世代が日本をダメにした◆■◆■◆
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1033887898/
981名無しさん@引く手あまた:02/10/27 13:02 ID:F52RFHo1
何もやらなくても衰退
何かをやったら恐慌

死に至る病なんだよ、日本はさ。
株式、土地は70年代、80年代を通じて持ち合いによって需要が嵩上げされ、それが高騰の原因になった。
その逆回転が働いているってこと
982名無しさん@引く手あまた:02/10/28 00:14 ID:bFashmpB
うちの会社に50男が面接にきました。
前の会社を辞めた理由が、業績がやばくなってきたからと言ったら社長は
「やばいからこそ、俺が頑張って立て直すという気構えは無いのか!」
と言ったら、怒って帰った。団塊の世代って・・・
983名無しさん@引く手あまた:02/10/28 00:26 ID:3FAR5SQd
↑つーかその気構えはまず社長が持つもんだ。社員はその次だ。
984名無しさん@引く手あまた:02/10/28 00:27 ID:lTOAPGo3
次スレ立ててくる
985名無しさん@引く手あまた:02/10/28 00:27 ID:lTOAPGo3
立ってたね。ごめん
986名無しさん@引く手あまた
>982

その気構えがない烏合の衆だから今の日本がこうなっているとゆーのに。
団塊も馬鹿だが社長も馬鹿。