【CTC】伊藤忠テクノサイエンス 2【株価下落】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた


伊藤忠テクノサイエンス
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1023501808/l50
2名無しさん@引く手あまた:02/08/17 15:50 ID:NT2aGlai
前から聞きたかったんですけど
SEだと残業代でますか?
3名無しさん@引く手あまた:02/08/17 15:51 ID:RTsmK11h
バグニモマケズ
長時間駆動ニモスパゲティコードニモマケヌ
丈夫ナ筐体ヲモチ
貯金ハナク
決シテヤスマズ
イツモシヅカニヒキツッテヰル
一日ニ八時間ノ仕事ト
一時間ノザンギョウト六時間ノサービスザンギョウヲシ
アラユルコトヲ
エイゴガヨメズニ
ヨクミキヽデキズワカラズ
ソシテワスレ
シゴトバノシキヰノ蔭ノ
ゴミタメノヤウナデスクニヰテ
東ニ得意先カラノ天下リノジョウシアレバ
行ツテ無茶ヲ聞ヰテヤリ
西ニツカレタ同僚アレバ
行ツテ納期ハチカイゾト恫喝シ
南ニ死ニサウナプロジェクトアレバ
行ツテ余計ナシゴトヲセオヒ
北ニデエトノ約束アレバ
ドタキヤンヲシテマタフラレ
キユウリヨウマエハナミダヲナガシ
シメキリマエハオロオロアルキ
ミンナニベンリヤトヨバレ
ホメラレモセズ
クビニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハ
ナラザルヲヘナイ
4名無しさん@引く手あまた:02/08/17 15:58 ID:vYOsnesU
前スレを消したのはCTCの関係者のage荒しですか?この板で叩かれていた
経営企画のボケ茄子が犯人という説もありますが、そうだとしたらなんと
肝っ玉の小さな人たちでしょう。情けない会社に成り下がりましたね。
5名無しさん@引く手あまた:02/08/17 19:10 ID:413xPqr7
だれも保守しなかったからdat落ちしただけでしょ。
6名無しさん@引く手あまた:02/08/17 19:12 ID:413xPqr7
7名無しさん@引く手あまた:02/08/17 21:22 ID:y4Bsh91e
>>2
新入社員の時だけ出る。
それ以外の社員は、営業と同様に職務給が支払われる。
ちなみにSEの職務給は20%増し。
でも大丈夫。おそらく残業は少なくなるでしょう。業績悪化中だからね!
仕事も着実に減っているよ。これで正常な労働時間に戻るだろう。
8名無しさん@引く手あまた:02/08/17 21:43 ID:y4Bsh91e
株式市場では最低の評価。信用を取り戻すのは難しい。
役員総退陣か?
9名無しさん@引く手あまた:02/08/17 23:05 ID:uttWW4U3
この板、株と同じで人気ない。
ちくり板のほうが多少熱いかも。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1029537914/l50
10名無しさん@引く手あまた:02/08/17 23:55 ID:uttWW4U3
スレ活気ない。こう人気落ちていると、2ch同業他社として心配だ。
11名無しさん@引く手あまた:02/08/18 00:03 ID:pDhIEidh
管理部門がバカだからだろ。
狼少年だからな。箱なんぞ、他の業者から買えばいいだけ。
さっさと潰れろっての。
12名無しさん@引く手あまた:02/08/18 00:05 ID:3n+acdPu
竹橋のプロバイダ社員のモラルの低さには驚きました。
勘違い集団の集まりだよ、あれは。
13名無しさん@引く手あまた:02/08/18 00:08 ID:xNqxVL2s
>>12
竹橋のプロバイダ社員とは?
CTCはプロバイダやっていないと思ったですが
14名無しさん@引く手あまた:02/08/18 00:40 ID:2NCvsXu9
>>11
ここまで市場の信頼を失うと、取り返すのはカナーリ難しそうだね。で、経営陣は
何か責任を取る覚悟は出来てるのか?
15名無しさん@引く手あまた:02/08/18 00:44 ID:xNqxVL2s
>>14
今のところ、下には聞こえてきません。
16名無しさん@引く手あまた:02/08/18 00:45 ID:2NCvsXu9
>>15
そうですね。確かに音なしですな。「それを何とかするのがIRの仕事だろ、
ゴルァ!」なんてDQN発言をする役員がいそうな予感...
17名無しさん@引く手あまた:02/08/18 00:48 ID:2NCvsXu9
でも、経費削減委員会だっけ、そんなのができたみたいですね。たしかに、
経費じゃじゃ漏れは何とかしなきゃいけないのはそうなんだけど、なんか
やるべきことの順序が違うような気がするな。
18名無しさん@引く手あまた:02/08/18 01:02 ID:pDhIEidh
>14
今後この会社が決算発表して「上方修正」をしたとしても誰も信用しませんね。
業績予想の修正は短期間に何回も出すものじゃないのに。
でも、こういう腐った管理部門は予想のズレた原因を営業のせいにして
誰も責任取らない可能性高い。
19名無しさん@引く手あまた:02/08/18 01:06 ID:koE6Zctb
経理で転職するぞ!ゴルァ!!!
20名無しさん@引く手あまた:02/08/18 01:10 ID:pDhIEidh
>19
頑張って下さい。クソ上司の尻拭いばっかでしょうが。
21名無しさん@引く手あまた:02/08/18 01:24 ID:xNqxVL2s
賞罰がしっかりしていないぬるい会社だから。
例えば、営業職以外には評判の悪いインセンティブ制度。これで100%
どころか150%とか170%とか逝く部署が多々あった。
これこれ、こう言う理由で予想外の数字になりましたという分析が
あるのなら良いが、そうでない場合は、理由は二つ。
・楽したくて低めの目標数字を計上
・市場環境を把握していないので数字の予想が勘に頼っている
どちらもマネージャ失格です。
こうした輩を、すごい150%だ!とボーナスくれてやるのもどうかと思う。
予想は高くても低くてもダメ。予測の不正確なマネージャは、経営の
邪魔になるので退場していただけ。
22こっちにも逝こう:02/08/18 02:03 ID:xNqxVL2s
23名無しさん@引く手あまた:02/08/18 20:50 ID:2NCvsXu9
落ちないように上げとこうかねぇ。
24ちくり板こぴぺ:02/08/18 22:33 ID:6OMt5Lhs
9 :CampFire ◆rj87cm8I :02/08/17 20:34 ID:EQgpY8Ar
やい!伊藤忠商事。
存在意義の無い子会社は清算しろ。グループとしての総体が弱くなる。

・伊藤忠エレクトロニクス http://www.itochuele.co.jp/aboutus/index.html
現在、社員、なんと70名。実質的に倒産しており、旧CIEJの社員の多くはCTCSPに転籍させられた。
宇宙情報マルチメディアカンパニーの天下り先のためにあるとしか思えない。役職製造会社。
解決策:CTCSPに吸収

10 :CampFire ◆rj87cm8I :02/08/17 20:37 ID:EQgpY8Ar
・インフォアベニュー http://www.infoavenue.co.jp/about.html
Eビジネスでも商社は活躍できると証明したくて立ち上げた会社。社員数67名。
DoCoMo、IIJ、Sunも出資しているので勝手に清算できないが、既に存続の意義を失っている。
解決策:清算。またはCTCに吸収。(ソフトはe.com?仕組みはCTCBSが適当か?)
25ちくり板こぴぺ:02/08/18 22:34 ID:6OMt5Lhs
11 :CampFire ◆rj87cm8I :02/08/17 20:38 ID:EQgpY8Ar
・伊藤忠ケーブルシステム http://www.itochu-cable.co.jp/profile.html
社員73名。CATV関係に強い某総合商社に対抗意識をもっている。もちろん向こうは無視。
CATVモデムの販売で儲けようとしたら、急激な価格低下で失敗。
某総合商社に習ってCATV局の組織化とCisco販売を目論むが、弱小CATV局しか押さえられず。
CATV業界でも知名度の低いステルス企業。
解決策:清算。またはCTCとCTCTに吸収。(工事関係はCTCTか?)



12 :CampFire ◆rj87cm8I :02/08/17 20:39 ID:EQgpY8Ar
・CRCソリューションズ http://www.ctc.co.jp
CI直系の情報子会社。CTCはNCR残党の某相談役に作らせた、CI的には軽い存在だった。
実際、天下り先では、CRC>CDS(CTCの前身)。しかし、CIEJさえダメにしたIT音痴のCIでは
CRCを成長させることが出来ず、ぽっと出のCTCに抜かれてしまう。
CRCは汎用機を用いた計算機センターから発展。CTCはUNIXから発展と、2つの会社は補完
関係にあると思われる。リソースを分散させるのは無意味。
解決策:CTCに吸収。

あと、自明だけど。ネットベインはCTCTに吸収な。
26>b:02/08/18 23:38 ID:DalpbYIx
定期保守。上げときました。
27名無しさん@引く手あまた:02/08/19 00:24 ID:FZxVDQAb
age
28名無しさん@引く手あまた:02/08/19 00:26 ID:kr9kp3if
CTCの管理部門は、俺が変えてやる!!!!!
俺がCTCのカルロス・ゴーンだ!!!!!
29名無しさん@引く手あまた:02/08/19 00:29 ID:4o2hndgl
変えるも何も、もはや旬を過ぎた用済みの会社だよ
30名無しさん@引く手あまた:02/08/19 00:35 ID:G+NIxFaB
経営企画担当役員がCIの出向者というのはダメだよね。せめて転籍してなきゃ。
31名無しさん@引く手あまた:02/08/19 07:43 ID://YTkwHV
>>30
そだね。転籍しなきゃ。もしくはCIの最優秀の人間を投入。ゴーンみたいな人
32名無しさん@引く手あまた:02/08/19 22:50 ID:DK5JBNtP
業界再編でもしないかな。
例えば、CTCとNOS合併で最強のネットワークインテグレータを作るとか。
CTC+ネットマークス、もしくはネクストコムなんてのもあり。
CTC+CRCも昔から囁かれている噂だね。
他に、補完関係として、開発系の会社とくっつく。TISみたいな会社。
CSKでも面白いかもしれない。日立ソフトなどとくっつけばもう最強ですな。

昔は系列を超えた合併など無かったけど、最近は仁義無き戦いですから。
やっぱ有り得ないっか。
33 :02/08/19 23:57 ID:QPNNydUA
おめ
34名無しさん@引く手あまた:02/08/20 00:58 ID:LBM4GkQZ
>29
いいこと言うね。
そう、まさに旬は過ぎました。ここの会社の腕のいい技術者、さっさと転職した方がいいよ。これから下がる一方だから。
35名無しさん@引く手あまた:02/08/20 07:40 ID:++AanSry
age
36名無しさん@引く手あまた:02/08/20 21:34 ID:Op23O5i+
 
37 :02/08/21 07:53 ID:s7bIGpGg
38名無しさん@引く手あまた:02/08/21 20:46 ID:+poShgAZ
これから転職考えているんですが・・・
39名前なし:02/08/21 23:18 ID:ffvQWqnw
もう終わりだねCTC
40名無しさん@引く手あまた:02/08/21 23:31 ID:sPd2FRzt
今後明るい見通しってあるの?
箱はもう無理だよ。
41名無しさん@引く手あまた:02/08/22 22:33 ID:XClEDatR
日立と提携したのは箱売りにしがみ付こうとしているからなのかね?
42nobody:02/08/22 23:55 ID:7WNhxpc7
>39

現場は死んでいないとおもうんだけど、どうなんでしょ。
43名無しさん@引く手あまた:02/08/24 01:27 ID:G9et73Mn
前経営企画部長のナカノは馬鹿だし、現経営企画部長のアンドウはアフォ。
ナカノが採用した経営企画のエース候補は、あまりの未熟さにあきれて半年
で退職しちゃったね。カナーリコストをかけて採用したはずだけど、ナカノは
責任取ったのかな。辞めた彼は結構いいやつだったのにね.
44名無しさん@引く手あまた:02/08/24 12:48 ID:phzki1hF
現場が頑張っても、経営がボケだとせっかく稼いだ利益もすぐに吹き飛ぶよ。
そのエース候補もよほど呆れたんでしょうね。
こんな会社だしね。

連日の安値更新後、もみ合う。ゴールドマンでは、会社計画では下期は実質的に上
方修正だが、更なるダウンリスクサイドに注意すべきと考えているようだ。

45名無しさん@引く手あまた:02/08/26 20:36 ID:ANnD9bdd
age
46名無しさん@引く手あまた:02/08/27 07:30 ID:bGolWatJ
>42
30前後のSEが急逝したと最近の社内報に載ってるらしいよ。
47名無しさん@引く手あまた:02/08/27 22:02 ID:CsGvaCv5
なんか全然反発しないね。やはり下方修正のやりすぎが効いたんだろうか。
48名無しさん@引く手あまた:02/08/27 23:44 ID:OdfovGpx
特に新しい材料もないし、上がる要因はないんじゃないかな。
49名無しさん@引く手あまた:02/08/29 08:05 ID:raiNrIub
そうすると忠があぶないな。今までCTCの株を切売して食い繋いできたのに。
50名無しさん@引く手あまた:02/08/29 22:12 ID:oJptUCEe
まあ、なんとかなるっしょ。
51名無しさん@引く手あまた:02/08/30 01:32 ID:eEAs/eZu
>43
エース候補って誰?あのチビ?それともキチ○イ女?
どっちにしろ使えないクズだろ?!変人扱いされてたし!
クビにして正解!!
52名無しさん@引く手あまた:02/08/30 01:40 ID:O80BJoJj
あのー、そんなに辞めてるんですか?
あまり定着率低いと、その部門自体にも問題あると思うんですけど。
53名無しさん@引く手あまた:02/08/30 19:18 ID:3Npbw5bj
業界平均を大きく下回る離職率だとHPに書いてあったぞ?
54名無しさん@引く手あまた:02/08/30 19:29 ID:4oOEpQzb
給料いーからねー
でも会社は終わりだねー
55名無しさん@引く手あまた:02/08/30 22:30 ID:JqCOJh2T
jintsuの詳細きぽんぬ。
56名無しさん@引く手あまた:02/08/31 00:19 ID:3L2QQn9c
ここのDQN人事部!!
適正な労働分配率って知ってますか?
57名無しさん@引く手あまた:02/08/31 05:52 ID:UlA8qKx6
>>54
給料も今後はどうなるか分からないよ
正直、今更この会社に転職するメリットはないと思う
58名無しさん@引く手あまた:02/08/31 16:19 ID:2oH1ISog
サポート事業は順調に伸びてるね。
59>>47:02/08/31 21:00 ID:MJxvkhUd
SUNも業績下げてるからな....
わざわざCTCを買う気にもならんだろ
60名無しさん@引く手あまた:02/08/31 23:22 ID:9yCfareZ
職安でここの求人が出てたけど、行かん方がいい?
61名無しさん@引く手あまた:02/09/01 02:55 ID:VKj0F071
逝った方がいいだろ。
ここがDQNと言うなら、(以下略)
62名無しさん@引く手あまた:02/09/01 03:23 ID:g2esWFHI
>60
一応行ったら?腐っても上場だし。
ただの箱売りだけど。

つーか、そんなとこにも求人出してんのか・・・。
マジで終わってるかもしれん。
63名無しさん@引く手あまた:02/09/02 23:30 ID:oi3bn+o3
漏れはあきらめません。
64名無しさん@引く手あまた:02/09/03 00:43 ID:XRxV03lf
下げるなよ
65名無しさん@引く手あまた:02/09/03 23:41 ID:3A7r7fi+
応募してもいいですか?
66名無しさん@引く手あまた:02/09/04 00:02 ID:Jv/JtPIQ
ITCネットワークはどうですか?
67名無しさん@引く手あまた:02/09/04 16:20 ID:7EYnP+60
この会社は、遂に負け組みに認定されました。
【日経株式ニュース】
68名無しさん@引く手あまた:02/09/05 20:53 ID:LcFNhHx0
まだまだがんがれ
69名無しさん@引く手あまた:02/09/05 21:59 ID:FN4+UPrb
>68
何を拠り所に頑張ると?

終わっちゃった会社なんだから、衰退の一途だよ。
70名無しさん@引く手あまた:02/09/06 22:10 ID:6C21npZm
負け組、プ
71名無しさん@引く手あまた:02/09/07 00:22 ID:iWEoSyfQ
SUNサーバの出荷が減ったからといって
シェアが低下したわけじゃないんでしょ?
IAサーバだって駄目なんだし・・・。

今は我慢の時と思われ
72名無しさん@引く手あまた:02/09/07 07:13 ID:e37dalGj
株価のことはわからないけど。。
エンジニアで次の条件満たしていれば転職するのもわるくないよ。
・若くて体力に自信がある。
・身に付けたいスキルが明確で目的を果たした後のことも考えてある。

それから本体以外のCTCxxのプロパーには間違ってもならないように。。
(FEなら大丈夫かな)
73名無しさん@引く手あまた:02/09/07 13:23 ID:LBZWf2iV
>71
業績をもっと研究した方がいいです。
何故下方修正してるかわかります。
74名無しさん@引く手あまた:02/09/09 21:18 ID:DIg4ZYRG
しかし本当に底知らずな株価だねえ。伊藤忠商事もろとも終りかも
75名無しさん@引く手あまた:02/09/09 21:41 ID:3FSrgkw9
テレコムで何かヤバイことあったの?
76名無しさん@引く手あまた:02/09/09 22:09 ID:D17vsNGS
今日は他の株は多少上がってたのに
ピクリともしなかったね。
市場は正直だね。
77名無しさん@引く手あまた:02/09/09 22:30 ID:gBLWEn4A
>>58
>>サポート事業は順調に伸びてるね。

CTCクリエイトかな。一年ほど前に紹介受けるトコだった。
78名無しさん@引く手あまた:02/09/10 21:32 ID:oYhKZzso
(ノ゚∀゚)ノアヒャ!
79名無しさん@引く手あまた:02/09/11 21:13 ID:I/cxNSMp
>>75
どうして?
80名無しさん@引く手あまた:02/09/12 01:55 ID:yBjONXXp
まだ潰れないの?
81名無しさん@引く手あまた:02/09/14 03:05 ID:5L/xfuCM
第2の光通信のスレはここですか?
82名無しさん@引く手あまた:02/09/14 15:43 ID:UmomktnP
えらいさんが、雑誌見て急にぷろじぇくと作りました。
なんとかしてくれー!!といっても始まらない。

っていうかぁああ もう終わってる??

上がる要素は無いのか!!!
83名無しさん@引く手あまた:02/09/14 20:50 ID:13m1fuIz
CTC崩壊のシナリオを聞きたい
84名無しさん@引く手あまた:02/09/14 22:32 ID:+EMCuL80
SUNがIBMに買収される。

SUN Fireが売れなくなる。

アボーン
85名無しさん@引く手あまた:02/09/15 12:05 ID:qU7orRzk
>83

管理体制強化によるモチベーション低下。
親会社から来た人間による、プロパーへの責任転嫁。
プロパー社員の減少。
売上減。
キャッシューフロー減。
株価額面割れ。

んなぁこたぁ ないなぁ。
以外としぶといというか、親会社からのゴミ捨て場にならなければまだまだ。
大丈夫さぁ。

株価はショウがないけど、上がる要素はあるけど、Sunに固執しなければOKじゃない?

別にeServerだって売れる度量はあるし・・・フルラインLinux?チョロいでしょ?
少なくてもAIXよりはマシ!
HPだって、COMPAQディラーとして一番面倒くさいServerをイーパイ売ってる会社だ
しねぇ。本当の意味での、保守から設計までマルチベンダーで可能な会社だからさー。

同じ様な会社って日本には無いでしょ?1部上場でマルチベンダーの会社って。
86CTCT:02/09/15 12:11 ID:FyIse6uB
急に路線変更されてもなあ。
SunとCISCO(下手すると片方のみ)しか触れないCEが
うじゃうじゃいるんですが。

(テクノロジーの)サポートなしのものをわざわざ
CTCから買ってくれると思えないけど。
87名無しさん@引く手あまた:02/09/15 15:19 ID:ONlWXs1d
現実を見ましょう。
わざわざここから買わなくても別に困らないってこと。
88名無しさん@引く手あまた:02/09/15 16:37 ID:Gpslr19m
>87
そんなこと言い出したらほとんどの会社は必要なくなるよ。(w
89名無しさん@引く手あまた:02/09/16 01:21 ID:ZlB/9nYy
かといって富士通から買えって言われてもなあ・・・
90名無しさん@引く手あまた:02/09/16 11:59 ID:/hQOVEV4
91名無しさん@引く手あまた:02/09/16 12:59 ID:ab7ea8vU
>SunとCISCO(下手すると片方のみ)しか触れないCEがうじゃうじゃいるんですが。

名前をあげてごらん。Sunしか扱えない、CISCOしか扱えないというチンバCEより
ましでしょ?
それより、負荷分散装置を96年に初めて混ぜ飲み物サイト(いまは別名)に設定
した力量を買いたいな俺は。
OSもバグだらけだったけど、なんとかしたのはSEとCEだろ。
その後の某負荷分散装置もね。チャレンジャーだよ。

まあ、よければ、CISCOはネット1から、Sunは富士通から、スイッチはDTから
買って、あとは自社で設計もしくは、恐竜好きのNTT※にPMしてもらう。
ええんじゃないか?安く済むよ。但し動かないなんちゃby日経コンプーターに
載ること必須だけど(w
92名無しさん@引く手あまた:02/09/16 15:00 ID:9qjHTOVN
>>86
なんだかんだ言って新しいモノでも試行錯誤でやりますのよ
93名無しさん@引く手あまた:02/09/16 17:52 ID:h9F3eG2F
下方修正を上期に2回もしたからだろうな。
下期は上期からずれ込んだ案件があるから持ち直すという噂だが。
94 :02/09/16 21:17 ID:4pU3SKES
いろいろ技術的なことを言われていますが
業績自体は何もわかってないようですね。
95名無しさん@引く手あまた:02/09/17 01:51 ID:izrVbkKe
>94 :  :02/09/16 21:17 ID:4pU3SKES

おい、CTCは極悪什器も関係してるから下手なことは言えないの。

業績自体はわかってないって (_ー_)逆ニヤリ 

おまえ日本語の使い方わからにみたいだな?リストラFの社員かぁ? 
それともIの落ちこぼれかぁ?別にどーでもええけど。
96名無しさん@引く手あまた:02/09/17 02:40 ID:vmHiVh8T
今朝の日経優良企業ランキングってどうなの。
多くのSI業者を抑えて33位っていうのは。
オラクルはずば抜けて高評価だけれどデータ、NECソフトより評価が高いという結果に。

日本の構造改革のようにCTCの構造改革もどんどん進めてほしい。
不況に喘ぎながらも赤字にならないあたりも頼もしい。

ひとつの方向に動き出したら相当に素早いと思うのだが。
97名無しさん@引く手あまた:02/09/17 14:44 ID:p6zFZ17n
狼少年社長はいつ交代するの?
98名無しさん@引く手あまた:02/09/17 22:50 ID:vmHiVh8T
こんなニュースもあった。
CTC内部が活発に動き出しているのは確か。
テレコム特需による、業態の膠着状態が少し落ち着いたこともあるのか。

多少リスクがあるけど、やはりこの辺で長期保有狙い。
当然こまめに様子はみるが。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020917/1/
99名無しさん@引く手あまた:02/09/17 23:08 ID:9D7RGjPo
age
100 :02/09/18 00:06 ID:awhIhPw2
このスレは社員が書き込むスレですか?
101名無しさん@引く手あまた:02/09/18 00:34 ID:GgPk7yHU
内定者が書き込むスレですが、何か?
102 :02/09/18 00:49 ID:awhIhPw2
>100
なるほど。
だから擁護してるわけですね。

以前書き込んでた社員の人とは、方向性が違ってたもんで
納得しました。
103名無しさん@引く手あまた:02/09/18 21:45 ID:XPwmJjQQ
ここもMARCH以上でないと厳しいでしょ?たしか・・・
104名無しさん@引く手あまた:02/09/18 21:45 ID:XPwmJjQQ
入る前も入ってからもさ
105名無しさん@引く手あまた:02/09/19 02:38 ID:0CACS40i
良スレ
106 :02/09/19 02:59 ID:XfnAVAU7
どこが?
107 :02/09/20 00:28 ID:6jb9u/R+
なにかいい材料はないのか?
108 :02/09/21 00:51 ID:TBWlU1uz
また株価下がった。
もうダメぼ・・・
109 :02/09/21 03:19 ID:vE7ZkAbR
110名無しさん@引く手あまた:02/09/21 08:47 ID:yk/FqfOw
>108

相場があげても、無反応になりましたね。(株価的には)もうダメですね
111名無しさん@引く手あまた:02/09/21 10:34 ID:ApNAVK8B
もうここの株なんかには興味ねーよ。
112名無しさん@引く手あまた:02/09/21 19:53 ID:9J4yGRny
113元株主:02/09/21 20:19 ID:4auKToGO
>97

よく見ないとね。狼少年は社長じゃなくて、回虫じゃなくて回腸の方だ。

電卓しか叩けない(電卓さえも叩けないで、傘を指すだけの社員(>y<) ぶっ!?
(無論、親会社から来てる人ね)もいるのを養う羽目になっているの)
寄生虫が増えているのはオオカミ回腸だからさー。 

回腸につられて糞もイーパイ来たからさーーー まあ上がる要素はないな。
114 :02/09/21 21:03 ID:TBWlU1uz
いっそ、このまま潰れちゃえばいいじゃないかな

優秀な技術者はみんな他の会社に行けばいいし、誰も困らないだろう。
115 :02/09/21 21:19 ID:PVAogZj7
CTCの営業を信じてはいけません。
とんでもない目に会います。

「あれ?今日サーバの搬入日ですよね?」
「(゚д゚)ハァ?」

「○○××のライセンスIDを知りたいのですが。」
「(゚д゚)今から注文します。」

「(゚д゚)すみません。19インチラックの棒が邪魔なので切ります。」
「・・・・。」
「(゚д゚)ぎぃいいいいいいいいーーーーーーーーーーーーー (データセンタに響く電動のこぎりの音)」
「(゚д゚)ウマー」

「スイッチングハブが1つ足りないんですけど?」
「(゚д゚)忘れました。」
116名無しさん@引く手あまた:02/09/21 21:28 ID:PVAogZj7
ほかにも

バックアップを行うテーブドライブチェンジャを納品後のテストでぶっ壊したり。
LANの配線を間違えたらしく新たに配線をし直し、ラックの中はケーブル地獄。
サーバ筐体のサイズをしっかり見ていないため、ラックの後ろの扉が閉まらない。
電源が2系統になっているマシンにもかかわらず、片方の電源ケーブルは刺さっていない。
電源電圧を間違える。
117名無しさん@引く手あまた:02/09/21 21:28 ID:/o0ispz6
118名無しさん@引く手あまた:02/09/21 21:58 ID:ApNAVK8B
>>114
確かにそれは言える。
もともと寄せ集めでできたような会社だからな。
でも、新人のことも考えてくれよ。
せめてあと3〜5年はもってくれないと困るってもんだ。
119名無しさん@引く手あまた:02/09/22 00:39 ID:Bc9fWvxU
>>118
内定者必死だなw

まあ、あと3年は大丈夫でしょ
5年は・・・ 微妙
120名無しさん@引く手あまた:02/09/22 12:42 ID:1d3KRHaz
SUNがSolarisをあきらめてLinux/PCに走っている。CTCもSlarisじゃなしに
Linuxに走ったほうがいいよ。1年以上赤字でついに株価が2ドル台になり
あぶなくなったSUNと心中することはないわな。
121 :02/09/22 23:07 ID:KXNTRjid
あと3年は大丈夫とか言ってるうちに年取るぞ。
122名無しさん@引く手あまた:02/09/23 00:38 ID:DjakDPNX
>>119
内定者ならまだいいんだけどな。
蹴れるし。
123名無しさん@引く手あまた:02/09/23 03:05 ID:k3d/D6sl
この会社は経営企画系が、ちょっとな....前に仕事したことあるけど、うーん。
良い会社だと思っているだけに、中枢部があれだと...
124名無しさん@引く手あまた:02/09/23 03:58 ID:TRR60QtZ
>>123
所謂、狼少年事件だね。
下期持ち直すと良いのだが。
125名無しさん@引く手あまた:02/09/23 12:39 ID:kVeSKobs
>120
サンも含めてLinuxを取り上げてH/W以外のプロダクトで独り立ちできない
メーカはつらいですね。
あのIBMでさえ業績悪化ですから、SUNなんてどうなるのだろう?
また、リストラか?
内情詳しいかたいません?
126名無しさん@引く手あまた:02/09/23 13:37 ID:0IbGEZ8t
俺、ここにエントリーしたけど、返事は
「この先選考するから待っててね。」というのが着ただけで、
音信不通でしただよ。

そんな俺も今では就職決めました。
ふむ。今の状況考えると、それもまた良かったのか。
127名無しさん@引く手あまた:02/09/23 18:20 ID:R5ec7VAe
>126

待っててねというのは 断られたんだと思わないの?

>115

そんなに酷い営業なら名前カキコしてみたらどうかな?いや何ね。
イニシャルだけでもね。

115さんの会社が、IDC系でしかも親会社からみの○○○の会社ならショウがない
んじゃないの?安全パイの会社には優秀な営業マンつかないし、若手か、年よりか
のどちらかじゃない?何処の会社も一緒かもねぇ?

昔、大蔵キャリアが、税務署長を研修みたいに2、3年勤めるのと一緒かな?
まあ、大蔵キャリアの千分の1位しかノーミソ無いけど・・・(藁
128 :02/09/24 01:41 ID:5vGrkB71
ここの人事は高飛車だから、いちいち返事なんかしませんよ。
129126:02/09/24 06:17 ID:74Kxn80z
>>127
いや、普通そう判断した上で、僕が書き込んでいると思いませんか?(w

>>128
ふむ。なるほど。
130 :02/09/24 22:00 ID:5vGrkB71
また株価下がった・・・。2000円きるのも近いな・・。
1000円くらいになったら買おうかな。
131名無しさん@引く手あまた:02/09/24 23:07 ID:2ClSzz4D
既存の部署に対して、短期中期的に戦略的位置づけを与えるのは
どうだろう。

製品、業種、それぞれに言える。
または部署横断的なソリューション自体を戦略的としアクセントを置く。
そういった部署に対しては資源を集中するなどして競争力強化すべきでは。
すでに一度は考えたことかもな。
132名無しさん@引く手あまた:02/09/24 23:22 ID:7aF9KOPQ
商社系はドコモ駄目〜。
馬鹿ばっか。
それに甘い。
そのくせかっこつけたがる。
133名無しさん@引く手あまた:02/09/25 01:14 ID:MWDbEKfQ
成長神話が止まるまで、
(メーカーを上回るサポート力を備えている数少ない)商社系として
成功したのはCTCだけだといわれていたんだが。

まあ、今はITどこも業績は良くないから。
134名無しさん@引く手あまた:02/09/25 04:43 ID:tG18nkLo
「名前を聞けば誰にでも解る大企業です。
今では身近なものとなった『コンピュータ』が『電子計算機』であった
1972年、弊社は船出しました。インターネット全盛の今、その変化の足
音を確かに聞きながら創立30周年を迎えています。
常に軸足はカスタマー・サティスファクション。ニーズを確かに聞き取
り続ける弊社で共に働きませんか?」

だとさ。
135名無しさん@引く手あまた:02/09/25 04:52 ID:bXRbGb+d
>>134
拙は、今年就職活動をしましたがCTCといわれても、何?
イトチューテクノ〜って何?

て感じでしたけどね〜。まず、一般に知名度は無いと考えてよしですよね。
136 :02/09/25 22:04 ID:iXuTKUPS
この会社はサンと心中するんですか?
137名無しさん@引く手あまた:02/09/26 00:33 ID:NDUnvivQ
ユニシスかCTCに転職しようと思っているんですが、どっちがいいですかね?
138名無しさん@引く手あまた:02/09/26 00:40 ID:MViKTEQY
>>123
経営企画はクズ。
139 :02/09/26 01:03 ID:RR+Zsz45
>137
その選択肢なら、普通の感覚の人はユニシスでしょう。
140名無しさん@引く手あまた:02/09/27 01:10 ID:vTVwF7Tq
>>139
同感。
141名無しさん@引く手あまた:02/09/27 01:57 ID:d6bvuude
ユニシスも微妙なところだよな(w
142名無しさん@引く手あまた:02/09/27 02:19 ID:ZlA1EU1k
オレは今日新聞みてisidが株を分割したのかと本気で思いました。
143名無しさん@引く手あまた:02/09/27 03:43 ID:bagSdT8g
ダメな会社は何をやってもダメ!
144名無しさん@引く手あまた:02/09/27 04:56 ID:bagSdT8g
人材を育てられないCTCは逝ってよし
145名無しさん@引く手あまた:02/09/27 22:18 ID:8jiAvb3P
人事部がドキュソだから、人材を育てるだなんて発想はありません。
146名無しさん@引く手あまた:02/09/28 09:59 ID:ErJPJT6j
人材が育たないから中途が多いのでは
147名無しさん@引く手あまた:02/09/28 12:09 ID:cW1Eww9y
この3年間が右肩上がりの成長期だったから、
急拡大する需要に対応するために中途採用、派遣SEの受け入れを行ったんでは。
もし3年前に人材育成を頑張っていたら、やっと今頃一人前のSEが仕上がるわけで。
一番即戦力が必要な時期に必要な人材を集めるのは大筋で正しいと思うけど。

やっと立ち止まった今だからこそ、人材育成に注力していくでしょう。
というかこれからは注力していかないとだめでしょう。
何事もバランスだと思うけれど。
148名無しさん@引く手あまた:02/09/28 15:36 ID:XPByGKJT
いきなり育てようとしても、育てる風土もないしノウハウもないでしょう。
そう思いませんか?
149名無しさん@引く手あまた:02/09/29 00:59 ID:Z10XVu6T
だから去年人材開発部作ったんでしょ。今年も部長引き抜きで入れたし。
150名無しさん@引く手あまた:02/09/29 01:20 ID:Ki8rFXqa
形だけ作っても無駄
151名無しさん@引く手あまた:02/09/29 01:37 ID:9tvzpLCB
20世紀末、IT(情報技術)ブームが米国で華やかだったころ、ITの発達は
世界の情報格差をなくしていくが故に、総合商社は役割を終えてしまうという
論調が一部の学者、アナリスト、マスコミの間で言われた。総合商社が「商人
資本」つまり、共同体間の情報と価格の格差を利用しただけのマッチング・ビ
ジネスと誤解されたからである。
 総合商社は顧客である企業、業界、時として社会そのものに対し、より合理
的な仕組み(ValueChane)の変革を提案するパートナーであり、時にはその提
案に応じてリスクをとったり、事業主体に参入する存在である。口銭はその提
案が成功した場合の成功報酬と考えられ、貿易や取引の手数料ではなかったの
である。社会そのものが顧客というのは通信自由化や環境ビジネス立ち上げの
際の総合商社の複合的なベンチャー的行動を想起されたい。
152名無しさん@引く手あまた:02/09/29 01:44 ID:9tvzpLCB
 二十世紀末に米国で試みられたコンサルタントが成功報酬ビジネスに手を
出したり、ファンドがインキュベーション機能を取り込もうとした業態の先
駆と位置づけることもできる。
 ただ、業界や社会の変革を主導する集団としての業態を完成させるには課題
も多い。日本の高度成長時代には都合の良かった、商品を単位とする知識・思考法
だけではその業界の巨大企業をリードできないことは明らかで二つの変革が必要だ。
 第一は顧客である企業、業界、社会に対する徹底的な調査、コンサル機能の
充実である。講義の顧客管理(CRM)ともいえる。第二に技術知識、インキュベーション
、法務、税務といった顧客を手助けする専門能力の高度化である。つまり、知識管理
(CRM-KM)を軸とする知識産業への変身を完遂する総合商社だけが次の時代に
生き残れる、と考えている。
(三菱商事 国際戦略研究所 所長代行 藤山知彦)
153テレコム危機の教訓:02/09/29 01:58 ID:9tvzpLCB
 先進諸国の通信産業がいま崩壊にひんし、21世紀における経済学と産業
政策に新しい課題を突きつけている。つい2年前には、新世紀の成長産業の
旗手として期待されたテレコム関連各社は、一転して昨年来の相次ぐ経営危
機にあえぎ苦しんでいる。
 今年に入って発覚した全米2位のワールドコム社におけるトップ経営者の
スキャンダルと7月の倒産を筆頭に、過去2年間における米通信業者の倒産
は63社を数え、50万人の失業者を出し、5000億ドルの資産を喪失、
しない通信市場への新規参入企業のほとんどが倒産した。
 この結果、世界の代表的通信機器メーカーとして先頭を走ってきたルーセント
、ノーテル、コーニングなどは、巨額な出血がとまらず、会社事業の分割
から売却へと背水の陣を敷いて会社存続へのこん身の努力が続いている。
 この事態を反映して、ルーセントの直近株価はわずか1ドルと一昨年の
高値70ドルの1.3%の低水準まで落ち続け、ニューヨーク取引所の上
場廃止に追い込まれる危険性が高まっている。オプティカル通信を開発し
たノーテル、コーニング社の株価下落率も99%強といまや企業の存立が
危ぶまれる状況にあるが、この現象は北米だけではない。欧州の7大通信
事業者の累積債務はベルギーの国内総生産(GDP)を上回り、関連各社の
株価も一昨年比一割程度の参上である。
 これほど大規模にして多数の世界企業を巻き込んだ悲劇は、特定の経営
陣の悪行や責任の故ではない。従って犯罪の処罰や企業の改革で対処でき
るものでない、と外国の有力な雑誌は報じている。
154テレコム危機の教訓:02/09/29 02:03 ID:9tvzpLCB
 通信産業が直面している危機の真相は、新古典派理論による過度な市場
メカニズム尊重とそれに基づく制度設計の誤りに帰すると見る論者が増え
つつある。パウエル米連邦通信委員会(FCC)委員長は96年通信法の幾つ
かの点について、政府の誤りを認めている。一国の経済社会を支える情報
通信とエネルギーの公的インフラを投機家の道具にすることを許さぬ仕組
が「守旧型」との非難があろうとも必要だということだ。
 インターネットの増加におって依然通信需要量が2ケタで伸びている我が国
にとって、欧米の実例を他山の石として独自の「新ジャパンモデル」を
構築すべき秋が到来している。
155名無しさん@引く手あまた:02/09/29 02:14 ID:9tvzpLCB
 NTTドコモが2002年9月中間期に海外携帯電話会社への投資について
多額の追加損失を計上する見通しになった。長引く欧米通信業界の不況を
背景に株価が急落している米AT&Tワイヤレスをはじめ、英国のハチソン
3GUKやオランダのKPNモバイルについても一段の損失処理に踏み切る。
計上する株式評価損は合計で5000億円前後に膨らむ公算が大きい。

 評価損で最大となるのが約1兆2000億円を出資したAT&Tワイヤレス。
ドコモは当初1株あたり23.5ドルで発行済み株式の16%を握った
が、株価下落に伴い前期に10.5ドルで再評価し、5917億円の損失
を処理した。だが、その語も株価下落に歯止めがかからず現在は4ドル
台で低迷している。ドコモは7−9月の平均株価をもとに、3600億
円程度の評価損を新たに計上する見込みだ。
156名無しさん@引く手あまた:02/09/29 03:31 ID:CiACopUE
??
157名無しさん@引く手あまた:02/09/30 00:23 ID:pre7KKIP
そのIDイカス
158名無しさん@引く手あまた:02/09/30 13:40 ID:OotxSgPG
株価はどこまで下がっちゃうの?
159名無しさん@引く手あまた:02/10/01 20:19 ID:Wqf2Qucj
今日みたいな日はageるに限るね。
160名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:01 ID:dH63QvnK
2000円割りそうだな
参戦してみるかな
161名無しさん@引く手あまた:02/10/01 22:31 ID:PePs/1Pz
特に何の材料もない会社だから、株価はもっともっと下がるでしょう。
実力的には1000円以下。
その間に、優秀な技術者さんはもっといい会社に移ってください。
使えない経営企画部は指をくわえて見てるだけ。
162名無しさん@引く手あまた:02/10/01 23:35 ID:LHx4aba1
本日、経営改革会議だかなんだかで決まった方針を発表したらしい。
なんでも、CTCの顧客7000社の内、たった500社(250社だったかな?)から
CTCの利益の9割以上を上げていたんだってさ。だから、これからは
プラチナアカウントの20社とゴールドアカウントの500社(250かも)に
選択と集中をするんだと。
今ごろになってそんな事を言い出しているとはね。驚きだよ。
163名無しさん@引く手あまた:02/10/02 00:53 ID:73ViE+mw
>>162
経営改革会議ですか... ホントに会議の好きな会社ですね。いろんな名前の
会議をつくってるけど、メンバーはどうせ同じでしょ。で、事務局もアノ使えない
経営企画部。きれいだけど中身のないペーパーをホチキスで留めて、資料でござい、
とやってるんでしょ。そのあげく今ごろ「選択と集中」か。そんな結論、クソ会議
やる前からわかってる奴はわかってたんじゃないの?つくづくダメ会社だな。
164名無しさん@引く手あまた:02/10/02 13:11 ID:QhytG9FZ
>>161
内定者はどうすればいいのですか?
165名無しさん@引く手あまた:02/10/02 21:58 ID:1z8oBJ9g
>>164
今から就職活動をやり直したほうがいいよ
というのも無責任なんで諦めて頑張ってください
166名無しさん@引く手あまた:02/10/02 23:37 ID:Kok9v3Xn
やはりというかなんというか、2ちゃんねらーはなんに関しても
否定的な奴が多いな。
お前らみたいな奴には経営資源を「集中」させないに限るね。
167名無しさん@引く手あまた:02/10/02 23:53 ID:lonAuvop
>166
CTCのどこらへんを肯定的に見ろと?
今ごろ選択と集中なんて会議やってる会社、バカだと思わない?
168名無しさん@引く手あまた:02/10/03 00:04 ID:Noilnkj6
>>167
会社を変えようという雰囲気は大事だし大切にすべきだと思うよ。
何か間違ったことがあったら従うか変えるしかないし、
否定だけしてて愚痴ってもしょうがないじゃん?
169名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:05 ID:MxdHVJwD
確かに気づくのが遅すぎたのは認めざるをえないだろう。
だが、どの経済誌を紐解いても当たり前にように唱われているこんなことに
気づかない会社はごまんとあるし、気づいていても実行に移せない会社も
またごまんとある。
そういう意味では「ようやくここまで来たか」というのが正直な感想だ。
正直に言おう。浸透までには間違いなく時間がかかる。
先日の説明会を聞いている連中の大半がまだピンときていないだろう。
だが半年後に年度が締まって愕然とすることだろう。
「利益重視」と言葉にするのは簡単だが、売り上げ至上主義の精神を
何年もかけて蓄積してきた弊害は簡単には突き崩せない。
ただ、何としてもここを乗り切らなければならない。
恐れずに言うならば、売り上げが対前年比で3分の2以下になろうとも
利益重視のビジネスモデル習得に邁進すべきである。
「営業力」はもともと抜きんでた物があるだけに、一度高収益のスタイルを
身につけさえすれば、その後自ずと売り上げも伸びてくる筈である。
(まあ、「利益率を落とさずに売り上げを伸ばす」というのは次の、且つ高い
ハードルだが・・・)

何れにしても、あれを全社員に向けて発信できたこと自体が大きな前進だ。
170.jp:02/10/03 01:07 ID:iHE/Dqq/
富士通
もうだめぽ
らいねんのなつまでもつかどうか
171名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:35 ID:+ipxUyxB
>169
何者?なんでそんなことを2ちゃんで言ってんだ?
経営企画部か?
172sun@2ドル:02/10/03 13:03 ID:IKFlPwAG
経費削減検討委員会
経営改善委員会

どちらもメンバーと会議内容は ひ・み・つ 。

Hさんのこしギンチャック? わいわい ・・・

新しい経営企画部長は生え抜きで頭いいけど・・・  その上がぁあ・・・

まあ、株価1000円予想しますダニ。
173名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:18 ID:fMgLjWTI
優秀な人材は、皆転職している。
1985年あたりから、その傾向は顕著になった。
174名無しさん@引く手あまた:02/10/04 03:02 ID:01XFc6os
>>172
新しい経営企画部長?生え抜きで頭がいい?誰のことだYO!プププ
175名無しさん@引く手あまた:02/10/04 03:04 ID:01XFc6os
ついでに言えば、その上って誰だ?ワラシナのバカか?
176名無しさん@引く手あまた:02/10/04 22:58 ID:hTGweH2U
2000円割れ目前!!
ほんとに見る影ないね。
177名無しさん@引く手あまた:02/10/05 00:42 ID:YNlW/ZlX
ダメな会社は何をやってもダメ!
178名無しさん@引く手あまた:02/10/06 01:45 ID:Ik+WwvQK
保守age
179元株主:02/10/06 01:57 ID:bIWwNGxQ
>174

少なくても君よりはいいよ。実際にねぇ。174がだれだか解ったよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
180名無しさん@引く手あまた:02/10/06 02:02 ID:Etuybjz4
>2000円割れ目前!!
>ほんとに見る影ないね。

今年の7月の株価はバブルであった。
証券会社に煽られたんだろうな。

で、度重なる業績の下方修正で大幅下落になったんだけど、
株が下がった所でCTCは困ることは一切ないよ。

市場から資金を調達しにくくなる面はあるが、
キャッシュフロー的には充分黒字。
資金の調達は自前で出来る。

伊藤忠は困っているかもしれないけどね。

それに最近の株の下落は市況にリンクしたもの。
業績の下方修正とかは関係ない。
181名無しさん@引く手あまた:02/10/06 02:22 ID:LdQAfLcb
よくそれだけ楽観的になれるもんだね。
キャッシュフローの意味知ってていってんのか?
ドキュソ経営企画部員か?
業績予測もろくに出来ないくせに。
182名無しさん@引く手あまた:02/10/06 02:55 ID:nbigItZ/
窪島は元気か?けんちゃん
183名無しさん@引く手あまた:02/10/06 03:01 ID:rB4zvOdw
>>180
> それに最近の株の下落は市況にリンクしたもの。
> 業績の下方修正とかは関係ない。

ここまでくると反論するのもかわいそうに思える。
そうそう、あなたのおっしゃるとおりですよ。(w
まあ、CTCと心中でもしてください。
184名無しさん@引く手あまた:02/10/06 04:52 ID:X0A/4igS
CTCTはどうなんだい?








・・・とあえて聞いてみる
185名無しさん@引く手あまた:02/10/06 12:34 ID:XMHdzEe+
>>180
同じ社員として悲しくなりました。
186名無しさん@引く手あまた:02/10/07 00:33 ID:VK97EXLj
JAVAセンター
.NETセンター

各センターはそれぞれに
・ソフト開発下請け管理部門(アウトソース)
・自社開発部門(ノウハウ、開発リソースの蓄積)
・上記2部門へ開発を振り分ける開発戦略部門

以上を設立するというのはどう。
187名無しさん@引く手あまた:02/10/07 05:46 ID:bkWhaNhV
今日の株価が楽しみです
188名無しさん@引く手あまた:02/10/07 22:36 ID:lSOLIDzN
2000円割れましたね。
今日は全体的に下げたけどね。

ただし、ここだけは中間決算発表後にもっと下がる罠。
189名無しさん@引く手あまた:02/10/08 01:40 ID:RFzBQJdP
2000円割れで少し反発するかと思ったけど、しなかったYO
損したYO

年内1000円割れも見えてきたYO
190名無しさん@引く手あまた:02/10/08 22:49 ID:EPeyrU/w
500円っていう説もあるね。
優秀な技術者が流出してしまえば、ここは単なる商社だからね。
そんな会社いらないでしょう。
今残ってる人は、スキルつけるだけつけて、トンズラした方がいい。
会社と心中する必要ないよ。
191名無しさん@引く手あまた:02/10/08 23:01 ID:ZPX/138F
優秀な人は
逃げようとしても
逃げ場がない
192名無しさん@引く手あまた:02/10/09 01:45 ID:391p7uWZ
>>184
CTCからモノ買うのはCTCTのサポート力があったからでしょう
193名無しさん@引く手あまた:02/10/09 02:21 ID:dcR53oXo
今度、大きな改革するじゃん。
その成果が出る2004年度に期待かな。
そろそろ玉集めしますよ。少しだけど。

それにしても、ISIDを売っておいて良かった。
一ヶ月で8割下落
日本のIT株は当分無理だね。
194名無しさん@引く手あまた:02/10/09 22:33 ID:WbJ9d8Gs
193=180
こいつはアホの経営企画部ですか?
それともただの株主ですか?
195名無しさん@引く手あまた:02/10/10 00:09 ID:e3VxDUb5
>>181
ROMってて気になったのですが、株が下がってCTCが困ることは何でしょうか?
また、株が上がってCTCが有利になることは何でしょうか?お答えください。

あと、
> 業績予測もろくに出来ないくせに。
とおっしゃってますが、

商談前に100億だった成約見込みが商談後に20億になる。
超大型プロジェクトが受注を目前にして半年間凍結になる。

あ な た そ ん な の 予 測 で き る ん で す か ?

おれが客だったら自社内にスパイがいると思っちゃうけど(藁
196名無しさん@引く手あまた:02/10/10 00:39 ID:JA2dHS84
あんたのその理屈だと、狼少年でもいいってことになるが?
197名無しさん@引く手あまた:02/10/10 00:46 ID:e3VxDUb5
>>181
もういっちょ。

キャッシュフローについても言及されてますねえ。ちゃんと勉強した?

ttp://www.ctc-g.co.jp/ir/data/2002/020514_tanshin.pdf

によると14年3月期の連結キャッシュフローの状況は
 営:15,906M   投:-1,528M   財:-1,508M
(前年度比200%) (前年度比20%)  (前年度比7%)

投 資 以 外 は 教 科 書 ど お り の 理 想 型 で す が 、

何 か ?
198名無しさん@引く手あまた:02/10/10 00:52 ID:e3VxDUb5
>>196
あ、まだ人いたんだ(笑)

お伺いしますが、狼少年ってのは上方修正のことだと思いませんか?普通。
悪いことが起こるぞ起こるぞ・・・って言っといてなんもない。

でも、上方修正のことは誰も非難しない。これ自体がおかしい。

ちなみに、狼少年は「やっぱり来ないかも」とは言いませんでしたよね。

CTCは「やっぱりダメかも」って言ったんじゃなかったでしたっけ。

投資家に正しい情報を与えるために。
199名無しさん@引く手あまた:02/10/10 00:59 ID:JA2dHS84
同じことを株式板で言ってくれば?
そもそも、ここって転職板なんだけど。

ところで、なんでそんなにむきになってんだ?
200名無しさん@引く手あまた:02/10/10 01:03 ID:e3VxDUb5
くだらんこと書きすぎましたな。失礼失礼。

CTCは狼少年!トップは能無し!株価もどん底でもうだめぽ。

ってな感じでこれからも盛り上がってくださいな。ではでは。

201名無しさん@引く手あまた:02/10/10 01:07 ID:JA2dHS84
ほんまにくだらんな。
202名無しさん@引く手あまた:02/10/10 01:07 ID:ptmr0gqR
>お伺いしますが、狼少年ってのは上方修正のことだと思いませんか?普通。
>悪いことが起こるぞ起こるぞ・・・って言っといてなんもない。

やふーの株版みれ。7月から9月頃がおもしろいよ。

狼少年と言っているのは、
@業績が悪くなるのをわかっていたのに、発表がすごく遅れた。
A業績の下方修正が事実より控えめであった。
B Aの結果、下方修正をたびたび行った。
C @ABの責任者が責任をとっていない。

@−Cの結果、CTCの業績は、本当はもっと悪いんじゃないか?
と言う不安が広まり、必要以上に値が下がりました。

値が下がって、経営陣が何か手を打つかと思いましたが、
何もしないようです。

社員のモラルが下がりました。
どうしたら復活するのかな?


203名無しさん@引く手あまた:02/10/10 01:09 ID:uy4s6ZpZ
社員必死だなw
それとも内定者かな?
204名無しさん@引く手あまた:02/10/10 01:13 ID:JA2dHS84
社員だとしたら痛すぎるだろう。
何しに来たかわからんし。
優秀な技術者でないことは確かだな。
205名無しさん@引く手あまた:02/10/10 12:38 ID:Kj5NsoLU
事務系の書き込みは面白くないね。粘着っぽいし。
ここの経営企画部が糞なのは疑いようのない事実。
技術の話の方が良くないか?
206名無しさん@引く手あまた:02/10/10 12:49 ID:0yTDgQkR
>>205
経営企画部といっても、ビジネス経験のない新入社員をエクセル係として配置してる
だけだからねぇ。
207名無しさん@引く手あまた:02/10/10 13:00 ID:HDzx61sl
そもそも、この会社に技術の話ができるだけのエンジニアはいるのか?
208名無しさん@引く手あまた:02/10/10 15:59 ID:ItX3pzD/
キャッシュフローを語るなら、ctcって有利子負債はIPO時にほぼ完済して
るはずだよ。だから直近で株価がさがったからどうこうってのは無いと思うけど
図体がでかい分、売上および利益がおちてきたときの固定費が重くのしかかって
くるだろうね。それでもこのご時世で黒字なんだからマシな会社だと思うがね。
富士通のほうがよっぽど危ういよ。
209名無しさん@引く手あまた:02/10/10 23:45 ID:0QOlNQwd
中国産鰻を
鹿児島産と偽って出荷したのはここですか?
210名無しさん@引く手あまた:02/10/11 01:21 ID:SqedEvKh
ここではありませんが、出身者はたくさんいます。
特に事務部門に。
だから腐ってるのも当然。
211名無しさん@引く手あまた:02/10/11 01:23 ID:dsVrJ+OG
九段の6階はバカばっかり。
212名無しさん@引く手あまた:02/10/11 14:42 ID:LQtwS+6b
株価もついに底をうったように見えますね。
がんばれCTC!
213元CTC:02/10/11 20:54 ID:oZYUO4Qd
内緒ですが・・・株価下落には・・・社内のモラルはめちゃくちゃらしいです。
東京本社 某田部長は社員に手を付けて・・中X手術
大阪支店 某崎部長は セクハラ問題で訴訟まで行きましたが、もみ消し・・元女性部下
(現オラXル)社員  らしいです
会社としては。。もみ消して。。。個人には厳重注意らしいけど・・・
214名無しさん@引く手あまた:02/10/11 20:59 ID:oZYUO4Qd
スキャンダルをマスコミに好評すれば、今日の朝刊記事とプラスで、
伊藤忠Gは大打撃だ!!
マスコミ関係の方!!スクープですよ!!
215名無しさん@引く手あまた:02/10/11 21:02 ID:oZYUO4Qd
そういえば!!!こないだ、 CTCの大阪に行きましたが、社員が受け付けの子と
いちゃいちゃしてました。眼鏡かけた、小柄で、恰幅の良い、部長さんだと思います。
以前名刺交換したかと・・・
216名無しさん@引く手あまた:02/10/11 21:03 ID:oZYUO4Qd
確かに!!大阪はまるでキャバクラの様です!!趣味悪い!!
217名無しさん@引く手あまた:02/10/11 21:08 ID:oZYUO4Qd
CTCは異性関係が大変荒れてるようです。
派遣の女性は気をつけましょう!!マジ!
CTC社内の方はコメント無いのかな???よろしく!!
218名無しさん@引く手あまた:02/10/11 21:28 ID:/MkE2WZc
213=214=215=216=217

自作自演ご苦労w
社員に彼女でもとられた派遣君かな?
219名無しさん@引く手あまた:02/10/11 22:34 ID:oZYUO4Qd
CTCもまずいかな・・・
220名無しさん@引く手あまた:02/10/11 22:48 ID:SqedEvKh
2ちゃんを見てる奴が、IDを知らないわけはないのだが・・・。
真性のヴァカですか?
221転職の板:02/10/12 00:56 ID:UkjkoE7d
転職板じゃないの?ここ?
T田さん、出番ですよ。隣のYは辞めとけ。

キャリア入社はイーパイ来るけどねぇ?

どうみても、やっかみかな?それとも・・・ まあいいか。
220さんの言うとおり真性ヴァカかも?
222名無しさん@引く手あまた:02/10/12 09:54 ID:+WjWRntc
>>値が下がって、経営陣が何か手を打つかと思いましたが、
>>何もしないようです。

一応、対策はしている。
・売上上位500社(プラチナ、ゴールドアカウント)への資源集中(選択と集中)
・商品ラインナップの整理(商品数が多いので、売れないものは削る)
・CTCSの開発系SEをCTCに組み入れ、SE組織の強化
・営業ノルマを売上から利益重視にシフト
・人件費削減(派遣社員数のカット)

だが、聞くところによるとプラチナアカウントの選定もまだ終わっていない
ようだ。相変わらず、後手後手ね。
大体、上位500社が売上の90%を稼いでいると発表していたが、利益では
どうなんだ? 利益が大事と言いながら、分析は売上ベースかい? と聞きたい。
選択と集中、利益重視へのシフト、商品ラインナップの整理、CTCSとの統合。
これらは、誰しもが問題視していた事で、手をつけていなかったことが不思議な
くらいだ。経営陣が怠慢だったとしか言いようが無い。
ゴーンの様に、外部から招聘した方が良いと思われ。
223名無しさん@引く手あまた:02/10/12 10:01 ID:y30iPNoQ
ほんとに一応ってレベルだから始末が悪い。
なんでこの会社の経営陣は、こんなに腰が重いんだ?伊藤忠だからか?

損益については、ここの会社、前スレで個別原価計算が出来ないらしいから
正確な損益が把握できていないんだろう。
経営企画部だしな。

使えない事務部門をなんとかすれば、技術者のレベルはそれなりなんだから
まだ復活出来るんじゃないかな?
足を引っ張ってるのはどうみても事務部門だし。
224名無しさん@引く手あまた:02/10/12 10:13 ID:+WjWRntc
>>223
案件単位の採算性もチェックできません。
まずはデータベースを整備することから始めないとな。
大体、社内システムに金かけなさすぎ。
Astro、Dragon、Token、Pegasus他。なんじゃこりゃって感じです。
いまだにナレッジシステム一つ無いしな。ノウハウの共有化が聞いて呆れますだ。
CTCのナレッジシステムは、全社員宛MLと電話。
225名無しさん@引く手あまた:02/10/12 11:40 ID:CSHfIq7w
>CTCのナレッジシステムは、全社員宛MLと電話。

付箋紙2000v1.5も使っているよ。
結構便利。notesよりいいかも。
226名無しさん@引く手あまた:02/10/12 12:55 ID:y30iPNoQ
付箋紙・・・。オモチャ並だ。
ノーツの伝言メモより、確かに使いやすいけど。
というか、ノーツが糞なんだが。

IT系企業の割に、おちゃめですな。
227名無しさん@引く手あまた:02/10/12 12:57 ID:+WjWRntc
>>226
CKMSと言う使えないWebベースの手作り習作システムもあります。
他にNamazuを使ったものもちらほら。
社内システムに金が出ないので、どれもこれも現場で手作りしたものばかり。
228名無しさん@引く手あまた:02/10/12 23:02 ID:0K71BUXn
新入社員採りすぎだ。リストラしれ by 株主
229名無しさん@引く手あまた:02/10/13 21:39 ID:bZbU7P2I
心配しなくても、勝手に辞めていくから・・・
230名無しさん@引く手あまた:02/10/13 21:53 ID:CMcDlj2i
>227
金が出ないというのは、予算を組んでるのが経営企画部だから?
現場の人たち、気の毒に。
リストラするっていうんなら、経営企画部からだな。
何の付加価値もないし。
231名無しさん@引く手あまた:02/10/13 23:30 ID:KNSSokhY
>>229
この不景気に、なわけないじゃん。
232名無しさん@引く手あまた:02/10/14 00:07 ID:jnBzVQ+f
元CTCですぅ。って売り工場が転職市場で通用するのってヒイキめに見ても
来年いっぱいだろうなぁ。みんなどうするんだろね?あ、営業の話ね。
233名無しさん@引く手あまた:02/10/14 00:17 ID:gIhYaxqX
営業の質は下がっているかもな。
テレコムバブルを自分の実力と勘違いしていたヤシが大勢いる。
逆風下になると仕事が取れないのは景気のせいってね。
だが同じ逆風下の製造業相手の営業で前年度比アップのヤシもいるわけで。
腕の違いやね。
234名無しさん@引く手あまた:02/10/14 01:34 ID:gIhYaxqX
成果報酬に伴い、下位何%かは強制的に辞めさせてしまうとか。
大幅に給料ダウンさせるなどの改革が必要。
人件費のせいで業績めためたになっているのだから、有無を言わさずに削れ。
業務継続できなくなると泣き事言って派遣を切らない、切れないマネージャは
降格だ。切ってみれば意外と何とか回るのが世の中。
235名無しさん@引く手あまた:02/10/14 02:29 ID:9Yix4SEn
経営改革会議で、M&Aも視野に入れていると言っていたが、何をいまさら。
遅すぎるって。
iSiDはKELを、楽天はテクマトリクスを買った。三菱商事はMOM、シリウスらを
くっつけてITFを作った。日商とニチメンはITXを。
一方、CTCは、同じCIグループのCRCともくっつけない有様。
いっその事、楽天に買ってもらったらどうです?
そうすれば、楽天でSunBladeやSunFireを通販出来るかもよ。
236名無しさん@引く手あまた:02/10/14 03:41 ID:ZreN43jz
M&Aに関しては早ければ良いものではない。
早期のM&Aの効用はなんだろう?
例に挙げた数社はそれによってどれだけのプラスを得たのだろうか。

例に挙げた数社は規模としては1000〜2000人。
M&Aでもしなければ顧客の規模が限られてしまう。
CTCは今まではその必要が無かった。

日本企業に対するM&Aはこれからが旬。
CTCが狩られる事もありうるが。
優秀な企業ではあるが、IT市場の環境悪化であらゆる援助を求めている中小IT企業は
沢山でてくる頃だろう。
そこら辺の目利きもアウトソース活用でもして力入れるべきだね。
237名無しさん@引く手あまた:02/10/14 11:47 ID:FoZ315Im
MAみたいな難しいことは、この会社にはできない。
買収しても、その会社を指導する力、ノウハウもなく、
経営者として送り込めるような人材はいない。
238名無しさん@引く手あまた:02/10/14 12:13 ID:mQcMNrPC
改革の効果、いつ頃出るんだろうね。(遠い目)
239名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:12 ID:J60p5vkw
経営企画部が旗振ってる限りは無理じゃないか?>238
流行のことをやればいいってもんじゃないし。
240名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:24 ID:mexDrurB
現場の意識改革と経営システムの変革が急務だと思います。
営業だけではなく、SE、CE、事務に至るまで受注、利益、顧客満足について
考えるようでないと。
241名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:43 ID:j5duCqOl
経営企画部がここまで無能呼ばわりされてる会社ってのも珍しいな。
よっぽど酷いんだねぇ。
242名無しさん@引く手あまた:02/10/15 00:24 ID:dnTK2Cio
エクセルできれいに表作るのが仕事だからね>経営企画部
243名無しさん@引く手あまた:02/10/15 23:37 ID:Bb5iEvTq
ネットワンは上方修正したね。売り上げは当然落ちたけど。
244名無しさん@引く手あまた:02/10/16 10:09 ID:cYh82rQb
天井見えて、株価はまた下落
245名無しさん@引く手あまた:02/10/16 20:38 ID:2N2E7hlC
こんな株、中途半端に高いだけで全然メリットないのに
なんで買う投資家がいるんだ?
246名無しさん@引く手あまた:02/10/17 11:03 ID:r0xAjYRc
次2000円割ると、1500円まで一直線な予感
247名無しさん@引く手あまた:02/10/17 22:53 ID:9V7QWbd2
株価の話すると、また偉そうに薀蓄たれる奴が降臨するんじゃない?
株主軽視のアフォが。
248名無しさん@引く手あまた:02/10/19 03:04 ID:XCSlEjRM
>株価の話すると、また偉そうに薀蓄たれる奴が降臨するんじゃない?
>株主軽視のアフォが。

損した椰子だろ。
借金で気が動転してるんだよ。
大目に見てやれ。
249  :02/10/19 15:15 ID:PmGqysO1
保守 by CTCT
250名無しさん@引く手あまた:02/10/19 17:18 ID:MfrOTLop
ケーブル業界は創価学会であり
粉飾決算で
私腹に回るシステム
創価学会の裏資金源
これマスコミもいわない
口止め料たんまり
実際の売上の数分の一しか計上していない
のこりは私腹
裏酒池肉林
251...:02/10/19 21:06 ID:8oBFBlkD
人事総務から全社員宛に携帯電話・PHS使用料上位○○人のリストが同報
メイルで流された。これに対し某営業グループリーダーが噛み付いた。曰く

「このメール、何の意味があるのですか?1位をめざせと言っているので
しょうか?営業・技術は会社の利益・株主の利益を最優先に考えて昼夜を
問わず社外で戦っていると思います。もしかしたら全社員の中には仕事以外
で使っちゃっている人もいるかもしれませんが?質問をしたいのですが
人事・総務のどんな人がいつ、こんな作業をしているのですか?何時間かけて
やっているのですか?これは仕事ですか?無償でやられているのでしょうか?
まさか人件費をこんな事でかけていないですよね?営業・技術が稼いできた
稼ぎをこんな事で使われているとすればそっちの方が大問題だと思います」

この発言どう思う?
252名無しさん@引く手あまた:02/10/19 21:07 ID:+jxPAcK5
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
253名無しさん@引く手あまた:02/10/19 21:25 ID:QiiCpmWx
>251
しょーもない経費削減をやりだしたらおしまいですね。
私用で使っているのなら、明細を見ればわかるはずなので
単に使うなってことなのでしょう。
こんな無意味なことをするとは、この会社の本社部門って
ほんとにアホなんだな。
経営企画部を筆頭に。
254>>253:02/10/19 21:38 ID:Xggxg8wl
経費の把握は不要な業務だからボランティアでやれと言っている人間の方が
問題だと思いますが。
255名無しさん@引く手あまた:02/10/19 21:43 ID:QiiCpmWx
どっちもどっちだけど
こんなもんを全社員に同報メールする神経が信じられない。
経費の把握の必要性とは全然次元が違うと思う。
256名無しさん@引く手あまた:02/10/19 21:58 ID:Xggxg8wl
>>255
グループウェアの無い会社だから、どんな事でも全社メイルだよん。
「A社から見積依頼が来ているのですが営業担当は誰ですか?」
「B社の納期間に合わないので製品Cをどなたか譲ってください」
「DグループのEです。退職する事になりました。みなさんお世話になりました」
257名無しさん@引く手あまた:02/10/19 22:16 ID:QiiCpmWx
グループウェアがない??
あのー、ドキュソ決定なんですけど・・。
確か、IT系企業でしたよね?
258名無しさん@引く手あまた:02/10/19 22:51 ID:66Uh5jYq
>>257

> ドキュソ決定なんですけど・・。
今更決定ですか?
もっと昔に決定していたように思われます。

> 確か、IT系企業でしたよね?
違います。
ただの販社です。
259名無しさん@引く手あまた:02/10/19 22:53 ID:zHJlq3ob
GroupMax買って下さい
260名無しさん@引く手あまた:02/10/19 23:13 ID:pKKIyTKG
>グループウェアの無い会社だから、どんな事でも全社メイルだよん。

新人で申し訳ないのですが、グループウエアがあると今の現状が
同改善されるんですか?
WEBポータルから、BBS→連絡事項とかになるんですか?
261名無しさん@引く手あまた:02/10/19 23:46 ID:5O7xbOfR
>>260
同報メイルだけで運用している事に疑問が生じないの?
なるほど株価も下がるわけだ。
262名無しさん@引く手あまた:02/10/20 00:03 ID:YdXnTiTL
>>261
質問の主旨がわからないならレスしなくて結構です。

てゆーか、そんなレスならageんな、ボォケ。
263名無しさん@引く手あまた:02/10/20 00:11 ID:GmyHi11P
新入社員も必死だなw
264名無しさん@引く手あまた:02/10/20 01:47 ID:5KeJGsGu
IT企業の社員なら、グループウェアのメリットを
他人に聞かないように。
そんな程度だから箱売りだとか販社だとか言われるんだよ。
265名無しさん@引く手あまた:02/10/20 02:28 ID:RNlKr0dt
>>262
皮肉にもなっていない事に気づけよ。
だいたい君の言うポータルどころか、まともなリンク集すらないのが
CTCの現状だろう。唯一先進的なツールはSiebelだろうが、それとて
予定表にしか使われていない。DBをメンテナンスしていないから
ノイズが多すぎて、顧客ごとの担当営業名も判別がつかない。
だからlooking for salesが日に何本も流れるわけだ。
こんな低レベルな社内システム珍しいぜ。本当に。
266名無しさん@引く手あまた:02/10/20 02:47 ID:RNlKr0dt
さらに内情をばらすと案件報告もEXCEL添付メイルだったりするな。
本来SFAがあればあり得ない作業だ。グループウェア使用時でも同様。
267たぬきの集まり?:02/10/20 03:39 ID:9qadsdHn
確かに・・・
268260:02/10/20 11:21 ID:YdXnTiTL
本に書いてある程度のメリットならわかるわけよ。
でも実際に見たことも触ったこともない。
結論から言うと、今の現状にさほど困っていない。(まだ)
ノウフーなんてそれっぽいところに1本電話すれば大体わかる。
オールメールだって1秒見れば必要か否かがわかる。

うちの会社は転職組みが多いだろうから、グループウエアで
具体的に何がうれしいのかを実際使ったことある人に聞きたいわけさ。
269名無しさん@引く手あまた:02/10/20 11:29 ID:5KeJGsGu
実際に見たことない人に説明するのは大変なんだけど。
270名無しさん@引く手あまた:02/10/20 11:50 ID:BfOHhLP6
>>268
「さほど困っていない」「all-mlだって1秒見れば必要か否かがわかる」
「それっぽいところに1本電話」
彼、知識レベルも低く問題意識のかけらも無いのに、人様にボケなどと
口走る、口の聞き方も知らない小僧のよーですが、新入社員と言う事で
大目に見てやってください。トレーナーの方に同情してしまう
271260:02/10/20 12:09 ID:YdXnTiTL
>>270
現状があるだろ?問題点があるだろ?で、新人は困ってないと言うわけだよ。
問題点もまあ明確ではないけど、解決策を仮にグループウエアとしましょう。
その時の具体的なメリット提示をして欲しいわけですよ、具体的にね。
特に、貴方みたいな社会人経験の長い方に。

「知識レベルも低く問題意識のかけらも無い」のは許せ。口の聞き方は謝る。
煽りじゃなくて、聞きたいことの本質にレスをくださいよ。先輩。
新人一人納得させられないで、経営企画部が動くんですか?
272名無しさん@引く手あまた:02/10/20 12:14 ID:owLFbERS
>260=271
直接面と向かってえらそうに質問ぶつけてみれば?
こんなとこで議論したがってる時点で要再教育だな。
270も大変だね。
273名無しさん@引く手あまた:02/10/20 12:34 ID:BfOHhLP6
>>271
いや、だから、何も知らないなら謙虚に大人していてよ。
それに、煽っているのはあなたであって、漏れではありません。
メイル、グループウェア、SFA、ナレッジ、ポータル。
二言三言で簡単に説明できるようなものではないんですよ。
それすら想像の範囲外なんでしょう?
あなたのトレーナーにでも解説していただきなさい。

274名無しさん@引く手あまた:02/10/20 13:06 ID:ZcPLrTBT
>>271
誰が納得しようとするまいと、経営企画部は動かないよ。
っていうか、経営企画部はただエクセルで書類を清書してるだけの
部門だから、なにか経営のことを考えたり、企画を立てたりしてる
わけじゃないんだよ、この会社では。
275名無しさん@引く手あまた:02/10/20 13:11 ID:J1lIgd4+
こんな新人ばかりが200人もいたら
株価も下がる罠
276名無しさん@引く手あまた:02/10/20 14:13 ID:gbgA5Tpe
内定者だけど、こんな会社に入社すると思うと不安になってきた。
うちのゼミでさえグループウェア導入しているのに・・・
277名無しさん@引く手あまた:02/10/20 15:47 ID:h1zek9NL
グループウェア

企業内LANを活用して情報共有やコミュニケーションの効率化をはかり、
グループによる協調作業を支援するソフトウェアの総称。
主な機能としては、グループ内のメンバー間および
外部とのコミュニケーションを円滑化する電子メール機能、
メンバー間の打ち合わせや特定のテーマについて
議論を行うための電子会議室機能、
メンバー間のリアルタイムな打ち合わせに利用されるテレビ会議機能、
グループ全体に広報を行う電子掲示板機能、
メンバー間でスケジュールを共有するスケジューラ機能、
アイデアやノウハウなどをデータベース化して共有する文書共有機能、
稟議書など複数のメンバーで回覧される文書を電子化して流通させるワークフロー機能などがある。
実際の製品はこれらの機能のうちいくつかを組み合わせたものが多い。
近年ではインターネット・イントラネットの普及に伴い、
Webブラウザからすべての機能を利用できるようにした製品が主流になりつつある。
代表的な製品はLotus Development社(IBM社の子会社)のNotes、
Microsoft社のExchange、Novell社のGroupWiseの3つである。
278名無しさん@引く手あまた:02/10/20 16:01 ID:h1zek9NL
5千人の営業、SE、スタッフが一元的に使うグループウェアは無いかもしれないが、
より小さなグループ、プロジェクトや部署毎に別々にグループウェアを利用しているケースは多い。
それが問題だと言うのなら、そうかもしれない。
ただそれは、多くの企業が直面している課題でもある。
医者の不養生と言われても仕方がない。
5000人全ての業務を一元的にホスト可能なグループウェアとなると
TOPダウンで動いてもらわないとまとまらないな。
色んな意味でマルチベンダ環境なので上から纏めないと難しい。
279名無しさん@引く手あまた:02/10/20 17:55 ID:ox0RFJo6
>>277
どこからコピペしてきたんだよ。GroupWiseとは恐れ入ったね。
確かにGroupWiseは優れた製品だったけど。日本では全くシェアが取れなかった。
汎用機メーカが止せば良いのにこの市場に殺到したからなぁ。
日立Groupmax、富士通TeamWARE、日本電気StarOffice。
結局、Notes、Exchangeしか残らなかった。って、まだある事はあるか・・・
280名無しさん@引く手あまた:02/10/20 19:04 ID:CyDzC+er
もとここの社員だった立場から言わせてもらうと、毎日すごいスピードで
仕事こなさないといけないから、全社メールで問い合わせてレス待ちする
ほうが楽チンなんだよね。少し気の利いたやつならEAGLESの納品実績
調べて、担当者に問い合わせたりするんだけどね。
281名無しさん@引く手あまた:02/10/20 19:21 ID:ox0RFJo6
>>280
同じ社員として、すごいスピードで仕事うんぬんには苦笑させられる。
すると何かい?all-mlもスピード経営の所産って事か… (ワラ
人一人の効率改善が、全社レベルでの効率悪化につながったら意味ないだろ。
282名無しさん@引く手あまた:02/10/20 19:57 ID:5KeJGsGu
とにかく、恐ろしい会社だ。
こんな新人ばかりなのか?
こんなんでソリューションとか提案するんだよね・・。
笑っちゃうんですけど。
283名無しさん@引く手あまた:02/10/20 20:08 ID:ox0RFJo6
去年も今年も、200人位採用しちゃったから仕方ないです。
この5年間で大量採用した歪が出てしまっていて、得意のSun、Cisco関連でも
CTCは何も知らないなどと言われる始末。
SEグループだと、グループリーダー以下、派遣と3年未満の若手社員で構成
されている悲惨なケースも多い。
営業もグループリーダが稼ぎ頭な所ばかりだな。教育している暇もないって
感じだ。そのせいか、良く分かっていない若手の営業と若手のSEのコンビで
とんちんかんな事をやらかしてしまい評判を落としていく。悪循環。
あと、2、3年は辛抱だろう。彼らが育つまで。
救いは、部長、部長代行、グループリーダに優秀な人間が増えてきた事。
5年後は明るいかも(?)
284名無しさん@引く手あまた:02/10/20 20:11 ID:ox0RFJo6
同僚の名誉のために少々フォローすると、中堅以上にはけっこう優秀な
人が揃っていると思います。特にCTCTの中堅以上は頼りがいがある。
285名無しさん@引く手あまた:02/10/20 21:02 ID:5KeJGsGu
その中堅以上の人たちが、CTCの良き時代を築いたわけですね。
でも、新人達がレベル低過ぎです。
ユーザーの方が詳しいかもしれません。あの様子では。
やはり、もうしばらくは中堅以上の人たちに頑張ってもらうしかないですね。
あまりにも会社が傾いたら(経営企画部のせいで)、
優秀な技術者さん達は、他の会社で活躍してください。
いくらでもあるはずですし。
286名無しさん@引く手あまた:02/10/20 21:08 ID:kGAvXj6D
>253
無能の巣窟、経営企画を中心に
かなりのお馬鹿集団だよ。
287名無しさん@引く手あまた:02/10/20 22:01 ID:SAhzDKye
>>286
携帯仕様料金。2万、3万の話ではなくて、20万を超えていたツワモノも
いたよ。総務が警告メイルを出したくなる気持ちもわからないでもない。
商社系の会社だからか、経費関係はおそろしくルーズ。自主性を重んじる
と言えば聞こえは良いが野放し状態。接待費も客じゃなく自分を接待して
いる方が多かった。会社傾いて経費削減委員会出来たから普通の会社に
なると思う。もっとも技術系社員はソフト一本、本一冊、機材買うのも
苦労するようになったので大ブーイングだけどな。営業だけで削減して
くれって感じだ。接待費を筆頭に無意味なインセンティブまで。
288名無しさん@引く手あまた:02/10/20 22:10 ID:OoV9kYf7
>287

だからといって、意図不明なメールを全社員向けに投げるのはどうかとおもうが。
289名無しさん@引く手あまた:02/10/20 22:50 ID:SAhzDKye
意図不明ってほどでもない。個々の部、グループでは○円以下に減らせと
言われているしナ。
290経費削減??:02/10/20 23:26 ID:9qadsdHn
そう言えば、沖縄のコールセンター見学に、社内の不倫相手を連れてった部長もいたっけ!
確かに CTCT、CTCSはレベルは高いかな、でも1部の上層部やGLは 誰かも言ってた様に
自分に接待してるのは、確かです。
291名無しさん@引く手あまた:02/10/21 00:19 ID:LCiIfiPJ
>>290
シス技、推進系のSEはどのような印象を持っていますか?優秀な人は?
292名無しさん@引く手あまた:02/10/21 22:16 ID:FqPQ69s+
優秀な技術者が辞める理由。
「バカ営業と給料違いすぎて、バカバカしくってやってらんない」
四半期ごとにクオータ達成すればインセンティブがいくら。
キャンペーン商品売ればインセンティブがいくら。
年でクオータ達成するといくら。
相当、年次の違う若い衆に,年収で抜かれてしまう事が多い。
だから、SEも疲れてしまって「売れようが売れまいが関係ねーや」
「利益なんて知った事か!」と荒んで、最後には転職。
試しに、退職金上積みした早期希望退職でも募ってみると良い。
ベテラン技術者の多くが殺到する事だろう。
293名無しさん@引く手あまた:02/10/21 23:02 ID:yMOWNADJ
>バカ営業と給料違いすぎて
そうなんですか?
鬱陀氏脳
294名無しさん@引く手あまた:02/10/22 00:03 ID:b64o+k7g
でも、日本だと技術者に(・∀・)イイ!! 給料払ってくれるところ少ないよ
295名無しさん@引く手あまた:02/10/22 00:52 ID:acivuePM
さすが商社系。
何も考えてない給与体系ですね。
やはり技術者さん、早く転職した方がいいですね。
296名無しさん@引く手あまた:02/10/22 00:55 ID:zPt3ab94
バカ営業と無能経営企画か。技術屋さん、かわいそうだぽ。
297名無しさん@引く手あまた:02/10/22 07:57 ID:1MHk7pCW
最近は不景気なのでクオータ達成できない営業グループ続出。
当然、営業のインセンティブも激減。グループによってはゼロ。
これを見てざまーみろと思うエンジニアは少なくないと思われ。
業績も下がるわけだ。
298営業:02/10/22 11:21 ID:0Lc0TaXA
東阪 含め 優秀なSEやCEはCTCグループにいらっしゃいますが、
馬鹿な営業上層部を含めて多すぎるようですね!
ただ、上層部が馬鹿だったら、結局部下も馬鹿になる
以前ドラマでやってた  腐ったミカンの原理です!!
それよりヒドイかもね
あほな奴がかしこぶっても、しょうがない!!
かと・・
299営業:02/10/22 11:32 ID:0Lc0TaXA
??
300名無しさん@引く手あまた:02/10/22 22:52 ID:O38OxGbj
やっぱり営業とSEは仲悪いのか・・・
301名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:59 ID:NYoqOddJ
そんな、
一言で決着つく話じゃないだろ。
社員同士、部内等でいがみあう事はまず無い。

仲の良し悪しでいったら一般の企業平均。
302某フロントSE:02/10/23 00:04 ID:YsmtuYpw
ううん、仲は良いよ(特に地方はね。東阪は人数多すぎて実感できてないだけ)。
ただ、SEにはインセンティブがないから、
勘違いして営業に対して猜疑心をもってるSEはいるね。
同じ組織(XX営業本部配下)なのだから、実は営業実績はSEの評価にも多大に影響するのよ。
だから、営業とSEの区別をなくせば良いわけ(富士通みたいに)。
だれが仕事とってこようが成約あげようが良いわけ。
303名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:18 ID:KYzvr1PP
地方は関東の人間をバカにしているというのは本当ですか?
わかる気がしないでもないが。
304名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:20 ID:X6zT5ScD
305名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:22 ID:Cg2tyLMH
>>302
同じ組織になったのは半年前からです。
業績連動給は、まだ実現されていません。
だから、SE、CEがどんなにがんばっても得るものはないです。
業績連動型成果給が少しでも導入されていたら、高給をもらう権利は
CTCの営業ではなくCTCTのCEにあります。CTCグループを利益面から
支えているのはCTCTなのだから。
306名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:23 ID:X6zT5ScD
304は302への返事です。

>>303
そうか?歯切れ悪いな。
307名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:26 ID:Cg2tyLMH
>>302
仲が良いからと言って待遇に満足しているわけではないです。
やっぱり腹が立ってやる気がなくなる時もありますよ。
営業、SE、CEの仲が良い部署は、営業の給与も知っているので余計
不満が大きくなったりします。
私も何度か、新入社員や2、3年目の後輩が実情を知ってショックを
受けた場面を見てきています。
CTCのインセンティブは個人成績に関係なく、グループに与えられる
ので、自分と同年代(当然セールス成績は良くない)が法外なボーナス
をもらうのを見て唖然とするわけ。
トップセールスマンが多くもらうのは納得できるが、同期の後輩の
あいつがもらうの!?ってね。
そうやって、みんな大人になっていくんですが…。やだやだ。
308名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:32 ID:Cg2tyLMH
>>303
いろいろな拠点を見てきましたが、営業、SE、CE、本当に優秀な
人間は地方拠点にいる(いた)事が多いです。
やはり、中央(東京・大阪)にいると、人が多いので分業化し
過ぎたり、他人任せで働かなくなる(チャレンジしなくなる)
からではないかな?
もっとも、有能な人はいずれ出世して中央に引っ張られてしま
いますから、中央が全くダメだと言う事ではありませんが。
309名無しさん@引く手あまた:02/10/23 01:03 ID:pt42+yGF
ははは。仲良しこよしにひたれるうちはいいさ。
多くのSEは疲れている。報われない人生・・・

営業も、そうしたSEの疲れを感じるのかなぁ。
ボーナスの一部でおごってくれたり。
プロダクトのインセンティブの何万円かを
SEの名前に書き換えてくれたりもする。
でも、疲れは癒えない・・・
もうどうでもいいや。
310名無しさん@引く手あまた:02/10/23 01:23 ID:4G9XC3Yl
営業のインセンティブに批判が多いけど、営業ってインセンティブもらって
やっと人並みよりちょっと良いぐらいの年収にしかならんけどな。
ノルマ満額いったグループの、夏のボーナス額が強烈だからそこだけで
判断してるんだろうけど、年収と、それが安定子宮されるかどうかも
含めて批評したほうがフェアだと思うよ。
311名無しさん@引く手あまた:02/10/23 01:24 ID:KYzvr1PP
>>309
お帰り。早く寝ろよ。
312名無しさん@引く手あまた:02/10/23 07:07 ID:jDAEU+Jw
>>310
人並みって?社員?のわけないな。
CTCの営業にはクオータ行かなかった事に対するペナルティは無い。
インセンティブが入らなかった場合でも、SEとほぼ同じ。
SEインセンティブの分だけ不利になるだけ。と言っても微々たる額。
SEインセンティブのつか無いCEの管理職とならばイコールだ。
313営業:02/10/23 11:47 ID:s7CY7rC7
大阪で優秀なSE/コンサルの方で1人は、上山さんでしょ!!絶対に!!
でも彼はCTCのプロパーじゃないですし・・
営業はトップを含めて今は居ないです
東京に行った(テレコム担当してる)大ブリッジさんが
戻ってくれば、大阪も今の営業を変革できるかも??ね?!
314名無しさん@引く手あまた:02/10/23 14:11 ID:/MzI9bW9
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
315名無しさん@引く手あまた:02/10/23 19:28 ID:DRCN1DnH
技術を取得して、優秀な人材はやめてしまう。
株価下らくで、持株会はボロボロ。
316名無しさん@引く手あまた:02/10/24 00:03 ID:ipzV8yOB
>>315
待遇がね、問題だから。
人事制度改定でこうした営業だけ重視の給与にメスが入れられるかと
思いきや。ぜんぜん変わらなかったので、あの時は本当にがっかりしたよ。
今度の経営改革会議でも優秀なSEの重要性、必要性に言及したものの
実質が伴わなけりゃ全然意味ない。
低い待遇はプライドを傷つける。銭金以上にね。だから有能な人間が
去っていく。だって、会社が必要としてくれない(待遇で応えない)の
だから。
317名無しさん@引く手あまた:02/10/24 00:31 ID:ipzV8yOB
>>251
旧聞に属する事だが、人事総務の出した携帯電話使用料金の上位者リストを
all-mlで流したことに対し、クレームをつけたバカ営業リーダー。
某部長から一喝されていましたね。当然だと思う。密かに喝采したよ。
こー言う、経営レベルの視点のないリーダーは降格させるべきだろう。
318名無しさん@引く手あまた:02/10/24 01:35 ID:6WEd9M17
>>317
バカ営業リーダーって、どこの部の人ですか?
避けといたほうが無難だと思うので、
教えてください
319名無しさん@引く手あまた:02/10/24 07:38 ID:DkaD7UnX
GL以上には流れたメイルなので、上司に聞いてみて。
320名無しさん@引く手あまた:02/10/24 21:36 ID:1+3LyLgw
R営業のIリーダ
321名無しさん@引く手あまた:02/10/24 23:33 ID:Jlc21uMX
>>318
そうそう。某氏に限らず、使えない営業とは仕事しない方が無難。
業績にも寄与しないしね。
322名無しさん@引く手あまた:02/10/24 23:34 ID:Na56EKPj
その前に、そんなもんall-mlで流すってことに
疑問は感じないのですか?
323名無しさん@引く手あまた:02/10/25 00:16 ID:cnRqEL0L
GL(管理職)以上のall-mlだからありでしょ。
324名無しさん@引く手あまた:02/10/25 00:19 ID:bmr/QGts
でも、上位者リストって形で流されても意味わからんだろ?
多く使用して、多く稼いでる奴を否定するわけでもないし、
多く使用して、稼いでない奴を否定するのも違うだろ?

結局、基本料金を払って、ほとんど使ってない奴を切るって
考えしか、そのデータからは得られないんじゃないのか?
ま、新人でランキングにのってる奴は論外としてさ。
325名無しさん@引く手あまた:02/10/25 00:27 ID:cnRqEL0L
そのメールを受け取っていない人間がうだうだ語ってもなぁ。
326名無しさん@引く手あまた:02/10/25 00:32 ID:4DFReQVT
私用で使ってるのか、仕事で使ってるのか
区別していないのでしょうか?
327all-ctcgメールについて:02/10/25 02:25 ID:lPD4n1A2
結論からいうとALL-CTCグループあてのメールって別に良いとおもうよ。
っていうか、何からのグループウェアで運営しても、
結局アクセスしないとその情報に気づかない訳やから、少なくともメールへのアクセス頻度の方が高いでしょ。
関係ないメールやったら削除すればいいわけやし。
個人のスキル(情報収集活用力・人脈力・人間力・営業力・技術力)でもってるわけやから、
グループウェアって必要ないのよ。めんどくさいし。
328326番さんに補足:02/10/25 02:29 ID:lPD4n1A2
そうそう。だって、個人の携帯もってない人いっぱいいるよ。
要は会社支給の携帯しか持ってなくて、それを公私で使ってるの。
アドレス帳には仕事に関係ない人(飲み屋のおねえちゃんとか)のデータが一緒にはいってるのよ。

329名無しさん@引く手あまた:02/10/25 07:42 ID:vyJuQ28u
>>324
頭わりー。稼ぎが悪いから経費削減に走るんじゃん。
それに携帯電話の料金を無制限に許可している会社なんて世の中にほとんど
存在しないと思うぞ。仕事で使っているからOK?なわけないだろ。
一定の金額を超えた場合は説明義務を生じる。
1万2万の話ではないからな。5万超えたらそりゃまずいでしょ。しかも20万
なんてのもあった。O部長の言葉ではないが異常だ。
330名無しさん@引く手あまた:02/10/25 21:06 ID:bmr/QGts
>>329
仕事って上手な奴と下手な奴がいるじゃん。
上手な奴は効率よく仕事できて、経費も少なくてすむ。
売上も多いし、儲けも多いし。
下手な奴は、売上上げても儲けが少ないこともある。
効率よく仕事するのが下手ってことだね。

で、一概に後者の経費を削るのが正解だとはオレは思わないわけで、
下手な奴は下手な奴なりに頑張ってるということを主張したいのです。
324の発言はそういうことです。
331名無しさん@引く手あまた:02/10/25 23:04 ID:4DFReQVT
>327
そんなんでソリューションとか偉そうに提案しないで下さい。

携帯使用無制限、ほんとにどうしようもない会社だね。
そりゃ業績悪くなるわ。
332名無しさん@引く手あまた:02/10/25 23:11 ID:fIcb0a/Z
いささか乱暴な話ではあるが、思い切って上限を決めてしまえば
その範囲内で工夫して仕事するものだ。
それでも、意外と生産性は落ちなかったりする。
333名無しさん@引く手あまた:02/10/25 23:58 ID:aXIktpoj
>>331
こーゆーヤシばかりと思わないで。
こいつ、グループウェアはアクセスしないと情報に気がつかないと
言っています。昔、同じ事をe-mail出始めの頃に言っていたヤシが
いたのを重い出しましたヨ。メイルはアクセスしないと分からない
から、電話、FAXの方が良いってネ。今考えるとバカバカしいだろ?
要は使い分け。

前述のヤシ。いったん運用フェーズに入ったら、e-mailと同様に
グループウェアにもアクセス(login)の義務が生じる事が分から
ないらしいナ。アクセスしないから情報に気が付かない!?
じゃ、チミは、e-mail読まないので気が付かなかったとでも
言い訳するのかな?
334名無しさん@引く手あまた:02/10/26 00:13 ID:Pvxgpb8a
>>330
よーするにサ。仕事できないヤシは必要最低限の経費しか
使う権利が無いって事だ。リターンを生まない投資ほど
バカバカしいものはないからナ。

>>下手な奴は下手な奴なりに頑張ってる
はっきり言って、頑張ろうが頑張るまいが関係ないダロ?
結果が全て。頑張っても結果が上がらないのなら、そやつは
利益を減らすだけの存在であって、給料減額しない代わりに
自宅待機してもらった方がいいくらいだ。
給料泥棒だが、自宅待機なら経費はかからないわけだから。
ま、冗談だけどナ。
335名無しさん@引く手あまた:02/10/26 00:31 ID:qgLvvoSf
>>333
ううん、言い訳はしないよ。っていうか。社内では言い訳できない。
「ほれ、all-ctcgで回ってたあの件」ってGLに言われて、
「すみません。見てません」なんていった日にゃ。。
だからメールは頻繁にチェックしてるよ。
外出してても常にモバイルでチェックしてる。
(あっ、だからピッチの金額高いんだ!)
各部門発信の情報もall-ctcgで送られてくるから、一番手っ取り早いし、
あっちみてこっちみてしなくていいし。
NewRelease情報は、メールが一番。
だって自分で探さなくていいじゃん。
勝手にPushされてくるんだから。
336名無しさん@引く手あまた:02/10/26 00:35 ID:OawDCB6P
携帯電話料金が無駄だから携帯電話持たなくて良い、という会社方針なら
よろこぶ営業のほうが多いんじゃない?夜中や休日にお客様からシステム
不具合発生でたたき起こされるなんてこともなくなるわけだし。

公私の切り分けについてごちゃごちゃ言われてるけど、車のハンドルに
遊びが必要なように、多少は大目に見ることも必要だと思うけどね。
もちろん、国際電話かけまくりとか、テレクラ利用しまくりってのは
論外だけどね。
337名無しさん@引く手あまた:02/10/26 00:38 ID:qgLvvoSf
>>312
「SEインセンティブ」って、実質は、「約30時間のみなし残業代」なのよ。
それまで、営業職とSE職の年収の開きがあったらから、SE職への補填としてついてるだけなの。
まあ、大体3〜5万円/月ぐらいね。
338名無しさん@引く手あまた:02/10/26 00:51 ID:qgLvvoSf
>>336
「携帯をもたせない」というのではなくて、必要性と使い方なのよ。
トラブル時のお客さんからの受信なら料金かからないよね。
(一旦切ってかけなおすのはしょうがないけど。
 でも明細みればその時どういうシチュエーションだったのかは説明できるはず。
 この日はトラブルでお客さんとやりとりしてました。とか)
たぶん携帯の消費料金が高いのは、
出先から社内の各部門(特に九段)にかけてるからだと思うの。
そういう場合、コールバックでかけなおすっていうのはどうかね。
九段の人はちょっとめんどくさいけど。
339名無しさん@引く手あまた:02/10/26 00:56 ID:Pvxgpb8a
>>336
こーゆー話になると、すぐ極論に走るやつがいるよなー。
悪意でやっているのか、それとも単に論理性に欠けるのか。
携帯電話を持つな、使うなとは誰も言っていないだろ?
節度を持って使えと。5万10万。20万。論外な使い方
をするな。工夫しろって話だ。
>>337
だからモチベーション下がって辞めていくんだろうな
340名無しさん@引く手あまた:02/10/26 01:01 ID:Pvxgpb8a
>>338
コールバックしたところで携帯電話にかけるのなら、会社全体の
電話料金は同じだよ。請求がオフィスの電話に来るのか、携帯に
来るのかの違いにすぎない。
要は、無駄な使い方、安易な使用、無意味に長時間通話。そして
PHSの長時間接続は辞めれと。
ちと、信頼性に難ありだが、携帯メイルを併用すると料金節約
にもなるし、商談会議中にもメモ的に読めるし。一石二鳥。
341名無しさん@引く手あまた:02/10/26 01:07 ID:Pvxgpb8a
そう言えば、一人一台じゃなかった時代には、いろいろ
口やかましかったんだよな。お互いオフィス(九段)に
いるのに携帯電話で話している人間がいた。と役員が
激怒していた事もあったっけ。その後、同じような
事はとんと聞かなくなったので、あまりにも節度が無く
改まらないせいであきらめてしまったのだろうな。
それがここに来て、業績悪化したので再燃と。

携帯に限らず、タクシーチケットの多用も出来なくなった
だろ?飲み→終電逃す→自宅までタクシーなどはダメと。
CTCもようやく普通の会社の常識が浸透してきたって事だ。
342名無しさん@引く手あまた:02/10/26 02:00 ID:R+japNGo
その経費に対しての感覚、まさに商社系だね。
蛙の子は蛙。
343名無しさん@引く手あまた:02/10/26 07:42 ID:dZzgtPJQ
接待費の公開要求は、会社から却下されていたなぁ
344名無しさん@引く手あまた:02/10/26 11:37 ID:MIPR3R6v
一番使っているのはどこよ?
で、単位は?何百万、何千万、何億?
345名無しさん@引く手あまた:02/10/26 14:09 ID:dZzgtPJQ
どこかの部長は使えないFOMAを使っていなかったけ?
346名無しさん@引く手あまた:02/10/26 14:34 ID:6isAMQ+b


そろそろIntelArchitectureでも存在感しめさんとあかん。



   COMPAQにはかなりの実績があるが、もっと力入れても良い。



   買収でもしないと急展開は難しい?



   UNIXでの強みと相乗効果を生めないか。



   二兎追うものは商機を逃すか。
347名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:15 ID:6isAMQ+b
HPと対立するデル
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0210/18/op_02.html
伊藤忠テクノサイエンスとサン、Webサービス推進のためパートナー各社を組織化
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0210/24/n17.html
348名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:49 ID:rrgfknGD
>>346
そー言う意味では、PC Linuxはやっても良いと思う。
CTCはSolarisでは業界でも有数だから、Linuxの習得も簡単だろう。
端末じゃなく、ProLiantクラスのサーバに資源を集中すれば、CTCの
強みである物売りの力が発揮できるのでは?
V100、V120とProLiant。1台辺りの売値も利益率もそう違いが見られ
なくなってきているだし。早く参入すべきだ。
349名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:52 ID:6isAMQ+b
急激な拡大が予想されるM2M(Machine to Management)分野への参入
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0210/25/n08.html
デスクトップLinuxに拍車をかけるレッドハットとサン
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/16/nw_01.html
350名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:55 ID:rrgfknGD
COMPAQもhpに吸収されたことだし、HP-UXサーバもやると言うのは?

個人的に面白いと思うのは、富士通と手を組んでPRIMEPOWERを売る
事だな。Sunはなかなか品質が向上しないから売るの疲れました。
UltraSPARC-IIIよりもSPARC64。SunFireよりもPRIMPEPOWER。
SunClusterよりもSafeCLUSTERの方が良いのではと思う今日この頃
351名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:17 ID:hjTux3TK
>>305
CTCTと言えばESG?のSuz・Takさん。あの人は頭良い。
受注確度は低いんだがCTCTの作業見積もりがやたら手のかかる
案件で相談した事があります。CTCTはポストセールスの部門
なので営業活動を考えてくれる人は少ないが彼は違いました。
競合との違いのアピールの仕方をさんざんアドバイスしてくれ
最後には「絶対取れ」と励ましてくれた事を思い出します。
グループ全体を考えて仕事している人は貴重な存在です。
352名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:26 ID:6isAMQ+b
353名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:30 ID:6isAMQ+b
プロライアントとSun、両方でRAC検証
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0210/16/nw02.html
354名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:18 ID:6isAMQ+b
355名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:22 ID:lMxXULti
ctcも本体のように
うなぎのぼりになってほしいね。
356名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:51 ID:Xq2lIry9
>>355
伊藤忠商事は「うなぎのぼり」どころか、子会社のうなぎ産地偽装により評判を地に
落としてしまいました。
http://channel.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20021010/92558-1.html
357名無しさん@引く手あまた:02/10/26 21:05 ID:uQ+qtT3e
株価下落については社員も社長に文句を言いたい。だって株主だから。
358名無しさん@引く手あまた:02/10/26 21:12 ID:sXx8T4a3
グループウエア?何それ?
サイボウズのことか?
359名無しさん@引く手あまた:02/10/26 21:18 ID:sXx8T4a3
>>351
単なる、おまえはアホだから。しゃーがねーな、説明してえやるか。
あーっ、やれやれ。てなことではないのか?

阿保はそれなりに勉強して、物事を聴けや。こちとらヴォケにかまっている時間はねーんだあよ。
360>>359:02/10/26 21:23 ID:R7FNZugm
他人の批判をする前に、まずご自身の文章力を上げてください。
貴方は中国人ですか?
361名無しさん@引く手あまた:02/10/26 21:44 ID:xvC+z+9e
>>359
何が言いたいんだ?こんなバカがぼくの周りにいない事を祈る。
業績も下がるわけだ。こう言う奴がのさばるようではね
362名無しさん@引く手あまた:02/10/26 22:23 ID:R+japNGo
事務部門だけが馬鹿なのかと思ったら、技術部門もあやしくなってきましたね。
363名無しさん@引く手あまた:02/10/26 22:43 ID:FghI3jEg
人数が多ければ中には359のようなバカもいるさ。悲しい事だがね。
幸いにして私はここまでのバカに会った事が無い。極少数しかいないと言う事ではないかな。
364名無しさん@引く手あまた:02/10/26 23:14 ID:8OIfIUG6
359に笑いたいが、同じ社員であるため笑えない。
365名無しさん@引く手あまた:02/10/26 23:29 ID:dki+3lPw
>>358
サイボウズもグループウェアには違いないが…。苦笑。
ところで、以前はテレコム系、銀行系が金額的にも利益的にも稼ぎ頭だった
らしいけど、最近はどこの部門が利益的に引っ張ってるのですか?
366名無しさん@引く手あまた:02/10/26 23:31 ID:8OIfIUG6
新宿に期待するしかないでしょ?
あとは池尻か。
367名無しさん@引く手あまた:02/10/26 23:40 ID:dki+3lPw
産1と産2は儲かってるの?
368名無しさん@引く手あまた:02/10/27 14:24 ID:Xc3NroDc
三1もうかってないよ。本部長はかなりやヴァイと思う
369名無しさん@引く手あまた:02/10/27 15:14 ID:3fGGI8e/
>>368
 産1って新宿のほう?池尻のほう?
 いずれにしてもメディアとか利益率無視なことやってるらしいね?
 その点、金融系は優秀とか。
370名無しさん@引く手あまた:02/10/27 18:03 ID:tcjxEha8
産2は本部長優秀だろ。業績につながっているかどうかは知らんが。
371名無しさん@引く手あまた:02/10/27 23:20 ID:nLf6HRto
>>369
あの部は部長がアホなだけ。
他の営業や技術部隊の連中も小馬鹿にしてるよ。
何かあったのか?
372名無しさん@引く手あまた:02/10/28 00:11 ID:t3eeTsif
ここって女SE何人ぐらいいる?
373名無しさん@引く手あまた:02/10/28 20:20 ID:tefzUNjv
大阪のネットワーク部隊 ぼろぼろだよ
374名無しさん@引く手あまた:02/10/28 22:31 ID:At1BDVHj
>>371
おれもそう聞いた。
一方、産2に所属する何人かの営業部長は優秀だ。もちろんそうではない問題
部長もいらっしゃるようですがね。
営業部長がまずい所は大抵SEやCEとの折り合いも悪い。
結果として成績も振るわない。SE、CEが営業部長に一目置いているような所は
成績も良いよ。
SE、CEも案件獲得に協力してくれるし、場合によっては客先から案件になり
そうなネタを拾ってきてくれたりもするからだ。
375名無しさん@引く手あまた:02/10/29 22:29 ID:0OIzCgnA
>>374
禿同
376名無しさん@引く手あまた:02/10/29 22:39 ID:P3cfKWrq
>>373 同感。口ばっかし(プレゼン、顧客騙し、大風呂敷広げ)で、手動かせるやついる?
TopLayerさわれるやついるか?
377名無しさん@引く手あまた:02/10/29 22:43 ID:coLgxval
Webサービスの商用化を目指した地域連動型ビジネスプログラム「BCF」とか
独立系ソフトウェア・ベンダーやシステムインテグレーターを組織化する「コラボレーティブ・コマース・アライアンス(Collaborative Commerce Alliance:以下CCA)」
ってどうなの?
378名無しさん@引く手あまた:02/10/29 22:46 ID:sgAthQAl
もうすぐボーナス。また営業との差を見せ付けられるので憂鬱だ。しかし今回は目標未達
のグループも多いから例年よりは腹が立たないかもしれません。

前スレでSEインセンティブに言及していたやつがいたが、これって年収の7-8%程度の補充。
営業のインセンティブとはインパクトが全然違うよ。実質的には残業手当にすぎない。
あーあ。もう一度制度改革して欲しいよ。
379名無しさん@引く手あまた:02/10/29 23:03 ID:sgAthQAl
>>376
なぜTopLayer?これが触れないといかんの?あなたの基準の方が変だと思う。
CTC的にはものすごくマイナーな機種だから触れる人の方が珍しいだろう。
東京のNS2の一部の人間しか知らないんじゃないの?
売れない、売れていない製品の扱いなんてそんなもんよ。
営業さんならそうした事情を計算の上、客には楽屋裏を見せずに、技術者に
オペレーションを覚えてもらうような時間稼ぎの余裕を作ってあげないと。
営業が東京のNS2の技術者に来るように依頼して、現地の技術者に技術移転
をしてもらうとかね。
380名無しさん@引く手あまた:02/10/29 23:05 ID:P3cfKWrq
>>378
おんなじ社内(オフィス)の営業よりボーナス少ない事に腹立てるより、
他社同業企業SEのボーナスと比較して腹たてましょう。
知らず知らず抜かれてますよ(人材市場動向を常に意識しよ)
381名無しさん@引く手あまた:02/10/29 23:34 ID:sgAthQAl
>>380
昔からCTCのSEの給与は低い。それは知っています。だから辞める人が多いわけで。
私もAIXやHP-UXが好きになれるならとっくに辞めていたでしょう。Solarisサーバで
ソリューション提案できる会社って他にそうそうない。だからまだ働いています。
また、今のオフィスには有能な営業が一人いて、彼といっしょに働くのが楽しいと言う
理由もあります。彼が異動するか、もしくは私が異動させられるような事があれば
もう潮時かもしれません。有能な営業の元で働けるのなら安い給料でもがまんでき
ますが、有能な営業はそうそういませんからね。
382名無しさん@引く手あまた:02/10/29 23:59 ID:g4enFpVI
TopLayer売れてるの!?
383名無しさん@引く手あまた:02/10/30 06:20 ID:nS19fItS
>>382
何億くらい売れているのですか?
384新入社員:02/10/30 07:28 ID:/3wD5iP+
CEにはインセンティブってないの?
385名無しさん@引く手あまた:02/10/30 09:04 ID:raIsC6/8
>>374
現場に出るSEが一番大変だよね。
怖くて提案できねーよ。社内体制、メーカーサポートを含めて。
386名無しさん@引く手あまた:02/10/30 09:05 ID:raIsC6/8

>>379 の間違い
387名無しさん@引く手あまた:02/10/31 01:10 ID:VsmVvWXj
CEは毎月残業100時間です
388名無しさん@引く手あまた:02/10/31 06:50 ID:s4af4XBm
>>385
だからこそサポート体制を作るために営業が動かないとならない。
営業が動かない、動こうとしない。または、その意義が分からないという場合は
SEが小一時間ほど説教してあげる必要がある。
システム提案、特に新しいソリューションの提案には常にリスクがつきまとう。
リスクを取らなければリターンも無い。しかしリスクを意識しなければ大失敗は
必死。まずは営業にリスクとリターンの関係を意識してもらわんと。

>>387
おれの付き合っているCEグループは100まではいかない。60-80時間に落ち着いて
きたみたい。不景気で出荷台数減っているから、CEもようやく人間らしい生活を
取り戻したってさ。
ちなみにおれのSEグループも似たような感じ。100超える事もあるけど、年間で
直すと80位だろう。
389名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:27 ID:nAzZxsbq
CQMS,DRAGON,ASTRO,EAGLE,PEGASUS,www,inner.ctc-g.co.jp,SIEBEL...
390名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:32 ID:BRTTEyaX
ちょっとまて!!CKMSを忘れるな!!
391名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:37 ID:nAzZxsbq
CKMS、アクセスしてるやついるか?
392名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:38 ID:BRTTEyaX
オレはときしてるぞ!!暇なとき。
更新されないけどなw
393名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:52 ID:t+K2cqhD
SunSolutionDB
Web出退勤システム
サイボウズ
394名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:58 ID:t+K2cqhD
HP、ブレードサーバを「儲かる」市場へ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0207/27/nw_02.html
395名無しさん@引く手あまた:02/11/01 01:13 ID:jbKkfM2Y
>>393
SunSolutionDB
→社内ページ左側のメニューから行けます。
Web出退勤システム
→勤怠入力のシステムってあったの?
 今まで勤怠は緑色の用紙に手書きしかしたことない。
サイボウズ
→サイボウズのシステムってどこの部署で使ってんの?
 (大阪NSのスケジュール表ぐらいしか見たことない)


396名無しさん@引く手あまた:02/11/01 06:56 ID:6VYPEQtR
>>392
CQMS。更新はされているぞ。週で1-2件のペースだが(w
だって登録しているのが一部のSEだけ。存在も知らない人が多い。

>>395
出退勤。今度からWebになるんだよ。レター読んでる?

>>389
しっかし、恥ずかしいシステムばかりだな。
他にORION、TOKEN、NIGHT、CIDBS、FAST
397名無しさん@引く手あまた:02/11/01 20:41 ID:yC2kBps2
ここのSEって給料低いってネタ?
30才行けば750位はもらえると聞いたが・・・?

転職しようと思うがHP-UXとAIXしか知らんから無理かもな・・・
398名無しさん@引く手あまた:02/11/01 20:58 ID:1XEtYmsn
普通のSE(グループメンバー)だったら600万円台だな。
GLだったら600後半〜700前半ぐらい。
30才で年750万なんて、かなり優秀で、部長補佐ぐらいにならないともらえないよ。
399397:02/11/01 23:22 ID:yC2kBps2
>398
( ゜д゜)ポカーン
これじゃ今の会社と変わらん。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!モウコネエヨ
400名無しさん@引く手あまた:02/11/02 09:24 ID:JdmT7KVF
>>397
営業の給料と勘違いしているんだろう。クオータ達成すればそれ位は逝く。
達成しなければSEと同じか、ちと低くなる。

四季報などの書かれている平均給与を押し上げているのは、営業のインセンティブと
CEの残業代。これらを抜いた、基本的な給料(年齢給+職能給+加給)レベルでは398が
言うように大した給料にならん。
CTCは低年齢層の低能力者+営業マンにやさしい給与体系になっているので、SEが
長く勤めて高い能力を身に付けても、わずかしか給料が上がらないのだよ。
おれもそろそろ転職先を考えようかと思う。同年齢の使えるヤシ達、けっこう辞めて
しまったしなー。若手ばっかりで仕事がやりにくくなってきた。手足のように使え
れば良いのだが、年齢が低すぎて猫の手状態。あと5年は楽にならない。
401397:02/11/02 10:39 ID:WTuSR1IA
夢をありがとう。CTC。
(つД`)
402名無しさん@引く手あまた:02/11/02 11:36 ID:toDa74UZ
ほーんっとに営業マン偏重の給与体系だよ。CTCは。
でも今年の冬以降は営業のボーナスも低いだろう。
クオータ未達のグループばかり。
来期からは部門の業績に連動させると言うが半分以上の部は赤字だろう?
どうすんだ。リストラか?
確かに必要以上に人員抱え込んで忙しそうにしている部は多いが。
403名無しさん@引く手あまた:02/11/02 13:25 ID:elF99hV0
今年の新人は使えないね。特に営業。
去年もそうだったが。
大量採用の弊害かな。
404名無しさん@引く手あまた:02/11/02 16:46 ID:x3LmZYf3
独立採算の名の下に経営企画で、大リストラを計画している模様。
集中と選択の一環だとさ。
405名無しさん@引く手あまた:02/11/02 17:41 ID:y2m2bzXy
船木がんばれよ〜
406名無しさん@引く手あまた:02/11/02 18:02 ID:PRFQzW3F
>>403
まだ、半年なのに結論だすの早いね。
それとも新人の行動特性に去年と同じ傾向が見られてるってことか?

量が増加は質の低下、は当然でしょ。
優秀な人間が集まるわけでもないし。
407名無しさん@引く手あまた:02/11/02 18:03 ID:dZZExsu6
そもそも優秀な人間はCTCを志望しないという罠
408名無しさん@引く手あまた:02/11/02 18:05 ID:60EP64X2
  
409名無しさん@引く手あまた:02/11/02 18:07 ID:PRFQzW3F
>>407
そんなこと言ってもしょうがない。
だってここまで大きくなる前は、
新入社員に優秀も糞もなかったんでしょ?
知名度なさそうで、子会社丸出しだし。
410名無しさん@引く手あまた:02/11/02 19:21 ID:oS/67mui
>>404
リストラ歓迎だね。縮小均衡すれば利益率の高い良い会社になる。
薄利逝け逝け営業はアボーン。
>>407
知名度上がって優秀な学生が志望してきてこの始末。
一流大卒プロパー営業、プロパーSEよりも、専門卒の派遣社員CEの方が使える
と言う罠。トレーナーの俺の立場も考えてくれ。
もしかして俺の責任? ………逝ってきます。
411名無しさん@引く手あまた:02/11/02 22:27 ID:7i/GpAk8
最近、佐竹さんが見つけてきた商品が当たらないと言う噂。
しかも佐竹さんを恐れてか、これは売れませんぜ、とか、競合商品だけど
こっちを売りますぜと言えない社員が多くなっている。
自由な気風だけが売り物の会社だったのに、何かおかしくなってないか?
412名無しさん@引く手あまた:02/11/02 23:53 ID:7i/GpAk8
利益出せない営業マンからリストラしれ
あと、営業部は無駄に事務員(派遣)を雇っていないか?
経費削減の折、事務員も削減しれ。けっこうのん気に仕事してるぞ。
413名無しさん@引く手あまた:02/11/02 23:57 ID:B/CZlW32
414名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:54 ID:0XiLfj8F
かなり昔、calmaってシステムの講習会受けたが、講師のCTCの
お姉さんはかわいかったが、それが何か?
415名無しさん@引く手あまた:02/11/03 01:32 ID:G9fYdE5Z
>>377
こいつと連携するってのはどうよ。
http://www.ntt.com/release/2002NEWS/0010/1008_2.html
416名無しさん@引く手あまた:02/11/03 11:32 ID:mJZSdHx1
CTCのエース船木がんがれ!!!
417名無しさん@引く手あまた:02/11/03 12:03 ID:CA13aPuH
ここの経理に興味があります。内定ホスイ・・・
418名無しさん@引く手あまた:02/11/03 13:23 ID:dSRubLxg
>>417
既に何回も出てる話だが、ここの経理はレベル低いから止めといた
ほうがいいよ。
419名無しさん@引く手あまた:02/11/03 16:58 ID:qVWgl16N
>>418
見方が一面的過ぎる。レベルが低いからこそ穴と言う考え方もあろう。
うまくすれば頭角あらわして出世するのも早い。
420SE@蒲田:02/11/03 17:02 ID:O1yEmY9z
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/it_market/it_market014/it_market014-01.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/it_market/it_market014/it_market014-02.html

↑を見ていると、オープンシステムを前面に押し出しているCTCは
まだまだこれから伸びる、と私は思います。

今、蒲田はリホスティング案件などもきていて
猫の手も借りたいほど忙しいですよ。

確かに、ここ2,3年は厳しいかもしれませんが、
今しっかりとオープン系のシステム構築能力を蓄積しておけば、
本格的にリホスティングが起こって来たときの
CTCの未来は明るいと思います。

ま、少し短絡的な考えなのはわかっていますが、
少なくとも将来を悲観する必要はないんじゃないでしょうか?
他の社員さんはどう思います?
421名無しさん@引く手あまた:02/11/03 17:46 ID:C8ZwNeHW
>>418
このスレを読んでいると、レベルが低いのは
経理だけではないように思えるのですが・・・
422名無しさん@引く手あまた:02/11/03 18:08 ID:qVWgl16N
>>420 リホスティングが儲かっていると言う話は聞かないが。
>>421 どー言う所ですか?
423名無しさん@引く手あまた:02/11/03 21:00 ID:5H4pR/0C
>>420 リホスティングはまだ受注ゼロ。従って、構築能力の蓄積も出来ない。
 けど、リホスティングは構築云々よりも、構築後の保守が問題。「メーカーのように一つ一つでは赤覚悟のような体制(ある意味完全介護)でも、ネットで見ればトントン」のような保守体制作成は、CTCでは難しい・・・。
また、ホスト系の保守はCEだけでなくSEも要求されるはず。いくらハードがオープン系に変わろうが、中身つーか責任(常時稼動するのが当たり前のような)は変わらない。
仕事のローテーション(CE・SE)って考え方も必要になのに、そんな話は微塵も無し。リホスティングも「売りっ放し」なのかなー???
424名無しさん@引く手あまた:02/11/03 21:20 ID:8WxKLsRM
社内電話検索使うと船木って一人しか出てこないんだが・・・
新宿の船木か?
425名無しさん@引く手あまた:02/11/03 22:02 ID:HhYfSr5s
418
きれいごとを言ってはいけない。
6Fは、風通しが悪く、仕事の質、社員のレベルも低く、
低いレベルに合わせるように強要されるよ。
合わない人間は、厳しい村八分にあうらしい。
417さん、絶対に入社してはいけない。
もし、君がちゃんとしたキャリアがあるなら、キャリアアップを捨てるようなものだよ。


426名無しさん@引く手あまた:02/11/03 23:02 ID:AX/QBIQ6
>>425
さては落ちたな…
427名無しさん@引く手あまた:02/11/03 23:40 ID:XhH/gzxy
>>425
低いレベルの人間を纏め上げるような人間でなければどこの会社でも出世は無理。
当然給料も上がりませんが。何か?キャリアは自分で作るものです。
428名無しさん@引く手あまた:02/11/04 00:00 ID:DTzqDJQw
でも、レベル低いところにいると、それに慣れてしまう危険はあるよ。
まあ、わざわざ子会社に入らなくてもいいのでは?経理ならね。
429名無しさん@引く手あまた:02/11/04 00:08 ID:URbtvqLS
>>428
レベルが低いからこそ自分の能力が目立つんじゃないの?
これがトヨータ、ソニンだと相当な実力がないと上にいけない。
CTCのようなDQN企業でこそ道が開けるのではと思う。
おれのようなマターリ社員でもヤッテイケル会社だから余計に
430名無しさん@引く手あまた:02/11/04 00:16 ID:URbtvqLS
>>423
やはり子供の遊び程度なのね。火遊びにならなければ良いが。
431名無しさん@引く手あまた:02/11/04 01:39 ID:MPheC0oi
給与から控除されてる「相互会費」(\200)って何?
社内規定に詳しい人教えて!
432名無しさん@引く手あまた:02/11/04 01:55 ID:y3eZGwov
>>431
全員強制参加の親睦会みたいなもん。
433名無しさん@引く手あまた:02/11/04 02:02 ID:MPheC0oi
>>432
レスThanks!
なんかもらえんの?
or、やめる時見返りある?
434名無しさん@引く手あまた:02/11/04 10:22 ID:ZRQyaWzl
新宿の船木がんがれ たくみ
435名無しさん@引く手あまた:02/11/04 18:57 ID:aCRU5hr6
明日から、WEB勤怠管理なるものが一部導入されるらしいね。
タイムカードのところもあるけど、おおむね不評(笑
こんなもん入れる前につかいもんにならん社内システムを
なんとかしろって。
436名無しさん@引く手あまた:02/11/04 19:04 ID:7UkkUbFf
直行や直帰の時はどうすんだ?
SEの場合、Dragon入力してるのに。
1つのシステムにしろよ。
437名無しさん@引く手あまた:02/11/04 21:02 ID:nsCRx9xO
Dragon入力?
438名無しさん@引く手あまた:02/11/04 22:13 ID:aVCT4EYi
うん、sidragon.exe
439名無しさん@引く手あまた:02/11/04 22:51 ID:aCRU5hr6
>436に禿同。
シス技なんて、Dragon+iOfice+勤怠管理(手書き)で
二度手間三度手間で、うざいっていうのに。
あほかと馬鹿かと小一時間以下略
440名無しさん@引く手あまた:02/11/04 23:27 ID:aVCT4EYi
でも、勤怠カード(緑色のA4サイズの用紙)って、
普通に仕事してたらサマリー日数(出勤X日・休日X日・月間合計X日)しか書くことないでしょ?
休み(精休・代休)とるか、時間外勤務(深夜、休日)しない限り、1ヶ月分を1分ぐらいで書けて提出できちゃうけど。
441名無しさん@引く手あまた:02/11/04 23:32 ID:aVCT4EYi
Dragonって、今は毎日集計して集計表を社内イントラでシステム技術部以外に営業も見れるようになってるから、
原則として毎日入力しないといけない。
っつうか、毎日終業時に1日分を入力してればそんなにめんどくさくはないと思うが。。。


442名無しさん@引く手あまた:02/11/04 23:36 ID:aCRU5hr6
漏れは、勤怠管理表になにをしたか、ちゃんと記述しないと
いけない立場なので・・・
Dragonは、確かに毎日入力すればいいということではあるが・・・
あのインタフェースは、毎日見たくない。
いまどき厨房でも、あんなインタフェースのつくり込みはしないって。
あれでも金をとって作ってるんだからすごいよ。>CTCS
443名無しさん@引く手あまた:02/11/04 23:59 ID:aCRU5hr6
書き忘れ。
おなじ、時間を管理するものを3つもやらせるなってことで。
Dragonだけでもいいじゃねーかと。
444名無しさん@引く手あまた:02/11/05 00:00 ID:1m7hkG/6
確かに社内システムってめんどくさいな。
シングルサインオン(死語?)をソリューションのひとつとしていながら、
社内システムはそれぞれID・パスワードが別々やからなー。
俺なんか、自分のPCのデスクトップの付箋紙にそれぞれのシステムの
ID・パスワードを書いて貼ってるで。
(俺が休んだ時に他メンバーがアクセスできるように)
なんとかならんの?
445名無しさん@引く手あまた:02/11/05 00:18 ID:pJE9hqbH
マニュアルどおりだと、あなたみたいな人には絶対に仕事は
頼めないことになりますね。笑

営業的には440の状態なので、あの緑の紙がなくなるのは
いいことじゃないかと思いますよ。
ioficeというのははじめて聞いたが。
446439:02/11/05 00:27 ID:715OeC3U
スマソ。
iOfficeのまちがい。
サイボウズみたいなやつ。
447名無しさん@引く手あまた:02/11/06 09:53 ID:to7pyQyL
age
448名無しさん@引く手あまた:02/11/06 20:48 ID:4+LTfov4
明日11/7の発表楽しみだな。
449sagee:02/11/06 23:09 ID:oOFqBvCj
age
業績もagare
450さげ:02/11/06 23:13 ID:PMTv2yXn
明日何か発表されるの?
451名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:18 ID:T7yPDp9f
表向きの中間決算発表日やけど。。。

452名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:19 ID:T7yPDp9f
まあ、去年に比べれば増収増益だわな。
453名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:52 ID:HVRWtZWd
>452
本当に?
454名無しさん@引く手あまた:02/11/07 22:48 ID:R8pNZD2O
今日の中間決算発表見た?どう?
通期はどうだろうね。
455名無しさん@引く手あまた:02/11/07 23:06 ID:wq9EhxPe
伊藤忠テクノサイエンス <4739> が7日発表した2003年3月期
の9月中間連結決算は売上高が1237億6900万円(前年同期
比24.4%減)、経常利益が33億6200万円(同72.2%
減)、当期純利益が11億5400万円(同83.6%減)となっ
た。IT(情報技術)投資の抑制傾向を背景に通信・放送向けのシ
ステム構築などが減少した。3月通期は売上高が3231億円(前
期比6.4%減)、経常利益162億円(同21.6%減)、当期
純利益も85億円(同29.7%減)と減収減益を見込んでいる。
(H.K)(ラジオたんぱ)
[11月7日16時57分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021107-00000108-rtp-biz

まー、黒なだけでもよかったよ。
456名無しさん@引く手あまた:02/11/07 23:14 ID:bUFjbfPK
なんでCTC社内から2チャンネルにはHTTPアクセスできないんだろう。
あっ、そうかフィルタリングかF/Wで止めてるんだ!
457名無しさん@引く手あまた:02/11/07 23:22 ID:bUFjbfPK
だから、ここのスレ、営業時間内(9:00-17:30)は書き込みほとんどないだろう。
社員なら書き込むことすらできないからね。
もし、社員しか知らない内容が日中の時間帯で載ってたら、その日に休んでたやつ調べられるらしいよ。
実際、情シス(CTCS)が動き出してる・・・
458名無しさん@引く手あまた:02/11/07 23:23 ID:KJiHcCzS
どうしようもないね。決算。
浮かれて新入社員200人も入れてる会社だ。こんなもんか。
対策が、経費削減と、何とかの一つ覚え営業インセンティブの連発。
そんな事やっていないで、利益出せない営業をリストラしろよ。
459名無しさん@引く手あまた:02/11/07 23:36 ID:wq9EhxPe
>>456-7
ジサクジエン?
その主張をするのに、わざわざ会話形式にする必要性が??
460名無しさん@引く手あまた:02/11/07 23:38 ID:KJiHcCzS
景気付けに、経営陣の一部入れ替えたらどうだろう?
本部長、部長の大幅入れ替えでも良いが。
このままだと、来年のボーナスは無さそうだ。
461456&457:02/11/07 23:46 ID:BmCVYYHE
>>459
ジサクジエンではありません。別に演じようとしている訳ではありません。
457は456の補足として書いただけで...
(ID一緒やから同じ奴って分かるからそう(補足として)理解してもらえると思ったんやけど)
462名無しさん@引く手あまた:02/11/07 23:47 ID:qhFhmnOC
通期の業績予想を達成するには、半期の売上高 約1238億を3月末までに
2000億をプラス。同じく、経常利益34億を3月末までに130億プラス
しないとならない。実現出来ると思います?
463名無しさん@引く手あまた:02/11/07 23:58 ID:qhFhmnOC
>>461
2ch読んで犯人探しする暇があるなら、社内システムをどうにかしろと
言いたいな。今の社内システムは人に知れたら恥ずかしいレベル。
IT投資の必要性を営業するのなら、まずは自分の会社から実践しれ。
ERP、SCM、SFA、CRM、EIP、DWH、KM、HRM。何一つできていない。
464名無しさん@引く手あまた:02/11/08 03:34 ID:ITL3axlJ
>ERP、SCM、SFA、CRM、EIP、DWH、KM、HRM。何一つできていない。
どれも一般的なキーワードだな。
社内に置き換えてみるか(ちなみに小職はSEです)。
ERP・SCM…あんのかな。。。
SFA・CRM…SIEBELがあるけど、単なるスケジュール表でしか使ってないな。
     営業は、週報代わりに使ってるみたい。
EIP…少なくともぺーぺー個人用にカスタマイズされたページなんてないな。
DWH…これは社内システムというより技術要素やから。
KM…技術系はSolutionDBか。あとサポセンのページ。
HRM…これはしらんな。人事部で何か使ってんのかな。。。あ、KNIGHTはあるよ。電話帳。

465464:02/11/08 04:03 ID:ITL3axlJ
>>463
まあ、上のようにざっとあげてみても社内で実践してるとは言えないわな。
ただ、これらのキーワードは概念であって、そんなに固執することはないと思うよ。
こんな例があります。
 ある人材派遣企業で、派遣先ユーザ企業からの問い合わせを効率化しようとしました。
 なーんも考えんかったら「顧客サービスの為のシステム」となって、
 「CRM」とかのキーワードでソリューション探すよね。
 でも、実はユーザが求めてるのは「派遣要員一人一人のスキルや保有資格」といった情報だとしたら
 これは「HRM」になるわけ。

 IT業界って3文字略語が多いけど、
 これらは全て繋がって・交わってるので、あんまり考えないようにしてる。
 意味・事例を理解するにとどめてる。お客さんと話す時もあえて極力言葉に出さないようにしてる。
 だって、それで本質がずれたらいややん?縛られるしな。
 でも社内組織的にはそれで分けられているから、いろいろすれ違いもあるけど。
 ちなみに俺は自分の頭の中に自分専用の「HRM」持ってるよ。
466名無しさん@引く手あまた:02/11/09 00:20 ID:iGx3w+Pr
あげ
467名無しさん@引く手あまた:02/11/09 00:25 ID:iGx3w+Pr
>>463
それが全部あってもおまえのパフォーマンスあんま変わんないだろうな。
業績の低下を社内システムのせいにしてないか?
ちょっと前まで、それらがなくても全然仕事がまわっていた。
それが、今になって利益出せなくなって、その理由が本当にこれか?
会社が危機になって、そういうところまで意識するようになったのは
いい傾向だとは思うけどな。
468名無しさん@引く手あまた:02/11/09 00:26 ID:un/b7VPM
変な会社ですね。
 
469464&465:02/11/09 01:03 ID:9zu9DZbX
>>467
そう!社内システムの整備がどうのこうのという話じゃないねん。
システム入れたから業績上がるかといわれれば。。。
あっ!それってユーザへの提案と一緒やん!
470名無しさん@引く手あまた:02/11/09 01:04 ID:UKO6AO5o
管理部門の求人があるみたいですね。やりがいがありそうで好感。
471名無しさん@引く手あまた:02/11/09 01:49 ID:fYfKfDs8
>>470
年中募集してますけど。>管理部門
こないだ辞めたし。定着率悪いよ。
472464&465:02/11/09 02:17 ID:ypbQ9ihR
>>468
お前、いろんなスレでこのフレーズ書いてるやろ?
もしかして失業者?
473名無しさん@引く手あまた:02/11/09 23:38 ID:ioQgw/m8
463 >>467
>>業績の低下を社内システムのせいにしてないか?
おいおい。おれの発言のどこにそれが書いてあるのよ。
>>ちょっと前まで、それらがなくても全然仕事がまわっていた。
それとこの問題意識の無さが問題だろう。システムを売っている立場としてはだ。
仕事が回っていたからといってシステムが要らないと言う事にはならない。
自分の会社で使いこなせないものをソリューション出来るわけないじゃん。

ま、うちの場合、使いこなす以前のレベルだけどな。お寒い状況と言おうか。
474気になる人:02/11/09 23:39 ID:Qb2Hsywi
475名無しさん@引く手あまた:02/11/10 00:39 ID:tNdSbVKd
この会社でSE職にあるのですが、同じSEのみなさん。最近、徒労感に襲われ
ませんか?
給与体系を変えたと聞いて期待しても相変わらず営業だけ優位の仕組み。
営業が、どう見ても取れそうも無い商談にまで、提案書作りをさせるから
仕事も減らないし、モチベーションも上がらない。
そのせいか、優秀な人が辞めるのが目立ちます。頼りにしていた人も
I○Mに逝ってしまったし。周りは新人ばっかり。
476名無しさん@引く手あまた:02/11/10 01:21 ID:jZUKWcDv
商社の子会社だからね。
営業重視に決まってる。

それにしても、仮にもシステム扱ってる会社なのに
>>ちょっと前まで、それらがなくても全然仕事がまわっていた。
なんて平気で言う奴がいるとは・・・。
477名無しさん@引く手あまた:02/11/10 01:27 ID:/4JetWgk
>>476
>>ちょっと前まで、それらがなくても全然仕事がまわっていた。
>>なんて平気で言う奴がいるとは・・・。
この会社、こー言うバカ多いみたいね。
前の方でも、全社員メイリングリストだけの運用でも別に困らないと言っていたヤシが散見。
478名無しさん@引く手あまた:02/11/10 01:47 ID:wQT1QoUL
営業の会社と言うが、肝心の営業力って本当にあるのか?
不景気でも、売れない商品でも、変わらず売ってくるのが営業力なわけで。
今までは、たまたま売れていただだけじゃないのかと思う今日この頃。
サンマイクロやシスコの商品力が強く指名買いされていただけのような・・・。
同業他社とくらべて営業力あるんすかね?
経常利益も72.2%減。もうダメポ。
>>151-155
NTTドコモは、2002年度中間期(2002年9月期)の決算を発表、
上期の売上高は、対前年同期比1.9%増となる2兆3,842億6,400万円、
営業利益は同17.5%増の6,399億8,300万円、
当期純利益は同95.3%減の41億7,400万円となった。
同社はこの結果を受け、今年度通期の売上高は、4兆6,760億円、
当期純利益を1,820億円との見通しを示した。
同社は、この中間期から、米国会計基準を採用しているため、
単純比較はできないものの、今期初には、5,110億円の利益を見込んでおり、
大幅な下方修正となった。
海外出資先の株価急落による減損処理が大きく影響した。
このため、同社は11月から今年度末まで、役員報酬の減額を決め、
社長20%、副社長15%、役員10%、の減となる。

480名無しさん@引く手あまた:02/11/10 03:05 ID:Ym7hnrG0
「営業力」を何とするかがすごく重要なのだけど、
CTCの営業は提案能力なさすぎ。
お客さんの前でプレゼンできる営業いる?
「それぐらいの提案書、営業で作って説明してよー」っていうのが多すぎ。




481名無しさん@引く手あまた:02/11/10 09:43 ID:bYXop47S
>>480
製品やシステムの説明となると、出来る人をほとんど見た事が無いです。
商品知識を身に付けようと言う営業はむしろ貴重品。
Sunのサーバの売りさえ分からないで良く営業できるなと思う。
その意味では、逆説的だけど営業力あるのかな。
482名無しさん@引く手あまた:02/11/10 15:24 ID:xypYPDJZ
天下の富士通と比較するのは失礼な話だが、一向に回復しない業績と株価と言う点では
似たものがあるよね。
483名無しさん@引く手あまた:02/11/10 16:50 ID:9k03wuXZ
>>482
>天下の富士通と比較するのは失礼な話だが・・・
富士通に対して失礼という意味だよね?
484名無しさん@引く手あまた:02/11/10 17:31 ID:zdMkqnDS
ボーナスでるかな?
485名無しさん@引く手あまた:02/11/10 21:04 ID:G9g3C1oJ
だからエース船木がいるから大丈夫だって言ってるんだろ!!!
486名無しさん@引く手あまた:02/11/10 21:11 ID:BrVL2l/8
↑そんなやつ聞いたことも無いね。
487名無しさん@引く手あまた:02/11/10 21:43 ID:fuzjL0C+
F木は、CTC内で使えない営業TOP10入りを果たしている
すごい営業ですから。ご安心ください。(藁
488名無しさん@引く手あまた:02/11/10 21:47 ID:BrVL2l/8
>>487
へぇ、今度顔見に行こうかな。
489名無しさん@引く手あまた:02/11/10 22:41 ID:euj5AA8a
IBMとかとは比較にならない、薄っぺらい会社だよ。
亜流であって本流ではない。
とてもこの会社とは付き合いたくない。
一度でいいから優秀な奴に会ってみたい。
490名無しさん@引く手あまた:02/11/10 22:45 ID:5Acr4k6e
ctcの商品って何ですか?
491名無しさん@引く手あまた:02/11/10 22:45 ID:rD1/rRzh
個人名出してる人ってやっぱり、今最高に惨めな人生
送ってるんだろうね・・・
492ctcの商品:02/11/10 23:28 ID:+tBFXDpp
さぁ? (爆
493>>492:02/11/10 23:33 ID:WE9eDLou
ACADがあるだろ!(ワラ
494名無しさん@引く手あまた:02/11/11 12:46 ID:1MjzrSaQ
この会社って、半期報告書の提出日、めちゃくちゃ遅いな。(去年は12月)
やっぱり管理部門が馬鹿だから?
495名無しさん@引く手あまた:02/11/11 19:56 ID:gCZVFypN
この前の三月期の短信は間違えた箇所があって訂正出してたしね。
496名無しさん@引く手あまた:02/11/11 22:20 ID:OkUozs7j
ここの管理部門って本当に、驚くほど頭わるい。
497名無しさん@引く手あまた:02/11/11 22:25 ID:gTRA0d9a
「今、採算見積作ってるから忙しいねん。電話してくるな!」 To 山口部長
498名無しさん@引く手あまた:02/11/11 22:40 ID:D4hFlNer
半期報告書なんて、普通の会社なら遅くても二ヶ月以内に提出する。
気の利いたところなら一ヶ月以内。
それを2ヶ月半もかかるなんて、経理として最低レベルでは?
499名無しさん@引く手あまた:02/11/11 22:42 ID:HkGMeroX
この件に関しては管理部門よりも営業部門が悪い。上も下も正確な数字を出せない。
目標も予想も希望的観測の元に作られているから、数字あわせに汲々とする。
だが、根性入れてもダメなものはダメ。営業マン、営業マネージャ教育が必要です。

新入社員を二年に渡って200人以上採り続けて来たのも、このいい加減な風土が生んだ。
失敗だ各部門にヒアリングすると、どこもかしこも人が足りないと訴えるわけ。
それを信じて新入社員多く採ったら、実は多すぎた。合成の誤謬と言うやつです。
さらにまずいのは、人を増やしたら、そのコスト以上に稼がねばならないと言う当たり
前の事実をしらないやつが多すぎた事。
上層部から、各部、各グループを独立採算で計算すると言われると、途端にうちは
新入社員いりませんと言い出した。 なんだからなぁ。
500名無しさん@引く手あまた:02/11/11 22:47 ID:cXQ0lbrp
使えない社員が夜な夜な愚痴り合うスレはここでよかったですか?w
オレモナー
501名無しさん@引く手あまた:02/11/11 23:02 ID:HkGMeroX
リストラクチャリングが必要だな。この会社。
いっその事、テクノロジーだけ残してCTCの機能を捨ててしまうと言うのはどうだ?
CTCの下請けやるより、富士通やNEC、日立の下請けやった方がいいかもね。
502名無しさん@引く手あまた:02/11/11 23:15 ID:s27JWwXi
>>498
この前の3月期の決算短信、間違えて訂正してたね。

ttp://www.ctc-g.co.jp/ir/data/2002/020514_teisei.pdf
503名無しさん@引く手あまた:02/11/11 23:16 ID:gTRA0d9a
>>500
ただしくは、「使えない社員」と「優秀で他社に行こうとしてる社員&行った元社員」が書き込んでる模様。
「普通の社員」は怖くてかけない。。。

>>501
 連結の利益(収益ではないよ。収益=売上)のほとんどはCTCTだからな。
 その事実が逆に、営業・SEの社内仕事をやりにくくさせてる。
 テクちゃんのセンター長(各拠点のCTCT管理者)は杓子定規で非協力的やもんなー。
 「グループの利益は俺らがだしてんねんで」みたいな。
 CTCTだけで、大手SI(NTx,NEx,HITACHxとか)から仕事とった方がええんちゃう?

504名無しさん@引く手あまた:02/11/11 23:29 ID:VBZFOsER
>>503
>>テクちゃんのセンター長(各拠点のCTCT管理者)は杓子定規で非協力的やもんなー。
それは営業やSEの交渉力次第よ。グループ(連結)としての利益貢献意識の高い
グループリーダーやセンター長は意外と多いぞ。
>>CTCTだけで、大手SI(NTx,NEx,HITACHxとか)から仕事とった方がええんちゃう?
残念ながらその通り。CTCも、他社と比較して収集な営業・SEは少なくないが、やはり
少数派。特にSEは優遇されているとは言い難いから流出の危機が続いている。
505504:02/11/11 23:32 ID:VBZFOsER
訂正 「収集な」→「優秀な」
506名無しさん@引く手あまた:02/11/11 23:35 ID:VBZFOsER
>>497
山口部長ってSEの部長?あの人は頭が良いと聞いたよ。
507名無しさん@引く手あまた:02/11/11 23:47 ID:ryMBTibN
経営改革の発表で「M&Aも視野に・・・」と語っていましたが。このままだと、こっちが
M&Aされそうな勢いですw
508名無しさん@引く手あまた:02/11/12 00:25 ID:uhRlXQoK
>>503
笑わせちゃいけないぜー。
ここで愚痴っている奴に優秀で他社に行こうとしている&行った社員が
いるわけないぜー。
どうせ、中途入社したものの、ついて行けずに辞めた負け犬の遠吠えだぜー。
509名無しさん@引く手あまた:02/11/12 00:39 ID:5+MZzz3V
愚痴もこぼしたくもなろうぜ。先が全く見えない経営状況ではな。
今年の冬は良いが、来年はボーナスも危うい。
この会社の給料はボーナスの占める割合が大きいから年収大幅ダウンは必至。
510名無しさん@引く手あまた:02/11/12 00:54 ID:nf8vyY5b
>508
激しく頭悪そうですね。
511名無しさん@引く手あまた:02/11/12 01:01 ID:5+MZzz3V
文章に知性が現れますからね。
512名無しさん@引く手あまた:02/11/12 01:52 ID:oz5SE+rb
>508
ということはあなたは優秀でもなんでもない普通の社員?
513名無しさん@引く手あまた:02/11/12 20:15 ID:ipGWbeRc
>508
本当にここの会社は、真性の馬鹿ばかり。
514名無しさん@引く手あまた:02/11/12 21:59 ID:rDG7xTst
どの商品がCTCの主力なの?
515名無しさん@引く手あまた:02/11/12 22:42 ID:hz5RGzBj
そりゃSunでっせ。
516名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:04 ID:O1+/XoW3
いいんやっ!それはCTCTのCE(それもプロパーでなく派遣の)
517名無しさん@引く手あまた:02/11/13 00:02 ID:RSp7Diqz
>>516 うーーん。
でも、CTCの技術力を批判される時って、大抵の場合派遣社員CEの質の問題なんだが。
もちろん有能な派遣社員CEは大勢いるが、一時期大量に雇ったからね。質は低下している。
プロパーは結構定着率良いから、ある程度年齢逝っていれば、大抵優秀。
518名無しさん@引く手あまた:02/11/13 00:10 ID:3a9eh/mo
>>517
悪い意味での「商品力」なのだよ。
売価−仕入値=利益 がいいのよ。
主力っていうことだから、ある意味ほんとに主力よ。

519名無しさん@引く手あまた:02/11/13 02:07 ID:IP2e4Ste
コムワークスと組んで正解ですか?
520質問!:02/11/13 19:52 ID:7knE7NUR
西日本の 某部長補・・・なんで辞めるの??
521名無しさん@引く手あまた:02/11/13 22:27 ID:tJ/wHa0e
>>520
某部長補って、営業・SEどっち?
522名無しさん@告知します!:02/11/13 22:34 ID:TTDUkt+K
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
仕事の方法はご指導致しますので、学ぶ姿勢のある方を歓迎致します。

募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
週10時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
http://travailathome.net/andinf/
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで10日ほどかかります。
ホームページから、2回アンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても成功したい、限られた人だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
523質問!:02/11/13 22:42 ID:7knE7NUR
>>521
営業の部長ですが・・SEの部長も辞めるの?
524名無しさん@引く手あまた:02/11/13 22:57 ID:V7BFLBAO
>>523
誰だ?イニシャルだけでも教えれ!
525名無しさん@引く手あまた:02/11/13 23:24 ID:rl2KHc+X
東には、退職したくせに相変わらずCTCの仕事をして、挙句には担当部長と言う
経歴の方もいらっしゃいます。
辞めたんなら他の会社と仕事しなさいよと言いたい。
独立してCTCから仕事もらう元社員、多すぎ。
やっぱ、他では仕事もらえないって事かなー。
526名無しさん@引く手あまた:02/11/13 23:27 ID:tJ/wHa0e
>>523
じゃあ、Yさんか。。。
527質問!:02/11/13 23:37 ID:7knE7NUR
>>526
そうです!Yさんです 理由は?526さん 知ってる??
528質問!:02/11/13 23:38 ID:7knE7NUR
>>526
そうです!Yさんです 理由は?526さん 知ってる??
529名無しさん@引く手あまた:02/11/13 23:49 ID:tJ/wHa0e
>>527
知らない。あなた知ってる?別に面識ないからどうでもいいけど。。
530質問!:02/11/13 23:53 ID:7knE7NUR
>>526
昔は関係有ったけど、今は無し。
531名無しさん@引く手あまた:02/11/14 00:14 ID:UYhhGoKr
>>530
ふ〜ん。。
532名無しさん@引く手あまた:02/11/14 09:00 ID:CKmQlTzD
>>525
Kさんのことかな?
533名無しさん@引く手あまた:02/11/14 10:35 ID:U2XhIHjA
株価上昇中
534名無しさん@引く手あまた:02/11/14 20:47 ID:G8KX8swY
今の状態はCTCT>CTCなのか?
535株価上昇中:02/11/14 22:51 ID:U9nb6oZt
おめでとうの age
536名無しさん@引く手あまた:02/11/14 23:34 ID:1kVU2yRq
しょせんは2100円ぐらいだったってことよ。
537536:02/11/14 23:36 ID:1kVU2yRq
ごめん、今日の終値見たら2215円だった。失礼。
538名無しさん@引く手あまた:02/11/14 23:36 ID:NsvCaL4b
2000円キープ
おめでと!
539名無しさん@引く手あまた:02/11/14 23:51 ID:6Ncsrqa+
>>534
最初からそう
540名無しさん@引く手あまた:02/11/15 00:18 ID:qxCI79vo
つーか、サーバー売って保守で儲けるなんて当然だろ?
保守で儲けるために、利益を削って売るんじゃないか。赤字提案も然り。
やり過ぎは会社の破滅を招くけどな。
その辺は管理職なり経営企画部なりがコントロールしてくれって感じだ。
無理だけど。
541名無しさん@引く手あまた:02/11/15 00:34 ID:Tr+pHTgF
>>540
嘘はいかんよ。保守契約を取ろうって言う殊勝な考えを持った営業など皆無に近い。
自分の成績(クオータ)に関係のない仕事はしない。連結って何?ってやつばかり。
はっきり言って、CTCTしか儲かっていないんだから、保守契約取って来いと言いたい。

こう言う個人主義の会社だとインセンティブも悪い方向に働いて、インセンティブ
のついた機械を押し込もうと言うやつも少なくない。
ベストなソリューションではなく、個人の利益になるソリューションを勧めるわけだ。
たまに情けなくなる時がある。でもある意味仕方が無い。こうした教育を会社自身が
して来なかったわけだから。自業自得か。
542名無しさん@引く手あまた:02/11/16 22:34 ID:G3fdDMKc
ふーぅ。。
543名無しさん@引く手あまた:02/11/17 00:04 ID:sCfZJJS6
生き残りage
544名無しさん@引く手あまた:02/11/17 00:11 ID:sCfZJJS6
ギコナビでage
545名無しさん@引く手あまた:02/11/17 00:28 ID:Rxgzh0W4
530は禿げ
546名無しさん@引く手あまた:02/11/17 00:33 ID:pwh/+jl7
もともとはネットスケープの代理店だろ?
ネットスケープ前々ダメじゃん。
547名無しさん@引く手あまた:02/11/17 00:49 ID:FAl9W8vq
>>546
何を言っているんだか。会社案内でも読んで勉強しなさい。
548名無しさん@引く手あまた:02/11/17 01:08 ID:QaBLp724
NetScape(SunOne)以外に、いろーな代理天やってますが。なにか?
549名無しさん@引く手あまた:02/11/17 01:15 ID:/0ItxKIk
CTCともども生き残るためのage
550名無しさん@引く手あまた:02/11/17 01:44 ID:Zp5ksC00
>>541
保守の売上は、フロントの営業に毎年計上されるのではないの?
初年度のみ?それともそのときのみ?
ノルマに毎年上乗せ形式にすると、それはそれで問題は
あるかもしれないけど、「コンサルから保守まで」を
売りにしてるんだから、そういう構造にしてもらわないと困るね。
551名無しさん@引く手あまた:02/11/17 01:57 ID:f07BiF5E
保守age
こういう保守もしないといけないのか(CTCT員)
552名無しさん@引く手あまた:02/11/17 02:03 ID:52i2DuJ5
ドキュソ管理部のいる会社はここですか?
553名無しさん@引く手あまた:02/11/17 03:10 ID:oCSGcitG
SUNFireV200の保守ge
554名無しさん@引く手あまた:02/11/17 12:11 ID:bp0FxNgK
age
555 :02/11/17 14:13 ID:0Xudm6V1
昔買ったUltra5が壊れますた。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
556名無しさん@引く手あまた:02/11/17 18:19 ID:ySFOtDTC
age
557名無しさん@引く手あまた:02/11/17 18:28 ID:fKFHGhXG
新宿、多摩センターの大手通信業は、ここの現場かな?
558名無しさん@引く手あまた:02/11/17 19:11 ID:zLjs8A+5
>>550
営業が仲介して成約した場合のみだよ。
仲介した保守契約のお金が毎年上がるわけではありません。
営業からすれば保守契約取ってきたところでたいした売上にも利益にも
ならない。その上、自分では見積が作れない仕組みのため、CTCTから
いちいち見積もりを取らねばならず面倒くさい。
本当にサービスで稼いで行く気なら、保守契約も営業の管轄にしないと
ダメだろうね。
559名無しさん@引く手あまた:02/11/17 20:45 ID:noK68qfF
age
560名無しさん@引く手あまた:02/11/17 22:55 ID:SxcveNL3
CTC(中部テレコミュニケーション)
561名無しさん@引く手あまた:02/11/17 23:22 ID:ysOkBwuo
562名無しさん@引く手あまた:02/11/17 23:24 ID:D1WpHuDQ
変な会社ですね
563名無しさん@引く手あまた:02/11/18 00:09 ID:z1+OSWW/
age
564名無しさん@引く手あまた:02/11/18 00:17 ID:d9sORdgD
まさに保守age
565名無しさん@引く手あまた:02/11/18 17:01 ID:st/iFk/U
しかしこの会社、下手な中小ITやDQNITなんかよりいいと思うけど、
お前ら、内定もらったら即OKだろ?
566名無しさん@引く手あまた:02/11/18 20:18 ID:PoZjsuaT
この会社は以前のように社長や会長の顔があまり見えなくなったな。

経営者の存在も重要なブランドの一つでもあるわけだから、もう少し頑張って欲しいもんだ。
567名無しさん@引く手あまた:02/11/18 20:27 ID:Spp6HZba
変な会社ですね
568名無しさん@引く手あまた:02/11/18 22:30 ID:iW31WtYt
age
569名無しさん@引く手あまた:02/11/18 23:54 ID:KmsqkQrs
なんか普通のブラウザでR/Wしにくくなってから、このスレ書き込み少なくなったなー。
CTC社員カモ〜ン!
570名無しさん@引く手あまた:02/11/19 00:00 ID:aziHQoIA
ヨカッタラ、ソノ3ノスレモドウゾ
571名無しさん@引く手あまた:02/11/19 00:47 ID:au6K9um8
そろそろ買い時ですな。
572名無しさん@引く手あまた:02/11/19 00:48 ID:3Bf1nU0Q
辞退しますた
ナイテー
573名無しさん@引く手あまた:02/11/19 00:54 ID:1NQ7l7ox
574名無しさん@引く手あまた:02/11/19 00:56 ID:w52lYDSb
>>572
もったいない!!!
575名無しさん@引く手あまた:02/11/19 21:55 ID:YcXo4d40
age
576名無しさん@引く手あまた:02/11/19 21:57 ID:/nRuFIlx
>>572
正しい。
577名無しさん@引く手あまた:02/11/20 00:01 ID:KNHHcWmX
CTC蹴ってどこに行ったかが気になる
578名無しさん@引く手あまた:02/11/20 00:44 ID:SjrN17/G
どの職種かもキボ〜ン
579名無しさん@引く手あまた:02/11/20 04:52 ID:a+5WsGm0
age
580名無しさん@引く手あまた:02/11/20 20:10 ID:K3284QGZ
age
581名無しさん@引く手あまた:02/11/21 21:40 ID:5rayN/Ew
うんこ
582名無しさん@引く手あまた:02/11/21 21:43 ID:erS30Jmc
このスレまだ使えるんじゃないの?
583名無しさん@引く手あまた:02/11/21 22:24 ID:bVGOWdXy
うん、みんなもっとあげようよ。
特にCTC関係者!
584名無しさん@引く手あまた:02/11/21 22:52 ID:ppx/ExEP
半年前と比べると株価は大暴落なのに、
なぜか最近の株価の上昇がうれしく感じてしまう罠
585名無しさん@引く手あまた:02/11/21 23:52 ID:/4ytXuLu
>>584
ホルダー?
586名無しさん@引く手あまた:02/11/22 20:55 ID:5vTkZ9kX
持株会員か……
新入社員でも入った奴がいるなんて信じられない。
587名無しさん@引く手あまた:02/11/22 22:48 ID:DgwCVloE
age
588名無しさん@引く手あまた:02/11/22 23:19 ID:ZJQ0QoFu
>>586
今が買いでしょ。
>>584はいくら損した?
589名無しさん@引く手あまた:02/11/22 23:32 ID:/W5i8Zq2
2003年6月に上場時くらい(20000)にガッと上がるから買ってしまっとけよ。
590名無しさん@引く手あまた:02/11/23 00:09 ID:g7Lvk6Lw
>>589
何故そんな上がるの?
591名無しさん@引く手あまた:02/11/23 01:00 ID:AWXP5tzL
適当に言ってるだけだよ。
そんなに上がるんなら、日本自体が不況から脱出してるだろ。
592名無しさん@引く手あまた:02/11/23 22:28 ID:P5oF9mtA
IT業界!2003年6月になにかが起こる!
593名無しさん@引く手あまた:02/11/24 03:01 ID:/kGpCDNw
え?6月??何か知ってるの?
594名無しさん@引く手あまた:02/11/24 13:34 ID:mcUgRQFe
変な会社ですね。
595名無しさん@引く手あまた:02/11/24 13:42 ID:6w2ckEQ/
大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(一生恨みますタイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
596名無しさん@引く手あまた:02/11/24 15:53 ID:sD09LSR5
ひまなのでコピペにレス

人は、自分と同じ欠点をもつ他人を見ると
その人に強い嫌悪感を持つらしい。
人の振りを見て我が振り…、とは良く言ったものだ。
597名無しさん@引く手あまた:02/11/25 21:56 ID:GNMBuYlo
  
598名無しさん@引く手あまた:02/11/25 21:58 ID:CBqEF3y5
age
599名無しさん@引く手あまた:02/11/26 23:49 ID:3xjmL+/9
蹴ってよかったこの会社
600名無しさん@引く手あまた:02/11/27 00:41 ID:xokfdyDQ
age
601名無しさん@引く手あまた:02/11/27 01:08 ID:ItaEbXw/
WEB勤怠システムどうよ?
602名無しさん@引く手あまた:02/11/27 01:23 ID:Ij1JLuN5
社員です質問どーぞ
603名無しさん@引く手あまた:02/11/27 02:21 ID:IQPXqhVh
中間決算はあまり芳しくなかったようですが、
ボーナスには、影響がでていますか?
604名無しさん@引く手あまた:02/11/27 20:44 ID:T2bYyP0u
>>602
自社株買いをしてください。
605名無しさん@引く手あまた:02/11/27 21:47 ID:nXhK8m6O
>>601
なにそれ?
606名無しさん@引く手あまた:02/11/27 21:53 ID:z8WtdWPD
>>605
今まで手書きの勤怠シートをやっとWEB上で入力できるようになったのです。
ITプロバイダーなのに....
607名無しさん@引く手あまた:02/11/27 22:04 ID:nXhK8m6O
>>606
グループウェアの勤怠管理機能みたいなもの?
608おー:02/11/27 22:14 ID:smw5LN2B
CTCは顧客として接する会社かもしれないが、
社員として働く会社じゃないような気がする。

商社って、コア・スキル身に付きにくそうだなー
もちろん、本人の資質が一番大事なんだけど。
609名無しさん@引く手あまた:02/11/28 20:57 ID:pzHbF5vS
 
610名無しさん@引く手あまた:02/11/28 21:09 ID:UqmLXQc7
ageるならなんか書け。バカ。
そんなに特定されるのが嫌ならageるな。ヴォケ。

って煽ってもレスないだろうなぁ。>pzHbF5vS
611名無しさん@引く手あまた:02/11/28 21:14 ID:4PjU9GoE
そうだそうだ!
何のためにageてんのかぜんぜんわかんねえぞ!ハゲ!
612:02/11/28 21:47 ID:PwA3obHB
いいじゃん。揚げだけでも( ̄ー ̄)ニヤリ
613age:02/11/29 13:13 ID:PY3/rG/k
age
614名無しさん@引く手あまた:02/11/29 16:20 ID:Z5BIZDgo
このところ、株価が上がってるな。
理由はよくわからんが。
615名無しさん@引く手あまた:02/11/29 16:25 ID:hINhxE1h
>>614
空売り無しの銘柄で、良くここまで下げたものだ。
さぞかし屍の山ができたろう。

悪材料出尽くし決算で、安心したんじゃあないか?
616赤字営業部:02/11/29 23:31 ID:PS8cbIPX
>>614
どっかの営業部が大型受注したと勝手に思ってるんだけども違うのか?
617名無しさん@引く手あまた:02/11/29 23:38 ID:hINhxE1h
>>616
おい、そりゃーインサイダーだぜ。
618システム”管理”者:02/11/29 23:38 ID:HhqYzSEL
御社、まだ潰れませんよね?
Sun Fireのミッドレンジorハイエンドの導入考えているんですけど・・・
619システム”管理”者:02/11/29 23:45 ID:HhqYzSEL
あと、演算だとSunよりPRIMEPOWERの方が性能良いし落ちにくい
と聞いていますが、実際のところどうなのでしょう?
620名無しさん@引く手あまた:02/11/29 23:48 ID:hINhxE1h
>>619
両方の営業を呼んで、ベンチマークをさせるのが吉。
621システム”管理”者:02/11/29 23:53 ID:HhqYzSEL
>>620
ウチで使用している商用アプリケーションで
ベンチマーク取りたいのですが、こんな大型機貸し出ししてくれなさそう。
622名無しさん@引く手あまた:02/11/30 00:01 ID:LxBUMhdW
>>621
あなたは、システム管理者だと思うので…。
あなたの実業務アプリケーションの簡易版を考えてください。
その考えた物に、思いっきり負荷をを掛けた物を、ベンチマークの素材として提出します。

あとは、あなたの考えで進めるのが良いでしょう。
623システム”管理”者:02/11/30 00:03 ID:rxAfwxjh
>>622
提案ありがとうございます。
考えてみます。
624名無しさん@引く手あまた:02/11/30 00:11 ID:8CUK9PRx
イスをマークすんの???
625名無しさん@引く手あまた:02/11/30 00:12 ID:qlmlXbTr
ESCで検証ってやってくれるのかな
626名無しさん@引く手あまた:02/11/30 00:47 ID:JgHYX15/
>>618
LookingForSalesに投げなさい。
>>619
演算・科学技術計算系はSUNはパフォーマンス悪いです。
HPの方がぜんぜん早いです。
なので、そういう用途にはあまり売ってません。
(ただし大学案件を除く)
627システム”管理”者:02/11/30 01:24 ID:rxAfwxjh
>>626
使用環境の事情により、クライアントはSolarisでなければなりません。
用途は半導体設計です。CPU速度もそうですがメモリもかなり食うし、
高負荷耐性なども要求されます。

とにかく高価な買い物なのでよーく検討することにします。
628名無しさん@引く手あまた:02/11/30 02:04 ID:BG185SJm
>>627
なんでSolarisじゃないとだめなの?
629名無しさん@引く手あまた:02/11/30 02:08 ID:R9SFK7g3
>>627
「Cadence」とか使ってるってこと?

630名無しさん@引く手あまた:02/11/30 02:35 ID:SQopvW0/
うちのサーバの保守をCTCがやってるけど
サービスの技術レベルはかなり低いよ。
ユーザーの俺らのほうがよっぽど詳しい。
631名無しさん@引く手あまた:02/11/30 02:38 ID:R/toViTk
そういうのを社内では「いいお客さん」といいます。
だって、保守料一緒で、手間かからないお客さんだからね。

632630:02/11/30 02:47 ID:SQopvW0/
でもサーバがクラッシュした時にサービス呼んで
ほっといたよ。HDDの不具合なのにCPUや
マザーボード交換したりして1週間くらい悩んでた。
あの無駄に注文して余ったCPUとかどうするんだろ。
633名無しさん@引く手あまた:02/11/30 03:24 ID:TZRFezad
センターの倉庫部屋に保管してますが.。なにか?

634名無しさん@引く手あまた:02/11/30 03:27 ID:2K2R419y
>>632
っていうか、お前、サービスマンに「HDDが悪いと思うんですけど
見てくんない?」って言えよ!
サービスマンは切り分け大変なんだから。。。
635age:02/11/30 09:04 ID:Zo0WFt8l
>>>632

そうだ!
っていうかお前がいじって壊したんだろ。
シッタカハーケン!!
636名無しさん@引く手あまた:02/11/30 12:21 ID:3Ba0CWd0
>>632
Diskが悪いならそれなりのエラーメッセージが出るだろう。
Diskと思いきやコントローラだった。システムボードだった。CPUだった。と言うケースは
あるが、まずはDiskを疑うのが普通。それを勘違いして「1週間も悩む」CEがいるとは思え
ないね。

作り話ケテーイ。
637名無しさん@引く手あまた:02/11/30 12:36 ID:4Fqo1z2S
もうすぐボーナス。今回は何ケ月分つくんだか・・・
ボーナス査定は相変わらず平均主義で差がつかない。
その上、営業との金額差は莫大。考えてくと、ほんとやる気なくす。
ちょうど来月からWeb勤怠導入される。良い機会だから仕事断ってでも定時で
帰るようにすかな。
638630:02/11/30 14:37 ID:4+vgbWAF
>>636
>作り話ケテーイ。
オマエもCTC社員か?やっぱり低脳だな。実話だよ。
1週間といっても1日おきに3回くらいうちに来たんだけどな。
入社2,3年目くらいの若いやつ。

>まずはDiskを疑うのが普通。
俺に言わずに自分の会社のやつに言えよ。
639名無しさん@引く手あまた:02/11/30 16:32 ID:GcpunFor
>>633 作り話ではないのならどんなメッセージが出たか言ってみ。
640名無しさん@引く手あまた:02/11/30 18:10 ID:4+vgbWAF
>>639
アタマ大丈夫か?
641名無しさん@引く手あまた:02/11/30 18:15 ID:u6WHBiHr
やはり作り話か・・・
642名無しさん@引く手あまた:02/11/30 18:58 ID:UipyzWgt
>>630=632=638
これって、自分がアホだと公言しているようなものじゃん。
業者が見当違いの修理をしている事を貴方は知っていたわけだ。でもって、壊れているのは
貴方の会社のサーバだ。直らなければ業務に支障を来たす。
だったら、普通は、業者が使える使えないに関わらず、いっしょに直そうとするし意見も
するよな。悦に入っていて良いのか?と聞きたいです。
しかも、来ていた技術者が若いやつだったんでしょう?
それを基準に業者の技術力を判断する辺りもおかしくありませんか?
弱いものいじめしているみたいで。
643名無しさん@引く手あまた:02/11/30 19:39 ID:FYuOQCAw
まあそう必死になるな。
この会社がただの箱売りで、技術力がないということは、
今に始まった話ではないだろう。

別にいいじゃん。
マターリとしてても、結構高額の給料をもらえてるのだから。
644名無しさん@引く手あまた:02/11/30 19:41 ID:8CUK9PRx
(。Д゜)ハァ?
645名無しさん@引く手あまた:02/11/30 20:02 ID:VATu8Bi3
>>643
箱売り=技術力低い
はぁ〜。素人さんの意見か。いつもながら疲れるな。
と言いながら、社内のエライさんでもこうした事を言い出す方が多く
なってきて驚かされる事が多くなってきているのは事実。
落ち目になるのは辛いね。
はっきり言ってしまうと技術力なんかどうでも良くて、いかに儲ける
かが一番の鍵だよな。今のCTCにはこれが欠けているわけだ。
だから安易にソリューション、ソリューションと言い始める人が増える。
販売店、問屋、代理店、保守サービス。儲かっている会社はいくらでも
あるわけだが。
646名無しさん@引く手あまた:02/11/30 21:49 ID:50pOJf8V
>>645
CTCTの人?
647名無しさん@引く手あまた:02/11/30 22:12 ID:Bw9ERX8Y
>>646 SEですが。何か?
648名無しさん@引く手あまた:02/11/30 22:47 ID:EKEW/yeN
>>647
SEでそういうう考えってめずらしいね。
文面からてっきりCEと思った。。。
649648:02/11/30 22:51 ID:lPlKtr4E
NECのSEがなんで営業より待遇いいのか、一考すべき。
今冬のボーナス数百万のSEがいるんだぜ。
NEC営業からはブーイングらしいが。。。
CTCとはまったくの逆だね。
ハード・ソフトのインテグレーションではなくて、コンサル的なヒューマンサービスが必要ってこと。

650名無しさん@引く手あまた:02/11/30 23:00 ID:Bw9ERX8Y
>>648
だから業績が落ちるのでは?

>>649
超優秀なSEに対する報酬だから当然でしょう。
CTCではSEが一番虐げられていますね。もっとも残業自慢のSEが多いから
ある意味当然か。利潤を考えずに仕事しているわけだから。
651名無しさん@引く手あまた:02/11/30 23:06 ID:aRc95IQJ
>>648
だから業績が落ちるのでは?
>>649
超優秀なSEに対する報酬だから当然でしょう。
CTCではSEが一番虐げられていますね。

そこでSEのみなさんに提言
・長時間働けば働くほど損なので定時で帰りましょう。
・定時で帰るために仕事は取捨選択しましょう。
・営業ともどもお互い儲かる仕事だけしましょう。
営業と違って成果上げても給料変わらない。CEと違って長時間残業しても
給料変わらない。正直やる気うせてます、漏れはね。
652名無しさん@引く手あまた:02/11/30 23:57 ID:LxBUMhdW
士農工商、カースト制度等昔からあったが、SEはいつも最下位層だったな。
653648:02/12/01 00:00 ID:myyf/eg5
>>651
なんかSE職のGLの発言ぽいな〜。
ほんとにお客さんのこと考えてる?


654名無しさん@引く手あまた:02/12/01 00:09 ID:WJa8lSsl
>・長時間働けば働くほど損なので定時で帰りましょう。
>・定時で帰るために仕事は取捨選択しましょう。
>・営業ともどもお互い儲かる仕事だけしましょう。

定時にこだわる必要はないのでは?

・儲かる仕事を取捨選択して、最小時間で最大の成果をあげるように
 生産性を高めましょう。

これでいいだろ?
655名無しさん@引く手あまた:02/12/01 00:34 ID:3mN9UFoK
>>652
SE職には未来はないかもしれない。

>>654
数字に弱そうだね。我々SEは残業代つかないので、残業しなければ
一時間あたりの報酬が最大になる。そう言う意味だと思うけど?
SEはみんな疲れています。心の活力が枯渇。
去年までの営業インセンティブ見ていると正直気分が悪くなったよ。
656システム”管理”者:02/12/01 00:37 ID:PobSrul7
>>652
いや、士農工商・SE・部品・半導体です。下には下があります。
半導体こそ最下層と思います。
657名無しさん@引く手あまた:02/12/01 00:58 ID:OxstbfRB
だからCTCから優秀なSEがどんどん辞めていくんやね。
CTCに残ってるSEは、どこにもいくとこないやつか現状維持のぐうたらだけやね。
658名無しさん@引く手あまた:02/12/01 18:14 ID:i9h+NPhj
>>657 どこにも行くとこない、ぐうたらSEですが。何か。
659名無しさん@引く手あまた:02/12/01 23:07 ID:3hZ2ce9w
先月末でCTCやめますた。
明日から別の企業に入社です。
提示年俸はCTCより1割増し(ちなみにSE職です)。
ってこんなこと書いたらバレルかな。。。

660名無しさん@引く手あまた:02/12/02 22:35 ID:QAXkD8hU
人事の調査によると、CTCのSE職は同業他社に比べて、決して高くは無い(安い?)そうだからね。
ボーナスも今期はあんまし出ないような気がするし。何ヶ月出るのかなー
661659:02/12/02 22:51 ID:ER8UOg4H
そうなんです。案外CTCのSE職は年収低いんです。
私、転職してやっと700万超えました。
っていうか今からなんやけどね。
662名無しさん@引く手あまた:02/12/02 22:59 ID:XfsFnjub
 
663名無しさん@引く手あまた:02/12/02 23:16 ID:tfQwvmv9
>>661 何歳でしか?
664661:02/12/02 23:25 ID:TVBslK0P
30です。
665661:02/12/02 23:36 ID:6r2qFMja
【661補足】
あっ、転職してっていうのはCTCやめて別の企業ってことやで。
CTCでの年俸は659をみてちょ。
666名無しさん@引く手あまた:02/12/02 23:38 ID:kmKixUov
CTCで年700超えるっていうのは一般SEではほとんどない罠。
667名無しさん@引く手あまた:02/12/02 23:45 ID:JUsp1Mp0
>>666
それは言い過ぎ。現行の4級職なら700大きく超える。旧の6級職な。
旧5級職でも700逝くやつは逝く。おれがそうだから。
ところでボーナスどんだけ出るんよ。まだ決まらんのか。
668名無しさん@引く手あまた:02/12/02 23:49 ID:ASL6jOdA
>>667
フロントではなくてプロダクトのSEか?

669名無しさん@引く手あまた:02/12/02 23:51 ID:mtflcLld
それもセキュリティの。
670名無しさん@引く手あまた:02/12/02 23:54 ID:vprGnLGe
たった今、会社で働いている同僚からi-modeメイルが。
「ボーナスはゼロだそうです・・・」
671名無しさん@引く手あまた:02/12/02 23:59 ID:UI62OTtb
2003年3月の通期の決算のためだろうな。
672名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:05 ID:KQeUrq5R
ボーナスって全員○.○ヶ月分でるだろ?
人によって違うなんてことあるのか?この会社は。
673名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:05 ID:DkYmiUhi
おれもユニオンのメイル読んだよ。
中間期の業績が良くないためだってさ。
674名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:08 ID:/kTINSbZ
本当に0ケ月だったよ。鬱だ。死のう。
675名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:12 ID:lxWDAdR2
ネタですよね?
ネタに決まってるよ!
676名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:14 ID:/kTINSbZ
>>675
おれもメイル読んだときには嘘だと思ったよ。
677名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:16 ID:KQeUrq5R
>>675
君みたいなのを待っていた。
678名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:18 ID:6OWTUBIm
ボーナスも出ないとな。
シス技の中堅どころのエース。あの有名な人も辞めるらしいぞ。
679名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:20 ID:261tjMVZ
>>677
そうそう。
一秒でも早く、おれ達と同じショックを受けてくれ。
明日から出社が辛い。
680名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:28 ID:261tjMVZ
>>678
○○さんか。
○○○営業部は彼で持っていると、当の営業部長が良く言っているよな。
ボーナスゼロでは、○○さんもやめる罠
681名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:30 ID:zgRbT79N
変な会社でしね
682名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:31 ID:Q5/6lXO5
ボーナスないなら遅刻してもいーや。
683名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:32 ID:kxt+41dQ
>>673
CTCにユニオンってあったか?
組合はないはずだが。。。
684名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:36 ID:261tjMVZ
>>683 お前本当に社員か!? 外部要員だろ?

>>682 ボーナスも出せないほど厳しいからこそ、Web勤怠みたいなものが導入されるわけだ
遅刻多い奴はリストラするしかけとみたね。
685683:02/12/03 00:51 ID:rv2YEdlr
684>>
だって組合費払ってないし(給与明細にそんな費目はない)
おまえこそ部外者だろ?


686名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:57 ID:6DrVCQKv
>>685
SunサポのN島さんに聞かせたいね。
組合費払っていないのは、お前が加入していないから(社員じゃないから加入も出来ないんだろ)

それよりさぁ。本当に社員なら社内メイル詠んでみ。
泣けてくるぜ。ボーナス0。
少なくなるとは思ったが、ボーナス0。
おれ、ローン。ボーナスで結構返してるんだよ。どうすんべ
687683:02/12/03 01:10 ID:NJJozPRd
えっー、でも給与明細の「ユニオン」欄(損害保険の下)、空白なんやけど。
これってどういううこと?
688名無しさん@引く手あまた:02/12/03 01:18 ID:6DrVCQKv
>>687
君もしつこいな。本当にユニオン存在しないと思っているの?
まぁな。ユニオン存在していたらボーナスゼロになる事もないってか?
それはその通りなんだが、やつらもがんばんったんだ。かんべんしてやれ。
本当はボーナスゼロじゃすまなくて、大部分の人間の等級、グレードを
下げるかと言うところまで話は進んでいたんだよ。
それから、営業、SEのインセンティブ廃止。CEの残業制限。
ボーナスゼロだけで済んだのだから良しとしようや。
689名無しさん@引く手あまた:02/12/03 01:32 ID:hVm9o+mo
これから夜勤。
と思ったら、会社、とんでもない事になってるジャン。
ボーナスも出ないんじゃ、深夜作業する気にもなれない。。。
人事からのボーナス回答メイル読まなきゃ良かった。
690名無しさん@引く手あまた:02/12/03 01:39 ID:l/+f/4Os
いや、ボーナスでるでしょ、今日メールで通知あったよ。
去年よりはちょっち少ないけど
うそ書くなよ
691名無しさん@引く手あまた:02/12/03 01:51 ID:/sXnENBy
>>690
現実を直視しようぜ。
出ると思いたい気持ちはわかるが
692名無しさん@引く手あまた:02/12/03 16:57 ID:PpcktsLg
株安の為、一日で10万吹っ飛んでしまった。
頑張ってくれCTC。
693名無しさん@引く手あまた:02/12/03 23:58 ID:IxmVy+eA
みんな良かったね。3.1ヶ月♪
694名無しさん@引く手あまた:02/12/04 00:11 ID:SedLBahV
どっちがホント?
695名無しさん@引く手あまた:02/12/04 00:18 ID:bqdfuDLA
でもなー、nヶ月っていわれても、月給(固定給)×nヶ月ちゃうしなー。
職務給×nヶ月やからなー。だいたい月給×(6〜7割)×nヶ月やからなー。
696名無しさん@引く手あまた:02/12/04 00:26 ID:C999dtte
>>694
ボーナスゼロと言うのは全部ネタです。実際には3.1ケ月。
しかし、3.7〜4.0ケ月の水準から、3.1ケ月に叩き落されたわけで
ショックが大きいのはいっしょです。
みんなやる気失っていますよ。特に、インセンティブや残業などの
補填手段をもたないSEたちは。

おれは、インセンティブがあるので、ぜんぜんいいけどなー
697名無しさん@引く手あまた:02/12/04 00:29 ID:OQlaQVoM
>>696
おっ!黒字営業部?プロダクト営業か?
698名無しさん@引く手あまた:02/12/04 00:34 ID:Zzcr+nqR
あのー、もうそろそろボーナス何ヶ月とかっていうところはやめません?
年俸を12ヶ月できっちり割って毎月もらうっていうところにしません?
そっちのほうがわかりやすいし。
もらえるとおもってたのにもらえなかったらいろいろ計画狂うでしょ?


699名無しさん@引く手あまた:02/12/04 00:35 ID:C2ZCyvzJ
CRCと何が違うの?
棒茄子はどっちが上?
700名無しさん@引く手あまた:02/12/04 00:55 ID:C999dtte
>>697
おれそんなに偉くないです。グループ員。
黒字営業本部、黒字営業部となると少ないでしょうが、個々の営業グループ
なら黒字でインセンティブ対象なところはけっこうありますよ。
会社ダメダメなので、全部、だめだと思っている人が多いんだけど。
701名無しさん@引く手あまた:02/12/04 00:59 ID:C999dtte
>>699
CRCはCI直系。CTCはNCR出身の佐竹顧問が作り上げた継子的会社です。
ところが継子の方が大きくなってしまったわけです。
ただ継子もここのところ調子が悪く、一方で、調子が悪かったCRCは
復活してきているので、最近はCTCの方が馬鹿にされがちです。

同じグループ企業なんだから、仲良くやれば良いのですが。
世間の人が思っているほどには交流ありません。
いっその事、合併させれば良いと思っているのですが。
702画像掲示板あつめてます:02/12/04 01:00 ID:/fYrqaH5
703名無しさん@引く手あまた:02/12/04 01:33 ID:uSbZYtPU
頼みますよー。
ボーナスゼロなわけないじゃないですか?

本当に迷惑だから適当なこと書き込まないでください。
704名無しさん@引く手あまた:02/12/04 02:04 ID:HvTuDRcF
>>701
CRC>CTCってことですか?
705名無しさん@引く手あまた:02/12/04 02:29 ID:9yzsJ80c
大阪支店のIPフォンはいらないっつうーの。
706age:02/12/04 12:01 ID:tjWcP+WW
アルカイダ ?
707名無しさん@引く手あまた:02/12/04 22:47 ID:yxRJhlw/
>>705
どうしてだ?悪い評判は聞かないが?
708名無しさん@引く手あまた:02/12/04 23:23 ID:MewLce4a
>>703
全くだ。
ボーナス0という奴は何が目的でそんなこというのかわからん。
あたまがオバカサンなのかな?

うちの部、ノルマ達成する可能性が全くない感じなんですけど。。。
709名無しさん@引く手あまた:02/12/05 00:37 ID:9bUX6MZB
>>703,703
っていうかこんなとこの情報に踊らされるほうがバカ。
ボーナスがでるかどうかぐらいの社内情報も手に入らない
のならこの会社じゃやっていけませんぜ。
710名無しさん@引く手あまた:02/12/05 03:55 ID:8OvOIksS
今度CTCクリエイトに入社するんだけどここはどうかな?
やっぱり落ち目なのかなぁ…
711名無しさん@引く手あまた:02/12/05 18:25 ID:Ap+eGDAq
派遣かわいい子ばっかだから、ボーナスでなくても良い。
712名無しさん@引く手あまた:02/12/05 22:01 ID:uoRw7/d9
株価もうさがってんのかよ!
713名無しさん@引く手あまた:02/12/05 23:20 ID:WSCrpHCr
明日ボーナス振込み日だぜい!!!
714age:02/12/06 10:26 ID:xWOSSfvv
少ない ・・  【><。】 エーン
715名無しさん@引く手あまた:02/12/06 23:10 ID:FlIYe1kI
あのさ、新しい職務等級っていつ詳しいことが決まるの?
1度原案みたいなの出たけど…今年業績悪いし…
来年から不安だなぁ…
716名無しさん@引く手あまた:02/12/07 00:10 ID:LptckhUc
管理スタッフの募集が出てるんだけど、応募した方がいい?
717名無しさん@引く手あまた:02/12/07 00:16 ID:M8XvGeTH
やめとけ。過去ログ読んでみ。
718名無しさん@引く手あまた:02/12/07 00:52 ID:3L9WoxVb
株価も下がりっぱなしで持ち株会で買った株は大損。
ボーナスも3.4程度と思いきや、4.0から3.1への激減。
査定もいつも一番上(役員?)で調整されるから、ボーナスも給料も上がらない。
ここ数年、ずっと好成績上げつづけてきたけど(今年度も)いい加減疲れてきたよ。
おれだけじゃなく、グループ員もそんな感じだ。厭戦気分蔓延。
も、やめようかな。
719名無しさん@引く手あまた:02/12/07 01:07 ID:jSiFRlPO
>>710
漏れもCTCCの社内SEでオファー出たけど断ったぞー
徹夜があたりまえの会社みたいなので、体壊さないように気をつけて!
720名無しさん@引く手あまた:02/12/07 01:18 ID:3L9WoxVb
>>719
それは一部の部署だけ。つーか、徹夜が趣味としか思えないやつがいる。
普通は交渉次第でどうにでもなるし、無理に徹夜する必要はない。
徹夜しなくてはならないほどの状況に追い込まれる事自体が恥だろう。

しかし、どんな会社にも、おれってこんなに働いている=エリートと
自己陶酔するようなやつはいるものだ。
忙しい、今月の残業時間はX○○時間、徹夜しちゃった、休出した。
これらが口癖のやつな。
721名無しさん@引く手あまた:02/12/07 14:36 ID:DEGTuveO
 
722名無しさん@引く手あまた:02/12/07 18:04 ID:12LS9b+O
ボーナス4ケ月が3.1ケ月になったと言う事は、22.5%のダウン。
正直、これはきつい。
CTCと言う会社は、年収に占めるボーナスの比率がすごく大きい。
私の場合で約27% 
0.225×0.27≒0.061だから、年収にして6.1%カット。
全社員に対して6%削減したって事だ。
逝ってよし。
72388:02/12/07 18:06 ID:FxHg6/Qm
自社商品が無いんだからあきらめれ
オレはネットワンに移ってよかったとおもっとる
http://ime.nu/dms100.org/worksucks
724名無しさん@引く手あまた:02/12/07 18:30 ID:OZqWGmaM
>>723
頭大丈夫か?お前言っている事が矛盾しているぞ。NOSもCTCと同等、規模からすれば
それ以上のリスク抱えている事が分からんか?
725名無しさん@引く手あまた:02/12/07 20:46 ID:OZqWGmaM
みんな、年収下がったでしょ。愕然とした?
726名無しさん@引く手あまた:02/12/07 22:59 ID:B7lz5cb9
>>722
だから頑張れって。
この表現だと他人よがりにしか聞こえんぞ。
727名無しさん@引く手あまた:02/12/07 23:33 ID:ZbbR9fgt
>>722
でも、2001年度下期人事評価(業績・賞与)で上がった奴は、
6%下がったとしてもベースが上がってるんだからアップになってるだろ?
平均で約6%カットだから下がってる奴はもっとさがってる罠。
あなたは平均よりもっと下がっちゃたの?
(=評価DOWN?)
728名無しさん@引く手あまた:02/12/08 01:46 ID:lfr0XXGE
>>727
バカだなぁ。毎回査定がいい奴はやはり6%カットになるだろうが。
729名無しさん@引く手あまた:02/12/08 02:06 ID:jGTtgb52
>>728
意味がわかんねー。
730名無しさん@引く手あまた:02/12/08 02:07 ID:b4Wo/4uG
査定があがればベースがあがるからおんなじ6%でも金額ちがってくる罠
731名無しさん@引く手あまた:02/12/08 02:12 ID:lfr0XXGE
>>728
毎回査定がいいやつ。例えばB+の評価を受けている奴は、いつもボーナス110%
なわけだ。だから、前期比で考えればやはり6%ダウン。
いつも平均査定の奴なら、今回は110%で、それの6%ダウンだから、
1.1×0.94=1.034で、前期比で3.4%のアップだがな。
732名無しさん@引く手あまた:02/12/08 02:14 ID:lfr0XXGE
>>730
ダウン幅が大きいわけだ罠。
同様に、年齢や級が上であればあるほど、今回の影響は大きい罠。
733age:02/12/08 14:01 ID:zWck35U/
モンク言うなら辞めちゃえば?

これからもボーナス増える見込み無いでしょ?
それとも、プラチナ社員でも作るか(w

プラチナユーザー担当営業とSEは、プラチナ年収。他は金銀銅も無く、鉄かな(w

んでもってプラチナ社員=鉄社員の2倍の年収。まあ現実的だな。

でも、プラチナじゃないユーザーは逃げる可能性ありりりりりりり
734名無しさん@引く手あまた:02/12/08 17:12 ID:F/R8aEFD
>716
管理系のスタッフは絶対やめときなよ。
まあ、営業が主流の会社で、管理系は、話題にも上らない傍系だからな。
管理系のCIからの出向、転籍者は口ばかりで使いものにならんし、
プロパーは、営業で使えなかった無能のあつまり。
上にいけばいくほど、馬鹿ばかりだから。
詳しくは、過去ログみれば、わかります。
(かなり、詳細で正確な情報だと思いますよ。)
735名無しさん@引く手あまた:02/12/08 17:18 ID:8EhpcRTD
管理系の話になると食らいつく人がいるスレはここですか
736名無しさん@引く手あまた:02/12/09 13:45 ID:YZl76xtz
age
737名無しさん@引く手あまた:02/12/09 23:45 ID:19Zi/rZD
丹羽さんはCRCの方に思い入れ強い罠。
738age:02/12/09 23:46 ID:zpu07osW
 
739名無しさん@引く手あまた:02/12/10 03:14 ID:yOUzyuZP
元社員です。
これだけ株価が下がって、業績もいまいちの中で、
ボーナス3.1ヶ月は凄いんじゃないですか?
辞めてみて判ったけど、CTCは仕事の割に収入は
良いほうだと思います。
残っている皆さん頑張って下さい。
740・・:02/12/10 04:54 ID:KVNBufIx
そんな自分の会社の文句ばっか言うなら、はよやめて農業でもやれ!目指せ脱サラ!
741名無しさん@引く手あまた:02/12/11 00:13 ID:Pti/4yo/

全く同意だ。
そんなに文句があるなら上長に直接言いなさい。
742名無しさん@引く手あまた:02/12/11 01:19 ID:LYm94TdX
CTCTの稚内テクニカルサポートセンターってどう?
お金高くなくても、のほほんとできそうな監事
743名無しさん@引く手あまた:02/12/11 01:35 ID:O77vJ50C
>>742
あたり一面何も無いよ。ほんと何もない。
7442400:02/12/12 00:11 ID:rJAN2CoU
2000年9月は、24000円以上だったのに・・・ 
745名無しさん@引く手あまた:02/12/12 00:55 ID:RwYJVszJ

なんでHN「2400」なん?
746名無しさん@引く手あまた:02/12/12 08:01 ID:wtiImhrW
7472485:02/12/12 10:34 ID:idesVGx6
>745

んじゃ変えたよ。(⌒ー⌒)
748名無しさん@引く手あまた:02/12/12 23:30 ID:wtiImhrW
>747
嘘をつくな、お前の正体は2415だろう。
749名無しさん@引く手あまた:02/12/12 23:53 ID:zvTqZgb6
>>719
>>720

サンクス。でも漏れはコールセンターなのよねー。
ここはどうなんでしょうか?
750716:02/12/13 10:27 ID:ug38WkfU
>>717
>>734

サンクス。
とりあえず応募はしちゃってるんで、もし呼ばれたら、話のタネにどんなところか見てきます。
7512255:02/12/13 14:56 ID:HcY89oAF
>748

m(__)m ペコペコ  スマンソー さらに変更
7522260:02/12/13 23:32 ID:L4C8JGkz
>751

さらに変更しますだ。
753名無しさん@引く手あまた:02/12/14 04:49 ID:mcAGS4BK
>>751-752
漏れはもうボロボロだよ・・・
754名無しさん@引く手あまた:02/12/14 19:43 ID:KTaqxsy9
業績とボーナスが連動しないんだ。
社員だったらおいしいね。
会社としては終わってるけど。
755名無しさん@引く手あまた:02/12/14 23:23 ID:cYNRAaDa
>>CTC
最近オークションぐらいでしか見かけないけど
性能高すぎて拉致されたんですか?

756名無しさん@引く手あまた:02/12/15 04:01 ID:cySEBZQt
>>752
いつかは空を見上げ、すがすがしい朝が来るだろう。
いまは従業員ボーナス分の、一人分ふっとんでいます'(ナンピン含め30枚は無謀だった)。

あなたの現状は如何ですか?
75728000:02/12/15 20:21 ID:CKFIIWJY
>756
私の買値・・・\(@;◇;@)/ぴぃぃぃぃぃぃ  

狼少年?違うだろう?老後の資金が老後の借金になりました。
758名無しさん@引く手あまた:02/12/15 23:19 ID:KetT5CxH
目指せ!SIer(システムインテグレータ)!
なれるのはいつの日か...
759悲しい・・:02/12/16 15:38 ID:sNWgPm4a
(ノ_<。)うっうっうっ   /_-)ウウッ
760名無しさん@引く手あまた:02/12/16 19:45 ID:ulPfxk7a
>759
その気持ち、痛いほどよくわかる。
761名無しさん@引く手あまた:02/12/17 11:02 ID:SbQeHa0O
>>759
相場は忍耐だ。でも、忍耐で耐えられない銘柄もある。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4739.t&d=2y

社員持株会が、反乱を起こさないのが不思議なくらいだ。
762名無しさん@引く手あまた:02/12/19 01:30 ID:W2EyXVVV
 
763名無しさん@引く手あまた:02/12/19 01:42 ID:IM9vaQlz
CTC、派遣のねーちゃんはいいランクの揃えてた。
俺がCTCと取引のあった前職にいた2年ほど前の話だが。
764名無しさん@引く手あまた:02/12/19 02:03 ID:VvcOCN7k
>>763
何を今更。20年前からそうだったよ。
765名無しさん@引く手あまた:02/12/19 03:01 ID:IM9vaQlz
>>764
そうなんだ。
男性社員のモチベーションを上げるのは職場にいる同僚の女性
ということを良くわかってる会社だなw
766営業:02/12/19 14:33 ID:bMDkvbrN
>763 社員もいたな!
767名無しさん@引く手あまた:02/12/20 00:22 ID:1AmuVuPz
 
768名無しさん@引く手あまた:02/12/20 00:24 ID:1AmuVuPz
元社員。。。
769名無しさん@引く手あまた:02/12/20 23:09 ID:jqKPrCyk
これも救っとこう
770名無しさん@引く手あまた:02/12/21 22:11 ID:bHsmfqLP
>769  さんせい
771名無しさん@引く手あまた:02/12/22 22:38 ID:6Ks5iu81
>>766
あなた、古株だろう。
772名無しさん@引く手あまた:02/12/23 15:31 ID:QrdIMwfu
>769 ラジャー
773名無しさん@引く手あまた:02/12/23 21:15 ID:GuvxHmbm
最終営業日は12/27
774名無しさん@引く手あまた:02/12/23 22:05 ID:0i6mOEF5
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
775名無しさん@引く手あまた:02/12/24 00:14 ID:BddmwMMT
www.zdnet.co.jp/enterprise/0212/20/epn02.html
776名無しさん@引く手あまた:02/12/24 00:29 ID:BddmwMMT
コンサルサービス業はどう。
EIPは軽く5製品は扱ってるわけで、他社に類を見ない選択肢の広さ。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0212/02/n18.html
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0212/06/epn08.htm
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0210/24/n06.html
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0211/20/n25.html
777名無しさん@引く手あまた:02/12/24 03:27 ID:i9VGBOBk
25歳で350万・・・哀れだな
778社員:02/12/24 21:45 ID:KBYcMuyW
明後日から精休とって、明日はちょっと早い仕事納めです。
皆さん良いお年を。
779名無しさん@引く手あまた:02/12/25 02:11 ID:kfpkue/2
うちの勤め先、毎日小学生並みの日誌書かされるんだけど、今日の経営者の言葉見て、
ホントにこいつら殺したくなった。
自分、新卒で今のトコに入ったんだけど、正社員だったはずなのに100%向こう都合でアルバイトに移行させられたんだよね。
給料激安、ボーナス無し(入社当時はあると言われた)、絶対だまされたと思ってる。
今日の日誌、初心にかえってやれみたいなことが書いてあり、同業者の友達のところは完璧で素晴らしかったみたいなことが書いてあった。
だったらこんなとこ潰してそこで働かせてもらえば?こんなとこ潰れればいいんだよ。
経営者としての能力が全く無く、従業員に対して明かな詐欺行為を働き、だまして働かせているくせに、あれこれと求めるだけは一丁前に求める。
最低な奴らだよ。絶対転職成功させて、こんなバカみたいなトコ辞めてやる、何の前触れも無く「今日でこんなトコ辞めます」って言って。
   
780名無しさん@引く手あまた:02/12/25 23:33 ID:M8qlp1xY
 
781キアヌ:02/12/27 08:55 ID:34eYInMh
懐かしい名前だ。
うん・・・
さて仕事納めだね。

そういえば昔あったな・・ クラブ玉○ ・・  
今は婆ぁだけど(w
782名無しさん@引く手あまた:02/12/28 02:41 ID:x+2FRnMB
株買おうかなあ
783キアヌ:02/12/29 10:14 ID:T13pelFY
age
784名無しさん@引く手あまた:02/12/29 11:12 ID:gYkXw75Z
779>>CTCに入社したの?それともCTCに転職したいの?
転職なら第2新卒だけどアルバイトじゃフリーターだから新卒扱いにもなれないよ。
人生ミスッたね・・・。可愛そうに・・・。
早く辞めて正社員になれるとこ探しな。
785名無しさん@引く手あまた:02/12/29 15:36 ID:AGOYTDw9
ここで働いていますが、素朴な疑問が・・・
朝っぱらから喫煙室で何十分(数時間?)もたばこ吸ってる人達はどういう身分なんですか?
彼ら、喫煙している時間は当然仕事をしていないわけですが、勤怠管理では働いてることにしてると思うんですけど、
その分人員削減できるような気もするのですが。
786名無しさん@引く手あまた:02/12/29 16:19 ID:NgOYZQrC
>>784

779はこぴぺだよ
787名無しさん@引く手あまた:02/12/30 07:27 ID:yYYQ+T1g
>>785
そいつが使えるか使えないかという肝心な点を書かないということは、
そんな事はどうでも良くて、単に多く休憩してるように見える奴はクビにしたいわけ?

煙草(を吸っている人)が嫌いなら、そう書けば良いのに。
俺もトイレにこもってメール打ってる奴がウザくてしょうがない。
同じ奴か知らんが、いつトイレ行っても同じ個室が閉まっていてカチカチやってやがる。
こっちは大便したいんだからそこを退けと。
788名無しさん@引く手あまた:02/12/30 11:31 ID:d2/K9K5q
http://works.nri.co.jp/news/newsrelease/20021226.html
短期開発・高品質を実現するEJB開発プラットフォーム
「オブジェクトワークス R4.0」を発表
〜業務アプリケーション開発からプログラミング作業を排除する〜
789名無しさん@引く手あまた:02/12/30 17:35 ID:dRhnkmsI
>>787
たばこ吸う奴に吸うなというのは逆に彼の仕事の効率が下がるのでは?
オレはタバコ吸わないから知らんけど。
でも、たばこ吸う奴よりは30分は早く帰ってます。(米国風)
790名無しさん@引く手あまた:03/01/03 23:30 ID:ADaZutdP
新年初age
791名無しさん@引く手あまた:03/01/03 23:45 ID:Cve+MiRV
勤務時間中に「アタリマエのように喫煙室に消えるボケカスども」へ。
とっとと辞めてくれ。迷惑だから。からだにタバコのにおいが染み付いて臭いんだよ。
792名無しさん@引く手あまた:03/01/04 01:47 ID:SVR/FeV6
喫煙コーナーでの時間。。。
これはすごく大事なのよ。
特に地方は。
CTC、CTCT、CTCSP、庶務のおばちゃん、の面々がそろうわけ。
そこで雑談+仕事の話。
これはすごく大事。
793名無しさん@引く手あまた:03/01/05 02:16 ID:bsNX4Ul3
>>791
喫煙ルームでのコミュニケーションを蔑ろにしていると
おまえみたいに浮いた奴になるんだよ、よく周りを見ろボケ
794名無しさん@引く手あまた:03/01/05 02:20 ID:Nqf0ZEOv
タバコの煙が嫌いな僕はどうすればいいの?
795名無しさん@引く手あまた:03/01/05 03:57 ID:wUy1M+T6
>>793
794に同じです。
非喫煙者(≠禁煙車)のためのリフレッシュルームがないのも疑問。
796名無しさん@引く手あまた:03/01/05 09:39 ID:N/5V3m2l
791が言っているのは、ここで以前ダメな部としてとりあげられた
新宿7F東側にいるSZKKZFMやTKHSみたいに、朝出社したらまずリフレッシュで
10時過ぎまでくっちゃべってその後も気が付くとリフレッシュにいるような
「端からみると全く仕事をしていないヤツ」のことだろ?
コミュニケーションもそりゃ大事だろうけど仕事時間よりコミュニケーションの
時間の方が長いなんて本末転倒だろ?
地方にはいないかもしれないけど、こっちにはこういう信じられないような
「給料泥棒クズ」がいっぱいいるんだよ。
797名無しさん@引く手あまた:03/01/05 12:50 ID:nL1DrJPN
ずっとPCの前で仕事してるようで、実は私用メールしてても同じでしょ。
単純作業じゃあるまいし、結果以外で判断できるわけがない。

要するに「自分の嫌いなものを好きな奴=趣味の悪いダメ人間」というオタク思考と同じで、
「自分の嫌いな(モノを嗜む)奴=誰が見ても仕事ができない不必要な奴」という短絡思考があるから、
そいつが結果として仕事できてるのか否かを書く必要が初めからわからないんだな。
798名無しさん@引く手あまた:03/01/05 15:28 ID:bsNX4Ul3
休憩は労働規約にちゃんと書いてある正当な権利
ちゃんと仕事ができていれば喫煙ルームに出入りしてようと自由
796はイスに座っているだけで仕事をしているつもりになっているんだろ?
勘違いして他人を逆恨みしてんじゃねーよクズが
799名無しさん@引く手あまた:03/01/05 17:48 ID:rOhlqmH0
>>798
おめーちゃんと読めよ。
「朝出社してから10時過ぎまで」って書いてんだろボケ。
給与ベースになっている定時の7時間半の内1時間以上もの
休憩が許されるわけねーだろ。
お前も同じクチだろ?
給料返せこのやろー。
800名無しさん@引く手あまた:03/01/05 18:15 ID:UEtzwTDD
800!!
801 :03/01/05 18:23 ID:SX7HzaS1
もうだめぽ。
802名無しさん@引く手あまた:03/01/05 18:35 ID:bsNX4Ul3
>>799
こういった奴を見ると反吐がでる
おまえのような仕事のできない奴に限って席に座ってる時間がどうのとか
まるで小学生のような規則を振りかざすんだよな
おまえこそ797の書き込みをよく読めよ、オタク君
803名無しさん@引く手あまた:03/01/05 22:22 ID:wUy1M+T6
明らかにサボってるやつと、サボってるかもしれないやつを比較すると
前者のほうがダメだと判断されるのは明らか。
小学生は>>802だろ?
ちなみに休憩は労働時間8時間に対して1時間だったか。
はじめの1時間やすんでるやつは昼休み休むなよ!
804名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:34 ID:bsNX4Ul3
仕事は結果でしょ。
結果さえ出せれば休憩時間が多いか少ないかなんて関係ないんじゃないの?
座っている時間を競い合うなんてばかばかしいと思うよ。
そもそもタバコをオフィスで吸えないからわざわざ喫煙室に行ってるのに
それをサボりといわれたらたまんないよ
805名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:35 ID:Jg8K5SGW
たばこ病めろ
806名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:41 ID:FzXZCrOh
喫煙室にいても頭は労働してるから立派な労働時間だよ。
807名無しさん@引く手あまた:03/01/06 04:09 ID:MZolFqrB
仕事くれ〜
808名無しさん@引く手あまた:03/01/06 14:55 ID:UG9205mG
社内では、喫煙について殺伐としている悪寒。
809名無しさん@引く手あまた:03/01/06 19:34 ID:JbD+5qqN
804>さんへ
結果をどうこう自慢できるほど稼いでいないと思われ、。
(CTCで結果どうこう自慢できる人材っているんですか?)

私見ですけど、仕事の出来る奴は非喫煙者が多いと思う。
だいたい歯がヤニだらけの男、女って見ていて気持ちが悪い。
周囲からどう思われているか?客先からどう思われているのか?考えたこと
あるのかな?
あなたを判断するのは相手です。
あなたではありません。

もちろんプライベートは別だけど、仕事はそんなに甘くないよ。
810名無しさん@引く手あまた:03/01/06 21:16 ID:0vYfERy5
まあ営業はクォータの数字があるから結果はわかりやすいけど、
SEはなかなかわかりにくいわな。GLのさじかげんによるな。

811名無しさん@引く手あまた:03/01/06 22:15 ID:yXNFkqMl
>だいたい歯がヤニだらけの男、女って見ていて気持ちが悪い。
規約や労働時間などを持ち出して理論で来たかと思いきや
反論くらって答えに窮したらいきなりそれかい?
とうとう化けの皮がはがれちゃったね。
喫煙者が嫌いなら最初からそう言えばいいのにね。
2chでしか意見を言えない坊やには無理な注文だろうけどね。
812名無しさん@引く手あまた:03/01/06 22:56 ID:JbD+5qqN
所詮人間は感情で動く人間だしねー。
813名無しさん@引く手あまた:03/01/06 23:50 ID:UG9205mG
社外でも、喫煙について殺伐としている悪寒。
814名無しさん@引く手あまた:03/01/07 00:16 ID:nUNCXFtW
煙草スレになってる。。
煙草くらい別にいいんじゃない?
何か最近ピリピリ。神経質な社風になってきたなあー
815 :03/01/07 00:16 ID:qUkf5sqi
喫煙者っていうだけで、自己管理できていないと感じるよ。
常習性を克服して止めることができた奴も多いことを考える
と自分に甘いんだね。自分に甘い=自己管理悪い

上司が非喫煙者の場合は、良くは思われないだろうね。
816非喫煙者:03/01/07 00:20 ID:Ozhq+C7E
たばこ吸う人は勝手に吸ってていいんだけどさ、
「リフレッシュルールで話さない?」とかって言われて
資料もってあの部屋で話すんの辛いんだけど。。
なんちゅーか、世界の終わりみたいな壁の色というか空気というか。
817名無しさん@引く手あまた:03/01/08 19:31 ID:kl7OVXrz
ここは喫煙スレでは無い・・・と言いたい所だが。社内の格闘が、かいま見られて良い。

しかし、それよりも収益率アップに努力しろや。喫煙どうのこうの以前に、株価上昇の努力をせい。
喫煙なんか関係ない、利益を上げられるのかが問題だ。
818名無しさん@引く手あまた:03/01/08 21:46 ID:fVjkFEuc
CTCのジレンマ。
 営業・・・・・・箱売体質から脱皮できていない=案件マネジメント力なし。
 SE・・・・・・営業と比較して待遇の悪さにモチベーション下がる。
         (SEだけでやれるけど評価されないし)
 CE(CTCT)・・・特別手当で十分なので現状満足。
これらをどうリンクさせていくかが最大の問題。
取り扱い商品力、サービスネットワークもあるのだからなぜもっと売上げをのばせないのか。

819名無しさん@引く手あまた:03/01/08 21:49 ID:Tw7rTNeM
煙草なんてもうどうでもいいわよ・・・
820818:03/01/08 21:51 ID:4wT4H9NQ
CTCは、経営資源・優良顧客への選択/集中ではなくて、
CSのためのES(EmployeeSatisfaction)をしっかりしないと。
821名無しさん@引く手あまた:03/01/08 21:52 ID:FY0YwDD3
>>818
その解決策が明日明らかになる!!
822名無しさん@引く手あまた:03/01/08 23:47 ID:Ze6LwK9v
喫煙室の中での他人の噂の類、聞くに堪えません。

私は他部署なので傍観していますが、他人の噂話をする人は、逆に同等かそれ以上を噂話
をされていることを忘れないで。

喫煙室は廃止してください。喫煙室の設置代金は喫煙者から徴収して下さい。

喫煙者は1階に出て、外で喫煙しましょう。

他人の噂話を外でしましょう。外で出来ないような話、社内でもしないで下さい。

823名無しさん@引く手あまた:03/01/09 01:33 ID:cHzCF9rw
ここって常識ない人が多いんですね。
タバコ吸ってサボってる奴がいるっていうのに
結果が出せれば問題なしって言い返す・・・・。
そういう奴に限って結果なんか出してないんだけどね。
自分でそう思い込んでるだけで。

出社から10時過ぎまでタバコなんて、
外資でもそんなの許されないんだけど。
824名無しさん@引く手あまた:03/01/09 02:35 ID:RB7Xxo8T
さすが千代田区
タバコ談義に花が咲いてますね。

自己矛盾を恐れず言わせてもらいますが、
私にとって、喫煙者よりこの掲示板で議論している社員のほうが非常識です。
この掲示板はあなたの休憩所ではありません。
あなたのストレス発散で、どれだけの社員の顔に泥が塗られているのか、
考えないのでしょうか。

喫煙の話題は一つの価値観で決着がつく問題ではありません。
そういう話は気の会う同僚達としてください。

えらそうな口調でフカシてしまい
どうもスイマセン。
825名無しさん@引く手あまた:03/01/09 10:26 ID:H8NOcUux
やっぱり、ここの社員は馬鹿ばかりだなあ。
826age:03/01/09 11:30 ID:ArY2dnaB
フゥゥ O0o。(^。^-)y-°°°°°
827名無しさん@引く手あまた:03/01/09 11:35 ID:lzMWzkay
>>824
喫煙って、「中毒性嗜好品のことで他人に迷惑をかけない」という価値観で
単純に決着がつくだろ。
828名無しさん@引く手あまた:03/01/09 22:13 ID:cnFcJ788
私の会社はCTCではないので、以下の発言はCTCのことではありません。(念のため)
広く全般の日本の某社についての発言です。


827>さんへ、。
あんた良いこといってくれた!その通り。
アタリマエのようにタバコをすう輩、
あたりまえのようにたばこ臭い奴、
アタリマエのようにヤニのついた臭い息(しかも歯並びの悪いこと)を撒き散らすババー
周囲にどれだけ迷惑をかけているか?考えて欲しい。

それとも勤務中に「おいババー、お前はたばこ臭いから、体にキムコ(冷蔵庫用脱臭剤)でもつけておけ」とでもいってやローか?

829名無しさん@引く手あまた:03/01/12 00:23 ID:IniY4tSL
無能な経営企画にでも禁煙令出させれば?
830名無しさん@引く手あまた:03/01/12 00:29 ID:0i2w6aio
>>829
まずは経営会議に出す資料つくらなきゃ。
831名無しさん@引く手あまた:03/01/13 02:52 ID:1cid4p03
引用(検索サイトGooについて)

NTT-Xでは、独自のビジネスモデルを「メディア・クロス・ソリューション」というフレーズによって表現しています。
自ら各種「メディア」を立ち上げ、運用することによって市場そのものを創出し、
市場のリーディングカンパニーとして蓄積した技術やノウハウを、企業への「ソリューション」に転換し提供しています。
例えば、国内に未だ「e-ラーニング」という言葉が根付く以前の99年、「E-cube」を立ち上げe-ラーニング市場を生み育てつつ、
その運用で培った技術やノウハウを、新たなe-ラーニング事業者に提供しています。「メディア」と「ソリューション」。
相乗効果を発揮するふたつの事業領域を併せ持つことで、NTT-Xはコアコンピタンスおよび収益源の重層化をはかり、
柔軟かつ強靭な経営基盤を確立しています。
_____________________________
GooはNTT-X。
Exciteは伊藤忠。

CTCがビジネスコンサルティングを標榜する為には、ポータルサイトをマーケティングに活用し
e-ビジネスのトップランナーとしての実績、ブランドを固める必要がある。

上引用のように、ポータルサイトは一つのメディア、市場、フラグショップ、ショウルーム、あらゆる要素を併せ持っている。
グループ全体でリニアな戦略を描く上で欠かせない要素でしょう。

商社が新しく生まれ変わるには、今あるリソースを最大限に活かして新しい事を始めなければいかんでしょう。
素材はそろっているのだから。調理しないと腐ってしまいます。ここはシェフの腕の見せ所じゃないですか。
832名無しさん@引く手あまた:03/01/13 03:13 ID:1cid4p03
Gooリサーチ NTT-Xと三菱総合研究所が行う、割と本格的なリサーチサービス。
http://research.goo.ne.jp/business/about.html

ZDNetの様な知識供与型ポータルや、開発者が集えるコミュニティの運用。
それらはコンサル案件を呼び込む後押しともなる。
833名無しさん@引く手あまた:03/01/13 03:24 ID:1cid4p03
今まで顧客企業に提供してきたストリーミング配信技術をExciteに適用。
Exciteは内容向上、集客力増。
CTCは実績アップ。

CTCの粋を尽くしてExciteをパワーアップ。
IP電話技術を提供、
グリッドコンピューティングサービスの窓口開設、
iMSPで総合運用をアピール、等等。
834名無しさん@引く手あまた:03/01/13 04:01 ID:1cid4p03
サン、伊藤忠商事、CTC、アジア向け事業を本格化、
なんていうニュースが聞きたい。
とっくの昔に中国進出を遂げた伊藤忠商事のアドバンテージを利用しない手は無い。
人員不足ならば、日本でのテレコム実績を掲げて、プロジェクト運営のみ行う。


以下引用
NECと米HP、企業向けアウトソーシング事業でグローバル提携

NECと米Hewlett-Packardは12月12日、企業向けアウトソーシング事業でグローバル提携すると発表した。
中国での顧客開拓で協力するほか1年以内に国内で共同出資会社を設立する。
両社は既にSI事業で提携しており、協力関係をサービス分野にも拡大する。
日米に加えて成長が見込まれる中国市場をターゲットとする。
2003年1月までに共同マーケティングチームを発足させ、3カ国の大企業を対象に新規顧客の開拓を進める。
対象市場は東南アジアや欧州に順次拡大する。 共同出資会社は、アウトソーシングの受託先が決まった時点で設立する予定。
両社のSEらと受託先企業から受け入れる要員でシステムを運用する。

835 :03/01/13 22:50 ID:RBMyfPr8
会議室での喫煙は禁止にして欲しい。
会議に出る気なくす。
オフィスでの喫煙はダメなのに会議ではOKと言うのが良く分からん理屈だ。

あとさ。煙草吸う営業マンで配慮欠けている奴。直して欲しい。
お客さんで、明らかに非喫煙者だと分かる人との商談で、無神経に煙草吸うのは
どうかなと思う。おれがお客さんだったら、あまり良い印象を覚えないだろう。
煙草吸ってよいですか?と断ったから良いだろうと思うのも甘い。
非喫煙者で煙草のにおいが気にならない人って珍しいから。好きか嫌いかで言えば
やっぱり嫌いと答える罠。そこを良く考えて欲しい。
836名無しさん@引く手あまた:03/01/13 23:25 ID:5n56GBCt
こんな所でウダウダ言ってないで、会社で言えばいいんじゃあないか?
837名無しさん@引く手あまた:03/01/14 01:29 ID:yoCPjpFQ
会議でタバコ吸ってもいい?
なんて常識のない会社なんだろう。

そう思わないのかな?ここの上層部は。

やっぱり商社系の社風なのかな?
838名無しさん@引く手あまた:03/01/14 02:00 ID:Vl7QltEN
しつこいよ
君らは喫煙者がそんなに憎いのか?
認められた正当な権利を使用していて何が問題なんだ?
言いたいことがあったら2chなんかで言わずに会社で言いなよ腰抜け君
839名無しさん@引く手あまた:03/01/14 13:54 ID:w2YTV+K9
やっぱり、ここの社員は馬鹿ばかりだなあ。
840名無しさん@引く手あまた:03/01/14 23:00 ID:iiNHG33K
全く貧相な奴らだな。。。

バカがタバコを吸うと、ますますみすぼらしくなるから、お止めなさい。

ちなみにここの会社にMBAホールダーはいらっしゃいますか?

いる訳ないわな〜。

しょせん商社の流れのハコ売り屋、ソリューションなんていったい出来るのか?

IBMや新日鉄ソリューションに強い憧れを抱く、「サラリーマン」集団、といったところか。
841 :03/01/14 23:04 ID:3z0+seCC
>>838
恥ずかしいよ。お前。
時代錯誤と言おうか…。
こんなやつばっかりじゃ、業績も株価も落ちる罠。
842名無しさん@引く手あまた :03/01/14 23:05 ID:hbLycJi2
やっぱり、ここの社員は馬鹿ばかりだなあ。
843名無しさん@引く手あまた:03/01/14 23:27 ID:3z0+seCC
>>838
頼むからリストラでもされてくれ。
このままだと、おれの株(4739)は塩漬けのままだ。
あほな人間を大幅に減らせば業績も上がるだろうよ。
844名無しさん@引く手あまた:03/01/14 23:37 ID:1sc95dFz
喫煙天国とは。
終わってるな。
この会社。
845名無しさん@引く手あまた:03/01/15 00:27 ID:vkfw2XqW
キーステ1月号の17ページを良く読みなさい。
ま、一応会社の方針ってことで。
つーか今頃気づいたのかよって感じです。。。
846名無しさん@引く手あまた:03/01/15 02:03 ID:/lRA73CD
一年前位に池尻大橋のこの会社に派遣の面接に行ったけど、
若い女性社員がすごい意地悪そうな顔してた。それが、みかけた人の8割位が。
面接落ちてよかった。。。
でもなんでそうなっちゃうんだろう。。。 社風?
847名無しさん@引く手あまた:03/01/15 14:14 ID:jNkRD+Km
馬鹿ならばからしく、迷惑かけないようにおとなしくしていてください。
適当な業績予想して、四半期決算ごとの業績下方修正の繰り返しは、ごめんです。
8482800?:03/01/15 15:52 ID:+JUWaYdq
いくかな?でも30000じゃないと・・  ……(#´3`)ショボーン
849名無しさん@引く手あまた:03/01/15 19:19 ID:ojP63+/k
ありがとう、ナニピン重ねて早・・・・。
たった数十万ですがプラスに転じました。
ありがとう、このボロ株には二度と手を出さないでしょう。
>>848 さんも格付が変更されたので頑張って。
850名無しさん@引く手あまた:03/01/16 00:53 ID:whoCuFPG
ヤニ臭い営業マンじゃ、ますます世間に取り残されるぜ。
社内禁煙くらい徹底出来ないのかね。
指導力乏しい会社だな。
中間決算はなんとか下方修正せずに済んだようだが。
3月度決算、本当に大丈夫か?
851名無しさん@引く手あまた:03/01/17 00:02 ID:4TLDQStA
社会常識乏しい
852名無しさん@引く手あまた:03/01/17 23:59 ID:BPpcYGx9
別にさ、副流煙が主流煙と同じだけ害があるって
理解する能力があれば、非喫煙者の前でいくらでも吸ってもいいさ。
ないから吸ってるんだろうけどな。

と、喫煙者を煽ってみるテスト。
853CTC内定者:03/01/18 02:29 ID:Z/H6xzQO
>>CTC SEのかたがたへ
SEで内定っぽいのですが、営業にまわされるってコトあるんですかねぇ
854内定者:03/01/18 02:32 ID:Z/H6xzQO
>>CTC社員の方
このスレッドについて、社内ではどういった反応ですか?
855名無しさん@引く手あまた:03/01/18 23:34 ID:w/ixNol4
CTCは分からんが、ふつう自社スレは黙殺だろ。
856山崎渉:03/01/19 02:36 ID:qsTS1KBf
(^^)
857名無しさん@引く手あまた:03/01/19 03:36 ID:n5PsdOgf
CTCグループネットーワークからは2chは見れません。
フィルタリングしてるので。。。
なので、グループ員が書き込みするには自宅とかインターネットカフェとか
社外ネットワークからしかできません。。。

858858:03/01/19 10:18 ID:qnDiJnHO
857におまけ・・・

メールも全てチェックされてマンボ。(本当かどうかは知らないよ)

859黒ニャン:03/01/19 10:48 ID:2iyjiFFd
私の秘密の仕事ですぅ〜♪ちなみに、喫煙者も禁煙者も出来ます♪

http://slowfox.easter.ne.jp/newpage1.htm
860名無しさん@引く手あまた:03/01/19 17:11 ID:il5cAkiw
>>858
あんた誰だかわかったよ
861 :03/01/20 01:05 ID:xbtfhCvM
>>852
この会社の連中に、そんな頭ねーよ。
当然の権利だと思って吸っている。
喫煙の遠慮をお願いしてもムダだ。喫煙者の権利とか言い出す始末だから。
付き合いきれん。
もう転職したので、どうでもいいけどさ。
ただ、当時の事思い出したら、ちょっとむかついてきたんで書いてみた。
862名無しさん@引く手あまた:03/01/20 10:39 ID:+fJUrVF/
ウマイ (;´Д`)y─┛~~~~
863名無しさん@引く手あまた:03/01/20 23:07 ID:kadBul2t
社長の見識の問題だな。
864名無しさん@引く手あまた:03/01/21 00:23 ID:Xld25uLE
UnitedLinux、通信企業向けのCarrier Grade Linux発表

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/17/n_02.html
UnitedLinuxは通信企業向けの「Carrier Grade Linux」(CGL)パッケージを発表した。
UnitedLinuxでは、CGLのリリースによって
通信機器メーカーや電話会社は開発コスト削減と新製品投入までの期間短縮が可能になるだろうとしている。
865名無しさん@引く手あまた:03/01/23 11:43 ID:guXWqXqr
終わったかな?
866名無しさん@引く手あまた:03/01/24 17:16 ID:gIBy1YyP
なにが?
867名無しさん@引く手あまた:03/01/24 19:49 ID:Y6oH6aQH
 CTCといいISCといい一体なんなのでしょうかねえ。けど、伊藤忠系でまともな会社ってあるの?
868名無しさん@引く手あまた:03/01/24 23:35 ID:JiYueARw
社印が危機感を持ってない。さらさら。さっさと潰れろ。
869名無しさん@引く手あまた:03/01/25 10:37 ID:kn0203xJ
先日、ここの中途採用に応募して書類落ちしたんですが、これは
「ここですら」と首吊るべきことなのか、「知らずにこんなところに
入らずにすんだ」と喜ぶべきことなのか、どっちなんでしょう?
870名無しさん@引く手あまた:03/01/25 22:42 ID:3o1AkMIg
>>869
気休めしたい気持ちはよくわかる。
871名無しさん@引く手あまた:03/01/26 00:02 ID:cL+GhtBx
>>869
他に決まってないなら首吊り。
他に決まっているなら、その企業による。
872名無しさん@引く手あまた:03/01/26 13:14 ID:CPgDf2Zn
顧客の業務プロセス全体にサービスを提供できる体制を整備していく。
(by CSK)

考える事はみな同じか。
873名無しさん@引く手あまた:03/01/26 15:20 ID:Hbfs3u1Y
最近の技術動向をみると次の2式が有力であると思う。
オープン≠UNIX
オープン=Linux

CTCは既に動きだしているが、
(コンサルから運用までを含めた)サービスプロバイダーを目指す立場として、
この記事は自信を与えてくれると思う。
顧客中心の考え方はやはり重要であると。

Linuxと共存の道を歩むIBM
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0301/24/epn17.html

874 :03/01/27 22:30 ID:CaUDyv6a
喫煙室で暇潰している場合か。仕事とってこんかい!
ノルマ達成していない営業ばかりじゃろが。
お前らのせいで、また下方修正か?
やれやれ。
875名無しさん@引く手あまた:03/01/27 23:33 ID:AvVREnmU
カリスマ(目利き)の佐武元会長の神通力も過去の話。
最近、元会長が仕入れてきたものは、みんな外れ。
ISO-BASE(免震装置)初年度数億売るはずだったんだが全然聞かない。
EMC Centera(コンテンツ格納専用ストレージ)初年度独占販売権らしいが、
アプリケーションが無いので、正直、売りようが無い。
876しくしく:03/01/28 11:05 ID:keMhR/1Q
875>そうなの (;;)
877名無しさん@引く手あまた:03/01/28 22:32 ID:J4xMfzTI
EMC Centeraの対応アプリケーションは何種類かあるよ。
でも、Centeraとそれらのアプリケーションの両方を知ってる営業・SEがいないから
組み合わせて提案できないの。。。
免震装置も、元請け企業で扱えるから、CTCが商品構成にいれる余地がないのよ。
手離れいいからってとびついちゃったんだけど。
実際売ることができない。。。



878名無しさん@引く手あまた:03/01/28 23:39 ID:Nn7sz39x
この発言はソリューション営業ができないというのと同義だな。
879名無しさん:03/01/29 00:33 ID:B7ChPY4I
Centeraは今後次第でしょ。
Centeraのコンセプト自体は結構良いと思うのだが、
いかんせん現状では、保守料金や作業費用等を含めたら通常のストレージと
それほど値段で大差がないという点で売れないでしょう。

あと、イージェネラも基本的にはデータセンター向けのニッチな商品である事は間違いない
と思うのだが、それだけでLinuxをやっているってって見せかけるところがなんといえないな。
イージェネラにあれだけの人員を裂くのなら、もっと手堅くLinuxのサポートなどをしてほしいものだが。

一攫千金を夢見て現状の問題点を省みず新しいプロダクトをどんどん採用していくのには疑問を感じる。逆にそれがCTCの良いところなのかもしれないんだけど・・・。
880名無しさん@引く手あまた:03/01/29 01:20 ID:QZ7znff9
この会社の一番の問題は、せっかく育ったできるSEが転職してしまうことだ。
士農工商がそれを表している。部門間の軋轢を排除しないと沈んでいくだろう。

できる社員は登用せよ、できない社員はOJTにつけて徹底的にきたえよ。
最大の教鞭は、自分がどれだけ利益を上げているのかを自己判断させることだ・
881名無しさん@引く手あまた:03/01/29 15:55 ID:eLHyJ0bj
サルのように売る営業の会社でしょ。自社で開発する部隊いないし、
柱のテレコムもNECに負けたり、SUN から来たN山専務も営業なんてSUNで
してないのに、営業も統括しちゃってるし、未来ないんじゃないの。
882名無しさん@引く手あまた:03/01/29 16:37 ID:GlkpU8XG
883名無しさん@引く手あまた:03/01/29 17:07 ID:kY7Rkocj
>>875
確かに、佐○会長の持ってきた、大型スクリーン(COMVIEW)、九段のデモルームにあるけど
売れる訳ないよねCTCの営業に。CTCの営業提案じゃなくて、客に言われたもの
仕入れるだけでしょう。
NS2部が、馬鹿だからEMC Centera 売れないんじゃないの。
NS2部のミッションて、配信ソリューションだもん。
884bloom:03/01/29 17:12 ID:JjYuH+63
885どうも・・・:03/01/29 19:25 ID:N2LtbGkw
愚痴になっている気がするけど・・・  転職の際には参考になりそうだな。
886名無しさん@引く手あまた:03/01/29 21:06 ID:vqzigLHu
SE職であれば、他の大手SIやベンダーに転職できるのなら、
あえてCTCを転職先にする必要はないよ(By 元社員)
営業職は別だけど。やりがいあるから。。。

887名無しさん@引く手あまた:03/01/29 22:57 ID:Xbg1U6wj
CTCにおいて、SEは士農工商の最下層だな。
営業と異なりインセンティブもない。かと言ってCEのように残業手当てが
もらえるわけでも無い。
ここ1〜2年の業績不振も、こんなストーリーではないかな。
SEが必死で働いて業績向上に貢献してみると、バカ営業に莫大なインセン
ティブをもたらしただけなのに気がつく。ばかばかしくてやってらんねーや
となって、働く意欲を無くす or 転職。→業績急降下

働いた結果が、ボーナス減、自由の制限(管理強化)じゃね。
888名無しさん@引く手あまた:03/01/31 00:44 ID:B8tFIyKy
株価と同じで人気ねーな。この会社。
残業は減らないのに業績はどんどん下がるので、社内は厭戦気分蔓延だとか。
889名無しさん@引く手あまた:03/01/31 00:56 ID:x+Ysx/Vq
最近の経営企画部はどうですか?少しはいい仕事してますか?
九段の6階にいたころに見ていたんですが、そのときはクズみたいな
仕事しかしていないみたいでした。やっぱり、経営企画ていうぐらい
だから、会社をリードするような仕事をして欲しいですね。
890名無しさん@引く手あまた:03/01/31 01:26 ID:mVnJ+wRP
商社系はどこもだめ。
その理由をよく考えろよ。
8912000・・・・:03/01/31 11:47 ID:yHdw6KCM
切らないでね・・・  ('-'*)コワイヨコワイヨ
892名無しさん@引く手あまた:03/01/31 22:02 ID:fp+tpmuw
SCSもCRCもITFも好調じゃん。>>890
CTCは商社系じゃなくて商社だかんね。
893age:03/02/02 17:28 ID:OaquvXop
保守age
894名無しさん@引く手あまた:03/02/02 20:48 ID:Uwk1zQN7
ここの社員知り合いにいるんだが、給料はいいって言ってたけどほんとか?
このスレ見てるとアフォばっかだが給料だけはいいのか。
いい会社だよな。
895名無しさん@引く手あまた:03/02/02 21:01 ID:MYtkQXhh
30で650万ぐらい。
896名無しさん@引く手あまた:03/02/02 21:51 ID:FuKG5WY+
>>894
高いのは営業でしょ?
SEは安いよ。残業代も出ないし。
897名無しさん@引く手あまた:03/02/02 22:17 ID:ItCBnI0X
まちがえた。
898名無しさん@引く手あまた:03/02/03 11:47 ID:G5vk0LhL
葉巻は違うわ (´ー`)y━~~ 
899名無しさん@引く手あまた:03/02/03 12:42 ID:i8Zui1QX
(エンドポイントディテクタ:エッチングプロセスにおいてその終点を計測・検出する装置))
のプリセールス、サポートの求人が鰤からきたんだが、
これってどうよ? 25才500万、30才700万。茄子6.4ヶ〜。
待遇面が不満で退社した社員はほとんどいません、とまで丁寧に宣伝してるけど。。

でもCTCって業績悪くて、茄子もろくに出ないっていう話だし、、、

人が辞めたから補充の求人という気がするし、業務内容から判断して、
どうせ客からこき使われて、トラブル対応、、というお決まりパターンという気がするが、、
どう思いますか?特に内部事情に詳しい方の意見求む!!!
900894:03/02/03 17:06 ID:Jp1coawt
カスタマーサービス系の部署だったような気がするが。。
そんな感じの部署でいくらぐらいですか?
901名無しさん@引く手あまた:03/02/03 20:55 ID:MnnLGs+i
>>899
そう思うなら受けなきゃいいだけの話。
煽りにすらなってないよ。

このスレ見て思うけど、部外者に対する
マジレスがほとんどないね。
902名無しさん@引く手あまた:03/02/04 11:30 ID:Ky3pWbjQ
茄子は多少へった
冬は三とちょっとまでへった
来年はどうなるかな
夏冬で九はもうないかな
903名無しさん@引く手あまた:03/02/05 20:32 ID:0VgiW1Re
決算でたね。
904名無しさん@引く手あまた:03/02/07 20:12 ID:LehgfHQC
905age:03/02/07 22:30 ID:WHIKgznj
まあ今年の夏ぐらいをみてちょ。
906名無しさん@引く手あまた:03/02/08 20:46 ID:OcwZM20B
(ノ∇・、)クスン
907名無しさん@引く手あまた:03/02/08 23:54 ID:uU4UFj2e
ネットキャッシング24時間年中無休

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
908名無しさん@引く手あまた:03/02/10 00:43 ID:h1BiN9sC
がんばれ!CTC!
日本のIT業界はきみらにかかってるぞ!
909名無しさん@引く手あまた:03/02/10 16:21 ID:B+S8dwws
うーん 揚げ
910名無しさん@引く手あまた:03/02/11 13:52 ID:ur2enr5z
Sun、12プロセッササーバ発表へ


 IBMやHewlett-Packard(HP)などの追撃をかわしてUNIXサーバ市場ナンバーワンの座を守るべく、Sun Microsystemsが来週にも、12プロセッサのサーバ「Sun Fire V1280」を発表するもようだ。

 ベルギーのSunのサイトに掲載された情報によると、12プロセッサのV1280の価格は30万2000ユーロで、900MHzのUltraSPARC IIIプロセッサを搭載する。

 情報筋によると、発表は2月10日にサンフランシスコで行われ、CEOのScott McNealy氏などが出席する。Sunからのコメントは得られていない。

 V1280には、8Gバイトメモリ搭載で約9万5000ドルの4プロセッサシステム、16Gバイトメモリ搭載で約15万ドルの8プロセッサシステム、24Gバイトメモリ搭載で約20万7000ドルの12プロセッサシステムが含まれる。
911名無しさん@引く手あまた:03/02/11 13:54 ID:ur2enr5z
Sun、ハイエンドサーバの刷新発表へ


 米Sun Microsystemsは2月10日、
自社ハイエンドサーバの一連のアップグレードを発表する。
同社の計画に詳しい筋によれば、この中には1.2GHzのプロセッサや、
コンピュータを停止させずに部品を交換できる機能などが含まれる。

 この計画は、同社トップエンドの「15K」サーバのコードネーム「Starcat」にあやかって
「Starcat+」と呼ばれている。同社は併せてミッドレンジとハイエンドのマシンを最大35%値下げし、
12プロセッサの「Sun Fire v1280」(2月5日の記事参照)と新型「ブレード」サーバをリリース、
大量のハードを運営するためのN1計画を強化する見通しだ。

 一方、情報筋によれば、ハイエンド機能を備えた同社最小の「ミッドフレーム」ラインである
「Sun Fire 3800」サーバは打ち切る見通し。
同モデルはこれよりも低価格の「v880」および新登場の「v1280」と重複する。

 Sunは10日の発表についてコメントを避けた。

912名無しさん@引く手あまた:03/02/11 14:00 ID:ur2enr5z
MS、「オープンソースは自社業績に脅威」と警告


 米Microsoftはオープンソース運動の成功によって
自社の業績が影響を受ける可能性があり、値下げを強いられて
売上と利益の両方が犠牲になるかもしれないとの見方を示した。

 Microsoftは数日前に米証券取引委員会(SEC)に提出した書類の中で、
「市場でのオープンソースモデルの受け入れが進むにつれ、
当社製品の売上は落ち込む可能性があり、当社は製品の値下げを強いられ、
結果として売上と営業利益が減少するかもしれない」と記している。

 この書類の中で同社は、対照的な2つのビジネスモデルについて記載している。
そのうち自社の商用ソフト開発モデルについて、
1つの企業がソフト開発のコストを負担しその利益を受け取るものだと紹介。
一方オープンソースモデルについては、「グローバルなプログラマーの“コミュニティ”によってソフトが開発され、
その成果としてのソフトと知的所有権は無償あるいはわずかな料金でエンドユーザーにライセンス提供される」と説明している。

 ただ、同社はこれまでずっとオープンソース運動の経済基盤に対する批判を続けてきており、
同書類の中では特に、一部の国の政府機関がオープンソースソフトに移行する可能性について脅威だと指摘している。
南アフリカ政府はオープンソースの概念を推進しており(別記事参照)、
ドイツ政府はMicrosoftのOutlookの代替製品開発を手がける企業に資金提供している(2月3日の記事参照)。
 SEC提出書類の中でMicrosoftは、このほか脅威となりそうな問題として、自社の最近の新製品が赤字になっていること、
および「経済全般と地政学的なリスク」を挙げた。
 Microsoft担当者からのコメントは得られていない。
913名無しさん@引く手あまた:03/02/11 14:16 ID:ur2enr5z
サンがx86版Solarisで各社の支持を獲得、BEAも評価中
x86版Solarisをリリースしたサンに各社の支持が集まっている。
BEAシステムズがSolaris版を評価中で、ベライゾンが採用し、
AMDとサイベースが支持を表明しているという。
またサンも、SPARC/Solaris用のSun ONEソフトウェアを
x86版SolarisおよびLinuxに向けてリリースする計画を進めている。

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0302/10/epn02.html
914名無しさん@引く手あまた:03/02/11 14:28 ID:ur2enr5z
MS、ゲーム事業の赤字が2倍に

Windowsを扱うクライアント部門は、
24億4000万ドルの売上高に対して19億7000万ドルの営業利益を計上

Officeスイートを扱うインフォメーションワーカー部門は、
24億1000万ドルの売上高に対し、18億8000万ドルの営業利益を計上

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/03/xert_msgame.html
915名無しさん@引く手あまた:03/02/11 14:32 ID:ur2enr5z
Nokiaの狙いはゲームロイヤリティにあり

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0302/06/news04.html
916名無しさん@引く手あまた:03/02/11 14:33 ID:ur2enr5z
ノキアN-Gageは任天堂の敵ではない?

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0302/06/news03.html
917名無しさん@引く手あまた:03/02/11 14:38 ID:ur2enr5z
強気の任天堂

日本のゲーム機メーカーの任天堂は、Nokiaを脅威と見なしていない。
同社は5日、来年度(4月1日開始)は、
GBAの販売台数をおよそ3割増やして2000万台にするという野心的な目標を明らかにした(2月5日の記事参照)。


新たな市場

 携帯電話向けのゲームは、新たな高収益ビジネスと目されている。
その土台となっているのは、映画館に匹敵する売上を立てているビデオゲーム分野で急速に成長している娯楽、ワイヤレスゲームだ。
 ScreenDigestによると、欧州のワイヤレスゲーム市場の売上は、2006年には今の4倍の22億ユーロ(23億9000万ドル)にまで成長し、
これら売上の80%はゲームのワイヤレスダウンロードから得られるようになる見通しという。
これは負債を抱えた携帯電話キャリアにとっては重要な市場になるだろうと、同社は予測している

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/06/xert_nokia.html
918名無しさん@引く手あまた :03/02/11 14:39 ID:GpgzMGju
ん〜ん。CTC は SUN と心中するつもりかな? もう SUN は先がないのに。
unix は linux に追い上げられ、Linux machine を出したが当然ダメだし、
もう先がない。ここずーっと赤字で人はどんどん逃げているぞ。
CTC は別の道を探せよ。
919名無しさん@引く手あまた:03/02/11 14:52 ID:ur2enr5z
IBMとHP、Linux関連の収益増大

IBMとHewlett-Packard(HP)は2002年、それぞれLinux関連製品で大きな収益を上げた。
HPは1月21日、2002年のLinux関連の売上が20億ドルに達したと発表。
一方IBMは、米ニューヨークでLinuxWorld Conference & Expoが開幕した22日、
Linux関連で15億ドルの売上があったことを明らかにした。

 IBMの広報担当者Willow Christie氏によれば、IBMのLinux事業は黒字化も果たした。
昨年の段階で同社は、2001年のLinuxへの投資10億ドルは全く回収できていないとしていた。

 この数字は、Linuxは無償利用が可能でありながらそれによって収益を上げることもできるという事実を浮かび上がらせている。
IBMとHPはいずれもLinux搭載のサーバと共に、ソフトとサービスの販売を手がけている。

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/nebt_08.html
920名無しさん@引く手あまた:03/02/11 15:12 ID:ur2enr5z
上記記事から、そろそろLinuxの分野も成熟してきた様。

強みを保持しながら、高収益セクターへシフトする体質のCTC、
来年度は変化の時期かと。
玉は既に持っているだろうし。

>>918
今だけを見て「先が無い」というのは甘い。
インターネット隆盛の一時代を築いたSun、
そのころHPは業績悪化に喘いでいた。
IA64は現実味が薄弱だった。(今でもまだ本格的じゃないが。)
それをCTCがどう捕らえているか知らないが、
「伝家の宝刀」が「数ある武器の一つ」に変わるくらいのインパクトだろう。
UNIX分野の強みはLinuxにも生きる。
921名無しさん@引く手あまた:03/02/11 16:06 ID:wOx/q/Oh
1000近いので引越しします。
情報システム板へどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

伊藤忠テクノサイエンスってどうなのよ!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1008075471
922集えメーラー!:03/02/14 16:41 ID:0ZUpXMx7
923名無しさん@引く手あまた:03/02/15 01:48 ID:7k3bMa3W
>>921
そんな糞スレに逝きたくない。
924下方修正の予感:03/02/15 15:04 ID:WB9WqxP0
誰か、新しいスレを立ててくれー。
925名無しさん@引く手あまた:03/02/15 15:23 ID:Q4S9KsxN
>924
950行ってからでいい
926名無しさん@引く手あまた:03/02/15 16:00 ID:WUAJyXPA


【an an恒例『好きな男・嫌いな男』の嫌いな芸能人1位を
  2ちゃんのみんなでクサナギにしよう♪】
毎年ウンザリするヤラセランキングの季節がやってまいりました。
あいかわらず朝鮮万歳タレントこと草g剛に
2ちゃんのみんなで『ノー モア クサナギ!!』を叩きつけちゃいましょう。
下記のananHPに行き投票をして言い訳のできないくらいの組織票を!!
嫌いな男性有名人、抱かれたくないと思う男性有名人の欄にはもちろん草g剛を。
好きな男性有名人、抱かれたいと思う男性有名人にはズンドコでお馴染みの
ババァのカリスマ氷川きよしさんでananを一気にババァ雑誌に!!
なおクサナギの名前は間違えやすいので【草g剛】←をコピペしていくとよいでしょう。
↓anan投票HP
http://anan.magazine.co.jp/topics/1360/
927名無しさん@引く手あまた:03/02/15 23:18 ID:N+KhFo6I
>>925
それか、DAT落ちする前に立ててね。
928名無しさん@引く手あまた:03/02/15 23:25 ID:bIem6yhF
自分で道を切り開いていくタイプの人間が非常に少ない。
929名無しさん@引く手あまた:03/02/16 00:34 ID:22bFWZ/b
そうだそうだ。社員諸君がんばれよ!
930下方修正の予感:03/02/16 13:05 ID:eycMu0eF
何かわけのわからん(6Fの暇な人が考えたのか)的外れの管理強化でやる気ないっす。
ボーナスも少ないし、インセンティブも期待できない。
もってる株は含み損。会社のムード最悪。俺も転職しようかな。
931名無しさん@引く手あまた:03/02/16 14:57 ID:VJnHXnzl
関係各位

インターネット上の掲示板等へ投稿について
 
会社に関するいかなる根拠なき意見・情報等についても、インターネット上のBB
S(掲示板)等へ投稿することは、これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
 
最近では、悪意があると思われる根拠なき情報がインターネット上に多数流され、
これが株価への影響の一端となったり、会社の存続そのものを危うくしかねない信用
不安の原因の一端となったりしております。
 
具体性を欠く意見・情報についても具体的な根拠を示せない場合に於いては、これ
を自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。BBS(掲示板)等に於ける言論の自由
を否定するものではありませんが、発信者・真偽に於いて不明瞭と言わざるを得ない
情報は風説の流布に当たる可能性があり、刑事罰の対象となります。
 
なお、特に社員の発言はこれを社内で建設的に行うように心掛けて下さい。イン
ターネットは株主各位・金融各行各位・取引先各社各位・お客様・その他不特定多数
の閲覧者に向けて解放されており、BBS(掲示板)等での投稿が正式な情報と誤解
されたり、風説の流布として刑事処罰に発展する可能性もあります。
 
今までに悪意ある意見・情報の投稿、事実と相違ある投稿でプライバシーの侵害を
行っている社員に心当たりのある諸君は、管理職等に積極的に通告するよう奨励しま
す。会社の現況を冷静に判断し自覚と責任を持った行動をして下さい。
 
既に若干名を各方面の協力の元に特定済みで、対応を検討中です。その他の各位に
おいても本日以降、根拠のないあるいは根拠の薄い情報をむやみに投稿するなどの悪
意ある投稿者は特定調査し、しかるべき態度を取る場合もありますのでそうした事態
にならないよう重ねて厳重に注意を呼びかけます。

932名無しさん@引く手あまた:03/02/17 19:45 ID:gUSzENup
★☆安心キャッシングインフォメーション★☆
チャレンジ融資 ハピネス

●10万円迄なら →6ヵ月間でお金がある時に返済して頂ければOK『ある時払いコース』

●50万円迄なら →月々830円のラクラク返済『830円コース』
http://38370701.com/

http://38370701.com/i/  i-modeはこちらです
933名無しさん@引く手あまた:03/02/20 00:42 ID:27vvH0wR
もうボロボロ?
934名無しさん@引く手あまた:03/02/21 23:54 ID:oFDz6rX4
CTCTの名古屋支社人事の★、とんでもなくつかえねー香具師だったな...。
935モナー:03/02/22 00:20 ID:e64+xKVN
( ´∀`)
936名無しさん@引く手あまた:03/02/22 17:24 ID:ZAtvqw6T
 参入しているメーカーと主要システムを表1に示す。病院情報システムや診療所向
けコンピュータシステムを手がけているメーカーが参入している他、米国の電子カル
テシステムを日本向けに販売しているメーカー(伊藤忠テクノサイエンス)も存在す
る。病院向けオーダーエントリーシステムの国内シェアは・・・・・

937名無しさん@引く手あまた:03/02/22 17:26 ID:z8JPFNgl
日本において「電子カルテシステム」は、1980年代から診療所内で医師個人による手
作りのシステムが運用されたり、特定の疾患向けの電子カルテシステムが研究開発さ
れはじめた。医療情報システム市場においては、病院向けシステムではオーダーシス
テム導入の次のステップとして画像情報等も含む各種患者診療情報を統合して扱える
システムや診療記録の入力・管理が可能なシステム−つまり「電子カルテシステム」
が1990年代に入り注目を集めてきた。1995年にはひとつの総合病院において電子カル
テシステムの実運用が開始した。
938名無しさん@引く手あまた:03/02/22 17:31 ID:KLCtxHVc
939名無しさん@引く手あまた:03/02/22 20:54 ID:r2GYqWv3
http://www.excampus.org/case/jyunbi-soshiki-00.html

exCampus.orgは、e-learningサイトを構築・運用するためのプログラム(ソースコード)を無償公開するための場です。
e-learningをはじめたい、と思った方なら、どなたでもプログラムを入手することができます。

プログラムは、exCampus(エックスキャンパス)とよばれています。
exCampusは学習者管理、コンテンツ登録、電子掲示板運用などの基本機能を有するe-learningシステムです。

exCampus.orgでは、単にプログラムを公開しているだけなく、その活用事例も紹介しています。
一昨年から東京大学大学院 情報学環・学際情報学府では、exCampusを用いてiii onlineというe-learningサイトを立ち上げました。

940名無しさん@引く手あまた:03/02/24 01:02 ID:1mmYP/kP
>931

日本HPのところにも全く同様の警告が書き込みしてあったよ。
9412,035:03/02/25 15:05 ID:1ftDxP2d
あああ、2千の砦がぁ・・・・・・・   タスケテェえ フラフラダンス逃げ ((((((〜(−_−〜)
942名無しさん@引く手あまた:03/03/01 04:28 ID:FCzjiWY/
株価が....
943名無しさん@引く手あまた:03/03/05 02:06 ID:zrVBPdiK
だめだね
944名無しさん@引く手あまた:03/03/05 18:42 ID:ZSMHiuQr
ここの会社を受けようと思ったけど、
ここ見てやめました。

数年後、この選択が正解だったと思えるように、
頑張ります。
945名無しさん@引く手あまた:03/03/05 20:10 ID:XqzvFhkP
>>944
なんで受かっている前提なんだよ(w
946名無しさん@引く手あまた:03/03/05 22:11 ID:VzmtdYIF
>>945
具体的にどこが受かっている前提ですか?
魅力を感じなくなったから、入社試験を
受けるのをやめたという以上のことは
書いてないと思いますが?

社員かどうかは知らないが、必死だな
947世直し一揆:03/03/06 10:26 ID:kWr494re
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
948名無しさん@引く手あまた:03/03/07 23:17 ID:LGtgWmZX
947ってどこの板でも見かけるんだけど
何がしたいんだろう?

CTCって、最近変わったことないの?
経営企画部がまた変なことしたとか。
949名無しさん@引く手あまた:03/03/10 19:03 ID:3SKCD94F
>>950
次スレ、頼んだぞ。
950名無しさん@引く手あまた:03/03/11 00:22 ID:QY6M9id7
ok >949
951名無しさん@引く手あまた:03/03/12 00:37 ID:GuvrZ7Gy
どうする?ストック。
952名無しさん@引く手あまた:03/03/12 23:54 ID:F4YR2di1
>951

捨てる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
953山崎渉:03/03/13 14:12 ID:G5sPyMBh
(^^)
954面接ってどんな感じよ?:03/03/15 15:45 ID:d8kwetq0
伊藤忠テクノサイエンスの面接ってどんな感じよ?
955名無しさん@引く手あまた:03/03/16 10:39 ID:k+32Hg7+
絶対にお前じゃ受からん。
956世直し一揆:03/03/16 11:26 ID:wrGQ+4ln
@@@世直し一揆の特徴@@@
うるさいからモウヤメロ!!! 首の骨へし折ってやるぞゴルァ。
●世直し一揆などとワケの判らないHNがウザイ、、低脳。
●自分が一番人間性に欠けているのに、しつこくコピベをを繰り
返しA型を非難して喜んでいる。暇人。
●馬鹿は死ななきゃ直らない。
●根暗。書き込み時間から判断して無職のアフォかヒッキー。
 若しくは会社人ならその会社のお荷物、公務員なら税金泥棒の
代表者。
●血液型にとらわれている時点でかなりの異常人物。
●人生の敗北者。
●様々なスレッドに書き込んで、前後のつながりを断ち切る行為
は荒らし行為。邪魔。見にくいからヤメレっと言ってもたぶんや
めないかなりのバカ。
●みんなが迷惑していることに気づけ。気づかないなら死ね。
●オマエのような人間は生きている価値がない。
●目障り。もし目の前に居たらボコボコにタコ殴りしてやる。
●陰険野郎。
957名無しさん@引く手あまた:03/03/16 11:39 ID:VwLhEp1j
世直し一揆?
CTCを直してほしいもんだ。
958元社員:03/03/17 00:18 ID:ujkJpKQS
CTCの面接について。
1次・・・希望勤務地・職種の部長と1対1の面接。
2次・・・その部長の上司(本部長)と1対1の面接。
ここまで通れば95%内定。
3次・・・本社にて、後藤社長はじめ役員(約8名)との1対8の面接。
     の後、人事担当からの待遇確認+健康診断。
以上。。。
3年前の話だけどね。

959名無しさん@引く手あまた:03/03/17 15:47 ID:GsXIU3T2
借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
960名無しさん@引く手あまた:03/03/17 18:48 ID:BBw/d4/L
>>950
スレ立ててくれ!!
961名無しさん@引く手あまた:03/03/21 15:55 ID:0lLDivhB
962名無しさん@引く手あまた:03/03/21 15:55 ID:zMg1dHsd
ああ
963名無しさん@引く手あまた:03/03/21 15:56 ID:WajM5zPs
あああ
964名無しさん@引く手あまた:03/03/21 15:57 ID:wmI0QzvB
ああああ
965名無しさん@引く手あまた:03/03/21 15:58 ID:CcYOrtnf
あああああ
966名無しさん@引く手あまた:03/03/21 15:58 ID:Gnk7JI+p
967名無しさん@引く手あまた:03/03/21 15:59 ID:x+OfERIT
かか
968名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:00 ID:wnR8kuzu
かかか
969名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:00 ID:guZF92gu
970名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:01 ID:dvZ919PW
971名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:01 ID:WajM5zPs
972名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:02 ID:0lLDivhB
973名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:02 ID:IqYSOU81
974名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:03 ID:CcYOrtnf
975名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:03 ID:mGEKsjm9
976名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:04 ID:wmI0QzvB
977名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:04 ID:AJQl3Mrb
978名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:05 ID:zMg1dHsd
979名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:06 ID:x+OfERIT
980名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:08 ID:bpj8Ervf
981名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:08 ID:SepI+z0Z
982名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:09 ID:wnR8kuzu
983名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:09 ID:mLDTPkkW
984名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:10 ID:zMg1dHsd
なは
985名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:11 ID:0lLDivhB
なはなは
986名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:12 ID:bpj8Ervf
なはははは
987名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:12 ID:TFgIlc1H
988名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:13 ID:wnR8kuzu
ま゛
989名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:13 ID:wmI0QzvB
ままま
990名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:15 ID:J44qMzEF
991名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:16 ID:guZF92gu
やや
992名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:17 ID:AJQl3Mrb
やーや
993名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:17 ID:Jki8Gf55
やーやーやー
994名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:18 ID:ph80ZzHK
やーやーやーや
995名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:18 ID:9RwcRAb3
996名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:19 ID:IqYSOU81
らら
997名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:19 ID:LYF3OGLN
ららら
998名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:20 ID:WajM5zPs
らら らーららら らららー
999名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:21 ID:0lLDivhB
らすと
1000名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:23 ID:CcYOrtnf
人間 なんてららーらー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。