★日本ヒューレット・パッカードについて Part10★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
過去スレは>>2
2名無しさん@Vim%Chalice:02/08/16 11:17 ID:TzzvF5Di
3名無しさん@引く手あまた:02/08/16 19:07 ID:KwVQxqlW
part9がdat化されたのでどうかと思いましたが、
昨日はあまり応答なかったのでしょうか?
part10で復活ですか。

お盆休みでのんびりですな。
おかげでセクの
セクシーshotもしばらくは
落ち着いたかな。
Tバックを目撃したらこのレスまで。
特にhiromi hiromiの続報まっているよ。
この前手鏡しようとしたがだめだったが、
デジカメでついにgetした。
答えは教えない。
けどどこかのエロサイト出ている。
かわいそうだが、独り占めにするのはもったいない。

4名無しさん@引く手あまた:02/08/16 21:07 ID:IwMP3Cnm
あの女が消したんだよ。
わざと。
一生懸命ね。
5名無しさん@引く手あまた:02/08/16 21:13 ID:TQOslCGC
age



6名無しさん@引く手あまた:02/08/16 22:06 ID:TQC65yfR
DECとCOMPAQが合併したときに行われたリストラってどんなものだったか
知ってる人教えて。
7名無しさん@引く手あまた:02/08/17 00:43 ID:rlaqRQ5b
age
8名無しさん@引く手あまた:02/08/17 00:58 ID:CHM04kWb
かなり酷いってきたことある
9名無しさん@引く手あまた:02/08/17 02:40 ID:KkEZj9nJ
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i       ま
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.      と
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .      も
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)       な
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´      上
        |  ,___l    |、. / / 、,,/        司
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ            く
         | _/    |` ‐、__   )          れ
            | /     ヽ-、 _ ̄`|            ッ
         | .      ヽ::::.` 、,|           D
            | :.       |::::  |          Q
             | ::       |::::  |.           N
          λ:::      ノ:: 丿          だ
         /      , ::::::'/             ら
        /      :/:::::::::/             け
       /      ::/:::::::::/
     _/       :::::::::::::/_
 , -‐´ /       ::::::::::::::/   `‐- 、
(,    /       :::::::::::::/       )
 ` ‐- _      :::::::::::/   _ -‐'´
10旧D:02/08/17 02:42 ID:anwP/6kv
>>6
申し込もうと思ったが対象外だった.
それ以上は言えない.
11名無しさん@引く手あまた:02/08/17 05:59 ID:1BPDNu1k
>>9

本当に凄いところだよ。

電卓全盛時代の名残りみたいなのがウロウロしている。
こいつらに意識改革しろとか勇ましいこと言われても、何をもって
評価しているのかが全く分からんし、口だけ達者。

本当に馬鹿げているよ、奴等はこの期に及んでもパワーゲームして
いるのだけなのだから。保身奸だらけで優秀な奴ほど被害を被る。
12Qな人:02/08/17 13:42 ID:dmfu9Ek7
HPJってマジで箱売り屋だね。
それに嫌気がさしてWFR応募しちゃったぜ。
13名無しさん@引く手あまた:02/08/17 15:32 ID:JtKJsYT6
>>12
早稲田大学山岳サイクリングクラブ?
14名無しさん@引く手あまた:02/08/17 15:36 ID:J67PWXJD
sage
15名無しさん@引く手あまた:02/08/17 18:57 ID:z9jbDw5Y
この会社でSupportしていますが先が無いのに
働かされています。
しかしSupportではスキルが付きそうに無く大変不安です。
Supportに先はあるのでしょうか??
16名無しさん@引く手あまた:02/08/17 19:01 ID:J67PWXJD
>> 15

単なるパーツの交換とかだったら
  ご愁傷様って感じかな?
  誰かがやらなきゃいけない仕事なのは分かるけどね。
17名無しさん@引く手あまた:02/08/17 20:20 ID:6HRyBKjU
CKKのスレッド(COMPAQ Part2)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1018974383/
も同時にdat逝きになったみたいだけど、
こっちで統合してんの?
18Q:02/08/17 20:33 ID:6EjCQBTf
HPJって下っ端まで子役人なので使えない。
技術者はいないのか。
19Qな人:02/08/17 21:24 ID:dmfu9Ek7
> 単なるパーツの交換とかだったら
> ご愁傷様って感じかな?
> 誰かがやらなきゃいけない仕事なのは分かるけどね。

そういうのを「ババを引く」っていうんだろうね。
歳を食ったら切り捨てる。そういう会社みたいだし。
20名無しさん@引く手あまた:02/08/17 21:56 ID:kDP8uI8Q
>>19
パーツ交換すらできんないアホも多い。

実際傷害を切り分けて適切な対応を取るというのは
ホントはとてもスキルのいることなのにね。
21名無しさん@引く手あまた:02/08/17 22:21 ID:WOcaugb4
パーツ交換もインストールも設定も
今のパソコンみたいに素人が扱える時代がやってきます。
22名無しさん@引く手あまた:02/08/17 22:33 ID:vlXDraYQ
>>15

派遣の方ですか? 中途採用の方ですか?
23名無しさん@引く手あまた:02/08/17 22:52 ID:J67PWXJD
>>21

ブレード・サーバのコンセプトの1つは、それだよね。
24名無しさん@引く手あまた:02/08/18 00:20 ID:faXS086j
>>21
壊れたから、ハイ交換じゃぁ
お客のハートは直せないよね。
とくにお国がらからしてむね。。。なんてね。。。
25名無しさん@引く手あまた:02/08/18 01:03 ID:ZgQTcULf
age
26re:02/08/18 06:45 ID:9BRurjcM
この会社で働いてて、
他の会社じゃなくてよかったって思えるのは
飲みの次の日だけという罠・・・
でも基本的にいい会社だと思う。
俺でもまあ普通に評価されてるくらいだからなあ。
27名無しさん@引く手あまた:02/08/18 11:56 ID:FxE5bu3i
>>15
この会社でスキルアップがどうのとか期待する方がおかしい。
誰でもできるような仕事を皆で分担・奪い合いしながらやってるだけだから。
いいところは26の言うように、楽なところ。
適当にやってりゃ普通に評価される。
この程度の会社で並の評価もとれないなら次を考えたほうがよい。
28名無しさん@引く手あまた:02/08/18 17:50 ID:7t6YsM+a
ネタもつきたね。あきるのが閉鎖きまった。DECの残党が消える。やたー。
あとは、天王洲のやつらだけだ。
29名無しさん@引く手あまた:02/08/18 18:23 ID:MgJUdSuW
11/1付けで日本もCOMPAQと合併しますが、旧COMPAQにコンサルタントで応募しようか
迷っているんですが、どなたか実態教えてください。
30名無しさん@引く手あまた:02/08/18 19:08 ID:f3mRKOVX
DECの残党って荻窪が最大のサイトなんだが。
31名無しさん@引く手あまた:02/08/18 22:59 ID:7NGcwogi
>>20
この会社の人って、本当に障害対応出来ないよね。
こんな会社に金払うの嫌になってきた。上もそう思ってるみたい。
32名無しさん@引く手あまた:02/08/18 23:47 ID:UjWAWEjc
>>18
技術者?いないね。
でも、元エンジニアならいる。自称エンジニアもいる。
なぜか自称エセエンジニアもいる。

>>27
本当に誰でもできる仕事だよな。
他社でシステム構築を手がけてきた人間が活躍できるか?否
経済を学んだ人間が活躍できるか?否
ソフトウェア工学を学んだ人間が活躍できるか?否
正直、そこいらの無学なにーちゃんでもできるぜ。
でもさ、この会社で並の評価も取れないなら、どこも行くとこがないよね。

台風かよ。会社行きたくねーなー。
退職手続きの書類のためだけに。
33名無しさん@引く手あまた:02/08/19 00:28 ID:nRWz3p8t
なんだか、「元どこですか?」が挨拶代わりの会社になりそうだな。
34名無しさん@引く手あまた:02/08/19 00:45 ID:WYKFRzAr
>>32
まじめに技術やってたらかえって無能扱いされますが。
35名無しさん@引く手あまた:02/08/19 00:48 ID:H0LclS68
>>18

子役人とは言い例えだ。
36名無しさん@引く手あまた:02/08/19 00:49 ID:NwnLyRNw
高井戸の帰りに区民センターのプール行ってる社員いるかい?
一緒に泳ごうよ
37名無しさん@引く手あまた:02/08/19 00:52 ID:H0LclS68
>>31
NEC?
38名無しさん@引く手あまた:02/08/19 00:58 ID:aBMUgtS7
HPSDは、結局どうなった?
39名無しさん@引く手あまた:02/08/19 00:58 ID:oK+SSnYK
>>31
一度は他に移ってこの会社と比較してみると良いね。
色々なメーカーとつき合ってわかったよ。

ダメだと思うのは、
大抵は自分とサービスを提供する会社側の意見や考えの行き違いにある。
(めざしているところは同じはずで理解しているのだが)

つまりある程度のサポートレベルにある会社なら、どこも同じ。

でもサポート提供受ける側がそこまで考えられるようになるには、
相当のスキルが必要だよ。自分とこの話だから必要なことなのにね。

あと、この会社、自分とこのバリューをアピールするの下手みたい。
実際はよくやっていると思うけど。

40名無しさん@引く手あまた:02/08/19 01:29 ID:H0LclS68
>>39

ベンダーとしては知らんが、箱屋としてのサポートレベルから考えると>>31の気持ちは
予想出来る。
あと、クライアントにスキルを求めるベンダーってどうよ。
クライアントから重要なところを聞き出す能力が無いから結果的に駄目なんじゃないの?
41名無しさん@引く手あまた:02/08/19 01:30 ID:g1YqGrza
>>37
NECは言える立場ではないと思われ
42名無しさん@引く手あまた:02/08/19 01:46 ID:n2MA6tQ5
>>40
クライアントにスキルが必要というのは、
システム管理、運用管理としてもスキルです。
計算機そのもののスキルはメーカに任せる。(当然ですが)
どこのメーカーもそんなことを要求してはきませんよね。

まぁ、ここは、そんなに悪くないです。
最近は昔とちがって、ハイここまで!ってことは無いしね。
IBMが変わってから外資もかわったのかな?

>クライアントから重要なところを聞き出す能力が無いから結果的に駄目なんじゃないの?
今の担当者は結構相談に乗ってくれます。
ただ、営業がどうもね。
43名無しさん@引く手あまた:02/08/19 05:17 ID:XLkkogb7
パソコンの中古屋行くとHP製とCOMPAQ製がいっぱい置いてある。
新製品の売り場も人気無い。今年はそれどころじゃないのかな。
44名無しさん@引く手あまた:02/08/19 17:27 ID:+I888z3J
Supportは使い捨てです。私も中途ですが24H待機で24H働いても
次の日仕事が入っていれば代休無し。
それでDownしたら”Supportの資格なし”とは良く言えますね。
段々と外注化できればRC以外とHA部隊以外要らないそうです。
それでもそれまで働くべきか、退社すべきか、しかし景気が
悪すぎる。
45名無しさん@引く手あまた:02/08/19 18:36 ID:sulbLGxc
>>38
HPSDは最終的にHPSに吸収されるよ!
USですでに決定されているみたい。
46名無しさん@引く手あまた:02/08/19 22:16 ID:n2MA6tQ5
>>44
こんな時間に書き込みができるなんて、十分休みがとれてるんじゃないか?
明らかに法律違反だから、それに、24H働いたら、代休じゃなくて休務がとれるだろ。
取らせてくれないのなら、はっきり意見を言えばいいんだよ。
言いたいことが言えるのがこの会社の数少ない良いところのハズだし。
”Supportの資格なし”の前にグチを言う資格もないな。

サポートをずっと続けるともりなのかどうか知らんが、ハードウェアエンジニア経験者
っていうのはどこの部署に行っても基本的に使える人間が多いと思うぞ。
(当然やる気のないヤツは何処行っても使えないが)
サポートから、RCやHAへ行った人間の方が元々その仕事しかやってない
人間より信用できるし、使える人が多いと思うが。ドライバーの使いかたも知らなくて
修羅場でお客とも直接話したことないヤツに自社製品のサポートはできんし、客の気持ちも
わからんだろ。

あんたも自分のビジョンを持てばどうにでも開ける良いポジションに
いるはずだよ。当然やる気があればの話だが。(藁
47名無しさん@引く手あまた:02/08/19 23:00 ID:GMdVp2eG
46の部署と名前が特定できました。
48名無しさん@引く手あまた:02/08/19 23:01 ID:xjED/y7w
上司との折り合いに問題が無ければ、
CKKって、自己中な人間にとって天国なんだよね。
(誰にも咎められないし)
49名無しさん@引く手あまた:02/08/19 23:24 ID:n2MA6tQ5
>47
だれでしょう?
44の方が特定できるぞ。
50HR:02/08/19 23:36 ID:1He9/iho
>46
>明らかに法律違反だから、それに、24H働いたら、代休じゃなくて休務がとれるだろ。

そんな法律はない。
知ったかぶりするな。

HR
51名無しさん@引く手あまた:02/08/19 23:40 ID:n2MA6tQ5
>50
ごめん。規約違反だ。

52アホHR:02/08/19 23:54 ID:r3TfPZp2
>>50
24時間待機して働いていたと言うことは、連続して働いていたってことも
あるよな。フツー。
そういう意味で法律違反だ。
50は実態をしらないヤツのツッコミだな。
おまえこそ、しったかぶりだな。これは激務だよ。
ボケ。
53名無しさん@引く手あまた:02/08/20 00:58 ID:S5Cxqmj7
>>44
外注化の余地はCOMPAQの方が大きいと思うよ。
44さんの言う外注化というのはもう少し具体的に言うと?
ところで、RCとかHAって何?
54名無しさん@引く手あまた:02/08/20 01:13 ID:rXUPlzj2
>>53
RC=Return Code,
HA=仕事の無い今猿がチャージ率ageるためのコード(w

な〜んてね。
55名無しさん@引く手あまた:02/08/20 02:00 ID:kR4LpkNq
開発も外注、サポートも外注。結局残るのは仕事をとってくる営業だけ。
効率の良い商売だけど、モラルは低いよね。
客は大手メーカーに高い金払って依頼したのに、実際働いてるのは孫受けの
中小企業の社員のフリした派遣社員とかアルバイトだったりするんだから。
まあ、どこもやってるから皆同罪ってとこなんだろうけど。
56名無しさん@引く手あまた:02/08/20 02:02 ID:GbFgmen3
age
57名無しさん@引く手あまた:02/08/20 02:18 ID:WJmCuxTM

出来ない高い正社員
より
できる安い外注・派遣

に仕事頼むよ俺は。
その方が客も喜ぶと思うが。

プロジェクトはメンバ選定がすべて。
それだけと言っても過言ではない。
58名無しさん@引く手あまた:02/08/20 16:12 ID:jxK9djWL
a
59名無しさん@引く手あまた:02/08/20 16:50 ID:lRTNkiZw
>>34
>まじめに技術やってたらかえって無能扱いされますが。

そんな会社がIT企業を名乗っていいのかよ。
60名無しさん@引く手あまた:02/08/20 17:01 ID:5e/ZG4rm

IT企業じゃなくて、IT企業(米hp)の販売会社。
仕事は
・箱を売る事
・箱を売るときの納品整備作業(設定・インストール等)
・売った箱の修理作業(サポート)

カーディーラと一緒だね。
61名無しさん@引く手あまた:02/08/20 20:56 ID:c9aGYi03
ま、HPJは実質CKKに食われるってことで良いですか?
62名無しさん@引く手あまた:02/08/20 21:11 ID:35mn3jSk
>>61

HPJは煮ても焼いても食えないよ〜ん
63名無しさん@引く手あまた:02/08/20 22:32 ID:6zIV09Az
COMPAQのiPAQ担当部署へ仕様の問い合わせしたんだが、完全に無視された。
こっちはASE(COMPAQのベンダー資格)持ってるんだけど、それでもこの対応。
100台単位で発注する案件だったけど、おかげでiPAQは採用候補から外れました。
HPはプリンタのサポートとか非常に好感が持てたので、iPAQの担当者を
クビにして、HPが主導権を取って欲しいです。
心からそう願っています。
64名無しさん@引く手あまた:02/08/20 23:38 ID:Y3zOvjYJ
あー、でもプリンタ部署って実質別会社なんですけど・・・
65HR:02/08/20 23:43 ID:GNElEbaz
>24時間待機して働いていたと言うことは、連続して働いていたってことも
>あるよな。フツー。
>そういう意味で法律違反だ。

素人は黙ってろ。
24時間連続勤務(法定休憩は必要)を禁止する法律は無い。
36協定に1日あたりに延長出来る残業時間を定めていれば別だが、
通常は2段階協定になっており、上限は無い。

上限時間は、3ヶ月単位で決めるのが普通(お役所推奨)。

そもそも待機だけでは、労基法で言う労働時間にあたらない可能性
もある。

52は素人のヴォケ野郎だから、こんな難しいこと言っても分からんと
思うが(w

66名無しさん@引く手あまた:02/08/20 23:45 ID:2nlT2PjB
>>63
なんかJOR担当で干されたヤシが捏造話を流してるなぁ。(w
67名無しさん@引く手あまた:02/08/21 00:17 ID:bqdBlZhV
>>65
ああ。あんたHPの社員じゃないね。
68名無しさん@引く手あまた:02/08/21 09:13 ID:ArZ1QyPw
>素人は黙ってろ。
>24時間連続勤務(法定休憩は必要)を禁止する法律は無い。
>36協定に1日あたりに延長出来る残業時間を定めていれば別だが、

だから、おまえのこと実態をしらないアホだと言っているんだよ。
フツー待機や通常時間でも客先対応すれば休憩なくはたらくんだよ。
それが営業時間から、夜間に入ってそのまま朝になる
なんてことはよくあることなんだよ。
コメントつけている人はそのことを言っているんだよ。
そこにお客の要求があって、フロントエンドの人間が疲れたので
帰りますなんてこといえねーだろ。

それこそ素人だよ。

えらそーな発言したつもりでいるようだが。オタクの
言うことぐらいだれでも知っているよ。

もう少しべんきょーしたまえ。


69名無しさん@引く手あまた:02/08/21 09:29 ID:yO3jfFaf
正論 age
70名無しさん@引く手あまた:02/08/21 13:09 ID:JsF47sM0
>>63
100台?100台程度じゃ相手にせんだろよw
1000台の間違いじゃなくてか?(藁

そんな小口の取引でガタガタいってんじゃねーよ
71名無しさん@引く手あまた:02/08/21 13:31 ID:yO3jfFaf
正論 age

約 \79,800(定価の単価)x 100(台) = \7,980,000

ミドルエンドUNIXの一台分も逝かんビジネスだァ〜

72名無しさん@引く手あまた:02/08/21 13:58 ID:OEiYH5M0
>>71
ミドルエンド(w
73名無しさん@引く手あまた:02/08/21 17:55 ID:thxRpqXn
>70,71

100台じゃなくて、100台単位でござんす。
1エリアあたり、200〜500台使って、それが複数エリアにばらまかれるので
結局は数千台のオーダー。
当然、システムはPDAだけで動くわけじゃなくて、バックエンドでサーバ
動かします。Windows2000 Advanced Serverクラスなんで、そんな高くないけど。
この程度のショボいビジネスなんで、COMPAQみたいなトップメーカーは相手してくれんの
だなぁ(w
74名無しさん@引く手あまた:02/08/21 18:59 ID:yKStvaml
>>73
気は済みましたか?
75名無しさん@引く手あまた:02/08/21 20:11 ID:wQM/DQ/J
>>73が、とんでもない事をデマを口走ったようで…
お騒がせしました もうしわけございません

           /\
    ∧_∧  /\  |
   (・∀・,,)/   |: |
   / `ー'○ヽ    |: /
   | l/|:::| )〜  j/
   (○  ヽィ    \
  /ヽl\  \     \ ズルズル
       ` - 、r' 〜   \∧∧
                 (⌒>>73)   
                 \  つつ 〜
                   `r‐、つ
76関西SA:02/08/21 20:56 ID:thxRpqXn
>>73
俺、あんたの開発してるシステムの事知ってると思うな、たぶん。
某流通業でしょ?
これだけのオーダ数なんで、バカみたいな安い値段出てるみたいだけどね。
ま、PDAなんて何処でもいいんじゃネーノ?って感じ。
っていうかDBのパフォーマンスが心配だとか聞いた。
77名無しさん@引く手あまた:02/08/21 21:09 ID:eB8rIqZI
>>73
それだけ大きい会社なら、担当営業がいると思うが?
78名無しさん@引く手あまた:02/08/21 21:09 ID:kYi/04wJ
Qがやならこっち
http://www.jpn.hp.com/hho/jornada
にしろよ
79HR:02/08/21 21:27 ID:9AR4lg3F
>フツー待機や通常時間でも客先対応すれば休憩なくはたらくんだよ。

お前の会社の指揮命令権を持つ者がお前に休憩無く働けと言ったか?
そうでなければ、お前が仕事の危機感から、自主的に休憩を取得しな
かっただけのことだ。

お前は頭が悪いから分かり易く言ってやると、
「実態として休憩無しに働いているのなんか百も承知だが、そんなこと
で法律違反だと息巻いても相手にされないということだ。」

法・判例を知らん素人にこれ以上言う気は無いが、労働問題については、
実態通り認められることなど皆無と思って良いということを言ってるん
だよ。
80名無しさん@引く手あまた:02/08/21 23:02 ID:l5pqV7nK
>>63
CKKの対応に不満があるのでしょうけど、今はリストラの最中だし
自分の事で手一杯なんじゃないかな。
何を言おうと、お客様より自分の雇用の方が大事だしね。
81名無しさん@引く手あまた:02/08/21 23:15 ID:bqdBlZhV
63はQに転職しようとしたけど選考に落ちて怨嗟カキコしてるだけのヤシですから
そんなにまじめに相手してあげなくていいです。
82名無しさん@引く手あまた:02/08/21 23:23 ID:DA0IkXp2
>>79
馬鹿まるだし。
83名無しさん@引く手あまた:02/08/21 23:24 ID:gTYMh0r8
age
84アホHR:02/08/22 00:12 ID:Gn4K0urp
>>79
おいアホHR
なんで、法令判例の話をしてんだよ。
そんなこと、アホのお前に言われなくても優秀なHP社員は分かってるだろうよ。(藁
まさしく実態をしらずに、おまえこそこの板で息巻いて
発言したところで、だれも相手にしてないぞ。
まあ、おまえも仕事がんばれよ。

>>44
現場は大変だなぁ。
苦労はわかるが、この会社にいるのなら意見を主張したほうがいいぞ。
だれかが言ってたかもしれんが少なかれ、そういう意見は言える会社だと
思うぞ。まあ、その意見が通るかはアナタしだいだが。



85名無しさん@引く手あまた:02/08/22 00:28 ID:7aQnBi2V
>>79が、とんでもない知ったかぶりを口走ったようで…
お騒がせしました もうしわけございません

           /\
    ∧_∧  /\  |
   (・∀・,,)/   |: |
   / `ー'○ヽ    |: /
   | l/|:::| )〜  j/
   (○  ヽィ    \
  /ヽl\  \     \ ズルズル
       ` - 、r' 〜   \∧∧
                 (⌒>>79)   
                 \  つつ 〜
                   `r‐、つ

86名無しさん@引く手あまた:02/08/22 01:27 ID:RjQf2huQ
>>73 には、この最新PDAを推薦しとくよ

www.nintendo.co.jp/n02/dmg/index.html
87名無しさん@引く手あまた:02/08/22 08:37 ID:LUD4ZgYo
>>84が、とんでもない知ったかぶりを口走ったようで…
お騒がせしました もうしわけございません

           /\
    ∧_∧  /\  |
   (・∀・,,)/   |: |
   / `ー'○ヽ    |: /
   | l/|:::| )〜  j/
   (○  ヽィ    \
  /ヽl\  \     \ ズルズル
       ` - 、r' 〜   \∧∧
                 (⌒>>84)   
                 \  つつ 〜
                   `r‐、つ
88名無しさん@引く手あまた:02/08/22 09:29 ID:vUuYZVIX
>>84 24H Supportに関して意見を主張していない訳ではなく、昔から
主張しています。しかしこの会社のSupport体制は昔ながらのEWS時代(300sの
時代から)現場の体制は変化していません。
いまでもどんなHA Userでも障害訪問は1人ですし馬鹿高い契約に入って
やっとHA部隊の支援をもらえるが、普通の24H契約やPSS契約でも現場訪問は
1人で全ての障害を切り分け、Userと他のベンダーさんと打ち合わせをして
と全て1人で処理するわけですから精神的にも無理だと思うのですが
Support体制の意見を言うと”この部署では要らないので転職するか
他の部署に行け”と言われました。
東はまだHA Userが多く人数的にもマシのようですが西はHA契約Userが少なく
厳しい状態です。
もう少し景気が良くなれば少しはマシだと思うのですが。
89名無しさん@引く手あまた:02/08/22 11:47 ID:E7XkOJAr
社内事情通にお聞きしますが
この調子だと、WFRは来年もう一回あるんでしょうか?
その際HPSはターゲットになりますか?
90名無しさん@引く手あまた:02/08/22 16:00 ID:YiBh5i2v
91名無しさん@引く手あまた:02/08/22 16:25 ID:ii+4/ceq
そういえば、神戸の西区(?)だったかにあった、研究所みたいなのは、今でもあるのですか?
昔就職活動のころ(新卒)説明会に行った覚えがあるんだけど。
研究開発してるって話だったが。
92名無しさん@引く手あまた:02/08/22 17:19 ID:znf0qo1u
>>3
この前 ピンクのパンティが
ちらっと見えてたよ。
興奮したよ。
逆さ撮りの時は何色だったのだろう。
答え教えて。



93名無しさん@引く手あまた:02/08/22 20:13 ID:3udWYJq5
>>90 >>91
それは鯵でしょう。
94名無しさん@引く手あまた:02/08/22 20:56 ID:ii+4/ceq
>>93
ここの用語良く分からんのですが。どこ所有なんですか?
95名無しさん@引く手あまた:02/08/22 21:13 ID:NtxlVQD8
>>94
アジダス!

96名無しさん@引く手あまた:02/08/22 21:45 ID:ii+4/ceq
>>95
なるほど。この会社のここ数年の歴史忘れてました。ありがとうございました。
97名無しさん@引く手あまた:02/08/22 22:28 ID:22IHE/Cz
age
98名無しさん@引く手あまた:02/08/22 23:50 ID:QRxd5VJi
>>88は地方の方のようですが、有名DQN女子社員と同じ部署の方ですか?

でしらた大丈夫。あの方がまだ残っていられるくらい貴方の部署は
余裕があるはず。(藁

でも上司もDQNなら何言ってもダメだ。

誰しも若いうちのシツケが重要です!それを失敗したようだ。かわいそうに。
かみつかれないように注意してください!放し飼いは危険ですよ。(藁

99名無しさん@引く手あまた:02/08/23 00:05 ID:AuswQ0bk
結局、消耗品のリピート発注が一番ビジネスになる。
100名無しさん@引く手あまた:02/08/23 00:34 ID:YAkzOZb3
100
101名無しさん@引く手あまた:02/08/23 00:38 ID:XEDCgZYI
>88
>いまでもどんなHA Userでも障害訪問は1人ですし馬鹿高い契約に入って
>やっとHA部隊の支援をもらえるが、普通の24H契約やPSS契約でも現場訪問は
>1人で全ての障害を切り分け、Userと他のベンダーさんと打ち合わせをして
>と全て1人で処理するわけですから精神的にも無理だと思うのですが
>Support体制の意見を言うと”この部署では要らないので転職するか
>他の部署に行け”と言われました。
これだけ色々やれる人なら、他部署に行っても通用すると思うんですけどね。
それとも、今の仕事をやりつづけたいのでしょうか?
恐らく今の仕事をやり続けるには、それ相当のエキスパートになってないと
居座るのは難しいとおもうのですが?
それにしても、EWSの時代とはもう違うし、複数の人間でチームで事を片づけないと
客満は上がらないよね。トップダウンは早いけど、能力ない上司は素通りで
モノを片づけようとするしね。
見切りをつけるのも良いかもね。真面目にやっている人には辞めてほしけないけど。

102名無しさん@引く手あまた:02/08/23 00:48 ID:id694YKK
HPって給料いい?
103名無しさん@引く手あまた:02/08/23 11:23 ID:2nuSefye
>102

Mgr職になればかなり貰えるが、平社員は旧横河の給与体系を
ひきずっているから、薄給だよ。
104名無しさん@引く手あまた:02/08/23 11:46 ID:bA0aB2Ae
>101
おっしゃる通りだと思います。
SupportはEnd_Userとのコミュニケーションが取れて面白いのですが
この体制では満足なSupportの提供が出来ないので最近嫌に成ってきました。
私は地方(West)ですが他の仕事をする場合東に集中していますので
そこが問題です。
しかし、このままだと順番待ちの様なので本当に検討の時期です。
ご忠告ありがとうございました。
105名無しさん@引く手あまた:02/08/23 23:15 ID:OZzRZ3fa
age
106名無しさん@引く手あまた:02/08/24 01:05 ID:RXlZl1DA
age
107sage:02/08/24 03:55 ID:5nBYFedQ
s
108名無しさん@引く手あまた:02/08/24 03:58 ID:5nBYFedQ
sage
109名無しさん@引く手あまた:02/08/24 11:47 ID:pEsPx3Uc
qsc
110名無しさん@引く手あまた:02/08/24 20:27 ID:bMdXRbfW
>102
今猿で残業一杯やれば結構いいらしいよ。
20代で一戦満近くもらっているやつも何人かいるらしい。
なんたってこのご時世で残業つけ放題だからね。
111名無しさん@引く手あまた:02/08/24 20:31 ID:GU45eKty
>>110

月間 200時間の残業とかつけないと逝かないだろう。
 
112  :02/08/24 20:44 ID:m1KcwUkM
>>111

残業やって無くてもつけるのがHP的常識。
113名無しさん@引く手あまた:02/08/24 20:48 ID:bMdXRbfW
>111
だから毎月200近くやってる奴もいるってこと。
114名無しさん@引く手あまた:02/08/24 21:01 ID:GU45eKty
>>113

昔から変わってねぇな 今猿っていうHPCのお猿さんは(藁
115名無しさん@引く手あまた:02/08/24 21:42 ID:mN7l96oq
>>114

たしかに月200時間の残業はサルっぽいね
116名無しさん@引く手あまた:02/08/24 22:24 ID:pu9TlL1D
>>103
馬鹿発見。横河の旧体系は恐ろしく高給。昔は中央線沿線で一番の高給会社
だったんだよ。
117名無しさん@引く手あまた:02/08/24 22:28 ID:3qdYnwz6
>>103

なるほど、だから社員さんは必死こいてMgr職になりたがるんですね。
118名無しさん@引く手あまた:02/08/24 23:27 ID:h56jv0R3

残業はつけ放題だし、承認もされてその場は何も言われない。
だが、マークされてあとで解雇対象になるよ。
つけるなら辞める覚悟でやるんだな。
119名無しさん@引く手あまた:02/08/25 00:52 ID:ypN7YYlQ
>>118
逆だよ。
残業多い人=仕事ができる人=評価高
PLUSが少ないのにつけすぎると、確かにマークされる。
馬鹿今猿の常識
120名無しさん@引く手あまた:02/08/25 00:52 ID:WDznCCAn
>>118

それは、実際に残業していないのに、残業とごまかした場合ね。
 実際にどはまりプロジェクトにアサインされた場合は、まじめに
 やっても200時間/月の残業逝くこともあるんじゃないのか?
 昔やっていた○○pe○a なんかまさに、そのパターンだろう。 

 【HPCの法則その1】仕事は、そこそこできるやつに集中する。
 【HPCの法則その2】DQNには仕事がアサインされないので暇である。
121hl:02/08/25 03:13 ID:sFPbR62+
>120
HPSはどうなの?
122115:02/08/25 05:11 ID:62+OkhoG
>まじめに
> やっても200時間/月の残業逝くこともあるんじゃないのか?
> 昔やっていた○○pe○a なんかまさに、そのパターンだろう。 

○○pe○aプロジェクトが高評価と考えている時点でDQN
プロジェクトとしての評価は最低レベルだよ。

だいたいあのプロジェクトに出来るやつがアサインされる
わけないだろう。
123名無しさん@引く手あまた:02/08/25 08:11 ID:QOQNx+L5
コンパックの新CMいいね。
日本HPにはああいったセンスのいいCM作れないよね。
124最新情報!!:02/08/25 08:16 ID:3JevJMtz
125名無しさん@引く手あまた:02/08/25 10:42 ID:zQVcwSRC
>>123
だってあのマルコム連中じゃぁ無理だろ
センス悪いし
126名無しさん@引く手あまた:02/08/25 13:19 ID:Axuh429i
>>125
CMは社員が作ってるわけじゃあないだろw
127名無しさん@引く手あまた:02/08/25 15:18 ID:hGjChN0N
>>122
どこに高評価プロジェクトってかいてある?
>>120はどはまりプロジェクトってかいてるぞ。
HPCの法則での出来る、出来ないは相対評価だろうし。
128名無しさん@引く手あまた:02/08/25 18:42 ID:zQVcwSRC
>>126
GOをかけるのは社印、良い社印には良い広告代理店がつきます
129名無しさん@引く手あまた:02/08/25 19:20 ID:ypN7YYlQ
>>122
○○pe○aは、有料プロジェクトだよ。
あんたらみたいな、DQN社員じゃまずアサインされるのも無理だと思うけどね。
130名無しさん@引く手あまた:02/08/25 20:35 ID:WDznCCAn
>>123

水(H) + お湯(C) = ぬるま湯

 が一番伝えたいメッセージだってよ〜く理解できる。
まれに見るすばらしい広告だ。
131名無しさん@引く手あまた:02/08/25 22:04 ID:dzQ6mnCE
>>130
うまいだじゃれだね!座布団一枚あげる。
本音でいいたいのはQは合併される側でも、
製品(IAサーバ、PC)としてはQのが残るってこと!
132名無しさん@引く手あまた:02/08/25 22:07 ID:6mVZCex7
>>129
おまえ、いたすぎ。

オーダーが高くてもその大部分はハードだろ、ばか。
協力会社にさんざんばかにされながら、おまえみたいなぺーぺーでも気にせずやってられたのも、
残業代がインセンティブになっていただけだろ? それがわかってるのは他ならないおまえじゃねーか。
プロジェクトで牛馬のごとく使われて、後に残ったスキルは何もないんだから、これからが大変だな(藁

133名無しさん@引く手あまた:02/08/25 22:08 ID:Oz+QSeYZ
>131
今言われているIAサーバはHPの主流じゃないよな。
Qの製品はいわゆるツナギです。
IA64に移行するまでのね。。。
残念ながら。
134名無しさん@引く手あまた:02/08/25 22:12 ID:6mVZCex7
>>130
はは、確かにうまいわ。

派手な水のスプラッシュの後に出てきたのがPresarioっていうのがオチがきいてていいな。笑ったよ。
PCベンダをめざしていることを社会によく認識してもらえるもんな。

135名無しさん@引く手あまた:02/08/25 22:23 ID:WDznCCAn
130 です。
ついでに、 ID末尾が が CC An になってるヨン

 呪いのIDだな アンリバ萌え
136名無しさん@引く手あまた:02/08/25 23:22 ID:ZmhZ5bbk
>>129

も○らプロジェクトはコバ○シ氏が偉いだけ。
後はたーだの兵隊。能力まったく関係ナシ。

煎ってヨシ

137 :02/08/26 01:00 ID:H11unL5H
>>133
IAサーバを語りたいならもっとIntelの勉強をしてからにして。
138名無しさん@引く手あまた:02/08/26 01:03 ID:sfyV2HYn
>>137
なんで?
139名無しさん@引く手あまた :02/08/26 02:40 ID:rH6FrhRH
>136
Zi@n小@さんは、確かに優秀かもしれんが、義理と筋は違えたようですね。
だって、他の重たい案件でZi@nさんのお名前聞かないし、D@c@m@さん以外でSIのお名前を聞きません。

ただ、寺禿げがぼんくらだから協力会社の小@さんにみんな持っていかれてるし、。
おまけに広報誌に寺禿げと小@さんと宮@さんが楽しそうに移っているのを見て
あきれるというか、涙ぐましいというか、。
140 :02/08/26 10:13 ID:H11unL5H
>>138
http://www.intel.com/jp/eBusiness/products/roadmap.htm
↑もっと先は探せなかった。

”IA64に移行”は早々簡単にはできるわけがない。
32はかなりの間”主流”。
むしろPA-RISCからの移行のほうが進む。
”ツナギ”と呼ぶには早すぎる。
141名無しさん@引く手あまた:02/08/26 16:25 ID:HBXZ8TnF
おい、おまえら。熱くなるのは結構だが
M@P@R@自体はまだあるのか?
142名無しさん@引く手あまた:02/08/26 18:55 ID:sfyV2HYn
>>140
Intelのロードマップより、HPのロードマップを
見た方がいいのでは?
ところで、compaqのロードマップはどうなった?

143名無しさん@引く手あまた:02/08/26 22:08 ID:Ka/Dy/xE
>>141
ないだろ。
エンドユーザがぜんぜん増えないんだから、ド○モにしてみれば超赤字プロジェクトだよ。
144名無しさん@引く手あまた:02/08/26 22:42 ID:LHun6Y8j
# shutdown -h now
145名無しさん@引く手あまた:02/08/26 23:22 ID:GG2kER7X
>>144

|__Λ
|ー ̄)ニヤリ
|⊂)
|/
|


$su - root
$passwd *****
#cd /
#rm -rt *

(*^-^*)ノ~~アバヨ〜☆'

| 彡サッ
146名無しさん@引く手あまた:02/08/27 01:32 ID:1TW6qnyv
>>145
ヲイ、全部消えたと思うなよ!
147名無しさん@引く手あまた:02/08/27 01:59 ID:+D68dntI
最近暇なんで職場の派遣さんに手を出しまくりの
ヤシがいますが、ガペーイ前に全社制覇を狙ってるんだろうか?
148名無しさん@引く手あまた:02/08/27 07:48 ID:anyS4M4F
ガペーイについてのFAQサイト、昨日初めて
見たけど、バカすぎ!!
やれ、天王洲のファックスがボロいとか、
住宅手当がなんとか、フレックス制がなんとか・・・
149名無しさん@引く手あまた:02/08/27 22:23 ID:HuBQNnGJ
いい姉ちゃんのパンティー覗きまくりのヤツ、
VIDEOみせて。
150名無しさん@引く手あまた:02/08/28 00:04 ID:C0NBrNo+
>>146
覚えたてだから仕様が無い。
HPCのアホ新人と見た。
151名無しさん@引く手あまた:02/08/28 00:19 ID:29GbTo9X
KMでいっちゃんヒット率が高いのが、

HP-UX11インストール手順

だもんなー。OSをインストールできたらそれでコンサルタントになれる
と思っている勘違いちゃんが多いのが問題なんだよ。

152名無しさん@引く手あまた:02/08/28 00:33 ID:noBESyi7
KM??

危険な・・・
153名無しさん@引く手あまた:02/08/28 00:34 ID:XC8jgJg+
154名無しさん@引く手あまた:02/08/28 00:37 ID:xLjZX97e
キケン
155名無しさん@引く手あまた:02/08/28 01:53 ID:c7Q8ARbV
>>151

その次は、 厨にんぐ か?(藁
156名無しさん@引く手あまた:02/08/28 18:16 ID:OinPZ7jV
米HPの5−7月期、リストラ費用かさみ赤字幅拡大

 【シリコンバレー=岡本文雄】米ヒューレット・パッカード(HP)は27日、
コンパック・コンピューターとの合併後初めての四半期(5―7月期)決算を発表
した。リストラ関連費用など一時的損失を除いた1株当たりの最終損失は0.14ド
ルの黒字で市場の事前予測を達成した。ただ企業の情報技術(IT)投資低迷が
続く中で、売上高は減少しており、新生HPの業績の先行きはなお不透明だ。

http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20020828d2mi00g828
157ななし:02/08/28 20:22 ID:YpgYhurg
q
158名無しさん@引く手あまた:02/08/28 21:25 ID:i6nPdZrE
20億ドルの赤字か。
がっかりだ。
159 :02/08/28 22:07 ID:rNvEBSrG
どうせ俺は冒険より平穏な生活を選んだ負け犬・・・

プログラム応募した奴らに幸あれ。
160名無しさん@引く手あまた:02/08/28 22:23 ID:/3UW3awR
あんまり古いプロダクトもうサポートしたくないよ。
161HP-UX:02/08/28 22:38 ID:NKmUbsQS
# sam &
コアダンプしました
162旧D:02/08/28 23:04 ID:j9zVwQ7N
>159
大きな合併の場合、残った人も平穏とは言えないよ。次の会社の
給料が下がっても、決まってなくても、志ある人はやめる。
合併作業だけで3年ぐらいアット言う間に過ぎるから。
HPの人が考えているほど合併は甘くないよ。
日本HPは、USから見れば小売店程度しか見られていないかも。
163名無しさん@引く手あまた:02/08/29 00:02 ID:OAOiA4l1
>>161
パッチ当てろよ(w
164名無しさん@引く手あまた:02/08/29 00:07 ID:UMY/5KQK
>>161
まじっすか?どうしたん?
そのコアファイルきぼん。

>>162
でもJリージョンなったでしょ?
小売店はないんじゃないかな?
165名無しさん@引く手あまた:02/08/29 00:14 ID:fzPTw7n3
>>162
もともとhpも合併で大きくなった会社。その辺のノウハウはあるよ。
ただし日本でもそのカルチャーが生きているかは疑問。
アポロのケースもあんまし上手くいかなかったしな〜。
166名無しさん@引く手あまた:02/08/29 00:27 ID:Rfl6vibt
>>165

うそつけ、自分より圧倒的ない小さいベンチャー企業の買収は
 いくつもあったが合併で大きくなったという話は聞いたことないぞ。
 フィオリナ以前は、Ciscoみたいな戦略はとってこなかっただろう。

 アポロ、ぺリフォンもブルーストーンもhpより圧倒的に小さい企業
 だろう。買収による会社の文化とかに与えるインパクトも非常に小さい。
 Qは、同規模の会社だから、親切に162の旧Dさんが経験則から大規模
 合併の大変さを教えてくてるんだろう。Hな漏れもこの意見には賛成だ。

 >>165

あまりにも脳天気すぎる。ある意味Hらしくていいんだが。
167名無しさん@引く手あまた:02/08/29 00:38 ID:RUuSArCu
コアダンプってなーに?っていう5年目社員。
イタイ。
168名無しさん@引く手あまた:02/08/29 00:49 ID:6uPXhDX9
>>167
そんなことしか知らない社員が多いのがイタイ
169名無しさん@引く手あまた:02/08/29 00:58 ID:dukaZYa1
>>148
茶が20円する位でがたがた抜かす馬鹿女とか?
170名無しさん@引く手あまた:02/08/29 01:49 ID:BssFs2wA
age
171名無しさん@引く手あまた:02/08/29 02:43 ID:fBlLgjD6
いまどき、合併じゃ株価もあがらんしな......
172名無しさん@引く手あまた:02/08/29 16:17 ID:bOcCgIGv
余裕のC組、恐慌状態のH組
173名無しさん@引く手あまた:02/08/29 21:35 ID:dWl+0141
QのDQNな部署ってどこ?
174名無しさん@引く手あまた:02/08/30 01:57 ID:cgl+Lzfx
Hの営業、そんなじゃQの営業に喰われるぜ。
私の顧客より、Hの営業代えてくれとの依頼あり。
来年も8700の追加があるからQの営業、Hの営業を
追い出してね。あとは漏れが顧客をコントロール
し、1次店にと話をつけるから。事前に新担当
営業には情報を教えるよ。チャネルの営業と数字の
スプリットできるように。
天王州のY本部長に直談判するぞ。
175名無しさん@引く手あまた:02/08/30 23:56 ID:Yc8QzsOi
age
176名無しさん@引く手あまた:02/08/31 00:21 ID:rGemvJzK
>>174

 敵は天王洲にあり。

  誰が猿山のボス猿争いを制するのやら?
177名無しさん@引く手あまた:02/08/31 01:27 ID:w8wJ/CTn
>>160

おれも

End of Supportのページしょっちゅう見てる

178名無しさん@引く手あまた:02/08/31 03:39 ID:Qx2WP1Pi
>>161
># sam &
>コアダンプしました

gdb をつかってbacktrace セヨ。
179名無しさん@引く手あまた:02/08/31 12:06 ID:pBn4TyTT
age
180名無しさん@引く手あまた:02/08/31 22:50 ID:2/sKb/0B
マジでQウザい。
吸収されたくせに偉そうにしてる。
奴隷のように這いつくばれよ。
毎朝オレの靴磨けよ。
181名無し@引く手あまた:02/08/31 22:53 ID:V5slG0dH

あ、部外者だ W
182名無しさん@引く手あまた:02/08/31 22:54 ID:IdoR6ZbX
age
183名無しさん@引く手あまた:02/08/31 22:54 ID:8w/8WSSD

やっと次の会社内定もらいました。
次の会社は年俸制で15%UP+インセンティブでスタートします。
私の年俸を聞いて先方は驚いてましたよ。何でこんなに少ないのって。
今回辞める人の名前も聞いたけど、結構大物がいるね。今回の合併で、
優秀な人たちは見切りをつけたと思うな。残るのは、高給な寄生虫社員
と、ぬるま湯に慣れてしまった無気力社員。あとは、自分の会社がどう
なるか見えてない脳天気社員。もちろん優秀な人も残っているけど、こ
れだけ人が辞めたら会社の業務遂行に支障が生じるのは間違いないね。
2年後にはHP+COMPAQ≒HPになっていそうだな。(つまらない会社に
なると言う意味)

人材会社の人によると、IT関連の求職者数はうなぎのぼり、よほどの決
め手がないと決まらない。これから更に厳しくなるって言ってたよ。
特に開発部門は今が最後のチャンスだそうな、これから開発は中国やイ
ンドにシフトするので大量に人が余ると言ってた。この人材会社は、大
手だから言ってることは正しいと思うよ。それから、兵隊よりも指揮官
クラスのほうが需要多いみたいね。35歳くらいが需要のピークって言っ
てたよ。市場価値をみれば、CKKとHPでは圧倒的にCKKの方が高い。HPは
所詮、他人のふんどしビジネスだから仕方ないね。

この会社良くする方法は、高給の能無しマネージャ全員解雇して、若い
人(35歳以下)にお金と責任を持たせること。それから、人事部は全員
解雇ね。特にCKK。こんな人事じゃ会社つぶれますわ。

184名無しさん@引く手あまた:02/08/31 23:10 ID:1gcnXnW0
長げえよ
185名無しさん@引く手あまた:02/08/31 23:39 ID:Q/wPo3qO
>>184
この会社は大手だから言ってることは正しいと思うよって発言からすると
この人は駄目人間なんだろうな。
こんな駄目人間でも再就職できてるんなら、安心だ。
186名無しさん@引く手あまた:02/08/31 23:48 ID:8w/8WSSD
>>185
意味不明。何がいいたい?
>>183
内定決まったからって浮かれてんなよ。
余計なお世話だってーの。さっさと辞めれ。

187名無しさん@引く手あまた:02/09/01 00:00 ID:wPL/Yz/w
CKKの人事は今のトップがどうしようもないのと
下っ端はDECの逃げ遅れ組なので仕方ないです。
188名無しさん@引く手あまた:02/09/01 00:08 ID:9x7mf/xB
>>186=183
189 :02/09/01 00:16 ID:8Ck+bsxp
183=186
ていうか8w/8WSSDさん・・・痛いよ。
ま、いいか。

けど、ほんとに結構俺の周りでも大物辞めてるなー。
俺って出遅れた感じでヤダ。
190名無しさん@引く手あまた:02/09/01 00:18 ID:Vukx5En3
>>186
頭悪くてもあきらめずに我慢強く生きろよ。
生きてればいいこともあるさ。
一度くらいレイオフされたっていいじゃないか。
191名無しさん@引く手あまた :02/09/01 03:12 ID:/clXvwZv
久しぶりに2ch覗いたら、まだこのスレあったのね、、、、
みんなヒマなのね、、、
仕事できる人はここでウサ晴らしする必要もないし、そんな
ヒマも無い、、、
192名無しさん@引く手あまた:02/09/01 03:18 ID:aAct+jOw
市ヶ谷7Fのタバコベランダで説教されたよ。
マジでQウザい。
吸収されたくせに偉そうにしてる。
奴隷のように這いつくばれよ。
毎朝オレの靴磨けよ。
193 :02/09/01 09:27 ID:8Ck+bsxp
↑ご愁傷様です。w

ま、勘違いもほどほどにねー!!
194名無しさん@引く手あまた:02/09/01 09:28 ID:omzYspWJ
HP>COMPAQ
HPJ<<CKK

1954年目:02/09/01 09:35 ID:6kap5Asr
>>192
吸収したとかされたとかそんなことばっか
言ってんじゃねーよ。
もうおまえの時代は終わって、これからは
俺達世代の時代なんだから。
おまえ説教されてる分際だし、DQN間違いない。
183と一緒にレイオフされればよかったんだよ。
196名無しさん@引く手あまた:02/09/01 10:19 ID:uLSHu616
もっと内紛やれー

by 目蜂M
197名無しさん@引く手あまた:02/09/01 12:18 ID:LeHYnW3Q
>>195
4年目の小坊主が「俺達世代の時代」ですか?
ずいぶんとしょぼい組織だね。HPCか?
こんなお子様のさばらしちゃだめでしょ。
もうね、文章から一般的な知性も2ch的な知性も感じられないよ。
195=身の程知らずのドキュソということでよろしい?
198名無しさん@引く手あまた:02/09/01 13:01 ID:QNgYs+Y7
あのさぁ HPのCMさぁ
HとC を水とお湯にかけてるのだろうけど
まともなHPの人間ならHPからPをとったりしないわけよ
そこんとこどうなのよ
199最新情報ランキング!!:02/09/01 13:02 ID:bCJt6mfp
200名無しさん@引く手あまた:02/09/01 16:14 ID:Z2s3LNy3
>>198
まさしくあのCMはCKKとインテルの共同出資で作ってるんだが。
HPJは絡んでない。

>まともなHPの人間ならHPからPをとったりしないわけよ
そのこころは?
201名無しさん@引く手あまた:02/09/01 16:39 ID:XNcrPJJY

辞めそうなHの大物って一体誰よ?

202名無しさん@引く手あまた:02/09/01 20:45 ID:wPL/Yz/w
>まさしくあのCMはCKKとインテルの共同出資で作ってるんだが。

その表現にはちょっと引っかかるものがあるなぁ。
203名無しさん@引く手あまた:02/09/01 20:49 ID:UCvbAmp8
個人的にHPのプリンター好きです。
ヨドバシカメラで購入しました。
204名無しさん@引く手あまた:02/09/01 21:10 ID:WKd6TFYf
>>183
CKKの方ですか?それともHPJ?
職種はSalesなのかな。

HP+COMPAQ≒HP
には同意。

>この会社良くする方法は、高給の能無しマネージャ全員解雇して、若い
>人(35歳以下)にお金と責任を持たせること。それから、人事部は全員
>解雇ね。特にCKK。こんな人事じゃ会社つぶれますわ。
CKKは特にそうだね。HPJはこういう事する必要あるの?

>>187
今のトップというのは、辞めたI部長ではないよね?
それにしても、毎年コンスタントに人を採りすぎたせいで
会社を人余り状態にした人事の人達は責任とってよ。
205名無しさん@引く手あまた:02/09/01 21:22 ID:Co5+pFPx
>>204
>会社を人余り状態にした人事の人達は責任とってよ。
人事は関係ない。HPJのトップかHPのトップの方針だと思われ。
前CEOやヒューレットがトップだったらまた違う方針になってたと思われ。
206名無しさん@引く手あまた:02/09/01 22:49 ID:UC7LZ7gX
>>204
人を入れ替えるための戦略だよ。
207名無しさん@引く手あまた:02/09/02 00:10 ID:kLLnyRSs
>今のトップというのは、辞めたI部長ではないよね?

今のトップのTのことです。
208名無しさん@引く手あまた:02/09/02 01:16 ID:4djFYX4a
>>200
パッカードさんが可哀想・・・だから。
209名無しさん@引く手あまた:02/09/02 21:58 ID:ajSO6Q1W
age
210名無しさん@引く手あまた:02/09/02 23:36 ID:e9e6Ob1b
HのPEOPLE FINDERかPEOPLE VIEWで、Cの退職希望者を調べられ
るって聞いていろいろ試したけど、よく分かりませんでした。
どうやったら見られるの?
211名無しさん@引く手あまた:02/09/03 00:26 ID:VsP8iEFu
え!、Rやめるの?
Hも終わったぼ。
212名無しさん@引く手あまた:02/09/03 00:31 ID:CAHq+KHA
>>211
社内結婚した人?
213名無しさん@引く手あまた:02/09/03 00:37 ID:0Y0fI44a
>>210
もう見れなくなってます
ちょっと前までは見れたけど…
214名無しさん@引く手あまた:02/09/03 00:45 ID:2bARRXYS
>>213
どのくらいいた?
どこの組織が多かった?
PSD結構辞めるらしいけど。
215::02/09/03 01:29 ID:TO8f+84D
で結局日本で何人くらいの社員が自主退社に追い込まれるのよ?
216名無しさん@引く手あまた:02/09/03 03:33 ID:0Y0fI44a
>>214
1時期全部見れた時もあったようですが私が見た時は
検索リミットにひかかって全部見れませんでした。
今回の応募対象外にされた部門以外はそれなりに…
PSDはHPとマージされず今のままでしばらく存続するので
問題は少ないとは思いますよ。
今のPSDの技術力はDECの頃に比べてかなり落ちていますので
中途採用さえしっかり出来ればいくらでも穴埋め可能かと
HPSの中にはもっと悲惨な所が…
217名無しさん@引く手あまた:02/09/03 03:38 ID:iv3Fr3Ar
>>216
HPSのどこ?
218名無しさん@引く手あまた:02/09/03 03:47 ID:0Y0fI44a
>>217
koreijyou kakuto watasiga dareka baremasu :P
219名無しさん@引く手あまた:02/09/03 03:50 ID:iv3Fr3Ar
>>218
HPSのどこか書いただけでばれるわけないだろ。
自意識過剰。
220名無しさん@引く手あまた:02/09/03 04:02 ID:0Y0fI44a
>>219
jiisikikajyou de iidesu w
221名無しさん@引く手あまた:02/09/03 20:25 ID:uwkxI1Tb
「大負けしたのは新HPだ」と、Gartnerの主席アナリスト、Jeffrey Hewitt氏。だって。

企業が安定していても従業員が一生そこに勤められる保証はない。
どこもそんなかんじかなぁ・・・

[WSJ] HP、シェアは落ちたがPCサーバ首位を維持
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/02/xedj_hp.html
222名無しさん@引く手あまた:02/09/03 22:22 ID:uboa4dPG
>>203
ありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。
223名無しさん@引く手あまた:02/09/03 23:04 ID:+LX8B57U
age
224名無しさん@引く手あまた:02/09/04 00:25 ID:Tr49vEaF
>>216
今回のWFR応募した連中はそれなりに自分に自身がある連中で
納得いくとこに内定も出始めている。
それに代わる中途が採用できる保証もないし、
しばらくはへこんだままでこのまま浮上できないかもしれない。
225名無しさん@引く手あまた:02/09/04 10:41 ID:THom6wIE
次回WFRはいつぐらいと予想されますか?
226名無しさん@引く手あまた:02/09/04 15:19 ID:ZMNejIYf
春ぐらいにあったら応募する。
227 :02/09/04 19:15 ID:8l8m5fOW
そんなに早くやるとしたら、今度こそ、この会社ヤベーな。

ま、もし春にあったら俺も応募します。
多少、退職金の条件が悪くなっても。
228名無しさん@引く手あまた:02/09/04 19:54 ID:+r12llLz
意外に40前後の人たちが結構残ってるけど、
やめないのかね。
家庭があって必死なのはわかるけど、高い給料に
相当する働きしてない人が多すぎじゃないか。
229名無しさん@引く手あまた:02/09/04 22:27 ID:RYH9AdnQ
age
230名無しさん@引く手あまた:02/09/04 22:45 ID:7o2EVle/
予想も何も、最初の1万人が今期末、次の5千人が来期2Qという計画は
とっくの昔に決まってて、プレスリリースされてるじゃん。
231名無しさん@引く手あまた:02/09/04 23:00 ID:Tr49vEaF
今度はHPSが強制解雇者出るって訳うわさ。
CY02/Q4,CY03/Q1の数字によってHPJかCKKのどちらかいい部署の
人材が残れる。数字の悪い方のマネジャー以上は全員首だね!
232名無しさん@引く手あまた:02/09/04 23:13 ID:KStjn9e7
これからマジでやばいよ。cisco,sun,oracle,sapその他外資みんな急成長はないもん。
強気なのはDellとIBMだけ。MSはXboxなんてわけわからんもの手だして日本法人
はやばいよ。マジで他に行き先が不安な人はここで頑張るのが吉だと思う。
233名無しさん@引く手あまた:02/09/04 23:20 ID:Km6tzaf/
>>232

出来そこないのBush Jr. がストックオプションを人件費として計上
 する案とかを出してきたのも米系ITが落ち目になる原因の一つだよな。
 クリントンの時代と比較してIT潰しをやっているとしか思えない政策
 ばっかり出しているから...
 
234名無しさん@引く手あまた:02/09/04 23:22 ID:lpe7OQGB
>>233
ブッシュは関係ないんだけどな。
このスレはアホが多い。
235名無しさん@引く手あまた:02/09/04 23:23 ID:QRadaL2s
>>231
Adopt&Goというルールで、どちらか良いほうを採るというやつだよね。
日本のHPSではまだ未導入。
ところで、HPSの強制解雇者というのは一般社員も対象になるのかな?
話は真実性を帯びてるね。
236名無しさん@引く手あまた:02/09/04 23:24 ID:KStjn9e7
>>233米のことはよくわからない。
気にするのは国内での売り上げのこと。
個人的に思うんだけど、日本国内でSIに失敗したカナーリ上の立場にいる人
も入れ替えが必要だと・・・・・・・・・
237名無しさん@引く手あまた:02/09/04 23:32 ID:Tr49vEaF
>>235
>ところで、HPSの強制解雇者というのは一般社員も対象になるのかな?
対象になります。
35以下の連中に直接肩たたきはしないと思うが、35以上のQ4,Q1に数字を
あげていないと厳しいことに?
238名無しさん@引く手あまた:02/09/05 00:10 ID:0pUDRgIU
"NEW HP" = Not Everyone Will Have Positions
239名無しさん@引く手あまた:02/09/05 00:13 ID:a06DLscl
>>238
こういうあほが多い。
240名無しさん@引く手あまた:02/09/05 00:43 ID:ouuwqNnf
>>234

おまえHPCの厨房だな インストールばっかやってないで
 たまには、Financial Times くらい読めよ
 英語は得意なんだろう(藁
241名無しさん@引く手あまた:02/09/05 00:47 ID:a06DLscl
>>240
かわいそうに。
242名無しさん@引く手あまた:02/09/05 01:34 ID:5Yqn5/lD

知ってると思うけどQ3メチャ悪かった。
Q4で盛り返さないと大ピンチ。(詳しく書けないけど)
って言われて今から頑張ってもQ4に数字上がらないん
だけど....
243名無しさん@引く手あまた:02/09/05 02:37 ID:Nl6o/aYl
>>240
株価の上下で一喜一憂するタイプの人だね。
244:名無しさん@引く手あまた:02/09/05 02:50 ID:nBJc+SUk
フィオリーナ会長にあいたーーーーーーーーーーーーーーーい。
245Hな人:02/09/05 03:13 ID:NOiL7CbI
人事部から退職金上乗せで辞めて
hpから仕事貰っている人のえらそーな記事が載ってたけど

ようは寄生虫が中から外にでただけでは?
246ちっちょりーな(社長):02/09/05 15:49 ID:KZigyynB
仕事しろ!ごるあ!!!!!!
247名無しさん@引く手あまた:02/09/05 21:02 ID:aEthXdzx
ココ見て、思ったんだけど
アドミ部門ってのがマッタリ安泰じゃねーの?
financeとか、がんばることなんか
ないだろうしさ・・・・
248名無しさん@引く手あまた:02/09/05 21:10 ID:vdPWhy5F
MSの社長って結果出せなくてコロコロ変わるよね。
ここは若手を入れ替えるの?
変な会社だなぁ。そんな事にしても何も変わらないと思われ。
249名無しさん@引く手あまた:02/09/05 22:05 ID:6gSLgTi8
>>240
よりによってFTですか(藁
250名無しさん@引く手あまた:02/09/05 22:09 ID:6gSLgTi8
>>198
コイントスで負けたPだから仕方ない
251名無しさん@引く手あまた:02/09/05 22:11 ID:6gSLgTi8
>>187
12Fはどうしようもないレベル。

Dの下っ端でもまともなのもいるよ。ヘッドハンティング断った奴いる。
極々少数だけど。大部分は引き取り手が無かった連中。
252Hな人:02/09/05 23:41 ID:NOiL7CbI
マネージャ連中はWFRの期間だけ
やさしいフリをしていますた

また、強引で理不尽な馬鹿にもどりますた

     。  ∧_∧。゚    う
      ゚(゚ ´Д`゚ )っ゚ え 
       ( つ  /    ぇ
      ( |  (⌒)`)   ぇ
    (´ ´し'⌒^ミ `)`)ん
               !!
253名無しさん@引く手あまた:02/09/06 00:11 ID:veIm2xqw
(^^ゞ
254名無しさん@引く手あまた:02/09/06 00:34 ID:E2AyGevV
age
255名無しさん@引く手あまた:02/09/06 01:32 ID:fouFUPgb
>>251
12Fってどこ?荻窪or天王洲?
256名無しさん@引く手あまた:02/09/06 04:18 ID:x2YiSJCP
257名無しさん@引く手あまた:02/09/06 10:41 ID:HXLbGETX
>>256
何の参考?
合併騒動で製品の統合状況がわからなかった時期のhp/compaqの売上なんて
参考にならないよ!企業は皆、控えていたんだ。
これから上昇するかもわからないけどね。
258元C(T):02/09/06 11:37 ID:O0uJRTwq
H+Cは終わったでしょ。
4社の製品が混在して纏まりが無い。
製品統合するとシェアが落ちる。

大きな矛盾を抱えているのれす。
社員も優秀な人はどんどん抜けて行ってダメ人間ばかりが残っています。
私も含めて
259名無しさん@引く手あまた:02/09/06 17:13 ID:q8BpqAl6
>>255
もう場所移動したので荻窪でも天王洲でもないかと

260名無しさん@引く手あまた:02/09/06 23:50 ID:E2AyGevV
age
261名無しさん@引く手あまた:02/09/07 00:10 ID:/eu1wLFc
ところで、みんないくらぐらい貰ってるの。

仕事のできない自分の元部下が転職して、HPJに行ったんだけど
前職よりだいぶ給料上がったよ。仕事ができないのは変わってない
みたいなんだけど。
262名無しさん@引く手あまた:02/09/07 00:44 ID:p5d3smh1
>>261
ネタにしても書き方が甘いだろうが!
もっとスペシフィックに書け。年齢とか職種とか。
もしこういう曖昧なことをマジに書いてるんなら、
多分あなたも部下と同じく・・・
263名無しさん@引く手あまた:02/09/07 01:53 ID:00PpGU3M
>>261
上司がヴァカだと、優秀なヤシを使いこなせないので
も出来損ないに見える、という噂
#ま、ここのマネージャも同じようなもんだが(w
264263 ◆tkqRW5ZM :02/09/07 07:39 ID:cgz65fka
>>263
訂正
>>261
上司がヴァカだと、優秀なヤシを使いこなせないので
出来損ないに見える、という噂
265名無しさん@引く手あまた:02/09/07 16:54 ID:RKHOs1/M
送別会ラッシュage
266名無しさん@引く手あまた:02/09/07 19:11 ID:ReGZgdNi
>>265
だがこういう場合何人か分づつまとめてやるので効率的
267名無しさん@引く手あまた:02/09/07 22:41 ID:qeWXvvXR
>>266

いわゆる合同慰霊祭ってやつね(藁
268名無しさん@引く手あまた:02/09/07 22:46 ID:wEVRAJJe
ばかかおまえ。>>267
269あげたるあげたる延々あげたる:02/09/07 23:55 ID:4E9CzYRa
>>268
さげるな!?hぉけちんこ。
270名無しさん@引く手あまた:02/09/08 03:44 ID:ncbhRWcL
3年目位までの人で辞める方、HもCも問わず以下の点について聞かせて下さい。
  ・H or Cでの仕事内容
  ・辞める理由
  ・転職活動状況
271名無しさん@引く手あまた:02/09/08 05:21 ID:qLgGfTjU
HっていうなYO!
272名無し@引く手あまた:02/09/08 09:49 ID:xvwsKExO
>>270
3年目
・HPC 細かくは書きません

・肌で会社のヤバさを感じる。上が保身に走って、上層部はまったく
人の動きがないままリストラを行っている。なんと言ってもリストラの
行い方が「お客さんに満足してもらうスキルのある人が簡単に辞められる、
辞めやすい」というシステムになっている点。自分で辞める人はほとんどが
次が決まっている人か、すぐに決められそうな人ばかり。スキルがあることで
有名な人が次々と辞めていくサマには若輩モノながら正直戦慄が走った。
ちなみに辞めたくない人は確実にしがみつけるおいしいシステムにもなっている。
これはHPCに限ったことではないと思う。あと単純に社内のメールにあったように
ブランドが大打撃を受けサーバが全然売れていない点。

・7月下旬から活動を開始して、次が決まってから応募しました。
273名無し@引く手あまた:02/09/08 09:50 ID:xvwsKExO
>>272
文字バケしてるところは「辞められる、」と書いてあります。
274名無しさん@引く手あまた:02/09/08 10:09 ID:8Vgrpl2w
調達先、HPCやめてデルに替えますた。
275名無しさん@引く手あまた:02/09/08 14:58 ID:RMwinBQc
>>272
誰か分かった。
HP今猿に居ても先が見えないよなぁ、一部の恵まれた人たちを除いて。
276名無しさん@引く手あまた:02/09/08 15:01 ID:RMwinBQc
トラベル生産しかできないあの人たちは何でやめないんだろう。
277名無しさん@引く手あまた:02/09/08 15:23 ID:GiRmv7xo

プロパーで辞める奴
→他社でも通用すると勘違いしている奴
プロパーで辞めない奴
→他社では通用しないと認識している奴
中途入社で辞める奴
→時間を無駄にしたくない、アホらしくてやってられない奴
中途入社で辞めない奴
→hpが楽(他社は大変)な事を知ってる奴

まあ こんなとこだな
278中途社員:02/09/08 16:17 ID:GCR9SMkH
>>277
禿胴
洩れは11月のガペーイみたらおさらばです
279名無しさん@引く手あまた:02/09/08 17:44 ID:LslV78fE
age
280270:02/09/08 17:51 ID:ncbhRWcL
272さんありがとうございます。
Cの方の意見も是非聞きたいです。

277さんの意見は、ちょっと感じ悪く書いてありますが、
激しく同感です。

みなさんの意見をもっと聞かせてくださいね。
281名無しさん@引く手あまた:02/09/08 18:02 ID:yOFHq+m9
>>274
やっぱり出たよ、モノ知らねーヤシ。
282HPC NSPの某年目:02/09/08 18:12 ID:Ym0gQ/WV
>>272
>自分で辞める人はほとんどが
>次が決まっている人か、すぐに決められそうな人ばかり。スキルがあることで
>有名な人が次々と辞めていくサマには若輩モノながら正直戦慄が走った。

禿同なんですが、もしかして>>272は漏れの近くの人かも?
283名無しさん@引く手あまた:02/09/08 21:17 ID:LeK+ZCwO
>>270
”WFR”=”リストラ”ってぇのは、本国はいざしらず日本の場合は違うと思うよ。
会社の為にがんばろうと思っている人を残そうとしてるみたい。
その結果キミの言うとおりになって、他に行き場のない中間管理職がそのまま
居残っちゃって、姥捨て山か象の墓場のような会社になっちゃった。

284名無しさん@引く手あまた:02/09/09 09:01 ID:dkq+DDXB
a
285名無しさん@引く手あまた:02/09/09 09:19 ID:yI+WCpOL
がんがれHPJ!
286名無しさん@引く手あまた:02/09/09 19:04 ID:AlRpzhsr
>277
i agree with you
287名無しさん@引く手あまた:02/09/09 22:37 ID:nwFpqsNv
3年目の社員だけど、
出るのも残るも地獄。
この業界から脱出したいと思うのは俺だけ?
288名無しさん@引く手あまた:02/09/09 22:46 ID:KoY1yHxp
>281 DellもDQNだがCompaqはもっとDQN。純HPを返せ!
289名無しさん@引く手あまた:02/09/09 22:47 ID:HfkHqktV
>>288

NSDの連中元気かな?
290名無しさん@引く手あまた:02/09/10 00:33 ID:qpC/2Scs
>>288
みっともねーから、それ以上言うな。
純HPって、、、
もう、氏んでいいよ。
291名無しさん@引く手あまた:02/09/10 00:59 ID:DaN18lxe

>>290
hpプロパーはKKKだからな。
合併後は少数派になるので
焦ってるんだろ?
292名無しさん@引く手あまた:02/09/10 12:00 ID:z+KhN/KD
age
293名無しさん@引く手あまた:02/09/11 01:27 ID:Lxjv4Lrt
仕事に疲れたのでHPに転職して休養を取ります。
294名無しさん@引く手あまた:02/09/11 01:31 ID:gpY/ybbo
>>293
それがよろしい
295名無しさん@引く手あまた:02/09/12 00:08 ID:2VgQAcyA
293>
そんな時代もUSであったね
296Hな人:02/09/12 01:26 ID:PUmbJWE3
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__   | 本社が僻地から移動しますように
    /  ./\  \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
297名無しさん@引く手あまた :02/09/12 22:09 ID:p/i5EcvD
天王洲でも微妙に不便かも。
市ヶ谷をもっと立派なのにしておけばよかったのに。
298名無しさん@引く手あまた:02/09/12 23:54 ID:73KANa/G
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< この際、八王子に引っ越すべ。
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
299名無しさん@引く手あまた:02/09/13 00:21 ID:sZbuB87f
>>297
12月のりんかい線全線開通でそこそこ便利になるよ。
300名無しさん@引く手あまた:02/09/13 01:18 ID:EO+nm5P9
300いただきぃ!
しかし、漏れの元親分まで辞めるとは.....
301名無しさん@引く手あまた:02/09/13 21:26 ID:GDpG1f9Q
げっ
本社、天王洲になっちゃった。
302名無しさん@引く手あまた:02/09/13 21:31 ID:1htC45bK
>>301

勤務地が
 
 八王子->高井戸->新宿->市ヶ谷->天王洲

 って異動した人もいると思われ この分だと

 天王洲->お台場->浦安->幕張 ってことに

 ならなきゃよいが。
303名無しさん@引く手あまた:02/09/13 23:22 ID:o5PJGTW+
>>302
途中に旭川と鳥取でも入れといてやれよ。
304名無しさん@引く手あまた:02/09/14 01:06 ID:eJft4eS8
HPってWindowsのソリューションもやってくれるの?HPCにお願いすればOK?
305名無しさん@引く手あまた:02/09/14 01:34 ID:5U1oNb/y
>>304
煽りですな?
306名無しさん@引く手あまた:02/09/14 09:12 ID:HrYAETtO
HPマンセーな50才です。これいじょう会社を叩かないで下さい。
307名無しさん@引く手あまた:02/09/14 09:24 ID:xrhk3RbA
誰も会社を叩いてないと思うけど?
叩いているのは体質じゃ・・・
308名無しさん@引く手あまた:02/09/14 16:47 ID:+Qt06V8a
>>306
もし、「HPマンセー」と書く50才がいるとなると、相当重症だな。この会社は。
309名無しさん@引く手あまた:02/09/14 18:37 ID:C6UEsl7c
HPとCKKの間接部門の方はどうでしょうか。CKKはだいぶ消えますが。
310名無しさん@引く手あまた:02/09/14 18:59 ID:B4LQnJg3
hpも結構外だしされたような気がしますが、。
sony系の派遣会社に飛ばされたヤシもちらほらと、。
311名無しさん@引く手あまた:02/09/14 21:20 ID:lCnogKfP

人を大事にしたHP。
人が財産だと考えていたHP。

それを覆した深背HP。
規模とブランドが財産と考えた深背HP。
312名無しさん@引く手あまた:02/09/14 22:37 ID:hSKBM/BN
人が財産と考えてた頃の社員が残っているが、どう見ても不良資産。
313名無しさん@引く手あまた:02/09/14 22:43 ID:5U1oNb/y
人を大事にしたHP
人が財産だと考えていたHP

大事にされすぎて世間ずれしたHP社印
財産から不良資産に転化したHP社印
政治家ばかりで実働部隊がなくなった組織体制
314名無しさん@引く手あまた:02/09/14 23:06 ID:lCnogKfP
>>313

> 大事にされすぎて世間ずれしたHP社印

大事にする、という事の本質を取り違えた人に育てられたから。

技術は人によって生み出されるもの。
技術者は自らの意思と主体性によって何かを生み出そうとする。

昔のHPの「人を財産」と考えた理念の根底にはこういう考えが
あったのでしょう。
315名無しさん@引く手あまた:02/09/15 00:40 ID:Ojou74cf
日本HPは技術者の定義がまるっきりなっていない。

財産というのはほんの一部のアーキテクトであって、
日本にいる人足はいくらでもかわりがいるの。
そのへんのことをわかってないDQNエンジニアが多すぎ。
屁理屈だけ多くてビジネスのじゃまばっかりする奴は早く切ってしまえ。
316名無しさん@引く手あまた:02/09/15 00:52 ID:ghF8QwkH
まじめに技術屋やってたら無能扱いされるし。
HPCにみたいに「なんちゃってエンジニア」のほうが好まれるみたいね。
317名無しさん@引く手あまた:02/09/15 01:05 ID:zPSYxvAQ
>>315

あなたはエンジニアじゃないでしょう。

あなたの言うほんの一部のアーキテクト、は本人の主体性と意思で
そうなるものなんだよ?わかってます?

Linuxって知ってますよね?上司や担当教授が「キミ、OS作ってよ」
とLinusに言った訳じゃないでしょう?あなたみたいな人はLinus氏み
たいな人材まで人足扱いしそうですね。

合併して何か良いことありそうですか?
ビジネスはうまくいってますか?
いってないでしょう?
318名無しさん@引く手あまた:02/09/15 01:23 ID:Ojou74cf
>>317
チミみたいに外したことばっかり言ってる奴が多すぎてねぇ…
困った困った。
CKKの兵隊に期待している。
319名無しさん@引く手あまた:02/09/15 01:52 ID:zPSYxvAQ
>>318

サーバの箱販売なら、兵隊使っても使わなくても一緒でしょう。

社内は混乱してそうだし、兵隊扱いされて不満気ででも何も出来
なくて無気力な社員が増えていそうだし、ITニュースに出ているよう
な不満分子によるベンチマーク妨害社員がまだまだ発生する可能性
ありそうだし、サポート要員も何時退職で交代するかわからないし、
日本HPからは安心して社内システム関係、購入できそうもありま
せんね....。

UNIXサーバなら新日鉄さんですかね。どうしてもHP-UXでなければ
駄目なら、日立さん、沖さん、三菱さんあたりでしょうか。日立さん、
沖さん、三菱さんでもHP-UXのサーバ販売してましたよね。

PCサーバなら何処からでも手に入りますしね....。
320名無しさん@引く手あまた:02/09/15 07:14 ID:78nyF1O3
>>日本HPからは安心して社内システム関係、購入できそうもありま
>>せんね....。

おっしゃる通り、cancel続出でこまてるよ
在庫がやまずみよ
321名無しさん@引く手あまた:02/09/15 15:05 ID:A2/UuSZt
HPはプリンタ部門とそれ以外に分社して、プリンタだけ残るんだよ。
322名無しさん@引く手あまた:02/09/15 19:37 ID:eBo8bjAR
>>317

さっぶ〜。
マジで言ってる?

極端な例えですが、コンビニで働いててプロ野球選手になれるか?
なれんだろ?
育てようとする環境も必要なんだよ。
育てよう、とか言うとバカが「人任せにするな」と言われそうだな。
主体性と意思だけでなれるほど、簡単なもんじゃないだろが。
と、HP人間に言ってもムダだな。
323名無しさん@引く手あまた:02/09/15 20:17 ID:EfYUct9J
>>322
>>317は意味不明、支離滅裂。ほうっておこう。

だけど”アーキテクト”・”ビジネス”ってフレーズ固執している時点で>>315の素性もあきらか。
販促用のぺーぺーTCOだろ?大丈夫、キミならCKKにも相手にされないよ。
324名無しさん@引く手あまた:02/09/15 20:25 ID:NqH0ue4A
コクりよ、ME10のサポート高いよ。
325名無しさん@引く手あまた:02/09/15 22:18 ID:zPSYxvAQ
>>321

> 育てようとする環境も必要なんだよ。

育てられるってことは育てる側が想定している範疇の事しか出来ないでしょう。
技術は「チミは次のXXを作る資格と素質があるね」なんて上司に指示されて
生まれるものじゃないでしょう。

放任するだけでいいと思います。出来る人間は自分でテーマを探して何か作
り出すし出来ない人間は何も思いつかないと思います。自分のテーマの意義
を上司や仲間に説明する努力も必要ですが。

MOSAICもLinuxも技術者個人の意思から出来ている事に気づきませんか?
彼らは誰に指図されている訳ではありません。必要な技術を自分で探し
て、自分で身につけて、自分で形にしているのです。
ところであなた自身はそれが出来そうですか?出来なさそうですか?


> 極端な例えですが、コンビニで働いててプロ野球選手になれるか?
> なれんだろ?

例えになってません。
高校出て好きな球団に入れないから一年浪人してコンビニでちょこっと
バイトする奴ならいるでしょうね。
326名無しさん@引く手あまた:02/09/16 00:16 ID:KHAhPqss
>>325
キミ自身が入社したてで勉強熱心で技術習得にもえてることはわかるよ。
ただね、”・・・そうだし”って主観的表現だけじゃ何を主張したいのかまったく理解できないんだけど。

あと、SP5社とうちの会社の役回りだけはまわりの先輩にきいておきなさいね。
327名無し@引く手あまた:02/09/16 00:49 ID:sv9au2km
>>325
ごめん、ちょっとそういう雰囲気の会社じゃないんだなあ。
328名無しさん@引く手あまた:02/09/16 01:20 ID:3/DvRjqX
>>326

まわりの先輩に聞きたくないのですが。
あなたのようになる気はありませんので教わりたくありません。
あなたがた先輩のやり方に染まりたくありません。

私は私のやりたいことがinventしたいのですが。
あなたはそれを邪魔したいのですか?
329名無しさん@引く手あまた:02/09/16 01:27 ID:YUBWTLrq
>>328
頼むから、オナニーはこっそりやってくれ。
330名無しさん@引く手あまた:02/09/16 01:29 ID:oukJreon
>>328
#煽りじゃないよ〜
干されるよ(w

つーか、勝手に自分の好きなことしたいならば、何で企業に属してるの?
とっととやめれば〜?
331名無しさん@引く手あまた:02/09/16 01:32 ID:3/DvRjqX
>>329

いや、自分のinventしたものを正当に評価していただくために
最大限の自己主張をしたいと思います。

あなた自身が私の創造性を否定するなら何が私に欠けている
か指導してください。あなたにそれが出来ないのなら黙って
いてください。

あなたが私以上のものを作り出せないなら私に従ってください。
あなたが私以上のものを作り出せるならあなたに従いますから。
332名無しさん@引く手あまた:02/09/16 01:32 ID:4p8LrpEV
>>328
漏れはCだが、Hはあなたが望んでいる会社ではないぞ。
Cは日本独自の発想で物事を進められたが、HはAPや本社の顔色を
見ながら、仕事をしている感じだ。
333名無しさん@引く手あまた:02/09/16 01:55 ID:3/DvRjqX

やはり合併してHPがHPらしく生まれ変わる訳ではないようですね。
合併はHP WAYの終焉そのものなのですね。

334名無しさん@引く手あまた:02/09/16 02:07 ID:5sNDHU/I
早く終焉してくれ〜。
銭にならない HP WAY はあぼーんきぼーん。
335名無しさん@引く手あまた:02/09/16 02:14 ID:5sNDHU/I
>>328
ちなみに、チミが大好きな LINUX も MOSAIC もぜんぜん銭になってないのね。
invent したいかもしれないが、やるんなら銭になることを。
銭にならないことをやるためにならパラサイトしないでくれ。
それほど体力に余裕ないんだから。
336名無しさん@引く手あまた:02/09/16 02:22 ID:oBoqVJWs
hpのLinuxの牽引役もお隠れになられたことだし、自前のhp-uxをきっちりサポートすることを
まじめに考えて欲しいですな。
Itaniumに移行してもhp-uxがちゃんと動いてくれさえすれば石は何でも構わないし、。
でも、開発のほとんどをNECさんでやって貰っているのでは先も痴れようなものかしら、。
337名無しさん@引く手あまた:02/09/16 09:45 ID:08PRRtVD
HPJのエンジニアって闇で開発やったりしないの?
338名無しさん@引く手あまた:02/09/16 12:02 ID:lkESXqBV
>>331

気持ちはわかるしどんどんやったほうが良いと思うけど、
その"invent"はどう儲かるかの視点を持ったほうが良いよ。持ってるならごめん。
只、そこまで持ってたら、VCに提案したほうが良いとも思われ。

>>332
まあ、そのとおりなんだけどね。
新しい事をやろうとしている人も少しだけいる。

>>335
ビジネスサイドから考えれば、その通り。
只、新しいことを技術の視点から、考えていかないとこれからのビジネスが
難しいのも確かでしょ?

>>336
まあ、箱売りならそうだよね。

>>337
会社とはまるで違うところでやっている人はいるよ。
339名無しさん@引く手あまた:02/09/16 13:54 ID:r8H4gH4w
漏れは元DECだけど、あの会社は自分でやりたいことをしっかり主張していれば
できる会社だったと思うぞ。今でもそれほど悪くはないと思う。

>あなた自身が私の創造性を否定するなら何が私に欠けている
>か指導してください。
↓程度の表現能力しかないところ。
↓程度の小学生の憧れレベルしか頭にないところ。

>あなたが私以上のものを作り出せないなら私に従ってください。
>あなたが私以上のものを作り出せるならあなたに従いますから。
340名無しさん@引く手あまた:02/09/16 14:26 ID:IIfFjXja
>>331
で、あなたは何をしたいの? ちょっと書いてみ?
具体的構想が無ければ、ガキの戯言にしか聞こえんが...
341HPJ:02/09/16 15:01 ID:wOe+u1Gu
>>334

HP WAY → オヤジパラダイス

と連想するのはおれだけでしょうか。 
342名無しさん@引く手あまた:02/09/16 20:23 ID:F+t5mVUb
なんでコンパックの退職割増金はHPより高いのでしょう。HPの給与ベースが低いから?
343名無しさん@引く手あまた:02/09/16 20:24 ID:v4snaBCR
cにいっぱい辞めてもらいたいからだろ。

ところで次の希望退職はいつ???
344名無しさん@引く手あまた:02/09/16 20:44 ID:B23udFk1
>>343
そのとおりだね。同じ原資のはずだから。
HPでも紙を貰った時の割増がCの3倍以上あるからその人だけは
トータルでCと同じになる寸法。
いずれにしろ売上がガンガン落ちてるからESGあたりはすぐ次が来そう。
345名無しさん@引く手あまた:02/09/16 22:07 ID:ZXDr+f3n
>>343
全社員対象はないと思われ。
346名無しさん@引く手あまた:02/09/16 22:07 ID:cu3kfq2g
>>342
C社員ですが、
Cの人事は会社より社員を大切にします。
今回の条件は、過去に実施されたプログラムに近い条件です。
自己都合の退職でも希望すれば退職勧奨リストに載せてもら
えて上乗せしてもらっているケースもあります。
自己保身のため、優秀な人ばかり勧奨したバカ部長の例も聞
きました。まさに、優秀な人どんどん辞めてくださいという
戦略です。転職先を見つけて辞めていく人たちは勝者で、残
った私達が敗者です。退職者が多いので、何の努力も実績も
なしに役職のポストが回ってくる。結果的にCは無能者が優
遇されて、会社が食い物にされていると思う。

HPの人事は生産性が低い人をターゲットにして退職勧奨し
ていると聞いている。これが本来の人事の姿。

347名無しさん@引く手あまた:02/09/16 22:41 ID:3/DvRjqX

人の創造性を否定する事はあなた自身の創造性を否定する事に繋がります。
会社とは人の集まりであって、志を同じくした人が集まって協調する場で
ある筈なのに、お互いの創造性を否定しあってどうするのですか?

そういう環境で何かが生まれてくると思いますか?

批判的な意見であっても建設的であるならば、元の種が改善、発展します。
あなた達は根本的に相手の創造性を否定する傾向があるようですね。

銭にならないから→やめろ

だけでは建設的ではないと思いませんか?企業の利益の上げ方は様々で
それにも創造性が必要です。誰かが意思と主体性でもって技術と利益を
生み出す方法を作り上げようとしている時、あなたに出来る建設的な活
動は何かを考えて発言をするなり行動をするなりするべきではありませ
んか?

他人の創造的な活動を邪魔してまで、箱を売る業務を持って、
自分をアピールしたいと?

箱を売る業務をしている自分自身に直近でプラスにならない技術や
創造性はすべて否定したいと?

それが会社にとって有益な事であると?
少し愚かすぎませんか?

あなたが私以上のものを作り出す意思が無いなら私に従ってください。
あなたが私以上のものを作り出す意思があるならあなたにも建設的に
従いますから。

348名無しさん@引く手あまた:02/09/16 22:45 ID:YUBWTLrq
>>347
お前のようなあほを相手にしなきゃいけないお前のマネージャーは可哀想だな。
349名無しさん@引く手あまた:02/09/16 22:48 ID:gEFBVNu8
>企業の利益の上げ方は様々でそれにも創造性が必要です。

とりあえず、
採算が取れるようになるまでの絵をかいてくれる企画者と
スポンサーを見つけて来たらどうだろう?
350名無しさん@引く手あまた:02/09/16 22:53 ID:ZXDr+f3n
HPは宗教法人になったのか?
351名無しさん@引く手あまた:02/09/16 23:19 ID:3/DvRjqX

もちろん私も箱を売り込む業務は出来ますが、世の中に必要と思われるで
あろう技術を作り出したいという意思を持つことがあほだと?

私は誰に頼りたいといっているわけでもないでしょう?
私の上司を哀れむような発言をして、そうまでして他人の創造性を否定
したいのですか?認めたくないと?

あなたは何かを作り出したいという意思を持っていない人で、箱を売り
込む業務をしているだけで、それでいてあなたの箱を売る業務は他人の
創造性を否定できるほど価値があると?
352名無しさん@引く手あまた:02/09/16 23:38 ID:gEFBVNu8
落ち着こう。

まず、金がないとモノが作れない。人が動かせない。マシンも手配できない。
スポンサーを見つけなさい。
スポンサーにアピールする企画書も必要だ。
企画書が作文じゃだめだから、一定の見込み顧客と採算への道が必要だ。
企画が通ったら、それが世に出るまでの計画立てる人が必要だ。
最初の客に出すまでのショートタームなプロジェクトを動かす人も必要だ。
保守する人間も見つけとかなくちゃいかん。

色々やることある。
一番最初にやるのは君の支援者を見つけることだ。
353名無しさん@引く手あまた:02/09/16 23:38 ID:oBoqVJWs
>351
あなたが若いのなら仕方ないけれど、30以上なら考え物、。
与えられた現状を元にどれだけ成果を出すかを考えましょうよ。
夢見事は若い衆の特権。
それ以上のことを望まれるのなら、それなりのポジションに立つための努力をなさるか
とっととお隠れになるほうが、貴方様の精神衛生のためでは?

書く言う私はそそくさと会社を辞めてよその会社で同じような業務をしておりますが、。
354名無しさん@引く手あまた:02/09/16 23:41 ID:v4snaBCR
米HPはどうだか知らんが、日本HPはそういう会社じゃない。

いいかげんやめれ。ウザイ。
355名無しさん@引く手あまた:02/09/16 23:47 ID:08PRRtVD
>>338
>会社とはまるで違うところでやっている人はいるよ。

そっか。それはHPにとっては不幸だねえ。
356名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:10 ID:QXwf1Yof
>>351
能書きたれるより結果で示せというのが外資の基本。
357名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:15 ID:WPMuQMdT

自分のいる会社をinvent出来るような会社にしてほしくないと?
創始者の意思を見習って、何かを作り出したいという意思を持つ
ことをやめてほしいと?

あなたは何故そう考えるのですか?

358名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:16 ID:R6U717sS
>>357
お前、頭わるいだろ。
359名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:25 ID:QXwf1Yof
>>357
そういうこと言いたければ株主にでもなればいいだろ。
360名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:27 ID:WPMuQMdT
>>356

社外に対して結果を出すために前向きに協力するか、黙っていて
くれと言っているのに、まず結果を見せろ、では後ろ向きすぎま
せんか?

世の中に貢献するための何かを作り出すために人が集まっている
のが会社なのに、何かやりたけりゃ結果を出せ?

何の意思も持っていない人の論理ではないですか?
361名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:34 ID:+61gBZF2
>>355
いやいや、それがそうでもないんだよ。
まあ、こんなところはHP WAYかな?

>>357
ガレージでならね。。
でも会社は大きくなっているので
手続きは踏まないとだめなわけなの。
判るかなあ。。
アドバイスとしては、IP化のプランでも作成してみれば?
そうすれば、HPJの実体は判るんじゃないの?
で、あなたのやることがそんなにすごくて、HPJの
マネージャじゃ理解できなかったら、カーリーに
メールでも送ったら?

362名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:43 ID:W3FBud3l
>>360
> 世の中に貢献するための何かを作り出すために人が集まっている
> のが会社なのに、何かやりたけりゃ結果を出せ?
ここに限らず、結果を出さない奴は、会社には必要ないの。
大学の研究とは違うの。 利益に貢献しない奴はあぼーんされるの。

製造業なら企業内にも基礎研究をやっているが、
日本HPは商社なので、そんな部署はないの。
363名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:50 ID:WPMuQMdT
>>362

> 利益に貢献しない奴はあぼーんされるの。

だから利益に貢献するために何かを作り出したいから前向きに
創造的に協力するか黙っていてください、というのが何かおか
しいですか?

今すぐ銭にならなければ認めないと?

あなたは余計なプレッシャでもかけて足を引っ張りたいのですか?

364名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:50 ID:kSF9Ui+3
ところで、こんな時間にカキコしてる人達仕事中なの!?
それとも家?
365名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:55 ID:W3FBud3l
>>363
> あなたは余計なプレッシャでもかけて足を引っ張りたいのですか?
別に.....  もう辞めちゃったしぃ (w
366名無しさん@引く手あまた:02/09/17 01:06 ID:PcMxFwu0
>>363
だから日本HPはそういう会社じゃないんだよ。

で、いったい何をやりたいわけ?何かやりたいから、
邪魔するなって言ってるだけじゃんw
本当に価値のあるものなら誰も邪魔しないと思うけどなー。
まず、その価値を認めさせる努力をしてみろ。
こんなところでぐだぐだ言ってるだけじゃ何にもならねーだろ。
367名無しさん@引く手あまた:02/09/17 01:07 ID:jDR35EvM
この人はHPCの3年目くらいかな?

自分の意見に賛同しない奴はダマットレ、というのは排他的でいけない。
門戸を広げて何故相手はそう思うのか考えてみれ。

下の文は具体性に欠けるからよくわからん。ただ現状に不満があって、
でもどうしようもなくてただ叫んでいる様に思える。

> だから利益に貢献するために何かを作り出したいから前向きに
> 創造的に協力

「取り敢えず良くしたい」ではねぇ。
君が今思っている「利益への障害」と思っている点は何よ?
そしてそれについてどう思うよ?
368名無しさん@引く手あまた:02/09/17 01:24 ID:PcMxFwu0
>>367
3年もhpcにいて、こんなこと言ってるようじゃイタスギルw
コンサルって名前に勘違いして入ってきた新入社員か、
仕事なくてアベってる2年目じゃねーか?
369 :02/09/17 01:24 ID:/WUTJi1k
どうしてお前らは世の中を二択でしか見れないんだ?
度量が狭い。
370名無しさん@引く手あまた:02/09/17 01:52 ID:3Pmw/qPT
>>368
オレもそう思う。入ってすぐはこういうバカが山ほどいたけど、言うヤシは大抵
何もできない口だけ人間。人に頼らなくてもできるとか言いつつ人の顔色ばかり
伺っているところも同じ。

つうか普通に仕事していても狭いながらも人に役に立つことできるのになに言っ
てんだろね。どうしても自分やりたいことしたいんだったらベンチャーに行けば
いいのに。

できる人は本社の開発部署に行った人もいれば、日本法人のそれに近い部署に
行った人もいる。ベンチャーに身を投げ出した人もいる。道は幾らでもあるの
にねえ。
371名無しさん@引く手あまた:02/09/17 02:53 ID:dd+Oz/Hp
創造したい。
かぁ…。とほほほだなぁ。

そう主張するだけで給料もらえるってのもHPの甘いところだが
黙って邪魔するなとまでほざくかぁ?

とりあえず、こういう口先だけで何もやってないヤツから切るべきだな。
372名無しさん@引く手あまた:02/09/17 03:11 ID:sVL9eBUP
>>368
新人か2年目ってのに激しく同意。

>>363
取り合えず、何かを作り出したいって創造的な夢が何なのかを
聞かせてよ。それを実現する為にはどうすればいいかを教えて
あげるから。

一つ言わせて貰うと、ハード系メーカーはハード売上による
高収益体制を作り上げる事を目標に最大限の努力をします。
その為に大幅な人員削減もするし、社内には技術者を可能な限り
持たずに社外にアウトソースします。国産メーカーも関連会社
一杯あるでしょ?日本HPはパートナーさんが非常に多くて、
1案件で2重にパートナーが入っている事もしばしば。
自分も最初、土建業界かと思ったよ。(日本IBMは例外)

だから、他の人がハッキリとは言わなかったけど、日本HPの
ミッションはビジネスが発生した際のプロジェクトハンドリングが
主な業務になるわけです。パートナー、顧客折衝、社内製品部との
調整、プレゼン資料の準備etc...。多分、先輩方がこんな仕事に
追われているのを見て『学ぶ事は無い』って感じたんじゃないかな?
まぁ、この部分については自分も同意だよ。

で、創造性って部分だけど、新規市場を開拓したいっていうんで
あれば、その市場のキーマン達に会って、市場規模のリサーチを
して、営業本部と相談の上で適切な機器、ソフトウェアのパッケージを
作って売り込む。この間にもデリバリ・保守をどうするかの調整、
社内プレゼン対応とか、やらなきゃいけないことは山済み。

>>続く
373名無しさん@引く手あまた:02/09/17 03:12 ID:sVL9eBUP
>>続き

技術的な側面で言えば・・・、ソフトウェア開発に興味が
あるんなら、オープン系じゃない特殊機材(微妙な言い回し)を
使用している部門に異動する事をお勧めするよ。社外に
アウトソース出来ない部分は社内開発で対応しているから。
逆にオープン系は簡単に社外にアウトソースされると思う。

ハードで創造的なことをやりたいんだったら、米国HPか
国内メーカーの研究部門に行くしかないと思う。
こればっかりは仕方無い。

最後に本当に『invent』したいのであれば、最高の環境は
国の研究機関に入るのがベストの選択だと思う。経済産業省も
文科省もIT関連予算は大量に積み上げて国策として伸ばそうと
しているから、金策、ビジネスと無縁で研究に没頭できるよ。
独立行政法人を調べてみ?

ところで、363は本当に創造的な目標を持って取り組んでいる?
自分で具体的に何かやっている?MOSAICとLinus Torvaldsを
引き合いに出した位だから相当なガッツの持ち主だと思うけど、
もし会社環境に不満があるなら、自宅でやってみたら?
初期投資50万位で大抵の開発環境は整うと思うんだけど。
会社環境に縛られた位で『invent』出来ないなんて
不満言ってちゃいけないよ。

それ位の余裕は日本HPも提供しているからね(w

長文スマソです。
374名無しさん@引く手あまた:02/09/17 05:08 ID:9bmETJg3
暫く見ないうちに気持ち悪い投稿増えたなー。
375名無し@引く手あまた:02/09/17 17:32 ID:EJJUHhyR
まじめ君は多分煽りだと思います・・・
376名無しさん@引く手あまた:02/09/17 19:59 ID:V8qJK61q
こいつは、ルーキーだな。
1年半もいるとこういう気すら失せるからな。

とりあえず、君の言ってることは間違っていない。
それは確かだ。
でも場所が違う。
ずっと上のヤツの例を借りると、コンビニで「野球やらせろ」と言ってるのだ。
気づけ。そして、辞めろ。
君の理想に近づける会社は、探せばある。
まだHPがアーキテクトが育つ環境でないことに気づかない?
上でもあったが、HPは商社。
商社に物作りはできまい。というか、必要ない。
377名無し:02/09/18 00:22 ID:ctWBufUf
外資は目先(というか現クォーター)の利益にしか興味ないよね。
長期計画なんて興味なし。

創造的なことをしたいのなら(在日)外資はやめといた方が良い。

T柳は、いつか利益が出るというような話には全く興味ないよ。
378名無しさん@引く手あまた:02/09/18 00:50 ID:6JCJutyL
あのね、ボクちゃんね、

>あなたが私以上のものを作り出せないなら私に従ってください。
>あなたが私以上のものを作り出せるならあなたに従いますから。

従う/従わせる、作る/邪魔するというだけのそういう硬直化した思考
(というより感情)が間違っていると指摘されているんだよ。

もう一度レスをよーーく読み直してごらん。
# 会社の先輩に求めるものがないから、2chに見つけにきたんでしょ(苦笑
379名無しさん@引く手あまた:02/09/18 01:14 ID:v7ffvfQT
>>377
同意です。ところで、ckkの応募状況は皆さん知っているのかな。
皆さんが想像する以上に応募者が多い。既出だけど
来年は全社員対象はないよ。年齢で制限されるね、きっと。
380名無しさん@引く手あまた:02/09/18 01:48 ID:437QrXL9
みんな若僧のペーペーとして相手しているが、おぞましいことにHPには
30過ぎでもこういうやつがいる。
こういうやつはinvent教のお経を唱えるだけで給料が貰えるパターンを
習得したヤツだ。
すでに創造する気なんかどこにもないくせに「創造こそが企業の糧」だと
ほざいて自分がぬるま湯にいれるように周りを仕込んでいくんだ。
この>363にはその臭いがする。
なにをするのかは語らずに精神論だけで自分が楽したいだけなのだ。
まさに、穀つぶしのビジネスの邪魔をするやつなのだ。
381名無しさん@引く手あまた:02/09/18 01:52 ID:6YrK/9eg
なんかみんな熱いね〜。
俺はテキトーに流されてやってるけど。
ここはそういう会社じゃん。
382名無しさん@引く手あまた:02/09/18 06:28 ID:Lzb6paj4
楽に稼げるのがHP。いごこちいいねぇ。
383名無しさん@引く手あまた:02/09/18 06:54 ID:Lzb6paj4
何にもできんPMはとっとと自分からやめてくれ。
技術もしらん、客の相手もろくにできんのじゃ下が迷惑。
最近の中途の質、ほんま下がったなあ。
384名無しさん@引く手あまた:02/09/18 07:13 ID:0rVkaqOh
>>383
禿同。いくら土建屋みたいな仕事だからって、本物の土建屋出身者をPMにしてどうする(w
385名無しさん@引く手あまた:02/09/19 01:07 ID:F1/ncqWa
383が自分のことだと思った人 = 30人
386名無しさん@引く手あまた:02/09/19 01:08 ID:NmTtjwu6
>>383
hp,compaqはいい人材はやめて他の外資系ベンダーなどに転職していき、
国内の格下Sierなどから中途が入社してきている。
また2,3年後に中途採用で人員補給すると思うけど、
WFRで辞めていった者以上の実力者が採用できないんだよね。
387名無しさん@引く手あまた:02/09/19 06:26 ID:+KenQusA
386は井の中の蛙大海を知らずと言ったところか。
388386:02/09/19 06:28 ID:Y9qT/awA
>>387
しねや
389名無しさん@引く手あまた:02/09/19 06:29 ID:+KenQusA
図星だった模様・・・
もっと知的な言葉を返そうね(w
390386:02/09/19 06:31 ID:Y9qT/awA
>>389
つまらん、君。帰ってイイよ。内の会社に必要ない
391名無しさん@引く手あまた:02/09/19 06:31 ID:+KenQusA
お前痛すぎる(w
392386:02/09/19 06:33 ID:Y9qT/awA
>>391
だから、かえってイイよ!
393名無しさん@引く手あまた:02/09/19 06:45 ID:rjwpCrds
>>392
たしかに、お前イタイ。
394名無しさん@引く手あまた:02/09/19 06:48 ID:+KenQusA
>>393
もういいよ。386みたいなのをまともに相手にした俺がバカだったよ。
395386:02/09/19 06:49 ID:Y9qT/awA
おまえら、ホームレス一直線。
396名無しさん@引く手あまた:02/09/19 06:51 ID:rjwpCrds
HPなどというだれでも入れるボケ会社に入ったのは失敗だった。
397名無しさん@引く手あまた:02/09/19 06:52 ID:Y9qT/awA
人生甘く見すぎなんじゃよ。俺は、大学生だから未来は明るい。ごめんな
398名無しさん@引く手あまた:02/09/19 06:55 ID:rjwpCrds
>>397
お前のように頭悪すぎると、逆に幸せなのかもな。
399名無しさん@引く手あまた:02/09/19 06:56 ID:Y9qT/awA
人生長いぞ!俺には未来がある。君達にもあるんじゃないかな?
400名無し@引く手あまた:02/09/19 11:51 ID:zH8Kt4eS
くだらん天王洲ANNEXビル計画の失敗で違約金20億も払ってる時点で
終わってんだよ!
401名無しさん@引く手あまた:02/09/19 12:05 ID:Cu+2Gv1E
  
402名無しさん@引く手あまた:02/09/19 20:27 ID:0eVYPLpJ
>>388,390,392,395,397,399
ID:Y9qT/awA か ....



403名無しさん@引く手あまた:02/09/19 20:47 ID:kRhfa1mY
>>400
えっ、あれ20億円も払ってるの?
404名無しさん@引く手あまた:02/09/19 20:53 ID:4GB0f2M5
>>403
金額ははじめて聞いたけど、一棟借りを条件に建ててもらったのに
ガペーイしたからハイいりません、じゃそれくらい払わんと家主にも
(寺田倉庫だっけ)納得してもらえんだろうとは思う。
405名無しさん@引く手あまた:02/09/19 21:35 ID:6MimOqC+
>>402
そいつは前スレで、自作自演がばれて恥さらした新人だよ。
文体でバレバレだよ。>>388もう恥晒すのは止めれ。
406名無しさん@引く手あまた:02/09/19 21:49 ID:CQBCKtE+
>>345
若い人達が悲しむようなこと言わないでおくれよ。
407名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:12 ID:6MimOqC+
>>373
要は(在日)外資では↓みたいな事はできないって事でしょ。

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002091500919.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020918-00000069-mai-bus_all

純粋にテクノロジーを追求していくのは難しい。
そういう意味では最先端の技術研究、開発ができるのは
総本山が国内にある企業に限ると。
408名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:17 ID:K4anXY0l
>>407

世の中には色々な仕事がある。
 開発するのが偉いという発想は20世紀の発想だな。
 飯が食えてそこそこ満足してればどんな仕事でもいいだろう。
 そこそこ面白い仕事ができて、また〜り暮らせれば
 それで幸せだと思うが。

 
409名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:19 ID:6MimOqC+
>>408
まぁそれも一つ選択だと言うことだね。
410名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:27 ID:K4anXY0l
>>407

技術力/開発力がなければ顧客(マーケット)から相手にされない。
 しかし、技術力/開発力があるからといってビジネスとして
 成功が保証さるわけでもない。

 ハイテクのマーケットは複雑怪奇なり。
 いかにマーケットを創発し、自己組織化するのか?それが問題である。
411名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:32 ID:tEwuc4WL
126 :名無しさん@引く手あまた :02/09/16 20:51 ID:3O+ZcUKp
>現経営陣のオツムの中は退職まで逃げ切ることだけ。
ほんとだよねー。
自分が定年するまでボロ出さないようにする事しか
考えてない短期的な視野ばかりだ。

外資を見習ってるのか知らないけど
外資は日本市場食い荒らして儲からなければ
すぐ撤退しちゃうじゃないか。
412名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:36 ID:vQ3j2ACE
>外資は日本市場食い荒らして儲からなければ
それもアメ公の戦略なり。
ただ外国の人間だけでは売れないので、現地の人を引き込み
商売をする。そして売れなくなればあっさりリストラ、昇級ストップ。
最後は撤退。向こうの連中は自分たちが世界を動かしていると思っているから
アジアの島国のことなんか手足しか考えてない。鬱だ。
413名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:45 ID:4GB0f2M5
>>412
日本の会社が海外現地法人でやってることと同じだと思うんだが。
アメ公も黄猿も本国以外でやってることは同じ。
自分だけが特別だと思うなよ(w
414名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:48 ID:vQ3j2ACE
使われる方より、使う側になりたいと思うのは
当然の事だと思うが如何に?

簡単いいると
・白人に使われる会社か
・欧米、アジア人を使う会社か
415名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:50 ID:hFUgSFpl
日立やNECに使われる会社もあるんだよ!
416名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:52 ID:K4anXY0l
>>414

使う側になれる
 要因はなんだろう?
417名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:52 ID:4GB0f2M5
>>414
だったらそういう会社に入ればいいだけで
なんでここで愚痴をたれてんの?
418名無しさん@引く手あまた:02/09/19 22:55 ID:hFUgSFpl
>>417
騙されたからだろ(w

   
419名無しさん@引く手あまた:02/09/19 23:00 ID:4GB0f2M5
>>418
明らかに騙されるほうが悪い(w
420名無しさん@引く手あまた:02/09/19 23:02 ID:hFUgSFpl
言えてる。
421名無しさん@引く手あまた:02/09/20 02:07 ID:t88E5kHJ
どうでも良いが、そろそろ昇給フリーズ解除しろやぁ、ごらぁ!!

422名無しさん@引く手あまた:02/09/20 02:32 ID:J78clsq2
2ch初期の頃、オフった写真ageた〜方々は今何処?
423名無しさん@引く手あまた:02/09/20 02:33 ID:8irnrNQS
HPJに戻りたい。
424422:02/09/20 02:37 ID:J78clsq2
あ、そゆこと
425名無しさん@引く手あまた:02/09/20 23:15 ID:e5QR5zvE
またWFRやるね。
今度のターゲットはESGらしい。
426名無しさん@引く手あまた:02/09/21 00:22 ID:WAxqBANz
age
427名無しさん@引く手あまた:02/09/21 00:23 ID:XqExlHH8
ESGってどこの部署?Q?
428名無しさん@引く手あまた:02/09/21 00:41 ID:6mcs2wZL
もう一度、WFRやるのは、発表されているよ。2Qに、WWで5000人。日本だと
500人くらいか? 対象は、HPSでしょう。
429名無しさん@引く手あまた:02/09/21 00:41 ID:ullRz8p0
>>427 部外者は黙ってろ
430名無しさん@引く手あまた:02/09/21 00:43 ID:XqExlHH8
HPSってことはHPC&Iも含まれるの?

ちなみに部外者ではないが。
431名無しさん@引く手あまた:02/09/21 01:26 ID:ti3cp3Hs
HPJ、戻りたい...
432名無しさん@引く手あまた:02/09/21 01:28 ID:UP3DWMJp
それよかさーHPの諸君!そんなに忙しくて彼女とデートする暇あるのか!?
俺はこまめに会ってるけどな!!

433名無しさん@引く手あまた:02/09/21 01:34 ID:ti3cp3Hs
431です。
今年の正月頃に辞めたんだけど、できるものならHPJに戻りたいぽ。
434名無しさん@引く手あまた:02/09/21 01:37 ID:XqExlHH8
>>433
今は何してるの?
辞めたあとにHPJのぬるさに気付いたかw
435名無しさん@引く手あまた:02/09/21 01:41 ID:Av4hYQ12

まだまだ人は余ってるなあ。
これからは生き残りの社内戦争だな。
436名無しさん@引く手あまた:02/09/21 01:56 ID:dQf4EsrE
>>435
生き残りとか社内戦争とかより社員を養うだけのマージンを
確保するぞという発想をするマネージャーはいないもんかなぁ。
あんなリストラをする会社には無理かな。
437名無しさん@引く手あまた:02/09/21 02:16 ID:Av4hYQ12

ここのマネージャに養ってもらおうという発想自体が
オワッテルと思われ。
自分の飯代ぐらいは自分で稼げよ。
438nnm:02/09/21 02:24 ID:t8umsfEq
nnmの技術資料くれぇー!本がでてなさすぎ・・・
439名無しさん@引く手あまた:02/09/21 02:27 ID:dQf4EsrE
>>437
営業やマーケではないので売上はマネージャに管理されてます。
組織で働いている以上、仕方ないのですが。
440名無しさん@引く手あまた:02/09/21 02:39 ID:Ve8k3Feo
>>438
マニュアル見れ!
441名無しさん@引く手あまた:02/09/21 02:41 ID:LycL+1Yp
>>439
仕事がないのは使えない笙子。とっととやめてください。
442名無しさん@引く手あまた:02/09/21 02:46 ID:Wp4MtSrj
>>438
ttp://www.pearsoned.co.jp/washo/network/wa_net38-j.html
これでがむばれ

>>436
そんなことより、コスト構造なんとかならんかのう...。
ガペーイして改悪されなきゃいいけどな。
443名無しさん@引く手あまた:02/09/21 02:49 ID:0IMlmPu1
444名無しさん@引く手あたま:02/09/21 03:54 ID:frdDaO/M
プロライアントあげ
445nnm:02/09/21 04:19 ID:t8umsfEq
>>440
全部読んだよ、効果的MIB式作成方法とかないよ・・・?
大事な所ほど1Pしか・・・もっとベンダMIBの効果的なMIBデータ
収集と実用的な閾値の値などなど紹介してよぉ。たんない・・・

>>442
買って全部読んだよ・・・
/opt/OV/bin のリファレンス集がほしいだよぉ・・・
MANでもちょっとわかりづらい・・・

後、pingのステータスポーリングでreplyなければそのノード
にリトライ回数分打ってるのか?その間他のノードは打って
ないのかい?

後、ovtopodump でMAP有無・ステータス状態・余分IF検出
のシェル作ったが・・・こんなのovtopodumpコマンド引数
でもっと便利に出来るよう改良してくれぇだす。

WatchUpGoldの方が使いやすかった・・・でもNNM好き。
ps. Superdome最高!& ServiceGuardもね。
446名無しさん@引く手あまた:02/09/21 04:32 ID:jgSwwBt8
>>445
レスポンスセンターに電話して聞け。
447名無しさん@引く手あまた:02/09/21 06:53 ID:zYhOrOI4
今度のWFRの詳細キボーン
448名無しさん@引く手あまた:02/09/21 21:42 ID:hvm7JFlB
>>445
こんなとこで文句言っても無駄だよ。
英語で米HPに言ってくれ!
449名無しさん@引く手あまた:02/09/21 22:01 ID:72pMukW+
>>445
貴方は社員ですか?それともユーザーさんですか?
450名無しさん@引く手あまた:02/09/21 23:51 ID:leFcZQJT
>>425,428
来週プレスリリース
451名無しさん@引く手あまた:02/09/22 01:29 ID:jVCbZKZF
452名無しさん@引く手あまた:02/09/22 01:53 ID:Ve82ARJf
>>435
生き残りっつーか、氏に残り。
ハゲとババアの会社。
453名無しさん@引く手あまた:02/09/22 02:37 ID:X+DIflBc
>>445
NNMは、キューを持っていて、タイムアウトを待っている間は、
次の対象にポーリングしていますので、だまっていることは
ないです。 リトライ回数分(だいたい)やってます。

あとは
HPのOpenViewのテクニカルコンサルタントに営業経由で
質問するか、ITRCというHPが主催しているユーザグループもあります。
日本国内版は、下のURLです。 USの方がもちろん情報多いですけど
日本語がいちばん
http://www.jpn.hp.com/upassist/assist2/itrc/forum.htm

英語でよければ
http://support.openview.hp.com/support.jsp?lang=JAPAN
のディスカッションフォーラムへどぞ
454ユーザ:02/09/22 03:02 ID:xcohBFQs
>>453
ありがとうございます、ユーザです。
キュー待ちで他打ってるんですねぇ、確証より安心しました。
「ポーリング統計」機能詳細版出ること期待します。
netmon 引数 のtrace機能Tips等↑で調べてみます。

>>448
英語で米HPに問い合わせるのは、ユーザの私ではなく
あなたでは? 確かにここで質問する私も私だが・・・
455名無しさん@引く手あまた:02/09/22 15:00 ID:YcgDcPO2
>>454
そういう真面目な質問は情報システム板でやってくらはい。
私もそうしてます。
456名無しさん@引く手あまた:02/09/22 16:11 ID:Xgxhc8JJ
>>452

死に残り、かあ。
うまい!
社員よぉ、シャバに出な。
457名無しさん@引く手あまた:02/09/22 16:19 ID:iNHfGj2p
ゾンビ
458名無しさん@引く手あまた:02/09/23 01:11 ID:V4aW8PJ5
Mやめちまえ。ハゲ
459名無しさん@引く手あまた:02/09/23 01:24 ID:yHBzTIx1
ニダー
ニダー
ニダー
460名無しさん@引く手あまた:02/09/23 02:15 ID:tElK49gw
>>446
レスポンスセンターが「お役所仕事」だから此処に来ていると思われ。

461名無しさん@引く手あまた:02/09/23 09:53 ID:XF+hYFqJ
遂にユーザ様からのご質問までこのスレに...
ひどい会社になっちまったねえ。
462名無しさん@引く手あまた:02/09/23 14:55 ID:1R7nnc6I
ユーザーを装った煽りにきまってるじゃねーか。
このクソボケが。
いちいちそんなのに反応するなよ。
463名無しさん@引く手あまた:02/09/23 20:44 ID:agbaniM1
それにしても会社も社員も株も堕ちたものだ
464名無しさん@引く手あまた:02/09/23 20:57 ID:1R7nnc6I
なんかうっとおしいオヤジ(推定55歳)が来るんだよ。
営業といっしょにな。
コイツ死ろせないかな?
死ろさなくてもリストラはしたほうがいいよ。
465名無しさん@引く手あまた:02/09/23 23:39 ID:AGYPVLMN
>>464
営業にクレームいれればすむ済む話じゃないの?
466名無しさん@引く手あまた:02/09/24 00:20 ID:vvb568uy

>>464
hp営業の人事権は客にあるので、
「あいつ外してくれ!」って
リクエストすれば簡単にクビにできます。
どうかご遠慮なくおっしゃってください。
宜しくお願い致します。
467名無しさん@引く手あまた:02/09/24 19:59 ID:7NQaOmg6
そういえばもうすぐ無い定式だな・・・
なつかしいなあ。
468名無しさん@引く手あまた:02/09/24 22:46 ID:6c/+J3h8
最近、PeopleViewでCKKの人達が見れなくなったね。
CKKの社員数を知られる事や社員情報がPrintout可能なのが
そんなにやましいのかと言いたい。
469名無しさん@引く手あまた:02/09/24 23:09 ID:1fSjc3vj
>>468
そうなんですか?
私、仕事柄けっこうCOMPAQの方のデータ見てますが、
見れなかったことないですが。
470名無しさん@引く手あまた:02/09/25 01:27 ID:QI6X1qjR
>462=>464
なにやってんだおまえ?
471名無しさん@引く手あまた:02/09/25 01:43 ID:iDNzWee8
いわゆるひとつの
ユーザーを装った煽りにきまってるじゃねーか。
ってやつレス。
472名無しさん@引く手あまた:02/09/25 19:09 ID:nNInMg6P
>>468
>CKKの社員数を知られる事や社員情報がPrintout可能なのが
>そんなにやましいのかと言いたい。

やましいんじゃないよ。
以前はckkも同じようにできたんだけど、データを名簿会社に売ったアホがいたからだよ。
473名無しさん@引く手あまた:02/09/25 20:48 ID:V3LXDOLO
どこの会社もそうだろうが、ここはMGRの下がとくに腐ってる
不祥事は「無かった」事にして闇から闇へと隠蔽することだけは
得意なヤシばっか

人事が知ったら、かなーりヤヴァイことも保身のために隠蔽隠蔽
474名無しさん@引く手あまた:02/09/26 00:57 ID:YQZ7HOxo
475名無しさん@引く手あまた:02/09/26 02:19 ID:hKP0dm6O
採用活動はやってますか?
476名無しさん@引く手あまた:02/09/26 10:11 ID:GO/hQ35P
>>475

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/26/nebt_07.html

さて、さて今回はどうしようか?
477名無しさん@引く手あまた:02/09/26 17:10 ID:eKw1tpSn
>>476
日本でも、再募集開始近い?
漏れCKK/HPSなんだが、
そろそろ就職活動開始したほうが
ええのかのう? 
478名無しさん@引く手あまた:02/09/26 18:58 ID:o7Of/io3

>>477

定員+100名ぐらいと思われ。

日本のリストラ割り当てが5%だとすると
今回、日本で500名ぐらい首切りで
次回が追加首切り合わせて350名ぐらいか?

日本の場合は30%ぐらい減らしても
何の問題も無いと思われるが。
479名無しさん@引く手あまた:02/09/26 19:09 ID:ijKqdoeJ
>478
1800人を追加削減――従来計画の1万5000人に上乗せ
ってことよ。わかってる?
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002092601255j0
480名無しさん@引く手あまた:02/09/26 19:48 ID:o7Of/io3

>>479

11月までに1万削減
日本5%=500人
次回が6800人削減
日本5%=350人

但し、日本は7000人*30%
トータル2000人首切りしても
問題ないのでは?

ってことよ。
わかってる?
481名無しさん@引く手あまた:02/09/26 20:01 ID:ijKqdoeJ
わかってるならいいのよ
482名無しさん@引く手あまた:02/09/26 20:14 ID:GO/hQ35P
>>477

備えあれば.....
483名無しさん@引く手あまた:02/09/26 22:15 ID:Px1IUPpr
>>478
>>480

>但し、日本は7000人*30%
>トータル2000人首切りしても
>問題ないのでは?

>ってことよ。
>わかってる?

笑った。

あと、あるインタビューで高柳社長が1500人も削減はしないと言っていたけど
1000人削減するんですかと言われたら動揺しただろうね。
484名無しさん@引く手あまた:02/09/26 22:20 ID:gUpmY/Mc
あんな粗悪品売ってて心が痛まない?
485名無しさん@引く手あまた:02/09/26 22:23 ID:g1oV8pyF
あ〜あ 合併するべきじゃなかった。
IBMを越えるのは無理だろう。
486名無しさん@引く手あまた:02/09/26 22:35 ID:rNaXXQTz
いっそNECに売られてしまえ
487名無しさん@引く手あまた:02/09/26 22:39 ID:g1oV8pyF
MSの社長が頻繁に代わるようにHP-USのトップも代わるべきだ。
488名無しさん@引く手あまた:02/09/27 00:19 ID:JhxXIOOA
12月のNECのイベントでカーリー来日するみたいね。
489名無しさん@引く手あまた:02/09/27 00:32 ID:13iw1kQW
>>488
それ以前に10月に来日するんだけどな。
490名無しさん@引く手あまた:02/09/27 00:45 ID:Tqkf2z3r
>>480
>11月までに1万削減
>日本5%=500人
内訳hpj=100,ckk=400?
hpjはもっといるのでは?
491名無しさん@引く手あまた:02/09/27 22:50 ID:pglTS4nG
TSGの人達はTru64を見捨ててHP-UXにスキルシフトしてるみたいだけど、
SALES、PSD、CSDはどうなのかな?
492名無しさん@引く手あまた:02/09/27 23:16 ID:qtWPaLa8
>>483
東洋経済だったかビジネススタンダードだったか・・・・

「サービスではIBMに勝てない(だからハードのハコ売りに特化する)」だの、
「技術はUSにまかせてハコ売りの営業を主体に」
とかって言ってたやつだよね。

493 :02/09/28 00:02 ID:PjO49tPG
>>492
それで?
494名無しさん@引く手あまた:02/09/28 00:27 ID:icKt56Qb
今月号の日○コンピュータにも同内容のインタビューが載ってね。
ほんとにそれでいいのか?とツッコミをいれたい個所が多数あった。
記事、読んだ人、感想をキボンヌ。
495名無しさん@引く手あまた:02/09/28 00:40 ID:kROqH7Go
>>492
おまえの感想は?”それで?”クン。
最近また増えたなー、気のきいたことを書いたつもりでマスってるヤツ。

>>494
感想も何も、いつもあんな程度のことしか言ってないぢゃん。
496名無しさん@引く手あまた:02/09/28 00:43 ID:icKt56Qb
>>495
もう少し社員のことを考えてくれてると思ってたおれが馬鹿だったのかな。
497名無しさん@引く手あまた:02/09/28 01:01 ID:oCKqRns1
>>496
何を根拠にそのように考えていたのかな?
自分が今後どうなるかもわからんのに、他人のことなどかまっちゃおれん
って状況だと思うが。
498名無しさん@引く手あまた:02/09/28 01:01 ID:DYkzWJG/
>>490
WFR対象者人数発表
2002/11末 HPJ(200)+CKK(400)=600人
2003/10末 新生HP=400人
499名無しさん@引く手あまた:02/09/28 01:06 ID:ali33j7u
WFRのあと、HPJは優良会社になりそうな予感がありますか?
辞めなきゃ良かった...
500名無しさん@引く手あまた:02/09/28 01:11 ID:ali33j7u
あ、500げっと♪
501名無しさん@引く手あまた:02/09/28 01:32 ID:FFIybDEl
>>498
この数字は人事部からのリークですか?
次回のWFRは思ったより遅いなー。

>>499
それは間違ってもないよ。
PA-RISCはいいけど、Proliantは落ち目になるだけ。
Dell deleteではなくてDeleted by DELL。
502名無しさん@引く手あまた:02/09/28 09:06 ID:zZSyxy16
別に会社と結婚してたわけじゃないんだから
新しいところで頑張って欲しい。
それともHPJの社員は他では使い物にならないのか?
503名無しさん@引く手あまた:02/09/28 13:24 ID:XDDjdPAQ
>>501

そろそろitaniumも売れ始めてきたと
おもうが?
504名無しさん@引く手あまた:02/09/28 13:35 ID:oGk6nJYX
PAもAlphaももう終わるんだから、HPもQもItaniumで一蓮托生だYO!
505名無しさん@引く手あまた:02/09/28 13:59 ID:mPhP6dVx
>>498
数字が違うよ
506名無しさん@引く手あまた:02/09/29 00:31 ID:qsE2QMqU
>>505
それでは、本当の数字は?
507505:02/09/29 00:54 ID:qBJF5yDc
>>506
いえない。
508名無しさん@引く手あまた:02/09/29 00:54 ID:UA4S363F
>>494
HPSというかHPCは特に医らなそうだな
輸入代理店が最高らしいそうだし
言い切る姿勢は賞賛に値するけどね

とりあえずチミのツッコミどころ教えれ
509名無しさん@引く手あまた:02/09/29 01:25 ID:kNMt+DL8
HPCたーくさーん採用したのに・・・
510名無しさん@引く手あまた:02/09/29 01:26 ID:EgQhPY2L
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |   大量採用大量消費ニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |  
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
511493:02/09/29 04:06 ID:QOHbhDsA
>>495
おれに言ってる?

もしおれに言ってるとするならで答えるけど、>>492
「言ってたやつだよね。」で終わってて、それで492が
”どう思うのか”っていうのを言ってないから聞いたわけ。

批判なのかどうなのか。

おれはソリューションで負けるなら、ハコで勝てばいいと思うし
ハコ以外でもいいし、一番になれないのに適当に”なんでも
やります!”って言ってる方が、社長として無策だと思う。

何にアイデンティティを求めて何で稼ぐかってことを決めてくれるだけで
社長としてはまだましでしょ?
512名無しさん@引く手あまた:02/09/29 05:01 ID:rNLSw00t
age
513名無しさん@引く手あまた:02/09/29 13:08 ID:m9DcLGxK
>>何にアイデンティティを求めて何で稼ぐかってことを決めてくれるだけで
>>社長としてはまだましでしょ?

ヴォケ。何で稼ぐかなんかてめえが決めろ。
社長の文句言う前にオマエが何をしているのか考えろ。

おまえにアイデンティティがないから社長に求めるのだろうが。

>おれはソリューションで負けるなら、ハコで勝てばいいと思うし

ハコでかてるのならおまえなんかいらないよ。クビクビ。



514名無しさん@引く手あまた:02/09/29 14:20 ID:jF8mC5ZJ
HPCでもいよいよI社みたいに残業制限が始まるってホント?これやっちゃうと
若手社員が大量にやめちゃいそうだな。
515493:02/09/29 18:39 ID:QOHbhDsA
>>513
おまえポイントがずれてれるぞ。
おれの言い方も悪かったかもしれんが。

おれが言ってんのは”会社の”アイデンティティ。
お客様から見た”キャラ”の話。

自分のことくらい自分で考えるからご心配なく。

ネタにマジレスか。
516名無しさん@引く手あまた:02/09/29 19:16 ID:EqWrjtBE
>何にアイデンティティを求めて何で稼ぐかってことを決めてくれるだけで
>社長としてはまだましでしょ?

その結果、元Dの人が大量に辞めたけどね。自分達は会社に求められていないん
だったら先に出たほうがいいだろうって。オレもその口だけどさ。
517名無しさん@引く手あまた:02/09/29 20:06 ID:TPqWh5TJ
>>516
気持ちは判るけど、外資の社長なんて、売上と利益しかみてないから、方針なんか
無視してるのがよいと思われ。
>>515
アイデンティティを持つのは、持たないよりいいんだろうけど、まあ、目糞鼻糞
かなあ。
だって、そんなろくでもないアイデンティティに引っかかる厨房が
必ず、社内で出てくるでしょ?まあ、只、それで厨房度がすぐ判るんでそれは
それでよいので、けつろんは目糞鼻糞ってところ。。

518名無しさん@引く手あまた:02/09/29 20:31 ID:HtofrOm6
R&Dみたいな方針たてるには、白人様の機嫌を伺わなければできないので、
それが成功するかどうかも分からないギャンブルやるよりは、
白人様の言う事をそのままやって目先の売上をのばせれば安泰なんだろ。
低リスク・低リターンだろ。
519名無しさん@引く手あまた:02/09/29 21:11 ID:HtofrOm6
NYタイムズ:日本の技術力は脅威!

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1019319317/l50
520名無しさん@引く手あまた:02/09/29 21:39 ID:1U79sC93
どうも見てるとDELL板と両方カキコしてるやつがいるみたいだが、
辞めた社員はDELLに流れてるのか?
521516:02/09/29 22:01 ID:EqWrjtBE
>>517
>気持ちは判るけど、外資の社長なんて、売上と利益しかみてないから、方針なんか
>無視してるのがよいと思われ。
まあね。そうは思うけど、結局はT柳が気に食わないのはきっかけかな。DECが市場
から排除されたことのショックの方がよっぽどでかかった。

>>520
漏れはDELLじゃないっす。私の周りではHPに流れた人が多かった。
522名無しさん@引く手あまた:02/09/29 22:41 ID:Xcy0pgyA

社長がハコウリに徹する宣言。
ESGは箱しかうらない。
HPSは仕事が無くなる。
よって次の解雇対象はHPSがメイン。
523名無しさん@引く手あまた:02/09/29 23:17 ID:pR7kMG6W
>>522
ヲイヲイ、HPSがいなけりゃ、だれが修理するんだよ(w
524名無しさん@引く手あまた:02/09/29 23:18 ID:kvtryslS
HPSDってどうなるの?
525名無しさん@引く手あまた:02/09/30 01:38 ID:/DoYpa5O
>>524

赤字部門の人員整理が必要だね。
腰掛け出向でノンキにやってるからさ。
赤字でも全く責任問われないのが不思議。

526不倫天国hp:02/09/30 23:32 ID:tfbmRPWu
CKKには盗撮小僧がいるみたいだけど、
hpではそんなせこいことしなくていいYO

派遣社員に手を出しても、上司がもみ消してくれるから
やりたい放題だYO
11月を楽しみにね!
527名無しさん@引く手あまた:02/09/30 23:34 ID:zJC6qn8x
おい、おまえら株価が$12 切ってますよ。
528C:02/10/01 00:12 ID:9DyDEfVu
俺はそろそろ脱出しようと思うんだけど、
最近ここ辞めた人はどこへ行ってるの?
529名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:22 ID:roN6Rtjw
昇給は今後もフリーズ、ストックオプションも紙切れ
何かメリットあるか?
530名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:26 ID:9DyDEfVu
次のWFR情報きぼーん。
531名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:40 ID:+18McKbY
>>528
あべし、とらこす
532名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:40 ID:NRXuE54d
>>530

次のWFR?
あぼーんだよ。
533名無しさん@引く手あまた:02/10/01 02:09 ID:roN6Rtjw
hpは精神を病んでいる人に優しい会社です
いや、マジで
534名無しさん@引く手あまた:02/10/01 02:10 ID:roN6Rtjw
だって、洩れがそうだもん
上司に「訴えてやる」っていうと、とたんに優しくなるし(藁
535名無しさん@引く手あまた:02/10/01 14:03 ID:B9aMacqP
CKKのヤシ
給料下がるってことは、よっぽどもらってたんだなぁ
5362チャンネルで超有名:02/10/01 14:04 ID:YOwC+5KV
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
537名無しさん@引く手あまた:02/10/01 18:37 ID:h3A/tT2U
>>526
それでは昨年末の褒章旅行で、hiromi hiromiの鞄から
赤のレースのTバックを探し出して、
デジカメに収めた
同じ部署のスケベ野郎ももみ消されるの?
538名無しさん@引く手あまた:02/10/01 18:58 ID:SLVXn1e2
ckkの年収は維持されましたね
hpjはどうですか?
539名無しさん@引く手あまた:02/10/01 19:26 ID:B9aMacqP
>>537
社印を対象にしちゃNG、あくまで覇権でなきゃ
社印はもみ消せないよ。
覇権は何やってもOK!MGRのお墨付きだYO
540名無しさん@引く手あまた:02/10/01 19:56 ID:Xmxlx04h
>>538
基本給安くなったので残業単価安くなったのにきずいている?
CPBっていつもらえるのよ?
541名無しさん@引く手あまた:02/10/01 20:34 ID:3/W4yT3X
hpjは勤務時間が減って給与維持。
ckkはインターネット手当減って、残業手当単価減って、出張手当も・・・
542名無しさん@引く手あまた:02/10/01 20:49 ID:9DyDEfVu
CPBは出ません。
543名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:00 ID:sNjIAxg+
そしてspecialistは裁量労働になるので残業多いやつは実質サビ残になる。
544名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:22 ID:Xmxlx04h
>>541
出張手当はなくなるのか?
ckkはマネージャー以下で\4600はおいしかったのに!
>>542
CPB出せよ!10末に出るんだろ!
545名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:35 ID:B9aMacqP
>>544
hpでは海外出張でも手当は出ません。
朝食代、夕食代も当然でません
546名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:38 ID:uW+WO5Rn
>>543
入るもの少ないのに、残業何百時間/月、L22で確定申告近いなど異常。
それがうって変わってサビ残になるのも、なんだかな。
個々の事例にはやむなしもあると思うが管理不在。
547名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:44 ID:s0LAJJP/
>>544
がたがた言わずに、WFRに応募すれば良かったのにな。
事前に情報つかめよ。
CPBはアボーン。
548名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:53 ID:wyP4J+od
>>545
でも実費精算の上限はユルいので、オイシーもの食べて、高〜いホテル泊まれるYO!
549名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:54 ID:5L0mrJ+5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020927-00000008-reu-bus_all
ヤバイなぁ。はぁ。どうなってくんでしょ。予想より早く潰れ………
550名無しさん@引く手あまた:02/10/01 22:23 ID:Xmxlx04h
潰れはしないけど、こういうことが続くと次回WFRの人数がまた増えるん
じゃないか?
今回、応募したやつは大正解ですな。
551名無しさん@引く手あまた:02/10/01 22:56 ID:s3+Who/h
そう簡単にはつぶれないにゃ〜。
あと10年もってくれればにげきれる。若者達、頑張ってくれよ。
552名無しさん@引く手あまた:02/10/01 23:48 ID:p+8BcRgK
ところで、次回のWFRの条件ってどうなると思う?
HPJとCKKで条件が違うって事はないのかな?
次回が今回と同じ位の条件だと嬉しいんだけど。
553名無しさん@引く手あまた:02/10/01 23:59 ID:Kw0DzTXv
>>552
対象年齢45歳以上と予想する。
554名無しさん@引く手あまた:02/10/02 02:06 ID:/DEVV3hx
内定式くーーーーー
555名無しさん@引く手あまた:02/10/02 02:12 ID:K3UdNKII
>>552
次回は合併後だから出身会社にかかわらず条件は同一だと思うんだけどなあ。
今回はHとCでかなり条件に大きく差があったから(退職金でCがHの数10%高額)
どちらの条件になるかは結構大きいよね。
556名無しさん@引く手あまた:02/10/02 09:11 ID:Pr5RiFyA
age
557名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:34 ID:IC2ztkki
初任給ほぼ同じなのに11%削減
558名無しさん@引く手あまた:02/10/03 02:08 ID:/jxgxz0i
がぺーいするの決まってるのにわかって入社するあんたが悪い。
559名無しさん@引く手あまた:02/10/03 02:52 ID:Uwp4B1QN
>>557
転職したいものですが、
何故初任給削減なのですか?
560名無しさん@引く手あまた:02/10/03 21:50 ID:wVqpR1hB
>>559
基本給が減るのはコンパックの連中のことだよ!
今の時期に転職できるものなら入ってみな。
WFRで解雇される連中がこれからもまだいるって言うのに
君はよっぽど優秀な方かな?
561名無しさん@引く手あまた:02/10/04 00:05 ID:S6hABPQn
>>560
WFRで辞めるのは解雇じゃないから。自分で決断した事だから。
「これからもまだいる」というのは、9月末までに辞めた人数の倍以上が
これから辞めるということを言ってるの?
562名無しさん@引く手あまた:02/10/04 00:22 ID:0gAkS+IK
>>560
HPに転職される方が優秀ですって?
皮肉で言ってるならごめんね。
563名無しさん@引く手あまた:02/10/04 02:04 ID:sXVb1ScR
コンパックの給与が高すぎんだよ!HPに合わせるだけ。
文句言うな!ゴルァ!
564名無しさん@引く手あまた:02/10/04 02:30 ID:dVKp8Fbz
HP給料低すぎ、そんなで、よくやっていけるよ。
月々の補填が、終了すれば、HPなみになっちゃうジャン。
企業買うより、先に給与増やしてもらえ!ゴルァ!!
565名無しさん@引く手あまた:02/10/04 02:33 ID:NIoYpc7v
>>564
残業ないとやっていけません。
月々はHP並になっても年収は変わらないからいいじゃん。
566名無しさん@引く手あまた:02/10/04 09:12 ID:ZTpPuMYN
補填ってなに?
例の「特別措置」って、ボーナス分を前払いするだけだから補填じゃないよ。
567名無しさん@引く手あまた:02/10/04 21:58 ID:sfbRDRTQ
hi○○mi情報キボーン
568Q ◆yAsGUY9xlk :02/10/04 22:49 ID:ZZVVPWhg
昇給ないから評価も関係ないし、ボーナスもみんないっしょ。
ここわ共産主義か?
どおりで仕事から逃げるやつばっかりなのか。
569名無しさん@引く手あまた:02/10/04 22:57 ID:pwAApNn4
>>568
どおりでをかなで結ぶのはおかしいだろ。
日本語も出来ないのか。
570名無しさん@引く手あまた:02/10/04 23:07 ID:JeTa6l8e
Compaq ボーナス4月
HPは?
571名無しさん@引く手あまた:02/10/04 23:52 ID:gVjYR+Hh
皆さん、会社を辞めるのも辞めさせられるのも自由ですけど、きちんと
仕事の後始末をしてから出てってくださいね。
そう、夏に辞めた君だよ、君!!
仕事に対する投げやりの姿勢はそのせいだったんだね。
後から分かったよ。
572名無しさん@引く手あまた:02/10/04 23:56 ID:ZZVVPWhg
>>570
Qは平均が4だが2(基本)+2(評価)。評価部分はいちおう0〜4くらい
だが1.7とか2.3とかが、まぁよくあるところ。
HPは働いたやつも働かないバカも、569みたいなあげあしとりだけしに
会社に来てるヤシも固定で6ヶ月。
573名無しさん@引く手あまた:02/10/05 00:01 ID:DpOTf9aR
>>572
お前でも2はもらえてたってことだな。
がんばって、日本語勉強しろよ。
574名無しさん@引く手あまた:02/10/05 00:11 ID:mMIIEftj
これがいわゆる HP WAY とかいうやつで、自慢の社風です。(w
575名無しさん@引く手あまた:02/10/05 01:16 ID:5NkRK6g1
能力主義が成功している会社なんてないよ。
家族主義で全社員を育てようとする会社が最終的には勝つんだよ。
576名無しさん@引く手あまた:02/10/05 02:44 ID:utW+2151
>>575
口ばかり達者で、仕事のできないヤシと家族になるのいやん。

577>>576:02/10/05 13:06 ID:PYdQEa02
心配すんな。
そこにいるっちゅう時点で、お前も仕事できないねん。
立派な家族です。
578名無しさん@引く手あまた:02/10/05 13:13 ID:FIUXwmXH
>>575
徳川家康が子供のころガキの石投げ見物していた。
Aチーム…優勢だが見方のケガ人はほったらかし
Bチーム…劣勢だが協力してケガ人を手当しながら戦う。
家康はBチームが勝つと予想して見事的中。
曰く「Bチームの奴はケガを恐れずに戦うハズだ」
だってさ。
579名無しさん@引く手あまた:02/10/05 13:17 ID:glWXFPBN
>>578
劣勢なのにヶガ人ほったらかしなCチーム、
だろうが。
580578:02/10/05 13:42 ID:FIUXwmXH
でも正直、このご時世で誰もリストラせずに頑張ろうとする経営者なら
俺は会社の為にもがんばろうと思うぜ。
どんどんリストラする会社だったら転職を常に考えながらクビにならん程度に
仕事するって感じかな。
581名無しさん@引く手あまた:02/10/05 14:23 ID:M41+haDA
冬ボではCPBはでるのかな?
誰か予想して。。
582sage:02/10/05 17:54 ID:hpWoUz0N
CPB出ない上に、ボーナスカット0.5と予想する。
583名無しさん@引く手あまた:02/10/05 17:58 ID:/5VfXNvY
>>582
正解
584名無しさん@引く手あまた:02/10/05 18:34 ID:cUQ2GyiV
ヶガ人と怠け者は違うがな
585名無しさん@引く手あまた:02/10/05 18:44 ID:I0YDqm4O
フィオリーナはヤダナ。
586Qな人:02/10/05 20:12 ID:QeXmSHfJ
あのー、労働組合は強制加入なんでしょうか。
587名無しさん@引く手あまた:02/10/05 22:50 ID:GV7T8JoJ
CKKはどこが離職率高いのでしょう。
588名無し@引く手あまた:02/10/05 23:09 ID:Iqizpiud
>>580
激しく同意。ここの経営者の間違ってるところは
「人はただの数字で、金を利用して簡単に増減できる」
と思ってる点。「減」していく人が転職先のある
実力もある若い人が多いのに、「増」していくのは平凡な
人ばかり。中途の人が悪いわけじゃないけど、
入ってくるのは「普通の実力の人」ばかりで、
「あの人には出て行って欲しくなかった」という
人の代わりになるような人は全然いない。
だいいち客がキレてることに気が付かないし、
その状況を現場に聞くというシステムもない。
ただ現場が頭下げてるだけ。
589名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:16 ID:M41+haDA
CPBはボーナスに追加されて支給されるものですか?
またCPBの支給額(率)はいつ頃通知されるものなのでしょうか。
(CPBがこの冬あるかないかは別として)
マジレスお願いします。
590名無しさん@引く手あまた:02/10/06 00:45 ID:tVAzhPXW
まぁ背後から撃たれたやつらが自分の周りにいるんだから自分が大丈夫という保証はないわな。
背後から撃たれるかもしれないのに前の敵に集中しろってのは無茶だよな。
前の敵に集中してたら背後から撃たないってたとえ言われても、そんなの信用できないし。
591名無しさん@引く手あまた:02/10/06 01:22 ID:tUYjzl8w
>>590
ある意味I○Mに近づいたという罠。
592名無しさん@引く手あまた:02/10/06 11:49 ID:ynSDW5Sk
>まぁ背後から撃たれたやつらが自分の周りにいるんだから自分が大丈夫という保証はないわな。
>背後から撃たれるかもしれないのに前の敵に集中しろってのは無茶だよな。

うたれるべくして撃たれたのだ。
593名無しさん@引く手あまた:02/10/06 12:03 ID:qBwcAX1C
>>592
つーか、誰かが死ねば、自分が助かると思っている上司がいるからだろ
もう、その手は通用しなくなってきたけどね
594名無しさん@引く手あまた:02/10/06 15:46 ID:GG+97s7m
>>537
>>539
電話帳で検索すれば、
わかったぞ。
犯人は第一xxxx本部の野郎だ。
てめえら白状しろ。
そのうちに取り調べするぞ。
このスケベ野郎ども。
595名無しさん@引く手あまた:02/10/06 18:18 ID:5IT1dPk0
>>581

ねえねえ、聞いてないん?
冬ボはCPBなしやで。
いったん廃止して、合併の件が落ち着いてから再検討って聞いたけど。
まあ、それは永久にないということを意味してるんでしょうけど。

あれ?ごめん。ちゃうかもしれん。
グループの数字が良ければ支給されるボーナスのことやったかもしれん。
596名無しさん@引く手あまた:02/10/06 19:19 ID:pKlRLBFP
昔は年間8ヶ月近くボーナスでるのが当り前だったのに並に会社になったべ。
597名無しさん@引く手あまた:02/10/06 21:23 ID:AAm7SzOA
>>586
シニアスタッフ以外は強制加入です。
598名無しさん@引く手あまた:02/10/06 21:47 ID:f3lvTc3J
>>597
組合費用いくら取るの?
599名無しさん@引く手あまた:02/10/06 22:29 ID:tVAzhPXW
HPの組合ってストするぐらいの根性あるの?
600600:02/10/06 22:40 ID:mxJDDtgN
そんな根性があったらこんなことにはなっちょらんよ。
601名無しさん@引く手あまた:02/10/07 01:06 ID:VD/j9Coa
>>599
できることは、CKKからの新規強制参入にあわせて
抵抗を減らすために無駄に徴収していた組合費を安く
することぐらいだよ
602名無しさん@引く手あまた:02/10/07 07:40 ID:O5yLX5Yl
>>601
おまえチンカスか?
603名無しさん@引く手あまた:02/10/07 17:23 ID:aJetuF94
>>596
十何年か前のバブル期近辺は利益還元も入れて年間12ヶ月くらい出ていた時代もあるはず。
604名無しさん@引く手あまた:02/10/07 21:21 ID:4eD4p/al
>>589
Yes.
2Hの結果が出てからなので11月中旬ぐらいにわかります。

>>598
今は基本給の0.8%
つい最近まで1.15%+1000円だった。

>>599
今の軟弱組合幹部でストはあり得ない。
どうせ会社の言いなりだからと、組合員もますます無関心になっていく悪循環。
Cな方、誰か組合幹部になって根性たたきなおしてみない?
605名無しさん@引く手あまた:02/10/07 22:09 ID:vROcG2WG
CKK社員は全労連系の第2組合を旗揚げしる!
606名無しさん@引く手あまた:02/10/07 22:14 ID:1Q5lKHly
>>603
10ヶ月以上でていたのは前の前の賃金制度の頃。賞与の計算方法を変え
て基本給を厚くしたのだよ。ちなみに88年位までだったような気がするけど
よく覚えていない。
607名無しさん@引く手あまた:02/10/07 22:42 ID:VD/j9Coa
>>602
いえ、マンカスです
608名無しさん@引く手あまた:02/10/07 23:34 ID:yTTjY5FH
転職雑誌に載っているHPSD給与例が30歳で700万、35歳で1000万となっているけど、これは標準的なものなんだろうか?
HPJより給与体系がいいの?
609名無しさん@引く手あまた:02/10/07 23:45 ID:NYxAbjKY
>>608
35才でマネーじゃ、30才で残業月間100時間のモデルだと思うよ。
610名無しさん@引く手あまた:02/10/07 23:47 ID:CSWZTKOM
ねしき あさま まやお
611名無しさん@引く手あまた:02/10/08 00:08 ID:XzS13bRE

>>609
で、業績棒茄子+2.5ヶ月程度を前提とする
到底ありえない餌的数字。
あと昔あった家族・住宅手当もいれて
相当水増ししてると思われ。
612名無しさん@引く手あまた:02/10/08 07:29 ID:DQrWPtXU
へっ?安めだろ??>>608
(”安過ぎ”とまではいわないが)
613名無しさん@引く手あまた:02/10/08 07:42 ID:m157PbaR
昔はPSでまくってたから年収は結構なレベルだったよ。でもなー、この会社、
福利厚生、全くなし。ボーナス減ったら並以下の年収になっちゃうよ。ジャーマネは
いっぱいもらってんだろうけどさ。
ま、新卒で入るより中途で実力を過大広告して採用される方が高給になるという矛盾。
力をつけた新卒組はどんどん辞めるよ。
Qを吸収しておやじマンセーな体質が変わることを祈るよ。
614名無しさん@引く手あまた:02/10/08 21:14 ID:WC5rxMgc
「プリント、スキャン、コピー、それからそれから。」
トレインジャックだって、見たよ!
こんな金使って、キヤノン、エプソンに対抗するつもりだね。
日本じゃ売れないプリンターに宣伝費かけるくらいなら、
社員に還元してもらいたいものだ!
615名無しさん@引く手あまた:02/10/08 21:57 ID:DzEcCl7V
このスレ面白いからとりあえずあげておこう。
616名無しさん@引く手あまた:02/10/08 23:55 ID:HZLLmDrj
20代の間は残業代が青天井なこともあって同業他社の同世代と比べても遜色ないのは確か。
ただし、30代になる頃にはそろそろ残業代が固定されるレベルになると社外とのあまりの低さに愕然として皆転職していく。
全給与における職能給分の比率が低いから、給与格差がうまれにくい構図。

ところで、>>613がいっている、この会社でつけられる実力とは?
キミもそれを過大広告して他社での転職活動につなげるんだろ?
617:02/10/09 00:53 ID:n012GGGu
>>616

過大広告だと、相手も分かっている罠。
618名無しさん@引く手あまた:02/10/09 01:03 ID:vF9IAg4n
PSでまくってた時代を昔って言っている時点で、TVのバラエティ番組でありがちな
ぽっと出の10代の子タレが”昔は〜してましたヨ”って言ってるのと同じだな。
(実際のところ最後の数年はPSの比率は大して変動していない。どうせ言うなら
”昔は12ヶ月分でてたんだけどなー”くらいは言ってほしかった。
キミはしらないだろうけどね)

619名無しさん@引く手あまた:02/10/09 01:04 ID:1xRmyg1A
>>617
IDがぐぐぐっとしてるね(w
620名無しさん@引く手あまた:02/10/09 06:03 ID:wxMB1DcG
>>603
30歳で年収700万円は不可能でもないけど、それなりのレベルと評価を得ている人でないとまず無理かな。
あとは、みなし対象でなく残業付け放題、家族手当とかなんとかの関係がないと、
基本給での到達は一般的には難しい数字。
35歳で年収1000万円はマネージャにでもならなきゃ無理かと思われるけど、
そんな人いるの?誰か社員の人、知ってる?
621名無し@引く手あまた:02/10/09 12:23 ID:U+r/3IaB
>>616
20代の兵隊にいっぱい働かせるため。もちろん将来幹部にするために
育てるんじゃなくて。
30代になって使えなくなってきたらさっさと切りたいから
そういう給与体系なんだね。
会社は「それでOK!」だと思ってるけど、20代の社員はとっくに
それに気づいてる。だからモラルは地に落ちてる。

これから就職活動のする学生さんには
「人を育てて将来会社を担うような人材を作る」
ような会社じゃないことだけははっきり言っておくよ。
最初は残業代青天井でついつい「同年代よりもらってる・できる」
ような錯覚に陥るけどね。
部署によっては30過ぎてもマネージメントに関する教育や機会は
なく、延々と同じ毎日が続く。そしてある日突然・・・

それでも良ければ履歴書を送ろう。
622名無しさん@引く手あまた:02/10/09 15:47 ID:f894Gi6U
ぐぐぐっとしてる・・・
非常におもしろい

年謀野話しだが、
漏れも同期トップくらすの給料をねらってはいたが、
上には上がいるもので ちみたちが
考えてるほど評価ってしてもらえないんだなあ
がんばったつもりでもおもったより評価が低いと
やるきもなくなるんだなあ
漏れは平均だす・・・
623名無しさん@引く手あまた:02/10/09 18:38 ID:FkZtmjTT
部署によっては30過ぎてもマネージメントに関する教育や機会は
なく、延々と同じ毎日が続く。そしてある日突然・・・

ああ、俺のことか。
まったく詰まらん会社になったものだ。
昔のトキメキがあった日々が懐かしい
624名無しさん@引く手あまた:02/10/09 19:54 ID:eAx5ksUf
そうだよね。
ibmみたいに中途社員入社時の給与下げて貰わないとモラル下がりっぱなし。
625名無しさん@引く手あまた:02/10/09 22:21 ID:Pt/32MAH
>>620
営業だったらマネージャじゃなくても、クオータいってれば
楽勝でいくよ。でも外資系ハードベンダならどこでもそうだ
と思うけど・・・

あ、補足すると「営業はいっぱいもらえていいなあ」なんて
SEやCEによく言われたけど、その分リスクもあるってこと
忘れてもらっちゃ困るよな。
マイナスインセンなんて、いやだろ?
数字は上からどんどん積まれるし、タコなお客もらったら
おしまいだ。つまり才能のほかに運も非常に重要。
626名無しさん@引く手あまた:02/10/09 22:26 ID:7ZmWs9CS
>>616
HPは職能給じゃなくて職務給なんだけど。それは置いといて、
「職能給分の比率」って何?
HPの給与制度にそんな比率ある?

給与レンジのことを言ってるんだとしたら、レベルごとのレンジはかなり広め
にとってあるから、同じレベルの職務でも理論上は成果に応じてそれなりの
給与格差が生じることになってるよ。
現実には、ちょっと違う意味で給与格差が生じてたりするけど。
627613 606:02/10/09 23:49 ID:awPG4zly
>>618
606で昔のこと説明してるだろ。
ちなみにあんた、何年入社だ?知合いかもね。
628名無しさん@引く手あまた:02/10/10 20:11 ID:a8lddTJj
さてフィオリナ女帝を見に行くとするか
629名無しさん@引く手あまた:02/10/10 21:30 ID:zscDC1PY
>>628

その場で抜いてくれると凄く嬉しい。
630名無しさん@引く手あまた:02/10/10 21:38 ID:pK6BrSdu
ckkはWFR応募者785名だって!
1/4辞めてしまうけどこの会社平気なのか?
631名無しさん@引く手あまた:02/10/10 21:47 ID:6iTfLX5N
>>630
マジで!!!?
632これ見て:02/10/10 21:53 ID:odkNkF6a
633名無しさん@引く手あまた:02/10/10 21:57 ID:crw9FTcL
>>630
買収されるほうが淘汰されるのは至極当然の話。
仮に辞めたのがが半々だったりしたら、あとあと軋轢がのこって
結局は会社の成長にマイナスだからね。
そのためにわざわざCKKのほうに高い追い金払ったわけだからさ。
今後CKK出身者は少数派としてせいぜい肩身の狭い思いをしてもらおうじゃないか。
社員を売り払ってまでもその地位にしがみつく高柳はまさに外資系経営者の鑑だな。
新生HPマンセー!高柳マンセー!
634名無的発言者:02/10/10 22:10 ID:qXeRXPec
Jornada 728 の後継機を作って下さい。
635名無しさん@引く手あまた:02/10/10 22:48 ID:FBuWxfiS
>>630
その位とは聞いていたので、特に驚きはないです。
最初聞いたときは驚いたけど。
12月には社員の数が3000以下になるんだね。
HPは全然人が辞めないみたいだけど。
636名無しさん@引く手あまた:02/10/10 23:01 ID:AKech0Xc
>>627

毎晩2chチャック&書き込みお疲れさんです。

みえをはるまえに、>>616の質問に答えたら?

>ところで、>>613がいっている、この会社でつけられる実力とは?
>キミもそれを過大広告して他社での転職活動につなげるんだろ?

>>616の意見にも>>621の意見にも禿同。

>>627の場合、過大広告すら転職市場での効果もなくいまだに07で安月給のままなのかなー?
637部外者:02/10/10 23:08 ID:KazGQ6ft
>>634
> Jornada 728 の後継機を作って下さい。
あきらめなさい.
200LX の時だって, あれだけユーザから生産の継続を
うったえられても生産中止してしまうような会社だから.

ここには TCE なんてお題目だけで中身なんかないのさ.
638名無しさん@引く手あまた:02/10/10 23:33 ID:qpjbBNO0
>>636
すまんな〜、もうとっくに転職しましたよ。全くの異業種。
だから過大広告もなにもないの。残念だったね。あんたもいい年なんだから
(過去のpSについてしってるくらいだから)こんなところに出入りしてないで
後進に道をゆずりなよ。邪魔にされてるだけだろ?
この会社でつけられる実力については正直わからない。でも基礎能力は並でも
対人関係を上手くやっていければ簡単に転職できるしペイは悪くはならない。
ま、俺はDQNだがあんたより稼いでると思うよ。
639634:02/10/10 23:43 ID:S+amqeEQ
>>637
Jornada 728 は人気があるんだけどなー。

出ないとなると、シグマリオンとかいうヘタレの独断場になっちゃうな。
640それから、それから:02/10/11 00:10 ID:IOYyVbgo
あいからわず、広告のセンスわりーな!
641名無し@引く手あまた:02/10/11 00:20 ID:uSeKwTw/
>>633
そういうウワベの話じゃないよ。785名全員が遊んでいた
訳じゃないんだから、それぞれにお客さんとのつながりが
あったわけでしょ。HPのソフト部隊はCOMPAQが作った製品や
ソフトについてすぐに熟知レベルまでいけるわけじゃないし、
HPのサポート部隊はすぐCOMPAQの製品のサポートができるわけじゃ
ないでしょ。ある意味ヤヴァイと思うぞ。従業員数だって
ここ数年で500人ぐらいの新人を取ってるはずだから、
「対外的な数がいるだけで中身がない」状態では・・・
642名無しさん@引く手あまた:02/10/11 00:23 ID:IOYyVbgo
643名無しさん@引く手あまた:02/10/11 01:08 ID:Pn0CNHbN
>>641
でもそれは下々の発想だよ。
経営陣(というか極東の一現地法人のトップ)は
本国のご機嫌を損ねないようノルマに従ってただ機械的に首切り
することしか考えていないからね。
そこには会社の将来とか社員の個々の事情、とか言う発想は全くない。
単に現在の自分の身の安全さえ確保できればそれで万事OK。
>「対外的な数がいるだけで中身がない」状態
なのであれば、中身にあった人数に再度減らせばいいだけ。簡単簡単(w
644部外者:02/10/11 06:54 ID:3gaOk70C
>>639
この会社は日本での人気なんて関係ない模様.
世界的に見て HandheldPC のマーケットは小さい
ので積極的に売りたい商品じゃないのだろう.
日本HPにきちんとした商品企画力があればはなし
は変わってくるのだろうけれど, 現状ではそれも
望めそうもない.
645名無し@引く手あまた:02/10/11 09:00 ID:uSeKwTw/
>>「対外的な数がいるだけで中身がない」状態
>なのであれば、中身にあった人数に再度減らせばいいだけ。簡単簡単(w
??何が面白いの?意味がわからんし。
100YENショップじゃないんだから今まで売ったものの責任取らなきゃでしょ?
まあ部外者っぽからいいか。


646名無し@引く手あまた:02/10/11 09:01 ID:uSeKwTw/
訂正
>部外者っぽから

部外者っぽいから
647名無しさん@引く手あまた:02/10/11 09:06 ID:yQObSSWb
>>645
ここ何年、責任の名のもと、ヒトが売ったものの後始末。
貧乏スパイラルから抜ける方法教えれ。
648名無しさん@引く手あまた:02/10/11 09:10 ID:hI8im8KC
>>647
そりゃもう、会社抜けるしかないっしょ(w
649名無しさん@引く手あまた:02/10/11 19:24 ID:sOvEbLWT
>買収されるほうが淘汰されるのは至極当然の話。
現実がそうなっていないのは気のせいか?
650名無しさん@引く手あまた:02/10/11 19:38 ID:6ABAUwN1
>>526 
派遣の姉ちゃんにブーブークッションしても
もみ消してくれるの?
651名無しさん@引く手あまた:02/10/11 21:38 ID:FZFIOB99
785ってHPとQの合計
652hp:02/10/11 22:08 ID:k1EWHLTt
hp いいじゃん 羨ましい・・・ 他はもっとひどいよ!
こんなご時世だしねぇー。

残れば官軍、負ければ賊軍。
けどhp出身だったら賊軍でも次(転職保険)があるようなものぉ。

hpはLINUXを押していくのかい?それともhp-uxかい?これが一番気になる
ねぇ。
653名無しさん@引く手あまた:02/10/11 23:07 ID:c092ZYXo
社員が会社に対してぐだぐだ言える雰囲気の会社。
そんな会社は嫌いじゃないよ。
実力はさておいといて、若手社員のバイタリティは結構あると思うよ。
そんな若手が辞めていってる現状はちょっと悲しい。
654653:02/10/11 23:09 ID:k1EWHLTt
>>653
そんな秀若手社員はどこへ流れてるの?
流れ着く会社がageか?
655名無しさん@引く手あまた:02/10/12 00:18 ID:rMAaZLP7
終わった。
656名無しさん@引く手あまた:02/10/12 00:25 ID:0vk2+zsf
>>655

日本がな。
657名無しさん@引く手あまた:02/10/12 02:05 ID:fWLVfDFQ
あげておこう
658名無しさん@引く手あまた:02/10/12 02:26 ID:HYOw3b/V
>>651
785-471=314
Q:H=4:3
659名無しさん@引く手あまた:02/10/12 10:08 ID:t/dmeSzU
うんこぶりぶり
660新人:02/10/12 11:30 ID:NOI8wOjB
新人社員です。
すでに、転職したいです。
661名無しさん@引く手あまた:02/10/12 11:55 ID:0vk2+zsf
>>660

だったら、とっとと転職汁
 但し、自己責任でな。
662名無しさん@引く手あまた:02/10/12 12:04 ID:Ouh71huB
>>661

おまえが転職しる!!
663名無しさん@引く手あまた:02/10/12 12:47 ID:GKY9XuFI
>>608
モデル賃金はほとんど当てにならない
なぜなら会社の理想の働きをした人間の給与だから
そんなにマシーンのように活躍する香具師は滅多にいないしな
664名無しさん@引く手あまた:02/10/12 12:53 ID:8TWIcBiL
モデル賃金≠平均賃金だからな・・・。
ここの平均は30で500位だろ。残業別で。やっすぅ〜。
665名無しさん@引く手あまた:02/10/12 12:57 ID:/rRgvLhS
会社の理想の働き=>給料高い
マシーンのように活躍=>給料高い
どこかに罠がありそうだにゃあ
666名無しさん@引く手あまた:02/10/12 14:00 ID:/nG4o2Kr
「HEWLETT-PACKARD SHARE OWNERSHIP PLAN」ってTitleのダイレクトメール
見たいなのが、Mellon Invesor Servicesから届いているのだけど
皆、届いているか?
667名無しさん@引く手あまた:02/10/12 14:00 ID:n623av0B
>>650
派遣姉ちゃんには何してももみ消してくれる。
もちろんブーブークッションもOKだ。
朝の猛烈な一発期待する。
その後の恥ずかしそうなリアクション見て
皆で隠れて楽しもう。
俺の近くレイコをターゲットにして狙おう。
668名無しさん@引く手あまた:02/10/12 15:08 ID:f6lrarC+
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなレスを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

------------------------------------------------------
2ちゃんねらーなどの間で、人気のあるサイトよ。
このページの一番下に転職/就職/アルバイト関連サイトへ
のリンクがあるよ。
(上の部分は特定企業向けだから、下までスクロールしてね。)
以外とウマいサイトがあると思うけどどうよ?
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
------------------------------------------------------
669名無しさん@引く手あまた:02/10/12 16:31 ID:Jmx1f0AI
>>666
これは何だ?
670名無し@引く手あまた:02/10/12 16:55 ID:VQ+GLR5V
この会社もうだめだあ!
※コピー取れるプリンタはいいね。
671名無しさん@引く手あまた:02/10/12 20:04 ID:Ouh71huB
さあみんなでやめさせたい奴を書きこもう!!
672名無しさん@引く手あまた:02/10/12 20:55 ID:/kgiGZz3
Carly
673名無しさん@引く手あまた:02/10/12 22:17 ID:NU5iKD/E
ノーベル賞とるぽ。
674名無しさん@引く手あまた:02/10/12 22:45 ID:UoIOrrnp
>>669
ちゃんとメール読めよな。
675名無しさん@引く手あまた:02/10/13 01:11 ID:UL6o6O/V
>>672
来日した時にお払いしてあげると帰国後お払い箱になるというジンクスが
Qにはあるよ。
確かもうすぐ来るよね(^_^;
676名無しさん@引く手あまた:02/10/13 01:39 ID:ML6HWnUI
あれは鶴ヶ丘八幡宮がダメだったのかも。
677名無しさん@引く手あまた:02/10/13 08:56 ID:OjJ3s6sS
HPの北八王子にあったきれいな事業所はアジレントにあげちゃったの?
678名無しさん@引く手あまた:02/10/13 20:19 ID:L3pmcquP
あげておこう
679名無しさん@引く手あまた:02/10/13 20:43 ID:zcpB9xJn
カーリー来るの?
パシフィコでまた全社員Meetingやるの?
実物はどんなだったか詳細報告きぼんね。
誰か突撃レポータやれ。

ちなみに、合併前の元社印のワタシャ、
いかにもスーパーキャリアウーマンって感じの
外見とProfileで、個人的には好き。
680名無しさん@引く手あまた:02/10/13 21:07 ID:kHqBz6+N
中野サンプラザだよ。
681名無しさん@引く手あまた:02/10/13 21:19 ID:DSXoyMOX
10/29だべ
682名無しさん@引く手あまた:02/10/13 22:50 ID:1Grsx5Zx
なんだか大きな会場が取れなかったとかで
希望者しか入れないそうだ. もちろん希望
したひとすべてが入れるわけでもない.
683名無しさん@引く手あまた:02/10/13 23:10 ID:dyTIbKxi
刈 氏ね 氏ね 氏ね
684名無しさん@引く手あまた:02/10/14 16:25 ID:DiUZVZhJ
>>537
初めてここにきました。
CKKのものです。
憧れのhiromiお姉さんですか?
どこのドスケベでしょうか?
西xx支店 第一xxxのものの仕業ですね。
僕も正直赤のTバックは見てみたいですけど、
そんなことしません。
明日はTバックなのでしょうか?




685名無しさん@引く手あまた:02/10/14 17:26 ID:5i/xAuF8
CKKのスケベ野郎の犯人が段々特定できそうだな。
あそこの連中はむっつりスケベそうな野郎が多いもんな。
まああこの件とどうせ仕事もしてなくて遊んでいるダメ連中ばっかりだから
まとめてアボンだな。
セクは残して、野郎どもは抹殺するに限るな。
686名無しさん@引く手あまた:02/10/14 20:02 ID:MITuICbf
>>685

HPJとどこが違うのかマジで聞きたい
687名無しさん@引く手あまた:02/10/15 07:56 ID:T3RY9EQd
age
688名無しさん@引く手あまた:02/10/15 08:59 ID:21wEFb4P
昼間から遊んでいるから
助平な事が出来るんだよ。
仕事を見つけてこないといけないのにね。
メールとかならモバイルで外で出来るのに。
ゲームとかで遊んでいるとか、
インターネットで遊んでいたらダメだよ。
689名無しさん@引く手あまた:02/10/15 16:10 ID:xtmGATXY
淫水だらけの会社じゃの〜
690名無しさん@引く手あまた:02/10/15 19:26 ID:21wEFb4P
朝も書いたけど本当にむっつりスケベ野郎の集団で、
セクハラ天国だね。
他の部署でもあることだろうけど。
けど行き過ぎだね。
今日もTバックだったかとかで
仕事せず考えているだろうな。
691sage:02/10/15 23:03 ID:OHX9gZdL
部外者っぽから
692名無しさん@引く手あまた:02/10/16 11:00 ID:21GsZxAh
あなた達、しっかり働いて下さい。
高い見積に見合う仕事を提供しろ。
693名無しさん@引く手あまた:02/10/16 19:08 ID:Pkdildsz
スケベが一杯の会社だね。
もう終わっているね。
いい姉ちゃんのパンティーはそりゃあ
見たいのはわかるけど
スケベ根性丸出しの野郎は抹殺してくれ。
694名無しさん@引く手あまた:02/10/16 21:54 ID:4qNY+KAb
CKKがそういった人材を抱えているようです。
大阪のヤシかな?
まぁ、ゆがんだヤシであることは確かだ
695名無しさん@引く手あまた:02/10/16 21:59 ID:3EnDXFXY
みんなお客のこと考えて仕事しようYO!
696名無しさん@引く手あまた:02/10/16 22:32 ID:mmbEzZqI
HPの人みんな愛想ないね。
697名無しさん@引く手あまた :02/10/17 00:01 ID:/kKiU0WM
CKKの人を何とかして貶めようとしているのが涙を誘うな。
個人的にはDECの人が気がかりだ。
698名無しさん@引く手あまた:02/10/17 01:33 ID:GXeoT+vS
>>697
戯れ事言う前に過去ログみれ!
699名無しさん@引く手あまた:02/10/17 23:41 ID:76Tinr6Q
こんどはいつ退職プログラムやるんでしょうか。
700名無しさん@引く手あまた:02/10/17 23:49 ID:UZKap1KZ
あ、700げとだ!
701名無しさん@引く手あまた:02/10/17 23:54 ID:1tqdAcUZ
>>699
今度は2003年10月までにworld wideで8600人削減の予定。
2003年の6月ごろアナウンスされ、7月に一斉に応募受付パターン。
ちなにみ日本は今回の応募者が殺到したため、500人程度に押さえられる模様。
 http://www.zdnet.co.jp/news/0209/26/nebt_07.html
702名無しさん@引く手あまた:02/10/18 00:02 ID:Ek23MBSQ
>>701
間違えないように。
前回の1万5千プラス新たなる1800人です。
日本は100人程度じゃない?
703名無しさん@引く手あまた:02/10/18 00:15 ID:jx1Kupns
>>702
確かに間違えました。701も間違えだよ!
今回が1万人で、次回が6800人が正解。日本は300〜400くらいかな?
まずはCY03のQ1,Q2の成績でHPSのジャーマネクラスが淘汰されて、
HPとCKKの組織が一緒になる。ほかはカーリー聞いてくれ!
704名無しさん@引く手あまた:02/10/18 00:30 ID:Ts9EEIIm
>>651
>>658
合計が785だとしても、CKKがほとんどでHPはほんの僅かじゃないの?

>>701
日本が500人として、その内400人位がCKK出身になりそう。

>>703
HPSのジャーマネ達、次は俺達も危ないかなと話していたよ。
聞いてはいけない事を聞いてしまったよ。
705合併:02/10/18 00:40 ID:R4gH7B7M
合併リストラってやってるの?まじ?
706名無しさん@引く手あまた:02/10/18 00:41 ID:AbkahpLB
>>675
ファイファーな。
半被羽織ったまま祝詞受けちゃいかんって。
神を冒涜するからビークになったんだって。
達磨の目時間かけて塗りつぶし過ぎだって。
707名無しさん@引く手あまた:02/10/18 01:58 ID:gMN86lJP
HPともCKKともつきあいがあるけど、CKKの方が優秀なのであんまり
減らして欲しくないな。
HPはゴミレベルの人間が多いのでこっちを減らして欲しい。
平均給与もHPの方が高いんだろ?維持費が高い方を殺すべきだ。
708名無しさん@引く手あまた:02/10/18 12:03 ID:QHaE5hDa
雁 来月日本に来るんでしょ?
ガペーイ前のお祭りに何をのたまうんでしょかね?
709名無しさん@引く手あまた:02/10/19 01:30 ID:Y1pkYFrk
こmpっく
hp
新生包茎hp
710名無しさん@引く手あまた:02/10/19 03:24 ID:v3erERv7
11月から、CKK出身の人達の基本給が全員約11%減る訳で、
最近入社した人達は新卒でHPに入った人達の基本給より少なくなります。
本当にやってられないと思う。
711名無しさん@引く手あまた:02/10/19 04:11 ID:hhPCSFt6
710>
まったくだ。
712名無しさん@引く手あまた:02/10/19 07:18 ID:jbV+fRY8
>>710
一度退職して第2新卒で入ってこい
713名無しさん@引く手あまた:02/10/19 10:55 ID:h5Hkxrq/
これって本当?↓

24 :名無しさん@引く手あまた :02/10/19 09:37 ID:xvP+m492
>>1のように日本○Pには勘違いしたアフォが多くて困ってる。
一流なんて大笑いだ。
自分たちが二流か三流って事に気付いていないんだよな〜。
こいつらが転職市場に流れた時にそれに初めて気付くよ。

自分たちがハードとOSしか知らない、単なるオタクでPG以下の
サポート要因だって事にね。

実は俺の会社にもここで新卒〜10年間勤務したヤツらが数名流れてきたが、
全員そろって、お客とのクチのきき方は知らない、業務分析もできない、
システム設計もできない。
仕方ないから一番下流のPGやらせても何もできずに、何やらせていいか上も困ってたよ。
仕方なく、社内のインフラ管理を担当させたがハードとOSの事しか知識が
無いため、トラブルが起こっても、DB、GW、WS等アプリ等の知識が何もないから
まったく復旧できないで、結果、給料ダウン提示したら、こいつらプライドだけは
スキルと反して人の倍以上あるらしく、全員辞めていった。

まったく使い物にならなかったな。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1034515279/24
714名無しさん@引く手あまた:02/10/19 11:00 ID:h5Hkxrq/
米デル、HPからPCメーカー世界第1位の座を奪い返す=IDC

http://www.asahi.com/business/reuters/K2002101800184.html

米サン・マイクロシステムズ、全従業員の11%をレイオフへ

http://www.asahi.com/business/reuters/K2002101800198.html
715名無しさん@引く手あまた:02/10/19 11:05 ID:Cg8Jl0QE
>>713

当たってるよ。それが嫌で俺も好きだったHPを辞めた。
俺もその仲間と思われるのが嫌でね。

HPで俺のように業務分析、システム設計、PGをマトモにやって
きた奴なんて手で数えられる程度じゃないか?だってそういう仕
事を受注した数が数えられる程度だから。

716名無しさん@引く手あまた:02/10/19 11:36 ID:wA5vVZRL
>>713
面接ですぐ見破れないほうがやばいんでは?(藁

まあ、HPはOSとハードで飯が食えた会社だったからね。

717:02/10/19 12:44 ID:QZXcqHQ6
>>715

うらやましいですな。
でも自分でマトモって・・・。
多分HPのそういう案件って、それ自体たいした規模でないんでないかい?

>>716

やばくないよ。
面接では、715さんみたいなことを言うからね。
そりゃ自信満々で説明されたら、騙されるって。
要は、ここの連中って根拠も裏づけもない自信家なんだよ。
718名無しさん@引く手あまた :02/10/19 12:55 ID:GP8PyYW6
HPの人間は優秀だと思うけどな。
外部との関わりが多そうなHPCは左遷先だから、対外的な評価が悪いのかも知れないけれど。
719内部:02/10/19 13:15 ID:oJUVP7t5
中で見ている限り、ピンキリですね。
720名無しさん@引く手あまた:02/10/19 19:07 ID:Cg8Jl0QE

> 面接では、715さんみたいなことを言うからね。
> そりゃ自信満々で説明されたら、騙されるって。

何にせよ騙されるような面接官は駄目だよ。
自信満々だろうが何だろうが突っ込めばわかると思うけど。
突っ込み所が甘いんじゃないの?

殆どの連中はソフトウェアの作り込みの仕事を経験していな
いので、要件定義や設計はまるで駄目。その辺りを突っ込ん
でみ。

ソフトウェアの作り込みの仕事をやってた奴らはごく一握り
の連中。HPJじゃそーゆー高度な仕事をしていても結局は
OV、Oracle、MC/SGのインストール屋と同列扱いだけどね。
721名無しさん@引く手あまた:02/10/19 19:25 ID:cfjwNfRU
>>720
それが高度なんだw
722名無しさん@引く手あまた:02/10/19 19:40 ID:Cg8Jl0QE
>>721

巷にあふれるおばかなJava野郎と一緒にしないでね(藁

ソフト開発が高度なんじゃなくって俺が高度なんだけどね。
723名無しさん@引く手あまた:02/10/19 19:48 ID:zxw3BPlh
Sunも同じ事言えるけど外資系メーカって
得られる技術レベルが限られるから、あんま潰しきかなそうだけどそこらへんどうよ。
インストールと設定作業って20年前、NEC98パソコンにLANマネージャと
一太郎インストール凄いといわれたのと同じだろ。
その当時俺はガキだったがそう思えた。
724名無しさん@引く手あまた:02/10/19 20:10 ID:cfjwNfRU
>>722
よかったね。
725hage:02/10/19 21:53 ID:Jo/AS/WX
>>724
こんなあからさまな煽りあほ(>>723)、ほうっとけって

ネタとしては久々にたのしませてもろたけどなー
 
726名無しさん@引く手あまた:02/10/19 23:22 ID:6xW1Zb+j
インストール作業というと、
OSも入ってないH/WにOSいれてクラスタ組んでアプリいれたらフリーズしたのか
設定中とかわからんまま3時間待ちってことはよくやってたが今となっては
懐かしい・・・。
727名無しさん@引く手あまた:02/10/20 01:10 ID:Pq//DOPP
>>720

おまえ、脳味噌たりないんぢゃないのか?
 ソフトのつくりこみったて、最近は、Java のコンポ−ネントを
 Web logic とかのプラットフォームに乗っけるだけだろうが .......
 典型的なクラスとかは用意されているわけだしさ、ちょっとしたディリバティブ
 やスワップ取引くらいだったら楽勝でつくれるだろう。

問題は、日本は欧米みたいに業務の範囲とロールとかがきちんと決まってない
 から、そもそもUMLに落とせないところが多いから問題なんだよ。
 だから、結局は、パッケージを適当にカスタマイズして
 業務をパッケージに合わせろって典型的なERPのコンサルになるだよな。

 つまり、結局は政治の話。

 そこが、苦労するわけ、ソフト開発=偉いって発想は、20世紀の発想だぜ、
 
 もっとも、開発=アプリケーションサーバや OV のことをいっているだったら
 アメリカでも逝け。設計はできるし、コーディングやりたかったら、インドか
 中国逝け。
 
728名無しさん@引く手あまた:02/10/20 02:12 ID:xrjlTNHB
>>727

WebLogic向けにコンポ書くなんてのは、高専出の下郎のやる仕事だよw
まー最近は確かにそれで済むようになってきたね。

ソフト開発=偉い、とは俺は言ってないよ。しかしソフト開発がきっち
り出来る能力と経験がある奴と無い奴では能力に雲泥の違いがあるの
は確か。コンパイラオプションちゃんと調べなきゃ駄目よ。リンカと
ローダーの仕組みとバイナリフォーマットも理解してなきゃ駄目よ。
自分の書いたコードがどんな命令語に変換されるかイメージできなき
ゃ駄目よ。それが技術者と作業員の”違い”よ。

下等なスキルのなんちゃってエンジニアが多すぎて全く迷惑なんだよね。
729名無しさん@引く手あまた:02/10/20 02:17 ID:tBbtV6jn
>>727
デリバティブ(システム)の内容知っているのか?
説明してみ。

 >そこが、苦労するわけ、ソフト開発=偉いって発想は、20世紀の発想だぜ
俺もそう思うが、ソフト開発経験ないヤツはこの業界じゃ認められないよ。
世間で言う優秀な連中は、システム開発のたたき上げの人たちだよ。

730名無しさん@引く手あまた:02/10/20 02:31 ID:2gMSEjDq
>>727

>ディリバティブ
>やスワップ取引くらいだったら楽勝でつくれるだろう。

明らかにデリバティブやスワップを知らないらしい。
単純なショールズモデルすらコーディングできないな。

というより理解できないだろうね。藁
731名無しさん@引く手あまた:02/10/20 03:20 ID:0zd8Jpgh
ソフト開発経験梨=日本HPプロパー
732名無しさん@引く手あまた:02/10/20 03:23 ID:erNmT2ye
その日本HPにこき使われてる3Pの書き込みだと思われ。
ホントは俺もHP社員になりたいんだよー。って聞こえるが?w
733名無しさん@引く手あまた:02/10/20 09:39 ID:9p/ZB0+Q
>>732
それはないと思うけど、HPの給料って低いし。
734名無しさん@引く手あまた:02/10/20 10:21 ID:iRoz4vBp
>>732
ここのカキコは純粋にHP社員の無能を馬鹿にしているだけだ。
むしろ>>732のHPマンセーって叫びを哀れに感じるね。

>>733
今の給料はしらんが、合併企業は給与を低い方に合わせようとするのでうまみは減っていくしな。
CKKの基本給が減るって事は、将来的にHPの基本給もそれに合わせていくって事だ。
今のうちに転職をお勧めする > HP社員
735名無しさん@引く手あまた:02/10/20 10:35 ID:QwLDJzxs
 おまいら、もちつけ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
736名無しさん@引く手あまた:02/10/20 15:12 ID:XzCkn2HC
>>730
ブラックショールズモデルを理解してる社員いるのか?
聞いたことねえぞ。
金融担当だからって理解できる頭持ってる保障はねえぞ。
737名無しさん@引く手あまた:02/10/20 15:30 ID:2gMSEjDq
>>736
>ブラックショールズモデルを理解してる社員いるのか?
>聞いたことねえぞ。
それはちみの周りがバカばかりだからです。

>金融担当だからって理解できる頭持ってる保障はねえぞ。

それはそのとおり。
738736:02/10/21 02:18 ID:GDkXR0Pj
>>737
俺は金融に配属されてとりあえず関係書籍読み漁って
メジャーなものはすべて理解したつもりだが、
周りにはそんな奴いないし、上司や先輩とも会話が成立しない。
確かに周りがバカばっかりだな。
でも実際に仕事で使う金融知識って次元の低いものだけなんだが。
739名無しさん@引く手あまた :02/10/21 11:15 ID:Mxj0uq7p
リストラ・・・された。。。
つ、つらい。。。
会社のために頑張ってきたのに。。。
40歳じゃ就職もままらない。。。
740名無しさん@引く手あまた:02/10/21 13:34 ID:TMZHyxdD
741名無しさん@引く手あまた:02/10/21 17:05 ID:s31e1TMC
>>739
リストラってことは、お金もらって辞めたんだ。
うらやますぃ〜♥
742栗鼠虎されて:02/10/21 20:07 ID:72KFeXGF
>>739
ねただろう?本当ならこんなところに書き込める程余裕ないよ。きっと。
743名無しさん@引く手あまた:02/10/21 21:15 ID:5JWaL4mp
>>739
>>742
うちのマネージャーは4○歳でリストラされたけど。
744名無しさん@引く手あまた:02/10/21 22:32 ID:zoF1uPJz
金食い虫だからな。
もっと年を取ってると、政治力を持ってるからリストラから逃れられるんだけどな。
正直、40代はターゲットだ。
745名無しさん@引く手あまた:02/10/21 22:44 ID:82Lska83
つーかここの会社って終身雇用保障されてるの?
まさか60歳までいるつもり?
746名無しさん@引く手あまた:02/10/22 01:11 ID:1azmpz2G
ヘタクソ >>739
747名無しさん@引く手あまた:02/10/22 02:05 ID:DH3LktNS
>>746
上司へのゴマすり方?
748名無しさん@引く手あまた:02/10/22 02:22 ID:qa3BVdHS
組合なんかいらないから、天引き返せYO
会社の要求にYESしかいってないじゃない
749名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:56 ID:S80zaQ11
>>748
そういうおまえらも上司のイエスマンなんだろ
750名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:58 ID:dhx7UDrQ
子供の喧嘩だな・・・。
751名無しさん@引く手あまた:02/10/22 18:02 ID:z7WE8QkH
752名無しさん@引く手あまた:02/10/22 18:07 ID:z7WE8QkH
↑間違えた。スマソ
>>745
この会社に限らず、終身雇用を保障してる会社なんかないよ。
753名無しさん@引く手あまた:02/10/22 19:14 ID:rZ91iZDP
定年は60だけど、実際は40くらいか?
754名無しさん@引く手あまた:02/10/22 20:00 ID:j53w+zaK
>750
HPですから。
755750:02/10/22 22:51 ID:dhx7UDrQ
>>754
おれも同類だけどな・・・。
756名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:24 ID:hU9kL5ji
>>754
HPってひとくくりにすんなゴルァ
757酌み合い:02/10/22 23:43 ID:jUM2it8J
>>748
ごめんね、貰っちゃった分は返せないけど
11月になったら脱退届け出してください
758HR:02/10/23 00:21 ID:9EGJRtp5
脱退したら解雇だよ
759酌み合い:02/10/23 01:20 ID:z+UP4mJj
>>758
それも10月でおしまいでしょ
760名無し@引く手あまた:02/10/23 13:30 ID:VXqFXolx
去年辞めたもんですが、
初任給っていくらになったの?
いまも手当て一切ナシ「給与のみ」なんでしょ?
761名無しさん@引く手あまた:02/10/23 15:59 ID:fl8y71kH
レイコは予告通りブーブーに引っかかった。
可愛そうだったが、面白かった。
続編も予定されている。
派遣に何をしてもOKだ。
次は誰が餌食になるのか。
762名無しさん@引く手あまた:02/10/23 16:19 ID:jwxlGk9U
>>761
ネタならもっとおもしろいこと書け。
763名無しさん@引く手あまた:02/10/24 00:07 ID:kzwtx3Fw
肇ちゃんは、弱ってる組合をさらに弱らせる作戦を持ってるそうです。
764名無しさん@引く手あまた:02/10/24 00:31 ID:cII2TzrF
セクハラ軍団
765名無しさん@引く手あまた:02/10/24 22:55 ID:zEVKhecV
>>761
これこれ、まだ合併してないんだから
アナタはCKKの板に書きなさい!
766名無しさん@引く手あまた:02/10/24 23:30 ID:xyYPjstH
退職金制度は2003年11月に統合とのことなので、次のWFRも今回同様CKK出身とHPで
条件が違うのかな?
っていうかそうするべきだと思うんだけど。
767名無しさん@引く手あまた:02/10/24 23:47 ID:WHEAcXu2
目糞鼻糞
768名無しさん@引く手あまた:02/10/25 00:10 ID:xiWh09Rl
>>766
さすがに上積み部分は一緒になると思うけど。
>っていうかそうするべきだと思うんだけど。
その真意は?
769名無しさん@引く手あまた:02/10/25 00:31 ID:1sD1Gohb
統合前だから別基準で当然?
それとも優越感に浸りたい?
自分は優秀だと信じたい?
770名無しさん@引く手あまた:02/10/25 01:38 ID:TjFu1eVQ
>>760
公式サイト見れ。2年目で500マソ突破な気配満点だろうが。いい待遇じゃないの?
771名無しさん@引く手あまた:02/10/26 01:37 ID:Qi4hOeCD
age
772名無しさん@引く手あまた:02/10/26 12:31 ID:BVe0wOv4
>>771
がんがれ
773名無しさん@引く手あまた:02/10/26 14:36 ID:e1xqsusW
マネージャが社費を着服している会社というのはここですか?
774名無しさん@引く手あまた:02/10/26 14:48 ID:xufu4zsp
>>773
今度の社長は子会社を利用して私服を肥やしてますが何か?
775名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:08 ID:8pkxUtee
>>774
すいません。
マネージャをマネージャ以上の人間に置き換えます。
776名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:08 ID:zaG0DOgC
>>770
HPは235500円×18 + 残業代が給料だから、2年目以降なら年収500万突破可能だと思う。
COMPAQはボーナス4ヶ月分前後しか出ないから、2年目で500万突破は難しいと思う。
777名無しさん@引く手あまた:02/10/26 22:49 ID:o/+gGR2s
優秀なヤシは皆辞めたよ777Get!
778名無しさん@引く手あまた:02/10/26 22:57 ID:nWgd2EeR
そだね>>777

それにしても月給ベースで給与を換算しているところがワカゾーらしくてほほえましい(藁 >>776
779名無しさん@引く手あまた:02/10/26 22:59 ID:dki+3lPw
給与規定も読んだ事が無いのだろう。
780名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:20 ID:xb52H2UU
CKKも優秀な香具師はみんな辞めたし、残るは有るのか無いのか判らないノウハウだけ
漏れも脱出済み。HPさん、ゴミ回収ご苦労様。
2年後くらいに給与も同水準になるらしいし、同類で慰め合ってくれ。
781名無しさん@引く手あまた:02/10/27 02:11 ID:Ym2AfGhW
CKKがDEC買収したときも、優秀なヤシは辞めたと聞くが
じゃぁ、CKKに居たのはカスでhpはカスのカスをつかんだってことか
782EX-Q(EX-D):02/10/27 02:28 ID:LgpU5qYp
>> 780
優秀ぢゃないけど、漏れも脱出済み。住宅ローン関西マンセー。
CKK の給料はそんなに悪くなかったと思うけど、統合を前に発表
されたプランだと CKK 社員は事実上の給与ダウンだな。
まあそれでもヘタな中小よりも仕事楽だし収入は上だろう。
漏れは脱出という選択をしたが、残った連中も残留という選択
をしたんだと思うぞ。なかにはクズも居るだろうが。
783EX-Q(EX-D):02/10/27 02:44 ID:LgpU5qYp
>>781
本当に優秀な DECie が辞めたのは '93 年(だったかな?)のリストラ
プログラム(いわゆる CSP、当時在籍してた DECie なら皆知ってるよね)
だよ。当時のリストラプログラムは無条件先着順で退職金大幅上乗せとい
う素晴らしすぎる内容だったんで優秀な人たちがボロボロ抜けたんだね。
その後も DEC にゃあ何度もリストラはあったけど、年齢、部署、それか
ら上司の許可の有無だとか、なんだかんだ条件が付いてたんでそれほどの
騒ぎにはならなかったと記憶してるよ。
けど、今回の WFR は CSP 以来の無差別リストラだったんで、残った人
たちは結構大変なんじゃないかな。漏れが今回応募したのは CSP 後の
失敗プロジェクトの連続を思い出したからだよ。やっとキャッチアップし
たと思ったらまた無差別リストラぢゃあ、ね。
784名無しさん@引く手あまた:02/10/27 03:33 ID:oUV/yenh
>>783
その時の退職金は、今回のWFRより多いの?
それとも今回のWFRは結構破格の条件なの?
785名無しさん@引く手あまた:02/10/27 03:44 ID:xK4Eoax8
周りの人間がガンガン首になっちゃったけど大丈夫なんか?
こんなんで・・・・・・・。
786名無しさん@引く手あまた:02/10/27 08:13 ID:MzsuuLUA
どれほど優秀なのか知らないが、このデフレじゃ容易に仕事を見つからないだろう
特にこの業界は厳しいね、まあがんばってくれ
残った人間が大変だとよく言うが、そんなことはない
誰かが穴埋めすることもあるが、だいたい必要ないから辞めてもらったのであり、
辞めた人間の仕事すべてをお蔵入りするケースも多い
辞めた人間は必要なかったということをお忘れなく
787名無しさん@引く手あまた:02/10/27 09:52 ID:y9pFkw2Z
どこでもそうだけど、その会社で上位が見えてきている優秀な人は残るし、
そうでは無い程度の優秀な人は外にでていくよ。
優秀な人は皆辞めたといってる人が優秀な人を全部知ってるかは疑問。
ちっちゃい子が「みんなが持ってるから」って親にいって、親から「皆って誰だ?」
といわれるのと同じ。
788名無し@引く手あまた:02/10/27 10:28 ID:XIEGRFDr
>>787
言いたいことはものすごくよく分かるんだけど、
今回はちょっと事情が違う感じを肌で感じる・・・
他の部署のことはわからんが、少なくとも俺がいた部署に関しては
「優秀な人、よく働く人」が辞めてしまった・・・
789名無し@引く手あまた:02/10/27 10:51 ID:xb52H2UU
残った人たちは漏れたちの事を脱走兵の様に認識しているのだろうけれど、
漏れたちは未来も希望もない職場にいるつもりはない訳で。
今までは体は疲れても気力はあったからなんとかなったけど、
これからは妻子に心身共に疲れ果てた、気力のない顔を見せてしまうかもしれない。
漏れはそんな未来を選択するつもりはない。
次の会社では残れば良かったと思うようなこともあるだろうが、自分(と家族)で決断した結果ならば納得もする。
さて、次の会社は来年からなので、今年は休養と家族サービスだ。
妻と久しぶりにデートしてみよう。子供たちとクタクタになるまでスポーツをしよう。

まあ何が言いたいかというと、家族を理由に退職しないなんて自分以外の所に理由を求めると
後で後悔するぞ、ってことだ。
ただ、家族持ちなら転職先を決めずに辞めるというのは止めた方がいい。
790名無しさん@引く手あまた:02/10/27 11:20 ID:wB2yyqJ8
>>787
昇進が見えている人は残るかもしれないが、昇進が見えている優秀な人は残らない。
なぜならそういう人は会社の行く末が見えているからだ。
791名無しさん@引く手あまた:02/10/27 14:06 ID:xD5nuaDM
>>786
> どれほど優秀なのか知らないが、このデフレじゃ容易に仕事を見つからないだろう
> 特にこの業界は厳しいね、まあがんばってくれ

マジでこんなこと思ってるんだろうか。
どんなご時世でも採ってもらえる人は採ってもらえるんだよ。
景気を言い訳にするのは、負け惜しみ。
ちなみに、デフレと採用にはどんな関係があるのかな?
もしかして、デフレ≡不景気を思ってる?

> 誰かが穴埋めすることもあるが、だいたい必要ないから辞めてもらったのであり、辞めた人間の仕事すべてをお蔵入りするケースも多い

あきれてモノも言えん。
1年目の若造としか思えん。
違うかったらイタイな。

> 辞めた人間は必要なかったということをお忘れなく

忘れません(w
残った人間は、HP以外では必要ないということをお忘れなく
792名無しさん@引く手あまた:02/10/27 14:16 ID:S/QQm8tH
>>791

確かに正しいことを言っていると思う。
 景気が多少悪くなったとしても、プロジェクト管理とか、
 セキュリティコンサルとか、オブジェクト指向システム分析・設計
 とかの専門的スキルを持った人材の需要は落ちていないように思える。
 問題は、転職先のニーズにマッチする人材かどうか?ってほうが
 大きいのじゃないかな?もちろん転職先に、自分が求める待遇が用意
 されているか? というのも大きな要因だが。
793名無しさん@引く手あまた:02/10/27 14:18 ID:bk/k/KLL
>>791
> どれほど優秀なのか知らないが、このデフレじゃ容易に仕事を見つからないだろう
> 特にこの業界は厳しいね、まあがんばってくれ

この部分ある程度同意できるよ。

やっぱ時期とか運とかもあると思うよ。
4〜5年前ならDQNとかでも外資や大手にも簡単に入れた。
今じゃどこも人減らし。DQNどころか本当に優秀な人も運に左右されるよ。
例え採用したくても会社の財政考えると控えてしまうとか。
794名無しさん@引く手あまた:02/10/27 14:20 ID:bk/k/KLL
今いる会社をもう一度受けて内定貰える自身があるかと聞かれると
自身あると本気で答えられる人って少ないと思う。
795名無しさん@引く手あまた:02/10/27 14:21 ID:bk/k/KLL
自身→×
自信→○
796名無しさん@引く手あまた:02/10/27 15:29 ID:y9pFkw2Z
>>790
こりゃまた、短絡的だね。
昇進してから転職した方が良いのか、それともペーから転職した方が良いのか?
時としてペーから転職した方が良いときもあるだろうけど転職前の地位が高い方が
給与面で有利なことが多いよ。
それに企業での優秀さというのは、単に技術が高いだけではなく精神的にタフという
こともあると思うよ。先が見えている企業でどう稼いでいくかなんて考えるのはタフ
じゃないとできない。
漏れの周りじゃ、けっこう雰囲気に流されて辞めちゃうのがいるけど「頭悪い」と
思う。
797名無しさん@引く手あまた:02/10/27 17:31 ID:MzsuuLUA
マジでこんなこと思ってるんだろうか。
どんなご時世でも採ってもらえる人は採ってもらえるんだよ。
景気を言い訳にするのは、負け惜しみ。
ちなみに、デフレと採用にはどんな関係があるのかな?
もしかして、デフレ≡不景気を思ってる?

ハッハッハ
せいぜいがんばってくれ
私はIT業界で優秀な人間ですと言ったって
IT業界内でしかその能力は有効じゃない
その能力を売りにして業界内で転職すればするほど
その人の信用は落ちていく
いつかまた転職するんだろうなと見られ
要職には付かせてもらえない
年齢とともに条件は落ちていく
そして気がつくと、協力会社で担当として酷使されるパターンだね
何人もそういう奴を見てきたよ
かわいそうに
忠告するが転職を甘く考えるな
天職なんでこの世にないぞ
798名無しさん@引く手あまた:02/10/27 17:32 ID:Zs+0UOmr
>>796
給与は大切だと思うけど、そういう打算で物事考えるから残留組なのだよ。

>先が見えている企業でどう稼いでいくかなんて考えるのはタフ じゃないとできない。

屍の肉をついばんでいるようにしか見えない(w


世間の荒波に揉まれる気概のない人間は決してタフではない。
そして沈みゆく船にしがみついている人間が馬鹿だと思うyo。

でも、雰囲気だけに流されて辞める奴は、漏れも頭悪いと思う。
取り敢えず決断力だけは買っておくが。
799名無しさん@引く手あまた:02/10/27 17:34 ID:fznlQwTL
>>783
懐かしいね。あの時は会社がぼろぼろになった。
今回は、プラス合併だから、えらいことになるね。
漏れも優秀じゃないけど、辞めたよ。
800名無しさん@引く手あまた:02/10/27 17:38 ID:QSd2CCSQ
>>791じゃないし、考えに賛同もしないけど、一撃離脱つっこみ。

>>797
市場を日本だけに限定している点で終わってる。
仮にも(まさに仮だけど)外資系企業なんだからさ〜、視野狭いよ。
801名無しさん@引く手あまた:02/10/27 18:17 ID:zq+XwqL8
>>797
ていうか根暗
802名無しさん@引く手あまた:02/10/27 20:01 ID:y9pFkw2Z
>>798
君の言ってる世間の荒波って具体的に何?
自分が過ごしやすそうな所を見つけて転職することなの?
一回も転職したことないと出ることが荒波なの?
803791:02/10/28 00:55 ID:VCgrxDeI
797ってアホやな〜。
HPにずっといると、こんなのになるんや。
良かったわ、辞めて。

今の状態のHPにいて、つぶれたらどうするの?
経理がしっかりしてるからつぶれないとか、バカ言ったらダメよ。
要職に就けないどころか、職に就けないよ。
804T猿:02/10/28 01:28 ID:dgm54DIx
さて、T柳君、君はいったい何をしておるのかね。

仮病なってつかっていないで、早く会社に出てきたまえ。もう逃げられないんだぞ。

この大馬鹿者目が。

あれだけネタをつかまれていたらカーリーに前で懺悔してもどうしようも無いな。

とりあえず、ビールだけは隠しておくことを薦めるよ。
805名無しさん@引く手あまた:02/10/28 08:12 ID:pCPQWS5L
>>802

会社にいて荒波が出る訳無いだろうに、出たとしてもさざ波。
そう簡単に次の会社が決まる訳無いし、面接の場で自分のキャリアを痛烈に批判される事もあるだろう。
会社が決まっても居心地の良いところとは限らないだろう。
それが世間の荒波。それに抗ってでも外に出ようとする気持ちがない奴は残ってなさい。
かごの中でぬくぬくと生きていたい奴は残ればいい。

漏れは未来のない会社にいて無駄に人生を浪費するよりはいいと思ったので辞めた。
それに40代になった瞬間からリストラ予備軍だぜ、おい。ある日突然プータローだぞ。
少なくとも漏れは優秀だと評価される方ではないし、外資系に終身雇用を期待するのは愚かだし。
806名無しさん@引く手あまた:02/10/28 09:41 ID:WpQDjYDr
セクハラ野郎はまだしれっとしているのでしょうか?
頭にきます。
西/第一の野郎 白状しろ。
そこのスケベ野郎だよ。
今度はどのセクにセクハラ攻撃するんだ。
807名無しさん@引く手あまた:02/10/28 20:33 ID:5o6VzEaf
このスレもDEC色がにじみ出てきたね(藁
808名無しさん@引く手あまた:02/10/28 21:42 ID:FMHAUGiZ
むしろYHP色では?
809名無しさん@引く手あまた:02/10/28 21:49 ID:0MY5w1a2
中野サンプラザ、このままだと空席だらけになるらしいね。
810名無しさん@引く手あまた:02/10/28 22:15 ID:iH2/+RHh
誰か、フィオリーナにリストラどのくらい進んでるか聞いてみてよ!
あと、日本では沢山の人に辞めてもらうかどうかも。
811EX-Q(EX-D):02/10/28 23:37 ID:XaUc2i4c
>>784
CSPとWFRの条件差だが、年齢と勤続年数によると思う。
漏れ(30後半)の場合は今回のWFRの方が条件が良かったようだ。

>>807
まあ、いいぢゃないの。(w

812EX-Q(EX-D):02/10/28 23:46 ID:XaUc2i4c
>>804
なに?T柳氏の失脚まぢかなのかい?だったら辞めるんぢゃなかったかなあ。(w
漏れが思うにCKKの低迷の一因は、T柳氏一派がタソデム時代のニッチな商売
を3000人規模の会社でそのまま再現できると思ってたからぢゃないかと。
ま、元一社員の想像だけど。
813名無しさん@引く手あまた:02/10/29 00:15 ID:bk+1sdUo
>>804
バカ柳には一仕事してもらったら辞めて欲しいよ。
バカ柳よりは寺沢さんの方がマシだよ。
814名無しさん@引く手あまた:02/10/29 03:07 ID:QtQnlmVA
>>813
HP側の評価はそうでもないぞ。
815名無しさん@引く手あまた:02/10/29 06:11 ID:w/xCUcIR
そうそう寺猿の方が無能。
かといってT柳氏が有能かというと、何とも言えない。
良く知らないから。
816名無しさん@引く手あまた:02/10/29 07:50 ID:jlD0BH8R
>>>815
有能かどうかは知らないが、積極性は評価できる。
817名無しさん@引く手あまた:02/10/29 08:15 ID:W3BslafW
>>816
T柳は声が大きいことと、その場その場で自分の身を有利にするために
うまく立ち回ることに長けているだけだよ。決して有能ではない。
おとなしくて人畜無害そうなT澤氏と比べると目立って見えるだけ。
QではTンデム出身の取り巻き以外で彼を評価しているやつはほとんどいない。
818名無しさん@引く手あまた:02/10/29 09:47 ID:FW976YcU
>>817
T柳さんの専属運転手が、知人の床屋で「うちの社長は、経費削減!経費削減!
と言いながら自分は、名古屋、大阪出張に、社用車を使う。」って溢してた。
819名無し@引く手あまた:02/10/29 17:07 ID:H9Y64cY2
>>818
うそでしょ。車で大阪出張?めちゃめちゃ時間かかるじゃん。
天王洲にいるのに「大阪出張に車」はないでしょー。
820名無しさん@引く手あまた:02/10/29 19:43 ID:3GAZPvPv
カーリーの英語ゆっくりで分かり易かったね。
日本を意識してだろうが、さすが才女だ。
始めから給与上がらんこ釈明してたけど、なんて理由づけしてたっけ?
821名無しさん@引く手あまた:02/10/29 20:50 ID:3xj56Enr
カーリーたん(´Д`;)ハァハァ
822名無しさん@引く手あまた:02/10/29 20:51 ID:A/p+vKCr
カーリーたん(´Д`;)ハァハァ
823名無しさん@引く手あまた:02/10/29 21:31 ID:dox2F0oi
カーリーはかわいいな
824名無しさん@引く手あまた:02/10/29 21:58 ID:QtQnlmVA
>>820
皆さんの昇給原資で専用ジェット機を買っちゃいました。ゴメンネ。
825名無しさん@引く手あまた:02/10/29 22:58 ID:Y16Ioq2N
>> 823
アン・リバモア氏の後だからそう見えたんじゃなくて?
826名無し@引く手あまた:02/10/30 00:44 ID:0FUoB0T+
漏れはもう辞めたけど、また巨大スクリーンに轟音流しながら
派手なプロモ見せられたの?
いかにも「外資!」って感じの軽薄なやつ。

それにしても笑えるな「給料上がらないことを釈明」している
やつが合併成功の報酬で何十億ももらってるんだから。
みんなそれでいいのか?
827名無しさん@引く手あまた:02/10/30 00:54 ID:kRcMw7uJ
>>816

その積極性が裏目に出たから問題なんだよ。
ESGを大きくするといってANNEXを借りてしまったり、IT不況だというのに
バンバン人を採用するし。
こんなことなら、米国の言いなりだけで動く社長のほうが全然マシ。
828名無しさん@引く手あまた:02/10/30 01:45 ID:MgaQhaFK
社印で質問したヤシ、馬鹿丸出し
もっと要点まとめて質問しないか、ドアほうども!!

馬鹿がたれながれてて、雁も呆れてたぞ
やはり辞めること決めてよかったと思った
829カーリーとよんでよ:02/10/30 01:50 ID:MgaQhaFK
実の無い集会だったな、T柳くんは仮病だったのか?
830名無しさん@引く手あまた:02/10/30 02:31 ID:H+vEjgmU
質疑応答の時にカーリーたんの両脇に座ってた方は
何のために座っていたのか教えてくらはい
831名無しさん@引く手あまた:02/10/30 11:18 ID:t3biL1TD
>>826
全社員のおかず代として支払っております。
残留社員は漏れの様なカーリーでハァハァできる人間だけですので、全員納得れす。
カーリーたん、漏れとも合併して。
832名無しさん@引く手あまた:02/10/30 12:58 ID:ASH+ep6/
>> 828
退職決定組も参加できたの? よほど動員数に困ってたのかねえ。
漏れは早々に退散したクチだけど、もしかして集会当日か、ガペーイ日
に在籍してれば参加資格があったのかな。
833名無しさん@引く手あまた:02/10/30 14:16 ID:/53SFljF
例のドスケベ野郎はカーリーで抜いたのでしょうか?
変な奴 周りにいませんでしたか?


834名無し@引く手あまた:02/10/30 20:28 ID:0FUoB0T+
あの夜の勝負でカペラスがカーリーたんにイかされなかったら
社名はコンパックのままだったのにね。
835名無しさん@引く手あまた:02/10/31 13:01 ID:GGeEWy4k
コンパックっつう社名に愛着を感じてる社員は少ないと思われ。
ex-DECの漏れとしてはHPの方が好ましく感じる。
836名無しさん@引く手あまた:02/10/31 21:45 ID:0Oot53rb
Digitalを卒業された方、おめでとうございます。
837DQN新人:02/10/31 22:44 ID:+I2zFXlU
さて、あしたから真性hpなわけですがなにか変わるの?
メール見るのがこわいぞ。
838名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:07 ID:bSimDn/P
今日で退職されたみなさん お疲れ様。
839名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:34 ID:lieixXDK
またプログラムでるってほんとっすか?次でたらボタンに手が伸びるまじで。
でも多分年齢制限とかあるんでしょうなぁ。
840名無しさん@引く手あまた:02/11/01 00:00 ID:kwdsEpdU
>>839
3月だってね。
841ex-Q:02/11/01 00:09 ID:Lr3lEFGf
>> 839
漏れの知り合いが某コンサル会社にいるんだけど、なんとそこがHとQのガペーイ
コン猿してるそうな。やっぱ業界狭いね。
ずばり結論を言うと原資は余ってるってさ。もっとも第二弾実施については残留
組のみんなも皆織り込み済みだったんぢゃないかい?
制限とかについては具体的なことを聞いてないのでわからんが多少はあるかもね。
あと金額もちっとは渋くなるんぢゃないか。
842名無しさん@引く手あまた:02/11/01 00:50 ID:ovTSFSA/
金額も渋くなるし、年齢制限もかかると思う。
っていうか、次は基本的に肩たたきだろ。
843名無しさん@引く手あまた:02/11/01 01:40 ID:GCHJsuQJ
>>841
原資が余っているんですか。
COMPAQは目標より大幅超過なので、もうないと思ったのだが。

>>842
金額はやはり渋くなるのですか。
842の文脈からすると、30代から50代の人達に肩叩きで辞めてもらうと言う事?
当然、次もCOMPAQの人に多く辞めてもらうんでしょ?
844842:02/11/01 02:13 ID:ovTSFSA/
>>843
原資云々ってのはあんまり本質的じゃないなぁ。原資があるから人を減らす
わけじゃいもんねぇ。
今までの2回の人減らしは、市場に対しての公約もあって、とにかく
カーリーとしては「こんだけ減らしました!っていう実績が必要だった
つうのもある。で、辞める人材の質にかかわらず、とにかくなんでも
いいから削減すればよかったわけ。HとQはとにかくなんでもいいから
スリム化すれば収益改善効果が見込めるぐらいに余剰人員が肥大化
してたからな。

まあ、ダイエットに例えるなら、病的なまでに太っちまうと、運動する
こと事態が身体に負担をかけるから、正攻法のカロリー制限&有酸素運動&
筋トレってのができない。で、最初は食事制限だけをする。このときは
脂肪が落ちるのと一緒に筋肉も落ちてしまってもある程度はやむをえないと
する。運動できんからな。で、ある程度体重が落ちたところで有酸素運動や
筋トレで筋肉をつけつつ、脂肪だけを選別して落としていく。

次の人減らしは筋トレと有酸素運動の段階に入ったってこった。
で、全世界で局地的にはそれぞれの政治的背景から、Hが多かったり
Qが多かったりすることはあっても、カーリーが「Qをたくさん辞めさせよう」
って考えることはないと思うぞ。理由が無い。そんなものはどうでもいいん
だよ。カーリー自身が外様なわけだし。
Hが不利とかQが不利とかってのは会社の方針じゃなくて、とっても局地的な
力関係の結果だろうね。

つまるところは扱っているプロダクトラインの両社の力関係だと思うけどね。
日本だって所属しているビジネスによって、Q不利とH不利に別れるのは自明
だから、その辺を思いめぐらして、公募解除と同時に異動して逃げるなり、
転職活動を始めておくなりしたほうがいいと思うぞ。
あ、そろそろ公募異動が凍結解除になるらしいよ。

こんなところでいいかな?
845名無しさん@引く手あまた:02/11/01 03:07 ID:iV13Qw/9
そろそろリストラの中心が管理職以下に移ってくると思うけど、どうよ。
まだ無駄な管理職が多い?
マネージャーなんかは一つのプロジェクトに1.5人位で十分だから、まだ多いかな。
846名無しさん@引く手あまた:02/11/01 18:18 ID:WE2TA0FU
>>845
1.5人の0.5人分は上半身?下半身?
847名無しさん@引く手あまた:02/11/01 21:59 ID:BEHIoSfe
ねたにまじれすでかこわるいけど

>>846
二人は多いけど、一人じゃ自殺されたときに困るだろうと思って予備兵を配置してみました。
848名無しさん@引く手あまた:02/11/02 00:45 ID:e2S2WbKR
>>847

システムは、MS/SGでクラスタ構成だけど、
 プロマネが SPOFってのは多いよね 実際 (藁
849名無しさん@引く手あまた:02/11/02 01:24 ID:y3bMmpeI
PMのスペック不足もおおひ。
850オラ来るウザイ:02/11/02 01:33 ID:7C6YFmjW
>>848
あのー、ぷろまねサーバがダウソしてるんですが。。。動作不良多すぎ!!
はやく倉スタ再構成してYO!
で、3Fには使えないノードが大量に余ってるわけだが。
851名無しさん@引く手あまた:02/11/02 01:46 ID:ZPrtaBuO
おいおい、pmHPは組合ぬけられないのか?
852もと社員:02/11/02 01:51 ID:ngE+iFFP
HPJの本社は天王洲になっちゃったんですね。高井戸はどうなっちゃうんですか?
853名無しさん@引く手あまた:02/11/02 02:03 ID:7C6YFmjW
>>852
高井戸事業所になっただけ。
コンサル部隊の巣窟だ。
K原はまだ退任しないのか・・・
責任は取らないつもりか。あくまでも。
FY02の業績悪化は誰のせい?
854名無しさん@引く手あまた:02/11/02 02:14 ID:e2S2WbKR
>>848
ごめん訂正 MS/SG --> MC/SG スペルミス スマソ
855名無しさん@引く手あまた:02/11/02 02:15 ID:7C6YFmjW
>>854
マイク○ソフトのクソ倉スタかと思うたわ
856名無しさん@引く手あまた:02/11/02 09:33 ID:WL16TxNF
え!本社は高井戸でしょう?
それと組合ってみんな入ってるの?
857名無しさん@引く手あまた:02/11/02 09:36 ID:JdmT7KVF
>>855
COMPAQとくっついたからMS Clusterもやらんとならなくなるんじゃ?
858名無しさん@引く手あまた:02/11/02 09:46 ID:LFgHJsz3
組合費は高いの?
入るとどういうメリットある?
by pm-Q
859名無しさん@引く手あまた:02/11/02 09:58 ID:uBefyPL0
>>856
天王洲だよ。本社は常に社長のいるところ。それはタンデム以来の伝統だからね(w
860名無しさん@引く手あまた:02/11/02 10:38 ID:CdZoaZsz
高井戸の2Fの役員フロアって今どうなってるの?
861名無しさん@引く手あまた:02/11/02 13:45 ID:q6Ut8vqF
今日の新聞にHPの人事情報が載ってたね。
寺と柳が同じ会社の会長職と社長職で並んでいるのを見ると心中複雑な思いがした・・・
862名無しさん@引く手あまた:02/11/02 14:12 ID:4IIXGkyC
ごらぁ組合、
旧CKKのヤシは組合参加は任意で
旧Hpのヤシは無条件に組合参加って
どーいうつもりだぁ、洩れもやめさせろー
863名無しさん@引く手あまた:02/11/02 14:16 ID:e2S2WbKR
休日なのに他にすることはないのかよ?

この会社の人たちは!!





漏れも含む
864名無しさん@引く手あまた:02/11/02 22:44 ID:NlGmA607
>>863
そんな事言うからみんな萎縮したじゃないか。
みんな大きな声で言う奴には逆らえない体質なんだから、余計な事言うなよ。
865名無しさん@引く手あまた:02/11/02 23:04 ID:ZPrtaBuO
登記上の本社(本店)は高井戸。
でも社長がいるのが天王洲なので事実上の本社は天王洲。
866名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:09 ID:bgwv+EH4
>>865
合併したなら登記も変えろよ。
867名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:41 ID:/CWrcT79
>>864

ちょっとは、カルチャーを創業時元に戻せよ。
 ミーティングルームのことを WAR ROOM って言ってるだろ。
 本当はみんな議論好きなんだからさ。

>>865

杉並区には、色々お世話になってるからな。なかなか変えられない。
 
868名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:52 ID:hbHK8Vwq
>>867

> ちょっとは、カルチャーを創業時元に戻せよ。

無理。大体創業時は計測器事業だし。
今は....あれ?なんだっけ?
869名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:55 ID:/CWrcT79
>>868

確かに、OEM製品にHPロゴだけ張り替えて転売する、
 箱転がしが多いな。

870名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:57 ID:dWbMajyX
>>867
創業時を知ってる人など一人もいないと思われ・・・
871名無しさん@引く手あまた:02/11/03 01:13 ID:QeDKuzgV
今思うと、中途半端に事業を広げるからこうなったんだよな。
儲けの見込みがないコンサルなんてやめちゃえよ。
872名無しさん@引く手あまた:02/11/03 01:35 ID:dWbMajyX
>>867
日本HPを訴えようと思って品川区へ行ったら、
「本店は杉並区です」と言われるわけだ。
面倒臭いことさせるなぁ。
873名無しさん@引く手あまた:02/11/03 01:53 ID:fyZWQINv
カーリー以下、どうやって会社を復活させるかの絵を描けている経営陣は
一人もいないんだよな。やっぱり泥船なのかなぁ。
874名無しさん@引く手あまた:02/11/03 02:03 ID:dPoy5cDG
え、雁はもう十分hpという題材で
ビジネスゲーム楽しんだので
他の企業で遊ぶんじゃないの?
シスコとかケロッグとか
875名無しさん@引く手あまた:02/11/03 03:18 ID:dPoy5cDG
神聖hpにおながいです
給与凍結してるんだから
無駄な組合から旧hp陣も抜け出られるように
してくらはい

あと、横河健保やめてくらはい
横河のおぢさんたちの医療費高いです
876736:02/11/03 04:46 ID:Z/SQLDhA
>>874
おばちゃんは合併成功させたらボーナス貰って退くんだよな。
合併って一体。。。
877名無しさん@引く手あまた:02/11/03 04:49 ID:Z/SQLDhA
>>865
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/01/njbt_01.html
まぎらわすいな。
存続会社はどっちだったかな。
わけわかんねえや。
878名無しさん@引く手あまた:02/11/03 04:51 ID:Z/SQLDhA
>>841
ガペーイコンサルってQがあそこでHがあそこじゃなかった?
日本はHとQが同じ会社に任せてんの?
879名無しさん@引く手あまた:02/11/04 13:02 ID:8V3M9Pe9
>>873
本業への回帰をスローガンに経営のスリム化を図ると聞いたyo。
つまりHPCとか本業以外の冗談で作った様な所はリストラらしい。
結論として、漏れはリストラ要員らしい・・・
880名無しさん@引く手あまた:02/11/04 13:06 ID:HFWNFzxj
>>879
HPSDを吸収と言う話が潰れたのもその関係かな。
むしろHPCをHPSDに吸収させるとか。
881名無しさん@引く手あまた:02/11/04 14:12 ID:OS8IeuhL
本当に言ってたらしいね > 冗談で作った云々
HPCって結構稼いでたようなイメージがあるんだけど、ありゃ幻想か?
もし本当なら漏れもリストラ要員・・・
882 :02/11/04 14:13 ID:QtvcOKDZ
レッズの背中がまだCOMPAQだYO!
883名無しさん@引く手あまた:02/11/04 14:17 ID:rKn5am6n
>>879

所詮、金物屋、されど金物屋。
884名無しさん@引く手あまた:02/11/04 17:37 ID:IrKrqn+n
なんで誰も>>844の間違いダイエットに突っ込まないの?
どーせまた、いつもの知ったかハゲだからか?
885名無しさん@引く手あまた:02/11/04 17:48 ID:qVxcNCG/
>>884
長い文章は誰も読まないって事よ
886名無しさん@引く手あまた:02/11/04 18:44 ID:BD6Phha/
上海旅行は楽しかったYO!
887名無しさん@引く手あまた:02/11/04 21:30 ID:Ti0RCCoG
>>880
HPSDって、利益率があまり良くないんだよね。
CSやPSの方が全然利益率が良いはず。
HPSやHPCの利益率知ってる人教えて!
888名無しさん@引く手あまた:02/11/04 21:46 ID:KdbDs1B7
粉飾決算だから分からんよ888Get!!
889名無しさん@引く手あまた:02/11/04 23:48 ID:3G3gVb+P
>> 878

日のガペーイコソサルはデ□xxxxxxと聞いたが。
米では H と Q で別々なのかい?
890名無しさん@引く手あまた:02/11/04 23:59 ID:SVTvkAb1
浦和レッズのユニフォームまだCOMPAQのロゴが残ってるけど、
今年はこのままなのかな?
891名無しさん@引く手あまた:02/11/05 00:34 ID:YScY6n/z
きんとれくんはしったかはげであり
しょせん、現在就職活動をしている奴か
活動をし終えている奴だろう
社員ぶってもわかるよ、知ったかハゲP!!
892名無しさん@引く手あまた:02/11/05 05:20 ID:GLYdt9rc
>>891
君の頭が悪いと言う事以外に伝わってくる物がないよ
893ゴミがいるわ:02/11/05 05:22 ID:xirLih+i
少年犯罪者達の個人情報サイト
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/no2.html
894名無しさん@引く手あまた:02/11/05 06:21 ID:q2vwipXw
>>892
厨房に反応するなよ、馬鹿だな。
895名無しさん@引く手あまた:02/11/06 08:08 ID:i0d5WYnd
>>884
ウザくて長いけど、内容はまともじゃない?
当たり前のことを偉そうに言い過ぎって感じもするけど。
896名無しさん@引く手あまた:02/11/06 11:46 ID:mUtcqZ37
age
897名無しさん@引く手あまた:02/11/06 21:47 ID:lUdSveit
>>895
884はリストラ関係の話題をズラしたかっただけだろう。891と共にHPC社陰と思われ。
本当にああ思ってるなら自分で突っ込んでるよ。
898名無しさん@引く手あまた:02/11/06 21:52 ID:7ycY7UFI
糞DELLの羽輪Edgeサーバはシェア大幅ダウンの模様
組織的混乱が原因との噂あり。ProLiant積年の恨み晴らすチャンスかもよ
899895:02/11/06 22:22 ID:i0d5WYnd
>>897
そーか。もしそうなら、そのまま放置するのが一番いいんじゃないか
って思ったんだけど。。。

900名無しさん@引く手あまた:02/11/06 22:24 ID:U8hx8jP1
>>900
900ゲット。
ProLiantもクレーム頻発でシェアダウン確実の模様
901名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:02 ID:jaonuVA/
ageとこう
902名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:29 ID:TkPOp7CC
>>897
HPCのCはCyuubouのCと言われるくらいだから、カキコに品がないのは仕方ないね。
因みにHPSのSはsuckのSなんだそうな、しくしく。

ところで本題なのだけど、今回HPJは地域にランクアップしたわけだが、
これはつまり、HPJが独自にNECや富士通とガペーイしても良いよって本社の意思表示じゃない?
ねぇねぇ、体よく切り離されたんじゃないの?
意見求む(マイナス思考だからsage)。
903名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:42 ID:jaonuVA/
>>902
正確に言うと、HPJがRegionに格上げではなく、ESGとHPSはRegionに
なったけど、プリンタやコンシューマ系はcountryのままだよ。

それに、体よく切り離さなければならないほど、日本の業績は悪くない。
あくまでも、世界中のHPの中で比較相対的に見た場合ではあるが、、、。
904名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:58 ID:REMR6AUQ
>>902
”地域”という呼び方
意見のずれ
→部外者
905名無しさん@引く手あまた:02/11/07 01:18 ID:jaonuVA/
>>904
確かに。マジレスしちゃったよ。カコワルイ
906名無しさん@引く手あまた:02/11/07 01:23 ID:9keRM2bI
ちょっと外れてるっぽい意見に対して丁寧に答えてる>>903みたいな人にはぜひ出世して欲しい。
ついでで言うけど、漏れは偉い人が"地域"と言うのを聞いた事がある。
横河っぽい人だったが。
部外者と決めつけるの>>904は短絡的で思慮が足りず、非常に頭悪いと思う。
YHPをしらない世代なんだろうか。
907名無しさん@引く手あまた:02/11/07 01:25 ID:9keRM2bI
って書いたのに、jaonuVA/は期待を裏切ってくれました。
本当にカコワルイよ。
908903:02/11/07 01:34 ID:jaonuVA/
>>906
僕もYHP知らないっす。地域なんて言うひといるの?聞いたことないや。
工場系?
909名無しさん@引く手あまた:02/11/07 01:58 ID:QftMWZaB

とりあえず、HPSはサポートサービスがメイン、コンサルティングは撤退ってことで。
910名無しさん@引く手あまた:02/11/07 02:06 ID:PpLyaeIA

もともとコンサルティングなんてやってないんですけど。
911名無しさん@引く手あまた:02/11/07 03:33 ID:jQl00pe6
>>902
NECや富士通とガペーイ?
なんでHPがゴミ拾いしなきゃいけないの?

日本市場は独特だから特別扱いする外資多し。
912名無しさん@引く手あまた:02/11/07 05:00 ID:XnGSp3d/
でもさ、この合併ってもともとCPQが事業の切り売り先を探してたとこに
PwCの合併に失敗したHP(つーか雁?)が飛びついて丸ごと買収になったわけで
CPQが事業売却先としてこれらの日本企業に打診してたってのは有名な話だよね。

そっから考えると、これだけIT不況が長引いて業績低迷が続くいま
再度切り売りに走ってもおかしくないと思われ。
913名無しさん@引く手あまた:02/11/07 07:50 ID:HVSRP/BO
「オバちゃんの衝動買い」だと思ったのは俺だけか?
914名無しさん@引く手あまた:02/11/07 08:31 ID:QftMWZaB
>>912

> これだけIT不況が長引いて業績低迷が続くいま

業績低迷はIT不況のせいじゃないでしょ・・・
もう売るもんないって。印刷機屋くらいか。
915名無しさん@引く手あまた:02/11/07 09:10 ID:jaonuVA/
>>913
正しいよ。しかも、本業の業績不振を目立たなくするためにっていう狙いつきだ。
916名無しさん@引く手あまた:02/11/07 16:10 ID:jaonuVA/
age
917名無しさん@引く手あまた:02/11/07 16:15 ID:cYhSbvtp
>>913
衝動買いしてボーナスたんまり。従業員は昇給なしか。
CEOって商売は一度やったら病み付きになっちゃうんだろうね。
918名無しさん@引く手あまた:02/11/08 00:10 ID:Q4yww1QR
給料安くね?
919名無しさん@引く手あまた:02/11/08 00:37 ID:1gS2yBuD
>>911
というより日本HPはNECや日立、NTT関連からの下請けが多いじゃん。
だからじゃないの。富士通はまた路線が違うから関係ないけど。
920名無しさん@引く手あまた:02/11/08 02:31 ID:X93XoKJ+
もはやそういう次元の話じゃないぽ。。。。
921名無しさん@引く手あまた:02/11/08 08:38 ID:xi6rew8r
>>919

SPとエンドユーザを同一次元で並べている時点で厨と分かる。
922名無しさん@引く手あまた:02/11/08 20:21 ID:+jsu1bof
ふー
923名無しさん@引く手あまた:02/11/08 20:55 ID:n2NgFdvF
つーか、HPJの株主が誰かを考ればその瞬間に>>902はアフォ決定なんだが。
924名無しさん@引く手あまた:02/11/09 01:04 ID:M06qYVg4
>>919
少なくともNECはHPのOEMと言ってもいいくらいだと思われ。
漏れは某SIで、別にhp信者ではないが、日本のどこのメーカーにOSやってるとこあるよ。
日本のメーカーは北米系メーカーのアーキテクチャを卸売りしてるようなものだ。
iteniamにしたってintelとhpの共同開発だし。
925名無しさん@引く手あまた:02/11/09 01:15 ID:ZsM3nYbD
ハード、ソフトは米HPでしょ。
お客さんから仕事を沢山受注しているのはNECでしょ。
その取ってきた仕事の一部を請け負っているんじゃないの?
926名無しさん@引く手あまた:02/11/09 01:17 ID:un/b7VPM
変な会社ですね。
927名無しさん@引く手あまた:02/11/09 01:20 ID:ZsM3nYbD
>>924
箱売りとSIごっちゃまぜにしてない?
論点がずれてるよ。
928名無しさん@引く手あまた:02/11/09 01:50 ID:Z/P+GFIX
日本人は所詮白人にはかなわないのか・・・・・
これから日本の企業はどんどん買収されていき
上に立つのはみんな外人だと・・・

鬱だなぁ・・・
929名無しさん@引く手あまた:02/11/09 02:01 ID:M06qYVg4
>>925
>>927
うん。漏れも書いて後、読み返してそうオモタ。逝ってきます。
930名無しさん@引く手あまた:02/11/09 03:15 ID:J4LHnGkc
>>928
そんなこたぁない。
外資の中にも勝ち組負け組があるように、日系だってがんばってるところは
がんばってる。
931名無しさん@引く手あまた:02/11/09 17:13 ID:e3Cyy9b3
pm-HPの組織みてるとマジでこの会社が泥船のように思えてきますた。
932名無しさん@引く手あまた:02/11/09 17:59 ID:97CvltAX
死して屍拾う者なし
933名無しさん@引く手あまた:02/11/10 00:18 ID:6yyBZmUC
沈みゆく泥船・ルーセントから逃げてきたおばちゃん.
また逃げていくのかなあ.
934名無しさん@引く手あまた:02/11/10 00:37 ID:TESFkp9O
もう、秒読み段階と思われ
935部外者一号:02/11/10 01:14 ID:lPk5GkCj
>>925
>ハード、ソフトは米HPでしょ。
話の筋が逸れるが、漏れはちょ〜ドームの開発にはかなりNECが絡んでいたと聞いたよ。
hpがQを買収した理由の一つにProLiant(スペル自信なし)っつう製品系列の存在があるとオモタ。
936名無しさん@引く手あまた:02/11/10 02:32 ID:9gpiRU56
>>935
そんな細かい製品レベルの思惑はほとんど影響してないよ。
カーリーの頭にはシェアの拡大&スケールメリットでのリストラしかないっす。
製品単位で合併相手探すなら、もっといい相手いるよ。
わざわざ製品ラインナップがかぶりまくりの相手とくっついてるんだもんな。
937名無しさん@引く手あまた:02/11/10 04:02 ID:3/PCu/0Y
HPSに中途で入るのって大変かな?
採用試験で英語とか試される?
938名無しさん@引く手あまた:02/11/10 20:42 ID:ee0bpZ/U
936に同意
939名無しさん@引く手あまた:02/11/10 22:09 ID:PsET3MSl
だから、オバちゃんの衝動買いだって....
940名無しさん@引く手あまた:02/11/10 22:34 ID:Wd9MwwMH
PCやPCサーバのブランドはコンパックの方が数段格上だからじゃないの?
IBMは個人ユーザを重視していないから、その隙間を狙って、とか。
PCでどのくらい儲けてるか知らないけどさ〜
941名無しさん@引く手あまた:02/11/11 00:05 ID:Cbe2UFTj
ある転職情報サイトで、日本HPが「ビジネス開発マネージャ(M&A担当)」
というのを募集していることが出ていましたが、この会社、こんな立派なこと
やってるんですね。ちょっと見直してしまいました。社員でありながら、こう
いう動きがあることを全然知りませんでした。がんがれ、HPJ!
942名無しさん@引く手あまた:02/11/11 00:22 ID:CfOBfrnR
>>941

> ある転職情報サイトで、日本HPが「ビジネス開発マネージャ(M&A担当)」
> というのを募集していることが出ていましたが、この会社、こんな立派なこと
> やってるんですね。

てか、自分たちじゃ新規ビジネスなんか思いつかんから外から人取ろうと
してるって事じゃないの。デロイトとかボストンとか怪しげなコンサルか
らウサンクサイ口先親爺がいらっしゃるだけじゃないですかね。

943936:02/11/11 02:28 ID:GmgWUtbm
>>940
まあ、そのへんの理屈は全て後付けだね。
合併の一番の動機は、でかいニュースで経営不振をごまかすことだからな。
ぶっちゃけた話、話題性のある相手ならどこだっていいのさ。
アメリカの雇われCEOの思考ってのはそういうものだよ。

戦略的な意味ではPWCコンサルは買収したかったろうけどね。
失敗しただけじゃなくIBMにとられてちゃ、笑い話にもならんけどさ。

944名無しさん@引く手あまた:02/11/11 23:40 ID:puSleJnO
皆さん過ぎ去った話はやめましょう!
CY02Q1,Q2のBuget達成お願いします。
なんでもいいから社内で遊ばず仕事して下さい。
11/12に横浜いってる場合じゃないですよ!
945名無しさん@引く手あまた:02/11/12 01:45 ID:f2/dlgby
カペラスも用済みか。
946名無しさん@引く手あまた:02/11/12 01:51 ID:3kYc6JIT
>>945
雁タンに捨てられたの?
947名無しさん@引く手あまた:02/11/12 02:02 ID:fY0rgncX
沈没船から逃げ出しただけでは?
948名無しさん@引く手あまた:02/11/12 02:03 ID:3kYc6JIT
HPJは沈没船でしか?
949名無しさん@引く手あまた :02/11/12 04:00 ID:mLqWbrFq

カペラスちゃん
身売りして自分も辞めちゃうっていったいどういうこと?
どうおとしまえつけるの?
http://biz.yahoo.com/djus/021111/0948000385_2.html
950名無しさん@引く手あまた:02/11/12 05:32 ID:fY0rgncX
HPJじゃなくてHP自体が沈没船ではないかと。
951名無しさん@引く手あまた:02/11/12 08:57 ID:byaSLPWs
>> 949

> カペラスちゃん
> 身売りして自分も辞めちゃうっていったいどういうこと?

あはははは、社長まで自己都合退職か(w

> どうおとしまえつけるの?

ていうか社員が困ろうと会社がどうなろうと、彼にゃ別に関係ないという・・・
952名無し@引く手あまた:02/11/12 09:21 ID:jwu1PmvE
絶句・・・。巨大企業を手玉に取って大金もらって
辞めていくわけか。残された社員はかわいそうだな。
>>951
ちなみに今回のプログラムは会社都合退職扱いだよん。
953名無し@引く手あまた:02/11/12 17:14 ID:jwu1PmvE
>この契約の一環として、同氏は基本給(160万ドル)の3倍と、
>目標賞与(320万ドル)の3倍を受け取る。
>また今年7カ月分の賞与も支払われ、受け取り額は合計で1620万ドルを超える。
カペラスちんったら20億ももらって辞めるんだ。社員は実質給料カットなのに・・・。
この騒動がHPの内部状態をよく表しているとオモフ。
954名無しさん@引く手あまた:02/11/12 19:17 ID:V4JfPKLK

所詮毛唐が私腹を肥やすために
極東のイエローは単なる兵隊として
こき使われてるんだよ。
まあ外資の宿命だね。
955名無しさん@引く手あまた:02/11/12 19:44 ID:vc5BE9KP
>>954
煽りツマンナイネ。モウスコシ頭ツカエ!
956名無しさん@引く手あまた:02/11/12 20:18 ID:RuV6Kmiz
>>953
カペラス君、実は肩叩きされていたのかな?
そんだけお金貰えるなら、もう仕事しないでくれよ。
957名無しさん@引く手あまた:02/11/12 21:05 ID:OsXXFDzm
シリーズ あの人は今。

第1回 グレン・オオサカ

http://cni.commerce.net/team/board.html
958名無しさん@引く手あまた:02/11/12 21:06 ID:M6RfAzHQ
Qは好調に見えていたが、実は厄介者集団なの?
959名無しさん@引く手あまた:02/11/12 21:13 ID:OsXXFDzm
シリーズ あの人は今。

第2回 キャロライン洋子
http://f25ans.tripod.co.jp/past/culture/idol.html

コロラドの Division で働いているらしい。
レイオフされてなければいいんだが。
960名無しさん@引く手あまた:02/11/12 21:21 ID:OsXXFDzm
シリーズ あの人は今。

第3回 リチャード ベルーゾ

http://www.atmarkit.co.jp/news/katt/2002/katt07.html

ビル・ゲイツから 1500 万ドルを融資(返さなくてもよい)
してもらい、ベンチャー起業中らしい。
961936:02/11/12 21:31 ID:YRVfFZPW
>>955
いや、アジア(特に日本)に課せられてる上納金の大きさを考えると、
我々を搾取の対象にしか思ってないと考えるのが自然。
962名無しさん@引く手あまた:02/11/12 22:51 ID:YeUr9a2i
シリーズ あの人は今。

第4回 ラジブ グプタ

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0210/23/nw07.html
http://www.confluentsoftware.com/company/leadrshiptm.html

ヘンな名前。お釈迦様の国インドな人らしい。
IA64プロセッサとイースピークを開発した人ですな。

雁女史によってジワジワと衰退の一途をたどりつつも創業者ビル・ヒュー
レット氏がこの世に生存中で、建前上まだHPWayが健在だった頃・・
・・、まだかろうじて看板コア技術開発をやっていたという・・・・
辞めさせられたのか辞めたのかは知りまへんが・・・

これは昔のありし日のグプタ氏
http://www.hpl.hp.com/news/2001/apr-jun/gupta.html
963 :02/11/12 22:51 ID:drLgKThX
964名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:19 ID:OsXXFDzm
シリーズ あの人は今。

第5回 ウイム ローレンツ

http://www.xilinx.com/graphics/wimroelandtslarge.jpg

IA-64 の言い出しっぺ。
HPに地雷をしかけて、自分は、さっさと Xilinx 社の社長へ就任。
君主危うきに近寄らずの見本。引き際のよさは天晴れ。
965名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:41 ID:OsXXFDzm
シリーズ あの人は今。

第6回 ニック アール

http://solutions.journaldunet.com/itws/040416_it_streamserve_earle.shtml

StreamServe って会社のCEOをやってるらしい。
この人が Vice President やってたころは、ITバブルとあいまって
UNIX サーバも輝いていたっけ。
966名無しさん@引く手あまた:02/11/13 00:10 ID:0lsgMYDb
はぁ、社淫は昇給フリーズがず〜と続いているっているっていうのに
景気のいい話だなぁ
967OBです:02/11/13 00:11 ID:I916qwEU
懐かしいなあ、おい!
シリーズ、あの人は今。Good Job!
968名無しさん@引く手あまた:02/11/13 01:46 ID:WPrGceCt
同じく
いやー懐かしい。A級戦犯の数々。
あと、HPCを設立してその長に収まって、辞めたのだれだっけ?
名前思い出せない。
そういう意味では、キャリアの踏み台にするのはいい会社なのかな?
少なくともUSではね。
日本だとCIS○OのK澤か?

カペラスもいい例だよね。あとに残るものは知ったことではないと。
自分さえ、良ければよいと。
新生HP Way マンセー かな。
969名無しさん@引く手あまた:02/11/13 13:58 ID:asF9gew4
シリーズ あの人は今。

第7回 リック ジャスティス

http://newsroom.cisco.com/dlls/tln/exec_team/justice/justice.html

米HPがやばくなるのを見計らって米 Cisco Systems 社の
Vice President に就任。某社日本支社長の黒ちゃん氏の
盟友と目されている。
970名無しさん@引く手あまた:02/11/13 14:14 ID:asF9gew4
>>968
多分彼かな?

 シリーズ あの人は今。

 第8回 リック ワッツ

http://www.pragmax.com/Pages/corp.shtml

 PSO(HPCの前身)を築く、その後何を思ったのか
 DELLへ転職。今は、pragmax って会社のCEOをやっている
 らしい。
971御用組合に天誅:02/11/13 21:22 ID:fT77E24k
組合曰く、
・pmHPJ社員は組合を脱退できない。理由は組合規約に脱退規定がないから。
・組合規約に脱退規定がないのは、ユニオン・ショップ制を敷いていたので
 脱退を規定する必要がなかったから
とのこと。
であれば、ユニオン・ショップ制が維持できなくなった今、pmHPJ社員の組合脱退
の道を開くのは組合として焦眉の急であろうが、保身に走る腐った組織の常として
真面目に取り組むのは期待薄。
されば組合員諸兄諸姉、中央委員・職場委員の選出拒否で組合に引導を渡そう!
人斬りも昇給凍結も唯々諾々と会社に従う会社の犬に、今こそ天誅を!
(組合費 勿体無いし。)
972名無しさん@引く手あまた:02/11/13 21:44 ID:e0GdvA5l
>>971
気持ちはわかるが天誅を加える相手は、優先度が高いのが他にいっぱいいるだろが。

勿体無いといえば、横浜の決起集会。すごい金がかかってる。
組合費なんかかわいいもんだ。
973pmCKK:02/11/13 23:45 ID:BJI2loOq
なるほど。
うっかり入っちゃうと抜けられないのね。
974名無しさん@引く手あまた:02/11/14 01:48 ID:aj9Hag08
>>971
職場委員なんて、3ヶ月で1000円しかもらえないしこっちらかやめたいよ。
選出拒否してほしいけど、職場委員は選挙で選ばれてないよね。
975名無しさん@引く手あまた:02/11/14 08:32 ID:vPZlwADZ
BlueStone社を買ったボケは誰だったのでしょうか?
すぐ捨てちゃって、
結局、金の無駄遣い以外の何ものでもなかった。
976名無しさん@引く手あまた:02/11/14 10:44 ID:vS2eXRh1
>>975

BlueStone の経営陣と株主は儲かったんじゃないのか?
977名無しさん@引く手あまた:02/11/14 21:06 ID:U2bBT5Jd
でも組合無くなると困るのでは?
指名解雇されそうになった時の駆け込み寺になってもらわないと。
978PMCKKVIADEC:02/11/14 21:21 ID:rWe6ZaSZ
>>977
駆け込んだ後、なにしてくれるの?
979PMDECVIACKK:02/11/14 21:23 ID:rWe6ZaSZ
のほうが適切だったか。
980名無しさん@引く手あまた:02/11/15 00:40 ID:2UqRbToc
>>978

こんな奴が来た!とネタにする。
981 :02/11/15 01:43 ID:V6YonGUY
「セールス・エキスパート」って、どんな扱いの役職ですか?
外資にありがちな、アカマネと同義??
部下なしのマネージャ???
すんませんが現役の方、おしえてください。
982名無しさん@引く手あまた:02/11/15 01:46 ID:mm7Jjhh3
983PMDECVIACKK:02/11/15 19:02 ID:8WcoUjQe
>>980
じゃあ、やっぱいらないな。
984名無しさん@引く手あまた:02/11/15 19:43 ID:deDiK/FO
HPC(コンサルティング)とHPSD(ソリューションデリバリー)ってどう違うの?
上流&下流って感じで分かれてる?
それとも、サービスドメインが分かれてる?
985名無しさん@引く手あまた
>>984
 自己レススマソ
サービスドメインで分かれてるみたい
HPSDって米国HP、丸紅、日立ソフトの合弁みたいだけど、事業が上手くいかなくなったら即あぼーんされそうだ
出向者は戻れるだろうけど