COMPAQ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
Part3はあるのか?
2名無しさん@引く手あまた:02/04/17 01:30 ID:xy5JqD+z
>>999
そろそろPart3か?
3名無しさん@引く手あまた:02/04/17 01:30 ID:ElYRL5YV
あれ、統一スレ消えたの・・・・・・
4名無しさん@引く手あまた:02/04/17 01:35 ID:6OGrFgVE
>3
あーいうスレはあまりはやりません。
COMPAQ+DECの時もそうでした。
Part*が正当な継続スレと思われ。
5名無しさん@引く手あまた:02/04/17 09:16 ID:M/OdHzJG
まあとにかく、ヒューレット産は逝ってヨシ!
6hp:02/04/17 21:31 ID:1Xb5QkfW
★日本ヒューレットパッカードについて Part8★
なんだか、マターリしてきてますが
こちらもよろしく
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1017073425/
7名無しさん@引く手あまた:02/04/18 02:23 ID:j+WNYzp4
age
8名無しさん@引く手あまた:02/04/18 21:22 ID:oqYNpUEH
あぁぁ疲れた
9名無しさん@引く手あまた:02/04/18 23:55 ID:seY+qc3K
合併決まって一安心age
10へたれ:02/04/19 00:01 ID:UlnBAwZV
>>5
禿げ堂。
きっとよっぽどひまなんだろうね。
11就活中:02/04/19 00:52 ID:PxviaoUq
COMPAQの社員のみなさま

COMPAQとNTTデータだったらどっちがいいですか?
マジレスきぼーん
12名無しさん@引く手あまた:02/04/19 02:05 ID:Am494wdB
>> 11

就職だったら就職板にあるはずですが ...
質問する場所の選び方、比較対象から推察致しますと
あなたにとっては NTTデータのほうが良いでしょう。
13名無しさん@引く手あまた:02/04/20 00:42 ID:abaCL/1O
>>12
じゃぁCOMPAQとHPだったらどっちがいいですか?
マジレスきぼーん
14名無しさん@引く手あまた:02/04/20 01:35 ID:mIWhH/N8
>>13
まず 15.0.0.0 と 16.0.0.0 の好きな方を選んでください

15.0.0.0 を選んだ方は
http://ws.arin.net/cgi-bin/whois.pl?queryinput=15.0.0.0

16.0.0.0 を選んだ方は
http://ws.arin.net/cgi-bin/whois.pl?queryinput=16.0.0.0
に行くべしです。

間違っても日本に来てはいけません。
15名無しさん@引く手あまた:02/04/20 08:35 ID:t2GHHgQh
Class Aアドレスって売れるだろうか。
16名無しさん@引く手あまた:02/04/20 16:17 ID:ZNKtouX7
歴史的価値があるよね
17名無しさん@引く手あまた:02/04/21 00:29 ID:bjbQ/rII
HP板では合併後のTOP人事はQ>HPとのことですが、HPでは既に国内人事が
公にされたんですかね?

18名無しさん@引く手あまた:02/04/21 00:42 ID:bjbQ/rII
>>17
ってCOMPAQスレに書いてもしょうがないか。
しかしまたまた電話で言う社名が変わるのか。

どなたかHPの人と電話で話したことある人いません?
やっぱり「にほんえっちぴー」って言うんだろうか?
「こんぱっくこんぴゅーた」と言うよりは日本語まじってるから
少しだけ発音しやすいかな。

「にほんひゅーれっとぱっかーどの**ですが」って言え、といわれたら
ちょっと大変(^_^;
19名無しさん@引く手あまた:02/04/21 00:56 ID:CC0sggG5
んーサポートで電話したので社員ではなく派遣の方かもしれませんが
ちゃんと「日本ヒューレットパッカートの○○です」と対応して
いらっしゃいましたよ。
20名無しさん@引く手あまた:02/04/21 01:28 ID:riNdE53C
いちおうお達しでは、外線電話に出るときは
「にほんえいちぴーでございます」とでるよーに、ということになっています。
サポートは 違うかもしれんが。

っていうか オッサンはただ「ハイ」としか言わないよ。
もしくは「ゥアイ」って感じ。
そしたら「名乗れ!」っていってやって下さい。
21名無しさん@引く手あまた:02/04/21 09:37 ID:IfI7qGpr
> HP板では合併後のTOP人事はQ>HPとのことですが、HPでは既に国内人事が
> 公にされたんですかね?

されてないよ。
ただのうわさ。
22名無しさん@引く手あまた:02/04/21 11:29 ID:Hk5vCZB1
23名無しさん@引く手あまた:02/04/21 14:25 ID:h5VgQMlH
コンパックの藤本さんが会長に就いて追い出されたみたいに
寺澤さんも同じ目に遭うのかな?
24名無しさん@引く手あまた:02/04/22 20:59 ID:IstBXtlV
TANDEMは永遠に不滅です。
25hp:02/04/23 00:54 ID:8ghNN9Wp
木ッ偶モナー
26名無しさん@引く手あまた:02/04/23 09:35 ID:Outr8rKz
アポロマンセー
27名無しさん@引く手あまた:02/04/23 20:13 ID:cZoO0gWM
28hp:02/04/24 00:01 ID:OfCMI8CE
iPaqマンセー
29名無しさん@引く手あまた:02/04/24 22:26 ID:CGIWzhSZ
age
30age:02/04/25 00:47 ID:byuTuK38
xxx誠司 マンセー
31hp通:02/04/25 00:52 ID:jYlfkCZ7
>>23
そのとおり。でも寺氏はどうせここまでの人材だから、
いいんだよ、これで。

ちなみに、国内人事はHPの一般社員は誰でも知っている。
32名無しさん@引く手あまた:02/04/25 17:21 ID:VbSQqcQQ
Qの社員だってしってるぞ
33名無しさん@引く手あまた:02/04/25 19:29 ID:cVD3vhQL
今日の現物支給の件どこのwebの情報?
34名無しさん@引く手あまた:02/04/25 23:30 ID:jZXoFonH
ガセだよあれ。
35名無しさん@引く手あまた:02/04/25 23:35 ID:rS5Ca321
33はそのガセねたがどこのwebに載ったか知りたがっているのだと思われ。
36名無しさん@引く手あまた:02/04/26 00:05 ID:stcV9gL5
>>35
その通りと思われ。
37名無しさん@引く手あまた:02/04/26 01:04 ID:93i6JCBm
>>33

Newsサイトのソースをコピペして改変してどこぞのサーバに
置いたものだった。
ガセだと思われ。
38名無しさん@引く手あまた:02/04/26 01:06 ID:93i6JCBm
>>37

ソース → htmlのソース
39名無しさん@引く手あまた:02/04/26 01:35 ID:FCq2eeep
よくもまぁこんな時期にやったもんだなと、関心してしまった。
ただ、PCうぉっち並にリンク先もちゃんと作ってほしかった。
ちなみに外からは見えないよ。
40age:02/04/27 17:52 ID:pmrATDqa
こっちの板は静かだなぁ
旧DECの人たちの本音キボンヌ!
41age:02/04/27 17:53 ID:pmrATDqa
>>39
外鯖にウプキボンヌ!
42age:02/04/27 18:42 ID:pmrATDqa
―――――――――――――――|| || || |―――――――――――――――――――
―――――――――――――――|| | |||| |―――――――――――――――――――
―――――――――――――――| | ||| | |―――――――――――――――――――
――――――――――――,――-| | | | |||―――、―――――――――――――――
          ブスッ!!  /     || ||| |||   ι \
――――――――――/       l || | l      \――ブスッ!―――――――――
――――,―、――――|     J       し  U  |―――――,―、――――――
  (⌒⌒   ⌒、――|   ι                |―――/⌒   ⌒⌒)―――
 /        ヽ―-|         | |   \\    |-――/         |―――
,|          '一⌒》 \__ \ || / __/ 《⌒ー'           |―――
|/ ̄ ̄ ̄\     _》  /⌒`、\\///⌒`、  《_     ,一 ̄ ̄ ̄\|―――
        '、_一~ |   (  ,=, \    / ,=,  )  |  ̄ー_/        |―――
        )     |  ι二二二 |   | 二二二J |      (        |
/ ̄ ̄ ̄ヽ )―――-L U  ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ ̄  」――――( / ̄ ̄ ̄~\|――
      ヽ/――――| \   ι(      )ι  / |――――-|_/       |――
      /―――――|  ヽ     ⌒ー一⌒   / |―――――-|        |―
     /――――――|  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || |――――――|        |―
     /――――――-|  || |⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒| || |――/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /―――――――-|  |  | |⌒`ー一´⌒| |  | |  <  売買、天皇巣!
   /――――――――|  |  ├|       |┤ | |――-\___________
  /――――――――/|  |  ├|       |┤ | |\―――――――|
 /            / \   |/|____|、|  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/――――――――-/   |   、'ー―――-',  |  |  来来、鷹緯度
――――――――/     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  \  __________
―――――――/        ヽ_____/      V \―――――|
43名無しさん@引く手あまた:02/04/27 22:57 ID:bHwrpi5H
最近Hな書き込みが多いな(^_^;
ここはQ板なんだから、合併するまではそれぞれの板から荒れネタを
はみ出さないようにしようね。

過去を振り返って、DECやTANDEMから見たCOMPAQとはどんな存在だった
と言えばいいのかな。
HPがどんな会社かはまだよく知らないが、過去の経験からして
合併される毎に会社の体力が落ちていくような気がするのだが。

HPはCOMPAQのようではないと思う(自社技術があるから)のだが、
希望的に過ぎるかな?
44名無しさん@引く手あまた:02/04/29 00:13 ID:nMfXCs/x
んデクのように、次々と自社技術を売り渡す羽目にならなければ
いいなと、希望的観測の念を禁じ得ない。
45名無しさん@引く手あまた:02/04/30 01:08 ID:i1U8sEfL
age
ところでなんか合併関連の発表あった?
きぼー退職の情報きぼーん
46age:02/04/30 01:09 ID:5suEyiGJ
はみだしでスマソ
こちらも味連人分割で、大事な技術がなくなってしまった
気がするYO!
もう、合併しなくてもいいから結論だけホスィね
マジキツイです。
47名無しさん@引く手あまた:02/05/01 16:47 ID:lHLv1Hur
ターゲットは 先週、今週スカートだった。これは狙うしかない。
ズボンの時はT―バックである。時々透けている。
下半身びんびんである。
電車の中、帰宅途中で狙う。ライトアップすればもろみえ。
HPになっても狙われるだろう。
48名無しさん@引く手あまた:02/05/01 18:37 ID:b0Uap/+t
ああああああ
49名無しさん@引く手あまた:02/05/01 18:44 ID:b0Uap/+t
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
50名無しさん@引く手あまた:02/05/01 18:45 ID:b0Uap/+t
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
51名無しさん@引く手あまた:02/05/01 18:48 ID:b0Uap/+t
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



あああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああ
ああああああああ
あああああああ
ああああああああああ
ああああああああ
ああああああああああ
ああああああああああ
ああああああああああ
ああああああああああああ
あああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああ
ああああああああああああああ
ああああああああああ
ああああああああああああ
あああああああああああ
あああああああああああ
あああああああああああ
ああああああ
あああああああ
あああああああああ
あああああああああああ
あああああ
あああ

ああああ
あああああああ

ああああ

あああ
あああ

あああ

あああ
あああ

ああああ

合併か?
52名無しさん@引く手あまた:02/05/01 20:01 ID:FWi/JAfT
合併ケテーイ!!
53名無しさん@引く手あまた:02/05/01 21:05 ID:itNQ5meB
ああああああああ、
また社名が変わるのかああああああああ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/01/e_hpcq.html
54名無しさん@引く手あまた:02/05/02 00:31 ID:7QZ321dK
引越中止だゴルア
55名無しさん@引く手あまた:02/05/03 11:09 ID:ci2Ih6cE
> HPはCOMPAQのようではないと思う(自社技術があるから)のだが、
> 希望的に過ぎるかな?

自社技術といってもフィオリナ政権下で開発が指示・支持されて
作られたものはないよ。何かあったっけ?ルー時代の過去の遺産
があっただけだよ。

フィオリナ会社はたしかにコンパック気質がお似合いだよ。
所詮PC屋程度の器量だろ。


56名無しさん@引く手あまた:02/05/03 12:48 ID:uWUkFDVI
>>55
あるよー
インド人のインド人によるインド人の仕事作りのための言語"chai"
冗談としか思えん。東芝情報が担いだのがもっと冗談としか思えん
雁は金が手に入ったので、さっさと辞めちまうと思うんだが楽観的か?
57名無しさん@引く手あまた:02/05/03 19:37 ID:kMsKjRvF
ここに低IQまるだしのカキコしてる西方の方、キミすでに捕捉されとるよ。
58名無しさん@引く手あまた:02/05/04 00:58 ID:jr7fyloD
オマエモナー
59名無しさん@引く手あまた:02/05/04 19:02 ID:JMrueN9Z
連休を明けたら、そこはHP国であった...。
CPQがHPQ銘柄になってしまった。
HPQのQってのは、今後ずっと消えないのであろうか?
60名無しさん@引く手あまた:02/05/05 12:13 ID:WeeplnjH
企業カルチャのぶつかり合いということでは今回が一番大変かもな。
がんばれよ。同業界の野次馬より
61名無しさん@引く手あまた:02/05/05 12:31 ID:dNdz7cgO
応援ありがとう。
62名無しさん@引く手あまた:02/05/06 00:25 ID:SZqbBRHa
私も野次馬ですが、日本はいつ頃コンパックの看板を
下ろすんですか?
63名無しさん@引く手あまた:02/05/06 17:37 ID:XOSyYqmH
明日では
64名無しさん@引く手あまた:02/05/06 19:40 ID:G8bqrNov
合併の登記が終わってからだろうからまだしばらく先なのでは?
規模が同じぐらいだからHPが存続会社になるんだろうか。
65名無しさん@引く手あまた:02/05/06 22:47 ID:qvPcAjD8
>64
QはHと合併じゃなく、
買収されるんだろ....

早く目を覚ましたほうが...
66名無しさん@引く手あまた:02/05/06 23:12 ID:J4+YlsT+
HPQ発足
67名無しさん@引く手あまた:02/05/07 00:02 ID:DKVzh22z
>>65
登記の話なので合併という言葉を使ってるんだけど?
いや、わからないならいいです。
68名無しさん@引く手あまた:02/05/07 00:08 ID:/fDmXMVi
CPQが$0.00だってさ。
株価を見て、合併したんだなぁとしみじみ感じたのは初めてだな。
(D時代の株価はstockも無かったしあんまり関係なかったもんね)

社内タイトルだったD○ップが、Qとの合併でCカッ○になった時は、
サイズダウンでお客さんにも残念がられたものだけど、
今度はH○ップですからねぇ(爆)。
合併も捨てたもんじゃないね(^_^;
69名無しさん@引く手あまた:02/05/07 00:11 ID:ITS2o//d
存続会社としてはQの方を残すと思うんだけど。
理由は単純に歴史が古いから。
日本ではより古くからある会社の方が信用が
あるようなイメージがあるから。どうよ?
70名無しさん@引く手あまた:02/05/07 00:14 ID:1FuCwIiI
>>69
その理屈でいくとTandemが残ってるはずなんだが。
71名無しさん@引く手あまた:02/05/07 00:20 ID:rBEmdoCP
単に歴史だとHだよ。
ただ、法人としてHは99年に新会社になっているから、びみょー。
ただ単に税上でどうすれば特かで決まるのでは?
とすると、資本金の多いQか?

登記上どうであれ、
どっちにしてもQはHに食われるんだから。。。
72名無しさん@引く手あまた:02/05/07 00:21 ID:rBEmdoCP
Qを応援してくれた人たちありがとー。
そしてさよーならーーーーーーー。

73名無しさん@引く手あまた:02/05/07 22:36 ID:ITS2o//d
あらら、
http://www.compaq.com/ はもう hp のサイトにリダイレクトされちゃうのね。
ほんとにサヨナラだね>Q
74名無しさん@引く手あまた:02/05/07 23:21 ID:rNP+mw0V
コンパックさようなら…。
75名無しさん@引く手あまた:02/05/08 00:09 ID:RojPHtCO
またDECの時みたいにクロージングパーティってやるのかなぁ。
短い間ではあったがCOMPAQにもぜひやってほしい。
76名無しさん@引く手あまた:02/05/08 00:47 ID:CUHutIbc
帝国ホテルのローストビーフ食い損ねた。(涙)
77名無しさん@引く手あまた:02/05/08 01:08 ID:NHb6Phv0
>>69
日本コンパックは法人としてはタンデムが存続してるはずだよ。
78名無しさん@引く手あまた:02/05/08 01:11 ID:NHb6Phv0
>>71
資本金の多寡は税金にはあまり関係がない。合併会計上、被合併会社の資産を
時価評価する関係上、含み益を抱えた資産をたくさん持ってるほうが存続会社に
なるのが有利なことは多い。しかし、HもQも所詮販社だし、借りビルだし、
自己所有の土地はあきる野や昭島だからどうせ含み益なんかないだろう。
したがってどっちが存続会社でも関係ないんじゃないか。だとすると、取り敢えずは
食う側であるHが存続ではなかろうか、と想像する。
79名無しさん@引く手あまた:02/05/08 03:14 ID:U5qeN4Fk
>>77
CとTのときは知らないが、CとDのときはDが存続会社になったはず。
80名無しさん@引く手あまた:02/05/08 08:35 ID:9xU/TJXd
>資本金の多寡は税金にはあまり関係がない。

合併のときの登記の登録免許税ってのは増加した資本の0.15%かかるので、
でかいほうが小さいほうを飲み込むほうが払いが少なくてすむ。
資本金は、HP-Jは100億円、CKKは178億円。

現在のCKKはDEC-Jが存続会社。
法的には、DEC-JがCKKを飲み込んで社名を変えたことになってる。

まあ登記上の話なんで外から見たらHP-JがCKKを吸収するわけだが。
81名無しさん@引く手あまた:02/05/08 22:32 ID:c4tl/7V7
で、HP-Jも登記上は歴史が浅いし、税制上もHP-Jをのこすより
CKKを残した方が有利そうなので、存続会社としては
CKKで社名を変更。
で、ファイナルアンサー。

スレもHPと合併したらどうですか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1017073425/l50
82名無しさん@引く手あまた:02/05/08 22:37 ID:p9cQnsdU
結局日本HPが存続会社になるみたいだね。ま、どっちでもいいけど。
83名無しさん@引く手あまた:02/05/09 02:03 ID:LOr+myr8
15.0.0.0/8と16.0.0.0/8、内部でRoutingされてる?
某所から某所の内部WebPageが見られるようだけど。

どこまできょかされてるんだろう・・・
84名無しさん@引く手あまた:02/05/09 11:36 ID:y8K9QV6A
社名はそのままというのはどうなのでしょうか。
もちろん拘束はないでしょうが。元々創業者2名の名前から発生しているのでね。
それで創業者氏族おいだして、そのまま名前使いつづけるのも
まあ世界一面の皮の厚い、金食い虫のあの婆のことだから何も考えないでしょうけど。
85名無しさん@引く手あまた:02/05/09 20:44 ID:mRB8yKWi
>それで創業者氏族おいだして、そのまま名前使いつづけるのも
>まあ世界一面の皮の厚い、金食い虫のあの婆のことだから何も考えないでしょうけど。

なんだれこれ?
86名無しさん@引く手あまた:02/05/11 02:06 ID:SVSUAirX
ノーサイドの笛で目が覚めた人が20%ぐらいいたのでは無いかと
推定されます。
87名無しさん@引く手あまた:02/05/11 09:18 ID:fiU4i9gr
びっくりしたよね。あんなにマイクに近づけなくても良いのに。
88名無しさん@引く手あまた:02/05/11 11:31 ID:xL5DM7KC
IPAD age
89名無しさん@引く手あまた:02/05/11 16:24 ID:hOVwofuv
浦和レッズはどうなるの?
90名無しさん@引く手あまた:02/05/11 16:41 ID:zDh2+zGt
ワールドワイドでのブランドランキングは
CKKとりもHPのほうが高い。

社名をのこすなら、HPよい。しかし中身はCKK(というよりDEC)がよいと
思われ。
91名無しさん@引く手あまた:02/05/11 20:30 ID:ZV51OyFW
COMPAQとDECより、HPとDECのほうが企業文化は近いんじゃないの?
仲良くすればいいじゃん。
TANDEMは…、どうでもいいかな。
92名無しさん@引く手あまた:02/05/12 00:16 ID:ISjVJviN
いまさらあの場でAlphaの話を持ち出しても、HPの人たちの反感買うだけで
メリットは無かったんじゃないのかなぁ。
QにしろHPにしろ、チップテクノロジーでの商売はもうやめちゃってるんだし。
あの後、Tru64の方が...なんて話が出なくてよかった。

まぁ製品関連の質問と待遇やポジションの存続の質問に分かれてたのが、
おのおのの会社の現状を物語っていましたね。

しかしi-PADと何度も連呼されたのは、いささかナニでしたが(^_^;
お互いの会社の製品名ぐらいは、今のうちから勉強しておこう。
93名無しさん@引く手あまた:02/05/12 08:43 ID:3TulcfTX
漏れは、社長のHIMALAYAへの溺愛ぶりに引いたっす。
94名無しさん@引く手あまた:02/05/12 09:46 ID:0PZ4l+6g
ヒマラヤの話は一回しかなかったような気がするが、そんなに気になった?
社長がヒマラヤに思い入れを持っているというのは周知の事実だけど、
パシフィコではとっても控えめだったと思うよ。
95名無しさん@引く手あまた:02/05/12 10:17 ID:3TulcfTX
>ヒマラヤの話は一回しかなかったような気がするが、そんなに気になった?

あの場面であの立場の人が話すことじゃあないと思ったな。

あと失言が目立った。
客の前でもうっかり言ってしまうんじゃないかとこの先が心配だ。
96名無しさん@引く手あまた:02/05/12 11:51 ID:W1+gJwr8
>>95
この人の場合確信犯だからね。
Himarayaを推したいあまり他の自社製品をけなすことは日常茶飯事。
新会社でもHP-UXなんかやめてHimarayaにしろ、と言うんだろうなあ。
97名無しさん@引く手あまた:02/05/12 13:48 ID:ISjVJviN
>96
TruClusterをTru64からHP-UXに移植できるんだったら、NSKのFT機能も移植して
HP-UX-NonStop-Clusterにしよう、とか(^_^;
いずれにしろ、OSやCPUが商売になる時代は終わってる。
I○Mに勝ったつもりで、サービスを売ろう。
日経にCKKアウトソーシングに参入、なんて記事出したことだし。

ただ記事が出た日とパシフィコが同じ日ってのが、ちょっとタイミングの
問題を感じちゃいましたが。
98名無しさん@引く手あまた:02/05/12 15:31 ID:QWVbLtUt
>>96
自社製品は正確に書こう。
99名無しさん@引く手あまた:02/05/13 01:27 ID:5ZxPbwdh
CKKでなんでcompaqなんですか。
by HP。
100名無しさん@引く手あまた:02/05/13 02:41 ID:kaDIltJi
Compaq Computer K.K.
K.K.は「株式会社」の意。
Compaqの中でのCompaq Japanの略号。

HimalayaはNonStopが売りのマシンで、計算とかは遅いよ。
だから対UNIXマシンではなく、対汎用機マシン。
単価が恐ろしく高いので大企業しか買えない。
その代わり儲かるんだよ。


101名無しさん@引く手あまた:02/05/13 04:46 ID:RSnD2PFP
>>99
マイクロソフトの日本法人だってMSKKっていうでしょ。
102名無しさん@引く手あまた:02/05/13 22:58 ID:SnqAvlbV
HPスレに2ch読めなくなったって書いてあったけど本当?
これでこのスレの読者は激減するかな?
でも会社から読めなくしてどうやって不穏当な書き込みをチェック
するんだろ?
103名無しさん@引く手あまた:02/05/13 23:37 ID:xMOaQ/ZX
HP社員(自宅から)です。
C社の方、フレックスなし、全員9時出社、朝礼あり、TAKASANが決めた、って、ホントーですか?
HP社員、生きていけません、そんな劣悪環境。
104名無しさん@引く手あまた:02/05/14 00:12 ID:tcPkOYFa
>>103
Salesはフレックスなし。
はっきり言って、先日の横浜の時といい、HPはなんか昔のDigital
に通じる社風が感じられ、親近感を持った。
CKKは日本の官僚組織ぽくて、サイテーです。
DEC時はcasual everydayだったのに、それさえも大きく規制され...
漏れの理解する限り、荻窪のエンジニアだけかな?
105名無しさん@引く手あまた:02/05/14 00:38 ID:DVPb0qj9
>>103
CKKと言うよりTandemだよね、軍隊式というか。
DEC時代はFlex&EverydayCasualだったんだけど
合併したとたん、営業様が9時出社&スーツ着用なのに
エンジニア風情が10時出社&私服なのはけしからん
と言うことで逆戻りしてしまった。
荻窪はまんま旧DECの組織だったから、まだDEC色を残していたんだけど
A野がTopになってからはだいぶTamdemカラーを押し付けられているらしい。
社名こそCompaqだけど社風はTamdem、人はDECだからね。
106名無しさん@引く手あまた:02/05/14 00:48 ID:FG4Frxic
103です。
104さん&105さん>ありがとうございました。確信持って欝になりました。
給料は上がらない(下がるかも)、9時に来いと言われ、シゴトは終わらないから深夜まで拘束され、仕事あるだけいいだろう言われて消耗される漏れが目に浮かぶ。
フレックスは死守しましょう<新生HPに行く皆さん
107名無しさん@引く手あまた:02/05/14 08:44 ID:bzxcuEtV
>>105
A野が特別軍隊式が好きなだけで、Tandem自体はそんなことなかったです。
全体的にラフで鷹揚な会社でした。合併した今の会社はぜんぜんTandem風とは
思えん。私はDEC風なのかと思ってたよ!
108名無しさん@引く手あまた:02/05/14 20:46 ID:ksiD44KJ
>102
proxy serverにアドレスを指定して、
accessできなく設定するんじゃないの?

誰か会社で2ch見れる人いる?
109名無しさん@引く手あまた:02/05/14 22:54 ID:CykR1mKq
あぁ、ビアバストがなつかしい・・・・。
110Dave Packard:02/05/15 21:30 ID:IOIhyjqJ
Hajime san, Flex wa HP Way desu.
111名無しさん@引く手あまた:02/05/16 00:07 ID:lLN580Nd
>>107
そっかー。
じゃあ社長を先頭にTANDEM出身のオヤジ連中がCOMPAQやDECに比べ
てお下劣なのはTANDEM風なの?
112名無しさん@引く手あまた:02/05/16 00:25 ID:Rke3vn66
旧CKKも臨時ボーナス出るんですか?
113名無しさん@引く手あまた:02/05/16 00:45 ID:UB4Z+wz6
Microsoftのワイン倉庫のTVCM
iPAQと無線LANで在庫管理、凄げーっ!
iPAQはHPと合併後も残ることになったので、
大容量外付けバッテリー登場。。。
5万円も出して使い捨てSONYのPDA買う馬鹿いないよねえ?(w
114名無しさん@引く手あまた:02/05/16 01:18 ID:bgpP7IZK
>>112
プロフィットシェアリングのことかな?
出る制度はあるが、最近もらった覚えが無いよ。
っていうか、最初の1回だけじゃなかったかなそれなりに出たのは。
出るかもという幻想で、実は年収10%カットする制度でしたね。
115名無しさん@引く手あまた:02/05/16 02:02 ID:Rke3vn66
>>114

今日のメールに7%どうのと書いてあったが、旧HPだけなのね?
116名無しさん@引く手あまた:02/05/17 22:23 ID:Uniy+Z+0
IPAD
117名無しさん@引く手あまた:02/05/18 01:50 ID:+IvWGp8C
>>116
寺澤どぇす
反省してるからもうやめて
118名無しさん@引く手あまた:02/05/18 02:27 ID:y5HBmu+N
HPは始業開始が8:45らしいぜ!フレックスなしじゃきつくね。
昼休憩も45分だから、実働CKKよりHPJの方が10H/月(120H/年)多い就業時間になる。
せこいかもしれんが実質、残業単価も安くなるし、月残業10時間カットに等しい。
あと出張手当がないらしい。
就業規則関係はCKKにあわせてもらいたいものだ。
119名無しさん@引く手あまた:02/05/19 00:52 ID:6r6yrc+g
>115
旧HPだけす。
でも、HPは去年10%カットだったよ。
いまさら7%なんて、朝三暮四のサルを思い浮かべちゃうね
(ちょと違うが)
120名無しさん@引く手あまた:02/05/19 03:33 ID:wq80yYE6
>>118
まともにムロタニにいれているひと少ないと思われ
121名無しさん@引く手あまた:02/05/19 21:30 ID:h2lwA3kp
>115

>いまさら7%
ボーナス換算約0.65月。
よって夏のボーナスは3.65ヶ月。
もう期待できないと思われ
122名無しさん@引く手あまた:02/05/21 02:02 ID:UGmjH/ok
age
123名無しさん@引く手あまた:02/05/21 02:05 ID:UGmjH/ok
早く希望退職しろage
124名無しさん@引く手あまた:02/05/21 02:06 ID:UGmjH/ok
2chがまた見れるようになったらしいね。
これってCKKのおかげ?
125名無しさん@引く手あまた:02/05/21 15:11 ID:xYbovUBz
Hの組織図見ると、営業のセクは各本部毎で4,5名ぐらいずつのようだ。
部はもっとあるのに。
Qは各部ごとにいるので当然人数も多い。
合併するとどうするんだろう。
事務処理とか多いので、今のQの人数は必要と思われるけど、
どうするんだろう。
DECの時はDECの派遣のセクが合併前いなくなって、そらああコンピューター化
されてない会社なので事務処理が地獄だった。
それの二の舞はやめてほしいな。
出来ればQの方を残してほしいな。Qの派遣も出来るのはすごく出来るし。
まあ単なる電話番の機能しかない派遣もいるけどね。
Qの人はどう思っているのだろう。
126名無しさん@引く手あまた:02/05/22 17:02 ID:6XSIQ2OY
>>124社内ではガードかかったままだよ。
127名無しさん@引く手あまた:02/05/24 13:09 ID:ku4ehxAO
そろそろ夏のボーナスだね。
今さら期待してないけど。。。
128名無しさん@引く手あまた:02/05/25 01:06 ID:NYZ7t9mq
その前に九尾切り(上乗せ少し)があると思われ
129名無しさん@引く手あまた:02/05/26 03:43 ID:n0sznkBC
ボーナス無し!だったらタダでみんな辞めるね(^_^;
上乗せもいらないし何よりボーナスすら必要ない。

減らしてから中途解禁したほうが今いる人間を活用するより
メリットでもあるのかねー?
数字しか見えない人間の考えることは会社の価値を失わせるね。
130名無しさん@引く手あまた:02/05/26 04:01 ID:MWX03HCB
コンパック
なかされぱなっし。
昨年夏購入。
既に電源、ハードドライブとも修理に出し
ようやく手元に。
3回クーリングに送った。
商品(個人向け)は今後伸びることはないだろう。
会社??
デルが最近営業力を増し将来的に日本マーケットの
シェヤーを増すことが予想される。
131名無しさん@引く手あまた:02/05/26 11:20 ID:qc/tGb5C
>>111
女が少ない会社だったから、
クラブのお姉様と可愛いセク以外の取り扱い方を知らない。
132名無しさん@引く手あまた:02/05/27 00:32 ID:J39zN3MK
>>131 ワラタ
133名無しさん@引く手あまた:02/05/27 02:32 ID:WdNRRu5k
>>128
来月第一弾発表か?
134名無しさん@引く手あまた:02/05/27 19:16 ID:n1F9hWDW
>>133
T柳がこれ幸いと、永年忌み嫌っていた
Alpha(旧DEC)部隊を大粛清するらしいYO。
旧DECの人(除PSD)は今から首を洗って待っているべし。
HimalayaとProLiantの人は一安心(ホッ)
135名無しさん@引く手あまた:02/05/27 22:07 ID:eNz8+y0V
>>134
政治家T氏の真骨頂じゃない?!
彼にとって旧DEC人脈をアポーンするのは対して難しい事ではない?!
でもそれだけの事ではないような...
136名無しさん@引く手あまた:02/05/27 22:51 ID:J39zN3MK
普通なら、使えるやつと使えないやつ・必要なやつと不要なやつを見分けてあぼーんしそうなものだが、
あの人なら怨恨であぼーんしてしまいそうだからなぁ。
残った者の仕事が増えるだけになるような気がする。
137名無しさん@引く手あまた:02/05/27 22:54 ID:KrMFtdGs
>>134
無論T柳が”俺はAlphaが嫌いだから”なんてことを表立って
言うはずがない。(社内では公然のことではあるが)
しかし彼が何らかの意図を持って、この機に(必要以上に)
旧DEC要員を集中的にリストラしようと動いているのは事実。
Alphaが売れてないのは確かだが、
それは日本に限ったことではないからね。
138名無しさん@引く手あまた:02/05/27 23:00 ID:KrMFtdGs
>>136
そんな理性的な人事を行っていたら彼自身があぼーんされてるでしょ。
彼にとっての社員とは自らの保身のための駒でしかないんだよね。
139名無しさん@引く手あまた:02/05/27 23:26 ID:rKrvZMIe
>>137
というよりは、。。。
WWの方針ではではいずれIA-64上で統合されるまではHP-UXとTru64は
並存するわけだが、Tは日本においてはさっさとHP-UXに一本化したいということ。
そのほうが無駄が省けるからね。だから日本ではAlpha関係はWWに先駆けて
大量に馘になる。(まあさすがに全員じゃないだろうけど。)
今エンドユーザでAlphaの商談が進行中の人がいたら止めといたほうがいい。
(こんなところ読んでないかも知らんが。)
なんていったってこれからサポートする人がいなくなっちゃうんだから
トラぶったとき大変だよ。まずは担当営業が代わったりしたら危険信号。
140名無しさん@引く手あまた:02/05/27 23:49 ID:r/Cdrg1r
T:「Alpha好きの大学の教授は氏んでください。」

141名無しさん@引く手あまた:02/05/28 00:09 ID:hT3MBIYD
HIMARAYAより早いマシンは嫌いだ。
142名無しさん@引く手あまた:02/05/28 00:12 ID:Luo4ZjOH
>>140
おいおい、そんなことは言ってねーだろうが。
143名無しさん@引く手あまた:02/05/28 00:35 ID:+BPTUV5M
>>142
でもそれが本音に違いないと思われ。
144名無しさん@引く手あまた:02/05/28 00:59 ID:Luo4ZjOH
>>143
それは気のせいでしょう。言ってもいないことが聞こえるとき、自分の中の屈折した願望
に目を向けたほうがいいよ。
145名無しさん@引く手あまた:02/05/28 01:02 ID:yTlGMlEp
T:「TANDEM嫌いな木偶の社員は氏んでください。」
146名無しさん@引く手あまた:02/05/28 01:03 ID:+BPTUV5M
>>144
誰も言ったとは言ってないんだが。
あなたは本人?(w
147名無しさん@引く手あまた:02/05/28 01:03 ID:MwsGBGld
旧DECはフィールドがいいと聞くが、実際はどうよ。
148名無しさん@引く手あまた:02/05/28 01:11 ID:yTlGMlEp
>>147
旧DECのフィールドの人たちは、HP製品のことどう思ってるんだろ?
149名無しさん@引く手あまた:02/05/28 01:13 ID:cDte+vNd
140-146
いまだに旧DECと旧TAMDEMの確執は根深いんですね。
150名無しさん@引く手あまた:02/05/28 08:32 ID:TNF5dP02
でも140に近いことを大勢の前で言ってるからねえ。
151名無しさん@引く手あまた:02/05/28 22:05 ID:hT3MBIYD
>旧DECのフィールドの人たちは、HP製品のことどう思ってるんだろ?

彼らはDECのころからいろんなメーカーの製品を扱ってるから
いまさらHPが増えたところでどうってことはないんじゃないの?
仕事ならやりますってところでは?プロなんだし。
152名無しさん@引く手あまた:02/05/28 22:13 ID:eMWwnh8J
Tandemマンセー!、Himalayaマンセー!
木偶はもう用済みなのでさっさと氏ぼーんすれ!
T柳より
153名無しさん@引く手あまた:02/05/29 16:37 ID:4uoMnLnR
DEC出身者って紳士が多いと思ったのに、追い詰められると猫にも噛みつくネズミかな。
そんなにアルファってやばいの?
154名無しさん@引く手あまた:02/05/30 00:55 ID:f/mtiDio
製品がやばい分けではない。売りたいのに売れないのがやばい。
QならまだしもHPからAlphaを指名買いするお客さんは、いないと思われ。

しかしHPから新EVOやらAlphaServerが発表される今日この頃、
日本ではいったいどっちのロゴが付いた製品になるのか。
155名無しさん@引く手あまた:02/05/30 07:59 ID:rebeWfLn
>売りたいのに売れないのがやばい。

Alpha売ったらT柳に叱られるYO!
156名無しさん@引く手あまた:02/05/31 02:03 ID:hBUnsDYy
ボーナスちゃんと出るのか?
査定分は全員0.0ヶ月だぁなんて言うんじゃないだろうな。
昇給凍結ついでに査定も凍結なんてね。
157名無しさん@引く手あまた:02/06/01 00:54 ID:8HWmkV23
だそうなんだが。

153 :名無しさん@引く手あまた :02/05/31 22:27 ID:sClo9q+7
>>151
ご愁傷様。
リストラ対象外の人には新勤務地(変わらない場合も含む)が通達されています。
まだ聞いてない人は FIRE です。

159 :名無しさん@引く手あまた :02/05/31 23:46 ID:sClo9q+7
本社は一時的には天王洲。
でも冬までをめどに新本社は市ヶ谷の別のビルに移り、全営業関係がそこに集結。

まじで知らないの?モレのまわりはもう1週間以上前にみんな知ってるよ。
知らない人がいて、リストラ対象者だから言うなとは聞かされていたが。。。
初めてそういう人に出会いました。
退職金上乗せがちょっとうらやましかったりもしますが。。。。
158名無しさん@引く手あまた:02/06/01 01:31 ID:xhX9a0eD
>>157
うわー漏れもきいてないぞ、リストラ対象だぁ!
イパーイくれるんならリストラでもいいけど。

159名無しさん@引く手あまた:02/06/01 11:04 ID:e8YV+1k4
>157
通達きてない人は対象です。なんて嘘にきまってんじゃん。
なんかさ、hの人って以外とぬるいね。
そんなこと気にしてる余裕あたらもっとはたらけっちゅうの。
これ、まじで。
160名無しさん@引く手あまた:02/06/02 10:05 ID:utbjRsaG
>>159
禿同。
hの人って仕事に追われてないのかなぁ???
161名無しさん@引く手あまた:02/06/02 17:53 ID:rO/9Acsq
HP市ヶ谷って駅から近いし、オフィスもかっこいいし良い感じ・・・
早く天王洲から抜け出たいね
162名無しさん@引く手あまた:02/06/02 18:00 ID:gYot9V+Y
うわー懐かしい!
タンデム時代に派遣されて行ってたけど
まだいるのかな〜。ノートン先生に似てる
Aさん。お元気ですか?

思えばここに行ってた時は、仕事忙しかったけど
充実してたなあ。それに引き替え、今の職場のやる気のなさ・・。
163名無しさん@引く手あまた:02/06/03 22:42 ID:LFn5t1/Y
トランスメタage
164QQQ:02/06/03 23:13 ID:sW25mHgk
毎年支給日の1週間前に来る「ボーナス支給しますよ」メールが今年は来ない・・
去年は6月1日(8日支給)、おととしは6月2日(9日支給)にメール来てる。
家のローンどうすんだYO!
165名無しさん@引く手あまた:02/06/04 00:35 ID:ZIwdlBU5
>>164
ボーナスいっぱいあげるから辞めなさいってメールが出ると見た。
166名無しさん@引く手あまた:02/06/04 01:03 ID:OxxWOz2B
>>164
お知らせが遅れることもあるんじゃない?
6月10日に出るらしいよ。
167名無しさん@引く手あまた:02/06/04 01:27 ID:ekkBs3ps
>>164
ボーナスもリストラプログラムも別々に出るから安心すれ。
168名無しさん@引く手あまた:02/06/05 09:22 ID:VQi1c3pD
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020605-00000014-dwj-biz
2002/10期後半に1万らしい。15万の全世界の6%。
H/Q半数でQは今3500の6%とは210人。
MKTGとか管理部門とかが対象になるのかな。
派遣の姉ちゃんはどうするのだろう。
Qの派遣の姉ちゃんの方がかわいいので残してほしいけどな。
169名無しさん@引く手あまた:02/06/05 09:27 ID:VQi1c3pD
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/04/xert_hp.html
続報。USで大量に減るのかな?
170名無しさん@引く手あまた:02/06/07 00:47 ID:fIdWYB0C
ボーナスのメールは出たぞage。
でも元資の大部分は評価やインセンティブ用ではなく
希望退職用にされるんだろうなぁ。
171名無しさん@引く手あまた:02/06/07 00:58 ID:a7Dc/h2o
漏れの本部はHPダターよ、鬱。
もうだめぽ。。。
172名無しさん@引く手あまた:02/06/07 01:02 ID:a7Dc/h2o
>>170
来月発表らしいね。
応募ケテーイだ。
173名無しさん@引く手あまた:02/06/07 18:46 ID:XhAB+fuZ
>>172
よかったね。
174名無しさん@引く手あまた:02/06/07 19:48 ID:a7Dc/h2o
>>173
ありがと(w
さっそく人材バンクに登録しますた。
175名無しさん@引く手あまた:02/06/07 23:01 ID:xv3Sbllp
>>172
今回は年寄り以外も(40歳以下?)も対象なのかな?

176名無しさん@引く手あまた:02/06/07 23:35 ID:MQz47rcE
漏れの茄子はヒマラヤダターよ。せめてメモリーいっぱいあるといいな。
177名無しさん@引く手あまた:02/06/08 01:06 ID:lOi8rd2l
>>175
規模からいっても当然でしょね(公募部門の場合)
どっちにしろ指名制の人は年齢関係ないよ。
178名無しさん@引く手あまた:02/06/09 13:25 ID:lfgljGPQ
age
179名無しさん@引く手あまた:02/06/09 13:26 ID:lfgljGPQ
惜しい!
180名無しさん@引く手あまた:02/06/11 00:22 ID:+OWm253Q
みーんなボーナスどうだった?
ミシン目やぶったら「はずれ」って書いてあったりしてない(^_^;
181名無しさん@引く手あまた:02/06/11 00:38 ID:si4dO/GE
ボーナスもらたら辞めようと思ったけど、
7月まで待とうかな。
182名無しさん@引く手あまた:02/06/12 00:01 ID:/szJQgXw
鬱だ士能
はずれという点は当たっていた。
183元Q:02/06/12 00:43 ID:0KfSe2WL
>はずれという点は当たっていた。

2ヶ月分なかったの?

184名無しさん@引く手あまた:02/06/12 01:06 ID:N/mSkGcu
1.8しかねえよ。くそ。
185 :02/06/12 01:20 ID:Q7GOxr/G
俺は2.1だった
186名無しさん@引く手あまた:02/06/12 01:28 ID:o6hLL+mV
漏れは1.7
欝だ
187名無しさん@引く手あまた:02/06/12 16:17 ID:4qjrzxU3
荻窪にあるコンパックで働きたい。でも技術職しか採用無しかぁ
188名無しさん@引く手あまた:02/06/12 16:51 ID:mgL55xhM
茄子2.0以下は他に行っても通用しねーよ。
漏れは2.6だから引く手あまただがな。
189名無しさん@引く手あまた:02/06/12 23:01 ID:ljeVLdVT
昇給停止もうカンベンして。でも旧会社組は少しはマシかも。
COMPAQになってからの入社組は年齢×1万円も基本給いってないらしい。
愚痴る後輩には悪いが、旧会社組の30代は年齢×1.2〜3はもらってる。
0.2の違いでも年収にすると・・。でも4,50代はもっと凄いらしいのよ。
使えないオヤヂが高給とって会社にしがみついてて、若手が次々と
辞めるこの会社は終わってるYO!
就職活動中の学生さんは外資の名前に騙されちゃだめ
190名無しさん@引く手あまた:02/06/12 23:28 ID:P5xqc7mn
>>187
人事部ならあるよ荻窪に。
合併後にどの部署がどこになるかは知らないけど。
どうしても荻窪オフィスで働きたいなら荻窪の警備のおじさんに
なるしかないかも(^_^;
191名無しさん@引く手あまた:02/06/13 01:16 ID:uJzXxWzA
学閥ってあるの?
外資だからないと思われ。
192名無しさん@引く手あまた:02/06/13 01:44 ID:Xl16fUMu
誰がどこの大学出てるのかなんて、気にしてないし知らないし。
所属する部署によるのかもしんないけど、
学閥なんてのにはお目にかかったことないなぁ。

どの会社かっていう「社閥」はあると思うが(^_^;
193名無しさん@引く手あまた:02/06/13 01:47 ID:Ph3PlY7J
漏れはDigital Classicだが、学閥の話は聞かないねえ。
つーか、だれがどこの大学出たかとか言う話があまり話題に上らない。
一緒に仕事している仲のいい連中なら、出身校をお互い知っているのが
数人いるけど、その程度だな。
194名無しさん@引く手あまた:02/06/13 19:55 ID:Hrak1j02
WFRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
195名無しさん@引く手あまた:02/06/14 00:53 ID:40TgVsY/
>>194
なーにWFRって?
196名無しさん@引く手あまた:02/06/14 01:05 ID:Unmzydyc
>>195
WorkForce Reduction
197名無しさん@引く手あまた:02/06/15 01:48 ID:Hk0aKo7r
月末かねぇ出るのは?
asiaで10%、japanは何%だろう。
まぁどれだけの人数を九尾にするかより、いくらくれるか&対象になるのか
の方が気になるけど。
198名無しさん@引く手あまた:02/06/15 01:57 ID:VJLmFJUD
おお CQのみんさん よろしくね〜 なんだかHPもCQ
もハード営業を中心に、一律に直近の評価で対象者決めるら
しいぞ。
8月からは新体制らしいぞ。
天王洲のほうが眺めが良くて素敵だよなぁ。
199名無しさん@引く手あまた:02/06/15 02:15 ID:BS8n1XBk
>>198
営業だけじゃないYO!SEもMKTGもだYO!
漏れはむしろ市ヶ谷のほうが通勤が便利で(・∀・)イイ!
200オバQ:02/06/15 09:46 ID:2LJUlRof
PSDはどうですか?
201名無しさん@引く手あまた:02/06/16 01:27 ID:nFFlIvxE
>>200
作りこみなんていう仕事は、よほど特殊な仕様でない限りもう無いでしょ?
パッケージ利用の上級コンサルに適応できない人はいらないって
言われるかも。
202名無しさん@引く手あまた:02/06/16 01:45 ID:4dOH09XN
今ここ受けてる学生なんですけど、ここの仕事ってどんなのしてるの?
いまいちイメージがつかない。コンパック商品を使ったシステム構築なの?
あと給料、福利厚生はほかに比べてどうYO!仕事内容つかめないから志望動機も思い
つかないんだよねー。ちょっとご教授ください。先輩方!!
203名無しさん@引く手あまた:02/06/16 01:50 ID:nFFlIvxE
>>202
仕事内容がつかめないのに受けていると書いてて問題を感じないのですか?
それではたとえ首尾よく入社できても、後から苦労すると思いますよ。
何やってるかより、何がやりたいのかを考えたほうが良いかと(^_^;
204名無しさん@引く手あまた:02/06/16 02:31 ID:4jOVWLnR
富士通とNECとCOMPAQ受かってるんだけど、
どこに行こうかな。
Qのよいとこ悪いとこ全て教えてくだせー!!
205名無しさん@引く手あまた:02/06/16 02:37 ID:tych0ZbB
>>204

教えてクンは Qでは嫌われます
206名無しさん@引く手あまた:02/06/16 02:45 ID:4jOVWLnR
Qのよいとこないのですか?
教えてあげてください。
207名無しさん@引く手あまた:02/06/16 02:53 ID:XWmA3Uk6
福利厚生はほとんどないと思って良い。HPと合併してどうなるかわからんが。
数少ない福利厚生もどんどん減る方向にある。ちなみに給料も減る方向にある。
Qの良いところは部署にもよるけど自由さかな。自由といってもそんなに良心的
なものでなくて、「サボッてても何も言われない」とかだけど。
ちなみに昇給は当分凍結だそうです。

以上、良いとこでした。
208名無しさん@引く手あまた:02/06/16 03:29 ID:4dOH09XN
202です。
んー203の方の言ってることもわかるんだけど・・・。
ネームバリューとかもひとつの会社選びのひとつでも良くない?まーここらへんは
置かさせていただいて
んじゃちょっと質問の仕方を変えてみます。
大手SI(データ、野村総、等)の会社とコンパックなどのメーカー系のSEの会社の
仕事の違いとかってどこら辺なのですか?
この会社の就職用のホームページの内容からここの仕事がいまいち想像しづらいんですよねー
なんとなくコンパック製品の導入に関するシステム構築しか思い浮かばない。(想像)
教えてクンにはなりたくないけどこっちから提供できる情報もないしなー。
とりあえず荻窪の受付嬢はかわいかった!
209名無しさん@引く手あまた:02/06/16 03:32 ID:DWX/1/ZX
教えてあげてください
210名無しさん@引く手あまた:02/06/16 09:09 ID:4VeY/+zZ
>>202
テメーは就活のときも、そんなタメ口なのか?
上の人間に物聞く姿勢がなってないな。

ま、テメーみたいなやつはどこも取ってくんないから。
とっとと逝ってくれ!!!

...........ってゆーか、ネタか?
211名無しさん@引く手あまた:02/06/16 14:21 ID:4dOH09XN
大丈夫!!内定持ってるから!
そんなため口ですかねー?そうとられてしまったらすみません・・・。たしかに202
の発言はちょっとあれかも知んないけど。ちょっと強く出といたほうがいいかなと思ったもので。
仕切りなおしで、よろしかったら教えていただけないでしょうか?
結構まじだったりします。
212名無しさん@引く手あまた:02/06/16 14:24 ID:l2TjuH5m
>>211
人にモノを聞くのに「ちょっと強く出といたほうがいいかなと思ったもので」と
いうのはどういう態度だ?誠実さちか謙虚さが全く感じられない奴だな。
まあ、IT外資なんて、こんなクズ人間ばかりではあるが。
213名無しさん@引く手あまた:02/06/16 14:45 ID:7kSw8vbr
>211
お前みたいな奴とは仕事したくない。
辞めてよかった。
by 元H社員
214名無しさん@引く手あまた:02/06/16 19:08 ID:Sxruyj41
日本人てさー、
年齢差にうるさいんだよねー。
それって、それこそ年齢に関係ない。
厨房だって、学年下の奴にタメ口されると
怒ったりしてるよね。
でも、よく考えて。
今って、年下があっさり上司になったりする
ご時勢なんだよ。
215名無しさん@引く手あまた:02/06/16 19:11 ID:CseYkAV+
年下の上司が部下にタメグチ叩いていたらCKKじゃ完全に干されるな(藁
知ってて書いてるの?
216名無しさん@引く手あまた:02/06/16 19:53 ID:0WgHw9J/
>214
おめーに言われなくてもわかってるYO!

年上の部下を持つつらさをわかんねーだろ。
年下厨房上司の言うことなんて、みんな聞かないんだよ。
そしたら、そいつはアボーンされるんだYO!

#てゆーか、糞を相手にしてたら脱線してきたな
217名無しさん@引く手あまた:02/06/16 21:09 ID:a0svpOVX
>年下の上司が部下にタメグチ叩いていたらCKKじゃ完全に干されるな

お前TANDEMだろ。
218名無しさん@引く手あまた:02/06/16 23:33 ID:Db8RfDcg
202=211は、タメ口がどうのというんじゃなくて、他人にモノを聞くときの
態度として極めて非常識である、ということだよな。
219名無しさん@引く手あまた:02/06/16 23:36 ID:ogZyW4kW
>>210
昔なら人事あたりがフォロー?して荒れないようにコントロールできた
んですがねーこういうネタ対策で。
社内からの2chのaccess禁じるようでは、もうあきまへんなぁ。
学生や中途がどんなところから情報収集するのか、よくわかってませんね。

合併が動き出してきてから見れなくなったって事は、HPがダメだと
言ったんですかね?
いずれにしても、熱くならずサラっと流しましょ(^_^;
220名無しさん@引く手あまた:02/06/16 23:43 ID:sFesQqcQ
>>217
TANDEMでも年下上司が部下にタメ口なんてのはあったよ。
干されるとか言ってるのは妄想激しいやつだって。
221名無しさん@引く手あまた:02/06/17 00:07 ID:7HpOo5R7
202=208=211はQ=HPに来なくてよし。

>今ここ受けてる学生なんですけど

今頃受けている奴は必要ない奴。
優秀なのは既に内定済み

>大丈夫!!内定持ってるから!

勘違い君は幸せだね。
こんなアフォに内定を出してしまった不幸な会社に逝ってくれ
222名無しさん@引く手あまた:02/06/17 01:34 ID:XLwRpu9I
なんかHPのスレっぽくなってきたな。
223名無しさん@引く手あまた:02/06/17 01:36 ID:oORp1zZh
>>222
まあ、一緒になるんだからいいんじゃない?
224名無しさん@引く手あまた:02/06/17 02:31 ID:OMG/F0qf
202です。
んーなんかすごく荒らしてしまった?!すみません。
なんとなくフランクに話をききたかっただけなんですけど・・・。
いつのまにやらアホ呼ばわりまでされる始末。ありえん。
どうせこの発言でも細かいとこつつかれたりすんのかね?
質問には答えてくれず、ただひとを罵倒するだけ。
こんなん勘弁してくれよ。
もっと大きな心もてないのか?
年上年下ごちゃごちゃ言ってる時点でありえん!!
なんかもういいや。
最後に一言!!
荒らしてしまってすみませんでした。以上
225名無しさん@引く手あまた:02/06/17 07:21 ID:6sSIgAUQ
#最後に、つついちゃうよ〜ん
>>224
> なんとなくフランクに話をききたかっただけなんですけど・・・。
フランクとタメ口は違う。
> いつのまにやらアホ呼ばわりまでされる始末。ありえん。
その調子だったら、これからも「ありえん」ことがタークサンあるYO!!
226質問です:02/06/17 08:59 ID:LFpO0kvU
「昇給凍結」の「凍結」ってどういう風に理解すればいいんですか?
「凍ってる」なら「昇給中止」ではなく「溶けた」ときにちゃんと昇給する
のでしょうか?例えば来年の昇給で2年分上がるとか。
それとも単なる「今年は昇給ナシ!文句あるやつは逝ってヨシ!」なのでしょうか?
227名無しさん@引く手あまた:02/06/17 11:16 ID:widuww5I
>>226
ちょっとだけ優しく、教えると。
CKK、HPそれぞれ昇給凍結なんだけど
「溶けたとき」は合併後の新規の人事体制になったときと思われ
それまでは過去昇給するはずだったぶんなどは
うやむやにされる可能性が大だと思われ
まさしく「文句あるヤシは逝ってよし」な状態のまま
すっと来ているのだす
228名無しさん@引く手あまた:02/06/17 20:53 ID:SnLOvmE/
>>226
digitalの時の凍結は2年分上がった
229名無しさん@引く手あまた:02/06/17 23:52 ID:XLwRpu9I
>>↑ 昔はよかったってこと?
230名無しさん@引く手あまた:02/06/18 00:28 ID:RU5e2Sp0
いいところもあったが悪いところもあった。
必ずしも昔のほうが良かったとは思えん。

今後は今月からぼちぼち合併後の制度が決まっていく。
財布を直撃するところから決めて、イヤなら出てけをアシストしていく
って感じかな。
231名無しさん@引く手あまた:02/06/18 00:34 ID:oPo+/Umv
>>224
単なる無礼をフランクと思ってる時点でDQN決定だね。
232名無しさん@引く手あまた:02/06/18 01:21 ID:RU5e2Sp0
多いんだろうなーこういうタイプ、既に入社しちゃった新卒にも。
(中途にもいたりしたけど)
昔、noteに「失礼と無礼」っていう名書き込みがあったな。
んデクにはtextでの意思疎通のとても良い教育現場が社内にあったのだな。
あ、昔は良かった君になってしまった、失礼(^_^;
233名無しさん@引く手あまた:02/06/18 20:17 ID:dP+vM42V
Notesはすでに死に体です。
234名無しさん@引く手あまた:02/06/18 21:34 ID:TdkBlJe3
あの下野さんって、いまどうしているかなあ。
235名無しさん@引く手あまた:02/06/18 22:37 ID:dP+vM42V
http://www.nagano.com/shimono/
元気そうだよ。
236−○○○−:02/06/18 23:07 ID:RU5e2Sp0
って人もいたよね。
237なつかしー:02/06/18 23:32 ID:TkI5HJNk
>>236
おお、懐かしい。その昔、DEC Parkにいた秋○さんですね。
モザイクなるものが出るまでは、Notes文化花盛りでしたね。
238名無しさん@引く手あまた:02/06/18 23:44 ID:RU5e2Sp0
今ってDECnetは全廃されたんですよね。
local以外にあるNotesってまだ見れるんですか?
239名無しさん@引く手あまた:02/06/18 23:49 ID:xrKcCK6w
俺は、Noteで遊んでる奴らは嫌いだったな。
大嫌いという程ではなかったけど。(で、ROMしてた)
あ、そうそう、野○さんの「悪魔の辞典」とかあったな。

ま、2ちゃんねるも似た様な味わいあるけどね...
240名無しさん@引く手あまた:02/06/18 23:50 ID:Ktq8LTe2
このままDEC同窓会スレになってしまうのだろうか。
241名無しさん@引く手あまた:02/06/18 23:54 ID:dP+vM42V
>今ってDECnetは全廃されたんですよね。

DECnet over IPで社内のDECnetは動いてるし、
そもそもNotesのプロトコルってTCP/IPでも動きます。

>local以外にあるNotesってまだ見れるんですか?

海外のNotesはまだ元気。
242名無しさん@引く手あまた:02/06/18 23:58 ID:YOpOVhve
同窓会中すみません。
新卒や中途の採用ってHPに一本化されたんですか?
243名無しさん@引く手あまた:02/06/19 00:15 ID:Tm7yq3iL
社内がまだ一本化の最中なので、採用も一本化してないと思いますが。
詳しくは弊社の採用情報をご覧ください。
244名無しさん@引く手あまた:02/06/19 19:55 ID:Gwu9Kp7q
すでに一本化されたものってなにがあります?
245名無しさん@引く手あまた:02/06/19 21:59 ID:fx/gRBqb
もう時期はずれだし、2004年採用期間になったらはっきりするんじゃないの?
HP(ホームページだ紛らわしい)のぞいてみたらどう?
>>244 一本化されたもの
http://thenew.hp.com/country/jp/jpn/international_gateway.html
以上
246名無しさん@引く手あまた:02/06/19 22:59 ID:ZAfqWY3s
今からコンパックの中途採用に応募しようと思っていますが、注意することは何でしょう?
247名無しさん@引く手あまた:02/06/20 01:11 ID:NaY+YcEV
>>246
減らし終えるまで待ったら?
248名無しさん@引く手あまた:02/06/20 22:15 ID:pnjbrClY
249246:02/06/20 22:20 ID:454dUkGk
今日早速不採用のメール。

250名無しさん@引く手あまた:02/06/20 23:25 ID:qnosse1k
>>249
今は難しいんじゃないかな。
どうしても入りたいんだったら、ごたごたが終わったあとのほうがいいと思うよ。
がんばってね。
ところで、どこの部署を希望したの?
251名無しさん@引く手あまた:02/06/21 01:38 ID:G492yPgB
>>248
こういう記事ってどうやって取材してるんだろう?
わざわざ日が傾いた時に写真撮ってるところが、分かりやすい演出だね。
看板が日本HPになった時には、ぜひとも日に輝いている写真を
今一度取り直して使ってほしい(^_^;
252名無しさん@引く手あまた:02/06/22 03:11 ID:h7K7GOvh
>>249
IBMが6000人採用だってさ。
253名無しさん@引く手あまた:02/06/22 23:46 ID:h7K7GOvh
IBMがこの不景気の時期に大量採用に打って出れるってことは、
やっぱりFrontLogが多いってことだよね。
それもアウトソーシングをきっかけにして仕事とるみたい。
募集要項みたら開発系マネージャー募集と言いながら、客先常駐と
書いてあった。
こうなるとIBMの名刺を持った派遣社員だね。
結局、IT業界の将来は一部の技術職と大量の客先派遣ということに
なるのかな?
254名無しさん@引く手あまた:02/06/24 00:52 ID:A8eWj3Oh
age
255名無しさん@引く手あまた:02/06/24 02:31 ID:A8eWj3Oh
今週はいろいろ決まるな
256名無しさん@引く手あまた:02/06/24 21:06 ID:2G0ZoRox
>>255
でも結構もめてるみたいで遅れ気味だね。
L4が発表されてだいぶ経つのにいまだにL5が決まってないし。
希望退職も今日発表のはずが来週に延期みたいだ。
全社員対象(新入社員も!)だから前回のガペーイより厳しいね。
257名無しさん@引く手あまた:02/06/24 21:58 ID:A8eWj3Oh
>>256
希望退職の上乗せ条件はいかほど?
258名無しさん@引く手あまた:02/06/24 22:27 ID:2G0ZoRox
>>256
今回のはまだわからない。(決まってはいるんだろうけど)
前回だとおおよそ年俸分くらい上乗せされてたけど
今回は対象人数が比較にならないくらい多いから
条件は悪くなることはあっても良くなることはないと思う。
259名無しさん@引く手あまた:02/06/24 22:32 ID:Qi1+k2mB
WFR、本とに全社員対象なの?
どっちにしてもさっさと決めてくんないかね。
260名無しさん@引く手あまた:02/06/24 22:46 ID:UUWY2Tjv
256さん
なかなか面白い情報を提供してくれるね!
今回、全社員が対象でもホントおかしくないよ。
でも、やっぱりオジさん達がいろいろごねてるのかな?
261名無しさん@引く手あまた:02/06/24 23:01 ID:2G0ZoRox
>>259
全社員っていうのは言いすぎだったスマソ。
削減率の多い部門は20%カットだから部門全員が対象。
削減率の少ない部門は5%くらいだから
年齢制限あるかもしれないね。
>>260
かもね。
L5のラインマネージャの数はだいぶ減らされるらしいから。
262名無しさん@引く手あまた:02/06/24 23:07 ID:UUWY2Tjv
>>261
質問です。
ところで、削減率が少ないのはどの部門ですか?(PSDだけ?)
L5って何ですか?
263名無しさん@引く手あまた:02/06/24 23:14 ID:xOfflE1F
>>258
>>159
>>261
年齢制限なしです。

>>256
>>262
L5(部長)クラスは今週発表予定です。
264名無しさん@引く手あまた:02/06/24 23:36 ID:A8eWj3Oh
age
265名無しさん@引く手あまた:02/06/25 07:40 ID:YyhM7vXK
>>261
NSSとCSDは全員対象ですか?
266名無しさん@引く手あまた:02/06/25 11:34 ID:pbXK1D3B
>>265
CSDでもdeliveryは対象にならないでしょ。
必要なのは、古っる〜いテクノロジやら製品にしがみついて
業界の空気が読めないDQNエンジニアの駆逐だ。
これができるかできないかで今後の流れが決まってくる。
ま、1(H)とか2(Q)とか言ってる時点でもう終わってる気もするが
お手並み拝見 >O&U
267名無しさん@引く手あまた:02/06/25 22:46 ID:oROVV3zo
漏れVMSやってるんだけどお客さんがいるので逃げられない。
客ごとあぼーんしてくれるとありがたいんだが。>T社長
268名無しさん@引く手あまた:02/06/25 23:24 ID:g4Uj+glo
>>267
大丈夫、今度は原則、来るもの拒まずらしいから...
客がいようが、Projectの真っ最中だろうが、お構いなし
らしいから。
269名無しさん@引く手あまた:02/06/26 00:22 ID:xVdR51W0
「Alpha好きの大学教授は氏んでください」
270名無しさん@引く手あまた:02/06/26 00:26 ID:CTEIm/Gl
↑お前が氏ね<Alpha好きな大学助教授
271できるわけねえだろ!:02/06/26 07:27 ID:pmPHrWte
>>268
Alpha関係やVMSの技術者がいなくなったら
最近WildFire買った客になんて言うんだよ。
有りえない。
272名無しさん@引く手あまた:02/06/26 08:17 ID:xVdR51W0
>>271
Alphaなんか捨ててHimarayaにしましょう。
って言うのでは?
273できるわけねえだろ!:02/06/26 10:12 ID:pmPHrWte
>>272
煽っても無駄。WF値段も知らねえで書くな。
HIMALAYAの性能でAlphaのお仕事できるわけないだろ。
第一綴りがちがうんだよ。
274名無しさん@引く手あまた:02/06/26 13:42 ID:E8iC1/q9
>>271
それは正しい。
事実Alphaのプリセールス部隊は大幅削減だけど
ポストセールスのサポートであるCSDを含めたサービス部隊は
あまり減らさない。
でも新規に売っていかない以上、長期的には減らされるわけだし、
来るもの拒まずと言うのも事実だから
どうせなら割増退職金がもらえる今やめてしまおう
と言う人が多数出てくる可能性がなくはないよね。
しかし即刻削減というプリセールスと違ってある程度の時間的余裕は
与えられるわけで、その間にうまく技術的にシフトしていこうという人も
また多いだろうけど。
>>273
これは君が言うように現実的にはあまりありえない話だが
煽りでもなんでもなく、社長がこれに近いことを公言しているからね。
合併前の自分の出身会社の製品を擁護したいあまりに
今では同一会社となり自社の製品になったにもかかわらず、
客前ですら平気でこきおろす、
社長としてあるまじき行為を何の臆面もなく行うことに対する皮肉だよ。
字面だけでなく背景も良く考えようよ。
275名無しさん@引く手あまた:02/06/26 19:37 ID:Na3JIPrz
>>272-273
AlphaとHimalayaは用途がまったく違う。
機能・性能を一方の土俵で比較するのはナンセンス。
276名無しさん@引く手あまた:02/06/26 19:42 ID:Na3JIPrz
あっそうそう。
Himalayaって呼んじゃいけなくなったんですね。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0206/25/02062501.html
失礼しました。
277名無しさん@引く手あまた:02/06/26 19:55 ID:A6oaIsTl
ぐりっどこんぴゅーてぃんぐがきどうにのると、あるふぁはいらなくなるんですか?
そしたらおいらどうしたらよいの?
278名無しさん@引く手あまた:02/06/26 21:36 ID:Y8oIXKG8
>>274
会社をお休みしている間に書きこんでいるのかな?
書いてる事は事実だし、なかなか鋭い。
社内情報のリークだね!
279名無しさん@引く手あまた:02/06/27 22:04 ID:7zK90T6V
希望退職、今週は発表なさそうだね。

280名無しさん@引く手あまた:02/06/27 22:14 ID:mJRJgwS+
>>279
部単位で何人までって決められてしまうの?
殺到する部署は確実にあるだろうから。
281 ◆9qoWuqvA :02/06/27 22:15 ID:ziwiAF4k
age
282名無しさん@引く手あまた:02/06/27 22:20 ID:HyB1ulpj
>>279
7月1日だという噂ですが。
283名無しさん@引く手あまた:02/06/27 23:01 ID:Jf+xjTFD
>>282
最初今週の月曜って聞いてたけど7/1に変更になったみたいね。
>>279
部門単位では目標数値は決まってるけど、
さすがに部単位では強制されないよ。
だから一人も辞めない部署もあれば
半分以上辞めちゃう部署もあるだろうね。
でも事実上Alphaの販売は止めちゃうから旧DECの人には
厳しいリストラになりそうだ。
WWの方針とは別に日本の経営陣の思惑もあるしね。
284名無しさん@引く手あまた:02/06/27 23:43 ID:7zK90T6V
>>279
確かに。年齢制限ありなのか気になるage

285名無しさん@引く手あまた:02/06/28 00:26 ID:1Ocy34IH
>>283
そうそう。日本独自の方針あるしね。
新HPになっても、ヒマもとい、Nonstopを主流にうるのかい?
暇羅屋案件の話になると、YさんやTさんから直にトレース入る
くらいの入れ込みだったから....でも新HPの主流はあくまで
HP-UXとWin!! Superdomeがあるから、Nonstopは要らないん
じゃないかい? いっそのこと、Alpha系だけじゃなく、
Himalayaしか売れない連中も併せてアボーンすればいいのにね。
286名無しさん@引く手あまた:02/06/28 00:53 ID:zdmkjJEu
そっかAlphaってもう販売中止なんだ。
一応Alphaの新製品は発表してるみたいだけど何か新しくなってるとこあるの?
287名無しさん@引く手あまた:02/06/28 00:55 ID:zdmkjJEu
SuperDomeやめてヒマラヤどうですかと社長が言うんじゃないの?
288名無しさん@引く手あまた:02/06/28 01:34 ID:vI4w5biv
>>284
ないよ。過去レスもよく読め。
>>285
正論だけど、日本法人の社長が変わらない限り無理。
日本においては彼の利権の巣窟でもあるHimalayaは聖域だからね。
売れる売れない、仕事ができるできないは関係ないのだよ。
>>286
販売中止というわけではない。
ItaniumでのHP-UXとのマージまで製品としては続くけど
HPTC案件を除いてはよっぽどのことがない限り売ってはいかん、
とUSから通達が出ている。”事実上”ってのはそういうこと。
>>287
ほんとに言いそうだから怖いよね(w
でも彼は保身に長けた人だからそんな馬鹿なことはしないよ。
AlphaとHPではその重みが違うから。
289名無しさん@引く手あまた:02/06/28 02:04 ID:7ixJfY7S
>>288
Alphaしか売らない木偶なSalesは全員あぼーんですか。
Alphaしか知らない木偶なエンジニアはどうなるんでしょう。
HPはどちらかというとDEC的だと聞きましたが、HPのDEC的と
CKKのDEC的が合併で1+1=2になる前に、退職勧告で0+0=0っていう
ことですかね?
290名無しさん@引く手あまた:02/06/28 02:20 ID:gooaL9vp
>>285
Himalayaの場合は少数精鋭で販売やサポートをしてるようなので、
それでいいんじゃないかな?
それに比べて、Alphaの場合はメジャーなプロダクトからここ数年で
(Himalayaと同じかそれ以下しか売上がない)マイナープロダクト
になりつつあるのに旧DECは少数精鋭にあらず。
なのを野放しにしてしまうとどうなるのか?
だと思うんだけど。
291名無しさん@引く手あまた:02/06/28 03:10 ID:uA56e3jB
>>290
少数だけど精鋭じゃないぽ
292名無しさん@引く手あまた:02/06/28 06:59 ID:G8skkQhZ
>>>290
Himalayaやってるのが少数精鋭?
昔、HPやDECを受けたけど門前払いされた奴らがタンデムに拾われて
Himalayaやってるんじゃなかったっけ?
293名無しさん@引く手あまた:02/06/28 08:16 ID:GKcdXNbd
>>290
門前払いできるほどの会社だったっけ?
DECのダメなところを凝縮したようなやつだな。
294名無し@引く手なし:02/06/28 08:16 ID:7zZk6YSo
>>288
なぜ年齢制限なしと言い切れるの??
295293:02/06/28 08:17 ID:GKcdXNbd
あ、まちがえた。 >>292 です。
296名無しさん@引く手あまた:02/06/28 19:29 ID:tsKwe50U
alphaはなくなるけど、PA-RISCだってなくなるんだよ。
HPだって使えない奴はあぼーんだろ?
Alphaをうるなって通達なんか来てないよ。
どこからの情報だ?
297名無しさん@引く手あまた:02/06/28 20:14 ID:zS6u75eu
>>290-293
まあ、まあ、そう言わずに。どっちも負け組ということで・・・。
298名無しさん@引く手あまた:02/06/29 01:20 ID:l+frRMCx
agege
299名無しさん@引く手あまた:02/06/29 01:42 ID:ZwQCRnNN
alphaだpa-riskだって言ってる人間はHPJにはいません。
cpuのアーキテクチャが変わって影響出るのってUSの開発だけでしょ?
日本じゃOSレベルを知ってれば十分。
300名無しさん@引く手あまた:02/06/29 02:04 ID:7lZEwgyf
>>294
288じゃないけど、聞いてないの?
漏れは上司から聞いたんだけど。
部が縮小されるからということで異動の内示も受けたよ。
(現業と関係ない部署だから希望退職に応募しろ、ということを
暗に言いたかったんだとは思うけど)
301名無しさん@引く手あまた:02/06/29 05:40 ID:uPRf2hyK
タンデム必死だな(藁
302名無しさん@引く手あまた:02/06/29 08:14 ID:SIVczKYY
あるふぁ、たんでむという時代は終わった。
コンパックはもうお終いじゃ、はっはっっは。
303名無しさん@引く手あまた:02/06/29 09:18 ID:r9AqDgTf
タンデム系の頭の痛さは事実。
本来、劣等感の塊で卑屈なんだけど、T柳に守られている事を知ってるから
裏返しで尊大に振舞う。
304名無しさん@引く手あまた:02/06/29 09:35 ID:sSXVjbf0
>>303
エンジニアも営業も他もexcellentからxxまでいるのはどこも同じ。
tandemだのdigitalだの相手をけなしたって、
どっちもつぶれた会社。意味なし。
305名無しさん@引く手あまた:02/06/29 23:58 ID:8zKjv2N1
>>304
どちらもツブれてない。
今となってはどちらもQの被害者。
HPがQのようにならないことを切に願う。
306名無しさん@引く手あまた:02/06/30 21:02 ID:Cp55pObK
明日、出るのかWFR?
サッカーWCは今日で終わるが、明日からは転職WCのkickoffだな。
307名無しさん@引く手あまた:02/06/30 22:55 ID:CMMHaZ7X
本当にでるのか怪しくなってない?
308名無しさん@引く手あまた:02/06/30 23:16 ID:/29LNF83
>>307
ネタだったりして。
周りじゃそんな話聞かないし。
309名無しさん@引く手あまた:02/07/01 00:42 ID:bkEf53Od
東海地震と同じで、出る出る言ってればそのうち当たるよ。
希望退職の募集が出るのは間違いないんだし。
310名無しさん@引く手あまた:02/07/01 01:00 ID:8rpd1TWp
WFR出るのが遅れてるのはL5の決定が遅れてるから。
当然だよね、ポジション無ければ九尾なんだから。
誰を残すかもめまくりなんでしょ、どこの部署も。
最も第1弾のL5でもめてちゃこの後どーすんのって感じ。
311名無しさん@引く手あまた:02/07/01 02:08 ID:SVzpP8nY
>>310
L4はあまり減らさないのにL5は(多い部門では)下手すると
半減に近いからもめてあたりまえなんじゃ。
会社としては一番辞めて欲しい層だからなんだけど、
ある程度のポジションにある人たちだから(年齢が高いともいえる)
ただでさえ兵隊より切りにくいのに。
312名無しさん@引く手あまた:02/07/01 02:38 ID:Dk4xAoht
>>311
hpでも使えない人が集まっている年代だYO
313名無しさん@引く手あまた:02/07/01 12:40 ID:oAFReAEt
デルのPART3は面白いよ。
ちくりネタのオンパレード。
社内盗撮の事もかいている。
304ではQのエロ野郎が出ている。
社内電話番号検索でどの部の野郎の仕業か分かるぞ。
早く白状しろ。
そして皆にそのデジカメ見せろ。
赤のレースのTバックはいいぞ。
普段でもはいているのか調査続行しろ。
314名無しさん@引く手あまた:02/07/01 16:22 ID:ci0lM1G6
プログラムはついにでたね。
全社員対象で300〜400だってね。
Qは3500ぐらいから3000少しになるのかな。
Hはどうなのだろう。
併せて6000切るぐらいになるのかな?
派遣の姉ちゃんはどうするのかな?
Hは営業などは部を掛け持ちみたいだが。
出来ればそのまま残って欲しい。
Qの事務処理は大変なので、いないと大変だ。
また、姉ちゃんが多くいればこれからの季節
油断すると座ったときの腰パンや
薄いズボンでの食い込み状態を
後ろから見るのが楽しみだ。
最近、食い込みが激しくなってきてスケパンに
近くなってきている。
密かにみんなみてるからGALは気を付けなさいよ。
そのうち食い込みランキングとか発表されるよ。
デル304のエロネタ野郎、ターゲットは誰だ?

315名無しさん@引く手あまた:02/07/01 22:12 ID:PwhRNsUL
とうとう出たね。
漏れはまだ中途入社して1年と日が浅いがこの
好条件にはひかれるねー
でも回りの目がこわいので今回はパスするしかなさそう。
でもチャンスだよなー
316名無しさん@引く手あまた:02/07/01 22:38 ID:F7dUo+x5
>>315
今辞めて、もらっといたら?
どうせまた1年後ぐらいに中途採用を始めるに違いないから、
その時返り咲ければ今回は貰い得になるよ。
317名無しさん@引く手あまた:02/07/01 22:43 ID:SVzpP8nY
>>315
何で周りの目が怖いの?むしろ人が減れば減るだけ喜ばれるわけだが。
でも確かにこの好条件には周りもみんな浮き足立ってる。
新卒で入社暦の浅い人は、なんでみんなこんなに楽しそうに
退職のことを話してるんだろうと面食らっていたね。
318名無しさん@引く手あまた:02/07/01 23:04 ID:bEWuvPnT
COMPAQ社員の方、いろいろ大変ですね。
関係ありませんが天王洲のビル、あそこはひどいですよ。
電気代かかるからってビルのオーナー、冷房効かないよう空調の設定してます。
だからいつも室内暑いのです。
319    :02/07/01 23:31 ID:Gr8xvSss
>>317
好条件って?
詳しく教えて。
320名無しさん@引く手あまた:02/07/01 23:33 ID:RxLDqANR
これってやっぱり好条件なんだ?
かつてdecのときにも同じようなリストラあって、
あまりの好条件に希望者が予定を超えたらしいけど。
今回もそうなるんだろうか。。。
321名無しさん@引く手あまた:02/07/01 23:43 ID:SVzpP8nY
なんかHより条件がいいね。
Qのほうに大勢辞めて欲しいということだろうか。
322     :02/07/01 23:50 ID:Gr8xvSss
入社1年だけど詳しく教えてよ。どれぐらいもらえんの?
まだ詳細しらないんだよね。
おながいします。
323名無しさん@引く手あまた:02/07/01 23:58 ID:SVzpP8nY
>>319,322
社員なら詳細は例外なく全員知ってるはず。
バレバレだよ(w
324名無しさん@引く手あまた:02/07/02 00:11 ID:pNMbhv4V
おしえてあげるYO

特別加算金=e^(勤続年数+1)x月収x16
        ---------------------
(勤続年数-1)!
325名無しさん@引く手あまた:02/07/02 00:12 ID:pNMbhv4V
ずれた、鬱だ
326名無しさん@引く手あまた:02/07/02 00:29 ID:kqCzOSpa
希望者多数の場合、どうなるんだろ?
DECのときはどうだったか知ってる人いる?
応募者全員プレゼントじゃなくなるってことかな。
327名無しさん@引く手あまた:02/07/02 08:11 ID:lTcS9tuF
DECでは、残り枠が少なくなったところで抽選でした。
応募したが抽選に漏れた人は人事部のブラックリストに載ったので
会社に残っても針のむしろだったそうです。
328DECさん@引く手あまた:02/07/02 08:41 ID:ViosqnIX
>>327
漏れはやめるのやめたけど、
元気だよ。別に針の筵でもないし。
それに、うちの人事ってそこまで権限あったっけ。
漏れが単に鈍いだけ?
329名無しさん@引く手あまた:02/07/02 08:59 ID:GGe9n74b
>>314 H.H
330名無しさん@引く手あまた:02/07/02 09:11 ID:X5JpYwDL
漏れも中途入社1年目。
このプログラムにはぜひ乗りたい。
でも、そんなことしたら周囲に迷惑をかけます。
会社としては一人でも多くやめてほしいのだろうが、
それは部署によって違うだろうし、部署によっては承認も下りないんじゃ?
そうなって会社に残った日には肩身狭そうだ。
間接部門や営業は簡単にやめさせてもらえるだろうけど。
技術部隊はつらいなー。
使えない奴はやめさせられるだろうけど、使える奴は
やめるのに一苦労しそう。

331名無しさん@引く手あまた:02/07/02 12:47 ID:bf64047S
>>327,328
応募者全員で抽選?
先着順なんてこともあるの?
332名無しさん@引く手あまた:02/07/02 13:47 ID:gqfa7VmA
>>328
いわゆる”人事権”はないよね。人事関連事務をやってるだけ。
>>330
辞めたければ辞めればいい。別に誰も止めないよ。
今回は引継ぎ期間も十分あるはずだし。単なる自意識過剰じゃない?
基本的にこの会社は去るものは追わずだから辞めるのは簡単。
今回のプログラムは特に承認プロセスに現場が絡んでないから
定員に達するまでは機械的に認められるはず。
経営陣からすれば兵隊レベルの個々の社員の資質なんて関係ないし、
今はUSから設定されているヘッドカウントに減らすことが優先事項。
(だからこそ承認プロセスに現場の意思が反映されないような仕組
になっているとも言える)
仮に優秀な人材が減りすぎたのであれば、ほとぼりが冷めたあとで
また中途で採ればいい。
この手のプログラムはえてして有能な人材ほど辞めていき、
そうでない人材が残りがちだということは誰でもわかっていること。
あと、早期退職プログラムではないけれど一度出した退職届を撤回して
涼しい顔して会社に残ってるマネージャもいるからその点でも心配は要らない(w
>>331
初日に定員を上回る応募者が殺到、ということでもない限り
抽選ということはないだろう。
先着順で定員に達したらその時点で募集打切りになる。
333 :02/07/02 19:31 ID:6mUKxZAB
定員はないと思うね
個々人で支払い額が異なるからね
期間内で確保してある原資に達したら終了でしょう
334名無しさん@引く手あまた:02/07/02 22:34 ID:UvdqB5Ed
>>332
うーん、言っていることは分かるけど
漏れもやはり上の人からの引きとめというか
プレッシャーは現時点で存在しているよ。
すくなくともうちの部署では。
まあ、それがない部署にいる奴は
ホントに必要とされていないってことだ。
そりゃだれもとめないわな。
漏れは自意識過剰でもなんでもなく、事実を
語ったまで。
自分自身は別にこの会社に固執してないよ。
けどその期待にはすくなからず、
答えなきゃ行けないなーと感じているだけです。

このプログラムに応募しない奴というのは
よっぽどこの会社が好きなのか、漏れみたいな奴か
転職先を見つける自信のない奴か、目的意識のない奴
と思われ。

ちなみに漏れは330ではないっす。
335名無しさん@引く手あまた:02/07/02 22:37 ID:gqfa7VmA
>>333
この場合人間を減らすことのほうが重要なわけだし
年齢の高い人にほど辞めて欲しいわけだから
それに見合った原資の確保はされているはず。
原資が底をついたから予定した人数が減らせませんでした、
なんて言い訳が通用するわけがない。
そもそもそんなことになるくらいなら、
最初から条件を落とせばいい話だよ。
うちはHと違って組合もないから誰も文句は言わないしね。
336DECさん@引く手あまた:02/07/02 22:51 ID:ViosqnIX
>>334
責任意識は大切だけど、結構ドライだよ。この会社。
マネージャーは形式上引き止めるかもしれないけど。
(昔のは、一応査定があると聞いた。あまり辞めていく部下が多いマネージャーは評価を落とすとかね。本当かどうかはなぞ。)

337名無しさん@引く手あまた:02/07/03 00:26 ID:sy/k3pUn
>>334
漏れの周りには残りたくても残れそうにないやつがごろごろ居るけど。
338名無しさん@引く手あまた:02/07/03 01:23 ID:qEHqtgME
>>334
偉い人なの?
339334:02/07/03 20:51 ID:WoJTzQk5
>>337
うーん、それは間接部門?
やめたくないのは暇でおいしい部署だからかな?

>>338
漏れは偉くも何ともないです。
中途採用で入って1年です。
この業界でのキャリアは長いけど。
仕事的には責任を持たせてもらってるよ。
この会社には未練はないけど、今のところ仕事的には
やり甲斐のある仕事をもらってるよ。
任せられているアカウントもでかいしね。

マネージャに限らず先輩方からの今回のプログラムに
対してのプレッシャーってみんなないの?
上の人がみんなやめたがってるとか(藁)
340名無しさん@引く手あまた:02/07/03 21:14 ID:TksedwC0
>339
上の人はあんま辞めたがらないんじゃない?
次の行き先も見つけにくいだろうし。


341名無しさん@引く手あまた:02/07/03 21:15 ID:sy/k3pUn
>>339
小銭をかせぐSではじまるところ。

上で辞めたがるやつはあまりいないが、若いやつは金につられかけてるね。
342名無しさん@引く手あまた:02/07/03 21:37 ID:qCHBmEvL
339はいいように使われて満足してる
オメデタイ奴だな。
343名無しさん@引く手あまた:02/07/03 21:58 ID:jVyG9San
>>342
会社では使われてナンボでしょ。
本人が大事にされてると思って満足しているんだから八方満足じゃんか。

もしかして労働者は搾取されてるとか、そういう発想の方?
それとも他人の満足が妬ましいとか。
344       :02/07/03 21:59 ID:/mqRpJCH
>>341
若い奴? えっ、俺のこと?
345名無しさん@引く手あまた:02/07/03 22:00 ID:MIih1OQr
というか、こういう便所の壁のような場所に、社内事情をしたり顔で書いて
るあたりが、どうしょうも無いね。
346名無しさん@引く手あまた:02/07/03 22:12 ID:MDzZgGic
>>345
とゆうか、今更こんな「便所のラクガキ」発言をわざわざ2chにしたり顔で
書いてるあたりが、どうしようもないね。
347339:02/07/04 02:10 ID:GMNWG+6c
>>342
はいはい。
もっとまともなレス書けないのか(藁
348j:02/07/05 08:11 ID:3CUjIYM6
age
349名無しさん@引く手あまた:02/07/05 08:17 ID:5kGf4L6a
その便所のうんこを真に受ける阿呆がたくさんいるという
現実もどうにかしてほしいね。
残念ながら?2chはもうそういうとこまできてんだな。
350名無しさん@引く手あまた:02/07/05 10:22 ID:02I/TfzP
7/10組織発表みたいですけど、どうな感じになるのでしょうかね。
私は8/1にスイッチonしようかと思うけど、
かなり殺到して、希望の部署に空きが出て
後で後悔しないかと考えていますが。
351名無しさん@引く手あまた:02/07/05 13:50 ID:wWFrOyEs
>>313 hiromi?
352名無しさん@引く手あまた:02/07/06 00:45 ID:EkifWSEU
>>350
>7/10組織発表みたいですけど、どうな感じになるのでしょうかね。
それって、どこの統括本部の事ですか?

>かなり殺到して、希望の部署に空きが出て
>後で後悔しないかと考えていますが。
今回のリストラで生き残れた人はチャンスが回ってくるかもね。
そう考えると、簡単に会社を辞めるべきではないと思うところもあり非常に悩む。
どうなるか分からないけど、私は生き残れたら新しい職種にチャレンジしたい。
353名無しさん@引く手あまた:02/07/06 00:54 ID:OqRsIwUo
>>全部署だよ。
結構Level5がHPの人の場合、面接でピッシといわれるよ。
仮に自分の上司のLevel5が7/10の段階であったとしても、
枠制限があるから。売上げに応じて。だから7/末まで
指名が有るか否か判んないね。まぁ、Level5が決めるん
だから、話し合いは密にした方がいいよ。(Level5も
温情で決めかねてると、自身の評価につながるし)
まぁ、ここで残っても第2弾が11月にきっと来るから。
その時は、今回の様な良い条件は絶対ないよなぁ。

354名無しさん@引く手あまた:02/07/06 01:12 ID:EkifWSEU
追加で。
>>350
>私は8/1にスイッチonしようかと思うけど
8/1 AM0:00になった途端、メールサーバがハングしたら受けるね。
RASのアクセスが出来なくなったりね。

>>353
あと、くだらないんだけどLevel5って、課長(マネージャー)の事?
それとも部長の事?

>第2弾が11月にきっと来るから。
知りたいです。

最近、欧州で5900人削減のニュースが出たけど、それと米国だけで15000人
を超えそうだし、全世界で15000人リストラって言うのが現段階で違っているよね!
355名無しさん@引く手あまた:02/07/06 01:16 ID:G2y+V/Gz
>>354
募集開始時刻が書いてなかったから、やはりAM0:00受付開始ってこと?
前日からオフィス待機しよかな。
356名無しさん@引く手あまた:02/07/06 02:03 ID:acuiSj9J
>>353
早い奴はもう指名きてるよ。
L5決定後はわからんが現状ではそのへんもL4が決めている。
(少なくとも漏れの周りでは)
FY03に第2弾が来るのは確実だけど、さすがに11月はない。
まだ今回募集の片もついていない時期。
それに条件はあまり変えないと思うよ。でないと辞めてくれないから。
っていうか意味が良くわからん文章だなあ。
357名無しさん@引く手あまた:02/07/06 03:11 ID:id+ozbj3
やめてほしい人には、MailBoxのアカウントから自動送信になってて、
やめてほしくない人には、応募しても、Maildaemonからお返事がくるかも。
358名無しさん@引く手あまた:02/07/06 23:26 ID:8557ezPd
本人が応募して退職が確定したとはいえ、公式な発表の前に辞める人が
誰か分かっちゃうってのは、何とかしたほうがいいと思うなぁ。
359名無しさん@引く手あまた:02/07/07 00:41 ID:kVKALC+7
>>358
なんで?
360名無しさん@引く手あまた:02/07/07 00:44 ID:6C6rIxU1
えーだっておかしいでしょ?
辞めることが事前に全社的に分かっちゃう仕組みって。
そりゃ部署内とか知り合いを通じてとか、人間関係のなかで非公式に
知られていくのは当たり前だけど。
361名無しさん@引く手あまた:02/07/07 00:51 ID:kVKALC+7
>>360
聞き方がわるかった、スマソ。
なんで、ってのはどうして誰か分かっちゃうの?ということ。
362名無しさん@引く手あまた:02/07/07 02:25 ID:ClIB9hvL
>>361
だから、360は【部署内とか知り合いを通じてとか、人間関係のなかで
非公式に】って言ってるじゃない。
363名無しさん@引く手あまた:02/07/07 03:43 ID:xkSAburE
>>358
これまでの経験上、あまりインパクトはなかったよ。
「退職金で、おごれ!!」なんてジョークが飛び交うくらいでした。
364名無しさん@引く手あまた:02/07/07 13:33 ID:onPtoVqQ
>>362
「そりゃ部署内とか知り合いを通じてとか、人間関係のなかで非公式に知られていくのは当たり前だけど。」
っていうのは、そうでない場合がある(つまり、会社からリークされるってことか?)って言う意味に読めるけど。

で、全社的に知られちゃう例ってのは俺は知らないので、361と同じ疑問があるのだが。

365名無しさん@引く手あまた:02/07/07 15:06 ID:D685owug
>>364
簡単に調べることができたのだよ、去年末のヤツは。
伏せといて、とか言われても公開されてるに等しかったのだよ。
今は以前より間単にはできなくなってるけど。
security強化で比較的最近できなくなったことを思い出してね。
366名無しさん@引く手あまた:02/07/07 15:11 ID:D685owug
たとえ気がついてもここに書くようなことはしないようにね!
社内事情を2chに書いてはいけないですから(爆)
367HQ:02/07/07 15:26 ID:ksPk2Cc9
>>324
入社2年目、3年目の場合どういう計算になるの?
368名無し@引く手あまた:02/07/07 22:09 ID:ysyC3ka/
>>324
だから社員なら全員わかるだろっつーの。部外者さん。
369名無し@引く手あまた:02/07/07 22:11 ID:ysyC3ka/
上記「>>367」の間違い
370名無しさん@引く手あまた:02/07/09 00:43 ID:TvBeQsec
>>367
入社2年目、3年目が金目当てで辞めてもろくなことないよ。
ちょっとした大金を手にしても、転職に失敗すれば結局は損。
だから幾らもらえるかなんて気にしないこった。
371  :02/07/09 19:37 ID:xRNUMV2c
一年目でやめるのは?
転職がキツイ?
372名無しさん@引く手あまた:02/07/09 20:19 ID:eVoq6Ocb
>>370
禿同
漏れの前職で同様な奴がいたけど今フリータやってるよ
373名無しさん@引く手あまた:02/07/09 20:33 ID:4o+i79gV
>>370
結局、次の就職先を決めてから辞めた方がいいということだね。
それでも、数年後を考えると得にはならないだろうね。
374名無しさん@引く手あまた:02/07/10 20:48 ID:nLU7iSn4
L4じゃなくてL5はいつ発表なの?
今日だと思ってたのに。
375名無しさん@引く手あまた:02/07/10 20:50 ID:aZqybjpb
>>374
メール読め
376名無しさん@引く手あまた:02/07/11 14:53 ID:XNmvZNPZ
WFRの話ですけど、5%程度の枠しかない部門において、それを超えた申請があっても認めてもらえるのだろうか? それともあっさりと却下されてしまうのだろうか・・・とりあえず応募はするつもりだが。 
377名無しさん@引く手あまた:02/07/11 20:16 ID:UMwVikpL
>>376
それってどの部門かな?
PSDにはquota掛けないと、人材流出しちゃうだろうからね。
378名無しさん@引く手あまた:02/07/11 20:50 ID:VYUWmN15
>>376
枠を越えた時点で明示的に締め切るのか
申請があっても受理しないのかはわからないけど
当然規制はかけるんじゃない?
いずれにしろ早めに出せば問題ないんじゃないの?
40%OFFのESGからすればうらやましい限りだけどね。
379名無しさん@引く手あまた:02/07/11 21:03 ID:UKviI40U
>>376,378
え!?まぢですか...?
部門ごとに枠を設けるならアナウンスするか最初から年齢制限つければいいのにね。

もしかして、今回のプログラム、ライバルは多いんだろうか。。。
380名無しさん@引く手あまた:02/07/11 22:38 ID:UMwVikpL
>>379
年齢制限してしまうと、それこそ若い人ばかり残ってしまい
年代構成が偏ってしまうでしょ!
そもそも、問題なのは、各部門の上に人達が、
居心地良くてみんな辞めないのを考えずに
若い中途や新卒を多めに採ってしまった事。
381名無しさん@引く手あまた:02/07/11 22:47 ID:ms6+xsno
>>380
それもそうだけど。
会社としては安い給料で働いてくれる兵隊が残ってたほうがいいんじゃない?

とりあえず、部門ごとに枠が決められてるのかどうか気になる。

382名無しさん@引く手あまた:02/07/12 00:51 ID:F/ppPtVr
>>381
おまえ、そんなこともわからないからいつまでも兵隊なんだよ。
黙って兵隊続けるか、割り増しもらってタコヤキ屋でもやってたほうがいいぞ。
383名無しさん@引く手あまた:02/07/12 06:51 ID:OUmpr2Uu
おれはタイヤキ屋をやる予定。よかったら、来てくれ。
384名無しさん@引く手あまた:02/07/12 10:59 ID:FYfGtmf5
A
385名無しさん@引く手あまた:02/07/13 00:13 ID:PFujm3rX
>>381
ESG=40%
HPS=5%
386名無しさん@引く手あまた:02/07/13 00:22 ID:MCEKWaDk
>>385
正解です。
たかさんもどっかの新聞でPCはITじゃないから縮小化、
これからはI社のようにサービスに力を入れるって行っているしね。
387名無しさん@引く手あまた:02/07/13 00:40 ID:piA919Dj
>>386
高柳さんはどっかのインタビューに「製造と開発の会社」とか言ってましたが。
どうせ口だけだろうけど。
388名無しさん@引く手あまた:02/07/13 00:48 ID:PFujm3rX
>>386
AlphaもProLiantもPCってか?
まあ、彼の認識からするとそんなもんだろうね(笑)
389名無しさん@引く手あまた:02/07/13 01:35 ID:9bnK+Otg
去るも地獄、残るも地獄か...ふ〜。
390名無しさん@引く手あまた:02/07/13 02:39 ID:uPQ6Y/sl
>>385
何を根拠に、サービスが伸びるって思ってるんだろうね。
I社のようにってことは部門買取アウトソーシングでもやろうってのかね?
不良債権な契約が次々と発生しそうだね、これ始めると。
391名無しさん@引く手あまた:02/07/13 03:17 ID:+yaEumy3
>>390
部門買取アウトソーシングはQ系では今の所本気でする気もないし
今の上の考え方では無理です。
H系の考え方が入ってきて何とかって所でしょうな。
まぁ競合したらまずIにとられるのでそんな心配も要らんけど思うけど
タンデム系マシンやAlphaが山盛りな所でもあればもしかしたら…
392名無しさん@引く手あまた:02/07/13 11:24 ID:uPQ6Y/sl
>>391
国内でタンデム山盛りな所ってあったっけ?
Alpha山盛りならB****Sですかね。
でもこいつは売ってくれるかどうかがまず問題だし、
買えたら買えたで社内をまとめるのが大変そうだ。
393   :02/07/13 11:28 ID:WMhoWIyJ
サービスがのびるっていうか利益が大きいからだろ。
394名無しさん@引く手あまた:02/07/13 15:59 ID:e1YKuFqS
>>385
本当にHPSが5%なんですか?
5%というのは、HPCやアウトソーシング部門の事じゃないんですか?
395名無しさん@引く手あまた:02/07/13 17:25 ID:mW/qvI/M
このスレ、電波が多すぎるな・・・
396名無しさん@引く手あまた:02/07/13 17:32 ID:PFujm3rX
>>394
HPS全体としてはそうなんじゃないの?
HPCやアウトソーシングもHPSの1部門だし。
確かに中でもCSDは厳しいとは聞くけどね。
397名無しさん@引く手あまた:02/07/13 18:05 ID:WMhoWIyJ
>>396
厳しいってどゆこと?
辞めにくいってこと?
398名無しさん@引く手あまた:02/07/13 21:24 ID:PFujm3rX
>>397
その逆。
399名無しさん@引く手あまた:02/07/14 19:12 ID:m3dAsA46
慶応卒で、営業のI方さんっていう人、Classyとかの読者モデル
やってるけど会社での評判はどーなの?
400名無しさん@引く手あまた:02/07/14 19:30 ID:AnEbZO9f
彼女のお知り合いですか?
401名無しさん@引く手あまた:02/07/15 21:48 ID:v3V74VFP
組織図にて辞めれと書いてあった場合は、上乗せありですか?
402名無しさん@引く手あまた:02/07/15 22:14 ID:wMShiMQe
やめるかどうかの予備調査をやってるらしいね。
応募するかどうか上司に呼び出されて会議室で聞かれるらしい。
403名無しさん@引く手あまた:02/07/15 22:49 ID:0odjTTDH
>>402
そうだね。
でその場で意思表示すると、もともと対象でなかった人でも
指名解雇リストに載せてくれる。
(つまりは指名解雇料のさらなる上乗せが得られる。)
要は札束をちらつかせてでも退職者数の上積みを図りたい
ということらしい。
404名無しさん@引く手あまた:02/07/16 16:20 ID:TxOMryOc
応募を考えてるんだが、先に上司に言っておいてから8/1に登録したほうがいいんかな?それとも突然8/1登録してから上司に事後?で承認もらったほうがいいかな?
上司はすごくいい人だし、後でなぜ先に相談しなかったんだって言われそう・・・
逆に事前に言うと引き止めも怖いし・・・
かなり悩み中・・・
405名無しさん@引く手あまた:02/07/16 21:10 ID:ywsEH9vM
>>404
辞めたいのか辞めたくないのかわからん。
406名無しさん@引く手あまた:02/07/16 21:49 ID:mFiIqchd
>>404
辞めたいなら辞めれば?
引止めが怖いなら事後報告にすればいいし。

私の場合、8/1以前に辞意表明してプログラム適用されないほうが心配。


407名前無しさん@引く手あまた:02/07/16 22:30 ID:aiEgimHM
>>405
確かに悩みになっていない。
もう少しロジカルに整理したほうがよかろう。
会社に居残る場合のシナリオと
転職などで会社を出た場合のシナリオなど
をもう少し大局的に検討したほうが良いと思われ。
実際に上司が良い人であると言っているが、転職したからと逝って
今以上の上司にあたる可能性だって低いだろうし。この程度で悩んで
いること自体、世の中をなめているとしか思えない。
408名無しさん@引く手あまた:02/07/16 23:06 ID:Ac7/eLgE
>>404
>逆に事前に言うと引き止めも怖いし・・・
会社としてもそれによって退職者が減ってしまってはかえって困るので
統括本部長承認しかいらないシステムにしていることは理解すべし。
この制度の意図を理解するのであればむしろ事前に上司に相談すべきではない。
まともな上司であればそれは理解しているから、
直接応募したとしても文句を言われることはない。
自分の部下を一人守ることによって
よその部署から余分に一人減らさなきゃならないわけだからね。
(ま、実際にはそれほどシビアではないだろうが。)
通常の退職とはまったく話が違うんだよ。
>>406
上記の趣旨から言って基本的に申請が認められないことはまずない。
統括本部長から直接ストップがかかればありえないことではないが
兵隊レベルの人材ではそれは極稀なケースだろう。
>>407
という意味でむしろ辞めてもらったほうが会社としても吉かも。
409名無しさん@引く手あまた:02/07/17 01:06 ID:cLDUL/jU
>400
雑誌板(読者モデルスレ)でよく名前が出ていて気になった。
410名無しさん@引く手あまた:02/07/17 01:11 ID:QaJ1TTKu
>>404
もしかして転職未経験なのでわ?
今の会社でどう評価されるか(引止めに値する人材か)より、
次の会社で何がしたくて辞めるのかが、自分の中ではっきりしてれば、
こんなの気にならないはずだ。
それが無いなら、辞めるの止めた方がbetter。
411名無しさん@引く手あまた:02/07/18 03:00 ID:PJISvE6H
age
412名無しさん@引く手あまた:02/07/18 08:20 ID:KPdVnSaL
>>410
確かに、世の中がこんな時期だけに、
本当に自分は、何がやりたいのか?
真剣に考えるには良い時期だな。
413名無しさん@引く手あまた:02/07/18 21:27 ID:jdmrIbq4
みんなでデル行って箱売りしようぜ
414株主@大損:02/07/19 01:05 ID:1x6FApIp
どうでもいいけどさぁ。
残る人たちは、いい仕事してね。お願いだから。
$13台って、買収発表直前のCPQの株価じゃん!
ちょっと泣き入ってる。スマソ。
415名無しさん@引く手あまた:02/07/19 01:21 ID:gJD8VYNb
>>414
http://www.usmarketatlas.com/usma/news.jsp?sid=_4x75i4jqpmjd&newsid=D-200207051613fuj950&ticker=CSCO&type=dowjones
USB のストラティジストが HPQは買わないようにアドバイスしてるってさ。
でも自社株だったら仕方がないよな。
416名無しさん@引く手あまた:02/07/19 02:13 ID:WxKrBLWp
>>414
Q2の業績って発表まだだよね。
公開したらひょっとして一桁台突入したりして。
417   :02/07/19 06:45 ID:IxdD2Nqh
今プログラム受けて辞めないと、次は退職金出ないのかな・・。
418名無しさん@引く手あまた:02/07/19 07:17 ID:kz5uxtvH
何でHPよりもボーナス20万も違うんだ!!
はなしにならん。
419名無しさん@引く手あまた:02/07/19 21:11 ID:AHO4i6jQ
今はアメリカ全体の株式が下がってるからね。
週明けにワールドコムが倒産してもっと下がるんじゃないの?
420名無しさん@引く手あまた:02/07/19 21:14 ID:AHO4i6jQ
>>418
HPJは3ヶ月、Qは2ヶ月。
合併したらまた年収ガチャポンで、月収とボーナスを割り振り直すだろうから
ボーナスの額も変わるよ。
421名無しさん@引く手あまた:02/07/20 00:18 ID:ozdmgBEv
>>420
ボーナスより月額給与が変わる事のほうが問題だ。
ローンとか組んでる社員のこと考えてるのかってーの。
422名無しさん@引く手あまた:02/07/20 21:28 ID:zDDS3AYe
Digital Global Soft (DGS) って何やるところ?
何人ぐらい?
423名無しさん@引く手あまた:02/07/20 22:42 ID:2iUY+DKV
>>422
なにそれ?
424名無しさん@引く手あまた:02/07/20 23:20 ID:SPAQmZ7y
>>421
青天井の残業代を含めて給与と勘違いしていたヤシがヴァカ。
外資に勤務していて人並みの安定した人生設計を描いているヤシがヴァカ。

ヴァカ社員のことなんて会社が考えているわけねぇじゃないか?
何を甘ったれたことをぬかしているんだよ!
ローンが払えないんなら、破産でも首吊りでもしろよ!
まあ、そこまで行かなくてもバイトでもすればヨシ。
425名無しさん@引く手あまた:02/07/20 23:32 ID:2iUY+DKV
>>424
おまいさん何か勘違いしとらんかね。
426名無しさん@引く手あまた:02/07/21 00:10 ID:CaitrbxC
週明けに わーるど・こむが Chapter 11しそうだから、
HPQの株価も連れ安になるのかも。
ちなみに今週末の株価は、$12.80 この後どこまで下がるのやら。
427名無しさん@引く手あまた:02/07/21 01:41 ID:1+SCxcs5
>>426
確かに。
何が起きるかわからない世の中だが、ストックオプションで得する日が来るとは思えん。
428名無しさん@引く手あまた:02/07/21 01:44 ID:1+SCxcs5
>>427の付け足し
いつかの、USのストックオプションの管理会社へのエアメールの手間と切手代も思い出してしまう。


429名無しさん@引く手あまた:02/07/21 02:04 ID:5eXzfc4n
>>428
どーせ紙くずだと思って出さなかった。

>>424
生活残業を加味してローン組むほどの馬鹿の話はしていない。
チミはおそらく残業規制で実入りの減っただけの一人身なのでわ?
もしかして自家用車もローンを組まないで買えたのかもね。
(車持ってないのかもしれんが)

日本の給与所得者は家庭を持てば何がしかのローンを組むでしょ?
(ローンじゃなくても賃貸の居住費用でもいいが)
その基準は月額基本給によって算定するわけ。
生活の基盤が保障された月額給与に依存するのが、世の給与所得者なの。

合併したからといって、それが+なら万歳(DEC→Q)なのだが、
年収は一緒(のはずはないが)だから、という理由で月額給与を
減らすのは、給与所得者の基盤を揺るがすことだ、と言ってるのだよ。

それが分からないということは、君は社会の苦労を知らないで
いられる幸せ者だということだね。
今の幸せを絶やさぬよう、努力したまえ(笑)。
430名無しさん@引く手あまた:02/07/22 23:15 ID:2ShKBI9Y
>>426
今のところ下げ止まってるみたいだね。
この後、どうなるか。
431株主@大損:02/07/23 02:42 ID:d4/IkGb5
>>430
430さんの書き込みの後、またまた急落してますね。でも、いいんです。すぐに必要なお金というわけじゃないし。
一応長い目でみるつもりです。今更売っても、買値を考えれば既に紙切れ状態だし。株は自己責任。損切りできなかった私が愚かだったということなのでしょう。
残る方は、ご自分のため、そしてついでに私たち株主のためにも、がんばってください。
まだまだ期待してますから。USAにも、HPQにも。
432名無しさん@引く手あまた:02/07/23 07:39 ID:NPlVBCQd
ぼくちんなにもしらないから教えて欲しいんだけど
何で株価が下がってるの?
433名無しさん@引く手あまた:02/07/23 22:11 ID:vWkJGkqS
他の会社の株も下がってるから。
434名無しさん@引く手あまた:02/07/23 23:27 ID:zH8X7tRS
あ〜あ
$12 切っちまった

Strong Sell 禿げ売り Strong Sell 禿げ売り Strong Sell 禿げ売り

435名無しさん@引く手あまた:02/07/25 01:47 ID:eIji6HrH
HPスレはやたらと上がってるが、Qスレはいまいちだね。
これは合併する側とされる側の違いなの?
436名無しさん@引く手あまた:02/07/25 01:56 ID:j4EkgrNh
その通り・・・
日本ではQの方が上なのに・・・
437名無しさん@引く手あまた:02/07/25 08:40 ID:EqtcXvFe
上がっているHPスレの内容を見てから言おうよ。
上がればいいってもんじゃないだろうに。
438名無しさん@引く手あまた:02/07/25 18:30 ID:J36OAQQp
ここ2−3ヶ月、「ヘッドハンティング」と称した
コンタクトがやたら多いけど
これってえいわゆる婉曲的な指名解雇?
マジで自分にコンタクトされるような
スキルあるとおもえんし、会社のアドレスや
電話知ってるのが不思議。


ちなみにおれは、35歳以下29歳以上の
エンジニア職
どうせ氏名解雇なら本当に指名される
まで居座って割増もうらおうかな?
自分では普通とおもってたので、ちょっとショック。
直属上司とは仲良くしないといけないね。

みんなはどう?
439名無しさん@引く手あまた:02/07/25 18:37 ID:K5X9qQRL
>>438
インターロップとかの展示会で、怪しい外人とかと名刺交換しなかった?
440名無しさん@引く手あまた:02/07/25 20:44 ID:urq/6h6d
>>438
うちの会社はそんな回りくどいことしないだろ。
おまえちょっとひねくれすぎ。
確かにヘッドハンティングされる奴が必ずしも優秀とは限らないんだが。
ちなみに退職勧奨のリストアップは先週末で締切済みで
対象者にはもう告知されてるので、今から言っても割増はもらえないよ。
441名無しさん@引く手あまた:02/07/25 21:12 ID:tK7NXTn8
>>440
ところで、そのリストにはCKKで何人くらい載ってるのかな?
442名無しさん@引く手あまた:02/07/25 21:31 ID:J36OAQQp
>>439 してないよ。
>>440 ごめん、たしかに弱気すぎるかもしんない。
   でもタイミング的に”ハンティング”とはほど遠い
   単なる転職の押し売りをなんどもされると....
それにしても440は事情通だね。Level8以上のものか?
   
   
   
   
443名無しさん@引く手あまた:02/07/25 22:10 ID:urq/6h6d
>>441
全数はわからないがESGの漏れの周りだと3割強。
>>442
まあ、この先の見えない状況の中では不安になるのも
いたしかたないかな。
でも退職勧奨もらってないってことは少なくとも
失格の烙印を押されたわけではないから気にするな。
ヘッドハンティングに関して言えば
ガペーイが決まった当日から漏れの周りにも
結構電話かかってくるよ。
彼らは紹介して何ぼだからここぞとばかりに
商売っ気を出すのはあたりまえのこと。
それほど気にすることはないし
君だけ特別なわけでもない。
なんでよく知ってるかって?
それは漏れも退職勧奨もらったからだよーん(w
444名無しさん@引く手あまた:02/07/25 23:15 ID:EqtcXvFe
>>442
あんた元DECだね。
445名無しさん@引く手あまた:02/07/25 23:40 ID:J36OAQQp
>>444 なぜそう思う?
446名無しさん@引く手あまた:02/07/26 00:09 ID:F1a47NFv
>>443
退職勧奨なんかに応じないで、仕事を一生懸命頑張ろうぜ!
447名無しさん@引く手あまた:02/07/26 00:09 ID:NI4wSUdB
そりゃLeve8とかいうからさ。
448名無しさん@引く手あまた:02/07/26 00:22 ID:ucsp5U1B
>>443 446のいうとりだ。やめちゃだめだ。
449名無しさん@引く手あまた:02/07/26 00:24 ID:0K4PmYrK
Grade 23と言え。
450名無しさん@引く手あまた:02/07/26 00:42 ID:0K4PmYrK
退職勧奨に応じないとあきる野の工場でPC組み立てだぞ。
451名無しさん@引く手あまた:02/07/26 00:42 ID:ucsp5U1B
そうか今はそういうんだったけ。何年も
レベル上がらんからそんなことわすれとった。
452名無しさん@引く手あまた:02/07/26 01:18 ID:K6th/MXj
>>450
定時に帰れていいんでないかい。

ちなみに、Hの昭島の工場とQのあきる野工場の統合とかないの?
453名無しさん@引く手あまた:02/07/26 01:49 ID:pr4Ip4gB
しかし、ラインナップを精査すればするほど
コンパキュのサーバ&ストレージは使えないなあ。
この組み合わせができればベストというものに限って
サポート外だったというパターンが数知れず。
454名無し@引く手あまた:02/07/26 02:31 ID:q0X6QPuy
>>453

例えば?
455名無しさん@引く手あまた:02/07/26 03:40 ID:3r1Fpv97
>>453
おめーHPだろ?と煽ってみる。
しかしなんだってああひねくれた感じのヤツが多いのかねHPって、
と更に煽ってみる。
大手町で質問してたようなdigital classicみたいなタイプはQになってから
みーんないなくなってるぞ、と更に更に煽ってみる。
456おちこぼれ:02/07/26 20:14 ID:ucsp5U1B
まわり見てると必ずしも適切なやつに赤紙がいってない。結局何にもできない
けど上やUSにへつらうやつばかりが残る。逆に赤紙の人でも優秀な人もいる、
上に受けがわるいだけ。確かにこういう状況だから赤紙制も仕方ないが、
理不尽な判定は残るやつのやる気もなくなる。いつだかわすれたが
「みなさん、会社の成長のためには優秀な人材が必要ですが、いまは優秀な
人材は面接にも来てくれません。そこで、T,Q,Dを去った同僚に戻ってくる
よう説得しましょう」という趣旨のメールが発信者A野ででてたが、
みんなそういう理不尽なのがやでやめたんだよ。わかったかA野、T柳!
だから、勢いのみのアスリート系はやなんだよ。
457名無しさん@引く手あまた:02/07/26 22:46 ID:P9qMhuBX
>456
そんなメール来てないぞ。
だれだ、あんた。
458名無しさん@引く手あまた:02/07/27 00:23 ID:HejPhXLA
赤紙きました。
PSDです。うちの部去年からBudget達成してないから、結構いるみたい。
PSDの赤紙ターゲットは30才以上のジョブグレード21,22あたりらしい。
WFR拒否したらどうなるのかな?
459名無しさん@引く手あまた:02/07/27 00:32 ID:JkiKPgpL
それって、来たら周りの人わかるの?
460名無しさん@引く手あまた:02/07/27 00:40 ID:HejPhXLA
個人的に呼び出しされるのでわからない。
仕事の引継ぎもあるからそのうちすぐにわかちゃうけど。
8/1にメールすぐ出すてさっさとやめて、他の会社からもボーナスもらおっかな。
461名無しさん@引く手あまた:02/07/27 00:48 ID:BLXc3YBz
九尾をここまで露骨に伝えるとは...それも役職者じゃない一般社員に。
就業時間中に何人もの人間に退職勧告をしているところを見て、
いやー俺は指名されなくてよかった、よーし会社のためにがんばろう!
と思ってもらおうとしたわけではないよね。

社員の士気を意図的に落とすことで達成する成果とは何か、
そこまでしないといけない状態なのか、を考えなきゃだめだね。
今回のは「厳しさ」ではなく、合併で椅子取りゲームを演じる上級職の
「卑しさ」しか感じられん。
462名無しさん@引く手あまた:02/07/27 00:50 ID:BLXc3YBz
>>460
部署によるね。うちのはバレバレだった。
463名無しさん@引く手あまた:02/07/27 00:58 ID:/ph0iUQc
>>450
それはそれで面白そうだけど。いい経験にもなりそうだし。

>>456
>上やUSにへつらうやつばかりが残る。
良く解かる。Qは上司のご機嫌取り能力主義の会社だね。

>理不尽な判定は残るやつのやる気もなくなる。
これも良く解かる。そもそもSalesを大量に解雇しようなんて
会社としておかしい。こういう現実をお客様が知ることになると、
お客様はCompaqを信用しなくなるでしょう。

>「みなさん、会社の成長のためには優秀な人材が必要ですが、いまは優秀な
>人材は面接にも来てくれません。そこで、T,Q,Dを去った同僚に戻ってくる
>よう説得しましょう」という趣旨のメールが発信者A野ででてた
こういうメールがJPN_PS_ALLで流れていたのかな?
A野さん、U社のCEだったらしいからね。
PSDを統括するような器じゃないと思うよ。

>>458
>PSDの赤紙ターゲットは30才以上のジョブグレード21,22あたりらしい。
PSDなら、なんとか潰しが利くでしょう。会社辞めてもいいんじゃないですか?
464名無しさん@引く手あまた:02/07/27 01:06 ID:CgVxNmjP
>良く解かる。Qは上司のご機嫌取り能力主義の会社だね。

Himalayaを踏み絵に皆の忠誠心が試されるのだよ。
465名無しさん@引く手あまた:02/07/27 01:08 ID:CgVxNmjP
>「みなさん、会社の成長のためには優秀な人材が必要ですが、いまは優秀な
>人材は面接にも来てくれません。そこで、T,Q,Dを去った同僚に戻ってくる
>よう説得しましょう」という趣旨のメールが発信者A野ででてた

戻って来いよといえる会社かのぉ。
HPCと一緒になることを考えるとますますそういうことも言えないよな。
466名無しさん@引く手あまた:02/07/27 01:17 ID:cXxpmvIW
age
467名無しさん@引く手あまた:02/07/27 01:30 ID:HejPhXLA
私も赤仲間です。
引継ぎ終わったら、何しに会社行くのかな?
転職活動公認とかHPみたいなQA集はCKKは出さないのか?
468名無し@引く手あまた:02/07/27 01:39 ID:YSohHbc+
この会社はモラルもないしアホだと思う。
良い会社というのは従業員もその会社をそれなりに好きなのだとと思う。
だけどうちはそういう人がどんどん辞めている。
ほとんどが新しい中途&派遣になっている。
確かにジェネラルな能力は金で買えるが、仕事はそれだけじゃできない。
こんなに合併繰り返していると社内リソースも分散していて、
新しく入った人は優秀でも、必要な情報にスムーズにアクセスできていない。
組織が流動化しすぎてもいる。
実感としてわかるのは、
「優秀な人がどんどん辞めている」
ということ。
恥ずかしくないのか、会社として。
469名無しさん@引く手あまた:02/07/27 01:45 ID:yfhnqBa+
俺は自分さえよけりゃいいけど。
470名無しさん@引く手あまた:02/07/27 01:54 ID:/ph0iUQc
>>458
追加で
>WFR拒否したらどうなるのかな?
簡単に応じるべきではないよ。拒否したらどうなるかなんて気にしない。
同じ部署にそのままかもしれないし、新しい部署に異動になるかもしれないし。
結果どうなるかは置いておき、上司がしつこい場合は徹底交戦。

>>468
>ほとんどが新しい中途&派遣になっている。
こんなことを上の人達が考え出したから、今回このようになってしまったんだよね。

>新しく入った人は優秀でも、必要な情報にスムーズにアクセスできていない。
中途や新卒で入ってくる人のポテンシャルは高いけど仕事があまり無い。
よって、必要な情報にアクセスする必要もあまり無い。

>組織が流動化しすぎてもいる。
これはどういうことか良くわかりません。教えて下さい。
471名無しさん@引く手あまた:02/07/27 02:05 ID:BLXc3YBz
>>469
今はそういう性根の上級職だけが不動の存在になってるね。
それでいつまでもつかは、はなはだ疑問だけどね。
472名無しさん@引く手あまた:02/07/27 09:08 ID:T+6EXlsJ
Qの看板がHに変わっても感慨にひたる人は少なそうだね。

473名無しさん@引く手あまた:02/07/27 16:22 ID:cjIgw5p4
>>458
30代の21,22って一番の戦力じゃん。
その世代でWFRになるって、そりゃ・・・・
うちで駄目で余所へ移ってもやってけないんじゃ。
474親切な人:02/07/27 16:26 ID:2qlMk4YF

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
475名無しさん@引く手あまた:02/07/27 16:52 ID:HejPhXLA
>>473
赤紙30代でjob22です。
もともとよそから来たので他でもやっていく自身はあります。
名前だけは有名だけど、SIのレベルはかなり低いので
新卒でこの会社だときついのかな?
476名無しさん@引く手あまた:02/07/27 18:35 ID:/R40sV/v
>>475
SIのレベルって個人のスキルにかなり左右されるしね。
あなたの周りにそう言う人が多すぎたのでは?
477名無しさん@引く手あまた:02/07/27 20:07 ID:oM92hS1G
なんか屋府奥にHimalayaでてるし(笑)
1万円だしー、誰が出してるんだこれ。
478名無しさん@引く手あまた:02/07/27 20:31 ID:HejPhXLA
>>476
この会社で退職勧奨されたら他でもやっていけない=この会社はレベル低い
のかを論点にしているのだよ!
レベルの高いところでやめさせられたからって、ランクをさげれば
他ではいくらでも通用するからね。
確かに周りはレベル低いかな476みたいなレスする人もいるし。
479名無しさん@引く手あまた:02/07/28 09:33 ID:BLhEQ5rQ
レベル低すぎ。
適切な方に赤紙が行ってるようで一安心。
480名無しさん@引く手あまた:02/07/28 15:02 ID:nJx9fSif
去年のCertsなども影響して、赤紙枚数が配られているので
たまたま部の成績が良くって助かっている人間が結構いる。
481名無しさん@引く手あまた:02/07/29 01:09 ID:nN8nrMXn
PSDはどのディビジョンが赤紙乱発なのですか?
482名無しさん@引く手あまた:02/07/29 01:33 ID:HZut2x6q
今、赤紙もらった人も合併の日までねばって組合員になったら
何がしかの庇護は受けられるのですかね?
組合員になって不当解雇だー不当人事だーとか抵抗してみるって手は
ないのかな?
3ヶ月がんばるってのは大変かもしれないけど、合併する前に辞めないと
もらえないってわけじゃないし。
HPの組合活動って一般社員にどの程度の協力してくれるんだろ?
483名無しさん@引く手あまた:02/07/29 01:36 ID:zw+umeFr
バジェット達成してる部署(PSD)にいて、もちろん赤紙なんかもらってないけど
申請したらA野に承認してもらえるのか?
申請してA野に拒否されたら最悪だよな・・・
484名無しさん@引く手あまた:02/07/29 01:40 ID:zw+umeFr
ところで基本的には先着順??
485名無しさん@引く手あまた:02/07/29 02:13 ID:nN8nrMXn
>>484
楽観的な推測だけど、USからリストラ費用として割り当てられている予算は
03のQ3までに使えばいいらしいので、溢れた場合でも第2弾、3弾の前倒しで
もらえるのではと思う。
486名無しさん@引く手あまた:02/07/29 07:51 ID:WOPbrc2p
>>482
退職勧奨は解雇じゃないよ。
487名無しさん@引く手あまた:02/07/29 23:01 ID:JA+dNiKk
>>398
CSDって、やはり厳しいのかな?
ちなみに各部門の人数は、
PSD>>HPC=>CSD>HPS
だっけ?
488  :02/07/29 23:55 ID:trN0jhyW
>>478
何の人数? 辞める数?
CSってあんまり切らないと思うんだけど。
やっぱPSは多数辞めそう。
489名無しさん@引く手あまた:02/07/30 02:39 ID:Jr4noKYs
>>486
いや、赤紙もらっても辞めないと突っ張った場合の話。
ポジション無いよ、と言われても居続けたら組合はなんかしてくれるのかな
と思って。
490名無しさん@引く手あまた:02/07/30 07:56 ID:Bg2d3l3h
>>489
ちなみにhpの組合は骨抜きだから
個人で別のUNION入ったほうがなんぼかマシだYO!
491名無しさん@引く手あまた:02/07/30 08:06 ID:CGhCeV+7
HPの組合は会社の言いなり。
突っ張った結果、職務レベルが下がって降給した場合でも、
組合が本気で助けてくれるとは思えない。
不当人事で争うなら、弁護士雇った方がいいよ。
492名無しさん@引く手あまた:02/07/30 20:40 ID:dtYZMhKH
やめるにしても残るにしても自分の待遇が客観的にどうか知りたい。
ちなみにおれはPSDで
40 x 16 = 640
で33歳なのだがこれってQの水準でいうと並かね?
493名無しさん@引く手あまた:02/07/30 23:02 ID:g3GmFsTC
>>492

うちの部の周りでは28、29歳の水準です。
次の給与交渉(あるのか?)で頑張りましょう。
かくいう自分もかなり低い水準だと知って
かなーり、ショック。

配られたA4のペラ紙で互いの給与が
分かってしまうなんてね・・・(涙)
494名無しさん@引く手あまた:02/07/30 23:49 ID:yEuF31zg
皆さーん、あと1日あまりですよー。
準備はいいですかぁ?
495名無しさん@引く手あまた:02/07/31 00:05 ID:qIBN9b7I
>>492
元DECならそんなもんかな。
でもちょっと少ないかも。
496名無しさん@引く手あまた:02/07/31 00:12 ID:i2Sf7hb8
>>492
job 22 だね。33ではかなり昇給が早い。
>>493
28,29で基本給40はあるわけねえだろう。
2年間昇給凍結されているから、26でjob 22になってたってことかよ!
どこの部署よ?ほら吹きやろう!
497名無しさん@引く手あまた:02/07/31 01:08 ID:H1h8QZvv
>>496
33歳でJobGrade22は、そんな昇進が早いわけではないよね。
ただ28,29で基本給40はまずありえないな。
でも昇給2年凍結は誤り。
去年は昇給あったしね。

ところでHPになったら、基本給が現行の基本年収/18になるといううわさはほんとう?
498名無しさん@引く手あまた:02/07/31 06:39 ID:z2HW0NQd
>>497
マジ?
あー、マジ辞めようかな…。鬱

応募って8月1日、0時からですか?
みんな家から送るの?
499名無しさん@引く手あまた:02/07/31 07:01 ID:OeBx9OLY
492です。ちなみにジョブはG21です。
なんでG22って思った?
500 :02/07/31 19:43 ID:MXVFtBDL
ワタクシ35ですが、492より40マソほど少ない
平均以下という事ですね
501名無しさん@引く手あまた:02/07/31 21:02 ID:j94Ieu0W
G22&35サイで700+アルファ。
でも、こんなの残業代で左右されるでしょ。
60〜70Hくらい毎日やってれば1桁上の大台超えるでしょ。
高くないとは思ってたけど、ひくくもないのでビクーリ。

あした1番で送りまーす。ってゆーか、希望赤紙が通った。
502名無しさん@引く手あまた:02/07/31 21:52 ID:z2HW0NQd
>>501
もう就職先は決めてるんですか?
俺も辞めたいけど、この先不安で・・・。
どうやら消極的残留になりそうです。よえー、俺。
503名無しさん@引く手あまた:02/07/31 23:07 ID:M1Z627vI
明日出します、退職プログラム。赤紙来てないけど。
上司が「この会社は泥舟。」といっていたよ。
「HP-UXで食ってけるやつはいいけど、それ以外はどうだかなぁ〜」って。
504名無しさん@引く手あまた:02/07/31 23:14 ID:6aJ/u809
>>502
決めてるよ。
いつまでも大きな会社を求めてたら辞められないかも。
今の世間からすればQは温室だと思うよ。
その温室で育つも良し、外の冷たい空気で育つも良し。
その人の考え方次第でしょ。俺は敢えて冷たい空気を吸ってみる。
505名無しさん@引く手あまた:02/07/31 23:18 ID:M1Z627vI
>>502
消極的残留の方がリスクをはらんで怖いけど、おれは。
すまん、話に割り込んで。
506名無しさん@引く手あまた:02/07/31 23:29 ID:Vwtm0XzM
>>504
次が決まってて、退職を決意するのですか?
残っても、先が不安な可能性が高いので退職を決意するのですか?
504さん以外の方々も、どうでしょうか?
507名無しさん@引く手あまた:02/07/31 23:38 ID:DYZsmv2R
いよいよ解禁だね。VPN接続できるかな?
サーバー増強して多数のアクセスに備えているかな、IMは?
サーバーダウソに備えた徹夜番がいたりして。
508名無しさん@引く手あまた:02/07/31 23:42 ID:M1Z627vI
>>506
Qでまともに仕事してればある程度の情報や人脈のパイプは確立できてるんじゃないの?
社内でも社外でも。
おれはそれらの情報を総合して辞める不安よりも残る不安の方が大きいので辞める。
優秀なやつはHPでも活躍できるだろうが、おれはそこまで自信がありません。
でも、他行ってもやってける自信はあるよ。
509名無しさん@引く手あまた:02/07/31 23:59 ID:6aJ/u809
>506
うん、転職先は決まってる。
合併決まってからほぼ1年もあったんだから考える時間はたくさんあったよ。そして動ける時間もね。
この1年にも色んなことがあったし、待ちきれないで辞めていくヤツもたくさんいた。
この会社であと3年、5年って考えても大したスキルや経験は貯まらないように思えた。

>>508の人も言ってる、残る不安・・・それもある。
合併で想像できる無意味な空回りの仕事や、システムの無理やりの繋ぎ合せ、
そしてその中でコマになって動く自分がバカらしく思えた。

だから辞める。
510名無しさん@引く手あまた:02/08/01 00:02 ID:C8uCw4UJ
おまえら第2弾募集はあると思いますか?
511名無しさん@引く手あまた:02/08/01 00:11 ID:hVRoEGGj
とりあえずRASはつながるみたいだよ。
>>508
結局、営業は自分が生き残るためだけに仕事するだろうね、バジェットきついから。
そうするとUX慢性でQの人間があぶれる。
それが一番の不安。
512名無しさん@引く手あまた:02/08/01 00:22 ID:C8uCw4UJ
おまえら第2弾募集はあると思いますか?
513名無しさん@引く手あまた:02/08/01 00:23 ID:RGk1kw/e
>509
>合併で想像できる無意味な空回りの仕事や、システムの無理やりの繋ぎ合せ、
>そしてその中でコマになって動く自分がバカらしく思えた。
そうだよね、禿同。時間の無駄だよなー。
Hの人は合併作業が簡単にできると思っているよ。
>510
来年あるはず、金額は下がるんじゃない?
514名無しさん@引く手あまた:02/08/01 00:25 ID:QtOyMJnD
RAS経由でメール送ったんだけど、??送れない。。。Mail Addressが違うのか??
515名無しさん@引く手あまた:02/08/01 00:26 ID:fzEApVR9
hp本社の株は少しずつ回復の兆しを見せていますが、
ここに未来はありませんか?
516名無しさん@引く手あまた:02/08/01 00:40 ID:HlqgB/IQ
退職予定日って皆どうしている?
8/31って書けばやめさせてもらえるのかな?
会社はレッドカード出したくせに、現場のマネージャーは
11月まで残ってくれだってさ。長い付き合いだけど無理だね!
>>510
2次は原資が用意されているみたい。
ただし、今回予想以上の応募があるとなくなるかも?
517名無しさん@引く手あまた:02/08/01 00:54 ID:GD7w4wGb
USの株価は市場に連動してるだけではないかい?
特にHP株が値上がりしているとは見えないが。

日本の場合、希望退職を好条件で出したまではよかったが、
non-managerの指名解雇はやりすぎだと思う。
いくら何がしかの問題があった社員だとしても、背後から撃たれる
ような状態で自分から敵に向かっていく人間などいない。
打たれないように走るだけ。
WFRの後どうやって立て直すつもりなんだか分からない。

恐怖政治体制にするつもりかね?budget未達成部門はまたクビだ、とか?
鞭で社員は動かない。無知ならなおさら動かない。
518名無しさん@引く手あまた:02/08/01 01:00 ID:hVRoEGGj
>>514
xxxx_HE_xxのHEが間違いだったけど、いつのまにか訂正されて正しくなっていた。
訂正した方、深夜までご苦労様です。
519名無しさん@引く手あまた:02/08/01 01:29 ID:ZPu4w8YS
>516
8/31でいいんじゃないですか?私もそれで出そうと思っています。

ウチも自分で赤紙出しておきながら、もうちょっと居れば?だって。
ついでに、キミのスキルアップになる仕事もある!って付け加えてきました。

なんだかんだ言って、リソース足りないのに切らなきゃならないんですね。

>518 のかた、ご報告有り難うございます。IMの人にもご苦労様・・・ですね。
520名無しさん@引く手あまた:02/08/01 08:05 ID:4PoBQwQJ
>non-managerの指名解雇はやりすぎだと思う。

退職勧奨と指名解雇は違うんだが。
521名無しさん@引く手あまた:02/08/01 10:13 ID:lhObslru
退職勧奨に応じるかどうかは一応任意ということになっているけど、
応じなかったら不利益を受けるっていう条件がついてれば、
実質的には限りなく指名解雇に近いと思うのだが。
まあ、どっちにしろやりすぎという点で、517に同意。
522 :02/08/01 18:59 ID:uEZR9sLa
PwCはIBMには買収されたな.
HPはぽしゃったのにな.
タイミングが良かったんだろうが,あのおばちゃんも多少は影響してるだろうな.
523名無しさん@引く手あまた:02/08/01 19:35 ID:HlqgB/IQ
>>516
>>non-managerの指名解雇はやりすぎだと思う。
同じく同感。先輩(ジョブ22)が会議室に呼ばれてWFRの茶封筒に入れられた
物をもっていた。ほかに数人呼ばれたが、自分は呼ばれなかった。
わいは同じ部署でBudget達成に貢献できなかったけど年齢で助かった。2次もあるのか?
Budget達成していないのはmanager以上の責任なのにその下が切られる。
自分の首はそんなに怖いか!
524名無しさん@引く手あまた:02/08/01 20:45 ID:0MfKAhu+
22って普通30代だよな。
とうとう、こんな会社になっちゃったんだなぁ。
525名無しさん@引く手あまた:02/08/01 23:41 ID:PzLmBFig
こちらの盗撮社員は元気ですか?
526名無しさん@引く手あまた :02/08/02 00:38 ID:WyDqieyY

誰か応募状況知ってる人いる?
応募殺到ということは無かったのかな?
これから探すか。

527名無しさん@引く手あまた:02/08/02 01:09 ID:YG0piVB/
>>524
22は昇給の早い人は33くらいからいるのでは、
中途では40過ぎもいる。
レッドもらったのは35過ぎのNON-MANA人が多いのでは?
528 :02/08/02 04:17 ID:S9A2ZFsg
>>527
35超無能は皆マネージャーだろ.
残業手当出さなくするためにな.

529名無しさん@引く手あまた:02/08/02 04:36 ID:8SxzA8Uq
528>>がマネージャになれないのは有能だからなんですね。(藁
530名無しさん@引く手あまた:02/08/02 11:44 ID:YG0piVB/
>>528
35超が皆無能だったらYOUは無能以下。
JOB22は残業単価も高いので、残業が多いとマネージャーの年収を
すぐ上回ってしまう。なので昇給の推薦がすぐ出るってことだよ。
今年も昇給凍結でありながら、22→23の昇給は実際あったから。
531 :02/08/02 20:04 ID:/IT0yzoZ
>>529
ハズレ.
まだ20代だから.

>>530
ハァ?
無能∧35以上=マネージャー.
35超が皆無能なわけねえだろ.
532名無しさん@引く手あまた:02/08/02 21:47 ID:/3YQniLK
>>531
明らかに部外者だね。うちの会社の20台は周りを見回しても、
君のようにトロそうなのはいないね。
訳の判らん奴はだまってれば?
533名無しさん@引く手あまた:02/08/02 21:54 ID:HbczKIfB
age
534 :02/08/02 22:05 ID:/IT0yzoZ
>>532
ハァ...
縁故って知ってる?(w

535名無しさん@引く手あまた:02/08/02 22:31 ID:N4G3eKp7
新卒君たちは、退職勧告なんていう会社の行為を見て、
それぞれの部署に配属されつつどのように感じているのだろうね?

今年は大量に採用してるが、その大半に強烈な精神的外傷を
与えたのでなければいいが。
536名無しさん@引く手あまた:02/08/02 23:00 ID:ZSAKy3sI
はい、新人です。
私としては、このプログラムは新人にも辞めてくれないか!?
という会社の意志を感じ取りました。
そこまでせっぱつまってんのかな・・。
ま、お望みどおり辞めますよ。
537名無しさん@引く手あまた:02/08/02 23:23 ID:A83NRXDY
>>536
どこの部署の人かわからないけど(答える必要無いよ)、
お望み通り会社辞めるんだ。
残ってもスキルをつけられる保証はどこにも無いし。
538名無しさん@引く手あまた:02/08/03 00:12 ID:17OvuFmM
そうだね。
新人はしばらくの間はコストを食うばかりだからね。
新生HP即戦力にならんやつはいらないのさ。
君を育ててくれるいい職場が見つかることを祈ってるよ。
539265XXX:02/08/03 00:40 ID:RaMSAD1a
>>538あんただって新人のときはあったろ?
っと部外者にまじれすしてみるテスト
540名無しさん@引く手あまた:02/08/03 00:47 ID:17OvuFmM
>>539
君は何か勘違いしてるんじゃないかえ?
541名無しさん@引く手あまた:02/08/03 03:42 ID:YBGPsU24
営業統合でいよいよ社内も荒れてきたね。
どっちかっていうと正直者のQが馬鹿を見てるって気がするが。
月給が年俸の1/18になったらマジ切れするやつがでそう。
542名無しさん@引く手あまた:02/08/03 04:00 ID:YBGPsU24
営業統合ってことはQ営業のHP化だろ。
言いかえれば、営業がますます箱売り丸なげ化したってことで、
SIがPSDをスルーしてパートナーに行くってことではないのかい?
543名無しさん@引く手あまた:02/08/03 04:27 ID:qhSn0qps
まぁ、PSDも頭わりいビジネスがわからんヤツばっかだからな。
ここに程度が低いの書いてるヤツってほとんどPSDだろ?
同じバカなら単価が安いところに出すよ。
544名無しさん@引く手あまた:02/08/03 09:40 ID:Q1KrqvoP
>>543
それは、HPCも同じ(藁
ヴァカ <-----> コスト の損益分岐点はどちらのほうが高いのか興味ある。
545名無しさん@引く手あまた:02/08/03 12:55 ID:qhSn0qps
>>544
チミはわかってないな。
PSDとHPCは同じじゃないよ。
HPCはPSDよりさらにヴァカ。
HPスレのほうが荒れてて、大ヴァカ書込みが多いだろ。(証拠)
546名無しさん@引く手あまた:02/08/03 13:03 ID:Q1KrqvoP
>>545
でも単価はHPCのほうが高いんぢゃないのか?
547名無しさん@引く手あまた:02/08/03 13:28 ID:YBGPsU24
HPCはSDに丸投げ。
SDは下請けに丸投げ。
よってトータルではHPCに出したほうがやすいんでないの?
548名無しさん@引く手あまた:02/08/03 14:08 ID:eHIEQmCb
今後、HPはサービス会社になる。
そのためにはPSD,CSDは大事な部署。
ここで話題になってるほど人減らしはしないよ。
間接部門は・・・
549名無しさん@引く手あまた:02/08/03 17:55 ID:9nk5Kxjx
WFR応募して承認がおりるまでにどれくらいかかるのだろうか?
ちなみにもう承認された人いる?
550名無しさん@引く手あまた:02/08/03 18:01 ID:xQ1iMNEj
>>548
>今後、HPはサービス会社になる。
それは将来の目標であり、今はただ人を減らせというだけの命令が米国からきている。
psd,csdもbudet未達成部署の人は指名解雇同然。
組織再編成されるときに2次リストラではmanagerクラス以上がターゲット!
自分から希望退職する人が少なかったら、2次の指名解雇は増やす筈。
551名無しさん@引く手あまた:02/08/03 21:50 ID:QxsjA3Dt
>>548
そうは言っても、Alphaが売れなくてどんな仕事をするの?
552名無しさん@引く手あまた:02/08/03 22:34 ID:xQ1iMNEj
>>551
サービスを強化していくてことで、ハード売りがなくなる訳じゃないよ。
IBMに比べて、PC,プリンタ,サーバなどの売上の割合が非常に高いってこと。
サービスは粗利がいいからね。(コストは人件費だけだし)
553名無しさん@引く手あまた:02/08/03 22:38 ID:ypgWF0jw
>>551
Alphaをやってたひとは別の仕事をやりゃいいんでしょ?
出来ない人間はいらん。とか言ってなかったっけ?
554名無しさん@引く手あまた:02/08/03 22:59 ID:YBGPsU24
しっかし同じ会社にHPCとPSDの2つの窓口があるのは不合理でしょう。
どっちか弱いほうが淘汰されると予想される。
なんらかの改革がなければ、PSDの方が淘汰されるのが濃厚。
Alpha信者がUXに屈するとはそう簡単ではないとおもう。
555名無しさん@引く手あまた:02/08/03 23:14 ID:17OvuFmM
>Alpha信者がUXに屈するとはそう簡単ではないとおもう。

それは気のせいでしょう。
信者なんてどこにいるのよ。
556名無しさん@引く手あまた:02/08/03 23:47 ID:Q2xGsulL
>>549
数日から一週間。
557名無しさん@引く手あまた:02/08/04 01:38 ID:oVECqnDC
Alphaもなくなるし、PA-RISCもなくなる。
HP-UXもなくなるし、Tru64UNIXもなくなる。
名前がHP-UXという名の新しいUNIXが誕生する。
HPな人もCOMPAQな人も立場はおんなじ。
技術屋だったらわかるだろうが、OSはバージョンが変われば
勉強しなおしなんだから。
プラットフォームなんてのは商売の手段にしか過ぎないのだから、
何のOSでも技術力があれば別にたいした問題ではない。
といっている漏れはSolarisマンセーだが。



558名無し@引く手あまた:02/08/04 01:50 ID:+dHVjUIj
>>557
激しく同意

はっきり言って、自分の仕事がなくなってもAlpha,Alpha
言ってる人なんて実際の現場にはいない。
AlphaもIAも勉強してやってるよ。当然HP-UXも勉強始めてる人も
いる。

Alphaもこれから10年近くはサポートしなくてはならないわけだから、
QとHの技術者のどっちが大切かというと微妙だと思う。

Qの技術者=Alphaサポート可、HP-UX勉強中
Hの技術者=HP-UXサポート可、Alpha勉強中??

Qの技術者は両方できるようになるのでは?
Hの技術者はAlpha勉強してないような気がする。
559名無しさん@引く手あまた:02/08/04 03:16 ID:THL+LoAZ
>>557
禿しく胴衣
>>547
H○CはSDに丸投げできません。営業が直接SDに投げます。

QはPSDをスルーするんだったらどこに投げるの?日本痰出無死す?
560名無しさん@引く手あまた:02/08/04 04:05 ID:RPBpR8RQ
お前ら…
プラットホームにこだわるのはもういい加減にしとけよ。
USでCPUとかOS作る気なら話は別だが、日本で生き残る気ならソリューションのスキルをのばせ。
AlphaもPA-RISCもIA32もIA64も関係ない。
HP-UXもTru64UNIXもOpenVMSもNSKもお前らが作ったもんじゃない。
そんなもん崇拝しても、プロダクトが消えたときには、消されるだけだぞ。
顧客がナニを望んでいるかを理解して、どう提供すればいいかを考えろ。
それができないヤツから消えて行く。HPJもCKKもない。
それだけだ。
561名無しさん@引く手あまた:02/08/04 05:58 ID:XQpL823o
今560が良いこと言った。
562結論:02/08/04 09:32 ID:6B5iHctq
「554は部外者」
563名無しさん@引く手あまた:02/08/04 10:14 ID:qmc3DVH0
>>560
顧客がなにを望んでいるのかというのを考えると、やはりIA関係のサービスになると思う。
そうなると、ストレージ、PC及びPCサーバのセットアップとか、メンテナンス。
アプリケーションのインストール、カスタマイズ。
なのかな?
新生HP-UXとIA64の経験をつめるかどうかも重要かな?

ところで、ソリューションのスキルってなんですか?
564名無しさん@引く手あまた:02/08/04 10:17 ID:np9sDgu6
>>560

禿げ同
しかし、ソリューションやりたいなら、SIに転職するのが
一番の近道だと思うが(藁
565名無しさん@引く手あまた:02/08/04 10:43 ID:agJ6/uDz
建設的な話題が戻ってきたね。
まだこの会社大丈夫かも。
566名無しさん@引く手あまた:02/08/04 13:34 ID:U2yC7Efw
hpのSEの仕事は大雑把に言うと箱関係のオマケの仕事です。
よって売れる箱の勉強するのがいいと思います。
567名無しさん@引く手あまた:02/08/04 16:21 ID:np9sDgu6
age
568名無しさん@引く手あまた:02/08/04 18:45 ID:nNnJrJOU
>>563
プププ
それはシステム建設という分野、ソリューションとは全然違うよ
最もHPCはシステム建設をやってるくせに、ソリューションだのコンサルだのとのたまう
勘違いしまくりの電波集団だがな。
PSDも似たようなものか。
この実態をどう認識すれば、IBMをライバルだと思えるんだよ
569名無しさん@引く手あまた:02/08/04 19:11 ID:fWAUQhGX
>>568
CKKはIBMを10年遅れて追いかけてるからね。
IBMも10年前はこんなもんだったよ。
570名無しさん@引く手あまた:02/08/04 20:16 ID:mrQTevgZ
>>569
その10年の差がデカすぎる。
ソリューションセットなし。
ミドルウェアなし。
パッケージアプライでごまかしてきたつもりだろうが、
そのために思考力もなし。試験能力なし。
ソリューションって、適切なパッケージを選択することかよ、オイオイ>HPC
パッケージや誰かが考えてくれたソリューションが無いと何にもできんブザマな奴等だ。
PSDもこんなもんかい?
571名無しさん@引く手あまた:02/08/04 21:08 ID:vrxShXGz
Compaqにおいて、Original COMPAQ派はパソコン・エンジニアでSkillが低い
とDEC派が言い、DEC派は俺が1番と嘘八百を並べているとCOMPAQ派が言う。
所詮、吸収された側は負け犬だと認識すべきだろう。DEC-no-BO(Idiot).
次回は,Compaqが負け犬で、Old DECは掃溜めか。They throw rubbish away.


572名無しさん@引く手あまた:02/08/04 21:12 ID:np9sDgu6
>>571
案外、DECとHPは仲良しになれるかもな?
そうすると、Compaq が仲間はずれになる構図。
573名無しさん@引く手あまた:02/08/04 22:24 ID:904/8oED
>>572
DもHも同じだよ
一番は胆出ム
574名無しさん@引く手あまた:02/08/04 22:30 ID:np9sDgu6
>>573
日本はどうかしらんが
胆出ムは、もともとHPをスピンアウトした2人が作った
会社だから少なくとも米国ではそこそこ仲良しだったはず。
本社もCupertino でHPの道はさんだ対面にあったと記憶しているが
多分、日本は脳みそ筋肉系なのでのりが違うんだろうけどね。
575名無しさん@引く手あまた:02/08/04 23:05 ID:IzaI2qMt
天王洲は合併後に行くとこなくて悲壮感が漂ってる人が大勢いるのに、
PSDってそうでもないんだね。
576名無しさん@引く手あまた:02/08/05 00:12 ID:MaZ2nAT+
>>575
PSDもBUDGET未達成部署には指名解雇された者がいるけど、
すぐに次が見つかるんじゃないかな。荻窪は全く悲壮感ないね。
自分からWFRに応募するのはほとんどPSDでしょ!
HPCとPSDの組織が一緒になるときにMG以上がやばいとは思うけど。
577名無しさん@引く手あまた:02/08/05 00:17 ID:SlvZW9y7
>>571
おまえ部外者かHPだろ?
なんだ「Original COMPAQ派」って。(w
578 :02/08/05 02:40 ID:1rYTxyx9
>>576
Qとの合併のころからPSDはくすぶってるからな.
サンダル禁止はねえだろって.
579 :02/08/05 02:42 ID:1rYTxyx9
そういえばソリューションデリバリに行ったヤシらどーなんだろ.
どーでもいいけどな.(w

580名無しさん@引く手あまた:02/08/05 08:49 ID:E/0BfPGZ
>>576
荻窪に悲壮感が無いってのは、階によると思うよ。
雰囲気の捉え方にもよるけど。
581名無しさん@引く手あまた:02/08/05 09:11 ID:xeWwa0O2
>>579
age
荻窪にもオフィスあるし。
582名無しさん@引く手あまた:02/08/05 19:44 ID:hyrQ8oLi
age
583名無しさん@引く手あまた:02/08/05 22:03 ID:An0btRCu
age
584名無しさん@引く手あまた :02/08/05 23:25 ID:5qWgkGDB
もりあがんねーな。
今が旬じゃねーのか!?

そこでだ。
WFRの応募状況が知りたい。
早急に報告せよ。
585名無しさん@引く手あまた:02/08/05 23:42 ID:SlvZW9y7
指名解雇に近いようなことを若い連中にまでやってるんだもん。
盛り上がるとかそんな雰囲気じゃないんじゃないの?
俺の職場じゃ 辞めるやつも残るやつもみんな黙ってるよ。
586名無しさん@引く手あまた:02/08/06 00:08 ID:n5F36FS5
>>584
部外者はIBM板かDELL板にでもいってください
587名無しさん@引く手あまた:02/08/06 00:16 ID:fFrdzhIc
>578
俺は今でも無視してサンダル履いてるぞ
江○川橋はやりたい放題 (藁
588名無しさん@引く手あまた:02/08/06 06:32 ID:hGr5L33e
サンダルつーか、問題は姿勢だべ。
客がジーンズにスニーカーでもこっちはスーツに皮靴。
うっかりカスタマフロア行ったり、EV乗ったらどうするよ、とか。
TPO守れる奴ばっかならええんだべ。たぶん。
589名無しさん@引く手あまた:02/08/06 18:44 ID:nlm5owr7
age
590名無しさん@引く手あまた:02/08/06 19:41 ID:HVgVAfQ8
保全 age
591名無しさん@引く手あまた:02/08/06 22:44 ID:rJbW8aCj
そろそろWFR応募した奴の意見が聞きたい。
592名無しさん@引く手あまた:02/08/06 23:04 ID:wQPrRknn
>>591
まだ応募してないけど、就職活動してるよ!
夏休みが入るので、面接の日程がお盆明けの企業が結構あるね!
希望の会社が決まったら即応募するけど、定員オーバーで締め切らないように
祈るのみ!
廻りでは応募しているやついるけど、会社都合でやめるから失業保険すぐ
もらえるので、結構、悲壮感ない!
593名無しさん@引く手あまた:02/08/06 23:32 ID:HVgVAfQ8
>>592
 純日本企業にまじめな社員として社会復帰するのは難しそうなので
 同じ業界に今後も居たいと思うと受ける企業は限定されそうだ。
 結構、面接先企業の廊下とかで、鉢合わせしたりして....(藁藁
594名無しさん@引く手あまた:02/08/06 23:39 ID:UKJ9x5kt
初日で定員に近い応募があったらしいけど、PSDやCSDの優秀な?
若手が多いと聞いたぞ。まだ締め切らないとうことは、そいつらの退職
は承認されないんじゃない。当然のことながら親父連中出す気まったくなし。
CKKやめた後、年収が半分どころか行くところがないからね。
>592
 なかなか堅い人だな。こんな会社だけど世間と比較するとましだぞ。
 こんな不況に人を応募している企業は気をつけな。
 でも、漏れも今週中に出そうか考えているんだよ。
 HPは漏れのタイプではない。
 
  
595名無しさん@引く手あまた:02/08/07 00:09 ID:AlG7mIXh
NonStop CYCLONE
596名無しさん@引く手あまた:02/08/07 01:01 ID:qtB+cZqn
U○○○○○は、50で役職定年だがC○○○○○は2つあわせて300人爺切ったって噂ジャン。I○○も60までは居られんし、ITも爺産業になったな。
597名無しさん@引く手あまた:02/08/07 01:50 ID:FhdeAwcF
>>596
楢山節考 age
598名無しさん@引く手あまた:02/08/07 06:48 ID:T8giFxJH
>>594
マジで?
今からじゃ間に合いませんか? ていうか9月に出す予定なんだけど。
なんか負けた気分・・・。
599名無しさん@引く手あまた:02/08/07 14:24 ID:M44o/AFk
>>598
バカだな
A野がいま不幸で休んでるだけだw
明日,明後日にも締め切るぞ
いまPSD定員の140%到達だ
600名無しさん@引く手あまた:02/08/07 14:26 ID:Ghlvk9kf
>>598

退職トランザクションが阿呆んしました。

ロールバック処理を行います。
601名無しさん@引く手あまた:02/08/07 18:37 ID:MR4W4tBu
>>599
P○Dは140%なわけねーだろ。
部外者はどっか逝けYO!
602名無しさん@引く手あまた:02/08/07 20:44 ID:OkbyPmz6
>>601
140%がほんとかどうかわからないけど、かなり逝ってるらしいよ。
おれは間接業務なので、すでに承認おりてます。
しばらくモー娘。のおっかけでもして暮らそうかな。
603名無しさん@引く手あまた:02/08/07 20:50 ID:OkbyPmz6
そういや玉が売りに出されるらしいという噂を便所で聞いたが、本当ですか?
604名無しさん@引く手あまた:02/08/07 21:08 ID:9BH0UggV
>>603
昭島に統合するのかな?
でも仮に本当だとして誰が買ってくれるんだろうか。
605名無しさん@引く手あまた:02/08/07 21:15 ID:w5PpyppD
>>604
その噂出てるね。
そうなるとあきる野はどうなる?
606名無しさん@引く手あまた:02/08/07 22:28 ID:JpcDE9vF
>>605
この部外者め。
607最新情報ランキング:02/08/07 22:28 ID:CUSX7Mgb
608名無しさん@引く手あまた:02/08/07 22:33 ID:Cb4s+OBg
>>601
応募数P○Dがダントツでトップなのは事実。
全員辞められたら大変だから、>>594も言ってるように
選抜があるかもね。
人○から退職キットもらえたら確定だよ。

609名無しさん@引く手あまた :02/08/07 22:51 ID:7DPzCLXa
>>604
閉鎖みたいですね。
610名無しさん@引く手あまた:02/08/07 22:54 ID:T8giFxJH
>>608
選抜かー。
辞められなかったら、そのあと地獄じゃねーの!?
611名無しさん@引く手あまた:02/08/07 23:07 ID:YlCMcMSs
>>608
統括本部長が承認しないということはないらしいよ。
ってことは、人事のほうで足切りするってことかな?
612名無しさん@引く手あまた:02/08/08 00:00 ID:/roKNhEb
>>611
案内に明記されていない以上、足切りはやらないと思う。
可能性としては統括本部長の非承認のほうがまだある。
人事ができるとしたら早期締め切りのみじゃない?
今回枠の多いESGであぶれた人の中にはこの事態
(PSD=枠少・応募者多 ESG=枠大・応募者少)
を予測してPSD移籍を狙ってる人もいるから
会社全体としてはヘッドカウント的には最終的に辻褄が合うんじゃない?
若くて優秀な人材から辞めていくのはこの手のプログラムの常だから
人事もわかってるでしょ。むしろ年寄りばかり辞めてしまったら
原資が底をついてしまう罠(w
会社の将来にとってはよくないんだろうけど
今回は人を減らすほうが優先だしね。
613名無しさん@引く手あまた:02/08/08 00:30 ID:KKSKkB8R
>>612
今回枠の多いESGであぶれた人の中にはこの事態
(PSD=枠少・応募者多 ESG=枠大・応募者少)
を予測してPSD移籍を狙ってる人もいるから

新生HPは、そんな異動は考えないんじゃないかな?
そんなことをするのであれば、PSD以外の人が誰も辞めなくなるし。
ESGの人もどんどん辞めてもらって、PSDは足りなくなったら
新たに中途で補充しそう。
(勿体無いと言えば勿体無いんだけど)
614名無しさん@引く手あまた:02/08/08 00:57 ID:/roKNhEb
>>613
もちろんそんなにおおっぴらにはやらないと思うよ。
足りない分は中途で補充、というのが基本的な方針だろうし。
リストラ=人材の入れ替え、という面があるのも事実。
ただこういった状況でおいそれと中途採用するわけにも行かないし
時間もかかる。
近々に人員の補充をしたい部署は内部調達というのが手っ取り早く
現実的な方法だと思うんだけど。
615リストラキラー:02/08/08 03:55 ID:I1wgXqnc
旧DECの社長で、コンパックの副社長だった
上●寿男さんがNCRの社長になってから
社員の首をまくっている。
ここ10年で社員も売上も半減した。
コンパックは責任をとってくれんのかな?

日本最初の外資系企業:
日本NCR(”座敷牢”で有名。リストラの
デパートと呼ばれている)の皆さんから見た
世間の評判ってどんなもんでしょう?

実は先日、私も不当解雇されたんで組合を
通じて団体交渉を申し込んだんですが
全くラチがあかないので、ビラでも
配ろうかと思っているところです。
こんな会社ですが、去年は東大生が1〜2名入社
したんですよ。
これってやっぱり不況のせいでしょうかね??

http://www.ne.jp/asahi/jmiu-ncr/hp.htm/
616リストラキラー:02/08/08 04:01 ID:I1wgXqnc
>社員の首をまくっている。

ではなく、切りまくっているが正しいです。
すみません。首をまくってもしょうがないよね。

コンパックは労働組合がないみたいなのですが
社員の皆さんは労使問題が発生した場合
どうするのかな?一人じゃ戦えないでしょう。

そういう時は、管理職ユニオンあたりに入り
解決するのが、いいと思うよ。

http://www.mu-tokyo.ne.jp/
617名無しさん@引く手あまた:02/08/08 15:03 ID:59IPbIXl
NCRと一緒にするな。
NCRじゃあ仕方ないだろ。
618名無しさん@引く手あまた:02/08/08 15:10 ID:mpucV4nP
本当に辞めてほしくない人はlistupされていて、事前にinterviewがあって、
引き止め金を積んでくれるという噂を聞いた。
統括本部長が承認しないということはないとも受け取れる回答を人事からも
らった人もいる。
ということは、募集すれば必ず承認されると勝手に思っているのだが・・・
619名無しさん@引く手あまた:02/08/08 15:12 ID:mpucV4nP
>618

募集ではなく応募でした
620名無しさん@引く手あまた:02/08/08 15:18 ID:/roKNhEb
>>618
それは逆でしょ。
本当に辞めてほしい人はlistupされていて、事前にinterviewがあって、
追い金を積んでくれる。
まあネタかもしれんが。
621名無しさん@引く手あまた:02/08/08 17:23 ID:btA8gwuk
>>620
勧奨される人の話は、公然と募集要項にかかれていますよね。
その裏で密かに作成された辞めさせたくない人リストの話、
ネタかもしれないが、漏れは2系統から聞いた。
622名無しさん@引く手あまた:02/08/08 18:18 ID:CFJRqXE0
>>621
完全にネタだね。
勧奨される人も基準は何なのよ!
うちの先輩が勧奨されて、困るのは残された部下なんだけど。
本当に会社に必要ない人に勧奨しているとは思えないのだが。
去年とQ1にbudget貢献の薄いだけで、勧奨された連中は見せしめパンダなのか?
623名無しさん@引く手あまた:02/08/08 18:44 ID:/roKNhEb
>>622
見せしめパンダにワロタ(w
経営陣も会社の将来とか個々の人間の資質なんてのは考えてないよ。
残された人が迷惑だろうが削減目標を達成することで
とりあえず現在の自分の立場さえ守れればそれでOK。
かえって不満を持つことで辞めてくれればさらに都合がいい。
勧奨をもらった人はそれなりの理由はあるはずだけど
要領がいいか悪いかのほうが重要。
624名無しさん@引く手あまた:02/08/09 00:19 ID:SfD3Pkdj
OFFICEの中はやたら溜息が聞こえるし、仕事中に居眠りする人は居るし、
仕事中に求人情報のWEBページを見てる人が居たし。
625名無しさん@引く手あまた:02/08/09 01:30 ID:dJS/81HU
今日、統括本部長承認が降りた旨、人事からメール来ました。
626名無しさん@引く手あまた:02/08/09 01:33 ID:89r6dQpT
かぺらす 洩れにもパンケーキを焼いとくれYO!
627名無しさん@引く手あまた:02/08/09 02:12 ID:qMX+g+Wk
旧DEC時代に中途で入って、10うん年。
最初は、顧客に対しSolutionを売るにはここだ!!と入ったけど、
いつのまにかノルマにおわれ、ソリューション何て言葉のかけらも無い。
単なる箱売りか、ERPなんかのパッケージばっかり。
ちがうんだよな、やりたい事。今なんて、HPと合併しノルマがきつくなった
分、HPで売れなくても、NやHやMが売ってくれればいいと思うからなぁ。
でも現実、本当のソリューションやると思うと、足が長いしね。
回りの部署とタッグくまなきゃならないし、そうするとpresales費用の
問題も発生し、トレースは厳しくなるしね。なんか悪循環。

SIやってる部隊だって、遠巻きで見てると、ある程度できる人間はマネー
ジャにされてしまい、エンジニアじゃなくなってますよね。単なるSI営業
だから。彼らも、こんな事望んでいないよね、恐らく。でも、会社がエン
ジニアであり続ける事を許さない会社だからここは。

外資って言うと、最先端の...って思い浮かぶけど、少なくとも日本では、
そんな事ないよな。うちの営業トップのYなんて...ソリューションをやって、
社会に一石を投じる仕事を...って絶対ないよな。

前いた日本のメーカの様に、ある意味5年先を見越したSales活動がなんか
許されればなぁ。
628名無しさん@引く手あまた:02/08/09 07:50 ID:qJgpyKR5
いつまでもエンジニアでいると無能扱いされてしまうからなぁ。この会社。
実作業をするのは経験の浅い下っ端か、会社の契約の都合でコロコロ入れ
替えられてしまう派遣のプログラマ。
こうして質の低い設計やコードがお客さんの所へ納められていく...。
629名無し@引く手あまた:02/08/09 08:52 ID:93YUlX8x
承認おりないなんて有り得るの?
だって全員に退職金の上積み時の計算書まで渡して
煽っておいて、ダメですなんて人道に反するでしょ。
他の会社は知らないけど、少なくてもうちの会社は
そういうことをやらないと思う。(というかできない。問題が起きて
ゴタゴタするのを嫌う会社。だから今回は使えない人強制指名じゃなく
全員応募可にしたんだと思う。)
もし承認下りないなんて人がいたら大変だよ。
そんな人がどういう気持ちでこれからの業務に励むかなんて
想像するのは容易でしょう。

>>628
まったくその通り。目先(4半期)の利益に踊らされて米国流の
やり方をしようとしていると思う。金詰めば中途でガンガン優秀な
人が入ってくるアメリカとは違う。少なくとも人を育てて将来の
CKK(HP)の幹部にしようなんて発想はまったくないね。

景気良し→金積んで中途、新卒取りまくり

景気悪し→金詰んで能力に関係なく人減らし

景気良し→金詰んで中途、新卒取りまくり

この繰り返し。どうやって優秀な人材が育つ?
630名無しさん@引く手あまた:02/08/09 11:57 ID:ZRhXhNLW
>>629
この会社に人道なんてものはないです。
631名無しさん@引く手あまた:02/08/09 13:35 ID:Utbayl8u
>>625
PSD?

どうでもいいけど承認がおりないんだけれど。放置プレイ?
632名無しさん@引く手あまた:02/08/09 13:36 ID:NtpvTpY0
>>630

積み増し退職金くれるだけ人道的だと思われ。
633名無しさん@引く手あまた:02/08/09 20:56 ID:7VHyqPHS
>>631
まだ来ないよ。

A野が不幸で休んでて承認処理が滞ってるらしいが。

このままじゃ8/31で辞めれなくなるじゃねーか!
634 :02/08/09 22:16 ID:kVQu1zLV
>>633
A野はカペに呼びだし食らってるんじゃねえの?
それとも転職活動か?(w
635名無しさん@引く手あまた:02/08/10 00:17 ID:X5GOlWeR
11月1日に日本HPになる予定だけど、会社辞めるのであれば
10月末もしくは11月末どっちがいいですか?
(日本HPの社歴は無い方がいいのかな?)
636名無しさん@引く手あまた:02/08/10 02:37 ID:7B5JMyNO
>>635
HPの社歴だけ残ってもなんの役にもたたないと思うよ!
それより早くやめて次の会社でボーナスもらった方が言いと思うけど。
CKKからは8末で辞めても満額もらえるし!
637リストラキラー:02/08/10 02:53 ID:axXafd4/
HP > COMPAC > DEC

ガブガブガブゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

旧DECの人間はCOMPACの人間のことを馬鹿にしまくって
いましたが、DECがCOMPACに吸収され、COMPACはHPに
食べられてしまいました。
で、旧DECからNCRに移ってきた人間は上田寿男社長(元コンパック副社長)を
筆頭にはNCRで幅効かせています。
はっきり言って使えないので、新生HPさんで引きとって
もらえんもんだろうか?
ウオルマートなら領収書なしで返品OKなのだが。。。
638名無しさん@引く手あまた:02/08/10 03:08 ID:7B5JMyNO
>>637
NCRは退場しろ!
COMPAC?ってどこの会社だよ!
639名無しさん@引く手あまた:02/08/10 03:10 ID:r26BYsuA
>>638
http://www.compac.co.jp/
ですが何か?
640名無しさん@引く手あまた:02/08/10 03:31 ID:axXafd4/
COMPACもCOMPAQも似たり寄ったり。
641名無しさん@引く手あまた:02/08/10 08:58 ID:6N/I0CUC
COMPAC?
コンペイシー?
642名無しさん@引く手あまた:02/08/10 18:46 ID:D0wNrUR+
つーか社員なら間違えないだろ(苦笑
部外者は帰れよ
643名無しさん@引く手あまた:02/08/11 01:09 ID:a2xfMg29
age
644名無しさん@引く手あまた:02/08/11 12:26 ID:2i+oJzqx
>>637
NCR野郎は会社と共にさようなら。
再建不能。
645 :02/08/11 18:16 ID:Vku8yL4m
そういえばNCRから部署ごと引っ張ってきた部隊があったな.
646名無しさん@引く手あまた:02/08/11 23:17 ID:acIpWKCe
申請したのに連絡が来ない人は、人事の担当者様に進捗を確認すると良いです。
正直、思うことはあるんですけど、所詮去る人間だし、やめときます。

NCR関係は退場して下さいね(ダメ押し)。
647名無しさん@引く手あまた:02/08/12 00:47 ID:iHoZQ1gK
>>646
まさか承認おりないなんてことあるの?

648NCRですが何か?:02/08/12 02:35 ID:igmt9U/A
>そういえばNCRから部署ごと引っ張ってきた部隊があったな。

それコールセンター部隊でないの???今あいつら何しているの?
ドキュソNCRから部署ごと引っ張ってくるみたいなことしているから、
HPに買収されるんだよ。何やってんの?馬鹿じゃない。プクク。
バカCOMPAQ!バーカ!バーカ!バーカ!
649名無しさん@引く手あまた:02/08/12 09:09 ID:OKwPvX6X
これからDQN NCRは放置ということで。
650名無しさん@引く手あまた:02/08/12 22:07 ID:54QEJnx1
STSG FS2-1
冷房の効いてないフロアでよく頑張ってるよね。
651名無しさん@引く手あまた:02/08/12 22:39 ID:BZ8+w6NZ
ところで、市ヶ谷に移動したESGの人はWFRで辞めない人決定なの?
652名無しさん@引く手あまた:02/08/12 23:27 ID:LbSF0PV0
>>651
勧奨対象者でないという面ではね。
自分で応募すれば別。
653 :02/08/13 00:51 ID:Gn657eRH
>>648
NCRから引き抜き直後に香具師らと話したことあるが
DQNっぷりが見事だった.
Qも終わりと思った.

>>650
FS2-1は冷房も止められてんの?
昔あそこにいたが上司がアレでな.(w
654名無しさん@引く手あまた:02/08/13 09:10 ID:aCAX3fTZ
DQN NCRネタも放置ということで。
655名無しさん@引く手あまた:02/08/13 21:13 ID:dOVwMzQK
保守 age
656名無しさん@引く手あまた:02/08/13 21:53 ID:0VKZ1hbT
HPSのWFR応募は8/26までだぞ!
出してないやつ急げよ!
締め切りましたってアナウンスじゃなくって、”締め切ります”っていう
アナウンスで助かったやつ結構いるね。
657名無しさん@引く手あまた:02/08/13 22:06 ID:QhLg/sZq
>>656
今のところ、何人くらい応募してるの?
658名無しさん@引く手あまた:02/08/14 03:05 ID:0xOKcFP/
先週時点で300人超と聞いているけど。
659 :02/08/14 04:31 ID:G1Ow0j5S
お前ら,辞めて行くとこあんの?(w
660名無し@引く手あまた:02/08/14 08:23 ID:t9swHnlt
>>659
部外者。

でもここにいると腐る。
661名無し@引く手あまた:02/08/14 10:21 ID:tLFNuIL3
退職金試算表のとこにさ
日本生命からの一時金ってあるんだけどさ
これって何?俺が加入している団体保険からの支払い?これ貰ったら保険解約ってこと?
教えてクンで悪いが、簡単に説明もとむ
それとも会社自体がリストラ保険?とかに入ってるのかな?
662 :02/08/14 20:37 ID:G1Ow0j5S
人事が転職支援するんだろうが,
結局人材紹介料がQに入るだけじゃ?
俺は断るけどな.
663名無しさん@引く手あまた:02/08/14 21:29 ID:Rq39OZXe
漏れはCSDだけど、今回の希望退職出した
奴の噂があまりない。
CSDでやめる奴いるか?
664名無しさん@引く手あまた:02/08/14 21:34 ID:kNdMTTCA
>>663
CSDは今のところ、数十人くらいの応募しか無いと聞いているが...
665名無しさん@引く手あまた:02/08/14 21:38 ID:N02hLnXr
>>662
逆だろ。人事がドキュソ会社に金払って転職支援(とは名ばかりだが)
させる。普通の奴ならそんなもん使わないほうがまともな転職できる。
666名無しさん@引く手あまた:02/08/14 23:05 ID:ZNcAxwVW
CSDって20Fだっけ?
あそこもめっちゃ暑いよな。
667名無しさん@引く手あまた:02/08/15 00:07 ID:v1GWynKk
>>660
その通り。心が腐るね。

>>664
首切られたら終わりの人達だらけだとそうなるでしょ。
668名無しさん@引く手あまた:02/08/15 00:30 ID:1H7o/mCz
>これって何?俺が加入している団体保険からの支払い?これ貰ったら保険解約ってこと?

退職年金って日生に積み立ててるんじゃなかったっけか。
669名無しさん@引く手あまた:02/08/15 09:24 ID:N3B+kSYU
>>663
漏れもCSDだが西日本CSDはどうよ?
東とは違うのか?
670名無しさん@引く手あまた:02/08/15 12:56 ID:htSqMbaV
>>669
西はあまりいないだろ。再就職が厳しいし。
PSDも西は少ないと聞いている。
671名無しさん@引く手あまた:02/08/15 21:19 ID:tzf7utja
HPSは26日だかに締め切りだってね。
他の会社から内定もらえたら応募とおもっ
てたのにどうしよう。仮に内定もらって
も、通常どおりでやめんのはすごい損した
気がするし。やっぱやめんのやめるか。
あーおれって段取り悪すぎ。
みんなどうする?
672名無しさん@引く手あまた:02/08/15 22:40 ID:9KymhICG
>>670
西(あわ)も結構いるとの噂を聞いたが・・・
673名無しさん@引く手あまた:02/08/15 23:42 ID:82mEekZ6
>>671
客観的には、客先に行かなければネクタイ不要(クソ暑いときは有難いでしょ?)、
給料そこそこ、結構いい会社だよ。サンダル履いて怒られても無視してたらいいし。
といいつつ、気持ちは、よーく解る。次を待とう。
今回は見送るけど、来年・2次・3次には応募する、
みたいな人は多い(そんな人は、多分辞めないでしょうけど)。
ただし、次のWFRと自分の再就職のタイミングが合うかどうかは運次第。
674名無しさん@引く手あまた:02/08/15 23:58 ID:guquJprG
2次募集はHPと一緒になるときだし、今回のほどの上乗せ退職金は
ないでしょう!1次で早期打ち切りになるほど人数集まったらしいので。
HPCとPSDは組織が一緒になるときにL5以上25%カットらしい。
おやじが結構減ります。
675名無しさん@引く手あまた
もう早速第一陣(8月末退職)のさよならメールが着始めてるね。