???HP制作会社ってこの先どうよ???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七誌
10人位のHP制作会社に呼ばれてるんですが、
この先HP制作会社ってどうなんでしょうか?
どんなことでも結構です。経験された方、同じような
事を思っておられる方、マジレス御願い致します。
2 :01/12/21 09:47 ID:q287YEgZ
斜陽
3七誌:01/12/21 09:54 ID:bmj9xAVl
やっぱ、この先HPぐらいは個々の会社で
作っていき、いちいち制作会社には頼まない
時代になるのでしょうか・・・。
4名無しさん@引く手あまた:01/12/21 09:54 ID:hZxi8H4a
破滅に向かって。
スキルがどうこうのレベルじゃない。
SONYのHPくらいのをやってくれないんだったら、どこ頼んでもいっしょ。

HP作るくらいなら中学生が学校でもやってるって。
5七誌:01/12/21 10:42 ID:bmj9xAVl
30年もたてばHP制作会社は「全て」消滅
するのかな?
そんなことは誰もわからんだろうが・・・
ところで誰かHP制作会社に勤めてる人いる?
どう感じていますか?
6テツ:01/12/22 02:37 ID:h1yMv75r
淘汰が激しくなるのでは?必要なのは必要なモノだしメディアの1つとして認識されてるから。
ただ本当に作ってるだけとかだとヤバいのでは?システム系もキチンとおさえてる会社、企画・
プレゼンとかも出来るようなスタッフもいれば大丈夫と思う。ただデザインウンヌンだけじゃキツい
だろうし。

紙媒体と一緒でメディアが存在する以上大なり小なりの会社はあると思う。下請けってのもある
やろうしね。30年後も言い出すとSEなんかもヤバいのでは?あれだけの数を要請していったら
将来SEの価値減りそーだし、ましてコンピューターがもっと進めばプログラムも必要なのか?と。
電車の運転手も飛行機のパイロットも機械化されて無人化されたらどの職種もヤバいのでは?

と考えると飲食業したいな、人間食生活は基本やろし、と思うHP制作会社で働くテツでした。
最後にHP制作だけでなくあらゆる業種でいろいろ皆思ってるんじゃない?この仕事あるの?とか
仕事あっても人員削減必至だなとか・・・皆さんどうでしょ?
7名無しさん@引く手あまた:01/12/22 02:42 ID:mSsKdntt
HP製作は技術じゃなくて芸術よ?
無くならん、無くならん。
で、1は芸術センスあるの?
なければHP製作会社に入るメリットは無いと思われる。
8名無しさん@引く手あまた:01/12/23 05:52 ID:na2swDzr
HP製作はこの先需要が見えてるからサーバー管理とかの方が
いいんじゃない? 素人考えだけど・・・
9名無しさん@引く手あまた:01/12/23 06:02 ID:43CcMtwb
うちの会社ってかなりの大手(しかもIT系)なのに
会社のホームページの作成と管理は、外部に
アウトソースしましたよ。
10名無しさん@引く手あまた:01/12/23 07:03 ID:MWgi00Is
ひと昔前はそういうのに転職するのが多かったな。
片手間で誰でも簡単にできるからだろ?実際そうだし。
本屋で売ってる本見りゃサルでもHP制作できる御時世ですからな。

にもかかわらずwebデザイナーの募集が絶えないのはなぜ?
もっともアニメータ並のお給金なんであまりやる気はしないんですが・・・
11名無しさん@引く手あまた:01/12/23 13:26 ID:xdHbDX67
>10
みんなが考えてる程需要は減っていないから。
ただし求めているスキルは半端じゃない。開発言語とデザイン能力の両方を兼ね備えていなければならない。

たった一人でショッピングサイト全部できるくらいでないと・・・
その為にはどんな言語を修得しなくてはならないかは後の方が説明してくれるYO!
12名無しさん@引く手あまた:01/12/23 13:32 ID:U4DMegKz
WEBデザインの会社で生き残りそうなのは数社。
入社しようとしてる会社がどこの企業のHP作成してるか知ってる?
13名無しさん@引く手あまた:01/12/23 14:03 ID:XFfww+5m
汚れもWebディレクタ−で内定してるとこがあるだけど悩んでます。
そこは普通のWebサイトもつくるけど携帯コンテンツが得意な会社みたい。
今無職だからいっそあと6ヶ月無職猛勉強して来年公務員受けようかとも思う。
いい機会だから人生やり直したいのです。
14名無しさん@引く手あまた:01/12/23 17:14 ID:JGr7I3YD
デザインだけに特化してたら駄目だろうな。
HPの場合、利用のし易さや機能も重要だから、単に絵が綺麗とかだけじゃ
意味ないし。やたら絵が重いページはうざいだけだからな。

バックエンドのロジック部分・データ部分の設計や構築もできて、
レガシーシステムとの連携の話も出来て、WEBユーザビリティの概念を
正しく理解していて、センスのよいデザインも出来て、
運用やデータセンタのこともよく分かっていて、
B2CやB2Bの特性や業界に応じて適切な提案ができるような会社だったら、
これからも需要があるような気がする。
15名無しさん@引く手あまた:01/12/23 17:31 ID:tZOlcQFk
しかしそのような要望を「オレにもホームページのデザイン出来そうだな〜やってみようかな〜」
なんて人に望むのはヤボというものです。
16名無しさん@引く手あまた:01/12/24 01:14 ID:hYKWiGIM
>13
年いくつ?
17名無しさん@引く手あまた:01/12/24 01:24 ID:1ryC/OEY
>14
それって開発の仕事であって、デザインとは関係ないのでは・・?

>バックエンドのロジック部分・データ部分の設計や構築もできて、
>レガシーシステムとの連携の話も出来て、
特にこのへん。

まあ、14さんの言う通り、
今後このような会社しか生き残れなくなってしまうのかもね。
それ以外のデザイン会社ではページのレイアウトはせずに、
画像の作成だけをするとか。
1813:01/12/24 01:46 ID:Hv4kVbuB
>>16
26っす。ギリギリ国2の出先でも狙おうかなと。
Webの仕事面白いことは面白いが最近急に将来の事とか考えるようになった。
今はマターリ安定にひかれる。
19名無しさん@引く手あまた:01/12/24 02:54 ID:JCP0Fijv
>>17
ホームページ製作会社=デザイン会社、とは限らないんじゃないの。
開発よりのところもあるし(むしろ、DBと連携しないとお話にならない
サイトも増えてきたから、開発よりの仕事もやっていかないと付加価値が
高くないような)。
でも確かに、1さんがイメージしている会社は、フロントエンドしか
扱っていないかもしれないけど。また、確かに画像の作成だけの会社も
必要ではあるかもね。
だが、画像はホームページ全体のデザインとも関わるし、
ホームページ全体のデザインはユーザビリティや機能にも関連するから、
これまた切り分けが難しい。。。。
素人の客にとっては、担当者は全部がある程度分かった仕切り屋で
あって欲しいね。
20名無しさん@引く手あまた:01/12/24 03:19 ID:1ryC/OEY
>>19
17です。
多分、DBと連携するサイトが必要な企業って、
サイトの作成をデザイン会社ではなく開発会社に
依頼するんじゃない?それで、開発会社がデザイン会社に
依頼するのが一般的かな・・と思うのですが。
(逆のケースはまれじゃないですか?
違ってたらごめんなさいですが。)

>素人の客にとっては、担当者は全部がある程度分かった仕切り屋で
>あって欲しいね。
全く同じ意見です。
担当者がある程度分かっていれば、理想ですよね。
ただ、実際にはその担当者がデザインどころか開発もロクに
仕切れてないことがあったりします。
そもそも担当者って誰?何の担当?この部分の担当は
私じゃない・・というケースが多いような・・
21名無しさん@引く手あまた:01/12/24 03:34 ID:JCP0Fijv
>>20
確かに、大規模システムでは、客→開発会社→デザイン会社、
っていう流れが一般的かもしれませんが、小規模システムでも
簡単なDBを使う場合は増えているから(客は分かっていなくても、
その方が明らかに便利な場合が多い)、WEB製作会社に一括して
頼む場合もあると思います。その場合、WEB製作会社は、
プログラミング&デザインを両方できない(仕切れない)といけません。

まあ、自分でデザインまで出来なくてもいいかもしれないけど、
昔のシステムと違って完全に切り離せないところがWEBの特徴だと思います。

全部、自分でできなくてもいいけれど、必要なところは外部から持ってきて、
客と調整しながら全体を築いていく・・・これが今後求められる
WEBディレクターの一つの姿だと思います。こういう人材を抱えていて、
その要求を満たす技術者やデザイナーがいる、あるいは連携が取れる、
そういう会社なら、今後も生き残れるのかな、と思います。
22dさdさ ◆Z6G0yP9Q :01/12/24 19:18 ID:r1CpVsf3
誰でも出来ることを、わざわざ人に頼むか。
23名無しさん@引く手あまた:01/12/24 19:31 ID:MQXLjtp3
>>10

必要とされるスキルが並みで無い。
制作側だったら、
HTML書けるだけだともうアウト。
で、またフラッシュもどういうわけか
出来る人がほとんどいない。
(動かすだけだったら誰でもできるんだけど・・・)

そういうとこだと、必然的に安さで稼ぐ事になり
社員も定着しない。

デザインとプログラミング廻り両方ともわかっていて、
データベースとかハード廻りもわかっている人って
ほとんどいないんだよね・・・
24名無しさん@引く手あまた:01/12/24 21:00 ID:JQw/B2E0
>>23
誰もいないのならば、私がなってやる!・・・と思ったりして。
でもそんな人いるの?

一応思い付いたスキルを挙げると・・・

・HTML・JavaScript・CGI(Perl)・PHP・ASP(Win2000系サーバ)などの言語
・各種DTPソフト、各種Web製作用ソフト(いちいち名称書かんぞ)
・Flash(今後の定番)・Drector8(shockWave3Dコンテンツ制作に)
・VB・VC・PowerBuilder(ここら辺はよく知らんが、今後必要かも)
・Access・Oracle・MS SQL Server・Postgle SQL・RedなんたらといったDBソフトの知識と技術
(構築とか設計開発の知識も必要かと。Flashでアニメよりこっちの技術の方が欲しい)
・サーバ構築、運営、セキュリティ能力(UNIX、Linux、Windows2000Server)
・ネットワーク関係の技術や知識
・以上を全て兼ね備えていて、その上でイラストとかすごくお上手
・しかも仕事が速い


・・・こんな奴いねーよ(w
上に挙げた条件、なんか間違ってるよーな気がするんで、誰か訂正しといて(藁
調子に乗って理想を書き過ぎた
2523:01/12/24 22:16 ID:MQXLjtp3
ま、確かにそんな人いないわな(涙)

でも、制作側でない場合、
>>23があげたような知識(別にできなくてもいいので技術動向くらい)は
無いと辛いと思う。

デザイン系の会社だとデータベースのデの字も知らないとこ多いかも。
前にも同じスレッドあったけど、結構大変そうなとこ多かったから。

ま、いずれにしろこの業界常に勉強ですな(涙)
26名無しさん@引く手あまた:01/12/26 21:45 ID:7olktqJn
>>24
いや、大体あっているよ。
FLASH物は糞みたいなのが乱造され過ぎているので(他の板みて)、価値は急降下している。
まあちゃんとしたゲームでも作れるくらいじゃないと...
あとCGIとかASPでDBとの連動を理解できるとか、今までデザイナとプログラマが完全分業していたのを
一人でも開発/制作できるような人材が望まれている。

いや・・・んな奴いねぇってのはごもっともですよ。我々だって欲しいんですから。

HTML等でただページ作るってのはもうないでしょうね。そのくらいだったら誰でもできるんですから。
27げほげほ:01/12/26 21:57 ID:8+ooCMMf
税込み年収から税金引かれた手取り年収計算して、月額収入を
計算するFLASHオブジェクトは作ったことあるけど・・
これって少しは有用な経験なの?

LINUXは鯖作ったときに経験したぐらいかな。BINDとかAPACHEの
VERアップと設定したぐらいで細かい事はわからん・・。
WEBのパーツ作るのにIllustratorとかは得意なんだけど。

dbの連携までやりたかったけど、会社の業務が優先だからな・・。
28名無しさん@引く手あまた:01/12/26 22:15 ID:1NcFEL9k
ビジネスアーキテクツ、IMJいっとけ。福井信蔵マンセー
29げほげほ:01/12/26 22:16 ID:8+ooCMMf
何スかそれ?
30名無しさん@引く手あまた:01/12/26 22:21 ID:1NcFEL9k
31げほげほ:01/12/26 22:25 ID:8+ooCMMf
辞めとく。
32名無しさん@引く手あまた:01/12/26 23:40 ID:E0LXnGIt
>>27
そのくらいできれば十分
33げほげほ:01/12/27 00:11 ID:gUHJJaGF
>32

ほんまかいな。
34名無しさん@引く手あまた:01/12/27 09:50 ID:25gtNY2b
>>33
実際そんなもんだ。
35げほげほ:01/12/27 14:27 ID:P/3yhF6E
でも先行き暗そうだから行かない
36名無しさん@引く手あまた:01/12/27 17:25 ID:4BPuLa+3
暗くはないよ。
もっともスキルや学歴のない人にはそうとうキツイのは確かだが。
37名無しさん@引く手あまた:01/12/27 18:52 ID:lxkZjJgM
うちの会社は製作と開発が完全に分かれている。
で、WEBデザイナー募集したが、要スキルがHTMLとFLASH(あとできれば外注、
クライアントへの説明能力)だけだったのに、マトモな人がほとんど来なかった。
CGIやPHP書けない代わりに商業デザインは出来るだろうと思ったら
自称デザイナーの十字カーソル+豆字愛好家とか、ブラウザはIEしか
知らん人とか多くてびっくりしたよ。
趣味の延長と勘違いしてるんか知らんが、商品を作るっつー意識がなさすぎ。
客の目になって商品を作れる人って少ないよなあ。
38名無しさん@引く手あまた:01/12/27 18:56 ID:lxkZjJgM
>>36
技術系の企業って学歴は関係ないと思うよ。(そりゃあるに越したことはないが)
実際、要領の悪い大卒より機転の利く高卒の方が需要あるし。
39げほげほ:01/12/27 20:04 ID:P/3yhF6E
あの・・俺大卒なんだけど・・
40名無しさんに接続中・・・:01/12/27 20:51 ID:eb2bg27A
スキルがどうのこうのというより、
作成単価が年々安くなって、ここ最近割に合わないのでは・・・。
最近ではどこの会社もすんごーく安い時給で人員募集しているね。
トータル的になんでもこなせないと良い仕事は取れないかもね。
一般的なPGになった方がまだ将来性あるよ。
41 :01/12/27 21:53 ID:OGh/dyIk
今だに客が商品価値ないのが多すぎ、5ページのテキスト修正だけで5万とか今だに
請求できる。まあ、その代わりいざというときに対応してたりするからね。
会社的には自分とこに人材補充できる環境もろくにととのってないからホーム
ページ作りました。メールアドレスはないですメール読める人いないので…みたい
なのってゴロゴロしてる。電車の社内づりとかん違いしてるお客いっぱい。
そうかと思えばモデムレベルで見るやつのこと考えないで画像とかFLASHをバカみた
いに要求する会社。掲示板管理する人間もいないのに「掲示板をつけてくれ」とか
いう会社。WEB制作会社にいたけどその頃のお客だけで個人で稼いでるよ。
ず〜っと続けてくのが一番の強みになるよ。プログラムだのサーバだのに目むけてると
なんでも屋になっちゃうよ。まあなんでも屋希望ならそれもいいけどね。
42名無しさん@引く手あまた:01/12/28 11:31 ID:AshKuYT6
どこの業界もそうだけど、なんでも屋ばっかりの会社よりその道の
プロフェッショナルが数人づついる会社の方が生き残る確立は高いね。
あと単価が下がってるのはマジで深刻な問題だから、デザイナーは
単にセンスのいいデザインができるだけじゃなく、デザインパターンの
引き出し多く作っておいて作業効率上げる努力がいるね。
43名無しさん@引く手あまた:01/12/28 12:50 ID:bFi414Qk
以前いた会社が大手の関連会社で、不動産関係のHPをずっと
作らされていたけど、ああいうところは縦の関係が強いから
ずっと残るんじゃないかなぁ?大元の大手企業がなくなることは
まずないだろうし(絶対ではないけれど)。
44名無しさん@引く手あまた:01/12/29 09:03 ID:kF/F5qJJ
俺はほとんどの所は、いきずまると思う。
45名無しさん@引く手あまた:01/12/29 11:15 ID:ufsmbLQU
hp製作会社って言っている時点で既にドキーソだと思われ
46名無しさん@引く手あまた:01/12/29 11:58 ID:DfC6O5D1
まあ、他業種からの未経験者の転職はほぼ無理。
デジハリとかじゃなく、ちゃんとした美大なり理工系の大学でてないと相手にしない。
1から教えてる余裕ないし。

なんだかんだいっても結局この業界も学歴なんだよ。
47名無しさん@引く手あま:01/12/29 22:36 ID:NRvzH/LM
いろんなサイト見てればデザインなんかストックいくらでもできるけど。
レイアウトなんかなんとでもなるし。
48名無しさん@引く手あまた:02/01/01 05:28 ID:9pTGrFTU
新年あげ
49名無しさん@引く手あま:02/01/02 22:08 ID:ULiV/MSs
ghjvj
50名無しさん@引く手あまた :02/01/02 22:28 ID:sn/zJnWE
exciteのHP作成ツールのような簡単なツール、アプリが
今後たくさん各社から発売されそう。
51名無しさん@引く手あまた:02/01/02 22:36 ID:IQ49SDCP
FLASHやshockwaveコンテンツを作れるようにしろ。
これからはshockwave3Dの時代だぞ。
HTMLなんて小学生でも組めるなりよ。
52現役:02/01/02 23:58 ID:So31Rown
webデザイナーですが。

フリーで4年目ですが、その前に社員やった事もあります。
ここ1,2年くらい、エセな製作会社は淘汰されつつあります。
我々「外注」に丸投げですから・・・。
そして潰れて、私が直接請け負う形になり。
この業界はフリーが一番っすよ。就職なんかするもんじゃない。
53現役:02/01/03 00:01 ID:YMRg0tWt
>>45
激しく同意致します。。。HP。新聞でもHP。気になる。
54名無しさん@引く手あまた:02/01/03 00:03 ID:MX7ZFXXY
ヒューレット・パッカード
55名無しさん@引く手あまた:02/01/03 00:15 ID:Mq374IRH
どんなに理論武装しても制作会社の文句は嘘くさい
52さんの言うようにフリーで受けるのが一番でしょ。
FLASHと簡単なスクリプトが出来れば現状では問題なさそう。
Shockwave3Dはまだまだかな? もちろん勉強しとくのは良いことだけど
56名無しさん@引く手あまた:02/01/03 01:22 ID:wz3CcLWi
制作会社でもドキュンなとこじゃなくて
それなりに実績あるとこはどうなんだろうか?

あと、広告代理店の制作部門なんていうのもあるよね。

今関わっているとこはちとやばめだからな・・・
57名無しさん@引く手あまた:02/01/03 01:56 ID:/Xu0HuGz
FLASHはバリバリのゲーム作れるくらいじゃないと。
クリックすると音が出るとかの子供騙しのレベル(こういうの多すぎる)じゃなくって。
昔のファミコンくらいのクオリティもゲームね。
このくらいのActionScriptができれば問題ないかと。
ボタン作るとかロゴが動くくらいならユーザーが自分で作れる(w

shockWave3Dは、性能を活かしきっているサイトがまだない?ので、仕事としては
まだ望めないでしょう。

当然、perlやphpとの関係性も把握しておいた方がいいです。
これは担当になるSEやPGの器量次第でもありますがね。
58現役:02/01/03 12:14 ID:y0grXWxE
>>56
>広告代理店の制作部門
こここそが最悪なんですよ。
DTPからの転向組が多いから・・・

57さんが言っている事は、ゲームプログラマーの領域ですね。
元某ゲーム会社の人とweb用のDirectorゲームを作った事がありますが
私はデザイン、彼はアクション+プログラム担当。
裏にある思想っていうか、奥深いなーと。
やはりゲームプログラムの経験が無い人が作るのは無理で;

でも、ゲーム作れなくてもそれはそういう方に任せれば良いことであって、
全然やっていけますが(一人で何でもやるとやはり芸風?が偏るし・・・)。
そういう人脈持ってて、話が出来るレベルであれば問題ないっすよ。
59現役:02/01/03 12:18 ID:y0grXWxE
追伸

>それなりに実績のあるところ
外注丸投げの傾向があります。
実際の話、社内の人間だけじゃまかない切れないしね。
ヘタしたら全部右から左、ってとこもアリ。
(FAX送るだけでマージン取んなよ!)
質を見て、どーもバラバラ(レベルが)だったら「適当」な外注にも振っている恐れあり。


ディレクターとして就職するのなら、問題ないかも。
60名無しさん@引く手あまた:02/01/03 13:18 ID:na73IPFQ
デザインだけなら子供でもできるよ。
FLASHだったらスクリプトも一人で全部できないと「FLASH使えます」って言えないよ。

FLASH仕事はホントに完成度の高いモノでないと金にならない・・・!
61名無しさん@引く手あまた:02/01/03 21:51 ID:+qae3gFS
>60さん
よほどの自信の持ち主?がんばってね。
作例があったら参考までに見たいですが。
62名無しさん@引く手あまた:02/01/03 21:55 ID:+qae3gFS
>フラッシュ出来る、出来ない
この話題は板違いだね。

フラッシュ出来る人が偉そうにのさばってる
某社・・・。
ワロタ
63名無しさん@引く手あまた:02/01/03 22:06 ID:lrVoHeV2
>>61

漏れも>>60と同じような事を社長に言われた事あるよ。
万人が驚く内容でないともう誰も見向きもしねーってよ。
ま、低レベルのが氾濫しているからな。

どこの板のスレかは忘れたが、中学生が技術の授業でFLASHのゲーム作ってたのを見た事がある。
そんくらいFLASHは簡単です。

経験者だろうが未経験だろうが求められる技術は半端じゃなく高いですよこの業界わ
その割にはあんま待遇よくないし
64名無しさん@引く手あまた:02/01/03 23:22 ID:CqGWUS2k
10人規模だと安定して仕事が流れてくるしっかりした仕組みを
持っているか?がキーでしょう。
センスや技術より重要です。ずば抜けた何かがあれば別だけど、
そんな会社なかなかないよ。
うちでもwebデザイナー募集した時はかなりドキュソな経験者
多かった。作品(実際のURLだけど)見るとこれで金取ったの?
訴えられませんでしたか?ってレベルが多かった。
主婦の内職みたいのが経験者だってのも居て現在年収150万
なのが400万希望とか喧嘩売ってんのかゴラ〜
そんなレベルで150万も出してくれるなら、それで
働いてればいいじゃんと思ったよ。
65げほげほ:02/01/03 23:28 ID:7R8nSBi1
やっぱりみんなすごいな。
俺なんか全然ダメダメじゃん。
66名無しさん@引く手あまた:02/01/03 23:39 ID:4OHtxU9a
何かひとつ飛び抜けてできる技術があれば会社には入れるのでは。
なんでもかんでもできる奴なんていねーよ
67げほげほ:02/01/03 23:41 ID:7R8nSBi1
現実そんなもんなのかなあ?
68名無しさん@引く手あまた:02/01/04 22:24 ID:+TnTN5vX
HTMLを組んでいく場合だと、、、

タグをいっぱい知っているかどうかよりも、ブラウザーや環境事の特性に配慮して
どれだけweb作れるかというのが大きいかと。

フラッシュはねえ、ただムービー作るだけだったらいいんだけど、
フローチャート書いたりとか、プログラミングの素養ある人じゃないと
これから辛くなってきそう。

なんか、自分は映像からPhotoshop、illustrator、FLASH、HTML、
音声、音響編集(効果音作りとか)まで
中途半端にスキルが広がってしまっているのでこれからどうしようか悩んでいます。
(アプリ使えるなんて誰でもできるからなあ)

どっか一つに絞るか、ディレクションの方に進むかどうしようか悩んでいる昨今です。
(でもデザインは楽しいんだよな)
69名無しさん@引く手あまた:02/01/04 22:29 ID:4UXhRFI1
そんなもんでしょ。
人手が足りないのは確か。
70名無しさん@引く手あまた:02/01/04 22:33 ID:OxSzGfbF
本業半分で執筆活動中。
技術の切り売りしているようで、やめた方がいいかなぁ。
71名無しさん@引く手あまた:02/01/05 00:38 ID:hZPCRi5d
あげ
72名無しさん@引く手あまた:02/01/05 02:40 ID:W+ByRSOj
本来は誰にでも出来る事を、さも難しげに高度な技術として振れ回る事が大事。
「な〜んだオレにも簡単にできんじゃん」と思われたらおしまい。
73名無しさん@引く手あまた:02/01/05 21:25 ID:6zzBBLXu
age
74名無しさん@引く手あまた:02/01/06 01:34 ID:fOpRG+dv
>68
俺も
イラレ、フォトショップ、クォーク、パワポ、ドリームウィーバー、
フラッシュ、ライトウェーブ、ディレクターといったソフト覚えてきたけど、
今が分岐点だとおもってる(現在28歳)
ディレクションもちょっとやってるけど、それを本業にしてしまうと、実作業
が出来なくなりそうで・・・
72さんの言うように、アプリは誰でも覚えられる(というかそういうように
作ってある)ので、このままじゃ若い人に代わられるのも時間の問題。

それで目先変えて一般企業の広報とか狙おうかと考えてる。
75名無しさん@引く手あまた:02/01/06 01:52 ID:OzHNH6vD
デザインならデザインのプロフェッショナル、
プログラムならプログラムのプロフェッショナル、
営業なら営業、統括なら統括のプロでないとやっていけない。
本来、人間は「広く深く」物事を覚えられる生き物ではないのだ。

インタネットが流行る前と同じ状況になるのではないかと。
従って素人がいきなり転職できるような状況はなくなる・・・かな?

しかし、まだまだ夢と金が転がってる世界である事には変わり無いと思うよ。
761だが:02/01/06 02:29 ID:Y8rZYoUw
1だが、色々読ませてもらったよ。繰り返し繰り返しな。
そして、マジレスばかりで本当にサンクスだ。ありがとう。
実は漏れという人間は今、その「10人位のWEB製作会社」の
クライアントなんだ。だからWEB製作に関する技術的な知識
は皆無なんだよ。で、何故そんな漏れをそこの社長は呼ぶのか?
漏れは冗談かと思った。ゆくゆく問いただしてみるとこうだ。
「私(社長)はもう50だから引退したい。一生食べるお金は
一応蓄えた。そこで私の後釜を探している。つまり社長になって
くれる人を探している。そこで○○さん(漏れ)にどうかなー
と思っている・・・。」・・・そんなことを言う。WEB製作
なんてショボイHTML組めるだけだぜ。漏れは。そこで
また問いただした。「なんで知識の無い漏れなの?」と。
そうすると、社長曰く「大小4,50あるクライアントの中で
一番社員10人と仲良く接してくれている。それと私の勘は大概
あたるのだ。」そうだ。たったこれだけの理由で社長の後釜譲る
のか!?!?なんとも不可解な話だ。すごくオイシイのかケツに
火がついてる会社を受け渡そうとしているのか分からない。経営
状態を問うと1995年創業してやっとこさ昨年借金がゼロに
なった。あとは儲けていくことばかりを考えている。と言った。
じゃあ漏れは何をするんだと問うと、「広く浅くWEBの知識を
蓄えて営業&ディレクションをしてくれればいい。10人の精鋭
達をうごかしてくれればいい」と言う。何度も言うが漏れはWEB
知識は皆無でどちらかといえばアナログ人間だ。漏れも齢33。
転職するのもこれが最後の歳だ。非常に迷っている。駄文長文を
書いてしまった。さて、あなた方ならどうする?因みにその社長は
元、大手広告代理店「大○」のバリバリの広告ウーマン(女社長だ
実は)だった。かたや漏れは1企業の宣伝部の人間。年齢は先にも
書いたが32歳。・・・・・どうする?あなた方なら?
77名無しさん@引く手あまた:02/01/06 02:57 ID:Bkgn5NTp
>>76

知ってる会社っぽい・…
東京?

とりあえず誘われている会社の
登記簿を調べてみた方がいいのでは。

HTML組めるだけまだ大丈夫な方じゃないかと思うけど、
人を使っていくのは大変そうだ・・・
78名無しさん@引く手あまた:02/01/06 03:11 ID:iFmRZmWN
俺なら入るな。借金ないんだろ?
好き勝手できそうじゃん。うらやましー。
791だが:02/01/06 13:35 ID:87gUGjuU
>>77
いや東京ではないんだ。スマソだがこれ以上は言えない。
>>78
少し「やってみる」勇気が出たよ。
80名無しさん@引く手あまた:02/01/06 13:50 ID:7a/cUvju
>>1
別に、制作の知識はそんなに必要ない。うちの社長もほとんどわかっとらんが、
それなりに社長やってるよ。営業とディレクションなら、そんなもんでしょ。
ディレクターは他にいるだろうし。逆に、営業というかプロデュースのスキル、経験
のほうが大切では?色んなところに顔出して、仕事のきっかけを作ったり、
情報を収集したりということがあなたに求められると思う。それがないと
厳しそう。会社の財務状況は今の会社で帝国データバンクかなにか使って
調べられないの?そうすりゃ、多少は分かるでしょう。
81名無しさん@引く手あまた:02/01/06 15:00 ID:ZFXLgu54
社員と仲良くするだけじゃ、そこから会社は大きくはならないんだよねぇ。

ただ、その社長が言ってることは正しい。
大体、社長がイラストレーターとかの操作法を知る必要はない。
社員の人身掌握の道具として、どういうものかは知っておくと良いが。

ただ、お客や人脈と話したときに、将来のビジョンや技術動向は
語れないといけないので、Web詳しい・・・じゃなくて、ITに対する
センスが必要。まぁその辺を見抜いて1さんを誘ってるんだろうがね。

ちなみに、俺はヒラだが、ヒラなりに考えていたりして、俺の
意見は42と同じ。今後は、職人的なデザイナーよりも、小室哲哉や
つんく的なプロデュース感覚を持ったデザイナーが数人いて、
あとは外注をうまくコントロールするとかやっていかないと、
売り上げが伸びないよ。

でも、他の人が書いていたとおり、デザイナーというのは自分で制作
することが好きなんだ。そもそもサラリーマンとは違う人間が多いので、
人を使うのが苦手だったりする。
でも、1人が24時間分の仕事だけをしていたんじゃ、今後は、コストが
見合わない。そういう意味で、人材難と言える。
82名無しさん@引く手あまた:02/01/06 15:18 ID:fOpRG+dv
現在のクライアントの業績すべてを調べてからでも遅くはないと思う。
今後の展開等を2−3年かけて調べても(その間に大きな変革があると思う)
まだ、間に合うでしょう。
俺なら話を続けながら様子見かな。

Webではないけど2年前から俺も似たような話を持ちかけられている。
それ以来、業界紙や日経新聞、株価など気にするようになった。
たとえ実現しなくても、毎日デザインしているだけよりはよっぽど
世間ずれしなくて良いと思ってる。
83名無しさん@引く手あまた:02/01/06 22:57 ID:Bkgn5NTp
webデザイナーって
フォトショップでデザイン案だけ書く人の事を言うのだろうか?

将来的には分業が進んで間違い無くそうなりそうだけど。
現状だとなんでも屋にならざるを得ないような気もする…
8468:02/01/06 23:06 ID:Bkgn5NTp
>>74

今じゃ小学校の授業でHTML組んだりする時代だからねえ。
あと10年後とかどうなることやら。
ネットアイドルのサイト、こないだ始めて見たけど
画像を簡単にダウンロードできないように
どれもjavascriptとか当たり前のように使っているな(笑)
(最も彼氏が作っているのかもしれないが…)

今のITチルドレン(言い方ださいが)が大人になって、
美大や理系の大学といった専門教育を受けた後の事を考えると
自分のスキルでどこまで付いていけるだろうかと悩む。

今はいくらでも勉強する気力あるんだけど
webってほんとに必要なスキルが莫大だからなあ。

必要な技術がいろいろと多岐にわたっているところが
webの面白いところかななんて思うけど、
今27歳なのでほんと悩む。
85名無しさん@引く手あまた:02/01/07 02:42 ID:wT8khlqz
>>84
>画像を簡単にダウンロードできないように
>どれもjavascriptとか当たり前のように使っているな(笑)

どうやったら、簡単にダウンロード出来ないようになるの?
大雑把でもいいから教えて。
86名無しさん@引く手あまた:02/01/07 07:29 ID:nVR6uLAk
>>85

右クリックできないようにして、
ステータスバーに適当な文字表示させておくだけでも
ダウンロードする人大分減るのでないか。
87名無しさん@引く手あまた:02/01/07 20:26 ID:LxBBfwOb
先はないと思いますが・・・。

単価がとにかく下がってますよね。
きちんとお金をくれる大口の顧客は大手広告代理店が
セットですでに押さえたりしてるし・・・。

ある程度のレベルを超えていれば(>>24のような人材がそろっていれば)
どこの会社にやらせても仕上がりにはたいした違いはないので、
生き残れるかどうかは、営業の能力、政治力次第かと思います。
88名無しさん@引く手あまた:02/01/07 21:06 ID:SBYGld1H
>>84
テンプレートにしたがって「ホームページ」を作る系のアプリでは、
>画像を簡単にダウンロードできないように
>どれもjavascriptとか当たり前のように使っているな(笑)
は、プロパティで簡単に設定できます。
ていうか、あの手のアプリは、なにがなんでもjavascriptで書きまくります。
(だからネットアイドル系のサイトは異常に重い)
あの手のアプリを使うのは、ワープロを使うのと何にも変わりないです。
89価格競争:02/01/07 21:20 ID:tMhVsQNa
DTPと同じ運命
9084:02/01/08 00:36 ID:FhRLCPjN
げ、自分のスキルもまだヒヨコですね(涙)

テンプレート形式のソフトは使った事無かった。
本やどっかのwebで見たjavascriptのソースをHTMLにコピペして、
ちゃんと動くように加工したのかと思ったよ。
(ちゃんと動くように加工するという作業がいろいろと大変な気もしなくはないが)

で、こんな感じでどんどん楽になっていくんだろうね…
91名無しさん@引く手あまた:02/01/08 00:59 ID:2R8TFL4o
だからHTMLを特別なスキルと思うのはやめ〜い。

「HTMLでページを作る」・・・作るだけなら紙にえんぴつで
字を書くのと同じ。小学生のそれは学級新聞がWebになっただけだろ。

でも、誰でも字や線が書けるからって、誰でも画家や作家になれる
わけじゃない。

もちろん、今、学級新聞しか作ってない奴らが価格競争に飲まれて
淘汰されるのは当たり前。こんな当たり前のことを不景気のせいに
されたりしたらやってられん。
92名無しさん@引く手あまた:02/01/08 01:07 ID:2R8TFL4o
>>84
おそらく、ネットアイドル達が集うようなコミュニティ
では、右クリックでダウンロードできないようにするような
スクリプトは、そいつらにとって、最も興味のある基本的な
スクリプトと思われ。
(2ちゃんで叩かれる中学生とかのサイトでも、
それ使ってるって話題出るよね。)

ま、ネットアイドルの写真を欲しがるような奴らには、
なんの意味もないと思うのだが、自己満足ということで。

>今はいくらでも勉強する気力あるんだけど
>webってほんとに必要なスキルが莫大だからなあ。

スキルが莫大なので、後追いする人は辛いです。
今やれるアドバンテージは、きっと将来無駄にならないと思う。

もちろん、その時代時代で対応できなきゃコボラーと同じに
なってしまいますが。
9330過ぎ:02/01/08 04:24 ID:NgmagZZp
b-AにもIMJにも取り合いがいますが、どこも厳しいと聞きますね。
特に社員を100名以上抱えている独立系のところほど経営維持が難しい状況では?。

今勤めている所も60人弱のWeb屋だけど、
収支はほぼトントンか少し赤字気味。
ハード売りとか受注丸投げで数字だけ水増しとかね。

自分が2年くらいまえにやった仕事で1000万取れたものが、
今だと同じような内容でコンペかけられて500万行くかどうか。

しかも良い筋のクライアントは大手SIから電博凸版まで絡んでとにかく仕事しにくい。
結局代理店に搾取されはじめているので儲けがなくなってます。

自分は下請けSEからの転職でしたが、
最近は給料も下がりはじめてもう上がる見込みはないので、
そろそろ別の業界に転職考えてます。

結局、Web制作自体は他の制作業界と同様に生き残れる事は出来るでしょうけど、
制作だけで考えれば全体構造は相変わらずなので、もう面白くないですね。
広義での Web と言う事であれば、まだまだ伸びると思うが、
制作だけの下請けは過当競争に入ってます。


あと技術的なことだけで言うと、
後から後から再現なく進化していくので、
追いかけていられるのは20代までだと。

Flashなんかも、Scriptでゲーム作ってもってくる学生がたくさんいるので、
バイトで採用しても間に合うし。
まあScriptでゲーム作るなんて需要はないんだけどさ・・・
むしろ専用UIとかで使うためシステムと連結させたりする時は、
Generator系の知識があるほうがよっぽど使えるけど、
この辺はもうPGの範疇だからなぁ。
(そういうのをやってる人は少ないし)

HTMLはようやくXMLに移行してます。
昔のHTML職人みたいな人が、
今はXMLの雛型とXSLを書いてくれて、
XML自体は派遣とかバイトにひたすら打たせるだけ。
(一時期は HTML::Template とか使ってたけど、やっぱデータは分離した方が楽)

Staticなサイトでも、数百ページとかだと社内で自動生成して納品したり。
(UTF-8で納品したいよ)
もっとも100ページ以下のWebだと、まだHTML直打の方が早いけど。

HTMLはそれだけだと何の強みもありませんが、
まずHTMLを職人的に書ける人にXML、perl、UNIXの初歩を
覚えてもらうと、下手なSE・PGよりよっぽど使えますね。
ネットワークの基礎知識とデザインの素養もあると、
今のWeb仕事は大抵カバーできるから重宝します。
(数年先は知らんけど)
94名無しさん@引く手あまた:02/01/08 22:08 ID:FhRLCPjN
あげ
95名無しさん@引く手あまた:02/01/09 02:05 ID:9dPkultx
小さいところからどんどん淘汰されていくのかなあ・・・
96名無しさん@引く手あまた:02/01/09 02:12 ID:wegsjdHt
しかしデザインもプログラムもできる人材なんてホントにいるのかね?
両方極めるなんて無理だよ。矛盾していないか?
そりゃどっちかを「かじる」くらいならできるけど。
97名無しさん@引く手あまた:02/01/09 05:57 ID:ou6ILCBL
プログラムできるやつがデザインやるより、デザインやるやつがプログラムやる
方が現実的。センスの無い奴はいくら努力しても無駄。
98名無しさん@引く手あまた:02/01/09 16:09 ID:ntwfJsca
>>96
内の会社には、たくさんいるよ(w
99名無しさん@引く手あまた:02/01/09 16:32 ID:KQvlA3qn
編集、文才…。

んなもん俺にはね。
100名無しさん@引く手あまた:02/01/09 17:30 ID:QaLkpRki
>>98
何が、どのくらい、できるのでしょうか。
ソフト憶えて使うくらいなら私にも可能なんですが(w
やっぱ>>24くらいはできるって事なのかな?
いいなあー
101名無しさん@引く手あまた:02/01/09 18:49 ID:7hpQ9fAH
>>96

でも、デザイナーって理系的センスというか
数学的センスも要求されるから両方できる人材っているかもよ?
(ただし、プログラミングの方はセンスというよりも莫大な知識があった方が良さそうだ)

両方できるようになりたいけどね…
102名無しさん@引く手あまた:02/01/09 18:58 ID:iaxP0lVt
デザインセンスとプログラムのセンスが両方ある奴は確かにいるが、
その2つ足しても、たかが知れてる。
英検2級と簿記2級持ってるようなもんで、職はあるが淘汰は時間の問題。

ちなみに俺はパソコン歴16年(たいていの言語はかじった)、画塾20年近く
かよって全国レベルの賞(デザイン・ファイン何故か両方)も貰ったが
今後この業界に骨をうずめる勇気は持てない。
両方ともセンスないのかもと思い始めてる。
103名無しさん@引く手あまた:02/01/09 19:29 ID:PUEkkVN0
結局、インタネットが流行する前の状態に戻るのでは?
104名無しさん@引く手あまた:02/01/09 20:58 ID:HL89Tub0
営業力、経営力、政治的コネやら人材育成といった、会社本来の「真の実力」に左右されるでしょう。
技術やセンスは外注、アウトソーシング、バイトでなんとでもなる。
そういう意味ではSOHOは重要な存在です。

ま、インフラ次第でどんなコンテンツ造るハメになるかわからんので、まだ結論づけるのは早い。
まだまだ金が転がってる世界と思われ。
105名無しさん@引く手あまた:02/01/10 01:33 ID:KLA4Wrq3
なんか消えているので上げてみる
106名無しさん@引く手あまた:02/01/10 01:45 ID:HUKCkfkU
デザイナならデザイナ、プログラマならプログラマになれ。
もっとわかりやすくいうと頭に「web」がつく職業はやめれ。
そんなつぶしのきかない職業はもうじきなくなると思われ。

デザイナならパソコン使わなくても絵が描ける、基本的なデッサン力がある人、
プログラマなら仕様書通りに設計・開発ができる、言語をちゃんと理解できる人、
つまり各々の分野でプロフェッショナルでないと、もうやっていけないでしょう。
パソコンで片手間でできるレベルではない・・・と思われるのだが、どう?
(片手間で稼げない事もないだろうが)
107ねぇ:02/01/10 02:29 ID:rUGbSeZt
聴いて聴いて
Iモードのサイト作るのって簡単?
で、次世代(まぁ、フォーマとか)
に移っても持続性あるの?
誰か噛み砕いて教えてくらサイ
108名無しさん@引く手あまた:02/01/10 17:54 ID:kwxtHkmK
>>102
パソコン歴16年ねぇ。(w
UNIX系はできんの?

センスないかもな。
109102:02/01/10 18:57 ID:W6DACHs3
>108
PC6001の時代からだからねぇ〜 あとFM77(セブンセブン)とか
Apple2cが友人宅にあって羨ましかったなぁ・・

UNIXはそこそこかな。
Macを手に入れてからしばらくは、シリコングラフィックスに憧れて
勉強しはじめた(1993年ぐらいの頃からかな?)

センスなんて自分じゃわからんよ 一生。
俺自身は、自分の才能を疑った時点で負けたと思ってるけど、
そこから這い上がるのもいるしね。
110名無しさん@引く手あまた:02/01/10 20:49 ID:y2ByzGGa
>>102
これからはどういう方向にいくの?
ある意味業界の先輩だから興味あります。
111名無しさん@引く手あまた:02/01/10 21:08 ID:uzyoPeGo
>>106
>デザイナならデザイナ、プログラマならプログラマになれ。
>もっとわかりやすくいうと頭に「web」がつく職業はやめれ。

つまり何でもプログラマーと何でもデザイナーになれということですか。
何でも屋はどこの業界でもあぶれてんのよ。
112102:02/01/10 23:07 ID:LjMoZNuu
>110
 >これからはどういう方向にいくの?
 >ある意味業界の先輩だから興味あります。

ただいま模索中・・・
フリーという手もあるがそれは最終手段かな。
パソコン一通り使えて、絵が描けて、なぜか文系大卒という中途半端な俺の
履歴に興味もってもらえる会社があればそこに移ろうかと思ってる。
ただいま英語を勉強中なのだが、それも中途半端だな・・
あっ、まだ20台ですけど

>111
たしかにSIPSの中途半端ぶりが良い例かも
最初にSIPSって聞いたときは「俺の時代がきた!」とかも思ったが
思い過ごしでした・・
113名無しさん@引く手あまた:02/01/10 23:10 ID:x3BdSiyW
PC6001・・武田鉄也のCMだったような気が
114102:02/01/10 23:23 ID:LjMoZNuu
>113
武田鉄也はPC6601ですね たしか
115102:02/01/10 23:35 ID:LjMoZNuu
武田鉄也は6601ですね 確か
116名無しさん@引く手あまた:02/01/10 23:49 ID:x3BdSiyW
2回もかかんでよろし。
117名無しさん@引く手あまた:02/01/11 00:33 ID:5Zau+goU
HPは、数年後にはなくなってるよ。(w

ブロードバンド時代に突入して、WEBとかITなど言っている時点で
web業界自体が危ういって事よ。(w
結局は、動画のプロに取って代わられて終わり。(w
118名無しさん@引く手あまた:02/01/11 00:58 ID:K7deViFT
117
それは絶対にありえない。

ただ、117が思いうかぶ範囲のビジネスでは確かに食って
いけないと思う。今、この板はそんな奴らばっかなような。
119名無しさん@引く手あまた:02/01/11 01:02 ID:8h3idV7q
age
120名無しさん@引く手あまた:02/01/11 04:52 ID:jT8Be7Bp
映像のプロだけど、117は馬鹿だと思う。
121名無しさん@引く手あまた:02/01/11 10:03 ID:8zSgYPL+
俺、制作会社に勤めてるけど、悲惨だよ
平日正月関係なく夜11時まで働いて、大した手当ても無し。
身を粉にして働いても、所詮システム関係を売れなきゃ儲からない。
デザインのみだと、仕事も質より量の世界になっていってるらしく、
会社自体が万年貧乏だとか。
こないだ正月休みの代休を取ろうとしたけど、結局潰されました。
新卒で入ったんだけど、今年の3月いっぱいで辞めます。
122名無しさん@引く手あまた:02/01/11 10:51 ID:GeAZaOof
>>106>>117はこの業界の人間じゃないだろ。
聞きかじった情報だけで知ったかすんなよ、みっともない。
デザインもプログラムも業種によって求められる技術が違うんだよ。
共通して求められるのは自分と他人のスケジュール管理ができるか、
人とちゃんと話ができるかぐらいだ。
123名無しさん@引く手あまた:02/01/11 16:54 ID:DikZ7WhM
>>107
iモードのサイトってのはコンテンツを作るって意味なのか、
iアプリを作るって意味なのか、
バックエンド含めたシステムを作るって意味なのかわからん。

コンテンツを作るなら簡単。
ドコモ用HTML(HTMLのサブセット。俗にいうcHTML)を覚えればいいだけ。
自分で書いてもいいし、作成ツールもある。
持続性は2年くらいはある。

ちなみにEZ-WEBとJ-skyは言語が違うのでダメ。
それぞれ、HDML(WML)とJ-Sky用HTML(MML)を覚えなきゃいけない。
企業でなら、コンテンツ変換系エンジンを使えばいいが、
個人でなら別々に書くしかないだろうね。

iアプリを作りたいなら、まずJAVAが必須。
ゼンテックとかの開発ツールも一応ある。
持続性はかなりあると思う。BREWになってもJAVA動くし。
124WEB業界のカースト制度:02/01/11 17:32 ID:uIEPvR4r
クライアント
   ↓
  代理店
   ↓
 製作会社
   ↓
フリーのデザイナー(ピンきりだけど)

DTP業界と変わらんね。

システム廻りとかは外注すれば
いいという話しもあるけど、
内部にいないときつくないか?
125名無しさん@引く手あまた:02/01/11 19:43 ID:nAyGb/6r
やっぱ、営業力か?
126名無しさん@引く手あまた:02/01/11 22:20 ID:K7deViFT
営業力あれば低空飛行でも墜落しない。
低い安定は、楽しくないと思うけど。

総合力があれば、まだまだ飛躍できるハズ。

ちなみに、餅は餅屋という言葉は健在なので、デザイナーの
作るプログラムなんて、どうせカスなので、なんでもできなきゃ
いけないなんて無駄な発想はやめよう。
実は大学が工学部出身だったとかバックボーンがあれば
その限りではないが、過去を振り返って、そういう経歴がまったく
ない奴には、どうもならんのが現実。

プログラマーが何日かけても、まともなデザインができないのと
同じだ。
127名無しさん@引く手あまた:02/01/12 00:04 ID:zJ1NQaoB
age
128 :02/01/12 03:28 ID:MBzZf2nB
最初の段階でwebを設計する時に、普通の人だと
そろそろ厳しくなってきたような気がする。
(別にできるけどそれだと収益があがらない=効率が非常に悪い)

DTPでも、専用システムとか組んでできる限り自動化して作るようなカタログから、
イラストレーターペラ一枚のちらしに別れているように、
この業界もでかいとこと小さいところに別れ始めて来たような。
129名無しさん@引く手あまた:02/01/12 10:20 ID:AzjZ53BB
age
130名無しさん@引く手あまた:02/01/12 11:11 ID:1wyPKKjo
>>120-122は現実を知らないね。(w

高速ネット環境が普及したら、今のHPなぞインタラクティブな物に
取って代わられるって(w
そうするとやっぱし、動く物が重宝される。
そんなことも読めないってことは、いかにWEBの現状認識が甘いか
公表してるものだね(www

だいたいがWEBで利益が上がるって考えてる時点でアホ。
人と話が出来るってことは、なにかな「ウソ」が上手い詐欺師って
事かいな?(ww
WEBで売上でるなら日本はこんな不況にならんって!!
スケジュール管理も経済的基盤が出来てて初めて上手くいく
もので、そんなんで食えるなら営業はいらん!

映像のプロって!(wwww
出来る奴は、もうWEBにどう参入するか考えてるって言うの。(w
WEBデザインは、表現に制限があって制約されていたから動画や
映像制作と分かれていたけど、3年もたったらその垣根はなくなる
んだよ!

5年前と今のように携帯電話が普及している状態を考えたらわかる
ようなもんだろ。(w

しかし、WEBってなんで知ったか君が多いんだろうか!(w
131名無しさん@引く手あまた:02/01/12 11:22 ID:GSpEh+Mo
わたしゃWEB業界にも映像業界にも詳しくないが、
果たして130の言うとおり、将来映像ばっかのサイトになるんかね?
なんでもかんでも動画や映像じゃないと表現できないっつー
ワケでもなかろう。
本屋で本を検索して、注文する時にいちいち動画はいらん。
返って鬱陶しいだけ。
なんぼブロードバンドになって、動画が苦もなく動くようになっても。
映像がWEBに進出する機会が増える、ってだけだろ。
132名無しさん@引く手あまた:02/01/12 11:42 ID:h0m8Ub2q
>>131

通販サイトの構築はどちらかというとプログラマの仕事。
「デザイン」とは別と考えた方が良いな。
133名無しさん@引く手あまた:02/01/12 13:24 ID:0N9ChGv/
>130
そう言う君は本当に業界人か?雑誌やなんかの受け売りで
煽っているんじゃないのか?

↓ こんな記事はどうだ

「イヤ,ブロードバンドが普及すれば……」という人が
いるかもしれないが,そのセリフは昨年あたりによく聞か
れたものだった。そして,実際,ブロードバンドはかなり
の勢いで普及した。
ところが,ストリーミングは普及しない。そりゃそうだ。
画像がちっちゃくて汚いし,パソコンに向かわなきゃ行け
ないし,コンテンツはつまらないんだから……。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0112/27/aneha13.html
134名無しさん@引く手あまた:02/01/12 14:15 ID:1wyPKKjo
>>133
おいおい。
きみこそ受け売りじゃないか?

「ブロードバンドが普及すれば〜」は、現在進行形であって
まだこれから、光などの高速通信が可能になれば画像が汚い
とかチッチャイなんてものは問題ではないのよ。

だいたいが、その記事自体がどこまで考えて書いてるのかね〜。(w
ストリーミングが普及しないってのも、当たり前で高速通信が可能に
なり、現在のTVやケーブルテレビレベルに近づく時代になろうとして
いる昨今、そんな消滅するかもしれん技術を導入などせんって(w

金ばかりかかる時代遅れになっていく技術に、誰が投資するかね(w

高速ネットが本格普及したらWEBなる概念は、消えてしまうよ。(www
135名無しさん@引く手あまた:02/01/12 14:40 ID:MBzZf2nB
>>130=134?

煽りですか?

インターネットで動画や映像を配信する時、
いきなり全面的に新しい技術を採用するとは思えない
(今の技術の上で映像配信とかを行う)と思われるので
今のHP製作技術が全く使えなくなるという事はないでしょう。

映像中心のコンテンツでも、
ナビゲーションしてあげるという事は必要だし。
(DVDなんかでもあるように)
今の携帯コンテンツだって、既存のHP製作技術の流用だし。

一部合っている所もあるかと思うけどね。
ほら、webってただで見るのが当たり前みたいに思っているので
お金が稼ぎにくいのは事実だと思うし。

131が言っているように、
映像業界からの参入、映像業界への外注なんかは多くなると思うよ。
あと、全面的に映像に切り替わるという事はまず有り得ない。

新聞社のサイトをいちいち全部動画で見たいか?
2ちゃんねるを全部動画にする必要性があるか?

130=134が言っているのは映像があるので
文字はもういらないと言っているほどの暴言だと思う。
136名無しさん@引く手あまた:02/01/12 14:45 ID:0N9ChGv/
>134
その通り(w 受け売りだよ。一応WEBプログラマという
仕事をしていたけど、コンシューマ相手じゃなかったから
スレとは違うね。

しかしどう見ても、君の意見は思いこみだと思うのだが。
画像がちゃちいのは高速になれば解消するにしても、君
の言うTVやCATVとどう差別化するんだ? 番組ならTVで
いいだろ。 131でも出ているように、動画だとウザいとか、
そもそも多量の文字情報を流すことが必要なんで動画じゃ
意味ねーとかはいくらでも思い浮かぶが、逆は余りないん
じゃない?去年は新商品のプレゼンなんか流行ってたみた
いけどさ。

1つ聞きたいんだが、WEBっていう単語をどういう意味で使って
るんだ? ずれているように思えて仕方ないんだが。
137現役WEBディレクター:02/01/12 15:11 ID:EW1yl+J+
映像つくるには、今以上にコストがかかる。
ただでさえ、きちんとしたビジネスモデルが確立されていない
webの世界で、映像をどう金に結びつけるかが、はっきりしないと
映像はテレビで十分ということにもなりかねない。
ブロードバンド=映像は素人的発想。
映像導入しました。コストはこれくらいです。
それによって、利益はあがりませんでした
じゃ、話にならん。
138名無しさん@引く手あまた:02/01/12 15:58 ID:DHD6wFHm
>>24 古いレスでスマンが、こういう人知ってる。彼はアメリカ人だけど。
大学を美術系学科(しかも奨学金付き)、ビジネス、それにコンプューター
サイエンスで出て、いまはフリーランスで緊急の仕事とか(もちろんかなり
貰ってる)してます。


それから、これから(5−10年後ぐらい)テレビとネットが同じようなもの
になったら、どうなるんですかね? 普通にテレビでCMを見るのと同じ事に
なれば、状況は変わってくると思うのですが。
139名無しさん@引く手あまた:02/01/12 16:26 ID:0N9ChGv/
野球だとか、F1とか、中継中に数字が色々と出てくる放送が
あるじゃないですか。あれの発展で何か出てきませんかね。
視聴者がもっと関与できるような。
140名無しさん@引く手あまた:02/01/12 16:28 ID:dy7anLV5
>>139
BSチューナー買え
141名無しさん@引く手あまた:02/01/12 17:26 ID:0N9ChGv/
アンテナは要らんのか?
142名無しさん@引く手あまた:02/01/12 17:28 ID:LU4FHSdl
テレビは1日中つけて番組適当に流しておけるけど
PC(ウェブサイト)の現状はまだまだそうじゃないもんねー...
このへんテレビと同じくらいの使い勝手にならないとね、
「家電」としてはPCは捉えられないんだよねえ。

インフラとかコンテンツの前にそんな問題があるような気が。
143名無しさん@引く手あまた:02/01/12 17:36 ID:ZSGr8SvA
会社も暇だし社内で作るからHP制作だけじゃー食えんよ
HPソフトで充分アピールできるもんね
144名無しさん@引く手あまた:02/01/12 18:45 ID:bMwpyKgx
動画やラジオは、時間軸による制約があるのだ。
このスレをテキストリーダーでしゃべらせてみろ、話を理解するのに
何分かかる?

人間の能力でもっとも大量の情報を得られるのが視覚と言われている。
つまり、聴覚->脳への訴えよりも、視覚->脳への情報伝達の
方がはるかに効率が良いということ。

つまり、文字ベースのコミュニケーション(HTML)と、動画や音声に
よるコミュニケーションは、本質が違う。つまり、適材適所の関係。

ブロードバンドで、日本中の家庭に8Mbpsの回線が安定供給されるように
なるだけで世の中変わると思うが(8Mbpsあれば4人がVHS以上の映像を
640*480で見られるので、現状の地上波のクオリティは確保される。)

いずれにせよ、インターネットベースのコミュニケーションが
主体になるということはWeb制作会社というベースでは、潤うのだよ。
これ、HTMLしかやってない会社には思いつかないことなのか?
インタラクティブな動画制御をどうやってやるのか?を考えると、
映像会社では無理なことはすぐ思いつく。

あとは動画を作る方のコストが、HTMLの比じゃない。
ま、その辺は、実際にブロードバンドの仕事してる人は痛感してると
思うが。単純にコストベースだけの比較でも、使い分けを余技なく
されるのだ。
145名無しさん@引く手あまた:02/01/12 19:04 ID:bMwpyKgx
ちなみに、HTMLがなくなるというのであれば、なくなっても
良いと思うんだけど、テクノロジーをちゃんと踏まえている会社なら、
現状のWebの会社は、IPベースでのなんらかしらの企業には
変わっていくだけ。

普通に技術がわかっててビジネス感覚のある経営者なら、
HTMLなんてどうでも良いと思ってる。

ここ転職板だから、その線で触れると、ちゃんと先を見て
時代に変化しようとしてる企業に入れば、インターネットという
通信手段自体がなくならない限り大丈夫だよ。もうちょっと
視野を広く見たほうがよろし。
146名無しさん@引く手あまた:02/01/12 20:42 ID:OUDCZyPt
スイマセン、個人でやった方が良いのですか?それともやっぱり会社にはいった方
が良いのでしょうか?
147名無しさん@引く手あまた:02/01/12 23:39 ID:bKtSOE5H
>8Mbpsあれば4人がVHS以上の映像を
>640*480で見られるので、現状の地上波のクオリティは確保される。

問いつめたい(以下省略)。
148144:02/01/13 00:16 ID:cLFkdADQ
>>146
正直思うところとしては、人一人でできることってたかがしれてる
ので、会社で、さまざまな技術を分業してた方がよいと思う。

ただ、デザイナーやコーダーは外注になっていくと思われるため、
使われ的な生き方が快適なら、SOHOとしてやっていくのも良いと思われ。
149名無しさん@引く手あまた:02/01/13 16:26 ID:RU1K4r8d
あげ
150SOHO:02/01/13 16:48 ID:pGr0tMhB
『使われ的な生き方』じゃないSOHOを目指したいな。
151146:02/01/13 21:45 ID:PGlPPJxq
>>148 親切にどうも有り難う。
152144:02/01/14 13:40 ID:t/YTQFrA
>>150
大丈夫だよ。ホントのクオリティを持ってるSOHOって、
数少ないみたいだから。

外注にして、質が落ちる(有能な人が少ない、安定して囲い込めない)
のが、すげー怖いから、あなたに希少価値があれば、ひっぱりだこ
になれると思うよ。

うちも、はっきり言って、そういう人と出会ってない、
出会う手段を知らない、出会うための時間がないのが現実。
きっとそういう会社は多いと思う。

まだまだ市場はあると思われ。
153名無しさん@引く手あまた:02/01/15 11:01 ID:Z16UTO2r
>>130=134
俺はデザイン側じゃなく、システム側の人間だが。。。。。
ブロードバンドの普及?
システム自体が変わるのにどれだけ時間を要するかを理解していない。

いまだに旧型のWin95、メモリ32Mを使っている人間だっているんだよ。
携帯だって、まだドコモ501を使ってる人間だっている。
汎用機が完全にPCに取って代わられたか?

そういうことを考えたら、WEBがなくなるなんてことありえない。
少なくともあと15年はね。
キミの言い方じゃ、来年にもなくなるような言い方だな。(w

キミの言ってることは、まさに机上の空論だ。
誰かが言っていたが、何かの媒体の受け売りにしか聞こえない。
映画「2001年宇宙の旅」で描かれていたことが、すべて実現したか?
そういうレベル。
154名無しさん@引く手あまた:02/01/15 15:08 ID:Ql5Abgw0
ダイ○○o○・○○コ○だけはやめておけ。
この社名を忘れるな。
ダイ○○o○・○○コ○だ。
155名無しさん@引く手あまた:02/01/15 15:32 ID:eahLqiFd
>>153
夢見る少年>>130君は放置の方向で。
また(w連発されたらウザイから。
156 :02/01/15 16:19 ID:qFFxwj9Q
漏れもWebはなくならないと思う。便利だし、勉強になるし。
なんか買おうと思ったとき、買った人の生の声が
聞けるとこなんて今までなかったよね。
これに似たもっと便利なものが普及すればなくなるかもだけど。

あと回線があと3倍くらい太くなってTV並の映像がWebで実現できたとしても
今のページ形式のサイトはなくならないと思う。便利だから。
雑誌があって、TVがあるのと同じかな。

Webでの映像が普及してなくなるとしたら、
衛星放送とかケーブルテレビとかかな〜。かぶってるから。
157名無しさん@引く手あまた:02/01/15 16:33 ID:nDmaZISc
求人サイトから応募したんだけど、
この業界ってどれくらいの期間で連絡が来るの?
158名無しさん@引く手あまた:02/01/15 17:24 ID:5vUCbCjD
デザインしか出来ないところは結局細く長く。
社員は日の目を見ないまま貧乏会社に雇われて、
ボーナスカット、残業代無し、労働時間10時間超の毎日を強いられ、
気が付いたら身も心もぼろぼろになって腐っていく。
159名無しさん@引く手あまた:02/01/15 23:32 ID:yogK0OCA
>>157
その会社の担当者がちゃんとしてれば、すぐ連絡くることも
あるが、往々にして忙しいうえに、人事専門じゃないので、
それなりに待ったほうがいいかも。

ただ、作品URLとかは書いたか?ない奴は即捨てだぞ。
そもそも暇じゃないし、Webクリエイター募集は大量に応募が来て、
90%以上はハズレなので、まったく評価できない奴に
面接する余裕はない。
160名無しさん@引く手あまた:02/01/15 23:41 ID:yogK0OCA
>ボーナスカット、残業代無し、労働時間10時間超の毎日を強いられ、
>気が付いたら身も心もぼろぼろになって腐っていく。

労働時間10時間超なんて普通だろ。
8時間労働如きで、何ができる?ってもんだ。甘いよ。

毎日14時間超は、さすがにちょっと人生疲れてくるが、
そんな奴らもたくさんいるな。ほぼ同じ日に家に帰ってれば、
全然余裕で生きていけるよ。

別に残業自慢じゃないので、そこんとこよろしく。
161名無しさん@引く手あまた:02/01/15 23:47 ID:CjTZNCC5
>>159
ありがとう。前に受けたら3週間以上放置されて気になった。
作品URLはわけあって書くときと書かないときがあるんだけど、
やっぱり制作実績とかだけじゃまずいかなあ…
162名無しさん@引く手あまた:02/01/16 04:20 ID:lrsINbCX
>>158
まさに、この前まで働いてた会社です。
こうゆう会社は仕事を効率よくこなしていくという考えが
欠落しているのかもしれない。
163名無しさん@引く手あまた:02/01/16 06:20 ID:FJfr4Ye6
触れパーねっとわーくす・・・京都だけどここは最悪(゜ロ゜)
行くんじゃないよ
164名無しさん@引く手あまた:02/01/16 16:07 ID:Wre6JKrK
漏れも>>ボーナスカット、残業代無し、労働時間10時間超の毎日
なら、すごくうらやましい待遇だと思う。
10時始業なら8時に終われるんだろ?
気が抜ける位早い終業時間じゃん。
ボーナスカット?貰えるだけマシ。

>>こうゆう会社は仕事を効率よくこなしていくという考えが欠落
10時間の仕事でボーナスも出せるんなら、まあまあ「効率よくこなしてる」
と思うよ。
165名無しさん@引く手あまた:02/01/16 16:29 ID:fiM63uUo
>>158>>162甘い!
166162:02/01/16 22:15 ID:cTi3J6rd
162です。
まだまだ、甘かったんですね。

みなさんの労働状況はどんな感じなんですか?

とりあえず自分は・・・
一日14〜15時間労働(残業手当無し)
休日サービス出勤有り
給料手取り15マソ
ボーナス年一回9マソ(入社1年目は規則により無し)
当然徹夜は日常茶飯事。
年末は忘年会終了後でもみんな会社に戻って徹夜しました。(藁

みんなこれよりも酷いのか・・・凄い体力ですね。マジ尊敬します。
この給与で東京で一人暮らし・・・まあ厳しいけど何とかなるかな。
167名無しさん@引く手あまた:02/01/17 00:24 ID:5Ai4+ajN
>>162
自分は一日12時間前後労働、ごくたまに休日サービス出勤
手取り13マソ、ボーナスなし、昇給無しで2年半やっててリストラ(笑)
168名無しさん@引く手あまた:02/01/17 00:54 ID:KI8aVgG7
age
169名無しさん@引く手あまた:02/01/17 01:07 ID:PF/72WlI
>>166
給料は安すぎるぞ。ネタか?

労働時間の方はギリギリとしても、給料はもっと多いところ
探したほうがいいぞ。
170名無しさん@引く手あまた:02/01/17 01:09 ID:PF/72WlI
>>161
制作実績がちゃんとしてれば大丈夫だよ。
良いもの作ってれば、面接でどこを担当したかを
聞きたいハズ。

前職が異業種の奴とか多いので、そういう奴は、
自分の作品しかないからね。
171162:02/01/17 01:18 ID:tzSEvw17
>>169
162です。
ネタじゃないです。マジですよ。
172名無しさん@引く手あまた:02/01/17 01:19 ID:CnV7ZHSW
でもさ、労働時間が別に長いのはある程度いいにしても
いろいろと業界に不満を持つ人達を「甘い!」とか言っているのは
結局自分達の首を締める事にならない?
(残業代無しでいい→社員を安く使って良い→人材が集まらない
→結局スキルよりも人材戦術による安さで勝負→業界全体の相場が下がる
→ますます人材が集まらない、そしてスキルもあがらない)
173名無しさん@引く手あまた:02/01/17 01:38 ID:A1d7J/rj
>>163
汚れ、そこ落とされました…。(六本木オフィス)
逝かなくてよかったのかな?
で、どのへんが最悪なのかよかったら教えて下さい。
174素人:02/01/17 22:57 ID:pRrdZxvZ
話は違うけど、本来情報っていうなら回ってるものだよね。
HPの批判をするわけじゃないけど、一般的に情報を流用がそのサイトを
探すまで時間かかるし、新聞やテレビにはないものをもっているんだけど
今のままならきついだろうなぁ
175名無しさん@引く手あまた:02/01/17 22:59 ID:/OQwIGyw
↑よく意味がわからない
176名無しさん@引く手あまた:02/01/17 23:19 ID:C7yCdiPv
>>素人
人生の素人さんですか?
177名無しさん@引く手あまた:02/01/18 00:08 ID:Yjr/n+r7
意味以前に文法的にもおかしい。
書き直してちょ>>174
178名無しさん@引く手あまた:02/01/18 03:48 ID:Vkr442bO
174は垂れ流しの情報しか得ることができません。常に受身、まぐろです。
せくーすの素人です。
179(゚д゚)ハァ?:02/01/18 03:59 ID:3V915cYr
>>174
まさか「自ら情報を得るのはきつい」って言ってるわけ?
なんで、ここに来てるのよ!
アフォちゃう?
180名無しさん@引く手あまた:02/01/18 05:22 ID:F0nB8RaI
174は

「メディアとしてのWEBの批判をするわけじゃないけど、
 慣れてないと必要な情報を得るためにまだまだ専門知識も時間も必要だし
 新聞やテレビにはない利便性はあっても今の状態では
 業界としてどうなんだろう」

と言いたかったんだと解釈した。
181名無しさん@引く手あまた:02/01/18 10:46 ID:cXlDJiXe
業界の心配より自分の心配しろと言いたい>>174
182名無しさん@引く手あまた:02/01/18 13:35 ID:5PuynEJZ
>>174多分それだね。必要ない心配と見るけど。

でも何もここまで責めなくても良いだろうに。
何でもせくーすにからめるやつはいるし・・・・。
183名無しさん@引く手あまた:02/01/18 19:27 ID:jx7A4EBI

 (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
   ∨)
   ((
184 :02/01/18 19:38 ID:RKg9tW3d
今までの業務履歴や個人作品のURLを送ってみるが
1週間近くたってもアクセスした形跡さえない
185名無しさん@引く手あまた:02/01/21 06:42 ID:m1uHbDpE
ageとく
186名無しさん@引く手あまた:02/01/22 02:24 ID:W0Z3x8kz
この下がりっぱなしのスレの現状こそ
WEB業界
187名無しさん@引く手あまた:02/01/22 12:40 ID:Q3V8ID2U
今まで実績は一応がんばって出してきたつもりなのに
最初の書類選考の段階で連絡ない…なんか泣けてきた…
188名無しさん@引く手あまた:02/01/23 01:17 ID:B/UXEn1y
>>186
ならばageようではないか(藁
189名無しさん@引く手あまた:02/01/25 08:57 ID:vClzBp0u
HP制作会社の将来はない。
190名無しさん@引く手あまた:02/01/25 09:38 ID:DgpU5qH+
言い切っちゃったよ!
191名無しさん@引く手あまた:02/01/27 00:47 ID:AuKcIxso
そもそもHP制作会社が増えすぎ。
淘汰は当然。

192名無しさん@引く手あまた:02/01/27 03:28 ID:wk5O7qM3
動画だらけになるってのは無いだろ。
コストかかりすぎるぞ。
193名無しさん@引く手あまた:02/01/27 14:05 ID:MMnzOFnU
貧乏市民でも高速回線が難なく使えるぐらい普及すれば、動画配信もビジネス
としての収益も望めるだろ。
ビデオ屋まで借りに行くのも面倒なものぐさ太郎には朗報だな。

今年のサッカーW杯って動画配信とかやるのかな?
HTMLがどーたら云々はもういいから、こういうのが誰でも見れる社会にしてほしいもんだ。
194名無しさん@引く手あまた:02/01/27 14:22 ID:+nkaI7KJ
HTML,Javascript,perl,C言語,JAVAができたとして、HP製作会社に就職できる?
(コーティングとかで)
将来的には在宅で仕事したいんだけど……
195名無しさん@引く手あまた:02/01/27 17:21 ID:4Xx4rp7n
インターネットで動画を配信するだけなら将来的には
今より増えるだろうが、
動画放送自体はそう簡単にはいかんと思うけどね。
ネットラジオですら著作権で歌やCM流せないし。
196名無しさん@引く手あまた:02/01/27 17:27 ID:4Xx4rp7n
>>194
プログラマーの方がいいんじゃねーの。
ネタで無けりゃ。
在宅ならDBとかやったらいいのに。
HP製作って言っても、サイト全体だとデザインできんと駄目。
perlやCできるならCGIもできるだろうしね。
デザイナーじゃないんでしょ?
197名無しさん@引く手あまた:02/01/27 20:54 ID:ameY3YbZ
>>194
そんぐらいだったらバイトくんで十分間に合ってるんで。
あとFLASHはできなくてもいいです。どーせセンスないんだから
いつも外注にしてるんで。
とにかくコーディングだけしてくれるバイトなら歓迎だね。当然時給安いけど。
なんかフリーター脱却の唯一の手段が「webデザイナー」みたいに思われてるんで、正直迷惑。
198名無しさん@引く手あまた:02/01/28 13:56 ID:86ymL7Od
>>197
そういう考えで募集すると、ロクな奴しか志望してこないぞ。
できる人は会社選ぶ(藁
199名無しさん@引く手あまた:02/02/02 01:28 ID:bzXMG6yc
upしましょうね
200名無しさん@引く手あまた:02/02/02 14:17 ID:Ysg2dNy/
今だ!200番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:57 ID:rapF03BH
age
202名無しさん@引く手あまた:02/02/07 21:36 ID:L1jLpFJP
age
203203ゲットー!:02/02/08 23:08 ID:HII7Sail
ageてみる
204名無しさん@引く手あまた:02/02/09 11:28 ID:3FRZ9zUH
この業界、建築業界と同じだと思う。
孫受けは悲惨なもんだよ。

潰された人何人か知ってる。
205名無しさん@引く手あまた:02/02/09 12:22 ID:pjWN5LZ5
昔はHTML書けるだけでいくらでも仕事あったのにねえ・・・
206名無しさん@引く手あまた:02/02/09 18:58 ID:Z1dxqQ9A
小学生が夏休みの宿題にHP作成
中学生がパソコン部でFLASH作成
の時代ですから・・・

207名無しさん@引く手あまた:02/02/09 19:08 ID:wD4LO6Hy
DTPより価格破壊がヒドいのかも
208名無しさん@引く手あまた:02/02/09 19:16 ID:3hoZFybJ
業界の健全化のためにも、DQN制作会社は淘汰されたほうがいい。
209名無しさん@引く手あまた:02/02/09 19:18 ID:73Yxicx1
HPなんかホ−ムペ−ジビルダ−使えばだれでも簡単に
できるよ。
わざわざ製作会社に依頼するのはドキュン。
製作会社なんてこの先必ず消えるよ。
210名無しさん@引く手あまた:02/02/09 19:26 ID:3hoZFybJ
ホ−ムペ−ジビルダ−で制作できるレベルはたかが知れているが、
そのレベルの仕事を請け負っている会社があることも事実。

インターフェースだけではなく、しっかりとしたIAの知識があり、
ASPやJSPが構築出来る会社じゃないと厳しいのかな。
211名無しさん@引く手あまた:02/02/09 20:48 ID:LFexHZNM
つまり、コンサルからデザイン、運用管理、設計までトータルにプロデュースできる会社でないと、
大きい仕事は回ってこない。
結局、会社の規模や営業力、マンパワー、実弾などに左右される。
小さいところは大きいところから下請け孫請けでチョボチョボ仕事をこなすしかない、と。

確かにゼネコン業界に似てるかも・・・
212名無しさん@引く手あまた:02/02/09 23:33 ID:THqqYt/D
転職には向いていないのか?
213名無しさん@引く手あまた:02/02/10 01:16 ID:mj82GyWH
デザインだけじゃだめっすか?
DTPならデザインだけでも職としてはオッケイだったのに。
あー、もう一度DTPに戻った方がいいのかな〜。
プログラム関係は、さ〜〜〜〜〜〜っぱりダメダメなんすよ。
WEBではどうしてデザイナーが地位を確立出来ないですかねえ!
214名無しさん@引く手あまた:02/02/10 03:57 ID:44aE72NO
>>213
プログラム関係が苦手ならば、web辞めた方がいいよ。
デザインだけしかできないwebデザイナーなんて腐る程いる。ていうかそんなのいらんよ。
215名無しさん@引く手あまた:02/02/10 12:32 ID:TV4iVuKi
>>214

前の方だか他の板で、将来的には分業体制になっていくという話しもあるけど、
デザイナーでもLANとかパソコンの基本知識というか
センスは絶対あった方がいいと思う。
打ち合わせもまともにできんよ。

HTMLそのものでも、構造化していかないと辛くなってきた昨今。

DQN会社は確かに淘汰されていった方がいいかも。
たいした事ないスキルで安い単価のでかい仕事取ってしまうから値段上がらない。
(で、そのDQN会社の社員は地獄を見る)


216名無しさん@引く手あまた:02/02/11 20:08 ID:BvRN8K8t
age
217名無しさん@引く手あまた:02/02/12 18:05 ID:VEt4mqpj
>>215
>たいした事ないスキルで安い単価のでかい仕事取ってしまうから値段上がらない。
俺の勤めてるところがまさしくそれです。
巨大な仕事を実質三人でやり、激安価格で買い叩かれています。
上司はソフトのインストールも出来ません。もうウンザリしたので来月にやめます
218名無しさん@引く手あまた:02/02/15 23:45 ID:UhuFEdQH
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1007388614/l50
このスレッドに出てる会社と同じような労働条件の会社が多いんでないかね。

システム系上がりの会社とデザイン系上がりの会社だとどうなんだろうね。

この業種、制作職は将来的に在宅が多くなっていき、
元デザイナーなんかの主婦の小遣い稼ぎになっていくのでないか?
(というか勤めるのはっきりいって損かも、会社によるが)
219名無しさん@引く手あまた:02/02/16 00:01 ID:XdmVThNG
DQN会社の安請負+不況のダブルパンチで、価格崩壊。
全く泣けるぜ!
220名無しさん@引く手あまた:02/02/16 00:24 ID:+1RyjIR5
むしろ分業制になった方が、フリーにしてみればやりやすいのかもな。
それらをまとめるディレクターやプロデューサー(建設業でいう現場監督?)の手腕に委ねられるが。
221名無しさん@引く手あまた:02/02/17 09:34 ID:b4E8+Vqp
AGEMASU
222従業員10人以下の会社だけど:02/02/17 09:55 ID:O5vANri8
営業の話があんまり出てないですね。
うちは営業力があるから設立1年でそこそこになれたよ。
先日もSOHOに頼めば月2万もいかないような仕事を、
ちょっと工夫をした提案で20倍以上の値段でゲット。

同業他社を見てると営業がしっかりしていないところばかりで
ホント情けなく見える。お前ら俺たちの先輩だろ?って。
羨ましがるだけじゃなくガソガソに営業すればまだ大丈夫だよ。
223名無しさん@引く手あまた:02/02/17 11:06 ID:b4E8+Vqp
>>222

人の入れ替わりが激しすぎてそれどこじゃないかも
224名無しさん@引く手あまた:02/02/17 11:44 ID:pf+OECOE
>222
煽るわけじゃないけど、その心意気で3年持てば立派です。
今40万とれる仕事が来年には半分になっているのが現状です。
225名無しさん@引く手あまた:02/02/17 17:31 ID:dE4ryo/v
>>222
同じく煽るわけじゃないけど、
2万×20倍って40万以上ってことでしょう(爆)。
それって営業力といえるのか?
せめて20万の仕事を20倍としてくれ。
226従業員10人以下の会社だけど:02/02/17 22:44 ID:Y/Hrz3f1
>>225
なんで例えで言った2万でできる仕事をそれ以上とらなあかんの。
適切な価格ってものがあるだろう。
227名無しさん@引く手あまた:02/02/19 02:13 ID:KAud9qUf
age
228名無しさん@引く手あまた:02/02/21 00:04 ID:XsgTJsny
あげ
229名無しさん@引く手あまた:02/02/21 00:24 ID:/A5T4V0g
学生時代、1ページ3万円で作るバイトしてました。
純然たるHTMLのみ、CGIもJavascriptもなし。
あの頃はよかったなー
230名無しさん@引く手あまた:02/02/21 02:08 ID:ujqBDdzc
素人の人にサイト全部を3万で作れって頼まれたよ。
もちろん断ったけど、世の中の認識は…辛いですね。
231名無しさん@引く手あまた:02/02/21 03:19 ID:5Gbi60xO
>>230
たぶん3万で引き受けるやつが出てくるでしょうし、それで
クライアントがOKだしたら、それはそういう価格の仕事
なんだと思います。
232名無しさん@引く手あまた:02/02/21 04:25 ID:y+ohG9j2
初歩的質問で悪いのですが、
「大手HP制作会社」と言われて
思いつく会社ってどこなんですか?
教えてください
233名無しさん@引く手あまた:02/02/21 05:08 ID:jQtZfSw5
>>230
世代もちがうぜよ!
小中学生がHTMLカリカリ出来る時代、高房、大学とくりゃCGI・・etc
本人たち(Webやってる人)が思うほど
技術レベル高い仕事じゃ無くなって来たのかも・・鬱
デザインつっても「センス」問われるだろうが
もう、あふれているし、企画アイディアも・・・
234名無しさん@引く手あまた:02/02/22 09:55 ID:R5svNQ84
>>232
bA、イメソ、IMJかな。
エッジとキノトは「大手WEB制作会社」ではないと思う。
235名無しさん@引く手あまた:02/02/22 09:55 ID:isAb+7H6
>>233

専門職というよりも、雑誌や印刷業界みたいになってきたんじゃないかと思う昨今。
技術レベルが高いというよりか、メンドイというのがあるかも。
その辺りをもう少しクライアントの皆さんに理解してほしいこの頃です。

ただのHTMLでもデバッグというのをしなきゃいけんし。
様々なブラウザ−で動作確認という手間があるからね。

正直、仕事でやるとなるとやはり膨大なスキルがいると思う…
236名無しさん@引く手あまた:02/02/24 02:30 ID:+VFswhgZ
>>234
IMJは大手かもしれんが、bAとイメソは大手なの?
有名なのは認めるが。ネットイヤーとかは大手っぽいイメージはあるが。

純粋に会社規模を大手というなら、NECなんとかそういうとこだったりするかも。
237名無しさん@引く手あまた:02/02/24 02:53 ID:+VFswhgZ
HTMLが簡単なのは今だけ。HTMLは素晴らしい技術なので絶対なくならないが、
その上に載るデータは、確実に多様な知識を必要とするようになる。

あと、Perlでcgi作るWebって、それなりの規模なんだよね。
(別にPerlそのものをバカにしてるわけじゃない。)
PHP + Linuxもコスト的にそんな感じ。それらを使うプロジェクトって、
金がなくて、そうしなきゃいけなかったりして、会社探しの時には、
参考にすると良いかも。やっぱ実績でオラクル得意ですってところと、Postgres
得意ですってところのビジネスのスケールは違うと思うよ。

>>215
分業体制になっても、PCの知識ないのは×
でも、デザイナーだろうが、企画屋だろうが、欲しいのはWebにまつわる知識。
この業界にいても、Webの知識がない奴らが多い。

ま、一番必要なのはビジネス感覚なんだろうけど。デザイナーは
コスト意識とか、そういうの持ってる人少ないね。なんかサラリーマンとしての
常識みたいなところと、デザイナーは相反するみたいだ。
コスト意識を持って、効率的にデザイナー達をまとめて、かつ良いデザインを
作っていける人は、今後のWeb制作では重要人物と思われ。

>>213
Webデザイナーがプログラムまったく×は痛い。
JavaScriptでのクライアントサイドプログラミングは、ある程度できて欲しい。
サーバーサイドは、概念知ってて、こうすると何ができて、何ができないのか?
ぐらいは知ってればOK。
Webは、紙とは違って、ツールの意味合いが強いからね。
238213:02/02/24 06:43 ID:rN4jB+db
>237 最後の1行に唸りました
239239ゲットー!:02/02/25 20:00 ID:4g3m3q+e
ageときます。
240240get…☆:02/02/25 21:35 ID:zLtDgrfh
237さんのカキコ、参考になります。
私、周辺知識と思って.com Master★という資格を取りました。
あんまりかんけーなかったかなぁ…
bu web designer 志望
241名無しさん@引く手あまた:02/02/26 02:02 ID:M1kyRrWI
>>234
IMJは確かに大きな会社ですよね。
SONYSTYLEの運営も自社でしてるんだし。
しかし、このご時世では、それこそどこの企業でも、
WEBのインテグレーションくらいはしてるでしょう。

個人的な考え方ですが、今後バックエンドで動くシステムの規模が
大きくなればなるほど、いわゆるSIといわれる企業とそれをコンサルティング
する企業が強くなっていく気がします。

既存のHP制作会社も淘汰されていくんじゃないかな?
私はは制作の人間ではないですが、バランスを考えたら、
バスキュール、IMJ、エッジ。
ビジュアル・アーキテクトデザインを考えたら、
イメソ、ビジアキなんかがいいような気もしますが。
どうでしょう。長文スマソ。
242名無しさん@引く手あまた:02/02/28 02:29 ID:V1Xgbhtj
では、現職の方にお聞きいたします。
日本の中で、現にHTMLだけを使用してホームページとしている
ページはどの位あるでしょうか?
HTMLだけのホームページ制作会社が無くなるのと
専門学校が無くなるのはどちらが早いでしょうね?
243名無しさん@引く手あまた:02/02/28 02:51 ID:HCp39SIC
>>242
それって、今後はXMLに移行して、HTMLだけでは駄目よと
先進的なお話ではなくて、ただ単に用語の定義がなっていな
いだけ?
それとも、レベルを少し落として、すべてのページをFlash
で構成するということ?

いずれにしろ、この程度の内容の質問しかできないなら、こ
ういう職業を選ばずに、道路の警備員をしているほうがいい
よ。
244名無しさん@引く手あまた:02/02/28 14:24 ID:ndenAILV
>>243
あと、サーバーサイドな技術無しでということかも知れんな
245244:02/02/28 14:27 ID:ndenAILV
下から読んでったから気が付かなかったよ。
「では」で始まってるから、242が241の内容を受けている事は明らかでした。
246名無しさん@引く手あまた:02/02/28 20:03 ID:1XkyxeiS
テレビ、広告、音楽、雑誌、映画と様々な業界で制作会社は存在するが
好待遇と言われる会社は1社もない。
寝食よりも物作りが好きという若者はいつの時代にもいる。給料激安でも
それなりの人材が常に空きを狙っている。
ホントに好きなら天国だろ。好きなことやって生活できるだけの給料は貰えるのだから。
HP制作も、もうそうなってるんじゃないの?
247名無しさん@引く手あまた:02/03/01 11:51 ID:y/6WmTbw
>>246
> HP制作も、もうそうなってるんじゃないの?

その通りです。

248名無しさん@引く手あまた:02/03/03 18:48 ID:DY9uIW83
>246
そういう若者がどんどん売り込んでくれればなぁ。
3ヶ月スクールへ行っただけの奴らの応募メール見るのうんざりだよ。
たまに野望持ってる若い応募者と面接するとめちゃくちゃ嬉しかったりする。
もちろん採用、煌く才能と交流するのはこっちにもいい刺激になるね。
249名無しさん@引く手あまた:02/03/05 12:06 ID:hmtQw0S8
募集要項に
サイト制作にかかるアプリケーションソフト
とあったんですが、例えばなんですか??
たくさんあると思うんですけど・・・。DreamWeaverとか?
250名無しさん@引く手あまた:02/03/05 12:40 ID:7w+RYEbt
>>249
じゃない? あと、Photoshopや Illustratorとか
折れなら JBuilderEEと答えるけど。
251名無しさん@引く手あまた:02/03/05 18:45 ID:6b0WFMQw
英語出来ると何か特するのでしょうか?
252名無しさん@引く手あまた:02/03/06 01:45 ID:v+CLcASZ
>>251
最低でもTOEIC 700点以上あれば、外資系に入れるぞ。

ただし、どんな会社でも制作や開発志望で「英語しかできない」ってのは
なんの意味もない。当たり前か。

253名無しさん@引く手あまた:02/03/06 02:01 ID:v+CLcASZ
>>249
Web制作におけるデファクトスタンダードツール

コーディング DreamWeaver
アニメーション Flash
画像制作 Photoshop,Fireworks
イラスト  Illustrator

ってな感じだ。これらが世間一般で通用するソフト。
この範囲では基本的に、MacromediaかAdobe。それ以外は、×
間違ってもPaintShopPro使えますとか主張しないように。
Fireworksは、Photoshopを知っている前提で、使えると便利という感じで、
1.2軍扱い。

マイナーなGoLiveは、DreamWeaverもいつでも使えるが、
あえて好きで使っているというニュアンスがベスト。AdobeオタクでGoLiveしか
使えないとかだと、融通が利かない印象を持たれマイナスイメージ。

ActionScriptを使えないFlash使いも今時、相手にされないので、LiveMotionは×。
254名無しさん@引く手あまた:02/03/06 10:16 ID:mcTGRySB
>ActionScriptを使えないFlash使いも今時、相手にされないので、LiveMotionは×。
今、FLASH勉強してますが、企業HPのFLASHとか見てるとアクションスクリプト使う
っていってもたいしたことしてないように見えます。。
たまにFLASHゲームとかやってるところもあるけど、技術評論からでてる上級社向け
FLASH本のサンプル流用のジクゾーパズルゲームとばっかり。
現状これでは、俺にもできるかも!と思う人続出だと思います。
255名無しさん@引く手あまた:02/03/06 10:23 ID:mcTGRySB
http://arbeit.employment.yahoo.co.jp/bin/detail?id=em11428&ft=emfeature-WEB%A4%CB%B4%D8%A4%EF%A4%EB%A4%AA%BB%C5%BB%F6%C6%C3%BD%B8
今日出てた求人なんですけど要経験で時給850円から1000円なんですか?
以下PRポイントより抜粋
>スペシャリストであると同時に、社会性と基礎能力の高い人材を重要視しています。
スペシャリストに850円ですか…?
256名無しさん@引く手あまた:02/03/07 01:33 ID:R1lktDAT
>>255
それは、かなり都合の良い求人と思われ(笑)
1000円は、コーディングレベル。
大マジのデザイナーは、特にいらないと見た。

一度、ホームレスになると抜け出せないという話があるが、
同様に、Web業界の底辺につかると抜け出せなくなるらしいから
気をつけよ。
257名無しさん@引く手あまた:02/03/07 02:02 ID:R1lktDAT
>>254
Flashで一番大事なのはクリエイティブ的な能力かと。

ActionScript自体は全然難しくないよ。ただ、254さんとは違って、
プログラムそのもののセンスがない人が多いんだよね。
その代わりと言っちゃなんだが、、そういう人はクリエイティブの
センスが高いわけだ。

でも、www.nttdata.co.jpのFlashを見て作れる?
あの動きを真似して作れるなら、254さん、かなり有望だと思うよ。
あれも純粋な制御だけなら、たいしたことはしてないと思うんだけど、
パッと見、とても凄いと思える。そこが現状のFlashコンテンツのポイント。

258名無しさん@引く手あまた:02/03/07 14:58 ID:nd0FmIJi
このスレに書き込んでいる「従業員10人以下の会社だけど」なる人物の会社はここです。
ttp://www.p-united.com/

259名無しさん@引く手あまた:02/03/07 15:50 ID:M8nmwu8o
心臓ちゃんのは懲りすぎ。
260名無しさん@引く手あまた:02/03/07 16:03 ID:mZ5Cbieh
>>257のNTTデータすごいなあ。
261名無しさん@引く手あまた:02/03/09 00:40 ID:Wug/pbMU
あげ
262名無しさん@引く手あまた:02/03/09 01:29 ID:EDovaHuF
>>255
でもこれってこの業界では当たり前なんかな?
スペシャリストであると同時に社会性と基礎能力の高いバイトや丁稚や見習いというのはあまり
聞いたことがないのだがな。

263名無しさん@引く手あまた:02/03/09 01:55 ID:c+Jq1Oq3
>262
コンピュータの世界って、経験積めばいいってもんじゃないから
そんなもんでしょ
受ける方も踏み台くらいにしか考えてないでしょ
制作職って、企業内だと完全に受け身だから、将来フリーでやる気概が
なければやらない方がいいと思う
264名無しさん@引く手あまた:02/03/10 03:17 ID:Aokv+LNm
たしかに丁稚や見習いだったら時給850円が妥当かもな
(ちなみに美容師見習は手取りで10万ぐらいからスタート)
当然、雇ったからには一人前に育てる責任があるのだが(そうでもない?)

この手のバイトは半年が勝負。半年で正社員へのお誘いがなければ使い捨て要員
(適正がないor最初からそんな気なしorそんな余裕ない)って事なのでサッサと見切りつけた方がいいです。
265名無しさん@引く手あまた:02/03/14 03:17 ID:MQNSbGXX
この一年でずいぶん変わるだろう
266名無しさん@引く手あまた:02/03/15 21:00 ID:OnzdM/C0
普通のデザイナーとは違うやな、この業界は…

267名無しさん@引く手あまた:02/03/16 10:20 ID:5o/s2jDJ
ずっとやってきて
ある程度実績も作ったけど
全く転職できない
まじで鬱だ…働きてー
268名無しさん@引く手あまた:02/03/16 14:58 ID:EuOr76Lx
NTTデータ、スケジュール管理が。。。(遠い目

ってかプログラマーとデザイナーじゃあ脳みその構造が全然違うと思われ。
オレ高校でプログラム勉強して(COBOL)、専門でCG(ってかDTP)勉強してました。
今は業務用アプリの仕事してるけど、WEBの仕事に転職しようかと活動中。
親に将来あるの?って言われて答えられなかった。。。
参考にさせてもらってマス
269名無しさん@引く手あまた:02/03/17 21:46 ID:B0aD25zi
ハケーンPGのわが社がついに持ち帰りの
仕事をするようになった!

と思ったら 持ち帰りのHP作成 とほほ
うつだ
270 :02/03/20 13:56 ID:M/vdY7Ca
WEB会社なのに、こっちのサイトに一度もアクセスがないまま落とされた
271名無しさん@引く手あまた:02/03/21 02:53 ID:8cCDRIB+
>>270

この業界、正直ドキュンな会社が多いかと。
技術や将来展望のない人間が社長やっている場合も多い。
この業界、小さな会社も多いからな…
272名無しさん@引く手あまた:02/03/22 15:30 ID:FjdyfC6U
スレ違いかもしれんが、
i-modeとかの携帯コンテンツ制作業ってどうなの?
今後の見通しとかどうなんだろう。
今、ウチの会社の上の連中が「やるか?」って話を
してるみたいなんだよね。
業界の事、知ってる人がいたら詳細キボヌ。
273名無しさん@引く手あまた:02/03/23 03:02 ID:FSiWEIfL
>>272
i-modeなんて、もう遅いじゃん。
大体、i-modeのコンテンツなんてなんの技術的アドバンテージは
ないから、完全に価格競争では?

まぁ経験的な蓄積と言えば、機種ごとの表示の差異を
つかんでるところということになるのかな。・・・やりたくない
検証作業だからね。

ただ、モバイル全般のシステムやサービスという
視点で考えれば、やれることはあると思う。
ただ、3Gが本格普及してからの視点で見るべきだとは思うけど。
274名無しさん@引く手あまた:02/03/23 09:36 ID:3ba2fWmo
>>273
コンテンツだけじゃ、確かに話にならん。
これからはコマース系。
Webと同じで、バックエンドとの連携がキモだよ。
だから必然的にJavaは必須だな。
サーバサイドもクライアント(端末)サイドも含めて。
あとは、BREW!

>>273
>まぁ経験的な蓄積と言えば、機種ごとの表示の差異を
>つかんでるところということになるのかな。

そんなもん、コンテンツ変換系エンジンが、
ここ半年ほど、腐るほど出てきてるよ。
ほとんどの製品が、キャリアごとのMark Up言語の違いだけじゃなく、
メーカ端末ごとのプロファイル情報も保持してるから、
特に問題ない。
275273:02/03/23 19:18 ID:FSiWEIfL
>>274
現状のJ2MEやi-modeJavaは、正直、クソだと思うが、
改善されるかな?!

CE.NET搭載の携帯が出て、PIE+Flash5でも使えるようになると
よっぽど幸せなんだけど。

>そんなもん、コンテンツ変換系エンジンが、
>ここ半年ほど、腐るほど出てきてるよ。

なるほど。XSL系でそういうの見たことあるけど、も一度、調べてみよ。
276名無しさん@引く手あまた:02/03/27 19:11 ID:q//0qmLq
age
277名無しさん@引く手あまた:02/03/28 12:54 ID:1If/V12y
ソフトを使えることがセンスだと勘違いした「クリエイター様」が
この業界をダメにしているのだとつくづく感じる今日この頃。
278名無しさん@引く手あまた:02/03/28 14:12 ID:BCFq7IXe
>>277
既に画一的なものになってしまったしね‥。
279名無しさん@引く手あまた:02/03/29 16:44 ID:Ak6D9Rif
>>277
クリエイターだけじゃなくて、わかってない企業もあるって。

作品のクォリティではなく、使えるアプリケーションの数で
だめだと判断されて驚いた。漏れはタグ手打ち派なんでDreamweaver
は日常的には使ってない。使えないんじゃないくて使っていない
といってもわかってもらえなかったな。
280名無しさん@引く手あまた:02/03/29 17:50 ID:HVwUo8k5
>279
その考え方が企業向きでないのでは?

しかも「作品」って書いてあるけど芸術品じゃないんだから「実績」でしょ。
さんざん書かれてるように、Webは他の媒体よりもツールが大事なんだからなおさら。
281名無しさん@引く手あまた:02/03/30 21:42 ID:Pit4redN
ふむう、dreamweaver、組むのに便利というよりもサイト管理とか
ライブラリが便利なんだよね。

unixでばりばりプログラム書いてDTPの入稿システムみたく
独自のシステム使っているところは違うと思うけど。

ソフト使えるだけじゃほんとダメだよね…
デザイナーはデザインのセンス身につけないとね。
といってもただ見ためだけじゃなく機能的なデザインを
実装していくような考え方も身につけられる人。
282名無しさん@引く手あまた:02/03/31 13:06 ID:sUqH5MQN
>>279
タグ手打ちじゃ効率的な量産や生産ができないでしょ!?
大事なのは仕事の効率であって、HTMLの完成度じゃないんだなー。

タグのきれいさにこだわってるのは日本人だけ。

また、デザイナーがデザインを・・・ってのは当たり前のこと。
でも、効率的な生産ができるデザイナーことってのは、意外と難しい要件。

HTMLの手書き体質は、日本人の昔からの職人気質の血が、
脈々と受け継がれてるせいだと思うが、それって、今のWeb業界では、
結構ダメ体質。

そんなんで、きれいなタグだけど、ドリ使いの2倍の工数かけて
もらっても、全然うれしくないんだよね。それならDreamWeaverを使って、
効率的にきれいなタグを出力してもらった方がぜんぜんうれしい。

DreamWeaverこそ、きれいなタグを出力するのは、ソフトの使い方を
知ってる人なんだよね。(そもそも、ここで最終出力であるHTMLの
知識も要求される。)

あと、会社では、ほかの人とのコラボレーションこそ大事なので、
その会社で標準的に使っているツール(仕事管理)への適応力は重要でしょ。
明日から来てもらって、DreamWeaverから教えなきゃと思ったら、
あなたがよほどの能力がない限り、採用しないかもね。

DreamWeaverも日々進歩しています。使えない!と思って使わない人って
新技術の迎合力がないとみなされる。使えるけど使わないのと、
使いたくないから使いたくないって、あなたが融通が利く人か利かないオタク
かの判断に使われることでしょう。

手打ちでHTML書けるのは、今や貴重なスキルですので、それを生かすために
DreamWeaverを使えるようになっておいた方がいいっすよ。
そうしないと、昔の職人が生産機械に淘汰されてしまったようなことになるよ。
SVGなどが普及してきたりして、日々のワークで使うWebの技術がややこしく
なっていく前に、そうすることをオススメします。
283282:02/03/31 13:13 ID:sUqH5MQN
>>279
>だめだと判断されて驚いた。漏れはタグ手打ち派なんでDreamweaver
>は日常的には使ってない。使えないんじゃないくて使っていない
>といってもわかってもらえなかったな。

わりぃ最後まで読んでないでレスつけてしまった。
282の書き込みでの、その辺は、割り引いて考えてください。
284279:02/03/31 23:45 ID:r4sj2ZR1
さんきゅ>280&282&283。

漏れはDreamweaver全面否定派じゃないし、自分で購入してPCにもインストール
してあるんだよ。誤解なきよう。

要はアピールのポイントがずれていたということだね。
DreamweaverはもちろんOK、必要な場合には手打ちでも
書けるくらいHTMLは大丈夫ってな方向で次からはいこうと思う。
285名無しさん@引く手あまた:02/04/01 12:52 ID:ldIzRvAX
数十ページ〜100ページ以上あるようなサイトを初めから作る時は
Dreの方が効率いい。

HTML手打ちのスキルは、システムの方に力を入れているWeb会社の
方で必要とされます。なぜかというと検索機能が入っているようなページを
Dreで開いて修正すると、検索のプログラムが壊されることがあるので、
自分は、プログラムが絡んでいるページは手打ちに直します。

バックアップなしのプログラムを壊されるとキレる人が多いのです。
でも、コメントタグでプログラム部分を囲めば壊れないかもという
話しを聞いたことありますが、どうなんだろ。
286名無しさん@引く手あまた:02/04/01 13:28 ID:cwnO2QTP
>>1
スキルアップの為の「こしかけ」って感覚だったら、
10人の会社でもいいんじゃないの?スキル積んで、大手に受けなおす。
ただ、HP制作会社は「数が勝負」になってくるので、
まず家に帰れないと思ったほうがいいと思われ。
WEBは印刷に比べて単価少ないからね、儲からないのよ。
287名無しさん@引く手あまた:02/04/01 13:33 ID:l88x9eYe
タグ手打ちに価値を見出してるヴカ多いよなぁ。
そんな所に労力払うより、デザインに時間を割きたい。
タグ手打ちって、ほんとに全て手打ちでやってるんやろか?
ダサいページなんやろな 藁
288名無しさん@引く手あまた:02/04/01 13:37 ID:hhjIcuno
>WEBは印刷に比べて単価少ないからね、儲からないのよ
DTP板も覗いてみることをお奨めします。死にそうだよ。
289286:02/04/01 14:21 ID:cwnO2QTP
>>288
DTPも儲からないけど、HPはさらに儲からない…。
お互い死にそうだー…。
ITバブルが崩壊した今、この業界に入ろうって気がしれん…。
競争率激しいし、求人は無いし。

>>287
タグ打ちだと間違いが多いから、嫌だよねー。
チェックするとかなりの間違いが発見されて、それ直してる間に日がくれちゃう(藁
あくまでタグ職人になりたかったら「HTMLコーダー」とかになればいいのに…。
290名無しさん@引く手あまた:02/04/01 14:26 ID:HZmofLU+
Webってほんとにミズもの。
いいものをとことん時間をかけて作りたいっていう
芸術家タイプ、職人気質な人には、実は向かない世界。
291名無しさん@引く手あまた:02/04/01 23:05 ID:kPK7S1CS
>>287
そういうあんたの時間を割いた、ダサくない
デザイン見せてもらいたいもんだ(藁
292名無しさん@引く手あまた:02/04/01 23:09 ID:TkzBSu4d
>>290
禿同!
金儲けに長けている奴がこの業界に一番向いている
アーティスト肌なタイプ人間は実は向いていない。
293名無しさん@引く手あまた:02/04/01 23:55 ID:yP59/Sje
>>289
DTPよりまマシでしょ。
ネットでDTPオペの求人とか見てて、給与蘭みると哀れみを感じる。
webの方がまだ(まだだよ?)マシかと思われ。
294名無しさん@引く手あまた:02/04/03 01:34 ID:AYYE/EYO
>>293

webだと誤植以外に動作確認とかデバッグという
アプリケーション並みの手間かけないと形にならないのが大変。

295282:02/04/03 02:40 ID:J2u3pL5F
WebとDTPを同列に語る人たちって、
いったい何やってるんだろ?!
まさか本業でWebやってないよね?

Webに対して、未だにその程度の発想じゃ、そりゃ仕事なくなるぞ。
296286:02/04/03 10:51 ID:NRruYyB5
DTP板も行ってきました。お互い大変だなあっていうのが良く分かった。
お互い頑張りましょうー(^^)安月給で…。

>>295
現WEBデザイナーですが、何か?
別に同列には語ってないんじゃない?
給料の話で比べてるだけで。仕事内容とは全然別物。
何をおいてその程度の発想扱いされてるのか、さっぱり分からん。
話の内容を理解してね。w。
297名無しさん@引く手あまた:02/04/03 11:06 ID:K2vpQFnz
DTPにしろWebにしろ3DCGにしろコンピュータをツールとして使う以上、
短納期化と低報酬化は避けられません。
クライアントが「安い・うまい・早い」を望むのは当然ですから。
それを脱出するには、個人的に名声を得て「先生」クラスになるしかないのでは?
と思う。
その点ではWebは個人的に有名な人っていないし、今後も出なさそうですね。
298名無しさん@引く手あまた :02/04/03 11:34 ID:NRruYyB5
>>295
視野狭いね・・・。
299名無しさん@引く手あまた:02/04/03 13:05 ID:AYYE/EYO
>>297

FLASHだといるね。
webというかアプリケーションだったら何人かいたような。
fireworksとか
300名無しさん@引く手あまた:02/04/03 19:30 ID:BfwGRmMs
>>297
所詮デジタルコンテンツは、牛丼と同じぐらいのものでしかないのか。
泣きたくなる(;_;)
301名無しさん@引く手あまた:02/04/03 19:55 ID:BfwGRmMs
去年までWebの仕事していて、現在無職。
3月半ばから再就職活動開始。

得意なことは、デザイン、HTMLコーディング、Javaスク、画像処理。
それを面接の人に言うと、
面接の人『CGIプログラムとかはやらないんですか?』
私   『ええ、できません』
面接の人『ネット上でフリーソフトとか入手できますけど、やったことない
ですか』
私   『やったことないです・・・・』
というと、少しイヤな顔された。
自宅はMacしかないないので、技術的なことを覚えるのはちょっと難しいんです。
自分レベルのデザイナーがあまっているのは、よくわかっている。
でも、そこまで技術に弱い私にイヤな顔しなくたっていいじゃない。

ただ、2ちゃんでデザイナーがCGIのような技術に手を出すと、『どっち付かずの中途半端な
人になる』と別板(Web制作)に書いてあったから、勉強しなかった。
一生懸命覚えたものがマイナス評価されるのはどうかと思ったから。
でもやっぱり、デザイナーでも『CGIは多少できます』という人の方が
採用されやすいのかな。
302名無しさん@引く手あまた:02/04/04 01:00 ID:r2HqULDy
>301
それぞれどのくらいのレベルかわかりませんが
・HTMLコーディングとJAVAスクリプトは高校生でもできてしまう
・画像処理もWebで使う大きさなら誰でもできてしまう(キービジュアルは流用だったり)
・デザインは評価が難しい(クライアントあってのものだし、賞でも取ってないかぎり
 頭一つ抜けることは難しい)
のでは?
結局、一人で何でもできる人間が一番使いやすいしね。
Winマシンは10数万で充分なものが買えるので、触ってみては? 
色(ガンマ)も違うしね。
303282:02/04/04 01:45 ID:kwAZUz/M
>>301
まともに分業してる会社なら、デザイナーにcgiのスキルは求めない。
本気のロジック必要だったら、なんでもアリの世界でも数少ないスーパーマンで
ない限り、ほとんどのデザイナーは絶対良い物作れないし。
その辺、餅は餅屋。プログラマー専門の人間がまともなデザイン作れないのと同じこと。

ただ、cgiを動かすために、どういうデータを送れば、あぁ動く
こう動くとかぐらい、わかってることは重要なこと。
所詮、htmlなので、formタグが云々というレベルだけど、そういうところが
不安に思ったんじゃないの?
肝心のJavaScriptのスキルも、cgiとの連携をとったこともないんじゃ、
できるJavaScriptって奴も、たかが知れてると思うのは普通だと思うし。
DHTMLの制御で使うJavaScriptって、結局、DOMでform上のオブジェクトを
制御するものが多いわけだし。当然、formはcgiにSubmitするよね。

cgi連携の仕組みぐらいは理解して、どうやったら動く、呼べるぐらい
勉強するのは、Webで生きていきたいのあれば、なんら回り道になることではない。
その中で、一回ぐらいやれよって感じだったんだろうね。その面接官は。

いずれにせよ、その辺の仕組みがわからないのに、サイト設計や
UI設計もできるとは思えないので、採用しても発展性がない。
その会社が求める人材のレンジによっては×でしょう。

Webは、DTPと違い工業デザインに近い。それがなんの機能性を持っているか
理解できてないと、まともなデザインできないよ。目で見てユーザーが満足する
時代じゃないんだから。
304名無しさん@引く手あまた:02/04/04 10:06 ID:v7wUmTCG
>>301
私はいろんなWEBデザイナーがいてもいいんだと思うんだ。皆が同じような
技術を持っていたら、ただのオペレーターに過ぎないと思うし。
それ以前に自分が入りたい会社が何を求めてるか、自分がどんなデザイナーに
なりたいかによって勉強する内容も、受ける会社も変わってくるんじゃないの?

ソフトやデザインは出来て当たり前なので、+αを勉強してマイナスになるって
ことは絶対に無いと思う。
こういう技術がある、こう言う事が出来るっていうのがあればそれが強みになると思うし。
(今や殆どの会社が、WEBデザイナーを派遣で取るのは、オペレーター要素が強いから
だと思うので、正社員で取られようと思うなら+αが必要だと思う)

Macで技術的なことを覚えられないわけがないと思う。勉強不足では?
私もマック使いだが、自分のマックにCGIのテスト環境を構築したり、
自分のサイトで、カスタマイズしたCGIをアップして、使用したりしてるよ?
Macだとスクリプトが違うわけではないし、覚えようと思ったらいくらでも覚えられる。
会社ではWINを使ってるが、別に違いを感じないし。

CGIのスクリプトは書けなくても、カスタマイズや、パーミッションの設定くらいは
理解しといたほうがいいと思うよ。
デザイン・ページ制作なら誰でも出来る。
厳しいレスでスマソ。
305名無しさん@引く手あまた:02/04/04 10:57 ID:yFwQaSWN
漏れもマカーでデザイン主体だが
PerlやらPHPはかじり程度勉強してるよ
勿論必要だと思ったから

MacPerlとかあるわけだし、Macだからスクリプト系無縁ってのは言い訳だと思う

ましてJavascriptなんて作業環境関係ないと思うがいかが?

きょうび「cgiもDBも全く解りませんがデザインにかけては自信あります」なんて言ってる自称クリエイター様は明日のメシ代が無くなっても仕方ないと思う
306301:02/04/05 18:27 ID:vZWSI7Zs
>>302-305
みなさん、レスありがとうございます。
Winマシンは、いい加減そろそろ買おうと思うので、近々購入予定です。
実は、Pealの本は買ったのですが、内容はWinユーザー向けなので
Winマシンを買った方が、技術的なことを覚える近道かなと思います。

304さんのようにMacでも技術の勉強の仕方がわかればいいのですが、
私にはわからないので、Winマシンを買って勉強しようと思います。

自分程度のスキルでクリエイターを気取っていたら、笑い者になるのは
百も承知です。でも、みなさんのレスで、だいたいどの辺を勉強すれば
いいのかはわかりました。ありがとうございます。
307282:02/04/06 01:04 ID:9UQc73UJ
>>306
うーむ。要するに、「はじめての**シリーズ」レベルっつうことですな。

・・・そのままの情報収集、分析、応用力(こういうのをセンスと言う)ですと、
Winでも×になりかねないので、気合を入れてがんばってください。
これは茶化しではなくマジ意見です。

Perlの勉強なら契約してるISPのUnixで動かせばいいのに。
なんとなく、買う本をミスったという感もあるが、物のせいに
しないようにご注意を。これは将来の話ですが。
308名無しさん@引く手あまた:02/04/06 01:52 ID:0R3OkzE1
>>307
>Perlの勉強なら契約してるISPのUnixで動かせばいいのに。

まあ、それもそうだが、ソース書いてupして実行して
修正してまたupして…の繰り返しなので仕事でやるなら
Winマシンも安くなったし、ポンと買っちまってWAMP作って
ローカルでテストするのは良い方法と思う。
309名無しさん@引く手あまた:02/04/06 02:22 ID:vaSPgewX
しかし、自分でwebデザイナーって言える人ってすごいなぁ〜
僕なんか恥ずかしくって、いつもイラストレーターですって言うてマス。
誰でもできるっていうのが、痛いわ>WEBデザイナー


310282:02/04/06 02:36 ID:9UQc73UJ
>>308
まぁそれは、リモートでの修正がウザイと思うようになってから
やるべきことだろうね。FTPでのアップやTelnetでパーミッションを変える
癖を体で覚えることも大事なcgiスキルのひとつ。

IISやApache経由でローカルにPerl環境を作るのは、ある意味難儀な
作業ですわ。301には、まだまだ荷が重い。
311282:02/04/06 02:47 ID:9UQc73UJ
>>309
スキル知らないからなんとも言えないけど、
HTMLは誰でも書けるが、良いデザインのHTMLは
誰にでも書けるわけないよ。これはツールを使っても同じ。

HTMLだけ見て、所詮、誰でもできるスキルって思う必要はない。
もっと自信持って良いと思うよ。

鉛筆で線は誰でも引けるが、その線で、すごい絵は誰でも
書けるわけじゃない。それに鉛筆やHTMLは誰でも扱える技術
だからこそ、普及しているってことを知っておくと幸せになれます。
312腐れ気味オペレーター:02/04/06 19:50 ID:p2NXF9fG
>>282はナイスガイ。
313名無しさん@引く手あまた:02/04/07 00:14 ID:CAyAswV+
>>306

この業界の仕事、クリエイターというのははっきり言って大間違い。
デザインなんちゃらとかマッキントッシュなんとかとか、クリエイターなんとかという
雑誌とかに書いてある事、あれ全部嘘だから(ワラ

デザイナーはデザイナーなんだけど、
どっちかというとSEとかプログラマー的な仕事の方がこの業界遥かに多い。

たとえ、ちゃんと手書きでラフ書いてから、
フォトショップで見た目とか追求したデザインしているとしても、
そこからwebに立ち上げていくのは紙でフライヤー作るのとは全く違う。

今まではそういうデザイナー的なものに憧れてくる人が多かったけど、
最近はそういう人種だけでは絶対的に人が足りない。
314名無しさん@引く手あまた:02/04/07 00:15 ID:Rwxao6DA
      
315名無しさん@引く手あまた:02/04/07 00:19 ID:dC2oZbgo
>>309

わたしもなんだか恥ずかしいので
広告制作関連と濁しています。

...なりたくてなったわけじゃないしね。
316名無しさん@引く手あまた:02/04/07 22:32 ID:R3X6ZCoO
はじめて、ここに見に来ました。
当方、前職が営業職で、営業が嫌でWebの世界に飛び込んで参りました。
Webの専門学校に半年通い、DreamweaverやFLASH、photoshopなどを学び、
去年の12月に学校を卒業しました。学校を卒業したと言えばどこかHP作成
会社で雇ってもらえると考えていた私は、甘かったです。このスレを読んで
いれば、はじめからWebの世界に飛び込んでいませんでした。ちょっとホーム
ページ作れるくらいじゃ、雇ってもらえないんですね。12月から転職活動を
初めてもう4ヶ月。まったくといっていいほど、内定がもらえません。
とてもじゃないですが、JAVAやCGIなんて私のレベルじゃとても習得できそう
もありません。かといって大金を投じて学校を卒業したため、これからまた
別の道を探すというのも絶対嫌です。
正直途方に暮れており、全く気がおかしくなりそうです。
実家住まいですが、貯金もなく参考書もろくに買えなくなってきました。
誰か本当に助けて下さい。アドバイスを下さい。本気で悩んでます。
27歳男性。
317名無しさん@引く手あまた:02/04/07 22:58 ID:CAyAswV+
>>316

ああ、ここにも犠牲者が(涙)
WEB関連職といっても、デザイナーだけでなく
プログラマーとか進行管理とか
いろいろあるんだからそっち目指すとか?

318名無しさん@引く手あまた:02/04/08 00:27 ID:IEsnSnx6
Perl、JAVAといった技術も大事ですが、でもいろいろな企業ぺーじ見ていると、
小さなボタンの上に、長体の文字で『イベントインフォメーション』とか
『××社会社概要』って書いてあるマヌケなボタンをときどき見かける。
こういうときは『イベント』、もうそこが××社のページってわかっているんだから
『会社概要』だけで十分なのに、って思う。そうやって短く完結な言葉にした方が
いいと思う。
あと、これは目的地にたどり着くないだろうっていう、ほとんど抽象画のような
会社地図とかね。
まあ、ここのスレでアドバイスしている人は、そんな基本的なミスはしてないですよね。
319名無しさん@引く手あまた:02/04/08 00:47 ID:CHVlijl3
>>316
まだまだ、27歳遅くない!!
JAVA・PHP・CGIを憶えていきなさい。それしか、生き残る道はありません!
まず、バイトを探して、学べる資金を稼ぐ!
そして、WEBプログラマーを目指しなさい。
WEBデザイナーでは、今から生活を考えていたら食っていけません。
WEBデザイナーでこの先食っていこうと思うなら、漫画家目指すのと一緒で、
食いっぱぐれる覚悟でいないといけません。
それも、将来性があまりにもないので、今のうちに進路変更を決断していた
方が良いですよ。

今、HPを持つ企業は全体で80%を越えているといわれています。新規のHPを
作成する仕事は減少傾向にあります。また、オーサリングソフトの進歩と
普及によってHPの更新・作成は企業でも簡単に出来つつあります。
と言うより、そのように簡単に更新・修正・作成できるようにHPを作るよう
に求められています。
そこで、Perl・JAVA・PHP・SQLなどプログラミングを活用したAPS型のサイト
に今後はドンドン切り替わっていくと思います。

HTMLやFLASHに頼っていたら、この先のWEB業界では生き残ってはいけません。
がんばってください。
320名無しさん@引く手あまた:02/04/08 00:49 ID:CHVlijl3
>>319の続き。

一応、WEB関係の仕事に携わっているから、間違いないよ。(w
321名無しさん@引く手あまた:02/04/08 01:07 ID:/0bP9v9Y
>>319

簡単に言うと、DTPよりもプログラマー寄りになってきたという事かな。
2Dでデザインしていく、純粋なデザイナーというのも必要だけど、
こっちの方は他の業界と同じで、美大出とか、
それなりの学歴求めるようになって来ているような気がする。

FLASHは将来性あると思う。
アニメーションだけじゃ全然だめだけど、generatorとかXMLと
連携しているような高度なやつだと。
音とかもちゃんと扱おうとするんだったらFLASHじゃないとだめだし。
322名無しさん@引く手あまた:02/04/08 01:15 ID:4e23JmVF
広告代理店に入る時「HPとか作れる?」って聞かれて
「はあ。作ったことありますけど。ページミルで」
って言ったら知らない間に営業部の人間がHP制作の仕事売り込んでた。
お金になるレベルじゃないって何回言っても分かってくれなかった。
営業曰く「ちょっとでも分かってたらうちに仕事は来ない。
うちに仕事頼むのはド素人だから素人仕事がばれる心配はない」とのこと・・・
いいのか、これで。
323282:02/04/08 02:36 ID:PAICF6aZ
>>316
Webの営業はいかんの?
一口に営業と言っても、いろいろ種類あるでしょ。

とりあえず、自分ができることからやらないとね。
なかなか道を180度転換するというのは難しいものだよね。
324282:02/04/08 02:54 ID:PAICF6aZ
>>319
なんの知識的背景や経験もなしに、27からWebプログラマーを
目指すのはやめておいた方が良いよ。
だって、この世界も新卒からシステムのプログラマーやってる
人たちが、うじゃうじゃWebに転職しにきてるんだから。

そもそも、新卒以来、VBしかやってないDBエンジニアでさえ、
採用できないんだよね。Webもコンピュータの知識もない人多いから。
文系4大卒でSEになった人も、結果的に不採用率が高い。

目指すのは止めないけど、27からプログラム始めた人が面接に
来ても俺だったら採らない。大卒だったとして5年間の
専門経験がないのは大きな痛手。

すげーWebが好きで、自分でcgi作ってます・・・とかでも、相当
実力や知識がないのが伝わらないと採らないしね。そういう人は、
今度は、DBのスキルないから、実務上の方でマイナス。

異業種転職組は、今まで身につけたスキル、実績+Web技術への
多大な興味があってこそですよ。
325名無しさん@引く手あまた:02/04/08 05:58 ID:/0bP9v9Y
>>324

324氏が言うのもわかるけど、はっきりいってこの世界ピンきりだから。
ドキュン気味会社だったら未経験でも潜り込めたりする。
そこでいろいろ経験積んでから転職してもいいんじゃない?

あと、東京と地方とかだと大分状況変わってくるんでないかな。
ちなみに、ASP云々とかXMLとか全くわかっていない会社も非常に多し。
まあ、そういうとこは危ないとこだと思うけど。

それと、個人的には年齢の事言われると辛いなあ。
自分もいろいろあってこの世界入るの結構遅れたので。
27歳だったらまだ若い方じゃない?

webの場合、知識よりも効率いい問題解決法ができれば
データベースもプログラミングもなんとかなる気がする。
いくらでもインターネットなり書籍にFAQが転がっているし。

この、自分で調べての問題解決って出来ない人が意外と多いのであった。
326名無しさん@引く手あまた:02/04/08 07:19 ID:rxeg9Vb3
んでもって、アドバイスしても
これはこういう事情で無理なんです、それはちょっと不可能ですねとか
いいわけ君にナターリして。

学校でたからって、いきなりウマイ仕事にありつけるなんてありえない。
327名無しさん@引く手あまた:02/04/08 10:53 ID:J50EcCU6
営業経験って結構重宝されると思うけどなあ。
完全分業じゃないちっちゃい会社だと特に。
328名無しさん@引く手あまた:02/04/08 11:30 ID:7fs3E7PC
なんでこう、個人の努力におんぶだっこしかないんだろう?
業界としてやっぱダメダメだよ・・・。こうなった原因は
やっぱ差別化できないからかな。

329名無しさん@引く手あまた:02/04/08 15:00 ID:Y+sfZxrg
>>319
でも、その言い方だといつまでも体力勝負の現場で働かないと
いけないですよね?
俺もMDBSに携わりたいと思ったけれど、SQLがわかるだけでは
かな〜り辛い。DB構築するのにきちんとした要件定義をして仕
様書を作らないといけないし、Web上で稼働させるわけだから、
セキュリティの知識もないといけない。それにセッション管理だ、
トランザクション管理だ、データの更新だって覚えていたら、
たぶん30代後半過ぎてもずっと現場にいないといけないと思うよ。

それにWebプログラマーなんて、業界の中では最底辺のヒエラル
キーに属しているわけだから、上を目指さないといけない。そう
すると仕事の規模も問題になってくるし、プロジェクトの管理も
できないようでは本当に年齢を重ねてから辛い思いをするよ。

専門職を目指したいならそういう考え方で良いのかもしれないけ
れど、年をとってから楽をしたいなと思ったら、人間の管理がで
きるようにシフトしたほうが、まだ救いがあるように思われ。
330名無しさん@引く手あまた:02/04/08 16:01 ID:TpHPaFFW
要は、自分がどんなデザイナーになりたいか、じゃないの?
WEBデザイナーはその辺業務の幅が広いから、プログラマーよりのデザイナーってのも
目指せるし、ディレクターよりのデザイナーってのも目指せるじゃない?
でも悲しいところはデザイナーオンリーだと、よっぽどじゃないと採用
されないってとこだよね…。
331名無しさん@引く手あまた:02/04/08 16:01 ID:WpwkfoPt
要は、自分がどんなデザイナーになりたいか、じゃないの?
WEBデザイナーはその辺業務の幅が広いから、プログラマーよりのデザイナーってのも
目指せるし、ディレクターよりのデザイナーってのも目指せるじゃない?
でも悲しいところはデザイナーオンリーだと、よっぽどじゃないと採用
されないってとこだよね…。
332名無しさん@引く手あまた:02/04/08 22:20 ID:DUoe1taK
>>329
> 専門職を目指したいならそういう考え方で良いのかもしれないけれど

この板にもSE関連スレは多いから見れば分かると思うけど、
SEの世界では「作る人」「作れる人」「作りたい人」は30代前で皆あぼーんなんだよ。
30代以降のSEに求められるのはプロジェクトマネジメント領域のスキルのみ。
「作る人」「作れる人」「作りたい人」は
年取ったら辛い思いをする、どころの話じゃなくて
居場所そのものがなくなるわけ。

Webデザイナの業界も、もう少し年数重ねたら
SE業界みたいになるんじゃないのかなあ。

当方、元SE → 現Web企画職
(Webデザイナではなくてスマソ)
333329:02/04/09 00:49 ID:fvNDAqZD
>>323
その通りかもね。>>319がいう感じで、Webプログラマーを目指せば
安心なのかなというのは俺は疑問を感じたから、今から勉強をして実
務を積んでいく年数と、物理的に重ねていく肉体的な年齢から会社が
要求する仕事と合致するのかなというのが疑問形なの。

確かに>>332の言うように、年齢を重ねて現場でいられるのかなと思
うし、IT業界自体が労働集約産業だから、人件費を圧縮するために今
ある仕事がいつ海外へ発注されるのかという不安もある。

実際にアニメ業界で制作過程の一部分や多くを台湾へ仕事を振ってい
る現実もあるしね。

だから、まぁ>>316もそれらを考慮して判断したほうがいいというこ
と。決してならないほうがいいとは言わないけれど、30を過ぎても新
しい技術を吸収していくつもりがあるのなら、頑張れると思うぞ。
334名無しさん@引く手あまた:02/04/09 12:13 ID:tcNiMXbW
近い将来は
・少数のWeb企画職/ディレクター(正社員)
・大量のプログラマ、コーダー(契約・派遣)
・ごくごく少数のGデザイナー(フリー・在宅・海外も含む)
って感じが理想かな。 経営側から見れば。

特にグラフィックは新鮮な若手をどんどん変えていった方が受けは良さそう。
335名無しさん@引く手あまた:02/04/10 01:35 ID:UJG+KYa9
>>329

DBMSでないのか?
MDBSってなにかと悩んだよ。
実はAccess(MDB)のシステムだったりして。
336329:02/04/10 05:04 ID:QO6sNqEi
>>335
その通りだ。ごめん。
337名無しさん@引く手あまた:02/04/10 14:59 ID:13DMd7z5
>>335
折れは、MultimediaDBSystemと解釈してた。
動画とか音声を扱うのに特化したDBかと。
338329:02/04/11 01:52 ID:31vXKS0t
>>337
昔そういうのを必要とする業界にいたけれど、使い勝手はどうなの?
よく展示会で動いているけれど、ムービーやSE(サウンドエフェクト)
の素材集をデータベース化するのは結構なんだけれど、実際のその実
データを確認するのには、データファイルの尺だけの時間がかかるから
どうなのかなと。
でも、速報性が求められる報道局とかには良いのかもしれないけれど、
制作会社側にはあまり重要じゃないように感じる。
339名無しさん@引く手あまた:02/04/11 09:50 ID:6FOnvCVA
age
340名無しさん@引く手あまた:02/04/11 09:56 ID:QXejKhnI
スキルの話で盛り上がってるようだが、HP制作って基本的にもうからなくない?
汚いことやらなきゃ食っていけないような業界はもうイヤだ。4949
341名無しさん@引く手あまた:02/04/11 10:54 ID:sYWLcD9I
>>340

汚いことって?
確かにもうからないね。

なんせ、無料で見る事が当たり前になってしまって、
いかんせんビジネスモデルが確立されていないからな。

でも、会社のホームページとかだとパンフレットと同じで
会社の顔のようなものなのだから、そこそこの金貰ってもいいかなと思うけどね。
342名無しさん@引く手あまた:02/04/11 11:15 ID:z7U6tYKZ
>でも、会社のホームページとかだとパンフレットと同じで
>会社の顔のようなものなのだから、そこそこの金貰ってもいいかなと思うけどね。

小さな会社だと社員が片手間につくったり、知り合いに頼んだりって感じ。
巨大サイトは作れるところが(管理・更新含む)限られる。
中間(HTMLがメインでcgi、java script、Flash適度)というのが
どこでも出来るゆえ、体力競争ってな感じ。
343名無しさん@引く手あまた:02/04/11 11:37 ID:1p7e/Ayp
>>342
社員の片手間で作ったFlashで、採算度外視のクオリティの
Flashを見たことがあるよ。
俺が同レベルのFlashを作るにしても、仕様から納品まで余
裕を持たせて1ヶ月は作成期間として欲しいレベルだった。

担当者に訊いたんだけれど、そのFlashの製作者は女の子で、
総務にいるらしい。オリジナルからイラストを書き下ろして
いるのを考えると、体系だって作成したと思われ。
担当者と打ち合わせながら、その女の子がどうして総務で事
務を続けているのか、いろいろと考えちゃったよ。

閑話休題。
この業界も近いうちに転換点を迎えると思うよ。少なくとも
現時点では、Webサイトの制作だけでは会社の粗利益は芳し
くないよね。
344名無しさん@引く手あまた:02/04/11 12:03 ID:o7hP7dz5
私はフリーでやってるんですが、依頼者には必ず事前に
「作るのは簡単。でもそれを維持して、利益として効果を出すのが難しい」
って話をしてます。
片手間でのフリー(本職も同じだけど)なので、アドバイス程度にしか言わないですが、それを
言うとかなり考えるようです。皆さん立ち上げるとそれで効果が出ると
思ってるようで(^^;

でもその経験を通して、フリーでやるなら結構おいしい仕事かなって思いました。
継続して更新をしてあげて、月いくらってやれば、結構お金にもなるし、
効果やログなどを集計して、「ログ落ちてきたから、こんな企画どうですか」って
出してみたりしたら、新たに企画料・制作料まで取れる。

会社としては大変かもしれないけど、フリーでやってるぶんには
上手くやれば普通の仕事よりも、儲かるかもね。大変かもしれないけど。
345名無しさん@引く手あまた:02/04/12 23:30 ID:QmmCw4uO
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) < 誰も書きこまねぇなぁ
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
346名無しさん@引く手あまた:02/04/13 16:54 ID:uExg7JHe
はぁ〜・・・(溜息)。
347名無しさん@引く手あまた:02/04/13 17:01 ID:m/LH6r/o
Uターンで戻ってきたら当地の自動車学校にはHPすら無いことが判明。
有望なフロンティアと見るべきか、HPすら必要とされてない荒廃地なのか。
348まんこ:02/04/13 18:09 ID:O927QHpr
あ〜、なんかこのホームページ見てたら勉強すんの面倒くさくなってきたよ。
やっぱ素人がちょっとホームページ作れるようになって仕事にしたいなんて
思っちゃいかんのかな?好きなら上達も早いと思ってたけど、CGIなんて
学ぶつもり一切なし!!趣味でやってたほうが気が楽かもね。
ってゆーか、エロサイトを作れば別に高度な技術なんていらねーか!!
うんこうんこ、ちんこまんこ、ちんこまんこ。ドピュ!!
349名無しさん@引く手あまた:02/04/13 18:16 ID:7Blj32mZ
>エロサイトを作れば別に高度な技術なんていらねーか!!

真理でしょうね
ソフト(女の子)を供給し続けることが可能ならば
でも
>あ〜、なんかこのホームページ見てたら
もうちょっと勉強した方がいいかもしんない
350名無しさん@引く手あまた:02/04/13 18:16 ID:lIMe6rqs
316さん

あんたその調子で面接でしゃべっていいないよね?まさか
営業がやだからうえぶでざいなーになろうとおもたとか
そんないい加減な姿勢ではどんなどきゅん企業でも無理だよ
351 :02/04/13 19:38 ID:7+3yQEL0
29歳営業マンの友人がweb制作の学校に通うといいだした、
助けてあげたい・・・・
352282:02/04/13 21:11 ID:4vbtWFoS
>>348
最近のエロサイトのデザインって侮れないと思うんだが。

情報デザインは最低だが、それ自体は間違えて他サイトに
リンクさせるための狙いだろうし、なかなか勉強になるよ。


>>351
IT系セールスにいくとかなら、役に立つんじゃない?
ひょっとしたら、デザインの方でも、すげーセンスがあるのかも
しれないし。歴史は浅いのだから、知識面は頑張れば、
まだ追いつける。

いずれにせよ、別に宗教に行くわけじゃないんだから(笑)
損か得かは、本人の考え方と行動次第っすよ。
353名無しさん@引く手あまた:02/04/13 23:18 ID:PPnT2AK6
316みたいなやつじゃないといいけど>351
354名無しさん@引く手あまた:02/04/13 23:24 ID:KYvx9vm6
>>353
WWWというクモの巣に引っかかったと思われ。
355332:02/04/14 00:07 ID:mWVG02uN
コンシューマユーザからは金を取れないというのが前提になっているから、
サイトデザインに限らずWeb関係の仕事はどれもキツい。

ブランディングやコーポレート情報の発信が主の企業サイトは
まだ今のところ違うのかなと思うが、
サイトの運営自体が収益活動であるポータルなんかは、だからこぞって
情報の公開/発信そのものを有料化できるようにトライアルしてるよね。
まあ簡単にいってオークションの有料化とかそういうことだけどさ。
ショバ代として金を取る、という。

しかし、これって、一ユーザとしてみた時に歓迎できますか?
俺は、Webの魅力が死滅してしまうんじゃないかなあという危機感があるのですが。
もしくは、ボランティアの個人サイトにユーザが集中して有料化の試みは全失敗するとか。

かといってWeb制作にビジネス面で携わる人間として
収益性のない選択はないし、実際のところ。
ちょっと悩み気味です。

スレ違いもしくは板違いだったらスマヌ
356名無しさん@引く手あまた:02/04/14 00:37 ID:MtoGNhf9
>>1
>>76
人生の岐路ですな。
よくよく御注意なされよ。好事魔多し。以下、私見ですので
ご参考までによろしく。
>やっとこさ昨年借金がゼロになった。
>あとは儲けていくことばかりを考えている。
ここがポイント。何故、これから儲ける会社を他人に渡すのか?
自分の老後の保障ができたとはいえ、金はあればあるだけ
困らないのが普通でしょう。その社長が、ほんとに人がイイだけなら
問題ないですが、たぶんそうではないと思われます。

『このビジネスが成功するかどうかは未知数なので
失敗する危険が一つでもあるなら、ここは見切り千両、
今のうちにスパッと手を引こう。貯蓄は十分にあるのだから。
この景気では、成功する確率は低いと思っていた方がいい。』

このあたりが本音と推定されます。勝負する気があるなら
行くのが良いかと思われますが、興信所などを使って
もっと下調べをしてから、よくよく検討された方がいいと
思います。事業主は儲けもでかいですが、失敗した時が悲惨ですから。
357356:02/04/14 00:39 ID:MtoGNhf9

あら、まだ100までしかスレが伸びてないと勘違いしてました。
100までしか読んでないので、的外れだったら、すみません。
358名無しさん@引く手あまた:02/04/14 00:43 ID:4RjzS2g4
午前例示以降は全件表示されない。

あ〜それにしてもこの業界、アート好きな奴は向いていないな
金儲けが好きで且つ上手い奴の独断場・・・・
359名無しさん@引く手あまた:02/04/14 10:51 ID:VMtZ8WHC
よく勘違いされる人がいるんだけれど、アダルトサイトを
運営するには、かなりのノウハウが要求されるよ。
俺もやったことあるけれど、費用対効果がつり合わないし、
いつペイするのか検討つかない。

それと、優良アダルトサイトにあったQ2系はNTTの営業方
針変更により業者は完全撤退。今国際電話かクレジット決済
が主流になっているけれど、ブロードバンドの普及によりダ
イアルアップが減少傾向になっている流れから国際電話も少
しずつ廃れていくことがわかる。

でも、俺としてはアダルトサイトに関われたおかげで、オン
ラインショップの提案などに経験と実績を加えたコンサル
ティングができるようになったのはせめてもの救いか・・・


身銭を切りながら、勉強するつもりでやるのなら、俺は止め
ないけれどね。
360名無しさん@引く手あまた:02/04/14 11:32 ID:HvPo7Yx5
>>355(=332)
うんうん。ユーザーとして考えた場合、有料化は困るけれども、実際、
広告モデルがだめになった今、別途、金をとる仕組みができない限り、
情報提供だけでは収益あがらないよな。

ポータルは勝ち負けがはっきりして淘汰の時代に入っていると思う。
ただ、勝ち組とされているYahooさえなりふり構わない収益化に
走っているのを見ているとうーん、と思うな。
361名無しさん@引く手あまた:02/04/14 15:18 ID:t8JsRE1B
アダルトサイト、技術力なんかも最近はかなりすごいかなと思うが。
アダルトバナーは今だフラッシュ多くないんだけど
この世界もフラッシュ使ったバナーが多くなるのかな。

しかし、有料アダルトサイトも早くも飽和し始めたような気がするな。
1日にそんな巡回するよりもエロ本買ってくるなりAV買ってきた方が早いからね。

それと、どんな画像もMXに出まわってしまうので有料コンテンツの意味がなくなってしまう。
362名無しさん@引く手あまた:02/04/14 15:44 ID:6kb5Ub7g
アダルトサイトは自分の制作実績としてアピールできるの?
363名無しさん@引く手あまた:02/04/14 20:10 ID:mWVG02uN
>>360
総スカン食らうかもしれなくても、そうやって
なんでも先んじるところこそが
Y!が勝ち組でいられる所以なのかもしれんね。

ってのはキレイゴトで、要は
ちょっとぐらい失敗しても即致死にはならないだけの
企業体力があるからって話なんですが(藁
先行者利益として貯め込んだ分ね。

そういえばTVってなんでタダで放送できているんだっけ?
364282:02/04/14 20:45 ID:mvfZwjjk
広告モデルは、Webというシステムを理解しない文系が作った
ビジネスモデル。だから、時間がたつにつれて難しいということが後から
表面化してきた。

Webだと金がかからないってのは幻想。だから、ちゃんと
1対NになったらNに見合うだけの直接収入を得るモデルにしなくてはならない。

2ちゃんねるのような、1対Nの情報の広がりだけを見て、それを「Webの魅力」と
していたらそれは戦後の闇市に巣食う愚連隊みたいなもので、永遠に儲からないよ。

すべては無料であるべしとユーザーを甘やかしたネットバブルの
つけだな。i-modeの課金モデルでさえ、言われているより儲からないと
言われているのに、
Webのユーザーが無料であることを当たり前とする姿勢は
非常によろしくないので、今が変わり時なのだろうし、それ次第では
Web上のビジネスが成り立たないという形を作ってしまうかもしれない。

ちなみに、規制に守られせいぜい数チャンネルぐらいしかライバル
がいないTVと同じビジネスモデルを取ろうとすること自体が、
ネットバブル的発想。ニッチメディアとしてあるべきビジネスモデルって、
企業の広告宣伝費を超えた予算で動くなら、コアユーザー全員から、
なんらかしらの金もらう以外、すげー難しいと思うんだが。

早くISPやMSのPassportなどを頂点とした、課金&シングルサインオンの
階層構造がしっかりできてくれると、Webももうちょっと、まっとうなビジネスに
なるんだろうなぁと。

みんな、優れたサービスなら金出すと思うよ。

ただし、たとえば2ちゃんねる有料化は、2ちゃんねるだから、
みんな金出さないだろうなぁとは思う。そういう意味での「優れたサービス」
って意味じゃないんだけどね。
365360:02/04/14 23:54 ID:HvPo7Yx5
>282
さんきゅ。こういう意見聞きたい。
ってスレの趣旨と離れてたらスマソ。

漏れが恐れているのは、MS Passportがシングルサインオンの
課金システムの普及を主導すること。MSの独占がうんぬん、というよりも、
実装があまりにダメダメで、あのままじゃ使えないんだよな。
それがもしかしたら、Webビジネスなんてやっぱダメじゃん、という
(短絡的な)論調を生んでしまうのではないかと。

いやそんなもんじゃない、という意見があるなら聞かせてほしいな。

366名無しさん@引く手あまた:02/04/15 01:46 ID:3tlN0TFz
>>362
普通のオンラインショッピングよりもアダルトサイトで黒字を
出すほうが難しいんだけれど、制作実績として経歴に書けるか
というと、非常に難しいと思うよ。
経歴や実績になるかどうかというよりも、アダルトサイトを運
営するにあたって、何らかの研究テーマを立てて、それを勉強
するつもりでやるほうがいいよ。
アダルトサイトを巡回するユーザーを想定したときに、(無料
のコンテンツを探している時点で)最もお金にシビアで、ユーザ
ーの嗜好性から推測されるユーザー層には、クレジットカードを
申請していない(できない)人も考えられるから、そういう人か
らどうやって売り上げを上げようか等、テーマを決めると面白い
と思うよ。

いずれにしろ、HTMLをコーディングしています、手書きができ
ますだけでは、いつまでも人を管理する側の立場には慣れないと
思うよ。そう考えると、「オーサリングソフト・手書きで書く」
という対立構図は、実はまったくお金にならない・キャリアを積
むにあたって無関係で、不毛な争いだと思う。
ちなみにWebデザインの雑誌って、こういう企画を組むけれど、
他にネタがないのがバレバレ。
企画を組むのなら、お金が儲かって仕方がないWebサイトの作り
方を提唱してくれ。
367名無しさん@引く手あまた:02/04/15 04:08 ID:UVKXNMl+
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018173361/

プログラマー板に面白いスレッドがあったので貼っておくよ。
imodeに代表される携帯コンテンツも、もうダメらしい。

個人的にはAUがやってるGPSと地図を使ったコンテンツとか
面白そうだと思うんだけどな。
うまくやれば面白いゲームとかできそうだけど。


368名無しさん@引く手あまた:02/04/15 14:42 ID:ZJvt9NUO
>>367
コンテンツでそこまで精度なのはいらんけどね。
Jフォンのトリップなんとかって位置情報を使ったすごろくは
面白いと思ったけど。
369282:02/04/16 00:00 ID:IkguC0Bk
>>365
まぁタイミング次第だろうけど、今がダメでも、
なんとかしちゃうのが今までのMSじゃないかなぁ。

あるバージョンを超えると突然、いい物が出てきたりするし、
そういうのに期待ってとこっすかねぇ。

一応、USAじゃスタバとかがpassport使ってるんでしょ?
個人的に、今すぐってテクノロジーだとは思ってないので、
PocketPCみたいに、ひょっこり気がついたら突然、
時代が向いてて大本命になってるとかあるんだろうなぁ・・・と(笑)

それまでは、AOL(netscape?)とかSunに頑張ってもらって、テクノロジーを
安定させて欲しいですね。MSには下地になる他社技術が必要。

また日本のISPがやすやすとWindowsを導入するとは思えないので、
その前に、WindowsMediaServerでISPの運用者が、Win慣れすることの
ほうが先かと。
370355:02/04/16 01:53 ID:SghnvTOW
>>282
イヤ…俺はもう、その“Web上の情報ってのは無料なんだ”っていう認識は
取り返しのつかないレベルまで浸透してんじゃないかなあと思ってんだよね。

趣味の個人サイトでもう、ユーザが求めている情報を手に入れるっていう点で
何ら不足のないところまで到達していると思うし、
情報を入手しにきた人にとって、アピアランスって
汚くなければ十分、ていうもんだと思うんだよね。

#「アピアランスが汚い」…
 マウスのロールオーバで日本語文字がイタリックになる、など

>>282氏はもっと広い意味でのWebの活用のことをいっているんだと思うんだけど、
一応俺は「Web上での情報の公開」についてのつもりだったので。
その程度のことだと、有料の価値を見出してもらえないよね、と。
検索エンジンが更に世代を重ねてエージェント型になったら尚更。

まあ桁外れの情報量を取り揃えているところはそれだけで価値があるんで、
そういうのは例外かもしれませんな。
例)リクナビキャリア
  Myhome@niftyの横断検索サービス

要は…なんだ、
Web「ページ」として発信可能な情報は趣味の個人サイトに駆逐される
(情報の統合に意味があるモノは除く)
Webという場でユーザが参加できるコンテンツに関しては微弱に金を取れる
(オークション、shockwave.comなど)


他の方の意見も聞きたいage
371名無しさん@引く手あまた:02/04/16 02:33 ID:6wXPBE4p
>>371
個人が発信する情報とは言っても、情報の質のレベルの高さは
求められていると思う。自己満足・モノローグ・カラオケ型の
日記サイト等ではなく、PC-UNIX系やMacintoshユーザー向け
のニュースサイト等のように継続的・随時更新・非商用タイプ
のサイトは非常に強い。
かといって、上記のタイプのサイトで課金できるかというと、こ
れも非常に難しくて、コミュニティーから料金徴収は難しいとい
うのが定説になっている。

>>282>>364でいう「良質のサービスならば、利用者は料金を
払う」というのはプレゼンの段階では良いのかもしれないけれど、
実際売り上げを上げられるかというと、俺は難しいと考える。
FOMAを例にしても、技術的にはとても素晴らしいものだけれど、
利用者はその技術に価値を見出していない現状を考えると、個人
消費者に目を向けるよりも、企業の業務にどうアプローチするか
を考えるほうが、事業計画や予算を立てやすいと思う。

個人消費者は、技術にお金を出すのではなくて、あくまでもサー
ビスに支出するのであり、そのサービスも個人の日常生活に密接
に関係していないかぎり、お金は払わないと俺は経験上、そう思
う。

では、どういうサービスが良いのかと問われると、俺は正直わか
らない。それがわかっていれば、俺は今ごろ渋谷区松濤に一軒家
を建設して、現役モデルか月9に主演できるぐらいのお姉ちゃん
と結婚して、ベンツに乗り、愛人を作れないほどの多忙な毎日を
送っているはず。逆説的に言えば、それだけ難しいし、それだけ
の金鉱はまだ残っていると思う。


このスレタイトルを考えると、Webサイトの制作だけの会社は孫
請けあたりの企業に甘んじないといけなくなる。では、利益を出
せるコンサルティングができる人物がいつまでもWebサイト制作
会社に留まっていると思う?
372371:02/04/16 02:38 ID:6wXPBE4p
>>371ではなくて、>>370だ。
ごめん。

では、もう少し仕事してから、寝るよ。
373282:02/04/16 03:26 ID:IkguC0Bk
>>371 & 370
基本的に、今のWebは頭のいい人たちのメディアと思ってる。

>ネット初心者の中に“いきなりブロードバンダー”の存在を発見!
http://www.speednet.co.jp/press/020411express.html

結構楽観視してるのは、今のユーザーはあんまり相手にしておらず、
そもそも期待していないからかも。
正直、僕が求めるお客さんは、まだ今、インターネットにもつないで
いない人たち。これらの人たちをどうやってインターネットに
引き込むかってのが課題で(別にそんな高尚な仕事はしてないが)
これらの人たちがいない限り広告モデルなんか、当たり前のように
成り立たないとも思っている。

要するに、まだまだインターネットは変わるでしょってこと。
それまで、みんなの夢が覚めないことを祈ってます。

でも、PC知らない人に、Windowsの使い方や、Webサイトの紹介するのって、
むちゃくちゃ難しいっすよ。マジで。そこからして変わるべき課題が
たくさんあるじゃないすか。

ちなみに、脱線するがFOMAって良いっすか?
技術的に云々は、日本特有のややこしいところだけでしょ。
結局、3Gを高コストにしてしまったのは、決して技術の
すばらしさじゃないっすよ。安ければ、そのまんまFOMAが売れることも
あったでしょうし。KDDIなんて、みんな知らないうちにCDMA2000になるでしょ。
でも、僕は無線LANが街中にあふれることを期待。
(自動改札とか、FOMAとかいかにもややこしいのって嫌い。
 やっぱ今はSuicaっすよ。Suica。高速の料金所もSuicaにしなさい!)


唐突ですが人から質問されて、googleの検索代行やってることってありませんか?

Webって、はっきり言って情報収集が簡単なメディアじゃないっすよ。
そりゃ辞書めくるよりは早いから、辞書を使ったり本を読む人は、すげー便利と
実感できる。でも、何も考えずにできるものじゃない。よって偏差値の高い
メディアだと思っています。

その辺かなぁ。思うところは。で、371さんの下の引用に続くって感じですかねぇ。

>個人消費者は、技術にお金を出すのではなくて、あくまでもサー
>ビスに支出するのであり、そのサービスも個人の日常生活に密接
>に関係していないかぎり、お金は払わないと俺は経験上、そう思
>う。

ただ僕は、いずれにせよ修行中って感じではありますがね。
374282:02/04/16 03:29 ID:IkguC0Bk
↑読み返すと、口調が壊れてますね。
気に障ったらごめんなさい。もう寝ます。
375名無しさん@引く手あまた:02/04/16 05:37 ID:kXzYHEKl
>>373

リクルートオールアバウトジャパンがそれに近いんじゃないかな?
実際利用したことないからわからないけど。

googleで知らない事調べたりする検索得意なので
こういう職業作ろうかなともたまに考えるけど、実際に商売にするとなると
それこそ膨大な知識が要求されそうだ。

どんな質問来るかわからないしね。
化学式どうこうとか来たらたいして勉強していない自分にはお手上げ。

その辺り、様々なジャンルに対応できるようにしたのが上記のオールアバウトジャパンじゃないかな。




376名無しさん@引く手あまた:02/04/16 13:05 ID:FFSewxb1
>>375
検索は、得意な人間とそうでない人間にはっきり分かれるよな。

その違いって何だろう。っていうかその違いを埋めるところが
ビジネスになんないか、ということは漏れも考える。教える方じゃなく、
トレーニングや教育で格差を埋める方ね。埋まんない方が情報格差で食える
かもしれないが。

オールアバウト、ジャンルによっては無敵だと思うが、
ジャンルの切り口によってはどうかなあ、というか、
切り口を無数には作れないところがもしかしたら弱点じゃないかなあ。
377370:02/04/16 13:35 ID:MhReB5Ke
>>371
もちろん、パーソナルなだけのサイトはそもそも眼中にないです。
個人が無償でやってるのに凄まじく有用なサイトって、たくさんあるよね。


資本の流通を考えると、
その他大勢のサービスはtoBでそれなりの実入りを得ててもイイけど
(それが従前の広告事業およびコンテンツ売り事業になるかな)
でも誰かが必ずtoC課金という難題に挑まなければならないとは思う。

ところがコンテンツで金を取るのは難しい。
俺が>>370でいったことおよび>>371
> PC-UNIX系やMacintoshユーザー向けのニュースサイト等のように継続的・随
> 時更新・非商用タイプのサイトで課金できるかというと、これも非常に難し
> くて、コミュニティーから料金徴収は難しいというのが定説になっている
のとおり(と俺は思ってる)。


なんだけど、ISPはイケるかもしれない。
ADSLをやるのに¥○○かかります!っていっちゃえば、そのなかに
コンテンツホルダから買ったコンテンツ代を盛り込めちゃうじゃん。

SCNは(自前だけど)コレをやろうとしてるんだろうと思う。
それにしても似たようなキャラを起ち上げ過ぎだけどな(藁

>>373のリンクに「コストを重視する」なんてあるけど、
同時に「お任せしたい」ともある。
こんなユーザだったら、いくらでも上積みできるよね。


なんて、ただの騙しか。ヤだなこんなの。

続く
378370:02/04/16 13:36 ID:MhReB5Ke
>>373
> 正直、僕が求めるお客さんは、まだ今、インターネットにもつないでいない人たち。

コレはでも、鋭いかもな。
パソコンがない世帯ってだけじゃなくて、
ブラウザフォンを使ってるだけの人ってのも対象に含まれるんだもんな。

> 唐突ですが人から質問されて、googleの検索代行やってることってありませんか?

Googleの検索代行ってわけじゃないが、コレはどうよ?

はてな
http://www.hatena.ne.jp/


>>375
All About Japanねえ。
掲示板見てる限りではべつにガイドって活躍してない。
ユーザとガイドとの間でクローズドに行われてる(んであろう)
メールのやり取りってのが見たいところだ。
どんだけ「その道のプロ」足り得ているのか。
379名無しさん@引く手あまた:02/04/16 13:47 ID:YSmEPoqE
HP作ることができる人間なんて、
そのうちどの会社にも一人や二人いる時代になるよ。
そうなったらわざわざ金払ってHP開設しようって会社も減るよ。
380名無しさん@引く手あまた:02/04/16 15:06 ID:JRB0MFSE
>379
誰でも出来ることを仕事にしてる会社はいくらでもある。
と、いうかほとんどの仕事は誰でも出来る。上手に効率よくできるか
となると別だけど。
特殊技能じゃなきゃ待遇悪くなっていくのは明確だけど。
381名無しさん@引く手あまた:02/04/16 18:54 ID:Ypv1bbkj
「誰でも出来ること」が商売として成り立つのは
それが金を払って得るだけの価値があるから。
HP制作委託なんて、そこまで需要が続くほどの価値は無い。
382371:02/04/16 21:08 ID:iC48iQnY
>>373>>282)はきっと頭がいい人なんだと思うけれど、実際
商品を購入する大多数の消費者に会ったことがないんだと思うな。
というのも、まだどうしても机上で作った段階の企画という感じ
がするから。
FOMA(CDMA2000)の技術が凄いと言ったのは、通信技術のこ
とではなくて、あの大きさと重量の携帯端末に動画データを受信
して再生させる能力を備えさせられたという技術の方を俺は言っ
たつもりだったんだ。勘違いさせてゴメン。
3、4年前には考えられなかった技術なのに、消費者はあまり関心
を持ってくれていないよね。それは携帯電話の新規契約や販売台
数の落ち込みをみていれば、誰も買い替えていないのがわかる。
消費者はそういうところは非常に嗅覚が鋭くて、自分の生活を豊
かにしてくれない技術にはあまり関心がないんだよ(Lモードも
然り)。
383371:02/04/16 21:16 ID:iC48iQnY
>>373が頭が良いなと思うところは、
> そりゃ辞書めくるよりは早いから、辞書を使ったり本を読む
> 人は、すげー便利と実感できる。でも、何も考えずにできる
> ものじゃない。よって偏差値の高いメディアだと思っていま
> す。
と言う点は、会社が採用時に大卒と高卒の給料の差をつけると
ころだよね。つまり、(勤続年数が長いとか知識の量が多いか
らという意味ではなく)大学に行っている分だけ、高卒よりも
考える訓練を受けているという点に会社はお金を払っているわ
け。
だから、>>373がいう「偏差値の高いメディア」という言い方
はあながち間違っていないと思う。もう少し正確に表現すれば、
「教育を受けている人にとって便利なメディア」という事だと
俺は思う。

これは、>>376
> 検索は、得意な人間とそうでない人間にはっきり分かれるよ
> な。 その違いって何だろう。っていうかその違いを埋めると
> ころが
疑問の答えになっていて、学生の間に「自分で疑問を持ち、自
分で調べて、自分で解答を出す」という教育と訓練を受けてき
ているのかという差になっているんだと思う。
384371:02/04/16 21:35 ID:iC48iQnY
>>373>>377が言っているように視点の付け所はいいと思う。
> 正直、僕が求めるお客さんは、まだ今、インターネットにもつ
> ないでいない人たち。
ただ、営業対象をなぜ個人にしなければならないのかという命題
を考えないと、企画自体がポシャるような気がする。

> その他大勢のサービスはtoBでそれなりの実入りを得ててもイイ
> けど、でも誰かが必ずtoC課金という難題に挑まなければならな
> いとは思う。
と個人消費者からの課金が難しいのに、何故あえて難しいターゲッ
トに固執するのか、何故一般消費者に拘るのかを、他人が聞いて納
得できるような答えを用意しないといけないよね。俺からみると、
敢えて火中の栗を拾うような行為にみえる。
一般消費者に課金をするときに、最大の障害になるのは、課金でき
るコンテンツが存在しないことではなくて、現存の(及びNTTデー
タが進めているような)決済手段が、(売掛金を回収する側にメリ
ットがあっても)消費者にとって何らメリットがないということだ
と思う。

俺が思うのは、インターネットでビジネスはできると思うけれど、
どうしてもWebサイトのコンテンツをユーザーに提供しようという
ことに捕らわれすぎているように思える。
インターネットはWebサイトではなくて、Webサイトはインターネ
ットが持つ特徴の中の一部分でしかないということに気がついてい
ない人が多いように思う。
だから、みんな木の一本一本に捕らわれすぎて、大きな森であるイ
ンターネットの特徴を見落としているのかなと思う。


ひどく抽象的なレスになってしまって申し訳ない。
だから、HP制作会社は会社としては成り立つかもしれないけれど、
その業務だけに埋没するような会社は、今不況で喘いでいる第二次
・第三次の下請け土建会社のようになるのが目に見えていると思う。
今後、就労可能人口は減少の一途をたどるのだから、知恵を生かせな
いと厳しいと思う。
385名無しさん@引く手あまた:02/04/16 22:09 ID:mFutyjF9
そんな会社まだあったのかと正直驚いた
386282:02/04/17 02:27 ID:LQ6SZkvu
>>378
>はてな
>http://www.hatena.ne.jp/

一瞬、話題が楽しげでしたが、2ちゃんねるの「***ってどうよ」
って感じですね。
2ちゃんのそれは、楽しむためのものだけど、あれは情報収集
だからねぇ。

でも、リアルタイム性がないのは大いにマズイような気がする。
「あとは待つだけ」って許されないと思うんだけどなぁ。
僕だったら、何を質問したかも忘れてしまいそう。

多分、在宅の人に検索させてるんだろうけど、果たして、
専門知識の必要な情報に対して確実な答えを返せるのかも
謎だし。ナレッジが、おそらく会社の中で完結しちゃうのも、ちょっとイマイチ。

あとCtoCの方ですが、あのサイトを何処かで見つけて、興味を
持って訪れて、あぁいう質問ができるなら、彼らは検索サイトで
目的のサイトを見つけられるような気がするんですが。

実際のところどうなんだろ・・・。
387282:02/04/17 02:37 ID:LQ6SZkvu
>>381
ためしに、ホームページって言葉はやめてみて、
「効果的なビジュアルを持つパワーポイント」を作ること
ってできますか?ってのはどうでしょ?

もしも、パワーポイントの出来如何で、ビジネスのきっかけが
つかめるとしたら?

パワーポイントなんてHTML以上に誰でも作れるけど、
伝えようとすることに、具体性を感じさせるパワーポイントを作るのは
すごく難しいと思うのですが、いかがでしょうか?

まぁ世の中、白地や用意されたテンプレートに文字書いて、
クリップアート貼り付けて終わるぐらいのパワーポイントも多いと
思いますが、クリエイティブを理解していない人が作るHTMLなんて、
そんなもんしかできないっすよ。
388名無しさん@引く手あまた:02/04/17 06:41 ID:euKXw2A6
そう、ただホームページ作る事なら誰でもできるけど、
ビジネスとしてのホームページ作れる人は普通の会社に
あんまりいないんじゃないかな。

でも、ホームページ製作会社でもちゃんとわかっているところって
実は少ないと思う。まだ発展途上だしね。

しかし、このスレッド、かなりおもしろいスレッドになってるね(笑)

本来のテーマとしての転職先としてのHP制作会社はどうなのだろうか。
まあ、デザイン事務所あがりの会社とかまともに福利厚生も無いとこ多いね。


389名無しさん@引く手あまた:02/04/17 09:33 ID:qlMRFsKY
パソコンを使って制作するもので、待遇的に報われるには
制作者名を名乗れる(記名、サイン等がいれられる)もののみでしょ。
エンターテイメント性が高いものほど、記名のチャンスが増える(映画、
ゲーム等)が、もっともビジネスよりのWeb制作者が記名できることは
ない。
よって、どんな優れたものを作れる人でもまわりから見れば「その他大勢」
になってしまう。そうなると歳とってからが辛い(待遇がよくならない)。
デジタルという無限に複製可能な媒体においては、強烈な個性を打ち出せる
人(クリエイター)でない限り、続けられないと思うよ。
390 :02/04/17 09:40 ID:xIurGQIZ
391377=378:02/04/17 16:18 ID:8ky8fhxZ
>>384
> 個人消費者からの課金が難しいのに、何故あえて難しいターゲットに固執す
> るのか、何故一般消費者に拘るのかを、他人が聞いて納得できるような答え
> を用意しないといけないよね。俺からみると、敢えて火中の栗を拾うような
> 行為にみえる。

まあまあ。固執してるわけじゃないよ。
…→toB→toB→toB→toB→…という
「小売」が存在しない経済活動なんてあり得ないだろうと思って、
だったら誰かさんはやるよな、と考えただけだよ。
べつに自分がやるのやらないのということではなく。

まあでも自分のとこはtoBビジネスは既にやってるんで、
新たなフィールドとしてtoC課金というのは目標では常にあるんだけどね。

> インターネットでビジネスはできると思うけれど
>>377でいった“ISPはイケるかもしれない”ってのは
コレを意地悪くいったつもりではあるんですがね(藁
392384:02/04/18 01:39 ID:6ELFt8a+
>>391
> 「小売」が存在しない経済活動なんてあり得ないだろうと
> 思って、だったら誰かさんはやるよな、と考えただけだよ。
俺も誰かに早く先鞭をつけて欲しいと思っているよ(^^;
でも、確かに個人消費者から上手く料金回収ができるようにな
れば、革命が起きるよね。
例えば、これまで固定費を削りに削ってきた流通業に新たなマ
ーケットの創出と雇用の創出、業界再編等々。
でも、それだけ大きな事が起こる可能性があることだから、成
功に導くモデルを実現させることが非常に困難なんだよね。こ
れが実現できたら、ビジネスモデルの特許を取って、ロイヤリ
ティーだけで取りあえず死ぬまで喰っていけるよ。

でも、本当に>>391がいうように、「誰がネコの首に鈴を付け
るのか」という役回りとするかだね。
393384:02/04/18 01:40 ID:6ELFt8a+
> るのか」という役回りとするかだね。
るのか」という役回りを誰がするかだね。
394391:02/04/18 11:30 ID:C5YjVTHu
まあ、アレだね、
こっちからふっといて申し訳ないが
だいぶスレ違い板違いになってきてるね(笑)。


無理矢理本題に戻すと、
企画を立てて発注する側がこんだけ五里霧中状態なんだから、
Webページを作るだけの人でいたらデジドカは免れ得ませんよ、ということでしょうか。
395282:02/04/18 23:02 ID:TaWHC54r

>Netscapeの復帰に対する複雑な思い
http://www.atmarkit.co.jp/news/200204/12/browser.html

また、ウザイ動きが出てきてしまった。

せっかく、最近になってFlashとWinIE onlyが許される
世の中になってきたのに、また退化か・・・・。

正直、WinIE onlyにすると、できることがたくさん増える。
ただのDHTMLやブラウザ独特の実装の癖だけじゃなくて、
リッチコンテンツやデータ制御なんかを見ると、VBと遜色ない
自由度や拡張性にポテンシャルがあるからね。

なぜ、HTMLが原理主義的に文書構造云々に魅力を求めなくては
ならないのか。アメリカ人って、できることならなんでもOKという、すげー
先進的な層と、ことの原理を忠実に守る、すげー保守的な層がいて、
正直、不明な民族。その辺がアメリカ人の強さなのかもしれないけど。

さて、HP制作会社というスコープで見ると、IEでしか動かない先進的な
HTMLおよび、トラディショナルなユニバーサルHTML、どちらでもOK
という能力は重要。あとは、お客さんのニーズで変えれば良いのだから。
間違っても、2ちゃんねるのWeb制作板にいるような、HTML原理主義だけで
自らできることの幅を縮めるような仕事の進め方だけをしてはいけない。
396名無しさん@引く手あまた:02/04/19 03:12 ID:+7OLIJPX
>>395
IEでしか動かなくてもいいけどさ。
そういうページ作ってるところって内容もユーザビリティも
全然考えてないし、そういう部分の作り込みを誤魔化す
(クライアントの考えもそういう傾向はある)
ために言い訳してるところ多いな。

そのサイトを見る対象者に合わせて作りを変えるのは当たり前の事。
クライアントに最も利益が出るように誘導するのも仕事の内と
ウチは考えてやってる。

>IEでしか動かない先進的なHTML

ハァ?、IEでしか動かないのが先進的?
IEでも動くようにするのに、かなり作り込みの制限受けてるけど。
397396:02/04/19 03:16 ID:+7OLIJPX
>あとは、お客さんのニーズで変えれば良いのだから。
>間違っても、2ちゃんねるのWeb制作板にいるような、HTML原理主義だけで
>自らできることの幅を縮めるような仕事の進め方だけをしてはいけない。

すまん。文意を一部取り違えていた。ここは同じ考えだ。
398名無しさん@引く手あまた:02/04/19 03:20 ID:8EmJQhoY
****
399名無しさん@引く手あまた:02/04/19 07:54 ID:oI4kfY6s
>>396
プ。。。ださい。
400282:02/04/19 08:15 ID:SyMfBexF
>>396
>IEでしか動かなくてもいいけどさ。
>そういうページ作ってるところって内容もユーザビリティも
>全然考えてないし、そういう部分の作り込みを誤魔化す

確かに、そういうところもあるね。
外注で、NetScape4.xでエラーをはいて落ちるような無意味に
複雑な入れ子のテーブルを作ってきて、
平気で、「これは直りません。でもNetScape非対応でどうですか?」と
言い出す業者もいたそうな。

DreamWeaverの使い方がわかってなくて、(多分、優柔不断な人が、
DreamWeaver上で、デザインしたんだろうなぁ・・・)あっちこっちに
操作してしまったあげく、テーブルを最適化するスキルがなかったそうな。
これじゃ、専門学校を卒業したて人のレベル。

もちろん、そのデザインをベースに、社内で作り直し。
1時間もかけずに、とても軽いHTMLに生まれ変わったそうな・・・。

こういう業者も、この不景気にもかかわらず生き残ってるから、
この業界もまだ安泰?!と思ったりするよ。

ちなみに、IEはIEでも、MacIEはかなりガンです。
ありゃMac潰しの刺客にしか見えん。
401384:02/04/19 08:52 ID:8X+Ahbw2
>>400
IE専用にするのも結構だけれど、HTML規格には準拠して欲しい。
例えば、</table>を除いたりするとかは勘弁して欲しいよ。可読
性がひどく低下する。
こういう業者が作ったPerlスクリプトなんて、それ以上に見れた
ものじゃない。

今HTMLを書く場合、同じレイアウトならどういう構造にしたほう
が、ブラウザでの表示が早いか等を考えながら、書くことが多くな
ってきているね。
同じ容量の画像なら、JPEG画像とGIF画像のどちらが表示されるの
に早いのかとか、クライアントに負担をかけないのかとか。
402282:02/04/19 19:58 ID:3XVM9Mcc
>>401
>IE専用にするのも結構だけれど、HTML規格には準拠して欲しい。
>例えば、</table>を除いたりするとかは勘弁して欲しいよ。可読
>性がひどく低下する。

そりゃ問題外。それもNetScape落ちるよね。
しかし、そんなのに慣れたら、XHTMLで作ってねって仕様で苦労しそ(笑)

XHTMLじゃなくて良いんだけど、最近、XMLパーサーで読める
ようにしてねってのは、かなり多くなってきた。

ブラウザのスピードの速い遅いは、あんまり気にしてないけど、
アプリケーションサーバーや、カスタマイズが発生するテンプレート
として使うHTMLの、デザイン性と扱いやすさの両立は、
デザイナーの腕の見せ所って気がする。

自己満足のシンプルすぎて必要なUIが足りないデザインじゃなくて、
最適化されたデザインって意味ね。
403名無しさん@引く手あまた:02/04/19 20:25 ID:ylBVWj2D
熱くなるのは良いけどスレの主旨とかけ離れてるぞ
404名無しさん@引く手あまた:02/04/19 21:52 ID:EayaLWf2
一応名スレだと思うのでアゲ。
web業界板あってもいいよなと思う昨今。
405名無しさん@引く手あまた:02/04/19 22:03 ID:HAddXkkg
>>400
>こういう業者も、この不景気にもかかわらず生き残ってるから、
>この業界もまだ安泰?!と思ったりするよ。

この業界は、WEB制作力よりも口八丁な営業力がものを言うのかな。。。
DQNなHTMLや画像処理をしていても、ユザビリティを無視していても
最終的にはユーザとの人脈があれば生き残れる・・・
406名無しさん@引く手あまた:02/04/20 00:15 ID:p9CQnhbG
>>403
すでにだいたいの結論が出ているように思われ。

1.Webサイト制作の会社は孫請けデジドカ
2.金を稼ぎたければ、HTMLをシコシコ作っているだけではダメ
3.よって、Webサイト制作会社いつまで経っても、DQNから脱却できない
407名無しさん@引く手あまた:02/04/20 00:41 ID:e8ORxo9r
>>405

DTP業界はどうなんだろうね?
ま、似たようなもんか。
408名無しさん@引く手あまた:02/04/20 15:12 ID:qn+Di7SD
>>404
>web業界板あってもいいよなと思う昨今。

賛成。こういう話がしがし聞きたいんだけど。
409名無しさん@引く手あまた:02/04/21 03:32 ID:GQMyaDl0
それとこの仕事、パソコン好きで無いと辛いと思うよ。
410名無しさん@引く手あまた:02/04/21 20:29 ID:nxuBOTxo
age
411名無しさん@引く手あまた:02/04/24 11:21 ID:/8JT0zdT
他にこういう話ししてるとこ余り無くて貴重なのであげ
412名無しさん@引く手あまた:02/04/24 11:50 ID:21Wzw0qO
Sonyの仕事するのがアガリ、っていう状況なんとか
ならないかと思うんだけど。

いやHP制作会社中心に転職活動していると、Sonyが
ウチの仕事先だと自慢するところ多すぎるような気が
するんだよね。

実際、Sonyがグループとして外に出している仕事量が
多いというのもあるんだろうし、自社のアピールとして
知名度が高い仕事先企業名出すのは当然のことだろうけれど、
みんながみんなこうだとちょっとなあ、という気が。

違う実感持っている人がいたらレスよろしく。
413名無しさん@引く手あまた:02/04/24 21:56 ID:/8JT0zdT
>>412

うーん、どうだろう?
ソニーのデザインって正直片寄っているような気がする。
全体的にクオリティ高いんだけど。

個人的には地味すぎる工業製品会社とかの
ホームページが素晴らしく作ってあると萌えます。
414名無しさん@引く手あまた:02/04/24 23:11 ID:FymQ3pL1
英語力はどうですか?
必要?不要?
415名無しさん@引く手あまた:02/04/24 23:16 ID:/8JT0zdT
>>414

そりゃあるに越した事はないかと。
最近はタイ語とかマイナー外国語の仕事も多い様子。
(で、精神的に死亡する人多数)
416名無しさん@引く手あまた:02/04/25 04:19 ID:diS9w9fT
>>414
英語力といっても、ツールも文献類も英語が多いのでそれを使える程度の力。
で拙い英語力であちらのMLに投げることもありますな。
コンテンツの内容に関わるなら一般の翻訳屋さん程度の英語力とその業界の知識(英語含む)
個人的には英語力の比重はそんなに高くはないと思う、俺でも出来てるから。
#つか英語力がいる部分は、そっち方面のもっと出来る人に振る

>>415
タイ語、死にますた。マイナーアジア語は日本語扱うよりも大変。
(資料が無いのがキツイ。中国語・韓国語はそんなでもないが)
けどね、意外にタイ語の仕事多いのよ。
417名無しさん@引く手あまた:02/04/25 20:40 ID:U+Vx7KuV
最近、転職考えているだけど制作やるかディレクションやるか考え中。
制作だけだと、将来が不安になってしまいます。

いくらでも仕事転がっているから
独立するという選択肢もあることあるのだけど、
社員よりも都合良く使われるだけの仕事も多そうな気も。
その辺り、仕事を選べるのがメリットなのかな?
418名無しさん@引く手あまた:02/04/25 21:06 ID:E2DHJvSS
>>417
腕に自信があるなら迷うことなくディレクションでは?
「やるか」より「やれるか」が重要だと思いますが。
419282:02/04/26 01:45 ID:yZepcouf
>>417
>社員よりも都合良く使われるだけの仕事も多そうな気も。

B2Bって、

1.発注元では能力的にできない仕事をやる仕事(受注側上位)
2.発注元ではコスト的にできない仕事をやる仕事(受注側下位)

世の中、あらゆる業種がこの2種類の関係で産業構造って
奴を作っている気がするのだが、自分がどちら側につけるか
で、全然違ってくるんじゃないかな。

特にフリーだと、自分がすべてだからね。
420名無しさん@引く手あまた:02/04/27 04:03 ID:j7GQEl1t
この世界目指す人は相変わらず多いのだろうか?
421名無しさん@引く手あまた:02/04/27 11:18 ID:kt7Xw22W
多いと思うよ
422282:02/04/27 11:47 ID:xbyZhXcG
>>420
多いでしょ。
だって、別に会社潰れてるわけじゃないし。

不景気はどの世界も一緒。その中じゃ希望があるのは
この世界ってことになると思うが。
423名無しさん@引く手あまた:02/04/27 12:32 ID:R6B2Pby/
希望って、、、んなもんあるか!?
HP制作に限って言えば厳しいと思うよ。
424名無しさん@引く手あまた:02/04/28 00:07 ID:tylle27Q
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/993573399/l50
派遣板にもスレッドあったので張っておくよ。

プロダクションのあまりに悲惨な労働条件に嫌気指して
派遣に逃げる人も多い、、、
425名無しさん@引く手あまた:02/04/28 00:15 ID:AiMK0LZ/
HP制作って金もらえるのは10年内だろ。今の中学生ぐらいが
社会に出る頃には電話を掛ける位のスキル。
426名無しさん@引く手あまた:02/04/28 02:00 ID:WwIO8o8J
めちゃくちゃ言ってる割にはお前らこの業界辞めようとしてないじゃん?
わけわかんねぇよ
427282:02/04/28 02:58 ID:4CfdLYmP
>>425
「誰でもWeb制作で金もらえるのは10年内だろ」ってのなら
理解できるよ。

また、Web制作が電話を掛けるぐらいの常識になってくれることは、
とても強力なビジネスチャンスになるので、大歓迎したい。
(って、そうはならないだろうなぁとは思うけど。残念ながら。)
428名無しさん@引く手あまた:02/04/28 17:05 ID:tylle27Q
>>426

他の業界行けない身体になってしまったから。
まあ、ある意味ルーズな業界だしねー

現実にはヒーヒー言っている人多いと思うよ。
40代とかになって続けられる人が多いとは思えない。
429名無しさん@引く手あまた:02/04/28 17:08 ID:SX2PyYdF
うちの親は特別なスキルだと思ってるようです。
っていうか転職の近道だとか言って宣伝すんな、アホ学校。
430名無しさん@引く手あまた:02/04/28 17:34 ID:oPVkfr+q
>>429
禿同
インチキスクールの宣伝に騙された人、数しれず。
431名無しさん@引く手あまた:02/04/28 17:47 ID:xF/fweBf
「ホームページ作成技術者募集 *未経験者の方、相談に応じます」
と、広告を打って、面接にきた人の中から素人をみつけては、「通信
教育やらパソコンやらを押し売る。」

これを飛び込ませ営業と呼ぶ(w
432名無しさん@引く手あまた:02/04/28 18:03 ID:G1CpzITx
よくありますね。
文字入力の仕事ありますなんて求人に行くとパソコン買わされたり。
この機種じゃないとだめなんですなんて言うんです。
433282:02/04/28 18:12 ID:4CfdLYmP
>>432
これ、ひっかかる奴が多いらしいんだ。

チェーンメールや、ねずみ講が減らないのと同様に、
そういうの信じちゃう奴も減らないんだよね。

あぁ世の中バカばっかなんだなぁと。つくづく。
でも、この事実を認識しておくのは大事だと思う。
434282:02/04/28 18:24 ID:4CfdLYmP
>>430
騙されたといやぁ騙されてんのかもしれないけど、
メールアドレスも持ってないような奴らが、専門学校に
行ってWebデザイナーを目指すという、行く側の姿勢というか自信も
かなり謎だ。

もともと美術センスの裏づけがあって、それをWebに生かしたいとか
スキルアップのビジョンが明確なら別だが。そういう人たちなら、
必要なのは、ソフトのオペレーションなんかのコンピューターリテラシーの
教育で十分なんだと思うがな。
435名無しさん@引く手あまた:02/04/28 18:49 ID:SX2PyYdF
一応パソコン持ってれば出来るから敷居低いと思っちゃうんだよな。
「SOHOしたいのですが…」
やって自滅しろ。
436282:02/04/28 20:10 ID:4CfdLYmP
>>424
派遣のスレ、やや流し読みレベルながら全部読みました。

このスレでも感じることがあるのですが、やっぱり、Webデザインって
仕事は多くの人に勘違いされ、ナメられてるんだなってこと。

ソフトの使い方やHTMLの書き方以前にデザイン力というものが
必要で、これこそが重要であるということを理解できてない人が
すごく多いのを感じた。

多分、Webデザインなんて誰でもできる・・・って言ってる人って、
よほど先天的なセンスを持ってる人(でも周りが見えてない)か、
まったくWebデザインをやったことないで言ってるか、HTML書いてても、
センスがないのを気がつかない自信過剰な人のどれかなんだろうな。

それはともかく、

HTMLを書くこと=コンピューターが理解する定型言語を書くことなので、
制作作業自体もコンピュータ化できて、単価は下がる。
こんなのはOAの歴史と同じだ。
またデザイン力は、世間での重要度の認知が低いために、
やはりお金になりにくい。

でも、デザイン力がないとクライアントを失うので、これは専門の会社では
「できて当たり前のスキル」である。
よって、デキるデザイナーはこれから先も絶対必要だ。ただし、単価が
低いため会社に何人も雇えない。

だから、この仕事がなくなることはないが、競争力は高くなる一方。
その中で、俺が思うのは社員になったもん勝ちということかな。

社員は法律上なかなかクビにできないから、少々能力が見劣るぐらいなら
その人に任せ続けるでしょ。デザイン力はどうしようもないんだけど、
生産性が低いのは残業してカバーしてもらうしかない。

それに対し派遣では、ただでさえ高いコストに見合った働きがなければ
クビのすげ替えをしたくなるし、求人を出すときには、リスクの高い
社員として雇うわけだから、実績や能力をすごく気にする。その上、
デザイナー志望の求人は、勘違いも含め大量に応募が来るので、
採用側も疲れちゃって、すごい厳しくなりがち。

ま、その分、「悲惨な労働条件」って奴になりがちなんだろうけどさ。
それでも、この仕事やりたいって人だけが残って欲しいよな。

客先打ち合わせ後、夕方に会社に戻るときいつも思うんだけど、
5時定時で帰ってる奴らとは、世界が違うよとは思うよ。
さらに言うと、前にいた会社(別業界)は、夜9時にはみんな帰って
たんだけど、その世界とも違う。ただし、俺んとこは、寝袋常備の会社とは、
また違うんで、全然生きていけてるけどね。
437親切な人:02/04/28 20:19 ID:e5rNUfGE

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
438名無しさん@引く手あまた:02/04/28 20:40 ID:hswMfETg
>>437
氏ね
439名無しさん@引く手あまた:02/04/28 20:48 ID:J+boMWsn
>>436
折れもそのスレ読み流したけど、
"Webデザイン"=装飾デザインと考えてるヤシ多すぎの感じ。
ページレイアウトもペラのデザインじゃないくてWebのデザインなんだからさ、
形の無いインダストリアルデザインぐらいの意識でやってくんないかな。
派遣という継続的な立場の話ではないため、仕事を出す方受ける方の
どちらが悪いのか判らんけど。

そういった点では、ここは"HP制作(否製作)"という広い範囲で
レスが聞けていい感じ。
440名無しさん@引く手あまた:02/04/28 23:19 ID:SX2PyYdF
>>436 >>439
まあ連中はプロディーサーではなくてITドカタの方だからね。
441394:02/04/29 00:25 ID:4Da1x0rg
超短期の特需が、極めて短いスパンながらありそうだね。

(1)
かつて社員に片手間で作らせたコーポレートプロフィールのみのサイトで今は満足している
(というより何のために作ったのか経営陣すらよく判っていない)中小企業が、
Web上での本格的な収益活動目指してリニューアルを開始する

(2)
サイトがブランディング足り得ることをわかっている一部の企業は
コーポレートサイトも積極的にリニューアルを繰り返す
新技術のリリースから1年後くらいがその都度ピークになるでしょうか

(3)
ドライヴモーション含むバナーの次の広告戦場は、コンテンツ風味の記事広告
toCの課金がままならない現状ではまだ暫く広告モデルに頼らざるを得ず、
そのなかでは一時的に注目を集めるはず
リッチメディアメルマガにも即転用できて(゚Д゚)ウマー


スクラップ&ビルドが容易であるが故の発注エントロピー増大っていうところがWebにはあって、
そこは確かに、派遣であれプロダクションのプロパーであれフリーランスであれ
食い込める余地が多いって意味で利点ではあるのかな、と。

ただまあどっちにせよ受注する側では
デジドカから逃げおおせ得ないではないかと俺は思うが…。
442名無しさん@引く手あまた:02/04/29 01:42 ID:v7yy/4eG
>>439

芸術デザイン板もそう思っている人非常に多い。

ただ、webの面白いところってかといって装飾的なデザイン、っていうか
グラフィックデザインの素養も無いといけないんだよね。
それと同時に3次元的なwebデザインも知りつつ、と。

ところで、みなさんの会社だとディレクションの
業務範疇ってどの辺りまでやってます?

客先の要望聞いて、校正とかもして、
納品したりとかが基本ってところかな?



443282:02/04/29 01:49 ID:85vVsoRa
>>441
そういえば、最近のFlash広告はクオリティがあがってきて
無視できないね。

impressのページでよく見た、松下の乾電池のCMは、
バナー広告無視機能を保持する俺でさえ、うかつながら
印象に残ってるよ。乾電池が縦長のバナーエリアにばっちり
当てはまる商品だったわけだが、アイディアはとても良かった。

でも、こういうムーブメントにより確実に制作工数が増えたことには
間違いない。
444441:02/04/29 03:09 ID:4Da1x0rg
>>282
狂おしく同意。
俺も松下の乾電池スカイスクレーパはやられた!と思った。
やっぱり見てる人は見てるね。

そういえばWeb広告の世界に広告賞とかってあるんだっけ?
中長期的にみれば、業界の地位発展に寄与するかなと思いますが。
それとも権威主義の跋扈に直結、か?
445439:02/04/29 06:33 ID:Xvqfi54+
#あー、上手く動かねぇよ。眠ぃ

敢えてフォローすると、多いだけでゼロでは無いし、自発的に動く人も確かにいる。
過去に手伝って貰った派遣の人も使えない訳ではなかった。
派遣やってる人以外の「なりたいクン」比率が多い所為かな。
当方デジドカでもバリバリの土方なら大歓迎だyo

>>443
ちょっと外れるけど印象に残ってるのは
去年辺りに流行ったFloarting Adsかな。
広告としての成果とユーザー側の印象(俺は悪印象だが)
は置いておいて「客ウケ」した(過去形)

個人的にはGoogle Web APIをネタに何かアピール出来ないかなと考えてるが、
恥ずかしい話SOAPはちと弱い。
446名無しさん@引く手あまた:02/04/29 10:07 ID:WrYgRoha
で、この仕事の受注単価はいいのか?
447代理店:02/04/29 11:59 ID:R3TTchnH
>>>444

カンヌにもニューヨークにもサイバーアド部門がございます。
448名無しさん@引く手あまた:02/04/29 12:35 ID:v7yy/4eG
最近だとエキサイトの一瞬だけ表示する氷結なんちゃらの広告が
インパクトあったような。

すごい軽く作ってあった記憶
449名無しさん@引く手あまた:02/04/30 12:15 ID:rlLhZOl0
この業界35歳以上はオタで体ボロボロの人ばっかなんですが、将来どうなるんでしょうか?
40過ぎで徹夜やおやまの大将社長の相手もいやだ。
450名無しさん@引く手あまた:02/05/01 01:39 ID:ZjRlQ5Cy
WEBでのプロモーションに力入れている会社で
WEB担当として勤めている人はいないのかな。
そもそも、あんま募集していないような気もするが。

職種としては広報とかになるのかね?
451名無しさん@引く手あまた:02/05/01 08:14 ID:pip1dwTl
ぽんち
452名無しさん@引く手あまた