昭和47年生まれ集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
他の年の生まれと比較してあまり目立たないのは気のせい?
来年三十路を迎える諸君、集合!
2名無しさん@引く手あまた:01/11/21 07:27
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<2ゲット♪
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)
ホタテをなめるなYO!
4名無しさん@引く手あまた:01/11/21 07:59
昭和47年生まれは芸能人も少なくないか?
5名無しさん@引く手あまた:01/11/23 00:53
書く人いない時点でおわっとる。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
                  終了
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
6名無しさん@引く手あまた:01/11/23 00:57
1が話題提供しないんだもん。
何も書けないよ。これじゅあ。
7名無しさん@引く手あまた:01/11/23 01:21
オレも47年生まれ。
以前から47年関連スレは書き込みすくないよね。

経歴としては、似非ベンチャーを2ヶ月前に退職した無職。
言われるまでもなくいっぱしのDQNだ。
8名無しさん@引く手あまた:01/11/23 01:25
横綱 鷹の鼻
9名無しさん@引く手あまた:01/11/23 01:49
別に1を擁護はしないけど、以前から47年スレってみんな書き込み
少ないよ。>>6 他の生まれと比較しておとなしいのか?<47年

ちなみにオレも47年生まれ。
大学に入った時はバブルの残骸がまだあったので
4年生の就職活動について甘い話ばかり聞かされていた。
「内定者拘束が東京湾一周クルーズ」とかね。

で、自分が活動しだす頃には激変。
大学院へ行ったら更にまわりの環境は悪化。
(幸いな事に、それなりに就職出来たけど)
まわりを見ていると、少し上の世代を見て甘い夢を見ていた人間は
DQN化しつつあり、下の世代を見てあせって努力してる人間は
使える人間に育っていると思うな。
10名無しさん@引く手あまた:01/11/23 01:50
age
11 :01/11/23 03:49
47年スレは、正直盛り上がらないよ。予言します。
常識的で小さくまとまった感じが47年生まれの特徴だ。
…書いてるそばから意欲失せてきた。逝きます。
12名無しさん@引く手あまた:01/11/23 04:09
芸能人と野球選手のキムタクが47年。
同い年の人と対談する企画見ると鬱になるな。(W

野球選手の47年組も地味だね。
ttp://www.ybfan.ne.jp/~mutsu16/takeo/47nen.htm
俺も47年、無職歴5ヶ月目。
高卒でバブルの絶頂期に店頭公開すらしてない会社に入社して半年後くらいに公開、で3年後に自己都合で退職した。
今は1部上場してやがる、やめなけりゃヨカータ(;´Д`)
14名無しさん@引く手あまた:01/11/23 09:58
47年生まれだけがこんな感じなのは理由があるのか?
常識的で小さくまとまった感じ。なるほど。

多感な時期と社会情勢との関連性で論じたらおもろいのかも。
とりあえず、ぜんぜん関係なさそうな社会状況をあげてみた。
小学校入学 昭和54年 キャンディーズ解散53年 日航機墜落57年
中学校入学 昭和60年 現行お札発行59年 日航機墜落60年
 高校入学 昭和63年 昭和天皇崩御
  大学入学 平成03年
15名無しさん@引く手あまた:01/11/23 10:59
47年です。
就職時期はバブル終了ぐらいから、でも最近のように厳しくも無かったからねぇ。
高卒就職組みはまだバブル末期で就職も楽だっだ。
専門、大学組みは卒業までに市場が冷え込んだ。
専門卒は今時専門卒なの?って感じだし、大卒はその2年の間に更に厳しくなった。

あと、親がバブルに乗ったかどうかが結構大きい。
株や不動産で誰でもプチ金持ちになれたから、割と世の中甘く見てるのが多い。

三十路も近いからいろいろ考えたほうがいいな。俺もだけど。
16 :01/11/23 21:26
>>14
情操形成に影響を与えるような事件がなかったんだよね。
オウム事件は大学卒業してからだし。
バブルではしゃいだ方々を上に見ていても、それを批判するほど遠くもなく、
ただ真似をするだけだった。すぐにはじけたし。

敷いて言えば、「受験戦争」「アメリカマンセー(自由とかその程度の認識)」くらいのものか。
17 :01/11/24 00:15
48年早生まれです。
小さくまとまって、リーダーシップ取る人間が
必要無かったせいか同窓会をやろうとする奴がいない。(W

産まれた頃がオイルショックで不況だったし
親が学生闘争やってる世代だと、思想がうち砕かれたり
大学中退したりで子に期待できる物が無い感があった。
18名無しさん@引く手あまた:01/11/24 00:38
19 :01/11/24 22:41
ほらね。盛り上がらないっしょ。
2047年生まれだよ。:01/11/26 23:07
それにしても見事に盛り上がらないなぁ。
現時点で316番目。
ワラたのであーげ。

地味だけど、鳥瞰的に物事をみられるのであればいいかな?
前後の代と比較すれば参謀の役割ではなかろうか?
おそらく数十年後、47年生まれの社長ってほとんどいないかもね。
2147年7月製:01/11/26 23:19
47生まれの有名人っていうとやっぱり貴乃花だよな。
http://www.wnn.or.jp/wnn-t/database/rikishidata/takanohana.html
ところでみんなは彼のこと好き?
俺は特に理由もなく、なんだか嫌いなんだけど。
22名無しさん@引く手あまた:01/11/26 23:58
>>21
イチローと、ある意味タイプが似ていると思うなあ。貴乃花。
無愛想な態度の代わりに実力で証明しようとするカンジが・・・。
例えば、俺は若乃花や松井のほうが好きだったりする。そうゆう理由に似てる?

話かわるけど、かなり前に放映されてたスマスマ特番の「キムタクと同級生」。
あの番組、S47生まれとしては、妙な関心で見てしまった。
23 :01/11/27 00:01
S47生まれってベビーブーム世代だよね?
受験すごい大変だった記憶が・・・
それに比べて今の大学生はいいよな。
24 :01/11/27 00:24
47年生まれは、参謀というよりは
生まれながらの中間管理職って感じだな。
>>23
受験は大変だったね。もっともこの世代のイベントと言えばこれくらいのものだが。
予備校が最も儲かっていたのもこの頃だろう。今は閑古鳥…。
今でも留守番していて、押し売りから
「両親いる?」
と聞かれます。
2614だよ:01/11/27 00:49
生まれた年度でどうしてこんなに差があるのか、
何が大きく影響しているのか非常に興味があるなー。

胎内にいた頃(昭和46年後半〜47年前半)の影響って
あるのだろうか?

各年代を(といってもごく一部の世代だが)マクロで見た場合、
地域で輪切りにしても結構同じような性質を持っているので
どうしても理由を社会的要因に求めてしまいます。

生まれながらの中間管理職ねぇ・・。そうかも。
27名無しさん@引く手あまた:01/11/27 00:53
中・高時代に何らかのプレッシャーが重くのしかかる
世代だったんじゃないの?
それに疲れ果て・・・・
また〜り生きていこう  なんちて。
28 :01/11/27 01:23
どっちにも傾かない世代、という感じ。過渡期の世代、なのかな
核家族と個人主義の間、とか、詰め込み教育と放任教育の間、とか
そのどちらにも転べなかった世代…。
29名無しさん@引く手あまた:01/11/27 20:55
>>27
俺の場合は中房の頃、1,2個上の学年が荒れてたからかな。
当時は校内暴力の最盛期だったよね。
30名無しさん@引く手あまた:01/11/27 21:08
俺も47年生まれだ。
働くのに疲れた。
31名無しさん@引く手あまた:01/11/27 21:14
>29
ビーバップの不良ブームが中2だったが
上の荒れた学年に嫌気がさしてブームに乗らなかった。

バンドブームも高2の時で3年の頃には自然崩壊。
若気を至らせるブームが学生生活の分岐点と重なって醒めてたな。
32名無しさん@引く手あまた:01/11/28 07:58
>>31
 そういえば、いろんなブームのちょうど転回期に毎回
 いるような気がする。

 上の世代の人間から聞く話と、自分の置かれた環境が
 毎回違うのが47年では?

 それで全国的に醒めてしまったのか?
今日は面接だ。見込み薄そうだけど。
ちなみに面接先の社長は漏れと同じ年だ。
・・・・・人生色々だね。
>32
なんとなく同意。

なんか気力がないとか言われるしな。
35名無しさん@引く手あまた:01/11/28 18:58
47年生まれ。
ねずみ年です。
もうすぐ29回目の誕生日を前に欝・・。
36無職:01/11/29 14:29
47年5月生まれ。
大学院博士まで行ったおかげで就職は終わっている。
37名無しさん@引く手あまた:01/11/29 15:58
47年11月生まれです。現在OLです。
日曜日、大本命の会社の面接です。
人生の逆転ホームランをしてみせます!!
>37
おお。まじでがんばってください!
同じような立場として応援します。
39名無しさん@引く手あまた:01/11/29 17:21
>>37
漏れは土曜日、朝9:00からだ。
なんの連絡もしてこない会社が多い中、なんと
「面接日通知」(しかも会社角印・担当者印付きで)なる
書類を当日に提出する課題内容付きで送ってきた。ひびったyo。

ここが大本命なので、なんとしても受かりたい(課題はとうに
済ませた)。頑張るよ。
40名無しさん@引く手あまた:01/11/29 19:40
おお、がんばれ、
>>37
>>39
漏れは、ほぼ決まってる会社が急に
「中東に行って貰う事になりそうですが」と
蝶キビシイこと言われて辞退したトコロナリ、

ちなみに、転職これで3度目だけど、
(それぞれ、数年在籍してるけど、、)
S47生くらいから?転職に躊躇しないのは、、
もうちょっと上の世代からかな?

確かに目立った人いないね、47年生まれ
将来、、独裁者とか出たりして、、
41名無しさん@引く手あまた:01/11/29 23:35
俺は来年末ぐらいまで転職は控えようと思ってる。
それまでこの板で勉強+資格を取ることが目標だ。

>>37,39
がんばってくれ!!
42名無しさん@引く手あまた:01/11/29 23:46
銀行3年→退職→海外放浪1年余り→旅行会社→1ヶ月で退職→現信販勤務
こんな経歴なんで転職には全然抵抗無い。
>>40
中東いけるなんて羨ましい。代わってくれ。
43名無しさん@引く手あまた:01/11/30 00:02
なんだ。なかなか書き込みあるね。
俺は無職2ヶ月。これまでいくつか受けたが面接でアウト。
みんながんばろう。
44経理屋 ◆o4QgH25w :01/11/30 13:54
ちなみに俺も47年産
45名無しさん@引く手あまた:01/11/30 14:52
46名無しさん@引く手あまた:01/11/30 15:40
今の状況だと恥ずかしくてたとえ同窓会があっても絶対に参加できないよ。
47名無しさん@引く手あまた:01/11/30 22:23
age
48名無しさん@引く手あまた:01/11/30 23:19
>>46
激しく同意
49名無しさん@引く手あまた:01/12/01 10:27
やっぱり47年は書く人少ないね。みんな順調に人生すごしているんだろうね。
50名無しさん@引く手あまた:01/12/01 12:05
age
51名無しさん@引く手あまた:01/12/01 12:24
>37 >39 がんばれー!
公務員から、財団法人に転職組みです。
受かることを祈ってるYO!
52名無しさん@引く手あまた:01/12/01 15:40
昭和47年生まれは、こんな感じでしょ。
・ 受験戦争が大変だった、自分の価値尺度は偏差値
・ 要領だけは良く、人間的に小さくまとまっている
・ 同世代に敵対心を持つ
・ 同窓会はやらない、出席しない
・ 仕事では専門職志向
53名無しさん@引く手あまた:01/12/01 20:15
age
54名無しさん@引く手あまた:01/12/01 21:05
他の年代にまけているよ。47年組がんばろうよ。
55:01/12/01 21:13
俺もそうだよ。
ついてないなあ。この歳。
光ゲンジは中学3年。
オールナイトはデーモン小暮。
56名無しさん@引く手あまた:01/12/01 21:31
age
57名無しさん@引く手あまた:01/12/01 21:59
>>52
なんとなく分かるような・・
当たってるよ
58名無しさん@引く手あまた:01/12/02 01:05
 
59名無しさん@引く手あまた:01/12/02 01:24
わーい!私も47年組みです。
上司にさんざん嫌がらせをされて、この秋見事クビに・・・
(リストラとか関係なく)
無事転職できるか、来月のローンは無事払えるか、
なんだかドッキドキの毎日をおくってま〜す・・・
60 :01/12/02 01:29
私48年組だけど、親近感あり除いてみました。
59さんと似たような境遇だけど、明るいので私も前向き思考に切り替えようと努力する気になりました。
ありがとう、59.
61名無しさん@引く手あまた:01/12/02 04:11
47年生まれ。
いつの間にかこんな歳になってしまった…。
二回転職して、二回目がドキュソ会社気味。
大失敗だった。
10月でやっと辞められた。
いま無職…。
なんかヤル気なしなんだよね。

しかし、不景気じゃない世の中ってどういうものなのか一度味わってみたい。
好景気なんて贅沢は言わない。
普通でいいのだ。
だけどまぁ10年もずーっと不景気しちゃってるこの国はどういうこと?

ちなみに47年は沖縄返還、中国国交復活、で、オイルショックがやってきます…。
当時の総理大臣は御存知田中角栄。
6237:01/12/02 16:31
みなさん応援ありがとうございました。
ただ今、面接から帰って参りました。
大失敗です。肉骨粉食べて何もかも忘れてしまいたい気分です。

新卒で入った会社が知る人ぞ知るブラック企業。
私もとりあえず逃げようと、OLに転職、現在に至る。
OLのまま絶対に人生終わりたくないし、
尤もこのままずっと居ることのできる会社じゃないし。
29歳のおばさんは早く辞めなきゃ。現実ってそんなもの。
それならそれでもっとレベルの高い仕事を狙うより、
派遣となって薄給ながらものほほんと暮らした方が良いのだろうか?

結婚に逃げようかと思っても彼氏がそんな状態じゃないし、
今の彼氏との結婚は、はっきり言って見込みがない。
でも諦められなくて地元での転職にこだわってしまう。
他の男っつっても、この年になるともうコンパなんかないし。
見合いなんか信用ならないからしたくないしなあ・・・。
母親が勧める見合い話聞いてたら、最悪だもんなあ・・・。
よくもまあ、大事な娘をそこまで大安売りするなあと・・・。

すいません。面接で玉砕しちゃったのでついつい鬱になってしまいました。
帰り道、電車に飛び込まずにちゃんと帰宅したのが奇跡みたいなものですから。
もう良さそうな求人は年が明けないとないかなあ?
63名無しさん@引く手あまた:01/12/02 16:53
>54
近い年代だと共通一次廃止とか、バブル氷河期とかで
一番悲惨な時期を経験して揉まれてるが、
この世代は要領の良さと運だけでかわした局面多いしね。
64名無しさん@引く手あまた:01/12/02 17:22
キムタクとか中居とかも47年生まれ。
西田ひかるも、たしか。
65名無しさん@引く手あまた:01/12/02 18:18
>>52
うわぁー、俺全部当てはまってるよ…。
66名無しさん@引く手あまた:01/12/02 20:42
常盤貴子も同い年じゃないっけ?
67名無しさん@引く手あまた:01/12/02 21:21
S47生芸能人、藤木正人も同年らしい。W大理工卒。
68名無しさん@引く手あまた:01/12/02 21:33
>>67
名前間違えた。藤木直人。すまそ。
69名無しさん@引く手あまた:01/12/02 21:37
なんかここに居る47年暗いな・・・
漏れもだけど・・・
70s48.2:01/12/02 21:51
>62
面接なんて時の運。次があるさ。

漏れはちょうど一年前活動し始め、勝利をもぎとった。
チミも頑張ってくれたまえ。
71名無しさん@引く手あまた:01/12/02 21:58
脚光浴びてないからなー。この世代。逆に目立つことに戸惑うよ。
あ、それは漏れだけかー。
よーし、転職活動がんばるぞー!!心機一転狙います。
72名無しさん@引く手あまた:01/12/02 22:04
ここには初めて書きこむ47年生まれっす。
ちなみに、大学8年逝った挙句に中退したっす。とほっほ。
いまはバイトしながら、なんとか正社員になれんものかと
画策してるけど。資格もなんもない昨今、余りに厳しい。
仕方ないので(?)、来年2月の日商簿記2級試験への勉強を
してるとこっす。
73名無しさん@引く手あまた:01/12/02 22:37
中学生のとき友達から借りて、
返し忘れている小林ひとみのビデオで
今でもオナニーしています。
74名無しさん@引く手あまた:01/12/03 00:26
age
75名無しさん@引く手あまた:01/12/03 11:18
47年生です。現在無職2ヶ月。
前の会社は数字見た瞬間やる気をなくす。(当方経理職)
でも中途半端にがんばり、挙げ句半年で退職してしまった。
自分が辞めた後でリストラが始まったと聞いた。

普通に生活をしたいだけなのになぁ。。。
76名無しさん@引く手あまた:01/12/03 11:24
GLAYのJIRO、ガレッジセールもタメ。
77松雪泰子と生年月日が2日違いでこの違い。:01/12/03 11:57
37=62です。鬱なことばっかり書いてごめんなさい。

今朝、別の会社から書類選考通過の連絡がありました。
また面接だー。昨日のことがあったから胃が痛くなるけど、
今度は肩の力を抜いて頑張ろう。
何かいいことがあるかもしれない。

昨日の会社も、熱意(だけ)は通じたかもしれないし・・・。
すっごくやりたい仕事で、すっごく行きたい会社だったし。
78名無しさん@引く手あまた:01/12/03 23:11
深津絵里も。
79大学8年中退:01/12/03 23:17
72でも書きこんだものです。
ちょとよさげな求人があったので、明日応募の電話してこようかと。
でも、バイトしてて、中々電話とかがしにくい・・・。
おまけに、近所になぜか公衆電話がないし。
(携帯から電話するのはなるべく避けたい)
いやはや、大卒でないってこんなに厳しかったのね。俺が甘かったといえば
それまでなのだが。
80大学8年中退:01/12/03 23:18
書き忘れた。
77さん(37=62)
上手くいっていることを祈ってます。
81名無しさん@引く手あまた:01/12/03 23:45
俺の人生の最盛期は小学6年生だった・・・
あとは真っ暗闇
82名無しさん@引く手あまた:01/12/03 23:48
〜47年生まれの同級生たち〜

西田ひかる・石田ひかり・常盤貴子・深津絵里・梅宮アンナ
飯島愛・木村拓哉(中居もかな?)・貴ノ花・武双山・小林綾子
沢松奈生子・横浜の鈴木尚典・広島の木村拓也?・八木沼純子
藤木直人等だと思いますが…

それと、さらにBigな方はフランス代表の司令塔ジダンも、昭和47年
(1972年)生まれではなかろうか?
83名無しさん@引く手あまた:01/12/04 00:00
名波もいれてくれや
84名無しさん@引く手あまた:01/12/04 00:11
昭和47年生まれ、現在、国家公務員!嫁にバレないように飲み屋の女とヤリまくってまーす!
年収もいいし、休みも多いし、女喰いまくってるし、最高の人生を送ってまーす!!
安泰安泰。皆さん真似できないでしょー!!?イヤッホウー!!
85大学8年中退:01/12/04 01:02
>>82
ジダンは年齢詐称疑惑もあるって話だが(藁

他には藤井隆、武田真治、チューヤン、GLAYのHISASHIとJIRO、
関口知宏、熊川哲也、葛山信吾、稲森いずみ、大東めぐみ、
平井堅、globeのKEIKO、NHKの久保純子、V6の長野博、ヴィッセル神戸の岡野雅行、
TOKIOの山口達也、柔道の中村行成、西武の西口文也、巨人の入来裕作、
セレッソ大阪の森島寛晃、小島麻由美、元ロッテの小林至(笑)、
米倉利紀、古内東子、ロンブーの田村亮、メッツの新庄剛志、近鉄の大塚晶文、
陸上の高橋尚子、よゐこの浜口&有野。

なに俺こんなん頑張ってるんだろう。鬱だ寝よう
久しぶりにこのスレみたよ。
これまでになく、書き込みがあるね。
俺も無職2ヶ月目。まずい。がんばろっ。
87名無しさん@引く手あまた:01/12/04 02:02 ID:CtTCj94j
俺も47年生まれだよ(4月)。
取り巻く状況は書いている皆にくらべりゃましかもしれんが、
心境は似たようなもの。
要領と運だけでここまで来たような気がするなぁ。
苦労してねえからナ・・・

転職活動中の人たち、頑張ってくれ。
88名無しさん@引く手あまた:01/12/04 05:16 ID:dnilfulz
なんか芸能人とか有名人はみんな年上に見えてたよ…
けっこうタメの人いるんだね…
89名無しさん@引く手あまた:01/12/04 05:27 ID:bijDpNdW
キムタクと同じ年だね。
90名無しさん@引く手あまた:01/12/04 05:33 ID:6f9hk+Ru
>>52
はなかなか鋭いね。同窓会、やらないんだよね。
芸能人、たくさんいるけどやっぱり「小器用で小粒」な感じが否めないっす。
はあ。履歴書も書かずに眠ろう、朝だ。
91名無しさん@引く手あまた:01/12/05 02:46 ID:MpdU6lG5
そういえばオレも同窓会ってやったことないな…
誰かやったことある人いる?
92名無しさん@引く手あまた:01/12/05 02:55 ID:2XYvooPv
サザエさんより年上なんだよな・・・・・・
93名無しさん@引く手あまた:01/12/05 03:13 ID:14rGLf8Z
同窓会をやりたいって言う人いるのかい?
誘われても行く気がしないんだけど・・
94名無しさん@引く手あまた:01/12/05 03:30 ID:3vynO6lG
大学の頃一度だけ往復葉書送られてきたが幹事が音信不通に。
マルチ勧誘目的→ハガキ出した後に辞めたのがミエミエ。
95名無しさん@引く手あまた:01/12/05 03:43 ID:Hsl09fgY
漏れも47年だけどよ、盛り上がるわけないんじゃないか?
ここは転職板だぜ?ハッピーなヤツは普通よまねぇだろ。
煽り丸出しの詐称公務員は別としてな。
96名無しさん@引く手あまた:01/12/05 03:58 ID:Y/IXqEdB
なんか、来年30歳っていう切羽詰った感じが心苦しめるよね…。
諦めきれない何かを抱えつつ。
97名無しさん@引く手あまた:01/12/05 10:18 ID:qTrrjwpX
人間30からさ!とか言ってみたり・・・。
98名無しさん@引く手あまた:01/12/05 15:00 ID:snD9u71D
今日、大手商社の子会社に面接に逝きました。
別スレでも書いたんだけど、どうもDQN臭い。
本当、30歳までにどうにか人生立て直したいんだけど、道のりは険しい。

もっと勉強して医者にでもなっておくべきだった・・・なんて。
99名無しさん@引く手あまた:01/12/05 15:35 ID:uvtXj48y
オレは48年だけど早生まれだからみんなといっしょだ
職歴なくて仕事を捜すのにこまってます
100名無しさん@引く手あまた:01/12/05 15:47 ID:CPGm6Gs+
折れも48年早生まれ。

社会人、8ヶ月目。
年収360万円。

勝ち負けで言うと負けてる・・・。
101名無しさん@引く手あまた:01/12/05 16:10 ID:BqVOdvR5
>96
同世代の従兄弟に会ったら30を前に好きな事を
仕事にしようと仕事辞めてるのが何人かいた。

漏れは趣味の方面の仕事にしてたから収入低いし
仕事も無いしで、職種変えようと思ってる。(W
102名無しさん@引く手あまた:01/12/05 16:59 ID:92Hs0RPa
>>85
これって47年の早生まれも入ってないか?
やっぱり47年度生まれに限定した方がいいと思うんだけど。
103名無しさん@引く手あまた:01/12/05 19:35 ID:FWYqcs7z
47年11月生まれの♀。
転職歴2回、しかし現在目測を誤り仕事的には悶々と過ごしている。
年収600万ちょい。いわゆる事務の専門職。
とうとうラストラウンドの年になり、ちょっと焦る今日このごろ。
104名無しさん@引く手あまた:01/12/05 19:47 ID:P0XbwGpv
47年10月生まれ。♂。
大学卒業→研究生→無職→バイト→昇格して契約社員→転職して出版社へ
→2年後病気退職→現在に至る。
辞めたの11月だけどね。
しばらくは傷病手当金もらいながら再就職できればいいなと思ってる。
スキルがないから辛いですが。。。
ちなみに病気はメンヘル系。人生七転八倒。
105名無しさん@引く手あまた:01/12/05 21:16 ID:Cd/acacm
>>100
俺と似ている…。
106名無しさん@引く手あまた:01/12/06 00:27 ID:v19D6EZW
K−1の武蔵とニコラス・ペタスもタメダー。
107s47.2:01/12/06 00:46 ID:gA61V3qd
俺はみんなと比べると多分学年イッコ上かな。
なんかみょーに親近感わくよね。
2流大学卒業して、きついけど給料は良い某メーカーに就職して4年・
今外資系で3年目の年収1000万円超えてるけど、借金も600万円。
独身コンパしまくりやけど...。...。
ほかの年代に比べて冷めてる奴が多い気が..........。
108名無しさん@引く手あまた:01/12/06 01:34 ID:LrD5UAaG
たしかに冷めてるかもね。
オレもなんかモチベーション低いな。
新しい仕事のチャンスがあるんだが、なんかやる気がな…
無職で苦しんでる人もいるだろうけど、なんか働きたくない…
109名無しさん@引く手あまた:01/12/06 02:13 ID:seOpM7sN
「ヤルキが無い」この一言に尽きるな。
もう疲れた。
110名無しさん@引く手あまた:01/12/06 02:21 ID:CJLeroiz
上司のセクハラ(結構酷いよ)をその上の上司に訴えたら
「私の手には負えないので辞めて下さい。」だってさー。
もう、何もやる気が起きません。
あーあ、早く氏にたいなあ。
111名無しさん@引く手あまた:01/12/06 02:53 ID:LrD5UAaG
やる気ある人とかイケイケな人を見ると鬱になる。
やる気なくてもできる労働で、どっかでひっそりと暮らしていきたいな。
112名無しさん@引く手あまた:01/12/06 03:08 ID:5lKXcnV0
絶対数はかなり減ってきてると思うけどね。>イケイケ
イケイケのところでもダメになってきたところ多いし。
113大学8年中退:01/12/06 20:52 ID:r4HbVcV8
>>102
でもほら、>>107 で、早生まれの人も書きこんでるので、
許してください。

・・・調べていてそこまで気がつかなかったというのが
真相だけど(w

イケイケなのんは確かに減ってきてて、そんなんだけじゃ駄目だって
言うのは増えてきてるけど。
でも、やる気もなくっていいっていうのはさすがにちと甘いんじゃないか?
と思う次第です。
自分はどうなん?って言われたら返す言葉ないのだけど・・・。
114名無しさん@引く手あまた:01/12/06 23:24 ID:seOpM7sN
高岡早紀もタメだったと…。
115名無しさん@引く手あまた:01/12/06 23:38 ID:p06+6MiR
成人式の日が雨だったからダメなんだよ〜。きっと。
116名無しさん@引く手あまた:01/12/07 03:43 ID:zxkv5Pff
そういえば成人式行ってないや…
なんか面倒だったから…ダメだなこりゃ。
117名無しさん@引く手あまた:01/12/07 09:39 ID:pI/qIC1K
成人式の日、母親が熱だして寝込んでたのでその看病
してたら、隣のおばちゃんんが特上寿司持ってきてくれたよ。
「せめてこれでお祝いしな」って。
良いおもひで・・・。
118名無しさん@引く手あまた:01/12/07 10:03 ID:6fU7sddj
ええ話や・・・・・。
119名無しさん@引く手あまた:01/12/08 07:56 ID:PpNg/kml
大学受験で、死ぬほど勉強したのに・・・。馬鹿大学
ついてない世代だよ。
120名無しさん@引く手あまた:01/12/08 09:27 ID:f6HpkEtt
48年2月生まれです
大卒後ー3年流通業ー1年旅行ーバイトー半年旅行ーコネで団体職員
3ヶ月で退社ー現在派遣会社を介して二交代の工場勤務

夜勤の時に活動中。もうすぐ1年。厳しいです。
コネで入った会社はメンヘル系で退社。たまに夢に出てきて
やんなる。
今は働き盛りの世代だが将来リストラターゲット間違いない世代。
公務員か自営しかないかね。
121名無しさん@引く手あまた:01/12/08 10:34 ID:0QtCNqrn
流通業やめたのが勿体ないね。
12252:01/12/08 23:06 ID:ATgQMBwn
母校の中学校のホームページ見たけど、書き込みコーナーがあっても1972生は誰も書き込んでないし当然、同窓会無し。
俺の場合、大学生活もテスト前のノート貸し借りぐらいの人間関係だった。
周囲もWスクール族が多く、人間関係希薄。だから、バイト生活中心になった。
でも、こっちのほうが色んな世代とつき合えて楽しかった。
今でもおやじ上司たちと飲む方が楽しい。ちなみに、女は人妻熟女が好き。

1972生が発信した流行
資格ブーム
公務員ブーム
年上・人妻・熟女ブーム(キムタク、イチロー、たかの花,武田心事..)
123名無しさん@引く手あまた:01/12/09 02:08 ID:OOV3vbP+
オイラ、転職活動もやる気なし。
だってどうせ決まらないし。
マジで高層ビルを物色中。
飛び降りが一番だと思ふ…。
124名無しさん@引く手あまた:01/12/09 02:15 ID:bSaWxxpl
おいおい!!
123よ、元気出そうぜ!!
職から離れて3ヶ月だか、あきらめてはいないぞ、オレは。
みんながんばろうや!!
125名無しさん@引く手あまた:01/12/09 02:17 ID:+9MsRT5e
47年ってどこか冷めてるかもね。
126123:01/12/09 02:27 ID:8aaQqzZH
だって、やりたいこととか無いし…。
そこまでして生きていく必要も感じなくて…。
って、昔からなんだよなぁ。
中学くらいからもう人生に冷めてた。
127名無しさん@引く手あまた:01/12/09 02:35 ID:M8Gp5uoA
申し訳無いですが、無能な方が目立つ年次です。
もうちょっと元気だせや・・・

零細経営者
128名無しさん@引く手あまた:01/12/09 02:58 ID:8aaQqzZH
だって元気出したところでね…。
たかが知れてるし。
129127:01/12/09 03:04 ID:U80EDbSv
おいおい…
結構見込みある奴は居るんだけどねぇ〜
やはり若造やおっさんに負けてる。
中途半端なんだよな…
どうすりゃ満足するんだ?
130名無しさん@引く手あまた:01/12/09 03:05 ID:f6OUTOqT
俺もサメテルよ。でも飛びより吊りのほうが良いかなって考えてる。
なのに来週面接の為田舎からわざわざ自費で東京行く俺って?
131名無しさん@引く手あまた:01/12/09 03:15 ID:bSaWxxpl
>>ALL
みんないろいろだろうけど、いくつで就職した?
オレは二浪(DQN)で大卒なんで、景気は思いっきり悪かったぞ。
現役就職組もそれなりに悪かったが、オレの時よりは良かったみたい。
高卒就職組はそれなりに良かったみだいだし。
無気力さってそれも関係してんのかな?
132127:01/12/09 03:23 ID:U80EDbSv
お前等は何故過去ばかりを見てるんだ?
過去の栄光なんてあったのか?
「昔は良かった」とか言えるの?
話だけで、実際は良い時を知らないんだろ?
やっぱり後向きな奴が多いな…
俺の所の連中と同じだ。
先輩達は良い思いをしたかも知れないけど、過ぎた事だろ?
しっかり前見て歩け!
まったく馬鹿が多い…
もう寝よ…
13311月生まれ:01/12/09 03:40 ID:qn+QJLsW
思い返すと漏れは同学年でも浮いてたのは、こういう事だったのかとこのスレのレス見て納得。
そう言えば学歴競争凄かった気がする。漏れの家は貧乏だから高卒だけど、社会に出てから
IT関連で頑張ってきたよ。
一番金回りが良かったのは外資系メーカーに勤めてた時で、23歳で650万もらってた。
一ヶ月前に辞めた会社の時は28歳で750万だったから、これも中々良かった。
転職は5回して、現在また無職たけど、忙しかったからしばらくの休暇と考えてる。
次の会社も高給狙ってるかというとそうでもない。自分が長く勤めやすい会社を物色してる。
そこから復活してやろうと思ってる。元から高卒だから変なプライドはない。
要は自分が何をしたいかって事と、それを実現する為に必要な努力は何かって事だと思う。
おせっかいスマソ
134名無しさん@引く手あまた:01/12/09 04:46 ID:P6rN09ej
>>123
なんか同じだねー。
私はもう女としての値打もないし、
ものすごくくだらん理由で仕事クビだし、
生きてるの面倒だし。
せめて家族に迷惑が少なくてすむ死に方考え中。
私が死んだら彼氏は泣くかどうかも確認してみたいし。(藁
135名無しさん@引く手あまた:01/12/09 12:41 ID:hXafLNnT
俺は大学8年で中退して、今PGやってる。
やっぱ8年の差は痛いね。
未だに年収350万だし(藁
136名無しさん@引く手あまた:01/12/09 19:45 ID:OQQhDzQb
あげ
137名無しさん@引く手あまた:01/12/09 20:39 ID:ffkvlttI
 何というかディープな連中が多いのう。鬱が多いんか47年生まれ。
 47/10生まれ 職歴 新卒電気屋店員(2ヶ月で脱走)→フリーター数ヶ月→
システム系PG1年1ヶ月→ゲームPG1年1ヶ月→フリーでゲーム作成数ヶ月→派遣で
システム管理2年目
 かな。気楽でいいぞ派遣は。年収は480万。
138名無しさん@引く手あまた:01/12/09 21:37 ID:TG3+0ohi
>>127
零細経営者の分際でエラそうに能書きたれてんじゃねーよ。

お前らみたいにバブルで脳みそ膿んでた奴らに
未来を語って欲しくね〜んだよ。
139123:01/12/10 00:08 ID:8cnuYfW+
先月29歳になって改めて人生に危機感を募らせた。
中学くらいから30歳くらいでイイや、って思ってたから。
そろそろタイムリミットです。
もう無理。もう十分です。
大学はちょっとした執行猶予期間みたいなもんだったな。

ただ、景気が普通っていう状態を一度味わってみたかったような気がしないでもない。
別に好景気じゃなくて良いので…(w
140名無しさん@引く手あまた:01/12/10 00:54 ID:3aAwKucv
大学除籍 → フリータ → 専門 → 就職(1部大手) → 昇進(係長)
で現在にいたる29歳。年収約600万
まだまだがんばります。
でも未婚。相手いねぇ。
141名無しさん@引く手あまた:01/12/10 00:58 ID:8txUqgMT
このぐらいの年齢になるとそろそろ両親の老後も考えんとな…
たいへんでし。
142名無しさん@引く手あまた:01/12/10 12:32 ID:WY7TCCp+
やりたい仕事は諦め、適当な仕事を続けておいて、
プライベートが充実してればそれでいいというのは、
あまりに刹那主義で向上心が無さすぎますか?
それともこの年齢になったら悪あがきするより、
そうやって諦めるのが妥当でしょうか?

もう自分の中では答え(後者です)は出てるんだけど、
皆さんはどのようにお考えなのかちょっと知りたくて。
143127:01/12/10 14:15 ID:kezep1vd
>>138
あのね…おいら23歳…
こんなガキにさえ見捨てられるようじゃ終わりだな(w
1449月生まれ:01/12/10 15:04 ID:sSZlaQpn
活気の無いスレですね…。
145名無しさん@引く手あまた:01/12/10 15:31 ID:v7DEfg7Q
>>143
よくカキコされておられるようですが、
昭和47年生まれのことがとぉーってもお好きなようですね。
ありがとね〜。
146名無しさん@引く手あまた:01/12/10 17:34 ID:ZY82MEQO
転職スキルが無い者には丁度節目みたいな感じで厳しい年代だからなあ。
漏れ?現在10連敗中。
147名無しさん@引く手あまた:01/12/10 22:38 ID:ZDg0V3vP
>>142
俺も諦めてるよ、条件の悪い糞会社の社員なんか目指さず
マターリ逝きましょ
俺はバイトでもしながら、たまーに貧乏旅行でも出来ればいいです。
148名無しさん@引く手あまた:01/12/10 23:37 ID:p5do5GvN
っていうか、そこそこの収入があってのんびりとやっていければ幸せだろうね。
そんなにガツガツと生きてても仕方ないしね。
149名無しさん@引く手あまた:01/12/11 04:09 ID:phdNHegv
さてそろそろ47会でも結成するか。
150名無しさん@引く手あまた:01/12/11 04:28 ID:LU1e0I2Y
>149 参加希望します。
151127:01/12/11 17:24 ID:ujiJoppp
>>145
はい・・・弊社の社員として、この位の年次の方が多く、
また、この中にこれからが期待出来そうな方も若干おります。
ただ、ちょっと物事に対して後向きな姿勢の方も多く・・・
とりあえず本音を知りたいなぁ〜と思い、
2ちゃんねる・・・しかも転職板・・・
実は、転職する方の心境等を見てみたくて拝見しておりました。
そしたら丁度良く上がってたのがこのスレ。
ちょっと暴言吐きすぎましたが、ほんとに頑張って頂きたいのです。
今より悪い事は無いと思えば、毎日楽しいじゃないですか!
ね、だから前向きに頑張ってよ〜
152127:01/12/11 17:25 ID:ujiJoppp
お?
IDカコイイ!!
153ID:01/12/11 23:38 ID:AFq4Wbqv
>>152 =127
ウジ。       


                         ジョップ。
154名無しさん@引く手あまた:01/12/12 00:33 ID:xTzkM2/e
人生冷めちゃってるもん。
これまでも特に良いこと無かったけど、これからももっと無さそう。
155もうすぐ誕生日:01/12/12 00:44 ID:ybOyK5Lt
もうすぐ29歳・・・
工房の時に、建築設計にあこがれ 建築系大学→設計事務所
で、今はクビにされハロワ散策・・・
もう一度だけ、頑張るか・・・
156名無しさん@引く手あまた:01/12/12 02:38 ID:NXO7eZsM
あまり47会に反応しねえな。
このへんが47年なのかよ。
157名無しさん@引く手あまた:01/12/12 02:44 ID:ld1iB2wn
ちょーど30一歩手前って感じで
将来のこと切実に考えるよなー
会社選びも真剣になるよ。
158名無しさん@引く手あまた:01/12/12 02:58 ID:PhfYAfE4
変なスレハケーン
転職資料眺めながら、こき下ろされる姿を妄想中w
そんな俺も47年生まれw
159名無しさん@引く手あまた:01/12/12 02:59 ID:v6CRZLcH
けっこー
続いてんじゃん、47スレ
160名無しさん@引く手あまた:01/12/12 04:55 ID:/rdb84QI
ふふふ、46年スレにはかなうまい(意味ナシ)。
16112月生まれ:01/12/12 18:04 ID:/A9NPjxG
そういえばジェネレーションXって昔云われてたけど。外国で。
そんな世代なのだろうか。

つーか大学では留年したし、中高では影薄かったしで同い年の友達がいないんだよ・・・。
別にスカして一人でいる訳じゃねーんだが。
162名無しさん@引く手あまた:01/12/13 00:22 ID:b1IrEWjX
あ〜、仕事きまんねぇ〜!
貯金もなくなってきた…。
死ぬしかないのか…。
163名無しさん@引く手あまた:01/12/13 01:16 ID:BRbHuUFt
47年生まれも中坊のころは元気よかったよな。

思うにこのスレに見られる47年生まれの諦観、絶望感は(焦燥感はすでにもう無い)
最近の阪神タイガースの低迷にシンクロしてるように思われ。

47年生まれの関西人なら、そう思わないか?
164名無しさん@引く手あまた:01/12/13 02:04 ID:4PJwZR5k
>>163
うーん、私も関西人だけど、ちょっとそう思ってたよ(藁
165名無しさん@引く手あまた:01/12/13 04:36 ID:Cwj3Iyye
問題は星野が甦らせてくれるかどうかだ。
166名無しさん@引く手あまた:01/12/13 09:07 ID:RUsoNiGw
今日誕生日だyo!
だから、記念カキコ。

だんだんめでたくもなんともなくなったけど・・・(w
167名無しさん@引く手あまた:01/12/13 10:10 ID:aCT2m6HA
それでも記念日は記念日だ。おめでとう。 > 166
漏れなんざモロに年末だからいつも他の祝い事と一緒くたにされてたよ・・・。
168名無しさん@引く手あまた:01/12/13 11:18 ID:aCT2m6HA
住民税払いに行かねえと・・・
しかし何でこうわかりにくい内容かな。 > 納税通知書
支払い手続き自体はごく簡単なんだが。でも18万は痛い・・・。
169名無しさん@引く手あまた:01/12/13 12:32 ID:9hI8hh/j
>168
ビクーリしたよ。漏れも今日住民税払って来た。同じく18万。
会社辞めた人間には痛すぎる出費だ。
結構な高給取りだったんじゃない?
170名無しさん@引く手あまた :01/12/13 13:32 ID:3KhIunN9
「東京ラブストーリー」のカンチの年齢が当時24歳。
就職したら、東京へ出てマンションにひとり暮らしして
カコイイ社会人に誰もがなれるものだと思っていたんだけどな。
いつのまにかカンチの年齢を4つも過ぎた自分に鬱。

ドラマネタでは一昨年に放送された「彼女たちの時代」が
丁度自分と同い年(早生まれだったから)で
夢中になってみていたなぁ。
171「音読み」は「邪魔」である:01/12/13 14:22 ID:LPMwIIC+
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
172名無しさん@引く手あまた:01/12/13 15:43 ID:BNRNz6iv
なんか、以外にタメの人とネットで
話すこととか多いような気がするんだよな・・。
特に、チャットとか。
この事から、やっぱり47年生まれの人って多いんだなぁ・・
って感じたよ。。
高校時代って、たしか大学受験が狭き門で、
就職には恵まれた時代だったような気がするんだけど。
まさか、こんな不況な時代がくるとは思わなかったよ
173名無しさん@引く手あまた:01/12/13 23:19 ID:qA5w9pQa
>170
「彼女たちの時代」は泣けたね。
椎名桔平も泣けた。
『わたしはここにいまぁ〜す!』
174名無しさん@引く手あまた:01/12/14 00:10 ID:UBEDuv/8
みんな似たようなこと考えてんだ。
安心した。
175名無しさん@引く手あまた:01/12/14 00:46 ID:qMfgG1Jn
 
176名無しさん@引く手あまた:01/12/14 01:49 ID:h7oed/Jh
>>172
さらに生まれたときは、石油ショックだったんだよ。

みんな、おぼえてるー........わけないか。
177名無しさん@引く手あまた:01/12/14 02:47 ID:0Qpdl/Pi
>>174
そうだね。
実際会って話すことなんて不可能なんだろうけど、
ここで意見が聞けて参考になったような気がする。
178蜂王子:01/12/14 21:37 ID:M9QZAMyQ
電車乗ってたら、隣のいかにも不幸そうな女が、
『こころのチキンスープ』っていう自慰心理系の本を読んでた。
チラっと見たら「生きてるってスゴイことだよ。」
だって。それじゃ慰めにもならんやろ。
車内の人間観察は楽しいね。
179名無しさん@引く手あまた:01/12/14 22:48 ID:S72W2i2f
>>178
酒や煙草に溺れてる漏れとしては、そのチキンスープ女を笑えないス。
・・・つーかそんな本買う金があるなら、漏れは酒か煙草かエロ本を買うけどな。
180名無しさん@引く手あまた:01/12/14 23:20 ID:kjz47sPY
不景気じゃないってどんなだろう…。
好景気ってどんなに素敵な世界なんだろう…。
一生知ることもデキ無そう。
これまで10年も不況…。
これから10年もたぶん不況…。
181名無しさん@引く手あまた:01/12/14 23:26 ID:WmsnUcIE
もうすぐ三十路だよ
用意はいかが?
182名無しさん@引く手あまた:01/12/14 23:47 ID:b+3pIMBy
バブリー社員が上に詰まってて、なかなか昇進できません。
年功序列最低。
183がけっぷち?:01/12/14 23:48 ID:PBFf67X8
はっきりいって今が一番鬱。

今の会社辞めるなら今。
結婚するなら二十代。

マジで最近、シャブ打ちたくなるもん。売ってる所知らんけど。
 
184名無しさん@引く手あまた:01/12/14 23:57 ID:cdAAlvBB
もう会社員での成功はあり得ない。。
趣味、プライベートで生きる方向で・・
185名無しさん@引く手あまた:01/12/15 00:04 ID:ZhL/hnHb
>>184
そういう屈折した発言が、日本人の希望を失わせ日本をどんどん
不景気に陥れるとおもうんだけど。
マーフィーの法則を信じて、明日があるさって気楽に生きろよ。
186やすお:01/12/15 00:08 ID:BNyUMwK1
来年早々バイト首になる47年産です。
受験勉強で燃え尽き、大学ドロップアウト。
以後転がり落ちてます。
「甘えていた、鏡の中の男に今、復讐を誓う。」
もういちど俺に力をくれ。
ミスチル 優しい詩 より
187名無しさん@引く手あまた:01/12/15 00:09 ID:NHJm78vD
俺のは「マーシーの法則」だよ。
188名無しさん@引く手あまた:01/12/15 00:14 ID:VqXDuxXm

だといいんだろうけどね。。。

47年世代は進学高校の学生だった人は趣味よりも偏差値を本気で信じてきた世代だから
いきなり方向転換、意識変革は難しいと思われ。

つまり、その趣味が数値や何かで解り易い形で評価されてないと、ごりやくがないと考える。???
山を登ったり、スキーをしたり、熱帯魚を飼ったりして何かためになるのかと...
 ...考えすぎかな?
189名無しさん@引く手あまた:01/12/15 00:26 ID:NHJm78vD
洗脳を解けないアホは一生鬱やってなさいって事だろ?

ちなみに趣味であっても数値、評価を求めるのは人間の本能だと思うがね
190名無しさん@引く手あまた:01/12/15 00:34 ID:lO08JP+L
ホントは死んでしまいたいけど、そんな勇気も無いわけで…。
結婚もしたくないし、車が欲しいとか家が欲しいなんてことも無い。
寿命が尽きるまでなんとか生きていければもうそれでいいよ。
だからそこそこで働ける環境を下さい…。
世間で一流と言われる大学を出てもこんなもんです…ハイ。
191名無しさん@引く手あまた:01/12/15 00:59 ID:jnNTSOSM
バブル世代の女と付き合っていた事あります。
確かに金回りは良かったらしいが、好景気がそれほどいいって感じでもなかったな。
というのは好景気→仕事がバンバン入ってくる→とにかく毎日忙しい
→金は溜まれど暇がない→だから遊びに行くと溜まった金を使いまくる
→さらに市場は潤っていくって感じだったらしい。
漏れはそこそこ景気で細く長く不安がない暮らしが一番だと思うよ。
192蜂王子:01/12/15 12:27 ID:TlLRJE71
47年生まれってこんな感じでしょ。
・ 友達少ない
・ 結婚式の出席を便利屋に頼む
193名無しさん@引く手あまた:01/12/16 00:19 ID:nAbg/EqV
っていうか、諦めてるから…人生に。
194名無しさん@引く手あまた:01/12/16 01:08 ID:UXLB4lE5
友達が少ないんじゃないよ。
無駄に友達を作らないだけだよ。
195名無しさん@引く手あまた:01/12/16 17:56 ID:YR0WkSTr
 何でこんなに鬱々してんだ、ここは。俺の場合人生投げたりしてることはないが。
先先の事なんか考えてないけどな、その代わり。
刹那的になるか鬱になるかの差なのかねえ。
196蜂王子:01/12/16 18:19 ID:J37jQ/E2
俺たちが30代半ばになるころ、30代死因の1位は自殺だと思う。
今は3位だが...
197名無しさん@引く手あまた:01/12/17 01:13 ID:fT4gPcyR
やっぱり、生まれてきたのが間違いだった…。
198名無しさん@引く手あまた:01/12/18 00:19 ID:uJvTML+l
今日は再就職先の初出勤日で、前職の倒産から3ヶ月ぶりの会社勤めだった。
んで、遅い昼飯を食ったよ。マックのダブルチーズバーガーセット。
なんかろくに味あわずにガツガツ喰ったのって久しぶりだったなあ。

人の入れ替わり激しいらしいし、残業多いくせに残業代つかない職場だけどやれるだけ頑張ってみるよ。
199菜無しさんって優香:01/12/18 07:07 ID:6i0uENJn
元気ないですな。元気だして逝こう!
200名無しさん@引く手あまた:01/12/18 09:31 ID:RO2zG+rD
>198
がんばれ!
201名無しさん@引く手あまた:01/12/18 23:46 ID:k+6kzgIn
>198
そういう職場でも頑張ってみようというあなたがうらやましい。
僕は絶対続かないと思う…。
202名無しさん@引く手あまた:01/12/18 23:58 ID:/oqn/CYv
>>201
続かないって言うか、そこで働いてみようとも思わない。
203名無しさん@引く手あまた:01/12/19 00:27 ID:hJkIQxOl
メンヘル板住民♂っす。漏れもS.47年度生まれ。
まだ会社員だけど休職中。年明けに職場復帰予定。
管理職から、年下の同僚からどやされいびられ拉致られダウン。
転職考えてるが、やりたいことや目標がないっす。
結婚しなくてもいい。要領のいいヤツとは付き合えない。
給料が多少安くてもいい。衣食住に困らなければ。
精神的に安定できる職場で働きたい。マターリ余生を送りたい。
204名無しさん@引く手あまた:01/12/19 00:27 ID:Kr8RgbAU
まあ、いいじゃん。
198 はとにかくがんばれ。
オレは離職率100%の会社を辞めたばっかりだけどね。
205名無しさん@引く手あまた:01/12/19 23:41 ID:R2HWe/s1
いま派遣社員として飛び込むか、もうちょっと正社員採用を目指して頑張るか迷ってる…。
失業手当もらえるのが3月それまで経済的余裕もなくなってきてるし。
ハァ。
イヤな世の中だ。
ただマッタリと生きていきたいだけなのに。
206上野パンダ、浅間山荘、札幌オリンピック:01/12/20 08:21 ID:A6FE6HjU
自分のまわりは47年は、なーんかのんびりしているな。
野心・野望剥き出しっていう連中はあんまりいない。
ステレオタイプ的表現でイヤだが「公務員的精神な世代」なのか?

(俺も47年生まれで、現在会社員やってるけど)
まわりの47年生まれを見ていると他の世代と違うよなー。不思議。
207名無しさん@引く手あまた:01/12/20 21:52 ID:3fe2R2lZ
前いた会社は、同期と1年先輩の離職率が9割越えてたな…
(因みに私は1浪なので、47年生まれは↑では1年先輩にあたる)
私はその会社を4年で辞めて、今はフリーターです。
手取りで1ヶ月20〜30万前後です。

将来の日本がどうなろうと知ったこっちゃないし、
結婚するつもりも子孫残すつもりも全然ないし、
親は50歳代で急性ガンで亡くなったから、似た体質の自分もその位には死ぬだろうし、
無理してまで長生きしようとは思ってないし、
とりあえず今のままでも 死んだ親の遺産と年金を足しにしばらくは食っていけるし、
これといって金のかかる趣味もないし、 ただひたすらケチだし、
だから楽しいことはないけど、 かといってつまらなくもないし、
とりあえず生きられるだけ、ただなんとなくのほほんと生きてるって感じかな。

でもそう言いつつも、まぁとりあえず資格試験をいろいろ受けたりはしてます。
208名無しさん@引く手あまた:01/12/20 23:36 ID:Kv9acegg
47年連中はどんな年末年始なのよ?
オレはまあ…いやいや実家に帰って、結婚しろとか孫の顔が見たいとか
家を建てろとか遠まわしにチクチクやられて我慢の正月かな。
209名無しさん@引く手あまた:01/12/21 00:17 ID:NO2MTq+Q
実家に帰る金があったらおいしいもの食べたい…。
また今日不採用通知がきちゃいました。
ハァ、もうヤルキ無し状態へまい進中…。
210名無しさん@引く手あまた:01/12/21 00:36 ID:IH+n2XEm
>209
俺も今週は不採用通知ラッシュ。もう年内無理っぽい。
無職で年越しだよ。来年から派遣に出るかな…
まぁ、似た者もいるって事で元気出してくれ。
211名無しさん@引く手あまた:01/12/21 00:57 ID:NO2MTq+Q
>210
今年はもう無理だよね。
仕事決まってから年越ししたかったな。
なんかいつの間にかまた週末がやってくる…。
応募できる案件も無いみたい。
元気でないよ。
212名無しさん@引く手あまた:01/12/22 11:37 ID:+8z/iWD3
47年生まれでオフ壊はやらないのか?きぼーん。
213名無しさん@引く手あまた:01/12/22 13:41 ID:LPAUy1a4
失業手当切れてオフやってる場合じゃないが提案してみる。
年内は忘年会シーズン&帰省の人いるから年明けに
「20代最後の正月オフ(w」やる?
場所は46組のように新宿の安居酒屋とかで。

日時の候補(平日夜なら…って人は希望日時プリーズ)

a 1/5 新年第一週、Uターン組は無理かな?
b 1/9  正月明け第一週の水曜日
c 1/12 成人の日の前あたりの金、土とか

年末年始はさむし新年会シーズンと重なるから
もうちょっと後のが良いかな?
214がんばれ!!:01/12/22 22:45 ID:c6Ql1FaO
 このレス暗いね〜!自分は48年早生まれだけど、なんか同世代の傾向がみえて
くるね。自分はね、自分をここまで育ててくれた社会に感謝してます。そして、今
その社会に恩返しをしないといけないと思ってます。なんでもいいと思いますが、
仕事でもボランティアでも社会に貢献するべき義務が人間には宿命づけられている
と思います。とにかく生きているだけでは、takeだけで終わってしまいます。give
することも必要でしょう?これが今の自分の基盤になっている価値観です。
215Enterキー壊れてるのか?:01/12/22 22:58 ID:KEl3jkWQ
>>214
ひとつだけ云えるのは、今の君に一番必要なのは改行だということだ。
216215:01/12/22 23:03 ID:KEl3jkWQ
しかし下の世代に茶々入れられがちだな・・・。
これもこの世代の特徴か。
217名無しさん@引く手あまた:01/12/22 23:38 ID:RcS+ICPz
>>214
立派だね、48年生まれ君!!
ただ素直にそう考えるだけの状況にいることに感謝した方がいい。
煽っている訳ではないので、レスは無用。
DQN企業に勤めていたので気持ちに余裕を持てなかった。
ある意味見習うね。オレもがんばるわ。
218名無しさん@引く手あまた:01/12/22 23:48 ID:2txreKqk
クリスマスかぁ。
ブッシュ・ド・ノエルとかお金を気にせず買えちゃう身分になりたい…。
219名無しさん@引く手あまた:01/12/23 00:10 ID:ABMf4PRN
俺が大学3年になった段階で、廃部や規模縮小に傾いたサークルが
とても多かったというのは、世代的に無気力&リーダー不在なんだろうね。
正直、下の世代にもさんざん叩かれたよ。
220名無しさん@引く手あまた:01/12/23 00:48 ID:d1WDaN4v
だって面倒くさいんだもん。
全てが…。
221名無しさん@引く手あまた:01/12/23 01:49 ID:d1WDaN4v
そーいえば、小中学校の頃ってウチらの代だけ一クラス多かったりしなかった?
ザ・セカンドベビーブーマーって感じで。
それも既定の50人ギリギリが教室にひしめき合ってさ。
222222:01/12/23 01:50 ID:zx4Ce8yg
222
223 :01/12/23 01:50 ID:AOKs1Qqe
>>221
昭和48年組も同じなのでは?
224名無しさん@引く手あまた:01/12/23 01:54 ID:p09Np1FO
>>221
うちもそうだったよ。教室に児童がびっしり。
当時はそんなこと気にもしてなかったが、先生は大変だったろうな。
225名無しさん@引く手あまた:01/12/23 02:08 ID:d1WDaN4v
>223
でも1クラス多いの、47年の代だけだったんだよなぁ。俺達は。
よく考えれば、なんか不思議だよね。
226 :01/12/23 02:45 ID:AOKs1Qqe
>>225
幼稚園の数が足りなかったのも昭和47年組だったような?
227名無しさん@引く手あまた:01/12/23 03:09 ID:Rqths16g
みんな小学生からの友達っているかー?
もしいるなら大事にしなよ。
漏れは進学や転職の度に、人間関係がリセットされてるからな。
それは結構寂しいもんだよ・・・。
228名無しさん@引く手あまた:01/12/23 03:18 ID:5QM7q9Of
うわ。活気のないスレ。

昭和47年生まれです。ヨメ1人と同居。子供はナシ。
国立大卒→1年プータロー→公務員
と、比較的順調に歩んできましたが、
病気のため仕事をやめざるをえなくなりました。

あーあ、せっかく公務員だったのに。

こんなことならケコーンしなきゃよかった。
ごめんなさい。わが妻よ。

活気を一段となくしてすいませんでした。
あー、マジ鬱です。詩嚢。逝ってきます。
229名無しさん@引く手あまた:01/12/23 09:22 ID:3yMMk4ag
>>219
  >俺が大学3年になった段階で、廃部や規模縮小に傾いたサークルが
  >とても多かったというのは、世代的に無気力&リーダー不在なんだろうね。
そういえば、そうだね。ちなみにどこの大学のサークルな話?
私が聞いた/体験したのは 馬鹿田、お茶所、二本助詞大学。
テニスサークルとかがかなりの数アボーン。
当時は「不景気でサークルに金をかけてられないから?
希薄な人間関係を好む方向に変わってきたのか?」などと思っていたのだが・・。

単に昭和47年度世代の気質によるものだったのか?!
 
230名無しさん@引く手あまた:01/12/23 09:32 ID:VmsLaxAF
>>213
 オフ会、参加きぼんぬ。
■a 1/5 新年第一週、Uターン組は無理かな?
■b 1/9  正月明け第一週の水曜日
■c 1/12 成人の日の前あたりの金、土とか
  ここ1週間で何人か集まるのであれば、5日でもいいかも。
  問題は、飲み屋が何日から営業開始しているかかな?
  あ、でも5日だと俺は5日夜に東京へ戻るから参加できないや。うむむ。
231:01/12/23 10:36 ID:T+FoOkfW
本当についてない世代だと思う。
浪人して、必死に勉強したのに4流私大。(今じゃ名前書けば合格ってい
われる大学に入学)。就職活動も3年の冬からやり、梅雨時に外食産業から
内定一つ。入社したら、いきなり、地方に転勤。そんで1年で退職。それ
から職を転々。バブルも知らず、不況まっただなかで、ライバルも多い
世代。何をやっても競争。あーついてない
232219:01/12/23 14:31 ID:iwpbPIQ6
>>229
>ちなみにどこの大学のサークルな話?
チバエの文化系。

> 当時は「不景気でサークルに金をかけてられないから?
> 希薄な人間関係を好む方向に変わってきたのか?」などと思っていたのだが・・。
> 単に昭和47年度世代の気質によるものだったのか?!

ていうか、世代的に
 ・ポリシーや信念、自己主張がない(あるいは、コロコロ変わる)
 ・わがままの割には、いざとなると他力本願・人任せ
気質であるがゆえに、
「不景気で(以下略)」という情報の波や雰囲気にずるずると流されて呑まれて、
「そういうものだからしゃーない」とやる気も失せて諦めてしまうのだと思う。
親がなまじ働きすぎた、坊やな二世世代の典型なのかも。

スレ最初のほうに出てきた同窓会とか、文化祭などの催し物にしたって、
「何をやってもいい」といわれると、余計に何をしていいか分からなくなる。

私も会社辞めてフリーター2年弱。年収は退社時から変わってない。
未だに自分の進むべき道というか、何をやりたいのかがわからない。
大学も前の会社も、なりゆきで入っただけだし。
233名無しさん@引く手あまた:01/12/23 14:39 ID:EI6EwqpB
大卒の人には同じ大学受験でも今の時代よりも苦労して
大学入学した人って多いと思うんだけど、
ここの重要な部分を評価してくれてないとゆうところもあるのかも。違う??
時々、よく思うんだけど47年度生大卒就職活動優遇制度とかできないのかな・・。
46年生、48年生とかも含め
できるわけないよね、仕事できることとは関係ないもんね。
234233:01/12/23 14:43 ID:EI6EwqpB
↑231さんへのレスです。
235名無しさん@引く手あまた:01/12/23 20:08 ID:wE0sBLPE
5段階評価
知識 5
行動力 3
情熱 2
236名無しさん@引く手あまた:01/12/23 23:32 ID:mrUe/w7r
ま、産まれてすぐオイルショックだったしね。
237名無しさん@引く手あまた:01/12/23 23:54 ID:eJXu6oVX
>>236
やるだけムダ、とわかりきってるような行動は
起こさない。省エネ、省エネ。
238名無しさん@引く手あまた:01/12/25 00:17 ID:WK4WBzLY
浅間山山荘事件も昭和47年だよね?
239名無しさん@引く手あまた:01/12/25 00:40 ID:1W+yTAul
沖縄返還も中国国交復興も昭和47年。
240名無しさん@引く手あまた:01/12/25 00:53 ID:qYkezdut
厨房の頃はやたらと内申書という言葉に脅されてたような記憶があるよ。
241213:01/12/25 01:14 ID:LzErd0QO
>230
47オフ参加表明どうもです。
…て、このペースだとサシ飲みだよう。
242名無しさん@引く手あまた:01/12/25 01:18 ID:WK4WBzLY
今は内申書なんてあるのか?
243名無しさん@引く手あまた:01/12/25 03:25 ID:1W+yTAul
>241
オイラも行きたいけど、マジ金無いんっす…。
そろそろバイトでもしないと。
でも、失業保険もらうの遅れちゃうんだっけ?
ばれちゃうんでしょ?
244名無しさん@引く手あまた:01/12/25 07:12 ID:SjmxIKBi
>>227 禿同。
人付き合いが面倒なのは、自分の性格だけど・・・。
寂しいね
245名無しさん@引く手あまた:01/12/25 11:31 ID:2ub84he6
>>220
同意…なんかだるい。
246名無しさん@引く手あまた:01/12/25 23:16 ID:ERg9dU3i
20代最後のクリスマスは無職状態で終わりました…。
20代最後の大晦日もおそらく…ハァ。
247名無しさん@引く手あまた:01/12/25 23:48 ID:9g6tvl+N
徴兵制が行われたら
47年組が徴兵されるとか?
248名無しさん@引く手あまた:01/12/26 00:28 ID:YzWBFQ9S
で、他にオフ会参加希望な人はいないのかなぁ?
おいらは金なしー。
249名無しさん@引く手あまた:01/12/27 00:04 ID:J99+uHDK
今日も不採用通知が…。
もうヤルキが無いっす…。
250名無しさん@引く手あまた:01/12/27 03:00 ID:IaY9aUqb
>249
次はきっと採用されるよ。頑張って!
251名無しさん@引く手あまた:01/12/27 03:05 ID:ol7ipqJI
書類選考を通過し、面接までした会社から、今日「書類選考不合格」の通知が来ました。
あほらし・・・。
252名無しさん@引く手あまた:01/12/27 03:38 ID:J99+uHDK
ホント、もうイヤだよ。
死にたくなってきた。
253名無しさん@引く手あまた:01/12/27 05:29 ID:dijOIU8X
>251
次はきっと大丈夫だよ。前向きに行こう!
>252
そんなこと考えたらだめだよ‥
254名無しさん@引く手あまた:01/12/27 23:32 ID:VtVITjEW
3社連続で不採用が…。
さすがにコタエル。
正月休み中進展が無いのはキツイね。
255名無しさん@引く手あまた:01/12/28 23:54 ID:WthkLfNc
でも、マジで死にたくなってくるよね…。
256 :01/12/29 01:01 ID:fUGx9ug4
オイラの親は昭和15年だけど
昭和47年の人の親は何年生まれですか?
親が昭和10年代の人いますか?
257名無しさん@引く手あまた:01/12/29 02:07 ID:bIxXtmAN
うちは16年と18年でごわす。
258名無しさん@引く手あまた:01/12/29 02:13 ID:fUGx9ug4
>>257
昭和20年以前の人と
考え方の相違がありすぎると思わない?
1970年代の人を団塊ジュニアとか言っているけど
1972年生まれぐらいは団塊ジュニアでも何でもない気が
するのだけど?
259名無しさん@引く手あまた:01/12/29 04:08 ID:bIxXtmAN
ちなみに、「第2次ベビーブーマー」=「団塊ジュニア」世代=1971〜74年生まれ、
という事になっているようです。
(団塊世代=1947〜51年)
260名無しさん@引く手あまた:01/12/29 12:44 ID:YFWDs0Ya
そして、第3次を迎えることなく
この国はしぼんでいくわけだ。
261いい:01/12/29 12:49 ID:ZW5cu22F
うちは22年です。
262名無しさん@引く手あまた:01/12/29 18:17 ID:B08J9KPw
うちは父が昭和10年で母が昭和17年です。
遅い子なんですぅ。
263名無しさん@引く手あまた:01/12/29 18:29 ID:AAVsmrbR
うちは 19と22
しかし 不遇な世代だよね。
あー無職の年越しか 刹那
264名無しさん@引く手あまた:01/12/29 22:45 ID:fUGx9ug4
>>259
>ちなみに、「第2次ベビーブーマー」=「団塊ジュニア」
 世代=1971〜74年生まれ、という事になっているようです。

それってあまり的確な表現ではない気がするんだけど?

>>262
親が子供を産んだ年齢が遅い人が他にもいるんだね?
自分の考えと親の考えがかなり違う時ってない?
265名無しさん@引く手あまた:01/12/29 22:49 ID:fUGx9ug4
就職するのに
高校卒と大学卒とで、そこで就職の分岐点があった
気がするんだけど?
266名無しさん@引く手あまた:01/12/29 23:11 ID:NfK2OwGf
>264
違うの?
そんなもんじゃない?
267名無しさん@引く手あまた:01/12/29 23:29 ID:+dq2xan0
正直、団塊ジュニア世代は使えない
バブル世代より性質悪い(w
268名無しさん@引く手あまた:01/12/29 23:34 ID:NfK2OwGf
あ、そうですか。
ハイハイ。
269名無しさん@引く手あまた:01/12/30 01:17 ID:q8hWpHLi
>>267
そういうお前はどうなんだ?
270ななし:01/12/30 03:50 ID:jABrg7eZ
俺も、47年生まれ。なんかこの世代って、競争世代で、なんか、
すぐ他にと比べたり、他人を気にしすぎるような気がする。
あと、学生の頃は、先輩、後輩の付き合いもなかった気がする。
271  :01/12/30 11:50 ID:WCMGRtGj
今じゃ考えられないことだが95年ってNTT1000人単位で新卒募集してたよね?そのときNTTに行った人はどうなってるのかな?余剰人員になってなければいいけど…
272名無しさん@引く手あまた:01/12/30 15:57 ID:5bvY3knC
273名無しさん@引く手あまた:01/12/30 20:14 ID:+vsaXFo5
20代最後の正月がもうちょっとで来るな…
274名無しさん@引く手あまた:01/12/31 10:39 ID:y+rb1aFc
275名無しさん@引く手あまた:01/12/31 12:50 ID:2zH73M2s
276名無しさん@引く手あまた:02/01/01 01:03 ID:izTjbadN
20代最後の正月です。
あけましておめでとうございます。
そーいえば年末に「退職しましたメール」が友達からやってきた。
そいつも同じく47年生まれ(笑)。
今年はいい年になるとイイなぁ…(切実
277名無しさん@引く手あまた:02/01/01 03:11 ID:BJbROYVF
あー今年は30だ…
278名無しさん@引く手あまた:02/01/01 06:41 ID:9s048nPQ
子供の頃は自分がこんなにDQNな30歳になるとは思っていなかったよ…
鬱だ
279名無しさん@引く手あまた:02/01/01 06:54 ID:KtpCJCv0
私は、昭和53年生まれです。
兄が47年なんですが、下から見て結婚せずに家にいつてるのは最低だと思います。
仕事してても、パラサイトはかっこ悪いので辞めたほうがいいと思います。
(↑の仕事=夢や目標に向かってなく「単に小遣い的に給料をもらってる」人のみ)

30歳は他人から見たら顔も若くないし、世間的にも若くないので
結婚してトータル的に落ち着いた大人にください。
280名無しさん@引く手あまた:02/01/01 12:02 ID:8Tac+vxH
あけましておめでとう。 > ALL

その諫言はここでぶちまけてもさして価値が無い。 > 279
お兄さんに直接ください。
281名無しさん@引く手あまた:02/01/01 12:12 ID:IO9R/v17
大人にください大人にください大人にください

30歳は、まだ若いよ
282名無しさん@引く手あまた:02/01/01 12:33 ID:wqd+zmoi
  
283名無しさん@引く手あまた:02/01/01 12:38 ID:Xjmw3cPG
ふぅ、年賀状DMばかり。
284名無しさん@引く手あまた:02/01/02 01:30 ID:couR1JUI
あけましておめでとさん。
今年で30だよ・・・なんとなく鬱。
285名無しさん@引く手あまた:02/01/02 01:32 ID:couR1JUI
ついでに

>>279
23にしちゃガキっぽい文章だな。
286名無しさん@引く手あまた:02/01/02 01:54 ID:GYbTnTi2
いろいろ引き落とされて金がもうない…。
バイトか…。
ハァ。
28719720509:02/01/03 11:29 ID:80gAf82K
奥田民生の「29/30」を聴きながらマターリ30を迎えようじゃないの。
288名無しさん@引く手あまた:02/01/06 01:43 ID:dAnUjoR0
おめえら年賀状は書いたのかよ来たのかよ
書いた→4枚
来た→2枚
だったぞオレは!
289名無しさん@引く手あまた:02/01/06 01:50 ID:7ZGuwc7y
>>283 私も・・・・・
290名無しさん@引く手あまた:02/01/06 03:19 ID:VMBQkSiv
以前いた会社でストーカーされてから人間不信になってます。
就職決まっても職場での人間関係が巧くいかなくてすぐに止めてしまう。
なんかもう就職するのこわくなった。今派遣で働いてるけどこのほうが気がラクです。
291名無しさん@引く手あまた:02/01/06 20:56 ID:mgQWKiV2
無職で年末を過ごしたのは今回が初めてでした。(酒飲んでも酔えなかったよ)
今すごい鬱状態です。
でも今週からいろいろ面接受けに行って来ます。頑張るぞ!!!

>>288
来ないと思ったら5枚来てたよ!でも女からは無し・・・・
292名無しさん@引く手あまた:02/01/06 21:34 ID:bb9XwcX2
>291
俺もだ。酒飲んでも酔えないけど体調だけはしっかり崩れるよ。
金も無いしがんばろう。
293名無しさん@引く手あまた:02/01/06 23:38 ID:dzRhYgCh
>>271
NTTの話題が出たのでいまさら出てきました。(今日まとめて読んだので)
余剰人員のほとんどは中高年です。平均年齢49歳ぐらいだから、
50歳の同期が2万人という信じられない数がいるのです。
ほとんどがその方たち。若手は、まあ少しは強制的に出て行くと思うけど
ほとんどは残るよ。でもそれ以上に、若手がどんどん転職していっているけどね。

なんか、47年生まれの習性?ほんとそっくりですね。私がいたサークルも
私の代でつぶれました。
294名無しさん@引く手あまた:02/01/07 00:27 ID:RkkvDWlI
小学校の卒業文集とかに将来なりたい職業って書かなかったか?
今、見ると現在の自分とのギャップに涙でそうになるよ。
295名無しさん@引く手あまた:02/01/07 00:38 ID:4OQcEG5m
30にして転職決定。正解か?
296名無しさん@引く手あまた:02/01/07 00:51 ID:GL/D6Kpy
>>294
漏れは高級官僚と書いていた。
可愛げのないガキだな全く・・・。
297名無しさん@引く手あまた:02/01/07 00:56 ID:vTISYeHi
>294
確か両さんの影響で安定してるから公務員って書いた。今無職の俺より堅実だ。(藁
その割に1999年で人生終わると思ってたな。
298名無しさん@引く手あまた:02/01/07 01:02 ID:2g4pq78a
299大学生:02/01/07 01:03 ID:P6Jdngr2
はじめてこの板みたけど、
おれも47年生まれ今年で30になるが、そんなに卑屈になることないよ。
47年生まれって一番マターリした時期だったから活気がないのか??
ヤンキーも終わり頃でチーマーっていうほど世の中洒落てなかったし・・・
おれは中卒だけど働きながら一昨年大検取って、
今年から夜間だけど大学生。 (⌒▽⌒)アハハ!
卑屈になりなさんな。
おれの同級生も3人自殺したけど、みんな前向きにかんがえてね。
バブルを見た分暗く感じるだけだよ、いい時代じゃん!!
300291:02/01/07 01:22 ID:wPesPj7b
>>299
自殺者3人ですか?オレの周りでもいるんだろうか?
誰ソレが行方不明というのは聞いたことあるけど・・・
でも299さんの文読んでなんだか元気づけられたよ!!
それにしても寝れないな〜
301名無しさん@引く手あまた:02/01/07 04:48 ID:BKmDd2nQ
小さい頃の夢かぁ。
何も無かったなぁ。
幼稚園の頃、何も書くことが無くて隣のヤツと同じことを書いた記憶がある。
4〜5歳にして既に夢も希望もなかった俺って一体…。
302ちゃ:02/01/07 05:57 ID:iS0GotGi
俺も今年で30しっとるけのけです。
はーあの時のさんまと同じ年になるんだなーって痛感してます。
今までは27才でで建設会社の係長になるなど順調な生活でしたが
最近は会社でもうまく行かずに辞めようかと思っています。
この年で転職ってどうなんだろう・・・
303名無しさん@引く手あまた:02/01/07 23:35 ID:YGvc7/nC
>>302
職種にもよると思うけど。
オレはSEという仕事柄、転職でのスキルアップは当たり前だから、
30歳を機に転職する。そんで35歳で最後の転職をする予定。
環境を変えてみないと会社に食われそうで怖いから。
304302:02/01/07 23:59 ID:LYoxuLhq
>303
俺の友達にもSEをしている奴がいます。
貴方のように前向きに転職について話してました。
本当に羨ましかった。
俺の場合は建設業界全体に限界が見えてきたような気がしてます。
転職でのスキルアップは難しいです。
まー焦らずに考えてみようかな
305名無しさん@引く手あまた:02/01/08 03:30 ID:sJOjeCF8
建設業って、大手設計会社とかも同じような感じなのでしょうか?
306名無しさん@引く手あまた:02/01/08 06:00 ID:LkTN8jBm
このスレ見て安心したよー。
元気は出ないけどねーw
占い板なんかよりよほど当たってるわ。
307大学生:02/01/08 06:19 ID:9Z/LpCA6
>>304
確かに、建設業界の現状は厳しい厳しいですね。
私も数年前まで建設業(作業員ですけど…)で働いていて、
体調不良で続けられなくなりました。
続けたくても続けられない人は沢山います。そういう悩みは
贅沢と言うのですよ。
27で課長さんに成れたあなたなら何処でも通用するでしょう。
他人から見ればあなたも羨ましいですよ、自信を持ってください。
308 :02/01/10 00:02 ID:4tQt7X+H
俺もこの年生まれ。当たらずとも遠からずって感じ。
でも、派手な奴は派手だよね。彼らも心の中は・・・なのかな?
309マムル:02/01/12 01:35 ID:ffVqN8bV
たまには、前向きな書き込みを、今年の抱負ってゆうか実施すること。
TOEIC550ぐらいめざすこと。今420点。。。
正直恥ずかしい点数ね。転職を考えるとしても
英語ぐらいできなくてはね。2月から再度通信教育で
こんどこそ途中でやめないようにがんばりまーす。

あとは、仕事はほどほどに19時には止めて家に帰って
勉強!この歳になって資格が1つもないのはちょっと悲しい。
310大学生:02/01/12 22:17 ID:x7rTgtpD
>>309
分かりますよ〜途中で続けられなくなるんですよね〜
でも、仕事終わって頑張ろうという気持ちが大切なんですよね。
それも、47年生まれの宿命なのかもしれませんね。(藁
私の周りにも飽きっぽい人多いです。続けられたら立派な人になれるんでしょうがね。
311名無しさん@引く手あまた:02/01/13 00:31 ID:HcNpCsWK
『努力は(必ずしも)報われない』
そういう世代だからね。
312大学生:02/01/13 08:34 ID:kaVixGWU
>>確かに、そうかも?
でも、俺の周りでは、いい大学出た奴より、中卒でドキュン業に就いた奴の方が
出世して結構な会社作ってる人多いね。
大学出は、まだ出世できる年代ではないのか?
誰が成功かどうかは、後十年経たないとわからない???
313名無しさん@引く手あまた:02/01/15 23:29 ID:ZlsGs9Re
今日、久々に働いた。
疲れた…。
31447年筆頭:02/01/16 00:24 ID:RZ85XP3R
俺は47年1月1日生まれ、もうすでに30歳
学年違うけど、ここに来て良いのかな?

先週の金曜に会社(某一部上場企業)を解雇になった(倒産したため)
今日、職安行ったが、人であふれかえっていた。。。
世間はかなり厳しいんだね〜
若いから大丈夫と思っていたが。。。
315名無しさん@引く手あまた:02/01/16 00:54 ID:z7lcsVap
ここって
47年4月1日〜48年3月31日生まれ?
316名無しさん@引く手あまた:02/01/16 02:53 ID:kyUrWI8C
>314
全然構いませんが46年スレの方がオフやったり活気がありますよ。(w

>315
早生まれが4月1日までなのでS47.04.02〜S48.04.01。
317名無しさん@引く手あまた:02/01/16 06:39 ID:4V5RBnz8
まぁ、職なしな人も職ありな人もオフ会やりませんか?
26日とか。新宿くんだりの安い居酒屋とかどうですか?
318名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:37 ID:MhgT1DH/
>>314
転職活動中の47年10月生まれです。
若いなんて思ってたら大間違いです…。
ま、まぁ頑張ります。諦めずに。貯金が底をつきそうですが…。
319名無しさん@引く手あまた:02/01/16 14:47 ID:ctGg07hb
47年12月生まれ…はぁ…。
今年の3月で仕事の契約切れそう…30になったら求人票減るよなぁ…。

>>317
東京に住んでたら是非逝きたかったよ…(´・ω・`)ショボーン
320名無しさん@引く手あまた:02/01/16 16:32 ID:m30cAjQl
清掃の仕事につきたいって考える俺はいったい。
給料もらえればいです。はい。
321名無しさん@引く手あまた:02/01/16 23:22 ID:4uukF/pI
30才ってやっぱり堪えますよね。
今週から派遣で働いてるんだけどちょっと思ってた感じと違って…。
断った仕事の方にすれば良かったって、ないものねだりしちゃったりしてます。
でももうもうひと踏ん張りする元気もないし、そんな世の中でもないなぁと(涙。
休日とか趣味とかに重点を置いて暮らしていくことにしました。
それでも良いんじゃないかなぁと。
って、もう辞めグセがついちゃってるからなぁ(笑)。
また辞めちゃうかも。
322名無しさん@引く手あまた:02/01/16 23:33 ID:Nzialxdr
オフ会行きたいかも。
あ、でもお酒飲めない・・・・
でもあったらいきたーい!
323(´∀`)さん:02/01/17 00:35 ID:M9gCzmeg
ほんとに出来るか、ちと心配ですが声をあげて見たいと思います<オフ会
1月21日あたりで一度、中間判断という事でいかがでしょうか?

■日時   2002年1月26日18:00〜
■場所   新宿某所(未定。和民、魚民、笑笑などの「赤い居酒屋」系を予定)
■参加予定 ・名無しさん@(´∀`)板棲息
      ・322さん(?)
324名無しさん@引く手あまた:02/01/17 00:58 ID:StuiGfA1
>>316
昭和46年4.2から昭和47年4.1までのスレは何処ですか?
325名無しさん@引く手あまた:02/01/17 01:50 ID:w4Po14fq
326名無しさん@引く手あまた:02/01/17 02:11 ID:5+PFHnxX
確かにあきっぽいかも。前向きにがんばらなきゃ。
327名無しさん@引く手あまた:02/01/18 05:48 ID:tuBSttlK
というわけで、あげてみる。
328名無しさん@引く手あまた:02/01/20 01:00 ID:F8zAZLID
再就職しようと思い始めています。
329名無しさん@引く手あまた:02/01/20 01:30 ID:90DEUqKs
今年で30歳…。
ふと考えた。
今までの人生と同じ年月、定年退職まで働きつづけなくちゃいけない、と。
かなり鬱。
330名無しさん@引く手あまた:02/01/20 01:37 ID:r5q8HZ14
>329
人生って長すぎるよな。俺はもう十分だよ。
あと4, 5年で自然に死ねればいいな。
331名無しさん@引く手あまた :02/01/20 01:55 ID:rfhbvegl
栗とリス、氷、そしてブランディー。
332名無しさん@引く手あまた:02/01/20 02:17 ID:LaYtOnQA
29歳、無職三ヶ月。
オレもオフ回行きたい。
しかし、27日TOEICの試験だよ・・・。
333(´∀`)さん:02/01/20 09:09 ID:rMIdndJp
323です。
今のところ3名ですか??
実は私も26日、都合が悪くなってしまいまして、翌週で宜しいでしょうか?
■日時   2002年2月2日(土)18:00〜
■場所   新宿某所(未定。和民、魚民、笑笑などの「赤い居酒屋」系を予定)
■参加予定 ・名無しさん@(´∀`)板棲息
      ・322さん(?)
      ・332さん(?)
捨てメールアドレスを取りましたんで参加希望他、何かありましたら
[email protected] までメールしてくださいまし。
334名無しさん@引く手あまた:02/01/20 17:53 ID:y0UTmupb
みんなウツなのか?

おれも日曜の夜はウツだ。でも仕事あるから恵まれている。
とっとと転職したい。ただ今時まったりできる会社ってのも
ないんだろな。
こんなご時世だ。なんか同世代でイッパツやろうぜ。

とりあえず同世代の国会議員を10人作ろう。

335名無しさん@引く手あまた:02/01/20 19:20 ID:yz6vNYGb
国会議員?国会議員になりたいんですか?

おれもオフ会行きたいけど広島だから・・・
広島も不景気だな〜 
336名無しさん@引く手あまた:02/01/20 23:45 ID:z5mwdPhX
俺も先週から働いてる。
明日、行く元気がない…。
職が決まった途端、毎日ボーっとできた無職時代が懐かしい。
ダメだな、俺…。

>>329
全くだ…。
あと30年、今までの人生分働くなんて想像できない。
337名無しさん@引く手あまた:02/01/21 00:27 ID:Gou/fNoZ
>>329,336
うえ、胃が痛くなるような事を言うなよ…。
338名無しさん@引く手あまた:02/01/21 23:23 ID:Xq6uFlPz
でも、子供の頃の1年とは違って年取ってからの1年は早いって言うから、
多分すぐにノンキな定年後の生活がやってくるさ。
と、信じたい…。
339名無しさん@引く手あまた:02/01/22 23:24 ID:7Jw/dDTu
>330
まったくだ。
人生長すぎ。
もう勘弁して欲しい。
340名無しさん@引く手あまた:02/01/23 02:04 ID:eAyHCDsV
>>330
まったくだ。
でも死ぬときはできるだけ多くの人を道連れにして死にたい。
341名無しさん@引く手あまた:02/01/23 12:44 ID:0YBn4OyJ
労働=嫌なものっていう概念を抱えたまま、あと30年も働きつづけるのだろうか?
みんなそうなんだろうか?
342名無しさん@引く手あまた:02/01/23 13:38 ID:HMx+Sdoi
47年5月生まれです。
47年スレあったんですね。探してました。

前々職で特許に興味持って弁理士目指して勉強中だけど
2年目の試験を前にして早くもトーンダウン。
いかんいかん、がんばらねば。
因みにげんざい無職。
ダンナの転勤があるし、職歴がないに等しいから正社員難しいよなあ。
343名無しさん@引く手あまた:02/01/24 00:48 ID:yNO+EYT7
弁理士になれれば安心じゃん。
いいなぁ。
344名無しさん@引く手あまた:02/01/24 00:57 ID:uMs57tN4
みんないくらなんでもネガティブ過ぎるよ。
まだ30だよ?
んなうっかり長生きし過ぎたジジイみたいな
こと言ってどーすんのよ。
もちっと明るい話題希望。
345333っすけど:02/01/24 01:07 ID:iPxcOFag
結局OFF会は無しですかねぇ?反応ないし。
反応なんで準備もへったくれもない(泣)
346名無しさん@引く手あまた :02/01/24 04:32 ID:XYS8tC7t
ノストラダムスの大予言信じてたから将来のことなんて考えられなかった。
資格も何もなし。人生終わった。
347名無しさん@引く手あまた:02/01/24 09:00 ID:UPVVC4zs
オフ会って行ったこと無い。
一度行ってみたいんだけど、働き始めたばっかりで金が無いんだ…。
給料入ったら行きたい。
今回は無理そうなのでごめんなさい。
348318:02/01/24 13:09 ID:DFl00Jhq
off行きたいけど…。
全然お金ないしその日面接ですし。
私も無理そうです。
349342:02/01/24 19:22 ID:CKVI6o+q
>>343
難易度は半端じゃないよ>弁理士試験
無謀な計画なんじゃないかと今まで何度思ったことか。
何より、資格だけとっても実務経験がないと話にならないし。
とにかく悪あがきでもなんでもいいからしてみるさ。
と自分に喝を入れてみる。

>>345
OFF会行ってみたいけど、東京じゃちと無理。
あと3ヶ月早かったら出席できたんだけど(^^;
350350:02/01/25 09:04 ID:jy7xwtsz
最近29歳ろくなことないね。
池袋の通り魔(判決でたやつ)も29だし、
新潟で逃げまくっていたのも29だし。
351351:02/01/25 11:17 ID:CqQs6YmS
350も29だし。
351も29だし。
352名無しさん@引く手あまた:02/01/25 15:38 ID:k0tJ7xKn
一昔前は少女監禁の佐藤とかコミケ火炎瓶男とか、
犯行当時28〜29歳の犯罪が新聞沙汰になったけど
今は未成年犯罪の方がスケール大きいと思う。
これは若手に負けて構わないけどさ。(藁
353名無しさん@引く手あまた:02/01/26 01:43 ID:W5qPHAo2
>>351
watara
354名無しさん@引く手あまた:02/01/27 01:17 ID:+3opLSw8
人生、これから下り坂って感じの年齢だな。
結婚とかそういうので必死に錯覚するように世間ではしてるようだが…。
俺に言わせれば誤魔化してるとしか思えない。
355名無しさん@引く手あまた:02/01/28 00:27 ID:yhwdbdhk
29歳か…。
小さい頃はスゴイ大人に思えたがな。
356名無しさん@引く手あまた:02/01/28 00:47 ID:ldLAIYiT
>>355
禿同。Zガンダムのシャアは27歳。
357名無しさん@引く手あまた:02/01/28 04:12 ID:wIpdJhlh
>>356
これが…若さというものなのか…!
って言ってたよね。
358名無しさん@引く手あまた:02/01/28 10:27 ID:gXdZkR7m
数ヶ月の貧乏生活のせいなのか分からんが、肌がカサカサ…。
ただ単に年取ったからなのか?
子供の頃に母親に縫ってもらったニベアを久々に買ったぞ(笑)。
359名無しさん@引く手あまた:02/01/28 10:48 ID:X2v4JNRN
自分の親はすでに20代前半で結婚して、ばりばり働いてた事を思うと
なんだか自分が情けなくなってくるよ。
今のオレには結婚なんて考えられんし、生涯独身かもなぁ・・・
只今職探してるけどままならない状況です。(鬱
>>358
ニベアって言葉懐かしい。オレも塗ってもらったよ(涙
360名無しさん@引く手あまた:02/01/28 12:42 ID:gXdZkR7m
前から思うんだけど、結婚なんて経済的、精神的に余裕ができてから考えればいいもんだと思う。
結婚を前提に人生考えるとおかしくなっちまうと思うのだが…。
別にしなくてもいいと思ってる。
っていうか、多分しない(できねーんだろ、という突っ込みもあるが。笑)。
361名無しさん@引く手あまた:02/01/29 12:36 ID:0ZErLrra
オイラもニベア買った。
幼い頃のこと思い出した。
お母さん、こんな俺でごめんなさい…。
362名無しさん@引く手あまた :02/01/29 22:17 ID:6KLb1uIn
みんな一緒よ、一緒・・・。
みんな悩んでるんだと思うと少し元気出るよ。
36347.6月生まれっス:02/01/29 23:43 ID:L6+CKxgj
転職版にこんなスレがあるとは...

ところで皆さん結婚してます?
同期&同い年の知人で結婚してるのカナーリ少ないです。(オレもしてない)
30になりますが(ハァ)どんな風に考えてます?
364名無しさん@引く手あまた:02/01/30 00:07 ID:Zl33MbgK
結婚願望っちゅうモノがない。
人生を(さらに)ダメにする(と思っている)。
結構本気。
365名無しさん@引く手あまた:02/01/30 00:38 ID:vVfhs7c9
俺の実家の周りは一人もいねーな。みんな独身だよ。
ただ、パラサイトは俺だけだけど・・・
36647.6月生まれっス:02/01/30 00:46 ID:mEoJkjmN
>>364
 たしかに結婚願望ないんだよね〜(というかオレはどーでもいい)
 でも子供ホスィ〜(なぜか子供好き、カワイイんだニャ)
 でも1人ではつくれないし、育てるのもムリだし...(イイ娘もいねー)
 歳を考えると、も、もう時間が〜
367名無しさん@引く手あまた:02/01/30 01:57 ID:8lNUwJiN
結婚?何かもうどうでもいいやって感じだな。
職場に女は多いけど、興味が無いっつーかただ面倒くさい。
368名無しさん@引く手あまた:02/01/30 02:23 ID:glnArfJ+
オレも独身だよん。相手もおらんし、経済的にも出来る余裕ない。
この先うまい具合に機会があれば結婚もやぶさかではありません。
369名無しさん@引く手あまた:02/01/30 08:50 ID:WTwtR/hM
必ずしなくちゃいけないもんじゃないし、男の場合、結婚で人生変わるようなことは無いし。
女性は結婚によってガラっと変わる可能性があるから何とも言えないけど…。
370名無しさん@引く手あまた:02/01/30 16:36 ID:jERB1X6S
ガンプラ、ジ・ア二メージ、等小学生時代、ロポットプラモに命かけてた世代。しかし、「オタク」って言葉により、好きだった物を封印されたア二オタエリート達世代。47年2月生れの僕は、オタクであることを隠したまま来月、30オになる
371名無しさん@引く手あまた:02/01/31 00:07 ID:svxNWSgC
>>370
同士よ!(涙)
372名無しさん@引く手あまた:02/01/31 00:28 ID:KaxOMB4U
ここに何人のひとが書きこんでいるんだろ?
MAXは372人だけど・・・
373名無しさん@引く手あまた:02/01/31 23:53 ID:tD8Ul2K9
だって47年生まれとかってセカンドベビーブーマーのど真ん中あたりでしょ?
たくさんいるんじゃないかな?
374名無しさん@引く手あまた:02/02/01 10:36 ID:HxGYpW60
自分も昭和47年生まれです。
今から、面接行ってきます。
う〜緊張する・・・
胃が痛い・・・
375名無しさん@引く手あまた:02/02/01 12:37 ID:2TLX/L1S
がんばれ〜!>374
どんな具合だったかな?
吉報を待つ。
376名無しさん@引く手あまた:02/02/01 14:36 ID:FQIr59Pn
あと10年遅く生まれたかった。

両親を恨んでます。
377名無しさん@引く手あまた:02/02/02 00:25 ID:bmYeN86r
っていうか、別に生まれてきたくなかった。
378名無しさん@引く手あまた:02/02/02 21:04 ID:7N+uiUuk
あと3年早く生まれたかった。
でバブルのころに大学卒業して就職したかった。
379 :02/02/02 22:22 ID:egO0p1iO
オレアシタデサンジュウダヨンデゲツヨウカラトクベツクンレンダヨ
380名無しさん@引く手あまた:02/02/03 02:49 ID:hDu4y9Nm
>>379はこの時間を狙ってたのか?それとも偶然?
綺麗に2が並んでますね。
ちなみに漏れは3月で30になります。
今「般若心経のすべて」という本を読んでますが、皆さんもどう?
381名無しさん@引く手あまた:02/02/04 12:49 ID:98Rr5mOW
俺、若く見られるらしい。
「20代前半だと思った」とか「学生さんですか?もうすぐ春休みでいいですねぇ。」なんて言われる。
自分も若いつもりでいる。
でも、実際は決して若くない。戻れない。取り返せない…。
382名無しさん@引く手あまた:02/02/04 13:06 ID:gxdj2bKe
オレも若く見られる。
10代後半から20代前半に見られる。

というより、むしろ今の学生や20代前半がフケすぎな気がする。
383名無しさん@引く手あまた:02/02/04 13:13 ID:7oN0agKw
なんで2001年来たんだろう(もう2002年か)
199X年で終わると信じてたのにな
384名無しさん@引く手あまた:02/02/04 13:52 ID:Lrefpazy
>>382
禿げ堂

オレなんて無茶苦茶童顔な為>>382さんと一緒だよ。背もそんな高くないし。
学生見てるとみんな年上に見えるのが鬱・・・
オッサンみたいなのが多いよな。
385名無しさん@引く手あまた:02/02/04 23:57 ID:r3ibppzS
小さい頃、21世紀が来るとき自分は何歳なんだろうって計算したりしなかった?
29歳かぁ、大人だなぁとか。
一応20代だぁ、とか…。
実際なってみるとなんだか悲しいっていうか、切ないって言うか…。。
386名無しさん@引く手あまた:02/02/05 00:27 ID:3xnnq2Nc
漏れもDQN
387名無しさん@引く手あまた:02/02/05 02:20 ID:knCV5HDk
>>381
>>382
>>384
オレは昼間ランチやってるスナックに食べにいったらママに
 「ボク〜メニューどれにする〜」ときた。(170cm 60kgだよ 念のため)
 二度といくもんか!!と心に誓った。
 でも、年齢言うとビックリされる。喜んでいいのやら・・・
388名無しさん@引く手あまた:02/02/05 02:42 ID:UhaHNVcY
アニメ見ながら屁理屈言うようになった。
「こんな事ある訳ねーじゃん」
389名無しさん@引く手あまた:02/02/05 05:45 ID:UxY4sIC5
俺は風俗行って10代に見られた。相手の女は俺よか年下なのに「かわいい」を
連発されたよ。まあ、嫌われるよかいいんだけどさ。ちと、ショック。
聞いてもいないのに携帯の番号まで教えてくれたよ。
390名無しさん@引く手あまた:02/02/05 05:48 ID:rsygLJos
>389
ええのう・・
391名無しさん@引く手あまた:02/02/05 07:06 ID:/s0R9FQL
最近、白髪が生えてくるようになった予・・・ウチュ
でも不思議なことに二十代前半の時より若く見られるようになったな。
392名無しさん@引く手あまた :02/02/05 07:25 ID:U+78VJDY
今日、会社を辞めなきゃいけないかも・・・・鬱駄・・・。
393名無しさん@引く手あまた:02/02/05 16:57 ID:jx91/dgr
私は47年1月生まれ。こないだとうとう大台に乗りました。

ざっと読んだのですが、なんか皆さん鬱はいってますね。
私もそうですが...(鬱

1浪して大学入学→卒業→某運送会社総務課勤務→現在(勤続7年目)

新卒で入った会社に今でもいますが、ご多分に漏れず給与はさっぱりあがらず
年収税込み300万...

さて、あと30分で就業時間だし帰るか。
残業したって手当て出ないし。
394名無しさん@引く手あまた:02/02/06 01:32 ID:Cj07FhvV
一回転職してます。
でも、景気は悪いですが、妻、子と
頑張ってます。年収約600万円。
いいのかわるいのかわかりませんが、精一杯生きていこうと
思ってます。仕事がある今、頑張るのみ。
妻や子供の寝顔をみると、頑張れます。
395名無しさん@引く手あまた:02/02/06 01:57 ID:NwIShOhJ
おいらも昭和47年生まれっす。
設備管理(ビル管理)やってます。上から叩かれ高卒の新入りは何考えてるのか
わかんないし、鬱です。
なんか40年代後半生まれは社会から粗雑に扱われてる気がしてならない。
いつも貧乏クジ引いてる気がしない?
396名無しさん@引く手あまた:02/02/06 12:50 ID:pEDlcG9z
貧乏クジ引きまくり。
ってまぁ大げさかもしれんが…。

・生まれた頃=オイルショック(おむつが買えない家庭もあったかも)
・世間がバブルの頃=中高生なウチらには関係なし
・女子大生ブームも女子高生ブームも茶髪も携帯もすべて該当しない。隙間世代。(唯一「イチゴ世代」とか言われたような…)
・大学入試=経済バブルの余韻で入試偏差値もバブル上昇。(私大は特に…)
・さて大学入学=バブル崩壊始まる。進学あきらめなくちゃいけない人とかもいたんじゃ?
・そして卒業=就職ってこんなに大変なの?ここを楽するために頑張ってきたはずでは…。
・2002年=最悪。生きてることさえ最悪に思える。

他にも悲しい出来事があったかもしれんが思いだせん。
生まれた頃の沖縄返還、中国国交復興あたりが唯一のおめでたい話題か…(笑
397gol:02/02/06 13:06 ID:M4dtfm8p
みんなさ〜お給料どの位貰ってるの?? 凄く興味がある
俺はメーカーの営業で年収460ぐらい これってすくないんかな??
398名無しさん@明日があるさ:02/02/06 13:09 ID:woaEXqpO
>>396
全てにおいて禿同する。
三十路も目の前か…(´・ω・`)ショボーン
399名無しさん@引く手あまた:02/02/06 13:12 ID:ggqlicqa
↑のからみで日本に初めてパンダが来たのがおめでたいことかも
カンカン、ランラン・・・
400 :02/02/06 15:07 ID:Il97vjMx
SIベンダーでSEやってま。
ネットワーク機器・配線、サーバ構築、プログラム設計・開発、
とりあえず何でもござれな状況です。
去年は年収400万以下無かった。
転職してプー期間2ヶ月ほどあったのと、冬ナスがほとんど
もらえなかったので、それを想定すると500万弱なり。
401名無しさん@引く手あまた:02/02/06 16:58 ID:6h4jnn7g
>397
俺も来週で三十路の大台!我の年収は、貴方と互角!
でも、今年の9月に会社が閉鎖される運命なんだよな。
だから それ以下の予想も・・・
402名無しさん@引く手あまた:02/02/06 17:31 ID:7ULhtB6J
なんだか、夢・希望がなにもないよ。俺は。
結婚もしたくないし、金欲も無い。年収180万しかないし。
出世欲も無い。
先日、自分が、どういう人間か知りたくなり、職業診断・性格診断を受けた。
その結果、かなりの人間嫌い=協調性無し!ってことが分かった。
うすうすは感じていたが、この結果ではっきりしたよ。
だから転職繰り返したんだなあ・・・
その診断結果を生かして転職したのが、工場の守衛だったんだ。
この時点で人生終わったよ。

403オレの性格診断結果:02/02/06 18:03 ID:1hNiRsA9
>>402
性格
非現実的なもの、空想的なものに心惹かれるタイプです。現実的な物に全く疎いと云う訳ではありませんが、想像力の方が断然優位に有り過ぎる為に、現実の世界がどうしても、色褪せて見えてしまうのです。
その結果、芸能や芸術などの世界に足を踏み入れる可能性が高く、又その方が貴方を本当に活かせる道でもあるでしょう。

恋愛・結婚
ユートピアを追い求める気持ちが強い為に、実際の結婚生活では常に幻滅を感じる事が多く、意外な所から意外な破綻を来す可能性が多いでしょう。
実生活に於て適切な問題処理能力をもう少し高める事が必要でしょう。

職業適性
感情量が豊富で想像力に優れています。自由奔放な面とイイ子に成ろうと云う面とがチャンポンに出て来て、それを調整するのに苦労します。
それ故に不満が亢じ易く、一般的な職業では、永続的に疑問が残ります。
画家、陶芸家、音楽家、デザイナー、マンガ家、イラストレータなどの方面に才能が有れば、性格的には最も向いています。

対人関係
貴方と交際する人は、貴方の喜怒哀楽の落差の大きさと、時としては別人の様に折り合いの良くなる貴方の正体が、さっぱり掴めなくて戸惑ってしまうでしょう。
人付き合いの面では、なるべく余り大きな感情の落差を見せ付けない様にした方が、よろしいのではないかと思います。


追伸・才能があれば画家にでもなりたいんだが・・・
404名無しさん@引く手あまた:02/02/07 00:06 ID:W5/1vaDQ
>396
おまけに、日本は「経済大国」だって教わったはずだが…。
違ったらしい(笑)。
405名無しさん@引く手あまた:02/02/07 00:50 ID:QYZ2hZaa
明日高校の時の奴等とのみに行くんだけど、10年ぶりに好きだった娘に会う予定。
俺今年三十、あの娘も・・・
どんなオバちゃんになっちゃってるのかちと怖い。
ちなみに年収800萬
406名無しさん@引く手あまた:02/02/07 03:28 ID:NNUOf39c
サッカー界での1972生まれは
ジダン、フィーゴ、リバウド、ルイコスタ、ロイキーン
などとてつもなく豊富な人材を取り揃えております(藁
日韓W杯で1972生まれの活躍必死だから、一生自慢の種にしよう(寂
407名無しさん@引く手あまた:02/02/07 11:33 ID:NFfFM7tZ
>>406
http://uk.sports.yahoo.com/foot/ukie/34225.html
ロイキーンは1971生まれ。
408名無しさん@引く手あまた:02/02/07 12:21 ID:+HYd01GQ
やっぱ男の30歳と女の30歳では違うもんがあるよね…。
そう言った点、女性はかわいそうな気もする。
409名無しさん@引く手あまた:02/02/07 14:25 ID:0D602EmP
ほたて男世代
410名無しさん@引く手あまた:02/02/07 16:03 ID:+HYd01GQ
今年で30、シットルケノケ 
411名無しさん@引く手あまた:02/02/08 02:56 ID:/lAyIlmX
>>405
どーだった?結果キボーン
412名無しさん@引く手あまた:02/02/09 06:50 ID:gJX8EICH
>>363
そうか?俺の周りはケコーンしてる奴多いぞ。してない奴でも恋人はいるな。
そんな俺は彼女なし・・・ハア。
413名無しさん@引く手あまた:02/02/11 11:30 ID:Y47XGngj
来月いよいよ30歳・・・。
カナリの欝です。
年収450万
彼氏1つ上の無職。
未来が見えないよ
414名無しさん@引く手あまた:02/02/11 11:34 ID:IMPsaxC5
31の無職・・・イタイ
415名無しさん@引く手あまた:02/02/12 01:00 ID:Q2u6o32f
>>412
ちなみにどのあたりにお住まいですか?
416名無しさん@引く手あまた:02/02/12 13:01 ID:nzhBH984
東京だと未婚のほうが多いように思うのだが…。
417元気出せよ:02/02/12 14:28 ID:KceK0Iy1
なんだか分からんけど、なんでそんなに元気ないんだよ47年生まれ!
そもそも47年生まれが小粒だってのを世の中のせいにすんなよ!

俺の周りの47年生まれとんがってる奴多いぞ!
この掲示板見るまでは47年生まれに対して
「あ〜競争社会で揉まれてるから強ぇ〜やつらばっかだな〜」
ってのが正直な感想だったぞ?
ウチの会社じゃあ47年生まれは上を突き上げて下を仕切ってる
連中ばっかだぞ?

悲観的になるんじゃね〜よ。
今つらけりゃ後々楽になるって。

バブルの連中見てみろよ。就職/新入社員時代楽してたもんだから
今キッツイじゃねーか。上下から挟み撃ちでリストラのターゲット
じゃん。俺らはそーなんないから大丈夫だって。

だから今は苦労しようよ。
俺は昔の苦労が今実って、楽すぎて怖いくらいだぞ?
だから無理やり苦労の道を探ろうとしてるくらいだし。
今苦労してれば10年後はウハウハの生活が待ってるって。
若いころの〜は買ってでも〜って奴だよ。

・・・・

ってことで頑張ろう!
418412:02/02/12 17:20 ID:DUveHro5
>>415
東京近郊の政令指定都市。具体的な場所はメール欄で
419415:02/02/12 20:36 ID:Q2u6o32f
>>412
レスどーもです。
 地域によってかなり差があるのでしょうか?
 日本の地域別ケコーン率(1972生まれ)チョット気になります。
420名無しさん@引く手あまた:02/02/13 00:17 ID:kilg/Kwb
今日のNEWSJAPAN見てて気付いた。
浅間山荘事件も47年の出来事。
421名無しさん@引く手あまた:02/02/13 08:47 ID:eYXq5kCo
20代が終わろうとしていることに直視できない自分がいる。
人生で一番輝いてるのが20代というのが自分にも当てはまるとしたら、
俺の人生は今までも、そしてこれからも何も無いということだ…。
422名無しさん@引く手あまた:02/02/13 09:04 ID:gOFVWSyD
>>417
あんたカコイイな。
423名無しさん@引く手あまた:02/02/13 09:24 ID:JAIMzMNc
3月末で今の会社がなくなっちゃうのに
まだ転職先決まらないよ。
ヤバイヤバイヤバイ!!!!
424団塊Jr.:02/02/13 10:08 ID:qUsAcDy3
ネズミという動物は集団自殺をするんだよね。
同じ種が増え過ぎた故のストレスが原因という説。
確かに学校行っていた頃まわりの人間が多くてイライラしていた気がする。
中学は40人クラスが8組あった。
他人を殺したいと思った衝動もしばしばあった。
425名無しさん@引く手あまた:02/02/13 12:33 ID:eYXq5kCo
あぁ死にてー。
つまんな過ぎる。
426名無しさん@引く手あまた:02/02/13 13:23 ID:5a1SKsIC
つまらないだけで死ねるなら幸せ。
大事件でも起こしてから死んでください。
427名無しさん@引く手あまた:02/02/14 14:47 ID:k+jo88uc
よーしいっちょ殺ってみるか!
428名無しさん@引く手あまた:02/02/14 15:38 ID:3s+FImNi
この世代の前後は相当苦労し、そして絶望してるね。昭和30年代スレとかあんまり
無いってことは、その年代の人たちはこういうとこで愚痴らずに
満足な生活がおくれてるわけね。PCが使えないだけかもしんないけど。

今は豊かな社会だけど、終戦後の日本と変わらない。経済戦争で大敗をして、
人心が荒廃し、ネットで挫折と絶望を共有している。

29の俺は厳しい受験勉強でつまんない高校3年間、正社員3年でこきつかわれて精神が崩壊し、
3年間バイト極貧生活でゆとりを取り戻し、満足な職種に転職成功した。しかし
業務上、毎日5時間以上勉強に費やさねばならない。もう2chにもあまりこれなくなる。

経済敗戦国「日本」の最大の犠牲者である30以下の若者が
犯罪を起こさないことを祈り、私は来週出社します。
また3年したらつぶれるだろな。その時またこのスレにお世話になるよ。
429名無しさん@引く手あまた:02/02/14 16:21 ID:g5UFlduv
なーんか、TV見ててさ、倒産とか、大事件、大事故っていうニュース見ると、
心がワクワクするんだよ。
昔は、こんなこと無かったのに。
それだけ、つまんない人間になったんだなあ。おまけに年まで採ってさ
430名無しさん@引く手あまた:02/02/14 19:23 ID:Ze+XJ9d2
今日から人材派遣の工場勤務です。
今帰ってきてのんびりしてます。
一日目でスデに鬱状態・・・
なんだかどこ逝っても表情暗いね。休憩時間はだるそうに煙草吸って終わり。
あ〜明日も朝早いけど頑張るか。
431名無しさん@引く手あまた:02/02/14 20:44 ID:Mwt/m3/4
俺大学卒業して今、会社3社目。
転職難しいよな。マジで鬱。
432選ん銃奈々:02/02/14 21:54 ID:kVuq/Pg+
会社はいってつぶれそうだったから、4年目でやめて、公務員めざした。一回目失敗
大学受験以来勉強たくさんしたからショックで、1ヶ月は部屋暗くして、TVだけつけ
て、体育座りしてた。でももう一回うけたら受かってなんとか決まった。すこし光明が
みえた。結局丸3年プーだったが周りの視線はびしびしかんじた。でも20代後半の丸
3年の空白は自分の周りを変えていた。友達ほとんど、けこーんしちゃった。ほとんど
遊んでくれない。彼女さがさなきゃ。当方47年生まれ。みんなもがんばれ。
433osha:02/02/14 22:10 ID:EpX0Sll4
>>432
よく頑張ったね。これから楽しいことがあるよ!
434選ん銃奈々:02/02/14 22:19 ID:kVuq/Pg+
>>433
ありがと。同窓会になんとか顔だせそうだ。
435名無しさん@引く手あまた:02/02/15 00:35 ID:BrJLZuiK
これからあと年齢と同じ年月働かなくちゃいけない。
436名無しさん@引く手あまた:02/02/16 00:06 ID:X9Z9JSRh
もう30なんだな!なにやってきたんだろ?いままで仕事に忙殺し昨年病気で仕事やめていまはプ〜。同じ状況の人集合!!
437名無しさん@引く手あまた:02/02/16 10:24 ID:oS9RqYMF
ほんまやね、435さん。
そうやって考えると、親父ってすごいなぁって思うよ。
オレは会社から辞めてくれって言われた。
鬱だけど・・・
72年生まれの皆さん、頑張りましょうや!
438名無しさん@引く手あまた:02/02/16 10:39 ID:1/BmIXlv
俺もそう思う。オヤジはすごいな。
ココまで俺を育ててくれて。家も自分の資金で建てたし。
で、今年で築25年なんで、家立てかえるんだが、普通は次の世代(つまり俺)が資金出すでしょ?
でも、俺、オヤジから断られた。
実際、給料安いし、職も転々としてるからローン組めない
多分、息子の手を借りようなんて考えていないんだと思う。
なんか、寂しいような、恥ずかしいような・・・
439名無しさん@引く手あまた:02/02/16 17:15 ID:jKFmON+o
>>436
>昨年病気で仕事やめていまはプ〜。
まったく同じ状況です。去年倒れてから解雇されてプーの’72年生まれ。
まあ、いい機会だと思って体休ませて10数年ぶりにプラモ作ったり、
自転車で散歩に出かけたり、まあ独り身だからしばらくのんびりしてる。

 フッと思うと学生の頃から受験だの偏差値だの、余裕のない生き方して
きたなあと思います。
440名無しさん@引く手あまた:02/02/16 21:51 ID:QEbvywiA
72年生まれ、今年の夏で30になる♀です。
専門卒でしばらくフリーターののち出版社のバイトで1年半
その後小さな編プロで2年働いたのちフリーに。
それから4年ぐらい経つけどここのところ仕事も減って
収入的にかなり厳しいし、おまけに仕事自体に行き詰まりを感じてしまって
転職を考えてる・・・なんかもう疲れてしまって別のことをしたい。
でも今から未経験で始まるのってかなり難しいよね。
特に他にやりたいこともないし、結婚する相手もなし。・・・ああどうしよう。
女の30は人生終わったも同然・・・?(涙)
441名無しさん@引く手あまた:02/02/16 22:10 ID:lJm+Um5I
>>440
>女の30は人生終わったも同然・・・?(涙)

君がそう思うなら終わってるよ
人生は自分で築きあげていくものなんだから
いい旦那さんに巡り逢えますように…
442名無しさん@引く手あまた:02/02/16 22:11 ID:UYYKAOaE
>>440
女で未経験はどこも採ってはくれないよ。
30ぐらいになると、リーダー的存在を求めるみたいだし。
独身でもいいんだけど、40・50にもなって仕事ってあるのかなー?
443439:02/02/16 23:41 ID:jKFmON+o
>>440
フリーなら解雇の恐怖を気にせず自分で自分の仕事にけじめ付けられるの
だからまだいいじゃん。 私なんて社長に解雇言い渡されたの辞める4日
前だったし。
一月ぐらい休業して休んでみては? 経歴からするとフォトショップや
イラストレーター、クォーク位は使えるでしょ。 そうでなくてもモノ作り
が出きる「手」持ってるのだからそれだけでも有利。
休むのが良いと思う。 金が無くて不安ならバイトすればいいし親に頭下げる
という手もある。今のところ稼ぎゼロでもないみたいだし、わたしゃ貯金の
目減りにおびえる日々だよ。

地方の広告代理店でデザイナーやってたけど、締切抱えすぎて倒れたあげく解雇。
ネタにつまったりやる気がでなくなるって事ははこういう業種じゃよくあると思う
何度も言うけど煮詰まったら体を休ませるのが一番。

>でも今から未経験で始まるのってかなり難しいよね。
ココに書き込む位ならホントにどん底にはなって無いんじゃない?
皆に慰めてほしいか、自分の行動に決断がつかないだけなのでは?

>女の30は人生終わったも同然・・・?(涙)
>>441さんの言うとおり、本人がそう思ってるんなら終わり。
444名無しさん@引く手あまた:02/02/17 23:13 ID:PmNuX8ra
ざんまるファイトー!!!!!!!!!!!!!

1月生まれもこの板いいの?
445名無しさん@引く手あまた:02/02/17 23:29 ID:SpJ5stVm
3月生まれは見ていないのでしょうか?
446名無しさん@引く手あまた:02/02/18 00:03 ID:J3xdf8Bi
30目前で、まだ童貞、、、。
情けない。
447名無しさん@引く手あまた:02/02/18 00:08 ID:HFDw5EY+
このスレ見てると、なんか47年生まれって暗いね。俺、2ロウ名大経済卒で某大手都銀辞めて税理士事務所でバイトしながら会計士受験してるよ。年収250万
なんかボロボロなプロフィールだけど、自分では今の人生悪くないなって思ってるよ。嫌な事ガマンして生きてるわけじゃないし、毎日前進(っつーてもたいしたことないが)してるから。
ここの住人と実際に逢ってみたい気がするな。なんとなく。

448名無しさん@引く手あまた:02/02/18 00:15 ID:kVOM3AyD
>>447
がんばろーな
4494710生まれ:02/02/18 00:24 ID:iSq7oYSK
腰が壊れたし、無職も続いてる。
バイトもデけンから、家に金も入れられんし、お荷物状態。
>447
がんばってね、やる気(気力)がある人がうらやましい。

もう自分の人生終わってると思う、親がいなくなったら、もう終わりだろうな。
450名無しさん@引く手あまた:02/02/18 01:07 ID:2PBA7KTS
ね、みんなで集団自殺でもする?
俺もう終わらせたい。
451名無しさん@引く手あまた:02/02/18 01:12 ID:y1KclBwt
氏にたい奴は勝手に氏んでくれ、染んだら巻けだ。
452名無しさん@引く手あまた:02/02/18 06:02 ID:WVOI+o2J
47年生まれ(一白水星 九星占いね)
大器晩成型らしい 長生きしてから考えては?
453名無しさん@引く手あまた:02/02/18 06:43 ID:gweA9dGj

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 駄目な奴は何をやっても駄目
   \|   \_/ /  \____
     \____/


454名無しさん@引く手あまた:02/02/18 16:43 ID:dHN3bwNb
ダメでも負けでもいい。
とりあえず心穏やかに生きていければそれでいいのだ。
455名無しさん@引く手あまた:02/02/18 17:16 ID:LQhO8c1N
>>450
死んでも誰も驚かないよ。
何せ、ベビーブーム世代で、人間多すぎなんだから。
456428:02/02/18 18:12 ID:biIqcXel
仕事辞めちゃった。一週間でつぶれてる。契約手続き前だったのが救い。
ポテンシャル採用(未経験)で放任主義の会社だとつらい。
もっと実力つけてから転職しろということか。希望職種だったんだけどな。
ということで次の職が見つかるまでお世話になります。
457名無しさん@引く手あまた:02/02/18 19:10 ID:WVOI+o2J
たいへんだニャ
458名無しさん@引く手あまた:02/02/18 22:14 ID:ZxEbprKC
>>452
大器晩成というのは何歳からの事ですか?
459名無しさん@引く手あまた:02/02/18 23:54 ID:WVOI+o2J
>>458
30代までは苦労が多いみたい。
 50代、60代に今までの苦労が実るらしいよ
 オレは楽天的に物事考える様にしてる(手相、姓名判断もけっこうイイし)
 動物占い(古)ペガサス これ1番オキニ
460名無しさん:02/02/19 00:08 ID:u6BayZAC
>30代まで苦労が多い

まさに今がその時だ・・・そしてあと10〜20年苦労し続けろというのか
461名無しさん@引く手あまた:02/02/19 00:10 ID:xIqKHfG/
っていうか、50代とかそんな歳になって落ち着いたって…。
462名無しさん@引く手あまた:02/02/19 00:32 ID:v5tvmz5p
先にイイコトあって後ヒサンより
ヒサンから後イイコトあった方が良くない?
463名無しさん@引く手あまた:02/02/19 00:38 ID:7FXs+D6x
>>459
>30代までは苦労が多いみたい。

30代とは39歳までの事なのか?
39歳まで苦労が続くというのか?悲しすぎる(;O;)
464名無しさん@引く手あまた:02/02/19 00:54 ID:v5tvmz5p
ネガティブ思考ヤメレ
465名無しさん@引く手あまた:02/02/19 02:25 ID:dxYbg0Sd
ネガティブなままだと40半ばで突然カルト新興宗教に…て
おっさんになっちまうぜ。

昔は理解できなかったが、今はわかる気がする。
466名無しさん@引く手あまた:02/02/19 09:02 ID:+0xhVmgU
宗教で救われるならそれもアリかと…。
467名無しさん@引く手あまた:02/02/19 21:38 ID:5+PNsvQ+
一白水星の有名人で大器晩成の人は多いですか?
468名無しさん@引く手あまた:02/02/19 22:34 ID:9bQ5pMS0
72年生まれって、サブカルチャー的にも薄い気がする。
音楽でもスポーツでも映画でもなんでもいいんだが、
世代意識を共有できるコレ!ってものは何かあったか?
俺はなんだろう……
ジャンプのマンガくらいか?
469名無しさん@引く手あまた:02/02/19 23:41 ID:6WrApTJ6
「セカンドベビーブーマーの逆襲」
みんな、ひとつかましてやろうぜ!
470名無しさん@引く手あまた:02/02/20 00:06 ID:9PlM8Thg
オレらの世代はジャンプとファミコンだろうな。
あとはおニャン子かね。なんだかな…
471名無しさん@引く手あまた:02/02/20 00:22 ID:a4+9Kqd6
ラジオは?
オーケンや伊集院光や辻仁成やら、高校時代に出てきたよ。
472名無しさん@引く手あまた:02/02/20 01:23 ID:9CPu2Bcj
1972年11月生まれ♂
大学は音楽系だったんでまともな受験戦争は体験せず。
−卒業後、教員も嫌だったので目的もなくフリーター。
−25歳くらいでシステム関連の派遣を始め、いまに至る。
仕事:適正があったのか適当にやってるけど苦労したこと無し。
    でもこのままじゃ何するにもスキルが半端なので考えてるけど
    なんかこうやる気無し。
友達:皆無。地元関係は上京時にリセット。
恋愛:彼女無し。たまに欲しい気もするけど特に。
結婚観:・・出きればしたくない・・子供も欲しくない・・なんでこんななんだろ?






473名無しさん@引く手あまた:02/02/20 15:34 ID:FqTsxmJT
S48.1生まれ女でぇす。
今日、生まれて初めての転職コンサル逝ってきます…
ということで仲間入れてください。

大學は一浪2留、就職活動未経験。
運良く転がり込んだ会社で派遣社員生活を4年。
派遣社員のママ生きて趣味に生きようかと腹固めつつも
でも、死ぬまでに一度ボーナスを貰ってのうのうとしてみたい!と思ったり
「普通の生活」妄想する日々

ネットワーク管理屋の丁稚からなんちゃってWEBデザインまで手広く器用にこなすが
結局何一つ手について無いッス。あははは。
474名無しさん@引く手あまた:02/02/20 15:59 ID:KVkh6c8/
仕事見つからず、最近あきらめ癖がついてしまった。
不採用通知もらっても、あーまたか、どんな会社だったっけ?、まあいいやって感じ。
475名無しさん@引く手あまた:02/02/20 16:03 ID:SW1hLE3C
なにか いいしれない 
危機感を 感じてても
なにも しない
でもそんな 47年うまれの
マターリとした 雰囲気が いいんだな
(森本レオの声まねで)
476名無しさん@引く手あまた:02/02/20 16:07 ID:ILLgX4Jc
っていうか、今まで生きてきたことだけで、もう疲れ果てたって感じ。
もう疲れたよ。
477名無しさん@明日があるさ:02/02/20 16:10 ID:SSLYYBjT
「キャプテン翼」読んでサッカー部入るのはチョイ上の世代。
「スラムダンク」読んでバスケ部はいるのはチョイ下の世代。
俺らは・・・・?
478名無しさん@明日があるさ:02/02/20 16:14 ID:SSLYYBjT
中2の時、1年、3年て、やたら荒れてなかった?
479名無しさん@引く手あまた:02/02/20 16:16 ID:+Pp8tViv
女なら、りぼんに連載されてた、「月の夜星の朝」を読んでバスケ部入る。
いないかな?
480BEST HIT JAPAN:02/02/20 16:45 ID:0vXlBoPO
うい〜っす!(この世代だよねェ〜) s47・4生まれっす!
 14〜15yearの頃の、
洋楽ヒットチャートって、きゃなりぃ〜
潤ってたよねェ〜
481名無しさん@引く手あまた:02/02/20 16:53 ID:ILLgX4Jc
MTV世代
482名無しさん@引く手あまた:02/02/20 16:55 ID:w8X7SVLm
週間ジャンプの「電影少女」にハマってたのは俺だけ??
483BEST HIT JAPAN:02/02/20 16:57 ID:0vXlBoPO
ベスト・ヒッツ・ゆぅ〜エスぅ〜絵ェ〜 で英語に興味もった。
484名無しさん@引く手あまた:02/02/20 17:02 ID:S81UNxQk
>>477男性なら
セイントセイヤ、ドラゴンボール、北斗の拳
男塾、きん肉まん、ガキの頃からガンプラブーム
ガンダム好きな人は今もプラモデルの新製品が出
ているから恵まれてるかも。

>>480さんの言うように洋楽は潤ってた。
MTVとか流行ったのもこの年代かな?
邦楽だとアイドルからアーティストに変わってきた頃。

自由な生き方より受験勉強、偏差値、塾が主だった
世代だよね、若い時にのびのびできていれば>>476さん
みたいに思わずに済んだのかもと思ったり。
485BEST HIT JAPAN:02/02/20 17:04 ID:0vXlBoPO
ビデオ・ガールだね! 鶴ちゃんのプッツン5(ファイヴ)って番組やってなかった。
チャック・ウイルソンのアームレスリングのコーナーとかさぁ〜
486名無しさん@引く手あまた:02/02/20 17:04 ID:+Pp8tViv
>>484
ほんとにそうだね。
もっとのびのびと子供時代をすごしたかったよ。
そうすれば、こんなくらい性格にならずにすんだかも。
表面上どんなに明るく振舞ってても、内側はいつも引きこもり。
487BEST HIT JAPAN:02/02/20 17:09 ID:0vXlBoPO
>>484,486
俺たち47年は、確かにネガティブだよなぁ〜
自分でもあきれるよぉ〜
488名無しさん@引く手あまた:02/02/20 17:16 ID:+Pp8tViv
心の底から盛り上がったことってある?
何をしててもいつもあきらめの気持ちと、
自分は一生心から幸福にはなれないと悟ってしまってるような感覚が拭えない。
489名無しさん@引く手あまた:02/02/20 17:26 ID:FqTsxmJT
諦めまくり〜。諦めたくないのに諦めさせられたり。

「諦め」って結構人生のキーワードかもなあ。
これって47年組の宿命なんだろうか?
490ずれスレかも? :02/02/20 17:29 ID:0vXlBoPO
>>>488 
俺的に、個人の時間を大事にしている。
 それを、間違いだとは思わない。
人と違ってるから個性だと感じるし
    それが、キャラなんじゃない?
491名無しさん@引く手あまた:02/02/20 17:51 ID:7dri2SjX
私の場合、なんだか集団行動が苦手なのを
490さんの言い方に置き換えてるだけのような気もするんだよね。
色々ごちゃごちゃ考えるわりには、行動を起こせないし。
別に一人でいるのが好きだから、暗いキャラとは思わないし、
グループが好きでも暗いやつは暗い。どちらにしても、明るくなりたい。
492BEST HIT JAPAN:02/02/20 18:25 ID:koLykyPr
基準がイマイチわかんないだよぉ〜ねェ〜
暗いとかぁ〜、明るいとかさぁ〜
何かぁ〜、対象基準があるんだろうけどぉ〜
強調性がなくて集団行動が苦手ェ〜〜?
それって、そういう自分が嫌いなんでしょう?
自分を嫌いになっちゃだめだよぉ〜
かなしぃ〜よぉ〜!
まずぅ〜、自分がぁ〜好きぃ〜になる事でしょう?
オイラは、こんなオイラ見てくれよぉ〜って言う自分が好きぃ〜!
493名無しさん@引く手あまた:02/02/20 18:53 ID:7dri2SjX
自分嫌い。
で、好きになりたいとも思えない。
とにかく平和で落ち着いて、ただただ心が乱されることがないことを望むだけ。
494BEST名無しさん@引く手あまた:02/02/20 19:13 ID:w/5OI6rS
じゃぁ〜なんでェ? ここのスレに立ち寄ったのぉ?
変な意味じゃないけどぉ。
ここのスレは心踊らされるよぉ〜!(特に2CH全体)

>>とにかく平和で落ち着いて、ただただ心が乱されることがないことを望むだけ。
そんな人はここには、来ないっすよぉ!
あなたも、何かを、望んでいるのではぁ〜
495名無しさん@引く手あまた:02/02/20 19:23 ID:XRWDKN8K
>>494
そうだね。
でも、私の場合、2chくらいでは、というか、こういう場所?では心は乱れないです。
ほんとに心躍らされる何かを望むなら、ここではなく、別の場所があるはず。
あなたのように、前向きな面を持っている人なら尚更だと思います。
496名無しさん@明日があるさ:02/02/20 23:33 ID:TV1KNKIU
昭和47年生まれ・・・セールスポイント、これ最強、でええか?
>492=新庄剛志
497名無しさん@引く手あまた:02/02/21 00:01 ID:TCVwabLO
22日は「ロック・ユー!」と「エレクトリックドラゴン80000ボルト」の
DVD発売日じゃー、買うぞー、見まくるぞっ。23日は指輪物語の先行上映
もあるじゃないか。

職は無くても時間はある、映画見にいくとか旅行に行くとかガンプラ
作るとか何かすることあるだろ、ここのスレの同い年連中暗すぎないか?

こんな休暇、人生の中じゃめったにないだろ、自分が嫌いとか言ってる
やつもいるけど嫌いなら好きになるように努力しろ、ついでに他人なんざ
自分のこと見たってどうとも思っちゃいねえよ、自意識過剰なだけだろ?

「ロック・ユー」はお薦め、QUEENファンもそうでない暗いこと吐いてる
野郎共も観ろ。
We Will Rock You!
498名無しさん@引く手あまた:02/02/21 00:22 ID:cH//Aj91
毎日が休みだから二日逝かないとだめな∀ガンダムの映画見にいけたよ。
499名無しさん@引く手あまた:02/02/21 00:26 ID:g6QeRnq4
>>498
エエナァ
500名無しさん@引く手あまた:02/02/21 00:27 ID:g6QeRnq4
500なのじゃ!
501名無しさん@引く手あまた:02/02/21 08:21 ID:/HErY7cL
8ビートギャグ買ってたよ!
502BEST HIT JAPAN :02/02/21 09:17 ID:GGcXNvnC
>>>1〜〜>>501
OH〜YEAR!OH〜YEAR!! フォーティーン・セヴン 〜〜

    バンザーぃ! ジャポン〜〜〜

    ♪〜VIDEOぉ〜KILLED〜THEィ〜 RADIO STARぁ〜♪   

          OH〜!YEAR〜〜!  フォーティー・セブン〜〜

      
503名無しさん@明日があるさ:02/02/21 10:16 ID:FGEr3TUW
退職・スピード違反・交通事故(漏れは被害者側、幸い軽い打ち身だけ)
2ヶ月間でこの3つを経験。
47年スレに書くものか否かわからんが、今後いいことあるって信じたい。
そうやんな、462君?
504シェークスピア:02/02/21 10:37 ID:M2OPqW6P

    「君、時というものは、
          それぞれの人間によって、
             それぞれの速さで走るものなんだよ。」

                         シェークスピア
505名無しさん@日間打除:02/02/21 14:00 ID:zAKm90po
age
506BEST HIT JAPAN :02/02/21 17:22 ID:dCnIWJNZ
OH〜 よんじゅうしちねん年 盛り上がって行こうぜ!!!
507名無しさん@引く手あまた:02/02/21 19:50 ID:kx33vzJA
年始に母が他界。父は幼少にすでに他界。
葬儀やら申請やら相続問題やらで田舎との往復。疲れ果ててダウン。
「仕事にならんから今月はこなくていい。体治せ」とのお達し。
給料激減。もともと残業手当も有給もない会社。
どないせーと。もうなんやかやの費用ですっからかんですよ。
爺さんもガン、両親もガン。ということは自分もガン。
転職してやり直そうかと考えたが、なんかこの先人生望みなし。
死ぬか(w
508名無しさん@引く手あまた:02/02/21 21:08 ID:FATFzC8C
>507
漏れは爺さんが他界した時、他の家族はみんな介護疲れで入院、
元々入ってくる人員がまわってきてなかったんだけど
会社の方はフォロー無しで他の奴のミスまでかぶせられて
首になった。仕事あるだけ漏れよりマシだよ。(w

お葬式なんてそうある物じゃないし、この先これより
きつい修羅場は滅多な事では存在しえない。
今を乗り越えた事が心の支えになる日が来ると思うよ。
509462:02/02/21 22:59 ID:g6QeRnq4
>>503
その3つはかなりの人が経験するでしょう。(オレ退職はないけど)
 オレも以前はネガティブ人間でした(ダメ押しが好きだった女の激しい裏切り)
 だがポジティブ人間になるようムリヤリ自分をかえた。
 今はウハウハではないがツキもそこそこ平和で好きなよーに(藁)生きてます
 自分の気持ち次第で考え方や生活は変わります(変えれます)
510名無しさん@引く手あまた:02/02/22 05:46 ID:7QlItI2g
>>507
うちは高校の頃両親が他界し(父はガン、母はくも膜下脳内出血)祖父母も全員亡くなってる。
両親は保険に入ってなかったから生活には苦労したけど、やればなんとかなるもんだよ。
でも今そういう状態なら転職した方がいいかも。
今の職場に6ヶ月以上いるのなら失業保険が出るだろうから、その間仕事探しながら
過労を癒すっていうのは?

ちなみに私は今、無職(笑
正に上記に書いたような感じです。
511名無しさん@引く手あまた:02/02/22 12:39 ID:7nzqbmww
「僕達の失敗」
ダメになった僕を見て 君もびっくりしただろう
あのコはまだ元気かい 昔の話だね
512432 ◆CHcAKaBs :02/02/22 19:23 ID:hoqnvHLi
もう吹っ切れた。これからの人生を悪いなりに少しでも良くする事を考えるよ。
うしろを振り返ることなく、良くするためにがむしゃらに行動しようと思う。
だめだと人生諦めてたら、ただでさえ悪い状況が今より悪くなっちゃう。
めげずに頑張れば、きっといいことある!って信じて。
ぽけーっと2chやってんなよおまえら! まずは行動だ!!
513名無しさん@引く手あまた:02/02/22 21:05 ID:NOYcEHV6
>>475 ワラタ
514名無しさん@引く手あまた:02/02/22 21:10 ID:R6nGqPGx
26日、10時30から1社、18時からからもう1社。
二社とも筆記試験あり。。。
因数分解?全然ダメ。
これから対策集買って、勉強します。
515名無しさん@引く手あまた:02/02/22 21:45 ID:xJeY5tLI
12年ぶりにブルーハーツの「人にやさしく」を聞いたら
なんだか、胸がキューッと締め付けられてポロポロ涙が出てきました。
青臭いと笑いたければ笑え
会社なんか辞めて、兎に角どこかへ逃げ出したい


516名無しさん@引く手あまた:02/02/22 22:01 ID:Bg9KQuhw
512立て読みだったのか…。
517名無しさん@引く手あまた:02/02/23 17:14 ID:A6fGUoIf
齢30、皆いくらくらいもらってるのよ?
518:02/02/23 17:25 ID:mnLzCNkE
三社目なので22万だよ。
ボーナスは5ヶ月(年間)
辞めたい、辞めたい、働きたくない。
519名無しさん@引く手あまた:02/02/23 23:56 ID:Ei1YOsby
俺、47年5月生まれ。年収は600万、彼女なし、昔はジュリアナ行って踊りまくってた。
そんなつけが今ごろになってやってきたよ。
520名無しさん@引く手あまた:02/02/24 00:16 ID:SOaYbUHm
俺も踊ってた!今ホスト⇒サラリーマン希望
521名無しさん@明日があるさ:02/02/24 02:01 ID:JNBpKfJr
総じて、あまり頑張りたくない世代だね、昭和47年族。
俺もそうだ。
522名無しさん@引く手あまた:02/02/24 02:06 ID:aBSn8EXw
三無主義って言われてたっけ?
523名無しさん@引く手あまた:02/02/24 02:29 ID:iIfqUgJe
昭和48年3月生まれの俺は、47年,48年
どっちに書けばいいんだ?
524名無しさん@引く手あまた:02/02/24 10:59 ID:tZsxK7SW
47年12月生。500万。なんかパッとせんなぁ。
525名無しさん@引く手あまた:02/02/24 19:37 ID:7KuLMYbI
あごとこ
526名無しさん@引く手あまた:02/02/24 23:06 ID:jhEmowu7
昨日、リアル厨房の頃の夢見たヨ……。
マイコーチやってた。
知ってる? 学研の参考書。
起きて、なんだか切ない気持ち。
527名無しさん@引く手あまた:02/02/24 23:06 ID:/njY0dN3
47産。もー今の会社嫌だ!!転職して半年、毎日むかついてつまらない。
つまらなすぎて生きている事の意味みたいなものがわからない・・・。
転職を考えてるが厳しいようだし、資格もないし・・・鬱。しかし、なんで
こんなにやる気にならないんだろう?ほんとすべての事がどうでもいいんだよね!
528名無しさん@引く手あまた:02/02/24 23:38 ID:MSV623Ow
>523
入学、卒業、新卒入社なぞ、年度が節目だから
こっちのほうが話し通じるんじゃない?
529名無しさん@引く手あまた:02/02/25 00:50 ID:Ql/c1AvB
47年産!先ずは、やりたい事をやってしまえェ!
530名無しさん@引く手あまた:02/02/25 00:51 ID:bdY+wX7S
そういうものがないのが、47年なのでは。
531名無しさん@引く手あまた:02/02/25 00:54 ID:P4yMu8Bk
仕事も良いが、プライベートもしっかり管理しとけヤ。
2ch?おめでてーな、おい。
結婚とは逝かなくとも、簡単なプランくらいは描いとけ。な?
532名無しさん@引く手あまた:02/02/25 02:04 ID:dW6bvalw
>1
スレタイ。
早生まれに気を使って「昭和47年度生まれ」にしてほしかったよ。
533名無しさん@引く手あまた:02/02/25 04:14 ID:tCG21/lU
キムタク、藤木直人を見てると「俺らもまだまだ若くていけるじゃん」と
思う。でも彼らは特別なんだろうな。
534名無しさん@引く手あまた:02/02/25 07:22 ID:TR/rjMJG
ドキュソ私大(でも受験時は倍率高かった…)卒後、7年間働いても年収200万。
独身女です。自宅だから何とか生きていますが激しく鬱。
友達も負け組と勝ち組の差が激しくて集まった時に苦しい沈黙がおきる。
ちなみに田舎のためか結婚している人も多く、その点でも肩身が狭かったり。
535名無しさん@引く手あまた:02/02/25 10:26 ID:wu1uqEzl
>533
ここ最近グングン出てきた藤木直人とか見てると、確かにまだイケるかも(笑)と思うが、
スポーツの世界ではすでに中核と言うか主役の世代でもあり、逆に引退とか決断する年でもあるし。
オリンピック、サッカー、野球なんか見てて「活躍」「引退」とか見るとなんか悲しいような切ないような…。

イチローとか年下だし、甲子園球児がみんな年下ってのがまだ信じられん…(w
536名無しさん@引く手あまた:02/02/25 12:15 ID:i4spEUnG
勝ち組、負け組みなんてコトバはどうでもいい。
年収がいくらなんて興味無い。
有名だろうが自分にとっては関係ない。
結婚していることが幸せの基準なのだろうか…。

本当にどうでもいいことに縛られていないか?

29歳になっても一般の価値というものがわからない。
学生の頃は人と同じように行動して
そこから、はみ出してはいけないと教えられた。
偏差値が高いこと、または運動能力が秀でていることが
美徳とされていた。

もう一般価値基準に流されるのは止めようと思う。
流れの逆を進むことは大変かもしれないけど、
自分の時間と価値観で生きていくことにする。
537名無しさん@引く手あまた:02/02/25 12:55 ID:wu1uqEzl
「やりたいこと」さえあればな…。
538名無しさん@引く手あまた:02/02/25 14:01 ID:VXoxTe2W
>>534
勝利も敗北もないまま孤独なレースは続いてく


539名無しさん@引く手あまた:02/02/25 14:26 ID:mpxKqWlm
田舎の人って何で結婚早いの?
叔父の葬式(群馬)行ったときに、同い年くらいの親戚は男女問わずみんな結婚して子持ち。
母にしてみれば、私がこの年で結婚してないのが恥ずかしいことらしい。
私(東京生まれ東京育ち)の周りには同じくらいの年で結婚してない奴なんかたくさんいるけどね。
540名無しさん@引く手あまた:02/02/25 15:52 ID:i4spEUnG
>539
既出だが、セックスする以外の楽しみが田舎には無いから。
541名無しさん@引く手あまた:02/02/25 17:08 ID:wu1uqEzl
ホントだよね。
田舎の奴は結婚が早い。
で、結婚してすぐ子供作る。
(さすがにできちゃった婚は知り合いにいないけど…)
「もうちょっとゆっくりすれば(新婚生活を)いいのに」って思うんだけど。
みんなすぐ子供できて、親ばかになってる。
542名無しさん@引く手あまた:02/02/25 17:17 ID:u+NG1PGC
>>541
子供でも作らない限り、やることないんじゃない?
デートって言っても、遊べる場所も限られてるだろうし。
あと、周りがうるさいとか。
543 :02/02/25 18:45 ID:AEyeD1yz
俺も、地方で出張してた時、やっぱり、同い年やつ等はほとんど結婚してたな!
不倫も結構あって、男女関係ってこっちの関東人の感覚よりシビアだったよ!
だから、女関係はちょっと疲れるって感じだったな!純粋だったけどね!
544名無しさん@引く手あまた:02/02/25 23:52 ID:xn50JD9w
友達が仕事辞めてワーキングホリデーに出かける。
30歳まで(英国のみ25歳)なんだよね。
「お前も行くか?ぎりぎりだぞ」だとさ。
俺もどこか知らない国へ高飛びするかなぁ。
戻ってきてからが大変だけど…。
545経験者:02/02/26 00:14 ID:TIskvLfo
俺が、イギリスに行っていた時は、ワーホリは無かった。結構、ロングで滞在は
辛かったよ! アジア人に対して結構厳しいよ!
546名無しさん@引く手あまた:02/02/26 01:21 ID:4ylTdzo/
人生まだあと50年もあるんだよ。気楽にいこう
547名無しさん@引く手あまた:02/02/26 12:45 ID:KXPFPCx0
50年…俺はたえられそうも無い…。
高校くらいのときから「35歳までに死ぬ」と言いつづけてきた。
この前大学の時の奴らと会ったとき「おまえの言ってた意味がわかってきた」といわれた。
みんなもう疲れてるんかな。
あと5年。
ちゃんと死ねるだろうか…心配。
548Apocalypse Now  :02/02/26 13:32 ID:0jha33rd

   「私は、カタツムリを見ていた。
        カタツムリの刃の上を這っている、それが私の夢だ。
             それが私の悪夢だ」

                        カーツ大佐
549名無しさん@引く手あまた:02/02/26 13:39 ID:CKtrY+l7
なんで年代板でやらないのか不思議
550Apocalypse Now  :02/02/26 13:56 ID:XoVkPmWG

    「サイゴンか。。。 クソッ、、、
      
             ここはまだサイゴンだ。。。」

                        ウィラード大尉
551名無しさん@引く手あまた:02/02/26 20:45 ID:FhlJQ2MT
は〜つまんない・・・
日に日に精神が病んできてるようだ。
親から来月の誕生日に焼肉でも食べに行くか?と言われた。
表情で察しての発言なのだろうか?
552名無しさん@引く手あまた:02/02/26 23:43 ID:G/qxubZU
結局、21世紀ってたいしたこと無かったね。
553名無しさん@引く手あまた:02/02/27 00:11 ID:ajcxz9TL
-僕は20歳だった。それが人生でもっとも美しい時だなんて誰にもいわせない-

はあ〜。鬱・・・
554名無しさん@引く手あまた:02/02/27 00:22 ID:ZzEWTjfJ
世界一長寿国日本マンセーなんてウソだ!

寿命50歳ぐらいで十分

555名無しさん@引く手あまた:02/02/27 11:16 ID:rj6Ypx/o
今から面接行ってきま〜す。
556名無しさん@引く手あまた:02/02/27 11:16 ID:FIh6lauB
俺は、今日の6時からで〜す。
557The End :02/02/27 11:44 ID:I12nmUUA
♪ これで終わりだ 美しき友よ・・・
  これで終わりだ たった一人の友よ・・・

     すべてが終わったんだ・・・ 省略・・

                       by DOORS

        



558アサマ・キッズ:02/02/27 11:48 ID:SVNb62Zn
センチメンタルになってる場合じゃないでしょ。もう時間がないって。
559ぎゃんばれェ〜↑:02/02/27 12:06 ID:I12nmUUA
面接とは、相手側とは同じ立場だと思います。入社するまでは・・・
ですから、がんばってください。
面接官(担当者)によっては、意地悪な質問や神経をちくちくされる時もあるかと・・
ここまでは言われてもいいけど、ここから先を言われる筋合いはないなぁ〜って
言うボーダーラインみたいなのを持っていても言いとおもいます。
その事により自分自身の、判断基準がもてるかと思います。

かってな事言わせてもらいました。 がんばってちょぉ〜〜!
560名無しさん@引く手あまた:02/02/27 12:44 ID:ZKyTC3Hn
>ALL
この世代はバブル時代の恩恵もなく
不況のまっただ中がんばってるんだよね
いつか浮かばれる時代が来ますように
561名無しさん@引く手あまた:02/02/27 12:55 ID:6csIgIEO
>>559
thanx!!
562名無しさん@引く手あまた:02/02/27 12:57 ID:rSsbFq7s
563名無しさん@引く手あまた:02/02/27 13:34 ID:m09bAy8l
なんか急に不安に襲われ、死にたくなる。
うつ病かな…。
一度病院行ったけど、しっくりこなかったんだけどな。
564555:02/02/27 16:02 ID:m4IJ2bPk
面接行って来ました。いや〜、ダメかも。
もう「下手な鉄砲か数撃ちゃ当たる」作戦で行こうかと思うようになってます。
しかし面接に行くたび、自分の考えがブラッシュアップされてきているようで、
最終的にうまくいけば自分も成長できるしオールOK、という結果になるかもしれません。
というかそう信じてないとやってられません…。
次は月曜に面接じゃ! あと別の会社に今週末までに履歴書送付じゃ!
頑張るぞ! みんなも頑張れ!!


…というか「頑張る」以外に選択肢はない。
565559:02/02/27 16:52 ID:urxM5dgB
おうおうお〜う! ここにも前向きな47年産が産声をあげてますなぁ〜!
行くしかないんだよぉ!
まだまだぁ〜終われないんだよぉ〜!!!!
566名無しさん@引く手あまた:02/02/28 00:28 ID:oj8bbuYu
>>563
>なんか急に不安に襲われ、死にたくなる。
私、同時に叫びたくなって、息が荒くなってきて、ほんとに苦しいときがある。
これって何なの?
今確かに無職だけど、中学生の時にはすでにこんな感じ。
でもあんまり、喜怒哀楽を外に出す性格ではないので、人前では耐えてるけど。
そのうち、人前でも叫ぶようになってしまうのかと不安になる。
一生これを引きずると思うとつらい。
567名無しさん@引く手あまた:02/02/28 09:09 ID:7shbWqW/
>566
病院には行ったことある?
今のうち(ってずいぶん経っちゃってるけど)に治療しておいた方が。
わけも無い不安に襲われるってちょっと、気になるから…。
568名無しさん@引く手あまた:02/02/28 16:11 ID:WTyXCMSf
>>>566
不安を抱えているようだね?
喜怒哀楽をうまく表現できない? 出さないだけ?
この文章で勝手な解釈はしたくは無いけど、

カルチャークラブなんかに行ってみるのはどうだろう?
ゴスペルなんかの、コーラスのクラスとかあるよねェ。
569名無しさん@引く手あまた:02/02/28 18:32 ID:+wY4wJCl
↑ スンません カルチャースクールでしたぁ!m__m
570名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:22 ID:1XBKY/jO
7年働いて何も残りませんでした。
3月末に会社辞めます。
さて、今から仕事探しです。
無茶もいいでしょ、まだ今年30だし。
571名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:44 ID:9tXBGC/q
まだ30かもう30かが問題だ
世間はもう30か と思うだろう
しかし本人はまだ30 と楽観している
このズレが吉とでるのかは運しだい
57230歳構造改革!:02/02/28 23:08 ID:Nv+JCkkJ
いいじゃないィ〜!
新しい30切り開こう!!!!
オイラ会社辞めてから、10kgのダイエット成功っす!
それにィ、タバコも止めたっすぅ!

573名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:27 ID:uuhHVyZp
>570

おぉ、同士よ。俺も君と全く同じだよ。そうさ、まだ今年30。
まあ、俺は4月生まれで、ちと早く30になるのは置いといて。
お互いこれからいい事あるように頑張ろうぜぃ!
574名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:32 ID:Yyeo8Gt+
ホントに30歳になるんだろうか…。
信じられない。
575名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:53 ID:G/5Ayoj/
あのころの未来に ぼくらは立っているのかなぁ…
全てが思うほど うまくはいかないみたいだ
576名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:16 ID:Iw9zNhvJ
無職歴5ヶ月の29歳。
今日最終面接で採用がきまった。
業務内容、待遇を考えると少々鬱。
断ろうかと思っている。

自分でも何を伝えたいかよくワカラン。
このスレみて書き込みたくなった。

死ぬも生きるもなんでもよい。
しかし、みんな頑張ろう。

意味不明カキコ、スマソ。
577名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:22 ID:S+0Otp7A
>>576
 
\    内定おめでとう!  /
    \                     /
      ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
578名無しさん@明日があるさ:02/03/01 00:32 ID:8y4qHIdn
>>576 そうだね、29歳の転職って、慎重になるよね。漏れも活動中
だけど。「働く(働ける?)」という喜びを取って、その会社に思い
きり飛び込むのもいいと思うが。
断って次探すにしても、内定までこぎつけたというその実績は、自信に
なっていると思うし。
まだ29!まだ29!まだ29!
ごめん、576さん、最後のは自分に言うてるようなもんや・・・(W
579576:02/03/01 01:09 ID:Iw9zNhvJ
>>577、578
レス、サンキュ。
とりあえず就職しながら、就活続けることも考えているよ。
578は在職中?
たかが30歳(まだ29だが)。
思い立った時が始めどきだ。

勝ち組?負け組?そんなの関係ない。
将来、つらい今を思い返したとき、そのことを笑いながら話せればそれでいいや。
お互い頑張ろう。

ただレスくれた人に何か返したかっただけ。
>>all
意味不明カキコスマソ。

580名無しさん@引く手あまた:02/03/01 08:59 ID:e/ssKMXN
>576
とりあえず内定おめでとう!
収入があるってのは一種の精神安定にはなるよね。

でも、やっと収入を得られるようになったのに、俺もジタバタしてる。
1月から、(紹介予定)派遣で経理事務やってる。
6月からお互いの合意のもと正社員に。
このまま行けばなれそう。
でも悩んでる。
去年、簿記二級とったんだけど今の仕事はあんまり活かせない簡単な出納事務。
なんか違うんだよなぁ…。
でも年齢も年齢だし、もう貯金無いからすぐ次の仕事が見つかるかどうか不安だし…。
ここで割り切って頑張るかどうか…。

オイラも意味不明カキコ、スマソ…。
581名無しさん@引く手あまた:02/03/01 22:47 ID:hwJ8NdyG
蛇の道はヘビっつぅ〜事で・・・
582名無しさん@引く手あまた:02/03/01 23:20 ID:Xl+miFKy
大学入って卒業して就職して今までずっと不景気だもんな
でも同い年の人がみんな頑張って生きてるっていうのが
なんかうれしい。

あしたも頑張ろう!!
583名無しさん@引く手あまた:02/03/01 23:58 ID:VmmX0EOq
涙がでてくるよ。
584566:02/03/02 01:23 ID:ffNYOGIF
>>567,568さん
ありがとうございます。
転職板なのに、なんかメンヘル板みたいなこと書いてしまってすみません。

内定いただいた会社2社、今日蹴ってしまいました。
一社は適当なこと言って使い捨てにされそうな予感がしたから。
(面接2回各10分であっさり内定くれた)
もう一社はその会社を最初に見たときに、この会社なんか陰気(人の事言えないけど)
と思った感覚があって、試験+面接3回行ったあと、断りました。
私は本当は人と話すのが苦手ですが、面接ではかなりうまく話せるみたいです。
出来る自分、ポジティブな自分を演じるのはたやすいですし、
目の前にいる面接官がどんな答えを求めているかを考えれば、
自分の本当の性格を無視した人間を演じることが出来るようです。
だから、今のところ書類で蹴られることはあっても、面接で蹴られることはありません。
自慢でもなんでもありません。私が嘘つきということのいい証明です。
そんな自分に本当にうんざりです。疑り深いのも嫌。
面接官の言葉の裏を常に読もうとしています。
いい人になりたい、というのが私の希望です。

また一から就職活動しなおしかと思うと、嘘の自分を演じると思うと、気がめいります。

ところで、皆さんは会社を第一印象、またはカンみたいなもので、応募をしなかったり、
内定蹴ったりしたことありますか?
585名無しさん@引く手あまた:02/03/02 09:13 ID:Qnw7OPNp
>>584
いやー、ある意味、会社的にはポジティブに演じられる人が欲しいような。
ありのままの自分を面接で出して通るところを探してみては
いかがですか。
586名無しさん@引く手あまた:02/03/02 12:39 ID:0nTJaVHW
俺なんか、面接20箇所は行ってるなあ・・・
これだけ数こなすと、「面接慣れ」しちゃうんだよなあ。
自分はマイナス思考なんだが、面接ではプラス思考なような受け答えしてしまう。
587名無しさん@引く手あまた:02/03/02 13:42 ID:KKuIFzgW
>>>586
やるなぁ〜面接はほとんど落とされれてる訳ェ〜?
20箇所の最低でも5箇所ぐらいDQNな会社で蹴ってる所もあるでしょう?

俺は、技術校落ちてェ〜 2CHにふけってるぅ〜〜
588名無しさん@引く手あまた:02/03/02 19:33 ID:ko0uk5YP
>>586
やっぱみんなそうなのかな。
おまけに私の場合、緊張することがない。
本当にめったに緊張しない。だから、面接がうまいみたい。
私にはそれが苦痛で苦痛で。
>>585さんの言うように、ありのままの自分をだそうかな。
でもそれでは絶対に面接でおとされるだろうな。
社会人失格。
589名無しさん@引く手あまた:02/03/02 23:26 ID:WiiTvfyk
1972マンセー!!
590名無しさん@引く手あまた:02/03/03 00:50 ID:dn4kEH7G
俺の場合、面接の時、結構やる気無いモードなんだよね…。
「別にもうどうでもいいよ」って思ってる自分を感じながら面接受けてる。
一生懸命アクティブなこと言っても、相手に伝わってしまうらしい。
ま、働きたくないんだからしかたないけどね。
あぁダメダメな俺。
591名無しさん@引く手あまた:02/03/03 09:32 ID:DovuY9Fh
>>590
いつか、自分がしたい仕事が見つかるといいなぁ!
おいら、日常英語話せるんだよ!だけど、TOEICとかスコア-ないから
そんな会社では働けない。 でも、海外行ったらなん〜も困んない訳!
でも資格もなんいもない! な〜んもない。
592名無しさん@引く手あまた:02/03/03 10:02 ID:bJIArsSz
遅レスだが。
>566 
それって、「パニック障害」だと思われ。
早めに心療内科に行った方がいいよ。
漏れは、別に医者ではないが、
以前医学を専攻した時に、そういう事項を
学んだので、記憶があるけど。
うつ病等ではなく、これも一つの病気だと言うこと。
つらいかもしれんが、病院に行くべし。
593あと一月で30歳:02/03/03 12:13 ID:sCfDM5N8
>592
自分のせいじゃなく、脳の機能の不調が原因って事もある。
病院でMRI撮ればすぐ分かるよ。
594名無しさん@引く手あまた:02/03/03 12:39 ID:9xo8VB3s
>>593
脳外科の先生ですか?
595名無しさん@引く手あまた:02/03/03 19:01 ID:LJ3sTU69
>>591
「日常英語話せる」ことを証明するために資格があるのだと思われ。
人事だって忙しいだろうから、一人々々に会って確認するわけにはいかないだろうし。
596名無しさん@引く手あまた:02/03/03 19:01 ID:LJ3sTU69
明日はアサイチでめえんせつだぁ〜。
頑張れ、俺。
597名無しさん@引く手あまた:02/03/03 19:31 ID:nVTEK4uD
>>595
まったくごもっとも。591氏は同世代として恥ずかしいほど子供ぽっく見える。
598591:02/03/03 19:36 ID:ZzGAv7vs
>>597
TOEIC600じゃどこも取ってくれません。
599名無しさん@引く手あまた:02/03/03 19:48 ID:nVTEK4uD
>>598
ん? 「スコアない」=「受験経験がない」ではなかったのね。
海外行って困らなかった力があるならそれを伸ばして600を900に
引き上げる努力をしたらいいじゃん。

とにかく自分にわかりやすい付加価値をつけようよ。
600名無しさん@引く手あまた:02/03/03 19:55 ID:oHqoM2XC
いくら稼いでるか情報交換しようよ
昭和47年生まれどうしで
601名無しさん@引く手あまた:02/03/03 21:35 ID:LFgq1XEd
 ただいま年収0円、ここ2,3年も0円、4月から就職。ようやく春が・・
602598:02/03/04 11:11 ID:KqcbDygP
>>599
レスさんきゅぅ〜 TOEIC600あろうが900あろうが(900はある意味すごい)
語学力とは、あまり関係ないね? それについての勉強しただけって言う評価だよ!
僕は、ヨーロッパに長く居た事がある。特にイギリスだけど。
あっちは、英語だけでは食っていけないしビジネスマンとして見てはもらえないよ!
あっちのマーケットの視野は、ヨーロッパ圏なのでヨーロッパに精通している語学が必要です。
だから、フレンチ、イタリアン、ジャーマン並びに英語。この辺の言葉が必要です。
ですから、アジア圏牛耳ってる日本も、マーケットは広くとも実視野は狭いと感じています。
グローバリゼーションの進む社会でプロフェッショナルな意識と知識を高る!
これこそ、一番解りやすい付加価値だよ!




603名無しさん@引く手あまた:02/03/04 12:41 ID:6DFICVqs
>598
なんかすごいなぁ。
ある意味、このスレには似つかわしくないキャラに思えるが…笑。
頑張ってくれ!!
604595:02/03/04 13:49 ID:yGtWTJCE
漏れも598を応援したくなってきた。

今日も面接受けて来ました。
でもなんか雰囲気が自分の求めているそれと違う…。

次は、水曜日に別の会社で面接です。
605名無しさん@引く手あまた:02/03/05 03:00 ID:8A5ZR0GY
>>604さん
>でもなんか雰囲気が自分の求めているそれと違う
もし、そういう会社で内定くれたら行きますか?
2chのせいか、どの会社もやばそうに見えてしまって。
他のスレ読んでても内定取れましたって報告してる人は、
どうもすぐに仕事しだすみたいで、自分にはそれが出来ないから。
本当にここでいいのか考えてるときりがないとはいえ、
今後を考えるとそんな安易に決められない。
これが24、5なら何にも考えずに内定くれたとこ行くと思うけど。
石橋を叩いて壊すって感じになってきてる。
606名無しさん@引く手あまた:02/03/05 03:37 ID:GwnOfTLB
国立大の定員が特別に増やされた世代ですね。
それでもきつかったよなぁ。高校の倍率も4倍、5倍はあたりまえ。
今開成倍率2倍ないんだよ。知ってた?
607名無しさん@引く手あまた:02/03/05 08:54 ID:PdwZbn/L
>606
まじっすか!?>開成倍率2倍ないんだよ
俺らの時って偏差値もバブルだったしね…。
ちなみに小学校のとき、47年組だけ1クラス増設されてなかった?
それも1クラス50人くらいいて。
いま、そんなギチギチじゃ無いんでしょ?
狭かったなぁ…。
608名無しさん@引く手あまた:02/03/05 10:01 ID:jQ19x1fv
>>607
漏れらの年代、47年組みは中学の時で、一クラス40人弱いて10クラス以上だったよ!
そんで、高校も工業高校だったが就職も3〜4千社以上だったよ!
話はかわるが、漏れらの、オヤジ、お袋の年代、兄弟多くない?
オヤジの兄弟姉妹、腹違い含めて10人以上、お袋の所も8年弱はいるね!
だから、イトコとかいっぱいだよ、兄弟姉妹でもないし友達の枠でもない。
不思議な関係だ!

609名無しさん@引く手あまた:02/03/05 10:03 ID:jQ19x1fv
↑8年ではなく× 8人でした。
610604:02/03/05 10:39 ID:KhYUQufW
>>605さん
そこの会社に入っても、今以上のスキルアップが望めなさそうなんですよ。
仮に3年働いたとしたら、3年分賃金のほかにも得るものがないと(←これを重視)。
しかも「忙しくて自己学習してる時間はありません」とか言われましたし。
その代わり給料は高いのですが。

多分行きません。
もう年齢的にも余裕がないからこそ、職は慎重に選ぶべきだと思っています。
611602:02/03/05 12:12 ID:9rNG6T0w
>>604
スキルアップとか言ってる前に、先のビジョンは明確になっているのか?
その経由しなければならぬ道がスキルだとは思わぬか?

日本人は、本当に自分自身のやりたい仕事が何かを理解できているのか?
これは、俺じゃなきゃ出来ぬ仕事をした事があるのか?
また、そういった事を先のビジョンに入れているのか?

ビジョンが定まらぬうちは、職も定まらぬ・・・
 パーソナルな面会を繰り返すか、また、バケーション繰り返すか?


612名無しさん@引く手あまた:02/03/05 12:27 ID:PdwZbn/L
先のビジョンも、やりたいことも、俺じゃなきゃできない仕事も何も無い。
それでも生きていかなくちゃ行けないんだろうか…。
613名無しさん@引く手あまた:02/03/05 12:44 ID:U3VL0sAp
その理性や知性を与えられたのは人の生きる道だけだ。
614名無しさん@引く手あまた:02/03/05 13:29 ID:w8istOKL
ああ・・・47年生まれは損だ。
615名無しさん@引く手あまた:02/03/05 13:50 ID:G09f6k4C
昭和47年に、計画性も無く産んでしまった親を恨んでいます。
謝罪金としていまだに小遣いを貰っています。
月8万円ぐらい。
こんなオレは屑でしょうか?
616        :02/03/05 14:04 ID:xJt6Qijn
そうなんだよな、工業高校だったけど1人に3、4社の割合で求人あったよ・・・
あの時公務員でもなっておきゃなあ・・・、倍率すごい低かったのに
617名無しさん@引く手あまた:02/03/05 18:15 ID:GwnOfTLB
バブルの頃就職した人はバブルでいい思いをしてる人に利用されてただけ。
今就職する人はバブル時代にいい思いをした奴の尻拭いをしてるだけ。
618名無しさん@引く手あまた:02/03/05 20:16 ID:7yQWd6TY
薬学部にしといて良かった・・・。
619名無しさん@引く手あまた:02/03/05 21:00 ID:BrjgVq8M
薬学部におちて農学部に逝った・・・
鬱・・・
620名無しさん@引く手あまた:02/03/06 12:32 ID:gqDE5jsP
アキラメ時か、もうひと踏ん張りする時か迷う年頃だよね。
どうしようかな…。
621現実逃避じゃないよ:02/03/06 12:43 ID:5L9pUABs
いっそ陶芸家の道でも歩んでみるか・・・
622名無しさん@引く手あまた:02/03/07 00:11 ID:LK8m2t3f
今から手に職をつけるのってどんなもんだろう?
そういう俺はシステム屋さんからサービス業への
転換を図ろうとしてるんだけど。
大いなる誤算になりそうで怖い。。
623名無しさん@引く手あまた:02/03/07 00:31 ID:R4y8yMGM
とりあえず、みんな前向きになっ!
(自分に言い聞かしている)
いくら考えても、先のことはわかんないよ。どう転ぶかは、半分運でしょ。
必要なのは、とりあえず、現状で頑張ること。
そして、どうなっても、それを受け入れられる心の余裕だよ。
(これもまた自分に言い聞かしている)

スキルだとかキャリアプランも必要だよ。
でも、いまの価値観だっていつ吹っ飛ぶかわからんしね。

まあ、適度にマターリ、小さな努力から始めようや。

624心にユトリヲ・・・:02/03/07 14:42 ID:vCiDYuLT
Uターン/Iターンって言うのもあるし、東京(関東圏)に需要が無いのなら、
地方に目を向けるのも良いかも知れない。価値観なんてその時代のよってだから、
ジェネレーションなんてその時代の産物でしかない。良い時代もあれば辛い時代
もあるもんサ〜!心にユトリヲ・・・
625名無しさん@引く手あまた:02/03/07 23:24 ID:CD8kgxqh
なんか疲れた…。
転職しても転職してもダメだ。
ダメな人間はダメってことだね。
もうどーでも良くなってきた。
626名無しさん@引く手あまた:02/03/08 00:39 ID:+7lXoE5+
傷つきやすい人が多い気がする。>47年
627心にユトリヲ・・・ :02/03/08 07:09 ID:rsraq39D
繊細だよね47年は。
628名無しさん@引く手あまた:02/03/08 21:40 ID:Ev+QhDbt
元気だそうよ・・・47年
629名無しさん@引く手あまた:02/03/09 00:14 ID:yBW2o/Ne
初めてこの板来たけど、みんなどうしたんよ?(ワラ
俺は今日すげー契約まとめて嬉しい。だから会社で寝る。
29才、いろいろ信頼されるのはいいことですね。
630バレリアンエキス:02/03/09 02:30 ID:p/r8hXo4
「日本は沈み行く船」ってなんかに書いてあった気が。
これからどうしよう・・・・・
仕事ないし。自分はもう沈んでるかな。
631名無しさん@引く手あまた:02/03/10 21:06 ID:k2Y3s5Ps
久しぶりに来てみれば、またうっとーしい雰囲気になってるな。

職なくて暇だからガンダムの映画観に逝ってきたぞ、監督60歳なのに
若いな。お前ら、ガキの頃はガンプラ買う為に苦労した世代だろ。
少しは見習った方がいいぞ。

映画はあまり面白くなかったが今までにない雰囲気があったのは
わかったのでテレビ版ビデオ借りて見てるぞ、ロボット出てこな
くても話なりたつじゃん、コレ。 暇人にすすめとく。

さて、明日はポリテクカレッジに申し込み行ってくるか、
前にも書いたがロック・ユーとエレクトリックドラゴン80000V
はやっぱおもろいよ、今月はウォーターボーイズ出るじゃん、
こんな休暇、人生で二度と無いぞ、楽しめ。
632就職はしたけれど…:02/03/10 21:37 ID:duxpAKoq
去年の11月、一年半ぶりに就職成功。
しかし、食品工場の作業員…わずか5人の工場。
毎日怒鳴られているばかりで、死ぬ気力もわかない。
現在の呼び名は「お前」「これ」だ。
「panasonic」が読めないデブ上司とネチネチと嫌味ばかり言う糞部長。


辞めたいけれども、無職への恐怖心からそれも出来ない…。
633名無しさん@引く手あまた:02/03/11 09:21 ID:An3nNiLo
>632
自分ならとっくに辞めてるかも。
決して頑張れ!とは言わない。
精神が破綻しないうちに、脱出してほしい…。
634名無しさん@引く手あまた:02/03/11 15:12 ID:wc2apgWr
みんな結婚しているんですか?
俺はしてないけど
635名無しさん@引く手あまた:02/03/11 15:15 ID:An3nNiLo
結婚なんかしたら、それこそ終了。

636名無しさん@引く手あまた:02/03/11 22:18 ID:yso8nIVF
>>634
自分自身すら養えないので結婚は不可能。
無職でも絶望、就職をしても希望は無しか…とんでもない時代だよ。
当方、文系出身者なれども理系の専門学校に今更入学すべきか検討中。
無謀な事とは承知してはいる、しかし現状を何としても打破したいのだ。
637名無しさん@引く手あまた:02/03/11 23:45 ID:x5cuWty3
>634
すごいなぁ。
俺は金が無くて…。
がんばれ!
638名無しさん@引く手あまた:02/03/12 00:36 ID:+lPjjlA0
>>636
俺は理系で大学を目指して勉強中。割とそう言う奴等いるし
きみも頑張ろうぜ。
639名無しさん@引く手あまた:02/03/12 04:48 ID:xYIMiASo
男だから結婚に対するあせりはありません。
40くらいで20代後半の女性と結婚すればいいと思ってます。
それまでになんとかある程度の資産と地位を手に入れようと
思います。しばらくは適当に女遊びします。
640名無しさん@引く手あまた:02/03/12 10:28 ID:iJhX2Obw
ていうか、結婚に興味が無い。
メリットを感じない。
頑張らないといけないし、貧乏になるし。
そこまで立派な人間じゃないし。
ダメ人間なのに結婚しちゃうほど、DQNじゃないし。
641名無しさん@引く手あまた:02/03/12 10:49 ID:B5RoC11L
うわぁ、先週受けた面接3社の結果がまだ帰ってこない…。
642名無しさん@引く手あまた:02/03/12 20:06 ID:Yh69Xqpe
>>636
入学することによって(年齢的問題などから)消える選択肢の数と、
逆に、スキルアップすることにより増える選択肢の数を天秤に掛けて
じっくり考えよう。

なんて人のことにレス付けてるほど漏れに余裕無し。仕事が決まらん!!
643636:02/03/12 23:13 ID:vFnMdP5O
>>638
ありがとう、こちらは文系出身なんだが将来への不安から医学関係の資格を目指すことで、
泥沼からの突破を図りたいところ。
>>642
至極ごもっともな意見をありがとう、しかしこのまま職を探していても
結局は足元を見られて買い叩かれるのが目に見えているんだよね。
…DQN会社に勤務しているとそれを痛感するよ。

ろくな時代じゃないけれど、せめて夢だけは自由でありたい。
644名無しさん@引く手あまた:02/03/13 02:21 ID:4yZgl9LJ
仕事・・・探す気もなし。貯金なくなるまえに、アジアンバックパッカーに
でも、なろうかと・・・。
・・・(親)年金暮らし+(祖母)痴呆だから、無理か・・・。
結婚か・・・ふっ。
645641:02/03/13 09:50 ID:AeNkInuj
うわぁ、お断りの返事来た…。
646名無しさん@引く手あまた:02/03/13 11:36 ID:6EV2L2kS
そのうち、お断りの返事なんて気にもしなくなる自分に気づくさ(涙。
647名無しさん@引く手あまた:02/03/13 15:54 ID:qNzX60Sg
ケコーソなんてまだ意味ねーだろ。
648名無しさん@引く手あまた:02/03/14 23:27 ID:iWvMvIXp
っていか、恋愛なんてする余裕も意味も無い。
649名無しさん@引く手あまた:02/03/15 00:08 ID:Ugb+/7hY
今日転職希望先から採用の連絡がきました。
これで今の会社を辞められるのかと思うとウレシイ…。
忙しくなる分お給料も上がるからまあまあってとこかな。
>>647
そ?ヒトによるんじゃない?
650名無しさん@引く手あまた:02/03/15 14:45 ID:aoaUs9E0
>>649
おまでとう。
このご時世で転職して給料Upなんてうらやましい。
651名無しさん@引く手あまた:02/03/15 15:31 ID:jdbrsDqb
>>646
私も同じ。
今日もメールできたけど、なんとも思わなかった。
やっぱりねって感じ。
通過しちゃうほうが、こんな人間をとろうとするなんて、
よほどおかしな会社なのかと思うようになってしまったよ。
652名無しさん@引く手あまた:02/03/15 15:39 ID:i+dlucM1
私は4月で三十路です。贅沢いわなかったら仕事決まりました。”若年層「求職諦め派」増加”もよく見てましたがなんか不健康ですな。どんな仕事でもいいから稼ぎながら発言していくべきですな。
653名無しさん@引く手あまた:02/03/15 17:13 ID:jdbrsDqb
今日は3つの不採用通知をうけとりました。
3つはさすがにへこむな・・・・
>>652
>贅沢いわなかったら仕事決まりました
そのとおりかもしれません。
私最初の頃受けた会社で3社内定が決まったのですが(全く贅沢は言いませんでした。)、
なんだこんなに簡単に内定取れるんだ、だったらもっといい条件だそう、
と思って、その3社とも蹴ってしまってから、条件を上げて他企業へ応募したら、全て×。
最近は中だるみ気味で、蹴った会社への未練がいっぱい・・・・
654名無しさん@引く手あまた:02/03/15 19:16 ID:uD3xICwk
47年生まれは、キム拓,仲居さん、貴乃花、夢想山と仲間がたくさんいるのだから、がんばろうね!
655名無しさん@引く手あまた:02/03/15 19:22 ID:iT46b5mr
来月から、国家公務員だ。
656名無しさん@引く手あまた:02/03/15 20:00 ID:QWvnUxvy
贅沢ってどれくらいから「贅沢」なのかな。
漏れは
「社会保険完備」「交通費支給」「週休二日」
であればほかは文句言わないのだけど…。

>>655
おまでとう。
657名無しさん@引く手あまた:02/03/17 00:09 ID:2mml/keC
上司の異動が決まった!
まだまだ、頑張れる!
辞めなくてよかった。
658名無しさん@引く手あまた:02/03/17 00:48 ID:ed4+4Hp/
>>655
郵便屋さんですか?
659名無しさん@引く手あまた:02/03/17 00:49 ID:l3TUfCsv
年齢制限ひっかからないのか?
660名無しさん@引く手あまた:02/03/17 04:56 ID:TV7bNNM9
郵政外務なら問題なし。
警察官もぎりぎり大丈夫。
661名無しさん@引く手あまた:02/03/18 03:22 ID:lYVADv6p
>>660
他にも、俺らの年でも大丈夫な公務員てある?
なりてえ!公務員!
662名無しさん@引く手あまた:02/03/18 04:54 ID:LWX/QAgK
昨年2月独立→今年2月閉店。現在借金700マン。
ただいま昼間派遣、深夜コンビニでバイトしながら返済してます。
借金返して5年後にまた独立したらぁー!
同じ47年生まれの皆様、こんな自分に檄をください。
663名無しさん@引く手あまた:02/03/18 09:09 ID:lrd3YOUb
「独立しよう」というか「独立した」という事実がすごいと思う。
比較的行動力の無い世代と言われてるし…笑
一度で成功した起業家もいないと思います。
頑張らず、楽しみつつ…ね!
664名無しさん@引く手あまた:02/03/18 09:20 ID:TQpFLvSU
>>658
おう、郵便屋だよ。
けど、刑務官も最終合格したよ。蹴ったけど。
俺らの年で今年受験可能なのは、郵政外務くらいだろう。
警察官は去年で終わりじゃあねえか。
郵政外務も今年最後だぜ。来年から30歳以下になるから。
現業職つう手もあるが、倍率結構高いし、試験は普通の公務員試験と違うしな。
勉強せずになれそうなのは、郵便局の短時間職員かな。
今俺やってるし。超〜楽だぜ。
郵政外務の試験は、8月下旬だから、今から必死に勉強すりゃあ間に合うかもな。
665662:02/03/18 20:15 ID:1l3nvmEY
>>663
サンクス!
一眠りしたんでこれからコンビニ逝って来ます。
頑張れ!自分。
666名無しさん@引く手あまた:02/03/18 22:27 ID:OTrBQXGd
今年30か・・・。
667名無しさん@引く手あまた:02/03/18 23:20 ID:/1I5iSqf
>>662
頑張れ〜(TωT)/

俺は過労とトリップ鬱病でシステム関係の会社を辞めてはや2年。未だに療養中。
預金も底をついてきた。もうヤバイ。死ぬ。
668名無しさん@引く手あまた:02/03/19 01:05 ID:jItqd0vT
思うに47年生まれが無気力なんじゃなくて、
このスレには無気力な奴が集まってるだけだ。
そんあ、漏れも無気力。
成り上がらなくても、金持ちにもならなくていいから
のほほんと暮らしていきたいよ。
でも、親に大学院まで出してもらって、
ぷーだと申し訳ないという気持ちだけで頑張ってる。
はぁ、さっさと定年退職したいよ。
669マジレス希望です:02/03/19 01:35 ID:Mk31+Zou
こんな板があるなんて知らなかった。
俺の話も聞いてください。
2浪して私立(悲しいけど)に入って、某印刷会社でDTPオペをやってます。
5年経ったけど、年収は残業毎月80〜やって430万。夜勤・徹夜も含んでます。
同年代の皆さんがどれくらいもらってるか色々聞いてるとかなり悔しいです。
ボーナスですか? 1.1ヶ月ですよ。夏冬合わせて。

遅まきながら転職を真剣に考えてます。
今から異業種に転職するっていますか?
どういった観点で考えて、踏み出しましたか?
参考までに教えて欲しいです。
670668:02/03/19 08:17 ID:gI9ZL3SB
>669
漏れの年収もそんなもんだ・・・。つーか、そんなにもらってない。
残業はそれほどしてないけど。
ボーナスは出るけど、ボーナス込みで年収って計算するんだよね?
671名無しさん@引く手あまた:02/03/19 10:21 ID:5ozzRRG6
13時から面接。頑張ってきます。
672名無しさん@引く手あまた:02/03/19 12:48 ID:fBAkwFCW
>>671
面接頑張ってくれ。
詳細を忘れずにお願いします。
経験業種? 異業種??
673671:02/03/19 16:05 ID:ndrH+Jh6
言えない…。
面接中に「あやしい」と思って、帰宅後、2ch検索したら
「DQN企業」スレの1に社名が載っててショック、なんて言えない…。
674671:02/03/19 16:07 ID:ndrH+Jh6
しかも金曜に面接の企業までそのスレの1に載ってたなんて
自分が鬱になるから言えない…。
675名無しさん@引く手あまた:02/03/20 02:20 ID:o/vm/QOk
4月で30か。鬱だねぇ。。
676名無しさん@引く手あまた:02/03/20 10:06 ID:9sEbBo3O
才能ある人の30歳と、才能無いものの30歳じゃ重みが違う。
677名無しさん@引く手あまた:02/03/20 10:15 ID:yMywWf5r
みんな、頑張れよ。
678名無しさん@引く手あまた:02/03/20 12:10 ID:x76kPgOA
30に対する世間(体)のプレッシャーは、昔より
軽減されているだろう。と、楽観的に書き込んでみる。
679名無しさん@引く手あまた:02/03/20 12:55 ID:+thDrSyG
今のうちに、寝袋買っとこう!!!。
ホームレスになるかも知れないんで。
680名無しさん@引く手あまた:02/03/20 14:34 ID:8OA3BoNU
あんま気にすんなって!
30だろうが、自由にやろうよ。
681名無しさん@引く手あまた:02/03/20 14:44 ID:Ckujfvo5
就職活動を頑張ったところでムダなあがきだよ。
どうせ、俺達を受け入れてくれる所も、必要としてくれる所もどこにもないよ。
無能な貧乏人が下手に活動しても、今のご時世、悪徳業者にだまされるだけさ。
所詮、この世はどんなきれいごとをいっても弱肉強食。
ま、俺みたいにだめな奴はなにをやってもだめってこった。

一生懸命になったって、だらだらしてたって、いつ突然死ぬかもわからないんだ。
どうせ、なるようにしかならないよ。日本の沈没する日も近いんだから、
とりあえず今を、誰に邪魔されるでもなく気楽にマターリ生きていかないとさ!
ま、俺はこれといって金のかかる趣味もないし、服装にもこだわらないし、
だから楽しいことはないけど、かといってつまらなくもないしね。

今の20代、30代なんて、危険な食べ物食べてるし、体力も落ちてる。
どうせ、長生きできる訳ないよ。つーか、無理して長生きするつもりもないし。
ま、俺が死ぬってときには、親の財産食いつぶして日本の将来真っ暗にして、
できるだけ多くの人を道連れにしてから死にたいものだ。
ま、どうせ、あと数十年で石油資源も底をつき、社会保障制度も破綻するだろうしね。

今の日本で、結婚や子供が幸福につながるとはとても思えない。
どうせ、結婚できる訳ないよ。つーか、結婚するつもりも子孫残すつもりもないし。
ま、俺みたいな人間が溢れれば、日本はやがて滅びるのだろうが、
俺が生きていようとしているうちは問題ないだろうから別にイイや。

いくら若者世代が選挙に行ったところで、少数派の若者世代の民意は少しも反映されんよ。
生い先短い老害共が大多数を占める国だしね。
どうせ、食い逃げ世代に年金も資産もシャブリ尽くされて、俺達の世代は借金地獄だよ。
ま、少子高齢化が加速しようがが外人増えようが、もうそんなの関係ないや。
日本沈没の運命には誰も逆らえない。

親同居生活は、マターリできていいよ。日本全国、マターリ行こうじゃないの!
682名無しさん@引く手あまた:02/03/20 17:14 ID:bPoDvfhz
>>681
君、面白いこと言うな。
マターリ行こうか。
683名無しさん@引く手あまた:02/03/21 01:41 ID:8GWvakef
>681
で、どこを縦読みすればいいんだ?
684?}?W???X?o´?]?A°?・:02/03/21 03:14 ID:ku53lIGS
今からSEに経験・知識なし・関心有りで転職して大丈夫?
した人いたら経験話を希望
685非常識47年産:02/03/21 03:37 ID:3CSPzc/K
47年生まれの同期の方。以下の言葉の意味を教えて下さい!
DQN・・・2チャン用語?
PG ・・・一般用語?
686名無しさん@引く手あまた:02/03/21 08:03 ID:lm+8Msmm
47年生まれは無気力だと!?
ん〜なこたない。
ん〜なことないよね?
えっ!?
答えてくれっ!
答えてくれよ〜
ア〜〜
687名無しさん@引く手あまた:02/03/21 12:51 ID:qqtVlkU5
あ〜あ、彼女欲しいね。
688べろ〜ん:02/03/21 13:14 ID:bAQRXAqe
>>684
給料安くて、労働環境が悪くてもよければ
たくさん知ってますよ。
689名無しさん@引く手あまた:02/03/21 13:47 ID:gSEpOF7d
大学卒業後、3年間正社員で勤めて、
結婚間近になったので会社辞めたけど、
相手側の都合で破談になってしまいました。
その後派遣社員になって今に至ってます。
年収は税込みでも300万円行きません。
確かに生きていくのってしんどいし、
飛び降りちゃっても別にいいけど、
まだやっていないこともあるから、
飛び降りるのは後回しにしています。
でも、こんなに悲観的な奴はいないだろう
と思っていたけど、ここに来て、ちょっと
ほっとしました。
とりあえず、ポコ・ア・ポコ(ゆっくりゆっくり)で行きましょう。
関西風に言うと「ぼっちらぼっちら行きまひょか」
690名無しさん@引く手あまた:02/03/21 15:12 ID:iGPw5KvS
>689
がんばれ。
691名無しさん@引く手あまた:02/03/21 20:26 ID:dj7OXEUp
わたくしは、飛び込むのを後回しにしております。かしこ。
692689:02/03/21 22:02 ID:TiMfbiWq
>690 どうもありがとう。できることから
やっていきます。後輩やら友達の殆どが
結婚してしまってるのも焦るけど、結婚したいな、
と思える人が生涯に1人はいたのがちょっと救いです。
まぁ、破談になった時の相手はいま見合い結婚して
幸せに暮らしているらしいので、「追いつけ追い越せ」
の目標にしてます、とりあえず。

693名無しさん@引く手あまた:02/03/22 00:52 ID:4UbmHwoO
>>692
よかったら俺と(以下略)?
694690:02/03/22 01:23 ID:niph9QjP
>692
漏れの周りは、漏れも含めて結構結婚してない人いるよ。
そんな、焦ることはないよ。
漏れなんか、姉と弟が既に結婚してるが、全然焦ってないぞ。

しかし、どこが悲観的なんだ。むっちゃポジティブじゃんw
695名無しさん@引く手あまた:02/03/22 01:52 ID:2/Rny2L3
漏れも郵政目指してがんばろ
696692:02/03/22 01:59 ID:DvQ1yHud
>693,694
 ありがとうございます(;;)。例えお約束だったとしても、
励ましてもらえるって、すごく嬉しいです・・・。
 
 ポジティブ、ですか?ただ単にいらないプライドが
高いのかも・・・。自分を捨てた(?)人に負けたくない、
っていう。未だに写真飾って「負けないから。」って
思いを新たにしてるし・・・粘着、って言われちゃうだろうけど。
でも、誉めてくれてありがとうございます!
690さん、693さんにいいことがありますように・・・。
697名無しさん@引く手あまた:02/03/22 16:46 ID:gG6XF04O
俺、4月から保険の営業だよ。
超〜鬱・・・・・。
698名無しさん:02/03/22 18:26 ID:lUDzl905
院にずっと入院していて気がついたら就職はほとんどなくなった。
ぷーで三ヶ所掛け持ちしてるけど、年収は150万位。
大学非常勤職員にならないかと言われても、
年収は完全にダウン・・・・うんと言えない辛さがある。
奨学金の返済もままならないよ、父親は脳梗塞で倒れたし・・・
教師にさえなれればなんでもいいよ。
どんなドキュン校でもいいから採用してくれ(;;)
699名無しさん@引く手あまた:02/03/23 05:23 ID:KlttIKAy
>698
あぁ、長期入院してたんですか。
私は2年で退院して社会復帰出来ました。
でも、なんだかつまらない毎日。
来年、医学部受験を視野に入れつつ、
転職活動中(といいつつ、転職サイトに登録しただけですが。
70019721203:02/03/23 20:20 ID:3C/X9H82
700ゲット・・かな?
現在、データセンター勤務で自社システムの運用担当。
泥臭い仕事が多すぎてやり甲斐を見失いかけてた所に持って来て、
口頭での退職勧告。正直、自分なりには実力もついたと思っていたし
それなりの自信もあったから、ショックが大きかったのと、会社に対する不信感が湧き上がった。
「お前のやってる事は新入社員でもできる」
「やる気が全く感じられない」
部下どころか後輩すらほとんどいないんだけどな・・・
待遇や給与、福利厚生や経営方針には正直不満がある。
だけど他のスタッフは実力ある上、良き理解者も多いから本当は辞めたくないんだけど・・・
上から自分が必要とされていないって言われちゃうと鬱になるよな。
20代最後の年にこんな試練が待ってるとは、思わなかった。
これだから人生って楽しいよね。初めての転職で先が見えないのは確かに不安だけど、
同時に、これからまた自分の知らなかった世界が広がるのかと思うと・・・
鬱どころか、ワクワクしてきたよ。
701名無しさん@引く手あまた:02/03/23 22:11 ID:7OWGMbUH
>700
普通だったら鬱になるとこだけど、前向きだね。がんばれ。
はっきりと辞めろと言ってくれる方がすっきりできるかもね。
おいらは、超ヒマな工場勤務について1年。精神が駄目になってしまって、何もやる気が出ません。それでも、不良債権を抱えているので、おいそれと辞めることもできません。
702名無しさん@引く手あまた:02/03/23 22:22 ID:zDm4Y417
>>701
破産しろよ?。
703690:02/03/24 01:44 ID:1unR661k
オフ会ってどうなったの?
なんか、同年代の転職を考える人たちに会ってみたいんだけど。
なんだったら漏れが幹事やってもいいけど。
704213:02/03/24 02:14 ID:TynO4/+u
>703
希望者2人でお流れ。すまねぇ…
705690:02/03/24 03:10 ID:1unR661k
>704
そか・・・
706690:02/03/24 03:18 ID:1unR661k
20代のうちにやりたい気がする・・・
47年(度)のみんなが20代って4月までか・・・
707名無しさん@引く手あまた:02/03/24 06:34 ID:JTjkvClz
今月大台に乗ってしまった
仕事は8年ほど勤めた会社を4月いっぱいで辞めて、5月からは違う会社
色々な意味で区切りの年です

4月いっぱいと言っても4月中旬から有給使ってどこか旅行でも行こうかと ヽ(´ー`)ノ
708名無しさん@引く手あまた :02/03/24 08:42 ID:Bn9xXQP+
誕生日おめでと。 

709名無しさん@引く手あまた:02/03/24 21:41 ID:qu6xP2oy
>>700
俺が解雇言い渡された時とそっくりだね。
がんばると疲れるからのんびりしなよ、映画見たり、
花見に行ったり旅行したり。
710名無しさん@引く手あまた:02/03/25 01:15 ID:/QNPZT54
郵政外務を目指してる人へ!
私は郵政を辞めた者ですが局に入るまでが幸せですので、肝に銘じていてください。
まず有無を言わさず保険の外交員になりますから・・・
711辞表は常にかばんの中:02/03/25 01:28 ID:zJMjiTif
俺はDTPオペをやって5年、仕事も覚えてるが、全然やりがいを感じない。
それでも、辞めテク人間が多いからいつの間にかそれなりの仕事を任されてる。
嫌だとは思いつつもやらなきゃしょーがないのでやってる。
そんでもって、DTP歴2年(とはいってもショートカットすら知らない人)の入社13年の
先輩がリーダーをしてる。リーダをやりたくはないが、こちらに影響がもろに来るのでサポートしてる。
会社はこの人をまだリーダーとして使うらしい。
事故が起きる前に、巻き込まれる前に辞めたいと思う。
ちなみにこの人、一度主任になったそうだが、事故で降格人事で今のポジションとのこと。
年功序列の弊害ってヤツか???
712名無しさん@引く手あまた:02/03/25 01:32 ID:PvrYjddO
>>710
 郵政外務を目指しているものです。
 保険の外交員にノルマはあるのでしょうか?
713名無しさん@引く手あまた:02/03/25 01:55 ID:/QNPZT54
>>712
もちろんあります!公務員であってこれから公務員でなくなるとこであるんですから・・・
詳しくは郵政板を参照してください。
714712:02/03/25 02:47 ID:PvrYjddO
郵政版逝ってきた。
なんて漏れは世間知らずだったんだろか。鬱・・・
>>713氏,貴重なご意見,ありがとう。
715名無しさん@引く手あまた:02/03/25 09:52 ID:g84blQrR
最近、肉体的にも衰えたなぁとおもう。
たくさん食べられなくなってきたし、足も細くなってきちゃったし、
なんか痩せたというかやつれたような感じ。
この冬は肌もカサカサしちゃってたし。
もう下り坂だなぁ。
男でこれだから女性は大変だね。
716名無しさん@引く手あまた:02/03/25 11:21 ID:dGHRizkB
3月末退職予定、現在有休消化中。女。
メーカーの営業でしたが、ノルマや残業、上司の恫喝・セクハラに
耐えかねて体調崩し、次が決まらないけど出てきてしまいました。
営業が大変だったので営業事務あたりに転職したかったが、いくつか落とされ、
今さら他の職種に転向できる歳ではないと思い知らされた。

しょうがないのでまた体壊してもいいやくらいの気持ちで
営業で食っていくつもりです。職務経歴書も作り直そう。
>>696さん、お互いマイペースでがんばりましょう。
717名無しさん:02/03/25 11:36 ID:/SYI3WL0
明けない夜はない。頑張りましょう。
718名無しさん@引く手あまた:02/03/25 12:51 ID:lzLGtqWO
朝になったら大雨だったりもする。
719名無しさん@引く手あまた:02/03/25 13:16 ID:g84blQrR
夜が明けたと思い外に出てみたら、家の中のほうが明るかった…なんてこともある。
720名無しさん@引く手あまた:02/03/25 22:48 ID:EMkspLAw
今週末でポリテク終了の身で、今日、会社の面接に行ってきた。
部長・役員面接だと聞いていたのに部長面接だけだった。
役員面接はまた後日とのこと。
元々「3月20日には採否が出ると思います」って言ってたくせに。
「職場を見学させて欲しいのですが」と言ったのに、
「就職が決まった人でないとダメです」と言われるし。
なんか今日は本当に疲れちゃった。

来月には大台に乗っちゃうから
早く就職決めたいと思ったのがいけないかしら・・
721名無しさん@引く手あまた:02/03/25 23:09 ID:8ufJ7oty
おうッ。
俺、柳光だけど知ってる。
この間、世界タイトルマッチ負けちゃったよ。
見てくれた?。
俺も47年生まれだぜ。
722名無しさん@引く手あまた:02/03/26 00:12 ID:kZllPKLP
>716さん
 716さんもかなり大変そうですけど、お互いいい所に
就職決まるといいですね (^^)。
たぶん、どこかで♪私(達)を待っている〜、会社(ひと)がある〜。
と思います・・・思いたい。
昭和47年が目立たないのは、人を引き立たせる術を知っているから。
うん、きっとそうに違いない。
723719:02/03/26 10:38 ID:JWXafHe2
午後より面接です。
夜が明けることを信じて。

…もはや、雨でも外出する決心はついている。
724名無しさん@引く手あまた:02/03/26 21:44 ID:bWcyXfoN
ども。
はじめてこのスレにきたけど、みんなテンション低いっすね。
自分も最近どうもテンションが低くて、
「何か面白いことない?」
が友人とのTELの口癖になってきた。
面白いことがあったところでどうってことは無いんだけど・・。

ところで、もうオフの計画は無いんですか?
725名無しさん@引く手あまた:02/03/28 19:39 ID:fUqfYpl5
こっちもよろしくね。

1972年生まれの諸君。集まれ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1001337652/l50
726名無しさん@引く手あまた:02/03/29 08:56 ID:tZQPmtMW
いや、しかし「30歳になる頃って2002年なんだ…」とか漠然と子供の頃考えてたけど、
すごく先の話ではなかったな…。
あっという間に来てしまった。
こうやってあっという間に老後を迎えるんだろうな。
なんか虚しい…。
727名無しさん@引く手あまた:02/03/29 12:06 ID:OYPUPioG
郵政外務。
30代でも公務員になれるってんで受けるやつ多そうだな。
でも、民営化されたら要は宅配、保険なんかの商品を扱うんだよな。
休暇も思うように取れなくなるだろうし、残業も増えるだろうし。
そうなると魅力ってほとんどないような・・・
728名無しさん@引く手あまた:02/03/29 12:08 ID:OYPUPioG
>>721
幼坊の頃なんか、2002年なんていったら車は空を飛び、電車は
透明のチューブの中をビルとビルとの間を縫うように走っていると
信じて疑わなかった(ワラ
729:02/03/29 12:09 ID:OYPUPioG
721⇒726
730あああ:02/03/29 13:09 ID:mffB3p0F
こんにちは、初めてきました〜。
私は体的な理由があり、仕事がしにくい期間が長くあったり
卒業後もドキュンな会社に就職するも5ヶ月で解雇されてしまい
散々でした
731名無しさん@引く手あまた:02/03/31 17:17 ID:m9Anqe9q
あげ
732名無しさん@引く手あまた:02/04/01 18:27 ID:R7SmIiWr
今日面接行って来ました。面接やると、その日一日ぐったりです。
返事待つのも疲れるし。30歳になる前に何とか次決めなきゃー。
733名無しさん@引く手あまた :02/04/01 18:56 ID:JAsD99oY
今日から4月か。歳とると月日の流れって早いね。
新卒で入社した会社、同族で2代目が人望なしのおバカさん。先輩はどんどん辞めちゃうし、
自分もこのままじゃあかんって、同じ業界内で転職した。
で、最初の一年はよかったんだけど会社と銀行との間がうまくいかんようになってからおかしくなってきた。
経費がかかるから営業に行くなと言い出し、しまいに給料が遅れだした・・・。
早く見切りつけようとしてたら、辞めてくれといわれて>しかも自己都合で>悔しかったけど、
先月その会社辞めた。
縁故があっても再就職決まらなかったり、世の中厳しいけど、これも経験と思うことにしている。
うまくいくばっかちゃうと思うしね〜。
734名無しさん@引く手あまた:02/04/02 21:32 ID:2qIMiYPe
2浪して3流大卒、資格も、まともな職歴すらない、もちろん金もない。
前職は風俗店や飲み屋を経営する会社。そこの飲み屋の主任だった。
そこが倒産し、転職。今度は普通の会社に勤めたいと思った。
転職活動はきつかった。前職のことは適当にごまかすしかなかった。ごまかしてなんとか営業の仕事についた。
3ヶ月ほどいるが、まだ6日しか休んでいない。しかも毎日9:00〜23:00。きょうが6日目の休み。
給料はそこそこもらえてるが、妻と過ごす時間はほぼ無い。自分の時間も無いんだから。
そして、田舎の実家には年老いた、消して裕福ではない両親。そばにいてやりたいが、職が無い。こんな俺が田舎に帰っても、雇ってもらえない。
勉強したくても、スキルを身に付けたくても時間が無い。
そして、もうすぐ30歳。後悔ばかり。
両親が待つ田舎に帰れる日は、来るのだろうか。親孝行をしたい。

735名無しさん@引く手あまた:02/04/03 12:31 ID:IjXf5eDj
夕方から面接。
>>732さんには激しく同意です。
736名無しさん@引く手あまた:02/04/03 23:36 ID:VkUN/Ro5
35歳ぐらいになったら、今のクソつまらん会社辞めて
ティーとケーキが食べれるような雑貨屋がやりたい。
737名無しさん@引く手あまた:02/04/04 08:56 ID:pWG07H2s
っていうかさ、大学の頃とかさー、
「いくらなんでも21世紀になる頃はこの不況も『治ってる』だろう」、と思ってた。
治りゃーしねーよ!
ずーっと不景気だよ!
738名無しさん@引く手あまた:02/04/04 22:49 ID:58/24ovi
ほんとだねー737さん。
そのうち日本ってつぶれんじゃないかって心配だよー。
でも、この国ってなんとかなってる。そんな今が不思議。
739名無しさん@引く手あまた:02/04/05 09:00 ID:Wc0ueQf+
ホントだわ…。
この国、10年も不景気やってるんだ。
大丈夫か??
それもウチらが一番大事な時期に…。
740732:02/04/05 12:11 ID:2ITizU9B
やっと仕事が決まったヨ!
転職多くて、既婚、そして47年生まれと
不利な条件ばかりだったから正直正社員は無理だと思ってた。
でも、諦めないで頑張って良かった。
741名無しさん@引く手あまた:02/04/05 12:47 ID:TUkOKMZ8
>>740
おめでとう! 
あたしも頑張らなきゃって勇気がわいたよ。
742名無しさん@引く手あまた:02/04/05 12:53 ID:HtgM1Wcl
>>740
おめでと。 ああ,わしも,早く仕事見つかんないかなあ…
743名無しさん@引く手あまた:02/04/05 13:59 ID:Qtr9Lv6r
>>737
本当にそうだね。全くその通り! 学生の頃はただ漠然と思ってた。
治ってるだろうって。でも、全然どころか、更に悪化してるよね。
バブルを知ってるだけに(高校生のバイトの時給が半端ではなかった)、この落差はでかい。
かといって、個人ではどうにもならないし。
誰も何にも言わないってのどうかしてるよ。

受験競争(ベビーブーム)・退廃的(バブル崩壊、不景気)、俺らの世代はどうしてこうも外的要因でひどい目をみなけりゃならんのか???
744732:02/04/05 14:11 ID:2ITizU9B
>741、742
ううっ、ありがとう!(こみあげる)
転職活動中は落ち込む事も多いと思うけど
自分に自信をもって活動して下さい。

745名無しさん@引く手あまた:02/04/07 00:03 ID:MkvBeh6L
和歌山・白浜で女性2人を切りつけた男逮捕へ
2002 年 4月 6日

6日午後2時55分ごろ、和歌山県白浜町の観光名所「三段壁(さんだんぺき)」で、
果物ナイフ(刃渡り約15センチ)を持った男が突然、周辺の景色を写真撮影していた
大阪府柏原市、会社員真田紀子さん(29)の顔や肩などを切りつけ、止めに入った
友人の京都府京田辺市、無職北尾奈穂子さん(29)の肩や手も切りつけた。真田
さんは3か月の重傷、北尾さんは軽傷。

男は「わしは死ぬんや」と言って下着姿になり、岩場伝いに約20メートル下の海岸に
降りて海に入ったため、県警白浜署などが捜索したところ、午後4時5分ごろ、約500
メートル沖を漂流中の男を漁船が発見。引き上げて近くの病院に運んだが、男は大阪府
枚方市に住む高橋征三(58)と名乗った後、意識不明になった。同署は回復を待って
殺人未遂容疑で逮捕する。

調べによると、真田さんと北尾さんは幼友だちで、観光のため白浜を訪れ、男とは面識
がなかった。

同い年だよ。かわいそう。
746名無しさん@引く手あまた:02/04/07 00:09 ID:RcyVORPq
今年で30、しっとるけのけ?
747名無しさん@引く手あまた:02/04/07 01:45 ID:1aXa7K6o
今夜で30になっちゃいました・・・・
748名無しさん@引く手あまた:02/04/07 01:48 ID:BhDhDPhc
>>747
お誕生日おめでとう・・・って気分でもないな、俺らの世代は。
749名無しさん@引く手あまた:02/04/07 02:03 ID:tU8qv8sh
四月一日に新卒で入社したんだけど?
回り道しすぎたけど、これから真面目に働きます。
750名無しさん@引く手あまた:02/04/07 02:06 ID:1aXa7K6o
>>749
旧帝陶工理D→見きりつけた 組?
751名無しさん@引く手あまた:02/04/07 02:31 ID:zif3aGWk
無職期間9ヶ月、三十路の誕生日を迎える前にようやく内定を獲得すること
ができました。ヤター。しかも未経験業種&職種です。あきらめないでよかったよー。
752名無しさん@引く手あまた:02/04/07 02:48 ID:wkfH2Duh
>751
おめでとう。俺も先月ある会社より内定貰ったよ。
6月からだけど「転社(職は変わらんので)」の予定。

他の人も頑張れー。先の読みにくい時代だけど、俺たちだけ
が大変なわけじゃないよ。
753名無しさん@引く手あまた:02/04/07 11:24 ID:tU8qv8sh
>>750
文系学士です。入学したのが22の時でした。
採用してくれた会社に感謝してます。
死ぬ気で働こうと思います。
754名無しさん@引く手あまた:02/04/08 10:17 ID:jxN/AtfI
のび太もカツオも、達っちゃんも、南も、甲子園球児も、ヒーローものの主人公も、
みんな年下になっちまった。
今、テレビ神奈川で「みゆき」やってるんだけど、なんだか切なくなるよ。

755名無しさん@引く手あまた:02/04/08 12:40 ID:skQ9Z8xB
もう30なんだから、生きる気で働いてください。
756111:02/04/08 13:56 ID:yNUbFgJd
あと八ヶ月で三十路。
結婚してるのに大学二回目。(首都圏国立大)現在在学中。空いた時間にコンサルでバイト
しています。再入学前は、某大手書店勤務でしたが同レベルの給与水準は当分達成できないだろうな。
現在、学生(専業)の方なんていますか?
757名無しさん@引く手あまた:02/04/08 13:59 ID:UcuUK3Ti
>>751
ひー、おめでとう!
もう1年経っちゃったけど私ももっと頑張りますわ。
758突然なんですが?:02/04/08 15:40 ID:HTPYoKj5
ココのスレには、パン、ケーキ職人さんっていますぅ?
759名無しさん@引く手あまた:02/04/08 23:07 ID:/n39jNqd
いまは我慢して働き、
貯金がたまったら
ティーが飲めてケーキが喰える雑貨屋がやりてーよ。
ミリオネラ出ようかな。
760名無しさん@引く手あまた:02/04/08 23:47 ID:CkWqVkRj
いよいよ明日から出社だよ。しかも初めての営業&会議だ。
緊張するよー。でも、少し楽しみでもある。
いったいどうなることやら。
761名無しさん@引く手あまた:02/04/09 02:33 ID:zDwo3Yx9
もういいかげん、結婚がしたいな...
762名無しさん@引く手あまた:02/04/09 03:03 ID:2zaJ30Uh
もうすぐ離婚するかも・・
でも人生これからかなぁ・・
763名無しさん@引く手あまた:02/04/09 03:15 ID:U8Uj2VzZ
>>762
漏れは無職になり婚約解消だわ。
764名無しさん@引く手あまた:02/04/09 08:56 ID:fzAC6ExN
俺は結婚なんてするもんじゃないと思うけどな。
よっぽど運命の人と巡り会えたとかなら別だけど…。
適齢期だからとか、するもんだと思ってるから、なんて理由ならしないほうがいい。
765名無しさん@引く手あまた:02/04/10 12:50 ID:9LOzqhhl
昭和47年12月生まれ
三流大学中退→専門学校卒業→人材派遣の正社員7年で退職→職探し中
最終の年収は500万円かな。未婚です。
ざっと見たけど、皆弱気だなぁ。同年齢としてつらいぞ。弱気になっ
てたらドツボにはまるよ。とりあえず資格でも取って頑張るべし。
同年齢ではキムタクはカリスマだし、悪い事した人間も少ないし、
いい世代だと思うんだけどな。
俺は結婚願望も持ち家願望もあるぞ。結婚は悪い方向に進むかもしれんが(笑)、
これからの年齢でしてなかったら、かなりきつい気持ちになると思う。あと
持ち家に関しては自分専用の書斎を作るのだ!!PC・ゲーム機完備の書斎を
作ってやるぞー。って、無職なのにこう考えてるのはまだ前向きなのかな>俺
なんか見てて哀しくなってきたので、書きました。皆頑張ってね。
766名無しさん@引く手あまた:02/04/11 11:39 ID:Lbxw9u6O
最近、若い子を見ると嫉妬するようになってきた(w…当方、男だが。
なんかいいなぁと。
767名無しさん@引く手あまた:02/04/11 21:55 ID:KWzk5m6W
じわりじわりと書き込みが。
47thらしいスレだわ〜。
結婚・・・一度はしてみたいなぁ。
768名無しさん@引く手あまた:02/04/11 22:11 ID:43m0aJy6
うん。一度したい。

前,友達(独身)と話してたんだけど,
「しばられるのは嫌だけど,結婚もしたいな。 
理想は,週3日くらい結婚して残りは独身やな。」

なんて,勝手な…
769名無しさん@引く手あまた:02/04/12 01:24 ID:yEsmAMOh
>768
いや、そんなもんだろ。
その価値観をもった女性を探すのは難しいかもしれんがw
770名無しさん@引く手あまた:02/04/12 04:36 ID:gAGAx+/5
2度結婚してますが何か?
771名無しさん@引く手あまた:02/04/12 09:06 ID:UYwo2On6
結婚はせいぜい一週間だな。
772名無しさん@引く手あまた:02/04/12 09:19 ID:PZc7zczr
同棲はOK。子育ても多分大丈夫。
しかし、一番やっかいなのが、自分、相方それぞれの実家(親、兄弟、親戚)
との関係だと思う。同居、別居は別として。
773名無しさん@引く手あまた:02/04/12 14:34 ID:yjiwkVgE
>>772がイイコト言うた。
774浜省:02/04/13 16:39 ID:EPJG8IW4
なるほど
775名無しさん@引く手あまた:02/04/14 15:48 ID:iQ6oecAX
>>770もいいこと言った。
776名無しさん@引く手あまた:02/04/14 23:37 ID:SYnjChpW
>777も良い事を言う。
777青木雄二:02/04/14 23:41 ID:+O/W4xHf
おまえさんのほんまにしたいことは女にチンポ舐めてもらいたいん
やろ。チンポ舐めてもらったら気持ち良いぞお。ハハハ、犬でも猫でも
するこっちゃ。別にはずかしがることおまへん。アンタ自分で自分の
チンポ舐められへんやろ。口が届くほどヨガやってないやろ。チンポは
女に舐めてもらえ。それが人間っていうもんや。ほんでおまえさんも
女のオメコなめたれ。人間の欲望なんてそんなもんや ..
778名無しさん@引く手あまた:02/04/14 23:42 ID:AxC9j3yK
>>777
さむっ
779名無しさん@引く手あまた:02/04/15 10:55 ID:moRcxQdn
結婚で幸せになれるカップルって、何%くらいいるだろう。かなり少ないと思うよ。
独身の自由さが懐かしい。独りになりたい。
780名無しさん@引く手あまた:02/04/15 22:22 ID:BNv2OHwe
>>779
幸せになるためにジタバタするのが結婚の苦しみでもあり、醍醐味でもあるのでは?
独り身の自由を失う代わりに、
帰る場所、待っていてくれる人達を手に入れるのだからね。


781名無しさん@引く手あまた:02/04/15 22:28 ID:7D4uXJJH
>>779
ケコーン5年になるけど、幸せだよ。
家族円満だし、嫁さんのお腹には子供もおるし、家を新築中だし。
順風満帆。唯一悩みといえば、転職したいけどなかなかいい会社が
見つからないぐらいかな。
782通りすがり:02/04/15 23:02 ID:D40GozWA
学生の時にやっていた金八先生4(95年頃放送)での金八の台詞「これから
は、我々の価値観が崩れてしまうほどの大変な時代が来る」。
本当にそうなりつつありますね。
783名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:09 ID:b3RzOZAt
>>779
結婚による生活費の負担増より、共稼ぎによる収入増の方が多い。
高収入の人だと独身の身軽さや自由をもっと満喫したいって気持ち
になるのも、不思議じゃないかも?
俺なんか薄給だから、嫁さんが稼ぐ18万/月がないと貯金もできない。
共稼ぎで世帯収入550万てのも情けないよな、子供もつくれない。
784名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:11 ID:KCkYu5Oo
結構して苦しいってのは世間体の為に妥協しすぎたんじゃない。
785名無しさん@引く手あまた:02/04/16 12:16 ID:gHj2y3Gk
今日、新人さんが現れたよ。
キラキラしてるよ。
鬱。
786名無しさん@引く手あまた:02/04/16 14:07 ID:1wf6SpV8
三十路ならではの渋い輝きで、われわれはアピールしていこうではないか。
787名無しさん@引く手あまた:02/04/16 14:16 ID:rt4BggcL
俺は渋いどころか鈍い輝きしか放ってないよ・・・だめだ・・・
788名無しさん@引く手あまた:02/04/16 17:16 ID:jNDtEOYv
前オフ板で1972生まれオフ行ったよ。男四人で一次会で即解散(藁)

みんな暗いよ。
世の中楽しいこといっぱい!楽しもうぜ!
789779:02/04/17 03:43 ID:afJMJx4/
>>781
そういう幸せな結婚もあるのよね。まあ、安直な人生を選んだ俺が悪い。
独身のみんな、妥協するなよ。

>>783
うちは、専業主婦と2歳児を抱えてます。そいで、年収が400万に届かない。
生きるだけで精一杯。車も買えません。

>>787
輝いてた時期なんてあったかな・・・ 
たぶん、ガンプラや漫画に夢中だった小学生の頃くらいだろうな。
790名無しさん@引く手あまた:02/04/17 07:22 ID:CQ0ctkJU
>>788
 アルタ裏で待ち合わせしたアレかな?
 私も逝きました。 まぁ、またーりまたーり。
791名無しさん@引く手あまた:02/04/17 09:16 ID:AYWrZoc/
オイラ派遣してるんだけど、先週末の飲み会で歳がばれた…(w
みんな25歳前後だと思っていたらしい。
もうちょっと騙していたかった。
792名無しさん@引く手あまた:02/04/17 09:51 ID:R30N73/2
友人夫婦がマンション買った、2人とも同じ歳。
共働きで、結婚してから貯金始めて2年で1000万貯めたらしい。
その話きいて、あーがんばらなきゃと思った。
自分はこの4月から無職。ふう。
793788:02/04/17 19:35 ID:R4GN3BGl
>>790
おっ、こんなところで出会うとは(ニガワラ
もっとホントは参加希望者いたのにねー。

・・・またやろうか!?(ワラ
794ちょっと拝借。:02/04/18 22:06 ID:haBWVrc7
>>793
私は全然構いませんよ(苦笑)。ところで、どちらさんでしょう?
 A B
 C 発  発:発起人
覚えてなければ・・。
 A:文化の日♪ B:名刺1枚 C:名刺3枚 B氏が一番、背が小さい人。
795名無しさん@引く手あまた:02/04/19 01:21 ID:1KSFyq+6
47年生まれのOFF会って、どんな様相で展開するんだろう?
興味津々ね。
796名無しさん@引く手あまた:02/04/20 12:16 ID:UzhypZFQ
タメの皆様↓でもお話,しませう。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1019219926/l50
797名無しさん@引く手あまた:02/04/21 07:05 ID:3T6AO7tb
緊急浮上♪
798788:02/04/22 15:57 ID:72OfZ3OY
>>794
A氏です(ニガワラ
女性来ればいいですねーヽ(´ー`)ノ
799名無しさん@引く手あまた:02/04/22 16:36 ID:/Y7xiWhE
>>791
俺も年ごまかしてたよ。
派遣で工場勤務だったんだけど、周りは20代前半とか10代ばっか。
なんだかんだですぐ病めてしまいましたが…(要領が悪い)
今日も求人見てますが、なんだか自分に出来そうな仕事がない。
資格もないし、あ〜どうしよう。
800名無しさん@引く手あまた:02/04/22 17:24 ID:E0CTEsuE
「転職に成功した自分を自慢しあうオフ」ならやりたい。


・・・とりあえず漏れは参加できませんが。
801名無しさん@引く手あまた:02/04/22 17:52 ID:m5WHtHu6
>798
既婚でよけりゃ行きますよ。
同年代で転職活動中の人と話してみたい。
失業中だから自慢オフだと参加できないけど。
802名無しさん@引く手あまた:02/04/22 23:36 ID:Mt9waf8o
大学を卒業してDQNとは知らずに、あの中央出版に入社した。
喋りにも自信があったし、今でも営業的なことは得意なんだけど、なぜか一本も契約が取れずにGW明けに事実上のクビ。
考えてみれば、その時、神様がついてたんだなぁと思う。
その後、2ヶ月ほどのプーを経て、元々行きたかった業界にもぐりこむ。そこを昨年退社。
で、5月からその業界ベスト10に入る大手に再就職が決定。
年収も上がったし(それでも一般から見れば少ないが…)、なにが幸いするかわからないね。
803名無しさん@引く手あまた:02/04/23 10:52 ID:rVlZMrdC
>802
おめでとう!
よかったよかった。
オイラも頑張るぞ!
804名無しさん@引く手あまた:02/04/23 21:23 ID:cJWdRIkN
>802
そうそう。人生何が幸いするか、わからないよ。
やっぱり前向きに生きていきたいよね。
805名無しさん@引く手あまた:02/04/23 21:37 ID:y6Z1Wu6x
>802
心の底から「おめでとう」を言わせて下さい!
どうも最近、他人様の幸せが自分の事のように嬉しいのはナゼだろう・・?
そんなワタシは9年間勤めてた会社を5月末で会社都合退職。次の職場まで面倒見てくれるそうで、
あまり悲観的にはなってないけど、ほんの少〜しだけ不安感もあったり。
気分も新たにGo!Go!Go!で逝きまーーーーす。
ホント「前向きに生きる」って、大事だよねー。
次の職場では、どんな人たちとの出会いが待ってるんだろ・・楽しみだー。
806802:02/04/24 00:08 ID:oRcpKm6U
>>803
>>804
>>805

2ちゃんねるでこんな暖かい言葉をかけていただけるなんて…
嬉しいです。ありがとうございます。
本当にやりたい仕事を続けることができるので、一生懸命頑張りたいと思います。
807名無しさん@引く手あまた:02/04/24 01:03 ID:GRwgSHQ7
>805
漏れと運命的な出会いをする。
そして二人は恋に落ちる。
808まだ29:02/04/25 05:56 ID:N0NLdxck
初めてこういうスレ読んだよ。
ガイシュツだけど小さくまとまってる世代だけに、うれしいよ。
初めて「自分達の世代」に肯定的な気持ちになれた気がする。
つーか、好きになってきたような。

で、俺は成功したらみんなを助けることにするよ! 特に同年代をね。
「金を使って、それで少しでも景気を……」みたいなのじゃあないよ。
それってただ自分が贅沢してるだけだよね。そういうインチキじゃなくて、
もっと自分も苦しむ方法で。
具体的には、「ステップアップのための会社」を、チョイ赤字程度を覚悟して
作るとか。要は、やる気と腕に自信はあるが実務経験が無いために身動き取れない
人のための会社だね。で、入社試験で実力を問う。
もちろん給料は低めかもしれないけど、そういうのを望んでいる人はいるよね。

もう一度言うよ。
「約束するよ! 漏れ、成功したらみんなを応援するよ!」

さ〜て、履歴書でも書くか──(鬱

809名無しさん@引く手あまた:02/04/25 14:29 ID:jmsM5OHg
今年で30だけどさ、頑張ろうぜい。
810名無しさん@引く手あまた:02/04/25 14:34 ID:qrxj4aNU
やっと折り返し地点か・・・
811名無しさん@引く手あまた:02/04/27 06:04 ID:OTSft0lG
上げるぜ。ついでに話をちょっと。

俺らの年代の女って高校入ったときはスカート長くて、卒業のときは
短くなってたよね。
812名無しさん@引く手あまた:02/04/27 09:44 ID:PVjU6H+B
>>810
昔の人はそれこそ、「人の一生はどうせ50年」
なんて言い方をしていたものだ。
そもそも70〜90年も生き続けること自体が不自然なのだ。
813名無しさん@引く手あまた:02/04/27 11:29 ID:Aekx4Zuw
>>811
確かに長かった。
今高校時代の写真を見ると、男はそうでもないけど、女の友達は昔って感じがする。
損したな〜。今の子達が羨ましい。

>>812
不自然でもいいから長生きしたいよ。マジで。
814あー。:02/04/27 13:10 ID:O0SNoknT
今の高校生のスカートの短さすげえな…。
俺の彼女は「なんか、悪気云々じゃなくてもめくりたくなる」と言ってた。
小一時間問い詰め…はしなかったが。しかし、足の綺麗な子だけ短くして
ほしいyo!俺より太い足だったりすると、討つ入る(藁
815名無しさん@引く手あまた:02/04/27 13:38 ID:STBPlY9M
>>813
先が長すぎると、考えるだけで憂鬱になるな。
長さも大切だが、中身の濃い人生を過ごしてみたい。
816名無しさん@引く手あまた:02/04/27 16:06 ID:XjIifxyz
俺らの世代ってボンタンとか短ランとか流行ってなかった?
今時の制服がどんなもんであれ、アレに比べればマシな気がする。
つーか、写真が激鬱、笑いのネタにしかならん・・・・・
817名無しさん@引く手あまた:02/04/27 17:02 ID:TKGON3cF
高校の頃、俺はスカート普通ぐらいの長さで
細い足の黒タイツ?ストッキング?にハァハァ言ってたよ。
生足よりそっちに萌える。

友達で女の胸を思いっきり鷲掴みして
乳首をチュパチュパ吸えたら死んでもイイって奴いた。
あいつ何してんだろ?
818名無しさん@引く手あまた:02/04/27 22:19 ID:iZTWo16l
>>816
厨房の頃ね。長ラン+ドカンの次の流行かな。
中ラン着るのが通だった気が(w
819名無しさん@引く手あまた:02/04/27 22:53 ID:Aekx4Zuw
うちの高校は短ランが流行ってた。
そういえば高校の時、違反学生服を着てきた奴を家に帰らせたってことがあったな。
全男子の9割以上が帰らされた。
昼過ぎまで、教室は2、3人の男と女子ばかり。
今だったら、スポーツ新聞のネタぐらいにはなるかな。
え、私? もちろん、2、3人の中に入ってましたよ。
へたれ君でしたから。
820名無しさん@引く手あまた:02/04/30 22:46 ID:lvdORBpr
緊急浮上なり。
821名無しさん@引く手あまた:02/04/30 22:53 ID:Iykaf9xl
制服ネタで盛り上がってるな
822名無しさん@引く手あまた:02/05/01 19:25 ID:IhAlC1SO
823名無しさん@引く手あまた:02/05/02 02:22 ID:RtV25Pic
>>812
禿胴!ただ、心身ともに健康ならまあよし。
心身どちらか壊れつつ長生きするのは鬱。

824名無しさん@引く手あまた:02/05/02 14:22 ID:agdqUa7F
>821
そうやって現実逃避してるのら。
826名無しさん@引く手あまた:02/05/04 11:10 ID:qyBCXSMu
827名無しさん@引く手あまた :02/05/05 23:54 ID:zk+lPyUM
GWあげ
828:名無しさん@引く手あまた:02/05/06 15:49 ID:nEW4UYH1
48年生まれだけど、3月生まれだからいいよね?

あぶ刑事並みにシヴイ30歳になってる予定が・・・現実は・・・
鬱だなぁ〜・・・
829名無しさん@引く手あまた:02/05/07 11:57 ID:aWHQWD0o
年明けから始めた就職活動も未だ終わらず。
今日も夕方から面接。
はぁ、気力と貯金がつきてきたよ・・・。
830名無しさん@引く手あまた:02/05/07 13:59 ID:JGC7E6eY
おまえら、
金持ちだけど、時間に追われて疲労していく慢性鬱気味生活と
時間に余裕があって好きなことやってるけど貧乏な生活だったら
どっち取る?

おれはあと半年で30になるが後者を取ることにしたよ。
831名無しさん@引く手あまた:02/05/07 19:30 ID:MgGBCfk/
ほとんどの人は、
金持ちで、時間に余裕があって好きなことやってる

貧乏な時間に追われて疲労していく慢性鬱気味生活
だと思われ。
832名無しさん@引く手あまた:02/05/07 19:34 ID:Fmz3Pym+
世の中の富の大部分は、少数の金持ちが占有している。
残りを大多数の庶民が奪い合い、分け合う。
これが世の中の仕組み。いと哀し。
833名無しさん@引く手あまた:02/05/08 12:15 ID:ZPMzG9e2
そのなかでも比較的日本は富が分散されてると言われてきたがな。
富はどこへいった?
834名無しさん@引く手あまた:02/05/08 12:35 ID:m0CWB9xo
「時間(とき)は金ナリ」だっけ?

そんな言葉あったね。
835名無しさん@引く手あまた:02/05/09 00:49 ID:8e+tcDds
俺は小学生の時に過労死サラリーマンのごとく塾で勉強して
一流私立中学に入学し、18の時にも過酷な受験戦争に勝ち抜き
一流大学に入学したが、いかんせん対人能力に欠けたため2流企業
にしか就職できず、30歳にもなるのに車一台買えない年収で退屈な
業務をこなしている。こんなんだったら子供の頃遊んで過ごせばよかった。
さっきJUNSKYWALKER(S)の曲をダウンロードして懐かしく聞いているのだが
あの頃がなぜか一番無邪気に幸せだったような気がする。そんなジュンスカも
今はいずこへ・・・
836名無しさん@引く手あまた:02/05/09 00:58 ID:uizH75+r
>>835
あの当時はそれが一番いい方法だと思っていたらね?
837名無しさん@引く手あまた:02/05/09 01:19 ID:uizH75+r
資格があっても不器用だから
資格がないのと同じだぁ....
838名無しさん@引く手あまた:02/05/11 15:03 ID:+c2DLzpu
中村俊輔の気持ちはよくわかる。
839 :02/05/12 12:07 ID:awP0F16p
あーぁ、もう30かよ・・・。
ジャンプの早売り買ってこよ・・・。

840名無しさん@引く手あまた:02/05/12 13:20 ID:/V5veH5g
30歳にもなってジャンプなどの漫画を読んでいる奴って
何を考えているんだ?
841名無しさん@引く手あまた:02/05/12 15:02 ID:7fQ75JYC
仕事で必要なんで、毎週欠かさず読んでるよ。
842名無しさん@引く手あまた:02/05/12 23:29 ID:MSAYhlpU
>>841
ウィソドウズXPを買った人のほとんどが、
PC関係のレビュアーとか開発者というのと
同じようなものか…
843名無しさん@引く手あまた:02/05/13 21:03 ID:qIv+pKl6
もしも一度だけ 魔法が使えたら
どんなお願いをしようかな
われたティーカップ
もとどおりにしたり
ピンクの粉雪 ふら せたり

ホニホニカブーラ ムニムニサボレ
ホニホニカブーラ ムニムニサボレ
逢えばケンカしちゃう
あの子とほんとは
誰よりも仲よしに な・り・た・い
844名無しさん@引く手あまた:02/05/16 00:48 ID:A+i4n8dA
トモダチのWA? 47年生まれの輪!
845名無しさん@引く手あまた:02/05/16 15:28 ID:fGsQzb+f
学生の頃はバブルで
受験の時は高倍率で
就職の時は不況で
転職の時はもっと不況で
846名無しさん@引く手あまた:02/05/16 17:13 ID:66SLvXf1
オワットル( ゚д゚)ヒカリハミエルカ
847名無しさん@引く手あまた:02/05/16 17:14 ID:flZihpqL
地域魅力開発委員会サイトのお知らせです(^-^)
掲示板は17種類あります
したらば@コミュニケーションの雑談掲示板に地域活性化
を目的にした掲示板もあったりします。
あと・・・広告掲示板ではいろいろなPRが可能!メルマガの発行もしてます。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~TK-PRO/kaihatsu.htm

あと・・・・いろいろなネットショッピングができたりします。
★プロ野球球団別の人気投票も勝手に実施中。
★大学生の方必見!家庭教師のアルバイト登録もできます。
1回の登録でたくさんの派遣会社に登録できるので便利です。
他にもいろいろなアルバイトに登録できたりします。
848名無しさん@引く手あまた:02/05/19 11:12 ID:wlshtKBW
dat落ち直前age
849名無しさん@引く手あまた:02/05/20 03:22 ID:Nx1p0VuT
明後日、筆記試験です。
筆記試験など久しぶりなので自信がありません。
筆記試験の日に作文も提出せねばならんのですが、
まだ書けていません。
鬱だ。
ああ、若返るか死ぬかして人生やり直したい。
850名無しさん@引く手あまた:02/05/20 04:22 ID:/0VKy0zD
1972生まれです。最近退職しました。
早稲田MBAを取得し、社会に根付くビジネスモデルを立案・実現し、雇用創出
します!将来は財界人になります!TVなどのメディアでも活躍します。
851名無しさん@引く手あまた:02/05/20 16:35 ID:jvJ5XmXD
>>850

頑張ってください。 目的意識と,「高い志」を常にもって,“使えるMBA”になってください。

昨年12月MBA取得後,現在求職中1972年7月生まれより。
852名無しさん@引く手あまた:02/05/20 23:36 ID:RRZwFJZq
age
853名無しさん@引く手あまた:02/05/20 23:53 ID:RRZwFJZq
もうすぐ30になるよ〜。

ケコーンする予定もないから
最後の転職にしたいんだけど、何がいいかな?
854名無しさん@引く手あまた:02/05/22 01:13 ID:Ieualp7G
あげ
855名無しさん@引く手あまた:02/05/22 01:20 ID:wAFTcnao

このスレで「こっちになんでコピペされてないかって? んなもん荒らしの離間の策に決まっとろーが。
荒らしは自分で立てたフライングスレを自分で荒らしてるんだよ。お目こぼしって何だ(笑 」と書けば(合言葉)
2〜3日うちに必ず仕事がみつかります
単なるおまじないだけど、藁にもすがりたい思いの人は試してみては?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1020176539/
  
856名無しさん@引く手あまた:02/05/22 02:15 ID:kSHf8akG
まあ、今の体力を維持できる10年だけ、がんばってみる。
そんでだめなら、もう身寄りもないし、自爆テロでもしてドカーンで
さよなら。
857名無しさん@引く手あまた:02/05/22 09:06 ID:pV8ZXEC2
あれは日本でサッカーW杯が韓国と共催された年だった。その秋、30歳になった。
暗くもがくだけの20代にしてしまったことを、悔やみながら区切りを迎えた。
あれから10年後の秋、40歳になった。
今、深夜の品川のビル屋上にいる。
この10年(いや30年かな)よく誤魔化し続けられた。
自分を誉めてあげたい。
そして今、こうして自ら命を絶とうとしていることにも。
2012年の東京も、相変わらずネオンの光と夜空の星がその輝きを競っているよ。
さようなら。

2012年秋
858名無しさん@引く手あまた:02/05/22 09:51 ID:eP1FcxoG
>857
なんか映画のエンディングみたいで
このスレがうまく締められたみたいな雰囲気だな。
859名無しさん@引く手あまた:02/05/22 11:30 ID:xZH6uY7M
タダでさえ鬱なんだから、
こういうスレぐらい楽しくやりましょうよー。
860856:02/05/22 20:08 ID:cxc4vuVx
現状がかなりやばいんで。
10年だけがんばるんでも、かなり明るく前向きな話題。
だめなときは道連れが多いほうが向こうでにぎやかそうだから、
一人では決して死なない。
861名無しさん@引く手あまた:02/05/24 06:01 ID:Qhtn32uQ
死ぬときゃ一人でね
862名無しさん@引く手あまた:02/05/24 08:56 ID:mGZE1rMc
向こうの世界なんてあったらたまったもんじゃない。
863名無しさん@引く手あまた:02/05/24 09:53 ID:08KlLhj9
取り敢えずバイトで食いつなぐとか、みんなやってないのか?
864名無しさん@引く手あまた:02/05/24 10:04 ID:3ugRjktI
お前らもちろん、毎度おさわがせします は見てたよな?
865名無しさん@引く手あまた:02/05/24 10:10 ID:tjD1Zxvf
>>864
ミポリンの下着姿!
木村一八はどうなった?弟役が面白かった。
866名無しさん@引く手あまた:02/05/24 13:04 ID:0StUaBuv
今日、誕生日です。30歳です。
あー、とうとうなりましたよ。三十路に。
去年の今日は、「来年は、この会社にいないだろう」
と考えていたが、ずるずるまだ居て・・・
会社のパソコンで、書いてます。(笑)
でも最近、幸せなんです。
いい彼女が、いるからっ。
867名無しさん@引く手あまた:02/05/24 14:46 ID:p+pDOuXm
昨日、30歳になりました・・・・・失業中です。
868某スレの神父:02/05/24 15:25 ID:OWbkloa6
>>866
誕生日おめでとう。
この幸せものめ!
869名無しさん@引く手あまた:02/05/24 16:11 ID:StBNNC37
>>867
漏れはもう
「ワールドカップ生中継の時間に家にいられるなんて幸せ♪」
って思うことにしてるぞ。
870      :02/05/24 16:12 ID:iM63WwcA
乳首は見てますか?
871パロスペシャル:02/05/25 02:33 ID:oJg63pNI
いつまでもプーじゃまずいから工場の請負やってるとこ
面接してきました。
872名無しさん@引く手あまた:02/05/27 10:48 ID:rz9XRFeN
ま、今年30歳になるわけだが、30歳平均年収(月収)ってどれくらいのもんだろう?
転職続いてるんで、世間の相場からかけ離れてると思うんで…。
873名無しさん@引く手あまた:02/05/27 13:38 ID:jkiXF9rm
>872
手取りで30万円くらいじゃねえの?
874名無しさん@引く手あまた:02/05/27 23:52 ID:0RbhDZE9
またまたぁ〜。
上手くいっても額面30万でしょ。
875名無しさん@引く手あまた:02/05/28 05:33 ID:7ldXKxRf
額面30万円は欲しいなあ。
でも額面20万円が実情だわなあ。
でもおいら事務職だから(w
876名無しさん@引く手あまた:02/05/28 08:23 ID:n5Y/bH4R
額面30万がやっとだ。
877名無しさん@引く手あまた:02/05/28 22:36 ID:7SZ9r2Wp
額面20万でも充分なんだけど…。
ラク〜な仕事で。
別に結婚もしないし。
878名無しさん@引く手あまた:02/05/29 00:38 ID:zZhyr0uF
会社に黙ってウツ治療。
国民年金の保険証がついに期限切れ。
今度からは会社の社会保険つかわなきゃならない。
ばれたらどうしよう。
抗ウツ剤で激ぶとり、周囲も言動や態度でうすうす感づいてきたらしい。
金がいいから今の会社入ったけど...
30なったばかりで寿命の心配するような羽目になるなんて。

879名無しさん@引く手あまた:02/05/29 03:19 ID:nRr3mVCb
私、会社の健康保険で鬱の治療に通ってたけど、
別にバレなかったよ。
あーゆーのって、バレんの?
880名無しさん@引く手あまた:02/05/29 07:10 ID:aHYnk/29
これから出勤でござる。
ちなみにうちは手取り12マソです。。
881名無しさん@引く手あまた:02/05/29 08:31 ID:c7k+76r+
オレIT関連会社だけど会社のレベルが低すぎて
バカバカしくてやになってやめたい。
もっと頭を使うやりがいのある仕事がしたい。
けど5年間我慢してバカ会社に勤めたスキルの無い私には、
IT関連で優良企業に再就職は無理。
だから給料は多少下がってもやりがいのある仕事がしたい。
塾講師など考えてますが。
どうでしょうか?

882名無しさん@引く手あまた:02/05/29 09:10 ID:lHWZplC0
>881
気持ちすごいわかる。
そういうジレンマみたいなものを抱えるよね。
そういう年頃なのか、そういう時代なのか、昔からそいういうものなのか分からないけど。

ちなみに友人が塾講師してるけど、教壇に立ってるだけではもちろんダメらしく、
運営や生徒集めのために会議や資料作りと大変みたい。
週1日しか休日が無いみたいで、それもつぶされちゃうことも多い。
入れ替わりも激しいみたいだし。
ま、各々の塾にも因ると思うけど好きじゃないと無理かもね。

生きていくのって、悩みは尽きませんな…。
883名無しさん@引く手あまた:02/05/29 09:42 ID:ar7upHYY
>>881 >>882
塾ねえ、俺らの時代は教育産業にかなり貢いだな。
結果が就職難、賃金カット、失業。。
やっぱり俺らの学生時代は異常だったんだよ。
884名無しさん@引く手あまた:02/05/29 10:43 ID:1O9cvr2+
MBAを取得し、ベンチャーで副社長してます。
売上げはまだ少ないが、年収2500万です。
中沢裕子は、5000万なので、自分もまだまだがんばりまっす!
885名無しさん@引く手あまた:02/05/29 11:54 ID:+ExUjbgg
>>845
身にしみるキャッチコピーだ・・・
886名無しさん@引く手あまた:02/05/29 11:56 ID:+IyPha1e
>>884
中澤は48年生まれですYO
あ、そういう事じゃないのか
887名無しさん@引く手あまた:02/05/29 16:33 ID:/jTaYAKn
先月30になりました。
今の会社にいて6年目。辞めようかと考えてる。
ただ、学歴もスキルもないから、転職するとなると厳しい。
で、もう一度考え直してみた。
本当に仕事がいやなのか、転職する勇気があるのか?
 
……今の会社にいることにします……。
888名無しさん@引く手あまた:02/05/29 18:07 ID:fS5Z1DkQ
888ゲット。ずざー。
1000をゲットする自信がないので今のウチに足跡を。
残金後約1ヶ月分。どうしよう‥‥?
889名無しさん@引く手あまた:02/05/29 23:26 ID:aHYnk/29
>>888
ウチに来たら?(手取り12マソ(w
890名無しさん@引く手あまた:02/05/29 23:48 ID:bysRD3fZ
槙原の『どんなときも』って、1991年だって…。
つい最近のような感じ…。
こうやって、トシをとっていくんだなぁー。
891名無しさん@引く手あまた:02/05/30 00:23 ID:Q7blNm//
仕事先の後輩で、かつて500円札が存在したことを知らない人がいました。
また、・真田広之は昔、JACのアクションスターだった。
   ・野村義男は昔、ジャニーズにいた。
といった話題をふって、その事実を知らない世代と出会い
自分が年老いた事を実感した事があります。
   
    
892名無しさん@引く手あまた:02/05/30 00:24 ID:a+x1Lrd5
どんな時も、どんな時も、君が君らしくあるために
好きなものは好きと言える気持ち抱きしめてたい。
893名無しさん@引く手あまた:02/05/30 00:30 ID:+HsgJ/Kv
30才 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
スキルには自信あるけど年齢制限の年頃だね。
894名無しさん@引く手あまた:02/05/30 01:06 ID:y5GWGzdV
>>891
500円と言えば、初めて見た500円玉の大きさに驚いたな。
金って感じがしなかった。
895名無しさん@引く手あまた:02/05/30 05:21 ID:SZAiT7O2
>>892
マシュー観たね!
896名無しさん@引く手あまた:02/05/30 09:47 ID:MIFRTVxk
ウチのTV、ビデオ、冷蔵庫、自転車…。
大学に入学時に買ったものたち。
全部10歳を超えた。
あれから10年以上経ってるんだなぁ。
鬱だ…。
897名無しさん@引く手あまた:02/05/30 11:50 ID:cS0B3NRS
鬱病で会社を休職しています。
現在の会社は、給料は良いのですが(年収600万)
中間管理職のため、常に責任がつきまとい
上司の嫌味・部下からの突き上げで板ばさみになり
もともとリーダーシップがないのに、女でこの業界人がいないと言う事で
昇進してしまったものだから、みんなに好かれようと気を使い
疲れ果て→発病しました。

休みはじめて2ヶ月経ち、そろそろ社会復帰しようと思い
短期で電話受信のアルバイトをやってみました。
周りは見た目30〜35ぐらいの年上のおねぇさんばかりで
「わたしはもう29歳です」っていったら怒られた・・・(笑)
電話のお客様で(コンドウマサヒコ)って言う人からかかって
きたとき、おねぇさんに
「ねえねえ〜マッチと同じ名前だよ〜 あっ!マッチなんて知らないか〜」
(マッチぐらい知っとる!)と言われて、どの年代でも
そういったコンプレックス?を持っているんだなーと・・
まとまりのない文章ですみません。
他の業界を覗いてみて、いろんな人と話してみて
自分の狭い世界の中で、もがいていた事に恥ずかしくなってしまって
もう一度頑張ろうと思ってカキコしました。
898名無しさん@引く手あまた:02/05/30 12:13 ID:ZUZDkWyJ
はじめてきました。
俺らの成人式の日って、戦後初めての雪(雨)の成人式だったんだよね。
大学時代の時給が今のところ最高(ちなみに4000円ほど)を記録してる。
なので、正直今の景気じゃまともに働く気おこらんです。

大学でて、5年サラリーマンやって、その後2年強フリーランスのDTPオペしてます。
最近は仕事しながら絵の学校逝ってます。
それなりにマターリしててイイ毎日だけど、学校終わったらどうしよう。
そろそろ就職かなあ。
899名無しさん@引く手あまた:02/05/30 12:27 ID:CudmepZ/
ぃょぅ
俺、年収700万の営業職。
妻あり子なし。
景気回復したら年収減ってもいーから楽な仕事(というか時間に余裕のある仕事)に転職しようと思っていたんだが・・・
いつになったら回復すんだろ・・・
俺らの時だって「就職氷河期」って言われてたのに・・・
900名無しさん@引く手あまた:02/05/30 13:10 ID:J7ljF2NK
漏れ、年収800万円。
妻あり、子なし。
東京勤務であるが、妻も仕事も棄てて田舎に帰りたいな〜なんて思ってまふ。
地元の友人と酒を飲んだり、休みの日はのんびり釣りにいったりしたいでふ。
901名無しさん@引く手あまた:02/05/30 13:32 ID:yUP6R/5j
女・独身。
税込みで年収300万円。
仕事は楽しいけど、人間関係と待遇面がもうだめぽ。
まだ、人間関係は給料の内と割り切れるけど、
待遇面は割り切れん。
902名無しさん@引く手あまた:02/05/30 16:02 ID:eXqsm9Fs
>>901
それで割り切れないのか・・
俺は税込年収250万円。
転職先探したいが、さすがに1日14時間勤務土曜隔週休みでは辛い。
人間関係以前に、安過ぎ・・
903名無しさん@引く手あまた:02/05/30 16:05 ID:yUP6R/5j
901です
>902さん
うわぁ、つらそ…
うちも一日14時間勤務土日各週休み。
でもボーナスも社保も有給も雇用保険もない。
人間関係は、社長と愛人のお局とその他の泥沼。
同僚のストーカー行為をなんとか逃げ切りながら今に至る。
それでも、高卒の私が働けるだけ割り切れる…ようにしてる…。
ま、昼間こんなとこくらいだからまだいいけどね。
904902:02/05/30 16:15 ID:eXqsm9Fs
さすがに社保ボーナス(最大数万かなり変動)はある。有給はあっても使えない。

>人間関係は、社長と愛人のお局とその他の泥沼。
出たー、俺が新卒で勤めた会社の一部がそれだったぜ。半年で潰れたけど。

>それでも、高卒の私が働けるだけ割り切れる…ようにしてる…。
地方じゃ無関係、特に建築関連は俺も含めて四大卒なんて無意味だったりする。
さすがに同期と手取10万以上差があるってのはねえ・・
905名無しさん@引く手あまた:02/05/30 17:45 ID:yUP6R/5j
901です。
902、お互いがんがろう…。
906902:02/05/30 17:51 ID:eXqsm9Fs
でも今日は早めに上がらせてもらいます。もうキレそうだから・・
ちなみに俺の業界はこれを参照していただいて・・
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1014311146/l50
907名無しさん@引く手あまた:02/05/31 08:59 ID:lVWDTvk4
ジダンも47年生まれだって。
908名無しさん@引く手あまた:02/05/31 10:57 ID:JbRc+CMa
ジダンか・・・むなしくなるだけだな
W杯の選手って皆年下なんだよね、はぁ
909名無しさん@引く手あまた:02/05/31 11:07 ID:Qnya6qPD
某テレビ関係の専門技術、経歴10年、転職歴なし、だった。
3月退社。大手の会社に履歴書、職務経歴書を出した。
30歳、前の職場では秀逸といわれていたのに・・・
書類選考落ちした。
面接もしてくれないとはおもわんかった。
なにがわるかったのか自分でもさっぱりわからない。
年齢か?でも年齢制限は書いてなかったし。
納得がいかない。
910かまぼこ ◆KAmABoI. :02/05/31 11:20 ID:96G+jjA9
>>909
「テレビ関係の技術者」って、世間の評価は低いのよ。
「わけの分らん奴ら」「変わり者が多そう」っていうイメージらしい。
911909:02/05/31 11:22 ID:Qnya6qPD
大手の=テレビ関係の大手(今までと同業)です
いわゆる10年の経験者として応募しました
912名無しさん@引く手あまた:02/05/31 11:23 ID:y248bkBJ
>909
テレビはコネでは?
形だけ募集ってのも多いし。ただ、技術職だしね〜??
まぁ気にせずがんがれ
913かまぼこ ◆KAmABoI. :02/05/31 11:31 ID:96G+jjA9
>>911
そうか。
まあ、「テレビ技術者」って業界全体の採用枠が極端に少ない(特に中途)から、
マジで1000人以上応募したかもね。
10年前に比べれば、景気もカナーリ悪くなってるし。
そういうことを加味して考えると、「書類落ち」でもそんなに悲観すること
無いと思うよ。
ただ、「資格」でも持ってないと、「他業界への転職」も難しいと思う。
914909:02/05/31 11:37 ID:Qnya6qPD
>>912
>>913
ありがとう。なんとか気持ちが落ち着きました。
気をとりなおしてこれから職安いってきます!
915名無しさん@引く手あまた:02/05/31 12:21 ID:Uc5uOU8X
ついでにもうひとつ。
年齢制限が35って書いてあっても、
30で「年齢がちょっと…」っていわれたことがある。
希望者に同レベルで20代がたくさんいれば30代は洋ナシ。
916名無しさん@引く手あまた:02/05/31 16:38 ID:SRSCwR7k
個人的には、採用するなら新卒より
経験者である30代なんだけど…。
なんでウチの会社は20の子ばかりなんだろ。
…とつぶやく47年4月生まれの自分…。
教育が大変。
917名無しさん@引く手あまた:02/06/02 14:48 ID:FxyTTThj
暑くなってきたね。
918名無しさん@引く手あまた:02/06/03 01:18 ID:mhk63bd8
一般的に言って,ボーナスもらって会社を辞める輩たちのおかげで就職できるチャンスは増えるのだろうか?
ああ,わし,7月1日生まれ。 30歳の誕生日に,再スタートしたいぞ!!!
919名無しさん@引く手あまた:02/06/03 09:42 ID:gfUtq+FX
7月はチャンスかもしれないですね。
逆に8月とかは動きが少ないみたいです。
ま、世の中全体的に休みモードですしね。
920名無しさん@引く手あまた:02/06/03 12:44 ID:i/q/a7X7
今日は会社休んで職安に逝ってきます
みなさんと共によい職にありつけますように・・
921派遣就業キボンヌ:02/06/03 12:58 ID:3x8gAAdg
>>919
>8月とかは動きが少ないみたいです
俗にいう「ニッパチ」ってやつね。
そんな私は7/末退職予定です(ウトゥ
922名無しさん@引く手あまた:02/06/03 18:17 ID:g6QlhNOd
>>920

職安行くより,人材バンクに登録したほうがましな職を探せるのでは??

私は,4,5の人材バンクに登録していて,いくつか紹介してもらいましたよ。
…全敗中ですが…

逆に,ハローワークは行ったことないなあ。 なんか,おれのイメージだと,
あそこは,中高年の方々の行くところかなって。
923名無しさん@引く手あまた:02/06/03 21:01 ID:9JUf1KM5
主婦してます。
このたび運良く小企業の正社員に採用されました。
独身時代の会社では精神的に病んでしまったので、
うまくやっていけるか不安です・・・。

924名無しさん@引く手あまた:02/06/03 21:29 ID:4Pb+QyEf
リクナビ、放置プレー6日目突入中。
だから、エーブリックにも手を出してみました。
こっちは、すぐなんらかのアクションが帰ってくるね。
925名無しさん@引く手あまた:02/06/04 11:31 ID:WPgC8KEt
エイブリックって、それなりのキャリア有る人のためって感じがして手が出ない。
もう若さという武器も使えなくなったし…。
926名無しさん@引く手あまた:02/06/04 14:01 ID:Pr7VLQFC
年代板見たら47年なかったYO!
46〜47年3月生まれならあったけど。
人が多い年代のはずなのに不思議だ〜。
ちなみに当方48年1月生。48年もナカタヨ・・・。
927名無しさん@引く手あまた:02/06/04 15:33 ID:FaN1uNG0
>926

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1019219926/

ほれ。47年じゃなくて、'72年なのさ。
928名無しさん@引く手あまた:02/06/04 17:08 ID:w45a+PKO
>927
あ、ホントだ。ありがとうございます!!
929名無しさん@引く手あまた:02/06/05 12:26 ID:TUgeoEtN
昨日のW杯を見てかなり鬱に…。
甲子園球児達が年下になったときもショックだったが、
世界を相手にキラキラしてる代表選手達を見てると…。
年下なのにいろいろ頑張ってきたんだろうな、と思うと正視できなかった。
まぶしすぎた。
「あぁ自分は何をしてきたんだろう。で、今のこの無様さは…。」と。
930名無しさん@引く手あまた:02/06/05 12:45 ID:vvuaW4B6
はあ〜〜〜、なんか、大学卒業してから、異様に時間が過ぎるのが
  早いと感じる。 ちょっと前まで22、23だったのにね・・・。
  皆さん、充実した二十代送りました? 
931名無しさん@引く手あまた:02/06/05 13:50 ID:TUgeoEtN
空白の二十代でした。
932名無しさん@引く手あまた:02/06/05 14:16 ID:sekrWChg
私も……。
スキルも貯金もない…。
だから、30代はスキルも貯金も欲しい。
がんがります。
933名無しさん@引く手あまた:02/06/05 21:15 ID:1gp4O8PU
今日、手に求職番号メモを持ってハロワに逝ってきた。
ことごとく学歴であぽーん。高卒で悪かったな。
保険もあと1回、来月30の独身女の独り言・・・。
934名無しさん@引く手あまた:02/06/05 23:57 ID:6AXE5Hiz
幸い、就職はできた。今まで「下の下」な給料だったが、
今度は「中の下」くらいだ。明らかに友人よりも年収は劣るが、
ある程度は貯金できそうだ。
三十路手前で貯金額38万円の屈辱をこれからの生活で取り戻したいです。
935名無しさん@引く手あまた:02/06/06 08:55 ID:v4r2Csnt
俺なんか貯金なんて無いぞ。
それで今の仕事また辞めようかなんて考えてるんだから、すごいな。
すっかり辞めグセついちゃって…。
936名無しさん@引く手あまた:02/06/06 14:08 ID:chuLp6MD
>929
野球やサッカー、すべてのスポーツにおいて
輝かしい記録をだしている同世代の選手たちがいるが、
彼らは生まれつきの才能もあったかもしれないが、
そのほとんどは努力と運なのかもしれない。
努力の甲斐も無く、沈んでいく無名の選手もたくさんいる。

君は何もしないで無様なのだからいい…。
俺は努力して死ぬ程がんがったが、いまは無様なものだ。
運がなかったのかもしれない。
937名無しさん@引く手あまた:02/06/06 17:03 ID:ZpW8RSzF
今日面接行ってきたとこ、福祉系なんだけど設備が古くてびっくり。
でもスタッフは和気藹々って感じで見学した限り感じは良かった。
給料もまぁまぁ。
無職歴3ヶ月。設備なんて贅沢言ってないでここで決めるべきか。
30って20代の頃より強きになれない・・・1つ年取っただけなのに。
938名無しさん@引く手あまた:02/06/06 17:13 ID:v4r2Csnt
>937
設備なんて新しくなるかもしれないし。
嫌になったら、資格とか経験を取得してまた出直せば良いさ!
正直、贅沢とか言ってられない世の中だしね。
俺は、「鳴くまで待とうホトトギス」態勢で出陣時期を模索することにしたよ。
これは仮の姿。今に見てろ。ってね(笑
939名無しさん@引く手あまた:02/06/07 16:56 ID:CYWJfz3t
>938
ありがと!そこに決めるよ。
あなたのホトトギスが早く鳴くように祈ってるよ。
頑張って!
940名無しさん@引く手あまた:02/06/07 21:13 ID:kMBFhrPc
うちの会社、ソフト製作会社。
全員がマシンを一台ずつ配給されてて、自分仕様にカスタマイズ済み。
一つ下の後輩、うちに入って3年。
ウィルスをほったらかしにしてて、今日ついに
他の同僚に直して貰い、再インストールしてる。
オフィスインストールの途中に
「アウトルックってなんですか?必要なんですか?」
 
……最低でもアウトルックがわかって、ウィルスに対する危機意識を
持っている人が欲しいよ。
このスレにいっぱいいるのに…いるのにぃ………。
愚痴スマソ…
941名無しさん@引く手あまた:02/06/08 00:59 ID:TE57pBWw
>940
このスレというか・・・、いや最後まで言うまい。
942名無しさん@引く手あまた:02/06/09 19:14 ID:/ZF2lxun
こないだ転職したばかりなんだけど、
早くも35歳頃の転職を考えてしまう。
これが転職グセというやつだね。
しかし、転職板みてると
35歳の転職ってのはきついみたいだね。
50歳までが働き盛りだとしても
15年しかないわけで、
会社としてもよっぽどの雇う理由がないとつらいってことか。
943もうすぐ30:02/06/09 23:14 ID:ZkgVDtUi
貯金なくなってきた。バイトしながら求職しないといけません。
みなさんどんなバイトしてますか?
ちなみにおれは一人暮らしです。
944名無しさん@引く手あまた:02/06/10 01:16 ID:+ts4hh76
>942
僕もそう考えてるよ。
それまでに世間の景気とか年齢とかに左右されない実力をつけようと思ってる。
転職経験者ってさ「この会社がすべてでない」ことを良くも悪くも理解しちゃうから、
仕方の無いことかもしれない。
会社に依存するタイプではなくなってしまう。
945名無しさん:02/06/11 20:41 ID:lQWs4ZP9
今週から新しい会社にいったけど、週休1日は体力のない女としてはつらい・・・・。
転職前と環境激変中小企業でなれない仕事で消耗しています。
パートのほうが気楽だったかもと後悔中。なじめないよ〜
946名無しさん@引く手あまた:02/06/11 21:17 ID:FV4Az0ga
>>945
いい男が見つかれば、環境一転!
やる気倍増?
バイトじゃないって?!
947名無しさん@引く手あまた:02/06/11 21:26 ID:8WCPQEAy
今日から勤務開始。
今までの職種と一緒なんだけど、なんか仕事の進め方が能率的じゃなくて
やたら忙しいだけでもうイヤだ。
だけど貯金尽きて保険から借り入れしている身・・・我慢して働かなきゃ。
あぁぁ・・もう転職は最後にするつもりだったから私は一生ここで働くの
か・・と思うと死にたい。慣れるのかなぁ・・。
948名無しさん@引く手あまた:02/06/12 00:20 ID:a2/8w7nJ
はぁ〜、正社員の面接受けてるけど、無職2年なんでキツイっす。
貯金もなくなってきたし、バイトするしかないっす。
バイトも30だとなぁ、なかなかないなぁ
バイトやる→求職活動制限される→無職期間のびる
の悪循環・・・・・・やべぇ〜
949名無しさん@引く手あまた:02/06/12 00:49 ID:tvOdevlM
>945
がんがれ。
漏れと馴染んでみるのはどうか。
950名無しさん@引く手あまた:02/06/12 09:09 ID:i7ClnkgN
同い年のジダンが帰っていきます。
さようなら…。
俺も今月で使用期間が終了。
断ろうかとも思ってる。
無謀か?
951名無しさん@引く手あまた:02/06/12 09:47 ID:W7jkvUpG
みんなどこで仕事さがしてる?
ハロワ行くけどロクなのないよ。。
従業員数50人未満のところばっかだよ。
マジレスきぼん
952.:02/06/12 10:05 ID:EtNqBqfZ
>>948
> はぁ〜、正社員の面接受けてるけど、無職2年なんでキツイっす。

ややや 俺も 1年9ヵ月くらい. 就職活動しようと思ってます. 貯金が
もう無い... 見た目なら 23,4 だから誤魔化せないかなあ
953名無しさん@引く手あまた:02/06/12 10:14 ID:i7ClnkgN
そうそう。
見た目とか性格の素直さ、従順さは若いっていわれるんだけどね。
履歴書じゃ伝わらん。
954名無しさん@引く手あまた:02/06/12 10:19 ID:NFa/Laz1
素人娘限定!!AVネット旗上げ

http://avnet.jp/top.html
955名無しさん@引く手あまた:02/06/12 16:47 ID:d//cHkKD
次スレ、作る?
956名無しさん@引く手あまた:02/06/12 22:08 ID:n2YikyTI
955さん
内定が出るまで、もうちょっとかかりそうだから、次のスレ作って下さい。
957名無しさん@引く手あまた:02/06/13 09:16 ID:XqrsX3Ay
つくっちゃってちょーだい。
958LBFM:02/06/13 10:15 ID:cQ/OlL0H
今、越えていたらダメですか?
959名無しさん@引く手あまた