人材バンク、人材紹介会社、どこがいいですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
たくさんありますよね。
どこがIT系に強いとか
外資系に強いなどの特徴とか。
また、どこはいい加減でヤバイとか
の情報、ご経験ある方、ご存知の方宜しくお願いします。
また、同じようなスレがあった場合は申し訳ありません。
リンクでご指摘下さい。
2名無しさん@引く手あまた :01/09/12 03:02
今バンク使って活動中。やっぱり英ブリが案件多い。
企業とパイプも出来てるみたいだし。
個人的にキャリア○ラザは良い印象無し平気で優良企業
とか言ってドキュン企業紹介してくる。企業情報も大した事
ないしね
インテは経験のない若造が出てくる。一生懸命やるようだが。

CAは何処も似たようなもんだね。ありきたりの事しか言わ
ないし。よって案件の多い英ぶりをお勧めします。後は小さい
紹介会社とかに面白い案件が転がってるかもしれないから
その辺も何社かまわってみれば。。
3名無しさん@引く手あまた:01/09/12 09:57
俺も知りたいage
41:01/09/12 22:08
>>2
どうも。そうですか。
実はエイブ行ったんですが、あまり良いと思えるのない感じでした。
2番手はCプラザ 3番手インテって感じなんでしょうか?
http://www.jinzai-bank.net/
ここのいっぱい出てるんですが
ありすぎてどこにいけば良いのやら。
インテはヤバイ噂も別スレで聞きますし。
52:01/09/13 00:31
>>1
そうですか、英ぶりは行ったんですね。あまり良いとは思わなかった
という事ですが、希望の案件がなかったという事でしょうか?それとも
CAが使えない奴だったのでしょうか。。ちなみに職種は何ですか?

私はCAよりは案件の方を重視してます。CAは何処も大した事ないと
思います。ただCプラザは最悪です。
人材バンクネットよりはエンジャパンに登録した方が良いのでは、実際
利用した人のコメントなんかが見れるはずです。サクラもいると思うけどね。
6名無しさん@引く手あまた:01/09/13 00:47
>1

どこがいいのか人に教わってから行くものではないと思います。
というのも、担当者によって印象が全く異なるからです(いくらエイブリックでも)。
ちなみに、私は人材バンクネットと、enの両方を見て約30社に登録し、自分で良いところを選びました。
その結果、思いも寄らない小さなところがいい案件を持っており、そこで決めましたよ。
71:01/09/13 20:15
>>all
レスどうもです。
エイブに関しては
もらっった案件の中に
退職金制度なしなど会社が結構あったから、
ちょっとイメージが悪いです。
ちなみに34才です。だからですかね。
この年で大したスキルないと
やはり難しいでしょうか?

>6
確かに教わって行くものではないですね。
でも、情報の多さとか、大手企業扱ってるか
どうか?とか知りたくて…
あせってるんで、どれから登録していいのやら。
8名無しさん@引く手あまた:01/09/13 23:47
35ですが
人材バンクで仕事ありそうですか?
9名無しさん@引く手あまた:01/09/13 23:52
PA(よく本屋にあるJOBMAILの発行元)はなんか、陸よりも採用基準
が低くせに、良い案件を持っていると思う。
ただ、ここは公募と紹介会社の中間のようなきもするが。
10名無しさん@引く手あまた:01/09/14 00:07
>>9
PAってパ○ナで、いいんですか?
11名無しさん@引く手あまた:01/09/14 00:20
IT不況で、外資に強かったインテは内資系にシフトしてる。若者が一生懸命やってくれるので、20代の人ならやりやすいかも。
エイブは確かに案件多いけど、アドバイスみたいなのはあまりない。勝手に選んでっ手感じ。

若い人と年配のおじさん、どっちに担当してもらいたいか。
CAとの相性もあるからね。両方登録してみるのがいいんじゃない?
12現役派遣社員:01/09/14 00:21
PAは結構色々持ってるし、なんとなく断ってもまた色々持って来てくれるし、
今まで8社位登録してそのうち何社か通して働いてきたけどPAが一番印象いいかなぁ。
残業代も企業との関係もちゃんとしてるからかちゃんと出てるし・・・。
(逆にPAの社員はきつそうだけど・・・)
インテリXXXは最悪だよ!あそこは仲良し企業になでなでされて派遣社員に残業代も調達できないアホコーディネーター(マネージャークラス)ばかり。
訴えようかと思ったよ。しめて50万以上は残業してたね・・・。
今思い出しても悔しい。とにかく行く先先で知り合う同胞には絶対勧めてない。
みなさんにも絶対にすすめませーん!!!!!
あと女性社長で有名なTスタッフも感じ悪い社員ばかりで「おたくにはお世話になりたくないわ!」の派遣会社です。
特に西関東圏では川〇支社はALL社員最悪の対応!一度電話かけて見ればわかりまーす。
以上、現役の本音でした♪
13名無しさん@引く手あまた:01/09/14 00:26
>>12
今は派遣の話じゃなくて、紹介業の話ですよ〜。
インテリは派遣と紹介では全く風土が違うので、別の会社みたいに思ってたほうが理解しやすいかも、
14現役派遣社員:01/09/14 00:35
>>13
おっとーごめんよー!ちょいと勘違いした。
ま、さんこーにしてください。
15名無しさん@引く手あまた:01/09/14 00:40
アデキャリはあまりお薦めできない。フォローがいい加減。
エイブリック、キャリプラは、大手なのか傲慢である。
161:01/09/14 00:52
>>5
en見ました。結構良さそうですね。
人材バンクネットより絞りやすいです。
情報ありがとうございます。
17名無しさん@引く手あまた:01/09/14 01:07
小さいとこでも
大手企業、大手外資とか紹介あるんですかね?
IBM、CPQ、HPあたりとか?
18名無しさん@引く手あまた:01/09/14 01:14
情報量は英が多そう。
会社規模はどうなんだ?
すみませんenってどこですか。。。
教えてください。
20名無しさん@引く手あまた:01/09/14 22:47
19と同様。
enはリクルートエイブリック
PAはパソナ
でいいのでしょうか?
21名無しさん@引く手あまた:01/09/14 23:20
enは
http://consultant.en-japan.com/index_01_out.cfm
たくさん人材バンクあるのに
実際はあまり英、インテ、キャリプラぐらいしか名前出てこないとこ
見ると、他はあまり使えないのかな?
それとも、誰も小さい所は使ったことがないとか?

>6
30社って凄いですね。
いくつか名前あげてもらえないっすか?
22名無しさん@引く手あまた:01/09/14 23:38
金融系のエンジニア、そろそろ38歳になろうとしてるオヤジですが、
そんなアッシはどこがいい? やっぱりホワイトカラー系という噂の
・ケンブリッジリサーチ
・キャリアデザインコンサルティング
にコンタクトしてるけど、その他にいっとけというところがあるで
しょうか?
23名無しさん@引く手あまた:01/09/16 00:15
>>21
20です。
ありがとうございます。
さっそくアクセスしてみます。
24名無しさん@引く手あまた:01/09/16 00:35
en Japanだとキャリア総研が○
JAC最悪。グッドウィルキャリアなんかも○
25名無しさん@引く手あまた:01/09/16 20:11
エイの次に案件多いのはどこになるのかな?
26名無しさん@引く手あまた:01/09/17 00:27
複数のバンクに登録してると、どこのバンクにも同じ求人出してる
会社てのがあるけど、あれってどうなんだろうね?
27名無しさん@引く手あまた:01/09/17 01:07
>>26
それはあんま気にしなくて良いと思われ。企業にとっては複数の
バンクと提携しといた方が良い人材が多く集まると考える。ただ
一部の企業はバンクも絞っているようだが。大手はいろんなとこに
出してるよ。
28名無しさん@引く手あまた:01/09/17 01:09
キャリアデザインコンサルティングでどきゅそ下請けから中堅
SIに決まったよ(給料が100万up)。
29名無しさん@引く手あまた:01/09/17 02:07
>>21

30社なんてぜんぜん凄くないですよ。だって、自分の人生がかかってますからね。
ホワイトカラー系のCDC、KRはやはり評判通り良かったですよ(結果としてはお世話にならなかったけど)。
あと、テプラックとかもいい。大手は情報収集に使うと良い。
更に、伏兵としては物産ヒューマンリソース。
30名無しさん@引く手あまた:01/09/17 13:54
IT大手系の求人だとどこが強いの?
31名無しさん@引く手あまた:01/09/17 18:35
メーカー、商社系列のとこはやめとけ。
こういうところはCA自体が本体では使い物にならないヤツで
リストラや定年退職者の受け皿になっているに過ぎないから、
キャリア相談なんてする価値ないし、そもそも本人たちには
まるでやる気がない。
32名無しさん@引く手あまた:01/09/17 19:37
クリエートインターナショナル(四谷)は絶対止めなさい。
光通信が全盛期の頃、紹介してきた。なんどもいいですよ!って
しつこく迫るのでからかい半分受けに行って案の定、即内定が来た。
そのあともクリエートのおやじさんは絶対いったほうがいいと強く薦め
しつこかった。今ほど光通信がブラック指定される前!
面接なんかでも、ノイローゼっぽい女が出てきてつっかえつっかえ
説明してた。どっちが面接受けてるのか分からないほど。
二次面接でも支社長がこの会社は将来独立する人を育てるだの
なんだの美辞麗句!
もちろん、断ったけどあの時洗脳されてて入社してたら人生最悪だった。
なにしろ、本社ビルは東京駅丸の内の一等地、俺が受けに逝った時、
20人位面接にきていたけど、その後の人生どうなってんだろう。
自殺でもしてなけりゃいいけど!
じぶんの心配はさて置いて。
33名無しさん@引く手あまた:01/09/17 19:39
陸はいいかげんだったよ。
面倒臭そうな仕事はしたがらない姿勢が見られる。
けどPAはこっちが申し訳なくなるくらいやってくれた。
別にPAの回し者でも関係者でもないけどさ。
俺の場合はそうだったね。

けどいくつかの人材バンクには登録しておいた方がいい。
CAが企業への連絡を怠る事も少なくないから。

ちなみに陸はひどかった。
34名無しさん@引く手あまた:01/09/17 21:11
テクノブレーンって、駄目なのかしら? どうよ、どうなの、どうでっか?
35名無しさん@引く手あまた:01/09/17 21:56
>>33
陸でひどいのはほんとひどいからね。
俺なんて、在職中の会社の求人紹介されたことあるよ(マジで)。
個人情報をどういう管理してんのか、良識を疑ったよね。
36名無しさん@引く手あまた:01/09/17 23:57
派遣で働いているけれど、今まで色々な派遣会社に登録してきてみてきたけど
結局PAが一番しっかりしていると感じています。
雇用に関してもスタッフに対しても。
37 :01/09/18 00:01
触手にもよるのかも知れないが漏れの場合
キャリプーの方が陸よりドキュソ率低いよ
38名無しさん@引く手あまた:01/09/18 11:04
>>36
だから派遣じゃないって・・・
39名無しさん@引く手あまた:01/09/18 22:08
いっぱいありすぎてわからん。
誰か格付けしてくれー。って意味ないか?
40名無しさん@引く手あまた:01/09/18 22:55
>34
友人の人事担当者いわく、最低、だってさ
41名無しさん@引く手あまた:01/09/18 23:01
理由:友人の人事マンが、テクノブレーン担当者と初めてあった翌日、
スカウトのメールがきたらしい。手持ちの名刺を片っ端しからアシスタン
トに渡してメールさせたらしい。因みに、友人がテクノブレーンの担当者
とあったのは、人材を紹介してもらう側としてあったらしい。クライアント
の情報管理すら出来ていない、、、紹介してもらう人材もドキュンが多い
らしい。テクノブレーンからのスカウトメールには要注意。
42名無しさん@引く手あまた:01/09/18 23:03
あと、ここは、登録者に断り無しに、ガンガン履歴書をfaxするらしい
43名無しさん@引く手あまた:01/09/18 23:44
>>42
マジで?勝手に企業に送っちゃうの?
44名無しさん@引く手あまた:01/09/19 04:26
大手バンクなら、情報量は各社ほぼ同程度。
あとは担当者次第だな。

きちんと勉強してるCAなら、若くても安心して良し。
知ったかCAなら即チェンジ!
45名無しさん@引く手あまた:01/09/19 08:07
>>43
一応、名前と住所は消しているらしい。
46さねあつ:01/09/19 10:21
ダメな国で 何をやっても  ダメ
47名無しさん@引く手あまた:01/09/19 10:39
紹介会社って、言ってみれば不動産屋と同じだぞ!
求人側と求職側を取り持ち、成約したら手数料を受け取る。
会社側は採用した人間の年収の30%程度を
手数料として紹介会社に払う。担当者もその中から歩合給を貰う。
会社側にしてみればひとり紹介して貰って
何100万もの金を払うのだからそれに見合う人材を要求してくる。
そのつもりで紹介会社を使うべきだよ。
48名無しさん@引く手あまた:01/09/19 22:40
>>47
どこでもだいたい30%取られてるの?
求人だけみて直接応募じゃ、通りにくいのかな?
49名無しさん@引く手あまた:01/09/19 23:40
30〜35%といったとこでしょう。
直接応募でも通る人いるけど、代理人がいる分、何かと話が進みやすい。
要は、お見合いおばさんみたいなもんよ、企業と候補者の間にいる。
企業と密な関係のあるヘッドハンターが間に入ったほうが多分話しは
進みやすいとおもふ
50名無しさん@引く手あまた:01/09/20 22:09
スレちがいだけど
派遣業界では紹介派遣ってあるよね。
あの発想と方法は非常に良いと思うのですが
人材バンクでもそういうシステムはじめたらいいのにな。
人材バンク業界も競争激しいみたいだし
こんな御時世だから、もっと時代に合わせて
変化して改善していくべきではないか?
51名無しさん@引く手あまた:01/09/20 22:17
今の会社はエイブリックから紹介してもらいました。
で、満足してます。
ダメなとこはダメってけっっこう正直に言ってくれるから、
いいと思うよ。
無理やり勧めたりももしないし。
でも、所詮彼らも仕事だから、どっかに入れたがるけどね。
担当者により当り外れがあるみたいだね。
52つのだ ◆V4T46QgU :01/09/20 22:43
>>50
あるよ。
わし、それ使ったことあります。
人材紹介事業部と派遣事業部が両方あるところなら可能なはずです。
53あほかす:01/09/21 00:02
トランスコスモスだけは入社してはいけない!!!!
トランスコスモスだけは入社してはいけない!!!!
トランスコスモスだけは入社してはいけない!!!!
トランスコスモスだけは入社してはいけない!!!!
トランスコスモスだけは入社してはいけない!!!!
トランスコスモスだけは入社してはいけない!!!!22
54名無しさん@引く手あまた:01/09/21 00:13
>>34
友達はテクノブレーンでアクセンチュアに転職したよ。

でも別の友達は途中で音信不通になったとか...。
55名無しさん@引く手あまた:01/09/21 00:35
あげ
56名無しさん@引く手あまた:01/09/21 00:37
ケンブリッジリサーチは企業側の担当が直接求人登録者に話を持ってくるので、どちらかというと担当が成績を上げたいという気持ちが強い。それゆえ、ミスマッチな案件があったり、行けそうな案件で書類選考落ちなんてことがある。
去年転職するときに登録したけど、一度面接の場でミスマッチが発覚して私も会社側も「いったい何?」状態になったことがある。現在無職で転職活動中だがそれ故ケンブリッジには登録してない。
57名無しさん@引く手あまた:01/09/21 02:36
エン ジャパンの場合、自分のレジュメが世間に
流出してしまうから怖いんだけどね。
特に就業中の人は気をつけてね。

自社の人事に「君転職考えてるの?」って言われたらどれほどドッキリするか!
ゴルゥア!!!
58名無しさん@引く手あまた:01/09/21 02:55
特に陸だから駄目だったとかはないな。
日経の日曜に載っている会社で直接応募して選考クリアしたし、
陸経由で受けてもクリアする。
逆に直接応募で書類落ちもあるし、陸経由で書類落ちもある。

陸で自分のキャリアを見てもらって、それに合う会社を
選んで応募(陸/ablic経由にしても直接応募にしても)するようになったら
書類落ちはまずなくなったけど。
59名無しさん@引く手あまた:01/09/21 23:04
結局担当者次第やね
60あほかす:01/09/21 23:23
トランスコスモスは奥田ジュニアの代に倒産します!!!
トランスコスモスは奥田ジュニアの代に倒産します!!!
トランスコスモスは奥田ジュニアの代に倒産します!!!
トランスコスモスは奥田ジュニアの代に倒産します!!
トランスコスモスは奥田ジュニアの代に倒産します!!!
61名無しさん@引く手あまた:01/09/22 00:05
リクは自分で仕事検索できますが
キャリプラは差し出される職待つだけで
自分から求人検索はできないみたいですね
62名無しさん@引く手あまた:01/09/23 02:49
>>54
アクセンって人気あるみたいだけど
他スレでは評判悪いよね。実際どうだとか聞かない?友達から。
すみません。スレ違いで。
63名無しさん@引く手あまた:01/09/23 02:53
外資系受けたいなら、FPJというとこが穴場みたいだよ。
64名無しさん@引く手あまた:01/09/23 03:22
絶対辞めたほうがいいのが、JUST人材サービス
適当に紹介してきて、詳しい事は直接聞けだと。
それで、紹介料取ろうとするんだからいい玉だよね。
断ったら切れやがった。
ここの長竹とかいうドキュンは、本当に狂ってるよ。
65名無しさん@引く手あまた:01/09/23 03:42
今エイブリックのAさんとインテのMさんにお世話になってます。
Aさんは知識もあって安心感がありますね、Mさんは新卒っぽくてちょっと不信感あり。
インテは新卒みたいな若手が多いって本当なんですね。業界2位なのはなんでなんでしょうか。
66名無しさん@引く手あまた:01/09/23 03:43
エクスペリエンスで基本情報技術者資格あるのに、2種もって無ければここは応募できないんですよって言われた・・・。
同じじゃないの?
67名無しさん@引く手あまた:01/09/23 11:27
みなさん、何社ぐらい登録してるんですか?
68名無しさん@引く手あまた:01/09/23 15:32
>>67

正式な登録は18社です。
69名無しさん@引く手あまた:01/09/23 16:30
>>62
アクセンチュアに転職して約9ヶ月らしいけど快適だってよ。
でも前がC○Kだからね・・・。
70名無しさん@引く手あまた:01/09/23 22:32
>>68
登録しに行くだけでもかなり時間かかるような…
どれぐらいかかったのですか?
71名無しさん@引く手あまた:01/09/24 23:54
人材紹介経由で内定もらいました。
コンサルトはやはり相手企業との付き合いが長いので、
こちらの意思などを細かく伝えてくれ、
私との連絡を密にしてくれました。
転職の情報集めの手段としては本当に役立つものだと実感しました。
72:01/09/25 00:02
トランスコスモスは倒産しました
73名無しさん@引く手あまた:01/09/25 00:24
>>71
おめでとう。agentはどこですか?
決まったのは大手ですか?
>>72
ネタですか?
74名無しさん@引く手あまた:01/09/26 22:24
普通、人材バンクって登録後自分で
そのバンクの求人検索したりできないものなんですか?
リクはPC相手に自分で検索できますが、
他でやってるとこありませんかね?
CAまかせってのもかなり不安なんで。
75名無しさん@引く手あまた:01/09/27 13:58
age
76名無しさん@引く手あまた:01/09/27 17:14
インテリxxxxは、あまりおすすめしません。
私の友人も何人か登録したけど、むこうがはやく
ノルマをきめたいからって感じでしたが、、、。
77名無しさん@引く手あまた:01/09/27 18:46
この前、日経新聞にインテリの話が載ってたYO。 人材紹介の売上高が減って
いるのを社長が気づいたそうだ、なのでハッパかけたんだか良くわからんが、
積極的というか強引な紹介があっても、不思議じゃないなあっと思ったぞ。

あっしの場合は女性から電話がしつこく来て、話を聞きにいったらもう一人
男性が来て、ああだこうだという話になった。それなりに面白かったが、
相談に来ている人の人生を考えた紹介ではなく、どこか早くはめ込みたいと
いう意図が顔にですぎてるという印象をもったさ。
とりあえず事務所の内装が立派すぎ、外資金融の東京事務所みたいな感じ
78名無しさん@引く手あまた:01/09/27 21:24
パソ○に逝ってきたが、でてきた担当者、2週間以上前にメールで
送った職務経歴書について「実はこれが開けませんで」と。
求人もどたばた持ってきた感じで、DQNばっか。氏ねと思った。
79名無しさん@引く手あまた:01/09/28 02:21
「日本エグゼクティブセンター」ってどう?
フジサンケイ系らしいんだけど…。
80名無しさん@引く手あまた:01/09/28 03:35
だって印のCA明らかに業界のコト知らないんだもんなー
81名無しさん@引く手あまた:01/09/28 18:50
人材バンクに登録しようと思っています

在職中、業務上必要になりそうな技術系の資格を取得したものの
会社ではそれを理解してもらえず、実務経験はありません。
折角なので資格を生かせる仕事につきたいし
転職に有利にはたらきそうなのでアピールしたいのですが
求人の内容を見ると、実務経験がないとやっていけなさそうで・・・

人材バンクって、即戦力でないと仕事は紹介してもらえないものでしょうか???
82名無しさん@引く手あまた:01/09/28 19:54
>> 81
そうでもないんじゃない? とりあえず動かないと前に進めないので、人材バン
クの選別から始めて、これだというとこに登録する作戦はどうでしょう?
83名無しさん@引く手あまた:01/09/28 21:28
ワーストは、HR総研。
紹介の電話かかってきて、社名と、所在地と、募集職種しか言わないから、
具体的な業務内容聞いたら、「面接に行って、自分で聞いてください」だって。
そんなのあるか。
84名無しさん@引く手あまた:01/09/29 01:38
パソナは所詮派遣の会社
派遣のノウハウで紹介やってるってかんじでしょ。
85名無しさん@引く手あまた:01/09/29 01:44
プロキャリアはどう?
LECの子会社で、出来たばかりみたいなんだけれど・・・。
やっぱり司法試験がらみが多い?(受からなかった人?)
86名無しさん@引く手あまた:01/09/30 16:58
本人の承諾前に会社に情報流したので
私は、HR総研の登録を抹消しました。

紹介会社は、良い会社と悪い会社、はっきり分かれますね。
この板を参考に「良いところ」にしぼっている最中です。
87名無しさん@引く手あまた:01/09/30 22:31
>82
レスありがとうございます。
とりあえず…と思って、人材バンク探しを始めたところ
良さそうな所は、やはり即戦力の求人が多いようだったもので…。
厳しさを改めて感じています。
若くもなく、仕事も半端で頭でっかちだけど
出来る事ならステップアップしたいって、気付いちゃったんですよね。
ひとまず頑張ってみます。
88名無しさん@引く手あまた:01/10/01 09:13
86ですが、
良い、悪い、以前に、本人の承諾前の情報流出は犯罪に近いでしょう。
名前は隠す、としても、現職、前職の会社名、
またその会社を特定できるような情報まで隠したら
「キャリア情報」として成り立たないから、
かなりの部分が先方に流れてしまってると見て間違いないでしょう。

もし先方の会社が現職の取引先、客先だったらどうする!

登録する際良く見極めないと危ないな。
登録の条件に面談を要求しない会社は止めといたほうがいいかもしれない。
89名無しさん@引く手あまた:01/10/01 20:13
人材活用センター。
OKともNGとも言ってないのに、強引に話を進めようとする。
90名無しさん@引く手あまた:01/10/01 20:15
91名無しさん@引く手あまた:01/10/02 02:22
>>87
おせっかいかもしれないけど、エイブリックスレをみてみたら。
あと、旧スレも忘れずに。
(現スレからたどれるよ)
>91
ありがとうございます。
この板熟読しまくりで勉強?させてもらってました。
英は早速登録してみました。
できれば地元で転職したいのですが、田舎過ぎて、
情報自体、ほとんど無いようです。ちょいウチュ。
93名無しさん@引く手あまた:01/10/02 23:49
超良スレ。特に地方の人には。
94名無しさん@引く手あまた:01/10/03 09:50
いま、10メートルほど離れたところで
会社の馬鹿たれ達が口とんがらせて討論中!

私は今日は半休とって午後から1社、登録・面談に行きます。
当然このスレ参考に選んだとこです。
95名無しさん@引く手あまた:01/10/03 10:28
日本MSセンターってどうですか?
96GS400:01/10/03 11:47
人材会社の「コンフィデンス」に、登録しようと考えています。
ぜひ、登録した方の情報をお聞かせください。

http://www.confidence.co.jp/
 \\=‖           |  |
   《  ||》          |  |
    = ヽ  ||       |  |
     .ロ\ \||       |  |
     ≡ \ \__   |  |
     ≡   ヽ __ \_|  |
     ≡       \     |
     ◎          ̄~|   |
     ||             |   |
    Λ||Λ          |   |
   ( / ⌒ヽ          |    |
    | |   |          |    |
    ∪ / ノ          |    |
     | ||          |     |
     ∪∪           |     |
                |     |
                |     |
                |     |
      _ --───── |     |
    /          |      |
    |            \____丿
    \
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
981:01/10/03 22:53
半球とれるとかいいですねー。
私にとっては夢のよう。病気以外は。
99名無しさん@引く手あまた:01/10/03 23:06
Teplacってどうでしょうか?
100名無しさん@引く手あまた :01/10/04 00:28
>>96
コンフィデンスは派遣スレにあったな〜参考にしてみれば。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/haken/996482997/l50
101GS400:01/10/04 00:47
>>100
ありがとうございました。
情報として、役立ったか?分かりませんが、
悪くはなさそ〜で・・。
10294:01/10/04 08:51
>>98
94です。
この6年間仕事が減り続けて、社長は「残業するな」と通達出すし。
有休も後ろめたさ無くとれる。人が出てこない方が経費がかからないって事か?
体は楽ですが、精神的にまいってます。
社内の雰囲気も一触即発ッテ感じです。
私も先週アホ部長と喧嘩し、昼で帰ってしまったンです。
その半休の帳尻あわせを登録に使わせて貰ったって事です。
103名無しさん@引く手あまた:01/10/04 14:39
キャリアプラザは良かったです。転職したあとも、メンテしてくれて。
転職した会社は、最初は良かったんだけど、2、3年かけておかしくなっていった。
急成長した会社は、社長がのぼせあがって豹変することはありがちなので、心配してると、
定期的に連絡してくれてた。そんなとこ紹介するなんてと思うかもしれないけど、
その時は社長もまともに見えたし、自分で判断したから、納得してる。
104名無しさん@引く手あまた:01/10/04 15:49
>>103
わたくし、キャリアプラザ登録したての初心者です。
(DQN紹介会社を整理中です)
あそこは概して評判良さそうですが、
コンサルタントにも差はあるでしょうね。
紹介先の会社によって、やはり複数のコンサルから連絡が有るんでしょうね。
105名無しさん@引く手あまた:01/10/04 20:41
ここ利用している人います?
いいと思うんだけど感想きかせて。

http://employment.en-japan.com/
106名無しさん@引く手あまた:01/10/04 21:07
陸は担当者次第だわな。陸から申し込んだ人を定期で何人か採ってるお得意さん
企業のSE募集を申し込んだけど、応募した会社が営業のみの募集に途中から
変更。2次面接合格の時点でそれを人事の人から聞いて3次の段階で辞退の
意向を陸の担当者に伝えたら電話が来て「SEも募集してるから受けてくださ
い!」って言われて最終3次の集団での社長面接受けたけど俺以外の3人は全員
営業志望(現役営業マン)。もちろん不合格。メールでの陸の担当の言葉が
「他者比較での(開発)スキル不足」
       ハァ?
まあ、社長面接で欠席者出したら陸の印象が悪くなるのは分かるけど、嘘ついて
まで受けさせるかぁ・・・・。
107106:01/10/04 21:16
で、印は熱血兄ちゃんで良かったよ。しょっちゅう連絡くれて、
トータルで案件を十数件出してくれたし。でも、熱血すぎて夜中
に電話してきたりしたけどさ。でも、その中での魅力があった2
社は選考の返事が遅れたから、既に内定をもらってた他の会社に
決めてしもた。
108名無しさん@引く手あまた:01/10/05 00:19
>>106,107
どこも、担当者しだいと思いますけど。
ドキュンCAに当たらなかったようですね。
印の内部、なんか起きてんのかな?
イマイチ、反応が・・・
10992:01/10/05 14:05
業者から、案件紹介お断りされました。
ここが田舎だからなのか、経歴的に問題あるのか(多分ありすぎると思う)
まー多分両方なのだろうなとは思うのですが、宇津駄・・・。
110名無しさん@引く手あまた:01/10/05 14:46
>105
利用してるよ。
でも、いちいち対応してたら何だか忙しくなってしまった。
ま、スカウトメール来るとうれしいけどね。
111名無しさん@引く手あまた:01/10/05 14:50
自分が紹介会社の担当者だったら、と考えたらどうでしょう。
書類送ってきただけの人を企業に紹介できますか?
やはり面談して人物確認してからじゃないと紹介できませんよね。
書類には何だって書けるわけだし。

そのように考えると、
「面談後に正式に登録」を条件にしてるところを
紹介会社選択の指針にするのも一つの手ですね。

書類を送っただけ、ひどいところはHPの登録フォーム送信だけで
登録完了しましたなんて言ってくるところがあるでしょ。

自分の所じゃ紹介先が見つかりそうにないが一応登録ってことにしとくか
という場合もありますかね!
その場合は、
ちゃんと「うちでは希望に添いかねます」と言ってくるところもあるし・・・

だから、ああいうところはどんな神経してるんだか疑っちゃいますね。
求職側、求人側のどちらに対しても
責任のひとかけらも持ってないッテ事でしょう。
112名無しさん@引く手あまた:01/10/05 15:13
    複数人材バンクに履歴を一括配信します。
    あなたの有利な条件で希望職に転職決定するまで、何度もアプローチを続けます。
      http://makunouchi.syo-ten.com/job.htm
113名無しさん@引く手あまた:01/10/05 15:22
イムカが良い。
114名無しさん@引く手あまた:01/10/05 15:49
>>112
“せんみつ” って知ってますか?タレントじゃありません。

不動産業界用語です、「1000件の物件を扱って3件決まればいい方」
といった意味だそうです。

112さんを非難してるわけじゃないのですよ。
このサイト、どうでしょうね。
こういったサイトからの情報で紹介してしまう紹介会社も、
いかがなものでしょう。

私、紹介会社のシステムが不動産業界と酷似してるものだから
つい比較してしまうんですが、
このスレ読んでると、「業者」によって
当たり・はずれがあるのも似てるように感じます。
あちらの業界はIT化が進んでどの業者に行っても
同じ情報がもらえるようになってきましたが、
紹介会社は違います。個人情報を扱ったり
本人の希望や適性の判断という人間くさい部分が最重要です。
何でもいいから数打ってみて・・・で良いでしょうか?

紹介システムの中には公募とは違った魅力的な案件があるのも事実。
webサイトは似たりよったりの顔をしています。
やはり自分で足を運んで、こちらも確かめないと・・・
っていうのも、このスレ読んでて思ったことです。

老婆心ながら・・・長文失礼しました。
115名無しさん@引く手あまた:01/10/05 15:54
>>113

おおーっ、イムカ、昔からあるよね

どんな風に良かったの?
116105:01/10/05 22:28
>>110
あまり話題になってないみたいで心配だったのですが、
特に変な話とか無いみたいで安心しました。

たしかに全部対応してたら手間かかるよねー。
117age:01/10/06 02:17
age
118名無しさん@引く手あまた:01/10/06 18:53
Pとっても親切。
派遣とはずいぶん雰囲気違う。
ぺーぺー若手でもなく、じじいでもないちょうどよいCAだった。
119名無しさん@引く手あまた:01/10/07 02:41
Pいいか?
正式な登録書類送ってこないぞ。もう1月ほど。
120名無しさん@引く手あまた:01/10/07 02:47
こういうのって担当者は若くてもいいのかね?
何となくある程度経験豊富っぽいほうが安心感はあるんだけど。
#かと言ってITのキャリアとかをちゃんと計れないと困る

J○Cジャパンは若い担当ばっかりだったのがどうもなー
担当してる会社の職種内容もあんまり把握してなさそうな人もいたし。
121名無し:01/10/07 04:42
この間JA○ジャパンへ登録・面接に行ってきた。
次から次と担当者が出てきて金融だの、メディカルだの、派遣だの・・・

話し方がかなり腹立った!
人を見下すしゃべりかたする女がいた。○村ってやつ。
あいつの態度だけは忘れない!!!!!!

1人採用が決定するだけでその人の年収の30%が人材バンク
に入る。で、担当者にも歩合で給料が入る。
売りこめば売りこむほど金もいいってことだっ!
122名無しさん@引く手あまた:01/10/07 11:56
そうそう、あそこの回転花びら方式は問題!

2時間ぐらいかけて5〜6人入れ替わりたちかわりで来られて、
だんだん判断力が鈍ってアプライしてしまって鬱。
宗教の勧誘じゃないんだからさぁ。
123名無しさん@引く手あまた:01/10/08 01:13
>>122
ケンブリッジもそうだったよ。
去年、次から次へと5人くらい。おまけに紹介されて面接に逝ったら何と職種のミスマッチ発覚。もう使わん!
124名無しさん@引く手あまた:01/10/08 14:27
Pってどこ
PASONA?PA?どっち?
125名無しさん@引く手あまた:01/10/08 15:12
陸は軽いDQN CAが多いよ。
きちんと社員教育してるのか。
なにも知らない奴が多い。
126名無しさん@引く手あまた:01/10/08 18:04
ダイナミック・サーチどうよ?
小さいところのようだから、利用者いないかな?
127名無しさん@引く手あまた:01/10/08 18:32
まず民間人材バンクで登録、
それでもだめなら人材銀行
128118:01/10/08 19:12
Pとは私的にはPASONAのことです。
連絡は早く来ましたよ。
129124:01/10/08 23:06
>>128
了解。パソナも1度訪問してから登録、紹介ですか?
結構何社か登録してますけど
書類作成だけでかなり時間食うし、疲れません?
優良なとこに絞りたいっす。
30代で時間もそんなゆっくりしてらんないし。
130名無しさん@引く手あまた:01/10/08 23:13
agentって30%ぐらい取ってるってレスあったけど
同じ求人で大手agentと中小agentあった場合(実際にある)
どっちが得なんだろ。何か中小の方が企業にとっては手数料安い
んじゃないかって気がしてる。だとすると中小経由の方が有利?
同じようなスキルの人なら直接応募を取るとの話も聞くし。
その辺企業もシビアなのでは?
131名無しさん@引く手あまた:01/10/09 11:07
>>129
>優良なとこに絞りたいっす。

私の場合、
紹介会社に昨年中頃、6社ほど登録し、結果が出ないので
「的を外したかな」と思って、
最近別の紹介会社、8社に新たに登録してみました。

人を欲しがってる会社から新規に話が持ち込まれるケースや、
営業マンの新規開拓で新たな会社の求人が出てくるケースって
あまり多くないのではないかなって思いました。

紹介会社それぞれ「人脈」みたいなもので企業とつながってるみたい。
企業は一般公募する手間(多数の応募者への対応がしんどくて)を省くために
数社の紹介会社とのつきあいを継続させてる。そんな形態だと感じてます。
(違ってたらご意見下さい)

だから、「絞る」よりも複数の会社に登録した方が
「広く網を張る」ことになって良いのではないかと思います。

以前このスレに18社登録って方がいらっしゃいましたが、
B-ingなんかには出てこない案件にも網を張っておく、くらいの気持ちでね。

皆さんどうお考えになりますか?
132名無しさん@引く手あまた:01/10/09 15:50
マジな話し、

求職分野によって紹介会社は違うでしょうが

皆さん、何社に登録してますか?
133名無しさん@引く手あまた:01/10/09 19:38
>>130
以前使っていた側としての情報。
陸英が会社から取る手数料は年収の35%で一番高い。平均すると30-33%位かな。
ただし、採用者が就労開始後、一定期間に自己都合で退職したときは割り戻す制度あり(確か陸英の場合6カ月まで)。

もちろん、ヘッドハンター会社はもっと高いと思うけど。
134名無しさん@引く手あまた:01/10/09 20:53
ヒューマンネットワークはどうですか?
135名無しさん@引く手あまた:01/10/09 23:05
たくさん登録すると
部屋中が送ってくる資料だらけになりませんか?
136名無しさん@引く手あまた:01/10/10 12:01
ダイナミック・サーチですか。
履歴書と職務経歴書を持ってたら、けちょんけちょんにけなされて、挙句の果てに
人の履歴書を見せられた。
個人情報の保護という面で問題あるんじゃないと思いました。
137名無しさん@引く手あまた:01/10/10 12:28
あなたの知りうる限りの人材バンク、人材紹介会社のURLを教えてください
お願いします。
139名無しさん@引く手あまた:01/10/10 21:21
http://www.ansnet.ne.jp/

ここ、情報管理、超いい加減。登録しない方がいい。
140名無しさん@引く手あまた:01/10/10 21:37
>>136
126 です。情報ありがと。
希望の案件がないので、登録は見合わせました。
141名無しさん@引く手あまた:01/10/10 22:01
陰社員が自作自演をしている模様。陰には注意しましょう。

陰についてまとめてみると、
・生意気で使えず痛い目に会う。
・若僧だからまったく使えない。
・ふみこんだレベルの相談はできない。
・情報はまったくもっていない。
・掲示板での自作自演での営業活動のようなくだらないことはやる。
・掲示板で批判されると社員が
「ドキュンには厳しい。ドキュン新転地を紹介されるかも知れない。」
「転職の成否は結局自分次第かもしれない。」
などと、自作自演の自己弁護をはじめる。
142名無しさん@引く手あまた:01/10/11 02:54
どこかの人材バンク、人材紹介会社に相当なうらみを持ったのか、
出てきたみたいですなー
>>141
うせろ!!

141は放置ということで
143名無しさん@引く手あまた:01/10/12 01:23
朝日ってどこのこと?陸じゃないよね??
144名無しさん@引く手あまた:01/10/12 01:40
朝日ってどこのこと?陸じゃないよね??
145名無しさん@引く手あまた:01/10/12 01:42
朝日ってどこのこと?陸じゃないよね??
146名無しさん@引く手あまた:01/10/12 01:47
朝日ってどこのこと?陸じゃないよね??
147名無しさん@引く手あまた:01/10/12 01:58
朝日ってどこのこと?陸じゃないよね??
148名無しさん@引く手あまた:01/10/12 04:08
朝日ってどこのこと?陸じゃないよね??
149名無しさん@引く手あまた:01/10/12 04:30
朝日は朝日だ
朝日ジョブネットワーク
150名無しさん@引く手あまた:01/10/12 04:31
www.asahijobnet.com/index.asp
151名無しさん@引く手あまた:01/10/12 05:05
>>150
NEW  新卒情報 >>>>>>  ソフトウエア興業株式会社
...なんて出てるけど大丈夫かねここ?
建築の現場監督のキャリアと英語の能力を活かせる仕事を探したいのですが
どんなところがあるでしょうか?

参考程度に・・・一級建築士とTOEIC700点以上(まだ不足でしょうけど)、AUTO CAD、FORM Z(3Dソフト)
        PHOTOSHOPの基本操作OK
どなたかアイデアある方よろしくお願いします
ここにもインテリジェンス社員がいるのか。いいかげんにせいよ。自作自演の宣伝は。
154名無しさん@引く手あまた:01/10/12 14:47
報告します

先週、キャリアプラザへ面談に行って来ました。
面談の場では、「ここは面接じゃなくて、相談の場だろ!」
と思うくらいのことを言われて帰ってきました。

その後1週間、その時言われたことがきっかけでいろいろ考えさせられ、
今まで曖昧だった仕事観について一本筋が通った気がします。

言い方は人それぞれですが、
結果的には、良いカウンセリングしてくれたと感謝しています。

今度面接の機会があっても変に緊張することもないと思います。
155名無しさん@引く手あまた:01/10/12 15:56
派遣で事務職志望って女性ばかり?
職歴無しの25才男だとどういくとこあります?
156名無しさん@引く手あまた:01/10/12 16:00
何かの参考になれば・・・

俺、いま紹介会社の登録換えをやってるんだけど、
10社アプローチして面談を登録条件にしてるところ、
または、向こうから面談に来い、といってきたところ、10社中、3社でした。
その3社、グッドウィル、キャリプラ、ハイテク です。

また、メール、FAXで登録抹消の依頼をして
何らかの応答のあったところ・・・メイツ(エイブル)
何もないところ・・・JBS、H.R.総研
157ドリンダ・エリオット&ベッツィー・マッケィ:01/10/12 16:00
どこもダメだ馬鹿野朗、コネしかねえ!今は。正論だ!!
158名無しさん@引く手あまた:01/10/12 16:05
>>113
また社長の女秘書募集してるのかな?
159名無しさん@引く手あまた:01/10/12 16:35
>>136
似たような話し。
印でも同じようなことがあった。
湯●とかいう営業のやつと話したがエラく生意気で、
履歴書見て漏れを馬鹿にした。
書き直してもう一度もってこいとかいわれたので
登録はやめました。
160名無しさん@引く手あまた:01/10/12 17:08
ねぇ馬鹿にされるってどんな感じ?
卒業大学と前職を教えてよ。
161名無しさん@引く手あまた:01/10/12 17:59
アシストジャパンはどうかな?情報キボン。
162名無しさん@引く手あまた:01/10/12 19:06
>153>141

自作自演の宣伝スレって、これのことか(ワラ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/job/1001312214/
163経理系で強いのはどこ?:01/10/12 20:05
皆どんな職種で探しているのかな。
私は経理職。といっても中小企業で3年。契約社員で1年半。会計事務所で半年バイト。
今、会計事務所行っているんだけど、・・・仕事が無いんだよね。
経理事務で募集していながら、実態は給与計算(それも零細3社だけ)とワープロ。
これじゃ、次の転職のキャリアにもなりゃしない。

経理関連で強いのはどこ?
ちなみに経験は前述のごとくなので、連結とか、決算実務とか税務はできない。。。
年齢37歳。女性。
どこのバンクがいいんだろう。とりあえず、数うっているけど、どうもイマイチ。
情報希望!
164経理系で強いのはどこ?:01/10/12 20:07
ちなみに英文会計はやったこと無いけど、外資系が長かったから(当時は
マーケティング関連)英語は多少できる。
あと、パソコン関連は自信あり(経理の前がそうだったから)
165名無しさん@引く手あまた:01/10/12 21:47
>>163
会計事務所に勤めてたってだけでキャリアになるんじゃない?
166名無しさん@引く手あまた:01/10/13 01:11
キャリアインキュベーション ってどうさ?
167経理系で強いのはどこ?:01/10/13 07:21
勤めるだけじゃ・・・キャリアには・・・
だって実務やっていないから。
これで転職しようとしても、「なーんにもできましぇーん」でしょ。
今の事務所は所長が65歳。閉鎖も遠い話じゃないと思うから・・・。
そろそろ骨うずめる覚悟で就職したい。
(そこが倒産とかしたらしょうがないけど)
168名無しさん@引く手あまた :01/10/14 14:52
141はインテリジェンスで登録抹消された精○病患者でしょう。合掌
169名無しさん@引く手あまた:01/10/14 15:01
エイブリック
170名無しさん@引く手あまた:01/10/14 15:13
キャリアリンクってどう?
171メーカー関係者:01/10/14 19:30
派遣大手のアデコも人材紹介やり始めたと思うんですが、経験者いらっしゃいませんか。
172メーカー関係者:01/10/14 19:38
派遣大手のアデコの人材紹介はどうなんですか。
経験者いらっしゃいませんか。
173名無しさん@引く手あまた:01/10/15 21:46
>>95
トランスコスモスを紹介されました。
174名無しさん@引く手あまた:01/10/15 23:40
エイブリは数は多い。それだけ。担当者はいまいち事務的だな。親身ではない。でもこんなものかな。
インテリは若手女性が結構親身でしたよ
パソナは数ある中でもっともカスでした。なあ桐原君?(ダイイチティーム)
結局私は知人の紹介がベストでした。アサヒベーロより。
175名無しさん@引く手あまた:01/10/16 00:00
>>170
事業者金融のシンキの子会社だ気をつけろ。
176名無しさん@引く手あまた:01/10/16 02:38
キャリアインキュベーション と キャリアデザインコンサルで迷ってるが、
どちらがよい?

経験者の話を希望します。

ちなみにキャリアインキュベーションのこの前のセミナーはなかなか面白かった。
177名無しさん@引く手あまた:01/10/16 04:29
エイブリほんと事務的だよ。
CAてキャリア・アドバイザーだろ、アドバイスしてくれよ、って感じ。
いまさら担当かえてくれともいいずらいし。
178あゆ:01/10/16 21:07
この前いったとこは結構よかった!
最近登録したんだが、今日、現勤務先の人事担当に電話が来た。
うちの会社、採用なんて何年もしてないし、する予定もないし
当然、人材バンクに登録してるはずもないのに。
自分が最初電話取ったんで、会社名名乗られてどっきりした。

採用のお誘いされたらしいが
採用意欲ゼロなんで適当にあしらわれてたけど、
もしかして自分のこと紹介する気でかけてきてないよなー?
その上個人情報口にしたりしてないだろうなー?
田舎住まいの割に、経歴が若干珍しめなんで、
電話口で経歴の概略なんかヘタにしゃべられたら
自分だってすぐ分かっちゃうよ・・・。
180名無しさん@引く手あまた:01/10/17 21:17
パソナ最低。ドキュソだ
メール来て添付ファイル見たら漏れの登録内容と全く違う職種の求人。
そのうえBCCで何人かにばらまいた様子。
速攻ゴミ箱行きだったことは言うまでもない。

つかえん

鬱田氏納
181名無しさん@引く手あまた:01/10/17 21:46
>>180
>そのうえBCCで何人かにばらまいた様子。

なぜBCCなのにわかる?
182名無しさん@引く手あまた:01/10/17 21:49
陸は郵送で送ってくるが、俺的には情報量が多くて良い。
しかし、キャリアの相談はないがしろだね。
キャリアインキュベーションは自分の担当はよかった。
印はビルと受け付けだけは豪華なんだが、中身はさっぱりだね。
っていうか、2chでは評判悪いみたいだが。
183名無しさん@引く手あまた:01/10/18 00:01
現役ヘッドハンターですが、何か?
ちなみにオレの会社は5名のマターリ会社です。
184ナナシー:01/10/18 00:50
メディアファイブの「aura」ってとこなんですが、最初に3万払って4週間プログラミング
の講習があってそのあとOJT(最長3ヶ月)そのあと派遣先が決まったら、
1ヶ月に1万づつ計12万派遣の仕事をしながら払っていくっていうところなんですが、
どー考えてもウサンクサイですよねー・・・
185名無しさん@引く手あまた:01/10/18 01:36
>>182
>印はビルと受け付けだけは豪華なんだが、中身はさっぱりだね。
激同と言うしかないな・・・。
印スレ読んでみ面白いから。
186名無しさん@引く手あまた:01/10/18 12:20
>>184
考えるまでもない。
すぐわかれ。
187経理うーまん37歳:01/10/18 19:24
クイックってどう?
Anjoは?
情報求む。
188regiしたけど:01/10/19 18:23
庵は単価が安
189名無しさん@引く手あまた:01/10/19 18:46
近づいちゃ絶対ダメ!の派遣会社の特徴のひとつとして、
・フロムAに広告を出してる
ってことが挙げられると思いますが、いかがでしょうね?
ガイ出のT●Sで、あまり思い出したくない思いをさせられました。
190名無しさん@引く手あまた:01/10/19 21:45
送ってくる情報を待つより
自分でagentに探しに行けたらいいんだが。
191経理うーまん37歳:01/10/19 21:48
派遣じゃないってば!
人材紹介。
単価って????
192名無しさん@引く手あまた:01/10/19 22:00
区別もできないほどドキュソなんだろ。

>>188-189
193名無しさん@引く手あまた:01/10/20 12:41
○U○A出しているところの系列はぜーーっつたいDQN、やめとけ!
かなり威圧的な態度をとる。
194名無しさん@引く手あまた:01/10/20 13:00
>>193 参考にどこなの?
195名無しさん@引く手あまた:01/10/20 13:36
前、朝日新聞に山一OBの人がやってる紹介会社の話が出ていたが。
人の痛みが分かるだけにいいのでは。
196名無しさん@引く手あまた:01/10/20 13:46
>195ちなみにどこですか?
197名無しさん@引く手あまた:01/10/20 15:21
>>195
自分の会社の沈みゆくさまに気づかなかった人に任せるのもどうかという
一抹の不安も感じる・・・
198名無しさん@引く手あまた:01/10/21 11:04
>>196
195じゃないが、ここじゃないかなぁ? うろ覚えなんだが・・・。
http://www.jesra.or.jp/search/yp/yp13-01-8386-0625.html
199名無しさん@引く手あまた:01/10/23 09:28
ダイエー系のラスコーポレーションはどうなのよ?
ダイエーグループからの解雇組を使いまわしてるのか?
200名無しさん@引く手あまた:01/10/23 09:31
プロフェッ塩つかえない。
案件があんまりない。
201名無しさん@引く手あまた:01/10/23 09:43
イムカというところどうなんでしょうか?
実際使っている人いましたらどんな感じか教えて下さい。
202名無しさん@引く手あまた:01/10/23 23:47
>195desu
198さんの言うとおりだったかと思います。小さい会社ですが、
社外人脈などいろいろあるらしい。
203名無しさん@引く手あまた:01/10/24 09:52
イムカ右翼
204名無しさん@引く手あまた:01/10/24 10:52
>>202
人材会社って、どんな企業と繋がりを持ってるか、だよ。
的外れの人材会社に何社登録したって、文字通り的外れだよな。
電話でいいから、自分の描いてる企業像を話してみるのも良いのでは・・・
キャリアシート取り寄せるのはそれからでも・・・
205名無しさん@引く手あまた:01/10/24 11:14
大阪のキャリアプラザってどーなの?登録しようと思ってる、マジレス頼みます!
206名無しさん@引く手あまた:01/10/24 11:24
リ*ス大阪(学●△護会)ってひどいです
数ヶ月前に書類持って直接カウンセリングしたのに
それから全然仕事の紹介もないし
先日仕事について電話で紹介して貰おうとしたら
「おたくの登録はありません」って言われた。
提出した書類どこやったん?って言いたい!
207M:01/10/24 11:35
グッドウィルなかなかいいかも。穴だな。
208名無しさん@引く手あまた:01/10/25 22:50
良スレ
209名無しさん@引く手あまた:01/10/25 23:03
イムカにオンラインから応募したら、履歴書と職務経歴書が紙で郵送されてきた。
とても手書きする気になりません。
だいたいオンラインで結構詳しく経歴スキル書き込ませているんだから
登録してくれたらこんな仕事紹介できますみたいのでも示してくれなきゃ
登録するのただの手間かもと思ってしまう。
いまどきデジタル文書で登録できないんじゃ登録者も減るでしょうね。
210名無しさん@引く手あまた:01/10/25 23:21
意無化って、どこのスレッドか忘れたが、手厳しい批判を浴びていた。
211名無しさん@引く手あまた:01/10/25 23:21
・本人の了承なしに履歴書を相手企業に出しちゃうバンク

だけは避けたい。
212名無しさん@引く手あまた:01/10/25 23:30
意無化から転職した人います?
感想をお聞かせ下さい。
213名無しさん@引く手あまた:01/10/26 02:13
人材紹介会社のサイト上の求人情報、信憑性は誰がチェックするの。
人寄せパンダのように使われているよ。
214名無しさん@引く手あまた:01/10/26 10:44
>>211
それがイムカです。
215名無しさん@引く手あまた:01/10/26 10:51
http://www.brightcareer.co.jp/index.html
・・・登録企業の情報収集は日経テレコンです。
216名無しさん@引く手あまた:01/10/26 17:11
>212
最近はどうか知らないけど
基本的にイム○の評判はここでは良くないよね。
>211みたいな話も多かった。
イム○使ってたけど、採否の結果が1ヵ月半ぐらいかかったりして
何だか気に入らなかったので他のところも使い出した。
1社不採用になってから全然連絡も来なくなったし。

ちなみに自分の時はおっさんが何度も電話で勧誘して
#あんまり転職の意志無かった
インタビューしに近所まで来て、その結果を用紙にまとめて
後で「こんな感じでいいですか?」って送ってきてた。

5社ぐらい使ったけど、
第一印象の悪さとは裏腹にJ○Cジャパンの案件で決まったよ。
217名無しさん@引く手あまた:01/10/26 18:46
人材紹介で担当CAが私に「君のようなキャリア(大卒後2年間営業、半年前退社)ではこちらも面倒を見きれないよ。
他の人材バンクもあたってみたら?」と言われ、その後連絡がこなくなった。その後自分で探した会社の人事職で採用されたところ、
その人材紹介私の担当CA兼営業マンがうちに来て「うちと取引してくれ」と言われた。
世間は狭い。(実話)
enジャパンで登録してみたけど、2−3日で6社から具体的な求人あり、って話が来て
立て続けに会って求人の詳細を聞いてる。職務経歴とかが直接企業に行く訳じゃない
ので、陸靡のスペアプより良いかも。

それより前から動いている会社からは不採用通知しか来ない....鬱堕氏納
219名無しさん@引く手あまた:01/10/26 21:49
友達の話しですが、入社時に銀行預金の通帳をみせろという会社があるとのこと。
それっておかしくない?
220名無しさん@引く手あまた:01/10/26 22:02
給料払うのに通帳の番号が必要なだけじゃないの?
じゃなきゃちょっと変だよなぁ
221名無しさん@引く手あまた:01/10/26 22:09
給与振込口座の確認にわざわざ通帳なんかもって来させないだろ。
借金とか気にしてんじゃないの。
222名無しさん@引く手あまた:01/10/26 23:22
借金かな?
それとも失業手当の金額を調べる?
またはその人の貯金額を調べる?
223名無しさん@引く手あまた:01/10/26 23:23
どっかで適当な口座を新規に作って持ってったらダメなんかな
224名無しさん@引く手あまた:01/10/26 23:29
貯金通帳とは胡散くさい。
普通は銀行名・支店名・口座番号で十分ですよね。
あげ
人材バンク、人材紹介会社、人材派遣
各社見極めのコツありませんか?
やっぱり、営業や担当次第ですか?
227名無しさん@引く手あまた:01/10/28 19:20
クイックってどう?
228名無しさん@引く手あまた:01/10/28 19:23
マンパワーってどうっす?
229名無しさん@引く手あまた:01/10/28 20:03
どう、どうって教えて君ばっかりだな。
230226:01/10/28 23:46
人材派遣なんかでは、
事務系→情報処理系の資格・スキル
営業系→営業の実務経験・実績
こういう部分で、自分に仕事が回ってくるかどうかが
肝心になってくると思うのですがいかがですか。
231名無しさん@引く手あまた:01/10/29 00:31
>230

ごめん、よく意味が理解できんのだが・・・
>226の内容とは関係ないのかな??
232名無しさん@引く手あまた:01/10/29 05:47
総論
・CAのあたりはずれがあるので出来るだけたくさん登録しましょ。相性の合うカウンセラーに出会うまで!
各論
・案件数ならやっぱ陸でしょ。年寄りのCAに自分の姿を投影できて一瞬なごめる。
・若さで勝負ならイ●テでしょ。疲れた心にキャバクラ嬢が塩をすり込んでくれる。
・手当たり次第ならイ●カでしょ。たくさんの会社に自動的に応募できるし。
・営業の醍醐味ならJ●Cでしょ。個人プレー営業マンの電話に勇気百倍!
・マターリしたいならマン●ワーでしょ。やる気の無さに、こちらも安心。
・頭悪いならグッド●ィルでしょ。知能指数低いCAに、こちらも混乱。
・これくらい登録しておけば、転職マーケットが何となくつかめるんじゃないの?
233226:01/10/29 12:51
>231さん
すんません、わかりづらかったですね。
要するに、普通に転職活動するにしろ、何らかの会社を経由して
転職活動するにしろ、スキルが肝心であり、232さんの書いて
くれたような能力ごとに仕事情報のまわりぐあいが各社によって
異なる現状について、もっと知りたかったのです。

>232さん
詳しい分析ありがとうございます。
さっそく、私も登録してみようと思います。
234名無しさん@引く手あまた:01/10/29 15:07
235名無しさん@引く手あまた:01/10/29 15:21
去年5社ほど使いました

外資ならJ●Cが、意外な企業を持っている。
(J●CのHPから検索できるよ)
若造どもの個人プレーには参ったけどね!
236名無しさん@引く手あまた :01/10/29 15:43
>>206 以前利用しましたが、私の場合はそれと同様に近いと思いますが、
カウンセリングなのにCAがもう頭から”バカ”にしているのか、ボロカス
の事を言われ無性に”腹が立つ”事がありました。(ちなみに私がDQNで
あったにしろ…)この方、本当にCAで、やる気のあるのかなあとふと疑問
に思いました。今までこの関係の方といろいろ会ったのですがこんなの初
めてでした。ほんとうどう相手したら良いのでしょうかねえ!?やはり、
それ以降何も連絡が来ませんでしたとほほ・・・
237名無しさん@引く手あまた:01/10/29 15:53
もっと具体的に教えてくださいよ。私も登録しようと思ってたのですが…
238名無しさん@引く手あまた:01/10/29 16:51
知りたいことを具体的におせーてくれよー
>237

ただ、どこがいい、って一概に言えないと思うんだよね。
その人のキャリア次第ってとこもあるからさ。
誰かが相手にされなくてクソだ!って言ってるところに
ある人が言ったらまさに望む案件を持ってきたり、とかさ。
239名無しさん@引く手あまた:01/10/29 18:04
>>238

激しく同意
240バイト感覚正社員 ◆wiVo0D5s :01/10/29 18:48
オレが登録してる会社

リクルートエイブリック(今勤務してる会社はここの紹介)
アデコキャリア人材紹介部(紹介する会社は陸と同じ感じのレベル)
パソナソフトバンク(介する会社は陸と同じ感じのレベル、ただ少し強引に勧め様とする傾向あり)
キャリアパワー(中小企業、学校等公的機関が多い、最近はあまり紹介の方はない)
NTTダイナミックテレマ(地場産業、特に関西圏の中小企業が中心)
241バイト感覚正社員 ◆wiVo0D5s :01/10/29 18:50
あ、会社名そのままだしたらあかんかった?(w
242バイト感覚正社員 ◆wiVo0D5s :01/10/29 18:51
会社によって紹介する企業に違いがあるので、何社か登録しておく方がオススメ
パソナはマルチの会社を平気で紹介してくるから気を付けろ。
244バイト感覚正社員 ◆wiVo0D5s :01/10/29 23:08
>>243
そうかい?
結構、いいところ紹介してくれたよ。
245良いとこ行きたい:01/10/31 06:24
昨日ブライトキャリア行って来た。
あんまり・・・って書いてあったから、正直無駄な時間使いに行くんだろうな、と
思っていったけど、良いCAだったよ。
案件紹介はしてくれなかったけど、キャリアの見直しから職務経歴書の書き方の
ご指導、それからどういう会社に行くべきか、とか実のある話できた。
年齢的にも難しいんだけど、今在職中だから焦らず、マッチする案件がでるまで
粘りましょう、って。1社候補と考えられる所があるからまずそこを調べるけど、
求人出てから時間が経って応募も入っているから
(つまり自分のアクションが遅かったんだけど)
そこはもう難しいと思うけど、需用はある職種でそれなりの経験もあるから
必ず出ると思う、がんばろう!って。
なんか少し心が軽くなったよ。
246名無しさん@引く手あまた:01/10/31 08:43
ブライトキャリアって彼女がよく使ってたなぁ
評判いいんだと思ってたよ
漏れもいろいろ登録したしここも見てるけど結局は会社がDQNかどうかというより
自分の当たった担当がDQNかどうかなんだろうね。良い担当に当たったらそのままで、
DQNだったら替えてもらおう!
248名無しさん@引く手あまた:01/11/02 02:10
ムカついたので実名出す。転職情報誌「@type」系列の
キャリアデザインコンサルティング! web上で職務経歴を
登録したら、「マイクロソフトの人事担当者があなたのスキル
に興味を持っているのでE-mailのアドレスを公開してほしい」
とのメールが来たので公開したところ、「当社はマイクロソフト
の採用窓口をやっているので一度面談したい」という連絡が来た。
面談に行ったはいいが、「本日の面談結果はマイクロソフトには
通知されません」と言いやがった。結局、マイクロソフトの名前を
餌にして転職希望者を集めようとしたわけだ。まあ、引っ掛かる
方が悪いのかもしれないが、ここを使おうとしている奴は注意すべし!
249名無しさん@引く手あまた:01/11/02 02:12
>>248
本当ならひどい話だね
キャリアデザインコンサルティング
たびたび見かける名前だが・・・詳細はどうよ
250名無しさん@引く手あまた:01/11/02 02:19
>>248
単にスクリーニングで落とされたわけね。
251名無しさん@引く手あまた:01/11/02 02:51
>>249
この会社、まずwebで職務経歴を登録すると、
「あなたは○○社の条件にシステムマッチングしました。
これらの会社にコンタクトを希望する場合は職務経歴
公開OKの登録をして下さい」というメールが来る。
次に、その中の幾つかの会社から「人事担当者があなたの
スキルに興味を持っているので、E-mailアドレスを公開
して下さい」という連絡が来る。おそらく、E-mailアドレスを
公開すると、直接希望の会社に連絡が行くのではなく、
キャリアデザインコンサルティングに連絡が行くと思われる。
で、「自分の会社は○○社の採用担当窓口をしておりますので
一度面談したい」といって、自分の会社に転職希望者を呼びつける
わけだ。俺の場合はMSの名前につられたわけだけどね。ただ、
この会社が全てのケースでこういうことをしているかどうかまでは
わからん。直接希望の会社に連絡が行くケースがあるのかもしれん。
他にこの会社を使ったことのある奴がいたら教えてくれ。

ちなみに、面談では簡単な業務経歴書は要求されたが、写真付きの
詳細な履歴書までは要求されなかった。


>>250
248だが、本当に「MSの採用窓口をやっている」なら
「面談結果の通知すらしない」ってのはないだろ?
自分でいうのは何だが、俺の経歴は人材紹介会社の簡単な
スクリーニングでおとされるほどDQNじゃないぜ。
一応W大卒で一部上場企業のエンジニアやってるんだからな。
MSの人事に直接落とされるなら分かるけどさ。
252名無しさん@引く手あまた:01/11/02 03:16
人材バンクはCAの当たりはずれが大きいよねー。

良かったところ
 エイブリック(事務的だけど案件多いし丁寧だったよ)
 イムカ(案件多いし担当者が親切熱心だったよ)

最悪だったところ
 グローバルスタッフ(面談呼んでおいて「商売だから金にならないことはしない」と言いやがった)
 キャリアリンク(放置プレイ連発)
253250:01/11/02 03:28
>>251
担当者とのインタビューはどうだった?
スムーズだったか?
そこでコミュニケーションがちぐはぐだったりすると
担当者レベルでスクリーニングしちゃうことがあるぞ。
担当者との相性も重要だぜ。
クライアントにレジュメわたすかどうかは担当者の
一存で決まるからな。
こういう大手の人材紹介会社はメジャーな企業を
もってるから、ダメなら次って感じで処理しちゃう。

この業界は知名度じゃないんだよね。
みんなが言うように担当者の考え方次第。

そういうオレもヘッドハンターだが、こういう
やり方はしないねえ。
254経理うーまん37歳:01/11/02 06:36
私も複数登録し、実際案件があるなしにかかわらず、面談を求められた。
まず、会って話して、色々内容をつめるのも、ひとつの過程でしょうがないと
思っている。時間かかるし、面倒だけど。

あと、担当が女性の場合、お菓子の手土産など持って行ってるんだけど、
ぐっと態度が違って思えるのは、私の気のせい?(笑
255煙りが目にしみる:01/11/03 02:08
>>253
251だけど、インタビューはスムーズだったよ。「もう少し突っ込んだ
質問があってもいいんじゃないか?」って思ったくらいだけどね。
担当者も、若干頼り無さげではあったが、普通のやつだった。

それより、ヘッドハンティングしている側に聞きたいんだけど、
企業の欲しい人材の条件と転職希望者のマッチングのポイントって
どこにあるわけ?重視されるのは経歴のどのへん?未経験業界の
場合だったりするとどうなるのか?あと、人材紹介会社や
ヘッドハンターへの自分の上手のアピールの仕方とか教えてほしい。
マジレス希望!
256名無しさん@引く手あまた:01/11/03 08:29
J○Cは、採用が決まるとお祝い?に
QUOカード送ってくるよ

オレを使って〜百万も儲けて、500円か!(w
>>255
一言では説明できないよ。
もう少し具体的な例を挙げてくれ。
例えば、○○業界の○○のポジションの場合は?
とかさ。
それでも、企業・個人ともに様々なケースがあるから
一般論ていうのはないけどね。

オレの場合は両者ともにかなり詳しく話を聞くことが
いいマッチングの秘訣だと思ってるよ。

だから自分が理解できない案件については取り扱わない。
251のケースがわからないといいアドバイスはできないよ。
もしマジレス欲しいならメアド出すから送ってみてくれ。

ただしオレの扱ってる案件で合うかどうかはわからんが。
258名無しさん@引く手あまた:01/11/04 07:35
どこの紹介会社がいい、ではなく、どこのだれがいい、で考えないとだめだね。
そこの今サルの給料の歩合をきいてみるのがおもろいよ。
歩合がおおい会社の今サルは、転職してもしなくても同じならしろ、というかんじでうざいね。
259質問:01/11/04 13:54
大手ではないですがヒューマングループの派遣ってどうなんですか?
元社員のかたなど知ってる人がいましたら教えてください。
260名無しさん@引く手あまた:01/11/05 01:10
イムカに登録しようと思っているのですが、
イムカは紹介された会社と実際に面接して初めて
求人の詳細が分かると聞いたのですが(求人の詳細は面接まで教えてくれないらしい)。
これってほんとですか?登録している方いたら教えてください。
261:01/11/05 20:29
今日行って来たがまあまあだった。まあ、あんなもんかな★
まあ、頑張ろうぜ、ここみてるみんな。
262名無しさん@引く手あまた:01/11/05 21:26
>>260
そんなことないでしょ。
このスレ見る限りでは担当者によって対応にばらつきがありそうだが。
age
264260:01/11/08 20:07
知人の話ではイムカからは会社資料と面接の場所など書いた簡単な
紙しか送られて来ないって聞きました。
それで待遇や求めている人材などは面接の時に初めて分かるらしいです。
他のバンクは求人票に大体のことは書いてありますが。
イムカの良い担当者or悪い担当者知っていたら教えてください。
265名無しさん@引く手あまた:01/11/09 14:22
キャリプラ大阪は最悪。所詮伊藤チューの余剰人員会社。
グッドウィルはいいけど案件少なすぎ。
リクは事務的だが案件多しCAもまぁまぁかな。
Pは最悪。登録だけさせて案件0。
J○Cは確かに若造の個人プレーには参るけど
案件もまぁまぁだから許せるレベル。
最初に書いたけどキャリプラは絶対辞めたほうがいい。
266名無し:01/11/09 14:43
人材バンクはどんなシステムなんですか?
登録すると紹介してもらえるんでしょうか?
お金はかかるんでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
267名無しさん@引く手あまた:01/11/09 14:46
 転職希望者の履歴を複数の人材バンクに一括配信します。
真剣に転職を考えている方の希望職が見つかるまで、何度も紹介し続けます。
http://makunouchi.syo-ten.com/job.htm
268名無しさん@引く手あまた:01/11/09 14:54
関西での案件が充実してるのって、キャリプラだと
思って登録してる…
ほかに、いいとこあるのか?
269名無しさん@引く手あまた:01/11/09 16:07
age
270名無しさん@引く手あまた:01/11/09 16:13
>260
イムカで転職はしたことないけど、俺の担当者は結構一生懸命
やってくれてるけどなぁ。
確かに送られてくる紙には大したことは書いてないけど、
メールとか電話でいろいろ教えてくれるよ。
271名無しさん@引く手あまた:01/11/09 16:17
登録するのにお金は一切かかりません。
登録して、カウンセリングしたあと企業を紹介してもらえます。
しかし、企業を紹介できにくい場合もあります。
<企業を紹介できにくい場合の例>
ずっと契約社員で働いていた。
年齢が若い。(就業経験1年未満)
高卒で年齢が30以上
対個人営業
などです。
Aん条 使えねー
273名無しさん@引く手あまた:01/11/09 17:18
現在キャリプラ(東京)を利用してます。
最初は放置されてたが、ご機嫌伺いのメール出したら
すぐに返事が来て、そんなこんなでもうすぐ意中の企業の最終面接。
担当はすごいいい人。
大阪ってそんなにひどいのかなあ・・・。
オレはその担当と会うことなく、電話のみでここまで来れたし
うまく行ったら出向いてお礼を言うつもりなんだが。
274名無しさん@引く手あまた:01/11/09 22:12
関西でいいとこだと思ったとこはある?
275名無しさん@引く手あまた:01/11/10 00:25
ageます。
未だにいい担当に会ったことがないよ・・。
276名無しさん@引く手あまた:01/11/10 00:33
>>273
よかったねぇ。あそこってエイブリックとは違って案件ごとに担当が替わるから
ご機嫌伺いは誰に出せばいいのか・・。4ヶ月くらい前に一件紹介されたけど
書類で落ちちゃってさ、その後来た案件がDQNだったんで黙殺したら放置され
ちゃった。別にもうどうでもいいんだけど。
277名無し:01/11/10 00:52
ありがとうございます。
色々試してみます。
自分はほとんど第2新卒といっても良いくらいですが、なんとか担当に会って頑張ろうと思います。(社会人経験1年)
278みずき:01/11/10 01:36
キャリプラ大阪のおっさん態度でかすぎるぞ!!何様だ???って思った。
もうあんたにたのまねーよって感じ。あれで社会人か?終わってるな。。。
279273:01/11/10 10:20
実はオレ関西在住。
関東での就職のため、関東のエージェントをメインに登録してた。

あとこっちから出向いたとこって、エイブリックぐらいかな。
エイブリックの担当もこれまたすごい良い人だった。
他エージェント経由の面接の進捗状況を伝えても
必ずそれに対しての返事も送ってくれるし。
これを「親身」って言うんかな??

あとの数社は最初の連絡のみってとこか、全く連絡無しってとこか。
280 :01/11/10 11:14
どうでもいいが、人材紹介会社を使う必要性って何?
自分の入りたい会社に直接応募すりゃいいじゃん。
281名無しさん@引く手あまた:01/11/10 11:43
>>280
人材紹介会社のお墨付きの人間なら企業も採用に本腰入れてくれる。
直接応募だとドキュソが大量に来るから企業側もまともに相手してられない。
282280:01/11/10 11:57
>>281 そうかなあ?
俺は人材紹介会社に登録したら、変な中小企業をいくつか紹介された。
で、そこをいろいろ受けてみたら全て落とされた。
でも、雑誌とかに載ってる大手有名企業に直接応募して受けたら、
いくつも内定したよ。(本命以外の内定を辞退するのが大変だった。)

「人材紹介会社なんて要らないじゃん。」というのが俺の結論。
283273:01/11/10 12:25
でもオレは業界が業界だけに
自力ではたぶん無理だったと思う。

「人材紹介会社に頼んでよかったわ。」というのが俺の結論。
284名無しさん@引く手あまた:01/11/10 13:21
結局、人材紹介会社って金にならない登録者には真面目に相手しないんでしょ?
285りくるたー:01/11/10 13:33
>>284

商売だから当たり前。
286名無しさん@引く手あまた:01/11/10 15:31
>260

おれもイムカ使ってるけど、熱心にしてくれてるよ。
一人しか担当者知らないけどいいよ。
昔の同僚から連絡があって、どこかの人材紹介会社が漏れの経歴を昔の
勤務先に出したらしい。しかも漏れの了解無しに。人事関係の知り合いに
会社名と担当者を聞いてますが、こういう会社はどうやって晒しましょ
うか?とりあえずは役立たずの厚生労働省あたりにチクルことかな。
288名無しさん@引く手あまた:01/11/10 23:09
>>287
とりあえずここで晒せ
289名無しさん@引く手あまた:01/11/10 23:32
>>282
私も変な中小企業をいくつか紹介されたが
全部書類選考落ち。紹介された上場企業2社中
1社は面接落ち、1社は内定。
そういうものなのかも。
290名無しさん@引く手あまた:01/11/11 00:21
>>289
エージェント通すことは中小企業にとってとてもコストがかかりますよね。
よほどの人材だと思えないと採用しないでしょう。
大手はそこんとこのコスト意識はいまいち曖昧なところが多いし。
291273:01/11/11 02:50
>>274
レス忘れてた。
279に書いてるエイブリックは大阪のエイブリック。
結構志望動機も突っ込んで聞いてくれたし、
いきなり案件5件ほど、様々な角度から持ってきてくれた。
名前は出さんがホンマにええ人やった。
292名無しさん@引く手あまた:01/11/11 13:20
社長が元陸っていう
日本MSセンターってどうなの??
293名無しさん@引く手あまた:01/11/12 16:28
age
>>292
元陸、元淫の社員が社長っていう人材紹介会社は多いよ。
まずは厚生労働省(だっけ)の登録番号確認ね。
29538歳鬱親父:01/11/12 19:21
現在、人材紹介会社5社に登録している。先週、その2社
に行き、十分なコンサルテーションを受けた。1社は何も
紹介なかったが、もう1社は大手4企業も紹介してくれた。
紹介会社により強弱があるのは明確。近日中にも残り3社
との面談を予定しているが、すでに書類を送ってあるため、
それぞれ紹介してくれる企業がある模様。でも、勤務地
を固定しているため、紹介される企業がダブつく可能性も
あるかも。38歳のジジイ(もうすぐ39歳)でも実績、
技術力、管理職経験、英語力あれば年齢関係なさそう。
小規模だが、企業トップとコネクションがあるところです。
これしか言えません。でも、某大手紹介会社にも登録したが、
このジジイの年でも早く面談したいと何度もアプローチが
私に来ている。
296名無しさん@引く手あまた:01/11/12 20:30
キャリ●デザインコンサルティングに登録したけど、
条件が合わず案件を断ったら連絡が一切こなくなった。
人材紹介ってこんなもんなのか〜
297名無しさん@引く手あまた:01/11/13 14:26
age
298NEKO:01/11/13 23:34
キャリアデザインコンサルティングは最悪だ。俺も新卒みたいな奴にカウンセリングされた。
299名無しさん@引く手あまた:01/11/13 23:58
パソ○テック
何か変だと思ったらやっぱり・・・
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yy-hiro/denger2.txt
300名無しさん@引く手あまた:01/11/14 23:43
ホントのところ、JACってどうよ?
301名無しさん@引く手あまた:01/11/14 23:45
自分のことしか考えてない若造ばっかだよ
(同僚を出し抜こうとしてる)
でも、いい案件もたしかにある

しかし、笑っちゃうぐらいのホントに
クソみたいな案件しか出してこない担当もいたなぁー
302名無しさん@引く手あまた:01/11/15 01:10
JACage
303名無しさん@引く手あまた:01/11/16 07:36
結局担当者次第
304名無しさん@引く手あまた:01/11/16 08:33
ICPAってどーよ
外資系のIT企業には強そうだよ
305名無しさん:01/11/16 18:46
>>300
結構いいと思うけどな、JACは
案件はなかなか良いところを持っているよ
若いコンサルが多いけど、総じてまあまあのレベル
優秀な奴も多いような

ちなみに、コンサル(CA)一人当りで月に2人足らずの成約
というのが、まあ業界平均です
JACは最近人が増えたから、平均をとるとこの数字よりちょい
落ちるかな

さばける人数なんて所詮そんなもんかな
306名無しさん@引く手あまた:01/11/17 00:35
しばらく放置プレイされていたパンナの担当から連絡があり、割と
よさげな案件だったので応募してもらった。
307名無しさん@引く手あまた:01/11/17 13:20
パンナはブラック企業だから、案件もブラックがマジ多し。
絶対ブラック企業同士つながってるんだね〜。
薦められた案件はよーくしらべたほうがいいかも。
308従業員:01/11/17 13:37
ええっ!?パ○ナはブラック企業!?
来週の中ごろに登録に行くんだけど・・・。
人材紹介事業部に・・・。

案件もブラックが多いって具体的には・・・?
309306:01/11/17 15:05
>>307
ここと便茶板とその他で調べてるヨ。
放置プレイ前に持ってきた案件ブラックだったからね。
ワークヌアプリケーションズとか池袋のマルチ「ビックパパ」とか
藁てしまった
310名無しさん@引く手あまた:01/11/17 15:10
俺なんかワークスよく知らんで応募しちゃったよ。
選考中に気付いたから、次断ろうと思ったら書類落ち。
嬉しいやら情けないやら(爆
別板でブライトキャリアについて上がってたけど、
あそこってパソナ系ってホントなの。
312従業員:01/11/17 16:27
310さんは人事とか総務部の出身者?それとも人事システム販売経験者?
ワークスはこれらの経験者や出身者でないと採ってくれないよ・・・。
確か。
313名無しさん@引く手あまた:01/11/17 16:35
314名無しさん@引く手あまた:01/11/18 04:49
質問なんだけど、ここにいる人ってどんなキャリアなの?
やっぱ、案件って紹介会社・担当者より自分次第じゃないのかな?
315名無しさん@引く手あまた:01/11/18 10:47
確かにそれを言ったらその通り。
向こうも商売でやっているわけだから金にならない人は相手にしないかもしれない。
できる人の方が年俸も高くなるし、人材会社の儲けにもなるし。
316名無しさん@引く手あまた:01/11/18 11:35
>>307
>>309

パ○ナは、ブラックですか・・・。確かに、印象は良くなかった。
社員の残業、すごそうだし。
土曜日電話したら(人材紹介会社は平日交代休みで土日出社のパターン
多し)、へとへとな感じででてきた>P社
上場前だから業績も必達とか縛りがきつくなってきたのでは?
318名無しさん@引く手あまた:01/11/18 15:21
それにしても、紹介会社自体がブラックじゃ、笑えないなぁ・・・。
319名無しさん@引く手あまた:01/11/18 18:14
以前2,3社ほど人材紹介会社を利用したけど、
確かにパ○ナはブラックの案件が多かったね。

314さんが言うように、確かに転職活動は自分次第。
だから、パ○ナだけには頼まない方がいいって知人にも言っている。
担当の成績のため? 会社の方針?
人の話もロクに聞かないで、希望しない案件ばかり薦めるんだもん。
結局、自分で探して希望の職に就きました。

あの時の対応の悪さが忘れられなくてここを見つけて、
パ○ナ=ブラックって知って納得したよ。
他で調べても出るわ出るわの、パ○ナ=ブラックの図。

某大学就職課のブラック企業リストってのもありました。
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/buaas106/hizouko/naka3/Black/Black1.gif
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/buaas106/hizouko/naka3/Black/Black5.gif
320名無しさん@引く手あまた:01/11/18 18:48
>>319
参考になりました。感謝です。

ちなみに、パ○ナって、個人情報の管理は、どうなんでしょう?
321従業員:01/11/18 19:58
>>319
希望しない案件ばかり薦めて来るというというと・・・?
例えばこっちからこういう条件に当てはまる業界・職種の求人書類をくれるというのでは
ないの??

明後日、登録に行くんだけど、そういうの聞くと行くの嫌だな・・・。
まあ、320が言うように個人情報管理がどうなってるのか、それが一番の言いか悪いかの
判断材料だと思うけど。
322名無しさん@引く手あまた:01/11/18 20:06
>>321
過去に、個人情報が外に漏れた事件を起こした会社って、
例えば、Tスタッフとか?
323名無しさん@引く手あまた:01/11/18 20:56
皆さんに質問。新卒で就業期間1年未満では登録できないの??
できても、いいところ紹介してくれない??
324名無しさん@引く手あまた:01/11/18 21:42
>>323
俺は社会人経験10ヶ月だったけど、2つの人材紹介会社に登録してもらえた。
ただ、CAにもよるけど第二新卒な訳だから贅沢は言えないかもしれないけどね。
もちろん、すばらしいスキルがあれば話は別だろうけど。
私の経験を言うとで、最初の面談で言った希望とは全くかけ離れた案件ばかりだった。
紹介された仕事がつまらないとか言うのではなく、「実務経験5年以上」「法人営業経験」などと言うように、
接客業をやっていた私とは全く応募資格がかけ離れた案件ばかりだった。
「挑戦ですよ!」と言われて書類は応募してもらえたが面接には至らなかった。
その「挑戦」の意味がわからず、登録を辞退した。
もちろん、自分のスキルのなさが原因なんですけどね。
結局、自分で探して今の会社に決めた。
自己分析等を自分なりにまとめるのには、面談が役になったかな。
325名無しさん@引く手あまた:01/11/18 21:47
>>319
 __Λ_Λ__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ( ´∀`)  | < なるほど、ブラックな企業はひと目で判ってしまうんですね。
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \______
 |  \〜〜〜〜〜〜\
 \  \          \
   \  \          \
    \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \|        |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.wmt.co.jp/
信じられません。(^_^;)
326名無しさん@引く手あまた:01/11/18 22:33
英ぶりは第二新卒じゃだめ?
10ヶ月ぐらいで登録できるところってどこ?
教えてクン。
327名無しさん@引く手あまた:01/11/18 22:44
パ○ナ会社にばらしやがった。どうやらこっちが応募してから
電話したみたい。登録すらやめた方がいい。
328名無しさん@引く手あまた:01/11/18 23:01
>>327
?????
329名無しさん@引く手あまた:01/11/18 23:39
>326
結局は商品の仲介業な訳だから、客がいれば可能。
330324です:01/11/19 00:01
>>326
インテとキャリプラが登録してもらえました。
あとはあなたの頑張りとCA次第です。
331名無しさん:01/11/19 03:39
第2新卒でも、登録したいと言えば拒みはしないよ
ただ、紹介できる仕事があるかといえば、
おそらく、ほとんど無いだろうねえ・・・。

それなりにキャリアや市場価値のある人じゃないと
下手にエージェントに登録しても、相手にしてもらえず
時間の無駄になるだけ、ってケースが多いかもね、現実には
332名無しさん@引く手あまた:01/11/19 15:03
コ○ビのありがって奴最悪。
早く経歴書送れと言ってきたので送っても
案件の1つも出して来ない。
絶対こいつはやめといた方がいい。
今日データ削除してもらったよ。
333:01/11/19 17:38
お前らCPはやめとけ。
334名無しさん@引く手あまた:01/11/19 18:56
>>333
具体的にどんな感じでしたか?
登録申し込みをしようかどうか考え中なんですが。
335326:01/11/19 23:12
サンキュー。とても勉強になります。
まだ未熟者なのでCAと一度話をしてみたい。何か得られるはずだっし。
どこかに登録してみようかなと思いました。
いきなり人生の第一歩を踏み外した。
このままでは終われない。
明日面談。事前に添付ファイルで経歴送って登録だけは済んでる。
なんかイキナリ紹介があるって電話来て、最初断わったんだけど、一応と
思ってまず面接しなきゃわかんないかな?と思って前言撤回して応募だけ頼んだ。
すると書類専攻とおったと言う。企業との面接日まで決めてきた。

ただ、その会社、この2年の間に何回か陸系の雑誌で募集を見た(絶対)記憶に
残っている。小さな会社だからこそ覚えている。
管理系事務職だからそんなに何人もいらないハズ、っつーことは、何人も辞める、
スグ辞めるの図式が頭をよぎる。

こんな話もってくるのはブラックか?
警戒すべきか?
337名無しさん@引く手あまた:01/11/20 00:34
俺の場合・・・
紹介会社2社を使い、IT系コンサル4社の選考に応募。
Dからは2社の面接で共にアウト。
Cからは2社とも書類選考でアウト。
自信を無くした俺は現状での転職を断念し、半年から1年間今の
会社でキャリアをつむことをメールで伝える。
Dの担当者からは、励ましと半年後にキャリアアップした後に会おう、と
のメール。
Cの担当からは、思い立った今がチャンス、と訳のわからないメール。
結局俺は転職活動をストップ。
もし実力がついたと思ったらDに再登録するつもり。
人生を軽く見る紹介会とは縁切りだ!
338名無しさん@引く手あまた:01/11/20 00:52
ど田舎にトバされた。
10年は帰れない。
このままでは終われない。
339IT系なら:01/11/20 16:46
イムカ最強!!

この板でも名前がでているが、超一流から地方企業まで幅広い。
ただし自分が今働いている会社が登録されている場合はダメ。
まじで素晴らしい。
いきなり工学博士(某大企業出身)の人がきて、熱心に説明してくれた。
イムカの人も歩合制みたいだから、本気です。ハチスさんイイヨ。
340エグゼクティヴ太郎:01/11/20 20:53
今日、パ○ナに今日行ってCAと話した。
まあ、こんなもんかなって思ったけど、こちらの希望に会うやついくつか持ってきた。
あの持ってくる会社と持ってくる数っていつも適当?

こっちもある程度、条件言っているのに色々なのいっぱい持ってきやがった。

何を基準にこの求人持ってきたんだ?って思った。
341名無しさん@引く手あまた:01/11/20 23:48
>>337
実名だそうよ。皆のために
342エグゼクティヴ太郎:01/11/21 02:16
あと、ケンブリッジリサーチってどう??
343337:01/11/21 02:21
>>341
2年半の実務経験実務経験。応募4社はHPSD、フューチャー、
アクセンチュア、PWC。一部採用フリーズのところもあったようだが
いずれにしろ自分の実力不足だったと思う。

Dはこのスレには出てきていない会社。
Cはこのスレにも出ている知名度は高い会社。
Dは学生時代に知った会社だけど人材バンクとしての知名度は
低いのかな?

知名度の高低と紹介・カウンセリングの質は比例しないんだな、
と思ったね。
昨日会ったコンサル最低だった。
もの凄いイキオイでごりおし。なんというかそもそもウマの合わないタイプ。
面談中自分の事を随所で話す。誰もお前の過去なんてしりたくねー。
すすめられた会社の業績、仕事する部署の内容聞いても、把握していない。
サイテー
C印田national H屋氏 お前だ!!!!!
345名無しさん@引く手あまた:01/11/21 12:53
個人でやってる紹介業に要注意
元人材会社に勤務で顧客名簿を持ち出し個人事業主
平然と前勤務先登録者に転職の御用命はありませんか〜と聞いてくる
おまけに個人になってからはロクでもない会社しか紹介できない
それを無理矢理押し込めようとする
346名無しさん@引く手あまた:01/11/22 19:24
>>342
お勧めしませんね。率直なところ。特に高齢のコンサルタントには注意かな。
しっかりとした対話がしにくい。
347名無しさん@引く手あまた:01/11/22 19:43
>346
自分の担当は高齢の人だったけど、一生懸命紹介してくれたよ(R社)。
確かにアドバイスは少々きつい時があったけど。
結局、自分で応募したところに行くことになって、その旨を連絡したら、
メールでものすごく良心的な励ましメールをくれた。

C社のCAは、自分より若い奴だったけど、自宅のファックスに
いきなり40枚近く資料を送ろうとしやがった。
自営業じゃあるまいし、個人のファックスでそんなにいっぺんに送ると
紙もインクリボンももたね〜よっ!!!
何考えていやがる、ってさすがにその時はキレそうになったね。

会社、というよりは担当者次第だと思う。
はずれの担当者に当たらないことを祈るのみ。
348名無しさん@引く手あまた:01/11/22 19:58
>>347

>会社、というよりは担当者次第だと思う。
>はずれの担当者に当たらないことを祈るのみ。

まさに、その通りですね。

ちなみに、ケン○リッジの某ご高齢コンサルタントは、
先入観・固定観念・因習に縛られてる気がしました。
なので、スムーズな意思の疎通が・・・。
349名無しさん@引く手あまた:01/11/23 22:11
アエラの臨時増刊号にすこし人材紹介会社が紹介されてるね。
まあ、建前しか書いてないけど。
350名無しさん@引く手あまた:01/11/23 22:51
建前・・・。つまり、嘘ですか・・・。

ここで、実情を開示しませう!
351名無しさん@引く手あまた:01/11/24 00:00
わりと年齢いってるCAの場合、キツイこというか、ものすごく紳士的で
物腰柔らかいかどっちかってこと多いよね。
前者は弱点に気づくのに、後者は落ち込んでるときに話を聞いて癒して
もらうのに有効だったな。
決まったところはどっちの紹介でもなかったけど(w
352名無しさん@引く手あまた:01/11/24 00:38
紹介業界って、過当競争なのじゃないか?
市場は拡大してるのだろうが…。規制緩和で
参入も容易となれば、生き残りも厳しくなるんじゃ
ない?
353名無しさん@引く手あまた:01/11/24 09:12
千代田区九段 株式会社バイタル
港区赤坂 株式会社キャリアビジョン(元、日本マンパワー社員)
この2社は個人営業(社長=営業=キャリアアドバイサー)の人材会社
非情に無責任な人物です 要注意 詳しい内容は後で述べる
354名無しさん@引く手あまた:01/11/24 09:29
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,・ー・)「紹介型派遣」と言いながら、期間限定かつ二重派遣している企業も少なくないです。
 @_)  \________

人材紹介業の許可を貰っているのに、これは酷いですね。

<怪しい企業>
http://www.staffservice.co.jp/
http://www.cri.co.jp/
<認定企業>
http://www.foster-net.co.jp/
355名無しさん@引く手あまた:01/11/24 10:13
高齢者のコンサルタントって、「労働」に対する
価値観が、我々のような20〜30代の人間と
かなり違うから、話が全くかみ合わないことが、
ままありました。

ミスマッチによって、XX会社の内定を辞退した、
という話をすると、「こんな時代に、何て贅沢な!
文句言わずに、内定を下さった会社に行きなさい!」
なんて言う人もいたし・・・。
こういう人に当たると最悪です。
356業界人ですが:01/11/24 11:56
どこがいいですか? の参考にしてね。
http://www.nikkei.co.jp/report/sv09.html
357名無しさん@引く手あまた:01/11/24 12:40
>>352
その通りだと思う。以下のHPも参考までに。
ttp://pws.prserv.net/jpinet.tsato14/toppage28G.htm
>>357
ここ以外も全般的に参考になるね
359名無しさん@引く手あまた:01/11/24 23:24
ここは、なかなか印象良かったし、
案件の紹介も、それなりに有った。
個人的には、おすすめ。
http://consultant.en-japan.com/Search/company_info.cfm?CID=81&StartRow=11&WC=1120&AreaCX=&spmode=0&SortCk=0&US=
360名無しさん@引く手あまた:01/11/24 23:58
>>357
357さんが教えて下さったHPに掲載の以下の部分、コピペですが、経験上、
まさに、その通りだと思います。本当に難しい時代ですね。


人材紹介業がたいへんな不況に陥っているということです。
2週間ほど前の日経新聞にインテリジェンス社のコメント
がありましたが、面接回数、決定人員ともに前年比で激減
しているというコメントがありました。正しいです。前年比
で約30-40%落ちこんでいると言っていいと思います。
原因としては、IT企業の採用見送り、外資金融の不振と採用
見送り、通信機器メーカーの開発要員充足、マイラインなど
回線リセール、ケーブルテレビ系の加入者・代理店獲得事業の
立ち上げ完了などです。景気の回復がいよいという時に米国での
テロがあり、一気に景気回復型の募集(営業、マーケティング、
SE、人事、経理・株式公開業務)もなくなってしまいました。
東京のある職安の情報では、人材紹介の免許を返上した会社が
この半年で7社もあったとのことです。(倒産・廃業です)
結果として何が起こるかということは、想像に難くないところです。
1.人材紹介会社に登録してもろくな企業・ポジションを紹介されない。
2.たいへん強引な応募や提案がなされる。
3.内定を辞退すると言うと、ひどいときには呼び出して「なぜ
 辞退するのだ」と詰め寄られる。
4.そもそも社員にやる気がなくてたいへんいい加減な
 対応をされる。すなわち、ポジションや企業を親身になって
 さがしてくれない。
といったところです。
361名無しさん@引く手あまた:01/11/25 12:07
>>360
その状況が伺えます。しかし、すべてでは無いと思います。
でも、今の状態だと潰れるところがでるでしょう。
紹介会社も2極化しています。まず、
A)情報量が豊富であるところと無いところ。
B)儲け主義に走っているところ。確かに今は厳しいため。

特にB)は確実な商品(求職者)のみを取り扱い、その他はポイと
いうところ。特に35歳を超えた人は相手しない。つまり、売れそう
な若い人材のみ扱ったほうが時間と手間が省けるためだ。

A)は、すべてでは無いが口こみなどで、大手の役員や上層部とコネクション
をもっており、ネットで公開されていないマル秘の求人を持っているところ。
真の意味での人材コンサルタント、スカウトのプロであるところ。
その反面35歳以下の人のみを相手にしないところは基本的にソルジャ−を
送り込み数で稼いでいる。

私も35を超えていますが、数社の紹介会社に登録している。
それぞれの登録会社にもいろいろある。
@まず、会って人生プランをコンサルテーションし適切な口コミ
 案件をマル秘で紹介してくれる。・・・優良な所(プロがいる)
A書類だけで適当に求人案件を送りつけてくる。・・儲け主義(プロでない)
B年齢だけで困難であると言ってくる・・・・・・・儲け主義(プロでない)
C何も連絡なし。放置している。・・・・・・・・・儲け主義(プロでない)

特にA〜Cは儲け主義であり、この人材会社経由ではソルジャーとなる可能性
が大きい。
また、紹介会社によっては、35歳を超えても3〜4歳オーバだったら経歴が
よければ話を進めれる力もあるところもあれば、無いところもある。

私は現在、4社ほど紹介されている。すべて、大手で口コミですよ。
362名無しさん@引く手あまた:01/11/25 13:09
富士ソフトABCを紹介してきやがったイ○カはDQN決定!
363名無しさん@引く手あまた:01/11/25 13:20
>>361
@のような所とは、なかなか巡り会えないですね。

>>362
E○C Japan を紹介して来た、I○S や I○C もドキュソ
の気配・・・。
364361:01/11/25 13:37
>>363
@のところは、小さいところです。
でも、よく個人経営のところはやめた
ほうがよいと言われているが、(確かに
そういうところもあるが)ここは何らかの
コネクションを持っている。中堅・大手の
社長、役員など。そしてノウハウもある。
でも、他にも登録したが、表面では良い
こといって金稼ぎの雰囲気だね。陸とか印
医務、その他など。
確かにこの業界では真のプロは少ないね。
まあ、きっと残るのは闇のコネクションの
ある無い小さな会社か、ソルジャーを適当
にバンバン送り込む陸・印・医務でしょう。
その他は淘汰されるよ。でも自分は安売り
したくないから、ソルジャー送り込む会社
とは付き合わないけどね。適当にあしらう
だけだよ。
>364
体の良い女衒じゃないのか?
366名無しさん@引く手あまた:01/11/25 15:00
>>364
例えば日曜日の日本経済新聞に広告を出しているような
人材紹介会社は、駄目ということになりますね・・・。
367361:01/11/25 16:22
>366
そんなことは無いと思うが、一般的に紹介会社も
不動産業者と一緒で人を転がしてなんぼの世界で
ある。でも、人材紹介会社には、それぞれカラー
があると思う。DQN企業に兵隊を数だけ送り
こんで紹介料を稼いでいるところや、人を絞って
エリートを送り込んで稼いでいるのもある。
いずれにせよ、個人の経歴が影響するが、若造
だけあつかう紹介会社はたいしたことないね。
まあ、この時期稼がないといけないからしょう
がないけど。その紹介会社の方針でしょ。
人材紹介会社は相手のCAの話方でだいたい
レベルがわかる。様々な紹介会社に登録して
実際会ってみたらよいと思う。
368361:01/11/25 16:30
>365
逝ってよし。
369名無しさん@引く手あまた:01/11/25 17:03
登録者をけなしたり、自分の価値観を押し付けるような話を
してくるCAに当たると、ブルーになります。で、そういう
CAを容易に交代してもらえないような人材紹介会社だと、
本当に、最悪ですね。
いろいろ、数を当たってみるしかなさそうですね・・・。
370従業員:01/11/26 19:27
キャリアプラザが評判いいのは知ってるんだが、キャリアプロセスっていいの???
371名無しさん@引く手あまた:01/11/26 19:46
クイックってどうですか。
372名無しさん@引く手あまた:01/11/26 22:03
>361
そういう小さいけど良いところって、どうやって探すんですか?
わりと目立つところに広告ださないと、それこそお客もあまりこない
ように思えるんですが。
373名無しさん@引く手あまた:01/11/27 00:44
>>372

確かに転職希望者は集まりにくいよ。
漏れの場合は「これはイイ」と思える案件の時には
ネットや人脈のつてをたどって積極的にアプローチ
するね。
その他の場合(求人票が送られてくるだけとか、どこでも
扱っている案件の場合や内容について十分に把握できない
案件)の場合はあまり積極的には動かないね。

おかげで大手のCAのように年間に何十件も決められないけどね。
でもそれなりにプライドと自信があるからそれでいいと思ってる。

まあ儲かりはしません。

ちなみに漏れのところは5名の零細企業。
374従業員:01/11/27 01:13
この前、ケンBRIDGEに行った。
CAの意見、考えばっか押し付けられて、挙句の果てに『貴方の経歴からすると同業界
への求人案件しか紹介できません・・・』と・・・。

しかも『無理だと分かってるのにこちらも企業と貴方をセットするのも時間の無駄ですからね』
と自信ありげに・・・。

なんちゅう奴だと思った。
やっぱある程度はこうだって言ってくれた方がいいけど、あんまり押し付けられるのはね・・・。
かと言って、ぱ○ななんか適当にこっちの希望業界と職種の案件持ってきて、これで一度
持ち帰って考えて応募したかったら連絡くれだと・・・。

大手がそんなんじゃねぇ。
しかもそいつマネージャーって名刺に書いてあった。
375名無しさん@引く手あまた:01/11/27 01:26
>>374
いやな経験したので今回の転職では使ってない>研橋

話したいと言うからオフィスに行ったら、次から次へとコンサルタントと
称する人間が登場し、違う会社を説明。帰ったあともそのとき会わなかっ
たコンサルタントと称する人間が企業の紹介。ホントこのときは「右から
左」気分を味わった。だから今回は使ってない。
376転職人:01/11/27 02:06
イムカは、だめだな。
11/13に登録しても、まだ連絡こない。
377転職人:01/11/27 02:09
くじけずにしばらく待ってみよ。
トホホ
378名無しさん@引く手あまた:01/11/27 18:22
下がるのはえ〜な〜。
あげっ。
379名無しさん@引く手あまた:01/11/27 19:25
港区にあるアージスジャパンって、利用した方いますか?
380転職野郎:01/11/27 19:25
>>374
そうなんだ??
そっかー、でも俺なんか他の奴出てくるどころか1人だったね。
最後はそいつが持ってる案件ぶつけられて終わった。

で、翌日『ご検討ください』というメール・・・。

検討も何もない!違うっちゅーの!!
381名無しさん@引く手あまた:01/11/27 20:13
Gに登録しました。
1週間半前に案件(4件)を紹介され、CAに応募を依頼したけど、
音沙汰なし。
メールで「選考状態どうなってますか?」ときいたら「先方からの返答が
きしだい、ご報告いたします」とのこと。

1週間半まっても返答がないということは、やっぱ選考落ち
ということなのか。。。なのだろうな。
382名無しさん@引く手あまた:01/11/27 23:15
>>379
連絡待ち中。
383名無しさん@引く手あまた:01/11/28 00:00
ケンブリッジリサーチは経営者がかわってから、優秀なCAが
抜けた模様。
>381
わし、1ヶ月後に書類選考合格の報がきたことあるから気にしないこと。
384なな:01/11/28 00:02
↓誰かモー娘。&ハロープロジェクトのメンバーに似ている人知らない?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/m_magazine.htm
385名無しさん@引く手あまた:01/11/28 01:36
>383
その優秀なCAはどこに行ったのか・・・足取りを掴みたいな
386名無しさん@引く手あまた:01/11/28 06:37
タオワ―クスってどうですか。
387名無しさん@引く手あまた:01/11/28 14:31
面談ってやっぱスーツで行く?
私服でもいいんですか?
388名無しさん@引く手あまた:01/11/28 15:11
>387
どこも私服で行ってるよ。
印だけ私服だと速攻で待合い所から部屋に通されてムカついた。
389名無しさん@引く手あまた:01/11/28 22:23
グローバル・リサーチ@港区芝って、いかがでしょうか?
390転職野郎:01/11/28 22:38
人材紹介会社にはスーツで行かないといけないって決まりなんでないよね。
あっ、でも俺、スーツで行ってるなぁ、考えてみたら・・・。
391名無しさん@引く手あまた:01/11/28 22:39
>388
オレもCAに私服でいいと言われたが、
やはりスーツの人が多くて私服では行きにくい。
392391:01/11/28 22:41
あ、かぶった・・・。
ごめん。
393名無しさん@引く手あまた:01/11/28 23:48
高齢なコンサルタントばかりの人材紹介会社だと、
紹介会社へ行くのにも、「ネクタイ着用は常識」
と言われた。
394名無しさん@引く手あまた:01/11/29 01:15
>>381
気にするな。
俺は、3社紹介されて、1社書類で落ちた。
落ちた理由は年齢。(38歳のため)
でも2社は1ヶ月経っても音沙汰ないが、
人材会社経由のため駄目だったら早めに
駄目という結果がはいるよ。だからこの
時期、企業も慎重になっている。
だめな場合は早い時点でダメになるから
先方も検討中なんですよ。
395381:01/11/29 12:37
>383,394さん
そうですね。気にしないようにしまする。
396名無しさん@引く手あまた:01/11/29 23:29
俺は、3ヶ月前に、紹介会社経由で面接受けて、
いまだに結果が来ない。
397名無しさん@引く手あまた:01/11/30 12:01
こないだ面接逝った人材紹介会社は、他人の職務経歴書の裏を
漏れの面談のメモ代わりに使っていたぞ。
あんな会社に個人情報出すのは危険だ。面談後鬱。
許可番号 13−01−ユ−0343 略称ABIなるとこ。
398ケーキ職人:01/11/30 16:55
ところで『アークパワー』っていうのはどう?
人材派遣、人材紹介ともに最近よく聞くんだけどさぁ。
399397:01/11/30 17:43
>>397で書いたところ、マジでやめとけ。
漏れに事前連絡無く企業にデータだされて「面接設定しました」なんて
アフォな連絡が来たよ。
速攻断ったけど。
400ケーキ職人:01/11/30 23:22
>399
そんなことあるの?
で、そんなアフォーな事言ってきた奴に何て言い返したの?
あきれて鼻で笑ってやった?
401名無しさん@引く手あまた:01/11/30 23:38
>400
ここの書き込みだと結構あるらしいけど、何処までが本当なんだろうか
>>400
以前募集していて話があったけど断ったとこだったから結果はどうでも
よかった。ただ、漏れの個人情報が漏れたのは鬱氏。
話があってももう相手しないよ。

>>401
ひどい話だが、元いた会社にコソーリ履歴書持ち込まれたヤツもいると聞いた。
なんでも、社長が変わっているから大丈夫だろうと紹介会社が思ったらしい。

漏れの教訓
オンラインで個人情報出すな。
人材紹介会社に情報出すときは必ず会ってからだせ。
そのときに危なげな雰囲気を感じたら「ちょっと手直ししますね」という
位の理由つけてもうその会社とはつきあいやめろ、ってところか。
漏れなりの危険な雰囲気
>>397に書いてあるようなこと
・社内で面談しながらも他の担当の電話などが聞こえる、あるいは
 自分の担当が席を外しているあいだに誰と電話しているのかつつ
 抜けになるようなところ(あるいは、そういうことを平気でやる
 担当)

ってところか。
人材紹介会社の担当も給与獲得に必死だから気をつけよう。
403名無しさん@引く手あまた:01/12/01 11:38
パーソネルってどうですか?
404名無しさん@引く手あまた:01/12/02 21:13
>>401
「面接設定しました」とまで言われた事は無いけど、
応募の意志確認の前に、
「個人情報(氏名・住所など)以外の、職務経歴等の部分を先方(=企業)に提示した所、
先方さんから是非お会いしたいとのお返事を頂いております。」
という連絡を貰った事は、けっこう有る。
405ケーキ職人:01/12/03 01:31
>>404
で、そこへは行ったの??
っていうか、行った方がいいのかな?
まあ、いいとかわるいの問題でもないとは思うが・・・。
406名無しさん@引く手あまた:01/12/03 19:34
>>403
俺も昨日登録メール送ったよ。
407名無しさん@引く手あまた:01/12/03 19:37
教えて下さい。
登録するとコンサルタントは個人の収入になるの。
408ケーキ職人:01/12/03 20:19
キャリアプラザに登録に行った。

はっきり言ってキレソウになった。

何も分かってないような若手や年だけいって何でも分かってるフリしているインチキ
くさいおっさん、みんなコンサルタントとも言えないような、そんなくらい俺だって
雑誌読んで知ってるっつーのって事ばっか偉そうにいいやがった。

しかもこっちの要望聞いておきながら、出てくるコンサルタントは俺の希望業界や業種と
違う業界の求人ガンガンもってきて挙句の果てに『君のキャリアでは君の希望業界は全くだめだ』
とかぬかしやがった。

ホント噂では聞いていたけど、本体から行くとこなくて流れてきたのかどうか知らんが、
訳分からない奴多すぎる。

今まで登録した人材紹介会社で初めてだよ、こんな向こうのやりたいような事を押し付け
られて熱くなったのは・・・。

誰かキャリアプラザ行って同じような思いした人いない?
>>407
本人の収入にかなりリンクしているところと(特に小さいところは走み
たい)、チームとしてのパフォーマンスになるところ、があると聞いた。
陸英あたりは後者らしい。
410名無しさん@引く手あまた:01/12/03 20:31
>>408
貴重な情報どうもありがとう。
アポしたけどブッチしようっと。
411ケーキ職人:01/12/03 20:38
>>410
辞めておいたほうがいい。
絶対、時間無駄だよ。
もう、各営業コンサルタントがしゃしゃりでてきて俺も私もって感じ。
お前ら人の人生かかってる職斡旋会社だろうが!何テメエの売上あげる
のに必死になってんだって感じ。
412:01/12/03 21:45
キャリアプラザから変なマンション営業の案件送ってきた。
は??なめんとんか!お前って感じ。最初の時不動産はイヤっていったやんけ!!
それで飯くってんだろ??だせー、会社・・・
413名無しさん@引く手あまた:01/12/03 22:23
それでは人材会社のDQN偏差値順位
100 キャリプラ


414ケーキ職人:01/12/04 00:32
>>412
ううーわ、俺と同じ目にあってる!!

そうそう、こっちの希望をテメエが聞いときながら全然違うの持ってきよる!!
ナメテル、ふざけてる。

俺もIT系出身でもう同じのヤダって言ってんのに次から次へと全然違うのばっか。
で、持ってくるなり平気な顔で『どうですか?』だって。

そんなもんイラナイって言ってるのとか興味ないの押し付けられて何がどうですか?じゃ。
バァーカ!!

お前が逆の立場ならどう思うよ?
死ね!マジで・・・。
415ケーキ職人:01/12/04 20:24 ID:6ENvmaY2
今度、テンプラックって言うテンプスタッフのグループ会社に行くんだけど紹介会社としては
どうなのか知ってる??
416名無しさん@引く手あまた:01/12/04 20:34 ID:msz6Q2cu
>>408
希望と違うところばっかり持ってきた。
収入に関しては別にどーでも良かったし、自分のやりたい事が明確になっているから年収下がってもいいので自分のやりたい所という希望だけ出してきたけど、
最終的に紹介された会社は全て全く別の業界。
希望をもう一度申し出ると、「挑戦です!やってみましょう!」と。
別におかしな事を言う人ではなかったけど、根本的にズレてるからどーしょーもない。
結局、自分で探して希望業界に行けました。
悪い人ではなかったが、なんか年収の高い所ばっか持ってきて自分の手柄主体の考えを見せられて、ちょっとねえー。
417ケーキ職人:01/12/04 23:01 ID:wt3awqsS
>>416
そうそう、俺も今までと違う業界行きたいって希望出したのに違うのばっか持ってくるから
『僕の希望は考慮されてないんですか?僕が希望してる業界のやつ、紹介してください。』
って言ったら、『挑戦ですね!?やりますかぁ!!』とか意味不明な事言ってた。

アホと違うか・・・と思った。

何が挑戦しますかぁ?だよ!!
そんなもん20代後半で他業界へ転職する奴なんていくらでもいるっちゅうーの!!

以上
418名無しさん@引く手あまた:01/12/04 23:42 ID:v3TcD5vM
>>408
キャリプラは本当に最悪。
紹介実績を上げる為に行きたくもないマイクロソフトの面接に
行かされた。何度も「行く気が全くない」と言っても
「これも経験ですから」となめた事を言ってきたクソジジイ。
案の定不採用。そのジジイ曰く「どんな内容でしたか?」と聞いてきたので
「自分で調べに行け」と言ってやった。
その後何件か希望外のところばかり紹介してきたのですべて辞退した。
またまたクシジジイ登場「このご時世選んでいる場合ではないですよ」だって。
その言葉に切れたので「ほんまに紹介する気あるのか?」と言ってやったら
2度と紹介されなくなった。いい勉強になった。
キャリプラは伊藤忠で使い物にならなかった奴の集まりがわかったので。
419ケーキ職人:01/12/04 23:51 ID:wt3awqsS
>418
そーなんだよ、そーなんだよ!!!
『これも経験ですから・・・』とか『ホントいろんなところ受けてみないと分からないよ』
とか『面接いっぱい受けることによって今まで自分が気付かなかった事がわかったりするから』
とかね・・・。

ああ、そー言えば『このご時世だから選択してるヒマはないし、相手の採る側からみれば君の
希望は無理』だとか・・・。


あああああああああああああああああああ、思い出すだけで腹が立ってきたよ!!!!!!!

ここで名前出してやろうかなぁ、DQNな野郎ども!!
ホント、本体で使えない奴の集まりだよ!!
420ケーキ職人:01/12/04 23:53 ID:wt3awqsS
>418
っていうか、『ほんまに紹介する気あるんですか?』って言ったら相手は何て
言い返してきた??

俺も言い返してやりたい!!
文句として・・・。
421名無しさん@引く手あまた:01/12/05 18:48 ID:UXGiAKwM
キャリプラが叩かれてるけど、どこのキャリプラよ?
東京使ってるけどオレの場合は結構いいぜ。
以前大阪がかなり叩かれてたような・・・。
422もしもの為の名無しさん:01/12/05 20:18 ID:In+R7egS
パソナの再就職支援を受けていますが、パソナ自体の案件が殆んどない。
専ら人材銀行・ハローワーク・新聞広告で探しています。
423ケーキ職人:01/12/05 22:20 ID:je0dksIy
>421
東京、東京!!!
外苑前出て1,2分のアソコよ、アソコ・・・。

ちなみに今日も俺にアホのニセモノコンサルタントから連絡あった。

また、俺が希望していないしかも嫌だって言ってる業界の会社紹介
してきやがった。

いい加減、『だーかーらっ、希望してないっちゅの!!』って言ってやった。

お前らどういう情報強共有の仕方してんだよ、って共有すらしようとしてない
な、アレは・・・。

ただのチンカスプラザ。
424名無しさん@引く手あまた:01/12/06 00:41 ID:1mnth5sr
>>423
ほうほう、そりゃ怒るわな。
でもオレの場合はクレーム無しだなー。
例のごとく企業によって担当が変わるけど
要求通りの案件しか持ってこなかったよ。
まあ志望業界がかなり絞られてた上、求人自体が少ないし。

人材バンクは10社近く利用してるけど、
その中ではマシだと思ったけどなー。
案件言ってくるだけ言ってきといて、
連絡してもそのまま返事無しってとこもあった。
ア○ル・ア○シ○イツってとこだけどね。
 ↑変なこと想像しないでね(w
425名無しさん@引く手あまた:01/12/06 01:43 ID:lp9flHM5
>420
>『ほんまに紹介する気あるんですか?』って言ったら相手は何て言い返してきた??
何にも言えず絶句してたよ。
その後うさんくさく「もちろんありますよ」だって。
「じゃすぐ出せ」と言ったら訳のわからんうさんくさいところ持ってきた。
あまりにもむかついたので文句言ってキャリプラ出たのは言うまでもない。
ちなみに大阪。
426424:01/12/06 13:20 ID:wP3Hk/BZ
・・・て思ってたら、
昨日キャリプラの登録解除申し込んだのに、
今日いきなり「ご紹介したい案件が・・・」だってさ。
もういらねぇっつーの。
企業によって担当が変わるし、
横の連係不足とみた。
427名無しさん@引く手あまた:01/12/06 14:15 ID:SOL7VWlW
この前パソナに人材紹介ではなく人材派遣の登録に行ってみたのだが、
パソナのねーちゃんにテレアポ営業の意味が通じず
ブチギレそうになったよ。耳も悪かったようで何でも聞き直されて嫌になった。
428:01/12/06 16:07 ID:6U26tFxe
おい、みんな大人になろうぜ。コンサルなんてガキの集まりだぜ、あんなもん。
どこが「コンサルティング」??って思う奴ばっか。
あいつらなんでも不景気っていうやん。もうそれは分かってるからって思うねんけどなあ。
429ケーキ職人:01/12/06 19:14 ID:5MZf4I9E
>426
そう、そのノリよ。チンカスプラザのノリ。
こっちが言った事に分かったように聞いておいてその後、まるで何もなかったかのように
のこのこ連絡してきやがる。

まあ、一言に言って横の情報共有とか連携が出来てない証拠だな。
俺の時なんか人材紹介の部長代行とか言う役付きの女が出てきて人の話聞いておいて
このザマだからな。

人材紹介会社というより一般的に言う会社としてレベル低いよ。
俺たちみたいな転職したい奴らがいて初めて商売になるくせに。
あれで人の事をコンサルテーションしてるつもりなんだってさ。

単に世の転職状況と求人案内見せて説明してるだけじゃん。
そんなの俺にも出来るよ。
430名無しさん@引く手あまた:01/12/07 00:05 ID:bEYKPcKz
>ケーキ職人さん
だったらやってみれば?
おいらも歩合給だからがっぽがっぽよ!
ちなみに、人のコンサルテーションしてるつもりは
ないけどね。
入りたい会社と内定が出る会社を線引きするだけだけど。
それにしても、沈下すPはひどいね。
431ケーキ職人:01/12/07 01:06 ID:FTtqqyux
>430
人材紹介会社で働いてるの?
俺もやってみよっかなぁー。人材バンク。
いや、無理無理。

人材紹介会社も普通でいいんだよ。

俺がCプラザに言いたいのは、さんざん始めに人に聞いて分かったと言っておきながら、
平気で訳分からない事言ってくることがむかつくんだ。

もし、本当にその人の職務履歴見て、本人が希望してるのが無理なら始めからその理由と
代替案をだしてやればいい。

それがコンサルテーションってもんだろう??
432名無しさん@引く手あまた:01/12/07 17:23 ID:VwZ2WyYj
先日、とある人材紹介に行った。
私は営業職4年経験で、会社が傾いているので転職しようと活動中。
営業が好きでやっているから営業職にこだわって希望を出した。
収入は「前職程度あればいい」という事にした。
最初に出された案件はどういう訳かSE(未経験から始めるIT業界だそうです)。
「マジでケンカ売ってんのか?」と言いたくなった。
あの神経がわからない。
433ケーキ職人:01/12/08 02:22 ID:ML6P6DHe
>432
何処の人材紹介会社?
ホント、今はどこの紹介会社も押し付けが多いから気をつけな。
当たればラッキーくらいの気で紹介してくるから・・・。
434名無しさん@引く手あまた:01/12/08 11:55 ID:h13FDbA5
>>432
「前職程度あればいい」というのが頭にこびりついたんだろうな。
435名無しさん@引く手あまた:01/12/08 11:59 ID:oT0j3u3t
ソシオってどうよ?
436名無しさん@引く手あまた:01/12/08 12:40 ID:gmA1dvcB
某コンサルから会社を紹介されました。
その会社にアポとるようお願いしたしたところ、
そう言うと思って手続きしておきましたと言われた。
何?勝手に手続き?少々不安に思った。
結果、ダメだったとのこと。
ひょんなことから、落ちた会社の人事と別ルートでコンタクトに成功。
人事曰く、そのコンサルから私のキャリアデータなど届いていないと言われた。

こういうことってよくあることなのでしょうか?
437名無しさん@引く手あまた:01/12/08 13:07 ID:zgo1hy5K
キャリアサーチインターナショナルはやめとけ。

ここを使うと、書類審査にはまず通らない。
438ケーキ職人:01/12/08 14:26 ID:5gy0OLiP
>436
あるある・・・。
こっちが応募したいって言ったら書類出しておきましたって紹介会社は言う。
でも、結果的に無理だったなら諦めるしかないけど、実際に紹介会社は書類を出したのか
どうか分からない。

だから応募する時には、いつ応募していつ返事くれるのかってしつこく聞いておいた方が
いいよ。
で、ダメなら何が理由でダメだったのかを聞く。
そうすれば、本当にダメだったのならその理由を聞いて納得できる。

所詮、紹介会社も株式会社なわけだから売上上げてなんぼ。
だから、俺がムカツイテルCプラザなんか適当に求人出してこっちが気に入って受けてくれれば
ラッキー・・・そんな感覚で連絡してくるからね。

だから紹介会社を自分が利用してやってるくらいの気でいる方がいいと思うね。
439名無しさん@引く手あまた:01/12/08 15:51 ID:vh9fQUS4
経歴書を会社に出してない場合ってあるん?
知らんかった・・・、「残念ながら書類の方で・・」とか言って落ちたところもあるけど、
バカ正直に信じたらいかんという事か?
440名無しさん@引く手あまた:01/12/08 15:54 ID:vh9fQUS4
人材紹介ってそんなにいい加減なんですか?
求職者にスキルがないとかいう理由ならまだ納得しますけど、
スキルがある人に対してもそうなの?
441名無しさん@引く手あまた:01/12/08 16:11 ID:cvhOAssy
人材紹介会社はくそが多い。
すべてではないと思うがこのご時世淘汰される紹介
会社もそろそろでてくる。中には大企業から年配者
を引き受け取引してしのいでいるところもある。
まあ、そのうち潰れる紹介会社あるから。
特に、うそをつく紹介会社などはね。会社の売上を
上げる必要があるから取引企業と信用を守る必要が
あるから。紹介するといって同じ人材会社から数人
を提案している場合もあると思う。この人をぜひと
いうことは、しないでしょう。また同じ紹介会社か
ら候補が数人いて全員に紹介すると言っときながら
1人しか推薦していない場合などいろいろあると思
う。でも、中にはここの会社を提案したいと先方か
ら押し付けるところもあるが、数打てばあたるか、
なんとか売上上げることに注視しているのでしょう。
人材会社淘汰に時期がもう来ている。
442名無しさん@引く手あまた:01/12/08 16:17 ID:mFw/Rii4
応募してしばらく経っても連絡来ないので、問い合わせたら、
「先方の担当が捕まらなくて・・・」と言われた事はあったが・・・。
443名無しさん@引く手あまた:01/12/08 16:37 ID:gmA1dvcB
436です。
やっぱりそういうことってあるんですね。
個人情報を扱っているのだからしっかりして欲しいものです。
ちなみにそのコンサルから、世間で騒がれているBB会社を
紹介されて、何でそういうところを紹介するのか訊ねたら、
会社を立て直す経験ができるからですって…。
会社の状況をリサーチできないような輩がエージェントしてる
なんて、あきれてしまいました。
444名無しさん@引く手あまた:01/12/08 17:56 ID:TiqJCW1o
>415 テンプラック
ここも辞めとけだな。所詮、お兄ちゃん、お姉チャンの集まり。
こんな集団に良く企業も話をするよ。パート派遣業が母体とは言え、
ひどすぎるね。いや、あまりにも履歴書だけを扱う郵便局のような紹介会社
が多すぎると思う。先方も候補者も見抜けないような低脳集団化。
445ケーキ職人:01/12/08 19:29 ID:EOqt4Pws
>444
あっ、ゴメン、俺書き間違ってた。
テンプラックではなく、テプラックだった。

っていうか、やっぱそうか。
兄ちゃんと姉ちゃんの集まりか・・・。

結局そういう若造はマニュアルとおりの事とか雑誌で書いているような事しか言わないからな。

今度の水曜日に登録に行くことにしてたけど、アポキャンセルしよっと。
446名無しさん@引く手あまた:01/12/08 20:12 ID:cvhOAssy
>>ケーキ職人さん

人材紹介会社ってどこがいいですか?

私、enで7社に登録したけど、具体的に
動いてくれてるところは2社ですよ。

他はたぶん放置プレーだと思う。
年齢がやはりネックになっていると思うけど。
(38歳です。)
鬱です。
447名無しさん@引く手あまた:01/12/08 22:25 ID:NLQbj8cH
社会人経験1年弱、それから現在までのブランク2年。
相手にしてくれる人材紹介会社ってありますか?
ないよねえ。
448マー坊:01/12/09 00:58 ID:1y+Bg68m
リクルートエイブリック,インテリジェンス,JAC,パソナ,日本マンパワー,
グッドウィルキャリア,キャリアプラザ,旭化成アミダス,キャリアプロセス
以上8社登録。
どの人材紹介会社がいいかは、志望する業界によって少々異なりますが、
私個人としてはJACかな、今のところ。
実際会ってやり取りしないと分からない部分が多いと思うので、
5,6社ぐらいは登録したほうがいいですよ。
449名無しさん@引く手あまた:01/12/09 02:10 ID:8aaQqzZH
人材バンクとかって、それなりの実務経験とかスキルもってないと意味無いんでしょ?
相手にされないってことほど辛いことは無い…。
450マー坊:01/12/09 09:32 ID:B1t/Cy7y
>>449
ダメもとで一度ここにアクセスして、
少しでも多くの人材紹介会社に登録することをお勧めします。
http://consultant.en-japan.com/index_01_out.cfm
451名無しさん@引く手あまた:01/12/09 13:02 ID:IOWqNfCy
社会人経験が1年ぐらい・ブランク1年の私、人材紹介はたぶん相手にされないと思い、ダメ元で登録依頼。
陸は「社会人経験が短いので」という事で断られた。
キャリアプラザは「第二新卒もOK」と登録がOKだって。
この2社の違いは一体なんだろう・・・?
452名無しさん@引く手あまた:01/12/09 19:59 ID:2c8X5ljm
小さい所に限ります。
453名無しさん@引く手あまた:01/12/09 20:24 ID:gTxni4ji
>>442
漏れのバアイその言い訳は2通りに解釈しているが、いずれもDQNな
紹介会社であることの証拠だと思っている。
1)紹介会社の担当が企業の担当に相手にされてない
2)紹介会社が書類を企業に出してない

行きたい会社ならしつこく進捗を聞こう。それでも口を濁すような
紹介会社とは付き合うのをやめよう。

そしてここでDQN紹介会社の情報交換をしよう。
454ケーキ職人:01/12/09 22:16 ID:EKiTvu+h
>446
その2社に陸エイBUりっくは入ってる?
俺のお勧めは陸だね。

10社くらい試しに登録に行ってみたけど千差万別・・・どころか似たり寄ったり。
結局、むこうも商売だから当たればラッキーくらいに求人持ってきよる。

でも陸だけは、一番バランスとれてる。
コンサルタントも自分に合う合わないって当然何処行ってもあると思うけど、陸は
それなりに年齢いってて経験つんでる奴多い。

それにこっち主導で色々聞いてくれる。

他は全然ダメだな・・・。
455ぽぽぽ:01/12/09 22:22 ID:dWeTZGeL
パコナとかどうなのかなー。いいように見えるんだけど・・・
456名無しさん@引く手あまた:01/12/09 22:28 ID:FWKUludx
大手の会社に人材紹介会社経由で応募してもらったんですが、午前中に出してもらって
午後には書類で不採用、とのメールが・・・
いくらなんでも、これってやっぱり書類を応募先に出してないんですよね???
メールで出したとしても、返事早すぎですよね???
457名無しさん@引く手あまた:01/12/09 22:47 ID:RWzCYHcV
経験上、大手の不採用通知は談合しているかのように2週間で来る。
458名無しさん@引く手あまた:01/12/09 23:20 ID:FOgnoJtd
職歴1年じゃ陸は登録できないんですか??
どのくらいの職歴で登録できるようになるんですか?
459名無しさん@引く手あまた:01/12/11 01:13 ID:neOuusjL
>>457
2週間たっても来ない場合は忘れられているということかな。
もう1ヶ月たつけど。
460転職人:01/12/11 02:02 ID:giskKxJv
>>376,377 のイムカ続報ですが、
担当の人が決まってからの対応早いですわ。
(履歴書・職務経歴書送ったら質問がすぐきました。)

転職で悩んでるときは、このように早めに何かしら反応
してくれるとうれしいですわ。(^^)v
461ケーキ職人:01/12/11 03:47 ID:/jWeTqQO
>458
登録に職務年数なんて関係ないよ。
実際にトライしてダメだったの?
462名無しさん@引く手あまた:01/12/11 10:49 ID:Q2Zc43HO
>456
個人でやってるような人材紹介会社ならともかく大手でそれはねぇ・・・
それか、ダメモトで送ってみる、みたいなことは言われませんでしたか?応募の際。
私はかなーり特化されたとこで特化された仕事ばっかやってて無茶苦茶厳しい状況ですが
そんな状況だけにエージェントもかなり強引に進めてきますよ、
募集してる企業のスペックに合って無いのに。

ところでキャリプラの「行動判断診断」て必ず受けなきゃだめなの??
毎回毎回激重のメールが来てかなわない
そうでなくてもウィルスが流行りまくった後だっていうのに。
463ケーキ職人:01/12/11 13:07 ID:J0+y2e79
>462
『行動判断診断』?
俺、それ登録に行った時やらされて、その結果はその場でカラー印刷して持ち帰らせられて
、それからは何もないよ。

メールで何度も送ってくるの?
464名無しさん@引く手あまた:01/12/11 16:40 ID:LnpBRBwx
昨日会った人は感心を受けた。会社より人だな。
465名無しさん@引く手あまた:01/12/11 17:09 ID:z5qmmmoj
ベンチャーエントリーはカウンセリングが親切でした。未経験でも
とりあえず紹介してくれます。よほど変なやつでない限りは平気。
466名無しさん@引く手あまた:01/12/11 17:35 ID:pmi4B9B6
ってゆーか、企業のHPを見れば分かるように現状殆どの企業が中途採用を行っている
(もちろん建前だけのところもあるが)。自分の行きたい企業・職種が明確にあるならば
直接応募もした方がいいよ。
だって、エージェント経由と直接経由がかぶっても両方通ってればそれでよし、
片方通ればラッキーじゃない?
ここのスレ見てたらたとえどんなに確率低くても直接応募した方がよっぽどいいような気が・・・
467名無しさん@引く手あまた:01/12/11 17:42 ID:neOuusjL
>>ケーキ職人さん
貴殿は陸をお勧めですが、私はとんでもないCAでしたよ。
適当でね。ここは、もう使いたくないけど。
情報量は多いため情報のみ参考にさせてもらうだけ。
逆にインテのCAは熱心でコンサルしてくれてるよ。
でも、陸、インテというより担当のCAによると思う。
468名無しさん@引く手あまた:01/12/11 18:52 ID:vnkCTGnY
ケーキ職人て誰?陸のスパイ?
派遣板で、陸が散々叩かれていたからって、腹いせかい?
派遣でさえ、あれだけ書き込みされているんだから、会社
としての信用なんて皆無。それに陸の親会社の社長が規制
緩和推進会議の政府委員で、首切り法制化に賛成している。

キャリプラは、親身になって紹介してくれる。
それに、そんなに自信があるのなら、自分で人材紹介会社
を起こして、やってみたらいい。
469名無しさん@引く手あまた:01/12/11 18:57 ID:R54ElCti
>>467
の言う通り、担当CAでほぼ決まる。
こちらは、陸とキャリプラでは、陸の方が良い印象。
といっても、決まってないから…
駄目なのは自分と判明… あ〜あ。駄目だこりゃ…
470名無しさん@引く手あまた:01/12/11 19:03 ID:neOuusjL
>>468
ケーキ職人=陸英スパイ の可能性はあるかも?

私も陸は最低だった。知り合いも陸はダメと言って
いました。でも担当CAが良くなかったんでしょう。

でも担当CAのレベルで一生で重要な転職に影響す
るってバカげてるね。これなら自分で動いた方が良
いかも。

キャリプラも叩かれているけど、やはり担当CAに
よるのですか?私もキャリプラに登録しようと思っ
ているのですがお勧めですか。
ちなみに名古屋ですけど。
471名無しさん@引く手あまた:01/12/12 02:10 ID:X8xQ7vGu
事務系の人材紹介会社の日本MSセンターはどうでしょう?
印に相談に行ったときに、事務系の転職ならそっちに相談した方がいいって言われたんだけど。
今日、電話してみた感じでは、どうも頼りなくて。
まだ面談はしていないけど、ここってどうなんですか?
472名無しさん@引く手あまた:01/12/12 02:18 ID:CAskJfv0

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
473名無しさん@引く手あまた:01/12/12 03:05 ID:mPhmr/nE
質問します。
Web上から人材紹介会社の入力フォームを使って応募するだけで年収の20%も取られてしまうのですか?
それともそれは人材コンサルタントを通した時だけなのでしょうか?よろしくお願いします。
474名無しさん@引く手あまた:01/12/12 03:14 ID:CAskJfv0
>>473
そりゃあ採用した企業から人材紹介会社に支払われる紹介料の
相場の金額じゃないか?
本人の年収から取られるって事は基本的にはないでしょ。
475名無しさん@引く手あまた:01/12/12 04:10 ID:tAfYEsvM
基本的も何も絶対ない
476ケーキ職人:01/12/12 12:06 ID:mb2iP3jR
>468、470
違う、違う。
スパイな訳ない。

でも、結論はどこがいいっていうより自分に合うCAとめぐり合うかでしょ?

これだけキャリプラいいっていう人もいればダメって人もいるし、陸だって
いいっていう人いればダメって人もいる。

俺だって陸はいいって言ったけど、自分があたったCAがたまたま良かっただけかも
しれないとは思ってるよ。

ただ、キャリプラは何人ものコンサルが要らないって言ってる情報ばっかり入れ替わり
立ち代りで押し付けてくるから良くないって言ったのよ。
477名無しさん@引く手あまた:01/12/12 23:13 ID:RQY8nhgh
オレも登録しました
478470:01/12/12 23:17 ID:PzAQGX9j
>>ケーキ職人さん
失礼しました。
479ケーキ職人:01/12/13 01:23 ID:Qq2FAC9A
>478、470
マジでスパイと思った?
キャリプラは登録した?

またね、キャリプラからイラナイって言ってる業界の案内してきやがった。
さすがにそこの責任者にもメールでCC打ってクレーム入れてやった。
いくら何でもひどすぎる、こんなんならもう結構、登録解除してくれってね。

『貴方にご紹介したい案件があります』
このセリフね・・・、よく人材バンクの人間が連絡してきた時に言うんだけど、
それはお前が勝手に紹介したい案件だろうがって感じだよね。
480ものしり:01/12/13 03:21 ID:odK7MyVd
>473
今は不況なので、採用決定者の年収の25%から35%ぐらいが相場のようです。
バブルのころは、45%くらいだったそうです。
ですから、DOQなコンサルタントは、売上の為に剛速球勝負にきます。
それは、募集企業にとっても、求職者にとっても迷惑な話です。
個人契約のコンサルタントの場合(人材紹介会社と契約しているコンサルタント)
は、歩合の場合が多いので、人それぞれです。
いい人に当たれば、親身に活動してくれるので、紹介の輪が広がりますが、
そうでない一発屋が、最近増えているようです。
大手は情報を取り出す窓口にして、自分で信用できるコンサルタントを選別し、
その信用できるコンサルタント経由で活動する(情報から直接企業にコンサルタント
経由で連絡する −コンサルタントも新規求人企業開拓ができるのでいいらしい)
のが、かしこい使い方でしょう。
481ケーキ職人:01/12/13 12:17 ID:dOHQMM0C
>480
同感!!
482名無しさん@引く手あまた:01/12/13 21:45 ID:YwWS8Dqi
トーマスモアコンサルティングはやめとけ。
社長が変人。
483名無しさん@引く手あまた:01/12/13 22:22 ID:uQxBLlHx
昨日、アジェンテなる人材バンクから人材登録募集の
メールが来ました。
すると、3時間後くらいにお詫びのメールが来ました。
どうやら、名簿屋から転職に興味あるひとのメールアドレスを
入手してそれを対象にメールしたそうですが、実は適当なメール
アドレスだったらしく、興味のない方にもメールを送ってしまった
というらしいです。
この人材紹介会社は利用しないほうがよさそうだね。
484名無しさん@引く手あまた:01/12/16 00:33 ID:a/57wcPf
会社辞めてから半年が過ぎたんだけれど
これからでも人材バンクに登録できるかな?
485マー坊:01/12/16 12:21 ID:nODBrgIs
>>484
悩む前に、ダメもとで紹介会社30社ぐらい登録したら?
絶対どっか引っ掛かるYO。
486484:01/12/16 19:33 ID:sko+4PXU
>>485
ありがとう
とりあえずやってみるよ。
487マー坊:01/12/16 21:10 ID:JJ1UVXmT
>>484
ちなみにオレは無職半年を過ぎたところ。
6月に事情により退職して
7月〜10月まで職安の職業訓練を受けて
先月から本格的に就職活動に入った。
オレが登録した人材紹介会社は・・・
リクルートエイブリック、インテリジェンス、JACジャパン、グッドウィルキャリア、パソナ
日本マンパワー、キャリアプラザ、キャリアプラン、ヒューマンインベストリー、コン・ビ
渋谷人材、マルタスインターナショナル、イプセ、ジョブギャラリー、旭化成アミダス
ケンブリッジリサーチ、キャリアリソース、パワー人材、人材活用センター、フェアフィールド
日本エグゼクティブセンター、ヒューマンアソシエイツ、キャリアリンク、コングレ
・・・以上24社
この中で一応案件くれたのは半分くらいかな。
一番案件くれたのはエイブリック。
後は担当者次第・・・でも最後は自分次第。
488ケーキ職人:01/12/16 21:50 ID:QHgLDJth
>>487
挙げた24社で案件くれたのは半分の12社って事だよね。
その12社(当ったCAにもよると思うが)487の感覚で順位つけたらTOP5はどうなる?

ちなみに俺は5社登録したけどエイブリックが1番いいと思うがあとは何処も似たり寄ったり。
他にも登録しようと考えているところなんだ。
489マー坊:01/12/16 23:10 ID:TpII6if5
>>488
今のところ俺の中の順位は・・・
1位リクルートエイブリック
2位JACジャパン
3位キャリアプラザ
4位キャリアプラン
5位ジョブギャラリー ・・・だな。
自身の志望している業種・職種によって多少違ってくると思うけど・・・
ちなみにオレ関西在住。1〜4位は関西に支社あり。5位は東京のみ。
490マー坊:01/12/16 23:15 ID:TpII6if5
>>489
すまん、キャリアプランじゃなくてキャリアプロセスだ。
491ケーキ職人:01/12/17 00:36 ID:rDLIcCGj
>>489
JACジャパン??初めて聞いたな。
キャリアプラザって良かった?俺にとっては最悪だったんだが・・・。
ちなみに目指してる業界と職種は何?
ああ、あとどこの業界出身かも教えて!!
492ケーキ職人:01/12/17 00:38 ID:rDLIcCGj
っていうか、489は関西か・・・。
俺、関西出身だけ東京だからなぁ、ちょっと違うのかも知れないな・・・。
493マー坊:01/12/17 08:12 ID:ASooCVhk
>>492
一応メディカル全般で営業職志望。
JACは外資系,メディカルに強いんちゃうかな。
ちなみに今日は紹介会社2社面談と、
ほったらかしにしてくれたパソナへカチ込みに行ってきます。
ところでケーキ職人さん、
大小限らずお勧めの人材紹介会社ありまっか?
・・・また今晩お会いしましょう。
494マー坊:01/12/17 08:15 ID:ASooCVhk
>>492
あっ、そやそや
ちなみにオレ前職は出版業界や。
ケーキ職人さんの前職は?名前のまんま??
495ケーキ職人:01/12/17 12:29 ID:56jdJVI7
>>494
マー坊さんは出版か・・・。
で、次はメディカル志望?どんな感じ?面接とかもうまくいってる?
俺はIT業界(ソフトウェア)出身です。
で、次は食品業界に行きたいけど、なかなか応募の時点で他業界からの応募って事で
書類選考に漏れるケースばかり。

で、どこの紹介会社も今までのキャリアを活かさないともったいないし、この景気では
どうしても企業側も業界経験者を優先すると・・・。

まあ、そらそうやろうけど・・・、どうにもならんもんかな??
496→ドンキホーテから転職します←:01/12/17 13:42 ID:nfsRb+gW
きつい。
497496:01/12/17 13:47 ID:nfsRb+gW
スマン。。。テンパってて新スレ立てようとしてたのに
レスに書いちゃった。。。。。逝きます。

大変失礼しました(T.T)
498マー坊:01/12/17 18:49 ID:YmvqSuJy
>>495
明日某外資系医療機器メーカーの最終面接に行ってきます。
オレ個人の感想やけど、
業界未経験でもなんとかなるんちゃうかな。
今までの実績の中での自分の強みを訴えるとか。
でもひとつも内定取ってないからえらそうな事言われへんけど・・・
499名無しさん@引く手あまた:01/12/17 19:48 ID:5eNBglBX
キャリプラ・・・今日送ってきた案件のあまりのひどさに唖然。
いや、DQN企業ではない。安定はしてると思う。
けどね、明らかに私の職務経歴書見てねーだろ!っていうのがまるわかり。
おまけに、あの案件だとこっちが希望してる職務と給与が保証されるとは
とても思えない・・・何考えてるんだ。
明らかに点数稼ぎなのがわかって鬱だ。
募集してる企業さんだって面接時に戸惑うこと必至だぞ。
500ケーキ職人:01/12/18 11:26 ID:EWnOLV5j
>499
キャリプラ最悪でしょ?
俺もこの前、同じような目にあったからクレーム入れてやったよ。
そしたらもう電話も掛かってこなくなった。
501名無しさん@引く手あまた:01/12/18 12:12 ID:5Xso1/WE
陸ナビキャリアは、していないの?
基本的に、普通雑誌等の職探しと同じだけど、
経験者なら、スカウトに登録しておけば話は来るよ。
502名無しさん@引く手あまた:01/12/18 12:38 ID:3d36pW2u
>>499
俺も同じ事あった。
ネットで職務経歴と履歴書を送信したが、
初めての面談の時に「社会人経験は5年ですね」(1浪しているから4年)とか、
「大学院卒ですね」(4大卒だ)とか、
明らかに「履歴書を読んでないのか?」と思わせる発言が連発。
その後案件を出してきて、「会社のHPなども目を通してしっかり見ておいてね」と。
「あなたもね・・・。」と言いたいのを我慢し案件を見たら、
営業経験から営業職を希望しているのに未経験歓迎の技術職。
急募しているからだそうだ。転職の目的は金の為でなくあくまでスキルアップ。
私よりは年齢上の人。
結論・私は有能だとは思わないしまだまだヒヨッコだが、年食っているからといってみんながすごいとは思わなくてもいい。
503マー坊:01/12/18 22:38 ID:bcbmRH4q
たった今最終面接から帰って参りました。
私関西在住、面接先九州・・・
あーしんどかった。圧迫面接やったし。
今日ははよ寝ようーっと。
504名無しさん@引く手あまた:01/12/19 17:40 ID:7zfYB5Pm
ところで
人材紹介会社から来たメールって無視していいの?
505名無しさん@引く手あまた:01/12/19 18:09 ID:Sq7V7eWr
小さくてもいい人材紹介会社はどこか。
小さくてもきらりと光る人材紹介会社はさ。
506イムカ最強!:01/12/19 18:11 ID:YAEr5OTQ
イムカ最強!
履歴書自動配布機能が最高!
同業他社へもれなく履歴が配布されます。
507名無しさん@引く手あまた:01/12/20 00:14 ID:1oFrr/uu
業種問わずに、一括登録しちゃった。

メールがわんさか。収集できなくなってしまった。もう、わけわからん。
508マー坊:01/12/20 10:45 ID:qD38iTPU
面接落ちた。めっちゃ鬱。
ところでイムカってそんなにええの?
詳しく教えてくらはい。
509名無しさん@引く手あまた:01/12/20 13:14 ID:qcixzYNi
キャリアプラザの面談で・・・○甲という年配のコンサル

転職を考えてる理由で、これこれで会社の先行きが非常に不安、と説明したが、
「なぜ自分で会社を立て直そうとしないのか」
「あなたマイナス思考だよ」
と言うのだ。それができる環境なら転職なんかしないさ。

まあ、「いい歳して転職かい?」という気持ちもあったのかもしれないが、
いろんな事情を抱えて相談に来てる依頼者に
ずいぶん一方的で安直で短絡的な発言をするものだ。

そんなことで仕事になるのなら、いっそ俺もやってみようか。などと思ったが、
どうもあの業界、尋常ではなさそうなのでやめたほうが得策だな。
510名無しさん@引く手あまた:01/12/20 14:35 ID:Pw1bYxiT
最近陸のCAが変わった。
最悪。面接時間の設定が無茶苦茶。
必ずと言っていいほど19時にする。
離職者なので”昼間が希望”と言っても
必ず19時にする大阪の○○。あきれてものが言えない。
先日20時に設定したので予定があると言ったら
「そんな事言っていたら年あけになりますよ」
おそらく企業に対して何の交渉もせずに
言ってくるのだろう。
結局CA次第だね。
自分なりの順位
1.クイック
2.JACジャパン
その他大勢
でもダントツ最下位はキャリプラ。
511マー坊:01/12/20 16:45 ID:OdfXX1+J
ここ2,3日キャリアプラザから
自分の志望していない業種の案件が届いている。
やっぱ噂通りやな。
でも放置プレイよりマシやな。
512ケーキ職人:01/12/20 17:16 ID:9YiwoL4M
ねえ、皆さん・・・キャリアプラザってエエ加減でっしゃろう??
ビックリしまっしゃろう??
俺はクレーム入れたら今度は一切の連絡も無くなったけどね。
513名無しさん@引く手あまた:01/12/20 17:26 ID:8RYJKmVg
人材コンサルって企業から成功報酬を取るわけですが、
成功報酬のために不採用もありえると考えると、
自分みたいな崖っぷち無職には良くないのかなあ・・・。
514マー坊:01/12/20 18:49 ID:0pXumFR8
インテリなんかもっとひどい!!
一ヶ月前インテリからの案件で某外資系メ−カーを応募。
一週間たっても反応無いので問い合わせしたところ、
書類選考だめでしたとのこと。
一ヵ月後新聞の求人欄に同じ会社の求人募集があった。
インテリはほんまに書類提出したのかと疑いだしたのでダメ元で直接応募。
今日説明会&面接のお知らせが届いたぞ。
なめとんかK本!!
515名無しさん@引く手あまた:01/12/20 20:32 ID:6O7S9r5M
>>510
クイックっていいんかい。
ワシも東京のクイックに登録したことあんだけど、そん時は縁なくて顔合わせだけだったんで。
感じは良かったよね。
516名無しさん@引く手あまた:01/12/20 20:34 ID:XLL2f1d+
なーんだ。もうめんでくせーから自分で探そうか
517名無しさん@引く手あまた:01/12/21 09:47 ID:KyqTFSX7
キャリアプラザのHPに、求人情報のデータベースがあるだろ。
ずいぶん沢山あるように見えるよな!

この数ヶ月間に6社、詳細を知らせてくれ、と問い合わせしたら、
全ての案件が「取り下げられた」「すでに決まった」という答えが返ってきた。
全てだぞ!データベースの更新日はつい最近なのに。
枯れ木も山の賑わいかよ! おとり広告かよ!

そんなものなのかねえ、この業界。
518名無しさん@引く手あまた:01/12/21 11:45 ID:xx6Kx3Uq
ヒューマンタッチに登録した。
登録後しばらく連絡がなかったが、
ある日夜7時位に携帯に電話が入った。
○○さんに合う求人がありましたので、すぐメールで送りますのでよろしくお願いします。
少し期待しながらメールを待つと、2時間後位にメール。
俺は専門卒なのだが、求人を見ると、(学歴-大卒以上)
初めから応募資格もなし。
それ以来ずっと紹介もない。
519教えてください。:01/12/21 13:48 ID:p9JbQ+cM
普通、紹介会社に登録してからどれぐらいの頻度で紹介が来ますか?
1ヶ月に1社ぐらい?
520名無しさん@引く手あまた:01/12/21 17:26 ID:U+0+zdcc
派粗名、久々に連絡してきた会社の中にわりといいところがあったので
応募依頼をしたが、1カ月以上たった今も何の連絡もナシ。漏れも別の
会社が持ってきた案件対応が忙しくてほったらかしていたのだが、所詮
こんな会社なんですな。それでもNasdaq J上場しちゃうんだもの
521マー坊:01/12/21 19:09 ID:dhR1SZ/M
全国紙の日曜日の求人欄から直接応募のほうがマシかも・・・
522ケーキ職人:01/12/21 21:45 ID:tlybGRyL
>517
俺もその経験あり!!
523名無しさん@引く手あまた:01/12/22 15:08 ID:e5KlSP9j
大和銀行系列の紹介会社っておしえて。
524ケーキ職人:01/12/22 16:04 ID:+si2I44q
大和銀行系??そんなのあるの?聞いたこと無い、俺は・・・。
525名無しさん@引く手あまた:01/12/24 11:13 ID:Ir3M5TZ7
東海地区で良いところはどこでしょうか?
私はピープルさんに登録していて良いと思ってるんですが、
比較のしようがありません。
陸、印、ヒュー、どこが良いのでしょう?
526マー坊:01/12/24 16:46 ID:hfB72xJN
>>525
その三つの中でやったら陸やな。
案件の多さはピカイチ。
527525:01/12/24 22:08 ID:4A0OeqyW
>>526
レスどうも。
今度陸行って来ます。
528名無しさん@引く手あまた :01/12/25 19:06 ID:ST+RF3D1
う〜ん、俺の場合はね、A・ヒューマンネットとKTBがレスポンスが早くて
好感が持てた。
登録したらソッコーでメールが来て会いましょうということになった。
エイブリックはダメ。いい加減で放置されている。
529名無しさん@引く手あまた:01/12/25 19:07 ID:6tILxu5Y
530名無しさん@引く手あまた:01/12/25 21:07 ID:ihStK/A/
531マー坊:01/12/25 21:27 ID:WiNwMXnQ
つい2時間前に久々にインテからメールが来た。
2件の案件が入っていた。
案外いい企業だ。
他の人材会社では紹介した事の無い企業だ。
早速応募する意思をメールで送った。
ずっと放置かと思ったが・・・正直うれしかった。
532マー坊:01/12/25 21:31 ID:WiNwMXnQ
フェアフィールドなにしてんねん!!
何回もメール送ってるのに
ぜんぜん返事が来ない。
明日電話で問い詰めたる。
533マー坊:01/12/26 10:59 ID:oQbITTXn
やっぱキャリアプラザ使えんわ。
めっちゃ期待はずれやわ。噂通りやったわ。
とりあえず人材紹介会社を何社か絞るんやけど、
リク・インテ・JACの大手3社+キャリプロ・ジョブギャラ・イプセの中小3社でええかな?
534マー坊:01/12/26 11:15 ID:oQbITTXn
さっきフェアフィールドに電話して問い詰めたら
オレの担当者が即決まった。
「あなたの希望されている案件についてお調べします。
今日の昼2時までにご連絡します。」と返事くれた。
とりあえずココと縁を切るのは保留。
535転職野郎:01/12/26 11:53 ID:qy8Qrt5a
>533
ああ、やっぱりキャリプラアカンやろ?
やっぱ東京も大阪もアカンところはアカンねやわ。

そろそろもう今週は面接とか無いから活動は一時中断やな。
536マー坊:01/12/26 14:03 ID:7o6iZpuj
さっきフェアフィールドから電話あった。
会社が東京でオレの住まいは関西なので電話で20分ほど「面談」。
出された案件は他の人材紹介会社で既に申込済みだった。
それから10分後にメールが届き、
「当社のキャリアシートを入力の上返信してください」とのこと。
・・・結論・・・
放置寸前の人材会社に対しては一度電話か直接訪問で問い詰めるべし。
中にはすぐ6件の案件くれた所あったで。
537マー坊:01/12/26 15:17 ID:7o6iZpuj
あっそーや。
パソナはひどいどころか常識疑うわ。
〔en〕経由で問い合わせのメール送ったけど2週間放置。
腹立ったので抗議の電話。相手は女のオペレーター。
俺「ほったらかしやん、何してんねん?担当は」
女「担当は体調不良で休んでおりまして・・・」
俺「2週間もか?えらい長いなあ。でも代わりに連絡する
 手立てあるやろ?誠意ないのか?アホ。」
女「…申し訳ありません。誠意を持って対応させて頂きます。」
俺「今日中に返事くれや。約束やで。」
女「わかりました。努力します。」
・・・・・それから1週間たっても連絡なし。
そしてまた抗議の電話。相手は女性。この前の女ではなかった。
俺「明日連絡くれるってSというオペレーターの子約束してくれた
 けど、もう1週間たってるねん。それになあ、オレの担当に
 なる奴は3週間も連絡無しや。そいつは長期入院してんのか?
 そんなんやったらさっさと担当者代えろや!もしそいつ来て
 るんやったらはっきり説明して欲しいわ。何言われても多分
 納得いかんと思うけど・・・」
女「・・・実は私があなた様の担当なのですが・・・」
俺「おい、客をなめとんか、ゴルァ!!!3週間も放置か?
 ふざけんな!!」
女「本当に本当に申し訳ありません。すぐに案件を・・・」
俺「また放置するんやろ?信用ならんわ!!もう二度と
 使うかボケ!!(ガチャ!!)」
ほんまパソナは絶対止めとけ。
538名無しさん@引く手あまた:01/12/26 15:45 ID:wcYVO3ZF
マー坊ウザイ
「客」ではないよ、あんた。

無料のサービスに対して、そこまで迫る時間が
あるのだったら自分で直接企業にアプローチしなよ。

そこでどんな対応をされるかで自分の市場価値も
わかる事だろうね。
539名無しさん@引く手あまた:01/12/26 23:33 ID:C8TYJoFH
パソナは、対応が極端。
レスポンスが全然無いかと思えば、
案件の応募の返事を、異常に急かされる。
540名無しさん@引く手あまた:01/12/26 23:34 ID:zfOZTgae
俺も思う、マー坊ウザイ。
放置されたのは「売りもの」にならないから。
紹介された案件に応募してみたら?高い確率で
書類選考通過できない、もしくはできたとしても
DQN企業だけだと思うよ。
541マー坊:01/12/26 23:52 ID:IgZ9ub8D
>>538〜540
言い過ぎました。
冷静に考えたらそうですよね。
申し訳ありませんでした。
顔を洗って出直します・・・
542転職野郎:01/12/27 02:22 ID:i4YqTTf9
うーん・・・、マー坊、会話形式分かりやすいけどやっぱあんたの文章長いな。

結論、そこまで文句言っても聞かないところなら他の策だな。
人材会社とかに求人出してない会社でいいところって結構あるらしいよ。
543陸で、活動中:01/12/27 14:43 ID:fOprO1JL
神奈川在中
現在、陸で活動してます。担当者はそんなに悪くはないけど、
転勤がきらいで申し込んだのに、岡山県の会社を紹介された。
事前にチェックして欲しい。
544名無しさん@引く手あまた:01/12/27 16:25 ID:aGnMh6cW
ネオキャリアも駄目。
最悪。
545名無しさん@引く手あまた:01/12/27 16:58 ID:HRkfhN00
自分で仕事取るのはどう?
http://www.e-work.ne.jp/
546名無しさん@引く手あまた:01/12/27 21:43 ID:+f6JHm91
>>543

神奈川在中って・・・。
すまないが笑ってしまたyo!
547名無しさん@引く手あまた:01/12/27 22:31 ID:n+cgqVLW
>>544
詳細きぼーん。
548名無しさん@引く手あまた:01/12/29 13:12 ID:kkXQZZMS
高飛車で腹立つ。
○洋エージェンシー
社長のコミヤなるやつ「面接してやるだけ良いと思え」なんて偉そうな
こと言うくせに紹介するのは竹富士とかで最低。
漏れも頭来たから「こっちも呼ばれて時間の無駄でしたわ」と
言い返したけど。それっきり使ってません。
549兄貴:01/12/30 17:56 ID:JWxE3Q1y
ここのスレ初めて読んだけど、
やっぱCAによるのかな?
オレ個人としては、
エイブリック・インテリ・JACを中心に使ってる。
あとは転職サイトで検索して個人で応募している。
550ケーキ職人:01/12/30 21:52 ID:4fxJ75d0
>549
俺もエイブリックいいと思う。
JACって大阪?
東京にもある?
結構、ここのスレではJACがいいと評判がいいな。
俺も行ってみようかな。
551兄貴:01/12/30 23:15 ID:ER0Oa7nN
>>ケーキ職人ちゃん
オレはJACの大阪。
もちろん東京にもあるよ。麹町にある。
(新宿通り沿いスタバの隣のビルだったと思う)
URLはこちら。
http://www.jacjapan.co.jp
552ケーキ職人:01/12/31 00:32 ID:0GRrqWdo
>551
ありがとう。
『兄貴』がJACをいいと思ったところはどういうところ?
率直な意見を頂戴。
553aaa:01/12/31 01:21 ID:AnyG5JB9
age
554兄貴:01/12/31 01:34 ID:nO/1VVGM
>>ケーキ職人ちゃん
担当してくれる人が複数。(オレは3人)
こっちから相談を持ちかけたら必ず丁寧に答えてくれる。
応募する企業の対策としていろいろな資料くれる。(面接内容とか)
ただ情報の量・速さはエイブリックより劣るかな。
オレの活用法として、
エイブリックで案件を仕入れて
JACで相談を受ける。
こんなんでいい?
555名無しさん@引く手あまた:01/12/31 09:14 ID:l64v2q/j
age
556名無しさん@引く手あまた:01/12/31 17:42 ID:soxHZRJC
inteも叩かれてるけど、良いCAいるよ。
よくメールを送ってきてコミュニケーション
してるよ。たしかにDQNもいるが。
要はCA次第だと思う。
557兄貴:01/12/31 23:31 ID:o/XwICxC
>>556
その通りだと思う。
あと重要なのは自分からモーションをかける事かな。
どんな事でも質問したりね。
肝心なのは「自分自身どうしたいのか?」やな。
558ケーキ職人:01/12/31 23:37 ID:bc+IUm30
>>554
ああ、そういうやり方ね。
俺もやってみるぜい。
さんくす。
559兄貴:02/01/01 00:45 ID:LpJkllQi
>>ケーキ職人ちゃん
正月になった。
おめでとさん。
はやく就職できるといいな。
お互い頑張りましょ!!
560ケーキ職人:02/01/01 01:45 ID:zPjnEbuj
兄貴・・・兄貴って何かいいなあ。
呼びやすいハンドルネームだ・・・。

1月中には決めたいなあ。
で、4月から働く・・・。
ところで兄貴は何歳?
離職してどのくらい経つの?
ちなみに俺は27で離職して1ヶ月です。
561兄貴:02/01/01 10:26 ID:EK7rtI10
>>ケーキ職人ちゃん
オレ31歳
離職して半年。
やめて4ヶ月はあちこち放浪していた。
本格的に就職活動を始めたには11月ぐらいやな。
562ケーキ職人:02/01/01 19:07 ID:gVwJM/sM
>561
そっかー。
兄貴は元々何業界出身で何の業界目指しているの?
563     :02/01/01 19:21 ID:FwO+jize
もうだめ
564兄貴:02/01/01 23:44 ID:D3gLXY9m
>>ケーキ職人ちゃん
前職は商社マン(かっこよく言えば…)
目指してる業界は異種業界やねん。
実は…メディカルやねん。笑うやろ?
ケーキ職人ちゃんはどこの業界にいたの?
それとどこの業界目指してるの?
565名無しさん@引く手あまた:02/01/02 05:48 ID:wAZyGyGo
兄貴、兄貴、兄貴はもう何社受けた?
どうよ、結果は。
566名無しさん@引く手あまた:02/01/03 11:48 ID:Nbbdd6/M
35歳〜40歳を得意としている
人材紹介会社は?

でも、転職するなら35歳までだね。
それ以上だとよっぽどのスキルが
無いと出来たとしても給料も下が
るし。いきなり課長→課長は絶対
無理だし。
567名無しさん@引く手あまた:02/01/03 21:54 ID:G3cUxl49
陸と印を使っている。
両社とも案件は多く、応募もしているが、
心から行きたいと思える案件はあまりなかった。
今月からJACとキャプラン(旧キャリアプラザ)にも
登録し、暫くはこの4社でやっていく予定。
568兄貴:02/01/03 22:20 ID:nVGvN2Dg
>>565
今のところ5社応募して、
5社とも書類選考・適性検査通過した。
来週面接予定。
569兄貴:02/01/03 22:22 ID:nVGvN2Dg
>>565
チミもメディカル志望か?
どこ受けたの?
570ケーキ職人:02/01/03 22:29 ID:hKrgjg/+
>564
俺は前職はIT(ソフトウェア会社)の営業。
今度は兄貴と一緒かも・・・医療医薬を今目指してるよ。

やっぱ、この時代(以前からそうだけど)企業の中途は即戦力を求めてる。
だから、特に秀でたものがない者があまり年収を下げずに異業界に転職したい場合、
厳しく言えば俺くらいの年齢(27)がリミットだと人材紹介会社に言われた。
確かに俺もそう思う。

だから異業界にチャレンジするなら今がチャンスと見ている・・・。

でも、医療医薬業界については無知識だから、今は情報収集中。

今月半ばにリリー受けるけどね。
571兄貴:02/01/03 22:40 ID:nVGvN2Dg
>>ケーキ職人ちゃん
おひさ。どーもどーも。
おっ、同じ業界を目指してるのね。
ええっ、リリー受けるの?
オレも受けるねん。
でもな正直年齢気になるな。
572初心者:02/01/03 23:31 ID:ZluU8UgF
インテってインテリジェンスのことですか?
573兄貴:02/01/03 23:42 ID:32yzqMkz
>>572
その通り。
574名無しさん@引く手あまた:02/01/05 06:43 ID:fAsVzjDv
おれにも兄貴と呼ばしてくれ。
ところで兄貴は何か資格やスキルは持ってるの?
575ケーキ職人:02/01/06 21:39 ID:18JbYvvd
>571
ごぶです。兄貴。
571の兄貴のレスの『年齢気になるな』って言うのはどーいう意味?
俺の年齢では採用厳しそうって事?

俺の前職の東京の会社の後輩で25才の奴が今、アマに住んでんねんけど、
三宮の本社で面接受けて内定もらったと聞いた。
だからあまり以前の経験や年齢は関係ないのかと思ってるんだけど・・・。

どないでっか?
受けて
576兄貴:02/01/06 22:10 ID:4ledc3qo
>>ケーキ職人ちゃん
オレの年齢が気になってな。31やからな〜。
だいたいMR募集って30歳がボーダーやん。
あと経験者とかね。
最初は諦めてたけど・・・
(実際年齢で落とされた所あったからね)
でもまあ、なんとかいくつか書類選考は通過したから
あとは面接でどれだけアピールができるかやな。
577ケーキ職人:02/01/06 23:17 ID:9s23m3Nb
ああ、兄貴の年齢ね。
そっか、そー言えば30歳って基準多いかもしれんね。

兄貴はMRになって将来的には・・・何か考えてる?
一生MRで行こうって思ってるの?
578兄貴:02/01/06 23:53 ID:4ledc3qo
>>ケーキ職人ちゃん
とりあえずひっかかった会社で1のMRになるってことかな。
今のところ。
チミはどうなの?
579名無しさん@引く手あまた:02/01/08 00:14 ID:4LLwqt3E
ネオキャリアって会社の情報
知ってる人おらん??
登録するべき??
580ケーキ職人:02/01/08 01:29 ID:1IQfG5wQ
>578
将来は何らかの形で独立したいと思ってるんだけどMRになったとしたらその後、
どんな事が出来るのか・・・ってそんなもん誰も分からんのだけど、MRになって
独立した人ってどんな事してる人が多いのか知りたいんだ、参考までに・・・。
581名無しさん@引く手あまた:02/01/08 02:33 ID:uoiL32w+
今日知った情報。
去年JACジャパンを通じて転職した際の
JACへの支払いは170万ちょい。年収は600弱だけど。
582転☆職:02/01/08 02:36 ID:eB8yI+08
イムカってよかですか?
583名無しさん@引く手あまた:02/01/08 13:09 ID:4F+jGqVp
キャリプラ・・・何故マルチで有名な会社を紹介する・・・
584名無しさん@引く手あまた:02/01/08 18:30 ID:G+deMkeB
ピカ通紹介された・・・・鬱。
585名無しさん@引く手あまた:02/01/08 19:25 ID:XCG++u3/
人材活用センターは何だか凄い。
いきなり番組制作ディレクターの求人案件をメールでよこした。
演出は未経験なので辞退したが、けっこう名の知れた良い会社の案件だった。
ちょっとおしかったかな。
586名無しさん@引く手あまた:02/01/08 19:26 ID:xH3Zt5GX
英で紹介された案件all書類審査で全敗中
鬱死
587名無しさん@引く手あまた:02/01/08 19:54 ID:G+deMkeB
>>586
私もだよ。
他社だと書類審査通過率7割超えているのに?
ちなみに英でNGとされた後、別の人材紹介会社
で同じ会社に応募したら書類通過したこと3回もあるぞ(w
588ケーキ職人:02/01/09 00:03 ID:6ivzK0qf
>581
それって普通・・・?でしょ??
ちょっと高め?
だいたい入社決まった奴の年収の20〜30%が人材紹介会社の取り分でしょ?
589ケーキ職人:02/01/09 00:08 ID:6ivzK0qf
書類審査通過率高い人材紹介会社ってどこなんだろうね・・・。
ってそんなの応募する企業が違うんだから一概に言えないけど。
同じ会社に応募するにしても人材紹介会社が違うと結果が異なるというのは
何が違うからなんだ??
590名無しさん@引く手あまた:02/01/09 02:09 ID:RJQNjOPV
 とりあえず今のところ無料だから人材紹介会社に登録しておいたほ
うがいいと思いますけど。
 北陸の某3社に登録していますが、両方とも。 名前と住所を伏せた
職務経歴書と履歴書を持っていき通ったところだけ紹介してくれるので、
書類審査通過率100%です。

 今年から法改正になって求職者側からも取れると言っていましたけど
取っている会社ってあるんでしょうか?

 人材紹介会社の取り分は1割から2割程度で、1年雇用が続いた場合
のみと言っていましたが、他社は知りません。
591名無しさん@引く手あまた:02/01/09 02:21 ID:RJQNjOPV
 私の登録しているところは、DQNの会社をよく知っていて、ここは
止めたほうがいいかもと教えてくれましたけど。
 北陸なんですが、
 2ch でDQNと書かれて、当たっている場合。
 2chの就職板ではここに決まれば勝ち組みと書かれた会社でも
止めたほうがいいと言われた。
 2chでDQNと言われたけど何でここがそういわれるかわからないと
言っている会社もありました。

 全体として、就職板の方が外れが多いみたいです。
592名無しさん@引く手あまた:02/01/09 11:13 ID:BXfO+5Cu
>>585
人材活用センター・・・なんか、じいさんばっかりだったって印象が。
紹介案件はとても多かったけど・・・けど、ミスマッチングぶりが。
どこもこんな感じなんでしょうか。
当方30才の女性なんですが、年齢と性別がハンディになる部分もあるので
それをクリアしたところへとお願いしているのに、面接官2人が私を採用す
るか否かで口論始めたような企業もあり(さすがにアレなので職場の男女比率
を聞いたら27人の職場で女性は3人のみ、2人が一般事務、1人がSE)
書類選考時に性別確認しなかったのか、そもそも書類なんて送ってなくて
口で説明しただけなんと違う? という雰囲気も。エージェントもメールすら
使えない人、いるし。
593ケーキ職人:02/01/09 12:20 ID:yQsgX8ng
>591
基本的にはここでDQN企業と言われててもその言ってる奴の主観で言ってると思うし、
それに何をもってDQN企業と言っているのかも不明なのが多いよね。
594名無しさん@引く手あまた:02/01/10 11:40 ID:382RCG7i
>>592
漏れもここ逝きましたが(enで登録してたらメール来た)、20年くらい
前のオフィスってこんな感じなのかな、という事務所に唖然となり、さ
らに対応に出てきたのが爺さんだったので鬱氏状態になった。若い担当
が一人くらいいてがんばってるらしいが。

さらに、後日この会社の人間という爺から日曜の夜に電話があってここ
と提携している別の人材紹介会社を紹介され会ってみたものの、そこは
個人情報の固まり職務経歴書(他人のね)を漏れとの面談のメモ代わり
に使ってた。
595ケーキ職人:02/01/12 02:08 ID:mONBY2Kp
やっぱ担当CAは若造や年寄りよりも中年だと思うが・・・。

年寄りは経験談押し付け、若造は知ってる事や転職雑誌に書いてあるような当然の事を
語るだけ・・・。

これ、どこの人材紹介会社行っても共通していると思う。
596名無しさん@引く手あまた:02/01/12 02:19 ID:eHFqyF+X
同じ会社でも人によるよな。
俺の担当でなかなかの人物がいて、その会社にも好感を持っていたんだ。

ところが、その人の先輩がオレに持ってきた案件は、、
とにかく契約が取れればいいという、相手の立場になってみれば
激怒するのがすぐわかるような屈辱的条件で提示してきたよ。
597名無しさん@引く手あまた:02/01/12 12:48 ID:iL3bOefM
>>594
そうそう。20年前どころか、ありゃ、40年前でしょ。
仕切りのカーテンが、何だか薄汚れてるし、
面談中は、やたら換気扇の音が耳につくし。
むちゃくちゃ遠い場所のパチンコ屋とか、紹介されたな。
あと、採用決まって電話で面接断ったら、30分くらい説教された。
「そんな小さい会社は考え直した方がいいですよ。
やっぱりある程度大きい所でないと、安定しないし、なかなか難しいですよ。」
とか言って。
598名無しさん@引く手あまた:02/01/12 12:51 ID:jYqQIlyr
イムカに登録しましたが、駄目でした。
CAは結構年配の柳H氏です。

・こちらへの紹介前に勝手に企業に履歴書を送られました。
・案件のことを把握していませんでした。
 企業案内に「データセンターに力を入れます」って書いてあるのに、そんなことはやっていないといいはtっていました。
・業界知識もありませんでした。CMMとかオープンソースといっていると仕事がないそうです。CMMという言葉は知らなかったようです。
・私のこともぜんぜん把握していませんでした。データシートに書いたことを読んでいないようです。
・富士SフトABCを紹介されました。

ただし週に2,3社の紹介がきていました。中にはまあそこそこの企業もありました。
ただ、会社案内にのっている程度の情報しか手に入らないならあんまり意味がないかと思いました。
599巨額詐欺:02/01/12 13:10 ID:nHlGfIoW

巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、人を騙して破産に追い込み、騙された人が仕方なくグローバリー社員を
殺人する事件も実際に発生し、新聞ザタになっています。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/24/0124e038-400.html

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

また、この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。
             
600名無しさん@引く手あまた:02/01/12 14:47 ID:BXPbnuZp
陸経由で面接までいったが、陸の不手際で条件(金はよかった)
が違い辞退した。しかし職種を変えて、別の人材会社経由で
再チャレンジしようと考えている。そこは応募しても良いと
言っているが。人材紹介会社を変えて目標達成した人います? 
601兄貴:02/01/12 20:37 ID:S56dXZJx
この前キャリアリソースという人材会社の面談を受けたけど
規模が小さいから大丈夫かな?と思った。
東京(本社)は何人かおるかもしれないが、
関西オフィスはワンルームマンションやねん。
50過ぎのおじさんひとりだけ。
いろいろ話してくれたけど。
評判はどうなんだろう?
602金太郎:02/01/13 20:31 ID:5h9dnixm
人材紹介会社もいろいろあるけど、どこがいいんですかね?陸みたいな大手と、大企業系紹介会社、派遣の片手間でやってるところなどあるけど
どこがいいんでしょうかね?陸なんかは、下手な鉄砲みたいな気がするんやけど、大企業系はその親会社系列の企業を紹介するような気がする。
三菱は確かに三菱ぽい会社が多い。
603名無しさん@引く手あまた:02/01/13 23:46 ID:xs3Rozfc
age
604名無しさん@引く手あまた:02/01/14 01:53 ID:PT+UMqfi
採用担当者なんですけど・・・求職者の許可を得ず履歴書送ってくるところありますよ。
605名無しさん@引く手あまた:02/01/14 02:18 ID:WMH7hWtv
>>598
俺、先月陸に登録したけど、同じく真っ先に富士通ソ○トABC紹介されたよ。
担当者に、1部上場の超優良企業ですよ!!とか言われてゾッとした。
よほど退職者が多いんだろうね。
かろうじてワードとメールとインターネットはできるけど
ソフト開発の経験なんて全然無いのに。
606名無しさん@引く手あまた:02/01/14 02:33 ID:PesH8KWB
今、競合他社に転職を考えているのだけど、こういった場合、直接応募と
人材バンク経由とどっちがいいのだろう。
直接応募がてっとりばやいのだけど、競合他社なので経由にしたほうが、
秘密で活動しやすいと思う。しかし、その分エージェントに報酬がいくわ
けで、年俸交渉とかで不利になったりしないのかな。
607金太郎:02/01/14 03:31 ID:9Y2+SEqE
直接のほうがいいと思います。余計な人手が入るとその分進行具合が遅くなるような気がしますけど
まあ紹介会社なんて、問屋みたいなものじゃないでしょうか。結局。いろんな情報が入ってきて転職がやりやすい。
608名無しさん@引く手あまた:02/01/14 03:40 ID:xyLhVd7R
面倒なことは全部やってくれるから楽だよ。人材紹介会社。
今のキャリアから5年後のキャリアパスとか考えて提案してくれる
からねぇ。自分の見えないところも 誘導尋問?で気づかせてくれるし。

話し聞くだけならタダだから一回いってみたら?
609兄貴:02/01/15 23:22 ID:zKvOJBDs
キャリアプラザからオレの希望業種と違う案件が郵送で届いた・・・
これで3回目やで。
担当者はオレのキャリアシート見てるのかな?
610名無しさん@引く手あまた:02/01/15 23:28 ID:z8DDnZt8
人材紹介会社が主催してる、もしくは共催になってる求職フェアって
どうなんだろう?
ハロワみたいに人でごったがえしてる感じ?早めに行ったほうがいいとか、
あるんかなやっぱり。

>>609の兄貴
キャリプラ、こないだ富士びたいのネズミのキャラクター使って法外な値段で
英会話キット売り倒してる会社の案件、紹介されました。いらんて。
611ケーキ職人:02/01/16 01:36 ID:va7YxX72
>609
兄貴、久しぶりやね。
キャリプラ・・・あかんね。何かキャプランとか言って社名変えたみたいやけど。
俺なんかあまりに希望してない業界ばっか押し付けてくるから、その紹介してきた
奴と登録時に会った部長代行とかいう奴にCCうってクレームメールしてやったで!!

その後、お詫びのメールをしてきやがったわ。

ただし・・・その後、全く音沙汰なし。
612ケーキ職人:02/01/16 01:38 ID:va7YxX72
っちゅうか、どうでもエエけど、このスレに最近書き込んでる人たちって、
関西系の人多くない?
613名無しさん@引く手あまた:02/01/16 14:15 ID:wJT2InrE
バンステーションは?
614兄貴:02/01/16 15:15 ID:+dtO+KvV
>ケーキ職人ちゃん
お久しぶり。
確かにオレも含めて関西系の人多いね。
なんでも言わな損やってところがあるからかな?(笑

質問ですけどキャリアプロセスはいい所でしょうか?
オレはメールしか付き合いないけど・・・
615名無しさん@引く手あまた:02/01/16 16:14 ID:xeCEaYXx
>>604
会社名晒してくれ。
少なくともここ見ているヤツは使わなくなる。
616名無しさん@引く手あまた:02/01/16 22:46 ID:/tAnZMyQ
某社のCAからきたメール↓
「さて、先日もお話させていただきましたようにご経歴的には現状の
転職マーケットにおいては紹介会社経由でというよりは、ご自身で
雑誌・Webなどでお探しになられた方が確度は高まると思います。
(紹介会社は一番コストがかかるので)」
本音を言ってくれたが、自分に大したキャリアがないのは承知しているが、誠意ある対応かしら?
617名無しさん@引く手あまた:02/01/16 22:48 ID:lq7TbfaT
>>616
慇懃無礼なお断りです。
618名無しさん@引く手あまた:02/01/16 22:51 ID:/tAnZMyQ
>>617
レスサンクス。ちなみにここはソルジャー企業をよく薦めた。
619606:02/01/16 22:53 ID:BrQKHjmS
>>607 >>608
ありがとうございます。人材バンク経由にしてみます。
自分のキャリアパスを客観的にみてもらうことは必要ですよね。
620名無しさん@引く手あまた:02/01/16 22:56 ID:lq7TbfaT
>>618
推薦してきたのであれば、キャリア的には問題ないのでは?
他の人材紹介会社はどうでしょうか?
621名無しさん@引く手あまた:02/01/16 22:58 ID:/tAnZMyQ
>>619
 しつこくソルジャ−企業を薦めるところは気をつけろ。洗脳されないように。
622名無しさん@引く手あまた:02/01/16 22:59 ID:TfT3MzvA
35歳♀、技術系、バイリンガル
英:「女性のIT系はマーケティングかインストラクターですね〜」
印:一番沢山案件を紹介してくれ、ここで決まった。
  コンサルも熱心でした。
研橋:わけわからんベンチャーばかり薦める
   いまどき、IPOを目指そうと言われてもね、、、
623616,618,621:02/01/16 23:08 ID:/tAnZMyQ
>>620
 営業出身です。エントリーしたときは腰が低いのに、どこかしら不採用になるとDQN企業を薦めるか、
放置プレーが全体的に多い。上のCAのとおり、人を商品の一つとしてしか見てない。少なくとも俺はこん
な営業マンにはなりたくないです。
624619:02/01/16 23:19 ID:BrQKHjmS
実はキャリアプランネットワークってとこに申し込もうと思うのですが、
どうでしょうか。やばいですか?
625名無しさん@引く手あまた:02/01/16 23:33 ID:lq7TbfaT
>>623
私、事務系専門職だけど、不採用続いてもでもそれなりの会社
紹介してもらっているけどなあ(まあ、紹介会社によってはDQN企業も
たまには紹介されるけど)。

放置プレーの場合、
1)本当に対応する募集がその会社の手持ちにない。
2)採用される見込みがないとして放置決め込んだ。
3)存在を忘れた。
のどれかです。

1)の場合はたまに連絡きますよ。

まあ、我々は商品ですけど、販路(転職情報)は広く持ちましょう。

ちなみに私は20社近く登録してますが、定期的に紹介があるのが5社
たまに紹介があるのが4社で、後は放置くらってます(w。
まあ、紹介があっても放置している会社もありますが・・
626623:02/01/16 23:41 ID:/tAnZMyQ
>>625
 サンクス。きっと光るキャリアがあるからでしょう。俺の場合営業成績だけなので・・・。
627名無しさん@引く手あまた:02/01/16 23:47 ID:lq7TbfaT
>>626
自分を高く売りましょうよ。売り物なんですから、いかに自分が高スペック
かを人材紹介会社、紹介された会社に説明すればいいんです(嘘はだめですよ)。
営業なんですからそのへんはお得意だと思いますが。

>光るキャリア
だったら1年以上も転職活動してませんって(w
628626:02/01/16 23:59 ID:/tAnZMyQ
>>627
 謝謝。俺って口先より行動で結果を出す人間なので、面接が苦手。離職
期間は4か月ですが、それでも毎日鬱・・・。ちなみに上のCAはDQN
企業を3回も薦めました(この板、友人からよく不評を聞くところ)。手
持ちがないということは力がない(販路拡大見込みない)と思われ。地道
に非DQN企業探します。
629628:02/01/17 00:06 ID:pao/7QRh
「力」は「CAの」です。627さんのことではないですYO.
630素浪人:02/01/17 00:19 ID:7c/FRAKN
漏れの場合は現在5社登録。
因みに事務系34歳。
日本MSセンター、日本マンパワー、プロキャリア、PA、東京ワークセンター

このうち日本マンパワーと東京ワークセンターは放置プレイだ!
後の3社は結構いい求人を持ってくる。
ただエー加減つかれたので、そろそろ内定欲しい...
631ケーキ職人:02/01/17 12:54 ID:UOAiavpZ
>614
キャリアプロセスは俺もメールだけだけど、Webで登録したら3人のCAから一気にメール
が来たので『お宅はどないな対応してんねん』って文句言ったら連絡こなくなった。

と思いながら2ヶ月経ってこの正月にキャリアプロセスから年賀状が・・・。
俺もイマイチ良いのかどうか不明。

それよりも兄貴よ、リリーはどうだったよ?
632ななし君:02/01/17 17:33 ID:vbx+F/S+
日本電産はDQNですか?トイレハ素手で洗うというが.....
外資系の紹介会社、受けたことはありますか?
633名無しさん@引く手あまた:02/01/17 20:27 ID:HasNNOeJ
活動開始して半年余り。近況

陸英  最初はここの紹介受けたが、最近は案件ナシ
派粗な 登録して3週間連絡無し。メールしたらあわてたように電話
    その後面談しても寄せ集めしたDQNばか。12月頃にまともと
    おもわれるところ話持ってきたが以後放置プレイ

以下、円ジャパン経由
江戸コンサルティング 3件紹介してそれっきり。うち1件応募したが書類落ち
具っ度ウィル 話はそれなりに持ってきたが結局放置プレイ
陣剤活用センター 30年くらい前の会社そのまま。逝ってヨシ
案ダーセン ほとんどの案件が他社と重複
テクノ脳 1件紹介し面接したが「採用予算が取れない」で放置

ってところ。
現在は個人的に見つけたところで活動中。疲れるねえ。
634兄貴:02/01/17 22:09 ID:AKwHuYG6
>ケーキ職人ちゃん
ごめん、別の試験と重なって変更してもらったわ。
来週の土曜日に受ける。
635名無しさん@引く手なし:02/01/17 22:37 ID:JMBfgSHQ
ケンブリッジの○田ってほんと事務的にこなす。
金になりそうでなければほんと相手にせずあっさり自分でまわれ!
といわれる。もう少しまともな対応があるだろう!二度と使わない。
636名無しさん@引く手あまた:02/01/17 23:11 ID:RGLFYlmX
というか俺はここに出てきてない紹介会社とやり取りしてるんだが、、、
そいうところは人気ないのかねぇ。。。4社と面談してそれぞれ7社くらい
系30社ほど紹介されてるよ。。。

637名無しさん@引く手あまた:02/01/17 23:14 ID:6/J5Uszp
私はイムカで転職成功しました。
面倒なキャリアシートですが、雛型を送ってくれと頼めば、
ワードのフォーマットを送ってくれましたよ。
まぁ、こっちに断りなく、あちこちに履歴書をばらまきますが、
そのおかげがどうか、やたらと紹介してくれる企業は多いです。
私の場合、1ヶ月で8社ほど紹介してくれました。
まぁ、ピンぼけな紹介も中にはありましたけどね。
638ケーキ職人:02/01/18 02:23 ID:R2Wp5iBD
>兄貴
そっかー、頑張りなはれや。
俺、この前、1次受けて来週2次面接決定。
兄貴、リリーの面接対策でエエ事教えてあげようか・・・?
みんな必ず面接の最後に試験される事があんねん。
これはね、俺の前の会社の後輩もリリー受けて面接時にやられた事らしいから、
確実な情報やで。

>635
ケンブリッジはカスだよ。
俺、IT系出身で他業界に行きたいって言ったらケンブリッジの○野って奴・・・、
『この景気で未経験で他業界なんて無理です。ウチは不採用が分かっているのに
面接セッティングするなんて無駄な時間は作らない』と言ったきり、登録時に1社
紹介してきて以来、全く連絡も無い。
クソだな・・・。

>637
イムカって何処の業界に強いの?
っていうか、君が成功したってのは何業界?
639通りすがり:02/01/18 02:37 ID:4a9QaqtC
>>638
637ではないけど。
忌むかはIT系に強いらしい。
私も忌むかで決まった。
履歴書ばらまかれるのがたまにきず。
でも二週間くらいのうちに10社紹介してきた。
多すぎてスケジュール組むのが大変だった。
640ケーキ職人:02/01/18 02:50 ID:R2Wp5iBD
>639
イムカの履歴書ばらまき・・・これ結構メジャーな話。
俺の友達で人事にいる奴も言ってた。
依頼もしてないのに勝手に本人の承諾なしに履歴書を送ってきよるって。

その10社って君の希望条件におおよそあってるの?
何でもいいからいっぱい紹介してきよるアホ紹介会社いっぱいあるからね。
641兄貴:02/01/18 08:54 ID:m+AYbm+k
>ケーキ職人ちゃん
おおきに。
申し訳ないけど、
面接ってどんな内容だったの?
最後に試験ってどんな試験だったの?
具体的に教えて下さい。
642名無しさん@引く手あまた:02/01/18 09:07 ID:ZwJyOhmj
人材紹介所は、紹介した人が雇用契約が実ると、
その人の年収の30%が、報酬としてもらえるって
本当ですか?
例えば年収600万円だと、600万×0.3×1.05=189万円!
よい商売ですね。
643苦節40年:02/01/18 09:36 ID:R2yINop1
皆さん、転職に対して真剣に取り組んでいますね!
私の場合、昨年7月末で退職して転職活動を行って
いますが、未だ決まりません。

当初、イ○カにお世話になっていましたが、
やっぱり手当たり次第って感じで、紹介してもらえる
会社は、自分の希望とは全く違っていました。
それにエントリーから結果待ちに1ケ月以上は当たり前。
不満を抱きながら10月まで引っ張ってしまいました。

見切りを付けてからは、直接エントリーで応募してみましたが、
これが最悪で、全く連絡無しの状態です。(直接エントリーは
無謀なんでしょうか?)
今はエージェントを変えて再トライを試みていますが、如何
なりますでしょうか・・・。
年齢も40歳と高齢?だし、やっぱりエージェントには複数
登録するべきだったのかな・・・。
644苦節6ヶ月:02/01/18 11:04 ID:xqZyFEoG
自分はりく、いん、えい、いむなどをふくめて6社まわっていますが、
担当者が若い分いっていることは受け売りですし、情報は私より
すくなく、もしくは持っていてもDQNな会社ほど情報は出さない感がある。
あたりまえと行ったらあたりまえであるが。ほんとたよりにならんよ。
離職期間がすでに半年になるので、いんなどは強引に進めてくるが、
ほんとわずらわしい。
645ケーキ職人:02/01/18 20:41 ID:h2yZk+IO
>641
兄貴な、リリーやけどね、こんな感じ。

一般的な質問ばっかりやねんけど、最後にね、俺の場合はだけど面接官が『私は
こんな古いモノクロのメールも出来ない携帯電話使ってるんですけど、今新しい携帯
いっぱい出てますよね。で、何となく私がちょこっと携帯電話の店に立ち寄ったという
設定であなたが店員になって私に携帯を売り込んでください』と・・・。

これはね、まあ、まともな営業経験ある人だったら普通のことなんだけど、大抵の人は
携帯電話をやたらと褒めてアレもコレも出来るって言うんだって。でも、先ず相手が
電話の受発信だけ出来ればいいと思ってるのか、メールも出来るようにしたいのか、今
使ってる奴が重たいとか見にくいから変えたいのか・・・と何を望んでいるのかを
先ず聞く・・・まあ、こちらの売り込みより、第一に客のこと考えているかどうかを
試すためにやるらしい。

俺の関西にいる後輩は、ここに100円と300円の2本のペンがあります。300円のペンを
私に売り込んでください・・・だったらしい。
後輩は300円のペンが持ちやすいとか書きやすいとか褒めの言葉ばっかで怒られたらしい。
まず相手にどういうシチュエーションでペンを使おうと考えているか・・・と聞けとね。

長くなったけど、こんな感じ。
参考になったか分からないけど、結構面接でこういうの意外じゃない?
まあ、他の会社でもやってるのかも知れないけどね。

シチュエーションで
646苦節3ヶ月:02/01/18 21:18 ID:TZrRcKxW
PAってJOBMAILのことですか?
647兄貴:02/01/18 23:48 ID:4D+R6dZj
>ケーキ職人ちゃん
貴重なアドバイスありがとうございます。
お互いに頑張りましょう。
648名無しさん@引く手あまた:02/01/19 00:20 ID:zGrg1Aje
enなんかは、人材紹介会社に匿名公開すると、
職歴の会社名は公開になるんだけど、
紹介会社は信頼できるの?
情報漏れて売られちゃうってことないかな?
皆さん、会社名まで書いてる?
649名無しさん@引く手あまた:02/01/19 18:01 ID:O/vMazGE
人材紹介会社としての質はわからないが、HPの内容は参考になったYO。
http://www.raj.co.jp/
650名無しさん@引く手あまた:02/01/19 18:32 ID:xvN2zTEq
紹介会社は信頼できるの?
651名無しさん@引く手あまた:02/01/19 22:34 ID:vRuZGfK9
たしかにJOBMAIL(PA)はいいと思う。あえて担当者の名前は出さないが、
こちらの要望を聞いた上で企業を紹介してくれるし、相手へのコンタクトも
ちゃんととってくれているし、他の紹介会社は事務的かどこかに必死になって
押し込めようとしているが、JOBMAILは決して無理することなく紹介してくれている
と思う。確かに会社としては小規模であるが、おすすめできる。まじで。
みんな一度はあたってみてほしいと思う。2chよ、JOBMAILをたすけよ!!
652名無しさん@引く手あまた:02/01/19 23:03 ID:EQmZX3Wp
>>649
うんうん、ためになった。っていうかこれ読んでオレって何も考えてなかったこと
がよくわかったよ。ありがとう。
653名無しさん@引く手あまた:02/01/19 23:04 ID:qfejuFpR
>>兄貴とケーキ職人さん
まだ、内定できないのですね。
654名無しさん@引く手あまた:02/01/19 23:14 ID:EQmZX3Wp
>>653
まあまあ、そんな意地悪な言い方しなさんなって。彼らのおかげでこのスレが
活性化してるのは間違いないんだから。少しでも自分の参考になるところが
あればいいじゃないの。
655653:02/01/19 23:17 ID:qfejuFpR
イジワルに聞こえましたか。ごめんね。
実は私もまだなんですよ。
656名無しさん@引く手あまた:02/01/20 18:01 ID:6V88NQYH
先ほど登録したんですが、ここはどうなんでしょうね?

人材バンクネット
http://www.jinzai-bank.net/
657ケーキ職人:02/01/20 19:38 ID:QYKRYy7e
>653、654
うっ・・・。そう、内定は未だです!!
っちゅうか、実は少しこの時間のある今を楽しんでるんだ。

自由な時間あるからっちゅうより、一生の間にこんな転職活動する時間ってそんな
あるもんじゃないでしょ?
基本的には・・・。

だから折角やから色々考えたり悩んだりするにはいい時間じゃないかと・・・。
で、ここのスレは2CHの中でも結構みんな真面目にコメントしていて、いい情報交換
の場になってる気がするなあ。
658653:02/01/20 20:14 ID:yf/u7+S2
一度誤ったんだけど、申し訳ありません。
たいへん、参考になるから続けてください。
僕もまだなので。
659名無しさん@引く手あまた :02/01/20 21:16 ID:OQ0891Lo
少し前に英の担当変わったけどホンマ最悪。
何と自分が設定した面接の時間に電話かけてきよった。
マナーモードにしていたので面接官にはしられなかったけど。
終わって電話かけると「何故電話で出ないの?」だって。
頭に来たから「てめえが設定してた面接してたんだよ」と
言うと手のひら返したごとく謝罪の連発。
英に直接連絡して担当変えろって言ってやったら
再度謝罪の連絡。
大阪のよ○○○は自分の都合しか考えない最低なCA。
英に登録して、よ○○○が担当になったら即刻
担当を変えてもらった方が賢明。
660ケーキ職人:02/01/20 21:25 ID:TVXKFlLB
>653
別にそんな気にしてへんでー。
そっちこそ何か真面目なネタあったら教えてください。
661兄貴:02/01/20 23:40 ID:DN/8wH/t
>653
そや、オレも気にしとらんよ。
まあ自分のペースで気長にやるつもりや。
>>659
それって夜根座和ってやつか?
662名無しさん@引く手あまた:02/01/21 00:15 ID:rObYfQ74
放置って言うけど、そりゃ転職市場がいっぱいなんですよ。
紹介会社にしてみたら、大事な付き合いのある企業に誰でも紹介できるわけ
じゃないんだし。
キャリアとか人間性とかが違ったら紹介できないわけですし。
本当に持ってる案件がないってのもありますしね。

あと、紹介会社に何を求めるかですよ。英とか印は、求人内容と登録者の
マッチングなんてコンピュータ上だけですからね。
転職相談として親身になってくれるコンサルがいるとこもありますから、
(その人の為に本当に求人とってこようとするとか)
やっぱり数社登録するのがいいですよ。

それと、やっぱり紹介会社はキャリアのある人向けですよ。
離職してからだと結構きついですしね・・・。何度か言われました。。。

自分なりにも努力してますけど、皆さん頑張りましょう!

663名無しさん@引く手あまた:02/01/21 00:36 ID:c0bN8lsR
最近、就職活動始めました。

で、よく考えたら、求職者はタダで、求人者は有料ですよね。
ってことは、人材バンク・人材紹介会社からすれば、大事なお客さんは求職者ではなく、求人者。
たくさんの求職者に対して、まずDQN系の求人が難しい会社を紹介し、ダメだったらだんだん条件のいい会社を出す と。

つまり、求人のむずかしい会社程、人材バンク・人材紹介会社の上得意になるのかなー?
だって、条件のいい会社は後回しにしても、紹介すればいくらでも求人に応募が集まるだろうし・・・。

今、同時に2社紹介されて、同時に求職応募しました。
1社は是非とも、もう1社はDQN臭い(CAに面接で企業を判断してくれと言われ応募した)。

でも、DQNからの面接の連絡が来た(普段、対応が遅いのに、この時はめちゃ早かった。
普段、連絡受信の確認なんてしないのに、ご丁寧にそれまでしてきた。)

DQNの方はいろいろ進んでいくのに、「是非とも会社」に関しては、依然書類選考中とのこと。
もうすぐ3週間目。同時に応募したのに、本当にこんなに違うのか?

なんか、出来れば俺をDQNに、「是非にも会社」はDQNを落ちてからな!って感じがするよ!

まあ、俺はできる奴じゃないから、ダメ人間の僻みだろうけどさ!

ちなみに英です。
664レイオフにおびえるドキュソ:02/01/21 00:42 ID:7DG2rTK1
>>663
おそらく企業に書類が提出されていません。
自分で応募するのがいいでしょう。
665ケーキ職人:02/01/21 01:09 ID:ZxC7e0+N
素朴な疑問なんだけどね・・・。
みんなさぁ、自宅にプリンター持ってるの?

俺、人材紹介会社を通してしか面接受けたことないんだけど、自分で個別に応募する
時って履歴書と職務履歴書もってこいって言われるでしょ?

こういう面接時に持参する書類ってみんなその都度、手書きで書いて持っていってるの?
それともデータで作ったヤツをプリンターで持っていってるの?

愚問かもしれんがみんなどうしてるか聞かせてくれぃ!!
666名無しさん@引く手あまた:02/01/21 01:12 ID:PO5+Q4/z
>>663
DQNみたいな企業は当然、人が応募してこないんだよ。
だから、進行が早いんだと思うね。
DQN企業は基本的に人が集まらない。だから、紹介会社に頼む。広告出しても
応募してこないから。
段々といい条件を出してく。ってのはないでしょ。だって、いい人がいたら
すぐ紹介出さないと、他の紹介会社から出されちゃうし。みんな色んなとこ
登録してるから。
それに紹介会社に採用者の年収2、5〜3割の報酬を求人企業は出すんだけど、
いい人がいれば4割出すから今すぐ人が欲しいってとこもあるからね。

667 :02/01/21 01:22 ID:2CYMddt5
en-japan に登録したらいきなり2件のスカウト。
明らかに自分のキャリア以上のものを要求してるようなとこ2件。
怖いので保留にしました。ええ。
もっと中小企業紹介してください。
668名無しさん@引く手あまた:02/01/21 01:25 ID:ywbcnqKp
>>665
自分でプリンターは持っている。
人材会社へはメールでいいでしょ。
669ケーキ職人:02/01/21 01:28 ID:ZxC7e0+N
>668
そう、人材紹介会社へはいいんだ。
ただ、個人で応募したい場合がねぇ。

やっぱ買った方がいいよねー。
670名無しさん@引く手あまた:02/01/21 01:33 ID:ywbcnqKp
>>669
A4だけだったら、1万5千円も出せば買えるでしょう。
履歴書は2枚に印刷してコンビニでA3かB4にコピーすればいいし。
671名無しさん@引く手あまた:02/01/21 09:52 ID:7Nrh5UGV
>659 
まさしく夜根座和。しかも字が汚い夜根座和。
兄貴さんも被害者?
672名無しさん@引く手あまた:02/01/21 09:57 ID:Z5hsNRpZ
>>667最近求人が少ない気がする。
673名無しさん@引く手あまた:02/01/21 13:02 ID:LWC3PK8z
>>672
確かに最近求人がすくない。それ以上に企業自体が絞っているので
なかなか書類自体が通過しない。きびしい。

だけど、一般社会で求められていることって、単に技術の使いまわしであり、
それ以上のことは期待されていないでしょうにね。
単に知らないだけで落とされるのは非常に心苦しい。
674:02/01/21 13:15 ID:mOEvJ6WN
★楽してお小遣い★
簡単・安全
興味のある方は下記をクリック!
http://members.aol.com/hnworld/
675名無しさん@引く手あまた:02/01/21 13:37 ID:LI8XJBye
 
676兄貴:02/01/21 14:52 ID:B7x9K7nU
>>671
被害者ではないけど、
なんか噂で聞いたことあるわ。
もう代えてもらったんやろ?
677名無しさん@引く手あまた:02/01/21 16:43 ID:kfhxdjqD
CAがバカで忘れている場合は別だけど、

CAが意図的に書類を企業に送っていないってことが、本当にあるの?
例えば、以前この板で誰かが言ってたけど、DQNに先ず書類送付とか。

だとしたら、いい(紹介)会社なのか?とか、いいCAなのか?なんて事より、前述みたいな事をされているのかどうかを
察知することの方が重要だと思う。

なんかいい方法ないかね!皆さん!

678名無しさん@引く手あまた:02/01/21 17:53 ID:ssTpAqnR
>676
どの様な噂?
679名無しさん@引く手あまた:02/01/23 00:09 ID:Pvb0HM7y
登録めんどくせーよ!
どーせ。まともにみてないんだから、書かせんなよ
680採用担当:02/01/23 06:29 ID:anEAwm7B
自称ヘッドハンティングを名乗り高い紹介料をを要求する実のところただの人材紹介会社はDQNばかり紹介してくる。直接受けに来るならとってやらんことの無い奴でも、わざわざ紹介料まで払って採用まではしたくない。てめーら自分で会社探して受けにいきましょう。
681人材紹介会社営業:02/01/23 11:27 ID:eYRjHYU6
人材紹介会社を試すひとつの方法は
求人を紹介してきたら
「うまい話ばかりしないで
 その会社のブラックなところも
 わかる範囲で教えてくれ」
と言ってみることでしょう。
実際私もこういう質問をされたことがあり
2chで調べたことを教えてあげました。
その人は結局3日くらいして応募を辞退しました。
こちらとしてはがっかりだけど
まぁ、入社してすぐ辞めちゃうよりはいいかな、と。

682名無しさん@引く手あまた:02/01/23 12:32 ID:S+Gu0eC7
人材紹介会社は、まさに担当によると思うけど。
僕の場合、営業職希望で、数社登録してます。
担当によっては、経歴書の書き方とか、面接の受けかたとか、
人事の人へのアプローチの仕方とか、いろいろ親切に教えてくれる。
たぶん、人材会社の担当が直接企業へアプローチして、人事採用担当と会って
いる場合とそうでない場合では違うのでしょうね。
印象としては、リクルートエイブリックと、JACがいいかも。
リクルートは支店に置いてある求職検索パソコンを使って自分で探すという
手もあります。(実際、僕の場合は自分で検索した企業を推薦してもらってる)
あと、ジャスト人材ザービスというちっさい会社も親切です。
エイブリックの担当のひとは、登録に行ったときの面談での私の印象を、
率直に伝えてくれて、企業の面接の時は、こうしたらいいとかアドバイスまで
してくれました。外資系企業向けの職務経歴書の書き方をアドバイスしてくれた
会社もありました。(外資系の企業へは、シンプルな職務経歴書のほうがいいらしい。
さらに、市販の履歴書を使うと、笑いものになるらしい。外資系へは履歴と職歴を
多くてもA4で2ページくらいに納めて、フォントとかにも気を配って、
体裁よく仕上げるのが良いということです。僕も、外資系向けと2パターン用意して
人材紹介会社に預けています。)
683名無しさん@引く手あまた:02/01/23 12:41 ID:S+Gu0eC7
↑補足、学歴を小学校から書いたら、その時点で×らしい。
学歴は高校卒業からで良いとのこと(常識でしたね)
履歴書と職務経歴書の二通りつくると、ダブる項目があるので、
二つをまとめてつくるのが合理的な社風の外資系受けが良いとのことです。
684名無しさん@引く手あまた:02/01/23 16:33 ID:X8qQfVVb
うちの地元のハロワの近くに
ソーム21っていう人材紹介会社があります。
この会社についての情報誰か知りません?
68531歳オス:02/01/23 23:22 ID:ohmi0wlB
エンジャパンに登録したら2日で6社の人材バンクから
メールがきた。
登録すなわち転職って訳ではないのは重々承知なのだが
来週から再来週までに全部登録に行くつもり。
過去レスか別スレか忘れたが30社登録ってツワ者もいるくらいだからな。

漏れも自分が特定されんように情報晒すから
みんな仲良く情報交換しよーぜー!!

でも、しんどいね。いや実際、マジで。。。鬱
686名無しさん@引く手あまた:02/01/24 01:14 ID:52YlJ8wK
>>685
漏れは再就職支援会社にレジュメを160社以上の人材会社にばらまかれたぞ。
アプローチしてきた約60社とはメールで連絡をとりあい、
そのうち半数程度は実際に会社も訪問している。

30社ぐらい、甘い、甘い(全然自慢になっとらん…)
687名無しさん@引く手あまた:02/01/24 06:56 ID:uF+FEQH8
>>686
160社以上に提出されてアプローチ60社って効率悪くない?
68831歳オス:02/01/24 09:10 ID:9G6cWJHY
>>686
レスどうもです。
60社登録ですか。。いやはや上には上がいる。。。

取り合えずエンジャパン経由のメールのあった人材バンクには
今後も全部登録するつもりです。

でもやっぱり今の転職市場は厳しいのかなぁ・・・・
いきなり企業紹介してくれたバンクがあったんでそこで決まっちまえば
いいなぁーなんて夢見てたんですけど。。。

それともその紹介もらった企業は登録させるためのエサなのかな・・・
人材バンク自体の景気っていまどうなのかねぇ。

いろいろなこと考えながら来週からまわって気マース。
689名無しさん@引く手あまた:02/01/24 13:46 ID:w8ua6y+F
再就職支援会社にレジュメを登録したら、さっそく連絡があったよ。
キャリアインターナショナルって紹介会社らしいが、初耳だよ。
どういったところか、詳細キボンヌ
690名無しさん@引く手あまた:02/01/24 17:43 ID:S1NrGHZ9
2日前に某人材紹介会社から「紹介予定派遣」にしてくれと言われました。
(名前は公表しないが、人材紹介会社といいつつも労働者派遣業の認可も貰っています)
能力を認めるためには確かに良いかもしれませんが、さて皆さんの意見はどうでしょうか?
(ただ、人材派遣を4年もやっているのでそろそろ疲れてきました。)
691名無しさん@引く手あまた:02/01/24 18:23 ID:0+YpF1mC
人材紹介会社にかたっぱしから登録したら、
聞いたこともない会社からいきなり
「面接は不可です。」
と失礼極まりないメールがきた。
はぁ?なんじゃこりゃ!
面接なんてこっちからお断りじゃボケェ!
どこの紹介会社が勝手に応募してるかしらんが、勝手にどんどんやってくれや!
おりゃしらん!

692名無しさん@引く手あまた:02/01/24 19:20 ID:ZXOROXlB
ところで、みなさん登録してCAと一度会うなりしてから、
転職先が決定するまで何ヶ月程度かかっているんですか?
693名無しさん@引く手あまた:02/01/24 19:21 ID:fiKg0PzH
3.
694ケーキ職人:02/01/24 19:28 ID:dws7PLeP
>692
そりゃ、人によりけりだかた何とも言えないんじゃない??
695名無しさん@引く手あまた:02/01/24 19:55 ID:C63IuT7a
>692
CAにもよるけど漏れの場合は約2ヶ月で決まった。
2月から働く会社は12月のクリスマス前に1次面接して
今月の21日に内定貰った。
関西での人材バンクの順位としては
1位 クイック(自分が使って内定もらったから)
2位 JAC(案件多し)
3位 エイブリック(担当によるけど案件多し)
あとは糞。特にキャリプラとパソナ
696名無しさん@引く手あまた:02/01/25 01:37 ID:STV29ayT
パ○ナ土日は面接したくないとかぬかしやがった!!
働きながら転職活動してるのに平日会えるわけが無いだろうが
それだけでもう利用したくなくなったよ。

俺も5〜6社利用してるけど、英とPAがいい感じだね。
697名無しさん@引く手あまた:02/01/25 15:20 ID:L1Pg49yz
会社を選ぶのもドキュソかどうか判断するの大変なのに
人材バンク使うとそれを選別するのも超大変。

ぶっちゃけリクナビとかエンジャパンのように登録すれば勝手に向こうから
いろんな会社やバンクからメールなり連絡くれるようなサイトってないかなぁ?
もう流れに身をまかせたい・・・・・・

いいとこダレカ教えて!!



698名無しさん@引く手あまた:02/01/25 15:45 ID:DxnQhnE7
>>696
PAはたしかによろし。なかなか使えるように思える。自分は残念ながら
ここから紹介された企業には転職しなさそうではあるが、感謝はしている。
699名無しさん@引く手あまた:02/01/25 17:57 ID:aBuLkz1g
今日JACに相談に行ってきました。最初に登録した人材バンクがキャプ○ンだったので
人材バンクには良い印象がなかったのですが。なかなか中身の濃い話し合いができました。
早速良い求人を三件も探してもらいました。他の書き込みでJACは良い、キャプ○ン
は糞、という過激なご意見もありましたが。なるほど納得しました(笑)
700ケーキ職人:02/01/25 18:06 ID:J7AkvaCI
>兄貴
リリー内定したで!!おめでとう、有難う。
行くかは迷い中。
兄貴は調子はどない?
701兄貴:02/01/25 20:08 ID:E9T8JKOi
>ケーキ職人ちゃん
全滅状態や。もう終わりや。
アンタがすごくうらやましい・・・
今、精神状態最悪やから今日はこの辺で・・・
702名無しさん@引く手あまた:02/01/25 20:49 ID:jmbagADT
>>696
派粗なはドキュだよ。
登録するだけ無駄。あんな会社が上場してる日本の市場は信じられん。
703名無しさん@引く手あまた:02/01/25 21:22 ID:ZMQApi+t
市部や人材、断りもなく勝手に応募すんなよな!
704ケーキ職人:02/01/26 01:18 ID:ALejqGgs
>701
兄貴はどんなところ受けてるの?
製薬会社が多い??
でも、オレ正直まだリリーは迷ってる・・・。
705名無しさん@引く手あまた:02/01/26 15:44 ID:1TeKfXjU
>>702
禿同。上場直後に業績下方修正>DQN企業の典型的なやり方
706ケーキ職人:02/01/26 16:52 ID:UKtlLwTi
>702、705
パ○ナってそんなにDQN?
そっかー、まあ確かに働きながら活動するなら登録などでむこうに行くなら土曜に
やってくれんと無理だよな。
それ考えたら英は土曜もやってくれからいいよね。
707兄貴:02/01/26 23:54 ID:dxvuJV3C
>ケーキ職人ちゃん
よお!!今日は東京まで某医療機器の会社の面接受けたよ。
…でもなんでリリー迷ってるの?
なんか見通しが悪いのか?他にどこか決まってるの?
708ケーキ職人:02/01/27 00:14 ID:vHTLqkOs
リリー自体には問題ないし、他に決まってる訳でもないんだけど、業界的にかなり
専門的でしょ?相当な勉強と研修でどっぷりつかる事になるからね。

元々、メチャこの業界行きたいって思ってたんちゃうかったから、どっぷり
つかってしまって2,3年後にもし全くちゃう事したいと思ってまた転職することに
なった時、選択肢があまりなくなるんではないかと思ってね・・・。

オレは性格上、1つにどっぷりより広く浅くのタイプやから。

で、この業界って結構、営業熱心さよりは医者にペコペコして接待してナンボ
みたいな色が相当強いらしいやん。

前職のソフトウェア会社の営業だった時もそれくらい当たり前にあったし、どこの
業界でも接待やペコペコくらいあるけど、それらは最低限やってて当たり前なん
だったら、オレは少し違和感が・・・。

兄貴、何かその辺、知ってる?
あと、リリーって結構イイって聞くけど他の外資と比較して何がイイか分からない。
一応、これからファルマシアとかブリストルも面接は予定してるんだけど受けるかどうか
迷ってる・・・。
709名無しさん@引く手あまた:02/01/27 01:00 ID:pdP/ElXm
プロキャリアってどう?
710名無しさん@引く手あまた:02/01/27 01:16 ID:w67daVUG
私もこの手の話は信じていなかったのですが、今回は信じざるを得なかったです。
1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円貰えます。それだけではなく、
もっとあります。私も、この広報文を見て、すぐ加入しました。そして訪問するサイトに、
このメモを 10 箇所位残しました。先月、家に USA から小切手が送付
されてきました。

これを地元の銀行で円に変えたみたら、83500円になりました。

メール1通読むごとに5セント(4円くらい・・・)入るそうです。例に
よって、「アナタの下に会員がついたら、さらにいくら入ります・・・」
って類のやつです、アテにしないでやってみてもいいんじゃないでしょう?
自分も忘れてた頃に小切手が送られてきたので、余計にうれしかったです。

★下記から入り「 sign-up 」をクリックします↓ 
http://www.MintMail.com/?m=2051050
(上記からでないと獲得不可)

★ First Name 名 →(例)Hiromi
★ Last Name  姓 →(例)Yamaguchi
★ Company Name  →書かなくていいです
住所(Address)記入のしかた
例:〒123-4567 東京都港区青山1-2-3 602号室
★ Street Address →○○県○○市より以下の住所→(例)1-2-3-602 MINATOKU, AOYAMA
★ City →都市名→(例)TOKYO, JAPAN
★ State →そのまま
★ Zip →郵便番号→(貴方様の郵便番号)(例)123-4567
★ Country →国→ JAPAN を選択
★ Phone →電話番号→ 81 + 地域番号の前0を除いた電話番号(例)03-1111-1111 → 81-3-1111-1111(例)090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
★ Fax →書かなくてもいいです。
★ E-mail →貴方様のメールアドレス
★ Confirm E-mail →貴方様のメールアドレスを、もう一回入力
★ Year of birth →出生年→(例)1976
★ Gender →性別→ Male(男性)、Femaie(女性)
★ Password →暗証番号(6文字以上)
★ Confirm Password→暗証番号確認、上記と同じ
★ how do you want to receive commissions that you earn? →プレゼント選択→ cash を選択。
★ do you want to be notified when your referrals sing up? → yes を選択
★興味ある分野 10 個まで選択します。
( 10 個以上だった場合エラーになるから 10 個まで。)
★「 Submit 」をクリックすれば画面に thank you というメッセージ
と一緒に、貴方様の ID 番号と暗証番号が出ます。
いかがでしょうか。
711名無しさん@引く手あまた:02/01/27 04:05 ID:jrqPq7u2
>710
っていうか、あまりにこのスレと無関係・・・。
単なる宣伝??
712名無しさん@引く手あまた:02/01/27 19:42 ID:svNdJV7i
なんかエンジャパンつながんないんだけど・・・・
サーバーダウン中?
713兄貴:02/01/28 21:27 ID:G+nN+vlo
>ケーキ職人ちゃん
結局リリーはどうするの?
714名無しさん@引く手あまた:02/01/28 22:53 ID:dbbIGcr7
>>698
PAって俺も利用しているけど、結構良いよね。
他のところと違って、なんたって採用不採用の別に関係無く
アクションが早いのが良い。
でも、俺も他の紹介会社のお世話になりそうな雰囲気だな。
715名無しさん@引く手あまた:02/01/29 09:10 ID:5FGelfvR
人材バンクに登録したんだけど
今勤めてるところの退職時期を確定させてからでないと
職の紹介は難しいっていわれっちった。
企業へ直接応募の場合はそういうことがあるとは思うけど
バンクの登録でねぇ・・・・どんなもんかね。

俺の考えてたのは
内定→退職届→ウマァーだったんだけど

皆さんもそんなこといわれた?
716名無しさん@引く手あまた :02/01/29 12:21 ID:FRLQZGl+
>>715
ようは前の会社を退社させ、背水の陣にして転職に踏み切らそうとしているだけ。
もし条件が悪かったりもう少し今の会社でスキルを磨いてから
転職した方が後々のためや金銭的な面でメリットがあるケースも
考えられる。

自分はすでに退社しているから、1社でも決まるとそれまでは選択できる状態
、つまり、複数の内定をとってからもっともすぐれた選択肢を選びましょう、
と口では言っていたが、内定ひとつとると、そこに決めろ!!とほえている。
結構うんざり。

もう少し紹介会社を複数あたってみて会社を移った場合のメリットとデメリットを
整理して見るのも一つでしょう。しかし、自分も早く働きてー
717名無しさん@引く手あまた:02/01/29 12:25 ID:FRLQZGl+
>>715
もちろん面接などでいつ頃からこられますか?などきかれ、そのタイミングが
あわなければ切られてしまう可能性があるので、現在の会社でのプロジェクトの
切れ具合をちゃんと見極めておかないといけないです。
プロジェクトの切れ目が会社との縁の切れ目なんでしょう。
718名無しさん@引く手あまた:02/01/29 13:01 ID:joeSgdEg
>>715
そりゃおかしいよ。どこよ? このあいだエイで登録してきたけど、
「(現職は辞めないで)あくまで在職中に決めるつもりでいてください」
って頼み込まれたくらいだったよ。

オイラがDQNで心配に思えたのかもしれないけど、辞めてから探すと
「もうどこでもいいやって」気になっちゃうので結果として失敗に
陥りやすいって言われた。半年くらいは良い求人が出るまで待つ
くらいで構えましょうってね。

たまたまオイラの担当CA氏が商売っ気のない人なのかもしれないけど
これが常識だと思う。
719715:02/01/29 13:38 ID:5FGelfvR
>716-718

短時間の即レスどうもです。

ちょっと補足になっちゃうんだけど
現在派遣社員で6月まで契約残ってんのね。
それが気にさわったみたい・・・

契約期間短縮しないと今紹介はキビシーだって。

一理あるかもしれんけど正社員だって退職まで2〜3ヶ月はかかるもんでしょ。
タイミング的には今からの活動は悪くないと個人的には思うんだけどね。

716サンの言う様に背水の陣に追い込みたいんだろうね。
バンクも早く企業にぶっこみたいもんね。


派遣社員の契約軽く見られてるのかなぁー。
なんか気分わりーです。(鬱
720ケーキ職人:02/01/29 14:05 ID:uqgr1wlA
>713兄貴
かなり迷ってる。今週中に返事しないといけないんだ。
自分では結構すんなりいったからビックリしてんだけど、リリーの中途内定率
って13倍なんだって。
それと今朝の完全失業率5.6%と過去最悪・・・っていうのを聞いたら自分に
秀でたモノがなければ、あまり選り好みしてる場合でもないかな・・・と痛感
してる。
721名無しさん@引く手あまた:02/01/29 17:10 ID:Pmck8sVc
リリーってどこ?
722名無しさん@引く手あまた:02/01/29 17:23 ID:Ljf0OcSa
>>719
>現在派遣社員で6月まで契約残ってんのね。
おいおい!まだ5ヶ月くらいあるじゃん。

企業だって今必要だから募集しているのに、5ヶ月後じゃ内定だせんだろう?
それで募集打ち切ってバックレられた日にゃ、目も当てられません。
723715:02/01/29 17:27 ID:KzGVo4CE
>>722
帰り際ちょこっと。

正確には4ヶ月と少しです。

俺が悪いのか・・・・スマソ
724名無しさん@引く手あまた:02/01/29 17:35 ID:ygb9L/wM
人材紹介会社でなかなか良いと思ったところはJACとイムカだね。
レスポンスも良いし、良質な案件も持っている。
たまたま私に当たったCAが良かったのかも知れないけど。
725名無しさん@引く手あまた:02/01/29 19:25 ID:Lw0igQ5z
ネオキャリアって使えますでしょうか?
教えやがれ!こんちくしょう!
726名無しさん@引く手あまた:02/01/29 22:07 ID:ESpEzsuP
まだ登録もしてない人材紹介会社の人間がウイルス送ってきた・・・
ヤフーのファイルが入ってて、「パーティの写真見てくれよ!」って。
でもその送り主、「登録しませんか?」ってメール送ってきたやつとは別の人間。

一体顧客のメール管理とかどうなってるんやろか・・・
727ケーキ職人:02/01/29 22:55 ID:3b4QOuJ3
JACはいいと思うね、俺も・・・。
確かに上質な案件をたくさん持っているような気がする。
ただ、CAがクソ真面目すぎるというか、信用は出来そうだけどみんなカタイね。
728名無しさん@引く手あまた:02/01/30 01:54 ID:oalr2x43
人材紹介会社って転職相談する所じゃなく、ただ紹介する所という事がわかった。
CAは求職者を金づるとしか見ていない。
求職者が持っているスキルを理解せずに、案件だけ薦めてくる。
自分達が多く持っている案件以外の業界は、「君には適性がない」と言い。
自分達が多く持っている案件の業界は、「君にぴったりだ」と言う。
とくに中高齢のCAは100パー駄目。
面談なんて、求職者が登録したシートを見てそれを確認するだけ。
事前に読んどけよ!タコ!客が来る前に書類に目を通すのはビジネスの基本じゃボケ!
具体的な業界の話を聞こうと思って聞いても、何も知らない。
面談いった時間と金を返して欲しい。
雑談しに行ったわけじゃねーんだよ。ボケ!
社会人としての常識を身につけろジジイ
DQN求職者にはぴったりだろうが、まともな求職者は紹介会社に失望するだけ。
DQN求職者=人材紹介会社=DQN会社
この連鎖で頑張ってください。
私はもう二度と行きません。
案件だけもってきてください。よいものがあれば、自分で応募しますので。
紹介会社が淘汰されますように!
729名無しさん@引く手あまた:02/01/30 02:12 ID:lbpJYhnM
>>728
>求職者が持っているスキルを理解せずに、案件だけ薦めてくる。
スキルの評価が出来ないのにどうして人に薦めてくることができるのかが非常に疑問。
小一時間問い詰めたが、まったくもって要を得ない回答をしてくる。
技術職であればとれんでぃーなキーワードを並べるだけで、本来見るべきその相手の
技術のレベルがどの程度かなぞみない。ようは現状より年収の高いものを紹介している
だけで、どのような道を歩むかには関心を示さない。まあ、そこまでやると「人生の
カウンセリング」になってしまうが。

最近の離職率の高さや失業率の高さにはこのような適当な人材紹介会社がまったく
関係していないとはいえないだろう。

といって人のせいにしても仕方がないので、明日も人材紹介会社でもあたろうかねぇー。
みなさんどうよ?
730名無しさん@引く手あまた:02/01/30 15:03 ID:8q7UL2vq
サイト・フライトっていう人材紹介会社って知ってる??
友人が最近登録したらしいんだけど。。。

情報プリーズ
731ケーキ職人:02/01/31 01:13 ID:COzYYssM
>730
全く聞いた事無い・・・。
732名無しさん@引く手あまた:02/01/31 01:19 ID:PuedLjLF
>728
禿同。
もしかしてグッドウィ○キャリア??
733名無しさん@引く手あまた:02/01/31 18:28 ID:lhMiYaNG
M●センター最悪!
無理やり押し込もうとするし、求職者の立場を全く考えていない。
恐らく求人側にも相当圧力をかけているものと思う。
内定断ったらボロクソに言われました。
その後、内定先にも辞退の連絡を入れたら、あっさりした返事でしたので
助かりましたが...
人を「モノ」としか見ていない。まさに押し売り。
734ケーキ職人:02/01/31 19:19 ID:UswCrP/0
>733
やっぱね、マイナーな人材バンクはそうだよ。
彼らは結局は登録者が内定貰った会社に行ってくれてナンボだからね。
そのM●センターとか聞いた事ないけど、そんなところはマイナーなくせに対応は
そんなだよ。

小さくてそれなりにいいところって・・・あんまり聞いた事ない。
735むしょく:02/01/31 19:46 ID:42h0NflJ
>>734
JOBMAILはそこそこいいのでは。規模は小さいもののそれなりに案件を
持っていますし、CAも他社に比べると対応がいいように思えます。
ただ、ちょっとJOBMAILの人には申し訳ないけどわたしゃ結局ここでない
ところで転職が決まる可能性が大ですが、一度は行ってみる価値ありだと思います。
736名無しさん@引く手あまた:02/02/01 06:51 ID:mj3jLBui
age
737名無しさん@引く手あまた:02/02/01 20:59 ID:kuhWAaac
>>730
enで登録したら連絡きたよ。
元員の人間が始めた会社だって。生意気そうな若造がDQN紹介してきた。
738名無しさん@引く手あまた:02/02/01 22:16 ID:UHebYEtL
>>730
私SFつかってるヨ。
かなりいい(と私は思う)元リクルートの方がおおいらしく
履歴書の添削をしてくれる。志望動機も添削+こうしたらいいぢゃない?
というアドバイスも的確。

紹介される案件がかなり技術的に高い会社が多く ぎゃくに戸惑ってしまうが。。。
話を聞いてみる価値はあるとおもうぞ。
739ケーキ職人:02/02/02 02:00 ID:3M6kXKqN
兄貴・・・、兄貴よ・・・いるかい??
740730:02/02/02 09:42 ID:XBxzSoBd
>>738
サンクス。ところで738さんはどこでサイトフライトを知ったの??
741名無しさん@引く手あまた:02/02/02 10:32 ID:WVdF4D66
>>740
enのカウトメール。
外資に強い(外資を勧めたがる)感じがするヨ。
742名無しさん@引く手あまた:02/02/02 10:37 ID:WVdF4D66
失礼

enのカウトメール。

enのスカウトメール。
743おっさん:02/02/02 12:53 ID:fVoyV9D6
>>ケーキ職人さん

私38歳の技術管理職のおっさんですが、数社の人材紹介会社に
登録した。CAにもよるが、30〜40代のCAからはましな
企業も含め紹介をしていただけますが、某紹介会社のCAは定年後
の年配者で転職について否定的。君の年齢ではこれくらいしかない 
といわれ、見せてもらったのが糞みたいな会社。
今度転職しても今の会社を超えられる企業は皆無と言われた。
他の紹介会社はまともな企業を紹介してもらえるのだが。

このような紹介会社は求人案件が少ないのかな。それとも
年配のCAは考え方も違うしマッチしないのかなとも思いますが。
いかがでしょうか。
744ケーキ職人:02/02/02 17:18 ID:Ejiju8aY
>743おっさんさん
僕の経験からですが、確かにみんながよく言う『いい人材バンク』っていうのは、
大抵は自分がいいCA当ったて対応が良かったから言っていることが多いです。

(おっさんさんって変なのでおっさんて言いますね)おっさんが言うように年配の人
はどうしても一般的な会社の年配の人と同じで古い考えの人が多いですから、『俺が
知ってる事をお前ら若造に教えてやる』の姿勢です。
で、結局こちらが意見すると『お前は何も分かってないのに偉そうに言うな』になる
んです。

結論、やはりお薦めは40前後のCAの方ですね。
※と言っても人によりますが・・・。

僕も何社も登録しては気に入らなかったら即登録抹消したりCAを変えてもらったり
しましたが、30代後半から40代前半の人が平均的に良かったです。

20代CAなんかいくら一生懸命な姿勢のヤツでも転職雑誌に書いてあるような事しか
言いませんから論外です。

30代前半CAは今度はそれなりの知識と経験あるからって返って若造がイキがってよく
やる『俺は若くしてこんなに知ってるからお前に教えてやろう』でこれまた押し付け
の姿勢なんです。

で、今度50代やそれ以上の年配になると自分はそれでやって来れたという自信という
か固定概念がありますから、タダの押し付けになり面談しててもそのCAの講習会に
なってしまいます。

人材バンクもやはりと言うべきか大きいところの方が当たり前ですが案件は多いです。
エイブリック
パソナ
JACジャパン
この辺は当然当ったCAにより紹介量や案件の質は変わりますが、求人案件数はかなり
多いみたいです。

ちなみにおっさんは何の技術管理職ですか?
IT系の技術屋さんですか?
7451000 ◆uAHNa/42 :02/02/02 17:18 ID:KaH18sj/
ハッハハハハハ
746ケーキ職人:02/02/02 17:19 ID:Ejiju8aY
前レスの切れてる部分は以下

この辺は当然当ったCAにより紹介量や案件の質は変わりますが、求人案件数はかなり
多いみたいです。
ちなみにおっさんは何の技術管理職ですか?
IT系の技術屋さんですか?
7471000 ◆uAHNa/42 :02/02/02 17:20 ID:KaH18sj/
ぽわっははははっはっははははア、アフン
748おっさん:02/02/02 20:31 ID:rpdgWTd1
>>ケーキ職人さん
ありがとうございます。
機械系技術です。
749兄貴:02/02/02 21:10 ID:2wLMhm2d
>>ケーキ職人ちゃん
リリー結局どうするの?
750ケーキ職人:02/02/02 21:12 ID:uad7uVNG
おお、久しぶりやん、兄貴。
リリーに決めたよ!!
兄貴は最近どうよ??
751兄貴:02/02/02 21:16 ID:2wLMhm2d
>>ケーキ職人ちゃん
結局そこに決めたんや。おめでとう。
・・・オレか?あいかわらずや。
やっぱアカン奴はアカンやろなあ。
あきらめにはいっとるわ・・・
752ケーキ職人:02/02/02 21:32 ID:uad7uVNG
何か兄貴とは兄貴がどこかに決まるまでこのスレで会話したいわ。
変な同情してるわけではないよ。
これからどっか受ける予定は?
例えば製薬会社とかで言えば・・・?
753兄貴:02/02/02 21:45 ID:2wLMhm2d
今日は科研の最終選考受けた。
あとファイザーと帝人はちょっと先になるけど最終受ける予定。
リリーは事情あってセミナー日程変更して来週受ける予定。
754ケーキ職人:02/02/02 21:48 ID:uad7uVNG
ええっ??
ファイザー最終まで行ったん??
それはすごいで、兄貴。
ファイザーはかなりの競争倍率らしいよ!!
まあ、ファイザーのMRはかなりキツイらしいけどね。
とりあえず、頑張ろうぜ!!
755兄貴:02/02/02 21:55 ID:2wLMhm2d
うん、全く駒がないわけではないからね。
がんばるわ。ありがと。
…ところで製薬企業で未経験者も採ってくれる所他に無いかな?
人材会社・転職サイトいろいろ探したけど、
なかなかないね。
7561000 ◆uAHNa/42 :02/02/02 21:57 ID:OSIJ2OjR
w(゚o゚)w 
757名無しさん@引く手あまた:02/02/02 21:59 ID:DSRYZV6o
すいません。質問なんですが、「エクスペリエンス」という派遣会社はどうですか?
なんか親会社はインテリジェンスらしいのですが。
758ケーキ職人:02/02/02 22:06 ID:uad7uVNG
>755
兄貴も知ってると思うけど次の製薬会社は未経験でMR募集してるらしいよ。
ノバルティスファーマ
アベンティスファーマ
ブリストルマイヤーズスクイブ
ファイザー製薬
日本ロシュ
日本イーライリリー
シェリングプラウ
武田薬品工業
藤沢薬品工業

これらは俺の後輩で未経験MRの中途採用に受けに行ったらしいから多分間違い
ないと思う。
で、全部エイブリック経由で受けたらしいよ。
確かロシュだけはJACジャパンから受けたって言ってた。

兄貴はどう?上記の会社は全部受けた??
759ケーキ職人:02/02/02 22:08 ID:uad7uVNG
>757
それ、派遣業界のスレで聞いたほうがいいんじゃない?
俺、知りませんわ・・・。
760兄貴:02/02/03 00:13 ID:9EkwtJbb
>>ケーキ職人ちゃん
ノバルティス・アベンティス・武田はMR資格者でないと無理。
ロシュはMR募集してないよ今。
761ケーキ職人:02/02/03 00:44 ID:Bx5nWzra
>760
えっ?マジで?
おかしいなぁ・・・。
MR資格者でないくせに俺の後輩、面接受けてたよ。
うーん・・・。
ロシュも募集してない??
ちょっともう1回聞いてみるよ。
ああ、ヤンセンファーマとJ&Jも受けたって言ってたよ、確か・・・。
とりあえず聞いてみるよ。
762兄貴:02/02/03 09:32 ID:7CwVz+5b
>>ケーキ職人ちゃん
ありがとう。
でも年齢制限とかもあるしなあ・・・
763おっさん:02/02/03 13:46 ID:A4i4z/uc
年齢制限が頭いたい。
アメリカだったら違法で訴えることできるのに。

764名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:47 ID:UWtkvg3R
あるよん(キャプラン)登録したら
キャプランどうですか?だとさ
おいおい(;´Д`)
765ケーキ職人:02/02/04 00:52 ID:yVvdMzM/
キャプラン最悪!!
伊藤忠の私用不可能な人間の集まり・・・。
ただ、あるよんはなかなか参考になる情報ばっかだから定期配信は俺もしてた。
766名無しさん@引く手あまた:02/02/04 01:04 ID:uSZ9PBeS
エキスパートスタッフ
http://www.expertstaff.co.jp/

ここってどうでしょうか?何方か知ってたら教えて下さい。
派遣も紹介もやってるみたいですけど、紹介の方どうですかね・・・
767名無しさん@引く手あまた:02/02/04 01:06 ID:uSZ9PBeS
基本的な事で申し訳無いですが、派遣と紹介って
どう言う風に違うんでしょうか?
768名無しさん@引く手あまた:02/02/04 01:21 ID:mfnUU/cX
→767
紹介は正社員の求人を斡旋してくれます。
面接とかのアドバイスをしてくれます。
派遣は正社員ではなく一種の契約社員みたいなもんです。
契約切れたら次の会社へ派遣。そんなとこです。
私的解釈。
だれかもっと説明してあげてくだっさい。
769名無しさん@引く手あまた:02/02/04 14:31 ID:aWS3mKQn
770名無しさん@引く手あまた:02/02/04 20:34 ID:9xwOSywF
>>764-765

キャリアプラザの某コンサルタントKは数年前、「転職回数が多いのは中学生レベルだ」と馬鹿にしました。
そして「ナニワ金融道」の作者のように転職回数多くても立派になるということを話したら、
「何だと、この野郎!」と頭が打ち切れていました。
その漫画を知らないKはその後、どうなったかは分かりません。

キャリアプラザも「老害」の集まりですね。
昔あったアイスタッフと同じように。
771兄貴:02/02/04 21:11 ID:M3D0XSGG
今日はケーキ職人ちゃんおるかな?
おったら返事してくれい。
772兄貴:02/02/04 22:46 ID:M3D0XSGG
いないみたいだな・・・
また明日。
773名無しさん@引く手あまた:02/02/05 10:12 ID:76trKebY
最近何社か登録したんだけど
このスレってバンクの人間も見てるよねー(多分)
そこで物申す!!!!

おめーらよー茶ぐらいだせっちゅうの!!
なんで茶でないの?
客きたら茶だすって常識じゃない?
客と思ってないのかねー。

営業やってた経験から感じるんだけど
来社した人間には客でも取引先でも出すもんじゃない?
コンサル云々でなく相手の立場にたったもてなしの気持ちの時点でがっかりだわ。

意識の改善を求める!!!
774名無しさん@引く手あまた:02/02/05 13:43 ID:YScMoZ8J
インテリジェンスっていうのがありますよね。
その関連会社っぽいのでリライアンスっていうのが
あるらしいです。このへんの社員のことや、求人案件
について詳しいかた、いるでしょうか。
775ケーキ職人:02/02/05 16:43 ID:+zyDOFPm
>兄貴
毎度ぉ、ケーキ作ったこともないのにケーキ職人でーす。
(自分で言っててキモイ・・・)

兄貴、この前の件、後輩に聞いてみたら確かに兄貴の言うようにMR未経験者の募集
はあまりないって。
ノバルティスはそこの会社ではなく、ノバルティスの子会社の何とかってところを
受けたらしい。
あとはブリストルとファイザーだって。

まあ、外資のMR増員って言っても限られているということだ、やっぱり・・・。
776名無しさん@引く手あまた:02/02/06 01:42 ID:4z3vQdhb
>>773
別にお茶ぐらいいいと思うけどね
あ、ちなみに出たとこもあったよ
777名無しさん@引く手あまた:02/02/06 01:51 ID:cTr34Na3
>>773
お茶で、ヘソを曲げらてしまうとは...
随分と難しい人だ。
778名無しさん@引く手あまた:02/02/06 02:08 ID:8jet0FeE
頼りないCA

< その1 >

CAで、地理に疎い人は仕事をしていない人だろうな。

ある日の電話

CA:当社に来ていただくには、東西線の大手町駅...
俺:ああ、大手町ですね。
CA:いえ。大手町駅から1つ隣りの竹橋という駅で降りて(以下略)

ローカルな話題で申し訳ないが、東京に住んでて竹橋を知らない人は少ないぞ。
東西線の竹橋駅で十分通じるよ。

< その2 >

ある人材会社で、4人のCAと会った。

Aさん:常識程度の清潔感あり。みなりだけは、きちんとしていて合格。
Bさん:髭をもっと上手く剃れ、汚いぞ。タイもきちんと結べ。
Cさん:髪を梳かせ。ズボンからシャツ出すな。
    ついでに鼻腔から1本ずつ毛を出すな。しかも長すぎ。
Dさん:食べこぼしがついたスーツを着るな。あんた女だろ。

上記4氏は業界のことを全く知らない素人。
渋谷にある人材会社で、「テ」で始まる会社。
779ケーキ職人:02/02/06 11:56 ID:50ApaBZp
>778
っちゅうか、その1の話ってそれパソナ丸出しやんっ!!
780ケーキ職人:02/02/06 11:57 ID:50ApaBZp
>778
っちゅうか、その2の話ってそれテプラックちゃうん!?

その3はないの??
781名無しさん@引く手あまた:02/02/06 18:06 ID:8VUQZyBn
渋谷●材は痛かった。役員のなんつらいう奴に会ったが
鼻の穴の広がったとんでもなくエラそうなじじいだった。
挙句、ワードフォームの登録用紙も無く、仕方が無いので
こっちがワードで作ったよ。

正直、思い出すのも鬱だ。
782兄貴:02/02/06 20:47 ID:lDYUzRKE
今日はケーキ職人ちゃんおるかな?
おったら返事して〜!
たぶん2時間ぐらいこの辺うろうろしてるんで・・・
783名無しさん@引く手あまた:02/02/06 21:06 ID:X0Z5Go/Q
>>781渋谷人●はやめてくれ。役員のジジイ、低能そうだ。
784名無しさん@引く手あまた:02/02/06 21:19 ID:cT87/j0V
>>778
漏れも渋谷のTいったぞ。

あそこは鼻毛を出すのがトレンドなのか?
漏れのときも出てたぞ。

正直、逝ってよし
てな感じだったな。
785778:02/02/06 21:29 ID:iRr+60Rr
>>784
俺が会ったその人は、メガネかけてたよ。
苗字は昔のアイドル歌手(=現役。誰でも知ってるはず)と同じ。
786784:02/02/06 21:46 ID:cT87/j0V
>>785
ギャランドゥでしょ。

ホントあんたのカキコ思い出して鼻毛にばかり気がいって
はなしどころでなかったわ。いったいどうしてくれんの!!
(なんてね。あの鼻毛1センチ以上でてたね。いやーホントDQNなとこだったわ。)

ま、お互い頑張りましょ。
787778:02/02/06 22:10 ID:iRr+60Rr
>>786
俺のカキコ読んで、興味本位で見に行ったんじゃないの?
俺が会ったときは、3ミリくらいだったよ。ホントに1センチもあるの?
渋谷の「テ」は頼りないから、他の所で頑張りましょう。

>>779-780
ケーキ職人さんのカキコは、いつも読ませていただいてますよ。
正解かどうかは言わないけど、社名出して大丈夫なの?
あと、その3はないよ。これ以上、DQNな人とは会いたくない。
788名無しさん@引く手あまた:02/02/07 00:01 ID:OHZrL7qd
日本マンパワーには登録するな。

1.職務経歴書を手書きで書かせる。E-mailでは受け付けない。

2.求職者のキャリアを低く見積もる
  この経歴(5年)は次の転職に役立たないから、
  あなたは実年齢より5歳下のレベルと平気で言う。(CA=田中修)
  (他の多くの人材会社は評価してくれるのだが)

3.田中と同席していた久保憲司っていう下っ端は役立たず。

4.田中も久保も、担当業界のことをよく知らない。

5.紹介案件なし。
  (他の人材会社は、どこもいっぱい案件を出してくれる)

6.放置プレイ。
  メールで案件ないかと催促しても効果なし。

7.総合受付にメールで登録抹消願いを出しても、レスなし。
  普通、「どうしましたか?」って聞くだろ。
789兄貴:02/02/07 00:17 ID:0JFNS2s2
>>788
担当の名前を晒すのはまずいんちゃう?
そんないい加減な人材会社いくらでもあるで。
縁がなかったんやと割り切るべきや。
790ケーキ職人:02/02/07 01:58 ID:W+jKYllH
>782
兄貴、最近俺らタイミング悪いね・・・。
今日は飲みに行っててさっき帰ってきた。
この時間はもう兄貴はおらんよな。

ところで、兄貴は毎日どうやって過ごしてるん?
転職活動で面接行ったりしてる以外は・・・。
791ケーキ職人:02/02/07 02:02 ID:W+jKYllH
>787
まあ、会社名はエエんちゃう?
っちゅうか、CAの個人名はマズイかも・・・。
いや・・・、やっぱ会社名もマズイかも・・・。
まあ、文字変えるとか○文字入れたりすればエエんちゃうかなあ。
792名無しさん@引く手あまた:02/02/07 02:25 ID:T0mAQ36+
漏れのところにマンパワーからメールきた。
案件紹介するから添付されたエントリーシート書けって。
とりあえず、手書きではなさそうだった。

しかし数社登録してるし、案件はどこも似たようなものだから
登録しないよ・・・正直面談とかキャリアシートを紹介会社毎に
作るのって面倒だし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 03:10 ID:fhCvhsrk
自分は理由あって前職を4ヶ月で退職したのでスキルシートは
研修程度しかかけないスキル無しの25歳なんですがこんな人物で
も登録すれば、紹介はしてもらえるのでしょうか?
794どきゅーん:02/02/07 03:23 ID:JG8wqDzv
DQNなら。
795名無しさん@引く手あまた:02/02/07 03:29 ID:bt+PfiXO
>>793
職歴自体が4ヶ月しかないの?
それだったらまともな人材会社には登録を拒否されるだけ。
796名無しさん@引く手あまた:02/02/07 03:38 ID:IY/+ZY5E
第二新卒目指せ
797名無しさん@引く手あまた:02/02/07 10:59 ID:DSNra6Xk
ケーキ職人さんと兄貴のスレを全部読んでしまった。

仕事してーよ〜。
798ケーキ職人:02/02/07 11:48 ID:8jEHLU+E
>797
っちゅうか、細かいけどスレじゃなくレス・・・ね・・・。
799兄貴:02/02/07 14:20 ID:olPwWHRL
>>ケーキ職人ちゃん
就職活動以外は掃除・洗濯・自炊やな。(独り暮らしなもんで)
あと運動せなあかんから、駅3つ分ぐらい歩く。(1時間ぐらい)
こんな感じかな。
ケーキ職人ちゃんは酒強い?
800ケーキ職人:02/02/07 14:55 ID:WVCYPUV3
おおぉ、兄貴、久々のタイミングやね。
俺も独り暮らしやから同じような感じやわ。
夜はだいたい3時就寝。朝は8時起床後、風呂入って日経新聞を読む。
朝は食べずに11時半くらいにブランチ・・・。
やっぱ平日に昼間家にいると世の中から取り残されそうやから、必ず人が
たくさんいるところに行ってカフェで茶しながら、雑誌や本読んだり、
人間ウオッチング・・・。
夜は腕立て腹筋背筋10回を5セット、30分のランニングが日課。
週末はラグビーやってるからとりあえず運動は大丈夫かな・・・。
酒は・・・激弱やで・・・。
シャレにならんくらいね。
801兄貴:02/02/07 15:13 ID:LxkLGXUU
>>ケーキ職人ちゃん
オープンカフェでブランチかあ・・・
なんかアーバンライフの王道を歩んでまんなあ。
オレなんかやったら立ち呑み屋で冷や酒ぐい〜っがお似合いやw
酒は平気な方やで。
ひとりででボトル1本空けちゃうからね。
802名無しさん@引く手あまた:02/02/07 17:58 ID:bXXNjzsP
アポプラステーション(医療系人材バンク)の社員って他の人材バンクより
DQNが多いな。
803名無しさん@引く手あまた:02/02/07 18:08 ID:bXXNjzsP
>>802
そこって面接にわざわざアポプラスの社員が会社までくっついてきて面接終了後感想
聞きますよね。小学生じゃないんだからついてくんなって感じ。でついて来るクセせに「面接会場
僕知らないんだよね、道順わかる?」とか言いやがって何の役にもたちゃしないからお前らは
会社で内勤してれば?と思います。
804名無しさん@引く手あまた:02/02/07 19:00 ID:iLkIyYzc
人材紹介会社経由で内定が出たときって、どのくらい返事をまってもらえるのかな?
調べるとだいたい2週間くらいは待ってくれるみたいだけど・・・。

以前、人材紹介会社経由で内定をもらったときは早急に返事をしてしまい、
翌日に第一希望の会社からまさかの内定。泣く泣くあきらめました。
(一応、内定辞退したいとはいったのだが、「非常識」「おまえにあの会社は
勤まらない」等のCAの罵声をあび、無職だったこともあり、弱気になってしまった)
しかも、入った会社(現在の会社)は超超超ドキュソ。

現在も、同じ様な状況になりつつあります。
なんといって、内定時期をひっぱればよいのか・・・???
805ケーキ職人:02/02/07 21:03 ID:1Hx1UcYx
>804
人材紹介会社によるんじゃない??
でも、せいぜい2週間だよね。でないと、非常識扱いされると思う。

ちなみに、俺、内定時期を引っ張るのやったことあるよ。
理由は『親が会社を継いでくれないか?是非お前の力が必要なんだ・・・と
言われてて迷ってます』にした。
で、自分からは決していつまでに返事すとは言わない。

そうすると人材バンクは『いつまでになら返事くれるか?』と聞いてくるから、
『とりあえず1週間待ってください。僕も一生の問題なんで・・・親と相談する時間
を下さい。』でそこは切り抜ける。

そして、1週間後に人材バンクから連絡あった時には、『すいません、まだ迷ってます。
というのも親の会社がこの景気に更に事業展開するっていうんで僕の力をどうしても
必要としているらしくて・・・』と人材バンクにはどうでもイイ具体的内容をあえて
説明し、こちらが心から迷ってるんだ、俺はあくまでこの内定出た会社にも行きたいんだ
という気持ちのこもった演技をする。

で、結局2週間待たせてこっちから人材バンクに連絡し、改まってどっちに行くかを伝える。

まあ、とにかく自分の都合では何とも判断出来ないような事情かつ人材バンクも何も言い様が
ない理由・・・そして人材バンクのヤツにも俺はこの内定出た会社に行きたいんだけど
親のこともないがしろに出来ないんで・・・と出来るだけ同情をかうような演技・・・
これなら確実だと思うね。

考えてみたらこういう手が使えるのも人材バンクを通してるから出来ることだよね。
直接、内定出た会社とはなかなかやり難いことだと思うなあ。
806ケーキ職人:02/02/07 21:09 ID:1Hx1UcYx
>801
ああ、兄貴は酒強いんやね。ええなぁーーー。
俺、前職のソフトウェアの営業でも接待結構あったけど早めに帰らされてたわ。
まあ、営業マンのクセに客に介抱されてたくらいやから・・・。
でもその俺の潰れるまで頑張った姿を可哀想に思ってくれて契約くれた客が
2、3社あったけど。

ホント、今回の転職活動も接待多い会社は受けるの止めたくらいやからね。
807797:02/02/07 23:34 ID:nAZlicpU
前回の転職で英鰤を利用したんですが、其の時期は求人も多く、CAも結構強気でした。
最近は・・・DQN多くて困ります。

私も、職種が管理部門を横断しており、
コアがないだけにDQNに分類されてしまっているようです。

とほほ。

求職者のみなさん!頑張りましょう。
808804:02/02/08 00:02 ID:mRRRkgkd
>>805
そうか、やはり2週間が限度か。でも、面接で、「もちろん内定したら御社にいきます」
って言わざるをえない状況があるから、そこまでも待ってもらえるかどうか・・・。

もう、ドキュソはこりごりなので、慎重にならないと・・・。
809ケーキ職人:02/02/08 00:29 ID:rtnW5FMX
>808
面接なんか適当に御社に行きたいんですって言っておけばいいじゃん。
まあ、どれくらいの演技が出来るかが問題だが・・・。
810名無しさん@引く手あまた:02/02/08 00:32 ID:JsLvw1Nu
そういえbっば
811質問ですが:02/02/08 00:32 ID:l2l+kAKU
男。42歳でパソは一通り使える。既婚。
企画書を書く構成力は優秀。DTP達者。
これで派遣、人材派遣に登録して
オファーあるかな・・?
812名無しさん@引く手あまた:02/02/08 00:34 ID:ZhFxi9tm
>>811
人材バンクスレにこんな質問書いてるようじゃダメだと思う。
813ケーキ職人:02/02/08 00:35 ID:rtnW5FMX
>811
派遣、人材派遣って何か違うの?
っちゅうか、オファーあるかないかなんて職種とか業界によるから
一概に何とも言えないと思うが・・・。
814名無しさん@引く手あまた:02/02/08 00:48 ID:RYMp706y
>>811
女性雇うわ。
815大企業”管理”職:02/02/08 01:55 ID:cWyPl9cm
>>811
あなたは
・マネージメント能力ありますか?部下を指導した経験がありますか?
・技術者で技術力ありますか?
・英語はできますか?外国人とプレゼン、交渉できますか?

企画構成力とパソコンくらいのキャリアしかないのだったら若い子
を雇うよ。今の若い子はみんなパソコンできるからね。
816811:02/02/08 02:09 ID:OogsGMvT
>>815
◎・マネージメント能力ありますか?部下を指導した経験がありますか?
◎・技術者で技術力ありますか?
△・英語はできますか?外国人とプレゼン、交渉できますか?
こんなところかな。現職は広告プロデューサーです。
817815:02/02/08 19:06 ID:BbePrCOw
そのような経験があるのになんで派遣に登録するの?
今の仕事は激務なの?
818名無しさん@引く手あまた:02/02/08 19:14 ID:/NZkCZ2s
>>816
何の技術者なの?
819本当に引く手あまた:02/02/08 19:57 ID:DnmfVtSe
人材バンクにいーっぱい登録した。昨年は丸はずれ。がっくし。
おまけに入院までしてしまった。
あーあ。ってんでヒマしていたら、紹介会社から派遣部でオーダがあるから
やってくれないか、とのこと。ま、いっかとやったら、2週間目に続けてくれー
おまけに隣の親会社まで「社員にならないか」
おおー。となんとラッキーの嵐、と思ったら、登録すらメールだけで忘れていた
バンクから連絡。そこも良さ気な所を紹介してきた、面接したら是非と言われた。
なんてラッキーの嵐。どこ行くか迷っているよ。
年収は考えていたよりか、全然もらえる。
こんなラッキー本当にあっていいんだろうか
820ほほう:02/02/08 20:24 ID:UFLszhSu
>>819
ええなあ。ナニ系なの?ところで・。
821名無しさん:02/02/08 21:45 ID:v96PqYic
人材紹介使って転職決まりましたので、私の経験を提供します。

エイブリック
 案件多い。お勧めの企業情報のほかに、企業の一覧表を渡され
るので、自分で選択して情報を聞く。連絡の回数は少ないが密度
が高い。見栄えする職務経歴書の書き方をアドバイスしてくれる。
書類であまり落ちない。面接を受ける前にその企業の面接の特徴
をきちんと教えてくれる。

インテリジェンス
 案件多い。片っ端から提案してくる。提案数が多いこともあり
頻繁に連絡がある。深夜でもメールが入ったりする。書類で落ち
ることも多い。

JAC
 企業担当営業と直接話をするので、同じ話を何人ものCAにしな
ければならない。ただし企業が欲しがっているタイプをよく把握
している為か無駄にエントリーせずに済む。案件数はそこそこ。
書類であまり落ちない。面接や試験の特徴をかなり教えてくれる。

イムカ
 こちらから催促しなければ連絡が来ない。紹介もなし。論外。

ちなみに30代直前・SE・東京・500万強。
822名無しさん@引く手あまた:02/02/08 22:25 ID:KO2ZaQ07
俺、派遣会社系の人材紹介会社に3社登録してるんだけど、
何でどこもまぁ、清潔感のないCAばかり出てくるんだろう。
823名無しさん@引く手あまた:02/02/08 22:39 ID:QldG1IBB
今日、封書で「センチュリー アンド カンパニー」ってとこから、DMが来たよ。
東京駅八重洲口にあるんだって。

だいたい、なんで俺の名前や住所を知ってるんだろう。

俺、東京都の城南地区に住んでるんだけど、
誰かこんな封書もらった人いる?
824名無しさん@引く手あまた:02/02/08 22:47 ID:/NZkCZ2s
かなり前にSunから中途採用のDM(ハガキ)が来た。
どこから調べたかはわからん。
応募資格に「大卒以上」とかあった。
破って捨てた。当方、高卒なり。鬱。
825808:02/02/08 23:19 ID:ZdnVPmTm
>>809

いや、面接ですばらしい演技をすると、かえって「面接では御社にいきたいといっておきながら、
なんで、内定承諾をしぶるんじゃ!」
と逆ギレされそうで・・・。
826ケーキ職人:02/02/09 00:23 ID:L1UprxlL
>825
いやあ、だから親のせいにするのよ。
親が絡むと何ともいいにくいでしょ?人材バンクも・・・。
結局、人材バンクは俺たちが内定もらってもそこに入社してくれないと儲けに
ならないからそこを上手く使うんだよ。

827失業初心者:02/02/09 01:23 ID:VXhstRJR
教えてクンですまぬ。
人材バンクに登録って必要かかるの?
828失業初心者:02/02/09 01:24 ID:VXhstRJR
>>827
費用です
スマソ
829名無しさん@引く手あまた:02/02/09 01:30 ID:0y+PwjoN
>>827
年収の三割を取られる。
830829:02/02/09 01:32 ID:0y+PwjoN
いけね。主語忘れちゃったよ。
企業が年収の三割を取られる。

登録は無料。
831名無しさん@引く手あまた:02/02/09 01:47 ID:iVBSI6qG
>>829
ワラタ
832名無しさん@引く手あまた:02/02/09 01:58 ID:2LgPzpMi
ホントに年収の3割も取られたら(盗られたら?)、腰抜かすよ。
833名無しさん@引く手あまた:02/02/09 11:07 ID:fSfoAD5r
書類で落ちまくる時に考えられる理由:
*今までの経験職種と違いすぎるところを受けている
*明らかに高望み
*書類がイマイチ
*CAが企業側の選考基準を把握しきれていない
意外と3番目の理由も大きいから、落ちまくるときはCAに
「僕のレジュメって書きなおしたほうがいいですか」って
相談してみたら?
834ケーキ職人:02/02/09 11:25 ID:PgLBti2A
>833
俺もそう思う。
職務経歴書の書き方、それぞれに表現の仕方・・・。
これらは結構、大きいと思う。
見る側はだくさんの人間のものを見るから、目にとまるようなものでないと
いけないと思う。
俺もCAのアドバイスで2回書き直したよ。
835名無しさん@引く手あまた:02/02/09 12:26 ID:k0J95+wt
>>833
*CAが企業側の選考基準を把握しきれていない

俺は1次面接で、2度この被害にあった。
求人企業も、俺も、「はぁ?」の状況。
836某人事担当者:02/02/09 15:18 ID:zY9MGN/J
人事担当を何年もやっていると、会社にとって使える紹介会社とそうでない
会社がはっきりとします。そんな中、先日イ●カで転職をしました。実はイ
●カは、人事担当者の中では、履歴書ばらまき会社として非常に評判が良く
なかったのですが、求職者の立場からすると非常に良かったのでびっくりしま
した。逆に会社側からすると「使える」と思っていた、リ●ル●トなどは、
求職者側からするとまったく使えませんでした。何が言いたいのかというと、
どこの会社にも、良いコンサルとよくないコンサルがいるので、会社単位で話し
をしていてもらちがあかないのではないでしょうか?ということです。
良い、コンサルタントを紹介し合ったらどうよ!
837とほほう:02/02/09 16:10 ID:+KZ+azFv
そーごーしょーしゃのI系のCへ行ってきました。
担当がコロコロかわりますってのは面食らった。

ボロカスに言われると前のほうのレスにあったけど、
特に無かった。

ただ、実力が希望に伴ってないって。

あ、これのほうがキツイか。
838名無しさん@引く手あまた:02/02/09 17:06 ID:1WM7lVS4
い0かは30パーセントの手数料と、50まんを先払。まぁ50万分の為企業に履歴書ばら撒きをして、いるんだよ。
50万も払って・・・紹介できないんじゃ・・・って言われるからね。払い損になるからね。少しでも人事に50万分納得させようとしてるんじゃない?
求職者よりも企業の為だよばらまきは。他にもあるんじゃない?小さいところは。
英とか陰とかは完全成功報酬。だから端にもかからない経歴の人は相手しないし。
脱ヒューマンリソース関係の者
839名無しさん@引く手あまた:02/02/09 18:37 ID:11HrdoIw
>>807
会社の募集内容をみてそれに合致する自分のスキルを強調した職務経歴書を
作ればいいと思うよ。

>>823
大学の卒業者名簿とかを買ってるの。
だから漏れは大学の卒業者名簿、自宅に更新依頼が届いても修正しない。
ホントは自宅の住所も消したいくらい

840名無しさん@どっと混む:02/02/10 03:09 ID:tWNnMwbP
>>838
いむかは確かに勝手に履歴書をまきちらし面接の日程まで取り付けている.
こちらの意向なぞお構いなしだし,何気なくそこの会社には出してくれるな
オーラを出していたのに無視して出してしまうし,ほんとこまったちゃんだったけど
いまでもそうなんだ.ただ通常の紹介会社が個人の情報は守る,とかならず
断っているが,ここは確かにそのような話しを事前にしていないから,
当然といえば当然なのか...しかし,気分的に個人情報をあちこちに
ばらまかれるのは気分的にそぐわなかったなー.へたをすると取引先などにも
まいているから転職活動がばれてしまっている可能性もあるし.
いかんせんこの業界狭い世界だから,意外なところで人がつながっていて
恐い思い出もあるな(^^;
841名無しさん@引く手あまた:02/02/10 10:05 ID:wBOtKVDA
最終面接から2週間近くたっても連絡ねぇよ・・・
イ○カ、本当に糞だな

落ちてても連絡ぐらいしろっツーの
842名無しさん@引く手あまた:02/02/11 00:22 ID:U+BoglSW
英の担当CAが石橋を紹介してきた。
しかも「どうですか?」だって。ふざけんな。
怒りと共に自分の価値がその程度だと知って激しく鬱になった。
843名無しさん@引く手あまた :02/02/11 01:00 ID:6E9aV9ui
10ヶ月ほど前にJACに登録。
その後全く連絡は来なかったのだが確認したい事があった為先日電話をすると
”あなた様の登録はありません”との事。そんなはずは無いと登録時の
担当CAの名前と幾つかその場で仕事を紹介してくれた他2名のCAの名前を告げると
いきなり慌てだして、大至急調べて折り返し連絡をしますと言ったきり、今日まで
2週間連絡がありませんが、その後一体どうなっているのでしょうかー?
大体登録時にあれだけ長くInterviewして、その後も入れ替わり立ち代りCAが
入ってきて仕事の紹介に2時間余りも費やしたというのに、登録が無いとは
どういう事なのか理解できない。同じ時期に登録した友人もなんも連絡が来ないと
言っているが、JAC大阪、大丈夫なのー?
844名無しさん@引く手あまた:02/02/11 02:39 ID:5tcufj53
MSのHPでフォーマットに記入して送信したら、MSの名前でキャリアデザインってとこからメールが
来て「情報交換しましょう」って書いてあったんだけど、これはどういうこと?
845CRM:02/02/11 13:15 ID:bLx9zg1n
業界的にデンドライト(MR支援システム?)ってどうなんでしょう???
846CRM:02/02/11 13:19 ID:bLx9zg1n
誤爆スマソ
847名無しさん@引く手あまた:02/02/11 14:09 ID:kyAQetKZ
>>842
石橋がDQNなんて2ch見てないとわからないよ
タイヤで最大手だし
848将来に悩む鬱技術者:02/02/11 15:32 ID:AaRzmQRb
>>847
石橋って、ストーン・ブリジでしょ。
一部上場だけど、なんで、超ブラック・ド糞
を紹介するんだ。
離職率高いのでしょうね。

人材紹介会社も自動車関連に力いれていま
すね。
エンジニアですけど、今、自動車業界では
相当なエンジニアを募集しています。しかし
石橋みたいに、もうここ年中募集している
企業がほとんど。例えば、トヨ○グループ
のデ○ソー、アイ○ン、その他など、自動車
業界は激務で土日出勤通常。残業も月100
時間以上ざらで裁量手当として15〜25H
くらいしかつかないとも聞く。早く成果を
出さなければならなく、出せなければ異動も
ある。やはり離職率が高いから、毎回募集し
ているともよく聞くが、ほんとうだろうか?
それと、今、この業界、大量に募集している
けど2004年以後から車の売れ行きが下が
るため、この反動は大きいでしょうね。
つまり人員削減。
自動車は徹底的なコストダウンしているから、
利益が人件費という固定費(間接費)に圧迫
されやすいからね。

849名無しさん@引く手あまた:02/02/11 15:53 ID:rNfYJwUJ
私の出身大学の教授も石橋はすすめなかったよ。
教授が言うくらいだからひどいんでしょうね。
850名無しさん@引く手あまた:02/02/11 16:06 ID:q3t84Exy
うわあ、石橋DQNなの?今度紹介会社逝くけど、
そこからリストアップ示されている中にあるなあ。
改めてこのスレ、参考になる(藁
851ケーキ職人:02/02/11 21:42 ID:A3H0yxZo
アイシンと言えば会社の横にアイシン精機付属高校があるね。
どうでもエエ話だがそこの高校に入れば自動的にアイシン精機に入社出来る。

852842:02/02/11 23:31 ID:JxValEg6
その英のCAだけど、
石橋のほかには7−11を紹介してきた。
俺は確信犯だとその場で思ったが、どうなんだろう?
仕事上その手の情報は当然掴んでいるはずなのだが・・・。
853ハスラー教授:02/02/11 23:38 ID:acpJd3DB
>>852
紹介先がDQNかどうかなんて、英にはどうでも良いこと。
企業から紹介料をもらえれば、それでよい。
CAも面談時には「気持ちよく働ける場を提供したい」とか言うが
入社後にどうなろうと知ったこっちゃない。
854名無しさん@引く手あまた:02/02/11 23:38 ID:YA2TSJYa
855名無しさん:02/02/11 23:50 ID:f2M4oUVC
>紹介先がDQNかどうかなんて、英にはどうでも良いこと。
ある一定期間内に退職した場合、英にペナルティが課されるのではなかったっけ?
856844:02/02/12 01:30 ID:qfWpbKmm
誰か〜、>>844にも答えてよ〜〜、、、、
857名無しさん@引く手あまた :02/02/12 09:00 ID:VnzyVMqj
ところでさー、みんなどこで人材会社のリスト(?)情報を
入手してるの?新聞とかに広告出てる所にしか行かないのか??
858ケーキ職人:02/02/12 09:52 ID:47Isf/+Y
>856
俺は知らん。
っちゅうか、そんなん、自分が怪しいと思えばシカトすればいいじゃん。
その後、ちょくちょくメール来る訳違うんやろ?
859名無しさん@引く手あまた:02/02/12 10:10 ID:ht7e1Zcy
どうか>857の質問にも・・・・。
860名無しさん@引く手あまた:02/02/12 11:15 ID:87ALBFey
>>844

キャリアデザインセンターがMSの中途採用の一部をアウトソーシングで受けて
いて、ここで得た情報を人材紹介部門が登録促進のために使っているんだよ。

MSとキャリアデザインがどのような契約をしているかはわからないが
個人情報の二次利用にならないのかな?
861名無しさん@引く手あまた:02/02/12 11:26 ID:O5yMCTrX
石橋ってどうDQNなの?
関連スレある?
862名無しさん@引く手あまた :02/02/12 11:39 ID:iRYIqhUv
どうか>857の質問にも・・・・。
863名無しさん@引く手あまた:02/02/12 11:47 ID:Sc+kZZyA
>>857
検索しろ
864ケーキ職人:02/02/12 11:51 ID:Y5GO2BtG
>857
大きな書店の就職転職書籍コーナーに行けば人材バンクの紹介の本が売ってるよ。
その中に各社の特徴が書いてある。
あとはネットだとenジャパンとか・・・。
とりあえず、人材紹介会社の調べ方なんていっぱいあるで。
転職の本とか買って読んでみた?
その中に情報収集の仕方や参考書籍・サイトいっぱい書いてあるから見てみ。
865857:02/02/12 12:01 ID:iRYIqhUv
>864
有難うございました。早速探してみます。
866名無しさん@引く手あまた:02/02/12 12:08 ID:6jk7O6Nk
>>857
最初はYAHOO転職のバナーを手当たり次第クリックして登録した。
でも実際には人材バンクネット http://www.jinzai-bank.net/
で登録したほうが効果あったよ。
向こうから匿名レジュメ見て「突然ですが失礼します、紹介したい案件があります」
っていうケースが多かったので。
おれみたいな三流大学卒の事務系畑なのに、「とりあえずお話聞きましょか?」
と言ってくれるのは、自分からあちこちアプローチして自爆するよりか、
はるかに効果的かと思う。
グッドウィルキャリアも早かった。登録した翌週にはもう面接をセッティングしてくれたし。
867名無しさん@引く手あまた:02/02/12 12:14 ID:6jk7O6Nk
>>864
最近だと日経で新刊のムック見たいなの出てるわな。
868844:02/02/12 23:20 ID:Ifg+cXeq
>860
返事ありがとうございます。
ということはMSの採用関連の話ではないっていうことですかねえ。
情報交換という言葉が妙にひっかかるんですが。
869名無しさん@引く手あまた:02/02/13 02:21 ID:EzkbwHzK
>844>860
>MSとキャリアデザインがどのような契約をしているかはわからないが
>個人情報の二次利用にならないのかな?
MSに登録しているつもりでも実はキャリアデザイン経由での紹介の登録してたんだよ。
早い話MSにはスキル・キャリアが足りないから他のいいところ紹介しますってこと。
その旨了承してくださいって内容です。
脱ヒューマンリソース関係の者
870860:02/02/13 03:36 ID:RL+2xzIq
>>869

そういうことだよね。上手く説明してくれてサンキュー。
871ケーキ職人:02/02/13 21:05 ID:ZrTvwJLP
転職先が決まって登録している人材バンクに『他で決まったから登録抹消して下さい』
と言うと何で無理にでも何処に決まったか聞こうとするんかねぇ・・・。

そういう時、みんなはっきり答えてる?
それとも適当に濁す?
872名無しさん@引く手あまた:02/02/13 21:35 ID:A0+H0S31
同じ企業に対して2つの紹介会社から書類選考
出してもらうのってありなのかなあ??(もちろん内緒で)
もしくはさらに個人でもだしたりするのもあり??


873lalala:02/02/13 22:35 ID:HD50kL+J
>>872
それバレるよ。俺もやったことあるねん。人材バンクから
「ルール違反ですよ」って電話かかってきた。
874名無しさん@引く手あまた:02/02/13 22:37 ID:tLVCQH0z
>>872
バレルわな。「バッティングしないように教えてくださいね」
とクギ刺されたぞ、今日3社目の人材紹介会社行ったら。
875lalala:02/02/13 22:41 ID:HD50kL+J
>>871ケーキ職人(いつも楽しく読ませてもらってます)
うん。俺は正直に言ったけど。まずかったかな。
インテの担当の女に「この様な関係だけでなく、これ
からも宜しくお願いします」とか言われたけど、これ
以外の関係ってなんやねん?!千波にインテは最悪やった。
無理やり内定させようとしやがるんよ・・・。
P.S.兄貴さん・・・何所にいるんですか?大丈夫ですか?
私は、貴方とケーキ職人さんの密かなファンなのに・・・。
876おっさん:02/02/13 22:55 ID:GAlKmu5r
私もケーキ職人さんのファンですよ。
兄貴さんとケーキ職人さんの会話は参考になります。
いつも見ています。
でも、兄貴さんどこへ行ったんですか。
877lalala:02/02/13 23:28 ID:HD50kL+J
関西の方へ
東京へ面接に行く時に企業から交通費は出ましたか?
今まで4回ほど東京へ何社か面接しに行ったんやけどね、
その内2社は一銭も出してくれなかったんよ。その上、
「一時面接に合格されましたので、何月何日に2次面接
にお越しください」と電話かかってきてね。「また2万5千円
もかけて行くのー。交通費だしてくれるなら行くよ」「多分、
今度も交通費出してくれへんやろねー。ほいで落とされたら
・・・」と思て、この2社からの次の面接は断ったんやけど。
皆さん、交通費もろてます?こんなケチな会社は辞めといた方が
ええよね?入社してからもケチ臭い事されそうやし。交通費くれる
会社とくれない会社があるのよねー。
878ケーキ職人:02/02/14 11:47 ID:yQy+4pKX
>lalala様、おっさん様
俺みたいな、間に合わせチンカス野郎に・・・、社交辞令でも有難う。
ちなみに俺も兄貴が最近このスレに顔出さないのがちょっと気になる。
この前も『もうアカンかも・・・』みたいなこと言ってたしね。
兄貴そろそろ出てきなはれや。

>877lalalaさん
俺は大阪出身ですが、8年くらい東京に住んでます。

で、この前、確か東京のJACジャパンだったと思うけど、俺が製薬会社S社を受けたいと
予め言ってあったら、JAC主催のS社のセミナーがあってその場での面接もあるからどう?
って言われたけど(結局行かなかったけど)聞いたら東京⇔新大阪間の往復交通費出して
くれるって言ってたよ。
はっきり聞いてみるのが一番やで。
そもそもさぁ、離職中やったら(バイトしてたとしても)基本的には無収入やねんから
そんな人材バンクが紹介してくれたからって受かるかどうかも分からんのにそうそう何千円
も何万円も金だされへんって。
だからとにかく紹介されたら交通費出してくれるか確認、そして交渉!!
まあ、その会社がどうしても受けたい場合だけどね・・・。

デカイ事言うようやけど俺らは人材バンクにとってはメシの種やねんから多少強気
でいてもいいと思うから、『お宅が紹介して来たんだからそれにこっちが行くなら
交通費出すのは普通ちゃうか?』って言っていいと思いますが・・・。
879げげげ!:02/02/14 18:13 ID:+PCJGSHp
リクルートエイブリックに登録したら次の日に無理と断言されましたよ。
漏れだけ?
以下転載↓



下ますますご健勝のこととご拝察申し上げます。
 この度は当社にアクセスいただき、誠にありがとうございました。

 さて、早速ご経歴を拝見させていただき、いままでのご経験に合致する採用
条件で募集している求人企業をお探しいたしましたが、誠に残念ながら当社が
取り扱っている限りの求人情報からは、ご要望におこたえできそうな案件がみ
つかりませんでした。

 昨今、企業側の中途採用の求人ニーズは日々変化しており、当社によせられ
る求人依頼も、即戦力を求める傾向にあります。従いまして、時期・市場動向
にも影響されるものと思われますが、ご登録いただきましても、具体的な求人
のご紹介は極めて難しい状況です。
 せっかくお申し込みいただきながらお役に立てず心苦しい限りですが、何卒
ご理解いただきますようお願いいたします。
880名無しさん@引く手あまた:02/02/14 18:19 ID:3BzhEA5Z
>>879
どういう経歴を書いたんだ?バレない範囲でいいから
書いてみそ。でないと何もコメントできないじゃん。
881879 :02/02/14 18:22 ID:+PCJGSHp
>>880
いや、そういうのは言えないでしょ〜。
っつーかこういう応対されたのはほんと、漏れだけ?
かなりあっけにとられたんだが。
882879:02/02/14 18:23 ID:+PCJGSHp
つまり、
「お前の条件じゃ話にならん。じゃあな。」
みたいな意味ですか?
883名無しさん@引く手あまた:02/02/14 18:44 ID:GUMU6RN6
・職歴と希望がマッチしていない

・求人案件が無い職種

・真のDQN

だととそういう返答が着ます。

大概は希望の職種へのマッチングが難しいということかと。

私は希望職種を変更したら登録できました。
884兄貴:02/02/14 18:54 ID:aUCOXGKc
>>ケーキ職人ちゃん,おっさん
大丈夫や、生きとるで。
今ちょっと鬱状態やから・・・
少しだけ休むわ。
885兄貴:02/02/14 19:01 ID:aUCOXGKc
>>lalalaさん
こんな生まれた時からロスタイムなオレを心配してくれた事
感謝してます。
今ちょっと鬱やからw
少しだけ休みます・・・
886 :02/02/14 20:40 ID:Mwt/m3/4
初レスですが・・・
>>879
ちなみに俺その場で無理と言われました。
887ゆるぐ:02/02/14 20:51 ID:aq9ZrSbA
お初です、自分の今のとこの経験。

JAC−良く話しや要望を聞いてくれる、熱意がある、しかし求人は少ない様子。
キャプ−JACより求人が多そうだがルートセールスのような強引さがある。
テプラ−さすが派遣大手を抱えてるだけあって求人豊富、なんか余裕がある。
阻止尾−静岡在住以外は厳しいのでは‥。
888ゆるぐ:02/02/14 20:54 ID:aq9ZrSbA
>>883
HPでそのバンクがその職種を扱ってるのを確認した上で登録依頼
したら直後に、「私どもはその業種はやっておりませんが‥」と、
メールが来た、手が空いてるならHP直してほしい。
889名無しさん@引く手あまた:02/02/14 21:00 ID:VJZjpPvb
>>879
俺も英に初めて登録したとき弾かれた
おんなじメールが来た
でも、期間をおいて再チャレンジしたら
すんなり通ったよ
なぜなんだろ〜
890879:02/02/14 22:13 ID:+PCJGSHp
もう1回登録しなおしたん?
>>889
891名無しさん@引く手あまた:02/02/14 22:53 ID:VJZjpPvb
>>890
イエッス
892ケーキ職人:02/02/15 00:47 ID:bA+KAPZr
>879
そんな弾かれた話は初めて聞いた。
そんなことあるんだ・・・。
英も商売のタネ1つ増えるのにそれを拒んだってことはよっぽど過去の職歴などと
求める条件に差異があったんやな・・・。
893名無しさん@引く手あまた:02/02/15 00:51 ID:GWeHT6gc
>>879
オレも20代前半のとき、そうだったよ。
キャリアがない頃はしょうがない。
894 :02/02/15 01:06 ID:ifhJ/43Z
>>893
24才で2回目の転職なのにすんなり英通りました。
DQN大文系で6ヶ月と9ヶ月の職歴でしたが・・・。
結局英は使いませんでしたけど。
895名無しさん@引く手あまた:02/02/15 03:13 ID:OEbcUMNz
英に行ってきました。12月に印に登録して、先日、希望の会社に
3次面接で破れ、気づけば離職2ヶ月目前。やはりバンク一社では
希望の案件も少ないですね。このスレのおかげで英に登録しようと思いました。
印に登録したときもリクナビと同じもんだと思ってたくらいで、紹介会社の存在を
ぜんぜん知りませんでした。転職経験者や転職を考えている友人に話しても
けっこう紹介会社の存在は知られてないのかな?って思いました。
派遣だと思ってる人が多いようで。
自分についたCAは、印=若い。美人。熱心。連絡もマメ。ちょっとずれた案件も
出すが良い案件も出す。情報収集もまぁまぁ。一緒に頑張りましょうと励まされた。
英=若い。素朴。印に比べると事務手続きっぽい感じ。すでに職務経歴書ができてて
将来の展望も決めてあるので、印より多い案件に満足だったが、英が先だったら
流れとして、ちょっと不安だったと思います。書類通貨は応募者の2〜3割とか、
求人は減少傾向にあります等はっきりと言われます。初めて転職活動する人には、
精神的に安らぐ印から始め、落ち着いたら英やその他のバンクで求人案件を
集めるという手順をお勧めします。(私見)
896名無しさん@引く手あまた:02/02/15 03:24 ID:oEaQy/9d
>>895
うん、漏れも同じ印象でした
897名無しさん@引く手あまた:02/02/15 11:47 ID:x2ffrCA3
ここがむかつく人材バンク

NO1は○S○T人材サービス

ここ対応最悪。縁切っちたけど
SS(おー人事)出身のCAいて何考えてるか最後までわからんかった。
紹介てきとー対応てきと-全ていいかげん。

派遣板でも叩かれてるSSってこんなとこでも駄目なのね・・・・

なかなか中小の人材バンクって当たり外れが激しくて大変だわ・・・
898名無しさん@引く手あまた:02/02/15 11:51 ID:ftye/QV5
>>897
ジャスト人材サービスですね。
そこで債務超過で倒産しそうな会社を紹介されたこと、ありましたか?
私は内定しそうになりましたが、断りました。
(資本金1,200万円なのに売上が1,700万円で経常損失が5億1800万円(平成13年))
899名無しさん@引く手あまた:02/02/15 11:54 ID:Sp22q6Cp
>>897
派遣板で叩かれているといえば「人間・触り」
ここも最悪だった。人のスキルとは無関係の頓珍漢な案件ばかり押してきた。
900ヽ(´▽`)ノ ◆IQO01mdA :02/02/15 11:56 ID:LtCr0MHm
900げとずさー
901名無しさん@引く手あまた:02/02/15 12:46 ID:KKxmILuE
人材紹介会社に登録にいったら、その会社で働かないか?と言われた。
だれか、人材紹介会社で働いている人いませんか?
どうなんでしょう。
この業界?
902897:02/02/15 12:48 ID:x2ffrCA3
>>898
同じ被害者ハケーン!

それ紹介したの○谷?
こういう輩雇ってるのって問題だよ、いやマジで・・・

被害が増えないことを祈ってます・・・・・
903名無しさん@引く手あまた:02/02/15 13:31 ID:ftye/QV5
>>902
いや、私の場合、倒産しそうな会社を紹介したのが、東京都江東区にある中小の人材紹介会社です。
帝国データバンクの会社情報で調べなかったら、酷い目に遭っていたかも知れません。
904人材紹介会社には絶対に登録するな!!:02/02/15 23:13 ID:UHxQ3KuN
個人情報売られてしまった!
転職のダイレクトメールがきはじめたぞ!
売った野郎まじめにぶっ殺す!
905名無しさん@引く手あまた:02/02/15 23:16 ID:ZWax1GTi
>>950 をふんだ人か、>>1さん、
ぜひ次スレをたててください。と書いてみるテスト。
906名無しさん@引く手あまた:02/02/16 00:15 ID:wmhLmONf
ヒト・ネットワークの○○(=県名)って、ヤツからヘンなメールが来た。

「ご応募いただいた案件については、
 他の応募者が試験に進んでいますので、他の案件を調査中です。」だって。

俺は、いつアンタのところに登録して、案件に応募したんだ?
まだ、健忘症には罹っていないつもりなんだが。

だいたい、何で俺のメアド知ってるの?
住所やら電話番号まで知ってるんじゃないだろうな?
907おっさん:02/02/16 01:26 ID:mleMzAaH
>>ケーキ職人さん、兄貴さん

これから人員削減がはじまる。
現在、管理職。もうすぐ39歳。
もう、だめだと思う。この会社での
自分の将来性は。実は先が見えてる。
でも、いいところがあれば移りたい。
ほとんどの求人35歳までのため厳しい。
家族は転職には猛反対。
でも、いいとこがあれば移ったほうがいい
と思いますが。移ったほうが正解ですよね。
実は今の会社、技術も無いし子会社なんだよ。
ところ天のように上から降ってきて押し出される。
現在、鬱状態。
やっぱりいい人材会社は英くらいか。
908名無しさん@引く手あまた:02/02/16 01:28 ID:96G4Z7PO
英?何それ?
909「兄貴」の弟:02/02/16 09:43 ID:NsIbJx+d
>>908
エイブリックやで。
910ケーキ職人:02/02/16 13:25 ID:2cJVKG1U
>907
おっさん氏は管理職というけど主任とか課長とか??
転職に年齢制限あって、家族もいるなら冷たいようだけど鬱状態になってる場合と
ちゃうと思います。
何が何でもやるしかない!と自分でプレッシャーかけて動かないと・・・。

転職した方がいいか悪いかは自分で決める。
で、どうしたいから転職なのか、そのために次の会社に求めるもの、譲れない条件
などを考えて意思決定したらどうです??
少なくともそのレスに書いてる内容だけで見る限り、今のところに居ても辞めさされる
のを待つだけみたいやから次を探した方がいいみたいだけど・・・。

人材紹介会社は英以外ならJACとかパソナどう?
俺、JACはこのスレで『兄貴』がお薦めって言ってたから言ってみたら確かに良かったよ。
規模はそんなに大きくないけど業界4位らしいし・・・。
案件数多いし、まあ俺があたったCAだけど丁寧かつ礼儀が良かった。
ちなみに僕はパソナから決まったけどパソナもCAはともかく、デカイからか案件はたくさん
持ってたよ。
人材バンクはあくまで相手との会社との場繋ぎするだけであくまで自分の活動の手間を省く
ためのもの・・・。
人材バンクのせいにしてるヤツ多いけど、そんなん言ってるヤツはなかなか決まらないと思う。
結局、自分に小さくても何らかの魅力があればソコソコ行けるもんやと俺は思います。
911ケーキ職人:02/02/16 13:26 ID:2cJVKG1U
>909
っちゅうか、兄貴の弟って言いながらホンマは兄貴自身ちゃうん??(笑)
912おっさん:02/02/16 15:02 ID:nx+9RUct
>>ケーキ職人さん
 返答ありがとう。譲れるもの・譲れないものを明確にし
 まずはがんばってみます。ひたすら待つのではなく、まず
 行動ですね。
913兄貴:02/02/16 17:35 ID:i/k0vO6R
>>ケーキ職人ちゃん
今おるかー?
おったら返事してくれ。
ちょっと復活したで。
914ケーキ職人:02/02/16 20:10 ID:gEYR9JO/
おお、兄貴。
今は20時過ぎ・・・。
また今晩中に来るわ。
915兄貴:02/02/16 20:15 ID:9YOfLvr0
今おるで。
916ケーキ職人:02/02/16 20:18 ID:gEYR9JO/
>912
そうっすね。
とにかく具体的に動くことだと思います。
そうすれば良いか悪いか具体的な答えが出ます。
それで次の事を考えてみてはどうでしょう?
僕は自分が迷った時、いつもそう自分に言い聞かせて行動してます。

すんません、若僧がナマ言いまして・・・。
とにかく頑張って下さい。
917ケーキ職人:02/02/16 20:19 ID:gEYR9JO/
>兄貴
ああ、俺も今おるよ。
どう?活動は上手くイッテル??
918兄貴:02/02/16 20:20 ID:9YOfLvr0
あんなあ・・・
内定もらったよ!!
919ケーキ職人:02/02/16 20:23 ID:gEYR9JO/
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
マジで!
良かったねぇーーーー。
製薬会社??MR??
兄貴、俺と同様、製薬会社のスレでもレス出してるもんね。
920兄貴:02/02/16 20:25 ID:9YOfLvr0
あんなあ・・・
ケーキ職人ちゃんと同じMRやで!!
921ケーキ職人:02/02/16 20:33 ID:gEYR9JO/
おおっ!!
F社かい??もしかして・・・。
922兄貴:02/02/16 20:34 ID:9YOfLvr0
ファイザーとちゃうねん。
あんなあ、科研ちゅうとこやねん。
923兄貴:02/02/16 20:36 ID:9YOfLvr0
ちなみにファイザーは明後日最終やねん。
924ケーキ職人:02/02/16 20:40 ID:gEYR9JO/
はいはい、科研製薬ね・・・。
勤務地とかは??
結構、規模デカイよね・・・。
ファイザーは明後日ね。
もしファイザーと科研やったらどっちにするの?
925兄貴:02/02/16 20:51 ID:9YOfLvr0
実はめっちゃ迷ってるねん。
でもな科研の選考の時にな他の受験者2人と話が出来てん。
1人が某製薬メーカーのマーケティング担当出身で、
もう1人が東海地区の薬品卸会社のMS出身。
2人に「ファイザーはどないですか?」って尋ねたら
2人とも即「絶対やめとけ」って言われた。
せやからもう科研にしようかと思ってるけど・・・
926兄貴:02/02/16 21:01 ID:9YOfLvr0
>>ケーキ職人ちゃん
今から風呂入ります。
また来ます・・・
927ケーキ職人:02/02/16 22:11 ID:Yq7QWa+p
>兄貴
確かに科研の方がいいのかもね。悪いことは聞いた事ないし・・・。
ファイザーの件はみんなやめといた方がいいって言ってるけど、これだけたくさんの
人が言ってると相当厳しいんだろうね。
別スレだとホント・・・ファイザーの事で良くいってる人いないもんねぇ。
928兄貴:02/02/16 22:17 ID:wpnqq52a
>>ケーキ職人ちゃん
勤務地決まってるの?
929兄貴:02/02/16 22:20 ID:wpnqq52a
オレはまだ分からない・・・
でも大阪採用やから関西地区かな?
930ケーキ職人:02/02/16 22:53 ID:Yq7QWa+p
>兄貴
俺は関東(東京)希望を出して、どうやら千葉になりそう。
931兄貴:02/02/16 23:01 ID:wpnqq52a
>>ケーキ職人ちゃん
入社は来月?
オレは4月やけど。
932ケーキ職人:02/02/16 23:05 ID:Yq7QWa+p
俺は来月半ばだよ。
ちょうど1月後です。そこから1ヶ月半の缶詰研修予定!!
っちゅうか、兄貴、俺は4月とか言ってるとこみるとやっぱり
科研にもう決めてるんやね。
ブリストルとかも受けた?
933兄貴:02/02/16 23:26 ID:wpnqq52a
>>ケーキ職人ちゃん
鰤受けたよ。でもあかんかったよ・・・
一応ファイザー受けようかなーと思ってる。
記念受験みたいにw
でもこれも内定もらったら・・・う〜ん・・・
ほとんど気持ちは科研やけどな。
934ケーキ職人:02/02/17 02:07 ID:kV83K4we
>兄貴
まあ、とにかくほぼ腹くくりは出来てるってことだね。
とりあえずは一安心じゃない?
明日から入社まで何するか色々計画立てたら??
楽しいよ、今まで苦しんで頑張って結果出したんだから当たり前かもしれんけど。

ちなみに俺、入社後、癌の薬担当って事まで決まってるから英語の文献読む勉強してるよ。

あっ、ちなみに兄貴は科研に決めてハロワに届出たら再就職手当ては貰える?
支給算日数はどう??
935兄貴:02/02/17 10:42 ID:68jorvRH
>>ケーキ職人ちゃん
もうとっくに支給終了してるから再就職手当はもらえんよ。
936名無しさん@引く手あまた:02/02/17 13:09 ID:euy97SLO
次の人材紹介会社ってどうですか?
・日本○ン○ワー・・半年以上放置された。
・ク○ック人材
・ハイ○クジ○パン
・学生○護会リ○ス・・わかんない
・イン○リジェン○・・よく紹介してくれたけど。
・キャ○ラン
937兄貴:02/02/17 13:57 ID:vzUn7m6h
>>936
この中ではオレはマンパワー・インテリ・キャプラン登録してた。
あまりお勧めできないな、どれも。
こっちからアプローチしてもダメだったから。
個人的にはエイブリック・JAC+中小人材会社2,3社を使ってた。
938936:02/02/17 15:25 ID:jF1bEa7s
>>兄貴さん。
ありがとうございます。
やはり、マン○ワーはダメですね。連絡何もなし。
言われるように、エイブリック、JAC、中小会社
にかけます。特に中小のとこでも良いところは企業
の役員とパイプがありまめに動いてくれるところも
ありますから。

939兄貴:02/02/17 16:10 ID:lKuSe6vd
>>936
あと、直接応募できる企業がたまにあるから
転職希望している企業のホームページを虱潰しにチェックすること。
結局一番大事なのは自分からアクションを起こすことやで!!
940名無しさん@引く手あまた:02/02/17 21:40 ID:vmgL+nMs
>>936
学生援護会リノス事業部人材紹介課:ここはコンサルタントが一人しかいません。
それも定年退職した叔父さん。

ビジネスキャリアマネジメント:細かく対応してくれたのはありがたいのですが、コンサルタントが元富士通(及びパソナ)の人でした。
941ケーキ職人:02/02/17 22:01 ID:MStPPJwa
>936
俺もたまたまですが、兄貴と同じ意見です。
特にJACは俺もこのスレで兄貴から薦められて行ってみたら良かったよ。
後はエイブリックかなあ・・・。
で、老婆心ながら939の兄貴のコメントの様に自発的なアクションね・・・。
942名無しさん@引く手あまた:02/02/17 23:12 ID:kteMUBhq
>>936
日本男力は、催促してもレスなしだから、かなり徹底している。
社会人としての常識はない。
多角経営して、人材紹介は、もうやる気なしなのかも。
時間の無駄だから、絶対登録しないほうがいい。

高度技術日本のカウンセリングは親切。
ただし、的はずれな紹介も受けるので、
求人票など文書化された書類をもらって、
各項目ごとにいちいち確認した方がいい。
943兄貴:02/02/17 23:54 ID:ahCqVZiv
>>ケーキ職人ちゃん
もう100%気持ちが科研になったわ。
明日のファイザーの最終辞退します。
中途半端な気持ちで臨むのは相手に失礼やし・・・

ところでケーキ職人ちゃんよ、
関西来るんやろ?
オフ会みたいなことしたいなあ〜。どや?
944 :02/02/18 00:32 ID:PoWuWYUX
四谷にある(昔は新宿)ジャス○人材サービスは最悪だった
カウンセリングで希望に合う求人案件がないから
そのCAの知人を紹介され、再度カウンセリングしたが
その後放置プレイ
DQNな俺の経歴じゃ売れないんだろうけど
たらい回しにした挙句、放置プレイはねーだろ!
945名無しさん@引く手あまた:02/02/18 09:09 ID:Y3NkGlHs
>>944

http://www.just-js.co.jp/
「中国ルーム」というのもあるぞ。
怪しいなぁ。
946897:02/02/18 11:15 ID:COVOR6Iv
>>944
エンジャパンに登録したら早速のメール
いいとこかなーと思って登録に行ったらテキトーな面談(賞味15分)
のすえ俺も放置・・・・
もう一ヶ月以上になるかな・・・

レスポンス早いからっていいとことは限らんのよね。

ここは行くだけ無駄って感じ・・・
気分だけ悪くされて最悪だよね、ここ。。
947ケーキ職人:02/02/18 12:25 ID:9uuHJXjE
>兄貴
毎度。いまだにケーキ作った事なにのにケーキ職人です!(寒)
そっかぁー、科研に決まりね。
おめでとう!!
オフ会ね・・・、イイねぇー。
マジでやる?俺は全然オーケーっすよ!
948名無しさん@引く手あまた:02/02/18 13:07 ID:RrehiyM0
京都駅前のハロワにいってきたがたいした求人もないし、バイトの求人
なんか700円台がざらで面接受ける気にもならないよ
京都も既に終わってるよ!
949兄貴:02/02/18 14:07 ID:Oq/klq3G
>>ケーキ職人ちゃん
よっしゃ、開催という方向で…
ケーキ職人ちゃんの都合のいい日程に合わせるで。
950ケーキ職人:02/02/18 14:40 ID:pPwmyhF9
>兄貴
っちゅうか、兄貴何処に住んでるの?大阪やったっけ?
951兄貴:02/02/18 14:46 ID:Oq/klq3G
>>ケーキ職人ちゃん
リリーの本社がある所やで。
952名無しさん@引く手あまた:02/02/18 14:51 ID:oK2BWKWl
医務課、結構評判いいみたいだけど・・・
俺、合同セミナー会場でこえかけられてから放置の上、
連絡すると小ばかな態度をとられてショックだった経験があるよ・・・・
953ケーキ職人:02/02/18 17:16 ID:GWhETKOt
>兄貴
あっ、神戸か・・・。
じゃあちょうどエエね。
っちゅうか、どうやって連絡とりあう??
954兄貴:02/02/18 17:39 ID:uSuhU9zR
>>ケーキ職人ちゃん
そーやな、連絡方法考えなあかんな・・・
とりあえずな、
ケーキ職人ちゃんが確実に来れる日教えてちょー
955ケーキ職人:02/02/18 17:59 ID:GWhETKOt
とりあえず、土日は研修ないみたいやから土日ならOKと思うよ。
956兄貴:02/02/18 18:44 ID:3o8DteEX
>>ケーキ職人ちゃん
よっしゃ、了解。
来月でええかな?
957名無しさん@引く手あまた:02/02/18 21:13 ID:bY4Y1N6R
けっきょくさあ、大半の人材バンクって、
面談行った時、いくつか紹介してもらって、
そのうちいくつか応募して、
駄目だったらそれっきりって事だよね。

根気よく付き合ってくれるエイブリックだけが頼り。
958名無しさん@引く手あまた:02/02/18 23:05 ID:4o4Xha22
エイブリックいいの?
959名無しさん@引く手あまた:02/02/18 23:23 ID:2fUbFgQ3
エイブリック最悪。
有る企業の応募お願いしたが、
5週間経った後で”応募が締め切られてしまいました”と
返事が来ました。
でもその会社、まだHPでも就職サイトでも応募しています。
これっていったい・・・。
それとも、もしかしてオレがDQNなのか。
960名無しさん@引く手あまた :02/02/18 23:32 ID:eftMvjh+
2回もエイブで決まったが何か?
その時々には漏れにとっていい会社だった。問題なし。
辞めたのは漏れの都合だし。
まぁ担当者にもよるらしいから何とも。
961名無しさん@引く手あまた:02/02/18 23:32 ID:0vzaG3t/
>959
そうかな?三ヶ月の転職活動を振り返って、エイブリックが1番使えたと思うんだけど。大体抱えてる案件すごい多いじゃん。ほかの人材バンクは案件自体すくなくて話しにならなかった。
962名無しさん@引く手あまた:02/02/18 23:37 ID:0vzaG3t/
エイブリック以外で好印象だったのは@キャプランAリノス学生援護会です。キャプランは案件そこそこかかえてそうだし、リノスはすごい親身になって相談に乗ってくれた。書類審査がとおると面接の予行まで面倒みてくれます。
963名無しさん@引く手あまた:02/02/18 23:46 ID:4o4Xha22
エイブリックは受かりそうにない人は応募もしないってホントですか?
964名無しさん@引く手あまた :02/02/18 23:55 ID:eftMvjh+
>>963
実際はわからんけど、担当の成績になるし、客=応募先との
関係考えるとそうじゃないの?どこでも。
965ほげほげ:02/02/18 23:59 ID:jxy+LdBF
陸英に登録中(IT関連)だが、すげえ忙しそう。担当者が抱えすぎでは無いか?
印はNET登録から数日で返事きたが、陸英は登録から面談まで2週間近くかかった。
これが、サービスの低下を招かない事を祈る。
966ほげほげ:02/02/19 00:01 ID:DoA7ShEF
陸英、面談中も忙しさが態度に出てる感じだった。@大阪
967ケーキ職人:02/02/19 00:49 ID:5l28BUdL
>兄貴
来月でエエよ。23日とか24日あたりがいいと思います!
今日はもうこの時間おらんよね。
また明日、昼前後に来ます。
968ケーキ職人:02/02/19 00:51 ID:5l28BUdL
>959
960の言うようにCAの人によるから一概に最悪と言えないよ。
まあ、ここのスレで英がいいと言われているのはあくまで全体的に見たときに
外れに当る可能性が低いっちゅうだけやから、嫌な言い方かもしれんが、君は
たまたま運が悪かっただけだと思うが・・・。

変えてもらったら?その担当者・・・。
969名無しさん@引く手あまた:02/02/19 01:00 ID:Ko5Y+YEm
担当者にとって DQN を紹介しちまう事程最悪な事は
ないからね、そう思われたのなら別の紹介会社当たった方
がいいよ。担当者とも面接同様に接しないと。
970名無しさん@引く手あまた:02/02/19 05:48 ID:UkCYvSLY
>950
次スレよろしく。
あと、個人のやりとりはフリーのメアド晒すなりして
よそでやっておくれやす。
971名無しさん@引く手あまた:02/02/19 10:06 ID:cD6ZJ2q1
再度無職に逆戻り。
今月から働き始めたのに22時以前に帰ったのは出社初日だけ。
あとは22、23時まで仕事してた。
体と心が壊れるし長く働く事の出来ない使い捨て会社だった。
外資の看板を背負ったDQN体育会系の会社だった。
再度バンクに登録開始。
JACと印とクイックに再度登録。
陸英は前回の転職時で印象悪いので無視。
972名無しさん@引く手あまた:02/02/19 14:25 ID:bye7dJvG
>>971
会社名は?
973名無しさん@引く手あまた:02/02/19 22:49 ID:VWcLbeC7
その2たてちゃいました。。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1014126457/

今後はそちらへ行きませう。
よろぴく。
974のぞみ1号:02/02/20 21:22 ID:0KaZe7LF
いろいろな会社に登録してるけど、登録シート書くのかなり
うっとうしいぞ。
融通がきくところでは、私製フォーマットで受け付けてくれるが、
登録シート書かないと、正式登録ができない>>>某パ紹介会社
オレの私製シートを読めば、お宅のシートの項目の殆ど埋まるぞ!
975おっさん:02/02/21 01:14 ID:QwHBb4re
>>ケーキ職人さん

兄貴さんは、その2に出現してるよ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1014126457/l50

もっと会話続けて楽しませてください。
 
976兄貴:02/02/21 08:56 ID:IEMYdTen
>>ケーキ職人ちゃん・おっさん
お待ちしております…
また夜に来るで。
977名無しさん@引く手あまた:02/02/21 16:05 ID:jsY58Qu2
>972
コグネックス
実名晒しage
978名無しさん@引く手あまた:02/02/21 22:02 ID:jz8bF13i
>>977
外資系画像処理メーカ。
うちもここの製品いれてるよ。
979978:02/02/21 22:04 ID:jz8bF13i
>>977
インサイト。ゲーム感覚の操作性
980名無しさん@引く手あまた:02/02/22 10:19 ID:eKHYVoWE
>>978
製品はいいかもしれんが営業がDQN。
隣に座っていた人は何度も最終なくなるまで働いて
社用車で帰ったとしょっちゅう言っていた。
社員を人間扱いしない離職率の高い会社。
981名無しさん@引く手あまた
次スレです。続きはあちらで。

人材バンク、人材会社、どこがいいですか? その2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1014126457/l50