【ナハネフ22】20系固定編成客車スレ03【ナハ21】
1 :
回想774列車:
20系固定編成客車を真面目に語るスレです
2 :
回想774列車:2014/09/13(土) 14:23:28.73 ID:97ASoHS9
3 :
回想774列車:2014/09/13(土) 20:23:09.71 ID:L10IwGzH
980過ぎたら新スレはよ
4 :
回想774列車:2014/09/13(土) 20:52:10.52 ID:/BPMcWGU
12系併結は最低でも2輌以上だったが、1輌でも技術上は可能だったのであろうか?
夜行普通列車に転用したら、の話で考えてみた。
5 :
回想774列車:2014/09/13(土) 20:53:29.70 ID:OrM/PRdy
20系寝台車の座席車は今から考えたら高速バスに対抗するための廉価サービスの一環としても捉えられただろうな
晩年の寝台特急あかつきのレガートシートが高速バスに対抗するための廉価サービスだった
他にもあけぼののゴロンとシート(パッと見普通のB寝台だがリネンがないため指定席扱い)とか
6 :
回想774列車:2014/09/13(土) 20:56:26.93 ID:OrM/PRdy
7 :
回想774列車:2014/09/13(土) 20:59:23.06 ID:3IVItB/D
てんぷらまだー?
8 :
回想774列車:2014/09/13(土) 21:20:43.18 ID:mpMbS1Om
>>7 「穴子」ですか
「げそ」ですか
「れんこん」もいいですよ
9 :
回想774列車:2014/09/13(土) 22:29:33.15 ID:o6vimQnc
>>4 ナハネフ22や23に変圧器積めば
20系1両で増結はできたろうけど
それだと増結した時に変圧器を積んだ車両が
増えるからやらなかったんじゃないかな?
10 :
回想774列車:2014/09/13(土) 22:30:11.00 ID:o6vimQnc
11 :
回想774列車:2014/09/13(土) 22:32:12.23 ID:GXLQa4al
12 :
回想774列車:2014/09/13(土) 23:00:06.92 ID:OrM/PRdy
座席車は2等車→1等車→グリーン車もあったな
営業キロ600キロ未満で利用するとB寝台より安く、601キロ以上800キロ未満ではB寝台と同額だが
需要があったかどうかは定かではない
13 :
回想774列車:2014/09/14(日) 00:15:25.59 ID:LFyO6c56
初期はハザ、ハネ、ロザ、ロネ、ロコと
バリエーション多彩だった
ロザ、ハザ、ハネ、ロネの組み合わせは、
最近まできたぐにで残っていたので
20系登場当初はかなり需要も多かったのではないかと…
それに今とは料金形態も違ったろうし…
14 :
回想774列車:2014/09/14(日) 00:32:33.31 ID:fMBefrPJ
シは無視ですか・・・
15 :
回想774列車:2014/09/14(日) 01:09:12.37 ID:jH1Szeb1
16 :
回想774列車:2014/09/14(日) 02:37:25.25 ID:LFyO6c56
>>14 食堂車はどっちかって言うと業務用車両だし…
>>15 そんぐらい自分で調べろ>>ロコ
お前は電源車に客乗せるつもりか?
一回死んで、また死んで、
¥10-やるからもう一回死んでこい
17 :
回想774列車:2014/09/14(日) 03:12:52.63 ID:eHZUVn+H
機関車、電源車、一等二人個室/一等ルーメット合造、一等ルーメット/一等プルマン合造、一等座席、食堂、二等解放寝台、二等座席
これでいいじゃん
18 :
回想774列車:2014/09/14(日) 03:14:12.71 ID:eHZUVn+H
おっと「一等プルマン」単独を忘れた
19 :
回想774列車:2014/09/14(日) 09:52:12.08 ID:fMBefrPJ
後付の理由で相手に反論するってホントみっともないよね
20 :
回想774列車:2014/09/14(日) 11:51:47.40 ID:jH1Szeb1
21 :
回想774列車:2014/09/14(日) 14:03:43.42 ID:Mn97E7d6
おまえらスレ始めから荒らすのはやめてくれ
22 :
回想774列車:2014/09/14(日) 14:25:23.62 ID:HGX17T/q
通常運転やん
23 :
回想774列車:2014/09/15(月) 03:45:19.49 ID:uWC7XnBF
とりあえずまたNの話でもする
関水時代の初期の20系の台車にはブレーキ部分のモールドはなかったが
車輪は艶消しのガンメタでウェザリングをかけたような仕様だったような
記憶違いかなあ
24 :
回想774列車:2014/09/15(月) 03:57:52.43 ID:MBTBjG4/
ヒルネのねぶたに乗り損ねたのが残念でならないorz
25 :
回想774列車:2014/09/15(月) 08:19:11.50 ID:TNl0P+j6
>>23 あってるよ。車輪はウエザリングしたというんじゃなく、そういう素材でできてた。
たぶん焼結かなんかだったんじゃないかなぁ。
26 :
回想774列車:2014/09/15(月) 15:56:23.27 ID:Qk58C0IV
>>25 KATOでKeddy貨車作り始めた頃の20系PCやキハ20系などにその車輪を使っていた。
27 :
回想774列車:2014/09/16(火) 00:38:47.66 ID:VZwDmBSo
どんどん20系から離れていくが、
俺が持っていたレ12000のそれも焼結タイプだった
28 :
回想774列車:2014/09/16(火) 12:07:07.68 ID:FGHvNQS/
少し20系に話を戻す。NゲージのKATOでナロネやナハネの初期形やマニ20.カニ22まで造り分けてるならHOの20系も何とかならないかな。6形式だけだと食指が動かずカツミに流れてしまう。
29 :
回想774列車:2014/09/16(火) 12:27:37.32 ID:FGHvNQS/
実物の20系に戻る。
ナハネ20 344新製45.8.26→廃車55.3.26北オク。車齡9年7ヶ月 表向きは事故廃車が無いとされる20系だが当車は前年秋に起きた
尾久客車区構内の入換中の機関車暴走事故に巻き込まれ車端部小破に留まったが復旧されずに廃車となってしまった。
30 :
回想774列車:2014/09/16(火) 12:59:04.24 ID:AUv5um9m
>>29 ほとぼりが覚めるまで待って年度末ぎりぎりに廃車にしたんだな
ずるいこと考える奴がいたもんだ
31 :
回想774列車:2014/09/16(火) 16:43:08.22 ID:FGHvNQS/
>>30 おっしゃる通りです。廃車決済の年月日に目がいかれたのは流石!!ドサクサ紛れに廃車されてしまった。無念!!
32 :
回想774列車:2014/09/16(火) 19:58:26.83 ID:tKxIm7Oi
>>31 以前から気にはなっていたのですが「ナロネ21 551」とは
日車日立の時期的ズレはあれど、最初期ロット全車両の中で
一番長命だったナンバーだった?
33 :
回想774列車:2014/09/16(火) 20:05:35.29 ID:tKxIm7Oi
>>28 imonをHO化するという手もあるのでは?
34 :
回想774列車:2014/09/16(火) 20:21:51.18 ID:FGHvNQS/
>>33 imonの12mm20系(以前はプレス.アイゼンバーン)の製造元ってカツミなんですよ。何でHO(16番)で同じグレードでやらないのでしょうね。
35 :
回想774列車:2014/09/16(火) 20:40:11.92 ID:FGHvNQS/
>>32 ナロネ21 551はあさかぜ20系化の最初のグループの昭和33年(1958)日立製。ナハネ20 55と共に博多あさかぜの24系25型化まで奇跡的に生き残りました。最終運用は昭和53年(1978)1月31日東京着10レ2号車。因みにナハネ20 55は2月2日東京着20系最終の10レ13号車です。
36 :
回想774列車:2014/09/16(火) 22:57:11.19 ID:R9ELMndF
20系にも当初は2等、3等座席車はあった。
しかし九州まで座席車で行くのは辛い。
高度成長期に国民の生活レベルが上がるにつれ寝台の需要は高まった。
それでみんな寝台に改造されてしまった。
さて、晩年になるとお金持ちは飛行機や新幹線に、
貧乏人はバスに移っていった。
(このころから1億総中流から貧富の格差が生まれる)
そこでバスに対抗してまた座席車が復活する。
しかし料金でバスには対抗できなかった。
バスに対する鉄道のアボバンテージは「横になれること」
あるいは飛行機より高くてもいいから個室で旅を楽しむこと。
つまり夜行列車は安いカーペットカーか高い個室のどちらかしか残れなくなった。
20系のごろんとシートとかカーペットカー、
時代の狭間で実現しなかったが、それで良かった。
37 :
回想774列車:2014/09/17(水) 05:28:15.23 ID:fYA54gL0
アボバンテージで吹いた
38 :
回想774列車:2014/09/17(水) 07:37:48.83 ID:PIvheUHF
乗車に半ズボンが必要ですか
39 :
回想774列車:2014/09/17(水) 14:13:21.99 ID:b4f1H6B/
いま知ったんだけど、関ロッジ泊まれなくなってるね。
このままチーンかも
40 :
回想774列車:2014/09/17(水) 15:08:13.79 ID:Bil+YYgx
>>39 >>39 総合の保存車・放置車スレにそんな書き込みあったな
今月のはじめくらい
41 :
回想774列車:2014/09/17(水) 16:16:26.98 ID:vlaBXr3k
あぼぼぼ
42 :
39:2014/09/17(水) 18:11:11.59 ID:BtIS5qu4
>>40 自分はググって知ったけど、このままおしまいかね。
前スレで書いたけど俺が客車の扱いについての要望に返事が来なかった時点で
先行き不安だったけど、やっぱりこうなったか・・・車内やら一切放置のままだったし・・
疎ましがられてたわけじゃなくて、予約サイトでも詳しく解説してたように
引き継ぎ業者は決して20系客車の価値を知らなかったわけではなかったから
余計に複雑だわ。
43 :
回想774列車:2014/09/17(水) 18:55:05.32 ID:Bil+YYgx
44 :
回想774列車:2014/09/17(水) 22:19:14.27 ID:9Hw5GO6V
俺が世界の富豪の1人だったらナロハロネシフ22を発注する。
区画ごとに個室ロネ、プルマンロネ、ハネ、ロザ、ハザ、食堂、半室展望。
それを貨物の最後尾に付けて日本中を駆け巡る。
さあ、型式に対する自信は無いので添削をお願いする。
45 :
回想774列車:2014/09/17(水) 22:23:05.97 ID:Bil+YYgx
46 :
回想774列車:2014/09/17(水) 22:33:25.74 ID:Bil+YYgx
>>44 あと型式は俺も知らんけどナロネロハネハシフかな
でもAB寝台合造車はロハネなんだよなあ
ナロハネロハシフかもしれん
47 :
回想774列車:2014/09/17(水) 22:41:16.66 ID:7mvVFflS
そんなに欲張ったら「ナ」で収まらんだろ?
仕切りや調度品はボール紙ですか?
48 :
回想774列車:2014/09/17(水) 22:56:19.04 ID:Bil+YYgx
>>47 20系客車は電源車以外ナ級なんだから収まるだろ
問題はそこじゃなくて緩急車の番号空いてないんだよな
まあ他のは廃車済みだから22で良けりゃそれでいいっちゃあいいんだが
49 :
回想774列車:2014/09/17(水) 22:57:49.79 ID:9bP3a03a
定員4名程度で発電機搭載してマロネフ23で良さそう
その4名専用の食堂だから「シ」は要らないと思う
50 :
回想774列車:2014/09/17(水) 23:12:24.10 ID:Bil+YYgx
>>49 個室A1名、開放A2名、開放B3名、ロザ+ハザ4名で定員は最低でも10人になっちまうけどな
二人用個室も欲しいなら12人だ
51 :
回想774列車:2014/09/18(木) 02:09:32.97 ID:M1G/pw3x
食堂車と並びに両側通路貫通型の電源車(マヤ23/カニ23)を入れる
これにより優等側にも、新たな展望室付の緩急車として「ナロネフ20」も新造する
これはビスタカーを意識してソロタイプの二階建てとする
これは俺が昔夢見た編成だ
52 :
回想774列車:2014/09/18(木) 03:10:15.00 ID:2o5nF7KF
と言うか富豪なんだから
カニ21+ナロネ20+ナロネ21+ナロ20+ナシ20+ナハネ20+ナハフ20
の編成作りゃいいんだよな
53 :
回想774列車:2014/09/18(木) 03:57:26.30 ID:3m/CR0fS
54 :
回想774列車:2014/09/18(木) 07:55:52.79 ID:myP3gcEQ
日本人だから一両にまとめたいってのがあるんじゃまいか。
55 :
回想774列車:2014/09/18(木) 23:49:41.64 ID:HB/lqOPx
>>52 それがベストな編成だ。
しかしどこかの将軍様のように個人でそんな編成を持つのは難しい。
一般に開放して通常営業しなくてはならない。
その為には20系のコルクやスポンジを使った浮床構造は使えない。
つまり一般客は乗せない車両にしなくてはいけない。
1両にまとめてオヤ22、これでどうだろう?
56 :
回想774列車:2014/09/19(金) 02:36:29.10 ID:uC5AxKS3
快適な睡眠のために
もっと防音防振に留意し車両重量を増した
「スヤ22」とすべきだ
57 :
回想774列車:2014/09/19(金) 04:03:02.22 ID:3YvK6UgH
58 :
回想774列車:2014/09/19(金) 12:02:48.24 ID:+QfezFXk
映画"大いなる驀進"のロケの為に仕立てた特発編成。よ〜く見ると1号車がナロネ20だ。おそらくナロネ20が博多以遠まで行ったのはこのロケが最初で最後だろう。
59 :
回想774列車:2014/09/19(金) 15:53:22.71 ID:R1U9f539
牽引したカマはC60かな?
60 :
回想774列車:2014/09/19(金) 16:17:50.86 ID:8TzZJ94E
>>56 マヤ10やスヤ11の20系版みたいな記号だな
61 :
回想774列車:2014/09/19(金) 19:02:42.09 ID:GsrGLIkj
学研「ブルートレイン プレミアムボックス」買っちゃった人居るかい?
鉄道ファンNo.391と同じ海外向け20系パンフの復刻も付くけど
どれくらい20系が扱われてるか不明だし
お値段\14,800(税別)とスゴいから手が出せない
62 :
回想774列車:2014/09/19(金) 21:00:51.75 ID:+QfezFXk
>>61 どうしても欲しいと言う向きなら\14,800でも買えばいいと思うが資料的にはそこまでの必要はないだろう。
63 :
回想774列車:2014/09/19(金) 21:49:18.95 ID:5opV3S+w
SL列車ホテルに転用した中で、ナハネフ22があったのは長瀞だけ?(有馬のは除く)
64 :
回想774列車:2014/09/19(金) 22:56:15.49 ID:wmpd0Oic
>>61 まだ、本格的に開封もしていないが、
買ってしまったよw
買った本人が言うのもナンだが、
ワザワザ1万5千円出すほどではないとは思う。
俺個人は別に後悔はしていないけれど。
因みに鉄ファン391は持っていないっす。
65 :
回想774列車:2014/09/19(金) 23:37:43.01 ID:8AR4TfAu
>>63 多分、そうだと思う。
長瀞はロネや、ハネや、ハネフの4両〜5両の記憶がある。
秩父鉄道のⅭ58+旧客を撮影してロネで1泊した。
別棟に食堂と風呂もあり他の「寝れるんです列車ホテル」とは大きく違った。
塗装も新しく、ずっとあるものと思っていた。
それが3年後に行ったら更地になっていた。
長瀞市内の観光地図にはSLホテルとして残っていたところが多かった。
どういう理由で廃止されたかは不明だがD51だけは横川に移った。
客車と施設は現地解体かな?
20系はアスベスト使っているので早く解体したかったのかも知れない。
教訓、いつまでもあると思うな親と金と保存車両。
66 :
回想774列車:2014/09/19(金) 23:46:13.97 ID:6MfrSCEm
>>65 小学生の頃長瀞のSLホテル停まったことあるわ
ロネの隣のハネだった
間仕切りカーテンで個室化してて、冗談一つを撤去して
下段の間に敷いて、平滑化してた
たしか営業止めたのは保健所の基準に合致できなくなったからかと
67 :
回想774列車:2014/09/20(土) 05:39:13.73 ID:AB3l4r5H
>>63 群馬の川場村にもナハネフ22とナハネ20がいってるよ
68 :
回想774列車:2014/09/20(土) 15:50:26.46 ID:tb8xEfYt
保健所って何で列車ホテルを嫌うのだろうかね。
列車ホテルで集団感染とか聞いたこと無いのに。
北軽井沢や守門も保健所からのいちゃもんで営業停止した。
69 :
回想774列車:2014/09/20(土) 17:49:09.86 ID:ZLOTgbTv
鉄板薄くて腐食しやすい仮設構造物レベルのものを宿泊施設とすることは、難しいということなんでは?
宿泊施設だから、そこが暴風豪雨となっても移動できないだろ
移動可能な客車とは異なる
70 :
回想774列車:2014/09/20(土) 18:22:41.22 ID:yTUpYPli
>>69 そういう問題に保健所は関係ないよ
長瀞の場合は洗面所の数が足りないってことだったと思う
71 :
回想774列車:2014/09/20(土) 18:31:37.05 ID:M5PNO2MZ
じゃ、長瀞以外の列車ホテルは?
何が問題なわけ?
72 :
回想774列車:2014/09/20(土) 19:08:15.03 ID:yTUpYPli
73 :
回想774列車:2014/09/20(土) 20:00:08.72 ID:tb8xEfYt
宿泊人数に対する便所の数でアウトになると聞いたことがある。
寝台は便所は2つある。営業中の列車では問題なくとも、
ホテルとなって保健所の管轄になるとそれでもダメだということだ。
先日乗った特急は満席で便所待ちの列が出来ていた。
国交省は便所の適切な配置も指導すべきだ。
特に中央線の大月行きとかどう考えても便所は必要。
それをほっておくから連結台でするやついるから新車になってもすぐ臭くなった。
74 :
回想774列車:2014/09/20(土) 21:29:36.75 ID:DdkA/j9Q
連結台
75 :
回想774列車:2014/09/20(土) 22:51:25.90 ID:s771w9FQ
76 :
回想774列車:2014/09/21(日) 12:56:51.06 ID:GnK7bA9N
77 :
回想774列車:2014/09/21(日) 13:22:51.48 ID:Da20td7y
宣伝か
78 :
回想774列車:2014/09/21(日) 17:00:48.33 ID:nDybfegq
小林秀雄は入試で国語がある大学志望してたら嫌でも読まされるだろ
79 :
回想774列車:2014/09/21(日) 21:11:47.91 ID:MtPJLfTB
どの「小林秀雄」がこのスレに関係あるの?
80 :
回想774列車:2014/09/21(日) 22:04:35.42 ID:n5n0nVvs
おそらく鎌倉アカデミアの小林某だと思うが、どっちにしても関係ないねw
81 :
回想774列車:2014/09/23(火) 00:48:20.54 ID:jx94q5Os
戻す
安芸がEF58&20系で復活したとき、
ヘッドマークも付けてもらいたかった
82 :
回想774列車:2014/09/23(火) 03:06:00.45 ID:Crs1+ok0
>>81 急行音戸1.2号格上げ特急安芸。新設と同時に関西発着の寝台特急のヘッドマーク廃止、広島区のEF58牽引で良かったですけどね。
83 :
回想774列車:2014/09/23(火) 04:24:55.48 ID:Crs1+ok0
>>81 特急 安芸新設に関連して昭和50年(1975)3月改正でそれまで昭和45年(1970)の最終増備車で統一され東京発着の20系群でも一際目立っていた広セキ.広ヒロ
受持のあさかぜ3.1号この改正で瀬戸と共通運用と安芸の新設で南シナから大量の20系が転入してある意味で編成美の統一に乱れが生じることとなった
84 :
回想774列車:2014/09/23(火) 08:32:26.61 ID:tQze1Evl
新幹線の博多開業で博多「ひかり」〜「安芸」〜「雷鳥」〜「北陸」と乗ってきた。
「安芸」「北陸」は今までのブルートレインの常識を破った、短距離、シンプルな編成の始まりだったね。
85 :
回想774列車:2014/09/23(火) 09:42:53.96 ID:NRlc9NZx
安芸の短命も当時の人にゃ予想外だったかも知れんが、
北陸もあんなに長生きするとは思わなかった。
86 :
回想774列車:2014/09/23(火) 09:51:19.61 ID:Crs1+ok0
>>84 安芸も北陸も特急ダイヤとしては苦しかったね。北陸は能登(元の北陸1号)と所要時間殆ど変わらないし安芸は呉線経由にして辛うじて大阪の有効時間帯を確保してたようだったしね。
87 :
回想774列車:2014/09/23(火) 10:01:15.42 ID:Crs1+ok0
>>85 山口県内主体のダイヤで<安芸>を名乗ったのが歓迎されなかった理由かな?
長州.長門……。しおじでも良かったかも知れないね。
88 :
回想774列車:2014/09/23(火) 12:38:42.94 ID:TJR6loyU
>>85,86
安芸・北陸・北星、この3本か、50.3で特急に格上げになったやつ。
所要時間はほとんど同じ、車両は少々グレードアップしたものの(10系→20系)、
当時B寝台が幅70cm、さらに2段化されていく最中だったから、登場時から「遜色特急」的存在だった。
この頃は特急と急行では料金差が結構あったんじゃないか。
車両面では、北陸は比較する特急がなく、北星は他の青森ブルトレが20系だったから良かったが、
安芸は同じ大阪発着の九州夜行が14系・24系・583系だったから、余計悲惨だった。
50.3の時点で銀河での使用を開始(急行格下げ)をしていれば、と思うことはあるが、
それはそれでいろいろな絡みがあって難しいか。
結局、成るようになった、かな。安芸はよく55.10?まで持ちこたえたと思う。
89 :
回想774列車:2014/09/23(火) 12:50:25.82 ID:7B9EGt1N
>>88 安芸は53-10廃止では?
下関あさかぜ、瀬戸より1ヶ月早く25型化されたけど好転しなかった模様
90 :
回想774列車:2014/09/23(火) 13:23:15.67 ID:Crs1+ok0
>>89 当時でも山口県内対大阪新幹線で3時間台で安芸は本来無くても構わなかったかも知れない。他の関西発着の寝台特急もやや残し過ぎの帰来はあったと思われる。
91 :
回想774列車:2014/09/23(火) 13:23:40.97 ID:dHK7IlNH
>>87 新幹線博多開業と同時に下関行きの寝台特急新設する自体おかしいんだよ
東海道は銀河で急行のままなのに
92 :
回想774列車:2014/09/23(火) 13:33:31.03 ID:Crs1+ok0
>>88 50.3改正時点では20系を急行に格下げする考えは無かったのだろう。51.2のつるぎ25型化でいよいよ20系を特急として持っていく場が無くなって銀河に格下げ転用と言う形になった。
93 :
回想774列車:2014/09/23(火) 16:54:06.33 ID:EPcyupm0
安芸は、急行音戸のまま残しても良かったのではと思いますね。
94 :
回想774列車:2014/09/23(火) 18:11:57.33 ID:Crs1+ok0
>>93 そうてすね。音戸時代のダイヤと比べて見ても決して誉められるものではありませんね。
95 :
回想774列車:2014/09/23(火) 19:22:54.51 ID:PTRXIJhl
もし安芸がヘッドマーク掲示復活の頃まで生き永らえてたらC62やC59牽引で有名な急行時代のヘッドマークが復活してたかも。(ただし急行では平仮名だった部分は漢字になってたか?)
廃止の時期が時期だけに客車のテールマークのイラスト化もなかったな。
96 :
回想774列車:2014/09/23(火) 19:38:28.14 ID:Crs1+ok0
小窓寝台車最後の九州入り…昭和47年3月さくら.あさかぜ2.3号同10月あかつき14系化で定期列車での九州入りが無くなった
ナハネフ21。最後の九州入りとなったのは新幹線博多開業直後の昭和50年のゴールデンウィークに運転のあさかぜ51号(24系と交互運転)でのナハネフ21 4盛アオだった。
97 :
回想774列車:2014/09/23(火) 20:42:23.31 ID:dHK7IlNH
98 :
回想774列車:2014/09/23(火) 23:24:31.38 ID:nnRqWMr6
スマホでフリックじゃね?
99 :
回想774列車:2014/09/24(水) 01:41:15.92 ID:awZ6TGyL
20系特急が発車していく時、停車中にドアが閉めきれずにホームを離れながら乗務員がドアを閉めて行く。独特の手動ドアの音をさせながら遠ざかって行く光景を滅茶カッコ良く思ったものだ。
100 :
回想774列車:2014/09/24(水) 02:29:35.99 ID:/B+ozuKC
>>96 盛アオから長駆九州ですか。583系はそんなのが日常だったのかなあ
ナハ改ナハネの足元広々なら、シート敷いて宴会ができそう?
101 :
回想774列車:2014/09/24(水) 03:17:35.37 ID:awZ6TGyL
>>100 あさかぜ51号は昭和46年の年末年始から運転始まったけど盛アオをはじめ秋アキ南シナ大ムコ広ヒロ広セキの予備車かき集めて運転していたんですよ。ナハネフ21の床で宴会〜今のオハネ24や25のスペースから寝台幅分36cmの差が床のスペースになるから出来るでしょうね(笑)
102 :
回想774列車:2014/09/24(水) 10:58:01.07 ID:xG+VvOOT
>>100 北陸〜九州(6M6T)と東北(8M5T)で運用分かれてたハズ
103 :
回想774列車:2014/09/24(水) 15:51:01.45 ID:s23uFljI
今日、密林で
国鉄特急型客車のすべて
って本ポチった
20系のことがどれだけ載ってるか楽しみ
104 :
回想774列車:2014/09/24(水) 23:26:43.05 ID:q+fFPIZm
>>94 音戸のころは、広島以西の各駅でも利用しやすいダイヤでしたし、広島からも座席車
増結して利用客に対応してましたからね・・・
実際、子供の頃には家族で何度か利用しましたが、安芸になってからは利用し難い
ダイヤになってしまい、結局1度も乗りませんでした。
105 :
回想774列車:2014/09/25(木) 04:02:41.44 ID:L96NnvHK
>>104 マニの前にスハフかオハフが増結されて広島区のEF61牽引でね。
106 :
103:2014/09/25(木) 17:32:48.33 ID:xJ7i3PH0
今日届いたんだが、
12系(巻末コラム)<<<20系<<14系<<<24系
って感じの分量な気がする
20系は写真よりイラストの方が多かったしね
107 :
回想774列車:2014/09/25(木) 23:07:19.44 ID:niqi+l18
北海道にも20系客車が導入されていたらどうなっていたことやら
但し電磁ロック付手動式ドアは冬季に凍結する危険性があるので引き戸に改造する必要があるはず
12系と併結対応車で自動ドア化したのあったな
108 :
回想774列車:2014/09/26(金) 00:00:30.87 ID:/zt4qwQ4
>>107 まあ当時は北海道に寝台特急を導入する需要は無かった、が結論だろう。
もし入れるとしたら函館〜釧路・網走・稚内か。
札幌は有効時間無視かぎりぎりだろうな。
109 :
回想774列車:2014/09/26(金) 02:28:25.08 ID:J4pSb0Lp
>>106 イラストのクオリティが問題だ
全形式かつ日車/日立それぞれの両側面図が載っていたら
まあまあなのでは?
昔立ち読みした件の201号も
そこまでの記載はなかったような
110 :
回想774列車:2014/09/26(金) 06:59:07.37 ID:HtQ0e3z1
>>108 まず鋳鉄制輪子にしなければいけないので110キロ運転は不可能で95キロ止まり
それどころかブレーキシステムの関係上85キロとかなりそうだな
北斗星の24系は焼結合金制輪子で本土の110キロ運転と北海道の耐雪性能を両立させてるが
111 :
回想774列車:2014/09/26(金) 09:50:23.90 ID:Pvw/JBlF
112 :
回想774列車:2014/09/26(金) 16:24:53.43 ID:qN7MhVof
>>110 20系は鋳鉄制輪子を使いつつ100km/hに
対応させるためにAREBブレーキに改造した
乗車記録の動画とか見ると、
デッキにいる時にブレーキがかかった時
独特な「シャー」という音が聞こえる
113 :
回想774列車:2014/09/26(金) 16:29:09.70 ID:CzadWmWa
そう、その音が旧客を連想させた。
妻面のリブ然り。そういうのが10系寝台の名残というか、
新世代になりきれていない部分に感じたもんだ。
114 :
回想774列車:2014/09/26(金) 16:37:39.34 ID:TLjzIw1G
>>110 1968年10月以降なら恐らくC62牽引の列車があっただろうけどそもそも20系のAREBブレーキシステムがSL牽引に対応出来るのだろうか?
115 :
回想774列車:2014/09/26(金) 18:34:57.43 ID:9CRMzxwa
>>114 出来ないよ
電気指令回路も必要だから
専用の電器じゃないとフルに性能は生かせない
116 :
回想774列車:2014/09/26(金) 18:49:02.74 ID:HtQ0e3z1
結局110キロ対応とSL牽引対応はトレードオフの関係にあったんだな
12系客車は機関車側に特別な装備を施さなくても110キロ対応になったが
117 :
回想774列車:2014/09/26(金) 20:04:57.71 ID:xsq1d7eM
95km/hで牽くだけならP改=MRP増設だけでいける。58はそうだし、総括車なら元からMRPついてるから
DD51なんかは500番台以降なら問題ない
蒸機にそれができるかって言ったら真岡のC11がやってるから出来ないことはないんだな
118 :
回想774列車:2014/09/26(金) 21:17:20.79 ID:Dn0f9KZs
>>114 43.10以降ってC62牽引の20系列車ってなくなってない?
119 :
回想774列車:2014/09/26(金) 22:20:58.03 ID:rKTAy28x
42.10ですね。常磐線全線電化
120 :
回想774列車:2014/09/27(土) 13:28:24.25 ID:AuJgWF10
ところで北海道と言えば新得のナロネ22 153.ナロネ21 551.ナハネ20 132の現状はどうなっているのかな?何方か最新情報を。
121 :
回想774列車:2014/09/27(土) 19:40:07.42 ID:GMPvkqbV
去年の秋にはあったよ。ぱっと見はそこそこきれい。利用状況とかはわからないけど。
122 :
回想774列車:2014/09/27(土) 22:39:14.13 ID:0s5iCksG
123 :
回想774列車:2014/09/28(日) 08:58:19.63 ID:kxYdGxeF
>>120 外装は綺麗だけど車内は傷んでいるので、車内(特にルーメット、開放A寝台)を見たいなら
早く行ったほうがいい。
124 :
回想774列車:2014/09/28(日) 11:45:37.26 ID:dr/3gL5w
>>121 >>123 情報ありがとう。あれこそキチンと復元して残しておかないと〜言うは易いがどれくらい費用が掛かるのかな?
125 :
回想774列車:2014/09/28(日) 11:50:09.34 ID:dr/3gL5w
>>121 >>123 情報ありがとうございます。あれこそキチンと復元して残しておかないと〜言うは易いがどれくらい費用が掛かるのかな?
126 :
回想774列車:2014/09/28(日) 13:45:07.12 ID:ZS8wLGYd
現役中に下降窓部分から傷んだ10系寝台ほどじゃないけど黎明期の軽量構造客車にはちがいないから
関ロッジ然り、別屋根がないとやっぱりだめになってしまうんだろうね。
127 :
回想774列車:2014/09/28(日) 22:15:35.11 ID:rRiAtRGR
良い塗料があればいいんだけどねぇ…
今の塗料だとすぐダメになるんだよな
走ってる車両ですら錆で塗装が浮いているのもあるし
でも今のJRがアルミやステンの
プレハブ車両しか扱わないから
サビに無頓着なんだよね
後は錆びたところがボロボロになる前に
転換剤使って赤錆を黒錆に変えて
それ以上腐食しないようにするしかないね
転換剤は車ではメジャーだけどね
128 :
回想774列車:2014/09/29(月) 04:32:45.95 ID:9vswr96r
>>117 真岡のC11って50系引いてるやつ?
あれはBPで事足りるから
今はつないでないってあったよ
ソースはJTrainの44
129 :
回想774列車:2014/09/29(月) 08:58:13.95 ID:N2qaJGHp
130 :
回想774列車:2014/09/29(月) 12:47:28.22 ID:ZODAsNDQ
131 :
回想774列車:2014/09/29(月) 22:39:05.66 ID:KLg+gBqo
沖縄に行ったナシ206、現地の気候ゆえクーラーは必要だけど家庭用のでも設置したのかな?
132 :
回想774列車:2014/10/06(月) 21:51:17.89 ID:zN0mw/3Q
>>131 一時期各地に現れたSLホテルの類いは空調がネックになったようだ。野辺山のオロネ10〜長瀞、川場村等…。
133 :
回想774列車:2014/10/07(火) 16:23:42.91 ID:ph89j/X6
>>132 440Vくれてやらないと
搭載品は動かないからね…
134 :
回想774列車:2014/10/07(火) 17:05:22.36 ID:IEpzVQmF
騒音があるから無理だけど電源車つなげようとしたSLホテルの経営者はいなかったのかな?
135 :
回想774列車:2014/10/07(火) 17:42:57.55 ID:p17cOuRK
>>133 20系って三相の引き通しは600でしょ?
各車の変圧器で単相100と三相200に落としてるから、変圧器の下流に単相100と三相200をくれてやれば動くと思うよ。
136 :
回想774列車:2014/10/07(火) 18:06:07.89 ID:IEpzVQmF
>>135 三相交流200Vって宿泊施設でおk出るもの?
137 :
回想774列車:2014/10/07(火) 18:59:13.69 ID:p17cOuRK
>>136 出ると思うけど。エレベータとか、給水ポンプとか、三相じゃないの?
138 :
回想774列車:2014/10/07(火) 19:30:46.76 ID:IEpzVQmF
139 :
回想774列車:2014/10/07(火) 20:40:07.89 ID:iqcNl4r4
>>135 一時期各地に…ってあったから
てっきり14とか24かと…
確かに20系なら600Vだぁね
140 :
回想774列車:2014/10/07(火) 20:41:21.47 ID:iqcNl4r4
>>136 部屋のクーラーだって200Vのやつもあるのよ?
141 :
回想774列車:2014/10/07(火) 20:52:51.26 ID:IEpzVQmF
>>140 あれ単相だろ?
対地電圧が違うのよ
単相200Vの対地電圧は100V、三相200Vの対地電圧は、173Vまたは200V
感電した場合の人体に及ぼす危険性が違うのよ
なんで住宅の屋内では基本的に三相200Vは使用不可
それで宿泊施設でおkか聞いてみたのよ
142 :
回想774列車:2014/10/07(火) 21:16:55.24 ID:iqcNl4r4
>>141 鉄道車両でも、クーラーなんかは440V使ってるだろうけど
その他の小物は100V程度でしょ?
143 :
回想774列車:2014/10/07(火) 21:22:37.56 ID:IEpzVQmF
144 :
回想774列車:2014/10/07(火) 21:34:19.06 ID:6Z9E6WqF
旅館くらいなら使えそうな気もするけど、電源がなんとかなった所で騒音大きいしフロンだし補修部品もないしで
長くは使えないだろ
145 :
回想774列車:2014/10/07(火) 21:46:14.55 ID:p17cOuRK
>>141 業務用エアコンなんかは三相200仕様があるから、なにがなんでもダメって話じゃないんじゃない?
制御盤を業務スペースとして一般客から隔離するとかしておけば。
何にしても
>>144の云う通り、冷媒の問題もあるし、アフターサービスは受けられないだろうし、車両の冷凍機をそのまま生かすってのは現実的ではないだろうね。
146 :
回想774列車:2014/10/07(火) 22:52:23.90 ID:IEpzVQmF
>>145 業務用エアコンは居住スペースと関係ないからな
宿泊施設の宿泊スペースが居住スペースとみなされるのかどうか分からんので聞いてるのよ
制御盤の位置は関係なくね?
147 :
回想774列車:2014/10/07(火) 23:08:30.29 ID:tmm1Kliy
長瀞は別途、業務用のエアコンを使っていて、
雨どいに沿って別のダクトが引かれていた。
では何で営業をやめて解体されたか?
基地外と言われるのいやだから皆さん勝手に想像してね。
148 :
回想774列車:2014/10/08(水) 01:48:26.41 ID:UNdmDmz7
走っている20系で眠りたいね〜あの軽やかな走行音を聞きながら〜
149 :
回想774列車:2014/10/08(水) 02:36:59.85 ID:sib8frRm
そうだねえ・・また乗りたい。
個人的には、旧客に揺られること(=86/10/31以前の通常運用)は間に合わなかったが、
20系寝台特急には乗ることが出来た(格下げ前の臨時あさかぜ/臨時明星)。
でもその20系寝台に間に合わなかった世代も居らっしゃるわけで、そういう意味では幸せなのだろうね。
現在は停車状態の20系にも泊まれないし(関ロッジ休止で)。
キャンプ場とか二俣に置いてある車両で宿泊企画なんかをやってほしいよねえ。
富士急のスハネフ14でもやったことあるのに
150 :
回想774列車:2014/10/08(水) 02:39:45.29 ID:sib8frRm
キャンプ場のほうの車両は過去にイベントで実績あるのは知ってるけど、
今後も企画してほしいという願望の意味でね。
151 :
回想774列車:2014/10/08(水) 10:44:29.07 ID:Nc7CYU9+
>>149 二俣のは枕木が腐ってて脱線転覆の危険性があるんだよな
イベント時のみ内部見学が可能な程度
152 :
回想774列車:2014/10/08(水) 15:26:07.99 ID:CbdVReij
枕木募金が必要ですか?
153 :
回想774列車:2014/10/08(水) 17:14:39.94 ID:sib8frRm
関ロッジも、車両内外の状態もかなりやばいけど、あきらかに道路側へ少し傾斜してたからなあ。
据付当初からなのか歳月を経てなのか、あるいは台車由来なのか路盤由来なのかは知らないけど
あれを矯正するのはどのみち素人頭ではムリそうだし費用もかさむだろうし・・
154 :
回想774列車:2014/10/08(水) 17:15:43.33 ID:sib8frRm
上で枕木云々ときいて、関ロッジもそうなんだろうなっておもた。
155 :
回想774列車:2014/10/08(水) 19:42:45.46 ID:RD3cqFA/
関ロッジの20系はもうあぼーんなん?
156 :
回想774列車:2014/10/08(水) 20:59:33.76 ID:Ow1kr3v5
わかんね
これまで何度も閉めて修繕してたから、また開けてくれるんじゃないかとも思うけど
いずれにしても修繕の間隔が狭まっているから、入りたいなら再開後(もしされるなら)早めに行ったほうがいいだろうね
157 :
回想774列車:2014/10/09(木) 23:02:59.80 ID:4iVm0xdS
158 :
回想774列車:2014/10/09(木) 23:09:47.16 ID:4iVm0xdS
ついでに別の本(書名失念)で見たナロネ、便所使用知らせ灯が楕円形で
便所使用中 / LAVATORY OCCUPIEDの表記。ひょっとしたらこれも20系限定か?
※貝塚、大宮とも粉砕機は陸送時に邪魔だから撤去されたのかそれとも内部がトンデモナイ状態だったから廃棄されたのか・・・?
159 :
回想774列車:2014/10/10(金) 00:02:12.78 ID:hKQpMIln
>>158 貝塚のトイレは流し管じゃ無いの?
まぁ確かに改造を受けるまで残ってるんだから
少なくとも粉砕機は付いているはずだけど…
160 :
回想774列車:2014/10/15(水) 23:48:27.15 ID:luCmjT77
粉砕機って恐ろしいよね。
ボトンと一か所に落ちればいいものを細かく砕いてばらまく。
ホームで現物を見ることは無くなったが霧状に拡散されている。
田んぼや畑にはいい肥しになっただろうが都市部ではどうなったのだろう?
161 :
回想774列車:2014/10/16(木) 04:04:17.07 ID:8DDcDfp8
>>160 たしか薬剤混ぜて固めてから
粉砕じゃなかったっけ?
肥やしになるかどうかは
薬剤によるよね
162 :
回想774列車:2014/10/25(土) 01:47:20.32 ID:NkJyfsv8
ネタを落す
変デフ機・C6113の牽く20系は最高にヨーロピアンスタイルでかっこいい
C62牽引の方がグラマラス同士だから編成美としては上かもしれないが
163 :
回想774列車:2014/10/26(日) 00:18:07.83 ID:WOp5NEWR
>>105 亀レスですが、
あの有名な オハフ33630 がよく使用されていました。
164 :
回想774列車:2014/10/26(日) 19:26:14.63 ID:O8NkWL+V
ここはジジイと厨房のおかしな板になってしまった。
終了。
165 :
回想774列車:2014/10/26(日) 19:27:48.35 ID:ob5WPSLx
おまえがいるからおかしい
166 :
回想774列車:2014/10/26(日) 20:16:54.44 ID:O8NkWL+V
>>165 せいぜいがんばれやー。
ほなさいならー。
167 :
回想774列車:2014/10/27(月) 09:55:14.48 ID:1RIKDiEa
168 :
回想774列車:2014/10/27(月) 13:16:48.84 ID:LDkl84a5
名物の自己紹介をお送りしています
169 :
回想774列車:2014/10/27(月) 17:02:51.00 ID:kXJb8VX4
何でもいいよ大いに語ろう
軽やかな走行音、ワイドビューナントカなんかより大きな窓からの景色、夕暮れとともに寝台セットの案内放送、ワクワクしているところに寝台係のおじさんが梯子と寝具を抱えてやって来る。
もう戻れない過ぎ去りし遠い日々…。
170 :
回想774列車:2014/10/27(月) 23:53:02.47 ID:2atw0Eo9
>>167 俺は前スレからいろんな話や動画を見つけて盛り上てきた。
それが村ハチならしかたない。今どきの厨房と関わるのはこりごりだ。
どうせ数人しかいないし関わるだけ時間の無駄。
171 :
回想774列車:2014/10/28(火) 01:05:13.76 ID:7hQDYsa8
172 :
回想774列車:2014/10/28(火) 01:34:19.23 ID:7hQDYsa8
>>163 ほぼ専用車になってましたね。当時スハフ42としてもちょっと異様な形態だったけど況してやオハフ33 630?って感じでした。
173 :
回想774列車:2014/10/28(火) 02:36:24.63 ID:98Sx3Dvm
174 :
回想774列車:2014/10/28(火) 02:58:42.72 ID:7hQDYsa8
新幹線博多開業前昭和49年12月〜昭和50年1月の年末年始のあさかぜ51号は基本編成の7号車にナハネフ21付属編成の14号車にナハネフ20の狭窓寝台車が組み込まれる奇跡的な編成になった。
175 :
回想774列車:2014/10/28(火) 03:16:50.12 ID:2iefNBKl
176 :
回想774列車:2014/10/28(火) 04:04:42.93 ID:7hQDYsa8
>>175 定期列車では有り得なかった編成と言うことだな。
177 :
回想774列車:2014/10/28(火) 13:13:00.55 ID:YQxkIAo4
当方不惑手前。
北海道で育ったから図鑑や絵本に載ってる20系が羨ましくて仕方なかったな。
こっちは明らかに出入台周りが古臭いオロハネ10やオハネフ12等…同時期の製造とはいえ遜色感たっぷり。
新得にナハネ20とナロネ21/22が居るのを知ったのは平成に入る頃。でも遠くで見に行けなかった。
それに優美なスタイルのナハネフ22が無いのは不満だった。
はまなすを利用して、急行あおもりを撮りに行ったよ…。
でも編成が短かったし何かヘンだと思ったら白帯の数が減って(´・ω・`)ショボーンだった。
178 :
回想774列車:2014/10/28(火) 18:42:23.25 ID:Y2VxuDFm
>>174 ナハ20も早期改造で狭窓のまま「ナハネ21」になっていたら
もっと楽しかったと思います
179 :
回想774列車:2014/10/28(火) 19:46:32.85 ID:p2e6V/cj
>>177 オロハネ10をリアルで見てるなら
食堂車以外は全て揃った夜行まりも(狩勝)も知ってる訳でしょ?
それはそれで羨ましいですよ
180 :
177:2014/10/29(水) 14:55:39.17 ID:P+hypuI2
>>179 はい、オロハネ10はよく覚えてますが、やはり子供心には20系の流麗さが羨ましく思えまして。
余談ですがJR九州に783系電車が出た際に特徴的な出入台位置から「オロハネ10みたいだ」と思ったり…。
切妻なナハネフ23でもリブが無いだけでかなり近代的に映りました。
北海道でも営業運転して欲しいと思ってましたが、結局はオリエント急行の控車だけで終わりましたから残念です。
181 :
回想774列車:2014/10/29(水) 15:22:29.31 ID:7/hQkfxs
まあ隣の芝生、ないものねだりだよね
これは仕方がない
182 :
回想774列車:2014/10/30(木) 12:13:02.42 ID:s0qLZV7t
スレチになっていくかもしれないが
オロハネ10、経年劣化と強度に問題のあった10系で
車体中央部にあれだけの開口部を設けて問題はなかったのかと思う
旧型客車の台枠利用ならいざ知らず
垂下問題はなかったのかな?
183 :
回想774列車:2014/10/31(金) 16:04:22.28 ID:vQDg+RBC
184 :
回想774列車:2014/11/01(土) 02:55:24.37 ID:xU5BvooL
子供の頃(昭和50年代)上野や東京によく写真を撮りに行ったけど
485系や24系など特急ばかり撮ってた。
天の川、新星、十和田、男鹿、鳥海、津軽、越前、妙高とか
旧客,10系,20系の夜行急行も沢山あったのに、フィルム代と現像代が惜しくて
全然眼中に無かったな。
今思えば大変もったいないことをした。
185 :
回想774列車:2014/11/03(月) 18:58:45.97 ID:e4YQRh51
初20系乗車は86年に、これも初九州特急はやぶさで西鹿児島行った戻りにかいもん利用で。
座席利用だったから12系に乗車であまり記憶に残ってないが、ナハネ20の寝台を見に行ったくらいだろう。
その後本州に戻り、山陰本線鈍行で出雲市まで向かって、だいせん乗車。
ナハ21座席利用だったが、待望のナハネフ22の半室展望スペースから、DD51の牽引姿がワイドに広がるのが印象的だった。
その次の20系最後になる乗車は91年で、西の修学旅行団体列車だったが、俺以外の連中で鉄は知ってる限りいなかったが、クソ狭い三段寝台のボロ車両にみんな不満タラタラだった。
かく言う俺の割り当て寝ぐらも初の20系カイコ棚中段寝台になり上体も起こせず、最悪だった(-.-;)
朝になって貴重な解体作業があって、その後俺がベッドのモケットを叩いたら埃が大量に巻き上がり、それ見た同級生たちがワーワー騒いでたな。
まさに20系が、強者どもが夢の跡時代に利用した俺だった。
186 :
回想774列車:2014/11/08(土) 09:53:32.56 ID:br+lxJqe
ハネ.プルマン.ルーメット.コンパートメント.ロザ.ハザの何れに乗ってもドーパミン一杯。20系客車はそんな車輌でしたね。
187 :
回想774列車:2014/11/08(土) 21:23:49.78 ID:WRrn2XOR
>>185 つまりおまいが余計なことをやったお蔭で寝台=汚いというイメージが広がって
ついにはブルトレ全廃に追い込んだって訳かwwwwwwwww。
188 :
回想774列車:2014/11/08(土) 21:59:15.08 ID:tDaadUMS
昭和60年頃、向日町運転所の脇を走行中の新快速電車の車内から運転所内に
留置中の車両を見てた時、構内に留置されていた20系客車のナハネフ22の
ヘッドマークの急行の文字が「行急」となっていた
189 :
回想774列車:2014/11/09(日) 04:42:13.09 ID:oHPU0AFi
>>188 広ヒロ.広セキの波動用20系も団臨運用時はあさかぜのバックサインをひっくり返して使っているのが度々見られましたね。
190 :
回想774列車:2014/11/09(日) 04:53:46.00 ID:uYcVNz5+
カヤ21のバックサイン[おが]が赤の明朝体で不気味だった
191 :
回想774列車:2014/11/09(日) 13:13:25.32 ID:oHPU0AFi
>>190 あれなら従来の急行EXPRESSの方が良いかな?しかし臨時とは言えあかつき.明星.日本海JR化後の雲仙.霧島.あおもりの絵入りマークを作ったと思う。国鉄時代から大鉄局はそういうことに拘ってはいたが。
192 :
回想774列車:2014/11/09(日) 13:26:24.14 ID:NHpFRfwe
20系にはイラストテールマークはあまり似合わんと思ってた
193 :
回想774列車:2014/11/09(日) 13:30:55.38 ID:LTUNAu6d
>>192 銀河のはよく似合ってたと思う。
急行ブルトレの中で特別な存在かなと思った。
194 :
回想774列車:2014/11/09(日) 13:47:32.51 ID:v3GlfsP9
ナシ20は日車製と日立製では内装が異なっていたけど、写真で見た食堂の雰囲気を料理店に例えると
日車製の方は高級洋食店、日立製の方はデパートにある広い大衆食堂のような感じがする
195 :
回想774列車:2014/11/09(日) 19:21:46.35 ID:TnUqBjVV
24系使った宿泊所も屋根があるのはブルートレインたらぎのみ
他はあと5年もすると雨漏りだろうね
誰か琵琶湖のホテル紅葉の「オリエント急行」に泊まった人はいないのか?
大学は関西で、まだ営業してたのに泊まりに逝かなかったことを今後悔してるわ
196 :
回想774列車:2014/11/09(日) 19:51:38.21 ID:v3GlfsP9
20系急行「十和田」や「八甲田」が走行中にドアを開けたまま走行していることがあったが、
20系客車の2枚折り戸は走行中でも開放することができたのだろうか
197 :
回想774列車:2014/11/09(日) 20:04:31.25 ID:mXVfejaD
>>191 >絵入りマークを作ったと思う
これは「絵入りマークをよく作ったと思う」で良いんだな?
198 :
回想774列車:2014/11/09(日) 20:05:33.68 ID:mXVfejaD
>>196 > 20系客車の2枚折り戸は走行中でも開放することができたのだろうか
閉まってたらロックがかかって開かないけど、開いたまま出発したらそのままってことだろ
199 :
回想774列車:2014/11/09(日) 20:56:51.52 ID:oHPU0AFi
>>196 >>198 折戸上部の電磁ロックのツメを手で上げれば走行中でも開くことは簡単に出来るがおそらく電磁ロックが効かなくなっていたのだろう。
200 :
回想774列車:2014/11/09(日) 21:02:57.52 ID:oHPU0AFi
>>197 ×作った→〇よく作った。
>>192氏の言われるように決して似合っていたわけではないが…。
201 :
回想774列車:2014/11/09(日) 21:05:53.34 ID:v3GlfsP9
国鉄の順法闘争のあおりで20系下り「富士」が山陽本線内を5〜6時間遅れで
走行していたとき、大分までは所定通り運転されたものの、上り「富士」は
車両のやりくりがつかなくなり、上り「富士」は下関から団体列車に使用予定だった14系座席車が
連結されて20系+14系座席車という編成で運転されたことがあった
202 :
回想774列車:2014/11/10(月) 11:34:46.91 ID:0eP9v3w9
20系+12系は「かいもん」「日南」「ちくま」「さんべ」で見られたけど20系+14系ハザは
配給や臨試客と20系「あけぼの」の最後尾に土崎工で全検請けた北オクの14系ハザを
回送で連結したのくらいしか見たことない。
203 :
回想774列車:2014/11/10(月) 13:54:17.64 ID:HdNAmjHD
昭和33年12月18日、東京駅発車直後の20系「あさかぜ」のコンパートメントに
若い男が押し入り、乗客の手足を縛ったうえ財布などを盗んだのち、横浜で逃亡(のち逮捕)するという
三面記事的な事件があったが、当時の20系寝台特急がそれだけデラックスだったということがわかる。
204 :
回想774列車:2014/11/10(月) 14:32:48.94 ID:lQwATq6O
>>203 全国津々浦々の国鉄路線で茶色.リベット.ニスがまだまだはばをきかせてた時代だもんね。
205 :
回想774列車:2014/11/10(月) 21:57:38.21 ID:13ejAExr
>>203 それ、交通公社ガイドシリーズ「ブルートレイン全ガイド」の169ページに書いてある
206 :
回想774列車:2014/11/11(火) 02:52:39.43 ID:E4E4sH/z
日立のナシ20が高級洋食屋さんってイメージなのでは??
207 :
回想774列車:2014/11/11(火) 03:22:42.78 ID:E5A/f2mX
>>206 昭和40年代中頃までの食堂車営業のセット状態でしたら日立も日車も高級洋食店のイメージでしたよ。後年セットも簡略化されてしまいましたが〜
208 :
回想774列車:2014/11/11(火) 14:17:45.42 ID:4h6y6ZZH
20系の食堂車は1970年に1回利用しただけで終わった
209 :
回想774列車:2014/11/11(火) 14:30:32.59 ID:bLwycSZ/
映画「野獣死すべし」での急行「八甲田」の車内はボックスシートで
車端部の車号は「ナロネ20 145」となっていて、20系客車の車内を
模したセットだということがわかる
210 :
回想774列車:2014/11/11(火) 14:32:25.60 ID:lReUmAq2
写真で見ると、日立のは、宇宙っぽい感じだな。
ウルトラ警備隊の基地を連想させる。
ただ、20系食堂車は何度か連れていってもらったことがあるけど、
そんな宇宙ぽい印象を抱いたことは一度もないな。
日車のばかりにあたったんだろうか?
211 :
回想774列車:2014/11/11(火) 14:43:35.39 ID:bLwycSZ/
国鉄末期、鷹取工場の構内の留置線に運用離脱したか廃車の20系客車が
「だいせん出雲市」などの行き先を掲出したまま留置されていた
212 :
回想774列車:2014/11/11(火) 18:24:03.07 ID:VvSwJnkx
>>210 日立は後年、日車に内装をあわせたと
聞いたことがあるが
213 :
回想774列車:2014/11/11(火) 19:05:16.33 ID:E5A/f2mX
>>212 日立製の20系は昭和38年(1963)までで打ち切り。内装を合わせたのは食堂車を除くナロネ21.ナハネ20.ナハフ20.ナハフ21の昭和38年製のみずほ20系化の増備車。
214 :
回想774列車:2014/11/12(水) 03:05:15.28 ID:Z5Y4CDSE
>>213 インテリアをメーカーの独自性で、というアイデアは理解できますが、
それがナロネ20/22の窓枠配置の微妙な違い(間隔)の必然にも
繋がっているのでしょうか?
215 :
回想774列車:2014/11/12(水) 03:51:56.08 ID:Ww2oA+cy
>>214 メーカー競作という初めての試みでしたから基本設計上の許容範囲内の違いが窓間隔に顕れたと20系設計にあたられた生前の卯之木十三氏より伺っています。
216 :
回想774列車:2014/11/12(水) 04:02:04.72 ID:Z5Y4CDSE
>>215 なるほど、卯之木さんと言う方を初めて知りました
調べましたら、あのガイドブックの編集にも関わっている方ですね
それにして「伺っています」とは、普通に受け取れば得難い体験ですね
やはり大文字さんは鉄道運輸関係のお仕事をされている方なのでしょうか?
217 :
回想774列車:2014/11/12(水) 04:27:39.89 ID:Ww2oA+cy
>>216 卯之木十三氏は20系の直接の設計者でおられた方です。私は国鉄運輸関係ではありませんがまだ若い頃卯之木十三氏を直接関西までお訪ねして20系の色々なお話を伺う機会を得た者です。
218 :
回想774列車:2014/11/12(水) 04:56:35.87 ID:Z5Y4CDSE
>>217 いやはなんとも、すごいとしか言いようがありません
となると鉄道誌、業界紙の取材でもなければ、
個人的な関心で直接お出向きになったということですね
いずれにしてもとても有意義なお時間でしたね
219 :
回想774列車:2014/11/12(水) 05:14:30.52 ID:Ww2oA+cy
>>218 昭和38年の夏にC62の牽くあさかぜに初めて乗車して以来20系が好きで好きでたまらなくなってしまっただけです。
220 :
回想774列車:2014/11/12(水) 05:30:49.03 ID:Z5Y4CDSE
私がブルートレインに興味を持ったのは、たしかブームの盛り上がり時で
すでに20系は東海道特急から撤退し、EF65もPF化された後で
当然九州でのヘッドマークもありません
今に思えば、ある意味合理化一点張りの冬の時代ともいえる時期に
ブームが訪れたのは不思議な気がします
とにかく私もすぐ20系の存在を知って、かぎりない憧れを抱きました
とにかくあの優美なスタイルと編成美、ユニークアウトラインを持つ緩急車
知れば知るほど興味の対象は広がっていきましたね
機能実用一点張りも否定はしませんが、子供心に?だったオロネ25は
合理化一点張りをこじらせた産物にも思えます
唯一長所と言えるのは、キャビンが海側だったことくらいでしょうか?
221 :
回想774列車:2014/11/12(水) 05:47:58.77 ID:Ww2oA+cy
14系以後の寝台車は省力化が第一でしたからね。20系は卯之木十三氏を始めとする設計者の思い入れの深さを随所に感じる車です。今と違って物が豊ではない戦後わずか13年の時代ですからね。
222 :
回想774列車:2014/11/12(水) 17:05:32.05 ID:iAjJp3Vs
20系が特急用寝台だからと
三等寝台が10系の52センチとは違い、70センチに拡大されてたら
もうちょっと長生きしてたかな
もっとも当時は冷房つけただけで十分サービスだったから
寝台幅の拡大は無理だったろうけども
223 :
回想774列車:2014/11/13(木) 22:46:46.04 ID:lM8uSdbn
カートレインでAネ3輌にカヤつけていたけど、スハフ12でも電源車として足りていたのでは?
224 :
回想774列車:2014/11/13(木) 23:17:53.20 ID:uaA1fgsx
225 :
回想774列車:2014/11/13(木) 23:39:40.61 ID:qrTwVi7+
>>223 元空気溜め管が必要な10000系貨車を後位に連結するから
CP容量足りないのでは?
何より無粋だしおそらくPFから引き通してたハズ
226 :
回想774列車:2014/11/14(金) 00:19:12.88 ID:TpwxPAgf
227 :
回想774列車:2014/11/14(金) 05:57:16.99 ID:N3y0dcMg
>>222 中段がああいうふうな収納方式だと、物理的に70cm幅は無理だったと思われ。
10系みたいに中段を背ずりに利用する方法だと、あるいは実現可能かとも思えるが、
やっぱり定員確保が一番の課題だったんだろうなあ。
228 :
回想774列車:2014/11/14(金) 17:44:23.95 ID:g7+hPwLX
>>227 でもまあ当時の日本人の体格はまだ小さかったから52cmでも文句は出なかったというのはあるかな?
あの当時は男性で身長が170cmでも大柄だろうし。
229 :
回想774列車:2014/11/14(金) 19:05:40.90 ID:lmcwkLSC
>>228 身長と幅関係ないし
当時から太った人はいただろうし
体格よりも当時は横になれるだけで贅沢だったんじゃないのかなあ
230 :
回想774列車:2014/11/14(金) 19:55:16.46 ID:RT+G7djc
>>229 当時は寝台どころか切符を購入するのも大変だったから
231 :
回想774列車:2014/11/14(金) 21:03:02.63 ID:HuofqKjA
当時の4人コンパートメントのCロネのスロネ30でさえ寝台幅は60Cm。ハネの52Cmはやむを得ないだろう。
232 :
回想774列車:2014/11/14(金) 21:44:32.40 ID:RT+G7djc
>>231 20系から外れるけど、スロネ30は2人用個室寝台に改造しても面白かったんじゃないかな
片方の寝台は外して洗面台設置。扉は寄せて残った寝台の幅をマロネ40と同じ700mmに拡大。
冷房取り付けてマロネ30に。輸送力確保と手間と改造費がかかりそうだから無理そうだけど
233 :
回想774列車:2014/11/14(金) 21:54:05.98 ID:GSrr2Lfa
寝台幅52センチって夜行バス並じゃないか
3列シートがその位か?
青春エコドリーム号は閑散期に東京〜大阪間4000円位で行けるが普通の観光バスと同じ座席を使ってて有効幅40センチ位しかなく快適性に欠ける
234 :
回想774列車:2014/11/14(金) 21:55:50.37 ID:bnvqC1kt
20系「みずほ」のヘッドマークは青地に黄文字で「みずほ」と書かれていたが、
なぜこんな見にくいマークになったのだろうか
235 :
回想774列車:2014/11/14(金) 22:08:43.60 ID:NDLgV2uY
>>233 蚕棚と揶揄されようが狭いと感じようが、
座席で寝るのとベッドで寝るのとでは雲泥の差なんだな
236 :
回想774列車:2014/11/14(金) 22:10:51.38 ID:RT+G7djc
>>233 というか、今の夜行バスが52センチ寝台に追いついてきたんです
20系と同時代の夜行バスのシートはまさに「普通の観光バス」のシートでした
そして夜行バスはグランクラスのシートを導入するまでに至ってきたようです
237 :
回想774列車:2014/11/14(金) 22:11:41.29 ID:RT+G7djc
238 :
回想774列車:2014/11/14(金) 22:18:30.77 ID:RT+G7djc
52センチ3段寝台は悪夢の寝台値上げの時に
普通列車のグリーン座席と定員が同じようなもんだから割り切って同じ値段
リネンなし、貸し出し制にしていたら、今でも夜行は生き残れたかもしれない
239 :
回想774列車:2014/11/14(金) 22:31:52.92 ID:bnvqC1kt
20系「さくら」と準急「あきよし」の追突事故で20系客車が不足し、
「さくら」はスハネ30などの旧型寝台車と20系の併結運転となったときは、
20系と旧客は貫通幌の互換性がなく通り抜けないことや、下りは電源車の前に
旧型寝台車を連結しなければならなかったことなどから旧型寝台車の客は食堂車を
利用できないなどかなり不便が生じたようだ
240 :
回想774列車:2014/11/14(金) 22:44:51.05 ID:GSrr2Lfa
>>239 ブレーキも制約が生じたのでは?
確か110キロ運転は増圧必須で機関車が限定されるとか
241 :
回想774列車:2014/11/14(金) 22:53:43.35 ID:bnvqC1kt
240
写真で見ると直流電化区間はEF58、九州内の交流電化区間はED72が
牽引していたようだ
242 :
回想774列車:2014/11/14(金) 23:02:40.15 ID:DIx4Kk9j
>>240 当時は110km/h運転対応改造前で95km/h以下では43・10後ほどの連結制限がなかった
243 :
回想774列車:2014/11/15(土) 11:05:23.54 ID:o5t6lXj9
>>234 夜になると結構映えていたけどね。昼間は確かに見づらかった。
244 :
回想774列車:2014/11/15(土) 12:52:16.05 ID:v0QOuyDu
20系「出雲」をけん引していたDD54が故障したときは、C57や
DF50が「出雲」を牽引したこともあったようだ
245 :
回想774列車:2014/11/16(日) 01:13:14.84 ID:ExW+EUyk
DF50は問題なし、C57?特急出雲登場時は、京都口からは引退しているのでは?
43・10ダイヤ改正後は、基本的に牽引機はMR管が付いている機関車に限定されていたのでは。
但し電源車がカヤ21の編成は牽引機を選ばない。(95km/h以下に限る)
20系銀河を見つけたので
http://youtu.be/0GXtqlOzOBk
246 :
回想774列車:2014/11/16(日) 03:17:52.67 ID:qo/svDAh
カラーブックス・ブルートレインでは
58がヘッドマーク付けて25形を牽引する出雲の写真がある
247 :
回想774列車:2014/11/16(日) 07:05:30.15 ID:kHDtu4uP
だいせん用カヤ21が銀河で東京に上ってきたスナップがどこかにあったな。
深緑のカニ24代用の前例か。
248 :
回想774列車:2014/11/16(日) 07:26:25.50 ID:duujb/qS
とりあえず
「ヘッドマーク」と呼ぶのはやめよう
249 :
回想774列車:2014/11/16(日) 07:33:17.00 ID:qo/svDAh
なんでだろう?
sage進行要請されたような気分
250 :
回想774列車:2014/11/16(日) 08:18:49.06 ID:BfretOvi
>>239 スハネ30との併結とかあったんだ。
10系と併結した写真は見たことがあるが。
しかし、新型専用車輌に乗ろうと思っていたところに、
スハネ30が来たらショックだろうなあ。
251 :
回想774列車:2014/11/16(日) 10:52:12.87 ID:HAVBfqJJ
映画「喜劇・急行列車」
寅さんが車掌役で20系寝台特急「富士」に東京から西鹿児島まで乗務中に、
車内でのスリや食堂車従業員の恋愛、女性客の出産などいろんなシーンがでてきて、
非電化の日豊本線を走行するDF50牽引の20系「富士」も出てくる
252 :
回想774列車:2014/11/16(日) 11:02:17.77 ID:qo/svDAh
253 :
回想774列車:2014/11/16(日) 11:03:28.77 ID:qo/svDAh
254 :
回想774列車:2014/11/16(日) 11:57:32.83 ID:rPvjhVNg
何れにしても当時はおいそれと"特別急行列車"を運休させられないと云う国鉄の意気込みだろう。昨今の特急とは違って〜
255 :
回想774列車:2014/11/16(日) 17:27:27.65 ID:BfretOvi
>食堂車従業員
大原麗子だっけ?
256 :
回想774列車:2014/11/16(日) 17:55:37.05 ID:gvs2VVav
>>250 怪我の功名といったら申し訳ないが、
事故あとの1962年1月7日の下り「さくら」と言われる基本編成は魅力的だ
なんせ緩急車がナハフ20のまま、かつ二人個室以外の全てのサービスが詰め込まれた編成だからだ
しかも長崎線はC57(C60?)牽引というのがたまらない
257 :
回想774列車:2014/11/16(日) 18:50:10.06 ID:dB8F4hc1
>>251 さくら と 富士
ナロネの個室 ナシ室内 カニパン
走行中の施錠だけだから
渥美清の客ドア開けての出発監視
通過駅に投げ文とか、
泣けてくるくらいのいい時代
大いなる驀進 も、このスレの住人
なら必見ですね
258 :
回想774列車:2014/11/16(日) 19:09:34.27 ID:ztvZe1h/
259 :
回想774列車:2014/11/16(日) 21:01:07.17 ID:HAVBfqJJ
20系寝台特急「北星」は20系客車の最後尾に新聞輸送用の貨車ワサフ8000が
連結されていたため、上野駅などではカニ22の「北星」のヘッドサインが
正面から見えなかった
260 :
回想774列車:2014/11/16(日) 22:29:26.65 ID:ztvZe1h/
261 :
回想774列車:2014/11/17(月) 00:35:27.66 ID:nUr7hXTe
>>257 当時の東映の社長は元鉄道省出身だからコネで撮影出来たそうだね
262 :
回想774列車:2014/11/17(月) 04:44:14.04 ID:d4hgcDEm
ナシ20が梅小路に来た
公開はまだまだ先だけど
263 :
回想774列車:2014/11/17(月) 09:41:12.89 ID:XSg9glUJ
>>257 それぞれのシーンは誇張でも何でもない。当時の特別急行列車の日常的なことばかり、よき時代の今見ればグッとくるシーンだ。
264 :
回想774列車:2014/11/17(月) 09:46:51.60 ID:XSg9glUJ
>>259 青15号一色に塗られたワサフ8000の8800番代ね。1年程で連結やめちゃったけどね。
265 :
回想774列車:2014/11/17(月) 09:56:13.01 ID:XSg9glUJ
>>262 あけぼの新設時のナシ20 24昭和50年に南シナに転属になって20系博多あさかぜの食堂車として最後まで活躍した。
266 :
回想774列車:2014/11/20(木) 10:01:08.10 ID:Q7mqrF57
>>262 梅小路では食堂の営業はせず完全静態保存になるらしいが。
267 :
回想774列車:2014/11/20(木) 10:05:56.06 ID:Dd2d/paO
>>266 大阪交通科学館での食堂営業時から椅子はオリジナルじゃなかったけどそのままだろうね。
268 :
回想774列車:2014/11/23(日) 15:15:43.64 ID:t7KKswH3
269 :
回想774列車:2014/11/25(火) 03:06:39.43 ID:FZM6bXdT
>>268 愛称の表示ミスではなく新幹線博多開業後の昭和50年のGW.夏季.年末年始に20系客車と隔日に運転されていた24系24型のあさかぜ51号です。
270 :
回想774列車:2014/11/25(火) 20:56:45.85 ID:Zrzc23V1
昭和57年ごろ、大阪駅で博多行特急「まつかぜ」1号の隣に到着した、
20系急行「銀河」の行き先幕が「上野━大阪」となっていたが、東京〜上野間を
臨時で延長運転でもされたのだろうか
271 :
回想774列車:2014/11/25(火) 23:06:37.12 ID:hT1TETtt
20系の側面行先表示って
発駅と着駅が別々に変わるんじゃなかったっけ
だとすれば間違いなんじゃ…
272 :
回想774列車:2014/11/25(火) 23:15:04.79 ID:OygS+wyc
初代上野-東京ライン、昭和57年ならまだ撤去前だね
273 :
回想774列車:2014/11/26(水) 00:09:45.65 ID:3iwEZSTx
>>272 その昔常磐線は新橋まで乗り入れて水戸機関区のC62が東京機関区が出入りしていた。品川の20系とも出逢っていただろう。
274 :
回想774列車:2014/11/26(水) 22:37:38.65 ID:KjscvzYz
275 :
回想774列車:2014/12/15(月) 22:26:12.47 ID:l1OllLMJ
鉄博でも貝塚公園でも良いから20系に乗ってみたい…
276 :
回想774列車:2014/12/16(火) 00:38:28.79 ID:F3b18+tX
じゃぁ、間をとって天竜二俣のナハネ20で
277 :
回想774列車:2014/12/16(火) 09:00:43.77 ID:bdX5JULz
>>274 因みに昭和33〜35年製で行先標示板の車は(東京博多)と(博多東京)と云うように海側用と山側用の各々がありました。
278 :
回想774列車:2014/12/17(水) 21:02:43.60 ID:IJ2Fy60c
狩勝峠旧線にもあるぞ
279 :
回想774列車:2014/12/19(金) 19:52:17.45 ID:DFaB8o7o
来年3月14日改正で電源車が定期運用離脱
20系デビュー以来続けてきたことが1つ消える
280 :
回想774列車:2014/12/19(金) 20:25:41.53 ID:cC3SklBz
そう言や北斗星でもやってた荷物輸送はとっくに廃業してたのかな?
まだ続いていたとしたらブルトレの荷物輸送もだなorz
281 :
回想774列車:2014/12/19(金) 21:22:55.07 ID:U6rRf4Oe
とっくに廃業やがな
282 :
回想774列車:2014/12/19(金) 22:41:57.89 ID:i4bi9x77
リネンは輸送してるよ
283 :
回想774列車:2014/12/20(土) 01:31:01.99 ID:5qQGIDPg
>>282 つかもはやリネン置き場だよね>>カニの荷室
284 :
回想774列車:2015/01/02(金) 14:54:32.94 ID:LrCk73mX
カニって今でも馴染めん記号だね
規則通りだから仕方ないけど
285 :
回想774列車:2015/01/04(日) 22:10:31.74 ID:7AJYY+kz
オニ23「…」
286 :
回想774列車:2015/01/04(日) 22:18:03.62 ID:QUsJTMVQ
カニ云々じゃなくて電源車は専用記号あってもよかったとは思うな
287 :
回想774列車:2015/01/05(月) 23:03:33.88 ID:/w5aBGLs
>>279 ブルトレ史を彩った電源車〜マニ20=3輌カニ21=29輌カニ22=6輌マヤ20=6輌マヤ(カヤ)24=10輌カニ24=31輌マニ24=2輌〓87輌。
288 :
回想774列車:2015/01/06(火) 04:40:46.91 ID:MdsMyIRf
そのリストにカニ25を織り込むには
どうすればいいのでしょうね
ただ追加するだけでは合計が違ってくるし
289 :
回想774列車:2015/01/06(火) 08:02:14.82 ID:e8K1D4ts
>>288 カニ22(カニ25含)=6輌でよろしいかと。
290 :
回想774列車:2015/01/06(火) 22:33:27.28 ID:e8K1D4ts
九州特急の東京駅発車前の風景として見送客も乗客となる人もホーム先端の機関車と電源車を見物に行くのが一つの風物詩になっていた。
291 :
回想774列車:2015/01/08(木) 07:12:04.39 ID:e9Urerac
ホリデーパル色になった20系のなかで、唯一ナハネフ23-14だけが昭和43年製なんだな
循環式汚物処理装置に改造されてたみたいだけど、車体裾の点検蓋みたいなのは大きい1枚ものに改造されてたんかな?
292 :
回想774列車:2015/01/08(木) 20:46:57.90 ID:ZBjiZwfh
ホリデーパル色の内部が何か改造されてたかどうか教えてえろい人
293 :
回想774列車:2015/01/08(木) 21:39:29.35 ID:ialmD2Eo
>>292 当方、あんたのように、特にえろい人ではないが、教えてやろう。
実際にホリパルだった700番台車両は内装改造されていたが、ただ単に塗色のみ変更
されたナハネフ23-14などは、特に内装改造はされていない。
294 :
回想774列車:2015/01/08(木) 22:53:55.98 ID:ZBjiZwfh
ありがd
295 :
回想774列車:2015/01/09(金) 12:20:36.69 ID:Hvtog2nH
ついでに言えばナハネフ23 14は広セキ転属以前の秋アキ時代に車掌室側貫通路の扉がベージュ色に塗装されていた。ナハネフ23では唯一の存在
296 :
回想774列車:2015/01/09(金) 17:44:21.11 ID:031U9yCG
>>295 ホリパル色時代の写真見た事有るけどホリパル時代はSUS扉になってた様な。
297 :
回想774列車:2015/01/13(火) 15:07:42.36 ID:uqs1F6it
>>296 ホリパル塗装になる以前の昭和58年に臨時あさかぜで乗った時はSUS扉の地肌に戻っていたよ。幡生工場に入場の際に剥離したと思われる。但し扉そのものはヤケに凸凹してた。
298 :
回想774列車:2015/01/13(火) 16:13:34.91 ID:QaDNXS10
20系…乗ってみたかったな…
親父の田舎が福岡だから
情報さえあれば乗れたんだよな…orz
299 :
回想774列車:2015/01/13(火) 21:03:05.55 ID:V0OhjuXY
そこは臨時あさかぜや急行玄海を選んで乗っておくべきでしたな
300 :
回想774列車:2015/01/13(火) 21:36:14.98 ID:JvazQdX2
乗ったは乗ったで狭い寝台だなって憶えしかないけど。
乗り心地は良かったのか寝たら即終着駅でサッパリ判らんw
ナロネ21の下段は冬乗ったせいか、座席下の暖房がこもって蒸し風呂で寝苦しい憶えしか無いw
301 :
回想774列車:2015/01/13(火) 21:55:03.54 ID:oHHCchxL
>>299 新幹線か飛行機しか頭にない親なもので…
当時まだ小学校にあがるかどうかな歳だったんで…
正直、ブルートレインなんて見た事なかった…orz
302 :
回想774列車:2015/01/13(火) 23:59:16.04 ID:pQaDwtvd
20系のB(2等)寝台のベッド幅が70cmならば鬼に金棒になりそう。
日本人男性の体格が戦前の段階で身長180cm級が当たり前だったらスハネ30は70cmのベッド幅になってたかな?
303 :
回想774列車:2015/01/14(水) 01:46:59.97 ID:ynTcW+qE
晩年のJR東日本車のJRマーク付カヤ・ナハネフが映像と写真はあっても資料が探しても無い…。
JRマークがなんだかんだで馴染んだ他の新形式客車と違ってミスマッチなんだけど、最近それがクセになってきた…。
304 :
回想774列車:2015/01/14(水) 05:35:46.54 ID:5IDSWElz
映像や写真も資料の一つとは思うけど、
文献がほしいってこと?
いや別に持っている訳じゃないけどさw
305 :
回想774列車:2015/01/14(水) 13:33:48.72 ID:lwtjfBMn
>>301 順番だ。仕方ない。オレだって同じような感じで旧客乗れなかったし
(もし山陰線沿線に生まれ育っていたら幼少でも乗れたが
遠く離れていたのと、当時は親同伴でないと遠出旅行できなかったので)。
旧客乗れてた1980年代前半の世代なら、これが
「あと数年早く生まれてたら現役蒸機に乗れたのに」となる。順番。
306 :
回想774列車:2015/01/15(木) 21:47:09.41 ID:9Q7WctWG
20系って今まで何回か文献でまとめられてきてるけど、細かな仕様変更や改造の記録となると意外と少ない。
俺が情弱なだけかもしれないけど
カヤ21の荷物扉、埋められた車両とそうでない車両が何番だったかは、写真から判断するしかないし、
小窓がない車両もあるとは知らなかった。
307 :
回想774列車:2015/01/16(金) 00:15:36.41 ID:PAOcphpr
そこまで細かい情報となるとそりゃ少なかろう
308 :
回想774列車:2015/01/16(金) 00:22:53.74 ID:lRiUKzGp
むしろ20系客車より細かい資料が残ってる形式がどれだけあるのかと
309 :
回想774列車:2015/01/16(金) 00:59:15.71 ID:PAOcphpr
485系やキハ58系ぐらいか
310 :
回想774列車:2015/01/16(金) 02:44:59.42 ID:Dc7/GEGM
>>308-309 20系に限らず、RPがもっと早く旧型客車やキハ58系の詳細な特集を出してくれたらと思う。
80年代に出た特集は大抵突っ込み不足だったし、それ以降に出た特集は大半が
実車が滅んだか滅ぶ途中での特集。間に合ったのは113系特集くらいか。
どれもこれも、もう少し早く出ていりゃ違った目で実車を見ることができたと・・・
311 :
回想774列車:2015/01/16(金) 13:46:38.36 ID:uFZH1dGo
>>310 鉄ヲタって数が急激に減ってこないと行動起こさないからね
他人に説明されるまで微細な形態差に気付かないのも珍しくない
312 :
回想774列車:2015/01/16(金) 19:58:48.60 ID:3JrOAA0M
>>116 カヤ21の出現でトレードオフは解消された
イベントでC57が牽引した事もあったとか
313 :
回想774列車:2015/01/16(金) 21:23:39.47 ID:3JrOAA0M
カニ22は停車中も大量の電力を吸い取るために架線溶断事故が多発したってマジ?
314 :
回想774列車:2015/01/16(金) 23:43:48.05 ID:AZY8I5Py
>>313 駅で停車位置に来る架線を強化した話はある
315 :
回想9017列車:2015/01/19(月) 22:46:46.07 ID:p9Okz8ML
>>306 20系の全盛期から実車を丹念に見て研究してきたつもりだ。疑問点や質問があれば概ねお答えできると思う。
316 :
回想774列車:2015/01/19(月) 23:49:42.48 ID:uD9zBciz
すごいな。まるで勧進帳の弁慶だな
317 :
回想774列車:2015/01/21(水) 13:54:14.41 ID:nifx2aaj
電源車が燃料切れ起こして車内が停電した失態ってあったっけ?
318 :
回想774列車:2015/01/23(金) 02:24:03.34 ID:Bi7d5TWQ
319 :
回想774列車:2015/01/23(金) 21:27:11.94 ID:0BTWyxoi
320 :
回想774列車:2015/01/25(日) 09:09:55.85 ID:IXK0Vb8j
たしかに、それで立ち往生はしないが、
かなり往生すると思う。
321 :
回想774列車:2015/01/27(火) 17:25:30.62 ID:vBUJ8wrr
>>315 有り難い。
ナハネ20やナハネフ22・23で、トイレ窓下裾部の点検蓋が2つのものと1つのものとがあるみたいだけど、
あれって粉砕式汚物処理装置か循環式汚物処理装置かの違いってこと?
322 :
回想774列車:2015/02/04(水) 11:31:49.96 ID:ZqQlqwr8
>>321 粉砕式車(昭和38〜40年製)と循環式取付準備車(昭和44.45年製)は点検蓋1つ昭和33〜35年製と43年製の垂流車から循環式改造車は点検蓋2つです。
323 :
回想774列車:2015/02/04(水) 11:43:13.33 ID:ZqQlqwr8
>>312 昭和59年7月に団臨のやまぐち号としてカヤ-ナハネ×2-ナハネフ22をC57 1で牽引、他にもさくらのヘッドマークを付けたイベント列車もありました。
324 :
回想774列車:2015/02/09(月) 06:11:07.21 ID:/Q7sX1g8
325 :
回想774列車:2015/02/09(月) 17:44:38.82 ID:nBKGk2Kh
>>324 二股は車内公開時に申し出れば寝そべる事が可能
腐ってる枕木が危険なので宿泊は無理だろう
326 :
回想774列車:2015/02/09(月) 18:45:28.69 ID:an7yYpQq
そうなのか・・有難う
ちゃんと寝て夜を過ごしたいんだよね。。二股も無理か。
しかしどこでも枕木が問題になってくるんだね
関ロッジも傾いてる原因は枕木の劣化だし。。
14/24系の宿泊施設は各地に幾つかあるけど
コンクリ枕木のところって無いよね。厄介だ。。
327 :
回想774列車:2015/02/09(月) 21:16:54.15 ID:bkFei28O
20系ごと屋根で覆ってしまえばいいと思うの
328 :
回想774列車:2015/02/09(月) 22:29:31.52 ID:F05JBW+W
>>328 同感。雨ざらしの野外保存ではいずれ朽ち果ててしまう。
329 :
回想774列車:2015/02/10(火) 10:44:42.33 ID:3YGZa03s
再塗装の時はただ塗るのではなく
錆びている所はサビをある程度落としたところで
錆転換剤を使って内部にそれ以上侵食しないようにし、
更に錆止め塗料を塗り重ね
その上から本塗装にしないと
すぐ錆びる
あとは水が一箇所に留まらないように
工夫しないとダメかもね
330 :
回想774列車:2015/02/10(火) 10:50:53.66 ID:kKUjV/bM
331 :
回想774列車:2015/02/10(火) 21:04:42.12 ID:kqe058gH
保存車両は通常の建築物と違って「基礎」が固定されてないために地震が来たら一巻の終わりだな
332 :
回想774列車:2015/02/10(火) 21:41:42.57 ID:m/SHv9Sx
>>331 前後動に関しては
大きめのハンドスコッチを
各車前後二箇所に打ち込んでおけば
問題ないでしょ
(車両搭載品の物だって使えば自力起動は無理だと聞く)
線路の浮き上がりに関しては
地中にパイル打って
スラブ道床かな?
横転に関しては
左右の台枠の強いところにU字金具溶接して
しっかり錆止めして道床と一体にした留め具に
ワイヤーで固定とか?
333 :
回想774列車:2015/02/10(火) 21:46:40.73 ID:pvc2pj6Y
実際3.11絡みで撤去されたのちらほらあるしな。
334 :
回想774列車:2015/02/10(火) 22:07:40.05 ID:m/SHv9Sx
でもあの揺れで倒れた車両って無かったんじゃない?
335 :
回想774列車:2015/02/10(火) 23:12:51.81 ID:jqXqCJjz
>>330 上の屋根サイズじゃ側面は吹き晒し同然のような…
336 :
回想774列車:2015/02/10(火) 23:15:32.65 ID:zzl7KPZs
だよね。
貴重なロネなのに」。。
337 :
回想774列車:2015/02/11(水) 00:39:33.39 ID:nC9ReMLd
338 :
回想774列車:2015/02/11(水) 01:20:36.72 ID:WMtfXJQY
339 :
回想774列車:2015/02/11(水) 20:37:32.62 ID:PjiNLLf6
>>338 自動車に例えれば解るだろ
カーポートは青空駐車より少しマシだが扉付き車庫には遠く及ばない
340 :
回想774列車:2015/02/22(日) 20:14:56.76 ID:xD9Zm7g6
ブレーキ増圧して鋳鉄制輪子で110キロ運転を実現しているために動画を見てるとブレーキ時に「ガリガリ」音がするんだな
神戸電鉄でも聞ける
12系客車から合成制輪子になって増圧しなくても110キロ運転が可能になったが
341 :
回想774列車:2015/02/23(月) 12:19:18.33 ID:yIFNU31e
>>340 鋳鉄制輪子なら北海道で使ってるから
行く機会があればいつでも聞けるね
まぁうちはトワ斗星が廃止されるから行くことは無いだろうが…
342 :
回想774列車:2015/02/25(水) 01:57:44.88 ID:4MAqAa/6
高速時からのシューッザァーッと云う独特のブレーキ音が抜けた後のリズミカルな走行音がこれまたそそられるのだな
343 :
回想774列車:2015/02/28(土) 12:53:34.03 ID:1VKEPTT/
フランジ音とか制動音とか
走行系の音は旧客まんまだったね
344 :
回想774列車:2015/03/02(月) 14:04:19.46 ID:Hagu1vkf
345 :
回想774列車:2015/03/05(木) 10:44:50.33 ID:1KYGCFmO
346 :
回想774列車:2015/03/05(木) 12:01:12.26 ID:J9hU0MyP
どういうふうに?
347 :
回想774列車:2015/03/05(木) 16:30:41.33 ID:1eflh5Sa
でも鉄道には全く関係ないよね…
348 :
回想774列車:2015/03/05(木) 21:59:17.38 ID:kIztuoLW
まぁ権力層、富裕層の権益を高め、一般国民を絞り上げるための口実だ。
349 :
回想774列車:
コピペに触ってる馬鹿がいるね