懐かしの東武鉄道について語ろうパート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
伊勢崎線や東上線、野田線他、昔の東武に関する全てのことを語るスレです。
わかっているとは思うけど、次スレが立っていないのに埋めるのは禁止。

前スレ
懐かしの東武鉄道について語ろうパート3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1321248708/
過去スレ
懐かしの東武鉄道について語ろうパート2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1260674653/
懐かしの東武鉄道について語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1222341948/
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/24(土) 14:16:31.07 ID:6nNOegH9
路車板時代のスレ
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道5 ∈∞∋∈∞∋
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217250207/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道4 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183816049/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道3 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166061227/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道2 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155283047/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146502328/
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/24(土) 14:22:36.99 ID:6nNOegH9
関連スレ
■昔の秩父鉄道 東武熊谷線を語ろう■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1299524948/
準急寄居行を語ろう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220722513/
北千住って云ったらお化け煙突だよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1299765636/
昔の東武バスを語ろうよ!2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1277988201/
4回想774列車:2012/11/25(日) 14:33:50.42 ID:UwLW0C6A
東武や京成の売れ行きがいいというのはそれだけ車種が多かったり沿線風景の変遷が激しいということなんだろうな。
あと保育社カラーブックスや小学館コロタン文庫でもダイジェスト的に情報が端折られていたのも大きいかな。
5回想774列車:2012/11/25(日) 15:39:13.10 ID:iTJSqqJa
>>4
特集号自体の回数や部数が少ないからじゃね?
6回想774列車:2012/11/27(火) 08:14:36.57 ID:Lh9eoOfd
「泣く子も黙る東武労組」・・・・・こんな言葉が銀座線末広町駅近くの
ビルの5階にある某模型ショップの東武の模型コーナーに書いてあった。
7回想774列車:2012/11/27(火) 21:59:40.26 ID:2Z1+TH5+
>>6
通勤車両をデハ4顔や8000顔に統一していたのは労組の圧力なのかね?
8 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/28(水) 21:23:00.12 ID:t7vY1ftl
デハ4系って運転台が右だったり、真ん中だったり、戦後の改修で左だったり…
その後もデハ10系や一次鋼体化は右だと思ったら規格型は中央、二次鋼体化や57は
63に合わせて左、
焼け電でまた真ん中、78で漸く左に落ち着いた…と思いきや、
電気機関車は最後まで右だったり。
9回想774列車:2012/11/28(水) 21:32:52.09 ID:ipLe2tr9
>>6
そんな時代もあったねえ、あの頃は駅員の態度も乗務員の服装も
最強だったな、パンチパーマやサングラス、無帽にサンダル履きは
今や伝説。

>>7
単に標準化の賜物でしょ。
10回想774列車:2012/11/28(水) 21:39:43.00 ID:G2T6rMOX
交友社の「私鉄電車のアルバム」で見たことあるけど、モハ1101号(トブ博のデハ5号)の西工入換車時代の運転台は、
5枚窓の一番左側1枚分のスペースしかなかった。恐らくは、東武車両史上最狭の運転台かも・・・。
11回想774列車:2012/11/28(水) 23:04:39.78 ID:n6QhVVQL
>>10
琴電の10形とどっちが狭かっただろうか?
12回想774列車:2012/11/29(木) 09:53:51.38 ID:VtLbiZLT
>>9
Yシャツの襟はジャケットに被せていたよなw
13回想774列車:2012/11/29(木) 15:27:22.48 ID:krvZzenQ
赤城・伊勢崎行きの準急列車を昔の写真で度々見掛けるんだけど、これっていつ頃まで運転されてたんだろう?
一番新しいと思われるものだと8000系が運用されてる写真を見たが…
停車駅は準急A(太田以遠各駅停車)と同じだったのかな

詳しく分かる方居ますか?
14回想774列車:2012/11/29(木) 15:54:35.52 ID:xnR5HRPO
8000系の車内の戸袋にあった鏡。
冷房化に撤去したんだっけか?

>>9
乗務員のカバンに行路表とスポーツ新聞を挟んでた。
15回想774列車:2012/11/29(木) 17:06:07.62 ID:hjevyIyn
>>12
チンピラスタイルか、今も春〜初夏のJRで見るな。

乗務カバンを持たず行路表とブレーキハンドルだけを持って歩いてる
運転士を見た事がある。
16 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 18:31:21.16 ID:E/J1SiIz
>>13
野岩鉄道開業の頃には既に無かったような希ガス。
17回想774列車:2012/11/29(木) 21:05:28.64 ID:aKaezMdU
>>14
東上線では鏡の下にホテル京都の広告入れていたけど、本線ではいかに?
18回想774列車:2012/11/29(木) 23:07:00.41 ID:ri1wUtBz
>>9
駅で通過待ちの時に、漫画を読んでる奴もいたね。
19回想774列車:2012/11/30(金) 08:55:14.47 ID:OGr2iRf6
>>6の続き・・・・・・
んでその銀座線末広町駅近くのビル5階にある某模型ショップの
東武の模型コーナーには更に「今では萌え商法・・・・・」とかも
書かれていた。その代表的なのが今50000系列の窓ガラスに貼ってある
カーテンの説明のステッカーにある「姫宮なな」だろうね。
このキャラクターは東武お客様センターのイメージキャラクターなのだ。
前スレでこのキャラクターを「見苦しい」と言っていた人居たな・・・・・。
その人はLCDにあった車掌に変えて欲しいとも言っていた。
LCDって以前20050系のドア上にあったモニターの事け?
20回想774列車:2012/11/30(金) 10:04:27.51 ID:whztaQvn
>>18
スポーツ新聞とかw
でも運転はキッチリこなしてた。
良くも悪くも職人っぽかったな。
21回想774列車:2012/11/30(金) 12:47:12.31 ID:MjWa00bh
>>13

漏れの記憶だと昭和50年頃(当時5歳)には、既に赤城・伊勢崎行き併結は無かったような気がするよ。

俺が覚えてる、すでに無くなった併結は東武日光・東武宇都宮(通勤快速→準急)と新鹿沼・東武宇都宮(準急)だけかな。
22回想774列車:2012/12/01(土) 14:22:50.19 ID:LBiUzok8
扇風機使わない時期には取り外してホイールキャップみたいなカバー付けていたね。
扇風機そのままの車両もあったけど東上線では東上ガスの社名入っていた。
23回想774列車:2012/12/01(土) 14:24:35.18 ID:LBiUzok8
誤)扇風機そのままの車両もあったけど東上線では東上ガスの社名入っていた。
正)扇風機そのままの車両もあったけど東上線では東上ガスの社名入ったビニールカバー付けられていた。
24回想774列車:2012/12/01(土) 14:31:28.28 ID:Jd5wyTSD
昔 東武職員で普門一彰ってアニヲタ居なかったか?
篠塚事件に関与したとかしないとか

京急ファン
犬走
参照
25回想774列車:2012/12/02(日) 03:38:18.80 ID:aYcwmRjF
>>22-23
扇風機外す様になってたのが
外さずにカバーで済ませるようになったのは
ちょうど新性能車になった頃だと思われ
旧性能車も末期の頃は外さなかったような気がするが
そろそろ人件費が課題になってきたんだろう
26回想774列車:2012/12/04(火) 08:16:46.87 ID:qf9XGeTy
この間(12/2)鉄コレが出た2000系は名車か、はたまた「迷」車か・・・・・?
まあ東武一の「迷」車は2000の中間車を集めて作った2080系だろうけど。
27回想774列車:2012/12/04(火) 09:23:28.84 ID:Gewcwe7N
>>26
1800系の通勤型改っていう「怪車」もありますがな。
28回想774列車:2012/12/04(火) 23:43:26.42 ID:GZMPXLb7
>>26-27
下野電鉄引継で、モーター出力が59.9kwしかなかった東武史上最非力車両モハ1600形という「珍車」もお忘れなく。
29回想774列車:2012/12/05(水) 19:12:25.07 ID:hL3zS+V9
>>20
よくマニア向けの本には、「運転士になるには数ヶ月にわたり猛勉強をし、
学科試験合格後は指導運転士について厳しい実技訓練を修了した者でないと
免許は取得できない」などと書いてあるけど、当時の東武運転士の風貌や
一挙手一投足を見るにつけ、「本当かよ?鉄道会社に入れば誰でもなれるん
じゃないの?」と思ったのは、俺だけではないはず。

でも、なぜか嫌いじゃなかったな、当時の運転士は。(遮光幕は下ろして
いたけど)今の運転士は、割とよく指差や喚呼をして行動もキチッとしている
けど、腕に覚えのある職人的な人は見かけなくなったのが少し寂しい。
30回想774列車:2012/12/05(水) 19:47:38.29 ID:N/LZG/7U
>>26-28
RPアーカイブスを見ると木造客車に運転台を取り付けて
野田線で使われたのが数両存在した模様
上には上が…
31回想774列車:2012/12/05(水) 23:08:10.85 ID:RYP6Kt9C
>>30
西武車なのに東武の入替え車やってたのに比べればマシ。
32回想774列車:2012/12/06(木) 00:08:00.73 ID:001HkABp
>>31
名無しの権兵衛か
33回想774列車:2012/12/06(木) 18:46:34.40 ID:OATo/3gr
>>29 そんな乗務員に限って俺たち年少ファンに声かけてくれたんだよな
口は悪いけど お前たちどこから来たんだ?
みずほ台からです
お〜、東上の新しい駅か!?こっち(本線)とは同じ東武でも全然雰囲気が違うだろ?
発車までまだ時間あるから入んな!
って言ってナナハチの運転台に座らせてもらえた
34回想774列車:2012/12/06(木) 20:33:15.42 ID:lbF4riGF
で、今それをやると途端に通報されて子供は学校に引き渡され、運転士は解雇・・・
35回想774列車:2012/12/06(木) 23:13:22.35 ID:p24A4FzN
良くも悪くも、時代の流れやね・・・
36回想774列車:2012/12/07(金) 08:12:53.67 ID:+KnYCo87
その昔、柏でED5000に乗せてもらったなあ。

今もある陸橋の西口側、坂道の途中でED5000とDD13の貨車受け渡しを見てたら、東武の運転士が手招きしている。
「おい、ちょっと来いよ」
喜び勇んで陸橋の下に潜り込んで線路へ(当時は仕切りも冊も無く、簡単に出られた)
「乗ってみるか?」
線路から間近で見るED電機は、子供にとっては見上げるほど巨大だった。
デッキをよじ登る時のワクワクドキドキは今でも忘れられない。

機関車の正面の出入り口から中に入ると、意外に狭く、剥き出しに取り付けられた機器類とその騒音、油臭い匂い。
こんな所で仕事するんだなと子供ながら思った。
もう30年以上前だ。
37回想774列車:2012/12/07(金) 08:52:28.50 ID:1HSe7C5b
野田線の貨物・・・ホキ2200かな。
キッコーマンへ社会科見学に行った時、構内に並ぶ貨車にワクワクしたもんだ。
38回想774列車:2012/12/07(金) 18:16:49.04 ID:s03WKuPj
>>33
またそんな時代に戻したいな
39回想774列車:2012/12/08(土) 01:43:39.86 ID:KDPZUGI/
かつての東武が嘘のように身だしなみや執務態度が良くなったのは、
組合の弱体化や労務管理強化だけでは語り尽くせない気がするが。
遮光幕だけがかつての名残か。
40回想774列車:2012/12/08(土) 02:11:54.45 ID:h6+8Hb11
遅延時の対応なんか余計酷くなってね?

振替配る手際の悪さ
案内の悪さ
エンド交換のマイペース振り
41回想774列車:2012/12/08(土) 10:06:17.21 ID:gXKLe0KO
>>38
まず根津嘉一郎を生き返らせるんだ
42回想774列車:2012/12/08(土) 16:41:29.68 ID:sLNSS/LT
>>40
今年の3月頃に大雪が降った日もダイヤが乱れて、偶然浅草駅で俺は到着した
列車のエンド交換シーンを見かけたんだけど、40代後半くらいのメタボ運転士
が到着するや否やカバンを持って「ハーハー」息切れしながら走って(いた
つもりだろうが俺が歩くのとほとんど変わらない)エンド交換をしている姿
は、何とも微笑ましく好感が持てた。
43回想774列車:2012/12/08(土) 21:17:18.34 ID:gpgPpGDZ
>>41
そんな無茶なw

つか嘉澄は三代嘉一郎を名乗らんのか
四代丹治を名乗らなかった小菅国安と同じ道を
辿らんと良いのだが
44回想774列車:2012/12/08(土) 21:27:07.15 ID:LtMBdp4W
そんなことしたらスカイツリー関連事業をなしとげた社長として嘉澄の名前を後世に残せないじゃん
45回想774列車:2012/12/08(土) 22:05:36.43 ID:/N1aiXHI
東武のドア注意ステッカーは本線系統が丸型ステッカーで
東上線は窓わきの小さい縦長ステッカーだったよね。

特に東上線のは「ドアーにご注意ください」の文字が歯抜けしていて
「アーくさい」になってたりね。

のちに本線・東上線共にタテ型ステッカーに統一されたけど。
何となく関西私鉄風のステッカーだったな。
46回想774列車:2012/12/09(日) 10:13:50.62 ID:0EfchvcO
何せ東武の労組は凄くて、西新井の衝突事故何て殆ど記録に残させてない。
1967年の話で、死人も出てるのにね。
多々良の事故は優秀な運転士だったからこれは可哀そうだった。
で、翌年も踏切で事故やってしばらく一時停止闘争をやってたね。
東武が大人しくなって京成が目立っちゃった。

東武の2000は死ぬほど座席が熱い事があって、そうかと思うと5200だっけ?
更新車で木崎、世良田あたりでも寒い時期でも全部ドア開けちゃう。
風がビュ〜〜〜
乗ってる女子高生はスカートの下がジャージだからスカートまくりあげて車内でバタバタ。
埃をその辺に撒き散らしてた。
日比谷線で2000は熱くて東急の7000は寒くて、ほんと寒かった。
47回想774列車:2012/12/09(日) 21:37:01.63 ID:PGjLhqos
>>45
その3タイプのステッカーの画像ってどこかに出ている?
48回想774列車:2012/12/10(月) 15:25:41.26 ID:M4M1oY00
10年近く前今は無きGM大山店で東武ファンクラブが出版した
「とーぶ」ってな本(同人誌みたいな物)を買った。
その本の中に東武の電車のドア窓、あるいはドアその物に
貼られていたステッカーの特集があった。無論その中には
>>45の方の文にもある東上線の縦長ステッカーも紹介されていた。
何でもこれ透明のステッカーで8000系のドアの内側がステンレス
無塗装の物にはステッカーを貼る所だけ塗装していたそうだ。
この本によると。ちなみに生まれてこの方伊勢崎線沿線住民の俺(72年生まれ)の
俺は手がカニのハサミに挟まれて泣いている
「気をつけ「手」下さい」の円形ステッカーを覚えている。このステッカーは
8000系で見かけたな。2000系は関東私鉄標準?の人指し指の物と野田線の
3000系に貼られていた
「両手を突き出して注意を促す少年」の物が貼られていた(俺の記憶では)。
後関西式?になってからは注意を促す人指し指の下に東京中日スポーツの
広告があって中日の監督時代の星野仙一の顔写真付きのもあったな。
中日が嫌いな俺はその写真にデコピン喰らわしていたっけw
長文スマソ。
49回想774列車:2012/12/10(月) 23:10:49.61 ID:xm8UVia7
妻面の広告枠もいまは同じかな
50回想774列車:2012/12/11(火) 01:24:52.71 ID:5s5vRwo/
中間ドア締め切りのランプがダイヤモンドカットだったなぁ
51回想774列車:2012/12/11(火) 10:55:39.42 ID:iArk8kam
東武鉄道の北関東の某終着駅で平成3年ころ目撃した事ですけれど
館林駅を晴天にも拘らず空転と滑走を繰り返し 車内放送も一切しない状態でやっと終点に
到着した3050系にその日は乗車しました。
その後の乗務員の態度を 一部始終見てしまいました。
終点にその電車が到着すると運転手がブレーキ弁で扉を力一杯叩いて出てきて「早く壊してくれねえかポンコツ」と
怒鳴って 驚く事に回し蹴りで扉を閉めました。
それを見ていた車掌と出迎えた駅長が拍手喝采をして
車掌がカバンで扉を叩き最後に運転手がお持ちの新聞で扉をおもいっきり叩きました。
もう少し力が入っていたら乗務員扉のガラスが割れた位なのででびっくりしました
今まで国鉄でもこんな態度をする乗務員は見た事ありません。
52回想774列車:2012/12/11(火) 13:15:17.75 ID:dYP+Yu4e
>>50
このランプがついている時は停車してもこのドアはひらきません
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/239/59/1/060107_115343_2.jpg
53回想774列車:2012/12/11(火) 19:21:37.56 ID:M3BJkB9l
回し蹴りでドアを閉めるって、車内で蹴らないと閉まらないでしょ。
あの狭い処でどうやって蹴ったんだろう。
同じ東武でもいろは坂を上がったり下りたりする運ちゃんはプロい人達でした。
54回想774列車:2012/12/11(火) 21:15:34.74 ID:LaQ0C3w1
>>51
あのポンコツ、乗客だけでなく現業の人にも嫌われてたんだな。
平成3年っていったら他社では冷房化率100%が当たり前の時代だったしな。
55回想774列車:2012/12/11(火) 21:37:22.38 ID:HluQJP//
6000系がダンプと衝突して派手に脱線した事故あったけどよく廃車出さずに復旧したものだ。
56回想774列車:2012/12/11(火) 21:48:06.05 ID:NmXhYVaL
>>54
そりゃそうだろうよ。
ただでさえ空転しまくりな上、自動ブレーキでブレーキもかけづらいんだから。
それにしても、東武と同様に組合の強い相鉄では、よく日立電磁直通ブレーキが残っていたのが不思議だよな。
あれも自動ブレーキと操作方法が同じだもんな。
57回想774列車:2012/12/12(水) 08:18:49.38 ID:+nuhyR5y
>>56
チゲェベw
58回想774列車:2012/12/12(水) 09:35:11.75 ID:ePAAPzJn
内開きを外から回し蹴りで閉扉、見てみたい
59女性専用車両を根絶しよう:2012/12/12(水) 09:59:31.63 ID:0qDUYQVk
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
60回想774列車:2012/12/12(水) 12:50:06.64 ID:KAvhyAAF
>>51>>53-54
そんなポンコツばかりで優等運用もあったS50年代〜S62の名鉄とかどうだったんだろう
あまりそういう運転士の噂は聞かないが
少なくとも車体に関しては名鉄ALは3050よりボロいはず

組合が強いから整備が適当だったとかは無かったのかな?
同じように組合が強かった都5000の整備は相当杜撰だったらしいけど
61回想774列車:2012/12/12(水) 13:06:07.00 ID:ePAAPzJn
都5000と言えば、渡り板から激しく火花が上がるのを見たことがある。何駅間も続いたから車端部が空席になった。
東武8000も運転席が向き合った所で火花出たけど大したことはなかった。
62回想774列車:2012/12/12(水) 13:31:09.02 ID:mqo9Qyle
>>55
東武はどんな大事故を食らっても「名目上は」復旧して使用する。
西新井の5410(?)、館林の8000、車両火災の2000や1720、近年では中目黒の20000。
公式に脱線事故で廃車になっているのは、戦時中の木造車を除くと花崎の7800の2両だけ。
63回想774列車:2012/12/12(水) 20:59:14.67 ID:VRsXPpiY
>>60
名鉄ALの足回りは東武で言えば53/57や78相当。
足回りの世代的には名鉄HL車の方が3000/3050と同世代。
だが更新と同時にローカルに徹した3000/3050と違ってHL車は名古屋本線の
優等列車に容赦無く使われて低性能ぶりを発揮していた模様。
64回想774列車:2012/12/12(水) 21:27:08.95 ID:55a0PVLC
65回想774列車:2012/12/12(水) 23:24:18.90 ID:b8xmbyDc
上毛電鉄は、平成7年にもなってポンコツの3050系を譲り受けて、短期間ではあるが使用していたわけなんだが、現場からすると不満多かったんだろうなあ。
せめて、日立電鉄のように、営団2000形の世代の車両を譲渡してもらってほしい、と思ってたりして・・
66回想774列車:2012/12/13(木) 00:07:45.07 ID:kzgHo2qU
>>63
名鉄HLの本線運用が凄かったようだね。
↓に名古屋本線の急行での走行音があるけど、かなり頑張ってる。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mg5h-cd/sound2.htm
67回想774列車:2012/12/13(木) 09:21:16.81 ID:YSc5dVpk
名鉄のAL車・HL車他SR車?はブレーキーシューが鋳鉄みたいだけど
なんでレジンシューにしないのだろう
そんで東武はなんで3070系・5700系?・6000系?以外レジンシューに
したんだろう?だから他社に比べて頻繁に空転を起こす。
末期の館林の3050系に関してはフラットが酷く吊り掛けの音がしなかったし空転もひどかった
でも上毛に譲渡された館林の3050は鋳鉄に交換したので性能も良くなったしフラットや空転もしなくなった
ただ七光台の3000系は逆だった。
そんな中でサヨナラ運転に使用された3052Fは平成4年から性能が良くなっていい音が出ていたて
最後までフラットが少なかった。
名鉄の吊り掛け車で雨天や雪のとき空転することはなかったのに?
やっぱり吊り掛けの電車ってブレーキーシューの相性があるのかな?
又上毛に東武の2000系・3070系の譲渡話ってあったの。七光台の3000系は失敗だったと
担当者が嘆いていた。
68回想774列車:2012/12/13(木) 10:38:13.38 ID:qQDRps8j
もう20年も前だけど 伊勢崎線鈍行の下り8000系の先頭車に乗ってたら
谷塚駅にさしかかったところで通過しそうになって運転席から、いけねっ!っ
て大きな声が聞こえて急停止、50メートルくらいオーバーランしてバックして
進入しなおしたことがあって当時はプププ ってなもんだったんだけど
今だと新聞沙汰になるよね?尼崎の事故以来新聞がこの手のことに騒ぐように
なったんだろうか?
ここまで派手じゃなくても東武も国鉄時代もオーバーランってよくあったとうな
69回想774列車:2012/12/13(木) 12:30:48.10 ID:J9bTqHqb
>>67
ブレーキシューと空転は関係ないでしょw
70回想774列車:2012/12/13(木) 17:01:26.92 ID:cUESlUee
フラットは車輪ロックによる滑走が原因だろ?
71回想774列車:2012/12/13(木) 17:53:41.33 ID:F6LqpMsC
小学生の時、切符きりの駅員と仲良くなって使用済み切符貰ってた。
72回想774列車:2012/12/13(木) 22:03:59.67 ID:fDEAvMMO
>>62
東の東武、西の南海ってくらい事故が多い。
戦争中にも剛志で100人近く死んだ事故があったって言うし、西新井の事故は記録が殆ど無い。
事故が無いのは野田線くらいか?東上線もないね。
73回想774列車:2012/12/14(金) 01:08:43.39 ID:5waXw0hf
>>72
>剛志で100人近く死んだ事故

はじめて聴いたぞ。
100人死ぬ事故って、3列車が衝突するでもなければ、そこまで行かないよ。
74回想774列車:2012/12/14(金) 01:12:21.43 ID:AaR4fnHq
>>63
愛電の3300は超特急なのにHL制御だったな。
75回想774列車:2012/12/14(金) 07:02:49.79 ID:uaURbXBI
>>73
戦時中は情報統制で土浦事故のような大事故でも伏せられていたからね。
19年には大地震もあったし。
76回想774列車:2012/12/14(金) 09:16:45.28 ID:VzOUlHjt
>>73
勤労動員の女子車掌が乗っていたんだっけか
77回想774列車:2012/12/14(金) 09:56:33.98 ID:bYUCFxKK
蒸気と満員電車が正面衝突して、釜が電車の半分くらいまでめり込んだらしい。
勤労動員の女性運転士が事故やって死んだ話もあるらしいが戦時中だから記録は無いんだろうね。
国土交通省が事故調の記録をデジタル化して見られるようにしたのも最近で、その前の記録は
裁判記録以外だとごくわずかしか残っていないし、しかも非公開だ。
一番詳しいのは警察の検視報告書だがそれも非公開だね。
裁判記録は閲覧出来る。
78回想774列車:2012/12/14(金) 19:29:52.85 ID:HX9S0gEY
>>70 基制装置の組み方にもよるんじゃないかな?
ハンガーとかライブレバーは使用を重ねれば擦れるので定期検査の度に溶接で肉盛りし修正する
長年使用していれば修正を重ねても(溶接は熱を加えるので変形もする)個体感の校差も酷くなる。
ワッシャーでピンの硬さを調整するだが、緩すぎると脱シューの原因になる。
硬すぎると不緩解がおこる。
使用線区(走り方、使われ方)で同一車種でも硬め、緩めがイイ場合もある。
無論整備士のセンスもある。・・・これはペデスタル台車の隙間調整場合も・・・。
79回想774列車:2012/12/14(金) 19:32:23.42 ID:vA3cTfCk
東武東上線の懐かしい画像貼り付けてくださいm(__)m
80回想774列車:2012/12/14(金) 23:45:51.34 ID:cljPu46C
81回想774列車:2012/12/15(土) 08:57:43.31 ID:DmKHc7sY
ググレカス!と言いたい所だが・・・

ほれhttp://www.geocities.jp/omotetu/spotmatic/moyuni/moyuni.htm
82回想774列車:2012/12/15(土) 13:20:29.15 ID:ny0mfbW+
東武沿線育ちで東武に愛着のある俺で若干東武びいきの俺です。
東武が事故が多いというけれど、あれだけの大所帯だから他社と同じ事故の
確率だと絶対的な件数も多くなるはず。実際運転キロ当たりの事故数に
すると他社とくらべてどうなんだろう?
83774列車:2012/12/15(土) 16:56:52.38 ID:ItJEChli
東武の2000系はなぜ他社に譲渡されなかったのですか
上毛でMTで改造して使えば10年以上使えたと思うけれど
はっきり言って上毛の現場では野田の3000系評判が良くなかったけれど
廃車時期が同じでカルダン車だから導入する可能性が高かった筈
なんでですか教えて下さい
84回想774列車:2012/12/15(土) 17:03:09.85 ID:WomWvNgA
>>83
ヒント:夏
85回想774列車:2012/12/15(土) 17:37:24.11 ID:V+hWut9j
>>83
電装解除のT車組み込んだだけの2080ですら故障多発だったからねぇ。
1M化改造も結構カネかかるし。
台車とモーターだけは伊予鉄道が買っていって、20000とほぼ同じ車体載せて
今でも走り回っているけど。
86回想774列車:2012/12/15(土) 17:50:57.93 ID:lPrwA7Jy
>>80
>>81
ありがとうございますm(__)m
でも見たことある写真でした、、、
上板橋の木でできた茶色いベンチ、超懐かしいです。
子供の頃、十円玉で「バカ」とか「ちんこ」って彫って記憶が蘇りました。
ごめんなさい、、、

引き続き、マンモスプールとか、東上線の懐かしい画像お願いします!
87回想774列車:2012/12/15(土) 18:11:09.93 ID:S9PDKJZz
各所に残る1720保存車の台車、一度2000系に転用したものなのかな?
88回想774列車:2012/12/15(土) 18:17:46.13 ID:OsPzFtdi
>>86
このサイトがいいんじゃね
http://web1.nazca.co.jp/fuk200260/page059.html
89回想774列車:2012/12/15(土) 18:19:47.10 ID:OsPzFtdi
90回想774列車:2012/12/15(土) 20:11:47.34 ID:cNdw5yNR
>>87
でしょ。DRCの台車は改造してりょうもうに転用してるし
91回想774列車:2012/12/15(土) 21:04:24.12 ID:tgLtDhM9
>>83 青二才 馬鹿なの?
あんなの走らせたら上毛の変電所飛ぶよ。
92回想774列車:2012/12/15(土) 21:34:00.18 ID:XyVi6cVP
3000→3050→京王7000と上毛が東武5000を絡まなかったのも、群馬県や地元が
補助金を出して丁度京王で大量放出される車両にたまたま飛び付いたようなものだからなあ。
昭和40年代製と車齢が多少古くてもカルダンで冷房車でオールステンレスは
昭和20年末〜30年代製の吊掛けの5000を貰うよりも維持費が安いからね。
北陸鉄道が東武が性懲りもなく吊掛け7800を死に物狂いに作りまくっていた
昭和36年に製造した京王3000最初の3701がまだまだ現役だし。
93回想774列車:2012/12/15(土) 22:13:10.02 ID:b7qEOhr5
>>92
東武が78量産中に北鉄が作った3500,3550,2300のほうがよほど近代的に見えるw
94回想774列車:2012/12/15(土) 23:17:29.58 ID:tgLtDhM9
>>93 くたに や しらさぎ に到っては・・・
でも長電のOSを観れば解かるように小ロットのワンオフは、その後の維持が辛いんだよな。

熊谷のキハ2000(メーカー主体)と能登線キハ5301のなら常識的な結果。
95回想774列車:2012/12/15(土) 23:35:55.77 ID:XyVi6cVP
>>94
昭和53年に2両編成1編成だけ作った富士急の5000系は車体長が短い元小田急の
特急流れとかがまだあった中で唯一の20m車でしかも冷房車の異端車で
あってもその後も長く維持しているだけでも大したもの。
仮に冷房がなかったとしたら長野OSカー同様に京王車か入った地点で廃車しただろう。
長野OSカーは作って10年ももたなかった。
まあ元205系の6000系に取り替えが決まっちまったが。
96回想774列車:2012/12/16(日) 09:24:19.95 ID:NyOLH24j
>>94
本来の北鉄の規模だと地鉄並みの量産体制は敷けたはず(能登線は北海道私鉄のようなキハ20タイプの製造など)。
それができないほど経営環境が悪かった。
97回想774列車:2012/12/16(日) 13:58:52.82 ID:TybVOA+W
東武の貨物が懐かしいです。
地元の東武宇都宮線に、砂利積みのボギが平日は毎日茶色い機関車に引かれて1往復していたのを覚えてます。

黄緑色の車掌車に、誰も乗ってないのかと思ったら、ある日貨物を見にチャリで線路沿いの道路に行ったら、車掌車の窓からヘルメット被ったじじぃが外を見ていて、車掌車に人が乗ってるのを知りました(笑)
98回想774列車:2012/12/16(日) 15:48:56.11 ID:/7eftpdx
>>95
この長電OSってのは10系のことか?
旧OSの0系は、雪国なのに都会の真似して20m級4扉とか
特に冬場悪評だった割には40年近く使われた
結局車両管理合理化を優先して、特急用2000以外が
東急車に置き換えられたので、10系の短命は単なる不運
別に設計が悪かったってわけじゃない

>>96
かつては地方民鉄も、豊富な助成金とそこそこの利用客、
全国にありあまる高度成長の波で独自新車を発注したこともあったが、
今では昔話(その裏で今もツケが残ってるわけだ)
北鉄は車両数あっても、新車に一気に取り替えることはありえない
やりたいこと要望されてることと、実際経営上可能なこととは全然違うからね
99回想774列車:2012/12/16(日) 19:15:28.62 ID:zWtT0fGO
>>98
北鉄はもっと伸ばす余地はあったのだが、より合いすぎて内紛と労使対立が起こり、近代化どころではなくなった。
東武で言えば
伊勢崎系・鬼怒川系・野田系・日光軌道系・伊香保系・東上系・佐野/小泉系などに分裂して内戦状態になった感じ。
100回想774列車:2012/12/16(日) 22:00:32.98 ID:wqV3NnAA
北鉄は地方小規模私鉄でカルダン制御など先取りし過ぎたくたによりも
下は旧式車でもこれらが慣れてるから使い勝手が良かったしらさぎのが
優遇とか近代的な車両を作る面からもハード面で迷走していたしね。
結局大鐵行ったらくたには変電所飛ぶからとボロと組まれたクハ代わりだけで
ぶちゃられて、しらさぎは多少まともに動いても結局放置された挙げ句石川に帰ったが。
101回想774列車:2012/12/16(日) 22:23:05.52 ID:Xf4ZNdEU
>>99 統合会社は、線路が繋がってないとヒト(労務・待遇)の面の統合は厳しいよな。
北陸は点在しすぎた。
関鉄は今でも 常総と鹿島。
地鉄だって地域対立もあって加越能は、射水が繋がっていても分離。
福井県は、京都電灯系以外は、内包された小規模の丸岡だけ飲む込んだ京福 と 福井
102回想774列車:2012/12/16(日) 22:26:37.96 ID:Xf4ZNdEU
補足・・・関鉄は、組合のハナシ(無論合併前から継承の組織組合でどちらもPRUなので第二組合とかではない。)
103回想774列車:2012/12/16(日) 23:58:57.58 ID:zWtT0fGO
>>101
経営陣・組合とも主導権争いになるからな。
堤があえて社名を西武にしたのはある意味正しかったんだろうね。
104回想774列車:2012/12/17(月) 00:34:11.20 ID:OCIOXy3U
>>103
そういう手法って昔からあるんだよな
松坂屋は江戸時代に同じ事やってる
105回想774列車:2012/12/17(月) 00:42:22.55 ID:Qirfe6UF
北陸鉄道の労使紛争は泥沼だったかねらねぇ・・・。
金沢周辺であれだけの市内線と郊外線があったんだから、
広島電鉄的な方向に持っていけたら、うまくやっていたかもしれん。
そのためには、金沢市街地の道路が狭すぎたが。

富山地鉄における佐伯社長のような人がいないとダメだったんだろう。

・・・・東武とあまりに関係がないのでsage
106回想774列車:2012/12/17(月) 01:17:59.23 ID:TLI4PSI7
では根津嘉一郎と東武労組最強という事で
107回想774列車:2012/12/17(月) 02:55:59.78 ID:2hTh+6gR
貨物って言ったら平日の午後、ED重連+薄緑色のホキを連ねた奴が走ってたな。
1970年代の話だけど、あれは何処から何処へ走っていたんだろう?
線内限定なら行先は業平橋だろうけど。
108回想774列車:2012/12/17(月) 09:16:06.27 ID:6enmWuoE
既出かも知れないが昔大井川鉄道が5700を譲って欲しいと東武に
打診した事があったらしい。けど東武側は需要があるので出せない、
と断ったんだそうな。この話は鉄道ファン90年11月号やウィキにも
あります。しかしこの話は断って正解だったかもね。余り書きたく無いけど
大井川って電車を使い捨てするイメージがあるから仮に5700を買ったとしても
最後は「ご用済み」としてさよなら運転もせず新金谷?の留置線に放ったらかしにして
知らぬ間に解体・・・・・ってなコースだろうね。北陸鉄道から買った
6010系アルミカー「しらさぎ」も故郷の石川県加賀市が「記念に欲しい」と
打診しなかったらやっぱり悲惨な末路を辿っていたろうな・・・・・。
109774列車:2012/12/17(月) 15:43:48.99 ID:jGMmoQgI
まさか大井川鉄道に57の譲渡話があったとは知らなかった。
しかし大井川鉄道も過去乗った事あるけれどやはり名鉄系の会社だけあって
車両の状態が悪い 特に元西武や名鉄・北陸の電車 車内が汚く腐食が酷いの印象でしかも
運賃がメチャ高い あれでは地元の人は利用出来ない。


そう言えば東武はなんで他社に電車を譲渡しないのだろう?実績は上電だけ
8000系と言う冷房車が大量廃車になっているのに勿体無い
110回想774列車:2012/12/17(月) 15:57:13.96 ID:OCIOXy3U
>>109
自分のところで長く使うからだろうな
元京成とか元京急、元阪急、元南海もあまりないと思う

東武の実績だと
日光軌道のクルマが岡山行ったのもあるね
あとは書類上は野岩、会津の6050も譲渡車ではある
111回想774列車:2012/12/17(月) 16:16:46.97 ID:CMBB2iiW
20年以上前ならいざ知らず、
冷房付きというだけの20m4ドア鋼製車を欲しがる会社など今の日本には存在しない
塗装不要のステンレス車体の出物がどんどん放出され、
数少ない鋼製車の需要もより新しく3ドアの西武車で埋まってしまった
112回想774列車:2012/12/17(月) 17:24:52.02 ID:1fogriSP
>>108-109
大鐵の使い捨て例は元西武はさんざん使いまくった挙げ句にサハ全部SL列車の客車にしちまうは。
北鉄車のくたにはカルダンが嫌だの走らしたら変電所飛ぶからとパンタ落として
ボロ車引っ張らすクハ代わりで半ば飼い殺しで最後は新金谷にぶちゃられるは
一番まあまあなしらさぎも新金谷に捨てられてから地元石川の人々が
返還保存に立ち上がらなきゃ捨てられて終わっていた。
大井川は史上究極の電車使い捨てあるじゃん。小田急のあのあさぎりに使ったSE車。
過剰出力 連接車 こんな地方小規模私鉄で使いこなせるはずがない。
結局ろくな使われもせず新金谷にぶちゃられて解体。
小田急が引きずり戻させて海老名辺りに置いとくべきだった。
小田急もこんな鉄道会社にSEを譲渡するのはそもそもの間違いだったはずで
東武は57系の譲渡を拒否して正解だったね。下手したら1700 DRCの1720まで
触手伸ばしただろうから。
113回想774列車:2012/12/17(月) 17:41:08.85 ID:OCIOXy3U
>>112
別に譲渡先がどうしようと譲渡元には関係ないだろ
114回想774列車:2012/12/17(月) 17:53:50.74 ID:awgBIK8C
>>109
大鐵の車両が汚いのはある意味当たり前
親会社が名鉄だから
名鉄本体の本線用車両でも外板塗装が重ね塗りヒビ割れテープ補修当たり前だし
座席は座席で特急用1200などでも破れた座席を縫い合わせて修理とかよく有るし
酷い場合新しい銀車でもラッピングを剥がした後が見える状態でしばらく放置とか
看板車両の2000の正面貫通部や特急用2200なんかでも事故で凹んだり欠損したスカートや貫通幌もそのまま入場するまで放置とかザラに有る

そんな杜撰な整備でよく岐阜の旧型とか更新も殆どしないで長く持ったと思う

そうかと思えば5000みたいに古い足回りを使い回しで長く持たせるとかよくやってる
(現存車両だと旧5000・5200→5300・1000→新5000・今はないが旧800・旧3500・旧3800など→7300・旧3850・旧3900→6750・旧3900→旧3300)
のと使い勝手が悪くなるのが目に見えているのに事故車を1384Fとかにわざわざ改造してみたりよくわからない
115回想774列車:2012/12/17(月) 17:57:48.55 ID:2hTh+6gR
いちいち長いな
ぶちゃられて・・・ってどこの方言だ?
そんなに車両が可哀想なら資材投げ打って保存してやれよ
116回想774列車:2012/12/17(月) 17:58:39.27 ID:2hTh+6gR
資材→私財
117回想774列車:2012/12/17(月) 18:38:41.18 ID:2/rjytzl
8000が譲渡されないのは>>111の理由もあるだろうが
アスベスト問題も大きいのではないだろうか
118回想774列車:2012/12/17(月) 22:23:38.38 ID:SCnXbF2F
>>111
8000系なんて今どき地方私鉄どころか海外でも欲しがらんだろうなぁ(w
119回想774列車:2012/12/17(月) 22:33:12.87 ID:fg6Jo5no
>>112
大井川鐵道は、全国の私鉄から元特急車を買い集めていた時期があった。
5700譲渡の話はその一環だろう。
小田急SEが早々に廃車になっちゃったのは、編成両数&運転席の後に
ドアがない車体構造で、ワンマン運転できないから。
その点、5700は都合良かったはずなんだけどね。運転席直後にドアがあったから。
120回想774列車:2012/12/17(月) 22:38:44.96 ID:Qirfe6UF
>>119
全然時期が違う。

あれは、白井昭氏が鉄道技術の動態保存という名目で買ったのだが
やはり、電車の保存では採算は取れなかったということ。
121回想774列車:2012/12/17(月) 22:51:28.02 ID:ljCb1MTR
>>117
8000系もアスベストを使ってたのか。
名鉄7000系もアスベストを吹き付けまくってたし、あの頃の車両は
アスベストだらけなのかな。
122回想774列車:2012/12/17(月) 22:53:49.48 ID:KBrfwh+S
迷鉄ほど車両政策が滅茶苦茶な(一貫性がない!)大手はないな。 中途半端な高運転台化
、オイルショックのいきさつがあるにしろ、3800系のばら撒き譲渡中断後の東急や東濃車購入
車体更新した3700の琴電放出(性能が悪いなら高性能化しないまでも振替えリンクでマシな旧型車の走り装置に交換すればイイのに・・・)
そのくせ510,520の驚異的寿命や3400の中間車の戦後新造や延命更新

こういう滅茶苦茶は他所では、西鉄が100形のTc車を鋼体化で戦後追加したりその一方宮地岳線に島流ししたり 高性能600系の連結相手にしたりしたのとくらいだな。

東武の中古が売れないのは東武が売り込み熱心でないこと。
殆どの車種が使い込まれてから廃棄されること。
京王や東急、以前の西武みたいに内製メーカーが、ないから(津わは、別資本)
だから買手は自分で手を加える算段をつけなくてはいけない!!
・・・2000の下回りが伊予鉄に行ったのは、阪急の500や320?(コレも珍例!)が、広電に行ったのと同様
出入りしているアルナが、世話したから。
上電は少し資本が入っているのもあるし、多少車両の状態が悪くても輸送に手間もかからないから・・・
善い出物が現るまでのショートリリーフ(既存車よりマシ)として投入使い倒し(定期でも殆ど手は付けていないと思う) だから途中でまた東武中古に交換。
123回想774列車:2012/12/17(月) 23:04:40.22 ID:oZMQ+5ex
>>110
あれ?京急琴平線は?
124回想774列車:2012/12/17(月) 23:52:17.06 ID:Qirfe6UF
>>123
逆に言うと、コトデン以外が殆どないんだよねえ・・・。
・北総7150、
・西武所沢が買い取ってばら撒いた400、
その前になると・・・大東急時代

関東大手だと、
西武+西武所沢、東急+東横、京王+京王重機のようにタッグを組める工場があるところが多いね。
小田急や相鉄、京王の車両でも西武所沢がばら撒いたのがあるし。
125回想774列車:2012/12/18(火) 03:42:22.11 ID:C11gWbTt
大井川への57譲渡話は館長が出元なんだけど、大井川の社内では
検討したことはない、という話を聞いたことがあるんだけどな。
126回想774列車:2012/12/18(火) 03:46:04.26 ID:o3QdfCRi
>>124
西武は所沢工場無くなってからも多いけどな
127回想774列車:2012/12/18(火) 07:00:36.86 ID:kYtc4DPi
昨日スカパーの東映チャンネルの昭和46年のテキヤ映画でツートンカラーの
78らしいのが浅草の隅田川渡ってた。首都高あのころはすでにあったんだね。
子供が日東のパンナム747んpプラモ買ってもらったっていうシーンもあったw
128回想774列車:2012/12/18(火) 10:30:06.61 ID:PtfddLNt
>>121
アスベストは安くて使い勝手が良かったから、例えば国鉄では
蒸気機関車の断熱材から特急・急行電車の防音材等幅広く使われていた。
129回想774列車:2012/12/18(火) 10:36:05.38 ID:o3QdfCRi
>>128
で、8000系はどうなんだよ?
130回想774列車:2012/12/18(火) 12:29:35.71 ID:GQIaMdZZ
>>119
その後も私鉄特急車ばかり譲渡続いているけどね。
元近鉄420系 元大阪線特急車(晩年は狭軌の養老線だったが)
元京阪3000系 言わずとしれたテレビカー
元近鉄12400系 南大阪線・吉野線特急車
特急車じゃないのは元南海だけ。
131回想774列車:2012/12/18(火) 12:30:41.61 ID:PtfddLNt
>>129
お前>>117読めないのか?
8000は渡瀬で解体の時にアスベスト飛散防止処理を行なっている。
132回想774列車:2012/12/18(火) 13:05:17.58 ID:i3dtdJOG
平成2年7月頃の通勤時の出来事だけど
その年 俺は毎朝 谷塚駅から上野駅まで営団の電車で工事現場まで通っていした。
その途中 梅島駅から酒臭い60位のジジイ2人組が電車に乗って来たので
席を親切に譲りました。当時外の仕事だったので夏の暑さや体力的な事は平気でした。
その電車は営団の3000系だったので2人のジジイは怒って
「クソ暑いのに冷房車が走っていないのは東武だけだ!!」と怒鳴りました。
しばらくするとスペーシアが3000系を追い抜き涼しい風が入って
来たので そのジジイは「あんな新車をつくるのなら全部の電車を今すぐ冷房車に変えろ!!」
怒鳴りちらし窓に向けて力の入ったパンチを発射しました。
車内は騒然となり、俺は一瞬目を閉じました。
しかし幸いにも窓枠に命中したので割れる事はなくってほっとしました。
もしあの時 ジジイが電車の窓を割ったらどうなんっていたでしょう。
 
俺はその当時そう思いましたが答えは 今だに解りません。
133回想774列車:2012/12/18(火) 15:37:15.33 ID:4WeGBNWh
折角席を譲って貰ったのにこんな事するとはとんでもねぇ
クソジジイ共だ(怒)。所で翌平成3年10月頃の話なんだが
埼玉県のある場所に出張工事に行った時の事。当時自動車免許を
持っていなかった俺はせんげん台から草加まで伊勢崎線に乗り
(越谷だったかな?)知人の車に乗せて貰って現場まで行っていた。
その仕事からの帰り伊勢崎線に乗った時、座席は殆ど埋まっていたので
「こりゃ座れねーな・・・・・」と思っていたらドアの近くの席が
一つ空いている!と思って行ってみたらその席のガキが握り棒にぶら下がって
遊んでいた。「この糞ガキ〜・・・・・俺は仕事で疲れているのに〜!!」
と怒る気持ちをグッとこらえていた19歳の俺でした。隣に座っていた
母親が「大人しく座ってなさい!」と叱っていたのがせめてもの救いだった。
まあガキは言う事聞いてなさそうだったけど。これが>>132の人の話にある
酒臭いジジイ相手にこのガキがこの様な事やっていたらどうなっていたか?
134回想774列車:2012/12/18(火) 18:46:40.42 ID:dKQliCuT
たしかに昔は東武の駅の夜のホームにはゲロがたくさんあったよね。
135回想774列車:2012/12/18(火) 20:38:55.57 ID:/Qqkw1vv
>>124 京急車の京成リースや北総の件は、東急車輌の仲介や斡旋じゃね?
無論東武車の上毛入りみたいに移動コストが低いこともあるだろうし、なんせ勝手知ったる乗り入れ先の車。

そういえば以前秩父に小田急の1800が嫁いだのは東急車輌の仲介とファン誌に書いてあったね。
プロパー車輌新造時代から関りの無かった東急車輌と秩父がどう結びついたのか知らないが・・・。

所沢工が昭和40年代えt中ごろ京急や小田急、相鉄などの中古を買いあさり地方私鉄に供給したのは、
今までの実績と自社に手頃な(状態も良好で地方私鉄適度な大きさ)電車の淘汰が終了し戦災復旧等旧型国電が淘汰対象なったから。

京王重機が銀座線や名古屋市営地下鉄に手出しするのもユーザー(買手)に頼まれてでしょ。


それそうと、お互い関り深い東武と秩父の間で電車、電機や貨車?はおろか部品単位でも売買授受のハナシを聞かないは、意外だな。
136回想774列車:2012/12/18(火) 21:08:50.31 ID:o3QdfCRi
>>135
もうちょっと推敲しろ
137回想774列車:2012/12/18(火) 21:36:57.76 ID:0NW9uoBU
>>132
平成2年っていたら大手他社の冷房化率は90〜100%だったけど、
東武だけ異様に低くて80%台だったもんな。
路線によっては冷房車なしの路線もあったしw
138回想774列車:2012/12/19(水) 08:42:41.38 ID:rEPKvnGw
1999年まで冷房車が無かった東急世田谷線には敵うまいw
139回想774列車:2012/12/19(水) 09:19:37.31 ID:OIHnP5WM
東上線なんて昭和60,61年は100%だったのに昭和62年に有楽町線直通が始まって
から営団7000系が非冷房だったせいで冷房化率が下がったからな。
140回想774列車:2012/12/19(水) 12:44:03.80 ID:lRxj7EuI
非冷房車でみんなが我慢しているのに
あのクソジジイ2人 席まで譲って貰っているのに
悪行雑言の数々許せない マナーと言うのを知らないのかな

もし空いているとき ワザとクソ暑いからと言って営団3000系のガラスを
星飛雄馬みたいに東武線内で割ったらどんな罪になるのかな?
昔 名鉄とか大井川で窓にひび入っていてセロハンテープを貼っていた電車が
走行していたけど 検車の人はちゃんと取り替えてたのかな? 
国鉄や阪急・阪神・地下鉄は工場に検査で入場すると 窓を取り外すけれど 関東の大手や名鉄
中小では外さないみたいだけれど そこまでの技術が無いのかな?
因みに上電の101号は近代化遺産になるまで窓が割れていてセロハンを貼った状態で
10年以上 走っていました。
141回想774列車:2012/12/19(水) 13:03:47.50 ID:7yVGIU2C
ウザイな
142回想774列車:2012/12/19(水) 15:12:51.32 ID:CpcEMQL6
>>141

何が言いたいのかさっぱりわからん。
143回想774列車:2012/12/19(水) 16:35:06.57 ID:2rW2h/at
鉄ピクのアーカイブ出てたのか。危うく買逃すところだった。
むかしの車両巡り再録がのってるのはうれしい。
144回想774列車:2012/12/19(水) 21:11:54.75 ID:ty4+oG4l
>>140 ソコまで予算が回らないダケダロ。
安全基準とか法的に規制がなきゃ・・・名鉄なんて派手なロマンスカーを作る割にはアンバランスなペンペン草の生えた
ヘナヘナレールだったし支線は化石みたいな木造車の巣窟だったし・・・名古屋人の見栄っ張り気質を象徴するような企業だ。

上電は本当に財布が苦しいのともう既に客扱いに使わない車だからそのままにしておいたんでしょ。
いずれの場合も運転席周り(つまり車端)な流石に即交換。

余談だが、以前某社のバス(老朽車)で雨漏りした際、当該箇所屋根に布テープを張り塗装で処理したハナシを聞いたことがある。
冷房改造後黄色の西武の701で 昔(廃車なんか始まる十年以上前)車体側面下部の塗装が剥れたのか?黄色のビニールテープでパッチしてあるの観たこと(暫くみたから数日の応急とかではない)あるよ。
145回想774列車:2012/12/19(水) 22:02:20.52 ID:e3LwMFUB
>>144
地方私鉄以外では名鉄だけだろうな
全検でも車体しか塗装しなかったり(酷い場合は車体も全塗装しないで部分補修のみ)明治〜大正時代製の古い輸入レールを昭和50年代まで使ってみたり
しかもその古いレールを線路として使わなくなった後ホーム屋根の柱に使い回したり
架線柱も平成初め頃まで木柱や電鐘式踏切が本線系統に存在してた
ターミナル駅(名古屋)も昼間で2両ラッシュ時で4両とかが来たり
自動放送も無く乗り場案内がわかりにくい駅をそのまま放置する
突然種別行先が変わったりするのは理解できない(特別停車がややこし過ぎて訳がわからない)
146回想774列車:2012/12/19(水) 22:35:42.97 ID:inMiUlF0
大名古屋鉄道様の悪口は此方で思う存分やって下さい。

なつかしの名鉄スレパ−ト17
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1297521968/
147回想774列車:2012/12/20(木) 00:13:28.46 ID:bvzeuXde
>全検でも車体しか塗装しなかったり(酷い場合は車体も全塗装しないで部分補修のみ)明治〜大正時代製の古い輸入レールを昭和50年代まで使ってみたり
しかもその古いレールを線路として使わなくなった後ホーム屋根の柱に使い回したり
架線柱も平成初め頃まで木柱や電鐘式踏切が本線系統に存在してた
ターミナル駅(名古屋)も昼間で2両ラッシュ時で4両とかが来たり

ユーザーはともかくファンには楽しい鉄道だよなw
148回想774列車:2012/12/20(木) 07:49:54.42 ID:BmLz5Kja
>>145
全検での塗装省略…末期の5000
古レールをホーム屋根に…武里とか新鹿沼とかにカーネギー
架線柱…最近は減ったけどまだ古い鉄柱残ってる
突然種別行先が変わる…化け区準
まんま東武じゃないか
149回想774列車:2012/12/20(木) 09:50:03.68 ID:xah3AXPC
古レールを利用したホーム屋根や跨線橋なんて全国的にありふれてるじゃん。

長文ウザイ
150回想774列車:2012/12/20(木) 14:57:46.06 ID:+ehg9d0E
>>149
この長文書き込む度にID変わるのな
151回想774列車:2012/12/20(木) 21:36:07.18 ID:frpVBv7f
今、ふと思ったけど、古レール再利用の大型の建築物って、
東武だと、上福岡駅の橋上駅舎が最末期の品になるのかな?

それに、東武の橋上駅舎、第1号ですしね。
152回想774列車:2012/12/20(木) 22:15:33.42 ID:hB+kyiee
名鉄の軌道自動車(モーターカー?)で、既に一般路上で見かけなくなってから
トヨタミニエースベースのヤツ観た事あるよ。
153回想774列車:2012/12/21(金) 11:07:09.26 ID:4kLh3u2Y
おしゃる通り
名鉄と言う会社は名古屋人の見栄っ張り気質を集約したような企業だw
最近では3300系をパノラマカーの下回りを取り付ければ十分使えたのに
わずか15年使用で没にしたり。
同様に瀬戸線の6750系も同じ
他にはもう少し努力すれば存続するような路線(美濃町線・揖斐谷汲線・三河線末端部)を
将来でも赤字だからと言う理由であっさり切ったり。
JRより高い運賃を設定して しかも1日乗り放題切符も出した事も少ないし
ケチ過ぎる。その反面国鉄の民営化以降 見栄か電車の取替に巨額の予算をつぎ込んだり
目に余るものがある.まるで40年代の京成電鉄と同類だ いずれ破綻する
そして見栄の代名詞 金歯 これは昭和30年代・40年代の日車製の電車に共通することだが
電車の窓は普通ゴムで枠と固定してあるけど名鉄系の電車はアルミで固定してあるのが特徴。
強度的にはゴム固定より衝撃に対して弱いのが特徴ですぐひび入るけどガラスの交換が事実上無理?
つまり高級感をお客に見せるだけの代物 最近ではパノラマーカーや遠鉄の30系で見る事ができます。
もし酔っぱらいの糞ジジイが非冷車で暑いと窓のパンチをすののならビーバップハイスクールの戸塚水産高校前行の
静鉄1000系のようになる。又酒酔いの糞ジジイがガキと絡んだときも同じだと思う。
我々マナーの良い利用者も必ず被害を受けるでしょう。
154回想774列車:2012/12/21(金) 12:02:56.59 ID:EGwbiH3R
毎回長げーんだよ
ブログでやれ!
155回想774列車:2012/12/21(金) 18:39:57.60 ID:vRWWzVYi
実車の下回りの交換を模型のように語るなってwww
156回想774列車:2012/12/22(土) 15:15:55.52 ID:g3N/BUn8
長いレスですいませんでした
昭和の末期頃の国鉄や私鉄は駅でも電車でも汚れていた
駅の便所やホームはゲロだらけ便所は糞しても流さない状態で 線路はたばこの吸殻とゴミゲロ
だらけ 電車の中では酔っぱらいどうしの喧嘩が日常の光景だった。
幌の中はゴミ捨て場で中には酔っぱらいが立ちションする光景が見られた。
だから鉄道の駅や車内が綺麗だと昭和の鉄道を見た世代は異様に感じる
東武線で全国的に有名なのが無人駅でキセルが簡単に出来ることと館林・新栃木以北の喫煙可能な区間
おかげで館林・新栃木の3000系の床はヤニだらけ 又ダチが剛志から上今市までタダ乗りを何回もしたと言う
経験です。疑問に思うけれど東武は何で車掌が検札にこないのでしょう 関西人には理解できません。
157回想774列車:2012/12/22(土) 15:50:55.21 ID:1uEFtkCm
>>156
謝っといてまた長文かよ
せめて下げてくれ
158回想774列車:2012/12/23(日) 23:16:39.85 ID:OCHVXXXD
東上事業部管内の路線、東上線と言ってもいいが、にはあまり大きな事故が発生してないような…。大事故は伊勢崎線系ばかりで。踏切の保安設備が早くから整備されていたからだろうか?
159回想774列車:2012/12/23(日) 23:23:46.97 ID:bo/V5HnX
>>158
東上事業部って何だよ?
東上業務部な
で、下げいい加減覚えろよ
160回想774列車:2012/12/24(月) 07:20:21.34 ID:/15LW9HH
細かいことを・・・

でもわざわざ東上事業部とか知ったかして書かなきゃいいのに。
161回想774列車:2012/12/24(月) 07:20:22.53 ID:4mfnfplf
>>158
その代わり伊勢崎線含めて本線系は他社の直通運転する車両がもらい事故
するのも圧倒的に多いがな。
営団3000系は西新井で突然脱線した大師線5300に突っ込んだり、竹ノ塚では
鳴ってるのに入ったDQNダンプにまともに特攻して車体がくの字になる程に大破してる。
半直開始初っぱなには東急の5000系が東武出先の幸手で外人が運転する
乗用車にまともに激突。(これで6ドア車両を入れた最初の編成に)
東武も乗り入れ先の営団でいろいろやらかしてる。
神谷町で2000系が火災。中目黒の留置線で2000系が脱線2連発。
そして03と20050の衝突事故。
162回想774列車:2012/12/24(月) 07:57:07.87 ID:njCHCkOG
>>161
いろいろ間違った奴だな。
一体どこから突っ込めば良いのやら・・・

取り敢えずキチガイじみた改行を何とかしろ。
お前小学生か?
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164回想774列車:2012/12/24(月) 18:44:49.25 ID:qoc6rCgh
>>156 6050の快速なんか乗ってると普通に検札きたよ。
最初乗り越し精算で1,2往復してそれから検札に切り替える。
検札して乗り越しがわかるとキセルと疑われるのか、
なんでさっき精算しないんだ?って怒られるという伝説。
北千住ー春日部は27分あるから逃げようがないw
165回想774列車:2012/12/24(月) 19:06:39.50 ID:HqiO/1jj
>>164
トイレ
166回想774列車:2012/12/24(月) 20:51:03.57 ID:8hgSCk+z
>>156
検札で摘発して徴収できる金額と
車掌検札によって余分に発生する人件費(+組合の要望)
を天秤にかけたら後者が勝ったから、と思われ

>>165 トイレから出てきたら車掌に捕まった話もよく聞いた
167回想774列車:2012/12/24(月) 21:16:25.14 ID:dD4Akb91
さすがに今は北千住の千代田線連絡通路で抜き打ち臨時改札はやってないか
168回想774列車:2012/12/24(月) 23:26:51.32 ID:QTWxXA8u
>>163
てめえでてめえのレスに突っ込んでちゃ世話ねえな。
169回想774列車:2012/12/25(火) 05:22:31.72 ID:KDv59rlv
検札は伊勢崎線準急や東上線でもあったな
たいていがま口ぶら下げたオヤジとババアがコンビで後ろから刈ってゆく
170回想774列車:2012/12/25(火) 11:18:23.91 ID:AFGQ3yLM
杉戸の業務課 北関東の無人駅でも同じ
171回想774列車:2012/12/25(火) 12:58:05.34 ID:wUfvr9mB
快速で検札だと俺は東武動物公園から先だな。まだ板倉東洋大前がなくて
栃木手前の新大平下まで通過だった時だと北千住〜春日部をはるかに越すからなあ。
新藤原出てから野岩の検札もあるから、最低でも都合2回検札は覚悟しないといけない。
野岩は厳しいぞ。東武の乗車券で行き先が例え竜王峡や川治温泉だろうがびしびし
東武狩りしてるから。
172回想774列車:2012/12/25(火) 19:54:50.47 ID:wpkIu8rD
切符といえば浅草から喜多方までの片道乗車券買ったんだけど、
通常サイズの小さなペラペラな切符なのに4000円もしてびびった。
173回想774列車:2012/12/26(水) 00:28:39.81 ID:waSEN5QH
>>172
自分の場合只見線乗った帰りの西若松から北千住だったが、やっぱり3500円くらいしていた。
たまに雷まで鳴る大雪の中で会津田島で東武の快速浅草行きに乗り換えされたっけなあ。
県境の山王トンネルと湯西川温泉と川治湯元の超長いトンネル抜けるまで大雪で、
鬼怒川温泉辺りまで雪で一面真っ白だった。下った先の下今市が全然降ってないのには驚いた。
やはり検札が来たが、利根川渡った辺りの東武含めて都合3回(野岩で県境の
山王トンネルと湯西川で2回も)だった。
(ただし野岩の2回の内湯西川の方は一度見たからと素通りだったけど)
174回想774列車:2012/12/26(水) 23:39:30.73 ID:3j/J7eQw
正面、貫通扉に付けるサボではなく、車体側面用のサボって、もうほとんど残ってないのだろうか?
アーカイブスで50〜60年代の写真見ても、車体側面サボつけてない方が多いようだが。
子どもの頃、70年代前半に東上線をよく利用したが、7800系や7300系の側面サボ受けにサボが挟まっているのを見た記憶が無い。
175回想774列車:2012/12/26(水) 23:49:12.34 ID:VN86F9+K
側面サボは西新井−大師前とか曳舟−亀戸とかしか記憶がないな
176回想774列車:2012/12/26(水) 23:52:12.54 ID:D5qEt5XW
大師線はあまり使ってなかったね。

そもそも8000系は先頭車にしかなかったし。
177回想774列車:2012/12/27(木) 07:49:17.64 ID:TwpxApZF
8000最終グループの東上配置車には最初から
側面サボ受け付いてなかったしね
178回想774列車:2012/12/27(木) 07:58:34.23 ID:9bQrJBf0
そもそも8000のサボ受けって分割の際にA方面編成、B方面編成ってわかるようにするためだって
思うんだが違う?
179回想774列車:2012/12/27(木) 12:29:54.29 ID:HS5sCwFl
>>177
どうりで野田線に後日更新予定でとりあえず入った8000にサボ受けがあるのとないのとがあったわけだ。
81118Fとか受け台がなかったから。
180回想774列車:2012/12/27(木) 16:11:43.64 ID:Pj8od4VO
┏━┓  ┏━━━┓
┃快┃  ┃ 東武 ┃
┃速┃  ┃日 宇┃
┗━┛  ┃  都┃
     ┃光 宮┃
     ┗━━━┛
181回想774列車:2012/12/28(金) 08:38:18.84 ID:K8Rz7ABh
鉄道ファン86年8月号の大手私鉄の最新通勤電車特集では
亀戸線で運用されていた10000系の2連の写真が載っていたな。
10000系の2連は大師線でも運用されていたな。既出ならスマヌ。
182回想774列車:2012/12/28(金) 22:42:03.45 ID:VQUiRjqd
保育社私鉄の車両シリーズにも亀戸線の万系の写真が載ってたっけ。
模型鉄道みたいだと館長さんが言ってた。
183回想774列車:2012/12/30(日) 06:28:27.49 ID:4AdEwSlG
>>180
8000の車内貫通路上にも

[日 光 線][宇都宮線]

のプレートが挿してあったね
184回想774列車:2012/12/30(日) 09:15:35.15 ID:HmpYKSCR
>>183

>>180だけど、昔の7800?7300?通勤快速の快速板と行き先板を表現してみました。

記号だと上手くいかないですね。
185回想774列車:2012/12/30(日) 10:22:23.96 ID:3v26rL+s
>>183
「本線の広告枠は小さい」と思っていたけど、あれは連結案内板をさしていたのか。

8000系の修繕がすすむにつれて広告枠も1種類になっていったが。
186回想774列車:2012/12/30(日) 13:49:14.07 ID:4AdEwSlG
6000でも [日 光 線] [鬼怒川線] の車内札が活躍
6050ではLED採用には早かったのか幕表示になって現在に至る

>>184 これでどうかな?
┏━┓  ┏━━━┓
┃快┃  ┃ 東 武 ┃
┃速┃  ┃日  宇┃
┗━┛  ┃    都┃
          ┃光  宮┃
          ┗━━━┛
187回想774列車:2012/12/30(日) 21:17:47.15 ID:rqXs35Ap
5700の座席カバーのあさやホテルも懐かしい…。
広告契約は毎回更新していたのだろうか?
それとも座席カバーを寄贈したのだろうか?
188回想774列車:2012/12/30(日) 21:28:11.84 ID:HmpYKSCR
>>186 ズレが出ちゃってますね(^^;)


8000分割列車行き先幕
┏━━━━━┓
┃新 鹿 沼┃
┃東武宇都宮┃
┗━━━━━┛

7300・7800準急板
 /\
/ 準 \
\ 急 /
\/

6000分割列車行き先幕
┏━━━━━━━┓
┃東 武 日 光┃
┃ (鬼怒川公園) ┃
┃新  藤  原┃
┗━━━━━━━┛
189回想774列車:2012/12/30(日) 21:44:19.83 ID:siZMzBgL
>>182
前に南栗橋で10000+10030(50?)の4+2の6両編成の幕回しで2連に本当に亀戸線と大師線幕があるのに
ぶったまげた覚えがある。
確か普通亀戸←→曳舟と西新井←→大師前だったかな。
下手したら万系に野田線幕もなんだかありそう。10000の柏とか10030の大宮 船橋なんで。
190回想774列車:2012/12/30(日) 23:40:27.91 ID:DjzKMnh/
東武の多層立て編成の場合、車内貫通路上に行先表示板付けとかないと、車内放送だけでは誤乗する客が続出する恐れがあったということかな。
日光行編成と宇都宮行編成とが貫通路を通って行き来できる方式を取っているから、空席あるからあっちの車両へと思って座ってたら、車内の行先表示がないと、この車両で大丈夫なのかという不安が生じやすい。
多層立ては、京王線、小田急線、西武新宿線でも、かつては当たり前だったが、いずれも貫通路で別の編成に行き来できる方式ではなかったし。
191回想774列車:2012/12/31(月) 02:26:54.37 ID:FVM9L6oR
>>186
営団の場合は車内LED表示機導入が1988年からだったから6050も後期車両なら
採用する気があれば出来たよな
192回想774列車:2012/12/31(月) 08:35:31.43 ID:TRr4f6D+
>>190

特に下り通勤快速の場合、駅や車内では『東武日光・東武宇都宮行き』と放送してたけど、新栃木分割の際は東武宇都宮行きが先発でしたからね。

普通なら先発する列車の行き先を、先に放送するものだと思うのですが。


まぁ駅や車内放送をちゃんと聞いてれば間違えのない事だったのでしょうけどね。
193回想774列車:2012/12/31(月) 09:23:34.27 ID:/0KOw+1l
>>188
補足しておくと、側面幕は海側と山側
(東武でもこう呼ぶのか?) で区間が逆向きになってる
当然のようだが、そうしてない鉄道も結構多いので補足ね
194回想774列車:2012/12/31(月) 09:49:19.93 ID:Lyb281js
>>192 浅草、北千住から1時間以上座っていて新栃木着いたときには熟睡中。目覚めたときには何故か宇都宮に到着していた、日光に行く予定だったのに・・。
こんなこと、自分もやらかしそうだ(笑)。京王、小田急、西武新宿の場合は、このような多層立てが一時間に何本も設定されていたから、乗客も慣れていたということがあるのかも。
195回想774列車:2012/12/31(月) 10:22:01.64 ID:D+5OjTHN
>>192
普通本線側の行き先を先に言うと思うが
196回想774列車:2013/01/02(水) 12:32:22.02 ID:wHMDNpgi
東上で見た素敵な車掌さん
もちろん■■□
お出口右側のときは案内放送一切なし運転台にこもってる
左側の時にだけ「ーわー おうっ やま でー」とがちゃ切り
放送するタイミングはドア閉めてからホーム監視員と敬礼する間
すぐに運転台に戻るためと思われもちろん後方確認一切なし
盛夏の日に各停で中扉締切スイッチを使い続け乗客をパニックに陥れ
文句言いに来た乗客に冷房この方が効くんだ的な言い訳をしていた

最後に見た時はなぜか一人で車内検札させられてた
懲罰的な人事だったのかもしれないが何か可哀そうだった
197回想774列車:2013/01/02(水) 15:27:37.56 ID:sUYPS2vv
コミュ障に接客業務させるからそうなる
研修中に気づいたり配転したりしないのか東武は
198回想774列車:2013/01/02(水) 21:48:19.51 ID:16gCaF35
明日 1月3日は上毛の新春イベントです。
久しぶりに上毛の101号が走ります。あの電車 16メートルなのでいつも大混雑なので吊り掛けの音がゆっくり堪能できないし 録音もできません。
101号は開業以来の古豪だけど実は昭和27年にリニューアル工事を受けております。

いつも上毛の混雑したイベント列車で思うけど 350型が1編成 元祖コマーシャルトレインとしてクロス化し
イベント及び運用予備で残っていれば
イベント時に使用される101号の混雑緩和で活用できた思います。
199回想774列車:2013/01/03(木) 02:45:43.35 ID:JdEvL2Xt
「たびじ」号って、いつから運転されていたか、
ご存知の方はいらっしゃいますか?
昭和30年代にはまだなさそうな気がしますが。
200回想774列車:2013/01/03(木) 11:57:10.00 ID:g5k603Sd
アーカイブの車両巡り、旧型車の解説読んでるんだがもうややこしすぎだろ
よく当時の車両部門は管理できてたなこんなの。
201回想774列車:2013/01/03(木) 12:26:35.53 ID:xdNwdWP3
>>199
『たびじ』一般多客客臨時列車としては昭和40年代後半には走っていたと思います。

それより古い時代は残念ながらわかりません。

停車駅が、浅草・北千住・春日部・杉戸・栃木・新鹿沼・下今市・東武日光と、鬼怒川線内が新高徳・鬼怒川温泉・鬼怒川公園でしたね。

『たびじ』ヘッドマークは一般多客臨時列車と団体臨時列車の両方に使用されてたので、なかなか区別が付きにくかったです。

他に、5700系を使用した『たびじ』ではない早朝臨時快速もありましたね。

上記『たびじ』停車駅プラス、西新井・草加・越谷・せんげん台にも停車でした。
202回想774列車:2013/01/03(木) 14:51:13.09 ID:4qqZxF7/
>>200 戦中から昭和30年代前半頃にかけて、車両工場の現場としては、国鉄からのお流れであれ、自社発注車であれ、そこらにあるモーター、電装品、台車を車体にとり付けて、動かせればよいという方針だったのだろう。とにかく、車両が足りない時代だったのだから。
現場担当者が、個々の車両の来歴、形式の分類なんぞ詳しく知っていたわけではないだろうし、別に熟知する必要も無い。後世の鉄道マニアを混乱させる原因とはなったが。
西武が所沢工場で、被災した国電車両など各種の車両の車体や電装品等を流用し組み合わせて、車両を製造していたことも考えると。
203回想774列車:2013/01/03(木) 15:19:13.42 ID:4qqZxF7/
202です。「昭和30年代前半頃」でなく「昭和20年代後半まで」に訂正。
性能の低い車両、編成に合わせてダイヤを組む、とにかく1本でも多くの本数を走らせろという時代だから、このやり方で通用したのだろう(通用させるしかなかった?)
204回想774列車:2013/01/03(木) 15:36:35.11 ID:KraQ9PXa
>>196
東武の場合は逆でしょ?車内検札は管理者でしょ?
またはよそみたいに予備ダイヤの仕事ではないかと?
205回想774列車:2013/01/03(木) 16:33:54.68 ID:KJdJ6bHN
半直開通した頃、パスネットなのに車内検札してたっけな
あれは無意味だったと思うわ・・・
206回想774列車:2013/01/03(木) 16:51:23.43 ID:mMDyADuy
>>205
北千住以北〜メトロ各駅だと、北千住からメトロに乗ったとして計算した方が
安くなる区間の方が多いはず。
パスネット(PASMO)だと、ノーラッチでいける最安経路を運賃として差し引くから、
東武が押上〜北千住の運賃を取りはぐれることになる。
なので、その客の分だけ運賃の一定割合をメトロからもらう契約になっている。
キセル取り締まりのための検札ではなく、パスネット利用者の割合を調べるための
検札だったのかも知れないぞ。
207回想774列車:2013/01/04(金) 00:14:30.89 ID:l8gJ8FIG
>>204
車内検札は管理職の資格を持った人が多かった。
専門の職場があったはず。
今もあるはずだが検札には出ない。

予備の車掌が乗ってるときはただの暇つぶしw
切符を売るのも面倒がってた。
そんな連中が検札をするとは思えない、仕事が増えるからw
208200:2013/01/04(金) 13:01:24.29 ID:kaG1tsRE
>>202-203
とりあえずモーター性能、制御器、用途で分類する大改番はあの時点ではものすごく合理的な方法だったんだろうと思う。
われわれファンはどうしても形態から入るから、同一形式で履歴も形態も全く違うのが同居するのがおかしいと思うが
運用面から考えると形式で混結可能かどうか判断できるからそっちの方が便利なんでしょうねえ。
当時は扉位置や車両形態を統一させる必要も無かったし。

ただ、あれだけ車両の形態がいろいろだと部品確保の苦労は並大抵でなかったろうなと思う。
この辺のトラウマが後の7800系や8000系の単一形式大量増備につながってるのかなと。
209回想774列車:2013/01/04(金) 15:28:24.14 ID:urydLEGy
7800, 8000はオリジナルだけど、それ以前に
7300(6300)の導入で大成功という実績が大きかっただろう
それまではとにかく輸送力、頭数優先だったものが
ほぼ同形をまとめて運用するメリットを味わったので
車両増備・管理の方針を大きく転換、これが3000シリーズの
種車にかかわらず同形更新、に結びついてる
210回想774列車:2013/01/05(土) 13:57:18.51 ID:oUSYOU/3
東武ってなんで自前でメーカー作らなかったんだろうな。
東武だけでなくても南海とか秩父とか根津関連の会社一同で作っておけばもっと楽に量産できたのでは。
211回想774列車:2013/01/05(土) 15:48:42.41 ID:f7g5BTeR
>>210
そりゃ甲州財閥の仲間であるナニワ工機の小林一三氏を無下にするわけにはいかないだろw
212回想774列車:2013/01/05(土) 16:17:49.97 ID:WEBfRfG2
>>207
助役の試験に受かったのが営業課に配置されて、
移動出札係をやっていたようだね。
今でも手持ちの車補には「営業課員発行」ってのがある。

営団も乗助の試験に合格した人の中の、
極々一部だけが乗客専務に発令されていたけど。
213回想774列車:2013/01/05(土) 16:22:38.88 ID:yL/6EXBa
富士重とか津覇とか、比較的パイプが太かったと思うが
近隣他社で間に合う状況下で
敢えてグループ自前調達の方針を取らなかっただけだと思う

他所でも可能だが、世界市場も考慮した結果
近年自前調達に進出したといえばしR束かな
結局日本の鉄道車両メーカーは束と酉に集結するのかも
214回想774列車:2013/01/05(土) 17:05:47.45 ID:VGq+yigX
>>210
東武の場合、地元にメーカーがあればそこに発注する傾向にないか?
蕨に工場があった頃なら日本車輌に発注していたし。
豊川に移転したあとは、その次に近い東急車輌に発注していたし。

ただ、バスだと、UDの本社周辺が完全に東武の縄張りなのに
いすゞと日野しか買わないから、電車ではたまたまそうなっただけなのかも。
215回想774列車:2013/01/05(土) 17:46:56.32 ID:s2gBlXWz
>>214
おいおい沿線の企業名も出してやれよ
216回想774列車:2013/01/05(土) 18:43:26.31 ID:oUSYOU/3
>>211
アルナを東武阪急共同経営にして関東側の工場を杉戸とか宇都宮に作ったほうが良かったかもな。
217回想774列車:2013/01/05(土) 19:06:08.45 ID:yL/6EXBa
東武くらいの会社になると、メインバンク他諸々の関係も
無視できないから、いろいろな経緯で付き合いが決まったんだろ

>>214
バスは車台を購入してかぶせる車体のメーカーから買うので
車台しか作らない日産デからは購入しない
それと蕨の日車東京支店は大型鉄道車両は製造しなかったと思うが?
218回想774列車:2013/01/05(土) 20:23:12.07 ID:s2gBlXWz
>>217
新幹線0系まで作ってるけど
219回想774列車:2013/01/05(土) 20:30:59.11 ID:xbM7wW4W
>>217
国電の銘板に「蕨」の文字を結構見たし、>>218の通り0系新幹線を200両以上造ったはずだが、何かの見間違いだったのかな。
220回想774列車:2013/01/05(土) 20:51:08.84 ID:iuUJm1Zf
東砂の汽車会社も8000系4連2本製造したな
221回想774列車:2013/01/05(土) 22:22:00.66 ID:YFOySUHo
>>217
京王5000「 」
小田急2400・2600・3100「 」
222回想774列車:2013/01/05(土) 22:49:01.28 ID:ww9bsc4f
>>217
>バスは車台を購入してかぶせる車体のメーカーから買うので
>車台しか作らない日産デからは購入しない


テキトーなことを書くな。
コーチビルダーが異なっていても、最終的な販社はシャーシつくったほうだ。
223回想774列車:2013/01/05(土) 23:17:10.12 ID:f+jgmECQ
そうだよな。
トラックでもディーラーのステッカーは「日産ディーゼル東京」とか貼ってあるもんな。
224回想774列車:2013/01/06(日) 01:32:08.88 ID:sw3NOSh8
ちょっと調べてみたけど、バスは車台メーカーから購入して
車体を載せたメーカーが販売するのが今も昔も基本みたいだよ
ただ、三菱車はかつてMMCで上下ともやってたほか呉羽
(現・三菱ふそうバス)でも車体載せてたから、販売は2社あったことになる

日産ディーゼルは系列がなく、(富士重と)西工で車体を乗せて販売
末期はオリジナル車をやめて三菱のOEM、西工も解散
今はいすゞ+J-BUS、日野+J-BUS と 三菱+三菱ふそうバスの3パターン中心
上下が系列化してるから車台メーカーが売ったように見えるかもね
(昔からただメーカーといった場合は車台メーカーを優先して呼ぶ風習あり)
オレも若い頃はエンジン音聞いてどこの車台か調べたもんだ

トラックはバスと販路が違うんじゃないの?
それから「日産ディーゼル東京」はディーラー会社でしょ
225回想774列車:2013/01/06(日) 07:24:13.54 ID:LqaO+B/d
>>224
阿呆か貴様。日本ではバストラック乗用車を問わず車を売るのは車台メーカー。
例えばセレナを売るのは日産車体ではなく日産自動車。バスも同じで、Jバスでなく
日野やいすゞ。あとディーラーの仕事はメーカーが作った車を企業や個人に売る事。
三菱ふそうはメーカー自体でディーラーやってるが。

以下この手の話はハズ板で。
226回想774列車:2013/01/06(日) 08:31:49.40 ID:rjmeQH98
日車の蕨が無くなって取引が終了したのに当初から関西のアルナとは、長期間取引があったのは何故?
・・・ただ単に経営者の人脈都合以外にも購入価格とかもあるように思えるのだが・・・

関西大手で取立て羽振りがよさそうに思えない南海が輸送コストもかかり製造コストも割高に感じる関東の東急車輛(創業期はともかく一流メーカーに上場)
から購入を続けたのも不思議 帝国車両時代から既得権や随意契約(特約)で大阪支店と同じ単価(トータル)で納入していたのか?

それとも戦後高度経済成長期から経済安定期かけてユーザー(大手鉄道会社)とメーカーの需給関係が確立されてしまい
今更勢力地図を変え暗黙の業界秩序(メーカーの年間製造両数や納期、鉄道会社の車両増備、更新計画)を乱すことが、はばかられたのだろうか?
227回想774列車:2013/01/06(日) 08:37:06.40 ID:HfN22IJR
>>217
京成 3200も一部あった
228回想774列車:2013/01/06(日) 13:21:43.89 ID:sw3NOSh8
もうこの議論続ける気はないけど
お前さんの話は明らかに間違ってるから、それだけ言っておく
今回調べたのは、オレの記憶が正しいかどうか確認しただけだ

どうしてこう平然とウソつく輩がいるんだろうな鉄路車板は
229回想774列車:2013/01/06(日) 13:49:13.33 ID:w9rI/vqB
>>228
誰へのレス?
230回想774列車:2013/01/06(日) 15:24:09.29 ID:LqaO+B/d
>>228>>224の嘘つき
231回想774列車:2013/01/06(日) 23:40:33.56 ID:Y1uficsF
全く、「盗人猛々しい」とはよく言ったものだ >>228
232回想774列車:2013/01/07(月) 06:00:10.36 ID:B15V9Mw/
>>226
アルナは関西テイストの良い車両が設計出来るからだろう
233回想774列車:2013/01/07(月) 06:03:23.28 ID:AW+NahXt
しかし東武以外は都営だけで関東私鉄で一番関西的な
お京急には入らなかった<アルナ
234回想774列車:2013/01/07(月) 11:42:12.19 ID:pqo3nM0F
ん?アナル?
235回想774列車:2013/01/08(火) 00:37:41.88 ID:Cjg4hV4m
>>226
アルナの販売価格+輸送費<東急車輌の販売価格+輸送費
って話は聞いたことがある。
236回想774列車:2013/01/08(火) 20:41:09.22 ID:3oQVmxu/
アルナでまた製造出来るようになれば良いな
237回想774列車:2013/01/09(水) 02:13:24.48 ID:yG5uN+7p
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
238回想774列車:2013/01/09(水) 15:34:19.10 ID:klwZ9S6Y
>>236
阪神5550みたいにアルナでガタイだけ作って、津覇で電装ですね。
それはそれで胸熱。
239回想774列車:2013/01/11(金) 17:39:37.08 ID:BYWMD3nq
>>234
                 ___
             <´  `i
     ,...._    _,..-- 、`''ー'′
    ,:'  , `ー-、_`ヽ、   }
  ,r‐'  '‐゙   ノ  `ー'′
 i       ,.r''´
 `''i   r',´-‐‐‐- 、
.   |   ´ _,....、   }
.  ヽ、_,r'´  _,!   ノ
     r-‐''´ _,,.r"
        ̄ ̄´
240回想774列車:2013/01/14(月) 00:17:17.02 ID:8IiTC3Pn
昭和50年代の東上線
運転士 全員■■□ ただ夜間に全閉はそんなに居なかった
車掌 8割■■□ 1割ちょっと■□□ 残りは気分で開けたり閉めたり
いつも■■□の車掌が急に開けたので見ると指導員が乗ってくるところだったり
指導員が降りるとまた閉めちゃうんだけど
運転士は絶対に開けなかったし開けさせようともしなかった
本線はもう少しまともだった印象があるけどどんな感じだったのでしょうか
241回想774列車:2013/01/14(月) 01:17:24.35 ID:+mvNNyj6
本線は大抵□□□だったと思うが…
中間閉じ込め乗務員室からガキが転落死した例の事故から暫くは、
鉄をおとなしくさせるためか閉めてた (■■□とか) ように記憶
京急のようにファンサービスで開ける会社もあるけど
近年は普通ウテシが集中できるよう閉めることにしてると思うよ
東上は組合がアレだから…仕方あんめえ
242回想774列車:2013/01/15(火) 00:22:55.93 ID:6BAv7dWR
>>241
指導員が乗ると運転士車掌とも全開だったということでしょうか?
年に数回しか本線を使うことが無かったのですが
全開はほとんど見たことがありません
むかし遮光幕は原則不使用ただ運転に不安を感じる時だけ背後の幕のみ
使用可能が会社の方針だみたいなことがJ誌の投稿欄に出ていましたが
がんばって守ろうとしてたのでしょうか?
243回想774列車:2013/01/17(木) 23:00:04.62 ID:phIe3E0d
>>240
本線だってそんなもんだよw
運転士は指導が乗ってくると■□□、降りると■■□。夜は■■■も多数。
複々線で内側線走る運転士は日差しに関係なく乗務員乗降扉も■にするとかさぁ…。
エセ■□□で運転台仕切扉を閉めて(中間に入り通路を作る時みたいな)仕切扉を■にする…。
ちょっと説明難しいなぁ…、8000のそのあたりの扉の構造がわかってくれていれば何となく察して
貰えると思うが…。
244回想774列車:2013/01/18(金) 00:39:21.48 ID:H/tD+6sQ
>>243
最後のやつは、その説明で十分に分かりますよ。
それは、運転士も前面展望をしたい人もwin-winなので、サービスだと思います。
運転台ウォッチャーには残念だけど(笑)
245回想774列車:2013/01/18(金) 05:56:28.61 ID:PLLWq7l8
で、しまいには運転台後の窓は無くなりました、か。
246回想774列車:2013/01/18(金) 22:14:04.16 ID:0RO6SY2C
昔、朝ラッシュが終わって次から次へとやって来る下り回送の最後尾車両のドア間の窓の遮光幕が
日射しに関係なく全部閉まってなかった?あれって車掌が寝てたんでしょ?多分…。
247回想774列車:2013/01/19(土) 01:57:16.06 ID:IUrUS/Um
車掌さんなら最後尾車両の客席でよく寝てたな
248回想774列車:2013/01/19(土) 16:44:47.32 ID:/WzTmesE
昔の東武の運転士 車掌は良く勤務中に新聞や漫画を読んでいたな
そして毎月21日になると 鉄ピクやRM誌他鉄道雑誌を読む乗務員もいた。
ただ他の関東の大手8社や関西民鉄では全く見かけなかった。
249回想774列車:2013/01/19(土) 23:46:30.92 ID:5GZVLEev
>>248
そもそも他社私鉄は、車掌は椅子に座ってはならないことになっている。接客業だからお客様に背を向けてはダメだ、ということらしい。
私は、ちょっと厳しすぎると思うし、むしろ座ってくれたほうが後方展望ができるからいいのだが………。
国鉄も、民営化後に車掌が椅子に座って良いことになっているのは、東日本と北海道だけ。
ただ、東武も含めていずれの会社も最近は立っている人が多い。
250回想774列車:2013/01/20(日) 09:27:07.28 ID:xq33emU0
昔は東上線で、競馬新聞を読みながら運転している(走行中に!)ウテシをよく見かけたけど、それでも事故は起こさなかったし、仕事はちゃんとしていた。
最近は、車掌の話でもそうだけど、くだらない部分ばかりうるさくなってカワイソス。
251回想774列車:2013/01/20(日) 17:28:58.51 ID:S8VCorSn
>>250
タバコとかパン食いながらとかねw
今なら携帯なんてのは処分されるんだろうな
そう考えるとタクシーの運ちゃんなんて自由だよな
252回想774列車:2013/01/20(日) 18:59:38.47 ID:+/UqZjwE
   __===__
 _―――――――――_
/           \
|            |
|[急行]┏━━┓[浅草]|
|┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓|
|┃   ┃┃┃┃┃┃  ┃|
|┃   ┃┃┃┃┃┃  ┃|
|  ̄ ̄ ̄ ┃┗┛┃  ̄ ̄ ̄ |
|    ┠――┨    |
|─―○─ ゆにし ─○─―|
|  ● ┃ ̄ ̄┃ ●  |
|    ┃__┃    |
└―――――――――――┘
|    └―┘    |
|__________|
  ―――――――――
253回想774列車:2013/01/21(月) 15:07:21.56 ID:kI97dUuX
今年は地下鉄半蔵門線と乗り入れ開始して10年。半直開始と入れ替わりで
廃止になった業平橋(現とうきょうスカイツリー)の地上ホームの事も
段々忘れられて行くんだろうね・・・・・。
254回想774列車:2013/01/21(月) 16:32:35.43 ID:Lipkr/5c
255回想774列車:2013/01/21(月) 16:47:54.27 ID:kI97dUuX
>>254
サンクス!
256回想774列車:2013/01/21(月) 23:37:16.45 ID:Fs3OEQoX
>>254
ナツカシス

この地平ホームで京成と東武の運転士が談笑してたな。
そのうちに京成の運転士が東武10030系の運転台に座って、説明受けてた。
運転士同士、話が合うんだろう。
257回想774列車:2013/01/23(水) 16:45:31.35 ID:HZYFww6P
何巻だったか忘れたが「こち亀」の単行本のカバーに
「上クリーム・下赤」の東武8000系(原型顔)が書かれて
いたのにはたまげますた。何でこんな色にしたんだろう?
ちなみにこち亀の「お化け煙突が消えた日」には阪神の電車が
「京成」として出ていた。スレチ済まぬ。
258回想774列車:2013/01/24(木) 01:11:21.68 ID:uMxEcNjx
美味しんぼには6000系モドキが描かれてた気がする
259回想774列車:2013/01/24(木) 14:48:38.48 ID:U0iSIHQN
>>252 こうだな

  __===__
┌ ̄        ̄┐
|{急行} __ {日光}|
| ___ | ̄ ̄| ___ |
||  ||| ̄||| ||
||  ||| ||| ||
|  ̄ ̄ |  ̄ |  ̄ ̄ |
|   |――|  |
├─-○-だいや-○-─┤
|  ● |――| ●  |
|   |__|   | | ̄ ̄ ̄└□┘ ̄ ̄ ̄|
└________┘
‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
260回想774列車:2013/01/24(木) 17:49:32.48 ID:6RjbV/iN
>>252>>259
見苦しいからAAエディタ使えや
261回想774列車:2013/01/25(金) 03:52:39.70 ID:qOpPrbmS
>>260 [だいや]が、乱れております。
262回想774列車:2013/01/25(金) 08:10:28.38 ID:G3cviBBt
誰うまw
263回想774列車:2013/01/27(日) 03:28:09.49 ID:PuIr1Exx
>>257
1色のセイジクリームと、2色時代の赤の組み合わせじゃね?
2色時代事業用車は赤1色だったが、実車を一度も見たことがなかった
>>254 にも出てる業平橋ホッパへの引き込み線に止まってる
モニ1471を良く見かけたが、既にセイジクリームだった
264回想774列車:2013/01/27(日) 17:04:04.64 ID:NVPqcpHX
88 名前: ソマリ(千葉県)[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 16:52:41.32 ID:/IA3YdD50 [2/2]
>>76
1978年1月3日
当時、小学低学年だったが予定変更できず親と日光へ出かけて
東武特急が日光駅の壁に激突して死にはぐった。
265回想774列車:2013/02/03(日) 16:40:17.24 ID:WS12OI+Q
そもそもモニはなんで小山に行ったんだ
JRとは何の関係もない車両なのに
266回想774列車:2013/02/03(日) 19:41:17.41 ID:Xg0UMTbB
267回想774列車:2013/02/08(金) 00:56:11.27 ID:osbpjUx2
一度でいいから見てみたかった。
国鉄や昔の東武職員みたいな着こなしの女性現業従業員。
まあ、スケバンみたいな感じだろうけど………。
そして、その女性職員さんに怒鳴られてみたかった(違)
268回想774列車:2013/02/13(水) 22:28:12.53 ID:Qk6M6kcX
ま、太平洋戦争の一時期を除いて昭和の鉄道は漢の職場だったから。
269回想774列車:2013/02/14(木) 04:00:18.42 ID:xthKyEAc
>>268
バスの世界だと車掌は女性がデフォだし
観光バスのガイドもいたから女性多かったのにな
270回想774列車:2013/02/14(木) 17:19:02.99 ID:bG7XZ+oB
私鉄に限らず、戦前は女性正社員がほとんどいなかったのでは?
バスの女性車掌はアルバイト。
鉄道運転士の養成学校で、女子を受け入れ始めたのは、いつ頃からなんだろう?
271回想774列車:2013/02/14(木) 18:09:01.38 ID:xthKyEAc
>>270
では?って聞かれても知らんがな
272回想774列車:2013/02/14(木) 20:52:12.36 ID:WiHUZOwa
区間快速、新大平下まで速達化。
「苦感怪速」も間も無くこのスレの話題に成増。

http://www.tobu.co.jp/file/pdf/0246ff6eb40a2a1a4f4b9c182920225e/130214-1.pdf?date=20130214125102
273回想774列車:2013/02/14(木) 22:03:31.01 ID:8npb6SOx
しかし、本数からして、そのうち快速・区間快速自体がこのスレの話題になりそうだ。
274回想774列車:2013/02/14(木) 23:09:41.19 ID:E6Icvabm
>>270
男女雇用機会均等法が出来たあとだろうね。
すぐには無理だったんだよな。
宿泊施設などが男だけを想定したつくりだからその設備の対応に時間がかかった。

その法律が出来る前でも、女性駅員のいる駅はあった。
東武バスが観光バスから撤退するときに、他社に移らなかった元バスガイド。
マイクを使う専門職だけに、やたらアナウンスがうまかった。
275回想774列車:2013/02/15(金) 14:42:17.60 ID:In6dBmci
空から日本を見てみようPllsを見てたら西工跡地が出ていた
工場跡地にできた公園に車輪が置かれていて工場があったことを示すモニュメントになってるとのこと

それ以外にも荒川放水路建設で廃線になったところにできた道路が出てきた
276回想774列車:2013/02/15(金) 20:51:59.60 ID:Xchgct2o
啓志線、東武としてはお荷物路線だったのだろうか?
277回想774列車:2013/02/15(金) 22:51:15.28 ID:jlPJAcVk
そりゃそうでしょ。
米軍向け列車を最優先して走らせる必要があったんだから。
しかも運用は国鉄だから東武は走行権を奪われてるだけ。
敗戦国ゆえにアメリカ様には頭が上がらなかったから仕方ない。
278回想774列車:2013/02/16(土) 12:41:51.31 ID:dGkxHnL9
まるで今で言う第三種だな。
279回想774列車:2013/02/22(金) 03:24:27.00 ID:Hmw1Wpab
280回想774列車:2013/02/24(日) 22:17:26.60 ID:qIWo5hms
1980年4月の特急・快急

0720 特急けごん1号
0800 特急けごん5号
0820 特急けごん7号
0840 特急けごん9号
0900 特急けごん11号
0920 特急けごん13号
1000 快急だいや3号
1100 特急きぬ101号
1130 特急きぬ103号
1230 特急きぬ105号
1300 特急きぬ107号
1330 特急きぬ109号
1400 特急きぬ111号
1430 特急きぬ113号
1450 快急おじか3号 土曜
1450 快急だいや7号 休日
1500 特急きぬ115号
1600 特急きぬ117号
1700 特急きぬ119号
1940 特急きぬ121号
2010 特急けごん23号
281回想774列車:2013/02/25(月) 22:26:21.22 ID:vOlXGcOz
>>280
あの頃は、業平橋にたくさんお泊りしてたね。
282回想774列車:2013/02/26(火) 10:41:29.69 ID:IUI1QMhz
皆さん「東武鉄道のひみつ」ってな本、買いますた?
283回想774列車:2013/02/26(火) 13:57:05.21 ID:zeHVP4/K
買ったけど東武ヲタにはやさしすぎる内容だな
初心者向けだよ
284回想774列車:2013/02/26(火) 22:54:06.74 ID:CWolXpWk
コアな人たち向けには、やはり「鉄ピクアーカイブスセレクション」ですね。
285回想774列車:2013/02/26(火) 23:16:39.85 ID:AJ1u/9zG
いやいや「東武鉄道百年史」に尽きるでしょう。
286回想774列車:2013/02/28(木) 00:42:40.36 ID:JIWdOrpz
でも「東武鉄道のひみつ」に見たことない昔の写真
いっぱいあったから購入した。
287回想774列車:2013/03/01(金) 08:11:29.05 ID:4bZMOZvs
昔の快速急行・快速系停車駅

上り始発快速と2本目の快速は、新大平下まで各駅停車。

早朝臨時快速は北千住〜杉戸間、準急停車駅に停車。

快速急行だいや・おじかの北千住は、下りのみ停車。

快速急行奥日光は、週末深夜下りのみ運転。


        快
        速
        急
        行
       臨だ快
      早時い速
      朝快や急
      臨速・行
      時たお奥
     快快びじ日
     速速じか光
   浅草○○○○○
  北千住○○○△|
  西新井|○|||
   草加|○|||
   越谷|○|||
せんげん台|○|||
  春日部○○○○|
   杉戸○○○||
 新大平下○||||
   栃木○○○○|
  新栃木○||○|
  新鹿沼○○○○|
  下今市○○○○|
 東武日光○○○○○

  下今市○○○○
  大谷向○|||
   大桑○|||
  新高徳○○○○
  小佐越○|||
鬼怒川温泉○○○○
鬼怒川公園○○○○
  新藤原○
288回想774列車:2013/03/01(金) 22:34:57.80 ID:g574IxL6
特急以外にも浅草〜日光ノンストップ便があったんだ
289回想774列車:2013/03/02(土) 11:09:57.90 ID:uqaBGGyy
垂れ便スレに東武の話が出てもよさそうなんだが…。
290回想774列車:2013/03/03(日) 07:30:25.89 ID:LpHMShz1
クハ890
291回想774列車:2013/03/04(月) 01:48:01.37 ID:qjkpxRt3
>>288
奥日光は夜行便だよ
スノーパルや尾瀬夜行のはしりみたいな存在
292回想774列車:2013/03/06(水) 01:01:05.53 ID:EujUWXI+
6000系があと2年位長生きして
前面に車番が入ったとしたら
おでこの真ん中に入ったんでしょうか
293回想774列車:2013/03/07(木) 05:30:45.17 ID:d7+bjBVe
>>291

定番の奥日光号は

00時10分浅草発
02時50分東武日光着

のダイヤだった記憶がある。

車内仮眠後、東武日光駅前を05時30分に発車する湯元方面連絡バスに乗り換えのコースじゃなかったかな。
294坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2013/03/07(木) 20:52:21.85 ID:W9n1DP5K
池袋から男衾、鉢形まで乗り換え無しでいける電車
295回想774列車:2013/03/11(月) 21:25:25.45 ID:I13dFtv8
もうすぐ、熊谷線がなくなって30年になるんだな。
東上本線の中吊り広告の「熊谷線廃止のお知らせ」を悲しく思ったのも昔話。

妻沼町も消滅…キハ2000も記憶も薄れつつある。
296回想774列車:2013/03/12(火) 13:22:24.25 ID:FQcjxLmO
過去にDRCが事故で走行不能の時、5700系が代走で浅草〜東武日光をノンストップで走った。

あまりにも性能が違い過ぎて所要時間は1時間58分かかったみたいだけど、吊り掛けモーターを相当唸らせて力走したんだろう。

同時期に東武日光16時15分発の、本来はDRCを使用する列車にも5700系が充当されたけど、こちらは臨時急行扱いだった記憶がある。

10分後の16時25分発、5700系快速急行だいや96号と肩を並べたんだろう。
297回想774列車:2013/03/12(火) 16:48:20.63 ID:ODEDRLjt
今年は20000系が登場して25年。同じ年(88年)に登場した
10030系が修繕工事を受け始めたのだからもうそろそろ
20000系も修繕工事を受けてもいい頃だが・・・・・どうなんでしょ?
それにしても後3日で20000系と同じ年にデビューした東急1000系が
北千住駅に来る事も無くなるんだな・・・・・。
298回想774列車:2013/03/12(火) 22:29:03.53 ID:8MxYehuG
>>296
84年末だっけ? あの時はノンストップ便に充当されたのか。
299回想774列車:2013/03/13(水) 06:58:44.37 ID:d6L8AD1b
>>298さん

296です。

まぁ当たり前なんだろうけど、特別ダイヤだったみたいだね。

ノンストップ便に充当されたのは、途中停車にすると他の列車のダイヤ変更が膨れ上がる一方だったからなのかなぁ…

たしか営業運転の最高速度はDRCが110km、5700系が95kmだったよね。

DRCノンストップ便より17分余計にかかった計算だね。
300回想774列車:2013/03/13(水) 21:14:42.16 ID:xIxiltq2
>>293
30年前に1度だけかみさんと乗ったことがある。
秋だったかな。車内で夜明けを迎えた記憶がある。
ほとんどの人は湯元温泉行きバスに行ったが、
こちらは、鬼怒川温泉まで1番で回り、女夫渕温泉
行きで奥鬼怒に行った。
あの頃は、湯元温泉から鎌田へ抜けるバスも健在だった。
301回想774列車:2013/03/14(木) 13:26:13.20 ID:87uhJ7m5
東武鉄道のひみつ、というからには戦前形の車番変遷一覧表ぐらいはしれっと載っていてしかるべきだよな(オイ
302回想774列車:2013/03/14(木) 14:21:15.27 ID:qD2Cdowg
まだ73や78が現役だった幼少の頃、北千住まで各駅に停まり、北千住から一気に春日部まで通過する通勤快速に萌えたものだ。

たしか、浅草17時50分発→北千住18時08分発→春日部着18時36分着だったかな。

ただ、使用車両が5050に代わっダイヤ改正があり、浅草発17時46分発→北千住発18時03分→春日部着18時34分着にスピードダウンした。
303回想774列車:2013/03/14(木) 15:15:25.14 ID:6GY5X5PO
冷房の分重くなったからかな
304回想774列車:2013/03/14(木) 16:43:20.71 ID:Zwa/N8xo
通勤快速、小学生だった30年位前乗った事がある。
使用車両は5050だったと思う。通勤型が春日部から北千住まで
通過するのにはインパクトがあった。
305回想774列車:2013/03/14(木) 19:17:29.67 ID:qD2Cdowg
6000系2両編成の快速急行だいや号も懐かしい。

タタッ タタッタタッ タタッのジョイント音が妙に可愛かったな。
306回想774列車:2013/03/16(土) 04:25:17.99 ID:5MysSHZy
>>297 2000は、2000が旧色のまま野垂死したのと同じで暫くは放置(多分都心への導線が、北千住より押上に移行するか?
様子見じゃね?)
307回想774列車:2013/03/17(日) 05:28:08.17 ID:/w0xPW3n
>>303
冷房の分重くなった、という言い方は5000と8000の冷改前後
5050は軽量車体だから、78との差は冷房だけじゃない
308回想774列車:2013/03/17(日) 11:11:14.36 ID:kzhOH5WC
素朴な疑問だが、なぜ野岩鉄道乗り入れ前の快速急行おじか号には、上り列車の設定が無かったのだろ…

当時は、まだまだ日光の方が需要高かったのかな。

だいや号は上下列車とも定期列車の設定があったのに、おじか号はシーズン中の、しかも土曜日下り設定しか無かったから見るのも撮影にも不向きだったな…
309回想774列車:2013/03/17(日) 11:41:05.92 ID:MYFmR2f4
だいや号をダイヤ改正のダイヤだと思っていた幼少時代。
310回想774列車:2013/03/17(日) 15:04:07.26 ID:gezcflZ9
>>307
5050は軽量車体って何度も繰り返してるが、
それを証明する資料はあるのか?
311307:2013/03/17(日) 19:35:27.85 ID:/w0xPW3n
オレが言ってる軽量車体ってのは
例の裏付けのない5050の薄い外板(※)じゃなくて
単純に78の旧車体(形式により多少違いはあるが)と
5000の構体差(世代の違い)に起因する自重差ってこと

※についてはオレも全然信用してない(機械屋の感覚からすれば多分ウソ)
から決めてかかるなよ、もうこのネタいい加減飽きたは
312回想774列車:2013/03/18(月) 00:26:35.18 ID:Ov4W1Sxc
鬼怒川は宿泊向け観光地、日光は日帰りユーザーも多いからかもね。
土曜の“おじか”2本は土曜半ドン時代の日光観光を象徴する列車だろうな。
日光は日帰りユーザーも多いからどうしても朝の下り、夕方の上りに観光ラッシュが起きる。
“けごん”&“日光”、“きぬ”&“きぬがわ”の運行時間帯を見ると観光客の日光での動線つか
観光パターンがわかるような気がするよね…。
313回想774列車:2013/03/20(水) 17:37:23.95 ID:AGxNJlpJ
昔の行楽シーズン、朝方の下り準急東武動物公園行きが、東武動物公園到着後そのまま臨時快速東武日光行きになる運用があったはずなんだけど…

あれは、車内でどうアナウンスしてたのかな。


A準急の『太田まで準急の伊勢崎行きです』みたいに、『東武動物公園まで準急の臨時快速東武日光行きです』って言ってたのかな。

やっぱポピュラーに『この電車は終点東武動物公園から先、そのまま臨時快速東武日光行きとなります』かな(^_^;)
314回想774列車:2013/03/22(金) 12:16:27.19 ID:UtOWEStr
軽量車体だから 走行中に窓が自動で降りる 踏切で思いっきりリバンドする末期の5000系
それって 車体が軽量だからそれとも検査のレベルが落ちたのが原因
78系・73系とその更新車5000系列の乗り心地比べたい
315回想774列車:2013/03/24(日) 01:39:00.10 ID:6DuCbjhP
8000ではバランスしていたものが78の台枠、台車流用、雑な走行で
いろいろバランス狂ってたんじゃないかと
5000登場時と冷改後、5050とも違いがありそう
確かに全廃間近には点検手抜きもあったかも知れんが

>>313
途中で行先種別が変わるというか、入庫編成を臨時便転用でしょ
アナウンスするとしても終点直前かついてからじゃないかな

他社だけど昔、都営押上−京急久里浜間の特急が何便か
夏場いつも三浦海岸まで延長運転されてたが、駅時刻表に記載せず
駅ではしれっと「特急三浦海岸行」とアナウンスしてた
316回想774列車:2013/03/24(日) 03:09:52.85 ID:AhLdrBzV
>>314
東上線沿線で過ごした小学校低学年頃の記憶だが
73と78では乗り心地も音も異なり俺は73の方が優しい音色で好きだったな
グロベンを確認してM車に乗車していた
78は力強い音という印象しか残っていないよ
非冷房時代の5000が更新車の中では乗り心地など印象は良かった
317回想774列車:2013/03/24(日) 05:55:39.40 ID:KzXptYy/
職員の就業が大雑把(何故か大事故は起こらない・・・神業的な危機回避能力)の
東武で昭和30−40年代あれ
318回想774列車:2013/03/24(日) 05:59:39.17 ID:KzXptYy/
職員の就業が大雑把(何故か大事故は起こらない・・・神業的な危機回避能力)の
東武で昭和30−40年代あれだけ沢山のヘッドマーク(同一名列車でも便で)の優等列車が存在できたのが不思議だ・・・
職員が面倒がらなかったのだろうか?

詳しくは昭和52年頃の雑誌[鉄道ファン 私鉄の優等列車?参照]
319回想774列車:2013/03/24(日) 10:21:26.19 ID:kvFvTnOP
>>313
普通に快速東武日光行き,但し西新井,草加,越谷,せんげん台停車
当時は57系使用だったような。
今の快速33便の前身だよ
320回想774列車:2013/03/24(日) 10:38:36.87 ID:vwkhmORp
土曜午後の臨時は国鉄の伊豆方面などでもお馴染みの存在でしたね。
321回想774列車:2013/03/24(日) 18:30:11.41 ID:IHykqLGt
>>315
晩年野田線で5000か5070かパンタ部分が燃えて廃車にしたなんてあったよな。スパークしたからか落雷直撃かで。
322回想774列車:2013/03/24(日) 22:17:43.70 ID:K/iDfrJ/
>>316
東上民だが、78でも後ろパンタの7888とかは
「ウーン」じゃなくて「エーン」って感じの音に聞こえた。
323回想774列車:2013/03/25(月) 08:06:12.63 ID:kJyDq/bx
東急東横線の渋谷駅が地上2階から地下5階に移って
JRへの乗り換えが不便になった・・・・って言われているけど
本線(スカイツリーライン)の北千住駅が今の駅になった頃(97年)も
同じ事言われたんだろうな。本線から日比谷線への乗り換えが
不便になった、って。あ、今でも言われているかな?
324回想774列車:2013/03/25(月) 12:03:14.49 ID:2nTLQgZR
>>323
その前に分離しているから問題ない。
浅草ー北千住間で乗り換える客なんかほとんど居ないんだし。
325回想774列車:2013/03/25(月) 22:53:30.97 ID:EP/FdiEL
>>324
準急で北千住に来てから日比谷線に乗り換えるということだろ。
326回想774列車:2013/03/27(水) 07:04:17.96 ID:4IAILkun
昔の、たぶん8000や5000の幕車で…

行き先の文字間隔が

[浅  草]から

[ 浅 草 ]みたいになったのがあったよね?

後者は[準 急]なんかの種別幕も、字が少し大きかったようなキガス
327回想774列車:2013/03/27(水) 22:18:10.23 ID:tSV/L/d/
>>323
今は電車通勤しないからどうなってるかわからんが、日々直線民は西新井で乗り換えてたぜw
着席派の我輩は北千住まで行って始発を数本見送って席にありついていたけどなぁ。
328回想774列車:2013/03/27(水) 22:37:08.41 ID:j8JqGbF9
>>326
昔の幕は手書きだったから個性あったね
329回想774列車:2013/03/28(木) 01:43:44.62 ID:3IP2AxiD
>>326
それは電気指令のに変わったやつだろ?
330回想774列車:2013/03/29(金) 18:11:08.90 ID:gOkkeEr2
浅草の草冠が++になってたやつかい?
331回想774列車:2013/03/30(土) 06:52:30.43 ID:PCIhGcFs
オイラがガキん頃、日中の春日部駅の下り準急時刻はこんな感じだったな。

10分 伊勢崎(A準急)
19分 太田
31分 東武宇都宮(新栃木)
47分 羽生

今と変わらず51分頃には快速があったな。


準急は9〜23分毎で、各停も運転間隔にはバラツキあったなー。
332回想774列車:2013/03/30(土) 06:55:02.71 ID:PCIhGcFs

快速は全然違うわw

色々混同してしまた。

訂正スマスm(_ _)m
333回想774列車:2013/03/30(土) 23:38:59.06 ID:t3+iD648
>>321

5174Fじゃないかな?廃回が火災で焼けた車両を1Mカットして2M4Tで自走してったっけ。火災のパンタと横のクーラー丸焦げだったな。
334回想774列車:2013/03/31(日) 02:43:26.68 ID:RuZK9i9j
>>326 >>330
自動幕車(側面幕付き)からだったと思う
++の他、下今市の今の字が5画の古臭い字体とかね
6000は最後まで白地に黒字の古いままだったが
トブコも入ってなかったから登場時のままだったのかな
335回想774列車:2013/04/01(月) 07:57:53.17 ID:7PGyHIog
野岩開業前の、下り快速分割列車の車内放送って『東武日光・鬼怒川温泉方面新藤原行き』って案内してたよね。

やはり新藤原だけだと知名度が低いからだと思うけど…


でも6000の方向幕は

東 武 日 光
(鬼怒川公園)
新  藤  原

で、鬼怒川温泉ではなかったような。
336回想774列車:2013/04/02(火) 20:56:17.51 ID:8pbU6j34
今から約30年前の頃、墨田区に住んでいた俺の遠足先は、小5で大平山
(新大平下)、小6の移動教室で「あわの自然学園」(新栃木)だった。
両方とも、最寄り駅の当時の玉の井から通勤快速浅草行き(当然
超ラッシュ状態だった)で一旦浅草に出て、9:10発の快速に乗っていったな。
もちろん、その快速は幸手駅中線で後続のけごん号待避のため、運転
停車する列車だった。
337回想774列車:2013/04/03(水) 04:05:29.06 ID:MK1JvvPe
>>240
昔の東上が夜間■■□だったのは78型の自動ブレーキの目盛りを
室内から光を入れて見やすくしていたって聞いたことがあります。
>>243
本線系統も基本は日中■■□。新栃木の運転士は■□□が多かった気がします。

車掌は東上と違い、終日■□□。日比谷線から直通は□□□のままのことも・・・
338回想774列車:2013/04/03(水) 21:36:31.04 ID:pzIOGFpi
新大平下といえばトイレ休憩
339回想774列車:2013/04/03(水) 22:20:27.85 ID:kaIgGJCJ
新栃木の人は■□□が多かったよね。特に快速。
6000系の手放し力行を見て驚いたのもいい思い出。
340回想774列車:2013/04/03(水) 22:58:46.82 ID:2MURZjpw
>>338
んでもってボットンw

今は水洗になったのか?
341回想774列車:2013/04/04(木) 02:10:21.61 ID:ghDeFMWJ
そういえば、運転士が日中■□□にしてからも
90年代の初頭まで?雨天時は本線も東上線同様に■■□でしたよね。
私が乗車した20000系も日中壁■□でした。
いつ頃から本線だけ、雨天時も■□□になったのでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=7wPIAsk456M
この動画から94年の時点では、まだ雨天は■■□みたいですね。
342回想774列車:2013/04/04(木) 06:13:38.71 ID:zWt8gGnL
>>340
新大平下ホーム日光寄りのボトーソは建物ごとお亡くなりになりました。
343回想774列車:2013/04/06(土) 17:00:56.47 ID:N7nZssrg
新大平下と言えば、日立工場へ
ヘロヘロと延びる引込み線
344回想774列車:2013/04/06(土) 19:25:10.46 ID:a1Mtj0Vw
新大平下って何で快速が止まるん?
345回想774列車:2013/04/06(土) 22:15:59.19 ID:VxUaFVaT
大平山は一応その付近じゃ著名な観光地だし、
駅前に日立もあるし、特急退避にも都合がいいし、
といった細かい理由が積み重なった結果かと。
346回想774列車:2013/04/07(日) 17:37:42.78 ID:1j6Kgt9Y
確かに昔(杉戸高野台、南栗橋、板倉東洋大前ができる前)の待避可能駅は、
杉戸の先は幸手の次が新大平下くらいだったからね。
快速が後続の特急から逃げ切って、待避するのが日中は新大平下、先行列車
に抑えられていた朝は幸手だった。
347回想774列車:2013/04/07(日) 20:27:09.77 ID:gpoW/XK8
>>346
朝の下り特急は20分おきだったからジャマイカ?
348回想774列車:2013/04/07(日) 21:14:00.75 ID:Zr1QAfqs
そんで板倉東洋大前が出来たから待避をかえたわけか。日光線では珍しい唯一の群馬にある駅だが。
349回想774列車:2013/04/08(月) 18:49:40.84 ID:N6sMHHkd
>>345
あの日立は何の工場?
350回想774列車:2013/04/08(月) 20:20:37.25 ID:6+EXChzh
当時の特急は今のスペーシアに比べ性能や最高速度は劣るけど、下今市まで
ノンストップだったから表定速度が高く、結構運転時分が詰まっていたから
10分前に出た快速に追いつくのが丁度その付近だった。
351回想774列車:2013/04/08(月) 20:24:31.19 ID:gKOUCdsC
352回想774列車:2013/04/08(月) 21:47:48.00 ID:N6sMHHkd
>>351
分社してたのね。
353回想774列車:2013/04/08(月) 22:10:17.48 ID:cgkgeohI
>>341
10年位前は、東武も“パイロットランプの点灯をもって発車合図とする”方式だったようだけど、閉扉動作のとき、いわゆる“亀の子”(乗務員室扉を閉めて、落とし窓から顔を出して車掌SWを扱う方式。JR東と同じ)だったの?
そうすると、JR東の基本動作とほとんど同じだった、ということ?
354回想774列車:2013/04/08(月) 22:29:50.04 ID:Vhp3pyn0
昔の東武はドアが閉まった瞬間に安全確認もせずに動き出したっけ。
JRは今もそうだから安全意識に欠けてるなと驚いたよ。
355回想774列車:2013/04/08(月) 22:43:50.09 ID:pQpv/srl
都営浅草橋で事故があって、ケチ王とレオレオ詐欺が
戸閉ブザーを使い始めても、その時点では東武は使ってなかった。
356回想774列車:2013/04/08(月) 23:12:35.67 ID:cgkgeohI
>>354
客扱いをした駅を発車時にも“ブザー合図(ー)を必要とするか”、“パイロットランプの点灯でみなすか”ということを突き詰めて考えると、
ブザー合図を使うようだと、小田急並みの安全確認をしないと裁判のときに車掌が責任を問われる恐れがあって、車掌も(責任を感じて)不安だし、客も安全確認で待たされてストレスがたまるから、パイロットランプで発車でもいいと思う。
運転士はパイロットランプ点灯後に1秒待つ、とかの対策もあると思う。その間に車掌は側面をよく見ればいいだけだし。

>>355
思うに、あれから東武労組の弱体化が始まったと思う。
同じく元々“パイロットランプ点灯で出発合図”だった京王は、小田急以外の元・大東急グループの東急と京急や、同じ軌道発祥の京成と同じで、ブザー合図使用になっても、閉扉後、即ブザー合図(人によっては1秒位)だけれども、
西武の場合、運転士も乗務員室扉の窓から確認するようになって、変貌ぶりに驚いた。
東武の場合、車掌さんによって基本動作がバラバラで、あまり統一されていない。まあ、そういう“ミニ国鉄”なところが好きなんだけれどね………。


ところで、車掌向けに“(機械的に)閉扉完了”の合図音が鳴るのって、東武と京王の新型だけなのかな?
東武車の場合、メトロなどの直通先では鳴らないが。

長文ですみませんでした。
357回想774列車:2013/04/09(火) 01:04:46.91 ID:/g7bMyq7
スレチだけど、JR東海の在来線がランプ点灯発車から車掌ブザー合図後発車に変わった。
358回想774列車:2013/04/09(火) 13:00:52.51 ID:EzwtrwuJ
確かさぁ、上り列車の北千住くんだりで車掌の置いてきぼりがあったよね?
それからだよね、ブザ活用するようになったのって。
359回想774列車:2013/04/09(火) 19:43:26.32 ID:fKfDa+fO
記憶が正しければ、東上線にて、
駅到着→車掌が急病で倒れていたので、開扉しなかった→運転士、なぜかパイロットランプが点灯しているのを見て発車(結局、同駅では客扱いしなかった)→乗客が怒り、次駅で運転士(この辺の記憶があいまい)に詰め寄る→車掌が倒れているのを発見
という事件がキッカケだったと思う。
JR東でも、似たようなこと(ただし、こちらは車掌が“寝ていた”)があった。
運転士は、“戸ジメ、滅!”って確認しなかったのかなw車内電話で確認すればいいのに………。

ところで、転動防止ブレーキもない時代に、“待ちノッチ”をしていて、何で転動しなかったのかが不思議でたまらない。
360回想774列車:2013/04/09(火) 23:43:06.98 ID:/JxnZtA+
>>359
その事件確か同一行路になる前だから・・・

引き上げ線から転線(引き上げ線では運転士のみ)→車掌体調不良で乗りこめず→
運転士発車時間になったのでパイロットの点灯を見て発車・・・だったような気がする。


全制掛かってればフルノッチ引いても起動はしないよ。

ってか、待ちノッチしてたのはほんの一部の運転士だけ。
その手の人は停車中に全制なんてのもあり得ないww
361回想774列車:2013/04/14(日) 01:27:58.19 ID:ZwnWUs+n
>>359 の話は多分 >>360 で正しい
鉄路車板どこかで見て調べた記憶がある
ウテシが開扉も確認してないっての雑すぐると思ったわ
362回想774列車:2013/04/16(火) 18:53:10.65 ID:vPejgFUM
73系と78系は連結運転が実際可能なんですか?
本で調べたけど73系はMT40で142kwでギヤ比2.87、 78系はTDK544かHS269
で142kwでギア比が4.12。
78系のほうがギヤ比が高くて連結運転したら機器になにか障害が起きて故障しそうな感じ

他にに3000系はDK91Bで97kwでギア比2.80 3050系はHS266Aで110kwでギア比2.29
で実際連結運転が可能なんですか?
知っておりましたら是非ご教示下さいお願いいたします。
363回想774列車:2013/04/16(火) 19:41:32.01 ID:HEcqt2IY
>>362
東上線では4コテが73で2コテが78、という編成が基本だった。
電車の併結って、モーター出力・ギヤ比などの違いより
ブレーキの違いの方が問題が出る。
そこに上がっている組み合わせだと、ブレーキは一緒だから何も問題ない。
つりかけのビビリの方が大きいから、客として乗っている分には
性能差に起因する加速時のショックなんて感じない。
実際運転していた運転士の立場だとどうだったんだろうね。
364回想774列車:2013/04/16(火) 19:48:11.70 ID:jAkNSFqb
>>362
7300と7800の併結は東上線では日常茶飯事。
3000と3050は知らんが、更新前の32系と54系は混結されていた。
蛇足だが、3070に更新される前の53系は5700と併結可能。

東洋電機の吊掛モーターは全体的に高回転型だった。
365回想774列車:2013/04/16(火) 22:23:51.19 ID:pZAC3RAG
78も初期の車両は2.87。
日光山登り対応の7890形から4.13になった。
366回想774列車:2013/04/19(金) 21:05:15.40 ID:KcjhsJtG
教えていただきありがとうございます。
73系のモーターの音はどんな感じか知りたいです。
それに3000系や3050系、3070系 電車の吊り掛けモーターの音は基本的にギヤ比の
相違により微妙に異なるとマニアに聞いたけどそれ本当の事ですか?
367回想774列車:2013/04/19(金) 22:29:36.49 ID:EWuQMI7A
>>366
MT40だから旧国そのものだよ。
368回想774列車:2013/04/20(土) 15:05:41.12 ID:ECi/cmlp
>>366
8.1キロあった幸手・栗橋間は最高だったよ。
ノンストップで、途中2-3回再加速
369回想774列車:2013/04/20(土) 23:20:55.20 ID:tP7+vnHF
昔の快速はトブコ〜新大平下で約30分も無停車だったのが今思うと結構凄い。
370回想774列車:2013/04/21(日) 02:45:54.32 ID:KL64uKt+
>>364
末期配属は3000は七光台、3050は館林が基本だったが
七光台に3050がわずかにいたような気がする
新栃木にもわずかにいたが3070と混結不可のため予備車的

>>365
本線系では73自体が少なく、混結もほとんど見なかったが
高ギヤ車は新栃木に集中させてたということかな
371回想774列車:2013/04/21(日) 18:11:52.12 ID:jNvmvpWq
8000でも長距離運用の編成にはトイレつけて欲しかったな。
32・54の時代にはあったのだから。
372回想774列車:2013/04/23(火) 15:06:19.41 ID:vD1DtUtb
78にもついているのがあったんでしょ? >WC
373回想774列車:2013/04/23(火) 22:03:24.20 ID:55PIdL0H
>>372
あったよ。
東上線も客車時代とか初期の32とかはトイレ付きだったはず。
374回想774列車:2013/04/23(火) 22:33:06.48 ID:LD6LgjKm
それが、山登り対応の7890形。
375回想774列車:2013/04/24(水) 05:39:42.81 ID:2KQ9JGxE
>>373-374 どうも
376回想774列車:2013/04/27(土) 19:30:54.60 ID:PM9UI8u2
32・54の時代は垂れ流しでも大丈夫だったんだろうけど、
8000の時代になったらそうも行かなくなったんだろう。
基地に処理設備を備えるのにも金かかるし・・・。
377回想774列車:2013/04/27(土) 20:50:19.76 ID:TqKo3A4g
>>376
普通に8000が出入りする車庫に処理装置あったんですが(東上線関連除く)。
東武動物公園以北のローカル輸送が寂れていった理由ってその辺にもあった気がする。
国鉄・JRなら普通でもボックス席・トイレがあるのに東武は快速以上にしかない。
378376:2013/04/29(月) 10:16:32.75 ID:xDXOEIbv
>>377
あ、373のレスを受けて東上線の話かと思って。
特に東上線は8000が出た頃から急激に宅地化が進んだから、垂れ流しは問題になると懸念されたのかなー、と。
379回想774列車:2013/04/29(月) 11:38:45.85 ID:4vEtAyho
>>378
東武は東上線の観光輸送・長距離輸送をやたらと放置する傾向があるな。
戦前トイレ付き車両が皆無だった西武すら戦後レッドアローと4000系で設置したのに。
380回想774列車:2013/04/30(火) 00:27:51.32 ID:U9RhxCvD
東上線特急の列車名になっていた鎌北湖や黒山三滝を、中禅寺湖や華厳滝と比べてみれば、横綱と幕下位の差があることがわかる。
東上線沿線の観光地はろくなものがない。
西武が秩父直行した時点で、長瀞にしても東上線経由の有利性は無くなった。
小川町分断が合理的なんだよ
381回想774列車:2013/04/30(火) 22:27:13.51 ID:YPdZgAci
>>380
秩父山は赤城山よりは数段上だろ。
382回想774列車:2013/04/30(火) 23:22:02.64 ID:U9RhxCvD
秩父山という山はない…それはともかく、東上線経由で奥秩父は遠い。定峰峠などの外秩父は大したことなし。
特急りょうもうは、桐生などの両毛地域からのビジネス客の需要があるからさ。
寄居や小川町には、商工業の集積がない。
通勤圏が小川町の手前まで延びてきたというだけ。
それで限度だけど。
383回想774列車:2013/05/01(水) 08:05:48.56 ID:ZB3pkDvK
384回想774列車:2013/05/01(水) 08:45:05.53 ID:AXu36T1q
382だが、小学生の頃、池袋から特急かまきたに乗って鎌北湖に行き、いのぶた料理を食べることを夢見ていた。
奥山に佇む神秘の湖、その妄想は、後に現地に行ったとき完全に打ち砕かれた。
溜め池に過ぎないじゃんw
385回想774列車:2013/05/01(水) 21:32:16.40 ID:laLf5M6W
>>384
漏れも“関東耶馬溪”には騙されたorz
386回想774列車:2013/05/02(木) 00:05:03.11 ID:OWQXMN1L
>>382
某スーパーと某衣服店発祥の地じゃないか。
387回想774列車:2013/05/02(木) 09:45:45.56 ID:CT7wHJYt
温泉がない、海もない、高尾山藥王院や成田山新勝寺のような参拝客の多い寺社はない、低山しかない、東上沿線にろくな観光地がない。
無料ロングシートの特急しかないのは、そのためだろう
388回想774列車:2013/05/02(木) 12:43:39.09 ID:5f+Dz1F9
もう特急ないけど?
389回想774列車:2013/05/02(木) 13:10:45.28 ID:NBFq+SqE
>>388
全く東上線に関して知識ないんだろ
390回想774列車:2013/05/02(木) 14:34:25.37 ID:Y5fhTYwk
東上線の観光地の一つとも言われている?川越も見る所と
言ったら蔵造りの町だけだな。最も俺はそう言うのに興味は
無いから蔵造りの町には行って無いけど。西武新宿線の特急
「小江戸」も終点の本川越まで乗ってる乗客って少ないだろう?
391回想774列車:2013/05/02(木) 16:15:47.69 ID:CT7wHJYt
東武沿線、遊園地があまり無いし。
朝霞テックが閉園してから、東武動物公園ができるまで、何かあったっけ?
会社が遊園地やギャンブルの副業に積極的でなかったのもあるが。
京王閣みたいなのも無いしね。
392回想774列車:2013/05/02(木) 16:51:24.75 ID:Y5fhTYwk
3年位前タレントのビビる大木がNHK BS2の
「日めくりタイムトラベル」ってな番組でクレヨンしんちゃんの
影響で春日部に行きたがる子供が増えている、とか言っていた。
この番組の司会のNHKのアナウンサーの息子は春日部に大人帝国がある!
と思っていたらしいw それにしてもクレヨンしんちゃんのお陰で
春日部は(少し)はいいイメージを持てた筈。30年前笑っていいともの
テレホンショッキングで電話に出た五木ひろしが
「今春日部にいます」と言ったらタモさんが「春日部・・・・・?」と
少し唖然とした表情をして観客達は大笑いしていたw
393回想774列車:2013/05/02(木) 17:24:39.04 ID:NBFq+SqE
>>391
京王閣?
競輪場なら大宮競輪があるだろ
大宮公園駅が最寄りだ
宇都宮競輪もあるな

まあ東武の経営ではないけどな
394回想774列車:2013/05/02(木) 19:18:25.42 ID:HK9zevIg
>>387
低山しかないが、それ故サイクリストにはええ所だらけなんだけどなぁ。
しょぼい鎌北湖や黒山三滝だって、自転車で逝けばなかなか良い中継地。
西武みたいに池袋から越生直通サイクルトレインでも出してくれれば、
シーズン中なら喜ばれるかも。
395回想774列車:2013/05/02(木) 20:07:03.94 ID:++MT2l25
沿線にロクな観光地がないけれども、自社で積極的に集客施設を作らなかった東武。
東上線に対する冷遇策の一つなのだろうけど、無駄な事業をしなかった
結果、東上線が物凄い高収益路線になった。

川越市内の観光客向け巡回バスだって、イーグルバスが先行していたのを
東武が真似しただけで、東武が積極的に観光客を呼び寄せてきた訳ではないし。
396回想774列車:2013/05/02(木) 22:28:58.52 ID:I5OzteWQ
>>390
伊佐沼を忘れないで〜
397376:2013/05/02(木) 23:56:36.51 ID:NbtJmkcj
伊佐沼は観光地か・・・?w
近所の家族連れかヒマなカップルぐらいしか来ないじゃんww
398回想774列車:2013/05/03(金) 17:01:46.83 ID:4y35+k2r
東武は日光への観光客輸送と貨物輸送の収入あるから、遊園地などの副業する必要が少なかったのかも。
日光には、鋼索線などそれなりの観光投資しているが。
399回想774列車:2013/05/03(金) 19:10:49.72 ID:0CtfSU6B
坂戸に東武動物公園作ってたらどうなってただろうな?
400回想774列車:2013/05/03(金) 22:34:57.11 ID:2AEQ7t4k
すぐ先にこども動物園があるからな
401回想774列車:2013/05/04(土) 16:06:21.00 ID:6iPB85Qq
板橋区住民が家族連れで池袋に出て、豊島園や西武園というのが当たり前だったからな。
朝霞テックが対抗できなかったのも、仕方がないと思う。
副都心から30分〜一時間で遊園地に入れる、遊園地周辺にも風景の良いところがある、他の行楽施設がある、そんな立地条件は東上線沿線には少ない。
402回想774列車:2013/05/04(土) 16:18:30.40 ID:6iPB85Qq
>>399 昭和40年代の交通事情からすると、坂戸は少し遠すぎる。
志木と川越の間に、多摩動物公園と多摩テック、西武園と狭山貯水地、右によみうりランド、左に向ヶ丘遊園、そんな施設ができる場所さえあったら…
403回想774列車:2013/05/04(土) 18:20:03.72 ID:9WGkh21Q
>>401
昔は豊島園駅前にバスターミナルがあって、新宿からの急行バスや
中央線方向からの路線バスもあった。
バスターミナルが映画館になった今でも、成増からの路線バスは健在。
404回想774列車:2013/05/05(日) 03:34:03.50 ID:/5d+pneB
松原団地のけごんの蕎麦とコロッケのグレードが上がり昔食べたやつと違うorz
405回想774列車:2013/05/05(日) 17:07:29.64 ID:ryOnt7ZI
>>401
遊園地が東上沿線になくても成増名店街ビルで十分遊べたよw
北口の西友には小さくても屋上観覧車があったし
406回想774列車:2013/05/05(日) 22:38:59.13 ID:LsPPEEMZ
昔、成増に「兎月園」てのがあってだなぁ…
407回想774列車:2013/05/05(日) 23:19:03.03 ID:t2iMDLda
屋上遊園地・・・今は川越のまるひろくらいか
408回想774列車:2013/05/06(月) 01:21:54.55 ID:ulkg81bp
上野松坂屋と蒲田東急プラザのが健在
409回想774列車:2013/05/06(月) 10:39:07.94 ID:rEjw0Kjc
>>408
今は東上線の話してんだろ
410回想774列車:2013/05/06(月) 11:43:55.13 ID:onH78ZUm
当時の小学生に幻想を抱かせた元凶?、鎌北湖いのぶた料理クーポン券の車内吊り広告がないか、東武博物館のミニ展示に行く予定にしている。
がっかり観光地なら、岩窟ホテルの方が最悪かも…もう廃墟になっているそうだが
411回想774列車:2013/05/06(月) 18:13:07.55 ID:ELmwNGcp
>>404
立ち食いそば以外に曳舟の東武系パチンコ屋も「けごん」だった
東武鉄道は余程「けごん」に思い入れがあったんだろうね
412回想774列車:2013/05/07(火) 01:11:22.52 ID:sIyTMI3c
>>411
ちょっと前に曳舟のビルを見たときは廃墟になってて怖かったな。
もう取り壊しは済んだのだろうか。。
413回想774列車:2013/05/07(火) 21:27:32.92 ID:S+dDnEkc
東上には、武蔵嵐山渓谷があるし・・・
414回想774列車:2013/05/09(木) 08:58:10.08 ID:RnBOLB7R
東武鉄道が大正期から昭和初期 境町から高崎まで今建設中の国道354号バイパスのルートで開通させて
東武熊谷線を利根川を超えて西小泉まで電化延長する。東武東上線を森林公園から熊谷まで新線を建設する

もし仮に実現していたら群馬県が経済的・文化的に発展していたな?夢で妄想のような話ですいませんが 


仮称 東武鉄道高崎線
415回想774列車:2013/05/09(木) 10:50:52.90 ID:J7RpPwkD
鎌北湖を今調べて見た。小さッ!
416回想774列車:2013/05/09(木) 22:38:13.60 ID:JeaVNhaf
>>414

東武鉄道高崎線ってのは、実在したんだよ。
トロリーポール・木造二軸・ハンドブレーキ…
417回想774列車:2013/05/10(金) 06:17:35.07 ID:pn9Xv3U3
東上線沿線、東京大仏もあるぞこれを知らない都民はモグリだ
だが朝霞大仏が実現し、根津公園が存続、大遊園地ができてたら…
418回想774列車:2013/05/10(金) 09:39:25.20 ID:yfGmIFAu
>>416
伊香保軌道の一部か。あれ伊香保温泉から木造電車が
ハンドブレーキだけで前橋や高崎迄下って来たんだよね。
419回想774列車:2013/05/10(金) 13:18:47.34 ID:BinPEuht
>>418
ハンドブレーキだけはさすがに渋川までだ
420回想774列車:2013/05/11(土) 02:14:03.45 ID:RURg8mgN
伊香保軌道線か、今となってはちょっと信じられない電車だな

数年前の金曜日、渋川に出張、夕方駅まで帰りのタクシー中で
「どなたか伊香保に泊まりませんか?」と言ったが
みんな家族持ちで冷たい視線が… 残念な思い出
421回想774列車:2013/05/13(月) 10:51:28.24 ID:SaGLsbET
東武高崎線って野良犬駅があった線?
422回想774列車:2013/05/13(月) 17:32:13.50 ID:t7KtULpo
「のらゐぬ」と書かれた駅名表が木製の架線柱に貼りつけてあった。
駅というほどのモノじゃない、停留所。
木造単車のポールカーが砂利道をゴロゴロ…一度乗ってみたいなぁと妄想。
423回想774列車:2013/05/14(火) 12:28:58.31 ID:VdKFqMKR
424回想774列車:2013/05/16(木) 07:09:24.14 ID:KMxlhkMm!
女性手帳を推進して女性専用車両を廃止させよう!

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

京王電鉄に女性専用車両問題の苦情を叩きつけましょう!
425回想774列車:2013/05/16(木) 07:18:01.88 ID:P+2eUuH6
駅名標か
426回想774列車:2013/05/16(木) 09:56:15.47 ID:Rm2Kpf6o
427回想774列車:2013/05/18(土) 11:51:19.28 ID:YDOQDfWf
428回想774列車:2013/05/19(日) 22:26:03.35 ID:EE3uDZaB
野良犬駅、由来が知りたくて調べたけど
資料がなんにも残ってないんだよなぁ。。
429回想774列車:2013/05/19(日) 22:28:03.00 ID:4042YMCx
東武動物公園の7300は状態どうですか?
430回想774列車:2013/05/19(日) 22:41:09.86 ID:p77aOWdB
>>428
野良犬 地名 で検索すると地名の由来がいくつかヒットするよ。
個人のwebページなのでリンクはやめとく。
431428:2013/05/20(月) 01:52:25.00 ID:ZBX4L92O
>>430
ありがとうございます。調べてみました。
『如来野村』⇒『野良犬村』だったんですね。。
432回想774列車:2013/05/20(月) 22:00:55.58 ID:ucLNBUSA
現在の関越交通のバス停は「清野町」と、普通になっちゃった。
東武バス時代は電車時代同様「野良犬」だったのだが。ちょっと残念。
433回想774列車:2013/05/26(日) 02:25:20.74 ID:Kf0W3yOs
>>431
「にょらいの」が「のらいぬ」になまったの?

変な地名は、マニアには受けても
住んでる人は地道に差別されたり
商売に差し支えたりするからなぁ
同和地区も改称することがあるけど…
434回想774列車:2013/05/26(日) 08:29:13.14 ID:GGgzNWZt
ちょいと検索すると地名自体は

江戸初期に近隣の「如来野村」が当地に移転して「野良犬村」
狼が多かったから?とかなんとか?
 ↓
明治22年に周辺の村と合併して「清里村の野良犬地区」
 ↓
昭和30年に前橋市に合併
清里村と野良犬から1文字ずつ取って「清野町」…という流れらしい。
伊香保軌道廃止の頃まで「野良犬」の地名は残ってたんだな
東武のバス停は旧称がそのまま残ってた、と。
435回想774列車:2013/05/28(火) 20:39:43.04 ID:JAoOETPV
中間の78の乗務員室にはなぜか“TEAM ZORO”“一寸法師”“ブラックエンペラー”などの暴走族チーム名の
落書きが多かった。
436回想774列車:2013/05/28(火) 22:43:28.97 ID:PulIBpYG
80年代の日光線快速のトイレでDQN高校生達が喫煙
検札に来た車掌に苦情を申し述べた客がいたらしく
ドアを開けさせて個室から出てきた数人に 「何してんだコラ!」とかやっていた
437回想774列車:2013/05/29(水) 21:08:45.72 ID:WowyFlUu
>>436
6000系快速を語る上で海千山千、魑魅魍魎の客専抜きには語れない罠w
438回想774列車:2013/05/29(水) 22:05:55.22 ID:nd87S72M
非電化区間あったの?
439回想774列車:2013/05/29(水) 22:22:04.96 ID:cXmlVLaf
矢板線 と 熊谷線 でググれ
440回想774列車:2013/05/30(木) 01:00:43.52 ID:fD0bwevF
と言うか東武鉄道の路線として非電化時代を経験してない区間の方が短くないか?
スカイツーリー-浅草
曳舟-押上
大師線
日光線
宇都宮線
相老 - 赤城
鬼怒川線(東武になる前に電化)
大宮-春日部
春日部-柏(東武になる前に電化)
これ以外は非電化時代があったでしょ
441回想774列車:2013/05/31(金) 00:21:42.78 ID:2DUhzc1x
>>440
亀戸線非電化の時期あったっけ?
442回想774列車:2013/05/31(金) 04:04:47.24 ID:KgSOTG2g
>>441
明治37年開業、昭和3年電化だから24年間非電化だったよ
443回想774列車:2013/05/31(金) 20:43:32.13 ID:33YZIuNJ
昔の一般列車は一旦加速後、惰性走行するウテシが標準的だったな。ある意味
エコ走行だし、ランカーブもそれで組まれていたんだろう。時刻表と時計を
確認している姿が皆無だったし。
今のウテシは余裕時分が少ないせいか、頻繁に再力行をして速度を維持して
いる。時間照合もこまめに行っているし、人によっては表示が大きいデジ
タル時計を運転台の正面に掲げているしね。もちろん、指差確認もかなりの
確率で実施しているから、見ていて安心感につながる。
444回想774列車:2013/05/31(金) 23:21:40.30 ID:yReNv8o0
すみません、多分、寝落ちしてお礼の返事が遅くなるかと思いますが、いくつか質問をさせてください。

>>437
客専車掌氏は、どこの車掌区に所属をしていたのでしょうか?

>>442
開業当時から、あんなに駅間距離が短かったのでしょうか?

>>443
東武は、懐中時計を所有していない運転士さんが多いですが、所持義務はないのでしょうか?
445回想774列車:2013/06/01(土) 16:07:22.08 ID:hIol53xV
>>443
半直基準ダイヤになった2006年からスジ立ててるしね
446回想774列車:2013/06/01(土) 18:01:56.29 ID:Hg5IH8pr
>>444
懐中時計を掲示しているウテシは本当に、本当にごく僅かで、みな腕時計や
置けるタイプのデジタル時計を使っているから所持義務はないんでしょうね。
最も、懐中時計を持っているウテシも社給品ではなく、私物だったりして。
447回想774列車:2013/06/01(土) 20:16:42.46 ID:NHic24sQ
>>445
しっかり走って待避してもらわないとw
スペやりょうもうがデレデレしてる
448回想774列車:2013/06/03(月) 21:56:30.11 ID:/u8MJ5rt
78系がゴロゴロあった頃は、加減速が鈍いしのんびりしたダイヤだったろうな
あれで夏場の田んぼの中を窓全開で駆け抜けるのは中々気分爽快だった
乗り心地悪くてガンガンバウンドするし暑かったけど
449回想774列車:2013/06/06(木) 08:16:11.86 ID:4nbyD0fs
>>448
青空に白い雲、田園風景と雑木林、蝉の声。
当時の東武線の沿線風景が目に浮かぶようだね。
窓全開だから78系はブレーキをかけると金属くさい匂いがした。
旧国や旧客も同じ匂いがした。
懐かしい「鉄道の匂い」だ。

冷房は無かったけど、昔は今ほど暑くなかったので我慢できた。
450回想774列車:2013/06/06(木) 12:00:45.92 ID:ja7wYYmm
車内がコールタール臭のある電車に乗りたい。
451回想774列車:2013/06/06(木) 14:33:21.79 ID:4hr180d6
その78でも32に比べると神性能だった

戦前のデハ5がT車2両を引っ張ってた頃は蒸気機関車と
加速が変わらなかったのではなかろうか
452回想774列車:2013/06/06(木) 14:41:10.96 ID:03nT0/ea
>>448-449
停車すると顔がベトベトした感じw
先頭車の乗務員室の後ろ、進行方向右側の2人掛がオヌヌメ?
453回想774列車:2013/06/06(木) 18:42:41.73 ID:lazDiiLD
>>450
乗ればいいじゃん
454回想774列車:2013/06/06(木) 19:36:06.81 ID:C/OIrEHX
そのころはバラスが今よりサビ色が濃かった
ブレーキシューが鋳鉄だったからかね
455回想774列車:2013/06/06(木) 22:11:45.18 ID:iP33rC+d
>>451
でも弱め界磁が生きていた32系時代の方が
3000よりも高速性は良かったんでしょ。
456回想774列車:2013/06/09(日) 09:10:06.53 ID:NEHDtqQU
あれ、雑多な形式を整理して32系と54系にしたんでしょ
写真で見ると併結しまくってバラバラな編成だね
457回想774列車:2013/06/09(日) 22:50:43.73 ID:g/Ua6jBr
ピクのアーカイブスコレクション読んでて「あれ?」って思ったんだけど、川越電車区って川越の駅にあったの?
ってことは、川越市の工場はいつ出来たの?
458回想774列車:2013/06/10(月) 08:49:16.38 ID:wzFUnG8S
昭和4年川越市駅に開設
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E9%89%84%E9%81%93%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E5%B7%A5%E5%A0%B4

天下のピクといえども誤りはあるのだ
日光軌道線の荒沢橋梁の写真に馬返付近とキャプが付いていた
あれも安良沢付近もしくは電車庫前付近が正解だし
459回想774列車:2013/06/11(火) 14:15:22.77 ID:A8cop0wV
ピクに限らず、鉄道雑誌のエラーは結構多いぞ
単純な誤植だけでなく、事実誤認もあったりする
人間が創る以上、誤りなしは不可能だけど
全て鵜呑みにすると、歴史をねじ曲げてしまう
460回想774列車:2013/06/11(火) 23:00:41.50 ID:hMZn9dEB
>>459
ホントそうだね。ってか昔の雑誌の記事なんていい加減なもんだな。
読者は知らないだろうと思って適当に書いてた、ってわけじゃないだろうけど、それにしてもひどいのもあるからね。。。
461回想774列車:2013/06/12(水) 02:21:20.74 ID:bIOe9401
原稿の時点ではあってても活字に組む時点で間違えちゃうってことも昔は多かったしね
462回想774列車:2013/06/12(水) 04:52:28.40 ID:Rz5H7FR/
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
463回想774列車:2013/06/12(水) 10:03:21.31 ID:OYK+k7dE
Wikipedia のソースも複数あったほうが望ましいのかな
464回想774列車:2013/06/15(土) 18:29:14.26 ID:MzBmyN8K
ひと昔前のウテシには見られなかったけど、最近の快速ウテシ(新栃木区)
はカーブでの制限速度や減速・注意信号のために減速するときにはブレーキ
ハンドルを使用せず、マスコンハンドルを加速時とは逆の反時計回しにして
抑速ブレーキを使用することが多い。
乗務機会が多い新鹿沼以北で慣れているから、浅草口のときも使用している
んだろうな。
465回想774列車:2013/06/15(土) 23:06:20.05 ID:vEUsNhFc
束の115でもやってたね。
T台車のブレーキシューが減らないというメリットもある。
466回想774列車:2013/06/15(土) 23:24:16.28 ID:AskaWXSs
回生あれば節電にもなるんだが、今の日光線の密度じゃ効かないかも
確かに8000主力の時代は使うウテシ少なかったかもね

自動車で言えばエンジンブレーキみたいなもんだな
オレもエンブレ多用するので、ATだがCVT車を敢えて選んだ
走行距離の割に全然ブレーキが減ってないとディーラーが驚いていた
ちなみにオヤジは頑固でエンブレ全く使わず、レバー操作間違えて
Nで坂を下り、怖い思いをしてから二度とCVT車乗らないと言っていた
スレチすまそ
467回想774列車:2013/06/16(日) 04:54:42.88 ID:7GL09yky
>>466
自動車のエンジンブレーキにあたるのは電気ブレーキだろ
回生使いたいならプリウスか何か買え
468回想774列車:2013/06/16(日) 15:04:51.34 ID:8x4PDWW0
吊掛車の時代は下回りの整備は苦労していたんだろうな<新栃木
8000も電制が無いから北部には入れたくなさそう
469回想774列車:2013/06/16(日) 15:26:37.26 ID:xb01CVgs
しかし6050も確実に寿命がくるし、それに代わる車が見当たらない地点で終わってるよな。
8000の8500-8600で山越え使うなんてまんざら無理な話だし。しかもあの急坂登れんよ。
最終的に6050系に寿命になれば10000系シリーズ2連を使う気でいるのかも知れんな。あれなら回生使えるし。
亀戸 大師線もいつまでも8000使ってられないし。
470回想774列車:2013/06/16(日) 17:18:37.00 ID:IF8VIAfx
亀戸線に10000入れて失敗した経歴が既にあるんだが
まだ知らん奴がいるのか… 8000の後継車はわからん

実際、6050の電装はどこが痛んでるのかな?
前期車潰した予備品で足りるようなら
ローカルの運用次第で当面ごまかせそうな気もするし
電制周り以外なら8000がじきに消えるから廃車発生品も出る
471回想774列車:2013/06/16(日) 18:58:33.24 ID:bip8i/qB
>>464
一瞬、ワンハンと勘違いかと思ったらちゃんと理解してたのね。
472回想774列車:2013/06/16(日) 19:44:24.98 ID:Wz9VjeIB
>>469
78や30X0で日光線北部ローカルこなしてたんだから大丈夫。
473回想774列車:2013/06/16(日) 20:30:36.87 ID:J1xlguO5
10000はブレーキがロックしやすくてなぁ
タイヤフラットだらけで乗り心地が悪いし音がダンダンダン…とうるせえ
474回想774列車:2013/06/16(日) 22:48:34.53 ID:8cSFKHAb
6050は野岩や会津との絡みもあるからなぁ…、
8000や10000でどうするとかってのは乗入れ体系の再検討も必要だよなぁ。
475回想774列車:2013/06/16(日) 23:27:19.46 ID:IF8VIAfx
第三セクターの助成金がカットされる段階で
野岩も会津も東武の言いなりになるでしょ
476回想774列車:2013/06/17(月) 10:26:50.13 ID:2i4gCRib
野田線に新造のアルミ製の電車(60000系)と転属の
ステンレスカー(10050系)を投入か・・・・・。
時代は確実に動いているんだねぇ〜。5000系一族が
吊り掛けモーターを唸らせて走っていたのもつい
この間の様がする。特に5000系はドア窓が系列では
唯一のHゴム支持だったな。
477回想774列車:2013/06/17(月) 22:02:19.86 ID:DHVjXXE0
考えてみれば浅草から会津地方へ毎時1本出していること自体が奇跡的ってもんかもな。
JRで例えるならば上野から万座・鹿沢口や越後湯沢に毎時1本出しているようなもの…みたいな?
478回想774列車:2013/06/17(月) 22:25:30.83 ID:FAHnRbqL
すでに毎時一本じゃないし。
479回想774列車:2013/06/18(火) 00:57:16.60 ID:qOysP2GB
浅草〜会津田島間の営業キロが、190.7kmだからね。

東北本線だと、上野を基準にして、久田野(189.3km)〜泉崎(193.8km)の間。
高崎線・上越線だと、上野を基準にして、越後中里(188.8km)〜岩原スキー場前(192.5km)の間。
常磐線だと、上野を基準にして、植田(190.0km)〜泉(197.2km)の間。
中央本線だと、東京を基準にして、青柳(188.0km)〜茅野(195.2km)の間。
東海道本線だと、東京を基準にして、用宗(186.6km)〜焼津(193.7km)の間。
………

やはり、東京発の定期列車と考えると、長距離ランナーだね。
北東北とか北海道だと、なんとも思わない距離だけれども。
480回想774列車:2013/06/18(火) 01:50:10.25 ID:7dbsPytV
そりゃ滝川〜釧路の普通列車なんか7時間もかかるし、東海道線で昔あった米原発熱海行きと言う
普通列車も浜松までに約3回新快速に抜かれることからしても長時間だからなあ。
距離的にそんなに変わらなくても全線通しの普通列車が早朝昼夕方の1日上下3本だけしかない上に
7時間以上と長時間かかる飯田線ならまだしも。
481回想774列車:2013/06/18(火) 02:00:43.59 ID:eJcFF06j
>>480
結局何が言いたいのよ?
482回想774列車:2013/06/18(火) 02:21:21.97 ID:rvJuSWV1
>>452

もーもっもーが懐かしい
483回想774列車:2013/06/18(火) 02:28:19.35 ID:rvJuSWV1
>>397

発展場
484回想774列車:2013/06/18(火) 22:01:23.54 ID:2Ncablhy
>>479
つい近年までG車付きの長い編成の東京〜浜松なんてのが何本も走ってたと思うけど、
今や沼津止まりが数本あるだけだもんな・・・
485回想774列車:2013/06/19(水) 00:35:08.41 ID:tbwgOJIq
野田線、良かったねぇ。
野田線への新製配置って何年ぶり?
486回想774列車:2013/06/19(水) 06:26:40.99 ID:HTwqFoRb
>>485
冷やかしだろうが、一応マジレス

1950年代中頃、7800型が新製配置されたことがある。
すぐに転属してしまったが。
ということは、50年以上前という事になる。

純然たる新型車とういと、東武と合併以前、総武鉄道が電化時に新製した1929年のモハ1000系以来という事になる。
これらの一部は最近まで琴電で生き残った。
487回想774列車:2013/06/23(日) 21:20:16.74 ID:tae26Uvv
野田線というと

電鐘式踏切を思い出す私はヲサン過ぎますかそうですか
488回想774列車:2013/06/24(月) 22:45:19.76 ID:Ih1FOcjg
東武は踏切の電子音化完了が早かったな。
東急や京王は都内でも80年代まで残ってたのに。

その代わり東武の踏切は怖〜い音が多い。
489回想774列車:2013/06/24(月) 23:03:03.31 ID:Hf3jC5TI
フゥァ〜ン ファン ファン ファン ファン …

あれ、なんで最初に一回 フゥァ〜ン♪ っていななくのだろう
490回想774列車:2013/06/25(火) 00:52:25.70 ID:S9G7uj0z
加速中なんじゃないの?
491回想774列車:2013/06/26(水) 15:24:40.11 ID:WTPqwt/O
野田線の3000系の座席の窓の所に「フラット」って文字が
ある丸いステッカーが貼ってあったのを思い出す。
あれって生命保険か何かの会社だったっけ?
これのCMを見た記憶があるよ。
492回想774列車:2013/06/30(日) 16:57:36.30 ID:J7KewIRX
小学生だった1980年頃、友達との会話では8000系のことを「新車」と、
73・78系のことを「ボロ車」と呼んでいた。
【会話例】
(友達)俺、昨日浅草に行ってきたよ
(オレ)ふーん、何車だった?
(友達)新車だった。
493回想774列車:2013/06/30(日) 20:47:35.79 ID:yc7yIs5T
>>492
俺は7300・7800は『ボロ電』と呼んでた。

8000は単に『普通の』

5700にいたっては『ボロ電型の快速』なんて呼んでたな。
494回想774列車:2013/06/30(日) 22:58:55.37 ID:DwOWMY/Y
元気な東武電車です。
495回想774列車:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:6LFsIcin
>>492->>493 俺も73・78はボロ電って呼んでた
8000は新型とかかな?カラーブックス等で形式を知ってからは普通に8000だったかと
俺はガキの頃から「系」をつけて呼ばなかった
ちなみに東上 成増→みずほ台民→今は春日部(武里)
496回想774列車:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:O8ZPpwkD
基本設計がS27〜S28年で床が木の吊り掛け駆動の電車を
S58年頃まで準急列車に使用していた大手私鉄の幹線って
東武伊勢崎線位な物だろうな。
497回想774列車:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:iLfOWLqN
>>496
同期が営団300型なんだぜ
信じられん
1700系や1720系と並行して作ってたってのも何やってんだよとしか思えんしな
498回想774列車:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:0+uULqx0
>>496
名鉄の本線とかは?
ラッシュ時だけ?とは言え戦前製の車輌で準急・急行・高速(高速急行の略らしい)で定期運用していたらしい
499回想774列車:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:tEBmXwgq
名鉄は、平成元年まで木屑が急行で走っていた
佐屋〜蒲郡などの支線直通で、壊れかけの電車がカッ飛ばしていた
500回想774列車:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:MQDV8Slq
相鉄の2100は、足回りは戦前というのもあるんでは?いつまで走ってたっけ?
501回想774列車:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:wZkRi/8f
>>500
ぐぐったら、1979年までにカルダン化されているとのこと。
502回想774列車:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zw4MysVB
その相鉄2100のツリカケ時代の足回り。
明治生まれのTR10をコイルばね化、台車ブレーキ化、塗油器取り付けの魔改造。
http://www.hagimoto.org/sotetsu/trk/d_2100.htm
503回想774列車:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WGkcxO3Z
>>496
驚くべきことにその半鋼製の車体は7300系の更新でS39年まで製造してたことだ。
504回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:zFjdyf2V
>>499
その戦前型より車体は新しいが低性能のHLが昭和末期まで夕刊輸送と車両差し替えを兼ねて新名古屋〜知立急行で走っていたらしいね
乗車した人の話によれば新名古屋を発車した所にある坂を登る時はモーター音ばかり大きくて全然加速しなかったらしい
その他の区間でも下り坂を使って加速しないと速度が出なかったみたい
505回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:EN21enOE
床は木が良かった。所々で地面が見えた。
506回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:0uqPXBNg
>>496>>503 歴史は繰り返すってやつで9101Fよりも新しい81111F〜や
新車で10000を新製する傍ら、8000ボディーの5000系列作っていたからな
507回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Bq2PkOuy
DRCが日光・鬼怒川方面の看板列車として30年近くも君臨し続け
「そろそろ東武の新しい特急車が登場して貰いたい」と
言われていたものだ。H2年になってやっと後継(車)である
スペこと100系が登場して翌H3年までに一気にDRCを置き変えた・・・・
と思ったらそれから22年、次期特急車が出ると言う噂も願望も
出て来ない・・・・・。まあスペは去年車体色が3通りになり
車内も改装したから暫くは走り続けるだろうね。
スカイツリートレインである634系はねぇ・・・・・?
ありゃ6050系からの改造車で顔付も6050系のままだからなぁ・・・・。
508回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:EN21enOE
オスペも最初は良く揺れた。ヨーダンパ取付で良くなったけどな。ビユッフェ再開しろよ。
509回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:fAsGigWu
>>508
半角カナは勘弁してくれ
510回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:lkvJx8l2
近鉄30000系ビスタカーは、導入から約34年経って、後継車?の50000系が現れたわけだが。
本当に後継なのか、よくわからんけど
近鉄にせよ、東武にせよ、車両更新の優先順位があるから
511回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:JDpE/it1
>>508
一応だが634系の6050系は野岩 会津鬼怒川線開業時の新造グループだから、9101Fや10000系グループと
大体同じ時期くらいだっただろう。
むしろ6051〜6167Fまでの旧6000系更新名義の車の中には野田線に残る8101Fら極初期グループ
(当然博物館所有の8111Fらも含まれる)らと78最終型と同じ車もあったりする。
512回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:2mHcrgB4
8000型を全車修繕しなかったのは解せない、けしからん。

最終編成つぶすなんて・・・
513回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:90E2l1+r
634って、10030世代では?
514回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:8Qnmj04V
>>504
そのHL急行が爆走する音がここに上がってる。
それも新名古屋〜金山橋の例の勾配の音。
http://www.asahi-net.or.jp/~mg5h-cd/sound2.htm
515回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:WmRI3j2B
HLは東武では超少数派だった
516回想774列車:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:N2la1saX
>>497
子供の頃、「DRCより新しい78があった」というのにかなりショックをおぼえた記憶があります・・・。
517回想774列車:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:7SYLhGe4
>>516
東武は基本的に超保守的でケチなのに
何故かどーんと金使う事業始めるんだよなあ
518回想774列車:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:SxGW8Z5Q
まぁ高度経済成長期の東武の主力通勤車は、
半端なく頭数必要だから失敗できんし、標準化も徹底したいから、
枯れ果てた仕様で作り続ける傾向になりがちだったわな。
その世代の置換えもそこそこ大量生産品になるだろうが、
その次あたりからは必要分をその時代の一般的な仕様で
ちびちび作るようになるんでないの?
519回想774列車:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:XHFSxy4N
>>496
85年頃は各駅に使われてた
普通東武動物公園とか
520回想774列車:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:XdREsJ6H
>>517-518
8000系が良い例だな。台車メーカーが製造を打ち切るまで旧式のミンデン台車使い続けたし。
他社がチョッパ制御出しても抵抗制御で黙々と造られ続けたし。
521回想774列車:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:kq3JIPi2
未だに、小泉線、佐野線に電車走らせているのは、かなり太っ腹なんじゃね?
名鉄だったらレールバス化して廃止、近鉄なら別の会社に譲渡するだろうなあ
522回想774列車:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vcPpj8YR
>>521
それは、なにかの予言かな?
523回想774列車:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mLqXKo7j
廃止がささやかれてる神戸電鉄のと比べても小泉線は少ないだろう。
524回想774列車:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:cREaE4mB
所で「東武東上線 街と駅の一世紀」ってな本買いました?
525回想774列車:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nbrqflL6
>>524
いきなりアンケートかよ
526回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JtKyuYNJ
>>520
でもミンデン台車は高級品だぞ。
527回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZzAULk7t
今となっては。
528回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HyXBgxZH
この当時は西武も似たようなもんだったな。
新宿線に2000系を入れて4ドア車を次々入れてるのにかたや3ドア車の101系シリーズも未だに
作り続けて、301系からチョッパの2000系の3ドア車の3000系まで作りまくったために
新宿線よりも池袋線の4ドア化が遅れた。
しかも廃車再利用品の9000系を作ったりVVVFの特急車が次々出ていて何故か西武は東武の200系同様に
鉄車体の抵抗制御で旧式車の再利用なんてので10000系NRAを作ったりしたり。
529回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZzAULk7t
昔から、質より量の西武です。
530回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3TgJq7bj
しかしその東武と西武が今や同じ日立のAトレを絶賛導入中

懐かしくないので下げます
531回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OiuZzZfW
仮に、東武が戦前に秋葉原あるいは両国辺りに、西武池袋位の規模を有するターミナルを持っていたら…そこを地下鉄乗り入れの起点とし、10両編成運用可能。
よって、伊勢崎線の列車を早くから長編成化できるので、複々線化はもっと遅くなっていたかも?
東武浅草の制約がなあ…
532回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aGtjdR3k
何で10両編成運用可能と断定するのか不明過ぎる
533回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OiuZzZfW
>532 東武浅草以外に、20m車10両運用は駅の造り直しか移転しないと不可能、という都内主要ターミナル駅って、他にある?
534回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ywXJhu6U
京王井の頭線の渋谷駅は?・・・・・って井の頭線に
10両編成も必要無いか?
535回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:DC2PCYDk
>>520
でも電制無しはないわー
536回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JtKyuYNJ
電制とバーニヤを天秤に掛けてバーニヤを取った訳だな。
537回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JtKyuYNJ
>>533
20m10両*の代償として新宿駅乗り入れを断念した西武新宿という例はあるわな。
538回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3TgJq7bj
>>533
この3月まで渋谷に存在したのだが。
539回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aGtjdR3k
>>533
それ聞いて何か意味あるのか?
540回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OiuZzZfW
>>538 地上駅の東急渋谷は幾らか用地買収が必要だろうけど、東武浅草の10両対応化に比べれば、相当、安く済むんでね?
浅草は駅入るとこの急カーブが癌だろ、東急渋谷にあんな運転上の制約あったか?
541回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:uZZba/Q+
>>540
地上時代の東横渋谷を10連対応にするなら、代官山よりで用地買収だったのだろう。
様々なチカラを駆使して、駅部分の渋谷川を単なるドブにしたから、
今なら車止めからホームを伸ばすこともできるけど。

浅草は、もうどうしようもないよな。
半直ではなく、TX地下区間の共同利用の方が、よかったのかも。
浅草駅を通っているのだから、現駅廃止!
って言いはれるでしょ。
542回想774列車:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:FwxBD1Q3
浅草駅を昔懐かしい「浅草雷門駅」に戻そう。路線名も東武花川戸線

TX駅は、浅草六区駅でどおや?
543回想774列車:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ADL6+MJV
10年後、スペーシアの代わりに全席個室or2階席の豪華特急を作ってくれることを期待したい。
多分作ったあとまた30年使うだろうけど。
544回想774列車:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:pVLlo+TV
本線の特急車両が一線を退いた後は数本を東上線に…。
みたいな淡い期待を毎回抱くのだが、それは絶対と言っていいほどないのだろうか…。
545回想774列車:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:uTKMCXov
つ フライング東上
546回想774列車:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:zfFd/InC
TJライナーでご辛抱下さい
547回想774列車:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:RK7z9Ujo
>>544-546
フライング東上の時みたいに、50090を本線にむしりとられる可能性ならあるかも。
548回想774列車:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ADL6+MJV
フライング東上が成功していたら、1800みたいな特急が走っていたんだろうな。
549回想774列車:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:hze4Oj7o
スペの足回りと座席とか使いまわした車両作ってりょうもうに充当
200系をたん編成化してきりふりとかに充当
250系は団臨用
東上線は関係なし
と想像
既視感たっぷりだが気にするな
550回想774列車:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:cvTVeeox
TJ昼間も運転しろよ。
551回想774列車:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:WTUy+dEl
もはや懐かしくはないがな
552回想774列車:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:9GyLxrLM
小学館の本「私鉄特急」で東上線の特急「さだみね」の
ヘッドマークを付けた8000系の写真を見て何か格好いいと
思った81年当時小学校低学年の俺。ちなみに生まれて
この方本線沿線の住民。今考えれば何故あれを格好いいと
思っていたんだろう?やはり本線では脇役の8000系が
東上線では特急として活躍している所に惹かれたのか?
まああの当時東上線のスターといったら8000系だけだったから
仕方ないんだろうが。
553回想774列車:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zBSN31gD
ヤマケイ私鉄ハンドブックはバイブルだったよね。
554回想774列車:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Nzfv7qJh
ヤマケイ私鉄ハンドブックの「東武」、小5の時買ったのを
30年経った今でも持っているよ〜。この本の中でDRCの
スチュワーデスの写真があったけどこの人ももう50は
過ぎているんだろうね・・・・っていらん事書いてしまったかw
後この本が出版されたS57年当時の東上線特急のヘッドマークの
写真が全て載っていたな。
555回想774列車:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:p1hDUTFf
>>552
野田線沿線だけど、昔3000系ばかりの時(当時小学生)は、北千住で見かける本線の下枠交差パンタの
冷房付8000系が格好いいと思ってた。会社・形式表記もペンキじゃなくて、金属切り抜きだったし。

当時の野田線は、3000系と貨物、たまに修学旅行臨時等で5700系、8000系という感じ。
556回想774列車:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:MQvT0fgp
小2だったS55年、当時北千住在住だった我が家が野田線沿線の
清水公園に遊びに行った時、春日部から乗った柏方面の
野田線の列車が4両編成の8000系(勿論冷房付き)だった。
保育社から出ていたカラーブックス東武と言う本にある
年表によるとS52年頃に8000系の冷房車が野田線に投入されたの事。
この8000系は新製車として野田線に投入されたんだろね。
557回想774列車:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ytvCshqk
>>556
普通にお古。
1977年は東上線向けの8両固定しか造ってなかったし。
558回想774列車:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:OzeN+Ok6
>>552
「みつみね」「ながとろ」「むさしの」(だっけ?)のヘッドマークに
俺も妙な興味を覚えたね。
本線沿線に住んでいて「だいや」や「林間学校」は見慣れていたけど、
東上線には馴染みがなかったからかな。
559回想774列車:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:bsC9i4Tn
東武特急
みつみね
560回想774列車:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:22xDPEfn
池袋で、赤羽線と並んでいた頃が懐かしいな。
561回想774列車:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:79z1unCC
愛の結晶が池上線と目蒲線ですね。
562回想774列車:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0pzxSCaf
>>561
啓志線とか熊谷線は隠し子ですか?
563回想774列車:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ABrFKsiQ
>>547
東上線と違って本線はターミナルが集中してないし
TJライナーみたいな着席優先だけの優等は成立しにくい
ビジネス優等列車としては現状のりょうもうが基準になるかと
564回想774列車:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:OAN88Na3
>>562
啓志線、熊谷線はちゃんと東武に籍があるだろ。
でも早死にしちゃったからなぁ。
婚外子かつ捨て子でも、立派に成長した池上、目蒲の方が幸せというもんよ。
565回想774列車:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0pzxSCaf
そのうち「伊勢崎に行かない伊勢崎線」とかになりそうw
566回想774列車:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:DdEkT7iK
>>564
矢板線も思い出してやって下さい。
567回想774列車:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:4I6IxI7m
>>566
昭和34年に廃線されたくらいですから、内燃化は最初から考えになかったのでしょうかね。
568回想774列車:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:01iLEv5j
矢板線には手をやいたからなあ
569回想774列車:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UdQvcehW
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
570回想774列車:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FiXz5FUJ
>>567
末期はデハ1を電装解除してSLに牽かせていたくらいですから、
旅館輸送量は推して知るべきだったんでしょうね。
571回想774列車:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:n+3J1BXo
>>564
池上線、目蒲線て元は東武系列なの?
572回想774列車:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FiXz5FUJ
>>571
「目蒲線物語」でググれ
573回想774列車:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uDLHki8G
おおくぼ良太が歌ったコミックソング「目蒲線物語」では
東急東横線の息子と思われていた東急目蒲線とその兄の
池上線が実は東武東上線の息子だった・・・・と言う
しょうもない内容だったなw って事はかつて
東武東上線と東急池上線と相互乗り入れを計画しながら
それがパーになりやっとの思いで目黒線と名前を変えた
東急目蒲線と相互乗り入れをした・・・・と思ったら
営団(現東京メトロ)南北線と2股掛けられていた
都営三田線って不幸な女って事かwww
まあ冗談は抜きにして「目蒲線物語」ってな歌が出たS58年当時
東武東上線と東急東横線が相互乗り入れする、と予想していた人は
先ず居なかったろうね。というかその間を繋ぐ副都心線が出来る、
と予想していた人も・・・・・。しかしあれだな、東横線に
乗り入れた東武50070系を東横線沿線の住民(特に子供)は
何と感じるか?やはり格好いいと思ってくれてるだろうな。
まあ車内にある姫宮ななの広告には恥ずかしく感じるだろうがw
長文スマソ&終わり。
574回想774列車:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:84pcUeGv
前に東武博物館に期間限定でタブレット閉塞機(いわゆる「お稲荷さん」)が展示されていた。
東武でタブレット使っていたのって、いつ頃までなんだろう?
赤城行きの急行(当時は「りょうもう号」ではなかったらしい)が通過授受やっていたという話も
聞いたことがある。
575回想774列車:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0UTlJkey
>>574
1997年3月20日のK610レが最終
576回想774列車:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zt2gcR6v
>>575
ありがとう。97年とは随分最近まで使っていたんですね。
577回想774列車:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:bcppEN5x
旅客線では早かったけど、葛生の奥地で使ってたから。
旅客線では妻沼線が最後か?
578回想774列車:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:sZHYwCyE
>>577
それでも83年だから、それほど昔ではないね。
579回想774列車:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rMuxXQmy
熊谷線はスタフじゃなかったか?
580回想774列車:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:x3EHbY3Z
>>579
晩年は全線1閉塞だったからスタフ閉塞。
581回想774列車:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:B7OBsMq3
伊勢崎行き通勤快速がA準急に格下げになった当時、漏れはせんげん台住民だった。

で、新聞だかの折り込みにせんげん台駅の時刻表が入ってた事があって、それを見て疑問符…

たしか18時55分か18時56分発くらいだった伊勢崎行きが格下げ該当列車なんだが、時刻表には通勤快速とかって書いてあったな。

車両の種別幕は快速表示だったのか?
582回想774列車:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:nQUXQVSV
夕方、中川の橋梁で常磐線の車窓から78?の4連の通勤快速東武宇都宮行きを見た
ような気がする。
583回想774列車:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:B7OBsMq3
>>582
たしか設定当初の日光線系統通勤快速は、浅草〜北千住が各駅停車じゃなく、業平橋のみ停車だったな。
584回想774列車:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:m74jiVwX
>>581
伊勢崎系統の通勤快速が無くなったのっていつだっけ?

ちなみに種別幕(78は板)は快速表示だったよ
585回想774列車:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:B7OBsMq3
>>584
日光・宇都宮系統より先に準急に格下げになったよね。
漏れの記憶も定かでは無いが、たぶん昭和50年代後半くらいじゃないかな?
日光・宇都宮系統も伊勢崎系統も北千住を4分先発する準急を追い抜かず、春日部で2分後に追いつくダイヤだったはす。
586回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QZo7mvZJ
日光線の通快って78の場合、中間に高運のモハ7865が入る事が多かったなぁ。
このモハ7865を先頭にした4コテは日中は4両編成で浅草〜幸手の間でローカルをよくやってたっけ。
コイツに限らずこの頃は日中でも4両編成の各停や準急もいくらかあってさぁ、10000でさえ
4両で準急やらされていた時期があったよね。
587回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QeJPRHSe
オレは7865ついに乗れなかった
チラ見はあるんだが、運転台を車内から確認したかったなぁ

>>584
方向幕・サボ時代は結局「通勤快速」表示は用意されなかった
初めて8000の通勤快速見た時は「臨時快速か?」と驚いたわ
格下げ早かったのは準急Aと同じ理由だと思う
588回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RyUSDWjb
7865は、準急羽生の印象が強いな

2000系6連幸手行きなら、あのウーウー唸るモーター音でかすかに印象がある。


http://kaede150421.blog110.fc2.com/blog-entry-68.html
589回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QZo7mvZJ
>>588
そう言えば準急羽生行きでふっ飛んでましたね。
伊勢崎始発のA準急にも使われていたとは意外でした。
590回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+UppW8wg
>>553
一つだけ惜しいのは、路線図の治良門橋の読みが間違ってることですね。(「じろもんばし」になってる)
591回想774列車:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1aNLLH3d
>>588の人が紹介したブログでの7865の写真の中に
春日部のニチイが写っているのもあるな。
この春日部ニチイもその後サティとなったが閉店して
今はマンションになりました。
592回想774列車:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1aNLLH3d
連投するね。今月の鉄道ファンに花上嘉成さんが書いた
東武野田線に今まで走った車両の記事が載っているよ。
これによるとS52年に初めて投入された野田線の8000系は
8118Fが最初だったそうだ。ちなみにこの8118FはS40年製で
S51年に冷房改造された・・・・と保育社の日本の私鉄・東武の
車両データにある。やはり>>557の人の言う通り野田線最初の
8000系はお古だったか・・・・・。
593回想774列車:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:pd38xLUR
>>589
A準急と言えば、上り1本だけ館林始発か羽生始発があったな。
下り列車に関しては、伊勢崎行き最終A準急が伊勢崎行きB準急を館林で追い抜くダイヤもあったはず。
その追い抜かれるB準急は、たしか館林で15〜20分くらい停車してたんだが。
594回想774列車:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:XlVONuNJ
>>593
のぼり、そんなんあった?
595回想774列車:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:tZa5vPdA
>>594
オイラ>>593だが、A準急末期の頃じゃなく、もっと前だけど確かににあった。
確率が高いのは館林始発で、上りA準急の最終ね。
A準急上下列車の本数調整じゃね?
もっとも伊勢崎〜館林では1本減な訳だが。
596回送774列車:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:fzrNnA7D
以前 野岩鉄道で3070系に乗った事があるけれど 走行中に床下からゴツン・ゴツン・
ガシャ・ガシャと激しく音がしたけど その音の原因を教えて下さい。
俺の想像だとイコライザー式の台車が老朽化及びメンテの陳腐化が原因で電車の台枠に部品の一部が激突する音?
もしそれが原因でしたら走行中に事故が無かったのには驚きでした。
597回想774列車:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:fCRA7RYh
ただでさえ寿命の近い3070を
会津鬼怒川まで使ってたから追い打ちかけたんでしょ
(6050増備が進んだので余剰になり、余生を全うさせたとも言えるが)

今、6050前期車が区間快速のせいで同じ運命になりつつある…
60000もいいが特急、快速・日光ローカル車を何とかしろよ
東武の車両戦略は理解し難いところがあるな
598回想774列車:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZNkuRbpO
>>597
長距離回送するぐらいの無計画な会社ですし
業平ー新栃木の回送とかアフォすぎるw
599回想774列車:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7hdSCm4D
>>598 需要の少ない時間帯に客扱いして走らせても、車内添乗員の人件費が嵩むだけ。
回送した方が、総合的にみとコスト節約できるからでは?
600回想774列車:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:z1+Xzi0B
オタキューのロマはその回送を見た客が「乗せてくれないかな〜」から近距離輸送が始まった。浅草に戻してとは言わん、曳舟〜新栃木間、オタキューに学べ。
601回想774列車:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7hdSCm4D
浅草発の快速、区間快速を全廃すれば、新栃木までの特急の需要ふえるんじゃね?
6050は東武動物公園以北に限定運用とw
602回想774列車:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:l+LWErjL
懐かしくなくなってきたな
603回想774列車:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:p7xxnZKF
暖房車5700・6000
604回想774列車:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:3Y3x4eKz
もて剰し気味の30000を東上線に追い出して見返りに10030の6連もらって来て野田線に使う会社だからな。
東上の6両+4両タイプの10030は少数派だから6両のを最終的に全部野田線に追い出すんじゃないかな。
4両を本線で使えばいいし。
ただ亀戸線で10000系2連失敗してるんだよな。北部もそうだが2連頼りの大師線と亀戸線の取り換えも急務。
605回想774列車:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:U5WvEQ0h
懐かしくなくなってきたな
606回想774列車:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:HAEAkysT
では懐かしネタ

地上時代の栃木駅に6050快速が初登場。ホームに居合わせた通学客が
「おお!快速が冷房車に!!」と、一斉に歓喜の大拍手で迎えた。
準急で走ってた78は前年に引退していたので冷房化率100%を達成した。
昭和60年のおもひで。
607回想774列車:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:n9jFv55u
昭和60年9月、栃木から北千住まで乗った快速は、冷房利かした6050と、冷房なし6000の併結だったが…もちろん、できたばかりの6050に乗った。
608回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aHLEQFSx
その頃、野田線は…
609606:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:XP2F1e8T
>>607
ン?そうか併結だったっけ、じゃ冷房化率100%はもうちょい先か。
遠い記憶だから多少アヤフヤだが
なにしろ「おおー!!」という大歓声+大拍手だったよ。
610回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Hm/fXwV/
昭和60年には、伊勢崎線の冷房化率は、地下鉄乗入れ除けば、100%近かったと思うけどね。
ただし、東武動物公園以南。
栃木付近だと、まだ3000系がいたから、準急以上の優等列車について、ほぼ100%か?
611平成の夏:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nEF5yLD4
まもなく臨時快速 たびじ号 5700系が入線しまーす おさがりくださーい
612回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nEF5yLD4
東向島駅を玉の井って言ったらおっさんとおもわれるんかな。
玉の井の方歴史と趣きあるじゃんよ。駅前の茶屋は赤い布
ひいた腰掛になっててさ竹久夢二の絵に出てくるみたいななよーーとした
女が女給やってるのがいいなあ。浅草から北千住までは趣きある駅名多いね。
バブル前までかな、車窓で浅草向いて左側に戦後のバラックみたいな
木造家屋がいくつもあってお姉さんが歩いてるの見えたりしてたんだけど
あれどこらへんだろう?鐘淵かな? 
2011年の金八先生のセリフで1980年頃からの界隈を振り返って
当時はまだどこかこのあたりは戦後の匂いのするところでした。狭い小さな
木造の家に皆が寄せ集まって毎日毎日一生懸命に生きてるような、
そんな街でした。そのあと 今度は皆が豊かさを競うあうような時代となり、
しかしやがてまた不景気となり荒川土手にはまた青いテントが見かけられる
ようになりました。っていうセリフがとても印象に残った。
やはりあのあたりにはナナハチの吊り掛け音が似合うよ。
613回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uyUeko9s
『この列車は13時50分発鬼怒川公園行き快速急行おじか193号でございます。普通乗車券の他おじか193号の座席を指定した快速急行券が必要です』
意外と懐かしい。
614回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Bm/zmm5G
>>608
まだオンボロ3000系がブイブイいわせてました
615回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aHLEQFSx
大宮に向かって走る超満員の3000系は
フルノッチでも65km/h出るかどうか
616回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:lV5bpl50
ガキの頃は毎年夏休みには6000系快速に乗ってかーちゃんの実家に遊びに行ってたな。
浅草のたぶん5番ホームの長〜いベンチシートに座って入線を待ったものだった。
冷房なしでも当時は不快感無かったな。
もっとも庶民の住まいはクーラーなしが当たり前だったからな。
かーちゃんも去年遠くに旅立ってしまった。
夢でいいから、もう一度あのベンチシートでかーちゃんと旅行したいなぁ。
617回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qcdW5lvn
>>616
感動した
618回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:/GrJA0s+
>>613
快急のそのアナウンス懐かしっすね。
軽装でセカンドバック一つで車内に入ると急に「座席指定です!急行券がないとご乗車できません!」
と、始まる。一度だが最後尾の扉から乗った時に車掌が「これ急行券ないと乗れないですよ」
と横柄に言うから「ちゃんと持ってるよ!」と怒鳴ってしまったっけ。
平日の休みの日に貸切ムードでマターリするのが好きで昔、春日部からよく乗ってたっけ。
平日だと1両に5、6人。宴会や走り回るガキもなくデラやスペイより断然快適w
619回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:EM8uXgb3
浅草駅の赤帽さんはまだいるのですか?
620回想774列車:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:87sS3D8l
>>619
いません
ご存命なら今年98歳のようで

あと明日8/2は最後の貨物の荷入りから10年だぞ
久喜から来たタキはそのまま9/23まで北館林に留置で、イベントやってラストランって流れ
621回想774列車:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EQSl0F5M
もうそんなにたつのか
622回想774列車:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:d00Bsxq6
>>620-621
懐かしいな…
623回想774列車:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RVBpQDMz
快速急行で思い出したけど、春日部で特急退避する列車あったような気がするんだが…
今から30年位前の話だけど

朝の快速でも春日部で特急退避あったが、こちらはけっこう最近まで残ってたね
確か9時台だったはず
624回想774列車:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:viD2e3d7
>>623
自分>>613なんだけど、613で書いた時刻表には記載が無い『おじか193号』が春日部で後続特急待避該当列車だったね。
予定臨としてスジは引いてあったのだと思うけど、春日部までノンストップであったにもかかわらす35分かけて到着し、春日部の4番線で4分停車してる間に浅草を10分後続デラに抜かされてました。
625回想774列車:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:viD2e3d7
連投すみません。
ちなみに時刻表に記載されていた『だいや75号』もしくは『おじか175号』も春日部まで35分運転で4分間停車。
後続デラを待避していた記憶があります。
ちなみに13時50分発は5700系メイン、14時50分発は6000系でした。
626回想774列車:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:HHn2JF+i
1720、1800、5700、6000、それに地下鉄乗入れ車、みんな走ってない。
そんな東上線ときわ台の駅前に置かれていたベビーロコ、東上線で走ってたのか、そうでないのかよくわからない、こんなのよりも、デゴイチ位置いてくれよ!と思っていた小学生の頃。
先日も書いたが、鎌北湖に幻想抱いていた者です。
627623:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RVBpQDMz
>>624 >>625
詳しくありがとうございます!
ヘッドマークをつけた6000が春日部の4番線に停まってるのを一度だけ見たんだけど、
もしかしたらたびじのヘッドマークだったのかなぁと思ったんで…
記憶違いじゃなくてよかったです

あの伝説の池袋発東武日光・鬼怒川公園行きに充当された6000はたびじのヘッドマークつけてたみたいだけど
628回想774列車:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:viD2e3d7
>>627さん
当時の多客期で自分が乗車した事がある列車では、浅草発11時50分の臨時快速鬼怒川公園行きがあります。
使用車両は5700系メインでした。
既出の快速急行と同様の春日部まで35分、4分停車でしたが、特急待避だったかカラ待避だったかは思い出せません。
こちらは普通乗車券のみで乗れる快速としての設定でしたので北千住停車でした。
なお正面サボ受けは『、たびじ』ヘッドマークではなく、単純に鬼怒川公園の行き先板と左右どちらかに快速板(7300・7800系通勤快速が使用するものと同様)でした。
629回想774列車:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+/Bd4NlD
流れとは違って、ごめんなさい。
今でもいると思いますけれども、昔、ブレーキハンドルの握る部分を塗装(?)したものを使用している運転士さんがいたと思いますが、あれは運転士さん自身がやっていたのでしょうか?
そもそもブレーキハンドルって、各個人で手入れとかもするもなのでしょうか?
ちなみに、よく見かけたのが白色や黒色などです。金属の部分が金ピカなものもありました。
630回想774列車:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:n8+dbseR
オイラも快速急行の話題を。
オイラが知っている快速急行の最速列車は、浅草10時00分発[だいや3号]。
東武日光には11時55分着だったかな。
なぜ野岩鉄道乗り入れ前、鬼怒川公園止まり時代の[おじか号]には、上り列車がなかったんだろ?
631回想774列車:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:fUIpxW5/
>>630
東京を午後に出て宿泊は鬼怒川、翌朝は日光観光して東京へ帰るルートが定着していたからでは?
日光だと日帰りも多い。
だから臨時の上りは日曜の午後や夕方の“だいや”に化ける。
“けごん”“きぬ”“日光”“きぬがわ”の運行時間帯もそんな感じでしょ?
632回想774列車:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:n8+dbseR
>>631
ありがとう。
やはり、そう考えるのが一般的だよね。
ところで上り快速急行は、新大平下や北千住上り予備ホームで特急を待避するダイヤが多かった気がするなあ。
ガキの頃、時刻表を見て???だった。
633回想774列車:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:fYj+mQwX
快急ネタで“奥日光”ってあまり話題にあがらないし情報も少ないよね。
時刻表では東武日光までノンストップなんだけど新栃木くんだりで運転停車してたんかね?
古い旅鉄でルポが載ってたけど消灯したら寝ちゃっててそのあたりが書いてないんですよね。
当時の愛用者は今60〜70才くらいですかね?スレで語れる人って…いないっすかね?
634回想774列車:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:8LVUoyiC
>>633さん
山岳夜行である快速急行奥日光号、懐かしいですね。
深夜時間帯運転のため乗車した事、ましてや見た事すら無いのですが…
すでに手元に当時の時刻表が無いのですが、おそらく時刻表上では浅草〜東武日光間をノンストップで2時間40分運転だったかと思います。
最盛期には3本、1本目から3本目の列車まで20分間隔で設定されたかと記憶しています。
所要時間2時間40分と言いますと当時の浅草発1番列車、早朝準急東武日光行きよりも所要時間が若干長めですね。
運転停車で時間調整をしていたのか低速運転で運行していたのかは私にも分からず、非常に興味がある所です。
635回想774列車:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:8LVUoyiC
連投します。
中でも浅草0時10分発・東武日光2時50分着が、奥日光号で一番定着していた列車かと思います。
連絡バスは、東武日光駅前5時40分発・湯元温泉7時00分着でしたね。
636回想774列車:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gwIKvJDI
>>632
下り快速も新大平下で特急追い抜きが多かったような気がする。
板倉東洋大前が出来て追い抜きを板倉にスイッチしたけど。
637回想774列車:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1qHomV2N
>>636
一瞬快速が特急を追い越すのかと思っちゃったよ
その場合「下り快速も新大平下で特急待避が多かったような気がする」と書いてほしい
638回想774列車:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:vFTMTCpx
スペが出始めたころ、快速が新大平下まで逃げ切るため、浅草の発射が18分にくりあがった時があったなあ

>>616
°・(ノД`)・°・
639回想774列車:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5Xfp74yS
“奥日光”情報有難うございますm(_ _)m
片道3本は知りませんでした。
4両編成としても定員約320人、3本で約950人として接続に用意するバスは約20台…、実に圧巻!
640回想774列車:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:QTVhJFS/
>>639
私も未確認の事柄でしてあくまで確証は無いのですが、6000系車両は左右合計で18ボックスありましたので、戸袋ロング部分の座席を発売していなかったとしても4両編成として定員288名ですね。
更に確証の無いもので恐縮ですが、接続のバス車両に関しては観光タイプの補助席付きであれば定員50名以上は確保できるかと思いますので、1列車に付き6台での運行だったのではないかと考えます。
3列車運行時にはおよそ20台ほどの接続バスが運行された事になり、さぞ深夜未明の東武日光駅前は賑わった事でしょう。
641回想774列車:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:7z6fqRNv
もし、5700の直角カルダンが成功してたら、以後の東武の車両は相鉄みたいに
30000系や250系あたりの頃まで直角カルダンで製造されていたのかなあ?妄想スマソ。
642回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:tWoEm7EC
>>640
だとしても次に平行カルダンと比較して「さてどちらが良いか」となるだろうねw
643回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:x46v9ICd
現に東急にしろ小田急にしろ直角カルダンを見限ったから
保守的な東武なら尚の事そうなっていただろうね
644回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:C34xqXE8
もし自分が担当者だったら…

手間のかかるハイポイドギア+ユニバーサルジョイント
かつ床下を占領するサイズがでかくて重い台車

小型で高出力のモーターと並行カルダンが発達した以上
直角カルダンに固執する理由がないね
645回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:tWoEm7EC
相鉄の直角カルダン、京急の一枚側引扉や先頭電動車、小田急の連接車、京王の戸袋窓etc…。
自社車両の企画や開発も行っている私鉄って意外と亜流や前時代的なものへのこだわりや固執が
ありますよね。ローカル私鉄の自社発注が盛んだった時代は大手私鉄の車両より斬新だったり
新機軸を採用していたりって事もよくあった。メーカーの意欲を比較的受け入れてくれやすい
ローカル私鉄で小ロットの新車で試行できる言う環境があったからこそだと思いますが…。
特急車のオールMや少ない乗降口、2ハンドル等々も東武のこだわり、固執と言うべきだろうか?
646回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:IWHPG+QF
 東武最大の固執・こだわりは、7800系・8000系だろうw

 相鉄は、5000系で直角カルダンが成功しそれ用の検修設備を揃えてしまったため、
敢えて設備投資をしてまで平行カルダン車を入れる必要がなかった。
(10000系を導入した時は新たに平行カルダン用の検修設備を揃えた)
 京急は、客扱い時間を短くするための両開き扉の採用には懐疑的だったのと、
先頭車の車重を増すことで列車の進入・進出の検知を確実にし、分岐器や信号が作動するための
時素を少しでも短くする。その結果として、運転間隔の縮小や待避に必要な時間を削れる。
また保安設備・ダイヤともに先頭電動車の走行を前提としたものになっている。
 小田急の連接車は、確かNSEとLSEとHiSEは座席定員が揃っていたような気がする。
少なくとも編成長はその3形式でほぼ同じだし、1991年以降におけるRSE車、それ以前における
SSE車は、あさぎり以外では使いにくいという車両だった。

 中小私鉄で長続きした新機軸って、どんなのがあったっけ? 多くが、一発だけの打ち上げ花火
のような様相を呈していたと思うが。続いていれば、大手私鉄が保守的と言えるけどね。
647回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:SQOm7c7U
遠州鉄道のトーションバー台車と、熊本市電のブレーキランプはしばらく続いたな
648回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:o716bdx3
>>647
遠鉄は30形のトーションバーも長かったが、1000系以降のシェブロンゴムも長かった。
昨年増備の2007Fでは変わってしまったが。
649回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:sHLh2MiB
>>646
京急は自社の片扉車と湘南、スカ線の両開き扉車を8ミリで撮影して解析までして
あまり差がないというの実証してるんだよね
650回想774列車:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:BfAzSOpS
>>646
新京成のVVVF(ぼそ
651回想774列車:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KBe3e0Zp
>>646
大阪市電と名古屋市電の無音電車
652回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:9jnn2SSZ
>>646
小田急の特急車に関するこだわりというと、
むしろ一般車が三菱製の制御器を使うのに対し
特急車は東芝製の制御器で1C4M制御だったことじゃないかな?

相鉄は日立の実験電鉄だったというのも大きいんじゃないかと。
653回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/PR2Ynzu
   浅草○○○○○
  業平橋○○|||
   曳舟○○|||
  玉ノ井○○|||
  鐘ヶ淵○○|||
   堀切○○|||
   牛田○○|||
  北千住○○○△△
  西新井○||||
   草加○||||
   越谷○||||
せんげん台○||||
  春日部○○○○|
   杉戸○○○||
   幸手○○|||
   栗橋○||||
  新古河○○|||
   柳生○||||
   藤岡○○|||
   静和○||||
 新大平下○○○||
   栃木○○○○|
  新栃木○○○○□
  合戦場○○|||
   家中○○|||
 東武金崎○○|||
   楡木○○|||
   樅山○○|||
  新鹿沼○○○○□
  北鹿沼○○|||
   板荷○○|||
  下小代○○|||
   明神○○|||
  下今市○○○○◇
  上今市○○|||
 東武日光○○○○○
     準通快快特
     急勤速速急
      快 急
      速 行
△は下り通過
□は一部停車
◇は一部通過
昭和50年頃の停車駅
654回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:lBUO9m1P
根津嘉一郎の根津家ってどういう家風だったのかなあ?
犬神家?スケキヨみたいなことはあったんだろうか。

東武社内では君臨すれども統治せずって感じだったのかなあ? 
外部から見ると創業者一族の影って薄いよね。

創業者の横暴などというのとは無縁で
朝の膨大な数の通勤客を捌いている姿とか 日光に行く時のお得な
快速(国鉄と比べると圧倒的に速くて安い)とか子供心には企業の
社会貢献の手本のようなものだった。
655靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:zGKhk4Bn
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
656回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:rpuvXG3T
>創業者の横暴などというのとは無縁

五島とか堤に爪の垢でも煎じてやりたい
657回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:PUUFS5aX
ぼろ買い一郎は誉め言葉だったのかもしれないな
658回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:jl3Y9eEe
初代根津嘉一郎は実業家というより本来は投資家だからな
東武の出来があまりにも悪いんで自ら経営しただけで
659回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IKXnkGTK
>>653
今の特急はかつての快速急行なんだな。
660回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:TDG7+4L5
(車掌SW真上の)再開閉SWは、東武だと8000系で初採用で、全国的にもかなり早い導入でしたっけ?

“懐かし”からは外れますが、関東だと東武とJR以外ではイマイチ使われていないのが、なんというか、もったいない気がします。
661回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:NJ2SUOxR
>>660
営団は?
662回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:TDG7+4L5
>>661
メトロこそ、“全開扉”が多い気がしますね。
営団時代はどうだったか知りませんが………。
663回想774列車:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:jBrlTlg6
お舞ら!根津美術館逝く。
664回想774列車:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:3xSC3ugX
>>663
無縁そうな表参道駅が最寄りなんだよなw
665回想774列車:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:CLcjx5uL
表参道は一応東武の電車も走ってるので、まったく無縁というワケでもないw
666回想774列車:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:nECeuUyg
>>663
根津美術館が潰れたのか?
667回想774列車:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:D1QueM5q
再開したばかりだよな。根津にあるわけではないんだよな。根強い人気?
668回想774列車:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:cn7NZ8DX
>>667
根津さんがどこに住もうと勝手だからなあ
669回想774列車:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:bPaVqlX/
東武の神さま。
670回想774列車:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xQUWvCzr
昔、先輩が「日光線にもA準急があったんだよなぁ」なんて言ってたのを思い出した。
え!そんなのありましたっけ?
671回想774列車:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0871V1nB
>>670
昔の日光線に、快速の下位の列車で準快速またはA準急というのがあったみたい。
今の区間快速と停車駅はほぼ同じで、浅草・北千住・春日部・杉戸(現東武動物公園)・新大平下(一部停車)・栃木以北の各駅。
上記以外でのA準急は、北千住〜太田間速達の伊勢崎線にしかないかな。
672回想774列車:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Aw5sZ1cN
昔のNHKのテレビドラマ あ うん の中で戦前にフランキー堺が嫁と一緒に
夜浅草から急遽鬼怒川温泉まで行くシーンがあるんだけど座席はロングシート
なんだよね。実際どうだったんだろ?
国鉄はSL全盛の時代、私鉄も1,2両編成が当たり前の時代に浅草から
関東平野をはるか北へ北へと鬼怒川温泉まで電化してたっていうのがすごいよな。
673回想774列車:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:lg5dE4AC
準快速って、旧型車ごちゃまぜの4連とかだったんでしょ。
あまりにも・・・ということで6000系登場となった、と。
674回想774列車:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:t8+PjkEd
>>671サンクス

こりゃ荷電より遅そう、多分orz
675回想774列車:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MMWLY9cc
>>672
小田急作った、大分の親分さんが鬼怒川水力電気作ったからな。当時、電気売れなくて電鉄作った位だから。戦争中の統合で東電一つになったけど、まだ水力発電してるはず。
676回想774列車:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QCIrCZXF
>>673
一応、新栃木区32系の一部、クロスシートにして3230番台を名乗っていた専用車があった。
前面に貫通路をつけたのですぐわかる。

それでも当時、「これ荷物車?」と言われたとか。
677回想774列車:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HbaIu5Rg
昭和30年代前半というと、西武も戦前製の車両を多摩湖線のような支線に移動させたりしてた頃でしょ。
戦前車両の脚回り転用した新車なるものを造ってたけど。
戦前製の車両を車体更新もせずに、本線の優等列車に使ってたのは、関東では東武だけなんでは?
678回想774列車:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HbaIu5Rg
677です。戦前というより、運輸省規格型以前の昭和一桁製で、特急用車両の格下げ転用でもない。
一部、クロスシート改造を施したにせよ、長距離の観光客輸送に使うには、昭和30年代半ばともなれば、あまりにも見劣りするのは当然だろう。
679回想774列車:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zdIE6x2X
6050系の車番表記、
新製時は側面に車番だけでしたが、その後の経過は
どんな感じでしたっけ?

側面に蜘蛛の巣マーク追加→前面に車番追加

の順番で合っていますか?

側面に車番だけの時代って、かなり短かったのかな?

また、野岩と会津の6050系は、最初から側面に会社のマーク付きだったのかな?
東武時代は蜘蛛の巣マークと61101などと書かれていたとか?
680回想774列車:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8IIm4Y8E
>>677-678
昭和30年代半ばなら、別に小田急だって1400あたりで急行運用とかやってただろうよ。
681回想774列車:2013/09/01(日) 16:08:29.80 ID:c5/nN8a3
ピクで東上線特集。フライング東上用53型の鮮明なカラー写真は必見
東武特集でもあまり取り上げられないので、良かった!
682回想774列車:2013/09/01(日) 17:19:16.25 ID:m7CRJasp
>>680
その時代既に急行は優等列車じゃないだろ
小田急は有料の特急だけが優等で、ちゃんと専用車を当ててた
急行は停車駅を間引いてるだけの通勤列車

東武6000は料金無料であれだけの設備を用意したから評価された
(あくまでも関東民鉄にしてはだが) 非冷房で後に不評を買うのは別の話
683回想774列車:2013/09/01(日) 18:18:35.26 ID:0spc5KHj
>>682
世の中には無料優等って言葉もあるからな
お前みたいな言いがかりは言葉上の問題であってあまり意味は無いと思うよ
684回想774列車:2013/09/01(日) 22:37:40.04 ID:FvcVShhJ
>>681
さすがコダクローム、60年たっても色がきちんと残っている

って所に感動した。
685回想774列車:2013/09/03(火) 21:50:46.55 ID:z+b1S+3D
東武がワンハンドルを拒んでいたのは、保守性というより
長大路線故 握った手を放しデッドマンが働くことを懸念したからと訊いたぞっ。
686回想774列車:2013/09/04(水) 00:46:53.02 ID:2xjid2S0
だからって手放し運転はあかんやろ
687回想774列車:2013/09/04(水) 04:59:12.56 ID:/FZTfMzR
>>685
訊いたぞっッて言われてもさ
どういう筋からの情報かくらい書かないとな
で、長大路線と手を離すこととどういう関係が?
運転士のハンドル握ってる時間なんてどこでも大して変わらんでしょ?
688回想774列車:2013/09/04(水) 06:56:18.13 ID:VsplLMGf
東武の手放し運転はザラだったからねぇ…。
689回想774列車:2013/09/04(水) 08:05:43.46 ID:peF1X7Xs
確か6000なんてさぁ、マスコン位置固定できたんでしょ?ちがかった?
そんな状態で昇天でもされた末には((゚Д゚;))ガクブル
690回想774列車:2013/09/04(水) 10:58:28.49 ID:cRyAe8YL
>>679
6050野岩車や会津車は譲渡前提での新造なので
蜘蛛の巣は付かなかったんじゃまいか?

蛇足だが東武車は今年になって手裏剣が追加されている。
691:2013/09/04(水) 10:59:53.81 ID:cRyAe8YL
手裏剣は去年から?だったらスマソ。
692回想774列車:2013/09/04(水) 15:14:18.57 ID:GrJzdPTt
>>685
輪ゴム、ヘアバンドで(ry
693回想774列車:2013/09/04(水) 19:41:09.48 ID:hysj5ezC
>>687 理屈っぽい嫌〜な奴だな。

懐かし板に来るなら昔の東武の乗務員の就業状態を考えれば判るダロ。
無論長時間に握ったままだと本当に不注意で力が抜けてしまう事態も多い。

もっともワンハンでも、輪ゴムとかフィルムケースとか駆使してハンズフリーを
行う奴も居たという事だ。(俺の知る限り現行のワンハンの電車は、輪ゴム運転は出来ないし、ケースも入らない
)余談だが、マスコンキーを忘れて(ワンハン車導入初期で混在)忍び鍵でマスコンを開錠する奴も居た(
出来た)・・・が鍵が中で折れ(鋳物だから)運休とかあった。

この板に来るなら 世の中には、オトナの事情で今だ公に出来ない史実もあることくらい察しろよ。
694回想774列車:2013/09/04(水) 20:09:54.68 ID:/FZTfMzR
>>693
おいおいそんなこと言われるとは思わなかったわ
>この板に来るなら 世の中には、オトナの事情で今だ公に出来ない史実もあることくらい察しろよ
じゃあここに書く意味ないじゃん
結局自分に都合のよ解釈しか認めない人なんじゃん
695回想774列車:2013/09/04(水) 20:15:53.70 ID:9v9FVTpz
6050の5桁車は、妻の車籍銘板はアルミに転写文字?で書かれていた。
側面には蜘蛛の巣マークは書かれていなかったと思うが、
番号が切り抜き数字ではないののハシリだったような気が。
696回想774列車:2013/09/04(水) 22:07:25.70 ID:hi808wjT
6050、更新車(東武車)でも初期の物は蜘蛛の巣マークは
付いていなかった。
61101Fが野岩の車籍になった時、同時にYGマークが付いたのか
どうかも気になるな。
8000にしてもそうだけど、蜘蛛の巣マークが付いた時期って
結構あいまいなんだよね。
697回想774列車:2013/09/04(水) 23:02:51.19 ID:npLUfOhA
>>689
6000は力行状態で手放し出来た。
同じ制御装置・マスコンのDRCも恐らく・・・
698回想774列車:2013/09/05(木) 07:00:25.15 ID:3bQoVJSt
>>697
機関車は蒸気、電気、ディーゼル問わず全部手放し可能だが?
699回想774列車:2013/09/05(木) 07:26:47.16 ID:PxGY3zGR
>>698
だから?
700回想774列車:2013/09/05(木) 22:50:46.24 ID:Ksiwi2HO
>>698
その代わり1分間何も操作しないと非常ブレーキが掛かるんだっけ確か。
701回想774列車:2013/09/06(金) 12:37:45.07 ID:Xg+PJIng
昔走ってた赤城夜行って途中駅に停車して乗車取り扱いしてたのかな。
奥日光号は浅草〜東武日光間ノンストップだったけど。
702回想774列車:2013/09/06(金) 19:38:26.40 ID:McEIwfSt
営業停車駅があれば、乗降させていたでしょ。
その場合 入場改札は、東武のことだから
703回想774列車:2013/09/06(金) 19:41:59.61 ID:McEIwfSt
営業停車駅があれば、乗降させていたでしょ。
その場合 入出場改札は、東武のことだから放置 入場は乗車後→車内OR着駅精算でしょ。
赤城以外の途中駅間なら検札を逃れてタダ乗りできたかも?
704回想774列車:2013/09/07(土) 06:38:43.09 ID:CXUFkdZq
東武動物公園の7800はまだありますか?
あの車両は元国鉄車からの改造でしょうか?
705回想774列車:2013/09/07(土) 10:51:33.20 ID:2v1pwRQU
>>704
7800は自社発注の新造車じゃなかったかな。
7300が改造で。
706回想774列車:2013/09/07(土) 15:12:58.48 ID:bmeUwVc1
あるけど壁ができて見るのが非常に困難
707回想774列車:2013/09/07(土) 21:21:52.47 ID:UBZBGKZ/
動物公園は7300だね。
正確には国鉄仕様の63型を運輸省が東武に払い下げたので
新車の時から東武ということでいいんだよね。
東武63型時代の先頭車は連結器が密着じゃなくてゲンコツ型
だからなんか変だな。

国鉄車両では63型のほかC11が東武線走ってた昭和20年代
30年代に戻って実物見てみたいなあ。
708回想774列車:2013/09/07(土) 22:37:55.66 ID:Cgg70zs8
73は名鉄がもて余してたのを買ったのもあるけどな。
709回想774列車:2013/09/07(土) 23:33:02.51 ID:w+llffPP
更新後、車体と電装が78類似になったが
グローブ型ベンチレーターは73のアイデンティティだったな

SL自体は70年頃まで使ってたはず
(東武は最初から旅客用としては使用してないが)
国鉄型じゃなくて英国型とか独特の車が多かった
オレはまだ産まれてなかった…残念
710回想774列車:2013/09/08(日) 01:01:34.53 ID:U2cyXk6L
>>709
>東武は最初から旅客用としては使用してないが
じゃあ電化前どうしてたんだよ?
711回想774列車:2013/09/08(日) 06:50:19.76 ID:X2dqi22L
矢板線は、?
DC導入前の熊谷線は?
712回想774列車:2013/09/08(日) 09:53:48.52 ID:Kb/DIaGv
蒸機は1966年6月30日までだな
713回想774列車:2013/09/10(火) 13:24:28.18 ID:zftJjIvB
東上線池袋発、東武日光行き。4両で2日間だけ運行。
714\:2013/09/11(水) 00:59:49.38 ID:pKSUnCAh
【不買運動】パルシステムは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

パルシステは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=fimLUILsMdI&feature=channel&list=UL
(パルシステの広告)


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
715回想774列車:2013/09/11(水) 06:11:43.73 ID:RmGmyb7n
葛生の公園のピーコックはまだ残っているかな?
716回想774列車:2013/09/14(土) 00:44:57.12 ID:e4GBYmwi
短命だった東武2080系
717回想774列車:2013/09/14(土) 02:05:55.14 ID:jrcRXKWW
鉄ピクの東上線特集、ほぼ完売状態だとか。
718回想774列車:2013/09/14(土) 07:05:38.33 ID:RIr4OBFq
矢板線は最後まで蒸気機関車だったし、旅客列車も基本ミキストだったしね。
仮に矢板線の旅客が内燃化されていたら熊谷線のキハ2000形に似た車が
入っていたのだろうし、もし電化されていたらさらに違ってただろうね。
熊谷線も利根川に懸かる橋梁も完成して予定通り東小泉まで伸びていたら
電化されて今頃8000の2連が往き来していただろうね。
719回想774列車:2013/09/14(土) 08:01:54.77 ID:D3m/8Foq
東上線特集で各区間の開業・廃止情報載っているけど、朝霞駅付近に存在した引込み線は記載なかったね。
720回想774列車:2013/09/14(土) 08:10:13.30 ID:XOfQz7UY
次は〜 ぶしゆうおほさわ〜


次は〜 粕壁〜 総武鉄道おほみやかしわ方面御利用の方おのりかえでーす
721回想774列車:2013/09/14(土) 19:39:21.75 ID:g5mQy7TC
>>716 保守的(車両の変化に乏しいけど)だけど東武は見切りつける(多量車種でも)と淘汰は早いよな。
722回想774列車:2013/09/15(日) 07:42:31.76 ID:WTXxZulK
>>719
あれは和光市の構内扱いだったんですかねぇ。
723回想774列車:2013/09/15(日) 14:24:01.26 ID:jv2MyNzc
>>722
複々線化工事始まる前まで残っていた朝霞駅構内外れのポイントは下り本線、
寄居方面から分岐するもので、池袋方面からは直接入れなかったと推測する。
構内は広くとも、側線の一つもなかった新倉(当時)のものではないと思われる。
724回想774列車:2013/09/15(日) 14:42:13.33 ID:WTXxZulK
>>723
>>719が言ってるのは朝霞市役所裏の方に伸びてた
米軍キャンプへの引き込み線のことだと思ったんだけど違うのかな?
あれは和光で分岐してたよね。
725回想774列車:2013/09/15(日) 16:58:58.27 ID:jv2MyNzc
>>724
現在のメトロ和光車庫への高架線部分に後年まで軍事工場跡あったけど、
その工場への引込み線は朝霞駅から延びていたもので、和光市からの分岐ではない。
その引込み線でスイッチバックする形で、更に朝霞キャンプ場へ延伸されていた。
726回想774列車:2013/09/15(日) 18:15:44.95 ID:WTXxZulK
自分の記憶にあるのは既に線路は無くて、和光出てすぐの所に腕木信号機が
建っていた光景なので、和光分岐かと思ってたけど、
朝霞からまるまる一駅分引き込み線が並行していたのか。
727回想774列車:2013/09/22(日) 01:15:06.96 ID:PgTLj68u
最後の貨物列車から10年ですか
2003年9月23日

EDはどうなるのかと思ったら当日に北館林送りと教えられて
北館林送りの日に撮影に来てた人にEDは三岐へ行くって教えられて
色々あった一週間だったよ
728回想774列車:2013/09/22(日) 09:48:04.68 ID:mvtGZG9o
今さらながらEDはどうやって三岐へ運んだんすか?
729回想774列車:2013/09/22(日) 10:23:36.07 ID:TGoRkn6Y
>>728
トラック(というかトレーラー?)使っての道路輸送。高速ではなく一般道経由。
伊賀鉄道の元東急1000も道路で運んだくらいだから、短い車体の車両を2両くらい
三重まで運ぶなら、甲種輸送より道路使った方が安いんだろうね。

ED5001の頃はどうやって運んだんだろう。
730回想774列車:2013/09/22(日) 11:08:33.64 ID:NJj+27ti
仮にED5001型を甲種だと
北館林→久喜が東武で
久喜の渡り線からは宇都宮線で大宮→浦和デルタ線経由の武蔵野線で
新鶴見から東海道線で笠寺からは衣浦臨海鉄道で半田か富田まで運んだかだね。
西武のE31を大井川に持っていった時は確か甲種を使ったが、近距離同士では機関車
意外に甲種で運んだりしている。
一例では神奈川臨海鉄道では千鳥線と本牧線は繋がってないので機関車の
検査では近距離ながら甲種で運んでるし、京葉臨海鉄道は大宮車両所に
検査を委託しているので、機関車が検査になると甲種で京葉線→武蔵野線経由で運んでいる。
731回想774列車:2013/09/22(日) 13:34:17.19 ID:mvtGZG9o
昔は75km/h以下の貨物のスジがたくさんありましたからね…、それらにぶら下げて甲種輸送が
できましたけど、今は専貨として仕立てなくてはならないですよね。
EDが甲種輸送されるにしても果たして何km/hまで許されるのか?とか、深夜にしても110km/hの
貨物が往き来する東海道をどうやって運んだのか?とか一寸興味がわくところではありますデスw
732回想774列車:2013/09/25(水) 21:50:20.15 ID:DjE7dqce
ED4001の近江行きの時は栗橋から国鉄線に転線したそうだ。(RF140号より)
733回想774列車:2013/09/26(木) 19:59:15.97 ID:ChHFvQ50
>>730
西武のE31は、大井川が手配しての陸送だよ。
甲種って、申込みに時間がかかるそうな。
早い時だと10か月くらい前に申し込まないと運んでもらえないとか。
734回想774列車:2013/09/26(木) 23:13:07.64 ID:7tq7hWct
東武の電気機関車が最後に甲種回送をしたのは、
10年前の31615Fや31415Fでしたね。
ちょうど、30000系の最終増備車です。
735回想774列車:2013/09/27(金) 05:32:37.72 ID:Kvqf6F0O
>>727 中学生の頃、東武宇都宮線の野州大塚から壬生の間にあった砂利工場に、平日のみ1往復走ってた貨物列車があって、車掌車が連結されてたんだが、誰も乗ってないと思ったら、ヘルメット被ったおっさんが1人だけ乗ってたのを覚えてる。
736回想774列車:2013/09/27(金) 07:01:18.21 ID:peHeX3w7
薄緑色の車掌車懐かしいな
737回想774列車:2013/09/27(金) 14:56:10.37 ID:Kvqf6F0O
>>736 東武宇都宮線に来てた貨物は、edを先頭にedの次に車掌車が連結されていて、砂利積みのホキが日によって何両か変わってたけど、5〜7両ぐらい連結されていて、最後尾に車掌車って編成だった。
738回想774列車:2013/09/27(金) 15:23:35.07 ID:peHeX3w7
>>737
東武宇都宮線だと何時まで貨物が存在してたの?
739回想774列車:2013/09/27(金) 15:57:16.33 ID:Kvqf6F0O
>>738 えっと、25年ぐらい前に廃線になった気がする。
野州大塚と壬生の間に、柳原って貨物駅があって、廃線の3年ぐらい前から廃線までの間は、毎日東武動物公園から柳原間を平日のみ1日1往復してた。

今から35年ぐらい前は、その区間を1往復ではなく、もっと走ってたね。
夕方暗くなってからも、貨物見かけたし。
740回想774列車:2013/09/27(金) 16:04:38.60 ID:peHeX3w7
>>739
俺は東上線民だけど、同じような時期に無くなったんだな
741回想774列車:2013/09/27(金) 16:43:10.16 ID:9zez92zM
>>738-739
東武動物公園〜柳原信号所の貨物は平成元年/1989年11月の改正で廃止
これで日光線系統の貨物列車は消滅

東武百年史の薄い方の本では独立した路線扱いになってるけど厳密には壬生の側線→信号所
742回想774列車:2013/09/27(金) 17:32:22.62 ID:Kvqf6F0O
>>740 東上線の貨物も、その頃廃止になったの?

>>741 平成元年でしたか。
すると、24年前になるのかな?
壬生駅手前、思川鉄橋の手前に東武宇都宮線から少し逸れて柳原の砂利積み場があったんだよな。
743回想774列車:2013/09/27(金) 20:58:42.46 ID:9s+Pi4lY
>>742
東上線の貨物列車は、昭和61年に廃止された。
越生線の貨物列車は、昭和59年に廃止された。
744回想774列車:2013/09/27(金) 21:02:46.50 ID:Kvqf6F0O
>>743 東上線方面は、貨物列車廃止早かったんですね。
745回想774列車:2013/09/27(金) 22:01:07.44 ID:1wGjp86k
高坂と一本松の貨物線が懐かしす
746回想774列車:2013/09/27(金) 23:01:42.25 ID:9s+Pi4lY
>>744
複々線化や営団地下鉄有楽町線相互乗り入れと関係もあったかもしれないが、
トラック輸送に切り替えたことが大きい。
747回想774列車:2013/09/27(金) 23:33:44.75 ID:b7u112FW
東武動物公園→×
杉戸 →○
な。
748回想774列車:2013/09/28(土) 01:44:19.74 ID:4q6xZWLB
東上沿線は元々一般貨物以外の財源が限られていたからね。
749回想774列車:2013/09/28(土) 03:37:28.81 ID:byR5i/3h
伊勢崎線で日中、ED重連に白っぽい小さなホキが連なった貨物が走ってたね。小学校あがりに良く見に行った。
あのホキは線内運用だったのかな?
750回想774列車:2013/09/28(土) 17:34:50.96 ID:d0+4hkQ/
>>749
浜川崎〜久喜〜赤城(小泉線経由)のホキ2200の貨物かな
飼料用の穀物輸送ね
他のホキ2200使用の貨物では館林の日清製粉の貨物もあったね
両方とも1996年10月の改正で廃止
この改正でヨ101も廃車、東武を走る貨車はタンク車だけになってしまった
751回想774列車:2013/09/29(日) 05:07:49.97 ID:yDev9C/j
>>750
ホキ2200ではなく、石灰っぽく汚れたもっと小さいホキだった。
ホキ2200は野田のキッコーマンにも来ていたね。社会科見学の時、工場内に連なってたのを覚えている。
752回想774列車:2013/09/29(日) 13:36:53.39 ID:Q2pwlDhg
武甲山から採石した石灰石を、秩父鉄道経由で運んできたホッパ車かと
業平橋のヤードでよく見てたよ
秩鉄のホッパ車だと思ったが、型番が思い出せない
(秩鉄には「ヲ」称号の鉱石車がいるが、東武には入線しなかった)
753回想774列車:2013/09/29(日) 13:58:24.76 ID:EHLPnBN5
本線の石灰セメント関連は葛生方面オンリーかと思ってたけど、
秩父からも来てたんですね。
754回想774列車:2013/09/29(日) 14:55:44.49 ID:UzoFkDGY
755回想774列車:2013/09/29(日) 15:07:57.37 ID:Q2pwlDhg
上白石と書いてあるから葛生だろうけど
これは東武の石灰乳ホッパ車だよね

業平橋でよく見たのは、黒色の側落とし型のホッパ車で多分秩鉄車だった
ちなみに業平橋のコンクリ工場に来てたミキサー車(自動車)は
住友セメント(ベージュ)と日立セメント(緑)だった
756回想774列車:2013/09/29(日) 15:09:24.54 ID:Q2pwlDhg
あ、業平橋ホッパは側落としではなく中落としでした、失礼
757回想774列車:2013/09/29(日) 23:54:14.28 ID:t7Bj/LAa
>>754
あ〜これだ!ありがとう。
形式の下に二本線が無いから線内専用だと思うけど終着は何処だったんだろう?
758回想774列車:2013/09/30(月) 01:18:14.42 ID:7gBR+0g2
759回想774列車:2013/09/30(月) 06:14:26.28 ID:Apc91OkU
伊勢崎線の貨物って、グレーのかなりでかいダンク車も走ってなかった?
よくガス輸送に使うようなやつ。

俺が住む日光線沿線は、貨物列車は宇都宮線の柳原行きの砂利運搬ボキしか走ってなかったけど、伊勢崎線は貨物の運行本数も多かったし、いろいろな貨車が走ってて羨ましかった。
760回想774列車:2013/09/30(月) 09:07:38.92 ID:4jZAnpW2
>>758
サンクス!
761回想774列車:2013/09/30(月) 09:08:14.81 ID:4jZAnpW2
>>759
ボキにおっきしたw
762回想774列車:2013/09/30(月) 17:08:13.06 ID:3AWBbvtA
>>759
だとすると浜五井から北館林の両毛丸善石油(後コスモ)の油槽所は石油以外に
LPGタキも入っていたことになる。
LPGも輸送していたとなるとタンク車も自ずと限られ、大方タキ25000型だろう。
ただ旧式のタサ5700あたりも入ってそうな感じもするね。
(LPG専用車のタサ5700は断熱のキセがタンク体にあるがタキ25000にはない)
石油類は多種多様な形式が入っていたがけどね。
ガソリン・・タキ9900・35000・38000等・最末期には40000・43000 最古参タキ3000もいたか?
石油類・・タキ1500・9800・10000・45000・最末期には44000 珍車では10000の10084タキ42750も。
763回想774列車:2013/09/30(月) 17:30:59.00 ID:7gBR+0g2
タキ25000は川俣ね
1997年10月の改正で廃止
764回想774列車:2013/10/01(火) 06:27:57.59 ID:sfLS2Y2q
>>762 タキ25000ですか。
情報有難う御座います。

現在、JRでタンク車の主力になってるタキ43000も、東武線内に入ってたんですね。

タキ3000は、色がブラックばかりだった気がしますが、他にも違う色あったのかな?
タキ25000も、グレーの他にも違うカラーありましたか?
765回想774列車:2013/10/01(火) 16:20:59.61 ID:u8ShD3tw
>>764
ほとんどがJOT(日本石油輸送)なので石油系は全て黒だったと思います。
タキ43000もOTの青を所有者だけ変えて社紋を付け替えたものよりも初めから
黒いタイプが主力で少数派でした。
但しタキ35000にも所有者が異動しただけの青も僅かにあったみたいですが。
タキ25000型は積み荷のLPGが高圧ガス取締法と容器なんとか規制によって
ガスの容器が灰色と規制されているので灰色のみしか認められていません。
(よく貨車でタキ5450型の液化塩素は黄色 タキ18600型の液化アンモニアは白なのもこの法のため)
766回想774列車:2013/10/01(火) 21:20:47.49 ID:sfLS2Y2q
>>765 なるほど、輸送してるものによって、タンク車の色が塗り分けられられてるって、初めて知りました。
情報有難う御座います。
イエローのタンク車も、国鉄ではよく見ました。

宇都宮線に来てた貨物は、35年前はトキとトラばっかでしたが、廃止になる何年か前は、砂利輸送のボキだけになってました。
767回想774列車:2013/10/17(木) 22:15:53.05 ID:9p6tkcW8
 
768回想774列車:2013/10/18(金) 00:48:44.63 ID:ohm9wul6
牛田の凸型電機 なんでちゃんと撮らなかったんだろうといまさら後悔してる
769回想774列車:2013/10/18(金) 01:45:12.11 ID:285JTAy2
凸電と言えば、早朝、本線を単機で下って行ったっけなぁ。
朝もやの彼方から姿を表し目の前を一瞬で通りすぎて行った。
幻を見たかと思ったが…。
と、言うことは上りの単機もあったはずだが、それこそ見た試しがない。
770回想774列車:2013/10/18(金) 19:16:50.65 ID:WhXXgngs
秩父鉄道介在での貨物輸送ってあったの?・・・無論 東上←→伊勢崎の車両回送は除いて純粋な貨物輸送で・・・
771回想774列車:2013/10/18(金) 20:07:08.04 ID:LdxviB0n
寄居に側線が何本もあるのはなんでだと思う?
772回想774列車:2013/10/19(土) 10:10:01.08 ID:QnT88Kmt
773回想774列車:2013/10/20(日) 03:24:20.55 ID:lFVStpTX
>>768
禿同、当時写真に興味がなかったというのもあるけど
あんなにたくさんいたED5000以降もほぼ過去帳入りだし
せめてデジカメでは気になった物件を撮っておこう
774回想774列車:2013/10/23(水) 02:14:43.20 ID:c00EaT1Z
特急が発着しない某駅で特急券を久々に買ったんだけど、いつの間にか機械印字になってたのね…。
ひそかにゴム印&手書きを期待してたんだけどね。
775回想774列車:2013/10/25(金) 08:46:00.30 ID:d8fTBiZw
>>774
そりゃ駅務機器も社内ネットワーク化されてるしな
776回想774列車:2013/10/28(月) 22:51:23.43 ID:zsrVl9xd
今は検札じゃないから車内巡回かな?
JR直通とスカイツリートレインに先日乗る機会がありました。
車掌さんが車内に出入りする時のお辞儀には隔世の感がありますなぁ(-.-)y-~
昔のイメージしかないから調子が狂って客の私もお辞儀をしてしまったw
777回想774列車:2013/10/29(火) 07:50:59.06 ID:Hpej8cBJ
>>774 春日部とか動物公園とか、ホームの係員から買えば?
で、車内で乗り越し精算すれば、これまた最近じゃ見なくなった
車内補充券だぜ!!!
778回想774列車:2013/10/29(火) 10:46:30.37 ID:G1As28Vp
鷲宮神社に行った時に鷲宮もりょうもうの特急券売っていたな。
どっちも東武動物公園からなのか浅草方面が東武動物公園で下りは羽生ではないかと見るが。
779回想774列車:2013/10/29(火) 12:42:16.05 ID:JL4OONC/
>>778
まさか硬券ではないですよね、もはや?
780回想774列車:2013/10/29(火) 15:07:34.78 ID:zgYlUYPU
車内補充券って地図に穴あけるタイプ?
あれは夢があっていいw
781回想774列車:2013/10/29(火) 17:46:50.08 ID:G1As28Vp
車内補完券は快速の車内でも普通にやっていたな。
まだ板倉東洋大がなかった当時は東武動物公園の次が新大平下で通過駅も多いし
20分は走っていたからその間に東武動物公園から2人車掌が乗って来て検札やっていたから。
ちなみに快速だと東武と新藤原過ぎた直後からの野岩で各1回ずつは必ず検札がある。
栃木からの日光線普通だとどうかはわからない。
782777:2013/10/29(火) 20:46:08.10 ID:Hpej8cBJ
>>780 残念ながら地図式ではないよ
東武線各駅名がずらりと羅列されてるタイプで
東武以外では乗り入れ先各社も駅名が書いてある
野岩、会津、メトロ日比谷、千代田、半蔵門、あと東の大宮、池袋、新宿
半蔵門は省略駅がある と思ったら
大手町と表参道は千代田と被ってるんだな
783回想774列車:2013/10/29(火) 22:09:49.43 ID:H70Bvu0j
>>781
PASMO入れた途端に普通はもとより快速、区間快速も巡回すら無くなっちまった。

ババァ車掌が検札ついでに乗務区オリジナルのパスネット売ってたのが懐かしいわ。

野岩鉄道入ると、こちらは今もしっかり検札あるな。
784回想774列車:2013/10/30(水) 01:34:15.32 ID:zkzZGXn0
野田線にセイジークリームの3000系が走ってた頃、乗車駅証明を貰って家族で駆け込み乗車した
事があった。父親は後部乗務員室をノックして、出てきた車掌に車補を発行して貰っていた。
と、言うことは、車掌全員が乗務の時は車補と釣銭を持っていたってことだろうか…。
それとも所属区所や乗務列車によって車補や釣銭を持たされていたのだろうか?
例えば、竹ノ塚始発の日々直の車掌がそれらを携えているとは想像もつかないのだが…。
785回想774列車:2013/10/30(水) 01:58:53.51 ID:ACGCcQSk
>>784
東上では車補は持たされてたよ。
釣り銭はわからんが。

車補売ると帰着時の精算がめんどくさいとか・・・
786782:2013/10/30(水) 07:36:05.73 ID:efTf1iKj
>>785 東上もたま〜に車内精算やってたよな。
何度か出くわして、当然車補を切ってもらっていた。
凄い簡素な地図式。
野田線のもあるはずなんだけど、どこにいっちゃったか…?
787回想774列車:2013/10/31(木) 21:52:17.47 ID:mLQxhsix
快速、準急でゲリラ検札を行う客専に無気力なヤツ、ヤル気のないヤツはいなかったw
ある意味“キップ切ってナンボ”“自分の給料はキップ売って稼ぐ”みたいな?
屁理屈並べる客に負けている姿を見た試しがない!
788回想774列車:2013/10/31(木) 22:37:04.03 ID:nFqtkN9Y
164にも書いたけど6000の快速ではよく検札来た。
なんか女性の人もいて毅然とした態度はナチのユーゲントか
ゲシュタポかっていう雰囲気だった。
だいたい当時の東武の快速は特別料金いらない良心的な
料金設定だったんだからあれでキセルする奴なんかはゲシュタポに
捕まって当たりまえだよな。。
789回想774列車:2013/10/31(木) 23:22:51.68 ID:WXr+FeDL
急行“りょうもう”なんかは「立って席がなくて乗ってんだから急行券なんて
いらないだろ?」なんて客がデッキで車掌とやりあってるのを結構見たね。
上りで館林から乗る客ねw
でも上りだと太田〜館林、北千住〜浅草、はザルだったかな?
赤城〜太田は列車本数が少ないから駅の改札がしっかりやってた。
北千住〜浅草はやる気なしの見て見ぬふり…。
790785:2013/11/02(土) 01:42:05.80 ID:deoU7IDY
>>786
車掌が車内を回るケースはかなりレア。
ほとんどが専門の部署にいた方だった。
女性だったらほぼその部署の方だと思う。
791回想774列車:2013/11/03(日) 04:40:58.96 ID:4GiJQ/rd
東武DRCが、国鉄151系のDQNカスタムに見える
792回想774列車:2013/11/03(日) 14:17:15.17 ID:Iw0GQRw/
電車でDのやりすぎw
793回想774列車:2013/11/16(土) 00:23:33.01 ID:GX5EVz75
 
794回想774列車:2013/11/16(土) 09:33:23.22 ID:TBrDHt5E
>>725
三岐までEDはトラックで運んでたよ。
795回想774列車:2013/11/16(土) 14:47:33.98 ID:dBiCclYA
>>779
つーか
東武って特急券の硬券全廃したのか?
796眼鏡のホームレス:2013/11/19(火) 01:56:50.29 ID:p/gRDUGE
日本全国のホームレスの皆さんへ
東武線北千住駅中は入場券さえ買えば、始発から終電までずーっとベンチに座っていても平気です
トイレも使い放題
周りの乗客への影響なんか気にしなくても平気です
駅員は何も対応しませんから
ホームレスの皆さん、寒い日が続くので北千住駅中に集まりましょう
797眼鏡のホームレス:2013/11/19(火) 02:01:22.24 ID:p/gRDUGE
日本全国のホームレスの皆さんへ
東武線北千住駅中は入場券さえ買えば、始発から終電までずーっとベンチに座っていても平気です
トイレも使い放題
周りの乗客への影響なんか気にしなくても平気です
駅員は何も対応しませんから
ホームレスの皆さん、寒い日が続くので北千住駅中に集まりましょう
798眼鏡のホームレス:2013/11/19(火) 02:03:14.41 ID:p/gRDUGE
日本全国のホームレスの皆さんへ
東武線北千住駅中は入場券さえ買えば、始発から終電までずーっとベンチに座っていても平気です
トイレも使い放題
周りの乗客への悪影響なんか気にしなくても平気です
駅員は何も対応しませんから
ホームレスの皆さん、寒い日が続くので北千住駅中に集まりましょう
799回想774列車:2013/11/19(火) 06:15:17.76 ID:F3lp9CZ9
鉄製有蓋車
800回想774列車:2013/11/19(火) 20:15:46.78 ID:Tmp383uJ
日光軌道線で使っていた電機は、廃止後何故?野田線等支線の旧型電機追放に使わず
あっさり栗原に出したの?
性能面で鉄道線転用に難があったの?
国鉄の電気式試作気動車流用のモーターがクセモノだったの?
これだけメーカーが東洋工機というのも(機器流用車故か?)気になる。
801回想774列車:2013/11/19(火) 20:34:09.30 ID:+zlh0CdN
支線区の電機をED610に置き換えても1形式1両では面倒なだけなのでは
東洋工機製なのはまさに機器流用によるローコスト化かあるいは
三岐鉄道の注文流れという話もあるようだが、さて?
802回想774列車:2013/11/19(火) 21:43:11.62 ID:aKk79N6J
>>800
そもそも日光軌道線は架線電圧600Vで、1500Vの他線にはそのままでは使えない。
803回想774列車:2013/11/19(火) 22:54:07.88 ID:nuOnGDbx
>>802
日光軌道線は国鉄・東武の両駅に線路が接続していたの?
804回想774列車:2013/11/20(水) 08:22:08.31 ID:W2xX0fTO
横からスマソ
日光軌道は東武・国鉄共に接続されていたよ
国鉄は古河関連の貨物を常時扱っていたし
東武日光線はED601だかED602の試運転で本線上の1500V区間に入線した記事が
数年前にピクか何かに出ていた
記事中で入線試験時のみ一時的に600Vで饋電したのかと推測していたが…
805回想774列車:2013/11/25(月) 01:35:06.47 ID:Vn6hzJY0
両毛線電化まで行われていた国鉄SLの新伊勢崎乗入れは、やっぱ国鉄の乗務員にやってもらってたんすよね?
現在のAIZUマウントみたく車両ごと乗務員も一緒に…。
806回想774列車:2013/11/28(木) 20:16:52.54 ID:T2DxRuAf
>>804
東武日光駅構内は日光軌道の貨物入れ替えも考慮して、1500Vと600Vの切り替え式に
なっていた。国鉄日光線の電化記録史に記述がある。

>>805
その通り。小川町からC58が入っていた根古屋線もそう。
東上の長期貸し出しの9600なんかは、東武の機関士が動かしていたんだろうけどね。
807回想774列車:2013/11/28(木) 20:28:06.36 ID:lHCPXfFQ
戦時中、野田線の大和田駅北側に国鉄のSLを匿っていた時とか気になるな
808回想774列車:2013/11/28(木) 20:31:48.84 ID:T2DxRuAf
>>807
大谷線の戦時中の地下工場通勤輸送で、鶴田駅経由で入ってきたC12牽引の
客車列車が国鉄の機関士だというから、同じなのではないかしら。
809回想774列車:2013/11/29(金) 05:46:21.04 ID:pHX//9hY
>>807
痕跡残ってないみたいだけど
そこって今の見沼区役所辺りになるのかな?
810回想774列車:2013/11/29(金) 06:09:57.37 ID:NIvXt96R
敬志線の運転は、?
811回想774列車:2013/11/29(金) 09:49:02.46 ID:p6/pT6LO
812回想774列車:2013/11/29(金) 16:56:11.43 ID:Zy7zPBM2
>>810

ピクの東上線特集に写真が出ているように、
下板橋で機関車付け替えて継送する貨物列車や客車列車の分は全部東武持ちでしょう。
ガソリンカーはどうだろう。国鉄の運転士の可能性があるね。
813回想774列車:2013/11/29(金) 20:14:04.47 ID:Pt/Q5P+Z
Wikiでは啓志線について“建設は国鉄”“運行は東武が受託”“車両は東武が借受”とあったけど、“借受”だと
乗務員は東武側が用意するってことはない?
まぁ、連合軍専用列車の運行は、殆どが連合軍側の指揮下にあり、「こうしろ…」と言われれば、そうするために、
即応しなければならず、現代の概念では考えられない様々な特例的なケースはいくらでも出てくるわけで…。
やはり国鉄職員が乗務していたのだろうかね。
814回想774列車:2013/11/29(金) 22:07:21.41 ID:mLxxWhC7
下板橋にあったターンテーブル、長さ的に9600は乗せきらなかったのだろうね。
815回想774列車:2013/11/30(土) 00:42:06.82 ID:BOq2r2aI
>>813
「借受」は『百年史』にある「国鉄から借りたガソリンカー10両」を指すのではないかと思う。
運行が2年ぐらい続いているから、東武の運転士が乗った可能性はあると思うけれど、
免許の関係(越生鉄道や千葉県営鉄道でガソリンカー運転があるから経験者はいる)を
どうしたか、車両は何か、整備や給油はどこでやったか、という話は今まで出ていませんね。

>>814
ムリでしょうね。だからバック運転の写真がたくさん残っているんでしょう。
816回想774列車:2013/12/16(月) 15:51:02.64 ID:177jraeA
懐かしネタとは違うが・・・・・。
昨日浦和で古本市があって6000系が表紙になった
鉄道ファンの1964年6月号を買った。ビニールに
包まれて売られていたので買うまで内容は分からなかっから
「表紙にもなった位だから6000系の新車情報もある筈・・・・・」
と期待していたがその号に6000系の記事は一切無かった・・・・・。
その代わりに裏表紙に登場したばかりの6000系を売りにした
東武鉄道の広告があった。団地群を背に走っている6000系の
写真もあった。恐らく撮影地は地上時代の松原団地付近だと
思われた。しかし東武が快速用の6000系を売りにした広告を
出していたとは・・・・・。快速列車を冷遇している?今じゃ
考えられないな。
817回想774列車:2013/12/18(水) 00:28:32.78 ID:c3JbuoXB
東武野田線・・・
818回想774列車:2013/12/20(金) 08:58:50.62 ID:CcGM8EFK
>>816
確か、6000の紹介が出ているのは1号前の5月号じゃなかったかな。
ED30(凸型のやつ)が表紙になっている号。
819回想774列車:2013/12/20(金) 09:12:21.03 ID:GrrQLvY0
>>817
野田線なぁ
伊勢崎線をスカイツリーラインとか言いだしてから
ほーんと、東武はどうかしている
せめて俺一人だけでも生涯『伊勢崎線・野田線』と呼んでやろう―――
820回想774列車:2014/01/05(日) 01:59:50.52 ID:1i2gfCeR
 
821回想774列車:2014/01/07(火) 07:01:31.70 ID:gcGkhnHf
>>819
亀だが、あまり気にするなよ
俺もずっと野田線と言うよ。
スカイツリーラインだって定着しているとは思えないし、E電と同じようにだれも使わないよ、きっと。

そういや亡くなった婆ちゃんはずっと京急羽田線を「穴守線」って言ってたな。
叔父は東急世田谷線が「玉電」、目黒・多摩川線が「目蒲線」だし。
822回想774列車:2014/01/09(木) 15:30:19.87 ID:dw+Aj90F
去年になって新造のアルミ車や転属のステンレス車が走り始めた
野田線も10年前まで吊り掛け駆動の5070系が走っていたんだよな。
最も鉄道を知らない一般客にとっては5070系はやかましいけど
冷房が付いているからいいや、てな感じだったんだろうがw
それにしても去年何度も野田線に乗ったのにまだ60000系には
乗れていない俺・・・・・。10030系(リニュ)と10050系には乗れたが。
823回想774列車:2014/01/25(土) 19:14:07.56 ID:e6GRdwcF
824回想774列車:2014/01/25(土) 19:30:27.43 ID:lCt8zaR+
>>823
おお、スバラシイ
出来れば屋根付きで保存してもらいたいなぁ、木造だし
825回想774列車:2014/02/07(金) 17:21:14.65 ID:3R2lMOV8
しかし、あれだな。
タイムマシーンが開発されなきゃ見れないと思ってたが
まさか俺が生きてるうちに見れるなんて、夢にも思わなかったなぁ
伊香保電車と猫ひげ
大手私鉄で保存車両がここまで充実してるとこもないよなぁ
826回想774列車:2014/02/07(金) 19:31:57.70 ID:9kfLGYU/
27号だから元は前橋線の電車だな
台車とポールはどこで調達したのかね?
ブリル21E(もしくは国産コピーか)なんてそうはないでしょ
827回想774列車:2014/02/07(金) 22:58:48.87 ID:yACKlIrt
ポールは知らんが台車は愛知県で同型を所有してた個人が寄贈ってなってる
828回想774列車:2014/02/08(土) 16:33:39.08 ID:BEQu85Pa
名古屋市交→豊鉄→個人 木造車体は朽ち果てて台車のみになってたみたい
二川の山中に放置されていたのを捕獲。
829回想774列車:2014/02/09(日) 09:11:46.62 ID:WLuXa36Y
ドナーは豊橋鉄道モ301だから元名古屋市電140?か、ではブリル純正の21Eだね
27はもともとマウンテンギブソンの21Eコピーだったらしい
830回想774列車:2014/02/09(日) 13:20:58.16 ID:hIAd7xSq
凄いな。現役時代はパチモン(失礼)履いてたのに、引退後に純正品頂いたのか!
831回想774列車:2014/02/10(月) 11:29:38.45 ID:GQeTUoJM
昨日買った鉄ピクのアーカイブスの東武特集 2に
マンションがあった頃の竹の塚東口の駅ビルの
写真が載っていたな。後下りホームに日光・鬼怒川への
広告のネオンがあった頃の北千住駅の写真も。
832回想774列車:2014/02/10(月) 12:31:44.35 ID:FwfLsrzN
8000系の初期の車両や3000系列の種別幕が3分割されていたのは何故ですか?
[試‖運‖転]みたいな感じ。
子供の頃[準‖運‖送]と意味不明な種別出した電車を小泉線で見た記憶があるw
833回想774列車:2014/02/10(月) 15:34:40.91 ID:fqQOCcSk
列番は今も昔も自社運用では表示しないよね?
834回想774列車:2014/02/10(月) 17:26:08.89 ID:fQwPR0cs
>>833
むかし東上線で運用番号出してなかった?
835回想774列車:2014/02/10(月) 18:00:34.54 ID:mFOKIMln
>>834
運番じゃないけど、4連は「80」、2連は「85」って出してたんだよな
836回想774列車:2014/02/10(月) 18:26:10.41 ID:AaimnCbI
>>835

それから、同じ顔の3000と区別する意味もあったらしい。
837回想774列車:2014/02/10(月) 20:54:56.38 ID:C3q0ysal
それならば昔、何で東上線の8000って向かって左側の回転幕を使用せず、貫通扉の札差しに種別板を入れていたんすか?
せっかく回転幕があるのに運用番号も列車番号も列車種別も入れないなんて…。
もしかして組合絡みとかっすか?
838回想774列車:2014/02/10(月) 21:05:51.46 ID:Ihp/Rs/S
しかも中間運転台の白無地の種別幕が煌々と点灯していた
839回想774列車:2014/02/10(月) 22:37:35.53 ID:AaimnCbI
>>837
おそらく、種別板については73・78と8000で取り扱いを合わせるためじゃないかと思うんだけど。
貫通扉のサボ受けは8000と3000には最初からあったけど、73・78は後付だったから。

32型とかがいた頃は旧型車の種別板はテールランプ上のフックに引っ掛けるタイプだった。
840回想774列車:2014/02/10(月) 23:54:48.56 ID:hxz/rQ4o
まぁ近眼の自分にとっては幕より板の方が見やすかったんだけど。
841回想774列車:2014/02/11(火) 00:14:04.81 ID:cJQIlQ7D
>>840
確かに、東上線で種別幕を使いだした時、文字がすごく細くて見ずらいな、と思ったね。あれは列番表示の幅に合わせたものだったんだろうか。
842回想774列車:2014/02/11(火) 00:35:01.37 ID:B2MXrUk9
当時の本線の8000の文字もあれくらい細かったよね。
電動幕になってから、文字が大きくなった。
東上のローマ字入り手動種別幕のフォントは
独特だったな。

ちなみに手動幕時代の本線の8000は種別幕には
「くるくる」のハンドルは付いていなかったけど、東上の8000が
種別幕を使うようになってからは「くるくる」のハンドルが
付くようになっていたね。
本線のは確か、わざわざ蓋を開けて針金みたいなので
幕を回していた記憶が。
843回想774列車:2014/02/11(火) 01:35:49.24 ID:sEJJsQqm
まぁ本線の8000の種別表示も細くて見づらかったけど、書いてあるとすれば[準 急]がほとんどだし、各駅停車なら
[ ]だったから、間違えようがないと言えばないんだけどね。
ただし日頃、乗り馴れている沿線住民の場合ですけど…。確かに雑多な種別が存在していたり、他の沿線住民さんだと
見づらかったかもしれなかったかも。
大文字の電動幕になって初めて[普 通]の文字が入るようになって東武でも各駅に停車する列車を“普通列車”と
駅や車内放送で呼称するようになったような気がする。
それまでは“各駅停車”と呼称していて“普通列車”と呼称することはなかったと思う。
特に「普通列車中目黒行き」なんて聞いた試しがないと思うのですが。
844回想774列車:2014/02/11(火) 01:59:02.96 ID:2+c+TEpD
伊勢崎沿線住まいだった自分はガキの頃、用事があって東上線に乗ると
種別が板だったから「ボロい!」なんて思ってたけど、乗務員側の都合だったんだな。
で、幕を使い出したらハンドルまで付けて、とっととサボ差し取っ払っちゃうし。

伊勢崎線側も終点で幕を回すのは駅員だったりと変に拘ってたな。後はとっとと車掌が回しちゃうくせに。
845回想774列車:2014/02/11(火) 12:20:16.76 ID:NpBEnEVI
東上線が種別板使い続けたのは組合対策
扱いをなるべく統一するためね

ちなみに前面手すりを増設したのも組合対策
前面ステップを移したのも組合対策
運転台拡幅したのも組合対策
未修繕車LEDしたのも組合対策

8000系ほど組合に翻弄された車両はない

東急乗務員が東武車のってこんな居心地のいい
乗務員室は無いといってるって(とくに冬ね)
846回想774列車:2014/02/12(水) 08:39:15.64 ID:XzUzEDtp
泣く子も黙る東武労組です。
847回想774列車:2014/02/12(水) 18:49:16.29 ID:lhTgg3Hs
今はそんなに強くない。
二代目嘉一郎社長の時、放任し過ぎたんで現社長になってから組合をかなりシメたと思われる、
かつての名残は遮光幕くらい。
848回想774列車:2014/02/12(水) 22:20:53.65 ID:EeXoxKAJ
>>845
前面ステップが右往左往してたのは日車発注分だけだよな?
849回想774列車:2014/02/13(木) 14:53:53.53 ID:2PZ8X6t2
>>845
営団7000が東武乗務員にとって神車両の間違いじゃ?
あと東急8500が自社車両より運転しやすい(半直開始直後)っていってたぐらい?
850回想774列車:2014/02/14(金) 03:12:32.20 ID:Z43xhCpo
池袋5番ホームで種別板ひっくり返しやすい様に前面ステップの位置変えてみたんだよ
あんまり意味無かったみたいで止めちゃったけど
73系のクハの中にも行先表示板左側に移した車あったけどこれも池袋で使いやすくするため

62年から種別幕使い始めたのは8000系修繕車が出て仕様を合わせなければいけないこともあったけど
急行毎時4本化で池袋で種別が変わる運用が増えたために業務の合理化を図るのが目的だった
851回想774列車:2014/02/14(金) 09:29:21.90 ID:S2l5db52
>>850
用途の割には、本来外寄りのが両方とも内寄りだったり左右非対称だったり、気まぐれなのか試行錯誤なんだか理解不能だわ
852回想774列車:2014/02/16(日) 21:54:27.99 ID:uPQpVKdm
T○━Β
853回想774列車:2014/02/17(月) 08:32:46.22 ID:5itDImkj
最近「国鉄・JRの悲運の車両達」ってな本が出たが
これを東武に当てはめたら1番の悲運の車両は1700系だろね。
最近だと30000系だな。
854回想774列車:2014/02/17(月) 10:18:43.83 ID:yZ1D6khl
DRCになって生きながらえたんだから幸せなんじゃないか
855回想774列車:2014/02/17(月) 21:15:12.87 ID:h03COC1/
2080系や1800系通勤車だな。
856回想774列車:2014/02/17(月) 22:35:12.35 ID:i+HZnNOO
あれはまぁ場繋ぎなのが明らかだったから。
857回想774列車:2014/02/17(月) 22:59:00.83 ID:SxyhjNxQ
日光軌道200も昭和29年竣功・昭和43年廃車、稼働期間わずか14年
204は保存されてからの期間が現役時代の3倍以上
858回想774列車:2014/02/18(火) 00:41:04.00 ID:wT5ltGXV
岡山に移った仲間も向こうの方が圧倒的に長くなったしな
859回想774列車:2014/02/18(火) 16:05:28.69 ID:y9SYVRNB
>>855
1800系の下回りなんか5050系の高性能化に利用できたのにな。
基本的に8000系と1800系は同じ下回りだし、5050系を高性能化したら
8000系との混結も可能になったのにな。
860回想774列車:2014/02/18(火) 17:02:35.37 ID:wT5ltGXV
その時点で8000の足回りは時代遅れ
861回想774列車:2014/02/18(火) 22:30:06.61 ID:8OO6g6/L
東武は組合が強いというけど、
労働貴族がノサバッテるだけじゃね?
数年前の野田線運転士解雇事件もタレ込んだの組合の偉い奴みたいだし、
何が団結だよな。
胸糞悪いぜっ。偽善左翼労組。
862回想774列車:2014/02/18(火) 22:39:40.30 ID:XOkQMQyp
>>859

元々8000と5050は混結可能だったよ、ただ加速性能が違い過ぎるから
やらなかっただけ。
863回想774列車:2014/02/18(火) 22:54:04.13 ID:6jXsEUjr
大差はないと思う。5050も2.0〜2.2km/h/sは出ていた。
864回想774列車:2014/02/19(水) 21:52:45.46 ID:/gMumm7q
>>863

5050の加速力は1.7くらいじゃなかったか?

加速力が同じでも制御器が違うとノッチON・OFFのタイミングがズレたりして
それが衝動になって現れるからな。
865回想774列車:2014/02/19(水) 22:33:18.84 ID:1Cd5MFXN
5050+8000ほどではないだろうけど、1800のモハ1820+モハ1830とモハ1850なんてのはどうだい?
866回想774列車:2014/02/19(水) 22:39:33.36 ID:YH+j+HAs
手元に5050の速度計動画があるんだけど、
20km/h 9秒
40km/h 18秒
60km/h 28秒
80km/h 44秒
確かに8000と比べてもそれほど遜色はないと思う。
867回想774列車:2014/02/19(水) 22:54:48.91 ID:/gMumm7q
異種混結も相性が悪いと脱線したりするからな、小田急みたいに。
868回想774列車:2014/02/20(木) 10:10:40.24 ID:jXS0h574
>>866
制御段数が違いすぎてギシアンが酷そう
869回想774列車:2014/02/20(木) 10:36:04.14 ID:5cTRV4/y
近鉄なんぞは特急車でもこれだからねえw

http://blogs.yahoo.co.jp/rapidexpress5800/11102210.html

編成美?なにそれ美味しいの?
870回想774列車:2014/02/20(木) 17:08:59.39 ID:lZAki1FF
>>869
今月号のダイヤ情報じゃもっと豪快な連結やっていた。
30000ビスタEXに20000シリーズ2連2本の10両編成特急だとさ。度肝抜いたは。
大阪線に10連特急あるなんてって言うか上本町以外10連入れるのかと。
名阪特急かと思ったら鳥羽行きだったらしいが。伊勢中川と山田線どうやったんだろ。
871回想774列車:2014/02/20(木) 22:32:59.33 ID:TqAVo+w3
楽ってまだ生きてたのか
872回想774列車:2014/02/21(金) 07:55:26.20 ID:9fnmWyw3
5000+8000 DJ2006年の東武通勤車特集に画像あるね
873回想774列車:2014/02/22(土) 14:23:51.83 ID:rW3Yq319
特急だって名張で増解結、
東武もミクリ・タテでやるよろし
874回想774列車:2014/02/22(土) 17:00:52.90 ID:XhBs5RWc
>>873
スペーシアや200系などの後継次第だな。
恐らくその時にはしまかぜのような観光特化型で停車駅を少なくした豪華特急車と、
途中駅での分割併合や日光・伊勢崎線系統の共通運用が可能な汎用特急車に分化すると思う。
875回想774列車:2014/02/22(土) 21:21:52.11 ID:BCatZ+lx
難波〜鳥羽は10連可
名古屋線は8連まで
876回想774列車:2014/02/22(土) 21:45:13.11 ID:M0Z20uWi
快速、区間快速の新車出ないの?
877回想774列車:2014/02/22(土) 23:58:49.44 ID:TCc784dG
特急の席が取れなかった人、特急の停まらない途中駅から利用する人がいたからこそ破格の速達性とアコモのサービスを
誇っていた(登場当時)訳でしょ?快速って?特急もこれだけ停車駅増えて、席も楽に取れるようになったんだから
快速の在り方も再検討すべきだよなぁ。
878回想774列車:2014/02/23(日) 17:37:19.16 ID:bOGvnHrm
>>876
50090系のトイレ付き・耐寒耐雪タイプで充分。
879回想774列車:2014/02/23(日) 17:44:06.99 ID:3j9L7+cG
途中駅での乗降も考慮するなら3扉車かねえ?
313系3000台みたいなセミクロス配置で。
880回想774列車:2014/02/23(日) 18:09:06.21 ID:+N5zSi5/
何の板よこれ
881回想774列車:2014/02/23(日) 19:31:57.61 ID:+zotkiz7
東武に限ったことではないが、私鉄における主要ダイヤ改正の推移をまとめた本、鉄ピクのアーカイブスでもいいから出してくれないかなあ。
東武であれば、伊勢崎線だと日比谷線乗り入れ開始に北千住・竹ノ塚間複々線化、東上線だと特急運転開始に地下鉄乗り入れ開始といったところ。
伊勢崎線・日光線であれば、支線直通も含めた優等列車時刻表の推移というのも面白い。
まあ、車両の写真があまり出てこない、数字だらけの本になるから、売れないので出さないのだろうけど。
882回想774列車:2014/02/24(月) 19:38:05.78 ID:QIy/9MS8
全車指定席の快速があったね
種別も快速急行となり優等列車扱いだった
883回想774列車:2014/02/25(火) 23:59:50.21 ID:OfbxMiYd
平日貸切状態の快速急行で北千住通過は気持ちよかった〜!
884回想774列車:2014/02/26(水) 15:06:33.63 ID:4Idz4lJR
改築前の北千住駅下りホームの屋根に「日光・鬼怒川温泉」とかの
ネオンが付いていた事を知っている人はこのスレでも多い筈だ。
そのネオンには「デラックスロマンスカー」ってな文字もあったけど
このネオンがあった頃の北千住駅の下り線ってデラは勿論の事、
急行りょうもう、快速急行だいや・おじかと言った本線の有料列車は
全部通過していて直接北千住から日光・鬼怒川方面に行ける列車の
最高位は快速だった筈・・・・・・。
885回想774列車:2014/02/26(水) 18:47:46.38 ID:GyVsmPhW
優等待避用の予備ホーム→正規ホームまで無意味に乗ったりしたな‥‥
886回想774列車:2014/02/26(水) 20:52:05.86 ID:AxxV9Bcu
学校の帰りは退避ホームから乗ってたよ
毎時50分の準急はりょうもうに抜かれた
887回想774列車:2014/02/26(水) 21:34:30.04 ID:dLitkvKf
北千住の予備ホームで“りょうもう”に抜かれる準急と言えば“太田”行きの印象があるな。
888回想774列車:2014/02/27(木) 00:10:30.66 ID:kd/P8ZPU
山陽新幹線の福山だったか?
駅前に東武DRCの看板掲げたビルがあって,「何でこんなところに?」と思ったことがあった。
889回想774列車:2014/02/27(木) 00:41:16.45 ID:oWqmjgOE
>>888 東急の蒲田駅構内の売店建屋上にも 屋号の如くあった
アレはナンだったのか?
今と違い民鉄間で他社沿線観光広告ってなあ・・・
対費用効果的にもかなり微妙。
890回想774列車:2014/02/27(木) 01:46:23.16 ID:feekxyDU
DRCの座席は、0系グリーンに似てたな。幅は狭かったがな。
891回想774列車:2014/02/27(木) 10:33:09.87 ID:MtUwiWuR
>>890 今でも200系で乗れるじゃん。
892回想774列車:2014/02/27(木) 11:38:22.30 ID:t06lGiSg
200系りょうもうには2度乗った事あるが2度共座席が
DRCの座席を再利用した編成だった。生まれてこの方
東武伊勢崎線沿線住民ながら1度もDRCに乗った事が
無かった俺への神様からのささやかなプレゼントか?
ナンチテwww
893回想774列車:2014/03/02(日) 11:08:14.50 ID:EQbbQmWo
>>888
福山東武ホテルだな
今は東武鉄道資本から離れて
福山と〜ぶホテルという名前になってる
屋上の広告も関係ないのになったが今でも1階に東武トラベルだけは残ってる
894回想774列車:2014/03/02(日) 21:43:58.94 ID:WBtnvQk8
東武のホテル事業って存在感というか、鉄道事業との一体感とか感じないよな。
渋谷のホテルなんか特に。
895回想774列車:2014/03/02(日) 22:06:45.13 ID:LkIBACyt
ホテルに限らず、鉄道と関連事業が全部バラバラに動いているのが東武って感じ。
鉄道ですら、本線と東上は全く関係なく動いているし。
駅名標の体裁など、東上の東武化が最近顕著になってきたけど。
896回想774列車:2014/03/02(日) 23:12:00.70 ID:F5imDQmv
その割には、東上事業部の金、本線方面に使ってるな。
897回想774列車:2014/03/02(日) 23:38:09.74 ID:WBtnvQk8
スカイツリーでだいぶ浮上してきたけど、この会社マダマダ資産を生かしきっていないよな。
898回想774列車:2014/03/02(日) 23:54:41.59 ID:Fo1mzgqO
二代目根津嘉一郎「飽くまで本業は鉄道である」
899回想774列車:2014/03/03(月) 00:01:28.39 ID:ycEVAhFX
>>898
もうそれじゃ無理です…
900回想774列車:2014/03/03(月) 06:51:40.63 ID:ITIPwPei
二代目根津嘉一郎「人前に出るのキライなの、東Qとか西○の創業者みたいに強引な(略)
901回想774列車:2014/03/03(月) 16:57:21.51 ID:uvRVIdSe
西武「鉄道会社の名前は不動産事業の隠れ蓑です、沿線?知らんがな。」
東武「鉄道事業で地域に奉仕します」
東急「乗客が少ないなら自前で線路を敷いて沿線開発も行います。」
902回想774列車:2014/03/03(月) 18:32:46.77 ID:D8h5Yg47
>>898
父ちゃんは投資家だったのに
903回想774列車:2014/03/03(月) 19:17:03.20 ID:uvRVIdSe
>>902
だって「火中の栗を拾う男」「ボロ買い一郎」だから。
初代である程度道筋がついたから二代目が鉄道経営に専念できたとも言える。
904回想774列車:2014/03/03(月) 22:01:55.54 ID:hgZW1HGl
まぁ先代がずば抜けた才覚で急激に事業拡大した場合、
次代がそれを支え切れずに潰すパターンは良くあるが、
二代目嘉一郎は戦争激化という難しい時期に若くして社長職を継いで、
戦後は大手私鉄としての地位を固めたさらに発展させた訳だから、
地味ながら凄い人だと思うよ。
905回想774列車:2014/03/09(日) 12:34:22.08 ID:rLlsEpSq
>>904 で社員教育は疎かに?
906回想774列車:2014/03/10(月) 10:25:57.06 ID:ZZkxyVCG
>>905
かつて池袋で西武と東武を乗り換えてみるとハッキリ正反対の社風がわかったりして。

西武は身だしなみがきちんとしていて運転士はあご紐もしているのに対し
東武は上衣の前ボタンを外している社員が多くノータイや潰れた制帽、無帽の
運転士も多く、中にはサンダル履きもいた。

駅員の態度が悪いのはどちらも同じだがw
907回想774列車:2014/03/10(月) 11:06:27.48 ID:vwF4kUuu
>>906
東武というと上着の上にシャツの襟出してるイメージ
908回想774列車:2014/03/10(月) 20:55:52.58 ID:fp+C3QWk
>>907 チンピラの着こなし。

西武の駅員・・・マア態度が悪いヒトも居たが、それども身だしなみは、髪型7・3分け
耳だし、襟足整えで 皆若年寄みたいな風貌だったよ。
909回想774列車:2014/03/10(月) 21:07:18.15 ID:MYKtSizl
>>908

西武=管理
東武=放任

東武は現社長になってからかなりシメたなって感じはする。
910回想774列車:2014/03/10(月) 21:08:43.84 ID:b6IJ1BoK
職員の格好は国鉄に通じるものがあったねえ
911回想774列車:2014/03/10(月) 22:59:18.80 ID:T3YO6MpA
労働組合の力の差だろ。西武は御用組合にしていたから。
国鉄や他の私鉄がストやっているのに西武だけ動いている。池袋まで行っても、その先が動いてないから都心まで行けないということがよくあった。
912回想774列車:2014/03/10(月) 23:51:58.74 ID:MYKtSizl
東武の組合が強かったのは国労の影響も
かなりあったのでは。
913回想774列車:2014/03/11(火) 07:55:33.79 ID:B14ijmar
大手私鉄にしては比較的貨物部門が大きく、合理化をめぐる労使紛争が多かったからかな?
京成は貨物部門はほとんどないが、経営難から合理化迫られた上に、賃金が他の大手より安いこともあって、労使紛争が多かったけど。
関東の大手私鉄でストが最も長引くのは東武と京成だった。
914回想774列車:2014/03/11(火) 09:21:01.93 ID:M5RzYZxn
東武は発祥が蒸気鉄道で職人気質が強かったんじゃないかな。
915回想774列車:2014/03/11(火) 09:58:28.54 ID:VrcV54cC
近鉄のチンピラ
916回想774列車:2014/03/11(火) 14:12:15.37 ID:k05Ss0Em
国鉄の組合になぞらえると
東武・・・国労・動労
西武・・・鉄労
といった感じだったな。
917回想774列車:2014/03/11(火) 21:57:29.91 ID:eClZpU6s
スレ地だけど、西武に労働組合あったの?・・・
西武鉄道労働組合という名称の組織はなくて職員互助会?みたいなモノが存在したと訊いたのだが・・・

堤は鉄道の労務管理にシビアだったけど、西武バスは何故 治外法権で総連加盟の労働組合が出来たの?
で鉄道とバスの職員移動(出向)とかで波及を懸念したり防止策は講じなかったの?
918回想774列車:2014/03/11(火) 22:12:33.65 ID:KGX0dsnq
スレチだってわかってるなら西武のスレに行って聞いてくれ。
919回想774列車:2014/03/12(水) 07:24:17.98 ID:XvY6XRCf
北関東の中小私鉄を合併した上に、昭和30年代から伊香保軌道や矢板線の廃止に貨物輸送の縮小・再編とあって、他の関東大手に比べても労務管理が煩雑だったのではないかな。
西武のように会社が労組を抑えきれなかった。
920回想774列車:2014/03/12(水) 14:16:24.75 ID:vw/DNE0L
>>914
西武も蒸気鉄道発祥だぜ
921回想774列車:2014/03/12(水) 16:57:58.43 ID:l1tpQTC5
あれ?UNK運んでたときって電化さらてからだっけ?
922回想774列車:2014/03/13(木) 13:53:07.92 ID:qk9BTdEr
だって西武は不動産屋が本業なんだから「管理」はお手のもんだべさ。
ライオンズの監督に広岡が就任した時、社風にピッタリだと思ったのは俺だけでは
あるまい。
923回想774列車:2014/03/13(木) 15:26:45.26 ID:uz9dvkX8
>>921
戦時中だから当然電化してるよ
西武は機関車も電機だろ
東上線は蒸気機関車だったかな
924回想774列車:2014/03/13(木) 22:48:47.25 ID:np16rjb9
電気代払えないほどの貧乏私鉄を経営していくには、従業員管理を強化して不動産や観光といった副業で儲けなくちゃならなかったからだろ。
東武は貨物輸送あるし、日光への観光客輸送というドル箱抱えているから、西武よりは恵まれていたんだよ。
国鉄が157系出してきたときは、相当な危機感を抱いたようだけど。
925回想774列車:2014/03/14(金) 00:57:58.28 ID:6LDmKEWb
>>924
西武の本体は箱根土地な
副業じゃねえよ
926回想774列車:2014/03/16(日) 04:55:40.65 ID:ZOw3bzu8
↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1284551118/574
927回想774列車:2014/03/16(日) 09:15:24.97 ID:D0/lqNvo
1800系の中間車にだけ何故簡易運転台を設けた車輌が存在したの?
長編成で検査修繕の都合上問題あるなら1720系、8000系の6,8固定でも必要性は同じだと思うのだが・・・
928回想774列車:2014/03/16(日) 09:33:07.11 ID:tg/z6eGa
>>927
配属先の違い。
1800の配属先だった館林に6両固定編成対応の検修設備がなかった。
1720の配属先だった北春日部にはあった。
929回想774列車:2014/03/17(月) 21:56:19.55 ID:pzJ30UnB
館林は今も最大4両。だから200系列にも簡易運転台がある。
930回想774列車:2014/03/23(日) 21:42:32.60 ID:gjKLL9R3
りょうもう6両化の宣伝ポスターってみんな覚えてる?
「“4”月“5”日“6”両」ってのw
931回想774列車:2014/03/24(月) 02:45:37.12 ID:9y5ryX6n
DRC一編成とっときゃ、懐かしのけごん凄い人気出たと思うが。
932回想774列車:2014/03/25(火) 12:41:31.87 ID:32uRKeQg
どうだろうな?1800一本残ってるが商機とあらば、懐かしのりょうもう…なんてのをやるだろ?
まぁ、DRCの方が1800より全国区だし集客力ありそうだから、1800とは同列ではないかもな。
933回想774列車:2014/03/25(火) 15:13:08.81 ID:auf6nyZc
それまで4連だった1800系りょうもうが知らぬ間に6連に
なった事にも驚いたが8000系の車体で7800系の音を出して
走る5000系の登場にも驚いた。1979年、小1の俺。
934回想774列車:2014/03/25(火) 17:24:04.88 ID:YG16/qmv
>>932
DRCは関西とかでもCM流してたからなあ
935回想774列車:2014/03/25(火) 19:55:11.44 ID:32uRKeQg
デラも18みたく歳の離れた兄弟が1編成あればそれが残った可能性があったかもな。
ただし、今の18や昨今のJRの183や485のように、臨時の快速なんかに使って欲しくないが・・。
936回想774列車:2014/03/25(火) 20:25:37.46 ID:kc9gvg9w
>>935

それは無いな、全車とも足回りを200系に供出予定だったから。
17型の最終増備車は昭和48年製造で車齢20年未満だったけどまとめて廃車になってる。
937回想774列車:2014/03/26(水) 22:36:54.75 ID:QyHFTR3M
あのデラさんが恐ろしいことにコイルばね台車だったというから、
1度乗ってみたかったな。
938回想774列車:2014/03/27(木) 00:20:25.37 ID:q0CCSWOI
>>937
それ更新車の2本だけな
939回想774列車:2014/03/27(木) 21:49:01.49 ID:1mlk7A46
>>937
コイルばねが車重で潰れてほとんどノーサス状態だったらしい(w
940回想774列車:2014/03/28(金) 06:41:53.40 ID:czLK64Z7
DRCは色が良いんだよね
末期に2回乗ったよ
941回想774列車:2014/03/28(金) 07:22:41.35 ID:8KcBS2nE
100系、あんな顔色悪い塗装に変更するなら、1本くらいDRCの塗装にしたら良かったのにな。
西武のRACみたいに似合うかもしれないし。
942回想774列車:2014/03/28(金) 10:30:29.72 ID:Fb6CG7xn
943回想774列車:2014/03/28(金) 17:50:14.92 ID:GvoiZNEk
>>942
なんかラッピングのベース塗装みたいだなw
944回想774列車:2014/03/28(金) 18:23:03.57 ID:2GHSDWX7
>>943
すると上信電鉄のまね(ry
懐かしくなくてゴメソ
945回想774列車:2014/03/28(金) 18:33:35.86 ID:tm7lh1D2
卵豆腐…
946回想774列車:2014/03/28(金) 18:40:16.89 ID:2DDR3naR
屋根肩を茶色にウェザリングしてカステラを再現とか。
947回想774列車:2014/03/28(金) 22:25:11.04 ID:RS31EFp4
>>939
ぐぐっても余り写真出てこないけど、
コイル1本で重量級車体には向かなそうだしな>FS308
948回想774列車:2014/03/29(土) 00:41:24.41 ID:CEEzF27N
>>937 座席指定の関係で乗車人員に起因する加重超過は、無い筈だから然程杞憂では筈。
949回想774列車:2014/03/29(土) 10:23:16.66 ID:P4E014bz
>>948
冷房化で車重が増えてバネがへたった、ってのはありそうだな。
950回想774列車:2014/03/29(土) 14:23:22.67 ID:wfw+PUEQ
951回想774列車:2014/03/29(土) 17:03:19.20 ID:9v3szNaB
>>948
旧17型は元々軽量構造で冷房化を想定していなかった所へ冷房を搭載したもんだから、
冷房や大型MGの重みで更新直前には台枠が曲がっていたらしい。
952回想774列車:2014/03/30(日) 04:41:45.83 ID:KNgr/RoS
>>942
キハ120のタラコ塗りみたいな印象w
953回想774列車:2014/03/30(日) 09:05:39.37 ID:vwdWWPV0
タラコといえば、7860系登場時の試験塗装に類似したのが・・・。
954回想774列車:2014/03/31(月) 10:24:35.41 ID:RduaVmjO
辛子明太子ならおったでよw
955 【凶】 :2014/04/01(火) 19:35:01.65 ID:9ZeD4J2c
ひところモニが辛子明太子だった
杉戸でよく見かけた
956回想774列車:2014/04/07(月) 02:27:47.14 ID:Ql/tHjAo
>>930
バカ野郎〜wwww
もう何年も前の告知ポスターだろwww
思い出して茶ふいたぞ〜
957回想774列車:2014/04/07(月) 22:08:12.44 ID:BpLzypUe
梅郷
958回想774列車:2014/04/07(月) 22:34:56.02 ID:BpLzypUe
梅島
959回想774列車:2014/04/07(月) 22:36:26.97 ID:BpLzypUe
梅ヶ枝餅
960回想774列車:2014/04/08(火) 18:44:34.19 ID:Vd36Lbc8
>>795
西桐生、大胡、中央前橋にあったりょうもうの特急券

料金改定でどうなったんだろうね
961回想774列車:2014/04/08(火) 19:24:21.24 ID:8N+inpVm
梅田
962回想774列車:2014/04/08(火) 21:01:33.47 ID:zpM5IzJm
>>960 常備の硬券なのか?
だとしたらそんな事で廃棄なんかしないよ。
駅名小印(発行駅の訂正印・・・みたいなもの)を金額部分に押して新料金記入以上
・・・但し一度訂正(前回の賃改で)していたら流石に俺も改札で2回訂正は見たことも扱ったことも無いから
多分もう使用せず返納(上電本社の運輸営業課等当該部署)(そこで廃棄)
963回想774列車:2014/04/09(水) 21:44:08.88 ID:oNZv5IpX
梅島のペトリカメラの工場
964回想774列車:2014/04/11(金) 18:54:06.45 ID:OlBmzOdu
20数年ぶりに朝と夕方の伊勢崎線のラッシュアワーで電車に乗った。
バイトの押し屋がいない、スシ詰めじゃない、乗客が疲れきってない…、こんなに様変わりしたのか。
壁■■、コイツは昔と同じだったなw
965回想774列車:2014/04/11(金) 21:12:50.23 ID:G422F4ug
梅ヶ谷
966回想774列車:2014/04/12(土) 22:54:43.61 ID:3vuqZS70
梅小路
967回想774列車:2014/04/13(日) 02:20:30.08 ID:HJDlK/OB
,70年代中ごろ人気絶頂だった太田裕美さんも、毎日春日部から満員電車に
飲み込まれて通勤していたそうだ。
968回想774列車:2014/04/13(日) 08:47:38.93 ID:XGiaGA2F
準急が急行で、りょうもうが特急?
いつから?
969回想774列車:2014/04/13(日) 11:01:38.05 ID:a9d+J7IZ
>>968
ムショ帰り乙
970回想774列車:2014/04/15(火) 07:12:22.48 ID:XdkbDKlM
遅れの元凶こと半直要らないから、A準復活汁
971回想774列車:2014/04/15(火) 21:57:44.53 ID:PERRxSP4
浅草駅の行先表示にずらりと並んだ長距離準急も今は昔…
972回想774列車:2014/04/15(火) 22:18:29.01 ID:sFqtCrBA
そういえば浅草駅の行先表示機はいつごろ出来たんだっけ
昭和50年代前半頃かな?
973回想774列車:2014/04/16(水) 16:11:13.54 ID:oMOPhxsh
玉川線直結で準急砧行きが見られたかもな
974回想774列車:2014/04/17(木) 22:47:03.31 ID:Ku45tvTz
カウ準急もいつのまにかなくなったな  鹿宇ね
975回想774列車:2014/04/18(金) 16:01:30.32 ID:7kjS0Vah
>>974
宇都宮とどこだっけ?
976回想774列車:2014/04/18(金) 16:21:24.61 ID:MyAS/GI3
>>975
そりゃ鹿宇なんだから新鹿沼しか無いわな
977回想774列車:2014/04/18(金) 22:46:45.05 ID:HOd1u6Wl
上野駅は東京の中にある東北というような言葉を聞いたことがあるけど、
浅草駅は東京の中にある北関東だったね。
978回想774列車:2014/04/19(土) 22:32:45.87 ID:3LF0oO3f
今年大師前在住の女性からバレンタインのチョコをもらった義理チョコ以外では
人生2度目。大師線は2度しか乗っていないが。8000系の目前は7800系
だったのでしょうか?
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/21(月) 23:12:25.21 ID:3uDP0ef9
979
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/21(月) 23:13:17.16 ID:3uDP0ef9
980
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
981