67 :
回想774列車:2013/03/01(金) 21:42:53.35 ID:k0+Ebnz6
ここは私信あかんやろち
何も知らへんならだまっときや
68 :
回想774列車:2013/03/01(金) 22:05:02.92 ID:xmcA9KO3
煽ってやれば顔真っ赤にして書き込むだろwwなんて考えは改めた方がいい
人に物を教えてもらう時は頭下げてお願いしますと頼むんだよ
69 :
回想774列車:2013/03/02(土) 08:29:18.90 ID:k51wmkr4
ほな放置やな
頭下げて妄想書込まれても迷惑やしな
今後は何の役にもたたん自己満足だけの書込みはやめてな
70 :
回想774列車:2013/03/02(土) 08:50:37.64 ID:QRFbIWBe
こうしてID:sl6Ho5DT = ID:k0+Ebnz6 = ID:k51wmkr4 君は
デマを垂れ流して逆ギレした挙句、事実を教えてもらうチャンスも逃したのでした
71 :
回想774列車:2013/03/02(土) 09:44:29.16 ID:GuYAE0Oz
まあ
>>60の時点ですでにDQN確定してるからな
誰もまともに相手してくれる筈がない
72 :
回想774列車:2013/03/03(日) 21:52:31.47 ID:pWGMHSn0
ヒントは他社局連絡
って路面電車で連絡貨物送るなら戦前でもトラック使うよな
73 :
55:2013/03/11(月) 09:33:25.69 ID:BJzQQTCt
お世話になっております。
昔は荷物を送るのに国鉄に頼んでいたと親が言っていた事がありますね。
あと市内中心部の物流手段として、道路が整備される以前は、水運も多用されていたと思います。
梅田貨物駅には水路が入り込み、貨物から降ろされた荷物は船で大阪市内各所に
行っていたなどと聞いています。今でも環状線に乗って大阪から福島に行く途中には、
元々は「水路を跨いでいた」鉄橋がありますね(走行音が違います)。ホテルのところらへんです。
なんであそこだけ土手やコンクリではなく鉄橋なのか疑問に思っていました。
今では、大阪市内の多くの川や人工的な水路(運河、堀など)は暗渠になってしまいました。
四つ橋も昔は本当に橋が4つあったのですね。
74 :
回想774列車:2013/03/11(月) 21:54:05.78 ID:gO7wtfU3
急行はありましたか?
75 :
回想774列車:2013/03/15(金) 21:06:38.80 ID:1u6wDtN1
ありません。
76 :
回想774列車:2013/03/18(月) 17:04:40.15 ID:K5xAIKtF
通過運転は試運転と回送だけだ
77 :
回想774列車:2013/03/23(土) 09:28:09.24 ID:HR6l2HoD
戦後は新車は数両程度しか入れていなかったらしいな。
78 :
回想774列車:2013/04/17(水) 22:46:54.05 ID:mmhH0F2h
如何に“金魚鉢”一族のデザインが素晴らしかったかたという事だ。
戦前製という古さを感じさせない。
79 :
回想774列車:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:zQjIoRvh
浜田車庫の構内線って無番号1形が構内牽引車として留置されていた一角、
本線から入って右手の二棟くらいだったかな?、線路が繋がっておらずトラバーサもなく
車両が入れられない構内の孤島になっていたんだけど・・何故?
架線は本線に出入りする最初のとこで分岐していた。
80 :
回想774列車:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:sacgqMei
末期の西側は48分間隔だったな。
バスは三宮まで直通で、電車は西灘まででは誰も乗らないのはやむを得ないか。
81 :
回想774列車:2013/09/01(日) 13:03:37.57 ID:70QRn6YN
かなり上の方の話だけど、路面電車と鉄道線は杭瀬だけでなく甲子園でも線路が繋がっていたのだよね?
82 :
回想774列車:2013/09/01(日) 19:47:16.65 ID:U3rEjSbe
甲子園線は、そもそも国道線でなく
本線の支線だったはず。
甲子園の東方より分岐して。
83 :
回想774列車:2013/09/16(月) 17:36:00.72 ID:taEhW8ZL
国道線は野田−東神戸間で、東神戸終点は神戸市電(脇浜町)と線路が繋がっていた。
本線とは、北杭瀬−杭瀬間の連絡線を介して繋がっていた。
北大阪線は野田−天神橋筋六丁目間で、国道線とは繋がっていたが、
本線高架化後は本線とは直接繋がってはいなかった。
甲子園線は上甲子園−浜甲子園(−中津浜)間で、末端部は戦時中に撤去。
上甲子園で国道線大阪方に繋がっていた。
本線とは甲子園で繋がっていたが、撤去された。本線鳴尾から築堤に登る途中に
山側に折れ、そのまま甲子園線に下る連絡線が存在していた。(跡地は阪神所有の賃貸ビル)
この他に、「新設軌道線」で国道専用車両が走っていた路線として
尼崎海岸線(出屋敷−高洲(−東浜)間。末端部は戦後休止)と、
武庫川線((武庫大橋−)武庫川−洲先間。武庫川以北は戦後休止)があった。
いまは武庫川線は赤胴車が2両連結で運行されているが、1960年代半ばまでは金魚鉢の単行だった。
84 :
回想774列車:2013/11/27(水) 00:04:32.87 ID:a9US1HeK
京阪と大阪市電は線路は直行していたけど(片町・東野田)、繋がってはいなかった。
京阪と京都市電も同様。三条云々の話はどこから出たのか?京津線と京都市電も繋がってはいなかった。
阪急は北野線が梅田で大阪市電と繋がってはいたが、最終的には北野線で、後に撤去された。
それでも廃止後も軌道は残っていたらしい。
一方の神戸市内は、神戸市電とは一切繋がっていなかった。
85 :
回想774列車:2013/11/27(水) 17:46:51.59 ID:SV/7AgTN
86 :
回想774列車:2013/11/27(水) 23:47:47.14 ID:sYUgcXPx
>84
京都市電と京津線が東山三条で接続していた話を知らないのはアンタだけだ。
87 :
回想774列車:2013/11/28(木) 23:50:32.99 ID:z7l+Gvjl
>>38 水門橋のレールとの平面交差は2か所ありました
88 :
回想774列車:2013/11/29(金) 14:38:35.69 ID:q3Ht0Ek9
>>85 阪神国道線と神戸市電は脇浜で繋がっていました。
神戸市電と山陽電鉄は、戦時中まだ須磨から塩屋東方まで2国経由時代に、
須磨西方で神戸市電と連絡線を設置したが、山陽の電車と市電ではフランジの
高さが違うので問題があって、余り使用されませんでした。
市電の散水車利用で神戸市内の汚わいを山陽沿線の農家に配るのと、山陽沿線からの
農産物を中央市場まで運ぶのが目的だつたが、上記の問題でテスト的に終わった
そうです。
もう一つ市電の散水車が山陽のセクション部分で立ち往生すると出られないとかも理由に
挙げられて居ます。
(詳しくはピクトリアルNO.327 山陽電鉄特集に出ています)
>>86 京都に一時住んでいた時に短絡線が?あったのを見た記憶がありますが、当時
京津線が「古川橋」で市電が「東山三条」だったかと?
89 :
回想774列車:2013/11/29(金) 22:25:04.17 ID:S1Pz3onE
>>87 水門橋というのがよく解からないが、橋の両端にある防水扉のレールのこと?
それなら淀川・神崎川・武庫川の3ヶ所だった。
確かに電車の線路とは平面交差で、通過する時には大きな音と振動があったのは覚えている。
90 :
回想774列車:2013/12/21(土) 23:41:36.84 ID:PUTrRpXV
淀川大橋、左右の歩道部分にだけ
水門用の軌条が半分埋もれかけながら残存しているね。両岸とも。
(左岸山側だけ露出部分が無く完全に埋まってるけど)
また、左岸側のすぐ横の別の橋に、トラス架線柱が左右に2組、計4本残存してる。
大阪市の電柱標識が黒く塗りつぶされて残ってて、彫り字で「ハンコク」って記してあるよ。
91 :
回想774列車:2014/01/04(土) 19:20:45.65 ID:fEB51R4b
最近はあちこちの路線跡で旧架線柱が撤去されちゃって…
廃線された路面電車の痕跡で最後まで残るのは
橋梁自体に付いている架線フックかもしれない
92 :
回想774列車:2014/03/23(日) 14:08:27.05 ID:x1FuqkHI
いやあ懐かしい。子供の頃、西宮の瓦木に住んでました。
でも、国道線の電車は西灘廃止前日と、50.05.05の全廃日にしか乗ったことが無い地元民でした。
というんも、国道線の電車って昼間ほとんど走ってなかった記憶があり、
昼間、電車が走ってるところを見た記憶がありません。
親と一緒に西宮や尼崎へ買物など出かける時はいつも10分毎に来る阪神バス利用でした。
今思うと、国道線って昭和50年まで残ってたことが不思議なくらい利用価値無かったなぁ。
地元民でも乗ったことが無かったほどだし。
93 :
回想774列車:2014/03/23(日) 19:47:43.94 ID:K9JODvNc
末期の国道線の乗務員って行路は、何往復出・来・た(渋滞の為)のかね?
渋滞遅延で需要が少ないのもあるが、絶対的乗務員不足(行路を消化できない)で運休多発じゃね?
94 :
takano tooru:2014/03/23(日) 21:28:16.75 ID:wXzqCMbo
95 :
回想774列車:2014/04/08(火) 02:01:57.02 ID:uSduigTJ
俺の小学生当時は野田〜上甲子園間が24分間隔、上甲子園〜西灘間が48分間隔で運転されてた。
国道線の渋滞による運休ってのはなかったと思うが、遅れはあったな。
時間に来なくて、バスが先に来たからバスに乗ったってこともよくあった
(小学生時代の記憶)。
バスは梅田新道〜甲子園間が1時間に2本、北杭瀬〜甲子園が1時間2本程度で
野田阪神前〜宝塚が1時間3本、北杭瀬〜宝塚が1時間3本、尼崎〜神戸税関前が1時間6本。
尼崎市内の国道2号線は玉江橋から西大島までバスが1時間16本も走っていた反面、
国道電車は昼間1時間2〜3本。話にならんね。
最盛期(昭和30年代〜40年代初頭)は野田〜東神戸間通しで、昼間12分間隔だったみたいだが、
いつ頃から24分間隔とか48分間隔ってダイヤになったんだろうか?
96 :
回想774列車:2014/04/10(木) 23:05:04.76 ID:zlzLSzKG
トンボ出版社発行の「阪神国道電車」は、国道線に興味のある方にお勧めです。
特に、伊丹の園芸センターに保存されていた79号車の、解体危機からの救出→復元
に至る記事は注目です。現在の写真も掲載されていますが、尼崎の公園にある2両
とは比べ物にならない程、非常に美しい姿になっていますよ。
ちなみに阪神電鉄は、79号車に解体の話が出た際に、里帰り保存を打診したところ、
拒否したそうです。
97 :
回想774列車:2014/04/11(金) 03:58:58.53 ID:DRrg+23s
>>96 野上車引き取ったときとは、経済事情が違うのか?
それとも担当者の価値感の相違(結構この要素は大きい・・・で社内に戻っても そういう経緯で解体、処分されるクルマがある。)
98 :
回想774列車:2014/04/11(金) 14:58:54.76 ID:G422F4ug
阪堺線が、ココのようになるのか?
99 :
回想774列車:2014/08/12(火) 23:46:31.85 ID:0Xy2gCxV
豊崎付近の写真ってないものかのう
100 :
回想774列車:2014/08/13(水) 00:17:53.37 ID:tk5wOFgD
最近まで中津駅の近くに架線柱が残ってたね
101 :
回想774列車:2014/08/28(木) 23:59:32.61 ID:VGJpm8hF
甲子園駅下の横断歩道の辺りから甲子園球場の横をチンチン電車が走っとったと言う昔話は今や若者に対してのトリビアやな
若い連れ共と高校野球観に行った時に言ったら「へぇ〜」言うたわ
102 :
回想774列車:2014/08/29(金) 07:46:08.58 ID:6FIMBpAK
「へぇ〜」ていう言葉は、感心したり尊敬したりしたときに使われるけど
相手の話に興味がなく、聞き流したいときにも使うよね
103 :
回想774列車:2014/08/29(金) 08:08:37.10 ID:jbDtDzVL
へぇ〜
104 :
回想774列車:2014/08/29(金) 17:09:13.59 ID:4kv1GK8u
今や野田阪神から国道2号線を走ってゆく阪神バスは1日1本、
天六に発着する阪神バスは1日2本か…
なぜここまで凋落したのか…
105 :
回想774列車:2014/08/29(金) 20:01:00.64 ID:rgIp1RQ6
106 :
回想774列車:2014/08/29(金) 20:04:38.33 ID:rgIp1RQ6
>>83 という事は、国道線と武庫川線交差で別の位置で同じ電車の乗換駅の接続があったということ
かなり遠回りで線路は繋がっているが・・・。
107 :
回想774列車:2014/08/31(日) 03:56:04.34 ID:BmzN4XJe
金魚鉢は釣掛ながら間接自動加速の高性能車で設計最高時速は60キロ。
早朝は人っ子ひとりいない国道上を全速力で走った、とピクトリアルに書いてあった。
見てみたいけど動画なんて撮った人はいないだろうな。
108 :
回想774列車:2014/10/01(水) 03:14:12.39 ID:MKxntnYM
109 :
遅レスのスレチ:2014/10/01(水) 21:33:45.16 ID:h0Kl2zMC
>>84 京阪と京都市電は平面交差があっても線路は繋いでなかった?そうだけど、
平面交差で発生した衝突事故(3件とも京阪側に非)で物納で京阪京津線の電車が譲渡されたけど
そのときの輸送はどうしたのかね?
ひょとして平面交差部でジャッキアップ90度方向転換?
110 :
回想774列車:2014/10/02(木) 14:11:13.93 ID:K6Iqc26p
阪神甲子園−阪神パーク前、しか乗った事ないけど、
とても良く覚えているよ。特に阪神甲子園駅ホーム。
あそこはまだ昔の気配を色濃く残しているよ。
111 :
回想774列車:2014/10/06(月) 23:02:56.33 ID:vhVlpUfC
廃止後に阪神パークで開催された部品即売会で
『上甲子園⇔浜甲子園』のサボを1000円で買いました。
当時中学生でした。
いまでも部屋の片隅に鎮座しています。
112 :
回想774列車:2014/10/07(火) 18:21:36.47 ID:iffaEBi9
野田〜東神戸間を全区間走破した方の体験談を聞いてみたいな。
113 :
回想774列車:2014/10/07(火) 22:50:44.85 ID:su/RWzb4
小学生の頃、親父に阪神パークに連れてってもらったとき、甲子園から阪神パーク前まで、
「電車乗っていくか」と言われたが、お金がかかると思って子供だてらに気を遣って、
「乗らない」と言ってしまった。今思うと非常に惜しいことをした。結局国道電車は
一回も乗らなかった。
114 :
回想774列車:2014/10/07(火) 23:41:28.23 ID:+YMXXrLt
小学校6年生の頃、
阪神バスに乗らず、わざわざ本数の少ない国道線に乗って
上甲子園にあった阪神受験研究会という塾に通っていた私。
塾も国道線も今は無くなってしまったなぁ。
遠くなった昭和の記憶です。
115 :
回想774列車:2014/11/06(木) 00:01:26.37 ID:ass32dKC
116 :
回想774列車:
国道線スレがあったのか
本スレに書き込んでしまったorz