1 :
回想774列車:
2 :
回想774列車:2011/10/07(金) 19:04:46.13 ID:3I2ypweR
年度 各年度車両数 廃車数
35 4270 333
36 3937 157
37 3780 199
38 3581 128
39 3453 135
40 3318 170
41 3148 246
42 2902 268
43 2635 377
44 2258 367
45 1891
48 596(動態保存17両含む) 各3月末
3 :
回想774列車:2011/10/07(金) 20:53:44.75 ID:pzA4ZebL
4 :
回想774列車:2011/10/07(金) 20:56:51.78 ID:pzA4ZebL
43〜47の大きな名所・名撮影地のラスト
昭和43年(1968)10月 奥中山D51三重連
昭和44年(1969)10月 川越線9600、都心の蒸機牽引客車列車廃止(上野・両国・千葉)
昭和45年(1970)10月 呉線C59・62「あき」、鹿児島電化C60・61、首都圏無煙化
昭和46年(1971)10月 C62重連「ニセコ」、奥羽C61・D51、矢立峠三重連
昭和47年(1972)
3月 布原三重連、大畑ループ(矢岳越え)D51、
10月 小海線C56、羽越・白新線電化(笹川流れ)D51・C57
※48〜51はもう大きなものはなくなり、煙があればどこでもという感じになってきた。
昭和48年(1973)
3月 五能線8620、肥薩線(八代〜人吉、吉松〜隼人)
5月 D52ラスト(長万部)
6月 木曽路のD51
10月 千歳線、江差松前、日高二つ目C11、岩内二つ目9600、明知C12、
関西本線加太越え、紀勢・参宮、山口、香月・室木、佐賀・唐津など
5 :
回想774列車:2011/10/07(金) 20:57:35.02 ID:pzA4ZebL
昭和49年(1974)
3月 南宮崎電化C57・C61・D51など(南国宮崎のカマ)、七尾、石巻、陸羽東線C58
6月 D60ラスト(筑豊)
10月 本州・九州ラストシーズン(会津・山陰・北九州など)
11月 C56ラスト(木曽福島入換・本線は三江線)
昭和50年(1975)
1〜3月 南九州ラストシーズン(高森・湯前・志布志・日南・日豊入換など)
3月〜12月 北海道ラストシーズン(夏&冬)、D61ラスト(深川 4号)
12月 日本最後の国鉄蒸機定期仕業(旅客・貨物)室蘭・夕張線 C57 D51
昭和51年(1976)
3月 日本最後の国鉄蒸機仕業(追分入換)9600
6 :
回想774列車:2011/10/07(金) 23:24:54.35 ID:E5/JfWTF
昭和41年東北本線D62もギリギリ最後の10年に入るんだね。
でもウルトラマン放送開始年だからやはり“昔”だ。
7 :
回想774列車:2011/10/10(月) 01:16:07.03 ID:zyqUvgxh
8 :
回想774列車:2011/10/11(火) 16:17:16.02 ID:KBLmeiw1
ナンバーが読み取れたら色々調べられるのにな。
9 :
回想774列車:2011/10/14(金) 22:42:29.37 ID:eSDAmO2I
昔8ミリで撮ってた人の動画が増えてきて楽しめるね
10 :
回想774列車:2011/10/14(金) 22:51:13.69 ID:eSDAmO2I
落ちないように二桁レスにしておくか
布原迫力あるなあ
11 :
回想774列車:2011/10/15(土) 20:42:17.89 ID:Mt/KUaF9
今月、ファミリー劇場で放送の
ドキュメンタリー映画「すばらしい蒸気機関車」、
すばらしかった。
12 :
回想774列車:2011/10/16(日) 18:02:30.46 ID:yWZoTQ+8
高林陽一か、当時やたらと鉄道雑誌に広告打ってたけど、
友人の家で見た映像は、なんか商業主義っぽい感じで、必然性のない女性に
ススキもたせたり、鉄橋や線路端に立たせたり、気持ちの悪い歌を唄わせたりして
何か違うと思った。自己満足としてはありだろうけど、構成的にも記録としての
価値としても中途半端。むしろ、無名のアマチュアの映像にすばらしいものが
たくさんある。
13 :
回想774列車:2011/10/19(水) 23:45:16.70 ID:DF4fa2Oh
そんなあなたには素晴らしい蒸気機関車から女優と歌を削除した
短縮版の栄光の蒸気機関車が良いでしょう、古ビデオ屋をどさ周りして手に入れられるレベルだとは思うが・・・
14 :
回想774列車:2011/10/21(金) 14:58:03.07 ID:iZynzmGB
蒸気機関車館の設置箇所が梅小路に決まる前には
小山にする案もあった、と聞いたような。
15 :
回想774列車:2011/10/22(土) 04:07:44.09 ID:7ZNJJbLK
>>14 最初の案では動態保存の場所は小山だった
その後観光客を呼べるようにと京都に変更した
結果スペースの関係で保存機も増えることになった
16 :
回想774列車:2011/10/22(土) 04:12:10.34 ID:C2gqJTEz
>>15 どうも。
保存機も増え、観光にも便利では、申しぶんないですね。
17 :
回想774列車:2011/10/22(土) 07:04:51.83 ID:Cy09lAhn
梅も開館当初は大半の機に火が入ってたなあ。
走るD50を懸命にパチパチ写した。
18 :
回想774列車:2011/10/22(土) 14:32:46.13 ID:aHHShEWS
梅小路の扇形庫は20番ぐらい?
小山は13番線ぐらいだったかな。
確かに規模は梅小路がはるかに大きい。
でも、大赤字で大変だったとはいえ、
できれば関東地区にも末期まで残った機種
を網羅した動態保存の蒸気機関車を
集めた機関庫と客車・貨車類を残して欲しかった。
19 :
回想774列車:2011/10/23(日) 11:18:01.72 ID:HVzINxEo
梅で選に漏れたC50やC12を入れて施設ごと残して欲しかったな。
20 :
回想774列車:2011/10/23(日) 15:33:57.16 ID:/hbmdWXG
>>17 1972/8/29に冷水で撮りました(下り1791レ)。
21 :
回想774列車:2011/10/24(月) 23:16:33.57 ID:EIQiQ2jp
>>18>>19 まあ真岡があるからね。
C50も小山で大切に屋内保存されていると聞いている。
22 :
回想774列車:2011/10/25(火) 16:57:20.29 ID:Q3avtn57
関係ないというか板違いだけど、関水金属Nゲージの
最初の蒸機がなぜ、C50だったのかが、謎だ。
23 :
回想774列車:2011/10/25(火) 19:57:20.87 ID:OiEhK+V0
>>22 単に当時の社長(設計者でもあった)が大好きな機種だったからとか。
24 :
回想774列車:2011/10/26(水) 11:45:37.23 ID:DrXKh3P4
昭和40年代初頭に、鉄道貨物も大幅にシェアをトラックに食われることが
わかっていたら、中途半端にDLなんか投入しないでSLをだましだまし使っていた
ほうがコスト的にかえって安上がりだったかも。
昭和39年から44年あたりでローカル線が急激にDL・DC化されたのが痛かった。
ストライキで荷主が鉄道離れしたという説もあるけど、道路整備されれば
鉄道より自動車輸送が選ばれるのは自然の流れ。
25 :
回想774列車:2011/10/28(金) 21:41:35.07 ID:WVi5TEhW
来たー。山田コレクション。
三菱大夕張3.7.8、雄別C111、三美1.2(B6)、雄別茂尻102、夕張12、三菱
美唄6.4.4122、日曹9615、美鉄のキ.トラ.オハフの15両だが、本格的な
保存・公開には前途が多難だろう。
26 :
回想774列車:2011/10/28(金) 22:22:47.69 ID:kBpekPlv
>>24 室蘭線の電化なんて、無煙化と同時にしてしまえばよかったのにね。
ずらりと並んだ、数年?で要らなくなったDD51の写真を見たような?
27 :
回想774列車:2011/10/28(金) 22:32:21.84 ID:hllsXrwq
最後の十年を体験できた人が羨ましいな、全廃時点で俺は6才。幸い地元に梅小路があったから動くC62も間近に見れた。 月に一度は通ったな、目当ては昼寝中の出雲HM付きのEF65Pだったけど。
28 :
回想774列車:2011/10/29(土) 02:49:01.81 ID:trlLH+oN
山田コレクション本当にあったのか…
時々噂では聞いていたが
29 :
回想774列車:2011/10/29(土) 20:18:55.00 ID:vPzCmuxz
30 :
回想774列車:2011/10/30(日) 17:12:04.86 ID:dMKWN1Bo
4110の走るとこがみたいな。勾配区間ではE10よりずっと信頼が厚かったという。
コレクションのが大掛かりな補修でなく済むのなら動態で。
31 :
回想774列車:2011/10/31(月) 17:32:51.43 ID:jpUfaYSN
4122だけ梅にほしいな
まあ無理だろうけど
32 :
回想774列車:2011/11/03(木) 15:03:29.58 ID:e8ZeJkau
聞いた感じでは保存状態すこぶる良さそうだから動態保存するにしてもやりやすそう
33 :
回想774列車:2011/11/04(金) 11:19:55.42 ID:LNZze1LS
>>27 俺は蒸気全廃前に一度だけ東海道線を走るD51を見た。奇跡に近かったと思う。
雨の降る午前中、親父と故障したHOゲージの電気機関車を模型屋に修理に出した帰り、
東海道線の踏切で通過待ちしてると、複々線貨物線路、東京向きをD51の単機が走って来た。
親父がデコイチだ!と叫び、俺に窓を下げるように言い、ワイパーを早いスピードにして、
じっくり見ろ!と言われたので、車の窓越しにD51が通過して行く姿を踏切が鳴り終わるまで追った。
俺が生きてる蒸気、D51を見た最初で最後の姿だった。
D51が単機で東京方面に向っていたのは、何でか?知る由も無いが。
34 :
回想774列車:2011/11/04(金) 13:01:44.13 ID:6zuqjJeh
35 :
回想774列車:2011/11/04(金) 15:34:38.81 ID:eUprvYIf
36 :
回想774列車:2011/11/04(金) 17:24:24.48 ID:UkCcHSb2
>>35 自走での移動はありえない。必ず貨物列車の次位で送られる。
無煙化後の単行で可能性があるのは、新線や増線の道床堅めの目的の工臨ぐらいしかない。
37 :
回想774列車:2011/11/04(金) 17:48:40.55 ID:LNZze1LS
>>34 現在は撤去されてるが藤沢に松下の冷蔵庫工場が在った時代、工場の北側に小さな踏切、
現在のソニー前に在る小さな踏切、今は歩行者用になってるが、当時はソニー側から一方通行になっていた踏切。
線路と道路の差が結構在り、車で踏切を渡る時は空を見るような感じで結構キツイ場所。
この踏切を挟んで西に保線用の側線が在り、黄色の小さな保線用の機関車みたいのが在り、
その場所と、その先に在る踏切、逆の東側は引地川の鉄橋が皆の遊び場だった。
蒸気、D51を見たのは一回だけ。後は見たこと無い。
その代わりにデッキ付電気機関車やEH10、EF58、80系、113系などは普通に見てたけど。
38 :
回想774列車:2011/11/04(金) 17:55:55.75 ID:LNZze1LS
>>35 さあ?何の移動かは知らない。
ただD51が単機で藤沢、東京方面走って行った。
昭和46年、47年頃の話しだから。
39 :
回想774列車:2011/11/05(土) 15:27:42.62 ID:Dk9TMJdb
>>38 D51448は昭和46年6月3日付けで新鶴見から大館に転属
昭和46年3月末には第一種休車扱いだったのは、転属前提で検査切れ
になる期間を浮かしていたものと思われる。
新鶴見区の蒸気も電気も資格持ってる機関士が工臨?仕業を担当するのは普通にありと思う。
湘南貨物駅周辺で何かの路線工事に借り出されたのでは?
当時、東海道線を蒸気機関車が単行で走行する可能性は他には考えられない
40 :
回想774列車:2011/11/10(木) 15:09:26.17 ID:LGbtGkdf
釜が転属する時はどうやって移動するのか長らく疑問だった。
今もはっきり分からないが。
何かの貨物列車にぶら下がっていくのか。
41 :
回想774列車:2011/11/11(金) 14:04:33.16 ID:o9hNsnYG
>>40 ぶらさがりではなく次位の無火回送
ピストンやシリンダ弁が痛むことを防止するため
ロッドをはずして車輪自体だけが回転する場合が多い
有火回送の場合は乗務員を確保しなくてはならないので、
よほど工場や転属先と近接しているなど特別な場合以外は無火回送
工場・機関区最寄駅からは工場内の専用入換え機関車か相手先の機関車が運ぶ
蒸気末期は山手線のホームに立っていると、かなりの確率で
無火回送で大宮工や転属地に向かうカマを見た
稲沢から中津川に転属したD51は有火回送だった
42 :
回想774列車:2011/11/11(金) 15:47:22.44 ID:BEGM4jaB
43 :
回想774列車:2011/11/11(金) 20:24:24.50 ID:j2Pza4dC
サイドロッドを外すと位置を合わせるのが面倒なので、メインロッドのみを外すんじゃなかったっけ?弁装置も調整が面倒臭いので中立位置にしてシリンダーを傷めないようにする。
44 :
回想774列車:2011/11/15(火) 10:26:56.24 ID:tBKtE8w7
蒸気機関車のキャブの腹に区名札入れ(区名挿し)と仕業入れ(仕業挿し)が並んでたが、
昭和40年代以降しか経験してないものにとって、実働中の機関車の区名札が入ってない
ことはほとんどなかったが、東京周辺では仕業札が入っている機関区は少なかった。
長野・名古屋局の機関車はちゃん入れていて驚いた。
機関区ごとの区名札は同じ局では重複をさけていたようだが、
東唐津と西唐津なんてどうやってたんだろうか。
長岡みたいに2字使って分けていたのか?
区名札の全リストってどこかのサイトにあるんだろうか。
45 :
回想774列車:2011/11/16(水) 10:51:41.29 ID:zii9ezOV
「港」で門司港だと分かる人どれくらいいるんだろ
46 :
回想774列車:2011/11/16(水) 13:35:06.81 ID:3kBUDy43
門司は「門」じゃがのう
47 :
44:2011/11/16(水) 16:06:51.58 ID:7I1UcsTh
>>45 門司港は「門港」の時期もあったようだが、長岡が運転所になる前は
岡一だった時代があるようにその時々で変化もしていたようだ。
昭和30年代以降は資料もそれなりにあるし、SLブームも45年ぐらいに最盛期に
突入したから、昭和20年代以前に蒸気配属がなくなった機関区の区名札が知りたい
あと駐泊所でも配置のある機関車に区名札が独自にあるところと、
本区のものをそのまま使うところがあったが、その違いはなんだったんだろう。
新・・・新得・新鶴見・新見・新津・新宮
大・・・大館・大宮・信濃大町・大分・薩摩大口
小・・・小牛田・小出・小山・小松島・小郡
同じ「新」でも各区で微妙に字体が違ってたが、さすがに
大・小はそんなに違いが目立たなかった
48 :
回想774列車:2011/11/16(水) 19:04:49.97 ID:vAERUS9T
そしてこの話題もおなじみだけど、蒸機時代を彩った南九州の機関区に見られた
「砲金製区名札」だけど、結局鹿児島工場管轄の機関区中心に見られたわけだね。
「蒸気機関車」誌57号の記事などによれば鹿児島「鹿」、吉松「吉」、宮崎「宮」、
人吉「人(独特の字体)」、南延岡「延」、志布志「志」、出水「出」が一般的で都城の
「都」は支区でも採用された希有な例、そして熊本の「熊」も存在した。
「熊」については復活した58654にも採用されたけれど、実際のものは字体も異なっていたし、
さらに熊本ならではのグリーンナンバーと同じ緑に塗られていたものがありました。
私が実際に見かけたのはD51の1両だけだったけど。
この他の宮地とか早くに廃止になった区とかもっとあったのだろうかが気になります。
これもまた蒸機全盛時代を物語るひとつの楽しいエポックでした。
49 :
回想774列車:2011/11/17(木) 00:02:19.55 ID:i0VUJsD/
50 :
44:2011/11/17(木) 15:54:53.03 ID:3aAjcaHt
>>49 失礼、S38年の配置表そのまま書いてしまった。「郡」ですよね。ただ誤植なのか、それとも当時は
本当にそうだったのかは不明。
>>48 鹿児島工場の管轄かどうか不明ですが、大分局管内だと
豊後森とか柳ヶ浦はどうだったのかも興味は尽きません。
大分は砲金製じゃなかったはず。あとは熊本局内だと
荒尾・八代・高森あたりも砲金製というのは聞いたことがありませんが
宮地は宮崎と互換だったのかも。
51 :
回想774列車:2011/11/18(金) 08:50:09.13 ID:3gAZbtIn
C6120は華蔵寺に保存されてた時、「宮」の砲金製区名札が付いてたけど、
あれは現役時代からのものだったのかな?
52 :
回想774列車:2011/11/18(金) 13:58:06.23 ID:PgiiilLz
末期に奥羽から移動してきたカマ、C61なんかは砲金製もらえなかったなんて
話もあったなあ。 転属して間もない時のC612は区名札の中に白チョーク書きだった。
その後の18・19・20・24・28の区名札がどうなっていたかは記憶にないけど。
53 :
回想774列車:2011/11/18(金) 15:59:05.47 ID:kpQxIvz7
全検で入場していないカマは当然砲金区名札は難しかったのでは。勿論、休車や廃車のカマのものを
付け替えた可能性はある。なにせ末期に限らずデフや集煙装置はおろか炭水車まで廃車との交換があった。
D51160は直方から吉松に移ったあとは普通の「吉」名札だった。
当時の写真(最終撮影時期は1974.3)での判断だが、C57130は人吉から宮崎に移ったが、宮崎で砲金製「宮」に変っている。
南延岡は78626も砲金製「延」だった。C6118は砲金製ではなく、普通の「宮」名札。
勿論、撮影時期以降に砲金製に変えた可能性もある。
概ね昭和47年以降は全検切れをどんどん廃車にして、猶予のあるカマがたらいまわしだったので、
猶予のある昭和46〜47年の出場車は北へ南へとんでもない転属があった。
長門のD51なんて昭和45年以降、34輌、岩見沢も33輌が他区から転入していた。
54 :
回想774列車:2011/11/19(土) 19:41:10.61 ID:p6BW/7Z9
55 :
回想774列車:2011/11/23(水) 18:23:45.88 ID:Vwn5T0/h
保守点検
56 :
回想774列車:2011/12/02(金) 09:15:34.12 ID:vMy61Eqh
57 :
回想774列車:2011/12/02(金) 15:42:34.59 ID:tDLmWCEw
末期は本当にカマの転用がひどくて、
旭川のC5787.130.186とか
小樽築港のC58416、弘前のC58206
品川のC11292、稲沢のC6217
七尾のC11272,300,328
和歌山のC12215、紀伊田辺の88638
糸崎のC5776、若松のD6022,46,61,69
大分のC11270、鹿児島のC5552,57とC5036,42
吉松のC5723,85,151,154,182とC1264,99,167,225
宮崎のC1186とC6118,19,20,24,28
あたりは、流れ流れて最終配属区(書類上この区で廃車になった)
では過去配置がない機種だったのによく当時の労組が受けたと思う
(勿論諸般の事情=保存などで便宜的な最終配属になっただけで
運用自体はなかったものも少なくないが)
しかし保存だけなら例えばC11292をわざわざ品川区に転属させる
必要ないように思うが。書類も余計に必要になるだろうし
58 :
回想774列車:2011/12/02(金) 16:41:18.86 ID:bIY079dY
>>57 七尾の三両は「ふるさと列車」牽引用だけどなぜか
28番ちがいなんだよね。
59 :
回想774列車:2011/12/08(木) 22:08:07.34 ID:3IafyR53
機関区配置表見てたら新鶴見にD51774というのを見つけた
このナンバー、俺出雲や大田で何度も見とるわ。 今は大社町で保存されてるし。
関東無煙化で廃車にならず転属されるのはよほど好調な釜なんだろうね。
茅ヶ崎にC11325というのも軽いショックだった。その後米沢かどっかに移動してるようだが。
まだカマボコドームだった頃か。
60 :
回想774列車:2011/12/09(金) 20:43:46.08 ID:SkPjuAVF
昔の配置表は順番がめちゃくちゃで抜けや誤記もあって脱力感がはんぱない。
昭和40年代になるとかなりまともになるけど。
無煙化の終焉直前の転属は状態の良し悪しも勿論あるかもしれないが、
むしろ全検の残りとのかねあいで運のいいカマが生き延びたんじゃないかと。
67〜70年あたりでほとんどの工場が蒸気の全検を廃止してたはず。
新鶴見から末期に転属したカマだと、
130 秋田→弘前×71.10.26
207 米子→長野×72.11.21
296 青森×72.3.27
448 大館→酒田×72.12.9
533 下関→長門×73.xx.xx
558 下関→小郡→長門×74.6.24
646 亀山×72.4.28
723 新見×71.12.20
774 福知山→新見→浜田×75.1.25
786 青森×71.7.21
791 大館×71.10.26
810 青森×71.10.26
確かに774は際立って長寿だったわけで、それなりの理由があったのかも。
子供心に横浜機関区で写真を撮ったりキャブに入って遊んだ遠い記憶の中では、
774は至って平凡で印象は薄い。重油併燃のタンクがついてた
130や296、786が格好よかった、791のプレートもいつも磨かれていて好きだった。
61 :
回想774列車:2011/12/10(土) 18:18:51.32 ID:BS45fXtA
774号はこれといって特長はなかったが調子がいいのかよく使われていたようでした。
人気があったのは833や473などですかね。
浜田米子は末期になっても(他区からの転入も多くて)D51だけはたくさんいました。
62 :
回想774列車:2011/12/11(日) 07:31:23.27 ID:i867oNIT
関東のC57は無縁化の際ほとんどが転出もなく廃車、保存もされてないのが残念でした。
8号なんて若番もいたのに。
今関東に保存されているのは全部関東と縁が薄い機ばかりなんですね。
57,66,135,186,198(解体)
63 :
回想774列車:2011/12/11(日) 07:50:08.11 ID:CN68+3c1
>>62 たしか新小岩や佐倉の末期のC57のうち、転出して保存されて生き残ったのは
160号があったと思う。野田市に保存された129は解体、さよなら列車を牽いた
105はめぐりめぐって動輪が会津若松に保存されている。こんなとこかな。
64 :
回想774列車:2011/12/12(月) 15:54:42.18 ID:9UTN6+29
学生で限られた旅程の中で何故か同じカマにばかり縁がある
(C622は結構ラッキーと思ったが、後であれはサービスというか
本務にするには調子が悪くて仕方なしに吊るし同然でわざと前補機にしたと
聞いて半分がっかりした覚えが)傾向があったような。
同一機関区の全車制覇を狙っても、何故かその何機かがどうしてもいつも
やってこない。機関区にいってもその日は仕業に出てて会えない。
重連だと後ろでわからない。来たと思ったらシャッターチャンスを逃して
うまく撮れていない。
そのうち廃車とか転属でいなくなるということが結構ありました。
ところで、前補機や後補機はわかるんですが、次位補機というのは
どういう理由なのか、例えば
山陰本線824レ 長門市→益田のD51次位補機って
わざと次位にする理由がイマイチわかりません。
回送単行で次位になるならまだわかりますが。
65 :
回想774列車:2011/12/13(火) 18:09:27.60 ID:sxGG1vi+
>>64 私が初めて824レに乗ったのはもうDF50化されていた後でしたのでこの運用はわかりませんが、
通常単機ですよね。たしか下関〜長門市がD51(長)、長門市〜米子がD51(浜)だったか
あるいはC57だったかもしれませんが益田切り落としの次位はどうなんでしょうね。
ところで明日はまた12/14がやってきますね。あれから36年・・・。
いつも思い出すのは前日(つまり12/13)の上野駅のダイヤ乱れによる喧噪の風景。
落ち着かない重装備のファンの姿です。
66 :
回想774列車:2011/12/13(火) 20:04:51.01 ID:kdm/pn8g
山陰下りでいえば、他にも貨物だと865レは浜田→長門市は本務D51
浜田→益田が次位補機C57、益田→東萩に前補機D51
なにもC57を次位にせず前か後ろにすればいいと思ってしまいます。
(このC57は折り返し上りの客レに使うんですが)
なんとなくですけど、国鉄の末期は慢性的な赤字に現場は開き直っていたのか、
投げやりな運用が多かったような。労組の異常としか思えない要求も少なく
なかったので、今思うとアホらしいような理由で次位補機にせざるをえなかったのかも。
(現場の労組員の仕事を減らさないようにわざと無駄な仕事を入れておくとか)
67 :
回想774列車:2011/12/14(水) 09:08:32.94 ID:RbInAeyk
>>66 給水・給炭や灰落としなどの作業が必要な蒸機ならではの非効率な運用って結構ありましたね。
あとテンダ機の転向のために転車台のある駅までそれだけのために単機回送のスジとか。
越美北線の越前大野までの貨物列車の8620が転向のために勝原まで往復したり、鹿児島のC56が
宮之城線の運用のために旅客列車の後ろについて毎日長距離を実質回送(有火)されていたり。C56の
「八ヶ岳高原号」も野辺山までだけど、客車は置いて午後の上りまでねぐらの中込まで給水や転向のために
単機で往復していたっけ。
今日は12月14日だ。
68 :
回想774列車:2011/12/14(水) 11:05:53.48 ID:ZY4uCluq
蒸気ついでに悪いんだけどさ、
C形蒸気で貨物を牽引したこと無いのはC59とC62でOK?
C51やC57は九州などで貨物を牽引してる画像見るが。
逆にD形の旅客が無いのはD50でOK?
D52は牽引してるし。
69 :
回想774列車:2011/12/14(水) 14:06:57.13 ID:Nd3ljJOA
>>68 D50はけっこう運用あったと思うけど。
晩年では一回引退?したけど戻ってきた140号が筑豊本線で旅客を牽いていたはず。
70 :
回想774列車:2011/12/14(水) 14:31:27.02 ID:WdDhWWW3
>>68 D50はD51が地方にまわる戦後10年間ぐらいまでは
信越・北陸本線や篠ノ井線で旅客も牽引していた
筑豊本線も有名
C52〜54も貨物(本務機として)はあまり聞いたことないが
はっきり断定できない。貨物機が戦時中足りなかったころ
というか戦争末期は旅客ほとんど運用してなかったから
なんでもありだったかもしれないし。
C55は吉都線で貨物牽いてるな
C59とC62の貨物牽引は聞いたことないね
D61は留萌本線で臨客を牽いてたらしい
71 :
回想774列車:2011/12/14(水) 16:27:12.63 ID:ZY4uCluq
C54は17両しか製造で、昭和38年までに全車が廃車されているから、貨物牽引は無さそうだけど、
C55、C57と一緒に播但線の貨物列車に当てられていたと文があるので、貨物牽引として脱落認定。
C59は姫路第二機関区所属のC5990が貨物列車を牽引している姿が、
バッチシ画像に収められているのを発見したので、C59は脱落認定。
改造機のC60、C61も貨物牽引してる画像が在ったので脱落認定。
そうすると貨物牽引が無いのはC62だけでOKかな?
72 :
回想774列車:2011/12/14(水) 19:36:12.09 ID:k+N+01uX
「C62 貨物」でググれば一発で引っ掛かる
73 :
回想774列車:2011/12/14(水) 23:20:45.69 ID:TjW/k9PE
今日は討ち入りの日か
74 :
回想774列車:2011/12/23(金) 12:14:10.91 ID:n7PPsuz8
書き込みが少ないが
明日もまた忘れてはならない日だね。イヴじゃなくて
75 :
回想774列車:2011/12/23(金) 23:20:52.87 ID:fCjP/D53
あの・・・
IDにD53というのが出たんで・・報告します。
幻の貨物用蒸機ということで・・
76 :
回想774列車:2011/12/23(金) 23:30:57.84 ID:AWxqSqsR
>>75 たしか広軌用で計画された弾丸列車用蒸気機関車の形式がHD53だったかな。
77 :
回想774列車:2011/12/24(土) 04:43:43.26 ID:zSgKYcBx
C62なんて貨物どころか排雪や工臨ひいてるじゃん
D50は万字線で8〜10両旅客列車ひいてた
C53流線の貨物は見たことない気がする
78 :
回想774列車:2011/12/24(土) 09:35:51.85 ID:1tbir3Dg
D50は急行も牽いてるよ
79 :
回想774列車:2011/12/24(土) 12:49:21.37 ID:hPrWLAN4
貨物6788列車 さようなら
80 :
回想774列車:2011/12/24(土) 12:58:44.32 ID:OnWmd1JV
現役時代に営業運転で20系客車を牽引した機関車って
C57、C59〜C62とC11ってところか。
構内入換で牽引とかも含めたらもっといそうだな。
C53も戦後のゴタゴタが無ければこの中に含まれたのかもしれない。
81 :
回想774列車:2011/12/24(土) 14:55:13.98 ID:SMBosONT
C58もあけぼの牽いたよな
82 :
回想774列車:2011/12/25(日) 18:54:15.84 ID:9PS18ov9
昭和30年8月1日現在の鉄道図書刊行会版の配置表だと
18654の配置機関区が掲載されてないように見える(廃車は昭和33年度)
どなたか、この時点での配置先をご存知の方いますか?
この刊行会版はC5042の配置先も抜けてる。機種別の順不同、誤字脱字ミスプリントも含めて
いい加減すぎ。
83 :
回想774列車:2011/12/25(日) 18:58:35.27 ID:+I/MD7u/
>>82 答えられなくて申し訳ないが、
18654がS30.8以前にどこにいたとかの情報が無いと難しい気がする。
84 :
回想774列車:2011/12/25(日) 22:41:21.23 ID:wadSKq2j
戦前は室蘭にいたみたいね
85 :
回想774列車:2011/12/26(月) 14:08:22.14 ID:HO0I1dJO
大体、ディーゼル機関車が入線した時点で、旅客はディーゼルに引っ張らせるのが多いって。
昭和40年代なんかディーゼルが入ると蒸気は貨物ばっか引っ張らせるのが当たり前。
多くの乗客は無煙を好むんだし。
86 :
82:2011/12/26(月) 20:46:12.09 ID:6/LJ+giK
>>83 国鉄の場合、転出は結構頻繁だったのであまり参考にならないとは思いますが、
そもそも昭和30年以前の情報自体飛び飛びしかないのが現実です。
昭和22年3月に高松在籍とか、昭和8年室蘭在籍程度しかわかりませんので、
あまり参考になりませんね。
18654は、昭和32年版の鉄道図書刊行会の配置表にも載っていないので実に
不思議です。ひょっとすると昭和30年以前に廃車になってたのが正しいのかも。
工場や施設局の在籍にも該当がないようですし。
87 :
回想774列車:2011/12/26(月) 21:11:24.11 ID:BjJwz9tN
>>83 Rail Magazine 誌2008年9月号の特別付録CDによれば、18654は1949年3月22日に廃車になってます。
最終配置は高松のようです。
>>84さんのおっしゃるとおり、戦前は室蘭にいたようですが、高松に移ったのがいつかは不明のようです。
88 :
87です:2011/12/26(月) 21:13:38.80 ID:BjJwz9tN
89 :
82:2011/12/27(火) 03:02:48.19 ID:1c8+qas4
>>88 ありがとうございます。助かります。
大変お手数ですがあと1件だけ、78622の廃車日はおわかりになるでしょうか?
よろしくお願いします。
90 :
87:2011/12/27(火) 20:01:26.50 ID:AdcljaUn
>>89 >>87と同じソースによれば、1948年で、日付は不明のようです。配置は留萌。
よろしければ、なぜこの2機に興味を持たれたか教えてください。
91 :
87:2011/12/27(火) 22:13:38.36 ID:AdcljaUn
>>89 連投失礼。
C5042は、1955年8月(日付不明)から名古屋。1965年2月1日現在では名古屋、その後上諏訪→鹿児島と渡り歩き、
1972年6月8日休車、11月7日廃車とのことです。
92 :
82:2011/12/28(水) 13:31:35.92 ID:bWK6tcbZ
>>91 この2両の86だけが季刊蒸気機関車の86特集にある廃車年度資料と実際の配置に食い違いがあったもので。
ありがとうございました。これですっきりしました。
しかしレイルマガジンのCDって凄い資料があるんですね。当方最近の鉄道雑誌まったく興味なく見てないので盲点でした。ありがとうございました。
93 :
87:2011/12/28(水) 19:50:37.18 ID:j79/2Q9n
94 :
回想774列車:2011/12/30(金) 18:48:44.73 ID:PXpRgBJS
>>80 D51の20系もあったらしい
肥薩線迂回のはやぶさ
C62の代わりに牽いたゆうづる
95 :
回想774列車:2011/12/30(金) 21:34:06.14 ID:WY9PAmJU
D60も横黒線で迂回やってるな
96 :
回想774列車:2011/12/30(金) 22:21:35.65 ID:qoNChM02
>>94 人吉の有名なF氏の撮影したD51170牽引の写真がありますね。
97 :
回想774列車:2012/01/02(月) 13:33:58.65 ID:Ro6PALS9
>>64 次位補機にするにはそれなりの理由が必ずあると思うんだが、
理由が見当がつかないのも事実。
例えば、中津川区のA24仕業。中津川を貨物665レで出発して、
何故か木曽福島からは同じ列車の次位補機に代わり塩尻に向かう。
木曽福島からは木曽福島区の本務機が先頭な訳だが、これが前補機で
中津川区のが塩尻まで本務機のままでなんか不都合があるんだろうか。
98 :
回想774列車:2012/01/05(木) 01:04:55.78 ID:9swM+Dc1
デコイチの全車両の履歴なら、[蒸気機関車パーフェクトBOOK]に出とるがな。
まーカマも人生色々っつーことで
99 :
回想774列車:2012/01/06(金) 13:00:47.87 ID:+m6V0sL8
100 :
回想774列車:2012/01/08(日) 11:29:33.51 ID:82suCtLB
>>98 あれって所詮はプレスアイゼンバーンのD51のデータのぱくりでしょ
しかも途中途中の配置だけの抽出だし
本当に必要な1972〜75あたりの廃車年月日もわからないのは相変らず
だから価値はない
101 :
回想774列車:2012/01/08(日) 21:28:07.54 ID:+utd6/R2
パーフェクトブックだかなんだか知らんがそこら中にマルチしててウザいことこの上ないな。
こないだ水上でもチラシ撒いてたし。マジウザい。
102 :
回想774列車:2012/02/01(水) 01:26:36.48 ID:kG2t01vG
>>100 アイゼンバーンの本て結構嘘書いてあって困る
C62関係の出版物はメタメタだね
まあそれをそのまま完コピしたエイ出版のC62本が同じ間違いしてたのはワラタが。
>>98 ゴミ本ですた
買わないでヨカタよ
103 :
回想774列車:2012/02/01(水) 13:06:41.58 ID:DI56S1rc
>>97 昔のタブレット交換必須の単線閉塞区間のある路線だと、タブレットの収受・返却の担当は先頭のカマだから
前のカマの責任を明確にするってことはないのかね
中央西線木曽福島〜塩尻は当時もほとんど複線になってたけど、洗馬〜塩尻とかは単線だったはず
104 :
回想774列車:2012/02/02(木) 19:53:28.62 ID:q6fuEw1a
こーいち
105 :
回想774列車:2012/02/11(土) 14:01:37.92 ID:t5aOPO7b
D51牽引の定期運行の急行っていつぐらいでなくなったんだろ?
キューロク牽引の定期の急行ってあったっけ?
106 :
回想774列車:2012/02/11(土) 14:51:06.68 ID:j7crsR1n
さて、登場間もない頃の御殿場線の補機とかならあり得るかもしれないが、急行が地方にもドバッと増えた頃にお呼びがかかる存在だったかねぇ。
107 :
回想774列車:2012/02/11(土) 15:31:27.99 ID:9uF+JKIo
>>105 たしか夜行「大雪」じゃなかったっけ?
旭川〜遠軽とか
108 :
回想774列車:2012/02/28(火) 22:17:38.59 ID:j+M7uwFG
109 :
回想774列車:2012/03/01(木) 17:34:22.09 ID:PlcbNhkT
9600(だけ)が旅客列車を牽引していた路線自体が戦後でみれば
唐津線・宮津線(メインはC58)・米坂線・川越線ぐらいでしょ。
支線はDC化もあったし。
戦前の急行なんて、幹線以外は設定自体されてないし。
宮津線の臨急(海水浴客向け)ぐらいじゃないの?
D51は夜行の「すずらん(函館−札幌?)」が結構遅くまでDL化せず残ってたはず
もちろん、札幌から出発する夜行急行、「利尻」「大雪」「狩勝」も電化直後はELやDLではなく
D51がまだ牽引していた。
昭和45年の夏は少なくとも札幌発は「狩勝」以外は「すずらん」同様D51が牽引していた。
臨急だと昭和44年12月のちくま51号だかの夜行は中央西線はDD51だったが、
塩尻からの篠ノ井線をD51が牽引していた。あとは大雨土砂崩れとかで東北本線使えず
奥羽本線に迂回した関係の特別なケースは昭和47年ぐらいまではあったのかも。
110 :
回想774列車:2012/03/02(金) 02:57:23.41 ID:ltkqyI2+
田川線も1往復だけあった時期が。
111 :
回想774列車:2012/03/02(金) 19:44:48.43 ID:fpGrpfQk
キューロクの話題が出たところで3月2日ですよ
112 :
回想774列車:2012/03/02(金) 21:03:19.50 ID:fMf++XI+
>>111 最後の3両の9600はなぜか追分時代には会えなくて、79602は熊本区時代に、39679は坂町区で会いました。
まさかあの時のカマが「日本最後の稼働国鉄蒸機」になろうとは・・・。
113 :
回想774列車:2012/03/04(日) 17:54:26.27 ID:a38O8v6Z
>>109 北海道の炭鉱鉄道は96の混合が何処でも見れた。
三菱大夕張・美唄、夕張、日曹など
114 :
回想774列車:2012/03/05(月) 18:55:19.33 ID:eMaYqZAh
9600なんて、都内からちょっと足伸ばせば大宮とか高麗川とか
高崎操車場とかにごろごろいたんだよなあ
もっと撮ればよかったのに、子供のお小遣いではなかなか遠出もできず
結局高崎区と八高線で数回撮っただけで終わってしまった。
九州と北海道は結構追いかけたけど、
末期はトラ塗りだけでなく、反合闘争のペンキに泣いた
115 :
回想774列車:2012/03/10(土) 20:29:43.24 ID:m0s1Tjet
>>109 その辺の客車急行は函館本線の小樽から先はC57がメインでなかった?
116 :
回想774列車:2012/03/17(土) 17:57:58.73 ID:yjPoAz6u
>>115 岩見沢のC57は室蘭本線客レ仕業だけ
苗穂のC57は千歳線の補機仕業(貨レに使っている)
函館本線電化後の客レにC57は使っていない
普通列車は71年夏まで一部小樽以北岩見沢まで
使っていたものも全部D51だけ
すずらんは71年夏まで札幌〜苫小牧間はD51牽引(残りはDD51)
117 :
回想774列車:2012/03/18(日) 19:42:47.63 ID:sjjvLo79
当時の写真ネガ、8mmフィルムの劣化が全国的に急速に進んでいるらしい
現役世代の方はいち早いデジカル化を!
118 :
回想774列車:2012/03/18(日) 22:04:37.05 ID:DaFHXmNF
>>117 現役知ってるってことは、昭和50年に最低でも10歳ぐらいてことで、
昭和40年生まれ以前だから、フィルムより本人が劣化してんだろ。
狩勝や奥中山を実体験してる連中は下手すりゃそろそろあの世にいってる世代だし
119 :
回想774列車:2012/04/17(火) 13:10:58.95 ID:Ar+m/lqZ
120 :
回想774列車:2012/04/28(土) 14:07:15.83 ID:U5wW6W5S
>>119 もうヘッドマークつけたいかにも特別運行の客レはいいよ
通常のJR貨物の仕業に、D51でもつけて走らせてくれ
百歩譲って新線の道床固めの工臨でもいいわ
121 :
回想774列車:2012/04/28(土) 19:19:07.79 ID:hnu5a6GM
>>117 未発表写真は撮った本人がデジタル化できないのなら出版社に送るなりすればいいのに。
良い写真は向こうが何とか後世に残るようにしてくれるよ。
122 :
回想774列車:2012/04/29(日) 07:51:45.15 ID:3x9V/GTt
SLブームの頃働き盛りの人でも70越えだからね。
広田さんの公式見にいったらすっかり老人になっておられてショックだった。
123 :
回想774列車:2012/04/30(月) 07:14:41.15 ID:KykaneLD
田だ勇作サイトにC51の画像提供した人とかかなりのお年なんだろうなあ。
こういう写真が日の目を見てよかった。
124 :
回想774列車:2012/05/02(水) 08:34:58.51 ID:aWOey8N+
そういえば最後のC51は本によって諸説あるね。
梅小路の271号説、鳥栖の251号説、吉松説(ナンバー忘れた)
125 :
回想774列車:2012/05/04(金) 14:22:58.24 ID:z1EuSd6q
書類上の廃車なら、鳥栖251と吉松94の2両が1966.2.23で同じだけど?
271は1.20付けだから。運用かな?271は一休になったのが早いから、
最後の運用ではなさそう、251も末期はボイラー代用っぽい
126 :
回想774列車:2012/05/06(日) 19:20:12.98 ID:6wsNKvyF
とことん使い倒されたC51はC53、C54よりは幸せな釜生だったといえるかもしれない。
5号の一休の写真が何かに載ってたけどなぜかパイプ煙突だった。
127 :
回想774列車:2012/05/06(日) 19:43:58.90 ID:fEbdbXCc
>>126 C54はC55ができてしまったおかげで中途半端に終わってしまった。
C50も8620を改良したはずが都市近郊輸送は
DCやEC化が急速にすすんで使いみちが減ってしまった。
E10も実力を発揮する機会はほとんどなかった不遇組
改造組ではC60・D62あたりは状態のいいのも廃車になったが、
九州や北海道に渡って蒸気終焉期まで転用できたように思う
128 :
回想774列車:2012/05/08(火) 01:20:44.94 ID:slWvF2uA
やっぱ9600はすごい
129 :
回想774列車:2012/05/08(火) 16:13:26.62 ID:J7W3FcrS
9600 軽軸重なのに牽引力抜群
8620 軽軸重なのに空転しにくい
8620の優れた特性はC50には踏襲されなかった。残念。
130 :
回想774列車:2012/05/18(金) 23:30:28.03 ID:2vD5UjrN
昭和に入ってからの蒸機もイイ!けど近代化を狙って試行錯誤的なものも多かったね。
ある意味8620.9600はよく言われている明治大正蒸機の集大成と言うより
既に日本の鉄道に最もマッチした蒸機の完成形だったのかもしれない。
その使用期間、製造両数を見ても・・と、いまさらなことを言ってみる。
131 :
回想774列車:2012/05/25(金) 21:29:55.24 ID:kTU7873c
132 :
回想774列車:2012/05/28(月) 12:46:15.33 ID:eFgxOnFm
断片的な写真貼られてもなあ・・・
写真掲載されてるサイト回ってると、DLは嫌われてたようなコメント見るけどDCは意外と写真があったりで、当時のファンにはどう思われてたの?
133 :
回想774列車:2012/05/28(月) 16:06:35.52 ID:mLMHPxJk
好き嫌いというより、興味の対象が蒸気機関車だった場合、よほどのDC,DL好きか
貴重な存在でなければシャッターを切らなかった。というのはフィルムの一枚一枚が実に
貴重だったから・・・。
最後の時期近くに撮影旅を始めファンはそれこそ「一台でも多くのカマを記録したい」という思いが強かった。
だからあとになって貴重なDCなどの記録ネガにはほとんど残っていない。
ただしたとえば「木曽路なら181系しなの」山陰ならDD54の「出雲」など
当時でも「これは撮っておきたい」ものは別だったような。
134 :
回想774列車:2012/05/28(月) 19:22:27.56 ID:LuX4PbR7
若いDLファンより見てるし撮ってるし牽引列車に乗ってるし
色々語れるけどね
別に好きで撮ったり乗ったりしてたわけではないのが違うところ
いつもこれが○年前ならC5○だったのに〜という感じだったからね
まあその頃の感情であって今は嫌うこともないが
135 :
回想774列車:2012/06/03(日) 13:49:39.66 ID:LHxQ6ILR
末期はそりゃSLを駆逐したのはDL(DD51・DE10・DD16etc)だから、豚呼ばわりで
当然人気なかったし (一応煙出してるじゃん、って仕方なく撮ったのもあるか)
DCは最初からDCとして半ばあきらめの感覚で、どうでもいいって感じかな
客レがDCに全とっかえとかだったら忌み嫌われてたと思うけど
それでもニセコの前座のDCとか八高線のDC、中央西線のしなの181系、小海線の
DC etc.etc. 試し撮り程度はネガが残ってるな
煙が出てるって暖房車も撮ってたな、あと数年早けりゃD51だったのに〜と思いつつ
ただ末期といっても69年頃は既に無煙化したはずなのに冬場だけ動いてるのがいて
DLの代わりに仕業についていて子供心に驚いた
136 :
回想774列車:2012/06/03(日) 21:04:02.85 ID:AtzK9OJh
中央西線や伯備線なんかのDL客レは
期間も短く今思えば貴重なんだろうが1枚も撮ってないな
やはり特急はSLの敵でもないし光ってたから来れば撮ったなあ
137 :
回想774列車:2012/06/05(火) 14:50:11.37 ID:GUOC5HR8
>>136 DD54やDF50はもとより
181系やくもや82系まつかぜも撮ったよ。
でも無煙化完了後はピタリと撮るのをやめた。
138 :
回想774列車:2012/06/05(火) 20:26:09.23 ID:tUjPpbYs
目当てのSLの露払い的に来るとテストで撮るんだよね。
そういうのは一枚撮りだからキマってていい写真だったりする。
肝心のSLは連写してタイミングがずれたり興奮してブレたりで、
ロクなものが撮れない事も多かった。
139 :
回想774列車:2012/06/10(日) 19:53:15.16 ID:f35cG0Ee
140 :
回想774列車:2012/07/16(月) 13:11:46.55 ID:8i3XCR67
E10が最後の新造SLになるんですかね
141 :
回想774列車:2012/07/16(月) 15:18:33.30 ID:v42J46LV
ご新造さん!
142 :
回想774列車:2012/07/22(日) 21:38:51.80 ID:DrSlB8wu
E10の第3軸にはフランジがなかったそうですが、
踏面勾配はどうなっていたのでしょうか?
あと、ガキの頃テンホイラーって面白い名前だなと思っていましたが、
良く考えると10輪ってことだったんですね、あまりにもそのままなんで最近まで気付かなかったことが恥ずかしい・・いやはや
143 :
回想774列車:2012/07/22(日) 21:46:30.73 ID:DrSlB8wu
すみません、テンホイラーの話はE10の動輪の数から思い出しただけですんで、悪しからず・・
E10は呼び方あったんかいな?
144 :
回想774列車:2012/07/22(日) 21:48:31.34 ID:DrSlB8wu
ググレカスと言われる前に調べます。
まあ、このスレにそんな無粋なこと言う人はいないとは思いますがね。
145 :
回想774列車:2012/07/23(月) 18:28:23.01 ID:hsCBPDbQ
E10は勝野洋じゃないの?
146 :
回想774列車:2012/07/23(月) 20:34:15.03 ID:HCjtHeDf
特にナメクジのスレもないのでこんなの調べてみた。ブーム渦中に健在だったナメクジD51の配置。
このなかからどれぐら会えたっけなあ・・・。
昭和45年(1970)6月現在の配置(1休なども含む)
深川 4、62 名寄 14、60
小樽築港 24、27、54、59、70、80
岩見沢一 11、13、15、47、48、53、84、85、98
滝川 37、38、68、95、96、97 鷲別 55、83 長万部 64
青森 1 新庄 100 酒田 28、29、36、63、74、75 新津 82
稲沢一 2、72 吹田一 25、51、66、78 竜華 91
直方 20、42、45、76 鳥栖 10 早岐 46 南延岡 9、12、93
熊本 79 出水 30、49、94 吉松 8、18
計59両 全両数の62%健在(北海道28 東北9 中部2 関西5 九州14)
最終静態保存 1、2、6、8、10、11、14、18、25、47、51、59、66、68、70、75、95、96 計18両(6のみ45−6以前に保存)
まだ半数以上が現役だったから意外とよく出会っていたかな。でも「ナメクジ」が来た!というだけで
なんか得をした感じだった。
147 :
回想774列車:2012/07/23(月) 20:35:33.99 ID:HCjtHeDf
ついでに
関東で最後だったのは新小岩の21だっけか。 佐倉には50もいたかな
148 :
回想774列車:2012/07/25(水) 13:20:01.88 ID:g5ExUSwJ
名寄の14号って確か製造順で1号だったよね
149 :
回想774列車:2012/07/25(水) 13:27:56.68 ID:KTH8/sQf
小樽築港の54は標準仕様になっていて妙な感じがした
150 :
回想774列車:2012/08/01(水) 18:33:50.30 ID:fSnorHR4
C55スレがキチガイに破壊されちゃった
151 :
回想774列車:2012/08/02(木) 07:15:37.43 ID:C81utbeo
>>150 じゃあ、C55・C57スレ立てようかね。
かつて「お気に入りの蒸気機関車をレス番順に語るスレ」ってあったがあれはたのしかった。
今も過去ログあるけど。
152 :
回想774列車:2012/08/02(木) 07:53:11.97 ID:C81utbeo
あ、すまんC55スレ元に戻ってるよ。
153 :
回想774列車:2012/08/02(木) 20:31:21.56 ID:uHh7cyYT
>>152 スレが元に戻るなんて事があるのか、初めて知ったw
154 :
回想774列車:2012/08/03(金) 04:02:21.34 ID:AtL+Jvv8
鉄道模型板にも埋め厨はいるけどそこまで露骨じゃない。
せいぜい950くらいからだ。ひどいもんだ。
155 :
回想774列車:2012/08/11(土) 22:21:01.61 ID:OsFTZhdi
156 :
回想774列車:2012/08/16(木) 03:39:51.08 ID:/LghU3cd
40年前の今日(8/16)
私は山陰本線下関口で撮影をしていました。九州での行程を終え、美しい長門海岸を行くD51を堪能していました。
九州では宮崎のC61とか梅小路入りまで復活した直方のD50140とかがいました。
みなさんはこの昭和47年の夏、どこにいましたか?
157 :
回想774列車:2012/08/16(木) 13:19:15.46 ID:8CqnWI4d
47年の夏は加太かな
山陰・九州(筑豊のみ)は48年の夏に行ったけど、D50はおろかD60もいなかった
これが最後の鉄道写真撮影旅行になったけど、山陰の海は綺麗だった
48年は一番印象深い年だった
158 :
回想774列車:2012/08/16(木) 14:13:57.63 ID:71Ru5keR
47年夏は地元である山陰線で撮ってた。
小学生だったので遠出はできず呉線や播但線は既に終了。
それでも全検残りあるカマがあちこちから
来るので結構面白かった(D511、C575等)
30年後にD51254(長門)を都内の公園で発見した時は感慨深かった。
159 :
回想774列車:2012/11/06(火) 19:03:40.78 ID:vZ0iF/q4
>>158 47秋以降に酒田から転入してきたD5136は1号が梅小路へ行ったあと「山陰唯一のナメクジ」として話題になったね。
160 :
回想774列車:2012/11/23(金) 08:04:17.99 ID:cjmrLTo6
昭和44年4月に祖母が死んで4歳の俺は平日なのに満席な上野発の津軽1号で
母親の実家がある秋田県八郎潟まで乗車した。
記憶は断片的だが八郎潟駅で見た「へんてこな電車」と
実家の2階から見える奥羽本線の蒸気列車の本数の多さに驚いた。
俺の家は開業間もない田園都市線鷺沼が最寄駅なのだが、
正直「田園都市線より本数が多い」と思った。
日本海縦貫線は輸送の動脈だったんだな。
161 :
回想774列車:2012/12/12(水) 19:11:18.85 ID:FxlwViYj
162 :
回想774列車:2012/12/14(金) 12:33:14.09 ID:ATWqH0ah
一応記念日なので書き込み
1975年12月14日より37年
163 :
回想774列車:2012/12/14(金) 21:32:29.69 ID:Nxe/UHaf
1973年12月15日 南大夕張駅・大夕張炭山間さよなら列車 3けん引
164 :
回想774列車:2012/12/14(金) 22:27:18.62 ID:J2CNUCYf
ああ今日はあの日か
NHK大河ドラマ元禄太平記で討ち入り回をやった日
165 :
回想774列車:2012/12/15(土) 15:06:32.47 ID:xToL5Lq8
1日経ってしまったけど
あの日から37年記念カキコ
166 :
回想774列車:2012/12/15(土) 15:08:18.45 ID:xToL5Lq8
そういえば今年世田谷へC5757を見に行ったけど
塗装作業中で見れなかった
もう作業は終わってるのかな
167 :
回想774列車:2012/12/15(土) 15:15:19.77 ID:hNzsfJdM
>>166 同じ区内の世田谷公園にもC5757がいるよ。D51272と交替で走っている。
168 :
回想774列車:2012/12/16(日) 17:10:22.46 ID:1ZjDtvdf
169 :
回想774列車:2012/12/16(日) 23:10:16.72 ID:aabz8iOT
広島車両所のD52復活きぼんぬ・・・
170 :
回想774列車:2012/12/19(水) 07:43:11.58 ID:49FqFnIN
>>169 構内程度を走行するなら良いけどD52だと軸重18tの1級線(東海道線や山陽線)しか走れない。
2級線、3級線なんか走行出来ないから復活は無理じゃねえ?
むしろ9600を復活させた方が、使い勝手が良い気がするが。
171 :
回想774列車:2012/12/19(水) 14:50:01.59 ID:C6Ncw3EH
特甲線以外でも函館本線でも走ってたがなD52
もし復活するなら呉線あたりで走らせておけばいいんじゃない(運行コストが大型機故に相当なことになりそうだけど)?
172 :
回想774列車:2012/12/19(水) 18:34:40.73 ID:ijsTLS30
D521復活なんてJR西はやる気はないだろ
むしろ、JR東がJR貨物に頼んで磐西あたりで
貨物列車走らせてくれよ。コンテナ車とタンク車ならあるだろ。
最後尾に車掌車つきで頼む。機種はD51でも
C57でもC61でもなんでもいいわ。ヘッドマークとかなしで。
173 :
回想774列車:2012/12/20(木) 15:31:19.99 ID:635mHP9v
SL甲組の肖像の木曽福島区機関士OBの話だと、
昭和20年代の迂回輸送で稲沢区のD52が中央西線塩尻まで
入っていたというから、基本D51が入線する線区ならD52も
入るんじゃないの?厳しい規程無視すればだろうけど。
174 :
回想774列車:2012/12/20(木) 16:27:44.12 ID:1rt4Pff0
D52ならやはり御殿場線だよ
175 :
回想774列車:2012/12/23(日) 23:20:00.99 ID:B2aU1j8r
広島のD52復活希望してるのになんで御殿場線なんだよ?
岩徳線だろ
176 :
回想774列車:2012/12/24(月) 19:16:27.62 ID:fb1NzSZF
さようならD51241
177 :
回想774列車:2012/12/25(火) 18:13:35.63 ID:ZoePt+dK
幸いにも現存するD5270+72の復活を夢想する私であった。
178 :
回想774列車:2012/12/26(水) 18:50:29.77 ID:4vvcs+iM
D52403もいるぞー。
179 :
回想774列車:2012/12/29(土) 21:34:28.57 ID:4SeDpoui
もう12月24日も全然話題にならなくなったなー
180 :
回想774列車:2012/12/31(月) 05:55:56.92 ID:2GJIpU8P
地元とか自分が通いつめた路線が終了した時点で熱が冷めた人も多かったんじゃないかな。
181 :
回想774列車:2013/01/02(水) 09:58:19.98 ID:yy7Rh6vW
復活できるのならC61 20より仙台のC60 1をC59 27に戻し‥‥。
昔より走れる区間多いし、SL碓氷だって単機で6両牽引できるだろうし、従輪は一体成形で何とかなるし。
‥‥内火室は改修されてたのかな?
182 :
回想774列車:2013/01/11(金) 12:52:21.49 ID:3p5n9+Zi
仙台のD511108を復活キボ!
183 :
回想774列車:2013/01/11(金) 17:28:56.03 ID:gSjDdAcv
>>182 兄1107は戦時型のままお召し列車を牽引、弟1109はC612として健在というカマですね。
184 :
回想774列車:2013/01/16(水) 15:37:56.78 ID:8K2AhTpp
復活希望とか最後の10年とはトピずれだろ
ってか最後の10年リアルタイム経験者はもう死んでるやつのほうが多いかもしれんな
185 :
回想774列車:2013/01/17(木) 00:10:05.64 ID:k5x78KUH
10年後には、C62ニセコをリアルで見た人が神になってしまうんだろうね。
そしていずれは、交通機関として働いてた蒸機を見たことある人もいなくなる‥‥。
186 :
回想774列車:2013/01/17(木) 14:58:19.12 ID:hZMau7vH
前原元国交相(50)でギリギリだからな。
物心ついた頃地元の梅小路は終了だったので山陰や九州へ遠征してたそうだし。
187 :
回想774列車:2013/01/17(木) 21:15:51.99 ID:DkfW57hY
>>185 おお、小学生の時に、親と見に行った俺は、神になれるのか・・。
ちなみに、親は、三脚に望遠レンズと標準のを2台のっけて、デンスケも。
俺、ハーフカメラ。
188 :
回想774列車:2013/01/17(木) 21:18:24.73 ID:8Yd0LvBb
c58364は遠江二俣区から小牛田区に1971年に転属した後、廃車日が
不明なのですが解体されたのでしょうか?当時珍しい赤ナンバーでした。
189 :
回想774列車:2013/01/17(木) 21:38:37.40 ID:7DW5LZkr
>>188 某履歴スレでは「47−1〜3の間に廃車」となっていますが、同年8月末に臨時列車を牽引した記録写真があるので
少なくとも47−9までは健在だったと思われます。
190 :
回想774列車:2013/01/18(金) 20:45:59.79 ID:+NtcPBW6
ヲタの情報自慢ですねエライですねエライです
191 :
回想774列車:2013/01/19(土) 18:43:18.98 ID:owhWPggP
>>189 1972.3.31現在の交友社版国鉄車両配置表にはC58364は掲載されてないけどな。
かなりいい加減な校訂だから単に洩れてるだけかもしれないが正誤表にも出ていない。
昭和47年8末の臨時列車って具体的になに?
192 :
回想774列車:2013/01/19(土) 22:39:00.64 ID:R9MyHjZR
>>191 昭和47年夏に開催された仙台周辺での「鉄道博」、この時運転された特別列車(陸羽東線だと思う)
の牽引機にも選ばれています、というのは当時のファン誌かなにかのPOSTかなにかの記事に載っていた記憶があります。
もっともこのときの鉄道博の入場券の図柄にも364が選ばれていたのでそれの勘違いなのかもしれませんが・・・。
193 :
回想774列車:2013/01/19(土) 22:43:48.17 ID:R9MyHjZR
追記
そのPOSTの記事はその列車を牽いている364号の写真も載っていました。
記憶違いか47年夏の列車ではなかったのかもしれませんが、載っているとすれば発売日がらみで
47年(1972)10月以降の号でしょうか。
194 :
回想774列車:2013/01/20(日) 09:41:16.02 ID:2nMluydI
公友社版国鉄車両配置表とかPOSTを所持しているのはどうでも良い。
君達は実際に働いているC58364を見た事があるのか?
でなければ板違いだし、情報自慢は他所でやって欲しいのだが……
195 :
回想774列車:2013/01/20(日) 12:52:10.40 ID:J7zDlLkK
別に実際に該当機が稼動してるのをリアルタイムで見たかどうかなんてことはいいだろ。
C58364はいつ廃車になったんだって質問がらみのレスのどこが悪いんだよ。情報自慢なんてねじまがった性格のお前が勝手にひがみ根性でそう思ってるだけだろ。
196 :
回想774列車:2013/01/21(月) 08:18:52.61 ID:s2OMo4Yt
197 :
回想774列車:2013/01/22(火) 10:06:59.53 ID:lth7LHF5
あれだけ人気のあったD51791ってどうして保存されなかったんだろ。
派手なさよなら列車まで出したのに。
198 :
回想774列車:2013/01/23(水) 18:54:15.08 ID:1QfE0Hpe
>>197 転出したから。
というのは半分冗談だけど
逆のケースとして関東のC57は無煙化後ほとんどが廃車解体になったが
転出した一両だけが廃車後保存された。西日本のどこかに今も現存しているはず。
199 :
回想774列車:2013/01/23(水) 19:06:39.47 ID:Lf79Q/D4
松本零士所有のC62はどこに保存されてるの?
200 :
回想774列車:2013/01/23(水) 19:50:55.21 ID:cttDl4uD
北海道江別の個人が所有していた大量の保存機は
数年前に一般公開に向けての動きがあったはずだけど
その後はどうなったんだろう
201 :
回想774列車:2013/01/24(木) 10:12:44.90 ID:AyVi7RZt
D51791目当てで高島線のスジおっかけてまで撮影してたやつなんていたかな
最後のさよなら列車でマスコミの露出が多かったのと人気ってのは違う
他のD51保存したから川崎や横浜はパス
大館周辺は縁もゆかりもなじみもないし他にもたくさんあるからパス
新鶴見の最後の蒸気D51448も大館に転出して新小岩時代の
旧友770との再会もつかのま、酒田まで落ちのびたすえ解体された
縁やゆかりや由緒あっても解体されたのはやまほどある、
逆になんでこんなとこにうこんなのがというのも結構ある。
(1973年以降が多い)結局タイミングしだい
202 :
回想774列車:2013/01/25(金) 13:33:01.99 ID:6tbIcdep
>>201 ナクイチをさよならに抜擢したのは、人気故って話を国鉄関係者から
聞いたけどな。調子よくて国鉄関係者に人気あったのかもしれんが。w
203 :
回想774列車:2013/01/25(金) 14:57:47.13 ID:UHgp33+F
>>202 D51241と同じ様なほぼ生涯を同じ機関区過ごしたカマだったからとか。
204 :
回想774列車:2013/01/25(金) 15:40:38.26 ID:LfrCY8A1
新鶴見区のカマの中ではD51652の調子がよかったというのが定説
EX VOL.9の中で元機関士も証言している(D51791は特徴はとりたててないともいっている)
652は外観も優美で気品があった。
さよならに791が抜擢されたのは、当時の在籍機の中で唯一新製配置から新鶴見区のカマだったから。
205 :
回想774列車:2013/01/25(金) 19:26:06.48 ID:u0X+sfsk
791が調子もともかくそのまま廃車予定だったら間違いなく保存されていただろうね。
調子がいいとか検査期間がまだ残っているとかいうカマにとってありがたい条件が
逆に保存にはめぐりあえなかったという例は多かったよね。
206 :
回想774列車:2013/01/26(土) 22:23:48.37 ID:O6SR/jRR
774は転出が吉と出たわけか。
207 :
回想774列車:2013/01/27(日) 12:29:54.13 ID:curhJ9S5
末期はウヤとか単機が増えた
小海線とか飯山線は機関車1輌+ヨだけで走っていて
子供心にこれはあかんやろ(煙もでぇへんし)と思った
208 :
回想774列車:2013/01/27(日) 21:06:24.09 ID:TwfOEFMG
209 :
回想774列車:2013/01/28(月) 16:18:00.87 ID:T6JlP+TO
結構保存率高いじゃないか。
210 :
回想774列車:2013/02/02(土) 15:48:20.33 ID:6yXg6aoA
「最後の10年」に旅した人は
長期の遠出の蒸気機関車撮影旅行の費用優先度
フィルム代>交通費(周遊券)>食費>宿泊費>通信費(家への電話、ハガキなど)>遊興費
(まず考えられないが大学生以上は合間のパチンコなど>指定席・特急券・寝台券など優等車両利用費
(行き帰りややむをえない場合のみ利用)>洗濯代>予備費
食費内
菓子パン・牛乳>駅の立ち食いそば・うどん>YHの食事>駅弁>駅前食堂>ラーメンなど>ちゃんとした食堂の定食
※カップラーメンはまだ高級品?だった
宿泊
車中泊(深夜折り返しなどが可能な地域は特に)>駅ネ>ユースホステル>親戚・知人の家>駅前旅館>温泉旅館>寝台列車>ホテル
※稀に一般の民家、ビジネスホテルは安価なところはあまり普及していなかった、
また機関区や国鉄の宿舎などに頼み込んで泊めてもらうパターンもあった。
こんな感じじゃなかったですか?
211 :
回想774列車:2013/02/02(土) 22:07:54.30 ID:P4FSLHJh
YHのメシは時間指定とかあってほとんど利用しなかった(事前に往復はがきで予約するのも面倒)
集会みたいのに半強制的にでる必要があるとこもあったし(ただ女っ気があるのでたまに利用)
北海道や九州から東京に電話すると途方もない金額になるので、何があっても自分ではかけるなと親にいわれた
洗濯は1ヶ月北海道にいっている間もやった覚えがない。 風呂も1週間ぐらいはいらないこともあった
基本は駅の待合室、夜行列車が寝場所だった。(旅館やYHは1週間に1回ぐらい) 風呂はYHか機関区
メシは基本駅そばか駅弁で、駅前食堂の定食やラーメンは高くて時間がもったいないのでパン屋を利用
1日に10km以上歩くこともあり朝も早く動き出すので、夜はすぐ寝るから遊興費はほぼ不要、冬の寒さしのぎにウィスキー
フィルムは事前によどばしとかさくらやで準備、現地で定価で買うことはしない
国道でヒッチハイクをしたり、めったにいないが撮影地に車できている人の厚意に甘えて同乗させてもらったりした
212 :
回想774列車:2013/02/04(月) 15:57:18.03 ID:BcM1eXMf
>>210 夏に草津線C58の牽く客レに乗車中飲んだリボンシトロンは覚えてる。
客車はオハ61の1500番台。w
あと冷凍みかんかな。
213 :
回想774列車:2013/02/08(金) 18:23:03.47 ID:v8F7qJ1S
>>212 おお、草津線の客レですか。D51牽引ではなく?
214 :
回想774列車:2013/02/08(金) 19:02:55.27 ID:T8Dqf3VW
草津線無煙化近くなってもC58の客レ1往復だけあったな
撮影には向かない時間帯だったが
亀山のカマはなんかどれも汚かった覚えがある
DLすら汚かった
215 :
回想774列車:2013/02/09(土) 14:20:02.66 ID:uUBwsngu
草津線に乗ったのはD51だったかな? 2往復くらい京都-亀山?で客車が残ってた。京都-草津間はEF58だったか。
通勤通学用にかなりあとまで客車は50系+DD51で残ってたと思う。
216 :
回想774列車:2013/02/09(土) 15:19:10.15 ID:6wbxSJlk
たしか草津線が無煙化になった時、D51牽引の旅客列車が草津でEF58に付け替えていたのを
DD51が通しで京都まで運行することになったので、東海道本線の山科越えにDL牽引旅客が出現!
・・と話題になるはずが趣味誌の投稿で小さく載った程度だった。
当時を思えばやむをえない感じかな。
217 :
回想774列車:2013/02/21(木) 17:40:46.11 ID:8XbyawD4
北海道渡ると、ファンタやコカコーラが東京の細長い250cc缶ではなく350cc缶だったのに驚いた覚えがある
しかし、ミリンダやチェリオは札幌や函館でも売っていないのが残念だった
駅弁では、長万部のカニめし(200円ぐらい?→300円ぐらい)や森のいかめし(50円ぐらい?→80円ぐらい)、
が急に値上がりした覚えがある。昭和45年→47年ごろの話
218 :
回想774列車:2013/02/21(木) 21:46:39.68 ID:qQj9o/G0
350cc缶なんて、そんなに昔からあったっけ?
219 :
回想774列車:2013/03/18(月) 17:31:39.90 ID:K5xAIKtF
既に1970年代にはあったはずだ
220 :
回想774列車:2013/03/19(火) 11:59:27.28 ID:X1Ny2Bku
機関助士や庫内手やってたけど蒸機の機関士なんてとっくの昔に養成打ち切ってたから
泣く泣くEC運転士なり別の士職に就いたって人多かったな。
221 :
回想774列車:2013/03/20(水) 07:08:03.55 ID:Dxbh9lwV
北海道の(当時の)350ml缶は懐かしいな
最後の夏は台風で石谷〜石倉間がアウトになり高いカネ払って飛行機で帰った
滝川機関区はナメクジ68号機に火が入っていた。
目的のD511072号機は既に休車だった。
国鉄バスも旧塗装のが現役だったな
222 :
回想774列車:2013/03/20(水) 10:38:01.93 ID:59/7wFOp
223 :
回想774列車:2013/03/20(水) 13:04:40.05 ID:+1c078zW
北で最後に残ったC55は50、30、47、49の順でおk?
行く先々で飲む緑の缶のりんごジュースには癒された。
224 :
回想774列車:2013/03/23(土) 17:51:23.06 ID:dfsYWimf
それでいいんじゃないか。
C55でも7は写真もあまり見たことないな。
あれ廃車昭和38年だっけ。
225 :
回想774列車:2013/03/24(日) 16:51:23.70 ID:UoWJHezc
1970年ぐらいまでは機関区も子供でも撮影許可していたが、
1971年奈良運転所にいって初めて拒否されたのを覚えている
関東や北海道、東北ではそんなことはなかったのでショックだった。
横浜区とかキャブに入って投炭の真似事とか
好き勝手やっててもなんにもいわれなかったのに
>>220 庫内手はもう定年近い人がメインだから割り切ってたと思う
助士は当時は基本的にDLとかELの機関士になるのを目指してたわけで
泣く泣くってのはないのでは
泣く泣くっていうと、むしろJRになるときの配置転換と再教育と首きり
労組がらみでいろいろ汚いことがあったと聞く。自業自得の面もあるんだろうが
庫内助士ってのもいたんだよな
そりゃ二人一組だから当然っ茶当然だが
226 :
回想774列車:2013/03/24(日) 20:48:25.63 ID:BVYIaE87
>>225 ナカーマ発見。
俺も高島で投炭練習機で遊んだよ。(当時中学生)
脇にC56139が止まってて、実地もさせてもらったっけ。
入江から高島までD51に乗せてもらったり、DD13で新興まで乗せてもらったり。
信じられないくらいのどかな時代だったなぁ。
227 :
回想774列車:2013/03/31(日) 14:10:38.17 ID:L1Jqu5NF
横浜機関区は入口の門柱に高島機関区て札がかかってた。1970年ごろの話
228 :
回想774列車:2013/03/31(日) 15:49:25.98 ID:waGlMPp5
1970−10にD51791が走ったとき、空き時間暇なので高島機関区に行ったらひっそりとしていた。扇形庫に
DD13かなんかが入っていた。
229 :
回想774列車:2013/04/01(月) 04:02:44.31 ID:OCBNTuLn
230 :
回想774列車:2013/04/02(火) 01:02:03.82 ID:cQsE2mbB
昔、福岡の門司駅から京都の園部まで行く蒸気機関車が
牽引する普通列車があったんだよな。
朝の5時発なもんで、前夜から門司駅の待合室に泊まりこんで
乗ってたわ。
園部に着いたら、顔と鼻の穴が煤で真っ黒になってた。
231 :
回想774列車:2013/04/02(火) 04:53:09.07 ID:Zk6VINfz
園部には何時ごろ到着したの?
232 :
回想774列車:2013/04/02(火) 05:56:52.01 ID:vhHluXXM
233 :
回想774列車:2013/04/02(火) 20:50:24.04 ID:+6JlpcKU
>>230-231 門司5時発で京都府内までの普通列車って福知山まで行く客レじゃない?
ヤード集結難貨物輸送・荷物列車見直しで機関車・客車の広域運用が
減ったため昭和59年2月ダイヤ改正で廃止。
234 :
回想774列車:2013/04/25(木) 19:36:05.11 ID:Qbr4sEKO
>>233 そんな最近の話じゃないだろ。まだC57とかが走ってた頃の話。
ここは蒸気最後の10年のスレだ。京都発下関行き各停があたりまえの時代。
235 :
回想774列車:2013/05/18(土) 22:07:49.57 ID:DD+hmk/d
関西線加太付近がマムシの生息地とは最近知った。山をかけ分けて撮影していた当時、知らぬで逆に良かった。
236 :
回想774列車:2013/05/22(水) 17:47:34.98 ID:g9EbaePG
北海道の蚊は針が太いのか刺されると関東の倍以上の痛痒さを感じた。
蚊取り線香も効かないので、恐ろしかった。ノミはあまり刺されなかったが、
ブヨは結構やられた。子供の血はうまいらしく、年配の人は無傷だった。
昭和40年代後半になって虫除けスプレーが全国にに出回ってからはそんな
心配も不要になった。
マムシは昼間は日陰の藪に隠れているほうが多いらしいが、当時も保線区の
人とかによく気をつけるように教わったもんだが。有名撮影地は蛇のほうで
人を恐れて出なかったかも。蛇よりスズメバチとか野犬にでくわしたほうが
多かった。
北海道はなんといっても熊だな。トンネルの中で保線の人がでくわすことも
あったと聞いてからは、上目名や常紋のトンネルは幽霊より熊が怖かった。
237 :
回想774列車:2013/05/22(水) 22:33:57.37 ID:VT1UvtxD
蒸機時代じゃないけど
撮影地点でヘビに出くわしたことは何度かある
もう少しで踏みつけるとこだったことも
今でも山口線の沿線はマムシが多いって聞いたがどうなんだろう
238 :
回想774列車:2013/06/04(火) 09:07:52.26 ID:swqyAhKL
山蛭はお友達
239 :
回想774列車:2013/06/11(火) 10:31:48.66 ID:ws8OPprw
夜のお友達、ヤママユ系の大型蛾も忘れないで下さい。
240 :
回想774列車:2013/06/12(水) 13:12:58.40 ID:EAqlm8so
岩手県岩手郡松尾村前森官有地 龍ヶ森駅長
(昭和46年9月10日消印)
xx 様
皆様お待ちかねのSL三重連が、
下記により運転されますのでおいでください。
9月24日25日 岩手松尾 = 荒屋新町間
965レ 竜ヶ森 着11:33 発11:37
966レ 竜ヶ森 着13:42 発13:46
さよなら列車を運転いたします。
9月30日 重連 962レ 竜ヶ森(通過)11:54
おいでを、職員一同心からお待ちいたしております。
追信 記入券もあります。 敬具
昭和46年当時の国鉄には、過去に信号場を訪れてノートに記帳した鉄道ファンに
こんなハガキを送るだけの気配り・営業意欲のある駅長もいたのだ。
241 :
回想774列車:2013/06/16(日) 12:29:36.67 ID:Zl5D2WmO
今のファンとやらにそれをやっても、『やってもらって当然』くらいの認識しかないしな。
242 :
回想774列車:2013/06/16(日) 12:34:15.59 ID:hO3mSQYW
「どうぞ気をつけておいで下さい」「当地の積雪はただいま○○pです」
「ぜひすばらしい写真をお撮りください」などの心温まる文面も書かれていたよね。
243 :
回想774列車:2013/06/16(日) 17:52:37.04 ID:Zl5D2WmO
今日未明のNHK見たヒトいる?
目を引いたのはC51 225の引退式と加悦の4号くらいだったが。
来週は北海道。
244 :
回想774列車:2013/06/26(水) 21:48:05.66 ID:DC7hBISZ
245 :
回想774列車:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:EQW0s5IE
「蒸気機関車 熱狂時代」っていう本ご存知?
本屋で見つけて即買いしたものの、アレレ??のキャプション。
(特に南木曽は笑える)さらには地図に重ねて読めないのも。
でも写真だけながめればすごくなつかしいっスよ。ほとんどカラーだし。
246 :
回想774列車:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0z2Wyu4I
私事だがちょうど40年前の今日(昭和48年8月11日)、初めて北海道の撮影旅行に来た。10日の夜の「八甲田」で
青森に着き、初めての連絡船も「八甲田丸」。ニセコC62や室蘭函館のD52には間に合わなかったけれど、
当時はまだまだ煙が健在で、わくわくどきどきしながらの撮影旅が始まったのを覚えている。
まずは夜行で釧路に着き、釧網本線のC58からのスタートとした。
あとで知ったことだが青函連絡船の輸送量が最大となったのがこの年だったのですね。
247 :
回想774列車:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:AsWbKLUn
>>246 まだ、留萌のD61、宗谷のC5530,50が健在でしたね。
248 :
回想774列車:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:J88Mhkv0
釧路機関区は港の近くのせいか、魚粉工場が近いせいか
ものすごく魚臭かったのを覚えている
249 :
回想774列車:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:fjZBU89E
40年前の今日、8月17日は前日登別に泊まり、朝から室蘭本線の撮影。C57149牽引の列車で白老、そのあと
苫小牧を経て千歳線に乗り換え植苗下車。例の区間で次から次へと来る蒸機を味わう。
千歳線もこの秋で無煙化なので最後の撮影となり、その後は札幌を経てニセコYH泊まり。明日はC623の列車に
いよいよ会える。 てな感じの40年前。
250 :
回想774列車:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:wCUE2J3F
最後の10年を越えて国鉄蒸機全廃後の皆さんの動向はどれだった?(複数あるかも)
1俺は蒸気機関車が全てだった、他のもの鞍替えすることはできない。引退する
2次に消えるのはなんだ? 旧国・旧型電機か? それを追っかける
3ブルートレインかっこいいな、これからはブルトレとゴハチだ
4しばらくは蒸機時代の遺構を見るのはしのびないな。旅も撮影旅行もしないよ
5蒸機ばかりが鉄道ではない、いろんな楽しみや興味をひくものを探して続けよう
6ともかく撮影旅行はやめて「汽車旅」をいろいろしてみよう
7もともと蒸機はそんなに興味なかった。自分独自の対象があるから変わらない。
8東洋活性白土も鐵原もあるし、大井川にも煙が残る。まだ蒸機撮影はできるさ。
251 :
回想774列車:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Yw/Ozo4h
昭和51年4月生まれの私は物の見事に、
蒸気時代とはすれ違いになりましたが、
鉄として物心ついた時はブルトレ&華やかなりし特急時代でした。
母親の実家が大井川沿いだったので、時を同じくしてSLもハマっていきました。
252 :
回想774列車:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ZeVM8Ki1
SL消えてボーっとしてたけど
時々銀箱担いで山歩きがしたくなって出かけたなあ
SL時代行けなかった路線に乗りに行ったりそれなりに楽しかったが
大体補完したところで終了
しかし今思い出すのはSL時代だなあ
253 :
回想774列車:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:BLWkY6ud
>>250 蒸気の残り香の残る旧客乗りまくり、まだまだ汽車時代だった。
それも10年するとほぼ淘汰され、鉄から引退した。国鉄がJRに
なり、汽車時代と俺の鉄が完全に終了した。
254 :
回想774列車:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:TwghVMpN
小学生の頃(70年頃?)に関西本線(キハ35)で天王寺から奈良に行った時に
奈良機関区でSLが 入れ替えしていたのが現役のSLを見たのが最後です。
それから数年後に【京阪100年号】を神足駅付近で撮影しに行ったけれど…
高槻付近で事故のために撮影できませんでした。
255 :
回想774列車:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7IEihzAF
蒸機全廃時はまだ小学生だった
やがて撮影を始めた頃に山口線復活で何度も通った
それ以外の所へ遠出した時は蒸機時代の名所を探訪したりした
だが最近は撮影に行かなくなったな
256 :
回想774列車:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bWp/d+GR
ある路線で旧客に乗って昔を味わおうと思ったら50系が来てがっかり。
俺の鉄道趣味もここまでだなと思った。
257 :
回想774列車:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:raakjCWl
客車といったら大井川の旧客か、トロッコ列車みたいな
イベント列車くらいしか乗った経験のない世代としては、
たまに旅行に行って地方や郊外のターミナル駅の片隅に
留置されている旧客を眺めるだけでもワクワクしたし、
93年GWに北東北に行ったら赤電気が50系を牽引していて、
それに乗ってどこだかまで移動したのは感動を覚えたもんです。
258 :
回想774列車:2013/09/16(月) 12:40:30.59 ID:uk9h+7Vr
五能線の8620蒸気牽引列車が最後でした。
当時小さな駅でも貨物の積降しする側線があって、一、二両の貨車を途中駅
で入替しつつ、客車2両、貨車数両を牽引、のんきに走っていました。
途中深浦駅は側線の数も多く、貨車も多く留っていました。
今、鉄道模型に凝っていますが、深浦駅構内を模した配線に夢中です。
箱庭の様な風情です
DD51と8620の重連、やC62蒸気牽引あけぼのを走らせたりします。
259 :
回想774列車:2013/09/17(火) 17:48:46.12 ID:7531a7mY
五能線つながりでなんとなく・・・。
8620の昭和45年6月配置をみると、まだ全国に稼働している(一部休車もあり)ものが78両もいて、
そのうち北東北には27両ものハチロクが頑張っていた。やはり花輪線・五能線の主力として本線仕業に従事していたからだろうね。
うち盛岡の6両と花輪線(管)=荒屋新町のものが5両の計11両と大館の3両は入換用かな。
また五能線関係では弘前に12両ものカマがいるようだけど、本線(五能線)用は管理所所属で入換用の3両は弘前区と完全に運用が別れていました。入換用のカマは本線用のカマを見ながらなんて思っていたのだろうねえ。
260 :
回想774列車:2013/09/17(火) 22:07:40.30 ID:z+Bu6wEb
盛岡・荒屋新町・大館のはどれも花輪線本線仕業
東能代区と弘前区のが入換専用機
五能線管理所の本所(弘前)と支所(東能代)は五能線本線仕業
しかし、その後五能線管理所は弘前運転区に統合され消滅
東能代の入換機や花輪線運用の大館のカマの一部等も
弘前運転区に移動集結
五能線本線と入換仕業を最後の砦として全て担当することになる
それからわずか1年あまりで東北の8620は消えた
川部を出発して奥羽本線から別れ藤崎に向かうカーブを20輌ほどの貨車を
牽いて逆向で進む28667を撮影したのが最後だった。
高島線で顔なじみだったD51810やD51296が
ぴかぴかのポールのたった奥羽本線を軽やかに駆けていた頃の話
261 :
回想774列車:2013/09/21(土) 16:33:39.61 ID:aUJ6uEG2
C61が好きで奥羽線(秋田以北)に通いました。
最後の蒸気は425列車(福島始発)能代行、秋田駅から乗車、牽引機C612、そして
東能代から能代までの一駅が8620、能代に泊まり、旅館の人がこの列車のことを
終列車と呼んでいたのが印象に残っています。
次の日、DD51牽引の津軽で帰京しました。
この時から電化まで時間がありましたが、蒸気列車はこれが最後、でも嬉しい
ことに5年前に梅小路でC612と再会しました。
262 :
回想774列車:2013/10/18(金) 23:01:48.44 ID:O/RDfNhS
両親の実家が山形県(置賜・東村山)だったから、米坂の96、山形界隈のC11、新庄のC57170(写真があった)あたりが唯一‥‥。
263 :
回想774列車:2013/10/22(火) 11:49:53.55 ID:Tx1uDTNb
C59164が梅小路に来る数カ月前、奈良機関区に来ていた。
プレートははずされていたが、ホームからもはっきり見えた。
動態保存にむけて、整備や化粧していたのだろう。
264 :
S.Fujishi魔:2013/10/24(木) 14:25:25.94 ID:VySi6rtZ
奈良に修学旅行で行った夜、旅館を抜け出してC59を撮りに行くつもりだったが、教師に逮捕されておじゃん
糸崎機関区が廃止になったせいで、留置場所が無かったんだろうなぁ。
265 :
回想774列車:2013/10/24(木) 16:45:15.65 ID:RTyY2+6X
>>264 昭和47年頃の奈良運転所は既に所内の撮影禁止だった(ホームから撮影は可能)
当時、既に梅小路区はSLの営業仕業はなくなっていて機関庫内も閑古鳥状態
D50140同様に梅小路区に留置すればよかったのに、
なぜ奈良運転所に留置したのかよくわからない
266 :
回想774列車:2013/11/02(土) 10:20:49.38 ID:Ab/s236S
C59だけでなく、EF52が保管されたりEF5866がこっそり
平城山にいたりと奈良は不思議な所ですね。
267 :
回想774列車:2013/11/04(月) 21:56:31.48 ID:HHCu5YY3
現役時代に無関係だった車両ばかり
268 :
回想774列車:2013/11/28(木) 20:49:14.45 ID:MaR8demA
最後の10年なら昭和40年も入るのかな?
9月末、熊本のC59がラストラン。
10月1日朝、C5990が一ノ関発仙台行の128レを最後に引退。
これで燃焼室なし(79,80除く)の戦前型C59が全機引退。
C51もこの頃全廃
269 :
回想774列車:2013/11/29(金) 22:20:49.63 ID:ZL0qFUE2
…
270 :
回想774列車:2013/12/13(金) 09:52:49.78 ID:6vLb+ckK
また明日がやってくる
前日の今日(13日)は東北本線の事故でダイヤが大混乱、上野駅で途方にくれる銀箱&三脚組がたくさんいたっけ。
271 :
回想774列車:2013/12/14(土) 08:14:47.63 ID:l90DuHa5
12月14日です。
272 :
回想774列車:2013/12/14(土) 20:02:29.44 ID:CEMrtFrW
さようならSL
273 :
回想774列車:2013/12/14(土) 23:01:26.32 ID:PcvGxT1W
あれから38年も経った
今度は寝台特急が消えてゆく
274 :
回想774列車:2013/12/15(日) 00:48:37.94 ID:tmnzEh26
私の乗った蒸気機関車牽引列車(記録にあるだけ その1)
1972/4/17 筑豊線723レ 折尾→原田 D511150
1973/3/29 吉都線622レ 京町→都城 C57154
1973/8/27 山陰線823レ 浜田→益田 D51+C57
1973/8/27 山陰線823レ 益田→長門市 D51
1973/8/27 山陰線825レ 長門市→下関 D51
1974/3/10 宗谷線321レ 旭川→士別 C5787
1974/3/11 宗谷線317レ 幌延→南稚内 DD51+59674
1974/3/13 石北線1527レ 北見→網走 C5833
1974/3/13 釧網線混633レ 網走→川湯 C5833
1974/3/14 釧網線混631レ 川湯→標茶 C58331
275 :
回想774列車:2013/12/18(水) 23:23:21.04 ID:tCGKf2Iv
私の乗った蒸気機関車牽引列車(記録にあるだけ その2)
1974/3/16 宗谷線321レ 旭川→名寄 C5787
1974/3/17 室蘭線222レ 岩見沢→栗山 C5744
1974/3/17 室蘭線223レ 栗山→岩見沢 C57104
1974/7/15 田川線4435レ 行橋→後藤寺 C1141
1975/2/13 室蘭線221レ 苫小牧→沼ノ端 D51467
1975/2/15 室蘭線223レ 白老→追分 C5738
1975/2/15 室蘭線229レ 追分→岩見沢 C57135
1975/2/16 石北線1529レ 常紋(信)→留辺蘂 D51444
1975/5/2 室蘭線820レ 追分→三川 D5153
1975/5/2 室蘭線227レ 栗丘→岩見沢 C57144
1975/5/3 室蘭線835レ 岩見沢→追分 D511160
死ぬまでに、復活蒸気の列車でもに乗ろう・・・(笑)
276 :
回想774列車:2013/12/22(日) 21:44:40.63 ID:W4ux0tgQ
>>275 田川線はc1148では?録音はしましたか?
277 :
回想774列車:2013/12/23(月) 12:46:53.08 ID:eGBzjIno
278 :
回想774列車:2013/12/23(月) 15:17:24.58 ID:ODLzqr/H
D50に重油併燃のなんてあったんだな
279 :
回想774列車:2013/12/23(月) 21:17:19.75 ID:Pp+m7C1b
>>278 主要重油併燃装置取付実績形式
C51・C56・C57・C58・C62・D50・D51
釜石・長野・松本区のD50の重油併燃はデフォルト
昭和40年代後半になると、使用区は激減
280 :
回想774列車:2013/12/24(火) 21:29:12.66 ID:K0HkvDrl
12月24日なのに、もう記念レスもなくなってしまったのか・・・。
現役を知る世代もだんだん少なくなるんだなあ。
D51241 ありがとう。
281 :
回想774列車:2013/12/24(火) 23:04:51.17 ID:lQq+m6sq
ああすっかり忘れてたなあ。
川端滝ノ上紅葉山沼ノ沢清水沢あたりを歩きまわった日々も遠くなった。
282 :
回想774列車:2013/12/25(水) 07:18:04.92 ID:Ccnl59p8
>>280 その年末の行く年くる年でD51の最後の出発を生中継しなかったっけ?
まだ火を落としてなかったんだと子供心に安心した記憶がある
283 :
回想774列車:2013/12/25(水) 19:21:27.06 ID:Ulol/c4G
>>282 営業運転もなしに、種火だけは残していたということ?
翌3月まで使われていた96みたいに、構内入れ換え用とか?
284 :
回想774列車:2013/12/29(日) 10:22:17.69 ID:T08hNpMg
285 :
回想774列車:2014/01/01(水) 08:07:03.99 ID:aLAGAESU
お正月だと機関車にささやかな正月飾りが付けられていたこともありますね。機関区の方々のあたたかい
気持ちが伝わってきました。
286 :
回想774列車:2014/02/05(水) 09:21:50.85 ID:B3S1lGdU
287 :
回想774列車:2014/02/14(金) 13:32:26.77 ID:p9Xc/Dch
追分で撮ったD51361にリンゲルマン濃度計(台座)が付いているのを発見、末期の道外からの転属機は徹底的に北海道型に直されていたのに
これは珍しいかも。
288 :
回想774列車:2014/03/10(月) 13:33:13.34 ID:vEWWen8I
昭和45年だったが修学旅行でお伊勢さんに行った。
福知山線の某駅からDD51の牽く臨団で草津へ。そこからD51にチェンジし加太を越えた。
加太越えをSL牽引の旧客で体験できたのは貴重な思い出だ。
289 :
回想774列車:2014/04/28(月) 18:47:56.55 ID:93qtAz74
290 :
回想774列車:2014/05/06(火) 16:45:05.86 ID:XOiOYvBc
蒸気機関車熱狂時代 最北の爆煙
http://www.oakla.com/htm/newbook.html#4684 最後まで残った北の煙、北海道SL撮影行脚。 /・北海道撮影の旅。 ・C62急行「ニセコ」の残映。 ・北海道本線の煙。 ・
最後まで残った廃止路線。名寄本線、天北線、興浜北線、湧網線、深名線、広尾線、標津線、瀬棚線、夕張鉄道。 ・懐かしの青函連絡船。 ・北の機関区。
74年3月〜75年3月 東京の高校生だったけど休みの度に北海道に行っていたな。懐かしい。
とくに75年3月、高2最後の春休み。旭川駅待合室を拠点に、深夜のNHK天気予報次第で
宗谷か石北か札幌方面か決めて夜行に乗り込む日々。
常紋で俯瞰しようと誰もいなさそうな山に登りやっと頂上にたどり着くと、すでに先客4人が。
夕方4時過ぎ、奇跡的に光も差してきて、しかもディーゼル補機もなく奇跡的な2分間くらいを撮影しまくった。
他の4人と抱き合って喜んだっけ。因みにPENTAX-SP、エクタクローム。
291 :
回想774列車:2014/05/11(日) 00:46:17.05 ID:kYzMdxpH
宣伝乙
292 :
回想774列車:2014/05/11(日) 05:22:00.21 ID:Vk9pFSA6
鉄橋の下の道路で降りかかって来た水滴の由来は、ボイラーかそれとも・・・
293 :
回想774列車:2014/06/19(木) 11:23:22.89 ID:Zbl/RSpE
NHKマシンセンター中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKマシンセンター中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKマシンセンター中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
294 :
回想774列車:2014/07/18(金) 22:10:00.96 ID:dK41AR5K
295 :
回想774列車:2014/07/19(土) 07:06:15.34 ID:KkjcDWGu
梅小路の奴だと思うけど、
まさか本線を走ってる・・・って訳じゃないんだよね?
296 :
回想774列車:2014/07/19(土) 07:40:08.27 ID:ZltbLF/2
梅小路のD51200だが、
>>294が撮られたタイミングでのすす汚れの具合が、
蒸機現役当時を知ってる人の目から見たとき、
当時の蒸気機関車のすす汚れの感じはこんな感じなのですか?という疑問です
297 :
回想774列車:2014/08/27(水) 14:10:52.82 ID:k+AkUZav
>>296 個体差もあるし、いまならネットで当時のカラー写真はいくらでもあるんだから
自分で判断すればいいかと、煤煙による汚れは必然的なものだが平坦路線区
と山線担当区でも明らかに違うし、末期の入換専用機は手抜きが多かった
個人的には今の梅小路のカマは磨き立てられすぎていて、蒸気末期とは大違いと思う
中津川にいたころのD51200は比較的きれいだったけど、今ほどではない
そりゃ毎日のように鳥居峠越えやってれば汚れもつくだろう
カマの中にはすすによる酸化なのか集煙装置がボロボロになってるのもあった
昭和40年代前半以前は各区の庫内手が荒縄とか古着に油つけたので仕業前後にピカピカにしてた
が、組合運動が激しくなったあたりからは汚れ放題のカマが増えた
南九州各区のカマは志布志・出水を除き最後まで比較的磨かれていた印象はある
闘争ペンキでスローガン塗りたくったカマが増えたのも、昭和46年頃からだったはず
298 :
回想774列車:2014/08/27(水) 17:07:58.95 ID:lq21Rc1p
↑長々書いてあるわりには質問者の疑問に答えてやれよ
質問者はその画像限定で訊いてるんだろ?
平坦や山岳やら当時の機関車側基準の視点を持ち出して答えてやらないってどんなアスペ脳だよ
画像基準の視点で答えてやれ
299 :
回想774列車:2014/08/31(日) 10:22:24.92 ID:SLp0vrnC
ID記念カキコ
300 :
回想774列車:2014/09/14(日) 23:18:16.86 ID:D1QTbWw6
297で充分に語り尽されている様に俺には思えるんだが。
297がアスベ脳というのなら、297で判らんのはゆとり脳か。
ゆとり脳にもわかる回答を書かないのがアスベ脳で、アスベ脳の回答が理解できないのがゆとり脳w
301 :
回想774列車:2014/09/15(月) 07:41:44.33 ID:JYkusp7w
乗車記録
1970年8月 C58−410 川湯〜原生花園
1971年9月 C62−2.3.15 小樽〜倶知安
1971年8月 D51−608 旭川〜上川
1971年秋 C57 栗山〜岩見沢
1973年11月23日 8620 遠賀川〜室木
1974年8月4日 D51−720 下関〜福江
1974年11月23日 D51−145 下関〜川棚温泉
1970年4月から1973年5月まで札幌
1973年5月から1977年4月まで福岡
父の転勤で住んでいたのがラッキーだった。
その後今日まで多摩市在住。
2008年に亡くなった父の遺影はC57−180に写っている父である。
父にはとても感謝している。
302 :
回想774列車:2014/09/15(月) 09:09:01.49 ID:M0UTO18u
303 :
回想774列車:2014/09/15(月) 10:00:56.73 ID:vknT2KqR
国鉄時代の蒸機を実体験した人間は若くても40代か
幹線主力機の全盛時代50年代〜60年代初期を知っているのは
もう70代ぐらい
最後の10年も語りつくされた感がなきにしもあらず
そりゃ頓珍漢な質問や勘違い知ったか逆切れゆとり脳もでてくるわな
304 :
回想774列車:2014/09/15(月) 10:12:41.34 ID:M0UTO18u
↑
図星だったようだなw
305 :
回想774列車:2014/09/15(月) 10:14:48.58 ID:00OJzphr
上のほうで「知らない世代」がしている疑問の中身は知らない世代なりにマトモじゃん。
回答側のレスのほうがJJI特有の理屈捏ね回しレスで、よほど頓珍漢。
306 :
回想774列車:2014/09/15(月) 19:11:32.23 ID:r+4ZZ4fe
そうか?数多くの写真集が出てるんだから、まずそれと見比べればいいじゃん。
質問もおかしい。
307 :
回想774列車:2014/09/15(月) 22:33:32.40 ID:Hdk0VLYF
↑
ヨイヨイのおじいさん特有の屁理屈が続きます
↓
308 :
回想774列車:2014/09/16(火) 03:30:50.79 ID:VHD4krou
>>297 >南九州各区のカマは志布志・出水を除き最後まで比較的磨かれていた印象はある
特に宮崎のカマは綺麗に磨いてありましたね。
ボイラー側面の空気作用管や手すりが銅色に輝いていたのが印象的です。
宮崎は構内もゴミひとつ落ちてないような記憶があって
清潔でとても居心地のいい大好きな機関区でした。
初めて訪問したのはC61の2号機が梅小路に旅立つ少し前だったころです。
309 :
回想774列車:2014/09/16(火) 07:35:19.43 ID:KA+2GDvO
301だが人生初のSLは昭和42年9月に上野動物園に両親と弟と行ったとき
上野〜日暮里までC57−8号機に乗った記録の8ミリと若干の記憶がある。
上野駅のC57の隣にはデビューしたばかりの常磐線103系が隣のホームにいて
日暮里駅からは京成の青電で博物館動物園駅へ。上野動物園では2代目の懸垂式モノレールに乗車
帰りは廃止間近の都電20番に乗って池袋へ。
この時は日吉に住んでいた。踏み切り目の前が家で5000系あおがえるや7000系
ステンレスカーが日常の風景だった。この時5歳。
310 :
回想774列車:2014/09/19(金) 12:08:09.47 ID:I/mO87xp
>>308 蒸気末期は
動労の強い区のカマは汚かった
鉄労の強い区のカマは綺麗だった
国労の強い区のカマは普通だった
駅構内も保線職員や駅員が伸びるはしから雑草を刈っていた
駅舎の清掃もどんな大きな駅でも朝必ず日勤担当が行っていた
線路脇にぺんぺん草が生え放題、駅舎の清掃も手抜きし放題になるのは、
どの路線でも無煙化完了あたりから恒常化する
311 :
回想774列車:2014/10/04(土) 18:39:10.57 ID:5oqzflUe
結局、おじいさんがゆとり世代を押し切ったか。
そりゃそうだよな。灰や水蒸気で汚れやすい機械だから、整備次第で差は大きく拡がるよな。
312 :
回想774列車:2014/10/06(月) 07:55:38.87 ID:ANLaAyx0
蒸気が現役引退してから興味がなくなったのは、その後の復活運転のカマが
化粧し過ぎでなんだかリアリティがなくなったからだ。ピカピカに磨かれ、艶出し
して、プレートも色付けされ、12系を従えた姿には食指が動かなかった。
現役時、あんなきれいなのを見たのは日南線のお召(C56+C11)くらいだった。
313 :
回想774列車:2014/10/06(月) 23:04:30.20 ID:1bkHKS+G
汚さというのは、鉄道の現場から消えた物の一つだよね。
314 :
回想774列車:2014/10/09(木) 07:00:56.49 ID:/BE4Spug
>>313 今でも貨物のロクロクとか、大概汚いが。
蒸機でもバリバリに特急牽いてるようなときはきれいにしてもらってたでしょ。ま、そんな時代実見してないけど。
315 :
回想774列車:2014/10/09(木) 22:07:39.61 ID:6pAaUFem
貨物と旅客は別だべ。
316 :
回想774列車:2014/10/10(金) 00:23:11.23 ID:lwtte84p
>>312 同感。12系客車は現役時代から興ざめだった。
でもプレートに色が付いているのは
子供心にきれいだと思ったよ。
奈良の赤ナンバー(本家は名古屋区だそうだが)
亀山の緑ナンバー
中津川の青ナンバー
真っ黒なSLにひと際鮮やかで目立っていた。
317 :
回想774列車:2014/10/11(土) 19:44:56.15 ID:uev+3LKE
>>316 ナンバーの色差し、地が明るい色が多いが、数字が読めないと思うのだが差しさわりは無かったんだろうか???
梅小路の可動機、交代スケジュールが公表されていると思うが、交代寸前に行くと従台車周辺など酷く汚れていることが多くておススメです。
318 :
回想774列車:2014/10/22(水) 08:33:46.49 ID:jCgrIUMF
>>317 D51200は稼働、非稼働関係なく足周りが汚れてる。
319 :
回想774列車:2014/10/28(火) 12:27:04.36 ID:VyI/88KY
ぽまいらいmsgNHKミロ
320 :
回想774列車:2014/10/28(火) 12:29:57.51 ID:VyI/88KY
ひるブラ「よみがえれSL! 蒸気機関車館〜京都市〜」
京都市にある国内最大級のSL専門博物館をとことん楽しむ!
貴重な蒸気機関車を間近で見たり、実際にSLに乗車したり…。
SL修復師のスゴ技もご紹介。SLファン必見!
ニコラスケイジからNG指定されてる、、、モト冬樹だ
321 :
回想774列車:2014/10/28(火) 20:16:24.83 ID:yFSMLXso
録画して見たけど、冒頭にチラッと映った東海道本線の辺りに
数両のSLがいたな。つまり梅小路の敷地の外ね。
もしかして大阪から、既に運ばれてたりするん?
322 :
回想774列車:2014/10/28(火) 20:58:02.49 ID:KZsQmRI9
何か月か前から一列になって留置されているよ。
もっと博物館に近い側線に停めればいいのにね。
323 :
回想774列車:2014/10/29(水) 04:38:18.11 ID:X8S8ydFZ
>>321 あそこに並んでるのは
C551 C1164 D511
元々は一番近い側線にいたはずだけど
なぜか向こうの方に行ってしまってる
324 :
回想774列車:2014/10/29(水) 21:02:32.31 ID:G2uIBq4J
そうなんですか。
展示車両なのに、ちょっと見えない位置ですね(´・ω・`)
325 :
回想774列車:2014/11/04(火) 07:43:28.41 ID:8no43yUB
>>322 手前に新しいSL検修庫を作るので奥に移動させた。
通路が狭くなるので扇形庫には入れられないとの事。
326 :
回想774列車:2014/12/06(土) 19:41:46.22 ID:wfh2uSTc
E10を覚えてる人居ますか
327 :
回想774列車:2014/12/07(日) 14:24:06.30 ID:A7y62/fF
4110なら覚えている
328 :
回想774列車:2014/12/08(月) 23:28:28.61 ID:6p8Crrlz
>>326 最後は米原かな?
いずれにせよ最後の10年じゃないな。
329 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:26:28.39 ID:r+H2IUlJ
まだ39年というか、もう39年というか…。またこの日がやってくるな。
毎年書いている様な気がするけど、あの昭和50年12月14日の室蘭本線さよなら運転の
前日、そう13日の今頃、上野駅は騒然としていたっけ。
現地にどうしても行けないのでせめて上野駅で撮影に向かう人たちを見送ろうと行ってみたら
東北本線白坂駅付近の事故でダイヤが大混乱していて多くの列車が運休になってしまっていた。
当然北海道連絡の列車も該当し、あの「はつかり5号」も運休となって、地平ホームでが銀箱や三脚を抱え、
カンジキを背負ったファンが右往左往していた。あの中にいた人たちは結局どうなったのだろうか。
いずれにしろ明日と24日、そして3月と三つの「国鉄蒸機最後の日」がまたやってくる。
厳密な意味で、最後の日は3月になるんだろうけど、
一番盛り上がったのはどれなんだろう。
やっぱりC57なのかな。
俺はアラフォー手前の現役を知らない世代だけど、
3月の話は随分と後になって知ったよ。
C57とD51は流石に本とかで知っていたけど。
331 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:20:28.86 ID:G36tl3Ra
レス301の方と同年の生まれだが、国鉄現役のSLによる旅客列車には乗ったことがない。
東京在住で、親の実家がある秋田県北部で、奥羽線を走るD51牽引貨物列車は何度も見たが。
秋田・青森間電化前の70年頃だったが、当時、鈍行もDD51牽引になっていた。
332 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:20:17.65 ID:3XQqMajW
狩勝・奥中山・常磐特急 最後の栄光
呉線・御殿場線・鹿児島本線 残り火
ニセコ・常紋・龍ヶ森・布原 残りかす
こんな感じかな'71年度以降はもうどうでもいい感じ
マスコミが大騒ぎしだしたのが高島線電化の
東京駅発のさよなら列車あたりと思う
千葉局の無煙化の頃はまだそれほどではなかった
'70年代に入ると組合と管理側との敵対関係が悪化して
落書きされたカマも激増したし、赤字が雪だるま式に
ふえたこともあって現場の人心がすさんでいった
機関区でも撮影禁止や立ち入り禁止が増えた
最後の10年といっても、1966〜70と1971〜75は
ものすごく差がある感じ
333 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:43:24.72 ID:0QpCKxfs
'69の高校生の頃、ビックリガードから線路沿いに池袋駅方面に歩いてたら、晩春か初秋の生暖かい
くぐもった空気の中、山貨の外回りをD51がかなり長いカモレを牽いて最大力行で走り抜けて行った。
日常の中での突然のシュールな光景が今でも目に焼きついている。
話は変わるが、蒸機ってアスベストの塊なので関係者の健康被害は大丈夫なのだろうか?
334 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:50:42.99 ID:E84Hy9s8
アメリカでは日本よりも行き過ぎたアスベスト対策で公園の蒸気機関車が悲惨な事になってるぞい。
日本ではきちんと管理されてる公園の機関車は対策済みの所が多い。
それに、静態保存でジャケットがキッチリ整ってさえいれば飛散するものではない。
ボイラージャケットが錆びて穴が開いている所に子供が指を突っ込んで引っ張ると・・・・危ない。
だから、かなり撤去されてる。
どのみち維持費の無い機関車は錆びて朽ちるだけなので未来はない。
動態保存機はアスベストは使ってない。騒がれた時期を考えても、とっくの昔に交換されてる。
335 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:18:50.58 ID:3XQqMajW
アスベストなんか昔の小学校とか普通に防寒対策とかで壁材で使われてたからな
それにむき出しで意識的に吸い込まなきゃ肺がやられる前に大往生するだろう
騒ぎすぎ
336 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:53:26.03 ID:G36tl3Ra
アスベストだけでなく、石炭を燃やして生じる煤煙や粉塵の健康被害ってどんなものだろ?
SLの運転席には、煤煙等が大量ではないにせよ、入り込んでくるわけだろ。
それを長期間、毎日のように浴びていれば、呼吸器に被害が生じるんでは?
中国で問題になっているPM2.5の発生源の一つは、石炭の煤塵なんだし
337 :
回想774列車:2014/12/14(日) 21:08:05.22 ID:FXEnG7ub
>>333 蒸気の運転士は平均寿命が
結構短いなんて話も聞いたことはあるが
338 :
回想774列車:2014/12/15(月) 07:31:19.69 ID:kZgPkGu3
日本の石炭は質が悪い。
そんな石炭を燃やして、煤塵除去装置なしで走っている蒸気機関車は熱効率も悪い。
仮に現在、全盛期並みに蒸気機関車が走っていたら、公害とエネルギーの無駄の典型と言われているだろう。
339 :
回想774列車:2014/12/15(月) 13:11:00.28 ID:nBW+zsSz
じん肺ってのは労災で結構大きい比率だけど、蒸気機関車の機関士や助士に多い
という話は聞かない
そもそもトンネル以外では煙突から噴き出る煙はキャブの上空を通って拡散されていく
わけで走行中はほとんど気にならないし、むしろ客車の窓あけてるほうが煙がはいってくる
機関車の出す煙はかなりキメが粗いので気管支を通じて肺に入ることのリスクは
一般人がたばこの煙を吸い込む程度のリスクと大差ない
勿論、たばこ吸わない人間にとって同様に煙はないほうがいいのは間違いない
蒸気の機関士の平均寿命が短いなんて初耳、むしろ昼夜関係なく生活リズムがめちゃくちゃ
なほうが寿命に影響するので、鉄道員なら誰もが可能性あり
340 :
回想774列車:2014/12/15(月) 18:35:45.27 ID:OuCRqEbF
「蒸気の運転士」なんて表現されちまう時代か・・
懐かし板にレスするくらいなんだから世代関係なく「機関士」って言ってくれよ
341 :
回想774列車:2014/12/15(月) 19:51:01.51 ID:G4zmH5gZ
自分も機関士は定年退職したら亡くなるのが早いという話をどこかで仕入れてる。
NHKの新日本紀行のナレーションじゃねえかと思うんだが・・・・(滝の汗
労働環境が悪すぎるとかいう話の流れかも。
342 :
回想774列車:2014/12/15(月) 19:58:27.57 ID:G4zmH5gZ
もし平均寿命に差があるのなら、いくら労働問題に鈍いご時世とて問題化しない訳がない。
それに、例えば「SL甲組の肖像」に延べ何人の元機関士が出てきたが判らないが、必ずネタにされてるだろう。
でも、確かに聞いたことがあるんだよ。蒸気機関車から降りると数年で亡くなる人が多いという話を。
343 :
回想774列車:2014/12/15(月) 22:30:15.54 ID:kZgPkGu3
昭和40年代までは、危険で汚い職場がざらだったからね。
SLの煤塵と、印刷工場で用いる活字用の鉛の臭気と、どちらが呼吸器に悪いかよくわからんが。
有害物質や騒音振動にまみれて作業する職場で長く勤務していたら、何かしら健康被害や後遺症が発生するんではないかな。
SLの機関紙が早死するとしても、類似例がありすぎて目立たなかったということかもしれない。
定期健康診断だって今日ほど精密に行われていなかったのだろうし。
344 :
回想774列車:2014/12/16(火) 16:37:50.63 ID:tW8gt9h6
蒸気機関車最盛期の昭和20年代後半から30年代にかけての日本人男性の寿命はせいぜい65才程度
年金受給が55才で国鉄定年も55才、定年退職して寿命尽きるまでせいぜい10余年
労働環境は決して良くはないが、トンネルの多い峠越えの区間の担当と、平坦線の簡易路線じゃ
状況も大違いだし、単純に機関士は寿命がうんぬんはありえない
鉄道病院の入院患者も機関車乗りの肺機能や気管支の疾病が突出していたわけではなく、むしろ
役職問わず外傷や火傷、凍傷、眼病、脚気、心筋梗塞、脳卒中、麻痺などが平均していた
因みに本線受け持つのは壮年までで、40才越えると大体庫内手か内勤、指導役になることが多く、
定年まで機関士続ける人は少ない(いても入換機担当)
345 :
回想774列車:2014/12/23(火) 15:08:05.66 ID:0oOnXpBU
明日はクリスマスイブ…じゃなくてD51241の日だな。
346 :
回想774列車:2014/12/24(水) 18:13:40.21 ID:fmV7ZQtg
そろそろ6788レが最後の出発へ
347 :
回想774列車:2015/01/01(木) 21:40:10.73 ID:udtQLvWD
労災適用じゃないの
348 :
回想774列車:
毎年12月のあの日を覚えていたのに今回は忘れてしまってた
気付いたら年越し