〔昭和〕ここだけ40年前のスレ〔鉄道懐かし板〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
952回想774列車:2012/11/21(水) 20:23:58.89 ID:KPkM3kAt
そういえば喫茶店にはタバスコが置かれるようになったね。
スパゲティにかけるんだって。
タバスコはメキシコ生まれのアメリカ育ちの調味料だと思うが…


今はまだ殆どがナポリタンかミートソースだけど、機会があったらボンゴレやタラコスパゲティも食べたいな。
953回想774列車:2012/11/22(木) 00:43:38.81 ID:izU0KXf4
>>918
田中角栄が長野生まれだったらね…
長野はスキーやスケートのメッカだけど、オリンピックなんて夢のまた夢だろうな。
954回想774列車:2012/11/22(木) 01:14:17.16 ID:sArUcmjl
>>918
>自分の地元の長野県からは一早く食堂車がなくされようとしてるなぁ

そぉかな?
客車急行時代は定数の関係で食堂車の無かった“白山”も電車化・特急格上げで食堂車がついたし
電車急行“信州”“妙高”のビュフェも今のところ営業をやめる気配は無い。
個人的には、急行にビュフェなんか無くても、高崎のだるま弁当か横川の釜飯があれば充分。
足の長い特急“白山”はともかく、急行はサハシの代りにサハかクハを連結し客席定員を少しでも
増やしてほしいところだな。
955回想774列車:2012/11/22(木) 12:19:35.50 ID:Dcd2aYIL
伯備線もついに電化か?
956回想774列車:2012/11/22(木) 12:20:17.61 ID:Dcd2aYIL
伯備線もついに電化か?
957回想774列車:2012/11/22(木) 14:50:29.02 ID:sArUcmjl
>>955-956
ガスタービン車投入計画があるとは聞いたが
キハ391の試運転は始まったのかな?
958回想774列車:2012/11/23(金) 16:38:05.95 ID:N+2/WvjU
電化されたら何が走るんだろう。
首都圏から追い出された73系が回されてくるかな?
959回想774列車:2012/11/23(金) 18:00:35.44 ID:Yo946wjl
D51の三重連はともかく、布原を走るDD54は撮りそこねたなあ。
960回想774列車:2012/11/23(金) 20:08:29.14 ID:uDzBvzz9
>>959
DD54は今後は山陰線京都口と福知山線と播但線に集中配置の方向らしいよ
なんだかC54の末路に似ているね
唯一の光明は特急出雲の京都以西を牽いていることだがこれもいつまで続くやら
961回想774列車:2012/11/24(土) 15:59:19.55 ID:txzw+LhS
五能線のSLが最近気になる。次の休みを使って撮りにいこうかな
962武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2012/11/25(日) 08:12:50.68 ID:IbQW63df
>>917
>もしかして長距離夜行や特急でさえも食堂車はなくて当たり前になるかも?

それは困る。
そんなことをされたら「汽車旅の醍醐味」が半減してしまうではないか。

…食堂車という空間は、いわば”広場”のような自由空間だというのに。
気分をリフレッシュさせてくれる食堂車という自由空間が消えてしまったら、
長い汽車旅はまるでアウシュヴィッツみたいになってしまうぞ。
963回想774列車:2012/11/25(日) 09:26:39.29 ID:z6/D5pwm
しかし、先日の「きたぐに」の事故に便乗してオシ17はお払箱とか聞いたし、
「あさま」や房総特急が「蟻の一穴」になりそうな予感がする。
新幹線にも食堂車連結するっていうけど、「ひかり」編成だけだとか…。
964回想774列車:2012/11/25(日) 09:33:13.41 ID:WGm0GC54
「十和田」のオシ16も連結停止に・・・・・
965回想774列車:2012/11/25(日) 13:14:55.98 ID:zyvlqVm9
たしかに旧型食堂車はあんなに燃えて有毒ガス出すんじゃ危ないな
新しいのできるまでのガマンガマン
966回想774列車:2012/11/26(月) 00:55:31.87 ID:AlrLOf6F
>>962-964
581・583系電車の寝台特急も、次から次へ食堂車が営業休止になってるよな!
在来線特急の食堂車が縮小の道へ動く雰囲気も否めない。
967奈良県民:2012/11/26(月) 20:16:36.96 ID:147uSl51
四国にようやく特急列車が走るぞー。南風、しおかぜ
968回想774列車:2012/11/26(月) 20:26:06.63 ID:D1YLxeWi
>>967
もう既に3月から走ってますが何か?
結構乗車率はいいようです。やはりオール新車のキハ181系を入れた効果は絶大ですね。
今後はダイヤ改正毎に急行うわじま・あしずりが次々に特急に格上げされていくのでしょうね。
969奈良県民:2012/11/26(月) 20:30:31.39 ID:147uSl51
そうでしたね。奈良県民。しかもと津川村なんで情報が半年遅いんで。きっと21世紀は情報化社会でリアルタイムにわかるんでしょうね。四国の急行ヘッドマークはあと何年見られるのでしょうかね。
970回想774列車:2012/11/26(月) 20:51:46.08 ID:kdERAj5v
しかし、房総特急以来の方針なのか、食堂車は無に…。
前の話題を蒸し返すことになって悪いけど。

何か近頃の特急って、「本来は急行」的なのが多くないだろうか?
こんな事言うと、特急を歓迎してる沿線住民は怒るだろうが。
実は当方も地元の「あさま」についちゃぁ、「これ(この程度のスピード)で特急料金取るのかよ」
って言いたくなったりもする。なんせ東北線の急行とどっこいの遅さなんだから。
971回想774列車:2012/11/27(火) 10:56:56.43 ID:5X5m8SZH
14系寝台車って、面構えが12系然としてるよな。かと思えばテールマークが電車っぽい。
イラスト入り…なんて国鉄がやる訳なさそうだけど、せめて文字の背景を昔の20系みたいに色つきにして
欲しいな。例えば「さくら」なら桜色とか。
972回想774列車:2012/11/27(火) 13:18:01.48 ID:JOgRjJxf
次スレなのだ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1353989095/l50

ところで皆さん、宇高連絡船のホバークラフトには乗ったかな?
急行料金ちと高いけど、宇高間の所要時間は普通の連絡船の1/3だよ。
973回想774列車:2012/11/27(火) 13:37:57.27 ID:UvWDnHJh
新幹線、もうちょっと雪対策考えろよ。
「来年辺り雪で遅れたのが原因でとんでもない事故起きる」
なんてこと言う占師にこの間出食わして、以来気になってしょうがないんだよ。
974回想774列車:2012/11/27(火) 13:54:32.04 ID:OeayZykM
>>972
DISCOVER→JAPANのスタンプ艇内に置いてあった 「とびうお」っての
975回想774列車:2012/11/27(火) 14:03:59.65 ID:hbm70f5J
この前有給取って北海道へ蒸機撮りに行ってきたけど、室蘭本線はスゴイね。
由仁の近くで撮ってきたが、日に数往復のキハ以外は蒸機オンリー。
D51とC57しかないとはいえ日に5〜6往復の客レの他に、現車50両超の石炭列車や
連絡船一隻分の貨物を牽くD51が、最低毎時2本はやってくるから、特急どころか
DC急行さえ全く走っていない区間なのに、居てもまるで退屈しないんだよね。
ゼンザブロニカ持った50歳くらいのオジサンに昔の話とか色々訊いてみたけど、
10年前にはC51やC55やD50もいて、さながら「スポーク動輪天国」だったそうで
C57やD51が来るとフィルムが勿体無くてカメラを向けなかったそうだ。
それにしてもこの蒸機の盛況ぶりを見てると、3年後には日本全国の国鉄線から
蒸機が全廃されるなんて、まるで信じられないね。
976回想774列車:2012/11/27(火) 14:08:27.42 ID:hbm70f5J
>>974
何?とびうお?
宇高連絡船のホバークラフトは「かもめ」だぜ。
まさかEF66やレサの絵がスタンプに彫ってあったわけじゃないよな?
977回想774列車:2012/11/27(火) 20:16:10.15 ID:yGcMaBXd
フジヤマノトビウオ、古橋さんだろう。
978256=972:2012/11/28(水) 16:19:41.68 ID:iVEWgqJi
次スレですよ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1353989095/l50

>>975
ああ、D51とC57がすごく頻繁に走ってるらしいね。
来年の正月休みは思い切って北海道行き決行するか!
今年の正月は肥薩線へ撮りに行ってぬか喜びで帰ってきたがな。
夏のボーナス出た頃に会社の後輩に古いカメラ望遠レンズ1本込みで2万円で譲ったんで
(キャノンFTとFL50mmF1.8、同100mmF3.5)
それを原資の一部にしてFD100mmF2.8を買ったんだ。
F-1ボディとFD50mmF1.4のローンがまだ残っているのにさ(笑)。
ところで>>975さんの使ってるカメラは何?
979回想774列車:2012/11/29(木) 06:25:22.14 ID:eeZayU6Z
大変だ!またまた日航機が墜落しちまった…。

今度はソ連のモスクワ近郊のシェレ…何とか空港で、DC8機が離陸直後に失速して雪原に突っ込んだらしい。
機体はバラバラで、多数の死人がでているって…。
980回想774列車:2012/11/29(木) 09:01:48.98 ID:BlE7UAlD
もし新幹線ができてなかったら、日本の空ももっと混雑してて、
同じような事故が頻発、なんて事になってたかも知れない。
いや、将来そんな事故が現実のものになりそうが予感がする。
ジャンボジェットなんて大型の飛行機が当り前になれば、1件の事故で死者が500人超、なんて事も…。
981回想774列車:2012/12/01(土) 22:05:41.25 ID:QHd2rETU
あれは3年前 止める貴方駅に残し 動き始めた汽車に ひとり飛び乗った
http://www.youtube.com/watch?v=UZ8TkBUM7Xo
982回想774列車:2012/12/01(土) 22:11:22.42 ID:gPjugOqW
>>980
そもそもダグラスはボーイングと違って逆噴射で「スピードを緩めて」着陸する方式だろ?
これが今回のモスクワ事故の遠因となった。
じゃあもしパイロットがキチガイになって飛行中に逆噴射レバーを引いたらどうなる訳?
嫌な方式だね。
983小泉ドン一郎:2012/12/01(土) 22:41:33.54 ID:U+CIaLwW
俺も将来そんな事故が起きそうな気がする。俺の予言では、昭和59年か60年に本州のどこかで500人クラスのジャンボが墜落すると思う。そのなかに歌手や企業の社長とかも犠牲になると思う。俺の予言、結構あたるんだよな。
984小泉ドン一郎:2012/12/01(土) 22:47:47.09 ID:U+CIaLwW
あとこの事故である未来のお笑い芸人が九死に一生を得ると思う。
985小泉ドン一郎:2012/12/01(土) 23:09:25.20 ID:U+CIaLwW
また、この事故では横田基地の明暗が注目を浴びることになるだろう。
986回想774列車:2012/12/02(日) 00:40:05.55 ID:EDdzXa61
詳しすぎる予言はウソくさくてしらけるな。
987回想774列車:2012/12/02(日) 00:54:18.68 ID:B5onqIH9
先月の北陸トンネル事故の原因が究明されていくにつけ、客室の床下に軽油を積む車両が問題視されるようになってきたな。
ディーゼルカー全て、電源車が床下にあるスハフ12とスハネフ14…。
どうやってこれらの燃料タンクからの引火を防ぐ対策をするのだろうか?

それとトンネルも。列車がトンネル内で脱線などの原因で止まり、さらに引火してしまったら
そうやって乗客を避難させるのか?

脱線しなくてもトンネル内で車両火災が発生したら、列車を止める今までの規定は改定するべきは当然として、
鉄橋上で火災が発生した場合もやっぱり止めずに乗客が車外へ避難できるところまで列車走らすべきか?
988回想774列車:2012/12/02(日) 06:44:51.28 ID:wdivVn70
鉄道100周年に大変な事故が起こってしまったね
989回想774列車:2012/12/02(日) 10:05:11.14 ID:QNhLsltq
>>987の訂正
× 電源車  ○ 発電機
× そうやって  ○ どうやって

今年開業したばかりの総武本線の総武トンネルの今後の対策はどうするんだろ?
一応、「燃えにくい車両」しか総武トンネルに入らないようにしているけど。

地下鉄やトンネルってけっこう怖いよな。
頭のおかしな奴が列車内で油を撒いて火を点けるとか、
過激な思想をもった奴が列車内でナチスドイツが開発したような毒ガスを撒くとか。
炭鉱ではたまにある落盤事故で列車が土砂で押しつぶされてしまうとか…。
今後、ありえない話ではない。
990回想774列車:2012/12/02(日) 11:42:10.11 ID:94TydkH0
14系寝台車については、電源集中式にした24系ができる(た?)って。
しかし、既存の車両は相変わらず使うんだろ?それじゃろくに意味なかろうが。
長大トンネルがある線区は避けて投入する…?

そもそも、編成の分割併合に際しては、機関車増解結の手間は残る。
電源車の方だけそれ省いたからってどれだけ効果あったってんだか…。
991回想774列車:2012/12/02(日) 22:45:57.21 ID:uPxtUHeg
今月は10日に総選挙か。

公明の勢いを削いでおきたいな。
藤原弘達先生の無念を晴らすためにも!!
992回想774列車:2012/12/02(日) 23:10:47.76 ID:GIcrux9X
>>961
今朝、五能線で一番列車が大変なことになったらしいぞ。
993dfsa4afaf:2012/12/02(日) 23:12:07.19 ID:pDUBk8ko
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
994回想774列車:2012/12/02(日) 23:30:37.43 ID:EDdzXa61
>>992
何があったの??
995回想774列車:2012/12/02(日) 23:37:42.25 ID:uPFqMAYs
8620が海に突っ込んだらしい
高波で線路がやられたんだろうか
996回想774列車:2012/12/03(月) 00:05:36.16 ID:07CGEXL5
次スレなのだ。
(p)http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1353989095/l50

>>994-995
機関士が未だ行方不明なのが気懸りだな。
客車は辛うじて転落を免れたそうだが。
997回想774列車:2012/12/03(月) 01:52:26.11 ID:Vqdvv9EQ
>>992
南なんとかさんっていう新進気鋭の鉄道カメラマンが事故列車に乗る予定だったらしい。
でも寝坊して乗り損ねて難を逃れたとか。
998回想774列車:2012/12/03(月) 01:57:11.64 ID:6zDF4anH
>>997
仕事で寝坊してるようじゃ将来ぱっとしないんじゃないか?事故に遭わなかったのは幸いにしても
999回想774列車:2012/12/03(月) 02:02:43.46 ID:IjhhfF89
ああこのまま無煙化してしまうのか
1000回想774列車:2012/12/03(月) 02:03:37.52 ID:l60dwlkQ
1000なら麻丘めぐみちゃんが最優秀新人賞を取る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。