青函連絡船 増2便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
青函連絡船 2便
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1272882034/
何故落ちるorz
2回想774列車:2010/05/15(土) 20:15:25 ID:e6Rne1UN
2げと
3回想774列車:2010/05/15(土) 23:46:21 ID:FBlUovJR
>>1
4回想774列車:2010/05/16(日) 17:41:33 ID:5rOg2WVJ
今度は沈めるわけにはいかない
5回想774列車:2010/05/16(日) 18:11:26 ID:EucKv5Ch
あのスレは洞爺丸だったのかorz
6回想774列車:2010/05/16(日) 22:50:58 ID:5rOg2WVJ
沈没対策レス
7回想774列車:2010/05/17(月) 19:56:59 ID:XCl7oAeu
>>5
初代スレは空襲、前スレは洞爺丸か…
8回想774列車:2010/05/18(火) 14:45:28 ID:eFRwiRjR
洞爺丸って新鋭船だったんだよね
何年目で沈んだんだっけ
9回想774列車:2010/05/18(火) 18:27:55 ID:24SYs50U
>>8
1947年竣工だから7年で沈没だな
10回想774列車:2010/05/19(水) 00:26:57 ID:EduERm3J
>>8
「洞爺丸」の代替船が初代「十和田丸」
11回想774列車:2010/05/19(水) 01:00:05 ID:wOLLYY5l
>>7
歴史は繰り返す、と…
12回想774列車:2010/05/21(金) 18:25:48 ID:LKH9sl1i
今度こそは無事に1000までたどり着いてほしい…
13回想774列車:2010/05/21(金) 23:30:48 ID:8UMB15AW
ウマツマヌ
14回想774列車:2010/05/21(金) 23:48:02 ID:ZP/kDPAK
>>13
時化の時に打つ電文だったっけ?
15回想774列車:2010/05/21(金) 23:56:56 ID:8UMB15AW
>>14
ドウブツツマヌ→カチクツマヌ→ウマツマヌ→ケイバウマツマヌ

時化から凪になっていくと、こういう電報が到着予定の連絡船から打たれたとか

1週間とか函館桟橋で足止めくらった厩務員たちが船長のところに一升瓶持っていって
なんとか乗せてくれと懇願して、許可したら乗せた貨車が全て動物だったということが
あったとかなんとか
16回想774列車:2010/05/22(土) 21:53:19 ID:NJv19cpR
ウマく運んでくれ、と…
17回想774列車:2010/05/23(日) 21:08:06 ID:6EABd0zW
>>16

だれうまw 牛を積んだ便では、搾りたての牛乳がお礼の一部として車輌甲板から乗組員に
届けられたというエピソードがありますよ。
天候が良ければ「ミナツム」の一文が入った電報が打電されていました。
18回想774列車:2010/05/23(日) 21:46:02 ID:RcuIkLFg
>>17
ギュウッと搾って来ました、と…
19回想774列車:2010/05/24(月) 03:15:54 ID:9gmKEWS0
なんか晩酌中のうちの父ちゃん(戦中生まれ)と喋ってるような駄洒落スレだw
20回想774列車:2010/05/24(月) 20:26:38 ID:xy8Tu1pH
保守
21回想774列車:2010/05/25(火) 20:17:59 ID:a7xoXwE+
洞爺丸より余程いいじゃないかw
22回想774列車:2010/05/30(日) 14:21:23 ID:zWVApP6a
・・−−− −−・・− ・・ ・−・−・ ・−・−− ・・−・ ・・−・− −−−−
23回想774列車:2010/05/30(日) 14:57:12 ID:uvnOWLYI
2便てちみこ?
24回想774列車:2010/05/30(日) 16:20:59 ID:zWVApP6a
>>23
正解
25回想774列車:2010/05/30(日) 17:13:05 ID:uvnOWLYI
>>24
てけみ?
26回想774列車:2010/05/30(日) 17:48:13 ID:zWVApP6a
”2便定時到着見込み”の略
27回想774列車:2010/05/30(日) 17:51:18 ID:uvnOWLYI
>>26
へぇ
28回想774列車:2010/06/03(木) 18:52:05 ID:xeNGSsCC
テんこう ケいかい うんこうミあわせ
29回想774列車:2010/06/05(土) 00:37:45 ID:b7XkeE/L
うちの職場に、青函連絡船の元航海士がおる。
国労でしっかり染められたのか、かなりの活動家だ。
30武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/06/05(土) 07:34:18 ID:jrWi9qOa
>>29
よろしい。
31回想774列車:2010/06/05(土) 07:44:48 ID:wpTXt8Bp
れっこー あんかぁ
32回想774列車:2010/06/17(木) 11:14:18 ID:3kkz9CKG
青森 浪路はるかに
函館 津軽海峡冬景色
33回想774列車:2010/06/18(金) 09:32:07 ID:W7uNDSou
ふと思い出すもの
青森の桟橋待合室の売店に大きく赤字で書かれた「あおもりみやげ」の看板。
34武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/06/19(土) 06:39:10 ID:zeTiiN3+

第六青函丸が戦時中、グラマン機の攻撃によって野内の沖合で座礁した話が痛々しい。
35回想774列車:2010/06/19(土) 21:26:08 ID:eneZSefA
本日の1便は八甲田丸です

23時30分乗船開始です
36回想774列車:2010/06/19(土) 22:32:21 ID:aQUVA097
こちら石狩丸 現在函館港内です
37回想774列車:2010/06/19(土) 22:50:48 ID:aQUVA097
本船は七重浜に座礁。10度傾いている。転覆の危険はないが監視頼む。
尚付近に多数の漂流者が、救助を求めているからもよりに連絡の方法ありや。
本船も二名救助した。救助の二名は二等機関士カワカミ。もうひとりは船客アオキタカヨシ。
38回想774列車:2010/06/20(日) 00:07:46 ID:gZq87Rkb
本日接続の北斗8号遅延のため、出港時間を10分延長させます
39回想774列車:2010/06/20(日) 08:46:49 ID:R/8GgiG8
本船テケミ
40回想774列車:2010/07/02(金) 20:38:00 ID:/6X31Usj
七重浜もコンクリートになって、偲びにくくなったなあ。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:07:59 ID:Sq25c1d8
波8 うねり8で本船難航中
42回想774列車:2010/07/12(月) 16:30:47 ID:mcy8uG2a
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / /  ,,,,,、 ,,,,、ヽ;
 (⌒ /  ーi" ̄ フ‐! ̄~~|
 (  (6   `ー‐'、 ,ゝ--''|
 ( |    / "ii" ヽ  |
    \   ←―→ )/ <我々はFIFAで満足な結果が得られなかった。これは明らかに人種差別である。よって青函トンネルは我が国のミサイル攻撃により韓国と
     \____/    共に火の海と化す!青函連絡船は復活するだろう!喜びたまえ!!!
     
43回想774列車:2010/07/13(火) 15:07:58 ID:nopMmt6c
サザエボンならぬ、サザエ正日か。

けど台詞最後まで読むと、途中から
頭の中に響く声が完全にムスカになるなwww
44回想774列車:2010/07/15(木) 00:53:04 ID:9qyguWEc
>>33
懐かしすぎる
45回想774列車:2010/07/16(金) 21:40:35 ID:eFyr9PcM
>>33
青森桟橋に、インコの小屋があったよね?
46岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/07/17(土) 06:13:38 ID:v6gvaE+/ BE:227686122-2BP(1072)
津軽丸型のエンジン音はドドドド…といったエンジン音かな。
2ストロークのユニフロー掃気式ディーゼルエンジンの大型船なら、ドガンドガンといったエンジンの爆音。

私は船のエンジンの音は主に遊覧船や漁船で聞いている。
出港直後、船尾にはスクリューがかき回す泡が見えますね。
47回想774列車:2010/07/17(土) 07:28:12 ID:AFntUukz
>>45
そういえば駅側の跨線橋のはじっこに「駅鳥室」ってのがあったね。
48回想774列車:2010/07/18(日) 09:40:35 ID:/56+ctWZ
本日の1便は羊蹄丸
49回想774列車:2010/07/18(日) 17:33:51 ID:HHmwJoZ9
ウシツマヌ
牛を運ぶのはモー御免だ
50回想774列車:2010/07/18(日) 19:32:05 ID:gRHKUb3W
熊を積まないのでクマった
鹿を積まないのはシカたない
51回想774列車:2010/07/19(月) 05:05:41 ID:Xw4gkjLL
ウマく運んでくれ、って前書いたっけorz

ネコんでしまいそうだ
52武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/07/28(水) 06:47:16 ID:glmWsWqz
いちばん最初に青函連絡船に乗船するとき、
「あーあ。 3時間50分も窮屈な船室に居なければならないとすればこれ、
相当の難行苦行になるんじゃないか?」と思ったもんだったけど、
いざ「摩周丸」に乗船してみたら、内部は思った以上に広々としていたし、
ゆったりとした船旅が出来たので、窮屈な船旅の覚悟をしていたのは、全くの杞憂だったようでw

…宇高連絡船の物差しで、青函連絡船の乗船をイメージしていたがための難行苦行の予想をしてたわけで。

http://www.youtube.com/watch?v=Y1jwIIOZNzM&feature=channel

※もっとも、函館からの夜行客車列車41レこそは、本当に難行苦行だった1982年7月の夏の思い出ww
53回想774列車:2010/07/31(土) 23:38:19 ID:J9pXUwlx
ワレ難航ス
54回想774列車:2010/08/02(月) 22:11:11 ID:Q0oUZVC+
>>53
コチラモ難航中 貴船モ頑張レ
55回想774列車:2010/08/11(水) 09:38:50 ID:SNEA2MBX
>>49
そして積み残された牛が埠頭にギュウギュウ詰めと…
56岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/08/16(月) 07:14:09 ID:i8e7JwMY BE:1593799474-2BP(1072)
青函トンネルの中は、洞窟の中と同様、湿度がかなり高い。
57回想774列車:2010/08/23(月) 21:37:11 ID:eAmTynpH
津軽丸型になってから
船は持っても私の体は持たない
テケミ
58回想774列車:2010/08/25(水) 10:56:26 ID:MBceKB8H
青函だけに限らず船で「ようそろ〜」って聞くけどどういう意味?
59回想774列車:2010/08/25(水) 18:11:14 ID:4eJdRyqZ
>>58
諸説あるようですが、「宜しく候」が縮まり「宜候(ようそろ)」
つまり「そのまま」と言う意味で使われるようになったようです。
参考になりましたでしょうか?
60回想774列車:2010/08/26(木) 19:07:00 ID:+PmALHkz
1988年頃 夏休みの帰省は列車でした
うえのからお座敷蔵王に乗り山形から特急で秋田に出て
そこから白鳥で青森へ
接続の本便には乗らずに0:30発の増便に乗るのがパターンでした
船内に入ってまず出来立てのシャケ弁を買いまだ冷えてない
自販機からサッポロクラシックを買うとああ、帰ってきたな、と
函館からは札幌行の普通に乗るんすが長万部で1時間半は停車する
天国のようなダイヤでしたわ

61回想774列車:2010/08/27(金) 12:03:10 ID:N5Ae7XES
1便着岸後の函館駅3、4番ホームの自由席車両に走ってくる人の大群は、凄まじいものであった。
62回想774列車:2010/08/27(金) 15:43:18 ID:XOjwrCL1
>>59
ありがとう
63回想774列車:2010/08/31(火) 13:16:08 ID:zTkR/Aum
>>57
そのエピソードは津軽丸型じゃなくて、
旧石狩か旧檜山か、どっちにしても
洞爺丸台風直後の代替船導入時の話だったと思うぞ?
6457:2010/09/01(水) 22:24:20 ID:3EnVxe3L
>>63
ゴメンゴメン。
重油炊きの最終形の連絡線の事ね。
あれ津軽丸形って言うんじゃないの?
6563:2010/09/02(木) 00:00:19 ID:IRI4YXgJ
おれも少し勘違いしてたとこがあるんで(後述)、長くなるけどちょっと整理しとくわ。

よく「津軽丸型」と言うのは、津軽丸U、松前丸U、八甲田丸…っていうグループ。
最後まで働いてた船だし、保存船の八甲田、摩周U、十和田Uがこれなので、
いわゆる「青函連絡船」と言われた時に普通の人が思い出すのはこのタイプ。
ちなみにこれは軽油炊きのディーゼル船ね。

あなたが「重油炊き」というのは、洞爺丸台風後、ボイラー船の燃料を
石炭から重油へ転換した奴の事を言ってるって事でいいのかな?
としたら、客載貨車渡船・貨車渡船、いろいろある中のどのタイプを指してるのだとしても
少なくとも「津軽丸型」ではない。
最終形、というのだから、洞爺丸型4隻か、同時に建造された貨車渡船
あたりの事を言ってるのだろうけど、合ってるかな?

さて。洞爺丸台風後、沈んだ洞爺丸の代船として建造されたのが
初代十和田丸(のちに十和田丸Uの就航で貨車渡船に改造され、石狩丸Uを名乗る)。
さらに貨車渡船(11青函、北見丸)の代替船、檜山丸T、空知丸T。
これらは、青函航路初めてのディーゼルエンジン船で、当然軽油炊きだ。

坂本幸四郎氏の本によれば、重心の高い船は比較的揺れにくく、
重心を低くして復元力を上げた船は、イメージに反してよく揺れるのだそうだ。
(「転覆しにくい≠揺れない」という事)
洞爺丸型などは前者、台風後の代替新船は後者で、みんな戸惑ったとの話だ。
さらにのちの津軽丸型は、船体の大型化もあって、それほど揺れないフネだと
船員からも評価されている(スタビライザ装着船じゃなくてもね)。

つまり、>>57のエピソードは、津軽丸型でも重油炊きのタービン船でもなくて、
この初期ディーゼル船での話だった筈なんだわ。
>>63でおれが「旧石狩か旧檜山」と言ってるのは、ちょっと正確ではない。
「空知Tか檜山T」と言うべきで、さらに厳密を期すなら、
初代「十和田」も加えた3隻のうちのどれかでの話、って事になると思う。

長くなってスマソ
66回想774列車:2010/09/05(日) 13:50:05 ID:cWTv3Dvz
青函連絡船にも宇高連絡船みたいに急行便があれば良かったのに
ホバークラフトは津軽海峡の波が荒く難しいが高速艇なら可能かと。
こうすれば特急スーパー白鳥をも怒涛する1時間半〜2時間ほどで結べる。
67回想774列車:2010/09/05(日) 15:18:31 ID:jnH7BQ15
どうかねえ。
ほぼ陸奥湾の中しか走らない青森佐井航路でさえ、
前の船の時には、しょっちゅう欠航してたんだぞ。
とくに、速さを売りにしてしまうと、
「欠航で優等に不接」を連発した場合、すぐに客が離れてしまう。
68回想774列車:2010/09/05(日) 15:31:06 ID:8MUK3XkY
>>66
青函連絡船廃止後だけど、東日本フェリーのジェットフォイル「ゆにこん」があったね。
函館駅近くから青森駅近くまで運航してて、青函トンネルより快適で好きだったけど、
事業としては厳しかったはず。
漁業への影響の問題とかもあったはず。
69回想774列車:2010/09/05(日) 15:38:09 ID:8MUK3XkY
>>68に追加だけど、所要時間は1時間40分だった
だけど、運賃は片道6300円だった・・・
70回想774列車:2010/09/05(日) 20:37:28 ID:+iHPkSWW
連絡船なら18きっぷで乗れたんだよね…すごい差
7157:2010/09/05(日) 21:53:46 ID:Ze1PTI+P
>>65
俺は最後まで就航していた津軽丸型のエピソードだと思ってた。
俺も坂本氏の本読んだんだけどな。
72回想774列車:2010/09/05(日) 23:12:01 ID:jnH7BQ15
おまえさんたちの探している文章はこれかな?
檜山丸が正解らしいぞ。

 昭和三十年九月、新造貨物船の檜山丸と空知丸が就航した。後に、私は
 その檜山丸に乗り組んだ。聞いてはいたが、異常に揺れる船であった。
 復原性を高めた優秀船とは、そうなる。
 その冬、何日も北西の季節風が卓越し、風に加えてうねりが巨大になり、
 乗れば時化、乗れば時化、船は三十度を超してガブられ通しだった。
 そんな一日、ある船長が「船は持つが私が持たない。テケミ」と
 言ったことがある。部下の疲労を思いやってのことであった。
 それほどに船は時化に強くなった。
 現在就航中の船はさらに大型になる、ただ当時のようには揺れない。
 客船には新しく横揺れ防止装置を装備している。

『青函連絡船ものがたり』280頁
73回想774列車:2010/09/05(日) 23:37:10 ID:jnH7BQ15
ついでに。
この檜山丸・空知丸(どっちも初代の)は、船員間ではよほど評判が悪かったらしい。
タービンエンジンの静かさに慣れた船員たちにとっては、
振動が激しいディーゼルエンジンは「船内ではペンで字も書けない」と言われて、
とっつけない存在に思われてたようです。
また、>>72で書いたような時化の時の動揺も問題で、
他の連絡船が航行する天候でも、早めにテケミする慣例があったみたいだよ。
坂本さんと同じ通信士OB・金丸大作さんの写真集には、
「津軽丸型は風速28〜33メートルで運行中止が決まることが多かったが
 檜山丸などでは20〜25メートルが目安となった」という文章もある。
74回想774列車:2010/09/06(月) 23:24:46 ID:sqh7Oc98
とっつけないってのはどこの方言?
75回想774列車:2010/09/07(火) 00:27:36 ID:32Ypm84K
たぶん、江戸言葉ではないかと。
76岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/09/11(土) 08:43:53 ID:nfRX23Zx BE:4098341489-2BP(1092)
@Reply>>73
ディーゼルエンジンは大型船用なら、ドガンドガンといった激しい爆音と振動です。
77回想774列車:2010/09/11(土) 20:51:56 ID:AkYAJ2TZ
著者の坂本さんは函館の人だよ。
78回想774列車:2010/09/11(土) 23:00:25 ID:1pt/GFYc
73です。
「とっつけない」は、私の親(江戸っ子)がよく使う言葉なので
私は自然に使ってしまってますが、理解出来ない人がいるようでしたら
>>75さんの言うように、たぶん東京方言だと思います。
「なじめない」「好きになれない」みたいなニュアンスです。

>>72の一字落とし部分は、坂本さんの著書中から引用させてもらいましたが、
>>73は、後半のカギカッコ内以外については、著書からの引用ではありません。
私がいったん咀嚼して書いた文章ですので、私の文章になります。
ですから、言葉使いについては、坂本さんが函館出身である事とは
まったく関係ありません。
>>77さんが、そういう言葉も含めて、坂本さんの著書からの引用と
誤解されているようですので、一応念のために。
79回想774列車:2010/09/16(木) 21:36:16 ID:k8X4kf7z
もう9月半ばか。

青函航路最期の日、そして運命の26日も近づいてきた。
80回想774列車:2010/09/26(日) 00:14:30 ID:gnvJG+s6
運命の日、1954年9月26日も日曜日だったってさ。今年と同じなんだな。
81回想774列車:2010/09/26(日) 09:31:38 ID:w0sBlTRv
昨日まで来ていた台風は11号(ファナピ)
洞爺丸台風は15号(マリー)

「マリー」という名称は「青函連絡船物語」の章で『悪魔マリー』というのがあって印象に残っている。
82回想774列車:2010/09/26(日) 11:17:28 ID:8HWIKQGJ
普通船室の座席も、鉄道車両用のものよりも背ずりの傾きが大きくとられていたような印象がある。
83回想774列車:2010/09/26(日) 19:41:44 ID:phAOad5o
56年前の今頃、洞爺丸は台風の風波をもろにうけていたのだろう・・。
84回想774列車:2010/09/26(日) 20:49:24 ID:f8bnHE2U
発電機と配電盤にカンバスをかけろ!

オール・ワッチ!
85回想774列車:2010/09/26(日) 21:24:37 ID:CB2Nr7yl
七重浜の慰霊碑、函館山の職員殉難碑ではお参りが行なわれたのでしょうね。
86回想774列車:2010/09/26(日) 22:48:46 ID:9yhj5h/9
黙祷
87回想774列車:2010/09/27(月) 14:28:36 ID:ZmQL8vgZ
>>85
年々、慰霊行事等の規模は小さくなってると聞く。
当時の若手職員だってもう80歳前後だからね・・・
88回想774列車:2010/09/28(火) 20:56:39 ID:pu5ELtb8
今年は、洞爺丸の生き残り乗組員だった老コックさんが、函館大妻高校にて
調理科の生徒達の協力も得ながら腕を振るい、洞爺丸食堂のメニューを再現
して、ポークチャップやエビフライを慰霊食事会の料理として出したそうだ。
関係者多数が食事をした後、その老コックが涙ぐみながら、当時の思い出を
語っていたという。これからも事故のことを忘れないで欲しいと・・・
89回想774列車:2010/09/28(火) 21:39:40 ID:rulFHVdB
>>88
確か船乗りは2組の交代勤務だったんですよね?
沈没したときに乗っておられたんでしょうか?それとも運よく当日
乗り合わせなかった組なんでしょうかね?

たとえ自分が非番の時でも自分の職場がそんな形で無くなるなんて悲しいですね。
90回想774列車:2010/10/04(月) 21:18:38 ID:VHJ4FlGq
「洞爺丸転覆の謎」にお名前が出てますね。
亡くなった同僚5人の方と勤務中に遭難したそうです。
91回想774列車:2010/10/07(木) 03:31:13 ID:PfFRsjn7
そういえば初代津軽丸は米軍の空襲で沈んでるはずだが、今も海中にそのまま?
92回想774列車:2010/10/07(木) 20:47:26 ID:Mlkeqewt
>>90
船員側で生き残ったのはそのコック氏と、あと2等ウテシの2人だけか。
93回想774列車:2010/10/07(木) 22:26:11 ID:BaX8WBSW
いや、たしか20人近くは生き残ってたはず。
給仕が複数生き残って、船室の様子を伝えてるんだし、
六真盛に救助された最初の2名のうちの1人が、川上二等機関士だったし、
とりあえず2人って事はない。
94回想774列車:2010/10/08(金) 12:01:20 ID:m8dQeGb2
「1名は船客アオキ もう1名は二等機関士カワカミ」を聞いて
坂本通信士は洞爺丸の沈没を確信する…んでしたよね。
95回想774列車:2010/10/10(日) 11:29:45 ID:Rp0lMeRb
>>91
沈んでいるよ。俺の祖父は当時コックをしていて3日間漂流した。
96回想774列車:2010/10/10(日) 14:15:19 ID:nSfva5pS
八甲田から乗り換えるとたまに囚人の護送集団が乗船してた。
縄でつながれた老受刑者のこちらを見る瞳が哀れだったのを今でも思い出す。
97回想774列車:2010/10/11(月) 09:29:45 ID:W9y4Polw
>>95
港内沈船みたいに障害にならなければ、放棄されたままなのか…。
岸に近目なら流れがあるし、意外と埋もれてない気がするな。
98回想774列車:2010/10/11(月) 11:54:25 ID:VZO1pD87
「青函連絡船は連絡船または接続列車の指定券をお持ちの方が優先
乗船になります」
 とあるものの、昭和五十年代後半からはそんなに連絡線が混雑した
経験があまりないんだが。五十年前後はすごかったらしいが。
 旅行の本には連絡船に乗ると座敷席に大の字になってスペース確保
しろとは書いてあったが、実際、座敷なんかはかなり余裕があったし。
99回想774列車:2010/10/11(月) 12:24:15 ID:GOiSypnC
俺、修学旅行で内地に行くとき、お袋に「青森に着く直前は
甲板に出たらだめだよ、服がススで真っ黒になるからね」と
念を押された…
100きり番ゲッター:2010/10/11(月) 21:08:26 ID:giA7bxi7
漏れが生まれた4日後に「洞爺丸台風」があったそうだ。
じゃあ漏れ幾つなんだろう。
101回想774列車:2010/10/12(火) 01:51:46 ID:GIWi4hTk
>>95
おっと、すぐに関係者の方のレスがつくとは!
やはり沈んだままなのですね。
津軽丸は資料によると狐越岬沖の東沖合、6.4km・・
3日間漂流・・・凄まじい・・。

>>97
青森の慰霊碑見てびっくりしたよ。
第三・第四青函丸と津軽丸の3隻はまだ沈んだままなんだと。
もぐって確認した人とはいないのかなぁ。
第四青函丸なんか葛登支岬沖だっていうから函館からならすぐそこ。
海見るたびに手を合わせてしまうよ。
102回想774列車:2010/10/13(水) 09:45:30 ID:WZGu3/tS
>>98
最初に乗ったのが、昭和54年の夏。
はつかり(5号)と白鳥を受ける青森からの深夜便は激混みでしたよ。
親がG指定を買っていたので余裕の船旅でしたが。

函館到着時の夜景と、薄暗いホームでアイドリングしてた、おおぞらと北海は
今でも鮮烈に憶えてますね。最近ああいう感動って無くなったなぁw
103回想774列車:2010/10/15(金) 00:39:10 ID:ePntBJrv
>>98
乗船がいずれも3月なので比較にはならないが
初めての乗船が昭和48年3月の0:10出港の11便。当時は満席近かったが年々
減って行くのがはっきりと見られた。
6年後の昭和54年3月で5:25出港の3便は「ゆうづる1,3号」の2本を受ける
割りには乗船150名ほど。座敷席でも2〜3人位で大の字で寝ていたな。

 それに比例して接続する特急「はくつる」「ゆうづる」も下段だけでも
全部埋まらないほどガラガラだった。年末年始、お盆は>>102氏の言うよう
に混雑していたようだけど、深夜便だけだったと函館駅の接岸作業員から
聞いた。

>>102
相対するようだが
函館11:20に着く5便は「おおぞら」「おおとり」「宗谷」がアイドリング
していたがこちらでは時間的にも駅弁屋に人盛りでお茶を沸かしている
湯気がもうもうとして北国のホームらしかった。
104回想774列車:2010/10/15(金) 07:22:00 ID:mPyCiJF+
そうしてる隣をDL+控車が、
「ガル〜 ガルルルル〜」
「たんたたんたたんたたん」
と可動橋へ突っ込んでいくんですよね。
105回想774列車:2010/10/15(金) 07:23:06 ID:iFFl7n0h
>>102
>>103
98です。レスありがとう。
 調べたこと無いが輸送量のピークはS51年頃と聞いたことがある。
それにしても、その後の10年で激変だったわけか。
102氏のコース、やってみたかったんだよね。BUZZの「はつかり
5号」の影響で。
 実際、「はつかり5号」は上野出て、すぐ夕暮れで景色見えなくて
つまんないかも
103氏の函館駅の光景、目に浮かびます。やや曲がったホームにならぶ
DC特急など。懐かしい。
106回想774列車:2010/10/15(金) 19:38:44 ID:pWuPt3DE
>>105
実際に、32コ航路(だったっけ?MAXのダイヤで)フルに使ったのは、昭和50年代前半だけでしたね
107回想774列車:2010/10/16(土) 01:45:18 ID:7hu3OAuK
>>104
103です。
旅客、貨物共当時は活気があった。
連絡船あってならではだけどね。
これが青森だとそのまま列車に乗り込んでしまうだけに見えたけど。

>>105
国鉄運賃大幅値上げから激減したのでは。
乗船率にも関心あったので案内所で乗った毎に聞いたりしてそのメモあった
ので書き込むと

52,3/25:青森17:00 25便  216名  
52,4/9:函館19:50 6便  137名
53,3/12:青森7:30 5便  908名(遅れのゆうづる1,2号の客も乗船)
53,3/22:函館10:05 24便 237名
54,3/5:青森5:25 3便  149名
54,3/22:函館19:50 6便 151名 

メモのないのもおおむねこの程度の乗船。(3,4月で) 



108回想774列車:2010/10/16(土) 10:01:04 ID:/stC/Vc0
>>105
>>107
 ありがとう。105=98です。
 105氏の乗船者数のデータありがとうございます。
 定員1200位でしたっけ。少ないですね。
 夏は多少多かったのでしょうけれど。 運賃の影響も関係あるのでしょうね。
 データをお示しいただいた頃、クラスの女の子たちが北海道に行くからと
相談されたんですが、飛行機で行くとのことでした。私は北海道は青函連絡
船で行くもんだとの固定観念しかもっていなかったわけでして。
彼女たちが道内で鉄道旅行するわけではないし、もう私ではお手上げ。
 この頃から急に連絡線離れが進んだのでしょうか。
 安直ですが、ウェキペディアに輸送人員のピークが出ていました。
昭和48年の498万人だそうです。
 青森の桟橋。夜をすごすには函館ではなく青森でしたね。青森は長椅子
のソファー(といっても質素な奴)で、函館は今では一般的な樹脂製の分割
椅子でしたから。青森の桟橋では連絡線の離岸接着が間近に見えて迫力が
ありました。檜山丸も格好良かったな。
109回想774列車:2010/10/16(土) 14:14:28 ID:I2U+MeFp
待合室の立ち食いソバも青森の方がずっと美味しかったですよ。
学生時代帰省には「いなほ3号」をよく使いましたから、連絡船の待ち時間は随分ありました。
青森着21:45だったので0:15の連絡船まで、あの広い待合室を独占してました。
110回想774列車:2010/10/24(日) 14:44:41 ID:SLG2EyYt
海峡ラーメンも、いかさし定食も、船内調製の弁当も味噌汁も、ぶっちゃけ
美味くはなかったよね。
船内の売店で道内時刻表を買うと、北海道に来たと言う感じがしたよ。
111回想774列車:2010/10/25(月) 09:55:59 ID:ltBcabcP
まぁ、「器も味のウチ」と云う事に
112岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/10/27(水) 01:31:51 ID:294jNtt2 BE:2390699276-2BP(1092)
ジェットフォイルのエンジン音はまるで航空機でターボプロップ機のようなエンジン音で、
走りは電車並みのスピード。

水中翼船は、水中の翼の揚力で抵抗を少なくできるため、電車並みのスピードが出ます。
しかし、その分、燃料消費量では、飛行機と同様ドカ食いのため、燃料の積み込む割合は
飛行機と同様です。
113回想774列車:2010/10/27(水) 15:42:09 ID:BzIMHxSF
どのカキコへのレスかわからんw
(たぶん、ゆにこんあたりの話題にレス付けたつもりかとは思うが)
直前の話題じゃないなら、アンカーぐらい打て。
114回想774列車:2010/11/03(水) 11:12:41 ID:yq6XoYCd
ところで、函館駅前に数年前まであった元乗組員がいた海峡ラーメンのお店はなぜ閉店したの?
115回想774列車:2010/11/03(水) 14:22:22 ID:MOHi0NZk
店主高齢化という説と、キオスクの経営改善策の一環という説と
ふたつあるみたいだな。あるいはその両方か。
116回想774列車:2010/11/04(木) 01:23:14 ID:9mFxe1f2
桑園の駅にあるアレは何か関係あるのかい?
117回想774列車:2010/11/22(月) 15:12:39 ID:PqdwoLJ1
動輪に錨がついた連絡船員帽章ってどこかにないかなぁ。
118回想774列車:2010/11/24(水) 23:30:23 ID:D1OCyjBb
>>117
唐松トレインの本店か函館店あたりだったら、まだ売りに出てるのがあるかも。
5年前だけど買ったよ。
119回想774列車:2010/12/11(土) 20:22:40 ID:iD+6rgrB
とうとう新幹線が青森まで延びましたなあ
120回想774列車:2010/12/13(月) 08:52:35 ID:bxV0eVnq
青函航路と同じような時間で東京から青森に行けちゃうんだな
121回想774列車:2010/12/13(月) 23:41:47 ID:0rU+4Kl5
上野じゃなく東京なのか・・・orz
122回想774列車:2010/12/30(木) 10:30:44 ID:Co7pV2yc
どこの在港船も新年は一斉に汽笛を鳴らすけど、保存の三船も鳴らすんですか?
123回想774列車:2011/01/09(日) 19:55:28 ID:cOIEUq1U
ついさっき、NHKに現役時代の八甲田丸が出てきたよ。

「ダーウィンが来た」で青函連絡船が話題になるとは思わなかった。
124回想774列車:2011/01/10(月) 07:05:19 ID:bSXhgZCf
>>123
しかも国鉄時代のな。
津軽海峡のネタだけどさすがに出てこないだろうと思っていたので、
ちょっと感動。
125回想774列車:2011/01/10(月) 14:13:45 ID:KTTW8jYa
[字]ダーウィンが来た!生きもの新伝説「大追跡!ヒヨドリ津軽海峡越え」

NHK総合  2011/01/11(火) 02:15:00 〜 2011/01/11(火) 02:45:00
NHK BS2 2011/01/16(日) 05:00:00 〜 2011/01/16(日) 05:30:00
126回想774列車:2011/01/11(火) 22:25:28 ID:uZmgx20Z
>>125
情報dクス!録画して見たよ♪
現役時代の「生きているフネ」が、僅かな秒数だけでも見られたのは
とっても嬉しい!!
127回想774列車:2011/01/12(水) 22:03:59 ID:B9rfFF9m
もう30年前の話だが、受験時期で混んでいた札幌行き急行・ニセコに
乗っていたら、倶知安あたりで突然、「北大受験の○△様、連絡線・十和田丸
の洗面所に受験票をお忘れです」と放送が入り、微妙な空気が車内に漂った。
○△くん、受かったかな?
128回想774列車:2011/01/22(土) 04:26:57 ID:QLDVz3iG
夏期限定の下北半島寄り航路が良かったなあ。
仏ヶ浦の断崖絶壁なんか何度見ても感動したし、大間の鯨の形をした岩もみてて楽しかった。

夜行便でびっくりしたのは、イカ釣り漁船のすぐ側を通ること。
あんなに接近しててよく事故が起きなかったな。
129回想774列車:2011/01/22(土) 17:27:12 ID:q7NrNXLN
>>128
マリンガールさんと記念写真を撮りました。
130回想774列車:2011/02/22(火) 07:07:29.38 ID:JK4FoKLz
あ〜とい〜ちりょぅ!
131回想774列車:2011/02/26(土) 17:04:31.26 ID:7BfZVrL+
あと半月で定期運航の命日がやってきます。
132回想774列車:2011/03/19(土) 15:42:22.70 ID:i/sqTvCJ
 むかーし、青函航路から今回みたいな災害時に連絡船を派遣して、物資輸送や
避難の手伝いした話し、誰ぞ詳細覚えてる?
133回想774列車:2011/03/20(日) 06:59:29.23 ID:8HOfuWgX
有珠山の噴火だったか、水害の時だったかに、青森−室蘭を臨時運航していたことがあったと思う。
134回想774列車:2011/03/20(日) 08:20:57.97 ID:yJooHSL9
S43(1968)十勝沖地震支援輸送や、室蘭本線の海っ端が崩落したときとか。
後者が室蘭港に応急桟橋造ったんでしょ。
135回想774列車:2011/03/20(日) 23:52:54.09 ID:Ds58Rz2m
今、資料が手元にないんだけど

台風で、東北のほうの鉄路が不通になったときに
檜山丸(旧)型車両渡船の
船内に枕木を敷き詰めてトラックを輸送をしたこともあったような
136回想774列車:2011/03/21(月) 01:21:09.27 ID:owMY+aX0
あー、何かで読んだよなあ、何だっただろう…?
「航路外を走る」っていうような章立てがあった本を
読んだ気がするんだが… 坂本さんの本かな?
137回想774列車:2011/03/21(月) 08:22:49.74 ID:+cGOatRe
昔、北海道の民放TVで18:00〜18:30の間が極ローカル(地域情報、しかも北海道
ローカルじゃ無くて支庁単位)番組の時間帯だった。
その中で青函鉄道管理局がスポンサーの”青函局だより”ってのがあったんだよ。

それで見たんだけど、夏の観光シーズンに”連絡船で行く三陸海岸の旅”っていう商品
を宣伝してたなあ。
外洋航行能力のある青函連絡船ならではのツアーだね。
138回想774列車:2011/03/21(月) 08:44:50.21 ID:0RbA02l9
かつて子供の船(だったかな?)ってイベントで、
十和田丸が北方領土の海域まで周遊したこともあったね。
139回想774列車:2011/03/28(月) 21:56:03.37 ID:sNyYxIDI
”婦人席”に乗ったことある人いるかい?
140回想774列車:2011/04/16(土) 00:30:37.02 ID:Z6gXGpye
青春18きっぷで乗れたのが懐かしいなぁ
深夜便を宿代わりに使ったもんだ
函館〜森は北斗1号でワープ
そして森から客レ

でもこのスレの住人なら知ってると思われるが、当該森始発の列車は
函館から回送で来てたんだよね。函館から旅客営業して欲しかった…
今でもそう思っているよww
141回想774列車:2011/04/16(土) 12:47:37.72 ID:AcmjxoCb
>>138
確か、毎年仙台かどっかに行ってたよね
142回想774列車:2011/04/17(日) 16:58:23.17 ID:rStq4hdn
少し前、新日本海フェリーに乗船。
新潟から小樽まで船旅を楽しんだ。3月でも日本海は冬の海。
新潟出航時からうねりがあり、津軽海峡付近から波の高さが5メートル以上になり、
2万トン級の大型船でも大揺れだった。
でも、エンジン音が静かで、船酔いはしなかった。
船が動揺しても、エンジン音が快適だとかなり耐えることができる。
青函連絡船での冬の時化も体験したが、津軽丸と十和田丸のエンジン音が
快適だったと記憶している。逆に羊蹄丸が苦手だった。おそらく、エンジンの仕様が
違っていたのだと思う。道内の特急に乗車すると、
長万部を過ぎると車掌が乗り継ぎ連絡船の船名を放送したが、
津軽丸、十和田丸という船名を聞くとホッとした。
フェリーでの接客担当の船員も連絡船より少なくて、大変そうだった。
時化が続く日本海航路で若い女性船員が頑張っているのには脱帽した。
143回想774列車:2011/04/18(月) 16:42:43.82 ID:jRRBhbYA
>>133
蒸機終焉の年、昭和50年の8月に台風が2つ立て続けに来襲、2つ目でがけ崩れの名所?
石倉辺りでやっちゃって、「青蘭連絡船(函館には寄港)」が運航されたとか。
144回想774列車:2011/04/24(日) 21:14:33.10 ID:+Vvrpe6x
そういえば十勝沖地震や、その前のチリ地震津波に関する船側の記録はあるのかな?
退避で緊急出港したとか、動揺で船体破損や負傷者があったとか。

岸壁がやられた記述しか見てない気がする。
145回想774列車:2011/04/26(火) 14:42:56.54 ID:h/t/cq8R
青函じゃないけど、苫小牧〜仙台〜名古屋のフェリー、例の時刻は定刻運航であれば
2時間差くらいで仙台沖の海の上にいたんだな

着岸してる時刻でなくてよかった
146回想774列車:2011/04/27(水) 07:03:03.13 ID:wHqBUGI+
そういえば、函館の摩周丸が津波で船体が損傷したとかで函館どっくに
取り込まれたのは、奥尻島の津波の時だったけ?
147回想774列車:2011/04/27(水) 12:10:39.32 ID:BJSUXd3Z
>>146
北海道南西沖地震の時に摩周丸が一時函館どっくに取り込まれた事実は確かにある。
まぁ、損傷した岸壁の修理をする際に一時的に退けただけのようだね。
148回想774列車:2011/04/28(木) 07:22:08.44 ID:vHwIPa9j
>>147
へー、あん時壊れたのは岸壁の方だったんだ。
当時、函館行ったけどシーポートプラザには「船体損傷のため」って張り紙が
してあったんで。
149回想774列車:2011/05/13(金) 01:05:13.71 ID:0fHCHizT
洞爺丸台風との闘い 遭難記録56年ぶり復刻 青函船乗組員の手で
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/291737.html
上の記事に加えて紙の新聞の方には、
1500部作成。A5判196ページ+36ページの付録つきで1部2000円。
摩周丸と函館駅2階のいるか文庫で販売。
希望者には送料500円で送付、問い合わせは摩周丸まで。
とありました。
150回想774列車:2011/05/13(金) 01:17:24.08 ID:BJGgpU44
貴重な地元情報ありがとう!
当方関西在住ですが、これは何としても入手したいので、
問い合わせてみます。

山田船長、お元気なんですね。
坂本さんがご存命だったら、復刻されて後世に伝わるという事は、
喜ばれた事でしょう。

こっちもちょっと検索かけてみましたが、
Web版では朝日のマイタウンが結構詳しいですね。
ttp://mytown.asahi.com/areanews/hokkaido/HOK201105090009.html
151149:2011/05/13(金) 11:58:30.20 ID:SKEzbDfv
>>149の本は、いるか文庫で通販もしているようです。
ttp://shop.irukabunko.com/
152回想774列車:2011/05/15(日) 09:24:44.22 ID:5ptn4nmQ
>>151
サンクス。
注文したぜ。
153回想774列車:2011/05/20(金) 07:43:04.02 ID:RYVGtvpT
桂木 桂馬
「闇野さんのやつ、遅いなあ…。あと少しで特快うねっこψ号の発車時間が来ちゃうじゃない?」

「まもなく、4番線から大魔界行きの特別快速列車が発車いたします。」

ジリジリジリジリ…。

ヤミノリウス
「待て待てーっ!!プシューッ!!ガチン!!いてえ!!」

駆け込み乗車をしようとして、閉まるドアに顔を挟むヤミノリウス。

ヤミノリウス
「お待たせ。」

高原歩美
「闇野さん、遅ーい!発車時刻ぎりぎりとはどういうことよ!
んもう!私は何分待ったと思ってるのよ!!」
154闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/21(土) 04:43:02.48 ID:WqgZrDn4
>>153
誤爆してしまいました。うっかり誤爆はたまにやります。
155回想774列車:2011/05/22(日) 09:44:20.08 ID:LGjP676D
いるか文庫に発注していた「台風との斗い」が届いた。
おまけで「海と船の企画展 台風との斗い」の展示内容資料が添付されていた。
こっちの資料も当時のダイヤとかよくわかるので、良い研究資料になる。
本書はこれからじっくり読むが、ずごいボリュームだよ。
156QQ:2011/06/28(火) 22:49:36.90 ID:G0/br17X
さようなら羊蹄丸
157回想774列車:2011/06/29(水) 12:14:48.65 ID:WYhpooWT
羊蹄丸って、今もお台場にいるの?
158回想774列車:2011/06/29(水) 12:50:55.76 ID:MBQEHTJi
あと、10メーター
5メーター
3メーター
1メーター
はい、半メーター
ビィー
159回想774列車:2011/07/01(金) 07:01:29.20 ID:oERIE2Cd
>>157
いるよ。
入り口看板に「お気軽にどうぞ」ってあるから、あれ無料化されたのかと久々に入ったんだよ。
そしたら「(フネ館の)入館券を見せて下さい」と言われちまった。
日本○団め…。
160回想774列車:2011/07/01(金) 08:58:21.93 ID:VZJ5ILEM
羊蹄丸って、お台場に来てから一切入渠整備してないから老朽化が進んだのかもね。
ついでに、ジェノバに行く際に床をぶち抜くなど、摩周丸・八甲田丸よりも手を加えたのが祟ったのかねぇ・・・。
いずれにせよ、船の科学館の判断は間違っている気がする。

最悪の場合、中の資料やら使えそうな部品は摩周丸と八甲田丸で生かすのが一番まともかなぁ・・・。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110701-OYT8T00086.htm
161回想774列車:2011/07/01(金) 15:15:24.60 ID:aGOIgtcE
維持するのに、金掛かるからなあ。

羊蹄も1965年生まれだから、あと4年で満50才なのに…。

最後の日は、騒ぎになるのかな?
162回想774列車:2011/07/02(土) 07:06:35.97 ID:XUcfO3OL
就航23年目の1988年9月18日に臨3便で終航し、それから23年目で再び「終航」か…。

よく晴れた日曜の午後だった。
ブリッジから手を振っていた北畠船長はお元気だろうか。
163回想774列車:2011/07/02(土) 07:53:23.72 ID:8WlAD9GU
>>160
げーっ!!
あそこに保存されていれば、宗谷みたいにずーっと安泰だと思っていたのに!

しかしあれは、現役当時を偲べる客室部分が皆無ってのが痛いよな〜。
原型を留めているのがブリッジだけじゃあなあ・・・
164回想774列車:2011/07/02(土) 08:46:10.37 ID:gGgL6WAl
八甲田丸も長くないよ。ハッキリ言って羊蹄丸以上にボロボロ。

「船の科学館」なんだから、船をちゃんと保存してくれよー。
鉄道連絡船でも車両渡船って、もう国内に3隻しかない貴重な船なんだからさー。

でもこの記事が「最悪の場合」のことを書いているに過ぎないので、まだ諦めてないぞ。
165回想774列車:2011/07/02(土) 08:51:01.09 ID:vbqGgc5s
>>163
宗谷は維持費を募金で募るほどの状態だね。
現在の船の科学館には老朽船を2隻保有するだけの金が無いのかもしれないね。

今後の先行きは不透明だし、とりあえず推移を見守るよりほかになさそうだね。
166回想774列車:2011/07/02(土) 08:56:24.47 ID:pjVb1VsH
>>162
その9月14日の臨3便で、一日船長をやらせてもらったけど、
船長室で北畠船長から委嘱状もらって、船内を案内してもらったわ。
「これが終わったあと、どうするか決まってない」って言っていたけど、
船長お元気かなぁ。
167回想774列車:2011/07/02(土) 09:29:43.68 ID:gBagPW+O
>>164-165
フネを浮いた状態で保存するのは、結構大変なんだよなー。
日本丸の保存の時にも、水面か、コンクリで固めるか、で
いろいろ論争になったけど。

そう言えば函館は、摩周丸保存がなかなか決まらなかったけど、
あれは景福丸のトラウマがあったからだそうだね。
結局は、その轍にはまったまま、同じ道を行くしかないのだろうか。
168回想774列車:2011/07/02(土) 10:04:32.17 ID:F6771jqU
船の科学館としても、宗谷と羊蹄のどちらかしか残せないのが現状なんだろうな。
二式大艇も維持できなかったし・・・。
今回の決定に文句は言えないわ。
169回想774列車:2011/07/02(土) 15:44:24.31 ID:wR9AEq5E
青函連絡船の普通運賃:2000円(廃止時)
現在のスーパー白鳥の青森〜函館間の運賃:5340円(乗車券3150円、特急料金2190円)
料金が2.67倍になってしまってるw
170回想774列車:2011/07/02(土) 16:44:02.52 ID:yF9YsZWI
>>169
そのかわり到着時間が半分以下になってますので・・・
171回想774列車:2011/07/02(土) 21:37:25.33 ID:tImqEP8a
>>159
今は無料扱い。ただ、「入館券をお持ちでない方は、寄付をお願いします」とのこと。

あの船内ミュージアムは結構好きなのだが、中の車両はどうなるんだろ?
172回想774列車:2011/07/03(日) 10:49:17.89 ID:JxJ5q8Vm
>>171
スハフ44は救出して北海道で活用してもらいたいもんだねぇ。
てか、船体そのものも何とかして欲しいけど。
173回想774列車:2011/07/04(月) 00:38:49.78 ID:PFQBUuyp
>>172
救出されても手宮で雨ざらしだったら嫌だなあ。
174回想774列車:2011/07/05(火) 03:36:01.39 ID:3s3IU8vu

先日摩周丸見て来た
なかなかよかったけど往年の室内の様子がもっと見れたらいいのに…と思いました。
青森の八甲田丸は船内はどんな感じですか?
175回想774列車:2011/07/05(火) 10:29:18.51 ID:1COhocma
>>174
摩周丸に関しては普通船室やらグリーン自由席等の非公開部が見れればと思うことはよくある。
まぁ、建築基準法とか消防法とかアスベストの問題もあるから、そう簡単には公開できないようだねぇ・・・。
176回想774列車:2011/07/05(火) 20:21:37.17 ID:3cy/QZJE
>>173
それはご勘弁だねぇ。
JR北海道に買い取ってもらい、SL列車で使ってもらいたいよ。
177回想774列車:2011/07/05(火) 20:50:19.47 ID:1COhocma
>>176
JR北海道には旧客が1編成あるから、増結用に使う手はあるね。

但し、どうやって羊蹄丸の貨車甲板からDE10も含めて引き出すかが問題だね。
可動橋は函館も青森も使えないし、室蘭で使った仮設可動橋を用意する必要が・・・。
それなら道内の旧客の中で程度のいいのを引き取ってきたほうが安上がりかも。
178回想774列車:2011/07/07(木) 18:47:57.85 ID:Z+ll3CAg
>>177
北海道にあるのは東日本から買ったのばっかだかんなあ。
もともと北海道で使用されていたのはスハシ44の1両だけというお寒い状況。
だから是非とも原型のスハフ44を使ってもらいたいなあ。

羊蹄丸から出すのは意外と簡単でしょ。
入れるのも函館や青森の可動橋から入れたんじゃないんだから。
179回想774列車:2011/07/08(金) 07:03:57.62 ID:3OnO6zz0
後部開口を開けて、レールとマクラギがあれば出すのは難しくないはず。
昔の関門航路なんて、可動橋がないのに車両航送をしていた時代もあったんだから。
180回想774列車:2011/07/08(金) 10:37:38.73 ID:HykxIQBq
>>178
輸送費を考えると、D51が置いてある追分の保存館から貰ってきた方が早いはず。
苗穂工場までトレーラーで運べば、わざわざ東京から持って帰ってくるより安上がりだよ。

羊蹄丸の中に車両を搬入した際には恐らく簡易な可動橋を使って入れたのだろう。
正直なところを言えば、果たして羊蹄丸から引き取ってまで再使用するほどのものかとの疑問もあるけどね。

>>179
レールと枕木だけでは強度面に不安がある。相手は軽量な二軸貨車じゃないんだし・・・。
せめてH鋼で桁を作り、なおかつ桁を潮の干満に合わせて上下に動かせるようにしないと不味いはず。

>昔の関門航路なんて、可動橋がないのに車両航送をしていた時代もあったんだから。
青函だって車運丸用に簡易な可動橋があったぐらいだし、可動橋が無かったとする見解は少し疑問だね。
181回想774列車:2011/07/09(土) 13:21:40.58 ID:hgVNVjSf
まぁ、このスレで中の客車をどうこうする話ばかり盛り上がって
羊蹄丸本体がスクラップされてしまうことには無関心だということ
そのものが、羊蹄丸の命運が既に尽きているということなんだろう

182回想774列車:2011/07/09(土) 18:25:13.82 ID:CZhONEoK
>>181
本体がスクラップになるかどうかは船の科学館の采配次第。

最悪の場合は部品だけでも摩周丸と八甲田丸に生かすという道も無いわけではない。
当然、新たに保存に名乗りを上げる企業・団体・市町村が居ればそれに越したことはないけどね。

どの道、しばらくは様子を見る必要があると思う。
183回想774列車:2011/07/11(月) 07:19:57.52 ID:abqSMZSx
>>180
高速で走る訳でないし、1度車両を通せばそれで終わりだから、マクラギを
積み上げて仮軌道で十分。
「昔の関門航路」については「鉄道連絡船100年の航跡」を参照されたい。
関門丸より以前の艀による車両航送の時代は可動橋を使用していない。
艀が着く度にマクラギとレールで軌道を仮設する方式をとり、潮の干満に
対しては「満潮用」「中間用」「干潮用」で桟橋を使い分ける事で対応して
いた。
もちろん羊蹄丸からの車両の取り出しの場合は、一回だけだから潮の干満も
考慮しなくて良い。

>>182
様子見しかないねぇ。
ただ八甲田丸もボロボロだから楽観視はできない。
本当は鉄道博物館で保存できれば一番良いんだけど…(大宮じゃ無理か)。
184回想774列車:2011/07/11(月) 11:37:07.98 ID:hmKACar0
>>183
とりあえず、羊蹄丸の今後は現時点では様子見が一番だね。
まぁ、船の科学館サイドにとっては客車は特に必要なものではないだろうから、あっさり処分されそうな気もするなぁ。

客車の引き出しに関しては可能ではあるようだけど、引き出してまで欲しいという企業が居るかどうか・・・。
スハフ44なら道内にも手宮をはじめとして保存車があるし、東京から北海道へ陸送してまで保存する価値があるかは微妙・・・。
首都圏で保存するとか、輸送費のあまりかからなそうな大井川鉄道あたりで引き取ってくれればいいんだけどね。

中の連絡船絡みの展示物は、鉄道博物館よりは摩周丸なり八甲田丸で保存・活用したほうが良いかもね。

とはいえ、八甲田丸は維持が大変そうだねぇ。
台船と大型クレーン船の手を借りないとドックに入れることが出来ないのが辛いところだね。

一方の摩周丸は舫を解いてタグボートに牽いてもらえば函館どっくに入渠できるというのが利点だね。
係留したままでも地元の造船所の方に来てもらって細かな手入れをこまめに施せるのも状態維持の一つの要因かも。
185回想774列車:2011/07/11(月) 12:38:12.74 ID:vSfmImlh
保存を継続するとしたら、いずれそう遠くないうちに
「秘技コンクリ固め」を繰り出すかどうか検討するタイミングが来そうな悪寒が…
186回想774列車:2011/07/11(月) 19:38:04.10 ID:hmKACar0
>>185
確かにありそうだねぇ。まぁ、一番使いたくない秘技だろうけど・・・。
いっそのこと、「奥義陸上保存」を繰り出す可能性だってあり得なくはないかも。
Uボートの例だけど・・・。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:U_995_Typ_VII-C_Laboe_31.07.04.JPG
187回想774列車:2011/07/11(月) 22:02:39.99 ID:PDn5JKGm
日本でも、潜水艦を陸揚げして保存していますが、あれ位のサイズが精一杯では?
188回想774列車:2011/07/11(月) 22:34:13.74 ID:Rgkdqxmy
ときどき東京港に入港していた時が懐かしい。
はるばるよく来たな!という思いだった
189回想774列車:2011/07/12(火) 08:01:06.78 ID:MhAU6YK7
>>187
2隻か3隻の大型クレーン船で吊れば問題ないはず。
1隻で済ますなら、それこそ近くのドックで船体を輪切りにしてしまう手もある。
190回想774列車:2011/07/14(木) 19:48:10.50 ID:IEB4VPGK
なんか今日の「夕刊フジ」に連絡船の記事が出ているみたいだったけど。

電車の中でちょっと離れたところで「夕刊フジ」読んでた人がいたんだけど、
そこにどう見ても「米軍機に攻撃される翔鳳丸」にしか見えない写真が出てた。

見間違いではない、間違いなくあの写真だった。
何が記事になったんだろう?
191回想774列車:2011/07/15(金) 00:04:06.92 ID:Hv865/hp
まあ、ちょうど青函空襲の時期なわけだから(20年7月14、15だった)、
そっちの方の記事には違いないだろうけど。
でも2011年じゃ、別に「○十周忌」とかでもないしなあ。
192回想774列車:2011/07/15(金) 06:58:50.31 ID:39YeM1gQ
>>191
あ、なるほど。
「今日はなんの日?」的な記事だったかも知れないね。
193回想774列車:2011/07/15(金) 07:16:59.26 ID:Wt6bwR/b
自分は誕生日が空襲の7/14で、親父の命日が羊蹄丸営業最終日の9/18。
なんかね、そんな節目と重なるだけで青森との繋がりを考えてしまう。
194回想774列車:2011/07/16(土) 09:39:53.36 ID:t8ZJyLCd
JR東日本パスで青森行って八甲田丸見てきた
今停泊している位置は旧第2岸壁でOK?
195回想774列車:2011/07/16(土) 18:05:52.58 ID:CpN9avKn
>>194
そうだよ。
第一の跡は橋の南側、下北航路乗り場隣が第三の跡。
196回想774列車:2011/07/16(土) 23:38:39.75 ID:cWfekEfp
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1302406015/l50#tag763
こちらでも羊蹄丸の件で盛り上がってますよ。
197194:2011/07/17(日) 12:37:50.13 ID:25hwO53T
>>195
どもです
ということは、今の下北航路ターミナルが青森鉄郵跡地なんですね
198回想774列車:2011/07/19(火) 05:03:28.14 ID:1f5y0dXZ
最後の青函連絡船が最後の「海の日」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110718/trd11071823160025-n1.htm
199195:2011/07/19(火) 12:54:37.81 ID:tp1m03cn
>>197
建物は今の八甲田丸船首横くらいからありました。
定期廃止後も使っており、アンコール最終日と翌日の回航にも職員さんがおおぜい出ていましたね。
200回想774列車:2011/07/21(木) 03:39:35.30 ID:Vf1RkMUE
>>198
あそこが一番大切に保存してくれると思っていたのに…

宗谷も日本の歴史に重要な役割を果たしたけど、
羊蹄丸はじめ、青函連絡船も日本の船の歴史を語るうえで外せない。
今の御時世、年間三千万の維持費が掛かる動かない船を引き取りたいなんて奇特な人が現れるのか?
201回想774列車:2011/07/22(金) 15:22:24.95 ID:IvkrRnk2
羊蹄ってそんなにボロボロなの?
摩周や八甲田の方がはるかに状態悪そうだけど。

いずれ摩周、八甲田が手に負えなくなって解体される時が来ても
羊蹄だけは安心だと思ってた。

そもそもあそこはなんで羊蹄を引き取ったんだろ??
青函連絡船の功績を半永久的に後世に伝える為じゃなかったのだろうか?
ただ単にパビリオン的な存在として、たまたま羊蹄だっただけなのか?
202回想774列車:2011/07/22(金) 20:16:06.68 ID:vsIJtu+g
>>201
羊蹄丸は改造を除けば20数年ドックでの修繕を受けていないから、状態は良くないだろうなぁ。
当然、八甲田丸も老朽化が深刻との報道がある。まぁ、こちらも改造を除けば20数年ドックでの修繕を受けていないしねぇ・・・。
http://www.47news.jp/news/2011/07/post_20110719183908.html

残る摩周丸は1990年に改装を受けた後、2003年にドックに入れて修理と再塗装を行っているし、羊蹄丸や八甲田丸よりは船体の状態は良いはず。
腐食が進んだ箇所でなおかつ緊急性が高い箇所に関しては、現地で修繕出来る箇所の修理は定期的に実施されているよ。
まぁ、細かな部分の腐食はどうしても出てくるけど、船体そのものの状態は全く問題ないレベルだと思うよ。
203回想774列車:2011/07/22(金) 21:30:58.62 ID:IvkrRnk2
あれま、やっぱり八甲田はかなりヤバそうですね。
一応、保存会に入会してるんですが…。
青森にはドックがないんですね。

しかし、宗谷、富士(でしたっけ?)、氷川丸、ぶらじる丸、
ステラポラリス(沈んじゃいましたが)等、青函より長く
保存されてきた船もあるし、まだまだ頑張って欲しいです。

大雪の行方が気になる…。
204回想774列車:2011/07/23(土) 00:55:51.96 ID:3GVsyYF/
ぶらじる丸は中国で保存
205回想774列車:2011/07/23(土) 07:19:00.32 ID:XDUvhOfn
八甲田丸は一昨年行ったけど、俺はあの惨状を見てその時が最後のつもりで見てきた。
そう思っちゃうくらい酷い。多分>>202でリンクした記事でいう「本年度中に結論」で
解体が決まると思う。

あれに比べたら、羊蹄丸ははまだきれいだよ。
その羊蹄丸でも「船の科学館」が困っているのだから…
206回想774列車:2011/07/23(土) 09:08:48.50 ID:7efbfYPH
>>203
八甲田丸に関して言えば、現地で出来る修繕はある程度は去年施行済みだよ。
傷んでいた船橋の窓枠は交換しちゃったようだし、現地で出来得る限りの修理をしたみたいだね。
とはいえ、船体の隅々まで修繕するなら函館どっくでやるのが得策と判断したのかもね。

>>205
去年あたりにそれなりの規模で手入れをしたとはいえ、八甲田丸の状態の悪さは前々から言われていたね。
代わりに羊蹄丸を引き取ってくる手も検討していそうな気もするけど、中を復元するだけでも億単位のカネがかかるだろうなぁ・・・。
ともかく、先行きは不透明だね。
207回想774列車:2011/07/23(土) 14:29:51.01 ID:AM765/Xc
「青函連絡船」としての保存状態は、八甲田丸が一番なんだけどなぁ
208回想774列車:2011/07/23(土) 16:41:26.09 ID:7efbfYPH
>>207
青函連絡船としての保存状態となれば両船とも同等と言えば同等だね。

船員区画の窓をいじったのはマイナスポイントだろうけど、復元自体は容易と言えば容易にできる。
普通船室は天井が剥がれて配管が通っているもののほぼ往時のまま残っているとのことだし、非公開エリアの原形度は恐るべきものがあるらしい。
ついでに、グリーン指定席の座席が普通船室の升席の一角に積まれているとのことだから、今よりも凝ったグリーン指定席の再現も可能かもね。
足りない部分は作ればいいし・・・。
209回想774列車:2011/07/25(月) 12:31:38.19 ID:GaRfbvAG
9月末で東京・船の科学館終了だって、混まないうちに逝っとけ。羊蹄丸の中身はだいぶ変わってるが。
210回想774列車:2011/07/25(月) 20:21:50.45 ID:QGm8VpOS
機械遺産に認定されたけど、厳しい状況には変わりなし。
これを機にどっかから助成とか出ないもんかねえ。

「青函連絡船」など7件、機械遺産に認定 日本機械学会
http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY201107240564.html

どうやら認定されたのは、可動橋と摩周と八甲田のみの模様。
内部が原型を留めていない羊蹄は外されたか。
211回想774列車:2011/07/26(火) 05:10:12.31 ID:svcVFlcr
>>210
助成金ねぇ。今のご時世で何処か出してくれるかなぁ・・・。
摩周丸だと展示会をやる時には日本財団が助成金をくれると言えばくれるけど・・・。

>内部が原型を留めていない羊蹄は外されたか。
これは流石に仕方がないね。
中の資料だって大抵のものは摩周丸や八甲田丸に所蔵されているだろうし・・・。
212回想774列車:2011/07/26(火) 06:59:08.13 ID:vtaet43q
でも考えてみたら、船が全く残ってない宇高よりは余程幸せなんだなー。
213回想774列車:2011/07/26(火) 09:44:17.17 ID:svcVFlcr
>>212
宇高は全く残っていないわけではないよ。
2004年時点のデータだけど、阿波丸・讃岐丸・土佐丸がインドネシア、伊予丸はパナマに渡っているね。
そのうち、今年になってJR四国さんが阿波丸に逢いに行くツアーを組んだらしいよ。
http://rw-kusamakura.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_191f.html
海外に渡ったとはいえども実働しているというのは評価に値するかもね。
214回想774列車:2011/07/27(水) 06:53:37.08 ID:yip63mZM
じゃ、訂正。

でも考えてみたら、船が国内にない上、原形を留めていない宇高よりは余程幸せなんだなー。
215回想774列車:2011/07/27(水) 08:53:22.32 ID:8pkmW0iz
>>214
インドネシアに渡った土佐丸はサウンズ・オブ・セト時代に船首周りとかを大改装してあるから面影はあまりないようだね。
同じくインドネシアに渡った阿波丸と讃岐丸に関しては、貨車甲板からレールを取っ払った上で船首と船尾にランプウェイを付けた程度らしいね。
伊予丸も恐らく似たような改造を受けたのだろう。船内もほぼそのままという話すらも・・・。
讃岐丸の現在の姿
http://www.rosenkranz-shipphotos.de/cm/displayimage.php?album=137&pos=4
阿波丸の現在の姿
http://www.shipspotting.com/gallery/photo.php?lid=1248082

青函は稼働しているのが居ないので、ある意味宇高が羨ましい・・・。
216回想774列車:2011/07/27(水) 17:44:03.49 ID:9UAnJZit
青函連絡船の展示終了 売却も?船の科学館
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110725/trd11072509310011-n1.htm
217回想774列車:2011/07/28(木) 06:47:13.14 ID:4hqFJe5I
今更かも知れないが、船の科学館そのものが無くなって宗谷だけ残るってことか?
>>216の記事はそう理解せざるを得ないのだが。
218回想774列車:2011/07/28(木) 06:52:20.23 ID:sMCtgChu
「船の科学館」9月末で休館 再開は未定 羊蹄丸は譲渡先募集へ
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110727/tky11072721570011-n1.htm
219回想774列車:2011/07/28(木) 18:07:08.45 ID:Xt/JZs/h
>>215
地中海の空知丸も引退しちゃったかな?

今日横浜を歩いてて、大桟橋行ったら偶然にっぽん丸の出航だった。
モヤイが放たれ船体が岸壁から離れると後進の短声三笛。
…ハーモニックのいい音色だった。
羊蹄&十和田姉妹が最期に響かせた声によく似ていた。
220回想774列車:2011/07/29(金) 08:55:22.61 ID:wKCdPAf8
>>219
空知丸はスロベニアのイゾラ港で係船中だけど、動いている形跡はないようだね。
http://p.tl/wMBj
一応は売却待ちらしいとの話もあるけれど、どうなるのやら・・・。
221回想774列車:2011/07/29(金) 09:11:35.83 ID:wKCdPAf8
>>220に追記。
現在の空知丸の姿を発見。
http://www.panoramio.com/photo/39716041
画像だけ
http://static.panoramio.com/photos/original/39716041.jpg
Exifを見てみたけど、2010年6月17日に撮影された画像みたいだね。

・2009年に撮影された一枚
http://www.panoramio.com/photo/25813416

・海上からの撮影
船首部分と船橋部分がよく見える一枚。
http://www.panoramio.com/photo/16492026
どうやら2008年に撮影されたもののようだね。
222回想774列車:2011/07/29(金) 20:40:19.23 ID:F7zDuIw1
檜山丸ももうないんだっけ?
223回想774列車:2011/07/29(金) 22:42:05.36 ID:wKCdPAf8
>>222
檜山丸も恐らくはもうこの世には無いと思う。
2009年5月30日にインドネシアのケラミアン島の東34マイルの地点で火災に遭い全焼。
脱出できなかった機関部員5名が亡くなり、機関部どころか客室や船橋まで火が回ったようだね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/seikan_ferry/54477353.html

海外に渡った青函連絡船は殆どの場合最後に酷い目に遭うパターンが多い気がする。
津軽丸・・・スエズで係船中、ブリッジが焼ける火事に遭う→解体
十和田丸・・・セブ島で放置プレイの挙句、バングラディシュの船の墓場で解体。
石狩丸・・・インドで解体。寸前にアメリカの某テレビ局にその姿を撮られる。
http://www.msnbc.msn.com/id/13553547/displaymode/1107/s/2/framenumber/2/
大雪丸・・・長崎でお払い箱になり中国へ。その後の消息は不明。
松前丸・・・北朝鮮へ渡り、現地で果てた模様。
極め付け
大雪丸(初代)
1988年2月15日
パレスチナ解放機構にチャーターされる。イスラエルの特殊部隊によってキプロスリマソールで燃料タンクを爆破され修理を終えるまで航行不能となる。。
1991年12月6日
クロアチア紛争のさい、武器密輸容疑をかけられアドリア海で空爆を受け沈没する。
224回想774列車:2011/07/30(土) 11:37:02.47 ID:/1+4dhqs
空知まだ残ってたんだ!
ぜひ活躍続けて欲しい。
まさに最後の現役青函連絡船ですよね。

本当に海外に行った青函はどれも不運な運命になったやつばかり…。
上にある宇高とえらい違いですよね。
225回想774列車:2011/07/30(土) 11:48:03.13 ID:kXUYPU2V
旧大雪は、洞爺丸台風時の事もあったんで、
最終的に沈没するまでは逆に
「何度難をかぶってもしぶとく生き残るフネ」
というイメージもあったけどね。
最後はやっぱり不幸に終わったんだよな。
226回想774列車:2011/07/30(土) 12:34:20.86 ID:BS/v2sZ5
機関換装していないならば、ずっと軽油ディーゼルだったのかな。
さすがに特殊性や不経済さが嫌われてしまうよなぁ。
227回想774列車:2011/07/30(土) 18:20:20.67 ID:lGHwUcjA
>>224
空知丸に関しては係船されてからも長いようだし、再就航は厳しいかも・・・。

>>225
最後こそ「撃沈」という憂き目に遭っているけど、初代大雪丸はとにかく長生きしたね。

>>226
フェリーへの改装時に機関をディーゼルに載せ替えたとのこと。
ある意味、機関の乗せ換えが長寿の秘訣だったのかもね。
228QQ:2011/08/02(火) 21:40:28.87 ID:5nhcW9Zy
初代大雪丸は撃沈ではないよ。
ロイズのレポートに結末が書かれてる。
たしか、カーデッキで火災発生、搭載していた車両に引火・爆発、乗船者は近くにいたイタリア船に全員救助されたそうだ。
229回想774列車:2011/08/03(水) 12:04:22.84 ID:L95ZzNRE
>>228
空爆がカーデッキの火災と車両への引火爆発の直接的なり間接的な原因であることは間違いなさそうだね。
どの道、爆発した後に沈没した訳だし、撃沈でも語弊はないと思うよ。
230回想774列車:2011/08/04(木) 07:06:31.24 ID:xshag0ec
羊蹄丸ロビーにある紹介ボードって、「上り22便で終航」で終わってるんだよな。
復活運航があったことを、なぜか触れない資料・書籍が多いのは何か残念。
231回想774列車:2011/08/04(木) 20:59:03.67 ID:weIBwEbq
>>230
復活運航はあくまでも青函博のイベントの一環だから、敢えて触れていないのかもね。
232回想774列車:2011/08/04(木) 21:01:06.97 ID:vPGluec/
終航式も復活運航最終日には無かったしな〜・・・
233回想774列車:2011/08/06(土) 09:40:33.28 ID:6vlLqfyR
まぁそれでも歴史は歴史として、正しく記録してほしいと願うよ。
わずか2往復運航でも携わった人々がいるのだから。

回航される十和田丸のある乗組員氏。
「3/13の終航で一度は諦めたのに、この臨時運航でやはりずっと続いて欲しくなった。でも割り切らなきゃね。」
自分が初老になって、この談話の重みをつくづく感じる。
234QQ:2011/08/07(日) 11:50:56.26 ID:GYvuvwHT
旧大雪丸、「空爆」の事実はありませんって。
通常の運行下の火災発生とのことですよ。
当時のロイズレポート、地元紙の記事など調べればわかると思いますよ。
235回想774列車:2011/08/08(月) 01:13:40.12 ID:ANH30/UP
>>232
TV中継はローカルで有った模様
236回想774列車:2011/08/08(月) 15:10:50.53 ID:FepxbP4S
>>234
ではこの場で何らかの資料を開示されたし。
>当時のロイズレポート、地元紙の記事など調べればわかると思いますよ。
せめてどこでどう閲覧できるかぐらい情報を書いてくだされ。

----------------------------
初代大雪丸改めsol phryneの動画を発見。
http://www.ina.fr/histoire-et-conflits/seconde-guerre-mondiale/video/CAB8201360701/arrivee-tunis.fr.html
フランス語だから何を言っているかわからんけど、動いている姿は初めて見た気がする・・・。
237回想774列車:2011/08/08(月) 21:38:53.95 ID:lpy04NBu
>>236
よく探してくるねえ!

「パレスティーニャ」という単語が何回も出てくる以外、サッパリ分からん。
238QQ:2011/08/09(火) 01:36:26.79 ID:euf5fkdU
旧大雪丸=Sol Phryneの最期、ちょっと調べればいろいろ出てるんですが、ネットで簡単に見れるのはLloyd'sレポートの引用ですが
http://research.dnv.com/skj/Fsahla/Annex1.pdf
とか。空爆という根拠はどこから出てるんでしょう?

動画のSol Phryne、1988年の姿ですかね?
239回想774列車:2011/08/09(火) 13:43:47.90 ID:Sz/1BPA+
>>237
見つけた瞬間びっくりしたのは言うまでもないね。

>>238
>空爆という根拠はどこから出てるんでしょう?
大体こんなところが根拠。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3116/trans/renraku/index2.html#s-4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E4%B8%B8_(%E5%88%9D%E4%BB%A3)
http://bbs.renrakusen.com/old_bbs/past/1.html
[75]参照のこと。

Lloyd'sレポートの引用文だけでは爆発に至った直接的な理由が説明できないね。
----------------------------------------
【原文】
I.2.27 Sol Phryne
The Sol Phryne sank after a fire in the Adriatic Sea on 6 December 1991. It was a 6200 GRT
Honduran registered Ro-Ro passenger ferry, built in 1948. It was sailing from Pula to Bar
(Yugoslavia). After an explosion and fire, the ship sank. All passengers and crew were
rescued.
Ref : Lloyd’s Casualty Database
-----------------------------------------------------------
訳文(OCN翻訳を利用)
I.2.27ソルフリュネー
ソルフリュネーは1991年12月6日にアドリア海の火の後に沈みました。
それは、6200 GRTホンジュラス人登録されたローロー式の乗客フェリーであり、1948年に築かれます。
それはプーラからバー(ユーゴスラビア)に出航していました。
爆発と火の後に、船は沈みました。 すべての乗客とクルーは救われました。
ref: ロイズ死傷者データベース
----------------------------
爆発沈没したのは事実だろうけど、爆発のそもそもの原因が一切書かれていないからねぇ・・・。
どこがどうなって爆発に至ったのかが適切に書かれた核心を突く資料が有れば、そちらを提示してほしい。

動画に関しては1982年8月28日の撮影ないし放映のようだね。
240回想774列車:2011/08/09(火) 20:08:50.45 ID:6DHlgFYb
機械訳じゃなくて多少読みやすく直すとしても…

「ソルフリュネー」は、1991年12月6日、アドリア海において火災ののちに沈没した。
6200 総トン、ホンジュラス船籍のRo-Ro式客載フェリーで、1948年に建造された。
プーラからバー(ユーゴスラビア)に航海中だった。
爆発と火災ののちに、船は沈没した。全乗客とクルーは救助された。

こんなとこかな。
どっちにしても、爆発や火災の原因には触れられてない罠。
攻撃によるともよらないとも、これだけでは何とも。
まあ、wikiとかもどこまで信用していいんだかわからんので、
微妙ではあるけどね。wikiが発信元の誤情報だって時々あるわけだし。
241QQ:2011/08/09(火) 23:28:11.45 ID:Gh/NXzxF
Sol Phryneは、Sol Linesの手を離れてからは、PLO関係を中心に結構きな
臭い局面でよく名前の出る船で、ヨーロッパの船舶ウォッチャーの間では
著名で、研究されている方も多いようです。
しかし、私が見ている範囲では「空爆」などという表記があるのは日本だ
けのようです。結構多くの情報がありますので、みなさん探して見られて
はいかがでしょうか。
Lloyd'sが何かはみなさんよく御存じだと思いますが、空爆によるもので
あれば、通常はLloyd'sのレポートの対象にはならないと思います。その
船舶事故の調査の信ぴょう性は定評があります(というか、別格だと思い
ます)。
Wikiは、任意の人がそれぞれ記入しているものなので、正直なところ、け
っこう間違いが多いと思います。

しかし、最期まで全員救助されるなど、強運の船だったことは間違いない
ようですね。確か、救助したのはイタリア・トリエステの貨物船だったと
記憶しています(記憶違いだったらごめんなさい)。
242回想774列車:2011/08/10(水) 10:06:41.24 ID:BCQokMaM
>>240
>まあ、wikiとかもどこまで信用していいんだかわからんので、
>微妙ではあるけどね。wikiが発信元の誤情報だって時々あるわけだし。
確かにね。
ということで、初代大雪丸の沈没理由は再検証すべき事象なのは確かだろうね。

>>241
ご自身で現在把握されているSol Phryneに関する情報を全て開示してください。
・日本国内で入手しやすい文献であれば大歓迎。
・海外のネット上のソースの場合、表題とアドレスを開示してほしい。
※機械翻訳で和訳するので原文のままで可。
243QQ:2011/08/12(金) 01:00:55.39 ID:rlE8Qtle
ソル・フリンについては、事故の2年ほど後に、同船の元のオーナーなどを
取材した際に聞いた同船の最期、そこで見せていただいた、元オーナーや関
係者として収集されていたレポートや当時の新聞記事などのスクラップ(ギリ
シャ語のものが多く、英語で説明してもらいました)などで知っているもの
で、最近ネットで調べて云々というものではありません。
しかし、事故後あまり年数の経っていない時期に、同船にとくに知見のある
方々から得られた証言・情報でしたので、間違いないと思っています。
内容としては、>240のLloyd'sの要約の通りですが、若干補足すると
・火災に起因する爆発が生じ、沈没の直接的な原因になった
・ユーゴスラビア陸軍によるチャーターで、軍用車両を搭載していたと考え
 られる(そのため、総員退船の判断が早かったか?=筆者註)
・火災発生から総員が無事退船するまで時間的な余裕があり、死傷者は出な
 かった。付近を航行していた貨物船(イタリア船だったと記憶しています)
 に全員無事救助された。
・新聞記事に、退船後に爆発・沈没を見たような被救助者の表現があったと
 記憶しています(死傷者が出ていないことからも、爆発は退船の後の可能性
 が高いのではないでしょうか=筆者註)。
(以下続く)
244QQ:2011/08/12(金) 01:06:17.64 ID:rlE8Qtle
(前稿より)
現在も、ネットで見ると、ソル・フリンについては相当の件数の情報が流れ
ています。英国、ギリシャなどの検索エンジンで検索していただけば、いろ
いろな記事が出ていますが、現在私のいる中国では、ブロックがかかってい
るのか個々のHPは開くことができないものが多く、内容を確認することがで
きません。
検索はどこでやっても同じだと思いますので、みなさんで調べていただける
と嬉しく思います。

ただし、こちらで見られる範囲の海外のネット上の情報でも、空爆と断言し
ているのはないようですが、リマソールでの事件で沈没して終わったとか、
アドリア海から浮揚されてモンテネグロ(ユーゴスラビアというのもある)の
ドックに運ばれたなどというものもあり(内容からすると、どうもリマソール
港での事件と混同しているように思われます)、情報としての正確さ、信ぴょ
う性という点では、きちんとした機関による調査文献以外は、根拠とはなら
ないのではないかと思っています。
(以下続く)
245QQ:2011/08/12(金) 01:10:16.13 ID:rlE8Qtle
(前稿より)
私が過去に調べた限りでは、日本には同船の事故に関する調査報告はありませ
ん。
海外は、さすがに調査の範囲は限られますが、本件に関しては唯一Lloyd'sの
ものが最も信頼できる機関の報告でした。新聞記事にはなっていましたが、
彼の地の新聞を日本から閲覧できるかどうかは、私にはわかりかねます。

本件、ちょっと、この掲示板の趣旨からはずれているようで、申し訳ありま
せんでした(船舶の専門知識のある方であれば、上記内容で十分理解いただけ
るものと思います)。
しかし、もし空爆の事実があったとすれば、それは新事実ですので、何か根
拠となるものがあれば、ぜひ見てみたいものです。


246回想774列車:2011/08/12(金) 23:08:59.96 ID:E3XughWy
羊蹄丸 お別れしてきた。
あれ?と思ったのは
青函連絡船ってあんなに小さかったっけ?
247回想774列車:2011/08/13(土) 09:20:17.74 ID:XOw3n8Jn
羊蹄丸の記念グッズとかは何も発売されてないよね?
船内では本当に原型を留めてる部分はないのかな?
248回想774列車:2011/08/13(土) 10:27:49.23 ID:rH5Lj3QZ
羊蹄丸、9月末でお別れ=旧青函連絡船、譲渡先募集−「船の科学館」も休館へ

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011081300039
249回想774列車:2011/08/13(土) 10:32:20.70 ID:19hIS7wa
>>247
入れる所に原形箇所は無いね。
本当に剥製になってしまったと思う。
もしエンジンが全部残ったままなら、最後に公開を願いたいものだが。
250回想774列車:2011/08/13(土) 22:18:58.79 ID:H3BWlz4A
船長室とか乗組員用の区画は手つかずじゃないのかな?
最後に見学会をやってくんないかな・・・
251回想774列車:2011/08/14(日) 23:10:10.06 ID:pnfBvcsY
最悪は解体処分…。
考えたくはないがどこでやるんだろう。
あの場所じゃ無理だから「最後の出航」が訪れるのだろうか。
252回想774列車:2011/08/15(月) 14:05:43.82 ID:NfgseZpv
バングラデッシュ?の解体場って、自力航行できる船は分かるけど、
航行できない船はどうやって浅瀬に持って行くの?
十和田丸は自力で持って行ったのかな??
十和田(JD)は羊蹄以上に船内は原型の面影がなかったのかなぁ。

羊蹄丸の非公開部分、ぜひ見てみたいですね。
253回想774列車:2011/08/15(月) 22:23:54.77 ID:6T6xc3nn
旧十和田は最期まで自力航行だったようですよ。
そして満潮時に全力で浅瀬にGo!!

ちなみにJDの船内で面影があった部分は、乗客の目に触れない部分のみだったそうで。
かつて十和田に乗り組んでいた船員さんが、ブリッジの張り紙を見て、
「これは当時のままですねwww」なんて言っている映像を見たことがあります。
254回想774列車:2011/08/15(月) 23:54:44.10 ID:NfgseZpv
そうだったんですか。
十和田丸、最期まで自力で航行したんですね。
船で浅瀬に突っ込むって、どんな気分なんでしょう??

ところで、羊蹄丸非公開部分の見学ツアー予定あるみたいです!
ソースは日刊スポーツ。
255回想774列車:2011/08/16(火) 06:13:30.03 ID:VdYg2eN0
トン切りスマンが故あって本日、「洞爺丸沈没三十二年目の真実」福井_喜著、四海書房 を読了。
読後の感想は?の一言に尽きる。
 洞爺丸他の連絡船はさえしていれば助かったと言う主張が肯定できない。
大雪丸は、空船(貨車なし)で木古内に向かうまで、潤滑油ポンプが船体の傾斜により止まり、機関停止の危機があった。
貨車と乗客を満載した洞爺丸がは踟ちゅうしていれば、車両甲板からエンジンルームへのの浸水は、当然大雪丸よりもひどく
下手をすると北見丸のように函館湾のど真ん中で沈んだ可能性が大きい。

この人の踟ちゅうのこだわりは十年間稚泊航路で船長をやってにいたことが原因ではないか。
当時の稚内は、底質が岩礁のため嵐が来るとすぐ走錨するので低気圧が去るまで何日も踟ちゅうしなければならなかったそうだ。
その経験から福井船長は踟ちゅうにこだわっていたと推測するのだが・・・。

長文すまそ。
256 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/17(水) 12:39:55.99 ID:2rfU6UC5
>>255
その方の拘りには、田中正吾 元船長も『洞爺丸転覆の謎』(交通ブックス)で苦言を述べてるね。
解明に時間がかかった悪条件なのに、結果論でタラレバ言っても仕方ないと。
257回想774列車:2011/08/17(水) 13:31:08.77 ID:ejEE3J0S
たしか坂本さんも、その意見は紹介しながら、やや懐疑的な姿勢でまとめてますよね。
乗客も貨車も満載の状態で、海峡へ強行する事が出来たかどうか、と。
大雪丸が何度も危機に瀕していた事にも触れ、単純に踟ちゅうしたから助かったとは言えない、
というニュアンスだったと思います。
258回想774列車:2011/08/17(水) 13:32:42.44 ID:ejEE3J0S
失敬。わかりにくかったので、補足。
「その意見」というのは、田中船長のではなく、福井船長のです。
259回想774列車:2011/08/17(水) 19:57:01.32 ID:rrH6ggRL
 >>256 >>257 >>258
 わざわざ返信すまそ。
 こういった本を読むと、あたりまえのことだが本当にメディア・リテラシーの大切さがわかる。
 大内健二氏も、光人社NF文庫「戦時標準船入門」のなかで
 H型戦標船は「基本図面も現存せず1隻も就航しなかった幻の戦標船である」と記述していた。
 じゃぁ、石狩丸、渡島丸、十勝丸は何なのかと?
 ただ、前記の本に記述されているH型は実際就航したH型とだいぶ要目に違いがあるので、別の計画段階の
 データを引っ張り出してきたのかも知らんが。
 それにしても大内先生、オレ尊敬していたのにな_| ̄|○
 長文スマソ。


260回想774列車:2011/08/19(金) 11:41:15.22 ID:TbHVL0Mp
羊蹄丸外装リニューアルしてから行ってないんだけど行くべきかな?
未公開部分の見学ツアーがあるならそれで行きたいんだが。
261 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/20(土) 10:56:45.58 ID:C9NscbDG
>>260
中は相変わらず商業ビルまんまの内装だし、色で偲ぶなら航海甲板やグリーン席のデッキくらいかなぁ。
まぁ船館本体が\200で入れるので、展望台から全体を記録したらいいです。
262回想774列車:2011/08/20(土) 12:52:26.70 ID:yIQSDEk/
>>261
ありがとうございます。
中身は全く同じなんですね。
200万画素のカメラでしか記録してなかったから行くかな…
263回想774列車:2011/08/20(土) 23:11:20.68 ID:PtPUhCWv
羊蹄丸、自分もこれが最後になってしまうかもと思って下手くそながらも写真撮ってきた

でも、お台場の大きなビルや大きなコンテナヤードに囲まれた羊蹄丸を見ていると
やっぱり函館や青森で保存されている摩周丸や八甲田丸のほうが幸せだったのかな?
と思ってしまったり
264回想774列車:2011/08/21(日) 07:52:25.08 ID:v2CqGoGd
最期にもう一度、満装飾してくんないかな?
100周年の時に行けなかった…。
265 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/22(月) 16:16:53.08 ID:hLGtP5rD
今年は偶然にも23年前と曜日割りが同じなんだよね。
だから臨3便を見送った9/18日曜午後をお別れにしようと考えてる。

もちろん何らかで残ればそれに越したことはないが、あの中身じゃ使いようがないだろうね…。
266回想774列車:2011/08/22(月) 21:27:51.86 ID:GcFt5Oa1
船内を利用できるように整備するから消防法とかでお金がかかるのだったら、
往時の連絡船桟橋の活気を伝えるモニュメントとして、
摩周丸か八甲田丸のとなりに係船しておくとかは

だめだよなぁ、、、摩周丸もマストを修復する数百万の捻出に苦労してたし
267回想774列車:2011/08/22(月) 22:11:30.22 ID:/d+Jq0BZ
解体される前に最後にもう一度青森か、函館に連れてってあげたいね。
無理だろうけど…。
268回想774列車:2011/08/24(水) 01:01:54.17 ID:NGIdbv8O
中のDE10とスハフ44の救出を早く・・・・
269 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/24(水) 08:31:41.54 ID:jEXwtTg7
今さらだが羊蹄丸の車両はどこでどうやって載せたのかな?
八甲田丸では改装工事前に、まだ残してた青森3岸から入れた記事が鉄ファン誌にあったが。
270回想774列車:2011/08/24(水) 08:46:04.45 ID:2Ui5wUtN
>>269
へぇ〜。そうやって搬入したのか!
第一岸は第二岸はさっさと可動橋に通じる線路を撤去していたけど、
第三岸は後まで残していたのね。

そういや、読売に出ていたけど、この間の日曜だかに、
あの中の郵便車が公開されたらしいね。
北山船長が案内人を務めていたらしい。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110822-OYT1T00173.htm
271回想774列車:2011/08/24(水) 19:23:21.32 ID:g4wlFGqz
>>270
日曜ごとになにかイベントがあればいいね。
272回想774列車:2011/08/24(水) 22:07:53.43 ID:Zr6VJs/r
羊蹄に車両搬入したのって、ジェノバから帰って来てから?
でも入ってるのが北の車両だからやっぱり北海道のどこかで
入れたのだろうか?
八甲田の車両も青森で搬入したのなら、キハ82やDD16は
わざわざ青森に回送したってこと?
青森岸壁のキハ27達と一緒に来たんだろうか?
273回想774列車:2011/08/24(水) 22:29:28.60 ID:88+A9Epe
>>267
本当にそう思う
現役時代に見慣れた函館山や僚船を一目みせてあげたい
274回想774列車:2011/08/29(月) 21:05:38.33 ID:x9fPWbQM
>>272
平成元年頃、千葉に係留されている船体大改造前の段階で、
既に車両甲板にスハフ44が格納されている、という話を聞いたことがあるな。
ただ、どこで格納したのかまでは聞かなかった。
275 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/30(火) 13:08:07.54 ID:EoY4RLuY
となると考えられるのはアンコール運航終了後、売却までの短期間に函館で、ってことかな。
276回想774列車:2011/08/30(火) 22:01:54.60 ID:qMRevEEA
摩周丸の最後の船長で、つい先日まで記念館摩周丸などで案内役をされていた
山内 弘 氏が8月23日に急逝されました。

謹んで御冥福をお祈り申し上げます。
277 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/31(水) 12:53:27.80 ID:3gwo0uR2
工作教室とか携わられていたようですが、本当に急だったみたいですね。
摩周丸に廻った葬列にフネから汽笛が鳴らされたとか…。
最後まで関ったフネに見送られるなんて、すごく羨ましい人生だと思う

御冥福をお祈り申し上げます。
278回想774列車:2011/09/01(木) 23:18:53.82 ID:HHSsMVTr
羊蹄丸大人気だな。
とりあえず解体は免れそう。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/315540.html
279回想774列車:2011/09/02(金) 05:44:59.70 ID:nuCOjoNo
つまり船の科学館が糞だったってことだな
280回想774列車:2011/09/02(金) 18:01:02.88 ID:lBqG8DtZ
>>279
ファンの高齢化と不景気で競艇の上がりが少ないんだろう。
281回想774列車:2011/09/02(金) 21:37:54.47 ID:xUh4eS87
生き残ってくれるんなら良かった。
内装もぜひ復元して欲しいけど難しいだろうな。
外装は現状のまま希望。
間違ってもジェノバ時代に復元しないで下さい。
282回想774列車:2011/09/02(金) 23:24:33.13 ID:ezjHlR2B
あの青函ライブラリーはかなりよくできていると思うがなあ。
実際に当時の青森に住んでた人の感想を聞いてみたい。
283回想774列車:2011/09/03(土) 17:37:24.37 ID:PEZauOIz
何日か前の北海道新聞函館版に、摩周丸の内部を
報道関係者に公開した時の写真が出てた。
紙面には、発電機室、車両甲板、業務用伝言の書かれた
黒板などの写真が載っていた。

車両甲板はがらんどうで、レールは錆びているものの
形は当時のままで残っている。

黒板には、最終運航日の3月13日の日付とチョークで書かれた
have a nice dream の文字。

一般公開は… ないかw
284回想774列車:2011/09/03(土) 21:35:52.21 ID:ythu3vBF
かなり以前に聞いた話だけど、摩周丸の船内にはアスベストが残っていて、
全部除去するには費用が数億円かかるので、区画閉鎖してやむなく放置。
船内の一部だけ公開という形をとっているのだとか。
285回想774列車:2011/09/03(土) 21:57:57.49 ID:vodGwk10
>>284
 あと通路の幅とか防火対策の関係とかいろいろあるみたい。
船のままなら問題なかったという話ですが。
286回想774列車:2011/09/03(土) 22:16:55.56 ID:6u9Q7KXT
何年か前に函館ドックに入った時の非公開部分の画像がどこかでupされてたね。
車両甲板とか、ちゃんと照明が点灯してた。
今でも係員とか車両甲板や機関室に入ったりしてるのかな?

羊蹄も解体は免れそうだし、次にどこで保存されるか楽しみ。
287回想774列車:2011/09/03(土) 22:24:50.73 ID:qRePI4Tu
羊蹄、何社か手を上げてみたものの、結局みんな種々費用が捻出できなくて、結局最終的に解体への道を歩むような予感、、、。
288回想774列車:2011/09/04(日) 14:14:42.02 ID:zfkfBOwq
>>276
ええええええ!!!!!!
ぜひ一度お会いしてお話を直接伺いたかったのに・・・

どうぞ安らかに・・・
289 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/04(日) 15:09:34.06 ID:sRfW/WCc
>>283
摩周丸の車両甲板て空のままだったのか。
まあ函館は可動橋は門柱だけの保存らしいもんねえ。
まだ展示が始まる前の正月(平成2年だったかな)に行ったら、下が側溝の蓋みたくになっててショック受けた。

せめて桁撤去前に何かを積載したかと思ってたが…。
290回想774列車:2011/09/04(日) 18:07:13.37 ID:g+Vsm07s
青森の八甲田丸が、原形に最も近くて展示資料としても優れていると思うが、
船底に穴が開いていないか非常に心配だ。

函館の摩周丸でさえ、何年か前にドッグ入りした際に、船底に貝が100トンくらい
付着していたというから、終航以来船底を洗っていない八甲田丸は・・・・・・
291回想774列車:2011/09/04(日) 19:08:40.47 ID:DDBjycBy
確かに八甲田の船底は心配。

氷川丸は何年か前に水中溶接で腐食した部分を直したらしいが、
八甲田もできないかな?
しかし、氷川丸や宗谷ってもう何十年も浮かびっぱなしじゃないのか?
それに比べたらまだ八甲田は…。
羊蹄も譲渡の際にドック入りしたらいいけど。
292回想774列車:2011/09/04(日) 21:14:57.03 ID:g+Vsm07s
八甲田丸の船底は、氷川丸や宗谷よりも鉄板がかなり薄いのでは?と思うよ。
2重底+船内水密13区画だから、直ぐには沈没しないとは思うけど、
かえって2重底は漏水が判りにくいのではと心配。
293回想774列車:2011/09/04(日) 22:39:26.85 ID:tRzMHgV6
>>286
「ぶらじる丸」みたいに中国に売られるかも
294 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/05(月) 05:01:12.41 ID:182cFjQI
>>292
区画があるといっても、閉鎖機能が生きていればこそだからねえ。
水密扉もビルジポンプも使えるとは思うが、結露や漏水は人の眼で診るしかないしね。
ロウソク持って船底入って漏水点検や錆落とし…昔ながらのやり方をしてるかどうかだけど。
295回想774列車:2011/09/05(月) 12:55:07.78 ID:pUXg961k
先週末、羊蹄丸に終航以来23年振りに乗ってきた。
150回以上乗船した青函連絡船の中では比較的乗船回数は少ないが、最後に乗船したのが羊蹄丸。
外観はほぼ当時のままだったが、船内の全く面影ない程の変わりようが残念だった。
まあ、パビリオンとして第二の人生を歩んだ経緯もあるから、それは仕方がないが、やっぱり寂しいものがあった。
船内イベントで「飾り毛布」の実演を披露してくれたが、
その当時の船員さんやボランティアとして司会や説明をしてくれた当時の船長さん、
どちらも個人的に長い時間いろんな話を聞かせてもらえたのは嬉しかったね。
今月末の閉館まで、毎週土曜日にこの実演と青函連絡船のお話しをしてくれるとのことでした。
296回想774列車:2011/09/06(火) 16:09:17.26 ID:YaK7K8+u
4日からの土日祭日に語りつぐ青函連絡船の会の物販があるみたいだね>羊蹄丸
297回想774列車:2011/09/06(火) 17:02:54.16 ID:rmXqflWp
羊諦丸の申込みに35件もあったのには驚いたなあ。
解体という最悪の事態は避けられそうだが、外観の現状が見納めになるのは間違いないだろう。
298回想774列車:2011/09/06(火) 21:14:05.48 ID:mZOUvPY3
そうだろうか?
わざわざ、羊蹄丸を保存したいってくらいだし、外観は原型のまま
残してくれるんじゃない?
売却じゃないし、事業計画書も提出されてるし、もっとも羊蹄丸を
大事にしてくれそうな相手を選んでくれるんじゃないかな?
299回想774列車:2011/09/06(火) 23:57:31.42 ID:mQxOb+/9
羊蹄丸を見に行ってきた。
譲渡の件を聞いてみたら、仮申し込み時の「利用計画書」によると、展示施設として保存・一般公開する計画がほとんどないそうで。
海外へ持って行きたいとか、利用計画が怪しく長く維持できるか分からないものばかりだったらしいよ。
300回想774列車:2011/09/07(水) 00:21:10.97 ID:bZuxZK4m
施設としての利用が適切と該当するところが無ければ、スクラップになるのか?
301回想774列車:2011/09/07(水) 23:31:55.99 ID:PS0BKwrK
日本財団(船の科学館)としては、解体費用の問題もあるので、余程ではない限り手放したいみたい。
話を聞いた職員の方は、できれば船の科学館側で解体してあげたいと言ってたな。
羊蹄丸の行く末を想っての本音だったと思うよ。
302 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/08(木) 12:43:06.91 ID:zJ/kH5Hb
海外で雑な扱いを受けて火災沈没したり、放置された挙げ句…なんて聞くに忍びない話だからね。
303回想774列車:2011/09/08(木) 13:23:41.86 ID:evMS81jT
大雪丸みたいにね。
今は座礁?させられてるっぽい。
304回想774列車:2011/09/10(土) 14:01:59.38 ID:sJfl0nZO
おまえらもっと競艇やれよw
305 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/10(土) 17:14:06.03 ID:38F6vxjD
競艇って震洋をギャンブル競技に生まれ変わらせたんだよな?
306回想774列車:2011/09/10(土) 22:32:04.81 ID:g+G4NE/W
土日限定に行われている、羊蹄丸の船底探検ツアー誰か行きましたか?
307回想774列車:2011/09/11(日) 01:26:24.67 ID:/k9pSAw2
今日、ってか昨日行ったけど、受付1時間前に行ったのに
もう10人並んでて入れなかった。
何時間前から並んでるんだろ??
誰かツアー入った人、レポートして下さい。
308回想774列車:2011/09/11(日) 21:13:58.81 ID:xEZxNYsE
そんなに人気なのか・・・
操舵機室は、青森と函館でも一般公開はしてないからね。俺も来週行く予定だが、早めに行くかな。
309回想774列車:2011/09/11(日) 21:31:23.52 ID:JBG2CRIt
折角なので、連絡船100周年イベント時の様子をどうぞ(個人ブログより)
この次の記事でも操舵室の様子が見られます。
ttp://chachacha.blog5.fc2.com/blog-entry-284.html
310回想774列車:2011/09/11(日) 22:07:26.11 ID:xEZxNYsE
操舵機室とは、船尾の車両甲板下にあるラダールームの事です。
ブリッジで回す舵を、油圧で作動させている場所です。
311回想774列車:2011/09/14(水) 15:51:23.55 ID:K1cOXJT/
>>308
始発で行かないと無理だろうな
312回想774列車:2011/09/15(木) 01:33:39.33 ID:SMMt9sR1
今日、船の科学館に行って来た。
平日とは言え、閉館も近いだけあって、そこそこ混んでいた。
羊蹄丸は青森・函館の2隻と比べると、かなり手が加えられているのが残念。
313 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/15(木) 21:38:53.83 ID:kmv4OIyI
あれは船の外筺を使った商業ビルです。
目を瞑って急いでブリッジへどうぞ!としか言いようが無い。

それもあと半月…。
314回想774列車:2011/09/15(木) 23:10:29.16 ID:SMMt9sR1
鉄道車両や二式大艇ならともかく、あんな駅ビルみたいなデカイものを保存する方が無理。
三笠みたいにコンクリ固めでもいいから残る道があればいいんだが、スクラップが妥当な気もする。
ちなみに乗ったのは5〜6回程度だが、毎日、連絡船が行き来するのを見ながら育ったので、思い入れは強い方だと思う。
あんな田舎にいたものが、今こうして東京でも見られるのは不思議な気さえする。
寂しいけど、歴史の彼方に消えていくのが、自然な流れだと思う。
315回想774列車:2011/09/16(金) 07:25:09.01 ID:jzehq3e1
今度の日曜日こと9月18日は羊蹄丸に足を運ぶ方がそれなりにいそうな気がする
終航から24年…アタマが薄くなった椰子、中年太りで腹が出ちゃった椰子、
結婚、離婚、転職、転居他、人生の紆余曲折を経て来た椰子も大勢いるだろうが、
羊蹄丸の遊歩甲板にあるシンボルマークで記念撮影するときは、
若かかりし日の素敵な笑顔に戻っているんだろうなw
今月は何回か当時のマリンガールさんがあの制服を着て復活するんだね

316 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/18(日) 13:51:30.48 ID:mEKDjNzI
晴天も手伝って羊蹄丸はただいま大盛況ですね。
当時若者だった現在オヤジ鉄、もうリタイヤを迎えたおとっつぁんらがたくさん乗船しています。

最後の臨時3便と同じく日曜日で、抜けるような青空。
ブリッジの北畠船長以下クルーと鈴なりの乗客を乗せて青森を出ていったまるであの日のよう。

あの時は船館で再会できると思えた。
だけど今度はおそらく次が無い、本当にお別れだろう…。
317回想774列車:2011/09/18(日) 18:20:45.85 ID:kIcTWAkZ
先週の平日に「羊蹄丸」行ってきた。

出入りが自由でかつ監視人がいないわりに、ブリッジの状態が良いと思った。
マナーが悪い奴がいると機器を壊したり、ツマミ等小型部品の持ち去りもあるかも
と思っていたので(館係員の人も適宜手をかけているんだろうね)。
さらに現役当時に貼ったのか、と思わせる手書きの掲示物も背面の壁にあるし。

(平日だからなのかまたそうではないのか)船内どこにも惜別の記念になる物はおろか
チラシさえも置いてなくて、なんと商売っ気の無いことよと一瞬思った。
だがそれもある意味で潔いし、あるいは財団側の再起を願う気持ちが強いからかも
しれないと思い直した。
318回想774列車:2011/09/18(日) 19:40:22.06 ID:cs48nqAw
今日、行ってきた。
「船の科学館」があんなに混雑しているのを見たの、宇宙博の時以来だw。

娘を連れて行ったが、娘は館内の映画で知った洞爺丸の話に胸を痛めてた。
319回想774列車:2011/09/19(月) 10:39:08.69 ID:CuYnMK5c
羊蹄丸は青函博、食の祭典コーナーを作ればいい
320回想774列車:2011/09/19(月) 15:01:22.27 ID:SMfZ6UuJ
レストランに改装された設備使い、名残の海峡ラーメンでもと思うのは無理なのだろうか>羊
ところで先着プレゼントの冊子は週代わりなのかな?先週は船館のあらましだったが、昨日は羊蹄丸のガイドブック。
321回想774列車:2011/09/19(月) 18:24:10.81 ID:JGoUfK5n
羊蹄丸の船底探検ツアー、やっと参加できた。
やはり、開館と同時に定員に達したようなものだった。

先着プレゼントの冊子は売店で売っているやつですね。
322回想774列車:2011/09/21(水) 08:06:11.99 ID:kApdDUsU
台風が近づいているな。57年前の同じ時期、
「悪魔マリー」もやってきたんだっけ。

あの船中の状況を思うと怖かっただろうなあ。
連絡船に乗船して難航にはあったがほとんど大したことなかったから。
323回想774列車:2011/09/21(水) 11:42:34.66 ID:WHXEuIvV
>>318
イイハナシヤ〜(泣
324回想774列車:2011/09/21(水) 14:31:52.50 ID:DHq5MC+d
最後に羊蹄丸の船底みたいなあ。
ところで、船の科学館とJRってどんな関係なの?
325回想774列車:2011/09/21(水) 15:24:12.53 ID:g8zytdKa
>>322
うわー今頃なんだ・・・胸が痛む・・・
326回想774列車:2011/09/21(水) 17:15:43.96 ID:rn0fBnH2
>>324
何の関係もないけど・・・

「珍しいフネ」ということで展示物として宗谷の隣に並べてあるだけ。
もちろん展示物なので情報とかはもらうだろうけど。
327回想774列車:2011/09/21(水) 18:02:18.61 ID:B0djk2fm
晴れた来た 風も止んだし気圧も上がった
遅れ六便として 18時30分出航 18時スタンバイ
328回想774列車:2011/09/21(水) 18:28:10.61 ID:9B4kxiM8
「あっまだ船がいた!おーい!おーい!乗せろー!」
329回想774列車:2011/09/22(木) 15:51:18.42 ID:6qvRrVNl
>>326
当初は世界都市博に合わせ現役当時のまま展示する予定だったんだよな・・・
330回想774列車:2011/09/22(木) 22:27:03.84 ID:ij62FA8p
最終日、9月30日に行く人いる?

俺は仕事休み取れたら行くつもり。
331回想774列車:2011/09/23(金) 14:54:58.30 ID:JSSI1d8E
誰もいなくて、返って落ち着ける場所だったのだけどな。台場の羊蹄丸は。
あの空間とももうお別れなのか。
332回想774列車:2011/09/24(土) 07:49:47.32 ID:pKkMc84D
羊蹄丸の船内で流れてたDVD?見たけど、現役引退→改装の記録も
ちゃんと撮ってたんだね。
三井造船千葉?でスハフが引き出されてる場面もあった。
その後、船内改装のシーンもあったけど、本当に船内は
骨組みだけになってた。

あそこまで徹底的にがらんどうになってたら、そりゃ現役時代の
面影もない訳だ。
333 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/24(土) 16:36:36.86 ID:HBaGqpDI
>>332
そんなのも記録されてたんだ。
八甲田丸で観たのと同じのしか知らないや(故 山内船長がご登場のやつね)。
シアターでやってたのなら付け足したのかな?
334回想774列車:2011/09/24(土) 20:42:53.73 ID:QQGchv+M
>>332
写真展の会場で流してたDVD?かな?

船の科学館のHPに最終日のセレモニーの詳細が出たね。
満船飾が施されたり、模擬航海、最後に蛍の光、紙テープ投げ・・・当日は泣いてしまいそうだ。
335回想774列車:2011/09/24(土) 21:32:25.30 ID:d00ctKLp
羊蹄丸の入場券って船の科学館の一階で買うのかな?
前行った時は羊蹄丸で買った記憶があるんで・・・
336回想774列車:2011/09/25(日) 08:20:49.99 ID:XFOgotvD
羊蹄丸では入場券は売っていませんでした。
本館の入館券を見せれば羊蹄丸に入れましたね。
337回想774列車:2011/09/25(日) 09:34:45.96 ID:va608fd1
バックヤードや船底ツアーってチケット購入してから並ぶんだよね?
338 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/25(日) 09:40:25.83 ID:eLgmRHAh
>>335
200円で全部観られるから早く早く!
339回想774列車:2011/09/25(日) 09:58:43.74 ID:XFOgotvD
>>337
並んで受付を済ませてからでも大丈夫だったよ。
船底ツアーはひたすら並んでいたので買いに行く余裕はなかったなぁ。
340回想774列車:2011/09/25(日) 11:13:17.25 ID:qYTOwwnk
三連休後半だけど、変なのがいたよ。
並んでるのも気に入らない、券売機に人がついてるのも
気に入らないとかで、言いがかりつけて頭下げさせてた。
割引してても客は客だろうって怒鳴ってたけど
同じサービス業として客は選びたい。

平日の方が混雑がひどくない分、ましかもよ。
とりあえず最後の1週間、観てない人は
早く行ったほうがいいね。宗谷は後回しで。
341回想774列車:2011/09/25(日) 14:19:12.43 ID:HGt294IA
宗谷もヤバいとか聞いたから見といた方がいいよ。
342回想774列車:2011/09/25(日) 14:31:59.49 ID:EliVxOiO
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2308.jpg
↑船の科学館のラジコン船だけど、昔はこれが大雪丸だった記憶がある。
343回想774列車:2011/09/25(日) 19:08:02.81 ID:f2CyUnwJ
他の連絡船2隻、氷川丸も保存では、かなり金銭的に苦労しているみたいだし、
しらせもスクラップにされる寸前だったらしいし。、
基本的にあんなにデカイものを保存する事に無理があるんだよな。
三笠や雲鷹丸みたいに陸に揚げれば、維持費が抑えられるかもしれないけど、
あんなにデカイのを単純に揚げるだけだと、船体が歪んで破損とかあるかも。
344回想774列車:2011/09/25(日) 19:54:29.32 ID:ekwmUeYR
羊蹄丸の船底ツアーってもうやらないのかな。
345回想774列車:2011/09/25(日) 20:13:39.59 ID:/SZtU7R2
>>334 羊蹄丸 新たな船出を祝う って書いてあるけど…
解体は免れたのかな?
346回想774列車:2011/09/26(月) 02:27:51.44 ID:DVGntVFu
本スレとは直接関係ないけど「はつかり」って足元切られた後函館の地を踏んだんだよな。
なんか悲運のエースといえそうだ。
347回想774列車:2011/09/26(月) 07:49:39.61 ID:bq3WAjj2
>>342 なんか似てないなぁ と思ったら
遊歩甲板の柱の傾斜が逆じゃないか
ブリッジの下の窓も今の摩周丸みたい
348337:2011/09/26(月) 09:59:08.72 ID:kfxue4Mw
>>339
dクス、何とか船底ツアー間に合ったよ
郵便局員室、臨時職員や鉄道弘済会の人の休憩室が第二補機室の後ろって、
さぞや煩かったんだろうな・・・
349 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/26(月) 13:00:03.14 ID:JtzTiGPl
>>347
船首部分もなんか長いね。
まぁ天賞堂さんじゃないし、設計図じゃなくて写真から必死に図面起こしたのかもな。
350回想774列車:2011/09/26(月) 13:13:45.76 ID:/K6Cs/eO
船首の長さより、おれは巨大な煙突の方がw
351回想774列車:2011/09/26(月) 16:37:58.95 ID:pr3qtVcS
洞爺丸台風
352回想774列車:2011/09/26(月) 19:02:37.47 ID:qwhqCjwv
洞爺丸台風で犠牲になられた方々へ、黙祷。
353回想774列車:2011/09/26(月) 21:00:11.24 ID:r/3l3SVd
青函連絡船の乗務員の人って
青函連絡船の廃止後は何の仕事をしていたんだろう。
JRに残ったとしても、航路は宮島航路くらいしかないし。
354回想774列車:2011/09/26(月) 21:27:30.17 ID:G+/DfZiQ
>>353
陸に上がった(JR北はもとより、東・東海、貨物に採用され、一年間はJR北に出向扱いとか、OB再雇用で航路廃止後引退⇒転職とかの人もいた)。
昔、JR東関連でバイトしていた時、元連絡船乗員が同じ職場にいた。自虐的に「陸に上がったカッパだから、慣れるまで大変だった」といっていたよ。
355回想774列車:2011/09/26(月) 22:37:48.53 ID:keBrxCx3
ちょうどこの時間に、洞爺丸が座礁しつつあったのですね。

当日、洞爺丸の船橋で台風と闘っていた方も、まだご健在なんでしたっけ。
356回想774列車:2011/09/26(月) 22:45:02.74 ID:r/3l3SVd
>>354
元乗務員の人は陸に上がったんですね。
初めて知りました。ありがとうございます。


昨日、船の科学館のお客さんの入りはどのくらいだったんでしょうか。
最後の日曜日でしたよね。本当はもう1回行きたかったんですが、かないませんでした。
いつか、譲渡先で公開されることを祈っています。

357回想774列車:2011/09/26(月) 23:14:17.43 ID:/K6Cs/eO
>>353-354
終航直後のNTV系「TIME21」で、その辺のドキュメントやってた事がある。
海技免許を持ってる船橋士官でさえ、それを活かせる転職はなかったそうだ。
廃止を機に、JRそのものを離れる人も多かったみたい。
JRに残って函館を離れるよりは、転職して函館に残りたい、という人もいたしね。
取材してた航海士の一人は、JRを辞めてサニックス?かどっか、
防虫関係に転職してた。

海技免許を活かせる場がない、という事情は、宇高もほぼ同様だったと思う。
土佐丸の一航さんだったと思うが、船の上ならまもなくトップという人が、
パン屋へ研修に出されて苦労してる姿は、見ていて胸が痛くなる感じがしたよ。
(あの当時の匹は、タカギベーカリーとの共同事業?で
駅に焼きたてパン屋を出店する事に積極的だったので、その要員だろうけど)

>>355
今ごろが悪夢のような時間帯だったのかな…。
358回想774列車:2011/09/26(月) 23:49:41.66 ID:HneWYtNV
小学生の頃は思いっきり地元だったので、洞爺丸の話は良く語られていたな。
砂浜が死体で埋め尽くされて、本当に悲惨だったらしい。
担任の先生も自分の目で見ていて、授業中とか何度か話を聞かされたな。
話がリアルすぎて、後でこの話を茶化したりふざけたりって事が殆どなかった記憶がある。

親の知人の連絡船乗員(船長かそれに近い職の筈)は、廃止後は首都圏で勤務(住所は
東京)していたけど、何をやっていたかは知らない。
359回想774列車:2011/09/27(火) 01:45:30.40 ID:EDUzrEk+
>>353
東京駅のカレー屋とかクッキー屋、ステーションギャラリーなんかに
連絡船関係者があつまってた。あと、工場の守衛、駅ビルの防災セン
ターとか。

>>355
Kさんね。元気かなぁ。

360回想774列車:2011/09/27(火) 03:37:39.12 ID:DpNuzRAU
タクシーが深夜に客を拾ったが目的地に着くと客が消えていて座席が濡れていた、という怪談は
洞爺丸沈没後に囁かれるようになったそうだ。
361 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/27(火) 07:16:17.69 ID:/odi9tF6
大雪丸最後〜代務船長だった北山さんは、ジャバニーズドリームの船長もされましたね。
横浜へ出航を観に行って、ブリッジから手を振り返して下さったことがあります。

航路が長続きしなくて残念だったなぁ。
こちらももうすぐ終航からまる20年…。
362回想774列車:2011/09/27(火) 07:41:02.49 ID:VaXrpVjb
今月始め、飾り毛布の実演をしていた元十和田丸の船員さんは、
現在は横浜線の運転士をしていると言っていたね。
363回想774列車:2011/09/27(火) 14:03:17.85 ID:AIVrIrqz
>>358
船長に近いサロンクラスの船員さんだと、助役さんとか関連会社の課長とか部長とかでは?
知り合いは、駅助役だった。
364回想774列車:2011/09/28(水) 20:59:56.28 ID:nauDrNUw
>>357
宇高連絡船の高松桟橋の桟橋長(桟橋長は駅長と同じポスト)が、民営化後のホーバー便の床掃除をしてた。
365回想774列車:2011/09/29(木) 00:31:52.48 ID:IZ0QChkW
宇高の事はスレ違いにはなるが…
匹ってば、船舶部門の人にそこまできつい仕打ちって、
何か恨みでもあるのか?と思ってしまったわ…。
366 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/29(木) 12:46:52.51 ID:IMMZAF1A
民営化後なら意識改革行動の一貫では?
大手企業のお偉いさんでも若手に混じって…というハナシもあるし。
367回想774列車:2011/09/29(木) 22:27:45.60 ID:UmsRezDC
>>364
JR四国になり瀬戸大橋が出来た後も、宇野地区の要望でホーバー便だけは残ったんだよね。
アイス最中食べ放題だったんだけど利用客がほとんどなかつたらしく、ほどなく廃止になったんだよね。
種村さんの本にも、そのくだりが出て来たと思った。
368回想774列車:2011/09/29(木) 22:51:05.90 ID:t94zSyD7
函館線N駅の駅長が、羊蹄丸最終便の船舶諸機係だったとは・・・。
アドミラルホールに掲示してある思い出の記の名前を見て驚いた。
369回想774列車:2011/09/29(木) 23:00:36.85 ID:O00fbLJN
>>367
ホバー代走で使ってた高速船だったはず
370回想774列車:2011/09/29(木) 23:52:32.26 ID:IbFiSHil
今日、横浜大桟橋で「ぱしふぃっく びいなす」「にっぽん丸」「ふじ丸」が3隻同時に停泊しているのを見たけど、流石に壮観だった。
比べるとあまりにも「羊蹄丸」は余りにも色あせて見える(当たり前だけど)。少し離れて停泊している「氷川丸」がなんとなく寂しそうに見えた。
明日は仕事の都合でどうしても休めないが、良いもの見れたのでこれで我慢する。
371回想774列車:2011/09/30(金) 05:27:15.59 ID:c8AWLRdz
今は特別料金で安くなったけど、以前連絡船だけの入館は200円だったね。
開館当時は朝8時から営業していたし、結婚式場などの貸切も可能だったとか。

今日一日いつもと変わらぬ姿のまま、終わりを迎えてほしいなり。
372 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 06:58:12.10 ID:SRDYmFS4
羊蹄丸は生涯三度目の終航ですな。
今日のセレモニー?に行かれる方は、想いとともにレポよろしくお願いします。
373回想774列車:2011/09/30(金) 11:18:25.15 ID:FnKxeB1Q
いま羊蹄丸だけど、このスレの住民はだれかいるのでしょうか?
374回想774列車:2011/09/30(金) 11:27:54.08 ID:imAqy8NZ
行きたかったけど、行けなかった住人です。
羊蹄丸、どんな感じですか?
375回想774列車:2011/09/30(金) 11:33:20.46 ID:FnKxeB1Q
>>374
今のところ普段と変わらないかと。
でもさっきまでセレモニーのリハやってた。
376回想774列車:2011/09/30(金) 12:03:48.43 ID:OhOwaQAF
>>373
これから羊蹄丸に向かいます
377回想774列車:2011/09/30(金) 12:19:56.98 ID:FnKxeB1Q
>>376
いまはどこぞの小学生の団体(遠足?)に占拠されてるから
騒がしいぞ。
378回想774列車:2011/09/30(金) 13:58:02.39 ID:FnKxeB1Q
だんだん賑やかになってきたお。
マスコミもきてる。
379回想774列車:2011/09/30(金) 15:05:36.69 ID:OhOwaQAF
ブリッジでは船長さんの楽しい説明がありました
もうすぐセレモニーですね
380回想774列車:2011/09/30(金) 15:38:36.26 ID:MxC+SGFr
アンジェラ・アキはきょうここへ来て歌うべきだな。
「津軽海峡冬景色」を歌う人の責務かと。
381回想774列車:2011/09/30(金) 15:57:08.02 ID:FnKxeB1Q
羊蹄丸出航スタンバイ
382回想774列車:2011/09/30(金) 16:57:27.40 ID:z7MWi9CW
解説と司会入りの模擬出港だからあまり当時の雰囲気味わえなかった
383回想774列車:2011/09/30(金) 17:02:40.12 ID:z7MWi9CW
あ、そう言えばオリンピックおじさん来てたな・・・
384回想774列車:2011/09/30(金) 17:51:00.38 ID:OhOwaQAF
今日の茜色の夕焼け空は感傷的になる美しさです
また一つ、青春時代の思い出が遠くに行ってしまうような感じ…

今夜は久々に青函連絡船のビデオや昔、撮った写真でも見ながら、思い出酒に浸ります
385回想774列車:2011/09/30(金) 18:21:19.15 ID:ojpYqH/E
いまNHKで「しらせ」の公開やってる。

関係ないけど
386回想774列車:2011/09/30(金) 19:07:45.85 ID:UTz+zKeg
会社サボって行ってきた
中身は特に見るトコないのに半日以上過ごしてきた
1人で出かけたのも久しぶり
今まで忘れかけていたことを思い出せて
いい一日を過ごせたヨ
「新たな船出を祝う」ってなってたけど
今後の去就はわからなかった
模擬出港はリハーサルがよかったね
387回想774列車:2011/09/30(金) 20:48:26.48 ID:WLzS2xBN
>>384
今日の夕焼けはきれいだったね。
俺、初めて連絡船に乗ったのは夏の快晴の7便羊蹄丸。
津軽半島に沈む夕陽を思い出して、涙が出た。
388回想774列車:2011/09/30(金) 21:15:54.58 ID:uKBtr9BF
なんだかんだでいいロケーションだったよな
一昨日も綺麗な夕焼けだった
389386:2011/09/30(金) 21:20:44.72 ID:UTz+zKeg
>>384 >>387 今日の夕焼け綺麗だったね
63-3-13も夕日の中函館を出港していった

20年振りにバッタリ人と再会したりで
午後はあっという間だったヨ
セレモニーを船の外から見てたけど
遊歩甲板が鈴なりの人で 紙テープも投げたりでちょっと感動
390回想774列車:2011/09/30(金) 23:08:51.66 ID:uKBtr9BF
ヤフートピックスに写真きた
391回想774列車:2011/09/30(金) 23:32:13.30 ID:l4ISPItC
雨の日も風の日も雪の日も朝も昼も晩も、津軽海峡をのんびりと
行き来する光景が今も昨日の事のように思い出される。
392回想774列車:2011/10/01(土) 00:41:02.84 ID:NUqAb2kX
NEWS23の最後に羊蹄丸来た。
ドラ鳴らして、紙テープが舞った。
なんか葬式のように見えた。
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 07:21:56.25 ID:3nvgD3qw
ああいうのが葬式なら、イベント最終日も定年退職のお見送りもみんな葬式になるぞ。
「葬式厨」って言葉にかなり毒されてるかと。
394回想774列車:2011/10/01(土) 10:18:13.98 ID:wSEeoPNU
今日からも宗谷と周りの潜水艦とかの保存物は見られるの?
395回想774列車:2011/10/01(土) 12:55:31.27 ID:Dg8CvCnm
>>394
宗谷は引き続き見学可能
潜水艦は白根w

ちなみに今日は船の科学館、日本財団の関係者ならびに家族向けの開放をやっているらしいよ
396回想774列車:2011/10/01(土) 13:55:58.18 ID:V5Zz/Yqf
>>395 現地から? 満艦飾どうなった?
もしかして中の人向けに模擬出港とかもやってるのかな?
397回想774列車:2011/10/01(土) 16:39:44.54 ID:t6Z/we71
>>395
今日やってたのは、タモリ倶楽部の撮影のみ
関係者向けだの家族向けだのの開放は初耳です。
中にいる自分が言うんだから間違いない。
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 17:47:05.70 ID:3nvgD3qw
まさかプッツリ無人・無灯になるはずないし、お散歩で眺める分には差し支えないっしょ。
移動が決まったら片付けが始まり、近付けなくなろうからお早めに、だな。
399回想774列車:2011/10/01(土) 18:02:22.90 ID:wSEeoPNU
>>397
いつ放送のタモリ倶楽部ですか?
400回想774列車:2011/10/01(土) 18:28:30.04 ID:Z4fK/C6O
「船の科学館 思い出写真館」に、以前羊蹄丸で撮影した写真を、先日船の科学館に持ち寄ったのだが
今日になって、メール便で写真原本と掲示した状況の写真を印刷したものが送られてきた。

わずか数日の掲示となったのだが、羊蹄丸は今の場所でひっそりと相方と人前式をした思い出の場所。
その人前式に参加してくれたメンバーとの合同写真を掲示してくれたようだ。

場所は、羊蹄丸の鐘の真下。
先日行った時は、鐘が取り外されててちょっと残念だったのだが、それでも想い出の場所に、展示終了前に相方と行けて良かった。

羊蹄丸は、また出航して行ったのだが、出来る限り長く航海を続けて欲しいものです。
401回想774列車:2011/10/01(土) 22:29:34.51 ID:NUqAb2kX
>>393
内部動力の無くなった動かない船に対してのセレモニーだからな。
最後の出港や最後の帰港とは、性質が違う。
402回想774列車:2011/10/01(土) 23:16:58.26 ID:2AoOyA/W
>>399
明日、担当部署にきいてみます
403回想774列車:2011/10/02(日) 00:24:10.51 ID:C7pIXeOh
テスト
404回想774列車:2011/10/02(日) 01:52:49.56 ID:C7pIXeOh
俺は最終日に羊蹄丸へ行けなかったので、23日に行ってきた。
船内は混雑しており、87年の連絡船フィーバーの時に乗船した摩周丸を思い出した。
羊蹄丸は改造し過ぎていると苦言する人もいるが、デッキ上の救命設備が多数残り、
ファンネルのJNRマークは摩周丸や八甲田丸と違い当時と同じに鉄板で溶接付けされているのが良かった。
最終日に羊蹄丸へ行けた人も、行けなかった人も様々な思いを感じただろう。
また、再会出来る時を待ちたい。
405回想774列車:2011/10/02(日) 06:31:28.65 ID:3yAfEyxy
>399
10月21日ですよ。
406回想774列車:2011/10/02(日) 07:36:05.74 ID:yt7as8T8
羊蹄丸の船体色ってかなりクリーム色になってますが、
かたや、八甲田はほとんど白に近いです。
どっちが現役時代の色なんですか?
青函連絡船って、下半分の色だけ分けて、上半分って
同じ色じゃないんですか?
407回想774列車:2011/10/02(日) 09:18:48.86 ID:XROWDClL
>>405
ありがとうございます
中旬から下旬しか聞いてないって言われたので助かりました
自分もテレビで初めて船底を見れます
408回想774列車:2011/10/02(日) 09:41:43.79 ID:RqrUHRsg
>>406
羊蹄丸は国鉄特急色を意識した塗装だから、上半分はクリーム色なんです。
元から摩周丸や十和田丸は白、八甲田丸や大雪丸はもっと白に近いクリームです。
409回想774列車:2011/10/02(日) 10:06:36.46 ID:3yAfEyxy
>>408

上部外舷色は少しずつかわっていますが、最後の頃は、

津軽と八甲田は白
松前、摩周、十和田が乳白
大雪、羊蹄が乳白より黄色がかったクリーム色です。

410回想774列車:2011/10/02(日) 14:13:15.17 ID:WYJ8FP2B
>>408
摩周丸は東海道新幹線を意識した色だっけ?
411回想774列車:2011/10/02(日) 15:04:02.18 ID:/GR3g30K
>>408,409 ソースを教えてください。

若干の色の違いは、退色や錆汚れのせいだと思っていた。
412回想774列車:2011/10/02(日) 15:20:16.00 ID:aF7COw1n
横から失礼。
連絡船の塗装に関しては、私はここを参考にしてます。

ttp://station.catorea.ne.jp/modelers/JNR/shipcolor/shipcolor.htm
413回想774列車:2011/10/02(日) 15:28:17.56 ID:HM0Fnwxt
>>411
ソースって、、、

>408、409氏を疑っているのなら、少し自分の無知ぶりを反省すべきかと
414回想774列車:2011/10/02(日) 17:09:24.20 ID:GOP+W6NU
>>411
「鉄道連絡船の100年」って本、読んだことある?
415回想774列車:2011/10/02(日) 17:10:59.08 ID:GOP+W6NU
「鉄道連絡船100年の歩み」だった、失敬。
416回想774列車:2011/10/02(日) 17:30:05.70 ID:YjfW/ZKu
>>410 摩周丸の青をマンセルに照らし合わせると
まんま青20号だよ
417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 18:05:15.56 ID:/yBu/hrL
ジェノパ行くときの羊蹄丸は青白になってたが、かなり明るめな青だった。
晴海で見てびっくりだったが、あれは15号だったのだろうか。

なぜあの色分けにしたのかご存じの方はいる?
日本からの出展だから、富士山をイメージさせたのかなーとか考えたけど。
418回想774列車:2011/10/03(月) 12:50:15.28 ID:slOSYVkU
そういや摩周丸の函館どつく入渠中のレポートが載ってたサイト、いつの間にか無くなってるな
419駄文スマソ:2011/10/03(月) 20:29:05.23 ID:VvQQOC1W
八甲田丸も、摩周丸も、現地でかなり見てきている筈なんだが。閉館前の科学館に行って、羊蹄丸に行ってきた。
東京に着てから、羊蹄丸に会いに行くのは、実は初めてだった。3時間、妻子にはお台場で遊んでてもらい、一人で徘徊してた。
ブラブラと船内を歩いた。後方甲板のデッキに立って、そびえる煙突やブリッジ、シンボマ−クを見て、物凄いデジャヴに襲われた。
まあ、過去実際に見てるから、デジャヴでは無いが、23年(かそれよりも)前の物凄い熱い思いが込み上げて来た。

あの頃から、俺は鉄ヲタだった。祖父母やいとこが函館に居たので、夏休みは2週間居ても、全然楽しい天国だった。
上野発の夜行列車群、青森行きの方向幕、函館駅のディ−ゼルの爆音と排気に萌え、美味いラ−メン、寿司やホッケ、アイナメの煮付けにハァハァしてた。
そんな俺は88年3月に高校受験を控え、成績優秀でない限り、渡道は控えよ!と両親に言われた。
成績優秀なら10万の旅行資金と、北海道への旅行を認める!と。

ここで俺はマヂで勉強した。連絡船が待っている!北海やニセコが待っている!
学年で20位か30位を行ったり来たりだった俺は、3月の模試で3位になった。
両親のびっくりした顔を尻目に、新幹線とはつかりを乗り継ぎ、勇躍連絡線に乗り込んだ。
羊蹄丸で先週見たのは、まさにあの光景だった。あれから24年以上が過ぎていた。
羊蹄丸は、もう一度、俺に熱い思いを蘇らせてくれた。

もしかしたら、怠惰な最近の俺を叱咤激励してくれたのか?と思ってしまい、恥ずかしくなりましたよ・・・。
ありがとう!羊蹄丸!おれはもう一度、と言わず、何度でもまた頑張るよ!
420回想774列車:2011/10/03(月) 20:46:23.48 ID:fBXLvcac
羊蹄丸の船内で国鉄の急行券や特急券買えましたか。
421回想774列車:2011/10/03(月) 22:01:24.32 ID:RXlat4rh
>>420
中学の修学旅行の時、船内の案内所でなんか切符が欲しいと所望して
手書きの補充券作ってもらったな。
子供で青森から最短区間のやつを。

常備券もあったのかな
422回想774列車:2011/10/03(月) 23:04:00.12 ID:fBXLvcac
>>421
やっぱり船内で切符が買えたんですね。


ところで、羊蹄丸はしばらくは今のところにとどまるのかな。
423回想774列車:2011/10/04(火) 03:14:52.05 ID:wRzXjk/i
俺は八甲田丸の船内で切符を買った。
八甲田丸発行だ!!
424回想774列車:2011/10/04(火) 08:22:39.39 ID:cFMMWAPU
>>423
すげえ!
425回想774列車:2011/10/04(火) 11:07:54.48 ID:cFMMWAPU
羊蹄丸って
鉄屑屋が買い取って
そのまま売りに出されちゃうという可能性はないの?
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 12:36:14.91 ID:T7h2WkHE
>>425
あと十日もすれば決まるだろう。
ただし前に書かれてるように、上っ面な事業計画がきてる認識が船館にあるなら難航するかもね。
427回想774列車:2011/10/04(火) 19:49:16.88 ID:5S+/2teq
>>421
都区内や大阪市内など、よく出る行先のはあったような気がするな。
428回想774列車:2011/10/04(火) 20:43:49.78 ID:19FGHe0h
>>424
だれうま
429回想774列車:2011/10/04(火) 23:32:10.28 ID:HfXuhmec
妄想ネタだけど、
1.函館港に2隻並べて係留。
2.コンクリで固めて木古内駅ビルとして使用。
3.竜飛岬の青函トンネル記念館の展示物にする。
なんかだと、いいな。
430回想774列車:2011/10/05(水) 08:40:19.70 ID:OMSuMRRe
船内発行の切符か…。
そこまで発想が回らなかったな。
船内で記念に、上野から横浜まで!とか、函館から大沼公園まで!とか出して貰ったら良かったな〜。
記念切符やオレカ、乗船名簿用紙は種類別に必死に集めたけど。
乗船名簿用紙って、583系の洗面所エリアに、紐でぶら下げてあったんだよね。廃止直前に2枚頂いたよ。
431回想774列車:2011/10/05(水) 10:48:00.93 ID:TxcYL0G2
連絡船内発行の切符・・・
青函間のものなら、連絡船グリーン券や有料手回り品切符とか。
連絡列車のものなら、青森、函館からの自由席特急券とか。
JR化以降でも、常備の硬券がたくさんあった。
432回想774列車:2011/10/05(水) 11:18:09.19 ID:k16cZtaz
おれも、最後の頃は乗るたびにグリーン券・自由席特急券あたりを買ってた。
一番最初は、案内所に駅と同じような硬券の収納ケースがあるのを見て、
「安いのって何かないですか?」みたいな事聞いて買ったような記憶あり。

当時のおれには安い買い物じゃなかったので、全船コンプリートは出来なかったが、
2〜3隻では買ってると思う。今もどっかに保存してある…と思うが自信ないw
433389:2011/10/05(水) 14:46:04.37 ID:/x1vmq3z
俺も船内で切符買ったなぁ
「一番安い硬券は?」と訊ねたら
自転車航送券だった 800円位だったかな? 八甲田丸発行だ!
あと手書き券は63年3月10日〜13日に各船のを買った
青森→新青森/東青森は手書きだけど
函館→五稜郭はハンコ
あと18切符に便号と船名の小印押してもらった

売店にはシンボルマークのシールとかの連絡船グッズもあったね
434回想774列車:2011/10/05(水) 18:36:52.59 ID:R+TayHcp
>>430
何年か前に鉄道模型ショウの即売会で売ってた<船員名簿用紙
普通・グリーン共あり、値段もそう高くはなかった。
435回想774列車:2011/10/05(水) 22:40:19.55 ID:hiPdCP/a
436回想774列車:2011/10/05(水) 23:50:48.42 ID:CmeIBwKZ
今年の夏、空知丸がタグに引かれて係船されていたドックから去っていきました。
たぶん、スクラップだろうとのこと。
自走できる可能性のある、最後の青函連絡船だったのにね。
437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 06:53:15.42 ID:ACLWqJgh
>>436
どちらの情報ですか?
438回想774列車:2011/10/06(木) 19:25:43.92 ID:x4CowEhB
>>435
カラーで、こんな映像が残ってたんだな…
ビックリした。
こういう映像こそ、青森や函館で保存されている連絡船で、当時の雰囲気として上映してほしいものですね。

それにしても、こんな動画よく見つけてきましたね。
>>435氏ありがとう。
439回想774列車:2011/10/06(木) 21:17:57.30 ID:lw6hNEAL
今、津軽海峡・冬景色が現代に作られたていたら
新幹線や飛行機が歌詞に出てくるのだろうか?
440回想774列車:2011/10/06(木) 21:22:50.40 ID:n1CEjNko
>>435
これはすごい。
エンジンテレグラフの林立する船橋の様子とか、初めて見たよ。

貨物船でも出航時には蛍の光を流すんだね。
441回想774列車:2011/10/06(木) 21:37:01.93 ID:iUASdOTx
>>439
そんなあなたに…

・羽田発7時50分(昭和33年、フランク永井)
・国際線待合室(昭和44年、青江三奈)

他にも「雨のエアポート」、「空港」などはいかが?
「北ウィング」なんてのもありましたな。
442回想774列車:2011/10/06(木) 22:16:44.98 ID:lw6hNEAL
>>441
この中では北ウインクしか知らないです。名曲ですよね。

でも、やっぱり津軽海峡は連絡船じゃないと歌にならないな。
トンネルじゃあ物足りない。
443回想774列車:2011/10/06(木) 22:28:06.88 ID:UBqa1EUf
>>439
上野発の夜行列車を降りたら札幌駅だから、ぬくぬくと通過した津軽海峡の唄は成立しないようなw
444回想774列車:2011/10/06(木) 22:45:52.82 ID:/QZg/622
歌詞の1番の「連絡船」を「スーパー白鳥」にして、2番の「竜飛岬」を「竜飛海底駅」にすれば、一応今でも通じるんじゃないかな。
「私」は、「あけぼの」に乗って北海道に向かう鉄ヲタ、
「北に帰る人の群れ」は、新幹線からの乗り継ぎ客、
「海鳴り」だと思ったものは、電車のモーターの唸りなんだろうけど。
445回想774列車:2011/10/06(木) 22:47:59.78 ID:bD0BnPHG
>>440
>貨物船でも出航時には蛍の光を流すんだね。
音声は同録じゃないっぽいので、素直には信用出来ないように思いますよ。
銅鑼まで鳴ってますし。

貨車の押し込みのバックの音も、よく聞くと
タグボートへの号令を転用?して入れてる感じがします。
仮にそうじゃなくてここでの音声だったとしても、
「あと1メーター」と言ってからまだ5mぐらいは押し込んでるので、
最低限、同録ではなくて、別録音を当てたものと思います。
446回想774列車:2011/10/06(木) 23:51:04.69 ID:xVxOwaQD
親と乗った冬の連絡船では、外は寒いから桟敷席で4時間じっとしているしかなかった。しかも物凄く揺れた。
深夜に青森駅に着くと、長い桟橋を渡って寝台特急に乗りこむ。老朽化した三段式の車両もすごく揺れた。
どちらも乗り物酔いで吐いた。

旅情とか言うけど、当時の思い出にはあまり良いものではないな。
連絡船は外から眺めるものであって、乗るには良い乗り物ではなかった。
447回想774列車:2011/10/07(金) 06:24:11.19 ID:8Y5hHq0e
>>445
なるほど。確かに「おや?」と思うシーンがあったのは事実だけど、
大して気にも留めずにスルーしてました。

448回想774列車:2011/10/07(金) 12:09:41.14 ID:eIOQFKoi
>>446
私も初めての連絡船は少し怖い印象しかなかった。昭和48年の夏だが、
荒天で揺れずっと洗面所でげえげえやっていたような記憶がある。
それと当時はもちろん北海道の蒸気機関車撮影が目的だったから連絡船のスナップもほとんどしていない。フィルム代もばかにならないから一枚でも多くSLを撮りたかったからだろう。
そしてスケジュールの関係上、渡道に使う便が深夜もしくは夜にかかるものがどうしても多くなっていたことも連絡船の旅の印象が薄いものになってしまったのだろう。

また道南にまだ煙が多く残っていた48年初めまではどの便でもよかったのだが、逆に上野発の夜行列車(周遊券利用の急行)を使えば青森からは昼行便になってしまうので午前中の船の旅を単なる「時間がもったいないな」という気分でいたような気もする。
「連絡船を楽しむ旅」を意識して出来るようになったのは蒸機も消え、鉄道旅行主体になった頃だし、さらに社会人になって「グリーンや寝台も使ってみるか」と思えるようになってからのことだった。
449回想774列車:2011/10/07(金) 20:27:31.35 ID:PsrZGdJp
>>447
8mmでの撮影なので、同時録音ではなさそうですが、長声一発の汽笛は、良い感じに聞こえました。
とにかく貴重な映像ですね。
450碇シンジφ ◆.NERVpDWGM :2011/10/08(土) 04:02:39.53 ID:u86Jhjnl
船の科学館か。懐かしいな。

僕は対馬丸のラジコンを動かしていた。
100円で3分間動かせる。ブザーが鳴ったら終わり。

他のラジコン、島、プールの壁などにぶつかっていましたね。
体験の際には、他のみんなが快適に扱えるようにやさしく扱いましょう。
451回想774列車:2011/10/08(土) 10:52:53.38 ID:blw6vrLK
>>435
「船は出てゆく。煙は残る。」の象徴例だよな。
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 10:16:21.55 ID:O/qf/zjv
>>444
海鳴りはホーム北端まで行けば今でも聞こえますよ。
それが「降りた列車の前方へ向かう」ことを表していたわけで。
453回想774列車:2011/10/09(日) 16:20:50.07 ID:rhx9Pq9e
津軽海峡・冬景色が現代に作られていたら
どんな歌詞になるのだろうか?


454回想774列車:2011/10/09(日) 16:22:36.58 ID:P6XI88gG
>>453
新千歳空港 冬景色

にでもなるんじゃないのw?
455回想774列車:2011/10/09(日) 16:52:53.20 ID:GwryQEsg
振った話題が続かなかった>>439氏の蒸し返しかな?
ただ、ここは懐かし板だから、「現代に作られていたら…」ごっこは
ちょっと板違いだと思うよん。
456回想774列車:2011/10/09(日) 17:04:45.54 ID:LsF4V6l/
3連休ということで、物置を整理していたら
「さらば海峡の友よ〜青函連絡船80年の風雪〜」
というビデオが出てきた。

どこで買ったか殆ど覚えていないが、よく残ってたもんだ。
ちなみに、価格は12800円だった…
457回想774列車:2011/10/10(月) 21:39:48.48 ID:3u7u6YmF
>>456
ああー。それいい作品だよね。
陸奥湾を行く連絡船の、のんびりした風景がとてつもなく良い。
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 07:19:32.28 ID:f22jdUOf
のんびりもいいけど、やはり冬場映像の緊張感にはゾクッとくる。
下がり切った船首を越えた浪が、ブリッジの頭からザバァッ!とかぶるやつ。
観ていても「頑張れ!」と力が入ってしまうね…。
459回想774列車:2011/10/11(火) 21:29:45.49 ID:LM02sk/1
閉館後は船尾の日の丸も無くなっているのだろうか?
460回想774列車:2011/10/13(木) 00:01:35.64 ID:Oy62Hhda
>>456
ナレーションはほとんどなくて、
BGMと連絡船の映像が綺麗なやつだねー。
久々に引っ張り出して見たけど、夜中に酒飲みながら見るのに最高。
ところで、あの田中公平のBGMって、何かのサントラだろうか?!
461回想774列車:2011/10/13(木) 11:42:50.42 ID:tRp7K4UF
氷川丸100歳まで保存、日本郵船「世界的な希少価値」/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110130007/
462回想774列車:2011/10/14(金) 00:42:26.02 ID:DW3PheU6
>>461
2030年にはスクラップにしますと・・・?
463回想774列車:2011/10/14(金) 13:43:35.26 ID:87q0sPgj
羊蹄丸の中の映画館で流してた
青函連絡船の生い立ちの映像(NHKの映像?)は
DVD化されてるのかな。
464 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 18:28:57.05 ID:uk3P/2O9
>>463
八甲田丸の展示開始から流してるのと同じものです。
あれはスペシャル品みたいね。
465回想774列車:2011/10/14(金) 21:31:10.54 ID:O2xWvMQd
>>462
その時保存に耐えられなければという話があるかもしれないけど、大丈夫では?
466回想774列車:2011/10/15(土) 01:24:46.57 ID:lBOYXcLK
>>463
企画:みちのく銀行、制作:NHKサービスセンター
の「青函連絡船〜栄光の航跡〜」という作品で、非売品のようです。
連絡船ものでDVD化されたのは、
鉄道ジャーナルの「長声一発!」しかなかったような・・・。
 
467回想774列車:2011/10/15(土) 02:56:43.52 ID:H/wVD1cN
さよなら青函連絡船最後の就航
長声一発! 〜青函連絡船の旅路〜
「少し昔の北海道の鉄道」08 青函連絡船
思い出の国鉄路線 No.1 東日本編(1) (一部シーンのみ)
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 12:34:47.35 ID:OZuoq2R0
月半ばを過ぎたけど、譲渡先の件は決まったのだろうか…。
469回想774列車:2011/10/19(水) 08:56:51.69 ID:uzLYjTwA
>>468
博物館的なところからの引き合いはなかったらしい
470回想774列車:2011/10/20(木) 09:32:10.31 ID:HExjGi31
中の旧客は撤去解体がほぼ確定か。
471回想774列車:2011/10/20(木) 21:32:49.85 ID:JzEVvpv6
明日のタモリ倶楽部に羊蹄丸が出るって本当ですか?
472回想774列車:2011/10/21(金) 00:22:37.18 ID:TKuszCbn
>>471
出ますよ。船底探検。
473回想774列車:2011/10/21(金) 22:05:06.67 ID:XWltJt2l
フジの2時間ドラマに八甲田丸
船内展示の鉄道車両も
474回想774列車:2011/10/22(土) 00:35:51.11 ID:zULLWTkm
タモリ倶楽部にて船の科学館特集で羊蹄丸の船底部分
475回想774列車:2011/10/22(土) 23:28:37.27 ID:97QB+LCp
2週に分けてやって欲しかったな。
1週目で本館。2週目で羊蹄丸、宗谷、周辺の陸奥主砲とか。
476回想774列車:2011/10/23(日) 10:35:30.92 ID:cRKjQ1Sn
終わり方もイマイチだったし
出演者の人選ももうちょっと考えてほしかったな
477回想774列車:2011/10/23(日) 14:02:23.59 ID:PgYbed5x
よしおちゃん呼べば良かったのに
478回想774列車:2011/10/24(月) 21:45:08.81 ID:ck64Y3gO
>>477
原田義雄?!
479回想774列車:2011/10/27(木) 05:51:27.47 ID:LelKoe1y
今でも羊蹄丸は外から見ることはできますか?
480 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 12:38:49.01 ID:P+42wgL4
>>479
処分が決まらないのでまだ移動すらしてません。
もちろん入口は仮塞ぎされてますが、眺める分には大丈夫です。
481回想774列車:2011/10/29(土) 08:24:55.95 ID:BSn259O2
まだ羊蹄丸停まってるんだ。明日あたり見に行ってみようかな。
482回想774列車:2011/10/30(日) 01:58:27.20 ID:kV1KHCFQ
海峡ラーメンはあるか?
483回想774列車:2011/10/30(日) 06:48:10.96 ID:HOkc7oEu
>>482
ないので懐かしい画像でも
http://005.shanbara.jp/train/view/kaikyouramen01.jpg


あじはともかくあそこで食べることに意味があったね。美味しかった
484回想774列車:2011/10/30(日) 08:48:55.88 ID:Zdbdwsgj
食堂が設置される前の、食堂のスペースはなんだったっけ?
485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 10:06:48.55 ID:sT9hk0Pt
>>484
排気管通るし食堂は最初からあるでしょ。
サロン海峡が改装時にできたんじゃなかったっけか。
486回想774列車:2011/10/30(日) 10:32:42.89 ID:HOkc7oEu
>>485
サロン海峡もグリーン船室だったよね。
そこに向かう2階?デッキの脇にもキヨスク(鉄道弘済会)の
売店があって、ひとつに集約されたあとはテレビとソファーが置かれた
スペースになったのだったかと。

グリーン(一等)専用?の売店があったようなものでこれもまた時代かね
487回想774列車:2011/10/30(日) 21:16:17.97 ID:Zdbdwsgj
ああ、そうかあ、サロン海峡ね。
一等船室用売店は覚えている。
488回想774列車:2011/10/31(月) 00:33:07.94 ID:04tF1Yow
当時、小学○年生とか、○年の科学と言う雑誌を毎月買うのが楽しみだった。
連絡船が海峡を函館に向かって航行するのを見ると、あの船に積んで居るんだろうかと、
心待ちにしていたのを思い出した。
489回想774列車:2011/10/31(月) 00:36:34.73 ID:04tF1Yow
晴れた日には本州が遠くに見えた。年に数回は、家が一軒一軒までくっきりと。
あそこまで行けば、歩いて東京や名古屋に行けるんだなと見つめていたのも思い出した。
いつかあの対岸の街(下北半島の先端左)に行ってみたいと思っていたけど、いまだ果たせないでいる。
490回想774列車:2011/10/31(月) 08:09:18.81 ID:ImZKA4GT
で、引き取り先は?
491回想774列車:2011/10/31(月) 10:08:03.05 ID:vPD7cO5c
みなさん、懐かしい写真をアップロードして見せて下さい
492回想774列車:2011/10/31(月) 13:05:03.96 ID:oFk7NF+c
土日に羊蹄丸見に来る人結構いる?
493回想774列車:2011/10/31(月) 20:25:19.52 ID:d5YM/BOB
>>489
尻岸内の方ですか?
494回想774列車:2011/10/31(月) 22:51:41.31 ID:LdE0H+qg
>>493
銭亀沢の人かもしれないぞ
495回想774列車:2011/10/31(月) 22:56:16.41 ID:04tF1Yow
尻岸内、銭亀沢じゃ連絡船の行き来は良く見えないだろ。
496回想774列車:2011/11/04(金) 08:54:12.15 ID:GBNOwV3K
10月中に羊蹄丸の引き取り先決まるんじゃなかったっけ?
497回想774列車:2011/11/04(金) 21:26:50.16 ID:l6ZJx1TY
なん・・・だと・・・!?
498回想774列車:2011/11/05(土) 08:22:50.31 ID:gMs4ohSI
引き取り先発表しないとこみると、難航してるのだろうか?
499回想774列車:2011/11/05(土) 08:51:47.13 ID:cvXgefUk
青函連絡船だけに"難航"っていうのはさておき、早いとこ決まって欲しいですね。

そのまま繋留して外観だけ見せるというのもありかなと・・・
500回想774列車:2011/11/05(土) 10:00:14.78 ID:NSe4wACL
初めて連絡船に乗って函館でキハ22を見た時、ああ北海道に来たなあって思った。
船が出る時に本当にドラが鳴るのを知って感動したっけ。
偶然に北海道に行く一週間前に「飢餓海峡=三国連太郎主演」を観て、七飯って駅名を見た時
ああここが洞爺丸の・・と胸に迫るものがありましたね。
501回想774列車:2011/11/05(土) 12:14:28.94 ID:762Ytjep
>>500
それは七飯じゃなくて七重浜
502回想774列車:2011/11/05(土) 21:26:21.85 ID:NSe4wACL
ああ・・じゃあ今の今まで勘違いしてたんですな。
これはどうも失礼いたしました。
503 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 16:27:59.29 ID:ldAvmEmP
青森→函館をトンネルで行き、フェリーでトンボ帰りしたことがある。
函館駅前のタクシーで「ナナエの埠頭まで」と言ったら「えっナナエ!?」と驚かれた。
「あ…、ナナエハマのフェリー埠頭までお願いします」でようやく通じたなw
504回想774列車:2011/11/06(日) 22:49:59.95 ID:ZFnw6DHj
東京でも、いつでも会えると思っていた羊蹄丸。
臨時便最終日以来の船内へ入ったが、まったく面影がなくなっていたのには
ちょっとがっくりでした。
505回想774列車:2011/11/07(月) 21:25:42.41 ID:cNknkkrH
そういやあ羊蹄の便所に「青函連絡船廃止反対!」って落書きがあったな。
男子小用に立って、丁度目の高さに黒のボールペンで。
普通船室だったかグリーン船室だったか・・・。
用を足し終えた後に遊歩甲板に出たような覚えがあるのでグリーンかなあ。

このスレにそれを書いた人がいそうな気がする。
506回想774列車:2011/11/08(火) 07:33:50.82 ID:9nuC8Ax6
もともと国鉄のものだったんだから、JRがもらってくれないかな。青森と函館にあるから無理か。
507回想774列車:2011/11/08(火) 15:16:51.83 ID:qvL8xVuX
508回想774列車:2011/11/08(火) 15:45:06.82 ID:BxXTPWz2
>>507
> 新居浜東港で一般公開し、その後解撤するという計画

あらら・・・
509回想774列車:2011/11/08(火) 15:48:50.19 ID:0gJhWCCz
>>507
ようやく決まったのか。
いずれ解体される運命だが、国内でバラされるだけマシか…
510回想774列車:2011/11/08(火) 16:03:36.25 ID:Eo6sVj0f
まあ、あれですね。
浜松工場に新設された0系解体ラインのモルモットとなって散っていった
栄光の新幹線試作車のようなものだと思えば、それなりに名誉……でもねーよなー、やっぱり。
511回想774列車:2011/11/08(火) 18:43:55.83 ID:wbaH7maf
空知丸と羊蹄丸、どっちが先にバラされるのかな・・・・
512回想774列車:2011/11/08(火) 20:44:22.99 ID:8SCJwTR/
東京を出発するのはいつだろう?
513回想774列車:2011/11/08(火) 22:30:28.31 ID:wbaH7maf
>>512
新居浜東港での展示は平成24年度の数カ月だけで
あとは羊蹄丸の解体ショーになるだけだから
今年中には動きそうな気もするね
514回想774列車:2011/11/09(水) 07:09:39.12 ID:qK6ZQ3bF
これで残るはいよいよ八甲田と摩周だけ?
大雪はまだ現存してるのかな?
羊蹄のパーツは摩周、八甲田へ譲ってあげて欲しいね。
そう言う意味でのリサイクルではないのかも知れないけど…。
とは言っても、使えるパーツなんてほとんどないか。
515回想774列車:2011/11/09(水) 18:19:26.37 ID:dMHB3d6X
船のリサイクルなんて外国に丸投げが多かっただけで、
今にはじまったことじゃないと思いますがね。
516回想774列車:2011/11/09(水) 18:28:49.99 ID:hly/AF+q
国内で解体されるだけでも、羊諦丸は運がいいのかなぁ。

>>507のpdf見ても、入札したの殆ど海外だったみたいだし、今までの他船と同じ道歩ませたくなかったからこそ
今回の譲渡先になったんじゃないのかな。
517 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 19:06:46.72 ID:Ze7vU2Qa
船館のコメントに「有意義な活用…云々」とあったが、本当にそうだと思う。
偏見かと自覚してるが、海外の解体はどうも分取り合戦の匂いが強くて…。

願わくば取り外した部品も、使えるものは「姉」達に廻してほしいものだね。
518回想774列車:2011/11/09(水) 19:16:52.19 ID:hly/AF+q
>>517
臓器移植ではないが、摩周・八甲田の展示に辺り、羊蹄の部品が使えるのであれば、うまく活用してほしいね。

そういや、取り外しで思い出したのだが、展示終了間際の9/10頃に行ったのだが、デッキに展示してあった鐘。
知らない間に撤去されてたんだけど、あれって何時頃撤去されたんだろ?
519回想774列車:2011/11/09(水) 20:28:45.64 ID:1IbMP0PN
ファンネルマークだけでも摩周か八甲田に移設してもらいたいなあ!
520回想774列車:2011/11/10(木) 10:06:56.43 ID:H0kTgFgt
青函連絡船「羊蹄丸」が愛媛にttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20111109T212453&no=4
東京都お台場にある「船の科学館」に展示されていた青函連絡船「羊蹄丸」が船のリサイクルについて研究している
新居浜市の団体に無償譲渡されることになりました。羊蹄丸は、1965年から青函トンネルが開通する88年まで、
本州と北海道を結ぶ青函連絡船として活躍し、その後、96年からお台場の「船の科学館」で公開されていました。
しかし、老朽化や維持費の面から今年9月いっぱいで一般公開が終了していて、今回、新居浜市や新居浜高専など
で作る「えひめ東予シップリサイクル研究会」に無償譲渡されることになりました。羊蹄丸は新居浜市垣生の新居浜
東港で公開される予定ですが、その時期は未定ということです。えひめ東予シップリサイクル研究会では、新居浜で
の一般公開後、羊蹄丸を解体し、廃船のリサイクルの研究に活用する方針です。
521回想774列車:2011/11/10(木) 16:34:14.47 ID:IQE8zPoy
これは是非見に行かなきゃな
522回想774列車:2011/11/10(木) 19:53:08.48 ID:dUbk863/
まだお台場に停まってるの?外からでも見れるなら、行ってみようかな。
523 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 22:15:19.53 ID:0ScBF7Al
ところでこの「研究会」ってどういう団体なんだろう?
工業系の学校が絡んでいそうだが実体が分からん。
場所も時間も大掛かりなハナシだから、造船所とか環境研究者がいるのかな。
524回想774列車:2011/11/11(金) 21:34:44.31 ID:+KoELg0c
結局解体か・・・中身、何とかならんかな。
525774便:2011/11/15(火) 12:47:31.43 ID:CcRmJbU1
現在長期係留による船体の状況を調査中。
問題が無ければ年内に移動作業に入る。

船底がだいぶ傷んでいるとの噂もあり、
移動が不可能な場合は現在地で解体され
る可能性も残されているらしい。
526回想774列車:2011/11/15(火) 14:50:16.13 ID:sCB3CR2Z
どこの船だっけ?
国内で長く繋留展示のあと、売却されて海外へ向け曳航中、
船体老化で浸水→沈没しちゃったのありましたよね。
527回想774列車:2011/11/15(火) 15:37:03.47 ID:IFwYMDAU
>>526

連絡船ではなくてもよいなら、
ホテルスカンジナビアだったあの船?
528回想774列車:2011/11/15(火) 16:13:22.77 ID:ZwmUhynY
それでも国内で解体されるだけまだいい。
大雪丸みたいに中国に売られてその後行方不明・・・ということに
ならなくて良かったと思えばいいしな。
529回想774列車:2011/11/15(火) 17:02:04.33 ID:sCB3CR2Z
>>527
それです!
他の船の話とごっちゃになって、自分では探し切れませんでした。
ありがとうございました。
530回想774列車:2011/11/15(火) 19:32:37.96 ID:N1w8PQNy
>>518
船の科学館で保存。
連絡船の資料や取り外せる部品装備関係は船の科学館で保存予定らしい

>>519
羊蹄丸とはマークのサイズが違うので使えんのじゃ
531回想774列車:2011/11/15(火) 19:41:12.09 ID:xpgYXJ8A
>>530
どゆこと?
煙突のサイズなんか津軽丸型ならどれも一緒じゃないの?
532回想774列車:2011/11/15(火) 19:54:33.73 ID:sCB3CR2Z
>>531
国鉄時代のファンネルの写真をよく見ませう。
「JNR」マークには、スリムなのと丸ぽちゃなのとがあるんですよ。
533回想774列車:2011/11/15(火) 20:11:21.08 ID:3k0M1wcJ
>>523
 情弱乙。
534回想774列車:2011/11/15(火) 21:21:38.14 ID:g7B9Y2ja
>>519
532同。ファンネルマークは、摩周以前と羊蹄以降で違いますよ。
でも、しょせんは鉄板切り抜いて貼っているだけだから、わざわざコス
トかけて羊蹄のもの云々より、青森や函館の鉄工所で鉄板工作するほう
が現実的では?
羊蹄のものも、JNR時代の現物ではなく、あとで作ったものないわけだ
し。
535回想774列車:2011/11/16(水) 21:58:03.12 ID:6ir9rI12
>>532,>>519
サンクスコ。
実に奥が深い・・・
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 07:04:51.65 ID:Trd0hUuT
本体は移送されるとして、2基のプロペラはどうなるかだな。
アンカーと共に一つずつは遺してほしいところ。
537回想774列車:2011/11/18(金) 19:40:00.73 ID:O3G8Ej1D
船の科学館の再オープンはいつ頃なんだろう?
538回想774列車:2011/11/18(金) 20:30:03.77 ID:qqgJjAXq
>>537

本館展示を終了、今後は「宗谷」を中心に屋外展示物の公開と
プール水面を活用した各種体験教室を行う、らしい。
539回想774列車:2011/11/19(土) 22:15:29.08 ID:zmIvsmo2
シップリサイクルなら、室蘭でもやっているから
そちらの方になれば良かったのに

手を上げなかったのかな?
540回想774列車:2011/11/20(日) 19:43:09.41 ID:RissqcD+
>>537
本当は閉館した後廃止にしたいらしいんだけど、船の科学館の中に海上保安庁の施設も入っているから
廃止したくても出来ないらしい。
541回想774列車:2011/11/20(日) 23:24:02.24 ID:WqfwC9iv
船の科学館は場所が悪いんだよな。交通が不便すぎる。
まあ、それでも昔よりは遥かに良くはなっているんだけど。
542回想774列車:2011/11/21(月) 06:59:12.73 ID:T1IgrQmA
ゆりかもめの駅前なのに「不便」とは…

駅からバス20分のところに住んでいる俺の立場は…?
543回想774列車:2011/11/21(月) 14:06:03.21 ID:P4LY3KHm
中身は伊予西条の施設にでも保管してほしい。
544回想774列車:2011/11/21(月) 17:59:46.33 ID:y2ddO6EX
DE10 30とスハフ44 25の運命や如何に。
545回想774列車:2011/11/21(月) 23:06:54.32 ID:C/WcuMlo
>542
直線距離で、4キロの所に住んでいる俺が不便と言うんだから間違いないだろう。
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/22(火) 21:23:57.91 ID:kP/3CRd3
4Kmを不便と言うようでは、時間の掛かる船旅なんかきっとできませんな。
547回想774列車:2011/11/23(水) 06:09:57.93 ID:lv/DdfPW
>>541氏は「駅から4キロが不便」って言ってるんじゃないよ。
「ゆりかもめの駅前」が不便って言ってるんだよ。
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 18:39:09.57 ID:2oQOYdrC
そろそろ移送の調整も始まってるだろうなあ。
下ろした展示品はどこへ移されるやら…。
549回想774列車:2011/11/30(水) 14:36:13.56 ID:i2gLAEqx
博物館に保管
550回想774列車:2011/11/30(水) 16:00:12.72 ID:LVV0imqJ
>>549
どこの?
551回想774列車:2011/12/02(金) 18:55:43.28 ID:tK1Fmemk
新船の科学館に保存します。
552回想774列車:2011/12/03(土) 12:41:47.70 ID:J+v3669s
科学館に保管だけどあの建物もな…
553回想774列車:2011/12/03(土) 13:06:18.58 ID:nEV9Iwh5
閉館の口実は「建て替え」らしいけど、実際のところは先が見えてないみたいだし、
船舶振興会(←この板的にw)って、今そんなに財政苦しいの?
554回想774列車:2011/12/03(土) 23:20:20.07 ID:vtkSTcV1
競艇客が減ってるらしいから、苦しいんだろ。
妙な形の建物ってのは、一般的に維持コストが大きいしな。
555回想774列車:2011/12/04(日) 11:32:48.35 ID:eP6wpn0o
関西方面(ABC受信地域)の皆さん、
今夜の「タモリ倶楽部」は「船の科学館&羊蹄丸」の回ですよ!

注意喚起age
556回想774列車:2011/12/05(月) 17:52:44.35 ID:GhdkKVaf
↑見逃した。
てか今、このスレの存在を知った。

青函連絡船ほど「旅」をモロに感じさせる乗り物は無かったとしみじみ思う。
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 19:08:06.03 ID:HJfqjpPi
乗り換え乗り換えなんだけと、鉄道輸送システムの一つだからかもね。
自分的には乗船名簿の存在が、北海道を「外国」と思わされる一つの理由かな。
558回想774列車:2011/12/15(木) 22:25:14.97 ID:B7SncTsN
ここにきて連絡船復活構想が
559回想774列車:2011/12/15(木) 22:39:37.72 ID:68UsWNdf
>>557
>乗り換え乗り換えなんだけと
?
560回想774列車:2011/12/17(土) 00:57:58.77 ID:e3VBCBeO
>>558
もし復活したら北斗星を載せてほしい。
航行中は船内を自由に行き来出来るようにすれば尚良し。
上野駅  15:00発
青森駅  0:13着
青森桟橋 0:30発
函館桟橋 4:50着
函館駅  5:05発
札幌駅  9:30着
こんな感じでどうですか。
561回想774列車:2011/12/17(土) 07:10:39.57 ID:U01gDLbY
航行中の車両甲板への出入りは禁止じゃなかったかな
バスでフェリーに乗ったとき強制的に降ろされたことがあるから、鉄道もそれに準ずるかも
562回想774列車:2011/12/17(土) 07:59:53.66 ID:ujzm/JWR
洞爺丸・紫雲丸までは、直通の寝台車に客を乗せたまま航送してたが、
危険だという事で、降ろして客室へ入れるようになった…はず。
寝台車以外に、一部の団体客の客車も、同じようにしてたと聞いた記憶がある。

現在のフェリーでも、ごく一部の短距離航路で、乗車したままの待機や、
徒歩客が車両甲板に立つ事が認められているっぽいとこがあるが、
ほかは、561氏の言う通り航行中は車両甲板への立入は禁止。
560の例だと、深夜・早朝に2度も乗り換えさせられる事になる。
おれたちのような連絡船ヲタは喜んでも、一般客からは文句タラタラかと。
563560:2011/12/17(土) 14:24:10.99 ID:e3VBCBeO
ダメ元で書いてみました。
ちなみに>>560は車両がそのまま船内に入るので、
上野〜札幌を乗り換え無しで行けます。
気分転換したい人は甲板や船内自由席等へどうぞ。
564回想774列車:2011/12/17(土) 14:26:52.20 ID:942iRmPw
>>563
>車両がそのまま船内に入るので
どういうこと?
565回想774列車:2011/12/17(土) 15:19:09.77 ID:ujzm/JWR
>>563
現在のフェリーや国鉄時代の安全規程そのままなら、
航行中、乗客は寝台車から強制的に降ろされる、って言ってるんですけどね。
何をもって「乗り換えなし」なんて言ってるのか。
全然理解不能です。
566回想774列車:2011/12/17(土) 16:29:05.54 ID:oifeOhtR
復活構想は青森・室蘭間でとのこと
567回想774列車:2011/12/17(土) 16:31:29.30 ID:oveN1/bi
万が一の“総員退船”となったら、最上か露天甲板に行くのがセオリーだからね。

それ以前に真夜中の海峡で船乗って誰得なのかと。
568回想774列車:2011/12/17(土) 22:27:09.03 ID:WD6Utm92
最近続報がなかったので、北海道新聞から

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/338230.html

羊蹄丸展示物の譲り受け打診

旧青函連絡船「羊蹄丸」の“遺産”を「八甲田丸」に−。
東京・お台場の「船の科学館」で9月末まで公開された後、
愛媛県の団体に譲渡が決まった「羊蹄丸」内の展示室「青函ワールド」の展示物を
譲渡先団体から譲り受けられないか、青森市が検討を進めている。
・・・
569回想774列車:2011/12/18(日) 00:47:31.15 ID:U1YX+Iat
>>566
復活ってのはあくまでも東日本フェリーが無くなった際に廃止された青森〜室蘭航路の復活であって、
鉄道連絡船としての復活ではないんでしょ?
570回想774列車:2011/12/18(日) 00:59:52.57 ID:QjppoyXN
さすがコミュニケーション能力ゼロ人間の溜まり場
全く噛み合ってない
571回想774列車:2011/12/18(日) 14:29:56.83 ID:/WCOhhzK
>>569
青函トンネル内での、新幹線と貨物列車のすれ違い問題を解決するための
方法の一つとして、そのような構想があるとのこと。
何日か前のNHKの昼の番組でやってたみたい。
まあJRとかが本気で検討してるってレベルではないと思うけど。

http://datazoo.jp/tv/%E3%81%8A%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6/532123
の中段あたり。
572回想774列車:2011/12/20(火) 20:42:13.30 ID:6M0KmmfG
羊蹄丸はいつまで今の場所に停泊していますか?
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/20(火) 21:46:19.11 ID:4gQSolLH
>>572
未だ公開情報がありませんなぁ。
おそらく調整は進めてるだろうが、その前に中身の搬出があるはず。
もし動くなら最後の船尾扉開口を見せてほしいものだね。

平日行けば思いがけない光景が繰り広げられてるかもな。
574回想774列車:2011/12/21(水) 14:07:25.09 ID:2+dSRfmz
青森が中の展示物くれとか言ってるから時間掛かりそう。
575 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 07:04:04.30 ID:aB3zca3s
八甲田丸も存続をめぐって署名活動までしてるくらい。
摩周丸みたく近くにドックがあればまだいいが、青森には…。

展示物をといっても、陸上施設になってしまうかもな。
576回想774列車:2011/12/22(木) 21:11:49.63 ID:bkIzUSpx
>>571
もし連絡船が復活となった場合、旅客も乗せてくれるといいなあ。
577回想774列車:2011/12/22(木) 21:50:01.37 ID:CL3GTiqO
>>575
残すんだったら、「三笠」みたいに船の回りを埋め立てて地面に埋め込まないと無理かもね。
578回想774列車:2011/12/29(木) 23:46:32.35 ID:aByz6rwk
先週、閉館後の船の科学館へ初めて行った。
羊蹄丸は舷門口にシートがかけられていた以外は閉館前と同じ状態であった。
また、係員が荷物の運び出しを行っていたので、移動にはまだ暫く時間を要するのでは・・・
579回想774列車:2011/12/31(土) 16:51:24.28 ID:ZCEqQGAj
1階(旧車両甲板)の中身を出すにはあそこじゃ無理だよなぁ。
手近なドック入りか台船使うにしろ、一旦は移動しないと出すに出せない。
それとも四国で展示するから、解体までほとんど手は付けないか…。
580回想774列車:2011/12/31(土) 23:31:37.83 ID:eHBKWYaf
いまだに紅白の紅組のトリが「津軽海峡・冬景色」だもんなぁ。

今年は羊蹄丸とのお別れがあったから、感慨深かった。
581回想774列車:2012/01/01(日) 11:48:17.33 ID:NGy/J9Xq
俺も昨日の紅白の津軽海峡・冬景色を聴いていたら、羊蹄丸を思い出して胸が熱くなった。
582回想774列車:2012/01/02(月) 12:15:25.26 ID:PhvkNaSO
私は大雪丸だなぁ。

風速26メートルのなか、函館まで遅れずに運行した(80年2月)
583回想774列車:2012/01/03(火) 13:31:55.40 ID:UD29t3Jw
羊蹄丸に最後に乗ったのは昭和63年の1月だったなぁ。
航送する貨物列車が雪害で遅れていたので、到着&積込待ちの出港になった。
貨物列車の積み込みが始まると、窓の外の桟橋がスーっと上にあがっていく。
貨車を積むと船体が数十センチ位沈むんだなぁ・・・ということがわかった。

函館を20分遅れで出港したが、時化た津軽海峡の冬景色の中を黙々と走り、
青森には5分遅れで到着した。所要3時間35分の勘定になる。さすが!
584回想774列車:2012/01/03(火) 21:11:20.58 ID:sRraSCFG
自分は松前線最終日の1988.01.31の上り(22便かな)羊蹄丸が、実際に連絡船に乗った最後。
その後は陸から眺めるだけのフネだったけど、24年近く経ってなおも姿形があるのは奇跡的。

今日は湾岸を歩いたついでに会ってきたが、人気の無い彼女はまさに“係船”。
いつになるか分からないが、東京を去る日が来るまで注視していよう。
585回想774列車:2012/01/04(水) 00:36:14.57 ID:v9XyDaNu
石川さゆりを聴いてて、上野発の夜行列車ってあったっけ?
ああ カシオペヤだの北斗星 じゃ雰囲気ないなと。
586回想774列車:2012/01/04(水) 02:03:07.41 ID:t4TYgj51
>>585
「ゆうづる」「はくつる」「あけぼの」
587回想774列車:2012/01/04(水) 09:10:01.82 ID:v9XyDaNu
無口な北へ帰る人の群れ だも。
悲しく辛く暗い人生がにじみ出てるわけで、勝ち組御用達の明るく楽しい豪華列車ではないから
588回想774列車:2012/01/04(水) 12:26:50.90 ID:Kolt0++W
どっちかと言うと、急行八甲田か津軽ってイメージだな。
589回想774列車:2012/01/04(水) 17:09:35.52 ID:rccFb8et
急行十和田もあった。連絡船に乗り継ぐ人には、車掌が乗船名簿を配っていたねえ。
590回想774列車:2012/01/04(水) 19:30:25.01 ID:OFFa2Qti
正月帰省したついでに摩周丸見てきた。
591回想774列車:2012/01/04(水) 20:03:49.23 ID:X96Roy8b
>>588,589
それもボロ客時代の、でしょ。
592回想774列車:2012/01/04(水) 20:51:01.61 ID:rccFb8et
>>591
そうです。蒸機時代の煤がこびりついているような薄汚れた旧客でしたw
593おもいっきり宣伝。:2012/01/05(木) 00:16:45.81 ID:aoqD+Q2+
今週末、八甲田丸でイベント。積載車両の内部を公開。
594回想774列車:2012/01/05(木) 00:54:11.32 ID:WfLsHBpz
今は夜行バス
595回想774列車:2012/01/07(土) 08:11:41.73 ID:piYR+PN3
八甲田丸の非公開部分ってどこかある?
596回想774列車:2012/01/07(土) 11:12:47.94 ID:4ld+OUM6
>>595
船底の船員室とか非公開なんじゃないの?
597回想774列車:2012/01/07(土) 12:58:28.34 ID:zEPJjAax
元十和田丸のジャパニーズドリームも、終航してまる20年経ってしまいました。
運行中止を知らなくて、こちらの最後は見られなかった…。
598回想774列車:2012/01/08(日) 13:39:12.25 ID:tex3Zscz
八甲田丸と言えば、先週(関西地区)のナイトスクープで
青森港の背景的にちらちらと入ってきてたね。

車両内部公開か、遠くて遠くてとても行けないけど、魅力的ですねー。
599回想774列車:2012/01/09(月) 00:44:45.72 ID:TG/WcWUx
>>597
ジャパニーズドリームはボッタクリ値段でリピーター獲得に失敗した
600回想774列車:2012/01/09(月) 06:29:41.95 ID:32l8Kaiq
旧青函連絡船八甲田丸 老朽船体、存続か廃船か
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120109t25008.htm
601回想774列車:2012/01/09(月) 07:20:30.94 ID:zy5kEROA
全国的に見ても船舶の海上保存を数十年という長期にわたって実施している例は
ほとんどないんじゃないだろうか。せいぜい氷川丸くらい?
思いきって陸上展示に切り替えて劣化スピードを遅らせるくらい決定的な手を打たない限り
巨額な維持コストの問題はどうにもならんと思う。
その結果解体が選択されたとしても残念だがしかたがない。
602回想774列車:2012/01/09(月) 07:28:55.43 ID:UgIsvlv+
「氷川丸」の他に、首都圏では「宗谷」と「三笠」があるね。

その「三笠」方式にすればいいんだよ。
船の回りを埋め立てて、陸上に固定してしまう。
初期投資は掛かるが、「八甲田丸」では有効な手段だと思う。
603 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/09(月) 10:01:48.42 ID:uL52Mr1G
>>599
明治時代じゃあるまいし、横浜神戸じゃ「1回乗れば十分」だからねえ。
豪華にし過ぎて回収ができなかったんだな。
何度も横浜へ会いに行っただけに残念だったわ。
>>600
東奥日報だけでなく河北にも来たか…。
いよいよ何かが迫ったようだね。
604回想774列車:2012/01/09(月) 13:27:29.29 ID:HjwZ9vWq
ジャパニーズドリームは就航当時から、「フェリーなのかクルーズ船なのかどっち付かず」
「乗船時間もサービス内容も運航区間も微妙」なんていう扱いだったからな。

605回想774列車:2012/01/09(月) 16:37:16.50 ID:cs1PmSHq
少なくともフェリーじゃないだろw

「はや」の社長?だったかな?が運航開始当時に語ってたけど、
連絡船の最後の頃の報道を見ていて、
「これだけ愛されている船なら、何とか日本で活かし続けられないか?」
と思った、とかいうのが、あの事業の動機なんだよね?
(裏は違うかも知れないが、表向きには)

けど、それにしては、「愛されていた」状況と違いすぎる職場を
与えてしまったような気がしてしょうがない。
船というのは、船体そのものが愛されているわけじゃなくて、
航路があり、その使命があり、港があり、船員や船客があって
空気を醸成するものだろうと思う。
その辺、どこ狙ってるのかちょっとわかりにくい商売だった気がする。
606回想774列車:2012/01/10(火) 00:18:28.77 ID:qOFwGSRA
>>605
「はや」の道楽で無駄死にした「十和田丸」
607回想774列車:2012/01/10(火) 06:50:14.56 ID:Jc4pcYxT
そういう大風呂敷広げた時代だったんだよな。
宇高の土佐丸もクルーズ船にしたけど、ローカル過ぎて長続きしなかった。

つまるところ可動船は全て異国で果ててしまったんだね…。
608回想774列車:2012/01/10(火) 07:42:00.12 ID:Casz1P6/
最後まで残るのは摩周か。
大雪もまだ現存するらしいけど。
摩周のあのフロントガラス復元して欲しい。
609回想774列車:2012/01/10(火) 19:48:25.48 ID:KnI3gUzs
殆どの人は関心がないからな。
610回想774列車:2012/01/10(火) 20:57:53.87 ID:y4eZplhd
北へ帰る人の群れ ・・・  私は帰ります

都会の夢破れて寒々しい北の国へ帰る、暗く悲しい人々の乗る船
やはり人知れず消え去るのが 一番似つかわしいかも
611回想774列車:2012/01/10(火) 21:05:32.15 ID:GdzvxpUB
まあ、そうは言っても、
>都会の夢破れて寒々しい北の国へ帰る、暗く悲しい人々の乗る船
これ自体が現実の青函とは違う「イメージ」じゃんw
それに殉じる必要はないと思うよ。
612回想774列車:2012/01/10(火) 22:23:03.96 ID:jjzffwyH
「津軽海峡・冬景色」は、1977年(昭和52年)の歌

あの頃は、東京から北海道に鉄道で帰る人も多かった。

いまでは、ほとんど飛行機で帰る。
613回想774列車:2012/01/10(火) 22:36:49.46 ID:Jc4pcYxT
「函館の女」は夏場のイメージだよね。
伴走するイルカを眺め、白い航跡をひきながら青空の下を船は進む…。

この先の旅が楽しみじゃないですか。
614回想774列車:2012/01/10(火) 22:44:30.46 ID:A/2m4poR
>>612
でも当時から連絡船のイメージって懐かしいって感じだったよ
615回想774列車:2012/01/10(火) 23:22:37.91 ID:jjzffwyH
北海道ワイド周遊券が便利だったな
616回想774列車:2012/01/10(火) 23:30:38.98 ID:A/2m4poR
>>615
特に割引期間はお得だったな
617回想774列車:2012/01/10(火) 23:49:25.08 ID:Nh9mpVaF
>>608
展示開始当初、船首の旧乗組員居住区の場所はレストランであったからあの形にしたのだろう。
618回想774列車:2012/01/11(水) 10:47:06.41 ID:/WriFVwa
今の鉄ちゃんでも青函連絡船使った人なんて一割もいないんじゃね?
619回想774列車:2012/01/11(水) 10:54:23.72 ID:Q9If33ax
存続するための経費が高額なのには驚いた。
今の日本は財政難だから、年間の来場者数に見合わない修繕管理費に反対する声も多かろう。
航行をしない、入場も出来ない、係留するだけで年間3500万円はやめて欲しい。
620回想774列車:2012/01/11(水) 11:01:42.98 ID:Q9If33ax
驚いたのは、晴海にある船の科学館がいつのまにか閉館していたことである。
その昔、アポロが月から持ち帰った石の展示に大行列が出来た事もあった。しかし、一般人が
船に対する関心の無さがこれほどにもないから来場者も激減したのだろう。人の賑わいが絶えない
お台場の近くにあってこれだからけして立地条件が悪かったわけでもない。まして地方の船舶関係
の展示館など人が来るわけがない。北海道旅行者だって函館に下りるのはイカの事しか頭にない
からな。
621回想774列車:2012/01/11(水) 11:23:50.01 ID:WRQK3R17
>>620
変な改行何とかならないの?
622回想774列車:2012/01/11(水) 12:03:49.52 ID:ChX+geRT
>>618
この御時世。
鉄やってるやつは40上のおっさんがかなり多いんだよ。
無駄に金持ってるやつもいるし。
その世代なら、若い頃に連絡船利用してるよ。
623回想774列車:2012/01/12(木) 19:22:53.31 ID:x5r4Nyq8
624回想774列車:2012/01/12(木) 19:40:23.19 ID:taol/jkU
青函連絡船:八甲田丸でファン感謝デー 鉄道模型50点に歓声−−青森 /青森 毎日新聞 1月10日(火)10時50分配信

◇ミニSL試乗会、船内ガイドツアーも
青森港に係留されている青函連絡船「八甲田丸」で7〜9日、ファン感謝デーが行われた。ミニチュア鉄道模型の展示やミニSLの乗車会など多彩な催しがあり、
大勢の家族連れでにぎわった。
鉄道模型は、東北新幹線「はやて」やJR津軽線の特急「スーパー白鳥」など約50点。会場に設置されたレールを模型が走行すると、子どもたちから歓声が上がった=写真。
このほか、元乗組員による機関部ガイドツアーや鉄道車両の内部公開もあり、訪れた人たちは八甲田丸について理解を深めた。
八甲田丸は昨年7月、可動橋とともに県内初の「機械遺産」に認定された。老朽化が進んでおり、市民団体が県や市に保存を求めている。
保存には数億円の費用がかかるため、市が今後の扱い方を検討している。【高橋真志】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000040-mailo-l02
http://mainichi.jp/norimai/train/trainflash/news/20120110ddlk02040005000c.html
625回想774列車:2012/01/13(金) 14:07:12.90 ID:a8JnzwjH
いつ四国に行くのよ?
4月には解体でしょ?
626回想774列車:2012/01/14(土) 15:04:54.26 ID:O/8nj/IL
情報は未だ無い
627回想774列車:2012/01/17(火) 00:17:40.00 ID:qQmKDJcK
イタリアの客船事故は洞爺丸に似た展開
628回想774列車:2012/01/17(火) 21:13:10.09 ID:7LhOkLSt
↑餌にもほどがある
629回想774列車:2012/01/19(木) 22:05:05.72 ID:Jc96aNee
羊蹄丸はまだ停まってる?
630回想774列車:2012/01/21(土) 08:45:46.42 ID:g7ifMVdi
いつ片付けが始まるか分からないから、思い立ったら行った方がいいよ。
631回想774列車:2012/01/21(土) 10:42:52.45 ID:E67inSyJ
結局、曳航費用ケチって四国に行かないで千葉辺りで解体されるヨカソ
632回想774列車:2012/01/21(土) 16:14:58.05 ID:UVogh+8r
室蘭市が青函連絡船の復活を本気で目論んでいるらしいw
633 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/22(日) 15:40:50.65 ID:NMTMuQWr
かつて東日本フェリーにあった青蘭航路のこと?
それともまさか船を動態復元?
634回想774列車:2012/01/22(日) 15:54:22.48 ID:B3DLsFfv
船の科学館は本当は解体したいんだけど、科学館の建物の中に海上保安庁が入っているから、それも難しいらしい。
635回想774列車:2012/01/22(日) 17:00:33.08 ID:1myc4tNA
>>632
この手のニュースは、素直に読んじゃだめだよ。
JRコヒ、鴨、国交省、室蘭市、いろんなところの思惑が渦巻きまくってる。

おそらく、鴨をトンネルから追い出したいコヒが、国交省を巻き込んで
トレインオントレインと新幹線の共存は危険、ぐらいの見解を出してもらい、
室蘭市は連絡船桟橋誘致に動いて、鴨追放の共同戦線を張るつもりなんだろう。
けど、鴨としてはせっかく定時制の高いトンネル輸送を持ってたのに、
船に戻るつもりはないはず。鴨の側には何もメリットがない話だからね、これ。
636 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/22(日) 20:05:02.40 ID:F4TzRe/l
ググったら擦れ違い問題に続いて、ここひと月くらいの報道なのね。
貨物社にメリットが無いというより、旅客単機能なんて日本経済にマイナスでしょうよねえ。
誰が考えても退化だもの。

まぁこの話は交通政策板辺りがよろしいのでは?
637回想774列車:2012/01/22(日) 23:28:59.69 ID:4B85+6Eg
貨物社って変わった言い方だな
638回想774列車:2012/01/23(月) 00:37:48.31 ID:B/Uw5QMM
コヒだの鴨だの気持ち悪い表記するよりよっぽど普通。
639回想774列車:2012/01/23(月) 08:38:18.09 ID:v/rZHa9N
2ちゃんで当て字を気持ち悪いと言う奴が一番変人だってばw
640回想774列車:2012/01/23(月) 12:41:42.23 ID:DQ9oQNC+
鉄道板で当て字で定番な
コヒ、束、酉
とか、ここの鉄道板で書く分には気にしないが、たまに痛いやついて、全然違う板で当然のように当て字使うやついるよな。

で、周囲は、それ何?ってなってるのに、その意味をグダグダ言い出す。
そして、鉄ヲタキモいって叩かれる流れを何度も見た。
641回想774列車:2012/01/23(月) 14:06:12.77 ID:v/rZHa9N
そりゃ、通じない板で無理矢理使うのは、ただのバカw

鉄懐板で鉄板発祥の当て字使う事はキモいのか?
つー話とは全然別問題だろ?
642回想774列車:2012/01/23(月) 18:34:37.60 ID:4qB1dqx5
1本足らない意で束なら、西も酉じゃなくて四でよかったのでは…とオモ。
643回想774列車:2012/01/23(月) 19:22:15.96 ID:kyEd22ex
>>642
それは危ない、別の意味になるし。
特に西にはそういう場所が多い。
644回想774列車:2012/01/23(月) 19:51:02.23 ID:v/rZHa9N
そっち方面の心配するより、本家JR「四」国の立場を心配してやれw
645回想774列車:2012/01/24(火) 02:31:48.26 ID:rr8GJSbK
646回想774列車:2012/01/24(火) 13:21:17.98 ID:m9gHMI+E
俺は探偵ナイトスクープで初めてこの船見ましたw
647回想774列車:2012/01/25(水) 05:41:56.60 ID:m1dAQB3F
648回想774列車:2012/01/25(水) 06:56:44.37 ID:cYIjPOa7
八甲田丸、ブリッヂの機器類の破損が酷いから、羊蹄丸のをもらった上で簡単にさわれないようにして欲しい。
649回想774列車:2012/01/25(水) 07:11:55.33 ID:WTV8d/jI
>>644
四の字から1本取ったら「匹」があるじゃないかw
>>645,647
今季大雪の中お疲れ様。
昭和61年1〜2月のドカ雪を思い出しますヨ。
意外に白塗装がキレイに見えるけど、最近塗り直したのかな。
650回想774列車:2012/01/25(水) 07:36:36.84 ID:m1dAQB3F
651回想774列車:2012/01/25(水) 12:40:03.99 ID:+pjWdfPB
>>649
>四の字から1本取ったら「匹」があるじゃないかw
「四→匹」は、すでに束・酉と同じように一般的に使われてる。
もし「西→四」と当ててしまったら、「四」と一文字書いた時に、
それは四国を略した意味なのか、西を指す当て字なのか、っていうのが、
一瞬では見分け付かなくなる。

「束」「匹」(こじつけて言えば「コヒ」も)は確かに「一本足りない」けど、
「倒壊」とか「吸収」とか「鴨」とかは単に音だけの転用だし、
おそらく、「一本足りない」は後付けじゃないかなー、と。
西も別に「一本足りない」事にこだわらず「酉」でもいいんじゃね?

…と、こんな下らん話でマジな意見を書いてしまったわw
652回想774列車:2012/01/25(水) 17:30:15.00 ID:vKanpzz4
>>645,647
寒い中お疲れ様です。
私も何年か前に見に行きました。

>>649
東北新幹線新青森開業を機に補修・塗り直しを実施したのでなかったかな?

3年ほど前に見に行ったが、かなり汚かったのと、ブリッジ左舷の破損・腐食状況が深刻でした。
653回想774列車:2012/01/26(木) 01:02:39.56 ID:9W+Nv5gj
654回想774列車:2012/01/26(木) 01:17:37.74 ID:BNKxWT0M
>>650
キハ82の最後部は撮らなかったの?
655回想774列車:2012/01/26(木) 18:36:30.54 ID:/vb5LRgd
終航の年に産まれた子が、もう24歳の年男・年女だもんなあ。
656回想774列車:2012/01/27(金) 11:46:30.59 ID:vPwQe8J5
657回想774列車:2012/01/30(月) 01:06:59.55 ID:KqNr9pN3
>>656
dクス!
658回想774列車:2012/01/31(火) 01:57:01.30 ID:wX156+xt
後部から車内が見えるようになっていたのは知らなかった<キハ82


ところで、室内展示も痛みが激しかったが、改善されただろうか?
特に青森駅周辺のジオラマ、片方の列車が完全に無くなってしまっていて、
ただ線路に垂直方向に立った棒が駅へ走るという、悲惨な状態になっていたが・・・
(水曜どうでしょうでもネタにされてた)
659回想774列車:2012/01/31(火) 20:07:29.68 ID:cvxwBFXY
改修するといっても、立派になる事はないんだよな。
古いものなんだから古いなりでいい。
660回想774列車:2012/01/31(火) 23:46:19.59 ID:A8C9LKnY
Nゲージの青函連絡船ってないですか

函館駅か青森駅のジオラマを、作りたいと思ったのですが、、、
661回想774列車:2012/02/01(水) 00:02:56.27 ID:nUF8vNUB
>>660
全長880mmものデカいモデルなんてどこに売ってると思ってんだ
662回想774列車:2012/02/01(水) 00:08:34.33 ID:vk/f974e
交通博物館にあった津軽丸はどんなスケールだったかな。

そういやあれはどこに仕舞われたんだろうか?
やはりてっぱく?
663回想774列車:2012/02/01(水) 00:12:05.82 ID:GKz3Qvkd
>>660-661
製品は無理だよなw

普通に考えて自作しかないだろ。
昔、1/80サイズで檜山丸作った強者がいたっけなw
「Nの連絡船」にこだわるならば、青函じゃなくて宇高の模型作った人はいた。
Nで青函は記憶にないが…あって不思議はないな。
誰か知ってる?
664回想774列車:2012/02/01(水) 06:13:23.72 ID:/VVJJcI4
天賞堂のってスケールどれくらい?
665回想774列車:2012/02/01(水) 06:51:51.22 ID:MhDiupjE
自宅の模型部屋のスペースから考えると、実現可能な車両渡船は関門丸型だけだなw
青函にこだわるなら車運丸だけど、曳船が問題。
666回想774列車:2012/02/01(水) 06:53:13.11 ID:MhDiupjE
ついでに模型の話題はこっちへ行こうぜ。

【車両渡船】鉄道連絡船【可動橋】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188741528/l50
667回想774列車:2012/02/02(木) 15:49:27.00 ID:lJ0aTSpt
>>662
大宮に有るそうです。国鉄に関係するからと言う事で。
668回想774列車:2012/02/03(金) 22:14:39.33 ID:QjUrlMFj
>>667
そうですか、ありがとう。
貴重な物だし歴史に関する展示とか、何らか活かしてほしいですねえ。

東としても『実物まで新幹線で3時間!』とか宣伝…するわけないけど。
669回想774列車:2012/02/03(金) 23:28:58.82 ID:Cy5GNpiP
海洋少年団が模擬操縦体験/青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120130173508.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f

 青森市の青森海洋少年団(三橋和志団長)は29日、同市の「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」で
青森港出入港の模擬操縦体験を行い、メンバー7人が八甲田丸の現役時代の航海に思いをはせた。

 同少年団のメンバーは月2回、八甲田丸や浅虫などで船の係留のためのロープの結び方や手旗信号などに
ついて学んでいるが、出入港の模擬操縦体験は初めて。メンバーが乗組員を務め、出入港時の実際のやりとりを再現した。

 模擬体験は青森港を出港し、陸奥湾を周遊して、青森港に帰港するという想定で行った。メンバーはかつて
八甲田丸の機関長を務め、現在、同少年団の指導員をしている葛西鎌司さん(67)から指導を受けながら、
操舵(そうだ)室で出港合図の銅鑼(どら)をたたいたり、船長に「スタンバイエンジン」「陸奥湾天候良好です」
などと報告。船首で係船ロープを外し、船長の号令とともに汽笛ボタンを押して“出港”した。

 この後、今度は入港に備え、船を前後に操縦する「可変ピッチプロペラレバー」などを操り、汽笛を鳴らし“着岸”した。

 事務長役の和山真人君(10)=佃小4年=は「銅鑼を鳴らすのに力が必要で大変だったが、楽しかった」とにっこり。
船長役の福井嵩晃君(9)=東陽小3年=は「船長は全ての段取りを把握しなければならないので、
緊張したが、元気な声を出せた」とほっとした様子だった。
670回想774列車:2012/02/04(土) 16:35:34.94 ID:jO7zUFDB
いつ四国に曳航すんのさ?
最初から曳航費用出さずに近場で鉄屑にするつもりなんだろうな。
671回想774列車:2012/02/04(土) 20:12:19.18 ID:2VfBPR2F
>>670
最寄りのおだいばビーチへ突入座礁させてから、
本場バングラディシュより招いた職人達による
「重機を使わない解体技」を披露してもらうw

作業期間中はギャラリーで大賑わいになること間違い無し!
672回想774列車:2012/02/05(日) 06:35:56.67 ID:vwnkrXGb
>>671のレスを読んでから寝たため、羊蹄丸がフジTVに突っ込み社屋が大破する夢を見た。
673回想774列車:2012/02/05(日) 15:22:30.22 ID:i3x0ngm0
>>671
生き物の死骸に群がる夥しい虫を想像するわ。
やめてけへ。

あぁ十和田丸…。
674回想774列車:2012/02/07(火) 20:31:51.66 ID:owFaXg/A
ようつべで【青函連絡船】検索したら、なぜか出てくるバングラデシュの船解体問題
垂れ流し公害だの安全度外視だの、いやひどいもんだわ

あんなしょうもない砂浜で十和田丸はジワジワとバラされたんだな
羊蹄丸はどうかきちんと葬ってもらいたい
675回想774列車:2012/02/09(木) 13:48:18.83 ID:F1USj8C5
またどうせ日本のODAで整備しろとかだろ。
きりがない。
676回想774列車:2012/02/18(土) 10:29:40.06 ID:8+LkbN7u
羊蹄丸解体はそのあたりの研究に繋がるんだろうな
677回想774列車:2012/02/23(木) 23:37:23.01 ID:+FQPXxKE
昭和63年に上野駅から青函連絡船に乗って函館に行った時に自分で実況録音した実況カセットテープが出てきたので今聴いていますが
なつかしいです夜行の八甲田から函館まで
678回想774列車:2012/02/23(木) 23:43:04.09 ID:Ay+N3k4y
急行八甲田か。
14系のバッタンシートが懐かしい。

10時の連絡船に乗り継げたよね。
679回想774列車:2012/02/24(金) 00:38:08.40 ID:lovNY57n
>>678
周遊券で北海道に20日くらいいました
夜行急行とユースホステルが宿でした
船のドラの音色が何度も録音で入っていました
680回想774列車:2012/02/26(日) 17:38:13.77 ID:DvcSQ83Y
マルスでは、グリーン指定席は右舷側の席から売られていた。
JTBの時刻表に座席表が記載されていたので、敢えて左舷側を指定して買った。
グリーン室に入る際の改札で、船員さんが一瞬『あれっ??』って顔をしたが面白かった。
681回想774列車:2012/02/26(日) 17:54:33.16 ID:DOgrXj1v
グリーン指定、船内で購入したら硬券だったなぁ。
682回想774列車:2012/02/26(日) 19:38:06.42 ID:kKAWCfaK
ホント、グリーン指定は快適だったなあ。
家族、親戚10人ぐらいで乗った時も俺だけグリーン指定に移った(当然、自分の小遣いで)。
683回想774列車:2012/02/26(日) 20:46:40.66 ID:qKR9Oonj
当然、自分の小遣いで(キリッ
684回想774列車:2012/02/27(月) 00:04:39.36 ID:EGaihF5h
>>683
自慢していいだろ、それ位。
奮発するってのは、そういうもんだ。
685回想774列車:2012/02/27(月) 18:27:44.07 ID:2XZdDCOV
私が乗船した時(88年2月)は、確か左舷側だった様な記憶があります。
船内はガラガラで、グリーン指定は自分のほかに客が居なかった様な
覚えがあります。

もっとも、せっかくグリーン指定を奮発したのに、サロンでテレビを見て
いて眠ってしまい、結局1時間程度しか座らなかったのが、今でも残念
です。
686回想774列車:2012/02/29(水) 20:26:34.79 ID:P0xxW0Ta
サロンはグリーン船室の客用だから、それでも良かったのでは?
混雑時はサロンしか座る所がない時があって、そう言う時はサロンの客からもグリーン料金を取ってたよ。
687回想774列車:2012/02/29(水) 21:00:58.12 ID:5KKa/XUp
八甲田丸や摩周丸のふるさとMHI神船も、来月には最後の進水式か...

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004820473.shtml
688回想774列車:2012/03/04(日) 11:15:32.70 ID:VMjwSGpi
羊蹄丸閉館から、なんのかんの半年経ってしまうが…。
689回想774列車:2012/03/05(月) 02:14:02.80 ID:voezz61T
空知丸がスロベニアイゾラからトルコに移動した模様。
フェリーとして使用される予定らしい。
690回想774列車:2012/03/05(月) 07:33:59.05 ID:6s3UpeNf
1月6日にイゾラを出て、イスタンブール近郊のドックに回航。
フェリーに改装して使用できるかどうかも含めて調査中。
結構ネットニュースで出ていたね。
691回想774列車:2012/03/05(月) 18:29:21.51 ID:UK7NiYLE
なにかと日本と縁のあるトルコ国だし、役にたってもらいたいものだね。
692回想774列車:2012/03/05(月) 19:39:12.29 ID:+pwf6VeF
船内の女子トイレでオナツタのは俺ぐらいだなあ
693小西了:2012/03/05(月) 20:54:05.83 ID:z2jqQAkf
俺もだ(笑)
盗んだパンツをネタに
694回想774列車:2012/03/05(月) 21:49:22.61 ID:Qb/7eK3C
>>689
へぇぇぇ!!!
まだまだ現役で使用されるのかあ!

なんかうれしいね
695回想774列車:2012/03/08(木) 20:16:07.25 ID:B3l7nra6
まさに奇跡の復活、最後の稼働連絡船か。
しかし、最後の稼働船がまさかの貨物船だとは…。
696回想774列車:2012/03/11(日) 00:20:40.56 ID:wH2R+hTt
羊蹄丸って、まだ新居浜に持って行ってないの?
2月に船の科学館に行った時は、まだ係船されたままだったけど。
697回想774列車:2012/03/12(月) 08:18:05.20 ID:EVlY5b20
>696
まだつながってますよ。
698回想774列車:2012/03/12(月) 09:11:47.09 ID:0TRz1GRd
出せるものは出したのかな。
どうなりますかねえ…。
699回想774列車:2012/03/12(月) 18:33:25.94 ID:pfF5qkGw
昭和29年3月に洞爺丸の1等船室に
乗船した経験を語り合いましょう。
700回想774列車:2012/03/12(月) 18:49:29.50 ID:bxx4XrUW
>>697
ありがとうございます。
果たして、いつ持って行くんでしょうかね?
701回想774列車:2012/03/13(火) 09:53:01.85 ID:Z0d+xCe5
3月13日につきage
702回想774列車:2012/03/13(火) 11:30:02.14 ID:DPzes520
予定は来月あぼーんでしょ。
703回想774列車:2012/03/14(水) 08:29:36.11 ID:gagQbxeS
『今朝はもう連絡船の汽笛は聞こえてこない』

種村さんがこの文で節を締めたルポにはぐっときたものだった。
そして6月が待ち遠しかったな。
704回想774列車:2012/03/16(金) 23:55:18.19 ID:/3OtbapA
日本海ときたぐに...

青函航路と連絡していた列車がまた消える。
705回想774列車:2012/03/18(日) 10:05:12.06 ID:Z/+HoGx1
青森駅のただっ広いホームが、旅人で賑わうこともほぼ無くなっちゃったかな…。
706回想774列車:2012/03/18(日) 20:15:41.82 ID:3HbVVGsT
まだ、青森〜函館間は根強い需要があるからね。
函館圏の人間の半分くらいは青森県と関係のある人じゃないの?

ただ、遠距離旅行客は殆どいなくなるだろうな。
707回想774列車:2012/03/19(月) 20:48:39.89 ID:w8DtBngG
羊蹄丸の曳航、25日朝に決まりましたね。
708回想774列車:2012/03/19(月) 21:39:55.64 ID:dhEujDdw
詳しく

3月25日でいいの?
709回想774列車:2012/03/19(月) 21:44:00.36 ID:w8DtBngG
>708
その通り。
710回想774列車:2012/03/19(月) 22:05:41.23 ID:dhEujDdw
サンクス

今、船の科学館のサイトで確認してきた。
その日はたまたま予定が何も無いから、行くぞ。
711回想774列車:2012/03/20(火) 01:11:51.62 ID:rHeJTsDZ
いっぱい写真撮っておくれ
いっぱい動画取っておくれ
彼女がここにいたという証を
彼女が最後の旅に出る姿を

どうかみんなで見送ってくれ
712回想774列車:2012/03/20(火) 13:33:00.04 ID:wqTKliNh
関東組は最後の見送りをしてくれ!
俺は当日船の科学館へは行けないから、四国側で待機予定。
しかし、曳航船は全長39mで193tだから、予定通り到着するかが心配だ。
713回想774列車:2012/03/20(火) 14:16:56.83 ID:gK5QXRv4
潮岬以西の曳航コースと、途中通過地の予定時間とかは
一般向けには発表されないのかな?
大阪湾岸の街に住んでるんで、もし紀伊水道〜明石海峡側を通るのなら、
どこかまで出迎え・見送りに行きたいんだけど…
高知沖〜豊予海峡コースだったら、諦めます。
714回想774列車:2012/03/20(火) 14:50:36.63 ID:wqTKliNh
>>713
明石海峡周りであろう。豊予海峡コースだと来島海峡を通過しなくてはならない。
あそこは、潮流によって船舶の通行方法が異なり、潮流が強いと弱くなるまで交通管制で数時間も潮待ちを強いられる。
鳴門も潮流が激しいから無理であろう。
曳航船の場合、海上保安部にセイリングレポートを届けなくてはならないから、
途中通過地の予定時間は決められているが、一般にはどれだけ情報が来るかは不透明だなあ。
俺も、出発当日に横須賀港沖を1315頃通過予定までは把握出来たが、それ以降は分からない。
715回想774列車:2012/03/20(火) 16:04:58.73 ID:b2ofLc/5
>>678
自分がよく八甲田に乗っていた頃はまだ12系で上野18時台発→青森が
6時台到着で青森から9:40の青函航路に乗って函館からはおおとりに
接続していた。
716回想774列車:2012/03/20(火) 21:39:20.32 ID:/Iu/Iegu
羊蹄丸の回航は豊後水道回りだよ。
717回想774列車:2012/03/20(火) 21:46:09.43 ID:a1h8M8RU
NHKBSプレミアムで、『家族』を放映してるが。

青函連絡船も見ることができるか?


718回想774列車:2012/03/20(火) 22:12:00.09 ID:VrL2I+1p
3月25日 船名とよら丸 曳航長292m 曳航物件全長132m(これが羊蹄丸かと)

>>716
豊後水道ルートですか?残念。どこかに公式出てます?
719回想774列車:2012/03/20(火) 23:54:37.03 ID:vThik+85
昨日の「ラッキーセブン」の最終回、羊蹄丸が撮影に使われてたよ。
720回想774列車:2012/03/21(水) 04:28:17.98 ID:Z6G7d5Hz
>>715
八甲田ぁ?

ウチらが乗ったころは オハ46とかだったなぁ。
721回想774列車:2012/03/21(水) 07:12:28.38 ID:m+XivaR3
いよいよか。
船館はド混雑しそうだから城南島へ行くかな。
十和田丸との離合を平舘灯台で見届けた秋から23年半…。
また右舷の姿を収めようか。
722回想774列車:2012/03/21(水) 11:52:17.21 ID:J4+GkVd+
浦賀水道までどれくらい掛かるかな?
浦賀水道の通過時刻が分かれば、時間を合わせて東京湾フェリーに乗る。
723回想774列車:2012/03/21(水) 12:50:35.51 ID:m+XivaR3
>>722
>>714さんがスカ沖で1315頃らしいと書いてるから、それからヤマを張るしかないよ。
ましてや曳航なんだし、晴れて風が吹いたらもう…。
フェリーの時刻表見ると、金谷発1320の上り8便辺りでどうかな?って感じだね。
724回想774列車:2012/03/21(水) 13:48:39.97 ID:pdLAbnmH
>>722-723
浦賀水道の曳航船情報はこちら↓ですね。
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/pullship/pullshipindex.htm

曳航物件DS(132m)
※曳航物件の略記号 DS:デッドシップ、廃船、自力航行不能船 。・゚・(ノД`)・゚・。
725回想774列車:2012/03/21(水) 14:12:33.56 ID:UMJgxCMs
なるほど、海保の曳航船情報っていうのがあるんですね。
知りませんでした。ありがとうございました。

早速西もググりました。

明石海峡
ttp://www6.kaiho.mlit.go.jp/osakawan/pullship/pullship.htm

備讃瀬戸
ttp://www6.kaiho.mlit.go.jp/bisan/pullship/pullshipindex.htm

来島海峡
ttp://www6.kaiho.mlit.go.jp/kurushima/pullship/pullship.htm

どこもまだ検索日の範囲に入っとらん…。

潮岬以西は、これで網張るしかないんかなー。
検索期間が7日と長い備讃がまもなくわかるだろうから、
それからでも追う日程を立てられる可能性は残る、と…。

なんか、ヤマ張ってバルチック艦隊を待ってるみたいなもんですなあw
726回想774列車:2012/03/21(水) 14:50:25.87 ID:7VdQhYh8
九州在住だから、豊後水道ルートなら大歓迎!
昼間の航行なら四国沿岸を航行するので、大きなシンボルマークが付いている右舷側が順光になるし。
関崎灯台から撮影を開始して、国道九州フェリーに乗って四国側の伊予灘、来島海峡と撮影が可能。
しかし、荒天時は曳航船だからスケジュールの変更で、足止めや瀬戸内回りの場合もありそう。
実際に大雪丸が函館から鶴見まで回航する時に、数日間小名浜港で足止めをしている。
マーチスの曳航船情報をこまめに確認する事が確実だなあ。
727回想774列車:2012/03/21(水) 14:50:45.22 ID:7VdQhYh8
九州在住だから、豊後水道ルートなら大歓迎!
昼間の航行なら四国沿岸を航行するので、大きなシンボルマークが付いている右舷側が順光になるし。
関崎灯台から撮影を開始して、国道九州フェリーに乗って四国側の伊予灘、来島海峡と撮影が可能。
しかし、荒天時は曳航船だからスケジュールの変更で、足止めや瀬戸内回りの場合もありそう。
実際に大雪丸が函館から鶴見まで回航する時に、数日間小名浜港で足止めをしている。
マーチスの曳航船情報をこまめに確認する事が確実だなあ。
728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 20:23:27.52 ID:cHNdeIop
最後まで一等が残ったな、青函航路は
729回想774列車:2012/03/21(水) 21:17:50.29 ID:bKbDFB7g
>>722
その手は気付かなかった。
観音崎で見送ろうと思ってたけど、フェリーも考えよう。
730回想774列車:2012/03/22(木) 08:13:03.51 ID:hgwxcFFk
フェリーは1時間1本だし、交叉タイミングが外れたら途方に暮れることになる。
アシがあるなら陸から追う方が無難だろうねえ。
731回想774列車:2012/03/22(木) 13:35:08.45 ID:M2ORud2D
曳航船の、とよら丸の航路や現在、推定地情報が見れますよ。
ttp://www.marinetraffic.com/ais/jp/shipdetails.aspx?MMSI=431001057&language=_GR
東京への到着予定は23日14:00かな。
732回想774列車:2012/03/22(木) 13:46:12.81 ID:M2ORud2D
すまん、東京を出港したら、こっちの緯度/経度をクリックして
貰う方がわかりやすい。
ttp://www.marinetraffic.com/ais/jp/datasheet.aspx?datasource=ITINERARIES&MMSI=431001057
733回想774列車:2012/03/22(木) 14:54:15.62 ID:jpN4fkj2
この勢いじゃ浦賀はパニクリそうだな
脚立持って行った方がいいだろうか・・・
734回想774列車:2012/03/22(木) 21:00:00.51 ID:QDBxF4j4
>>731-732

おお〜、有難う。これは非常に助かります。
新居浜港への入港を見にいきますわ。見学も楽しみだ。
735回想774列車:2012/03/22(木) 21:43:27.83 ID:cH4vV5nw
>>732
すげー。こんなサイトがあるのか……
俺は連絡船を見送りに行けないけど、これで航跡をたどりながら思い出に浸るとするかな。
736回想774列車:2012/03/23(金) 07:11:11.04 ID:i51rDpp/
海ほたるから撮れるかなぁ?
737回想774列車:2012/03/23(金) 07:54:45.46 ID:gPU/wzso
自分は浦賀に住んでいます。青函連絡船は160回も利用していました。
その最後に乗った船が「羊蹄丸」。
浦賀駅からバスで15分程の観音崎へは歩いて行ける距離にいるので、是非行ってみようと思います。
この辺りの航路は三浦半島寄りと房総半島寄りの2つの航路があるので、三浦半島寄りの航路だったら嬉しいですね。
結構間近に見られますからね。
日曜日は天気も良いようなので、人がいっぱい来そう。
ただ駐車場は周辺に点在していますが、休日は混むし540円の駐車料金がかかりますよ。

またこの日は、米軍横須賀基地を一般解放するスプリングフェスタも行われます。
まあ海兵隊のお祭りみたいなもんですが、もちろん軍事施設には入れませんが、
一般解放する貴重な機会なので、時間に余裕があれば行ってみても面白いですよ。
738回想774列車:2012/03/23(金) 12:58:41.53 ID:zga6b+Op
>>737
東京湾に入港する船は、行き先によって三浦半島側(横須賀・横浜)と房総半島側(川崎・東京)の2通りがあります。
大型船(曳航船含む)の出港は、観音崎灯台に平行するまでは、必ず三浦半島側の航路(浦賀水道航路)の航行義務があるので、
間近に見られます。観音崎から浦賀水道を見て、ブイが南北に並んでいる場所を確認して下さい。
必ずそのブイの西側(観音崎灯台寄り)を船は航行します。
739回想774列車:2012/03/23(金) 13:31:48.59 ID:djsO5m8Z
>>735
飛行機もあります
http://www.flightradar24.com/
ついでに都電
http://navi.tobus.jp/tlsys/navi?VCD=ctop&ECD=slarm
鉄道ももっとあればいいのに。
740回想774列車:2012/03/23(金) 14:04:50.06 ID:j9FIWecK
羊蹄丸の行程が新居浜高専のホームページに出てますよ。
741回想774列車:2012/03/23(金) 18:42:55.81 ID:1Bmov1MG
…いや、なんつーか。このスレの人たちすごいなー、と感動している。
鉄板だが、おれのような「鉄道連絡船」としての思い出からウォッチしている人間には
とてもじゃないが知りえないような情報が、次々と、惜しげもなく、
それでいて誰も偉そうにもせずに、どんどん出てくる。
もう、ありがたくて仕方がない。

残念ながら、コースは我が町の沖合は通らないようだけど、
なんか、このスレ見ただけでも、少し得した気分です。
742回想774列車:2012/03/23(金) 19:23:16.85 ID:gPU/wzso
>>738
そうなんですか。近くを通るんでは楽しみですね。
観音崎にはよくカミさんと散歩しに行く場所で、着くと行き交う船を何となく眺めていましたが、
教えてもらったことで見る楽しみが増えましたね。ありがとうございました。
貨物船はもちろん、時には潜水艦やジョージワシントンなんかも見れたりして…
特別船マニアではないので詳しくは分かりませんが、見ていて飽きないですね。
743回想774列車:2012/03/23(金) 20:14:47.36 ID:i51rDpp/
>>741
結局、みんな連絡船が好きだからだと思いますよ。
最後は沢山の人で見送ってあげたいじゃないですか。
744回想774列車:2012/03/24(土) 09:38:19.69 ID:sTvBq5yq
明日は何か出発時のセレモニーはやるでしょうかね。
事務的な処理はもちろん済んでるだろうけど、船館としても歴史的財産が消えるわけだし…。
745回想774列車:2012/03/24(土) 09:43:45.54 ID:5I6fxufH
セレモニーはやらないんじゃないですかね。
船の科学館としては、開館時間前の事ですし、羊蹄丸の周囲は、作業の安全の為に、立ち入りが制限されるらしいですから。
746回想774列車:2012/03/24(土) 12:44:22.11 ID:tThlUiTw
>>732
↑のライブ船舶マップを見ていたら、曳航船とよら丸、今朝から羊蹄丸の前で
ウロウロしている航跡でしたが、すーっと岸壁から直線に離れる様な航跡が。

もしかしてもう羊蹄丸を牽き出してしまったのかな?
…と、思ったらまた昨夜停泊していた東京港フェリーターミナルへ戻りましたね。
明日の作業のデモンストレーションを行ったのかな?
747回想774列車:2012/03/24(土) 13:44:18.47 ID:zxv/1YWE
明日の予報は天気は良いものの、若干風が強いようです。
予報では6〜8メートルという予報なので、海上はもう少し強めに吹くかも。
曳航にはこの程度の風で影響が出るんでしょうかね?
決して小さな船を曳く訳ではないですから、ちょっと気になります。
748回想774列車:2012/03/24(土) 15:58:32.43 ID:sTvBq5yq
>>745
現場に来ましたがどうもそのようですね。
階段部の前半分からはバリケードが据えられており、間近には入れません。
あと右舷そはにサルベージ台船があるほか、宗谷の海寄りには水産庁の船が3隻も停泊中です。
もう船首方向からは全体を撮れません。
749回想774列車:2012/03/24(土) 17:50:47.29 ID:gKHGJw7Y
結局、中の機関車とかはそのままかな?
750回想774列車:2012/03/24(土) 18:55:28.27 ID:R9gPRYzA
皆さん明日に向け凄いですね
また色々な情報をありがとうございましす。
自分はttp://www.niihama-nct.ac.jp/topics_file/youteimaru.pdf
を参考に明日見送る場所を決めかねてます
また撮影もしたいので見慣れたお台場ではなく、城南島、川崎浮島、海ほたる、八景島(浦賀水道北口13:15)、
富津公園、観音崎、久里浜、剣崎(15:30)、城ヶ島が候補で車移動につき梯子出来たらとも悩んでます。
751回想774列車:2012/03/24(土) 21:43:38.25 ID:5I6fxufH
羽田の第2ターミナル展望デッキも撮れるんじゃないですかね。
752回想774列車:2012/03/24(土) 22:07:15.69 ID:3tqfb19G
いよいよ明日発ですね、、、。

自分は行けないので、皆さんの力作を楽しみに待ってます。
753回想774列車:2012/03/25(日) 00:54:29.22 ID:K273uBqY
観音崎に行くか他にするかで迷ってるけど、そもそも普段船を狙ってとるなんてことしないからさっぱりわからんorz
もっと近場でよく見えるとこってあるの?
754回想774列車:2012/03/25(日) 01:14:01.41 ID:e2++Jh/a
復旧したようなのでこちらにコピペ。

258 名前: 回想774列車 [sage] 投稿日: 2012/03/25(日) 01:12:28.20 ID:e2++Jh/a
鯖エラーに付き、羊蹄丸ネタだけど宇高スレで失礼。

昨日(24日)14時半ごろ、船の科学館現地に、作業船が到着。明朝岸壁と船をつないでいる最後の鎖切断するための準備のようです。
http://pc.gban.jp/?p=39259.jpg

関係者らしき人の話だと、明朝6時くらいから作業開始、終了後8時過ぎころ出航の予定とのこと。

ちなみに船首よりの岸壁は何か工事をやっているようで直近には入れなく、また岸壁と地上をつなぐ配管等はすでに切断済みでした。
http://pc.gban.jp/?p=39258.jpg
755回想774列車:2012/03/25(日) 01:14:19.28 ID:Pf62xXaY
城南島や海ほたるなら、都内からも近くて良いんじゃないかな。
756回想774列車:2012/03/25(日) 02:43:53.25 ID:K273uBqY
>>755
城南島ってどこ?って思ったら羽田空港撮れるので有名なとこか
確かにここなら良さそうだわサンクス
757回想774列車:2012/03/25(日) 04:45:13.56 ID:S9wEnL5D
tesuto
758回想774列車:2012/03/25(日) 04:58:54.14 ID:S9wEnL5D
東京湾での撮影なら、観音崎が一番良いだろう。東京湾海上交通センターも見通しの良いこの場所にあるし。
なお、羽田空港の滑走路一線上は、航空機の離発着の妨げとならない様に航泊禁止海域が設定されている。
その為、航行船舶は空港から一定距離を離して沖を航行しなければならなくなっているので、城南島、川崎浮島では距離が離れる。
海ほたるも同様で、北上船の撮影には適しているが、南下船は風の塔側を航行するので、距離が離れる。
俺は仕事で今日の撮影には行けないが、撮影組の健闘を祈ります!
759回想774列車:2012/03/25(日) 05:12:01.23 ID:csih8BDl
>754を見て宇高スレを見に行った。そこの257を見た後ふと思ったのだが、
豊後水道から来島海峡を通るのならば…

青函航路の船が「仁堀航路」を横切るのは確実、ですよね?
大島航路の連絡先である周防大島の近くを通るんですよね?
宮島は…大島ほどではないけどそれなりに近くまで来るんですよね?

ついでに言えば曳航船の「とよら丸」ってもしかして下関市にある地域名(豊浦)に由来してるのかな。
そうすると
「本州の北端で活躍した船が本州の西端の地名を持つ船に曳かれていく」
ってことになりますね。

胸熱…。見送りにいこうかな…
760回想774列車:2012/03/25(日) 07:47:03.29 ID:dfLMclaZ
現地レポよろ
761回想774列車:2012/03/25(日) 07:59:39.72 ID:GBmwFAmF
twitterで「羊蹄丸」を検索すると現地から写真付きのツイートがちらほら。
twitterのアカウントを持っていない人でも他人のツイートを見ることはできるのでご参考までに。
762回想774列車:2012/03/25(日) 08:07:52.86 ID:VMB3ajpU
いよいよ旅立つんだなぁ
俺も行けないから 行ける人、画像や動画を
どこかに上げてください

左舷側を撮れる貴重な機会だよな
763回想774列車:2012/03/25(日) 09:17:35.96 ID:a9Jp0z7b
732の地図を拡大して見たら
もう羽田沖を曳航されているんですね。

住んでいる場所の都合で、どこにも見にいけないのが
寂しいです。
764回想774列車:2012/03/25(日) 10:25:10.67 ID:VMB3ajpU
Twitter見てきた
銅鑼が鳴り 汽笛三発とは 胸熱
765回想774列車:2012/03/25(日) 11:19:47.12 ID:k1Ln/M+0
現在横浜港シンボルタワーから真東の位置にいます。
目測で4qくらい沖合かと。
とよら丸は前進体勢でゆっくりゆっくりと動いています…。
766回想774列車:2012/03/25(日) 11:22:03.51 ID:csih8BDl
自転車で片道1時間かけていってきた
北海道の放送局(HBC)も取材にきてました
下手な写真ですまぬ

ttp://uploda.in/img/data/img12870.jpg
ttp://uploda.in/img/data/img12871.jpg
ttp://uploda.in/img/data/img12872.jpg
767回想774列車:2012/03/25(日) 12:06:26.20 ID:yh+5ZXmr
1202
観音崎より羊蹄丸視認
768回想774列車:2012/03/25(日) 12:49:12.75 ID:S9wEnL5D
>>742
観音崎が散歩コースとは羨ましい限りです。
>>738の補足ですが、東京湾を航行する長さが50m以上の船舶は、浦賀水道航路を航行しなければなりません。
浦賀水道の中央に赤白のブイが並んでいるのが、航路の中央を示すものであり、道路で言う中央分離帯です。
そして、観音崎寄りにある緑色のブイが航路の西端を示します。南に航行する船はこの間を航行します。
「とよら丸」は予定より速く航行している様ですね。
東京湾海上交通センターに変更通報をした様で、浦賀水道入航時刻が1230に変更されています。
769回想774列車:2012/03/25(日) 13:12:37.18 ID:Dp2ZwmyK
今観音崎。
やっと姿がはっきり見えてきました。
観音崎灯台前はあと10〜15分くらいかな。
770回想774列車:2012/03/25(日) 13:36:02.91 ID:lNxQbFW2
金谷港よ横浜方向に目視確認
771回想774列車:2012/03/25(日) 13:43:57.40 ID:Dp2ZwmyK
只今観音崎灯台沖を通過。
曳航する「とよら丸」の後方150m程に「羊蹄丸」、進行右舷後方に予備船?の3隻で航行中。
大きな船が行き交う東京湾では、青函連絡船とはいえ、そんなに大きく見えなかったですね。
772回想774列車:2012/03/25(日) 14:00:13.23 ID:S9wEnL5D
>>771
それは予備船ではなく針路警戒船。
曳航船や大型タンカー船が東京湾を航行する時は、配備が義務づけられている。
773回想774列車:2012/03/25(日) 14:06:44.05 ID:OeuAadBI
そろそろ東京湾フェリーの航路を横切るあたりですか?
774回想774列車:2012/03/25(日) 14:09:38.28 ID:Dp2ZwmyK
なるほど。
望遠鏡で見たら「KAZUSA」の文字が読めました。
今はもう金谷沖。観音崎からは遠く霞んでしまいました。
この先は房総半島よりを進んでますね。
なんか寂しいです。
775回想774列車:2012/03/25(日) 14:13:26.10 ID:e2++Jh/a
>>773
横切ったっぽい。今しがた剱埼灯台ライブカメラで船影を確認
776回想774列車:2012/03/25(日) 14:21:52.60 ID:8JHQuVx+
金谷港より 只今富士山をバックに航行中
777回想774列車:2012/03/25(日) 14:34:56.25 ID:dfLMclaZ
明日は新宮とか串本で見れたらバイク走らせるんだが。
明るいうちに見えるか微妙だな。
778回想774列車:2012/03/25(日) 14:42:49.62 ID:Dp2ZwmyK
>>777
予定では26日午前0時に石廊崎沖、27日午前0時に潮岬沖ということなんで、見るのはちょっと無理かもね。
779回想774列車:2012/03/25(日) 14:44:23.14 ID:OeuAadBI
>>775
サンクス。
遠方なんで、ひたすら船舶マップで想像力働かせてますw

>>777-778
大王崎あたりはどうなんしょ? もう日没後になるのかな?

ところで七里御浜に並行コースだと、不吉な「ありあ(ry
780回想774列車:2012/03/25(日) 14:50:10.06 ID:iVazEe3v
741さんと同じく、俺もこのスレの人達に感動してる。

いわゆる鉄道車両とかになると、時刻等を聞いただけで荒れるか叩かれるけど
ここの人たちは惜しげもなく有力なサイトリンクを貼ったりしてくれる。
連絡船ファンは人としての質が高い人が多い事がよく分かった。
相手を思いやる気持ち、共に連絡船の別れを分かち合う、実に素晴らしい心意気。

私は四国へ出向きます。
羊蹄丸の最後の海上移動、青函連絡船ファンの心により深くこの思い出が刻まれんことを。
781回想774列車:2012/03/25(日) 15:13:20.92 ID:S9wEnL5D
>>780
俺も羊蹄丸の最後の航海を、豊後水道に入ってから追っかける予定です。
782回想774列車:2012/03/25(日) 15:20:22.62 ID:cZ87Y/20
>>780
四国ですか!いってらっしゃいませ。
>>740の行程表では、室戸岬27日19:00、足摺岬28日6:30、佐田岬18:30。
舟足や海上の状態にもよりますが、室戸岬辺りは厳しいかもですね。

沿岸沿いのコースの様なので、より多くの方々が洋上を行く最後の姿を見る事が出来ますよう^^
783回想774列車:2012/03/25(日) 15:39:19.81 ID:S/+GU3Ah
新居浜での公開予定ってどれくらいの期間なんだろうね
GWには間に合うのかなぁ
784回想774列車:2012/03/25(日) 15:46:02.88 ID:dOje07y9
さよなら青函連絡船
さよなら羊蹄丸
785回想774列車:2012/03/25(日) 15:48:15.48 ID:at7g8wgA
最後は青森か
786回想774列車:2012/03/25(日) 15:51:54.44 ID:at7g8wgA
最大ピークの頃は
甲板に4台くらい乗用車載せて航送していたなぁ
昭和40年代後半
フェリーにかなわなかったけどなぁ
787回想774列車:2012/03/25(日) 15:54:42.98 ID:yh+5ZXmr
1553
観音崎から羊蹄丸見えなくなりました。
788回想774列車:2012/03/25(日) 15:55:47.15 ID:NkLueDLT
>>783
公開期間は4月27日〜5月27日の予定

情報ソースはK山キャプテンより
789回想774列車:2012/03/25(日) 16:15:08.00 ID:dfLMclaZ
>>778-779
やっぱり無理か…
6月ぐらいまで公開するみたいだから大人しくそっち行くか。
790回想774列車:2012/03/25(日) 18:10:04.37 ID:iVazEe3v
>>781
お互い事故のないように追いかけましょう
>>782
悔いのないように追っかけてきます

個人的に一番のハイライトは来島海峡なんですが、どうにもこの海峡は潮流によって右・左通航
が逆になるみたい・・・。
最終的に潮流を確認してから四国側から撮るか、大島側から撮るか判断しなければなりません。
うまくやれるかな^^;
791回想774列車:2012/03/25(日) 19:06:14.94 ID:p2FPQ78b
>>788

K山船長相変わらずお元気そうだなぁ。
792回想774列車:2012/03/25(日) 19:18:31.16 ID:cQdhO5R+
2007/11に羊蹄丸で人前式を挙げたのだが、その船はもう旅立った。
でも、今は新居浜に向かって曳航されているようで、最後の航海を楽しんでいるのだろう…

向こうに着岸したら、役目を終えて解体のようだが、相方と人前式をした船の最後を新居浜で見届けてやりたい。

自分達の思い出もと少し思うけど、青函連絡船って元々沢山の人の思い出を乗せた船なんだし。
そして、どこに行っても羊蹄丸は「連絡船」だよねと思う。

まずは、最後の航海を無事に果たしてくれ、羊蹄丸。
793回想774列車:2012/03/25(日) 19:37:33.21 ID:2LEkwsE4
>>792
奥さんと話した?
794回想774列車:2012/03/25(日) 19:53:43.81 ID:cQdhO5R+
>>793
無論、経緯も話はした。
で、俺が丁度休みだから雄姿見てくる!と言ったが却下された。

なぜなら、羊蹄丸も最後の仕事があるんでしょ?って
その仕事終わってから、またねぎらってあげましょうって言われて、旅立ちを見送るのを断念した。

向こうに着いて、羊蹄丸と会える機会は少ないかもしれないが、最後の一仕事終えた羊蹄丸を相方と見たいのも事実。
795回想774列車:2012/03/25(日) 20:10:22.84 ID:S9wEnL5D
>>790
来島海峡がハイライトであるのは同感です!明るい時間に航行して欲しいです。
来島海峡航路は、潮流の方向で船舶の通行方法が異なる世界で唯一の航路です。
転流時間で通行方向は逆になりますが、船舶の混雑状況で時間が数十分前後する事があるので注意が必要です。
796回想774列車:2012/03/25(日) 20:10:30.62 ID:xELLmsAn
>>766
HBCのホームページにニュース映像上がってましたね。
797回想774列車:2012/03/25(日) 20:11:41.43 ID:2LEkwsE4
>>794
なんか奥さんの言うことも分かる気がする
798回想774列車:2012/03/25(日) 20:13:20.15 ID:6MA0yvyd
>>793 やばい。不覚にも奥様の御発言にウルッときた。

いつの間にか船上ウエディングも終わってしまったけれど、
この先に解体されてしまうけれども、

永遠にお二人の心を結び続ける「連絡船」になれた事は
彼女にとっても誇りだと思います。

羊蹄丸の為にもずっと仲睦まじいご夫婦でいてくださいね。
799回想774列車:2012/03/25(日) 20:40:53.17 ID:fT/Ojf6z
新居浜公開後、多度津で解体と書かれていましたね。
と言う事は、回航はさらに続くと言う事ですね。
800回想774列車:2012/03/25(日) 20:45:24.37 ID:cQdhO5R+
>>798
ありがとうございます。

色々と厳しい御時勢ではありますが、私達を見守ってくれた羊蹄丸を
最後まで見届けたいと思います。

もし出来ることなら、人前式を見守ってくれた最後の案内役となっていた西沢さんたちと
一緒に最後にたどり着く新居浜で雄姿を見たいのですが、贅沢かもしれませんね…

とにかく、今日のスレ住民の皆さんというか、最後の航海を暖かく見守ってくれている皆さんに感謝です!
801回想774列車:2012/03/25(日) 21:46:08.18 ID:Dp2ZwmyK
今日は観音崎でずっと見えなくなるまで見送りました。
上の方のようなメモリアルな思い出はありませんが、数多く利用してきた青函連絡船は、
旅に明け暮れた自分の若い頃には欠かせない存在でした。
観音崎の公園に設置されていた“無料”の望遠鏡から見た「羊蹄丸」は、
タグボートさえ見えなければ、あたかも波を蹴散らして自力航行しているかのように見えました。
煙突の「JNRマーク」にイルカのエンブレムなど肉眼では判別しにくかったものも、
望遠鏡を通してはっきり映りました。
背後の房総半島の山なみが下北半島の風景とオーバーラップしたように感じたのは、気のせいなんでしょうか…
ただ、「羊蹄丸」船内に全く人影が見えなかったのが曳航船であることを実感させられましたね。
金谷沖の辺りで、横を大島へ向かう椿色のジェットフォイルがあっという間に追い越して行ったのも印象的でした。
さすがに館山沖まで来ると肉眼では判別できなくなり、望遠鏡でも霞んで見えにくくなって、
ここで本当のサヨナラ…

今頃は小さなタグボートに曳かれて石廊崎沖に近付いている頃ですね。
802回想774列車:2012/03/25(日) 22:03:42.06 ID:2Rid8GKH
>>795
来島海峡がこんな特殊な通航だとは思ってませんでした。
予定では29日午前8時ごろに来島海峡通航予定です。
803回想774列車:2012/03/25(日) 22:05:01.50 ID:p2FPQ78b
804回想774列車:2012/03/25(日) 22:05:20.93 ID:eLft4VSo
観音崎からの風景は、平舘海峡の風景とダブったなぁ。
「ここが蟹田で向こうに見えるのは下北半島みたい」だなんて、皆さんと語り合いましたね。

観音崎灯台の上で一緒に撮影した皆さんも、灯台の周りにいた人も、他の場所で撮影した皆さんも、
本当に今日はお疲れ様でした。
これで「連絡船仲間」が一堂に会することはもう無いかも知れない、というのが寂しいですね。

14時10分久里浜発のフェリーから撮影すると言って足早に灯台から降りていった人達がいましたが、
無事にフェリーから撮影出来たでしょうか?
ちょっと気がかりです。
805回想774列車:2012/03/25(日) 22:06:09.22 ID:xUunnY8l
観音崎からもう見えなくなりそうな間際、
超望遠で狙っても尚小さく写っていたその姿は、
陽炎に輪郭をユラユラさせ、タグボートは波間に殆ど見えず、
颯爽と海原を進む、往年の姿を見るようでした。
806回想774列車:2012/03/25(日) 22:18:04.19 ID:eLft4VSo
ちなみに、観音崎から見るとこんな感じでした。

http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2012032522165065b09.jpg
807762:2012/03/25(日) 22:27:29.25 ID:VMB3ajpU
>>806 画像upありがとう
やっぱり津軽丸型の船影はカッコイイなぁ
曳航船が見えてないから あたかも航行しているかのようだね

画像保存させていただきました
m(__)m
808回想774列車:2012/03/25(日) 22:33:07.42 ID:vxJwbwkS
貴重な画像をありがとうございました。
大雪丸が鶴見に曳航されてきた時は
観音崎からでもかなり距離があったのですが、
今日はこんなにはっきりと見える距離だったんですね。
809回想774列車:2012/03/25(日) 22:37:45.00 ID:p2FPQ78b
>>806
画像upお疲れ様です。

現役の入渠前よりも綺麗に見えてしまいますね。
まだまだ航行できそうに思えてしまうところが悲しくもあります。
810792:2012/03/25(日) 22:48:32.32 ID:cQdhO5R+
>>806
いい雄姿、ありがとうございました。

早速、相方に見せたら喜んでいましたよ。
どんなことがあっても、何度でも蘇る船という凛々しい感じがするって。
811回想774列車:2012/03/25(日) 22:54:00.12 ID:+b9zcYgw
>>806
画像ありがとうございました。
こちら側のほうが、乗船口まわりのひどい改造が見えない分、美しいですね、、。
812回想774列車:2012/03/25(日) 22:55:25.13 ID:WcVAh3f0
>>806
素晴らしい画像、頂きました、ありがとうございました。
813回想774列車:2012/03/26(月) 01:11:28.61 ID:/UDXwlW7
>>788 >>791
スマン、K山氏のサイトを探したんだけど辿り着けない。
誘導いただけると嬉しいんだがお願いできないかな?
814765:2012/03/26(月) 02:50:04.17 ID:dpiNA9J3
皆さん朝早くからお疲れ様でした。
出発時の写真を改めて見ると、斜め後ろからの陽光がアンコール最終日の青森のようです。
あの日と同じようにしたかったから、バイクで走れてよかった。
北国の如く不穏な雲行きに、横浜でお終いにしましたがもうちょい行きたかったなぁ。

この時間も真っ暗な船体は海上を進んでいるのでしょうか。
とよら丸以下曳船3隻のご安航を祈ります。
さようなら羊蹄丸。
815回想774列車:2012/03/26(月) 03:15:02.65 ID:qNQ5UgPy
>>802
情報ありがとうございます。
29日の午前8時頃の来島海峡の潮流は北流で、08:39に南流に転流します。
予定通りであるのなら、西水道航行となりますので四国側を航行します。
潮流の影響を最小限になる時間に航行する様、航海計画を立てていたのが分かりました。
潮流の方向と船の進行方向が逆の方が、船の針路保持が容易です。しかし、潮流が強すぎても船が進みません。
816回想774列車:2012/03/26(月) 07:15:23.55 ID:ADTM0Q6L
私も観音崎で見送りました。
やはり連絡船は、海上を航行してる時が、一番絵になりますね。
例えタグに曳航されているのだとしても…

小さくなっていくその姿を見送りながら、うるっと来てました。

しかし、航路廃止から既に四半世紀。
まだまだあれだけの人が集まる事に、驚きました。

そう言えば、最終便の自由席の列の先頭に並んでた人も来てましたね。
話す時に「俺は一番だったんだぞ!」と見下す雰囲気が嫌で、話し掛けはしませんでしたが。

何はともあれ、羊蹄丸が無事に新居浜に到着する事を願ってます。
817回想774列車:2012/03/26(月) 08:04:30.32 ID:8AG4N3W+
“あの日”の青森、函館は異常な雰囲気でした。
友人も一週間前から函館で、まだ春の温もりも感じられない寒い中、“ダンボールハウス”で最終便を待っていました。
自分は仕事もあったので最終便は諦め、前日の新幹線〜「はつかり」〜1便で函館入り、
そして開通した青函トンネルと、同時に就航した青函ジェットフォイルで往復した後、
最終1便前の「檜山丸」で乗り納めをしました。
青森の桟橋待合室から最終便の「羊蹄丸」を待ち受けた時の異常な興奮状態は、今も鮮明に覚えています。
あの日の津軽海峡は荒天気味でかなり揉まれましたが、途中で“最後の”すれ違いになる時は、
お互いできる限り近付いて長い汽笛を交わしたんですよね。

半年後、青函博で臨時運航された最終日の本当の最終日、津軽海峡は鏡のように穏やかでした。
お互いの顔が見えるほど近付いての微速前進…
本当の最後の津軽海峡での青函連絡船同士の離合は、感動以外の何ものでもありませんでした…
818回想774列車:2012/03/26(月) 08:34:56.71 ID:yQj/396+
>>806
感動
そして涙
ありがとうございました
819回想774列車:2012/03/26(月) 11:56:37.03 ID:V8dqjmHg
静岡の人は流石に見に行ってないか。
820回想774列車:2012/03/26(月) 12:37:33.19 ID:0FEmu9hx
根性無しめw
821回想774列車:2012/03/26(月) 15:41:05.68 ID:AAuluDnz
ここに詳しい画像がうpされてますね
http://chachacha.blog5.fc2.com/blog-entry-953.html
822回想774列車:2012/03/26(月) 16:04:39.85 ID:BMiYDgoY
船舶マップの位置だと、予定よりやや遅れてますかね?
大王崎沖で19時ぐらいのペースじゃないですか?
823回想774列車:2012/03/26(月) 16:41:04.11 ID:ohNGaHdc
>>819-820
まぁお待ちなせぇ。きっと伊豆急とかで追っかけした方がお出でになるかもしれん(`・ω・´)
824回想774列車:2012/03/26(月) 17:49:29.86 ID:0FEmu9hx
餘部葬式鉄を強行したタモリなら
自分の船で接近を試みたかもしれんなw
825回想774列車:2012/03/26(月) 17:55:34.71 ID:MZ7lR9oa
>>815
来島海峡の潮流情報有難うございます。

現時点で予定より約1時間遅れが出ています。
今後状況によっては更に遅れが生じる可能性もあります。
新居浜到着予定は13時となっていますから、本来の予定から1時間遅れになってますね。

今のペースで行くと来島海峡は午前9時前後となりますから、潮流が変わりますね。

かなり迷ってますが、最悪の場合は来島海峡大橋上から連絡船を撮影する事も考えています。
出来れば四国側通航で、展望台から吊り橋と連絡船を合わせた写真を撮りたいですね。
826回想774列車:2012/03/26(月) 18:32:14.19 ID:6H0oNTU6
現在、大王崎沖を通過しています。
ライブカメラから確認できました。
827回想774列車:2012/03/26(月) 18:40:19.62 ID:oF/x+/jj
明日、室戸だと遠距離で見えない可能性あるし、足摺だと暗くなってるだろうな。
828回想774列車:2012/03/26(月) 18:44:44.13 ID:oF/x+/jj
いや、足摺いけるか?
会社休めるなら突撃したんだが、人不足だから却下されたw
829回想774列車:2012/03/26(月) 20:09:53.95 ID:oeTY9b3g
ちなみに、新居浜までどこにも寄港せずに行くのかな?
タグの燃料ってそんなに持つの??

もうすぐ潮岬か…。
確か、串本沖で何年か前にステラポラリスって古い船を曳航してたら、
浸水して沈んだんだよね?
羊蹄丸が無事通過できますように…。
830回想774列車:2012/03/26(月) 20:33:14.73 ID:dpiNA9J3
>>829
簡単に港に入れる状態じゃないから、小さなタンカーで洋上補給はするんでしょうね。
大きさ的にはペルシャ湾へ行った掃海艇と同じくらいかな?
831回想774列車:2012/03/26(月) 21:12:45.67 ID:K/lQKZS9
>>821
ああ。
現役当時みたいだね・・・

やっぱ洋上にあると絵になるなあ!
だけど、死出の旅路だと思うと・・・・・
832回想774列車:2012/03/27(火) 07:47:02.31 ID:iNff80Zo
>>831
そうなんだけど、人知れず異国の地で消え果ててしまうよりずっといいですよ。
大事な思い出を締め括る機会が与えられたと思れば。
833回想774列車:2012/03/27(火) 09:30:24.99 ID:ZSarwYcZ
休めたら新居浜までいくんだけどな
834回想774列車:2012/03/27(火) 10:05:58.75 ID:t0uDNXtn
休めないなら
辞めればいいじゃない
835回想774列車:2012/03/27(火) 10:17:33.51 ID:UjLolR/2
>>832
チッタゴンで解体された十和田丸の方、自力航行が出来たのであらば、
最後の航海は↓の様だったのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=u1ZhFq2xeBk&feature=related

…と、思うと研究に供されるとは言え、羊蹄丸の最後は国内で良かったと思う。
836回想774列車:2012/03/27(火) 10:21:46.71 ID:4C5kwP9W
順調ならペース的に明日には着くんじゃないか?
もう高知沖でしょ?
837回想774列車:2012/03/27(火) 12:40:12.35 ID:iNff80Zo
>>835
すごいね、こんな乱暴にのし揚げるのかぁ…。
自分は前スレで十和田丸の最終回航風景を書いたんだけど、まさにその頃だったらしいんですよね。
20年目の節目にかえすがえすも悔しかったな。

羊蹄丸は定期上り最終、臨時下り最終、海外出張も経てこうして東京からも。
一番大勢の人に見送られたフネになったんだろうな。
838回想774列車:2012/03/27(火) 12:45:31.73 ID:olPDYVTF
え?高知沖? どこの情報?
船舶マップのペースを信用するなら、
いま紀伊水道を横断して、室戸へ向けてる途中かと思うんだが…。
位置情報が受信出来ないエリアのようで、詳細は不明だけどね。

ただ、大王崎の段階では予定より遅れてたのに、潮岬では先行してる感じ。
元の日程表自体が、結構余裕時分(←鉄板的にw)を含んでるように思えてきた。
839回想774列車:2012/03/27(火) 16:22:40.49 ID:db7jDpA+
先日の報道で羊蹄丸の曳航を知りました。
それにしてもみなさん方さすがに、ルート情報などお詳しいですね。

現在の通過場所など、どのように把握してるのでしょうか?
やはり、ノット速度や沿岸からの目撃情報から計算してるのかな。
840回想774列車:2012/03/27(火) 17:14:27.13 ID:Dm5cjmLr
>>839
このスレの>>707以降をお読みくだされ!
多くの方々が寄せた有用な情報が書かれていますよ。
状況などが把握できている訳もお分かり頂けると思います^^
841回想774列車:2012/03/27(火) 17:24:47.31 ID:qv5Qhlt3
>>837 科学館での公開最終日も沢山の人がきてましたよ
842回想774列車:2012/03/27(火) 18:14:10.84 ID:9+6bQPsS
>>835
十和田が自力で動けたかは判らないですが、835の映像のように遠浅の海岸に乗り上げて、解体されたようです。

因みに石狩もインドで同じ様に海岸乗り上げで、解体されました。
石狩が海岸に乗り上げてる写真は、これを見て下さいな。
ttp://www.msnbc.msn.com/id/13553547/displaymode/1107/s/2/framenumber/2/
843回想774列車:2012/03/27(火) 18:15:22.30 ID:t0uDNXtn
>>841
仕事休んだ奴知ってるわ
844回想774列車:2012/03/27(火) 18:17:47.73 ID:uw5iNN57
船の科学館、HPの施設マップから羊蹄丸が消えている。

でも、写真とかには羊蹄丸がいたころのまだ残っている。


ともに何か寂しい…。
845回想774列車:2012/03/27(火) 18:37:04.51 ID:EMWrSkpW
>>829
とよら丸は、HP見ると近海になってるから、当然無給油でしょう。
港内タグじゃないんだし。
というより、往復無給油じゃない?


846回想774列車:2012/03/27(火) 19:23:50.36 ID:iv97kF6j
>>843
俺のこと?
あの日は有休使った人、結構いると思うよ。
847841:2012/03/27(火) 19:58:10.52 ID:qv5Qhlt3
>>843 俺も会社休んで行ってきたよ
妻には内緒だから いつも通り弁当持って いつもの時間に家出た
63-3-13は高校卒業〜就職の合間で当然行った
俺の部屋に鈴木船長のサイン入り乗船証明書飾ってある
その乗船証明書を展示最終日に持って行ったよ
848839:2012/03/27(火) 20:59:51.90 ID:db7jDpA+
>>840
ありがとうございます。
当日前からも色々な方が各自の知ってる
情報を提供してたのですね。

私は鉄道や船舶の趣味はありませんが、何度か青函連絡船を
利用していたので、やはり羊蹄丸を含めて当時の各船を懐かしく
思い出されます。

このようなスレッドっていいですね。
849回想774列車:2012/03/27(火) 21:08:55.06 ID:8E6htmLN
850回想774列車:2012/03/27(火) 22:41:36.18 ID:lQm5pFFb
>>849
はい、ガイシュツ済みです

来島海峡のライブカメラは足場が邪魔だな
851回想774列車:2012/03/27(火) 23:15:00.74 ID:VEJNldVA
東京港では先導する船がいたけど、海上から撮影する船舶に向けてしきりに警告発していたね。
852回想774列車:2012/03/28(水) 11:02:24.81 ID:J648RuEF
今だサポート・レンジ外
現在何処に居るんだろう?
853回想774列車:2012/03/28(水) 11:32:49.90 ID:dRIS2kY4
追跡されないように見えないようにしてるんじゃないの?
854回想774列車:2012/03/28(水) 11:58:46.46 ID:vOlvFGkS
ステルス・・・
855回想774列車:2012/03/28(水) 12:05:45.42 ID:kA1neJBK
>>853
ここのシステムは、解説が英文和訳調すぎてよくわからんけど、
多分そういう事じゃないでしょw
見てると、ははーん、このエリアには協力してる受信者がいないんだなー、
っていうのが、おぼろげに見えてくるはず。
856回想774列車:2012/03/28(水) 17:10:59.42 ID:J648RuEF
瀬戸内海に入った
857回想774列車:2012/03/28(水) 17:21:08.73 ID:vOlvFGkS
おおワープ完了w
858回想774列車:2012/03/28(水) 17:38:22.43 ID:Relnc0fl
今治・大島前後でしまなみ街道と組み合わせて撮影する人がいそう。

ぜひ撮影できたらUPをお願いします。
859回想774列車:2012/03/28(水) 17:47:27.61 ID:rkJ3zOem
今は佐田岬周辺か。
あの辺りはかなり僻地だから、普通にはいけそうもないけど、結構ヲチしてる人居るのかしら?
860回想774列車:2012/03/28(水) 18:24:17.66 ID:1jboU4Ve
船の科学館のサイトに、新居浜での一般公開の問合わせ先が発表されてます。
861回想774列車:2012/03/28(水) 20:05:10.23 ID:fhw5D81b
>>825
来島海峡海上交通センターの曳航船の入航予定では、
9時10分に変更になっているね。
862東京湾追っかけ組:2012/03/28(水) 22:44:21.82 ID:5G2uolyG
後は頼んだぞ
863回想774列車:2012/03/29(木) 00:31:48.22 ID:Cv40Fnla
とよら丸、現在青島付近(JR伊予長浜駅沖)を4.6ktで航行中!
速力調整しないでこの速力で行くなら、来島西口0910より早くなる。本日来島での撮影予定の人は、来島海峡海上交通センターの情報を要確認しよう。
864回想774列車:2012/03/29(木) 00:48:17.02 ID:Tk8q50mu
佐田岬半島北方〜八幡浜沖にかけての、
まるで何かの回避行動?みたいな航跡は、
一体何だったんでしょうねぇ?
865回想774列車:2012/03/29(木) 07:01:55.32 ID:4fGFXh28
まもなく来島海峡ですね。
日曜日に観音崎で見送ってから、遠くに行ってしまったなぁ。

>>864
来島海峡通過の為の、時間調整じゃないですかね。
866回想774列車:2012/03/29(木) 07:24:47.27 ID:UI6JF0W+
みさき丸が先導してる?
867回想774列車:2012/03/29(木) 10:09:14.10 ID:Cv40Fnla
とよら丸、只今来島海峡東口を無事に通過。先導のタグの船名までは分からなかったが、今治港から出てきたタグであった。
早朝は、綺麗な写真を撮ることが出来たが、来島大橋通過時は霞み気味であったため不可であった。
ご安航祈ります!
868回想774列車:2012/03/29(木) 11:14:18.21 ID:ZdZPA5gS
到着には間に合わないけど今から迎えに行くか。
869回想774列車:2012/03/29(木) 12:42:41.09 ID:66vzelMc
まもなく新居浜東港入港
870回想774列車:2012/03/29(木) 18:45:32.08 ID:ULS/wSEb
871回想774列車:2012/03/29(木) 19:12:06.64 ID:H9C2+k8I
おお、無事着いたか。

そして、彼女にとって最期の地…
872回想774列車:2012/03/29(木) 19:30:42.09 ID:ULS/wSEb
>>871
多度津で解体とか言ってるからもう一回航海するんじゃないかな。

あと、プチ情報。
新居浜駅からタクシーで行ったんだけど、東港(ひがしこう)と言うと新居浜東高校に連れて行かれたので
(ひがしみなと)とか言ったほうがいい。
873回想774列車:2012/03/29(木) 20:10:02.45 ID:a/eV9NKP
>>864
とよら丸+羊蹄丸で長さが260mあまりだったようから巨大船扱い?になり、
瀬戸内海(小豆島沖〜伊予灘だったけ?)の夜間航行制限にかかったんではないかと。
874回想774列車:2012/03/29(木) 20:18:02.60 ID:0IhxV2/g
>>872
東高が東港への通り道で助かったなw
875回想774列車:2012/03/29(木) 21:13:33.06 ID:rDNwSYmR
あれれ?とよら丸はどこへ帰ってくんだ?
876回想774列車:2012/03/29(木) 21:23:50.73 ID:zktD6AeH
愛媛新聞社のweb記事に動画もUpされてますね
877回想774列車:2012/03/29(木) 21:41:51.71 ID:17IBZBx+
>>875
多分母港じゃね?

http://www.kaiho.mlit.go.jp/syoukai/soshiki/toudai/navigation-safety/pdf/ri-hu.pdf

港コード KNM
港名 関門/響新港区・新門司区を除く(山口県・福岡県)
対応する港内進路コード YX
878回想774列車:2012/03/29(木) 23:27:27.61 ID:8vtBh3Dw
朝日もきたよ

最後の青函連絡船、愛媛に到着 一般公開後に解体へ
http://www.asahi.com/national/update/0329/OSK201203290140.html

「最後の青函連絡船、」って言うのが気になるけど、最終便(88.3.13)で使われたという意味のつもりかな?

879回想774列車:2012/03/29(木) 23:45:46.80 ID:0kORFCar
ついに着いたか。
無事着いて良かった。

色んなサイトから曳航されてる画像見たけど、本当に現役時代を思い出させる姿だね。
たとえ自力ではないとは言え、こうやって津軽丸型が洋上を行く姿を再び見られたのは
複雑な心境だけど、ある意味私たち連絡船ファンにとっては幸せだったのかも。
遠い北海道から、東京を経由して四国まで、本当にお疲れ様、羊蹄丸。
新居浜まで必ず会いに行きます。
880回想774列車:2012/03/30(金) 00:10:13.44 ID:f+51Tm4P
これ既出?

羊蹄丸一般公開事業
ttp://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/detail.php?lif_id=20583
881回想774列車:2012/03/30(金) 05:08:34.63 ID:I8HopRbe
>>880
青函ワールドも残ってるのか。
882回想774列車:2012/03/30(金) 10:21:59.60 ID:Yfab8kqs
>>880
いいアングルばかりだなぁ。
流麗で凝縮された機能美のあるいいフネだとしみじみ思う。
883回想774列車:2012/03/30(金) 12:04:56.09 ID:FyYIW05+
中に居た車両はどうなったの?
884回想774列車:2012/03/30(金) 12:18:29.09 ID:GXJ/+i4z
>>883
そのまま存置されているから、
おそらく羊蹄丸と運命を共にすると思われる。

あわよくばナンバープレートやマニア垂涎の部品は公開オークションに掛けられるかもね。
885回想774列車:2012/03/30(金) 12:31:11.17 ID:fx9r/yo+
1ヶ月以上公開するのか!
てっきり土日に2日間くらいだけかと思ってた。
886回想774列車:2012/03/30(金) 13:23:49.52 ID:ZSBy3HVj
青森駅前のコーナーは勿体無いなあ・・・
887回想774列車:2012/03/30(金) 14:05:50.17 ID:jq38zmfA
自慢するようで申し訳ないけど、
昭和27年3月に洞爺丸に乗って、
旧型も含めて全部の船にお世話になって
青函を往復した身には、
次々にこうしたお知らせを聞くととても悲しいです、
老骨鉄分。
888回想774列車:2012/03/30(金) 15:59:13.95 ID:xb7on1aJ
がいしゅつかな。来島大橋の下の羊蹄丸見つけた。
見送りに行きたかった。正直うらやましい。

ttp://train-garakuta.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-0188.html
889回想774列車:2012/03/30(金) 16:03:07.04 ID:ZSBy3HVj
裏山鹿
890回想774列車:2012/03/30(金) 16:29:22.79 ID:I7LLBthl
うわ〜、これはうらやましい…。
今いろいろあって泊まりの遠出が無理な生活なので、
日程的に諦めてはいましたが… 
それでも実際に映像見ると、撮りたかったなあ、とやはり。

88年の定期終航前、そして復活運航時に、
ともかくひとつでもたくさんのアングルを、と
青森・函館の街、そして陸奥湾や平舘海峡、下北あたりの海沿いを
かけずり回っていた青春の日々…。
こういう素晴らしい写真を見ると、脳味噌の記憶領域に直接手を入れられて
ガタガタいわされてるようなストレートさwで、思い起こされますです。
891回想774列車:2012/03/30(金) 17:31:27.51 ID:ZSBy3HVj
東京湾では富士山が霞んでしまっていたのがなんとも口惜しや
892回想774列車:2012/03/31(土) 23:19:23.90 ID:tIvQWm/Q
新居浜市制施行75周年記念 新居浜高専創立50周年記念「羊蹄丸一般公開事業」実行委員会

http://www.facebook.com/youteimaru
893回想774列車:2012/04/01(日) 22:02:29.77 ID:Qq3x20Dx
http://haijima-yuki.com/seikan/byebye_youtei_2/byebye_youtei_2.html
当日の雰囲気がよく伝わってきた。
894回想774列車:2012/04/01(日) 22:15:10.68 ID:6GCKRXjM
俺がいたw
895回想774列車:2012/04/03(火) 08:15:07.27 ID:+TI9pkjA
今回の低気圧のコース、日本海側でさらに発達して津軽海峡へ・・・。

あのマリー台風みたいだ
896回想774列車:2012/04/03(火) 15:28:07.00 ID:oYsAVNOh
羊蹄丸の回航が一週間前でよかったよ。
897回想774列車:2012/04/03(火) 19:18:28.84 ID:kc+bDvX5
>>895
北上するだけしたら減速して長引くタイプですな。

それにしても羊蹄丸は昨夜から岸壁にゴンガンゴンガン当たっていたのだろうか…。
898回想774列車:2012/04/03(火) 19:32:49.92 ID:KjtKXv2D
>>896
危うく気象史に名を残すことに・・・
899回想774列車:2012/04/03(火) 19:58:04.37 ID:VgEVVP/t
>>898
羊蹄丸低気圧
900回想774列車:2012/04/03(火) 20:19:16.60 ID:oYsAVNOh
>>897
確かに心配だ。

今治ではこんな被害が。
http://www.asahi.com/national/update/0403/OSK201204030118.html

>>898
初代も洞爺丸台風の時、陸奥湾内で難を逃れ、
二代目も、定期最終運航に使われ、臨時運航で復活、その後海外遠征、公開保存、塗装復活
保存断念も多くの人に送られ惜しまれながら回航、現在に至る。

羊蹄丸は運がいい、幸せな船だと思う。
901回想774列車:2012/04/03(火) 20:59:07.72 ID:kc+bDvX5
>>900
何度も大役を務めたフネだからね。

ウィキの羊蹄と十和田の頁には、終航が1988年9月と正しく書いてあるのは嬉しいこと。
902回想774列車:2012/04/03(火) 22:37:32.62 ID:K5YR/NC6
>>901

連絡船としての終航はやっぱり3月だよ。
暫定運航はあくまで暫定で、レンラクしてないもの。

船として走ったのは9月までだろうけど、レンラクしてこその連絡船だと思うな。
903回想774列車:2012/04/04(水) 06:59:15.37 ID:1+Qjj2CX
俺は暫定運行は、コンサートで言うアンコールみたいなものだと思ってた。
盛り上がったから主催側が「おまけ」をつけてくれたみたいな。
904回想774列車:2012/04/04(水) 07:40:54.26 ID:80qzUYC2
ラストコール海峡を行く ってか
905回想774列車:2012/04/04(水) 07:49:30.05 ID:GVNEEH0J
青函博で臨時運航される時に「アンコール運航」というニュアンスで報道されていたと思う。
「特別運航」「復活運航」「臨時運航」…いろいろ表現はあったが。
906回想774列車:2012/04/04(水) 08:01:11.48 ID:Oo0ydLuJ
アンコール運航、か。当時聞いたんだろうけど、記憶が残ってない。
おれは、「復活運航」という言い方しか記憶に残ってなかった。

よそもんで、2週間ほど(開始当初と終航時とに1週間ずつ)現地にいただけなんで、
そのせいもあるかも知れないけど。
でも改めてググってみると、青函博的には「ラストアンコール」みたいな
キャッチフレーズ付いてたのね。
907回想774列車:2012/04/04(水) 08:37:30.01 ID:WNQPwGRh
>>905
元々、運航自体が「青函博」のイベントの一環というか動く展示物的な位置づけだったからね。
確か、青森・函館両方を往復してもらうために、トンネルと連絡船両方を利用してもらうという考えがあったのかもしれない。

まぁ、きっぷも復活運航期間は、最初で最後の「青函券」と書かれたきっぷを
みどりの窓口で入手出来る数少ないチャンスでもあつた。
908回想774列車:2012/04/04(水) 11:25:00.96 ID:ytFAWsWq
そして夜間はホテルシップとして、船内で宿泊できたのもいい思い出。
俺は羊蹄の二等席で寝たなぁ。
ガラガラだった。

青森会場?に展示されていた八甲田丸もあの時はエンジン回してた。
案内係兼船長が北山船長だった。
でも、北山船長と言えば大雪丸のイメージだったので、なんかしっくりこなかった(笑)
909回想774列車:2012/04/05(木) 07:44:15.47 ID:PMActm/0
>>902
確かにビジネスライクにみれば夏場の観光ルートでしかなかった。
でもここにいたフネは、動いてる間はもちろん、形があるうちはずっと“青函連絡船(○○丸)”ですよ。
だからこそ四半世紀近く経ても追う人が多いわけで。

個人的には青森暮らしの最後に、大きな変化を見届けられたことは宝。
函館にもそういう方は多いでしょう。
>>903
3月も一区切りだったけど、「まだ終わらんよ!」の気持ちだったなぁ。
>>908
北山さんはRJ誌に「(アンコールでは)絶対乗るつもりだった…」と、残念そうに語ってましたね。
サインスペース近くでは、ソウル五輪直前ということで韓国フェアをやってたかな。
910回想774列車:2012/04/05(木) 23:27:09.92 ID:b2S9v/p2
羊蹄丸は青函航路で見た時はサビだらけの船だったけど先日新居浜で見た時は
かなり綺麗な姿だった。
サビだらけの満身創痍な姿の方が過酷な津軽海峡のイメージが出るんだけどね。

年寄りくさいセリフになるけど、連絡船時代が一番良い時代だったと思う。
青函連絡船ほど強い望郷や旅情を感じる船はないと今でも思ってる。
911回想774列車:2012/04/06(金) 01:07:16.67 ID:s74ozR7O
>>907
名簿は一枚しか貰えなかったな
912回想774列車:2012/04/07(土) 10:56:45.45 ID:8imLbMYk
このスレもそろそろ入港スタンバイが近付きましたな…。
913回想774列車:2012/04/08(日) 04:49:14.13 ID:SQ9NvVT5
>>435って消されてるけどこのスレで評価が高いね
どんな動画だったの?
再アップされてませんか?
914回想774列車:2012/04/08(日) 15:09:42.33 ID:9DhUWSwq
>>913
確か、最後のタービン船の映像だったような気がする。
915回想774列車:2012/04/08(日) 19:36:56.23 ID:vnzq0Vs9
十勝丸のやつだったら、
http://www.youtube.com/watch?v=CXVB90jGGNk
916回想774列車:2012/04/09(月) 12:43:29.41 ID:yj9BFFdg
>>806の写真見たら、目から汗出て来たわ・・・
917回想774列車:2012/04/09(月) 15:54:25.26 ID:/YodH3z4
>>916
同感。まるで現役時代の蟹田沖か茂辺地沖を航行するシーンを彷彿させるよね。
918回想774列車:2012/04/09(月) 21:16:01.62 ID:u8fxUheo
>>917
それはあの日、観音崎で撮影している人の間でも話題になった。
919回想774列車:2012/04/10(火) 07:44:57.10 ID:UWYWjUAZ
違うのは煙突の排気とウェーキが無いところか。

そういや残されたプロペラはどこかへ移すのかな。
国内でバラすのだし、形見分けみたいにパーツが一つでも多く遺るといいな。
920回想774列車:2012/04/10(火) 09:46:48.12 ID:muMUhP/I
>>915
あー、>>435の映像と同じやつだ。
多分>>915のやつが元で>>435は誰かがパクったとかなんだろうか。
だから消されていると。
921回想774列車:2012/04/10(火) 21:10:44.06 ID:AZC/iogy
何年ぶりかで摩周丸を見てきた。一部だけど桟敷席が再現されていたんだね。思わず寝転んでしまった。
どうせなら、寝台やシャワー室、ラウンジや食堂など、往時の姿を再現してほしいなぁ。
あと、あの独特の汽笛がもう一度聞きたい。大門で飲んでホテルに帰る道すがら、夜行便の汽笛が聞こえると、函館にいるんだなぁと実感できた。
922回想774列車:2012/04/10(火) 21:24:23.65 ID:SulYVABa
摩周は非公開部分に完全に桟敷席とグリーン席が残ってるんだよね?
車両甲板や機関室もほぼオリジナルかと。
出入り口になってるあの可動橋も当時のやつ?
操作盤に電気が点灯してたし、生きてるのかな?
923回想774列車:2012/04/10(火) 21:47:57.29 ID:WpbDuJQl
924回想774列車:2012/04/10(火) 23:57:48.17 ID:a62udy0p
>>914-915 >>920
サンクス!
925回想774列車:2012/04/11(水) 08:29:48.14 ID:W60Gep79
>>921
あの頃は夜中でも駅や桟橋が動いていたんですよね。
本船とタグの汽笛、スピーカーからの声、DLの吹かし音に続く控え車のガチャガチャ音…。

初めて見た夜の船出は、あたかもビルが海の上を動いていくようだったな。
926回想774列車:2012/04/11(水) 10:40:47.34 ID:F9MWnIsZ
摩周丸のデモ展示にFM-TOWNSが稼働してるのを見た記憶があるが
まだ現役あったら驚異的だな
927回想774列車:2012/04/11(水) 15:23:06.74 ID:rk77ldIR
>>926
摩周丸のFM-TOWNSは現役だよ。
928回想774列車:2012/04/11(水) 15:25:42.90 ID:F9MWnIsZ
驚異的だw
10年くらい前に見た時は新品同様だったんだが
まさかいくつも予備があるんじゃあるまいな?
まあ在庫はダブついてたろうけどw
929回想774列車:2012/04/12(木) 09:52:20.92 ID:xqgJGD20
>>928
予備は無いっぽいけど、毎度ながら老体にムチ打ってよく頑張ってると思うわ・・・。
930回想774列車:2012/04/18(水) 22:51:06.77 ID:P9iwvHAE
青函ワールド引き受け「前向き」

 7月ごろから解体される旧青函連絡船「羊蹄丸」内にある昭和30年代の青森駅前を再現した原寸大の展示物「青函ワールド」について、
鹿内博青森市長は12日、取材に「引き受けを前向きに検討中で、月内に判断する」と述べた。
また市長は、引き受け後は青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」内で展示する方向で、必要な経費は数千万円−との見方を示した。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120412221304.asp?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
931回想774列車:2012/04/18(水) 22:53:18.67 ID:P9iwvHAE
あと

http://twitter.com/#!/search/realtime/%E7%BE%8A%E8%B9%84%E4%B8%B8

でみると、今月末からの公開に向けて準備が着実に進んでいるようですね。
932回想774列車:2012/04/18(水) 23:29:41.33 ID:GLORnYEu
>>930
あれは八甲田丸でこそ相応しい・・・
しかしどこに置くんだろ?
車両甲板だけは勘弁w
933回想774列車:2012/04/19(木) 11:47:20.98 ID:yNv03S2I
>>932
車両甲板には置けるだけのスペースも無いだろうし、どこに置くつもりなんだろう。
まぁ、多目的ホールやレストランを改装して設置するという事を考えているのかも。
934回想774列車:2012/04/19(木) 22:04:29.22 ID:V7XSqTr7
スハフ44やDE10は、船と命運共にするのか否か。
935回想774列車:2012/04/19(木) 22:18:42.24 ID:4L7JBZ53
>>934

誰か買う人がいれば助かるだろうけど、船のリサイクルという観点からは
鉄道車両など興味ないのでは?
936回想774列車:2012/04/20(金) 09:24:47.05 ID:N1N2xbs5
設備無しで引き出すのが厄介だろう
937回想774列車:2012/04/20(金) 14:07:06.27 ID:eB1FUl7F
車両甲板にある鉄道車両は不用品扱いですぐに除去だろうと思うよ。
あくまでも船の効率的な解体とリサイクルの研究だし。
935氏の言うように、解体を行う団体はそもそも鉄道車両には興味はないと思う。
938回想774列車:2012/04/20(金) 14:24:11.45 ID:j5ble5Fj
部品オークションあるらしいな。
939936:2012/04/20(金) 15:52:42.98 ID:N1N2xbs5
あ、乾ドックでバラすなら吊って出せるかな?
940回想774列車:2012/04/20(金) 19:15:36.36 ID:x0i88Df1
後ろを30mくらいは切り開かないと、吊るにも難しかろう。

想像したくない姿だが…。
941回想774列車:2012/04/20(金) 23:30:06.34 ID:73xVba7O
でも、運搬費も含めてお金出して買う人いるのかな?
942回想774列車:2012/04/21(土) 05:47:13.42 ID:w6aFP/lE
青函ワールド搬出が決まれば、後に残される車輌は、『鉄資源を効率的に得る作業手法ほか、
部屋バラシによって発生する産廃物等の処理対策』等の課題を検証する為に解体されて、
シップリサイクルの研究に一役買うことになるのでしょう。
943回想774列車:2012/04/21(土) 07:54:57.55 ID:TsnWhNax
車両込みじゃないのか?
944回想774列車:2012/04/21(土) 07:55:01.37 ID:zP8BLEwK
スハフとDEも青函ワールドの展示物の一部でしょ?
一緒に八甲田移設の可能性に賭けてみたいな。
945回想774列車:2012/04/21(土) 08:48:22.58 ID:P4Tg34p/
車両を取り出せても、八甲田丸にどうやって入れるのだろう?
946回想774列車:2012/04/21(土) 14:01:38.93 ID:qBKDZcbS
ところで曳航の時、東京港ではタグボート反対向きだったけどどこで元に戻したのだろう?
http://tootoo.to/bbs/bonnet/20120327215243.3.jpg
947回想774列車:2012/04/21(土) 15:27:10.96 ID:0hvbUGK6
>>946
羽田沖までには向き変えたようですよ。
台場→海ほたるで追いかけた人の話だと、とよら丸の向きを変える時間があったおかげで間に合ったとか。
948回想774列車:2012/04/21(土) 19:16:13.50 ID:TsnWhNax
>>945
ドック入りさせたついでに入れるのがいいかもね。
中に入れるぐらいなら八甲田丸あぼーんはしばらく先になるだろうし。
949回想774列車:2012/04/22(日) 02:57:51.10 ID:1BiB0jV8
羊蹄丸のパーツ(計器類やエンブレム)はオークションにかけられるらしい。
形見として、何か一品は欲しいな。
エンブレム欲しいけど、家に入らないよねぇ?
コンパスやテレグラフはインテリアとしても利用できそう。
950回想774列車:2012/04/22(日) 09:25:40.56 ID:Bn6+ujLp
ブリッジにあった神棚が欲しい。
もし手に入れられるなら、うちで祀る。
951回想774列車:2012/04/22(日) 11:40:58.28 ID:wvqVH1KW
>>949
エンブレムは難しいかも。
自分もほしいと思うけど、部屋に入らない&床が抜けそう。

操舵輪がほしいな。家でヘルムミジップとかハードスターボードとか言って
自己満足模擬操舵がしたいw
952回想774列車:2012/04/22(日) 20:54:00.27 ID:1BiB0jV8
蛇輪は確かに船舶の象徴だけど、近代船の蛇輪はアルミ製で味気ないからなぁ。
木製の蛇輪なら飾ってるだけでかっこいいけどね。
エンブレムは後部甲板のヤツならなんとかならない??
953回想774列車:2012/04/22(日) 21:04:24.44 ID:M44he8/7
船尾左舷側にテレグラフ(ドッキング?)が有ったと思うのだが...
欲しいなぁ。
でも、重そうで床が抜けそう。

マンション住まいの悲しさよ。
954回想774列車:2012/04/22(日) 21:38:52.50 ID:FFow8FG9
>>953
二航士が「貨車積み完了」とかってブリッジに連絡するやつが確かにあったような・・・
そこまで重いかなあ。
955回想774列車:2012/04/22(日) 21:39:06.49 ID:nqLmT1mF
船籍の「東京」がほしい
956回想774列車:2012/04/22(日) 23:25:21.51 ID:dBhVw7Je
>>952
後部甲板のエンブレムなら部屋に入れられると思う。
でも競り合ったら結構な高額落札になりそうな気がするね・・・。

左舷の船首に付いてる羊蹄丸のプレートはどこかに展示保存されるのかな。
957回想774列車:2012/04/22(日) 23:42:10.77 ID:K4BhZZyt
>>955
JRになって函館だったんだよね。
958回想774列車:2012/04/23(月) 00:14:51.72 ID:xCq3QY2i
>>957
東京の部分を船体色で塗りつぶして函館と書いてたね。

船の科学館に行ってから、再び東京の部分を黒く塗っていたが。
959回想774列車:2012/04/23(月) 02:11:53.73 ID:O0mzXIDk
960回想774列車:2012/04/23(月) 08:56:42.33 ID:AcjqY6TZ
後部甲板のシンボルマークは羊蹄丸の形見として、
母港函館に里帰りさせてあげたい。
961回想774列車:2012/04/23(月) 16:40:01.46 ID:F28983oJ
>>959
おおっ! ありがとう!
洋上にいる姿はやっぱり絵になるわ。何とも言えん。
962回想774列車:2012/04/23(月) 22:48:56.01 ID:ASuGZ/Yc
きのう、羊蹄丸のマストに旗があがっていた。
963回想774列車:2012/04/24(火) 07:58:05.65 ID:3hKvZ2vh
本当に解体されるのかな?
なんか信じられないよ…。
こんなに美しくて、こんなに愛されて…。
みんな、羊蹄丸がこの世に存在した事忘れないで下さい。
964回想774列車:2012/04/24(火) 11:05:11.60 ID:nBdCpzWX
>>957-958
八甲田丸は「青森」にされてたりする
965回想774列車:2012/04/25(水) 02:12:31.06 ID:IXDOF836
羊蹄丸解体部品はカラマツあたりが大量に買い付けに走りそうだな…
966回想774列車:2012/04/25(水) 17:08:31.84 ID:FFQ3rMGo
カラマツは勘弁してくれ...
直で購入した方がましだ。
カラマツが買い付けると高くなるからいらんわ。
967回想774列車:2012/04/27(金) 18:14:07.50 ID:H/FpqTpg
今日羊蹄丸公開行ったヤツいるか?
隅々まで見せてもらえたか?
968回想774列車:2012/04/28(土) 01:00:22.83 ID:9yiJ9OLO
ブログに羊蹄丸の夜の姿がアップされましたね。
航海灯や停泊灯こそ点灯してないものの、本当にまるで生きている船のよう…。
夜間は電灯点けたまま停泊しているんだろうか?
969回想774列車:2012/04/28(土) 05:41:45.84 ID:PQecJvKZ
今、音の風景で青函連絡船が取り上げられてる。

連絡船と補助汽船の汽笛や「5メーター!」の声が流れてる。
970回想774列車:2012/04/28(土) 11:42:14.06 ID:BenW5saw
というわけで、あと30メーター!
971回想774列車:2012/04/28(土) 18:03:34.71 ID:Lnt86h4r
>>967
今日新居浜まで行ってきたよ。
船内で常時見学可能なところは船の科学館時代とほぼ同じっぽい(お台場にあった時は行ったことないから正確にはわからないが)。
映画や展示物など船内施設もそのまま稼動。ただ、操舵室下のVIPルームと会議室は初公開らしい。
船内見学ツアーは帰りの時間の関係で泣く泣く断念。

見学に関して感じたことをいくつか。
・バスで来る方は白浜バス停より黒島バス停で降りる方がわかりやすい(バスの運ちゃんより)。
バス停から道路を渡って右に入ったところを歩いて10分しないくらい。多喜浜駅から240円。
来場者はかなり多い感じ(28日午前中)。家族連れとジジババ多い。
・羊蹄丸内部三階に喫茶ルームがあり、その中の特設ブースでイベントあり。
羊蹄丸が係留されているふ頭の前に屋台がならんでいる。「サンチャー」と「今治焼豚玉子飯」がうまかった。
972回想774列車:2012/04/29(日) 17:30:13.32 ID:2vSYx0Wf
>>971
お子様向けのコーナー入り口にある、内海賢三氏が声当てていた可動人形も
元気にお勤め果たしているのだろうか。
973回想774列車:2012/04/29(日) 18:42:16.05 ID:bFX+MhHP
>>972
確か船長のような格好をした人形だよね?ちゃんと音声付きで動いていたよ。
あの声、どこかで聞いたような思ったら、内海さんだったとは…。
974回想774列車:2012/04/29(日) 21:19:09.89 ID:eDvLeXKX
どう聞いてもセンベエさんの声だと思ったけどなぁ、他の人だったなんて…

…ってボケは無し?



>>972
「内海賢二」でしょう。
975回想774列車:2012/04/29(日) 22:31:10.36 ID:0dy+oa9z
新居浜で外観を撮るなら、昼(昼前?)から順光になるよ。
976回想774列車:2012/04/30(月) 07:33:15.45 ID:4N6XwOl9
4日にしまなみ経由で行って来るか。
埠頭の所に車停めれるよね?
977回想774列車:2012/04/30(月) 23:01:11.79 ID:bZUE0x+I
28日朝から新居浜現地へ行って来たよ。
このまま解体されるにはもったいない綺麗な船だね。
お遍路さんとの組み合わせがシュールだったww

>>976
駐車場も間近・・・というかすぐ横なので、
車停める位置によっては船首と車と絡めて撮影できるよ。
978回想774列車:2012/04/30(月) 23:39:04.65 ID:CBfyzW8g
現地レポを書き込んでくださった皆様、乙です。
私は明日、新居浜に行ってきます。
瀬戸の潮風を浴びる羊蹄丸との再会が楽しみです。
979回想774列車:2012/05/01(火) 12:24:41.16 ID:Agvxcw6F
>>977
さんくすこ

4日は楽しみだわ。
980回想774列車:2012/05/01(火) 19:14:56.99 ID:y6F/Arcp
「ナッチャン」に熱視線 政府 災害時「病院船」検討へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/369130.html
981回想774列車:2012/05/01(火) 21:23:54.06 ID:tXAUOXq/
>>980
米軍は同型船を使ってるよなぁ。那覇軍港で見かけた。
982回想774列車:2012/05/01(火) 21:31:57.13 ID:sDZzb+ro
徴用というと煩型が出てきそうだが
海自は既にこれを借りる運用を考えてあるし
実際借りたでしょ
983回想774列車:2012/05/01(火) 21:34:15.33 ID:sDZzb+ro
ググったら防衛省は購入を検討してるのか
震災前の情報だから微妙だが
984回想774列車:2012/05/01(火) 22:10:13.38 ID:lp1NoGGL
旧青函連絡船「羊蹄丸」最後の雄姿 愛媛で一般公開

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120430/trd12043020320014-n1.htm
985回想774列車:2012/05/01(火) 22:14:49.74 ID:JXXUpJSN
「船底ツアー」は以前タモさんがテレビでやったやつだな
986回想774列車:2012/05/02(水) 10:37:44.42 ID:eh4qSJTR
>>984
ガイドの佐々木さんて、中堅時分の転身は貨物削減のあおりかな。
遥か遠い地に元職員がいることに驚き。
987回想774列車:2012/05/02(水) 12:27:17.34 ID:1G3tll12
青函と宇高の異動って結構あったらしいね。

十和田丸のM船長は香川県出身で宇高航路希望で国鉄入社したけど青函に配属
されて廃止まで宇高に転勤できずに青函一筋で終わってる。
伊予丸のA船長は青函航路から廃止5年前に宇高航路に転属になってる。

相互異動の関係で元青函の人が今は四国在住ってのもそこそこあるのかもしれない。
その逆も然りで、瀬戸内の人が青森や北海道で暮らしてる事もあるだろうし。
988回想774列車:2012/05/02(水) 12:46:26.93 ID:Lc4ENOYi
あー、そう言えば洞爺丸台風の時も、大雪丸の真鍋船長は
関門航路から転属した直後だったので、二運が実質の指揮をとったって話だったな。

で、おれはこの船長さんの生い立ちまで知らないので、あくまで想像だけど、
香川に多い「真鍋」姓だから、意外と香川県から地元の宇高を目指して
国鉄に入った人だったりして、とふと思った。
989回想774列車:2012/05/02(水) 13:26:03.70 ID:iUTsBxFL
羊蹄丸展示室譲渡は青森市を優先

青森市が旧青函連絡船「羊蹄丸」内の展示室「青函ワールド」の一部を青森港の「八甲田丸」に移設する方針を決めたことをめぐり、
羊蹄丸を所有する愛媛県新居浜市の「えひめ東予シップリサイクル研究会」は26日、本紙取材に「正式な譲り受けの意向が示されれば、青森市に優先的に譲渡したい」との認識を示した。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120427110323.asp
990回想774列車:2012/05/02(水) 15:01:50.57 ID:5+n7/GJC
>>987
切り絵作家でお馴染みのH船長も青函勤務があったのでは?

作家になったI船長も松前丸に乗ってはった。
991回想774列車:2012/05/02(水) 15:26:28.17 ID:1G3tll12
>>990
そうそう、土佐丸のH船長も青函連絡船勤務の経歴がありますね。

H船長は以前にイベントでお会いした時にサイン&握手して頂きました。
とてもファンサービス旺盛の良い人だった。
992回想774列車:2012/05/02(水) 17:55:52.06 ID:kneq5s4c
明日〜6日まで、船の科学館での展示において、
ガイドで活躍されたN沢元船長さんが新居浜で再びガイドとして来られるみたいだよ。
993回想774列車
>>992
ガイドは6日までですか・・・。
仕事の都合で連休後にしか行けないので残念だな。