1 :
回想774列車:
業者撤退、廃業が相次ぐ駅弁業界。
今ではなくなってしまった駅弁や販売駅とその思い出を語ろう。
2 :
回想774列車:2009/08/05(水) 08:58:57 ID:pBAXXJ9O
東北は廃業駅弁の宝庫
3 :
をぽ:2009/08/05(水) 09:00:11 ID:sU3jwTtS
4 :
回想774列車:2009/08/05(水) 11:18:53 ID:n6lf2FSV
駅弁板ってなかったっけか? まぁいいや…
軽井沢の「ゴルフ弁当」。
5 :
回想774列車:2009/08/05(水) 12:53:15 ID:gYK2Bcxz
>>4 鉄道総合にも駅弁スレがあるからいいかなと…。
軽井沢のゴルフ弁当もそうでしたが昔の駅弁は容器に凝っているのも多かったですね。
舟型の立派な瀬戸物だった美濃太田の舟弁当、長野のきじ焼き丼は素焼きの葢付きで黒塗りのどんぶりで
葢に藤村の書が印刷されていました。
松本の月見五目飯も今はプラスチック容器ですが瀬戸物時代のものはなかなか風情がありました。
6 :
回想774列車:2009/08/05(水) 13:50:19 ID:nt2jyeg+
幸せの駅弁
7 :
回想774列車:2009/08/05(水) 19:03:16 ID:+t3diVGS
>>2 うむ。
平、白河、福島、小牛田、北上、盛岡、一戸、新庄、横手、酒田、羽後本荘、
ついでに小山、黒磯、日立と思い出しただけでも東北一帯はすごい数だな…
(まあ福島や盛岡みたく弁当販売自体は残ってる駅もあるけど)
8 :
回想774列車:2009/08/05(水) 19:24:27 ID:n6lf2FSV
黒磯といえば九尾の釜めし…
9 :
回想774列車:2009/08/05(水) 19:55:23 ID:Lo69rTJ2
そうか。軒並み束が潰してИЯヨになったのか。わかります。
10 :
回想774列車:2009/08/05(水) 20:03:41 ID:tRSac8L6
異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
11 :
回想774列車:2009/08/05(水) 21:07:44 ID:yjjx3CDG
駅弁は量が少ないのに高すぎる
12 :
回想774列車:2009/08/06(木) 01:58:31 ID:iWXY761x
それでも惹かれるのだ
13 :
回想774列車:2009/08/06(木) 05:09:20 ID:QpNBx/Db
窓開けて買えるところはあるのかね
14 :
回想774列車:2009/08/06(木) 07:12:49 ID:dd0pW9Oh
横川のあの風景も今は昔
15 :
回想774列車:2009/08/06(木) 12:39:13 ID:c24qe7qx
村西とおる
16 :
回想774列車:2009/08/06(木) 14:55:48 ID:N6BHhOcE
>>15 九州鉄道記念館で「あの」語源となった?駅弁の立ち売りを模した
マネキンを見ることができます。
17 :
回想774列車:2009/08/06(木) 21:51:53 ID:iWXY761x
昔の時刻表見ると「弁」マークと欄外の駅弁のリストがすごかった・・・・
18 :
回想774列車:2009/08/07(金) 01:07:08 ID:tpVDXLVK
峠の釜めしの掛紙って昔は水色だったんだな
19 :
回想774列車:2009/08/07(金) 08:32:59 ID:vEyzgkn1
30年前の弁当の掛け紙があるが、幕の内300円、釜飯500円
当時でも安くはないな
20 :
回想774列車:2009/08/07(金) 09:22:01 ID:wRODsC1C
JRが高いショバ代取ってるからな
21 :
回想774列車:2009/08/07(金) 15:19:37 ID:TI1oP0ms
釣りか?
22 :
回想774列車:2009/08/08(土) 16:09:36 ID:z14oV0PB
昔のカラーブックスの「駅弁旅行」を読んではよく駅弁食べ歩きの旅に出たな
23 :
回想774列車:2009/08/08(土) 17:23:03 ID:45ZPFS04
宇高連絡船のトンカツ弁当は美味かった
24 :
回想774列車:2009/08/10(月) 16:18:04 ID:q16ns5sd
青函連絡船も鰊や鮭の弁当とかなかったっけ
25 :
回想774列車:2009/08/13(木) 22:04:54 ID:H0ZaG7tT
関西線王寺駅「だるま軒」の古典的駅弁は安いし、
ウマーやった。
和歌山線吉野口駅の鮎ずしは健在。
26 :
回想774列車:2009/08/15(土) 00:00:28 ID:9Yb1lPFo
松山のしょうゆめしとかめはり寿司ってまだあるのかな?
27 :
回想774列車:2009/08/15(土) 02:23:31 ID:Bjr7QA/c
昭和39年新幹線開業号(交通公社時刻表)から
東海道線
東京、品川、横浜、大船、藤沢、国府津、湯河原、熱海、三島、沼津、富士、
清水、静岡、浜松、豊橋、岡崎、名古屋、岐阜、大垣、米原、彦根、草津、大津
京都、大阪、三ノ宮、神戸
山陽線
明石、加古川、姫路、上郡、和気、岡山、倉敷、福山、尾道、糸崎、三原
広島、宮島口、岩国、柳井、徳山、防府、小郡、厚狭、下関、門司に駅弁マークがあります
28 :
回想774列車:2009/08/15(土) 02:34:30 ID:Bjr7QA/c
続き
東北線
上野、赤羽、大宮、小山、宇都宮、黒磯、白河、郡山、福島、白石、仙台、
小牛田、一ノ関、北上、花巻、盛岡、一戸、尻内、野辺地、青森
奥羽線
福島、米沢、山形、新庄、院内、横手、大曲、秋田、東能代、大館、弘前、青森
羽越線
新津、新発田、坂町、鶴岡、余目、酒田、羽後本荘、秋田
29 :
回想774列車:2009/08/15(土) 02:48:52 ID:Bjr7QA/c
羽越本線(追加)
鼠ヶ関
函館本線
函館、森、長万部、倶知安、小沢、小樽、札幌、岩見沢、砂川、深川、旭川
江差線
木古内
室蘭本線
長万部、洞爺、東室蘭、登別、苫小牧、追分、栗山、岩見沢
根室本線
滝川、富良野、新得、帯広、池田、釧路、厚岸、厚床
石北本線
旭川、上川、遠軽、生田原、北見、網走
名寄本線
名寄、興部、渚滑、遠軽
30 :
回想774列車:2009/08/15(土) 02:56:45 ID:Bjr7QA/c
札沼線
浦臼
日高本線
苫小牧、富川、静内
留萌本線
留萌
宗谷本線
旭川、和寒、名寄、音威子府、幌延、稚内
池北線
池田、陸別、北見
釧網本線
網走、斜里、弟子屈、釧路
天北線
浜頓別
31 :
回想774列車:2009/08/15(土) 03:13:09 ID:Bjr7QA/c
気仙沼線
気仙沼
花輪線
十和田南、大館
釜石線
花巻、遠野、釜石
山田線
釜石、宮古、盛岡
仙山線
作並
米坂線
小国
弥彦線
吉田
磐越西線
新津、日出谷、会津若松、郡山
32 :
昭和39年新幹線開業号:2009/08/15(土) 03:28:36 ID:Bjr7QA/c
駅弁マーク
四国編
予讃本線
高松、多度津、川之江、伊予西条、今治、松山、
土讃本線
多度津、阿波池田、高知
徳島本線
阿波池田、徳島
33 :
昭和39年新幹線開業号:2009/08/15(土) 03:39:39 ID:Bjr7QA/c
駅弁マーク
九州編
鹿児島本線
門司港、門司、小倉、八幡、折尾、博多、原田、鳥栖、久留米、大牟田、熊本
八代、水俣、出水、川内、西鹿児島、鹿児島
肥薩線
八代、人吉、吉松
三角線
三角
筑肥線
博多、東唐津
長崎本線
鳥栖、佐賀、肥前山口、諫早、長崎
佐世保線
肥前山口、武雄、早岐、佐世保
34 :
昭和39年新幹線開業号:2009/08/15(土) 03:47:33 ID:Bjr7QA/c
久大本線
久留米、日田、大分
豊肥本線
大分、豊後竹田、阿蘇、立野、熊本
日豊本線
小倉、行橋、中津、柳ヶ浦、別府、大分、佐伯、延岡、南延岡、宮崎、都城、
西都城、鹿児島
志布志線
志布志
日田彦山線
伊田、日田
筑豊本線
折尾、直方、原田
35 :
回想774列車:2009/08/15(土) 13:57:01 ID:CyzRe45s
>>26 めはり寿司って、和歌山ないし三重の名産じゃなかったっけ。
四国にもあるんすか?
36 :
回想774列車:2009/08/15(土) 15:48:32 ID:FUruAuYH
僕の肛門も廃業されそうです
37 :
回想774列車:2009/08/16(日) 06:21:50 ID:x0QvsiWZ
38 :
回想774列車:2009/08/18(火) 03:15:09 ID:QzDXqheU
昔横軽でよく買った玄米弁当がまだ現役なのに驚いた
しかも未だに500円とか
39 :
回想774列車:2009/08/20(木) 11:32:55 ID:vyHBTCtM
ナカジマ会館のキジ焼き丼が好きだったな。
40 :
回想774列車:2009/09/03(木) 23:08:56 ID:HCYnC8aH
ナカジマ会館?長野でしたっけ?
急行妙高が4:44に長野に着くと早朝だから「お好み弁当」?しかなくてなぁ…。
いわゆる幕の内だが野菜や山菜主体だからヤングの漏れには痛かったなorz
しかしまだ暗い早朝にもかかわらず出来立ての温かい弁当はありがたかった!
敬意と感謝で完食しました!お好み弁当?ってまだあるのかなw
41 :
回想774列車:2009/09/03(木) 23:24:15 ID:+/pow7g5
ナカジマ会館はな、ナカジマ会館はな…
(´;ω;`)
42 :
回想774列車:2009/09/03(木) 23:31:57 ID:HCYnC8aH
>>40 あら!知らなかったよ!なくなっちゃってるよ、ナカジマ会館!
43 :
回想774列車:2009/09/04(金) 01:50:22 ID:Cq5JjfdG
ナカジマ会館は駅弁やめて自社ビルを貸し出してるが、
上層階はスカスカだし、不動産業もヤバイんじゃね?
一族のぬるま湯経営が招いた事態なので、自業自得とも
44 :
回想774列車:2009/09/04(金) 19:56:22 ID:XX7RzAxs
しかし県庁所在地の駅弁でしかも独占状態なのにどうやったら経営が傾くんだろうねぇ
45 :
回想774列車:2009/09/05(土) 12:34:05 ID:9tnJ4K5L
異 常 変 態 キ モ ブ タ 駅 弁 ヲ タ 連 中
46 :
回想774列車:2009/09/05(土) 12:46:45 ID:S2++qJ8y
交通公社の時刻表の欄外に駅弁が載ってたな。
1972年辰野駅の天竜寿し50円!?。
47 :
回想774列車:2009/09/06(日) 10:52:16 ID:S7xwA2+B
どんな内容だったんだろうw
いくら当時でもお茶で30円くらいはしたんじゃないか?
48 :
回想774列車:2009/09/07(月) 15:17:51 ID:NoR+s3Mw
>>46 相場から言って寿司ものだと150円かな?
49 :
回想774列車:2009/09/07(月) 20:06:42 ID:jD/W4rBW
巻き寿司一本な気がする。
コンビニで売ってるようなやつ。
50 :
回想774列車:2009/09/07(月) 20:42:16 ID:qbXVsusQ
おやつ代わりみたいなレベルだなw
営団地下鉄(現東京メトロ)表参道駅のパクチカ
52 :
回想774列車:2009/09/10(木) 19:56:29 ID:+io7ivdR
駅弁じゃないけど、近鉄特急で朝方に三角サンドとコーヒーを
一緒に買うと、モーニングセットとかで安くなった。
53 :
回想774列車:2009/09/10(木) 22:54:05 ID:QRHjcE1n
いわゆる幕の内弁当?幼い頃は量も量だし嫌いなモンも多いからまず全部は食えないw
エビフライ、蒲鉾、卵焼き、塩鱒、千キャベツだけで食えるところまで食う。
大きくなり、煮しめ、桜漬け、小梅も制覇w
高学年で最終関門のわさび漬け完了!心無しか大人の仲間入りを果たしたと思えた
瞬間でした。しかし未だもって不明なのはエビフライのわきに入っていたタレ瓶の液体。
フライのわきだからソースだろうか…、いや粘度も味も限りなく醤油っぽい…。
54 :
回想774列車:2009/09/10(木) 23:44:24 ID:s7St/LxH
まだ幕の内に挑戦するだけマシだとオモ
いまどきのピザデブの食生活といったら・・・
55 :
回想774列車:2009/09/11(金) 01:49:56 ID:T1TY5O8i
>>54確カニナ〜w
横川の釜飯を食い続けて数十年、でもねぇ本気でうまいと思えるようになったのは、
そうだなぁ…ハタチくらいの頃だなぁ。
56 :
回想774列車:2009/09/11(金) 10:41:09 ID:whMkcidw
干し杏子が好きだったな。
だるま弁当にも入っていたけど。
57 :
回想774列車:2009/09/11(金) 13:25:01 ID:k/gFzl2h
むかし同僚に筍と鶏肉を食べれない奴がいて(以下略
58 :
回想774列車:2009/09/12(土) 01:12:15 ID:RcWG9xcc
ま、そんなヤシのための“チキン弁当”ってとこだらうかw
お子様向け商品の販売は今思えば、当時まさに先進的だったキガス。
21世紀の現代、チキン弁当の熱いファンは、昔、チキン弁当の虜になったイイ大人世代なのかもw
小袋に入っていたポテトチップス、これは反則だろw子供はやられちゃうよなwwww
59 :
回想774列車:2009/09/12(土) 08:09:53 ID:lC956zkt
あのドライフルーツがまたなんとも・・・
60 :
回想774列車:2009/09/14(月) 10:44:49 ID:bcynXf4w
十数時間掛けての移動が当たり前だった時代は新婚旅行すら熱海だったもんなあ
そんな時代にご当地の名産品が食べられる駅弁の存在価値は大きかった
ましてや長時間の移動では食事は数少ない楽しみだ
しかし飛行機が安くなり新幹線がどんどん出来て日本人は金持ちになった
駅弁はこのまま存在意義を失い消えてゆく文化なんだろうか?
61 :
回想774列車:2009/09/14(月) 21:30:19 ID:peUYeeMv
ん?もうとっくに大半の日本人は金持ちでも何でもなくなってますよ?
62 :
回想774列車:2009/09/15(火) 01:00:24 ID:dTCNOStE
つか国内行くよりヘタしたら海外の方が安いしなw
63 :
回想774列車:2009/09/15(火) 01:14:27 ID:IPWQhCR4
>>60 駅弁もブランド化、高級化、高額化してますしね。
家族4人で鉄道旅行して、行きと帰りで駅弁を1回ずつ買って飲物も買えば
一万円ですからね…。若い世代の家族には痛いかもねorz
64 :
回想774列車:2009/09/15(火) 12:00:21 ID:9Tjr402l
駅中のコンビニで売ってる弁当は駅弁なの?コンビニ弁当なの?
パックに入った鱒の寿しの前で悩んでみた。
65 :
回想774列車:2009/09/15(火) 13:44:07 ID:MwgaVAzU
今の駅弁は平均価格帯で1000円だけどちょっと旨そうなのは1200円1500円だよね。
オーベントとか異色なのを除けばとても値段に見合う内容じゃないから、さっさと
目的地に付いて専門店で美味い物を食おうということになる。
66 :
回想774列車:2009/09/15(火) 14:58:12 ID:iLCaKJOa
こんな過疎スレにも粘着か
67 :
回想774列車:2009/09/15(火) 23:20:42 ID:IPWQhCR4
冷めても美味いと言う難関をクリアしている点はコンビニ弁当にはない優れた業界ノウハウ
なのではないか?もしそれが出来立てであたたかかったらと想像してみる…。
夏休み、345Mの静岡駅の幕の内はまさしく出来立てだった!
私の中では生涯食べた駅弁の中でも5本の指に入る美味さだねw
書き込んでるだけで生唾が出てくるよw
68 :
回想774列車:2009/09/16(水) 11:17:39 ID:/xCoCVjY
>>58 wwwwハゲドーハゲドーwwww
正にその世代
69 :
回想774列車:2009/09/16(水) 16:13:42 ID:nbU1gW+V
チキン弁当の姉妹品的なポジションでトンカツ弁当も同じようなパッケージングだった
こっちはカレー味の黄色いご飯
70 :
回想774列車:2009/09/18(金) 11:28:59 ID:63SL9vY3
86年の時刻表をめくっていたら長野駅に面白い名前の駅弁ハケーン!
「ヌードルかつ弁」ってどんなんだろうw
71 :
回想774列車:2009/09/19(土) 23:07:37 ID:k8nUr/3n
登別の洋寿司。ソース付けて食べるやつ。
ハムとかチーズとか、現在の回転寿司の子供モノの元祖みたいなの。
今でこそあり得るコンビネーションだが、新感覚な創作寿司を味わい、感動した人も
多いはずでしょう・・・
72 :
回想774列車:2009/09/20(日) 01:38:29 ID:QDLgztvD
>>70 記憶が曖昧だけどたしかカツ弁当の半分くらい幅広いきしめんみたいなパスタがついてたんだよな
73 :
回想774列車:2009/09/21(月) 01:07:12 ID:fV7Pzep+
74 :
回想774列車:2009/09/24(木) 00:19:55 ID:gLfmwtkc
稚内駅で売ってた、
さいほくかにめし
って駅弁、まだあるのかな?
昔、都内から18きっぷで3日かけて稚内まで行って食べた思い出があります
75 :
回想774列車:2009/09/24(木) 21:37:09 ID:PQVmFGb1
駅弁には幸せだった時代の思い出が詰まってる
76 :
回想774列車:2009/09/24(木) 22:49:14 ID:gvafDxND
>>74 昔稚内やってた駅弁屋さんは一人でやってたそうだが、数年前に
亡くなってそのまま廃業したお・・・
今は別の業者がやってるっぽいが
77 :
回想774列車:2009/09/26(土) 07:46:12 ID:xRc8ZOGL
昔カラーブックスで「駅弁旅行」というのが出てたけどあのなかの半分の駅弁は
もう鬼籍に入ったかもねぇ
78 :
回想774列車:2009/09/26(土) 15:15:59 ID:wfxwkX2p
さいほくかにめし
名寄駅と北見駅でも売ってた
79 :
回想774列車:2009/09/30(水) 19:56:08 ID:s9dywpnw
窓が開く客車鈍行で駅弁
今じゃいくら金積んでも出来ない贅沢だな
80 :
回想774列車:2009/09/30(水) 20:19:45 ID:T4OaI2tx
>>79 すべて今は味わえない贅沢
蒸気機関車健在の頃の早朝の岩見沢駅で室蘭本線のC57牽引始発列車222レの
客車の窓から弁当売りのおじさんから買い求めた駅弁(幕の内だがD51のイラストが描いてあった)
1蒸機牽引の客車列車
2窓から求める
3早朝5時台の購入
4これから腹ごしらえして蒸機撮影に向かう
5あたりからは牽引のC57の息吹や蒸気、遠くには汽笛
81 :
回想774列車:2009/09/30(水) 20:20:55 ID:T4OaI2tx
6岩見沢駅の駅弁 もかな
82 :
回想774列車:2009/09/30(水) 22:35:33 ID:OvewUDpF
83 :
回想774列車:2009/09/30(水) 23:34:39 ID:OMbDOHVV
駅舎自体も焼失した・・・>岩見沢
84 :
回想774列車:2009/10/01(木) 15:55:09 ID:kcZqQz7/
岩見沢は今は別業者が改札外コンビニ内で釜飯を売ってる。
85 :
回想774列車:2009/10/02(金) 00:58:22 ID:nGfSgUU+
冷めても美味い弁当作りのお家芸は絶対コンビニ弁当工場にはマネ出来ない!
試しにコンビニ弁当をチンしないで食ったことってあります?
勝敗は歴然!でしょ?その差こそが駅弁クオリティ!
86 :
Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/10/02(金) 01:10:54 ID:luN7MMRT
網走の駅弁のかにめしはまだあるのかな?
カニを型どったプラスチック箱に入ってた
1988年頃に\500だった
87 :
回想774列車:2009/10/02(金) 04:55:11 ID:KRdG7uP6
池沼画家の山下清画伯が大昔に駅弁売りしていたのは常磐線我孫子駅かな?
88 :
回想774列車:2009/10/02(金) 11:52:02 ID:e0SPS2Of
>>85 駅弁とコンビニ弁当の違いはそこだよな。
冷めて食べることを前提にして作ったものと、温めて食べることを前提にして作ったもの。
駅弁は味が濃い目に作ってある。
89 :
回想774列車:2009/10/02(金) 18:05:02 ID:AU85uZZ6
>>85 表現がおかしいよ。
コンビニ弁のほうが後代の普及だから、
うんと昔からある駅弁のほうにそういった表現を使うのはおかしい。
お弁当(駅弁含む)は古代よりずっと、調製から食べるときまで常温で置かれるもの。
だから「暖めなければ食べられないコンビニ弁当」と記すべきだよ。
90 :
回想774列車:2009/10/02(金) 18:06:06 ID:AU85uZZ6
91 :
回想774列車:2009/10/02(金) 23:29:13 ID:D+VvQLyG
>>87 我孫子の駅弁は、包み紙の表紙画が山下画伯の風景画だったな…
もうあの駅弁がなくなって何年くらい経つかな?
92 :
回想774列車:2009/10/02(金) 23:50:45 ID:j3eKhUu7
>>91 以前、常磐線何周年かの記念列車運転の時に臨時で車内発売されたような記憶もありますね。
93 :
回想774列車:2009/10/10(土) 02:53:32 ID:fmZTqIzN
そういえば俺もだいぶ昔我孫子駅の駅弁買ったことある
たしか魚の佃煮が入ってたような気がする
94 :
回想774列車:2009/10/15(木) 22:31:13 ID:cMas2iCS
95 :
回想774列車:2009/10/17(土) 14:28:34 ID:eKv0R0CW
96 :
回想774列車:2009/10/20(火) 16:42:20 ID:/wwFh6im
駅弁、東海道線の小田原駅や熱海駅で「鯛めし」をよ〜く買ったな。
113の車内で食べるんだが、鯛ソボロが電車の揺れで膝や足元にポロポロとw
そのソボロを払い退けている最中、テーブル下の灰皿を引っくり返して、
床がさらに酷いことにw
あの灰皿、下を手前に引くと、クルッ!と廻って中身がザーw
97 :
回想774列車:2009/10/20(火) 20:46:35 ID:wR3vWNIx
その灰皿ももう過去の遺物に・・・
98 :
回想774列車:2009/10/21(水) 01:34:42 ID:uwbiLgmN
駅弁の包装紙に車内美化啓発の標語みたいなの書いてなかったっけ?
「きれいな車内で楽しい旅」みたいな。食ったあとは紐でしばってデッキの屑入れか
座席の下へ云々…とも。つ、屑入れはわかるが、座席の下へはおかしいべ?降りる時に
持って降りて捨てろって書けつうのwww いわゆる屑入れのない近郊型だな。
99 :
回想774列車:2009/10/21(水) 04:06:18 ID:lQg9QouH
座席の下へとでも書かなければ車窓から投げ棄てられちゃう
時代があったらしいですね。
100 :
回想774列車:2009/10/21(水) 17:52:21 ID:QQ/Sd8G2
当時は便所が垂れ流しだったしな。
窓から空缶やゴミを捨てる人も普通に居た。
車内ではタバコの煙モワモワ、床には痰や吸殻、ゴミ散乱、
子供は走り廻るし・・
酷い時代だったな。
でも懐かしいな。
101 :
回想774列車:2009/10/21(水) 19:00:24 ID:uwbiLgmN
地域ネタで恐縮ですが、上野で客を吐き出した列車のデッキの屑入れに入り切れずに堆く積まれた
崩れんばかりの駅弁の容器も懐かしっすねw “とき”“佐渡”のだるま弁当容器、“あさま”
“信州”の釜飯容器。東北や常磐筋はそのあたり容器は地味だったかなぁ…。
東北特急は食堂車をつないでたから鴨試練ね。
こ、こんなスレが有ったとは!・・・・・・
>>94 お礼申し上げる。
一戸の駅弁懐かしいなー・・・・・最後に食べたの何時だったか.。
弁当ガラは、座席の下に入れる(置いておく)のが、
当時の常識だったのだよ。
要所要所でカゴを引きずって乗り込んで来る
専門の清掃員(?)がいて、ホウキで座席の下をさらいに来ると、
みんな座ったまま足を浮かせて協力したもんだ。
車内に吸い殻入れはあっても、くず入れなんか無かったもんな。
全然マイナーな駅弁ではありませんが…
上野から北へ向かう特急、急行に乗る時に必ず買ったのが【チキン弁当】
あのちょっとだけ入ったポテトチップスが萌えでした。
駅弁本体ではないのですが、お茶の土瓶、小淵沢でまだ売ってるかな?
夏に寄ったけど、確かめるの忘れてたorz
>>105 小淵沢駅の丸政ですね。
残念ながら、お茶はペットボトルになってたと思います。
先月、元気甲斐と一緒に暖かいお茶を買いましたが、土瓶ではありませんでした。
表参道駅の駅弁「パクチカ」を購入したな
ついでに横の牛乳スタンドで牛乳瓶に入っているトマトジュースやオレンジジュースやフルーツ系の飲み物なども買い
駅のホームにあるベンチに座り食事した
108 :
回想774列車:2009/10/29(木) 18:48:36 ID:QZOr+ogT
お茶の土瓶といえば、今から15年くらい前に御殿場線○○周年の
記念イベント列車が走った時に桃中軒が土瓶のお茶を売っていた事ある。
>>107 パクチカ、ありましたね!懐かしいです。
109 :
回想774列車:2009/10/29(木) 22:03:25 ID:tqHejn/B
午後一に始まる天井クレーンの試験前に食べた、
あさり弁当が懐かしい
110 :
回想774列車:2009/10/29(木) 23:28:04 ID:O5xYy9zy
チャレンジ二万`が終わる直前に東北全線回った時に食べた、八戸の鰯蒲焼き弁当、十和田南の錦木おこわ、北上の天ぷら弁当、日出谷のとりめし・・若かりし頃のいい思い出。
111 :
回想774列車:2009/10/30(金) 16:29:27 ID:BlRHqt+k
懐かしい駅弁!
昔上野駅で買ったとんかつ弁当。
ご飯はカレーピラフでレーズンが入っていて
昔のチキン弁当みたいにご飯とおかずが上下に分かれて
2段に入っていた。
112 :
回想774列車:2009/10/30(金) 21:00:36 ID:ZrnWNp52
113 :
回想774列車:2009/10/30(金) 22:07:44 ID:ZlcrEKYN
むかし平塚駅にとんかく弁当とかいう駅弁がありました
114 :
回想774列車:2009/10/31(土) 01:27:14 ID:YDDngNvR
上下2段のチキン弁当はね、ガキの頃車内で食うのに苦労したよw
揺れる車内での器の置場にね。テーブルは窓際に小さいのがひとつでしょ、
そこは兄弟でお茶をのせるでしょ、兄弟で並んで座ってチキン弁当だと器の置場ないんだよね。
だから片手にごはんの器を持って、おかずの器は太ももの上にのせる。
列車は揺れるから何度も落ちかけるわけよねorz
器も薄くて滑りやすい豆腐の入れ物みたいなやつじゃなかったっけ?
115 :
回想774列車:2009/10/31(土) 04:37:45 ID:/OCevxEr
116 :
回想774列車:2009/10/31(土) 05:43:46 ID:g22w35Z5
>>111 確か去年、復刻で「とんかつ弁当」でましたよ。
チキン弁当と同様の箱で緑色のパッケージ。とんかつとカレーピラフ合いますよねぇー。
またやってくれないかなぁーと思う今日この頃…。
117 :
回想774列車:2009/10/31(土) 09:44:38 ID:YDDngNvR
おぉ!写真
>>115見たら何だか食いたくなっちったw
しかしチキンライス風?(チキンは入ってないからw)の色も味も昔はもっと薄かったよね。
単に“塩味”って感じ?唐揚げも唐揚げの条件は満たしていると言う程度の特別なものでもなかった。
こいつは“懐かしさ”と言うスパイスだけで中年層以上の絶大な支持をも得ている
と言っても過言ではないと思う。漏れの上さんはねぇ、子供の頃チキン弁当を見たことも
食ったこともないから、食わせてもリアクション悪かったよw
また、「チキン弁当を語らせたら俺右に(ry…」と言うヤシもなぜか多い。
確か今のチキン弁当は、リニューアルかけてるんですよね…、ニュースにもなったと思う。
一駅弁のリニューアルがニュースにもなるんだから、やはりチキン弁当はただ者ではないな(-.-)y-~
118 :
回想774列車:2009/10/31(土) 10:33:13 ID:BpX8l80J
119 :
回想774列車:2009/10/31(土) 20:24:03 ID:dGJ5cDBO
とんかつ弁当懐かしいなあ
今はなき白山でよく食ったな
若かりし頃はあの冷えたカツがそれなりに美味かった
120 :
回想774列車:2009/11/01(日) 05:09:02 ID:Ab2SJ85+
トンカツ弁当懐かしい
レーズン入りのカレーピラフ(ドライカレー?)が思い出です
まだ上野駅からつばさ・やまばとの車内で食べたのが懐かしい…
121 :
回想774列車:2009/11/01(日) 10:06:55 ID:Up4Qxn6D
トンカツ弁当っていつごろ無くなったんだろう?
東北上越新幹線上野開業の頃はまだ有った気がするけど
122 :
回想774列車:2009/11/01(日) 12:41:38 ID:nk9wCv7z
>>121 その頃は上野駅のとんかつ弁当は白いご飯だったような?
123 :
回想774列車:2009/11/01(日) 14:02:50 ID:Up4Qxn6D
とんかつ弁当は80年代に売られていたとしか分からないけど大宮が82年、上野が85年開業だから
さほど大差ないかも
とんかつ弁当といえば、ちょっとマイナーだが、成田駅くわばらのとんかつ弁当。他所が400円の時代に半額の200〜250円位だった。
ごはんの上にうすいトンカツが乗っているだけだったが、懐かしいな…。
125 :
回想774列車:2009/11/02(月) 00:15:10 ID:cW7qW2iH
成田のとんかつ弁当然り、上野のチキン弁当やとんかつ弁当然り、どちらかと言えば
B級グルメ的なものの方がマニアというかベビーユーザーが多いよねw
思い出や印象の深さも贅を尽くした高額な駅弁の比ではないような気がする。
今でも無性に食べたくなる駅弁はそう言う駅弁ばかりだなぁ…。
126 :
回想774列車:2009/11/02(月) 06:26:50 ID:W5Iklz/b
90年代初めの東京駅のJDの駅弁は
チキン弁当 トンカツ弁当 サケホタテ弁当 牛めし弁当 深川めし 幕の内二種類 うなぎ弁当
引っ張ると暖まるうなぎ弁当 ペランペランなサンドイッチ 12個入りシュウマイ ワッパめし 松花堂弁当
そのあとホームにデリカ(新幹線のG編成と同一メニュー)が出来て弁当が小分けにもなった。
うなぎ弁当はチキン弁当より小さかったけど300円くらい高かったなぁ。
当時人気は牛めし弁当 チキン弁当 幕の内 でも俺はタルタルソース付きのサケホタテ弁当が一番好きだったな。
チキン弁当と深川めしだけは当時とデザインがそんなに変わってないね。
余ると各種好きなだけ貰えたんだよ。今は違うみたいだけどね。
127 :
回想774列車:2009/11/02(月) 18:51:44 ID:h/UtmGKy
129 :
回想774列車:2009/11/02(月) 21:36:24 ID:pDpETO9T
>>106-107 元気甲斐もパクチカも同じ番組の企画が発祥だよな
パクチカは数年でなくなったけど元気甲斐は今や小淵沢の定番駅弁になったね
愛川欽也司会で山本益博や糸井重里が企画に参加してた
130 :
回想774列車:2009/11/03(火) 05:55:52 ID:sJnXrE8I
テレビ番組「探検レストラン」ね
131 :
回想774列車:2009/11/03(火) 11:13:01 ID:gfNSJIuN
今となっては元気甲斐もそれなりに歴史あるよな
何より美味いし
132 :
回想774列車:2009/11/03(火) 23:26:32 ID:zhM1NQos
神戸駅の「播磨王」は確かJTBの旅誌が企画した駅弁
133 :
回想774列車:2009/11/04(水) 00:03:57 ID:n33IBTdk
元気甲斐は発売当初は超話題商品で、果たして買えるか買えないか心配だった。
当時、清里から新宿に直通する“葉っピー清里”って言う臨時列車あって小淵沢はホームのない
中線に停まる。駅弁屋が乗り込んで最後部デッキで駅弁を売ると放送があるやいなや、
何分も前から凄い人だかり。そして箱の元気甲斐は次々に放り投げられるように売れていったっけ。
いくつ積んだかわからなかったけど完売まで1、2分くらいだったかなw
元気甲斐って、豪華な駅弁だからね。
うまいし。
自分が小さな頃テレ東の「愛川欽也の探検レストラン」観てて、その時は一度食べてみたい駅弁だなと思ってたが、社会人になって、ひょんな事で山梨転勤になり、たまたま乗り換えで小淵沢駅に降り立ってみたら元気甲斐見つけて。
その時は感激して即買いして。
今も電車で出かける時にはかかせない存在です。
135 :
回想774列車:2009/11/04(水) 20:56:48 ID:MmVWyoLC
小田急新宿駅にあったおにぎり弁当300円は安かった。今有っても値上がりしたけどね。おにぎり三つ入りでね。
136 :
回想774列車:2009/11/05(木) 07:30:26 ID:rVshNcIs
横川の峠のおむすび弁当も安かったな
137 :
回想774列車:2009/11/05(木) 09:40:32 ID:RWr7PYh+
峠のおむすび弁当は4個入って400円でした。
今は峠の焼きおにぎりに変わってしまいましたけど・・・
138 :
回想774列車:2009/11/05(木) 15:54:27 ID:TrfZLFQT
東京駅東海道新幹線ホームの端に売店があった「帝国ホテル列車食堂」の駅弁。インペリアル洋食弁当食べてみたかった…。
ご飯とパンが一緒に入っている珍しい駅弁です。
他に、ローストビーフご飯やトラベルランチなど横文字の名が付く駅弁が帝国ホテルらしい。
お値段も張り、味の方も高水準だったそうです。
139 :
回想774列車:2009/11/05(木) 16:27:12 ID:6HI7AiR6
黒磯で売っていた雉焼栗めし。キジ(鳥の)の肉を使った珍しい弁当だと思って買ってた。
ししゃもチップます寿司
141 :
回想774列車:2009/11/05(木) 19:06:24 ID:wXgKyIxy
>>139 あれは栗が実にうまかった。
よく考えてみりゃ、マロングラッセ作ってる会社だもんな。
>>140 苫小牧の名物でしたね。
札幌のやまべ鮭ずしより旨かった気がする。
143 :
回想774列車:2009/11/06(金) 04:47:41 ID:yqW0IUw8
俺は郡山駅の磐梯牛めしと山菜きじ焼き弁当(何れも東北軒)が好きだった。
144 :
回想774列車:2009/11/06(金) 09:17:43 ID:Fn0rBJr9
なつかしの駅弁・・・
大館駅の鶏樽めし、秋田駅のとんかつ弁当(東洋軒)、新庄駅のべこべん、
横手駅のかまくら弁当、青森駅の津軽路(おかずとご飯が2段になっている)、
145 :
回想774列車:2009/11/06(金) 17:36:02 ID:HHxMXsHe
97年頃だが、成田駅のとんかつ弁当、空港1ビル内の従業員相手的なエスカレーター脇の売店でも売っていた。
今は知らないが。
\400くらいだったように思うが、周りのコンビニ弁当に比べて大きさもおかずの種類も見劣りしたな。
横手のかまくら弁当はあけぼのが小牛田周りのときに朝の車販で買って食べた。
おかずは大したことないんだが、ご飯だけなぜかほっかほかだった。ああ、秋田ま
で着たかと実感した。
147 :
回想774列車:2009/11/07(土) 00:10:03 ID:+2MrRUFa
そういえば大曲の駅弁も消えてしまった。
前もって電話すれば仙北おばこめしを1個でもホームに
届けてくれたので上り津軽に乗るとよく頼んだものだ。
大した駅弁ではないけど夜中なのにご飯が温かくて
温もりが嬉しかった弁当。。。
148 :
回想774列車:2009/11/07(土) 08:42:43 ID:aY/fhT+g
未だに出ていない二戸のトンカツ弁当。
あのチープな感じがいかにも“B級グルメ”ぽくて好きだったなあ。
また、千葉県内の駅弁は比較的安くて手頃だったね。
やはりトンカツ弁当が好きで、並と上があったんだよね。もちろん、自分が買うのは並!
あのカツの薄さ、脂身の多さが良かったりして。
今じゃ駅弁は滅多に買わなくなったね。高いというのもあるし、そもそも密閉された車内で匂いを発するのもはばかれる、
みたいなもんもあるし。
乗車時間も短いから、目的地に着いてから、とか乗る前にというのが当たり前になったね。
149 :
回想774列車:2009/11/07(土) 10:20:02 ID:uGXpYV3i
千葉駅万葉軒の駅弁は安いです。
とんかつ弁当480円・菜の花弁当550円・焼肉弁当580円
150 :
回想774列車:2009/11/07(土) 19:33:41 ID:nkJ+Ho0c
歳取るととんかつ食うのがきつくてのう〜…
あぼーん
>>148 二戸のはチープのうちに入らない気が。
弁当箱からはみ出るようなサイズのカツ入れて、
地元特産のレタスも盛り込んでたんだから。
って、それは「上」の方か。
俺は「並」が売られているの自体を見たことがない……
153 :
回想774列車:2009/11/09(月) 04:28:37 ID:vqLlKRoS
懐かしい駅弁
岩見沢駅のいくらめし
154 :
回想774列車:2009/11/09(月) 07:40:00 ID:OrLf6HVH
>>152 その“素朴さ”がいいんじゃないかい?
きれいな容器にきれいに小分けされて上品に見せるのがセオリーというような駅弁の中にあって、
ドカンとベタベタの大きなトンカツと多めの不規則な大きさの野菜。
そういう素朴さがこれまた“味付け”になるんだな。
155 :
回想774列車:2009/11/09(月) 11:33:23 ID:kDFozN8T
シルバーウィークに車で二戸駅に行った時に駅弁の製造元を見てきたらもう廃業していた
156 :
回想774列車:2009/11/10(火) 16:39:07 ID:Rsmtidu1
業者がなくなっても近場の会社が進出してくれればいいが・・・
157 :
回想774列車:2009/11/10(火) 21:49:25 ID:nfXYHcs3
そのまま[弁]マーク消滅のほうが多いだろうなあ
二戸駅は一応駅弁っぽいのが売っている
159 :
回想774列車:2009/11/13(金) 20:54:00 ID:90Vxc1mA
>>159 一戸駅ホームから見えた店舗ごととっくにあぼーんしてますがな >山口松山堂
07年の2月に現地尋ねたらその数日後地元紙に「春に店を畳むとのこと」なる記事があってびっくりした、、、
161 :
回想774列車:2009/11/16(月) 10:11:39 ID:/uP7vuo3
直江津駅
謙信公お立ち飯
長野駅
山菜栗おこわ弁当
妙高高原駅
笹寿司
162 :
回想774列車:2009/11/16(月) 10:59:22 ID:+cnkq3+R
昔能登行ったとき津幡で駅弁買った覚えがあるな
もう無いとは思うが
163 :
回想774列車:2009/11/16(月) 11:43:22 ID:igGVSwYY
昔は津幡駅で「能登寿司」(上村商店)を売っていましたが
今は発売していません。
確か昔のホーム売店は立ち食いそば屋兼加賀あんころ餅売店になっています
164 :
回想774列車:2009/11/16(月) 13:18:46 ID:+cnkq3+R
地味な掛け紙でやたら小さい押し鮨だったけどやっぱり無くなってたんだね
しかしあんころ餅は健在か
あんころ餅は小さくて車内で食べきるには丁度いいんだよなw
165 :
回想774列車:2009/11/16(月) 15:24:12 ID:V4fOipXS
津幡の売店といえば、夕方頃北陸線上りから七尾線に乗り換える時ひとつだけ売れ残っていたかにずしを、半額ですがどうですかと言われ、買った思い出があるな。
166 :
回想774列車:2009/11/16(月) 20:38:38 ID:z7NAAAen
そういえば輪島って駅弁あったのかな?
詳細な資料ないんだよね
30年前に合宿で行ったきりでそのときは駅弁食える状況じゃ
なかったのが悔やまれる
167 :
回想774列車:2009/11/16(月) 20:48:03 ID:/AgdWWA/
輪島駅は国鉄末期の七尾線時代に無名の寿司があったように
記憶しているけど現在は分かりません。
168 :
回想774列車:2009/11/19(木) 00:56:49 ID:KBOaBsHK
品川駅のお座敷列車弁当w
中身のなにがお座敷列車なのだ?
ただ包装紙にスロ81の写真が印刷されているだけのようだが…。
井草の煮付けとか入れられても困るがw
170 :
回想774列車:2009/11/19(木) 09:11:57 ID:3gwCMQdT
>>168 お座敷列車でお酒を飲みながら食べるのに都合がいい弁当なのでは?
昔のお座敷列車弁当は酒の肴にいいおかずに飲んだあとの腹ごしらえ用と
して押し寿司が入っていて好きな弁当だったけど81系品座が消え、
次に12系江戸が消えて今さらお座敷列車の風情もない電車だけど・・・
171 :
回想774列車:2009/11/26(木) 01:20:43 ID:OqBchXqv
車販の行路の都合で外房線の“わかしお”で木更津のバーベQ弁当にありつけたのはラッキーだったw
そういう現象、今でもあるよな。
はやてに乗ったのに、通過駅の宇都宮や一ノ関の弁当にありつけたりとか。
173 :
回想774列車:2009/11/27(金) 22:07:52 ID:mhpjB+P4
大宮の盆栽寿司。寿司ネタにチーズが入っていたねw
ブルーモケットの座席でもう一度味わいたくなった。
174 :
回想774列車:2009/11/28(土) 09:56:58 ID:K8nWUU30
九尾すしもハムやチーズのすしなかったっけ
175 :
栃木生まれ:2009/12/22(火) 20:22:08 ID:7J6zPRBq
あったよ.チーズの九尾寿司.
ワサビじゃなくて,マスタードが挟まれてた.
176 :
回想774列車:2009/12/22(火) 20:29:59 ID:iS15e1gm
177 :
回想774列車:2009/12/22(火) 21:15:40 ID:YP0lON/n
今でこそ回転寿司にソーセージや牛カルビやハンバーグの寿司あるけど当時はかなりのカルチャーショックだったな
でも食ってみたら意外にいけたw
東京駅の八重洲地下街でも買えたね
178 :
回想774列車:2009/12/23(水) 11:23:31 ID:E9PIvn1I
九尾すしって昭和天皇がファンではなかったっけ?
那須の御用邸の帰りにお買いになって、列車で召し上がるとかお土産になさるとか
聞いたことがある。やっぱりあれかい?器も内容も特別製なのかなぁ?
179 :
回想774列車:2009/12/23(水) 20:30:55 ID:dtBzA7BJ
豊肥本線立野駅でもかつて駅弁が販売されていて、立ち売りもあったようだ。
メニューはカツ丼弁当、高菜めし、おにぎり、栗めしなど。
現在は駅弁はなく、ニコニコ饅頭が販売されている。
>>178 何かの本で読んだことあるね
九尾すしが皇室御用達だった時代
181 :
名無し募集中。。。:2009/12/24(木) 13:43:28 ID:sgl6YGJ3
宮内庁御用達は印刷されてなかったのかな?
182 :
回想774列車:2009/12/24(木) 18:50:09 ID:OkFbNBXr
183 :
回想774列車:2009/12/27(日) 15:50:25 ID:JtU6WmKM
もう一度青函連絡船に乗って鮭の弁当食いたいなあ
184 :
回想774列車:2009/12/29(火) 20:45:37 ID:Ykvd8tHn
東北新幹線開業を間近に控え,消えゆく東北特急を追って早30年近い月日が流れた・・・
貧乏学生の定宿は福島駅ホーム待合室。続々発着する夜行群やED71の後補をバルブして
空腹を満たしたのが「煮込みカツ弁」・・・トンカツと甘い醤油ダレがマッチした
カツ丼風駅弁で当時600円だったと記憶している・・・待合室でマルヨした翌朝は始発各停で
南福島or金谷川に向かうのが定番だった。当時の写真を見るにつけ懐かしい味…を思いだす。
185 :
回想774列車:2009/12/30(水) 08:06:53 ID:cHSbhKx1
昔は夜でも駅弁売ってたよね
大垣夜行で静岡に停車中幕の内買ったのを覚えてる
>>184 福島寄ったときに何度か食べたもので鮭寿司や牛鍋めし共々懐かしい >煮込みカツ弁
01〜02年にリバイバル特急の撮影で再び福島寄ったときはまだ売ってたけど
その直後に駅舎内の立ち食いそば共々消えてしまったね
187 :
回想774列車:2009/12/31(木) 08:10:30 ID:lAUEun+h
>>186 ホームに着くや殺到する乗客は横川を思わせるものがあったね。幕の内以外にあった「えび寿司」は人気で
すぐなくなった。あと缶の麦茶に始めてお目にかかったのも大垣夜行での静岡だった。
188 :
回想774列車:2010/01/01(金) 09:50:09 ID:lt5EMqsH
浜松のどんどこ丼が美味しかったな
アサリの炊き込みご飯
189 :
回想774列車:2010/01/26(火) 06:46:31 ID:Zv3lT0G7
東北本線郡山駅
福豆屋,東北軒,伯養軒となんと3業者がホーム売りしていた。
上野方面に向かうとき,ここで買うか黒磯にするか悩んだ記憶がある。
190 :
回想774列車:2010/01/26(火) 10:27:58 ID:bScnVqXz
福島駅で煮込みカツ弁を売ってた業者はJRに施設使用許可を剥奪されたんだよ。
売り上げ過少申告で本来納めるべき金額を偽ったため。
思い出に水を差すようで申し訳ないが
>>190 そういう問題があってもなくても遠からず地上げに遭ったと思うよ
(てか改装工事の時期≒駅を追われた時期なんだし)
過少申告ゆーたらそのJRも発電用水を(ryな有様だし
昔からの因習で有耶無耶にしてた件が吹き出しただけだろうな
192 :
回想774列車:2010/02/03(水) 07:05:49 ID:XPhv2B7g
北陸から上京するときは白山かはくたかだったけど当時は6時間以上もかかった
上野につくとデッキのゴミ箱は駅弁の殻で満杯
北陸、信州、新潟方面の駅弁に加えてなかには秋田、山形の駅弁も混じっていて
いっしょに捨てられてた地方紙と共に旅情を感じたものだ
>>166-167 朝市弁当ってのが今も七尾にあるけど、これ昔は輪島のだって聞いたような…
七尾では未だに駅弁売ってるが、これ(要予約)、卵の巻きずし、幕の内(C級。おかずが枝豆って…)の微妙なラインナップ
>>187 あったねえび寿司!子供の頃の俺にとって好きなものしか入ってないという最強駅弁だった
東海軒は幕の内も結構うまいんだけどね
194 :
回想774列車:2010/02/09(火) 09:11:23 ID:NnPmdcQD
土讃線阿波池田駅の鮎寿し
盛岡に過去あった村井松月堂。
はやてもこまちのまだ無かったころ
「スーパーやまびこ」に乗り込んで
「ジンギスカン弁当」や「鶏めし」を食べたっけ。
盛岡発車と同時に食い始め
食い終わって一服して社内アナウンスが入る
「まもなく仙台です・・・」
やけにショッパかったりチープだったりだが
あれはあれで良かった。
北陸新幹線ができたら健闘してる糸魚川のたかせが消えるかもなぁ
今のうちにえび釜めし食っておこう
197 :
回想774列車:2010/02/11(木) 01:30:32 ID:VyUy7pHN
水戸に行ったらすべての駅弁販売を中止いていた。勝田も同様。
やめたのか?
198 :
回想774列車:2010/02/11(木) 11:31:11 ID:MIYA4bVH
199 :
回想774列車:2010/02/11(木) 14:50:33 ID:5P4OUERb
千葉局で車掌だった時よく食ったのが千葉のとんかつ弁当や菜の花弁当、成田のとんかつ弁当。昔はみんな500円以下だったのにな。
200 :
回想774列車:2010/02/11(木) 22:07:29 ID:h/CX3p9M
マイナーだけど
立川駅の鮎寿司好きだったよ。
奥多摩山菜ちらし寿司も思い出あるな。
え?どこで食べたかって?駅で買って家で食べたのさぁ。
201 :
回想774列車:2010/02/12(金) 00:38:48 ID:DC4VTKdD
千葉のとんかつ弁当ってまだ480円だったよね
こないだ久しぶりに食ったけどあの味がある不気味な豚の絵が変わってなくて感動した
>>196 JR西が駅弁業者にどういう態度を取るか、だよな……。
東は車内販売に乗せたり、予約取れるようにしてたり、結構優遇してる。
(誤解してる奴が多いが、NREが進出してるのは地元業者が撤退して後釜の見つからない駅。例:大宮、古川等)
最悪なのは、車内販売には自社製品しか乗せない海のやり方だが。
>>197 駅弁屋(鈴木屋)が倒産したらしい
それも、京王百貨店の駅弁大会期間中だったとか
>>202 黒磯は東北本線の優等全滅は勿論新幹線での車販取り扱い終了が響いたけど
(いわき、福島、盛岡も90年代後半には車販扱いが減少ないし廃止されてる)
後段は同意しとく(まあ食堂車が多かった時代は車販も面白かったけどね)
まあおぎのやに対する優遇ぶりはすごいよな
このまえスーパーおきに乗ったら、車販は津和野で乗ってきて益田で降りた。弁当は津和野のものを積んでた。
山陽新幹線は車販と遭遇したことがないので、どうしているのか分からんが……
東海道−山陽通しの「のぞみ」の山陽区間に乗ると、将来の北陸新幹線の車販が見えてくると思われ。
207 :
回想774列車:2010/02/23(火) 19:38:39 ID:G+sAccEG
千葉のとんかつ弁当、一昨日食べたよ
208 :
回想774列車:2010/02/24(水) 22:03:49 ID:1V13BS7U
長野のナカジマ会館は、駅弁から撤退して
不動産事業専業になった。
209 :
回想774列車:2010/02/25(木) 21:58:46 ID:VXEcmcxv
水戸の駅弁が時刻表から消えました。
弁マークも消滅。
これで長野につぎ県庁所在地駅の伝統がまたひとつ消えましたね。
場合によってはNRE進出か?
徳山駅弁合併で歴史に幕(山口県)
http://kry.co.jp/news/news8702104.html JR徳山駅の乗降客らに親しまれてきた伝統の味が途絶えることになった。周南市の
徳山駅弁当が営業不振などを理由に新山口駅を中心に営業する小郡駅弁当と合併
することが分かった。この合併には下関駅弁当も加わるという。周南市みなみ銀座に
本社を置く徳山駅弁当は、昭和10年代に創業し「あなご飯」などが人気の弁当として
知られている。現在は、駅前の本社や新幹線改札口そばの店舗などで弁当を販売し
ているが、3月末で製造、販売をすべてやめるという。新幹線での車内販売は去年末、
すでに中止している。コンビニ弁当などの影響でこのところ、弁当販売の不振が続いて
いて、ピーク時の3分の1程度にまで落ち込んでいたという。このため、JR西日本の
指導もあり地理的な県の中心地で新幹線も多く停車する新山口駅で営業する小郡駅
弁当と合併する方針を決めた。合併の期日は、正式に決まっていない。徳山駅弁当
では、現在、正社員8人を含む65人が働いているが今後の雇用についても未定。
徳山駅弁当の敷地は駅前再開発にかかっていて、再開発計画も合併を決断するに
至った要因の1つとしている。また、今回の合併には下関駅弁当も加わることになって
いてこちらは7月1日に合併する予定。 [ 2/24 18:32 山口放送]
211 :
回想774列車:2010/03/05(金) 19:16:13 ID:ZPDTOctC
長野から昔の上り在来線「あさま」にのった。
時間にして11時頃。すると車販の女の子がきて
かなりしつこく買って買ってとせがんできた。
横川の釜飯を目当てにしていたので最初は「いらない」
といったものの彼女の熱意(?)にほだされて
2種類ほど買ってしまった。「どこの弁当屋さん?」
と聞くと小諸だという。軽井沢〜長野を毎日往復しているが
下りはまず売れないので上りで必死になるとか苦労話を聞いた。
長野〜上野って3時間くらいだっけ
家で食うまで我慢する人も多かっただろうし弁当売るにしても微妙だよな
売るだけでなく食うスペースも作るって発想はないのかね〜
一部の旨囲門しかないよな
ホームのベンチで食うのはかなり度胸が据わった奴でないと敷居が高いからな
214 :
回想774列車:2010/03/09(火) 11:45:19 ID:V7BNrIas
昭和50年代前半だったと思うが、むかし大学が上野に近かったので(定期も持っていたので)昼休みちかくになったら駅まで行って13番線(たぶん)に入線していた少なくなっていた旧客の「一ノ関行き」の車両に乗り、発車までの時間で駅弁を食べたことがある。
ちょうど昼時にあの薄ぐらいホームでしばし発車を待つ鈍行の車内で食べる駅弁の昼食・・・。
走ってはいないけどほのかな旅情にひたれたものだった。
こんなことはあの頃でももうなかなか出来なくなってしまっていたんだよなあ。
215 :
回想774列車:2010/03/20(土) 20:11:12 ID:QLZYSCAk
旧客のマターリ感よかったなあ
今と違ってクロスシートだし窓は開くし、何より両数が多いから地方だと昼間なんか
貸切状態も珍しくなかった
客車鈍行で駅弁食べ歩きの旅なんてのもよくやったもんだ
216 :
回想774列車:2010/03/24(水) 03:34:53 ID:xcg41GNi
高卒後上京し大学〜会社と東京などで暮らした二本松出身の非鉄の友だちがいる。
たまに帰省してもほぼすべて車。ここ10年ばかりは東京からも離れていて
帰省どころか帰国したことすらあまりないというありさま。
そんな彼と東北新幹線〜在来線乗り換えで二本松下車し,そのあと岳温泉までいった。
郡山で下車して在来線ホームにいくと,
「お!1番線がある!」「弁当屋はなくなったのかー」「昔はよくあそこから
特急のったよな」などと非鉄のわりにはいろいろ観察しているものだなと思った。
やがて短編成の電車がくると「あれはどこの線だ?」なんていいうから
「本線下りでこれから乗るんだよ」というと
「なんかこっちも東京みたいな『汽車』になったなー,これじゃ飛び乗り飛び降り
できないね」
電車にのると,ロングシートなのに車窓をみようと横すわり。
まるでこどものようにはしゃいでいた。
やがて二本松に到着。
「前より早くないか?」というので
「電車のほうがスピードはやいし昔みたいな特急通過待ち停車ないし」と教えてやる。
去っていく電車を見送りながらふと彼が一言
「いまでも『汽車通』っていうのか?」
この問いにだけは答えられなかった。
外へでて,客待ちしていたバスに乗る。
バスはわれわれ2人だけ乗せて発車した。
スレ違いスマソ。
217 :
回想774列車:2010/03/24(水) 22:57:33 ID:8f7oeDRW
山陰方面に行くときはいつも「まつかぜ」、「はまかぜ」を利用していたが、
車内販売の弁当はいつも幕の内か、かに寿司しかなかった。
国鉄末期、特急「はまかぜ4号」に乗車した時、車内販売では珍しく牛肉弁当が
積み込まれて販売されていたので購入した。
ただし、肝心の牛肉はクズ肉のような肉だったが
>>22 古本屋でも、なかなか見当たりませんねぇ ・・・_| ̄|○
219 :
回想774列車:2010/03/27(土) 06:10:33 ID:PWdrpKPq
佐藤常治さんの本だっけ。
駅弁をかいまくって
旅館で広げて旅館の従業員さんたちも呼んで
みんなで食べたとか・・・。
220 :
回想774列車:2010/03/27(土) 07:30:01 ID:puHrQMGA
221 :
回想774列車:2010/03/27(土) 07:32:51 ID:gXSE7bfU
米原のたこ・そば・こーら
222 :
回想774列車:2010/03/27(土) 09:39:00 ID:jeQgraSP
>>219 ナツカシイww
撮影終わってからみんなで食べたんだっけ?
表紙のしゃもじかきめしが最近駅弁大会で手に入るのが嬉しい
223 :
回想774列車:2010/03/27(土) 10:14:07 ID:jeQgraSP
この本自然光で撮った陰影がくっきりした写真が結構あったね
それが逆に何とも鄙びた風情を漂わせていて旅情と郷愁を感じたもんだ
ここ見てたら無性に駅弁が食いたくなった
225 :
回想774列車:2010/03/28(日) 22:48:35 ID:yt2IY2dP
米原の湖北のおはなしって駅弁もすっかり古参の部類?
226 :
回想774列車:2010/03/29(月) 09:27:40 ID:7gGgOhPu
山陽路の駅弁が恐ろしい勢いで減ってるな〜
227 :
回想774列車:2010/04/17(土) 11:57:03 ID:rAuGoYz5
最近駅弁大会でやたらウニだのイクラだのカニを載せた企画会社のナンチャって駅弁が増えたが、駅弁とはもっとチープで渋いアイテムであるべき
228 :
回想774列車:2010/04/17(土) 20:41:25 ID:EaIIBHXU
新宿京王の駅弁大会で、おぎのやのかまめしの到着が何らかの理由で遅れ
会場でひとつずつの釜を炊く、駅弁ではないかまめしに長蛇の列が出来ていた事がある。
229 :
回想774列車:2010/04/22(木) 06:49:55 ID:RG2rJQUl
今思えばおぎのやとかはこうなることを見込んで先に手を打ってたってことだな
>>229 こんなのが今後も続くんでしょうかね??
カナシス
232 :
回想774列車:2010/04/25(日) 07:20:28 ID:qljDvpsX
デフレで値段が下がらないものが衰退していってるとも言えるんだよな
鉄道だって安くなることはないから旅客の落ち込み傾向が見られるし
233 :
回想774列車:2010/04/25(日) 10:30:30 ID:72bQ1Ki1
コンビニ弁当は、保存料が多いし、おかずも中国製と聞いたけど?
懐かしかないけど、おぎのやの峠の釜めしの釜は益子焼なんだな。
すでに中国製になってるのかと思ってた。
235 :
回想774列車:2010/04/25(日) 22:23:09 ID:/SdBDkXW
何処だっけ?
弁当丸ごと輸入品仕入れてきて米産地から総スカン喰ったのって?
236 :
回想774列車:2010/04/26(月) 20:31:56 ID:bbqLKBeR
>>235 日本○ストラン○ンタープライズとか言う所じゃないか?
たしかO-Bentoとかいう意味不明な名前で売ってた。いつの間にか見なくなったな。
237 :
回想774列車:2010/04/26(月) 21:12:54 ID:OfeZfxNO
そういえばいつの間にか消えていたな
分かれた嫁が会いに来たとき帰りに買っていた・・・ナツカシイw
238 :
回想774列車:2010/04/26(月) 22:37:43 ID:dyfQYGvs
別れたのと別れられた、捨てられたのでは、意味が違うよ。
もっとても、別れたを分かれたと打っている様では、自業自得か
何でこんなに絡むんだか
240 :
回想774列車:2010/04/27(火) 16:18:35 ID:RAvwBWiQ
>>229 水了軒は新大阪駅の新幹線改札内から排除されたのが致命傷だったな。
長野や水戸といった県庁所在地でもヤバいんだなと思ってたら大阪までか
駅弁の存在も終末期に入った観がある
243 :
回想774列車:2010/05/01(土) 16:58:49 ID:D4YaFw6O
駅弁はもうスーパーやデパートの駅弁大会で買って、家で食うものになり果ててしまった感じ
NHKアーカイブスで「万博の旅」と書かれた駅弁が出できた
246 :
回想774列車:2010/05/04(火) 19:03:17 ID:tw3tvEK/
298円の弁当、980円のジーンズ
ここまで日本人が貧乏になるとは思わなかった・・・
そりゃ駅弁も衰退するわぁ
247 :
回想774列車:2010/05/12(水) 14:43:40 ID:T4zaZ/ab
248 :
回想774列車:2010/05/14(金) 06:42:14 ID:eQdbjEc4
高校時代お金が乏しいころ,乗り鉄時の駅弁は超豪華版。
キオスクの菓子パンか立ち食いソバが普通で,夜は
ほっかほか弁当2個というのがデフォでした。
駅弁買うお金で2つ弁当買えたからなー。
大学はいってバイトの稼ぎもそれなりに増えて多少は
駅弁買うことも増えたけど,それでもまだケチケチ
旅行していたな。YHいけば駅弁+αの値段で
夕食が提供されたし・・・。
社会人になったら仕事どころでそうそう乗り鉄遊びもできなくなり
そして今・・・。
多少お金にも余裕ができて,たまに遊びにいくとき,少なくなったとはいえ
あちこちの駅弁を買っては食べている。ただし,移動は車なんだけどねwww
俺は仕事で毎日車乗るから
遊びでまで運転したくないので車買ったことないww
久々に実家に帰省したら自分の部屋の押入れに入っていたダンボール箱を開いてみたら
1982年から1990年あたりに乗り鉄旅行した時の日記を書いたB5ノートが6冊ほど出てきた。
乗り鉄プランや乗った列車番号に車両番号から購入した駅弁の名称/価格/感想に車内の
出来事や食堂車で食べたメニュー/価格/列車名まで事細かくかかれている。
それをざっと流し読みすると消えた駅弁の多さが如何に多いかが分かった。
251 :
回想774列車:2010/05/14(金) 18:39:21 ID:sEqd/gZZ
ここ10年くらいで急速に衰退したなあ
252 :
回想774列車:2010/05/14(金) 20:04:50 ID:YAidBrL4
>>248 俺は12年前までは乗り鉄だったけどその後、撮り鉄に転向して
自分の車で撮影に行っているので目当ての駅弁が売っている駅の
近くなら車で移動して駅弁を買う事もある。
食べるのは車中か眺めのよい場所(撮影地含む)が多いけどww
>>247 昔は3社が競い合っていたが、一社ずつ撤退して最後は鈴木屋単独だった。
それが1月に突然業務停止になった。駅弁の販売もストップしたが、改札入
ってすぐ左の弁当コーナーは最近になってNREが販売する様になった。
昼時だけの営業で売っている弁当は水戸で作っているものではなく都内の
駅弁(NRE大増製)といわきのメヒコのピラフ弁当。どうやら「ひたち」の
車販室に積み込んで運んでいるらしい。
駅弁って車窓とセットってイメージ抜けないから
車で買いに行ったりはしないなー
車ならいっそコンビニ
255 :
回想774列車:2010/05/22(土) 00:11:13 ID:IaEpdM+M
256 :
回想774列車:2010/05/22(土) 07:32:11 ID:G12BTBfn
そっか、水戸で作ってる駅弁はもう無いわけだな。
県庁所在地駅で地元の駅弁がないってのはなんか寂しいな。
258 :
回想774列車:2010/05/26(水) 01:48:45 ID:eUPu94Av
徳島、奈良、那覇、山口、水戸、大分、津
>>259 微妙
あるといえばあるし
ないといえばない
徳島も微妙じゃないの?
262 :
回想774列車:2010/07/04(日) 18:51:23 ID:7k+nSx/r
初めて買ったのが京都萩の家の二段重ねの駅弁
すごく美味しかったなー
263 :
回想774列車:2010/11/19(金) 23:15:13 ID:YrDB9r/v
萩の家美味しいねー
264 :
回想774列車:2010/11/20(土) 06:41:57 ID:gR90T8y4
萩の家駅弁休止みたい
265 :
回想774列車:2010/11/20(土) 07:08:16 ID:8NBIKtTN
札幌はJR系じゃない、地元密着型の駅弁屋だよ。
旭川はあっちこっちに手を出しているけど。
266 :
回想774列車:2010/11/20(土) 10:11:32 ID:PxwD/P9S
大阪へは何年も行ってないんだが、水了軒が撤退したらしいな。
色々種類があった幕の内に必ず入っていた、大根なますが好きだった。
>264
新幹線ホーム東京方にもありませんでした?>荻の家
>266
水了軒は撤退と言うより自己破産であぼーん
懐かしの…というか その昔本で読んで食べたかった駅弁に
秋田のカツ丼弁当。浜坂のかにずしがあったなぁ
浜坂のは最近復活したみたいだけど
269 :
回想774列車:2010/11/20(土) 17:01:31 ID:CLFEWkHY
桜島・高千穂で九州行く時 浜松だったかな、
うなぎ弁当 あけてびっくり、約5センチ四方うなぎが、鎮座しておりました
当時14歳の私には、衝撃的でした
270 :
回想774列車:2010/11/20(土) 18:52:51 ID:gR90T8y4
学生時代に東海道新幹線が豪雨で止まったときレンジで暖めたうなぎ弁当を買ったが2500円でそんな感じ
学生の身では大出費なのにマジで泣けた
271 :
回想774列車:2010/11/20(土) 19:28:14 ID:CLFEWkHY
269です 翌年は、東名バスで京都まで行き、西海で九州入り
特急の東名バス 途中観山寺サービスエリアで、うなぎ弁当を購入
同じ業者?またまた5センチうなぎ・・・1000円也
厚さも5センチなら文句ないけどねw
天竜浜名湖線のうなぎ弁当がいつも出来たてで美味いよ
あ 新所原ね
廃業した駅弁会社の駅弁、または消えた懐かしい駅弁
【北海道編】
苫小牧駅・シシャモ・チップ・マス寿司 近藤商事
岩見沢駅・イクラ弁当 岩見沢構内立ち売り商会
北見駅・さけめし 守屋
名寄駅・きのこごはん 角館商会
池田駅・あきあじ弁当 黒澤屋
【東北エリア】
黒磯駅・高原肉めし 高木弁当部
黒磯駅・九尾かまめし フタバ食品
いわき駅・うにめし 住吉屋
郡山駅・磐梯牛めし 東北軒
郡山駅・山菜キジ焼き弁当 東北軒
福島駅・かつ煮べんとう 伊東弁当部
会津若松・栗山菜会津弁当 伯養軒
日出谷駅・鳥めし 朝陽館
新庄駅・べこべん 三光舎
横手駅・かまくら弁当 平源
大曲駅・仙北おばこめし 尭月堂弁当部
秋田駅・とんかつ弁当 東洋軒
秋田駅・かしわ弁当 東洋軒
羽後本荘・すきやき弁当 森川
酒田駅・ササニシキ弁当 酒田弁当販売
十和田南・錦木おこわ 渋谷弁当部
仙台駅・阿武隈川鮭はらこめし 伯養軒
気仙沼駅・あわび飯 博愛舎
小牛田駅・ササニシキ山菜味付け弁当 小牛田ホテル弁当部
鳴子駅・きのこ弁当 村上屋
北上駅・天ぷら弁当 後藤屋弁当部
花巻駅・とりめし 花巻村井松月堂
盛岡駅・銀河鉄道 むつ弁
盛岡駅・南部 鮭はらこめし 伯養軒
一戸駅・ロースカツ弁当 山口松山堂
276 :
回想774列車:2010/11/25(木) 18:34:05 ID:+dIvzC7y
>>275 知っているのは半分以下だよ
盛岡の駅弁屋3社が撤退したのは意外だった
277 :
回想774列車:2010/11/26(金) 18:37:45 ID:NSqi2PPq
>>275 シシャモチップすし・苫小牧には思い出あるな〜
40年前だと、鮭のすし 北海道位しか思いあたらなたった
岩見沢の駅弁は、いろいろ種類(8〜10)あっつたかな
当時の道内時刻表ないので不明ですが、
278 :
回想774列車:2010/11/26(金) 19:27:26 ID:Kjp/lve+
昔って季節販売の駅弁も多かったね。
冷凍や既製品を避けて本物の材料を使えばやっぱりそうなるんだろうな。
外房大網駅の駅弁
ここに限らず、千葉の駅弁は安価だった。
280 :
回想774列車:2010/12/02(木) 01:56:30 ID:/6nh0eO/
千葉県といえば成田駅のとんかつ弁当(桑原)も安くて美味しかった。
千葉県内の駅弁は総じて安いのが多いです。
成田駅のは駅から撤退した後もしばらく空港で買えたけど、今はどうなってるんだろう。
関東から遠くに転出してしまったので分からない。
千葉県の駅弁というと、佐倉駅のやきとり弁当も安かったけど
ここはうまく入手できないうちに撤退してしまったorz
282 :
回想774列車:2010/12/03(金) 15:43:00 ID:Gig/c8yH
千葉県内の美味しくて思い出に残った弁当
木更津駅のバーベキュー弁当(浜屋)
館山駅の磯弁(北条食堂)
安房鴨川駅のあわびちらし(南総軒)
食べる前に消えたのは銚子駅の駅弁
>>279 大網駅の九十九里弁当(冨田屋)ですね
>>281 佐倉駅のやきとり弁当(いせや)は安くて美味しかったです
昔の佐倉駅はいやせの他に石田屋も駅弁に参入していました。
千葉県といえば小湊鉄道の五井駅の駅弁も安くて美味しい!
外見コンビニ飯だがな
285 :
回想774列車:2010/12/06(月) 03:49:38 ID:YNwxwxjv
確かに見た目はコンビニ弁当だけどあさりめしは美味
>>282 首都圏内の駅弁や駅弁製造会社もかなり減りましたね
大宮駅 盆栽すし(ムサシ食品) 一口かつ弁当(三立軒)
熊谷駅 栗めし(大盛商店) 特製幕の内弁当(秋山商店)
小山駅 チキン弁当(鳥又)
赤羽駅 お寿司(みやこ屋)
東京駅 インペリアルグルメ(帝国ホテル列車食堂)
新宿駅 とりめし(田中屋)「NRE資本の復刻鳥めし除く」
立川駅 鱒ずし(中村亭)
八王子駅 陣馬のくりめし・牛ずし(玉川亭)
因みに大宮駅のムサシ食品は在来線ホームの立ち食いそば屋として
駅構内での供食業務のサービスは行っています。
288 :
回想774列車:2010/12/08(水) 18:23:59 ID:HuJmfyNP
>>287 品川駅の常盤軒も駅弁から撤退しましたね
289 :
回想774列車:2010/12/09(木) 07:11:39 ID:a7/bIbps
北陸新幹線開業で駅弁が消えそうな直江津、糸魚川
駅弁で良かったのは、下関、岡山、姫路、神戸、大阪、敦賀、直江津、浜松、秋田、
盛岡、長万部、高知、松江ぐらいか。
高岡の「赤飯弁当」塩辛過ぎて量が少ないがまあまあ。敦賀の鯛寿司は最近
特急では買えないので車販だが、1,400円もしたし昔の味ではないみたい。
神戸にあった淡路屋の弁当は淡路フェリーの船中や、中突堤の船着場でも売っていた。
老舗の駅構内食堂や駅弁まで無くなるのは淋しいが、JRになっても鉄道がショバ代を
ボッタクリ過ぎるから、高値になる→販売量減少→赤字→廃業なのだろう。
駅弁とお茶を買って乗車のパターンが、駅前のコンビニ弁当とお茶に移行しては
価格的に駅弁が勝てない時代。
そういう憶測を垂れ流す前に、新花巻の駅弁の値段見てみ。
有名どころでも、横川や横浜は安めの値付けをしてるぞ。
292 :
回想774列車:2010/12/11(土) 16:02:05 ID:qwasZ9SQ
新花巻駅まるろくの駅弁は容器さえ気にしなければ廉価だと思う。
一日10個くらいしか作らない駅弁とかは無くなるのは仕方ないだろうな
1000円で売ってもせいぜい儲けなんて一個500円として5000円だ
>>288 えええ
もう2ツ折そぼろ食えないのか…
295 :
回想774列車:2010/12/13(月) 20:56:33 ID:rj9WknO4
俺は2ツ折弁当好きだったの...
おかずアテにしてたっぷり呑んで
シメにそぼろごはんを食べる
いい弁当だった
297 :
回想774列車:2010/12/16(木) 13:23:17 ID:VuzqiB1R
酒飲みにはいい弁当だったね
酒飲み向きの弁当
直江津駅の「磯の漁火」もイイ
時々、懐かしくもなんともない駅弁の話を振る奴がいるが、
縁起でもないからやめてくれ。
おまいの好きな駅弁を、「懐かし板」行きに追いやりたいのか?
違うだろ?
総合板のスレと勘違いするなや。
懐かしいと思うかどうかは人それぞれだからなあ
少なくとも現行商品は板違いじゃないかね。
302 :
回想774列車:2010/12/16(木) 22:09:09 ID:CiNBmMTU
>>275 続きをよろしく
>>286 関東圏では甲府駅の甲陽軒米倉撤退も痛い。
武田陣中鍋めし 武田本陣弁当…美味しかったのに。
303 :
回想774列車:2010/12/16(木) 23:43:10 ID:eCRBIZvg
確かテレビ番組の企画で誕生した元気甲斐はまだ売ってるのか?
一度は食べてみたいと思っていたが。
まだ売られてる。詳しくは総合板で聞け。
305 :
回想774列車:2010/12/17(金) 21:21:11 ID:d8HbxRcN
和歌山(当時東和歌山)の駅前食堂(駅弁販売をしていた)で、昼定食頼んだら、
駅弁の御采そのまま+味噌汁だった。まあそれも良いかと-----。
「常盤軒、」買おうとしたのに店がなかった…
ここ製造の弁当(駅弁ではない)は
改装前の東京駅大丸にあったよね。
>>302 コンビニ弁当のない時代
甲府到着、晩飯面倒だから鍋めし…ってのが多かったな。うちの親。
撤退後の甲府はNREと丸政。弁当の品種だけは増えた。
中央線筋では大月の桂川館(駅前旅館兼業)も撤退。
お手頃価格のしめじ御飯、小さいけどおいしかった釜めしがよかったのに。
308 :
回想774列車:2010/12/24(金) 17:45:49 ID:CdcDzmon
駅弁の需要ってそんなにないのかね?
>>308 外食の選択肢が圧倒的に増えたから、相対的に価値が下がるのは仕方ないわ。
今の駅弁なんて、昔の駅弁より、ずっとウマいものを食ってるはずなんだけどね。
常盤軒の二ッ折弁当な
えび寿屋で作ってるな
膳まいで買える
権利譲ったのかな
311 :
回想774列車:2010/12/26(日) 22:32:42 ID:Qv5mVAqX
明日膳まいに行ってくる
三河安城のデンマーク弁当ってもう無いんだよな。
313 :
回想774列車:2010/12/27(月) 07:04:01 ID:Mq7jSCjP
京都に続いて米原も過去帖入りか?
314 :
回想774列車:2010/12/27(月) 20:15:41 ID:jwg9pxQR
>>312 新幹線グルメohデンマーク弁当なら18年くらい前に食べた事があるよ。
ローストビーフが2枚乗ったビーフご飯(ビーフピラフ風)に
ロールキャベツ・フィッシュナゲット・バターロールサンドが
入った洋風駅弁で当時1000円だったけど今はもう無いと思うよ。
315 :
回想774列車:2010/12/28(火) 12:00:12 ID:/NWPgH3P
新幹線グルメ懐かしいな
俺は新大阪駅の御堂筋弁当が好きだった
316 :
回想774列車:2010/12/29(水) 23:39:18 ID:30VXFWl/
俺の懐かしの駅弁は柳井駅のドライカレー弁当だ!
317 :
回想774列車:2010/12/30(木) 15:44:31 ID:y7GUnEuD
おお、あったなあそういえば
318 :
回想774列車:2011/01/02(日) 01:19:01 ID:4lEnGTDF
>>316 食べたことはないけど昔の駅弁本に載っていたよ
古本屋で買った昭和36年発行の本に載ってた
当時で100円
ちなみに本じゃなくて駅弁の値段な
321 :
回想774列車:2011/01/07(金) 10:32:14 ID:xFGL2tQ1
>>318 昭和50年代に発刊された主婦と生活社の「駅弁全線全駅」じゃない?
最初のグラフはカラーだけど駅弁紹介のページはモノクロ写真ばかりw
当時、A5判250ページくらいで980円もした
322 :
321:2011/01/07(金) 10:35:33 ID:xFGL2tQ1
中津市の駅弁
324 :
回想774列車:2011/01/09(日) 15:53:22 ID:p+RiaTfH
中津駅といえば昔は「かしわめし」があったな
325 :
回想774列車:2011/01/10(月) 06:56:55 ID:23WsWxB9
駅弁に付いてたポリの容器、ティーバッグを揉み出すのが好きだったな
ガキの頃旅行から帰ったらしばらくそれにお茶入れて飲んでた
326 :
回想774列車:2011/01/10(月) 10:56:49 ID:IInmwet0
>>325 懐かしいですね
自分も持ち帰って使っていました
しかしその後、揉み出し茶が増えてorz...
327 :
回想774列車:2011/01/11(火) 19:34:44 ID:x7WMzXXe
今はただのペットボトルだからなあ
328 :
回想774列車:2011/01/11(火) 20:15:01 ID:VuRgrQyS
今のペットボトルのお茶では味気ない
そういえば缶入り(250ml)の麦茶はかなり昔から
静岡駅や新宿の駅弁売り場で見かけたけど
大垣夜行がまだ347M 344Mといわれている頃から
あって懐かしい。
深夜の大垣夜行静岡停車中に幕の内弁当や
鱒寿司を買ったのも懐かしい…
329 :
回想774列車:2011/01/11(火) 22:20:27 ID:DuDzKoW3
俺は物心ついた時にはポリ容器だったからなあ・・・
それと比べればペットボトル茶はまだまし
小淵沢駅で土瓶茶好評販売中。土瓶は○政のマーク入り。
お茶は伊藤園のほうじ茶ティーバッグに電気ポットでお湯を入れてくれる。
331 :
回想774列車:2011/01/11(火) 23:07:10 ID:XzrUhmOD
いいね土瓶
こんど小渕沢出かけて手に入れるぞ
334 :
回想774列車:2011/01/13(木) 15:27:14 ID:/F++6X2X
俺は国鉄最終日に沼津駅の桃中軒で買った土瓶入りお茶の
容器が今でも実家にあります。
335 :
回想774列車:2011/01/13(木) 17:25:45 ID:qck8+tEK
土瓶のお茶に経木の容器に入った質素な幕の内
当たり前だったものが貴重に
小淵沢土瓶を家に持ち帰って茶を入れ
経木の崎陽軒シウマイ弁当を食う
最高の贅沢
337 :
回想774列車:2011/01/15(土) 06:00:29 ID:hY6KKH3F
両方同時に手に入れるには「はまかいじ」を利用せねばならんのうw
338 :
回想774列車:2011/01/15(土) 06:18:57 ID:fHiZK/1n
小淵沢土瓶を家に持ち帰って茶を入れ
柳もちを食う
方が贅沢じゃないか?
小淵沢土瓶
酒入れてチンすると針金から火花でるから
麻ひもに変えてみたらなかなか風情が出た
崎陽軒のシウマイ弁当は新宿駅でも売っているという罠
シウマイ弁当と銘打っているが
最高のバランス系幕の内だよね
>>341 東京工場のは経木でなく箱じゃなかったっけ?
今の話がしたいんなら、総合板逝け。
>>345 わずかに残ってる絶滅危惧種を手に入れるって話は充分懐かしの話題だと思ふ。
そういえばうちに初代ひょうちゃんの醤油入れが10個くらいあるな
こういうのって価値あるのかな
欲しがる人は多いからオクとかでは値がつくはず
349 :
回想774列車:2011/01/16(日) 07:22:05 ID:vZ/bVwt3
350 :
回想774列車:2011/01/16(日) 10:00:25 ID:FqLmEMBp
札幌駅の駅弁もだいぶ品変わりしましたね。
自分が始めて北海道へ行ったのは昭和58年だけど当時からあったのは
石狩鮭めしや、やまべ鮭寿し、SL弁当くらいで札幌駅の駅弁が
大きく変わり、種類も増えたのは22年くらい前だと記憶している。
351 :
回想774列車:2011/01/16(日) 10:22:12 ID:vZ/bVwt3
>>350 札幌駅立売商会が変わったのは、ここ平成13年頃からって感じですね。
それと、札幌駅立売商会では柳もちと昭和34年発売開始の札幌焼売も駅弁扱い。
札幌焼売は買えたら願いがかなうとまではいかないけど、かなりのレア物で買いたくても買えないことが多い。
352 :
回想774列車:2011/01/16(日) 17:09:34 ID:EMriO6Ic
353 :
回想774列車:2011/01/17(月) 14:02:18 ID:gymQ+uwN
>>350 昭和50年ごろだと「ライラック弁当」とかありましたね。
あと北斗星が走るようになってから日食北海道のワゴンも
札幌駅で見かけたけど数年後で消えたみたい?
>>353 「ライラック弁当」は、昭和55年10月1日から。
それまでは「石狩弁当」。
石狩鮭めしは駅弁平均が600円した時代に
400円で売っていたありがたい弁当だった
>>354 特急いしかりがライラックになって名前変わったんだよね
358 :
回想774列車:2011/01/18(火) 16:14:42 ID:QNZI7wDS
懐かしいといえば北見駅のさけめし(守屋)と
池田駅のあきあじ弁当(黒沢屋)
お前鮭好きなんだな
360 :
358:2011/01/21(金) 14:25:54 ID:nDO2Mtsb
北海道は鮭を扱った弁当が多い。鮭を使った懐かしい駅弁も多数あった。
さけ弁当 帯 広 にっしょく帯広
さけ弁当 厚 岸 氏家
イクラ弁当 岩見沢 駅構内立ち売り商会
361 :
回想774列車:2011/01/22(土) 01:14:00 ID:Nklr9VoJ
北海道ネタが多いみたいだけど
西日本・四国・九州ネタ投入。
三角の鯛の姿すし
別府のえのは姿すし
日田の鮎すし
延岡の鮎のかば焼き弁当 が懐かしい
362 :
回想774列車:2011/01/23(日) 00:20:57 ID:vSbdSSnJ
今日実家に帰ったら篠山口駅の「猪のぼたんめし」の
パッケージが出てきた。
確か鈍行夜行「山陰」で深夜の駅で買った記憶がある。
リアカーをひいた駅弁売りが懐かしい。
364 :
回想774列車:2011/01/27(木) 06:57:33 ID:1l/3EGjn
姿寿司の系統も減ったね
やはり魚離れの影響かね…
365 :
回想774列車:2011/01/27(木) 14:53:57 ID:p5M5c6vX
>>364 魚離れも原因だと思うけど魚の価格が高くなっているからでは?
>>361 九州は姿寿司の宝庫だったけどJR四国管内では阿波池田駅の
鮎ずしやあめご弁当も消えてしまった
366 :
回想774列車:2011/01/29(土) 00:10:01 ID:jst6AN3C
三角駅の鯛の姿すしが辞めたのはお店の後継ぎが居ない為、廃業した。
小さな駅弁会社では後継者不足による撤退も少なくないんだよね。
日田の鮎寿司。大雨で抑止食らってこれしかなかったから食った思い出がある。
ちょっとクセがあって骨っぽくて、売店で売ってたカルパスの助けをかりて何とか食った。
368 :
回想774列車:2011/02/05(土) 12:06:10 ID:xCFKOesi
日田といえば「天領おべんとう」や「お好み栗めし」ばかり買って
「鮎寿司」は1回しか食べていないのが悔やまれる。
「天領お弁当」はご飯が赤飯と白米でおかずは田舎風で美味しかった。
「お好み栗めし」は賛否両論があり、好まない人も少なくないけど、
栗めしとカニ寿司が半々で栗と寿司飯が混じった味がミスマッチで
個人的には嫌いではなかった。
369 :
回想774列車:2011/02/05(土) 21:07:39 ID:BK2eCQLU
九州はいい駅弁が多かっただけにもっと昔に行くべきだった
みそ汁がついた博多の釜めし食べたかった
371 :
回想774列車:2011/02/06(日) 11:04:16 ID:3Rm555AS
九州といえば肥前山口駅の"むつごろうちらし寿し"が懐かしい
むつごろうちらし・・・一度食べてみたかった・・・
373 :
回想774列車:2011/02/14(月) 21:08:52 ID:j0W0S16j
九州なら都城駅の牛めし(みずま本店)が懐かしく食べてみたい
関西ローカルニュース「アンカー」で、
倒産した「水了軒」の八角弁当が復活した!
というのを見ました。
376 :
回想774列車:2011/02/19(土) 16:39:56 ID:1loK2X5X
>>347 http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201102150059.html 名物駅弁「八角弁当」、きょうから一部で販売再開(1/2ページ)2011年2月15日
【写真】.調理担当の武田哲範さん(右)から八角弁当の入った袋を受け取る大西晃さん=大阪市淀川区
【写真】復活した八角弁当
35年親しまれた大阪名物の駅弁「八角弁当」が15日、復活した。製造元の弁当製造会社「水了軒」が10カ月前に破産。別の会社が元の工場を取得し、宅配での販売再開にこぎつけた。原動力は、元社員らの熱意とこだわりだった。
午前10時過ぎ、新たな製造元の総菜製造販売会社「デリカスイト」の工場(大阪市淀川区)。兵庫県尼崎市の自営業、大西晃さん(53)が訪れ、「復活第1号」を受け取った。「八角弁当が無くなってショックだったが、この日を心待ちにしていた」
後ろ姿を見送りながら、調理担当の従業員武田哲範さん(36)は「ずっと待っていてくれたんだな」と目を潤ませた。「もう一度、八角弁当を作りたい」と再就職先を辞め、デリカ社に移って半年。やっとこの日を迎えた。
【続く】
377 :
回想774列車:2011/02/19(土) 22:30:20.53 ID:RpoTNYXQ
やる気がないフタバなんて買い取って九尾すしと九尾釜めし復活させてくれ!
378 :
回想774列車:2011/02/19(土) 23:14:27.03 ID:QDuAi9Td
フタバは大手企業でやる気はあるけど
駅弁からは撤退したんだよね。
379 :
回想774列車:2011/02/20(日) 11:03:41.05 ID:QXtfQhi9
黒磯駅の駅弁撤退後でも東武浅草駅で九尾すしが
買えたのだが、流石に今はもう買えないのかな?
同じような駅弁で登別駅の洋寿司も懐かしい
380 :
回想774列車:2011/02/20(日) 20:32:46.67 ID:1Ud96qIz
個人的には高木弁当部の高原肉めしが好きだった…
381 :
回想774列車:2011/02/20(日) 22:37:51.83 ID:nDxXvgqu
>>379 浅草は千葉の工場閉鎖で撤退したらしいね
382 :
回想774列車:2011/02/20(日) 23:20:16.12 ID:2wwj+7An
成田駅のとんかつ弁当や一戸駅のロースかつ弁当が食いたいな
383 :
回想774列車:2011/02/20(日) 23:27:11.17 ID:n36uRFqG
>>379 最後まで残ってたのは黒磯駅じゃなかったか?(2005年秋まで)
駅の北方に残ってたフタバの黒磯営業所の建物も昨年に取り壊された
384 :
回想774列車:2011/02/21(月) 01:22:25.48 ID:VWTjW8MX
>>380 あーあれも美味かった
黒磯ではどれにしようか悩んだものだったよ
385 :
回想774列車:2011/02/21(月) 18:37:18.60 ID:uEsDmH+c
黒磯駅の駅弁で思い出すのは別売りの「なめこ汁」!
昔は駅弁売りとは別の人が大きなやかんに入れた
なめこ汁をカップに入れて売っていた。
386 :
回想774列車:2011/02/22(火) 00:05:14.56 ID:tlCQ59Dz
あーあったあった
カップヌードル発売以前の話で
発泡スチロール容器なのば斬新だったな
387 :
回想774列車:2011/02/24(木) 23:38:21.89 ID:wijGYsYa
まだ上野駅からはつかりやひばりが発車している時代で
まさに東北線駅弁が一番輝いている時代でした。
388 :
回想774列車:2011/02/26(土) 20:39:02.76 ID:2duwz72L
東京駅で懐かしい駅弁といえば日食の大江戸弁当
389 :
回想774列車:2011/02/27(日) 11:39:39.39 ID:GgveTgIc
昔の上野駅 とんかつ弁当が懐かしい
ご飯がドライカレー(カレーピラフ風)で2段になっている奴ね
390 :
回想774列車:2011/02/27(日) 20:25:07.01 ID:Kcs5nkWR
391 :
回想774列車:2011/02/28(月) 21:58:01.48 ID:p8u7FTUF
ドライカレーといえば柳井駅だろ
392 :
回想774列車:2011/03/01(火) 12:56:22.84 ID:rQVsRsyB
ドライカレーとなるとたいていカレーチャーハンになってるな
393 :
回想774列車:2011/03/01(火) 23:28:12.46 ID:irCjpQoh
394 :
回想774列車:2011/03/03(木) 15:18:38.09 ID:G9Uiomj3
395 :
回想774列車:2011/03/04(金) 00:58:15.65 ID:1tKHqIx1
なつかしの駅弁
俺にとっては実家があった当時西鹿児島駅の
"田の神様弁当"と"とんこつ弁当"
396 :
回想774列車:2011/03/04(金) 12:11:40.06 ID:0HLKK1Rw
とんこつ弁当の掛け紙は今も持ってる
味のあるいいデザインだった
そして美味かった
397 :
回想774列車:2011/03/04(金) 18:36:39.12 ID:9LhN1F4a
宇和島の斗牛弁当が好きで向こうに行った帰りはいつも買ってた。肉も割りといいものを使ってた。
末期は松山駅構内のコンビニでも扱ってた。
398 :
回想774列車:2011/03/05(土) 00:57:15.10 ID:RjjOi3A4
宇和島駅の斗牛(闘牛?)牛めし美味しかった。
まだ国鉄時代のキハ181の特急が走っていた頃ですけど
399 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/03/05(土) 09:43:21.50 ID:BVoJgf5I
米原のたこそばコーラ
400 :
回想774列車:2011/03/05(土) 10:29:15.52 ID:Gh4AH0RZ
今日からE5系はやぶさが走り始めて、八戸・吉田屋のはやぶさ弁当が売られてるわけだが、
E2系はやて弁当の方は懐かしスレの括りでいいの? それともまだE2系の方も買える?
東京地区で売られてたアルマイト弁当箱のはやて弁当は買ったんだが、
八戸のは買いそびれてなぁ……。
401 :
回想774列車:2011/03/08(火) 16:52:18.26 ID:4i4qFcaR
E2系はやて弁当・・・なつかしの駅弁スレにはまだ早いような気がするけど?
402 :
回想774列車:2011/03/08(火) 19:01:22.27 ID:5Z3z4Tuk
ということは、まだ存在する、という答えと解釈して良いのだな?
まだあるのか、もうないのか、という質問なのだから。
403 :
回想774列車:2011/03/10(木) 05:20:55.37 ID:EERRuCqN
ここは質問に答えるスレぢゃあないし、
鉄道板の駅弁スレで聞いたほうが早いよ
404 :
回想774列車:2011/03/12(土) 20:41:17.25 ID:lnBm9Ed8
405 :
回想774列車:2011/03/13(日) 08:14:09.69 ID:xQwEM4xz
東北・・・・この地震の余波で観光客が激減しそう
駅弁の消滅にも拍車がかかるかも
406 :
回想774列車:2011/03/13(日) 11:07:04.30 ID:mb7ajEm7
>>405 原ノ町なんて路線ごと一気に危険な域になってしまったな
407 :
回想774列車:2011/03/13(日) 19:31:06.57 ID:jqMgaiFB
上野駅のチキン弁当って
チキンライスにフライドチキンにあとゼリーがあったよね?
408 :
回想774列車:2011/03/14(月) 20:11:29.73 ID:1pTGblRL
ポテトチップスだったり二色のあんずとか時期によってバリエーションが
409 :
回想774列車:2011/03/15(火) 15:56:20.20 ID:RpVgdSPV
>>406 原ノ町駅で某種先生と駅弁選んだことあるナー
410 :
回想774列車:2011/03/16(水) 19:34:29.48 ID:9mGTLx7R
411 :
回想774列車:2011/03/19(土) 06:35:31.08 ID:vpIuPWi6
>>407 ゼリーの容器に入ったプリンだった事もある
412 :
回想774列車:2011/03/19(土) 10:22:58.82 ID:XwdJRVD1
ぜんぶのときに食べたことある
時系列だとどういう順になりますか?
ゴボサラ時代がなつかしいんですが(平成4〜5頃はそれでした)
413 :
回想774列車:2011/03/19(土) 15:15:30.03 ID:pIp2XFNx
ゴボサラはとんかつ弁当じゃなかったっけ?
414 :
回想774列車:2011/03/20(日) 00:21:59.25 ID:a6xXlaoE
ゴボウサラダ懐かしい
チキン弁当も考えてみると色んな多くのバージョンがあるのですね
415 :
回想774列車:2011/03/20(日) 07:42:53.62 ID:3uaGQAUA
チキン弁当のつけ合わせ、ちゃんとしたフライドポテトが入っていた時代を覚えている人いるかな?
416 :
回想774列車:2011/03/20(日) 15:06:40.57 ID:IfUXqsM5
417 :
回想774列車:2011/03/20(日) 16:44:18.18 ID:lAbjQkr/
418 :
回想774列車:2011/03/20(日) 17:01:16.52 ID:3uaGQAUA
419 :
回想774列車:2011/03/20(日) 22:13:27.13 ID:bG2IlQdq
>>416 このバージョンで昔、とんかつ弁当がありましたね
ご飯はレーズンが入ったカレーピラフで上段はとんかつが…
両方の復刻版の発売を望みます
420 :
回想774列車:2011/03/22(火) 14:30:19.41 ID:JQ45Td6D
トンカツ弁当といえば一戸と成田が美味くて懐かしい
421 :
回想774列車:2011/03/23(水) 02:07:03.94 ID:8RJT1PgI
583系はつかりの車内販売で購入した一戸のロースかつ弁当、美味かった
422 :
回想774列車:2011/03/25(金) 14:54:18.14 ID:YUr3IkIS
懐かしの駅弁 盛岡駅の銀河鉄道 ジンギスカン弁当 美味かったなぁ
423 :
回想774列車:2011/03/27(日) 12:35:36.01 ID:7dQsDyBx
米原の鱒寿司。がまだ、頭もついたマジ姿寿司。
の時代に食ってカルチャーショック的な感動があったな。夏かしいZE!
424 :
回想774列車:2011/03/28(月) 16:34:25.28 ID:ES3Pg0uX
米原駅の鱒寿し
自分は削いだ身の押し寿司(現在の姿)と皮が付いたそのままの身を
押し寿しにしたのとちらし寿しみたいななのが詰め合わせになった
1988年当時1200円だったスタイルが一番好きです。
425 :
回想774列車:2011/03/29(火) 03:18:43.44 ID:rq0VO09R
426 :
回想774列車:2011/03/29(火) 09:11:29.90 ID:yTEIE3ie
鮒寿司弁当
427 :
回想774列車:2011/03/29(火) 23:11:57.07 ID:2W39mZpk
鮎の姿寿しみたい
428 :
回想774列車:2011/03/30(水) 06:35:00.12 ID:MhkvAQDL
米原のはニジマス?
429 :
回想774列車:2011/04/02(土) 00:25:06.28 ID:2MzTqv7Q
>>428 お隣の醒ヶ井には養鱒場があるからそこに、因んだのかな
430 :
回想774列車:2011/04/02(土) 16:26:13.66 ID:zSIYi302
>>429 ルーツはそうだが、今はどうか怪しいかも
431 :
回想774列車:2011/04/04(月) 14:26:17.54 ID:LrLrj6zO
米原駅の駅弁といえば「たこそばコーラ」がユニーク
食べる前に廃止になってしまったみたいだけど
正統派な駅弁ファンからすれば邪道なのかも知れないw
432 :
回想774列車:2011/04/06(水) 02:30:05.84 ID:E+Tzy+XD
433 :
回想774列車:2011/04/06(水) 12:56:56.34 ID:T4yMccxT
>>432 そういうことは、ここじゃなく総合板に書き込めってばよ。
434 :
回想774列車:2011/04/06(水) 19:42:49.71 ID:gpwc2/jL
こまっけーこたーいいんだよ
435 :
回想774列車:2011/04/08(金) 03:03:37.27 ID:nIEtyknm
鱒寿しといえば立川駅か八王子駅で駅弁として売っていましたね
もう10年くらい前に消えてしまったけど・・・
静岡駅の鱒寿しは今でも健在かな?
436 :
回想774列車:2011/04/08(金) 09:16:06.78 ID:lOjmLaG9
鱒ずしってどこでもあるようなイメージだけど探すとあまりなかったり・・
富山のぶりすし
発売されたのはもう30年くらい前になるけど当初は駅ではなく電鉄富山駅売店での発売だった
容器も現在の箱に入った円形ではなく掛け紙で四角い押し寿司容器
437 :
回想774列車:2011/04/09(土) 06:48:50.47 ID:XZ2yK4Qk
>>436 以外とあるよ
鱒寿し(東武日光駅)日光鱒鮨本舗
笹むすび鱒ずし(富士宮駅)富陽軒
富士の清流ますずし(静岡駅)東海軒
鱒の姿ずし(御殿場駅)
消えた鱒寿しでは長野駅の「ますの青葉寿し」(ナカジマ会館)が好きだった
>>436 今でもJR富山駅では源のぶり寿し弁とますすし弁が
長方形の入れ物に入って一人前で売ってますよ
438 :
回想774列車:2011/04/13(水) 09:56:28.04 ID:lWldjXgi
昨日と今日は公休日なので昔撮影した駅弁写真のフィルムを
スキャナーでデジタル化してPCに取り込んで駅弁ブログの
画像と非公開駅弁資料としてweb化しているのだが、
懐かしい、浜田駅のさば寿し@新ピリ軒が出てきて
思わず80年代後半に食べた美味しい味の思い出が蘇ってきた。
白板昆布を載せたバッテラ風押し寿司だった。懐かしい…
439 :
回想774列車:2011/04/14(木) 00:05:05.49 ID:2vStaYWg
>>435 >静岡駅の鱒寿しは今でも健在かな?
今でも発売していますよ
公式サイトから消えているけどね
440 :
回想774列車:2011/04/15(金) 21:47:45.50 ID:uvd9Vq86
>>437 長野駅のますの青葉寿しは上野〜金沢を結んでいた特急白山の車内販売で売りに来たので買った事があるよ。
でも下りだと横川駅の釜飯や上田駅の車内販売駅弁を食べた後なので必ずお土産で持ち帰り夜に食べる事が多い。
441 :
回想774列車:2011/04/16(土) 00:29:32.30 ID:io41ntqY
長野駅といえば山菜栗おこわが美味かった
竹の皮に包んであり野趣たっぷりだったのに
442 :
回想774列車:2011/04/16(土) 12:56:35.49 ID:CRiJaGK8
福知山駅の駅弁を返せ
443 :
回想774列車:2011/04/16(土) 15:43:06.68 ID:l2b8aGWH
飛騨の栗こわいが食べたかった
444 :
回想774列車:2011/04/17(日) 22:03:52.87 ID:00GN5Pvd
福知山駅の栗めしも美味かった
445 :
回想774列車:2011/04/18(月) 16:30:57.54 ID:jRRBhbYA
コンビニなんてなかった俺の高校時代、お袋が寝坊したり
弁当作り休むと小遣いと別枠で弁当代もらって駅弁が昼食w
照り焼きとそぼろが載っかった「とりめし」が350円だった。
446 :
回想774列車:2011/04/20(水) 00:15:37.11 ID:HkgXW7fT
駅弁の衰退の原因はコンビニが原因だね
特に駅構内にあるJR系列のコンビニが
447 :
回想774列車:2011/04/20(水) 00:45:05.18 ID:vSH/ChUI
>>446 移動に要する時間が減少したのとモラルが向上したのが原因じゃないかな〜 地方の駅蕎麦も同じく、昔は長距離列車の座席の下は丼や弁当の包みがころがってたもんだ。
448 :
回想774列車:2011/04/20(水) 07:45:11.91 ID:8hJEyacL
449 :
回想774列車:2011/04/21(木) 04:46:30.80 ID:vn2WgKrv
>>447 弁当ガラはむしろ「座席の下に」って書いてたからね
450 :
回想774列車:2011/04/21(木) 05:59:52.06 ID:jf+KuVcs
>>446 昔は特急より急行が多くて長距離の普通列車も多く走っており、
駅停車時間も今に比べて長かったので駅弁を買う機会が今より多かった。
更に新幹線が増えて東日本に限ればNREが東北各地に出店したのも要因かと…
451 :
回想774列車:2011/04/21(木) 12:20:48.84 ID:ErAwZLAw
>>448 それはデマ。
>>450 NREは増殖したんじゃなく、元々各地にあったんだよ。
この板の住人なら、「日本食堂」の店舗や弁当に見覚えあるだろ?
それらがレストランから弁当に業態変更しただけ。
452 :
回想774列車:2011/04/21(木) 17:34:37.19 ID:MRjnEMRA
453 :
回想774列車:2011/04/21(木) 18:13:25.91 ID:EOnZnOKG
>>450 JR化後の特急・急行廃止や区間短縮が進んだ結果それらの利用者需要も減ったし
結構な収入源だった車内販売での扱いも縮小や消滅で余計苦しくなった(東北はその典型)
454 :
回想774列車:2011/04/22(金) 17:28:12.84 ID:gooEk+IC
上郡の駅弁食べたかった。
末期は車内販売限定だったらしいが。
455 :
回想774列車:2011/04/22(金) 19:38:07.76 ID:tmZrUFiu
上野と東京って駅弁違うんだ
456 :
回想774列車:2011/04/22(金) 19:38:48.38 ID:tmZrUFiu
あ 上郡だったか
なんという放射脳だ俺orz
457 :
回想774列車:2011/04/22(金) 21:03:18.53 ID:XhlDy6jr
>>455 東京駅限定の東京弁当ってのがあるね
逆に上野には熱烈歓迎 パンダdeランチ、上野弁当ってのがある
458 :
回想774列車:2011/04/22(金) 23:46:55.02 ID:b75jaOH1
もう日本食堂(にっしょく○○)は駅弁を作ってないのかな?
長崎駅と帯広駅の駅弁は昔、日本食堂だったのですが…
そうえいば1990年代半ば〜は札幌駅ホームの小さなワゴンで
にっしょく北海道が少量の駅弁を売っていた事があった。
459 :
回想774列車:2011/04/22(金) 23:53:50.09 ID:USt5QaGy
>>458 東日本管内でNREブランドで売られてるのが、それの後継者だよ。
他の地方はあまりよく知らなくてすまん。
460 :
回想774列車:2011/04/23(土) 01:34:49.82 ID:q0mvkBMA
>>458 にっしょく北海道は紆余曲折を経て北海道キヨスクの一部門になってるね
今でも駅弁売ってるよ
461 :
回想774列車:2011/04/27(水) 05:53:04.97 ID:0trQrJGw
株式会社にっしょく北海道は1998年末ごろ会社解散したのでは?
キハ183がデビューした頃はキロ183の車販準備室の簡易キッチンで
弁当を調整して車内販売していたけどキロ183-0番台も運用から外れて
現在の道内特急車内販売駅弁は既存人気駅弁を積んでいる。
>>460 どこの駅でその駅弁は売られているのですか?
462 :
回想774列車:2011/04/27(水) 10:19:57.14 ID:j5QC+N66
>>451 駅弁衰退に伴って(?)駅そばが地元資本からNREに代わった駅が多いので
増殖感が強いのでは?例えば新宿の田中屋とか立川の中村亭とか。
463 :
回想774列車:2011/04/27(水) 14:25:55.22 ID:U/Us50+0
>>461 新千歳とか小樽とか岩見沢とか稚内
調製は別、販売だけね
464 :
回想774列車:2011/04/27(水) 15:38:00.20 ID:hTAKQdY3
むかしむかし、盆地のなかの津山駅でかに寿司が売られてました。
山の迫った阿波池田駅にうなぎ弁当がありました。
465 :
回想774列車:2011/04/27(水) 19:00:41.30 ID:Wn/eeCcu
>>437 小郡駅(現新山口駅)に鱒すし「小郡駅弁当株式会社」があった
総経木製の折箱に入った、マスの姿寿司で1回だけ食べた事がある
466 :
回想774列車:2011/04/27(水) 21:40:06.47 ID:wsXtlqTJ
>>465 こないだ新山口で駅弁買ったら、その会社、今でも名前変わってなくてビビった。
467 :
回想774列車:2011/04/28(木) 05:07:49.98 ID:Y3M/L/9f
>>466 山陽本線って「駅名プラス弁当」って会社名が多いんだよな。
「広島駅弁当(株式会社)」とか、もう「小郡駅弁当」に吸収されたけど「徳山駅弁当」「下関駅弁当」とか。
468 :
回想774列車:2011/04/28(木) 05:13:10.90 ID:UmGHRdh9
山陽路の海産物系の駅弁は魅力的なのが多かった
469 :
回想774列車:2011/04/28(木) 11:31:25.57 ID:2SU24mjN
たこ 鯛 ままかり 穴子 しゃこ 牡蠣 ふく…など魅力的な素材が多い
相生駅の「しゃこめし」「しゃこ船ずし」がもう食べられないのは残念です。
470 :
回想774列車:2011/04/28(木) 15:23:07.01 ID:qPu7XJoQ
急行があった頃の稚内の駅弁は、ふつうの幕の内なのに海産物系そのものだった。ごはんもうまかった。
471 :
回想774列車:2011/04/28(木) 17:13:38.56 ID:pkQ0Hsrm
ああ、そうやそうや
472 :
回想774列車:2011/04/28(木) 18:15:25.76 ID:f8ccG9pX
>>439関連
駅弁屋、サイトを作って宣伝するのは大いにやってくれていいが
調製されてる全種を載せてほしいよね
本スレに書いて自己解決したけど豊橋駅弁のうなぎ飯も公式サイトに載ってなくてやきもきした
現地に行ったら積み上げて拍子抜けした
うなぎ飯なんて大昔からずっと売られてて古くからの知名度ある弁当なんだし
こういうハブり扱いはやめてほしい
473 :
回想774列車:2011/04/28(木) 19:42:46.89 ID:06ivXCOe
474 :
回想774列車:2011/04/30(土) 04:05:36.20 ID:rkHLlkoe
>>472 ちゃんと更新しているのに掲載されていない商品が少なくない
475 :
回想774列車:2011/05/01(日) 01:44:57.14 ID:+8LbVY/6
うなぎ弁当は壷屋にとって稲荷寿司についで安くて美味しい主力商品と
思っていたのにそんな扱いするには何か裏でもあるのかと勘ぐりたくなる。
476 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/05/01(日) 05:46:01.49 ID:pOgx5EuI
昔は新居町や鷲津にも壺屋の駅弁が売っていたのに。
平成10年頃には立ち食いうどんしかありませんでしたな。
477 :
回想774列車:2011/05/03(火) 11:35:59.88 ID:+1Ji2Isg
>>473 懐かしい!学生時代にワイド周遊券を握り締めて道内の4夜行自由席で仮眠しながら
乗りつぶしの旅をしている頃にまだ急行色のキハだった宗谷でその弁当を食べた事あるよ
478 :
回想774列車:2011/05/03(火) 19:31:14.45 ID:oVCGuWah
北海道ワイド周遊券で乗りまわってた当時は金なかったからなー
毎日夜行列車の中で寝ていた
当時の掛け紙も森、長万部、苫小牧、遠軽、札幌、網走のしか残ってない
もっといろいろ食っとけばよかったなー
479 :
回想774列車:2011/05/04(水) 04:50:41.03 ID:rARJV3WL
北海道ワイド周遊券懐かしいな
夏場以外は2割引になったので春休みや冬休みによく利用した。
俺も学生時代は貧乏だったけど北見駅のさけめし、岩見沢のイクラ弁当は
買ったので今でもラベルは大切に保管している
480 :
回想774列車:2011/05/04(水) 10:05:41.73 ID:ABfJzoo5
買った日付けで2割引きになったから
1ヶ月前の5月末日で買って6月末から利用してた
481 :
回想774列車:2011/05/04(水) 14:36:12.57 ID:ZLAlPmTA
苫小牧は2社で熾烈な競争だったからレベル高かった。
札幌の石狩鮭飯は前のが良かったな。確かほぐし身だったような。
482 :
回想774列車:2011/05/05(木) 03:28:59.19 ID:gMwACcRK
>>480 二割引で購入した道内ワイド周遊券を有効期限ギリギリに
使用日を変更して夏に使った事がある。
わざわざ千葉駅まで行って都区内発より少しだけ
有効期限が長い北海道ワイドを買ったw
483 :
回想774列車:2011/05/05(木) 04:10:40.43 ID:lqAT/vhL
>>481 やっぱりそうか
俺の記憶でも昔はイクラ無かった気がしたんだよな
大抵の駅弁が600円台の時代に400円だったから有難かった
484 :
回想774列車:2011/05/05(木) 04:17:02.94 ID:lqAT/vhL
>>482 あれ?変だな
より北海道に近い仙台発でもワイド最長の20日使えたよ?
切符とってあるから間違いない
東北ワイドなら東京と千葉で日数違ったけどね
485 :
回想774列車:2011/05/05(木) 13:33:09.74 ID:gP5eX+y9
そういうあたりは時期によるんじゃね?
486 :
回想774列車:2011/05/05(木) 14:31:20.72 ID:Vc5efSKs
いつだかわかんないけど有効期間縮められた時期があったみたいだね
かわいそうだ
487 :
回想774列車:2011/05/08(日) 11:36:12.21 ID:9uqnp41M
近藤商事の「シチャモチップ・マス寿司」は美味くてよく買った覚えがある。
488 :
回想774列車:2011/05/08(日) 18:34:14.59 ID:3l2XYK7W
苫小牧の日高線ホームで2社の駅弁売りのおじさんが、競いあって一人旅のおれに駅弁を売り込んでいた。
おれもチップマスを買った。うまかった。
489 :
回想774列車:2011/05/11(水) 14:56:00.29 ID:ENifBU7A
あの頃の苫小牧駅は駅弁の立ち売りしてたね
久々にシチャモチップマス寿司食べてみたいなぁ
490 :
回想774列車:2011/05/11(水) 22:21:02.01 ID:OhuhHSu7
俺はシシャモチップが人気で売り切れのことが多かったから
?のサーモンだったなぁ<苫小牧の定番
491 :
回想774列車:2011/05/12(木) 12:11:48.65 ID:6CvhBDv0
今は無き、苫小牧の近藤商事の駅弁は「シシャモチップマス寿司」が
多かったけど「毛がに御飯」や「毛がに かに寿司」も食べた事がある。
マルイ駅弁は「サーモン寿司」「日高路」が好きだった。
492 :
回想774列車:2011/05/13(金) 00:26:52.48 ID:FcMOpb05
郡山駅の東北兼が懐かしい
493 :
回想774列車:2011/05/15(日) 11:30:25.13 ID:e3a0M6k/
>>492 郡山の東北軒なら磐梯牛めしと山菜きじ焼き弁当がウマーだった
494 :
回想774列車:2011/05/16(月) 11:35:44.86 ID:88RLImDP
久々に福島駅・伊東弁当部のカツ煮弁当(名前が違うかも?)が食べたくなった。
495 :
回想774列車:2011/05/17(火) 23:46:15.51 ID:kQhTzZW+
>>494 「煮込みかつ弁」だろ?
あれは美味しくて今でもたまに食べたく駅弁だよ
496 :
回想774列車:2011/05/18(水) 03:01:44.55 ID:MkqNVIbb
カツ丼の駅弁はあまり見かけないけど25年前くらいに秋田駅で見かけた
497 :
回想774列車:2011/05/18(水) 07:52:20.07 ID:fMZfFkl6
何年か前に福島駅の外で買った記憶がある。<煮込みかつ弁
構内営業から手を引いただけで弁当屋そのものは続けてるかも。
498 :
回想774列車:2011/05/19(木) 03:23:53.40 ID:illHZeub
その弁当屋を尋ねて行けば作ってくれる可能性かるかも?
499 :
回想774列車:2011/05/19(木) 19:41:20.59 ID:EgiygnjS
>>497 今でも、駅近くで弁当屋として営業しているはずだが、地震の影響は不明。
同じように、「ホロホロ」・「しめじ御飯」の中央線大月の桂川館も
旅館とJR構内(売店・立売)廃業して、弁当のみになった。
10:00〜14:00と少々残念な営業時間だが、土休日限定で富士急大月駅で構内販売あり。
500 :
回想774列車:2011/05/20(金) 16:16:15.03 ID:PSS7m8wn
伊東弁当部は無くなったらしい
昨年4月の市内の電話帳で調べたけどなかった
501 :
回想774列車:2011/05/20(金) 16:28:49.69 ID:LO8YGXXZ
豊後竹田で西郷隆盛ふうのおじさんから駅弁を買ったことがあるが、後になってあの人が社長だと知ったよ。
502 :
回想774列車:2011/05/23(月) 16:39:00.90 ID:+tXQB2Oh
>>501 久住さんさいおべんとうかな?
自分は昔、米沢駅で駅弁の箱をかついでホームで立ち売りしている人を
見かけて、よく牛肉弁当を買ってあげたけど当時はあの立ち売りが
新きねやの栄太郎社長とは分かりませんでした。80年代前半の頃です
503 :
回想774列車:2011/05/23(月) 20:11:51.72 ID:1XxAZIUB
昔備後落合でも駅弁があったらしいね、RJの列車追跡でちどりを取材したときに取り上げてたな。
内容はほか弁と瓜二つの幕の内で、価格は確か360円で時刻表には掲載されない幻の駅弁と紹介されていた。
504 :
回想774列車:2011/05/24(火) 14:25:44.47 ID:tnbZQWL+
備後落合駅、駅そばがあったのは知ってたけど
駅弁があったのは知りませんでした。
主婦と生活社刊「駅弁全線全駅」昭和57年版を
見ると記述がありますね。
505 :
回想774列車:2011/05/26(木) 21:02:30.35 ID:zvbLmMd2
備後落合の駅弁については鉄道総合板の駅弁スレに書かれているね
506 :
回想774列車:2011/05/27(金) 02:51:01.16 ID:BFIK7YKW
大宮駅の鳥めし駅弁(武蔵野食品)が懐かしいと感じる今日このごろ!
507 :
回想774列車:2011/05/28(土) 03:36:41.13 ID:F8DiKrLW
日出谷の鳥めし もう1回食べたかったな
508 :
回想774列車:2011/05/28(土) 08:46:25.37 ID:bk5X4pn6
ばんえつ物語号運転の日に行けば売ってるんでない?
ひょっとして、それもやめちゃったの?
509 :
回想774列車:2011/05/28(土) 13:55:24.33 ID:NG50DGPq
o-bentoもここに入ることになるとは
510 :
回想774列車:2011/05/28(土) 16:26:50.97 ID:nIIWDrvC
511 :
回想774列車:2011/05/28(土) 17:28:56.64 ID:ibN2arta
40年ほど前には存在した浦臼の駅弁、食べられた方いらっしゃいますか。
512 :
回想774列車:2011/05/28(土) 19:44:09.78 ID:bk5X4pn6
>>509 あれは事業規模から見て、改良を続けていくものだと思ってただけに、
あっさりやめたのは正直意外だった。
>>510 そうか、もう売ってないのか。それは残念だ……
513 :
回想774列車:2011/05/29(日) 21:33:03.69 ID:kub3TL5d
海外で駅弁はあまりないと言うが、駅でホットドッグやサンドイッチ、肉まんなどを売っているのは入るのかな?
戦前の日本領ではどうだったのかな?
514 :
回想774列車:2011/05/30(月) 04:52:11.40 ID:h6O8sG+t
海外でも台湾は普通に駅弁あったような
515 :
回想774列車:2011/05/30(月) 16:30:17.35 ID:0rOLZlhs
>>508 駅弁が廃止(ばんえつ物語運転日の駅売廃止)になって数ヶ月くらいは
駅前の朝陽館へ行ってまとまった個数ならAM10頃なら作ってくれる日も
あったけど今は完全廃業です
516 :
回想774列車:2011/05/30(月) 17:07:28.05 ID:+8Cmz/2i
>>513 戦前の時刻表では外地の弁当取扱い駅も書いてあったはず
517 :
回想774列車:2011/06/01(水) 16:04:34.97 ID:Z4tFtCDg
518 :
回想774列車:2011/06/05(日) 17:58:26.57 ID:u2UhL8Fj
最近は牛肉系の駅弁に押されてるんかね
とりめし系が・・
519 :
回想774列車:2011/06/05(日) 18:17:45.55 ID:f1PzhhyB
とりめしで最近消えたのって何かあったっけ?佐倉とか?
むしろ豚肉系の衰退が悲しい。成田、一戸(二戸)と、
名だたるとんかつ弁当が消え去ってしまった……。
520 :
回想774列車:2011/06/05(日) 19:30:14.08 ID:pwm7SL7V
>>519 とんかつといえば福島の煮込みかつ弁もね
あと黒磯の高原肉めしも豚肉だったな
いずれにしても牛肉系の乱立はなんだかなと思うが
521 :
回想774列車:2011/06/05(日) 21:30:42.91 ID:oz9La+fv
黒磯はいつも釜めしか九尾ずしばっかりだったから
はじめて高原肉めし食べて感動した
1回きりでもう買えなくなっちゃったけど
ところで文献読むと九尾釜めしはカレー味と書いてあったが
そんな時期あったこと知ってる人いる?
522 :
回想774列車:2011/06/05(日) 22:23:39.14 ID:f1PzhhyB
牛肉系が乱立状態なのは、それはそれとして、
よく考えてみると、豚肉もとんかつこそ減ってるものの、
山形とか鹿児島中央とか、新作出てるっちゃ出てるな。
あと願わくば、原ノ町や宮古の駅弁はこのスレに絶対来るなよ!
絶対だぞ!!
523 :
回想774列車:2011/06/05(日) 22:58:38.85 ID:GG2DiqlD
赤湯の豚丼は名前変えたんだつけ
あれもかなり美味いね
524 :
回想774列車:2011/06/06(月) 04:14:13.12 ID:S4Kij5Iw
>>521 九尾釜飯めしは何回も食べたけどカレー味とは初めて聞きました
525 :
回想774列車:2011/06/07(火) 12:14:27.29 ID:BHnxmnGE
北上駅のてんぷら弁当食べたいよ
526 :
回想774列車:2011/06/07(火) 22:02:56.79 ID:MExZuZ47
>>524 そりゃそうだろなぁ
俺の持ってる本 古本屋で買った昭和36年の本だもんな
527 :
回想774列車:2011/06/08(水) 12:11:46.90 ID:FloB6srg
昭和36年・・・俺が生まれる前だ
528 :
回想774列車:2011/06/08(水) 13:52:59.21 ID:oWQA6deJ
すごかったよ
弁当の平均価格100円だもん
529 :
回想774列車:2011/06/08(水) 16:58:13.30 ID:iI1LRJi+
当時の国電初乗り10円だから決して安くはないね。
530 :
回想774列車:2011/06/08(水) 23:48:46.18 ID:Qsyxb15c
531 :
回想774列車:2011/06/09(木) 22:07:10.67 ID:Vsx3LEaW
藤野英夫氏ですね
さすがにもう故人ですが
532 :
回想774列車:2011/06/10(金) 00:54:41.51 ID:4i80ZZka
533 :
回想774列車:2011/06/10(金) 06:18:24.02 ID:HgQ5zl5A
1966年改訂版ならアマゾンで買えますね
534 :
回想774列車:2011/06/11(土) 16:29:02.43 ID:kM88FrVZ
1966年の時刻表。
常磐線の富岡に駅弁マークがついてる。
欄外に何も書いてないから多分幕の内だけだったんだろう。
535 :
回想774列車:2011/06/11(土) 17:28:49.89 ID:KMY5yIm0
>>533 改訂版は折り込みカラー写真と駅弁地図があるんだよね
引越しで無くしちゃってやっと手に入れたのが改訂前のやつでがっかり
536 :
回想774列車:2011/06/11(土) 21:55:11.74 ID:OUhcHPYm
改訂前だと福島の煮込みカツどん(後の煮込みカツ弁当)が載ってない
大館の鶏めしにベシャメルソース添えとあってびっくり
537 :
回想774列車:2011/06/13(月) 01:37:56.69 ID:p5vKcbXd
>大館の鶏めしにベシャメルソース添え
どんな味がするのだろう?興味あります
538 :
回想774列車:2011/06/13(月) 10:14:38.66 ID:ObRwPgSd
たぶん鶏゛ア風味
539 :
回想774列車:2011/06/17(金) 11:36:07.99 ID:QOXU0o3z
秋田駅・東洋軒(現在駅弁製造廃業)のかしわ弁当が懐かしいです
あと花巻駅のとりめし(村井松月堂)も俺的には懐かしいっす
540 :
回想774列車:2011/06/18(土) 16:22:23.31 ID:Kfo2box8
平塚駅に香魚軒の「とん角弁当」という駅弁が
あったのですが、どなたか知りませんか?
541 :
回想774列車:2011/06/18(土) 23:46:02.66 ID:ZLpTp0kp
542 :
回想774列車:2011/06/21(火) 01:20:26.07 ID:t5Eyz8vN
稚内のお好み弁当、上り天北で食べたが美味かったなあ。普通の幕の内なのにね。確かホームで社長さんが自ら売ってたんだよ。
543 :
回想774列車:2011/06/21(火) 21:48:27.77 ID:OiaObnaJ
社長っつーか個人経営の店だったってよ
544 :
回想774列車:2011/06/23(木) 06:06:09.77 ID:cGNxLAtf
最初はホームで立ち売りしているオヤジがサンエイ興産の社長とは知らなかった
545 :
回想774列車:2011/06/23(木) 21:53:24.57 ID:IpUpP5m3
その一人でやってる会社で、もう亡くなったんだけどな・・・
546 :
回想774列車:2011/06/24(金) 18:47:10.92 ID:WPHuUY3L
初めて稚内駅のお好み弁当を食べたのは昭和58年4月29日に稚内駅から乗った
急行宗谷(キハ27-49)で当初は名寄駅で買う予定だったのだが、銀色の光った
手桶にお好み弁当を入れてホームで売っていたのだが道北の観光地図を模した
お好み弁当の掛け紙が俺を呼んでいて貧乏旅行なのに買ったら美味いのなんのって
地味でオーソドックスな駅弁だけど俺の心に響いた思い出の駅弁である。
547 :
回想774列車:2011/06/25(土) 14:29:06.07 ID:S/NM1w5v
>>515 日出谷駅のとりめしはホームで立ち売りしていた頃が華だったよ。
1995年12月ダイヤ改正で磐越西線の客レ(223レ)が廃止になったと
同時にホームでの立ち売りも辞めてしまったね。
16年前に普通客車列車の窓を開けて駅弁が買えたのは本当にいい時代だった。
548 :
回想774列車:2011/06/26(日) 23:12:35.41 ID:uw9EoYtk
日出谷は晩年にその客レで購入に二度挑戦したけど
どちらも売ってなく買えなかった(大阪から行くには乗継的に大変なところを行ったのだが)。
だから立ち売りは客レ廃止と同時じゃない
(自分を含めて)列車内から硬貨や札を握りしめて買おうとする人が
皆お金を握ったそのままで残念そうなまま列車が動き出すのが印象に残っている
549 :
回想774列車:2011/06/26(日) 23:23:14.72 ID:rysL2tO7
>>548 俺が25年前買った時は立ち売りの箱に弁当は2個のみで即完売、夕方の列車だったが元々生産数が少なかったんかな。
550 :
回想774列車:2011/06/29(水) 00:49:00.57 ID:5/LhSvPK
>>548 >>549 買えたのは客レ末期だと下りの223レのみですよ
上りの236レは売ってなかったです
客レ末期だと日出谷で撮影したグループがお店で直接買っていたので
立ち売りでは個数僅かだったような...
551 :
回想774列車:2011/06/29(水) 20:46:11.45 ID:GZMUXmV5
>>548 毎回OKではないだろうが、連絡入れれば来てくれたらしい。
買いに行ってもOK。
552 :
回想774列車:2011/07/01(金) 11:27:49.70 ID:BX6ZVDbA
先日SLばんえつ物語号の撮影で日出谷へ行った時に帰りの列車まで
時間があったのでとりめし製造元であった駅前の朝陽館に立ち寄ってみたけど
仮にまとまった数の予約があっても弁当は作れないとの事でした。
553 :
回想774列車:2011/07/01(金) 20:50:25.45 ID:915UAI5K
554 :
回想774列車:2011/07/03(日) 11:37:44.76 ID:po27+usB
555 :
回想774列車:2011/07/03(日) 17:17:46.13 ID:oPoB1xTJ
俺もひなどり弁当懐かしく思います。
質のいい鶏肉使ってましたな。
556 :
回想774列車:2011/07/03(日) 17:30:13.48 ID:etXoEkdR
仙台伯養軒で出してたとりたけ弁当ってのもう一度食べたい
557 :
回想774列車:2011/07/03(日) 21:56:13.71 ID:ofJR/KT0
盛岡駅の立ち売りの声。
むつ弁、村井松月堂?
在来線のホームの寂しいこと。
558 :
回想774列車:2011/07/05(火) 23:46:50.83 ID:9Vinasq6
20年くらい前に撤退した花巻村井松月堂のとりめしの味が忘れられない
559 :
回想774列車:2011/07/06(水) 00:50:24.52 ID:HZi+M/8z
食でちょっと話題の庄内の駅弁はほぼ絶滅・・。
560 :
回想774列車:2011/07/07(木) 13:04:25.45 ID:IH6asf3t
駅弁というのは元々大阪の私鉄で生まれたものだけどな
561 :
回想774列車:2011/07/07(木) 16:39:45.13 ID:1Oh7ge0k
花巻のくるみもち弁当、どうみても和菓子なのに駅弁扱いだった。
うまいと言うより素朴な味だったな。
562 :
回想774列車:2011/07/08(金) 14:27:51.56 ID:Mmxv68ZU
>>559 酒田駅の「ササニシキ弁当」美味しくて手ごろ価格だったのに残念
563 :
回想774列車:2011/07/08(金) 17:55:43.68 ID:nUcJSuYK
幕の内の模範みたいな弁当だったよな、酒田のササニシキ弁当。
そういや、酒田駅の駅弁屋が撤退したとすると、
いま、きらきらうえつ号の車内ではどこの弁当売ってるんだ?
新津・新潟のやつかな?
564 :
回想774列車:2011/07/09(土) 22:39:44.51 ID:TdHuP8eS
565 :
回想774列車:2011/07/14(木) 14:15:19.32 ID:xvUZvCip
羽後本荘 酒田 鶴岡の駅弁撤退で羽越線は食指が上がらない線区になってしまった
566 :
回想774列車:2011/07/14(木) 16:24:12.41 ID:H/If28zV
>>565 食指って上がったり下がったりするもの?
普通は動くものなんだが
567 :
回想774列車:2011/07/14(木) 17:02:49.33 ID:ZmHh8+Wz
静岡一色産ウナゲ弁当の季節ですね
568 :
回想774列車:2011/07/14(木) 23:01:48.36 ID:wauu82D2
569 :
回想774列車:2011/07/15(金) 14:39:28.88 ID:umE8+H7l
酒田弁当部のササニシキ弁当や鳥海釜飯が懐かしい
570 :
回想774列車:2011/07/15(金) 19:46:14.68 ID:PIG78GTv
羽後本荘のすき焼き弁当はレアものだった。
571 :
回想774列車:2011/07/20(水) 10:54:46.98 ID:phW+4hIG
羽後本荘のすき焼き弁当、豚肉を使っているんだけど
美味しくて、まだ2往復走っていた白鳥の福井始発の
白鳥で青森に行くとき車内販売で買って食べたよ。
572 :
回想774列車:2011/07/21(木) 20:39:27.73 ID:rVk06Uuh
森川弁当部ね
ラベルが蚊取り線香を入れる陶器の豚をデザインして
容器はプラ制の釜飯容器だったけどその後、普通の
弁当箱に変わったね
国鉄矢島線(現 由利高原鉄道)を乗り継いだときに
すき焼き弁当を買ったものだ
573 :
回想774列車:2011/07/22(金) 21:41:08.37 ID:jElolI1A
あれ、一回だけ白鳥車内で売っているのに出会って買ったんだよね。
574 :
回想774列車:2011/07/25(月) 16:38:03.58 ID:VyB6SoHg
575 :
回想774列車:2011/07/26(火) 22:10:44.55 ID:DkwXqpP0
そう、これ。なかなか買えなかったんだよ。
576 :
回想774列車:2011/07/28(木) 15:51:15.10 ID:75XZg8Bj
俺は十和田南駅の錦木おこわ弁当をもう1回食べてみたい
577 :
回想774列車:2011/07/29(金) 00:54:43.46 ID:tLkQwMaM
渋谷弁当部自体は廃業してないので予約すれば作ってもらえるかも?
578 :
回想774列車:2011/08/01(月) 20:13:00.82 ID:11w2GOzt
盛岡駅のむつ弁・村井松月堂撤退はいたい
579 :
回想774列車:2011/08/01(月) 22:57:57.22 ID:cfWfKZk0
>>550 そんなん今更言われたって知らんがな
今みたいにネットないし確認のしようが無い
当時得ていた情報では当該の上り客レも含まれていた
俺以外に車内から買おうとしてた人が複数いたのがその証拠
580 :
回想774列車:2011/08/05(金) 13:21:29.93 ID:qXg1/pRG
九尾のかまめし…
581 :
回想774列車:2011/08/05(金) 16:46:49.92 ID:HtMZef1i
九尾寿司
582 :
回想774列車:2011/08/05(金) 18:04:31.82 ID:JxjU51eJ
食べたいのーん
583 :
回想774列車:2011/08/06(土) 09:10:17.34 ID:lDLDEKVn
東京駅の地下に九尾の売店あったな
たまに買ってた
584 :
回想774列車:2011/08/06(土) 10:04:37.78 ID:lzJrQL22
東武浅草駅にも九尾寿司置いていた時期があった
585 :
回想774列車:2011/08/08(月) 00:35:11.63 ID:uVc2XgKG
黒磯駅の九尾寿司、登別駅の洋寿司
何れも異色の変わり寿司だったけど
もう食べられないのが残念
586 :
回想774列車:2011/08/10(水) 04:55:44.35 ID:HvWhjYoP
黒磯といえば九尾釜飯や九尾寿司が有名だけど
俺は高木弁当部の「高原肉めし」が懐かしい。
あと黒磯駅ホームで昔、大きなヤカンで
発売していたなめこ汁
587 :
回想774列車:2011/08/10(水) 14:05:28.75 ID:bhRKfWPT
とんでもなく熱かったんだけどそこが美味かった
588 :
回想774列車:2011/08/10(水) 19:51:55.86 ID:wfbxKy2M
カップヌードルがまだ出てない時代に発泡スチロール容器は斬新だった
589 :
回想774列車:2011/08/10(水) 20:20:34.61 ID:45F7e9BP
そういや立ち食い蕎麦の持ち込み容器も今は発泡スチロールだけど
昔は瀬戸物だったんだよな
590 :
回想774列車:2011/08/11(木) 07:04:26.65 ID:yYgyUawQ
昔はお茶容器も瀬戸物でしたね
591 :
回想774列車:2011/08/11(木) 09:04:55.23 ID:7Xlf+ZQJ
黒磯駅のなめこ汁懐かしい
東北新幹線大宮暫定開業を機に見かけなくなった
592 :
回想774列車:2011/08/19(金) 06:56:54.23 ID:vuvZ1Ze+
保守
593 :
回想774列車:2011/08/20(土) 00:42:38.64 ID:yvgyqlyA
昔、自分がまだガキだった頃に家族で東京駅から寝台特急の
はやぶさ・富士で帰省するときに東京駅のホームで買って
車内で食べた東京駅の大江戸弁当(日本食堂)が懐かしい
594 :
回想774列車:2011/08/21(日) 06:21:45.54 ID:jjCaW9r7
昔は日本食堂(にっしょく)の駅弁売っていた駅が日本各地にあった。
595 :
回想774列車:2011/08/21(日) 10:37:10.66 ID:mCWjp5Iu
日食は文字通り食堂やってればよかったんだよ
夜行列車の到着に合わせて朝6時頃から開く日食はありがたかったな
596 :
回想774列車:2011/08/23(火) 14:28:47.88 ID:9gLWukGV
早朝営業と一人でも気軽に入れたので自分もよく利用させてもらいました。
日食の駅弁は長崎駅と帯広駅で購入した事あり。
597 :
回想774列車:2011/08/24(水) 13:17:57.17 ID:HqvnkoYF
30年ほど前、東京駅新幹線ホームで日食の中華弁当を買ったことがあります。
598 :
回想774列車:2011/08/24(水) 21:35:26.50 ID:/bB+jxIX
博多の赤だしみそ汁つきの釜飯って食べてみたかったな
599 :
回想774列車:2011/08/27(土) 01:59:13.00 ID:76LkpeJj
東京駅から旅たつときは「大江戸弁当」
上野駅からだと「チキン弁当」
これが定番だった
600 :
回想774列車:2011/08/27(土) 12:14:30.68 ID:/rioZT/R
ただ安いという理由で、札幌駅ではいつもジンギスカン弁当を買っていた。一度の周遊券旅行で複数回買ったこともある。
601 :
回想774列車:2011/08/27(土) 14:13:33.16 ID:RO9Bn8d6
上野駅ならしのばず弁当だな
602 :
回想774列車:2011/08/29(月) 05:51:24.68 ID:Ty2+QwPx
上野駅で売っていた「道中割り子そば」は何回か食べた事がある。
あとチキン弁当は2段でとんかつ弁当も2段だったような…
(下段;ドライカレーごはん・上段;とんかつ他)
603 :
回想774列車:2011/08/29(月) 16:18:49.99 ID:CdltvT3a
23年くらい前だけど上野駅なら"旅の幸"が好きだった
確か日本食堂上野支店末期のお弁当だったと思う
604 :
回想774列車:2011/08/29(月) 20:41:52.14 ID:F3Rjwxkp
そういえば現役だけど東京駅の五目わっぱめしって昔は釜めし弁当って名前で売ってたよね
やっぱ「釜に入ってねえじゃん」というツッコミで名前を変えたんだろうか
605 :
回想774列車:2011/08/30(火) 09:44:40.88 ID:ErnmHDaR
釜飯といえば塩尻は同じものをプラ釜飯と陶器釜飯の2種類売ってるな
606 :
回想774列車:2011/08/30(火) 13:35:27.08 ID:D/9YDcRL
607 :
回想774列車:2011/08/31(水) 05:48:50.45 ID:ip7xgC39
弁当容器が楽しかった
きじ焼き丼、ゴルフ弁当、船弁当、陣中鍋めし・・・
捨てなきゃよかったな
608 :
回想774列車:2011/08/31(水) 07:46:01.70 ID:soK8lXBP
水戸の印籠弁当の容器に毎日弁当詰めて使ってた
けっこう使えたんだがふくさが切れてプリントも禿げてきた
もう1つ買っておけばよかった
609 :
回想774列車:2011/08/31(水) 08:30:20.88 ID:aUYS1X7S
陶器製の釜飯の釜は、1合弱のごはんを炊くのに最適。
半年ぐらいで割れちゃうけど。
610 :
回想774列車:2011/09/01(木) 11:16:44.29 ID:cfaP+Vm4
船弁当は灰皿に… 陣中鍋めしは一人用の鍋や雑炊用に愛用してます
611 :
回想774列車:2011/09/03(土) 11:41:17.69 ID:Az1EMNaA
現存だが福井のかにめしのプラ容器なら弁当箱に使ってる
612 :
回想774列車:2011/09/04(日) 02:26:49.17 ID:MEuqSm3R
陶製容器はとっとくけど重いから弁当箱に再使用はできないね
広島のしゃもじかきめし弁当使ってる
613 :
回想774列車:2011/09/04(日) 21:02:05.60 ID:+ZsVwLgJ
実用性からいえば大宮の盆栽すしだろうな。
千葉の焼きはま丼の容器灰皿にしてます。
614 :
回想774列車:2011/09/04(日) 22:07:55.49 ID:AG/5mmtk
焼きはまは机の上の小物入れにしてる
615 :
回想774列車:2011/09/06(火) 13:50:07.91 ID:xXrMWqkv
米子駅の大山おこわ弁当の容器はせいろ蒸しとして使えるので便利
瀬戸物容器なら陶器だった下関駅,ふくめしと熱海駅,踊り子弁当や
小諸駅の藤村の一膳めし 原ノ町の鮭めし 一ノ関駅の栗駒鍋めしと
山形駅や小牛田(古川)駅のこけし弁当の容器が当時の旅と駅弁の
思い出が懐かしく楽しい(一部実用的にも使える)。
616 :
回想774列車:2011/09/06(火) 13:57:21.08 ID:xXrMWqkv
あと貯金箱として使える(使えた)のは新津の雪だるま弁当・
高崎だるま・紀伊田辺 紀州てまり弁当がありましたね。
>>651訂正
福島 仙台にもこけし弁当ありました
617 :
回想774列車:2011/09/06(火) 15:38:22.68 ID:EqA2YvHP
>>615 原ノ町の鮭めし
陶器のやつ欲しかったわ〜
駅弁ガイドで知ってたけど
とうとう行けなかった
618 :
回想774列車:2011/09/06(火) 16:59:29.42 ID:vqPNC3zY
長野のきじ焼き弁当の器は普通の茶碗より大きくお茶漬け用に最適。
今でも使ってるが素焼きだから洗う時や仕舞う時細心の注意を払ってます。
619 :
回想774列車:2011/09/07(水) 11:46:40.78 ID:tftT6oir
今は無き盛岡駅の馬子ワッパ(村井松月堂)の容器はデザインが可愛くて
今でも小物入れとして愛用しています(私はキャンデーいれてます)。
620 :
回想774列車:2011/09/07(水) 21:44:10.40 ID:v6MUg0qK
藤村の一膳飯も昔は陶器だった? ふたに「静」って書いてあるの
621 :
回想774列車:2011/09/07(水) 22:35:55.97 ID:QgQMGF+q
それ
たまに沢ガニが入ってたのがアタリって紹介されてた
622 :
回想774列車:2011/09/08(木) 00:29:21.86 ID:qPO/S92X
>>620 多治見焼きの陶器のふたに「旅情」という文字が焼きこまれてます
623 :
回想774列車:2011/09/08(木) 09:50:08.39 ID:2WZfS2aR
いつから旅情になったんだろ
俺の持ってるふるい本だと「静」だ
624 :
回想774列車:2011/09/08(木) 10:24:04.31 ID:Fsm+EhEE
>>623 「静」は長野駅の「きじ焼き丼」のふただった。
善光寺の偉い方の筆だったか
625 :
回想774列車:2011/09/08(木) 11:43:53.03 ID:ScVeYVIu
竹取物語@富士駅や笹小鯛ちまき寿司@新津駅の竹篭が小物入れとして使えるね
626 :
回想774列車:2011/09/09(金) 21:33:36.79 ID:7ZHrEsaD
陶器時代の糸魚川えび釜めしの器
歴代にゃんこの水飲みに使ってるw
627 :
回想774列車:2011/09/09(金) 23:14:41.28 ID:LwNOnR4H
山形の九十九鶏弁当がいつの間にか復活してた。
売られてたのはラチ内ではなく駅ビルの方だが。
蔵王地鶏弁当じゃないぞ、九十九鶏弁当だぞ。
628 :
回想774列車:2011/09/09(金) 23:51:53.99 ID:zHBIiGg6
蔵王地鶏弁当も九十九鶏弁当も中身は同じだよね
629 :
回想774列車:2011/09/10(土) 00:47:32.91 ID:lPBnzLYb
肉の数違うぞ
630 :
回想774列車:2011/09/10(土) 00:51:25.35 ID:lPBnzLYb
>>627 吉田精肉店が蔵王地鶏弁当で清川屋が九十九鶏弁当だね
どっちを買うかいつも迷う
631 :
回想774列車:2011/09/10(土) 10:47:10.31 ID:V9+SZXef
吉田精肉店 紅花軒 清川屋の三角関係
632 :
回想774列車:2011/09/10(土) 15:07:36.57 ID:bY9H8Axk
名寄駅のニシンカズノコ弁当、薬膳弁当…
初めて訪れて買った半年後には、売店そのものが閉店していた。
633 :
回想774列車:2011/09/11(日) 06:06:44.44 ID:BTG539UM
初めて名寄駅の駅弁を買ったのは国鉄名寄線末期の頃だけど
名寄線が消えて、名寄駅の駅弁まで廃業したとは寂しいなぁ
634 :
回想774列車:2011/09/11(日) 13:08:27.06 ID:nDMMa4TI
名寄の牛たん弁当は、イマイチだったな。
635 :
回想774列車:2011/09/12(月) 11:34:43.79 ID:KtGysSH9
名寄は「きのこごはん」と初期のいか寿司が美味しかった
636 :
回想774列車:2011/09/12(月) 19:26:30.20 ID:LcIdiUab
きのこごはんの原型が「きのこ弁当」だったか。
1985年に400円だったけど香り高い炊き込みご飯にえらく感動した覚えがある。
名寄の駅弁消えてしまったのか、残念。
637 :
回想774列車:2011/09/13(火) 00:06:38.13 ID:c481ea7F
アメリカには駅弁そのものはないようだが、昔の駅の写真を見ていると売店にホットドッグなんかが積んであるね。
あれが駅弁のようなものだったのだろうか。
638 :
回想774列車:2011/09/14(水) 06:36:58.87 ID:Pxm6E419
>>636 「きのこ弁当」400円は釜飯容器に入って炊き込みごはんで
「きのこごはん」800円は幕の内弁当みたいに炊き込みご飯と
おかずが分かれて仕切りに入った弁当です。
その後「北の味 きのこべんとう」にバージョンアップされました
639 :
回想774列車:2011/09/15(木) 05:50:58.64 ID:wygiGIb4
640 :
回想774列車:2011/09/15(木) 21:08:16.26 ID:TxZ3v3pR
おこわ系の弁当も結構衰退してるよね
641 :
回想774列車:2011/09/16(金) 15:54:57.06 ID:qIKTXsRs
おこわ系弁当は駅前デパ地下でいろいろ売ってるからな。
642 :
回想774列車:2011/09/16(金) 16:03:00.51 ID:WKvm7ae/
酒田のかがちゃおこわ
おかずはカブの漬物だけで潔すぎw
643 :
回想774列車:2011/09/16(金) 16:16:55.03 ID:m6257KtQ
おこわ系弁当といえば長野駅の竹皮に包んだ「山菜栗おこわ弁当」と
下呂/飛騨金山駅の「飛騨の栗こわい」と米子駅の「大山おこわ」が
好きだった。
逆に何回食べても美味しく感じなかったのは仙台駅の「吹き寄せおこわ」。
644 :
回想774列車:2011/09/16(金) 23:01:48.64 ID:SsShNhao
黒磯駅の弁当は釜飯が有名だけどそれ以外にもいろいろあったよね。
栗ごはんもあった記憶だな。そしてそれに対抗していたのが郡山駅。
1駅で3業者というすごい駅弁豪華駅だったけど,時間帯によって
ホームの立ち売り業者がかわるシステムだったので,お目当ての弁当
を求めることができない場合もあった。
地方主要駅の駅弁業者は駅前に自前食堂を持つことがあり
こちらも楽しみの1つだった。小諸駅の「ひし屋」のテンプラは
やたら大きくてボリュームあったな。こちらも軽井沢や横川といった
ライバルがあって駅弁の売り込みも熱心だったのを覚えている。
645 :
回想774列車:2011/09/17(土) 10:21:29.65 ID:oIe+VBV7
黒磯駅といえば九尾釜飯や九尾寿司が名高いけど高原肉めしや
よいちなべ・ちゃきんずし・あゆづくしも美味しかった
646 :
回想774列車:2011/09/17(土) 21:40:35.48 ID:s+/gkCig
>>643 多治見駅の黒豆こわい弁当と横川駅の峠の栗おこわ は?
647 :
回想774列車:2011/09/19(月) 20:24:53.75 ID:gJoMjM4g
高岡で買った赤飯弁当
648 :
回想774列車:2011/09/20(火) 15:35:16.76 ID:kfpWSb3r
熊本で買ったとんからりん
649 :
回想774列車:2011/09/20(火) 23:48:14.70 ID:/7oiTwTE
久留米駅で買った栗おこわ弁当
650 :
回想774列車:2011/09/21(水) 08:05:19.15 ID:eh4Pw5VF
立川駅の多摩弁・・・列車内で食べたことないがwww
小淵沢駅の元気甲斐・・・通ればいまでも買うことにしているwww
651 :
回想774列車:2011/09/21(水) 22:27:19.25 ID:8n5JulOl
地味だが妙高の笹寿司みたいな山菜系の押し寿司が好きだった
糸魚川の笹寿司より素朴で鄙びた彩りが魅力
652 :
回想774列車:2011/09/22(木) 20:34:48.16 ID:5rK+7che
>>650 最近小食になって元気甲斐1回で食えない
653 :
回想774列車:2011/09/22(木) 21:28:04.05 ID:+9eW7VPG
ダントツで宇高連絡船のトンカツ弁当
654 :
回想774列車:2011/09/23(金) 11:18:31.57 ID:uIO2yfCD
>>651 妙高の笹寿司、山菜メインで美味しいですね。
長野の川中島合戦笹ずし(ナカジマ会館)や
越後湯沢のくるみ山菜寿司も美味しかったです。
655 :
回想774列車:2011/09/24(土) 16:00:26.35 ID:cORqgvSn
>>644 郡山駅、東北軒の駅弁好きだった
磐梯牛めし 山菜きじ焼き弁当
656 :
回想774列車:2011/09/24(土) 20:59:11.40 ID:XL9tS8Dj
時刻表に書かれた「弁」マークが付いた駅と、下段の名物駅弁の品名を
飽きることなく眺めていた時代もあった・・・
657 :
回想774列車:2011/09/25(日) 14:54:59.83 ID:ACv+ttkk
急行も停車しない日出谷駅は「弁」マークだけ光っていたな。
「名物弁当」は鳥めしがあったな。
658 :
回想774列車:2011/09/25(日) 21:45:12.95 ID:AB9qkcbA
故瓜生忠夫氏の「駅弁物語」だと意外に感じる駅弁取扱駅というのは旧軍隊があった場合が多いと
書かれていたようなことをうっすらと覚えている・・・
659 :
回想774列車:2011/09/26(月) 12:32:33.98 ID:DVGntVFu
>>651 マイナーだが大昔に立川駅に山菜,油あげ,こんにゃく,たけのこ,ごぼうなどが入った
「奥多摩の山菜ちらし寿司」なんてあって,わりと美味しかったけどホームの立ち売り
はないし(といっても当時停車するのは普通列車と急行「かいじ」だけ)中途半端な駅
だから有名にならなかった。ほかに「鮎すし」「鱒すし」もあったが鮎だの鱒だのって
立川の「名物」なのかどうか怪しかった。立川なら「うどおこわ」くらいあってもよさそう
なのにそれはなかったwww
660 :
回想774列車:2011/09/26(月) 22:30:38.41 ID:pToHaxs0
661 :
回想774列車:2011/09/26(月) 22:51:44.84 ID:AvJ/16fB
>>656 俺も同じ。
小学生の頃、行ったこともない駅の弁当名を眺めては
旅ごころをかきたてていたもんだなあ。
今のように、どこもかしこも牛肉だの鰻だのいうことはなかった。
鯉とかどじょうなんてのもあったね。
今でもかなりの数を諳んじて言えるよ。
662 :
回想774列車:2011/09/26(月) 23:44:12.98 ID:1dWvaw4G
>>661 千葉の駅弁販売駅はいまこそどじょう弁当を売り出すべき。
663 :
回想774列車:2011/09/27(火) 00:18:48.22 ID:b5IjN0PP
やるなら船橋駅だな。
664 :
回想774列車:2011/09/27(火) 15:24:11.26 ID:6ca4BiGu
小駅の駅弁てなんかそそられるものがありますね
たとえ幕の内やのりまき寿司しかなくても…
なんででしょうかね?
665 :
回想774列車:2011/09/27(火) 19:11:30.06 ID:nTzifYxg
>>664 大網で駅弁(幕の内)見つけた時はちょっと感激した。
666 :
回想774列車:2011/09/27(火) 23:19:03.47 ID:JuQtx1no
>>664 そうそう
幹線の主要駅じゃなくてローカル線の中間駅みたいな、ね
十和田南とか和寒とか、萌え死にしそう
667 :
回想774列車:2011/09/28(水) 00:33:36.71 ID:102cTcb0
なんの変哲もない幕の内弁当。
ごはんの真ん中にうめぼし。ごましおがパラパラ。
昆布巻き 卵焼き かまぼこ ふきのにつけ ごぼうと油あげと豚肉のにつけ 焼魚・・・etc
ありふれたものながら竹の香りのする弁当箱にはいっていると妙に美味しかった。
668 :
回想774列車:2011/09/28(水) 03:36:53.88 ID:f0pAO2Gp
最終的に日本人は幕の内に落ち着くのさ
669 :
回想774列車:2011/09/28(水) 10:20:32.95 ID:s1VjvMPF
幕の内は経木の容器に限るな
そうなると選択肢が厳しくなる
670 :
回想774列車:2011/09/28(水) 11:07:17.69 ID:7StewwCa
ローカル線
立ち売り
幕ノ内
経木
すべてのキーワードを満たす駅弁屋はどこだ?
671 :
回想774列車:2011/09/29(木) 22:06:16.61 ID:f6hzt20E
さすがに今の時代でそれを探すのは無理かと・・・
672 :
回想774列車:2011/09/29(木) 22:36:31.23 ID:op8bkVSj
シウマイ弁当はある意味幕の内に近くて経木なのがいいな
673 :
回想774列車:2011/10/01(土) 18:13:33.07 ID:5OUFCsHM
>>670 常磐線が動いてさえいれば、原ノ町はその条件に近いんだがなぁ。
抜けてるのは経木だけだ。
674 :
回想774列車:2011/10/01(土) 22:47:56.37 ID:pXqfnZp4
675 :
回想774列車:2011/10/02(日) 01:55:15.45 ID:aonvHKrq
>>550 日出谷の立ち売り廃止、客レと関係ないだろ
俺は客レ廃止後にも何度か買ってるぞ
676 :
回想774列車:2011/10/02(日) 02:18:22.15 ID:+Bcm1Ayq
>>659 立川駅は中村亭でしたね
お煮しめ弁当やすし三昧が美味しかったです。
鮎は未食ですが、鱒すしは食べた事の記憶あります。
新宿駅のアルプスの広場よこに中央線沿線の
駅弁を置いていた店舗があったのでよく買いました。
677 :
回想774列車:2011/10/02(日) 17:51:02.95 ID:VZt68ovF
>>672 たしかに幕の内の「三種の神器」である卵焼き、焼き魚、カマボコをクリアしてるな
678 :
回想774列車:2011/10/02(日) 18:58:48.93 ID:DjCEi8K0
679 :
回想774列車:2011/10/03(月) 18:49:35.81 ID:FKInRy9N
>>661 ほんと牛肉系の弁当の氾濫にはうんざりするな
ししゃもやむつごろうとか安定供給が難しい素材の駅弁が消える一方なのも分かるが
駅弁を巡る事情が荒涼としてることの証明なんだろうな
680 :
回想774列車:2011/10/04(火) 20:19:30.58 ID:zBQHsB6m
峠のいかめし
681 :
回想774列車:2011/10/05(水) 01:06:29.72 ID:I9oWyHWr
それは斬新すぎる。
682 :
回想774列車:2011/10/05(水) 13:50:56.38 ID:0YhhRy+H
>>664以降
鉄道総合板の駅弁の現行スレならまだしも、懐かし板なんだし、
せめて国鉄時代からの古式の呼称「普通弁当」を使おうよ。
661や679の「牛肉や鰻・・」と書いてある場所は「特殊弁当」という呼称で。
683 :
回想774列車:2011/10/05(水) 15:06:29.92 ID:LuSLjAzU
特殊弁当の対義語は普通弁当でしたか、こりゃどうも。
684 :
回想774列車:2011/10/05(水) 15:36:52.22 ID:tdrLr7Iw
とりめし(かしわめし)やうなぎ弁当を特殊弁当とするのは
なんか昔から微妙な感じがした
685 :
回想774列車:2011/10/05(水) 15:38:26.63 ID:0YhhRy+H
たしかに。
686 :
回想774列車:2011/10/14(金) 01:55:45.09 ID:0cmeIz5b
東京駅 =武蔵野の四季、大江戸弁当 古里弁当?(ご飯が大豆おこわで鳥の照り焼きや松前漬が入った、2段幕の内)
名古屋駅=鶏菜飯弁当、(骨付き鶏のもも肉が入ったやつ。)
三瀬谷駅=幕の内弁当(キハ82末期に積み込みがあった。)
尾鷲駅 =キハ85就役当初に存在だった。寿司幕の内
あと冷凍みかんとビニールパックの体に悪そうなwお茶があの時代デフォだったなぁ。
687 :
回想774列車:2011/10/17(月) 18:44:52.96 ID:La2qzkzR
三瀬谷は駅前食堂調製の弁当を車販に積み込んでただけで、駅弁ではないでしょ?
688 :
回想774列車:2011/10/18(火) 17:10:48.25 ID:CSox+hWn
半世紀前の時刻表の欄外には尾鷲ーかきめしと書いてあるが、あの辺でも牡蠣がとれたんだろうか。
689 :
回想774列車:2011/10/18(火) 18:13:53.55 ID:KSoVzGQ/
>>688 関係あるかわからないけどググったら、相賀駅の近くの
汽水湖である白石湖で、渡利カキというのが採れるとか。
690 :
回想774列車:2011/10/21(金) 00:01:31.95 ID:cZR5ee40
691 :
回想774列車:2011/10/21(金) 16:14:17.96 ID:M1sUEe+j
青函連絡船(現役時代)の船内で売ってた弁当はキヨスク製でしたっけ?
みかどでも伯養軒でもなかった気がするのですか・・・
お弁当はあらまき弁当などです
692 :
回想774列車:2011/10/21(金) 21:55:24.29 ID:SEgdJDXM
その当時は珍しい鮭すしもあったね
693 :
回想774列車:2011/10/21(金) 22:08:30.60 ID:e5d1piFz
>>691 手元の掛け紙には↓のように書いてあります
「財団法人 鉄道弘済会北海道支部
上り便:函館営業所
下り便:青函船舶派出所」
694 :
回想774列車:2011/10/21(金) 22:11:20.73 ID:e5d1piFz
別の掛け紙には↓のように書いてあります
「鉄道弘済会函館営業所
上り便:函館営業所調理部
下り便:青函船舶調理部」
695 :
961:2011/10/25(火) 12:20:59.74 ID:O7bhBcwZ
>>963 >>964 情報ありがとう
高校の修学旅行で朝の便(3便かも?)に乗ったら
船内でキヨスクラベルの帆立釜飯が配られたので
その後に個人旅行で船内食事用として船内で買った
あらまき弁当もキヨスク製なのかお聞きしたのです。
696 :
回想774列車:2011/10/25(火) 12:33:47.39 ID:Q3avtn57
>>694 の掛け紙は国鉄時代ではないかと思いますが、
>>693 の方はJR化以降のものだったりしませんか?
「財団法人」鉄道弘済会と明記している点が気になります。
キヨスク6社発足後も、非営利部門として残されたような記憶があるもので…
697 :
回想774列車:2011/10/25(火) 16:19:30.53 ID:RG8Z+c+B
>>696 694は昭和61年の印なので、国鉄時代です。
693は掛け紙に印がないので不詳ですが、694より新しいです。
昭和60年のには、↓こんなのもありました。
「鉄道弘済会函館営業所
景福商事部 函館市若松町・・・・・
青函調理部 青森市柳川・・・・・」
698 :
回想774列車:2011/10/25(火) 21:52:25.70 ID:YnDpOHJL
>>696 売店・その物流・清掃など、鉄道付帯事業を切離し、
残りを「財団法人鉄道弘済会」として残した。
(中)大久保駅の近くの線路沿いに福祉の施設があったな。
青函航路は民営化後まもなく廃止がわかってたので、
弘済会の事業のままにしたんだろう。
699 :
回想774列車:2011/11/09(水) 15:18:14.28 ID:Evu0kqr8
保守
700 :
東京在:2011/11/10(木) 02:53:59.80 ID:boDolWJo
>688-689
某サイトで書き込み有ったけど、尾鷲の丸福という駅前食堂が昭和50年初頭まで駅弁作っていたみたいだね。
年に数回、尾鷲に帰省していたけど知らんかったなぁ。
渡利の牡蠣ね。ウマいよアレは、牡蠣殻自体もデカいが中身もデカい。
親戚が、相賀近くに居て貰った事がある。
ナマ苦手なんで七輪で焼き牡蠣にしたけど、大きさがナマと余り変わらんかった。w
あの味は忘れられん。こういう食材があるのだから、もうちと頑張って欲しいなぁ。
あの辺の弁当業者さん。(三紀さん)
>687>690
悪かったな知ったかで…
だが、今ぢゃデカイ店に成長したみたいだな。大黒屋さん
自己レスすまん。
古里弁当?(ご飯が大豆おこわで鳥の照り焼きや松前漬が入った、2段幕の内)
訂正、×=古里弁当
○=ふるさとのお重
701 :
回想774列車:2011/11/10(木) 11:11:41.68 ID:ZxAZwYwu
三瀬谷の現物を見たことがないけど、どっかにある?
きちがい教師のサイトにもさすがにないでしょ?見てないけど
702 :
回想774列車:2011/11/21(月) 03:09:10.45 ID:k0DsNOYz
三瀬谷
○○食堂とかいう名前だった気がするが?
703 :
回想774列車:2011/12/07(水) 12:56:40.68 ID:5YDG97Pf
西鹿児島のとんこつ弁当
新幹線全通前に姿を消してしまい残念
704 :
回想774列車:2011/12/07(水) 14:41:54.77 ID:ZxfgNyI1
西鹿児島駅のとんこつ弁当、美味しかったのに消えてしまい残念です。
業者が撤退したのでさつま鳥めし弁当や田の神弁当も・・・orz
705 :
回想774列車:2011/12/08(木) 23:38:00.46 ID:uI6usyup
鹿児島線、往時の駅弁が無い
704に書いてあるのも消えてしまったし、熊本の「とんからりん」も無い・・
706 :
回想774列車:2011/12/09(金) 15:55:42.46 ID:4hcqz18L
熊本駅の中華風おこわオニギリ「とんからりん」美味しかったですね。
そういえば中華弁当も消えて、音羽屋ピンチ!
かなりニシコーに客を奪われている模様…
707 :
回想774列車:2011/12/09(金) 17:39:34.67 ID:jJ/dammx
音羽家さんは中華が本業だとか。中華弁当はホントにうまかった。
1個だけだけど、取り置きしてもらってた。
708 :
回想774列車:2011/12/23(金) 19:11:20.26 ID:AIHJKJcd
東京周辺も最早NREだらけだし
地場業者の地盤沈下は悲しい
709 :
回想774列車:2011/12/24(土) 02:46:21.83 ID:bVvaqZcF
NREは幅きかせてるから判官贔屓で憎む向きもあるようだが、
全業者撤退した古川に駅弁作ったり(もうなくなっちまったが……)、
縁の下で努力してる部分もあるんよ。
逆に、東日本管内で、既存業者が撤退してもNREが入らないところは、
どの業者がやっても採算とれないって意味だろうね。
710 :
回想774列車:2011/12/24(土) 06:19:06.84 ID:40BKWHx9
蛇足過ぎるがNREはそば板では評判悪い
711 :
回想774列車:2011/12/24(土) 19:41:02.37 ID:iOQjGXUu
既存業者と入れ替わって麺も出汁も不味いのを提供しちゃうから叩かれる
712 :
回想774列車:2011/12/24(土) 21:23:20.09 ID:bVvaqZcF
はいはい軌道修正。ここは駅弁スレね。
713 :
回想774列車:2011/12/25(日) 07:51:37.89 ID:EdXWKAt6
>>709 確かにNREは大宮などで各地の駅弁を輸送販売したり、頑張っている。
寧ろ駅弁の地盤沈下(ほか弁やコンビニ弁当の台頭)や鉄道自体の凋落
(代わりに他の交通機関に空弁・速弁が出てきた)が大きいのでは。
在り来たりな意見でスマソ。
714 :
回想774列車:2012/01/04(水) 11:37:00.95 ID:8f0ffSHA
715 :
回想774列車:2012/01/05(木) 11:16:16.46 ID:GTFwtxPJ
中華弁当といえば崎陽軒や長崎駅(日食長崎)を思い出すけど、
熊本駅の中華弁当はおかずも手作り感があって好きだった。
ご飯の量が多いのがオレ的に嬉しかった(大食いなのでw)
716 :
回想774列車:2012/01/05(木) 22:42:50.78 ID:dtkWAp7D
,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 鰊みがき弁当が
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ここに来ませんように・・・
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
717 :
回想774列車:2012/01/07(土) 22:44:07.92 ID:g0sOSQGw
俺は、昔から上野・東京起点に旅行する時は、旨い不味いは別にしてチキン弁当を買って、列車にのりこんでいまつ。
718 :
回想774列車:2012/01/08(日) 08:31:45.97 ID:+Bj+BQB5
>>717 なぜか買っちゃうんだよね、一時「oh!BENTO」に浮気したこともあったけど
あっけなく消えたし。
あのさめたチキンライスと唐揚げがなんともいえない
719 :
回想774列車:2012/01/08(日) 19:09:07.82 ID:+Vk1WCTQ
今となっては王弁当食べられてよかったじゃん
毛嫌いしてたら機会を逸したよ
ほとんどの人がそうじゃないかな
720 :
回想774列車:2012/01/08(日) 20:48:16.99 ID:b4XLOMOK
>>719 うん、あんまり気にしないで時々買ってた。そんなにひどいとは
思わなかったけど、「駅弁」としては馴染めないスタイルだったね。
721 :
回想774列車:2012/01/10(火) 16:36:44.83 ID:19LsABws
>>718 チキン弁当のチキンはビールのツマミになったので自分もよく買った
722 :
回想774列車:2012/01/11(水) 09:08:23.63 ID:HUoiTB4x
hosyu
723 :
回想774列車:2012/01/17(火) 12:08:21.03 ID:QOTjW3VE
724 :
回想774列車:2012/01/17(火) 12:22:29.87 ID:pRxYZACb
どこで続報を確認できましたか?
725 :
回想774列車:2012/01/18(水) 14:55:25.93 ID:Sa9y+EE1
チキン弁当といえば新宿駅@田中屋や大宮駅@武蔵野食品のがなつかしい
726 :
回想774列車:2012/01/19(木) 18:34:58.46 ID:OQr4e3Ru
マキちゃんの作ったみょーな弁当
727 :
回想774列車:2012/01/21(土) 09:42:50.18 ID:aJuuc9yD
新幹線グルメってまだあるのかな?
728 :
回想774列車:2012/01/28(土) 20:31:46.56 ID:dPyBph9t
上ゲ
729 :
回想774列車:2012/02/10(金) 19:24:41.99 ID:s+nZ7S9K
hosyu
730 :
回想774列車:2012/02/12(日) 16:12:30.12 ID:844hqVPx
731 :
回想774列車:2012/02/18(土) 06:35:55.53 ID:rkhnZXSC
「ちどり」で食べた小さなカニちらし弁当を思い出した。
確か松江で買ったと思うんだけど、備後落合だったかも。
小振りだったけど、滅多に駅弁なんか買えない貧乏旅行が
多かったので、このスレを見てふっと思い出した。
732 :
回想774列車:2012/03/09(金) 12:36:27.37 ID:ebWlrAV1
>>731 山陰本線の島根、鳥取、兵庫の日本海沿岸で駅弁売ってるとこだと、
だいたい「かにずし」はあったな。
備後落合で弁当売ってたことあったのか?
733 :
回想774列車:2012/03/09(金) 15:57:31.80 ID:UGOKUlZm
734 :
回想774列車:2012/03/17(土) 13:38:42.09 ID:A4jAY1gM
日本海から離れた山の仲の駅でかに寿し、興味あります
735 :
回想774列車:2012/03/17(土) 13:40:50.65 ID:A4jAY1gM
>>718 「oh!BENTO」懐かしいですね
駅で購入した事はないのですがフェリーの自動販売機で買った事があります
736 :
坂井輝久:2012/03/17(土) 21:47:13.19 ID:GGOpWoGN
備後落合といえば駅弁よりおでんうどんの方が印象深い。
737 :
回想774列車:2012/03/20(火) 15:38:21.47 ID:b2ofLc/5
備後落合のおでんうどん、懐かしいー
738 :
坂井輝久:2012/03/20(火) 19:44:57.72 ID:t/jf/tcW
あれ美味しかったよね。
739 :
回想774列車:2012/03/24(土) 15:40:03.58 ID:E2HByjJT
懐かしの駅弁 東京駅の大江戸弁当
初めて食べた駅弁だった
740 :
回想774列車:2012/03/24(土) 17:28:46.20 ID:LqkXWqrL
備後落合で駅弁売ってたよ。
俺の持ってる時刻表だと42.10はなし。43.10から50.7には弁当あり。54.7月号はなし。
ちなみに43.10だと、ちらしずし120円だね。
741 :
回想774列車:2012/03/26(月) 15:28:43.13 ID:AAuluDnz
742 :
回想774列車:2012/03/29(木) 20:29:14.59 ID:KjGkzwfF
743 :
回想774列車:2012/04/12(木) 05:34:32.44 ID:SE/wljiK
保守
744 :
回想774列車:2012/04/12(木) 21:58:18.02 ID:15alvWl1
食堂車の次は駅弁の番か…。
コンビニ産業はなんでも食い潰すな
もはや弁当はプラスチックのケースでしか食べられないのか?
745 :
回想774列車:2012/04/13(金) 01:31:11.25 ID:gvLvBqvi
>>744 駅の売店に参入してきているし、そのうち釜飯とかイカ飯も全国の構内コンビニで売るようになるんだろう。
746 :
回想774列車:2012/04/14(土) 15:30:27.75 ID:qdkk7UyN
駅以外の方が売り上げが高い駅弁は残るだろうけど寂しい時代になったものだ
747 :
回想774列車:2012/04/17(火) 15:32:12.36 ID:1vcZ6gFI
駅の中にあるJR系のコンビニも駅弁淘汰に手助けしている
748 :
回想774列車:2012/04/18(水) 12:12:18.04 ID:a7rV6XKD
駅弁は自分の息子世代(高校生)に言わせると
高くて冷たい弁当ってイメージがあるみたいで
世代交代が進む10年後には更に駅弁の種類や
製造する会社が減りそうな予感。
749 :
回想774列車:2012/04/18(水) 21:57:12.20 ID:+qPKV0ev
コンビニ飯の一般化で
暖まってないと弁当とはみなせない白痴が増えた結果がこれか。
弁当というのは古来「常温」なものなのだが。
750 :
回想774列車:2012/04/18(水) 22:24:49.26 ID:B9CULkRS
751 :
回想774列車:2012/04/18(水) 23:21:38.89 ID:iBvGu5uW
駅弁とそうじゃない弁当の区別がなくなるのか。
752 :
回想774列車:2012/04/19(木) 00:55:39.38 ID:Zg+/M1/M
753 :
回想774列車:2012/04/19(木) 09:50:29.40 ID:Y+SPOkYr
754 :
回想774列車:2012/04/19(木) 09:55:57.68 ID:IQmbMOQo
現代人=ゆとり世代以降
755 :
回想774列車:2012/04/19(木) 10:48:53.40 ID:Y+SPOkYr
756 :
回想774列車:2012/04/20(金) 14:49:15.09 ID:Z9vO9Puj
駅弁の購入顧客年齢層は中年以降だぞ
特に実際駅やホームの売店で駅弁買う年代は40年代以降が多い
757 :
回想774列車:2012/04/20(金) 16:54:09.52 ID:2oBYHV8W
情報源のデータある?
758 :
回想774列車:2012/04/20(金) 20:21:49.16 ID:QfNJ1itK
駅弁は高い
衰退するのは当たり前だな
残念だが
759 :
回想774列車:2012/04/20(金) 21:34:23.67 ID:haLFtcWU
加熱式の弁当とかもっと普及しても良いのに
やはり価格か
760 :
回想774列車:2012/04/21(土) 01:49:34.16 ID:4wY/vKmX
容器が嵩張るわりに量も大して入ってないし・・・
あれガッツリ食べたいときにガッカリする
761 :
回想774列車:2012/04/21(土) 06:08:32.33 ID:EJiIZfLV
千葉県内の駅弁や横浜崎陽軒の駅弁が休めなのに
なんで他の駅の駅弁が高いのだ?
762 :
回想774列車:2012/04/23(月) 14:15:45.22 ID:05ddCLY7
中央東線の駅弁屋は殆ど廃業したか他社に吸収されちゃったね
新 宿 田中屋
立 川 中村亭
八王子 玉川亭
大 月 桂川館
甲 府 甲陽軒米倉
上諏訪 山なか
事実上みんな消えた
763 :
回想774列車:2012/04/23(月) 20:27:34.43 ID:k/4HErfO
764 :
回想774列車:2012/04/23(月) 23:09:39.75 ID:l02iJEGo
そういや唐揚げそばで有名な我孫子の弥生軒も昔は駅弁やってたんだな。
E531のG車で車販やらないかな?
中央線の普通(115系)で大月から駅弁屋が乗り込んできたのは驚いた。
765 :
回想774列車:2012/04/23(月) 23:10:47.83 ID:m1/oaWBe
766 :
回想774列車:2012/04/25(水) 14:39:27.67 ID:cNkBWTc2
>>762 上諏訪駅の駅弁が真っ先に消えましたね。
杣人弁当、もう1回食べたかった…
767 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2012/04/25(水) 18:39:04.94 ID:HMq1sK8c
ソマ人弁当って五幣餅が入ったやつかな?
辰野駅で食べたな。
辰野駅のと同じヤツだよね?
768 :
回想774列車:2012/04/26(木) 01:12:02.15 ID:icpTV7Hk
769 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2012/04/26(木) 03:33:39.47 ID:7ERDClmq
『そまびと』って『キコリ』のことだよ。
770 :
回想774列車:2012/04/26(木) 12:43:29.02 ID:2yH/lbna
「そまびと」が消えたあと、大幅値上げした「いきだね」というのもあった。
771 :
回想774列車:2012/04/26(木) 15:03:13.62 ID:RBWuowZQ
ソマ(Soma)はガンビア共和国中部の町で、ガンビア川の南岸に位置している。
公式な1993年の人口調査では7988人。2007年の推定人口は1万0138人。
ガンビアを東西に走る幹線道路とトランスガンビア・ハイウェイが交差する、交通の要所となっている。
772 :
回想774列車:2012/04/26(木) 18:49:27.98 ID:mzz0eqeT
>>767 辰野駅でも売っていたね
五平餅と鯉の甘露煮が特色でしたね
773 :
回想774列車:2012/04/26(木) 19:26:20.29 ID:TCVDP1RZ
五平餅といえば伊那谷駅弁のスタンドだな。
「伊那路弁当」もなつかしいが、
鼎駅のそばスタンドで五平餅を注文したのが思い出
774 :
回想774列車:2012/05/01(火) 02:07:10.62 ID:uRX/nsuH
>>762 新宿駅アルプスの広場にあった中央線沿線の駅弁を売ってたコーナーが
あったけど上諏訪駅以外の駅弁は置いてあったので昔はよく利用したよ。
775 :
回想774列車:2012/05/01(火) 03:03:32.19 ID:6DHeKznK
>>764 去年だか一昨年だかの京王デパの駅弁大会で復刻してたみたいよ
776 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2012/05/01(火) 22:35:05.57 ID:bfnCo4UT
>>772 やはりそうか
>>773 店によって『五幣餅』『御幣餅』『五平餅』とか書いてるよね。
飛騨と信州と遠州では微妙に味付けが違ったりしてね。
甘醤油タレより甘味噌タレのが好きなんだよね。
777 :
回想774列車:2012/05/04(金) 12:25:27.12 ID:J9DtxoMp
杣人弁当はもちろん中身も地方色豊かでおいしかったけど
なんといってもあの掛紙のデザインも秀逸だったね。
国土地理院(許可済だったかどうか不明だが)の縮尺地図をバックに
文字やイラストもマッチしていて、包みもたしか経木風の入れ物に
かけてあった気がする。昔ながらの駅弁らしい感じが気に入ってた。
飯田線で食べるのもまた良し
778 :
回想774列車:2012/05/08(火) 08:59:09.22 ID:R3q8j7VA
779 :
回想774列車:2012/05/08(火) 15:07:51.41 ID:4S7tZcmV
伊那露弁当の掛け紙には、今はなき119系電車の写真が。
平成ひと桁の頃は飯田線普通列車で車内販売もやっていた。
駅弁ふうに包装した、お土産用の五平餅も売っていた。
780 :
回想774列車:2012/05/09(水) 12:26:16.22 ID:TELZGR7z
直江津のイカヤの駅弁も思い出の彼方。
謙信公お立ち飯、おいしゅうございました。
妙高高原には石田屋の笹寿司があった。
電車駅の西千葉が時刻表上は永く駅弁販売駅として掲載されていたな。
駅弁なんて駅構内どこにも売って無かったのに。
781 :
回想774列車:2012/05/10(木) 00:24:14.57 ID:50rKCEqh
>>駅弁なんて駅構内どこにも売って無かったのに
近江今津がそうだった。
いつまで実際に売ってたの?
782 :
回想774列車:2012/05/12(土) 02:51:59.29 ID:4idOFH26
西千葉は知らないけど、我孫子の場合、駅弁販売をしていた末期は行楽客向けに日曜日のみの少量販売だった。
だから普段良く利用する通勤通学者は存在を知らなかったりする。
他もこんな感じじゃなかったのかな
783 :
回想774列車:2012/05/17(木) 12:08:54.70 ID:jD183Vjt
昔は赤羽駅でも駅弁置いてた時期があった
784 :
回想774列車:2012/05/18(金) 14:58:55.55 ID:SMPuaj7C
785 :
回想774列車:2012/05/20(日) 06:03:04.58 ID:Y/T3JJ7F
東海道線、平塚駅もかなり昔に駅弁が消えてしまった。
中学の時に食べた平塚駅 香魚軒のとん角弁当…美味しかったのに。
786 :
回想774列車:2012/05/20(日) 09:58:02.74 ID:cgielYw6
>>780 西千葉って時刻表では「電車区間」のページにしか載ってないはずだけど
駅弁マーク有ったの?
東千葉か本千葉なら可能性有るかな?
787 :
回想774列車:2012/05/20(日) 11:33:46.15 ID:RfjuBUx4
ぐぐると西千葉では万葉軒のトンかつ弁当売ってたみたいね
788 :
回想774列車:2012/05/20(日) 14:19:24.55 ID:T3QGnDnz
むかしのとんかつ弁当は、ソース入れが豚の形をしていた。
789 :
回想774列車:2012/05/20(日) 20:21:22.31 ID:ME8FWXDM
790 :
回想774列車:2012/05/20(日) 20:49:27.61 ID:RfjuBUx4
791 :
回想774列車:2012/05/20(日) 21:54:44.98 ID:XQNuUrVS
品川駅開業140年記念の駅弁販売覗いたけどなんか最近の牛肉系とかばっかだな
昔ながらの旅情を誘うような弁当はデパートとかの方が手に入るのかも
792 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2012/05/20(日) 22:38:16.12 ID:SqWzDxBG
そうかもしれませんね。
793 :
回想774列車:2012/05/21(月) 00:39:03.65 ID:cDgk01hi
売上が微妙な駅は初心に帰っておにぎりでいいのでは。
あるいは欧州風にサンドイッチでも。
>>788 昔(1980年代)の成田駅、とんかつ弁当のソースも
豚の形みたいなビニールの入れ物でしたよ。
795 :
回想774列車:2012/05/21(月) 17:37:47.63 ID:2DTTnBB4
>>794 あれは安い時代は良かったんだけどなあ
どんどん100円単位で値上げしてたよね
最後は600円くらいになってたような
796 :
回想774列車:2012/05/22(火) 10:59:51.35 ID:yeQS3X5Q
自分が懐かしいく思うのは大船軒の「特製ひれかつ弁当」500円。
当時戸塚にある大手家電メーカーの工場に勤めて休日出勤は
職場の食堂が休みなので戸塚駅の大船軒売店で当時500円だった
特製ひれかつ弁当をよく買って食べたものだった。
今の物価と換算すれば高くみえるが当時(昭和63年)の駅弁は
大館駅「鶏めし」700円、青森駅「帆立釜めし」700円だったので
そんなに高いとは思ってなかった。
797 :
回想774列車:2012/05/22(火) 16:43:51.72 ID:JPewxNQZ
798 :
回想774列車:2012/05/25(金) 02:47:40.87 ID:wxpvE32Z
一戸のトンカツ弁当・ロースカツ弁当懐かしい
末期はお店までわざわざ買いに行って揚げたての
カツが入った弁当を駅のベンチで食べたのも
今となってはよき想い出になっている。
799 :
回想774列車:2012/05/26(土) 23:47:16.28 ID:9WT9jESJ
成田駅のとんかつ弁当懐かしい
初めて食べたのが350円で最後は500円くらいだった。
ホームにないと改札を出た高桑の売店で売ってた
800 :
回想774列車:2012/05/27(日) 02:57:10.74 ID:1uUYKAm9
安い値段の幕の内が好き
801 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2012/05/27(日) 03:24:14.35 ID:u7y5gd7Q
米原のたこそばこーら
802 :
回想774列車:2012/05/27(日) 15:03:36.89 ID:D5Ed3ff3
旭川駅のチードック
803 :
回想774列車:2012/05/29(火) 15:41:52.92 ID:PoJgZqoi
>>800 幕の内弁当 500円 黒崎 (出雲市)
芭蕉気分 500円 松廼家(宇都宮)
幕の内弁当 530円 三新軒(新津)
静岡お茶めし弁当 550円 富陽軒(新富士)
皆勤快食 600円 崎陽軒(横 浜)
おべんとう初夏 640円 崎陽軒(横 浜)
804 :
回想774列車:2012/05/30(水) 05:11:50.45 ID:+IXtAZ08
そのうちに食べてみようと思っていて気が付けばなくなっていた駅弁多すぎるよなぁ
805 :
回想774列車:2012/05/30(水) 06:41:41.37 ID:cqs4139+
駅弁の本はたくさん出てるけど、創業当時からの掛け紙が網羅されている本って出てないのかな?
崎陽軒の社史みたいのでも見てみたいんだけど。存在しないのかな
806 :
回想774列車:2012/05/30(水) 17:25:25.75 ID:16VESPtR
掛紙ヲタ乙
807 :
回想774列車:2012/05/31(木) 05:11:07.03 ID:m7n5nLDy
ん? ここは懐かしの駅弁スレだよ
現在発売中の話題はむしろここではないんだが
808 :
回想774列車:2012/05/31(木) 10:30:53.79 ID:JM1Vxjp9
809 :
回想774列車:2012/05/31(木) 14:03:38.94 ID:m7n5nLDy
>>808 乙。陶器製の醤油入れはひょうちゃんって言うのは知らなかった。
初代のものが20〜30ヶあるけど、48種もあったなんて
810 :
回想774列車:2012/05/31(木) 15:05:59.07 ID:cvZ7uvtK
>>807 掛紙だけしか興味が無いのか、ということ。
「懐かしの駅弁スレ」というのだから、何も掛紙だけではあるまい。
創業当時からの中身についても資料を求めて当然。
811 :
回想774列車:2012/05/31(木) 15:29:48.12 ID:m7n5nLDy
>>810 誤解させてしまったようだが、まったくその通りで異論ないよ。
だから、社史とかない?と聞いて>808のリンク先を楽しませてもらった。
掛紙だけとは言っていないんだけどな...
すべては
>>806が悪い!
812 :
回想774列車:2012/05/31(木) 16:43:45.94 ID:hA+gxHqt
承知しました。
813 :
回想774列車:2012/05/31(木) 20:09:53.15 ID:nQbZxyu5
814 :
回想774列車:2012/06/02(土) 15:15:16.46 ID:hTZSTzGa
>>810 掛紙大事にしない奴はビニ弁でも食ってろ
815 :
回想774列車:2012/06/02(土) 15:15:47.90 ID:hTZSTzGa
安価まちがえた
816 :
回想774列車:2012/06/04(月) 18:42:02.73 ID:3cbqirFp
やっぱ弁当は掛け紙あったほうがよいな
ボール紙の蓋はイマイチだ
817 :
回想774列車:2012/06/04(月) 23:59:56.55 ID:uTnXFxWL
最近まで殆どの商品が掛け紙式の駅弁で営業していたのは京都駅(萩の家)が最後?
818 :
回想774列車:2012/06/05(火) 09:57:37.82 ID:VI2QZvLL
比率が高いという意味ではそうかな?
819 :
回想774列車:2012/06/05(火) 15:20:03.61 ID:xYDv69XQ
>>818 京都駅で掛け紙無しはサンドイッチ系だけの気がする
箱に入っていた寿司系も丁寧に掛け紙がかかっていた記憶有り
820 :
回想774列車:2012/06/05(火) 16:14:22.53 ID:HwBmaySH
成田のとんかつ弁当。
\500くらいだったかな?
駅弁としては安いが、空港内の売店でコンビニ弁当と並ぶと値段は高いは中身はしょぼいは…。
821 :
回想774列車:2012/06/05(火) 21:56:27.86 ID:o7TcarXm
千葉のとはちがうんか
822 :
回想774列車:2012/06/06(水) 02:59:05.30 ID:iugBp8N4
823 :
回想774列車:2012/06/07(木) 18:43:05.96 ID:LvuAYBeK
とんかつ系だと、一戸のロースカツ弁当がいちばん好きだった。
824 :
回想774列車:2012/06/20(水) 21:04:04.55 ID:y5asfC4N
品川駅弁復活しないかのう
825 :
回想774列車:2012/06/29(金) 22:13:00.92 ID:ed0joPTt
とんかつ系だと今はなき福島駅の煮込みカツ弁も美味かった
826 :
回想774列車:2012/06/30(土) 19:22:53.73 ID:ksSYu2uI
とんかつ弁当といえば日本食堂のご飯がカレーピラフで
上に干しブドウを散らし、別の箱にはいったトンカツが懐かしい
827 :
回想774列車:2012/06/30(土) 19:39:07.38 ID:Dx/PCi8e
チキン弁当のヒレカツバージョンのやつ?
あれは好きだった
828 :
回想774列車:2012/06/30(土) 20:14:28.39 ID:kL4hJH0S
高原野菜とカツの弁当には要注意
なんでこんなコピペはやったんだろう?
他にネタになりそうな駅弁はあると思うのに。
若い子は存在自体知らないかもね。
829 :
回想774列車:2012/06/30(土) 20:33:30.87 ID:Dx/PCi8e
カツって調理法由来の呼び名なのに
ブタ肉限定というトンキンの思い込みのままネタ化されたやつかw
830 :
回想774列車:2012/06/30(土) 21:49:26.95 ID:bYDao7fz
いい歳してトンキンとか
831 :
回想774列車:2012/06/30(土) 21:58:08.38 ID:Dx/PCi8e
2chの口の悪い連中の間では一応一般化したからねw
832 :
回想774列車:2012/07/01(日) 00:23:05.33 ID:/AEISe3G
おぎのやの釜飯には要注意とかそういうバリエーションはなかったね。
でもこのコピペを考えたのは関西人という説もある。
あっちじゃカツと言ったら牛カツだから。
833 :
回想774列車:2012/07/01(日) 00:31:56.77 ID:03xe1Evi
関西人だけど、それはありえないよ。
伝統的に「串カツ」と呼ばれる料理があるから。
この「カツ」の部分は、牛カツを指し示してないよ。
知ってると思うけどいろいろな材料を揚げるんだよ。
関東とかで言うところの「串揚げ」。
だから関西人は、串カツという料理名が存在する
ことによって、幼少時から自動的に
「カツ」本来の語義(調理法)のほうで馴染んでるからね
834 :
回想774列車:2012/07/01(日) 00:33:53.99 ID:03xe1Evi
ただ、「単に肉といえば牛肉」という点は、合ってる。
単に「肉丼」と呼べば入ってる肉は牛肉だし、
肉じゃがは牛肉だし、カレーには牛肉を入れる。
835 :
回想774列車:2012/07/01(日) 01:42:22.57 ID:/AEISe3G
サンクス。
そういえば串カツがあった。
でも関西は「ヘレカツ」のイメージが強いからね。
村上春樹の好物。
山陽本線なんかで牛肉をおかずにした上手い駅弁は無いかな?
836 :
回想774列車:2012/07/04(水) 11:52:59.00 ID:vD2aQnGP
837 :
回想774列車:2012/07/04(水) 17:03:31.72 ID:zHYOWYJm
延岡駅の鮎のかばやきべんとうは旨かった。
むかしの南九州の駅弁はどこもハイレベル。
838 :
回想774列車:2012/07/05(木) 00:30:10.31 ID:6tODFhrW
五ヶ瀬川で捕れた鮎のかばやき弁当美味しかったですね
延岡駅は鮎すしも美味しかった。
西都城駅のかしわめし 都城駅の牛めし・五目とりめし もレベル高かった
839 :
回想774列車:2012/07/09(月) 16:05:52.52 ID:+HkH185E
カツといえば今はなき東海道新幹線ホーム神田方にあった
帝国ホテル列車食堂の駅弁売り場で売っていた
カツサンドウィッチがウマーだった。
840 :
回想774列車:2012/07/10(火) 22:43:04.49 ID:V7v7tKKr
帝国ホテル列車食堂のインペリアルグルメが懐かしい
841 :
回想774列車:2012/07/14(土) 22:13:31.24 ID:FFF0blNk
仙台駅小林の独眼竜弁当。まさに「東北版の元気甲斐」だったのに、
個性のない当たり前の弁当に改悪されてしまった。
改悪前の物は御土産で職場や近所に持って帰るとスゴく喜ばれたんだが・・。
おかず多種で2食ぶん。列車の乗り継ぎで札幌まで行くときも便利だった。
弁当屋に取って、採算の合わない弁当だったんだろうが。
842 :
回想774列車:2012/07/15(日) 14:11:32.70 ID:l63MnMZ3
手が掛かる弁当は改悪されてしまうんでしょうね
843 :
回想774列車:2012/07/15(日) 14:13:01.35 ID:chv+sG+7
御堂筋弁当も改悪されてたなあ
844 :
回想774列車:2012/07/16(月) 01:09:30.77 ID:iSfhcaqo
独眼竜は2ちゃんねる駅弁スレでボリュームがありすぎ、オカズが大杉と批判された。
あんな事を言われたら作ってる側はやる気がなくなる。
仙台駅弁は競争が激しいから、バイトのおばちゃんまで自社製品の評価をチェックしてたからね。
845 :
回想774列車:2012/07/17(火) 15:13:57.37 ID:+3i9Wj8d
ササニシキ味付弁当…美味しかったのになぜ消えた?
846 :
回想774列車:2012/07/18(水) 22:33:03.37 ID:d0zKNgZC
独眼流正宗弁当は1988年〜1990年あたりが一番よかった
847 :
回想774列車:2012/07/19(木) 00:01:58.85 ID:ZRKTcAyi
自分は福島だけど、仙台の正宗弁当は昔に戻してほしい。
あの弁当は東北が誇る2段弁当だった。
福島でも二段弁当が復活させるほどのインパクトがあった。
独眼は元気甲斐に勝るとも劣らない弁当だったのに。
2ちゃんねるが大事な文化を破壊した例のひとつ。複雑な気分だ。
848 :
847:2012/07/19(木) 00:58:29.62 ID:ZRKTcAyi
ゴキ訂正
×二段弁当が復活させる
◯二段弁当を復活させる
849 :
回想774列車:2012/07/19(木) 22:38:57.86 ID:t70iZZ90
850 :
回想774列車:2012/07/20(金) 23:27:02.15 ID:ziwqv1Gw
851 :
回想774列車:2012/07/20(金) 23:49:05.43 ID:eeHgQ7Hj
八戸駅弁、苫小牧駅弁、水戸駅弁はフェリー乗り場で売ってほしい。
深夜便はカップ麺程度しか食事ができない。
大洗なんて売店にはロクなものがないし、
黄門様の地元のクセに船内では悪徳ボッタクリ食堂しかないし。
852 :
回想774列車:2012/07/21(土) 09:29:47.10 ID:o+7LWaC5
853 :
回想774列車:2012/07/21(土) 09:37:48.20 ID:WKOjfGCk
ゴッキー
/\ /\
/ (・∀・)ノシ \
(| |
. U U
854 :
回想774列車:2012/07/21(土) 20:21:34.78 ID:97HAtYwT
>>851 苫小牧のサーモン寿司なら苫小牧西港フェリーターミナルの
売店(お土産屋)の弁当売り場においてあるよ(多客期限定)
さんふらわあ のレストランは2食セット券を買えばお徳だぞ
夕食バイキング1800と朝食バイキング1000円が2300円で食べ放題。
深夜便なら冷凍食品の自販機もある
855 :
回想774列車:2012/07/22(日) 14:49:33.91 ID:/rphphkA
苫小牧といえば「シシャモチップ・マス寿司」もウマカッタ
856 :
回想774列車:2012/07/24(火) 22:55:01.75 ID:r/vYje/B
日出谷駅のとり飯が急に食べたくなるある
857 :
回想774列車:2012/07/29(日) 17:49:26.39 ID:We2d/jgi
朝陽館のとりめし、1995年くらいはホームで立ち売りしたんだよね
858 :
回想774列車:2012/07/29(日) 23:57:16.15 ID:/Sn4FR0q
>>851 まあまあの駅弁買える値段でバイキング食えるよ
まあ冷食が多いけどな
859 :
回想774列車:2012/07/30(月) 15:11:46.81 ID:N5YHqdOe
まあまあの駅弁買える値段でコンビニ弁当が2個食えるよ
860 :
回想774列車:2012/07/30(月) 17:29:33.07 ID:SUi0Eed3
自己紹介か
861 :
回想774列車:2012/07/30(月) 23:42:51.91 ID:PwVuJaEt
あのフェリーのバイキングは80%が冷食じゃね?
たしかに最近の冷食は美味くなったが、
オレは二等船室でいいから、酒を一杯やりながら
途中駅で買った駅弁を分け会うほうがいいワ。
最終的には個人の好みだけど、食事提供時間が短いのも辛いし。
862 :
回想774列車:2012/08/02(木) 22:34:12.52 ID:BSM2hdIu
NRE O-Bento
863 :
回想774列車:2012/08/04(土) 15:42:35.66 ID:YVsyuuL0
864 :
回想774列車:2012/08/05(日) 20:06:43.85 ID:ks61b6ow
「白い船」のべる、らぶの姉妹が生きてた時代だな・・・。
865 :
回想774列車:2012/08/06(月) 14:15:11.56 ID:92lurLPU
成田駅のとんかつ弁当で有名な桑原弁当店
店舗での営業はまだやってるんだね
4個くらいで前金を送金すればとんかつ弁当作ってくれるかな?
866 :
回想774列車:2012/08/07(火) 22:46:16.97 ID:YPqimtga
駅弁メニューは作ってないと思われ!
867 :
回想774列車:2012/08/08(水) 09:00:15.22 ID:ulUvH1HQ
ダンボール一箱の大口単位で依頼したら作ってくれるだろう。
868 :
回想774列車:2012/08/09(木) 01:15:59.03 ID:i1IRJbBh
生きているうちに、常磐線、原ノ町の駅弁をもう一回食いたい。
常磐線が切断されてしまったから、たぶん、無理だろうな。
でも、もう一度食べたい。
869 :
回想774列車:2012/08/09(木) 14:57:49.97 ID:tmjl4jJc
原ノ町の駅弁は想い出があるんだよなぁ!
スーパーひたちが走り始めた事、土曜〜日曜日にJR東日本エリアが
乗り放題だった一万円のキップ(EEキップ)で上野朝一番の仙台行き
スーパーひたちに乗って原ノ町駅のホームで買ったのが鮭めし。
当時は魚の形をした瀬戸物の容器に入ってて実家に帰ればまだある。
原ノ町の駅弁は美味しかったしもう1回食べてみたいもの。
常磐線といえばいわき駅のうにめし・うにの貝焼き弁当も消えてしまったんだね。
870 :
回想774列車:2012/08/09(木) 19:52:28.04 ID:+qzAzEJJ
>>868 出張調理みたいに、実際に厨房で作ってた人を
個人的に雇えばいいんじゃね?
んで、知り合いとかの皆で食べればいい。
応援にもなると思うが
871 :
回想774列車:2012/08/09(木) 20:51:30.13 ID:34Lc7BYr
常磐線なら、日立駅と土浦駅の駅弁かな。
872 :
回想774列車:2012/08/11(土) 20:07:26.71 ID:ZEFYjnLY
>>868 亘理〜浜吉田間の復旧に着手、浜吉田〜駒ヶ嶺間のルート選定に入ったから、
仙台側からなら行けるようになるぞ。早くて3年はかかるだろうが……。
それまで持ち堪えていてほしい……。
873 :
回想774列車:2012/08/12(日) 00:42:58.16 ID:pF5kiC7h
常磐線、途中で途切れてしまうと、
東北本線の緊急非難路線と言う意味すらなくなる。
常磐線が大好きなオレですら、311以降は常磐線を使わなくなった・・。
常磐線再開は北海道新幹線よりも急務かと。
それまで駅弁業者は頑張ってほしい!
駅弁は東北線に勝るとも劣らない。
874 :
回想774列車:2012/08/12(日) 14:59:21.73 ID:80k5DWCB
常磐線、亘理〜浜吉田間が復旧しても普通列車だけでは
売れないので駅弁は売らないような気がする
875 :
回想774列車:2012/08/12(日) 19:17:00.05 ID:XnX5eiGB
そりゃ当然、浜吉田〜相馬間がつながらいうちは、どうにもならんだろう。
876 :
回想774列車:2012/08/14(火) 02:31:47.67 ID:jUThtsml
夏になると浜松自笑亭のドライカレー弁当を思い出す
18きっぷ乗り継ぎの時はいつも買って浜名湖見ながら食ってた
今じゃあの辺の普通列車で駅弁開くなんてあり得んが
877 :
回想774列車:2012/08/14(火) 22:41:35.66 ID:RQw4ahiq
878 :
回想774列車:2012/08/14(火) 23:36:44.05 ID:09lcfMsm
ドライカレー弁当とかバーベキュー弁当とか若い頃は妙に食いたかった
879 :
回想774列車:2012/08/15(水) 11:47:12.06 ID:OXM6S4tx
柳井駅のドライカレー弁当食べてみたかった。
880 :
回想774列車:2012/08/15(水) 23:09:29.96 ID:2q47T3fQ
881 :
回想774列車:2012/08/15(水) 23:11:21.98 ID:2q47T3fQ
↑すまん 途中で送ってしまった。
どうせ「店内で作る」なら、「業者が廃業して無くなってしまった過去帳物」
の復刻なんかやったら面白いんだが。
N○Eにあまり多くを期待してはいけないか?
882 :
回想774列車:2012/08/15(水) 23:45:24.92 ID:KUjg7yx7
写真とかはあっても味の再現が難しいんじゃないかな
ムツゴロウちらし寿しなんて材料の調達で苦労しそうだよな
883 :
回想774列車:2012/08/15(水) 23:48:59.97 ID:ReMwTk0e
だよな。写真だけでは再現不可能だもん。
魚の煮物だって、五目寿司だって、野菜の煮物ですら
写真だけでは再現不能だと思う。
884 :
回想774列車:2012/08/16(木) 01:12:12.49 ID:O/D5PnUZ
水了軒のドライカレー弁当なら食べた記憶がある
885 :
回想774列車:2012/08/19(日) 01:44:51.61 ID:RpcwLmxh
>>881-883 そういうのは京王百貨店がノウハウ持ってるんでないの?
NREと京王百貨店が組めば、やれる弁当もあると思うよ。
886 :
回想774列車:2012/08/19(日) 05:45:21.94 ID:9ffBIduj
>>885 何で京王百貨店にそんなノウハウあるんだよ?
887 :
回想774列車:2012/08/19(日) 11:53:46.65 ID:RpcwLmxh
>>886 このスレにいて、あの百貨店が毎年何やってるか知らんの??
888 :
回想774列車:2012/08/19(日) 12:05:20.85 ID:9ffBIduj
>>887 知ってるけど
駅弁大会と「業者が廃業して無くなってしまった過去帳物」を復刻する能力は関係無いだろ
889 :
回想774列車:2012/08/19(日) 19:50:23.12 ID:c3W7U46h
大昔、中頓別の駅弁を再現する番組を見たけど、
地元でも味を覚えてる人が見つからず、写真だけ見て再現していたが
再現弁当と現物は全く味が違うだろうとオモタよ。
天北線廃止後15年ほど経ってたけど、
15年なんて、人の記憶を消すのに十分な時間だよな。
890 :
回想774列車:2012/08/20(月) 23:45:17.67 ID:Yebq+ltI
たとえば○○という駅弁が過去に存在したとして、
その○○という「存在」が復活できればそれでいいんじゃないの
という捉え方もある。
味まで完全に再現という捉え方はもちろんあるけど、
消えて久しい場合に限っては、その認識での復活は
ちょっと堅苦しすぎると思うけど
891 :
回想774列車:2012/08/21(火) 04:00:16.06 ID:zpsEt8fo
誰も味を覚えていないような駅弁復活させて意味あるのかって感じもするな
892 :
回想774列車:2012/08/21(火) 04:15:18.35 ID:Asnm0WYT
地域活性で実施するようなこともあるが
893 :
回想774列車:2012/08/21(火) 04:16:16.05 ID:Asnm0WYT
894 :
回想774列車:2012/08/21(火) 05:26:25.61 ID:zpsEt8fo
895 :
回想774列車:2012/08/21(火) 05:39:05.85 ID:kuviN12Y
>>894 そこまで必死に否定することの意味がわからんが。
896 :
回想774列車:2012/08/21(火) 07:48:47.19 ID:zpsEt8fo
897 :
回想774列車:2012/08/25(土) 01:08:02.58 ID:4Ujv8U5I
まあレシピにチクロとか使われていたら再現しようがないからな。
898 :
回想774列車:2012/08/25(土) 08:35:31.45 ID:fn1Cxqrm
水了軒の「御堂筋弁当」が懐かしい。
899 :
回想774列車:2012/08/25(土) 12:10:57.32 ID:BnjiOixE
下関のふくめし復活しないかな?
小倉駅でもふくめし販売してるみたいだけど、味はどうなんだろ?
ブルトレ乗車時に下関の機関車交換の時間を利用して購入したり、ガラガラの特急いそかぜ車内で食べたふくめしは旨かったなぁ。
下関駅ホームの駅弁売店も撤去されちゃったし、ブルトレ同様もう復活は難しいかな・・・
900 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2012/08/25(土) 13:52:08.16 ID:tzy5ZUId
木浦のジュンタク弁当
901 :
回想774列車:2012/08/25(土) 18:31:04.94 ID:Q0oz2Y1t
>>898 水了軒自体があぼーんしちゃったからねえ…
と思って調べてみたら大垣の惣菜屋が権利を取得して
仕出し中心で営業してるらしい
902 :
j7dsfafsa76:2012/09/05(水) 19:58:09.26 ID:6GUwHwfS
903 :
回想774列車:2012/09/07(金) 12:15:55.58 ID:IKbO2f0S
天王寺駅の季節かやく弁当600円。
都会のターミナルにしては良心的価格、味もうまかったな。
904 :
回想774列車:2012/09/28(金) 06:43:43.74 ID:8qywornt
40年ぐらい前の中学生の頃、神戸駅で1,000円の弁当が売り出され話題になった。
たしか「牛しゃぶしゃぶ弁当・松風。」だったと思うが、図書館への行き帰りに同駅を
使っていた私は、弁当の包み紙を見ては「いつか食べてみたい。」といつも思っていた。
905 :
回想774列車:2012/09/28(金) 08:42:21.60 ID:RbDUsBaX
当時の千円だと、今じゃかなりの額?
906 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2012/09/28(金) 09:28:16.14 ID:f4FvTneO
タクシーの初乗りが180円の時代かな?
国鉄が10円?
907 :
回想774列車:2012/09/28(金) 14:47:05.04 ID:+JhaMyC1
>>904 牛しゃぶしゃぶ弁当「松風」、25年前は1200だった
同時期、姉妹品の「村雨」は1800でした
因みに松風のデビューは1974年で38年前です
908 :
回想774列車:2012/09/30(日) 14:12:04.92 ID:gVa0JTbe
バブルの頃は高い駅弁を気にせず食べていたよ
1200円の近江牛ステーキ弁当や1500円の小鯛雀寿しとか違和感無く食べていた
当時、源のますのすし が950円の頃だった
909 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2012/09/30(日) 17:23:24.61 ID:4/DY0tQA
僕は贅沢に近江牛ステーキ弁当とたこそばこーらを一緒に買いましたね。
910 :
回想774列車:2012/10/02(火) 15:18:08.69 ID:DSY2WyEK
昭和57年、米原から長岡に行く旧型客車の鈍行523列車に乗るので
近江牛ステーキ弁当と鱒すしを買って乗り込んだ俺
911 :
回想774列車:2012/10/02(火) 17:08:10.75 ID:8AFiu0I7
今から思えば贅沢な遊びだよなあ。>長距離鈍行の旅
912 :
回想774列車:2012/10/03(水) 15:06:44.98 ID:lLyrduF7
今は客レがないから長距離鈍行があってもキハは電車なので味気ない
913 :
回想774列車:2012/10/03(水) 16:08:31.52 ID:e9dZ05dv
キハは電車ってなんぞやと思ったが
ただの打ち間違いだな
914 :
回想774列車:2012/10/05(金) 22:06:16.81 ID:Hwp0gaJ1
窓の開く鈍行の旅は夏でも楽しかった
ひんやりとした長いトンネルの空気
親不知あたりでは吹き込む日本海の潮風
そして駅弁を何個も食えた若かった当時の己の肉体w
915 :
回想774列車:2012/10/07(日) 23:00:35.22 ID:Iahlncx7
昔はよかった 鈍行旧型客車列車の旅
門司→福知山 824レ
長岡→米原 523レ
米原→長岡 522レ
他にも多くの駅弁が食べられた旧客鈍行の旅
916 :
回想774列車:2012/10/08(月) 05:51:35.46 ID:1OClwmTq
たしかに鈍行でも長距離客レなら風情になるね。
現代の近郊型電車で駅弁食ってたら、白い目で見られるモンなぁ。
それどころか菓子食ってると、マナー悪いとか思われそうだし。
917 :
回想774列車:2012/10/08(月) 14:46:22.43 ID:IBAKgMrO
>>915 上野12:36発常磐線回りの仙台行きもそうでしたね
あと上野朝発の信越線経由の長野〜新潟行きも旧客だった
918 :
回想774列車:2012/10/08(月) 16:08:20.42 ID:zZW2ylih
去年の話で申し訳ないが信越線横川駅で売っている弁当の種類が
平成一桁の頃と比べてずいぶん減ったような気がした。
個人的には「峠のおむすび弁当」の大ファンだったのになくなって
いた。
919 :
回想774列車:2012/10/08(月) 16:46:09.80 ID:RWBnYgu5
山陰本線浜坂駅のかに寿司と但馬ビーフ弁当。
下り出雲の朝の車販で売られ、よく買って食べたもんだ。
懐かしいなぁ。
920 :
回想774列車:2012/10/09(火) 15:55:49.54 ID:MBhwNaOO
>>918 5個のおむすびをそれぞれアルミホイルで包んだ400円時代の
峠のおむすびの大ファンでした。
当時500円だった峠のちまき、とか消えましたね。
921 :
回想774列車:2012/10/09(火) 21:58:17.18 ID:JqPCqNVE
やっぱ横川の立ち売りが無くなったら消えるしかなかったんだろうなぁ
922 :
回想774列車:2012/10/11(木) 11:42:56.88 ID:2jDPZyq5
廃止まじかの上り急行越前が北陸の大雪で8時間遅れた時に
朝食として無料で配られたのが「峠のおむすび弁当」だった。
寝台車やグリーン車はもっと高い駅弁が配られたらしいが・・・
923 :
回想774列車:2012/10/12(金) 20:35:57.21 ID:ixzbbHjC
924 :
回想774列車:2012/10/13(土) 00:58:42.30 ID:4JpKI8xQ
「峠の」と冠をつけるだけで風情を感じるモンだ。
925 :
回想774列車:2012/10/13(土) 02:52:44.88 ID:92x3y0Ao
峠のひっぱりたこ飯
926 :
回想774列車:2012/10/13(土) 03:48:45.75 ID:qJU5HPnL
927 :
回想774列車:2012/10/13(土) 14:54:59.48 ID:moCdo6+q
青梅駅88周年記念駅弁売り切れ速い
まあ中身より掛け紙だけど
928 :
回想774列車:2012/10/13(土) 15:18:40.31 ID:d2wC1Wh7
929 :
回想774列車:2012/10/13(土) 15:49:36.03 ID:qJU5HPnL
>>928 すごーい!
どうしたらそんなにキレイに写メとれるんだろう?
教えてくれてありがとう♪
(´・ω・`)☆彡
930 :
回想774列車:2012/10/13(土) 21:48:09.74 ID:w+kmeH19
峠の釜めし 高崎のだるま弁当
知名度はおぎのやが勝ってるが
(好みの問題だけど)たかべんも負けてないと思う 美味いですよ
931 :
回想774列車:2012/10/13(土) 22:00:59.84 ID:A+kuUUPZ
>>930 地の利としては高弁の方が有利だからな
信越線の客はおぎのやが総取りだとしても上越方面行く人は高崎で買うし
932 :
回想774列車:2012/10/14(日) 15:26:25.10 ID:nNkYanZc
>>928 『鉄道開業140周年』と『川崎駅開業140周年』中身全く同じです。
933 :
回想774列車:2012/10/15(月) 20:55:07.19 ID:pQn9E02S
スレ違いの書き込みばかりだな
934 :
回想774列車:2012/10/16(火) 15:57:36.35 ID:Ps84DMUI
ではスレタイに沿って懐かしい駅弁を・・・
25年くらい前に京都駅で買ったあゆ寿司(\500 萩の屋)が楽しみで
仕事で京都駅に行くとあゆ寿司か笹うなぎを買って家の土産にしたものだ。
最後に買った2009年では530円だったけどもう1回食べてみたい駅弁だ
935 :
回想774列車:2012/10/16(火) 20:31:55.88 ID:WT8jwk5k
40年ほど前東京駅と上野駅にカメラを持って1日写真を撮りまくった。昼食は東京駅のチキン弁当か上野駅のトンカツ弁当が定番だったけど、トンカツ弁当のカツはめちゃめちゃ固かった。
936 :
回想774列車:2012/10/17(水) 14:16:55.37 ID:lHKl+XTq
上野駅のトンカツ弁当は2段になっていてご飯がカレーピラフ風で
レーズンが入ったお弁当だったけど味はもう忘れた。
937 :
回想774列車:2012/10/17(水) 19:48:17.76 ID:c9Ga0tmr
>>935 東京駅でトンカツ弁当を食い、上野駅でチキン弁当食うんじゃ駄目だったのか?
>>936 二段じゃなくてに分割(チキン弁当と一緒)だったと思うが
938 :
回想774列車:2012/10/18(木) 18:37:30.99 ID:+jInhWpJ
939 :
回想774列車:2012/10/19(金) 18:29:00.63 ID:Zrg7TYBS
>>934 萩の家の駅弁は駅の外の元々の本社工場の隣に新しく作り直した店で予約のみみたいだが買えるみたい
ただ新しく作り直したらしい駅弁パンフレットを見る限りでは商品が減っているみたいなので詳しくは要確認
ちなみに容器・掛紙は駅弁当時のままでした
940 :
934:2012/10/20(土) 13:23:05.95 ID:kM2j9koo
>>939 鮎解禁となる6月に萩の屋に電話してみたらあゆ寿司はやめたとの由
941 :
回想774列車:2012/10/21(日) 21:06:24.16 ID:7CDEHMKf
京都駅のリニューアル改装の工事で4日間出張した時に
夕飯は加茂川弁当(当時\1500)を3回食べたけど飽きなかった。
942 :
回想774列車:2012/10/22(月) 15:13:30.32 ID:xqswif4T
>>938 昔のトンカツ弁当、復刻版で販売してくれたらいいのにね
943 :
回想774列車:2012/10/22(月) 16:29:09.59 ID:WkcLt5og
944 :
回想774列車:2012/10/24(水) 18:13:39.03 ID:N8EFThHu
成田駅のトンカツ弁当や一戸駅のロースカツ弁当も食べてみたいな
945 :
回想774列車:2012/10/24(水) 18:24:58.15 ID:4mkXFIaS
>>944 成田のとんかつ弁当はたまに食べたな。千葉駅のとんかつ弁当は嫌というほど食べたな。朝飯用に買うとご飯がほんのり暖かだったな。
946 :
回想774列車:2012/10/25(木) 21:23:41.95 ID:1SUa6uvG
947 :
回想774列車:2012/10/26(金) 19:38:32.26 ID:1n0xhnaK
大垣夜行で食べた東海軒の幕の内弁当・鱒すし、懐かしい
948 :
回想774列車:2012/10/26(金) 19:46:03.05 ID:5XYZTT9z
成田のとんかつ弁当は確か真っ赤なさくらんぼが1つ入っていたような気がする。
千葉駅の駅弁業者は万葉軒だが乗務員の間では『まんばけん』と言っていた。当時の国鉄職員はギャンブル好きが多かったから万馬券と掛けたのだと思われる。
949 :
回想774列車:2012/10/26(金) 20:05:18.73 ID:ZumdSCHi
>>948 福神漬としば漬けとキャベツだけだと思うが
950 :
回想774列車:2012/10/27(土) 11:53:35.51 ID:ySXVHBFK
>>948 自分が初めて食べた時は(\350)キャベツと漬物と缶詰のパイナップル
その後、\450の時はキャベツと紅生姜と黒い物体(不明)、
更に500円になってキャベツと紅生姜…それ以降は食べてない
951 :
回想774列車:2012/10/27(土) 20:40:38.87 ID:Svgn7h16
すまん。許してくれ。
952 :
回想774列車:2012/10/28(日) 13:40:56.88 ID:yuUuSuc0
トンカツといえば福島駅、伊東弁当部の煮込みかつ弁もウマーだった
953 :
回想774列車:2012/10/29(月) 14:44:13.47 ID:xE6ZIQ8m
北上駅の天ぷら弁当もマイウー
954 :
回想774列車:2012/10/31(水) 13:27:03.14 ID:oM8z0cks
宇和島駅の斗牛弁当
肉が柔らかくて美味かった
終わりごろは松山駅のコンビニでも売っていた
955 :
回想774列車:2012/10/31(水) 15:40:35.87 ID:vbSs3aHt
宇和島駅の斗牛弁当
赤いプラスティックの容器の弁当箱で焼肉風で
ご飯にもタレがかかってて美味しかったですね
956 :
回想774列車:2012/11/01(木) 15:31:14.32 ID:Wx3jrkZn
957 :
回想774列車:2012/11/01(木) 20:33:15.42 ID:Za1sp22t
958 :
回想774列車:2012/11/01(木) 22:15:13.76 ID:jh6YUwOw
闘牛の牛を解体して食べてるのかな。。。
959 :
回想774列車:2012/11/02(金) 15:43:07.12 ID:1wvDw3C5
全然関係ないけど秋田駅・関根屋の牛めしが美味かった
960 :
回想774列車:2012/11/03(土) 22:46:13.12 ID:TNff2Y8P
名古屋の味噌かつ弁当は?
961 :
回想774列車:2012/11/04(日) 17:24:48.36 ID:6+LLVl1F
名古屋駅なら「びっくりみそかつ」「みそかつヒレ重」だな
962 :
回想774列車:2012/11/05(月) 15:41:07.66 ID:9zCLytKb
牛めし関連だと郡山駅・東北軒「磐梯牛めし」が懐かしい
あと新庄駅のべこべん
963 :
回想774列車:2012/11/05(月) 15:59:48.74 ID:0LmyvdZ5
その線や区間にあった駅弁ってありますよね。
使われている食材がちょうど車窓に見られるあたりで収穫される、歴史や風土、
その沿線にゆかりのものを題材にしたものなど・・・。ほとんどの駅弁がそれが基本ですが、
特に「この線のこの区間に乗るならこの駅弁!」というようなものも数多くあるようです。いまや「峠の釜飯」
を横川ー軽井沢間で食べる事は不可能ですが・・・。
山陰本線ではどこでも海をみながらの「かにずし」、奥羽本線の板谷峠越えの鈍行では下りなら
福島の肉めし(豚だったかな?)、上りなら米沢の「牛めし」、肥薩線の川線では球磨川をながめながらの
「鮎寿司」など、自分で演出しながら駅弁と汽車旅を楽しんでいました。
いまもできるでしょうが、もう過去のものになってしまった「この区間ならこの駅弁!」は
あとどんなものがあったでしょうか?
964 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2012/11/05(月) 17:38:06.04 ID:n1QVI5Ov
>>963 函館本線森駅「いかめし」
中央本線辰野駅「そまびと弁当」
東海道本線横浜駅「シウマイ弁当」
965 :
回想774列車:2012/11/06(火) 14:54:00.25 ID:CdJu/7dI
>>963 乗る列車が走る線区と車窓や食文化の関連性考えると・・・
小海線・小淵沢駅 高原レタスとカツの弁当(高原レタスで有名な地域を走る)
八戸線・八 戸 駅 八戸小唄寿司(八戸湾に水揚げされる魚と地域の小唄)
根室線・厚 岸 駅 かきめし(車窓からも見える厚岸湖で取れる牡蠣を使った弁当)
966 :
回想774列車:2012/11/06(火) 19:08:45.06 ID:vZ0iF/q4
メジャーだけど湘南の2FGで食べる「鯵の押し寿司」も沿線にマッチした老舗の駅弁だ。
967 :
回想774列車:2012/11/07(水) 22:12:20.02 ID:ec4rwcwf
こだまのグリーン車で食べる自笑亭のふんわり赤ワイン仕込蒲焼きうなぎ弁当
968 :
回想774列車:2012/11/08(木) 15:35:41.87 ID:sFs0usXP
俺は山陽線で食べる宮島口駅のあなごめし
宮島沖は良質のあなごがとれる事で有名
969 :
回想774列車:2012/11/08(木) 21:22:07.31 ID:3y74vDd6
ゆっくり走る急行のりくらから飛騨路の紅葉と木曽川の水面を眺めつつ食べた栗こわいも今は昔・・・
970 :
回想774列車:2012/11/09(金) 06:09:39.19 ID:SD4M5Ato
何それこわい
971 :
回想774列車:2012/11/09(金) 18:29:18.54 ID:BQL4isvy
急行たかやま、北アルプスの車内から飛騨川の流れを
めでながら食べた今は無き、舟弁当
972 :
回想774列車:2012/11/10(土) 04:40:20.02 ID:esEJ9ZJC
973 :
回想774列車:2012/11/10(土) 14:31:11.07 ID:IcLUjDoO
こわい
こわめし
おこわ
地域によって違う
974 :
回想774列車:2012/11/10(土) 19:47:20.44 ID:Zay5edL4
小学生の時に食った金沢駅のどじょうかば焼き弁当
今思えば珍品だったよな
しかし当時は美味いと思わなかった
975 :
回想774列車:2012/11/11(日) 13:53:04.82 ID:iL4Es0S7
金沢駅のどじょうかば焼き弁当懐かしい
七尾線にSL列車が走った今から24年前くらいに食べたことある
しかし焼き過ぎてコゲが多くて美味しいとか思えなかった
976 :
回想774列車:2012/11/11(日) 18:16:39.25 ID:vV83SrEF
>>973 こわいってセシウム入りだから怖いのか?
977 :
回想774列車:2012/11/12(月) 15:01:00.11 ID:Of5QFOOn
北陸だと高岡駅の赤飯弁当も懐かしい
あと津幡駅の笹寿司も美味しかったのに…
978 :
回想774列車:2012/11/12(月) 15:19:52.95 ID:zp9dG/H6
「あさま」停車駅で駅弁を販売したいた駅 東北・高崎・信越線
上野 赤羽 大宮 熊谷 高崎 横川 軽井沢 中軽井沢 小諸 上田 篠ノ井 長野
(直江津ゆき)柏原 妙高高原 直江津
車窓に合う駅弁でいえば、たとえば往年の在来線「あさま」だと駅弁販売駅(異なる業者)は以上のとおりで
(一部晩年には撤退・廃業したものもありますが)、駅ごとにそれぞれ趣向を凝らした駅弁を作っていたりで
それもまた旅の楽しみでした。もっとも乗車する駅によって買える駅とそうでない駅があったし、
上野からでも「高崎のだるま弁当や鶏めしにするかな、いやいややっぱり峠の釜飯まで待つか・・。」
などと考える「選ぶ楽しみ」がありました。いまでは東京ー長野が一時間前後、駅弁を楽しむ時間はほとんどないし、
お腹が空いていても我慢できる時間になってしまいました。
979 :
回想774列車:2012/11/12(月) 15:42:31.67 ID:Bu05kQ9v
例えば峠の釜めしとかってのは、あさまの車内販売では売ってなかったの?
機関車付け替え停車があるといっても、窓の開かない特急で
ホームに降りて弁当を買いに行くってのは、乗り遅れとかが怖い気がするんだが(´・ω・`)
980 :
回想774列車:2012/11/12(月) 16:01:54.27 ID:zp9dG/H6
「あさま」の車内販売はもちろん上野から乗車していて駅弁も積んでいたはずだけど
「お弁当は高崎からも販売します」とか流れて主に「たかべん」の商品を追加して販売したいたような気もしますね。
そのへんのテリトリーはあったかも
上り列車はまた違ったかな
981 :
回想774列車:2012/11/12(月) 16:27:39.68 ID:4+7WGVYS
982 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/12(月) 17:09:41.47 ID:tXmxNtK0
>>976 セシウムって発想が出るおまいの頭が怖い
983 :
回想774列車:2012/11/12(月) 17:41:32.62 ID:gAZjwxSR
わざとだよ。突拍子もないレスをして、ね。
でもそんな俺も危険厨。
放射性物質入りだから外食は気をつけてね
984 :
回想774列車:2012/11/12(月) 22:18:07.75 ID:pico2wmE
腰が悪いので駅弁はできない。
もっぱら跨られるだけの人生だ。
985 :
回想774列車:2012/11/12(月) 22:18:32.76 ID:hBVh8+io
はいはーい
986 :
回想774列車:2012/11/13(火) 05:20:24.30 ID:a5EvDvs/
987 :
回想774列車:2012/11/13(火) 22:52:14.65 ID:MiC0ZHpF
名寄のニシンカズノコ弁当、北の味きのこごはん
988 :
回想774列車:2012/11/14(水) 15:36:24.56 ID:wb7N0Vuh
>>973 特急白山も駅弁販売駅や車内販売で扱う弁当多かったね
ホームで横川峠の釜飯を買うと次は車内販売で長野駅の
栗山菜おこわを買ったので上田駅の駅弁は食べずに終ったw
989 :
回想774列車:2012/11/14(水) 16:20:31.49 ID:3h5qnTMS
在来「あさま」(下り)の場合、上野で乗り込む前にお腹が空いていれば上野の(当時は平凡なものばかりか)
駅弁を買うか、大宮あたりから回ってくる東京中心の(一部沿線のものもあったか)を買う。
我慢できれば高崎の1番ホームにたいてい止まるのでホーム横の売店で「鶏めし」か「だるま弁当」などを捜す。
高崎発車後は「たかべん」のものも乗せてくるのでそれでもよかった。
高崎のをスルーすればやはり横川の「峠の釜飯」か他のバラエティに富んだ駅弁を購入・・・。
となるとその後の小諸、上田駅のものは途中乗車の機会か意識して買うつもりでなければなかなか「あさま」の旅では買う事はなかったかな。
小諸の「菱屋」さんも個性的でいいものを作っていたけど小海線だけでは商売難しかっただろうね。新幹線で佐久平でも一時営業したけどそれも厳しかったようだ。
990 :
回想774列車:
白山は当時北陸方面から東京まで6時間の長丁場
方向転換する直江津でも10分程度停まるので駅弁購入タイムが確保されていた