なつかしの小田急線 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
前スレ
なつかしの小田急線 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220333236/
前々スレ
なつかしの小田急線 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190093221/
前々々スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168343881/
2回想774列車:2009/07/10(金) 09:14:35 ID:Nn+GbybG
鉄板初2げっと
1乙です。(`Д´)ゞ!
3回想774列車:2009/07/10(金) 09:22:21 ID:StvRXtx7
一般車両のドアが閉まるとき「プシー」が当たり前だった頃、懐かし
4名無し募集中。。。:2009/07/10(金) 17:42:22 ID:f31C5h4b
いどん
いちてんつ
くこか
5回想774列車:2009/07/10(金) 20:05:41 ID:1GI5P3vb
行灯式駅名標は黒地に白抜きで漢字ひらがなのみ
6回想774列車:2009/07/10(金) 20:38:35 ID:scqI+Hnt
103は一両もドア改造されなかったな
7回想774列車:2009/07/10(金) 21:37:01 ID:HuvasEY4
昔々

片瀬江ノ島から町田までの特急券を買う時に「前展望は満席」と言われ仕方なく後展望最前列を。
いざホームに行き、当時は1か所だけだった乗車口から車内へ入り最後尾(11号車)へ・・・
しばらくして、車掌がやって来て「特急券よろしいですか?」と言われ、見せると「一番前(藤沢寄り)へ行ってくれ」と。
「粋な事する車掌だなぁ」と思い、先頭(1号車)の最前列に着席。
「前展望で帰れる!」と喜びましたよ。

藤沢に着くまでは。
8回想774列車:2009/07/10(金) 21:54:47 ID:qRnoyXsJ
厚木のコメダ珈琲店の本棚
小田急の車両本があって、最新車両が8000形。
9回想774列車:2009/07/11(土) 07:16:31 ID:Mg4xz3GH
>>8
あそこの店の本棚は廃線シリーズが置いてあったりして店長さんは鉄道ファンなのかもね。
10回想774列車:2009/07/15(水) 05:58:09 ID:7h8O4WCo
>>5
黒字に白抜きに切り替わる頃最後までかわらなかったのが
新原町田だったような気がする。
工事&改称のためだったと思うけどね。
11回想774列車:2009/07/15(水) 10:34:48 ID:1RZbkxBo
もう明日で3100形が引退してから10年か…
12回想774列車:2009/07/15(水) 15:20:57 ID:nuNshYbS
>>11
10年かとつくづく思った。
引退前日は今日みたいに暑くて天気が良かったのを覚えているなぁ。
その日は仕事がなかったので3回乗ったw
1回目は新松田まで昼前に行って、246沿いで折り返しを狙って、
その後新松田から向ヶ丘遊園まで戻って、そんで登戸の土手で夕方のさがみ号を撮ったけ。
戻るときに食べたオレンジシャーベットが忘れらんないわw
その後20時過ぎの上りさがみ号に向ヶ丘遊園から乗っておしまい・・
あの時の運転士さんは新宿で補助警報鳴らし続けてくれたっけな。
土手でおしゃべりした方も元気かな?
長文スマソ
13回想774列車:2009/07/15(水) 15:45:55 ID:S1rzaXjZ
あの頃は何かと平和だったなぁ
14回想774列車:2009/07/15(水) 16:51:19 ID:PBVAezEc
>>10
愛甲石田にはもう少しあとまでなぜか残っていたような気がする。
あと小田原。
15回想774列車:2009/07/16(木) 10:24:37 ID:t9XHJwCm
今日だったか>NSE引退

引退前は足柄留置線にたくさんのヲタで集まってたなぁ。俺もそのなかの一人。
あの時はたくさんの人が写真を撮っていても罵声なんか飛ばなかったね…
16回想774列車:2009/07/16(木) 16:05:13 ID:4v3dx2Oa
>>7ワロタw
でも江ノ島線に展望車付きの車両は今行かないんだよね…
17回想774列車:2009/07/16(木) 16:12:17 ID:hCrDyfPq
>>16
毎日藤沢まではHW91号で入ってる
平日 新宿 22:15
土休日 新宿 22:20
それとEXE運用の代走で藤沢10:47えのしま24号に頻繁に入ってる
18回想774列車:2009/07/22(水) 23:38:16 ID:uTWGg9UD
俺が懐かしいのは各駅停車を表す黄色一色の種別幕表示。

あれが各停と理解するのは一見の利用者には絶対無理w
19回想774列車:2009/07/23(木) 02:13:02 ID:lh5DlCpo
白もあったよね。
最後まで巻くと矢印も写ってた。
20Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/07/23(木) 13:01:17 ID:XbO9LUYI
>>7
えのしま号の展望席
乗り通せば前展望と後展望の両方楽しめるとポジティブに考えましょう
21回想774列車:2009/07/30(木) 13:08:20 ID:FwN1OSsn
昔はよく窓から小田急扇状に下呂吐いた跡が残ってて、小田急の白いボディとのコントラストが最悪だったw
最近ほとんど見なくなったね。
22回想774列車:2009/07/30(木) 22:44:46 ID:R8Rre5yZ
新宿0:00発の最終相武台前行き
何百回乗ったかわからんなあ
23回想774列車:2009/07/31(金) 12:20:49 ID:E/Zew//5
俺は0:20の大野行きだったな。
一回だけ連結部の渡り板付近に下呂を…以下りゃ
24回想774列車:2009/07/31(金) 21:10:49 ID:N2R7pDLu
年末時期の大野行き最終の混雑は凄かったな
途中駅混雑のため大野に20分遅れぐらいで着いたこともあった
しかも殆どの人がアルコール入ってるから車内は修羅場w
25回想774列車:2009/07/31(金) 22:45:27 ID:4qD4ixGx
江ノ島線なので23時35分急行だった。
後が各停江ノ島の時代は座ったまま乗り換え無しで楽だった。
26回想774列車:2009/07/31(金) 22:47:20 ID:LCBJxCTQ
う〜む。いいなこの時代。
ttp://www.youtube.com/watch?v=prPyWNd-po0&feature=related
27回想774列車:2009/07/31(金) 23:38:24 ID:E/Zew//5
確かに忘年会シーズンの終電は雰囲気悪かったな。
28回想774列車:2009/08/01(土) 01:28:50 ID:dIhwDIfV
俺は昭和52-55年の大学時代を沿線で過ごした
52年当時は子供料金に5円の端数が残っていた。
54年頃、経堂駅で夕方人身事故があって、初めて損壊された遺体を見た。
非冷房車両がまだまだ多くあった。
新百合ヶ丘界隈にはまだなーんにもなかった。
SEの5両編成が江ノ島線に走っていた。小田原線ではNSEも走っていたが
SE×2の10両編成もあった。
登戸〜向ヶ丘遊園間はやたら短かった。

色々思い出すなぁ・・・
29回想774列車:2009/08/01(土) 01:47:26 ID:v/ppLhpB
>>28氏は現在はどちらにお住まいですか?
30回想774列車:2009/08/01(土) 21:06:38 ID:YggqGoF9
≫26
この時代に生まれた人羨ましいー
2400と 5200Hゴム見たい by平成
31回想774列車:2009/08/01(土) 23:19:21 ID:PHlaWDHC
>>26
最後のオルゴールを鳴らしながら走るNSEが最高だね。
五角形のヘッドマークも。
32回想774列車:2009/08/02(日) 08:00:08 ID:Re7Jzx4o
泥酔した会社の後輩を中央線から小田急線までかついでいった。
すると手慣れたもんで駅員さんが台車をもってきて運んでくれた。
降車駅を聞かれたのでそのまま答えて,最後尾車両に寝転がす
ように乗せた。降車駅についたら,駅員さんが出迎えてくれて
タクシーまで運ぶのを手伝ってくれた。

駅員さんありがとう。そしてごめんなさい。
33回想774列車:2009/08/02(日) 08:45:23 ID:tsRTOCHw
北朝鮮カルト「顕正会」
教祖:浅井昭衛(通名)
本名:呉 萬洪(北朝鮮人)
34回想774列車:2009/08/02(日) 10:41:34 ID:yZDvRqjO
「ゆめ70」もなつかし部類に入りますか?
35回想774列車:2009/08/02(日) 12:16:56 ID:tGQWK/qC
外側にディスクブレーキ付いてるの何系でしたっけ?
36回想774列車:2009/08/02(日) 13:01:34 ID:zD/JxB4e
4000
37回想774列車:2009/08/02(日) 13:27:44 ID:FEDfIGfp
       .  --- ..   なにぃ、もう次スレなのか?
       /./.:i :.:.:i:..:.:ヽ.
      /.:i .:i_|.:l .:.:.}.:ヽ:.:.'.
    .イ:.:.| .:トト{`ミハ爪iV:.i  ……>>1乙、っと
   /.:.{:.(|: :| ●  ●{:.:.:}
.  / .:/ ` !: :{  .。〜 ノ}:.∧    ___________
 / .:.:′ 八:.l> . -< j∧: '. j゙~~| | |             |
 . .:.:′ ,/ヽ>介く 丶 ';:. i|__| | |             |
|.:.:i   /丶 {{_j八_》 { ∨i: |n|| .| |             |
|.:.:{ /  |/  {{ }} | Y:( こ).| |             |
|.:.:| ム- 、{   ヽ'′ |´T レ /  |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
38回想774列車:2009/08/03(月) 00:45:42 ID:urL6leLF
>>34
入るだろうね。
2600・4000・9000もね。
5000も時間の問題かな?
39回想774列車:2009/08/03(月) 01:20:09 ID:LAthKtD9
NSEで思い出したがプラ製Nゲージで愛称板が五角形のバージョンって製品化されてないね
40回想774列車:2009/08/03(月) 02:27:11 ID:CEbEnCUa
NSEで新宿から乗った時、ホームの女の人のパンツ見えた。シート低いから。
41回想774列車:2009/08/03(月) 09:48:56 ID:DqlXue9H
>>39
というよりノーマルバージョンが限定品でしか発売されていないというのが・・・。
42回想774列車:2009/08/03(月) 14:23:50 ID:GkOOa563
>>26
いいねこの時代も
セピアがかった映像がなんか落ち着く
43回想774列車:2009/08/04(火) 02:49:14 ID:kFVqjVzw
非冷房車が当たり前の時代暑くて窓を開けても現在みたいに熱い風は入って来なかった。
だいたい小田急沿線で30度を超える日が真夏でも何日も無かった。
地球全体が熱くなかった良い時代でしたね。
これからが心配です。
44回想774列車:2009/08/04(火) 10:54:10 ID:gL/L2KMV
同意
昔は涼しかった
今は温暖化で毎日が灼熱地獄・・
45回想774列車:2009/08/04(火) 16:45:26 ID:gvbeMcdY
そうだよな。
子供の頃、30度を越える日は夏休中の何日か?って位で、
33度、34度なんて夏休中、1日、2日あるかって記憶だ。

旧4000形の各駅新宿行き5連、先頭P撤去に本厚木から乗り、
相武台で後から来る急行が通過して行く風景を車内から眺めていた思い出が。
46回想774列車:2009/08/04(火) 23:13:39 ID:yP9F7UzN
江ノ島線は4連分のホームだったので4000は3連ばかりだった。
47回想774列車:2009/08/09(日) 09:25:44 ID:Rw97Tyi9
土曜急行。車内放送でも土曜日急行と言っていた。平日昼間20分も急行の間隔があく時間帯、ありがたかった。
48回想774列車:2009/08/09(日) 13:19:10 ID:cx+DxOBg
昭和52年〜57年迄百合ヶ丘に住んでた。
HEが急行の主力だった頃で1両のみの冷改車2478が来るとわざわざ乗りに行ってたな。
LSが甲種で来た時、小田原迄見に行った。
49回想774列車:2009/08/10(月) 20:32:51 ID:3Mbl9oRr
本厚木の高架化前って同じ場所に駅あったの?
ご存じの方いらっしゃいませんか?
50回想774列車:2009/08/11(火) 00:20:33 ID:8IIZNsgH
>>47
HE×2が基本だったな、俺の頃は。
相模大野駅の放送でも「土曜急行新宿行き、8両編成、全車両カラのクルマです」
って言ってたな。
「カラのクルマ」、この言い方も大野独特のものだった。

そして、新宿で平日昼間に急行・準急ホームに行くと、
21分の準急本厚木よりも、31分の急行箱根湯本・江ノ島のほうが
列が長いってこともよくあった。
51回想774列車:2009/08/11(火) 02:14:48 ID:fT5Wj8+M
土曜急行は下りだけかと思ってた。
52回想774列車:2009/08/11(火) 15:27:29 ID:iWbM9ezY
>>49
本厚木駅は現在の高架駅で三代目。
初代は東口のデニーズ先あたりで相模橋掛け代えと同時に現在の場所に移動。
二代目と三代目は現在の場所。

初代本厚木駅(相鉄乗り入れ時代、4番線に相鉄車輌)
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20051109175644.jpg

二代目本厚木駅(さがみ停車中)
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20031213014020.jpg
二代目本厚木駅(小田原方面を見る)
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020209192939.jpg
昭和46年二代目本厚木駅(パノラマ風)
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20021205220000.jpg
二代目本厚木駅(高架工事始まる)踏切の場所は現在、東口
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20031211010816.jpg



懐かしい画像
2600形(非冷房 お買物)
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20050826190025.jpg

旧4000形(成城学園駅)
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020424210101.jpg

昭和49年9月1日多摩川決壊直前に渡る2200形他8連
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20050901225122.jpg
5344803:2009/08/11(火) 20:47:04 ID:cE7Oj/t0
>>46
4000の3連は参ります
本線各停でもたまにあって、結構混んでいました。
釣掛けなら、4000+1800の5連
珍しくなかったのに、突然消えましたからね
あと午後に経堂行き上りで、1700/1900/2100の4連があり、土曜はこれを見るのが楽しみ
時々1区間だけ乗りに行きました
54回想774列車:2009/08/11(火) 22:15:07 ID:G7ntCofF
>>52
一番下 多摩川さん荒れ狂ってますな。
後ろ4両は何だろう。9000かな?
55回想774列車:2009/08/11(火) 22:30:41 ID:5TDkpVnW
多摩川、かなり貴重なショットだな。
こんな状態なら、現代では絶対に運転見合わせだよな。
つーか、かなり危険な状態なのに運転してるよな。
昭和49年のだと、例の堤防決壊して住宅が多数流されたやつだな。
5644803:2009/08/11(火) 23:18:13 ID:cE7Oj/t0
あの決壊は、すごかったです。
毎日のように乗っている区間での事ですから、そのあと川わたった時は自分だけではなく乗っていた人が窓にくぎ付け状態。
本当に氾濫することもあるんだと、自分の目で現場(ただし水が引いてから)をみて驚きました。
57回想774列車:2009/08/12(水) 10:24:50 ID:rgGN/AuE
多摩川の決壊は家が次から次に流されるシーンがニュースで流れて、子供ながらショックだったな。

58回想774列車:2009/08/12(水) 11:31:30 ID:HhXDIzAq
「岸辺のアルバム」
59回想774列車:2009/08/12(水) 17:46:37 ID:kPmxAoOC
用別で最近の多摩川を見たが、これでも怖いのに。

昭和49年台風16号多摩川決壊後の画像
ttp://www.geocities.jp/seppa06/0709yama/kawa2.html
ttp://www.geocities.jp/seppa06/0709yama/kawa6.html

最近、同じ小田急から撮影
ttp://www.youtube.com/watch?v=WCySyBbmvVc
60回想774列車:2009/08/12(水) 23:03:28 ID:OdqfQjoe
>>52さん
超貴重なる画像を何枚も、感激でした。
最近はやりの「小田急沿線各駅の歴史」本に採用されそうな画像ばかりで敬服いたしました。
61回想774列車:2009/08/12(水) 23:43:35 ID:HhXDIzAq
>>59
上二つ、いきなり音楽がなるんですけど。
いまだにこういうページを作っちゃう奴って、馬鹿かと、アホかと(ry
62回想774列車:2009/08/13(木) 12:17:44 ID:WYq6aNYw
俺っちも小田急珍し画像を見つけてきた。

手書き紙の行き先
S52.5 相模大野駅 臨時列車より
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020303193818.jpg
同じく
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020303194207.jpg
4000形 変り編成
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020113192229.jpg
4000形 非冷房と冷房改
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020305214313.jpg
小田急ファンは萌え萌え?
S51 相模大野区
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020223013729.jpg


大好きな2301
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20010911190550.jpg
63回想774列車:2009/08/13(木) 19:46:33 ID:Bz5KJ0Ud
>>62
これもまた未発表の貴重な画像が沢山、感謝です。

私も30年前近くに紙の「伊勢原」表示見たことある。
確か事故か何かでダイヤが乱れまくりの時の現象だったと記憶。

しかし大野区の並びは圧巻ですね〜〜!!
64回想774列車:2009/08/13(木) 19:58:37 ID:G0l36GjA
>>62
上から2番目のやつ「急行」表示が出てる?
65回想774列車:2009/08/14(金) 00:46:40 ID:FNrcdLQO
上から三つ目の並び、
消防の頃の図工の時間に「脳内写生」した図柄の版画刷った。
4000のぶった切り変わり編成も何度も乗ったっけ・・・

なつかしす。ありがとう>>62
66回想774列車:2009/08/14(金) 02:57:00 ID:lPcBMLRg
>>62
沢山の懐かしい写真を有難うございました。
手書きで伊勢原を付けるところはさすが小田急ですね。
今だったら無地のまま通すと思います。
67回想774列車:2009/08/14(金) 09:11:16 ID:/hBb2KlD
こういう画像、持ってる人が居るんだよね。

伊藤つかさ 3000形ニーハオ号
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020226232124.jpg
め組
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020226221446.jpg
猪電
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020224232145.jpg
S47 5000形 いそかぜ号
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020227224107.jpg

S47 2400形 スカート取付
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020305002846.jpg

H5 東急車輛 三社顔合わせ
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020305204048.jpg
8連化改造中の2654F、京浜東北用209系、京急1500形
入換用で使用される元小田急デニ1300
68回想774列車:2009/08/14(金) 10:31:53 ID:7m48QpQr
>>67
画像が掲載(投稿)されているHP自体を紹介すべきでは?
69回想774列車:2009/08/14(金) 12:25:29 ID:LUDPTv3+
>>68
反対!
面倒は面倒だが、こういう小出しの方が一枚一枚じっくり見れて味わい深い。
一気に大量に掲示されるとありがたみが薄れる、と思うのは俺だけ?
70回想774列車:2009/08/14(金) 13:31:57 ID:buHRyAx1
めくるドキドキ感はあるよね。
71回想774列車:2009/08/14(金) 14:06:14 ID:exSanh7t
agui.netは情報量が多いからピックアップしてくれるのはありがたい
72回想774列車:2009/08/14(金) 14:06:43 ID:/hBb2KlD
>>68
ホイ!
http://www.agui.net/

キーワード入れて検索しても出て来ない・余計なのもたくさん出るので、
気長に開けていって探すように。
73回想774列車:2009/08/14(金) 17:23:37 ID:FNrcdLQO
>>67
ん?1300?・・・と思ってあらためてリンク名みてら・・・
こんなトコに居たのね。(ムショ帰りなもんで
74回想774列車:2009/08/15(土) 00:22:43 ID:HMy0cDw3
AGUINETも今では懐かしいなあw
2003年ごろは1番盛り上がってて毎日楽しんでた
75回想774列車:2009/08/15(土) 00:40:37 ID:xeO1iWQY
209系は前面の帯を貼ってる途中だね。
76回想774列車:2009/08/16(日) 20:09:28 ID:wOeI4Uqk
>>62
4000変則編成凄いね、あの組成からすると7M1Tの強力編成ですね
77回想774列車:2009/08/17(月) 01:40:45 ID:5WVAuxdA
でも2200系列や9000の4連はオールMだね。
凄かったのは2200の6+4でした。
78回想774列車:2009/08/18(火) 23:07:16 ID:jEQFNjr/
誰か、旧小田原駅構内の地下道の写真もってない?
AGUIには一枚しかなかった…
あの地下道や改札がもう一度見たいんだ…
79回想774列車:2009/08/19(水) 01:42:20 ID:jLqjhgGI
便乗して、どうしても見つからない写真に経堂駅の旧地下と
70年代にあった新宿駅の水槽とか見られる所ないかな
80回想774列車:2009/08/19(水) 08:05:47 ID:0vMAeCs3
新宿駅の水槽はどこかで画像見たな・・・。

たかあし蟹とか入れていた水槽だよね。
おぼろげながら憶えてる・・・。
81回想774列車:2009/08/21(金) 02:07:34 ID:bxO4mC++
2300はパンタが中央で好きでした。
82回想774列車:2009/08/21(金) 14:07:42 ID:SWmBpqgR
>>81
2100も忘れないで。


しかし小田急は旧型を2輌固定編成にするなら、2200非貫通を基本に、
2220形を2200形の中間車として4輌編成、6輌編成にすれば良かったのに。
その方が貫通してて検札も楽だったろうに。
1962年の急行6両編成化で2400形の増結用なんかに考えたのが間違えだ。
83回想774列車:2009/08/22(土) 00:18:05 ID:OkZan5PX
確かに混んでる時はあの一両一箇所の運転台スペースがどれだけ無駄に思えた事か・・・。

まぁヲタとしては運転台の壁に寄りかかって、無人の運転台で明滅する「力行」青ランプと
動くメーターを見てるのも飽きなかったけどねw
84回想774列車:2009/08/22(土) 02:25:38 ID:9fYjzSGM
小田急通勤車から片開き車が消えて四半世紀か…。
子供の頃は両開きよりも好きだった記憶があるな。扉の窓部分が両開きより広く、外がよく見えたからかな。
85回想774列車:2009/08/22(土) 09:13:21 ID:GR+DGB6r
ロマンスカーでオレンジを丸ごと(?)使ったシャーベットってまだ売ってますか?

夏場に展望席でよく食べた。確か1個500円だったはず。
86回想774列車:2009/08/22(土) 13:40:17 ID:9yWI9XZW
>>85
↓これのことかな。まだあるみたいだよ。好きでよく食べてる。
http://www.odakyu.jp/romancecar/menu/index.html
87回想774列車:2009/08/22(土) 14:29:56 ID:GR+DGB6r
>>86
まだあったのか!今度乗ったら食べてみよう。
88回想774列車:2009/08/22(土) 15:15:23 ID:iAg+7uT9
>>86
見てて思ったが昔のカップはもっと丸くなかった?
勘違いかな。
89回想774列車:2009/08/23(日) 00:59:14 ID:00eZDtGD
鉄道ファン10月号P114・P115に昔の新宿の写真が3枚掲載されてる。

>>88
オレンジの種類が違うと思う。
90回想774列車:2009/08/26(水) 13:15:36 ID:8AP2Qgih
昭和50年、51年頃に台風の影響で相模鉄橋付近で竜巻が発生、風が強い?
2400型が鉄橋内で横倒しになる事故、なかったっけ?
91回想774列車:2009/08/26(水) 16:06:50 ID:4ws4x/3E
それは営団地下鉄
92回想774列車:2009/08/26(水) 16:55:36 ID:LVND2n7z
多摩川に落ちたよね
93回想774列車:2009/08/26(水) 17:16:25 ID:WwRn5ndB
踏切で自動車と衝突して多摩川に転落したと思った。
94回想774列車:2009/08/26(水) 22:46:27 ID:dn4p+kcd
1961年1月17日 小田急線電車多摩川転落事故(負傷者21名)
概要
 1961年1月17日17時25分、東京都の小田急電鉄小田原線和泉多摩川・登戸間
 の踏切で、向ヶ丘行列車(電車4両編成)とダンプカーが衝突、先頭車1両が
 多摩川橋梁から河川敷に転落し、もう1両が斜めに傾いた。
 ダンプカーの運転手は死亡。

原因
 ダンプカーの踏切無視によるもの。電車は各駅停車で2駅先が終点のため
 乗客が少なく、被害が抑えられた。

影響
 電車が橋から落ちた事故として、小田急ファンの間で時々話題になる。

95回想774列車:2009/08/26(水) 22:49:27 ID:dn4p+kcd
営団地下鉄東西線列車横転事故
1978年(昭和53年)2月28日 午後9時34分頃
営団地下鉄東西線の中野行き快速列車(営団5000系10両編成)が、南砂町〜
葛西間の荒川中川橋梁上で竜巻による突風を受けて後部2両が西船橋方面行き
の線路上に横転、1両が脱線。負傷者23人。
96回想774列車:2009/08/27(木) 02:59:39 ID:OZvRQZMD
>>93
>>94
それがHEだったかと?
97回想774列車:2009/08/27(木) 06:41:32 ID:qsDpUqaM
>>96 yes
当該車両は引き上げて修理の上復帰…だったかな?
小田急の事故廃車は、諏訪トンネル永山方で土砂崩れに突っ込んだ
NHEしか記憶に無いのだが。
98回想774列車:2009/08/27(木) 12:54:29 ID:44Jw2/pt
多摩川の大氾濫のときに 電車を走らせて無事故だったことは奇跡に近い
99回想774列車:2009/08/27(木) 14:40:23 ID:gfyfvqb6
ここの下のほうに事故車両が載ってますね
ttp://www.agui.net/imglog/oer/oerimg-105.html
100Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/08/28(金) 00:29:17 ID:wrGtMclf
>>93-94 >>96-97
小田急50年史で書いてあった乗務員が対向列車に知らせて二重衝突を防いだのもこれ?
101回想774列車:2009/08/28(金) 15:16:39 ID:KkC3v4Wi
>>85

それよりも、クールケーキをまた車内で食べたい。
乗った列車が森永担当だったりすると、食べれなくて悔しかった
思い出がある。
102回想774列車:2009/08/28(金) 20:22:23 ID:9/sXtRMi
ひところ(まだ日東紅茶とかがやってた頃)は紅茶は本格ティーバッグで
コーヒーはインスタントだった。
今はコーヒーは本格ドリップ?で紅茶は缶飲料なのでは?
103回想774列車:2009/08/28(金) 22:56:38 ID:lRCzSuBE
森永の走る喫茶室に乗ったことあるよ。
「もう飲みましたか、森永のアイスドリンク!」とか書かれたメニューが各席に備えてあったっけ。
アイスココアがんまかった。
裏面はロマンスカーの時刻表だったように覚えてる。
104回想774列車:2009/08/29(土) 02:15:26 ID:Eahc3iE3
日東紅茶はNSEで森永エンゼルはSSEと別れてたね。
名札は名前ではなく記号と数字だったね。
105回想774列車:2009/08/29(土) 13:44:10 ID:wYGqObVU
最近の20台の連中は、降りる方が乗る方よりも先だということもわからないらしい
教育荒廃などもろもろの理由もあると思うが、特に西武線におかしいのが多いよね
こういうやつに子供つくってほしくないね
もはや経済のレベルばかりでなく人間性のレベルでかなり日本はひどくなってきるね
欧米には顔向けできないどころか、西武線見てるとお隣の韓国以下を感じるのだが。
教育がまともになるまでは子供制限してもいいと思う
取り返しがつかなくなりそう。てかなってるかも。
106回想774列車:2009/08/29(土) 16:40:49 ID:nxhP2PO6
ここを見てスーパーなどのロールケーキを見てきたけどクールケーキの記憶とは何か違う…
市販のはクリームが柔らか過ぎるんだよね。あれじゃフォークで切ろうとした途端にグチャグチャ
に…どこが違っていたのだろう?
107回想774列車:2009/08/29(土) 16:45:42 ID:nxhP2PO6
あっけなく自己解決。

「日東紅茶担当列車の看板メニューと言えば「クールケーキ」。ロールケーキのクリーム部分がアイスになっています」
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/panorama/odakyu-romancecar-50th.html

巷では意外と売っていないのが残念。日東紅茶が特許か何か取ってるのかなぁ?
108回想774列車:2009/08/29(土) 23:13:50 ID:JkLO78ii
生ケーキとアイスでは販路が違うから、市販は難しいんだろうな。
109Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/08/30(日) 13:12:39 ID:waxTzRQj
かつて新宿駅地上ホームにあった日東紅茶のカフェ(今のロマンスカーカフェと反対側の売店あたり)と
地下のC&C新宿本店の横にあった森永のカフェ(今のおにぎり屋)がロマンスカーの擬似体験場所だった
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:24:42 ID:CEmiAl/v
>>104 新宿発11時のはこね号だけ例外で、森永エンゼル担当だった。一往復終わると森永→日東に引き継ぎしてたよ。森永は夏場の白制服が印象的でした。
111回想774列車:2009/08/30(日) 22:57:05 ID:UAyC/43L
>>104>>110
基本は日東がはこねとあしがら
森永がさがみ、えのしま、あさぎりと愛称で担当が分かれてたと思ったのですが
当方の思い違いだったのかな。
112回想774列車:2009/08/31(月) 00:56:27 ID:8nGCywi9
えのしま 行きNSE帰りSE どっちも森永だった。82年頃。
113回想774列車:2009/09/01(火) 20:38:21 ID:GVjIPpYl
>>111
俺もそのように記憶。

新宿で乗るときに、乗車口で特急券に入鋏と同時に計数器で人数カウント。
そして、発車数分前の「キャンセル分は○席です」
「あと2名様、1名様、ただいまのお客様で満席となりました」って案内。
それで、発車するとロマねえがメニュー&時刻表を配る。
降りるときには各ドアでお見送り…

なつかしい。
114回想774列車:2009/09/01(火) 23:00:56 ID:DTmguqSt
SSEの車内色調が好きだったな。更新の更新でアイボリー基調になった時、これは走る喫茶室ぢゃなくて走るラーメン屋だと嘆いたのも懐しいな。
17:11発のえのしま11号に良く乗ったけれど、アイスコーヒーばかり注文していて、森永のメニウ制覇に考え至らなかったのが今思うと残念だなあ。因みにえのしま11号(当時は第11えのしま)は1977年?迄夏季にはサッポロ生ビール販売が有ったんだぜ。古えのビール電車の名残りな。
115回想774列車:2009/09/02(水) 06:31:38 ID:Zi7adm9s
NSEのドアを手で開けることを知らない乗客が、結構いたなぁ。手動はSEと2形式しかないから仕方がないけど。駅員が走って開けに来てた。
116回想774列車:2009/09/02(水) 10:07:45 ID:Iediafik
>>115
あれ自分で開けて良かったの?
てっきりコンパニオンが開けるまで出たらアカン思っとった
117回想774列車:2009/09/02(水) 14:07:12 ID:4Jhuc/8N
勝手知ったるオサーンとかは結構自分で開けてたな。
やりたくてうらやましかったが怒られるのが恐くて我慢してた。

内規はどうなってたんだろう?
118回想774列車:2009/09/02(水) 16:23:56 ID:WNiD5X40
>>113
はこね号はメニューと一緒に紙おしぼりも配ってたよね。
他の列車はメニューだけだった。

森永ミックスサンドとデラックスミックスサンド、森永カツサンドとデラックスカツサンド、
デラックスは100円高かったけどどう違ってたのかな。
普通の方しか食べたことないや。
119回想774列車:2009/09/02(水) 18:46:15 ID:owpchY81
降車時にお姉さんが「ありがとうございました」と声を掛けていたのは良かった。
120回想774列車:2009/09/02(水) 20:06:24 ID:GB9wrZn/
>>119
いまでも、VSEだと挨拶してくれるね。
VSEはシートサービスなど、往年のロマンスカー復活って感じだから、
つい乗ってコーヒー頼んでしまう。
「どちらまでご乗車ですか?」の問いかけに「町田まで」と答えると
即座に持ってきてくれるのも変わらない。

逆に、EXEに乗って、ワゴン販売が回ってきたときは、
ロマンスカーも地に落ちた、二度と乗らないって思ったよ。
121回想774列車:2009/09/02(水) 21:08:22 ID:JGXLroAA
>>120
同意。
でもそろそろEXE厨が出てk(ry w
122回想774列車:2009/09/02(水) 21:37:42 ID:3lFTf+4O
>>114
借りる。
SSEの塗色が好きだったな。VSEが白基調で登場した時、これはロマンスカーぢゃなくて京王だと嘆いた。

シャープな帯が京王5000系っぽくて小田急に見えない。
それならそれで多摩線で両者が並んだところを見たかったけど。
123回想774列車:2009/09/02(水) 22:18:42 ID:L75/aM9L
>>116
NSE末期は「自分で開けてください」じゃなかったっけ?
124回想774列車:2009/09/02(水) 23:31:25 ID:q+CfUu6I
>>123
それを言い出すと、最初の頃はLSEでも人がいた気がするが。
125回想774列車:2009/09/03(木) 06:37:36 ID:UKxG8YWm
NSEに合わせて途中駅は全列車半自動扱いだった筈だからね。
駅員さんが折り戸を手で開けるのを見た事があるよ。
126回想774列車:2009/09/03(木) 06:39:52 ID:UKxG8YWm
あれ?全停車駅全扉開扉に移行するまではNSE引退後もそうだったのかな?
分からなくなってきた…orz
127回想774列車:2009/09/03(木) 16:37:21 ID:WT4dnnvP
ゆめ70は車内販売が無かったから自分で開けて降りた。
閉めるのはホームの駅員だったけど。
128回想774列車:2009/09/05(土) 00:54:03 ID:YMFKIsX1
全ドア扱いはNSE引退後の1999年7月17日からだったな。
それまで開く扉が決まってたっけ。
もう10年前か…あのダイヤ改正から小田急は色々変わったな。
129回想774列車:2009/09/08(火) 15:40:50 ID:GcMZTi91
>>128
片瀬江ノ島の場合は一番駅舎寄りの1つしか開けなかった。
130回想774列車:2009/09/10(木) 01:04:21 ID:5AA8tqAi
>>128
自動になって、閉まるときプシューになった。
131回想774列車:2009/09/16(水) 01:22:00 ID:UPamemq8
昔ほとんどの駅の跨線橋に駅名が書いて有ったね。
132回想774列車:2009/09/16(水) 21:07:16 ID:X0Qg1sV+
喜 多 見
133回想774列車:2009/09/18(金) 04:12:46 ID:nWYFmYrj
>>131
5年くらい前に名鉄にあったよ
今でもあるかは分からないが
134回想774列車:2009/09/21(月) 20:21:49 ID:8AUHN0zJ
2200系統の一部の車両はドア上の路線案内図が大型車のものより幅狭の
若干見難いものだった記憶がある。

あと中型車は網棚上車内スピーカー部の「OER」の意匠文字も懐かしい。
135回想774列車:2009/09/21(月) 21:43:10 ID:FX6OBIPv
原町田と間違えて新原町田で降りたことがあります
136回想774列車:2009/09/22(火) 00:27:38 ID:kYpY8x6z
降りて良かったですね。
そのまま乗ってたら大変な事になってたと思います。
137回想774列車:2009/09/22(火) 17:52:52 ID:Ot85++St
足柄と間違えて足柄で降りた人もきっと137人はいるはずだ。
138回想774列車:2009/09/22(火) 22:38:29 ID:N1MmLAJc
特急が満席で乗れず、急行で箱根へ。
やってきたのは冷房すら付いてないオンボロHE車。
この格差は凄まじかった。
139回想774列車:2009/09/23(水) 01:14:26 ID:aWiySO1A
前4両急行箱根湯本行き
後4両急行片瀬江ノ島行き
140回想774列車:2009/09/23(水) 18:46:33 ID:m3hmvLZt
私はまだ20代前半で20年以上前の小田急はよく知らないのですが、1800形って釣掛ながらも20m車で車体も全金属に更新されていたそうですね。
4000形は2400形の機器をもらって高性能化したのだから、1800形だって2200形の機器をもらって高性能化と冷房化をすれば大型車と冷房車の統一が早まり、1800形も平成初期頃まで走っていたのではと思うのですが、これって素人考えでしょうか?
141回想774列車:2009/09/23(水) 20:42:32 ID:ko6F3Tq9
>>140
片開き扉が一番のネックだったでしょうね。
更新当初とは違って両開き扉車が主役になりつつある時代でしたでしょうし。

東武沿線の輩の戯言ですが。
東武の場合は7300形と言う、小田急1800形と同じ経緯を辿った、国鉄形
車両の車体更新車がありました。戦後の慢性的な車両不足を補うために、
国策だったのかなぁ、国鉄タイプの車両が私鉄に割り当てられた事がありま
した。ですから小田急1800形や東武7300形は兄弟のようなものですね。
142回想774列車:2009/09/24(木) 02:26:08 ID:jV60zoFd
1800は片開きですが大型だし通勤通学輸送には貢献してました。
143回想774列車:2009/09/24(木) 16:24:20 ID:M7/SMh4i
1800は乗務員室隣の立ち席部の窓が開閉可能だった。
リア小の頃、そこの窓部に立って車掌氏目線でドア開閉タイミング等を見て喜んでいた。
144回想774列車:2009/09/24(木) 23:35:10 ID:B0Cl0iBk
1800+4000+4000の8連がカルダン車を差し押さえて朝ラッシュの主役だったと聞いて驚く。
145回想774列車:2009/09/25(金) 01:14:38 ID:qmMQaOr3
そしてパイオニアVとTR-25Aの競合脱線へ!
関係ないけど昭和50年代の楕円形ドアステッカー好きでした。
146回想774列車:2009/09/25(金) 03:02:14 ID:I+aoU46Y
>>140を書き込んだ者です。
1800形は、1946年の登場から1981年に全廃されるまで35年くらい使われたんですよね?これって小田急の通勤車でもやや長い部類に入りますよね?
その後に造られた1900形や2100形が4000形への機器供出とはいえ30年未満で、1800形よりも先に廃車されたのですから、やはり1800形は大型車ゆえに重宝されていたということですかね?
147回想774列車:2009/09/26(土) 01:17:25 ID:oynEiC0o
>>146
作りが頑丈だったからじゃねえ?
長寿命といえば、2600が40年以上こき使われた気がする。
5000系初期車も廃車されてないやつはそろそろそんなもん。
148回想774列車:2009/09/27(日) 17:24:33 ID:1f7Ejbmv
4000の末期は 老いぶれた感じがあったけど
5000は 輝きを失ってないね もう40超えたのもいるけど

149回想774列車:2009/09/28(月) 10:40:46 ID:e1lZbavF
平日朝の非冷房4000の5連×2の急行新宿行きは迫力があった
150回想774列車:2009/09/28(月) 13:17:53 ID:4xVVOYHu
5053F 5054Fは40年超え確定で通勤車最長になる
151回想774列車:2009/09/28(月) 18:32:00 ID:9kPpSZpM
>>146
1800より2100のほうが早く消えたということからしても、
やっぱり収容能力の問題なんじゃないかな。
152回想774列車:2009/09/28(月) 21:43:41 ID:J55wn6JC
>>149
相模大野8時過ぎのあれに乗るのが嫌で,夏は早起きして一本早い冷房車に乗った
153回想774列車:2009/09/29(火) 00:12:24 ID:Ch1yPaV7
>>148
>>150
そうかんがえると9000は比較的短命だな
154回想774列車:2009/09/29(火) 00:47:31 ID:DuemtJm4
昔は非冷房でも窓を明ければ真夏でも涼しい風が入って来て良かったよ。
雨の日は最悪だったけどね。
現在は外気が暑すぎるし湿度が高いし将来大丈夫かね。
155回想774列車:2009/09/29(火) 09:32:12 ID:s69iTYhb
たびたびすみません。>>140&>>146です。

冷房車といえば、通勤車では1968年に2400形の2478につけられたのが最初でしたが、それ以外の2400形の車両は冷房化されることはなかったそうですね。
やはり2400形は中型車であり、早く大型車に置き換えたかったので、冷房化をしても無駄になると考えられていたのでしょうか?
156回想774列車:2009/09/29(火) 12:28:24 ID:WAh0HOec
>>155
冷房化して無駄になるとまでは考えなかったが、順番に冷房改造していったらタイミングをはずしたのでは。
まず、5000形、そして2600形の大型車の冷房改造が終わるまでに80年代までかかっている。
この時代になると8000形の製作に入ろうかという時なので、2400形はもう主力からはずれるのが分かっていた。
同時に箱根湯本大型車乗り入れ開始で決定打になる。この時点で冷房化する理由がなくなった。
ただ、大型車に早く置き換えたいので冷房搭載しなかった、とういうのはどうなんだろう。
70年代に資金繰りが付かなかったという理由が大きいと思う。
町田駅改良、本厚木高架化、新宿駅地下堀直し、千代田線乗り入れ、多摩線を作るのに
大金を出したので通勤車の冷房搭載は後回しだったのと思う。
157回想774列車:2009/09/29(火) 12:50:07 ID:zZoAJH6n
>>155
小田急は大型車主力で行きたかったからでは?
要は優先順位の問題で大型冷房、各所の整備、その後に中型冷房だったのでは?
158回想774列車:2009/09/29(火) 12:57:48 ID:WAh0HOec
>>155
車両的な時代背景を付け加えると冷房改造する資金があったら1両でも新車を
導入したい時代だったはず。まず長大編成化優先。5000,5200,9000形を増やすのが先だったのでしょう。
159回想774列車:2009/09/29(火) 13:27:16 ID:WAh0HOec
>>157
そのままその通りなんだけど、資金的な余裕があれば70年代に2400形にも付けてたと思う。
なにせ箱根直通急行は2400形が専門にやっていたので、あえてつけませんという事ではなかったと思う。
160回想774列車:2009/09/29(火) 13:59:54 ID:WAh0HOec
>>157
>>159は意味合い的にミスレスだった。申し訳ない。
161回想774列車:2009/09/29(火) 17:36:03 ID:6XH9Wtrx
昔は新聞に、会社別の冷房化率が春頃に発表になった。
そんなコトを思い出しました。いつしか、なくなりましたね。(当たり前か。)
162回想774列車:2009/09/29(火) 18:22:37 ID:XWRAgEJu
1968年
2478号車に冷房設置試験
1971年
5059F〜5062Fが冷房付で登場
1971〜1972年
5051F〜5058Fを冷房設置
その後1981年までに2600形に冷房設置し4000形を1989年までに高性能化と冷房設置
2400形は1982年の登山線大型車直通を契機に廃車される運命だったので冷房装置を全編成に設置は考えていないのと2600形以降大型車のみに統一したからったのが原因ただ全て解体ではなく保存車が存在しない事が疑問だな
163回想774列車:2009/09/29(火) 18:55:01 ID:ZjzJi+PA
>>162
FM・NHE・SSE・NSE全て保存車が存在するのに
2400だけ残ってないのは淋しいよね
あと改行宜しく
164回想774列車:2009/09/29(火) 22:09:23 ID:fM9FDaMC
287 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/25(金) 18:39:42 0
相模大野の中央改札
14時半ごろブス女が小走りで早歩きしながら 通行人と張り合って走ってた。
挙句の果てに「何この人?」とか「私に近づかないで!」「物騒な世の中ね」とか不特定多数の人々に発狂していた。
誰も近づいてないのにw


美人なら見られるがブスだからキモイ
キエロ。

格好は茶色のリュックにグレーのセーター。
目が細いブサイクで相○女子大の生徒らしき模様。

ブス女は今一人で馬鹿みたいに走りながらマックの方に消えていった。
皆がその女を見ていたんだけど、その女は統合失調症の被害妄想らしくて皆引いてたわ・・・

皆もメンヘラキチガイ女には気をつけてねww


俺はベンチに座っておばちゃんたちと一緒に遠めで観察してたけど関わりたくねえぇぇぇ
痴漢続出で警戒するのは分かるけど、お前は大丈夫だよって奴ほど警戒心が強い。偉い迷惑w

165140,146,155:2009/09/29(火) 23:42:30 ID:s69iTYhb
皆様ありがとうございます。お答えをいただき感謝しております。

>>162
>>163
僕は2400形以前の通勤車とSE車を知りませんが、2200や2600、9000、SE、NSEが保存されたのは理由があると思います。
2200……小田急で初めての高性能車。
2600……小田急で初めての高性能大型車。
9000……初代千代田線乗り入れ車。
3000(SE)……初めての本格的ロマンスカー
3100(NSE)……ロマンスカーで初めての展望車。

2400形は高経済車ではあったが、上に挙げた保存車両と比べると、従来型にやや勝る程度だったんじゃないですか?
166回想774列車:2009/09/30(水) 18:08:58 ID:wVpl4lEO
HE車のクハの車端の短い椅子は末期にはシルバーにさえなっていた
のに暖房が無かったとのマコトシヤカな噂。
167回想774列車:2009/10/04(日) 01:37:37 ID:XpYWZeY4
ふと気がついたら小田急顔の電車ってもう5000系がちょこちょこ走っているだけだね
今のうちに撮影しといたほうがよさそうだね

新3000系って、最初違和感があったけど、
慣れると小田急っぽい感じがする...

1984年に改札の鋏を全部入れると記念品プレゼント、というイベントがあって、
当時小学生だったけど集めたな。
当時は4000系とか普通に走ってたな...
168回想774列車:2009/10/04(日) 16:35:18 ID:XPrdhhcD
'82年にそのハサミの3種類(?)を、チャカチャカやってたオレがいる。w
もうハサミなんてほとんど見かけないよね。
子ども達も「駅員さんごっこ」とかやらんわな。
169回想774列車:2009/10/05(月) 02:27:38 ID:odCp802t
小田急に限らず今の社員は可哀そうだね。
それは駅も乗務員も乗客の皆様と接する機会が減ってしまった。
改札・集札・窓口・精算などを通して多くの勉強が出来たのに。
170168:2009/10/05(月) 02:50:42 ID:g2MFzeuR
某急行停車駅で改札中、その駅前の風俗店勤務の「おば(ぁ)さん」に、
いきなり名札を手にとって見られたうえ、ほほをなでられながら
「○○(オレの名)クンはかわいいなぁ。まだヤッたことないでしょ。
 ウチにおいで、ヤらせてあげっから (・∀・)ニヤニヤ」
と誘われたのをおもいだしちゃったよぅ (つд⊂)エーン
171回想774列車:2009/10/05(月) 10:53:42 ID:Taq+TvJk
昔、友の会の9000の試乗会で、130キロオーバーを出した!みたいな記事を
RJの友の会のコラムで読んだ記憶があるんだが、コレ、覚えている方います?

今だったら、(多分)絶対ダメだと思うんだけど・・。
172回想774列車:2009/10/05(月) 12:31:54 ID:wRYocpAg
ピクの「HE車48両廃車」、
不安の「8266の椅子が赤いのは更新されたから」、
などの誤報が懐かしい。

ああいう雑誌ってウラとらなかったんだな、昔は…
173回想774列車:2009/10/05(月) 17:37:28 ID:H5cxQ7yt
9000ってブルーリボン取ってるんだよね
174回想774列車:2009/10/05(月) 20:53:57 ID:ONz/aYxj
9000はローレルだよ
175回想774列車:2009/10/05(月) 22:46:59 ID:svM+iMK9
>>171
9000ってそんなに速度出る車だったのか。
5000や5200なんて100km/h達するのがなかなか大変なのにね。
176回想774列車:2009/10/05(月) 23:14:41 ID:WjIxYp9u
平地ならダラダラと加速してくよ
4000系の回復運転で120Kmは見たことある
10年以上前の話だから時効

速度出すよりブレーキの方が問題
177回想774列車:2009/10/06(火) 00:58:44 ID:b35wPGCt
昔は小田急もよくタイフォンを鳴らしてた。
急行は通過駅の手前で鳴らすことも多かった。
2400だったか、かぶりつき中にタイフォンが鳴ると、靴底を通じて足の裏が
ムズムズしたっけ・・・。
178Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/10/06(火) 01:12:34 ID:GX79ctHz
平地&直線がひたすら続きさらに永遠に加速できるとしたらどれくらい出せるんだろう
179回想774列車:2009/10/06(火) 18:13:16 ID:vxIRYbHE
NSEは平坦線均衡速度が170`だとヤマケイかなんかの本に書いてあった。
国鉄の特急型電車はたいてい160`だったと思う。
しかしNSEは加速がニブかったな…
180回想774列車:2009/10/06(火) 20:12:32 ID:eThdivAV
>>171
俺は9000系10両の急行で、相模大野を遅れて出発したためにかっ飛ばして、
経堂通過時に128キロってのを見た。ポイント通過の音がすさまじかった。
相模大野→新宿を昼間の急行で32分で走り抜いたから、俊足だよな。

>>166
2600のシルバーシートは最後まで暖房装置がなかったよ。

オルゴール鳴らしっぱなしのロマンスカーを走らせてくれないかな。
土日の昼下がりならできるんじゃないかと。
181回想774列車:2009/10/06(火) 22:45:54 ID:oGW4aQ9D
でもLSE以降の電子音オルゴールじゃ面白みがないなぁ・・・
182回想774列車:2009/10/06(火) 23:34:42 ID:v1J+ZbMv
オルゴール&連接車特有のジョイント通過音ナツカシス
183回想774列車:2009/10/07(水) 01:46:39 ID:zvWspV13
ニチイが出来る前の海老名駅前が何も無かった(ダイクマくらい)。移転前は知らんが、更に何も無かったんだろ。
184回想774列車:2009/10/07(水) 02:22:08 ID:BwboCQmI
>>180
そんなスピードだして 豪徳寺のカーブ通過できたの?
185回想774列車:2009/10/07(水) 02:25:19 ID:ZNkVfa/M
>>182
SSE連結部分の特徴有る音も好きでした。
186回想774列車:2009/10/07(水) 08:37:08 ID:y4bVuSK4
>>183
移転前は、極端な話、平らな所は厚木ナイロン以外全部タンボ。
「ナショナルカラーテレビ」の縦長の野立広告が懐かしい。
187回想774列車:2009/10/07(水) 10:00:22 ID:p9ZHwCpQ
海老名駅前って開発されたのはバブル時代の1990年になってからだよな。
それまで工事用柵で囲まれた空き地が駅目の前にあったし、
5分も歩けば、ここ何処?って位に田んぼが広がる地帯だったな。
188回想774列車:2009/10/07(水) 22:34:00 ID:tcEx1Byn
東名の工事が始まるまでは寒川神社の森が見えた。
189回想774列車:2009/10/07(水) 23:27:07 ID:zvWspV13
海老名のダイエー(現グルメシティ)が84年の開店当時、Dマートとしてスタートしたのを覚えている人間は少ないだろな。
90年代半ばまではニチイ(→サティ)と熾烈な競争をしていて、互いに2、3年置きに店内改装して集客合戦する元気があった。

皮肉にも駅前開発が進行するにつれ、海老名ダイエーの客足は落ちていき、
ビナウォークの完成で止めを刺され、グルメシティに「格下げ」となった。
一方のサティが旗艦店(東の海老名店、西の加古川店)として踏みとどまっているのと対照的。

ダイエー近辺に小田急の踏切がいくつかあって大渋滞の素になっていたが、立体化で全部消えたな。
190回想774列車:2009/10/08(木) 13:21:46 ID:vVACbGI6
>>166
>>180
2600も2400も、車端シートにもヒーター入っていたよ。
2400の運転室後ろのシートにいつも通学で座っていたから
間違いなし。
191回想774列車:2009/10/08(木) 23:59:55 ID:FEg09/bo
>>189
懐かしいな。うちの父ちゃん海老名のDマートに勤めてた。
192名無し募集中。。。:2009/10/09(金) 11:57:06 ID:AIP6g4kZ
>>191
ってことは今は失業者かwwww
193回想774列車:2009/10/09(金) 13:42:27 ID:gPowxXvy
>>192
色々な可能性があるから、そうである確率は低いと思うよwwwwwwwwww
194回想774列車:2009/10/09(金) 16:26:04 ID:5iTMqnNC
「勤めていた」
これだけで「今は失業者」って決めつけ。

・定年まで立派に勤め上げられた ・他店舗への異動 ・・・いろいろあるっしょ。
やっぱり来年度の指導要領の改正は重要と実感した。
でも、卒業しちゃってる世代はそのまんま社会に出て・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
195回想774列車:2009/10/10(土) 00:44:55 ID:4/VbBJAI
ところで、小田急の準特急(サービス急行)に乗った事ある人いる?
今となっては、2300にトイレ(恐らく垂れ流し)があったのは信じられんが…。
新宿駅では特急ホームからの発車だったのだろうか?
196回想774列車:2009/10/10(土) 02:36:51 ID:thLUjbHL
昔の海老名駅付近は路上駐車天国だった
今の海老名駅付近は400円パーキング天国になった
197191:2009/10/10(土) 21:38:27 ID:BIGJxbTs
>>192
誤解を招く書き方してすまなかった。小田急沿線のダイエーを転々とした後、転職したよ。
向ヶ丘遊園のダイエーからモノレールを眺めたのも遠い昔の話か。
198回想774列車:2009/10/11(日) 00:31:46 ID:oW7GpEky
昭和59年冬の雪の日に乗った9000の各停、今は思い出。
199回想774列車:2009/10/11(日) 12:12:35 ID:CO0YMjqX



200回想774列車:2009/10/12(月) 00:34:31 ID:efXxLREj
凸方向幕の白熱灯がなつかしぃ・・・。
201回想774列車:2009/10/12(月) 01:39:19 ID:VeBbeRiT
昔の各停の方向幕は上の両側に色が入ってたね。
202名無し募集中。。。:2009/10/14(水) 02:08:36 ID:e6zAEhgC
「↓」の各停が懐かしい
203回想774列車:2009/10/14(水) 05:09:11 ID:NryXcEAg
>>195
2300形のトイレは、当時としては画期的な
タンク式だったそうです。
204回想774列車:2009/10/14(水) 07:13:10 ID:OQi/Zzg9
>>203
垂れ流し式は初期SEが最後なのかな。
SEがタンク式になったのは67年前後の大改造の時なのかな。

そういやNSE登場後も2年くらいは改造前のSEが走ってた訳だな
205回想774列車:2009/10/14(水) 13:41:32 ID:augGBsly
>>203
2320形のトイレからタンク式です。
2300形は、後に改造されたとは思いますが。
206回想774列車:2009/10/14(水) 16:43:52 ID:LF9YfCXK
>>189
海老名のサティってまだ旗艦店なのか?
○年前までは確かにそうだったが。(元マイケル従業員)

あと海老名の開発が遅れたのは地主が反対していたというのも一因。名前どおり天の邪鬼なじいさんがいたんだよ。
207回想774列車:2009/10/14(水) 22:13:56 ID:P2kbXeXV
海老名のニチイは開店当初は,鮮魚売場がイケスのような感じで,流通業界でも注目の店だった。

隣の厚木は,海老名方に留置線?みたいのが残ってた。
窓口ひとつ,券売機一台のこじんまりした駅だった。
208回想774列車:2009/10/15(木) 19:55:09 ID:aqCcd/sz
>>207
相模線との連絡線の名残りですね。

 昭和の47年頃(だと思うけど)には、移動変電所(電車タイプ)が置かれていたのを
記憶しています。

 高架工事が始まる前までは、架線ビームの幅が広がっていくのが、連絡線の
名残りを留めていました。
209回想774列車:2009/10/17(土) 20:39:37 ID:dHmKF6D2
リア小の頃、布屋根の1900を見ると、雨の日に天井ににじんできそうで心配だった。
210回想774列車:2009/10/18(日) 00:52:21 ID:t6/ZYtfl
イベントで保存車を見れない。
211回想774列車:2009/10/19(月) 15:27:32 ID:06dsEVTd
日中の準急と土曜急行
212回想774列車:2009/10/19(月) 16:02:52 ID:yjNUBpc7
丹沢号
あゆ電
フラワートレイン
213回想774列車:2009/10/19(月) 16:52:54 ID:9jIRanDY
オーキッド号
214回想774列車:2009/10/20(火) 02:11:59 ID:hzYnV7FB
>>211
土曜急行って、わざわざ大野から回送で持って行ってたんだよねえ・・。
215回想774列車:2009/10/20(火) 02:49:57 ID:WB96Otts
大野始発下り各停だが、
早めに出庫させて新宿まで回送して土曜急行で、
相模大野から定期運用に入ってた。

216回想774列車:2009/10/20(火) 11:17:06 ID:THRbrsNT
ガーデンシティ多摩
梅まつり号
フラワー号
道灌まつり号
たばこ祭号
217回想774列車:2009/10/20(火) 12:46:24 ID:4l4iWtyj
いの電こと猪鍋号
218回想774列車:2009/10/20(火) 22:34:46 ID:SxCxnJX1
末期には「猪鍋号」と「猪電」の2種類が混在してたね。
219回想774列車:2009/10/20(火) 22:36:37 ID:xMKE7XlF
デハ4111〜4122新宿寄り台車の吊り掛け音は編成ごとに個性が有って楽しかった。
220回想774列車:2009/10/21(水) 05:40:44 ID:n2LZKCpZ
まだ小田原発新松田行きの列車って在るのかなぁ
懐かしい……
221回想774列車:2009/10/21(水) 16:48:36 ID:D7IXgMTy
>>219
タネ車の違いかな?
基本設計は共通でも細部は製造年代によって違うでしょうから。
222回想774列車:2009/10/21(水) 20:36:39 ID:HPjtMJC+
かなり昔だと思いますが、「江ノ島タコあげ大會」のヘッドマークの詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
GMの旧小田急ステッカーに収録されていたのですが、調べてもいつどの電車で運転されたか、まるでわからないので。
223回想744列車:2009/10/22(木) 01:03:03 ID:bCnf4w7w
ビクトリアル1982年6月臨時増刊号小田急特集では、
2月第1日曜日に片瀬海岸のたこあげ大会への運転だが、臨時ではなく急行湯本行の後4両の急行江ノ島行にHMを付けた。
2400の写真が載ってます。それ以上は書いていません。
224回想774列車:2009/10/22(木) 03:38:09 ID:JBr43I01
>>222
変型六角形の水色のヤツでしたよね。
実物の電車につけたら、帯の色に隠れて見栄えがしなかったでしょうね。
225回想774列車:2009/10/22(木) 12:13:53 ID:34coLlWW
>>219
特にデハ4112、4114、4116、4117、4119は個性的だったね。まあどの台車も基本は甲高い音だったが。
吊り掛け4000の話題でもう一つ、3両×2の6両組成だと必ず小田原寄りの3両が数字の大きい編成で組成されてたね。まれに例外もあったみたいだが、例えば4014が小田原寄りに連結される事は殆んど無かったようだ
226回想774列車:2009/10/23(金) 02:20:29 ID:x4kKCUV3
>>222
あ、ソレ、大和駅で撮ったyo。

 今、プリントを見てみたら、確かにブルーの帯に重なり、見栄えは良くないヘッドマーク
ですね。車両は2452。
 もう、その時の状況は、ほとんど覚えていないが、誰も同業者はいませんでした。
 (お見せするような写真じゃないので、ご勘弁を。)


 猪鍋も、同様に、ヘッドマークくらいじゃ、ファンは集まりませんでしたねえ。

 
227回想774列車:2009/10/25(日) 13:19:18 ID:2C0f6d++
◆土曜急行は大野⇔新宿で昼間混雑緩和に導入されたんだよな 6両 8両 10両と使用していたが一番多く見たのが2400×2でしたが消滅する最後の年は1000×2もあった
◆猪鍋号の使用車両は2600形を中心で稀に4000形×2 5200形で上りは新百合で特急の通過待ち
228回想774列車:2009/10/25(日) 17:37:17 ID:dUDHuIYZ
>>227
大野⇔新宿と、両矢印になっているけど、上りもあった?
229回想774列車:2009/10/26(月) 00:02:21 ID:WAlAvnz9
昭和59年3月改正(平日※このときまだ土曜も平日ダイヤだった)

新1315←大1236(6050レ)
新1320→大1358→小1459(6051レ(●急行)G11大分割入庫、G6小→大回送→514レ)
(G11G6-4000*5+4000*5)

新1345←大1306(6052レ)
新1350→大1427→小1528(6053レ(●急行)G5大分割→海回送入庫、G10小→海回送入庫)
(G5G10-4000*5+4000*5)

新1415←大1336(6054レ)
新1420→大1457→小1555(6055レ(●急行)51大分割入庫、54小→海回送入庫)
(5154-5000+5000)

新1445←大1406(6056レ)
新1450→大1455(6057レ大入庫)
(2719-2400+2400)

新1515←大1436(6058レ)
新1520→大1555(6059レ大入庫)
(97E7-9000*4+9000*6)
230回想774列車:2009/10/26(月) 12:53:41 ID:U71BKGX2
>>229
 昭和の55年頃は、大野から上りは回送だったと、記憶しているの
ですが、昭和59年頃は営業だったのですね。

 時刻、運用を拾うのは大変だったと思います。感謝です!
231回想774列車:2009/10/27(火) 12:09:22 ID:+Jgs6hM3
>>229
懐かし〜
土曜日の学校帰りを思い出すね。
232回想774列車:2009/10/28(水) 16:33:24 ID:6z0YoD/d
話題提供。

昔のロマンスカーの愛称って、LED表示じゃなかったのはもちろんだ
けど、幕に改造される前は、ヘッドマークの交換じゃなくて、愛称が書
いてあったプラ板の交換だったんだよねー。(NSEね。SSEは最後
まで、プラ板交換式だと思う。)

パカッと、枠を開けて交換していたのかしらん。
新宿駅にあった、そのプラ板の保管棚を覚えています。

「回送」もあったのかしら?営業運転の愛称のまま?
愛称ごとの上下の本数は同じだったのかしら?プラ板の回送とか、運用
があったりして・・ww
233名無し募集中。。。:2009/10/28(水) 18:14:27 ID:R29raVZj
五角形のアレだな
ガキの頃新宿駅で交換風景を見たことある
幕になった頃もガキだったんで運用とか考えたことも無かったわ
234回想774列車:2009/10/28(水) 22:44:53 ID:rsAyKaUn
>>232
回送あったよ確か。
赤文字で「回 送」を見たような覚えが・・・
235回想774列車:2009/10/29(木) 01:50:27 ID:erEu/yzC
鉄道雑誌か新聞か忘れたが晩年に盗難が相次くという記事を見たな
236回想774列車:2009/11/02(月) 17:55:49 ID:cgcICtdO
新宿での一斉盗難のあと新品くるまでしばらくは、紙に手書きで走ってた。台紙は他駅で盗難免れた奴だったみたい。
237回想774列車:2009/11/04(水) 20:17:35 ID:lmj3/Z67
確かに手書きの貧相なヘッドマークを見た事あるぞ。
そう言う背景だったのか…。
238回想774列車:2009/11/05(木) 22:06:07 ID:o5RO7b/G
既に過去帳入りした【5000形】
5051F 5052F 5055F
5057F 5058F 5059F
5251F 5252F 5253F
5254F 5257F 5259F
5260F 5261F 5262F
5265F 5266F 5267F
5269F
(5255F 5256F 5258F)の中間車2両
239回想774列車:2009/11/05(木) 22:32:51 ID:Cr8xTA93
一番美しい5000系の編成は何番ですか?
240回想774列車:2009/11/06(金) 07:34:44 ID:L697XkhO
そう言えば5555は見ないけど廃車になったのかなぁ?。なかなかゾロ目の車両ナンバー見ないからね
241回想774列車:2009/11/06(金) 20:55:18 ID:dXL3jfun
>>240>>238 氏のいう通りなら4連化されてまだ残ってるのでは。

しかし5053とかもう40周年だよな…

関係ないけどヲタ急得意の一個残しで5062?が最後まで手回し白幕だったのを思い出した。
あとNSEの3161だったかが長く更新されづ五角形の愛称板のままで
よく手書きで走っていたのも懐かしい。
1編成だけになったんなら回送からさがみから何から車内に積めよとオモタ。
そのためスペースが運転室の下にあったんだし…
242回想774列車:2009/11/07(土) 14:50:28 ID:M0JFBmiB
>>241
3161Fは運用離脱して休車の時は喜多見検車区にかなり長い期間留置されていて紆余曲折あってゆめ70に改造されたんだよな
>>240
5255Fなら5日(木)に経堂海側留置線にいたよ8258Fと併結していたよ
243回想774列車:2009/11/07(土) 18:43:04 ID:v9KD1/Pz
山谷駅の写真は残ってないというのは本当?

戦時中は小駅の休廃止が全国で相次いだけど、小田急は山谷駅ぐらいだな。
ここも戦災が無ければ残っていたかもしれない。
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245ひげ:2009/11/07(土) 23:24:57 ID:HZaWPRIK
20年前くらいに8000系のギャラリーがあったね
246回想774列車:2009/11/08(日) 14:10:58 ID:yOXXy7jY
荷物用の電車が懐かしいです
まだ宅配便なんて無かった頃(昭和50年頃)、
時々お使いで田舎に送る荷物を駅まで持って行ってました
アズキ色?の1両の電車だったかな・・・?
247回想774列車:2009/11/08(日) 16:25:42 ID:BkED79S+
>>246
相武台に、荷受の窓口があったのを覚えています。

 なんでも、末期は新宿?-経堂の間はトラック輸送していたとか。
248回想774列車:2009/11/08(日) 17:10:58 ID:nf0IGxBg
>>244
田豚幼稚全部のスレで宣伝してんじゃねーよ
クソして死ね
249回想774列車:2009/11/08(日) 17:42:29 ID:4aaekm/g
>>248
 そんな口汚く、罵るのはやめましょう。
華麗にスルーすればいいだけの話。
250248ではないが:2009/11/08(日) 18:45:47 ID:gzgBtRaj
>>249
いや、仰る通りなんだが、確かに死ぬほどウザい。
絶対買ってやらないって気にしかならないから、投稿者の狙いは達成出来ないが、
それにしてもウザ迷惑この上ないと思うよ・・。
251回想774列車:2009/11/08(日) 19:43:49 ID:XlsAeG6C
>>240
5255F(の新宿側じゃない方の先頭車が5555)は4両に短縮されて生き残ってるみたい。
今後は連結無しの4両で登山線限定運用(?)になってまだ廃車の予定は無し。しばらくは見られるよ。
252回想774列車:2009/11/08(日) 23:37:44 ID:CPUH54Vn
伊勢原駅の貨物ホームもなつかすぃ。

>>249-250
たしかに300以上のスレに書き込んでるらしいし、
NGワードやROCK対策なんだろうけれど、
一日に複数の転送アド貼ってるのもキチガイじみてる。
なんか怖い。

詳しい人、教えて欲しいのだけど、ここ数日のこの異常な書き込みって
1:自分のHPを宣伝してるの?
2:それとも、例のHPの運営者に私怨でもある誰かが攻撃してるの?
253回想774列車:2009/11/09(月) 01:14:09 ID:RPTaTkzi
>>252
スレ違いだが、確かに俺も1or2どっちかと思った。
少し異常だからな2かもしれないとも思ったよ・・・。

別スレで厚木の防災センター?に2600の先頭車両が教材として利用されて
いるのを最近知った。
まだあるんですかね?
現在関東在住でないもので・・。
254回想774列車:2009/11/09(月) 01:30:55 ID:JadL2pJr
>>253
 無くなったとは聞かないから、まだあるんじゃないかなあ・・。

 今日、散歩のついでに見に行ってくるか・・・と、思ったら、月曜日は休館日
でした。orz
255回想774列車:2009/11/09(月) 03:08:54 ID:9EMtErYs
小田急も東武や東急や東京メトロみたく博物館造って欲しいな
256回想774列車:2009/11/09(月) 08:03:40 ID:FnnFyqWZ
>>246

> アズキ色?の1両の電車だったかな・・・?

EF81と同じローズピンクに白帯だったらしい。

デニ1000形やデニ1300形で単行や3重連の写真を、保育社のカラーブックスで見た。
257回想774列車:2009/11/09(月) 08:06:17 ID:FnnFyqWZ
>>255

> 小田急も東武や東急や東京メトロみたく博物館造って欲しいな


つバーチャル博物館

ネット上で往年の車両が見られるぞ!
258回想774列車:2009/11/09(月) 11:31:50 ID:NwE6vfaI
相模大野⇔東林間の間にあった片渡り線と南林間の新宿側にあった片渡り線がいつの間になくなっていた
259回想774列車:2009/11/09(月) 18:42:00 ID:oH36T1OQ
>>243
生方氏が出された本の中で、山谷駅は戦災によってではなく、南新宿、参宮橋双方に近すぎたためによる整理統合だと書かれていたと思うけど。だから戦争がなかったとしても結局は廃止されたんじゃないかと思う。

>>255 >>257
バーチャル博物館もなかなかいいけど、やっぱり実物の博物館があればいいなあと思う。もしできるのであれば、向ヶ丘遊園の中に鉄道資料館があったけど、それをもっと充実させたものを複々線区間の高架下辺りに造ってくれたらいいなあ。
260Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/11/09(月) 20:44:54 ID:zqtPbMmT
テストや終業式の日に5255Fの5555号車に乗るとラッキーな感じだった
261回想774列車:2009/11/10(火) 21:58:17 ID:2p+aY6xq
5264Fがまもなく懐かしになります
262回想774列車:2009/11/10(火) 22:15:56 ID:zOkZx3rq
5000系列そのものが懐かしの仲間入りするね・・・
263Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/11/10(火) 23:00:48 ID:3LvtcvAT
百合ヶ丘駅周辺で撮影された駅前団地
主演の森繁久彌氏が亡くなりました
合掌
264回想774列車:2009/11/11(水) 12:56:36 ID:nLymhDf1
生まれた頃から見慣れて来た小田急顔ももうすぐ見納めか…
265回想774列車:2009/11/11(水) 13:36:51 ID:N/YkE0xe
>>263
千歳船橋に大きなお屋敷がありましたね
266回想774列車:2009/11/12(木) 14:03:24 ID:Ba7sT433
大野〜本厚木辺りの沿線にやたら忠実屋があった。オダサガ北口の店はインコ裁判で有名になった。
オダサガ〜相武台前間の行幸道路沿いにも、忠実屋の専門館みたいのが2つもあった。今で言うロードサイド店の走りかな。

ダイエーに吸収される直前までに殆どが閉店。老舗や小規模店舗が多かったからか
267回想774列車:2009/11/12(木) 15:06:57 ID:3xoLLu1I
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/
268回想774列車:2009/11/12(木) 17:38:29 ID:bvtRswRc
↑は「またまた騙されて…」に飛ぶ幼稚ないたずら。

町田の緑屋とか吉川百貨店も懐かしいね

269回想774列車:2009/11/14(土) 10:39:00 ID:pm2/oaF8
>>266
相武台団地入り口の忠実屋は、元はボーリング場らしく、床にレーンそのまま
のところがあって、名残を示していた。
270回想774列車:2009/11/17(火) 18:56:33 ID:/XrYcfX5
相模大野で行われていた通勤車の分割併合
271回想774列車:2009/11/17(火) 22:49:07 ID:Kxcdupdl
今のところヲタ急に乗ったのは92年が最後な俺には、大野での分割併合は当たり前だと思ってる。
272回想774列車:2009/11/18(水) 01:12:45 ID:NDcp1Fk7
>>270
意外と知られていない本厚木での併合。

 やったあ!1本前に間に合ったと思っても、本厚木で、次の電車を待って発車・・。ORZ
273回想774列車:2009/11/22(日) 06:26:52 ID:LjrxGkyX
前6両後4両の10両は今でもあるが前4両後6両の逆10両編成はいつ頃消滅したんだろう
274回想774列車:2009/11/22(日) 15:09:47 ID:gUkrQMqn
>>273
もう10年くらい前じゃないでしょうか・・。

 なんで、そんなイレギュラーがあったんですかねえ。
275回想774列車:2009/11/22(日) 15:15:01 ID:0i5sWxkp
もとは4,6のほうが普通じゃなかったけ?
全車大型化してからのは意味がわからなかった
276回想774列車:2009/11/22(日) 21:08:53 ID:NGkULemx
世田谷代田の上りホームに、ずっと映画館や末広亭のポスターがありましたね。
あれを見て映画や落語見に行こうと思った方はいますか?
277回想774列車:2009/11/23(月) 02:41:11 ID:d525zm5a
5+5も忘れないでね。
278回想774列車:2009/11/23(月) 05:57:32 ID:L7k4kLA5
>>273
それで思い出したんですが、大野併合の上り急行でこんな列車ありましたね。

前6両小田原発急行+後4両本厚木発各停

この列車、実は本厚木では後4両の各停が先発、相武台前で本厚木次発の前6両の小田原発急行に抜かれる、というものでした(確か)。

279回想774列車:2009/11/23(月) 19:02:45 ID:Hx4zUQOa
新宿口の各停で、新宿到着の際に、地上ホームに到着し、
折り返し準急になる列車が好きだった
280回想774列車:2009/11/24(火) 00:30:41 ID:bmH10PqM
新宿発御殿場行き「あさぎり」。
御殿場線が電化されていないときはディーゼルだった。
御殿場線内では、走行しながらのタブレット交換もあったよ。
281回想774列車:2009/11/24(火) 00:31:48 ID:8WZOkoIM
4000の5+3の8連は無かった?
282回想774列車:2009/11/24(火) 00:49:37 ID:jx4P77eo
>>281
夕方の急行で何度か見たよ。後に5+5に増車されたけど。
>>278
あったけど逆。前4両が小田原発急行で後6両が化け急。
283回想774列車:2009/11/24(火) 00:59:49 ID:RKJMzJOG
2600系に冷房と非冷房車が混在してた頃、前面の行き先表示幕のガラスに
青みがかったやつがあった記憶がある。
デザインとしてもイマイチだし、視認性も悪くなる感じだったが、あの青い
前面方向幕を憶えている方いませんか・・・?
284回想774列車:2009/11/24(火) 17:58:56 ID:4oZDBCDV
>>282 平日新宿に朝の8時45分に着く急行が5+5で最後迄残ってた。上原で千代田線直通を連絡してたから夏場は地獄。昔の人はよく耐えてた。エライ!
285回想774列車:2009/11/24(火) 18:19:49 ID:VStE1Ef4
昔の人はよく耐えたって、1970年代とかの夏は今よりも暑くなったぞ。
あれで暑いのか?
30度平均で、32度とか35度なんて夏休みのうち5日位しか無かったろ。

俺、小中高大エスカレーター校の小田急通学だったが、
夏の走行は窓全部開け、風ビュウビュウで気持ち良かったけど?
混雑してる時に長時間停車は暑かったけどな。
286回想774列車:2009/11/24(火) 19:08:12 ID:oy4saKII
>>283
あったよね。個人的には清涼感があって好きだったけど。
熱線吸収ガラスを使用してるから青かったと思い込んでるけど実際はどうだったんだろう。
287回想774列車:2009/11/24(火) 20:36:58 ID:z7ocrdci
>>285
んだ。

昔は、30℃を超えると、『今日は暑い日で、各地で、この夏の最高気温を記録しました』
なんて、ニュースになったが、今は、35℃を越えないとニュースにならない。
288回想774列車:2009/11/24(火) 21:01:08 ID:jx4P77eo
下北沢駅に「しもきたくんは清潔好き」という看板があったと思うが、まだあるのかな?
289回想774列車:2009/11/24(火) 21:50:28 ID:D51bmrAL
冷房なしの2400懐かしいな
290回想774列車:2009/11/24(火) 22:01:20 ID:AFb3b6wp
おっ、懐かしい話題してるね。
俺も60年代70年代に子供だった世代だが、たしかに現代ほど暑くなかったね。
小学生中学生は東急沿線だったが非冷房が当然で窓は全開、下窓は途中で止まるけど、
上窓は下げて、窓という窓は皆、開いていた。
なにより走っていると前から風が車内を流れて暑いって印象無かったね。
高校生になり小田急沿線に引っ越してから小田急線で通学に乗った時は、
東急と比べ冷房車に乗ると寒くて身体が冷えて頭痛がした位だったね。
非冷房の2200、2400、4000に乗ると心が安心したね。
291回想774列車:2009/11/25(水) 00:10:49 ID:aKygGSsa
>277
分割案内板Eを境に…
だっけ?
292回想774列車:2009/11/25(水) 00:52:18 ID:rOGpgq6a
下北の案内板
まえ4うしろ4まだ残ってるかな
293回想774列車:2009/11/25(水) 01:45:42 ID:CwkdXTMK
小田急に限らず非冷房車が当たり前だったし、
窓を開ければ真夏でも暑い風ではなかった。
今の時代は外の空気が暑くて窓を開けられない。
このまま地球が熱くなって良いのか心配してしまう。
冷房車でも窓を開けたい季節は有るから3分の2固定は反対です。
294回想774列車:2009/11/25(水) 02:05:59 ID:7646CVsZ
深刻な地球温暖化の時代に高速道路を無料化しようとしてるアホな政党には正直理解出来ぬ
295回想774列車:2009/11/25(水) 12:14:01 ID:Zyjosnp/
>>291 新宿側に2400型連結が分割案内板A 5000の4両がB 4000の5両がC 2200とかの6両がD 5000の6両がEじゃなかった?確か新宿側基準だったね。
296回想774列車:2009/11/25(水) 17:59:28 ID:MkndeXI6
>>258 
江ノ島線の最終の相模大野行が1番線着だったので,逆線走行を体験しにわざわざ乗りに行ったことがあった。
当時東林間在住だから簡単にできた訳だが…
297回想774列車:2009/11/25(水) 18:10:48 ID:E74EWHn1
>>258
>>296
相模大野が現在の2面6線工事が終了時に撤去
298回想774列車:2009/11/25(水) 19:21:07 ID:+unuLaU9
>>296
大野が切り替え工事で江ノ島線全列車が1番線発着になったとき乗りにいったな
299回想774列車:2009/11/25(水) 21:06:10 ID:weMWQ1xS
>>293
2400の運転室直後は死ぬほど暑かったが
前がみたいために我慢して乗った
300Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/11/25(水) 21:49:47 ID:0uOn9wWK
>>295
1番多い時はA〜Fまでだね
あまり使われなかったと思うが大型3両(4000形)の案内板もあった
301回想774列車:2009/11/26(木) 00:03:29 ID:Obj5FTCz
>>288>>292
どちらもまだあるぞ。
302回想774列車:2009/11/26(木) 02:30:24 ID:tlNNqERU
新宿改札側から
A・大型3両
B・中型4両
C・大型4両
D・大型5両
E・中型6両
F・大型6両
303回想774列車:2009/11/26(木) 08:20:03 ID:mcpKIAWa
自分のなかでは前6両箱根湯本行き後ろ4両片瀬江ノ島行きが既に懐かしい件
304回想774列車:2009/11/26(木) 22:56:31 ID:rYmr8R2N
俺は「ぶんかつあんないばん びぃ をさかいに・・・」の放送が未だに
生々しく耳に残ってる・・。

>>302
そうか中型4両か、なんか納得。
305名無し募集中。。。:2009/11/30(月) 21:53:26 ID:3ZA9xpdG
>>304
「きゅうこう はこねゆもと ゆき」の行き先と「ゆき」の間の微妙な間も忘れないであげてぇ〜
306回想774列車:2009/12/01(火) 21:39:30 ID:m8MUSTc+
それだけ両数のバリエーションが多いと なんかあったときとか
増結が簡単にできていい気がする
307回想774列車:2009/12/02(水) 02:33:01 ID:XRHxeDU+
>>305
10年くらい前に新宿駅の自動放送の声が突然変わったな。
いくらかゆっくりな喋り方になった。
308回想774列車:2009/12/02(水) 10:05:53 ID:n8a+KkR0
>>303
最早急行箱根湯本逝き自体(ry
309回想774列車:2009/12/03(木) 14:08:33 ID:p3V2kAA7
千代田線直通の9000系10連の中間運転台部は非常時に貫通出来るように客室側からも開けられるようになっていたな。

ただ、その先は車両間に幌もちゃんとした渡り板もなかったがw
310回想774列車:2009/12/03(木) 22:38:55 ID:jysTiqf/
『ホーム中程の分割案内板Aを境に…』分割案内板Bって聞いたことが無い
311回想774列車:2009/12/03(木) 22:50:53 ID:jysTiqf/
ぱっちんパンチラリー
312回想774列車:2009/12/04(金) 00:26:00 ID:DE9cbNxl
>>310
だから逆10両が現役のころまではあったって言ってんだろ
313回想774列車:2009/12/04(金) 11:52:15 ID:OFrqEdJ6
教えてあげるのなら、そんな言い方せずに・・。
314回想774列車:2009/12/04(金) 12:14:03 ID:TDT7xelr
「ホーム中程 分割案内板 Bを境に
前6両は急行小田原行きに 後ろ4両は 新松田止まりとなります。」
って感じのアナウンスを新百合ヶ丘で何度か聞いたことがあるなw
315回想774列車:2009/12/04(金) 15:36:10 ID:VTJ0/1O5
なにかストレスでも溜まってたんですかね…。
316回想774列車:2009/12/07(月) 16:28:22 ID:738NvTSP
分割案内板も懐かしいが、中型も新宿まで顔を出していた頃は足下の
ランプも点滅・点灯入り乱れて面白かったよな。
317名無し募集中。。。:2009/12/07(月) 19:36:47 ID:QABNQw0v
>>316
だな
今じゃシールだもんなぁ〜
318回想774列車:2009/12/07(月) 22:44:29 ID:yu5Rcfqo
分割急行なつかしす。
前4両湯元行きが2400形だった頃がいいね〜
狭くて暑苦しくて乗り心地悪い。箱根行くのに特急乗れなかった人には災難だった。

2400形って、ノッチオフしてからもしばらく力行ランプが付いてたよね。
マスコンをオフ位置に戻すと、電流計の針がゆっくり下がり始めて、
200Aくらいで一旦止まって、その後カチリと切れていたような気がした。
319回想774列車:2009/12/08(火) 09:23:23 ID:0I1rTdA5
5番ホーム、足元ランプの表示が変わります。
列の固まっているところにお並びの方は、右側点滅ランプのところへお移りください。
320回想774列車:2009/12/08(火) 12:26:17 ID:QiPQ34Gc
列の重なっている ぢゃないの…?
321回想774列車:2009/12/09(水) 11:25:12 ID:ZNANGLqt
話題提供。

通過表示灯。

電気機関車にまで付いていました。
322回想774列車:2009/12/09(水) 17:08:08 ID:gtEYzbft
新宿のホーム縁石の例の丸いランプ、今考えると
前×両は黄色、後ろ×両は緑とか色分けすればよかったのにね。

>>321 EXEの通過表示灯は窓上設置の前照灯と近接しており
マヌケだった。
323名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 18:41:30 ID:APWHp3jB
ランプ1つで2色を出す機構をメンテする手間がバカにならなかったんじゃないか?
2色発光ダイオードなんて夢の時代だったろうし
324回想774列車:2009/12/09(水) 23:16:32 ID:kLpH9y0C
相模大野での連結作業は、じわじわ列車が動いているものの、ドアは開けっぱなしでしたよね?
ガキの頃は席に座ってガチャンという揺れを感じたり、外から眺めたりして楽しんでた記憶があります。

向ヶ丘のモノレールに乗って遊園のスケート場へ行ったのも良い思い出…現在大学生ですが。
325回想774列車:2009/12/10(木) 15:02:14 ID:6la5fNM9
>>324
 江ノ島線の方の方ですか?

 先着の方はドアを開けっ放しでしたね。あとから来た方は、連結が終わってから
ドア扱い。連結したあとに、後進に入れて引っ張って確かめるのが面白かったで
すね。これって、小田急独特だったのでしょうか?
326回想774列車:2009/12/10(木) 21:44:23 ID:3NeCzLxO
一回ガツン!と下がったよね。
この習慣を知らない乗客がこけそうになるのをみるのが楽しみだったw
327回想774列車:2009/12/11(金) 17:41:17 ID:ToGZ2tQ6
>>323
2色・3色のダイオード自体はその頃からあった(青だけが最近)が、
単に照度が低くて採用には至らなかっただけでは。
328回想774列車:2009/12/12(土) 15:11:22 ID:AIOtjLHj
どっちでもいいじゃん、そんなこと。
329回想774列車:2009/12/12(土) 23:07:52 ID:VIHXMnPk
9000は変な車両だったな、
界磁チョッパなのに高速での回生が不可能という、
意味がわからん。
330回想774列車:2009/12/13(日) 01:24:05 ID:aHLs7VQw
高速からだと電圧が高くなりすぎて失効を恐れたからだろ。
331回想774列車:2009/12/13(日) 07:58:08 ID:rakQ8zu6
>>329
あれって制動初速が高い(70km/h以上?)と、停止時まで発電制動なのな。
実際に地下鉄に乗り入れ始めたのは登場からだいぶ経ってからだったのだから
設計するのをぎりぎりまで待てばもう少しましなものができたのでは?
332回想774列車:2009/12/13(日) 11:28:21 ID:eYysbYvq
>>331
東急8500は22`以上と割と低い速度でも回生可能で、
高速運転しても電制にはならないが。

しかし9000はその特殊なブレーキのせいで早めに廃車される始末であった。
333ヤナギファン:2009/12/13(日) 16:52:28 ID:tPCCW91B

バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ZIV6V0LaBlo
334回想774列車:2009/12/16(水) 12:43:36 ID:Fq6x9f8R
日中の準急は便利だったな
335回想774列車:2009/12/16(水) 13:58:42 ID:pcp80TEZ
>>333
しつこい
336回想774列車:2009/12/16(水) 14:05:35 ID:42Kt2IN5
相模大野から急行新宿行になります。
乗り換え無しでゆっくり寝て通勤出来た。
帰りも同じだ。
337回想774列車:2009/12/17(木) 19:27:47 ID:aGFnNajJ
本日、久々に小田急に乗車。
ムショ帰りではないが、それ位の久しぶり。

遅延証明が大量に改札付近に置いてあったが、遅れ時間とかの
切り込みは○。
昔は改札鋏だったのだが、今は、改札鋏も駅にはないのでしょう・・。

(まだ、改札鋏で、遅延証明に切り込みを入れている駅はありますか?)
338回想774列車:2009/12/17(木) 21:10:52 ID:SM21lCc+
>>337
大量に配られる遅延証明は○穴だけど、有人改札or小さい駅だと未だに改札鋏で切りこみいれてるみたいね。
はるひ野とか唐木田とかの新しい駅は知らんが、その他の駅にはまだ改札鋏あるんでない?
339回想774列車:2009/12/17(木) 23:13:54 ID:zyBmvQEO
次世代通勤車かステンレス車の室内更新が行われる頃になったら、ブルーシートに緑の化粧板を復活してほしい
小田急と言えばそれだったのに・・・
340回想774列車:2009/12/18(金) 01:29:05 ID:0Ufc02BW
3000の内装をそれにしてもらいたいね
木目とピンクの組み合わせってのがよくわからん
341回想774列車:2009/12/18(金) 03:37:46 ID:HPh66thB
国鉄テイストな内装色でしたね(ちょっと前の京急もそう)。
342回想774列車:2009/12/20(日) 14:12:28 ID:5ZQlRAFG
>>334
経堂が10両非対応だったころは日中の千代直が無く、
昼間新宿発着の8両準急走ってたよな。
343Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/12/20(日) 16:32:57 ID:Gzut84a9
>>342
N6単独編成の準急
新宿で折り返しが準急は地上ホーム
各停の場合は地下ホームへ
344回想774列車:2009/12/20(日) 23:36:37 ID:+KInDcp5
>>341
初めて小田急乗った時は国鉄以上の緑の濃さにびっくりした。
座席下ヒーター部分のメッシュも緑だったし。
さらに両開ドアの戸袋も青味のかかったガラスで寒色系のオンパレード。
345名無し募集中。。。:2009/12/21(月) 18:50:34 ID:XICCB/Ly
座席の下の緑は手塗りな感じ満点でなかなかすごかったな
346回想774列車:2009/12/21(月) 20:00:35 ID:P7fD92TF
旧4000の運転室のベージュも明らかに手塗りぽかった。
347回想774列車:2009/12/22(火) 07:02:33 ID:HHJgadEb
FRP製のクーラー着せの上からわざわざ灰色で手塗りしたのを見かけた。
348回想774列車:2009/12/23(水) 15:35:19 ID:ond3Wq0Q
デニ1300形がパイオニア形台車を履いている写真を発見した
(先日発売のピク175ページ)
これはPVの乗り心地が荷物電車に相応しいという解釈でよろしいかw
349回想774列車:2009/12/24(木) 02:29:50 ID:VJtTj7w2
>>348
バカなの?氏ぬの?

釣り?
1304が4000の先行テストのため、P-IIIを履いただけなんだが。
350回想774列車:2009/12/24(木) 13:53:06 ID:bVOyIHds
いまでこそ多種多様な顔の小田急だが、9000登場以前は90%以上の通勤車の顔が小田急顔だったんだよなぁ
351回想774列車:2009/12/25(金) 09:00:47 ID:/SHW2txE
>>350
来年度末で小田急顔全廃らしい。
352回想774列車:2009/12/25(金) 13:25:33 ID:N/dENFg2
5059F〜5062Fにあった山側ベンチレータ
353 【大吉】 【1076円】 :2010/01/01(金) 23:59:46 ID:vFo3sb6d
白幕
354回想774列車:2010/01/02(土) 12:00:31 ID:jH5S01uO
>>309
DQN工房が貫通扉あけて連結面まで行って、
幌の無い渡り板渡って向こうの編成まで行くっていう
度胸試しみたいな事やっていたが
走行中にやっていたからいつ振り落とされてもおかしくないくらい危険。
案の定誰かが通報したのか数駅したら駅員登場。
駅員に「馬鹿な事するな!死ぬぞ!!」と怒鳴りつけられて
工房どもはシュンとしてしまったが、威厳のある駅員だったな。
20年位前の話。
今のメトロ駅員じゃ「危ないですからお辞め下さい」しか言えないだろう。

355回想774列車:2010/01/03(日) 21:07:18 ID:qys0JYCq
10年くらい前にやった小田急・京王合同スタンプラリー。足柄駅に着いたのが21:00.
当然スタンプ台は片づけられてたが、年配の駅員さんに頼むと快くスタンプを出してくれた。
次の電車まで10分以上あったのでとりとめもない雑談。
「坊主、どこから来たんだ。こんなとこまでわざわざありがとう。」
あの人ももう退職してしまったんだろうな。まだご健在だろうか。独り言すまぬ。
356回想774列車:2010/01/05(火) 05:14:44 ID:mTXRKYUR
>>354
車内から誰でも開けられる上に、幌さえ設置しない小田急が悪い
357回想774列車:2010/01/05(火) 13:07:00 ID:7ivix7lk
>>356
同意。
DQN高校生は別として、有事を想定しての貫通処置ならば面倒でも幌と渡り板
と運転室常時貫通化は行うべきだったろうね。

誰でも開けられる状況でありながら幌も渡り板も装備されていない状況での
緊急避難なんか、暗い地下鉄線内で(しかもパニック状況だったりしたなら)
危険極まりない気がするよ。
358回想774列車:2010/01/05(火) 16:07:43 ID:cHehn7ki
>>356>>357
小田急は分割併合する列車が多くて
作業の短時間化を図るためか幌はつけなかった。
だから地下鉄直通車で分割併合する機会の少ない
列車においても貫通幌は用意してなかったのでは?
東武とか他社は連結作業時間が短くても幌つけてたけどね。
359回想774列車:2010/01/07(木) 11:38:54 ID:0D11tuC7
LSE第2編成が廃車になりました、本日より解体作業に入ります
360回想774列車:2010/01/08(金) 10:23:56 ID:vS6lnoCK
これからLSE・HiSE・RSEと続くのかな?
小田急ロマンスカー伝統の展望席も終わりだね。
361回想774列車:2010/01/08(金) 12:02:32 ID:ZFDKUbIx
展望席のない小田急とかもう乗る価値ない
362回想774列車:2010/01/08(金) 22:49:25 ID:EixnyF56
>>359
確かに今日見たら大野の解体線に中間車が入っていたよ・・・(ノ_<。)
363回想774列車:2010/01/09(土) 00:23:57 ID:kDaGi9MN
プシーの次はタタン・タタン・タタン…が消えゆくのか
364回想774列車:2010/01/09(土) 01:33:31 ID:A+zHjO4M
相鉄からの乗換で小田急を使っていた。
<大和>
・乗換はラクだけど、次の列車来るのはいつだよぉ〜〜
・時刻表にやたらめったら、記号が書いてある。いいよ方面別終電記号まで書かんでも。
・(ホーム満杯)やっと来た来た、えっ4連!マジ!!下の相鉄ですら8両だぞ。
・相模大野行きって、本当は新宿まで行くじゃん。詐欺じゃねぇか!
・と思ったら、大野で、えっ反対から小田原からの急行が先発?
・(帰り)町田と大野とどっちで乗り換えりゃいいんだ?
・(大野に着いた)次の列車は新宿からの急行の切れ端かよ・・・
・江ノ島線で急行に当った!劇混みだけど少し得した気分。
365回想774列車:2010/01/09(土) 01:46:56 ID:A+zHjO4M
つづき
<海老名>〜本厚木・小田原方面しか使ってなかった
・次も本厚木行き、その次も本厚木行き・・・しかもガラっガラ。
・やっと来たよ、小田原急行。また4両(その後6両)攻撃かよ・・・劇混み。
・急行っていったって、本厚木から先は各駅停車じゃねぇか、詐欺だ!
・湯本急行、新松田から先カッ飛ばしてくれるのはいいけど、混みすぎ。
・ロマンスカー・・・止まらねぇし高いし、さっさと行っとくれ。

とまぁ、小田急といえば混んでる・加速が悪い・雨の日滑りまくり・
なかなか来ない・大野がカオス、という印象しかないのでした。
2400や5000・8000ばっかり乗っていた記憶が。9000は滅多に見ず、釣掛4000は
江ノ島線での大外れ。
それに比べれば、ずいぶんと変わりましたねぇ。数年前までは2600や4000まで
ごった煮状態で次が何と何が来るのか?という楽しみがありましたが。

>>363
その前にロングレール化で耳にすることが既に減っていますよ。
366回想774列車:2010/01/09(土) 03:42:39 ID:MI2AnOHY
>>356>>357 まあそう云うなよ。

武スレにも書いてあるけど、そう云う暗黙の了解というか 旅客の自己責任判断、良識
・人間本来の危険回避能力に任せたよな部分にまで、文面決まり事が介在してくる社会は、煩いし
生きずらいぜ、鉄の趣味としても面白みの無い部分が増大する。

ホームドアや車両間の転落防止ゴム、この2点は目の不自由な人には必至の設備だけど
この2点だけ考えても、趣味的には面白みを半減させる要件だと思わない?

周りに人が手を差し伸べるとか、自分に利益が無いのに他人に致命的な損害を与えて喜ぶようなおかしな輩もいなかったし
悪さ働いた(勿論それにも、餓鬼なりの一線があった。)餓鬼に怖いオヤジが叱りつけるとか・・・


余談だけど、地方私鉄譲渡車や国鉄末期に大量行われた先頭車化改造車は、
踏切事故の時強度的に完璧と言い切れるのだろうか?

また 地下鉄に乗り入れる某社車両の非常階段は、華奢な造りだ。
会社間で違う連結器を用いている関係で非常時用に用意してある中間連結器は、
凄い重い!昨今女性の乗務員が増えているが実際取り付けは、困難だと思う。

これらは、実際問題解決には、経費等本来のメリットを相殺してしまう為出来ない事等
、当事者の希望的観測による甘え(まず起こらない)もあるのだろうが・・・

「せめて飛行機みたいに、緊急時には力作業でお客様にお手伝いを御願いする場合があります」
位書いて欲しいところだ、・・・まあ 怪我さられ訴訟とか恐れているのかも知れないが・・・


その一方で、乗務員室前ガラスに「立入禁止」やら「鉄道営業規則第○×条・・・」
地域性もあるのだろうが、キツイ表記だしお互い温かみないな。

そういう事が自然な世の中ならこんなモノいらない!
あと、無責任のマスゴミの挙げ取り報道とね・・・。
367回想774列車:2010/01/12(火) 21:39:01 ID:rbnKliKF
昔ウテシが持っていた手作りの座布団
368回想774列車:2010/01/13(水) 00:48:39 ID:rJZTuLnk
7000LSEと10000HiSEもなつかしの小田急になるのか。
なんか寂しいと言うか悲しいと言うか。
369回想774列車:2010/01/13(水) 22:33:38 ID:tAJtNp/R
>>368
乗客に不人気のEXEも、経営側には評判が良いらしく、同じくJRの腐った特急185系同様
長年使い続けるのかもしれない。
こうなったら7000を廃車にした名鉄のごとく凋落間違いなし。
370回想774列車:2010/01/13(水) 23:40:59 ID:igxyRnFl
>>365
鉄橋とか一部だね

太陽にほえろ(刑事ドラマ)のシーンで犯人からの電話に聞こえてくる
ロマンスカーの登戸?和泉多摩川の多摩川鉄橋の走行音が犯人検挙のヒントになる
371回想774列車:2010/01/14(木) 22:16:15 ID:Eb/gGHfT
>>369
そうかな、ホームウェイユーザーの俺はEXEの方が断然良いけどね。
座り心地が3000や3100はもとより7000よりも断然良いぞ。
トイレもいっぱいあるしw
372回想774列車:2010/01/15(金) 21:24:48 ID:ZQwtn1za
>>369
俺も趣味的にはEXEは好きではないが、全席にテーブルがあるのは正直うれしい。
それに、ほぼ全便に席数抜群のEXEが使われているホームウェイが連日満席なことから考えても、
乗客に不人気、とは一概に言えないと思う。
373回想774列車:2010/01/15(金) 23:08:19 ID:vu6hJN6O
通勤ライナーとしてならEXEは合格だろう。
EXEってエグゼクティブなビジネスマンのための特急って意味でしょ。
スペック的にも地下直車に特急のハコを載せたような感じだし。
374回想774列車:2010/01/16(土) 00:50:25 ID:Qe2wa6rZ
>>369
椅子はいいぜ、EXE。それに数もあるから、通勤利用客には好評だ。
箱根観光の客と鉄オタにはウケないが、それを全てと思い込むのは浅はかだ。

>>370
EXEの意味も、MSEとEXEの登場順も間違っている
375回想774列車:2010/01/16(土) 01:27:25 ID:PX6nhqOp
>>372の書き込みを見て思い出した。
3100とかのテーブルは最悪だったな。

以前窓側に座ったら、隣に座ったのは弁当持ったじっさま。
きょろきょろテーブル探したが自分の席付近になくて、案の定「そちらのテーブル
使って良いですか・・・?」ときたもんだ。

断るのも不憫なので、テーブル持ち上げて使えるようにしてあげたけど、足は組めない
し、視界に弁当やお茶は入るし、じっさまも恐縮してたよ。

たしかにその意味じゃ全席にテーブルあるEXEはありがたい。
376回想774列車:2010/01/16(土) 10:18:35 ID:6w7KVFps
毎朝、新宿駅でAm7:00頃から(7:16発でよく見る)
4号車付近の乗車待ち列で先頭で待ってるんだけど
電車が着て、座席の端に座り、
隣にだれかが座ると、何かを呟いて
ダッーて駆け出して降りて行ってしまう
若い男の子を誰か知っていますか?
あの子は何なのだろう?
377回想774列車:2010/01/21(木) 23:17:18 ID:L9KBJD2K
LSEとHiSEが危篤
378回想774列車:2010/01/24(日) 08:44:28 ID:acuVRxx+
長野電鉄が不憫でならない・・・
379回想774列車:2010/01/26(火) 11:23:06 ID:xFTagjLC
台車がやばい、と聞いて真っ先にモノレールを思い出してしまった。
あのときのようにそのまま消えてしまうなんていやだ。
380回想774列車:2010/01/26(火) 15:35:02 ID:S5NOAspF
7002の祟りじゃあ〜
381回想774列車:2010/01/26(火) 17:37:39 ID:AQbrItJ6
向ヶ丘遊園もTDR・・とまでいかなくてもそこそこ繁盛してたら、
モノレールも改修されて今も走ってたのかなぁ。。。
382回想774列車:2010/02/01(月) 09:23:54 ID:gFyGwVdh
ファン最新号に20000系が絶滅車種になっていたのは驚いた。
383回想774列車:2010/02/01(月) 22:10:12 ID:KUm8AgtN
9000て、なんで波打車輪やめちゃったの?
あのジョイント音がすげー好きだったんだが。。。
384回想774列車:2010/02/01(月) 22:21:32 ID:0EWp8JlK
あさぎり廃止とは書けないし。
385回想774列車:2010/02/04(木) 00:57:35 ID:U5zjNoVx
いまだに「各駅停車にお乗り換えできます」の放送になじめない。
「成城学園前の次は下北沢にとまります。祖師ヶ谷大蔵、…、世田谷代田においでの
お客様はお乗り換えです。下北沢で『も』各駅停車に連絡いたします。」
って放送だったよね、20〜30年前は。

ロマンスカーに乗ると、日東紅茶や森永のおねえさんがひとりひとりにメニューを
配ってたよね(裏は月ごとのロマンスカー時刻表)。
小学校低学年だったおいらにも必ず手渡してくれた。
それと新宿駅1番ホームで特急券に鋏を入れてもらって乗り込んだのが思い出。
386回想774列車:2010/02/04(木) 01:25:52 ID:sAF7Xenr
連絡や接続では分かり難いと言う乗客からの要望でお乗り換えに変更した。
3000形前面の太い帯もJRみたいだと言われ現在の細い帯に変更した。

ロマンスカーで降りる時お姉さんが「ありがとうございました」と一人一人頭を下げてた。
車内改札でも車掌が帽子をとって頭を下げてた。
何でもない事だけど小田急はサービスが良いと言う印象を与えていた。
387回想774列車:2010/02/04(木) 08:40:41 ID:uqnj0IXO
そういや昔は新宿出てから全ての停車駅と、どこで各駅停車に連絡するかも全部言ってた気がする。
「小田急の放送はうるさい」って投書があったせいでやめちゃったんだっけ?
388回想774列車:2010/02/04(木) 20:07:50 ID:U5zjNoVx
>>387
全停車駅の案内、なつかしいなぁ。
「前6両急行箱根湯本ゆきの停車駅は、代々木上原…、後ろ4両急行江ノ島ゆきは
相模大野で切り離しをして…鵠沼海岸に止まります。禁煙ですのでご協力をお願いします」
って感じだったね。
当時は、各停乗換案内は>>385で、全停車駅案内をやめてから
「この先各駅停車は、下北沢、成城学園前、新百合ヶ丘、町田で連絡いたします」
とやるようになったけど、新百合・町田・大野ではどっち方面の各停か言わない
不完全な案内だった。

>>386
国鉄が酷い時代でも小田急は丁寧だったよね。その辺も人気路線になった秘訣かと。

駅到着寸前に前ぶれなく「下北沢〜、下北沢でございます。」って放送、これも
なくなっちゃったよね。相鉄で聞けるかもしれないけど。
389回想774列車:2010/02/05(金) 12:29:14 ID:nsHGwyeM
とにかく新宿を出発して下北沢に到着するまで案内放送してたね。
390回想774列車:2010/02/07(日) 23:46:28 ID:L/M+InyC
>>388
あと、新百合ヶ丘を出発したあとの「この車両は前の6両、本厚木・新松田(のちに秦野)方面
急行小田原行きです」のアナウンス。
前6から後4に切り替えたあと、かすかに前6でも後4の案内が聴こえてきたね
391回想774列車:2010/02/08(月) 20:45:23 ID:n+IqImqM
>>390
そうそう! 「(略)この車両は前6両急行小田原行きです。ごあn…」って感じで
フェードアウト。
平成の初期までは急行の向ヶ丘遊園〜町田で車内改札があったよね。
町田到着前に不正乗車客が車内を逃げて、とっ捕まるまでドア開けなかったことも。

そういえば、町田出発後の「この電車の終点新宿到着は○時○分です。」って放送、
いつからなくなったんだろ。
392回想774列車:2010/02/09(火) 00:30:38 ID:4ORMcIQx
「六つ目の停車駅相模大野で切り離しを致します」
393回想774列車:2010/02/10(水) 17:21:11 ID:ic3VD8Tm
「この電車は相模大野から急行新宿行になります」
394回想774列車:2010/02/10(水) 20:21:47 ID:E58sidy1
>>391
「乗り越しのなさっている方・・・」とか言いながら、補充券の販売、車両のはじまで、行くと、
「只今より、乗車券を拝見致します・・・」。

 この時に、まともな切符を持っていない人は・・・・くわばらくわばら。時には、次の停車駅
で事務室に連行されてました。
395回想774列車:2010/02/10(水) 23:07:49 ID:ppUAw4cx
どこの路線でもやってたね。突然の車内検札。
396回想774列車:2010/02/11(木) 18:27:47 ID:/9SXzkbD
今は検察がないから好き放題乗れて楽しい
397回想774列車:2010/02/11(木) 18:58:26 ID:6GPITKUk
>>393
まだ朝に一本なかったっけ?

検札ではないが、小田急は今もよく車掌が車内を周ってるな。
398Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/02/11(木) 22:43:23 ID:V6I5ncp1
乗り越しの車内補充券に車掌区名がちゃんと印刷されてたね
399回想774列車:2010/02/12(金) 00:20:27 ID:UnlWNY8L
>>394
よく事情を知らずに最初の巡回で精算をせずに
検札のときに精算を申し出ると
「なんでさっき精算しなかったんですか!?」とネチネチ怒られ
涙目になってる客をよくみた。
なんか共産圏の警察並みに陰湿だったな。
>>397
混んでるのに意地になって廻るのもいるよな
400回想774列車:2010/02/12(金) 01:35:36 ID:Lyf1pNTy
昔の乗務員は怖い人が多かったとよく聞く
401回想774列車:2010/02/12(金) 07:17:31 ID:c82jfppK
前6後4の時代より前は前4後4だったんだな。
相模大野までは8両の長い編成の急行も
相模大野をすぎると4両の「かわいい」編成にみえた。
402回想774列車:2010/02/12(金) 17:06:05 ID:6JB6i5Yo
>>399
昔大和がまだ旧ホームだったころ、相鉄の連絡口のところで改札やってて
大学生くらいのおねえちゃんが駅員にネチネチやられて泣いていた。
そのあまりの陰湿さに、通りかかったおじさんが
「それくらいで許してあげたら」と言うのを
「こっちも商売だから」と言ってネチネチ続けてた。
現在の小田急を見るに付け、この会社の客を客とも思わない
体質は脈々と受け継がれているのだなあと感じた。
403回想774列車:2010/02/12(金) 22:44:31 ID:exB3bpIs
>>400
酔っぱらいをフルボッコにした話を聞いたことがある。
404回想774列車:2010/02/13(土) 01:23:14 ID:WbM2Jvwl
>>394
玉川学園の辺りを走行中によく回ってきた覚えが(苦笑
大和・下北沢でノーラッチで乗り換えてくると、きまって来るんだよな。

当時は京浜東北の鶴見・川口付近と並んで検札が来る確率が高い区間だったな。
405回想774列車:2010/02/13(土) 02:16:04 ID:VFsFTTJq
そういえば・・・
国鉄からの連絡乗車券が硬券だった時代、
経堂−多摩地区某駅までの定期を持っていたから、
新宿−経堂までの硬券をしまって、千歳船橋で降りたら、
跨線橋から降りてきたのを見とがめた駅員と怒鳴り合いになったな。
むろん、切符を提示して、「コレクションしているので無効印を押してくれませんか?」と
頼まなかったオレも悪いのだが、いきなり怒鳴られたのでこちらもキレた。
「キセルをしていると疑われても仕方ない」という言葉に、
「キセルはして無いじゃないか」と応戦。
結局助役が間に入り、駅員が詫びを入れてきたが、それ以来朝と夕方
その駅員とたびたびにらみ合いに(苦笑)・・・・若い頃のちょいと恥ずかしい話です。
406回想774列車:2010/02/14(日) 09:00:07 ID:kXya79N7
80年代にバイトしてたがその頃の社員の人はツワモノ揃いだったからなーw
KさんとかT君とかY君とか親しくして貰ったが、
入社前の若い頃の写真見せてもらったら自分とは違う世界の人だったw
407回想774列車:2010/02/14(日) 16:59:47 ID:iXzc6RLe
吹く駅張さんの昔の写真を見た。

パンチだった・・・
408回想774列車:2010/02/14(日) 22:29:27 ID:yrXnMq0Y
>>402
キセルしてるようなヤツは、お客様ではありません。w
どんな業種でも、不正行為してるような人や、他のお客様に迷惑掛けてる人はお客様じゃないです。
(まぁそいつに対して呼びかけるときは『おきゃくさま』っていうけどさ・・・)

でも本厚木以遠行くときは3本に1本しか電車がないとか、
すいてる昼や深夜の時間帯でも常に立ち客がいるようなダイヤとか
・・・あなたの言うとおり。胴衣

>>406-407
おいらも某駅で80年代にバイトしてたが、パンチ率高かったねぇ。
409回想774列車:2010/02/14(日) 22:39:55 ID:dzjbhprd
ぱちんぱっちんパンチ巡り
410回想774列車:2010/02/14(日) 22:49:21 ID:dzjbhprd
ドアステッカーの下の所の日産生命も懐かしいね
411回想774列車:2010/02/15(月) 12:43:36 ID:NEzt6T2W
今は検察もないから社員との関わりも希薄
キセルしてもばれない
412回想774列車:2010/02/15(月) 19:17:04 ID:8Bq68uRn
そもそも改札にすら人がいないからな。昔ぐらい厳しく切符見てほしいと最近思うよ。
413名無し募集中。。。:2010/02/24(水) 16:57:20 ID:eZtWxDj5
>>412
機械が厳しくチェックしてるだろ
414回想774列車:2010/02/25(木) 00:48:22 ID:Ch6d8v6j
登山や江ノ電みたいに簡易タッチ式で無人駅だと機械も。
415回想774列車:2010/02/28(日) 02:04:13 ID:4/26CVSE
優等に乗ってると次の○○を出ますと△△に停車しますはよかったな
小田急が最初にやって他社にも広まったらしい
416回想774列車:2010/02/28(日) 22:40:44 ID:+8gTwkpS
各停でも言う事が有ったよ。
417回想774列車:2010/03/03(水) 21:39:15 ID:TckGaC3V
次は小田原まで停まりません。
418回想774列車:2010/03/03(水) 22:22:56 ID:oRS0es/R
下北沢の次は新百合ヶ丘に止まります
419回想774列車:2010/03/04(木) 00:19:29 ID:9HUNfzVC
特改
ロマ姉

発券情報…
特乗であちこち行ったな…
もう時効って事でw
420回想774列車:2010/03/04(木) 13:53:26 ID:XLJrGDaP
デハ4020
421回想774列車:2010/03/04(木) 19:54:12 ID:OIEgHN6i
>>419
懐かしいな、特乗&発券情報。
首都圏ほとんどフリーパス状態だったよな。
「乗り越しです」って申し出ても「あ、(お金)いいよ」で出られたあの頃。

>>416
「各駅停車江ノ島行きです。相模大野の次は東林間に止まります」
はよく聞いた。
「江ノ島行き」という言い方も「なつかしの小田急線」になるのか…
422回想774列車:2010/03/05(金) 19:05:53 ID:Aa3AHijF
駅務補助各位、みんな何処の管内だったの?
自分は18年前に大野。
ホーム職人だったよ。
423回想774列車:2010/03/05(金) 20:18:02 ID:5S5KMayR
たぶん同い年ぐらいだw
同時期に海老名でやってた
主に相武台前・厚木に常駐してた
424回想774列車:2010/03/05(金) 21:46:55 ID:eo1YPQGK
藤沢管内
自動改札が設置される数年前
ラッチ業務がキツイけど…楽しかったな
今と業務内容や接客姿勢が全然違う…何でもアリな良い時代でしたね
425回想774列車:2010/03/05(金) 21:53:41 ID:5S5KMayR
なんか懐かしくなってきた
バイト始めた頃は相模線はまだディーゼルだったんだよね
厚木の構内踏切の遮断竿操作とか出発指示とかもやったなあ
小田急に敬意を払ってくれてたのか、JRは車掌だけでなく運転士も挙手して挨拶してくれた
426回想774列車:2010/03/05(金) 22:04:04 ID:va2NDsQN
>>422
俺もだ。知ってる人かもwwwww
あの頃の大野は自動放送がなく、放送担当の醍醐味は大きかったな。
「1番ホームに各駅停車本厚木行きと各駅停車藤沢行きがまいります。
電車は10両編成で参りますが、この駅で分かれます…」
あの頃は改札も楽しかったな。いまでは単なる案内掛だけど、あの頃は
改鋏使ってたなぁ。「カラ打ち禁止」とかあったし。
427回想774列車:2010/03/05(金) 22:36:00 ID:eo1YPQGK
特乗…小田急グループ以外の他社で地方も乗せてもらったな
ホーム…うちはバイトの列車監視が無いから、ラッチ業務と遺失物業務とゴミ引きとかを極めたよ…
ハサミ…もたせ切り禁止もきつく言われたね マジ危ないし
座って改集札出来ないから疲れたな…相鉄や京急が羨ましかったし
428回想774列車:2010/03/05(金) 23:07:14 ID:5S5KMayR
駅のバイトってだけでも面白いのに、特乗もらえるのはすごい付加価値だよね
調子に乗ってバイト帰り神奈中に毎日乗ってたらいいかげん注意されたw
学校への京王バスは1回も注意されなかったが、毎日乗るのはまずいかとさすがに自粛した
429回想774列車:2010/03/06(土) 00:27:51 ID:oISSfy/b
新宿でハンドスピーカーを持って列車監視兼案内をしてた。
特別乗車証は区間が入ってた。
430Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/03/06(土) 01:02:28 ID:lPJ+EPHt
新百合でバイトしてた
ファーストフードやコンビニでのバイト時給\500くらいの時代に時給\1000貰えた
バイト駅(自宅最寄駅)?大学の最寄駅(国鉄某駅)の通学用乗車証と小田急全線パスが支給された
またダイヤグラムのコピーと制服が貸与だった
なお小田急全線パスは表向き小田急電鉄線のみだがグループ会社のバスなどは基本的に乗せてくれた
学費は親に出してもらっていたから通学費分は親孝行したかなw
431回想774列車:2010/03/06(土) 09:42:48 ID:KRFR5yiJ
あれれ!?
同一管内の方々が複数いるようで。。。
アラフォー世代の皆さん元気に過ごしてますか?
たまには同窓会でもしたいっすね。
432回想774列車:2010/03/06(土) 15:14:44 ID:wAxvongP
422です。各位乙でした。良い思い出が蘇るネタなら幸いです。
扉が開いたら・・・「相模大野でーす。
ホーム町田寄り、分割案内板Aを境に、
前6輌が急行小田原行き、次は海老名に止まります。
後4輌は急行江ノ島行き、次は中央林間に止まります。
途中、長後で各駅停車に連絡です。
小田急相模原、相武台前、座間へお越しのお客様、
2番ホーム側お待ちください。」
移動禁止灯消灯で「解除よし」
出発が開いたら、「出発反応進行小田原線」と称呼して・・
・・長い手順だな。よくバイトがやってたよな。。全部書けん。

同じ管内のご同輩、業務連絡59です。次列車はm5なので
連絡74で46です。
最後にみなさま39でした。
では。
433回想774列車:2010/03/06(土) 16:16:05 ID:KRFR5yiJ
ゴミ引き、お好み焼き、客の不条理なクレーム、酔っ払いの相手、猛暑、雪かき、売れないロマカの外売り、早出・・・
ある意味社会に出る為のいい教育の場でもあったね。

地下鉄サリン事件の日なんか未だに忘れられないし。

心残りはOCRにいつも1しか書けなかったことか。

「以上、こちらは 〜」
434回想774列車:2010/03/06(土) 16:56:30 ID:mIH45Wj9
オレは昭和天皇崩御の日が忘れられない
朝いつものようにラッチに立ってたら主任さんが構内の全てのポスター類を剥がしはじめ
その時全て理解した・・・でも電車はいつもと同じく定時で変わらず動いていた
435回想774列車:2010/03/06(土) 23:36:32 ID:YGnEdyoP
>>433
不正乗車摘発の鬼だったのかw
ロマカ、売れなかったよな。お客が望んでたパスネットになった頃には
外売りやらなくなってたし。

>>434
あの日は俺の駅では放送の大幅カット。最低限のことしか言わなかった。
しかも夕方なのに夜間音量だった。
さらに派手なジャンパーで出勤してた人に、「地味な服装で来い」の電話まで。
帰りに通った、大野は普通の放送をしていたから印象に残ってるよ。
436回想774列車:2010/03/07(日) 00:46:15 ID:92r2MTq9
>>422
>>426
私も大野だがもっと前の年代です。
駅が改造される前で階段が下り先端です。
下りホームで助役さんが分割位置で車掌に合図するので、
自分は階段下先頭部で助役さんに合図する担当でした。
分割列車は運転士さんが忙しいので方向幕と種別幕変更も仕事で、
箱根湯本江ノ島・小田原江ノ島・相模大野を、
箱根湯本・小田原・本厚木・江ノ島・藤沢に回してました。
もちろん急行を白幕や白幕矢印にもしました。
437Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/03/12(金) 01:42:57 ID:48NLqt/M
新宿駅はバイト時給が高かった
438回想774列車:2010/03/16(火) 04:51:57 ID:qzYoqOZB
はじめてロマンスカーに乗ったときのこと
多摩川鉄橋わたるまでは家並みがずっと続いてきて。
鉄橋をわたってからは田畑荒地ばかりが続いていった。
親に「ここはどこ?」聞くと「神奈川県だよ」と教えてもらった。
すごく田舎に来たと思った。

終点の箱根湯本について駅の外へでると,高幡不動の駅前に似ていると
思った。遠くをみると山々が広がり目の前は人でにぎわう町。
439Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/03/19(金) 00:14:30 ID:+fuiWikN
>>438
新百合は1974年開業だが駅前開発がスタートしたのは1980年くらいからだしね
ちなみに麻生区誕生(多摩区から分区)は1982年
開発前には近所で時代劇も撮影に来てたよ
440回想774列車:2010/03/19(金) 01:30:41 ID:qnc2RULM
柿生でございます。次の柿生で急行列車の通過を待ちます。
発車までしばらくお待ちください。

(さらに熱い日など)
冷房確保のため1車両1ドアだけにします
ドア付近の方ご注意ください。一部ドアがしまります

(外からは)
ミーンミンミンミンミーーーー
441回想774列車:2010/03/20(土) 00:21:00 ID:GFReQwJK
冷房が有るだけ良いが。
442回想774列車:2010/03/21(日) 20:43:16 ID:3K1mI8v9
下北の まえ4うしろ4まだあるかな
443回想774列車:2010/03/22(月) 00:16:43 ID:A6IbNJJu
足元の黄色い数字。
現在も必要だと思う。
444回想774列車:2010/03/23(火) 03:20:39 ID:JLbI7hq1
足元の点滅しているランプ なくなった
のっていつ頃だっけ?
445回想774列車:2010/03/23(火) 22:06:20 ID:cEtpx0pD
ホンカツに「世界最悪の鉄道」と叩かれてから、どこか変わったのかな?

小田急の急行電車と、カネボウ社員の走る速度が同じ事態はまだ続いているの?
446Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/03/24(水) 00:51:53 ID:jC3dxn3U
>>443
逆に新百合は黄色い△が先発
白い△が次発の目印が着いたな
447回想774列車:2010/03/24(水) 13:33:58 ID:P0sA22sB
>>445
刑務所帰り乙
448回想774列車:2010/03/24(水) 16:23:34 ID:OFUnmP6N
世田谷代田付近で併走する、おばちゃん運転のボロスクーターに抜かれる急行だな。
449回想774列車:2010/03/26(金) 20:42:18 ID:a0pcYh2W
>>440
柿生で通過待ちしてた頃は、3扉機能持ってる車両は冷房なかったんじゃ?
当時の冷房車は2478だけジャマイカ。

>>439
俺が小6だったときだから昭和60年だけど、夜は人がいなくておっかなかった。
親戚送って新百合まで一緒に乗ったけど、あまりの寂しさに遊園まで行ったよ。
んで帰りの電車が4000の釣り掛けで、これまた空いてて怖かったw
450回想774列車:2010/03/27(土) 00:25:19 ID:67KaChQY
>>449
9000は最初から冷房車だし、
2600と5000にも冷房車が登場してたと思う。
451回想774列車:2010/03/27(土) 01:03:43 ID:7UoMciCv
あれ、柿生の副本線つぶしたのっていつだっけ?
なんか記憶だと、中一に上がる1976年春に友達と乗りに行った時、
柿生でロマ・急行通過待ちくらった気がするんだよねぇ。
それが正しいとするんなら、準急10連開始の1978年春かなぁ。
452回想774列車:2010/03/28(日) 00:36:34 ID:82Nv6efS
たしかに柿生は待機線が有ると10両ホームに延長出来ないので、
新百合ヶ丘に変更して上りはダイヤの関係で鶴川にも新設されたのでは?
453451:2010/03/29(月) 22:08:11 ID:47C5RitU
>>452
サンクス。町田あたりの平日朝上りの時刻表をみると、
百△×とか▲×の間に急行が入るわけかな。

百△×…各停新百合ヶ丘行但し新百合ヶ丘から急行新宿行/柿生で通過待ち
▲×…経堂通過準急新宿行/柿生で通過待ち
みたいな感じ。

百△×は2本設定があったけど、そのうちの1本が、
1978年春の準急10連/千代田線乗入れ開始時の
かの有名なスキップ準急になるんだよね。
百△×のうち1本は2400系×2だった気がするなぁ。遠い目。。。
454回想774列車:2010/03/29(月) 23:19:54 ID:j5tpiLxq
百△×は、最後は旧4000形4連+5200形6連だったかな?
昭和63年の各停8連化のダイ改で、
多摩線からの新宿直通各停の時間が変わった関係で、準急化された。
スキップ準急は平成2年のダイ改で通常の準急に変わった。
455回想774列車:2010/03/30(火) 00:23:25 ID:QfRnhasV
百合ヶ丘・読売ランド前・生田通過の、
本厚木発綾瀬行9000形直通準急。
456Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/03/30(火) 01:12:01 ID:Z/GN7pz8
各停新百合ヶ丘行き新百合ヶ丘から急行新宿行き&スキップ準急
どちらも行き先が違うだけで小田急線内は同じ運転形態ですね
多摩線からの各停新宿行きを本線スジに入れるための苦肉の策だったとか
個人的にスキップ準急は百合ヶ丘?生田からの乗客がいないので気持ち空いた感じで通勤に利用していました
457回想774列車:2010/03/30(火) 22:26:28 ID:yPeL1OjA
>>449
おれは車両はよく知らないが
当時ローレル賞を受賞して最新鋭とされていた9000系や
5000系とでもいうのか側面種別表示がある5000番台の車両などが
準急などになっていることはあったよ。
多摩線開業前後の頃の思い出だよ。

458回想774列車:2010/03/30(火) 22:37:05 ID:lTIKK8YF
>>456
小田急で通勤ってあこがれてました。

中学の頃ポケット時刻表集めに夢中で、
成城学園前とかの平日朝上り、怒涛の26本/時!
とか、ワクワクしながらみてたもんです。
(横一行に入らず、縦に発車時刻がならんでたw)

実際に見に行った時は、まさに鳥肌もののカルチャーショックだったなぁ。
4番からNHE各停が発車しつつあるところに、
3番に釣り掛け4000急行がうなりをあげて入線してくるとか、
もう萌え萌え。
459回想774列車:2010/04/01(木) 02:41:20 ID:nrfQM5gi
新宿駅に全駅のポケット時刻表を置いた時期が有りましたね。
460回想774列車:2010/04/01(木) 21:28:45 ID:664MK9D7
まじスか!南新宿の時刻表だけ、いつ行ってもゲットできなかったorz
461回想774列車:2010/04/02(金) 00:13:14 ID:Ept0v7cw
>>459
ロマカフェの場所がインフォメーションセンターだった時代だね。
確かに見えるように置いてあった。

姉ちゃんが暇なときに行くと、
「時刻表ください」「どこの駅のですか?」「全部!」
ってやり取りでいちいち乗り降りせずに全駅ゲットできたな。

逆にいつも品切れの東林間の時刻表も町田のインフォメにおいてあったな。
462回想774列車:2010/04/02(金) 01:20:19 ID:XyIaM7MO
>>459です。
私が覚えてるのは今では珍しい駅員のお姉さんに声をかけなくても、
カウンターの上にケースが置いてあって勝手に貰った。
463Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/04/02(金) 01:25:26 ID:H1emZRbD
ロマンスカーカフェと反対がわの方に(今は売店)の日東紅茶の店があった

また地下通路に森永の店の前にはC&C新宿本店があった
464回想774列車:2010/04/02(金) 12:08:08 ID:k75Gi7tc
>>462
そういえばそうだった。
でも、奥の見える位置にあった時期もあったよな・・・
465回想774列車:2010/04/07(水) 17:10:26 ID:vRxyUajQ
昔は江ノ島線に準急が走ってたって知ってしょんべんちびった
466回想774列車:2010/04/08(木) 13:55:14 ID:jFUJlsME
>>465
懐かしいね。夕ラッシュ時の6両の準急江ノ島行き。昭和60年代でも残ってたような気がする。
準急小田原行きなんてのもあった。更に昔は藤沢行きもあったと思うが、よく覚えてない。

けど、そんなんでそれほど驚くなら、遥か昔の準急は白地に赤だったと言ったら腰を抜かすな。

いずれにしても、経堂民にとって6両の準急は、それはそれは有難い存在で、これに乗れれば凄く得をした気になったものです。
467回想774列車:2010/04/08(木) 14:51:51 ID:3MAlNjoC
相模大野で後4両を切り離していた8両の準急藤沢行きだな。
そういえば、相模大野で空車増結していた下り各停があったような。
468回想774列車:2010/04/09(金) 02:36:02 ID:3EyH7vYg
昭和62年夏まで相模大野で見られた
藤沢行きと小田原行きの吊り掛け4000の同時発車は迫力有った、
藤沢行きの発車が遅くなる事が多かったみたいだけど
469回想774列車:2010/04/10(土) 08:07:11 ID:UB/w3/SH
>466
5000の側面種別ネオン表示の
「急行  」は赤文字で見慣れているけど、
「  準急」の色は橙色でOK?
正面は白地に赤文字だったよね?
当時消防で島線だったからなじみがないのよ。
470回想774列車:2010/04/12(月) 06:05:56 ID:bc0XvFuq
高座渋谷がホントの渋谷家の本家
471回想774列車:2010/04/13(火) 10:18:47 ID:MUg3T8Au
車掌の赤い腕章を結構遅くまで使ってたよね。
他社が胸章などに変わる中、さすが小田急車掌はかっこいいな〜と思ってた。
赤い腕章が廃止になったのっていつなんだろう?
472回想774列車:2010/04/13(火) 14:45:47 ID:WDfSYITP
>>467
8両? ⇒ 6両 では?
473回想774列車:2010/04/13(火) 22:18:18 ID:uDm+9v3h
6両から8両に増車されたりしているようだ。どちらも正しいかと。
2200・2300系列や5000などが混結で充当されるのを覚えている。記憶は定かでないが。
ガキの記憶ながら、組み合わせ不詳の8両で、下り方先頭が2220か2320かなんかで見たような。
474回想774列車:2010/04/13(火) 22:54:27 ID:rcLBOBjR
新宿駅の発車ブザー音「ブーーーー!」が懐かしい。
475回想774列車:2010/04/14(水) 01:20:52 ID:0i8KjxWy
小田急は大昔を除いて2両編成の運用は無かった。
最後は多摩線開業時の線内折り返し運用。
476Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/04/15(木) 02:08:53 ID:Efvkpzc6
多摩線は早朝の一部にN6が入るくらいで終電までは4両だった
477回想774列車:2010/04/16(金) 21:20:38 ID:e82J+5ty
多摩線は、日中にも6連が進出したのは、
唐木田延伸の時だった様な…。
478回想774列車:2010/04/16(金) 22:47:11 ID:aAmDNCcT
ネコがよく入ってたよな。
479回想774列車:2010/04/17(土) 09:48:47 ID:VplT6msP
「急行  」「  準急」
は「幕にすると整備がうるさいので、阪急を参考にした」と読んだことがあったよ
(ピクトリアルかな?)
480回想774列車:2010/04/18(日) 00:34:28 ID:VuUU1al6
多摩線は1900形2連・2200形2連・2400形4連・2600形6連と変化していった。
もちろん他の形式が入る事も有った。
非冷房2連の横を京王の冷房6連が走ってるのを見ると小田急が地方ローカル線に見えた。
481回想774列車:2010/04/18(日) 11:56:09 ID:g8Onhrcw
2400と2600の間に5000形の4連の時代もあったよ
昭和60〜62年頃
482Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/04/22(木) 02:38:19 ID:Mm5BhWGf
>>481
高校卒業→多摩線通学卒業した途端に5000形冷房車などなどが日中にも入るようになっ
483回想774列車:2010/04/27(火) 22:57:15 ID:b0Jt0cLH
先週出張の帰りに、上本町−名古屋を急行で上ってきたんだが、
近鉄2620のモーター音は、小田急9000によう似てる。
同じ三菱製だから、あたりまえっちゃそーなんだが堪能した。
ぜひお試しあれ。
484回想774列車:2010/04/28(水) 18:17:41 ID:J/wuHjmg
2600の音が恋しいよ
485回想774列車:2010/05/03(月) 00:57:07 ID:NpNUfjnz
近鉄の3200は劣化する前の1000のソフトにそっくり
486回想774列車:2010/05/03(月) 08:34:46 ID:hobP7akL
京王7000で我慢しる
(もうVVVF化しちゃったっけ?)
487回想774列車:2010/05/08(土) 01:12:03 ID:r+1nM7y7
先日新宿5番ホームに足元の点灯ランプの跡が残っていて感動した。
488回想774列車:2010/05/08(土) 20:05:12 ID:Z+vBdBU7
>>488
俺も先週乗った時にその痕跡を意識したよ。
とっても高級感があって良かったのにね。
HEが廃車になって不要になったから?それとも経費節減?
489回想774列車:2010/05/08(土) 20:07:18 ID:Z+vBdBU7
シマッタ
× 488
○ 487
連投スマソorz
490回想774列車:2010/05/09(日) 01:16:10 ID:5yWTKwYA
新宿に限らず足元の数字は今でも使えたのに残して欲しかった。
491回想774列車:2010/05/11(火) 23:44:26 ID:MGQv/UaZ
>>490
平成1ケタ時代の相模大野のアレは、学生バイトのお手製だったんだよな。
乗車位置なんていらないってのが当時の会社の考え方だったようだ。
昔から乗車位置目標を掲げてる田園都市線に親が乗った時、
「どの駅もきれいに並んでてビックリした」と言ってたよ。
492回想774列車:2010/05/12(水) 15:18:43 ID:2+ubO/Rw
一番残して欲しいのは小田急の伝統である展望席とオルゴールだね。
493回想774列車:2010/05/17(月) 00:30:03 ID:p6iGz/Wt
連節車も伝統かな。
494回想774列車:2010/05/23(日) 09:20:16 ID:tNzcjvXI
アルストム台車の伝統は途切れちゃった。
495回想774列車:2010/05/25(火) 01:06:51 ID:mDiSwcdF
分割案内板A・B……は新宿と大野だけだったの?
496回想774列車:2010/05/25(火) 18:44:26 ID:644HrC5x
分割案内板 A を 境に 新松田から 前6両が 急行 箱根湯本行きに
後ろ4両が 各駅停車 小田原行きと なります
497回想774列車:2010/05/25(火) 21:03:39 ID:X7Q5qPVH
猪電、鮎電…湘南2枚窓の2300系特急「きんとき」は健在ですよね?
御殿場行きのディーゼルカーはうるさくてかなわん、
49844803:2010/05/26(水) 00:13:52 ID:ZCkwyMjW
2200や2400が急行箱根湯本行きに入っていたころの分割案内板
 A:後ろ6両が20m車(9200や5200)
 B:後ろ6両が中型車(2200の6両)
 C:後ろ5両が20m車(4000の5両)
 D:後ろ4両が20m車(5000や9000)
 E:後ろ4両が中型車(2400の4両)
 F:後ろ3両が20m車(4000の3両)
なかなかでした
499回想774列車:2010/05/26(水) 00:30:15 ID:ZCkwyMjW
>>480
最初は1900(1700や2100も)の4連
朝に2600の6連あり(新宿直通の普通あり)
それがあまり遠くないうちに1900の2連になってしまいました
500回想774列車:2010/05/26(水) 00:41:54 ID:ibIZup+8
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん











501回想774列車:2010/05/26(水) 02:21:21 ID:1Ly6XdUk
>>498
新宿で地上改札側からAだから逆では。
502回想774列車:2010/05/26(水) 23:43:48 ID:20/I9BDk
>>500
なんだ、小田急の踏み切り警報音かね?
503回想774列車:2010/05/27(木) 11:13:30 ID:R+qBUaqr
そういや昔はドアが二枚じゃなくて一枚だったなぁ・・。
毎回決まった時間に(?)
2両編成の茶色の荷物車みたいなのが走ってたような・・。
504回想774列車:2010/05/27(木) 14:26:19 ID:m6FmzHEN
>>495
成城学園前@昭和50年代半ばは

A 前6両+後4両
B 前4両+後4両、前5両+後5両
C 前4両+後6両

両数が同じなら中型車・大型車関係なく同じ場所に分割位置が来ていた
(停止位置で調節していた?)
505回想774列車:2010/06/03(木) 19:39:40 ID:Rh0t0VRx
本スレ
506回想774列車:2010/06/03(木) 22:24:00 ID:smnvcTqw
朝の千代直準急、百合・ランド・生田は通過してた。
507回想774列車:2010/06/03(木) 22:30:50 ID:JXlQ1wZW
>>506
スキップ準急だな。たしか91Eだった希ガス
508回想774列車:2010/06/03(木) 22:56:36 ID:smnvcTqw
509回想774列車:2010/06/05(土) 13:10:19 ID:zS9MDamy
>>508
左の窓の縁にひっそりと「百合ヶ丘〜生田通過」の表示板が見えますね。
撮影場所はオダサガかな?
510回想774列車:2010/06/05(土) 13:52:11 ID:K0WHk0CS
相模大野だと思うけど
この旧駅時代を知る人も少なくなってるのかな
511回想774列車:2010/06/05(土) 18:05:47 ID:Jtqr0xuz
相模大野で正解。
この駅で、江ノ島線から本線に入ると、
ジョイント音がとても気持ちよかったのを思い出す。
ジョイントの間隔が絶妙だったんかね。
512回想774列車:2010/06/05(土) 18:53:28 ID:R63hQ2Py
旧相模大野駅は橋上駅?だったのに、なんか改札付近はいつもジメジメしてた印象があるな。
513回想774列車:2010/06/05(土) 19:05:24 ID:jOZwLtOK
一昔前は改札付近はアスファルト舗装で駅員がジョウロで水撒きしてたからなあ。
ホコリがたたないようにするために。
そういえば最近はそんな風景見ないな。
514回想774列車:2010/06/05(土) 22:54:17 ID:kh6Beufx
>>511
あ、そうそう。
江ノ島線はロングレール化が遅かったように思う。
特急に乗ると継ぎ目音で凄くスピード感があった。
515回想774列車:2010/06/06(日) 11:31:55 ID:H5GiuH6s
松田連絡線の営業キロ0.3kmって、いつ廃止されたんだったけ?
516回想774列車:2010/06/07(月) 00:26:03 ID:mm1hfGwk
小田急沿線から離れ、十数年が経過したが、
●自改機導入前のキップに「入鋏省略」
●「片瀬江ノ島」ゆきやなくて
「江ノ島」ゆきの放送と行先幕
●オバサン声の自動放送
●HE亡き後も江ノ島線は4連ばかりで6連は稀にしか来なかった
●新宿→江ノ島線への最終がやたら早い(確か新宿発23:35急行小田原ゆきで本厚木以遠の最終やから、やたら混んでた様な…)
など、懐かしいや。
517回想774列車:2010/06/07(月) 22:14:12 ID:1zmzFJ2g
>>515
現在もあさぎり運転中。
廃止されても甲種のため残る。
518回想774列車:2010/06/07(月) 22:18:40 ID:lz07OHmR
釣られますたかw
519回想774列車:2010/06/12(土) 03:23:41 ID:BaFBie/F
2400形のソファー
520回想774列車:2010/06/12(土) 09:23:56 ID:NamwfVZ4
>>516
昨日夕方の大和駅で、ダイヤ乱れで車掌があせってたのか、
5200の各停江ノ島が「  |片瀬江ノ島」の側面表示だった。
片瀬がついていたけれど、昔を思い出せたよ。
521回想774列車:2010/06/12(土) 10:37:18 ID:hYBg9z1L
急行 箱根湯本江ノ島行き
いつ頃まであったのでしょうか?
522回想774列車:2010/06/12(土) 11:41:32 ID:VQSb0q0T
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

523回想774列車:2010/06/12(土) 13:48:19 ID:mkzedMrh
>>517
連絡線に列車が走っているかどうかでなくて、>>515は、運賃計算の営業キロが廃止された時点を聞いているんではないか?
524回想774列車:2010/06/12(土) 14:00:07 ID:8EngDagf
>>520
各停の種別幕は昔からあったのに、なぜかずっと使われてなかったね。
大手私鉄の本線系では田園都市線だけが頑なに各停・普通表示なしを貫いてるな。
525回想774列車:2010/06/12(土) 21:15:33 ID:Bgd3SdVU
>>524
むしろ東武の影響でしょう
526Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/06/13(日) 01:32:41 ID:yjjpqoj6
たぶん優等列車の通過表示灯使用をやめて各停表示に
527回想774列車:2010/06/13(日) 13:06:11 ID:1MzsnzKh
>>524
前にも違うスレに書いたけど、1983年頃
朝の下り10連各停(向ヶ丘遊園から客扱い)で、
ごくまれに「各停」表示されていたことがあったよ。
10連なので、おそらく誤乗防止のため、
車掌さんが機転をきかせてのことだったと思うけど。

>>526
そうでしたね>今の各停表示の時期。
528回想774列車:2010/06/13(日) 13:59:37 ID:s+kuvRNq
>>526
通過表示灯、かっちょ良かったよね。
特に普段各停運用でしか見ないのが充当されたりすると。
1900の大野行き急行とか、16時ごろにあったなぁ。
529回想774列車:2010/06/13(日) 16:19:40 ID:fad9Uo8Y
身延線直通の臨時20000に乗ってみたかった
530回想774列車:2010/06/14(月) 11:08:02 ID:cN5onfxR
新宿発急行での座席争奪バトルは、かなり熾烈な記憶があるんだけど、
あれが沈静化したのはいつ頃から?10連化の頃?
531回想774列車:2010/06/14(月) 12:47:31 ID:nRAFxlGU
>>521、大野改良が始まる95年ぐらいまで?
532回想774列車:2010/06/15(火) 03:01:02 ID:aNLYrG+M
20000形RSEの身延線直通は団体列車だったよ。
533回想774列車:2010/06/15(火) 03:40:18 ID:iMh7XeNA
>>508
むしろ隣の種別表示灯に(;´Д`)ハァハァ
534回想774列車:2010/06/19(土) 00:16:08 ID:Yn1yjdc5
相模大野で出発直前に後4両に乗る時は大変だったなぁ。
京急みたいに一旦移動して再乗車させてくれれば良かったのに。
分割併結が消えた現在は良い思い出です。
535回想774列車:2010/06/19(土) 02:33:42 ID:gZueT7W3
箱 根 湯 本
───────
江  ノ  島


小  田  原
───────
江  ノ  島
536回想774列車:2010/06/19(土) 03:10:21 ID:LkZ9xZOL
>>534、535
懐かしい d谷b
537回想774列車:2010/06/20(日) 00:31:29 ID:FaLD9urk
前が中型4連だった時代はまだ良かったが、
大型6連になってからは息切れした。
538回想774列車:2010/06/20(日) 18:15:58 ID:Pra2BBVZ
   準   急
本厚木←→綾 瀬
539回想774列車:2010/06/20(日) 18:20:58 ID:NKXGZPqp
1800系と旧4000系のつりかけ併結編成が懐かしい。
低速走行時の2度にわたる脱線で併結中止になってしまったorz
540回想774列車:2010/06/20(日) 18:45:16 ID:eQtdkmff
>>539
間髪入れずに(2週間ぐらいだっけ)2度目ってのが運がないっつ〜か。
まぁ、死傷者が出なかっただけましかね。

でも事故なく推移してたら、S52年7月の急行10連開始時は、
新宿←4000+1800+4000+1800→小田原
もしくは、
新宿←1800+1800+4000+4000→小田原
みたいな編成が見られたのだろうか?
541回想774列車:2010/06/21(月) 20:29:07 ID:97wnliOv
事故があったのは町田−玉川学園前だったっけ?
542Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/06/22(火) 13:53:11 ID:Z1+oVcuC
百合ヶ丘〜柿生間の旧線でも
いわゆる万福寺の急カーブ(大曲り)といわれたところ
543回想774列車:2010/06/22(火) 19:28:28 ID:uZliG2jL
急行┃江 ノ 島

急行┃箱根湯本

  ┃多摩センター
544回想774列車:2010/06/22(火) 21:16:39 ID:RgkPoG0i
>>541>>542
両方で1回ずつ起きたのかもしれない。
どちらもすでに無くなって久しいが9000系までも鬼籍に入ってしまうとは・・・
時の流れは速いものだ。
545回想774列車:2010/06/22(火) 23:55:04 ID:2pxzsmDr
大野で待ってると流れた不思議な放送… ここが相模大野だよと突っ込みたくなった。

お待たせいたしました、1番ホームに急行相模大野行きがまいります。
危険ですから白線の内側までお下がりください。
この電車は分割案内板Aを境に、相模大野から前6両が各駅停車小田原行きに、
後ろ4両が各駅停車藤沢行きになります。

最初から各駅停車○○行きって言えよと思ったけど、設備費ケチったんだな。
546回想774列車:2010/06/23(水) 14:01:23 ID:Etf30tV0
たびたびこのスレに出る昔の幕、かつてはGMキット付属のステッカーに網羅されていたんだが、
リニューアルで現行のものだけになってしまったな。
547回想774列車:2010/06/23(水) 14:23:21 ID:eTr0ZIsG
>>545
なるほど、これなら代々木上原から町田までの急行停車駅と同じ仕様で済むわけですな。

>>546
今のアルファベット入りの幕、どうも馴染めんのですよね。
種別幕にアルファベットが入ったとき、「5000形4両の初期型か?」と思いましたもん。
それ以前に、黒地に赤、黄の急行、準急幕をやめたのにはもっとショックでしたが…
548回想774列車:2010/06/24(木) 02:26:41 ID:lbjrEluT
昔、臨改で硬券を売っていた俺が通りますよ
549回想774列車:2010/06/24(木) 10:12:58 ID:VGhfBN1M
急  行

準  急

湘南急行
55044803:2010/06/24(木) 22:23:01 ID:JzNSflpk
>>544
昭和48年の初夏、4月か5月か6月
二回発生していて、派生区間も記憶では同じです
上りで新原町田→玉川学園前と柿生→百合ヶ丘(旧線)

二回目の事故の翌日から1800系連結中止で急行が8両から6両に減車
翌三日目(と記憶)から、4000系の5両編成が出現しました(5+3で8両)

事故後の夜中に再現実験で深夜に4000*3+4000*3+1800*2で走行試験実施
車内には、枕木をつんで人の荷重を再現
特に脱線した6両目は枕木ではなくて、大きなミ水瓶?に水をいれて、曲線区間での乗客の体重移動を擬似的に再現させた記事を読んだ記憶があります

結果は、低速での曲線通過時に6両めが浮き上がることが検証されたようです

しかしもし1800が新宿側に連結でしたら、もしかしたら問題は発生しなかった可能性があります
(重い1800のMc車が沈み、隣の軽い4000のTcに影響を与えた→軽い1800のTcが沈むが、重い4000のMcはいまいち影響が無かった可能性)
微妙ですが
551回想774列車:2010/06/24(木) 23:07:52 ID:MGZuPKwK
>>550
「小田急電車回顧」という本を見ると新宿方から、
1800形+4000形
というつなぎもあったそうですね。
55244803:2010/06/24(木) 23:37:45 ID:JzNSflpk
>>551
そうですか
自分では見たことが無かったですが、昭和48年より前ではそれがあった可能性は否定できません
いつ頃でしょうか?
553回想774列車:2010/06/25(金) 04:13:45 ID:l/qo2SXS
1800と4000の連結脱線は、
今の新百合ヶ丘−柿生間でもあったんじゃ・・・
写真をうpしていたサイトがあったような。

連結方向は当初新宿方から1800-4000だったのが、
両開きドア車を混雑が激しい新宿方に寄せるという理由により、
4000-1800にされ、そして脱線が起こったと、そういうことらしいです。

埼京線で自動車が側面衝突して動けなくなった205系を、
別の編成で推進したところ、
推進TcTTMMMMMMTc+TcTTMMMMMMTc→
で、推進している編成の中間挟まれTcが脱線した例がありました。
これも軽い車輌を低速で重い車輌が浮き上がらせる例かと思いますね。
554回想774列車:2010/06/25(金) 04:20:36 ID:l/qo2SXS
連投スマソ。
当時拾った画像では
やっぱり遠くに多摩線の高架が見え、
右端にバスが見えるので、
現在の柿生を出て上り方向へ少し行った左カーブのようです。
バスの折り返し所の前から少し上り寄り。
車輌は脱線したのはクハ4058。脱線させたのはデハ1810です。
編成全体は←新宿寄り4011F+4008F+1810F
555回想774列車:2010/06/25(金) 04:22:49 ID:l/qo2SXS
って・・・orz
>>550の3行目、よく読んでいなかったorz
初電で逝ってくる・・・
>>553の2行目は読み飛ばして下され・・・
556回想774列車:2010/06/25(金) 20:49:43 ID:KdKUd6K3
両型式間の微妙な連結機高さ差異が要因、みたいな当時の報道だったと記憶してるが…。
557回想774列車:2010/06/28(月) 19:07:20 ID:GReXunlX
1990年発行の小田急時刻表創刊号。
この号の前半で小田急経営のレジャー施設をPRしているんだが…
1:向ヶ丘遊園
2:御殿場ファミリーランド
3:花鳥山脈
4:箱根ベゴニア園
5:小田急箱根アスレチックガーデン
6:御殿場テニスランチ
7:くげぬまプールガーデン
8:シーサイドパレス
と紹介されている八箇所の多くが鬼籍になっている事に泣けました…。
558回想774列車:2010/06/28(月) 19:33:48 ID:T+31n/Aa
>>557
出札の前に
「小田急石打スキー場 営業中」
と書かれていた頃が懐かしい。
559回想774列車:2010/06/28(月) 19:42:12 ID:rmJGyO6Y
そう言えば「小田急御殿場ファミリーランド」の広告が静岡の113系に掲出され
たことがあって、その車が運用の関係で米原まで入ったことがあったが、なんか
関西で御殿場ファミリーランドの広告を見ると不思議な気分がした。あ、宝塚の
真似しかよ〜って。
560回想774列車:2010/06/30(水) 22:18:06 ID:FjjJRJ9P
FMまでは前パンだったものだが、
HE以降、すっかりなくなっちまったな。
最近はJR211の霜取りで前パン増設されたもんだが、
イメージががらっと変わるもんだね。
4000とか9000であったりしたら、またちがう魅力発見。
561回想774列車:2010/07/01(木) 02:39:33 ID:qu5Rpf/p
嫌いじゃないけどオデコが汚れやすいかも?
562回想774列車:2010/07/02(金) 06:40:15 ID:tW5JoGwv
>>560
4000とかだと、伊豆急100あたりを連想すれば当たらずも遠からず?
563回想774列車:2010/07/02(金) 19:16:19 ID:Un38iwfn
幼少の頃、花鳥山脈で雀の丸焼きを食しましたよ。
564回想774列車:2010/07/03(土) 18:28:29 ID:bCwkPqwT
前パンタNゲージやBトレでやってみれば。
565回想774列車:2010/07/04(日) 21:01:00 ID:shwQ3yns
>>564
30年ぐらい前に、ペーパーで作った4000×3もどき
(台車は日光製FS385)でやってみっか!
#どこか仕舞ったままでもうこわれてるかもしれんが。
566回想774列車:2010/07/05(月) 12:22:44 ID:PVUKzlqa
全て自作?
ペーパーキットを買ったの?
56744803:2010/07/05(月) 20:51:07 ID:nvk1XsSw
新宿の発車ベル
・1号線:電子音
・2号線:ブザー
・3号線:ベル
あっています?
568565:2010/07/06(火) 23:32:12 ID:MIMYXKd1
>>566
4000はねー、東京教材?の103系ペーパーキットの窓を下方に拡大して対応。
前面は、トンネル模型?@おださがが出してた5000のお面。
ピノチオがだしてたP−Vが手に入ればなぁ。
通勤型は窓抜きが大変だよね、1800なんて気ぃ狂うかと思ったw
チラ裏スマソ
569回想774列車:2010/07/07(水) 00:41:29 ID:eFOmvTho
なつかしいな住宅地のトンネル模型。
地元という事もあって小田急中心だった。
ロコや日光のペーパーが中心だったような。
お客も減ったし年齢もあって週末営業に変更したんだよね。
570回想774列車:2010/07/07(水) 21:45:31 ID:IpfRlxq7
懐かしい、トンネル模型…。
まだ営業してるんでしょうか…?
571〓kenken〓:2010/07/09(金) 22:15:54 ID:PNJDD1Q9
この写真、神!!
ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20021110100829.jpg

>>524
緑文字の【快速】幕もあったね〜
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:50:59 ID:y9YPUiDq
70年代の新百合北口は長野あたりの無人駅そっくりの風景だった
沢筋に沿って1車線の道路と電話ボックスがあるだけ
人家も商店も皆無
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:00:08 ID:CJA+jCBC
♪ちんちんちん、ちんちんちん、ちんちんちん、ちんちんちん、
ちんちんちん、ちんちんちん、ちんちんちん、ちんちんちんちん


574回想774列車:2010/07/13(火) 22:12:29 ID:i815M57B
新原町田
575回想774列車:2010/07/14(水) 01:59:30 ID:tFWcOKjx
大根
576回想774列車:2010/07/14(水) 12:18:41 ID:GkgFmcEY
VSE使って東海道線で試験、とか
またやんないかな〜w
577回想774列車:2010/07/14(水) 22:20:59 ID:8idRPPJy
今は束にも高性能な車両がいくらでもあるからやらないだろ。
578回想774列車:2010/07/15(木) 19:49:02 ID:5HVggmZq
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。


579回想774列車:2010/07/15(木) 22:17:17 ID:HT4mVgw1
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪ 東京スカイ首ツリー
580回想774列車:2010/07/15(木) 22:55:34 ID:jjNiJOH+
>>578
久し振りに出たな。
スルーしたいところだが、ヒマなんで。

>こんなスーパー凄い立地

『スーパー凄い立地』てwww
おまえは小学生か?
581回想774列車:2010/07/15(木) 23:00:22 ID:UtGTMxMj
>>572
分岐駅として新規開業した新松戸あたりも似たようなかんじだったな。
582回想774列車:2010/07/15(木) 23:14:58 ID:jjNiJOH+
>>581
ホームのすぐ脇にあった田んぼに
ホタルがいたなw
583回想774列車:2010/07/16(金) 12:07:26 ID:qFlUugTV
>>571
緑の「快速」種別幕・・・懐かしいですね、
8000形は黄緑文字でしたが、古いものが退色したからでしょうか?
とはいっても全然本番では役立たずの種別となりましたが。
(各停幕も小田急では使わず仕舞いで廃車となった可哀想なものもありますが)

5000形や2600形の種別表示だけの「準急」は太ゴシックを使っていた
ので見やすかったですね。「急行」は側面はまだしも前面は見づらく、
ピンク色に退色したもの多くいまいちでしたが。
それと地色が黒になった前面のみでしたが、種別幕の焼けや、引きずり
傷を見せないようにするためか、巻取機枠か表示窓の文字間+両端に
黒い板を貼ってあったのには「へぇー」でした。9000や8000では無かった
ですし、他形式も湘南急行登場時には取り外されていました。
HEなど白地幕には無かったと思いますが、何であそこまで拘りというか、
ご丁寧にやっていたのか不思議でした。
584回想774列車:2010/07/18(日) 02:19:01 ID:CViYEjQK
準急は黄色に白い文字だった。
各停は全車表示が出来るまで白幕だった。
585回想774列車:2010/07/18(日) 10:46:57 ID:lXzNlTh+
↑mjdk?

黒地に黄文字だろ?
586回想774列車:2010/07/20(火) 22:59:43 ID:rnM2RjBw
江ノ島線では、よく上り▲大の化け急を使っていたものだが、
夏い熱などは、HEのかぶりつきをしつつも、
後ろ4両は5000とか9000がキンキンに冷えてるんだろうな〜
など、やりきれない思いをしたもんだ。
ましてや走り出すやいなや思い切りフラットだった日にゃ。。。
自分がHEをあまり好きになれない理由は、この辺にある。
587回想774列車:2010/07/20(火) 23:52:46 ID:piGz5Uc6
2400とか4000の先頭部分の戸袋は鎧になってたけど、
あまり風は入ってこなかったような…
588回想774列車:2010/07/21(水) 12:48:05 ID:OJnibmur
>>587
冬季は裏から鉄板が嵌め込まれてたが、隙間風が多かった印象が…

90年代前半、江ノ島線から始発で新宿へ目指すも、
ガラ空きの車内にも関わらず鶴間付近から進行右側ドア前に立つの多い。
大野で接続する急行が1700ワイドドア6連…当時は改造前で勿論座席数が少なく、
既に本厚木からの客で8〜9割方は埋まってる為、席取戦に負けると新宿まで立ちを余儀なくされる。
始発から立席とは!
さすが江ノ島線冷遇のO電鉄らしいと思った。
589回想774列車:2010/07/21(水) 21:49:40 ID:A6PQ7kDo
>>588
小田急の特長のひとつですよね、あのルーバーは。
あと正面扉両脇のどでかい手すり?
これも小田急車を構成する重要なパーツだと思います。
ただ、1800形とか2200形には、その正面手すりがなかったとは驚きです。
2200形は非貫通だからまだしも、1800形はついていたとばかり思ってました。。。
590回想774列車:2010/07/22(木) 00:10:20 ID:SLORuwQx
ロングシートとはいえ、
運転士室後ろに座って前を見れたのは楽だったなぁ。
591回想774列車:2010/07/25(日) 16:16:29 ID:zAV0h8MR
592回想774列車:2010/07/26(月) 10:29:32 ID:4VCEblPZ
>>591
8000の快速幕は初めて見た。文字が黄緑っぽいんだね。
俺が見た5000の幕は、もっと濃い緑色だった。
593回想774列車:2010/07/26(月) 20:43:10 ID:2+r5t8oJ
元省63の1800は分類上はABFなの?
594回想774列車:2010/07/26(月) 22:02:22 ID:lbUua61b
あれABFどころかCS5だろ。
595回想774列車:2010/07/26(月) 22:59:59 ID:65uN+/iW
>>594
4000とABFをつなぐって発想はなかったんかねー。
596回想774列車:2010/07/27(火) 01:12:48 ID:oMBq2Vha
>>593
更新後しばらくはCS。
その後体質改善でAPF(ABFではなく)。
これで4000と連結可能、しかし脱線。

>>595
多少はあったのかもしれぬ。
4000の第7編成までは、ブレーキがAMA-Rとかになっていたのは
そのためかも。明確な文献とかは無いけど。
ただ、1800と4000を連結した経緯は、そもそも大形8連になるから、
というのが理由だから、4000×3×2+1900×2とかやっても、
ややこしいことになっただろうね。
597595:2010/07/31(土) 06:51:25 ID:WKY1WWvZ
>>596
ありがd。
ん〜、やっぱり4000と1800の連結にはロマンがあったなぁ〜。
598回想774列車:2010/08/01(日) 15:22:02 ID:6NE6yu9r
あれ?
599回想774列車:2010/08/06(金) 18:08:43 ID:mbEwEcrZ
教えてちゃんで申し訳ない(汗
どなたかキハ5000形やSE以前のロマで使われていた
HMの色をご存知ないでしょうか…
ネット等だと白黒写真しか出てこないので…
当方、キハ5000形が引退した3年後の生まれのため現役で
走っていた頃をまったく知らんのです(苦笑
600回想774列車:2010/08/07(土) 10:27:13 ID:kxz2bDnf
601回想774列車:2010/08/11(水) 00:34:50 ID:U565MS0t
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん


602回想774列車:2010/08/12(木) 19:05:34 ID:LrJnhqdg
何故2300系統等の初期の行き先方向幕はぶざまに飛び出していたんだろう…?
後半平坦になったが…。
603回想774列車:2010/08/13(金) 00:14:26 ID:C0Xaa7L7
>>602
同じFMでもネコは(ほぼ)平面だし。
そのあたりに理由があるんじゃない?
扉に埋め込むのは、内側で干渉するからNGとかさ。

自分は個人的には出っ張り行灯は好きだけどな。
照明も白熱灯ぽいのが古臭くてイイ感じだし。
604回想774列車:2010/08/13(金) 01:12:55 ID:ukH+m3wP
>>602
運転室右側のテーブルには
室内手前に扉があって、当時「カバナー」とか書かれていた。
あの中身がそういうものだったんだろうが、
行先表示器取付部設計の際、ドアを開いたときテーブルに干渉するためだろうな
2400からは狭幅車体でも、引っ込んだ形に行先表示器がつけられたが、
2220と2320ではなんらかの問題があったんだと思える。
後年の運転台取り付け車では、2400の図面で改造したので、
行先表示器は引っ込んでいるね。
605回想774列車:2010/08/13(金) 15:37:14 ID:rfjzNhLq
>>603-604さん
602です。
迅速なレスありがとうございました。
30年来wの謎が解明された気持ちで感謝致します。

確かにあの白熱灯の明かり情緒すらありましたよね。
懐かしいです。
606回想774列車:2010/08/13(金) 22:27:16 ID:C0Xaa7L7
>>604

>後年の運転台取り付け車では、2400の図面で改造したので、

ここ数年、そのことにものすごく興味を持って写真等見ている者です。
オリジナルの面もヘッドライト2灯化で、ほとんどHEと変わらないはずなのに、
運転台後付車との印象が微妙に違って見えるのが、どこから来るのか?

自分が物心ついて小田急の車両を見だしたときには、
運転台後付車はめったに先頭にでなくなっていたので。
607回想774列車:2010/08/13(金) 23:47:46 ID:dtqLuyvF
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん


608回想774列車:2010/08/14(土) 03:28:46 ID:V0vP0YBy
最近十数年ぶりに海老名に行った。あまりの変貌(個人的にはあまり「発展」と認めたくない)に唖然とした。

在りし日の海老名駅周辺
・小田急改札前の名店街(?)。弁当屋やら菓子屋やら
・小田急下りホームにしかなかったWC(酷く汚い)と売店
・小田急相鉄間の死の階段
・ビナワン前にあったバス乗り場
・三菱銀脇にあった神戸屋
・駅〜ダイエー間のぬかるみ道
・現ドコモにあった駐輪場
・丸井が建つ前の海老名中央公園
・ショッパーズ何とかになる前のダイエー(あそこの水泳教室に行ってたのさ)
前は、サティがイオンに呑まれる前で、ダイクマもヤマダに呑まれる前で、第一ホテルがオークラに呑まれる前だったな。
すえひろ5(旨かったなあ)やサンデーサンが消えてたのも残念。
609回想774列車:2010/08/14(土) 03:34:41 ID:pADGZ2dA
>>606
前面窓の縦寸です>HEと2220オリジナルの前面印象の違い
わずかにオリジナルより改造車のほうが縦長です。
ついでに車内も、運転台の車掌台側は、
HEは折り畳めるようになっており、FM系の運転台取り付け車も
同じ構造になっている点がオリジナルと異なります。

運転台を取り付けた車輌は、なぜか列車無線取付の対象から
外されたので、後年先頭に出て活躍はしなくなりましたね。
新潟交通の2230とか、富士急譲渡車くらいでしょうか。
610606:2010/08/14(土) 20:11:30 ID:dIM9oBG8
>>609

>前面窓の縦寸です

あ〜、感謝です。言われてみればオリジナルの方が窓が小ぶりですねぇ。
私も永年の疑問が解決して、気持ちいいです。

>運転台を取り付けた車輌は、なぜか列車無線取付の対象から
>外されたので、後年先頭に出て活躍はしなくなりましたね。

これも知りませんでした、ありがd。

FM系の晩年はブツ6運用が多かったようですが、
たいがいネコが中の2連に入ってしまっているので、
写真とか撮り損ねてしまいました。
(この頃は乗れば必ずかぶりついていたので、
 中間車は乗った試しもないorz)
611回想774列車:2010/08/17(火) 16:00:05 ID:JyWFRGui
当時を知らないので質問で済まないが
1800形のブツ10って存在した?
612回想774列車:2010/08/18(水) 08:24:18 ID:IZqR1IsO
>>611
ブツ10ってことは、相撲大野もしくは本厚木まではブツ4・ブツ6が続行で走るわけだけど、
急行10連化した昭和52年7月以降で、そのような編成(特にブツ6)が走ってたの聞いたことないから、
ブツ10はなかったと思います。自信なくてごみんね。
613回想774列車:2010/08/18(水) 10:52:37 ID:wGaBVCT2
昭和52年7月改正では1800のブツ6運用は存在してません。
っていうか1800はブツ4が基本編成で、ブツ6は全廃まで存在してないはず。
ブツ4×2のブツ8急行はこの前のピク増刊に出てたね。
614回想774列車:2010/08/21(土) 00:34:55 ID:ipMV/t2l
1800は2連11本だから、
4連5本で1本が予備だった。
615回想774列車:2010/08/23(月) 23:23:54 ID:RqkcPdEl
小田急の魅力
Tc車の小径(760φ)車輪
(阪急3000もそうだよね)
616回想774列車:2010/08/26(木) 03:24:59 ID:nYQ3IP5U
>>613
デハ1800の偶数車とクハ1850の奇数車は、
列車無線を装備していないし、自動行先表示器を装備していないので、
先頭に出られない(除く1811-1861)。そのためMcToMoTc扱いにして、
4連×2を8連に組んで朝の上り急行に使い、残る4連×1を
経堂始発7時10分の下り各停に使い、2輌の1811-1861は海老名常駐予備車。
617回想774列車:2010/08/28(土) 21:07:12 ID:la9xeCaN
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん





618599だす:2010/08/29(日) 16:35:39 ID:W8Z7QUiE
>>600
情報ありがとう。599を書き込んだ後パソがいかれてしまって
返事遅くなりますた。
619回想774列車:2010/09/05(日) 08:38:34 ID:A6vbN04T
あげ
620回想774列車:2010/09/06(月) 00:40:24 ID:5u83V2Si
2200グループも余る編成がなくて、
2400が代わりに運用に入っていた事もあった。
6連では2200×2+2400×4が新鮮で珍しかった。
621回想774列車:2010/09/08(水) 18:36:02 ID:XSJ862g9
1800が好きだった。
秩父にも既にいない…
もう一度乗りて〜
622回想774列車:2010/09/08(水) 22:24:57 ID:vVwbcKsm
>>621
ワイドドア車の中間車なら現役
623回想774列車:2010/09/08(水) 22:26:12 ID:uAXzXSMn
乗れないけど秩父沿線に保存されてるよ。
624621:2010/09/08(水) 22:30:36 ID:XSJ862g9
>>623
ありがとん
625回想774列車:2010/09/09(木) 01:07:42 ID:5RctCiNr
>>623
859なら解体されたよ。
行田市の個人所有だけじゃない?>現存
626回想774列車:2010/09/09(木) 08:36:44 ID:ACadj83e
保存で思い出したが、小田急も博物館作って欲しい。
627回想774列車:2010/09/09(木) 14:36:45 ID:3ZNkmulV
お金が無いのだ。
喜多見だってこれ以上増やせない。
628回想774列車:2010/09/09(木) 17:56:26 ID:OmxjatWk
素朴な疑問。

ネコちゃんの2200形は2両編成8本・計18両だったが、
歯車比をどちらかに合わせて2220形を中間車化して2200形に連結、4連化すればよかったのに。
そうすれば2200形が綺麗な編成になったのにな。
運が悪いばっかりに2400形の増結用にされた。
629回想774列車:2010/09/09(木) 21:31:49 ID:BXnQLACC
>>628は小学2年生からやり直せばいいと思うんだあげ
630回想774列車:2010/09/09(木) 22:27:08 ID:w1Yj+v4b
小田急百貨店・相模大野店が開店半年で潰れたのは96年だっけ?
631回想774列車:2010/09/09(木) 22:27:54 ID:b46j8taA
2両編成8本が、なんで18両に増えるんだ??
632回想774列車:2010/09/09(木) 22:31:42 ID:m8KdXn3o
懐かしいなー

小学生の頃、小田急に乗ると必ず見てたのは、
相模大野の1658
経堂の1406
喜多見の引込み線
厚木の相模線と繋がってて放置されてる線路
伊勢原の貨車
東北沢のちょっと上がってく線路
相武台前のトフ
向ヶ丘遊園の保線車両

ED1041とか見ると激しく興奮したっけ

車内でチョロチョロする鬱陶しいガキだったんだろうなって思うよ
633名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:19:35 ID:cKdfIAjE
>>631
ネコは16両だけど、
2220と同じ貫通形の17・18を増備したから。
634回想774列車:2010/09/10(金) 15:07:18 ID:J/tuo48F
>>628
2200と2220は駆動方式が異なるわけだが(直角カルダンとWN)。
628は
2201-2222-2221-2202にすれば良かったと言いたいのだろうが、
ユニット内方の配線が同じかどうかも問題だろうな。
ただ、運転台新設工事の時に、2221-2224という編成は組んだことがある。
635回想774列車:2010/09/10(金) 19:01:07 ID:8g9EZEf2
>>625
旧群馬町にいたデハ801のことか?
636回想774列車:2010/09/10(金) 22:44:25 ID:fajYNDin
2220が2217・18と番号が若返ったのは何故?
番号不足してたわけじゃないよね
637回想774列車:2010/09/10(金) 23:17:36 ID:KFDoatVe
>>628
ネコもかわいいけど、
俺はやっぱり2220とか貫通の小田急顔の方が好きだなぁ。
HB〜5200まで一貫してあの顔なのがすげー。
ちなみにネコは、他のFM2連化の時に貫通化の計画もあったらしいよ。
実現してたら、HE顔になってたかもなぁ。
638回想774列車:2010/09/11(土) 02:19:43 ID:3icAQFfC
湘南スタイルは当時の流行りだったからね。
639回想774列車:2010/09/11(土) 15:51:37 ID:5qqQHEUi
>>630
相模大野店開店は96年11月1日
閉店は98年5月31日
640回想774列車:2010/09/11(土) 21:14:27 ID:KcjBlE0F
>>639
1年半しか持たなかったんだなw
けどその影響でハルクをビックカメラに明け渡したのは不幸中の幸いだったかも。
ビックが入る前のハルクの閑散ぶりはひどかったから、ビックが来なければハルクは完全売却されたかもしれない
641回想774列車:2010/09/11(土) 22:32:15 ID:edte6u/R
昔の小田急の電車は冷房車が少なくて暑いの何の。
暑さのため気分が悪くなって倒れる乗客もいた。
642回想774列車:2010/09/12(日) 00:01:24 ID:7KGKtJWl
>>641
意外と、01年1月31日まで非冷房車が存在してたよ
(最後の非冷房車500形のモノレール線は500形の台車に亀裂が見つかり営業休止中だったが、この日限りで廃止された)
643回想774列車:2010/09/12(日) 15:22:22 ID:1xwd/0xl
隣の駅にでかい小田百があって、
大野では伊勢丹がどうにかこうにか息を繋いでいる状態の上に
大野での小田百は明らかに過剰供給。
コンセプトや品揃えも曖昧だったしな。
644回想774列車:2010/09/12(日) 15:36:57 ID:6ph6yKYT
伊勢丹タイアップの西田ひかるのドラマもあったからね
645回想774列車:2010/09/12(日) 17:34:43 ID:hqaX2Tbl
コミュニケイト小田急は、何処で手に入りますか。
646回想774列車:2010/09/13(月) 04:12:41 ID:eWJx0+gy
>>644
若干スレチだが、懐かしいw
647回想774列車:2010/09/13(月) 09:47:14 ID:Evo1RxJN
>>641
本当に昔の経験者?
夏が暑くなったのは、ここ20年位だよ。
30年前は30度越えの夏日って夏休み中、3日4日しか無かったよ。
雨が降ってない日は、どれも窓全開けだったから暑いって記憶は無かったけどね。
648回想774列車:2010/09/13(月) 12:05:05 ID:AzQrEzZ1
>>644
懐かしい。 『デパート!夏物語』だね。
相模大野ロケでみたよ。
649回想774列車:2010/09/13(月) 22:06:50 ID:aFOOxuDy
>>640
ハルクは東京建物からの賃貸物件。同社にとっても小田百に変わる
借主は見つけられないだろうしビック入館は渡りに船であった筈。
本館は小田急電鉄の自社ビル(だよね?
650回想774列車:2010/09/13(月) 22:39:49 ID:KhvjGMjf
>>649
あれって東建の所有なんだ。
ビックの入居が無ければ今頃更地になってたかもな。結構老朽化してる筈だし。
余談だけどハルクビックは売上は多いが(小田百への?)賃料が高く、収支的にはギリギリ黒字程度という噂。
新宿地区の旗艦店という事で維持されてるけど
651回想774列車:2010/09/13(月) 23:21:44 ID:f7cMpLTm
百貨店つながりで、それとなく話を戻すと、
小田急百貨店全館完成の記念塗装車があったじゃない、赤白金帯のやつね。
時期的には、一般車が白/青の現行塗装に変更する直前だよね。
あの記念塗装をそのまま新色として使う発想はなかったんかね。
白なんかは、現行のと一緒だったんだろうか?
実物は、幼稚園に上がる前に相模大野の4番線に止まってるのを、
うっすらと記憶するのみorz
652回想774列車:2010/09/14(火) 00:18:41 ID:5nby6f7j
【お買物電車】!!

白の部分は、現行のアイボリーよりも、
もっと真っ白だったような記憶が…。

バーミリオンはロマンスカーのそれだよね。
653回想774列車:2010/09/14(火) 01:12:58 ID:y92tOd6/
通勤車の「OER」切り抜き文字(プレート)
そのうち過去のものになったりして…
654回想774列車:2010/09/14(火) 04:34:55 ID:hw66S4Az
もうじき5000系列もこのスレの仲間入りするのか・・・
655回想774列車:2010/09/14(火) 11:40:45 ID:8jUiua1v
>>653
8000更新車って[OER]外してたっけ?
656回想774列車:2010/09/14(火) 22:25:46 ID:h8vrgCSC
>>654
5054F「重機には喰われません」
657回想774列車:2010/09/14(火) 22:29:42 ID:PkLEyr5R
>>652
お買い物電車と聞いて、フラワートレインを思い出した。
658回想774列車:2010/09/15(水) 11:34:32 ID:13N1Gq/8
下半身ピンクのやつは最悪だった
659回想774列車:2010/09/15(水) 19:08:59 ID:5i2vtz4V
28:名無し募集中。。。 2010/09/15 13:35:54 Q
http://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20021110100829.jpg
660回想774列車:2010/09/15(水) 19:10:11 ID:5i2vtz4V
29:名無し募集中。。。 2010/09/15 13:40:40 Q
堤防決壊寸前の多摩川を渡る小田急
http://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20050901225122.jpg
661回想774列車:2010/09/15(水) 20:33:15 ID:2qq3pnDG
今の橋ならそうでもないのだろうけど、こんな多摩川渡るの怖いな。
先日の酒匂川もこんな感じだったのだろうか?
662回想774列車:2010/09/15(水) 22:38:57 ID:P5q0fzVQ
>>660
多摩川さんの発狂ぶりもすごいけど、
猫が先頭に出る優等って珍しいな。後ろは9000かな?
663651:2010/09/15(水) 23:29:38 ID:HeJvkYBT
>>652
ありがとーございます。
猫が旧特急塗り分けの払い下げ?であるならば、ちょっとワルのりして、
NHE1編成ぐらい、NSE塗り分けにするのもいいね。
「おまえのNゲージでやってろ」って言われそうだが。。。
>>660
w、その写真、去年もここにあがってなかった?
664回想774列車:2010/09/16(木) 08:03:15 ID:oNXl+niC
通勤車両の新塗装化が完了したのっていつ頃だったんですか?
665回想774列車:2010/09/16(木) 11:20:58 ID:zBfuzvTz
あんなに荒れ狂う多摩川を渡る時って、運転手や乗客も生唾もんだよな。
水位が結構上がってるから窓から見ると、直下に感じるだろうし。
666回想774列車:2010/09/16(木) 21:18:00 ID:a+zlB/6r
>>664
昭和45か46年だと思います。
でも、最後の旧塗装車は何だったんでしょ。
教えて、エロい人!
667回想774列車:2010/09/16(木) 22:09:34 ID:oNXl+niC
>>666
ありがとうございます
結構短期間で完了したんですね
668回想774列車:2010/09/16(木) 22:21:16 ID:lUZd4gSB
紺黄の塗装って、東急と一緒だったわけだよね?

時期が違うのかな…
669回想774列車:2010/09/17(金) 00:50:36 ID:9r7oRY6+
>>660
これって写真のすぐ右で家を10数軒も破壊した凄惨な岸辺のアルバムの年かな
670回想774列車:2010/09/17(金) 11:51:23 ID:imjF0u8x
>>669
そう岸辺のアルバム舞台となった昭和49年9月1日、
台風16号で狛江市の堤防が決壊、民家19戸が流出した多摩川水害。



余談として、その2日前の8月30日午後0時45分、
左翼ゲリラの「東アジア反日武装戦線『狼』」が東京・千代田区丸の内の三菱重工本社を爆破、
大爆発による爆風と飛び散ったガラスやコンクリートの破片で8人が死亡、759人が重軽傷を負う、
三菱重工ビル爆破事件が起きた。死傷者の大半は通行人であった。
671回想774列車:2010/09/17(金) 20:52:00 ID:pwmBCTuK
672回想774列車:2010/09/18(土) 04:13:13 ID:W6x2w71/
>>636
当時2220は4連固定。それに対して2連で作られたので、
2200に編入した。

>>652
赤はバーミリオンではない。スカーレットメジアムという色。
それ以前にも以後にも使われたことのない色と思われる。

>>655
外しているが、途中から外しているので、付いたままの更新車もある。

>>668
東急の紺・黄色とは、微妙に色味が異なるのではないかなぁ。
673回想774列車:2010/09/18(土) 23:24:11 ID:JP9qCqy0
みなさん小田急の通勤車両(現役も含む)で一番好きな車両って何ですか?
私は2400が一番好きでしたね
674回想774列車:2010/09/18(土) 23:42:29 ID:BvTT3+n+
>>673
1800・2200・2300など片開き車全般。
理由は80年頃には既にレアになっていたのと、片開きだとドアからの眺めが良いから
675回想774列車:2010/09/18(土) 23:48:36 ID:CFtVgbZ4
1800がすき
676回想774列車:2010/09/18(土) 23:59:15 ID:Bcu7aThq
9000と5000(5200)かな。
9000は斬新な顔が好きだった。
5200は昔ながらの小田急顔なのに下降窓なのが新旧が混ざってる感じでなんか好き。
677回想774列車:2010/09/19(日) 00:21:52 ID:C5DKVg0r
小田急みんな好きだよ
でも今の3000の顔はあまり好きになれないよ。
678回想774列車:2010/09/19(日) 11:19:41 ID:iuTfmCe8
9000が一番好きだったな
あのデザインは当時としては画期的だったしね
679回想774列車:2010/09/19(日) 12:17:51 ID:BTv0CjN0
オレも9000に1票。
あれを越える(見た目の)衝撃度の電車は、
もう作れないだろうと思う。
その意味でも「究千形」か。
680655:2010/09/19(日) 13:07:23 ID:gerVGLgE
>>672
小田急よお前もか(´・ω・`)
681回想774列車:2010/09/19(日) 22:22:22 ID:em97E27j
>>673
自分は2600かなぁ。あのモーター音が超好き。

以前「最近の小田急車はエレガントさがない」って言ってた人がいたけど、
そのとおりだと思う。

例えば、ラッシュ時に新宿に電車が着いたとする。
運転士がブレーキ弁を思いきり右にやり「シュ!」と言わせると、
ドアが開いて人がワーと降りてくる時に、
「シューシュー」言わせながら、エアサスゆえにフアファゆれる車体。
そんな情景を見ているだけでも、イーんだよね。

好きだから贔屓目に見てるんだろうけど。チラ裏スマソ。
682回想774列車:2010/09/19(日) 22:37:38 ID:fuamjkmN
2220他の2+2+2が好きだった。
末期はよく急行小田原行きに入ってたので狙って乗った。
683回想774列車:2010/09/19(日) 23:48:45 ID:eqbCIBQk
9000の高速時のモータ音が好きだった。
684ヾ(o´▽`o)ノ ◆Chiko.3W2E :2010/09/20(月) 01:28:06 ID:fcBuk5dL
オレは断然4000だな。
もちろん、旧4000。

非冷房時はまだオレも幼くて、あの吊り掛け音に萌えてたなー。
ピカピカのディスクブレーキ付けたパイオニア台車や、運転席後のルーバーから入る風も好きだった。
良く妻面の窓開けて、独特の匂いを嗅ぎながらモーターと一緒に「うー」なんて唸ってた。

今思うとアブナイ子だね。

ところが、通学で使うようになったら、非冷房は最悪とか思ったなー。
2400の8連急行本厚木行きが丁度いい時間だから使ってたけど、暑いのなんの。
新宿方に8000とか付きだしたらそっちしか乗らなかったし。

その頃には4000も冷房化されたけど、他に比べたら効きが悪くて嫌いになったなぁ。

だいたい、パイオニア台車じゃない4000なんて4000じゃない!って思ったし。
唸らない4000は当時の最新2000より価値が無かった。

引っ越して、小田急沿線じゃなくなったけど、4 0 5 1の最終日はわざわざ写真撮りに行ったよなぁ。
冷房化された時にオレの4000はすでに無くなっていたけれど、思い出の4000だから最後ぐらいはちゃんと見届けたかった。

相武台前で一緒に写真とって、回送を見送った時から、少しずつだけど、小田急から、鉄から離れていった。

でも、4000形がなかったら、きっと今のオレはなかったと思う。

長文スマン。
685回想774列車:2010/09/20(月) 18:14:50 ID:Scdavnmm
1300の荷電に1回でいいから乗りたかった。。。
きっと、釣り掛けのくせにすごい加速だったと思う。
晩年は2100の台車はいてたんだっけ?
686回想774列車:2010/09/20(月) 20:41:56 ID:4VGKzVwt
10000形が廃車されたら長電に行った2編成もなつかし部類に入るんでしょうか?
ちょっと気になって先日乗って来たので・・・
687回想774列車:2010/09/20(月) 21:43:23 ID:5UfHF9QZ
>>684
俺も旧4000の吊り掛け音好きだったなあ、高音で滑らかな音、エアサスなんでいいハモリしてたわ。薄ピンク色の運転台と吊り掛け音とパイオニア台車のアンバランスさも好きな要因かな
9000のデザインも究極だと思う。
688回想774列車:2010/09/20(月) 21:45:41 ID:pamYuKah
>>685
遊園のホームで当時同じ思いだった漏れ様が来ましたよ〜
新聞なんか積みおろすと,さっさと駆け出して行く

モーターは4000と同じだけど,FS-14のカラカラした軽やかな感じが良かった
デニ3重連も(・∀・)イイ!!
デニ1001が入った編成も好きでした

689回想774列車:2010/09/21(火) 00:27:42 ID:K5ZmsAOh
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん


690回想774列車:2010/09/21(火) 07:32:51 ID:kV5wRl9p
>>682 >>684
判るわ〜w
間に2200を挟んだ6連の急行、
パイオニア台車が素晴らしく釣り掛け音を唸らす旧4000、
どれも懐かしい。

子供時代は当たり前の光景だったが、見れなくなると寂しいもんだ(;;)

海老名から2200を挟んだ急行に乗り、相模大野まで検札来ないぜ!と思いながら、
通学定期だから問題無かったけどw
海老名駅から4000に乗り、相武台駅で急行待ち、向い側の待機線には冷房付の2600、
やっぱ冷房無くても4000の5連だよな、釣り掛け音、パイオニアが大好きだしと。
691回想774列車:2010/09/21(火) 10:29:30 ID:tF2/vFjz
2200〜2400までの、座面が広くて柔らかめのシートが好きだった。
692回想774列車:2010/09/21(火) 10:45:29 ID:3/sKX5zm
>>690
中間に入ってるネコの顔を見るのが好きでした。
5200までの小田急顔も好きだけど9000の洗練された顔も魅力的だった。
最近の若い人は新3000や新4000なんかの方がいいのかもしれないけど
693回想774列車:2010/09/21(火) 12:12:12 ID:vdEs6FFZ
1800食パンとか2200ネコとかインパクト強かった
694回想774列車:2010/09/21(火) 12:31:35 ID:kV5wRl9p
>>692
オレは逆に2200のネコから2220や2320を見るのが恒例だった。
長距離路線で乗客の多い急行に何故?6輌貫通されて無いFM車を使うか疑問だったけど。
新宿←→町田間の各停(当時は無表示だったかな)に2200ネコだけの4輌が、
当てられていたのも懐かしい思い出だな。
695回想774列車:2010/09/21(火) 22:17:34 ID:MfXbmF2L
>>694
4両単位で、間にネコを挟んでブツ6を作ろうとすると、

2220が16両で4編成、
2300が04両で1編成、
2320が08両で2編成、

これに、
2200の18両の9編成を上記3種に1編成ずつ割り当てると、
2編成4両のネコオンリーのブツ4の出来上がりってわけか。

これぞチラ裏、すまんね。
696回想774列車:2010/09/21(火) 22:31:24 ID:uVbUiyHn
ネコが余り先頭に立たなかった理由って何?
697回想774列車:2010/09/22(水) 01:01:08 ID:yx1w8O8z
♪にゃんにゃんにゃん、にゃんにゃんにゃん、にゃんにゃんにゃん、にゃんにゃんにゃん、
にゃんにゃんにゃん、にゃんにゃんにゃん、にゃんにゃんにゃん、にゃんにゃんにゃんにゃん
698回想774列車:2010/09/22(水) 01:13:09 ID:JCgMAwGB
俺的にネコは多摩線の2連運行だね

>>695
2200最後の一本はネコじゃないモン!
699回想774列車:2010/09/22(水) 01:56:30 ID:s2YYSWTj
>>696
2200は多摩線の2連運用に備えて、両端とも列車無線をつけていたんよ。
しかし2220や2320、2300の新設運転台部分には、なぜか列車無線の
取付が見送られた。そのため本線では先頭に立てない車輌が多く、
突発的な運用変更などに備えてだと思うが、小田原方または新宿方の
2輌を開放しても、4連で運転できるように2200を中間に組んだためだと
思われる。

>>695
2217に列車無線が付いていたのかどうか、今だ謎。
2218には付いており、実際に多摩線で、
2211-2212+2217-2218で運転されてるのを確認した。
700きり番ゲッター:2010/09/22(水) 15:38:13 ID:ociQ2bU6
700ゲット!

小田急はオバQではない。
701回想774列車:2010/09/22(水) 20:16:46 ID:EsbkefW8
4000吊り掛け復活強くきぼん
702回想774列車:2010/09/22(水) 22:29:33 ID:xybHbwRV
>>699
なるほど。
それで2200一族は末期は2+2+2で走ってたのか。
703回想774列車:2010/09/22(水) 22:31:42 ID:xybHbwRV
>>699
追伸
2217には無線付いてたと思う。
何故ならかぶりつきで乗ったことあるから。
あれ? この車は空気ばね台車じゃん、と思ったのを覚えてる。
704回想774列車:2010/09/23(木) 00:24:23 ID:HvaZPKD7
>>703
あの列車無線アンテナってカッコイイよね。
ABFにすら、付いていたしね。
705回想774列車:2010/09/23(木) 00:39:06 ID:6num14JY
ネコは6連の時真ん中に入ってた事が多かったと思う。
706回想774列車:2010/09/23(木) 01:46:44 ID:GN2sckAO
スレ違いだが、今日(9/22)大野工場の横を通ったら、解体線に5000型?
が入っていたが、あれは何番でしょうか・・・?
707回想774列車:2010/09/23(木) 02:52:10 ID:6num14JY
5061F。
708回想774列車:2010/09/23(木) 16:34:01 ID:2M+LKphG
>>701
幼い頃はなぜかあの吊り掛け音が怖かった
特に発車時の低い唸りが苦手だった
709回想774列車:2010/09/23(木) 22:20:02 ID:Y7n5WLOI
>>708
2220の発車時の唸りも結構怖かった気がする。
710回想774列車:2010/09/23(木) 22:31:19 ID:QJwmPREk
2600と9000
711回想774列車:2010/09/23(木) 22:42:36 ID:BrQkFJWQ
2600は座り心地が一番悪かったからとにかく嫌いだった。
2400の深い椅子で、乗務員室(助手席側)の後ろの2人掛け席が一番好き。
あと、8000の登場時はふかふかの椅子で感動した。8000は格子柄のデコラも明るくて好きだった。
712回想774列車:2010/09/24(金) 00:20:42 ID:SnAItltq
>>708
オレは小田急は平気だったが、
渋谷から乗る井の頭線の1900形MT40モーターのうなりが、
渋谷トンネルで聞くと怖かった。
あと、京王本線の2000系列のブレーキがギギギギギーっというのも。
713回想774列車:2010/09/24(金) 21:15:35 ID:aRi7b69P
5000も、もう時期このスレの仲間入りだな。小田急から小田急顔が無くなりと何か寂しいな。
714回想774列車:2010/09/25(土) 11:34:54 ID:3V1jHhQx
消滅前の4000も好きだった。
車内の天井やドアエンジンが5000や2600と違ってて、
併結で来たときには好んで4000の方に乗った。
715回想774列車:2010/09/28(火) 23:57:58 ID:xUKy6BLI
言われてみれば、
釣り掛けの音って、こわいイメージあるね。
なんか吠えているみたいで。
でも自分は、電車はうるさくてナンボって感じだから、
釣り掛けをはじめとするウナリ系の電車は、
かっこ悪くてもOKだったなぁ。
小田急だと、FMのWM車と2600、
9000も出だしがFMぽくて好きだね。
あと当然4000も。4000はエア音もいいね。
京急の1000も一部でおんなじの使ってたよね。
716名無し募集中。。。:2010/09/30(木) 00:33:52 ID:gZ6/hrhl
>>673
2400だな

運転席の後ろが座席になってて座って前を見れたのがガキの頃嬉しかった

親に小田原に連れてってもらうとき前を見たいからって1番線に停まってた2400の各停に乗りたいとせがんだが
遅いからって2番線に入ってきた急行に乗せられた30年まえ

今じゃ小田原行くとき息子に1番線の赤い電車に乗りたいと言われる…
717名無しがお伝えします:2010/09/30(木) 01:11:12 ID:uilI602f
赤い電車も乗せてあげて下さい。
718回想774列車:2010/10/01(金) 12:04:27 ID:PkBItRVR
2600,4000(釣掛時代のデハ4200にも装備),5000,
5200(ガラス保持Hゴムの初期車),9000
のCPはやかましかった…5200(後期車),8000,1000は少々マシになったが。
小田急通勤車はデハはモーター音、クハはMG&CP音があり、
静かな車輌は2600のサハ位やったのか?と。

8000のキーンと唸るモーター音もそのうち見納めかな?
719回想774列車:2010/10/01(金) 13:11:53 ID:spfuQJAl
今では3000以降は業界屈指の静寂車両だもんな
720回想774列車:2010/10/01(金) 13:34:20 ID:48fuJwF7
>>718
C-2000Mですな。国鉄103系も同じなのだが、
なぜか小田急のはやたら床に共鳴していたw
5200からC-2000Lになって静かになったと思ったら、
新製からしばらくするとゴムがへたるのか、
やっぱり床に共鳴。
でもかえって今のスクリュー式だと、どこか物足りないような。
721回想774列車:2010/10/01(金) 16:27:11 ID:WgR6ZiW0
整理してたらビデオ「小田急車両のすべて」を発見
懐かしい…
あのビデオ個人的には本編で使われていた音楽も結構好きだった
探しても曲は分からないんだが誰か知っている人いる?
722回想774列車:2010/10/01(金) 20:02:30 ID:LE8FA/J1
先日youtubeで90年の江ノ島線の動画を見かけたけど、4両の1000ばかりで、休日にえのしま号の展望車乗ると、江ノ島線内で4両の1000とよくすれ違ったののを思い出した

江ノ島線が冷遇されてた時代だったけど、小田原方面が5200、江ノ島行きが1000の急行に乗った時は子供心に「小田原線に勝った」と思ったなあw
723回想774列車:2010/10/02(土) 00:39:46 ID:fEOuw89D
はこね号・えのしま号・あさぎり号のビデオをみると、
高架複々線や大和が工事中だったりして懐かしい。
724回想774列車:2010/10/02(土) 11:02:07 ID:L4T6VKDV
>>715
オレは釣り掛け音が大好きだった。
わざわざ急行から旧4000形の各停に乗り換えるほど好きだった。
725Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/10/02(土) 13:25:07 ID:uFbaLw07
旧4000形だけ先頭車の乗務員室扉の真上に斜め?に扇風機が付いていたよね
他形式の非冷房車には斜めに付いたのはなかった気がする
726回想774列車:2010/10/02(土) 19:16:09 ID:67Hxhm37
4000て、乗務陰湿がピンクだったよね
727回想774列車:2010/10/02(土) 21:37:07 ID:HsKZzd6O
http://www.youtube.com/watch?v=BC5JoznrVmk
やっぱりみんなにとっての懐かしはこの頃かな?
728回想774列車:2010/10/03(日) 11:30:34 ID:rygcbasu
>>483 >>683
俺も9000の音が好き。

同じ三菱のものでも、近鉄のは9000に近い音だと云うし、
京急のは全く違う音だし、三菱にもいろいろあるんだな。
729483:2010/10/03(日) 20:47:40 ID:YVGKu/2w
>>728
近鉄2610は、ほんっとにそっくりダヨ。特に高速時は。
京急のOK18/三菱モーターは、最高でしたね!
録音してたんだけど、ジュースかぶっておシャカ、orz
730回想774列車:2010/10/03(日) 20:59:23 ID:+chabD7w
>>727
ドンピシャです。8000、息が長いですね。
731728:2010/10/03(日) 22:51:37 ID:rygcbasu
>>729

dです!
2610の動画探してみたけど、高速の音がわかるのが
見っからなかったorz

起動と制動の音なら↓でよくわかる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=ayPYSiF9qFg
ttp://www.youtube.com/watch?v=lWc1WinQLpk

732回想774列車:2010/10/04(月) 12:44:57 ID:GKsvBWRZ
吊り掛け時代の4000って5両固定と3両固定でドアの音が違っていたね、4014Fだけはどちらにも属さない独特な音だった。
吊り掛け爆音編成も3両固定編成に片寄っていた。4016F、4017F、4019F、4020F、4022Fなんかが爆音でした。
733回想774列車:2010/10/05(火) 01:31:23 ID:ZanFhjD2
>>732
もともと全部3連でドアエンジンは旧形の流用だったのだけれど、
脱線事故がらみで中間にMMを入れた編成は、
その車輌だけ当時の5000と同じタイプのドアエンジンになっていた。

しかし冷房化決定とともに、3連車のドアエンジンを、8000と
同じタイプに交換する工事が先行して始まり、
5連のタイプも、5000タイプドアエンジン車以外は、
冷房化時に8000タイプに交換した。
4014編成のドアエンジンがどうしてあれだけ違っていたのかは不明ですな。
734回想774列車:2010/10/06(水) 15:57:09 ID:DtPDBRsD
1800の無理矢理小田急顔も意外と好きだった。
そろそろ小田急顔も見納めですねぇ…
735回想774列車:2010/10/06(水) 21:20:37 ID:gNCcJi4e
>>734
1800の正面写真、下半分を隠して呪文を唱える。。。
おまえはだんだん4000になぁ〜る
あーら不思議、前パンの4000に見えてくるorz

なーんてことをよくやってました。
こだわりのあるデザインが消えていくのは、さびしいですね。
1800は、正面ダァを交換する前の方が好きだなぁ。
736回想774列車:2010/10/07(木) 20:45:37 ID:3+NTpjFf
やっぱ通としては2600の起動時のヴォオオオオオオンがいいよね
737回想774列車:2010/10/09(土) 11:12:14 ID:T26AOe2G
自分で自分を通だとw
738回想774列車:2010/10/09(土) 11:33:23 ID:N7bZCqXR
通じゃないけど2600は好きだった
739回想774列車:2010/10/09(土) 13:00:44 ID:htZirUmF
5000もいよいよ終わりですね。
寂しいですね。
740回想774列車:2010/10/10(日) 00:34:53 ID:8+pAEueO
小田急のバレーボールチームは短命だったな。
チーム発足時、ロス五輪で活躍した江上由美を現役復帰させたんだっけ?
741回想774列車:2010/10/10(日) 22:38:11 ID:BwPuj++o
5062F迄の車内禁煙プレートは白板に
 禁
 煙
と記されてたが、5063F以降と、5200,9000からは
手形ピクトグラムがデカデカとあり、下部に禁煙と表示され、
その後ピクトグラムが現行の丸型(世界標準)に。
通勤車だけではなく、↑がロマンスカー車内にもあり、
全車喫煙可→新宿〜町田間禁煙→禁煙車設定→全車禁煙
と変貌した。
742回想774列車:2010/10/11(月) 09:54:00 ID:b23tapZc
>>741
禁煙プレート、なつかしいね。
手形ピクトグラムは、9000からだよね。
プレートひとつでも9000は革新的だったなぁ。
#リア厨の頃、図工の暇つぶしにこのプレート書いたyo
743回想774列車:2010/10/12(火) 17:59:24 ID:3vADQKM1
俺は初期の中型車についていた「OER」の意匠文字スピーカーが懐かしいよ。
744回想774列車:2010/10/12(火) 21:54:08 ID:E+Thzxr9
>>743
小田急にもあったんだ。知らなかった。
KTRのやつは知ってたけど…。
745回想774列車:2010/10/12(火) 22:16:32 ID:meBrVquV
扇風機。
746名無しがお伝えします:2010/10/13(水) 00:22:54 ID:tYv6Rj6n
最近はおにぎりマークだもんな。
747回想774列車:2010/10/13(水) 12:34:49 ID:gvkWqexw
>>743
OER、在ったな!
小学生の頃は、小田急線で覚えていたから、
O=小田急、E=?、R=ライン(線)でEはなんだ?と同じ学級生と帰り道、
そんな話しをしてたのも懐かしい。
E=江ノ島?、E=エコノミー?とかw
748回想774列車:2010/10/13(水) 13:53:28 ID:U/oxxx0k
odakyu エレクトリカル Railway
749回想774列車:2010/10/13(水) 17:09:19 ID:dhS1mmTH
>>743 >>747
OER:ロマンスカーの百合マークにもあるよな。
さて、車体側面のOERは、8000更新からは撤去されてるし、
1000,2000のも無くなったら、
京急旧1000が消え、車体から見れなくなったKHK共々、
そのうち「なつかし」と化すんやろうなぁ。
750回想774列車:2010/10/13(水) 23:44:24 ID:3hBzVOyv
>>749
更新8000でOERマークが無くなったのは、
6連のラストあたりからだよ。
それまでの更新車は付いたまま。
751回想774列車:2010/10/14(木) 01:00:46 ID:zKU+4CBX
百合マークはL・H・Rの車内のドアに残ってないか?
752回想774列車:2010/10/14(木) 10:56:14 ID:2XkI9sVf
753回想774列車:2010/10/15(金) 00:20:59 ID:GrhOiykQ
あれって小田原急行鉄道の名残り?
754回想774列車:2010/10/15(金) 01:06:28 ID:lXFoT0q2
特急1900形の車体に張られたのが最初。
神奈川県の県花やまゆりをイメージしたもの。
755回想774列車:2010/10/15(金) 03:33:49 ID:4OiOOspi
>>754
1700な。それも増備編成に最初に取り付けられて、
第1編成は遡及改造。
756回想774列車:2010/10/17(日) 14:35:24 ID:59lFqgdW
今日も大野の解体線に小田急顔が入ってた(涙)
757回想774列車:2010/10/17(日) 23:32:00 ID:Jm1cGJwi
>>755
ワイドドア車が特急運用に入ったのでつね
758回想774列車:2010/10/18(月) 14:24:13 ID:zXtCkbK8
>>757 懐かし板でそういうつまらんこと言わないほうがいいと思う。
759回想774列車:2010/10/18(月) 14:57:07 ID:LvB8qEzq
ワイドドア車もそのうち伝説化するのだろうね。
ドア幅2メートルは凄かった。座席収納は使わず仕舞いだったが。
760回想774列車:2010/10/18(月) 19:42:04 ID:djUog8Ff
ワイドドア登場時は朝方の上り2本の準急に固定運用だったよね
全10両ワイドドアの迫力、どうせ座れない人間にとっては乗り降りしやすくて良かったなあ
761回想774列車:2010/10/19(火) 15:46:02 ID:IIfX0co0
>>759 >>760
ワイドドアは>>588氏の仰せの通り、90年代前半やったと思うが
早朝の本厚木発の急行(大野まで各停)新宿行きの6連で、
確か大野5:40→新宿6:20位。江ノ島線始発から接続するのだが
席数が少ない為、大野到着時点で席が無く立ちを余儀なくされた思い出がある。
762回想774列車:2010/10/24(日) 21:37:49 ID:VJ+M9COu
2600の戸袋部の座席で後頭部の髪をルーバーに噛まれて嫌な思いをした人は結構いるはず。
763回想774列車:2010/10/24(日) 21:49:50 ID:iTRSR19a
大根おろしのおろし金みたいなやつか
764回想774列車:2010/10/25(月) 00:26:07 ID:V0Onc6co
>>763
そうそうw
4000にも装着されてましたね。
765回想774列車:2010/10/25(月) 16:15:32 ID:Nd9FheKU
噛まれるほどの髪の毛がない
766回想774列車:2010/10/27(水) 18:33:04 ID:Y7I5C4It
ぶわはははw
767回想774列車:2010/10/27(水) 21:55:02 ID:sLZbH8wm
全くの主観だけど、
小田急の20m4扉車(除く1800w)の戸袋窓は青ガラスで、
形も国鉄103系とかと比べると上品でしたね。
1300mm両開き扉の窓寸法は、JR西の223系のがバランスが最高だね。
最近のJR東とかのRが大きい造形は、気持ち悪いなぁ。
ちらうらすまソ。
768回想774列車:2010/10/27(水) 23:13:28 ID:eJmvM4Wt
2600がゴロゴロ居た時代は遥か遠い記憶の彼方
まだ9000も現役バリバリで8000が新車だった俺の子供時代…
769回想774列車:2010/10/28(木) 17:47:06 ID:T2i7Ezky
>>767

>最近のJR東とかのRが大きい造形は、気持ち悪いなぁ。

はげどう!
新京成はオリジナルのドアから、今それへどんどん変えている。
見た目よくないのに、オールフラットな実用面だけ重視されておる。
770回想774列車:2010/10/28(木) 21:22:35 ID:yrS70BlN
懐古主義は新しいものをいけいれられない
771回想774列車:2010/10/28(木) 22:10:42 ID:T2i7Ezky
いや、『新しいもの』を受け入れられないのではなくて、
美的に優れないものが受け入れられないわけで。

E233や4000のドアはいいぞ。
懐古主義でもなんでもない。
772回想774列車:2010/10/29(金) 03:30:54 ID:SAmNkRjq
主観で優れてるの優れてないの主張されても
773回想774列車:2010/10/29(金) 10:08:24 ID:zfjipJfE
主観で語りましたが、何か。
少なくとも>>769とは一致している。
774煽っているつもりなのはわかった:2010/10/29(金) 19:36:51 ID:AnCX9VuT
鉄オタはこれだからきもい あげ プゲラ
775回想774列車:2010/10/29(金) 21:37:32 ID:g84hseNC
>>771

>E233や4000のドアはいいぞ。

それの良し悪しはまぁ別として、あのドアを最初みて、
営団丸の内線の300(だっけ?)みたいだと思った人ノシ
776回想774列車:2010/10/30(土) 01:06:53 ID:zjoJKupE
>>775
たしかに。言われてみれば似ているね。
というわけで
ノシ
777回想774列車:2010/10/30(土) 01:26:24 ID:6dN1YXMX
銀座線にもあったおノシ

778回想774列車:2010/10/30(土) 14:59:30 ID:Qgmmz+B6
HEのちょっと幅広の戸袋窓が好きでした
熱線吸収ガラスの青い窓と相まってそれこそ上品に見えた
779回想774列車:2010/10/30(土) 20:03:20 ID:mtm10KcI
ドア窓の事より旧400の吊り掛け音や9000の顔の方が重要だ
780回想774列車:2010/10/30(土) 20:12:40 ID:mtm10KcI
>>779
誤旧400
正旧4000
781回想774列車:2010/10/30(土) 23:20:57 ID:zsdhVCiO
俺は最後まで一灯だった2100の中間固定運転台のライトに萌えたよ
782回想774列車:2010/11/02(火) 20:32:34 ID:tKMXKkGr
あさぎり号廃止正式発表まで、あと37日

泣ける
783チョコボ$クロチョコボ:2010/11/02(火) 22:13:27 ID:tKMXKkGr
旧4000って新性能化時に2400の電動機とかに積み替えたから、2004年まで2400の鼓動は走り続けてたんだね
感動
784回想774列車:2010/11/03(水) 23:29:27 ID:NoRElRUA
廃止が本当なら、
あさぎり最終日は海老名に格納されているSSEを是非、牽引されてでもいいので営業に入れてあげて下さい。
785回想774列車:2010/11/03(水) 23:45:14 ID:uF5qwlUJ
>>784
あれ車籍残ってるの?
営業運転には入れないんじゃない。
786回想774列車:2010/11/04(木) 03:17:47 ID:Cc76gzX8
車籍無いから無理だよ
787回想774列車:2010/11/04(木) 12:31:25 ID:SfmH6dMP
>>779
旧4000形
釣り掛け音の重苦しさとキラキラ光る外側ディスクブレーキが懐かしく、最高だった、あの時代。
788回想774列車:2010/11/04(木) 21:06:21 ID:2KkgHmeV
廃止前に、是非メトロあさぎりの実現を。
789回想774列車:2010/11/04(木) 23:03:42 ID:Lr2fIRcM
>>785-786
でも現在の3000形は3000と3100代を空けてあるよね。
まるでSEやNSEに車籍が残ってるかのように。
790回想774列車:2010/11/04(木) 23:41:53 ID:UKY2m1q0
>>789
3000に4連があれば埋まるんだろうけど、たぶん埋まらないだろうな
791回想774列車:2010/11/07(日) 02:34:22 ID:aSpLGLyt
>>790
今回の10連化で3190番台が出ると聞いたが。
792回想774列車:2010/11/07(日) 10:45:45 ID:ndSkOKkE
それってすぐ埋まりそうな御燗
793回想774列車:2010/11/08(月) 01:41:21 ID:wAekxAIt
>>792
一応10本も10連化はしない予定らしいけど、
先のことはわからないよねw
となりの7000系のこともあるし。
3191-3199のあと、3180、3181〜に戻して付番したりしてw
794回想774列車:2010/11/08(月) 03:28:18 ID:QkMcVcSy
>>787あと運転台後ろ側面のガラリも好きだった、非冷房時代の2600や5000、HEにも付いていたけど
795回想774列車:2010/11/09(火) 06:56:42 ID:iKIup/ND
散々概出のネタだが2600系の走行音は強烈だった。
この走行音に近いのは、京成3600 阪急5000あるいは3000系列
地方に払い下げられた東急7000くらいか?
昔は京急1000の一部(三菱〜川崎車?)があったけど。
796回想774列車:2010/11/09(火) 16:07:10 ID:SYjuAueH
えー?あさぎり号廃止?
797回想774列車:2010/11/09(火) 20:10:06 ID:KMyBZg9p
いまだに「あさぎり」と聞くとSSEを思い出す世代です。MT46に似た甲高いモーター音が懐かしいです
798回想774列車:2010/11/09(火) 22:51:30 ID:9qZ+O5O1
てか、あれってMT46そのものじゃね? 開発も国鉄だし。
799回想774列車:2010/11/09(火) 23:42:32 ID:uSIn6hsE
>>795
よ、ご同輩!「うなり」まんせーですね。
だけど音の感じ方てのは、同じ嗜好でも違うもんだねぇ。
自分の感覚で言う2600と近い音は、
阪急2000(能勢電1700)・3000がベスト!
あと、微妙に似つつも非なるものに、東洋系の
京王6000(チョッパ)・7000・
阪急5300・6300・7300
がある。
京急1000の川崎車両(重工になる前)の音はちょっと違うけど、
この音はこの音でだーい好き!
800回想774列車:2010/11/10(水) 01:53:04 ID:ocP7ItLT
>>798
そんなはずは・・・と思ってピクの101系特集と、
復刻版のSEパンフを見比べると・・・
ごくわずかな外形の違いを除くと、特性などはぴったり同じ。
一見した外観もそっくり。SEのモーターは、MT46同等品だったのか。
801回想774列車:2010/11/10(水) 08:24:44 ID:xah3L+Qu
やっぱり発進して直ぐデカイ唸りが一瞬来るのが良いです。
雨の日はまた別の楽しみ 空転音が聞けました。
802回想774列車:2010/11/10(水) 09:31:05 ID:8sQdmu/s
SSEといえば、昔町田に住んでいたころ
えのしま号に今は亡き祖父と乗ったことを思い出す。

昭和50年代初めに町田駅でよく紫色の荷物電車を見たような記憶が
あるんですが、記憶違いでしょうか?幼少期なんで、曖昧なんです。
803回想774列車:2010/11/10(水) 12:38:00 ID:ocP7ItLT
>>802
デニ1000とデニ1300ではないだろうか。
荷物電車は赤紫のような色に白帯(当初は白帯無し)でしたよ。
804802:2010/11/10(水) 13:25:00 ID:8sQdmu/s
>>803
ありがとうございます。
そうでしたか。
町田から新宿行くときに電車が来た!とはしゃいでいたら
荷物電車で乗れない、なんてことがありました。
805回想774列車:2010/11/10(水) 15:10:21 ID:ZB3PHd1I
荷電はS55時点でまだあったかな?
幼稚園に入った頃に詳しい場所は覚えていないが見た記憶が…
806回想774列車:2010/11/10(水) 17:39:18 ID:Uy/q5h0A
荷電、懐かしいな。
たしかデニ1300+デ二1001+デ二1300の3輌で走ってたな。
駅で新聞などを降ろしてる姿、よく見たな。
車内からポンと投げてホームにドサッて透明ビニールに包まれた新聞の束が降ろされていた。
807回想774列車:2010/11/10(水) 19:56:24 ID:eu9o5DDV
2320形は小田急のセミクロスシートです
808:2010/11/10(水) 21:19:14 ID:lteXgqkM
この親父はヒキニートです





大爆笑♪
809:2010/11/10(水) 22:02:18 ID:eu9o5DDV
この親父はヒキニートです





大爆笑♪
810:2010/11/10(水) 22:23:40 ID:lteXgqkM
まんまと釣れてやがった



大爆笑♪
811Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/11/10(水) 22:40:09 ID:KLBW3Spk
荷電廃止は昭和60年3月ダイヤ改正時だったと思う
812回想774列車:2010/11/10(水) 22:42:10 ID:jMMeHtBY
なんかくっだらねぇ奴等がわいてきたなぁ

昔町田に住んでいた頃、夜遅くに伊勢原から帰るとき、
貨物が入れ替えやっていたな。浜田製麦からの荷物の引き取りだったともう。

鶴巻方面からやってきて山側の側線にはいって一部切り離し、
新宿側に引き上げてガチャガチャやって海側に来て・・・

その辺で上り客電が来ちゃって、あとは見られないってのがパターンでした。
813回想774列車:2010/11/11(木) 02:21:32 ID:ZcPUpL2d
ED1030だっけ、角型のやつ。

夜ホームで上り電車を待っていたら、あの機関車がトフを1両だけ牽いてトコトコ大秦野駅に進入してきたときは驚いた。

裸電球ひとつの薄暗いトフ車内を見て居心地の悪そうな車掌室だと思ったよ。
814回想774列車:2010/11/11(木) 02:52:50 ID:pkaNsiQV
>>804
ありましたなぁ。自動放送で
「×番ホームに電車が参ります」って言うんだよね。
それで待っていると荷電が・・・w

>>813
トフにはバッテリーが見あたらないのだけれど、
本当に裸電球だった?。ランプじゃないよね?
バッテリー内蔵の電球ランプだったのかなぁ。
815回想774列車:2010/11/11(木) 13:40:31 ID:WDJv74Rh
お題 2320形セミクロスについて語って
816回想774列車:2010/11/11(木) 13:52:18 ID:pkaNsiQV
>>815
現車は改造後しか見てないけど写真から。
ケチ王3000系並に高いドア窓、
パイプの肘掛け。
2220ゆずりのタンク式トイレ。
817回想774列車:2010/11/11(木) 20:02:18 ID:hdzLGsF9

荷電は経堂車庫の一番公道寄りに留置されてたよね。
荷電の事よく知らないガキの頃は「あれの動く姿みたい」と願ってたんだが
ついに走行している姿を見る事はできなかった・・・
818回想774列車:2010/11/13(土) 17:43:42 ID:Of6xii3h
>>813-814
車掌さん用のイスもサルの腰掛みたいなやつで。
自分の記憶でも電球がボゥッと点いてたんよ。
だから自分ちのNゲージのトフ改造して点灯化したんだけど。

でもググルと「電源設備なくてテールランプもバッテリーで・・・」って。
子どもの頃の記憶なんだけど、間違ってない希ガス。
819回想774列車:2010/11/16(火) 23:52:47 ID:xv0MpEVB
そういや岳南にはまだ1600や1900の車体だけがあるんだよなぁ
佐渡の両津港の1400(新潟交通)は健在か?
820回想774列車:2010/11/17(水) 00:05:42 ID:KkZfJCRv
wikipedia「両津港」より
>新潟交通のクハ45形電車が保存されていたが、2009年9月ごろに解体された。
とのこと。 
821回想774列車:2010/11/17(水) 16:34:55 ID:nOe4hwoJ
4000の6R、新津だそうだ。

ttp://railf.jp/news/2010/11/17/120000.html
822:2010/11/17(水) 16:36:34 ID:nOe4hwoJ
誤爆した。すまそ
823回想774列車:2010/11/20(土) 07:36:25 ID:YfyfhtZe
>>819
地方私鉄への譲渡の状況がまったくわからなかった1987年頃、
伊予鉄で元1900とおぼしき車両に乗ったことがあるんだが、音がFM系のWN。
なんとも居心地の悪い気分になったんだが、真偽は如何に?
スレチならごみんね。
824回想774列車:2010/11/20(土) 17:44:57 ID:gZ0Pk3CT
>>823
台車だけFM車のWNドライブ/アルストム式のヤツに履き替えていたから。

そして、その台車(の一部)は、更に、もと京王5000系の710系に流用されて現在に至る・・と。
825823:2010/11/20(土) 20:47:17 ID:YfyfhtZe
>>824
dクス。
てことはFMのWNサウンドを堪能できるんスか?
と思うのは早とちりですかねー。
826回想774列車:2010/11/20(土) 21:41:52 ID:gZ0Pk3CT
>>825
伊予鉄モハ710・720は、もと、東武2000系のFS340を履いたものが殆どで、
モハ722、724、725の3両が小田急FM車のFS316。

ただ、モハ720は朝ラッシュ時の増結用なんで、
乗るにはちょっとハードルが高いかも。

ttp://homepage2.nifty.com/keio5000/joto/iyotetsu/iyotetsu.html
827823:2010/11/20(土) 23:13:54 ID:YfyfhtZe
>>826
かさねがさね、ありがとうです。
努力してみますです。
#松山は3年にキハ58をおっかけた以来だなぁ。
828回想774列車:2010/11/21(日) 00:47:04 ID:I2fRR90u
2217-2218のFS-321試作空気バネ台車は、
伊予に行ったんだけど、
車輪転削盤にかからないという理由で
(向かって右側の車軸端がボルスターアンカー受けと干渉)
取り外されてしまったんだよね。
829回想774列車:2010/11/28(日) 22:25:28 ID:Lb5NnXgw
長電に行った10000形には、未だに座席番号の書かれたプレートが残ってたな。

全席自由席なのに・・・
830回想774列車:2010/12/04(土) 10:03:01 ID:Z2/FbuXg
小田急の20m車の台車間距離13600mmってすきだったなぁ。
ジョイント音が、国鉄103と違ってなんかリズミカルなんだよね@最後尾車両。
831回想774列車:2010/12/07(火) 15:32:00 ID:4s92ei3g
>>829
団体用で残してあるんじゃない?
不要だったらイベントで売っちゃうだろうし。
832回想774列車:2010/12/10(金) 15:07:09 ID:bVi6vh4G
長野に比べると大井川の3000は惜しい事をしたな。
833回想774列車:2010/12/12(日) 01:19:42 ID:Xw07QKlp
大井川だけは絶対に許さないよ
834回想774列車:2010/12/12(日) 07:49:35 ID:lmBKzSq2
長野と大井川の導入時期の時点での、車輛経年が違い過ぎだろjk
835回想774列車:2010/12/12(日) 12:56:25 ID:zq/Wru+V
いんや。大井川にはなんか「いやらしさ」がある。
「えすえるがありゃいいんだろ!」的な。

むかし(あんまり鉄じゃなかったころ)、軌間の違う近鉄や京阪の電車が
国鉄と同じ幅の線路を走ってるのが不思議で、駅のおっちゃんに
「どうやってるんですか?」とたずねたら、ものすごくつっけんどんに
「あー?わたしらはそんなの知らん」と。

もちっと対応の仕方があるだろうに。古い車両でお客呼び込んでるのに。
っておもた。すれ違いすまぬ




836回想774列車:2010/12/12(日) 13:04:37 ID:zq/Wru+V
あと、めいてつでんしゃがあんまり大井川にいないのは、
「『めいてつ』ってすぐにわかるでんしゃを、あんなトコではしらせたらダメ」
って、どっかのエライ人に言われてるんだとおもう。
(小学生の感想文風で連投
837回想774列車:2010/12/12(日) 13:16:43 ID:5T2+odW0
大井川には連接の整備は荷が重かったんだろうね
838回想774列車:2010/12/12(日) 16:07:00 ID:Xw07QKlp
記念すべきSE車第1編成を奪い取ってわずか数年で野ざらし、錆をあらわにし朽ち果てさせボロクズにした大井川には天罰を
839回想774列車:2010/12/12(日) 18:16:52 ID:Cv4zwH7A
あれは、電車の博物館にする構想が頓挫したからなんだよなあ・・・。
電車では客を呼べないという結論。
840回想774列車:2010/12/12(日) 20:04:51 ID:5T2+odW0
そのわりには今の電車群が統一感0ですけど
841回想774列車:2010/12/12(日) 20:34:55 ID:Cv4zwH7A
>>840
あれでも、車種統一されてきたほうだよ。
近鉄南大阪線が3編成になったし・・・・実質運用についているのは3車種。

842回想774列車:2010/12/13(月) 07:15:31 ID:3IV/jwOL
大井川粘着はスレかまわずしゃしゃり出てくるな
843回想774列車:2010/12/13(月) 13:19:32 ID:3JYBDHBq
黙れ大井川信者
844回想774列車:2010/12/13(月) 13:37:23 ID:ykPZSDvi
海老名のアレを御神体にして宗教ができそうだ。
845回想774列車:2010/12/13(月) 20:25:20 ID:vMomh/vh
不遇の1906も思い出してくれ。
846回想774列車:2010/12/13(月) 21:09:56 ID:ykPZSDvi
富士急や岳南より長生きしたけど、不遇?
847回想774列車:2010/12/14(火) 23:33:13 ID:CjtTsEKA
大井川の1906って凄く稼働率が低かったんじゃなかったっけ?
848回想774列車:2010/12/15(水) 15:53:46 ID:n6TDP8yA
寧ろ1906よりも相方(元北鉄6000)が不遇すぐる
849回想774列車:2010/12/19(日) 17:28:30 ID:dKddmyKM
大野工場の横にある踏切を通ると、いつもカバーをかけてられている台車が見える。
アレ、何年も前から放置されてる気がするけど何形の台車なんでしょうね?
850回想774列車:2010/12/20(月) 01:26:34 ID:0EO/ijpL
>>849
2600のもの。仮台車として使用しているもより。
仮台車は怪しい台車を利用している例が、あちこちありましたね。
井の頭の富士見ヶ丘はブリルでした。ブリルを履いた3000系はかなり違和感が。
小田急も木製雑形客車をクハ1651〜に改造したとき、
付いてきた台車を経堂工場仮台車にしたとか。

でも、あの場所にはSEの台車も置いてあったことがあったと記憶。
851回想774列車:2010/12/23(木) 09:35:38 ID:tX+gte5R
小田急と言えば思い出すのは車掌がドアを閉める時のデッカイ指差呼称だな。

どうしてもあれが「しゅっぱつあんどしんこう」に聞こえてしかたなかった。
852回想774列車:2010/12/23(木) 11:03:04 ID:x9tBG+ER
>>850 スレ脱覚悟で 京王と反対の向きのお隣は元キハ1の奴が平成の頃まであった。
853回想774列車:2010/12/24(金) 11:31:05 ID:LH0FG834
>>851
「出発反応進行」だっけ?
854回想774列車:2010/12/24(金) 17:44:55 ID:bELRDMvP
>>853
そうそう、確か「出発反応進行」

ところで、この「反応」ってどういう意味?
855名無し募集中。。。:2010/12/24(金) 19:10:47 ID:eyZuUxpP
出発信号と連動してるリピーター
ホームの真ん中あたりにぶら下がってるアレだ
856回想774列車:2010/12/24(金) 22:14:36 ID:Q1pq6CJn
閉塞でも有る。
車掌や駅員が出発や閉塞が見えない場合ための信号機。
停止以外は点灯されドアを閉めて良いという合図。
857回想774列車:2010/12/24(金) 23:29:14 ID:O1veL1ey
JRでもやってる車掌いるよ。
「レピーター点灯」とかって。

小田急の「出発反応進行」の方が車掌っぽくて好きだけど。
858回想774列車:2010/12/24(金) 23:58:08 ID:WIin51aj
新百合ヶ丘3・4番ホームだと進路確認込みで
『出発反応進行!多摩線。』と言ってた

相模大野でも『小田原線』『江ノ島線』とか
進路確認してたのかな
859回想774列車:2010/12/25(土) 00:29:17 ID:ClK9LTXP
出発信号機に対する出発反応標識(レピータ)が点灯したら「出発反応進行〜!」
閉そく信号機に対する場合は「反応進行〜!」
860回想774列車:2010/12/25(土) 08:20:52 ID:aSV1RiFX
>>859
おぉ、そういう使い分けだったんですね!

時々「出発」言わずに、なんだかテンション低めに「はんのぅすぃんこぅ」って指差してるのはどういう使い分けかと思ってました。

謎が解けた。
ありがとうございました。
861回想774列車:2010/12/25(土) 13:31:07 ID:cpj1IKRE
>>857
JRも呼称が色々あるけど、やらない車掌が多くてよくわからないよね。
ドア閉める時は「時機よし」と呼称するらしいが、聞いたことないし・・・

スレチすまん
862回想774列車:2010/12/25(土) 23:28:56 ID:4jfw182b
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん


863回想774列車:2010/12/26(日) 00:49:05 ID:3h2QgqL8
以前運転協会誌を読んだらロマンスカー乗務の運転士が高声な信号喚呼していたところ
下の客席の旅客から「煩いぞー」の声が還ってきたそうです。
864名無しがお伝えします:2010/12/27(月) 00:53:08 ID:en5RjSXC
JRのリピーターは反応信号ではなく、
助役などがドアを閉めて良いという合図を送ってる表示。

865回想774列車:2010/12/27(月) 03:22:51 ID:baIHV2MJ
>>864 閉扉合図器か? 組織がデカイだけに
ひょっとして線区・地域・支社により特例や内規で色々ありそうだな。
866回想774列車:2010/12/27(月) 13:10:06 ID:YhdKPPXp
>>865
客終合図のこと?
東海道線とか横須賀線でやってる奴
867回想774列車:2010/12/27(月) 17:07:37 ID:1sHc6N43
昔乗った唐木田発片瀬江ノ島行の臨時特急(ゆめ70だったと思う)は、
新百合ヶ丘と藤沢でスイッチバックがあったので運転士がいちいち昇降するのが面倒くさそうで・・・
868回想774列車:2010/12/27(月) 21:19:18 ID:baIHV2MJ
>>866 それとは、ちがいます。(多分)

東急なんかでやってる ドア締めてイイの合図。(駅掛員がランプ※で表示)
 ※手旗の代わりに使う合図器に非ず!常設固定設置のもの
869回想774列車:2010/12/27(月) 22:46:30 ID:LskThiGd
JRだとベルが鳴るのもあるよね。
870回想774列車:2010/12/28(火) 23:01:15 ID:1110cwVI
5000形10両編成さよなら運転。
また小田急の歴史に。
871回想774列車:2010/12/29(水) 12:46:00 ID:PTq2PIXV
20数年振りにデハ4012を見たわ、







千代田線で。
しかし懐かしい番号だね
872回想774列車:2011/01/02(日) 17:16:05 ID:U7EINeYS
果たして5000型は最終的に保存されるかな…?
873回想774列車:2011/01/02(日) 21:41:58 ID:Far1W6xn
>>868

京急になかったっけ?駅員が車掌に「扉閉めて」の合図が『ト』点灯、側灯滅で
「発車合図出して」が『○』点灯。発車して出発信号踏むかなんかすると
それらの合図灯が自動消灯するの。

もうないのかな?
874回想774列車:2011/01/03(月) 12:50:08 ID:z2AFvPjD
>>872
置き場が無いでしょ。
875回想774列車:2011/01/03(月) 13:12:47 ID:MRIm75u6
ttp://homepage2.nifty.com/248bikke/tetsu/odakyu/odc09000.htm
かなり適当なことが書かれているが、
編成別の製造所が書かれているのはここぐらいか。
876回想774列車:2011/01/03(月) 23:06:37 ID:qNv3RLKX
>>872
5555だけでも保存して欲しいな。置き場か。
5555という事で、郷ひろみ所属のプロダクションへ譲渡ってのは?
無理か。渋谷の♪あっちっち、での小田急バス運行妨害で、
小田急グループは
あのプロダクションをあまり良く思ってないって話だから。
877回想774列車:2011/01/04(火) 01:13:56 ID:2K6TF9xj
喜多見だって限界だからNSEの編成を切ったわけだし、
LSE・HiSE・RSEと考えればNSEを含め先頭車1両づつとか言い出すかもね。
個人的に言わせてもらえば海老名グランドが小田急の土地なので、
車両基地拡大と保存施設にして欲しい。
878回想774列車:2011/01/04(火) 17:24:06 ID:XUQBMmdD
.321 34本 85点  
.392 22本 70点
.307 30本 86点
*353 36本 107点
*337 43本 105点
.328*47本*113点
.340 38本 109点
.331 33本 88点
*345*45本*108点
879回想774列車:2011/01/04(火) 18:59:44 ID:QiBWrTzM
>>877
海老名の件の土地は、実際に小田急が博物館建設を考えてた場所。
建物のデザインもおよそ決まっていたくらいだし。
ところが、原因は不明だが突然の計画中止。
ここからは憶測だが、海老名市の横やりか、複々線完成を優先すべきという上層部や株主に屈したか。
ただ当時の担当者は移動してしまったとはいえ、未だに博物館建設には意欲があるので、
あとは会社のゴーサインだけ。

なんとか頑張ってほしいけどね。
880回想774列車:2011/01/04(火) 23:02:29 ID:8XPsdYSH
海老名の保存中止は株主総会で反対されたと聞いてる。
881回想774列車:2011/01/04(火) 23:10:52 ID:4S9ws1zb
糞株主どもだな
882回想774列車:2011/01/05(水) 08:56:24 ID:hXahXk8j
俺たちが株主になればいいのだよ
883回想774列車:2011/01/05(水) 13:49:00 ID:U+16zZNc
そんな金があったら、とっとと複々線を完成させて株価を上げろってところか。
まあ筋が通った話だから仕方あるまいね。
オープンした結果、会社のお荷物と判断されるくらいなら、
ウェルカムなタイミングでオープンするまで待ったほうがいい。
それに逆に言えば、複々線が完成すれば希望がある訳で。
博物館の存在で海老名まで休日の中距離定期外利用客が増えて、
博物館限定グッズやイベントで増収になれば、株主も反対する理由はないわなぁ。
884回想774列車:2011/01/05(水) 22:45:57 ID:jqB81CWM
早い話が株主は鉄ヲタを嫌ってるだけ
885回想774列車:2011/01/06(木) 00:07:22 ID:ozOiPPde
東武なんか立派な博物館があるのにな
馬鹿株主は見習ってほしい
886回想774列車:2011/01/06(木) 00:40:32 ID:fEv6+YML
そんな物造るなら配当増やせ。
なんて言う連中だろうな。
887回想774列車:2011/01/06(木) 01:21:36 ID:qJsgBAJN
オレは小株主だけれども、
仮にもっと株を買い増しできたとしても、
そんな横やりを入れる気は毛頭ないなw
自社の過去の財産を、
ないがしろにするような会社じゃ、
その先の成長はみこめんと思うからねぇ。

大株主サマはなんと言ったかわからんが、
むしろ今は鉄道ブームなんだから、
博物館を作って「うまく」運営すれば、
それなりに儲かると思うが。
888回想774列車:2011/01/07(金) 15:36:43 ID:t19pKG3d
「うまく」ってのが問題だな。
もっとも鉄ヲタ社員が多そうだから、案外うまくやれそうな気はする。
889回想774列車:2011/01/07(金) 15:57:19 ID:eBP2/CSI
言うは易し 行うは難し
890回想774列車:2011/01/07(金) 17:21:49 ID:Gx0Jsfd0
海老名の博物館建設中止は海老名の発展に従って、土地価格上昇で中止になったと聞いたことが。
土地価格が上昇したもんだから、将来の売買で多大な利益が得られる可能性が高いから、
不動産投機の運用として現状維持、博物館建設は棚上げになったはず。

博物館を建設したら解体費用などで割引や価格下げて売買となるから更地の状態が都合良いんだとか。
土地価格上昇で将来、売買して利益を得ようと計画した上層部と株主らしいが。
891回想774列車:2011/01/07(金) 19:50:45 ID:dANAVeQk
[小田急車両のすべて]ビデオの9000形の映像で
1番始めに出てくる場所ってあれどこだろ。。
分かる人いたら教えてくれないかな
892回想774列車:2011/01/07(金) 20:42:04 ID:2LdtFu3z
博物館は、高架下を活用することでよろしいのでは?
893回想774列車:2011/01/07(金) 21:43:15 ID:OzwBkxIK
>>891
ぱっと見た感じ、伊勢原の新宿寄りの渡り線・・・かな?

もし違うなら、
1 上下渡り線のポイントがあり
2 そこから「新宿よりに」架線柱7〜8本の位置で陸橋が線路越えてるとこ
を探せばよいかと。
894回想774列車:2011/01/07(金) 21:53:20 ID:dANAVeQk
>>893
おおありがとう^^
伊勢原か。何かすごいカーブしているように見えるから当時(まだガキw)は町田かと思ってた(笑)
895回想774列車:2011/01/07(金) 22:06:57 ID:OzwBkxIK
>>894
9000形の最後で侵入してくるのが町田っすね。
(当方、伊勢原−町田はなんども乗ってるので・・・w)

>何かすごいカーブしているように見えるから
そうそう、カーブきつく見えますが、ビデオの映像では架線柱が7-8本あります。
で先が左カーブしてて、上を道路がまたいでる・・・ので、
グーグルの航空写真と照らし合わせて、
赤い屋根のアパートとかその手前の黒屋根とかで
伊勢原かなぁと。
896回想774列車:2011/01/08(土) 12:47:28 ID:tnvgcXLx
なるほど^^
確かに見てみると伊勢原ですね!
ありがとう。

それにしてもあの構図で見るとかなりかっこいいですな。
行ってみようかなw
897回想774列車:2011/01/08(土) 13:29:11 ID:1g7C1i9M
>>892
どこの?
898回想774列車:2011/01/08(土) 14:20:44 ID:D2WjnnWf
小田急現行3000の初期車(戸袋窓あり)を側面から見ると。

昔の鉄道模型Nゲージの出来の悪いGM製小田急1800を思い出すのは俺だけだろうか・・・あの戸袋窓のアタリが3000は、開きなのに何故か激似。
899回想774列車:2011/01/09(日) 00:28:13 ID:udthvMX7
>>895
因みにあのビデオ、映像と共に流れる音楽がまたいいんですよね
音源手に入らないかな?
何のきょくなんだろう・・・
900回想774列車:2011/01/09(日) 18:28:53 ID:yX40Dkv4
みなさんも、のべ10万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組をご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0


男性を侮辱した女性専用車両の問題に関心を持っていただき、
鉄道会社にクレームを叩きつけましよう。
901回想774列車:2011/01/09(日) 22:56:36 ID:b80kjGz1
>>874
そこで内外装リフレッシュ+ワンハンドル+IGBT-VVVF化ですよ。
902回想774列車:2011/01/10(月) 11:01:56 ID:Ux87ThsN
高性能車の頑鉄車で築30年越は、小田急みたいにマメに塗装し明るい色で痛み感じさせなくても
塗装を剥離すれば、それなりだよ。
もっとも剥離なんかしないで毎回塗り重ねで誤魔化すところは、それなりに見た目にも影響してくるが・・・。
903回想774列車:2011/01/10(月) 23:28:43 ID:ux70Mg4M
東急や東武みたいに、自社線にお下がりを持っていけるとこが小田急には無いからなぁ・・・
904回想774列車:2011/01/11(火) 20:41:24 ID:KWNo2vY3
>>903
東急はグループ会社も多いしね。

昔のよしみで富士急に引き取ってもらうとか・・・
905回想774列車:2011/01/12(水) 18:55:14 ID:uWFYjmKF
懐かしスレにもはっとく!

この動画は貴重だ!!
工事中で仮ホームの和泉多摩川〜喜多見や工事の気配すらない登戸や世田谷区内の駅が見れる!!
http://www.youtube.com/watch?v=9ec_FJjLvkk
906回想774列車:2011/01/18(火) 12:46:02 ID:Cm0vepoc
急  行

準  急

各  停

湘南急行
907回想774列車:2011/01/18(火) 18:31:20 ID:cgrwqtsH
急行 準急
かつてランプ交互表示式側面表示器を搭載していた5060Fも今日で終わりか?
908回想774列車:2011/01/21(金) 23:07:18 ID:pXNqXFot
出しもしないのに150km/hの速度計が付いたのは5000形からだっけ?
909回想774列車:2011/01/22(土) 22:57:48 ID:FPDi4Veh
>908
そだね。
2600や4000と比べて、速度計の取り付け位置が若干変わったから、
真ん中(乗務員室扉の窓)でかぶりつきをしてても、
速度が見れるようになったよね。
910名無しがお伝えします:2011/01/24(月) 15:13:16 ID:n6HLztCJ
電子タイフォン試験車でスカートに丸い穴が空いてた5060Fも廃車になった。
小田急顔と言うか小田急が消えてく様な思いだ。
911回想774列車:2011/01/24(月) 17:00:39 ID:jsW46fyk
≫905
そのビデオ9000が数回しか出てこないんだよね
更新工事と関係があるのかな
912回想774列車:2011/01/26(水) 08:31:53 ID:Glr0tJVb
ビデオと言えば、留守番もまた楽し。
913回想774列車:2011/01/26(水) 14:02:37 ID:q67jz/I2
京王6000と同時に5000が消えるのは感慨深いな
914回想774列車:2011/01/27(木) 16:06:01 ID:r+AI2PW+
明日ひとつの時代が終わる
6Rのことではない
915回想774列車:2011/01/28(金) 15:50:13 ID:Q9fFZ9Ta
5160号車搬出
ABF以来の凝った造りの正面手摺が消滅
繋がった荷棚/吊手ブラケットも消滅
サイクルファンも消滅
916回想774列車:2011/01/28(金) 17:02:03 ID:p4U4es3o
泣ける
917回想774列車:2011/01/30(日) 21:26:34 ID:WmMDXJXA
彫の深い小田急顔はもう見られないんだね・゚・(ノД`)・゚・
918回想774列車:2011/01/30(日) 22:24:11 ID:58JAXY8P
まだ4両のほうが残ってるよ。忘れないでおくれ。
919回想774列車:2011/01/30(日) 22:28:48 ID:PrSQpi8C
4両が終わる時が、本当の小田急顔の最後。
920回想774列車:2011/01/31(月) 02:03:32 ID:TlfQAbBT
4連も廃車が連続するらしいからのんびりしてると。
921回想774列車:2011/01/31(月) 02:06:08 ID:fi8UUNet
鋼製の通勤車両は8000形だけになるのか・・・
922回想774列車:2011/01/31(月) 11:04:23 ID:J8sHAjsE
5200の更新前の車内の様子を見てみたい

これは9000の写真だけど、こんな感じだったのかな
http://www.agui.net/oer/oer9000-20h.jpg
923回想774列車:2011/01/31(月) 15:51:12 ID:BDabUtd6
9000と比べてやや客窓が大きいのと通路が広いので明るく軽快感があった
デコラとかモケットとかの内装仕上げ材は2600/4000と同じ色調
ただ車修入場直前の頃は経年による床仕上げ材の劣化腐食が目立った
924回想774列車:2011/01/31(月) 16:30:40 ID:WHY5rwGg
5200の更新前は床の劣化と寒色系の内装があいまって、夜に乗ると薄暗く感じた。
まぁ当時は2600や旧4000にも言えた事だが。

記憶の彼方だが、俺は5000の更新前が好きだった。
種別表示灯、白幕、座席の蹴り込みが緑色(これは2652Fで2002年まで見られた)。
90年代になっても古い装備で走っていた車両、っていう感じがする。
925回想774列車:2011/01/31(月) 17:20:26 ID:i4KmlOGs
個人的には5200特に更新前が好きだった
後期車のゴム無しのすっきりしたドアと一段窓の組み合わせが
かっこよかった 更新してドアに変な縁がついて印象が変わってしまった感じ
がある
926回想774列車:2011/01/31(月) 18:14:37 ID:BDabUtd6
5259以降の新造時
客窓のHゴムを止めて押さえ面方式にしたのは当時の流行りだが
スッキリした仕上がりが機能美みたなものを感じたな
ただ懐古的に見ると不人気みたいだが
927回想774列車:2011/01/31(月) 20:54:32 ID:IFR/tfNV
9000で既にシールドビーム2灯導入されてるのに,その後製造の5000も5200もデカ目を踏襲した。
そのOERの頑固さが好きだった。

そして5000の最終期のが好きだった。
座席の蹴込みがステンレスで,天井はすっきり。
側面の大型種別幕,端正な二段窓…
928回想774列車:2011/01/31(月) 22:43:00 ID:Zx/5iaqF
SE車は日本で最初にシールドビーム採用だったそうだね。
でもあれは国鉄の設計だったからな。

青ガラスの大目玉マンセー
929回想774列車:2011/02/01(火) 01:12:45 ID:itsyGPpL
登場時は5000の前面に9000の側面というイメージだった。
930回想774列車:2011/02/01(火) 12:01:55 ID:bFe/i33C
白熱灯ライトの車両とHIDライトの車両が同居する鉄道って、小田急くらいでは?
931回想774列車:2011/02/01(火) 13:55:54 ID:ISUIeJaa
>>925
ドア窓がスッキリして9000より好きだったな(5259以降)
小田急顔でスマートな車両。

8000共々更新でドア窓が不恰好になった時はorz
932回想774列車:2011/02/01(火) 16:25:56 ID:EODNpcbY
8000はいじってないだろ
933回想774列車:2011/02/01(火) 17:52:07 ID:Xg7aeXlD
側引き戸の窓ガラスは
新造時はガラスを車内側より入れる方式
車修時にガラスを車外側より入れる方式に改修した
目的は車内側のガラス部分の段差をなくして平らにして
ドア開閉時に戸袋内へ手などが引き込まれるのを防ぐ為

934回想774列車:2011/02/02(水) 00:00:28 ID:9QQNh8ZM
935回想774列車:2011/02/02(水) 00:08:30 ID:IWAnbY4q
>>934
おお初めて更新前の車内が見れた、有難う!
やっぱ9000とは若干印象が異なるね
936回想774列車:2011/02/02(水) 00:47:12 ID:jkGdfwbO
>>932
今の(更新済)8000の側扉を見て「いじってない」と?

改修理由は>>933の通り「戸袋引き込まれ防止」の意味合いが強いんだろうが
今後は1000等もあのドア窓支持方式になるのかな?
937回想774列車:2011/02/03(木) 00:14:09 ID:As/Dydx2
今日、都営浅草線の高輪台で、戸袋に引き込まれた赤ちゃんの足を助け出そうとして、50代の男性が戸袋内に手を入れて中指を切断しました。
やはり戸袋への引き込まれ防止は重要です。
938回想774列車:2011/02/03(木) 09:05:45 ID:wJh6WENd
発生品を流用しての前灯の改修
9000→5200シールドビーム化
ABF→デニ2灯化
オリジナル至上主義のファンが多いが
趣味的には面白いと思うし個人的には好みだ
好みは人それぞれ
異論があるのは承知のうえ
939回想774列車:2011/02/03(木) 16:23:17 ID:As/Dydx2
5200の9000ライト化は感慨深かったよな
9000の車体は解体されてしまっても、目は5200に移植されて生きてるんだって
まさにアイバンク
940回想774列車:2011/02/03(木) 21:41:34 ID:xzn+6aAo
ライトの違和感は無かったが、
出っ張ってるのがイマイチでした。
国鉄の豚鼻より良いが。
941回想774列車:2011/02/08(火) 12:41:52 ID:WryR6Lqv
ソ停
942回想774列車:2011/02/08(火) 20:12:02 ID:UrIE+0jV

943回想774列車:2011/02/09(水) 12:54:35 ID:Qlp5hfCH
新 百 合 ヶ 丘
多 摩 セ ン タ -
944回想774列車:2011/02/12(土) 10:40:12 ID:p+WaSXKQ
江|小
の|田
島|原
945回想774列車:2011/02/12(土) 13:26:30 ID:iILO16oJ
>>944
江の島→江ノ島
島内に入らないのに、堂々と「江ノ島」表示。
江の島島内に入る計画があったのか、現地を見て回ったが、
どうもそれは無いようだった。
946回想774列車:2011/02/12(土) 14:49:02 ID:61KYk6AF
いまはマンションになってるトコにあった
ホテルのエントランス部。

循環式ロープウェイのプーリーみたいだったね。
江ノ島へのロープウェイ計画へのオマージュかと思ってた。
947回想774列車:2011/02/15(火) 22:06:03 ID:Wcj4iWga
>>945
湘南モノレールの湘南江の島駅はいつでも島内に延伸出来るような構造だが
洲鼻通りの商店が「売り上げが減る」と反発しているため夢叶わず・・・
948回想774列車:2011/02/15(火) 23:16:26 ID:S/dFJRxQ
分割案内板Aを境に もう聞けない 錆びた青い鉄柵の駅も減り
949回想774列車:2011/02/16(水) 22:53:31 ID:vPqaOK60
大野停車・分割併合になる前は、町田で分割併合していた「えのしま」
車内販売こそ無かったが(平日の9・10号除く)湘南急行(快速急行)登場前は1時間に1本走ってたEXEの「えのしま」
片瀬江ノ島での乗車扉は一番改札寄りの1つだけだった「えのしま」
後展望席を取って11号車に座っていたら、車掌に「1号車へ」と言われ前展望席だ!と思ったら次の藤沢で後展望席になった「えのしま」

懐かしい・・・
950回想774列車:2011/02/17(木) 01:41:57 ID:sjE4XT+T
>>949
さらに藤沢でのスイッチバックの間に隣の各停江ノ島行きが先発し
それに乗り換えた方が片瀬江ノ島には早く到着
951回想774列車:2011/02/17(木) 02:21:35 ID:z2cDcn7P
なつかしいと言えば、
相武台前停車急行や、
前面窓内側に看板を付けた、
百合ヶ丘・読売ランド前・生田・通過直通準急など。
952回想774列車:2011/02/17(木) 12:55:49 ID:t+jSPn4Z
高架化される前に,経堂構内に保存されていたHB車。
いつも車窓から見えた。
あっさりなくなってしまい残念。
953回想774列車:2011/02/17(木) 23:16:30 ID:zT47XPPV
>>952
経堂の1406は保存というより教習車だったようで。
現役時はこげ茶塗装だったのに、経堂に置かれていた時は何故か旧標準塗装なっていたね。
954回想774列車:2011/02/17(木) 23:20:04 ID:kZwRI/X6
>>951
スキップ準急か。懐かしい。
1000形使用のは1年しか見れなかったな。
955回想774列車:2011/02/18(金) 00:26:34 ID:WhL09OLa
経堂の1400は海老名へ移動され1300と並べられたので、
保存かと喜んだら両方共廃車されて残念だった。
956回想774列車:2011/02/18(金) 02:29:19 ID:8jgg1qse
経堂の教習車1406は、当時勝手に中に入っていって
写真を撮ってもとがめられなかった。
銀行の駐車場が裏手にあったので、
そこから連結面も撮ったが、ホロは付いていなかった。
車内にはいろいろ機器が置かれていて、
両開きドアが車内に別設置されていたのには驚き。
957回想774列車:2011/02/18(金) 10:02:37 ID:l5sVmykk
数年前まで その跡地が残ってたね 経堂の駐輪場の横
958回想774列車:2011/02/18(金) 20:44:16 ID:kutp2Chy
今残ってるのは新潟の港にある1400だけか
959回想774列車:2011/02/19(土) 00:34:24 ID:8Fx/9hwj
新潟は初めて聞いた。
岳南はどうなってるのかな?
960回想774列車:2011/02/19(土) 19:10:22 ID:Pn6A99qF
>>959
岳南は、1600、1900ともども、解体したと聞いたが
961回想774列車:2011/02/19(土) 23:11:43.84 ID:8WH+D0Qs
新潟は>>820の通り。
岳南はどうにか残っている(解体されたのはカエル)。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/murap2010kiso1/1650381.html
962回想774列車:2011/02/20(日) 02:09:20.59 ID:pMqg76mC
>>961
どうにか残っていたが1600や1900じゃなくて旧1352なんだな。

個人的には、1600は1100(デハ1)や2200と同様に保存すべき通勤車だったと思うけれど、
全く顧みられないのが残念。
963回想774列車:2011/02/20(日) 21:51:06.91 ID:Peaic0s6
特急料金が現行(値下げ)になったのは何年前でしたっけ?
964回想774列車:2011/02/26(土) 02:02:52.50 ID:Ve982/MV
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん


965回想774列車:2011/03/06(日) 19:17:31.05 ID:Ior7Ps2D
ABF急行新原町田行きの通過標識灯に萌え
966回想774列車:2011/03/08(火) 01:16:07.79 ID:Usv9y8QR
小田急は昔から通過表示灯と尾灯が一体だったね。
赤いフィルターが色褪せオレンジに見えたりした。
967回想774列車:2011/04/03(日) 17:57:14.09 ID:BxSNrbDJ
最近の小田急ふわふわすぎて酔う
968回想774列車:2011/04/08(金) 22:13:36.66 ID:I4XZPvt3
いやいや、かつての2320に比べたらマダマダ。

あの車両のリズムカルなピッキングときたら、座っている横全員が同じようにピョコピョコして笑えたよw
969回想774列車:2011/04/18(月) 15:36:48.31 ID:JsF332jB
ゆめ70運用の特急に乗って、途中駅で降りるときは停車寸前でロックが解除されて自分でドアを開けて降りたなぁ・・・
閉めるのは駅員さんで、その時だけはすげえ人数がホームに立っていたこと思い出す。
970回想774列車:2011/05/04(水) 10:27:23.85 ID:liUrBYmT
2300のオリジナルスタイルがよかった
971回想774列車:2011/05/05(木) 18:49:30.21 ID:Ec6pSIKP
もう相模大野の分割併合は見られないんですかね…
小田急乗るときの楽しみの一つでした
972 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/07(土) 13:00:31.92 ID:k/cPKmGc
>>971
特急なら毎日見られる
と釣られてみるか。
973 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/12(木) 20:11:52.37 ID:AVSQWI8i
次スレは?
974回想774列車:2011/05/13(金) 08:37:17.05 ID:BDUkYNCJ
つぎは新原町田,新原町田です。この電車は各駅停車新宿行です。
途中柿生であとからまいります急行新宿行の通過待ち合わせを行います。
急行の停車します向ヶ丘遊園 登戸 成城学園前と成城学園前から先の
各駅においでのお客様はつぎの新原町田で急行新宿行にお乗換えください。
975回想774列車:2011/05/16(月) 06:24:48.31 ID:UKfrWP56
>>972 馬鹿ですか?
976回想774列車:2011/05/17(火) 21:20:57.19 ID:/jiTwBfb
2200シリーズ、2400と比べ、
2600は膝が半分しか乗らないような浅い座席で、
ご冗談でしょうと思いましたね。
977回想774列車:2011/05/18(水) 00:03:37.31 ID:kKtuUzdj
膝が半分って??
978回想774列車:2011/05/18(水) 20:42:26.55 ID:EPXf7Khu
太ももが半分か。
979回想774列車:2011/05/18(水) 23:08:30.00 ID:4GbAm2y1
9000の座席って他の車両より高くなかった?
980回想774列車:2011/05/19(木) 15:46:10.13 ID:EJpzHaMI
確かに2600は最悪だった。
かえって座っている方が疲れた。
新原町田→大根くらいの移動なら立ってる方がマシだったな。
981回想774列車:2011/05/19(木) 17:15:52.10 ID:eUczs+j4
「小田急ピポーの電車」歌うは、ザ・ピーナッツ。


ようつべできける。
982回想774列車
>>979
9000は地下鉄線内での安全確保のためか、
窓が少し高い位置にあるので、
その分背刷りが長くなっているです。
それで座ってみると、背中をしっかりホールドしてくれるので
座席が高くor座面が低く感じると。

どなたか次スレを。