続、垂れ流し便所

このエントリーをはてなブックマークに追加
952回想774列車:2013/01/04(金) 03:07:44.71 ID:q0SXLnaT
鉄橋の下の川で遊んでたら何か降ってきそう。
953回想774列車:2013/01/05(土) 02:03:36.25 ID:Y6JozttF
洗面所の脇にあったタン壷ってガキの頃、何するものかわからなかった。
電車の185系あたりまで付いてたよね。

大昔の車両だと、車内の通路の床にあったりしたんだね。
あれも垂れ流しなんだろうか。
954回想774列車:2013/01/05(土) 10:44:13.74 ID:U9UHcqu2
>>953
現代でも便所とシャワー以外は基本的に垂れ流しだよ。

そういえば痰壷ってあらゆる所にあったよね。何でも人が集まる所には設置が義務付けられていたとか。
955回想774列車:2013/01/05(土) 15:15:21.61 ID:kqUK9Fyg
痰壺は結核対策の名残だと聞いた事がある。
956回想774列車:2013/01/19(土) 09:38:15.81 ID:pysyb09/
>>949 >>951
橋はバラストがないんで、大だと枕木にあたって飛び散るよ。経験談(笑)。
957回想774列車:2013/01/26(土) 15:06:49.75 ID:gTfylEQJ
>>954-955
国鉄がまだ遞信省鐵道作業局の時代、
明治37年(1904)2月4日内務省令第1号「肺結核豫防ニ關スル件」(内務司法文部農商務遞信大臣連名)から
後の結核予防法に至るまで、義務事項だった。

その内務省令の拔粋(濁点補足)
第一條 學校、病院、製造所、船舶發著待合所、劇場、寄席、旅店其ノ他地方長官ノ指示スル場所ニハ
適宜箇數ノ唾壺ヲ配置スベシ

第五條 監獄、官公立ノ學校、病院、養育院、育兒院、製造所、官設及私設ノ鐵道停車場、同客車ニ於テハ
其ノ首長ハ本令ノ規定ニ準ジ相當ノ措置ヲ為スベシ

全文(国会図書館デジタル化資料)→ttp://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2949486/1

---
今のノロの如く、乾燥すると飛散するとか。
958回想774列車:2013/02/17(日) 00:43:55.31 ID:hL0dOAmb
中央本線の165系の急行アルプスも新宿発着時から立川くらいまで垂れ流しトイレは使用禁止だったのかな?
959回想774列車:2013/02/17(日) 08:55:49.65 ID:30gey0zl
トイレの入り口に「停車中は使用しないでください」と
注意書きがあったな
960回想774列車:2013/02/18(月) 10:16:30.36 ID:DYD6up5E
使用中は
停車しないで
下さい
961回想774列車:2013/02/18(月) 20:30:55.64 ID:4/5acTdu
垂れ流しトイレ時代の個室は物凄い臭いがしていたけど、女の人も使っていたの?
962回想774列車:2013/02/18(月) 21:31:56.31 ID:PV1ml7tW
東海道線だって、東京駅出発直後にウンコした奴いるんだろ
963回想774列車:2013/02/18(月) 23:16:45.01 ID:ArlbjoXa
>>961
スレの上の方読んでみて。
964回想774列車:2013/02/19(火) 12:22:54.89 ID:jKJJogQ1
垂れ流しトイレって、水洗だったんですか?ボットン?
965回想774列車:2013/02/19(火) 12:36:16.39 ID:dZSVRaBC
>>964
空気ブレーキができてからは普通に水洗装置だよ。
まぁその昔も水桶にヒシャクくらいはあったかもね。
966回想774列車:2013/02/23(土) 15:38:55.78 ID:3HqXXfE1
空気ブレーキがない頃は便所もないだろ。
967回想774列車:2013/02/24(日) 04:28:33.27 ID:Hm1q7lqM
ブレーキかけるタイミングで一斉に全車の便所流したら影響あるだろうか。
968回想774列車:2013/02/24(日) 04:47:45.26 ID:P6nsTDh9
>>966
> 空気ブレーキがない頃は便所もないだろ。

真空ブレーキ時代は屋根水(重力式)だったんだよ。
969回想774列車:2013/02/27(水) 18:26:31.64 ID:QN4OUhQY
>キハ40 550は汚物処理装置が未取り付けで、只見線40系では唯一流し管が残存している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AA%E8%A6%8B%E7%B7%9A#.E4.BD.BF.E7.94.A8.E8.BB.8A.E4.B8.A1

でも使えないんだろ?
970回想774列車:2013/03/05(火) 06:41:53.51 ID:G6UFCBbB
ところで国鉄型ばかりでなく私鉄路線でナニした方はおらん?
東武の通勤型や小田急、近鉄なんかにも垂れ便あったでしょ。
971回想774列車:2013/03/05(火) 11:46:39.87 ID:TmDOhQWx
元々「汚穢屋線」として開通した西武鉄道はどうだったのかな?
972回想774列車:2013/03/10(日) 17:51:37.53 ID:c6NKSpdV
京王史上唯一の垂れ流しトイレ装備車両
貴賓車500号

但し貴賓車としては殆ど使われず一般車に改造
後に東京大空襲であぼーん
973回想774列車:2013/03/12(火) 09:31:02.44 ID:nncgoVKu
やんごとなき方々は専用の「おまる」を使うんじゃないか?
974回想774列車:2013/03/12(火) 12:12:47.55 ID:LGAtLewc
>>971
西武でトイレ付っつーと5000・4000・10000しか思い浮かばん。
この中で垂れ流しの可能性があるとすれば5000だが、、、
975回想774列車:2013/03/12(火) 15:00:49.90 ID:49ryEBhy
急行型のビュッフェだけ固定窓で最初から冷房付きだったのは衛生上の配慮からだったんだな
あの当時は非冷房が多く汚物が車内に飛び込んできたとか苦情が多かったとか
976回想774列車:2013/03/13(水) 19:44:46.95 ID:5IHrCKBe
>>937
キハ38かな
977回想774列車:2013/03/16(土) 18:25:32.15 ID:7bfHg27r
>>973
漆塗りの重箱だろ多分?
978回想774列車:2013/03/20(水) 23:23:13.08 ID:UhUDW+Yq
ばか野郎…コメッコ食えなくなっただろうがw
979回想774列車:2013/03/25(月) 09:13:36.51 ID:f5bcl/lj
尾久のオハネフ12やスハネ16は、末期も垂れ流しだったっけか?
980回想774列車:2013/04/14(日) 06:26:31.29 ID:QgvIvUrl
せめても阪急の特急にトイレがあったら
阪急コメッコ事件は防げた筈

梅田や河原町がウンコ臭くはなりそうだが
981回想774列車:2013/04/14(日) 13:55:17.80 ID:jNvNt5EQ
980超えたしスレも糞も落とすなよ
982回想774列車:2013/04/14(日) 14:00:19.41 ID:bUXLWP3H
980過ぎると容赦なく落ちるからな。
あれ、どういう制限だったか?

で、次スレ要るのか?
983回想774列車:2013/04/14(日) 21:38:25.04 ID:PeKgTWuR
要らない!!
984回想774列車:2013/04/14(日) 23:44:50.93 ID:jNvNt5EQ
いや、要るだろ!
垂れ流し便所は永遠の男のロマンだぜ!
985回想774列車:2013/04/15(月) 14:13:59.07 ID:gzGJnmuV
小学校の遠足の時、旧客の垂れ流し便所使うので嫌で、ウンコを漏らした女の子がクラスにいた。ウンコの重みで、パンツがスカートより下がっちゃって丸見えになってた。
986回想774列車:2013/04/15(月) 15:45:25.35 ID:jNLULVGY
>>985
マルチ死ね
987回想774列車:2013/04/15(月) 18:00:00.15 ID:gzGJnmuV
>>986

何故わかった?
988回想774列車:2013/04/15(月) 20:22:31.49 ID:3CyZK7Lt
>>979
恥レスだが12系すら未装着だらけだったし、旧客のタンク付きは見たことない。
989回想774列車:2013/04/15(月) 20:40:54.40 ID:6ygOIfVz
オハネフ12が循環式で、オロネフ10が垂れ流しw
ttp://takurika54.exblog.jp/18908045
990回想774列車:2013/04/15(月) 21:15:51.13 ID:+Hsej8az
>>989
オハネフはきたぐに専用で使えるが、オロネフは団臨などで範囲外に出る可能性があったからとか(適当)。
991回想774列車:2013/04/16(火) 07:40:27.01 ID:9uaC5Vex
金沢駅での能登らしき車両の写真を見たが
旧客(オハネ10?)にも拘わらず循環式で感心した。
992回想774列車:2013/04/16(火) 20:32:35.76 ID:aPhotvIY
立てました。

続々 垂れ流し便所
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1366111669/
993回想774列車:2013/04/16(火) 20:47:54.49 ID:feyf7sd5
>>992
ありがとうございます!
994回想774列車:2013/04/16(火) 22:05:00.06 ID:+yzKYUMi
>>992
オツ、何だろうね、こういうものに執着するってえのは。
995回想774列車:2013/04/16(火) 22:47:54.64 ID:jAkNSFqb
歴史だからね。
鉄道に限らず船舶も昔は垂れ流しだったし。
屋形船のトイレからは川面が見えた。
996回想774列車:2013/04/16(火) 23:28:07.97 ID:+yzKYUMi
藤島茂氏に乾杯!
997回想774列車:2013/04/17(水) 06:01:32.96 ID:ijWWmBIx
さん
998回想774列車:2013/04/17(水) 06:03:10.24 ID:ijWWmBIx
にい
999回想774列車:2013/04/17(水) 06:04:21.94 ID:ijWWmBIx
銀河鉄道999
1000回想774列車:2013/04/17(水) 06:05:25.67 ID:ijWWmBIx
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。