【国鉄】急行のマイナーな停車駅【JR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
特急は停車しないが急行は停車する駅。
粟津とか…語らないか。
2小笠原道大:2008/11/21(金) 19:16:43 ID:CeZz53c+
2番取れました(^o^)/
3回想774列車:2008/11/21(金) 20:48:44 ID:PljDgqZq
深谷。

国鉄も俺の言う事を一つぐらい聞いてくれてもいいじゃないか@荒船清十郎
4回想774列車:2008/11/21(金) 21:47:59 ID:5UYDOcr6
大甕、内郷
5坂井輝久:2008/11/21(金) 22:30:54 ID:euQVD/WX
浦和
6回想774列車:2008/11/22(土) 00:37:10 ID:cg6SnwKb
手稲
7回想774列車:2008/11/22(土) 00:56:00 ID:imrke6DT
竜田、木戸
8回想774列車:2008/11/22(土) 02:15:18 ID:L4J4KQ46
函南
9回想774列車:2008/11/22(土) 02:47:02 ID:sxfsc7er
東那須野
10回想774列車:2008/11/22(土) 06:39:17 ID:NBFi8d0b
土合 湯檜曽 も一本位止まってなかったか?
11回想774列車:2008/11/22(土) 07:22:34 ID:3IILYaKq
>>9
急行が停車した例は無い気が…




黒田原
12回想774列車:2008/11/22(土) 09:38:10 ID:PFJ0doUi
北川(日豊本線)
13回想774列車:2008/11/22(土) 14:06:44 ID:T8ZMeVmI
瀬峰駅を語るスレはここですか?
14 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2008/11/22(土) 14:36:17 ID:ARwBPWWp
国府津
15回想774列車:2008/11/22(土) 17:46:50 ID:xXN+Foz1
そういえば急行東海が国府津停車中に特急踊り子に抜かれるダイヤ無かった?
16回想774列車:2008/11/22(土) 19:47:17 ID:On7apJQw
>>12
日南?椎葉?
17回想774列車:2008/11/23(日) 15:20:09 ID:BTqBhHvt
>>12>>16
単線区間は行き違いの運転停車でも、客車急行の場合「停車」にしていたからなあ。
たぶん、「高千穂」あたりと思われ。
18回想774列車:2008/11/23(日) 15:48:40 ID:g0XDfEac
大船
19回想774列車:2008/11/23(日) 19:55:28 ID:ZJ6u89+w
船橋
急行に対する出発合図を転主がバイトの学生にやらせて後で車掌区から怒られた。そりゃ怒られるわな。
20回想774列車:2008/11/23(日) 20:00:08 ID:IgqpFGXl
>>18
メジャーだろ
21回想774列車:2008/11/23(日) 20:14:16 ID:EPFn3UDi
筑後柳河
筑後大川
22回想774列車:2008/11/23(日) 23:04:57 ID:I2hT3bQ1
間々田
今じゃ快速も通過するのに、「つくばね」が停車してた。
23回想774列車:2008/11/23(日) 23:23:11 ID:L15oaxcq
>>14

下関⇔東京 「富士」
下関⇔東京 「櫻」
神戸⇔東京 「燕」

これだけ全ての特急列車が停車して、まだ不満か?
24回想774列車:2008/11/23(日) 23:33:53 ID:K0/I2sRa
原田

今の落ちぶれ方といったら・・・
25回想774列車:2008/11/23(日) 23:47:54 ID:oxOojuoY
恵庭
島松
北吉原
新蒲原

特急なら大沼
26回想774列車:2008/11/23(日) 23:52:13 ID:e6wQtMeD
柳井の次の田布施って、急行止まってましたっけ?
27回想774列車:2008/11/24(月) 00:45:34 ID:czjuk9aW
>26
新幹線が博多開業前までは1日4往復停まる急行がありました。
「つくし」「玄海」と「山陽」が2往復
28坂井輝久:2008/11/24(月) 02:05:57 ID:eANlj1iN
能生、三河三谷、菊川
29回想774列車:2008/11/24(月) 07:03:28 ID:XcFCcHCr
>>22
小山に停まらないから!?
短絡線通ってたんだよね
30回想774列車:2008/11/24(月) 13:22:01 ID:RkLJjsHD
大糸線は多いよなぁ。
信濃森上
ヤナバスキー場前
信濃木崎

…今や特急すら減った。
31回想774列車:2008/11/24(月) 13:47:37 ID:BkDuKGM9
湘南電車さえ一部通過していた時代の川崎。
32回想774列車:2008/11/24(月) 21:25:50 ID:rAXI6RLO
>>29
停まらないと言うより通らなかった。
小山駅の手前で大きくカーブして短絡線(貨物線)を通ってた。

子供の頃何回か乗ったけど、乗車率すごくよかったな
33回想774列車:2008/11/25(火) 02:02:12 ID:TXJuPson
肥前大浦(特急さちかぜ)
34回想774列車:2008/11/25(火) 20:42:45 ID:Cyq04eqB
板チですが、来春にはまた在来線の特急が来なくなる駅が増えそうです・・・
35回想774列車:2008/11/26(水) 13:19:29 ID:CMkGiCEq
笹津
36回想774列車:2008/11/26(水) 21:19:13 ID:ZbcDAMUQ
北川、重岡、直川、上岡、浅海井、日代、大在、立石、西屋敷
37回想774列車:2008/11/26(水) 21:50:26 ID:TG8gsYTE
東津山


急行砂丘が半端な時間に1日一往復
38回想774列車:2008/11/26(水) 22:44:14 ID:jnjSjZ+Z
今庄
39回想774列車:2008/11/26(水) 23:07:13 ID:+O4SPwnx
藤沢や平塚に東海道線の特急が止まっていた時期がある。
40回想774列車:2008/11/26(水) 23:27:07 ID:ZbcDAMUQ
鶴ヶ坂、大釈迦
41回想774列車:2008/11/27(木) 06:21:14 ID:X7kEhtJe
「急行」ですら例外的に1往復停車したような駅でも,その既成事実が
現在の特急停車につながった駅ってあるよな。
成田線滑河駅なんて,急行「水郷」が多数走っていたころ1往復しか停車しなかった記憶。

また,かつては優等停車駅だったのに他駅開業によってただのローカル駅に転落した例
奥羽本線東根駅。
42回想774列車:2008/11/27(木) 13:20:25 ID:cyIbRplQ
かつては運転停車というものがなかった。だから急行といえどもとんでもない
駅で停車することがあった。
例、思い出すままに。東北本線/梅ヶ沢。羽越本線/今川。などなど。
>>40
補機の連結と解結のためでした。あの小さな峠を越えるのにもD51の後押しが必
要だった。それなら青森から補機をつければとも思いますがその辺の事情はわか
りませんが。山陽本線の瀬野と同じですよ。
43回想774列車:2008/11/27(木) 15:07:51 ID:JHBkC+ZL
>>42
やはり鶴ヶ坂、大釈迦停車、補機をつけるためだったんですね。

昔は自動ドアでなかったので、汽車が駅に停まれば客は乗降できますよね。
無人駅も無かっただろうし。
運転停車の概念ができたのは、自動ドアになってからだと思います。
44回想774列車:2008/11/27(木) 21:34:49 ID:X7kEhtJe
横川あたりは,後自動ドアになっても客扱停車駅として出世した駅だろうな。
釜めしの影響も少なからずあったと思う。
もしも当時の信越本線が開通したとき自動ドアが主流だったら客扱いには
ならなかったと思う。

もっとも,それをいってしまうと,時刻表に着発両時刻掲載の今となれば
だれがみても「主要駅」に見える駅だって,元はといえば機関区があるから
優等が停車したという場合が多かっただろうけどね。
45回想774列車:2008/11/27(木) 21:41:59 ID:+iIf4c7S
>>44
横川・水上・黒磯は運転上の都合で優等が停車した典型だな。
どれも新幹線開業で廃墟同然になってしまったわけだし。
46回想774列車:2008/11/28(金) 02:25:54 ID:goq8GuDe
黒磯の場合那須温泉、水上も水上温泉の
最寄駅というのもあったのでは。
新幹線ができて、観光地へのアクセスが
他に移ってすたれたんでしょう。

新幹線ができなくても、大聖寺、動橋は
加賀温泉ができて落ち目になったし。
47回想774列車:2008/11/28(金) 07:53:30 ID:+NzgJOM8
>>43
だから能生騒動なんていうのが起こったんだろうね。
48回想774列車:2008/11/28(金) 08:06:42 ID:+eoY3N9m
松川、伊達あたりの話?
49回想774列車:2008/11/28(金) 08:54:06 ID:/6zvKL7i
沼田、後閑、上牧
いっそ、沼田〜水上間は普通列車6721M、とかすれば…
50回想774列車:2008/11/28(金) 08:58:27 ID:BvqEHYVx
松川は川俣線の分岐駅だったし川俣線廃止後も国鉄バス分岐駅でそれなりの駅。
伊達も湯野方面長岡方面の福島交通の電車があり瀬峰や石越クラスだったと思う。
福島県がでたついでにいえば,
鏡石は福島終着の「あづま」が県内サービス停車したことがあり,
安積永盛は上野発郡山行水郡線経由の「スカイライン」「久慈川」が
停車したが,これは本線に入るところで長時間停車するのでついでという感じもあったかも。

なお「久慈川」のダイヤは後「奥久慈」に踏襲されている。
51回想774列車:2008/11/28(金) 09:01:36 ID:BvqEHYVx
↑訂正
「スカイライン」は水戸〜福島
「久慈川」が上野〜福島
下り「久慈川」が後下り「奥久慈」の上野〜郡山(常陸大子〜郡山は普通)
ペアとなる上りは,郡山で折り返し磐城石川行普通→翌日磐城石川始発上野行「奥久慈」

52回想774列車:2008/11/29(土) 00:15:10 ID:560Zqwon
>>3
親父が笑い話で言ってたよ。
地元に帰った時の演説で、
『私が深谷に急行を停めた荒船清十郎です。』
そう言った政治家がいたってさ。
でも、それが本当の政治家だって。
ある意味、納得できると思う。
今どきそういう政治家っていないよね。
53回想774列車:2008/11/29(土) 01:49:12 ID:bS/nK4fR
越後線「ひめかわ」だっけ。始発終着が青海だったけど、何でこんな中途半端な駅が?と不思議だった
54回想774列車:2008/11/29(土) 02:25:18 ID:TRJKzzCB
不思議だったのが磐越西線の日出谷駅
給水あり転車台ありの基地で始発終着列車もあり
時刻表によっては着発掲載(もしくは太字)で
駅弁販売もあったのに・・・・

優等停車は確かなかったはず。
隣とその隣の鹿瀬津川にとられてしまった形。
55回想774列車:2008/11/29(土) 06:51:11 ID:i7gbexRa
列車自体は知らないし、関係ないけど、鹿瀬に昭和電工があったのを
思い出しました。青海には電化セメントが今もありますね。
56回想774列車:2008/11/29(土) 08:19:28 ID:DO5A06vf
今の政治屋は揚げ足取りの連中ばっかだしな
57回想774列車:2008/11/29(土) 11:49:40 ID:jHsemOoc
>>54
日出谷に機関車駐泊施設や給水施設があったのは、水質が良かったからと聞いて
いる。
58回想774列車:2008/11/29(土) 12:49:54 ID:SAR/0pTX
>>46
それは逆だろう。
優等が停車するという既成事実があるからこそ「水上温泉」が首都圏でも
ポピュラーになったと思うし
尾瀬などへの観光地へのバス乗り換え駅になったんじゃないの?

黒磯についていえば当時だって,東那須野がバス乗り換え駅でもよかった。
でも優等が停車するから黒磯ってことだろ。

早い話が,急行が停車してわき水があれば,その気になれば「温泉観光地」として
PRできたわけで,他産業がないような山間の町村では急行停車と不停車で
経済効果は雲泥の差。地元選出の政治家としては,大臣の椅子を棒にふっても
地元のために急行を無理やり停車させたほうが得だったわけだ。
そりゃそうだよな。票あっての大臣だからな。

59回想774列車:2008/11/29(土) 13:29:06 ID:jIc5JXzz
長町。

たしか「あがの」の上り1本だけが停車していた記憶がある。
いまや快速も通過なんだけどな。
60回想774列車:2008/11/29(土) 15:35:32 ID:+nRNgiu1
長町は東北新幹線工事の関係で、夜行列車が宮城野貨物線経由になってた頃
急行の一部が代替停車してたっけ
61回想774列車:2008/11/29(土) 15:43:11 ID:9kRwJEDF
間々田
62回想774列車:2008/11/29(土) 17:46:45 ID:jIc5JXzz
>>60
仙台駅が工事で入れなくなると特急も停車してたね。
たしか北斗星が臨時停車したこともあったと思う。
63回想774列車:2008/11/29(土) 19:13:27 ID:IFxt5xH6
>>58
開業が黒磯駅1886年、東那須野駅1898年。
また、市町村の歴史を見ると1889年東那須野村村制施行。
1912年東那須野村の一部が黒磯町に。
1955年黒磯市発足(黒磯町、東那須野村等合併)
そして1959年黒磯駅まで直流電化、黒磯駅ー白河駅交流電化。
1961年黒磯駅特急つばさ停車(キハ82)。

だから、ジャンクションができたおかげで優等列車が停まり
何もない町が発展したわけではない。
ジャンクションができる前から
黒磯はそれなりの町だった。
那須温泉もしかり。
もちろん優等列車が停まることが
町の発展にプラスになったとは思うが。

では何故黒磯駅をジャンクションにしたのかは不明。
あと1926年からある那須御用邸の存在も
黒磯駅、黒磯町の発展に寄与したに違いない。

ただ2007年の一日平均乗降客は黒磯2513、
那須温泉4965と勝負はついている。
64回想774列車:2008/11/29(土) 19:21:21 ID:IFxt5xH6
水上に関しては、町自体は決して大きくないので、
優等列車の停車が町の発展に
大きく寄与した可能性は高いかも。

ただ尾瀬のアクセス駅は水上ではなく沼田。

町の規模も沼田のほうが大きいが、
特急の停車は水上のほうが早かった。

なぜだろう。
65回想774列車:2008/11/29(土) 19:23:58 ID:Goq5sgso
>>63
路車板の黒磯スレに出た内容を要約すると

・開業時には機関区設備があった(後年の勾配改良で白河区に統合)
・古くから黒磯始終着の列車が存在
・電化に際し変電所と留置線建設、ホーム増設を行う余地があった
(白河では余裕が無い、宇都宮・郡山では配線が複雑化)

ということらしい。あと黒磯の市制施行は1970年だった気が…
66回想774列車:2008/11/29(土) 19:27:15 ID:Goq5sgso
>>64
水上も清水越えの補機連解結(≒優等停車)があったからね。
同じ理由で山の向こうの石打も優等停車だったし。
67回想774列車:2008/11/29(土) 21:06:51 ID:IFxt5xH6
>>65
市制施行は70年、55年は東那須野村の黒磯町への吸収合併ですね。

黒磯や水上が優等列車電車化以降も栄えたのに比べ
石打、瀬野、鶴ヶ坂、大釈迦がぱっとしません。

機関区があり、優等列車が停まることは、
町の発展にプラスになるんだろうけど
それだけじゃダメみたいですね。
68回想774列車:2008/11/29(土) 22:19:42 ID:ajovZ+ez
我孫子駅のことも思い出してあげてください。
69回想774列車:2008/11/29(土) 22:32:09 ID:jIc5JXzz
>>68
昔は急行全停車の時期もあったのに、今は特快通過だもんな……
70回想774列車:2008/11/30(日) 00:17:40 ID:XsqJ2feQ
このスレのお題とはまったく逆の意味ですごかった急行もあったな。
高崎を出ると赤羽まで停まらなかった「あかぎ・ゆけむり」

一説によると荒船氏のゴリ押しで深谷に停車させて群馬県からクレームがきて
その見返りに埼玉県完全スルー急行を設定したってほんとかね?

はたまたその埼玉県には当時は普通列車の大半が通過した浦和に1往復急行が
停車していたのも関係ありやなきや?・・・
71回想774列車:2008/11/30(日) 01:39:58 ID:H+PJ9HvC
ドイツ・ベルリンのツォー駅もいずれはここに入るようになるのだろうか?
72回想774列車:2008/11/30(日) 05:58:42 ID:75bguiee
それを言ったら芦ヶ久保…
73回想774列車:2008/11/30(日) 06:40:24 ID:z+hsidH9
>>70
朝の上り列車か?
ラッシュ時間にかかってるので、急行?ハァ?みたいな乗客が流れ込むのを防いだんじゃない?
74回想774列車:2008/11/30(日) 08:31:33 ID:7qNjqba1
>>69
特急も一部停まってたでしょ。
常磐線とほとんど縁の無い俺は、この前水戸から成田まで移動することになったときに
フレッシュひたちで我孫子まで、と何の疑いもなく考えていたよ
水戸についてから調べて驚いた。いつの間に〜wって、いつからこんなに落ちぶれたの?

75回想774列車:2008/11/30(日) 10:00:09 ID:+sNhIlUu
羽前大山、今は委託駅。
年1回きらきらうえつ臨時停車
76回想774列車:2008/11/30(日) 13:40:28 ID:q4T8ZmXA
>>54
>>57
ばんえつ物語号の新潟行きの場合は津川か鹿瀬で給水だっけかな。
日出谷に給水塔とかの施設があった話はばんえつ物語号に乗って給水での
停車時に地元の方が言っていた。当然D51とかもいたらしい。
77回想774列車:2008/12/02(火) 21:03:43 ID:XxkaekUs
>>76

日出谷にあったのは、駐泊所だった。機関車の配置はなかった。
蒸機時代の末期は、新津区のC57、D51。今現役のC57180も。
それから若松のD51も来ていた。そしかなり遅くまで、C51やD50
がいた。

朝夕にはここで終着、始発となる列車があり、夜は2両くらいの
機関車が滞泊していた。

しかし、駅前には旅館が2軒くらいあるだけ、あとは今も昔もショ
ボい。
78回想774列車:2008/12/02(火) 22:53:28 ID:EA0FcJiP
堺市
特急あすかは停車するがくろしお、急行は通過。
79回想774列車:2008/12/03(水) 00:33:26 ID:2Ph570GP
国縫

今は無人駅。ニセコが停まってた。
80回想774列車:2008/12/03(水) 05:22:39 ID:klD4jfzQ
「あすか」の堺市停車は,大阪府内に1駅ってことで無理やりだったんじゃないかな。
81名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 08:42:55 ID:hn3ZzOCf
>>52
そんなのを「それが本当の政治家だ」なんて思うなよ。
目を覚ませ。
82名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 08:47:56 ID:hn3ZzOCf
>>56
政治停車なんて揚げ足取りの最たるものではないか。
83回想774列車:2008/12/03(水) 08:53:12 ID:+48tXt/y
これはよいマルチ
84回想774列車:2008/12/03(水) 09:59:07 ID:sFojuOvG
>80
そのために駅名を変えたのだけど運行してたの一年でしたっけ
当時の時刻表でいつ見ても休止中の注釈が目に付いた印象がありました
あと計画時には八尾とどちらに停めるかも争ったんだったかな
85回想774列車:2008/12/03(水) 10:27:05 ID:d555Pjci
あすか 65.3.1〜67.9.30
86回想774列車:2008/12/03(水) 12:30:43 ID:55oROsej
>>85
平成になっても止まっていたぞ。「しらはま」

但し、>>1読めよな。

>>79 「せたな」の立場はどうなる…

で、富士見。
もっとマイナーな長坂は「あずさ」止まるのに…
87田舎者:2008/12/03(水) 20:35:23 ID:qqE+af3x
>>81
>>82
あなたはきっと都会の人・・・。
地方人にとっては、東京、大阪などの大都市に、
1分でも早く直通で移動できる手段が得られる事は、
ありがたいことだったのです。
在来線特急ときの停車駅のバリエーションの多さや、
今で言う地方空港などもその流れでは。
スレ違いで申し訳ない。スルーされたし。
88回想774列車:2008/12/03(水) 21:43:41 ID:FG9UpgC/
長府、小月(山陽本線)
新幹線博多開業前(1975.3.9まで)
89回想774列車:2008/12/03(水) 22:30:19 ID:PKEqkQUz
運輸に関して政治は口出ししてはならない、という運輸憲章のようなものを制定するべきだと思います。
90回想774列車:2008/12/03(水) 23:03:40 ID:hIp9HCAu
>>89
じゃ、誰が決めるのさ。私企業に全部任せるの?
それは問題でしょ。
運輸に関することは国民が決めること。
名目上国民・市民の代表が政治家なんで。
91回想774列車:2008/12/04(木) 00:21:22 ID:r8felnhA
運輸会社の自己決定権は保証されてしかるべきものであろうが。
民主国家なのだから。
92回想774列車:2008/12/04(木) 04:06:21 ID:sSTP0rnt
>>90
>>91
不毛な議論だぞ。
かりに運輸事業者が全部決めるとしても利用者の声は無視できない。
といってその利用者の利害は利用者によって対立するものだから,
結局は数で決まることになるだろ。

でもいちいちそんな面倒な議論を利用者どうしでやっているよりも
自治体なり代議士なりが代行したほうがお互い楽になるわけで
結局政治が絡むほうがいいと思うよ。
93回想774列車:2008/12/04(木) 07:14:08 ID:6cCp1fDS
>>89-92
中には政治のせいで本来直線コースを辿るつもりだったのがおらの政治家の所
に通したいからとえらい迂回させた大船渡線みたいな例もあるしな。
確か本来の直線コースなら大した事ない距離がバカ迂回のせいで2倍以上にされた。
京浜東北線の快速運転開始時に上野のアメ横商店会が「御徒町停めろ」と猛反発したが
仮に台東区が政治的圧力を加えたり商店会が裁判沙汰までやる手段にまで出ていたら・・。
94名無し募集中。。。:2008/12/04(木) 08:57:05 ID:wEgdJrBt
そういう悲劇はもう起こさないようにしないとね。
95回想774列車:2008/12/04(木) 09:21:22 ID:EKsYm8fm
エゴとエゴの対立
96回想774列車:2008/12/04(木) 10:21:44 ID:woy55OPb
>>91
運輸会社の自己決定だけでは無理。
政府がお金を出してくれるおかげで維持や開設される交通が一杯あるから。
さもないと地方の公共交通はとっくに壊滅してる。
97回想774列車:2008/12/04(木) 12:17:20 ID:r8felnhA
お金を出してくれるのならまだいいけどね。
実際に行われてきたのは独立採算制でありながら許認可は全面的に受けるという出鱈目な制度。
98回想774列車:2008/12/04(木) 19:30:34 ID:Xnw8r8cB
東京まで1分でも速く到達する交通手段なんかは要らないですな。
むしろ、オレの街は、東京から遠く離れ往来に時間と金が沢山かかるから、
地域崩壊や過疎化を免れていると思います。
もしも、もっと東京に近い所にオレの街があり、東京との交通費が安くすむならば、
諸産業が潰れて、とっくの昔に経済が崩壊し、過疎化していたと思います。
99回想774列車:2008/12/04(木) 19:34:26 ID:Xnw8r8cB
オレの田舎の場合

東京まで1分でも速く到達する交通手段なんかは要らないですな。
むしろオレの田舎は、東京から遠く離れ往来に時間と金が沢山かかるから、
東京一極集中の打撃を直接的に受けずに、
地域崩壊や過疎化を免れていると思います。
もしも、もっと東京に近い所にオレの田舎があって、東京との交通費が安くすむならば
諸産業が潰れて、とっくの昔に経済が崩壊し、過疎化していたと思います。
100回想774列車:2008/12/04(木) 23:29:30 ID:MZ3l6FWk
>>99
私は北関東ローカル民です。

主産業=昔は繊維産業→今は鉄工業(製造業)。
人の流れは、県庁所在地<東京です。
25年以上人口は変わらず(むしろ微減)、
東京の通勤圏からギリギリ外れているような中途半端な市です。
新幹線が通っている市に人口は抜かれてしまったし・・・。
過疎化とは言わないまでも、半分はあなたの言っている事が
当てはまっていると思います。
それぞれ住んでいる場所によっても事情は変わるのでしょうね。
(勘の良い方は何処だか分かるかも)
101坂井輝久:2008/12/05(金) 02:26:43 ID:2r9dvgIQ
前橋?
102回想774列車:2008/12/05(金) 05:03:08 ID:0yeGw52/
今と昔をごっちゃにしてはいけない。
昔は急行停車は1つのステータス。

いまだにそれにこだわっているところもあるくらい→津山市
103100:2008/12/05(金) 19:39:34 ID:eKGNpnKk
>>101
残念!
でもその沿線です。
104回想774列車:2008/12/06(土) 00:03:47 ID:PN740MDN
>>100
伊勢崎だろう
105回想774列車:2008/12/06(土) 00:05:51 ID:PN740MDN
連投スマソ。
伊勢崎なら東武あるからまだなんとか東京への通勤圏だな。
県庁への流入が少ないってのはなにも群馬県だけじゃない。
対宇都宮への流入の少ない両毛線沿線ということで
栃木佐野だと東武あるから東武のない桐生か?
106回想774列車:2008/12/06(土) 03:05:17 ID:FKY0f73y
剣吉 みちのくが往復停車
107100:2008/12/06(土) 10:15:10 ID:opFuKMUr
>>105
鋭い読みですね。
列挙されなかっただけに、やはりそれだけ田舎なのか・・・。
正解は、1つだけ出ていない東武が通る市です。

板違いだけど、こういったクイズも面白いかも。
108回想774列車:2008/12/06(土) 10:44:25 ID:PN740MDN
尊氏にはじまり義昭におわる市か
109100:2008/12/06(土) 11:46:37 ID:opFuKMUr
そう、そして現在に至る・・・。
110回想774列車:2008/12/06(土) 12:43:09 ID:kp0R1YQ3
××学校とか、××市駅とか…
あと、渡良瀬橋って、もしかしてそこらへんになかったですか?
111100:2008/12/06(土) 13:08:41 ID:opFuKMUr
そうです。××市駅の前でなく、1つ上流寄りの
トラス橋が渡良瀬橋なので、お間違えなく。
112回想774列車:2008/12/06(土) 14:46:54 ID:FKY0f73y
両毛線

急行赤城、わたらせだね。
線内は普通列車扱いも多かった。
113回想774列車:2008/12/06(土) 16:49:44 ID:opFuKMUr
はるなもそうでした。
高シマの165が末期まで走っていたのは良かったけれど。
修学旅行もそれの6連でした。今は183、189?らしいですよ。
114回想774列車:2008/12/07(日) 01:16:33 ID:JyNV0+ES
上り朝の桐生始発の「わたらせ」(桐生〜小山間普通)
「この列車は定期乗車券での利用はできません」
115回想774列車:2008/12/09(火) 21:28:51 ID:V0FFlyz6
小牛田
昔は夜行を除く急行や特急の一部が停車してた
新幹線開業後は廃墟同然になるもみのりや南三陸、こがね、さらに
普通列車の小牛田分離により仙台のベッドタウンとなった事で
不死鳥の如く復活。ただし駅弁は廃止されますたorz
なお転車台はかつては錆だらけで雑草が生えていたが
SL臨時列車のおかげでフル稼働している
116回想774列車:2008/12/09(火) 21:50:59 ID:84sP8tfh
大糸線の簗場と神城
急行アルプスだけじゃなく、特急しなのも停車してたけど
117回想774列車:2008/12/10(水) 22:57:18 ID:d49Krl0m
佐世保線大町

急行は一部停車。
急行消滅後特急通過。
118回想774列車:2008/12/11(木) 02:12:31 ID:lsx5VRMy
三股
119回想774列車:2008/12/11(木) 07:12:13 ID:A9EETVYS
>>115
夜行、急行は基本的に停車してたけど?<小牛田
S53.10改正時(S53.12.18訂補)で停車してたのは
下り 八甲田(115着115発)、いわて3号(604着605発)、十和田5号(616着617発)
上り 十和田2号(2202着2204発)、いわて4号(2257着2258発)、十和田4号(047着047発)、八甲田(456着456発)

逆にこの当時、小牛田を通過していたのは(定期列車のみ)
下りはゆうづる7本、はくつる1本、十和田1本(3号)、はつかり5本。
上りはゆうづる7本、はくつる1本、はつかり5本。
120回想774列車:2008/12/11(木) 10:00:34 ID:9ixU72yS
小牛田は、鉄ヲタ的には超メジャー級。
121回想774列車:2008/12/11(木) 12:57:41 ID:6kVU1iQ7
>>117
大町には一時期特急「みどり」の一部が停車していたよ。
122回想774列車:2008/12/11(木) 13:38:07 ID:1oAdaUz1
山陰本線 青谷
嘗ては急行「砂丘」の一部が停車していた時期がある。
123回想774列車:2008/12/12(金) 21:04:35 ID:cl9swAry
わたらせは小山駅の渡り線を通過していたような・・・。停車駅でなくてすまん。
124回想774列車:2008/12/12(金) 21:49:33 ID:qzm0nlpX
熊ノ平
ECが通過で客レが停車してたのも>>42-43の理由なんだろうな
125坂井輝久:2008/12/13(土) 02:59:31 ID:Bd7U/uwa
山陰本線の萩
信越本線の三条
126回想774列車:2008/12/13(土) 13:38:22 ID:jdPG1xl1
>>123
「わたらせ」は小山駅停車で両毛線に入る。
渡り線経由で小山駅を通らなかったのは水戸線に入った「つくばね」
127回想774列車:2008/12/13(土) 18:58:45 ID:ogIaVq7X
マイナーな「急行停車駅」ということで、思いついたのが肥薩線人吉−吉松の大畑、矢岳、真幸の3駅。
ほとんどの急行「えびの」なんかが連続停車していたけど、スイッチバックが必要なために
必然的に停車せざるを得なかった訳だが、この3駅の急行利用者ってどんだけいたんだろう。
また、例えば人吉−吉松を急行に乗るのに、急行料金を払わなくちゃいけないなんて、何と理不尽な…と思った。
一方、石勝線の石勝高原(後の現・トマム)も「急行」停車駅としては僅かな期間だった。
もともと夜行の「まりも」以外急行が走っていなかった石勝線だが、開通して間もない冬の期間、
スキー列車として56系の臨時急行「石勝スキー号」が走った。恐らく「急行」が停車したのはこの時だけだと思う。
同様に、冬のスキーシーズンだけスキー列車や定期急行が臨時停車した三井野原なんかもマイナーだろう。
128回想774列車:2008/12/13(土) 20:56:22 ID:aoepkUAz
新橋 急行東海が停まってた。京浜東北の快速ですら停まらないのに。
129回想774列車:2008/12/13(土) 21:05:33 ID:W2zqSy2i
>>128
戦前は特急と一部列車を除き急行は全停車だった >新橋

新幹線とスカ線地下化で消えた旧駅舎には貴賓用待合室すら存在したそうな…
130回想774列車:2008/12/13(土) 21:42:07 ID:7Lqia8AO
北陸本線の田村。かつては、北陸線の交流電化区間はここからはじまっていた。
それで、機関車牽引の列車は全列車ここに停車し、機関車を交換せねばならな
かった。

米原−田村間は電化されていなかった。蒸機のE10とか、DLのDD50とかもいた。
ここが電化されて電車が直通できるようになったのは、しばらくたってから
だった。
131回想774列車:2008/12/13(土) 21:59:16 ID:Cxmryp6K
>>130
特急も急行も全列車が停車(せざるを得なかった)。
電化後も、旧客つかっていた急行は客扱いあり。
ちゅうか、これもせざるを得なかった。
132回想774列車:2008/12/14(日) 12:26:40 ID:WadVEuMu
>>130
関門機EF30が、米原-田村で交直切替試験をやってた。
133回想774列車:2008/12/14(日) 13:37:29 ID:e+ylBlhY
>>127
石勝線が出来た当時まりもは夜行昼行各一本づつあったぞ
当然昼行(1号と2号)は石勝高原に停まってた
>>128
急行伊豆も上りは基本的に停車だったと思うが
134回想774列車:2008/12/14(日) 14:26:07 ID:E8AFgJIB
流れ豚スライスしてスマソだが、昔、毎年のようにスキーに逝っていた石打駅。
スキーシーズンは臨時停車が多かったが、通年で「よねやま」が石打停車だった。
あと一時期「佐渡」が1往復だけ止まっていた。
夏に止める意味ってあるのかな?今と違って夏型リゾートの雰囲気はほとんどなかったし。

もうひとつ疑問だったのは、なぜ「いなほ」は水上に止まって、越後湯沢に止まらなかったんだろう?
昭和50年代くらいまでは水上は通年型観光地で、湯沢はスキーシーズンだけだったからかな?苗場とかあるんだけどね。
135回想774列車:2008/12/14(日) 16:15:22 ID:e+ylBlhY
>>134
いなほに限っても意味無いんじゃないの?
とき、いなほ、はくたかで水上、越後湯沢交互に停まってた訳だし
ところで昭和56年の10月号の時刻表によると佐渡8号が新潟発12月24日から3月30日まで石打停車になってる
でも石打発深夜の1時39分
これ需要あったの?
136回想774列車:2008/12/14(日) 16:16:29 ID:KnFqag+w
>>134
そもそも「いなほ」は首都圏〜庄内地方の列車だったから、
停車させる必要性がなかったからジャマイカ?
その辺なら「とき」「佐渡」に任せておけばいいんやし。
137回想774列車:2008/12/15(月) 03:55:45 ID:RM9cpDYI
>>134
「いなほ」2往復時代は下り1号は高崎の次は長岡で下り2号が高崎,水上,長岡だったな。
そのころの「はくたか」は高崎の次は長岡だった。

優等停車に意味の有無はあまりないな。しいていえば駅の「格」で決まるのだろうよ。
当時の感覚だと水上と越後湯沢なら明らかに水上が格上。
138回想774列車:2008/12/15(月) 04:00:15 ID:04PqG6tW
>>135
> でも石打発深夜の1時39分

深夜到着→仮眠→早朝からスキー、だったんじゃないかね?
昔のスキー臨時列車って、こんな到着時間やったでしょ。
139回想774列車:2008/12/15(月) 08:20:20 ID:RM9cpDYI
大糸線沿線にはたくさん優等停車駅あったよな。
いまじゃ信濃大町〜糸魚川間でまともに切符売っているのも
白馬と南小谷だけになってしまった。
140回想774列車:2008/12/15(月) 12:06:34 ID:gkDuHm0y
>>135
自分は反対の上野発下りでしかも越後中里降りだったけど、やっぱり最終佐渡で真夜中下車しましたよ。
当時は関越道ないし、スキーバスも頻発してなかったから、朝一から滑るにはこれが一番有効。
旅館や民宿も真夜中受け入れありで、それこそ>>138が言ったように仮眠してから滑っていましたよ。
そんなスキーヤーで、最終佐渡はトイレにすら行けないほど大混雑。小学生だった自分は、通路の人々の頭上を順送りされてトイレに行きました。
駅で降りる時も、通路は通れないので窓から降車。今からは想像つかないと思います。
141回想774列車:2008/12/15(月) 22:15:50 ID:vIpZwSab
元信越本線の田中 急行信州が停まっていたはず。
142回想774列車:2008/12/16(火) 00:04:30 ID:ntH3F5bS
>>140
急行「石打スキー」で上野を日付が変わった頃、発車して3時とか4時につく列車があったね。
確かにおれの行きつけのスキー場も早朝からリフトが動いていたっけ。

>>137
ヤパーリ水上の方が格上か。でも「とき」は水上停車の本数よりも越後湯沢停車の本数が多かったね。
143回想774列車:2008/12/16(火) 00:13:09 ID:DwUcIo6S
>>142
1往復の「とき」はどちらも通過。
2往復になった「とき」は1往復ずつ停車。

ただ、1往復の筋を継承した新潟朝初、上野夕方発は水上停車。
やや水上格上?
144回想774列車:2008/12/16(火) 02:14:10 ID:EfhnYEZu
一番体温低い・一番眠い時間にスキーなんて最悪。
145回想774列車:2008/12/17(水) 19:06:32 ID:G+vFRU0Y
スキーでも登山でも深夜〜早朝開始なんて普通だろ。
146回想774列車:2008/12/17(水) 20:52:22 ID:Y6rp5zc5
信越本線の田中って、 あさま も停まってなかったっけ?今のしなの鉄道の駅は、ほとんどがJR時代は特急停車駅だったんだよね。
147回想774列車:2008/12/18(木) 09:13:20 ID:41rSUDmd
晩年のあさま2号なんか長野県内で2駅連続通過する区間が
長野〜篠ノ井と大屋〜小諸しか無かったな
148回想774列車:2008/12/18(木) 11:26:54 ID:Msfi0ZbN
何でそんなに停まったんだ?軽井沢、小諸、上田、戸倉、長野くらいでよかっただろ。
149回想774列車:2008/12/18(木) 14:23:09 ID:VzvhtXL1
>>148
急行「信州」が全廃になったのでその穴埋めです。
150回想774列車:2008/12/18(木) 19:08:21 ID:wXJTNA93
奈井江

かつての急行かむいは停車。今のスーパーかむいは全部通過。
151回想774列車:2008/12/18(木) 19:16:48 ID:vmE27dMq
瀬田、石山、膳所
152回想774列車:2008/12/18(木) 20:09:06 ID:U+Y+1FSC
江部乙
153回想774列車:2008/12/18(木) 20:40:39 ID:Qy0e71tC
丹波竹田
154回想774列車:2008/12/18(木) 21:33:10 ID:ovqgZ3qm
富田
155回想774列車:2008/12/18(木) 21:59:11 ID:T/jM/d9d
1972年の年末臨「ひたちふるさと」号(土浦〜浅虫)は
神立、佐和、小木津にも停車してる

スーパーorフレッシュひたちの内郷停車実現の日はあるのか
急行停車の実績がなかった川尻(十王)でさえフレッシュひたちが1本停車するようになったのに
156回想774列車:2008/12/18(木) 22:16:29 ID:Msfi0ZbN
東北本線の浪岡。急行津軽が停車していた。
157回想774列車:2008/12/18(木) 22:35:22 ID:85/LOPqJ
>>156
浪岡…奥羽本線ね。

連続停車の急行といえば、宮津線の宮津−網野間も各駅停車の急行があった。
夏の海水浴シーズンだと更に停車駅が増え、まるで各駅停車の急行という感じの宮津線だった。
158回想774列車:2008/12/18(木) 22:36:45 ID:U+Y+1FSC
日向住吉、川南、都農、東都農、南日向
門川、日向長井、市棚
159回想774列車:2008/12/19(金) 00:27:01 ID:21h5pHIX
>>156
浪岡なら今は特急停車駅だから、果たしてマイナーの部類に入れていいのかどうか。

まあ、今も「つがる」が停車して「かもしか」は通過だったりするけどな。
160回想774列車:2008/12/19(金) 00:57:13 ID:K3WrXz1+
市川本町(身延線)

急行富士川が停車していたが、特急(ワイドビューふじかわ)に格上げされた時に通過駅となり、同時に無人化
161回想774列車:2008/12/19(金) 01:12:13 ID:aVH+I2AK
>>157
海水浴シーズンだと外房線の御宿〜安房鴨川間8駅連続停車した特急「わかしお」なんてあったな。

162回想774列車:2008/12/20(土) 04:58:35 ID:3grKwbNr
急行ごてんばの御殿場線内の停車駅を教えて下さい。
163回想774列車:2008/12/20(土) 08:30:35 ID:V0iaYKah
>>162
松田、山北、駿河小山、御殿場。つまり、今の「あさぎり」と同じ。
これに加えて、シーズンに一部の列車が下曽我、谷峨にも臨時停車していた。
164回想774列車:2008/12/20(土) 11:23:59 ID:uFL6V5f5
東所沢 新秋津
165回想774列車:2008/12/20(土) 15:32:54 ID:tY0RbziW
那智
166回想774列車:2008/12/20(土) 23:56:23 ID:hSquQHuJ
>>165
特急「紀伊」が止まっていたんだよな。まぁ、いまや世界遺産の観光地の玄関口だから。
駅の前に海水浴場があるんだよね。
167回想774列車:2008/12/21(日) 00:22:41 ID:rla+X7sF
春日井

もっと落ちぶれたのが
熱田
168回想774列車:2008/12/21(日) 06:35:40 ID:lAX0grUZ
>59
長町停車の「あがの」はよく利用していた。長町停車は朝7時くらいの上り1本だけ。
親父によると準急時代の名残だったらしい。
「あがの」の下りは福島ー仙台が各駅停車だったと思う。
>60
長町から十和田1号(長町発2:00くらいだった)に乗った事があります。
当時急行では珍しい14系(座席)でした。(八甲田や十和田5号は旧型客車)
169回想774列車:2008/12/21(日) 07:54:06 ID:Poc0ZOD2
意外に出ていない藤沢。急行東海が停まっていなかったっけ?
170回想774列車:2008/12/21(日) 10:51:53 ID:4UCg5HX6
>>169
当時の急行東海の停車駅は真鶴が停まらない快速悪茶だったよ。だから
快速感覚に乗って東海のレチが来て急行券ぼられて初めて急行列車だと
気付くなんて当たり前だった。急行東海の編成での静岡行きと東京行きの
普通列車も何気に運転されていた。いわゆる大垣夜行の送り込みと戻り
と翌日の急行の送り込みで。
171回想774列車:2008/12/21(日) 14:12:44 ID:4UpqmSoy
>>119
そう言えば小牛田には八甲田と十和田が停車してたっけ
忘れてたわorz

>>120
俺の母方の実家が小牛田にあってよく歩いたんだが、いつの間にか
鉄ヲタにとってはヤンキーズ級のメジャーになってるとはwww
172回想774列車:2008/12/21(日) 14:47:10 ID:DYqnHNgi
外出かもしれないが、十和田の長町停車は
新幹線工事で仙台を迂回してた時の処置では?
173回想774列車:2008/12/21(日) 21:27:29 ID:PaAlUdn9
北陸本線の小杉駅
当時の小杉町長の(今は射水市)公約が小杉駅に急行を停車させるだった。
いまも急行越後を継いだ急行能登が停車してる。
その他サンダーバードや北越が停車するのにきたぐにはスルー
174回想774列車:2008/12/21(日) 22:11:23 ID:Kzan2gCU
両国
175回想774列車:2008/12/22(月) 13:16:53 ID:K1TFraq3
新津
176回想774列車:2008/12/22(月) 13:25:20 ID:AnnjIcN6
現存の急行停車駅はすべてマイナーだよな

すべて一往復しか停まらない。

さらに言えば大阪駅には急行が停まるが
東京駅には急行が停まらない。
177回想774列車:2008/12/22(月) 13:55:19 ID:L87/JApu
直江津、糸魚川、魚津、富山、高岡、金沢にはきたぐに1往復、能登1往復計2往復停車するけどな
178回想774列車:2008/12/22(月) 17:13:14 ID:AnnjIcN6
>>177
メジャーなのはその6駅だけ
179回想774列車:2008/12/22(月) 18:56:47 ID:L87/JApu
>>178
すべて一往復しか停まらないとか嘘書いといてそれには言及しないのかよ!
180回想774列車:2008/12/22(月) 20:04:43 ID:JPKqcpm0
>>179
厨房はくるな
181回想774列車:2008/12/22(月) 20:57:13 ID:K1TFraq3
浦佐って、急行佐渡停まったっけ?
182回想774列車:2008/12/22(月) 21:32:12 ID:L87/JApu
>>180
おいおいまともな指摘されたら逆切れかよ
183回想774列車:2008/12/22(月) 21:37:40 ID:L87/JApu
>>181
1981年10月の改正号の時刻表だと
佐渡は5号と2号が停まってる
その上とき11号と8号も停まってる
184回想774列車:2008/12/22(月) 22:03:52 ID:cKPpU3ja
我孫子 舞浜 葛西臨海公園 新木場

>>176
明日は東京に停まる急行あるぞ
185回想774列車:2008/12/22(月) 22:58:46 ID:JPKqcpm0
>>182
君詳しいね
どこの小学校?
186回想774列車:2008/12/22(月) 23:06:23 ID:L87/JApu
>>185
お前がどこの園児か教えてくれるなら答えてやってもいいかな
187回想774列車:2008/12/22(月) 23:29:02 ID:JPKqcpm0
>>186
君も園だったんだ。

どこの動物園?
188回想774列車:2008/12/23(火) 00:18:24 ID:WTY3r12c
>>187
違うよ
でどこの園児なの?
答えられないの?
189回想774列車:2008/12/23(火) 00:31:13 ID:gpUf2XKJ



     や  か  ま  し  い



190回想774列車:2008/12/23(火) 00:46:28 ID:/np/Vgnz
すいませんが、小学校、幼稚園、動物園からの書き込みはご遠慮ください。

話しは変わって
長坂
191回想774列車:2008/12/23(火) 01:22:31 ID:WTY3r12c
>>190
中央線の?
確かにアルプスが1往復停まってたな
192回想774列車:2008/12/23(火) 03:31:53 ID:AcL+RDdl
>>174みていて
両国が「マイナーな」急行停車駅という感覚になる人もいるのか・・・なんて思った。
30年後こういうスレあったら上野も「マイナーな」急行停車駅になりそうだな。
193回想774列車:2008/12/23(火) 10:05:59 ID:+doMiwsD
それどころか10年後を待たずにJRの急行じたいが懐かしくなりそうだ。
194回想774列車:2008/12/23(火) 17:37:19 ID:aojY/n+u
佐渡 が停まって、 とき が停まらなかった駅を教えて下さい。
195回想774列車:2008/12/23(火) 18:18:53 ID:yH2wtppQ
ときエクスプレスに新幹線開業前のWINDIAがあるぞ
196回想774列車:2008/12/23(火) 18:51:17 ID:/np/Vgnz
>>194
赤羽、熊谷、深谷、本庄、新前橋、
沼田、後閑、湯檜曽、越後川口
1982.6時点
197回想774列車:2008/12/23(火) 19:27:19 ID:AcL+RDdl
「とき」「佐渡」の浦佐停車は,上越新幹線開業間近になってからだな。
それまで浦佐なんて急行も停車しなかったんじゃなかった?
198回想774列車:2008/12/23(火) 19:52:58 ID:ucrFShBy
中央本線の土岐市と瑞浪。
「赤倉」「ちくま」「きそ」の時代は列車こそ変われど、上下各1往復ずつの急行停車がデフォだった。
但し特急しなのはただの1本も停車したことは過去にも無いはず(自分の記憶に間違いが無ければ)。
199回想774列車:2008/12/23(火) 21:45:31 ID:gwNh1zjq
>>196
つ石打、越後中里(通年停車があったはず)
まぁ、この両駅は「とき」も冬季停車だったが。
おれは最終の「とき13号」で石打まで逝ったことがある。181系で食堂車もついていたよ
200回想774列車:2008/12/23(火) 21:56:55 ID:ZZKDqzul
来迎寺
今や快速くびき野にもスルーされるorz
201回想774列車:2008/12/23(火) 23:05:09 ID:/np/Vgnz
>>199
越後中里、石打はときのとうき停車のため含みませんでした。
202回想774列車:2008/12/23(火) 23:15:16 ID:/np/Vgnz
鴨方、里庄、松永、河内、海田市、横川、西広島
203回想774列車:2008/12/23(火) 23:44:49 ID:vooAEG97
松永に停車して糸崎を通過する急行玄海、山陽に萌えだった消防の頃
というのは、1972年頃の交通案内社のポケット時刻表では、岡山〜広島間で
着発時刻の記載があった(大きな字で書かれていた)のが糸崎だけだったから
204回想774列車:2008/12/24(水) 00:42:24 ID:jstzQ1lg
最強は「急行 奥只見」@「田子倉」

「急行 伊那路」@「小和田」
今の状況じゃ、優等列車がもう2度と停車しないと思われ。
205回想774列車:2008/12/24(水) 01:28:53 ID:Sa54ZFoM
時代によってマチマチだから感覚が人によって違うかもな。
越後中里と石打も時が経つにつれて通年停車あった記憶。

あと,新特急は別にして「とき」「あさま」「白山」も
熊谷,深谷,本庄には一部停車していた記憶。
「とき」の停車があったかどうかは定かじゃない。
「白山」が深谷停車したのは覚えている。実際午前中の「白山」から
深谷で下車したことがある。
206回想774列車:2008/12/24(水) 02:04:00 ID:8CaKERLF
82年6月というのは東北新幹線開業時
82年11月の上越新幹線開業直前のダイヤです。
80年代は専門外なのではっきりはわかりませんが、
とき全廃直前ダイヤで通年停車してなかった駅に
それ以前は通年停車しているというのはかなり考えにくいと思います。
207回想774列車:2008/12/24(水) 03:40:09 ID:CO9uC+Es
神戸
208回想774列車:2008/12/24(水) 07:27:53 ID:EElSmHAZ
>>205
たしか、特急停車は新幹線が上野までできて急行が消滅になってからかと。
209回想774列車:2008/12/24(水) 09:13:32 ID:sEpzfLWy
今庄「くずりゅう」、伊予土居「いよ」。
210回想774列車:2008/12/24(水) 09:56:04 ID:qOavqj5T
石橋って、急行なすのは停まっていたっけ?特急になってからは停まっていたが。
211回想774列車:2008/12/24(水) 15:25:31 ID:l9w4yMjC
>>208
深谷本庄はまだしも
熊谷に特急が停車しだしたころはまだ新幹線なかった。
下りダイヤだと朝の「あさま」と夕方の「とき」だったような。
212回想774列車:2008/12/24(水) 16:35:42 ID:+yYZhWXK
>>211
あさまは確かに一往復だけ停まってたけどとき停車の記憶は無いなあ
213回想774列車:2008/12/24(水) 22:46:11 ID:azrQDUDK
紀勢本線の三野瀬。
夕方の下り「紀州」が1本だけ何故か停車していた。
実質運転停車に近いものだったと思うんだが、上り急行は一切停車なし。
214回想774列車:2008/12/25(木) 00:42:48 ID:OpARzJMw
>>212
覚えているよ。あさま1本だけ熊谷に止まっていたね。
確かあさま1号だったはず。どんな人が乗るのかと思ったよ。

でもあの頃は大宮や高崎通過の特急が結構あったんだよね。
以前、水上の次は上野まで止まらないときに乗ったことがある。
215回想774列車:2008/12/25(木) 01:52:37 ID:gl21pVpR
日宇、大塔、肥前白石
216回想774列車:2008/12/25(木) 05:24:15 ID:2dyRGrW7
紀和
南海難波直通の「きのくに」が廃止まで停車していた。
217回想774列車:2008/12/25(木) 08:41:37 ID:lJjsGaxc
石橋 なすのが停まっていた。
218回想774列車:2008/12/25(木) 13:24:49 ID:xdBFLlgE
貴生川はまだ出てないよね?
219回想774列車:2008/12/25(木) 18:17:34 ID:av6RA0hX
愛子
220回想774列車:2008/12/26(金) 21:24:02 ID:gFq83/Gh
>>217
久喜もそうだったような。
古河もそうだけど、まつしま・ばんだいも止まってたような。
S57年ごろですが。
違ってたら訂正願います。
221回想774列車:2008/12/26(金) 22:36:11 ID:Xi+r8Khz
>>18
全部は停まってくれなかったね。
「高千穂/桜島」なんか通過していったな…
222回想774列車:2008/12/26(金) 23:17:50 ID:40t/QmHA
でも大船は銀河が停まってた。
223回想774列車:2008/12/27(土) 00:20:13 ID:z2dxwdzW
アルプス59号信濃森上行きの大糸線有明。
今でも運転取り扱い上は有明>穂高だが、当然山男列車は穂高なんて通過。
224回想774列車:2008/12/27(土) 15:06:45 ID:f01NtmWK
>>217
急行時代は通過じゃなかった?
新特急になってからは停車するのもあったけど

と書きかけてから昭和58年の11月の時刻表みたらちゃんとなすの3号と14号が停車してるね
225回想774列車:2008/12/27(土) 15:13:06 ID:f01NtmWK
>>223
有明は別に臨時じゃなくても定期のつがいけとか白馬が停車してたけどな
226回想774列車:2008/12/27(土) 17:05:27 ID:RmSrNaHr
>>223>>225
特急は有明ではなく穂高だったな。

普通列車の折り返しも穂高より有明の方が多いが、それは折り返し設備の関係なので・・・
227回想774列車:2008/12/28(日) 11:45:00 ID:z+2VQXvz
なんでなすのは3号と14号だけ石橋に停まっていたんだろ?
228回想774列車:2008/12/28(日) 12:24:14 ID:2kRKE6Tx
>>227
朝夕計1往復ということは上野口からの便を考慮したものだろうな…
229回想774列車:2008/12/28(日) 12:45:38 ID:Fx4Im1Kd
付近の大企業への利便を計ったのかもね。
同じようなのが室蘭線北吉原。普通列車でも半分が通過する駅なのに、
朝の札幌行き、夜の室蘭行き「ちとせ」が上下1本ずつ停車していた。
北吉原にある製紙会社の社員が札幌へ出張する、もしくは単身赴任する人が利用する指定列車だったんだろう。
230回想774列車:2008/12/28(日) 19:23:50 ID:RhDrXJFM
225レは北吉原通過
後続の急行「ちとせ」は北吉原停車
225レのおっかけに「ちとせ」を使ったのを思い出した。
231回想774列車:2008/12/28(日) 21:05:48 ID:JFm4bF1f
>>223だが、「信濃森上」もミソ。
山のようにあった行き先(笑)今はなんでもない駅だが…

確か、夜行の折り返しは冬季信濃大町以北NGで、
わざわざ有明に留置していた気がする。
232回想774列車:2008/12/29(月) 08:51:08 ID:6C802fmm
>>22, >>29,>>32,>>61
遅レスでスマソだが
「つくばね」が気動車だった時代は
間々田駅で「わたらせ」と分割併合していた(〜1968.9)
ついでに1967.6までは 
「つくばね」「わたらせ」が上野に着くと「草津いでゆ」で長野原往復、
このため「わたらせ」にキロ28が連結されていた
233回想774列車:2008/12/29(月) 13:30:19 ID:vjrVoeLV
今、思い返すと特急ばかりでなく、
急行ももっと写真を撮っておけばよかった・・・。
行先表示板や、列車名のサボなど・・・。
特急と違って地味だったけど、味があったなあ。
234回想774列車:2008/12/29(月) 23:51:26 ID:MtVGfsN2
急行「信州」。
急行のまま、軽井沢−長野間の通過駅が、平原、大屋、西上田、川中島
と言うのがあった気がする。一部は快速になったけど…

長野支社は、今でも「みすず」とか「妙高」を意地になって走らせているが。
235回想774列車:2008/12/30(火) 00:20:15 ID:IzIT1jqy
>>234
大屋じゃなくて滋野だと思う
236回想774列車:2009/01/02(金) 21:06:29 ID:/WWX9j1K
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
237回想774列車:2009/01/03(土) 17:11:35 ID:8wua2Oys
小頓別

238坂井輝久:2009/01/03(土) 19:39:45 ID:fcdq+PNn
彦根、近江八幡
239回想774列車:2009/01/03(土) 20:22:08 ID:kyukwOpX
播磨新宮
240回想774列車:2009/01/07(水) 21:54:02 ID:9qAgwSkM
>>239
それなら「みまさか」に「月田」行が一本無かったか?
241回想774列車:2009/01/07(水) 22:55:27 ID:0cnj5sUl
播磨新宮は特にマイナーな停車駅と言う感じはしないな
月田は確かにマイナーだな
上下あわせてあれ一本しか急行としては停車しなかった訳だし
何で中国勝山行きじゃなかったんだろ?
242回想774列車:2009/01/07(水) 23:47:08 ID:Mpv2Lmwz
月田,中国勝山,新見と3種類あった時代を知っている。
243回想774列車:2009/01/08(木) 12:24:14 ID:lg+OTdtL
真鶴
244回想774列車:2009/01/08(木) 13:29:50 ID:NiWA3EJy
多層階建て気動車急行いなわしろ
仙台発会津田島行は最強だな。停車駅がほぼマイナー。
245回想774列車:2009/01/08(木) 14:59:50 ID:mIn9CPD3
蒲原、興津
246回想774列車:2009/01/08(木) 21:17:22 ID:aUQAZR4W
>>200 亀レスだが、「来迎寺」は今でもきたぐにが停車。
>>207 神戸は「雷鳥」が停まってたっていうか始発駅だった。マイナーではなかろう。

で、中央西線の坂下、野尻、須原、宮ノ越、木曽平沢。中津川始発の「きそ1号」が停車。ただ木曽平沢は「しなの」の臨時停車があったかもしれない。
247回想774列車:2009/01/08(木) 21:38:14 ID:I5SI92NV
>>246
きそ1号が多治見始発の「きそこま」だった時代には、釜戸にも停車していたような。(釜戸の急行停車は後にも先にもこの時だけのはず)
248回想774列車:2009/01/08(木) 22:23:48 ID:alXBND0x
>>246
昭和55年12月号の時刻表だと木曽1号も3号も停車駅一緒になってるよ
須原は夜行の7号も停まってるし
249回想774列車:2009/01/09(金) 03:44:09 ID:wi5wKjxq
かなり昔になると急行が末端区間普通列車になるのが少なく最後まで「急行」だったりしたから
思わぬところにマイナーな停車駅あるわな。
250回想774列車:2009/01/09(金) 07:22:52 ID:zraRLbGH
国鉄→私鉄乗り入れ急行も1日1往復のマイナー列車もあったsina
251回想774列車:2009/01/09(金) 20:40:34 ID:P0aDz2uA
支線を走っていた急行の停車駅
252回想774列車:2009/01/09(金) 21:35:16 ID:XK3I7ztO
北陸線の木ノ本にはいわゆる柳ヶ瀬線廃線後にはさすがに急行も準急も停車していないのかな?
昭和40年代の交通公社の時刻表ではまだその当時の名残なのか、必ず着発の2段表示になっているのに優等は全てレ表示になっていた。
図らずも時刻表上では現在すぐ近くの近江塩津が同じような状況になっているけど。
253回想774列車:2009/01/09(金) 23:56:50 ID:69skNzbp
塩津は湖西線の連絡があって2段記載でしたが、
そこの街自体は寒村で、優等列車は通過です。
木ノ本は、ひょっとしたら「くずりゅう」の停車があったかも。
254回想774列車:2009/01/10(土) 09:56:12 ID:Y1SE2g8b
>>252-253
木ノ本は平野部のどんづまりだからローカル列車の行き先になっているっていうだけで、街というわけじゃないから、急行が停まるような駅じゃないような希ガス。
同じ滋賀県では、安曇川に急行「立山」が停車していた。
255回想774列車:2009/01/10(土) 19:19:10 ID:zKXJkbhy
飯詰
256回想774列車:2009/01/10(土) 22:49:54 ID:cOKq4v2p
昭和40年代以降木ノ本の急行停車歴はないようだ。
複線化が新しそうだから単線時代はもしかすると急行なり準急の停車があったかもね。

257回想774列車:2009/01/11(日) 08:11:28 ID:BC9Yh3Ry
昭和31年の時刻表の復刻版が手元にあるのでカキコ。
木ノ本はなく中ノ郷に急行が止まっていた。
258回想774列車:2009/01/17(土) 13:17:05 ID:uuqxSs4Y
平岩
259回想774列車:2009/01/17(土) 21:51:18 ID:k5b0L0hM
>>257
当時の中の郷は、補機の連結または解結駅であった。深夜には「急行」日本海は
ここで交換していた。また給水設備もあった、と思う。
260回想774列車:2009/01/17(土) 22:11:23 ID:F6cxpE1z
(関)富田、加古川。
福知山線は谷川〜市島間5連続停車の急行があった。
261回想774列車:2009/01/17(土) 22:12:24 ID:F6cxpE1z
そういえば、上郡って急行が停車していたことはあったっけ。今は特急停車駅だが。
262回想774列車:2009/01/17(土) 23:49:30 ID:5jcieA2s
>>261
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1191835111/
518 :名無しでGO!:2008/02/05(火) 23:45:00 ID:a3FbZt3BO
1967年には上郡、瀬戸に停車する鷲羽もあります。

だそうだ
263回想774列車:2009/01/18(日) 01:18:09 ID:bMy08jyc
>>260
確か、末期に丹波竹田も止まって、谷川〜福知山じゃなかったっけ?
それが定期で「自由」「指定」グリーン車が付いていたとか。

現・北近畿タンゴ鉄道の久美浜から天橋立方面と争っていた記憶が…。

>>244
笑。交換駅=停車駅だもん。
筑肥線の山本、大川野(裏技)
唐津発になってからの「平戸」に乗ったらウテシ一人乗務。で、山本でタブレット
受け取ったら、大川野で運転停車してタブレット交換をした。
伊万里からの現・松浦鉄道区間は二人乗務になったけど…。
強いて言えば、今の下り「スーパー宗谷」「サロベツ」の永山みたいなもの。
264回想774列車:2009/01/18(日) 03:49:29 ID:y8ZNglSf
>>263
>交換駅=停車駅
実は客車全盛時代はそれが普通だった。(運転停車の概念すらなかった)

ついでに昭和42年ごろの山陽本線の某駅の上り時刻表です。
どこの駅かわかったらえらいです
0時,02(急新大),19(急大)
1時,03(急名),16(急東),51(急京)
2時,28(急京),37(急新大)
3時,17(急新大),25(急京),43(急東),52(急大)
4時,12(急大),42(急新大),
5時,10(京)
6時,10(大)
7時,15(姫)
8時,26(岡)
9時,19(糸),30(急大)
10時,11(岡)
11時
12時,00(大)
13時,41(糸)
14時,44(大)
15時,47(大)
17時,05(岡),56(岡)
18時,44(岡)
19時
20時,27(糸)
21時,25(糸)
22時,30(糸)
265回想774列車:2009/01/18(日) 03:56:47 ID:y8ZNglSf
↑急=急行,糸=糸崎行,岡=岡山行,大=大阪行,新大=新大阪行
京=京都行,名=名古屋行,東=東京行

なお>>264と同じ駅の下り列車の行先は
広島,南岩国,柳井,小郡,下関,門司,鳥栖の7種類でした
266回想774列車:2009/01/18(日) 08:20:18 ID:eSHMg5Zk
>>264-265
瀬野ですか?
267回想774列車:2009/01/18(日) 20:24:19 ID:fPwGlaVG
瀬野に鳥栖行なんてあったか?
268回想774列車:2009/01/19(月) 00:01:47 ID:7xaVt2Pz
マイナー中のマイナーな急行停車駅と言えば、四国だろう。
豊永と阿波川口。
いずれも日に1〜2本の急行が停車してたが、
土讃線の急行全廃後は特急は止まらないただのローカル駅
269回想774列車:2009/01/19(月) 00:31:16 ID:3sRURXhx
>>267
あったんじゃないの?
糸崎広島間の駅であることは間違いないわけで
尚且つ急行が停まる駅
そのくせ止まる時間に偏りがある
下り列車の行き先見るとこれも博多や長崎、熊本と急行の行く先がない
となると補記連結のため上り急行停車、下りは通過していた瀬野ってことになるだろう
270回想774列車:2009/01/19(月) 00:39:08 ID:Hhs4ZLz1
しなの鉄道の駅って殆どが急行or特急停車駅だったよな
各停しか止まらないのは全部で2,3駅ぐらいじゃなかったか
271回想774列車:2009/01/19(月) 01:00:29 ID:3sRURXhx
>>270
平原、滋野、西上田だから3駅だね
272264:2009/01/19(月) 01:11:02 ID:9qGZXsHf
>>264は瀬野です。
下りは普通列車のみ停車
上りは客車に限り急行停車(鳥栖行普通列車は京都始発鳥栖行の夜行列車)
日中1時間に1本程度なのに午前3時台に4本も停車する。
273回想774列車:2009/01/19(月) 23:47:34 ID:U4Wv0J/W
黒磯=仙台間で変な駅が出てきそう。
デフォは、黒磯・白河・須賀川・郡山・二本松・福島・藤田・白石・大河原・船岡・岩沼・仙台で
黒田原・松川・伊達あたりの他にも…。

あと、利府って急行止まった事ある?
274回想774列車:2009/01/20(火) 00:02:19 ID:TLNrq/LR
>>273
鏡石,矢吹,安積永盛,本宮,長町が抜けている。
本宮は特急すら停車したことがある。
安積永盛は水郡線経由の急行が停車。
鏡石は急行全廃直前まで「あづま」が停車。
矢吹はむしろ「デフォ」の範囲。

それより,日豊本線佐伯〜延岡間がすごそうだよ。
直川,直見,宗太郎は確認済。
客車時代は交換停車でも「客扱」が当たり前。
一説によると全駅急行(または準急)停車歴があるという話もある。
275回想774列車:2009/01/20(火) 00:41:48 ID:WtpEAldv
>>274
>安積永盛は水郡線経由の急行が停車
ということは2年くらいしか急行停まってないんだな
こりゃマイナーだ
276回想774列車:2009/01/20(火) 01:04:04 ID:ZBl779I/
意外なところから、真のマイナー駅が出てきたな。
まさかの東北本線、まさかの郡山の隣。
277回想774列車:2009/01/20(火) 07:52:44 ID:Vwz633zf
>>274
北延岡もかい?
278回想774列車:2009/01/21(水) 08:21:42 ID:XHNGw3Fd
>>274
日豊本線佐伯延岡間なら、1968.10だけでもこれだけ確認できる。
北川・・・下り急行「高千穂」
宗太郎・・・下り急行「日南3号」、上り急行「日南3号」
重岡・・・下り急行「日南1号」
直見・・・下り急行「日南3号」
上岡・・・上り急行「日南1号」

>>273-274
東北本線黒磯〜仙台間に、日和田・越河・泉崎・磐城西郷・貝田・杉田も追加で。
準急もアリなら、更に北白川・金谷川・桑折・久田野・安達も。


紀勢本線で個人的にマイナーだと思う急行停車駅(ガイシュツ含む)
三野瀬、新鹿、大泊、三輪崎、紀伊富田、下津
279回想774列車:2009/01/21(水) 18:56:10 ID:gLuw63wq
藤沢とか茅ヶ崎は?
280回想774列車:2009/01/21(水) 21:45:39 ID:MhE1NO0a
>>278
金谷川に急行停車したのかwww
今でこそ日和田〜南福島間では乗降人員数ナンバーワンだけどなwww
隣の松川にロクに人が乗降しない急行を停車させるくらいなら,それを普通列車に
格下げして金谷川にもっと列車を停めてください!!
なんて仙鉄局に要望書送ったりしたのが懐かしいぜ
281回想774列車:2009/01/21(水) 21:46:37 ID:4kz+4YEv
>>279
藤沢は普通過ぎる
茅ヶ崎?
踊り子の停車はあったけど
282回想774列車:2009/01/21(水) 22:41:10 ID:TZ7wDeOZ
内郷
283回想774列車:2009/01/23(金) 13:52:55 ID:pSqXoj+p
俺が知る限りの急行停車駅(奥羽本線・マイナーと思われるものには◎)
福島・◎赤岩・◎板谷・米沢・糠ノ目・赤湯・上ノ山・山形・北山形・漆山
天童・神町・東根・楯岡・大石田・◎芦沢・◎舟形・新庄・真室川・院内・横堀
湯沢・十文字・横手・◎飯詰・大曲・羽後境・◎和田・◎四ツ小屋・秋田・土崎
追分・◎大久保・八郎潟・森岳・東能代・二ツ井・◎前山・鷹ノ巣・早口・大館
◎陣場・碇ヶ関・大鰐・弘前・川部・浪岡・◎鶴ヶ坂・青森

さぁ補正よろしく

284回想774列車:2009/01/23(金) 17:40:56 ID:Hf3FGLlz
>>283
板谷峠のスイッチバック4駅は電化時の改良工事まで通過線が無く全駅に急行が停車した。



もっとも戦前〜昭和24年までの話だが。
285回想774列車:2009/01/24(土) 02:18:52 ID:PMa1oIgQ
>>283
神宮寺 (津軽2号下り停車)
鹿渡、前山、下川沿、長峰(臨時急行停車)

70年10月ダイヤ


漆山も十分マイナーでは?
286回想774列車:2009/01/24(土) 03:12:42 ID:hgRAYQs/
>>283
今は蟹沢駅に新幹線が停車してるんだぜ。すげえよなぁ。
287回想774列車:2009/01/24(土) 03:13:44 ID:lrpM0qEg
>>283>>285
泉田、大釈迦が抜けとる。

>>284
峠駅、昭和36年10月改正時に、急行「鳥海」が停車・・・
288回想774列車:2009/01/24(土) 03:16:46 ID:lrpM0qEg
連カキすまそ。

>>283>>285
大張野も抜けてる。
289283:2009/01/24(土) 04:44:04 ID:URC7C7qk
補正ありがとう。
補正したのを再掲します
福島・◎赤岩・◎板谷・◎峠・◎大沢・米沢・糠ノ目・赤湯・上ノ山・山形・北山形・漆山
天童・神町・東根・楯岡・大石田・◎芦沢・◎舟形・新庄・◎泉田・真室川・院内・横堀
湯沢・十文字・横手・◎飯詰・大曲・◎羽後境・◎大張野・◎和田・◎四ツ小屋・秋田・土崎
追分・大久保・八郎潟・森岳・東能代・二ツ井・◎前山・鷹ノ巣・早口・大館
◎陣場・碇ヶ関・大鰐・弘前・川部・浪岡・◎大釈迦・◎鶴ヶ坂・青森

「マイナー」というと人により基準違うから◎印は急行全廃以降の定期特急の停車歴
がないということで・・・
290回想774列車:2009/01/24(土) 09:15:14 ID:i5tYB8Gh
関根停車もあったはず
291回想774列車:2009/01/24(土) 13:04:13 ID:x1Xu57+v
刈和野に津軽が停車してる

昭和54年の夏だったかに津軽3号に乗った時の、奥羽本線内の停車駅が確か下記の通りだった
福島、米沢、赤湯、上ノ山、山形、天童、東根、新庄、真室川、横堀、湯沢、十文字、横手
飯詰、大曲、刈和野、秋田、八郎潟、森岳、東能代、二ツ井、鷹ノ巣、大館、碇ケ関、大鰐、弘前、青森
小3の時の記憶だけで資料を見ないで書いてるので抜けがあるかも
しかし、今では考えられないような駅に東京(上野)直通列車が停まったんだな
292回想774列車:2009/01/24(土) 15:05:42 ID:lrpM0qEg
>>289
鹿渡も追加。

>>291
その年の1月のダイヤで、刈和野には、津軽2・3号と、月山1号・こまくさ(下り)、
たざわ4号・こまくさ(上り)の上下4本が停車していました。
293回想774列車:2009/01/24(土) 15:42:19 ID:lrpM0qEg
鶴形と神宮寺も停車してたわ・・・

294回想774列車:2009/01/24(土) 17:07:55 ID:x1Xu57+v
>>292
補足情報ありがとうございます。53.10月改正の同じスジですね。
しかし電化区間なのに全く電車急行が無いのが秋田ですね〜


あと津軽の停車駅は合っていたようです。当時の時刻表は持ってないのですが、ネットにその時のスジの車内放送音声がありました。
当時奥羽本線の駅なんか全く知らなかったのに、乗車した一晩で停車駅を覚えてしまい、今も脳に定着してるとは子供の頃の記憶力ってすごい。
今は絶対無理ですorz
295回想774列車:2009/01/24(土) 19:39:14 ID:JFiUZPTt
釜石線…陸中大橋、上有住。
北陸本線…名立、粟津、動橋、今庄
山陽本線…埴生、小月、長府、(厚狭〜新下関間全駅)
動橋は加賀温泉設置前は「白鳥」も止まったが、大聖寺〜小松間連続停車の
「くずりゅう」なんてのも。
肥薩線の矢岳に止まる「やたけ」なども、栗野〜人吉連続停車。
296回想774列車:2009/01/24(土) 20:36:02 ID:w+/aGw4f
和気(山陽本線)は、いいんでしょうか?急行「くにさき・阿蘇」、「雲仙・西海」が停車していたような気がしてたんですが?
297回想774列車:2009/01/24(土) 21:37:43 ID:HL2wEGEB
平塚
298回想774列車:2009/01/25(日) 02:21:40 ID:EnYc6Ot+
>>295
北陸本線は、木ノ本・新疋田・北鯖江・入善・青海・能生も入れるべき。
あと、旧線時代の中ノ郷・柳ヶ瀬・新保・杉津・大洞も。
299回想774列車:2009/01/25(日) 07:51:19 ID:S6vQvOan
定期特急の停車歴ある駅も「マイナー」に含めるのかい?
300回想774列車:2009/01/25(日) 08:59:42 ID:W+sOY3UW
木ノ本、新疋田っていつごろ急行が停まってたんですか?
301回想774列車:2009/01/25(日) 11:53:33 ID:EnYc6Ot+
>>300
昭和36年10月改正で、木ノ本が準急「ゆのくに」1往復、新疋田には
上りだけですが、急行2本(日本海、立山)と準急2本(1本は週末運転)が停車していました。
302300:2009/01/25(日) 13:10:27 ID:W+sOY3UW
>>301 ありがとうございます。新疋田なんて何もないところに、なんで停まってたんでしょうね。
303回想774列車:2009/01/25(日) 18:40:17 ID:UNL8cSgo
>>302
以前読んだけど補気の連結、解除でしょう
304回想774列車:2009/01/25(日) 19:26:55 ID:W+sOY3UW
敦賀の隣なのに、一駅でもケチってたのね。
305回想774列車:2009/01/25(日) 21:24:19 ID:34tBxvWb
木ノ本−今庄の間なんて、補機つけっぱなしでもよさそう。
もし現在でも旧路線のままだったら、専用補機が有ってもよさげな路線。
ちゅうか、敦賀だけがこの前後と比べて低杉なんだな。
306回想774列車:2009/01/25(日) 23:35:32 ID:eOBubnRh
>>298
>入善

つ急行「きたぐに」
つ急行「能登」
つ特急「北越」
つ特急「はくたか」
つ特急「おはようエクスプレス」
…マイナー?
307回想774列車:2009/01/26(月) 04:03:30 ID:jmUAxegR
宗谷の佐久
308回想774列車:2009/01/26(月) 04:09:51 ID:5sMrjBWq
単線区間の主要駅の隣駅の場合,優等同士の交換によく使われる。
地域によっても異なるが,優等の主要駅のホームは単線区間だと上りも
下りも極力1番線にするようにしたから主要駅での交換は嫌う傾向
にある。
309回想774列車:2009/01/27(火) 09:42:48 ID:CuNmQyr/
東北本線のある2つの駅(昭和43年10月改正より前)
A駅上り
0545一ノ関行,0756黒磯行,0822急行上野行,1102上野行,1253上野行,1543仙台行,1758一ノ関行
2110盛岡行

B駅上り
0517黒磯行,0600盛岡行,0643急行仙台行,0705上野行,0809上野行,1006黒磯行
1213白河行,1321上野行,1457上野行,1630一ノ関行,1725北上行,1755仙台行
1840北上行,2039一ノ関行,2213北上行

310回想774列車:2009/01/27(火) 13:07:52 ID:EC0NbY3m
【かむい】
奈井江、江部乙、納内
【ちとせ・ニセコ】
北吉原、国縫、黒松内、小沢
【赤倉】
坂下、薮原、潟町
【ひめかわ】
東柏崎、西山、出雲崎、寺泊、分水、吉田、岩室、巻、内野、白山
【比叡・たかやま・のりくら】
高槻、近江長岡、関ヶ原、笹津
【きのくに・くろしお】
湯川
【みささ】
美作加茂、東津山、林野、美作江見、播磨新宮、本竜野
311回想774列車:2009/01/27(火) 18:36:04 ID:qs3ALkRb
東北本線沼宮内駅は既出と思うが、急行八甲田が廃止になり、沼宮内以北が終着駅の列車が客車からロングシート電車化され、とどめに新幹線開業で全く鉄道への面白さが亡くなってきた。
312回想774列車:2009/01/27(火) 23:10:34 ID:4dmAwD4I
鵜住居
Exp.リアスが536に停まる駅
313回想774列車:2009/01/28(水) 14:11:02 ID:s83TwnWe
>>306
298ではないけど入善、泊は急行全盛期はマイナーな停車駅だった。
けど今じゃ特急停車駅だもんな。

常磐線のひたちの停車駅にもそんな駅がいっぱいある。
急行すら停まらなかった駅にも停まってるし。
314回想774列車:2009/01/28(水) 16:27:22 ID:7+D8oYCx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000015-oric-ent.view-000

肝がん闘病中のフォーリーブス青山孝史さんが死去
1月28日14時16分配信 オリコン



フォーリーブス青山孝史さん[08年2月撮影]

西条秀樹に酷似しているよな


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000212-sph-ent
フォーリーブスの青山孝史さんが死去
1月28日13時36分配信 スポーツ報知


 1970年代に活躍した4人組アイドルグループ「フォーリーブス」の青山孝史(あおやま・たかし、本名城下孝行=しろした・たかゆき)さんが28日、肝臓がんのため
都内の病院で亡くなった。57歳だった。

 16日に会見した同僚の江木俊夫(56)によると、青山さんは昨年10月中旬にがんが見つかり、深刻な病状だったが「どういう形になってもステージに出たい」と
開催中の同グループの全国ツアーに、入院先を抜け出して出演。10歳になる娘を思い「1秒でも(長く)生きたい」と話していたという。

 葬儀・告別式は2月4日午前11時から東京都渋谷区西原2の42の1、代々幡斎場で。喪主は未定。

 青山さんは67年に江木、おりも政夫、北公次の4人でフォーリーブスを結成し、「オリビアの調べ」でデビュー。歌って踊る人気グループの先駆けとなり、
NHK紅白歌合戦には70年の初出場から7年連続出場。78年に解散後、2002年に再結成していた。
315回想774列車:2009/01/28(水) 22:57:59 ID:0u6YPY7f
和気、金光、笠岡
316回想774列車:2009/01/30(金) 03:50:21 ID:bFYqJ7XI
大町(信濃の付かない方)
流れでしばらく特急も止まっていた。
317回想774列車:2009/01/30(金) 04:41:04 ID:XSEbwLaW
>>316
可部線……じゃなくて、佐世保線の方の大町だよな?
318回想774列車:2009/01/31(土) 05:56:51 ID:sILt8HFW
東海道・山陽筋(思いつくまま)
東京・新橋・品川・川崎・横浜・大船・藤沢・平塚・国府津・小田原・真鶴・湯河原
熱海・函南・三島・沼津・吉原・富士・清水・静岡・焼津・藤枝・島田・金谷・菊川
掛川・袋井・磐田・浜松・弁天島・鷲津・豊橋・蒲郡・岡崎・安城・刈谷・大府
熱田・名古屋・尾張一宮・岐阜・大垣・米原・彦根・近江八幡・草津・石山・大津
京都・新大阪・大阪・三ノ宮・神戸・明石・加古川・姫路・上郡・三石・和気・瀬戸
岡山・倉敷・玉島(現新倉敷)・金光・鴨方・笠岡・福山・松永・尾道・糸崎・三原
河内・西条・瀬野・海田市・広島・横川・己斐(現西広島)・宮島口・大竹・岩国
大畠・柳井・田布施・光・下松・徳山・防府・小郡(現新山口)・小月・長府・下関
門司
319回想774列車:2009/01/31(土) 09:45:25 ID:O+jZ4rb/
320回想774列車:2009/01/31(土) 11:32:08 ID:twQh7pyp
西米沢 西古川

東北の方は多層立て列車が多く特急が走っていない路線を走るのが多いからかマイナーな停車駅も多い
?特急走っていない路線はだめなんか?
321回想774列車:2009/01/31(土) 11:45:29 ID:zkdGxN1b
立川
急行でも『アルプス』は通過で停まるのは
区間列車『かいじ/かわぐち』のみだった
322回想774列車:2009/01/31(土) 16:48:03 ID:IxjU9Dqr
>>321
今や定期「あずさ」「かいじ」の全列車が停車。
ホーム12両対応化で「スーパーあずさ」の一部も停車するように。
3月14日で「スーパーあずさ」の停車が上下各1本増加。
323回想774列車:2009/01/31(土) 17:09:06 ID:jOcSlk4K
今の三鷹が当時の立川みたいなものかw
それにしても駅舎や周辺も含めて、立川の成り上がりっぷりには少々驚かされる。

中央線で言えば、急行時代の「かいじ」が一部勝沼に定期停車していた時期があったはずなんだが。
(現在の特急は季節停車のみ)
324回想774列車:2009/01/31(土) 20:40:05 ID:KboUuCaH
予讃本線: 豊浜、伊予土居、伊予長浜
奥羽本線: 笹木野、庭坂 (>>289に加えて)
325回想774列車:2009/01/31(土) 22:35:36 ID:BU3fAy8k
>>315
金光はマイナーか?
少なくとも、泊まっていた時期には金光臨があった時代。

今や、臨時を走らせられる宗教は、崇経真光位だろう。
326回想774列車:2009/01/31(土) 23:36:17 ID:7N9KnnqP
>>325
つ[天理・創価]
327回想774列車:2009/02/01(日) 00:29:11 ID:S/ecPbb0
間々田ってでたか?
むかし、水戸線に流れる急行「つくばね」だったっけか、
あれだけが止まってたような気がするんだが
328回想774列車:2009/02/01(日) 02:54:42 ID:sBpfmo4d
>>327
君でも気付くくらいだから
329回想774列車:2009/02/03(火) 18:50:55 ID:Iyu8w13w
>>318
兵庫も大昔急行が停まっていたような気がする。愛称は何だっけ…
あとシュプールが高槻にも停まっていた。
個人的には現在のサンダーバードを何往復か停めてもいいと思うのだが…
330回想774列車:2009/02/04(水) 04:40:28 ID:MGzZyaYb
何故今まで出てこない
八木(山陰本線)
園部〜福知山電化で急行が全廃→特急化するまで、丹後が1往復停車。なのにラッシュ時に運転の快速は通過。
331回想774列車:2009/02/04(水) 04:41:28 ID:MGzZyaYb
>>330訂正
×園部〜福知山
○園部〜綾部
スマソm(__)m
332回想774列車:2009/02/04(水) 08:20:48 ID:xYoDaVrU
>>327
天理は今後使わないらしい
創価って、まだ大石寺に行っていると思っているのか?
犬作が絶縁されてからは、創臨消滅。

品川から、真昼間に熊本の14系が走って行ったのが最後。

真光は、早朝臨時のWVひだを走らせている。
333回想774列車:2009/02/04(水) 19:40:12 ID:9pMLfBTy
>>332
つ近鉄の京都〜天理特急・名古屋〜天理特急
334回想774列車:2009/02/05(木) 00:13:56 ID:8FRpxBIW
信越本線 関山
とがくし、南越後の時代までは通過していたが、スイッチバックが廃止され赤倉に改称されてから急行停車駅になったかと。

マイナーな特急停車駅をひとつ。
総武本線 稲毛
この冬に3日間運転されたホームタウンしおさい89号で初めて特急が停車。
ちなみにこの列車の停車駅は東京、津田沼、稲毛、千葉と、ホームライナーと同格の遜色特急でした。
335回想774列車:2009/02/05(木) 05:46:03 ID:32Dp4h/N
房総特急なんて存在そのものが遜色だからその特急は遜遜色特急だな
336回想774列車:2009/02/05(木) 14:25:42 ID:cDPE+6iT
石川町とか磯子は、急行が停まったことはなかったですか?
337回想774列車:2009/02/06(金) 02:04:08 ID:+UrLwuSC
>>336
急行白馬山麓スキー号の八王子以南(以東?)の停車駅は八王子ー橋本ー
町田ー長津田ー新横浜ー菊名ー東神奈川ー横浜ー磯子ー大船ー鎌倉ー逗子

信濃大町ー八王子ノンストップというのもすごい。

石川町は停まってないようです。
(参考までに特急はまかいじは横浜ー関内ー石川町ー磯子に停まったようです。)
338回想774列車:2009/02/08(日) 00:23:10 ID:jb5+KFS2
夜行十和田で、平〜原ノ町間で小高のみ停車があった気ガス
339回想774列車:2009/02/10(火) 20:39:32 ID:eSV8kZ/N
客車時代のきたぐにの田村
340回想774列車:2009/02/13(金) 03:46:50 ID:fjRTzw0C
戸塚は急行停まったことはないかな?
341回想774列車:2009/02/13(金) 10:16:59 ID:AFgRQ01l
>>340
そもそも東海道線の列車が停車しだした頃が後だからな。
東海が停車しなければたぶん停車していない。
342回想774列車:2009/02/13(金) 22:12:23 ID:X4Cj/ebq
瀬上 藤田
343回想774列車:2009/02/16(月) 15:33:15 ID:11b3TwjB
有明(大糸線)
344回想774列車:2009/02/16(月) 19:15:53 ID:srlLPaUN
急行くまがわ
植木(熊本県)
345回想774列車:2009/02/20(金) 05:35:53 ID:M5J9L0Hn
横堀
346回想774列車:2009/02/21(土) 00:41:23 ID:18KIujHn
湯川
347回想774列車:2009/02/21(土) 18:20:44 ID:/ro2yaIx
信濃森上
348回想774列車:2009/02/21(土) 18:43:06 ID:APaUnb8a
紀勢本線の下津も丸善石油があった頃は「きのくに」の一部が止まってた。今や普通の一部が通過した冷水浦の方が活況だけど。
349回想774列車:2009/02/26(木) 21:12:25 ID:JveeEE4U
藤沢は?
350回想774列車:2009/02/28(土) 20:08:36 ID:Wct5irXu
>>349
藤沢は一部の列車が停車したよ。もっとも小田急江ノ島線の列車は今でも全部止まるよww
351回想774列車:2009/02/28(土) 21:00:41 ID:+KTTucGb
養父
但馬の下り最終列車と上り一番列車が停車
上りの山陰は国府停車なのに養父通過だった
352回想774列車:2009/03/01(日) 06:10:42 ID:BPeu4Ycm
鉄道省〜国鉄時代すべてについて
@一度でも定期準急以上が停車
A一度でも定期準急以上が運転された区間内にある駅でそれらがまったく停車しなかった

@に該当する駅とAに該当する駅の比率ってどんなもんだろうな。
奥羽線あたりみると@のほうが明らかに多そうだ。
353回想774列車:2009/03/01(日) 14:25:33 ID:yUFvCCNk
>>310
ひめかわ時代、寺泊は大河津ではなかったかと。
354回想774列車:2009/03/01(日) 20:09:16 ID:aOK8hFr/
越後線内の「ひめかわ」の停車駅のような場合
一日一往復しか急行が停まらない駅と考えるるべきか
全急行が停まる駅と考えるべきか?
355回想774列車:2009/03/02(月) 02:55:33 ID:Uow7fO/e
>>354
両方考えられる
356回想774列車:2009/03/10(火) 19:23:48 ID:hbfzz3zt
アッー!
357回想774列車:2009/03/11(水) 00:25:25 ID:8aIPif7w
柿崎(現在北越全て停車)
358回想774列車:2009/03/16(月) 21:41:19 ID:rPTqS4zH
80年代半ばの一時期、急行「べにばな」の内1本が越後金丸に停車していた。
運転停車なのを客扱いしてみたのだろうと思うが、乗降客は物好きな鉄以外
皆無と思われ。
>>310
ひめかわの停車駅なら、名立を忘れてはいけないw
一昨年、無人駅になってしまったなぁ、青海も時間の問題かなぁ・・・。
359回想774列車:2009/03/18(水) 01:24:52 ID:cXArvfvQ
>357
S40年代、赤倉に乗った時停車していたのでごくフツーの停車駅だと思っていたが・・・
360回想774列車:2009/03/18(水) 10:10:38 ID:U0KhqaxX
日出谷とか鹿瀬とか津川って
急行停車実績ありますか?
361回想774列車:2009/03/18(水) 12:29:32 ID:lbSWehyO
鹿瀬・津川は「あがの」「いいで」共に全列車停車。
それぞれ町の玄関駅だからな。
日出谷は急行停車が無かったはず。
蒸機時代の給炭給水拠点ではあったが、町の玄関駅ではない。
362回想774列車:2009/03/18(水) 18:08:36 ID:3pTpQwKY
山陰本線
だいせん 白兎 大社 さんべ など
赤碕 浦安 松崎 浜村 岩美

伯耆の停車駅はやくもの最大停車(井倉含む)と変わらんかな? 江尾か伯耆溝口停まったっけ?
363回想774列車:2009/03/18(水) 21:14:59 ID:8/7nldbr
かつて中川辺に停車する「のりくら」があった気がするんだが、それが定期停車だったのか単なる臨時停車だったのかが思い出せない。
364回想774列車:2009/03/18(水) 23:11:42 ID:KhIk33Al
>>358
潟町も。あと能生もじゃない?
365回想774列車:2009/03/19(木) 00:34:27 ID:AnRQgmLh
というか
古い路線で単線時代が長い線区は
優等停車歴のない駅のほうが探すのが大変だよ。
366回想774列車:2009/03/19(木) 00:55:20 ID:CxfS6JDI
有楽町も大昔は止まっていた(というか発着していた)。
いまや東海道線側にホームすらないが。
367回想774列車:2009/03/19(木) 05:30:21 ID:eEeNTdem
盲腸線を除くと過去に優等列車が走ってないのって加古川線くらいか?
368回想774列車:2009/03/19(木) 11:12:56 ID:AnRQgmLh
>>367
毎日運転の特急・急行・準急を「優等」として,
首都圏近畿圏を除いた場合
札沼線・深名線・仙石線・石巻線・気仙沼線・太多線・福塩線・三江線・予土線
岩徳線・二俣線・糸田線・田川線・添田線・上山田線・漆生線・山野線・宮之城線
369回想774列車:2009/03/19(木) 18:09:05 ID:Fqbyg4bu
>>368
岩徳線を入れるのは違うような
370回想774列車:2009/03/20(金) 06:26:00 ID:82PvTEl0
安芸矢口・下深川
平成になって、ちどりかたいしゃくが停まるようになる。
その後また通過になるが、再びみよしが停まるようになった。
(このとき矢賀にも停車し始める)
371坂井輝久:2009/03/20(金) 09:03:26 ID:EoGoso1v
岩徳線って山陽本線を名乗った時代に優等列車通ったんと違う?
372回想774列車:2009/03/20(金) 10:53:48 ID:WkqC5cZe
今はなき夜行急行日南の下りが日代、浅海井に停車してたのは何か理由があったんですかね?
旧客時代でもなかったし、しかも夜中だし…
373回想774列車:2009/03/20(金) 16:42:29 ID:5Ja8XFA+
和歌山線「粉河」(勿論国鉄時代)
つかハナっから特急なぞ走らないローカル線だし、急行すらも1・5往復だしw
374回想774列車:2009/03/20(金) 21:17:36 ID:emjaDxa7
富田
375回想774列車:2009/03/21(土) 11:35:03 ID:pzGhPjaf
>>372
新聞・郵便・小荷物かと。
>>373
今と比べたら、当時は粉河もメジャーな停車駅。
376回想774列車:2009/03/21(土) 15:06:25 ID:J1J5p5mz
犬飼
377マツダペルソナに乗って13年・・・・:2009/03/21(土) 19:35:33 ID:kMGtFoa6
急行かすが桑名。急行丹後綾部。急行宗谷音威子府。
378回想774列車:2009/03/21(土) 20:42:40 ID:Buisqpd6
>>377
それ全部急行停車駅としてマイナーじゃないぞ
379回想774列車:2009/03/22(日) 00:51:56 ID:mvx/3DdF
>>372、375
新聞説に一票
380回想774列車:2009/03/22(日) 12:32:49 ID:rtPuxFIN
そう言や、今現在のダイヤで
特急は停まるけど、急行は通過している駅もありますね。
381回想774列車:2009/03/22(日) 12:54:10 ID:EGFQstNS
>>380
能登の赤羽、浦和、上尾、桶川、鴻巣、深谷、本庄、新町、新前橋、
渋川、沼田、後閑、水上、越後湯沢、六日町、長岡、柏崎、柿崎が
その例だな。
382回想774列車:2009/03/22(日) 18:01:44 ID:3wwqdAAh
山陽本線の糸崎も、福山、尾道、倉敷、三原に止まらないのに糸崎だけに止まるというのがあったね。特急は「はやぶさ」だけ止まっていた・・・。
もちろん山陽本線が全線電化されてからの話ですよ。
383回想774列車:2009/03/22(日) 22:18:44 ID:mvx/3DdF
ひたちも急行の止まらなかった駅に止まってる。
384回想774列車:2009/03/22(日) 22:59:14 ID:hBYfqFlJ
昔の急行って停車駅の選定基準が結構厳格だったけど、
今の特急の停車駅って昔の準急並みかそれより下だったりするもんね。
385回想774列車:2009/03/23(月) 06:52:54 ID:d/kTzdV4
>>382
糸崎は国鉄側の都合(+郵便車連結時は郵政省の都合)かと。
大昔から糸崎は運転上の要衝なわけだし。
386回想774列車:2009/03/23(月) 11:58:30 ID:CaArcE5q
>>368
山野線には、急行「からくに」が定期運行されていた実績がありますが…
387回想774列車:2009/03/23(月) 20:35:35 ID:j2awazjb
>>382
夜行の下り急行つくし2号は笠岡と糸崎に停車して、特急の停まる福山、尾道、三原を通過してたのが面白かった。
上りつくし2号は急行では唯一広島〜岡山ノンストップだった(後に福山に停車)

山陽新幹線博多開業前、あの付近の停車駅は特急は昼行、夜行とも福山・三原停車か尾道だけ停車が多く、夜行急行は福山、尾道と停まり、糸崎に停まるのは三原通過、糸崎を通過するのは三原停車だったように記憶している。
昼行の急行玄海や山陽が福山、松永、尾道と停まって、はやぶさの停まる糸崎は通過して、三原停車となるのも面白かった
388回想774列車:2009/03/23(月) 21:23:32 ID:RsRcBG2w
>>379
あるとすればやはり新聞でしょうかねぇ…?
下り日南の日代、浅海井停車は昭和50年代後半まであったと記憶しています
かなり遅い時期まで停車していたんですよ…
その頃はもう新聞の輸送に困難な地域というわけではないし、どうなんですかね
この2駅以外に疑問を抱くような停車駅もないんですよねこの列車は
389回想774列車:2009/03/23(月) 22:47:28 ID:7zsDDqUh
>>388
新聞だったら、別に運転停車でもいいんでね?
少し時期が違うかもしれんが、行商の婆ちゃんらが降りてたとか。
390回想774列車:2009/03/24(火) 12:35:06 ID:GmHipzqK
>>389
客レ全盛期に運転停車の概念あるわけないだろ。
山陽本線でいえば上り瀬野に全客レ急行が停車したくらいだからな。
391回想774列車:2009/03/24(火) 13:08:17 ID:89fyPNUO
自動ドアしか知らない世代には理解不可能かも?
392回想774列車:2009/03/24(火) 23:43:57 ID:TbXgzVmj
>>381
高崎線内の通過は、定期券で乗ってくる酔っ払いを締め出すため、だな。
393回想774列車:2009/03/28(土) 14:24:38 ID:5KYbDlfI
津軽海峡線の 「白鳥」 「はまなす」も入れてくれ。
394回想774列車:2009/03/29(日) 05:09:59 ID:va9sUmeW
>>390
信号場での停車は運転停車とは言わないのか?
395513:2009/03/29(日) 17:01:41 ID:wANenWH1
>>394
「客扱停車」「運転停車」という概念の線引きすることが意味をなさない。
信号場であろうが旅客駅であろうがそこに列車が停車すれば乗降需要があれば勝手に客は乗降する。
山奥の信号場なら乗降需要なんてないからいちいち「運転停車」とこだわらなくても問題ない。
もしも信号場であっても人の乗降がはじまれば降りる人からは次の駅までの
運賃をもらって乗る人からは手前の駅からの運賃をもらえばいいという程度
でしかなかった。

そういう背景があったもんだから能生騒動なんて起きたんだよ。
「白鳥」どうしの列車交換で片方が「運転停車」だったのに現場の能生駅員まで
「客扱停車」だと思い込んでいたってところがすごいところだ。
396:2009/03/29(日) 17:43:55 ID:1AL3KEvx
『運転停車』
列車指令の1時間目の古いダイヤグラム(薄紙のやつ)を見ると、
優等列車の『運転停車』は停車場の線をまたがって列車スジと平行に
矢印が付いていた。

だから、ダイヤの都合で通過しても良いと判明できたのでは?
タブレット交換の手順で若干違いは出てくるが。

業務用の2分目でどのように表現していたかは見たことが無い。
397回想774列車:2009/03/30(月) 15:45:02 ID:cQi5lxap
>>395
何を定義してるのか、意味が分からんが。
少なくとも、停車場に列車が停車したところで、いくら需要があろうが勝手に客の乗降は許されない。
山奥の信号場だから旅客需要が無いとは、暴論も甚だしい。
信号場ですら無い場所で停車して旅客扱いする列車もあったんだ。


能生騒動は、金沢鉄道管理局のミスが原因。
本来載せるべきでない、上り白鳥の発車時刻を、能生駅に掲載したことから始まった。
地元の人達ももちろん駅員たちも、客扱停車と信じた。
そして初日にドアが開かずに走り去る白鳥・・・

もう少し調べてから書き込もうぜ、な?
398回想774列車:2009/03/30(月) 15:46:44 ID:cQi5lxap
>>396
2分目でも同じだよ。
ダイヤ上では運転停車でも、客扱していた駅・信号場もあったけどね。

その辺は、列車運転取扱方で指定されている。今はどうだか判らんけど。
399回想774列車:2009/03/31(火) 00:58:37 ID:lPuDTUbo
>>389が正解だな
種村の本に書いていたと思うが、深夜なのに定期券での急行乗車が認められていた
400回想774列車:2009/03/31(火) 05:19:56 ID:pQZ7qjin
その辺の取り扱いは、管理局によっての判断で一律に統一じゃなかった時代もあったしね。

貨物列車(車掌室)の乗車許可証を発行してもらって乗ったりもあったし。
兄と友人は、朝の通学に貨物列車に乗ってましたわ。
401回想774列車:2009/03/31(火) 08:47:33 ID:6GWZFGnT
>>400
それどころか、駅じゃない保線区の線路班に、貨物or旅客列車が停車して客扱いしていた事もあったぞ。
北海道胆振線の尾路遠(尾路園)線路班が有名だが。

朝夕通学時間帯に停車する旅客列車が無い場合、そう言う取扱をしてたみたいだね。
そう言う場合、緩急車に乗車可能な区間と列車を指定してあったはず。

そう言えば・・・新聞の朝刊、走行中の列車から投げ卸ししていた事も・・・
402回想774列車:2009/03/31(火) 10:34:33 ID:zFMZDocf
糸崎は昔は重要な駅だったんだろうな。
満鉄にいた爺さんが、内地に帰ってくると
糸崎から東京の自宅まで電報を打ってたという
話しを聞いたことがある。
403回想774列車:2009/03/31(火) 13:32:57 ID:bNWjkFio
>>397
頭をやわらかくしてみろ。
手動ドアあたりまえの時代人はそこに需要があれば乗降したわけ。
(臨)駅制度なんてのはそういう既製事実からはじまったわけ。
古い時刻表みてみると考えられないような小駅の急行停車があるが
どうせ停まれば人の乗降があるのだから最初から正式な停車にしよう
ってことだよ。
そのくらいわからないの?若造クン
404回想774列車:2009/03/31(火) 17:07:08 ID:zFMZDocf
まあ旧型客車に乗ったことない
世代もいるからお手柔らかに。
405回想774列車:2009/03/31(火) 18:33:32 ID:pQZ7qjin
>>401
> 北海道胆振線の尾路遠(尾路園)線路班が有名だが。
これまた懐かしい話題を投下ですな。

管理局運転部での呼び名が尾路遠、管理局の施設部では尾路園って呼び名で
駅名票などの構築物は「園」で、時刻表などの運転や運行表示の表記には「遠」でしたね。

10年程前に林道ツーリングの真似事で、その付近まで言った事があります。
当時も集落なんてなかったでしょうし、通いの職員利用だったのでしょうか?
それとも、責任者が所帯持ちで居住出来るように官舎でもあったのかもしれませんね?


406回想774列車:2009/03/31(火) 20:42:21 ID:1z2+Y7uD
>>395はヲタの見方で、>>397は国鉄部内からの見方だな。

ただの客からみたら、どっちでもただの停車なんだけど。
407回想774列車:2009/03/31(火) 23:33:10 ID:pgFehVgB
>402
糸崎は関西支社と中国支社の境界の駅でした。機関区もありましたし。
「列車ダイヤの話」(だったか)の新書に、関西支社と中国支社の素案ダイヤが、
双方の支社が運転時間をごまかし、ダイヤがつながらなかったと言うくだりがあります。
408回想774列車:2009/04/07(火) 00:27:02 ID:D/JqUzT6
そもそも糸崎が初代三原駅だしな。
409回想774列車:2009/04/13(月) 21:10:28 ID:UxNEyxLE
たしか矢吹が止まったような気が・・
410回想774列車:2009/04/13(月) 21:16:05 ID:g+5w3S1q
今でも岡山支社と廣島鐵道管理局の境界駅なわけだが>糸崎駅
そういえば三菱重工製の機関車って、あそこから出るんだっけ??重工三原工場
411急行みまさか:2009/04/13(月) 21:34:49 ID:QkzzWTyK
月田行ってありませんでしたか
412回想774列車:2009/04/14(火) 01:51:39 ID:aLe+kmYa
>>409
白河〜郡山間は
矢吹も鏡石も(須賀川はあたりまえとして)安積永盛も急行停車
久田野と泉崎は古い時刻表ないのでわからないけど客車時代ならあるかもね。

>>411
月田行あったよ。
「みまさか」の行先は
中国勝山・新見・月田を覚えている
413回想774列車:2009/04/14(火) 19:21:02 ID:j6FbJ/MD
ああやっぱり。
大阪駅で急行「みささ」と「みまさか」の併結編成見たおぼろげな記憶があったんだ。で、月田ってどこ?って。
当時の時刻表を見ると、月田とか上月ってどんな駅なんかな?って興味持ちませんでしたか?
414回想774列車:2009/04/14(火) 19:35:44 ID:NCH3pgWB
>>409>>412
前の方に、黒磯〜仙台の停車駅に関する書き込みがあるので、それを参照されたし。
415回想774列車:2009/04/14(火) 22:06:47 ID:dcPf0+RI
>>376
クラウザーさん乙
416回想774列車:2009/04/15(水) 13:35:46 ID:TQXbCE8u
昔の季節運転の延長運転(しかも延長区間「快速」)でもよいか?
二田、船越、脇本。
417回想774列車:2009/04/15(水) 20:38:15 ID:ePR0y8g7
>>416
最低でも準急以上でないと…
418回想774列車:2009/04/15(水) 23:17:25 ID:gGxlaugi
>>376
元気にしちょんかえ?
419回想774列車:2009/04/19(日) 16:39:07 ID:aE10K+Ow

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
420回想774列車:2009/04/24(金) 21:53:36 ID:ZUpBUJXM
東津山ってあったような気がする
421回想774列車:2009/04/25(土) 00:27:28 ID:A0OK0INU
紀伊浦神
臨時急行の臨時停車
理由は不明
422回想774列車:2009/04/29(水) 22:16:25 ID:UDwFaH+R
田沢湖線の小岩井駅。小岩井農場への最寄り駅で急行「たざわ」が停車したが、
田沢湖線電化と同時に無人駅に転落した。
423回想774列車:2009/05/02(土) 14:47:03 ID:egkxVdDs
行川アイランド
424回想774列車:2009/05/02(土) 22:02:49 ID:AdaS6Urw
新津 急行佐渡が停車
425回想774列車:2009/05/02(土) 22:22:32 ID:l1Lal/kL
>>424

36・10以来の特急停車駅がマイナーとな
426回想774列車:2009/05/03(日) 10:49:49 ID:ml7ATGaw
根室本線・幾寅と落合。

427回想774列車:2009/05/04(月) 17:19:47 ID:V1fI5efL
山陰本線玉江
428回想774列車:2009/05/04(月) 17:55:06 ID:fFWIFcnu
今では往時の見る影もない只見線・越後広瀬。
同じく飯山線・越後岩沢と越後田沢。
列車交換駅でもないのに急行停車駅だった
只見線・田子倉。
429回想774列車:2009/05/04(月) 21:30:50 ID:/ikzItjv
姪浜
430回想774列車:2009/05/05(火) 01:23:28 ID:Scyhvh2K
中央本線(西線)薮原
431回想774列車:2009/05/05(火) 19:21:25 ID:qEo/2Xkg
今では快速さえ停まらぬほど痩せてやつれたのは
熱田と大竹だな

大竹は特急も停まっていた
432回想774列車:2009/05/06(水) 02:45:48 ID:kaTCxZUL
高山本線
急行「のりくら」が 飛騨一ノ宮 に臨時で停まることがあったな。
433回想774列車:2009/05/06(水) 08:29:00 ID:/twopLa9
大都会
《福岡》
434回想774列車:2009/05/06(水) 11:33:26 ID:/twopLa9
>>397
能登路1号
《西岸》事件ですか…
435回想774列車:2009/05/07(木) 14:42:32 ID:Y5bivQyl
>>397
能生駅員まで「客扱停車」だと思い込んでいた って駅員は時刻表も見てないのか

能生駅の発車時刻板には当然白鳥の発車時間も書かれていたんだろうな?
436回想774列車:2009/05/07(木) 15:01:06 ID:RxzFQCoU
今だったらマルス叩いても出なくて気づいたりね…
437回想774列車:2009/05/07(木) 16:46:57 ID:ewVpU3+t
三瀬谷
438回想774列車:2009/05/07(木) 20:24:13 ID:Cv+l1ydz
>>437南紀がとまるね
439回想774列車:2009/05/07(木) 23:25:50 ID:fW+2qGiN
下里。
ここと太地に連続して止まる急行は、引き換えに原則停車の那智を通過。
440回想774列車:2009/05/08(金) 05:28:59 ID:Zz4wqUBY
>>435
金沢局から降りてきた「列車運転時刻表」の記載が客扱停車となってる以上、
白鳥は能生駅に客扱停車をするものして、駅掲示の時刻表を作成する。

掲示された時刻表を見ていたからこそ、能生騒動が発生することになったわけだが?
441回想774列車:2009/05/08(金) 10:28:30 ID:uQ8bbpyX
藤沢 急行東海が停車。
442回想774列車:2009/05/08(金) 14:49:37 ID:3Hd3tz1f
>>440
>白鳥は能生駅に客扱停車をするものして、駅掲示の時刻表を作成する。
能生駅からの特急券も印刷準備されていたのかな
さらにそれを買って白鳥一番列車に乗ろうとした客はいたのかのう。。。
いずれにせよ金鉄局の大チョンボではある
443回想774列車:2009/05/08(金) 15:45:01 ID:yj1ZKMrN
熊ノ平
444回想774列車:2009/05/09(土) 22:29:43 ID:wTxxm0Yv
深谷      大臣が無理矢理停車させた。
445回想774列車:2009/05/09(土) 22:46:37 ID:Gtu+h+sf
>442
金鉄局の通達を糸魚川も信じていれば
乗ろうとした客はいたんじゃないか?
446回想774列車:2009/05/10(日) 14:28:14 ID:MIN9owlL
阿波川口
447回想774列車:2009/05/10(日) 15:17:25 ID:4IRMmvYn
448回想774列車:2009/05/10(日) 16:13:33 ID:0Sr/XI1W
1ヶ月前に編集されたであろう36年10月の時刻表では能生は通過になっとるよ
東京の客がなぜ能生に停まることを知っていたんだ?
449回想774列車:2009/05/10(日) 16:29:09 ID:4IRMmvYn
>>448
すくなくとも能生駅には停車する旨の時刻表なり掲示はあっただろ
それ見て帰りの特急券用意したんじゃね?
450回想774列車:2009/05/10(日) 17:16:39 ID:0Sr/XI1W
>449 なるほど 地元客か
   


しかし
 金鉄局は 国鉄本社が 29日 になって急に同駅では旅客の乗降をさせない指令があった とコメント
 国鉄本社列車課は はじめから 客扱いはしていない と新聞にコメント

どっちが嘘ついてるんだ?
451回想774列車:2009/05/11(月) 00:03:38 ID:exTTEPky
成り行きからして本社だろ
452回想774列車:2009/05/11(月) 00:16:33 ID:LuRmMtb8
>79
国縫と言うと小沢も似たような駅だね。
453回想774列車:2009/05/14(木) 13:31:12 ID:oo7QaEal
岩内線廃止後も小沢に停車してたね。 <ニセコ
454回想774列車:2009/05/16(土) 11:51:48 ID:e4/GTVDy
山陰本線江崎
確か特急は停まらず急行は停まったと…
455回想774列車:2009/05/16(土) 20:26:31 ID:vVHPRkZX
関西本線富田
中央本線土岐市
福知山線丹波竹田

>>268
四国では豊浜とかも停まってなかった?
456回想774列車:2009/05/17(日) 09:08:37 ID:MS355gNo
瀬棚線の急行せたなの停車駅
457回想774列車:2009/05/17(日) 13:43:38 ID:kXxGSPcN
旧宮津線岩滝口
飯田線伊那八幡、浦川
458回想774列車:2009/05/17(日) 20:09:02 ID:QcRyeJa3
>>421
降りたことあるよ。
新宮で駅員に確認したら「は?」の一言。
昭和51年の話。
459回想774列車:2009/05/18(月) 17:22:45 ID:5gjlPPJ0
古座駅
地元の人は「コダ」と言ってる。
460回想774列車:2009/05/18(月) 18:35:11 ID:lWfPLLWA
古座は今や定期特急の7割が停車する特急停車駅
出世したもんだ。








無人駅だけど
461回想774列車:2009/05/18(月) 22:58:36 ID:NYQiGkdJ
急行あぶくま 仙台→白河 が当時の停車駅では最強部類でしたね。
 仙台 岩沼 船岡 大河原 白石 伊達 福島 松川 二本松 本宮 郡山 須賀川 (矢吹?) 白河

北に行きますと
 石越 花泉 前沢 石鳥谷 日詰 
瀬峰にも停車実績があった気もします。

仙山線に急行が走っていた時は普通に
 北仙台 愛子 作並 山寺 北山形 くらいでしょうか 

千秋1号に2度乗車経験がありますが、残念ながら意外な停車駅の記憶は無い。

米坂線を使っていた急行あさひはかなり停車があったような気がしますが・・・。

常磐線ですと
岩沼 亘理 相馬 原ノ町 小高 浪江 双葉 大野 富岡 四ツ倉 平 内郷 湯本 泉 勿来 
大津港 磯原 高萩 大甕 日立 日立多賀 勝田 水戸 友部 石岡 土浦 我孫子
 この中で内郷と大甕はかなり少なかったですね。

そのころ亘理14時台の各停仙台行きは、急行そうま(ディーゼル)の間合い使用(4両)でしたが、平気で
急行そうまの札をつけたまま運行していました。6両に増結して17時ごろの仙台発上野行きに使ったと思われる。
ですからインチキとしては全停車駅が・・・・・・・。
462回想774列車:2009/05/18(月) 23:55:53 ID:DqxEbYqR
>>460
そうなんだよな。
ホームは長いのに。
463回想774列車:2009/05/19(火) 00:42:10 ID:rivRoURx
周参見、古座は停まっても乗り降りは1人か2人。
白浜までや、紀伊勝浦、新宮などとは違う、地元の方がちょっとそこまで的な格好で乗ってきてたりもする。
列車本数が少ないからかな。
464回想774列車:2009/05/19(火) 01:49:09 ID:IohRQUcs
>>461
当時って何時だよ?
465回想774列車:2009/05/19(火) 17:13:42 ID:rivRoURx
下久野(木次線)
ちどり停まってたと記憶
466回想774列車:2009/05/21(木) 00:29:30 ID:myKFj/y3
紀伊富田
1日に上下合わせて1本
467回想774列車:2009/05/21(木) 08:49:20 ID:WRRJXekt
最強は特別急行の始発駅だった東宿毛か?
468回想774列車:2009/05/21(木) 18:57:22 ID:NCpeJjUW
聖高原
469回想774列車:2009/05/21(木) 23:58:49 ID:HDwZFKlE
>>467

つ[スレタイ]

470武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/22(金) 00:18:43 ID:IyGwKsbQ
朝倉
471回想774列車:2009/05/23(土) 01:24:34 ID:+Cj1fjxU
浜中(根室本線)
片面ホーム1本でしたなぁ
周りは原野と牧草地
472回想774列車:2009/05/23(土) 04:49:32 ID:P5eqm8WW
市川本町
473回想774列車:2009/05/27(水) 20:16:52 ID:5xEk+mwa
みどりの窓口のない急行停車駅全部
474回想774列車:2009/05/27(水) 21:11:18 ID:iIkex31X
紀伊田原
昭和30年代の復刻版を見たら一往復しか運転がない急行が
お隣の古座を差し置いて片道ながら停車。
逆方向は止まらないし、準急も全て通過しているから事実上の運転停車を営業停車?
475回想774列車:2009/05/27(水) 21:25:56 ID:VvQzRUbh
奈井江
476回想774列車:2009/05/27(水) 22:12:15 ID:2Y5kcQhi
平泉は東北新幹線開業前に「観光地だが特急は1本も止まらない」とある本に書いてあった。
急行は全列車(もちろん昼間)停車したと思ったが、「いわて」だったか「もりおか」のどっちかが、通過していた。
477回想774列車:2009/05/27(水) 23:03:41 ID:nxUXjt/B
>>476
でもマイナーな急行停車駅じゃないけどね
平泉通過するのはくりこまとかきたかみにもあったな
478回想774列車:2009/05/28(木) 00:42:13 ID:PmAs8Eaj
佐久 「宗谷」上りのみ
479回想774列車:2009/05/28(木) 03:11:53 ID:hPvqZQZH
>>474
その時期前後、冷水浦や下津、加茂郷、藤並に準急が止まって、御坊、南部通過したり、運転停車そのまま時刻表に組んだのわかるから。
480回想774列車:2009/05/31(日) 16:46:26 ID:lNWVtjKD
辻堂 急行東海が停車
481回想774列車:2009/06/01(月) 21:44:40 ID:rYT+vfxs
>>480
いつごろ?
482回想774列車:2009/06/05(金) 03:18:43 ID:zcCGJy/B
滑川
483名ナシ:2009/06/09(火) 21:40:11 ID:rLhPCUdA
宮崎神宮

急行日南
484武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/06/10(水) 02:04:49 ID:3K1UJ5pi
三石 (急行「宮島」など)
485回想774列車:2009/06/10(水) 20:20:56 ID:ttwf3qR2
やっぱ藤沢だろ?
486回想774列車:2009/06/10(水) 21:46:35 ID:5slPEa1H
>>485
踊り子も止まってた時期があったような。
藤沢とかの停車駅が増えても東京〜熱海間の所要時間は延びなかった。
その後、所要時間を短縮して踊り子の藤沢停車は解消?した。
487回想774列車:2009/06/11(木) 04:48:49 ID:+mwmf2eb
草薙
昭和56年、急行東海?号が臨時停車。
488回想774列車:2009/06/11(木) 06:02:39 ID:XM+QE7V5
茨木の雷鳥って臨時だったか。
489回想774列車:2009/06/14(日) 12:43:00 ID:9FpB9EwW
>>488
大阪万博の時だっけ?花博の時だっけ?<雷鳥茨木停車
490回想774列車:2009/06/18(木) 00:46:33 ID:NAPJpfhL
沼田−水上間各駅停車は外出?

上の国(急行えさし)、野幌(急行かむい)、本輪西(急行ちとせ)、和田(急行こまくさ)、土崎(急行むつ)、
今市(急行日光)、御代田(急行信州)…きりないや。
1978年5月時刻表より
491回想774列車:2009/06/21(日) 10:21:36 ID:QQD5RnRn
藤沢
492スカイライン:2009/06/21(日) 14:13:19 ID:mpEAgk29
泉崎はおそらくざおう+まつしま停車。
矢吹はひばりも停まってる。
あと谷田川、黒田原、日和田。
493回想774列車:2009/06/21(日) 16:46:40 ID:8F7V8i8M
はやたま(後しらはま)が加太、関に停車して柘植〜亀山が4駅連続停車だったことがあるような気がする。
駅間距離の割と長いエリアではあるが、交換のための運転停車を客扱いしていたんだろうか?
他のかすが等は全て上り下りとも通過していたが。

この近辺だと加佐登は既出かな?
494回想774列車:2009/06/21(日) 23:09:44 ID:9RsGJOkv
>矢吹はひばりも停まってる。



またまたご冗談を・・・
495回想774列車:2009/06/21(日) 23:21:18 ID:tDODBnXt
>>341 >>340
>そもそも東海道線の列車が停車しだした頃が後だからな。
>東海が停車しなければたぶん停車していない。

ところがどっこい、大船発の急行シュプール上越と平塚発のシュプール白馬が
戸塚に停車。その他、急行扱いの修学旅行列車(修学旅行集約臨、修臨)も。
妙に拘る人が居る藤沢は、定期の東海に加えL特急踊り子も停車、
シュプール白馬ももちろん停車。

戸塚はЯし化後も特急成田エキスプレスは停車するのに、急行(のちに特急)東海は
止まらない、高崎線や東北線からの特別快速が停車するのに快速アクティーは
止まらなかった不思議な駅。
496回想774列車:2009/06/22(月) 06:20:56 ID:2n0jPpDa
>>492
何時の時代?<泉崎のざおう+まつしま停車&矢吹のひばり停車

ちょと調べてみたけれど、確かに泉崎・矢吹・黒田原・日和田に優等列車(準急以上)の停車歴はあるけど。。。
谷田川は何時の時代?
497回想774列車:2009/06/26(金) 09:14:50 ID:i+mB3v3O
辻堂って、急行停まったことあるんですか?
498回想774列車:2009/06/27(土) 10:39:12 ID:ExQ3TBEK
東海も特急になる前はアクティに毛が生えた様な停車駅だったしなあ。
熱海〜東京間で真鶴が停まらないだけのアクティだった。だからアクティだと
思って騙されて乗って東海のレチに急行券ぼられて初めて急行だと知るのもかなりいた。
499回想774列車:2009/07/10(金) 00:27:46 ID:a+dvIbTF
アッー!
500回想774列車:2009/07/10(金) 00:42:50 ID:A18iIzXn
>>500系!
501回想774列車:2009/07/11(土) 11:04:44 ID:f2iSoOJC
日豊本線の田野・青井岳・山之口
DC急行は南宮崎−都城間無停車だったが、日南や高千穂は列車交換のため
上記のいずれかの駅に停車していた。
あれから40年経って清武が全列車停車駅になっているとは想像もできなかった
502回想774列車:2009/07/15(水) 19:15:16 ID:bWKohB3+
藤沢って、急行東海停まりましたか?
大船は停まっていましたが。
503回想774列車:2009/07/15(水) 19:41:04 ID:7h8O4WCo
大船も藤沢も停車していた
504回想774列車:2009/07/16(木) 07:47:55 ID:jjTQTif7
>> 501
505回想774列車:2009/07/17(金) 04:39:27 ID:/GsrHQxP
>>495
臨時列車の類を入れたら大晦日〜元旦にかけての列車で
始発駅帯全停車なんてゴロゴロあるだろうよ。
それはさておき
それと似たようなのが
国分寺・吉祥寺だけどね。
特急停車歴はあっても急行停車歴はない
506回想774列車:2009/07/23(木) 21:24:51 ID:TLtflzAv
かつては単線区間で交換のために停車すれば、客扱いしており、そもそも「運転
停車」というものがなかった。

昭和36年の大改正で特急が大増発されたときに北陸線の能生で上下の白鳥が交
換することとなり、特急がとまるということで地元で大騒ぎになった時に実は運
転停車だったという事件があった。運転停車というものが始まったのはこの時か
らだったと記憶している。

というのは、かつては手動ドアが普通だったから、停車すれば誰でも乗り降りで
きるわけ。今では信じられないような小駅で片方だけが停車するということはご
く普通のことだった。

だから、時刻表に急行列車が変な駅で止まるのを見つけるとこれは何と交換する
のかを探すのも一つの楽しみだった。
507回想774列車:2009/07/26(日) 13:49:51 ID:c1KlvMV3
ほいほい
508回想774列車:2009/07/26(日) 18:19:16 ID:RLMTWx+v
浦和も急行停車駅としてはマイナー?
停まってた頃は中電がラッシュだけ停車の状態だったし
509回想774列車:2009/07/30(木) 05:43:07 ID:sYZz+6BP
信越本線長野〜直江津の各駅は既出?
土讃本線新改は既出?
510回想774列車:2009/08/01(土) 03:46:41 ID:Bl/APKb5
それをいうなら
奥羽本線福島〜青森の各駅なんてのは既出(だったか)
511回想774列車:2009/08/20(木) 20:33:47 ID:mGvKXCZm
保守

512回想774列車:2009/08/22(土) 09:01:19 ID:0k8puY7B
笹川です
田舎です
513回想774列車:2009/08/22(土) 23:50:48 ID:mVCyBtwU
我孫子とかは…
国鉄幹部がゴルフ場へ行くために急行停めてたという噂もあったが
514回想774列車:2009/08/23(日) 00:43:50 ID:dMUTb1vC
安曇川
515回想774列車:2009/08/23(日) 10:07:10 ID:qS4wHw1o
昔の喜多方とか、山陰本線萩とか
516回想774列車:2009/09/04(金) 14:00:50 ID:9ri5Qpci
jr北仙台駅を調べても電話番号が掲載されてないのはどうして?
どうして?いやぁあぁぁぁぁああああああ
517回想774列車:2009/09/04(金) 15:32:10 ID:UK6k8l9c
>>515
喜多方なんて特急や急行の始発終着駅だったこともあるくらい。
マイナーじゃないだろう。
518回想774列車:2009/09/04(金) 17:45:36 ID:yBR/YJrp
信濃森上
519回想774列車:2009/09/04(金) 21:35:59 ID:g/f2x+x7
西国分寺、東所沢

武蔵野貨物線通る列車はたいがい停まる。
520回想774列車:2009/09/09(水) 20:10:39 ID:aeKB3Y0B
新津は?
521回想774列車:2009/09/10(木) 21:32:07 ID:SjwcKhyn
塩尻は?
522回想774列車:2009/09/10(木) 21:46:57 ID:ZaBk9TQZ
福崎、寺前、生野
急行「但馬」廃止後、かわって特急「はまかぜ」が停車するようになった。
「但馬」は新井、竹田にも停車していたようだったが
523回想774列車:2009/09/11(金) 11:38:33 ID:Wsh9/A8S
常磐線の内郷、大甕
524回想774列車:2009/09/11(金) 20:22:10 ID:Gj9mTTTB
20年ぐらい前、臨時急行「いわて51号」瀬峰駅停車。
30年ぐらい前、急行「あさひ1号?」長町停車。
525回想774列車:2009/09/11(金) 21:11:31 ID:w3L+fjme
>>524
若いなぁ
瀬峰なんて普通の急行がくさるほど停車していたよ。
526回想774列車:2009/09/11(金) 22:47:35 ID:JROpxM8q
>>524
長町に至っては丁度その頃東北新幹線仙台駅の工事の絡みで、急行はおろか寝台特急の一部まで停車していた。
527回想774列車:2009/09/12(土) 01:35:37 ID:H84dPBoT
へいへい
528回想774列車:2009/09/12(土) 01:47:14 ID:93bCit1k
>>527
何が言いたい?
529回想774列車:2009/09/12(土) 11:37:50 ID:rh2qQ5C/
>>528
年寄りは説教くせえ。マジうぜえ。
530回想774列車:2009/09/13(日) 00:02:13 ID:JZ0p0dgH
あさひは長町通らないだろ
531回想774列車:2009/09/13(日) 02:06:04 ID:KRWhE0kL
>>529
まぁ、あと20年もしないうちにキミ自身がそうなるから。
心配は無用。
532回想774列車:2009/09/13(日) 06:39:31 ID:zJNJYAnE
>>530
あがのと間違えたんだろ。
あのころは仙台発新潟行「あさひ」「あがの」が相次いで発車したもんだな。
533回想774列車:2009/09/14(月) 14:25:09 ID:P4w3zlmQ
新津はどう
534回想774列車:2009/09/15(火) 02:00:26 ID:Yq/9Q9uU
>>533
釣りか?
あそこのどこがマイナーな駅だよ。
もともとは鉄道城下町だぞ。
535回想774列車:2009/09/16(水) 01:26:19 ID:1GgBYOie
津山はどう
536回想774列車:2009/09/16(水) 01:46:46 ID:ryMGzEM2
ググるかググらないかの微妙さがミソジャマイカ?


ほれ、久喜!どうだか…
537回想774列車:2009/09/16(水) 02:22:16 ID:kT9tZTWQ
>>536
久喜だって黒磯までの急行は当たり前に停車していた。
これが間々田や安積永盛となると希少価値があり,
久田野なんていうと年がバレる。

そんなもんだな。
538回想774列車:2009/09/16(水) 05:15:28 ID:3a48Dhi1
函南 新蒲原
539回想774列車:2009/09/16(水) 05:20:45 ID:3a48Dhi1
市川本町
540回想774列車:2009/09/16(水) 12:17:05 ID:axZ7g1FC
新庄
541回想774列車:2009/09/16(水) 23:22:00 ID:ryMGzEM2
南越谷
542回想774列車:2009/09/17(木) 00:35:58 ID:pmVIFDQX
紀伊田辺
543回想774列車:2009/09/17(木) 20:52:08 ID:0GbEYe1z
>>537
間々田「つくばね」
安積永盛「八甲田」
停車してなかったっけ?
544回想774列車:2009/09/17(木) 23:10:47 ID:Pd2m1Q5E
金光
545回想774列車:2009/09/17(木) 23:45:33 ID:P28TeKzk
俺の経験では田村が最強だったなあ
546回想774列車:2009/09/18(金) 15:24:50 ID:o8D+ZRMO
やっぱ石橋だろ?
547回想774列車:2009/09/19(土) 00:44:05 ID:8FXbUWnb
>>544
金光教は団臨走らせるお得意様だからその返礼かな?
548回想774列車:2009/09/19(土) 00:53:16 ID:HUpjqYaZ
十和田南とか
遠軽とか
549回想774列車:2009/09/19(土) 01:33:06 ID:LWu9C3W7
古河。

いまではホームライナーで有名みたいだが
550回想774列車:2009/09/19(土) 03:01:25 ID:k8nUr/3n
ん…、高尾!どうだ!
レベル★★★★☆くらいいく?
551武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/09/19(土) 06:41:38 ID:QwWGKZJC
象潟 森岳 石川 碇ヶ関 浪岡
552回想774列車:2009/09/19(土) 09:51:00 ID:+UyFAOGT
新橋
京浜東北の快速ですら停まらないのに・・・
553回想774列車:2009/09/20(日) 00:34:01 ID:YfgU9Sf1
紀伊天満
554回想774列車:2009/09/24(木) 16:05:53 ID:BE0aRJsW
辻堂 茅ヶ崎
555回想774列車:2009/09/24(木) 16:57:17 ID:gm8X6DeP
既出ならスマソ

下夜久野
556回想774列車:2009/09/28(月) 21:34:56 ID:dNchj68d
元信越本線の田中 大屋 滋野 とかは?
557回想774列車:2009/10/04(日) 10:46:50 ID:VbIhdUk/
津田山
558回想774列車:2009/10/07(水) 08:29:16 ID:iX6dIRYK
辻堂
559回想774列車:2009/10/08(木) 00:02:05 ID:yeYdDYo0
大阪発月田ゆき急行みまさか おそらく勝山〜月田間は乗客ゼロだったことでしょう ちなみに折り返しは、普通津山ゆき
560回想774列車:2009/10/08(木) 04:09:11 ID:uQ82VYJn
>>559
勝山→月田の短区間利用は微妙だが、それ以外は少しは乗ってたかと。
あと、折り返しは津山行きじゃなくて鳥取行き(津山で列車番号がかわる)

日高門別
交換をかねて、1往復が停車。ちなみに気動車・・・
561回想774列車:2009/10/10(土) 08:34:48 ID:qIq9C8Qf
辻堂って、急行停まったことあるの?
562回想774列車:2009/10/11(日) 15:01:52 ID:nbsUSEXC
悪ティーすら停まらない辻堂に
急行は停まらないだろ
563回想774列車:2009/10/11(日) 23:28:42 ID:VnhU/wsK
大石、岩屋、大開
564回想774列車:2009/10/16(金) 01:18:44 ID:U1XZqIJv
鳥栖
565回想774列車:2009/10/16(金) 16:32:12 ID:WriB+BB5
駿河小山
566回想774列車:2009/10/17(土) 08:39:35 ID:P6/oezVj
>>564 鳥栖がマイナーなら、日本の特急停車駅の半分以上がマイナー
567回想774列車:2009/10/19(月) 11:51:33 ID:Vld1z5AU
石橋
568回想774列車:2009/10/20(火) 01:50:30 ID:ZvF/4zCq
>>567
今でも停まるが・・・
















と、一瞬思ってしまった。
そんな俺は阪急沿線在住。
569回想774列車:2009/10/21(水) 23:17:59 ID:wPYBVMbD
車内:山陰線をまいります鳥取行きです。間もなく発車します。

ホーム:まもなく7番のりば急行さんべ米子ゆきが発車しますドアにご注意ください。
   次の停車駅は下関です。
570回想774列車:2009/10/22(木) 04:44:33 ID:/5nHQI4A
能登か越前が、森本に停まっていた記憶があるが・・・・・・
記憶違いかなあ?
571回想774列車:2009/10/22(木) 14:59:42 ID:wX9km6L2
関山
スイッチバック廃止後に赤倉が停車。
なぜか189系には特急あさま 関山 の幕が用意されていた。
572回想774列車:2009/10/22(木) 21:47:27 ID:nW2WyyXA
夜行特急あさま銀嶺の関山行きというのがあったからね
あくまでも時刻表上だが、横川と軽井沢に通過の「レ」を俺が見たのはこの列車だけ
573回想774列車:2009/10/23(金) 23:00:56 ID:Sjs3E3lP
既出と思うけど、宗谷線佐久駅なんて今だと考えららない。
574回想774列車:2009/10/30(金) 21:24:28 ID:T9EbVhjV
高槻

シュプール号が停車していた
575回想774列車:2009/11/16(月) 20:27:19 ID:nNKmECZX
保守age
576回想774列車:2009/11/17(火) 14:06:22 ID:TgkLjrn8
宮崎神宮。
急行日南が停車。
577回想774列車:2009/11/19(木) 20:25:02 ID:a1+2pgEW
南熊本、竜田口、内牧。
急行火の山停車。

湯平。
急行由布停車。
578回想774列車:2009/12/04(金) 07:06:35 ID:UR3tSwnJ
料金不要の急行列車はアリ?

久米田・東貝塚・山中渓・紀伊・六十谷
阪和線の急行電車が停車。
579回想774列車:2009/12/08(火) 22:45:56 ID:DmFMtd23
信越本線の田中 急行信州が停車
580回想774列車:2009/12/10(木) 20:08:24 ID:890j5VzR
日南線、青島・北郷・飫肥・日南・油津・南郷・串間・志布志
急行佐多が停車。
581回想774列車:2009/12/10(木) 21:08:12 ID:dR2wCqst
582回想774列車:2009/12/12(土) 01:09:10 ID:1vu0UbHQ
市棚
583回想774列車:2009/12/13(日) 15:57:18 ID:Bj4u/eVV
藤沢 急行東海が停車
584回想774列車:2009/12/13(日) 22:27:12 ID:abAtGWFo
遠賀川 60
585回想774列車:2009/12/14(月) 11:56:55 ID:ew+MAX+8
北吉原(急行ちとせ)
586回想774列車:2009/12/15(火) 19:12:16 ID:15x0WSPS
新橋 急行東海が停車。京浜東北線の快速でさえ停まらないのに。
587回想774列車:2009/12/15(火) 20:53:50 ID:L5JzV7Vk
>>586
伊豆も停車してたよ
588回想774列車:2009/12/20(日) 19:27:58 ID:I+aroXcd
小さな駅に停まるくせに大駅通過する臨時夜行急行は萌える。
ちくまで名古屋通貨するのあったし、仙台通過する八甲田とか十和田もあったはず。
589回想774列車:2009/12/21(月) 00:02:37 ID:msUp5P+R
>>588
S45の改正ぐらいから、深夜の運転停車で客扱いしないってのが急増したからね。
また単線での交換停車の客扱いも整理したし。
590回想774列車:2009/12/21(月) 12:57:58 ID:ziG9iop6
昔の銀河で、豊橋と岐阜には停まるのに名古屋通過とか訳ワカメだったな。
それも朝の5時前くらいで、停めときゃ誰か利用しそうなもんなのに。
駅で寝ようとする浮浪者を追い出すためだったのだろうが。
591回想774列車:2009/12/21(月) 23:23:09 ID:p1vvpt6m
宮崎神宮
592回想774列車:2009/12/22(火) 00:05:25 ID:O0TFcJhN
>>590
浮浪者絡みだって言うのは有名w
モレは浮浪者が乗ってくるからってものの本で読んだことあるでよ。
案外と都市伝説なんじゃね?
593回想774列車:2009/12/22(火) 18:04:03 ID:9Q7hcT1W
新津

急行佐渡が停車
594回想774列車:2009/12/22(火) 19:26:40 ID:54+NPsVy
姪浜
595回想774列車:2009/12/22(火) 22:27:26 ID:54+NPsVy
>>594だが姪浜ガイシュツだたスマソ。博多行平戸が姪浜を出たあとすぐに今宿始発の普通列車が続行する緩急結合ダイヤだった。一日一本だが。
596回想774列車:2009/12/22(火) 22:31:14 ID:9FIPpORB
末続
597回想774列車:2009/12/23(水) 00:37:58 ID:+3DSnhx/
>>590
もう一つの理由には名古屋始発初電の新幹線への乗り換え客の締め出しもあったと思う。
大垣夜行、その後のムーンライトながらからの乗り換え客なら時間的にも許容範囲だが、銀河からだと1時間以上名古屋駅構内にたむろする羽目になる。
それでも大阪以遠に行く客には時間的及び乗換えが楽その他のメリットがあるから、名古屋停車だと必ず画策する奴らが少なからず出てきたと思われ。
598回想774列車:2009/12/23(水) 10:20:05 ID:E9PIvn1I
能登、妙高の深夜の横川、軽井沢客扱い停車もへん。
輸送上の要衝だが、こんな深夜にだれが乗り降りするか?みたいな?
旧形客車の手動扉→勝手に乗降するヤシがいる→事故扱いになる→それが嫌だから客扱い停車にする…か?
扉が自動化されたが、いわゆる名残なんだろうか?
599回想774列車:2009/12/23(水) 14:02:02 ID:H2z6NG6K
>>598
私は、軽井沢から妙高に乗って、長野から朝一のしなのに乗り継いだことがあります。
ですから、横川はよく知りませんが、利用客がなかったということはないと思います。
あるいは、東京に夜遅くまでいて、妙高で別荘に向かう、逆に早朝に東京に着くようにする、
長野方面から夜遅く軽井沢に向かう、など、様々な場面が想定できるわけで、
そういう意味では現在のサービスはむしろ退化していると個人的には感じています。
600回想774列車:2009/12/23(水) 15:03:46 ID:/AxycPzH
土讃本線の豊永。かつては、今は特急停車駅になった大杉と同格で豊永どまりの客車鈍行もあった。
601回想774列車:2009/12/23(水) 17:37:08 ID:A09m/fU4
>>598
昔はそれが普通だったよ
座席車主体の夜行急行は深夜でも停車駅多かった
利用者も少ないながらいたしね
今、池袋から新潟行く高速バスとか深夜でも停まるバス停あるけど結構降りる人いるよ
602回想774列車:2009/12/23(水) 22:49:28 ID:E9PIvn1I
>>599>>601d
案外利用した妙高の記憶をたどって見たら一つあったあったw
後楽園球場の野球観戦帰りの一家。
603回想774列車:2009/12/23(水) 22:54:52 ID:NzpXPqEW
東北・常磐の夜行急行も栃木・茨城・福島県内だと
下りは深夜の帰宅列車、上りも始発みたいなものだったからね。
604回想774列車:2009/12/26(土) 09:46:42 ID:JMyLuXwo
>>603
小山・土浦・熊谷あたりまでは通勤にも結構利用されてたからな。
夜行急行も東京近郊では、今の新幹線通勤やホームライナーみたいな役割も果たしてた。
605Masa:2009/12/26(土) 20:12:19 ID:38f/LiLo
笠岡ってどんな優等列車が停車していたのですか?東京始発のが知りたいです。
606回想774列車:2009/12/28(月) 00:05:31 ID:Oni5ozwh
三角線なんて優等が走ってたこと自体信じられないような状況
607回想774列車:2010/01/11(月) 19:30:44 ID:jtr2Eb2q
藤沢って
急行伊豆も停まっていましたか?
608回想774列車:2010/01/11(月) 19:46:14 ID:MNAA611q
>>607
基本的に通過だったよ
例外的に停車してたかどうかは知らん
609回想774列車:2010/01/12(火) 21:50:07 ID:HiNZxcYY
名古屋駅って、ホームレスの巣窟の笹島と至近距離だからな。
なら、金山に止めればいいのに。
610武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/01/13(水) 06:31:37 ID:Xghz8gQM
片福線(東西線)開通前の尼崎
611回想774列車:2010/01/17(日) 01:10:16 ID:7BIpGn1N
>>605
新幹線岡山開業後の昭和48年の段階では東京発の定期急行は「高千穂」「桜島」くらいで、これは笠岡通過。
しかし他の急行(岡山始発が大半だが大阪〜西鹿児島の「屋久島」も)の大半は笠岡停車。
612回想774列車:2010/01/17(日) 01:12:58 ID:7BIpGn1N
山陽本線では玉島(現新倉敷)・金光・鴨方に振り分け停車、さらに松永にも停まるものが多く、
岡山〜三原は停車駅の方が通過駅より多いものが目立つ。
さらに三原の先では河内停車もある。
613回想774列車:2010/01/19(火) 11:50:20 ID:dujzC0WA
何で急行東海は藤沢に停まっていたんだ?
大船に停まるんだから、藤沢に停まる必要はなかったのでは?
614回想774列車:2010/01/19(火) 12:50:05 ID:IBwh/g8g
「市」の着くところに優等列車が一本でも止まれば、公務員の出張旅費が上乗せになるんだよ。
特急が千鳥停車してるとこさぐってごらん。
お役所の都合。
615回想774列車:2010/01/19(火) 20:56:36 ID:u09waCWt
たまたま1965年頃の時刻表で田舎の丹後方面のダイヤ見ていたら、なんと舞鶴線の梅迫に急行丹後が一本停車していた
準急や他の急行は通過していたから、運転停車を客扱いに格上げしたんだろうな
梅迫発の常備急行券なんてあったのかねえ?
616回想774列車:2010/01/31(日) 20:39:24 ID:2yQ/MqTU
>>598
昔といってもいろいろあるが戦前〜昭和30年代くらいは間違いなく
鉄道利用するのに昼も夜も関係ありませんでした。

いまのロシアのシベリア鉄道もそうだけど,長距離列車でそれしかなければ
たとえ深夜の2時3時でもその列車を利用するものでした。
もちろんそういう極端なケースは日本にはあまりなかったけれど
それが当時の常識だったし,寝台列車は別にして,ある程度の主要駅であれば
座席急行が停車するのが普通でした。むしろ後に深夜帯の主要駅に停車しない列車が
でてきたことのほうが当時を知る者としては違和感があります。
617回想774列車:2010/01/31(日) 23:54:56 ID:O0NwvmS9
中野
618回想774列車:2010/02/02(火) 04:15:50 ID:oPJeFFDC
スレチと思うが青海と能生は昔はちゃんと急行が止まっていたのに今通過だな
619回想774列車:2010/02/05(金) 09:56:42 ID:nWKh+EV1
急行どころか特急が停車した時期があるよ
620回想774列車:2010/02/06(土) 01:24:31 ID:8/c9dcdm
東大宮に停まってた急行があったよね
621回想774列車:2010/02/06(土) 12:18:04 ID:H+cT1ljg
千歳線 島松 恵庭

かつて急行ちとせの一部が一時期停車していました。

午前中の札幌方面への普通列車が、朝8時台に1本出たあとは、11時台までなかったため
10時台のちとせが恵庭に停車していました。

下りは、時間帯は忘れましたが島松に1本停車してましたね。

15分ヘッドで快速が走り、普通列車も入れると10分ヘッドになる現在からみるととても
考えられませんがw
622回想774列車:2010/02/07(日) 18:33:50 ID:Fa16I9lg
思い出しました。急行が止まるのに普通が通過するというのはそこだけだねww
623回想774列車:2010/02/08(月) 10:09:32 ID:vJCuWHjY
>>622
それは北吉原じゃなかった?
他にも浦和など「快速」を名乗らない普通列車が通過して急行が停車した駅あるよ。
624回想774列車:2010/02/08(月) 19:05:43 ID:fvEUMUG0
藤沢とか茅ヶ崎とか平塚とかって、
急行停まりましたっけ?
625回想774列車:2010/02/08(月) 21:43:55 ID:iWOhSi8m
藤沢、平塚は1996年の廃止まで東海が停まってた
626回想774列車:2010/02/10(水) 23:53:41 ID:MxTOAH1X
>>602
後楽園時代は、地方からの野球観戦ツアーは一種のギャンブルみたいなものだったよな。
チケット確保を決意したその瞬間から中止の可能性と隣り合わせ。
627回想774列車:2010/02/12(金) 22:36:48 ID:HGTY5EB8
東戸塚
628回想774列車:2010/02/15(月) 00:26:39 ID:oQCgpxWL
昭和48年の時刻表では山陰本線の下夜久野と梁瀬にも急行が停車している。
629回想774列車:2010/02/23(火) 10:11:52 ID:a4qzLXSd
横浜
630回想774列車:2010/02/23(火) 10:37:17 ID:9aoaR/0F
>>609
当時、金山は中央線しかホームがなかったから、東海道線、関西線の
夜行は無理だよね。高山線の夜行も太多線経由になってしもうがな。
631回想774列車:2010/02/25(木) 07:02:05 ID:Q8IFbh4N
子供のころ、今度廃止される急行能登はまだ客レで横軽経由だったが、軽井沢の別荘に行ってる時、東京で不幸があって、慌てて上りの能登に家族で乗ったことがあった。
その日の夜の能登で軽井沢に帰ってきて、別荘で荷造りして再び上りの能登に乗って東京の本荘に帰館したのを昨日のように思い出す。
632回想774列車:2010/02/28(日) 08:35:46 ID:I1FEgaA2
何で急行東海は藤沢に停まっていたんだ?
大船に停まるんだから、藤沢に停まる必要はなかったのでは?


633回想774列車:2010/03/05(金) 19:06:44 ID:ZPDTOctC
>>632
昔の優等停車駅なんてのは必要性もさることながら
地元自治体の顔立ても考慮したもんだ。

それは東京近郊でも例外ではない。
僕の住む立川市議会なんて国鉄にたいして急行アルプスの停車を
要請しようと大真面目で議論されている。(議事録がいまでもある)
これだって八王子に停車するからたいした必要性もない。

結局のところやたら特急停車駅が増えた時期に立川にも特急が停車しだすまで
急行「アルプス」が停車したことはなかったが。
634回想774列車:2010/03/05(金) 19:21:08 ID:p1DdPYNu
>>632
藤沢は江ノ島観光客の利便性向上の意味があったのでは?
635回想774列車:2010/03/05(金) 20:56:07 ID:4WKGoEv3
>>634
漏れもそうオモタw
周遊指定地の入口とか周遊券絡みとかね。古い時刻表引っ張り出せばわかるんだろうけど、
出すのと片付けるのマンドクサorz
636回想774列車:2010/03/05(金) 23:19:27 ID:F39jCwb8
今となっては芸備線の矢賀や安芸矢口もマイナーな停車駅だったような。広島市内だけ利用する人が、いるにはいた。
637回想774列車:2010/03/06(土) 10:50:37 ID:ntzWP+w3
>>632,634-635
交通公社の時刻表昭和49年1月号見たけど、
藤沢は周遊指定地(鎌倉・江の島・三浦半島)には入ってないし
緑の※マーク(周遊準指定地駅)も付いてない
この指定地の中で準指定地駅になってる国鉄の駅は鎌倉だけだけど、
さらに時代が違うと藤沢も指定地駅だったりしたのかな
(小田急江の島線の片瀬江の島駅と江の島湘南港駅、江ノ島電鉄の江の島駅は準指定地駅)

この時期急行東海は下り3号のみ藤沢停車(15:11)で1、2、4号は通過
上りは2号のみ停車(14:44)で1、3、4号は通過
638回想774列車:2010/03/06(土) 12:28:44 ID:WwrXjmmW
>>637
周遊指定地(準指定地)への乗り換え駅ってことじゃないか?
藤沢の急行停車は昭和43年にさかのぼっても下り上り1本くらいずつしかない。
「申し訳」停車,「アリバイ」停車だね。
639回想774列車:2010/03/07(日) 00:12:34 ID:EsD3Aq2H
>>621
昭和48年の札幌駅発の千歳線の普通

602苫小牧 719室蘭 837苫小牧 1038苫小牧 1249苫小牧 1429苫小牧
1508千歳 1631千歳 1735苫小牧 1911苫小牧 2047千歳 2153苫小牧

以上12本。いくら長距離輸送以外力入れてなかったとはいえ少なすぎ…
今はなき上砂川駅発の普通列車でも11本なのに。
640回想774列車:2010/03/07(日) 09:17:02 ID:X0NM6l67
1961年9月
全国にまだ準急があったから急行はステータスが高かった。
中央線上り急行「第1アルプス」
10:02初鹿野に停車 下り急行「第1アルプス」との交換待ちのようだ。
気動車だから、運転停車でもよさそうだが
営業の停車になっている。

上り夜行準急「穂高3号」 2:38笹子停車
下り普通421列車長野行と交換

どちらも、スイッチバックが微妙にからんでいるかもしれない。
641回想774列車:2010/03/07(日) 09:58:02 ID:X0NM6l67
>>639
普通列車だけでなく、優等列車も少なかった。
1961年9月
苫小牧からの函館方面は、10:00ちょうどの
急行「すずらん」1本しかなかった。
それ以外の普通、優等はすべて山線回り。
SL時代、山線はとても大変だったと思うが
当時の室蘭本線は、人よりも石炭の方が大切だった、ということか。

話題がずれるので
当時の上り準急虻田行「第2ちとせ」は、上野幌に停車している。
(今はエアポートが通過しますが)
当時はまだ単線ですから、下り急行「すずらん」との交換待ちですね。
642回想774列車:2010/03/07(日) 11:33:08 ID:/m1e9YSS
>>641
ええっ!旧線の上野幌に停車ですか・・・

運転停車ではなく営業停車させたところがすごいですね
643回想774列車:2010/03/07(日) 12:42:41 ID:Oh+TPxng
昔は実質運転停車とわかっていても、どうせ停めるんだから営業停車にしてしまえみたいな感覚もあったのかな。
だから白鳥の能生騒動のようなことが起きてしまったとも言える。
644回想774列車:2010/03/07(日) 14:10:27 ID:xOnYJDpZ
交換を営業停車させてた時代の時刻表、紀勢本線和歌山〜紀伊田辺ではほとんどの駅になにかが止まる状態だったよ。
冷水浦に止まって、御坊通過なんてのまであるし。
645回想774列車:2010/03/07(日) 15:21:28 ID:PSMcC+oY
むしろ単線時代の長かった幹線なんて
準急以上が1本も停車しなかった駅のほうが稀少性があるだろ。
奥羽本線あたりがいい例だ。
646回想774列車:2010/03/07(日) 20:39:18 ID:X0NM6l67
>>641
追加
同じページ(1961年9月号 千歳線)
下り準急「エルム」は、上りの「すずらん」の交換待ちで
美々に運転停車していた。
今でも普通の半数が通過する美々
50年前、乗る人いたんだろうか?
647回想774列車:2010/03/08(月) 00:58:14 ID:438xGpwc
>>643
もともと「営業停車」「運転停車」といった区別なんてないよ。

ドアは手動だし駅員はいるし,列車が停まれば人は勝手に乗降する。
・・・程度にしか思っていない。
そりゃそうだ。鉄道なんて人間のために建設したわけじゃない
人間なんて乗り降りしたければ勝手に乗り降りしろ。
とりあえずキップかって列車に乗れば運んでやる。
そんな感じだよ。

それに「運転上の都合での」優等の停車というならば
いまの時刻表の着発掲載のいわゆる「主要駅」への停車のほとんどが
最初は「運転上の都合での」優等の停車だろうな。

水上駅に停車させるのはなんで営業停車なの?運転停車じゃないの?
なんていうのと同じことだよ。
648回想774列車:2010/03/08(月) 19:50:40 ID:hNZOQ9cx
>>631
本荘って何だよ
そんな言葉ないよ
本宅か本邸
「荘」の意味がこの場合は「いなかにある家。また、仮のすまい。宿泊所」だから
649回想774列車:2010/03/09(火) 17:21:13 ID:6gLpRD3K
>>639
札幌発 7:19 はSLが曳く客車でした。
恵庭や千歳方面の通学や通勤の列車は、時間的にそれしかなかったので
非常に混雑していて、閉めれない開けっ放しのドアで豊平川の鉄橋通過にビビリながら
デッキに立っていました。
650回想774列車:2010/03/10(水) 13:37:24 ID:JVsMw0qr
>>648
羽後本荘のことなんじゃないの?
妄想に突っ込んでやるなよ。
大体軽井沢の別荘族が能登になんか乗らねーよ。
お抱え運転手付きの車で移動するに決まってるだろ。
651回想774列車:2010/03/10(水) 20:28:14 ID:Vr63lDsD
百歩譲ったとして、下り能登には乗らねえよなあ
まだあさまが走ってる時間帯だし。
652回想774列車:2010/03/10(水) 20:30:45 ID:zbTCGfza
上り急行宗谷の佐久停車はなんで?
運転停車扱いでも問題なかったと思うんだけど。たぶん誰も乗り降りしないし。
653回想774列車:2010/03/11(木) 02:27:40 ID:pi2Ddt3U
>>650
羽後本荘の奴が軽井沢に別荘持つ意味ないだろ
654回想774列車:2010/03/11(木) 03:34:19 ID:imMVMZrU
能登の思い出
@南紀にいく列車と併結していたな
A石打駅での運転停車で弁当が買えたんだよな
B上りの軽井沢では深夜なのにお客が乗ることもあったよな
C今

世代によって4通りの思い出があるね。
655回想774列車:2010/03/15(月) 00:41:02 ID:s2xwel9s
急行いよ3号(昭和48年)

松山−伊予北条−今治−伊予桜井−伊予西条−新居浜−伊予土居−伊予三島−観音寺−多度津−坂出−高松
(壬生川・詫間・丸亀は通過)
656回想774列車:2010/03/25(木) 22:24:34 ID:/lISvsyE
中野
急行アルプスが停車
657始発も:2010/04/08(木) 12:46:37 ID:ii9VGgvT
鼠ヶ関。
始発とか、鼠ヶ関行きもあった。
658回想774列車:2010/04/09(金) 09:14:59 ID:HSZDRZ1k
土讃本線三縄
659回想774列車:2010/04/30(金) 21:04:55 ID:qgbOPPKA
山陰本線荒島
660回想774列車:2010/05/01(土) 13:22:23 ID:T//DYb4G
信越本線田中・滋野・大屋など
急行信州が停まっていた
661回想774列車:2010/05/05(水) 01:43:17 ID:QmrZsHGD
1973年 急行きそ6号

名古屋−千種−多治見−恵那−中津川−南木曽−野尻−須原−上松
−木曽福島−藪原−木曽平沢−塩尻−松本−明科−麻績(現・聖高原)−篠ノ井−長野
662tyr5tyre:2010/05/09(日) 21:29:11 ID:N0pyKLjh
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&feature=PlayList&p=2CBF5FE163F75C23&playnext_from=PL&index=0&playnext=1

---------------------------------
<JR東日本>
http://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
<東京メトロ>
http://www.tokyometro.jp/contact/goiken/index.html
<京王>
http://www.keio.co.jp/contact/form/index.html
<東急>
http://faq.tokyu.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=10144
---------------------------------
663武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/05/11(火) 07:41:16 ID:BE/js0gn
伊野
664回想774列車:2010/05/11(火) 17:30:14 ID:+VkNp3VZ
しなの鉄道のほとんどの駅は
元急行停車駅って本当ですか?
665回想774列車:2010/05/11(火) 17:41:01 ID:IA9NHWkD
>>664
YES。軽井沢〜篠ノ井間で1度も急行が止まらなかったのはしな鉄移管後に出来た駅を除くと…
平原・滋野・西上田だけだったはず。
666回想774列車:2010/05/12(水) 09:50:08 ID:cBwnL4sC
それらの駅全部が一時期は特急停車駅になったけどね。
667回想774列車:2010/05/16(日) 16:21:14 ID:N1F2iJvo
港南台 洋光台 本郷台
668回想774列車:2010/05/29(土) 08:48:39 ID:oj8fkrpV
東神奈川
669回想774列車:2010/05/30(日) 02:28:32 ID:iwbDB3QK
新蒲原
670回想774列車:2010/05/31(月) 16:17:12 ID:bpak9e+k
橋本
671回想774列車:2010/06/02(水) 04:13:21 ID:ZG/olyjW
>>665
とりあえず昭和20〜50年代およびJR化後の時刻表を一通り見たが、
その3駅だけ準急も急行も特急も停車歴が無かった。
しな鉄に移管されてない北高崎ですら、準急の停車歴があるのにww
672回想774列車:2010/06/06(日) 00:35:41 ID:ZLx0bH6T
鹿屋、志布志、串間、日南
673回想774列車:2010/06/12(土) 21:06:34 ID:uXJ8GcC7
辻堂
674回想774列車:2010/06/13(日) 16:36:12 ID:JAPZdJw6
スレ違いだが、昔は夜行の急行が苗穂に運転停車してましたね。
675回想774列車:2010/06/17(木) 21:42:12 ID:UxUbF0+g
戸塚
676回想774列車:2010/08/01(日) 15:39:26 ID:4fLYOXFD
石橋
677回想774列車:2010/08/10(火) 10:20:51 ID:EgLLBFcg
浅虫、小湊、上北町、乙供、下田、陸奥市川、尻内、剣吉、金田一、北福岡、沼宮内、好摩。
678回想774列車:2010/08/12(木) 21:52:43 ID:X8MNxDNn
国鉄末期に設定された「松橋」停車の有明。
679回想774列車:2010/08/14(土) 23:43:03 ID:SqynOypI
>>678
有明は急行じゃなく特急でしょうが。
680回想774列車:2010/08/19(木) 01:28:50 ID:lPIQRu9I
つ特別急行ww
681回想774列車:2010/08/19(木) 08:52:13 ID:q1OmkQb5
>>219管!き
く ーらーぼっくすかあ
やくききゆで DgkであHhjgも
うい
るオウイい上あねぇ
682回想774列車:2010/09/01(水) 14:01:50 ID:DtxKzop+
中央本線(東) 
山梨市 かなりマイナーではないかな?
683回想774列車:2010/09/01(水) 21:44:39 ID:ZUautBEc
そう言えば勝沼に定期急行が停車したことはあったのかな?
季節列車及び季節停車は間違いなくあったはずだが。
684回想774列車:2010/09/10(金) 21:28:25 ID:qJnMvSNZ
新津は?
685回想774列車:2010/09/11(土) 02:44:26 ID:xyOmzag1
>>684
普通
686回想774列車:2010/09/11(土) 08:05:06 ID:DaABo6KW
>>685
新津は結構マイナーじゃない?
687回想774列車:2010/09/11(土) 20:16:11 ID:xyOmzag1
>>686
昭和36年白鳥運転開始以来の特急停車駅だし
688回想774列車:2010/09/11(土) 23:46:13 ID:edte6u/R
689回想774列車:2010/09/12(日) 02:36:11 ID:g6H8uoHw
特急が複数停まる駅が急行のマイナー停車駅って変だろ
690回想774列車:2010/09/12(日) 21:13:34 ID:h2ceh/P+
やっぱ湯檜曽。
急行佐渡が1往復だけ停車していた時期がある。
691回想774列車:2010/09/12(日) 22:52:22 ID:lUQsgciv
石山
692回想774列車:2010/09/12(日) 23:53:12 ID:yduxN8R3
>>691
鳥羽ですか?
693回想774列車:2010/09/14(火) 20:49:25 ID:MAzMc5An
>>691
越後石山です
694回想774列車:2010/09/14(火) 21:52:38 ID:w32eHAZT
石山は急行比叡だけが停車していた時期が長かったような?
湖西線開通以前の北陸急行は全部通過していた気もするが記憶違いかなぁ。
695回想774列車:2010/09/14(火) 23:48:54 ID:Z/2mA3wX
>>694
湖西線開業間近のころの時刻表を見る限りでは、比叡のほかにたかやま1号が停車してるね。
北陸急行は全部通過だけど。
696回想774列車:2010/09/15(水) 10:39:51 ID:ws8UCCJ9
東北本線の間々田

非電化時代のわたらせとつくばねが分割併合のために停車した。
乗降客ほとんど無しだったなあ。
697回想774列車:2010/09/15(水) 14:56:31 ID:uPqWKV+C
常磐線の荒川沖駅で朝のみ急行ときわ、その他 ひたち号、みちのく号が止まって
客扱いをしていたよ
698回想774列車:2010/09/15(水) 21:26:38 ID:QoAS+tHf
それは科学万博関連?
699回想774列車:2010/09/15(水) 22:16:39 ID:CVfm66by
三鷹
今年のNODOKAな山梨
700きり番ゲッター:2010/09/16(木) 05:42:53 ID:DQ5iq8YN
700ゲット!

両国もそうだよね。
今じゃ快速でさえ停まらない。
701回想774列車:2010/09/16(木) 11:04:29 ID:tGpO7qXW
>700
停車駅というより始発駅だし特急も発着してたからなぁ

学生時代東京ミニ周遊券で乗り鉄してた際に錦糸町でたまたまやってきたDC急行(名前は失念)に
両国まで一駅だけ乗車したけど、今から考えると貴重な体験だったんだと思ってる
702回想774列車:2010/09/19(日) 01:03:50 ID:jfKykjMq
木次線の木次以外の急行ちどりの停車駅はマイナーやね。繁忙期でも三次から広島間以外はガラガラだったな、昭和50年の話。
703回想774列車:2010/09/20(月) 20:27:25 ID:vlolZUIV
戸塚
急行停まったことあるのかな?
704回想774列車:2010/09/23(木) 02:59:39 ID:g+BYbTD9
>>703
>>495

北陸本線越中宮崎・水橋
金沢発新潟行き急行「きたぐに」が越中宮崎に停車。
大阪発青森行き急行「日本海」が水橋に停車。

信越本線潟町・安田
長野発新潟行き準急「よねやま」が安田に停車。
青森発大阪行き急行「日本海」が潟町に停車。

>>702
その頃は車が発達した頃だからなぁ。。。
鉄道が陰陽連絡を担っていた時代は、それこそ夜行ちどりでも客だらけ・・・・・・だったらしいけど。
705回想774列車:2010/09/24(金) 00:04:23 ID:JXvDE4fl
706回想774列車:2010/09/24(金) 22:02:46 ID:eyV03l/w
瀬棚とかは?
707回想774列車:2010/09/25(土) 22:42:08 ID:x0N3/S3q
十和田で平の次が小高っていうのがあった気が
富岡や浪江でなく、何で小高?
708回想774列車:2010/09/26(日) 17:12:35 ID:fGp8k0mP
>>705
1961年10月の時刻表でも確認。
ついでに。

磐越西線 大寺、上戸、安子ヶ島

>>707
1961年10月の時刻表に、小高に停車する急行がある・・・(上下共に)
夜ノ森、桃内、鹿島、日立木、山下、浜吉田に停車する急行・準急もある。
709回想774列車:2010/09/28(火) 11:59:55 ID:PxRJfwo1
能登三井
710回想774列車:2010/09/28(火) 13:53:40 ID:ujda18PK
信越本線の大屋や田中は?
711回想774列車:2010/09/29(水) 16:31:23 ID:s2lBFaSG
臨時なら羽越線水原。
お盆の帰省臨時急行大阪発青森行きが早朝の水原に停車していた。
上越新幹線開通以前の話。
712回想774列車:2010/09/29(水) 21:06:36 ID:jtAA6VGV
仙北町
713回想774列車:2010/10/01(金) 07:42:54 ID:4fWXiefn
室蘭本線で見かけた。
豊浦、輪西、御崎、母恋、北吉原、恵庭、島松、北広島、由仁

函館本線。
渡島大野、石谷、蕨岱、黒松内、狩太、南小樽
714回想774列車:2010/10/04(月) 01:13:20 ID:7/bA+/9n
外出かもしれないが
上越線 塩沢、浦佐(新幹線止るからメジャー?) 信越線 宮内
715回想774列車:2010/10/04(月) 07:52:46 ID:6glXu20c
西那須野・黒田原
なぜ停まるのかと思った記憶がある
716回想774列車:2010/10/04(月) 10:56:54 ID:5IURrcgN
西那須野は特急停車駅でしたよ。
新幹線開業前は塩原方向への乗り換え駅です。
717回想774列車:2010/10/04(月) 14:22:03 ID:k/D6jJB2
>>716
60年代西那須野は夜行急行の一部が通過してただけ。
57年の津軽なんか西那須野停車、黒磯通過だぞ。

まだまだ修行が足りませんな。
718回想774列車:2010/10/04(月) 15:56:09 ID:oUKCxwCu
>>716
もっとも特急停車になったのは急行削減、ひばり増発の53・10以後だけどな

>>715
黒田原はあれでも那須町役場の最寄駅ですので
719回想774列車:2010/10/04(月) 20:42:40 ID:UrO6INij
>>714
塩沢はスキー客用の臨時が停まっただろうけど、宮内に急行
停車は初耳だ。
720回想774列車:2010/10/05(火) 01:40:04 ID:pzd+hps7
>>719
どちらも定期列車

60年代の「ゆざわ」と「うおの」だったかな。
721回想774列車:2010/10/05(火) 01:44:14 ID:pzd+hps7
>>707
たぶん運転停車でしょう。
上りは止まってないし。

当時は浪江は昼行急行も止まってたけど
富岡は準急しか止まらない田舎駅
どちらかというと四ツ倉のほうが急行が止まってた。
722回想774列車:2010/10/05(火) 02:44:47 ID:1TrZw1od
湯檜曽 土合

急行佐渡の停車実績あり。
723回想774列車:2010/10/06(水) 02:10:20 ID:Y71yUEDL
>>719
66年8月号
野沢 上りのみ宮内停車
ゆざわ 塩沢停車

67年12月号
上越雪国、上越銀嶺
湯檜曽、土合、土樽、岩原スキー場前

新潟銀嶺
越後滝谷、宮内、三条、矢代田、亀田
724回想774列車:2010/10/06(水) 17:14:55 ID:oEfQHIxE
>>723
1950年10月まで遡ると、塩沢に下り夜行準急新潟行きが停車していた。
宮内には前述の準急上下1往復と、昼行急行上下1往復。

これだけでは何なので。
高崎線 籠原
725名無しがお伝えします:2010/10/08(金) 20:51:01 ID:8GftWsF6
上田〜新潟間「とがくし」の豊野は?
726回想774列車:2010/10/09(土) 19:51:11 ID:D8JfmxTb
新津
727回想774列車:2010/10/13(水) 23:29:46 ID:5eDuMIQJ
宮崎神宮
728回想774列車:2010/10/17(日) 14:48:24 ID:v2IrTY3c
宮崎神宮
729回想774列車:2010/10/17(日) 16:30:49 ID:6/r5PMZW
宮神崎宮
730回想774列車:2010/10/18(月) 02:16:18 ID:3RBT6Jkh
西屋敷、朽網、立石
731回想774列車:2010/10/18(月) 09:38:19 ID:tnnNkJLE
旧型客車の時代は自動ドアではなかったから、運転停車という概念はなかった。
だから瀬野とか田村といった田舎の小さな駅でも、急行が客扱い停車してたし、
単線の地方幹線では単なる行き違い停車でも、時刻表に発着時刻が記載されてた。
732回想774列車:2010/10/18(月) 10:39:28 ID:Fbj8GT9d
>>731
そんな分かり切ったことを今更
733回想774列車:2010/10/18(月) 14:18:48 ID:4aOP/jG4
後閑って、確か急行停まってたような
734回想774列車:2010/10/18(月) 22:48:55 ID:KKyWQUI3
>>733
佐渡はともかくゆけむりの一部は確実に停車していた。
あれでも一応月夜野町の中心駅だから。
735坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2010/10/18(月) 23:35:14 ID:pfV0Q4xm
駅前の短い横断歩道に通りゃんせが流れていた。
736回想774列車:2010/10/19(火) 01:16:00 ID:NmhSy1+M
>>731
補機とか交直ジャンクションを知らない世代か
737回想774列車:2010/10/19(火) 02:37:15 ID:O9ikISYk
>>731
何を今更。
知ったかぶれの低脳野郎。
738回想774列車:2010/10/19(火) 02:51:29 ID:0ZSh0ust
最後が余計
スレの空気を悪化させるなよ
739回想774列車:2010/10/20(水) 02:26:51 ID:YpC+TyN2
>>731
>>単線の地方幹線では単なる行き違い停車でも、
>>時刻表に発着時刻が記載されてた。

私の持っている時刻表(小型ではありません)では発着時刻が記載されているのは主要駅のみで、
単線の地方幹線の単なる行き違い停車をするような駅では発時刻しか記載されていません。

何社発行の時刻表なら、そのような詳細な記載があるのでしょうか。
それとも非売品でしょうか。

740回想774列車:2010/10/20(水) 04:47:20 ID:NIywYy6Q
もう731はスルーで良いでしょ。

>>734
佐渡も何本か停車していたから安心汁。
1979年1月の時刻表だと、「ゆけむり」は全列車、佐渡は下り2本上り1本が停車してた。
741回想774列車:2010/10/20(水) 06:57:51 ID:WefFDZZ+
土合は佐渡停車したことあるのかな?
742回想774列車:2010/10/20(水) 08:59:54 ID:NIywYy6Q
>>741
無い。
準急や、臨時急行なら停車実績はあるけど。
743回想774列車:2010/10/21(木) 22:38:09 ID:epeXRFts
>>742
臨時急行は何という愛称の列車ですか?
744回想774列車:2010/10/23(土) 09:27:01 ID:gL22nmR9
ゆけむりは上牧にも停車してた
上牧は律儀な長岡夜行の数少ない通過駅(時刻表上では浦和、井野、上牧、
岩原スキー場前、八色)にもかかわらず
745回想774列車:2010/10/23(土) 18:09:07 ID:1Gnrf19h
>>744
昼間は客がいて、夜は客がいなかったんだろうな。ごく普通に考えると。
746回想774列車:2010/10/24(日) 17:22:53 ID:bn7go2XQ
>>743
1970年6月では、上りのみ「ゆけむり50・51・52号」が停車。
1979年1月では、下りは「石打スキー9号」、上りは「小出スキー2号」が停車。

>>744-745
1970年は上牧にも停車してたけどね<長岡夜行
1979年では通過になってる。9年間で何があったんだろ・・・
747回想774列車:2010/10/28(木) 19:56:27 ID:AIMZm2EA
これまで出ていないのは、
信越本線の豊野・牟礼・関山(急行とがくし)
常磐線の赤塚(急行ときわ)
赤塚はフレッシュひたちが停車しますが・・・
748回想774列車:2010/10/29(金) 10:41:41 ID:NWwgvUog
>>747
豊野や牟礼って、後年の特急あさまでも停車してなかったか?
749回想774列車:2010/10/30(土) 16:36:57 ID:ElIgSoMe
>>723
亀田って、急行停まったことあったんだ。
750回想774列車:2010/10/31(日) 19:43:03 ID:blP3jcgO
中野って、アルプス停まったことあったっけ?
751回想774列車:2010/10/31(日) 20:24:14 ID:+Fl+X6t1
>>750
新宿〜立川間は「国電区間」といって、原則、列車(中長距離)は普通でも止まらんよ!
国電中野駅とか国電荻窪駅とか昔は駅名を言っていたよなぁ〜  ラジオとかでも・・・
752回想774列車:2010/11/01(月) 00:16:28 ID:osgPronN
>>744-746
長岡夜行は1972年12月号で通過になってるな
「9年間で何があったんだろ…」は「2年間で何があったんだろ…」となるね
753回想774列車:2010/11/03(水) 15:42:23 ID:MZB5JA/4
芸備線 道後山
急行ちどりが停車
754回想774列車:2010/11/04(木) 21:59:52 ID:v0yrmdr3
今必殺徐行の代名詞の地区でも急行が停まっていたのか
755回想774列車:2010/11/04(木) 23:09:49 ID:rTTMUHu6
急行いわて 仙北町
756回想774列車:2010/11/06(土) 21:12:23 ID:df/bXDst
立川って、急行停まってたっけ?
757回想774列車:2010/11/07(日) 01:28:23 ID:15HfybAE
>>756
停まってた
極普通に
758回想774列車:2010/11/07(日) 15:51:08 ID:VXG7YGnI
>>754
隣の小奴可にも停車実績がある<ちどり

伯備線 江尾
下り「しんじ1号・ちどり1号」、上り「しんじ2号・ちどり3号」が停車
759回想774列車:2010/11/08(月) 20:45:54 ID:QrrAizlZ
急行停車駅で秘境駅ってある?
760回想774列車:2010/11/08(月) 21:44:11 ID:xyE9d+LN
大畑・矢岳・真幸は秘境駅の部類だろうな
761回想774列車:2010/11/09(火) 20:36:39 ID:+S1qSfV7
日光線って日光以外急行停車駅あったっけ?
762回想774列車:2010/11/09(火) 20:45:32 ID:aB4D/USL
>>761
鹿沼と今市
763回想774列車:2010/11/10(水) 12:03:59 ID:H2lJnnkG
>>759
球泉洞はどうだ?
昔、急行待ってたが、ちゃんと停まってくれるか心配だったw
764坂井輝久:2010/11/11(木) 16:46:47 ID:RX18oZmE
大坂間
765回想774列車:2010/11/14(日) 17:54:07 ID:AkuxDIdi
揖屋
766回想774列車:2010/11/15(月) 00:53:21 ID:4hhJhFzL
私鉄だが初芝
767回想774列車:2010/11/15(月) 07:33:11 ID:1Iv/pz62
>>763
根室本線旧線の狩勝信号場。
現役なら、函館本線の仁山信号場(現:仁山駅)
768回想774列車:2010/11/22(月) 20:55:16 ID:MyatLVCk
五井
769回想774列車:2010/11/23(火) 17:10:01 ID:l6J0nf5B
>>768
急行停まってたっけ?
770回想774列車:2010/11/25(木) 04:35:45 ID:cSzjjgQm
>>769
「うち房」が一往復
771回想774列車:2010/11/25(木) 23:03:11 ID:p1FEFV6z
大津港
772回想774列車:2010/11/26(金) 00:28:14 ID:D/1JcPMX
会津蒲生
773回想774列車:2010/11/26(金) 22:00:12 ID:BOCdO2jg
函南 昔急行停まってたような気がする。
774回想774列車:2010/11/27(土) 00:12:43 ID:wHnJDeSa
>>773
昔というか、東海が急行の時は1往復停まってたよ。(最末期で下り1号、上り4号だった)
775回想774列車:2010/11/27(土) 02:38:28 ID:qWbPjQUE
>>774
まあ昔だろうね
776回想774列車:2010/11/27(土) 04:29:38 ID:U/VSeXcm
>>774
急行「伊豆」も昭和40年代には停車してたな。
777回想774列車:2010/11/27(土) 10:12:16 ID:RtjJINWn
 
 
 
 
      書  込  ボ  タ  ン  押  す  前  に  ス  レ  内  検  索
 
 
 
778回想774列車:2010/11/28(日) 13:27:02 ID:tuthXbiT
新橋 急行東海が停車
京浜東北ですら、日中は通過するのに。
779回想774列車:2010/11/28(日) 23:19:22 ID:Jy2JSIWz
>>778
上りは伊豆も停車してたよ
780回想774列車:2010/11/29(月) 13:49:38 ID:sJjrijvV
♪汽笛一声新橋を
781回想774列車:2010/11/29(月) 22:43:55 ID:9ZCBVh4p
小高

昭和55年頃まで下りの十和田が1本停車してた。
782回想774列車:2010/11/30(火) 04:53:58 ID:xh2ll2Z3
>>781
ひたちもときわも一部停車してたよ
というか今でも特急停車駅じゃん
783回想774列車:2010/11/30(火) 16:34:22 ID:PI14//WY
新津 急行佐渡とあがのが停車
784回想774列車:2010/11/30(火) 18:08:25 ID:t4VjXxUC
>>783
明らかにメジャーな急行停車駅です
785回想774列車:2010/11/30(火) 18:26:50 ID:eofx1WWc
>>782
夜行急行の停車駅としては意外性があるからね。

東北本線 松川
786回想774列車:2010/11/30(火) 22:32:17 ID:t4VjXxUC
>>785
何で自分勝手な定義で語ってるんだよ?
>>1
787回想774列車:2010/12/01(水) 00:21:05 ID:B9noxt6N
>>786
うるせえよ、クズが!
788回想774列車:2010/12/01(水) 03:17:49 ID:7ZVHaQRq
松川は川俣線があったからかね?
789回想774列車:2010/12/01(水) 07:02:07 ID:hLVRsSDq
高尾や相模湖・藤野って
急行停まったことある?
790回想774列車:2010/12/01(水) 10:36:06 ID:gmy44kTM
立川 昔はほどんどの急行が通過
   今じゃ特急停車

急行のマイナーな停車駅に入れていいのかな?
791回想774列車:2010/12/01(水) 13:48:31 ID:4gqrFin5
高尾は止まってた
相模湖は分からん
藤野は多分止まってない
792回想774列車:2010/12/01(水) 18:46:01 ID:xhJ3l1Xs
>>790
>昔はほどんどの急行が通過
これは言い過ぎじゃね?
かいじやかわぐちは停まってた訳だし
793回想774列車:2010/12/02(木) 02:58:56 ID:0CmTz5uG
>>789>>791
高尾は停車歴多数。
藤野は停車歴無いはず。
相模湖は昭和30年代に急行「アルプス」(上りのみ)が一時期停車していた。

>>792
どう考えても言い過ぎだよな。
中央本線に準急・急行・特急が設定されて以来、
1本も停車しなかった時代ってなかったわけだし。


ところで、中央本線繋がりで、信濃川島と川岸って準急以上の停車実績ってあるのかな?
自分が持ってる時刻表では確認できませんでした。
ちなみに、東塩尻と小野には、準急の停車歴があります。
794回想774列車:2010/12/02(木) 21:28:14 ID:ozDekgww
元信越本線の田中や大屋は?
795回想774列車:2010/12/03(金) 06:48:06 ID:nsRcxBKt
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1284465803/206
206 回想774列車 New! 2010/12/02(木) 21:29:39 ID:ozDekgww
元信越本線の田中や大屋

どんだけ田中駅、大屋駅好きなんだよ?
796回想774列車:2010/12/04(土) 00:41:00 ID:ts7/cIhc
馬流
797回想774列車:2010/12/04(土) 08:04:31 ID:ZlVGy1yH
急行ひたちなかの
停車駅を教えて下さい
798回想774列車:2010/12/06(月) 12:11:28 ID:YtKI860O
>>797
ggrks
799回想774列車:2010/12/07(火) 22:27:25 ID:Pcq2BFOH
岩手大川
800回想774列車:2010/12/08(水) 16:24:36 ID:1d1xOTa7
急行あじがうらの
停車駅を教えて下さい
801回想774列車:2011/01/03(月) 22:52:15 ID:5tvAKITY
戦前には花巻を通過して二枚橋に停まった急行があったみたいだね。
802回想774列車:2011/01/04(火) 06:54:12 ID:MUV/7K72
>>801
通過本位列車の運転停車を営業扱いにしてて、とんでもない小駅に停車とか見受けます。
「そこのけそこのけ」で優先ダイヤ引いたところで対向からも来るわけで。
昭和30年ごろ紀勢本線の準急には、冷水浦停車、御坊通過とかもありました。
803回想774列車:2011/01/06(木) 18:57:01 ID:pett2I4Z
山北
804回想774列車:2011/01/06(木) 22:40:17 ID:WV2aKRgn
>>803
補機を扱う機関区があったとこですね。マレー機とか変わったのがいたようで。
805回想774列車:2011/01/10(月) 22:16:39 ID:QyFghIgI
>>802
>昭和30年ごろ紀勢本線の準急には、冷水浦停車、御坊通過
具体的な時期を教えていただけませんか?
806回想774列車:2011/01/10(月) 23:06:58 ID:rCADGvXW
佐賀線に急行ちくごが走っていた頃の停車駅は・・・
多分諸富、筑後大川、筑後柳河・・・だよな
807回想774列車:2011/01/11(火) 20:18:48 ID:C1uh2scr
>>805
準急なんでスレタイからややはずれますが、お許しを。
古本屋で手に入れた時刻表で見つけ、復刻版でたしかめた列車です。

昭和38年10月1日改正で「きのくに」が4往復体制になりました。全指定でDCの優等準急です。
そのとき設定された「第3きのくに110D 天王寺>椿」がS39.10.1改正まで冷水浦停車をやっています。
これは御坊にも止まりますが、第2きのくに108Dは 和歌山>紀伊宮原>紀伊田辺って飛ばしています。
和歌山〜白浜口間ほぼ全駅、なにかが止まるような様相です。
さすが急行紀州は 和歌山>紀伊田辺ですした。

同時期逆向きの準急「南紀観光団体」1207レは御坊通過、冷水浦停車をやっています。
39.10.1改正では停車駅が整理されていました。
808807:2011/01/11(火) 20:26:18 ID:C1uh2scr
>>807 の中「和歌山」は「東和歌山」の誤りです。ごめんなさい。
809回想774列車:2011/01/12(水) 09:38:02 ID:sZXRxAiZ
何で函南って急行とまってたんだろ
810回想774列車:2011/01/12(水) 20:16:54 ID:YOSTn+rU
>>809
函南町役場からの圧力じゃないの?
811回想774列車:2011/01/12(水) 21:14:04 ID:b4wGXdIp
お役所のの出張手当に急行料金つけるため。
日本中でそんな例あるよ。極端なのは急行「つやま」。
812回想774列車:2011/01/12(水) 21:15:32 ID:b4wGXdIp
あ、東京〜和歌山市ってのもあった。
813回想774列車:2011/01/12(水) 21:37:06 ID:Pr2GYTzw
>>811
熱海や三島から乗ったんじゃ急行料金出ないのか?
函南町阿漕だな
814回想774列車:2011/01/13(木) 09:34:44 ID:lAbShR6c
>>806
×
815回想774列車:2011/01/14(金) 01:08:48 ID:pH2U0ky+
>>813
函南町の役場の最寄り駅は大場駅なので、違うような気もするけどな。
例規見ると50km以上の旅行には急行料金を支給するとあるけど、
63年の施行時点で静岡以遠、新横浜以遠の出張では新幹線特急料金を
支給するとあるし、役場から出ると大場→三島→JRとなるので函南駅の
停車の有無は関係ないし。
(今は移転して函南駅と大場駅の中間ぐらいだけど)
816回想774列車:2011/01/14(金) 01:11:27 ID:gGh7jBK8
>>815
議員陳情>既得権益だろうね
千鳥停車でお茶濁すってのも多かったし
817回想774列車:2011/01/14(金) 11:57:07 ID:D1WOZswt
地元の駅に優等列車を停めさせるのは昔も今も変わらない地方議員の大事な仕事だしな
選挙公約とかで必死にアピールするし…
818回想774列車:2011/01/14(金) 12:53:40 ID:XJfEos5U
>>809
急行東海1号では、函南で結構ゴルフ客のおっさんが降りたの見たことがある。
あと、急行東海は結構新幹線の隙間になる中間駅間、例えば藤沢−沼津とかの
旅客輸送に活路を見出してたから、新幹線からの乗換えだと面倒な駅に
停車することに意義があったのでは?

後に無理やり特急に格上し、平塚やその他の割と需要のある駅を通過させろような
頓珍漢なことをやったお陰でさらに乗客数が減った挙句、廃止になった。
819回想774列車:2011/01/14(金) 13:47:43 ID:wKqe/gGH
>>818
急行東海号のキャッチフレーズが
「行きたい駅が停まる駅」だったかな?

そのときは「停まりすぎじゃんww」
って思っていた。
820回想774列車:2011/02/19(土) 21:06:50.74 ID:TQ5Nvwfm
しなの鉄道の駅は
ほとんどが元急行停車駅
これ豆な。
821回想774列車:2011/02/19(土) 22:09:01.56 ID:Jw57Wf8c
>>820
このスレ住人には
初歩段階
822回想774列車:2011/02/20(日) 13:57:44.06 ID:4fOcfosF
日豊本線の大分ー延岡間は
大半が元急行停車駅
これ豆な
823回想774列車:2011/02/22(火) 10:29:46.78 ID:U05lG/CR
824回想774列車:2011/02/22(火) 10:36:04.47 ID:l+UEVdh4
>>823
すいません 初心者ですが
日豊本線の大分ー延岡間の
元急行停車駅をすべて教えてください。
825回想774列車:2011/02/23(水) 00:35:25.08 ID:+wmKTs9z
羽越線 藤島は外出?
826回想774列車:2011/02/23(水) 14:00:52.60 ID:Bur7XED3
>>823
初心者の初歩段階の質問に答えてあげれば

ベテランさん


827回想774列車:2011/02/27(日) 03:30:07.96 ID:PROkwX/T
急行由布の夜明。
日田彦山線の到着を待っててくれる。
828回想774列車:2011/03/01(火) 23:00:44.85 ID:SQp1TBn4
あと30年もしたらこのスレはこうなるだろうな。

昔は野辺地にも特急が停まったんだよ。新幹線連絡で颯爽と盛岡〜青森間を走っていた

新幹線連絡どころが上野行の特急や急行がバンバン停まっていた時代もある

上野行?どうせなら東京行にすればよかったのに

野辺地どころか浅虫や三沢だって・・

それがいまじゃ優等停車どころか鉄道だってないからな

野辺地はかろうじて大湊線の列車があるけどね・・

829回想774列車:2011/03/05(土) 10:25:39.86 ID:hGskl8gm
神居古潭
830回想774列車:2011/03/06(日) 13:13:34.43 ID:VugziMSf
鹿児島本線 有佐・袋・折口・牛ノ浜・薩摩大川・草道・上川内
831回想774列車:2011/03/07(月) 16:13:53.69 ID:Fjv+v0Fy
陸奥市川
832回想774列車:2011/03/08(火) 01:40:32.88 ID:idNHR5u6
>>824
昭和48年の急行が1本でも停車する駅は
大分 (高城) 鶴崎 (坂ノ市)(大在) 幸崎 佐志生 臼杵 津久見 日代 浅海井 佐伯 市棚 日向長井 延岡 

( )内は臨時列車のみ停車
833回想774列車:2011/03/08(火) 09:33:28.55 ID:KUwr6dtR
>>832
大在なんか今じゃ特急停車駅。
時代の流れを感じるね。
日代、浅海井は夜行の下りのみの停車。
新聞輸送のためだったのか?

昔の行き違いのための停車駅はもっとあるよ。
834回想774列車:2011/03/08(火) 09:50:43.97 ID:qoY206Xk
>>824>>832
定期で一度でも停車歴のある駅。昭和35年頃から、昭和55年頃で。準急含む。
大分、高城、鶴崎、大在、幸崎、下ノ江、熊崎、臼杵、津久見、日代、浅海井、海崎、佐伯、
上岡、直見、直川、重岡、宗太郎、北川、延岡

定期列車の停車駅だけでこれだけあった。
835回想774列車:2011/03/08(火) 10:05:33.64 ID:qoY206Xk
>>834訂正(>>832追加他)
()内は臨時のみ停車 準急・急行 昭和35年頃〜昭和55年頃

大分、高城、鶴崎、(坂ノ市)、大在、幸崎、佐志生、下ノ江、熊崎、臼杵、津久見、日代、浅海井、海崎、佐伯、
上岡、直見、直川、重岡、宗太郎、市棚、北川、日向長井、(北延岡)、延岡

訂正よろ。
836回想774列車:2011/03/09(水) 01:06:49.09 ID:Uwn7TuFa
>>835
坂ノ市は定期準急停車歴あり

停まらなかったのは上臼杵(交換設備なし)と狩生だけか
837回想774列車:2011/03/21(月) 11:53:36.17 ID:upkemEdl
粉河
838回想774列車:2011/03/21(月) 12:16:52.88 ID:+v1ASrY7
おはようございます。
839回想774列車:2011/03/22(火) 18:48:51.96 ID:Yuk8fk19
石橋
840武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2011/03/23(水) 06:12:48.81 ID:/nTJ2mMg
朝倉
841回想774列車:2011/03/24(木) 21:24:21.71 ID:mce0sgm3
>>840
またこいつか…出てくるな。
842回想774列車:2011/03/25(金) 07:43:50.97 ID:6TfsBMc/
現役の駅と列車の組み合わせなら、何と言っても蟹田じゃないか?
毎年決まった期間だけ客扱いする。現在も毎日運転停車をしているのかは不明だが。
843回想774列車:2011/03/31(木) 01:18:54.95 ID:cIPFZ8to
福知山線が非電化のころ、尼崎駅も今と比べものにならないぐらい小じんまり
としていた時代、急行「丹波」の一部が停車。
844回想774列車:2011/03/31(木) 02:52:39.93 ID:H07EtQEX
>>843
当時は貨物駅設備、尼崎市場線、神崎製紙・ナニワ工機専用線もあって今より広大だったよ
845回想774列車:2011/03/31(木) 15:49:55.51 ID:vkVFYG4+
急行はぼろの停車駅
幌延(ほろのべ)→天塩(てしお)→遠別(えんべつ)→初山別(しょさんべつ)→
羽幌(はぼろ)→苫前(とままえ)→古丹別(こたんべつ)→鬼鹿(おにしか)→
小平(おびら)→留萌(るもい)→札幌
はぼろなんて知ってる人いるのかな orz
846回想774列車:2011/04/01(金) 00:05:36.91 ID:M8apYqFR
>>845
留萌から札幌までノンストップですか?

すごい急行があったんですね。
847回想774列車:2011/04/01(金) 01:10:34.81 ID:xn8/+4jU
>>845
このスレの住人をなめんなよ

停車駅書くなら、ちゃんと全部書け
848回想774列車:2011/04/01(金) 01:46:45.40 ID:Oip6QheJ
「葵ちゃんの女子力なめんなよ」のオマージュですか?
849回想774列車:2011/04/01(金) 02:55:19.12 ID:6QLVazrT
>>845
中途半端な知識なら書くな。この恥知らず。
850回想774列車:2011/04/01(金) 09:39:52.07 ID:Zaif0EVS
845に釣られ過ぎ
851回想774列車:2011/04/01(金) 11:17:20.98 ID:Zaif0EVS
はぼろ
62.5.1〜86.10.31
準急からの昇格ではなく新設当初より急行

新設当初の停車駅は札幌ー岩見沢ー滝川ー深川ー留萌ー小平ー苫前ー
羽幌ー築別ー初山別ー遠別ー天塩ー幌延
852回想774列車:2011/04/01(金) 11:43:21.58 ID:OQxq/zh7
赤間
853回想774列車:2011/04/02(土) 12:03:00.01 ID:5kdycGnk
ここの住人は恐ろしいな

いい加減なこと書くと・・・
854回想774列車:2011/04/02(土) 22:24:40.09 ID:UaHj8vzA
>>845
ローカル急行のわりに普通車指定席があったじゃないか。
それを知らない人間がここにいると思うのか?ボケ!
855回想774列車:2011/04/04(月) 10:16:58.31 ID:A0JtTIbb
>>854
845ではないけど指定席あったの知りませんでした

すいません
856851:2011/04/05(火) 23:13:04.58 ID:ETFYKFmP
はぼろの停車駅
深川ー妹背牛ー滝川
に訂正します
857回想774列車:2011/04/06(水) 19:18:36.28 ID:sNJ6BNki
幌延から札幌まで急行「はぼろ」のほうが宗谷本線経由の急行よりも運賃が
若干安かったんだよな。
858回想774列車:2011/04/06(水) 22:56:18.49 ID:5Ggukgjf
>>857
そういえば札幌〜稚内の高速バスが、
「はぼろ」と一緒のルートだったんだよなぁ。
859紋別:2011/04/07(木) 07:24:23.28 ID:TYj9uBUg
指定席付ローカル急行は「はぼろ」だけじゃねぇ!
あっここじゃなかったか・・・ゴメンスマソ
860回想774列車:2011/04/07(木) 11:14:52.59 ID:nR2pSILD
>>857
はぼろ

到達時間も宗谷より
若干短かったみたい(62.5)

当初はハ2両で指定はなかった

妹背牛ってマイナーだな
861回想774列車:2011/04/12(火) 22:34:55.80 ID:jx6SSY+P
やっぱ湯檜曽
急行佐渡が1往復停車
それが走ってた当時でも1日100人くらいしか利用客のいない駅だったのに
何故急行が停まってたんだろう。
862回想774列車:2011/04/13(水) 06:22:01.14 ID:jssyVUyM
>>861
交換じゃね?
863回想774列車:2011/04/13(水) 08:01:12.34 ID:1b6LDSp9
>>862
そんな昔の話じゃないような

温泉最寄り駅だからじゃないかな?
864回想774列車:2011/04/13(水) 10:11:29.92 ID:8nuug5Pc
勝沼・長坂
停車する急行かいじ・アルプスと通過する客車普通(S50-3ダイヤ改正時まで)が共存していた
865回想774列車:2011/04/13(水) 12:55:13.20 ID:1b6LDSp9
>>864
浦和もラッシュだけしか中電停まらなかった時分にあかぎ・ゆけむりが停車してたね

ところで手元のコンパス時刻表1980年12月号だとときわ2号が柏停車になってるんだけど
これって誤植かな?
866回想774列車:2011/04/13(水) 20:23:14.53 ID:HC/uhJFW
信越本線の亀田に、急行停まってた時期があるらしいが本当?
急行佐渡で何回か新潟行っているが、停まった記憶がない。
867回想774列車:2011/04/13(水) 22:24:02.67 ID:1b6LDSp9
>>866
まあ北陸方面からの急行や信越本線方面、磐越西線方面からの急行の可能性もあるけどね
868回想774列車:2011/04/13(水) 22:32:11.67 ID:jssyVUyM
>>866
単線時代ならあるかもよ
869回想774列車:2011/04/14(木) 15:21:25.66 ID:jLHFbFIT
>>866
急行はどうだかわからないが、
準急は止まってたような気がする。

今晩調べてみるから。
870回想774列車:2011/04/14(木) 23:59:23.28 ID:yqT+HZlU
湯檜曽は63年6月越路停車以来、長い間急行停車駅だった。
それ以前は準急が停車。

亀田は夜行準急越後が停車していたが、63年6月に急行に昇格以来
定期急行は停車していないと思う。

間違ってたら、訂正ヨロ


871回想774列車:2011/04/15(金) 21:36:03.70 ID:o1Z/MeEq
しなの鉄道の駅はほとんどが元急行停車駅。
上田は急行赤倉の発着駅でもあった。
872回想774列車:2011/04/16(土) 08:57:40.41 ID:MweJNO0U
>>871
それをいうなら元「特急」停車駅
873回想774列車:2011/04/16(土) 10:31:18.43 ID:+C0iTYD3
おは
874回想774列車:2011/04/16(土) 12:00:18.38 ID:akrAjKlL
>>871
これ豆知識な

が抜けてるぞ
875回想774列車:2011/04/17(日) 21:56:09.56 ID:VC31cd35
田本とか、「飯田線秘境駅号」の停車駅は
このスレで扱われる対象駅?
876回想774列車:2011/04/18(月) 00:46:22.92 ID:E08zhbNI
日豊線の大分ー宮崎間はほとんど元急行停車駅

これ豆知識な
877回想774列車:2011/04/18(月) 09:35:14.53 ID:CTHpgmTa
それをいうならば
奥羽本線のほぼ全駅すべて元急行停車駅

これ豆知識な
878回想774列車:2011/04/18(月) 09:47:36.14 ID:9IT3dEgM
>>877
停車しなかった駅はどこですか?

大分ー宮崎間の場合は新設駅を除くと
上臼杵と狩生のみ。
879坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/04/18(月) 10:56:41.71 ID:utSSGYZo
乱川、蟹沢、上飯島あたりは停まんないだろうな。多分。
880回想774列車:2011/04/18(月) 13:01:51.75 ID:9Fg3w5xz
>>877
意外なところで新青森。特急は停まっているが普通急行は止まってないと思う。
881回想774列車:2011/04/18(月) 17:53:04.24 ID:vYm7k26a
田本とか、「飯田線秘境駅号」の停車駅は
このスレで扱われる対象駅?

882回想774列車:2011/04/19(火) 12:59:29.40 ID:XlTsUmFC
>>880
新青森なんて昔からある駅じゃないだろ。
883回想774列車:2011/04/20(水) 01:12:23.16 ID:ByG9/hcL
>>882
ところが開業は国鉄時代なんだ。新幹線開業を見越して作ったが、ここまで遅れるとは当時誰も思ってなかっただろう。
884回想774列車:2011/04/20(水) 01:20:14.85 ID:9TxAE3xJ
>>884
国鉄時代といったってそのころは「運転停車」の概念が当たり前にあっただろ。
885回想774列車:2011/04/20(水) 01:54:49.14 ID:Ko6lKFVi
>>877
>>奥羽本線のほぼ全駅すべて元急行停車駅

俺が調べた範囲では20以上の駅で急行停車の事実が
確認できなかったぞ
決して全部調べられたわけではないが
ほぼ全駅すべて じゃないだろ
886坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/04/20(水) 02:20:43.40 ID:v5t9jz3o
>>882>>883
確かに国鉄時代末期に開業したよな。
当初仮乗降場みたいな簡素な造りで通過した普通列車もあったよな
887回想774列車:2011/04/20(水) 21:05:49.12 ID:WivkVj4m
>>865
浦和に中距離電車が止まらなかったのは、当時の電車性能だと、尾久赤羽浦和の3駅停車だと、
後続の特急から大宮(上野)まで逃げ切れない。そこで浦和を通過してた訳じゃん。

ここから推測、中電が浦和に止まる時間帯は、急行も浦和に停車させないと、大宮(赤羽)まで急行が
逃げ切れなかったからとかかね?ラッシュ時間帯なら、列車間隔も狭いだろうし。
888回想774列車:2011/04/21(木) 00:03:54.94 ID:PKn6F9Ys
>>867
それはおかしいだろ。
まず,もしかりに当時の電車性能だと特急のダイヤに影響するというならば
列車本数の多い朝夕こそ浦和を通過させねばなるまい。

またラッシュ時間帯だから急行も浦和に停車させたというのもおかしい。
当時のダイヤだと東北線高崎線他でどんだけラッシュ時間帯に特急や急行が
あったと思う?
そのうちわずか1往復だけが浦和停車だよ。

これはどうみても県庁所在地代表駅だから「申し訳」程度に停車させたんじゃないかと思うよ。
当時の感覚だと1本でも急行が停まるのと全部通過するのだといろんな意味で
当該自治体にとってぜんぜん違ったからね。
889回想774列車:2011/04/21(木) 00:35:00.08 ID:XNYxDX0P
新幹線開業前の特急銀座な上野−大宮間で浦和を停車させるだけのダイヤを組めなかったのは事実。
但し、ラッシュ時間帯は、京浜東北線だけでは乗客を裁ききれないから中電も止めてた。
だから、特急が大幅廃止になったら快速系や新特急まで止めるようになったでしょ。

まぁ、急行停車の件はこじつけだから。自治体のメンツで止めさせたのかね。
890回想774列車:2011/04/21(木) 00:35:11.36 ID:MRjnEMRA
>>887
だから何?
891回想774列車:2011/04/21(木) 00:57:13.18 ID:MRjnEMRA
892回想774列車:2011/04/21(木) 01:30:34.48 ID:5ioXRpjc
ラッシュったって朝の10時ちょい過ぎくらいじゃん?
10時の休憩でタバコ吸ったりお茶飲んでる時間じゃね?
893回想774列車:2011/04/21(木) 09:26:46.41 ID:tFrBr6Nb
>>891
貴重な時刻表のうP、超サンクスです。
当時は日光線と東北本線は同じページに掲載されていたんですね。
894回想774列車:2011/04/21(木) 12:17:27.27 ID:0zknITgb
>>891
だから何?
895回想774列車:2011/04/21(木) 12:58:34.13 ID:5R3ZxsZu
浦和駅に停車してる上り急行の
前後の普通が通過してるよな
896回想774列車:2011/04/21(木) 13:37:54.09 ID:PKn6F9Ys
>>891
話の流れとは違うけど「久慈川」の安積永盛停車も見えるね。
その「久慈川」だが松川にも停車している。松川に上野行の急行が
停車した最後だな。
897回想774列車:2011/04/21(木) 16:39:46.50 ID:MRjnEMRA
>>894
>浦和に中距離電車が止まらなかったのは、当時の電車性能だと、尾久赤羽浦和の3駅停車だと、
>後続の特急から大宮(上野)まで逃げ切れない。そこで浦和を通過してた
これは違うってことだよ
898回想774列車:2011/04/21(木) 19:35:47.89 ID:dcolL97R
>>896
>>松川に上野行の急行が停車した最後だな。

最初の間違いだよね。
上野まで乗った人がいたりして。

899回想774列車:2011/04/24(日) 19:42:08.78 ID:f5LPNEF3
田本とか、「飯田線秘境駅号」の停車駅は
このスレで扱われる対象駅?


900回想774列車:2011/04/25(月) 10:39:44.39 ID:Uc0wpD2M
独り言

二度もスルーされてるという現実から
何も学べない人にはならないように気をつけよう
901回想774列車:2011/04/25(月) 18:41:02.03 ID:MLSDxvxk
勝田は東北新幹線開業の頃まで特急は全く停まらなかったし、急行もECのみ停車でDCとPCは通過。
水戸を早朝に出るDCいわき1号&そうま1号は、内郷に停車しても勝田は通過だった。
急行停車駅としてもマイナーな部類ではなかったが、新線開業も無いのに、いつの間にやら特急全停車になった勝田はドサクサ紛れの出世駅か。
902回想774列車:2011/04/25(月) 22:33:54.15 ID:tglwRfTa
>>901
勝田はときわのほとんどが停車してたし、もりおかも停車してたから、
そこまでマイナーではないと思う。
準急上がりのときわに対し、元来急行であったPCは土浦、水戸、日立、湯本、
平、原ノ町、相馬と停車駅も少なかった。

常磐線でマイナーなら赤塚、大甕、内郷などでは。
903回想774列車:2011/04/27(水) 12:30:43.92 ID:qJWJsviI
田本とか、「飯田線秘境駅号」の停車駅は
このスレで扱われる対象駅?


904回想774列車:2011/04/27(水) 16:49:23.11 ID:suX4XFXv
独り言

三度もスルーされてるという現実から
何も学べない人にはならないように気をつけよう
905回想774列車:2011/04/27(水) 23:25:14.96 ID:xmfsPX7P
>>904
スルーされても分からんような最低のクズにはならないように貴殿が学ばれた事に敬意を表したい。
906回想774列車:2011/04/28(木) 00:25:52.66 ID:wD6vx3Ch
高森、阿蘇下田(高森線)
907回想774列車:2011/05/06(金) 00:20:34.94 ID:ARp/lvyN
大塔、日宇 佐世保線
908回想774列車:2011/05/07(土) 08:42:28.33 ID:zFKaEUM/
中野 アルプスが停まったはず
909回想774列車:2011/05/08(日) 00:55:19.92 ID:Q65ApaI/
湧谷、前谷地、佳景山、鹿又、石巻、陸前福井、渡波、女川
910回想774列車:2011/05/08(日) 02:19:33.58 ID:FvrglxK2
日豊線
田野、宮崎神宮、市棚
911回想774列車:2011/05/08(日) 12:58:38.73 ID:LAAarcR1
両国、船橋
912回想774列車:2011/05/08(日) 18:20:59.57 ID:3l2XYK7W
国鉄末期、竜王発着の臨時急行が設定されたことがある
913回想774列車:2011/05/08(日) 18:54:48.60 ID:xaebx0hh
>>911
両国は昔のターミナルだろw

日詰はメジャーか
914回想774列車:2011/05/08(日) 19:33:09.41 ID:MHco1pe6
ガイシュツだが間々田は「つくばね」で知った駅だった
915回想774列車:2011/05/09(月) 14:48:27.62 ID:wOLAH4ab
ついでにいえば「結城」もね。
「結城から普通列車」なんて書いてあって茨城県結城市を覚えたよ。
916回想774列車:2011/05/09(月) 15:36:42.10 ID:GjFfVHnM
水戸線 臨急走ってたよな
917回想774列車:2011/05/12(木) 17:45:04.97 ID:mYqJ3G/e
岩滝口
918回想774列車:2011/05/12(木) 18:59:24.75 ID:uhH9Luiv
>>917
マイナー過ぎてどこかわからない

線名を書いてくれ
919回想774列車:2011/05/12(木) 19:25:52.96 ID:YBloJr0B
>>918
確かに線名くらい併記すべきだが
調べれば直ぐ分かるだろ

北近畿タンゴ鉄道宮津線だ
920回想774列車:2011/05/14(土) 00:13:33.82 ID:LW9Os63q
阪和線の鳳って、昔からよく停車するけど、あまり乗降無いよね
921回想774列車:2011/05/15(日) 00:34:03.08 ID:wmq//v+W
>>920
「昔」は止まらなかった
922回想774列車:2011/05/15(日) 01:06:15.11 ID:yXe6nsnr
というか今だろうが昔だろうが鳳に停まる急行ってなんだ?
923回想774列車:2011/05/15(日) 09:03:37.24 ID:FJPfjeoR
杓子定規に言えばだな
特急ってのは「特別(の)急行列車」だから,急行列車であることにはかわらないwww
それはさておき鳳には普通急行列車は停車しなかった気がする。
「あすか」が堺市に停車したときも普通急行列車は天王寺〜和歌山間は無停車
だったよなー。
924回想774列車:2011/05/15(日) 12:08:20.32 ID:n9azGZa+
阪和線は昭和三十年代まで阪和電鉄時代からの名残りか特急・急行・準急の種別があったけどこのスレでの急行とは別物だろう。
それはともかく流電52系の特急電車とかは見てみたかったなぁ
925回想774列車:2011/05/16(月) 18:43:56.38 ID:cmsV6XRD
昭和50年代、急行きのくに天王寺発椿行きがあった。
阪和線内で椿と言っても駅名を知る人は少数だろう。
926回想774列車:2011/05/16(月) 20:28:52.99 ID:tOXdmRw1
927回想774列車:2011/05/17(火) 15:43:06.78 ID:yHTPdKkX
>>925
ここの住人には常識
928回想774列車:2011/05/17(火) 19:04:53.41 ID:YmKf9A00
そんなもんなのかね

時刻表ヲタには急行停車、夜行普通通過という目立ちすぎる駅だけどね
929回想774列車:2011/05/18(水) 02:26:29.15 ID:58Dw1jtQ
>>524-532
瀬峰は、旧軽便鉄道の名残があって普通急行列車は基本的に停車。
石越、花泉も同様。
一部速達性の高い列車のみが通過。(速達くりこま・きたかみの一部)
長町は、仙台〜福島医大(松川)への学生通勤の便をはかり、上りのみ
「長町」にも停車していた。
※新幹線工事等によるう回はあくまで別。
ついでにいうと、臨時急行の八甲田59号、ひたちふるさと は、仙台駅
客扱いなしという異例の扱いだった。
八甲田59号(6101レ上野21時頃→青森9時前着)は、郡山の次は、小牛田
に停車。
ひたちふるさとは(土浦〜盛岡?)、確かこれも原ノ町〜一ノ関までは
客扱いなし。(ただし、いずれも仙台で運転停車あり。)

930回想774列車:2011/05/18(水) 09:50:24.95 ID:+WkBoJO5
急行停車駅で無人駅って、今までありましたか?
(現役で急行が停まってた時点で)


931回想774列車:2011/05/18(水) 10:48:53.31 ID:gs3tXJkf
急行東海 函南駅停車 なぜ?
932回想774列車:2011/05/18(水) 11:12:54.58 ID:nsEhKJYq
>>930
田子倉が該当しそうだ。
933回想774列車:2011/05/18(水) 12:05:55.87 ID:XIiAx7af
>>929
> 長町は、仙台〜福島医大(松川)への学生通勤の便をはかり、上りのみ
> 「長町」にも停車していた。

それはない
934回想774列車:2011/05/18(水) 12:53:11.30 ID:TCKzj3B0
大病院
935回想774列車:2011/05/18(水) 13:00:21.38 ID:TCKzj3B0
大病院へ通院の便を図って周辺地域からきて朝9時頃停車、夕方4時頃帰り便の停車はあります。徳島線 蔵本。
県庁など官庁向けに停めた牟岐線 阿波冨田。無人駅です。
936回想774列車:2011/05/18(水) 13:11:10.35 ID:pjFqcBMb
>>930
石勝高原(現トマム)に昼行のまりもが停まってた気がする。
937回想774列車:2011/05/18(水) 16:02:54.04 ID:jWIMTyml
伊予桜井も急行末期は無人駅
938回想774列車:2011/05/18(水) 20:39:58.66 ID:hXgkGUmL
>>935
大病院へ通院と学生通勤は違うだろ
939回想774列車:2011/05/18(水) 21:12:26.10 ID:nsEhKJYq
>>929
その当時の福島医大の最寄駅はまだ福島駅だよ。
ついでにいえば福島大学の最寄り駅は移転後としても金谷川駅。

どこから松川がでてくるんだ?
940回想774列車:2011/05/19(木) 11:51:58.60 ID:isQxe96N
急行十和田が名取に停車S39
941回想774列車:2011/05/20(金) 17:16:36.06 ID:vTJF9jur
阿字ヶ浦 急行あじがうらが停車

結構マイナーじゃない?
942回想774列車:2011/05/20(金) 17:54:07.51 ID:LO8YGXXZ
国鉄末期、砂川〜納内間全停の急行があった。
943回想774列車:2011/05/22(日) 08:05:02.53 ID:+bZ2I/su
>>929
長町には、あがの2往復と、いわき1往復(いなわしろ含む)が停車していた@ヨンサントオ
944回想774列車:2011/05/23(月) 17:51:38.87 ID:7qm4zMAF
新大阪発宮崎行き急行夕月が浅海井・直川・南日向にも停車。
鹿児島発東京行き急行霧島が西方・袋にも停車。

交換待ちついでに旅客扱いをやっていたケース。
945回想774列車:2011/05/24(火) 08:54:12.93 ID:tn5Wi4z4
>>944
日豊本線の大分ー宮崎間は
ほとんどの駅が元急行停車駅。

これ豆知識な。
946回想774列車:2011/05/24(火) 15:43:47.42 ID:QACr4ATb
しなの鉄道の駅は
ほとんどの駅が元急行停車駅

これ豆知識な。
947荒船清十郎運輸相:2011/05/24(火) 17:54:15.83 ID:wjNtoGMT
鴻巣
948回想774列車:2011/05/27(金) 19:03:55.09 ID:bgpXJG6L
戸塚は?
949回想774列車:2011/05/28(土) 17:11:04.17 ID:ibN2arta
鳥取〜境港間の急行美保が大篠津に停車
950回想774列車:2011/06/03(金) 23:47:22.47 ID:R3gBw9SG
石橋
951回想774列車:2011/06/03(金) 23:48:30.60 ID:LUQ0Hj75
身川島
952回想774列車:2011/06/04(土) 17:30:03.77 ID:BboF7M15
陣場
953回想774列車:2011/06/11(土) 18:26:04.55 ID:/JoMAyRL
大社
954回想774列車:2011/06/12(日) 17:21:26.96 ID:47MhQYj+
恵比島
955回想774列車:2011/06/15(水) 01:32:07.63 ID:pQ/cvPZG
柳井港とか周防富田(現:新南陽)とか埴生とか
956回想774列車:2011/06/15(水) 11:27:22.73 ID:L1CW9dKb
早朝のきのくにが連続停車で乗客を拾っていたうちの小駅、下里
957回想774列車:2011/06/15(水) 15:39:50.71 ID:QiA39nQt
国鉄末期に下り3本のみ高徳線造田に停車
958回想774列車:2011/06/23(木) 22:23:31.91 ID:jAJZ8IOO
雀宮
959回想774列車:2011/06/23(木) 22:33:28.42 ID:IpUpP5m3
保守
960回想774列車:2011/06/27(月) 20:52:19.93 ID:duQ2b5Jn
沼田って急行停車実績ある?
961回想774列車:2011/06/27(月) 21:13:03.10 ID:KIk7r2ye
>>960
それって 西那須野って急行停車実績ある?
     矢板って急行停車実績ある?

といっているようなもんだ
962回想774列車:2011/06/27(月) 21:22:14.26 ID:iVOAzYg2
>>960
あるよ
963回想774列車:2011/06/27(月) 23:19:43.87 ID:OgM8HcYM
間々田(既出だったら御免)。
東北・水戸線経由で上野〜勝田間に設定されてた「つくばね」が
小山の代わりみたいな感じで停車してた。
964963:2011/06/28(火) 06:36:46.80 ID:LTWBRuze
失礼。「既出」過ぎてたんだな…。
しかし、昨今は急行としての適性さえ疑問視したくなる列車まで端から特急にしてるから、
ホントに「急行だけが停車する(した)駅」なんて言ったら、幾つ挙げられるやら。
信越線の関山なんかは一応該当するか…。
965回想774列車:2011/06/28(火) 08:14:09.58 ID:5DUqLUcC
急行が走っていながら廃線になったのって、北海道以外だと大社線と能登線くらい?
966回想774列車:2011/06/28(火) 09:11:52.58 ID:mt/O9tvk
最近だと信越本線横軽
967回想774列車:2011/06/28(火) 10:11:19.15 ID:BkDV+fnd
>>965
小松島線、佐賀線、山野線、大隅線
968回想774列車:2011/06/28(火) 10:49:59.66 ID:KUIYEQEz
>>965
自分が乗った事がある路線だ:けでも小松島線に大隅線と志布志線があるな
九州だと他にも結構ありそう
969回想774列車:2011/06/28(火) 11:48:22.97 ID:BkDV+fnd
筑肥線
博多よりの一部と東唐津周辺の一部
970回想774列車:2011/06/29(水) 16:33:42.98 ID:RFRMKmec
びんごが三石にも停車してましたな。
971回想774列車:2011/07/01(金) 12:15:38.27 ID:ztixOjyx
昔騒ぎになったって言うけど、深谷。
この地で生まれた政治家が、急行停車を国鉄に迫ったとか…。
972回想774列車:2011/07/04(月) 22:48:33.61 ID:aJ49MSP7
北海道で急行が走っていながら廃止になったのは、瀬棚線、天北線、名寄本線、胆振線、羽幌線辺り?
973回想774列車:2011/07/05(火) 00:37:40.16 ID:/yOWTTn5
>>972
地味過ぎるけど松前線とかも
974回想774列車:2011/07/05(火) 01:30:22.30 ID:q/+inKF/
>>972
岩内線
975回想774列車:2011/07/05(火) 09:45:53.54 ID:Wa8w+IMv
深谷 荒船清十郎運輸大臣だね

昔は急行停まることは凄いことだったんだな
今は特急停まってもたいしたことないけど
976回想774列車:2011/07/05(火) 10:24:49.52 ID:gtt2IDMp
>>505に2年越しの亀レスをしてみるテスト。

皆さんご存じ吉祥寺は、特急であるN'EXが停まるのに特快は通過という罠。
977回想774列車:2011/07/09(土) 10:18:25.96 ID:ilYLhBqu
>>975
深谷みたいな経緯で誕生した急行停車駅は他にもあるんだろうな…。
っていうか、どの停車駅も大なり小なりそうかな。
こんなこと言うと関係者に噛み付かれそうだけど、すぐ側の本庄(深谷の2つ高崎寄り)
はどうだったのか、なんてつい思ったりする。
978回想774列車:2011/07/11(月) 20:38:01.82 ID:NHOnIGCP
皆さんご存じ戸塚は、特急であるN'EXが停まるのに快速悪ティーは通過という罠。


979回想774列車:2011/07/11(月) 22:48:25.12 ID:YmYOxXPs
>>978
いつの話だ?
980回想774列車:2011/07/11(月) 23:45:01.32 ID:doIXYMo7
籠原っていつの間にか特急停まってるけど、
急行の停車実績あったっけ?
981回想774列車:2011/07/12(火) 00:56:34.81 ID:D02biH+r
>>980
急行は停まんなかったよ確か。
特急も増結が主目的で客扱いはその副産物だなす。
982回想774列車:2011/07/12(火) 20:47:00.82 ID:fCc7HFPV
阿字ヶ浦 急行あじがうらが停車

結構マイナーじゃない?

983回想774列車
>>975
今は急行止まる方が凄いぞ