懐かしの東北・山形・秋田・上越・長野新幹線

このエントリーをはてなブックマークに追加
267回想774列車:2012/07/22(日) 22:19:29.38 ID:IKre/EZe
200とE1もいよいよ引退か・・・
268回想774列車:2012/07/23(月) 00:50:17.58 ID:C5zOov4A
>>1
>東京〜長野間無停車の列車があった頃の長野新幹線
これや、東京―仙台間ノンストップが消えて、
何で上越新幹線の全区間ノンストップが「新たに」設けられたんだか…。
新潟って何様…?
国鉄の頃から1県1支社なんて過分な扱いだったし…。
269回想774列車:2012/07/23(月) 20:08:02.30 ID:phY/DW0h
全駅ノンストップにしなくても、越後湯沢通過だけでいいんだよな。
あるいはたにがわを速くすればいい。

ま、どうやってもあのチェーンの先を乗客が使う日は来なさそうだが。
270回想774列車:2012/08/16(木) 18:33:21.27 ID:uFfHrZPv
国鉄時代から含めて、東日本の新幹線ってグリーン車のついてない編成ってありましたか?
271回想774列車:2012/08/17(金) 19:29:36.37 ID:CZ66E+5+
車内販売やっていたことがあるけど、お姉様方にいじめられた思い出しかありませんw
272回想774列車:2012/08/17(金) 20:16:37.99 ID:q/RCUtWX
>>268
長野鉄道管理局、高崎鉄道管理局も一県じゃね
大昔は知らん
この新潟、長野、高崎の三局は他県の分も見ていたが
273回想774列車:2012/08/18(土) 15:08:19.36 ID:CcZiM7Sk
60Hzを走れる200系が存在したのも知らない人がいるのだろうな。
274回想774列車:2012/08/18(土) 17:33:40.59 ID:n/s2rhds
>>273
長野五輪期間限定だったな
275回想774列車:2012/08/25(土) 22:05:52.54 ID:WzPNDkki
秋田新幹線開業当時の車内販売のメニューは豊富でしたね。
276回想774列車:2012/09/04(火) 16:55:28.41 ID:vIpeK/Wm
北陸新幹線用の新型車両の詳細が公開されたよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1346743647/
277回想774列車:2012/09/13(木) 18:32:01.21 ID:A9bibvLj
>>44
昭和天皇が病気になって歌舞音曲が自粛になったんだよ。
278回想774列車:2012/09/13(木) 18:39:55.36 ID:A9bibvLj
>>272
今のJR東日本エリアを、国鉄末期の鉄道管理局に当てはめると
・青函船舶鉄道管理局
・秋田鉄道管理局
・盛岡鉄道管理局
・仙台鉄道管理局
・新潟鉄道管理局
・水戸鉄道管理局
・東京北鉄道管理局
・東京西鉄道管理局
・千葉鉄道管理局
・東京南鉄道管理局
・長野鉄道管理局

(高崎鉄道管理局ってのは無い)
279回想774列車:2012/09/13(木) 19:23:03.67 ID:lw58LWcF
でかい釣り針だな
280回想774列車:2012/09/13(木) 21:20:12.57 ID:P+O4DCve
ホントにデカイ釣り針だな。よく釣れますか?大物が釣れるといいですね。
281回想774列車:2012/09/14(金) 03:38:01.16 ID:zXxoITOk
>>277も釣り針だな。
ご当地チャイム廃止は1991年の東京開業時だよ。このとき既に平成3年。

ただ、1990年のくりこま高原駅開業時には、ご当地チャイムを用意しなかったため、
くりこま高原停車列車のみ、先行してご当地チャイムを使わなかった。
282 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/09/17(月) 17:39:07.15 ID:nPNBNY7Y
釣りスレと化してるな
283回想774列車:2012/09/17(月) 22:37:04.57 ID:EL8zLZ3H
東北新幹線に慣れてた自分にとっては、
長野新幹線に初乗車した時に車窓が異質に感じた
やっぱ地上区間の多さだろうね
284回想774列車:2012/09/29(土) 15:41:08.38 ID:fnKy5GJy
285回想774列車:2012/09/29(土) 16:55:09.37 ID:rqMHUOPv
長野新幹線15周年記念入場券ってすぐ売り切れるかな。
286回想774列車:2012/09/30(日) 15:39:54.37 ID:byBR2n7j
・秋田鉄道管理局=>秋田支社
・盛岡鉄道管理局=>盛岡支社ー青森支店
・仙台鉄道管理局=>仙台支社ー山形支店
・新潟鉄道管理局=>新潟支社
・水戸鉄道管理局=>水戸支社
・東京北鉄道管理局ー東京西鉄道管理局ー東京南鉄道管理局=>首都圏エリア(横浜支社、東京支社、大宮支社、八王子支社)
・千葉鉄道管理局=>千葉支社
・長野鉄道管理局=>長野支社
・高崎鉄道管理局=>高崎支社
287回想774列車:2012/10/01(月) 08:32:11.95 ID:5aJfMehl
長野新幹線の「元服」の日。
誕生当初は、たった1本の所要時間(下りノンストップ;79分)を以て全てがそうであるかの如く喧伝し(大半の列車は105〜110分)、
「東京は長野だ」なんて吹聴する看板立ててたもんだった。
288回想774列車:2012/10/06(土) 22:20:02.17 ID:+G9QnIEm
>>278
横軽…
289回想774列車:2012/10/08(月) 21:04:19.23 ID:p5fGqCBA
【JNR】高崎鉄道管理局【日本国有鉄道】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1234239274/
290回想774列車:2012/10/09(火) 23:23:03.74 ID:szI592ZX
秋田新幹線には山形みたいなカリスマさんはいないのかな?
291回想774列車:2012/10/14(日) 06:48:48.01 ID:v5tWGAlb
八戸開通以降、俺が指定で取ると7、8号車に当たる確率が高くなった
まぁ当たり車両なんだがw
E5系に変わってもそれは変わらなかった
292回想774列車:2012/11/03(土) 20:41:13.75 ID:RCftfz4h
車内販売と言えば、一度ワゴンの突撃を食らったことがあった。

自分の中のMスイッチが入って終点までその車販嬢から弁当やら何やら買いまくることにw
293回想774列車:2012/11/15(木) 20:48:13.03 ID:pWZg7q3e
上越新幹線 開業30年
294_:2012/12/07(金) 17:57:45.33 ID:I0pSiV2P
すいません。長野新幹線ってJR新幹線の事でいいでしょうか?
埼玉の大宮から東京までの路線で調べると、JR新幹線が出てきたので。
そこにあさま400?だかが書いてあって、調べると長野新幹線とでてきました。
これって普通の一般の電車と新幹線の料金が同じだったんですが
新幹線の方が別途料金がかかりますか?
295回想774列車:2012/12/07(金) 20:33:12.87 ID:SJZKcC/2
>>294
大宮から東京は東北・上越・秋田・山形・長野の各新幹線が乗れます。
たぶん時間的に400号が被ったものと思われます。
乗車券の他に特急券がかかるのと、指定席・グリーン車は別途料金がかかります。
296回想774列車:2012/12/24(月) 20:07:49.36 ID:kL62qVNL
どこかのブログにあった山形新幹線の車内販売の縄の謎って、結局何だったんだろう。
297回想774列車:2013/03/19(火) 21:51:39.08 ID:iYsVArgg
どんな謎だ?
298回想774列車:2013/03/19(火) 23:37:01.65 ID:6TeAn4NJ
>>297
今夜もお疲れ様
余程暇なんだな〜
色んなスレに短文糞レス・・・・・・・・
















楽しい?
299新幹線:2013/05/29(水) 14:09:02.38 ID:TmnqJzUt
北陸新幹線の路線名で苦労しているが苦労する必要はない
高崎から上越を長野新幹線にし 上越から敦賀 最終的に大阪を北陸新幹線にすればいいです
300回想774列車:2013/05/30(木) 00:17:01.52 ID:tQjXwi3G
新幹線開業前は、東京から秋田へは、福島経由より新津経由の方が速かったんだね

昭和48年時刻
つばさ 上野727    秋田1510
いなほ 上野1030   秋田1759
つばさ 上野1205   秋田1943
いなほ 上野1430   秋田2203
301回想774列車:2013/09/05(木) 17:34:49.44 ID:pGeIH19j
目つきがアレな200系の写真とりそこねた
302回想774列車:2013/10/02(水) 10:05:46.84 ID:3J8S6mwV
丸顔ピンストライプ200系見たかった
303回想774列車:2014/01/02(木) 19:45:33.24 ID:7q8iH+FR
まだ踏切があるのに驚いた >山形
304ウサギの女の子:2014/01/03(金) 22:05:07.38 ID:GzFpTQMe
新幹線駅偏差値ランキング 2014/1/1

72.5 東京(東海道)
70.0 新大阪
67.5 東京(JR東日本)、名古屋
65.0 京都、博多
62.5 大宮、新横浜、品川
60.0 広島、岡山、小倉、上野
57.5 仙台、新神戸、静岡、高崎、宇都宮、浜松
55.0 小田原、郡山、新潟、福島、盛岡、姫路、熊本
52.5 鹿児島中央、福山、長野、越後湯沢、米原、三島、新山口
50.0 小山、新青森、長岡、熊谷、西明石、徳山、豊橋、八戸、那須塩原
47.5 熱海、軽井沢、岐阜羽島、新下関、上田、佐久平、古川、一ノ関、新白河
45.0 燕三条、三原、川内、久留米、北上、新鳥栖、博多南
42.5 新富士、掛川、本庄早稲田、三河安城、東広島、くりこま高原、出水
40.0 水沢江刺、相生、新花巻、新尾道、新八代、新岩国
37.5 白石蔵王、二戸、上毛高原、浦佐
35.0 七戸十和田、新水俣、新玉名
32.5 新倉敷、厚狭
30.0 新大牟田、筑後船小屋
27.5 安中榛名
25.0 いわて沼宮内

【対象外】
ガーラ湯沢、山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、未開業区間
305回想774列車:2014/03/06(木) 02:39:45.89 ID:K5hk4l3C
スーパーこまち
306回想774列車:2014/08/01(金) 22:46:06.82 ID:+G2LQWrw
小野小町
307回想774列車:2014/09/02(火) 07:53:34.80 ID:SaEW+3/Y
新幹線の高速化に向けた技術開発が相次いでいる。東日本旅客鉄道(JR東日本)は大阪大学と協力して
性能を維持しながら車体を軽くできる素材を試作。鉄道総合技術研究所などは高速化で問題となる
騒音を防ぐ技術の実用化にメドを付けた。実現すれば現在は時速320キロメートルの最高速度を400キロメートルまで引き上げられる。2020年代の商業運転を目指す。

JR東の子会社である総合車両製作所(横浜市)と阪大の藤井英俊教授らは、軽いマグネシウム合金で車体を造る技術を開発した。

車体が軽量化すれば現在は270〜320キロメートルの速度が同350〜400キロメートルに引き上げられる。
大型の金属板で溶接試験をするなどして性能を確かめ、23年度をメドに実用化することを目指す。
高速走行による騒音対策も進む。鉄道総研はJR東と共同で、車体が載る台車から発生する騒音を抑える
技術を開発した。台車に使う部品の表面を滑らかにして、空気が当たって生じる騒音をできるだけ減らした。
小型の模型を作り風洞で試験したところ、騒音を抑えて高速化にメドが付いた。騒音対策ではこれまで
パンタグラフや架線を中心に研究してきたが、高速化には車体を載せる台車や車輪の対策が必要になる。

鉄道総研は車軸に使う潤滑油の改良も進める。化学合成した炭化水素の油を開発し、420キロメートルで
車軸が回っても軸受けの部品に摩耗や変形が生じなかった。JR各社と協力し、29年ごろの実用化を目指す。
さらに高速化しても地震発生時に短い距離で停止できるブレーキの開発にも力を入れている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG22H0I_V20C14A8TJM000/?dg=1
http://www.nikkei.com/content/pic/20140826/96958A9E93819595E0E09AE29B8DE0E7E2EAE0E2E3E686989FE2E2E2-DSXMZO7613978025082014I00002-PB1-6.jpg
新幹線の高速化に向けて低騒音の台車の開発を進めている=JR東日本提供
http://www.nikkei.com/content/pic/20140826/96958A9E93819595E0E09AE29B8DE0E7E2EAE0E2E3E686989FE2E2E2-DSXBZO7613803025082014I00002-PB1-6.jpg




東北 E5系360キロ運転目指すも騒音規制が基準に達成せず
東海道 そもそも過密運転すぎて営業運転で285キロ以上出せない(現状は270キロ)

500系もパンタ改良しまくって騒音をクリアしたんだよね 米原に試作型が保存されてたような
つまり東北新幹線は車輛と路線スペックは問題なしなんだし騒音問題を解決させて400キロ運転実現へってことかな
確か93年か94年頃にstar21が425km/hを達成してた気がするが、実用化まで時間掛かるんだな。
東海は新幹線の線路が直線じゃないからスピードを上げるのが難しいらしい

日本て新幹線の歴史が古いわりには線路網はしょぼいよな
400km/hか。仙台から大宮まで40分ぐらいで行ってしまうな。
泊まりの出張が減るので、これ以上のスピードアップは勘弁。 東京−札幌が3時間切ったら、飛行機いらないわ。
TGV が最高速度記録 574.8km/h を出したのが2007年で、それ以降記録は破られていない
この辺りが限界なのかもな

320km/h->400km/hに速度を上げると所要時間は0.8倍になる
最速はやぶさは大宮-仙台間を66分で走破するが、宇都宮までの275km/h制限もなくすとしたら
大宮-仙台間は53分で結ばれる計算で、つまり13分も短縮されることになる
同様に大宮-盛岡間は107分かかるものが86分で結ばれる計算で、21分の短縮になる計算

東海道新幹線はバラスト軌道でカーブもきつく高速化は無理
リニアのルートをスラブ軌道で作ったところでレールを走る新幹線の高速化は限界がある
新線を敷くなら将来的に700キロへの高速化も予定してるリニアでいい
山陽新幹線はトンネル問題があるから、今は無き500系では320km出せても N700では無理。

大宮以南を160キロ運転にして貨物共用の青函ボトルネック問題を何とかせんとな
それがあるから当初の計画360kmを400kmに引き上げたんだろうけど札幌開業時の航空機との競争があるもんな

新幹線がリニアと大差ない速度になるのってプロペラ機がジェット機の速度に近づくようなもんかな


東海道は過密もあるけど、初期に出来た路線だから線形がよくない
それにそもそも設計時に300キロでの走行なんて想定してないから、軌道への負担も大きい
そもそも、軌道側の改良も必要だし。
バラスト跳ね上げ対策や、軌道の精度維持、高頻度な架線の張り替えのために保線費用が跳ね上がる。
おそらくこれらの保守費用があとあとまで重くのしかかるだろうね。
308回想774列車:2014/10/06(月) 18:38:09.43 ID:pvoUVRrB
こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩ラーメン

こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩ラーメン

こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩ラーメン
309回想774列車:2014/11/19(水) 22:32:57.31 ID:SVkBl/fi
>>303
それは仕方ない。
310回想774列車:2014/12/29(月) 18:29:21.08 ID:A9/GDNO9
踏切が存置されてる新幹線はどうもなあ・・・・

「新」じゃないんだよね。
311回想774列車:2015/01/31(土) 23:24:12.21 ID:GHcZtxAn
長野新幹線はミニ新幹線で建設しておいた方が、地元のためだったな。
結果からみると、そういわざるを得ない。
312回想774列車:2015/02/01(日) 07:39:48.94 ID:J790Q/uJ
ミニ新幹線で行ったとしても、横川・軽井沢間は線形が悪いから廃止されていただろう。
高崎から軽井沢までは、別線となったのではないか
313回想774列車:2015/02/01(日) 12:34:32.60 ID:sq7v0T1v
軽井沢以降をミニ新幹線にしても、軽井沢長野は50分程度で走れるだろうから、
今と20分くらいしか変わらないんだよな。
その場合、北陸方面の利便性向上は、ほくほく線にFGTが乗り入れるという
かたちになるんだろうが、それでもいいような気もする。
地元は許さないだろうが。
ただフル規格でやるんなら、やっぱ300キロ以上運転を期待したいよなあ。
314回想774列車:2015/02/01(日) 15:13:21.40 ID:J790Q/uJ
>>311 仮にミニ新幹線にする場合、軽井沢まで交流25000Vのフル規格新線にした上で、軽井沢から先を交流と直流のいずれにするかが問題となる。
前者であれば、松本方面からの列車が乗り入れてくる篠ノ井・長野間に直流電化の単線を増設することになるだろう。
後者であれば、交直流のミニ新幹線車両が必要となる。
北陸線を改良し、いくつかの区間に新線を設けたうえで、ほくほく線経由で越後湯沢で軌間改変して上越新幹線に乗り入れる、FGT使用の「スーパー特急」方式も考えられるが、結局は政治的都合で長野経由にしてしまったということなんだろうな。
315回想774列車:2015/02/06(金) 15:20:02.10 ID:LmxxUjfo
>>312
89年軽井沢まで着工時に横川〜軽井沢の廃止は決定した
>>314
ミニな2万V
316回想774列車
横軽がJRだったのってたった10年なんだね。
それより廃止になってからの方が遥かに長くなってしまいました。