最近見なくなった光景

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金星51号 ◆zKt8djrH4w
夏はやっぱり窓を全開にするのが一番。
JNRマークの入った扇風機が、生暖かい空気をかき混ぜる。
2名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 10:17:44 ID:fN2TWTiH
2
3坂井輝久:2008/09/12(金) 10:40:59 ID:qJwCtSko
学校の校庭でブルマを履いて体育の授業を受ける女子。
昔は列車の車窓からよく見掛けたよな?
4金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/12(金) 10:55:14 ID:BJfU8iet
ブルマーはいてて、前の割れ目に食い込んだりして良かった。
車窓からはさすがにそこまで見えん。

灰皿や窓下の栓抜きも見ないな。
それから、座席の顔を凭れかける板。なんていうのかな。
5名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 14:50:34 ID:Hm/mJ0+t
気象告知板(?)。丸いヤツ。
「異常乾燥」とか。
6麿寝四八 ◆e.PPexT6mQ :2008/09/12(金) 16:31:00 ID:dEsNB7Vj
ブルートレインの続行運転
7名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 17:19:16 ID:lBsaRmEm
そういや栓抜きあったな。
飲料ビンを車内に持ち込む人が多かったんだろうか。
8名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 17:32:15 ID:uIwULXxZ
>>7
電車にテーブルが付いてる近郊型車両。正直東武6050系のほうが国鉄の雰囲気を残してる
ような気がしてきたよ・・・。
9名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 17:33:40 ID:uIwULXxZ
アンカーいらないorz
ごめんよ・・・。
10金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/12(金) 18:28:39 ID:BJfU8iet
>>6
「続行運転」は言葉として正しくないな。雁行してただけでさ。

そういえば、国鉄の広報誌でRってのがあって、親父が良く持って帰ってきてた。
当時好きだった北杜夫が寄稿してたりして、小学生ながら楽しかった気がする。
11名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 19:54:03 ID:PGzq1Di3
ホームの手押し散水車
12名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 21:22:04 ID:zBSnuoUI
>>8
>電車にテーブルが付いてる近郊型車両。

221系の戸袋窓部にあるよ。
13名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 21:23:47 ID:zBSnuoUI
あと223系0番代もだ。
14金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/12(金) 22:00:38 ID:BJfU8iet
>>11
具体的にどこの駅で見ましたか?


西武と言ったら、怒る。
15金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/12(金) 22:08:14 ID:BJfU8iet
ホームの洗面台。

近年でも米原、門司などにもあったが、今はどうか。
16名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 22:26:21 ID:PGzq1Di3
>>14
地平時代の吉祥寺


西武?全然怒らないよ
17名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 23:22:34 ID:0y2DuAix
ネットに入ったミカンやリンゴなど皮剥いて食ってる光景

あとは一升瓶持ち込んでの宴会かな
18金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/12(金) 23:52:36 ID:BJfU8iet
>>17
そういや、kioskと車販で冷凍みかん売ってたな。

昔「十和田」に乗って一人ドクターペッパー飲みながらたそがれてたら、
相席のおっさんたちが一升瓶で宴会してて、つまみを貰った。
19名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 00:13:02 ID:3IEY1zci
ストライキ
20名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 00:14:56 ID:b2v8s3qt
今って冷凍みかん絶滅したの??
21名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 00:15:22 ID:ePj0Wh0r
旧式スクール水着
22金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/13(土) 00:26:54 ID:kU0CptUf
>>21
旧式と新式はどう違うんだ?

上野駅にあった両替商。平成になってもあった。
手数料を書いた看板がかかってたが、あんなの誰が使ったんだろ。
23名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 01:09:34 ID:rQHnrl9p
iPodの全面広告車は見るけど
ウォークマンの全面広告車はほんと見かけなくなったな
昔は山手線で走りまくっていたのに
24名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 01:11:21 ID:q/9U7H65
>>20
売ってるよ。
25名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 01:12:27 ID:q/9U7H65
オレンジジュースの自動販売機。ガラスのドームの中で噴水になってる奴。
26金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/13(土) 01:55:30 ID:kU0CptUf
赤帽
27金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/13(土) 02:00:22 ID:kU0CptUf
鉄道と関係ないが、ファンタアップルとか、メローイエローとか、
ファンタメロンとかアンバサとか。
28名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 05:31:52 ID:4M1S5wBl
つまり「新柑橘系」飲料だな
29名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 08:12:33 ID:TCoYn9+W
最近見なくなった光景・・・
動き出した列車に飛び乗る乗客
30名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 08:26:28 ID:NzxsSo1m
>>29
最近の若いモンは、ちあきなおみの「喝采」聞いても歌詞が理解できないだろうな…
31名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 13:37:19 ID:szbzP+m7
タブレットの交換
腕木式信号
32名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 13:54:42 ID:EqYBaJLo
>>23
路面電車省いてはラッピング電車とかそのものが少なくなってきたな
33名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 14:37:24 ID:/K1VBYxa
冬場のポイント稼動部凍結防止のカンテラ。


>>26
浅草の赤帽のおじさんはもういないのかな?
34名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 14:49:19 ID:B/USbxsA
省電
今は省エネ電車の略
35名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 15:03:57 ID:/7+AHb9o
この前両国駅に行ったら使わなくなったホームに荷物運搬車が何台も放置されているのをみた
昔上野駅でよく見ていたが最後はいつだったんだろう
36金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/13(土) 15:10:44 ID:kU0CptUf
ターレットもみないな。
ホームで排ガス出しながらエンジンを唸らせてた
37名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 15:19:13 ID:GevVxbw4
>>33
凍結防止用カンテラ、炎をあげる旧タイプのものが現役なのを
昨シーズンに、某民鉄で見たぞ。
首都圏においては1968年の豪雪後に普及した。
暖地でも現在は電気融雪器にグレードアップされている例がある。
38名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 23:57:41 ID:3B7uPnY+
ホームの洗面台
39名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 01:11:27 ID:A3Ri+/X6
40名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 01:14:02 ID:A3Ri+/X6
創臨

国鉄に無駄な投資させやがって。
身延線を付替えたのも創価のせいだし、富士宮とか三島に団体待合室・改札作ってやって、
お前らが金払えよ。
41名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 01:27:36 ID:094eUPNF
打鐘式踏切
42名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 01:30:09 ID:A3Ri+/X6
駅の列車案内のパタパタ。

一家に一台は欲しいところだ。
43名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 01:40:16 ID:jqD5REmY
>>41
(・∀・ )っ/凵 チンチン
44名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 02:27:18 ID:DwfArrXX
>>42
浜松駅など東海地方ではまだまだ現役
45名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 02:41:37 ID:oVMSS9sY
今でも実家にある、昭和56年製のパタパタ時計でガキの頃遊んでたわ。
時計狂わせて親に怒られたおもいでが…
46名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 11:26:27 ID:CgDUWvBa
ガキを簡単に運転台に入れる運転士。
貨物ホームの下で酒を飲みながらマージャンを打つ職員。
47名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 11:38:13 ID:SiqWX7++
テルハ
48名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 11:59:29 ID:vh1Bacbr
階段下のサボ棚
49名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 12:00:45 ID:PtkB1zzc
正式には跨線テルハだね
50金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/14(日) 12:48:24 ID:A3Ri+/X6
>>49
発音はテルファだね。

サボで思い出したのは、電車の反対側扉を開扉して、サボ交換してた。
ただ、末期はサボ運用の手抜き(合理化)のために、
どこに行くのかわけわからんサボが登場した。

例えば

小郡←−→荒木
  博多←−−|
51名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 13:04:00 ID:CgDUWvBa
冷水器
タンツボ
52名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 13:09:52 ID:6yx0E+6b
>>51
赤いホーローの缶、よく見かけたのは木造の跨線橋の上った(降りる時の)ところの角の隅っこ。
53名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 13:11:07 ID:cVXDnFF1
仙→原→い
台 ノ  わ
町←き

よく覚えてないけど最近まで残ってたな。455系あたりが使ってた。
他にも構内踏切とか?だんだん減ってきたよな。池上駅にあったのは驚いたけど。  
54名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 13:12:32 ID:cVXDnFF1
悪い。改行ミスって大惨事だw
55名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 13:25:21 ID:4piwcTKl
「伝言板 ― 6時間を過ぎたものは消します」

たま〜に伝言板を見つけても、記入されていたためしがない…
56名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 13:25:43 ID:WXJ9A7j9
有人踏み切り
57名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 14:04:16 ID:A3Ri+/X6
優等列車が青森に着く直前に配ってた乗船名簿。

緑色のグリーン車用が羨ましかった。
58名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 14:09:54 ID:A3Ri+/X6
>>51
冷水器は、新幹線や特急に乗った時は嬉しくてガバガバ飲んでた。

あれを止めたのは衛生面で問題があるのとメンテ費用の削減が理由?
昔と違って、水もペットボトル買って飲む時代になったからなあ。
59名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 14:14:51 ID:A3Ri+/X6
洗面所で思い出したけど、寝台とか特急だとお手拭用の紙があったな。

しかし国鉄時代のボットン便所は汚かった。車両も駅も。
普通列車には紙もなかった。
60名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 14:32:27 ID:vh1Bacbr
窓口横の手荷物一時預かり所だったか駅から荷物が
届いていますよ。っていうと取りにいったりとかした
幼き記憶が。
 よくワムが駅の横に停まっていたなぁ。
 あとは突放とか…。リターダーっていったっけ?
青函連絡船の連絡通路を走る人たち。すべて昭和の光景。
61名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 14:35:23 ID:eXN6lSMf
>>7
車内販売の飲料が瓶詰だった
62名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 14:38:57 ID:eXN6lSMf
>>58
JR側が維持するのがマンドクサになったのと、日本人の近年の異常な清潔志向で
衛生面のせいにして、あぼーん。
63名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 14:40:22 ID:A3Ri+/X6
お盆の帰省客が上野駅に行列。テント村はいつまでやってたんだろ?
臨時に品川始発になる東北夜行。
64名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 14:44:10 ID:A3Ri+/X6
>>62
基地や駅の給水ホースなんて、その辺の地べたに放置してたから、
汚いと言えば汚いだろうが、蛇口にうんこなすりつかられでもしない限り、
衛生面には問題ないだろう。
異常な潔癖性が原因かあ。

65名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 14:57:24 ID:dL727M0y
某地下鉄の一部の駅のホームにはまだ冷水機があるかも。
66名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 15:39:18 ID:A3Ri+/X6
>>65
某地下鉄って言わなくても、メトロとか。
67名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 15:49:47 ID:oBeXz+7Q
メトロにあった冷水機、水道から直取りできない機種以外は全滅だね
68名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 16:10:16 ID:A3Ri+/X6
>>67
水道から直取りしてないのは、どっから水引いてんの?
69名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 16:56:53 ID:oBeXz+7Q
タンクにためてるんだろ新幹線みたいな機種は
洗面台やトイレの水と一緒にホースで給水してるんだろ?
70名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 17:28:15 ID:A3Ri+/X6
>>69
メトロの話だぞ。
71名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 17:40:18 ID:oBeXz+7Q
駅にあった奴は水道から直取りしない機種なんて考えないだろ

しゃれたオフィスにある水を売り物にした給水機みたいなタイプ以外は
手間ばかり掛かってメリットなんかなにもないから
72名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 18:04:54 ID:NU07SXDO
ボックスシートの青モケット。。
あれに座ると「遠くへ行くんだ」って気持ちになったな。
73名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 18:29:09 ID:A3Ri+/X6
木製の背ズリ。
オハ61とかスハ32とか。
74名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 19:25:01 ID:oaKBAKFp
緑だろモケットは→歳がわかるな
スハ32の背ずりはモケット張りじゃなかったかい?
75名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 19:38:25 ID:7qjwUYD1
ぴーっつ

がっくんがっくんがっくん
76名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 19:42:59 ID:cVXDnFF1
床が板張りの車両
3軸ボギー客車(営業用としてはもはやマイテ49 2のみ)
2段窓全開にできる車両(幕張113は出来た)
青モケット(まあ仙台の583で何気に増えているが・・・。)
77名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 19:57:09 ID:A3Ri+/X6
>>74
あの若草色は懐かしいね。。鎧戸も。旧客の二重窓。

この前「やくも」に乗ったら、ベネシャインブラインドが無くなってた。
583系と同じくくるくる回すハンドルが良かった。
78名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 20:11:43 ID:oaKBAKFp
>>77
あと、シンダよけの網戸も付いていたね
外側から、ガラス・網戸・鎧戸の順だったっけ?
79名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 20:19:57 ID:A3Ri+/X6
>>78
あ、そうそう。青い網戸。けっこう綻びがあった。

冬は蒸気暖房のカンカンという音。車両の前と後ろで暖房の効きが全然違った。
80名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 23:50:03 ID:dfr3p71d
>>76
日根野のクハ103-1やクハ103-2は確かまだ2段窓を全開に出来たはず(ただ今は春や秋でも冷暖房が入ってるから窓を開けたら怒られると思う)

そういえば扇風機が付いた電車も最近あまり関西や広島以外ではあまり見かけなくなったなぁ…
81名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 23:54:02 ID:A3Ri+/X6
バーベキュー電車73系の三段窓。
なんであんなの考えたんだろ。
82名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 00:06:40 ID:8iwWZ7i5
改札口できっぷにはさみ入れる光景もだんだんレアになってきたのでは?
昔のおもちゃだけど、きっぷセットみたいのがあった。
一応はさみ(関西式の穴をあけるタイプ)もついていた。
こういうのもなくなっていく、いや、もうないのかも
83名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 00:09:33 ID:zqXIMtib
>>81
当時大きなガラスは高価だったから?
84名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 00:13:08 ID:6U7uueGY
>>23>>32
ラッピング広告やろうにも大都市近郊走る鉄道でもないと肝心の広告主が現れないのと
都市景観とかであれこれ文句が出てくるらしい
福井鉄道も結局は全面広告車走らせたけどそんなに効果はないのが知られて
どこも広告出さなくなった
85名無しさん@名無し変更議論中::2008/09/15(月) 00:15:14 ID:+yejECPD
構内踏切って今思うとバリアフリーだったな。ホームの先端が坂道になって
そのまま踏み切り渡ったら改札口だったからね。
86名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 00:18:40 ID:8iwWZ7i5
>>83
物資不足で大きなガラスの調達が困難だったからじゃないの
87名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 00:29:11 ID:VOCTTRfW
別の懐鉄スレに書いたが

アジ電車

もう一度労働運動の再燃を期待する。
88名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 00:35:43 ID:zqXIMtib
権利ばっかり主張して働かないエセ労働運動は御免だがな。
89名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 00:37:05 ID:iBDVVjgZ
81:名無しさん@名無し変更議論中 :2008/09/14(日) 23:54:02 ID:A3Ri+/X6
バーベキュー電車73系の三段窓。
なんであんなの考えたんだろ。

バーベキューだと?>>81

お前は桜木町事件を言ってるのか?

おまえ今すぐ鉄やめろ

人間もやめろ
90名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 01:04:53 ID:IxnSh0LB
>>84
山陽電鉄がラッピング車走らせようとしたけど
その都市景観とかでおじゃんになった。
別に住宅地の中走る路線でもないのに。
91金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 01:15:23 ID:bc3oWaEC
>>84
福鉄はQちゃんのがあったね。中日新聞だったっけ?

>>85
構内踏切は保安装置をしっかりすれば問題ないのだから、
バリアフリーの意味で推進してもらいたい。
遮断竿をくぐって侵入する乗客がいても、鉄道側には責任がないのだから。

むやみ矢鱈と橋上化するけど、線路による市街の分断解消以外では、やめてもらいたい。
92名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 01:20:15 ID:78g/zaQt
山電のラッピングは知らないが、熊本県では殿サマ知事の頃
屋外広告物規制の条例が変わり、
それで熊本市電の全面広告車が全面的に消えた。
93名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 01:24:09 ID:78g/zaQt
あと >>91
どこかの民鉄が、構内踏切で子供が(中略)ため訴訟で負けて以来、
構内踏切は急激に、無くす方向に向かった、と思う。
94名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 01:30:17 ID:pqwHvaKt
dqnは国を滅すね
95金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 01:34:02 ID:bc3oWaEC
>>93
子供が電車に轢かれるのは、保護者の責任だよ。車の暴走とかと違うんだからさ。

それから、バリアフリーも義務付けられたからバカの一つ覚えみたいにスロープつけてるけど、
車椅子が使い易いように作ってなかったりする。
近江鉄道の移転した米原駅のスロープなんか、高さ稼ぐのに九十九折に往復してるけど、
線路の位置をもう5m短縮するかすれば、緩やかな勾配で90度折れるだけで済むのに。

どんどんアホになってます。


96回想774列車:2008/09/15(月) 07:56:07 ID:wr5/2ZYz
伊予鉄の古町駅なんかは、地下通路(市内電車〜郊外電車)廃止して
最近、構内踏切新設してバリアフリーにしたね。
使いやすくて、乗り換えも便利になった。
97回想774列車:2008/09/15(月) 08:22:57 ID:6XAFT2VN
>>92
屋外広告規制とか都市景観条例とかで苦しめられていく
地方中小私鉄
あの阪堺電車でさえ全面ラッピング車にいちゃもんがつくぐらいだし
プロ市民はどこかいかれているよな。
98回想774列車:2008/09/15(月) 08:35:00 ID:eRB7LeYw
ホーロー看板を取り替える所も見なくなった
なんか長閑で好きだったな
99回想774列車:2008/09/15(月) 09:34:40 ID:1dmA9pG9
アオバ号ベビーカー
ノザキコンビーフ
おでき薬局

田端〜上野あたりでよく見かけました。
100回想774列車:2008/09/15(月) 09:38:22 ID:rQDJj8z8
車内で人形遊びをする少女。
最近は男女問わず小型ゲーム機で遊ぶ子供が増えた。
101回想774列車:2008/09/15(月) 09:51:52 ID:4b/DI5BH
車内で人形や模型を弄りながら奇声を上げる大人は増えたけどな
102金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 10:19:46 ID:bc3oWaEC
>>99
架線柱に貼り付けてあったが、なくなったか?
103金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 10:20:32 ID:bc3oWaEC
>>96
元々地下道と構内踏切と両方あった希ガス
104回想774列車:2008/09/15(月) 11:47:16 ID:4b/DI5BH
機関車付け替えの短い時間に駅そばや弁当が猛烈なスピードで売れる光景。
105回想774列車:2008/09/15(月) 16:48:04 ID:K7b4RESm
他スレで出ていた「ガントレット」、
名鉄瀬戸線のそれが無くなるという雑誌記事でしか知らない。

英和辞典をひいたら、同じページに、信号塔の一種である
「ガントリー」があって萌えた。
ホンモノは阪神間で見たような見ないような。
106回想774列車:2008/09/15(月) 17:01:51 ID:gzNx1JYM
ビニール製?のお茶容器
針金のつり手がついている容器、蓋にお茶を移して飲むんだよ
缶茶・ペット茶が普及した現在は絶滅したんだろうね
107:2008/09/15(月) 17:09:59 ID:5VY5d/kZ
>>105
「ガントレット」=ガントレット トラックの事だったら、
複線区間なのに、トンネルや橋梁の区間だけで単線にする時に、
分岐ポイントを作らないで、レール4本で建築限界がほぼ単線分で
済むようにしたもの。
工事費の高いトンネルや橋梁で使われたらしいが、
現存するのは欧州の古い町並みにある路面電車で狭い路地で部分単線の区間。

分岐ポイントの作動部分が無くて保守手間もかからないが、
信号保安は不十分なので、一般鉄道では使われなくなった。

「ガントリー」は腕木式信号かな?
あれの転換に信号所で押し引きする梃子、重いね!
108回想774列車:2008/09/15(月) 17:41:34 ID:cjDT0dew
>>106
コミック美味しんぼで批判されていたな。あれでなくなったか
109回想774列車:2008/09/15(月) 17:42:07 ID:78g/zaQt
>>107
この場合のガントリーってのは片持ちのブラケットっぽい鉄柱の上に
いくつか信号機が乗っかっているヤツで
信号機は腕木式とは限らない。
今は、必要性があったとしてもトラスビームかなんかに取って代わられてる。
110回想774列車:2008/09/15(月) 17:42:07 ID:ywrCrvZz
>>89
ガラスが貴重品だったから。
あと、終戦の混雑でよく割れ補充もままならない場合にベニヤ板打った。
111回想774列車:2008/09/15(月) 18:17:28 ID:78g/zaQt
103系の時代だけど、窓ガラス破損時には、
応急用の亜鉛メッキの鉄板みたいのを窓に嵌めてた。
112回想774列車:2008/09/15(月) 18:20:06 ID:5iarPRJE
ガントレット=搾線って訳していたのもあったね。
113回想774列車:2008/09/15(月) 18:37:54 ID:PcmFlA4Y
>>107
そういえばガントレットの信号保安ってどうなってたんだろう?

可動橋には、掩護信号機?だかなんだかってのが
あるように聞いたが
(鉄な学校出たダチからもらった規則の本の中だけの知識)。
114回想774列車:2008/09/15(月) 19:02:11 ID:cLheDdUP
そのうち、ホームの吸殻入れも、ここにはいるだろう。
115回想774列車:2008/09/15(月) 19:17:15 ID:PlLPViEF
車内天井の扇風機。
秋冬にはカバーかけられていた。
116回想774列車:2008/09/15(月) 19:21:17 ID:Tj7pxo+Y
>>115
そのカバーに付いていた、「ワリトー」「リットー」の広告。
117回想774列車:2008/09/15(月) 19:42:36 ID:LEJ49/ey
>>116
車内の壁に「入⇔切」のスイッチがあって。各自が勝手につけたりしていた。

夏の午後、客車列車が駅に停車して静まり返ると、あたりの物音の中で「ぶーーーん」という扇風機の音だけが車内に
響いていた・・・。
118金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 19:43:55 ID:bc3oWaEC
>>116
あれは、ワリコー・リッコーもあったよね。
ワリシン・リッシン
ワリチョー・リッチョー
119回想774列車:2008/09/15(月) 19:50:17 ID:PIwK50q7
阪和線に103系が入り始めた時、始発駅天王寺で止っててもうるさい車両だなと思った。
旧性能電車は止ってる時は静かで落ち着いた雰囲気があったね。
120金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 20:00:47 ID:bc3oWaEC
>>119
特に阪和高架ホームだと、音がこもってうるさいんじゃないの?
121回想774列車:2008/09/15(月) 20:01:07 ID:L3OohXbK
>>107
いま「ガントリー」と言えば、変電所前で架線やらき電線やらを吊ってる、
(上から見たら)四角に組んであるゴツい鉄柱のこと。別名「ストラクチャ」。
スレ違いスマソ。

最近見かけないもの→初乗り専用券売機
122金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 20:02:51 ID:bc3oWaEC
>>121
黄色地に黒文字で○○円区間と書いてあったな。
123回想774列車:2008/09/15(月) 20:07:01 ID:jgyKoEUV
「30〜210円区間」の販売機も息が長かった
124回想774列車:2008/09/15(月) 20:09:39 ID:L3OohXbK
>>123
子供用ボタンに赤いカバーがしてあったやつ?
125回想774列車:2008/09/15(月) 20:18:59 ID:C+vVcTYj
駅弁と冷凍みかん、瓶ジュースをキオスクで買い、真夏にもかかわらず冷房など無い車両に乗り込む。
埃とタバコの脂が混じった薄汚いテーブルの上に食糧を置き、窓を全開にする。
列車追い越しのために数十分停車する客車列車が動き出すまで冷凍みかんをほおばり暑さを凌ぐ。
それでも耐えられないときは瓶ジュースに手をつける。上にこじるがなかなか開かない。瓶は返すと10円くれる。
発車して心地よい風が吹き込んできたら弁当を開く、電気暖房の上に片足を乗せ流れる景色を眺めながらの昼食。
暫くして揺れが眠気を誘う、窓枠に頭をのせ眠りにつくこととする。
発車時の衝撃に頭を起こすとぶちっという音とともに抜けた毛が窓枠に残っている。
126金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 20:39:28 ID:bc3oWaEC
>>125
>>発車時の衝撃に頭を起こすとぶちっという音とともに抜けた毛が窓枠に残っている。

滅茶苦茶懐かしいなあ。あれが痛くて目が覚めてた。
神は細部に宿り給う。というからな。

上昇窓の取っ手?が壊れかけてるのが多かった。
窓が斜めになって開けっ放しとか。

窓を全開にしてると、前の方の車両から黄色い霧が顔にかかったり。
便所で下を見ると、バラストが見えた。とにかく臭かった。
普通列車にトイレットペーパーが無かったのは、JRになって随分改善された。
「関門トンネルでは便所使用禁止」とか、高架区間は禁止の所が多かった。

手を洗おうと洗面台の水、湯、と書かれた釦を押すと、プシュ、プシュと飛び散り出が悪かった。



127金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 20:45:37 ID:bc3oWaEC
>>124
プラ板ですな。金額釦は円形だった。
取り消しボタンと呼び出しボタンは同じような赤い丸ボタンだったが、あれもカバーが付いてたかな?
128回想774列車:2008/09/15(月) 20:59:00 ID:6UZiSlE1
たしか、取り消しボタンがむき出しで 呼び出しボタンに丸いのや四角いのが
が360度回転したはず
129回想774列車:2008/09/15(月) 21:07:42 ID:4IQ6+1j4
ハエタタキ
みんなケーブル化されちまった……
どこか現存 してる所在ります?
130回想774列車:2008/09/15(月) 21:16:18 ID:iBDVVjgZ
職員のキャッチボール@機関区構内
131金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 21:43:20 ID:bc3oWaEC
車両基地への職員輸送列車。
132金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 21:46:56 ID:bc3oWaEC
>>108
資源の無駄とか環境に悪いとか、プラスチックが溶けるとか、かな?

駅弁売りもいなくなったら、そのうち駅弁ファックの由来が分からん、とか言う奴が出てきそうだ。
133回想774列車:2008/09/15(月) 21:49:06 ID:j9i4HC68
北海道のカニ族
134回想774列車:2008/09/15(月) 21:56:20 ID:4IQ6+1j4
>>133
函館&青森ダッシュ!
海峡ラーメン
135回想774列車:2008/09/15(月) 22:12:56 ID:VOCTTRfW
>>130
休憩中だと説明してもクレームが来る今の世の中。
息が詰まる世の中ですな。
136回想774列車:2008/09/15(月) 22:15:32 ID:VOCTTRfW
>>130
休憩中だと説明してもクレームが来るのが今の世の中。
息が詰まりますな。
137回想774列車:2008/09/15(月) 22:17:57 ID:2uSJIvBa
新宿駅アルプス広場を埋め尽くした山屋達やスキーヤー。
スキー・スノボなんかは大分前から車・バスに移行しちゃったけど、
山登りもやはりみんな車やツアーバスで行ってるのかな?
あずさも山登りの格好なんて人はあまり見かけなくて、スーツ姿
ばかりが目立つしな。
138回想774列車:2008/09/15(月) 22:19:32 ID:VOCTTRfW
>>135-136
内容は同じ。まあ気にするな。
139回想774列車:2008/09/15(月) 22:27:17 ID:cJww2Tf+
大事な事だったんだよw
140回想774列車:2008/09/15(月) 22:27:58 ID:L3OohXbK
>>137
シーズンのムーンライト信州にはチラホラいるが、大群ではない。
登山者自体減ったのかな?

休日朝の115系下りは、おばちゃんハイカーがぎっしりだが。
141金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 22:28:52 ID:bc3oWaEC
>>135
運転席で煙草を吸う運転士。
142回想774列車:2008/09/15(月) 22:31:30 ID:Tj7pxo+Y
>>123
営団の駅には最近まであったね。
143回想774列車:2008/09/15(月) 22:31:47 ID:L3OohXbK
>>141
かつて、駅の停目付近のバラストは吸い殻だらけだった…
144回想774列車:2008/09/15(月) 22:32:31 ID:wm/d8uBE
新婚旅行の見送り風景・・・・駅のホームで新郎を胴上げしたり・・・
新婦は、今では皇族しかしないような格好をしていたなぁ〜白いレースの手袋
なんかしてさ・・・
145金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/09/15(月) 22:43:42 ID:bc3oWaEC
新幹線のホームで何度か見たことがある。

ことぶき周遊券を使いたかったが、そんなの無くなってしまった。
146回想774列車:2008/09/15(月) 22:51:28 ID:G9NsE81z
>>144
昭和50年代だが松本、長野で新婚カップルが特急列車に乗るときは発車間際
にウェデイングの曲が流れた。
当時は白馬山麓にアンノン族「アンアン、ノンノンなどの雑誌の紹介などで
やってくる若い女性」はそれを見ては憧れていたようだったね。
今でもウェデイングの曲は流れるのかな。
147回想774列車:2008/09/15(月) 23:03:28 ID:gPtPbWX8
ストライキや順法闘争
148回想774列車:2008/09/15(月) 23:09:37 ID:BoDOoHSC
>>92
JR四国がコカコーラのラッピング電車走らせたとき
目障りだと不評だったと聞いている
149回想774列車:2008/09/15(月) 23:37:47 ID:2SQBYH5s
>>47>>49
名鉄の大江にあるが、使ってるのを見た事は無いな。
5t以上のクレーン運転は労働安全衛生法61条の就業制限業務に指定されているが、
跨線テルハだけ除外されているのは、国鉄・運輸省が労働省に圧力をかけた為と言われているが、真相はいかに。
150:2008/09/16(火) 01:17:14 ID:ZjnPM7Cp
《列車で転勤する同僚と家族をホームで見送る風景》
係長までは3等車で課長以上は2等車とかの旅費規程が。
たまに見栄を張って異級乗車券で自腹で上級で旅立つ嫌な上司も。

支店全部で見送るなんて派手な業界もあったらしい。
地方の駅ではそれが季節の行事、駅員も心得たもの。
急行列車では急行券も3等より2等が高いから、
わざと普通列車の2等車で見送られて、次の急行停車駅で乗り継ぐ奴も。
151回想774列車:2008/09/16(火) 04:19:10 ID:OBP0JyOu
>>131
大船や国府津で見られますが何か?
152回想774列車:2008/09/16(火) 05:18:22 ID:vPhy5K4O
>>131
鶴見駅の南側のホームの無い線路に、クモハ12001が止まっていた。
新鶴見操車場への職員輸送車だと友人は言っていた。
スタイルが整ったこっちを鶴見線大川支線に走らせればいいのにと思った。

時代は下って、国府津駅止まりの185系普通電車から降りない一団がいた。
外から呼びかけるも意に介する気配がない。通勤の職員だったのだろう。

>>131
仙石線のクハ79アコモ車の運転席にJNRの灰皿があった。DE11でも見た。

南部縦貫が賑わうw前、運ちゃんは煙草吸いながら運転していた。
運転席と客室には仕切りは無く、客室には「禁煙」と書かれていた。
153回想774列車:2008/09/16(火) 05:23:08 ID:LkBee8pL
駅売りのプラケースのお茶だな
駅弁と一緒に売ってた小さいヤツ
154回想774列車:2008/09/16(火) 13:38:52 ID:auKTy/kQ
子供を叱る光景
155回想774列車:2008/09/16(火) 15:21:24 ID:DBXComjZ
>>153
まだ横川で釜めしと一緒に売ってたはず。
156回想774列車:2008/09/16(火) 16:19:15 ID:qUvuyxnI
>>153プラになる前は陶器の入れ物だったぞ
157回想774列車:2008/09/16(火) 16:27:35 ID:f4IDQJPs
>>156
大井川の千頭駅で、模造品が売っていたが、今でもあるかな?

実家で小田原ちょうちんを象った小田原駅のお茶の容器が
花刺しになっていたが、建て替えとともにあぼ〜ん。
158回想774列車:2008/09/16(火) 16:29:39 ID:/EGrqdu1
飯田線なんかで旧国が現役の頃
発車時のタイフォン
159回想774列車:2008/09/16(火) 16:39:53 ID:f4IDQJPs
>>158
国鉄では首都圏に限り昭和44年ころにやめたと何かで読んだが
そういえば最近JRでは聞かないね。
全国的に省略していいことになったのかな?

地方私鉄でたまに各駅で律儀に鳴らしてるのを聞くと、
おおっ、と思う。
160回想774列車:2008/09/16(火) 18:13:25 ID:HbQ787S4
北海道や東北の気動車急行の車内には、客室とデッキの仕切ドアの上に「秋田行」
とか「宮古行」といったいった行先標が掲げられていた。
多層建て急行が走り回った地域ならではの標準装備だった。
161回想774列車:2008/09/16(火) 18:36:00 ID:f4IDQJPs
>>160
そのためについてたのか!
東武の6000にもそんな札さしがあったような。
162回想774列車:2008/09/16(火) 18:44:58 ID:OGoTHISw
上野駅などの始発駅では「食堂車」のウエイトレスが車内通路に
一列に並んで、出発と同時に揃ってホーム側に頭を下げ、お辞儀を
しながらホームから離れていく姿には「さすが優等列車だなぁ!」
と感動したものだよ。
163回想774列車:2008/09/16(火) 22:08:21 ID:q3VmRAT2
水道橋や甲子園駅での、野球終了後の喧嘩。

今しか知らない人は充分殺伐としていると思っているだろうけど、昔はこんなもんじゃなかった。
164回想774列車:2008/09/16(火) 22:23:35 ID:gei2nY0g
>>163
ファン同士の殺し合いとかあったものね。
165回想774列車:2008/09/16(火) 22:43:52 ID:QKHoiECU
>>162
俺も東京駅のブルトレで何度か見たがこれは何度見てもいいね。
これは戦前からの伝統だったようだ。
166回想774列車:2008/09/16(火) 22:49:23 ID:CXiNcg4T
釣り銭を投げてよこす駅員
こちらから挨拶しても返事しない改札係

走行中、乗務員室でマンガを読んでいる車掌

>>113
遅レスだが、名鉄瀬戸線の場合は
ガントレット区間の閉塞は無く、上り優先で目視で交換してたような希ガス

167回想774列車:2008/09/16(火) 23:03:46 ID:cGcdiCY/
優勝の瞬間グラウンドになだれ込む大勢のファン
ファンも選手も一緒に監督を胴上げだ!
168回想774列車:2008/09/16(火) 23:06:40 ID:kLF1LWAb
>>166
ミニ国鉄と言われた関東の某民鉄では、運転士が走行中にマンガ読んでたぞ。
高架の複々線で比較的安全な区間ではあったけど、目が点になった。
169回想774列車:2008/09/16(火) 23:22:07 ID:Vf1tdXTp
ほんまかいな。
170回想774列車:2008/09/16(火) 23:24:50 ID:cGcdiCY/
警官の姿が見えたら慌てて自転車から降りる
二人乗りの高校生
171回想774列車:2008/09/16(火) 23:38:50 ID:q3VmRAT2
今は注意された女子中学生が逆ギレする時代だもんな。
172回想774列車:2008/09/16(火) 23:42:28 ID:alPGU1g6
駅のトイレで隠れタバコするやつもいなくなったな。
今は制服で歩きタバコする時代。
そういや、タスポになったけど、あいつらどうやって調達してるんだ。
やっぱりコンビニか。
173回想774列車:2008/09/17(水) 00:18:18 ID:zMcaTzCF
>>159
それで思い出したが、昭和40年代末のラジオで、朝の列車運行状況の番組があって(たしかTBS)、
そのオープニングが、「ファーン。グォォォォォォン(釣掛電車の発車音)」。

子供心に、「いまどきそんな電車ねぇよ」と思っていた。
174回想774列車:2008/09/17(水) 00:26:54 ID:IX8OwMuc
昭和49年ならまだまだ現役では?
175回想774列車:2008/09/17(水) 00:44:21 ID:zMcaTzCF
>>174
全国的に見ればそうかもしれないが、都区内の「国電」に関しては釣掛け音も発車のフォーンも
過去のものだった。
176回想774列車:2008/09/17(水) 01:05:29 ID:CIENDIgr
国電でも荷電なんかは吊り掛けだったよなあ・・・
中央線東京駅の南端にあった荷物ホーム

西武沿線住民だったから、吊り掛けはあたりまえだった。
おもえば、私鉄はみんな吊り掛けを持っていた。
177回想774列車:2008/09/17(水) 02:40:27 ID:imP1DZHE
開鑿工法の地下鉄の「覆工板」。
地下鉄を掘っている上方空間を道路として使えるように張る分厚い鉄板。
クルマで上を走ると、ニー?という音がして子供心に面白かったが
ドライバーから言わせると雨の日はハンドルをとられやすいのだとか。
今も、他の種類(下水道、情報ボックスなど)の工事で目にすることはあるが。
178回想774列車:2008/09/17(水) 05:58:17 ID:TYbpHbiw
渋谷駅の地下鉄工事で駅の部分は「覆工板」の下で作業しているはずだが
179回想774列車:2008/09/17(水) 08:37:48 ID:o+dHoBiV
垂れ流し便所
180回想774列車:2008/09/17(水) 13:29:47 ID:9a6mwiZD
いろいろ出てる栓抜きネタ
つい先日に小田急ロマンスカーのHiseに乗ったら栓抜きがまだあって驚いた
181回想774列車:2008/09/17(水) 14:46:27 ID:zBJ30kfF
>>122
ガントリーってこれのことか? 最近は随分減っちゃったよね。
ttp://www.geocities.jp/souden_tettou/eyewhite/eyewhite.htm
182回想774列車:2008/09/17(水) 15:47:13 ID:BpCRhVSr
昼夜問わず、改札鋏を入れる駅員が改札鋏でリズムを鳴らす行為。

チャンチャンチャチャチャ、チャンチャチャチャチャ♪

一定のリズムを改札鋏で鳴らしていた。
朝夕のラッシュ時でも鳴らしているから、ある意味では神業だよなw

ホームで待つ身としては、あの音がウルセエナ〜!と思ったがw
183回想774列車:2008/09/17(水) 16:35:09 ID:9a6mwiZD
地下鉄の表参道駅にあった駅弁「パクチカ」
同じく表参道駅売店にあった牛乳瓶に入ったトマトジュース
184回想774列車:2008/09/17(水) 16:44:40 ID:Z8wc9W/n
>>149
あれもテルハとは言うが普通、鉄道でテルハといったら小荷物台車を
吊り下げて運ぶやつのことだな
185回想774列車:2008/09/17(水) 17:32:07 ID:Z8cQ3YF2
>>27
アンバサはどっかのファミレスのドリンクバーで見かけた
ファンタはたまに復刻版出したり似た名前の新味出して短命だったり正直わけ分からんw
7upとマウンテンデューは一時期見かけなかったけど最近また見るようになった

ミリンダドコー?w

>>35
去年くらいに団臨止まってるの見た>両国行き止まりホーム
186回想774列車:2008/09/17(水) 20:22:03 ID:a7Vjztbc
>>173
わりと最近まで、テレビのドラマやアニメで電車のシーンが出てくると、
アテレコの走行音は吊掛だったよな。
鉄腕dashのソーラーカーの試運転で、だん吉号が吊掛音響かせていた時は思わず吹いた。
視聴者から指摘があったのか、いつの間にかGTOチョッパみたいな音に変わって
「新性能化」されていたwwww
187回想774列車:2008/09/17(水) 22:02:42 ID:SX8zPJrC
188回想774列車:2008/09/17(水) 22:21:25 ID:9a6mwiZD
>>186
さすらい刑事〜旅情編〜でもスカ色113系が東京地下ホーム発車するシーンがツリカケ音だった
189回想774列車:2008/09/17(水) 22:30:28 ID:HyCxlT3Z
タシカニ
190回想774列車:2008/09/17(水) 22:57:20 ID:imP1DZHE
新聞の題字の横に、第三種郵便物認可と別に、
国鉄首都圏なんとか許可とか書いてあった。他の地域は知らん。
千葉県ではJR化後もしばらく電車による新聞輸送が続いてたが…
191回想774列車:2008/09/17(水) 23:08:26 ID:SX8zPJrC
>>188
実はそのときに限ってモハ62が出張してきてたんだよ
192回想774列車:2008/09/18(木) 01:28:51 ID:D9NqZPof
>>159
いわゆる騒音問題かな
その煽りを受けたのが小田急ロマンスカーのミュージックホーン
最近一部区間や駅で復活したけど
193回想774列車:2008/09/18(木) 02:18:40 ID:D9NqZPof
>>183
パクチカは青いロマンスカーの客向けに復活しないかな
194回想774列車:2008/09/18(木) 19:48:22 ID:I2LdaRZr
いつの間にか京急電鉄になっていた
京急ったら京浜急行だよな…「京急ぐるりっぷ」懐かしい
195回想774列車:2008/09/18(木) 21:24:12 ID:31Cxg8PH BE:483115182-2BP(1000)
>>194
mjd!?
196回想774列車:2008/09/19(金) 00:51:40 ID:GluUoZtc
そういえば、京浜○○駅が京急○○駅に変ってしまったな。
197Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/09/19(金) 01:01:08 ID:H0a4O3yq
駅弁の包みに書かれた「食べ終えたら腰掛けの下に置きましょう」という表記
198名無し募集中。。。:2008/09/19(金) 01:02:33 ID:7E9J3t0d
>>197
あっ
たけちゃんだ!
199回想774列車:2008/09/19(金) 02:18:19 ID:pmzh4/UC
長距離列車の車中でゆで卵を食べる光景
KIOSKで売ってたのかな?
200回想774列車:2008/09/19(金) 02:25:37 ID:7mddCTK+
>>200系のオリジナルな姿
201回想774列車:2008/09/19(金) 06:13:37 ID:OMXeEQ+K
そういえば、駅構内の天津甘栗の出店、見なくなったなぁ。
202回想774列車:2008/09/19(金) 06:59:28 ID:+RLCdfO8
>>201
構内より外側だけど高田馬場駅にまだなかったっけ?
203回想774列車:2008/09/19(金) 07:57:41 ID:YfrGNaST
>>199
NEWDAYSで売ってるよ
冷凍みかんは見ないな・・・
204回想774列車:2008/09/19(金) 09:35:43 ID:KYjtT/1W
大宮の例の集団はまだいるの?
205回想774列車:2008/09/19(金) 10:34:55 ID:vYqYiefe
>>203
静岡ではまだ見かける>冷凍みかん
206回想774列車:2008/09/19(金) 10:57:45 ID:SyFpZsn4
車掌の赤い腕章
207回想774列車:2008/09/19(金) 11:08:02 ID:KYjtT/1W
垂れ流し便所
208回想774列車:2008/09/19(金) 12:03:37 ID:lXHSipYE
車内で授乳
209回想774列車:2008/09/19(金) 15:55:22 ID:mjOqU959
>>42
>>85
南海ではどちらも現役だが
しかも本線で
210回想774列車:2008/09/19(金) 16:07:39 ID:nJFsoe9d
"踏切だ" "とまれみよ" の看板
211回想774列車:2008/09/19(金) 16:24:28 ID:aWPvVkXH
「でんしやにちうい」の札も
212回想774列車:2008/09/19(金) 21:17:52 ID:tUv11BeP
西武なら大量に残ってるよ>でんしゃにちゅうい
213回想774列車:2008/09/19(金) 21:22:06 ID:pmzh4/UC
夜行列車の客相手の深夜の駅弁立ち売り
214回想774列車:2008/09/19(金) 21:30:19 ID:Ix9Piy9f
カーテンで仕切った簡易荷物車。
地方のディーゼルなんかでよく見かけたよ。
215回想774列車:2008/09/19(金) 21:43:05 ID:/YUR2zmU
>>214 高崎線で2〜3年前に見た。
216回想774列車:2008/09/19(金) 21:46:00 ID:JurAyDYv
「後ろ2両はホームにかかりません」
217回想774列車:2008/09/19(金) 21:52:24 ID:L7vc8vvd
>>215
房総地区の両国からの新聞輸送も忘れずに。(あれ仕切ってたよね?)

>>216
「後ろ1両はホームにかかりません」なら横須賀線田浦でなくなることはおそらくないと思う・・・。

両国始発の旅客電車。最近イベントもあまりしなくなったような・・・。
218回想774列車:2008/09/19(金) 22:43:02 ID:21Dqad6d
ホームにあった鏡のついた大きな洗面所。タイル張りの
洗面所が懐かしい。
>>210
でんしゃにちゅういの看板の上にはなぜか気象観測で
使うような風車がクルクルとまわっていた。

非常コックの「線路に降りるときは通過する電車や
汽車に注意してください」の表示板。

 腕木信号が下りるときのあの音。
219回想774列車:2008/09/19(金) 23:28:04 ID:pbAd0sKG
車掌車最近見ないね。
きょう、笹島貨物駅近くで久々に見かけたよ。
貨物と貨物の間に挟まれた編成になってたけど、車掌車って最後尾に連結するもんでしょ。
貨物と貨物の間に車掌車をつなぐ意味あるの?
220回想774列車:2008/09/19(金) 23:31:04 ID:pCJ2hrqB



221回想774列車:2008/09/19(金) 23:38:14 ID:LO5p3384
貨物列車の車掌は人件費削減のため廃止されたんじゃなかった?
222回想774列車:2008/09/20(土) 00:06:27 ID:8hpdWZrA
ガキのころは、ドアの開閉作業もないのに、どうして貨物列車に
車掌が乗っているのか不思議でならなかった。
今でも、今市よくわからんが。
223回想774列車:2008/09/20(土) 01:56:08 ID:L2Xh3+Bb
>>222
たぶん機関士から死角になる部分(主に後方)の目視による監視という役目を担ってた
224回想774列車:2008/09/20(土) 02:37:20 ID:BFLu3YmX
貨物の見張りだろ。
225回想774列車:2008/09/20(土) 04:41:47 ID:HzHMx4/f
貨物列車のブレーキテストって、車掌車の圧力計でも見てやってたのかな?
だとしたら、今はどうしてる?適当?
あと、貨物列車の車掌は、緊急時に他の列車を止めに走る
重要任務を帯びてたのかも。んで、今は代わりに「防護無線」。
226回想774列車:2008/09/20(土) 09:33:55 ID:VUfV+1rE
>>216
京王井の頭線神泉駅デツネ
227回想774列車:2008/09/20(土) 14:09:06 ID:HzHMx4/f
最近耳にしないもの、
発車ベル(電子式じゃないやつ)。
発車ブザー(昔の映画館の上映開始みたいなやつ)。

もっと古くはサイレンだったらしいが、空襲警報に似てるので改められたとか。
某TVドラマで駅のサイレン聞いて、時代考証がされてることに驚いた。
228回想774列車:2008/09/20(土) 14:19:11 ID:Z6JUtTdd
最近って言うか、見なくなって久しい光景

労働組合運動のスローガンを殴り書きした車両

229回想774列車:2008/09/20(土) 14:40:01 ID:0qescj+S
>>227
>発車ベル(電子式じゃないやつ)。
岳南鉄道では健在です。

ついでに最近耳にしないものを挙げておくと、
夜の列車に乗っていて、ド田舎へ向かうローカル線の分岐駅到着直前に流れる
車内放送
「○×線、△□行き普通列車は、3番線から“明朝”6時15分の接続です…」
といった放送。駅で夜明かしって・・・
230回想774列車:2008/09/20(土) 19:07:38 ID:LgRusq3F
>>221
貨物の車掌は廃止されたけど、今でもたまに車掌車連結してるのがあるのよ。
231回想774列車:2008/09/20(土) 19:37:13 ID:vuBLQYo3
>>230
稲沢に車掌車があった気がするけどやっぱりあれ現役なんだ。どうやら細々と・・・、みたいでは
あるが。甲種に多いらしい。
232回想774列車:2008/09/20(土) 21:25:14 ID:HJzCiVLr
車掌車連結は、あと濶大貨物とか?
233回想774列車:2008/09/20(土) 21:42:38 ID:RAWfm6B2
>>228
ひとことで言うと、団結号。
234227:2008/09/20(土) 22:34:30 ID:HzHMx4/f
>>229
サンクスです。私鉄になら他にも発車ベルありそうですね。

接続の案内もあまり時間があくようだと
「改札を出てお待ちください」とつけ加える場合もあったような。
下車前途無効の切符だったらどうするのでしょう?
235回想774列車:2008/09/20(土) 23:37:38 ID:Xkxl4NkS
>>234
そんな杓子定規なことは言わなかった
236回想774列車:2008/09/20(土) 23:52:48 ID:L2Xh3+Bb
列車が着くと上野駅や東京駅などでの駅名連呼
うえの〜うえの〜うえの〜とか言ってた
237回想774列車:2008/09/21(日) 01:27:15 ID:sdbgmPhA
>>236
新宿もね。
しんじゅくう〜〜〜、しんじゅくう〜〜〜と聞いていて独特のリズムがあった。
238回想774列車:2008/09/21(日) 01:35:55 ID:lMILLtx/
>>236
合成音声の自動放送になってからも、長距離列車に限っては
「うえの〜〜〜 うえの〜〜〜」と別バージョンで放送してたね。
239回想774列車:2008/09/21(日) 01:37:30 ID:pFavnBnM
青森って、「あおぅ」としか言ってないように聞こえた時があったんだけど、
あれ何なの?
240回想774列車:2008/09/21(日) 02:56:51 ID:5WzR94zX
単に駅員が下手なんじゃない?
241回想774列車:2008/09/21(日) 02:59:34 ID:CRqFv5fn
>>236
別府とかでまだ聞ける
242回想774列車:2008/09/21(日) 03:34:58 ID:HqDViKy4
>>225
昔は新たに連結した箇所の後ろの車両でブレーキかけたり緩解したりして確かめたね
今は知らん
243回想774列車:2008/09/21(日) 04:02:15 ID:5WzR94zX
ホーム屋根の柱がレールのお古を使ってた
244回想774列車:2008/09/21(日) 07:20:33 ID:lzw60QNf
在来線の車内公衆電話。
全滅ではないが、かなり減った。
こんなのも、もう懐かしか…?
245坂井輝久:2008/09/21(日) 07:33:43 ID:iaFQPAHz
>239
僕には「ありー、ありー」としか聞こえん
246回想774列車:2008/09/21(日) 08:07:12 ID:6iACAv0W
駅構内の隅っこで佇む加藤とか協三
247回想774列車:2008/09/21(日) 13:50:13 ID:FKWr9o2K
確かにカトーはほぼ絶滅したけど、協三は少なくなったがまだまだ現役だぞ
248回想774列車:2008/09/21(日) 13:53:16 ID:E8fGzK4o
>>246
一瞬、A県立A高校卒業の、そんな苗字の香具師が秋葉原駅構内の物陰で辺りの
様子をうかがっているところを連想してしまった。
ちょっと考えて「加藤とか協三」の意味、わかりますた。
249回想774列車:2008/09/21(日) 16:18:29 ID:WFvuehcv
サボ交換
JRになってからも数年はあったような気がするけど、
首都圏じゃあっという間に見かけなくなった気がする。
上野や東京駅のホーム事務室にはたくさん立てかけてあったね。
250回想774列車:2008/09/21(日) 16:32:26 ID:Onc2RgtC
単線タブレット交換
251回想774列車:2008/09/21(日) 19:34:03 ID:S4G5FwnM
駅のホームで列車が見えなくなるまで直立不動で見送る駅員
252回想774列車:2008/09/21(日) 19:35:53 ID:k7KFkcnV
しぶしぶ駅のホームでうどんを売っている元国鉄職員
253回想774列車:2008/09/21(日) 20:01:41 ID:YciIoScN
>>233
闘争勝利号(闘は略字が正式)、反合闘争勝利号、春闘勝利号、基地統合粉砕号なんかね
254回想774列車:2008/09/21(日) 20:05:26 ID:cZKYaVWV
ブレーキレバーを持ち歩くウテシ
255回想774列車:2008/09/21(日) 20:58:49 ID:/OG/Jmwf
>>243
それは今でも結構あるだろ。
256回想774列車:2008/09/21(日) 21:16:12 ID:FKWr9o2K
>>254
それも普通にある
257回想774列車:2008/09/21(日) 22:03:08 ID:/qIzT8wf
上野に夜遅く到着する上り列車からの東京や新宿からの接続する夜行列車の案内。
かつて上野に22:56に着く「はつかり5号」から大垣夜行347Mや新宿からの「アルプス」
や441Mが接続列車として案内された。
今では東北上越新幹線からムーンライトながらや信州などの接続案内はあるのかな?
258回想774列車:2008/09/21(日) 23:27:24 ID:lzw60QNf
>>255
既存のものは確かに今も残っているが、
最近は新たには使われることはないと思う。
259回想774列車:2008/09/21(日) 23:35:12 ID:76ilyWM7
>>258
そらそうや(板尾)
260回想774列車:2008/09/22(月) 05:32:10 ID:t93NJNK6
>>227
>発車ベル・ブザー
ベルは札幌市交の南北線さっぽろ駅か大通駅にあったはず
札幌市交はブザーもあるけど>>227が指してるものと同じかは分からん
261回想774列車:2008/09/22(月) 08:23:34 ID:9sLdWeHR
郵袋
262回想774列車:2008/09/22(月) 10:40:35 ID:gyg7AuA1
わざとだみ声にしている車掌
263回想774列車:2008/09/22(月) 11:34:55 ID:KLX8OgTE
思い出したが何かの本に車掌の七つ道具みたいなのが
写真入りで載っていて、通信袋ってのが気になった。
列車無線ができる前は、伝達事項を書いた紙を入れて投げてたんだそうな。
拾う人がいなければアウトじゃん、と思った。
264回想774列車:2008/09/22(月) 11:46:42 ID:6lYnrz2Y
読んでて西村京太郎の三石駅を連想した。

その時代ならまだ深夜通過列車百に対しても
ホームに直立不動で見送る制帽がいたのかな。
265回想774列車:2008/09/22(月) 13:35:10 ID:w+XJ7iom
>>263
通信袋を投げる場所は駅ホーム。
266回想774列車:2008/09/22(月) 13:51:40 ID:UbfRYQRM
順法闘争
267回想774列車:2008/09/22(月) 14:38:11 ID:0EnCcivC
>>263>>265
昔は有人駅が多く、通過列車の監視もしてたから役にたったんだろう>通信袋
今じゃ幹線以外無人駅だらけだし、有人駅でも通過列車の監視をしている光景
なんて、ほとんど見かけない。
268回想774列車:2008/09/22(月) 14:58:18 ID:UbfRYQRM
監視してたって、
「あっ、転けた、転けたこけた転けた・・」
以外に何かあるの?
スーパーマンみたいに飛んで行って支えられるわけじゃなし。
269回想774列車:2008/09/22(月) 18:12:23 ID:KLX8OgTE
それにきづいて列車を止めればダメージは少ないかもしれないだろう
270Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/09/22(月) 19:04:20 ID:Cg7SQi0N
車内ニテ急病人発生
○○駅ニテ臨時停車
救急車手配頼ム
271回想774列車:2008/09/22(月) 19:34:27 ID:U4jyVjmx
>>269
それは保線。
272回想774列車:2008/09/22(月) 20:51:27 ID:nXc+ovpY
オサンアリ
サイキニテ キュウキュウシャノ
テハイ タノム
273回想774列車:2008/09/22(月) 20:59:57 ID:h0Ptt5U5
アフロへヤーの駅員
ヒゲを生やしている駅員
制帽を被っていない運転士
274Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/09/22(月) 21:12:21 ID:Cg7SQi0N
>>273
さらにサングラスも
275回想774列車:2008/09/22(月) 21:19:03 ID:TPU/glWO
>>264

旧・寝台特急殺人事件でしたよね?はやぶさの…
276回想774列車:2008/09/22(月) 21:43:30 ID:b5tzyTzc
駅前にたむろするコラムMTのタクシー
277回想774列車:2008/09/22(月) 21:57:32 ID:tOXBVpR5
>>274
運転士の場合、サングラスは実用品だ。
本当は、今でも使った方がいい場合がたくさんある筈。
素行不良の例みたいに言ってやるな。
278回想774列車:2008/09/22(月) 23:44:33 ID:uf3t2ZCF
ジリリリリリr〜〜ん キンコンキンコン
279回想774列車:2008/09/22(月) 23:57:06 ID:lzcohuh9
時刻表に「電報」マークが付いてる駅あったよね。
そこからなら通過列車でも電報を扱ってもらえたわけだ。
280回想774列車:2008/09/23(火) 00:07:34 ID:qiH8PA4p
>>27
アンバサは普通に販売しています…
281回想774列車:2008/09/23(火) 00:48:01 ID:KGlth/rp
ノザキのコンビーフ
282回想774列車:2008/09/23(火) 02:57:35 ID:9bRlIrto
>>273 274 は貨物だと今でもたまにいるよ
283回想774列車:2008/09/23(火) 07:19:43 ID:HtSnJ3Nw
そんなトロッピーな乗務員はしばらく見てないな。
284回想774列車:2008/09/23(火) 10:47:44 ID:VcViWMzm
鉄道公安室 公安職員(鉄道公安官)
285回想774列車:2008/09/23(火) 15:01:22 ID:roWzlA59
運転士のサングラスは、その名前のとおり実用です。
国鉄時代のを持ってますが、高級な偏光レンズです。
286回想774列車:2008/09/23(火) 23:39:14 ID:E9ye3ZAp
エンボスで文字が出る車掌用の車内改札鋏。
鋏痕の文字は「い」〜「に」までしか手元にない。
実際は何種類あったのだろう。
まさか「む」まで48種類?
287回想774列車:2008/09/24(水) 00:26:29 ID:JGyShjyX
始発駅で発車した瞬間、一旦すぐに加速をやめるという「汽車走り」を
電車になってもずっと続けていたこと。
多分見送り客が名残惜しく列車からなかなか離れようとしないための、安全対策だったと思う。
288回想774列車:2008/09/24(水) 00:45:00 ID:mYLDTUNn
おんぶ紐でおぶさっれてる赤ん坊
289回想774列車:2008/09/24(水) 01:50:14 ID:u+nB2CrC
>>287
あれはブレーキの不緩解を検知するための流しノッチといわれるやつ。
ノッチを投入して動き始めたら戻し、しばらく惰行で走る。
制動弁が全緩解のはずなのに止まったら不緩解がある証拠。
もう一度込め直して、全緩解にしてから発進し直す。
もし、不緩解のまま走り続けたら車輪のタイヤ部分にすさまじいフラットができる。
直通制動の場合不緩解が起きやすかったし、客車が電磁直通制動を採用し始めたときも不緩解がよく起きた。
今でも連結、解放、折り返しなど制動弁をいちど抜取の位置にした場合はやってる。
電気指令制動は不緩解の発生がほとんどないのでやらなてもよくなったみたい。
JRの旧国電区間は電磁直通制動の車輛でもほとんどやっていない。
ただし東海は313系でも必ずやるし、東日本でも常磐線の中電が上野発車時にやってる。
290回想774列車:2008/09/24(水) 01:53:14 ID:iHlHzLrl
>>289
福知山線の篠山口でもやってるよね。むしろ287がいう「名残惜しく列車からなかなか離れようとしない」
人が減ったのかも知れないね。
291回想774列車:2008/09/24(水) 02:37:56 ID:7GKjamC2
>>289
長距離DCなんかだと、始発駅で流しノッチして、さらにエア込めしてブレーキ確認もしてたですね。
長丁場に挑むって気迫が感じられたものです。
292回想774列車:2008/09/24(水) 02:41:24 ID:g/N7HQf4
>>287 >>289
天鉄局スレで話題が出たばかり。キハ58系長大編成の流しは今思い出しても身震いする。
発車、短い轟音と同時に全車の排気口から一斉に一噴きの紫煙が立ちのぼる。
そして再び轟音・・・渦巻く紫煙でよく見えないキハの顔にテールライトの赤ランプがゆらめきながら遠ざかる・・・
293回想774列車:2008/09/24(水) 02:47:45 ID:g/N7HQf4
>>290

篠山口で思い出した。

入線した列車がホームにさしかかったくらいからもう駅名を連呼するホーム放送、
発車して動き出してから次停車駅を案内するホーム放送。
294回想774列車:2008/09/24(水) 13:12:53 ID:+0KgWAzi
銜えタバコのウテシ
295回想774列車:2008/09/24(水) 13:35:04 ID:eeTQB1hN
そういや、ボックスシートでは当然のごとく煙草が吸えて、JNRマークの箱形灰皿があった。
296回想774列車:2008/09/24(水) 13:37:11 ID:eeTQB1hN
ソロに乗った時、久しぶりにあの灰皿見たが、個室寝台で煙草を吸うほどの酔狂ではないw
297回想774列車:2008/09/24(水) 13:48:23 ID:2d6sVHm1
>>294
長距離の乗務での眠気防止にはタバコが効果的だとして
公式に推奨されてた時代もあったんだよな。
サングラスと一緒で、客から見たらとんでもなく思える物でも、
実用的な意味があったものは多かった。
298回想774列車:2008/09/24(水) 14:44:43 ID:4G6Y2JoB
ガム噛んでる野球選手みたいなもんだな
299回想774列車:2008/09/24(水) 17:38:21 ID:U2uCzOm1
>>297
運転士席横に、JNRマークの箱形灰皿設置してある車両もあったからな。
300回想774列車:2008/09/24(水) 18:52:09 ID:SC7FiyDu
竹篭をホームで引きずって、ゴミを回収するのも見なくなった。
301回想774列車:2008/09/24(水) 19:15:29 ID:+0KgWAzi
昔の「ヤマケイレイルシリーズ-6 東京の電車」を見てみた。

山手線と京浜東北線の併走シーンで、京浜東北線の運転士はサングラスを掛けて帽子を被っていない。
山手線は帽子は被っている(ようだ)がグラサン姿。五日市線、武蔵野線101系の運転士も無帽。
私鉄はほとんど制帽姿だが、東武8000系の運転士は無帽。
横浜市営地下鉄のズック履き車掌はロン毛が制帽からはみ出てるw。
さすがにタバコをくわえた乗務員は写ってなかった。いずれも、昭和54年撮影って書いてある。
302回想774列車:2008/09/24(水) 19:27:11 ID:XawCy99Y
ホ−ム上どこでも喫煙OK。
吸殻にまだ火が点いてるのに駅員が掃き取るのを見ました。私はっとしました。
鈍感ですねえ。
303回想774列車:2008/09/24(水) 20:17:50 ID:U2uCzOm1
>>301
制帽被っててもみんな変形させてて、職員それぞれで形が違ってたりしたね。
少し潰し気味の物から、帽章まで折り曲げてペッタンコの物とか。
最近は変形帽かぶる鉄道員いないね。
304回想774列車:2008/09/24(水) 20:26:48 ID:qtMrzDHx
バスだと夏の無帽は認めている旨、掲示文が貼られてたりするけどね。
305回想774列車:2008/09/24(水) 20:32:36 ID:+0KgWAzi
>303
昔のバンカラ学生が、新品の学生帽をわざとボロボロに
して被っていたのに通じるね。
306回想774列車:2008/09/24(水) 20:32:42 ID:uXbJwhR1
都営地下鉄の駅員さん、改札口のラッチ内で裸足にサンダル履き
307回想774列車:2008/09/24(水) 22:37:27 ID:WzXRPHjr
今はそんな姿の乗務員、関東バスとかでしか見れないよね。
308回想774列車:2008/09/24(水) 23:09:29 ID:c/wfi99g
>>301
今でも千葉支社の千葉動労上がりな人やってそうw
309回想774列車:2008/09/24(水) 23:16:01 ID:kqHqSA1b
>>307
それこそ関東バスは70年代のウテシの面影をよく残してるよな。いい意味でも悪い意味でも。
生前のかしてつもあんな感じだった希ガス。
310回想774列車:2008/09/25(木) 00:23:49 ID:11rCj+U9
>>289
国鉄時代の名古屋駅ではどの列車も必ずやっていたな
311回想774列車:2008/09/25(木) 10:31:09 ID:+4DoHoDT
>>302
地下鉄ホームが喫煙可だったなんて今じゃ信じられないね
312回想774列車:2008/09/25(木) 10:40:59 ID:NmEEb3DD
>>302
淀川長治乙
313回想774列車:2008/09/25(木) 16:49:23 ID:11rCj+U9
男性の帽子姿
俺が小さい頃の写真だと大人の男性はみんな帽子をかぶって写っている
314回想774列車:2008/09/25(木) 18:06:25 ID:KEFPt6XT
>>313
波平は外出時に帽子かぶってるな。
マスオもアニメ初期は会社に出勤する時だけかぶってたような。
315坂井輝久:2008/09/25(木) 18:16:29 ID:RCvKvTlr
野球帽をかぶった小学生。
頭が悪く見えるよ。
316回想774列車:2008/09/25(木) 18:33:50 ID:Zv6Qi2i/
いまだにYG帽かぶった40代以上もいる。ホントしゃべりたくもないなああいうの
317回想774列車:2008/09/25(木) 18:41:13 ID:uzEe4EC6
>>313-315
車内に帽子掛けが残っていても、本来の使い方をされることがめったになくなった。
318回想774列車:2008/09/25(木) 19:50:22 ID:Xlzfky3P
そして帽子かけに上着を掛けて、スリの被害に遭う
人が多かったのも懐かしい。
319回想774列車:2008/09/25(木) 22:19:19 ID:51oRvWDa
>>316
原監督とか?
320回想774列車:2008/09/26(金) 00:59:12 ID:bdEK4fcC
>>302
ホーム屋根を支える柱のほとんどに灰皿が取り付けてありましたね
なのに半分以上の人はホーム下に投げ捨てをしていた
そういう意味では今の方がマナーはいいのかな
321回想774列車:2008/09/26(金) 01:20:11 ID:lsaYXRpE
>>315-316
メジャーリーグの帽子だとファッションなのに日本の球団だと痛い人に見えるんだろ
322回想774列車:2008/09/26(金) 09:11:02 ID:KFudeVm1
漫画ダメおやじの主人公がかぶる帽子の小ささは異常
323回想774列車:2008/09/26(金) 13:07:39 ID:5Hla0JLk
>>320
昔はタバコ吸うってのは、ジュース飲むのと同じ感覚だったから。
ポイ捨て上等!金払ってるんだから駅員掃除しろ!!ってか。
今は吸わせて頂いているって感じの、肩身の狭い思いしてるから。
投げ捨てなんかやってたら、タバコに対する包囲網がさらに
狭められるから喫煙者も気を使ってるんだろうね。
DQNは除くけど。
324回想774列車:2008/09/26(金) 14:18:10 ID:rPn2jsoc
>>320
今も駿河徳山駅に「日本専売公社」の名が入った灰皿が取り付けてあるな。
325回想774列車:2008/09/26(金) 14:38:28 ID:yaYmmXmK
>>323
俺たちがポイ捨て止めると、あの人たちの仕事がなくなって失業する。

といってポイ捨てしていたS君がいた。
326回想774列車:2008/09/26(金) 15:09:47 ID:i9x+qOy9
今でも飲料の空き缶・ペットボトルは
ホームだろうと道路だろうとそこらに放置がデフォの奴は多いな。
327回想774列車:2008/09/26(金) 16:42:18 ID:6Fip9QeY
入鋏省略の切符
328回想774列車:2008/09/26(金) 18:34:45 ID:ZdAoPwBK
>>302
みんなで考えましょう

デレデレデレデーン
329回想774列車:2008/09/26(金) 20:26:31 ID:n8Z5XPPx
ホームから線路に捨てられていた吸殻、昔はやたら多かったな〜
330回想774列車:2008/09/26(金) 21:45:01 ID:JwE6xcye
白線
331回想774列車:2008/09/27(土) 06:52:55 ID:/+pYDqhr
道床が、丸〜い川砂利。
砕石ではない。
他スレで思い出した。
今では常総線の側線くらいでしか見ることはできない。
332回想774列車:2008/09/27(土) 08:53:31 ID:KF/bHF6k
川俣線跡を歩いた時、道路転用されていない区間の
道床が丸い川砂利だった。
廃線後30年たっても、線路脇の勾配標識や曲線標識が
残っていたのには感動した。
333回想774列車:2008/09/27(土) 11:05:25 ID:RXk+A1i3
客車列車や気動車の列車の駅出発時に鳴らす警笛やタイフォン。
334回想774列車:2008/09/27(土) 15:35:34 ID:TMXkitZK
>>333
飯田線の旧国でも鳴らしていたねぇ
335回想774列車:2008/09/27(土) 16:51:03 ID:JVD9UV8V
扇風機の赤白ボタン
(北海道には現存)
336回想774列車:2008/09/27(土) 20:48:29 ID:Qkj1TB09
草履を脱いで座席に正座している人
337回想774列車:2008/09/27(土) 21:18:20 ID:T7tukBlM
駅で草履を脱いで汽車に乗り、降りる駅で草履が無くて困ってる人
338回想774列車:2008/09/27(土) 21:42:28 ID:rDgpUjva
>>337
ワロタwwwwwww
「最近見なくなった」どころか、20世紀初頭にはもう見られなかっただろwww
339回想774列車:2008/09/27(土) 21:49:15 ID:/+pYDqhr
東海道を歩いてきて汽車に乗り換えて、要らなくなったワラジを
六郷川の橋の上で窓から投げ捨てる人とかw

頸城鉄道には国鉄にお座敷が出るかなり前に、畳敷き・下駄箱つきの
車両を実現させてたというのも有名ですね。
340回想774列車:2008/09/27(土) 22:02:44 ID:7pcx76OX
しかもわざわざ作っておきながらお座敷車はほとんど使い道が無くて半放置

余剰車を役立てるためガソリンカーへの改造を決意するが、不備だらけの書類を繰り返し出しては役所に突き返され
しまいには
「これだけ注意しても不備が直らないようでは、この鉄道にはまともな技術者もいないものと思われる。
問題点があれば今後実地監査の際に確認して指摘する
(もうおまえらのバカさはいい加減にわかったからとりあえず通す!)」
と匙を投げられて認可。

このお座敷客車改造ガソリンカーは、戦後ディーゼル化され、廃止まで生き延びる。

昭和46年の廃線に際して謎のマニアに引き取られ、消息不明に。
30年以上が経過し、六甲山の秘密基地で生存という、鉄ヲタにとっては横井さん発見並みの事実が発覚。

そしていまや新潟で保管されているのであります……
何たる数奇な運命
341回想774列車:2008/09/27(土) 22:06:05 ID:SYawUOHp
>>337
いまだに自動車でみるね。
土足厳禁にしているやつの発車した後の駐車場で。
342回想774列車:2008/09/27(土) 22:08:54 ID:SYawUOHp
>>340
廃止1年前(半年前だっけ?)に追突事故で廃止の危機。しかし現場の受けがよくみごと復活。
を入れないと・・・
343回想774列車:2008/09/27(土) 22:37:28 ID:vFja36Cp
興銀お祭りカレンダー
344回想774列車:2008/09/27(土) 22:54:01 ID:isReR092
>>343
スレ違いだが興銀って今のみずほだっけ?
345回想774列車:2008/09/28(日) 00:31:13 ID:mWMQlZl5
>>344
そう、大ざっぱにいえば
富士銀+第一勧銀+興銀=みずほ+みずほコーポレート。
ちなみに電鉄魚津駅には、いまだに興銀の広告が残っていたりする。
346回想774列車:2008/09/28(日) 02:19:10 ID:TCUdiht0
>>345
> ちなみに電鉄魚津駅には、いまだに興銀の広告が残っていたりする。
それはみずほが広告料払ってるのか?

なわけないか。
347:2008/09/28(日) 03:31:14 ID:KVXuayZF
>>346
一時金で支払う選択もあるらしい。
毎月毎年の支払いでは、送金事務手続きや権利相続で大変だ。
それに旧興銀が直接広告版設置の事務はする訳無く、
取引先の看板屋さんが大抵口約束で町内の付き合いで決める。
348回想774列車:2008/09/28(日) 04:38:21 ID:o2srZION
企業の宣伝用オレンジカード
349回想774列車:2008/09/28(日) 11:37:14 ID:q8joeic8
子供の頃、駅の灰皿に「三悪追放」と書いてあった。
小学校低学年なのに、なぜか読めた。
意味を母親に尋ねたが、あんたは知らなくていいの、とはぐらかされた。
350回想774列車:2008/09/28(日) 12:48:52 ID:fG18c5e6
ローカル小駅(木造本屋)の周りにあったもの 駅舎本体は除く
主に駅舎側に面して
赤い郵便ポスト
便数の少ない「駅前」のバス停標識
白い色の水飲み場
駅員が丹精込めて育てているらしい花壇の花々とミニ池には鯉や金魚
何かの由来があるらしい記念碑
ホーム側からも入れるが真ん中に仕切りのある「便所」の札が下がった駅舎と同じような作りの建物
電話ボックス

ミニロータリーを挟んで駅舎の向いに
駅前旅館 タクシー営業所
日通(丸通)の営業所
多少は観光地(温泉など)がある駅は旅館と日通の間の町に続くメインストリート?の始まりに設けられた
地元企業と温泉名などの宣伝看板が取付られた「観光アーチ」
正面には「ようこそ○○へ」裏面は「またおこしください」の文句もある

いまも全て揃っているところもあるにはあるが・・・。
351回想774列車:2008/09/28(日) 13:14:02 ID:kDYXY5D/
>>350
ホーム駅名標の隣に立ってた「名所案内」
「○○の滝 徒歩2時間」とか、「XX神社 7km」とかw
352回想774列車:2008/09/28(日) 13:34:41 ID:jGjfSc0u
郵便ポストは今でも赤い(速達除く)

名所案内は今でもある(JR、私鉄も含めて
353回想774列車:2008/09/28(日) 13:43:37 ID:X0eJql/L
昭和50年代位のユルユルさが人間にとっていい気がします。確かに今は凄く便利だけど何か利用者も職員も息苦しく思えます。
354回想774列車:2008/09/28(日) 15:08:23 ID:MdcgUa7b
>>352
丸い郵便ポストじゃね?
355回想774列車:2008/09/28(日) 15:09:36 ID:MdcgUa7b
>>350
>>駅員が丹精込めて育てているらしい花壇の花々とミニ池には鯉や金魚

これ!あるあるwww
356回想774列車:2008/09/28(日) 15:30:06 ID:kDYXY5D/
>>355
数年後に再訪したら無人化されていて、
干上がった池や雑草だらけの花壇を見たときは悲しかったなー
357回想774列車:2008/09/28(日) 15:37:34 ID:MdcgUa7b
>>356
私の場合は生家の最寄の駅がそれでした。
阪和線で大阪市内でしたが昭和40年代の風景ですね。
最近高架化されて跡形もなくなりました。(;_:)
358回想774列車:2008/09/28(日) 22:04:42 ID:kXGhgccq
>>355-356
逆に無人化されても地元のボランティアや老人などにって維持されていたりするとホッとするね
359回想774列車:2008/09/28(日) 22:27:23 ID:pgVLkjXS
>>350
近鉄蟹江駅は今も
構内踏切と鉢植え花と金魚のいる小さな水瓶と
駅前ロータリーに「ようこそ尾張温泉へ」のアーチがあった気がするが、俺の記憶違いかな?

もし本当ならなかなかいい雰囲気だよね。
360回想774列車:2008/09/28(日) 22:39:05 ID:fB6MXFra
国鉄物資部
361回想774列車:2008/09/28(日) 23:38:08 ID:4k68L7Yj
>>360
S63.5に伊賀上野駅近くの店で買い物をしたら、
「お買い物は国鉄物資部へ」と書いたレジ袋に入れてくれた。

当時は物資部という存在は知らなかったけど、
「国鉄」と入っているのが感動的だったので袋は捨てずに保存しておいた。
362回想774列車:2008/09/29(月) 00:39:25 ID:UvmpGFV4
子供の頃「ブッシブ」ってどんな字を当てるのか、興味津々だったよ
363回想774列車:2008/09/29(月) 08:09:10 ID:FjPf/6TF
平成初期、大学の先輩と地方の分岐駅(運行拠点だが町はずれ)に乗り継ぎで降り立ったとき、
駅前に何も店が見あたらない。キヨスクすらろくに物を置いていないのだ。
「どうする、昼飯も喰えない」
「いやたぶん店があるはずです」

ぐるりと駅前を見回し、バラックのような保線区の建物を見定め、
そこから線路沿いに近い方をてくてく歩くと、よろずやのような物資部があって、そこでパンとジュースを買った。
先輩はあきれていた。
「……おまえ、よく見付けられるな。ここ来るの初めてだろ?」
「ははは、カンですわ、カン」

時は流れ、どこの駅前にもコンビニが見えるようになると、物資部も消えてしまった。
364回想774列車:2008/09/29(月) 12:20:04 ID:KbYj32s5
ぉおっ ! 国鉄物資部懐かしいな
30年くらい前の年末、正月用にみかんを箱買いしようと
街のスーパーを見たが、異常に高かった話をしたら、
母に「国鉄官舎の外れにある物資部にいってみろ」と言われ
半信半疑で初めて行ったら、めちゃくちゃ安かった。
さすが国鉄職員の娘だと感心したものだ。
365回想774列車:2008/09/29(月) 12:58:42 ID:ImPUc99A
北海道は、商業環境が悪かったんで、JRになって以後も
物資部由来のミニスーパーがよく駅構内で営業してたけど、
今でもありますか?
366回想774列車:2008/09/29(月) 15:25:25 ID:eWUqKz9U
>>356>>358
可部線で、無人化どころか廃線になっても
地元のお年寄りが手入れを続けてる駅があるよ。
廃線が観光資源化されてるわけでもないのに。
367回想774列車:2008/09/29(月) 18:53:38 ID:XhjkPCBf
浜松工場の隅に「ひかりストアー」の建物が残っていた。
今でも営業しているかは、わからない。
368回想774列車:2008/09/29(月) 20:11:13 ID:FOWkRop8
車内で子供にオッパイをあげる母親。
369回想774列車:2008/09/29(月) 21:55:28 ID:LZGNwDE3
文房具屋で売られていた鉄道荷札
370回想774列車:2008/09/29(月) 21:56:58 ID:sndN30ae
名鉄のスカーレットだよ・・・

7000系がもうすぐ引退なのか
瀬戸線の吊り掛けもだね
大学にいた頃、急行として毎日のように足にしていたなあ
各務原線で空いているときは、先頭車に陣取って、ガラス越しにパノラマ見ていたよ
アーバンライナー(21000系)で先頭車輌の映像が流れるわけだが
別物だ(号泣)

と言う折れは、300系の動力車を選んで乗る程度の者だが
車掌が肉眼でドアを確認して、呼び鈴鳴らすのって、何処かで生き残っているのか?
あれに勝る安全対策は無いぞ

ああ、どんどん消えていく
パノラマDXが解体されるのを車窓越しに見てしまったのはトラウマだorz
5500系とか
いもむし(冷房化&台車更新&オリジナルカラー)とか
で通学していたよ・・・
371名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 21:59:14 ID:b3eG/lQV
>>365
地元の駅にある
372回想774列車:2008/09/29(月) 22:16:18 ID:eRUNBHww
完全に無くなったとは言わないが・・・・

木製の駅名票。
ひらがな、漢字、アルファベット、下には都道府県と市区町村のカッコ書き。

今ではコーポレートカラーが付いたヤツだからな。
JR東だと緑とか。
373回想774列車:2008/09/29(月) 22:54:33 ID:ImPUc99A
>>370
>車掌が肉眼でドアを確認して、呼び鈴鳴らすのって、何処かで生き残っているのか?
戸閉のあとの2点打の話だったら、関西私鉄は今も普通にやってるけど?
374回想774列車:2008/09/29(月) 23:07:14 ID:TPtBBxJk
>>372
小湊鐵道に行ったら、木製の駅名標に丸ゴシックのいわゆる国鉄書体が各駅に残っていたよ。
キハ20ベースの気動車に乗れば車掌が鮮やかな手つきで車補にパンチを入れてくれるし、
ヤンキー風の運転士は交換待ちの間にタバコをプカプカ・・・
沿線の踏切では電子音でない、本物の鐘の音も聞ける。

今のJRでは失われてしまった「国鉄」がここにはある。
375回想774列車:2008/09/29(月) 23:24:53 ID:uSesGVFi
大きな区所には理容室もあったよね。
376回想774列車:2008/09/30(火) 02:16:51 ID:iSK5s3kH
ミノルタハイマチックをぶら下げてホ−ムをうろつくガキ。
377回想774列車:2008/09/30(火) 02:36:23 ID:/QF/6N6M
使い捨てカメラを持ってホームをうろつくガキ。
378回想774列車:2008/09/30(火) 05:37:41 ID:Nqk7PvvS
>>375
それは一般人も利用できるもんなの?
それとも職員専用?
379回想774列車:2008/09/30(火) 13:15:25 ID:1qXw/v9w
物資部はJRになってもしばらく残っていた
吹田駅の北に国鉄→JR酉の社宅がありそこに物資部のストアがあった
通ってる学校が近かったリア工房の漏れは最初下校のときおそるおそる入ってみたけど
一般客にも普通に売ってくれたからその後も何度か利用していた
菓子の種類が豊富だったし他のスーパーにはない珍しい商品もあった
380回想774列車:2008/09/30(火) 15:24:18 ID:vof2J51a
俺が昔住んでたJRの社宅でもあったな・・・それらしきものが。
「国鉄コンテナ」って書いてあるコンテナで営業してた。

母親に連れられて何度か行った記憶が。
381回想774列車:2008/09/30(火) 16:32:22 ID:pFGhJmuC
>>380
昭和55年3月に西鹿児島に夜行で到着した時、
駅前に「引っ越しは国鉄コンテナで」と書かれた幟と、
実物のコンテナが置かれていた。
昼間見ると、コンテナの扉が開いていて、中で受け付けをしてた。
382回想774列車:2008/09/30(火) 17:24:58 ID:F3NrPfxt
>>227
発車ベルじゃないけど、東京近辺でも客終合図として鳴らしている駅はある。
束日本仕様の駅メロが止まってから一呼吸有って「ジリジリ」が鳴ってから
ドアが閉まる。ピロピロの電子音は最近千葉管内で聞いた記憶がある。

>>234
乗継ぎの待ち時間が長い場合は改札外に出られることは旅規か基準規程か
に明記されている。

>>379
物資部ストア上野駅の13番線終端近く、今はラーメン粋家のある場所の付近に
有った。JRになって10年くらいは残っていたような気がする。

383回想774列車:2008/09/30(火) 17:46:58 ID:1h/rX26x
禁煙タイム(7:00〜9:00及び17:00〜19:00)
とか
禁煙区間(京都〜西明石 急行列車を除く)

なステッカー
384回想774列車:2008/09/30(火) 17:48:03 ID:6FncCwtY
ヤマト運輸が宅急便のサービスをはじめるまで、
遠方の親戚に荷物を送るといえば、駅の荷物扱に
持ち込んでいたなあ…
385回想774列車:2008/09/30(火) 17:56:17 ID:6FncCwtY
>>368
それは今でもごく稀だが見かける。
386回想774列車:2008/09/30(火) 18:01:54 ID:1h/rX26x
停車駅案内放送で、線名を言わなくなったような・・・

昔は「白鳥」なんかだと
「これから先、東海道線、湖西線、北陸線、信越線、白新線、羽越線、奥羽線を通りまして
青森までまいります。」なんてご丁寧に言ってた。
387回想774列車:2008/09/30(火) 18:46:01 ID:0NIxbAii
国鉄時代では定番だった、男子便所の一列に並んで壁に小便をする
小便器。
きん隠しがない、大便器。
388回想774列車:2008/09/30(火) 19:34:27 ID:hW8Hp9IW
物資部は何でも売っていた。
食料品から雑貨類や雑誌類、DPEやクリーニングの取次ぎ
更に制服のボタンや白手袋、操車掛なんかが使用する
ズック靴、ゲートルなんかもありました。
389回想774列車:2008/09/30(火) 20:00:10 ID:Nqk7PvvS
>>382
ピロピロは近年じゃ当り前の光景だと思っていたんだが、
千葉以外では割と珍しいのか・・・
俺の中じゃ新しいものなんだが、
世間的には、懐かしいものなのか、新しいものなのか、よく分からんw


>>384
ヤマト運輸って基本的に宅急便専門の業者なのかと思ってたんだが、違うのかしら・・・
最近になってメール便とか、やり始めたけど。
390回想774列車:2008/09/30(火) 20:48:49 ID:nDvAWr4E
踏切塞いだままの貨物の入替。

私が住んでいた近くの駅、今でこそ貨物専門の駅が出来てますが、当時はそれが無かったが為に
ディーゼル機関車を使っての貨物のつなぎ直しを、踏切を20分ぐらい遮断機下げたまんま行ってました。
遮断器の前を貨物がいったりきたり。しばらく止まったまんまの事もありました。
毎日の出来事。

高架にもなってなかったので、バス、自動車、自転車、歩行者、皆待ちぼうけ。


遮断器と言えば、上から降りてくる式のヤツもだいぶ減りましたね。
391:2008/09/30(火) 20:53:14 ID:gGVRa0lV
>>390
津田沼駅でも昭和40年代に遭遇した。
入れ替えは蒸機がやっていた。
授業開始に遅れそうで、やきもき。

まだ北口しかなかったので。
392回想774列車:2008/09/30(火) 20:54:38 ID:7an3qpwi
>>387
コンクリート打ちっ放しの壁に向かって放尿、踏み台との間に傾斜の掛かった溝があって尿が流れる。
行き止まりは尿の染みたいびつな穴で、便壺に繋がっている。

たまに重力タンク出て行き洗浄するタイプの水洗装備もあったが、
大抵は単なる尿流しのコンクリ溝なので清掃自体が困難で、臭気が染みついてとても不快なものだった。
昭和50年代までは、田舎の駅や昔からの国道沿いドライブインでおなじみの設備だった。

こういうところの「大」トイレが、構造上、臭気立ちのぼるぼっとん便所であったのは言うまでもない。
しかも金隠しは落下穴が後部に設けられたタイプでなく、便器が枠外側だけで、ウジのうごめく直下の便槽が丸見えという惨状だった。
子供心に、殺伐さを強烈に感じたものだ。
393回想774列車:2008/09/30(火) 20:57:39 ID:nDvAWr4E
>>391
蒸機ですか!
DLでなくて蒸機での入替も見たかったです。

私も時代は昭和40年代ですが、後半でした。

ちなみに私が書いた>>390の駅は静岡県の浜松です。
当時は「開かずの踏切」として有名でした。
今は西浜松駅があるのでその様な事はありませんが・・・
394回想774列車:2008/09/30(火) 21:02:55 ID:7MvpMJ2b
ローカル線でよく耳にしたのは、発車する時に次の停車駅をホームの放送で繰り返す。「次は〇〇〜、次は〇〇〜」
今でもやってる駅あるかな?
395回想774列車:2008/09/30(火) 21:15:19 ID:hW8Hp9IW
ホームの立ち食いそば屋で
一般客と並んでそばをすする
制服姿の駅員とか乗務員。
396回想774列車:2008/09/30(火) 21:24:55 ID:IOuNm4dN
>>395
九州ではよく見かけるが?
397回想774列車:2008/09/30(火) 21:41:38 ID:2d/fp5BL
>>389
千葉に限らず首都圏エリアではほとんどの駅が発メロだからピロピロが聞ける駅って
そう多くない。

常磐線普通列車で上野停車中に車掌が平までの全部の停車駅名をアナウンスする
事があった。あんなところまで行く人いるのか、っていう感じだった。
398回想774列車:2008/09/30(火) 21:44:41 ID:FTEdxc31
昔、旅と鉄道誌で長時間停車中に記者が機関士から「一緒にソバでも食わないか?」
と勧められたという記事があった。

今だったら「勤務中に飲食している乗務員がいる」などと通報されて新聞沙汰になりかねないな。
399回想774列車:2008/09/30(火) 21:50:54 ID:nDvAWr4E
>>389
今更ですがヤマト運輸の件、創業者の小倉さんの本に載ってたのを記憶にたどると、
そもそもは三越だかの出入り業者だったそうです。

トラック業者って大きく分けて「路線」と「貸切」になるわけですが、ヤマトは当時は特定の
法人の荷物を運ぶ「貸切」でした。で、三越の例の岡田社長による事件で、三越から離れることに。

運輸省とかと闘って宅配の路線免許をもらうわけですが、その後も引っ越しサービスとかも
やってます。この辺は「路線」じゃなくて「貸切」でしょうね。

400回想774列車:2008/09/30(火) 21:55:40 ID:wezTn4DL
>>398
音威子府駅でソバ食っている勤務中らしき機関士の写真が「旅と鉄道」に載って
いるのを見た記憶があります。
そういえば、特急列車の車掌は勤務の合間に食堂車の片隅で「ハチクマライス」
を食べていたとか。檀上完爾氏のルポに時々出てきた。
401回想774列車:2008/09/30(火) 21:58:28 ID:nDvAWr4E
>>398
宮脇俊三さんの本だか、駅を発車しようとしたら高校生が結構な向こうから
走ってくるのを見て、運転士が列車を止めてドアを開けて待っている、と言う
のが記述されてました。

そういう時代でしたね。
402回想774列車:2008/09/30(火) 22:14:58 ID:4ZDU/zUO
>>398>>400
万事息苦しい世の中になったのが残念。
なぜこうなってきてしまったのだろう。
403回想774列車:2008/09/30(火) 22:18:08 ID:hW8Hp9IW
音威子府のそば屋は有名なんですね。
山と渓谷社の「日本の鉄道@北海道-函館・根室本線」
のP94の下の写真でも、夏服の専務車掌が制服制帽で
そばを食い終わって空のどんぶり持って笑ってる写真が掲載されてます。
404回想774列車:2008/09/30(火) 22:21:17 ID:pFGhJmuC
新幹線の車掌は、むかしビュッフェでツケが利いたらしい。
405回想774列車:2008/09/30(火) 22:21:29 ID:nDvAWr4E
>>403
ググったら出てきたw
http://homepage2.nifty.com/oozora/otosoba.htm
406回想774列車:2008/09/30(火) 22:24:13 ID:4Jvty82J
>>401
つい最近、中之条あたりで見た。女子高生が走ってくるのをずっと待ってた。
春ごろ、川苔山からの下山客を待つ青梅線の車掌にも出会ったよ。

10年ぐらい前の身延線?だったかな。車掌がドアをしめないから顔を出して
見てみたら、ホームの端でひっくり返ってるセミの救出にむかってた。
407Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/09/30(火) 22:26:46 ID:FotS2wdK
>>369
お使いで買いに行かされたな
408回想774列車:2008/09/30(火) 22:28:46 ID:Nqk7PvvS
>>399
へー、そうだったのか。
ご丁寧に有難うございます。

>>400
まぁ車掌といえど、長時間勤務なら飯を喰う時間も必要でしょうからねw

>>406
セミってww
心温まる良い時代だw
409名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 22:34:11 ID:OaUB2/iW
>>378
小学校時代の友人は国鉄の床屋を愛用してた
410名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 22:38:08 ID:OaUB2/iW
>>384
>>390
国鉄の駅で荷物を発送や貨物の入れ替え…
幼稚園時代の思い出だな

今の若い鉄ヲタは実体験じゃないんだろうなぁ
411Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/09/30(火) 22:43:12 ID:FotS2wdK
東京駅にあった○にトが書かれた入口
国鉄職員のための床屋さんの入口
まだあるのかな
412回想774列車:2008/09/30(火) 22:47:29 ID:Nqk7PvvS
>>409
おぉ、そうなんだ、レスありがとう。

国鉄時代は面白いサービスがあったんだなぁ、
物資部とか、このスレで初めて知ったよw


公共サービスとは違うかも知れんけど、
昔は機関区とかでも許可を取れば簡単に撮影できたって言うよね。
今じゃ撮影会とかになっちゃうんだろうけど。それも料金を徴収するのかな?
鉄好きに取っては温かい時代だったんだろうなぁ、ウラヤマシス。
413375:2008/09/30(火) 22:58:49 ID:4uyfXzk7
>>378
いまだ新津とかにもあるよ。
行ってみるが吉。
414回想774列車:2008/09/30(火) 23:00:58 ID:9sHlCrcJ
昔は網棚で寝る奴がいたな
415回想774列車:2008/09/30(火) 23:01:29 ID:FTEdxc31
>>402
コンプライアンスの名の下にあらゆる仕事のやり方が規則化・マニュアル化されて
ナアナアが通用しなくなってしまったからね。
お客のために良かれと思って融通を利かせても、
基準通りの取り扱いをしなかったという理由で処分される、そんな時代。
416回想774列車:2008/09/30(火) 23:06:13 ID:Nqk7PvvS
>>413
ありがとう、ちょっと遠いなぁw

>>415
世知辛い世の中って感じだね。
マナーが良くなった部分もあるけど・・・
417回想774列車:2008/09/30(火) 23:08:09 ID:4uyfXzk7
昔とある国鉄臨港線貨物駅で入れ換え用のDE10を眺めていたら
助役としてその駅に勤務していた叔父が出てきて運ちゃんに声かけ、
運転席に座らせてくれた上に10m位なら動かしてもいいよと
言ってくれた。お子ちゃまだったから転がさなかったけど。
もったいなかったなぁ。

今じゃ絶対に考えられない25年以上前のオハナシ。
418回想774列車:2008/09/30(火) 23:08:59 ID:nDvAWr4E
>>415
それもあるんだろうけど、客側も明らかに変わっていると思うよ。

何かとクレーム付ける客が居る
少しの事がもめ事になる
→規則を細かくせざるを得なくなる→以下ループ

鉄道運営側ばっかじゃなくて、客も昔に比べ神経質な気がするなぁ。
419回想774列車:2008/09/30(火) 23:08:59 ID:bjtwUG1i
国鉄末期に高千穂線に乗ったら、今でいう「イケメン」の
車掌さんが車掌室から出てきて、女子高校生と楽しそうに
おしゃべりしてた。駅が近づいたら、車掌室に戻って
アナウンスとドア開閉やって、また車内に出てきて
お喋り。  ほのぼのしてたなー。
420回想774列車:2008/09/30(火) 23:26:39 ID:uNle8KZz
>>411
「り」じゃなかった?
東京駅職員理容所 というのは今もあるようだ。
421Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/09/30(火) 23:53:53 ID:FotS2wdK
>>420
そうだったかも
○にカタカナは何種類かあったから勘違いしてた
422タクシー:2008/10/01(水) 00:17:37 ID:KM6q23vp
>>375
品川にあった新橋保線区wのいかにも国鉄チックな古めかしい建物の地下に散髪屋が入っていた
たまたま客を乗せ行った先がそこだったのだが入口に床屋特有のくるくる回る赤青のポールを見つけた
自分が知る限りその付近に堂々と車を置ける床屋はそこしか無かったので何度か使わせてもらった

港南口エリア再開発により無くなってしまったのが残念だ
423回想774列車:2008/10/01(水) 00:51:40 ID:s/NmzjGm
今は再開発されてすっかり別の場所になってしまった竜華。
機関区がなくなって、ほぼ更地になったあとでも、
旧構内で散髪屋さんが営業を続けていたのを思い出す。
424元職:2008/10/01(水) 01:18:58 ID:DM2oTrUa
JRになって間もない平成のはじめに就職したんだけど、あの当時でもけっこうのんびりしてたな。
配属が田舎だったから特に…
普通に制服で駅そば食ってたし、勤務明けは社章とワッペンはずして制服で駅ビルの居酒屋で一杯。
終電は早くに終わってても、寮近くの運転所に入る回送の運転室に添乗させてもらったりとか。
今ならまったく考えられないけどねえ…
425回想774列車:2008/10/01(水) 09:44:10 ID:cW6/PgNg
地元のJRで、他社のJR社員が乗務しているのを見ること。
今でもごくわずか残存はしていますが…。
静岡在住ですが、90年代初頭には夜になると発着する寝台特急に、JR東日本、」
JR西日本、JR九州の車掌の姿を見ることができました。
特に、JR九州の車掌の独特の制服には旅情を掻き立てられました。
426元職:2008/10/01(水) 10:45:37 ID:E7Ool/LJ
>>425
特急「しらさぎ」なんかは、今では米原で交代していますが、
二十年前は富山から名古屋まで通し乗務でした。
当時、名古屋車掌所の一角に折り返しまでの待機場所が
あったんですが、制服も違うし敵地におきざりにされた
兵隊さんのような感じがなんとも言えなかったのを覚えています。
他社線への乗務は今や夜行の一部に残ってるくらいですよねえ…
427回想774列車:2008/10/01(水) 12:28:31 ID:X79HbVLz
東海道線の東京口では普通列車でも東海の車掌が乗務してる列車がたまにありました。
彼らは自社オリジナルのオレンジカードを車販して歩いたりして、結構商売熱心でした。
428回想774列車:2008/10/01(水) 13:37:47 ID:s/NmzjGm
というか、オレカの押し売り(同然の強烈プッシュw)自体が
今や見なくなった光景入りしちゃってるんじゃないかな。
一時は、財布の中身を守りたかったらカメラと時刻表は車掌に見られるな!
ってのが鉄則だった。
429回想774列車:2008/10/01(水) 18:05:56 ID:gwn8f3HF
>>425-426
それで思い出したけど現在大阪京都あたりで束の車掌って見れるの?
昔は上沼垂の雷鳥・白鳥で新潟、銀河で東京、ちくまで長野の束車掌を目撃できたんだが
430回想774列車:2008/10/01(水) 23:25:55 ID:DTsoFuTO
ホームの風景(幹線の中間駅)
かつては幹線では普通列車でも長い編成だったため、各駅停車しか停まらない駅でもホームの有効長は
かなりのものだった。そんな中間駅のホームにはベンチや水飲み場、上屋はもちろんいろいろな設備が
備えられていたが、特に目をひいたのがホームの青空部分などに植えられた松などの植物だった。
中にはなかなか見事な枝振りやきれいに剪定された木々が列車待ちの旅客の目を楽しませてくれていた。
あまり列車の来ないローカル駅ではホームに花壇や池を作ったり、花を石のサークル(古タイヤなども)
で囲って駅名を花文字で演出していたところもあちこちにあった。

いまではそんな駅員の存在は効率からいって許されないことだし、そんな余裕は与えられないだろう。
思えば大国鉄の旅情は壮大な赤字を生み出しながらもそれと引き換えに「これぞ鉄道」という姿を私たちに
魅せてくれていたのだろうか。

月日は流れ高速化・効率化によって駅員も少なくなり、幹線といえども無人駅になったところも多い。
そんな駅にはいま短編成の列車がホームの真ん中あたりに着発するだけになってしまい、無駄に長いホームは
かつての賑わいの名残りとして放置されたままとなる。ホームを削るとかの大改造をする手間も省かれ、
待ち人の来ないホームの木々や花壇は手入れもされずに朽ち果てている。
431回想774列車:2008/10/02(木) 00:15:00 ID:5xBr5KlQ
きちんと剪定されてる駅は今でもあるよ。
高崎線の駅だったっけ。
432回想774列車:2008/10/02(木) 01:15:48 ID:jzWOIQXN
>>404
コーヒーは半額、弁当は定価だがお茶はタダ。

立ち食いそばの車内持ち込み。
433回想774列車:2008/10/02(木) 01:54:41 ID:YHHZYNwb
>>432 サンクスです。
立ち食いそばの持ち込み容器の設定(たいてい30円)は
まだあちこちで見ます。
でも新幹線のホームにはないみたい(要調査)。

♯花いっぱいの駅コンクール、ってのがありましたなぁ…
434回想774列車:2008/10/02(木) 02:01:18 ID:vvuEt+0z
傷痍軍人
坊ちゃん刈り
鼻たれ小僧

非冷房車
435回想774列車:2008/10/02(木) 02:05:18 ID:3YSS3kEb
>>429
白鳥、新潟雷鳥が消えて、死滅。

今じゃ臨時で騒がれる東485が、湖西線がんがん走ってたんだぞ。
最初はびっくりしたけど。
436:2008/10/02(木) 02:17:27 ID:vptFwZQX
『若い女性の一人旅でも安全な汽車の旅』
まだ特急『日本海』に座席車がついていた頃に、
大阪〜福井で乗ってガラガラの車内の近くにホットパンツ姿の
ド派手なギャルのグループがいた。
だらしなく座席で惰眠を貪る一人にそんな格好だと犯される、と
仲間が笑ったらその女高笑いして『列車内でまさか犯されない』と反論。

それから30年経って、『雷鳥』で本当に事件は起こった。
関東のグリーンアテンダントの身の上にも。
437Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/10/02(木) 02:55:49 ID:8+cOOmab
>>430
1991年に北海道旅行した時だが深川駅構内の丸い花壇はターンテーブルの跡をそのまま再利用した感じに見えた
438回想774列車:2008/10/02(木) 10:15:38 ID:Stijt9yH
>>436
派手なグループなら今でも狙われないだろうけどな。
おとなしそうな子が一人でいる方が狙われやすい気がする。

列車内の治安と言えば昔はスリが多かった。
掛けた上着からスる「ぶらんこ」とか。
そういえばスリ師なんて言葉最近聞かなくなった。
439回想774列車:2008/10/02(木) 18:06:46 ID:eC8Z41hR
>>431
倉賀野かな
440回想774列車:2008/10/02(木) 18:41:39 ID:PGH6B5Rt
>>438
「最近、車内でスリ、置き引きの被害が増えております。」
「最近・・・・・」ってこのフレーズ、昭和40年代から現在まで
ず〜っと使われている。
441429:2008/10/02(木) 19:15:25 ID:nvfPk6Y8
>>435
d楠
suica相互乗り入れしていながら関西には束の支社や事務所がないから
束社員にはまずお目にかかれないってことだな・・

それと18年前 函館発の日本海に乗ったとき
青森から酉の大阪車掌区の人が乗務してきたのには感動したわ
青森でコヒから酉へ引継ぎしてたなんて思ってもみなかったし (函館〜青森はコヒ担当)
442回想774列車:2008/10/02(木) 19:30:38 ID:sNiERphJ
今でもトワイライトは蟹田まで、日本海は青森まで、酉乗務
443回想774列車:2008/10/02(木) 20:28:14 ID:XgYq/HnI
ナイトバード号
444回想774列車:2008/10/02(木) 20:44:38 ID:L+FW5zE/
>>442

北陸も全線、金沢車掌区だお 能登も??
445回想774列車:2008/10/02(木) 20:44:48 ID:bFLV3lqR
列車が好摩に到着
「こーまーこーまーこーまーこ〜」おいおい…

446回想774列車:2008/10/02(木) 22:27:32 ID:0A58z08x
関西だけど国鉄時代は行き先表示機が出鱈目と
言うのが結構あった。
西明石行きなのに「吹田」と表示したままの普通や行き先が合っているが
表示機をいい加減な位置に止めて、表示の下半分が隠れているとか。
表示機にはそれぞれの行き先があるのに、真っ白なままとか。
当時、運転士や車掌は行き先表示機の確認はしなくて良かったのか?
447回想774列車:2008/10/02(木) 22:34:10 ID:Wg8UKYMx
448回想774列車:2008/10/02(木) 22:48:13 ID:sNiERphJ
>>446
組合が強かったのれす
449回想774列車:2008/10/02(木) 22:51:51 ID:j+pC+0uI
ソ連、社会主義、共産、組合
450回想774列車:2008/10/02(木) 22:52:25 ID:sNiERphJ
ホームでクラッカー鳴らして駅員に構内放送で注意されたり
胴上げとかして、新婚旅行客を見送る光景を長らく見てないな…
451回想774列車:2008/10/02(木) 22:55:42 ID:/1hGDynJ
>>446
東海道・山陽緩行線の103系は多くが「普通」表示だけだったよな。
新幹線0系も一時、こだまの大窓車は白幕だけが結構あった。
回送で幕を中途半端な位置にしておくのは東武がよくやっていたが、今はできなくなったね。
452回想774列車:2008/10/02(木) 22:59:08 ID:aT3IxbjA
ガキの頃には必ずいた騒ぐと怒るおっかないおっさん
453回想774列車:2008/10/02(木) 23:49:58 ID:938vJLi5
白紙ダイヤ大改正。いつ以来やってないのかな?
時刻表を買うのが楽しみだった。
次にやるとしたらリニア開業時?
454回想774列車:2008/10/02(木) 23:56:01 ID:yr7MqcpP
夏の風物詩、「房総夏ダイヤ」

千葉以外で、似た様なことをやってるところは他に無かったのかな。
455回想774列車:2008/10/03(金) 00:09:22 ID:///9qNBI
>>454
京急夏ダイヤとか
小田急夏ダイヤだろ。
456回想774列車:2008/10/03(金) 00:49:39 ID:XT0qk//p
戦前一時期の話だが稚泊航路も夏(夜行)、冬(昼行)運航があり、それに接続する函館ー稚内港間
急行もそれに合わせたダイヤだった。流氷とか気象の関係で夏、冬運航があったのかな?

457回想774列車:2008/10/03(金) 00:57:23 ID:1/tt0wJP
>>454
規模も質も違うが、夏に総力戦体制を組む会社ってとこでは
江若も凄かったと聞いている。
458回想774列車:2008/10/03(金) 01:15:54 ID:///9qNBI
>>457
機械式気動車の5重連とか。
459回想774列車:2008/10/03(金) 01:24:19 ID:DxUyqnUy
先頭車の貫通扉を開けて涼をとるDC
460回想774列車:2008/10/03(金) 12:57:22 ID:ww1UyLKW
>>446>>448
関西は鉄労の巣窟
461回想774列車:2008/10/03(金) 14:36:08 ID:MY1S63Xl
>>454
懐かしい。
内房線沿線に住んでいたが「青い海」にはダイヤ的に乗る縁がなく
少年時代憧れの存在だった。
そんな気持ちも忘れていた大学生の頃、都内で飲んで朝帰りに
乗った快速がたまたま「青い海」だった。
酔いと眠気の中で何とは無しに少年時代の記憶を辿っていた。
その年が夏ダイヤ最後だと知ったのはずっと後になってからだと思う。
462回想774列車:2008/10/03(金) 14:49:25 ID:0qIDIvgX
三陸地方のどこか忘れたが、国鉄資材部の成れの果てスーパーが駅横にあったが、なくなってしまった
ツバメマークのバスは健在だった
どこの駅だったか?

新見のハートインは健在だろうか
品揃えが微妙に資財部らしい、寒かったのでマフラーを買ったことがある
463回想774列車:2008/10/03(金) 15:07:02 ID:IdcejBeG
鼻糞ホジホジつ●
464回想774列車:2008/10/03(金) 15:09:36 ID:TvSKTwpA
>>462
物資部と資材部は似て非なるもの
ちなみに電車区と車電区も同上。
混同注意。
465回想774列車:2008/10/03(金) 16:53:37 ID:PrZ1Ev3r
>>441
かつて京橋のOBPに「し尺コヒプラザ」があってコヒの社員を大阪で見れた
漏れはそこでゾーン539券を購入したの憶えてる
吸のジョイロードも大阪駅にあったが現在は死国のワープのみ

>>451
しかも前面の「普通」表示は方向幕ではなく固定されていた
466回想774列車:2008/10/03(金) 17:02:22 ID:PrZ1Ev3r
あと>441
し尺束グループでいいならジェイアールバス関東の運転手が大阪駅や豊崎の営業所付近で見れますぜw
467Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/10/03(金) 17:52:33 ID:AMOZe1Fm
>>456
上野発のいわゆる樺太連絡急行も変更されてたのかね?
468回想774列車:2008/10/03(金) 21:15:02 ID:C0MVMZ54
>>466
三ヶ日インターor駒ヶ岳SAで西日本JRバスの運転士に交替しているので
それはありません。
469回想774列車:2008/10/03(金) 21:40:55 ID:vYs912Fs
>>462

今年冬に閉店したらしい>新見物資部
ちょっと前まで廣島駅弾丸列車口にもあったが
470回想774列車:2008/10/03(金) 22:24:51 ID:18xgD6Eb
>>467
変更されたのは北海道側のみで下りでは冬期、201レ函館発13:20稚内港6:48。
夏期、203レ函館発6:00稚内港21:41で稚泊航路にそのまま接続。

本州側では接続列車は冬期201レ、夏期103レで列車そのものは変更はなく、
北海道側で接続列車を振り替えた形。
これがS9,12からS12,6まで実施されていた。

当然、俺は生まれてないので乗れるわけないがその時代を覗いてはみたいね。

471回想774列車:2008/10/04(土) 08:16:28 ID:sTynISS+
駅の放送で、
「この列車は急行列車です。ご乗車には普通乗車券と急行券が必要です。
定期券ではご乗車になれません。」

定期券で乗れる急行は例外として時刻表に明示されていた。
472回想774列車:2008/10/04(土) 09:12:50 ID:yKIx252L
逆に急行型の間合利用列車では、
「この列車は普通列車です。普通乗車券・定期券・青春18きっぷでもご乗車できます」
と案内していた。

ところで、この「ご乗車できます」って表現、今でもあちこちで聞くけど、
日本語としておかしくないか?
473回想774列車:2008/10/04(土) 09:34:12 ID:Wf2JNa+P
京急は今も昔も京急
474回想774列車:2008/10/04(土) 12:01:15 ID:xrqDBY5g
>>472
英語の「時制の一致」みたいに、敬語の視点を統一するなら
「ご乗車になれます」「ご乗車いただけます」が正しいだろうな。
おれも気になってる。
475回想774列車:2008/10/04(土) 16:43:40 ID:IHX3vthg
「ドアが閉まります」みたいなもんだろ。

…定期券で乗れない快速があった事。
476回想774列車:2008/10/04(土) 20:53:56 ID:CLmKN+Pw
>>472
今でも同じような趣旨の放送をホリデー快速河口湖とかでしてるな
477Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/10/05(日) 01:15:33 ID:bdKJ3BG0
案内では「お手持ちの乗車券の他に〜」という言い方をしてた人もいたね
478回想774列車:2008/10/05(日) 01:44:16 ID:CBr3l1gR
靴脱いで表を見ている子供
479回想774列車:2008/10/05(日) 06:57:48 ID:tcfoLCpn
ホームに履物を揃えておいて車両に乗り込む人
480回想774列車:2008/10/05(日) 07:44:46 ID:yKfImaLL
痰壺
481回想774列車:2008/10/05(日) 10:30:36 ID:csd4C2iS
人員不足などでホームのKioskが廃止されて自動販売機コーナーになったりしているところも多いけど、
元来の駅舎内の店鋪(ローカル駅などの待合室の一角にちょこんと設けられた「鉄道弘済会」マークのある店とか)
も少なくなってきたねえ。

かつては「町のコンビニ」のようか役目をしていたっけ。列車に乗らない人が新聞買いにきたり、列車が来ない時間が長いと閉めてしまったり・・・。
482回想774列車:2008/10/05(日) 11:27:24 ID:bF7ex46G
>>481
人員不足というより、ベテラン販売員のオバサンたちをみんなリストラして、
バイトに切り替えようとしたものの、低賃金・長時間労働が嫌われて人が集まらず、
閉店せざるを得なかったというのが実情のようだ。
483回想774列車:2008/10/05(日) 11:34:42 ID:76RUdiK3
鉄道弘済会は殉職者未亡人救済いって意味合いの組織だったからね。
今のkioskとはちょっとちがう。
早朝、深夜まで、かなり激務だったようです。
484回想774列車:2008/10/05(日) 12:34:28 ID:YXcq+ve1
そういえば、大阪市交の協力会だっけ?あれも同じ趣旨でのスタートだったよな。
485回想774列車:2008/10/05(日) 14:13:59 ID:7kQP9+EG
(営団)地下鉄互助会
東京都交通局協力会
東急弘潤会
京急共栄会?
相鉄共済組合

ちょっと珍しいところでは、千葉NT中央の住宅共済会

組織としては今もあるのかも知れないが、店の名前や業者が変わってしまった。
486回想774列車:2008/10/05(日) 15:58:44 ID:atCkRmqk
殉職者未亡人ってそんなにたくさんいたの?
487回想774列車:2008/10/05(日) 16:07:23 ID:YXcq+ve1
国鉄の場合だと、記事になるような大きな事故がなくても、
構内掛とか中心に毎年結構な数の殉職者が出てたと思う。
あとは、保線関係の触車事故とか。
488回想774列車:2008/10/05(日) 17:05:55 ID:CBr3l1gR
普通に病死とかでも殉職者未亡人として働かないと生きていけないものな
489回想774列車:2008/10/05(日) 17:09:41 ID:P2RzdSQ+
>>487
昔、操車場の入替で、足を切断する事故が絶えず、それが義足を発展させたといわれているね。
490回想774列車:2008/10/05(日) 17:43:45 ID:T7HvXz4a
昔は良かったなんて風潮があるけど、マイナスの部分もいっぱいあったよな。
491回想774列車:2008/10/05(日) 18:00:53 ID:EGwpYAl2
あと、鉄道現場から出征して戦地で亡くなった鉄道員の遺族も少なくなかったんじゃないかと

抱えてた職員数が物凄く、組合の発言力が無茶苦茶強かったから、
福利厚生についても今では想像も付かない異様な体制が組まれてたりしたんだろうな
492回想774列車:2008/10/05(日) 18:13:07 ID:YXcq+ve1
殉職者の家族がその後も生活に心配ないように、って言うのは、
別に異様な体制ってほどの事ではないと思うが。
女性の仕事は、今より少なくて割が悪い時代だったわけだし。
493回想774列車:2008/10/05(日) 19:34:36 ID:FJIUdJPq
国鉄ってのは、正規の職員で女性を雇っていたりしたの?
494回想774列車:2008/10/05(日) 19:46:37 ID:atCkRmqk
>>493
運転士も車掌も窓口も改札も交通情報に出てくる人もみーんな男だったな。
初めてリゾート21に乗ったときに、伊東を過ぎたら伊豆急の女性車掌が現れたときはビックリしたよ。
495回想774列車:2008/10/05(日) 19:53:56 ID:ayEIuo+U
「窓から顔を出す子供」が挙がってませんな。
大人だったら今でもいるけどね。横見とか横見とか横見とか。

20年位前に見た本の記憶では、東武における「顔出し率」が異常に高かったような。
496回想774列車:2008/10/05(日) 20:00:01 ID:5abHrvoZ
>>489
筑豊本線の二島か藤ノ木(たぶん二島)が、入替で身体障害者になってしまった
国鉄職員が勤務する駅として整備されたんですよね?
497回想774列車:2008/10/05(日) 20:20:15 ID:YXcq+ve1
>>493-494
本社や管理局には女子の事務職がいた筈。
498Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/10/05(日) 20:20:33 ID:bdKJ3BG0
>>493-494
戦時中に男性が戦地に行ってしまい人手不足でなら
499回想774列車:2008/10/05(日) 20:21:34 ID:YXcq+ve1
ああ、あと電話交換手とかにも女性の正職員いたんじゃなかったかな?
500名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 21:37:01 ID:Cl7xF5sH
鉄道病院の看護婦を忘れちゃ困るなぁ
501回想774列車:2008/10/05(日) 21:59:47 ID:VmZVuG2R
>>493
国鉄バスのバスガイドさん。
502回想774列車:2008/10/05(日) 22:06:55 ID:yKfImaLL
大阪市交には女性職員がいた。
行き先案内とかしていた。
503493:2008/10/05(日) 22:07:49 ID:FJIUdJPq
皆さん、ありがとう。
すると鉄道の最前線では女性は皆無だったと言っても良い状態か。
道理で幼い頃にゃ、女性職員なんて見たこと無かった訳です。

運転士とか駅員は男性のみの募集だったんでしょうかね。
504回想774列車:2008/10/05(日) 22:19:47 ID:76RUdiK3
女性に通し夜業、3交代などは特例を除き禁じられてた時代がありましたね。
現業部門で女性が増えたのは、雇用機会均等法がきっかけだと思います。
ただ現場のトイレ、更衣室、仮眠室の対応ができたとこから。
505回想774列車:2008/10/05(日) 22:25:45 ID:GZ6qBi5l
>>491
組合が強くなったのは戦後の話だよ。弘済会自体は戦前からあった。
労働者からの要求と言うよりも、むしろ女性の職が限られた時代に
殉職者の生活を考える大家族主義的な扶助の精神から生まれた。
女性の正規職員についてだけど、国鉄バスの車掌にもいたはず。
506回想774列車:2008/10/06(月) 10:36:08 ID:oAc0IapL
板違いかも知れないけど、財団法人鉄道弘済会って今でもあるかも。
弘済学園という気の毒な子のための学校を運営したりしてる。
507回想774列車:2008/10/06(月) 10:59:46 ID:0fbYYQ1Q
という程度の規模ではないよ。
詳しくはここ見た方が早い。
ttp://www.kousaikai.or.jp/index.html
508回想774列車:2008/10/06(月) 15:16:23 ID:Lr7s1BvZ
>>487
俺が国鉄に入社したのはS52年だったけど
当時42万人の職員数で全社年間10〜17名くらい殉職されていたよ
一番多いのが構内掛の触車だね
自分自身も入換作業していた時ヒヤリとしたこともかなりあります
509回想774列車:2008/10/06(月) 20:56:43 ID:PwnDSU6C
1980年に日本初の女性駅長が、乃木駅で生まれた。
510回想774列車:2008/10/06(月) 21:10:30 ID:F+U+9AJ1
のちの朝ドラ「すずらん」である
511回想774列車:2008/10/06(月) 22:04:07 ID:oDqISCe8
駅での胴上げ。
新婚旅行に行く夫婦の見送りで
新郎が友達に盛大に胴上げされる事があったらしい。

自分が直に見たんじゃないけど、駅に
胴上げしないで下さいって注意書きがあった
のはよく覚えている。
512回想774列車:2008/10/06(月) 23:51:01 ID:Y5kB8sPY
日食のマーク。
0系がコック帽かぶっているやつね。
初めて新幹線に乗ったとき、車内で買ったサンドイッチのおてふきに
このマークがあって、大事に持ってた記憶がある。
513回想774列車:2008/10/07(火) 00:24:29 ID:H16+NWSN
>>511
注意書きは「クラッカー禁止」とセットだった
514Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/10/07(火) 00:29:52 ID:Im1LtIdW
クラッカーのテープが架線に引っかかるトラブルがあったとか聞いたことがある
515回想774列車:2008/10/07(火) 00:42:10 ID:F4sNj8/H
>>513
それを言うなら「コメット禁止」だな。
山陽新幹線駅のどこかでまだあるはず。
516回想774列車:2008/10/07(火) 01:03:42 ID:Jzm9t1Dd
清水圭がまだ素人の頃、東京に就職するにあたり、元相方で
同じく当時素人の和泉修が友達らと新幹線京都駅で清水を
見送りに来ていたんだが、修が放ったクラッカーの紙が
架線に引っかかり、新幹線を止めたことがあると本人達が
言っていたのをテレビで観た事がある。
517回想774列車:2008/10/07(火) 01:59:50 ID:/vsbVRIr
圭修それ自体が「最近見なくなった光景」じゃないかw
518回想774列車:2008/10/07(火) 03:32:01 ID:OYGHcWEK
>>515
コメットさん・・・大場久美子だ!
519坂井輝久:2008/10/07(火) 03:49:36 ID:i3twwFn0
九重由美子だな
520回想774列車:2008/10/07(火) 05:06:36 ID:rLEZ26Yz
座席下のコック調節…
521回想774列車:2008/10/07(火) 05:20:32 ID:OYGHcWEK
トリスバーで長居
522回想774列車:2008/10/07(火) 05:49:43 ID:YldSkQlJ
>>505
>組合が強くなったのは戦後の話

そりゃそうだろう
労働組合法制定が戦後だもんな。
523回想774列車:2008/10/07(火) 20:42:31 ID:s4DEdRXH
最近見なくなった光景で・・・・

客車急行の運転停車駅の乗車扱い。

まだ自動ドアで無い10系客車などが急行に使われていた時代は、単線などで行き違いがあると、
どんなに小さな駅でも客扱いになってしまう。

時刻表などを見ると、日豊本線の山奥の小駅で客扱いしてたんですよね。
しかも下りは停車するけど上りは停車しないとか当たり前。
ダイヤが乱れると意味がなくなっちゃうんですが。

「日南」とか「高千穂」とかそんな停車してました。
524回想774列車:2008/10/07(火) 23:13:00 ID:2fYbP+QS
>>523
それはつまり、本当は認めてはならないことを、
暗黙の了解というか、公然と見逃していたということなの?
それとも特別措置って感じなの?
525回想774列車:2008/10/07(火) 23:16:43 ID:s4DEdRXH
>>524
ダイヤ上、停車駅としてちゃんと認めてました。時刻表にも時刻が掲載されてました。

12系とか14系だったらドアが開かないんで単なる運転停車だったんですが、
10系だとドアを開けようとすれば簡単に開くので、それならばと停車駅にしてしまったのだと
思います。

526回想774列車:2008/10/07(火) 23:42:58 ID:2fYbP+QS
なるほど、ありがとうございます。

大井川鐵道の急行かわね路号に乗った時に、
通過駅でドアを開けて飛び降りた兄ちゃんがいたっけなぁ。
直前まで一緒に乗ってた彼女とケンカしてて、
その彼女さんが一つ前の駅で降りちゃったみたいな光景だった様な。
(もしかして予定外の行動だったのかも知れない)

自動ドア以前の時代では、こういうことって割とあったんだろうか。
527回想774列車:2008/10/07(火) 23:57:04 ID:7C5Cqu/X
>>526
そりゃ、昭和47年度レコード大賞を獲ったちあきなおみの「喝采」の歌詞での名シーン

♪あれは三年前 止めるあなた 駅に残し〜
 動き始めた汽車に〜 ひとり飛び乗〜っ〜た

が成立した時代ですからね。

中高生が通学時に飛び乗り飛び降りしてもいちいち車掌も注意しきれなかったもので。
528回想774列車:2008/10/07(火) 23:58:34 ID:dYuOxnny
ダージリンヒマラヤ鉄道w
529回想774列車:2008/10/08(水) 00:01:40 ID:XLW57lg6
その13年後、
斉藤由貴ですら

「デッキに立ってあなたVサイン  (中略) 動き出す汽車 最後の握手 まだほどけない はなせない」

と歌っていたほどだ
昭和60年なら、未だ旧型客車が記憶に刻まれていただろうな。
なにせ3年前まで常磐線で上野までやってきていたんだし。
・・・あれも常磐線が近代化から取り残されたと思わせる象徴的な光景だったが。
530回想774列車:2008/10/08(水) 01:08:14 ID:qb8KWF17
>>525
乗車(下車)するつもりでいたらダイヤが乱れた為に通過って場合もあるのですか?
時刻表に記載されているのに?
531回想774列車:2008/10/08(水) 01:11:19 ID:WABYOMqm
>>513-514
クラッカーは山陽にも東北にもあるが、
山陽地方の風習で、新婚旅行に向かう夫妻に「レイ」をかける
というのがあった。最初は花とかだったが、

…それが悪乗りして精力剤系に…駅に売っていたのを見た事がある。
532回想774列車:2008/10/08(水) 05:47:54 ID:TROz/mvb
>>530
ダイヤに載ってれば通過はないでしょ
533回想774列車:2008/10/08(水) 11:30:08 ID:t5oZqTXJ
>>531
地元の福山で挙式して、二次会に大阪へ出て来た先輩を出迎えた事があるが、
新大阪で会った途端、憮然とした表情で「これ、やるわ」と渡されたのが
そのレイだったわw 
地元で手荒い歓送行事の洗礼を受けてきたらしかった。
あとで福山での写真を見せてもらったら、結構恥ずかしい光景だった。

いまはああいうのってやってないの?
534回想774列車:2008/10/08(水) 13:47:33 ID:ImPCs82m
>>531
北陸線某駅のKIOSKでは、アル○ンZのビンを繋げたレイを売っていた。
実際、新婚旅行の見送りなどで首に掛けているのをよく見たが、
ビンの長さや太さがチ○ポのようで、おっきしない時には代用になるなと、
妙に笑えた。
535回想774列車:2008/10/08(水) 16:26:25 ID:kC7CZDgo
>>525
昔の国鉄は時計よりも時間に正確と言われていたようだから
遅れることも少なかったんでしょう。
536回想774列車:2008/10/08(水) 20:13:42 ID:CnloXmAc
>>530
既にレスがついてますが、記載がある以上、ダイヤが乱れても通過はしないです。
逆に、他の駅で余計に運転停車することも発生しました。これは当然予定外なので
乗降客など居ませんが・・・

何でこんな駅に止まるの?と思うでしょうが、その駅が地元の人に取っては
運転停車がラッキーになるかもしれませんね。

ただ、ダイヤ改正で自動ドアの列車が導入されると、今まで停車駅だった小駅が
ことごとく「レ」マークに・・・・

本当は今までと同じ駅で運転停車していたかもしれないんですけどねw
537回想774列車:2008/10/08(水) 23:46:35 ID:cxYzoDeL
国鉄の出札窓口のソロバン。
みどりの窓口でも乗車券と急行券や寝台券の運賃料金合算や釣銭計算に活躍していた。
子供の頃、ソロバンができないと国鉄職員になれないと思っていた。
民営化後もしばらくはソロバンが活躍したけど、平成の二桁が近付くと同時に姿を見なくなった。
地元でいつも利用していた私鉄は特急券売り場でデジタルの金額表示ができるようになっていた。
538回想774列車:2008/10/08(水) 23:47:07 ID:LmE8lAWt
海部が富塚をなじる光景
539回想774列車:2008/10/08(水) 23:51:16 ID:OGl5gvCz
駅弁ファックと駅弁売り。

…どっちが先に絶滅したのか?
峠駅では餅売りやっているが、日常的にあれはきついだろう。
540回想774列車:2008/10/09(木) 04:47:46 ID:vlYkquvK
駅弁売り、どこかで見たら報告するとしよう。

もう片方は…当事者がそうと認識せず実行されている場合があるのでは…
だいたい、最近見ない光景というよりは、
はじめからヒトサマに見せるようなものではないだろうw
541回想774列車:2008/10/09(木) 05:52:49 ID:VM06rKDB
駅弁ファックの発明者はかの有名な村西とおるでございます。
駅弁ファック自体は、まだまだ隆盛を極めている。

俺は一回やってみようとしたが、ぎっくり腰になってしまったw
542回想774列車:2008/10/09(木) 07:08:41 ID:pteCvdOV
>>536
実態は同じでも
地元としては急行停車駅からの転落でショックなんだろうな
543回想774列車:2008/10/09(木) 10:57:09 ID:FTCJ75lW
>>537
数日前に都区内駅でそろばん使ってたぞ?
544回想774列車:2008/10/09(木) 11:04:30 ID:FlQdNeOI
運転停車すら最近は・・・

>>541
うちは嫁が丸いから持ち上がらないw
545回想774列車:2008/10/09(木) 13:31:26 ID:W1Cp9Cwk
>>544
奥さんをボクに下さい!
546回想774列車:2008/10/10(金) 01:24:29 ID:hqVMsaTV
昭和32〜33年にかけて、特急「さちかぜ」が長崎本線の
肥前大浦に上りのみ停車してる。(下りとの行き違い?)

今でこそ、特急の運転停車は珍しくないが
当時は特急はホントに特別な急行だったから、
他に例がなかったんじゃないかな。
547回想774列車:2008/10/10(金) 01:44:52 ID:uAIlWC/S
混成列車
548回想774列車:2008/10/10(金) 01:53:16 ID:AqdqjZKN
まあ東京に向かうとしても、肥前大浦から乗ろうなんて人はほとんどいなかったろうな
田舎の一般庶民は当時だと「雲仙」を選んでいたことだろう
549Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/10/10(金) 21:20:03 ID:K1oID4s1
みどりの窓口で定期券購入するとお釣り計算を算盤だったりするよね
550回想774列車:2008/10/10(金) 22:12:39 ID:hqVMsaTV
肥前大浦から上り東京行き
特急さちかぜに乗り込む客
551回想774列車:2008/10/10(金) 22:34:43 ID:raTzImW/
>>546
「さちかぜ」がそんな小駅に客扱い停車したのは、本当は運転停車なんだが、
ドアが自由に手で開けられる旧型客車だったので、「当駅では乗降できませ
ん」といったところで意味がなかったからだと思う。
同様の例として、日豊本線を昼間に延々と走っていた東京〜西鹿児島の急行
「高千穂」が、東都濃、北永野田、北俣など、列車交換のために停車した名
も無い小駅で客扱いしていたことなどが挙げられる。
552回想774列車:2008/10/10(金) 23:23:13 ID:GYY9SV2K
昔の乗車券の自動販売機は、子供の部分はプラスチックの板を持ち上げてから
ボタンを押す方式でした。今と違い、ボタンもランプがつくと黄色い、やさし
い雰囲気の色でしたね。金額はLEDではなく、ニキシー管で表示されていま
した。
553回想774列車:2008/10/10(金) 23:31:56 ID:zbs/RZlT
休止中の食堂車で一服している乗務員
554回想774列車:2008/10/10(金) 23:33:23 ID:aExb1r48
>>537
俺も思ってた。国鉄に入るにはソロバンができないとって。
555元職:2008/10/10(金) 23:36:53 ID:zbs/RZlT
>>554
二十年後度前、出札にいましたが、算盤できないので、
電卓つかってました。
先輩の職員さんたちに「しょうがないヤツだなあ」って、
少し馬鹿にされましたが、まあ許してもらえました。
556回想774列車:2008/10/10(金) 23:54:54 ID:NhZwVey9
>>545
まずはオリエント工業から…
557回想774列車:2008/10/11(土) 00:55:12 ID:rnqVRlUH
昭和末期までは、算盤って立派に通用する公的資格だったんだよね。そろばん塾も盛んだった。

今じゃ「段を持ってても、もはや伝統芸能の範疇」というのが辛いが……
あくまで実用算術の手段でしかなかったから、
液晶電卓が低コスト供給されるようになったら、あっという間に廃れたね。
今やパソコン普及で忘れ去られかけている。

ノーベル賞学者のファインマン博士が、
アメリカの大学までわざわざ挑戦に乗り込んできた日本の算盤使いを、数式計算の勝負でこてんぱんにして、
「あれは頭を使って計算してるんじゃなくて、球を動かす習練をしているに過ぎない」と醒めた批評をしてたのを思い出した。
それを思うと、そろばんは頭を良くするという俗説も怪しいな。

しかし、駅の窓口で係員が大福そろばんをはじいている風景ってのも懐かしいね。
558回想774列車:2008/10/11(土) 01:29:40 ID:nQTXlb77
>>557
学校の授業で計算尺とかがあったのう・・・
スレ違いだがw
559回想774列車:2008/10/11(土) 05:30:25 ID:BhsYGhII
>>558
計算尺は昭和50年代まで使ってたぞ。
560回想774列車:2008/10/11(土) 10:30:40 ID:p/eZ/QdQ
電車特急に追い抜かれない寝台特急。
561回想774列車:2008/10/11(土) 10:47:33 ID:JaRcAjvN
>>560
というか、寝台特急自体。
562回想774列車:2008/10/11(土) 11:00:46 ID:XWMptqHO
富士製鉄のレール。陽刻は富士山シェイプの四方囲みの中にSの字。
もっと珍しいのは川鉄のヤツ。横長の菱形のしるし。
あと、山陽特殊鋼のマンガンクロッシング。
563回想774列車:2008/10/11(土) 11:18:01 ID:O9MWRPZU
>そろばん
当時ですら古びた感じの昔ながらの商店のおやじとかは
下側に玉が5つあるタイプを使っていたな。
564回想774列車:2008/10/11(土) 12:54:29 ID:ulQKoIxC
そういや私が小さい頃、近所の八百屋の親父が算盤使ってたな。
ガチンコで算盤使ってる場面を目撃した唯一の例だ。
もう20年以上前か。
565回想774列車:2008/10/11(土) 13:37:09 ID:p/eZ/QdQ
急行
566回想774列車:2008/10/11(土) 14:13:57 ID:Pa0qI74G
今でも使ってるおとうさんがいます
札幌の屋外のチキンバーベキューのお店です>>算盤
567回想774列車:2008/10/11(土) 14:53:10 ID:brcjhkPr
>1
JNRマーク以前かな?地球みたいなマークの川崎電機製扇風機があった。
W屋根優等車の凸型部分に付けていた壁掛け型には戦前の東芝製SEW
ロゴ付きもあったと想う。カレチが小型算盤を持っていたのも思い出
の一つ。
568回想774列車:2008/10/11(土) 15:01:27 ID:xtlPVHoP
算盤で背中を掻くと気持ちがいいが、電卓では背中が掻けない。
569回想774列車:2008/10/11(土) 15:09:43 ID:CNboYv7Z
5年前、福井で地震があって北陸特急が軒並み運休になった時、大阪駅の払い戻し窓口の奥で駅員さんが算盤弾いてたよ
570回想774列車:2008/10/11(土) 15:39:12 ID:klIsTvSY
>>557
>「あれは頭を使って計算してるんじゃなくて、球を動かす習練をしているに過ぎない」
さすが、科学の国アメリカの学者様がいうことは違うな。
彼らは敗戦日本人なんて黄色いブタに過ぎないと思ってただろうから。
571回想774列車:2008/10/11(土) 16:45:06 ID:HiwqegpE
>558-559
一部のクロノグラフ時計で計算尺付きのがあるな
と言っても航空用だけど
572回想774列車:2008/10/11(土) 18:26:10 ID:HQ/zGZCH
>>556
そちら方面では「南極2号」とか懐かしいね。
573回想774列車:2008/10/11(土) 18:59:34 ID:MilR//o2
シリコン全盛の現在、すでに「影」シリーズでも懐かしい領域に(ry
574回想774列車:2008/10/11(土) 21:48:25 ID:UXD7Jf++
鉄ヲタが犯人の推理小説・サスペンスドラマ。
575回想774列車:2008/10/11(土) 23:17:35 ID:GiBn/SaA
機関車の体験運転会。
576回想774列車:2008/10/11(土) 23:37:21 ID:MilR//o2
不要貨車の販売広告。
577回想774列車:2008/10/12(日) 00:02:33 ID:wgPc6v5H
>>573
シリコンで思い出した。

水銀整流器
578回想774列車:2008/10/12(日) 01:28:05 ID:3u9/SrTk
>>576
コンテナモナー
579回想774列車:2008/10/12(日) 06:27:07 ID:oHnaYB8y
浪曲を歌うオヤジ(駅・列車に限らないけど)
580回想774列車:2008/10/12(日) 10:13:24 ID:BUu5raeX
冬季、車内の温度計を見ながら鉤棒で
ベンチレーターを調節して回るレチ氏
581回想774列車:2008/10/12(日) 12:20:11 ID:pZqCP+3N
どころか、今やベンチレーターそのものが、新車から消え、更新改造で消え、
「見なくなった光景」入りしつつある。
582回想774列車:2008/10/12(日) 15:17:36 ID:1v9UH1D3
>>570
だいたい戦後の話だから、とっくに初期のメカニカルコンピューターと言うべきリレー計算機が実用化されてるのに
そろばんで人間同士サシの勝負にアメリカまで乗り込んでいった奴がアホだと思う
意味無いだろ

リレー計算機とか手回し式のタイガー計算機とか、
何だか単位スイッチ制御器とか電動カム軸制御器を連想させるな
583回想774列車:2008/10/12(日) 17:12:54 ID:PCVwz/UJ
小学校の算数の授業も電卓使用の時代だもんなあ。
ダイヤル式電話機と一緒で過去のものに・・・。
584回想774列車:2008/10/12(日) 18:43:24 ID:ctIMh4RL
>>582
東海道新幹線の三次緩和曲線の計算は、手回しのタイガー式計算機で
おこなっていた、と何かで読みました。
585回想774列車:2008/10/12(日) 20:20:39 ID:8rRlgca3
千マリの113系が快速運用から離脱して10年近くにもなるのに、
今日、千葉駅で各停の行き先表示ロールが回転するのを見ていたら、
「大船」だの「鎌倉」だのが出てきてちょっと驚いた。
586回想774列車:2008/10/13(月) 01:59:14 ID:Xnkyh/ia
ホーロー看板。
国際秘宝館、ハイアース&アース渦巻き、金鳥…

お銀より「アース渦巻きの由美かおる」でオナった奴。

587回想774列車:2008/10/13(月) 02:32:09 ID:J+JD8x2s
>>350
何その早岐駅

これはまだ出てないな。
発着駅などをピンで差し込むタイプのマルス端末
588回想774列車:2008/10/13(月) 06:29:54 ID:JiG29/UA
>>585
まだまだ。
「平塚」
「国府津」
「小田原」
「熱海」
「伊東」
「沼津」
とかもあるはず。マリ車の113系はほとんど幕を変えてないから東海道とかも残ってるだろう。
ちなみに211系は幕を回しても
「上野」「小金井」「宇都宮」「籠原」「高崎」とか「快速タウン」「快速スイフト」とかは見る事が出来ない。
589回想774列車:2008/10/13(月) 06:39:54 ID:t7CVhq7t
>>588
うん、あるあるw
何とも旅情を感じるではないか。
590回想774列車:2008/10/13(月) 17:44:26 ID:9UqI5Wbt
最近見ないもの…食堂車改造の食堂。
591回想774列車:2008/10/13(月) 17:47:44 ID:rl1Dq4nw
そう言えば、身近にあった貨車倉庫、とくに緩急車タイプが
最近(ここ5年程度?)次々と撤去されてる気がする。
ワム8とかは手入れしなくてもある程度持つんだろうけど、
木造屋根カンバス貼りの車両は、きっちり面倒見ないと
20年は維持出来ないんだろうな、と実感する。
592回想774列車:2008/10/13(月) 18:31:16 ID:seuqj4mZ
首都圏で、「こんどの電車は○○を出ました」の安っぽいランプの灯る四角いボックス。
593回想774列車:2008/10/13(月) 19:23:10 ID:ZFeW731C
113って「横浜」「品川」もなかったっけ?
ガキの頃、快速は品川行きだったなそう言えば。

あと高校ん時、大船行きの快速の一両がオタの仕業か故障か
「我孫子」になってた記憶あるんだけど前は「我孫子」もあったんだっけ?
594回想774列車:2008/10/13(月) 21:06:32 ID:fCyw23fW
そういや形式は失念したが、名古屋で幕を廻していたのをながめてたら、
「湊町」が出て来てびっくりした事があった。勿論今はJR難波。
595回想774列車:2008/10/13(月) 21:14:17 ID:fkcjKXAS
103系
596回想774列車:2008/10/13(月) 21:21:24 ID:1Fxy3fLy
>>587
ピンを使うのはまだ新しいタイプだね。その前は四角い棒のような
はんこ(?)を差し込んで印字していた。切符は縦型。
597回想774列車:2008/10/13(月) 23:29:54 ID:uR6uY97I
>>563
国鉄はじめ時間を相手にする業界では、「1時間55分」とかの、
50分台の時間計算をするには、4つ玉でなくて、5つ玉そろばんの方が
繰り上がり、繰り下がりの計算がきちんとできて、重宝されていたそうです。
598回想774列車:2008/10/14(火) 08:02:57 ID:gI1eqhtE
>>593
国鉄時代は行灯の幕がよくずれてましたね。
地元の阪急なんかだとまずずれていることがなかった
から国鉄=ボロいの象徴みたいに感じてました。

今や幕自体も見なくなってきてますもんねぇ
599回想774列車:2008/10/14(火) 12:44:19 ID:xaQHzXz8
荒川線、江の電なんかの歩行者共存。
1980年頃まで、江の電の線路は時に子供の遊び場状態だったようだが、
今から考えると到底信じられない光景。
600回想774列車:2008/10/14(火) 14:37:00 ID:zuq1JiWW
東京駅で夜行列車の発車前に、
「紺碧の空」を歌うやつら。
601回想774列車:2008/10/14(火) 15:35:46 ID:kaDM4iX0
改札口の上に吊り下げる次の列車の行先札
602回想774列車:2008/10/14(火) 16:45:29 ID:y00k7kmW
>>593
「横浜」表示は、横浜行きが東海道線上りに実際にあったのでその名残かと。
俺の記憶では、10年位前に夕方の下りに横浜始発が1本あって、
それの送り込みが営業列車の上り『横浜行き』だったんだ。
「我孫子」表示は、幕張の113が我孫子まで入っていたんだよね。
結構前に松戸の103に移管されて姿を消したけど、今やE231だもんなぁ。

>>587
幕張の113の方向幕配列表、鉄ピク08年5月号に乗ってたね。
それによれば、伊東、新宿、池袋、高尾なんてのもあるらしい。

方向幕ついでに。国鉄時代、113系湘南色の『関ヶ原』表示を東京近郊区間で
見たことがある。多分、コマがずれてたんだろうね。
603回想774列車:2008/10/14(火) 17:41:24 ID:UWtTuYr7
>>602
静局の車両に関ヶ原行きがあって幕にも関ヶ原があるから
まあそれを見たんだろうね

604585:2008/10/14(火) 19:30:15 ID:EQaBGGwu
>それによれば、伊東、新宿、池袋、高尾

その辺も、あった気がする。
605回想774列車:2008/10/14(火) 20:07:23 ID:oGTMNPBN
出てるかな?
穴あけ式の車内補充券。

無人駅から乗ったり、乗越ししたりした時、車内で車掌さんに精算を頼むと、
ぺらぺらの紙に路線図が書いてある補充券を出して、ぱち・ぱちと穴を開けて
渡してくれた。
行く地方によって路線図が色々異なってたりして面白かったんだよね。
周遊券とかで回るとこれは味わえない。

地方でまだ残ってるかはしらないけど、今じゃ大体機械にデータ入力すると
印刷されて出てくる奴。
606回想774列車:2008/10/14(火) 20:13:53 ID:N9IQ93jG
>>605
こないだ小湊に行ったら、
かわいい女性車掌が鮮やかな手つきでパンチを入れて車補発行してくれたぞ。
607回想774列車:2008/10/14(火) 20:20:26 ID:oGTMNPBN
>>606
可愛いと聞いて飛んで戻ってきましたw
608回想774列車:2008/10/14(火) 21:14:58 ID:KBaMk70L
>>606

土佐くろしお鉄道 ごめんなはり線でも尾根胃酸が発行してくれるぞ
609回想774列車:2008/10/14(火) 22:29:27 ID:oGTMNPBN
>>608
昨今は尾根遺産ばっかなんですね
それはそれで良いけどw
610名無し募集中。。。:2008/10/14(火) 22:50:46 ID:edfex7/0
>>605
ガキの頃、車補に穴を開ける車掌さんの手つきを見たくて
わざわざ初乗りで乗って車内清算したなぁ
611回想774列車:2008/10/14(火) 22:58:00 ID:zfLQ0rWL
>>146
亀レスでごめん.
同じころ岡山あたりでもやっていたはず,特急ではなく普通列車だったけど.
新幹線に乗り継ぐんでしょうけどね.

うとうとしてたら結婚行進曲が流れてきてびっくりした
612回想774列車:2008/10/14(火) 22:58:06 ID:u2EKB1oj
名鉄 羽島市役所で区間変更お願いしたら、ぱっちんぱっちんで乗変券作ってくれてびっくり。
地図式だったです。
この会社では珍しくないらしいです。

「ごめんなはり」でも御寧参から買いましたが、駅名羅列でしたね。近隣JR駅も載ってます。
613605:2008/10/14(火) 22:59:57 ID:oGTMNPBN
車内補充券、私鉄とかが多いですね。
JRは絶滅状態なんかな?
614回想774列車:2008/10/14(火) 23:16:20 ID:zfLQ0rWL
>>394
昔はホームに立った駅員さんが肉声で”次は○○〜”てやってたよね.
夜行の客車列車で聞くと旅に出たなという実感がわいたものだ.
615回想774列車:2008/10/15(水) 00:47:34 ID:I6hOwzlU
>>614
それと、
2004年12月24日まで上野駅で、流れていた

"○○からの 特急 XX号 が 到着いたします" 
モナー


でもこれは、札幌駅で、違う言い方で、使ってる

616回想774列車:2008/10/15(水) 00:51:41 ID:I6hOwzlU
>>615
追加

「 ○○からの 普通列車が 到着いたします。」

もな。

617回想774列車:2008/10/15(水) 21:23:05 ID:znbkx+1/
>>592
5年前まで、京成千住大橋駅にあった。
「コーシン牛乳」の広告付きで
618回想774列車:2008/10/15(水) 23:41:31 ID:oy66zuiM
2捨3入、7捨8入
619回想774列車:2008/10/15(水) 23:49:29 ID:A/8XxuCO
コーシン牛乳の広告そのものは車内に今でもある?
あと、当てられてたまるか!と馬が逃げてる競馬エイトの広告…
620回想774列車:2008/10/15(水) 23:50:55 ID:kwOpixVI
車両と車両を連結したとき、トンカチで連結器をコンコンコンと叩くこと。
621回想774列車:2008/10/16(木) 00:12:56 ID:bzAZvE/r
コーシン牛乳で思い出したけど、コーシン牛乳のマークみたいな
三角の赤い気球が飛んでるのを見たことがある。
30年くらい前かな。
622回想774列車:2008/10/16(木) 04:45:55 ID:91rpGpYU
赤い風船ってまだあるの?
623回想774列車:2008/10/16(木) 18:54:44 ID:cvJNPhbb
センヌキは?
624回想774列車:2008/10/16(木) 19:07:12 ID:Ri/Xgte2
長ーいベンチなくなったね今のベンチは横になるとごつごつしていたいね
625回想774列車:2008/10/16(木) 20:00:23 ID:LgeDEVPK
ゴツゴツして痛いどころか、民営化ちょっと経った時期に酉が導入した木製ベンチなんかは
袖切り・肘掛け完備で、横にさえもなれない。
電車のシートもそうだけど、バケットシートみたいに幅を強制割り当てしてしまうものは、
状況によってはすごく使いにくくて非効率的だと思う。

鋳物の枠に木の板、というか角材を並べた、優美でどっしりした置きベンチ。
待合室の窓際や、片流れ屋根のホーム待合に作りつけられた長いベンチ。
酉は民営化以後、目の敵のようにしてあれを撤去し続けたけど、
実はあれの方が、駅の旅客に対する設備としてははるかに優れていたのだ、
と再確認する今日この頃。
626回想774列車:2008/10/16(木) 20:04:31 ID:Gi+hqspv
じゃあ私もネタを失礼。

チッキ。
宅配便が出るまでは、親がよく「チッキで送る」とか言って、荷物を駅まで持って行った。
郵便小包でも送ることは出来たんだけど、うちの親はチッキが多かったんですよね。

荷札を書いてくくりつけていた親の姿が目に浮かぶ・・・
627回想774列車:2008/10/16(木) 20:33:07 ID:WbcKFDhy
>>625
ベンチで横になって眠る人が多かったから無くなるのでしょう。
座りたい人も座れなくなる。
628回想774列車:2008/10/16(木) 20:42:26 ID:Y2cSkbbK
京急じゃ未だに木製ベンチは現役 汚くなると削ってる
629回想774列車:2008/10/16(木) 20:47:53 ID:sL62WiQA
ベンチといえば背の部分(?)に看板の付いたベンチ

一畑口には明治キャラメルだかのが未だにあるが
630回想774列車:2008/10/16(木) 20:49:42 ID:0+E10lAO
>待合室の窓際や、片流れ屋根のホーム待合に作りつけられた長いベンチ

以前にも2chで書いたけど、当時聞いたのは
あの長い造り付けのベンチだと入線してきた電車が停止するころに
おもむろに立ち上がる人が多かったため乗降に時間がかかる
JRになって停車時分の切りつめで見かけ上のスピードアップを図っていた時期だったので
ほとんどの客を立たせて待たせるという戦法に出た結果だそうだよ
631回想774列車:2008/10/16(木) 20:57:53 ID:Gi+hqspv
>>630
それ何となく聞いたことが。

ボックス車両の列車削減も、混雑時の乗降に時間が掛かるから
ロングシート化していったと言う話を聞きます。
632回想774列車:2008/10/16(木) 21:29:26 ID:pvVM0FLs
車内に栓抜きがあった。
633回想774列車:2008/10/16(木) 21:41:03 ID:Bn5CCHBz
>>624>>625
造り付けの長いベンチは地方の駅に行けばけっこうまだ残っている。

ただ、地方の中心駅になるとルンペンっぽい酔っ払いが
横になって寝ている事が多かったよなあ。そういう駅では長いベンチは
排除されているだろうな。っていうかルンペンっぽい酔っ払いも
地方でも最近みないな。

ベンチと言えば動輪が肘掛に彫り込まれた木製ベンチもあったな。
634回想774列車:2008/10/16(木) 22:42:01 ID:LgeDEVPK
>>630
そこまで無茶な会社だったのか酉って…
635Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/10/16(木) 22:50:41 ID:60yExu7T
小田急線の世田谷代田駅の上りホームにかろうじてある
地下化工事が進んでるから見れるのもあとわずか
とりあえずお早めに
636回想774列車:2008/10/16(木) 22:56:59 ID:00c/hweS
西武線上井草にも残ったと思う。
ここは跨線橋すらなく、60年代の郊外私鉄のふいんきが今も残ってる。
637回想774列車:2008/10/17(金) 01:26:39 ID:wtzFNjSG
列車の窓を開ける
638金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/17(金) 02:24:19 ID:7rfA1cNy
最近ベンチがどんどんなくなったけど、長椅子の背もたれが独特に湾曲したやつは良かったな。
木製に、鋳物の枠。
寝るには少し寝にくかったけど、寝相が悪くても落ちないと言うメリットがあった。

昔小牛田だかどっかで、深夜の列車待つのに寝てたら、ホームに転げ落ち、
線路に落ちやしないかとビビッた。

まあ、その後は一人ずつ独立した、オレンジや黄色、水色のプラスティックのが増えて、
寝にくかった。

駅寝は25年くらいやってないけどね。
てか、この年で駅寝してたら浮浪者だな。

639回想774列車:2008/10/17(金) 02:29:03 ID:GRZgWtcG
>>637 つい先ほど滝川から札幌行きの普通列車にのったんだがキハ40だったので窓が開けられますた
640金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/17(金) 02:39:36 ID:7rfA1cNy
>>639
北海道はまだ夜行列車が走ってるのか?

この寒いのによく窓開けるなあ。
641回想774列車:2008/10/17(金) 07:11:56 ID:k0+kW3BH
>>635
そう言えば、新宿で飲んだ帰りに気が付いたらあそこのベンチで寝ていたことあったな。
俺的にも懐かしい。
642回想774列車:2008/10/17(金) 10:48:42 ID:JfbYNef7
東京都内某駅で白昼堂々駅寝してる茶髪のヤツ見たぞ。
ネットカフェ難民みたいに、若年齢化して、いまなお健在では>浮浪者
643回想774列車:2008/10/17(金) 19:14:04 ID:EWMb/LQU
>>625
新今宮なんてベンチと言うよりバーそのもの。
644金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/17(金) 21:29:09 ID:7rfA1cNy
昔は車両の座席は柔らかかった。
というのか、スプリングがやわやわになっても使ってたのか。
645回想774列車:2008/10/17(金) 21:29:15 ID:mq+E56zC
>>624
長いベンチは、まだ京阪電車で多くあるよ。
幼い頃、母親にベンチに乗せてもらい
足をぶらんぶらんさせていた記憶があるな。
646回想774列車:2008/10/17(金) 21:39:43 ID:uq+cenr3
>>637
草津線は窓のつまみが残ってたので、
嬉しくて開けてみた。5分で閉めたけど。湘南色だ。
西のローカル電化区間はたまに窓が開く所があるよ。たいていはつまみが撤去されてるけどね。
647回想774列車:2008/10/17(金) 22:21:12 ID:gaHbcCzH
>>624
東京近郊だと青梅線の東中神にアリ
レトロな上屋と最新233の組み合わせですがw
他にも青梅線は木製ベンチ生存率高い希ガス

CTKの影森だったかに枕木方向に並べて置かれたベンチがあることを思い出した
648回想774列車:2008/10/17(金) 23:39:18 ID:/E89DFzg
枕木方向のベンチと言えば、近鉄中川。
あれは乗換の邪魔にならないように考えられたそうだが。
近鉄はまだ木製ベンチ健在かな?
全体が茶色に塗られて、背ずりの上に「赤福」の広告が入った奴が多かったw
649回想774列車:2008/10/18(土) 00:36:38 ID:8Mgsad/6
駅寝で思い出したけど、酔っ払って新橋から美濃赤坂とかに連れていかれるサラリーマン。
新幹線で帰らしてもらった話を聞いたけど、本当かね。
650回想774列車:2008/10/18(土) 00:59:33 ID:C5N3FrX0
>>648
10年弱前、
名古屋線から直通の宇治山田急行で伊勢中川の広いホームに降りると、向かいに2連の大阪線ローカルがぽつんと止まってたりした。
何となく寂れたかんじ。

駅全体の雰囲気は、写真でよく見る
「急行 宇治山田」のボードを掲げた上六発の2200と、アンチクライマーが渋い6301などの名古屋線中型車が並んでいた時代と
ほとんど変わってなかったように思うけど。

もう長年訪れてないけど、中川も大改装が済んで、ずいぶん変わっちゃったんだろうな。
全国版の時刻表では「伊勢中川」、でも現地の駅名標は「中川」という近鉄流儀も良かった。
651回想774列車:2008/10/18(土) 01:47:00 ID:hbbxs4vd
>>649
似たようなことが多くあったから本当です。
ムーンライトながらの誕生の遠因でもあったかもしれないが、今度は切符転売が遠因とされる廃止かよ・・・。
652回想774列車:2008/10/18(土) 10:22:03 ID:v4DTJIst
オハ61の木製の背ズリは山陰本線で一度だけ遭遇した。客はほとんどおらず異様な雰囲気だった。
試してみたが、座り心地の悪さに耐えられず5分ほどで撤収したw

JKとかは見かけなかったなあ。行商人のおばさんがよく乗ってた。
653回想774列車:2008/10/18(土) 11:00:31 ID:6cS4RRdy
>>651
MLながらは、大阪行夜行に歴史を遡るわけで、遠因も何もない。

JKを嘗め回すように見る>>652の姿が眼に浮かぶ。
確かに、旅行してるとJKを眺めるが。
654回想774列車:2008/10/18(土) 16:14:40 ID:EpFIHQdC
最近見なくなった光景といえば、
14歳の頃のように反り返る俺のチ○コ
655回想774列車:2008/10/18(土) 17:42:39 ID:bAivFCHL
↑ワロタ。

俺もだ。
656回想774列車:2008/10/18(土) 19:32:30 ID:OvMBdDH7
>>654
俺モナー
657回想774列車:2008/10/18(土) 19:36:12 ID:uW4Upkic
木製の改札ラッチって田舎に行けばまだある?
658回想774列車:2008/10/18(土) 22:04:28 ID:C5N3FrX0
>>656
そして14歳の頃のような、ちょっと罪悪感を伴っているけど、めくるめくほど爽快な放出感も。
そんな時代に年上のJKお姉さんに悪戯されてみたかったよ……

60系鋼体化客車の座席自体は、横川のオハユニでまだ体験できるが、
TR11履いた20m客車で走行中の過酷なピッチングは、もう体験できないね。
あれから比べると、ソフトでジェントルなTR47と
分厚いクッションの腰張り出しシートを備えた43系客車が、デビュー当時いかに素晴らしい車両だったか実感できる。
659回想774列車:2008/10/18(土) 23:24:12 ID:lBVCCz4H
TR11なら西武の赤電で体験したことがあるが、酷い乗り心地だった。
60系も似た感じだったのかな。
660回想774列車:2008/10/19(日) 00:02:48 ID:27H5yHOf
>>657
ある。
661回想774列車:2008/10/19(日) 00:07:20 ID:iWh4wYQj
>>659
西武赤電のTR11はあれでも所沢で総ばらししてオーバーホールされ、補強が加えられているから、まだマシな方。
(軽量車体だとバネ上が軽いからピッチングは酷くなったかも知れないが)
662金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/19(日) 09:51:52 ID:smQdUA0r
>>654
俺もそうだな。

別にいやらしい事想像したわけじゃないのに、臍にくっつくように反り返ってた。
中学2年生の頃、いとこの家族と海水浴に行った時に
泳いでたらなぜか知らんがフル勃起して、海パンからチンコはみだした。
新設中学でプールがないので小学生の時の小さい海パンを履いてたからだ。

と、その時、いとこ(女、同級生)が「ご飯食べよ」と呼びに来て腕を引っ張られた。
これはやばい!チンコ見られる。
必死に抵抗して沖に向かって泳ごうとしたら、
小さい海パンが脱げてしまった。


たぶん、見られてないと思う・・・そう、思いたい。

663回想774列車:2008/10/19(日) 11:24:52 ID:V/Hxnd58
「最近見なくなったおれのティムポの元気な姿」の話題は
もう別スレ勃ててやってくだせえw
664回想774列車:2008/10/19(日) 11:41:08 ID:rNlCONQ+
光景とは違うが、
665回想774列車:2008/10/19(日) 11:42:15 ID:rNlCONQ+
(続)
大学鉄研が書いた新書本がブームだった時代があったけど今は見ないね
666回想774列車:2008/10/19(日) 12:15:56 ID:Fw/Dd/Yj
改札ラッチ内外に散らかる凸や凹やMや□の形したパンチ屑。
667回想774列車:2008/10/19(日) 12:33:13 ID:sVOkef1t
そういや、改札内や階段とかホーム階段によく落ちていた最低区間の切符。
これも見なくなったなぁ。
668回想774列車:2008/10/19(日) 12:46:07 ID:ZYzwnjLH
榎戸にはあるよ
669回想774列車:2008/10/19(日) 14:08:13 ID:H3gtZgcH
鋳鉄ブレーキシューの鉄粉で錆色に染まったバラスト。
昔の国電駅のホーム下は真っ茶色だった。
670回想774列車:2008/10/19(日) 14:51:53 ID:kHzaHVwn
>>666
フィルムケースを下に付けるんだよ。
671回想774列車:2008/10/19(日) 16:47:42 ID:iWh4wYQj
>>665
鉄研の類が残した書籍で最も優れているのは、慶応の「私鉄電車のアルバム」シリーズかな

一方で武相高校とか、何であんなにメディア露出できるのかね、と首を傾げるのもあるが
672回想774列車:2008/10/19(日) 17:39:11 ID:jxmZ+ATl
>>669
神戸電鉄の単線区間でお待ちしています。
673回想774列車:2008/10/19(日) 18:02:04 ID:bODJkTw5
>>670
そのフィルムケースも最近見ないなw
674回想774列車:2008/10/19(日) 18:06:34 ID:V/Hxnd58
いやだいたい、ケースの中身(フィルム)自体が、
レッドとは言わないけどイエローだろw
10年後にはもうないかも知れない…
675金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/19(日) 18:06:50 ID:smQdUA0r
>>671
私鉄電車のアルバムは名作だな。

鉄建は、私鉄車両の動きをジャーナルでやってる東工大くらいしかないかな。

鉄研では、昔は朝日の世界の鉄道とか手伝ったりしてたもんだが。
676金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/19(日) 18:09:01 ID:smQdUA0r
昔はポケットフィルムとかあったが、これも消えたな。
APSも消えたし、写るんですもいずれ消えるかな。

ただ、マニアはいずれも見向きしなかったものだから、関係ないか。
677回想774列車:2008/10/19(日) 20:52:22 ID:wg/Oacmw
家の前で「○○く〜ん遊ぼ〜」って呼ぶ子供
678回想774列車:2008/10/19(日) 20:55:37 ID:YCTU/fDb
>>671
武相は、実態は顧問の教師(山田京一)の趣味
679金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/19(日) 20:55:42 ID:smQdUA0r
鼻水を垂らした子供。
その鼻水を腕で拭いて、服がテカテカに光ってる子。
で、野球帽を被ってる。

だんだんスレチになってしまった。 ごめん。

680金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/19(日) 20:58:12 ID:smQdUA0r
鉄道史の好きなおっさん。
681回想774列車:2008/10/19(日) 22:26:15 ID:21t8g341
頭が当たる部分の窓ガラスが、油脂系整髪料(チックorポマード)で汚れた、通勤電車のドア。

仁丹の香りがするおじさん。
682回想774列車:2008/10/19(日) 22:45:15 ID:iWh4wYQj
仁丹はキヨスクで買えたが、今もそうだろうか?

写ルンですは簡易カメラとしての基本機能を踏み外さない限り、シロウトさん需要で地道に続くと思うぞ。
ベーシックタイプは枚数から見てまずまず妥当な価格まで落ちてるし。

あれがあるから銀塩フィルムの生産が下支えされてる面もある。
683回想774列車:2008/10/19(日) 23:35:41 ID:afs4QXl4
>>682
キヨスク自体が最近見なくなった光景だな。

最近は携帯電話のカメラ機能も向上したし、写ルンですの需要もそれほどあるとは思えないけどな。
以前は観光地に行けば、売店で写ルンですを買って記念撮影する光景をよく見かけたが、
今はみんな電話機で撮り合ってる。
印画紙や現像液などのサプライチェーンもいつまで維持できるか分からないし、
いずれは消え去る運命じゃないかと思う。
684回想774列車:2008/10/20(月) 00:26:02 ID:wgqB34yi
ホームの長椅子を撤去した理由が「居座り客排除」だった筈。

>>683
そうでもないぞ。銀塩フィルム絶滅すると、困る業界もあると言う事で、

「記念写真を、速効皿に焼いてくれるオジサン」
685名無し募集中。。。:2008/10/20(月) 01:18:23 ID:rVW0nPjy
>>671
1984年くらいに武相高校や柿生西など神奈川県内の数校が協力し高校学鉄連が結成された
大学の鉄道研究会の集まり(学鉄連)の高校版みたいな感じ
686回想774列車:2008/10/20(月) 01:27:48 ID:1Cjn7JxZ
千葉駅のキヨスクがオートキヨスク(だったかな?自販機ばっかの奴)
になってて切なくなった。
687回想774列車:2008/10/20(月) 13:44:01 ID:YERmN31G
>>625
>待合室の窓際や、片流れ屋根のホーム待合に作りつけられた長いベンチ

亀レスだけど、南海も今だ現役。
普通のみ停車の相対式の地上駅にはほとんどある。

688回想774列車:2008/10/20(月) 14:40:42 ID:OFJgOBp1
タシカニの標語看板
689回想774列車:2008/10/20(月) 18:42:46 ID:1mb4QsFR
東京発着の東北、常磐、高崎線列車(在来線)
690坂井輝久:2008/10/20(月) 19:30:15 ID:8Nk20DdM
昔、普通の本屋にロリータヌード写真集「プチトマト」「ヘイ!バディ」
等が売っていた。
691回想774列車:2008/10/20(月) 19:53:06 ID:NiyitKjA

時刻表の列車編成案内に書いてある
「食堂車営業休止」
692回想774列車:2008/10/20(月) 20:00:11 ID:bxSAjptX
>>690
「ヘイ!バディ」は写真集じゃなくて雑誌だな。
「プチトマト」も、出版上の事情としては、実は雑誌名目だったはず。
693回想774列車:2008/10/20(月) 20:41:34 ID:vjZ07p7B
青山正明に股見けいこw
694回想774列車:2008/10/20(月) 21:21:24 ID:wHbbn9sc
今でも売ってるのは承知で書くが・・・

冷凍みかん

冷房の無い車内、今ほど飲み物が豊富でなかったあの頃、
子供にとって列車に乗ったときの夏の冷たい食べ物と言えばこいつで決まりだった。

ほっぺたに当てたりして顔冷やしたりもしたな・・・
695回想774列車:2008/10/20(月) 21:25:39 ID:14w9ghld
>>694
学校給食でもよく出されたが、短い昼休みの間に食べきるのは難しかったな。
無理に頬張れば歯にしみるし。
696回想774列車:2008/10/20(月) 21:33:59 ID:wHbbn9sc
>>695
そうそう
凍ってて食べきるのに凄く時間が掛かった

この夏にも久し振りに駅で買ったけど、相変わらず手強かったw
697坂井輝久:2008/10/21(火) 04:22:07 ID:DdJfC+56
僕は上野駅キオスクで冷凍パイナップルを買って貰うのが楽しみですた。
今は売ってるんかな?
698回想774列車:2008/10/21(火) 08:27:47 ID:WfjOs0kG
酒は大七
白松が最中の看板
699回想774列車:2008/10/21(火) 09:15:33 ID:+lqBz16A
冷凍みかんとゆで卵は旅のお供の定番だったね
700回想774列車:2008/10/21(火) 10:33:46 ID:F5EtRubC
700系いただきます

車体側面、窓下の非常口。
0系新幹線や485系特急車などにあった。
701回想774列車:2008/10/21(火) 10:55:29 ID:2h7eopi2
ホーロー(?)で出来た縦長の駅名板(電柱とかについてるヤツ)の下に書かれてる[ノザキのコンビーフ]の広告
702回想774列車:2008/10/21(火) 11:49:41 ID:8BrdO3im
ホーローの駅名標といえば、S50年代、銚子電鉄の笠上黒生にあった
紺色地の縦長のヤツの中に「かさがみくろはへ」が混じっていた。

数年前に見に行ったら、無くなってた。
703回想774列車:2008/10/21(火) 11:51:43 ID:uDb64F6a
>>699 そんな旅は
キハ58か旧客のボックスシ−トが似合うんだよな。
704回想774列車:2008/10/21(火) 21:13:11 ID:GsJqJ3DD
>>702
「かさがみくろはへ」の駅名標、やっぱり無くなっていたんですか…。
1986年、初めて銚子電鉄に乗ったとき、その存在に気づいていたので、昨年
春、21年ぶりに銚子電鉄を訪問した折にも、笠上黒生駅停車時に車内から探
しました。しかし、どこにも見当たらなかったので、撤去されたのか、ある
いは見落としたのかと、気になっていました。
705回想774列車:2008/10/21(火) 23:23:14 ID:2W+akorX
つい最近まであった新大久保駅の架線柱に付いていた「しんおほくぼ」と書かれた駅名標。

ホーロー風の青地に白文字だった木製のようだった。
706回想774列車:2008/10/22(水) 19:48:25 ID:7ilbwC7u
集団就職列車
707回想774列車:2008/10/22(水) 20:21:35 ID:/toIvCX1
音になるけど、カーブで車輪とレールがきしる音。
708回想774列車:2008/10/22(水) 20:27:37 ID:0msY1Les
>>701
その広告を見たとき最初は関東に逝かないと買えないものと思ってた
いまではセブンイレブンとかで関西でも買えるようになったが

ところで昭和40年代の国電各駅には「60円区間」とか大人料金で区間専用の券売機がやたらあったな
今じゃ当たり前のボタンで区間を選べる券売機がまだまだ高価で普及してなかった時代
709回想774列車:2008/10/22(水) 20:28:56 ID:tUys02sB
キョウモウエノエキニハキンノタマゴタチヲノセタトクベツレッシャガゾクゾクト
710回想774列車:2008/10/22(水) 21:11:53 ID:458IKjiO
>>708
今じゃボタンが無いのが当たり前ですが。
711回想774列車:2008/10/22(水) 21:39:55 ID:7ilbwC7u
>>709
そうそう。日本ニュースw
712金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/22(水) 22:12:17 ID:tLedVm73
さすがにリアルでは知らね。
713回想774列車:2008/10/22(水) 23:07:16 ID:RIEaFoyI
手で触ると、黒や赤のインクが付いた券売機の切符。

714回想774列車:2008/10/22(水) 23:56:55 ID:taXq02W9
赤ってぇのが矢鱈リアルだな。
中学生になっても赤印字を買ってたクチか?
715回想774列車:2008/10/23(木) 00:33:40 ID:Sx0YTORO
晴れ着が切符のインクで汚れて…という話もあったな。
俺の周辺の民鉄で感熱式が入ったのは昭和54年頃だったかな。
国鉄への導入はやや遅かった。小児の赤い影文字にこだわったからかも。
(その後黒丸に白抜きの「小」の字でもよくなったらしいが)
716回想774列車:2008/10/23(木) 01:17:10 ID:CcLooLgl
>>707
つ【相模線 茅ヶ崎〜北茅ヶ崎】
717回想774列車:2008/10/23(木) 01:42:35 ID:IUAUG+MO
ホーロー看板の青地に白文字の、縦長の駅名票なら今でもあるよ。それも東京駅からほど近いJRの駅に。
知ってる人は知ってるでしょうね。地方の駅にはかなり残っていると期待したいが・・・。
718金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/23(木) 01:47:35 ID:TX3EG2GX
>>717
あれは残念ながらホウロウ製じゃない希ガス。
デザインは昔風だが。
719回想774列車:2008/10/23(木) 09:30:27 ID:YftVL7Ks
>>717
駅名票じゃないが「○○・△△方面」の表示板なら同じタイプの物が
東京都区内の駅に現存している。
720回想774列車:2008/10/23(木) 18:33:33 ID:DlrU5V+G
傘の柄にダイモのテープで貼った名前
721回想774列車:2008/10/23(木) 18:44:59 ID:CtYWIdPq
「塩」の看板。

30年ほど前には、東京都下の某市の国道ぎわで
「鹽」の看板を見かけたことがある。
722回想774列車:2008/10/23(木) 20:21:12 ID:LEsvZWLS
>>721
そりゃあれは日本専売公社の看板だから今は無い罠

たばこ同様塩も専売だったんだから
723回想774列車:2008/10/23(木) 20:58:38 ID:OHXC2PF5
>>722
無粋な指摘だね。そんなのはこのスレには要らないよ。
全て知っててもスレタイに即し「見なくなったこと」として書く人もいる。
724回想774列車:2008/10/23(木) 22:09:28 ID:Apnhwun4
「鹽」も見たことあるが・・・「こばた」
725回想774列車:2008/10/23(木) 23:54:50 ID:LEsvZWLS
>>723
わざとだよ
鉄道におよそ関係無いネタについてはこの板には要らん
726坂井輝久:2008/10/24(金) 01:23:19 ID:sLyhDrxB
虫下しチョコレート
727回想774列車:2008/10/24(金) 02:04:33 ID:6hyI5JYW
>>726
「ピロンチョコ」だろ。なかがオレンジ色の。
728回想774列車:2008/10/24(金) 10:09:44 ID:xx097H2A
>>725
あんたのような偏狭な人間もこのスレには不用。早く出てってくれ。
729回想774列車:2008/10/24(金) 11:18:01 ID:q23Gxjrx
鉄道は社会的な存在だからなあ。
鉄道の事だけ語っていても「見かけなくなった光景」「懐かしい光景」みたいな事は
語りきれない、その周辺の「空気」も合わせて引っ張り出さないと、とおれも思う。
730回想774列車:2008/10/24(金) 14:39:54 ID:WglPKBeT
>>729
同意。
鉄道を取り巻く街並みや時代の雰囲気の記憶も併せて見ることで、
鉄道の記憶もよりリアルなものとしてよみがえってくる。
731回想774列車:2008/10/24(金) 19:37:57 ID:pJiI1tH+
どこかで話が出た、インチキ傷痍軍人なんて国鉄の駅とセットだったものね。
732回想774列車:2008/10/24(金) 22:11:46 ID:IeArc1nb
>>728
その調子でもっとイライラしてくれ。
思い通りに吊られてくれてて俺としては面白いぞ。


・・・・って言われるぞ。大体釣り発言に反応するな。
733金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/25(土) 03:07:43 ID:tY7KnxIm
>>731
子供の頃だから昭和40年代後半、都会の駅では片手片足のないルンペンのような人をよくみかけた。
空き缶を置いて、小銭を入れてもらっていた。
つい、じろじろ見てしまい、親に手を引っ張られたのを思い出す。

本当の傷痍軍人か、なんちゃって傷痍軍人かわからんが、
当時50歳くらいだったのかなあ。

こういう光景も最近見ないなあ。
734回想774列車:2008/10/25(土) 08:55:40 ID:9kjAv5W6
本当に重度の身体欠損で困っているような肉体的な障害者は、
ともかく社会福祉制度の進展で障害年金や施設入りやらの体制が整ったからな

今では健常者の「ホームレス」が増えて、駅周辺でもアルミ缶拾いや
捨てられた新刊雑誌の回収転売(アレもヤー様にショバ代取られてるそうだ)をよく見る
735回想774列車:2008/10/25(土) 09:38:41 ID:DGGUxkzj
似非傷痍軍人とは.......

白色の入院患者服に戦闘帽
小道具は松葉杖
アコーディオンの伴奏で軍歌を歌う。
国電駅前や神社の祭礼等人通りの多い所で
パフォーマンスをして少しばかりの金銭を恵んでもらう。
736回想774列車:2008/10/25(土) 10:21:16 ID:5cyrFmHp
似非傷痍軍人か…
確か渥美清の「泣いてたまるか」にあったはず…あった!
冒頭から101系、73系、153系の並走シーン。
その後>>735 の格好をした渥美清が登場。
…しかし、後味の悪い結末だった。

古い映画を見てると、いろんな事を思い出すなぁ。


737回想774列車:2008/10/25(土) 13:41:05 ID:P6XX+2Bv
ガード下の靴磨きのおじさんいつのまにいなくなってしまったんだろう
738回想774列車:2008/10/25(土) 18:46:16 ID:vP/N+kJ3
私鉄の労組が分裂してるってのもまず見なくなった光景だな。
時代背景を考えると、経営側からすれば
仕方なく第二組合を組織させた場合も多いのだろうけど、
労働側からすればなけなしの組合費のいくばくかを
上部団体の専従たちに搾取wされてた心中はいかばかりだったかと…
739回想774列車:2008/10/25(土) 23:47:55 ID:RrFmO9lN
グレーの帯の上に白地に黒で「駅長事務室」の行灯、&同様のデザインの駅名表。
740回想774列車:2008/10/26(日) 11:28:22 ID:GyxoxOJc
穴あけの付いている缶ジュース
あの穴あけで缶に2箇所、穴を開ける
741回想774列車:2008/10/26(日) 11:44:54 ID:9DVckS+0
>>734
今はそれどころじゃないですよ。

鬱病って知ってますよね。あれが、本当に治療を必要としている人が自覚が無くて
病院に行っておらず、いわゆるなんちゃって鬱病の人が蔓延してて、
・定時に会社を帰りたい
・リハビリしたい
・海外旅行とかしてリフレッシュしてくる
で、元気そうだから周りが「もう職場復帰出来るよね?」と言ったら
「まだリハビリが必要な時期なんです」って逆ギレする時代です。

医師の診断証明も簡単におりますし、お墨付きもらえば会社公認でお休みです。
その分他の人に仕事は回ります。

そう言う人が増えてますよ。あっちこっちでそろそろ記事になってきましたから、今に
問題となるんでは。
742回想774列車:2008/10/26(日) 11:45:35 ID:tUoI5rJj
>>740
おおっ、あったな。自販機では見なくて贈答品とかに多かったような。

それをいうと、プルタブももう見なくなったね。道端によく落ちてた。
743回想774列車:2008/10/26(日) 12:50:38 ID:jb3Ht0sQ
サシの壁についていた「ただいまの速度」と、「現在位置」を知らせる
駅名表示板。黒字の駅名の下を赤い印が動いてゆく。これを見るのが
大好きでした。

特急「富士」、東京−宇野間は見ごたえがありました。ここまでくると
最近ではないですな。
744回想774列車:2008/10/26(日) 12:54:04 ID:5VIoYyPN
>>743
昔は列車に限らずあったね
阪九フェリーに乗ったときも現在位置が地図のランプに灯る様になっていた
745回想774列車:2008/10/26(日) 12:59:43 ID:wxfilbve
>>742
>プルタブももう見なくなったね。道端によく落ちてた。
撮影で駅間を歩いたりすると、掃除の行き届かない国道脇の自販機とかの周囲は、
たいがいプルタブでキラキラ光ってたよね。
土の部分に埋もれてるのが多かったけど、細かい破片は
アスファルトの隙間に詰まってたりして、半ば一体化したようになってたりした。

ステイオンになってしばらく経つので、そういう光景もほとんど見なくなったな。
746回想774列車:2008/10/26(日) 13:07:54 ID:D9bbhQBs
>>744
船舶でのそれは青函連絡船にもありましたよね。
航路図上に赤ランプがいくつも連なってて、順に点灯していく方式。
GPSなんてない時代、どうやら単純に10分刻みで点灯させてたようです。
747回想774列車:2008/10/26(日) 13:25:02 ID:j/7OjAUB
>>743
N'EXには今はもうないですかね?速度は表示されないけど…
748回想774列車:2008/10/26(日) 13:51:32 ID:9DVckS+0
>>747
N'EX今もありますよ。
線路も路線の曲がり具合とかが忠実に示されていて、既に走り終わった所が赤で表示されている。
で、確か終着駅が色で点滅してるのかな。
749743:2008/10/26(日) 16:07:33 ID:jb3Ht0sQ
>>748
N'EXにありましたな。
一度、乗ったきりで、後はバス利用になって忘れていた。
そんなN'EXに乗ったのは、H3年の頃。

しかし、サシの運行表示は今でも忘れられない。
750回想774列車:2008/10/26(日) 18:36:17 ID:alfDi8j4
テレホンカード付き記念乗車券というか、テレホンカード兼記念乗車券みたいな
キップを発売する私鉄。
地方中小私鉄にはプリペイドカードが無いところがほとんどなんで、それに近い
形のものとして出てきたんだろうけど、90年代の初め頃は結構流行ってた。
751回想774列車:2008/10/26(日) 19:02:00 ID:5VIoYyPN
観光地の記念メダル刻印機
見ないね

絶対に上下均一の位置に刻印できたためしがない
752回想774列車:2008/10/26(日) 19:11:04 ID:jb3Ht0sQ
>>751
青函の中にもあったね。

あのメダルの刻印機、確かに難しかった。
メダルが200円で刻印は50円だったっけ。
753回想774列車:2008/10/26(日) 20:34:48 ID:5VIoYyPN
別売りの鎖にはめてペンダントにも出来たね
754回想774列車:2008/10/26(日) 21:46:04 ID:/x0+E/od
刻印機は電話のダイヤルを巨大にしたやつで失敗しても直しが利かなかった。
打刻できたのはパソコンで言うところのアルファベットにアラビア数字に多少の記号だけ。
コンピューターで言うところの1バイト系文字だな。
755回想774列車:2008/10/26(日) 22:27:48 ID:FNzT+Mz3
線路上の吸殻。
ホームに張り付いたガム。
20年ぐらい前まではホント駅って汚かったなあ。
最近は綺麗すぎるぐらい綺麗になったけど。
756回想774列車:2008/10/26(日) 22:56:39 ID:lWS4zAxv
大阪限定だけど、最近は始発駅などで乗客が2列に
並んで待つようになって、以前のようなドアが開くと同時に
我先に乗り込む光景はあまり見られなくなった(皆無ではないが)。

20年以上前のことだけど、東京の銀座線に初めて乗車したときのこと。
ラッシュ時の表参道駅なんだけど、次にくる電車を待つ列だけじゃなくて、
2本後に乗る列までできていて、先の電車が発車すると、隣の列から
順番に乗車位置まで誰かが号令かけてるわけでもないのに整然と
移動するのを見て、カルチャーショック受けたのを覚えている。
757回想774列車:2008/10/26(日) 23:09:52 ID:ZG7nwLqp
30年くらい前かな〜
祖父母の家に行くのに仙山線を利用してたんだけど、昇降口のドアは自動ではなく普通の扉でさ
満員になると扉が閉まらず、開けっ放しの状態で人が半分外にはみだしたまま走ってたな
床とかも木造でまさに鉄道の旅って感じだったのを思い出す
なんていう車両だったんだろ
758回想774列車:2008/10/26(日) 23:30:42 ID:P9CSzRCe
32系、35系、43系のどれかでは
窓が狭ければ32系、窓が広ければ35系、
広窓に加えて背もたれが国鉄電車・気動車でおなじみの二段構えになっていれば43系

さすがに仙山線で鋼体化の60系は使ってなかったんでは
昭和60年頃でもまだオハフ61を繋いだ客車列車が東北線では見られたようだが
759回想774列車:2008/10/27(月) 02:08:45 ID:w5XG//HZ
土日や連休、長期休校期間にやっていた…

連絡通路やコンコースでの

【特別改札】

意図はわかるが、わりと「ひっかかる」人が多くて、乗り継ぎたい列車に乗り遅れたりすることがよくあった

とくに

千葉駅

(-_-メ)
760回想774列車:2008/10/27(月) 08:36:15 ID:5VkZsnC4
なつかしいね
旧制服の鮮かな青が思い出される
761回想774列車:2008/10/27(月) 11:37:18 ID:t/QH3yOK
そういえば、名古屋市とか嵐山電車って詰め襟っぽい制服だったような
762回想774列車:2008/10/27(月) 20:05:50 ID:pri0inRO
>>756
俺のカルチャーショックはエスカレータ。
東京だと左、大阪だと右にきっちり並んでるんだよな。

これが海外行くと2列占領して雑談してたりとかざらだから

行儀良い、と言う言い方も出来るけど、ある意味空恐ろしい物も感じた。
なんつーか、統制するのが好きなのかなあと。

ちなみに海外と比較して全く日本が悪いのが、挨拶しないこと。
ホームでぶつかっても、何も言わない人多い。

並んでる間は行儀良いけど、座席を確保するときの行儀の悪さは
バーゲンに群がるおばちゃん並み。
763回想774列車:2008/10/27(月) 20:57:42 ID:DqwD+HKi
大きい駅には必ずあった「団体待合室」
今どんだけあるんだろ?東京と新大阪だけ?
764金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/27(月) 21:05:34 ID:O5L3nvZF
>>762
電車の中で見知らぬ人と目が合ってしまうと、慌てて目をそらしてキョロキョロするが、
ドイツでは、にっこり笑う。
最初意味が分からなかったが、それが向こうのエチケットだそうな。

なんかいい感じしますが。
765回想774列車:2008/10/27(月) 21:23:10 ID:pri0inRO
>>764
それいいですね。
慣れてない私は、笑顔がぎこちなくなりそうです。
766回想774列車:2008/10/27(月) 21:32:46 ID:TOR2edQN
今の日本でそんなことしたら、
「不審な男がジロジロ見ていて怖い」とか通報されて犯罪者扱いされそうだ。
嫌な世の中になったもんだ。
767回想774列車:2008/10/27(月) 21:42:06 ID:5VkZsnC4
衆人環視の、住みにくい世の中になった。
タガーナイフで犯罪が行われたらタガーナイフを所有禁止。
対症療法でしかない規制を国がやり出してる。世も末まで来たようだ。
768回想774列車:2008/10/27(月) 21:51:37 ID:pri0inRO
包丁にしろナイフにしろ
危ないのはそのモノじゃなくて、使い方なんですからねえ
769回想774列車:2008/10/27(月) 21:58:23 ID:qoa3Z0Jl
この板に初めてカキコします よろしくね

>>629
背に明治の看板のあるベンチ埼玉の菖蒲(しょうぶ)町のバスターミナルにもまだあるよ 今日行ってきたよ

103系などの先頭にあった「冷房車」の札
車体に貼られた「シルバーシート」マーク
各種混合の貨物列車(例 コンテナ+タンク+木材)
770回想774列車:2008/10/27(月) 22:02:29 ID:pri0inRO
>>769
そういやあ明治製菓と明治乳業も合併だね
全然資本関係の無い会社同士(グループ会社でもない)、たまたま「明治」で始まる会社同士なんだが
771回想774列車:2008/10/27(月) 22:09:21 ID:/gwqGNo7
>>763
天理も現役ですな。
団参に列車が使われてる限りは、あそこの団体待合室は安泰だと思う。
772回想774列車:2008/10/27(月) 22:47:31 ID:oBSFvEwv
>>770
明治乳業って以前から筆頭株主は明治製菓じゃなかったっけ?
773回想774列車:2008/10/27(月) 22:57:52 ID:fG5zutGE
>>772
違う。
774回想774列車:2008/10/27(月) 23:17:53 ID:/rYronYZ
って、最近見なくなった光景の話は?
775回想774列車:2008/10/27(月) 23:39:09 ID:CAVxZTGf
駅員が居なくなり、売店も閉鎖
車掌さんがいなくなり、自動改札機が完備された
構内踏み切りが無くなる
駅前ロータリーが整備され、たこ焼きの屋台が消えた
道路沿いに大型店舗が出来て駅前商店壊滅

776回想774列車:2008/10/28(火) 01:17:59 ID:45OjoKro
上野駅の冷たいコンクリート製のホームで、正座して列車を待つお婆さん。
たいてい和服を着ていた。津軽や八甲田の入線を数時間前から待ってるんだよな。
777回想774列車:2008/10/28(火) 04:17:12 ID:ZYSvlPXF
>>761
それそれ
名古屋市のは良く知っている
詰襟風もそうだけど制帽もなんか背が高くて昔風
778回想774列車:2008/10/28(火) 04:54:04 ID:ilXP2Dic
客レの運転車掌と機関士の無線連絡。00列車車掌より00列車機関士ドウゾー。00列車、発車ねがいます
779回想774列車:2008/10/28(火) 09:28:14 ID:En1+Wp+z
そんなのはまだ若いうちだよ。
出発合図器で機関士に直接「ヴーーーッ」だよ。
出発合図器のブザーと汽笛はセットだった。

さらに昔は挙手での出発合図「発車ーーぁ」。鉄道員に威厳があった。
780回想774列車:2008/10/28(火) 10:52:10 ID:oKYrxR+i
旧客列車で、車掌が緑色の旗を広げて左右に振ってたのを見たことはある。
781回想774列車:2008/10/28(火) 13:16:49 ID:aHGj/oLv
>>779
発車指示が駅長権限のとこ
782回想774列車:2008/10/28(火) 13:45:21 ID:En1+Wp+z
ホームにおける列車運転扱いの責任者を「駅長」と言います。
この場合の駅長は、一般的なイメージの「駅長さん」限定でなく、運転扱いが可能な人のことです
(目印は帽子に赤と金筋1本以上)。

ホーム上の係員が扱うのは以下の3つ。
「出発合図」 駅長→運転士に直接列車発車を指示
「出発指示合図」 駅長→車掌に列車出発を指示(→車掌は閉扉後運転士に出発を合図)
「客扱終了合図」 ホーム係員→車掌に閉扉時機を合図するだけ

客扱終了合図は駅長でなくても扱い可能。

出発合図はもっとも威厳が感じられた。
783回想774列車:2008/10/28(火) 22:11:56 ID:5t7mbmeb
脱線転覆に反対線の列車が突っ込む大惨事。
784回想774列車:2008/10/28(火) 22:19:36 ID:boZWqVDT
大正時代に北陸のどっかで列車が交換駅で停まりきれなくてハミ出して…
それで、日本ではある条件のもとでしか
交換駅での同時進入はさせなくなったらしい。
それはそれで場内信号機の赤でちゃんと停まれればの話だけど。
785回想774列車:2008/10/28(火) 22:44:52 ID:S0zWIrMC
出発合図は別の言い方として発車合図と言っていた希ガス。
786回想774列車:2008/10/29(水) 00:18:33 ID:oeNTxguz
>>770
元々は兄弟会社やろ。
787回想774列車:2008/10/29(水) 00:37:36 ID:lWBrgAo+
通告や荷扱で列車を所定位置に止めるとき昼間は白旗
夜間白色燈の手合図はかっこよかったな
788回想774列車:2008/10/29(水) 02:03:49 ID:zWtgqJMU
優等列車を見送る駅夫の方々。
789金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/29(水) 02:30:42 ID:hz+ga/bS
スレチだが、食堂でカレーを頼むと、
コップにスプーンを入れてでてくる
790回想774列車:2008/10/29(水) 09:29:22 ID:5WGmpV/X
それは今時珍しく古式だな。
791回想774列車:2008/10/29(水) 10:16:06 ID:s3a6L0jf
あれはまだあるんか?
ビニールに入ってたお茶、あのビニール臭さがたまらん!
あとあれ
白い検便袋みたいなやつで飲む冷水機
792回想774列車:2008/10/29(水) 11:21:13 ID:y4VUDtws
冷水機と封筒コップね!
ブルトレのにはまだあるよ。
富士ぶさ、あけぼの他
793回想774列車:2008/10/29(水) 11:38:42 ID:s3a6L0jf
「停車中のトイレの使用はご遠慮願います」
昔はタンク式じゃなかったからな〜
窓から顔だしてると「ピチッ」とくることがあったよ
794回想774列車:2008/10/29(水) 12:13:17 ID:5WGmpV/X
>>791きたない表現はやめてくれよw
795回想774列車:2008/10/29(水) 13:35:46 ID:zMSMNL3a
旧国のドア付近の掴み棒。悪ふざけで棒に登ってたらあそこが急にビクビク痙攣!?
「うわぁ〜ちんこから血が出たぁ−」
と訳も解らず泣きそうになりながら次の駅のトイレに駆け込むと血ではなくドロっとしたもんがパンツにくっ付いてた。
796回想774列車:2008/10/29(水) 17:25:55 ID:cuALsCXF
電車の中で精通を迎えたんですね 分かります
797回想774列車:2008/10/29(水) 19:26:04 ID:glqSSHGA
>>792
冷水器と封筒コップは新幹線にもあった。

>>793
黄害 
トイレット博士で知った。
798回想774列車:2008/10/29(水) 22:37:52 ID:HDRw/FCH
昼飯後ホームの隅っこでキャッチボールする国鉄職員
799回想774列車:2008/10/29(水) 23:06:41 ID:WFVDjmkh
あの紙コップは、ポジ入れにいいんだよ。
800回想774列車:2008/10/29(水) 23:11:23 ID:CbFmwAMV
>>795
それ以来、旧国の掴み棒でしか逝けなくなった訳ですね、解ります。
801金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/29(水) 23:53:53 ID:hz+ga/bS
俺は小学校一年の時、校庭の登り棒で快感を知った。
802回想774列車:2008/10/30(木) 00:05:08 ID:gRZCO/lC
笑福亭鶴瓶のことですね。
803回想774列車:2008/10/30(木) 00:18:33 ID:CGJ/ljYi
>>791
やたら熱くて、容器がフニャフニャになってたなw
まずいとわかりつつ、当時70円でよく買ってたなあ。
そういやJRブランドで水とか缶コーヒー売ってたが、あれもまだあるんか?

・トイレ入り口にあった「ポケットちり紙 20円」の自販機
・優等列車の洗面所にあった市販のより2回り小さいせっけん
・男子便所の「小」は便器じゃなく、壁一面に仕切りがあっただけ
804回想774列車:2008/10/30(木) 01:02:04 ID:qMuhW49z
>>799 ポジ入れってなんすか?
805金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/30(木) 01:12:59 ID:apS2OBH9
ポジフィルム
806回想774列車:2008/10/30(木) 01:17:14 ID:CGJ/ljYi
>>804
リバーサルフィルムのマウントのことじゃないかな?
1コマごとに切って、フィルムより一回り大きい専用ケースに入れるのを「マウント仕上げ」と言う。
映写機にかけるためのものです。
807回想774列車:2008/10/30(木) 01:20:41 ID:CGJ/ljYi
書き方がおかしかった
マウントの分別用に検尿コップを使ってたと推測。
808回想774列車:2008/10/30(木) 01:56:24 ID:sqeoffH6
別スレがあって申し訳ないんだが、停車中の列車の先頭の郵便車のポストにはがきを投函した思い出がある。
809回想774列車:2008/10/30(木) 03:14:04 ID:RHABAgjm
>>805-807 サンクス
810回想774列車:2008/10/30(木) 07:51:21 ID:o1lzaQH3
>>808
そういうことが出来るんか、初めて知った
811回想774列車:2008/10/30(木) 10:59:52 ID:m2AfbhQJ
>>800
今でもサハ204の掴み棒を見ると勃ってしまいます。
812回想774列車:2008/10/30(木) 17:12:46 ID:qGqyItQb
スハネ25-2100の2Fソロの扉。
あれは芸術品だった。
なは廃止の時、1枚貰って来ようかと思ったが、無論そんなことはしない。
813金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/30(木) 17:23:26 ID:apS2OBH9
>>803
昔は缶コーヒーやポタージュスープで温か〜いものはあっても、
お茶の缶は売ってなかったし、
814回想774列車:2008/10/30(木) 19:06:18 ID:YtTP14n/
今考えればJR東日本や私鉄が使っていた自動券売機って平成のデザインじゃなかったな 古臭い
815回想774列車:2008/10/30(木) 22:24:49 ID:gRZCO/lC
それ言っちゃ鉄道に限らず何事についても言えてしまう・・
デザイン劣化を感じさせないものを誉めるのはいいが、
その逆は酷だって。登場時は最新なんだからね。
816回想774列車:2008/10/31(金) 00:20:16 ID:WxeNzbt4
犬走りにあった架線保守用の「竹で出来たはしご」。天地でRがついていた。
817回想774列車:2008/10/31(金) 00:50:38 ID:Lf29TnUF
>>816
いまもあるがな。トタンの屋根付いてたり。
818回想774列車:2008/10/31(金) 08:18:06 ID:g/s5MgAK
昔のみどりの窓口はさぁ、なんか刑務所の面会室みたいなアクリル板越しに職員と会話してたな。
「すいませ〜ん 〇月〇日の〇〇の指定席あいてます?」
「あ? どこまで?」
「あぁ 〇〇までなんですけど〜」

パタパタ式のコンピュータを操作しながらブツブツ言いながら発券して、放り投げるように渡され、
「ん〜、12000円」

払うと ありがとうございますもなく
「はい、次の人」

時代は変わったなぁ
819回想774列車:2008/10/31(金) 08:20:41 ID:v/KFO73j
>>801-802
パペポ世代乙
俺もだがw
820回想774列車:2008/10/31(金) 08:41:13 ID:7Vi4nYw+
鶴瓶と言うと、登り棒で目覚めた話よりも、
阪急京都線の特急に乗ると、なぜか隠れて抜きたくなる、という話の方が
鉄分多いんじゃないか?

京都線特急=転クロ という図式も、「最近見なくなった光景」入り近しの
状況だから、スレチでもないと思うw
821回想774列車:2008/10/31(金) 09:42:16 ID:g/s5MgAK
上野駅で両替所とかかれた窓口で両替したら手数料を
取られたときは目の玉が飛び出るくらい驚いたぜ。
822金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/10/31(金) 10:14:12 ID:l+nJC+/i
>>821
>>22
手数料一覧の看板出てたでしょ。
823回想774列車:2008/10/31(金) 10:39:03 ID:8fRSvG98
まあ普通「両替所」と大きく書かれていたら
それ以上の情報は必要としないから
最初から詳しく見ない人もいたでしょ。
メニューが多々ある飲食店じゃないんだから
824回想774列車:2008/10/31(金) 19:44:17 ID:JgZ6/3VF
最近見ないといえば、モナーやギコのAAもすっかり見なくなったな。
825回想774列車:2008/10/31(金) 20:19:37 ID:Rz/BodGe
>>824
IDが3VF...板的には微妙だが...
826回想774列車:2008/10/31(金) 22:26:01 ID:yC2QL3JB
改札の上にある表示機 
なくもいいけどあってもいい そんな存在だった。
827回想774列車:2008/10/31(金) 22:40:32 ID:IXddnBS8
>>826
あれ信じて突き進むと鉢合わせになることあったんだよね。
無くして正解。まだ見かけるが。
828回想774列車:2008/11/01(土) 00:17:06 ID:POdaHNxL
>>818
パネルみたいなのに緑色かなんかの駒みたいなのを差し込むんだよな。
しばらくしてYES(緑) NO(赤)のランプが点灯する。
漏れの時も「あ〜駄目やね〜」「お、いけた。ほれどーぞ」そんな返事だったなww 
829回想774列車:2008/11/01(土) 00:34:30 ID:FJv5J6u0
客にも判りやすくて良かった。照会していないというズルは出来ないしw
今あるどのマルス端末よりも、「取れたらより嬉しく、取れなかったらより無念」に感じるランプ色の妙。
830回想774列車:2008/11/01(土) 02:01:16 ID:Csmmt8f9
マルスのYes/No枕は復活してほしいね
831回想774列車:2008/11/01(土) 09:00:33 ID:EIhdGZDB
Suicaいらん。昔の改札のハサミのリズムが懐かすい。
「チャッチャッラ チャッチャッ チャッチャッチャッ」
ベテランと新人とは全然違うのな。
832回想774列車:2008/11/01(土) 12:36:29 ID:C/6R2b2z
ぱたぱたマルスは「N、HN型」だね。
緑のランプが点滅してた。

「再考」という白いランプもあったね。
833回想774列車:2008/11/01(土) 13:10:42 ID:+N4LQy3U
>>832
HNの印刷の速さには驚いた。
インクリボンの汚れが付きやすいのが少々難だったけど、
両方設置してある駅だとHNの方に並んだ。
834回想774列車:2008/11/01(土) 15:11:59 ID:2iLRpJ/D
みかんを凍らせた「冷凍みかん」はまだ売ってる?
835回想774列車:2008/11/01(土) 17:35:57 ID:qkcBj+X5
>>834
NEWDAYSで、冷凍みかん○○円って張り紙を今年の夏に見た。
836回想774列車:2008/11/01(土) 18:09:26 ID:7kn9vxVT
冬に客車の後ろのほうから立ち上る湯気。
っていうか、蒸気暖房って現存するの? 真岡? 大井川?
837回想774列車:2008/11/01(土) 18:59:09 ID:YeeqHosd
赤いモケットのシートが並ぶグリーン車
838回想774列車:2008/11/01(土) 22:22:33 ID:6zdONsRN
>>834
新幹線・新大阪駅ホーム、余裕で売っている。
839回想774列車:2008/11/01(土) 23:34:55 ID:EIhdGZDB
鉄道公安官ていたな昔
840回想774列車:2008/11/02(日) 08:44:59 ID:/T40wfys
>>836
真岡は50系だぞさすがに付いてないだろw

てかあの50系を赤に戻してDE10で牽引してくれ。
841回想774列車:2008/11/02(日) 09:21:28 ID:RrslAR6p
50系はSGですが?
842回想774列車:2008/11/02(日) 10:48:21 ID:4pa1u58r
うん、冬のSL列車では蒸気暖房してるよ、真岡。
50系はSGオンリーか、EG併設、って点では旧客と同じで、暖房は自車持ちEGのみ・SGは引き通しだけの12系とは違う
843836:2008/11/02(日) 11:20:18 ID:fQ9LPxpO
みなさん有難う。
よ〜し父さんこの冬はがんがって真岡に逝くぞ〜ノシ
844金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/11/02(日) 11:25:12 ID:x7hYCS/s
>>840
SG知らない人もいるんだな・・・・・
845回想774列車:2008/11/02(日) 11:38:40 ID:xE8PCsJH
そもそもSG/EGの「G」って何の略なの?
846回想774列車:2008/11/02(日) 11:45:38 ID:xQVKy1dp
>>845
「Generator」の略だよ。
847回想774列車:2008/11/02(日) 14:12:27 ID:fQ9LPxpO
蒸気発生器ですものね >SG
848回想774列車:2008/11/02(日) 15:56:26 ID:xE8PCsJH
>>846
Thxです
849回想774列車:2008/11/02(日) 16:22:13 ID:PpGAf0C6
すれ違いなんだが、今月の日経新聞朝刊の「私の履歴書」がJR東日本の松田相談役だ。
今日辺りはまだ大学時代の話だが、そのうち国鉄の話辺りも行くかもしらん。
850回想774列車:2008/11/02(日) 17:47:08 ID:YwDG/Tyt
そりゃ改革三羽烏の一羽だから、積もる話は山ほどあるだろ。
カク○の件とか、裏話してほしいな。
851回想774列車:2008/11/02(日) 23:24:35 ID:Vf2V9XR0
久留里線、鹿島線、内房線末端が終日運休しちゃう千葉動労の春ストライキ
852回想774列車:2008/11/03(月) 01:19:36 ID:eZqHAe8j
浅草橋の焼き討ちとかも
853回想774列車:2008/11/03(月) 03:57:51 ID:y0q7th5h
浅草橋の焼き鳥立ち飲み屋台群はいつまで持つかな
854回想774列車:2008/11/03(月) 11:44:36 ID:KF00jrW6
>>852
それを「最近見なくなった光景」と言ってしまうと、
昔は焼き討ちがいつでも見られた光景って事になるぞw

単に「昔あった出来事」を上げるスレじゃないんだから、
その点注意ですよ。
855回想774列車:2008/11/03(月) 13:14:00 ID:hQfyxgHN
高田馬場駅などで埼京線205系長編成の高速通過を見ているとき
1か所だけある幕サボを見つけるのが楽しみだったが今は探しても無い。
あれはもう全部消滅したの?
856回想774列車:2008/11/03(月) 17:22:37 ID:zFwZcWgm
正月前のまとめ買い。正月三が日は、どこの商店も閉まってた。
857回想774列車:2008/11/03(月) 20:33:06 ID:n2euytV/
>>850
今日の朝刊見たら、国鉄入社面接で「洞爺丸事故はどう思うか」と聞かれて「当然国鉄に責任がある」と言って
面接官が全員いきり立ったのを理論で封じたみたいな事を書いてあったw

面白いw
858金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/11/03(月) 21:18:34 ID:iYGqepYX
>>857
手前味噌の自慢話は割り引いて聞こう。
859回想774列車:2008/11/03(月) 21:53:08 ID:dzInBHYF
E電って なんでE?
860回想774列車:2008/11/03(月) 22:06:14 ID:SYicpwgQ
>>859 JR東日本の「east」のEからつけたらすいな

普及もせずに終わったが
861回想774列車:2008/11/03(月) 22:08:35 ID:i/DNaAE7
>>859
あとは
Electric
Enjoy
Enelgy など
862回想774列車:2008/11/03(月) 22:20:50 ID:ndcfzivE
禾重木寸を取り囲んでゾロゾロと列車に乗り込み、「おにごっこ」、「5日間2
万円の旅」などとはしゃいでは、周囲の乗客に迷惑を掛けまくる高校生や大学生
主体のキモイ鉄ヲタ集団。
863回想774列車:2008/11/03(月) 22:46:15 ID:Ot9x51Ry
864回想774列車:2008/11/04(火) 14:07:08 ID:TDmA5FXM
>>862
昭和62年当時、山手線の車掌さんが走行中に「E電」の説明を延々としていた。
東北訛りで、「E電の"いー"は、"いんじょい(enjoy)"の"いー"、"いぶりぼでい(everybody)"の"いー"…」
865864:2008/11/04(火) 14:09:35 ID:TDmA5FXM
スマソ。 864の >>862 は、>>861 の間違いでした。m(__)m
866回想774列車:2008/11/04(火) 19:17:38 ID:omflkvrt
>>864
867金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/11/04(火) 20:35:20 ID:mGtSw3jA
>>864
国鉄末期の合理化で広域配転された車掌さんなんだろうな。
868回想774列車:2008/11/04(火) 20:51:00 ID:1gQG+h10
駅構内のそば屋で働く元駅員
869回想774列車:2008/11/04(火) 20:58:33 ID:bpG9I+nj
861 回想774列車 2008/11/03(月) 22:08:35 ID:i/DNaAE7
>>859
あとは
Electric
Enjoy
Enelgy など

861 回想774列車 2008/11/03(月) 22:08:35 ID:i/DNaAE7
>>859
あとは
Electric
Enjoy
Enelgy など

861 回想774列車 2008/11/03(月) 22:08:35 ID:i/DNaAE7
>>859
あとは
Electric
Enjoy
Enelgy など
870回想774列車:2008/11/04(火) 21:00:05 ID:qBnKkE5y
>>868
以下コピペ。

ある駅にJR直営の蕎麦屋があった(実際は国労組合員への離縁差別職場)。
そこにベテラン車両検査係の人が飛ばされてきた。元の職場では打音検査なら彼の右に出る人はいないといわれていた。
ある日、開店前のこと、彼と(事業)助役が喧嘩になった。何のことかと彼から話しを聞いてみると、
「指で叩いてみると何個かドンブリの音が変なので、代わりのドンブリを大至急用意してくれ」とのこと。
助役に普通のドンブリと叩いた音の違いを聞かせるが、聞き分けられなかったのか助役は「全く問題なし」とのこと。
彼曰く「割れたらどうするんだ」といいながら音の変などんぶりの一つに熱い蕎麦の汁を注ぐ。
数分後、亀裂が走り、熱膨張で見事にドンブリが真っ二つに割れたそうだ。「営業中でなくてよかったね。」とは当人の談。
当然、助役の面目は丸つぶれ。数日後、代わりのドンブリが山ほど事業部宛に届いたそうだ。
871回想774列車:2008/11/04(火) 21:11:06 ID:omflkvrt
そう言う事すると「適材適所」って云われてドンブリしか触れなくなる…
872Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/11/05(水) 00:00:25 ID:ABMbt2uu
>>859-861
E電を推したのは小林亜星
彼が選考委員にいると普及しないパターンが多い
873回想774列車:2008/11/05(水) 18:07:17 ID:L2yL1rwY
14歳の頃のように反り返った漏れのチンコ
874回想774列車:2008/11/05(水) 18:41:34 ID:4QNLUIPS
875回想774列車:2008/11/05(水) 20:50:13 ID:OkzvR879
>>873
俺も今や43系編成。14系特急編成の頃に比べたら見た目も衰え、鈍行に格下げだ。
でも、超特急や特急の如く早くイケた頃と違って、鈍行には鈍行の愉しみ方があるのさw
876回想774列車:2008/11/05(水) 20:56:42 ID:qOTttFwm
「新幹線は男でしょうか女でしょうか?」という定番のナゾナゾがあったな
877金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/11/05(水) 20:59:45 ID:KyS5Sii5
>>875
しかし、経年劣化が激しく陳腐化しているわけですな。
更新修繕が必要か。

嫁をリニューアルしたい・・・。
878回想774列車:2008/11/05(水) 21:00:16 ID:OkzvR879
「えきを飛ばす」w
879回想774列車:2008/11/05(水) 21:04:34 ID:OkzvR879
嫁のリニューアルは悲願wだが、レールと違って重軌条化だけは避けたいw
880回想774列車:2008/11/05(水) 21:19:46 ID:g6zafJMv
レール研削とか枕木のPC化には金を掛けてやれ。あとカント調整(笑)も。
直線では飛ばしていいけど、カーブとポイントはやさしく、なw

最近Wikipediaの鉄系管理者が離婚しちゃったらしくて、それじゃ娘が可哀想だろうと思ってたところ
881回想774列車:2008/11/05(水) 21:57:46 ID:VbYppytg
>>878
えきを飛ばす女もいるぞ
882金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/11/05(水) 22:01:03 ID:KyS5Sii5
>>881
それは、汐だ。
883回想774列車:2008/11/05(水) 22:18:03 ID:J+tirMjs
むかし「とれいん」誌の記事に、大阪の、あるスト○ップには
HOの模型を使った "新幹線" という出し物があったと書いてあった。
どのようなものかは想像もつかないw
884回想774列車:2008/11/05(水) 22:42:03 ID:OkzvR879
>>881-882
まさに特急「しおじ」w
>>883
まさに「花電車」w
885回想774列車:2008/11/05(水) 23:25:45 ID:VbYppytg
昔のワゴンサービスのお姉さんはティアラなんかしてて
スカートも短くて可愛いかった気がする。
でもコーヒーはエラい苦かったな。
886回想774列車:2008/11/05(水) 23:54:29 ID:0REkB8Ba
新京成のモハ200にあった「小室」行き
887回想774列車:2008/11/06(木) 05:30:45 ID:uYjp69jd
>>883
もしや新幹線がトンネルに進入していくとか・・・w

>>885
メイドさんの頭に乗っているみたいなアレもティアラって言うんか?
888回想774列車:2008/11/06(木) 08:26:58 ID:lYcgQziv
>>879
うちはきっちり妊娠中に増えた分、重くなったorz

>>881-882
乳は飛ぶぞ。物の見事に放物線を描いてw

って、ここはいつから彼女が老朽化スレになったんだw
889回想774列車:2008/11/06(木) 21:35:38 ID:4wYV4v90
>>885

ティアラって(w 王様のブランチの「はしのえみ」を思い出したぞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A9
890回想774列車:2008/11/06(木) 23:40:59 ID:VzXYcsdf
はしのえみをなら、路車板によく出没してたな。
891回想774列車:2008/11/06(木) 23:55:53 ID:Du86dhBn
光景、とは違うが、昔は鉄道系の高校っていくつもあったんだよな。
892坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2008/11/07(金) 01:59:54 ID:SyCYoFkI
岩倉
昭和鉄道
現在他にあるか?

大産大附属も昔は大阪鉄道高校だったな。
野球で有名な樟南も。
タレントのコロッケ出身校の開新は昔は熊本鉄道高校。
893金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/11/07(金) 02:07:48 ID:X72PuZLH
大鉄も昔はそこそこ野球強かった。
894Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/11/07(金) 09:04:43 ID:h2GxxShu
岩倉高校は春の甲子園に出場したね
さらに決勝で桑田&清原のいるPL学園を破り優勝
当時はデコイチ打線とか新聞にも出てた
895回想774列車:2008/11/07(金) 09:19:54 ID:JdnP6sXR
大鉄高と鉄道高とは違うよ
高校野球の地方大会の結果の新聞記事で、同じ日に両校の名前が載っていて、初めて知った

大鉄高ってどういう意味だったのかな?
大鉄(現:近鉄南大阪線)と関係あるのかな? 沿線にあるし
清風南海は、元々中卒で南海へ入社した人の高校教育の機関
896回想774列車:2008/11/07(金) 09:33:59 ID:nG/iA7mi
あー、大鉄(学校名)は近鉄の前身の大鉄ですよ。
「大阪」+「鉄道高校」じゃなくて
「大阪鉄道」+「高校」
です。
897回想774列車:2008/11/07(金) 12:12:44 ID:YtPfmnG9
修学旅行中にバスガイドを強姦しちゃったもんで、
それきり修学旅行がなくなった大鉄高校(笑)

と、大鉄出身の大学の同期が笑いながら教えてくれた。
もう25年も前の話だ。
898回想774列車:2008/11/07(金) 13:00:04 ID:nG/iA7mi
そうだね。大鉄は相当ワルかったらしいと祖母から何度も聞かされていたよ。
899回想774列車:2008/11/07(金) 13:04:04 ID:nG/iA7mi
○悪かった
×悪かったらしい

スマソ。
全く関係ないけど、日本舞踊協会というのも
「日本」+「舞踊協会」ではなく
「日本舞踊」+「協会」。
900坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2008/11/07(金) 13:10:06 ID:SyCYoFkI
それ有名な話しっすね。修学旅行の強姦話は。
近畿日本鉄道の前身大阪鉄道が大鉄工学校創立したのは聞いたことあるが
鉄道に関する科があったかは知らんな。
それなら豊田市の私立杜若(とじゃく)高校は学校法人名鉄学園で
親会社は名古屋鉄道だよ。
あと昭和鉄道の兄弟校の豊島実も運輸科なかったかな?
901回想774列車:2008/11/07(金) 19:40:11 ID:k980fRGD
静岡で大鉄といえば大井川鐵道
902坂井輝久:2008/11/08(土) 01:13:41 ID:1+kOC2BO
そんな大鉄高校も昭和末期には「阪南大高」に変わり、普通科のみとなり
去年くらいに校舎も河内天美から移転。
903回想774列車:2008/11/08(土) 13:52:06 ID:J4ZXP+yB
>>900
豊島実業に運輸科はない。
904坂井輝久:2008/11/09(日) 01:02:59 ID:32T8hRLl
そうでしたか有難うございます
905回想774列車:2008/11/09(日) 08:39:27 ID:BPXtlOBH
出稼ぎ者対象の帰省列車
906金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/11/10(月) 17:19:57 ID:Mqbqyzp7
>>905
専用臨時列車がありましたか?それは、知りません。

出稼ぎ用(勤労者用)の特殊割引乗車券の発売は国鉄末期まであったはず。
事業所等を通じて、国鉄から申込書のような物が回ってきたそうな。
907回想774列車:2008/11/11(火) 17:09:34 ID:U5VhsILL
最近見なくなった光景、

可動状態の可動橋。
908金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/11/11(火) 19:29:46 ID:0sez5ko3
>>907
現役は四日市港だけか。
最近でなくても、元元少ないと思うけど。

和田岬は回転しないし、筑後川は廃止。名古屋港も廃線で保存。

他にはないかな?
909回想774列車:2008/11/11(火) 21:21:11 ID:yCfUKEnM
>>908
勝鬨橋も都電が走ってたから一応入るのか?
910回想774列車:2008/11/11(火) 21:51:24 ID:oUFgFd/M
おれは>>907読んだ時に、てっきり連絡船の可動橋かと思ったのだが、
そっちじゃなかったか…
911回想774列車:2008/11/12(水) 20:11:28 ID:urKlwJoi
連絡船も含むでしょ、、

宮島航路の宮島口側の埠頭の車両進入禁止の交通標識の下の理由の札に
「この先海」と書かれていたのが面白くて、改めて投稿してやろうかと
思ったが、数年前にはすでに無かった…
912回想774列車:2008/11/12(水) 22:50:05 ID:5Rx4UvXc
>>905-906
「あおもり」号な。大阪から日本海縦貫走ってたやつじゃなくて
確か大晦日だけ走ってた静岡から東海道・高崎・東北線経由のやつな。
東京も上野も貨物線走って通過してたとか
http://blogs.yahoo.co.jp/tomonori724/53498626.html
913回想774列車:2008/11/12(水) 23:01:32 ID:rSPhdzYr
>>912
時刻表で見たことはあるけど、
実際に見たのは名古屋発日本海縦貫経由しかないな。

914回想774列車:2008/11/13(木) 06:45:03 ID:hniOvioG
出稼ぎ列車とか集団就職列車とかって、
出稼ぎや集団就職の人以外は乗っちゃいけなかったんかね?
何か証明書でもあったんだろうか。
915回想774列車:2008/11/13(木) 09:43:58 ID:1hRFyb8G
>>914
団臨みたいなもん。
916回想774列車:2008/11/13(木) 10:07:23 ID:hniOvioG
なるほど
917回想774列車:2008/11/13(木) 20:26:19 ID:wux3bLrB
>>915
最近のツアーバスみたいなものと考えればいいの?
918回想774列車:2008/11/13(木) 21:22:46 ID:kS3ejjrO
たのしいかしきり
みたいなもんだろ。

一度、創価の臨時が平塚に運転停車してたが

変に盛り上がっていた。
さすがカルト
919回想774列車:2008/11/13(木) 22:09:45 ID:srIEjKOl
集団就職列車はたしかに団体専用だったけど、
東北線経由の頃でも臨時急行「あおもり」は
普通に乗れたんじゃなかったっけ?
920Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/11/13(木) 22:37:22 ID:xHOdIVPy
今でも集団とか団体じゃなくグループでというのがあるみたい
前にテレビで集団就職の名残りという紹介で
弘前から関西に就職のため日本海に乗り込む高校生(4人組)を取材してた
921回想774列車:2008/11/13(木) 23:06:07 ID:1hRFyb8G
>>917
かなり違うよ。
922回想774列車:2008/11/15(土) 17:26:55 ID:edHSatNC
「信託車両」のプレート。

東武と営団で見た。
リースなら今でもあると思う(嚆矢は伊豆急R21の何本目か)。
しかし元利金支払いが滞ったからって他で使えないものを抵当にして
どうするつもりだったのだろうか。まぁ信用があるからなんだろうけど。
923回想774列車:2008/11/15(土) 17:38:02 ID:WLnlDa+i
「土星マーク」の川崎電機オルビット扇風機,戦後も残っていた
W屋根「ロ」のSEWマーク扇風機(客室扉上の壁掛け式)、扇風機
ソケットカバー用「ひまわり彫刻入り蓋」,一部オハ35のシート
脚にあった「すずらん」?の模様。
924回想774列車:2008/11/15(土) 17:59:40 ID:ZWEUH5sp
マイカー(これも死語に近いか?)への「自家用」の表記
925回想774列車:2008/11/15(土) 18:04:44 ID:edHSatNC
>>923
さすがに鉄道ではお目にかかったことはありませんが、親戚の家に
SEWのマーク入りの、今はもう動かない扇風機がありました。
芝浦電気製作所、のちの東芝ですね。
ロゴが、関係がたぶん深い、GEのパクりだった
926回想774列車:2008/11/15(土) 18:09:40 ID:KUzh+0Or
>>925
GEはパクリではなく、業務提携でちゃんとロゴ使用の許可を得ている。
927925:2008/11/15(土) 18:33:35 ID:edHSatNC
>>926
パクりという表現はまずかったですね。どうも。
あれだけの会社で真似というはずもないですね。
むしろ当時は、GEのライセンスであることが誇りだったのかな…
928回想774列車:2008/11/15(土) 21:12:40 ID:iMip781p
>>922
はとバスでも最近見ない
929回想774列車:2008/11/15(土) 21:57:22 ID:ZWEUH5sp
「舶来品」=高級品、高品質
「国産品」=二級品、低品質
の時代も長かったからなあ
930回想774列車:2008/11/15(土) 22:01:38 ID:Pyvv6zZX
>>925
その東芝がウェスチングハウス買収する時代になったからなあ
931回想774列車:2008/11/15(土) 22:05:53 ID:FOOh1iXZ
しかも、
WHといえば三菱だったのにねえ・・・。
932回想774列車:2008/11/15(土) 22:19:31 ID:ZlEXeckJ
>>929
今の若い子に「舶来」という言葉はわかるのかなあ。
うちの親はふつうに使ってたけど。
ひところ親父は「舶来だからうまいんだ」とか言って
朝のトーストにピーナッツバター塗りたくってたw
933回想774列車:2008/11/15(土) 23:04:16 ID:ZWEUH5sp
国産の方が舶来より絶対いいって話になったのは、70年代末期から
80年代初頭にかけてではないかと思う。
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」が話題になり流行った頃から
日本製が一番という確固たるメンタリティができあがりつつあったんじゃないかな。
それこそ自動車なんか、欧米車信仰が今でも残っているわけだし…
934回想774列車:2008/11/15(土) 23:56:44 ID:0B2+ML1D
黄金の助平イス
935回想774列車:2008/11/16(日) 00:26:41 ID:Xym0MlAQ
>>933
品質においては欧米車信仰残ってないよ。
ステータスはあるけれど。

で、無理矢理鉄道の話に戻すと、国鉄は一部を除き国産ディーゼルエンジンに拘ってきたので
JR東海がカミンズ入れたときはかなりインパクトがあった。
その後外国勢エンジンが普及しないのは、やはりメンテ、部品供給に問題があttんだろうか。
936回想774列車:2008/11/16(日) 00:28:26 ID:Z0NzAeUU
それはいまでもあるだろ。
937回想774列車:2008/11/16(日) 00:29:18 ID:Z0NzAeUU
あ、スケベいすの話ね
938回想774列車:2008/11/16(日) 01:11:43 ID:0MOTKDTy
>>935
大井川鐵道のこともたまには思い出してあげてください
939回想774列車:2008/11/16(日) 01:13:07 ID:Xym0MlAQ
>>938
大井川のなにが?
940回想774列車:2008/11/16(日) 01:25:19 ID:HuPt935G
カミンズ導入の先鞭をつけたのは大井川鉄道の井川線用DLである件について。
もっとも、カミンズ自体は船舶用としてそれ以前より日本でも多用されていた実績がある
(そこに大鉄の白井さんが目をつけたというわけ)。
941回想774列車:2008/11/16(日) 02:07:08 ID:TB0eXbSD
自動車に限らず海外信仰はいまだに強いでしょ
物だけでなく野球やらサッカーやらにおいても
942回想774列車:2008/11/16(日) 02:23:00 ID:cpqrDzso
ヴィトンとかモナー
943回想774列車:2008/11/16(日) 04:31:57 ID:AMcpDMtZ
>>935
東海のカミンズ機関は、むしろメンテ上、利点があるようなことを聞いた。
DF200のエンジンもそうだけど、国内メーカーが巻き返してきただけでは、、

最近見なくなったもの…子供向けの工作雑誌、アマチュア無線の通信講座
944回想774列車:2008/11/16(日) 10:04:07 ID:LCJTi2T7
>>943
スレチだが初歩のラジオもラジオの製作も十数年前に休刊。
無線はCBだけがトラックの運ちゃん中心に生き残ってるだけ・・・
オレは嘉穂無線のエレキットで育ったよ
945回想774列車:2008/11/16(日) 10:52:51 ID:viki0u5G
公園で遊ぶ子供
もっとも、動いて行けるところ全てが遊び場だったけど

>>944
オイラと似た人発見
946回想774列車:2008/11/16(日) 14:45:20 ID:/t7sc/Es
>>924
冷房車ってステッカーも
947回想774列車:2008/11/16(日) 14:54:00 ID:CYVlVXm3
>>946
小湊にはディーゼルカーに「冷房車」ステッカーが
948回想774列車:2008/11/16(日) 17:46:49 ID:Q/2S2zn/
>>944
ミズホ無線とかもあったな。アンテナカプラーとかデジタル周波数マーカーとか。
949回想774列車:2008/11/16(日) 18:04:18 ID:viki0u5G
小さな駅の側線で、ポツンと1両だけ停まっているワム
>>948
今もやっているよ。(HPもあるよ)


950回想774列車:2008/11/16(日) 23:41:13 ID:Z0NzAeUU
ハワム
951回想774列車:2008/11/17(月) 14:23:42 ID:x0bXZ/xD
タシカニ
952回想774列車:2008/11/17(月) 14:25:48 ID:99UWy/aV
信号機の上に飾られていた?タマネギみたいな装飾品。
なぜか柱ごと白く塗られていることが多かった。
953回想774列車:2008/11/17(月) 15:00:31 ID:lKF07Vn9
鋳物?でできた入れ換え信号機と特殊発光信号機もなー
急速に懐かし化中…
954回想774列車:2008/11/17(月) 17:04:00 ID:IsxMAFl3
機械式の入換信号機。
955名無し募集中。。。:2008/11/17(月) 23:55:40 ID:1lh82Orz
>>954
現存はゼロ?
956回想774列車:2008/11/18(火) 00:03:58 ID:sZm94jfw
>>955
10年位前になくなった専用線の工場ヤードで見たきり。
多分絶滅した。
957回想774列車:2008/11/18(火) 12:49:15 ID:yCD7fWMh
>>952
線区によってはまだ多く残っている所もあるけどな。

>>952
LED化などの進行で急速に姿を消して行ったからな。
色灯式の信号機も従来の鋳物製の物は数を減らしつつあるな。
958回想774列車:2008/11/18(火) 13:19:26 ID:sZm94jfw
出発合図灯とかもLEDで玉切れがないからな。
テールランプも
959回想774列車:2008/11/18(火) 13:39:07 ID:QPrdaD6z
LEDってのは凄い発明なんだろうけど、
色々と味気のないものを生産した気がするなぁ
960回想774列車:2008/11/18(火) 14:45:25 ID:tlC2clo5
>>959
同意。

おれ、古いもんは大好きだが、所詮は生まれた時から鋼製車で育った身。
半鋼のニス塗り車内とかは懐かしいと思うけど、完全な木造車は趣味対象外だった。
だから、とくに関西私鉄などの木造車を懐かしがる超オールドファンの心情は
いくら美しい車両と言えども、ちょっと理解出来ない部分があったのだが…。

ふと思った。今後、生まれた時からLEDで育った世代はひょっとして、
テールランプや信号の灯火は電球の方が雰囲気あって良かったんだぞ!と
フィラメントを懐かしがるおれたちの心情を、まったく理解出来ないのかも知れない、と。
…少し寂しい。
961回想774列車:2008/11/18(火) 17:30:52 ID:AiMBNZkG
ただ模型的にはLEDはいろいろ便利なわけで
962回想774列車:2008/11/18(火) 17:44:38 ID:ci4cC+Yq
劣化したLEDの信号機は好きだぜ
963回想774列車:2008/11/18(火) 19:56:05 ID:b28dB6P8
液晶じゃないLED表示の電卓とか、電光管表示や機械式表示のレジスターも懐かしいな
964回想774列車:2008/11/18(火) 21:27:05 ID:s7Xx8M3Y
ニキシー管はときめくよなぁ
965回想774列車:2008/11/18(火) 22:12:35 ID:b28dB6P8
N形マルスも電光管(ニキシー管)表示だったかな
966回想774列車:2008/11/18(火) 22:21:09 ID:1baB6y/M
ハンバーガーの自動販売機の、
商品が出てくるまでのカウントダウン表示もニシキー管だったような。
機械自体見かける事がめっきり減ってしまったけど。
967回想774列車:2008/11/18(火) 22:34:19 ID:b28dB6P8
>>996
確かにそういう自販機あったね。待ち時間90秒だったっけ。
968回想774列車:2008/11/19(水) 12:19:32 ID:/qcfQmOB
最後にSG乗っけて落成した(開発されたじゃなくって)機関車って何になるんだろう
候補としてはED76、DD51、DE10あたりのSG搭載番台のラストナンバーだろうけど
この3つの内どれだろ?ED76は確か日豊線の鹿児島電化での増備だからS54〜55あたりだったと思ったけど
DD51とDE10は非SG搭載車が混在して落成しているから良くわからん
969回想774列車:2008/11/19(水) 16:31:59 ID:zJyOMG3W
>>958
いずれは踏切の閃光灯や出発反応標識など信号関係の物は全てLED化
されるのだろうか?
970回想774列車:2008/11/19(水) 16:45:08 ID:cNv73ZRO
NHKニュースの鉄道交通情報に輸送司令室のおっさんが出演していた記憶が
その後は草野アナウンサーのスポーツコーナー続く
971回想774列車:2008/11/19(水) 17:13:20 ID:ecOdD2EZ
>>969
LED化と言うより、エジソン式電球をなくす方向の世の中だからねえ。
家庭用の電球は近いうちに生産終了して蛍光灯タイプに移行とかいってるし、
用途的に輝度や照度さえじゅうぶんなら、信号系機器についても時間の問題だろう。
972回想774列車:2008/11/19(水) 17:35:50 ID:MqcDRJ2B
>>970
今も「おはよう日本」では東日本管内の情報を輸送司令の
すごいご面相の女子社員たちが交代で出演して報じてるよ?

あの部分、首都圏以外ではどうなってるんだろう?
973回想774列車:2008/11/19(水) 17:44:24 ID:BGJQ2m8U
>>968
俺も知らなかったが、EF56らしい(昭和12年)。
ウィキには「画期的」だったと書いてある。

全自動となるとまた話は違ってくると思うけど。

#次スレだいじょぶ?
974973:2008/11/19(水) 17:46:08 ID:BGJQ2m8U
ごめん、最後にだった…釣ってくる…って釣りはいかんな…
975回想774列車:2008/11/19(水) 17:46:57 ID:lAKuYXYR
>>973
「最後に」
976973:2008/11/19(水) 17:53:13 ID:BGJQ2m8U
ありがとう。
おわび?に次スレ立てました。
977回想774列車:2008/11/19(水) 19:43:22 ID:ecOdD2EZ
>>972
関西では、今はNHKのアナウンサーがしゃべってるよ。
少し前まで「JR西日本の誰それさん、お願いします」で、
スーツきめたネエちゃんが出てきて、それらしく運行状況を
読んでたが、実は社員ではなく委託の司会業者。
978回想774列車:2008/11/19(水) 20:37:28 ID:snjT5kjH
>>972
石川県では当日の指定席情報(JR・エア)。

>>969
YES
カタログ見たらLEDだらけ。
979回想774列車:2008/11/19(水) 21:26:14 ID:bfS1f1F1
>>973
嘘、大袈裟、出鱈目を垂れ流してるウィキペディアですね。
980回想774列車:2008/11/19(水) 21:27:42 ID:7jEG4ayV
>>976
で、次スレはどこ?
981金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/11/19(水) 21:48:50 ID:bfS1f1F1
982回想774列車:2008/11/19(水) 22:00:12 ID:5L3PdypG




983金星51号 ◆zKt8djrH4w :2008/11/19(水) 22:14:14 ID:bfS1f1F1
>>982
のりほは、まだやってるでしょ。
984回想774列車:2008/11/20(木) 08:28:31 ID:gWPScPnY
駅によくあった、三角パックの牛乳自販機
985回想774列車:2008/11/20(木) 11:51:43 ID:GZUeTdzl
電車接近のホームのアナウンス
「○番線、お後へ願います」
986回想774列車:2008/11/20(木) 12:50:31 ID:pMhUuhfL
圧力計の kg/cm^2 の単位。
まだ残っていたりもするけど。
987回想774列車:2008/11/20(木) 15:57:14 ID:q8hIvN1U
>>971
ただ、信号機は事業者や線区によってはまだ電球式で更新している所も
あるけどな。

>>981
乙。
988回想774列車:2008/11/20(木) 19:09:59 ID:pMhUuhfL
発雷信号
989回想774列車:2008/11/20(木) 22:33:12 ID:OI6IpVOY
(↑)(↓)(機)(直)(中)(変)(1)(_)
990回想774列車:2008/11/21(金) 03:17:21 ID:t9CZoQjx
>>984
三角パック自体あまり見かけなくなった気がする
数年前にスーパーで見かけた時
素材が紙じゃなくて半透明のビニールっぽい奴になってて驚いた
991回想774列車:2008/11/21(金) 06:55:25 ID:PljDgqZq
どこに書いたら適切かわかんないけど、マルチはイヤなので…
知人に教わったのだけど、キーワードを変えればいろいろと…

http://images.google.com/images?q=Japan+train&q=source%3Alife
992回想774列車:2008/11/21(金) 11:30:12 ID:z2CJJhV0
>>990
テトラパックの牛乳は、
もう10年以上も前から絶滅危惧種だと言われてたと思う。
993回想774列車:2008/11/21(金) 12:15:07 ID:8cz8T1Hd
>>991
ちょ、これすげえ
二等寝台も間合いで座席として使ってるし
行き先手書きだし
thx
994回想774列車:2008/11/21(金) 12:30:39 ID:pqgpWoW5
マロネ37
995回想774列車:2008/11/21(金) 15:04:15 ID:/it+KU4h
東京駅の三階部分が焼け落ちているのを上から見たのは初めてかも。
996回想774列車:2008/11/21(金) 20:52:11 ID:3bbT7lOR
>>990
>>992
一社だけつくってるらしいな。
機械が壊れたら補修部品がないので
その時点で製造終了になるとか。
997回想774列車:2008/11/21(金) 21:25:19 ID:6kZy+KBA
>>991
京都駅ホームの梁、今でも同じ柄やな。
998回想774列車:2008/11/21(金) 22:55:52 ID:85w92vT8
>>991
オハフ3348って宮原に現存してるやつ?
999回想774列車:2008/11/21(金) 23:22:51 ID:3bbT7lOR
>>998
梅小路では?
1000回想774列車:2008/11/21(金) 23:22:51 ID:yr5MPmnQ
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。