あげだま          

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あげだま、あぁ・・・、あげだま・・・、君がいるだけで、そば・うどんはどれだけ美味くなることだろう・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:13:58.81 ID:sXjCa9mp
そんなことより
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:02:12.00 ID:UlSOnMNt
天かすやろがぁ!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:07:29.35 ID:Yhc9RBOm
油たらしても同じ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:10:00.88 ID:r65xmiXD
>>3
ん、揚げ玉は関西、天かすは関東って聞いたけど?
あんた、偽関西人?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:19:02.32 ID:0fxz2pXu
銀座三越の地下の天一で210円で売ってあった。
芝居見物前だったから買わなかったけど、すげーうまそーだった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:23:13.72 ID:UlSOnMNt
>>5
アホか。逆やゎ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:07:19.88 ID:8YRWI1XQ
大阪人はカス(ゴミ)

捨てられたホルモンやスジとかも大好き
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:26:42.68 ID:RD0e+Bg4
関西では天かす入りうどんのことをハイカラうどんと呼ぶ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:40:00.50 ID:UHiP4fD0
そして関西で「かすうどん」といえば、
牛のホルモンを脂が抜けるまで揚げた「油かす」のうどん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:36:58.70 ID:Ks/np6Eh
そして、関西人は人間のカス
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:37:31.64 ID:Ks/np6Eh
スレタイを100万回音読してからレスしろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:00:09.18 ID:bQ54PIk5
>>7
そうだったか。すまんね。
14つきみ ◆axxqpqAvWg :2012/01/04(水) 15:28:01.64 ID:CSTsEfhL
あげたまって、売ってるのを買うの?
関西の天かすは文字どおり、天婦羅の衣だよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:48:51.73 ID:lFqAZCs2
関西の天ぷらは衣が違って不味い
その天ぷらを揚げたときに出たカス=天かす
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:59:15.52 ID:J9zH+FhN
まずいのは「さげだま」
17つきみ ◆axxqpqAvWg :2012/01/04(水) 19:31:53.03 ID:CSTsEfhL
天婦羅の好みは地域性
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:34:29.13 ID:ddhk466l
「天ぷら」といいながら「フリッター」だったり「さつま揚げ」だったり。

現在の、蕎麦・寿司・天婦羅は、江戸が基本となってる。江戸料理・江戸の郷土料理。
19つきみ ◆axxqpqAvWg :2012/01/04(水) 21:10:16.78 ID:S/j67gN1
>>18
現在の、と郷土料理がつながらないよw

ところであげだまは買うの?
店では作れないだろうね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:22:50.03 ID:JFzkmeVk
オタフクの天かす「天華」って、ちょっと高いけどウマイな。
お好み焼きから、うどん、ラーメン、何でも入れてしまう。
そのままポリポリ食ってもいけてしまう。太ってしまいそう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:28:41.42 ID:iflnPCio
「郷土料理」って昔から郷土料理だったと思ってる池沼がいるみたいだな

少なくとも、年月が経過してはじめて郷土料理と認められるのに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:41:38.20 ID:pHyWeeaS
揚げ玉は近所の天ぷら屋で50円で良く買う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:12:50.30 ID:hrEHtAtf
蕎麦屋で買う
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:45:26.52 ID:wYzlI9OC
その場でかけそばとって、その揚げ玉入れて食ったらたぬきそばより安い?高い?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:07:58.61 ID:Nd3BZSyz
変なのが紛れ込んできたな

はい、リセットしましょう。次の話題をどうぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 04:32:17.20 ID:9UpWOyte
揚げ玉買ったけどたぬきそばと焼きそば以外に何か使える?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:23:31.92 ID:1WtjQEnk
ご飯に乗せて麺つゆかけて混ぜて食えばうまいよ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:17:52.09 ID:TasDQZ0w
私は、ほぼ>>27氏と同じだけど御飯に直で揚げ玉乗せるとちょっとキツイので
揚げ玉と大根おろしをめんつゆで和えてから御飯に乗せます。
あと味噌汁に入れてもひと味変わるし、たぬき豆腐と言ってこの時期は豆腐に揚げ玉乗せてめんつゆで煮込んだりもします。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:45:45.44 ID:BWrbhTKQ
>>26
インスタントラーメンの具
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:19:34.65 ID:6lrsrt3l
夏場の冷たいブッカケくらいだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:53:08.20 ID:BWrbhTKQ
素直にお好み焼きとかたこ焼きに入れるとうまい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:17:53.07 ID:woLyP5Bt
お好み焼きに揚げ玉を入れるのは、関西人くらいだろうな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:50:50.41 ID:74ve/4Nb
オタフクソースが天華って専用揚げ玉出してるぞ。イカ粉入りらしい。

油ギッシュな天かすたっぷりなたこ焼き食って吐いた事有るわ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:40:13.98 ID:Ja1ZUcuN
その、天かすをありがたがって食べるのが大阪人
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:33:12.77 ID:58lyOfBD
>>32
関西人は揚げ玉なんてお好み焼きには入れないとのこと。
入っているのは天かすだそうです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:11:25.77 ID:XMK/JGmq
関西人はカス

だから、揚げ玉じゃなくゴミみたいな天かすを入れる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:02:53.00 ID:RlWDvpjw
関西人は揚げ玉なんてお好み焼きには入れないとのこと。
入っているのはちんかすだそうです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:22:26.77 ID:3mj+gfDT
>>37 やめろよ。想像しちゃったじゃないか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:14:29.83 ID:vmuXLH/3
○ 揚げ玉
× 天かす
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:35:30.21 ID:XerG4hGB
○ 臓物
× ホルモン
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:24:43.80 ID:/DqepVr9
揚げ玉は、あると何かと便利
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:36:55.43 ID:SlzU6Vjh
東京のタヌキ蕎麦が大阪ではキツネ蕎麦だよね。
あれ?違ったか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:47:05.91 ID:QS6ANidl
大阪なんてどうでもいい

名称や言葉までキチガイ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:51:11.98 ID:0jhxkFd/
「天かすやん!天ぷらのかすやから天かすやん!なんや揚げ玉て!天かすは天かすやん!しょーもな!」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:00:58.87 ID:SmQLEwvr
関西人は、天カスのスレに帰れ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:17:01.19 ID:Khs+t/JB
関西人はチンかすやん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:20:12.49 ID:lQK/ale+
「原発に近い小学校で体育の時間にクラスで一斉に鼻血が出ること時々あったと。友人の話怖すぎ。」
「スノウ・コーン(脱原発に一票+一票)もう…ほんと子供をダシに使うのやめて欲しい…
ほんと?なんでわざわざ?東京都府中市で、学校給食に9/10から福島の牛乳を使用するようです。」
https://twitter.com/onodekita

【明治と雪印は福島県産の原乳を使用】
牛乳に福島産の原乳を利用しているのか。サンデー毎日の質問に対して、
明治と雪印は使用していることを認めました。なんと、森永乳業は回答していません。
「回答なし」とは、いったいどういうことなのでしょうか。とても気になります。

雪印メグミルク株式会社海老名工場で製造するコープ牛乳は店舗7月9日店着より、
宅配は7月11日組合員届け分より、
福島県産の原料乳を使用している可能性があると公式に通知していることがわかった。
通常は神奈川県産,北海道産をメインに使用しているが、
夏場は減乳期に入るため、安定生産のため、福島県産が加わるのだという。

『雪印メグミルク「農協牛乳」富里工場の ものは、福島の原乳も多くミックスしています。
放射性測定に関しては、原乳の時だけ測定し、工場で他県の原乳と混ぜて薄めている。
(厚生労働省の基準に従い)、出荷時には測定は一切していないし、分からないとの事。』
http://www.teppeinomori.com/201105/20110521001.htm

●ココス    (バイトしている知人が野菜は絶対口にしたらあかんって)
●ビッグボーイ (米は福島県産と明記)
●ジョリーパスタ(福島産、土壌汚染地域産使用)
●吉野家    (福島産、土壌汚染地域産使用)
●餃子の王将  (福島産、土壌汚染地域産使用)
●セブンイレブン(福島産、土壌汚染地域産使用)
●サブウェイ  (福島産、土壌汚染地域産使用)
http://breakingnew-site.seesaa.net/article/209047129.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:44:45.95 ID:evqXfNE7
                   ,、-‐───- 、
                 /,r'"`ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
                jリ    ー   ヾ!
               ハソ ィニ''z、 ,,,、、、  j!
               〈カ   ー゚ '  ニ。,,  jハだれか〜
               '7   ,.ィ  {;;:.   カ! アッ!アッー!の鍋焼きうどんスレ知らない〜
               i   ィ彡jハ<、  /ソ 
                 j!  r'゙'ニニニゞ:.:.:. ,′
     , ィ"´ ̄``ヽニ二7^ 、  彡ハトト、 , .イ
   //    -ー'´ ̄`¨`ー- 、二三ニソ, イ
 /               `Y´ ̄``ヽノニ>、_
/     /             1      ``ー- >- 、
    ヾj{    .:;;。;:;.       /             ゙,
     `ト、   `"`    _ _ ノ;:;               i
     |  Y  "´ ̄    `ゝ‐- 、_ _  .;:;。:;.   1   |
     j ,ノ      ´ ̄``ー─ ─-  ``ヽ、   |.   |
    ,/i/    '"´ ̄ 二二二二ニー- 、_    ノk  /
  /  レ'"´ ,r'¨" ̄    "゚ "          j!   i
`y′   |                   ̄``ヽ、 |    |
 ヽ   |                 ``丶、   !    !
  L   レ'´                      |    L
,r'´ ヽYつ                   ,  '"´ ̄ ̄ ̄``
    Y7           , ;:;: ;:;:;:;;  ,r'"
   Y7        ヽ     ;:;;:  .::/
ト、 Yソ           \    リ! .::/
  /            .:.:.:\  リ.::.:j
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 07:01:08.71 ID:pmGsNQVI
だまれ亮子
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:28:22.16 ID:kmKst9Yt
ナンチャッテかき揚げが作れるらしい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:44:56.07 ID:rc8jCmx+
入れるとおいしい揚げ玉
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:32:28.11 ID:AgnJNjnf
他に用途は少ない

お好み焼き、たこ焼き
それくらいかと
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:57:48.49 ID:ufYHOjzW
味噌汁、素うどん、つけうどんやソース焼きそばにもどうぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:50:27.40 ID:v3dXuduo
なにそれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:14:59.21 ID:6fLiiGZI
単なる増量要員
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 05:15:06.36 ID:S9w/9YCE
盛蕎麦にも揚げ玉はあう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:01:37.05 ID:qGei/ABr
あげだまをツユに浸した時の、
しっとり、ふわふわした食感は、
魅力ですね

といいながら、
年齢を重ねるのと同時に、
油っこいものが苦手になり、
長い間、食べていませんが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:54:53.16 ID:FLeJkEES
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´なにうしょう!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  なにうしょう!!  ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) なにうしょ――う!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:44:31.01 ID:phbW3YV/
女と会う事を空想するだけで過呼吸を起こすひきこもりのキモオタ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/15516458.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:02:48.73 ID:FDc8FQfm
体に悪そう
61名無しさん@お腹いっぱい。
天かすおやつにしてたデブがいたなあ