1 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:56:10.38 ID:bIFZfX79
あらら
Janeの次スレ候補を開くに引っかからんかったわ
勝手に変えんなや
あのコが本当にいなくなったお(´・ω・`)
正直うどんなんかどこのでもいいんだお(´・ω・`)
>>4 俺も最初、危うく重複スレを立てそうになったよ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:17:53.26 ID:2CoCa+rm
こっちが新スレでいいんじゃね?
こっちでいいのかな?
あっちは次スレ検索に引っ掛からないし
こっちで良いかと
どっちでもいいや
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:54:13.73 ID:lZxV+BWu
やっぱり、とり天だわ〜(/_;)
いつも思うが、お茶ははと麦茶かな
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:58:28.32 ID:R3a9cyuu
あ?
かしわ天って揚げる人の裁量で結構大きくできるんだね
よく行く店の若いお兄さんが大きく揚げてくれて嬉しいんだけど
その店は出汁が塩っ辛いことが多くて・・・
ここを知ってから、まったく「花◎」に逝かなくなった。
「花◎」では何度もハズレを出されたけど、ここはハズレを売らないのがすごい。
本家讃岐じゃなくても美味いほうが勝ち。味が本物ならブランドは不要だと思ったよ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:19:21.39 ID:ImVePMfB
かしわ天でかいの取ったら殆ど皮だった、まあ皮が好きな人にはご褒美なのだろうがw
赤飯が好きなんで、赤飯のおにぎりも置いて欲しい。
>>18 プロは違うなw
暑い…冷たいのが食べたい
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:35:32.01 ID:YuXUroPA
>>19 前スレでも話題のそっくりさん<香の川製麺
他にも伊予製麺とか何とかかんとか
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:26:16.85 ID:R64HmGn9
>>13 今日行ったら取り皿からはみ出るほど大きなかしわ天だった
いつもは小さいのしかないから嬉しかった
大きいものは先に取られちゃってるから無いんだと思ってたけど、揚げる側の裁量なのか〜
>>24 あ、トレイに在庫なしの場合ですよ。
オーダー品は大きくなる傾向があるみたいです。
湯煎待ちの時に在庫がなかったら、ラッキー!って思います。
あと21時を回ったりすると、そに日に使い切らなきゃならない事情とか
あるのかもしれませんが、小さい部位をたくさん抱き合わせて大きくする
こともあるみたいです。
夜9時過ぎると天ぷらは微妙に売り切りモードなんだよな〜。
おばちゃん、新しく揚げる気配も無いし。
だから9時過ぎれば天ぷらやおにぎり類は割引きにしてくれ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:23:48.14 ID:0t4Be2BW
↑↑↑ダメダメ規則場は、排気?
お待ち返りwww
飲食店は多いんじゃない?そんなとこ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:30:38.48 ID:0t4Be2BW
ちなみにマクド...
閉店間際にシェイク頼むと、イヤな顔しても
洗ったばかりのミキサーのに入れて出してくれる
が....ホッチコーヒーはヤメとけ、
ペーパー越さずに混ぜただけの底にコナ残りの出された。
のめねぇ〜(/_;)泣いた
>>22 話題になってたのか。
しかし名前以外で違う点をあげるほうが困難とか凄いな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:02:49.17 ID:2OWtduwW
混んでいても 昼時がいちばんうまい
かきあげ最高 かしわもうまい
ナスはやっぱスポンジのごとく油を吸収するな
時間たったナス天はくどすぎた
やっぱ冷めてもうまいかしわでいいや
店舗によってうどん自体の旨さ、コシの強さとか違うのかな?
最近行った数店でなんとなく「あそこの方が旨い?コシが強い?」って感じがしたもんでさ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:59:36.75 ID:fsX56/Pe
店内製麺だし 茹で手の技量でも 大きく変わる
チェーン店すべてで 毎日同一品質の麺が できるとは思えない
たまに うまい とおもえるものに出会うけど
その時は 運が良かったと神と茹で手に感謝する
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:54:51.33 ID:m4BIPudo
よかったな、タピオカ感謝されるなんて
冷凍うどんもそうだけどタピオカ練りこんだ開発陣は凄いな
奈良郡山の24号線沿い店舗は昼美味い、
桜井市から奈良公園までの169号線沿いにある3店舗は全部冷しブッカケ頼むと
麺が汁吸って真っ黒になるほど調理が悪い
あと京田辺店のマズさは異常
>>33 冷だとそんなに変わらないから、ぶっかけ冷ばかり注文してるな
温は当たり外れ大きいわ
店で差はあるのか
しかし余程の食通なら仕方ないが、どんな客でも分かってしまうほどの差は流石に不味いわな
それにしても丸亀食ったら花丸が不味くて食えなくなってしまったな
ねぎ、テンカス、だし汁が御代わりできるのも良いし
花丸より高い分だけそれが普通なのかもしれんが
ぶっかけの大って2玉?2.5玉?3玉?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:00:15.12 ID:IO06Vsfr
>ぶっかけの大って2玉?2.5玉?3玉?
ぶっかけの大は1.5玉だよ。
え?マジで?
2玉分すらないの?
それは流石にせこいな
大は2玉、3玉分だと思ってたよ普通に
きにせず大を二つ頼むんだ。
うどんチェーン店を食べ歩いた結果、ここの天麩羅が一番美味かった
釜玉は武蔵讃岐うどん、温玉ぶっかけははなまる、釜揚げは横井製麺派
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:29:02.64 ID:2+mi8f56
全店にカレーうどん置いてくれ。
1日の丸亀の日ってのはもう無いの?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:01:51.43 ID:ImaIgJlV
小1
中1、5
大2
くらいじゃないか?正味だけど
パパは亀3、ママは亀2、ボクは亀1
明日はホームランだ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:09:38.85 ID:1vXsP3tW
>パパは亀3、ママは亀2、ボクは亀1
明日はホームランだ
これ、昔のボン・カレーのCMのパクリだな。
なつかしいな。
>>47 チッチッチッ
前半はインスタントラーメンのちび六、後半は吉野家のCMのパクリだろ
今やってるピリ辛おろし酢醤油うどんが気に入ったが
大根おろすの面倒で頼む気にならん
トッピング用の大根おろしでいいですって頼んだら
出してくれないかなあ。
おろしたてでないと辛くない
青臭いだけ
>>49 そのくらいでどうした
人生ってのは面倒臭えもんなんだよ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:30:21.27 ID:bqA9NSL6
何で兵庫県の会社がやってるチェーン店なのに、讃岐うどんを名乗るんだよ?
今日のぶっかけ酷い
真っ黒だし超ふにゃふにゃ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:34:00.98 ID:1vXsP3tW
お前のち○こと同じだな。ww
フードコートの丸亀いったら
丸亀より先にそのフードコートに入ってたリンガーハット潰れてたwwww
同じ麺類だけど丸亀できてから本当に客減ってたし
時間の問題だとは思ってたけど残念だ
まぁあそこのバイト面接落ちたからどこかざまぁwwとも思ってるけど
リンガーハットのバイト面接で落ちるなんて、どんだけー
504 名前: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 [] 投稿日:2011/05/11(水) 15:47:10.72 ID:4VdPhnUt0
風呂やシャワーを使っていない●●●舐めるなんて絶対無理!!
ピンクで拾ったんで●●●は俺が伏字にした
そんなだからリンガーハットお(ry
>>44 茨城県、山梨県、富山県、奈良県、岡山県、山口県
にある丸亀製麺のみやってる
>>56 月どれくらい稼ぎたいかって聞かれたら答えたら
「うちの今の現状知ってる?客も少ないしそんなに稼げねーよ」って言われたし
もう諦めてた感じだったし潰れる運命だったようだ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:20:16.22 ID:ASUmo/9i
なら募集すんなよって
「おまいは別の会社に応募したほうが良いぞ!うちは主婦のパートでやっていくから」
と言う経営者の良心を感じた。日本の物作り産業もピンチ。
「将来がある若者だから不採用にした」と言う経営者は山ほどいるよ。
日本人のモラルは世界に誇れる。
うどんの話に戻してくれ
よし。
明日は雨の中食いに行く訳だけどおろしぶっかけの温が食いたい。
注文したら作ってくれるもんなんだろうか。タレが冷たいのしかなければ麺のみ熱くして。
従業員いるだろ。ちょっと教えて。
神奈川県大和の店はオペレーションも悪く味もいまいちだった。
こんなんだったら焼肉ミキティー行けば良かったよ!
大和は、あいさつできないね。
店員がイヤイヤ仕事しているように見えるな。
ブックオフやユニクロみたいなのも嫌だろう。
なにそれ?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:46:12.67 ID:cn4o84Xb
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:36:58.02 ID:aq0qy6wN
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:58:35.18 ID:IbAzSBVH
うーどーん
かけ食べてる
やっぱり冷たいのにすれば良かった
暑い
明日はもっと暑いぜ
>>44 61
そんなのあるのか?
知らなかった。
実施地域の基準とかあるんかな?
千葉でも半額の日やってくれんかな?
運営会社に要望メールすればいいんだろうか?
千葉って3月11日に太平洋に沈没したんじゃね?
はいはい。そうだよ。
>>71 それってどんな経緯で出来たか知ってる?
香川県内でそれに加入してる店の評価って知ってる?
知ってたらそんな恥ずかしい記事は貼れんわなw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:00:20.69 ID:Yfw2JuWz
今度食べてみるよ
かけうどんにネギたくさん乗せて野菜かき揚げ乗せて食べてみるよ。
昨日の前の客、結構残ってたネギと天かすをものすごいスピードで器によそって
容器を空にしたあとこっち向いてニヤリってしたんだが
これってどういう意味?
俺が全部使ったから使えなくてざまぁwwwって意味なのかな?
普通に店員さんに補充お願いしたら目を合わせなくなったけど意味不明すぎた
底の方の天かすじゃイヤだろうから使ってやるぜという心意気だな
ちゃんと補充するのを確認していたのさ
俺脂豚だけど天カスは入れない方が美味い感じ
ここの天カスはなまるよりは一応マシな程度だな
他のうどんチェーン店にも行って色々と食べ比べてるが
武蔵讃岐の廃棄になったかき揚げを砕いた?天カスがぶっちぎり一番だ
あれは超美味い。玉葱とかの野菜部分をすくっている
天かすにまで文句をつけるか(笑)
はなまるの天カスはシリアルみたいで好きじゃない
酢醤油を食いに来たのに、たっぷり積み重ねられたきつねを見たら
無性にかけうどんが食べたくなった。
いかんいかん
オレも、長い間ここの天カスを見慣れて久しぶりに花丸に行ったら
テンカスの貧弱さにも驚いたよ。すくう道具も小匙みたいなのしかないし。
基本のウドンもハズレに当たる確率が少なからずある。
不味い讃岐うどんよりも美味い兵庫うどんのほうが良いもんな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:31:14.41 ID:MJY6sd+g
地域によってうどんの量って違うの?
名古屋方面で食べた卸醤油大、関西に比べて気持ち量が多かったんだが。
旨すぎて毎日食ってしまいそう
したら流石に飽きるかもしれんが
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:09:35.19 ID:atmpqdW/
ここは、まったくおいしいと思わない、本場の讃岐ってあんな感じなの?
ただポクポクと硬いだけじゃん
讃岐も本場じゃピンキリ
各家庭にそれぞれ、みそ汁の味があった様にw
ここの従業員をみると小学校の時の給食のおばちゃんを思い出す
行くと毎回必ず一人は「大地の母」的なおばちゃんいるよな。
香川はいろいろだな。当たり前に伸びた麺が出るし
固いだけの麺もある。ベストコンディションの麺を食べるには
事前調査や運が必要だな。かなりアバウトだよ。
>>95 お前これが旨いと思わねえなら何が旨いんだ?
どんだけ旨いもの食って生きてきたんだよw
俺なんて旨すぎて今日も2回食いにいっちまったさw
ただ、いつもぶっかけ冷しかチェイスせず・・・・
他のも気になるが旨いんだよなぁ・・・・
しかも実はぶっかけ冷しか食べた事がないという事実・・・・
>>100 ぶっかけ冷+ごはん+かしわがメインだけど
一応他のメニューも一通り食ったなぁ
今のフェアの酢醤油はおいしいし前のチーズ釜玉も好きだった
マンネリ化しないとは思うけどたまには気分転換もいいよ
そして今のフェアが終わったらついに冷やかけのはず
>>100 結局は好みの問題なんだけど、
天邪鬼になりたがる年頃なんだろうキニスンナ
のどが渇いてる時には、汁気が多いかけも旨いよ
ぶっかけ冷が好きなら冷かけは気に入るかもね
最近おばちゃんどころか若い女の子もいない新規店舗があるんだよ
テーブル汚れっぱなしでセルフ台拭きの補充交換もない
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:07:08.57 ID:FHHMRz9r
>>102 天邪鬼で言ってるんじゃないよ、うどんはかなり好きだよ、店によるのかもしれないけど
行った店のはおいしくなかった、硬いんだよ麺が、しなやかさがない。
讃岐うどんってしなやかな硬さってイメージだったからがっかりした。
本場の人の意見を聞いてみたいな
温で食べてみて硬いってならわかる
冷で食べてみて硬いってなら失礼なレベル
機械で機械的に気温も水温も粉の状態も見ないで指定分量で指定時間捏ねてるだけだからな
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:56:40.77 ID:Mg0OjDcJ
↑↑↑
だから全国的に食べられるようになった
それがフランチャイズ・ファーストフード店。
>>105 そもそも自分の舌じゃなくて「イメージ」で語ってるようだからw
明太子をトッピングできるようになってほしい
冷たい醤油うどんに明太子混ぜたい
>>106 何で気温も水温も粉の状態も見てないって思うの?勘?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:56:44.68 ID:I+siyq7v
>>105 温だよ、冷はまだ硬いんだ、、、
>>106 なるほど、本場とは気候も違うのでやはりここのは讃岐の本物とは違うんだ。
本場の讃岐を食べた人は丸亀製麺を食べてどう思うのかね?
これぞ讃岐って思うのか、これは違うよって言うのか凄く知りたいね。
>>112 お前の本場の基準って何?
本場だってピンキリなのは聞かなくても分かるだろ?
信州はどの店でも超旨いそば食わせてくれるのか?
博多はどの店でも超旨い豚骨ラーメン食わせてくれるのか?
丸亀製麺みたいな店もあればすげー旨い店もあるし丸亀製麺より不味い店もある
>>111 まともにやってりゃ、ここまでバラつかんのでは?
素人が教本どおりにこねくり回して美味くないのは蕎麦も饂飩も一緒。
>>112 インドカレーでも色々ある様に、各家庭のカレーと一緒で本場では店ごと違うからな。
これぞ讃岐なんてのは無い、個々に違うし、ましてやFCで讃岐とかプラセボ。
強いて言えば讃岐うどん=生醤油ぶっかけでも喰える美味い饂飩くらいかw
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:17:09.94 ID:I+siyq7v
>>113 俺の基準なんて関係ないよ。
本場の讃岐って丸亀製麺みたいなのかなって単純な疑問だよ。
お前のレスでなんとなくわかった。
ありがとうな
>>112 讃岐うどんといっても店によってかなり違うけど、
少なくとも香川の製麺所は丸亀より旨いよ。
同じ香川でも、普通のうどん屋さんもあるから、これが讃岐!てのは無いのかな。
ちなみに、気候が違うんじゃなくて、
気候、天候に合わせて適した加水に出来てるか、ということだ。
それが出来るんなら自分で店を持てるし、そんな店が近くにあるならそっちに通うわw
結局は自分が旨いか不味いかだろう
本場のどうのと言い出す時点で阿呆かと思うわ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:32:13.66 ID:I+siyq7v
>>114-116 千差万別なんだね、自分で香川で食べてみたらいいんだけど
なかなか行く暇も金もなくてね、疑問解決ありがとう
>>116 >少なくとも香川の製麺所は丸亀より旨いよ
にわかなのか味音痴なのかどっちだ?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:17:45.04 ID:BL2sm2h3
まあ、所詮素人のアルバイトが作るうどんが旨いわけないな。
うどん職人が真っ当な収入を得ている店へ行けば、思わず旨いと唸りたくなる
ようなうどんが出てくる可能性があるかもしれないな。
アルバイトでもある一定の手打ちうどんが一定量機械でできるようにしてある。
そこに細かい味を求めるのは難しいかと。
そういうのが食べたければ個人店だよなあ。
でも美味しいところは人が多いから昼食時間にすぐに食べられないかもしれないし、大きな駐車場もないかも。
>>121 > アルバイトでもある一定の手打ちうどんが一定量機械でできるようにしてある。
薔薇尽き杉w
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:35:32.21 ID:umw7nZro
>>120 理想ほどはかないもんよ
本場高松まで?万円出してうどん食いに行くか?
280円の丸亀にするかそのへんだよ
関西のPAで喰ったけつねうろん
信州の駅そば
うまかったぞー
味ってそういうモン
四年間高松にいたので様々な場所でうどん食ったけど
丸亀十分うまいよ
そりゃ本場のがうまいけど、うどん作ってるおばちゃんが
うるさくて苦手だったから下らない理由だけど機会的に
作業するチェーン店は助かる
四年間高松にいたので様々な場所でうどん食ったけど
丸亀十分うまいよ
そりゃ本場のがうまいけど、うどん作ってるおばちゃんが
うるさくて苦手だったから下らない理由だけど機会的に
作業するチェーン店は助かる
普通の定食屋、うどん屋でうどん注文すると10分とか15分以上待たされたりが当たり前だしな
注文してから1分以内で出てくる丸亀はさすがだと言いたい
>>124 ただの好みじゃネーかw
バラついてないと叩けないからそう思い込んでるだけ
出張で2年ほど高松にいたけど、本場の讃岐うどんはバラつきが大杉。
セルフ店では当たり前に茹で置きだったよ。まずは高松駅のウドンを食ってみ。
あれが讃岐の平均的な大衆店レベルだと思っていい。讃岐の大衆店より、
伸びた麺を売らない丸亀製麺のほうが品質が安定していると断言できるな。
セルフは本場でもタダのセルフ
そんなゴミうどんカウントすんなw
>>129 路地にあるばあちゃんの店はうまかったよー。
注文来てから茹でて、具がてんこ盛り。
鍋焼きうどんだったから器がどんぶりじゃなくて小さいアルミ鍋だったけど、
それも風情があってよかった。
でも、セルフの店は香川でも関東でもそんなに変わんないと思った。
行列ができてるチェーン店らしき店は、お客が多いからばあちゃんの店みたいな
対応はできないだろうしね。
>>115 香川県民だが、香川には1店舗でしかも名前を変えていて、どっかのイオンだかにしかないから食った事ねぇ
>>129 何で高松駅の不味いうどんくわなならんの?
うどんの茹でおきは当たり前、何言っているの?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:44:52.58 ID:IMyJZUqh
うどんなんて所詮ファーストフードだからな
ピリからおろしうめぇ。めんどくさいけど。
あとハムカツがあった。
足踏みうどんに用はない!
ここに限らずチェーン店のうどんは運(麺湯でたてとか店員の技量)がある
下手するとカトキチの麺と材料やつゆ出汁を買ってきて
自分でアレンジした方が美味いという、手間以外は安いうどんが出来る
(自分は半熟トロロ納豆の葱と刻み海苔乗せを作ったが美味かった)
さすがに高級なうどん専門店の麺のコシやついでに天麩羅にはかなわなかったが…
自炊厨が出たぞー
カトキチー?
笑わすな!
>>110 以前に、同じ事思って従業員に聞いてみたら冷たい麺と明太子、温泉卵を別の器に入れて出す形を提案してくれた。
レジは明太釜玉で通過。
冷たい麺と明太子めちゃくちゃうまかったよ。温玉はダシ醤油入れて天ぷらにつけて食った。
従業員の機転がきいてた。四国某店。
所詮は小麦粉さ。
初めて丸亀行った。久々に釜あげ食べた。初めてつゆに生姜をいれて食べた。
めっちゃウマいww値段が高くて油っこいつけ麺にハマってる場合じゃなかったorz
>>137 >下手するとカトキチの麺と材料やつゆ出汁を買ってきて
>自分でアレンジした方が美味いという、手間以外は安いうどんが出来る
まぁ冷うどんに関しては割といいところまでいけるかな
ただしつゆはほぼ醤油になるから店と比べるとどうしても劣るが
レンチンしたのを冷水でさっと洗って〆れば麺のこしは遜色ないし手軽でいいよな
コシって・・・
冷凍麺のはただの澱粉グミじゃねーか
ピリ辛おろし酢醤油食って来た。
酢の入れすぎで酸っぱー!!
全然辛くねー!
疲れる上に量が少ねえよ!
すって置いといたらネギみたいにがっつり持ってかれると思って大根のかけらを
渡してんだろうけど、そじ坊の山葵じゃあるまいし。
店員がかけろよ、ボケ!
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:15:15.73 ID:PDZVwmkH
釜たま注文したら
黄身が固まってたんだけど
全然混ざってなかった。
一味も置いてほしい
持参する勢いやわ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:16:44.39 ID:WEUNqkfb
やっぱり、かけ=すっぴん美人が一番いいって事だよ(笑)
化粧でぬったくられた味はだめかも?
>>148 その国産小麦の方ってパッケージ変わったか?青い部分が黒だった気がするんだが。
家で鍋やるときの締めはカトキチ国産小麦うどんだわ。
>>143 たまに自分でもうどんを作るが出汁はスーパーで売ってるつゆの素ではなく
はなまるや横井製麺所で売っているかけだし、つけだしを使っている
これだけでも相当美味くなるんだが問題は量の割に高い
近所の丸亀はだし販売どころか天ぷらも持ち帰り不可だから論外
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:25:42.51 ID:r9ZQrRw+
大地震の前あたりから小麦粉?が変わって麺が白く無くなったよね
くすんだ白になった
>>152 オーストラリアの災害で小麦粉が駄目になったし、ロシアは自国用に輸出を控えたから、
値段高騰の影響を受けない様に色々な品種を混ぜたんじゃない?
こら、丸亀製麺と讃岐うどんを一緒にするな。
ここは兵庫うどんだ。堕落したうどんとは違う。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:50:18.09 ID:KoCiwwW5
>ここは兵庫うどんだ。
兵庫うどんなんて聞いたことないな。
讃岐うどんは堕落したって事か。
とうとう讃岐うどんは墜落したのか…
さあ今日もピリ辛おろし食いに行くぞ〜
下北沢店の「いらっしゃいませー」連呼してるババア店員うざいぞ!イントネーションおかしいし。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:53:45.25 ID:y367t9y8
ギャルがとろ玉うどん&いか天食べてるとエロいね。
特にイカ天の先にとろろがついてると。
それから、ジュルジュル音も。
さいきん、はなまるのほうがおいしく感じるけど。。
はなまるは当たりだと美味いけど、かなりな確率で
茹で置きを出される事があるのがな・・。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:41:01.51 ID:c1klv3hd
>さいきん、はなまるのほうがおいしく感じるけど。。
鼻円の工作員乙
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:37:41.52 ID:VJFT6eYz
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:58:16.33 ID:3JzWWyFb
ここの釜玉たべたけど卵がぼそぼそしちゃってすすれなかった。
はっきりいってまずかった。
丸亀もかなり味が落ちたけど(最近特に茹で加減が緩い!)まだ食べられるレベル
はなまるは…
まあうどんは良いとしてダシが化調くさく感じるんだが?
なのではなまるではザルかぶっかけしか頼まない
もち帰りダシ?とかアリエナイんだがw
ここのかま玉は一番駄目だった
何で生卵じゃないんだよ!だし醤油あるのにもったいねー
はなまるの方がマシで武蔵讃岐のかま玉が極上
鼻水をすするような釜玉がいいのか?
生卵ならきちんと固まるから鼻水とは思わないな
酢醤油は酸っぱすぎてイマイチだった…
青唐辛子の漬け物みたいなのも辛くないし。
酸っぱ辛いのを期待してたから残念。
普通の冷やしおろし醤油でいいや。
昼御飯にうどん♪
ぶっかけ冷を食べたがら酢醤油と迷った…
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:01:31.29 ID:9AbuJk9J
おろし酢醤油食ったけど、酢が強過ぎ
すっぱ過ぎてしし唐の辛さが完全に消されてる
これならおろし醤油の方がまし
ピリ辛しし唐別売りしてくんねーかな?
梅は知らん。おれは梅嫌いなんで
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:07:19.40 ID:QLC0CIYV
ネギで咳き込んだ経験のあるヤツ?
俺はおろし酢醤油うまいと思うけどな
どっかにカロリーのってるとこない?
やっぱ梅おろし最強
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:57:30.63 ID:aN7AK1Tc
おろし酢醤油は不味すぎるよな
ウドンに酢醤油はあわねえだろー・・。たぶん蕎麦だってあわねえと思う。
酢醤油は、かき氷に…と何度言えばry
谷川米穀店
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:16:50.80 ID:9AbuJk9J
酢醤油は、酢が入ってる入ってないで好みが分かれてるだろうね
おれはない方がいい
>>178 ときどき、家で酢+だし醤油を半々くらいでうどんに絡めて食うけど、案外合うよ
俺は酢がそれほど好きじゃないけど、コレは悪くないと思う
うちの地域の郷土料理かもしれんが、梅酢を使った冷たいうどんがある。
酸味がキライだって人じゃなければ、酸味のあるうどんは結構いける。
そこまで酢の酸味しなかったけどなぁ
しし唐の漬物の辛さもあまり感じなかった
しばらくはピリ辛おろしと梅おろしのローテになるだろな。
暑い日にゃあの酸味がたまらんわい。
めんどくせーからメニューに心太入れちゃえよ
貧乏学生なのでいつも、ネギと天カス大盛りです。
デブの人、たいがい天ぷら3個以上取るけどカロリー考えたほうがいいよ。
あと塩分も気になるけど、ホームページでも栄養成分だしてないな。
ぶっかけ並で塩分は6g以上はあると思う。とり過ぎに注意したほうがいいよ。
特におデブの人・・
天カス山盛りにしたらカロリー相当じゃないの
ちなみにぶっかけの塩分そこまで高くねーから
本当に高いのはかけ
馬鹿は改行で分かるな。
天かす山盛りにしている奴がこういった馬鹿なのも分かるな。
貧乏学生なら白飯炊いて塩むすびだろ
自分がスタイル良いと思って優越感に浸ってるナルちゃんか。
貧乏学生と言いつつ、外食してる時点で意味不明だ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:04:39.99 ID:hEKHvslx
国産だけあって生姜が素晴らしい!
生姜は海外モンの方が旨い気がするが
>>180 ピリ辛おろしは正に谷川の味を期待してしまったのでがっかりだった。
まぁ当たり前なんだけど、あの唐辛子の佃煮みたいなのが似てると思って。
酢醤油のダシが甘めだから
結構七味を投入しても辛くならなかった
>>159 俺もウザイ!あと注文の女の接客もひどいな。
下北は観光地みたいなもんだから仕方ないか。
八百屋さんに喧嘩売ってるのか…
天カスの中に揚がったチ○毛入ってた。熊本
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:46:16.10 ID:QJNB8TKg
それは当たりだ
おばちゃんのマン毛と交換出来るよ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:52:19.14 ID:vQOicb2Y
姉ちゃんのなら欲しいがw
女性の毛を貰うと生きて帰れる…というジンクスが有ってだな。
小説版ガンダムではアムロがセイラさんから貰おうとしてビンタ喰らって…
うどんって消化良いはずだよな?
何時ものぶっかけ大を食って下痢ピーに最近なるのは何故なんだぜ?
やはりネギからテンカスから山盛りにしてるのが原因だろうか?
度が過ぎりゃ何食ったって腹壊すわ
ざる、だと量が少なく感じるけどかけとか熱い系はそこそこにお腹も満たされるな。
胃の中でウドンが膨張するのかな?
ここのご飯100円は高い、大盛り120円でもあの量・・吉野家を見習え。
なんて、書くとボケここはウドン屋だとか言う奴いるだろ。
うどんにご飯って炭水化物てんこ盛りだな
「並」に天ぷらの一個も取れば腹一杯になる俺としては、
そこまで飯も食いたいんかと少し感心してしまう
俺も、うどん並と天ぷらで十分だな。
ただ、ここの天丼が旨いから、かき揚げ天丼と、並うどんをついつい注文してしまい
帰る頃には、動けないことが何度もあるw
>>208 お前は炭水化物+炭水化物とか食わんのか?
関西以外の人は、あんまり麺+ご飯とか粉物+ごはんとか食わないような。
青春まっさかり食べ盛りとかだと炭水化物三昧もありだろうけど。
ラーメンライスとかやきそば定食とか知らんの?
「大」に天ぷら一個でも物足りない俺はどうすれば
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:08:50.51 ID:yFHnoW5Z
おむすびもあるんだし
>>212 焼きそばパンとか炒飯+ラーメンとか食わんのかな?
結局炭水化物+炭水化物と言って関西人を馬鹿にしたいだけの話なんだよな
駄菓子屋のやきそば+お好み焼きなんてどこでもあっただろw
たまには牛丼みたいに割り引きしてほしい。
大盛りサービスとか・・・
毎月1日に釜揚げが半額になる地域に住んでるから、俺はいいわ。
うどん+おにぎりorお稲荷や、ラーメン+チャーハンは解るが、
ラーメンに白飯入れるラーメンライスは無いわぁ…。
それねこまんまやで。
喰い方キタナ過ぎ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:57:17.85 ID:sqicOkS+
>>219 うちあったお?
大盛りにしたらもう一玉?だったと思う
記憶があいまいで、すまぬ(なんしか増量)
こだわり札がケチすぎる
五枚集まっても釜揚げ並、期間限定しかも短い、余った札は次回は使えない、その他は値引き等無し
いや、十枚で一杯だった時よりはいいけどさ
単純に値引きするより札を配る方が客が増える
値引き期間以外に客足が遠退くリスクも減るから賢い商法だよ
酢醤油うどんは完全に失敗だったけど
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:38:06.37 ID:sqicOkS+
>>224 うちはOケーだったみたいよ
ただ10枚の時のは2個1計算してたみたい
やきそば定食って初めて聞いた。
駄菓子屋で焼きそばやお好み焼きがあるってのも。
駄菓子屋ってアメだのよっちゃんイカだの既製品売ってるとこだが
調理品扱ってるとこもあるのか。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:21:50.42 ID:pXZ+5ron
>駄菓子屋で焼きそばやお好み焼きがあるってのも。
中学校とか高校のそばにそういう店がよくあるね。
高校のときはよくそういう店に行ったものさ。
>>227 大抵は婆ちゃんらが居間で焼いてくれたりする。
売り場の横が居間になってる構造が多いからね。
駄菓子屋自体、もう殆ど消滅してるけど…。
やきそば定食を知らないとか
ラーメンライスと聞いてラーメンにライス入れるとか
さすが底辺は発想が違うなw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:55:55.15 ID:pXZ+5ron
>ラーメンライスと聞いてラーメンにライス入れるとか
さすが底辺は発想が違うなw
丸亀みたいなセルフの店でも、うどんが好きな人は金持ちの
人でも来るらしいね。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:00:11.60 ID:Q6b5XPbO
格安子供のおやつを主食にしたりおかずにしてメシ食うのが
当たり前の貧乏育ちこそが底辺だと気付けないんだな。
やっぱり周囲もそういう悪食が親祖父母の代から染みついてて
それが当たり前だと信じてるから、知らないという人を底辺という発想ができるのか。
やきそば定食での検索結果
約 3,290,000 件
>232は駄菓子屋のやきそばしか知らない最下層底辺wwww
ラーメンにライス入れるのは悪食だがな。
しかも>232の脳内ではラーメン=ベビースターしかないのかww
ラーメンにライス入れる…って書いたけど、俺は喰わないからなw
テレビでカップラーメンの残り汁にご飯入れると美味いとかやってたのを思い出して書いただけだぞ。
揚げ足取ろうとして自滅ワロスw
>ID: Q6b5XPbO=ID: pXZ+5ron
>>233-235 必死に連投してるがそもそも読み違えてるだろ。
元は、やきそばやお好み焼きはちゃんとした店で食べるので
駄菓子屋にあるのを知らなかったという一般的な人が、
>>230みたいな「駄菓子屋のやきそばしか知らない奴」に
駄菓子屋でやきそばは普通!知らないなんてさすが底辺!!(キリッ
とかわけわからん絡み方されてるだけのこと。
>>232はお前を悪食って言ってるんじゃなく、それこそ
駄菓子屋のやきそばしか知らない奴に対して言ってるんだろうに。
>>233-235=
>>230ならキチガイっぷりもわかるが、違うだろ?
ラーメンライスと見て
カップラーメン+ごはんを発想しちゃう
さすが乞食とダボパン土方の集う店は違うなwwwww
>>238のファッビョりっぷりがw
ID変えなくていいよwww
いったいここはいつからラーメンライススレになったんだ
ダボパンひじかた…って何だ?
安い科調だらけのうどんばっか喰ってるとバカになるんだな、底辺まっしぐら。
も と か ら 底 辺 だ け ど な w
同じ穴の狢。
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
安チェーンうどん屋のスレで底辺争いってえらいシュールだな・・・
関西人多いのか
牛丼割りびき、今日せ終わりだよ・・・
はなまるスレでフルボッコにされたから丸亀スレを荒らしにきたのか
スルー推奨
梅おろし
上手すぎっ
すうどんに明石焼
たこ焼き丼もいけまっせぇー
ピリ辛のトッピングがいまいち好きになれなかった。
辛いのは好きなんだけどえぐ味を感じて。
期間中は梅でいくことにする。
フェアっていつまで?
トッピングでカマボコ、とろろ昆布、ワカメがあれば文句ないっす
ピリ辛はもっと酸っぱくてもいいぞ。クー、スッペって言えるくらい。
ご飯に天かす乗っけて、タレチョイでタヌキ丼
久々にかけを食ったがうまくなかった
やっぱりぶっかけか酢醤油だな。
いつからか週替わり天ぷらってのが登場してた。
これって店舗ごとに違うんだろうか?
行ける範囲に一店舗しかないからわからん。
小皿に「かまぼこ2切れ、卵焼き、しいたけ甘煮、ほうれんそう」を盛って、
おかめうどんセットを置いてほしい。関東でも関西でも、これが昔風ウドンの
基本的な具なのでは。
>>258 それは素敵だけど、最早讃岐うどんではないのでは。
それだと出汁が薄い、とか文句つけられそうだし。
讃岐から離れたセルフうどん屋としての可能性は認める。
麺と出汁と具をカウンターで次々貰って、席でコンロにかけ鍋焼きうどんとか。
水溶き片栗粉を貰って、あんかけとか。
丸亀じゃ無理だろー。
冷かけ早く始めろ。
金取ってもいいからワカメが欲しい。かけにワカメを入れたい。
今日はいつもと違う店舗に行ってみた。雨だし寒かったから久々に釜揚げ。うまい。
大だったけどちょい物足りなかったから、注文口でもう1つくださいと頼んだ。恥ずかしかったけど。
満面の笑みで「ありがとうございます」と言われ、その店員自ら作ってくれた。
「暖まっていってくださいね」の言葉付き。
気分が良かったから今度からはこっちに通う。
>>188 >貧乏学生なのでいつも、ネギと天カス大盛りです。
この大馬鹿者!!!!
貧乏学生じゃったら自炊せんかい!!
親のすねかじりの分際で外食なんぞもってのほかじゃ!
わしが学生の時は、毎日マルシンのハンバーグとキャベツの毎日じゃったぞ。
味噌汁もインスタントなんぞ使わず味噌とダシで作ったわい。
高価な専門書を買った後の月末なんぞは湯飲み茶碗の水に砂糖を溶かして一気飲みで
腹をごまかして寝たもんぢゃ!
ったく、最近のガキときたら。
なんかウゼー奴がいるなw
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:52:14.41 ID:xtvfMXUR
この前テレビで銀タコとかいうたこ焼きやの特集やってたんだけど
メニューのネギトッピング指3本でちょこッと摘む程度が100円な訳
直ぐに思ったんだけど
丸亀なら3000円分位乗せてる奴ザラだなぁwww
商売の仕方ってやっぱ面白いわ
材料費じゃなくて手間賃だろw
>>212 ラーメン炒飯セットなんて全国的にあるんじゃないの?
モダン焼きなんて粉&粉みたいなもんだし。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:12:42.93 ID:xtvfMXUR
京都と言えば
伏見店が5月末オープンだったな
>>212 んなわけない
うどん、そば+かやくご飯
うどん、そば+おにぎり
うどん、そば+丼
ラーメン+チャーハン
ラーメン+ライス
は全国共通だろ
というか麺だけで満足できるてどんだけ少食なんだよ
こういうチェーン店だと、メインのうどんの量調節して
決して単品では満腹にさせず、
別途白飯とかおにぎりとか買ってもらうよう仕向けんと儲け出ないしなぁ。
>>212 関西以外の人は丸亀入ってもウドンだけ又はオニギリだけしか食べないの?
それとも関西圏以外にある丸亀はウドンだけしかないの?
大阪のお好み焼き定食 ありえない。
東京の餃子ライス ありえる。
うちはライスやってないんだ
>>275 ライス抜き定食が北の将軍様の国では定番ですか、そーですか。
餃子は点心(おやつ)
これでライスをやっていないなんて・・・残酷すぎる
ぶっかけ(並、冷)と天丼ごはん+こえびかき揚げが僕の定番、これで530円
肉うどん480円高すぎww
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:28:22.69 ID:Qk7c9hJJ
おれなんかいつも280円だけどね。
揚げ物は太るから入れない。
282 :
四国おしゃべり倶楽部@Rocket :2011/05/25(水) 15:34:08.18 ID:BcQcGigw
香川の田舎もん
うどん・パチンコ・車しか能がない
このうどん屋香川じゃないよ
最近ぶっかけ冷ばっか食ってる。冷やかけはいつから始まるんだろう。
天ぷらは、いかとあおさのかき揚げってのがうまかった。
なんかハムカツ1日限定15個とかいってたなぁ
いつもいく店舗には無いから食べようか悩んだけど
結局かしわにした
店員さん気さくな人だったけど前の30代くらいで金髪のおっさんが
「かしわって何よ」「わかりにきぃよ」とか子供でも取らないような横柄な態度だった
のだけが気に食わんかった
接客業って大変だなぁ
300円ならスーパーの寿司ぱっく買った方が良いな。
>>287 >店員さん気さくな人だったけど前の30代くらいで金髪のおっさんが
DQNほどたいへんなものもないからなぁ・・・
で、何で「かしわ」って言うの??
ググれよ雑魚
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:02:19.98 ID:yhYyfrJG
>>290 「幕末 長崎 坂本龍馬」
このあたりで検索すると出てくると思う
出なかったらゴメン
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:45:26.84 ID:XECmg4YT
中部地方の一部、関西地方、九州地方では「かしわ(黄鶏)」とも呼ばれる。
「かしわ」とは本来褐色の羽色の日本在来種のニワトリだが、それが鶏肉一般の名称に用いられるようになった。
うどんも「小麦粉水練り麺」と称さないといけないようだなw
小麦粉水練り麺ってなんどいや、わかりけねぇよ
普通に「鶏天」って言ったほうが解りやすいし美味そうな気もするが。
「かしわ天」なんて言うと菓子を連想してしまうよ。甘い粒餡が詰まってそう・・。
かしわって言われると焼き鳥の肉が厚い串にささってる方を連想してしまう
昔は4ツ足の獣肉と鶏肉は別々の店で売っていたんだよね。
今でも鶏肉専門の小売店って一部にあるけれど。
俺は「中部地方の一部」の出身だけど、
祖父の世代ぐらいまでは普通にカシワと呼んでいた。
とり天って言い方するとよその地域の名物の名とかぶるからじゃね?
大分でそう呼ぶそう。まんま鶏肉の天ぷら。
かしわが鶏肉ってのは高校にもなればどの地域でも連想できるだろ
柏餅と言われればそれを連想する
連想できないってのなら生活環境の差だろうよ
上の人は関西のひとだな。
柏肉=鶏肉と言う公式は東日本では通じない場合が多い。
今は外食チェーンのメニューがあるから
かしわとかハイカラとかって言い方全国に浸透しつつあるんだろうけど、
それでも通じないこと多いね。
生まれ育ち関東、親戚も全て東日本にしかいないし
讃岐うどんチェーン台頭前に子供時代過ごしたんで、
成人して関西から来た人と話すまで、鶏肉をかしわっていう人は
老若男女肉屋や焼き鳥屋含めて全くいなかった。
教師や転校生に西日本の人がいたら違ったんだろうけど。
だからって柏餅は連想しないがw
普通に考えれば解る事じゃないのか?
言葉だけ聞いて想像するでもなく現物が目の前に在る訳だし。
関係ないけど、鮫の事をワニっていう所もあるね。
関西に出張してビックリした話だけど、
天ぷらウドンを頼んだら薩摩揚げの乗ったウドンが出た事があるよ。
地元の人でも「メニューを見ただけでは薩摩なのか天麩羅なのかわからない」との事。
アバウトで素敵だと思った。
冷麺を頼んだら冷やし中華が出た時は怒ったけど。
関西の人って冷やし中華一丁と冷麺一丁の注文は、どうやるの?www
>>304 どう見ても鶏肉鶏料理って現物や写真が目の前にあるならね。
それらがない状態で「好物はかしわ」「かしわ食いに行こう」とか
言われたら通じないって話。
関西風メニュー掲げるチェーン店増えたから通じやすくなってはきたと思うよ。
それでも店頭で「かしわ?」「かしわって何?」ってヒソヒソ言ってる人たまにいるが。
>>305 冷麺て中華料理屋には無いだろ
焼肉屋とか韓国料理?屋か
おしながきで「かしわそば」って書いてあったら、わからんよね。
意外に、それが違うんだよ。メニューに「冷麺」と書いてあると、
「こんな所でも冷麺があるんだ!」になってしまうんだよ。
まさか、冷やし中華が冷麺なんて思考にない。
オレは何度か失敗したので、もう判ってきたけど。
しかし、薩摩揚げと天麩羅は今でも現物が出てくるまで解らない事が多いよ。www
310 :
309:2011/05/26(木) 01:24:40.42 ID:8eviCOA3
以前から疑問だった事をズラズラと書いて、スレ汚ししてすまんかった。
もう寝るよ。いろいろと教えてくれた人に感謝です!
四国あたりの物産展で「じゃこ天」っていう
さつま揚げみたいな四角いの売ってるけど、それが乗ってる感じ?
販売スタッフは全国あちこちで言われ慣れてるのか
「これを天ぷらって言うんです〜」って説明しながら売ってるから、
四国と近い地域でもさつま揚げを天ぷらって言うとこあるのかも。
あと、薩摩地方ではさつま揚げと言わない(薩摩以外の人が呼ぶ)
と聞いたことあるけど真偽は知らん。
おでんの具にゴボ天(牛蒡をたらのすり身で包んだやつ)ってあるもんな
>>306 あ、話が変わっていたんだねスマン。
>287の金髪の人が「かしわ」って何だよと文句言ってた→目の前に在るものの判断くらい出来るだろ…と思った次第で。
いや、それ以前としてな 「かしわ天って具はなんですか?」 だろw
>>313 ああ、そっちの話だったのかすまん。
店員さん乙だな。
呼び方が違うのはよくあることだしわからないなら仕方ないけど、
だったら普通に聞けばいいだけなのに
何で2ちゃんの煽りのような言葉実際に吐けるんだか。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:13:46.77 ID:oLbSikLf
かしわって差別用語と対になってる言葉だから廃れると思ってたけど
あえて使おうとしてるところもあるのかと丸亀製麺で知った。
かしわの語源でキイロイトリはかしわに属する
かしわが鶏肉って常識だがや。
だがや地域ではそうなんだろうね
かしわが鶏肉いうんは常識やな
結局かしわで文句言ってる奴って関西をディスりたいだけだろ
かしわって意外と広範囲で使われてる言葉なのに
お前らかしわ天好きだな。
たしかにトッピングの中では一番うまいと思うけどね。
ちくわ天も捨てがたいものがある。
かしわ天はご飯に合わない
何で関西ディスりたいとか対立に持ち込みたいんだか。
方言使うなとか恥ずかしいとか言ってる奴いないだろ。
自分でも言ってるように意外と広範囲ってことは、
くまなくカバーしてるわけじゃない。
当然当てはまらない地域もある、それだけだ。
あんかけうどんに黄鶏天載せてゃぁだがや
念のため言っておくけど、自分はかしわが通じる地域出身。
何度か引っ越して、普通に通じなかった経験がある。
地域によって本当に全く馴染みがないもんだ。
そういう地域の人が知らないって言っても、
ディスる意図ではなく単に知らない以上の意味はないと思う。
テレビ雑誌見てる人なら、よほど珍しいモノじゃなければ解りそうな感じだけどなぁ。
とはいえ、関東出身だけど名古屋で働きはじめたときに「土手煮」って何だ?と思った経験から、難しいのも多いかもね。
かけ、にはトロロ昆布とか定番だよね。
ここのネギとしょうが、天カスだけでも200円の価値はあると思う。
ラーメン屋でネギラーメンなんてネギしょぼいし・・
先日わさびいなりが復活してたんで、
今日も食べようと思って行ったらなかった(´・ω・`)
昨年も一時期だけあって、その後ずっとなかったんだ。
大好きなのに悲しい。
ハイカラうどんとたぬきそばがあるってテレビで言ってた。
両方とも天かす入りそば・うどんじゃねえか。
五十代以上の爺婆世代は今だに冷麺=冷やし中華て認識だな
昔は韓国冷麺なんてマイナーだったからな
それとこの世代はアイスコーヒーのことをレイコーて言うな
何の話だよw
それより丸亀の隣に回転寿司があるんだが、常にどちらに行くか迷ってしまう。
久々にかけ大とちく天を食べたけど、
ちく天はやっぱ旨いw
しかし肝心のうどんが…これは大阪うどんか?ってくらい緩かった(;_;)
ちょっと固いけど腰があった昔に戻って欲しいです
因みに低年齢な奴にかしわ言うてもわからない事が多いですよ、大阪でもw
俗名が鶏 戒名がかしわや
よう教えといてや
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:15:41.39 ID:bvwSaZls
戒名?意味知ってる?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:28:09.60 ID:zAaVgvC9
>>334 なんて回転寿司?かっぱならやめとけ。
スシローなら一度逝ってうどん喰って美奈。
けつね280円ははなまる294円より安くて美味いぞw
生前はかしわの原種じゃなく鶏なのに、
絞めて死んでからかしわ肉になるから戒名でも納得。
>>338 「元気寿司 すしおんど」という店。
全部105円な店みたいだから、一度行けばそれっきりだとは思うけど。
優柔不断で貧乏性だから、選ぶので一苦労だw
回転寿司、280円じゃ2枚しか食べれない・・・
一枚が380円とかもあるんだね、信じられないです。
貧乏学生()は自炊しとけ
まぁ冷凍うどんの解凍とトッピング次第で遜色無いところまでいけるから自炊しとけってことだろ
コンビニのうどんも、さっと湯通しか水にさらすだけで丸亀と(ry
貧乏なのと貧乏性なのは違うぞ。
冷凍うどんで満足できるならそれでいいんでねーの
冷凍うどんは汁も麺も塩分が高いからあんま食いたくはないんだよなぁ
>>328 つーか、一回食べてみればいいんだよね。
揚げたてのかしわは絶品、ジューシ。
釜揚げ食べたんだけど、麺をダシ汁の器に移動するのにすっごく苦労した
麺が長すぎるし箸持つ手は疲れたし…
なんか食べ方悪いのかな?いい方法ない?
>>350 俺も初めて食べたとき、麺が長すぎて困惑しつつ食べたよw
…箸でタライの中の麺を切れw
麺は切らずにズルズルズルっと一回で口の中に放りこんでガシガシ噛んで食べるのがいいのにな
キモヲタみたいな太ったやつはそういう気持ち悪い食いかたしてるね
池沼スレスレ
釜揚げ特を3分くらいで食べる人いるよね(´・ω・`)
でもあのコはもういないお…(´・ω・`)
3分もかけて食う馬鹿がいるかよ
あんなもん1分で流し込め
>>350 ざるそばみたいに一旦持ち上げるのじゃなくて、
たらいの縁からズルズルと引き出すもんなんじゃなかろうか。
今思いついた!!うどんを口に含んでから汁を流し込むとか…
>>350 俺一応店員なんだが、規定通りに作ると異様に長くなる
短めにつくらないと、大変なことになるんだよなぁここの麺
いっそ小麦粉をお湯で流し込め
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:26:03.68 ID:mL3LzKOq
確かに長いwオレは一本づつとって半分に畳んでいれてる。
釜あげは生姜たくさん入れないとダメだね。ほんとウマい!
あの長い麺を切らずにングング飲み込むのもおもしろい。
口から胃袋まで麺が達する。
実際のところかなり苦しいんだけど。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:57:07.23 ID:VXMlil+E
わんこそばの神様に聞いたら〜(*^_^*)笑
ぼくは釜揚げは一本づつ切らないよに取って食べてるよ
店員だけど、釜揚げとる時に麺が異様に長いととりづらいしキレそうになるわ
自分がのばした麺が一番
そう言わず麺延ばしくらい教えてやれ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:11:05.31 ID:EwOGkdvo
>>365 しゃないな、伝授しょう
出されたうどんを、男はだまって待つ
みるみる内に麺がのびてくるwww
経験ないのかよ
リセット?
運営死ねや
そういや異様に長いざるうどんを食ってるオバアチャン見たわ。
座敷で食ってて、膝立ちして麺を箸で持ち上げてた。更に麺の先端がフラフラしてなかなかダシの器に入らない様子。
見ててちょっと吹いた。
暑くなると麺が長くなる気がする。気温の関係で、麺を作る段階で既に伸びてんのかな。
食いたい
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:41:11.04 ID:hmqcJHkb
昨日はじめて食ったけど
釜あげの汁辛いね
やっとおろし酢醤油うどん食べた。
あと口がさっぱりして美味しかった。
大根するのもとくに苦労しなかった。
夏いっぱいやってくれるのかな?
天ぷらとの相性バツグンと思った。
また食べたい!
372 :
!ninja:2011/05/29(日) 19:40:51.04 ID:C2u1MmWv
今日初めて丸亀食べた。
はなまると変わらないなぁと思った。
k
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:16:15.77 ID:/vvdhEfk
今度の日曜のシルシルで特集されるから月曜から激混みなんだろうな
釜タマ明太食った。意外と美味いな。
あと200円くらいでかけうどんの小さいの欲しいわ〜
大じゃ足りない時があるし天ぷらは苦手だ
冷かけとじゃこ天とヤリイカ天があった
>>374 まじかよ、月曜日は必ず行くことにしてるからやめて欲しいなぁ
けどあの番組大抵割り引きかキャンペーンやるから
それは期待
>>358 店員のくせに何様なんだ?口の利き方も知らねえのか?
客が困ってると言ってんだから、上に改善提案でもしてろや
>>287 >>289 おめー自身がそのDQNじゃねーのかww
アンチャンが言うとおりだわ。
「かしわ」じゃ何のことか分からない奴だって少なくねえだろーに
怒った客を丸くしてファンにしてまうのが、客商売の真髄だわ
とりあえずチンカスのおめえじゃ客商売は永遠に無理
>>299
381 :
380訂正:2011/05/30(月) 17:45:03.29 ID:fswOa4+S
>>287 >>289 おめー自身がそのDQNじゃねーのかww
アンチャンが言うとおりだわ。
「かしわ」じゃ何のことか分からない奴だって少なくねえだろーに
怒った客を丸くしてファンにしてまうのが、客商売の真髄だわ
とりあえずチンカスのおめえじゃ客商売は永遠に無理
>>289
野菜かき揚げ丼の美味さは異常
ここってうどんも天ぷらもほどよい柔らかさがあるね‥子供や老人に配慮したのかな?
なるほど。
>>380みたいなのがDQNという人なんだな。
隣で食ってたオバサンが「味が濃すぎる!」と店員に猛クレームつけてた。
そのうち、オバサンや年寄りのクレームで
つゆが水っぽくなりそうな危機感。ここはオッサンと若者の来る所だから
オバサンは来なくていいよ〜・・。
ちなみに店員に聞けば
「鳥の胸肉を味付けしてあげたものです」って親切に教えてくれるよ
更に値段表にそういう説明が既に書いてある。
客と店員の間柄にも礼儀は大切
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:38:33.11 ID:3thYxOzH
そういえば・・・
“かしわ”ッて関西語と、昔聞いたようなwww
じょうばんせんかいそくでまつどとあびこのあいだは?
ここのエビとイカって凄い柔らかくね?
先日見かけた光景。
おっさんと子供が並んでた。どうもみて親子。
うどんと天ぷらを盆に乗せて、そして会計を通過した。 その後、
子供が盆のバランスを崩して天ぷらを皿ごと床に散らばした。
父親は大きな声で「あ〜あ〜〜、何やってんだよぉぉぉーー」と言った。
店員さんはそれに気付いて
散らした天ぷらを拾って、新しいのを新しい皿に乗せて、父親に「どうぞ」と言って渡した。
父親は皿を受け取り、「あ、どうも」と一言。それだけ。
こんな光景を見た。
もし心当たりがあるおっさんは、反省してほしい。
>>390 君が子連れだったら、その場で直ぐ自分の子供に「こういう時はどうすれば良いか」を、
相手の子供に聞こえる様に言って諭すと良いよ。
親の方は何言っても、もう駄目だからね。
相手の子供が対処法を理解して、自分の親の格好悪さに気が付く様にし向けるんだぜ。
ID:fswOa4+S
>>386 >更に値段表にそういう説明が既に書いてある。
お客さんからのクレーム後に改善されたわけですね。わかります
>>390 >父親は皿を受け取り、「あ、どうも」と一言。それだけ。
これで十分やろ。内気な奴かもしれんしな
土下座までさせたいんかい?
その客が再び来てくれれば、商売として勝ちだし
サービスした甲斐があるんだよ
で、おめえは担当した糞店員本人か
状況が具体的だし、すぐに特定されそうだな
2ちゃんで憂さ晴らしとは、炎上の悪寒・・・
よくわからんが子供にしつけは必要だからこれでいいよ
店の中だから、家の中じゃないからってしつけが不要とかそういうのは子供にはわからないし、そこだけ特別な扱いをする必要もない
父親も店員には丁寧に対応された様子
何も間違ってはいない
>>394 こじつけで炎上させようとするの良くない
>>394 俺だったら店員に詫びるし新しい分の料金も払うね。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:10:18.73 ID:RjuGkVUG
同意。
「お代はいいですから」と言って相手がひかないのであれば、天ぷらなりうどんなり追加で買うかな‥
意外と常識ないやつが多いな。
一言でもすいませんと謝るのが常識的な対応。
同じような光景を見た事がある。
その父親は子供をすごい勢いで叱り飛ばしてて「拾って食え」とか言ってた。
店員が止めて新しい物に交換すると言っても断固拒否って買い直してたよ。
いろんな親子がいんのね。
素直に新しい物と交換させてくれた方が店員も面倒じゃなくていいんだろうな。
すみませんなのかありがとうございますなのかで意見が別れるところだな。
「拾って食え」とか言うのは当たり前
子供を人前で怒れない奴は屑
叱るのも良いが、ガミガミギャーギャーうるさくてイラッとくるけどな。
店の外に連れ出して叱ってくれ。
あと子供の行動に対してじゃなく、
親自身が面倒だからという理由で叱るのも腹が立って仕方がないわな。
>>403 「拾って食え」と言うのはいいが、
実際に子供が拾って食ったら叱るだろ?
>>404 とくく大阪のおかんは理不尽な怒り方するよな。
子供もそれで鍛えられるんだろうけど。
他人だろうと子供に怒ってるところなんか見たくないね。
子供がした失敗なんて大したことじゃないのに怒鳴る親って余裕なさすぎ。
さて明日は釜揚げ半額の日だから行ってくるか(一部地域のみのイベントです)
>>407 来週丸亀を特集するシルシルミシルが半額日より前に放送してたら
地獄だっただろうね…
今日千葉県の某店舗行ったらテレビカメラがきてて店員さんに聞いたらテレ朝言ってた
シルシルミシルかな?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:43:27.16 ID:5zGu1uq2
あそこのお店の店員かわいい子いるよ〜
社長ッサンー可愛イ子イルヨー。5千ッ円ポキリーダヨ。
釜揚げ特盛、食べてきます!
あ〜あ〜とか言いながら子供に怒る親とかただの馬鹿だろww
虐待起こすタイプだな
>>387 馬がサクラ
イノシシがボタン
ニワトリがカシワ(柏)
柏と言えば、柏市の土地って1人の富豪の所有地だったんだっけ。
小学校の帰りに、その人の豪邸の前にある手入れされた広大な原っぱでよく遊んだョ。
昼間にマックに行ってみ。店内で子供が暴れ回ってるのに、
親は長話に夢中だよ。もう、ああなったら、お仕舞いですワ。
他人に迷惑かけたなら、親は子どもを叱って、自分もあやまる
単純に子どもの失敗だったら、叱るより励ます
それで店からフォローされたら、感謝の気持ちを現す
それで良いよいだろー
>>415 道路を寄付するとか、○○さんの森とか何とかの話?
TBSで昔見たような気がしないでもないが、柏市を何時まで持ってたんだ?
江戸時代か?
それはそうと、今日もぶっかけ・冷でした。
すんません。
う〜ん。
他のはあんま旨く感じないんだよなぁ。
>>406 その結果がゆとりだよ
昔みたいにガンガン叱ればいい
>>418 そんな事は聞いてませんよ。
私そんな質問しましたか?
身体の調子はどうなのって聞いてんでしょ。
どこも悪くないんだろ?
五体満足なんだろ?
だったら何も問題ないじゃない。
何でやらないの?
もっとシャキっとしなきゃ駄目だよ。
久しぶりにカレーうどん食べた。
うん、前より良かった。
鰹節かけたら、もっと美味しくなりそうだけど。
カレーうどんには、きざみお揚げだろ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:42:02.84 ID:sndoWQtL
前橋ケヤキウォーク店
注文聞いて麺をさらす役をしてたバイトの女は愛想悪すぎだったな!暑いし、混んでて大変だったのかもしれないが、完全に喧嘩腰の口調だった。
名前見るの忘れたから、今度行って確認後、本部にクレームの電話してやる。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:03:26.10 ID:WBY+A1nv
俺の行く店の店員はいつもやる気ないし、上から目線だよ。
「いらっしゃ〜せぇ、何にしますぅ?」みたいな。
客がちょっとグダグダすると「お決まりですかぁぁっ?」となる。
初めて来たっぽい客がぶっかけ2玉できるか聞いてたんだけど、
客がまだ聞いてるのを遮って「いや、できませんけど」
しかも麺がぬるい。顔を掻いてそのままうどん触ってるのを見た事もある。
他の店員は愛想いいから、あいつだけが残念だ。いつ行ってもいるし。
池袋東口の丸亀は最高!
かわいいメガネっこがいる!最高!
>顔を掻いてそのままうどん触ってるのを見た事もある。
正月の番組でTOKIO松岡が鼻をこすった手で寿司取り分けたの思い出した。
最近ずっと楽釜行ってたけど、あそこはうどんじゃないな…今更だがな
改めて丸亀が一番うまい
今日の日経か日経産業かにトリドールのことちらっとのってた。
粉の仕入れから麺の製造まで各店舗の裁量だそうで。
だったら確かに店舗により何かしら差が出るよなあとは思った。
あの麺のコシを出すにはあえてセントラルキッチン方式は取らないとのことで。
なら各店舗のクオリティをある程度は保ってくれなくちゃなあ。
まだあと100店は出すらしい。
うどんはその他の外食の業種に比べたら寡占状態にないとか。
店が増えれば増えるほど品質がばらけたらダメだろうに。
先日行った店は天ぷらの種類が減ってた。
小麦が値上がりするし厳しくなるんだろうなあ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:03:42.41 ID:WZ8K8fMH
>>432 そんな中でも美味しいと思える店が近くにあるっていうのは幸せなんだな
週末行ってこようっと♪
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:04:07.93 ID:MEjOgRbY
>>425 時々、そんな店あるね態度うんぬんじゃなく、人たくさんいるのに、うどんの似る盛る、opushonまで一人でする店。
二人でしたら早いのに
opushon?
いつもロードサイドの店舗に行ってるけど、初めてショッピングセンターのフードコートの丸亀に行ったらやっぱり美味かった
けど、トッピングが自由に出来なかったからもう行かない
家族うどんを一人で食べた客、くそワラタw
大食い大会に向けて調整中なんじゃないか?
今日もぶっかけを食い終わって、だし汁とねぎとテンカスをおかわりしてます
私は一杯だけですが、3杯くらいやってる人も居るのね
あとできれば七味でなく一味の方がいいと思うの
そして明日もまたぶっかけの予感
どうせならご飯もおかわり自由にしてほしいです。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:33:06.29 ID:w+5QcsQp
葱をドンブリ一杯ほしいです!
ねぎ大好きです!
フードコートもネギ盛り放題にして下さい。
ネギ持参しろw
葱は薬味ですよ。
×ねぎが好き
○無料のねぎが好き
無料ではありません。基本料金280円の中にネギ、生姜のコストは含まれています。
店員の中に可愛い子はあまりいません、一人だけいました(柏駅前)。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:10:02.99 ID:wOxO2uA8
はなまるより丸亀の方がおいしいぞ
難点は店舗数が少ない事かな!いずれははなまるを淘汰して欲しい
>>385 若者やおっさん客だけで、店が成り立つわけないだろ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:10:28.35 ID:PdPow3M9
>>447 はなまる・270店
丸亀製麺・468店
丸亀急いで店舗増やし過ぎ
店員の教育(主にうどん)が追いついてない
今日も茹で加減が駄目だった
新店なら兎も角、割と古くからある店舗でもだから、嫌になってしまう
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:36:28.22 ID:w+5QcsQp
葱さえいっぱい入れさせてくれれば文句ないよ。
あ〜あ、ねぎねぎねぎーーー!
>>451 たしかに丸亀に行くときはネギをいっぱい食べたいときだな。
後は季節メニュー出たとき。
最近は他の店にしか行ってない。
年中ひやかけがあるので、この季節はうれしいわ。
あと、おばちゃんがかわいい。
よってこやの京葱山盛り
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:51:37.02 ID:wOxO2uA8
>>449 言い方が足りなかった都内での店舗数
東京のお店まだまだ足りないよ。
全員がネギ山盛りにしたら確実にサービス終わるだろうな
ネギ入れない人が居てこそ
6/5のシルシルミシルサンデーは丸亀だってさ
社長が旨い食べ方教ええくれるらしい
ネギ、入れない
匂いが苦手
揚げ玉、すり胡麻、生姜が好き
揚げ玉の籠に、かき揚げの具がこぼれたのがあると重点的に拾う
掻揚げより、テンカスに入ってる、かき揚げの破片のほうが
数百倍美味い木がするんだが・・。食えば一発で解るはず。
どう考えてもタダだから美味いんじゃないんだよ・・。
あの微妙に焦げた香りと歯応えは金では買えない。運が良いヤツだけが食える。
ひやかけが恋しい
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:28:10.28 ID:dY4hoI/A
山田うどんの方がうまいんだよ。
だから葱は無料じゃねーよ、基本280円に入ってんだよ、
釜揚げの特を半額で食べましたが、あれトッピングは要らないなw
トッピングの皿がお盆に載らなかったしw
それよりも、釜揚げに付いてくる、すりゴマと生姜って必要か?
一々お店側が皿で用意する手間が増えてる。セルフで置いてあるんだから、欲しい人はそっちを取ればいいのに。
>>460 じゃあ丸亀にもこのスレにももう来るなよ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:41:45.06 ID:b+M/tcgS
>>462 生姜は温まるから欲しいけどすりゴマの意味はよくわからんな
>>466 詳しくは知らないけど丸亀に行ったら特集記念として
10日から数日間携帯クーポンでなにかするらしい
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:42:30.04 ID:dsADitzx
>>465 ゴマパワー(^^;)セサミン、植物繊維などだっけ?
健康にはイイみたいよ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:07:46.56 ID:/dX1ZaBk
明日か明後日に、ぶっかけ葱大量を食べに行って来るよ!
最初に葱山盛りにして、半分食べたら葱取りに行き山盛りにする。
葱最高(^ω^)
デブの人の法則、ぶっかけ冷大盛り 天ぷら3品 ご飯
天カス乗るだけ、葱は少し・・
店員さんっ!食いかけの丼を持って嬉しそうにネギを盛りに来る客を見かけたら
ぶっ頃してやってくださいね。
>>469 お前みたいなのがいるからはなまるのかつおぶしサービス無くなったんだよカス
>>406 たいしたことはない?
ご立派な子供をおもちでいいな。
きっとあなたの頭が余裕持ちすぎなんだよ。
>>473 話を脳内で拡大するなw
子供が天ぷらを落としただけの事だろ。
その場合は断固として新しいのを貰わず、親の分を少し分けてあげれば良いんだよ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:38:33.25 ID:EEVrAlne
どうせ近所の店みたくいつの間にか天カスとネギのセルフサービスなくなんだろうなー
無くなってから嘆いても遅いんだよなぁ
嘆くなw
店員さんがネギと天カスどうします?と言ってくれるよ。
自分で入れる手間が無くなって良いじゃないかw
結局、安く済ますと心に誓って入り口を潜らないと、
7-800円払って、腹も満たされず、贅沢したつもりも無いのに、一杯のうどんに結構出費していて
モヤモヤした気持ちで帰路につくのが丸亀だな
でも天ぷらの魔力は強いんだよなぁー
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:36:14.68 ID:Vk3SYqqm
食い過ぎだよ
デブ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:04:56.39 ID:WGdyiQz2
なんだと?ブタ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:12:43.33 ID:EEVrAlne
天麩羅食うんだったら、葱山盛りにした方が体にも財布にも良いぞ!
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:30:11.09 ID:EEVrAlne
俺が打つうどんは美味いよ!
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:18:36.67 ID:QeMTP1kl
500円以上で極小いなり一個ってケチクサw
こえびかき揚げメニューから消えてた
ハムカツなかった
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:43:56.05 ID:P/Uvheg8
本場の香川県丸亀市あたりだと、うどん一杯100円とかだったりするからねぇ。
>>489 それは駐車場や従業員を雇ったフランチャイズな店の話?
製麺所のついでにやっている家族経営の店じゃないよね。
>489
香川県は最低時間給とか低いのでは?
連投スマソ
丸亀市って比較的うどん価格高めな気がする
とりどーるの丸亀製麺程高くはない
冷凍うどんで1食30〜50円
スーパーの生パックうどんで1食13〜30円
確かに割高ではあるな 旨くはないが
>>496 スーパーのゆでうどんに醤油かけて食うのが一番安上がりだな。
罰ゲームとしか思えないが。
なんで店で食うしょうゆうどんと家でするあれとは
あそこまで天地の差が出るんだろうね…
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:55:17.23 ID:As17VrTk
さぬきうどん めりけんや上野1号店
さぬきうどん めりけんや新橋店
さぬきうどん めりけんや恵比寿店
さぬきうどん めりけんや武蔵小杉店
さぬきうどん めりけんや関内店
本場さぬきうどん 親父の製麺所浜松町店
本場さぬきうどん 親父の製麺所大崎店
本場さぬきうどん 親父の製麺所平塚ラスカ店
本場さぬきうどん 麺々亭玉屋田端店
本場の味にこだわるため、讃岐うどんとつゆを毎日空輸
>>499 空輸の意味がわからないw
本場の製造法を習って店でやればいいような?
讃岐以外で讃岐の店で修業して出店してる店どこにでもあるような。
何で空輸してるんだろう。
調味料は保存きくよな。
レシピ教えてもらって店でつゆ作れw
店でうどん打てばいいようなw
マジレスすみませんw
面白すぎる。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:21:54.79 ID:BlnZwp92
葱大盛りぶっかけ食いに行って来るか!
>>500 水かな?
蕎麦だと、辺鄙だけど水の良い所に店を構えるのもあるんだけど…。
"本場"讃岐うどんとか名乗るには現地で作ってないといけないはず。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:00:00.55 ID:BlnZwp92
口の中がネギ臭くなったわ
ネギ入れすぎた
本場讃岐からレールガンで射出すれば、出来たてが食べられそうだが…
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:02:41.70 ID:3Z8+/m/e
6/ 5(日)
18:56-19:58(62分)
[字]シルシルミシルさんデー
No.1讃岐うどんに潜入激安(秘)釜玉&ぶっかけキッチン裏側を全公開社長直伝の120円(秘)丼▽190万家 くりぃむしちゅー
ライス単品いくら?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:20:42.18 ID:Se+69YYj
ネギ・揚げ玉スープはブームしないのか?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:02:22.34 ID:+mitXspz
ネギ入れすぎるとダシ冷めるからな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:14:11.15 ID:+mitXspz
テレビで特集してた!かしわ天1位
だって。
シルシルミシル〜
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:19:24.40 ID:BlnZwp92
つゆをセルフで入れられるマシーンなんて近くの店舗にないぞ@群馬
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:24:48.02 ID:8BXbW8gG
ブラックな部分はうまく隠せていましたか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:27:24.63 ID:yDQdgxNf
家の近くの丸亀天ぷら山積みで全然揚げたてじゃねーぞww
だしの味も微妙に濃かったり薄かったりするし・・・、ちゃんとせい!
>>513 さいたまにはあるぞ
ある程度来店数が無いとおかないのかな
結局店に有るQRコードのお得情報ってなんじゃらほい
豚のエサ
ここってうどんを頼まないでご飯だけの注文ってあり?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:45:10.74 ID:V75W1TFW
今行ったら20人くらい並んでた…いつもは全然並ばない店なのに。
新潟市西区
シルシルミシル面白かった。
ハワイ旅行応募しようかと思ったけど、電話なんだねえ。
なんかめんどくさい。
あのうどん作る機械高いんだろうなあ。
でも職人雇うより安上がりだよな。
体調不良とかないし。
機嫌悪いとかないし。
>>513 お店の人にダシを入れてくださいと言えば、入れてくれるよ。
池袋店で、お店の人に聞いちゃいました。
天かす丼食いに行こう
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:08:17.54 ID:DbGFsici
名前の由来も言ってたなww笑
バナナマン日村みたいなのはお店にいないの?
>>525 天かす丼よりかき揚げ+ご飯のほうがいいと思う…
ぶっかけ食い終わった後天かすとネギ1杯いれてご飯に乗せるってのは
良くやる、行儀悪いけど美味しい
今回ぶっちゃげて好感度UPねらったんじゃない?
>>528 いつもかき揚げ天丼は食べてるんだよ
ただテレビで美味しいって言ってたから、試してみようと思っただけ
>>530 じゃあ平気か
ただし天かすが大きいとたれをかけても
しならなくて口の中痛くなることあるから小さいのを選んで取るといいよ
あした激込みしてたら鬱だなぁ…
ここって都心は店の場所が悪い気がするんだが・・・
場所調べても便利な場所が殆どねーw
ということで食う機会が無いわ
歩けよデブ
>>531 ありがと、別に特典とか無かったから、少し増えるぐらいじゃない
でもいつも昼どきは人多いから時間ずらして行ってる
明日は混みそうだな…隣の寿司屋に行ってみるか。
ますます某うどん屋が売れなくなってしまう
地元の店なのに悲しい
薬味用の器あったら後から足せるのに
天ぷらの皿だと天かすが散らばるんだよね
シルシルで紹介した店は大抵割り引きとか一品サービスとかやるから
期待してたんだけどショボーン━━(´・ω・`)━━
「讃岐」 「丸亀」名前パクリ疑惑等、ネットで文句つけられてる事柄を知った上で
上手くネタにして切り返してた、ちょっとあざといが中々の策士がついてるなw
新入社員研修で香川のうどん店を回るとか?怪しいもんだがw、ちゃんと本場の味を
リスペクトしてますよみたいな姿勢を見せるのも上手かった
TV詳しくないんであの番組どれくらい見られてるのか知らんが、しばらくは混雑しそうだねえ
>>521 うどん頼まない人見たことあるよ
ご飯と天ぷらだけで頼んでた
>>540 私も見たことある。
スポーツウェアを着たさわやかな、どうみても60代オーバーの女性がひとりで。
ご飯とかき揚げ。それだけを盆に乗せて、どこまでもさわやかに背筋を伸ばして掻き込んでた。
かっこよかった。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:57:24.56 ID:hYqjZIwj
丸亀はうどんだけで腹いっぱいにならないから嫌いだ。
天丼用のご飯売り出してるの知らないのか
ご飯140円くらいに好きな天ぷら選べるからいいぞ
「ご飯だけ」頼んでる人ってことじゃないの?
有料の天ぷらとか頼まずご飯一杯だけお会計、テレビでやってたような
無料の天かすと無料のねぎと無料のたれでって人は見たことない。
これから出てくるかもしれないが。
社長が自らやってたな
でもうどん屋でご飯だけってのは頼みにくいな
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:53:13.63 ID:1AccW20G
でもTVでしたおかけで、
ダメだろうと思ってた事が、
オケみたいだから、それなりによかったのかもね。
547 :
409:2011/06/06(月) 08:29:34.79 ID:gMKaoq4/
シルシルミシルにいつも行く某店舗の店員さん映ってた
俺は前科三犯なのでカットしてもらって映ってないwww
前科三犯って何やったw
>>535 町田中央店か?
ごはんが美味くないからなー。
もうちょっと米や炊き方にこだわればいいのに。
まぁうどん屋だからしょうがないけど。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:08:03.92 ID:C5nHqkXc
>>547 キモッ。何が可笑しいの?何にアピってんの?えっ、何?あんた大丈夫?死ぬの?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:28:24.60 ID:6A6e/Hvu
ここって本当に無添加??
私、添加物、駄目なんだけど湿疹でて大変だったんだけど・・・
ここが好きな人ってうまみ調味料大好きな人多いよね。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:06:20.38 ID:xg2Kh8d4
京都吉祥院店
金曜日辺り週末に来店する学生さんグループ
ごちそう様は元気よくおっしゃいますが
たむろはご遠慮して下さい
迷惑になるお客もあります
俺たちの事かなぁ〜と思ったら
どうぞよろしく
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:10:24.88 ID:xg2Kh8d4
>>555 追伸 この書き込みは客目線てす
店からのおねがいではありません
老齢で車椅子の客がいたんだけど、店員は忙しい中でその客に色々親切にしてたんだ。
後にその店員達が「障害者来んなや」「また来たら目の前で店閉めようか」「www」とやりあってるのを聞いた。
そういうのは裏でやれ。こっちがモヤモヤするわ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:38:10.69 ID:kT6rdlgf
タッパーにテンカスとネギ詰めてる奴いた。
いいのか?
やはり取り上げられてからへんな奴が来はじめたな
つられて昼に食べに行ったんだが、
正直おいしくなかった。
何がいけなかったんだろう・・・
天かす丼食ったよ!カリカリで美味しいけど入れすぎは、注意やね
少しもたれるね、ただいつもうどんは並だけど、天かすで浮いた分、大にしたからかな?
>>551 添加物駄目な奴が外食すんな
もっと命大事にせーよ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:47:48.48 ID:6A6e/Hvu
>>551 だって無添加ってうたってるから。
普段はしないけど・・・他の無添加をうたっているうどん屋は
平気だったけど、ここは無理だった。
添加物駄目な病院友達3人とも湿疹と呼吸が苦しくなったもん。
添加物駄目な人は食べない方が良いよ。マジで。
きもい
そうだね、無理に合わせなくていいと思うよ
俺はそんなの気にせず食うけど
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:43:07.10 ID:kT6rdlgf
>>563 それって通報とかのレベルじゃねの?
何やってんのおまえは?
添加物の何がだめなのか。豆腐の食えない人生なんて
>>551 >>ここが好きな人ってうまみ調味料大好きな人多いよね。
統計でも取ったのかよw
アレルギーだか何だか知らねぇけどキモいわ
本当にアレルギーの人間は「添加物」なんておおざっぱで曖昧なくくりでチェーン店で食べません。
アレルゲンをしっかり判別しておそるおそる食う。
医者に罹ってるレベルならなおさら。
こいつは嘘吐きで人間のクズ。
病院友達が3人も出してきた時点で営業妨害レベルの嘘吐き野郎確定だろ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:49:52.44 ID:zNLTrGSy
今日、仕事帰りに寄った店は
「当店ではシルシルミシルで取り上げた天かす丼はやってません」
って張り紙がしてあった(某イオンの中にある店)
明日違う店に行こう
イオン内ってことはフードコート?
元々天かすやネギがセルフじゃなかったりする店は、
天かす丼無理なんだろうね。
番組見なかったからわからんかったけど天かす丼なんてやったら、もう若くないから胃がムカムカしそう
それよりやっぱ平日の昼2時なのに混んでたよ
宣伝効果どの位続くのかなー?
>>551 シルシル見てないんだけど、無添加じゃなくて、
麺を小麦粉と塩だけで打ってるというだけじゃないのか?
出汁に使う醤油には添加物は入ってるだろう。
>>563は添加物アレルギーが出る事を利用して、
騒ぎを起こして楽しんでる愉快犯だろ。
はなまる工作員。
食品アレルギーの酷い奴は外食なんてしない。
家でも同じ物しか食べない。
ふらっと入って食べてアレルギー起こすなんて
バカかネタだろw
釣り師かな
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:56:46.60 ID:O+OJiW74
丸ゲーム
10日から24日くらいまでだったかな?
500円以上注文して
携帯クーポン見せるといなりが1個もらえるらしい
>>551 お前の母親もいっぱい添加物入りの食事作ってくれただろ
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:57:45.41 ID:kT6rdlgf
添加物アレルギーで妄想友達3人のモヤシ野郎登場しなくなったね。
昨日の込み具合は酷かった
夕方いったら行列できてたよ…
いつもは並ばずに食えたのに
TVの力ってすごいなー
あと前の客が
「ぶっかけ大頼む(キリッ」って超かっこつけて頼んだのに
店員に「トレイ持ってください、あと冷たいのと温かいのどっち?」みたいに言われて
すげぇ顔赤くなってた
動きで、テレビ観て来た「にわか」と直ぐにバレるよなw
こんな店でも「痛」っているんだな。
我が物顔で松屋に入ってきて、
いきなり座って「牛丼並つゆだく!」と注文するオッサンのようなもんだよね。
まあ、システム知らない人ならそうなるわな
おれも初めて行ったときはどうすれば良いかわからなかったし
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 06:50:09.43 ID:jfWG3ntp
>>582 確かにクーポンあるけど500円以上で一個はな〜
1グループ一回。
二人で行けば、分けろって事かな。笑
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:40:13.86 ID:HdAEoap/
冷ぶっかけネギ大量が最高だよな(^o^)/
あ〜ネギ食いてぇ〜(^o^)/
>>589 俺それやるよ
店員から「券売機で食券買ってくださ〜いw」と言われたら
優待券をそっと出す
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:05:42.53 ID:QzOnotpP
株主様乙
キャー株主様カッコイイ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:59:50.56 ID:HdAEoap/
山盛りネギうどんウメェー
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:13:27.62 ID:gX8ABL8O
生ネギ山盛りって美味いか?
ネギの味しかしないだろw
だって、ネギうどんが無いんだもん…
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:20:52.94 ID:HdAEoap/
ネギうどんはいつもみんなの心の中にあるよ
ねぎは熱いつゆだとしんなりさせればたくさん食えるけど
ぶっかけとかで生ではたくさんは無理だ、お腹が痛くなる
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:48:54.23 ID:jfWG3ntp
あるじゃん。調味料
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:02:09.18 ID:HdAEoap/
おまえらネギ食い過ぎんなよ
ネギよりゴマふりふりだな
かしわの端っこにしょうがを一つまみ
席に戻ったらしょうがののっかった場所に塩を振って一口
そこを食ったらソースや醤油をかけて一口
最終的にぶっかけのつゆに浸してご飯に
揚げたてのうまさはやばいね
丸ゲーム最高!
はやく横浜駅周辺にもお店作って
山田うどん美味くないし。
関東ローカルはどうでもいい
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:15:03.79 ID:eN1FJpOl
テメーら俺のネギ食い過ぎんなよ
変なのが住み着いたな
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 15:19:59.80 ID:rMTjyZ+N
よく、あんな騒がしい店で喰えるなw
洗い場辺りはガチャガチャうるさいしw
町の定食屋はもっと賑やかだぞw
どこでも支那やキムチの来る店なんてやかましくて喰えたもんじゃねぇぞw
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:55:55.56 ID:mSMjP+JL
ウチはよくチョンがご来店〜
同類相憐れむ、って奴かw
安い店なんだから底辺層が集うのは当然のこと
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:51:02.84 ID:kFVdu2n+
一番安いうどん+ご飯+てんぷらで500円くらいはいっちゃうよね
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:07:21.72 ID:rMTjyZ+N
彼女連れで来るやつも笑う!
もっと落ち着いた店に連れて行けばいいのに!
批判するのに、
よく店内の実情が詳しい用でwww
うどん待ってる時にいちゃつかれるのが腹立つのかな?
いつかうどん好きの彼女とくればいいじゃないか。
待ってる間にあれが美味しいとか天丼とかできるんだよとかひとしきりうんちくたれればいいじゃないか。
こうやって注文するんだよと彼女をリードしてあげればいいじゃないか。
そしてレジでは「一緒に」と自然に言う。
お手軽にかっこいいじゃんw
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:33:07.61 ID:rMTjyZ+N
女と食事する時は、会計の時に金額が知れないように、
女を先に店外へ出させてから会計しろと
イケメン上司から言われた。
丸亀じゃあ無理wwww
>>627 先に空いてる席探すために先に行かせといてから
会計すればいいじゃない。
がっつり付き合い出したらいろんな店にいくようにならない?
おしゃれな店からファミレス、回転寿司、焼肉まで。
丸亀もその中の一つ的な。
都会はそうでもないのかな。
>>627 今の時代、それやると引かれるから止めとけ。
商売の人と食事するなら構わないが。
店内にでかでかとメニューに価格が表記されてるのにwww
男と女の友達どうし2人で食べに来てた人がいて
会計のときに
男「おごるよ」
女「いや、いいよ」
男「いいから、いいから」
女「ほんとにいいって」
男が2千円レジの人に渡して「釣りはいいから」
女がレジの人に「私のいくらですか?」
これが女がよく言う借りを作りたくないってやつかとよくわかった
女以上に店が会計関連で迷惑だろうな
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:36:24.05 ID:iSyV9UWj
おまいら葱食い過ぎんなよ
ネギが切れて「入口で言えよ!!あああああああああ!!!また来るからな」ってキレてた客いたよ
ネギが切れてたら行かないな
俺はやっぱりネギは店で切って欲しいな。
長いまま置いてあって自分で包丁で切るなんてのはめんどい。
軽く水で晒した方がもりもり食えるし。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:57:56.46 ID:tOlfRO2H
ネギ高いのよアレ
一袋500円だったかな
ちょっと痛いけどウドンには欠かせないものだからフリーで提供してるんで
どうかその辺を分かって盛ってくださいね
と、同業他社の人間が言ってみる
あんまりドカ盛りする人間ばっかだと店員が決まった量を盛るか
有料にするかしかなくなっちゃう
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:14:33.93 ID:MWIqxnul
ネギより生姜のほうが高いし、あれ国産ですね。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:26:27.89 ID:iSyV9UWj
ネギ食いに行くよ(^o^)/
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:50:11.60 ID:7o52kEZ6
だからネギ代は最初から含まれてるって
一体何回言ったらここのシステム・・・
642 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 11:42:39.97 ID:Pk/bx2tF
うどん美味しいねー
俺の前にいたデブ
ぶっかけ冷し大、ライス、天ぷら3個ハム勝、温玉、さらに子供用の茶碗に天カス大盛りにしてた。
ネギは少しだけ。
>>638 おたくのの所の形態は知らんが、少なくともここの280円ってのはうどんだけでなく薬味から全て含めた値段だろ?
もっと言えば、地代から人件費から全てだが。
だからそういった意味で薬味の制限されるなら客足も減るだろうし、俺は花丸いくわ。
まぁ、この視点から言えばフードコート型は行く価値なしだがな。
>>644 常識の範囲内ってことだろう、やるなとは言ってない
やりすぎるなってことじゃない?
某駅前にあるセルフうどん店で食事をせずに店の駐輪場にチャリ置いてた
高校生の集団に店員が注意したら
それにキレたのか食事はするようになったが食い終わった丼にネギとショウガを
山盛りに持って返すというバカが発生してトッピングなくなった時期があった
そしてスレに「お前らネギ使うなよ、俺が大量に使うからwww」ってアホも発生してるので
ストレスがあるんだろう
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:55:29.51 ID:iSyV9UWj
おまいら葱食い過ぎんなよ!
>>646 わかった!ネギ一杯入れて食ってくるよ!
おまえらはその辺の雑草でも刻んで食っとけ。
ネギ科の喰える雑草って何?
>>645 営業妨害だからそのバカ学生捕まえて警察に
突き出せばいいのにな
「あんまりドカ盛りするようだと」と言ってるだけなのに、
「制限されるなら花丸いくわ」とか、どんだけネギ食いたいんだよw
乞食根性も極まれりだな
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:55:19.39 ID:iSyV9UWj
俺はいつもぶっかけ大ネギ大量だよ(^o^)/
ぶっかけ大ネギ大量から浮気しないよ(^o^)/
ネギ最高(^o^)/
テレビでおいしいと言うから、釜揚げうどん食べたけどひどいね
コシはなく、麺が長すぎて食べづらいわでおいしくなかった
一番まずいんじゃないだろうか
ほんとに人気なのかなあれ
客がどっと増えたから品質維持が出来なくなってるン
上から見て、
ネギが8〜9割、麺が1〜2割見える状態って、
許容されるレベル?
>>655 聞かなきゃワカランのか?
お前みたいなのが居ると周りが迷惑
じゃあ、7割ほどにするよ。
麺が見えるなんてずいぶん良心的だな。
うどん粉の濡れ手に粟並の利益率から考えたら、
ネギと出汁だけ丼に盛っても屁でもないだろ。
値段のほとんどはネギ代だし。
>>658 利益率だけで語るってお前社会不適合者か?
じゃあ、うどん返すからネギだけでいいよ。
それはそうと、全メニューを特盛り可にしてくれよ。
今日も行ったけど前のジジババのババのほうが
「かまたま出るのに11分かかるとかどういうことだゴルァ」と
出来上がるまでの10分近く店員を説教してた
クレーム受けてる中店員さんが「後ろのお客さんを前に並ばせてあげて」みたいに
言ってくれて大変だなぁって思った、却下されたけど
結局俺がババに怒った、ジジはなんか終始ぼけーっとしてた
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:07:46.02 ID:k3Odn7T9
老害だな
初めて来た年寄り2名以上(特にバーサンの集まり)はロクな事が無い。
か!ま!た!ま!
>>653 釜揚げは麺のモチモチ感を楽しむもので、
麺のコシを楽しむものではないからなぁ
まぁ俺も水で締めたうどんの方が好きだw
>>655 俺はネギ好きなんで、前はネギてんこ盛りにしてたけど、
うどん食うときにネギが邪魔じゃね?
普通にうどん食った後に、出汁にネギを入れてネギ単体で食った方がいいわ。
ネギって食べ過ぎると、顎の奥が
「じゅわ、じゅわ〜〜〜」って痛痒くならない?
ネギペディア
〜ネギは細菌の増殖しやすい食品であり消費者が購入する時点で
平均して1gあたり10の6乗〜7乗の細菌があると言われている。
お尻に刺しても効果があると言われるが効果の程は不明である。〜
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:40:43.92 ID:eYbsVbuD
それでも俺はネギ食べるよ(^o^)/
ぶっかけ大だとネギが少なくなっちゃうから、次からぶっかけ並ネギてんこ盛り、食べ終わったらネギおかわりして、だし醤油かけて食べることにするよ(^o^)/
天かすはデブになるから嫌いだよ(^o^)/
ネギ最高〜(^o^)/
天ぷらを1つ買うから天カスはほとんど食わない
デブは天ぷらを3つに天カス山盛りとか普通にやる
そりゃ太るわけだわ
俺が太ってるのは天ぷら3つ食ってるせいじゃないよ。
嫁の料理が美味いからだよ。
嫁の料理が美味いのに丸亀で天ぷらって
その程度の味障かw
>>672 一日に使える金額は1000円(おやつ飲み物タバコ代込み)以下なんだぜ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:36:42.96 ID:eYbsVbuD
>>673 タバコやめれば1000円も要らないじゃん(^o^)/
俺もネギたくさん使うよ!(^o^)/
>>674の分がなくなるくらい使うよ!(^o^)/
>>672 ウチでは嫁の料理休暇日(金曜日)は丸亀って決まってるんだよね。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:45:25.31 ID:QTQUorP9
>673
500円以下の自分・・
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:29:23.10 ID:yI9E1MY4
ぶっかけ大盛り
天ぷら
イカ
書き上げ
カボチャ
これでカロリー1000は行かないよな
うどん屋の店内で何を書き上げんだw
久々に行ったぜ。
おろし冷や・イカ天・かしわ天。
大根摺り下ろすのを半分ほどでギブアップしたので、残りをジョリジョリ囓って食べた。
女性の独り客も結構増えたんだねぇ。良い事だ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:46:31.91 ID:yI9E1MY4
×書き上げ
○掻き揚げ
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:47:57.78 ID:eYbsVbuD
ネギ最高だよな(^o^)/
みんなもネギいっぱい食べた方が良いよ(^o^)/
やっぱり花丸より丸ゲームの方が旨いな
(^o^)/←この子は、血液サラサラのネギ好きちゃん
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:07:07.71 ID:4FrM6FAC
金曜日だから久々に行ってきた
夜9時前だってのに超混んでてびびったよ
そんでいつものように入口からネギがあるかチェック
うんうん、少ないけど十分あるなと安心しつつおろし醤油うどんを注文
そのあと、贅沢に天ぷらコーナーるんるんと物色して会計へ
そして最後の締めに主役をいれようとしたんだ
ネギ(*´д`*)ハァハァ
・
・
( ゚Д゚)!?
消えた!!ねぎが!?ないねぎ!
箱の中はすっからんからん
あと四、五人前はよゆーであったのに消えた
馬鹿な!?残業の疲れで見間違えたのか??
俺はショックを受けながら席に着いた
そしたら遠くにあんだネギのピラミッドが
男一人が大どんぶりが山になるほど盛って、皿にもネギをてんこもりよそってやがんの
おまえらだろ?マジしねよ
店員に言えば、新しいネギを出してくれるんじゃないの?
その通り!
葱なんて大量にストックされてるんだから、レジの人に言えば出してくれる。
500円でいなりもらえるクーポンあったから
普段と違いぶっかけ大にかき揚げ+いなりにしたんだけど
想像以上にきつかった…
いなりは好物だし美味しかったんだけど
かき揚げをのせた大サイズのうどんはボリュームありすぎて
なんとか食べきれた・・・
けどこれで前から気になってたけど
メニューで唯一食べてなかった明太釜玉を頼む気になれたよ
並+おにぎり+いなりなら何とか食えそうだ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:28:44.13 ID:OyKD+mPK
ネギ大量に取ったの俺じゃないよ(^o^)/
責任転嫁は良くないよ(^o^)/
今日ネギ食べに行って来るよ(^o^)/
スーパー行くと、刻みネギは1g2円弱くらいだから
200円弱で売ってる大きいほうのパックと同量程度は
使ってもいいんじゃないかな?
レンゲだと3杯半くらい
>>690 スーパーで生肉部門でバイトしてたとき
肉を買った人に対し牛脂ご自由にってサービスしてたけど
いつか忘れたけどTVでスーパーでタダの牛脂を活用した料理みたいな特集してから
それまで普通だったのに1つの肉で10個くらい持ってく客がいて
牛脂サービスなくなったの思い出した
何事もやりすぎはよくないな
689 ネギの大量持ち去り犯人はあんただと確信した。www
後ろの二人分ぐらいは残すのが常識だろ。
特定されるとネギ下げられちゃうし。
新しいのが補充されたら新鮮なのをまたたっぷり取ればいい。
そんなにねぎいれて、お腹いたくならないの?
ナマネギ食べると口の中、むわってならない?
あのネギを一度軽く湯通ししてほしいな
そしたらうまいとおもうんだ
>>695 温うどんの余熱で。
ネギなんて散らす程度が一番良いと思うけどなぁ。
昨日食べに言ったら、150cmくらいの女性がお椀持って追加ネギしてたけどw
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:25:37.92 ID:OyKD+mPK
ネギ大量に入れてゴメンね/(^o^)\
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:27:55.88 ID:OyKD+mPK
今は混んでると思うから、2時過ぎくらいに食べに行って来るよ(^o^)/
反省してネギは普通盛りくらいにするよ(^o^)/
ネギ最高(^o^)/
ねぎじゃなく、天かす山盛りいれたら?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:04:04.29 ID:lfq25KGu
でも最近は、若い女性も山盛り
ビタミンジー補給
ビタミン爺補給
>>698 多く盛れば盛るほどバカも極まっていく滑稽さが哀れ
ネギ食べると頭良くなるんだよね。
魚じゃなくて葱が?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:41:49.89 ID:gtjqcgjv
最近脇からネギのような匂いがする。
しばらく控えるかな。
今日、早めに行ってまだ全然混んでないのに、目隠しがあるけど目の前に座られて居心地が悪かったー。
ぶっかけの出汁や七味を一緒に使わなきゃなんないし、なんで詰めて座るんだろ。
ちなみにそのカップル(30代後半)はうどんが見えないほどネギ盛って、さらに小鉢にネギ+出汁でネギスープw
>>705 加齢臭な。
今日も混んでたので隣の寿司屋に行ってみた。
満足感は一皿105円だなと。8皿食べてしまったので、うどん喰えば良かったと後悔。
>>706 そういう奴は時ヶいるよな
団塊世代のオッサン辺りがその傾向が強い
俺も店内が空いている時にわざわざ近くに座られると不快に思うタイプだわ
『時々』が携帯の予測変換でおかしくなった
見逃してくれ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:42:35.37 ID:OyKD+mPK
ネギいっぱい食べて来たよ(^o^)/
ネギ最高(^o^)/
みんなもネギ山盛り食べようね(^o^)/
で、うどんは食べなかったの?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:40:02.25 ID:BetvpZCu
今日うどんを食べに、千葉の、とある丸亀に11時30分ごろ到着
したら70台ぐらい止められる駐車場がなぜか満車してて
30分ぐらい待って1台空いたので入店したんだよね、
店内に客は6組ぐらい、数があわない、、、、
定員に聞くと、近くの幼稚園でイベントがやってるらしくみんな
ここにとめてくんだと、詳しく聞くとこの店のオーナーと幼稚園のオーナーが一緒で
ここに止めていいことになってるらしい、、、普通に食いに来てるだけなのに
ちょっとクレームいれたけど、、クレーマーと思われたかもしれないな。。。
それは本部に文句言うべき問題だな。
テレビ放送して認知度が上がってる今なら直接電話したほうが効果覿面だと思うぜ。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:55:26.09 ID:lfq25KGu
無駄だな。単価あっちの方が上だもん(^^;)。上お得意さまwww
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:57:29.64 ID:BetvpZCu
>>713 そうだね、とりどーる本社に月曜にでも電話いれてみるか。
しかしすごいオーナーだな、幼稚園関係の車、駐車場にいれたら
ほとんど満車になるのわかるだろうに。自分の関係者優先主義クソオーナー。
フランチャイズの店なら店側のほうが立場が上の場合もあるけどな
>>714 その丸亀は幼稚園に出前してるのかw
なら、そのことも含めて本部に…でも利益率良い店舗なら黙認かw
>>712 オーナーが一緒なら駐車場も共有と言う発想だろう
全く関係ないスーパーの駐車場に幼稚園送り迎えの車の駐車が頻繁で
駐車場をTIMESに委託したって言う話は聞く
(買い物しなければ有料)
送り迎えでは無く、イベントだったからずっと駐車場が埋まっていたのだろうな
不運という気がする
クレームの対象かな?
丸亀にフランチャイズ店は無いよ。
出店するたびに土地を買い取るわけじゃあるまい。
冷静に考えてみれば、そりゃそうか。
近所の丸亀もダイソーやら薬局やら回転寿司と駐車場を共有してるようなもんだし…。
一時的なうどんブームなのかなあ。
出店の勢いよすぎると思う。
マックやファミレスみたいにずっと定着して欲しいんだけど。
お客少なくなってどんどん閉店しはじめたら悲しいなあ。
確かに出店ペースが速すぎる
はなまるの倍以上のペースだ
確実に「はな◎」を改良したシステムだと思う。今までに一回も茹で置きに当たった事はないし、
釜揚げに至っては「硬いだけではない美味しいウドン」が出てくる。
掻揚げも、ほぼ同じ値段でラベルが一段上。テンカスやネギも好みで入れられるし。
ただ、つゆだけは「はな◎」のほうが美味い気がするな。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:55:37.91 ID:P+6DStGT
うどんよりネギの人気とは
>>724 つゆって釜揚げのつゆ?
かけの出汁は◎よりうまい気がする。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:10:50.19 ID:+cIk3pzg
いっちょまえに味の分かる舌の持ち主の様なコメントしてる馬鹿がいるな。
花丸のかけ汁は薄くてダメだわ
食べ方が違うからしょうが無い
はなまるのつゆは全部飲み干す前提の薄めの汁
丸亀のつゆは素麺やざる蕎麦といった付けて食べる麺つゆタイプで濃いめの汁
同じだけ飲み干したら塩分高すぎてヤバい
塩分それぞれ何gと何gなの?
>>691 それは、「ためしてガッテン!」のガッテン流ハンバーグの時だね。
シルシルミシルで取り上げられてから、客が増えた。
それに伴って、店員の作業が雑になった。
3店舗行ってみて、それぞれおろし醤油を頼んだが、
水切りが雑すぎるし麺はぬるいし。
客足が落ち着くまで行くまい。
みんなのところはそんなことない?
ウチの周辺だけなのかな?
水切りが雑?
俺と同じ疑問に思った奴挙手 ノシ
つまり、湯煎、冷煎した後によく切ってないから水分が付いてるってことだろ
当然、出汁をかけたときにその分味が薄くなる
>>735 格好悪いことは承知して言うよ
あのさ、湯煎した後って機械がやるから人間がやるよりお湯は切れてると思うんだ
>>734もそれを言いたかったんじゃないかな?
まさか行ったこともないのに適当書いてるとかないよね?
更にTVでも出汁が薄まらないようにという配慮から云々ってお店のシステムを放送してたわけで
それが人が並んでる状況では焦って定められてる時間が来る前に水切り機からテボを取る奴がいるんだよ
普通は湯切り機の音がきちんと変化するまで待ってからテボをとる。
それと湯切りだけではなく、暖かい場合は丼にお湯貯めて、冷たい場合は冷水につけてた丼をとりだすよね、
この時、人が多いときでも丁寧な店員は丼を降ったり、傾けて水分がきっちりとれたの確認してから麺を入れてくれる、
しかし、雑な店員はそんな事はやらない、これももちろん出汁が薄まる原因になるんだな。
雑と言うより、客を待たせるのは悪いという親切心から、焦って手順を飛ばしてしまうって事があるな。
香の川製麺が天ぷらの持ち帰りを始めたので丸亀も追随してくれ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:53:56.51 ID:adZTQkaf
並んでるとネギバカのせいで列が進まない
いっそセルフのネギは中国産って書いてさ
日本産は50円て店員が入れるってすればいいのに
うちの近所の店では、
ねぎや天かすはレジの横ではなく、ちょっと離れた所に置いてあるから、混雑することは無いわ。
無理してネギを入れなくてもいいじゃないw
無くても美味いぞ
富士ソバが大盛りサービス今日から27日まで
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:19:00.90 ID:Tj6mUzYn
京都の郊外とある店舗
昨日の昼時
いつものように一杯腹に入れておくかと立ち寄ったところ
駐車場に入るのに行列 もうアホかと・・・
当然スルーになったわけだが なんだかなぁ・・・・・
飯時にいこうとするアホ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:17:20.40 ID:Tj6mUzYn
>>746 いやいやど田舎だからいつもはガラガラな訳よ
TVの力ってすげーからな
近くにあったら「ならいってみようかな」って気にさせる
だいたい初心者は天ぷら3個以上とるね。
俺みたいな、通になるとデフォ280円でネギ多目ショウガだけ。
いつもチクワ天、かしわ天、イカとアオサのかき揚げ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:43:55.48 ID:kpZDlBJ4
たかがうどんを食べるだけなのに、初心者も通もないよ。w
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:52:11.11 ID:8dpeXjJq
はじめて食ったがコシはなか卯のうどんの方がある
つか讃岐うどんってこんなもん?
>>752 でも太麺じゃないしね>なか卯のうどん
なか卯も今は390円で牛丼と冷うどんが食べられるんだったかな
正直、飯時に並ばずに食べられれば何処でも良い
湯きり機は3秒くらいで終わるよ
俺は湯きり機に置く前に軽く降って水落としてからのっけてる
おろし系頼まれたら特に注意しとる
丼の中の水は傾けろって言われてるけどやらない人いる
俺は傾けて軽く振っとるよ
焦って湯煎してすぐ機械に載せる奴いるけど乗っける前に水を軽く落とさないと湯切りが終わった後も少しついてるんだよな
しかも、そうやってると湯切り口に水がたまって湯切り機が反応しなくなる(ふき取るとまた動く)、
まぁ
>>736が思ってるほど機械は万能じゃないってことだ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:52:24.78 ID:jYdxPph4
そんな数滴の水、どんだけ味かわんねん(^^;)
元から薄かったんだよその店。どちらかと言うと関西風だからね。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:10:23.85 ID:m+d6Lril
チープなうどん屋のバイトに何求めてんだよ
出汁醤油かけて食う奴は出汁の量が少ないから普通に味変わるよ、
かけ出汁でもきちんと切れてないと若干出汁が白くなる。
まぁ、バイトは客の奴隷でもお母さんでもないからな。
味が悪いと思ったら、カスタマーサービスに苦言を上げれば、新しいシステムで作る様になるでしょ。
ならなければ何時までも粘着せずに他へ行けばいい。
店を選ぶのは客の自由だからね。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:08:38.01 ID:m+d6Lril
いつも店にいる薄給な学生バイト君も
パートタイマーのババア達も
うどんをより美味しく作ろうなんて微塵も思ってねぇよw
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:17:40.74 ID:kpZDlBJ4
>いつも店にいる薄給な学生バイト君も
パートタイマーのババア達も
うどんをより美味しく作ろうなんて微塵も思ってねぇよw
そう、言われたことをこなしているだけ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:22:56.07 ID:8dpeXjJq
それは看板の模様ですw
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:37:28.00 ID:jYdxPph4
>>764 先週やったかな〜TVに出た位のスレ(他スレ含む)読んできいや〜。解決するんちゃうか〜
世界一のレイプ大国
韓国で日本人レイプビデオをが大人気
被害者の証言です。
ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけて
くる男が現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ
、変な所に連れ込まれ、集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、
ビデオにまで撮られたそうです。妹は警察に駆け込みましたが、
驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を歪曲するおまえら倭豚が悪い!」
と罵られたそうです。そこで妹は日本大使館に救いを求めて、
そこでようやく日本人女性を狙った同様のレイプ事件が多発していることを
知ったそうです。大使館の人の話によると、
韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそ
うです。レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、
「日本人レイプもの」と銘打ったビデオがマーケットで堂々と出回っている
そうです。なぜこんなことがまかり通っているのに、
日本では報道されないのか?私は不思議に思って
テレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、
明らかに組織的と思われる数千人、否数万人?
規模の電話やファックスによる抗議活動や経営者宅に対する暴力団等による
脅しが行われ、例えば2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので
、やむを得ず「友好を促進する」報道以外しないという暗黙の了解が
マスコミ各社に出来ているのだそうです。
さすが本場の讃岐うどんの店だけあって美味しいね。
小エビのかき揚げ、エビ天、玉子天、イカ天、ご飯美味しかったです。
難を言うと、ご飯がちょっと少ない。
大盛りはできるのかな?
冷やとろたま並み!ひとつ〜! うまうま〜♪
ハワイではMAEUGAMEではなくMARUKAMEにするんだって。
GAMEだとゲームだと思われるからとか
どこがアンチなのかわからんが、
たしかにご飯は少ない。
ミニ天丼って感じの量だよな。
うどんのおまけで食うのに丁度いいとは思うが。
まぁ、おまけだからな
あれでご飯が少ないとか、どんだけピザなんだよ
安くしろってんなら分かるが
>>772 ご飯メインで食われると困るのかな?
150円で盛り増やすとか、大盛り50円増しとかにしてくれると、
天ぷらライスにしれもかなり満足できると思う。
ご飯、天ぷら、かけうどんだとちょっと多いし値段が高い。
大盛り50円増しなら天ぷら三つに飯大盛りで500円くらいになるし。
2杯頼めよ
吉野家の白メシ250gで130円でしたっけ?丸亀の100円で100gくらいかな・・
まっ参考までの話です。
>>775 はなまるを追い出されたモンハン高校生が
天カス丼で居座るようになった
>>775 空想だが、とりあえず天ぷらを追加してほしいんだろうな。
うどん単品を避けるために色々がんばってるんだろうなと・・
たぬきうどん
>>779 既存店の客数はなかなか上げにくいので
客単価を上げる方向なんだろうね
ご飯が丼の中でしゃもじで掬った形のまま出されるとちょっとイヤだな
腹に入れば一緒なんだけどさ
ここのおにぎりって型にはめて作ってるのに店舗ごとに大きさが違うってどういうことなんだろ
何種類かのサイズの型があるんだろうか
型は一緒だけど、ぎゅうぎゅう詰めるかふんわり詰めるかの違い。
重さが倍くらいつめ方で違いそうだな
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:26:33.25 ID:2DpOO7ms
おまえら葱好きなのか?
ネギだけで十分ですよ
>>779 社長自ら「ご飯だけ頼んで天カス丼」なんて紹介するもんだから
はなまるにたむろってたPSP高校生が目を付けてたぞ
そーか!
ご飯二杯分よそってもらっても240円だから、それに天かすとタレで
腹いーっぱいになるな。
「ご飯だけ頼んで天カス丼」、社長さんがその場のノリで、
スタッフに冗談で言った事が、そのまま放送されたんじゃないのか?w
天カス丼は食いたくないけど醤油をかけたネギごはんは普通に良さそうだな
炭水化物がダブるのは嫌だからご飯は頼んだことないけど
醤油かけたネギご飯とか、自分ちで食えばいいだろ
なんでわざわざこの店まで来て食わにゃならんのだw
>>789 最初は天カス丼でも、
牛丼チェーンに行く候補生を捕まえられれば商売としていいんだろう。
個人的には、マクドナルドの行列を削ってほしい。
>>793 スーパーで買うと天かす50円ネギ98円とかだから、
丸亀で食ったほうむしろ安上がりだったりする。
ネギ一本ぶち込んで食うのかよw
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:53:22.81 ID:RPBC8tO2
いや、天かす丼だけで(仮に2杯でも)食ッても
満腹感ないとおもうで〜〜
液体物と ふくらみ要素ないもん
うどんは膨らむし 牛丼も肉が満腹感をあたえる
単価UPねらいで、いうたのかもな
笑
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:01:52.61 ID:+udnjDd+
たしかに、すき家の“まぐろたたき丼”
美味しいけど、満腹感ナイな
>>797 特盛フリスビー丼にして白髪ネギをトッピングすれば大満足
ちょと高いけど
>>796 肉の何が満腹を与えるのですか?
肉を食べただけでは満腹感がない
私に救いの手を。
精神科がお奨め。
冗談じゃなく、ストレスが原因じゃないか?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:15:48.22 ID:cPsJHA8L
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:47:21.03 ID:8tObCvn4
>>801 タガメうどんか!テラナツカシスゥー!
見た目アレだけどなかなかだよね。
丸亀でもトッピング出ないかな
かけ(並)+ごはん(中かな?)ネギ天かす丼仕様
というのは見たことあるよ
水野久美みたいな感じのオバサンだった
かしわ=鶏 って東日本でも十分通じるだろう。
通じないのは、教養がないってことだぞ
恥を知れ
最初かしわ天を柏餅の類と勘違いしてた俺リア中w
天麩羅はちくわが一番美味しい。次がかしわかハムかつ
かしわの話は終わってるんだよ。いつまで引っ張り出してきてるんだw
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:25:45.48 ID:Z4gxZabj
無料のネギと生姜は中国産?
このご時世、中国産の方がむしろ安心感がある…。
洗えば落ちる放射性物質を纏ったものと、危険物質を吸い上げ育ってきたもの…
どちらがお好み?
普通のスーパーにある中国産のものなら、ちゃんと検閲受けてるから大丈夫でしょ。
とろろ好きなんだけど、
チェーン展開のとこで丸亀以外で販売してるとこある?
>>809 丸亀の鼻水偽とろろと違って鐘庵は本自然薯だが何か?
今砺波店で食ってたが向かいに小錦級のメガネデブと同じく森久美子級のメガネ女が座って食いはじめた。会話の内容から察するに出会い系サイトで会ったようだw
>森久美子級のメガネ女
森久美子にメガネのイメージは無いな。
一日中PCに張り付いてる奴もキモいけどなー
盆休みにワイハ行くから
食ってくるね ついでに動画も撮ってきます
まるかめうどんか。
ワイハ限定メニューとかあるのかな?
>>816 スパム天、スパムおむすび、アスパラガス天、マッシュルーム天なんかがあるらしい。
あと、テイクアウトもやっていくみたいだよ
マジ?スパムおむすびは聞いたことあるけど、スパム天かぁ。
アスパラ揚げるとうまいよね。
テイクアウトいいなぁ。
スパム揚げはうまいよ
スパムがしょっぱいからなにもつけずに食える
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:25:57.50 ID:iEELx9O2
チョコ天ぷらが普通に美味い
半熟卵天は欠かせん
いまのおろしフェアは22日まで
23日からはひやかけフェアだとさ
823 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/15(水) 20:46:19.58 ID:Z0uSYDY0
ところで今掻き揚げって野菜しかないよね?
いかとあおさのやつ終わっちゃってから、期間限定の掻き揚げがいつ来るのかっていつも楽しみにしてる
>>823 近所のとこはイカとアオサあった
店とか地域によるんじゃね?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:41:48.36 ID:JWN+tZA0
葱の天麩羅はないの?
ネギの天麩羅と聞くと、なぜか強い殺意が涌いてしまう
最近のワシであった。
一体何があったんだよw
ネギの天ぷら、うまいぞ
関東だけどやさいと小エビかきあげしか見たこと無い
前行ったとき、海苔はんぺん天が在ったよ
真っ赤なウインナーソーセージの天ぷら置いてあるけど
取ってる人見た事ないなw
俺はあれ好きだよ
タコさんウインナーになったら面白かったり
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:59:32.88 ID:1otArHfW
葱の天麩羅リクエストしてくるわ!
却下します。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:58:56.71 ID:1otArHfW
ニラの天麩羅も美味い
バイトの女の子でたまに可愛い子いるね。
こんな処にもったいないな・・
でも殆どが適材適所
褒めてるのか貶してるのかw
>>830 俺は食ったよ
真っ赤なソーセージ好きなんだわ
俺も食った。
普通の赤ウインナーだし、ぼったくりもいいとこだけど、何かウマく感じるんだよ。
そういや、初めて南瓜のかき揚げ食ったけどウマいね
>>836 俺が行ってる店にも可愛いコいたのに居なくなったお(´・ω・`)
ギャルがトイレでマンコを拭いた手でうどんを触ってると思うとそれだけで美味かった
2回並んだこともある
(´・ω・`)
原因が解った…(´・ω・`)
きめぇ…(´・ω・`)
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:09:56.28 ID:hL4KuB0p
今日も丸亀おいしかった、ぶっかけうどんと海老天とかしわ天
天つゆのかわりにうどんだし最高です♪
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:52:25.31 ID:+YCu5EbZ
それに葱を山盛りにしたら100点だお(^ω^)おっおっお
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:39:04.08 ID:/vRJPUQv
季節問わず、ざるはしっかり冷やせ
ぬるいうどんは気持ち悪い
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:10:19.08 ID:JUv82WTr
ここなんで天むすやんないんだろ
絶対人気出るのに
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:37:11.88 ID:+YCu5EbZ
葱むすが無いのも残念
じゃあ、天むすが人気出てみんながそっちばっかり頼んで
肝心のうどん食べなくなったらどうすんだよ。お前責任取れんのか?
天むす屋やれってのか?どうすんだよ?土下座しろ。
天むすやれば、天ぷらとおにぎりを買わなくなるやん
天むすが品切れになったら、うどんを頼むしかないだろw
手間とコストの割合から提供できる数を算出できるだろw
馬鹿じゃねぇの?
>>851 俺ならそれはないな
天むすなんてたいして売れねーだろ うどん屋でさあ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:48:46.74 ID:+YCu5EbZ
俺の葱むすは全シカト…泣
天むすねぇ、天ぷらがあるのにわざわざ取らないかもしれない。
おむすびと言えば、かつおおむすび何で無くなったんだろう、好きだったのに
興味本位でこのスレにきたのに、来る度に食べたくなる罠にかかってしまいました。
うどんは普通だが天ぷらが美味いので選ぶのに困るw
胃がもたれるから何個も食べれる代物じゃないしな
ここの天カスは自分に合わないからかけてないので
いつも葱のみ入れたうどんと天ぷら一つがデフォだ
トッピングが揚げ物しかないのがちょっとなぁ。
冷かけ早くーー
一号店の店に何年も前から行ってた
関東に越して来て丸亀食べたら味違いすぎですよ
実家帰ってまた一号のほうで食べたらやはり旨い、特に麺が
やはりオペレーションの統一も難しいのかなって思っちゃう
>>849=
>>854 天丼用ごはん頼んで、自分でネギ乗っけて握れ。
>>850 >>852 名古屋人の中では、天むす=メインなのか?
一般的には天むすも1個〜のサイド扱いだと思うが。
つーか、讃岐謳ってる(騙ってる?)店で天むすは無いだろw
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:22:48.48 ID:CJi7QY0r
いや愛知限定メニューでだせやゴラァ
あと、あんかけうどんもな
天かすと刻みネギ、粗塩を混ぜ込んで握ったおにぎりってむちゃくちゃ美味いよ。
天かすを出し汁にちょっとなじませてからとかもいいかも。
ワロタw
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:47:58.62 ID:+YCu5EbZ
ネギ山盛りにみんなもしようよ(^o^)/
TVで見た
翌日満員
おいしかった
最高
ここんちって並ぶところまで
手洗いできないわ除菌スプレーもないわで
不潔すぎる。
きたねー手で触りまくられた葱トングとか使いたくネーわ。
その辺、はなまるはちゃんとしてる。
カレー腐りかけてたが>花○
>>863 静岡で天かすと刻みネギ、だし汁で握ったおにぎり、たぬき握りだって。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:08:13.23 ID:2AWNPq9t
>>873 その具材だけじゃない。きったねー空きっ歯ドヤ顔で知ったかこくなハゲ!ちなみにたぬきむすびは静岡県下の天神屋。
カエレボケ
地元のとこは入口に消毒用アルコールがあるけど
使う奴少なかったら結局意味無いよな
社長のオススメ丼をやってみたけど、これうまいな。ネギと天かすだけなのに
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:50:27.48 ID:joZsaQCN
ネギ食べに行って来るよ(^o^)/
>>874 静岡県民ってのは、味音痴なうえ脳味噌も足りて無いんだなw
ラーメン不味いし、蕎麦も不味い。味付けも濃いし…
874以外は、人間は良いんだけど…
>きったねー空きっ歯ドヤ顔で知ったかこくなハゲ!
はいはい、井の中の蛙には敵いませんわw
で、他に何が入ってるの?
もう、食べに行く気も興味も無くなったけど。
丸亀のせいでいつもいってたちっちゃいうどん屋が潰れた
味も勝ってたのに…
超うまくて量も多かったのに…
だから、丸亀は一生いかねえ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:42:57.09 ID:8DQdXh7w
今日も丸亀行ってきた。
かけうどん、かきあげ、えび天おいしゅうございました。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:59:41.15 ID:aBxZj/x/
ずいぶん丸亀社員の工作員が、書き込みをしているようですね。
>>879 その程度で潰れるお店なら時間の問題だろw
常連客が居るという安堵感にあぐらを掻いて集客努力を怠ったツケだ。
馴染みの店が無くなるのは寂しいもんだけどさ。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:56:34.50 ID:8LxrPmns
今日ハムかつ不味かった。
初めて。
天婦羅のおばちゃん代わったからか?
>>881 はなまる工作員さん、本日もお疲れ様でした。明らかにオタクは劣っていて参考になる部分が無いところがスゴイですね。
こんなとこで工作員とか言ってる奴は真性のアフォだな
そんな古臭い煽りして楽しいの?
キチガイなんだから、スルーで良いんじゃないの?
下関にも丸亀製麺あってびっくり。
天ぷら旨くていいコシしてたよ
ハムカツなんて冷凍のを放り込んで揚げてるだけなのに。
それでまずいってのは、揚げ時間の問題か
ここは自社の工作員ばかりじゃねーの?
都内では店の場所悪いし、そんなに利用されているとは思えんのだが・・・
わざわざ行くような場所にも殆ど無いしなぁ
2ch使うとき工作員いるかもとか考えたら楽しめないだろ
工作員なんてニュー速あたりにしかいないぞ多分
はなまるが焦っているのは事実
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:52:41.73 ID:D8hLBDL1
何か最近ものすごいクオリティ落ちたんだけど気のせい?
湯きり忘れるわ天ぷら冷めてぶよぶよだし、だしも濃かったり薄かったり・・・。
関係者見てたら指導に行ってくれ
春日井市 味店
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:54:53.86 ID:joZsaQCN
冷ぶっかけ食べてきたよ(^o^)/
フードコートの店舗だったから、葱セルフじゃなかったよ/(^o^)\
だから天カス山盛りに入れたよ(^o^)/
茹で加減もちょうど良かったよ(^o^)/
南砂町のSUNAMO店に行ったんだけど他店、というかHPに載ってる価格より50円高かったorz
量その分多かったりする? それとも単に高いだけかな?
こっちもフードコートだったけど、作ってるところ見えないとなんかありがたみが薄れる…
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 06:47:13.85 ID:0q5uXolp
前に並んだ親父ホームレスらしかった。
そいつの触ったかけうどん用のだしのレバー、ねぎのトング
触れるのが嫌で
テーブルの醤油で食べた。
醤油さしだってそのホームレスが触れてるかもしれない。
ただ
セルフの場合トングを1人づつ用意するのが必要じゃあない?
天婦羅とっておにぎりとってねぎとってテンカスとってと使うの
だから。
>>895 自己チューだなw
足りない頭でよく考えてみろ
マイトング持ってくれば解決。
もしくはマイ箸で取る。
かなり勇気いるけどね。
そんな事気にするなら、こんな店で食うなよ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:51:44.70 ID:5hDWaiDT
都市部だとやっぱホームレスとか来るんだね
おれんとこはわりと田舎だからさすがにホームレスは見かけないな
凄まじく文句やケチをつけるDQNやジジババ客は良く見るけどな
都内なんてホームレスと見間違える自称レゲエ野郎とか多いしwww
>>895 >トングを1人づつ用意
パン屋みたいな感じか?
おにぎりの間に天麩羅の衣が落ちて、
ねぎの中にご飯粒が混入して、
天かすの中にねぎが混入するわけですね。
天かすおにぎりの完成か。
反日韓国企業の製品の不買運動をし、日本から撤退させましょう。
■ロッテ(LOTTE)
グリーンガム、クールミントガム、キシリトールガム、ブラックブラック、SPASH、Fit'sなどのガム
ガーナミルク、クランキー、コアラのマーチ、トッポ、パイの実、ビックリマンなどのチョコレート
のど飴、小梅などのキャンディ
チョコパイなどのビスケット
飲み友、コラーゲン10000、紅(BENI)などの健康食品(ロッテ健康産業が担当)
ホカロン(携帯用カイロ)などの健康雑貨(ロッテ健康産業が担当)
雪見だいふく、爽、モナ王、クーリッシュ、ぎゅぎゅっと、クランキーアイスバー、スイカバー、レディーボーデン、ザクリッチ、カルピスアイスバー、ポケットモンスターシリーズDole、HERSHEY'Sなどのアイス
■千葉ロッテマリーンズ■ロッテリア■バーガーキング・ジャパン■クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン■銀座コージーコーナー
■サムスン(SAMSUNG)
Galaxy S、Galaxy Tab、テレビなど電化製品
■LGエレクトロニクス
テレビ、携帯電話、液晶モニターなどの電化製品
■大韓航空(コリアンエア)■アシアナ航空
■エヌ・シー・ジャパン
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
■シージェイジャパン
SPAM(スパム)、フリーズドライ・冷凍等の加工食品など
■眞露ジャパン
Jinro(ジンロ)などの酒類
3時ごろいったら客がかなり居た…
注文しようとしたら「釜揚げならすぐ出せるけど他は7分くらいかかるわー」って言われた
このじめじめしてクソ暑い中釜揚げって…
しかも節電のせいでクーラーあんま効いてないし…
急いでいたから釜揚げにしたけど麺がやたら硬かった
揚げ物もほとんど無かったし時間が悪いのは分かるけど
釜揚げ食った後汗が噴出してきて
やっぱ冷たいのがよかったなぁと後悔した
熱いうどん喰って外に出れば、風で身体が冷却されるだろ
クーラークーラー言ってるなよ、どこが暑いんだよ
まぁ暑いけど。
>>905 予想外に客が来て麺が足りなくなったのか・・・
美味しさからしたら歓迎だけど、急ぎの客には酷だな。
>>906 冷たいうどん食った後も、風が吹けば冷却される罠。
・・・ひやかけ食いたいな。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:42:35.42 ID:kxxhpLpF
ねぎ山盛り(^o^)/
ショウガ大好き
冷やかけは木曜日からか…う〜む
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:09:27.36 ID:1lwOJAOa
こんなのがおいしいといえるの?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:14:38.19 ID:g9SqG/GB
少なくとも同じ価格帯で出してる駅のホームの立ち食い店とか
同じ価格帯の手抜き店よりは格段に美味いと思うよ
セルフ店としても最高レベルだと思うよ
ただ、すぐに飽きるのは何でだろう
食べてる途中から飽きてくるんだよなー
前に、かしわ天取って会計すませようとしたら
「それ小さいからもう一個取っていいよ」って言われた
なんて良い店や・・・まぁ店っつーかそのおばちゃんが優しかっただけだけど
ただそこの店、明らかにキャパ超えて客入ってきてんのに
どんどん注文ウケてるから、お盆持ったまま途方に暮れてるテーブル難民がいて笑えない
その状況で並ぶ方もどうかと思うけど
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:54:10.11 ID:8WJr9v3w
京都宇治店の出入り口付近の下水の匂い臭くて臭くて
おそらく全国丸亀店舗日本一出入り口の臭い店だろ
店内からの下水の 枡が出入り口にあるって異常だろ
本部はあんなの気にしないのかな 不思議だ
冷やかけはまだかね?
もうやってる
新メニューの豚しゃぶのやつ旨そうだけどこの店にしちゃ値段がするな
肉うどんといい、肉は単価が結構するんだろうな
カレーが濃厚だといいけど、さっぱり系だろうな〜
なんにしろ楽しみだわ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:54:51.09 ID:1lwOJAOa
おいしくないじゃん。
920 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/20(月) 19:27:59.44 ID:OS2g5f5F
ねぎ山盛り(^^)v
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:44:42.72 ID:VJidb0LP
どうやら俺の口は臭いらしい。しばらくネギ控えるか。
ネギだけの問題ではないとか。
歯周病や内臓の病気とか?
923 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/21(火) 00:28:59.54 ID:JZNe9bAr
質に拘ってるからなのかもしれないけど、天ぷらとか揚げ置きしないから客を待たせて列が長くなるってどうなんだろ
昼時にアレやられると貴重な時間がな…
と、やっぱりそう思う人には向かないのかな
とにかくTVで放送されてから直ぐに食べられる場所じゃなくなった
一時だけの現象かもしれないけど
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:20:10.81 ID:NxHcady1
普段から普通に行ってるけど
最近何か変わったという印象はないよ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:22:01.31 ID:iADubTjW
衛生上どーなってんの!?テーブルとか薬味入れとか汚すぎ!掃除しろやって言ってやったよ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:28:47.53 ID:NxHcady1
民度が低い地域ではどうしてもそうなるわな
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:29:46.78 ID:iqb/3OzF
みんなもネギ山盛りにしようよ(^o^)/
>>923 サクサク人が流れても席が無くて座れないような気もします。
ある程度人が滞留することで席とのバランスが取れるのかなあとは思った。
混んでる時はガンガン揚げてるから、
天ぷらのせいで列が長くなると感じたことは無いなあ
昼時、晩飯時を避ければ良い。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:26:09.43 ID:XqRkutTD
お客様、ネギは良識的な範囲で御願いします。言われた。二度と行かない
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:42:28.59 ID:qePgx9nz
どんだけ入れたのお前
というか二度と行かないでくれ
このスレにも来ないでくれ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:52:04.82 ID:iqb/3OzF
ネギ山盛りおかわり(^o^)/
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:11:52.38 ID:AZGkkJxK
飽きたところでかしわの話題ですよ。
>>932 マジでもう二度と行かないでくれ。
お前みたいなアホのせいで、ネギ入れ放題が無くなったら嫌やからなー。
ここは天カスと葱をいれなくてうどんそのまま味わった方が美味いと最近悟った
ざるうどんだけは葱を少し貰うけど、自分にはここの天カスと葱は合わないのかな
天麩羅は美味しいからうどんに乗せず毎回天つゆをかけて食べてる
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:56:48.77 ID:XqRkutTD
なんだかムカつきが納まらない。ちょっと晩飯は遠征して冷やかけ並み+テンカスネギ丼でネギザルのお代わりリベンジしてくる。
みんな応援頼む!
【拡散希望】とか書いとけw
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:08:35.44 ID:XqRkutTD
二度と行かないんじゃなかったのかこの馬鹿
銀行に置いてあるポケットティッシュとか大量に持っていくと注意されるのと同じだろw
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:52:29.51 ID:XqRkutTD
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:29:40.24 ID:AZGkkJxK
>>947 ネギ厨ブラックリストはさすがに無いと思うけど
まぁ程々になw
みんな固い麺がコシがあると思ってるのかねぇ
ここのはモッチリしているだけだぞ
バカがネギ取りすぎて店員に注意されたのが、余程恥ずかしかったのか。
『恥ずかしくて二度とあの店には行けん!』が本音だろ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:22:28.19 ID:7ZYAiDsc
子供の頃に近所のセルフうどんが100円で
よく子供だけで行ったなー
子供だから入れ放題のネギとコンブをたくさん入れた
天かす入れ放題の文化はまだなかったなー
という時代のセルフうどんの雰囲気が
はなまるうどんにはあるのよね
まあ昔のセルフ店はうどんを自分で温めたけど
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:42:10.00 ID:XqRkutTD
>>950 はぁ?恥ずかしいだぁ?んな贅沢な感情はあいにく持ち合わしてないわ。注意してきたババァにさんざん文句噛まして責任者出てきて警察呼ぶだ呼ばないの騒ぎになって謝らせたっつーの!
ちなみに今から違う店行ってくる。
ちょくちょくここ覗いてるから応援YORO
恥ずかしくないなら同じ店行けよカス
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:48:01.71 ID:XxgaquhN
これが社会の最底辺のクレーマーである
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:00:34.87 ID:2iKspz0d
ネギで警察wwwwwww
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:09:39.93 ID:XqRkutTD
>>954 恥ずかしくない。ただムカつくだけだ。
しかも店出る間際に二度と来るかボケッ!!!言ってやったからね。今頃反省会やってんじゃねかな?(*≧m≦*)
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:14:59.19 ID:0qV4iCYc
>>957の池沼には笑えるWWWWWWWWWWWWWWWWWW
1年ぶりに大笑いWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:17:42.98 ID:XxgaquhN
>お客様、ネギは良識的な範囲で御願いします。
まず、こんな事を言われる自分がおかしいという認識を持たないと
>>957の煽りの気持ち悪さにマジ吐き気するわ
わざと釣られてるお前らもヤメレ、マジキモイから
煽りだな。本当にこんな非常識で恥知らずのヤツが居たら周りの客だって黙ってない罠。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:54:28.56 ID:XqRkutTD
チャネラーの糞ニートに煽りだクズだ言われちゃたまらんな。
おまえらさっきの店舗でのネギザルとテンカスのお代わりの結果知りたく無いのか?
ニートの夢の話はもういいよ。
あぼーん
チャネラーとか逝ってる時点で終わった。
お疲れ様ですた。
しばらくROMってから出直しな。
967 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/21(火) 23:06:34.50 ID:WpaNvguZ
かきあげ、えび天、かしわ天、明日はどのうどんで攻めようかなぁ(^¬^)
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:08:34.38 ID:bofqyupM
ここって天かす美味いけど
天ぷらの衣不味いよね
ネギは別格で美味い
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:16:46.71 ID:xmDwJafN
閉店間際に入ったら、かしわ天がちっちゃいの1個しか残ってなくて残念。
でも、ぶっかけ大ネギ山盛りで満足しちゃったw
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:16:51.47 ID:moeWUZmS
>>962 お前はカルシウム不足だから、小魚をすすめる!!
どこも店員人数がギリギリだよね…
予算削減ってのは分かるけど、質のいい客は離れていっちゃうよ…
いまさら魚を食べても手遅れ。
ネギ入れ放題とかそういうサービスはやめればいいだけ
というかネギなんて入れたくない俺とかには
それで値段が上がっていると考えると辞めて欲しいわw
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:08:22.53 ID:+G689B/D
俺もねぎいっぱいいれるけど一度レジの女の子に
「からくないですか?」と言われた。
あれって入れて欲しくなかったのだろうか?
常識の範囲内っていうのはどれくらいなんだろうか?
残さず食べたらいいのではと理解してたのだが。
食べ放題と同じ感覚でいいんでしょ。
ねぎは薬味
具じゃネェよw
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:16:31.02 ID:VEeKL9UF
おっしゃ!今日もネギザル天カスお代わりしまくったるでー!
昨日のリンカーンで堀北真希らが行った店舗ってどこ?
つーか、堀北真希食い過ぎだろ。
見逃した…orz
うpされてませんよね?
>>977 リンカーンで紹介されたのかよ
また混むのかね
関東圏の店で使用してるんネギは千葉、茨城、栃木産だとセシウム入りじぇね。
生姜、天ぷらの野菜も関東産だろな・・・
ネギ山盛りにしてるところとか、見たことないな
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:00:24.44 ID:Dca2uEjn
ちなみに天野の料理の腕はプロ級
堀北ネギ入れてないやん
こんな店で上品も糞もねえだろ
こんな店だからこそその人間の本性が出ると思うがね。
やたらネギ盛るばかとか、ガツガツ汚く食うやつとか。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:45:33.98 ID:IsUaq2gn
まあお上品な人は、こんな安物のうどん屋には来ないわな。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:04:23.58 ID:VEeKL9UF
ネギザル天カスお代わり普通に成功。明日は袋に入れて持ち帰りしてみる。チャネラーの皆!応援頼む!
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:19:16.01 ID:8s2CJaHJ
ネギ(^o^)/
上品も下品もない。
うどんは出来立てをかきこんで食うのが一番うまいんだよ。
バカです。
ネギは富士山盛りにします。
文句あっか
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:44:17.80 ID:P00i/34V
丸亀製麺のネギってそんなに美味いか?
996 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/23(木) 00:30:26.82 ID:vyfLKZNB
今日からひやかけもちろん大盛りでじゅる。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:32:10.87 ID:MTVfJSsq
ぶっかけ冷たいの大にネギ山盛り揚げ玉1杯
これ以外考えられない
次スレの事も考えろ
面倒くさいから重複スレを使えば?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。