長野県のそば・うどん屋さんPart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そばなら大町!

前スレ
長野県のそば・うどん屋さんPart8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1255774901/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:25:32 ID:3uJdbE8D
ネタがないのにな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:41:38 ID:sE4M6XXp
大町と主張するんだったら店名のひとつも書けよクズ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:26:49 ID:EfJx0kVi
で、本当の次スレは?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:41:05 ID:4kEHNwea
へい戸隠の生まれの御仁
地元戸隠の個人的TOP3の店を教えてほしいでござる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:23:32 ID:UZPs+2N+
戸隠なんか行かずとも長野駅近くの「ぼっち」で充分
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:37:21 ID:B5DY9eWS
>>6
長野駅周辺なら、長電ホームの立ち食いが頂点だよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:30:49 ID:qPIGE8SU
11月が来ると、いよいよ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:54:42 ID:aWkn5uVI
次は12月だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:58:00 ID:7jv/LWzR
いよいよ戸隠そば食べ放題
今年は何軒行けるかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:16:52 ID:o5CrVqun
第41回戸隠そば祭り‥大判振舞いそば 【10月1日(金)】 大判振舞いそば
http://togakushi-21.jp/event/sobamaturi/sobamaturi.html
http://www.s-togakushi.com/sobafes/
「ご利益そば猪口」9月7日販売開始 限定2,000個
「そば店」「宿泊施設」「土産店」など、そば祭り協力店で販売しています。
売り切れの際はご容赦願います。
★「大盤振舞いそば」当日のご利益猪口販売はありません。
前もってご購入いただいた「本年のご利益猪口」をご持参いただくと、
戸隠そば商組合加盟店のそば店で、戸隠そばの食べ歩きができます。
大判振舞いそば」当日は、各店とも、そばの仕込み分が終わり次第閉店となります
http://togakushi-21.jp/event/sobamaturi/map_00.gif

第41回戸隠そば祭り‥新そば献納祭 【11月5日(金)】
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:38:16 ID:5H1AlwZv
どこも行ったことないけど
よつかど・うずら屋・そばの実くらいたべてみたいな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:11:01 ID:H+d8rMs3
人気店はゲロ混みだよ。
早めに行って並んどかないと。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:17:20 ID:5H1AlwZv
そうかやっぱり混むか
それ以外の店だとどこがおいしいかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:43:56 ID:coIKExA+
岩戸屋
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:21:00 ID:XZU3rH+x
山口屋や極意、山笑、仁王門屋も
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:35:37 ID:vB+CYP14
うずらやは何時間待ちになるでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:42:20 ID:REG3SSg8
祝日のディズニーランド並
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:41:25 ID:u+ROvWRL
戸隠にひこにゃん呼んで
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:03:29 ID:TeM450tK
A
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:33:26 ID:ebGGzoL8
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:11:09 ID:n7i7J25z
先日長坂翁に行ってきた。丁寧ないい仕事してるわ。
独特の麺のつるみが愉しい蕎麦だった。
つゆの酸味がちょい強いかな。

長坂翁のダメさかげんが良くわかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:44:57 ID:dOcaZI0U
なんか矛盾してね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:23:43 ID:xTvlvLiC
あ 肝心なとこ間違えた。

安曇野翁のだめさかげんがわかった。テヘ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:14:10 ID:dOcaZI0U
まあ分かったけどねw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:32:52 ID:R2uFPUeJ
須坂市の「たけの春」に行って来た。
蕎麦は固いし、ツユは薄い感じ。戸隠蕎麦とはちょっと違うかな?

バイトの兄ちゃん、おかみさんに怒られてばかりで可哀想だったよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:27:55 ID:n7i7J25z
あ!あのつゆの酸味、どっかで?と思ったら鰹節(とくに雌節)に由来する酸味かも〜。
ワイン酢の酸味があんなに強いとはおもえん。
気をつけたほうがいいね。蕎麦はいいのに。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:30:07 ID:uikgglzn
ごめんなさい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:31:30 ID:SUrK6Bnr
長野市トイーゴSBC棟2Fの「山故郷(やまざと)」へ初めて行ってきた。
うまかったし値段も手頃で良かったが、
店内が蕎麦屋らしくないのが気に入らなかった。
どんなにモダンなビルの中だって、もっと木のぬくもりを感じさせるような
蕎麦屋らしい店作りができると思うんだがな・・・・。
店内だけを見ると紅茶とケーキが出てきそうな雰囲気wwww
あれじゃ駄目でしょ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:38:23 ID:gF2E43tb
>>29
おまえの主観など誰も興味ないから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:29:21 ID:1v0PACzL
>>29
蕎麦はまぁまぁだが、ツユがイマイチ

まぁ好みの問題だけどな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:55:21 ID:bTQE6oyM
はなまるのカレーがうまい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:09:11 ID:BQ+9TEGl
おらぁ
時間がないから、駅ビル地下の戸隠で、ソースかつ丼とかけそばのセットだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 05:56:45 ID:BEHxD2SB
>>33
あの戸隠と権堂にある戸隠は関係あるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:08:44 ID:8wDhE31V
須坂なら八丁の森
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:00:33 ID:8Fl7ITw+
街中にある戸隠はまず地名の戸隠と関係あるかどうかだ

ハナシはそれからだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:10:54 ID:TdUKUO/e
>>36
早く話してくれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:21:15 ID:clQd179m
山田うどん長野にできないかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:01:10 ID:5JavVpI9
東京にも「戸隠」の2文字を拝借している店がいっぱいあるよな。

自由に使っていいんだろうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:17:50 ID:g9RIxaRp
長野駅前の手打ちそば屋も「戸隠セット」やってるからいいんじゃね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:08:27 ID:9NBHzW+X
「戸隠そば(とがくしそば)」は、戸隠そば協同組合が地域団体商標として、出願中の商標である。
一般には、長野県長野市戸隠(旧戸隠村)の蕎麦(そば)をさす。

ぼっち盛りと円形のざるが戸隠そばの特徴である。近年「戸隠そば」の名前が有名になり一人歩きしてしまった結果、
「戸隠そば」を名乗っているにも関わらず、ぼっち盛りにせず、かつ、円形のざるも使用しないで営業されているところがある。
このようなケースは、戸隠から離れた場所で営業されている場合が多い。また、長野県ではスーパーなどで生麺及び乾麺で
戸隠そばが販売されている。

現在、戸隠そばは商標登録出願中(出願番号2006-103782,2006-103784)であり、商標の不正使用は
減少すると考えられる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:37:24 ID:0+nyxv7R
そば業界のブランド戸隠さん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:52:26 ID:7lEwjM7W
戸隠太郎です
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:05:34 ID:5ZqJ1sjH
松本そば祭りで交通規制ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1014472851.html
恒例の「信州・松本そば祭り」が9日から松本市で開かれるのにあわせて会場周辺でマイカーによる交通混雑
が予想されるため松本市などは11日までの期間中、路線バスの料金を割り引くなどして公共交通の利用を
呼びかけています。松本市では毎年、この時期信州の特産品であるそばをPRするそば祭りが開かれるのに
あわせて会場の松本城公園周辺の道路でマイカーによる激しい交通渋滞が起きています。
これに対して松本市などは交通渋滞の緩和をはかろうと祭りが開かれる9日から11日までの3日間、バス料金
を割り引き、バスを利用するよう呼びかけています。
料金は松本市内近郊を走る路線バスについて1回分の乗車券を距離に関係なく▼大人が100円、▼小学生
以下が無料になります。
また長野自動車道の松本インターチェンジの近くにある松本市島立の県合同庁舎の駐車場などをマイカーの
駐車場として開放し、そこから会場まで無料のシャトルバスを運行することにしています。
松本市は、「会場周辺の交通渋滞を解消するためこのバスをぜひ利用してもらいたい」と話しています。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:10:12 ID:ETE+2UEI
在庫古粉一掃祭りのシーズンですね。
戸隠もそろそろですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:37:42 ID:SXo2fWBY
>>45
もうとっくに終わってる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:12:30 ID:FPxONY9u
はなまるうどんのかけ中とカレーセットにコロッケとちくわ天をトッピングして食べたい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:24:01 ID:wyzh5Slf
>>47
食べればいいじゃん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:31:19 ID:vqQrlZMP
ニュースで見たけど松本の蕎麦まつり全然人居ないじゃん!
ワロタw 行かなくて正解だわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:41:13 ID:UUTABOOG
雨だったから行楽客が少ないのかな。
逆に空いてるなら行こうかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:48:07 ID:fMu4TBXd
松本の蕎麦まつりっておいしいの出してるとこあるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:17:04 ID:J1TzX2FR
誰か松本や戸隠から実況してくれ!
現地は賑わってるのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:24:25 ID:WF+/y+h+
松本城は大盛況だ。
蕎麦より牛串の方が旨いw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:35:04 ID:MW8lv6tr
わろたw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:14:22 ID:On8jf2RR
せっかく蕎麦の名店に行ってもじじいのタバコのせいで台無し!
いつになったら蕎麦屋は禁煙になるんだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:27:06 ID:kif4ejTk
>>55
禿げ同
禁煙の蕎麦屋も増えてると思うが、ラーメン屋の方が禁煙率高いかも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:17:51 ID:5MGiQZgG
長野市内なら西屋敷、善光寺近くの大善、蔵之内がお薦め。
ただ蔵之内は量が少ない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:08:08 ID:GJRWu43L
善光寺近くだったら俺は元屋だ。
蔵之内は隠れた名店としておススメだけど、
西屋敷みたいな殿様商売の高い店は俺は認めない。
信州蕎麦らしくないし。
接待なんかで客をいい気分にさせるのには良いかもしれんが。
(昼しかやってないけどね)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:00:08 ID:hQ3g4AdN
戸隠にある某蕎麦屋に入ったら
店員は何の案内もしてくれず、中に入ってやっと先に食券を買うシステムだと分かり
食券を買ったら席はどこかと聞かれ、先に席を決めるんですか?と聞いたら
ここに書いてある通りですと半分切れ気味でレジの下を指しながら言われた
入り口に分かりやすく書いとけよ!めっちゃ気分悪かった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:05:11 ID:nsD/3nOO
店名晒して
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:51:44 ID:Z4PRtwwa
そのシステムの店に入ったら引き返せばいいじゃない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:17:08 ID:FzDelqMN
>>59
店名晒すべきだ。
だいだい、戸隠で食券の店が有るなんて知らなかったよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:44:12 ID:9/OSV6yt
>>59
戸隠食堂か?
6459:2010/10/14(木) 14:16:50 ID:gO67GNto
店名忘れた、場所は中社
お土産コーナーもあり結構広く出入り口が数箇所あるので
店員の案内がないのは仕方ないにしても
店に入ってきたんだから、「席を決めていただいてあちらのレジで先に会計お願いします」くらい言ってほしかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:47:18 ID:OGgQFMIj
いまこそリニアうどん。
66富山より:2010/10/15(金) 20:31:33 ID:jJjNUUBb
小谷村、蕎麦屋蛍に今日行ってきました。
店に着いて感想。
『ここダッシュ村じゃね?』
古民家改造した山里の店。まわりの雰囲気も加味すれば日本トップクラスじゃないかな?
季節の野菜天ぷら盛り合わせ10数種の野菜が割得感満載。
肝心のそば言うことなし!美味い。
出汁を強調したつゆも甘くなく良し。
まわりの雰囲気抜群なので久しぶりに良い食事しました。
紅葉は来週くらいが見ごろかな?また足のばそうか真剣に悩む。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:49:36 ID:MghImszt
鬼無里の¨おに屋¨は旨かった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:03:22 ID:IpXOS3kT
開田で美味しいそば屋はどこ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:28:55 ID:Y0TxskjK
開田では、ふもと屋のとうじ蕎麦で決まり。普通のそばで旨いとこはなかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:21:52 ID:dM7kjqax
たまにこのスレに自演臭いのが紛れ込んでるな
前にあった酷い他店の誹謗中傷と自分の店の宣伝のセットじゃないのはまだ好感がもてるがw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:49:30 ID:1fuSwTmI
テスト
72マタンゴ:2010/10/17(日) 07:51:31 ID:QHAy/Jxc
最近、毒キノコによる食中毒が多い
今年は異常気象で、キノコは大豊作!
当然、その中には毒キノコも・・・
素人が図鑑片手に、山に入り、食用のものと勘違いして採取するとか
毒キノコも含めて、キノコは種類が多いとか
近頃は、道の駅の店頭にも出没して大変だ

うどん屋やそば屋でも、毒キノコを食わされないよう、諸君の健闘を祈る
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:09:13 ID:8372FFbt
松茸は大不作って聞いたけど持ち直したのかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:18:37 ID:F3H3UCzV
猛暑で出は遅かったけど今になって豊作っぽい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:41:04 ID:tFFYbbo1
新そばまだー?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:45:40 ID:DcwtWmPE
今出ました
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:08:07 ID:3UshmJIx
なんで小諸そばが小諸にないんだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:24:56 ID:5AKfFTge
蕎麦屋だってそばにはないだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:32:00 ID:ABNA9003
山田くん78の座布団全部もってきなさい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:42:19 ID:ogf+q9Tw
あい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:17:29 ID:wyI5+ViV
うえお
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:40:31 ID:TOSHDP8U
(´・ω・`)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:43:00 ID:h+6rddTf
松川村の「みはらし」美味いよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:01:47 ID:HZcW0o1d
そんなふうに思って
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:08:09 ID:k+jcnhQb
蕎麦屋蛍行ったけど混んでた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:03:20 ID:asoCPPgs
のでそのまま帰った
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:08:02 ID:v6oZ6Nrm
夢を見た
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:26:26 ID:pHcl7CEW
帰ったんかよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:11:09 ID:VR1EisyH
そばなら大町
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:14:12 ID:4lmhszbE
とーくなら、明石家さんま
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:34:13 ID:1QmRxXNi
黒姫の道の駅のそば屋が安くておいしいらしいね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:35:11 ID:DQbLFiJm
>らしいね
>らしいね
>らしいね

今度入ってみてね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:52:49 ID:gJU+BxQb
亡国の遊技、パチンコ。 またの名を朝鮮玉入れ博打

今日、日の本の腐敗の元凶は、違法賭博であるパチンコ屋にあると言って良いだろう。
第一に、90パーセント以上を朝鮮系で占めるパチンコ屋でゲームをすることは、日本が厳しい国際競争の中、製造業で必死に獲得した貴重な外貨を朝鮮に30兆円もの市場規模で売り渡していることを意味している。

これがどれ程日本にとって害悪であるかは計り知れない。
パチンコ屋は、日本の国際競争力に強烈な打撃を加えている。

中国、韓国、台湾ではパチンコ禁止なのに、なんで日本で流行らせてるんだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:48:34 ID:eWU5DovX
上田 刀屋がうまい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:58:36 ID:4R1bncXP
>>94
ぶっちゃけそれほど旨い訳じゃないが、
どきどき無性に喰いたくなるんだアレ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:49:30 ID:GOnHvoXZ
せきざわって何で絶賛されてるの?
別に普通だったけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:11:24 ID:bfm9Cq+8
たなぼたあん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:33:47 ID:m243pTw5
>>33
山故郷
結構蕎麦はいいよね
値段も抑えてるし店員さんもいい感じ
テーブルにお茶飲み放題で置いてあったし
普通ああいうファッションビルの蕎麦屋なんて
まずい高い気取ってるが定番だから
立地で損してるかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:53:50 ID:zQE8nfO+
どこも粉はほとんど中国産なんだけどね・・・

儲かるわな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:25:15 ID:Jegw256m
HPなどで原産地何々県何々町とか書いてあってもか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:15:57 ID:D0QsxMtB
いまどきの新そばの鮮やかな緑色のやつ食った事ないんだろうな。

そういう店にいけよ。立ち食いレベルの店で中国産とかぼやいてないでさ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:51:33 ID:NFxg1Vkq
最近、新行ってとこの蕎麦が美味しいとよく聞くけど、長野県のどこにあるかもわからない。
詳しい人いたら、教えてください。
103天使:2010/11/02(火) 14:56:20 ID:NE/z44KY
大町市にありまつ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:24:17 ID:UQ9hGzNX
大町にはクマさんが住んでいます
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:38:43 ID:98NeQRMf
大町恐ろしくて近寄れないジャマイカ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:45:20 ID:UQ9hGzNX
107天使:2010/11/03(水) 00:27:17 ID:dexoY9hg
ふざけないでね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:25:37 ID:OPyoeLhw
猛暑だったのにドングリは不作だったらしいね。
だからドングリをたらふく食えるはずが食えないから、
これじゃ冬眠もできないから、
里へ来るんだって。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:07:15 ID:PLGjrzds
大町名物 熊南蛮蕎麦
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:03:23 ID:fa1jlj7s
すまん、松本駅前のイイダヤ軒も仲間に入れてくれ。
好きなんだオレ。

久しぶりに食った。
うまかった!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:32:17 ID:8Nie912s
>>101
こいつ、キモい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:37:09 ID:/IxcR7vX
何をいまさら
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:51:54 ID:JfPGD0HK
木曽福島の幻の蕎麦の店は蕎麦屋じゃないみたいな建物だね〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:37:08 ID:aXIVcpuj
自演乙
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 05:36:32 ID:2G6ng7kX
>>114

何が自演なの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:47:50 ID:63T0cNXA
篠ノ井のおいしい広場の戸隠しょうま。
さて、どうかな、、、、?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:40:06 ID:63T0cNXA
なんだか自らを売ってたぞい、、、
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:41:24 ID:63T0cNXA
訂正。
なんだか水を売ってたぞい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:24:56 ID:4VCjQKf0
はどうきょう名水?だかの類かな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:03:30 ID:iohBfCmk
戸隠のそばは
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:52:43 ID:dm5llDvD
>>120
続きはぁぁぁぁぁぁぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:00:53 ID:o+Hd4juL
ワッフルの味
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:49:31 ID:dm5llDvD
つうか、愛知県人なんだけど、
こっちにはまともな蕎麦屋なんて皆無で・・・
うどんも変り種は結構いけるものがあるんだけど(若鯱屋のカレーうどんとか)
普通のうどん屋に行くと高くて(1000円以上)おいしくも無いうどん屋ばかり・・・

麺類に関しては長野が本気でうらやましい。。
先週伊那の梅庵って所がおいしいという記事を見つけて
高速飛ばして食べに行ったんだけど、
もう・・・愛知完敗・・・やっぱうまいね。長野の蕎麦。

おいしい蕎麦屋さんにもっともっと行きたいから教えてくださいです
必ず行くから。
ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:19:30 ID:o+Hd4juL
さくらと時香忘行ってきたらいい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:57:52 ID:dm5llDvD
ありがとうございます
一度行かせていただきますです
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:40:37 ID:F1AKNHiN
時香忘はつゆが地雷。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:49:15 ID:zFn5gYO1
小諸駅近くの蕎麦屋にはいったら
蕎麦よりもおはぎの方が旨かったでゴザル

・・・いや蕎麦もうまいしにゃんこもかわいいけど

あと長野駅前ホテル地下の蕎麦屋も天麩羅が糞旨かった
・・・いや、蕎麦もうまかったけど

ついでに長野駅裏の蕎麦屋、しぼり蕎麦が有名らしいが
蕎麦はぎりぎり及第だが天麩羅がまずくて焦った

最後に、新町にいく国道沿い道の駅にある蕎麦屋
サイン一杯だけどきたけねl店でなめてたら普通に美味くてびっくりsたぜ!!!!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:34:14 ID:0XdtIdy8
長野駅前ホテル地下の蕎麦屋「ぼっち」は俺の最愛の店。
あの店ができて戸隠まで行く必要が無くなった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:34:29 ID:tYLYopfy
あの猫は俺にしかなつかない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:04:32 ID:YgPp5URM
獣姦乙
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:23:41 ID:qq3qM6BZ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:31:39 ID:g39iA3UI
こぶせのまろんけーきはうまいな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:14:45 ID:s39HIhWT
おぶせのくりのはなのにほいでまんこぬれる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:24:56 ID:skTFziO3
梅雨に来ると入れ食いですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:27:11 ID:4ZAn9bU+
ぼっちって何がおすすめですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:10:10 ID:r4/Xdmjp
>>132-133
スレチだが小布施堂は円高で韓国から安く輸入した栗を、
小布施の栗(と名前で思わせて)売ってるって最近の話題で聞いた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:40:26 ID:QMVqAEeR
小布施堂をかばうつもりは無いが、そんなことは何処の名物でもやっていること。

名物料理 = 地元産

という式は現在では成り立たっていないことが多い。
大人ならば判ると思うけどな。

ちなみに、オレも真意は知らない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:20:35 ID:eAjqztWh
>>137
だが、竹風堂は国産栗使用。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E5%B8%83%E6%96%BD%E5%A0%82%E3%80%80%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%A0%97&rls=com.microsoft:en-US:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7ADRA_ja
表示も韓国栗になってるし

小布施堂か竹風堂か迷ったら、竹風堂だな。
名物に旨いものなしって言うが、竹風堂の栗おこわだけはガチで旨いと折れは思う。
社員じゃないよ(笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:38:52 ID:QMVqAEeR
>>138
調査ありがとう。

竹風洞はがんばってんだな。あのあたりの栗畑の栗全部使っても足りるのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:24:16 ID:skTFziO3
竹風堂は”国産栗”使用
小布施だけでは賄えないだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:43:38 ID:Rk/4ZxfR
どんぐり不足の今年の熊さんに教えてあげたい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:14:12 ID:I4aFtwhA
あさって月曜日行くんですが、茅野市か諏訪市でおいしいところ教えてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:49:35 ID:9MxvKB+r
>>142
あきしのと信濃路遊膳蕎麦の郷あたりでどうよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:03:14 ID:DaOkrtmb
>>142
花尋庵とかどうでしょう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:38:50 ID:XTwsYWj6
ついでに麺屋宮坂商店のロマネコンティ定食もおススメだから行ってみて
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:40:03 ID:NPCAJpX2
www
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:53:21 ID:ofjTLrMf
ccc
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:01:44 ID:U9p849cb
com
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:50:51 ID:O8bvYDem
ぼっちでザルを食ってしあわせ

ぼっちだけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:53:21 ID:IqFXq5/s
>>140
>小布施だけでは賄えないだろ

蕎麦粉もそうだろうし、長野県内だけでは無理だろう。
しかし栗鹿の子が国産物で作った餡に輸入の栗粒を混ぜて大丈夫なのかな?
蕎麦も下手に混ぜて蕎麦打ったら味落ちるんでは?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:18:30 ID:ofjTLrMf
味の違いがわかる客がどれほどいるんだ。

国産100%と書けば、文字を見てやはり国産は美味いと言って食べる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:00:14 ID:Ap2n2oJR
小布施堂と竹風堂、姿勢の差だなぁ。
蕎麦屋も姿勢だな。ラベルじゃなくてさ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:22:00 ID:NPCAJpX2
ずら。賄える料の1割でも2割でも自家製なのは認めて欲しいな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:13:34 ID:IsIvKOU+
>>152

うずらやの行列が絶えないのは、あれだけの人気店なのに、忙しいそぶりを出さないで
意外と接客が良いところだと思う。

ここ数年は行ってないけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:47:30 ID:yK5L8/QP
松本駅につけ蕎麦のみせができたけどどうなのよ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:11:18 ID:074Wj7uF
蕎麦は基本的に蕎麦の香りを楽しむ食べ物。
つゆも薬味も蕎麦の香りを引き立てるように発達した。

中華麺のつけ麺は許せても、「つけ蕎麦」など言語道断。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:47:21 ID:lWA9QK7h
おそれいりやした
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:33:08 ID:d5Tutx5t
刀屋でも逝くかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:58:44 ID:1JEXSNuR
と思っただけ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:16:55 ID:d5Tutx5t
寒いのに表に行列が出来てた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:57:49 ID:p2Fztxwz
あの程度で並ぶとかお気の毒
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:24:53 ID:Ht/sgeGh
長野じゃほかに店がないからね

163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:38:45 ID:d5Tutx5t
>>161
全くだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:53:31 ID:IjWbwfOJ
刀屋って地元民的には微妙な評価の店なんだが
なんであんなに有名なんだ?
量が多いだけなら他の店でもいい気がするのだが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:07:38 ID:LDZFyJs/
池波
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:09:58 ID:d5Tutx5t
上田じゃほかに店がないからね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:43:20 ID:IjWbwfOJ
いや、地元民的に上田市内でも他の店の方がマシって言う人が多いんだよ。
その状況で他に店がないって言われてもな

>>165
そうか、池波のお気に入りだった
それで知名度があるのは納得する。サンキュウ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:51:35 ID:0lcmA4ip
池波志乃
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:30:56 ID:2Ce5zva/
中尾彬
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:17:43 ID:jG0ewHxc
ネジネジ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:55:57 ID:nQ+BU//O
古今亭志ん生
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:56:13 ID:W01gc+17
そばまえにはビタミンちくわだで
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:23:31 ID:upQ4fEhP
きのう「蔵之内」へ行ったんだけど混んでた。
あそこの石うす中盛りのコスパはハンパない。
「ぼっち」といい勝負。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:44:04 ID:nmrLyKIH
大町美麻のそばは最高だね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:15:23 ID:Cl9VGExM
大町人向けだね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:44:53 ID:EVK8grnt
>174
あの辺りなら「美郷」へよく行ったな。
地元のおばちゃんが打っていてアットホームだった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:15:58 ID:jaZpJhh0
俺も美麻なら美郷。
なかなかうまい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:40:58 ID:p8LfR04q
長野 美郷
で検索するとなんだかきれいなお姉さんが出てきた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:33:03 ID:V/LOemjW
そうかのぅ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:33:27 ID:uiMvT9Ni
ん〜・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:45:34 ID:eG5X/vwx
そばなら大町美麻
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:27:20 ID:AcI3x//3
なんて知らないから
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:06:10 ID:1cA+s+Ks
蕎麦なら飯山の乾麺
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:25:12 ID:tHfU8G4X
という笑い話も今は受けなくなった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:38:45 ID:mIyxg4fE
穂高のくるまやってあの界隈じゃ一番うまいと思うがどうずら?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:14:01 ID:Mj2WMv/P
そんなこともないズラ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:24:28 ID:gGhMSsrC
>>185
あの界隈に他に店があるズラか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:36:39 ID:D1U1zPZs
長野駅の「ぼっち」は神  「高山亭」はクソ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:16:16 ID:FgpomEF4
美麻のそば最高
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:17:14 ID:4Y2kAAbK
>>188
高山亭も入りやすいし味もまあまあだと思うな
元々本店も昼飯に蕎麦でもとかそういう形式の店だし
夕方以降は勤め帰りの人たちが一杯飲みながらとかだし
ぼっちは行ったことないなあ
善光寺界隈では大善が割合旨かった
高すぎるあの界隈にしては値段めちゃくちゃ手頃だし
まあ全部入ったわけじゃないが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:23:00 ID:4Y2kAAbK
美麻は麻の館しか入ったことないが
値段が高めなんだよねえ
まあ中信は全体的に高いから食べ歩きなんてもってのほかだけと
しかしマエストロがよく行くという蕎麦屋は高いなりに旨いらしいから
いずれ行くぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:27:52 ID:FgpomEF4
>>191
まあ確かにそば一杯1000円オーバーは高いよな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:43:46 ID:kuy8M01I
かけで200円台がそばだろと
現代ならば皇室が食べてもそれぐらいじゃないと
血税払わされてる国民の身になってもらわないと
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:57:00 ID:bbnBbOdw
元庄屋ってどう?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:05:20 ID:A8gIC0hI
>>194
なにがどうなんだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:14:52 ID:OROGqpXM
長野駅周辺とは言えないかもだが、
コスパだったら断然バスターミナル地下の草笛だろぉ〜〜。
ザルそばじゃなくて桶そばだね、あれはwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:01:21 ID:Ev6fZ3qa
草は生やさないで桶
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:58:49 ID:uQro8ryo
 ↓このレヴューおもしろい。東京の次に長野県の店が多い。
http://awaremi-tai.com/soba/soba-c.htm
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:00:01 ID:6FWs6eMW
ぼっちみたいな上品な店ではお腹いっぱいにならないお
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:18:36 ID:0jXNKP7e
たなぼた庵って大もり止めたんだね。
デカ盛り店にみなされるのが嫌になったのかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:27:36 ID:yRie3pBh
>>200
中盛り二人前頼みなさい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:16:06 ID:0jXNKP7e
>>201
もともと、オレは大盛りなんて食べられないよ。
良心的な値段設定だったな〜って思って

それなのに「デカ盛り店」に分類されると悲しいでしょ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:26:31 ID:VpO1chSH
>>199
「ぼっち」、上品か? 夜なんかはワイワイと居酒屋みたいになってる時あるぞ。(笑
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:14:54 ID:88ycoHz9
そばなら大町美麻
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:56:16 ID:NnLlfxE7
>>204
そう、ばかなら大町厨
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:29:18 ID:HjcoOfiA
荒らし連敗中

207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:01:22 ID:C5zzgNeP
大町にはなまるうどん欲しい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:25:20 ID:lRtINqei
>>207
オマエがはなまるうどんのある場所に引っ越せばいいじゃないかバカ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:31:30 ID:dTTfujzH
>>207
はなまるうどんよりも丸亀製麺のほうが良くね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:55:29 ID:8IJquxjS
箱根そば食べてきて
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:04:07 ID:WWvy2+1/
>>198
そこ見たけどお店の評価がメチャクチャw

どうやら管理人は大食いとか激辛料理選手権とか目指してる関西人みたいじゃん
蕎麦のような繊細さは判らない人種だと思う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:05:09 ID:p20nyuZ4
長野市に小諸そば欲しい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:54:39 ID:a8quXSbN
小諸が先だ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:27:08 ID:UoMgMRPH
箱根そばがいい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:21:16 ID:fWG0apwM
>>211
そんな風には思わなかったよ
高ければいいものだ主義やこの蕎麦のブランドはなんたらやらそんなことでしか判断できない
東京人にたまにいる人よりは的確な面もある
駅蕎麦から高級店まで網羅してるから偏りがなくていいよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:39:24 ID:9i00kX6/
>>209
コロッケやカレーライスがないからダメ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:06:23 ID:Av9mM5WF
つけそば食べたい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:47:39 ID:RwVq4Yln
>>211
関西人って時点でオワッテルなw

>>215
自演乙
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:35:31 ID:zW1TYQ5c
http://awaremi-tai.com/soba/soba137.htm
この「浅田」初訪店の記事、最高におもしろいじゃん。ww
全員関西人のグループなの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:15:25 ID:u5FmFb0y
どうでもいいが店にこんな関西弁の団体がいたらぶち壊しだわ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:58:13 ID:Aw1pEYHL
美郷のそば食べたい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:03:52 ID:UKYtT8Io
とは思わない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:03:41 ID:NiouVzBx
>>221
もう10年くらい行っていないけれども、昔の雰囲気の感じかな?
もちろん、そばもお店のおばさんたちも両方の話だけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:29:16 ID:geFKk2cg
例のサイトの「美郷」訪店記
http://awaremi-tai.com/soba/soba171.htm

俺的には、ざるを注文して天ぷらが勝手に付いてくるというのは迷惑だな。
機会があったら一度は行ってみたい、とは思うが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:09:44 ID:7kQXtUOw
>>224
これも10年前の記事だし。

あのちょっとした天ぷらがいいんだけどな、サックサクで美味しかったんだと思うんだが。
迷惑ってのはそのぶん安くしろ!ということかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:36:17 ID:fW4V1s8u
べつにあのくらいなんともおもわん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:09:44 ID:44sEI7ML
>>224
見たら美郷に行きたくなってきた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:20:12 ID:sKF0KFxq
美郷って大町だろ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:26:58 ID:ylvvVG1v
【拡散希望】「太陽の季節」中心 石原慎太郎オンリー同人誌即売会『二次元の季節』開催します。
日時:2011年3月12日(土) 大田区産業プラザPiO大ホール 【主催:高天原】 取り急ぎ開催告知まで。
https://twitter.com/siroyagi/status/14917221411201024
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:56:23 ID:ZBuPWy7Z
そばなら大町旧美麻村
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:21:33 ID:BVZbHfzv
>>230
オマエが住んでるところだろブタ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:18:19 ID:Lj7wUtHa
美郷ならおろしそばがベストかと思われますが。

ところで鴨南蛮がおいしい店知りませんかのう?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:25:29 ID:80FVca4H
いや美郷ならてんぷらそばだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:27:39 ID:duKqo4e6
>>233
オマエは糞入り蕎麦
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 03:49:27 ID:JtE08eV0
末広町の交差点近くにあったそば屋、どこ行ったんでしょうか?
再開発で今はビルになってる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:35:19 ID:1pfv8H7h
漢字の「柏屋」だね。
再開発ビルに入ると思っていたのに入っていない。

ひらがなの「かしはや」という蕎麦屋もあって、
郵便局の本局の向かいにあった本店は素晴らしい蕎麦を食わせてくれた。
無くなって久しいが・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 11:30:14 ID:53oiTohc
>>236
ビルに探したけど入ってないんですよね
どっかに移転したのかなあ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:49:46 ID:weDDVH6J
更科そばのほうがおいしく感じるのはなぜだろう?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:05:22 ID:AOru+L5k
長野県に山田うどん欲しい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:27:39 ID:MCjqa8Iq
>>239
なんで?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:22:57 ID:H2jngWVD
上山田うどん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:57:14 ID:PKYIhyxJ
>>238
更科は言わば日本酒の純米吟醸に当たるが、
純米吟醸よりも普通の純米酒や本醸造の方がおいしいと感じる人がいるように、
「蕎麦は更科に限る」とかいう人が本物の蕎麦通であるとは限らない。
むしろバカにされるケースの方が(ry
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:48:21 ID:6CN9HPjc
ようするに色んな所で食って勉強しろってこった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:41:16 ID:d7v2uON4
前に刀屋で気軽に「大盛り」といったら
「食べ切れなくても知りませんよ」ときつく言われた
食いきれたがなんだか美味くは感じれなかった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:58:31 ID:z1DOpegK
蕎麦は蕎麦の色をしていて欲しい。
上質の蕎麦粉はまっ白なんだよ、と言われても、やなものはやだ。
見た目が冷や麦やウドンみたいだと、蕎麦の香りがしても楽しめない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:18:31 ID:fz5XPG/3
うん、とりあえず見た目は大切だよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:44:49 ID:vIB8JpaO
蕎麦はやっぱりセブンイレブン
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:35:21 ID:XACfp8cN
〉232
鴨南蛮、鴨せいろなら善光寺の小菅亭が美味いよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:17:29 ID:w2VnuBb+
>>232
ありがとう。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:46:46 ID:2I0yvGOI
美郷のそばは素晴らしい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:33:30 ID:Oqarwfsw
ってことにしよう!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:08:01 ID:rx9C/Xdt
反対
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:48:54 ID:Oqarwfsw
の賛成
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:49:34 ID:03CjLd9q
の賛成なのだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:54:58 ID:Oqarwfsw
これでいいのだ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 04:44:42 ID:R+xdPtaB
元祖天才バカボンのパパだからパパなのだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:39:59 ID:Rcoyt3/w
41歳の春だから
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:15:31 ID:cXNkCqMw
ネットで無修正見ながらせんずり
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:02:00 ID:pFzW/+C/
豚さんで蕎麦食べたが
固かったw
大町二郎やれば今の10倍ぐらいお客増えるのに!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:30:23 ID:IfaKSnS7
豚さんグループ調子に乗りすぎ。
長野の店は駄目と思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:26:21 ID:86lfx205
あそこのは蕎麦じゃないよ。
蕎麦の色した得体の知れないシロモノ。
蕎麦の香りが全然しない。
海苔のっけた上にゴマまで乗ってるし、
観光客があそこへ入ってアレを信州蕎麦だと思い込んだら大迷惑。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:25:01 ID:h5JSfm7L
鬼無里のおに屋は良かったよ。

戸隠でおすすめはどこだろ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:37:26 ID:Udirp3jO
戸隠へ行かなくても、
最高の戸隠そばがメトロポリタンホテル裏の「ぼっち」で食える。
トイーゴ2階の「山故郷」でも食える。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:09:09 ID:h5JSfm7L
>>263
ありがとう。
できれば郊外のほうがいいんだが・・・
クルマ停めるのが面倒で
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:01:50 ID:o6iP4HGM
>>264
中条道の駅や小川道の駅のそばはうまいよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:14:49 ID:Yoe7CxG5
>>265
ありがとう

そういえば新町の道の駅のそばもおいしかったわ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:24:25 ID:rcGM2dyo
大岡道の駅のそば粉は国産新町は中国産
まあそのほかのところもほとんど中国産だけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:28:48 ID:sz+PXFPU
そばなら美麻
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:37:50 ID:SdZeIIf+
今更ながらぼっち初訪してきた。
蕎麦が水っぽいけど乾燥対策かな? 味は普通。
それより天丼が激旨な件!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:09:21 ID:tKIEElEB
>>269
天丼食いてええええ
場所を教えてください
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:15:52 ID:u0FcHsu8
天丼は油で気持ち悪くなるから食べない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:25:01 ID:xbZcG9oA
信州人はそうでなくっちゃ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:25:08 ID:yw7WNgbM
っていうか、基本的に外食しないケチが多いから、旨いもの知らない
だから、飲食店経営者も旨いもの知らないから、旨いもん作れない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:20:31 ID:RqBsqWkn
>>270
メトロポリタンホテルの裏にあるちっこいビジネスホテルの地下
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:12:29 ID:h7okggi1
「ぼっち」がこのスレで評判よさげだったから、
食べたが、なんだかな。そばつゆ非道いな。
昨日の30日は料理人がいなかったの???
醤油を水に溶かしただけみたい。 
一緒に行った相方の暖かい汁は塩辛いし。

戸隠そばは、麺はいいが、汁がまずいといわれて
いろいろ努力したって
大久保の茶屋の西澤さん?だっていっているのに。

おいらの私見だけどさ。がっかりした。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:06:50 ID:gOHKh/Jj
信じちゃダメだよ
ここで旨いって挙げられる蕎麦は反対に地雷が多い
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:54:23 ID:43J9Vx1T
俺もぼっちの評価はおかしいと思ってた。自演とも思ったが…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:53:06 ID:dnmUaWEm
そばつゆにチャーシュー入れるとおいしい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:45:34 ID:IdM5v1ZL
長野県へ来て塩辛い塩辛いを連発するやつはもう長野県へ来なくていいよ。
長野県人は塩辛いのが好きなんだよ。
ヨソモノに左右されて味が変わったら大迷惑。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:33:23 ID:aG0PGLBm
そばつゆに関しては、
長野じゃ外れもあることを認識しなきゃ駄目だろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:29:46 ID:gOHKh/Jj
釣られてみるか

信州の蕎麦汁は薄くて魚臭いのが多い
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:21:46 ID:L+dGFcy4
ぼっちは量が少ない
大盛にしたのに量が少なくてがっかりした
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:45:37 ID:aj+bdyD6
そばなら美麻だよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:06:04 ID:pFxbrsmO
ぼっち盛りは平面的な盛りつけ方だから山盛りはできないんだよ。
ザルを大きくするしかない。
それに横綱やたなぼた庵みたいな細い蕎麦が大盛り向きで、
戸隠蕎麦はコンセプトが違う。
ぼっちはコスパいいんだから、二枚頼めばいいんだよ。

つゆに関してはチョイ付けでちょうど良いくらいの塩辛さが俺は好き。
どっぷり漬けては食わない主義。
蕎麦湯で薄めて最後にゴックンするわけだし、甘いのや薄いのは駄目でしょ常考。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:06:25 ID:skEf+dBp
雪に埋もれているんだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:00:54 ID:pB74a9KT
国産と中国産は味に違いはあるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:07:19 ID:TEp3f2Z2
ぼっち蕎麦が水っぽくて大してうまくなかった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:01:42 ID:ZtSQ6kEM
そもそも戸隠蕎麦なんて物からしてイカサマ臭い
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:25:41 ID:TEp3f2Z2
>>284
>ぼっち盛りは平面的な盛りつけ方だから山盛りはできない

知ったか乙
俺の知ってる戸隠蕎麦では普通に大盛してるが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:43:31 ID:/DOpJ6BE
昨日大善行った。
値段は手頃だけどあまりおいしく感じなかった。
元屋や藤木屋の方がよかった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:53:58 ID:7kKvQ3q1
ぼっち行ったけど大しておいしくなかった。
なんでそんなに必死に推す人がいるのか分からない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:00:09 ID:KYoopbQP
>>291
ヒント:味覚障害
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:54:15 ID:pB74a9KT
大善はいなり寿司と一緒に食べると不思議においしい。
それにあの値段なら十分と思う。
ただ、なぜか更科そばが高い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:37:52 ID:sh9Ixi4X
このスレ見てたらぼっちに行きたくなってきた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:09:03 ID:m27WNqva
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:38:12 ID:utRgR8kO
やめた
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:57:39 ID:SrsPl6sW
そばなら美麻の山品もうまいぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:37:28 ID:UWWHBIK6
長野駅の駅そばは何処が美味い? 俺は4番線のそば屋しか食った事ないのだが…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:43:49 ID:W4ElRmni
ぼっちって蕎麦食ってる感じがしないんだが
ところてん食ってる感じ。わかるかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:07:00 ID:0t1qNIsI
篠ノ井に出来た”桜”の豚つけそばは侮れない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:37:42 ID:hOZ7ufTB
>>298
長野電鉄ホームのがいちばんうまいよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:23:04 ID:k7E77yQ/
>>298
オレ、改札外のキャッシングコーナーにある蕎麦屋さんよく食べたんだけど、
好きだったな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:10:17 ID:0XguGQYB
中信地区で味噌煮込みうどんの美味しい店を教えてください
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:58:49 ID:+NP5PtLC
中信地区にはないあるよ
名古屋まで行けばありますん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:22:53 ID:R1xH1S91
>303
オレの愛する味噌煮込みうどん。
http://www.sugakiya.co.jp/products/sokuseki/soku_f_0095.html
最近は長野県のスーパーでも普通に買えることが多い。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:43:20 ID:JGfgGoiz
北信ってホントうどんのおいしい店って聞かないな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:59:45 ID:hOpTG/Tw
うどん、おやき、にらせんべい、まゆ玉、やしょうまは
各家庭で普通に作るからな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:07:43 ID:t25PUL3l
ぼっちは特にうまくない。
高山亭と同じレベル。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:32:36 ID:qt7fXthj
>>99どこも粉はほとんど中国産なんだけどね・・・ 儲かるわな。

 


同意する
わざわざ信州の山奥まで来て、他国のそば(粉)を食べて帰るなんて・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:11:20 ID:M98r556d
さぬきうどんのチェーン店が最近流行しているけど、
そういうのにあわせて、天ぷらはあとで自分で選んで取るタイプの
信州そばチェーン展開まだぁ?w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:30:31 ID:qG4tBGDe
>>267
つまんないこと書くなあ
大岡はそば粉がどうあれあまり食べたくない
愛想ないおばちゃんたちにやる気が感じられない
客ほとんどいないし店が暗い
そばは少なくてケっちいしまずかった
これじゃねえ
新町は蕎麦旨いし安い
店活気ある
これ大事
新町が値上げしたら考える
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:36:09 ID:qG4tBGDe
戸隠で自分のとこの自家製そば粉使ってるという
〇屋は人が入ってない(本当に自家製かどうかは知らない)
食堂そのものの殺風景な店構えがあれなのか
蕎麦は上品で割合いけると思うが
うづら屋やそばの実には負けるけどね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:30:31 ID:bCc/hELD
ぼっちはいつ行っても閑散としているね
神レベルに旨いんじゃなかったのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:07:02 ID:9z3vL6f+
西屋敷はおいしいんだけど接客が悪い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:29:12 ID:hqm7CG6C
>>311
>愛想ないおばちゃんたち
それはあんたにだけでじゃね?w
冗談はさておき確かにあそこの蕎麦は美味くないな
あと中条も前より味が落ちたし量も少なくなった気がする
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:08:36 ID:MXPkUR58
大町に山田うどん欲しい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:59:58 ID:Edp+MW2R
あるじゃん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:37:37 ID:WiVnqNkM
大町にはなまるうどん欲しい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:34:51 ID:JQyDmuDS
“なまるうどん”てなに?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:23:02 ID:MgvKqvAB

 あ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:25:14 ID:cQQ0LVjy

 ほ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:22:36 ID:XUaY9ijw
たかもり本当にウザイ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:32:36 ID:X1RAyl4T
>>322
おまえ2ちゃんねるに金払って荒らしてるんだって?

324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:18:55 ID:lkiHi79Q
モリタポの事言ってんのかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:55:45 ID:71Ylxvy4
>>324
馬鹿だからモリタポも知らないんだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:02:00 ID:qxOc3hwV
中条のおぶっこは美味しい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:19:18 ID:HVN+yrzg
おぶっこってなに?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:26:57 ID:rZtQsQLa
抱っこの意味だが
久しぶりに聞いたわw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:12:08 ID:Ua08hBwH
何言ってんだよこいつw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:25:56 ID:KPL4qNm6
どじょっこの親戚
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:21:02 ID:fUiw9fMU
おぶっことほうとうの違いって何?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:43:21 ID:idMzrcW5
おぶっこ=ぶっこみ、ぶちこみのこと。
たっぷりの越冬野菜に油揚げを加えた味噌仕立ての鍋の中に
平めに打った麺を放り込んだのが「ぶっこみ」。
まな板に「ぶって」めんのこしを出し、鍋に「ぶっこんだ」のが名前の
由来のようですが、地方によっては「ほうとう」と呼ばれる
冬の代表的な食べ物です。

http://www.iijan.or.jp/oishii/2006/06/post_300.php
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:59:30 ID:Qma1obxn
おけんちんみたいなもの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:25:31 ID:uA2lwK8w
ほうとうの方がメジャー
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:07:52 ID:rdy2venO
「ぶっかけ・中出し」だったら、宝刀に勝てたのに。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:56:00 ID:4mVHkTIN
小諸の亀や天ぷら店がおいしい、値段もリーズナブル
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:20:35 ID:F4dqb3MR
お○っことかお○んちんとかほう○○とかどんなスレなんだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:39:49 ID:OLtxvde0
山田うどんのそば以下の信州そば
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:07:43 ID:76Ay1vkz
長野市中央通りに最近できた「あんき」へ行ってきた。
セントラルスクエアのちょうど向かい。
元屋で修行した人らしいけれど、元屋よりも細い蕎麦。
細い蕎麦って流行なんだろうか?
元屋の蕎麦よりは、すぐ近くの「かんだた」の蕎麦に似ている。

美味かったけれどコスパはいまいち。
大ざるをあと50円下げて盛りを良くすれば、繁昌すると思うんだけどな・・。
善光寺の観光客はあのあたりはもう歩かないと思うから。 (昔はたくさん歩いていた)
観光客でなく地元客を引き付けるためには、価格と盛りが重要だ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:11:21 ID:gO0xO87B
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 05:37:42 ID:uDWQ0PNi
あんきした? 安気した? 安心した?
のんびり

暗鬼 疑心暗鬼 あんきも
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:35:08 ID:68RyDHuU
さすがにこの寒さだと蕎麦よりうどんがいいな
しかし旨いうどん屋は長野にないんだよね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:26:08 ID:RWtQU6WI
蕎麦もね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:34:42 ID:d3WGxUsX
>>342
はなまる、丸亀製麺
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:10:08 ID:G28kcu2K
長野に無いよ
上越の鶴越おすすめ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:22:07 ID:PXK0ESBF
>>342   釜や本舗
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:34:13 ID:By8zWuNi
>>342
粉食の長野県人ならうどんは自分でうつ。
問題は良質なうどん粉の入手か
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:13:46 ID:Jy4mkLgu
うどん処 とく助
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:23:59 ID:2C6MYlzl
十喜 は旨いぞ
場所が悪いんだがな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:46:15 ID:3CRxu56o
>>99
残念ながら、昨今中国産の玄蕎麦が高騰していて儲からなくなっております。
近い将来、「どうして高い金払って中国産食べなきゃならないんだ」と嘆く日が来ないことを祈ってください。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:07:33 ID:CyzSCTYl
おーい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:12:40 ID:VDRjeat9
もうしょうがないなーなにー?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:51:01 ID:kxeN63qs
カレーうどんうまい店知らない?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:05:54 ID:TxuIvnnW
知ってるよ☆
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:44:28 ID:fvbV/WIJ
>>269
>蕎麦が水っぽいけど乾燥対策かな?

規制で亀レスになってしまうけれど、
戸隠そばとぼっち盛りの基本を御存知ないのでは?
ぼっち盛りって水切りしないんですよ。
なんでか?と訊かれても困る。伝統だから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:56:28 ID:FFirBVVS
>>355
すまない! オイラ、ラーオタなんで蕎麦の知識持ち合わせ無かったわ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:11:39 ID:HLMTPwUY
ラオウオタ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:20:54 ID:0LWGj0du
軽井沢に吉川英治の孫の蕎麦屋なんてあったのね

大麻所持:故吉川英治氏の孫、乾燥大麻を所持 容疑で逮捕

自宅で乾燥大麻を所持したとして、県警薬物銃器対策課と宮前署は10日、
長野県軽井沢町長倉、そば店経営、吉川英資(ひでもと)容疑者(42)を大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕した。
吉川容疑者は作家、故吉川英治氏の孫で、容疑を認めているという。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110211ddlk14040253000c.html
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:31:19 ID:lfKIeA+r
祖父の遺産で遊び暮らしてきたなまくら男なのかな?
軽井沢ってどうせ祖父の別荘ある関係なんたらだろうに
こういう寄生虫はやだねえ
360天使:2011/02/14(月) 00:26:18 ID:q7ZwVP9X
いちばんおいしい蕎麦屋どこ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:44:42 ID:+XTvRXpr
>>360
「はなふさ」に逝きなさい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:35:56 ID:H8ij4ETK
ひさしぶりに飯山に行ったら、木島駅のまぼろしの富倉そばの支店ができてた。
味はホントにそっくり。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:39:09 ID:vHz4CEfM
黒姫蕎麦350円 安いわ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:50:03 ID:dw3fsG5o
>>362
高遠ますや店主、レポ乙。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:30:17 ID:xDdD5Gjm
>>364
あれ〜、ツイッター仲間 www
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:16:26 ID:/iyDIjXX
そばなら美麻
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:52:02 ID:F0uFwqgI
そうばかなら美麻
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:07:22 ID:faOisL1R
大町場は緑
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:35:43 ID:xZpUtxy2
>>365
ちょwwwマジでますやのおっさん?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:58:23 ID:IMf6Bd+M
いいからしゃぶれ
371天使:2011/02/19(土) 01:50:35 ID:oef8pxSu
戸隠で一番おいしい蕎麦屋はどこですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:09:12 ID:l3VHJXB6
岩戸屋
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:36:56 ID:lponPG/M
戸隠は
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:05:12 ID:L7/o3A7+
美麻のそば最高
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:56:47.90 ID:2H7w9qmN
中出汁
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:40:16.73 ID:/9wBjo1v
松本駅周辺で美味しいおそば屋さんないでしょうか
時間の都合であまり遠方へは移動できません
みよ田ってところ行ってみたかったけど日曜休みなんですね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:24:01.54 ID:J+8Sw78G
>>376
松本駅から歩くなら、浅田一択
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:29:44.89 ID:/9wBjo1v
>>377
ありがとうございます
浅田行って来ました
おいしかったです
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:37:57.09 ID:V8FnFAJm
蕎麦倶楽部 佐々木
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:57:35.98 ID:ctL1v0i7
松本駅近くなら浅田が一番だよ

みよ田は所詮グループの店だから
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:59:00.31 ID:JhrLitts
みよ田って、つまり御代田の事?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:38:37.61 ID:pZZp4aiN
「みよ田」って長野市にもあるけど、
違うグループなんだよね。
日穀製粉の店。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:39:17.43 ID:7hidcQXz
>>382
ホテル下の狭い店ですが蕎麦は美味いですよね〜
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:58:00.20 ID:fHzjLDkB
>>383
好みの問題
俺はイマイチとおもた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:53:06.08 ID:WrBqxCKT
白馬そば神 好みだわ〜ピシッとしててキリッとしてて
つゆがちょと醤油がつよいけど〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:23:25.50 ID:n4Cw2zvw
そばなら美麻
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:53:22.07 ID:gj8ZAaoj
>>386

989 名前: 雪ん子 投稿日: 2010/11/05(金) 11:39:28 ID:46cZIf1A [ cw43.razil.jp ]
豚のさんぽにでも行こうかな

990 名前: 雪ん子 投稿日: 2010/11/05(金) 14:35:48 ID:OFTSaAKA [ p3096-ipad302yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
大町市民って豚飼ってる人多いの?
豚のさんぽって臭くない?
フンは、ちゃんと持ち帰ってるの?

991 名前: 雪ん子 投稿日: 2010/11/05(金) 17:16:16 ID:3rto3UTg [ ZB125072.ppp.dion.ne.jp ]
豚が、自分で立てた新スレに書き込まないで
まだこんなとこでウロウロしてやがる!

993 名前: 雪ん子 投稿日: 2010/11/05(金) 18:19:37 ID:46cZIf1A [ ZB125072.ppp.dion.ne.jp ]
cw43.razil.jpは小布施スレを荒らしてる大町市旧美麻村に住んでるクズブタだよ

997 名前: 雪ん子 投稿日: 2010/11/07(日) 18:36:29 ID:prEMQ1Sw [ cw43.razil.jp ]
さんぱつやっていいよね

998 名前: 雪ん子 投稿日: 2010/11/07(日) 19:26:46 ID:prEMQ1Sw [ cw43.razil.jp ]
おおぎやでライスを限界まで食べたい

999 名前: 雪ん子 投稿日: 2010/11/07(日) 19:34:37 ID:prEMQ1Sw [ cw43.razil.jp ]
おおぎやの東京とんこつ食べたい

1000 名前: 雪ん子 投稿日: 2010/11/07(日) 19:37:21 ID:OQGlQOnQ [ KD210255006180.ppp.dion.ne.jp ]
cw43.razil.jp
うざい!!
388おやま:2011/02/24(木) 01:06:34.08 ID:/Csw7U/F
上田の駅裏の更科
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:37:33.27 ID:C6RDfZUX
>388
ずいぶんとマイナーな所を知ってるね。
ただ、狭すぎだなあそこは。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:20:05.60 ID:wGffy/yr
飯田はおにひらとかうまい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:39:23.86 ID:mqZU63Nf
信州って安くて美味いそば屋無いの?
高くて美味いなら馬鹿でもできるんだよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:42:50.46 ID:XdJ2aCuD
馬鹿にうまいそばは作れませんが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:19:07.84 ID:EA96WSyB
>>391
つゆが不味い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:53:23.07 ID:ukA+wHqc
翁食べてきましたが正直期待しすぎだったようで微妙でした
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:56:35.89 ID:82c76eO9
安曇野翁イマイチは鉄板。
長坂翁は旨いし、なおかつユニーク。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:49:49.80 ID:iKn5/qYD
そばなら美麻だよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:26:47.84 ID:EA96WSyB
いむらやのやきそば食べたい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:42:59.96 ID:wqg6w3Xg
>>369-367

678 :名無しの権兵衛さん:2011/02/25(金) 20:56:45.78 ID:nfKnDqba
豚のさんぽが長野県を制覇する

679 :名無しの権兵衛さん:2011/02/25(金) 21:13:53.54 ID:oV3eL8Kx
>>678
ちんこいじりの男 w

680 :名無しの権兵衛さん:2011/02/26(土) 20:01:28.71 ID:gnVCEA0s
>>679
あなたを思ってちんこいじってる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:50:08.45 ID:0WhiGzDT
ちい散歩で、蕎麦の食べ歩きしないかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:02:23.86 ID:Ewi6+UW8
いむらやのやきそば食べたい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:20:24.48 ID:ixpaCF6/
白馬五竜近くの山人の蕎麦美味かった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:55:33.90 ID:kLHESgb6
ふくふくの大盛かた焼きそば食いたい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:28:13.14 ID:SsrIQxQo
駅前のティリアに回転寿司があるといいんだけどな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:21:08.21 ID:gFzr6lnM
ティリアは近々ぶっ壊されて本格的な駅ビルにするらしいよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:53:38.42 ID:/SzNrUo/
あの辺りはビルじゃなくて地下街にしてほしいな。
雪降りとかすげー便利じゃん。

地下鉄もあることだし・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:12:03.05 ID:SZbYpCNf
駅ビルにいむらやあると便利だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:47:32.48 ID:rKjGgQt5
>>405
田舎モンて都会の真似をするのが好きみたいねw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:20:57.69 ID:uB0oVgHt
ああいうのを地下鉄というのは…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:53:30.84 ID:5wj+7WQV
俺、地下街ってのは便利だと思うけどな〜。
地上へ出ずにビル間の移動もできるしほとんどの用事を済ますことが出来るんだよ?

まぁ、観光で行ってるだけじゃわからんかもしれんけど。

ちなみに、名古屋市生まれです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:02:45.34 ID:W2qy+mFV
長野市の鷲澤正一市長は目下
市庁舎建て替えと市民会館建て替えに夢中なので
当分無理
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:43:10.04 ID:yp4rh2iB
ゆきむらと高山亭やめて回転寿司といむらや入れてほしい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:46:08.06 ID:5wj+7WQV
ただ、車社会の長野市で、しかも需要の見込めない地下街なんか実現するわけないとは思うんだけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:34:08.10 ID:CPi2BE/h
>>412
だったら言うな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:48:30.80 ID:5wj+7WQV
だって欲しいんだもん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:21:33.02 ID:cIwGSBqV
駄々っ子の小学生だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:06:41.15 ID:4ae0mRT8
大町にリニア通せ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:07:01.25 ID:QTgjeo2n
☆信州長野からJ☆AC長野パルセイロ Part44☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1299144769/56

56 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/03/04(金) 01:02:29.60 ID:QWC0Gj630
飯田にリニアの駅を造ってやって
中央東線を高速化してやりゃあ
中南信もだまってスタ認めるだろ
東信は東北信にスタを!って言って署名活動してれば
喜んでついてくるしな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:36:58.15 ID:HLStiOqn
>>416
リニアに跳ねられろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:34:53.69 ID:zgjUdIw+
長野のそばってうまいよね

めんつゆ以外w
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:06:19.06 ID:HtF68mN2
都会のうまいもんを食ったことない長野県人が
うまい蕎麦を作れるはずない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:07:51.44 ID:PZmOn4DK
俺は東京に住んでた時、うまい蕎麦を求めてさまよったよ。
長野市で600円で食えるレヴェルの蕎麦が、
あっちでは半分の量で1000円だ。
蕎麦では完全に東京に勝っている。それは間違いない。

長野市の蕎麦つゆに対するクレームって「しょっぱい」だろ?
砂糖持参して砂糖入れれば甘くなるよwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:31:21.36 ID:uSdG37pu
しょっぱいというより変に甘いでしょ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:32:22.85 ID:HtF68mN2
しょう油の味しか感じない不味さ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:02:47.49 ID:mAuckcdh
う〜ん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:43:36.33 ID:HtF68mN2
不味い!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:46:08.25 ID:WXtmOnYx
>>422
というか、極端な気がするよ
寒い地域のせいか?
店によってしょっぱすぎたり甘すぎたりする
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:25:25.62 ID:B7c0eiwt
だね、妙に出汁が勝ってて、
醤油の立ちが悪いとか、
バランスのせいかもね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:30:12.04 ID:ELJl5bQs
篠ノ井のさくら?だっけ?
おいしかったよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:48:04.25 ID:vvub+T9T
さくら丼なんか出してるところあったっけ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:27:55.48 ID:Ol58gVRj
>>428
蕎麦屋にしちゃオシャレ過ぎると感じるが、
ロケーションいいし駐車場も広いからあそこは長続きすると思うね。
似たようなオシャレ系で「にしざわ」という店があるけど、
ロケーション悪いわ駐車場は狭いわで長続きしそうにない。
高いし。 あの場所であの値段はない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:12:04.56 ID:cD4Hm2Bi
>>428>>430
多分その店だと思うけど、しばらく前に近所のオッサンが蕎麦屋での落語会に行ったって言ってたな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:06:33.50 ID:vX0DzYiT
ふじおかさん、ご主人が肩の手術で休業中、2010年秋〜年明けに再開という記述をネットで見ましたが、
まだ再開されてないのですかね?
一度でいいから食べてみたいなぁ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:26:51.98 ID:ykvfgsHL
さくらは豚つけそばとか、そば屋のチャーシューとか、面白いのがあった。
悪くないと思う。

にしざわは・・・あのロケーションなら西屋敷に行ったほうがいいかも。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:55:01.01 ID:qhI3016G
山田うどん長野に出店してくれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 06:28:02.70 ID:BgpGqwJm
長野って凄い大手か逆にローカルチェーンかしか無いよね
ヤクザ絡み?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:09:39.35 ID:6o+rMnpg
土建屋がらみ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:31:34.79 ID:ISILS8Oe
はい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:30:30.99 ID:Vs/uPo3e
うどんの文化が無かったからうどん屋ってのがそもそも無かったんじゃない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:34:32.98 ID:UsTjLVru
うん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:15:27.81 ID:aT0SdCz3
それは違う。
長野県でも昔は家庭でうどんを打っていた。
441天使:2011/03/09(水) 13:37:00.10 ID:lpe+YdRF
戸隠の山笑このまえ行ったけど満員で入れず。ほんとうに
うまいのかい?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:44:36.22 ID:Vs/uPo3e
長野(特に北信)のうどんってのは「ぶっこみ」、とか「とうじ」とか言われるように、
最近のいわゆる「うどん屋」店屋で食べられるようなうどんとは別物だったんでしょ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:31:02.96 ID:T4dGqt2Q
最近のいわゆる「うどん屋」は讃岐に席巻されているからなぁーーー

讃岐にあらずんばうどんにあらず
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:48:30.42 ID:T4dGqt2Q
きょうの7時からのSBCテレビで
「長野県のうどん」をやるよ♪
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:28:59.77 ID:PoG6bl41
おぶっことかぶっこみはほうとうだしね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:00:15.26 ID:+Tffe5lU
長野県は年越しそばだけじゃなく
「年明けうどん」ってのも売り出し中だからなw
あぁいうのでTVメディアに出る金ってJAが出してるのかねぇ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:27:42.03 ID:da7kfm/O
で、長野らしいうどんを出してくれるチェーン店?と言えば百万石になると思うんだよね。
賛否有るんだろうけども俺は好きじゃないなぁ、美味しいんだけどね。
あれならすいとんにしてしまった方が好きだ。

他にもああいった「田舎うどん」を出してくれるような店は何処にある?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:38:42.81 ID:9gn5Zwds
百万石じゃなくて十万石だろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:12:31.00 ID:XPTKMa2U
年明けうどんは全国区だぞ。仕掛けたのはどっか四国あたり。
長野県のJAにそんな金も発想もない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:22:34.27 ID:Z6O8kpz9
そう、十万石みたいなうどんは他で出してるところ有るか?
実家のばーちゃんが似たようなのを作るけど、店ではないね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:39:33.43 ID:a/cK93U6
そばを食った後にウドンかよ。
寝る前にそんなに食わせるなよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:10:07.72 ID:/ADZoOTN
埼玉で食った十万石饅頭はうまかった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:28:36.55 ID:1Kwl8Y59
十万石まずい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:26:44.56 ID:8H0IRGdm
そばなら美麻
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:16:14.76 ID:irHUUXGS
クズブタも美麻
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:09:40.75 ID:pMtRTbQR
おひさま始まって安曇野の蕎麦屋が栄えるかもしれない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:34:49.40 ID:7yehEyEJ
おひさま効果で県内観光客が200万増えるって聞いたけど本当ですか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:56:00.23 ID:pKXuzERK
若尾文子久しぶりにみたけど、元気だったんだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 05:41:20.42 ID:iQWzoiFI
>>457
【経済効果】日銀、NHK朝ドラ『おひさま』効果で長野観光客200万人増と試算--但し震災の影響は未反映 [04/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301718588/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:35:18.66 ID:y0IUfRb+
震災抜きで1/4の50万でも大性交だと思いますがみなさんイカがお過ごしでしょうか
461天使:2011/04/07(木) 00:15:52.83 ID:wg3Bgx/p
戸隠一のそばやどこですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:37:37.80 ID:z8Retkhd
大豆島のはなまるうまかった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:55:02.99 ID:dR/3lpy8
はなまるもねぎかけ放題にしろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:14:00.84 ID:0GztJRZB
>>はなまるはネギが変な味がする
子供みたいで恥ずかしいけど、ネギは断ってる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:43:43.99 ID:/Cn16MU6
「おひさま」これでもかってくらい安曇野って連呼してるな。
会津や常陸は原発被害、関東は計画停電、今年の夏は観光客が流れて来ないわけがないな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:30:49.32 ID:3+FQ7u2P
おかあさーん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:21:28.35 ID:e+ZLyOcF
カーナビ無しで苦労してたどり着いた館そば
たいへんおいしかったです

カーナビの必要性にやっと気付き、翌週購入いたしました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:11:06.99 ID:djv5eafG
長野ってカーナビのデータベースに載ってるの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:31:44.10 ID:qXd9kshI
たまには、おそとにでましょう。そしたらわかるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:14:19.65 ID:jK1YLyay
安曇野大王わさび農園!

・・・今もあんのかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:44:58.59 ID:o/chBuIS
女学校まだあるのかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:58:10.75 ID:23nIvsyb
>>468
あるわけなかろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:21:26.34 ID:8vmZGmNd
>>470
そこって脱税してたところだよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:15:58.54 ID:xzS+FbS1
大王のわさびそふとくりーむはうまいな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:28:27.55 ID:rT5T7jTU
>>474
そこって脱税してたところだよね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:17:36.82 ID:oynTWyAN
長野電鉄長野駅の駅そばうまい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:46:48.32 ID:BqowQo9W
松信そば、今月で閉店だってな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:07:07.17 ID:1U7ej9jL
そばなら美麻
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:31:09.25 ID:DbDI6e1w
>>478
長野県大町市の田舎者クズブタ専用晒しスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1303423675/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:00:56.68 ID:UIJFyXlN
481天使:2011/04/23(土) 23:34:48.91 ID:twviINmc
美麻のどこおいしんだい?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:46:56.47 ID:sbMZOW4G
>>481
美郷
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:21:24.18 ID:edo9XqhV
ひでぇよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:53:16.58 ID:9mYuYdYA
test
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:33:05.17 ID:vsVnlSjj
安曇野か大町でオススメのうどん屋教えてください。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:45:45.66 ID:9mYuYdYA
女学校は今の豊科高校です
487天使:2011/04/24(日) 23:30:30.96 ID:x3pU6Gya
,>>482ありがとさん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:36:46.47 ID:QyV4WNxg
2chのオススメは罠がデフォ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:12:38.58 ID:BjGkIS2i
豊科穂高辺りで、しぼりそばが旨い店を教えてけれ。
しぼりそばに関してはそばがかたいヤツに限ると思っております。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:24:24.94 ID:uLsvcfMR
豊科あたりでは知らないが信州新町の道の駅の蕎麦屋が美味しい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:29:37.88 ID:igRzKMk1
豊科って、「とよまる」って読むの・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:54:00.17 ID:XQ1W7R7V
>>490
とん
今度ドライブがてら行ってみますわ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:26:42.35 ID:XqjmFBdv
初長野旅行で松本の白山って蕎麦屋に行ってみた。
麺がそうめん並みに細くて食いやすいかった。野菜天の芋も薄くてサクサクいけた。
常連さんは皆平気で大盛り食ってたな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:31:46.37 ID:wmtUJxo9
>>493
そこ、地域1番店
一発で引き当ててよかったね!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:25:16.95 ID:3iDfLdBk
>>494
前日松本に泊まったんだけど、「大盛り そば」で近くの店検索したら良さげだったんです。松本城観光の帰りに寄ろうかと。
ちなみに大盛りってのは、来る前にピックアップしておいた店が長野の方でしたが、そっちも大盛りだったんで。
この辺はデフォルトで大盛りなのかなーと。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:12:52.37 ID:O2utdApD
安曇野、大町ではどこの蕎麦が美味しいの?
細くなくこしが有る。蕎麦が好き
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:21:17.48 ID:u+bwqKit
>>476
昔塾の先生してた人がやってる店か?
あれは安定した商売だな。
たしかに山菜や玉子をたっぷり載せたらおいしいよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:48:11.87 ID:7DACIbk1
男塾の先生してた人がやってる店か?
に見えた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:10:46.06 ID:8EDOYPGB
>>498
その店行ってみたい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:53:14.01 ID:Djvlsi7x
飯山富倉のカジカ亭をおすすめする。
笹ずしと富倉そばのセットは最強。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:28:52.92 ID:eQHico9G
富倉のはしば食堂のおばちゃん元気かな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:48:26.71 ID:uSeCit1J
>>497
オレもならった。
法政OBの人でしょ。面白い先生だった。元気かな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:54:31.61 ID:Ge+wP98z
長野電鉄長野駅の駅そばって、 しなの?

あれいつ見ても営業してないんだけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:32:43.19 ID:oxJepZSv
え?駅そばしなのって営業してないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:04:32.34 ID:iiDnYcKS
11時開店らしいね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:42:13.79 ID:ELKZ6F0K
美麻の美郷のおろしそばがおいしい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:13:33.92 ID:f0cBoao2
美麻の美郷のこってり食べたい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:12:15.44 ID:J+oOsbUC
クズブタは美麻の住人
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:46:00.29 ID:rj21Oyyv
クズブタは高盛りうんちそば(汚物町)が大好き
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:29:03.49 ID:y4S+Isen
妻の病気が治ったので妻を連れて善光寺さんに
お礼参りに行こうと思っているんだけど、
その時に美味しい蕎麦を食べさせてやりたいと思ってます。
駅から善光寺さんまでの間にお勧めのお店を教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:39:45.02 ID:ZM2Bal0G

駅前なら
「そば味処ぼっち」なんてどうかな
草笛とか大久保の茶屋とか有名店もある。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:31:26.10 ID:Jc3zYmVB
中央通り、セントラルスクゥエアの向かいにできた
「そば処 あんき」
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:39:28.49 ID:ZM2Bal0G
>512
へ〜、新しい店なんだね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:35:29.82 ID:cXQge+Kx
かんだた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:02:57.47 ID:TFfcAMuh
元屋
ただし混む
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:01:14.94 ID:4NDiURqD
奥さん良くなってホントに良かったね
長野市内の蕎麦ははっきり言ってすごく美味い店はないと思うけど、お詣りついでに元屋とかかんだたとか小菅亭とかでふいんき(なぜか変換ry)を味わうのがいいかもね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:07:27.71 ID:CUWe3vTa
>>510
いむらやのやきそば
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:42:19.08 ID:uoM5uaEq
善光寺周辺なら大善がおすすめ。安くておいしい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:25:00.37 ID:5e9WJQF+
>>517お前はしね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:16:30.42 ID:B1XudYLj
>>511,512,514,515,516,518,519
有難う御座います。近々お礼参りに伺うので、その際には、教えて頂いた
お店の中から食べて来ます。長野の人は温かいです。
>>517
有難う御座います。でも、今回はお蕎麦を食べて来ます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:20:49.82 ID:93/ZBrkX
阿智の石臼が回っている有名店に行ったら、市販の半生そばっぽいのゆでたの出されて久々にギャフンとなった
あれ本当に手打ちなんだろうか?
でもあのお値段なら、やっぱり手打ちだよね・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:21:35.18 ID:1TVorHoS
長野バスターミナルにある真田丸、なかなか美味いぞ。地下の草笛は歯応えなくてのびのび蕎麦。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:38:46.96 ID:Sc6YFGlt
>>519
>>>517お前はしね

迷惑者で晒されてます

長野県大町市の田舎者クズブタ専用晒しスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1303423675/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:12:09.56 ID:cr73wgwY
週末、戸隠に行くんですが

どこかオススメありますか?

教えてください
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:42:12.76 ID:id7ANCL5
岩戸屋
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:45:41.71 ID:qM/VyV9n
そばの実
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:27:50.16 ID:20Ff0yXC
そばの実はめちゃくちゃ混むよ。
たんぼのほうが混まないし味もそんなに差がない。
あと、よつかどもいい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:35:40.01 ID:qM/VyV9n
たんぼのつけ汁は甘いから好みが分かれる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:43:30.05 ID:VjLqwcrc
差がないって・・・
そばの実やうずらやは洗練された蕎麦
たんぼや岩戸屋やよつかどは田舎風だよ
好みで選ぶしかない
JRのコマーシャルで吉永小百合が食べだのはそばの実 これ豆な
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:28:10.48 ID:NGqWajsy
>>527
たんぼは茹ですぎで不味かった・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:19:17.84 ID:x97WO2Vq
みんな山田うどん以下だろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:16:24.21 ID:5oxzW2bP
長野駅近くで食べた方がよくね
533524:2011/05/14(土) 01:38:11.64 ID:/8WwX5XK
アドバイス、ありがとうございます。
どこも有名店みたいですね
う〜ん 2〜3軒はしごしようかな(笑)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 06:09:20.97 ID:0iZwxBD8
>そばの実やうずらやは洗練された蕎麦

田舎の人達は平和でいいなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 06:35:35.17 ID:kp0/Ux/u
そりゃ うまいもん知らずだから
何食っても幸せ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:26:09.73 ID:A8Q35Cu9
とにかく食えれば幸せだから虫でも食う
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:54:52.67 ID:5oxzW2bP
ざざむし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:59:01.64 ID:34xzzulQ
戸隠なら適当なお店に入っても極端においしくない店ってのは見当たらないと思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:05:56.89 ID:3blki6nt
戸隠は観光地化されちゃってて都会で食べるのと変わらないような蕎麦が多かった。
つなぎが多いのかもしれない。

そういえば、堅い田舎蕎麦を出してくれた民宿が宝光社の近くにあったっけ…
連れは二度と行かないっていっていたけど、もういっぺん食べてみたいなあ…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:08:40.05 ID:ev9A2ipd
開田の蕎麦のオススメのお店を教えてください。
一度バイクが溜まっているお店に行ったのですが最悪でした。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:35:19.51 ID:uU9f4LBY
すんきそばかあ
食いてえ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:11:02.70 ID:yrk0ZQOF
そばなら戸隠より美麻だよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:10:37.66 ID:rlw7X+fs
戸隠の一番凄いのは、あれだけの蕎麦屋があるのに
極端にまずい店が無い事だと思います。
上を見ればキリがありませんが、とりあえず長野の蕎麦を食べるなら
最適な場所!長野の蕎麦の基準点でしょうか!?
「蕎麦ってこんなに美味しいのか〜」ってマズ感じ・・・
さらなる美味い蕎麦を探す!そんな自分でした。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:35:50.62 ID:15jbdV1B
味は環境に左右されるから。
"俺今ソバの名所「戸隠」で喰ってる"感が重要。
同じソバでも美麻で喰ったらそうでもないだろう。
545 【東電 70.9 %】 :2011/05/14(土) 23:40:57.03 ID:3OZhw34D
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:26:16.74 ID:YOYQ8Zvl
黒姫の仁ノ蔵、若月も良かったよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:19:15.11 ID:yToEwzXM

築山かな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:41:24.18 ID:roQqlh9q
二葉もいいね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:56:49.18 ID:uLm73Pvr
そばなら美麻だよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:34:24.52 ID:C8QCNHp5
>>521
そこなら機械打でしょう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:18:23.83 ID:zIAGhlMa
>>540
バイクにもよる。
一台で停まってるときは推すすめだが
大所帯のときはよしたほうが良い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:06:08.84 ID:5r2BkdW6
パイクの大所帯は迷惑
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:42:14.71 ID:210oU7Np
バイクの集団は独りじゃツーリングも出来ないヘタレのくせに
変に利己主義だから、どんな混んでいる時でも銘々違った物を注文する。
そんな連中の後になると蕎麦より時間を食うハメになる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:49:14.62 ID:vpXLptMU

その開田の店って、バイク割引がある、冬至そばのところ?
だったらバイクが少ない時に行ってもボソボソフニャフニャ。

でも他にオススメがあるかと言われると・・・
ある?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:57:15.65 ID:ADjKr+Cr

ょゅぅの555げっとん☆

556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:10:03.44 ID:m10vOECF
“乾麺”だけど、おびなた の『通のそば』うまい。ヘタな 半生より、ずっと
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:00:13.10 ID:QoYRx9pi
乾麺、小諸七兵衛も旨い
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:48:48.55 ID:AjKfO2kx
カンメンはカンベン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:12:41.98 ID:fk8WoXH9
カンベンはケンベン
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:53:00.60 ID:Rs/8WCya
くだらん事で流れ止まった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:19:56.87 ID:FDWMLHe3
プラトウの近くにある一松亭っておいしい?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:01:21.54 ID:/eAQqAFY
辰野の「さくら」、伊那の「梅庵」が出て来ませんね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:27:31.51 ID:Kl7E/mK6
>>562
長野市の川中島にも「手打ちそば 桜」ってのがあるの知ってる?
http://www1.ocn.ne.jp/~ohkoku/menu.html#soba

脱サラおしゃれ系では成功している一店。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:50:18.28 ID:krOmzLcu
川中島のさくら、最近全く客がいないがなんかあったのか?
悪くない店だと思うが。
豚肉とそばは意外なほどよく合っていた。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:15:23.42 ID:DBBNiYMs
はなまるうどんのカレーライスがうまい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:28:58.39 ID:8+ghmFFS
長野市以北で香りのあるおいしいそば屋でおすすめのお店はありますか
せきざわ山の実若月は食べました
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:34:10.70 ID:y+5JMJOV
>>565
カレーのうまいチェーン店
すき家 > 松屋 >>> はなまるうどん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:36:07.73 ID:Zy4czuvP
>>565
同意。あの、普通っぽいカレーライスがなかなか良い。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:53:28.62 ID:TiUl9HpP
まるふぁめのカレーはまずかったorz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:56:06.84 ID:Zy4czuvP
>>567
すき屋の奴は一般的なレトルトカレーの味100%でつまらない。
あれが食べたいのならば、業務スーパーのレトルトカレーを買えばいい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:05:03.59 ID:MDUcV5WZ
涌井地区のそばってどう?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:12:37.10 ID:qJar4QIi
>>571
涌ってるよ☆
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:18:21.32 ID:sg33X5sT
横綱の大きなそばを食べたいわ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:00:48.67 ID:rV4LESk5
>>571
GWにきたざわ行ったけど混み混みだった。
味は普通だな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:17:29.24 ID:77upqYUG
穂高あさかわの、親切な店員さん、辞めちゃったの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:28:50.69 ID:5ul7iL6F
いいづなのよこ亭ってどう?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:54:48.39 ID:mJzxlARF
>>576
よこってるよ☆
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:09:59.16 ID:5ul7iL6F
そうですか店傾いてるんですか
行くのやめよう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:24:01.94 ID:Km6oy1Y5
>>576
不味くは無いが、好みの問題なんで何とも言われない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:58:03.53 ID:HRD7aHk7
よこ亭は美味しい部類だと思ってる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:51:47.69 ID:KKMYJwA7
び・・・美味しい・・・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:34:30.98 ID:0Z7ClVmS
うましい…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:05:05.92 ID:AT0+3MqZ
かゆ…うま…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:26:57.55 ID:YfZyipHB
こぶせのくりようかんはうまいな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:09:01.97 ID:ZjjELEp4
>>584
韓国栗でクグれ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:39:31.18 ID:Q7S1vWqs
小布施○は地元民は入らないな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:38:19.57 ID:2UH9DsSe
蕎麦は黒姫物産館のかけ蕎麦\350円で十分だ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:34:05.28 ID:Bz/jHwVs
>>586
小布施庵は地元民ばかりだったぞ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:01:01.13 ID:sA93hOEQ
流れ的に堂かな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:09:23.48 ID:JmVuI9xx
>>589
流れとめるなよw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:00:54.86 ID:+8EB5s0g
昨日テレビ見てたら346が11日に長野朝日放送で手打ち蕎麦をふるまうらしいが、趣味程度のレベルなのにありなのか?指導したよつかどの店主、あれでいいの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:43:55.08 ID:JmVuI9xx
>>591
駅前テレビでつかw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:09:35.72 ID:A7vM31+Z
三四郎のは放送前から蕎麦振る舞うって普通にCMやっちゃってたからな
だもんで免許皆伝は解ってたけどあれは酷すぎでしょ
こねが出来てるからまぁ良しみたいな事言ってちゃよつかどからも足遠ざかるわ
つーか一年も何やってたんだか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:08:39.63 ID:X7LIbsTp
そばなら美麻
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:02:07.03 ID:3/FNgRfB
松本市浅間温泉のそば打ち楽座 どうですか?
今週末、名古屋から日帰りで松本を巡るので無駄な時間は使いたくないので
ご感想を聞かせて下さい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:13:37.54 ID:X34hz7s+
え?浅間温泉なら、「あるぷす」一択だろjk
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:14:35.21 ID:x1GXLrT1
無駄な時間を使いたくないのであれば、美味しい蕎麦なんて、名古屋で食べられるでしょ?
松本に行くのなら山賊焼きとか食べたら。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:31:43.63 ID:yz9U5hqO
オレは一松亭ひとすじだね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:02:16.37 ID:vaARmKk9
>>597
無駄な時間を使いたくないのに往復6時間もかけて名古屋まで行くのか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:12:06.80 ID:3mHzNKkd
>>599

>>597>>595への応答だろ。

蕎麦は全国区だからもっとローカルな飯を食べろという事だ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:12:50.61 ID:WsvgbqOI
幻の蕎麦と聞いて行ったら名古屋人が信州に来てやってる店だったって話は一度ならずある
たしかに幻だったorz
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:28:34.13 ID:uXlXsWtR
浅間温泉入口なら小澤〇二がよく行くとかいう蕎麦屋がある
めちゃ高いが一度入ってみたい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:35:25.26 ID:uXlXsWtR
>>598
自分も一松亭好き
蕎麦湯も旨いし
店がしっかりしてる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:40:31.95 ID:wB9dvN3L
>>601
開田じこうぼう、飯田屯、飯島とみよし。
これ、ぜんぶ名古屋人。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:15:52.04 ID:3mHzNKkd
>>603
一松亭

入ったことなかったけれど、あそこ美味しいのかぁ。
イカにも観光地の蕎麦屋さんって雰囲気醸し出した大型店だから、
てっきり一見さん向けの店かと思ってた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:50:39.70 ID:WsvgbqOI
>>604
そういえば、昼神の近くの自家製粉機械打ちの店もなんとなく名古屋っぽかった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:54:51.40 ID:mh/bk+RK
一松亭は観光客向けと思われてるが、いい店だ。
更級そばがおすすめ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:55:54.76 ID:wB9dvN3L
>>606
名古屋くさいってのあるんだよなwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:15:13.92 ID:WsvgbqOI
鶴瓶が入った取材拒否wの松本の蕎麦屋って旨いの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:19:37.75 ID:LLxnVtiP
蕎麦とうどん両方食える店ほしいな
勿論両方ともある程度は美味しいのが前提だけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:34:09.55 ID:rSPXdGYz
ふじおかいってみたいけど休業中だよね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:27:01.75 ID:1KDi6AK4
一松亭は観光客向けというより、隣にある滝沢食品という製麺屋さんの経営だよ。
乾麺、生麺、半生麺、と手広く製造していて、スーパーなどに納品されている。
滝沢食品(株)
http://www.city.chikuma.nagano.jp/monodukuri/company/summary/id/53
製粉会社の日穀製粉も長野市で蕎麦店をやっている。
そばきり みよ田
http://www.nikkoku.co.jp/miyota/miyota_top.htm
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:51:05.67 ID:monozQf8
大善のそばはおいしかった。
安いからそれなりかと思ったが、しっかりしてた。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:32:05.85 ID:dq77p1fl
うどんと蕎麦両方?って論外だろ?
塩水で茹でた蕎麦ってうまいか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:40:24.39 ID:gY/e1Jxu
>610
それ、関西人の考え方。
「そば食べ行こ!」って言いながらうどん屋さんに入る

関西ではうどん屋さんにそばが普通に有るんだって。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:01:15.56 ID:X4necdkg
蕎麦食いたいときはウドンなんか眼中にない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:28:47.34 ID:2EzQge31
>>615
東京の昔ながらの街のそば屋さんにだって、普通にそばとうどんがあるよ。
夏はひやむぎ・そうめん、あたりまえ。
ラーメンまで普通にあったりする。
東京のとあるそば屋のラーメンが大好きな人を知っている。
ラーメン屋のラーメンより上だ、と言っている。

カレーだって、
カレー屋のカレーライスよりそば屋の「カレー丼」の方が好きな人いるじゃん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:35:49.10 ID:KnzM63xa
>>617
東京に住んでるけど全くのウソ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:52:20.26 ID:Ew/zRt8K
うどんは中条道の駅のぶっこみで十分だろう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:54:56.57 ID:laFKN3kc
古戦場の横綱っていうそば屋もオススメだよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:10:25.33 ID:5V70eDuS
篠ノ井の免許センターの向かいの蕎麦屋どうよ
お店新しいみたいだが車停まってないw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:19:04.81 ID:bU7pmibx
篠ノ井といえば石川亭の鍋焼き美味かったな
最近親父さん亡くなったとか…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:48:13.86 ID:ES7M3z69
新町のそば信は値段からしても相当お得。
左右のそばも田舎っぽくて好きだな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 07:16:23.45 ID:OGvMBQJX
長野に山田うどん欲しい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:35:21.48 ID:wgD4GlAx
>>622
その情報はほんとうか?白髪の親父だっけ、あそこ家族経営だったよね。
好きな店なのに・・・寂しいな。

よくとんかつも食べたよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:30:19.00 ID:Mx1sDr7x
>>624
まともな味覚を持っているようだね
あの山田うどんが欲しくなるほど長野県でまともなものが
食えないということが判るだけの味覚はあるんだ、、
長野では神と呼ばれるんじゃないか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:43:09.68 ID:qhEjzEjF
長野に富士そば欲しい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:26:42.64 ID:PF078460
山田うどん 残念な味覚
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:22:15.39 ID:wwgdoQlY
うどんは、はなまるあればいいや
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:19:35.51 ID:WomPo/qP
横綱の大盛りってあれ全部食えるか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:56:42.49 ID:rZ5p6/Kv
俺は2回とも全部食った
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:31:50.90 ID:WomPo/qP
>>631
すごいね。
オレもやってみるか。天ぷらをあきらめて。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:47:53.94 ID:o1webe0w
>>629
山田はうどん(そば)がセットの定食屋といったほうがいい
得得のセットメニューを増やした感じかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:53:25.85 ID:0fuST/a6
>>633
山田は麺、つゆ不味いし特に安くもない
セットでやや安い程度
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:46:23.17 ID:QOYw/W2Y
横綱行ってきた。
おいしかった。が、普通盛りにしたら少し量が物足りなかった。
横綱そばにしなかったことを激しく後悔。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:40:24.90 ID:CuGaAm1C
川中島たなぼた庵の幻の大盛り
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:15:49.66 ID:QB+lsCe2
>>633
得々うどんってまだ有ったんだな。
北信には無いから全部潰れたのかと思い、調べてみた。
結構大きなチェーン店で県内にもあって驚いた。

久しぶりに食ってみたい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:20:04.51 ID:ec5Holhd
価格を考慮すると、信州新町の道の駅は、絶品。JRでは、信濃大町駅。
どっちも、蕎麦の味がする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:25:06.17 ID:4afK+xdd
>>638
おお、懐かしいなぁ。
高速できてからめっきり行かなくなったよ、よく潰れずにやってるね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:17:48.10 ID:zfF5Y/+L
一松亭行ってきた。あそこはいいね。
常連っぽい人も多いように感じた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:31:12.44 ID:dnm2Jj9l
よつかどの西岳そばもなかなかいい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:53:50.65 ID:0SXk9ndE
気楽に入れるそば忠もすきだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:56:18.03 ID:kKQnCVZf
横綱のお客ってほとんど観光客っぽいね。
それにしてはしっかりしたおいしい蕎麦を出す店だ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:58:12.01 ID:PZKHlx7s
確かに観光客相手にはもったない、
って考えは県外人なめすぎ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:07:23.72 ID:EjONzhFp
横綱は日によって味にブレがあるからなぁ

まぁそれだけ蕎麦は難しいって事だが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:17:23.49 ID:/6xNq7Jq
中信地区で美味しい味噌煮込みうどんが食べられるのは
何処ですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:31:26.21 ID:y5YT7j49
な・・・何処・・・・・・・

648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:14:32.91 ID:tB6Ec/n3
名古屋行けよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:29:56.44 ID:IoSo1zNZ
信州以外で信州そば食べてもうまくないでしょ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:25:45.91 ID:vUgQixOF
徳間の元屋はしばらくいかないうちに味が酷いことになってるな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:45:03.71 ID:EjONzhFp
>>650
どんな味?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:42:17.68 ID:9HQqOO0d
そばの味が薄くなったみたいだな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:34:50.63 ID:sEQVqahY
元屋の件だけど、天ぷらの味がすごく落ちたのと、蕎麦のゆで具合が悪い。
それから決定的なのが接客。若い人ばっかりになったら悪くなった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:36:08.84 ID:hV8cvZNT
そばなら美麻
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:01:37.04 ID:sq6cBPZj
というのはウソ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:25:38.34 ID:D+8PJ8Sd
横綱そば完食しました。
いつも蕎麦というと、ちょっと食べたりないな、という感じなのでこれは大満足。
たまにはこれを食べよう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:19:24.01 ID:JRRbiaoX
刀屋さんって手打ちですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:34:18.19 ID:uRnJSzYk
長野に手打ちじゃない蕎麦屋なんてあるのかよ。
659 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/20(月) 16:53:45.09 ID:FGEC14Jd
機械打ちの店はあったよ。
値段は手打ちと変わらなかったけど orz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:35:17.35 ID:YUR9zTiU
ワロタw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:05:57.11 ID:CGQ4tVws
>>658
刀屋の蕎麦ってかなり大量だけど、あれ何人で打ってるのか気になる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:44:48.01 ID:AMLxHVJ7
鬼無里のおに屋もジミにお勧め。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:50:41.32 ID:cF9Be72e
鬼無里にきなさい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:12:33.05 ID:Fjos4chg
>>663
山田君 座布団三枚あげて
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:31:27.43 ID:AMLxHVJ7
そういや横綱そばはもうちょっとだけ量減らして安くしてくれたほうが
お値打ちなんだけどな。2,5倍盛りで750円とかどうかな。
食べるのにもラストが結構きつい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:14:54.41 ID:eChRJPfd
却下。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:03:06.15 ID:lj5IL6KM
松本村井の自然屋あまり話題にならないね
かなりおいしい上に相当安いみたいだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:13:00.06 ID:xptHxRKZ
自演開始。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:02:47.27 ID:0VGpCy/O
長野に山田うどん欲しい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:09:18.98 ID:4Dj4IyiX
安曇野でおすすめありますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:01:53.57 ID:g4CeIC9/
蕎麦なら美麻w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:53:34.34 ID:qLg8LZ23
であるわけないw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:51:19.73 ID:Ivn+CHe3
だなw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:40:43.92 ID:AQ2UHnjO
美麻の美郷は名店だろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:20:01.46 ID:euQXU4SO
んなわけない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:00:17.81 ID:pf2gkdDs
みほうそばテレビでやってる
足で踏むんだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:41:35.55 ID:W6OMgFMc
幸村そばだっけ。艶があって角が立っていて美味そうだったな。

なんか蕎麦食いたくなって来た。今日の昼はどこで食べようか。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:46:00.31 ID:IACBqq2N
松本のスギモト?っていう旅館の手打ちそばも美味そうだったけど、
ざる一枚に軽く盛って1150円って普通?
3枚くらいは食べられそう…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:26:00.93 ID:/7Cztp7t
ぼったくり
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:59:35.21 ID:6Qs+zLIH
そのぼったくり価格こそが長野らしくていいじゃないか
いい経験をしたね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:12:15.77 ID:QJrLUWnR
新町の道の駅のざるそば480円はお値打ちだった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:53:31.60 ID:9MJXnpbm
たしか駅前の ぼっち も盛り蕎麦\500円位じゃないか?

ぼっち 最近、日曜日も営業してるんだね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:47:53.78 ID:B7+415aN
「ぼっち」は良心的ないい蕎麦屋だよ。
脱サラ組でもバカ高かったり休憩とりまくってるようなところは潰れている。
本格的な戸隠蕎麦を駅前で味わえるのも素晴らしい。

もうひとつ応援したい新店は、セントラルスクエア向かいの「あんき」。
元屋で修行した人がやっている。
こちらは戸隠蕎麦ではなく、門前蕎麦だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:23:59.03 ID:3nNMNa4t
そばっていうのはキンキンに冷やして有った方が好きなんだけど、邪道なのか?
ビールみたいに何度くらいが良いとかあるの?

時々ぬるいそばが出てきてがっかりするんだけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:02:42.83 ID:PI28NOQ2
そばはキンキンに冷やして有った方がいいね 
つゆは常温か ちょっと温めた方が美味いと思う
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:16:22.19 ID:NpaOUtI1
戸隠だと水がほぼ1年中冷たいから自然に冷えたざるそばになるんだよね
687684:2011/06/29(水) 08:28:15.56 ID:XRI/llS8
>685,>686
やっぱそうだよな、ありがとう。
俺も、汁は常温でも可だと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:59:16.23 ID:bP1TLO8e
>温い
連休とかで店が大混乱してるときは(お互いに)気の毒に思うけど、
普段からそんなの出てきたらもう行かんわ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:13:00.07 ID:Sq8XLMy0
横綱そばを食べてきた。
いくら食べてもまだまだ残ってるっていう感覚はかなりうれしいもんですなあ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:14:56.06 ID:5Nvb6WCk
冷やしすぎると風味がなくなるって言うよね。
俺は冷えてる方が好きだけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:36:44.53 ID:9vws/RU6
そばなら美麻
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:19:34.27 ID:YeM4tw5n
稲田の三ああcdっcっdq夢の').
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:01:01.98 ID:S79D8Ztz
横綱の自演そろそろ自粛しれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:16:47.44 ID:elBOd11X
>>690
確かにその通り。
そういったばあい、汁が常温だとポッと香る様な気がする。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:51:48.91 ID:Hwn/lPL3
さっきの出来事。バスターミナルの草笛11時オープンで入店して、一番前のに座って待つ事5分。店員顔は見るが注文を取りにこない。は〜っ?って感じ。
頭きて出てきました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:07:06.27 ID:+ImQoU8S
>>695
しょせん草笛はその程度だ、諦めろw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:36:25.94 ID:elBOd11X
>>695
厨房の人だったのかな?
完全な分業になっていて、厨房の人は接客なんて言う意識が無いんじゃない?
それがホール係りだったら最悪だね。

きちっと教育していないと、あれだけの規模になるとそういうことが起こるね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:26:13.62 ID:hIDKH4qB
長野に山田うどん欲しい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:15:38.05 ID:3EkL2TJu
皆も思ってると思うけど敢えて言わして。

はなまるうどんの不自然な値段設定はなんとかならんかな?
かけうどん200円、ぶっかけ、ざるが399円

なので、メニューから平等に選べない。


その点、丸亀の場合、どれにしようか悩むことが出来る。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:28:01.11 ID:R8i617HO

ょゅぅの7ooげっとん☆


701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:41:14.12 ID:UiRXv14/
>>613
善光寺界隈の蕎麦屋で唯一お勧めできる店だ
最近あの辺は老舗と言われる蕎麦屋が味がアレ?ってところが多くなってきたし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:49:54.12 ID:UiRXv14/
>>695
あれだけデカイ店内だし
誰か注文取ったんだろうと思ったかもしれないよ
まあ怒んないことだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:58:27.73 ID:UiRXv14/
間違っても入らない方がいい店
長野IC付近のそば蔵
観光客目当てのドデカイ建物
あれはサービスエリアの味
恥ずかしいから蕎麦屋の看板下げてほしい
知らないで入っちゃった人は気の毒だ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:17:50.32 ID:4rKKA3me
>>695
店員にとって空気みたいな客がたまーにいるんだよw


お前とか俺とかorz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:20:49.60 ID:IHnKnWMt
>>701
おぬしは「元屋」を知らないのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:36:47.90 ID:erZ6amg4
元屋の徳間店は微妙だった。
大善は値段が良心的。更級そばが安いのは不思議だね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:01:16.46 ID:+1znZdn9
こ・・更級・・・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:49:25.52 ID:Uwm2CQkO
山田うどんにかなわない長野そば
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 03:09:40.12 ID:rlRKCg1X
善光寺界隈の「老舗と言われる蕎麦屋が味がアレ?」
は大昔からずっとそうだよwww
昔から長野市の本当の蕎麦通は善光寺の近くを避けたもんだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:58:17.03 ID:LbNe7nRf
ろ・・老舗・・・・・・

711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 09:11:26.10 ID:OH7K4A+M
>>710
いい加減、その芸風に飽きたわw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 09:34:20.90 ID:+4JkUhft
仁王門長野店のクーポンをGetしたのだが、味は本店と比べてどうなの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:02:34.05 ID:UDwwTqOn
>>705
そういえば元屋はまだ入ったことなかったな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:32:48.88 ID:hQsvGBpO
バスターミナルの真田丸が安くてうまい
平日昼しか営業やってない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:52:52.04 ID:SgveFrkj
>>714
あそこ立ち食いかと思ってなめてたらゆで置きじゃないんだね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:40:04.73 ID:oo3/umP6
>>712
仁王門屋も平地で戸隠そばが食える貴重な店だ。

長野市の平地でぼっち盛りの戸隠そばが食える店。
・ ぼっち
・ 山故郷
・ 大久保の茶屋
・ 大久保西の茶屋
・ 仁王門屋

ほかにもある?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 04:35:25.86 ID:Vw9mu2+x
ぼっちなんか全然うまくねえよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:01:58.58 ID:+3Cqz/NQ
木曽で美味い蕎麦屋を教えて下さいm(_ _)m
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:36:45.34 ID:q2TkwLhH
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:17:07.78 ID:hQwl37wy
>>718
おぎのや(薮原)
時香忘(木曽町新開)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:36:22.15 ID:b0IB9aOi
木曽にあるから木曽の蕎麦かと思うと、良くも悪くも大間違いなのが上の2軒w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:40:46.40 ID:yrpyReaE
木曽の蕎麦ならすんき蕎麦
おぎのやさんのすんき自家製だし旨いよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:42:15.56 ID:QtwDza2t
木曽福島の「くるまや」はどう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:11:33.04 ID:4pWDZmk5
中条の道の駅のおぶっこが予想外に美味しかった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:59:30.78 ID:LHGVTPWb
真田丸意外とうまい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:29:00.90 ID:rF/l0ypp
木曽の有名なそば屋ですごく高飛車な店があったな確か。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:44:33.65 ID:5c+4LyVq
昨日だか、奥志賀の木の実っていう蕎麦屋やってたね。
自家栽培自家製粉の10割蕎麦
あの緑かかった蕎麦。
ちょっと食べてみたいな。

1000円はちょいと高いが・・・。

HPアリ。

誰か食べましたか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:44:43.44 ID:vKrbiKpC
奥志賀でそんな名前の店しらんなぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:13:51.65 ID:5c+4LyVq
>>728

「山の実」

だった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:15:37.23 ID:5c+4LyVq
しかも北志賀だし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:57:58.37 ID:Fh/8DMKb
>>726
時香忘?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:03:27.67 ID:sLcP7vCx
何と言っても真田丸だろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:40:44.11 ID:kBI27m3c
なにその船舶みたいな名前
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:28:25.12 ID:6Zs5TYzr
出城だろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:12:52.49 ID:40UU1LNa
>>731
多分それだ。終了間際に入ってったら相当嫌そうにしてひどい扱いだった。

そういえば、最近戸隠の蕎麦の実はやたらと混んでるけど、なんか変わったのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:26:45.37 ID:rRy8LgTu
>>735
数年前からそれなりに混んでたし、ここ最近はパワースポットが云々とかで、
戸隠の人入りが多いんじゃないかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:08:49.17 ID:40UU1LNa
そういわれてみればそうだね。

戸隠だったら田んぼも結構すきだな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:14:48.45 ID:IL9qE3b4
じこぼうが、なんであんなに混んでるかわからん。
そばは北信のおやまぼくちのぱくり。
ツユは、出汁も醤油も薄くて話にならんの。
値段もスーパー。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:32:03.03 ID:EV+uccOc
超少量でたっかいよね。
あれ木曽の人っぽくない。
西のほう(か、例によって名古屋か)の感じがする。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:20:23.96 ID:f+x90xZS
>>735
最近勘違いしちゃってる蕎麦屋多いからね・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:04:25.40 ID:44uHd9CW
なんで勘違いしちゃうのかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:39:33.35 ID:QEzqy8k8
そんなでも、ありがたがって、おだてる客がいるからでしょ。
なんだってそう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:30:43.39 ID:Wi7AVNi0
確かに
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:39:03.02 ID:dXDfKVj6
プライドだと思うよ。
自分が打つ蕎麦こそ日本一、というプライドを持つ事は別に悪い事じゃない。
たとえ勘違いであっても。

蕎麦つゆにどっぷり浸して「しょっぱい」とわめく馬鹿。
戸隠蕎麦の何たるかを知らずに「水っぽい」とか言う馬鹿。
腰のある蕎麦を「固い」と形容する馬鹿。
そんな馬鹿には来てほしくないと願うのも店側の自由だ。

たいして好きでもなかったら蕎麦店で蕎麦を食う必要はない。
コンビニの干からびたようなザル蕎麦食ってりゃいいんだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 05:32:59.75 ID:dNSEnf/a
だから不味い店が多いのかぁ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 06:38:08.96 ID:YU/b1uw0
>>744
食文化の違いだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:09:25.13 ID:3a5hhJTa

勘違いが一番質が悪いよ。
プライドと料金だけが妙にお高い店w

そう言うのはわざわざ信州人のふりをせずに都会で商売してりゃいんだよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:23:23.41 ID:9J+7BBbk
騙されたつもりで真田丸行ったらおいしかった

今は冷やし系がオススメ
15時までの営業だけど日によっては14時過ぎでも
閉店してしまうので
要注意
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:27:12.33 ID:OXLw/pLq
そば信が安定したうまさだな
ざるそばと天ぷらの盛り合わせで満腹満足
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:09:33.94 ID:blGJgCZX
おいらも行ってみたCP高いな
最近行った店では珍しくかつおだしっぽいツユだったな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:10:26.41 ID:LzOtAi+9
一松亭の大盛りも700円だからリーズナブル。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:04:55.05 ID:adRV450N
信州新町の道の駅のそば食ってきた

天ざる750円はお得だな
そばも田舎そばだが美味かったよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:30:38.73 ID:DiodtEZU
ビーナスライン途中の蕎麦屋で、限定の「寒晒し蕎麦」\1500円を食べてみたが、イマイチだったorz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:07:25.56 ID:0gMk1+v6
数年前、涌井センターの蕎麦が評判と聞き、家族で行ってみたが、、、
硬い、太い、味わいが無いの三拍子でその後は行くことなかった。

昨日、それでもと思い再度行ってみた。客は多かった。
そばの感想は、@以前よりは細かった、Aやわらかkった><(ゆですぎ?)
B天ぷらもまあまぁ
なんであの店が評判いいのかまったくわからん。教えてくれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:23:28.20 ID:DiodtEZU
>>754
好みの問題だと思うが、俺も涌井センターは駄目だな。蕎麦もそうだが、店内は汚ないし、厨房のおばちゃん達が大声で喋ってるのが丸聞こえ。喋ってないで働けよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:33:19.41 ID:Ddb4Ai3w
>>755
500円そこそこで、ちゃんとしたそばを出してくれる店としては普通だろう。
「秘境のそば」みたいに誰かが騒いだだけだおともう。

近所なんだけど不要に混んでていい迷惑。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:00:51.29 ID:DiodtEZU
>>556
そう考えれば妥当かもしれん。まぁ、後は好みの問題だな。
涌井センターに行ったとき、他の蕎麦屋2軒は過疎っていたが、味はどうなん?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:17:36.02 ID:Ddb4Ai3w
>>757
ここ1年くらい行ってないけど、涌井の3店舗はどこもそんなに変わりない味だと思うけれどな。
シナノユキマスの丸揚げが気に入りで、それ出す店に出掛けることが多かった、名前忘れた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:08:15.68 ID:MaS5W+A2
そりゃ下がるだろうさ。アコムと間逆はありえんだろうに。

728でウリサシしてたが、刺さらんかったぜorz
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:29:42.90 ID:MaS5W+A2
すまんこ。。。。。。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:32:54.44 ID:U2R1HLy7
ゆるしてやるからけつまんこかせ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:30:11.71 ID:0gMk1+v6
横綱くっていきた。うまかた¥
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:04:51.49 ID:3dQguyIp
真田○行ってきました。梅そばがあっさりしていてGOOD
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:35:07.83 ID:qAOo04VS
久しぶりにパワースポット戸隠へ蕎麦食べに行くか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:42:52.85 ID:TXgle+o9
パワースポットなら大町だろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:03:26.69 ID:FyZ5RoFY
へ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:51:33.25 ID:URKlPSRE
山の実ってそばの出来にムラがあるかな?去年より味落ちたな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:32:05.47 ID:15kH8sR0
富倉そばっておいしいね。
笹寿司ともかなり良く合う。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:16:41.76 ID:vI/K76xU
県外からの友人にそばを食べさせるなら、戸隠より
富倉そば食べにつれてくわ!それか十日町まで言ってへぎそばだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 11:28:51.58 ID:sLJrkR1F
富倉そばって腰がしっかりしてる
にしてはつゆの絡みが良く香りが高いから好きだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:38:15.00 ID:X/JaKQb0
>>767
山の実は良く知らんけど、食べた季節も同じか?
やっぱそばって、季節によって風味は違うよね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:59:41.14 ID:ZT0btPwh
はしば食堂のおばちゃんは元気か?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:07:11.32 ID:vI/K76xU
はしば食堂行った行った!入り口のべん、、、、まあいいか・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:10:46.62 ID:X/JaKQb0
上田にある、「そば処真田」に昨日行ってみたけど、美味かったな〜。

もりそば・・730円
ざるそば・・750円
大盛り・・+200円

田舎なんだから、あと100円安いと最高なんだけども。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:56:50.15 ID:xEToiTgW
>>773
はしば食堂気になってはいるのだが、まだ行ったことはない…
入り口が???
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:09:57.86 ID:BWXQzcxL
入り口が便所くさいの。はしば食堂。

ばあちゃんはいい人だよ。
ま、そばよりも佃煮の方ががうまいけどな。
じいちゃん具合わるかったけど元気かな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:25:02.00 ID:JgIDGW1d

ょゅぅの777げっとん☆
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:32:23.07 ID:spLeljD0
信州新町道の駅は、おやきもウマイ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:30:32.66 ID:Kx7440OG
国道19号線沿いはおやきとそばの穴場
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:01:52.59 ID:nXX3KWjE
川中島のニュー東京近くの小杉どうよ?
割と客入ってるべ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:02:14.01 ID:FKrbiwIY
富倉そばが旨いって冗談だろ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:13:19.33 ID:+JJSzJYq
>>771
去年5月今年6月だよ
産地違いのを出した可能性もあるかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:45:20.38 ID:q/jr1Uai
>>780
小杉は須坂店しか行ったことないな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:53:03.86 ID:GBzJM4iF
相変わらず高い。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:51:44.93 ID:7kwikuiK
>>776
臭いのは、富倉食堂じゃね。はしば食堂よりも上の。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:19:15.44 ID:GBzJM4iF
水洗じゃねーから仕方ねーわな。
でも、びっくりするよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:35:31.78 ID:eMfjqKWH
富倉そばだったらかじか亭が一番じゃないかと思ってる。
小杉もおいしいね。多分インター近くのほうがおいしいと思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:09:21.39 ID:8PYKq8G8
蕎麦は断トツにかじか亭なんだが、なんつうか風情がない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:58:34.70 ID:R2QvgHxA
>>727
本日行ってきた TVの影響か一時間待ち! 疲れた
この店回転率遅杉!
蕎麦は大したことない
極細麺だし量が少ない
それより蕎麦がきと蕎麦ビッツァの方が美味しい件
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:27:30.12 ID:dKFZk48K
ピザやそばがきばかり頼むから回転悪くなるんだわ。
当たり前w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 08:20:04.39 ID:jL2Ti/oW
そばやでピザか。。。。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:07:36.05 ID:VJlnrnbF
そばなら美麻
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:49:47.35 ID:R34XhHsN
>>782
一応あそこは自家栽培を自慢にしてるんだろう?
が、しょせん農業は素人。安定しないんじゃないのかね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:24:25.17 ID:SaB0iexB
つるしこJAPAN
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:57:10.34 ID:ZhR/YO2w
はなまるうどんでの冷たいうどんは

「ざる」・・・399円
「ぶっかけ」・・・399円
「おろししょうゆ」・・・294円

ですね(中サイズ)

安いおろししょうゆはツユが出汁醤油のみで
少なく、食べ辛いです。

ここに氷水をコップ一杯掛けて食べます。多少味が薄くなるので
テーブルにある出汁醤油もかけます。


貧乏くさいですが、ぶっかけうどんの100円レモンの必要性が感じられないのでこんな食べ方をしてみました。
普通に美味しかったです。


796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:59:53.42 ID:rPSAXLbj
丸亀は松本にも進出して欲しい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:30:48.35 ID:WzThZkhu
>>795
はなまるで「おろししょうゆ」は結構出ているよね。
体育会系でカネがないような男は、みんなコレだ。www
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:51:57.95 ID:pu/+9TGN
>>792
クズブタも美麻

クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

そらにきらきら おほしさま みんなスヤスヤ ねむるころ
クズブタ ねどことびだして オナるクズブタ チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

きょうのおかずは セーラさん 小布施金髪 こんばんは
クズブタちんちん いじります 臭いパンツで チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

エロいAV大好きで ぐんとはやいな早漏で
短い時間で はっしゃです チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

きょうはレンタル割引日 エロいAV借りましょう
クズブタエロエロ 店員ヤー 二度と来ないで チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

そらにさよなら おほしさま まどにおひさまてらすころ
クズブタ果てて 勃ちません そしてねむるよ チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:11:56.03 ID:wx78lHXu
そんな歌考えてる暇あるならうまい店の開拓に行って来い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:51:07.82 ID:JaO1Rg8F

ょゅぅの8ooげっとん☆
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:44:08.38 ID:VccK9PKG
はなまるうどんのコロッケうどん食べたい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 03:19:31.49 ID:Subnir8W
十萬石のうどんはスゲー腰があって、しかもぶっとい。
あごの運動になる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:00:05.74 ID:WpXcAWfR
まずは六文銭の看板を直す所から初めようぜ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:01:14.58 ID:DspeZZSW
十萬石でそばは食べれますか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:18:34.69 ID:Kjqxpt32
× ← 食べれますか?

○ ← 食べられますか?


806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:12:04.04 ID:vg8Pvysv
そばなら美麻
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:03:49.93 ID:u+xS98EC
みま?みあさ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:49:42.94 ID:o4/cPOv2
通うにはちと遠いけどもうそば信でいいや
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:01:19.50 ID:4ZJOqM1Q
長野市の東和田にある「歩から」
普通にざるそば600円頼んでもそば団子と、天ぷらがついてくる。
あと、680円の蕎麦セットもかなりお得。

私的には肝心な蕎麦打ちはあと一歩という感じだけど、空いてるし、行ってみて。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:18:39.43 ID:mZh++3BE
>>798
野坂昭如にあやまれw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:19:01.38 ID:Apezdnmd
>>807
みあさ 名物クズブタそば
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:31:28.72 ID:P+D5NjMY
二郎かよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:37:16.89 ID:MxxyM+Me
上田原のさすけはまだやってるん?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:31:00.32 ID:pVpCqKJj
関東の方

7月30日(土) 09:30 〜 09:55 [テレビ朝日]

番組内容:納涼!信州“夏そば”の美味
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:13:30.90 ID:QV/LYcVT
もう終わってんよバーロー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:12:39.63 ID:iZgpNOt/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:49:59.34 ID:STKA/Gt2
長野駅 ホテルメトロポリタン裏の「ぼっち」最高! (`・ω・´)b
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:08:36.46 ID:4TuP/TgL
長野駅の東口にある「奈加乃(なかの)」っていう店もうまいよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:50:00.65 ID:ZS0CfAn6



ぬ、天ざる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:10:29.92 ID:voDrVm5k
長野に富士そば欲しい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:56:37.66 ID:UOzsF0ju
必要なのは小諸そばだろが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:43:07.94 ID:iAgV/DFD
今週末中野市に行く予定です。
11時から14時ぐらいまで空き時間があるので、蕎麦を食べようと思っていますが、
お薦めのお店はありますか?
調べたところ、郷土食堂か伊勢屋が候補になっています。

本当は涌井地区のお蕎麦屋さんにいきたいのですが、以前行ったときすごい行列で
時間がなくて引き返した経験があります。
この時期だと信州中野駅から涌井のお蕎麦屋さんに行って戻ってくるのに3時間って
厳しいですよね…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:41:52.33 ID:OXeS2iid
今日、奈川のちゅうじって所で蕎麦食ってきたが
びっくりするほど旨かった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:02:57.94 ID:Xdoqrmfu
>>822
涌井までの移動手段は車でいいのかな?
車前提で話せば蕎麦食べて往復(3時間)は余裕でしょ。地元の私鉄バスでも片道45分程度だし。

郷土食堂は蕎麦のつなぎが山ごぼうをつかったタイプ
伊勢屋は戸隠そばのタイプ

どちらもお好みでドウゾなんだけど今の時期は上記2件に限らずどこも味落ちてるよ
過度の期待は禁物かと思うです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:40:37.88 ID:hnKQCtXY
>>822
せっかくなら郷土食堂で、珍しいのを食べておきなさいよ。
すげーコシがあって、うどんみたいな蕎麦だから。
おれは、こういった蕎麦も有りと思うんだ。

もし、あなたが自称蕎麦通だったらオススメしないが・・・・・。
826822:2011/08/05(金) 21:03:57.76 ID:o8P9Avia
>824,825
返信ありがとうございます
すみません。交通手段書いていなかったですね。自家用車です

一昨年涌井に行ったことあるのですが、信州中野インターから40分近くかかりました。
#PCのナビを使っていたからか、変な道走らされたのかも
涌井についたらどの店もすごく並んでいて、車を停めるのにも何分かかるかわからないぐらいでした。
後の予定があったので引き返すことになって、結局未食なんです。

インターから駅まで10分近くかかったような気がするので、足すと片道50分。
並んで食べ終わるまでを1時間とすると3時間はかなり危険な時間と思ったんですね

蕎麦好きですが蕎麦通ではないです。薀蓄も語れません。
白い更科系より、がっつりと蕎麦の香りがするいわゆる田舎蕎麦が好きなのですが、
そういう選択だと中野市内と涌井だとお薦めってどこになりますか?

一応今回はまともなナビつきの車なので、遠回りはされないと思います…
#気分的には涌井にリベンジしたいので、同じお薦め度合いなら涌井の店に行くと思います
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:56:23.13 ID:xPPhAXJK
3時間とかどんだけゆっくりしてくるんだと感じるがそんなに時間食うかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:06:18.50 ID:fMo0POYK
>>826
田舎好きなら涌井喰っとけ。
昼調度くらいだとちょっと待つかもな。
混むと出てくるのも遅くなるし。
829824:2011/08/05(金) 22:13:47.68 ID:Xdoqrmfu
>>826
3店あるけど個人的に好きなのは美雪。
まぁ、そんなに変わりは無いけどね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:26:13.42 ID:QHGDXwCc
みゆきが一番評判いいね
涌井センターしか行ったことないが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:19:55.71 ID:V0qtOb0U
以前ここで「涌井センターは清潔感にかける」と書いたら「蕎麦が安いんだから我慢しろ」と怒られたorz
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:05:24.36 ID:vN5jJw+7
>>831
蕎麦が安いんだから我慢しろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:53:05.12 ID:SKO1hdb4
安い蕎麦と言えば
黒姫物品センター内に350円であるよね
食べた事無いが美味いんだろうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:26:17.74 ID:o4Xz82VZ
>>833
値段からするば上出来だと思うよw
蕎麦を頼むと、賞味期限切れ間近のお菓子がもれなく付いてくるしねW
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:19:11.44 ID:mR2+s7d3
そばなら美麻
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:10:10.22 ID:KZobmnou
>>826
涌井へ行けばいいじゃない。
何を聞きたいのか解んない。


>>833
普通に旨い。
あと、売店の刃物も気になる。
837826:2011/08/08(月) 22:13:55.57 ID:9f3ystM+
>836
文才なくてごめんなさい
一昨年の経験から、3時間で涌井訪問は難しいという考えがあったのです。
田舎蕎麦好きタイプが、限定された時間の中で涌井地区の蕎麦を食べに行くか、
中野市内のお店で味わう方がいいのかを聞きたかったのです。

つまらないことで、荒らしちゃったようで済みません。
お礼と感想と思っていましたが、荒らす要因になりそうなので控えておきます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:48:41.45 ID:rT/j40Zr
>>837
涌井はわくい!(^^ゞ
郷土は富倉蕎麦なので別物。
どちらも美味い!
839824:2011/08/08(月) 23:17:41.17 ID:c+YpL9qh
>>837
お礼はどうでもいいけど感想ぐらい聞かせてよさ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:55:56.90 ID:PyhF3I20
鍋の底に残ったようなボロボロのブチブチな蕎麦を出すところはどういうつもりなのかな?
>>809の「歩から」がそうだった

8割の蕎麦らしいんだが、下手すぎ。
それがきちっとできればもっと通うんだが・・・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:21:02.54 ID:VHGgzePh
今日たなぼた庵の前通ったら
県外ナンバーでいっぱいだった
あんな場所で県外ナンバーって驚いた

842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:03:33.99 ID:S4siY3Ap
黒姫のドライブインと新町の道の駅のそばはかなりいい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:41:28.85 ID:yrvPIG68
遠方から来て高山亭とかで蕎麦食って、
「これが信州蕎麦かぁ、、」とか思われたらたまらんな。
あんなもん本格信州蕎麦でもなんでもない。
本当に腹立たしい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:04:27.27 ID:QxL+Avlr
虎の威を借る狐ですね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:28:49.93 ID:yit2pPfe
高くてまずくて量が少ない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:38:04.24 ID:nBUnU1tN
西和田の「ごしょ楽」という店でザルうどん食った。 旨かった。
コシのあるうどんで、讃岐というより十萬石系の郷土うどんに近い。
十萬石ほどぶっとくないので、食べやすい。
場所は平林街道の北に平行する狭い道沿いだが、
和田神社という神社の真ん前だから一度覚えたら迷わないだろう。
クルマも店の前に8台ほど停めるスペースあり。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 05:59:25.14 ID:3y281zxY
これを人は宣伝乙と言う・・・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:44:13.17 ID:0VMG/40Y
十萬石風のうどんって何か名前付いてるの?
もし長野県独自のものだったら、名前付けて町興しに利用すべきだ。
長野ヤキメソみたいな歴史のカケラもないような下手物じゃ駄目だよ。
昔からあるものでないと。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:51:36.51 ID:t17Oa1/f
たぶん長野県独自じゃないと思う
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:57:13.87 ID:9esKaATK
長野オリジナルなんてゲテモノを除いて何にも無いだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:55:33.90 ID:hyRQAaA4
FMぜんこうじで鷲沢も言ってたな。 蕎麦とおやきだけじゃあ・・・、って。
新幹線延伸がらみで言ってたんだけどね。

金沢市と長野市で断然差があるのは「食」なんだと。
通過駅にならない為には「食」の魅力を高める事も重要。
今すぐやらないと手遅れになる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:48:36.77 ID:qqTn5rvB
そんな事そばうどん板で言われても


金沢も不景気で昔の面影がないけどね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:01:51.17 ID:KwRJswJI
そばなら美麻
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:37:17.74 ID:Fz9BzUR9
そのレスのお陰で美味しい場所の美味しいそばにトラウマが出来そうだ。書き込む頻度を下げてくれないか。3.8%の書き込み率はちょっと…。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:38:19.04 ID:i7Yfp2P7
なんせクズブタ>>853のせいでうんちの美麻だもんなあ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:38:34.32 ID:nnkZR8XM
長野やきめそってのを一度食ってみたいんだが、どこがおススメ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:16:21.52 ID:iGTAV1MH
戸隠と美麻はどっちがうまいの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:09:58.27 ID:CdsWnfpc
あぶらや
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:38:31.86 ID:WxACj+mO
美麻と言ったら山品が有名だよね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:38:47.94 ID:WxACj+mO
美麻と言ったら山品が有名だよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:47:47.20 ID:oB1J2H+6
美麻と言ったらうんちの美麻クズブタそばもあるよ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 04:32:54.40 ID:jXpboFnI
飯田で旨い蕎麦屋かうどん屋ないか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:06:08.15 ID:frybmLBe
横亭って普通にうまいな!混んでるだけのことはあるな!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:26:52.62 ID:+xg+XSlK
>>848
あのタイプのうどんはひとつの文化だよな
ちなみにアレを「田舎風うどん」と勝手に呼んでる。

以前、長野市役所の前にもそんなうどん屋さん有ったよね
もう無いらしいけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:38:04.51 ID:cqzDaajl
長野に山田うどん欲しい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:59:57.00 ID:WcxfIX0b
>>865
オマエは書込み禁止だよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:49:31.81 ID:oGTDwCIC
>>865
クズブタが山田うどんのある所に引っ越せばいいじゃないか馬鹿
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:03:01.38 ID:JgV4w3sN
山田うどんより「なか卯」の方が欲しいし、
長野県進出の可能性も高い、と思われる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:08:39.83 ID:wIWZkhO2
>>868
佐久に一瞬あったよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:34:27.07 ID:5w5QVUxr
>>868
ダン…あなた疲れてるのよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:39:00.67 ID:8frL/Xjo
はなまるのコロッケうどん食べたい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:46:36.87 ID:NaWNNNUF
>>871
オマエは書込み禁止だよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:52:48.53 ID:ucIaoizf
はなまるのカレーライス大食べたい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:11:26.91 ID:3zUTm6Vr
涌井のそばはおいしいところとそうじゃないところがあるって聞いたがホントかね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:31:05.66 ID:w2heb35X
3件しかないないんだからハシゴすればいいじゃん。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:49:30.55 ID:hdHgBsxp
安曇野市のくるまやって蕎麦屋に行って来た。気狂いざるとかあるところ。

何あれ?すげー不味いんですが!
蕎麦の味がしない、水っぽい、つゆに出汁が効いてない。
全てにおいて三流蕎麦だった・・。
なんでネットではあんなに評判イイんだ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:46:54.32 ID:n/78tp9K
>>876
ねぎみそがオススメだよ☆
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:41:29.06 ID:RqPeuqvc
美麻のそば食べたい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:16:51.11 ID:PYyzW07x
とは思わない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:50:23.82 ID:nBRkDqms
       みつを
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:16:29.47 ID:YLvCt4D3
真田丸の天もりが上手かった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:37:37.84 ID:LKMqrNOc
青木島にある何とかっていうチェーンのうどん屋、閉店の張り紙・・・
ショックだ
最近になってあのうどんの良さがわかったのに
昨日の午前中に通ったら店員さんたちが駐車場の周りの草取りをしてた
社員教育正しい店だ、これからも通おうと感心したところだったのに
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:58:18.56 ID:LyD5HSmz
>>882
だったら名前位覚えとけよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:48:02.32 ID:Uvc92pfM
よこ亭は旨かった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:09:22.05 ID:C9EDJRZl
長野に山田うどん欲しい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:17:41.44 ID:I5XvIBet
って、だれも思わない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:01:13.46 ID:2UFL2HeG
>>885
(メリーさんの羊で)
うんちの美麻♪ 美麻♪ 美麻♪ うんちの美麻♪ クーズブタ♪
ちんちんいじる♪ いじる♪ いじる♪ ちんちんいじる♪ コンビニで♪
きたないブタは♪ ブタは♪ ブタは♪ きたないブタは♪ クーズブタ♪
大町美麻♪ 美麻♪ 美麻♪ 大町美麻♪ ブタすみか♪

チーン!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:17:28.61 ID:v/4W05yL
もう何年も前に食っただけだが
青アサの食事コーナーの力餅そば

絶品
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:24:31.49 ID:AWgAhZgB
富士そばのコロッケそば食べたい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:40:41.44 ID:B2H1B16a
>>889

>俺は富士そばでバイトしていた。コロッケ等のトッピングは全て中国産の冷凍品だった。
衣も初めからついてて冷凍のまま揚げるだけのヤツだ。クソまずいし危険なのでバイトの連中でさえ
食べなかった。
こんなものを数えきれないほど食ってるアホがこのスレにいることが驚きだ。
残念。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:07:17.74 ID:OMAEicwW
市販だと15円のな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:57:30.37 ID:vKvkOVNu
竹下景子とはなまるうどんに行きたい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:22:49.76 ID:Q32P7da3
>>890
だってそれこそが味覚も貧しく自分の食ってるものが何なのかを
考える脳も無い信州土人のクオリティでしょ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:29:24.82 ID:lbWoebir
富士そばが長野県にあるなら、それも言えるが。

信州土人のほうが、味覚がまともな証明にしかならんの〜。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:36:06.72 ID:KECeMT8F
吉永小百合と富士そばのコロッケそばを食べたい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:06:09.53 ID:PeHZw4rB
>>891
OMAE…消されるぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:36:44.37 ID:2sUgXsD5
>>895
うんこでも食ってろクズ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:20:35.78 ID:Ud88c7q6
小諸かゆで太郎は欲しい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:46:24.06 ID:7F6IxMSt
長野のクソ高いそばよりと関東の立ち食いそばのほうがいい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:48:09.40 ID:tFp2oGb1
立ち食いに、ざるそばは有ったっけか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:53:43.32 ID:xb0cu/Gm
店によってはある
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:54:09.99 ID:xb0cu/Gm
店によってはある
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:34:10.52 ID:PEuXBsF2
関東の立ち食いとかw
角のない蕎麦でも満足できるやつってうらやましい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:41:05.80 ID:BByI33Yb
つのが生えてるの??

905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:55:28.99 ID:2F8HxXNM
偉そうな事言ってるのに限って「じゃあ貴方の好きな店は?」なんて聞くと、何も答えられない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:21:17.38 ID:tFp2oGb1
>>905
その言葉、そのままあんたに返してやるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:00:07.92 ID:2F8HxXNM
>>906
うん、うちのばあちゃんが打ってくれるから、店には行かないんだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:07:07.72 ID:oU6Ofemi
ばあちゃん亡くなって15年、煮干しと鰹節タップリの汁に手打ちのうどんやそば‥

どの店よりも美味しかったなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:38:07.41 ID:Ccf6ilW8
ばぁちゃんが美味かったまで読んだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:44:27.27 ID:7F6IxMSt
吉野家のそばイマイチだった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:09:46.41 ID:PdMfwUAG
富士そばの特選410円。
長野の店も見習うべし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:22:58.78 ID:5CveaO/3
>>911
よう!業務用冷凍コロッケ厨!wwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:13:30.01 ID:xzn4TK7N
信州でコロッケそば食べられるとこある?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:01:11.75 ID:/yeizca6
黒姫物産館のそば、10割って書いてあるけども、機械打ちなんだよね。
どこで製造している蕎麦なのか知ってる人いますか?

ちょっとパサパサした感じなので、ざるよりも暖かい方がいいと思う。
あの値段では十分な味です。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:53:03.87 ID:aP1zCQIa
10割の機械そばと7割の手打ちだったらどっちを食う?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:00:49.30 ID:/yeizca6
>>915
難しい質問だね。そもそも、機械打ちってのがどれほどのものかしら無いんだよね。
少なくとも、角がなくって丸っこいのは機械打ちだと思うけど、最近はそうでないのも有るみたいだし。

とりあえず同じ値段で、両方共3タテが守られていれば機械の10割を食べてみたいね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:53:54.70 ID:SZtC9TzS
かき揚げの美味しい店教えてください。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:52:17.11 ID:D2Xg1p9c
丸亀
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:20:28.68 ID:ugJWN7Gg
笑っちゃうけど、天ぷらは丸亀製麺がいいとこいくのは事実だ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:21:53.98 ID:mJekMgtk
丸亀行ってみるよ。ありがとう。
しかし、長野のそば屋は高すぎるよ。立ち食いで安い店がもっとあってもいいのに。
あ、でも横綱はいいね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:44:29.02 ID:FUrtx9T9
松本に「丸庵」て良い蕎麦屋があるってテレビでやってるよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:19:30.32 ID:hEkyrscx
そんな蕎麦屋はない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:36:21.04 ID:TprJmZcZ
ありましたが今週末に火事で焼けてしまうようです
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:11:12.66 ID:OMQkBoj8
犯罪予告ですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:46:45.46 ID:lkEfc2Z8
>>920
一見さん相手の店に食いに行くからだろう。
そもそも、立ち食いで安い店 ・・・ というのは固定費の高い都会の発想じゃないのかな?
上でも有るけど、観光地でも黒姫の物産館やら信濃町のドライブインとか安いだろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:50:39.74 ID:/4XtDm63
立ち食いって一部を除けば、工場から茹で置きの三割そばじゃんw
あれは、そば色した細めのうどん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:58:56.77 ID:92g+ZQ9b
>>921
今日リアカーにのって奉公に出されたユキちゃんが社長になってその美味しいお蕎麦屋を訪れたが、
週末までに蕎麦屋は焼けてしまい、一家で安曇野に移住する予定。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:09:32.53 ID:Xk7Vwhwi
ユキちゃんが地ヤクザと組んで火をかけたんですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:33:27.03 ID:l1Qo3a6u
BTの真田丸なかなかコスパで美味い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:47:08.39 ID:XSiAdnjm
三たて十割そばつったって、キムチ式の押し出し麺なら、いらね!
青い吉野家の蕎麦もそれ。そばじゃなく、和風冷麺。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:39:49.39 ID:BvkJa8Ks
二八蕎麦とは良く言ったもので歴史的な試行錯誤から生まれた
最良の比率。
9割とか10割を有り難がるのはシロウト。
二八にも内二と外二とあって、本物の職人はその違いにもこだわる。

ちなみに蕎麦の旨いまずいは生地次第。
生地の出来さえ良ければ機械打ちでも旨い。
生地の出来が悪ければ手打ちでもまずい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:33:38.02 ID:cMdqJLrU
>>928
今朝火が出たので、明日までには燃えてしまっている予定。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:56:51.65 ID:JwrbLg/u
>>931
なんだよ、家に外にって、鬼退治か?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:01:46.01 ID:qWgtwHUt
>>931
機械打ちの旨い店を教えてみてくれ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:11:20.56 ID:JwrbLg/u
>>934
その前に、機械打ちって行ってもランクがあるだろう、きっと。
押出成形や、練+切る機械だったり、切るだけの機械とか、

誰か詳しい人教えてよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:30:19.19 ID:47nu9IcS
二八が比率って決まってるのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:50:29.87 ID:K46AoCuU
>>931
知ったようなことをw 名称の由来は二×八=十八文って意味で
二八そばの提灯架けてりゃ値段が一緒って事で比率じゃない。
比率がそうなったのは偶然で、一升枡の角隅を下に向けて粉を計れば
四分の一になる、つまりは外1.25というわけ。
外というのは目方ではなく嵩で量を測っていた時代の名残ということだ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:23:33.69 ID:b4YI+Fh+
ウソだけどなw

939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:29:12.22 ID:VLUq2nOw
>>937 九九の勉強をやり直せ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:30:33.58 ID:wlD9qCCx
931じゃないが、別に由来とは書いてないじゃん。
現在の二八がそばの比率を意味するってのは、事実だし。

まとはずれな批判だな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:53:48.88 ID:K46AoCuU
>>940
ほうほう、一理あるな、では的を射た突っ込みで

>9割とか10割を有り難がるのはシロウト。

人の好みに根拠がねぇだろ。…としておくかw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:14:40.91 ID:wlD9qCCx
それに、底面の対角線と角を結ぶと体積1/6じゃん。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:56:53.94 ID:e8kMM3ky
松本市に看板も無くタウンページにも載ってない
予約のみの蕎麦屋があるって聞いたけど。
だれか詳しくご存じの方、教えてください。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:26:14.18 ID:BNPF/vKH
予約のみの焼肉屋はあった気がするけど
蕎麦屋はきかないな

きっと幻聴だろう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:11:58.33 ID:PhOxxuOF
>>939
長野では2×8=18って教えてるんだから間違ってなんかないんだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:13:18.50 ID:kOAZeN1q
山田うどん大町に欲しい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:44:49.91 ID:afx/vr43
>>946
よう冷凍コロッケ厨!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:14:37.76 ID:zfAiPAlK
>>943
あの一見、普通の民家みたいなとこのことかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:31:18.07 ID:FuRr//w4
>>946
オマエは山田うどんより山盛りうんこが似合う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:55:50.04 ID:UOHKKgFX
>>943館そば?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:42:38.07 ID:w48KsKel
予約のみの蕎麦屋なんてマッピラ御免だな。
出張専門の人もいるけど、
そんなのまで「蕎麦屋」で括ったらキリがない。
952943:2011/09/03(土) 18:39:57.10 ID:Py1lvch6
>>948
>>950

ありがとうございます!
館そばで検索したら住所載ってました
近くなら予約して行けそうだけど
少しハードル高いです
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:36:08.11 ID:AGGT8HvW
長野に山田うどん欲しい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:24:49.30 ID:TohX4YKz
>>953
よう冷凍コロッケ厨!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:54:27.33 ID:YrPmQx/4
>>953
吉野屋も荒らすクズブタ

大町 クズブタで検索してきた画像
http://livedoor.2.blogimg.jp/galapagosu/imgs/2/1/214c79fd.jpg
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 04:35:24.78 ID:QFZ4gRfU
二八そばと八割そばは違うよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:34:24.41 ID:NmXrAinD
どうしたいきなり?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:23:55.05 ID:+BRfi7nB
二八だの10割だの言ってるお前ら
今放送中の蕎麦について語れyo
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:49:16.48 ID:9BObtG2e
>>958
ググれば語る程のことじゃない
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/51862/
この記事が全てでしょ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:11:25.13 ID:dxcfy5ki
塩尻駅駅そば
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:06:50.48 ID:4x/HAxh1
山田うどん長野県に欲しい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:15:19.99 ID:yn3X3ynf
草笛ってイマイチだな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:17:34.83 ID:Hk5cv/tA
はい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:41:40.24 ID:TnQi0MW+
>>961
荒らしのクズブタは吉野屋へどうぞ。これがブタだそうです。
http://livedoor.2.blogimg.jp/galapagosu/imgs/2/1/214c79fd.jpg
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:44:31.87 ID:1y1NGM2p
草笛は7割蕎麦だよね。
あれはあれでポリシーがあってよろしい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 05:58:01.60 ID:D6IGnWPv
草笛、食った感じ六割程度じゃないかな。
刀屋が七割くらい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:20:51.74 ID:vlITYHr1
一割の差なんかわかんねえよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:34:09.26 ID:Kxd+V3HA
わかった気になって大いに語るのがこのスレ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:44:46.37 ID:wI17uZy1
そうは言っても、二割と四割じゃ全然違うぜ。
しかも草笛刀屋は強力粉。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:53:52.46 ID:1d7Eo1Bi
おお西の発芽は?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:00:11.16 ID:n5EI8Pkl
「かけそば」より「もりそば」の方が塩分が少ない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:34:49.92 ID:BsBu7bxu
はなまるのコロッケうどん食べたい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:19:27.27 ID:wjIfFcod
クズブタは貧乏なんだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:27:31.92 ID:RHzhfWoL
山田うどんのコロッケそば食べたい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:49:29.88 ID:8tNYdEE3
>>974
よう冷凍コロッケ厨!
976 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 07:27:24.30 ID:YC+LBv9S
最近、小麦粉アレルギーってことが発覚したんだが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:08:11.26 ID:VyvNCCiD
ざまあw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:11:04.12 ID:q5ICEggC
草笛や刀屋を二八そばだと思って食っていた奴がいそうだな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:42:46.14 ID:syD+XzAX
2011長野市議会議員選挙 立候補者46名 (定数39)

住民投票反対 (21名)
現70■岡田荘史(新友会) 現56■加藤吉郎(新友会) 現62■小泉栄正(新友会)
現64■小林治晴(新友会) 現60■小林義直(新友会) 現65■高野正晴(新友会)
現75■寺澤和男(新友会) 現43■寺沢小百合(新友会) 現61■中野清史(新友会)
現59■西澤利一(新友会) 現68■祢津栄喜(新友会) 現38■野本靖(新友会)
現54■松田光平(新友会) 現65■三井経光(新友会) 現62■宮崎治夫(新友会)
新56■市川和彦(新友会) 新59■佐藤光男(新友会) 新59■竹内重也(新友会)
新60■山本晴信(新友会) 新62■若林祥(新友会) 現73■市川武(無所属)

住民投票賛成 (25名)
現61■阿部孝二(共産党) 現56■池田清(市民ネット) 現52■小林秀子(公明党)
現62■小林義和(共産党) 現49■近藤満里(公明党) 現55■佐藤久美子(共産党)
現72■塩入学(政信会) 現54■田中清隆(公明党) 現53■布目裕喜雄(市民ネット)
現54■野々村博美(共産党) 現70■原田誠之(共産党) 現72■松木茂盛(政信会)
現42■望月義寿(政信会) 元49■倉野立人(政信会) 新73■芦澤徳樹(無所属)
新41■伊藤将視(共産党) 新61■岡部英則(県民主権をすすめる会)
新52■小谷徹(無所属) 新39■勝山秀夫(公明党) 新48■金沢敦志(政信会)
新45■小泉一真(無所属) 新50■手塚秀樹(政信会)
新33■西村裕子(生活者ネットワーク) 新44■松井秀雄(公明党)
新55■和田亨(無所属)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:00:10.62 ID:UsFYE/h8
そばなら美麻
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:27:47.70 ID:gx0FvO8O
なんてうそ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:48:18.92 ID:0VWFoQer
美麻はうんち
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:51:31.06 ID:YQ0EbITN
山田うどん長野県に作れ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:16:11.24 ID:V96oKHZI
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:20:17.92 ID:U0oH9Tlv
>>983
他力本願じゃダメだね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:33:09.98 ID:JWMpzNeS
山田でやじろべえのやつだろ。いらね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:22:34.95 ID:2nHGbO5r
長野市民新聞の立候補予定者紹介で
サッカースタジアム建設に言及しているのが、
松田光平 氏(新友会)、 小林治晴 氏(新友会)、 市川武 氏(無所属)、 の3人。

松田光平 氏 (現54 篠ノ井御幣川 )
「AC長野パルセイロのJリーグ昇格を後押しする大規模なサッカー球技場を実現させる」

小林治晴 氏 (現64 戸隠豊岡 )
「AC長野パルセイロがJリーグに昇格するためにも、サッカースタジアムの建設が実現可能かどうか探りたい」

市川武 氏 (現73 三輪6 )
「市民会館をはじめ、長野オリンピックスタジアムの駐車場や
 AC長野パルセイロのJ2昇格に向けた球技場などの施設の充実を図り、
 文化、芸術、スポーツの振興に努める」
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:35:20.23 ID:vMhkm2dF
スレ違いも甚だしいな
脳味噌が消費期限切れの小麦粉で出来てるパルセイロヲタか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:45:06.83 ID:Swp6A1C5
長野市街で戸隠蕎麦を食べるんだったら、
「山故郷」よりも「ぼっち」だよね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:05:07.11 ID:X7WOlg8v
そばなら美麻
そば畑に観光客がたくさんいる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:37:20.99 ID:apJKZhZf
>>986
実は案山子にしたかったんです
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:49:57.80 ID:n/7NXkBk
さて刀屋で大盛でも喰ってくるか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:33:10.05 ID:HlVQed+7
美麻は見るだけで食べるのは安曇野だろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:43:28.74 ID:+k1XlDWk
安曇野に新店できるよね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:36:55.00 ID:TXy3ZaxG
大王わさび農場もあのおひさまのセット生かして同じデザインのそば屋作ればさらに大繁盛だろうと思うんだが

996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:48:51.00 ID:VTcH94CV
美麻、水車の周りにいっぱいそば屋あるじゃん。
てか、水車よりそば屋の方が歴史は古いんだけどね。
997 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/10(土) 20:22:43.50 ID:cYmJQuuu
奈良井と安曇野で適当に入った蕎麦屋だったけど、どちらもうまかったなぁ。
名前も覚えてない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:43:24.92 ID:y4k7p5u+
それ狸に化かされたんだと思ふ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:10:48.75 ID:QVjTDktJ
ならきつね蕎麦にしとくか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:36:01.47 ID:m9lNnZgo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。