丸亀製麺(讃岐うどん)7杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
株式会社とりどーる公式HP
ttp://www.toridoll.com/

丸亀製麺非公式ファンサイト
ttp://udon014.web.fc2.com/

↓とは何の関係もありません
ttp://local.yahoo.co.jp/detail/spot/6548fbe54800ccf1435f839d312deee1/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:23:31 ID:TKVmhWf6
過去スレ
丸亀製麺(讃岐うどん)
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1115710815/
丸亀製麺(讃岐うどん)2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1215254697/
【讃岐うどん】丸亀製麺【ネギとり放題】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1234714085/
丸亀製麺(讃岐うどん)4杯目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1248769822/
丸亀製麺(讃岐うどん)5杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1255323590/
丸亀製麺(讃岐うどん)6杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1269330774/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:09:54 ID:T/GWnRJY
開店時間が11時ってのは個人的に困る
10時頃に開店してくれればちょうど最寄り駅に着く時間なんだよね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:42:16 ID:kiiCsFBh
>>3
じゃあ11時に着く様にすればいいだろカス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:10:56 ID:nqmhL+IE
★社長の「豊田商事」前歴隠しで上場延期になった讃岐うどん「はなまる」

一杯たった100円から。平成14年に東京に進出していらい、讃岐うどんブーム
の火付け役となって、アッという間に全国約170店舗を展開した「はままる」
(前田英仁社長=42=)。その勢いを駈って東証マザーズに上場を申請してい
たが、社長の前歴隠しが問題になって上場延期になっていた。

「はなまる」の上場申請が東証マザーズに承認されたのは昨年10月15日。11月
19日が上場予定日になっていた。だが、上場は直前になって延期された。その理
由について、「はままる」も東証も明らかにしていないが何があったのか。
「上場予定日の2週間前のことですが、朝礼の際に、社長が70人ほどの社員を前に
理由を説明したのです。」
 と、「はなまる」の幹部社員は打ち明ける。
「その時に、社長自身がこう説明しました。『上場は延期になりました。私が、
豊田商事に勤めていたことが理由です』と。前田社長は20代の半ばの頃に豊田商事
に勤めていました。その後、香川県内で会社を興したのですが、介護関連の事業で,
高松市などから不正に介護報酬を受け取ったことで,介護サービス事業の指定取り
消しを受けています。それについては、東証に提出した目論見書(投資家に交付す
る文書)にきちんと記載していたのですが、豊田商事の勤務の前歴を隠していたの
で上場延期となったのです。」
 この幹部社員のよれば、東証マザーズの上場審査部に匿名の告発電話がかかった
ことから発覚したという。
 会長が惨殺されたことで豊田商事事件を記憶している人は多いだろう。昭和60年
頃、金のペーパー商法で,お年寄りをカモにして1000億円以上を騙し取った大型
詐欺事件である。
 別の社員もいう。
「この件が外部に漏れることはありませんでした。というのも、社長の説明があって
から1週間以内に、社員全員が『会社のことは一切外部に漏らしません』と一筆書く
ことを求められたからです。豊田商事についての箝口令だろうと察しはつきました。
さらに各役員から部署ごとに『朝礼の件で、社外に情報を漏らすことがあれば辞めて
もらう』という話もありました。」



おかげで大騒ぎになることもなく、今年5月7日に牛丼の吉野家と業務提携。あらため
て上場を目指すというのだが、「はなまる」の経営企画室は
「現在、審査段階にあり、延期に至った経緯と社長の経歴についてのお問い合わせに
はお答えできません」
 というだけだが、かつての勢いにも翳りが出たか。
「北海道と九州の店舗はどこも苦戦しています。本部は関東のブームに乗って鼻高々
で参入して来たのでしょうが、そううまくいかなかった。」
 と話すのは、ある地方の店舗の店長。
「オーナー向けの資料には月間800万から900万の売上が見込めるとありましたが、
しかし蓋を開けてみると600万がやっとです。2年間で初期投資が回収できるという
触れ込みも厳しいでしょうね。」
 九州のある県に出店したオーナーの話。
「関東や中部は安定してるらしいですが,うちは一度も800万円売り上げたことはない。
ブームは九州まで来ませんでしたね。こちらは甘くて濃いダシが好まれるので、オープン
当初はお客さんからダシが薄いとよくいわれました。」
ブームはいつまでもつか。

こういうのもあるらしい
「はなまるうどん」激安商売術 前田英仁著
http://www.amazon.co.jp/dp/4062121409/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:30:08 ID:XeM4YKsx
氏寝よスレ違い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:20:54 ID:T/GWnRJY
>>4
さっさと帰宅したいんだよ
仕事で疲れてるのに11時まで時間潰していられるか
自宅で麺茹でて喰うわ馬鹿
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:27:48 ID:CZFch8BJ
天ぷらのテイクアウトはだめなんかなあ
婆さんに食わせてやりたいんだけど足が悪くて外出ままならんでさ・・
鳥天とかき揚げを食わせてやりたい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:54:14 ID:Ty2+ZXRV
勝手にタッパーもってきゃええやん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:30:17 ID:uxq1H+fS
>>8
夏場は特に傷みやすいから“基本的には”持ち帰り禁止
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 06:37:34 ID:QlrgdOlQ
店員「夏場は痛みやすいのでご遠慮ください・・・」
婆「大丈夫タッパー持ってきたから。こんなに美味しいのに残すなんて勿体無いでしょ!」
婆「何あの店員!うるさいったらありゃしない!
加熱してあるんだから菌なんているわけないでしょ!」
婆「ムシャムシャ・・・うっ腹が痛い・・・」
医者「食中毒ですね」
婆「あのうどんやが悪いんだわ!絶対そうよ!」
婆「あんたの店の天ぷらで食中毒を起こしたわ!これが診断書よ!慰謝料払ってよ!じゃないと訴えるから!」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:01:53 ID:I9FAk+U8
マジでそういう奴がいるからワロエナイ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:04:57 ID:BOm/iBtM
あげ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:58:00 ID:qOpsK1HP
>>10
だよね(´・ω・`)
まあどこでも当たり前だよな。体調の良さそうな時に連れてってみるさ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:34:00 ID:32qVdUjH
今日初めて11時ぐらいに行ったけどこの時間帯いいね
客少ないし、天ぷらも揚げたてが食えるし
なぜか麺も混んでる時よら旨かった気がするし
揚げたてのちくわ天が旨すぎてヤバい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:33:21 ID:1qFPHkk3
工作員乙
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:24:00 ID:a2+z6dAQ
>>11
なぜか名前に「金」の字の人が多い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:31:58 ID:JRVBOZWl
>>14
君やさしいな。
お婆ちゃんきっと喜ぶよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:09:11 ID:MAAfKKXL
>>18
ありがとうwいや、元気で長生きしてくれないと年k
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:13:21 ID:o3ZVNMYv
>>19
いや、死んでも死亡届をだs
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:50:38 ID:2v1TvwxZ
ここは即身仏な
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:33:58 ID:0uRmfxD+
コモに住み着くサコとかいう家畜とは幾等払えばやれますか?エロい方教えてください。ちなみにレインの体目当てに通いつめるキモヲタさんは何人いらっしゃいますか?( ^ω^
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 16:32:04 ID:fg1K2cnc
俺が会計済ませた後に「かしわ天あがりましたー」と…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:35:07 ID:6nSVD4O4
ザめしや系列の方が美味いんだよなぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:16:42 ID:7YmjQQKO
>>24
讃岐製麺のことか?正直あれはないわ〜
あの濃くて甘ったるいダシはうけつけない
丸亀ひやかけ最強伝説
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:10:25 ID:vPlRUMud
丸亀って無料でちんかす入れ放題だよね?
たぬきうどんが好物だからこういう店はありがたい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:49:30 ID:ReObnjWh
おまえらもっと釜揚げ食えよ
ラッシュ時の湯煎の仕事が少し楽になるんや…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:57:15 ID:WzA3UR41
 天麩羅って原価率低いのに讃岐うどん店以外ではあまり提供されていない気がする。
 マックのフライドポテトと丸亀のさつまいも天、なす天なんて利益率おんなじぐらいじゃないか?
外食産業にまだ、こんなフロンティアがあるなんて。
 うどんだけでも儲かると思えるのに天麩羅でぼろ儲けじゃん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:56:20 ID:IAIn7kD9
一番近い路面店、8時過ぎに行っても混んでた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:56:45 ID:s6bJvNbv
原価厨は巣にお帰りなさい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:56:04 ID:XHAhB4pl
人件費が加わることが分からない奴は無職、間違いない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:01:36 ID:g8qqh5jt
原価厨は小麦から栽培するといいんじゃないかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:29:50 ID:HKWVdMzF
>>27 ぶおけえ!!
人間小さすぐる!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:43:59 ID:KrQ0Th7O
禁止のオ○茄子のカッコイイ店員さん♪ 最近眼の調子悪いみたいで心配してます。いつも かけにネギ多めのOLです。
早く良くなって元気を分けて下さいね キャッ(≧▼≦)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:09:47 ID:dlVVNVny
>>24
天ぷらの油が悪すぎて、胃もたれと胸ヤケがする。
丸亀のは、天丼なんかにして2〜3個食べても平気なのに。

あと、かやくご飯もイマイチ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:13:39 ID:WzA3UR41
>>30>>31
マックのフライドポテトに人件費などが含まれていないとでも思っているのかな?
よく読んでから考えたほうが良いんじゃない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:00:56 ID:xB9JPkX/
日本語でおk
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:20:03 ID:WZgxjmwA
>>23
早く並び直すんだ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 08:16:55 ID:jeFIRxQQ
岡崎はガラガラだよ!
まずいし汚い!
クルマヤラ●メン2号店だな!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:39:10 ID:+s9Zr7jX
 ひやかけにおろし大根いれたらめっちゃうまかった。
あっさり好みの人限定だろうけどもね。
 ひやかけ一年通して販売してくれないかなぁ。冬でも食べるよ!
 
 かまたま明太がシンプルに明太子だけのメニューになってた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 02:07:11 ID:ShyDUbYU
超遅レスで悪いんだが。前スレの話。

  975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 21:21:56 ID:dt+UB4Rz
  >>973
  丸亀製麺自体がローカル。ウエストもローカルだが、両者が混在する
  地域もある。だから全然かまわないと思う。

  982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 20:28:13 ID:HwQW0m2v
  >>975
  じゃあ独自のスレ建ててやれや
  スレも建たないローカルとじゃ丸亀が哀れ過ぎる


>>982
なんか勘違いしてないか? スレを立てるとかどうかという問題じゃない。こちらのスレで
ウエストの話をしても別にかまわないだろ、という話なんだが。

ちなみに丸亀の店舗数は380くらい。ウエストは140位だから半分以下なのは確かだが、
比較にならんほどではない。山田うどんなんかよりはずっと店舗数が多い。スレが立って
いるかいないかは単なる偶然にすぎない。
4227:2010/08/24(火) 18:23:33 ID:LbZdHVU7
釜揚げはうまいぞ
うどんの仕上がりが従業員の力量にあまり関わらないからな
例えば、かけうどんが食いたいなら釜揚げと茶碗を頼んでダシサーバーを行き来して食え
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:45:11 ID:xgBHOD+z
>>42
茶碗を汚されると逆に面倒じゃないか?

久しぶりに釜揚げ食った。
口の中を火傷して皮がビロビロめくれた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:12:54 ID:mabsRp7T
>>42
釜揚げを勧めるのは別にかまわんが、

>かけうどんが食いたいなら釜揚げと茶碗を頼んでダシサーバーを行き来して食え

なんぞとお前に言われる筋合いはない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:26:58 ID:B01Ci1jP
>>42
よし、いつも釜揚げ頼むけど
これからは冷たいうどん中心にするわ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:55:07 ID:nzzYyhc8
丸亀ってダシはセルフで無料なのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:59:57 ID:qHwoQSAR
俺の行く店は除菌スプレーが
いつも出口においてある

ギャグかよ  ヽ(`Д´)ノ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:25:47 ID:B2/LVZPc
釜揚げと言っておきながら、ゆでたてではなく、生麺で保存したヤツを
温め直しているような悪寒。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:01:30 ID:G6yY7h4N
大体出汁サーバーなる物を丸亀で見たことが無い
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:54:54 ID:xzjSFB4w
>>49
ということは、42は何を言ってるんだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 02:43:13 ID:gpWCZIBR
一部の店にはあるみたいね
ブログ検索とかしてると書いてるところがある
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:10:27 ID:MMGXxRmK
え、セルフのウォーターサーバーみたいなのの
だし版で、黒い機械のことだよね?
あれって一部の店だけなの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:27:20 ID:EdkZIvt+
フードコートには概ね置いてない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:37:21 ID:adZhifDc
だしがタダなのはありがたいな。
ただしサーバーの衛生状態が気になる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:15:19 ID:Z52rV/4n
洗浄 アルコール消毒 の後にずっと熱を通してるから大丈夫
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:13:02 ID:3eAZC0oh
どうだかね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:25:31 ID:rJn+bV7k
キニシナイ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:29:44 ID:qpcQIYOF
>>54
保温がしっかりしてれば問題ないが、
ぬるくなったら危険だな。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:03:39 ID:mSW7tIqK
>>48の言ってる意味がワカラン
生麺を温め直すってどゆこと?
一度茹でられてたら生じゃないし生の状態で温めるって醗酵でもさせるのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:13:39 ID:j1bWY0BA
釜揚げはゆでたて以外はない
暖かいぶっかけとかでは一度茹でた麺を再びお湯で温めたりする

釜揚げと釜玉が時間かかる理由がこれだね、一度冷水でしめたうどんとは
明らかに違うからバレるしね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:33:18 ID:OXnqPpP/
>>59
乾麺じゃなくてゆでた麺は「生麺」って呼ぶだろ普通。
スーパーなんかでも真空パックされたのを普通に売っているでしょ。

それを温めて出すということは、「釜揚げと言いながら、本当の釜揚げではない」
という意味。それが読みとれない人がいたことに驚き。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:39:09 ID:mSW7tIqK
>>61
ゆで麺を生とか言うのはカップ麺の食い過ぎだろw
スーパー等で売られてる茹で麺はゆでうどんと書かれてるわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:44:08 ID:d9Cesd4j
>>61
混乱させてどうするw
>>60で正解だよ
6461 = 48:2010/08/26(木) 01:16:07 ID:OXnqPpP/
>>63
60はたしかに正解だよ。しかし、それは正統派の釜揚げを説明しているのでだから
正解で当然。
しかし、48は単に「エセ釜揚げがあるかもしれない」と書いているジョークなんだから、
とりたてて60が正解とか言う必要はないだろう。

それから、ゆでてパックしているのは「生麺」って普通言うだろ。つまり、
「乾麺」か「生麺」かという分類においては。
まあ、「打ったままでゆでる前の状態が生麺」という主張もわかるが、
そのまま市販されている事はまずないわな。業務用とかで製麺所から
店に配達されるケースはあるだろうが。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 02:16:59 ID:NM67Wo1q
丸亀の釜揚げうどんっておいしいのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 04:09:39 ID:dgHaw6sM
食ったことないのか。
噛まずに喉で味わうようにして飲み込むと美味いぞ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 05:44:27 ID:5TX06BmM
>>64
生麺ってのは乾麺と区別して、
乾燥させてない(ゆでる前の)麺のことだよ
少し乾燥させたのが半生麺な。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 05:56:37 ID:c2w1bSIM
>>67
それは正論かも知れないが、世の中の人がみなそう思ってるわけではない。
水分を含んだものはすべて「生麺」、そうでないものは「乾麺」。それが一般的だよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:26:38 ID:ZRo7dS32
世の中とかそんなんどーでもいいわ
丸亀における生麺の定義が>>60>>67なんだからこのスレではそれが正解
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:30:19 ID:PRSoEBtx
丸亀に限らず讃岐系のうどんスタンドで釜揚げやら釜玉って食べたことないなぁ。
手軽にサッと食べたくて入るのに、何分やらかかりますって言われるから。
まあ、正しく調理しているってことなんだけどね。
個人的には冷たい水でしめたコシのあるうどんが好き。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:34:18 ID:9hHMBipn
>>69
ひらきなおったか、がんばってね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:22:19 ID:j1bWY0BA
丸亀の麺って乾燥させてないだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:01:35 ID:SYhQEugk
>>64
> そのまま市販されている事はまずないわな。

スーパーで、普通に売ってますが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:02:33 ID:5TX06BmM
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:03:00 ID:6E156HO3
誰が何を言っているのか解らなかったけど

>48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 23:25:47 ID:B2/LVZPc
>釜揚げと言っておきながら、ゆでたてではなく、生麺で保存したヤツを
>温め直しているような悪寒。

これを書いた奴が一生懸命自己擁護と言うか、説明してただけなんだな

「生麺で保存したヤツ」今読んでも解らないけど
立ち食いソバのイメージかな?
10秒くらいで出てくる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:11:25 ID:j1bWY0BA
やればわかると思うけど三パック100円くらいの市販されてる袋麺で釜玉やろうとしても
玉子がいまいちかたまらないんだよね

茹でたての生麺の表面にあるぬめりと玉子を絡めないと玉子が絡まないし熱で固まらない
まぁ丸亀は温玉だからわからないけど毎回注文すると時間必要っていわれるね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:15:31 ID:S8QdCU3J
>>74
ウィキなんて素人が勝手に書き込んでるだけ。まったく権威がない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:40:25 ID:6E156HO3
>>77
だからあなたが「生麺で保存したヤツ」の実態を話してくれれば終わると思うけど
立ち食いそばやとかで出している、10秒くらいで提供される、
あらかじめ茹でられた麺のこと?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:58:33 ID:S8QdCU3J
分かった分かった。生麺の定義は分かったよ。俺が間違っていたよ。

もう面倒くさいから書き直すよ。

48

釜揚げと言っておきながら、ゆでたてではなく、ずっと前にゆでたヤツを
温め直して客に出してたりしてな。

─────

味にうるさくない人は分からないかも。


80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:09:28 ID:YNgaLmxc
>>79
よく頑張った 褒めてつかわす
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:32:21 ID:08EYhnn+
釜揚げは待ち時間がかかるというが、客の多いときならどんどん見込みで
ゆでるから、釜揚げをたのんでもすぐに来る可能性はあるな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:18:27 ID:wjbK6BXv
製麺係りの技量によるが
待たされたときは茹でたての最高の状態の麺が食えると思って喜べ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:38:06 ID:3EOHSENs
かまあげを頼んだのに、生ぬるいというか、明らかに冷えかかったのが
来たことがあった。その店にはにどと行かないが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:38:59 ID:FBVvmOKX
なにこの生麺談義w

俗に言う「茹で置き」って事か
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:25:14 ID:z6vPLLII
機械で伸ばした麺を出す店の味は、
本場の手打ち讃岐うどんの20年前の味と同じくらいらしいよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:26:18 ID:iWqi1iPS
>>85
機械にもいろいろあるからな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:53:09 ID:jlMSSzI4
実際、小麦・水・塩・麺の太さを揃えたら
食べ比べても手打ちうどんか、丸亀の機械で延ばしたうどんかわからんだろ
力学的に考えて同じことやってるんだし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:54:04 ID:B7W4hWH9
手打ち讃岐うどんなんて今じゃ手抜き放題だし20年前の味なんてうまそうだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:55:18 ID:KWvaAmDk
力学的に同じことやっているんならその通りだな。

半手打ち式の機械というのが家庭用にも売られていて、我が家にもある。
練った小麦粉を何回ローラーに挟んで伸ばすかで腰の強さが全然違ってくる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:56:30 ID:iZ0Ii8FJ
関内店、のぼりで公道を堂々と占拠してたが
全部、店舗敷地内に下げさせられてたな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:15:49 ID:z4vASpti
あののぼり、困るんだよな。駐車場からの出入りで左右が見にくいし。
引っ込めるのは当然。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:16:37 ID:1QDZmW0r
おろし醤油うどんがいまいちだなあ。
大根おろしが好きなんだが、あのもさっとしたつくり置き感が酷すぎる。
注文が出てからいちいちおろすのは無理だろうけど、あの程度なら
いっそメニューからはずしたほうがいいと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:39:59 ID:/2g+ThYZ
>>92
キャンペーン(?)で大根とおろし器をホイッと手渡されたときには呆気にとられたがな。
どうぞお好きなだけってことだったらしい。もちろん全部おろした。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:46:47 ID:eEYyn4N3
>>93
面倒くさいけどそっちの方がよかったな
天ぷらをおろしでさっぱり食いたいけど
作り置きの奴は不味いからいらない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:12:52 ID:Sw2wZ64C
おばちゃんが揚げる天ぷらはウマイけど
バイト男子が揚げる天ぷらはイマイチ。。。
フニャチン
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:47:46 ID:P5drngWQ
そんなこと言うなよぉ
バイト君だって頑張ってんだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:06:50 ID:yaNiuTQf
うん、ヘタにベテランを気取っている先輩よりも
バイトの方が上手かったりするな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:23:31 ID:kVcQqucK
製麺の人が失敗して麺を延ばしすぎて
うどんとは言えないような細い麺が出来るときがあるんだけど
氷水でシメてぶっかけダシで食うとめちゃくちゃうまい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:03:03 ID:qliBr9dr
>>98
細くなくてもそれはうまいぞ。
そうめんでも「バチ」が案外うまかったりする。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:21:14 ID:GeDWSHGo
おまいら頼むからとろたまばっかり注文しないでくれ
トッピングにとって一番作るの面倒なうどんなんだよ
かけうどんだけを注文してくださいお願いします
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:44:46 ID:qRndIhSV
俺かけうどん一番好き。安いし。ココ数ヶ月かけうどんばっかりだ。
寒くなったらかまあげうどんだな。
選ぶのめんどくなってきた。天ぷらも毎回同じのばっかりだし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:40:29 ID:UIwyqZlY
ひやかけ始まってからひやかけしか食ってないな。
というか、ひやかけやってる店をローテしてるw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:43:01 ID:cXgpU2HT
ひやかけって、やってない店もあるのか。
期間限定なだけかと思ってた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:07:40 ID:50H5BnJe
>>100
店の人間か? そういうことは口が裂けても言ってはいけない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:50:33 ID:CGjeunK8
>>100
こういう奴って天かす・ネギが切れたままでも気にせず放置するよな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:30:08 ID:lndFocz0
丸亀に「掲示板に客に対しとろたま頼むな」とほざいてる店員らしき奴がいるんですがって
言ったらどうなるのっと
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:15:10 ID:gq3rJyMK
ひやかけうまーい!いつもざるを頼んでいてつゆのしょっぱさに閉口してたんだ。
これは最高。天ぷらに合う合う。これは通年モノとして取り扱って欲しいなあ。
ここは熟年層を雇ってるのも好感持てるわ。俺もじきにそっちになるわけだし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:43:40 ID:mxnQglsQ
おばちゃん達が元気に働いてると、なんだか安心するw
そんなことより冷やかけ美味そうだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 03:35:55 ID:dH089RyG
>>100
こういう言い訳の多くて向上心がないやつは一生バイトで底辺だろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:37:07 ID:zakmPPd5
ひやひや、ひやあつ、あつひや、あつあつ が注文できるようにしてほしいな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:13:21 ID:SUWuyMc5
誰か>>100が叩かれる理由を分かりやすく説明してくれ。
ある意味人間として自然な感情だと思うけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:29:16 ID:sg4lmfaP
>>111
『お前が言うな』って事じゃないかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:14:43 ID:ctEeOiHB
中学生、家族連れと店のシステムを自分勝手に解釈する客は来なくていい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:08:29 ID:r+QjCddn
>>111
普通なら、へぇーとろたまって作るの面倒なのって終わるが、
とろたま好きの80パーセント強は1,2,3、ダァーじゃなく、とろたまダァーと叫びたい訳だ。
だから>>100の書き込みは暴言と思えるのだろう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:42:06 ID:mxnQglsQ
>>111
自分が好きなものを楽しみに食べに行ってるのに、
作るのが大変だから注文しないでくれとは悲しいぞ

>>100は大量に作れるよう作業の改善を考える良いチャンスだ頑張ってくれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:12:13 ID:icrLUzgE
>>103
丸亀スレで申し訳ないが、
丸亀含めてひやかけがメニューにある店に行ってるだけ。

意識して他の人の注文聞くと、とろたまの注文多いなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:12:56 ID:cgYgwikn
ええい静まれ静まれい!
とろろ多くして口周りを痒くさせんぞ!
いや何が嫌かってね、とろろを摩る作業が一番嫌なんだよ、もうめっさ痒いのいやほんと
ねばねばして滑るから何度もピーラーで指削っちったし
元々とろたま人気だからとろろの消費激しいんだけどさ、最近まる得フェアー始まったじゃん?
あれのせいでとろろの消費に拍車がかかったというかさ、前よりもっととろろを摩る作業も増えた訳よ、もう痒いの痒いの
で、トッピングするときもさ、かけうどんなら湯通しして水切って器にいれて提供で終わるのに
とろたまは更にぶっかけだし入れて卵割って入れてとろろいれて提供だからかけうどんに比べて手間がかかるのよ
店が空いてる時は全然いいんだけどさ、ピークの時に注文されたらとろたまで手が止まっちゃうから困る
一人で注文するだけならまだいいよ、その位ならお客様を流すのに全然支障なく提供できる
でもさ、後ろにお客様詰まってるのに家族連れで全員とろたまとか注文されたら泣きそうになるんよ
しかも冷やとか温とか一人一人別々にされたら間違えやすくなるしさ
団体様で来たなら黙って家族うどん頼みやがってくださいお願いします、俺かま揚げ系は基本多く入れる様にしてるからさ、多分どこもそうだと思うけど
長文すんませんでした、単に愚痴りたかっただけです、これからも丸亀製麺を宜しくお願いします。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:24:10 ID:icrLUzgE
>>117
>とろろ多くして口周りを痒くさせんぞ!
どんな嫌がらせだよw

とろろする時は手袋無し?
薄いビニールよりも厚いゴム手袋の方が効果大です。
オペの方は泣きながらガンバレw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:36:05 ID:dkxR3q/D
>>118
> 薄いビニールよりも厚いゴム手袋の方が効果大です。

それが現実にはそうじゃない。
一度やってみると分かるが、よほど慣れていないと、
下ろし金でひっかいてすぐに破れるんだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:38:41 ID:mxnQglsQ
>>117
自動おろし機の導入使用を上告するんだぜ
駄目なのか?(簡単じゃないことは理解してるつもり)
とろたま好きだから頑張ってくれー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:05:27 ID:RBXFjTpm
ぶっかけのだしを濃くして単価の高いとろたま多く出そうとしてるのは丸亀(トリドール)側の策だろw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:21:02 ID:r+QjCddn
>>117
店舗名は出さないが、釜揚げを多く入れるとは、眼光鋭い、特盛の兄貴じゃないのか。
店行って、今日は兄貴だから釜揚げにしようと同僚も言う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:45:17 ID:JG0C9tjy
ある店舗行ったとき思ったのだけど、天ぷらとかおにぎりをのせる皿って凄い汚れているね。
それからグラスも汚れているね。
食洗器では、汚れがしっかり落ちないということだね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:04:00 ID:9Fu3Uj3/
>>117
え、おろすのって手作業なの?機械じゃないの?
うちの店舗は皮むきは確かに手作業だが、おろすのは機械でブイーンってやってるぞ。
おろしとしょうがととろろは手作業でで皮向いて、それで摩り下ろしてる。

上の方も言ってるが、機械の導入を店長に訴えるんだ。
おろすのに割く分の人件費を節約できるから、元取るのにもそんなに時間はかからないと思う
とか言ってさw

とろたまよく出るよな。頑張れ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:47:37 ID:+F+1YZLW
少々付着しても手はそれほどかゆくならないよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:09:20 ID:ojUyRN/Q
とろろのかゆみは酢でとれる。
黒酢とか飲む果実酢とかじゃなく、普通の米酢の安いやつでいい。
ってか、わざわざ手でおろしてる店があるのか。
他のおろしも手作業?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:41:48 ID:ibStnJP0
おろし器と一緒に出して客にやらせりゃええだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:06:44 ID:X2wYUK2V
ピーラーと書いてるから摩りおろすのは機械か…
とろろ芋は剥いたままにしておくと変色するから、大量に剥き身でストックできないのかな?
何にしても頑張ってくれ明日も注文するからさw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:43:19 ID:yPDkE3mJ
ピーラーは皮むき器のこと

頭わりいな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:59:18 ID:GR0AFKf8
バイトだけど>>117みたいなのが身近に居たらキレるわ
ピーラーなんて持ち方工夫すれば指切ることないし
家族連れで全員とろたまだぁ?随分玄人な注文するお子さんだな!
手間がかかるから嫌とかwwwそれは接客業向いてないってwwww
手間に対してお金を貰っているんだろうが、思い通りにならないのが人生だろ
客が全員釜揚げならそりゃ楽だわ、でもそういうわけにいかねぇよな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 04:01:49 ID:ok94jPg1
ネタにマジレスするヤツってなんなの
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 04:43:31 ID:s4sRlieB
>>130
おまえさんの居る店舗に行ってみたいよ
きっと美味しく気持ちよく味わえると思うお( ^ω^ )
接客業って味だけじゃないもんな
おまいさん、うちの店にスカウトしちゃいたいぜ
133sage:2010/08/30(月) 06:15:27 ID:K3Viaqdn
昨日、揚げて少し時間の経ったと思われる天ぷら食べたら、お腹壊した…
大根おろしは皮ばかりがついてきたし…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:49:35 ID:OugGaNLy
讃岐製麺ってとこいってかけたのんだらあちらにって手をさした方にいって
ネギと天カスをいれて出汁どこかなとみたらポットあったからこれかなといれてたべたんだけど、
出汁が温かすぎず甘酸っぱくてかわった出汁だなとおもったら天つゆだった。
丸亀はネギと天カスの近くに出汁だすやつあるからてっきりそれかと思ったら、
手のさしたほうとは全く違った場所に出汁だすやつあってそっちかよって。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:58:27 ID:cGqt+YxP
日本語でおk
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:39:14 ID:iRLkdn24
>>133
>昨日、揚げて少し時間の経ったと思われる天ぷら食べたら、お腹壊した…


オマエの体調が悪かっただけだろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:13:55 ID:MRBHswEm
>>117
やはり特盛の兄貴だったようだ。
これからも、釜揚げ特盛よろしく。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:10:46 ID:bdUhYf9N
冷かけに生姜だけ、ちょっと多めに入れて、ネギとか天かすとか
入れずに食べてみぃ。全く違う、美味しいうどんが味わえるよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:08:54 ID:+bS9WIZ8
店のシステムがわからない奴
列に並んでたのに注文をする場所がわからない奴
トッピングをした後に注文変える奴
16:30くらいに来てメニューを5分くらい選ぶウンコ女
勝手に黒ちょこに冷ダシを入れに来て間違えて温ダシ入れて交換しろという奴
やっとしゃべれるくらいになったガキに注文を言わせてニヤニヤしてるバカ親
「麺を柔らかめにして」って言う奴
「とろ玉の卵ととろろ抜きで」って言う奴
「釜玉の冷たいの並みで」って言う奴

次から例外なくクズックズの麺でうどん作ってあげます
みんな家族もろとも死ねばいいのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:14:07 ID:+WO8w8t7
毎日丸亀行ってたら贅沢かな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:15:55 ID:+bS9WIZ8
おまえも来なくていいよ
毎日とか本当にやめてくれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:53:20 ID:8jmMLtql
>>139
営業妨害か?
店の従業員で本当におまえみたいなのがいたら、
丸亀ももう長くないぞ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 04:11:40 ID:UJml8IfW
>>142
そういう店員もいるわなw
>>139は廃棄うどんと一緒に捨てられればいいのに。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:06:54 ID:+bS9WIZ8
>>142,143
139で挙げたような客がおまえらが食ううどんの質を確実に低下させるんだぞ
ウチのような平日1000人超えの店では特にだ
俺は日々最高のうどんを提供しようと努めているのに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:18:29 ID:dY7XCklE
>>144
それ以前にお前店員じゃないだろ「毎日来るな」なんて暴言良く客に吐けるもんだ
確かにイライラするが一応客なんだし、注文に時間かかりそうならとりあえず釜揚げがオススメですみたいに
薦めたりしてる、>>139の案件なんてほぼ全て回答あるだろ、習っただろ

てか、1000人がどうした、俺なんて東京の某店だぞ…
TVの取材来る前ですら忙しかったのにニュースで特集されてから客更にドン!だぞ…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:27:01 ID:ygZfxDLn
罵りあいウザイ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:40:59 ID:jSirAV52
「辛い仕事自慢」はもういいから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:44:42 ID:Txh5O+Hb
丸亀の日って全国的にやってないんだな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:49:14 ID:Fi+I3LTQ
そんなのがあったのか? どこの地域でやってる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:23:41 ID:dY7XCklE
やってる店舗は8〜9県と京都だけのはずです
関東は茨城のみだったと思います
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:12:24 ID:c8dvPO8L
まぁ、何でも良いさ。
俺は冷やオロシうどん食べるぜ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:08:38 ID:ozcTMhEF
丸亀の日って何日?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:03:40 ID:zMF+W/HJ
1日ちゃうの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:01:06 ID:g9VuWFPI
>>138
イリコガツンなら生姜でいいんだけど、丸亀製麺みたいに中途半端な味だと生姜も微妙
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:22:00 ID:p5FM+Rec
この暑さだから9月に入っても冷かけ続けるよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:38:13 ID:DuHr73VQ
イリコガツンなんて徳島のカッペ好み味は東京では通用さない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:57:10 ID:Wh4lwB1Y
東京は醤油入れとけばいいから楽
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:30:11 ID:Nvclijc+
一日三食丸亀でもいいと思うこの夏
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:39:27 ID:h6hNE3nw
こんなまずいうどんよく食えるな
本場の讃岐うどんを食べたら香川以外でうどんなんて食えないわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:42:12 ID:FewEa+8l
それなら本場の讃岐うどんなんざ食べたくねーわ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:45:46 ID:h6hNE3nw
香川と何も関係ないくせに丸亀なんて名乗らないで欲しい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:05:30 ID:9epFcAMC
でたー本場厨だー!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:25:59 ID:RKKaMwfZ
旅先で食べた味が忘れられないってのはよくあること。
しかし、近所でも食べられるチェーン店に、本場の事を持ち込むのは愚かだなw
普段何食べてるんだろう…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:26:26 ID:2u7hNxRf
香川県丸亀市在住ですが、 何か?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:29:41 ID:G59PtLLa
フシアナ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:08:58 ID:UPt81YKt
>>159
讃岐でもピンキリだけどなぁ
打ち立て茹で立てなら不味いってことは無いと思うけどな。

つーか、讃岐に非ずばうどんに非ず、なんて論調はやめとけな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:20:29 ID:Is7pQpES
>>161
築地銀だこ も築地とまったく無関係だよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:07:37 ID:7Iyyae+q
結婚して嫁さんの作ったものに文句言う旦那さんみたいだなw

香川以外でうどんを喰わなきゃ良いだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:20:51 ID:58/B1OTg
>>168
> 結婚して嫁さんの作ったものに文句言う旦那さんみたいだなw

例えが良くない。おれもたまにかみさんの料理に文句言う。
ほんとたまにだけど。最近上手くなったからあまり言わなくなったが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:22:47 ID:hiJDpqyN
スレチガイ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:41:59 ID:pJbDenyL
>>166
少なくとも讃岐うどんではない
こんなのが讃岐うどんだと思われたら迷惑だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:43:31 ID:VYHmPy1J
>>171
君の定義が世間の定義ではないんだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:48:29 ID:N03JpQxc
( ^ω^)冷やしかけ柚子おろしだっけ、あれがおいしいお
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 06:18:02 ID:QtBH3cxe
>>171
では本場の讃岐うどんの定義を教えてください。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:44:35 ID:sIFy7/Qp
讃岐なんて田舎ウドンは東京では通用しないね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:15:24 ID:NWq7zcaw
>>171
お前が決めんなよw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:51:59 ID:QPBoYLjE
本場が好きなら僻地でうどん食っていればいいだろうに
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:15:11 ID:a8zzlEJT
香川は僻地じゃないぞ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:36:28 ID:DETZdfXp
一生行かないだろうな・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:11:46 ID:a8zzlEJT
香川は都会だぁ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:03:39 ID:0VvJmFAc
北海道、九州、沖縄。唯一、四国だけは行ったことはない。
行ってみたい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:48:06 ID:KUA2r0Iz
本場キチは自宅から半径3km以内にひきこもって
外部との連絡を一切絶つ方が本人のためだね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:44:46 ID:YGP4kWLV
>>180
高松は、だろ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:59:18 ID:Z5grTMbO
まずいのに高い
どうやったらこんなに高くなるのか聞きたい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:35:31 ID:8e9+r7Lq
ちなみにかけうどんの原価率は10%ほど
一番高いのは肉うどんで23%ほど
てんぷらのイカは13%
とり天は20%弱
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:47:52 ID:PMHZgx0S
丸亀の日に行ってきた。
初めて釜揚げうどんを食べたけど、個人的にはかけうどんの方が好きだな。
釜揚げと、かけのうどんの違いは良く分からなかった。

しかし、かけうどんのだしを入れて食べたから、140円でかけうどんが食べられたようなもんだから、大満足!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:14:12 ID:dZTe1seB
>>185ってまともかと思ってたがバカバカしいのが混ざってるなw
飲食業の基本上限が原価率3割だから2割なんて普通だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:17:37 ID:O61Dp2EU
最近セルフスタンドとのコラボで九州の田舎町に出来たんだが
あのレジスタイルとメニューでは受け入れられないだろな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:20:21 ID:xXfBXZFt
ひやかけにしょうがだけって食べ方やって見た

確かにおいしいわ、ネギとかテンカスいらないわー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:25:43 ID:omTDAQJF
原価廚同士仲良くしろよw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:27:07 ID:Ocdpf+Sc
>>184
土地代と人件費とチェーン店加盟料とかじゃない?
本場は麺作りの人が片手間にやってて殆どセルフサービスだしょ?
山奥だから路駐とか空き地に車止めて行くってのをユースケサンタマリア主演の映画で観た。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:13:54 ID:V7KO665J
>>186
かけは冷水で締めるからコシがあるけど、釜揚げは占めないからコシがないんだよ
そのかわり釜揚げにはモチモチ感があるが、かけはモチモチ感は損なわれてる
違いがわからないってことは、その店舗ではしっかり締めてないのかもね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:08:04 ID:tV7X3vin
>>188
九州では柔らかいうどんが好まれるという聞くしね。
あれは九州人の口には合わんかも。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 03:33:26 ID:ea5amI1w
>>193
九州だけど週2ぐらいで通ってますがな
世界一ウマーと思っていた「牧のうどん」よりも格段上
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 05:09:09 ID:7Xb5A+/b
東京から福岡に移って「学校帰りマックいかね?」っていわれてマクドナルドかと思ったら
牧のうどんのことだったのはカルチャーショックだった うどん見てさらにカルチャーショック
丸亀とは別次元、別ジャンルで、比較してはイカンだろあれ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:27:41 ID:SDO2bmf9
かまあげ頼んで10秒くらいで出てきたんだが
ある程度予測して混雑時は常時一定数茹でてるのかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:40:04 ID:j40/TCjm
>>195
確かにマックに違いないから噴いたw

で、どこら辺が丸亀と違うんだ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:18:09 ID:Yt8e6AXm
>>196
そりゃぁ、お客さんは必ずうどんを注文するから先行して茹でてるんじゃないかな。
社員食堂とかでは半茹でしたものを温める感じだね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:49:37 ID:qBh1GFBq
>>196
丸亀は釜揚げが売りなので、常時時間差つけて茹でてるっぽい。
茹で上がったのも一定時間は温度低い位置で泳がせてキープしてる感じ。

あの太い麺だからできる商法だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:05:55 ID:8i+DsACK
うどんを茹でる大きな網が3つあって、釜揚げは、注文がはいったら
その2番目から麺をあげている様子。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:36:46 ID:ZbuFoqJt
網は3つじゃなく4つだよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:12:46 ID:93Bz34OR
雨首領
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:17:26 ID:Yt8e6AXm
もちゅもちゅ感が良い
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:00:00 ID:zchARVxX
>>200-201
店によって違うし、網の数も時間帯によって変わる。

俺がよく行くところは、金属製のザルみたいな網を最大4つ並べている。
で、それを各々のキッチンタイマーで管理している。

釜揚げ・釜玉は、その中から最適なものを選んで揚げている。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:28:07 ID:4cC48t8/
かしわ天が小さくなってて残念
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:40:08 ID:oO37YkOG
優柔不断な俺はトッピング前でどれにしようか悩んで仕方がないぜ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:56:45 ID:0wyR3Tqy
>>203
差別って意味わかってる?
差別ってのは、差の無い対象に差をつけた扱いをする事。
対象に差があって、その差異に応じて扱いを分ける事は「区別」と言うんだよ。
お前といじめっ子は同じじゃないだろう。
どこが違うのか良く考えてみな。
どこをどう直せばみんなと同じように扱ってもらえるのか。
人と同じに扱われたいのであれば、差別するな!と他人に求めるのではなく
人と違う所はどこなのか、それを正しく認識して自分が変わる努力をしなきゃ。
もちろん人と違う所は個性でもあるんだから必ずしも変える必要は無いんだよ。
でもその場合は個性に応じた「区別」がなされる事も受け入れる覚悟が必要なんだ。
世の中どっちも自分の都合のいいようになんてそんな我が侭は通らないんだよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:54:28 ID:0iayhCdj
つまらないコピーペw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:06:49 ID:LjeajneS
揚げたて食べたいけどストックがあるって時みんな揚げてって言う?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:32:10 ID:xagJ47Y2
店員「お待たせいたしました、ご注文をどうぞ」
客「冷たいうどん」
店員「はい、どのおうどんにされますか?」
客「じゃあ並で」
店員「おうどんはどれにされますか?」
客「だから冷たいうどんだって」
店員「申し訳ございません、こちらのメニューからお選びください」
客「じゃあ並で」
店員「はい、冷かけうどん並ですね、ありがとうございます」

うどんが出される

客「ざるうどん頼んだんだけど」
店員「申し訳ございません、すぐにお作りします」

ざるうどんが出される

客「もういいです」

まぁ、勝手に冷かけにする店員も悪いよな(´・ω・`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:38:06 ID:/DY46kFD
とろたま頼んだら卵の殻はいってた
こういうの言えば返金なのかな
俺は言わないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:53:21 ID:dZvlwm0f
>>210
店員は確認してるんだから、客が日本語通じなさ杉じゃね?
しかも、勝手に切れてもういいとかw

丸亀といえば釜揚げ(熱いの)とざる(冷たいの)の二択、みたいな客は多いんだろうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:06:57 ID:xagJ47Y2
後ろにたくさん並んでたから、ちょっと強引に冷かけにした感じだったw
しかし、作り直しますって言われて出されるまで待っておいてからもういいですとか・・・
しかもレジでもなんかモメてたし・・・
後ろに並んでるほうの身にもなれよババア(´・ω・`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:18:45 ID:VJw7zlDl
注文の方法がわからないなら素直に店員か並んでる人に聞けばいいのにな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:21:54 ID:dZvlwm0f
>>213
おばちゃんかw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:29:36 ID:oO37YkOG
イチャモン付けて、ただ飯を食おうとしてるだけかw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:46:59 ID:UHfmrq9w
釜揚げと釜玉冷たいのって言われるとちょっと困る
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:27:32 ID:LFmm0V7w
釜玉冷たいの(笑) そりゃ難しそうだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:49:28 ID:tL/0CuX0
温玉醤油うどんがあれば、そっちに誘導できるのにな・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:59:27 ID:LjeajneS
そういう場合はひやかけのダシ入れてない奴出して
「温泉タマゴと絡めてお召し上がりください」っていえばいいんちゃう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:08:37 ID:chnDLRo/
今日、たまには違うセルフうどんにしようと
別のチェーン店でかけうどんを食べたんだけど
これが最悪でうどんがフニャフニャで箸で持ち上げると
自重で切れるんだよな
改めて丸亀の出来のよさを痛感したわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:33:03 ID:T+nBFMLL
工作員乙
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:58:27 ID:OpcSKfpg
と他社工作員がほざいています
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:28:09 ID:+pd5Rkbx
かき揚げが小さくなってた?猛暑で野菜不足かな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:46:56 ID:LjeajneS
4時ごろいったらかしわ天がすごく小さかった

諦めてタマゴ天を食ったらほどよい半熟で美味しかった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:58:10 ID:oO37YkOG
明日の昼飯は「ざるうどん」を食うぞー
俺、トッピングを奮発して4品頼むんだ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:52:36 ID:masUw3rP
>>226
何そのフラグ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:46:29 ID:IUW+4TcV
>>210
お前みたいなバカに当たった店員に同情するわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:47:41 ID:IUW+4TcV
>>210
なんだよく見たら別の客の事かスマンw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:20:58 ID:23TAtUOS
>>188
地元かw
九州のん真中
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:20:08 ID:yAbgnIWv
その店の店長はバイトの女子大生を食ったことを自慢してた
もうバイトをやめてOLやってるからいいんだと
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:31:21 ID:hbgDR0ZB
そういうことを書き込むと問題だぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 04:16:15 ID:wUejKzgD
正直なところ、若干うらやましい気もするがな……ただし双方合意であれば。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:40:25 ID:vc63MAND
そんな事が自慢になるってのはツマラン人生だなw

そんなことより、うどんを注文せずに、オニギリやお稲荷さんと揚げ物だけ食べるって事出来るのかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:08:50 ID:JtcPfRyj
>>234
大丈夫。できるよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:57:40 ID:eAfIwvWO
コンビニいけや
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:39:29 ID:Dh9ROcCx
>>235
出汁欲しい場合はどうすれば?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:34:04 ID:l1eMiTAS
鹿児島に伊予製麺っていう、まんま丸亀っていうぐらい店舗が似てるうどん屋が出来たんだけど、これは丸亀のバージョン違いの店舗なのかな?
値段は20円安く、量が少ない。家族向けメニューがある。
んで、丸亀にいたスタッフが居た。
味は丸亀の方がよかったけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:05:36 ID:UrwinZnf
出汁欲しいときはかけ頼めや・・・

>>238
雨後の筍のように出てきたセルフうどん屋なんてどこも似てるもんだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:04:59 ID:WotxV2p1
>>239
饂飩はイラねーんだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:32:27 ID:tgUJeCIB
>>240
ウチの近くの丸亀だと、ポットにかけ出汁が入っててセルフで貰える。
同じくセルフの生姜やネギ入れてスープ代わりに飲むのが良い。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:37:07 ID:UrwinZnf
>>240
フードコートだと出汁サーバー無いし
無いところもあるから店員に言えばぁ〜?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:33:17 ID:DFhFGjY4
>>240
そもそも何でうどん屋に入りたがるんだ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:14:12 ID:NTS2S31G
うどんもうまいけど、いなりも天ぷらも( ゚Д゚)ウマー
いなりと天ぷらガッツリ食いたい時、うどん頼むとガッツリいけない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:19:34 ID:PAWhdcHA
>>243
肉吸い知らねーのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:22:34 ID:qjo1dYa/
>>238
岐阜だと讃岐製麺ってとこと製麺大学って丸亀に似たうどん屋が最近できた
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:44:29 ID:la4sskXp
丸亀のだしと肉吸いを一緒にするな!
248238:2010/09/08(水) 09:58:35 ID:roHpAfKM
いや、にてるっていうか、外見はまんまなんだよ。
http://www.google.com/images?q=%E4%BC%8A%E4%BA%88%E8%A3%BD%E9%BA%BA&num=0&oe=utf-8&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wi&biw=1092&bih=892
とか、野菜のかき揚げもにてるっていうか、おなじような・・・。
検索しても、鹿児島以外に無いみたいだけど。

昨日、カレーうどんを頼んだら、冷やに暖かいカレーを間違えて乗せたのか?ってぐらい冷えてて、まずかった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:10:53 ID:IOENT7d5
伊予製麺って阪南理美容(プラージュ)がやってるのか
http://www.hatalike.jp/h/r/H103010s.jsp?lac=03&RQ=24393104&LA=017&__u=1283908034808-6997625352321300569
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:17:26 ID:5q5XeNBN
無資格・所得隠し
完全にブラックじゃないか
251238:2010/09/08(水) 10:17:44 ID:roHpAfKM
おーやっぱり、違うチェーンなのか・・・。
あんなに似ていて違うとは。レジスタまで一緒だった気がするが・・・。
スタッフまで引き抜いたのかな。いや、丸亀でイヤになって、伊予に移ったのか・・・?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:24:31 ID:G91n+V0I
肉吸い食いたいならそういう店に行きゃいいだけの話
丸亀のダシじゃないとヤダ!なんて訳でも無いだろうし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:24:34 ID:+zLBkIOB
>>246
ちなみに製麺大学はサガミ系な。

それにしてもあえて伊予ってところがブラック丸出し。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:28:34 ID:3j/pI1se
なんのかので週に3日は行ってるなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:54:34 ID:K1Pu+fnn
>>252
この手のチェーン店ってそこに有るから行く、であって、
その店のために移動するもんじゃないでしょ。

店のスレで何言ってんのキミ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:00:06 ID:kZCXgGKS
>>253
家の方では同じくサガミ系のどんどん庵の直近に作りやがった>製麺大学
何考えてんだかw
試しに行ってみたけど冷かけ無いんだよなー
しょうがないからぶっかけ冷食べたけどダメだありゃ
讃岐製麺もそうだったけど、更に甘辛く醤油濃い味付けになっててどうにもならん
こちらの地方の味の好みに合わせてるのかもしれんけど、そういう味が食べたければ
既存のうどん屋さん行けばいい訳だしな
讃岐をうたってる店だからと関西風の美味しい薄口ダシを期待して行ってるんだが
その辺わかってねえw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:29:43 ID:hObmbUiS
>>256
どんどん庵はもう時間の問題だろ。
スーパーのうどんと揚げ物を、自分で茹でてるレベル。唯一良いのは500円でカツ丼が食えるって事くらいだし。
同じような価格帯なら、丸亀製麺に行くわな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:48:45 ID:ZLBU7i+Y
丸亀の麺はスーパーじゃ買えない弾力だもんなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:46:48 ID:kZCXgGKS
>>257
まあ、どんどん庵は自家製麺が売りのセルフうどん屋じゃないしなw
工場製冷凍うどんを解凍しておいて、客が自由に湯がいて楽しめる
イベント的楽しさだけだからなあ、子供連れには受けるんだろうけどw
なぜかカツ丼だけは評判いいねえ、いっぺんぐらい食べてみようか?

ちなみに製麺大学さんの名誉のために補足しとくとノーマルかけうどん
(熱かけ)の場合、精算後にダシサーバーで丼につゆを入れる形になる
この時赤ダシ(醤油濃い)・白ダシ(白醤油)を選べる(この辺どんどん庵と一緒)
ので当然白ダシにしてみた、この時のつゆは俺的にあり(イケルかも?)思ったが・・・
麺が酷すぎた、おそらくゆで置いて時間がたち過ぎたんだと思うが
いわゆるゾンビ麺、ゆるゆるグダグダで激マズ

2回行ったが3度目は無いなw
260っmんmんvcxz :2010/09/08(水) 21:58:50 ID:DADON71t
3万以下で4コア高性能PC作ってくれ中古パーツも使っておkだ。
HDD 500GB以上
3Dゲームも遊べる 
で頼む
Poiyuyttrewq※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/12poq
82792939/
mんbvcxzーlkjhgfdsdgfdさぽいいうytれwqぽいうytrtれえsqをおいいk
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:37:39 ID:4+/iK4Xx
関西に行った香川人が、丸亀製麺を本当に丸亀生まれだと思ってたみたいで、ワロタw
しかも自慢げに「地元地元!」とか言ってたらしい。
率直に、「いやあれ違うよ」と教えてあげました……
262261:2010/09/08(水) 22:38:36 ID:4+/iK4Xx
正確には、「関西で住んでる」やったな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:48:46 ID:Fl+ef48w
もう少し相手の気持ちを考えて行動できねぇもんかね大阪人ってのは


しかも日本語の使い方おかしいし
264261:2010/09/08(水) 22:57:15 ID:4+/iK4Xx
誰が大阪人って?
265263:2010/09/08(水) 23:16:58 ID:Fl+ef48w
俺が大阪だからあんたみたいな大阪人身近にいるなぁ〜って思ってな
266261:2010/09/08(水) 23:24:55 ID:4+/iK4Xx
いや、俺香川人やけど……
同じ香川人として、他県発祥のうどん屋を地元発祥じゃないよ、と正しただけなのだが。
確かにそりゃ勘違いするだろうけどな、『丸亀製麺』なんちゅう名前では……
そして俺のレスも勘違いするだろうけどな、今読み直してみたら。
267263:2010/09/09(木) 00:00:32 ID:E8rGFSZV
まぁお互い読解力足りなかったな

この前知り合いに「丸亀って名前だけ、トリドール経営だよ」
と力説した奴がいたから重ねてしまったよ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:02:16 ID:tPXYBwRr
ぶっちゃけどうでもいい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:09:28 ID:T+LMIrr1
うどん粉ってやっぱり脳に有害なんだな・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:58:23 ID:nClcbkXp
>>265

アホだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:00:01 ID:v1pPcdKB
定期的に沸くな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:06:09 ID:gpl4zrqW
香の川製麺とかいう丸パクリの店があるんだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:19:32 ID:zfaGhx2b
>>272
ほんと丸パクリだね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:41:04 ID:BMPLa6tm
>>258
丸亀は冷凍うどんの方がマシなレベル
店で出すものではないな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:04:08 ID:j+6NAcdP
「冷凍物の方がマシ厨」も定期的に湧いて出てくるよなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:28:36 ID:nClcbkXp
香の川は味の方も同等レベルだから
そこら辺の見た目だけ同じな凡百のパクリ店と違うぜ
丸亀の強力なライバルになるかもしれない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:45:39 ID:mcqlJog9
冷凍うどんも丸亀も食ったことがない、というか
何年も自室から出たことがないヤツがときどき涌くね。

昔、東京・立川の南口にパチンコ名古屋というのがあったが、
たぶん、あれは名古屋には関係なかったと思う。
数多くの北京飯店と上海菜館が北京にも上海にも関係ないように。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:09:41 ID:OlBjbI7n
>>277
名称云々は、元祖のモノや発祥の地にあやかるという願掛けがあってだな…

冷凍うどんは、パック売りのに比べるとコシがあるけど、丸亀ほどじゃないよねぇ

279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:47:43 ID:UxQ4Y5AY
讃岐うどんの相場ってかけうどんで
1玉 100円〜150円
2玉 150円〜200円
3玉 200円〜250円
ぐらいだけどここはどれぐらいするの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:17:36 ID:B/i9Ay/F
280円になります^^
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:20:35 ID:3yY4pGFQ
本場の讃岐うどんに比べると高いのかもしれんが、
ファミレスなんかに比べれば安いから客層は最低だw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:21:24 ID:RaW8Spmr
トリドール、株価が下がってきましたね。
できれば、株主優待を実施して株価アップにつなげて欲しい。
年に500円券5枚くらい配布してくれたら買うんだけどな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:28:09 ID:nClcbkXp
>>281

牛丼屋よりは良いだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:46:05 ID:9pNdYQYI
>>279
釣りか?
それとも丸亀が高いと言いたいだけのアンチ?
数年前の小麦高騰の時に香川県内の大半の店が値上げして1玉100〜150円の店なんてかなり少なくなってるのだが?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:04:57 ID:fIchu2rD
10枚で一杯タダのしおり もうないのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:28:06 ID:raQ28ZEb
配布はとっくの昔に終了してるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:36:17 ID:2oR8Pw3K
>>279
香川だと、基本は○○円×玉じゃね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:03:26 ID:tU0HCLUE
1度ざるうどんを頼んだ時に生姜がなく、店員に聞くと「きらした」と言われた。
丸亀重一が耳にしたら許さんだろう。
でも丸亀には値段相応のうまさがある。
そうでないと客は入らんな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:12:19 ID:nzsx5ZWw
丸亀ねぇ。
今やボートよりも、うどん屋としての認識の方が高いのだろうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:13:12 ID:fIchu2rD
>>286

> 配布はとっくの昔に終了してるよ

マジ?財布見たら8枚あったし…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:27:58 ID:OlBjbI7n
>>281
ファミレスはモンスターが居るからなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:33:05 ID:raQ28ZEb
はなまるにもいるけどね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:50:16 ID:9BVfAvPE
はなまる 安くてまずい
丸亀 高くてまずい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:11:30 ID:SFPqUSuJ
>>287
そうでもない
1玉目はやや高くて2玉目以上は玉の値段が加わる
出汁の値段だろうけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:48:32 ID:v2X0u8Dr
一生行かない辺境の特殊な値段設定とかどうでもいいから。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:04:45 ID:WQyR+EOL
まずい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:18:28 ID:FM9vbYLF
>>281

いやジョイフルに比べればDQNヤンキー率はかなり少ない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:05:00 ID:FVtDEhzN
ごぼう天うまいな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:44:01 ID:LVlpmk6G
>>288
丸亀はしょうがの扱い方を知らんよね
繊維が残ってて、絞り汁だけもらおうかと思ったりする。

しょうがは横向きにおろすか、冷凍したままおろすと
繊維が断ち切られて口当たりが良くなる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:51:32 ID:wQc7X0af
かしわ天にしょうがおろしを多めに乗せ醤油かけて食うとこれが美味
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:00:39 ID:WQyR+EOL
まずい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:31:54 ID:HOkFyVnJ
まずいと思う奴は別に食わんでいい。
ここに来んな。
いちいちウザイ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:32:56 ID:BPSQWiTs
>>299
俺も疑問があった、家で生姜をおろすとあんなに繊維は残らん。
繊維の部分だけ提供しているのかと思った。
でも手ごろな値段で、なかなかうまいうどんや天ぷらを食べれるいい店だ。
まずいと書き込む奴は、この店で食事する事もままならん環境かな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:10:26 ID:AqexIw97
生姜もすりおろし機でおろしているからあんなに繊維が残るんだ
手でするよりは滅茶苦茶時間削減出来るからな、我慢してちょ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:12:46 ID:AqexIw97
>>299
冷凍しておろしたら繊維残らないんだ、アドバイスd
一回冷凍した生姜おろしてみる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:50:12 ID:ezz/P2Mq
>>299
確かに知ってか知らずか、うちでうどん食べる時も、冷凍をそのまま摩り下ろして食べてるわ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:52:24 ID:atOxsyA3
>>304
我慢してちょとまで言われれば、そりゃぁ我慢する。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:52:52 ID:A2Zm0Lvq
>>305
冷凍すると味が落ちるんじゃない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:58:28 ID:OHHKQGJC
冷凍すると味が落ちるって発想する人は年齢を感じさせるな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:13:14 ID:Cz9N6gvP
何でも作りたてが旨いという妄想に取り付かれた人っているしね。
釣った魚もある程度時間を置いたほうが旨味成分が出るし、牛肉も熟成させた方が旨い。
また、カレーも一日置いたほうが旨くなるし、うどんだって寝かさなきゃならない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:09:28 ID:TXe1hqqU
魚は何でもかんでも熟成させればいいわけじゃない
鰻や穴子は捌きたてのが旨い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:51:19 ID:wGJQxlUQ
腹が減った
うどん食いてぇ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 05:11:19 ID:gUxDd6pI
近所に伊予製麺って、まんま丸亀製麺をパクった店ができました。系列店かと思って行って来たみたら大火傷しました。
たぶん、>>238さんと同じ店かな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 05:33:22 ID:KMfUg0SY
>>309
いまだに宇宙や南極じゃ生鮮野菜は貴重品だぜ。
野菜が冷凍可能って考え方の方が、劣化に目をつぶってるから年齢を感じるな。

まあ、味の違いも解らないガキなのかもしれないけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:16:46 ID:hHRpJtcT
まさか宇宙とか南極が引き合いに出てくるとは思わなんだ・・・
頭大丈夫?(´;ω;`)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:32:27 ID:KMfUg0SY
>>315
冷凍以外の選択肢が無い場所、の例だったんだが難しかったか?
ゴメンネ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:28:09 ID:EQVNJsvo
>>316
あんたがぼけ〜っと生きている間に日本の冷凍技術は劣化しないように進化しているんだぜ
日本の冷凍技術が進化していてもあんたがこれまでやってきたような適当な解凍では台無しだけどな

まあ、味覚が衰えてきたお年寄りなのかもしれないけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:55:28 ID:sfEUf8Iu
>>317
生野菜の冷凍技術がどう進化したの?

「こおったままちょうりするんだぜえへん!」
って君が書いている様に見えるのは俺の気のせいかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:03:35 ID:n1TIUJVG
まだかしわ天小さいままかな?
前のやつがすごい好きだったのに、小さくなってから行く気しなくなった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:55:02 ID:yb4Xfd9j
>>319
猛暑の影響で鳥も夏バテ、したがってサイズが小さい。
天高く鳥肥える、秋かしわを待て。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:27:54 ID:e1xkL4nS
丸亀製麺て香川に無いのだが、丸亀の何処にあるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:44:19 ID:Cz9N6gvP
毎月1日に釜揚げうどんが半額になってたんだな・・・

知らんかったわ。
馬鹿みたいに客が溢れて、ゆっくり食べられる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:26:32 ID:/psIsEyc
無理だろう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:12:28 ID:+Cz6MU1G
>>321
そっちでは似たような名前があるから店名が他と違ってたんじゃなかったけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:51:50 ID:uZcYqU+n
>>321
丸亀製麺はあるので使えず丸亀と隣の坂出を混ぜて亀坂という地元では考えつかないユニークな名前になってるよ。
しかも宇多津とかじゃなく高松にあるw
いまのところかってに讃岐を名乗って良いからねぇ。
敢えて食べようとはおもわないが、そこそこの品質のようだから騙されても仕方ないか。
せめて「讃岐風」とかくらいにしておけば阿漕な感じがしないんだが。それじゃ客が集まらない。
かといって厳密にやってしまうと、香川で生地を作らないといけなくなって、香川で修行しても名乗れなくなるし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:59:40 ID:jdLVykFs
何回同じ話題を繰り返せば気がすむんだよ……
次スレからテンプレに
※讃岐うどんと名乗っていますが讃岐とは全く関係ありません^^
とでも書いておけよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:06:32 ID:Cz9N6gvP
いつものアンチだろ。スルーしとけ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:34:36 ID:CMEi8nGf
>>325
亀坂 ワロタ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:55:23 ID:sUjd9yUt
※讃岐うどんと名乗っていますが讃岐とは全く関係ありません
330299:2010/09/11(土) 18:09:31 ID:IQPdDwmR
>>308
しょうがの辛み成分は揮発性なんで、
丸のままラップにくるんでれば大丈夫。
前に下ろした面は空気に触れてるので、する前に切り落とす必要がある。

なんてマジレスしてみた。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:59:15 ID:/psIsEyc
うどんにしょうがを入れすぎると辛くて食えないな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:01:53 ID:cFvaZKLU
しょうがは、釜揚げ以外に入れないな…。
ざるも、入れる気にならない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:22:29 ID:/psIsEyc
ねぎをうどんが隠れるほど入れる奴がいるけど、なに考えているのかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:40:11 ID:ZusuvpUS
>>333
何故それがダメなのさ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:48:22 ID:+3UDlX/9
>>333
釜玉に大量に入れるとうまい

あとsageろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:53:17 ID:gCO0sm76
>>334
そんな外道喰い、傍から見てるとキチガイ味障にしか見えねえってw
吉牛で牛丼の上に生姜入れまるごと一杯分の紅生姜乗っけて食ってる
動画があったが、まともな人から見たら同じレベルだぞw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:59:33 ID:5EUgfNTg
>>336
>外道喰い
>キチガイ味障
>吉牛
>生姜入れまるごと一杯分


何この人IQ低すぎ・・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:40:43 ID:c/7c3vmZ
たまに店の前に、高級車が止まってるよね。
金持ちの人でも、セルフのうどん食いに来るんだね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:09:08 ID:H/DjdC/c
どうせ中古だろ
BMWも便痛も中古ならそんなに高くないし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:11:15 ID:5EUgfNTg
部品が馬鹿高くて定期交換部品が一杯あるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:18:03 ID:Ln2yEnEr
薬味という概念を理解しない奴がいるんだね。
こういうのをユトリというのか?あるいは家庭教育の欠如?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:01:53 ID:H/DjdC/c
>>340

型落ち中古外車乗りの俺は金持ちなんだ!アピール乙
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:18:23 ID:5EUgfNTg
>>342
え・・・
一般的な話しだけど。

ちなみに俺はやっすい中古イタ車乗りだよ。
少しぐらいの異音には動じなくなったw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 06:31:10 ID:6javXW6m
>>341
吸い物の吸い口は少量入れるもんだが、
鰹のたたきの薬味は多い方がうまい。
ということだよね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:38:56 ID:mqESzgd2
食べるのに目的とか意味なんて、理屈を講釈するのは超少数派だろ。
食感とか味覚とか感覚的な事だろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:48:23 ID:LwPB/scY
ねぎは具という存在にもなれるよね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:05:07 ID:wYoHjjgn
食物繊維が大量に欲しいだけだろw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:42:14 ID:8xsoyYRd
タダだから入れなきゃ損という中華思想
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:25:05 ID:sL7LjpRW
>>336
俺アホほど入れるけど、ネギは体に良さそうだし無料だからっていう乞食根性が理由
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:42:17 ID:28tSO5ui
うどんというよりはネギが食べたくなったら丸亀にいく俺みたいなのもいるしな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:23:53 ID:OM0lVmth
>>350
ネギ大事だよな
ネギ入れ放題で出汁が旨くて価格が安ければ、ずっとそこに行くのに・・・

↓この夏の俺の選択肢(丸亀以外はひやかけが通年
丸亀1:ねぎ、天かす;セルフ(無難。家から一番近い
他店1:ねぎ、天かす;セルフ(ひやかけ290円、ぶっかけ390円。麺は固いが出汁が旨い。天ぷらも旨い
丸亀2:ねぎ;非セルフ、天かす;セルフ(フードコートなので朝9時開店。
他店2:ねぎ;非セルフ、天かす;セルフ(並280円、大330円。いりこ出汁濃くて旨い。天ぷらは寂しい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:44:01 ID:CGBNbV6W
かけうどん(中) 190円
天ぷら 80円
ねぎはスプーン2杯まで
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:00:08 ID:8FD2DUOq
いつもカケと天ぷらなんか頼んで500円くらい払うんだけど
最近これでもちょっと高いんじゃないかと思うようになってきた俺がいる
なれって怖いぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:11:21 ID:gsoLahdW
家からちょっと遠いけど
かけ中190円なら毎日通うわ
はなまるのかけ昨日食べてきたけど俺は丸亀の方が好きな味だと思った
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:29:38 ID:5EUgfNTg
はなまるかけ小+追加ネギ160¥ちょっとだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:33:12 ID:kbuDlP8B
工作員乙
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:00:00 ID:bzJKskm1
自分で作れば120円くらいで、フニャフニャの天ぷらかけうどん食べられるけどな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:54:54 ID:pW2BxhMV
かけって言われて毎回冷温聞かないのも悪いけど
温かいのだしてから冷たいのって言われると悲しい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:42:00 ID:UC8LHQyL
単なる確認ミスだろ。店側が100%悪い。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:04:07 ID:bzJKskm1
自分が食べたいものをハッキリ言わない客側もアレだぞw
ママンに何が食べたい?と聞かれなきゃ答えないのと同じだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:59:10 ID:XfkLRyK7
やっぱあの値段だとネギは支那産なのかな?
だとすれば入れ過ぎ注意ちゃうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:32:23 ID:km1D++zM
以前に比べるとだしの味は薄くなったよな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:49:32 ID:y4q5AUT1
>>362
気のせい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:30:47 ID:+N0XdS+A
丸亀うどん大好きだ(・∀・)♪
ただ、ざるうどん大盛りとかしわ天だと量が全然足りん。
食べ終わってまた並んで食ってる。
大盛り→特大もり→超特大も出してほすぃ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:39:05 ID:Pi3SUTWH
>>361
輸入品の冷凍ねぎだと思うよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:46:25 ID:DWoUvt7N
明太釜玉はもう薬みたいなもん、今日もキメてしもた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:18:32 ID:8/eXEXK2
冷かけっていつまで出すのかね。
一年中出して欲しい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:45:51 ID:iNUXYKqd
最近乱立して来たような気がするが、都内4件程食べて来た。店によって味が全く違うね。学生の頃、どこの吉牛が旨いだの、王将はどこが旨いなんて話した事あるが・・
丸亀のお薦めは?俺は錦糸町が旨かった。反対に亀有は今イチだったなぁ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:24:52 ID:bzJKskm1
>>364
気持ちは解るが、食べ過ぎだw
ざるうどんなら重ねられそうだけど、ダメだったかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:47:46 ID:eworZSC/
川崎は280円じゃないんだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:17:23 ID:SC9FbEPB
特盛りは出して欲しいな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:46:28 ID:tVAzvMPR
牛丼屋にでも行け
こっち来んな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:45:33 ID:CjDMHuW7
6玉の超特盛あるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:25:45 ID:5TFUDDSA
あれは釜をよくやる俺にとってはこの上ない恐怖
これから寒くなると常に気をつけねばならん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:28:44 ID:P5N5CXvx
ギャグのつもりか知らんが、大学生っぽいの数人のグループの一人が釜揚げ家族うどん頼んでたな
何名様でしょうか?って聞かれてひとりですって答えたら仲間は笑ってたが
店員は無表情で「かしこまりました。家族うどんはいりました。次のお客様どうぞ」ってスルーしててクソワロタ

つか、どうでもいいけど釜揚げ家族うどんってマクロスダイナマイトセブンと似てるな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 04:21:37 ID:mndp7noh
>>373
ジャンルが違うが、俺、中学生のころ婆さんが地味にやっている鉄板焼き屋で
焼きそば8玉食ったことがあるよ。目の前に南アルプスみたいな山ができた。
でも、案外とペロッと食えてしまって、追加しようかと思ったけど、
婆さんが疲れた顔していたのでやめたわ。あのころは平気で12玉ぐらい食えたと思う。
それを思えば、家族うどん1人で食うぐらいはたいしたことない。
ちなみに、俺は既にオサーンだが、体脂肪率15%でがんばっているぞ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:42:16 ID:VyFb8NJi
うどんを食べすぎても、太らないということをアピールしたいのか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:40:05 ID:ceSv8bJG
食べ過ぎたら太るだろ、うどんだろうが何だろうが。
蒟蒻の話をしてるのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:43:25 ID:oB3/lplR
今日ネギをてんこ盛りにしてかき揚げうどん食ったんだけど、家帰ったら気持ち悪くなって吐いてしまった…。
何事も限度をわきまえることが肝心だね…。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:54:07 ID:hPj7f0fk
ネギは具じゃなくて薬味だからね、御大事にw
吐いてしまったのならお腹空っぽだね。
消化に良いうどんがお薦めだぞ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:06:28 ID:d8D2fi1R
パック詰めの野菜って薬漬けなこと多いし、大量に食えば体に良くないわな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:20:42 ID:FAv3S233
何であろうが大量に食えば体に悪いよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:23:56 ID:oB3/lplR
>>380
今日はもう、うどん以外で…。w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:33:40 ID:jcdtKcJb
かけ大って2玉になるの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:46:39 ID:VyFb8NJi
かけ大 ー 1.5玉
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:59:21 ID:jcdtKcJb
おおざっぱにいうと1玉あたり200円ってことですね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:50:52 ID:WTzqBC1a
いつも行く丸亀の近くのセルフうどん屋が
丸亀に対抗するためかしらんけどミニカツ丼とミニ天丼を始めた
やっぱ丼の魅力は大きいな
丸亀に行く回数が減ったわ
丸亀もいい加減、丼出して欲しい
セルフ天丼早くだせよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:55:54 ID:VyFb8NJi
>>387
うどんばっかりじゃあきるわな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:14:16 ID:o3nQub2Q
ウチの店長もマネージャーも丼だけはこの先絶対に始めることはないと言っておられた
酒は置くかもしれんと
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:18:14 ID:WWiYR94d
ごはん(ミニ)っていうのならあったよ
おにぎり1個分のご飯だそうで、値段は80円だった
レジで言ったら貰えたんだけど、どっかに書いてあったっけ・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:32:50 ID:bd0WnHZg
いなりじゃなくごはんあったのか。
ごはんと天ぷらとテーブルの醤油でミニ丼試してみよう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:09:52 ID:5yH/C5rW
>>387
稲沢店は既にあるよ。
茶碗に軽くご飯が盛られて、一杯120円。
で、冷水機の横に、トングとタレの入った坪が置いてある。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:38:10 ID:WTzqBC1a
>>392

それ全ての店舗でして欲しい
でも無理なんだろうな
丸亀て店舗によってメニューのバラツキが大きすぎるもんなぁ
カレーうどんでさえ有る所と無いところあるし
丼の完全レギュラー化なんて夢のまた夢か
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:32:25 ID:KSaRxN2x
>>393
>セルフ天丼
トッピングコーナーにラミネートのポップがあったんで、
てっきり全店舗でやってるものだと思ってたわ。

小ごはん+天かす+ネギ+天ダレを試してみたいと思いつつ未実施w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:07:41 ID:IgU5AXo6
ホントこのスレ見てると>>394みたいな天かす乞食多いな

>>378
1食ごときで太ったらその体質が異常だろw


396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:57:13 ID:hPj7f0fk
>>394
おにぎりを解体して…って、行儀悪いかw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:29:28 ID:VyFb8NJi
そんなに天丼食いたきゃ、天丼をやっているところへ逝けば。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:28:46 ID:TgTOiIRh
↑サイドメニューの話になると必ずこういう奴出てくるな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:12:33 ID:8ahfN9/x
丸亀のメニューの少なさはネックだよな、田舎は特にね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:40:20 ID:78pu0Qgw
10月から新メニューできるから待っとけ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:52:19 ID:IBUsVbch
>>399
それで最近は丸亀より香の川製麺所に行くことが多くなったわ
味が同程度ならメニュー多い方に行っちゃうよな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:56:45 ID:JfMuiKdJ
ひやかけうどんにご飯とかき揚げで530円
天かすとネギ、生姜もかけ放題だから
かなりお腹いっぱいになれる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:06:18 ID:TgTOiIRh
巻き寿司出してくれ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:22:04 ID:q0XJ+C0E
うどん屋と関係なくなってきたぞw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:57:21 ID:0tlw1pa/
牛丼出してくれ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:04:01 ID:bIerdHgq
>>405
吉野家、松屋、なか卯、牛丼太郎、サンボ
何処でも好きなところへどーぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:31:03 ID:TgTOiIRh
>>406

うどんと一緒に食べるからいいんだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:56:41 ID:59N0F2Tf
じゃなか卯でいいじゃないか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:28:30 ID:IBUsVbch
>>408
丸亀デイッスてんのか?
なか卯のウドンじゃ丸亀の代わりにならねーよ


しかし丸亀のメニューの少なさを指摘すると怒る輩て何なんだw
メニュー増えることの何が嫌なんだか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:33:02 ID:q0XJ+C0E
マクドナルドがカレーやラーメン始めたらどう思う?
俺は行きたくなくなるぞw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:38:39 ID:TgTOiIRh
うどん屋が丼出すのとマクドナルドがラーメン出すのとでは全然違うと思う
うどん屋の丼類はマクドナルドで言えばフライドポテトやチキンナゲットみたいなもんだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:50:49 ID:IBUsVbch
うどん屋で丼はデフォだろ
マックでラーメンとは同列にはできねーよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:52:50 ID:s0+NmXas
町のうどん屋にいくらでもあるでしょ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:12:10 ID:IBUsVbch
誰も饂飩屋の範疇越えた事を要求してるわけじゃないんだけどね
天婦羅出してんだから天丼ぐらいだせるはずだし
カレーのルーはあるんだからカレーライスもだせるだろって話だろ
嫌なら他所逝けという上から目線でもいいけど
そういうことしてると吉野家みたいになるかもな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:46:23 ID:TgTOiIRh
嫌なら喰うな!と言ってる奴は丸亀の店員じゃね
メニュー増えると仕事増えるから嫌なのかも
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:33:47 ID:SyR1RlKM
俺はうどんでお腹いっぱいだから丼は別にいらんな、メニューが多くても困らないけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:57:06 ID:HTGp5eRY
ご飯を注文して、トッピングの天ぷらのっけて、醤油でもかければ天丼っぽくない?
うどんメニューが多くても、基本うどんだから、そんなに変わらなくない?
熱いのと冷たいのと、タレ・味付けが何通りかあれば、それでよくない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:34:17 ID:0MhPNyMv
>>409
http://www.leafwalk.com/shopsearch/index.html?c=5
ここの2階フードコートでどうぞ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:12:38 ID:TgTOiIRh
>>417
>ご飯を注文して、トッピングの天ぷらのっけて、醤油でもかければ天丼っぽくない?


それでいいんだけど
それすら出来ないからな
全店舗で白ご飯出してくれ

420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:15:31 ID:TgTOiIRh
>>418

丸亀店員乙 

421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:28:11 ID:wUpiUpgG
>>417
過去レス読んだほうがいい

>>418
馬鹿だろwそうやって擁護ばかりしてろよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:02:39 ID:d/zem5+J
いつもネギ食べ過ぎてごめんなさい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:52:44 ID:TWvXn67g
カレー屋のカレーと、饂飩・蕎麦屋のカレーは違いますよ。
天麩羅を出してても、天つゆすらないし、
素人ばかりのチェーン店に何を求めてるんだ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:55:59 ID:iuU2gsWN
ねぎのスプーンちっちぇーよ
いつも容器を持ち上げてスプーンで丼に流し込むように入れさせてよ
恥ずかしいじゃねーかよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:09:11 ID:b17jJotN
うちの近所の丸亀製麺は、ねぎは小さなトングで掴む様になってる。
だから、葱のワッカがトングに輪ゴム状に引っかかり、取りにくいときがある。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:10:29 ID:eXL7xRaN
がばっと手づかみで
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:25:42 ID:un9pIHKK
>>414
製麺所兼ねてるような香川のうどん屋では、
基本丼物は置いてないし、カレーうどんや肉うどんさえ無い店も多い。

丸亀製麺は讃岐っぽいセルフうどん屋を売りにしてるんだから、
安易に丼物をメニューに追加したら、コンセプトから外れてしまう。
普通の町のうどん屋と化したら、敬遠する客もいるだろう、ということだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:30:43 ID:un9pIHKK
あ、俺は丼物有無はどっちでもいいけど、
丼物待ちの客のせいで行列出来るのだけは嫌だ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:52:51 ID:K0Je1T8B
かけうどんを求める気温になってきたね
久々に冷たいのやめて熱いかけ食ったらうまー
ところでここはハス天ないの?緑野菜の天プラ少ないね
オクラ2本で80円とかゴーヤのかき揚げとか欲しかった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:13:15 ID:9JtZszTC
釜揚げうどんのつけ汁の味が落ちたよな!
昆布とかの質を下げた可能性大だな!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:28:51 ID:H+GDdIUC
うどん、天ぷら、おにぎり、客としてそれ以上は望まん
丼物なんかを増やせば失敗する。
丸亀重一「うどんを食べて喜んでもらう店、その心を忘れないでおきたい」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:35:38 ID:Rt9gz5kg
今日の夕方冷やかけと鳥天食った
麺がゾンビ麺だったwww
たまにはこういうこともあるわな・・・糞っ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:06:22 ID:rKNTaZH+
>>423

蕎麦屋やうどん屋のカレー丼は美味いだろ
カレー専門店より好きだね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:10:20 ID:rKNTaZH+
>>429
ここはご飯物だけでなく天ぷらネタも少ないよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:14:46 ID:rKNTaZH+
今有る材料で出せるセルフ天丼やカレーライスでさえも出せないから
蓮根天ぷらなんてまず無理だろうな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:39:46 ID:uRbotH8C
おにぎりと稲荷が異様に高い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:43:40 ID:qtJL4KK7
どこのセルフうどん屋でもそう感じるよね

はなまるなんておにぎり>かけ小だし…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:57:30 ID:rKNTaZH+
サイドメニューで稼ぐのがセルフチェーンのビジネスモデルだからね
だからウドンだけで満腹にならないように大でも1.5玉分しかない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:39:18 ID:qGbCj/kj
ここで炊きたての白飯出すのはおそらくムリだな
冷や飯なら可能
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:35:51 ID:Etb1euya
もしかしたら友達が就職するかもです凹東証一部上場企業ですが実際どうなのか教えて欲しいです。スレ違だったらすみません。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:48:39 ID:80yZTsly
東証一部上場だからといって優良企業とは限らない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:53:26 ID:Et+l69KB
というか
外食産業というだけでどうしようもないだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:40:20 ID:5Oo6/75/
第一次うどん戦争とも言うべき状態だ。
客からリクエストを取れば、メニューを増やせ、おにぎりの値段云々となるだろう。
しかしメニューの多さや値段だけで勝負すると結果は見えている。
まずうどんについて、値段相応のうまさがなければ客は離れる。
天ぷらの種類を増やしても、冷めたのが、ずらっと並んでいるようではだめだろう。
現状、手ごろな値段で、うまいうどんが食べられるいい店だと思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:20:02 ID:s7lhgOYz
工作員乙
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:45:05 ID:tuE/hRXL
その第一次うどん戦争とやらで
丸亀と味は同レベルかつ天ぷらや御飯モノの種類は
丸亀より多い店もでてきてるからな
丸亀も今のままだとダメだろうな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:17:42 ID:Lq8ozBcm
客からすりゃうまいもん食えりゃそれでいい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:23:45 ID:cFzBAcJI
まだかしわ天小さい?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:29:04 ID:/Zcj6PPP
>>446

そのためにも天婦羅の種類増やしてほしいわ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:34:20 ID:/Zcj6PPP
おっと、こういうこと言うと信者が怒るなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:48:49 ID:eev1ZFk/
改善案有るなら、株買って総会で発言すれば?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:05:44 ID:O/eUzUOI
ここは麺のこしがいいね。
揚げ物も出来立てで、ちくわが甘くて旨いのに驚いた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:16:15 ID:+FRJa7DU
柔麺にしてくれるようになったからやっと家族と行けるわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:17:29 ID:rKNTaZH+
>>450
信者頑張ってね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:58:46 ID:m3KYsmzw
丸亀どんどん店舗増やしてるね、これからどんどん潰れていくんだろうな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:04:17 ID:JoeSnvRY
>>454
確かに、近所のどんどん庵は潰れたが…。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:26:26 ID:ZT3U/gjx
>>447
俺は丸亀のかしわ天は満足感高めだと思ってたわ。
大きいというか長いというか・・・店によって結構違う?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:41:42 ID:INZ72l6L
>>445
まあうどん戦争な訳だ。
丸亀を上回っていると思うチェーン店をあげてくれないか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:51:33 ID:owH0G7mX
つゆが甘過ぎ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:18:27 ID:u1bAx6rn
>>456
変わるよ、かなり。
いつも行くAは普通。通うには及第点。
たまに行くBは小さい。従業員もダメ。ひやかけがぬるかったし。
何度か行ったCは大きい。接客もいいけど、客の混雑ゆるめ。不思議。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:22:01 ID:rQHzdPra
>>457
香の川製麺所
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:04:26 ID:PKf8r04G
>>400
10月からのフェア商品、なかなか美味そうだ。
ただ、うどんよりご飯に合う気がする
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:06:01 ID:rQHzdPra
詳しく!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:54:29 ID:mWKR2x5K
>>460
香の川製麺所、ガッテン承知した。
先行する丸亀を後方から一気に飲み込むという、強力な荒波を実感してくる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:12:22 ID:ZlDPm/IS
香の川で行ってきたけど不味い。
丸亀のが遥かに上だね
丸亀の凄さを再確認したわ(キリッ!

というレスがされるに釜揚げ割引クーポン3枚
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:18:24 ID:A0i0zBiH
香の川って所詮ファミレスのフレンドリーなんだから行かなくても想像がつくわい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:33:36 ID:MRCb4jfa
丸亀も所詮焼鳥チェーンのトリドールがやってるウドン屋なんだけどなw
セルフチェーン店の争いて吉野家とすき家の低レベル争いと同じだなw
本場香川の足元にも及ばんチンカス同士の喧嘩ワロスwwwwwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:57:28 ID:p8U67LNY
オージー小麦の讃岐△
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:32:50 ID:vFU/f2Sx
大阪の会社の香の川製麺所も
兵庫の会社の丸亀製麺も
「讃岐うどん」を名乗るのはもうやめて欲しい・・・
べつに「うどん」でいいじゃん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:01:50 ID:rQHzdPra
まったくだ
いちいちド田舎の地名名乗らなくていいよw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:28:20 ID:shzHpXZH
あんた讃岐うどんの何なのさ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:55:07 ID:FhamKTDE
丸亀の本気麺は本場の讃岐うどんにも劣らんだろ
自店で粉から作ってるからブレはあるもののウマイときは本当にウマイ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:07:14 ID:q0MXNDl7
「播州うどん」でええやん。
兵庫って播州やったっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:45:00 ID:sGo1y5fU
マル得はザルより冬の釜あげの方がよかったな〜。
ザルに温玉は、いまいちお得感がない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:55:50 ID:ZlMBctTR
>>471
それは食べたことがないから言えるんだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:58:06 ID:YET13uVp
批判だけのサルがいると聞いてきました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:58:38 ID:ZlMBctTR
ちなみに讃岐うどんの店は麺なんて絶対ぶれないよ
客がいない時間帯でいわゆるゾンビ麺にあたることはある
まあ、人気店は客がいない時間帯というものがないんだけどね
基本的に11時開店15時閉店とかそんな店ばっかりだから
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:19:05 ID:ELOhC0+S
それ、店じゃなくて、製麺所がサイドビジネスでやってるだけだろ
店舗数増やして大量の客を扱ってる所と比較するなよ
讃岐の本場は雑誌に載って客数が増えて駄目になった所も多いんじゃない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:32:42 ID:rQHzdPra
本番(笑)讃岐(笑)
最近の讃岐厨うざ過ぎなんだよ
ド田舎の田舎者が調子扱いてんじゃねーよ
丸亀も六甲のおいしいうどんに店名変えろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:24:19 ID:0BvqmkJy
>>478
六甲の高くてまずいうどん ならいいよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:32:49 ID:ZlMBctTR
>>471
で、君は本場の讃岐うどんを食べたことがあるの?
食べたことがあるから劣らないと書いてるんだよね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:50:56 ID:bOPriQrk
本場が美味いのは否定せんが
本場本場言って貶すなら本場で食えばいいだろう
他所で本物志向の人と語ってきなさいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:56:03 ID:rQHzdPra
讃岐(笑)なんて量と安さだけが売りだろw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:58:56 ID:ELOhC0+S
>>480
本場が美味いのはわかるけど、でもそれは職人さんの我儘が通る範囲内でやっているからでしょ?
その辺のオバチャン達でも昼前から夜遅くまで永遠と作れるシステム化された味と比べてどうするのさ。
提供してるのは芸術品とサービスの違いだから比べるのはナンセンスだよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:12:41 ID:QmwHXf1b
>>482
この店は少なさと高さとまずさが売り
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:14:59 ID:ZlMBctTR
>>483
永遠とって何語?
日本語で書き込めよ
讃岐うどんを名乗るんならそんな言い訳をせずちゃんとした讃岐うどんを出さないとダメだよ
おばちゃん?職人?だから何なの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:16:48 ID:ZlMBctTR
>>481
先に本場という言葉を出したのは>>471だぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:30:34 ID:XuR3ntSl
いわゆる本場で営業しているうどん屋は、不味い店は本当に不味い。
それを物差しで考えると、丸亀製麺が讃岐うどんを騙っても文句は言われまい。
もっとも香川で営業しているから本場讃岐うどんだといわれたら身もふたもないが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:38:42 ID:ZB+1w7N0
>>484
かけと天ぷらとおにぎりで600円位、値段相応にうまい。
一体、普段どんな店で、何を食べているのか聞きたい。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:52:14 ID:lPzm/XT4
普通に『讃岐うどん』の店を県外で見たとしたら、
ああ、讃岐で修業した人が営業しとるんやな、というふうに理解するな、自分は。
もしくは、香川県人が余所へ行って営業しとるか。
香川で営業しとるから……は、ちょっと違う気が。

何故そこまでこだわるかというと、それは所謂『うどん』と『讃岐うどん』が、
全く別の食べ物だという認識があるから。
もちろん、讃岐うどんが一般的なうどんという訳ではなく、
むしろ一般的じゃないうどんなんだろう、全国的な観点から見れば。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:59:50 ID:ii2It47X
丸亀の製麺機は香川製だから讃岐うどんでいいじゃん
491っmんmんvcxz :2010/09/17(金) 22:02:52 ID:qT+pA9v7
そんなことよりiphoneで書けるようになったんだよ
やったー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:06:43 ID:3TM68+AY
>>489
信州蕎麦、江戸前寿司、沖縄料理、インドカレー・・・・・

小麦粉が知能に影響を与えるって本当なのかも。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:18:01 ID:lPzm/XT4
この世に小麦粉が無かったら、それはつまらない世の中だったことだろう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:33:56 ID:7TYo1xSC
濠洲産の小麦を使う本場讃岐うどんw
国内産だとあの腰と味が出ないと言う讃岐うどんw
最近それが問題となり地産地消を目指す讃岐うどんw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:34:35 ID:PKf8r04G
>>462
店内にポスター貼ってあった。
肉ごぼうぶっかけうどんだって。あと、温玉を乗せた温玉肉ごぼうぶっかけみたいなのもあった。
俺の行ってる店は肉うどんが無いから、かなり期待してる。
全店舗で実施するのかは知らん。
496( ^ω^) ◆H.223wm2hI :2010/09/17(金) 23:53:59 ID:E9V8BoTe
( ^ω^)また行ってきたお
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:54:04 ID:TXqqc2GA
讃岐うどんは全国の美味い物の一つ、だ。
四国みたいな辺境じゃ舞い上がるのもわからんでも無いが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:05:39 ID:E86sF00z
『讃岐』と付いてるのに全国とは……拡大解釈も甚だしいなw
最早恐怖だよ、これは。
まあ別に味とかどうでもいいのだよ。
問題は、『讃岐』と来て尚且つ『丸亀』と来たら、地元民でも地元発祥と勘違いしてしまうこと。
香川県民にとっては、JARO的な紛らわしさが、ここにはある。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:13:02 ID:j8OnQ+tr
コックをひねってダシを注ぐのがなんとなくイヤだ。これは香川式なのか。
ダシ自体もしょっぱくてコク味がない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:23:55 ID:hLaUsj3A
好きだけどな、ここ。
自分の口にはあってる。

まあ、それだけだわ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:27:59 ID:BV/MROm4
>>499
コクあじ!コクみ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:33:05 ID:nZ5Ot+K8
>>498
お前の日本語の通じなさの方が恐怖だよ。

小麦粉って脳に悪いんだな・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:38:15 ID:eidvKT8l
まだ粘着してるのかアンチ。
社長の父親が丸亀市出身で、実家に何度も帰ってるから地元の人間とも言えるし、
(地元民でなければ讃岐を使うなと言うのは、あまりにも排他的だとは思うが)
香川県で経営している同名の「丸亀製麺」に対しては、下手に対抗せず、「亀坂製麺」として営業してる。

アンチの思考では日本ではラーメン屋は経営できないって事になるぞw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:47:06 ID:E86sF00z
>>503
地元民でなければ讃岐を使うなとは思わないし、そういう理由があるとは知らんかった。
そうか、それで『丸亀』だったのか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:00:27 ID:VuwVBmlz
>問題は、『讃岐』と来て尚且つ『丸亀』と来たら、地元民でも地元発祥と勘違いしてしまうこと。
>香川県民にとっては、JARO的な紛らわしさが、ここにはある。

間違えるわけはないなー
あなた香川のどこ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:02:46 ID:E86sF00z
いやもうめんどくさいしどうでもいいけど、
そういう香川県人がいたというだけの話。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:12:48 ID:nZ5Ot+K8
なら最初から黙っとけカス
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:18:29 ID:VuwVBmlz
>『讃岐』と付いてるのに全国とは……拡大解釈も甚だしいなw
>最早恐怖だよ、これは。
>まあ別に味とかどうでもいいのだよ。

ここまで書いておいて

>いやもうめんどくさいしどうでもいいけど、
>そういう香川県人がいたというだけの話。

人騒がせと言うか、
気になるのは、何故ひるんだのか?
「恐怖」まで言っておいて
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:29:12 ID:E86sF00z
>『讃岐』と付いてるのに全国
とかいう輩がいたから恐怖しただけであって、それはそれ。
その後の『紛らわしい』は、事実を言っただけ。
しかし、一応『丸亀』と付いた理由はわかったので、もういい。終わった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:42:05 ID:yjFjiP30
その論法でゆけば、全国各地の北京飯店と上海酒家はあらかたダメになるね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:56:17 ID:zRr//rd4
>>499
あのダシは昆布も混合節も大量に使ってる
温度調整もダシを完璧に抽出できるようにしつつ、灰汁や雑味が出ないようにもしている
色は白ダシの状態(かけうどん用かえしを入れる前)であのダシサーバーに入ってるのとほとんど同じ

割烹なんかで出てくる香り高い上品な感じの吸い物のように薄いダシに慣れているか、それが好みか、知識がないなら
丸亀のかけうどんのダシの味を薄いと誤認してしまうかもしれない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:56:29 ID:6KeDZ05k
>>510
札幌ラーメンとか更科そばもなw
そういえば更科って店が高松にあったなwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:05:19 ID:VuwVBmlz
>>509
終わりにしてくださいよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:06:22 ID:HXDTqqu7
減点法式でしか世の中を見れない人が世の中を駄目にする…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:26:44 ID:nZ5Ot+K8
>>509
それはそれってお前が読解力無いだけじゃねーかwww
ウゼーから二度と出てくんなクズ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:28:19 ID:j6o/Y9KT
>>511
大規模チエーン店としてはかなりがんばってる味だと思うよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:06:40 ID:S2VixxYg
とりあえず香川土人うぜぇ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:51:42 ID:3Z7YZe6Q
>>511
讃岐うどんのダシは薄いものだよ
ここのは薄いんじゃなくて味が無いだけだけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:03:47 ID:xu0OTtYe
>>509
オメーの勘違いで名誉既存紛いの難癖付けまくってなんだそりゃ!?
まず謝罪だろ!誠意がねーよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:21:00 ID:oavsGV4z
>>503
父親が丸亀出身で何度も丸亀に行っているのにあの味なのか
こんなので通用すると思ってるのかね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:32:37 ID:651pZiQ3
好きだっていう人間が居る場所に来て一々難癖つけるなら
僻地行って本物啜ってりゃいいんじゃないのかね
本物を知っている方には態々来て頂くものでもありませんよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:38:05 ID:juvEtDX0
学食でセルフ湯切機が常備されているような地元の方にはかなわないのは良くわかってますからw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:20:56 ID:eidvKT8l
>>520
>こんなので通用すると思ってるのかね

トリドールで検索してからモノを言えよ。世間知らず。

味が違うなら、まずはチェーン展開してから本物の味を俺たちに教えてくれよ。
アンチは必ず最後には味が違うなんてぬかすんだよな・・・思考停止してるのかよ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:51:22 ID:xu0OTtYe
>>520
通用しねえならもうつぶれてるだろw
今の日本で通用しないものが生き残れると思っているのか?
部屋から出ないから不景気を肌で感じられないんじゃねーの?
不況舐めんな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:54:37 ID:mPEwKKxO
>>524
すぐ潰れるだろうね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:56:35 ID:mPEwKKxO
ここよりはマシなはなまるだってちょっと前までは飛ぶ鳥を落とすぐらいの勢いはあったのに
今では完全に終わったからな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:01:53 ID:juvEtDX0
ここにしろはなまるにしろ

うどん食が盛んな地域では通用しない
うどん食がマイナーな地域では開店直後のもの珍しさが終われば閑古鳥

最初から詰んでる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:04:11 ID:mPEwKKxO
>>527
確かに
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:25:59 ID:pVsAft1z
四国人じゃねーんだから毎日3食も饂飩ばっか食えんわ。
普通にラーメン、ちゃんぽん、パスタ、蕎麦、カレー、牛丼、定食などなど
ちょっとした田舎でもそろってるしな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:02:27 ID:S2VixxYg
稲庭うどん>>>讃岐うどん(笑)

531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:20:52 ID:uVg/Dnko
今日はじめていきました
そんなにうまいかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:50:28 ID:HXDTqqu7
美味しいもの食べたいなら値段が5倍ほど高い店行きなよ
丸亀は駅の立ち食いそばと殆ど同じような値段だろw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:17:25 ID:Dk1RxdWZ
香の川製麺、どうせ目くそ鼻くそだろうと思って行ったら
冠頭なしの糞だった
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:29:29 ID:VxlDUvf+
>>532
まずいと言う背景を考えたが、普段気軽に食べられないかもしれない。
確かに駅そばとほとんど値段も変わらんな。
でも当たり前だが、値段はスーパーの1玉20円とかの特売には及ばん。
だからこの店のこういうメニューならという、比較する具体的な商品とかは一切出ない。
いいじゃないか、うどんがうまい丸亀で、いいじゃないか、野球が強いは丸亀商業で
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:52:16 ID:S2VixxYg
>>533

丸亀が目糞、香の川は鼻糞なのは同意せざるを得ない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:58:01 ID:uTohuYmP
>>531
ホワイトカラーのお前はお中元でもらった稲庭うどんでも食ってろ
ここは底辺が集まる場所だ、去れ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:01:13 ID:HXDTqqu7
なんでこういうワンコインで食べられる大衆食堂的なチェーン店に、
海原雄山をきどった人が来てるのか不思議でならない。
近所にあるから行ってるだけで、スーパーに売ってるうどん玉より美味いじゃないか…で良いと思うのにねぇ。
注文してから麺を打ってくれて一食1800円くらいの店に行けば良いのに。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:32:28 ID:pVsAft1z
一食1800円のうどんなんてあるの?
蕎麦なら2500円の奴をよく食べるけどさ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:03:14 ID:iRDJVmRu
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆イベント情報☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本広克行監督と村上プロデューサーのトークショー開催!!!
映画UDONや踊る大捜査線シリーズの監督、本広克行氏のトークライブがあるようです!


場所:サンポート高松 第2小ホール (香川県高松市)

日時:9月25日(土)

   13時〜16時  トークショー【入場無料】

   16時〜  とっておきのお楽しみ ?

申し込みはこちら →  https://sites.google.com/site/gsm20100925/ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:19:34 ID:0h/Guubp
駅そば食うくらいなら断然丸亀だろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:43:42 ID:W4OYHNku
出汁は業務用?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:08:35 ID:gsl7yhPE
ううう・・うどんとかしわ天食いに行きたいが
風呂入って酒少し飲んでしもたがなぁあぁ・・・
徒歩10分以内くらいのとこにできてくれ。
今のとこは徒歩20分はかかる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:59:14 ID:sHg6jbK+
業務用って馬鹿にするけど丸亀レベルならとてつもなく要求レベル高いぞ
そこらの馬鹿高い蕎麦屋なんて目じゃないくらい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:55:29 ID:hLaUsj3A
てか別にここ、讃岐うどんのなんたるかを語るスレじゃないしw
丸亀製麺行ってきたー程度のスレだしww
讃岐うどんを語るなら、ちゃんと該当スレがあるじゃん。
いい加減スレチ。

香川まで行って食いたいわけじゃなし。
まあそこそこの値段で、それっぽいものをそれなりに美味しく手軽に食わせてくれるから行くだけ。


ぶっかけ食いたいな。
明日行ってこよう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:48:28 ID:erJ+MLER
>>544
丸亀スレで讃岐うどんを語るのと、
バーミヤンスレで中国料理を語るのと、痛いのはどっちだろうなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:10:12 ID:jn64vhZ7
どっちもだろ
優劣なんて無い
どっちも激しく痛い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:17:17 ID:EiBWIuTF
かき揚げいらんから海老天ボリュームつけて
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:34:15 ID:tpdP4spv
常駐している荒らしって自分が痛い存在なのに気が付かなくなってくるんだよね
毎日書いているからお友達とか、お話相手とか勘違いするのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:52:50 ID:ObJVFGzK
丸亀製麺以下の味しか出せない香川のうどん屋なんだろw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:15:28 ID:1NHG8zBo
もうおわりだね♪
かくかくしかじかひやかけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:27:19 ID:WoojaKaU
冷かけはハマるよな〜
もうちょい出汁が濃ければ完璧
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:41:12 ID:fv6cAXkM
>>545
そもそも、香川県では店舗も少なく全く目立たないうどん屋だから、
食べた事無い人がほとんどだと思う。
語るに語れんよ。俺も無いし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:11:42 ID:6guFkCIj
同棲してる彼氏がいるのに丸亀のバイト仲間の人好きになった
どうしよう・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:13:56 ID:7u5op9mN
>>552

そんなのここで語らんでええよ。
香川の人はもっと美味しいうどんが地元で食べられるって事なんでそ。
そりゃそうだ。本場なんだし。

ただ、別に羨ましいとも思わんな。

生活圏内で金を使うなら、少しでも安くてより美味しいものを選択したい、ってだけの話だし、そもそも他の県民は毎日毎日うどん食ってるわけでも食いたいわけでもねーのよww

そばもパスタもラーメンも食いたいのwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:26:07 ID:wdUFHgZt
香川で美味い店なんか一部の製麺所系だけ
大半は丸亀以下なのが現実
香川土人は四国という辺境の地から出ないからわからないだけ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:26:28 ID:fv6cAXkM
>>554
香川でも美味いラーメン屋はあるんだけどね。
ただあまり知られてないのは、完全にうどんに押されてるからw
サンポートに全国の有名ラーメン店が集まった『ラーメン村』なんてのもあるけど、
あまり知られてないのは、完全にうどんに押されてるからw
香川来てラーメン食う奴も居らんやろしなぁ……そう考えれば、可哀想な話である。
行列ができんという点では、客にとっては利点とも言えるがw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:38:47 ID:7zYtCrQm
ここまで話が通じないのを見ると、
価値観の違いって言うより井の中の蛙だね。

小麦粉に脳を汚染されるとこうなるのか・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:54:09 ID:fv6cAXkM
ある意味アメリカにもケンカ売っとる発言やぞ、それw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:29:47 ID:KpnvdBlq
>>553
隣の芝は青くみえるものだよ。
その彼氏に、バイト仲間を摘まみ食いして良いか聞きなさい。
無反応なら馴れ合い状態になっているので別れちゃいなさい。
怒られたら「同棲なんてゴッコ遊びしてないで、籍入れよう」と逆ギレしなさい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:07:15 ID:FVcpSh4p
>>553
エビを入れた次の瞬間、はじけた大きな油滴が私の顔をめがけて襲って来ました。
しかし何者かがそれをさえぎったのです。
それは右手で客にうどんを出しつつ、矢のような速さで差し出した彼の左手でした。
彼は「エビの尻尾は水分を含んでる場合があるから注意しないといけねえ。もし油が掛かったらその讃岐うどんのような、すべすべの肌がてえへんだ。」
私は○○××・・・
とかがなければ、恋愛板に
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:40:43 ID:G43aSoKL
箕面市へ丸亀製麺来て下さい。
箕面市には金比羅うどんがありますが、いつもいっぱいです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:04:08 ID:tCjXT2NE
>>555
君は香川県で讃岐うどんを食べたことがあるの?
大半って言えるほど讃岐うどんを食べたの?

563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:04:55 ID:tCjXT2NE
>>545
なるほど
要するにここのうどんはバーミヤンの中国料理レベルなんだね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:05:19 ID:wdUFHgZt
讃岐厨ふぁびょんなよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:15:15 ID:tCjXT2NE
>>564
君は香川県で讃岐うどんを食べたことがあるの?
食べた店は?
食べたことがないんだったらそんなこと書くなよカス
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:20:48 ID:KpnvdBlq
>>565
他のスレでやってくれ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:29:35 ID:tCjXT2NE
>>566
>>555にも言えよ
香川で讃岐うどんを食べたこともない奴が>>555みたいな書き込みをしたから文句を書いただけだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:36:38 ID:wdUFHgZt
香川土人ムキになってやんのプギャー9(^∀^)www
まぁ香川なんてウドンだけだからな必死になるのも仕方ないかwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:41:35 ID:jTXMJU+x
>>567
小学生か!

>>568
実際、香川のうどん、どれくらい食った?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:45:51 ID:jn64vhZ7
このスレにいる人は【普通のうどん】で満足している人なんですわ
このスレにいる人は丸亀なんていう地名があるのかどうかも知らないし興味もないし
このスレにいる人は丸亀製麺が【本場の讃岐うどん】かどうかなんて気にもしていないし
このスレにいる人は丸亀製麺と【本場の讃岐うどん】を比べようとも考えていないし
このスレにいる人は遥か彼方遠くにある香川県に興味は無いし行きたいとも思わないのです

『香川県の讃岐うどん』はもっとすごいんだぞ! と主張したいのは分かりますが、そんなものに興味は無いのです
スレタイに讃岐うどんと入っているのが気に喰わないんでしょうが、主張が噛み合ってないことに早く気付いて去ってください
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:27:10 ID:Jo2b7UVu
丸亀の農薬たっぷり中国産ネギに脳をやられたか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:31:21 ID:DvkL4xck
今日の昼でかけ大食ってくるぜ!
おにぎり一個80円くらいで塩と海苔だけの俵おにぎりにして
くれんかなぁ。うどん食ってるんだから具入りいらないわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:43:09 ID:BxJJRFZS
もう山田うどんで良いよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:58:20 ID:8jP4xAi+
うちの店は小さいけれど、味には自信があってどの店にも負けていません。
香川へお越しの再には是非お立ち寄りください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:59:12 ID:Jo2b7UVu
>>573
中国産大好きな味音痴は山田で十分だな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:01:08 ID:2KrIkjmG
>>574
行く用事も予定も無いよ・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:20:07 ID:WoojaKaU
>>574
店の名前がわからないと行けないじゃん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:43:29 ID:wdUFHgZt
汚ー爺産小麦の本場(笑)香川のうどん屋

国産小麦使用の丸亀


本場(笑)のくせにセルフチェーン以下だなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:10:26 ID:Jo2b7UVu
丸亀製麺って所に行ったけど不味かったぞ(゚Д゚)ゴルァ
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1251013616
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:20:28 ID:Z4RyP0Y0
>>561
金毘羅うどん?
そんなチェーン店あったっけ?
それとも、チェーンじゃなくて?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:56:01 ID:/aJfx2P0
麺は美味しかった手作り感あって
はなまるの安さには負けるが
はなまるは製麺っぽいがツルシコ
丸亀はこしもちツルシコ麺
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:59:15 ID:HtXG8P8Q
丸亀最高ー!

いつ食ってもうまい!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:11:11 ID:7u5op9mN
香川香川ウザいなあ。

うどんと金比羅宮位しか見るもんがない所なんかどうでもいいよ。いかないし。

丸亀がどこの市でもいいし興味もない。別に、やっぱり讃岐は違う!!なんて丸亀製麺の店で言わないからほっといてくれよ。


今からぶっかけ食いにチャリで行ってくる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:37:14 ID:B/hNpPjC
固い麺をコシがあると勘違い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:51:31 ID:FVcpSh4p
香の川製麺所行って来た。
メニューなんか全く一緒やがな、驚いた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:52:27 ID:KpnvdBlq
普通にあの食感が好きだから食べに行ってるんだけどね。
コシとか「通」ぶってる人って…w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:52:27 ID:G43aSoKL
丸亀製麺の社長加古川で焼き鳥屋していた。
鶏インフルエンザで打撃を食って転業。そして、丸亀製麺を創業。
NHKルソンの壺で取り上げられた注目の企業です。
研究熱心な社長だから急成長するでしょう。
早く171号線沿いの箕面に規開店してください。
サガミ、かごの屋、近くの音羽茶屋など大型店の閉店が相次でおります。
新御堂筋が171号線と交差する手前の手作りうどんやバーミヤン撤退すると思います。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:52:26 ID:zQNDG1lR
たかがチェーン店のうどんに熱くなるなよ。
別にお前らのうんちくなんて聞きたくねーし。
関係ないカキコが多過ぎて迷惑なんだよ。
うどん討論は他でやれ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:26:07 ID:6guFkCIj
mgrのF氏ね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:49:56 ID:vu9Tk5ow
>>589

詳しく!!!!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:26:28 ID:S6qAHcRT
ざるが好きで丸特のざるを頼むんだけど
毎回ざるうどんとして全部食ってしまいトッピングの温玉とか余ってしまう

けどそれをかしわ天に絡めて食うとうまいことに気づき毎回それだ…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:04:21 ID:GQxJ7lIC
まる得終了まであと10日
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 07:59:28 ID:Mx+nBsNW
安価でうまいじゃないか、丸亀製麺
毒つくやつは、考えてみろ、道場六三郎や陳建民の作る料理じゃないぞ。

594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:37:10 ID:Xke0WxOX
大根おろしもとろろも、並大問わず同じ分量なんだとさ(すだちオロシ冷かけは薄くなるから若干大根少ないかわりにすだちが2こらしい)
てことはおろし醤油冷大よりまる得ザルおろしのほうが40円お得じゃね?(どちらも冷うどん1.5玉+大根おろし)と思って店員に聞いてみたが
相手がオバチャンでなんだか混乱してた・・・w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:43:23 ID:79gdJ0hZ
>>590
だいたいどこの会社の上司は、うっとしいんだよ。
マネージャー・店長に対してみんなよく思ってないよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:03:53 ID:kB2h9DEz
内部情報は板違い
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:50:59 ID:heHhjS/8
結構行ってるが釜揚げ食ってなかったんで今日食ってみた
あんまりうまくなかった
時間が悪かったせいかもしれんがやっぱ水で締めたやつのほうがいいわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:08:33 ID:mZFSkzm1
>>593
ヒント:毒つくやつらはもう何年も部屋から出たことがない。

>>597
個人的に、俺も一度締めた方がうまいと思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:12:55 ID:eIVS2XI1
連日連夜ウドンだと、流石に飽きてくるなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:36:24 ID:W+p0w46q
>>599
じゃあ今夜はいなりと天ぷらでGO
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:45:51 ID:PIu6C52g
丸亀は味には文句ないけど量が少ないわ
二玉の特盛り用意してくれよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:32:49 ID:T90OzuwR
test
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:36:12 ID:T90OzuwR
今日食いに行ったら、見事なゾンビ麺だったorz
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:40:11 ID:c1dPHYFO
'>>20'n'L'nm
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:32:05 ID:FB/xe9Ne
>>603
いつものことだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:33:14 ID:itktCHIW
出店が多いみたいだから、いくつかの店舗はそのうち淘汰されるんだろうな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:40:25 ID:unkQlgdl
>>595
すまん。スレ違なのに、ありがとう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:31:47 ID:cqV0ek2f
>>606

それは同意。
出店→利益取れる所だけ残るの流れで勝負してくんじゃね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:18:10 ID:7CIGnzKM
>>606
そのうちって言い出したらそりゃハズレないだろw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:26:26 ID:Ih9WDZjP
国内マーケットが頭打ちなら海外に・・・ってのが大手の戦略パターンだろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:07:22 ID:gI75zYDd
>>601
ぶっかけ、特って言ったら断られたぜ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:24:18 ID:By1yE3Mq
ゲソ天食ったら衣だけだった。
すぐに取り変えてくれて、なぜか店長までが謝りに来た。
中身があるものと思って食い付いた時のあの食感は衝撃的だったわ。
なんで中身が無かったのか。

冷やかけもうすぐ終わりか。気にいってたのに。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:51:04 ID:Oo6SOpOH
>>612
脱皮したんだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:34:09 ID:I32rkeJV
香の川と丸亀は、メニューから一緒だな。
香の川のおろした生姜の繊維が、断ち切れていてよかった。
おろし職人がいるのかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:40:18 ID:fVS7FbkX
>>614

ほんとそっくりだよな
丸亀に来たと錯覚しそうになる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:57:34 ID:KjU68EE8
パクッテいるは、中国人と一緒だね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:25:52 ID:QIUROoit
薬味を大量に残す奴は逝ってよし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:29:03 ID:pgJR4WZt
ちょいと遅めのお昼は冷やかけ食うぜ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:15:21 ID:yyyVAJrm
釜揚げのつけ汁の味が変わったな!もう行かない!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:31:30 ID:ZC1/zCus
冷かけ食べるには涼しくなってきたんで釜揚げにしてみたけど
やっぱつけつゆおかしいよな
やたら醤油カドのあるヒリヒリしょっぱいだけの味、出汁感も弱すぎ
もう少し甘味も加えてしばらく寝かせたかえしを使ってくれないと
看板メニューがあれでは客逃げるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:57:00 ID:ytr/S22f
久しぶりにめんたい釜玉食った。
茹で上がったうどんを持って来たちょっと色っぽいおばちゃんが
「ダシ醤油をかけてお召し上がりください」
って。
知らなかった orz
普通にそのまま食ってたから明太子と卵の黄身で食うんだと思ってて、いつも
うまくないじゃんと思ってた。
でも今日初めて醤油かけたらうまいじゃんか!
食ってる時に数ヶ月まえに亡くなった上司が生前「めんたい釜玉がうまいんや」と
言っていたのを思い出したら、なぜか涙が出て止まらなくなった。
ちょっと恥ずかしかったので、汗を拭くふりをしてごまかした。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:58:25 ID:bBRfkdZ1
>>601
俺が湯煎してるときに特って言われたら大盛りを2玉にしてやってる
1日に10kg近くのうどんが捨てられるしな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:24:18 ID:yyyVAJrm
>>620
醤油の味がキツイよね!
数ヶ月前は鰹などの出汁の味が効いてて
凄く美味しかったげど‥
今となってはマズイだけで行くきがしない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:38:15 ID:W9Raj4mh
製麺担当の奴いる? いろいろ聞きたいんだけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:54:43 ID:t5cU6bs7
>>624
本ポジじゃないけどなんだなんだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:35:15 ID:W9Raj4mh
温度設定とか、マジメにやってる?
日曜日5袋とかやると、6時までに終わらないんだけど。

今は表の温度プラス2度とかでやってて、割と早くミキシングが終るんだけど。
もっと早く終わらせるには、計らずに25度くらいで、いきなりミキシングとかやるしかないと思ってるんだけど、失敗が怖くてやれてない。

その辺どう???
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:36:58 ID:W9Raj4mh
製麺自体は終わってるけど、掃除して、夜の麺を伸ばしてたら、帰れなくなりそうだから、いつも逃げるように帰ってるのが現状。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:54:10 ID:qL46WtKy
工作員は帰れよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:03:35 ID:t5cU6bs7
昼の仕込みは担当じゃないけど、割と適当
温度計が壊れれてた時とか発注して届くまでそのままミキサー突っ込んでたみたいだし

>>627
麺は伸ばさなくていいからざぶとん16枚以上とミキサー掃除してから帰ってくださいお願いします
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:06:28 ID:W9Raj4mh
いや、別に貶める訳ではなくて、早く終わらせる方法が知りたいだけ。

まあ、どこにでも居るけどね。628みたいな奴は。
何を工作するんだか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:13:30 ID:W9Raj4mh
>>629
ありがとう。やっぱり、そうなんだ。
ベテランが、もっと適当にやって早く終わらせろって、遠まわしに言ってくるんだよな。

ミキサーは休憩前に洗ってます。
座布団は開店までに全部作ってます。製麺のプレスとかち合うからね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:39:13 ID:mg76igSN
連レスしすぎ、書きたいことは1つにまとめろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:42:47 ID:YVNHkAR4
バイト板行けよアホが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:48:18 ID:W9Raj4mh
>>633
そのツッコミ待ってました。サンキュウ。
バイト板でいいのか。では、逝ってきます。バイバイ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:06:28 ID:jB6owQ29
>>615
俺も一瞬ここはどこ私は誰って状態になった。
しかし案外それが客にとって、喜ばしい状況かもしれない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:13:04 ID:K/I6EuhJ
香の川って聞いた事がなかったけど
関西なのねー
本当に同じなら東京にも来て
丸亀が出店してない隙間を埋めてくれないかな
それで、年間通して冷かけやってくれたら行く
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:14:51 ID:JbSu8F/A
バイト板に丸亀がない件
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:19:24 ID:W9Raj4mh
だね。逝ってきたけど無かった。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:24:52 ID:Hhd0D1IT
丸亀信者はラーメンと焼き鳥とお好み焼き食ってろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:58:47 ID:gGWOUvIt
まぁ、ある意味では工作員(うどんの)だわなw
良いんじゃない?ここでも。
あまり細かくレスされるとアレだけど。

明日はなに食べるかのぅ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:08:36 ID:l2M6P834
工作員だの信者だの言い出す奴は、構って欲しいだけだからな。
スルーでいいよ。

外食各社がうどん業界が儲かるって事を知って、ロードサイド沿いに続々出店してるな。
トリドールは早めに店舗を構えたから、頭ひとつ抜けてるが、
大手が商社をバックに付けて動き出したらちょっと辛いだろう。その前になんとか全国展開して欲しい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:24:03 ID:O9+E8UBx
冷たいうどんを注文して、
「冷かけじゃないんだ!冷たいうどんにかけうどんのダシをかけるんだ」
って仰るお客さんがいて変な食べ方だなと思ってたけど、
社員の人に聞いたらそれは通の食い方らしいw

この中にもこの食べ方する人いる?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:11:52 ID:xZu5FEkb
>>642

本当の通は、かけ、「ひやあつ」でと言うて来るからな、

こっちもプロっぽく対応してる♪
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:54:58 ID:z0m7SRnA
本当の通・・・・自称でも他称でもいいんだけど
多分丸亀製麺には行かないと思う

645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:11:22 ID:gGWOUvIt
牛丼屋さんで汁ダクで…と言うのと同じでしょ
店が空いてる時にしか出来ない高度な技だ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:16:28 ID:XRormOD8
>>643
「ひやあつ」というのは、どういううどんのことを言うの。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:27:51 ID:HMiqZWXk
冷たい麺に熱いダシかと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:41:08 ID:QqxPa9cA
すこしはしらべろ、だから丸亀なんだろうけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:56:48 ID:gGWOUvIt
こういうメニューにない組み合わせは、
その地域の店や店員のローカルルールに沿って作ってくれるものだから、
ネットで見たから作ってくれとか言わないようにな。
店員さんの余裕度や店の空気を読みつつお願いできるか聞いて注文する高度なテクニックだ。
注文して店員さんに「は?」と聞き返されて、
面倒くさそうに「そういうのやってません」と怒られる危険性も兼ねた諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:29:23 ID:z7Jud2IY
それで思い出した・・・
昔、牛丼で「ネギダク」って裏メニューをネット?で知った。
試しに注文してみた。普通に受けてくれて若干葱多めの牛丼が来た。

池袋という都会の店舗だったかも知れん。ド田舎じゃ「え?」だったかも。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:34:26 ID:M1wLQ96p
きすフライって時期限定だったり店舗限定だったりします?
食べたいのに最近取り扱ってないのか置いてなくて…
チキンだから店員にも聞けないです
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:39:36 ID:a9rDv/a6
聞けよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:45:13 ID:6yZaUbQ0
丸亀は店舗ごとにメニューに違いありすぎなんだよ
チェーンなんだから統一しろよ
ていうかカレーや肉うどんとキス天ぷらぐらい全店でだせよ
654929:2010/09/22(水) 13:29:34 ID:gGWOUvIt
カレーは店内カレー臭くなるだろw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:34:13 ID:ULDuSIo8
丸亀製麺に期待しすぎ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:37:30 ID:XLYGegga
近くにあるけど、メニューって結構違うもんなんだね。
フードコートなら厨房スペースとかの関係でわかるけど、
一軒構えてる店なのにカレーも肉うどんも白いごはんもないわ。
キス天はある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:19:29 ID:Z+Nv/TtC
期間限定でいいからまいたけ天出してくれ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:07:39 ID:27E4CrwP
牧のうどんの方が美味い!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:30:45 ID:/1leELgw
【うどん】丸亀製麺がハワイ進出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285139066/l50
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:51:54 ID:FAYqzA+c
カレーうどんのないうどん屋なんて・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:56:23 ID:pkgMIEtx
とろ玉食った。(大)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:00:32 ID:8hwqfQ/Z
丸亀のカレーうどん意外と美味いね。下手な蕎麦屋のカレーうどんよりナンボかマシ。しかも値段が半額だよ。かしわ天入れてエセカツカレーうどんが最高。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:21:31 ID:ckj1NAec
こだわり札終了か
レジでババアが使用期限ちょっと過ぎたくらいいいじゃないとか
9枚も貯めたのに勝手に配布終了どうこうとか
最後には二度と来ないって激怒して、レジに釜揚げのせたお盆置いたまま帰っていきやがった
しかし会計待たせたからってうどん交換してくれたのはちょっとうれしかった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:38:55 ID:cuMi/IvC
三宮店に行ったらレジの若い小太りの女店員が最悪だった。ブサイクなうえにニコリとも
せず、まともに礼も言わない。最近オープンしたから期待してたのにガッカリだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:04:22 ID:ZJA4RndE
>>664
若い小太りがニコっとしたらうどんが旨くなるのか?
姉ちゃんにニコニコしてほしけりゃキャバクラ行けや
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:38:49 ID:y1RdVDIy
名古屋の大須に「長命うどん」っつー、
パチ屋の一角にあるうどん屋があってな、
それの二つ名が「キャバクラうどん」

まぁ、どうでもいいのだが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:37:41 ID:8iMyXhFt
>>662
やるじゃないかの、似非カツカレーうどん
>>665
まあ、君の事は、とんがりコーン君と呼ぶことにする。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:25:51 ID:qgpqfyuJ
>>664
三宮にあるのは三宮店ではない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:40:42 ID:z3lCCI0k
さんプラザ店な。オープンした時は店員いっぱいいたが、すぐにダメになったな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:03:23 ID:iLrRazaY
蒸し返すようだが、店員の笑顔って大事だよ。
俺はコンビニの店舗開発をしているが、バイトに超可愛い子や愛層のいい子が入ると
店の売上が明らかに上がるのは事実だ。
問題点としては決まってバイト同士でその子を巡って諍いが起こる。
その結果やめてしまう事も多い。
マックのように全員に笑顔の指導をすればいいんだけどね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:41:24 ID:mkHFZrP/
マックは、スマイル0円だから、
丸亀は、ほほえみ0円とかなw和風でw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:59:53 ID:trzdf5pe
今週は丸亀行かないでクォータパウンダーばかり食べてるな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:03:01 ID:nNNHmM2q
>>664
それは君に一目惚れして緊張のあまり固まったんだろ。
乙女心を察してあげなされ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:31:16 ID:U0OyGkLU
あーどうしてこんなにハマッてしまったんだ
週2ペースで行かないと禁断症状が出てしまう

そしてなにゆえ佐賀県に丸亀がないのだ!
近県の丸亀まで行ってまで食べてしまうので俺の休日は丸亀で潰れるんだ
どうにかしてくれ中の人
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:57:24 ID:hJFxQYnf
>>674

佐賀県に無いって、佐賀市内にあるが?
南部バイパス沿いな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:57:26 ID:vSPPXmZz
少し時間の経ったような麺を出されたので、食べに行く頻度が減ると思います。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:12:59 ID:7xsHLFv2
>>674
俺も週2になりそう、マジで麻薬でも入ってんのかってぐらい中毒症状がひどい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:23:52 ID:9E7JAGrl
中毒になるほどうまいか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:55:53 ID:B++5Vcpg
てs
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:45:13 ID:64Iage6p
丸亀の後はなまると楽釜行ったら
丸亀が一番美味しかった
自分が行ってた時間も混んでいた丸亀
はなまると楽釜があんな混んでない
違いはやはり丸亀は(地元店は
ファミレス型の国道沿いで車の往来があり
店の前は駐車場になってる
入り口でうどんを作っていて出入口に小麦粉袋が積まれていて
惣菜も無くなる頃その場で揚げてて
麺が美味しかった)
はなまるは安くても丸亀が食べたい
うどんってもっちりしこしこツルツルの
ハーモニーが大事なんだな
うどんは冷たいのが一番だが
これからはやはり熱いのが食べたくなる
ちょっと家からはなれてるのが残念
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:36:09 ID:CpA+Lky6
おにぎりも天ぷらも美味しいので楽しみたい自分には、かけ小とぶっかけ小がある行き着けの丸亀は理想通り
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:55:33 ID:CVtp5zgF
【グルメ】「油で揚げていないのでこの名称は不適切」釜揚げうどんを「お釜うどん」に変える店が相次ぐ


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:19:48 ID:nNNHmM2q
揚げなくて良い唐揚げ粉も駄目だなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:40:05 ID:LXfdoQ+j
別に揚げるという行為は油で揚げることに限定させていないからな。
むしろ調理というより行動に使われる言葉だろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:45:49 ID:trzdf5pe
age
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:24:08 ID:aDUkEioF
釣られちまったか…
今まで、かけかザルしか食べたことなかったから、
明日は初釜揚げを食うぞー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:28:25 ID:h28ki+L4
釜揚げが美味しいのは最初だけで後の方はうどんがのびてしまって食えたもんじゃない
味も単調だし、大や特を食う奴の気が知れない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:54:14 ID:lxm2ibo9
>>683
漁港での水揚げもダメだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:23:42 ID:603CsSdU
DJ OZMAもダメだな

690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:29:52 ID:8O4ktjbd
今晩はぶっかけにしてみるぜ。
あとは茄子天をしょうが醤油で食らう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:35:08 ID:W0eRrr7R
今晩はぶっかけてやるぜ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:59:14 ID:fTByLm/l
うどんを食べに行ってるので3度に1度は、ざるとかけを両方食べる。
693690:2010/09/24(金) 19:36:03 ID:8O4ktjbd
うわあぁあ!ぶっかけおろし醤油うどん(温)食ったけど
妙に損した気分になったぁああ!!
でも新発売の肉うどんがうまそーだったから次は
10月1日に行くぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:18:04 ID:roYQ4CK2
ほんとに下品なネーミングだな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:22:16 ID:CERi4SRx
ぶっかけ肉玉
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:31:20 ID:Dj5Jo/aF
>>651
色々あって、今販売できないんだわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:50:08 ID:3nJ1f+UX
かしわ天元のサイズに戻った?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:35:56 ID:RVX7Pccr
丸亀好きなんだけど
どーも天ぷらが合わない
食べてると気持ちが悪くなってしまうのは
油があってないせいなのだろうか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:48:51 ID:OlsPvlY2
油の切れが悪くプロの天ぷらよりもギトギト感があると思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:26:01 ID:WVwNHy4w
所詮パートのおばちゃんだからな
うまいてんぷら食いたけりゃそれなりの店へ行くか
揚げたて食え
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:17:56 ID:d8ObUl7Q
天ぷらのマニュアル自体が天ぷらの見栄えを良くすることに偏っていて、油の切れを犠牲にしている
あと、次々に色んな種類の天ぷらをあげないといけないから温度は常に一定にしていて
あげ上がりの直前に高温にして油の密度を薄したりできないために油っぽくなる
ただし、油は毎日新鮮なものを使ってるから安心しろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:01:32 ID:Q9UquUGa
こういう場合は偶然にしろメリットだけを誉めてやって、揚げ方なんかは結果として油がどーだなんて言わんでいいんじゃない?
たかだか大衆セルフでウダウダ下衆いわ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:21:17 ID:2jLu7ka8
俺毎日行ってるけど
変に思われないかな?
大盛りだけ頼んで(色々)
380円だけ払ってる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:58:52 ID:t8nTYYpS
>>703
多分あだ名がついてるよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:00:19 ID:CUavuuzl
まあ、うどんに無料の天かすを大量に盛って、
後から「腹痛おこした!」なんて言ってるようなDQNと一緒だろw

小学生でも、水と油は混ざらない事くらい知ってるのに、
大量に摂取すれば腹の中がどうなるか分かるだろ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:13:43 ID:SZD2s/hb
>>705
固体のうどんと液体のつゆは混ざりますか?

707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:45:17 ID:n4X9Murz
>>706
充分に咀嚼して粒子状にすればゲル化して胃液による消化を促進します。
油と水も必要以上に大量に摂らなければそれぞれが吸収されて消化には問題ありませんが、
あまり咀嚼しない人は、口内で麦芽糖を作る効果が低いので未消化のまま腸に達する
割合が増えて未消化便を排泄する可能性が高くなります。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:23:45 ID:/J0GKYEL
美味しい食べ方は冷たい状態が上手い
冬は寒いから美味しくかんじるが
冷やしのがうどんの良さがでる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:48:46 ID:Ck8tG63m
どこの国の人間だ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:10:28 ID:uK4q+l4m
「値段の割には」旨い天ぷらだと思うけどネェ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:15:13 ID:o7iacZv9
>>700
パートとか関係ない
飲食店ならパートにもちゃんとしたものを作れるように指導しろよ
それができないなら出すな
712ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/09/25(土) 23:44:41 ID:EtY1uUt/
>>710
天婦羅に限らずだなー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:39:40 ID:MzkCukIq
>>711
文句は御意見として通ってる店に出しなよw
客が店を育てるんだぜ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:09:06 ID:jfxEGHf+
>>711
低価格だからしょうがない。
それがいやなら、それなりの店へ行くしかない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:39:13 ID:A13WvRfr
ウィンナーの天ぷらは無くなったのかな? 俺の地域だけかもしれないが・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:02:34 ID:9nSjP5uf
>>715
店による。
新しいネタが加われば、ひっそりと無くなるネタもある訳で…
うちの行きつけも、気がついたら無くなってた。

まぁ、かしわ天と半熟たまご天が増えたので、
ウインナー天は、俺にはいらない物になったけどね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:31:39 ID:FBwEfwiS
なす天の大きさが急に半分から三分の一くらいになったんだけど・・・
4月くらいにオープンした店舗なんだけど、えび天→かぼちゃ天→野菜掻き揚げ→かしわ天→アナゴ天(値段も下がる)→なす天とどんどん天ぷらが小さくなっていく
おにぎりも米や具が少なくなったりするんかな・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:40:09 ID:8RF3aBTF
回転の悪い店は避けよう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:40:48 ID:Tq5v933G
>>718
正解
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:02:03 ID:MzkCukIq
>>717
野菜は仕方ないかも。悪天候続いてるから…。
スーパーでもボロボロのが並んでるよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:33:39 ID:LT3/nwiv
レタスが80円と折り込みチラシに載ってたから行ってみたら、葉が開いちゃって、ボール状になってなかった。
白菜なんて1/4カットが80円とかもザラだしな。普通一束100円で売ってるのに。特に葉モノ野菜が酷い。
丸亀製麺では野菜類は注文せず、他の天ぷらを注文する。
野菜が食べたければ、野菜バーのあるファミレスで思いっきり食べるな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:03:37 ID:Tq5v933G
>>721
丸亀にレタス一個丸ごと揚げた天ぷらあるのかと思ったじゃねぇかよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:08:11 ID:DQgMh6N3
ゴボウ肉ぶっかけは10/1からじゃ
何度も注文すんな間抜けども
724ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/09/26(日) 22:55:40 ID:r9619Yui
>>723
案内が悪いんだー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:36:42 ID:zp+A3mTe
カップルが来店して女がかまたまを頼む
店員「お時間5分ほどいただきますがよろしいでしょうか?」男了承

出来上がったかまたまを持っていくと男が店員に
「もう俺食い終わっちまったじゃねーか!食事の醍醐味が台無しだ!金を返せ!!」と店員を大声で
怒鳴りつけてた

店員は謝る一方、てか彼女のうどん届くまで待てないのかよって思った
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:45:33 ID:Aqa3MtVE
俺だったらクビ覚悟で半殺しにする
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:46:50 ID:JB7vkItV
俺だったら彼女と一緒にもう一杯うどん食べる
728725:2010/09/27(月) 00:57:41 ID:zp+A3mTe
客がお前らみたいだと良かったな…

店員を怒鳴りつける彼氏をその彼女は
「もう!5分かかるって最初に言ったじゃない!」って制止したんだよ…
すると彼氏も大人しくなった、彼女は店員さんに深く一礼した

なんでこんなDQNにこんなやさしい彼女がつくのかわからんかったよ
「金を返せ!」の後に言った「お客様はなんなんだ?言ってみろ?神様だろぉ?」ってところで
うどん噴出すところだったわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:59:06 ID:0QJm7T7Z
食事の醍醐味をこんなところに求めるなんてニホソも終わったな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:13:24 ID:4sNp7VrA
三波春夫は罪な男だよね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:56:34 ID:9c/Rc99O
神様なら、店員総出で拝まないといけないなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:00:40 ID:JB7vkItV
・彼女を連れてセルフうどん屋へ
・彼女より先に食べる
・激昂

こんな奴どうせ遅かれ早かれフラれ確定だろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:43:36 ID:mDgWuV92
>>728
・ダメな男をほっとけない女
・実はカップルじゃなくて兄妹or姉弟
・男がお金持ち
・男がセックス上手(アレが大きい)
・彼氏がお客様は神様だろ?彼女が止めて良い女演出プレイが好き
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:03:17 ID:FBJUqyKI
最近>>642の逆で、熱い麺に冷たいだし汁で、というお客さんが居たんだけどこれも通の食べ方なのかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:07:51 ID:9c/Rc99O
組み合わせを求めすぎて変な方向に行っちゃっただけじゃないか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:12:53 ID:IKKAWPyh
>>733
・実はトリドールの送った調査員
・>728の噴出すところを撮影しようというドッキリ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:13:50 ID:kmsi25t6
うわつまんね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:41:30 ID:IcTDl8oj
不覚にもつまんね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:47:42 ID:gOe3n5OO
お客様は神様か…
飲食関係で、そこまで客に媚びてる奴は
実際におらんじゃろう…。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:23:21 ID:bVtNTeXC
最近はうどん屋ラーメン屋とか安い店でも殿様みたいな扱いを望む
おかしな奴が多いよな
それ相応の持て成しして欲しかったら
それなりの料金を取る所に食いに行きゃーいいのに
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:46:49 ID:kWsA32t/
冷めた瞬間、引いた瞬間スレに彼女が書き込む日も遠くないなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:41:46 ID:DoB58fUJ
低価格の店は、どうしてもDQNな客が集まりやすい。
類は友を呼ぶだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:13:46 ID:3AIL1+ER
ああ、そりゃあるね。単価高いと客層も変わるワナ。マナーも良くなるゾ。
でも俺は行けなくなるなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:22:33 ID:9c/Rc99O
神様発言したら、お賽銭投げつけて願い事すれば良いよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:59:44 ID:MXSbrGtr
今日茄子ときすの天婦羅あった
茄子食べた
旨かった
明日も行く
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:03:37 ID:2aVthoPK
いつも行く店、今日は釜から受け渡し場所までを、若い女性が1人で全て担当してた。
ピーク時では無かったものの、客はずらずら並んでるし、必死で働いてて何か痛々しかったわ。
それでも笑顔で、熱いので気を付けてくださいねと気遣いながら釜揚げをくれてちょい嬉しかった。
他の従業員はと言えば、何人かが後ろの方で喋ってたりで感じが悪かった。
返却口の洗い場にいた男性2人はパチの話をしながら笑ってたし、「ありがとうございました」も無し。
あの女性だけが大きな声でありがとうございましたと言ってた。
大丈夫なのか、あの店。前はもっと活気があったのに。
初めて半熟たまご天食った。うまい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:36:08 ID:LttK4m0G
俺なら店に苦情だして女に告白して結婚する
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:28:14 ID:Fbpc9fPJ
>>745
丸亀は時々変わった天ぷらがあるのと、つゆがうまいのが好き。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:48:23 ID:ZRaYv3Sg
>>745
俺も負けずに書き込む。
かけとざる食べた、旨い。
これからは基本それでいく。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:52:08 ID:GX0lN7Aq
地元にあんのに遠いのが残念
ラーメンはかんすいの麺が不味い
丸亀ラブ(^3^)-☆chu!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:55:17 ID:DoB58fUJ
工作員乙
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:13:27 ID:BreKU3gj
ここの人たちはうどんの太さはどのくらいが好き?
やっぱりうどんらしく常識的な範囲内で太ければ太いほど良いって感じ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:23:21 ID:zuY1ka/G
いつも行ってる丸亀
ただでさえ品数少ないのに最近さらに少なくなって萎える
卵天とウインナー天と鶏ゴボウお握りが消えて代替品も無し
やる気あんのかよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:23:40 ID:bK0Q8hgO
飯時に行くといつも行列
あの混雑ぶりに対し、店員が少な過ぎではないだろうか

うどんはこしがあるし、あのもちもち感が堪らない
揚げたての天ぷらも旨い

ピリリとする生姜もいい

755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:42:35 ID:IjdMGkxI
人使いが荒いから辞めていくというのもあると思うけど、人件費率を低くするために
その人数でやらせているのじゃない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:57:32 ID:5gu5t5HW
丸亀レベルで、アルバイト一人雇うと管理費込みで一時間あたり10杯ぐらい余分に
売上げなきゃいけないからねぇ・・・
やっぱり、商売で一番金がかかるのが人件費だよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:24:56 ID:roUkdQBX
丸亀製麺と山岡家が並んでる。
前まで行っていつもどっちに入るか迷う。
迷いに迷って悩んで泣きじゃくって7:3くらいで山岡家に入る。
明太釜玉とネギ醤油の狭間で揺れるメタボな私。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:01:44 ID:R0EhxsA6
ご近所さん発見^^
俺は迷わず丸亀。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:37:44 ID:bK0Q8hgO
釜揚げうどんは何回食べても飽きないよね。
いつも釜揚げうどん大と、野菜かき揚げ、
竹輪磯辺揚げ、シャケお握りを食べてます。
これだけで650円位とは本当に安い。
安いから店員を少なくしてるのかなぁ?

希望。釜揚げのダシをたっぷり入れてほしい。
あと天ぷらさんの為に、塩がほしいところだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:46:35 ID:1FJA5k3v
>>753
定員さんに言えば出てくるんじゃない?
大量に作り置きしない方針かも
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:15:04 ID:rCX6pTXq
2ちゃんの書き込み見て、何食うか決める奴なんているのかよ。まったく。
ためしに一度行ってみたとしても、リピートするかは本人次第だし。

工作員乙って、おまいこそ乙って世界だな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:22:28 ID:LTd90oxk
いまどき人生は2chってのも時代遅れと言うのか馬鹿と言うのか・・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:37:12 ID:dzAknSZr
釜揚げのまる得またやってくんねーかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:04:12 ID:IjdMGkxI
>>762
そう言いながらオマエも2ちゃんに書き込んでいるじゃないか。
場蚊ではないか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:15:49 ID:y5aDr4Zu
人生は2chって凄い発想だね。ネットの書込みを見て試しに行くことはあるよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:56:42 ID:CulA7iVP
ぶっかけ大(冷)食ってきた。温いやつより
冷たいのがうまいな、寒くなるけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:42:13 ID:zwv87b5q
冷かけ、9月いっぱいだって・・・
一年中出してくり。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:20:03 ID:lXzLGX5Y
10月からなくなりそうだとは思ってたがやはりそうか
通年メニューにして欲しい。年中冷たい汁のが食べたい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:34:44 ID:e+pHBYno
最近、丸亀中毒で1日おきに食いたくなる。
近くに店できないかなぁ。
ざるうどんとかしわ天の組み合わせ最高(*゚∀゚)。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:36:49 ID:roUkdQBX
すだち冷かけ大盛り食って来た。
すだちの香りは大根おろしの香りでほとんど消される。
今度はすだち無しで冷かけ食ってくる。
なくなる前に行かなくちゃ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiaHvAQw.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:37:01 ID:8+R90w4H
夏は冷やかけおろし並+野菜かきあげ+半熟玉子天ばっか食べてた。
10月になったらゴボウ肉ぶっかけを試したい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:01:04 ID:1FJA5k3v
書き込みに上がる半熟たまご天、美味そうだな…今度試してみるか…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:01:35 ID:rCX6pTXq
>>764,>>765

762の通訳をお願いします。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:56:09 ID:roUkdQBX
>>773
じ〜んせい楽ありゃQooもあるさ〜
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:48:12 ID:Voht6sAb
>>745です
今日、いや今となっては昨日も行きました
温かけ大とかしわ天と贅沢してしまいました
今日も行きます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:17:28 ID:zLld3PFk
>>759
それカロリー計算したらとんでもないことに。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:52:44 ID:YsCQ1qDp
ぶっかけとかき揚げとご飯が
1番コストパフォーマンス良さそう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 05:23:30 ID:Lzl93O49
>>772
ただの衣付き半熟茹でた孫だと思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:08:33 ID:pQFd8QS5
>>778
思う前にまず食ってみろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:40:56 ID:Y1DTk/C0
>>778

セルフのうどん屋なんだからぁ〜。

半熟卵を割って、
黄身がとろ〜って出て来たら、軽く感動汁、
黄身がかたまってたら、ウフフ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:04:20 ID:SzdYFwpo
>>759
言えば塩くれるよ
あと、揚げてある品があるのにわざわざ揚げたてくれ、って言う奴
結構見かけるんだがそれも昼のピーク時に・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:23:02 ID:YNuiRKtP
>>781
近所の丸亀はレジ横にソースや塩置いてあるけど店によって違うの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:39:47 ID:9MtPKEQc
言うのはただだし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:28:02 ID:Ypuj9Y3M
>>779
食ったから言ってんだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:44:21 ID:LLApXUhH
>>781 サンクス(^O^)/
私の行ってる店には塩がないから今度言ってみようかな!

揚げたてちょーだいって注文してる訳じゃないですよ〜
おばさんが「揚げたて美味しいよ!」って皿に乗せてくれる時があるのです。
いつも食べてるから顔を覚えられたのかも。

皆さんのレスを読みましたが楽しいですね。
メニュー一通り食べましたが私は釜揚げが一番好きです。中毒の様です(笑)

かしわ天は食べたことないので次回食べてみたい〜!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:11:29 ID:YNuiRKtP
しまった、ツボに入ったw
「茹でた孫」
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:13:08 ID:LLApXUhH
>>776
生姜や唐辛子は体を温め、新陳代謝を高めますから大丈夫ですよ。

皆さんも思う存分、振り掛けてください(笑)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:30:31 ID:b65ceYhC
白ご飯の上に半熟卵天とネギのせて出汁醤油かけて
卵潰してご飯に絡めて食べると美味しい
でも白ご飯と卵天の両方がある店舗て少ないんだよな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:46:01 ID:EfFv67pV
自分の家でやれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:21:54 ID:FGFlH3uL
せめて釜揚げだけでもいいから特大が欲しい。

釜揚げだけなぜか少なく感じる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:29:36 ID:huaX80u9
釜揚げには特(2玉)があるわけだけど…
3玉くらい食いたいのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:34:22 ID:GsMxcXCl
1玉と2玉があるのなら、いったい何玉食うか決めればいいよな
4玉でも8玉でも好きなだけ頼めばいいのに
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:45:15 ID:b65ceYhC
丸亀の店舗ごとのメニューの違いは異常
入ってからガッカリてことが大杉
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:44:36 ID:mHK0tQmV
>>790
釜揚げの家族(6人前)食え
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:44:35 ID:KMaGHGPD
一人で家族(6人前)だと、なんとなく周りの人が見るね。店員も半笑い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:54:47 ID:0iGaDER9
肉うどんが亡くなっとるし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:14:50 ID:KMaGHGPD
そういえば一人で家族(6人前)頼んでるYOUTUBEがあったな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:33:54 ID:8qqAddi3
明日食えないんで冷かけ食い収めしてきた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:16:16 ID:SzdYFwpo
こだわり札の使用期限明日までだよ〜
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:43:34 ID:a6ObvikY
>>775
そうだ店舗は違っても、明日も行こう丸亀に
>>785
そうだ小さくなったとか言う輩はほっといて、かしわ天をほうばろう。
俺もまだだが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:55:02 ID:JPXXV0Jz
てんかすネギスープ丼は相変わらず流行っているの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:45:13 ID:Lzl93O49
ちんかすゴキスープ丼?
803ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/09/29(水) 22:49:56 ID:i36R10b2
>>802
たのしいかぁー? きもっ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:25:30 ID:lDxZ145D
暖かい素うどんにしょうゆかけるだけってやってみたい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:04:19 ID:B8CJgfIR
明日はあの日だな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:35:51 ID:QC73KpbV
>>805
生理?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:01:06 ID:LryDf7Cb
エデッセコーポレーションみたいに失敗するところもあるんだから
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:23:27 ID:UbfqF7ix
明太釜玉を「めんたかまたま」って言う奴が結構いるけど、アホなのかな?
あんだけ混んでたら、横で他の客と店員のやり取りが聞こえてくると思うけど。
やっぱ、ゆとりは人の話を聞いてないのか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:29:17 ID:zC90DB9S
水筒持って行ってだし汁貰ってこよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:40:26 ID:Nrlxkmza
何が使われてるか成分分析してねガクブル
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:23:15 ID:NUR50ySX
>>804
素うどんってかけうどんの事だぞ
かけに醤油をかけるって・・・w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:47:06 ID:bN7LbQNo
今日は行けなかった。
ラーメンになってしまった
明日は行くぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:05:48 ID:I+czp15w
>>808 wwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:28:13 ID:a5UYHZD0
肉玉ごぼうぶっかけおいしそう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:19:15 ID:92IZZG4R
さっき食ってきたけど、店ひどすぎてワロタ

店内は空いているのに、やたらと注文の客の行列がすごいと思ったら、ゆでる奴がのろまだった
天ぷらはろくに揚げられていない。その癖、揚げる店員ものろのろやってる始末
会計の時には、メニューしらないのかもたつく店員
天かす、ネギのコーナーでは油にまみれて誰も触らない天かすをすくうスプーン
お茶を飲もうと取りに行ったらコップが全然ない状態
うどんは伸びすぎ
片づけようと、返却棚に出しに行ったら、返却棚があふれかえっていて、返す置き場がない
明らかに店が回っていないのに、談笑しつつ仕事する店員
丸亀って「いらっしゃいませー」とか言わない店なのね。よく聞こえなかった

とにかく終わってる店だった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:36:06 ID:xhxkBiVK
明日、釜揚げうどんを食べに行きます!
かけうどんの方が好きなんだけど、あの安さは魅力的w

どんどん庵も100円セールをやるけど、うどんの質が違うからな・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:43:00 ID:QC73KpbV
>>815
鳥ドールに店名晒してメールしたほうがいいんじゃね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:55:02 ID:mmVVqFy+
>>815
店特定できない書き方ならフィクションでも書けるわけじゃん

「〜の近くの店」でいいから書かないとお前の妄想にしか見えないな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:55:14 ID:92IZZG4R
>>817
はいはいクレーマー乙って言われるのがオチだろうと思う

スレに書いてちょっと気持ち楽になったからもういいかなって
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:13:23 ID:Tu7ucX+I
飲食店によくある覆面調査員が調べたりしてないのか???
ちゃんとビデオ録画とかしてさ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:29:22 ID:PD0aXbF0
池袋東口店の丸亀って店の前の灰皿置いてあるけど
あそこで白い割ぽう着を着た丸亀の従業員が座りタバコしてる姿、
みっともねえからやめさせてほしい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:14:33 ID:UqpSbIUE
バイトは「辞めます」で済むからな
店員がやる気を失ってんじゃないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:50:59 ID:lhB4n+XW
>>815
似たような経験はある

男の店員だけになると、店内の様子に目がいかない
揚げ物やネギの状態や、ストックだめ
レジでとまどう

うどんを茹でることしか教わっていない店員だけになる状態にするなと
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:57:44 ID:503qewWl
おばちゃん達の方が優秀だよな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:19:54 ID:CZDL9D9g
ここの出汁がせめて楽釜製麺所のレベルだったらなぁ…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:40:29 ID:HlwHhgsC
何の脈略もなく楽釜製麺所と言われもなあ・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:40:25 ID:0aiS6NPZ
そんなマイナーなとこと比べられても・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:51:44 ID:yiipyNfM
工作員乙。
犯人は香の川製麺かw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:03:32 ID:503qewWl
うどんの生地を布団にして寝てみたい…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:27:48 ID:JaDrdCl9
関西は偽讃岐うどん屋だらけなの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:57:33 ID:ddUlJ3Ab
さあ昼だ!今から釜揚げ食いに行くどー♪
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:52:27 ID:zlqjyluE
トリドールが上場した時
大人が来て100万程儲けたけど
そこがこうなるとは思っても見なかった
まずは勝った金額分はせっせと通わせてもらうぜ
833 【大吉】 :2010/10/01(金) 18:52:08 ID:RBBIoK7s
てす
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:49:46 ID:9CTlko/m
肉ごぼう食べた方、どうでしたか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:11:28 ID:gtVsZio5
うちの地域のお店は全部テキパキしてますよ!
天ぷらあげたて美味しい。
田舎にあるお店だったら待たなくていいからうれしい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:20:36 ID:TKKnZ7r9
>>830
全国的にそうだよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:36:46 ID:wROCXy0O
行動範囲内に三軒あるんだけど、どの店も気のきく店員と気がきかない店員の差が激しい。
つか、気のきく店員がどの店も2〜3人しかいない。
対応のマニュアルってのはないのかね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:46:15 ID:rrvIvU2o
肉ごぼう食べました。
甘辛い味付けでとってもおいしかったです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:07:02 ID:U+W62VeR
ざるうどん、終わっちゃった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:10:14 ID:FUi99KIo
気のきくテキパキした店員って本社からのヘルプとか?
開店してから一週間後くらいにはダラダラした店員や適当なパートしかいなくなる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:30:26 ID:e0hVU2Nm
人使いが荒いからやる気がなくなるんじゃない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:31:04 ID:9cThpXyV
ストレスで疲れ果てるんだろうな。
天ぷら取る時とかに声かけてあげなよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:45:06 ID:c/NHV2lc
>>785 です。
かしわ天 初めて食いましたが、これササミですね?
天丼にして食べてみました!でかくて旨かった!
http://imepita.jp/20101002/593960

前のお客が肉ごぼうで、迷ったけど釜揚げにしました。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:47:52 ID:VDapo7lr
一時半に行ったけど駐車場も満車、店内も満席、ギッシリ行列、で帰ってきた・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:49:36 ID:c/NHV2lc
↑釜揚げうどんは今回は並。
天丼 野菜かき揚げ+かしわ天ぷら

以上で650円位でした
釜揚げ旨いのは当然として、
自分で選べる天丼もいい。揚げたてで本当に旨かったです(^O^)/
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:31:19 ID:Efov4AYW
>>843
俺の行ってるところは胸肉だよ?ササミみたいな形だけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:27:37 ID:jfxwlIDk
>>845
メニューに天丼あるの?
俺の地方はご飯物はおにぎりといなりさんだけなのだが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:54:30 ID:bpThX8jU
>>843
ムネ肉じゃないか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:05:25 ID:c/NHV2lc
胸肉なんですか!!
恥ずかしながら知らなくて、てきとうにササミと言ってしまいました・・
食べ応えありで美味しかったです。

天丼は、ご飯が120円で、
あとは自分の好きな天ぷらを選び、タレをかけて完成です。
今日初めて食べました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:16:21 ID:Efov4AYW
>>849
ササミだともっとパサパサしたものになると思う
胸肉が安いしね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:46:47 ID:wDYXc3wG
肉玉ごぼうの大を食ってきた。うまい。
初めて食ったサツマイモ天とイカ天もうまかった。
今までは週2だったけど、これからは週3で行く。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:23:37 ID:CDsalh2E
たまに湯煎やるんだけど、客を待たして、麺を釜から上げたり、麺を投入したりするのって、どうなのよ?

横で天ぷら担当とか、おむすび担当がベラベラ喋ってんのに、湯煎だけ必死で、しかも客を待たせて。

客からの意見を求む。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:32:30 ID:U+W62VeR
あの湯切りの掃除機みたいなのに乗せられると萎える
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:42:57 ID:QoKfwU3j
湯煎だけに
湯る煎!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:59:17 ID:CDsalh2E
>>854
座布団(伸ばす前の麺)三枚。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:01:58 ID:zI68mth2
>>855
踏んで伸ばせと?!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:10:21 ID:n7i7J25z
クソ、なんでかけダシがタンクじゃないんだよ。
冷ぶっかけ食べたあとにダシが飲めないじゃないか…(´・ω・`)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:48:02 ID:YsM6G00x
>>856
常温に出しておけば柔らかくなるので、そこからなら麺棒で可能かと思われ。
859( ^ω^) ◆H.223wm2hI :2010/10/03(日) 01:45:31 ID:JzJ/M5x1
>>821
そこおいらがよく行くお店だお
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:57:44 ID:qafNdWLy
いつも灰皿をきれいに使っていただいてありがとうございます。
なお灰皿は従業員も使用しますがご了承ください。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:03:18 ID:ubZx14B/
ぶっかけといえば昔、ぶっかけ中出しアナルFUCKというのがあったが、なかなか良かったよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:10:40 ID:unVk8dJv
>>852
納得できんかもだけど、基本そうだよ。

天ぷら、おむすびがうどん場に流れてくるのが理想だが。

次の麺を投入しとかないと、15分後、麺切れのデスループするよw

うどん場がひとりとかなら、一分くらい待っもらう。

一分以内に、麺すくって、次の麺を入れてタイマー押しなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:40:44 ID:XVazbtRD
下手クソのトッピングと組むより独り湯煎の方が早いよな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:46:45 ID:Gl2A2I1e
嫁が、かけうどんに肉ごぼうトッピングで、うまいと言った。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:40:26 ID:jyZJu1YV
「肉ごぼうのトッピングうまいね」と嫁が言ったから、10月3日は
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:01:51 ID:qafNdWLy
嫁にオレの肉ゴボウからぶっかけてやった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:11:59 ID:yuxgYY+N
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:58:28 ID:YsM6G00x
>>862
マジレス、サンクス。 関係者ですね。
ウチの場合は、早番は麺を伸ばして帰らないし、遅番は客が並び始めても知らん顔なのよ。
てか、ほとんど湯煎できない連中だから、しょうがないと言えばしょうがないけど。
同じ時給で割に合わないでしょ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:42:14 ID:9ZgvnJEr
>>868
辞めるか、店替われば?
ためしに一度店長に相談してみろよ。

まぁ、それが出来ないお前だから、湯煎できないバイトばっかりなんだよ。
湯煎できないんじゃなくて、させようとしてないだけだ。
870815:2010/10/03(日) 19:44:33 ID:ghmjiD44
今週もう一度うどん食いに行くけど、前回と同じ惨状だったらここに店名晒してやるよ
関係者スレ眺めていたら少しはまじめに改善しろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:54:12 ID:sypv0fZ3
>>870
お前も、同じ事が二度あってから中傷する様にしような。
店名も書けないチキンはただのスレ汚しだ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:14:19 ID:c/WgJVaJ
>>868
一番いいのは本部に直接メールだと思うな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:21:51 ID:l08ADvGA
そんな店にまた行く客も客だな。俺なんて行かないわ。他の店行きゃいいじゃん。
苦情を表立って言わないと改善しない店なんて、客の気持ちも分からない、分かりたいとも日頃から思ってないだろ。
失態が客の表面に出る前に、事前に改善する店に行けよ。同じ金払うなら、そういう良い店に金下ろして繁盛させろよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:34:48 ID:xgvRYTY7
店名晒すのが最後の手段、みたいな書き方だけど、別に今晒してもいいんじゃないの。
晒せば?
875ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/10/03(日) 21:00:33 ID:vZ4oAVH2
>>874
そう、その方が早く改善されるってもんだー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:00:35 ID:PLbmB2EJ
>>870
それがデフォルト
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:29:08 ID:3bIRRLoY
ししゃも天もあるのか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:37:42 ID:uD5+/rHt
ししゃも揚げたてで出てきておいしかった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:41:04 ID:qafNdWLy
あまキャペリンだろうがな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:02:12 ID:jd+FvSC4
死者も
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:26:08 ID:k3NncgeK
とり天揚げた手(゚д゚)ウマー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:48:54 ID:WcI6WiCX
手をしゃぶるのか…w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:21:17 ID:H5ZdDzZW
うどん揚げた手(゚д゚)ウマー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:52:18 ID:NVkEYldc
>>883
揚げたうどんなんてないやろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:02:30 ID:rViyGAqP
一時期はなまるが夜はレストラン形式を取り入れたとき
うどんの天ぷらがメニューにあったなぁ…

数ヶ月で元に戻ったけど楽しかったわー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:01:33 ID:U7nzuVkX
肉ごぼう人気あるね
887843:2010/10/04(月) 17:30:30 ID:MDph+V9y
先程、肉ごぼううどん(並、380円)を食べてみました!

http://imepita.jp/20101004/604190

肉もごぼうも柔らかくてまじうま!
唐辛子をたくさん振り掛けて食べました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:35:33 ID:0aliHmaA
明太釜玉厨の俺だが>>887もうまそうだな、だが宇治にはない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:14:06 ID:NbBtCwU8
ここ2ヶ月週4〜5回ペースでお昼に行ってる
流石に飽きてきた
冷かけってまだあるのかな
麦茶はなくなってる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:48:18 ID:Qz2V80mc
>>884
釜揚げ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:03:08 ID:gFs0dzqz
冷かけもうないお
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:36:57 ID:H5ZdDzZW
>>887
たしかに旨そうだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:15:51 ID:BKVXn9bl
>>887
843といい、もう丸亀から表彰されるレベルだ。
380円でその画像なら一度は食べようと思う。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:16:06 ID:118hh1ub
店員のおねえさんに「肉玉大」と言わせたくて
今夜も行ってしまった……
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:21:32 ID:l6oK+gPC
美味しくいただきました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7t7yAQw.jpg
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:14:24 ID:QzSi3rEv
グロ注意!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:16:00 ID:ctC8rOAK
なんですだち冷かけがグロなんだよ?
バカかお前?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:25:14 ID:BKVXn9bl
>>895
思わず、すだちを絞りたい衝動にかられる割合98%
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:41:51 ID:me4SJCMR
うどんって厭きるよな
蕎麦は厭きないけど何でかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:42:18 ID:yWn/FRfJ
>>897
何だよバカ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:34:47 ID:NtP+N3TK
>>900
のーたりーん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:06:34 ID:9aKwH50C
>>899
あんた東日本人だから?じゃねーの
東日本は蕎麦文化
西日本はうどん文化
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:01:02 ID:qE5X/fqz
蕎麦は年明けにしか食わんなぁ。
値段も高いし出雲の割子ぐらいしか旨いのがない。
うどんは高級ではないが腹持ちいいし暖まるし
吸収がいいよな。東京のうどんは出汁が本当に
真っ黒で魚臭くて驚いた。あれじゃ食いたくもなくなるわー
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:19:08 ID:vKNgB01A
週イチぐらいで行ってるけど、ここの麺長いよ
子連れで来てるお客もいるんだから食べやすい麺の短いメニューもお願い
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:26:58 ID:BZmi67f9
親が箸で切ってやればいいんじゃん
店側の手間増やしてもいいことねーぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:34:17 ID:vKNgB01A
手間って機械で切ってんだから間隔短くすりゃいいだけの話
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:58:19 ID:G+oUVirp
離乳食じゃあるまいし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:01:27 ID:oCDyHEW1
>手間って機械で切ってんだから間隔短くすりゃいいだけの話


機械では麺の長さは調整できないよ。
麺を伸ばすときに、長さを調整するんだよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:41:11 ID:NtP+N3TK
うどんくらい噛み切れる様にしてやんなきゃ将来満足にフェラもできないぞ。
教育しなきゃな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:55:06 ID:0H6X56Bf
今度はうどんの長さに文句か
家で好きな長さのうどん作って食べれば良いじゃない
911店員:2010/10/05(火) 15:02:03 ID:Qli5x16E
>>906
あなたが来なければ済む話
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:36:24 ID:lfHD0yJL
麺の短いメニューにも対応しないとね

麺をのどに詰まらせて・・・社会問題にw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:45:18 ID:tDwV1Tis
殺された蒟蒻ゼリーさんの話はよしてやれよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:29:17 ID:GeoidCmf
うどんが長いってのはわかる、というか長すぎる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:46:14 ID:qE5X/fqz
噛みきりゃいいだけだろがw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:46:44 ID:GeoidCmf
いや釜揚げうどんだったら移さないとダメだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:03:43 ID:vKNgB01A
>>911
本社にURL付きでメールしようかしら
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:34:42 ID:Qli5x16E
どん兵衛でも食ってろアホ
ガキも連れて来んな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:45:19 ID:eTLBHxDG
なんだ、ただのモンペか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:25:30 ID:3/PNBcdQ
正にモンスターペアレント。こういうバカ親が増えたね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:48:19 ID:lfHD0yJL
そのうち女性専用席でも出来てそうだねw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:53:23 ID:NtP+N3TK
かわいがるのと甘やかすの違いすらわからないばか親が急増中。
まあそいつらを育てた親と日凶鼠が悪いんだけどね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:17:28 ID:paLNwyf3
うどん長さも選べるうどん屋とか出来たら笑える。
はさみ持って行けって。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:55:07 ID:OqUYDdIy
>>923
「かけ、しょう、みじかっ!」って注文するのか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:58:13 ID:B1BLUy/9
さっき食ってきたけど五時くらいだつたんで客も少なくうどんも丼に入れて
並んでたんだけど食べてしばらくしてから脱力感がありフラフラしていて
なんだか気分が悪い。やっと車を運転してきた。小麦粉って生煮えとか古いのを
たべたりすると命にかかわるんじゃなかったっけ ?
混雑時にいきゃよかったかな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:07:40 ID:OqUYDdIy
>>925
消化が悪くて下痢するぐらいだ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:15:22 ID:skW1ZZwB
>>903
長野の蕎麦も結構美味いぞ。
あと、蕎麦は腹一杯食べるものでもないからな。
喉越しと鼻から抜ける香りを楽しむもんだ。

>>925
普通に夏バテが原因の体調不良だっただけだろw
いつもの感覚でうどんをかっ食らうから胃が受け付けなくて気分悪くなるんだよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:31:30 ID:2bfTpgyZ
>>925
生煮えとか古いのを食べると命にかかわる、その考えが原因かな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:33:33 ID:B7SZgTLR
>>925
生煮え食って命に関わるんだったら、名古屋人全滅だな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:37:27 ID:pIBSmuXu
優秀ではないスタッフがその日のメンバーに入ると、日曜日の三倍以上疲れる。
店の流れをつかめないバカに いちいち仕事を頼むのは とてつもないストレスだ。
大いなる本部の責任。と、多少の現場の無知。

辞めようかな…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:43:07 ID:uvWacbQO
>>929
トヨタに寄生する名古屋人なんか殲滅させてしまえ!
ブラジリアンが多いし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:16:15 ID:G3PIJWDU
>>925の言う古いのってどのくらいだろうな
丸亀の麺で可能性あるならスーパーで売られてる茹で麺は毒だなwww

>>929
味噌煮込みとかホント粉っぽいもんなぁ

>>930
その程度でやめようかとか言ってる奴って足引っ張ってる奴と同類
他の店員からお前と仕事すると疲れると思われてるぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:25:01 ID:WZ/uDwFq
店内のポスター見たらおいしそうだったから肉ごぼう食べたみた
ポスターは肉たっぷりなのに本物は肉ちょっとしか入ってねぇじゃんかよ・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:01:17 ID:m56xXmsH
>>933
じじいばばあが「もうちょっと増やして」と言ってくる率が高くてうざいんだよ
まあ笑顔で増やしてやってるけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:12:40 ID:WZ/uDwFq
>>934
ポスターと同じぐらい入れればいいじゃんかよ
それとも少なめに入れろって指示されてんの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:17:14 ID:Qli5x16E
トッピングが気前の悪い奴だったか
仕込みが足りないとみて温存したかだな
マニュアル通り60gでも少なくはないんだが、ウチでは店長がポスター通りにやれって言うからそうしてる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:11:36 ID:RA50sWUn
>>932 だろうな。生意気にならないように気をつけてるけど、 丸亀好きだけど、 トリドールそのものに 贅沢だけど、…丸亀は接客の本質に対する「追求」に甘さがある。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:27:56 ID:RJ8viTx1
自分が毎週行く丸亀は若いバイトさんもベテランおばちゃんもみんな笑顔で
とっても親切だよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:55:04 ID:ICG1+G6P
またのお越しをお待ちしております
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:04:44 ID:Qyf5s5uJ
奴隷か
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:57:27 ID:zqgsQRrn
腹へった・・
今日は一週間ぶりに食ってくるぜ。肉ごぼう楽しみだ。
これでトッピングにとろろ昆布があると嬉しんだがな〜。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:37:15 ID:cNODP3JE
>>936
何が何gとかいうのは一応社秘になると思うから、あまり口外しない方がいいんじゃない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:18:32 ID:SY87jzzn
おろし醤油(冷)は神
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:22:08 ID:4M2yaMbP
>>942
バイト君に「これは秘密だからね!」っていうのは、井戸端会議で「ココだけの話よ!」って言うようなもんだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:34:06 ID:bJ0OKfdH
そういうのは常識というか良識の問題
簡単に口外して良い事なのかどうかなんて自分で判断できる筈なんだけどね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:59:01 ID:awfOFmlu
判断はすべて他人任せ、悪いのは俺じゃない、そんな感じ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:39:19 ID:Tfk4zB0L
こないだ山梨の石和店でチクワ頼んだら穴の窪み部分に
ガッツリと粉が詰まってた。ちょっぴり吐きそうになった。
クレームの番組観たばっかりで店側の大変さも考慮して
現物だけ見せて気を付けてと注意する程度で帰ったけど
俺は二度と行かん。あんな店
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:10:56 ID:KKBxt/PD
>こないだ山梨の石和店でチクワ頼んだら穴の窪み部分に
ガッツリと粉が詰まってた。



粉が詰まってたなんてありえないんじゃない。
粉が残っていたということは、ちくわもほとんど生に近いじゃない。
釣だろう?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:55:06 ID:excDuTcn
店舗によって様々なんだね。オイラの行く錦○町のショッピングモール内の店はパートのおばちゃんより、オッサンの方が愛想も良いし手際もイイね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:26:01 ID:Jate2QN3
>>936
明らかにそういうのある。
俺の行く店に、眼光するどい店員が梅おろしの梅を惜しみなく入れてくれた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:59:21 ID:NXEiNj9Z
>>948ってどっから突っ込んでいいのやらwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:12:55 ID:5aI/5LcE
天ぷらの作り方は、粉が残る程度に水を混ぜ合わせた衣に浸ける…ってのが良い感じに出来るんだけど、恐らく「だま」部分が入り込んだんだなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:27:31 ID:nZYHGOSF
ネギてんこ盛りにかけてる人たまに見る
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:44:31 ID:O0Bq3muT
ネギはアホほどかけるもん、貧乏人の性
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:04:57 ID:MEcu1tSv
社外秘のマニュアルが無くてもできる仕事だけをバイトに雇えばいい話で
そうじゃなきゃ正規雇用として採用すればいい。
まあバイトの知ってる情報なんて漏れてもいいくらいに思ってると思うが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:11:45 ID:EgPTO4oI
この間の方が馬かった象
ランチ時間じゃないのに混んでた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:51:52 ID:5UZly5sR
>>948
山梨wなんてほうとうにモツ煮でも食ってりゃいいんじゃねw
丸亀製麺なんてもったいない罠

氏ねよキチガイ山梨県民
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:00:26 ID:zMXGsevQ
ほうとうは好きじゃないけど、モツ煮は大好物!
刻みにんにくを入れて食べるとたまんないね。
熱燗があったらもう他に何もいらない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:07:47 ID:v15xr+uC
肉ごぼうにタマゴってあってもなくてもかわらなくない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:22:54 ID:ovS03oDp
肉棒に金玉?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:39:33 ID:oMYNcx+Q
肉うぼう俺もお食うぜ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 05:36:16 ID:8TXfftes
>>959
どっちも食ったけど、卵があったら少しまろやかになる気がする。

友達はかけダシに肉ゴボウがうまいって言ってた。今日試しに行く。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:20:43 ID:MXQoseNK
かけダシならあっさりした味になると思ったかい?
甘いぜ
肉が
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:26:01 ID:3vlorRNb
オレ調理の仕事してるけど、昨日 肉をあっためてたオッサンのパンロールの下手すぎに バイトの情けなさ感じた。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:14:01 ID:DX7EXStE
丸亀なんてコシないくせにけっこうな金とるよな。
あれは讃岐うどんじゃねーわ
966ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/10/07(木) 12:16:11 ID:EA2uJ+zD
>>965
誰も讃岐うどんなんて思って食ってねー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:18:25 ID:ek3KEIOd
自称讃岐うどん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:35:23 ID:oMYNcx+Q
あれでコシがないのなら、本場の讃岐うどんはゴム麺なのか…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:39:21 ID:CFpM72qQ
ゴムの木の樹脂混ぜてないと讃岐と認められないのか?バカな!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:46:42 ID:kFozCatG
おれはコシがあれば金が取れると読んだ
>>965は二郎で豚の餌を食っていたほうが良いと思う
971ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/10/07(木) 15:12:31 ID:EA2uJ+zD
カタメ、マシマシ(笑)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:42:18 ID:tMdgRNjF
>>948
どうも。>>947です。なんかぁ…ゴメンな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:42:41 ID:DyEMEzYV
んまぃ
かしわ天さいこー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:24:50 ID:mRo3/uR0
肉牛蒡ぶっかけ。
若干甘目の味付けだから、嫌いじゃなければ、生姜と七味を適量入れて食べると美味いです。
俺は肉玉牛蒡大に生姜・七味多め。大盛りだと温玉一つじゃ物足りないので
玉子天を一緒に購入し、半分食した後に うどんの上で箸で半分に割り トロ〜っとさせて味わいます。
是非お試しあれ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:51:21 ID:zoeTYJ/E
肉玉ごぼうぶっかけたべた。
美味しかった!
ちょっと味が濃いので毎回はむりかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:46:45 ID:toKp6mDz
ぶっかけで味濃いなって感じた人は かけにトッピングで肉牛蒡が良いよ。
うまーです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:47:52 ID:cdilEzl+
>>930
すまないね・・・俺の方が先に辞めるから
優秀なスタッフとがんばってくれ

978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:07:12 ID:vgKpj89r
優秀な男は製麺からトッピングまで
優秀な女は湯煎仕込み及び天ぷらからレジまで
優秀な新人はダシ管理及び洗い場とホール
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:20:56 ID:SShvABK6
優秀な人はこんな店で働きません
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:46:11 ID:EuXy1DyR
確かに。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:29:55 ID:luoZgrTO
優秀の概念がおかしいよw
働く時間にもよるが、普通に働いてたら
3〜4ヶ月でほぼ全域出来るようになるよ。
そいつ個人が鈍臭いか、アルバイトだから、頑張りたがらへんかじゃない。

漏れは、そう思って、線引いてやってる。。
そんな奴、怒ってもええ事なんかあらへんし。。
そこまでの向上心は無い。












おっぱい、とか、
書いちゃえ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:53:10 ID:zs34DH6C
愚痴こぼしちゃった事反省いたします。 

生意気になります。
しばらく辞めない……と、思います。  「優秀ではない」という表現は「普通以下」の揶揄で、優秀という言葉には執着なさいませんよう。 

おいしくなぁれ おいしくなぁれってガンガリます。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:48:21 ID:Iv9+dXio
次スレは?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:57:23 ID:bNOU4x0t
>>982
決まった条件の中で、自分が出来る最大の努力をする
効率を良くするために何が出来るか?次に何が起こるか?
そういう事を考え続けるトレーニングが大切
この先の人生の為にも頑張ってくれ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:36:19 ID:toKp6mDz
所詮パート されどパート。がんがれ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:59:58 ID:vgKpj89r
>>981
おっぱい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:00:16 ID:p13vja3D
>>981
おっぱい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:00:30 ID:vgKpj89r
>>981
おっぱい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:01:00 ID:Iv9+dXio
次スレも立てずにおっぱいとな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:05:47 ID:vgKpj89r
次 丸亀製麺(讃岐うどん) おっ杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1286521379/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:17:25 ID:55yRpIiU
>>990
乙π
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:47:17 ID:zs34DH6C
>>984>>985 ありがとうございます。 
 お客様に感謝感謝、自分自身には常に問いかけながら、ガンガリます!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:27:15 ID:W0UKhDaD
おっぱい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:53:27 ID:hIc0r2hi
宇目
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:19:11 ID:bJoMASex
バイトはうざいから消えてくれ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:02:21 ID:DBQ/eJZm
まあ、↑もうざいが、バイト板にスレを建てようと思いまつ。
テンプレ考えるの面倒なので、誰か考えてね。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1286553717/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:27:40 ID:43W4qmw2
うどんが喰えるのは彼らのお陰なんで、
ここは一つ感謝の言葉として…
998ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/10/09(土) 01:32:10 ID:EVW++qXq
あげ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:38:47 ID:Zql7HpS2
バイトいてくれたほうが内情わかっていいよ
なのでこのままこのスレにいて良し
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:01:34 ID:owxc5M66
>>995 カス  ゴミ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。