1 :
333店攻略:
このスレは香川県のうどん屋さんの本日の状況を書き込むスレです。
混み具合であるとか麺の感じであるとか天ぷらの残り具合であるとかその他生々しいみなさんの現場の意見をお聞かせください。
うそ情報や宣伝は厳に慎んでください。
2 :
333店攻略:2009/10/12(月) 17:58:50 ID:8TWQE1bY
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:32:36 ID:WX+2l+wg
つづみ屋の味噌どりはかなり美味いよね
家の近所にあればコンスタントに通うんだけど
今日はよしや、麺や、山下(丸亀)、千徳行った。
よしやは最近麺の味が安定してきたように思う。
麺やは早朝から少し並んだ。安定したうまさ。
山下は、宮武系だけど麺が硬くて団子っぽい。もっとがんばってほしい。
千徳は初めて行ったが、昼時で客もけっこう入っていて、麺は美味しかった。
出汁を少し変えてほしい。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:10:10 ID:hQvsjlIh
>>4
山下(丸亀)って
白川に居た山下さんの店?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:20:17 ID:p8vPqiJz
スレ違い
讃岐人はキチガイ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:21:06 ID:C5n75MNu
丸亀の山下って、宮武の真似してるけど空回りって感じ。誰かが買いてたが、観光客相手って感じ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:35:02 ID:p8vPqiJz
丸亀の山下の詳しい場所教えて下さい。
実際に確認してみたいので
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:40:01 ID:p8vPqiJz
>>12ありがとうございます。今週は無理やけど、来週の休みに行ってみて感想を書こうと思います。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:05:55 ID:hQvsjlIh
善通寺白川にいたアームレスラーのお店やね
宮武の麺とは、全然違うし僕はこっちの麺の方が好きだな
から揚げうどんのあつあつ旨かったよ。
今の季節はかけの暖かいのが旨いですな。やましょうまた行きたいのう
今日は鉄道の日記念・JR乗り放題きっぷで渡讃し
下川サイクルのレンタサイクルで7軒回りました。
山越:冷やかけ小、ちくわ天で250円
池内:冷たいの小で200円
はゆか:冷やおろしぶっかけ小で260円
松岡:冷やかけ小、赤天で350円
まえば:かけそのまま小、半熟たまご天で300円
とらや:明うどん小で300円
やなぎ屋西大浜店:冷やかけで180円
平日なので有名店も待ち時間無く、どこも美味しかったのですが
山越、はゆか、松岡、まえば、とらやの5店は特に美味しかったです。
20 :
334店攻略:2009/10/17(土) 19:15:42 ID:RGAP8K0X
>>19 チャリで7店ってすごいね(^-^;A
昨日は国分寺の「石川」に行ってきた。
天醤油890円を食べたが、実に美味い!!!
麺も醤油もうますぎ!!!
素材にこだわった天ぷらといい、接客から店内の雰囲気から全てにおいてこだわりが見える。
天つゆがなく抹茶塩だけなのが不満だったが、生醤油につけて食べたので無問題。
平日の11時半にして店内がらがらなのが気になった。
まだ天醤油しか食べてないけど間違いなく名店と言える。
オススメのお店です。
ちなみに今日は志度の「亀城庵」でぶっかけ冷とちくわ天を食べた。
13時前だけど天ぷらもたくさん残ってた。
麺も出汁も美味しかったよ!
石川、一福の食べ歩き。^^
ここで麺豪の情報初めて聞いたわ、明日か明後日に行ってくる!
宮武閉まってからゲソ天もしばらく食べてなかったから楽しみだ!
今日はサヌキのピッピで豚肉ぶっかけ
麺は相変わらず美味かったけど、肉がぼろぼろでダシが甘いなあ・・・
普通のかけにしとけば良かったかな?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:59:05 ID:w7sP8NGa
今日のテーマは、
>>22にもある「『麺豪 山下』に行こう」なんだぜwww
・田村
安定・・・もういいだろ?www
定休日が第2、4の土日と祝日 に変わってるんだな。
危なかったぜwww
・麺豪 山下
やす坊の跡地にあって、やす坊の手羽先カレーうどんが好きだった漏れは
なんだか複雑な気分なんだぜwww
11時頃到着、先客は1組だけでガラガラだった。
大将やおばちゃんは愛想よくて好印象。
・・・ダシがあっさり過ぎじゃね?
アームレスラーのゴツゴツした麺と合ってないように思うんだ。
しょうゆうどんにして食べたらどうか分からんけど、正直漏れにはイマイチだった。
あと、から揚げ。「藤原屋のから揚げはここだけ」みたいな話をどっかで聞いたけど、
普通や!普通過ぎる!!コロス!!wwwwww
・長田in香の香
ここもいいだろwww
12時前だったけど、少しの並びで座れた。まぁ、。シルバーウィークや3連休が異常だったか。
さぬきうどんは初めての後輩くんを連れていったんだが、ここが一番気に入ったらしい。
>>23 本当にかけうどん1本でやっていけるのだろうか・・・
25 :
23:2009/10/17(土) 21:38:12 ID:w7sP8NGa
真面目に。
久しぶりにさぬきうどんを食べた高揚感のまま
>>23を書きましたが、
いくら何でも「コロス」は不適当な表現でした。
この部分は撤回します。
関係各位並びに
>>23を見て不快に思われた方々にお詫びします。
>>23 久しぶりに食べてテンションが上がったのはわかったからw
どこから来たんだい?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:28:54 ID:w7sP8NGa
>>24 同感。
というか、善通寺、丸亀、ここと三店ってもうチェーン店っぽいけど
いろんな意味で大丈夫なんだろうか・・・
>>26 ありがとうwww
今は大阪なんだぜ。
まだ近い方だとは思うけど、去年まで徳島だったから1時間もあれば行けたので
それに比べると、ね。
>>23 麺豪山下の出汁については、俺は逆だ。
暖かい出汁なんだけど、なんかイリコが強くてちょっとくどくね?って感じた。
山下の前に寄った、よしやの出汁の方が好みだな。
人それぞれだろうけど。
さっき上杉に行ったら、お葬式で休みだった。
おじいさんが亡くなったみたい。
31 :
335店攻略:2009/10/24(土) 00:19:06 ID:BKHarzif
昨日は国分寺の「一福」に行ってきた。
12時20分頃、すでに天ぷら類はほとんどなくなっていた。
かけ200円と最後のちくわ天と最後のげそ天を食べた。
麺は弾力があり出汁はとても美味い。
天ぷらの宿命とはいえ、コロモが固い。
うどん屋の天麩羅は時間がたっても衣がベターッとしないように薬入れてる店が多い
33 :
335店攻略:2009/10/24(土) 18:59:17 ID:BKHarzif
今日はまたまた「石川うどん」に行ってきた。
例によって天醤油うどんを満喫。
12時半頃、店内はほぼ満席、県外からも来ていたようだ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:19:15 ID:j9ai4ZCL
<あしたさぬきJ>見て来るんやろうねえ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:16:35 ID:8ndiEqyC
四国に行く人は 要注意
元さぬき瀬戸大橋温泉 瀬戸内荘
広告ではひらがなで(せとうちそう)
畳はベトベトで滲みだらけ、部屋にはゴキブリ、網戸はホコリで塞がれ、
クーラーも絶句。布団は汚く、朝には2人がダニにかまれてました。
従業員にクレームを言うと「うちは拭き掃除などは一切してない」と言い。
改装した風呂は循環しておらず、いろんな「何か」が浮いてる。
脱衣所は毛だらけ、家族風呂は虫やゴキブリが浮いている。
流し台、洗面台は排水せず。トイレは清掃しておらず。
食事は小学校の修学旅行以下。朝飯はメインのオカズ無し。
寝てたら、オバハンが勝手に合鍵で入って来てビックリ(笑)
今時に\13000-以上でアレは無い。 今から行く人は要注意!!
先に部屋代を取るんですが、5分後には全額返金不可。
旅行会社からクレームを言ってもらうと、
「そんなクレームはありません」と嘘を言う。
現地にはもっと安くて清潔なホテルが近くに何件もあるから、無理矢理でも先に
部屋の状態と料理を確認するべし。特に布団と畳は酷い。
「楽天トラベル」に書いてあるとうりに領収書には収入印紙無しでした。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:45:19 ID:joV5w5UF
同じISPでないことを祈ってる。まきぞえ食ってアク禁はイヤだ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:13:15 ID:jErqDWv6
きのう11時過ぎに竹清に行ったら行列が店の中だけで終わっててワロタ。
竹清は天ぷらを食べないとうどん2玉で200円だからはなまるより安くて
うまい。ねぎもしょうがもセルフだし。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:54:38 ID:WaZzrUbr
竹清は好きで通っていたが、忙しいときの天ぷら待ちの状態の時、揚がったちくわ天もらいに行ったら
「ほんまに注文した?」
と言われた。
お金払って待たせて、それはないでしょう。
もう行く事はないだろう
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:19:01 ID:fMAccdXs
そう事もある。それが人生
行きたくない人は行かなくて良い。それでも人生は回っていく
40 :
335店攻略:2009/10/25(日) 19:58:45 ID:Xq24YMDt
今日は丸亀の「岩崎」へ。
12時半過ぎ、うどん焼もわらびもちもありませんでした。
とっても美味しい出汁のかけとおでんを食べました。
ちなみに「麺豪・山下」に行くつもりが場所を間違えて迷ったあげくでした。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:03:49 ID:TCf86HbJ
「香川産小麦100%」をうたって香川県農協が販売した讃岐うどんに、
オーストラリア産小麦が8割使われていたことが8日、同県の調べでわかった。
県はJAS法違反の不正表示にあたるとして、同農協に改善を指示した。
記事全文はこちら
ttp://www.asahi.com/business/update/1108/099.html 食品偽装問題が出てくるが、その原因は消費者側にある。
表示やブランドや評判だけに頼って食品を選ぶ愚かな消費者の行動が原因なのだ。
讃岐うどんは、町おこしの為に日本全国に宣伝をしているが、
そんな宣伝に踊らされてはいけない。
土曜は観音寺の黒田に行った。
ものすごくわかりにくい場所だけど、店のお姉さんが
愛想良かった。
麺は西讃らしからぬ細く柔らかな麺だけど、のどごしがいい。
日曜はうまじ家、うららに行った。
うまじ家は太く硬いうまみたっぷりの麺。
うららはわかめやジャコが付いて値段が安く、麺も美味しい。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:59:46 ID:pcw6yeZ9
大亀うどん閉店したの?
結構好きだったんだけど。
昨日は大和家、まきに行った。
大和家は期待してなかったが、うまかったのでびっくり。
細めの硬いコシ麺だった。
まきは最悪。時間が悪かったのか?
けっこう客いたけど、やたら高くて麺は死体…
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:43:56 ID:WCDU6wWC
丸亀の山下って初耳。
場所どのへん?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:24:33 ID:w3nrHPgv
うどん富永の近く
やす坊の跡地
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:54:23 ID:BtoB+Ixg
丸亀の「夢う」はどう?
51 :
335店攻略:2009/10/30(金) 21:36:27 ID:SbjBUIfE
今日は牟礼の「つづみ屋」に行ってきた。
11時半頃すでにほぼ満席。
かけと味噌どりを食べました。
>>50 普通にうまいよ。
デポで麺を温めず、ひやあつにすると
なおうまい。
天ぷらも注文してから揚げてくれる。
53 :
335店攻略:2009/10/31(土) 18:09:33 ID:HJj4lohI
今日は大窪寺の「八十八庵」で打ち込みうどんを食べてきたよ。
12時過ぎ、店内はお遍路さんでいっぱい。
あたりは早くも紅葉が美しく、駐車場のお猿も元気。
さぬきの夢2000を使ったうどんは食べやすくて、味も抜群。
丸山弁護士やら鳩山首相も来たようだね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:47:17 ID:+Os5Q7nx
>>50 12月4日リニューアルオープンになってた。
これで3回目のオープン延長、
年内オープンするかな〜?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 09:30:37 ID:v82EXNDx
今朝は上杉、鳥越行った。上杉のひやあつうまい。
鳥越の麺は固くていい。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:55:50 ID:LHkT0rY4
三豊市のカレーうどん(泣)
まつい、shirakawa、喰回、取り合えず3店行ったが
この値段での味わい、最低(泣)もう少し安かったらね…
総合力でCoCo壱番屋の方が良いかな(笑)
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:47:20 ID:L0GcLdKi
香川屋食品店(?)
ご存知の方いらっしゃいませんか?
お休みとか営業時間とか。
県道23号線を探したのですが、見つからず(T_T)
もしや閉店?
>>57 休みは基本的にないよ。
今の時期なら朝、5時には着かないと茹でたては
食べられない。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 07:37:28 ID:57/UE4G7
>>56 クウカイは、渡辺系で麺はナカナカ好きなのだが。
シラカワ、まつい、に関しては、同感。三豊市の友達が、まついを、まづいと呼んでいた。どちらにしても、この二店は観光地の峠を過ぎた店だと思うのは私だけ?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 07:44:34 ID:kqNLL6SB
>>58 ありがとうございます。
場所がよくわからず、うろうろしたけど挫折。
大阪からきて連泊で来たのですが、とうとう見つけられませんでした(-.-;)
松井のカレーうどんはうまいと思うけどな。
カレーうどんなら善通寺のとみやが好きだな。
店内の張り紙に「インド人もビックリ!」って書いてあるしw
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:42:00 ID:lYhVkDeo
とみやは何食ってもうまい。
カレーうどんなら琴平のむさしがうまい
月曜日は観音寺市の桃山亭、きたのに行った。
桃山亭は普通の味。
きたのはとにかく高い。細麺で茹でたてなのは
うまいが、高い。
火曜日はあさの、大喜多、かじまや行った。
あさのは予想外にうまくて安かった。
大喜多はコシがずっしりしたうまい麺だが、取り
放題の漬け物に小皿をおいて
ほしかった。みんなが同じ箸でつつくのはあんまり…
かじまやは釜揚げうまー。
出汁は甘くて多すぎるけど、いくらでも入る麺
65 :
エキサイトニュースより:2009/11/04(水) 11:02:10 ID:JMWzKNfG
消費期限を誤ったゆでうどんを回収 リコールプラス (10月29日 18時59分)
(株)麺棒は、「ゆでうどん( さぬきうどん2食)」において、
消費期限を「09.10.29」とすべきところ「09.11.29」と誤記載したため、
商品を回収し、返金または交換するとした。
【発 表 日】2009/10/28
【企 業 名】株式会社麺棒
【キーワード】うどん、消費期限、誤表示、誤表記、誤記載、誤印字
【 ジャンル 】食品
【 関連情報 】
http://www.pref.kagawa.jp/eise...
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:02:14 ID:XOLRDy6m
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:20:54 ID:XOLRDy6m
>>65 先日付の商品を大量に頂いたことがあります。
間違いを認めてるんだからコピペして回るなよウザイ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:57:51 ID:A9Ejhxje
やま の釜玉ぶっかけ初めて食べました、ちょっと濃いかなと思ったが美味かったです。
71 :
336店攻略:2009/11/07(土) 18:43:43 ID:vpsYB9hb
今日は三木町の「滝音」に行ってきた。
看板の手織うどんって何だろ?と思った。
かけそのまま大とタケノコの天ぷらとゲソ天を食べた。
ゲソ天は一口目で大きな衣が全部取れた。
かけは食べやすい麺でした。
滝音で大なんか食ったら
ハシゴ出来なくなる
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:43:06 ID:Uqm3a99f
うどんを、はしごとか、頭おかしいで。
一杯で十分やがな
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:59:23 ID:jVcmQOce
手織りとは足で踏んで生地をなじませる行程を足で踏まずに手で織って織って作ってるってお店の紹介文に書いてた
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:34:33 ID:q67Wfojf
>>71 あ、あそこは揚げ物が冷食っぽくて少し残念なんだな。
ぼ、ぼくは、か、かけよりも肉ぶっかけやまかないぶっかけ(冷たい)が美味しいと思うんだな。
手織り=ミルフィーユみたいな感じで生地を何層にも織って作るんだと。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:38:08 ID:XPbzTkgk
昨日は坂出山下、まるふじ行った。
山下にでっかい蓮根天ぷらがあったので、食べてみたらめちゃうまかった。
もちろんうどんもうまー
高島彩のサインがあった。しかも、今年の4月18日。
お忍びで来たのだろうか?
まるふじはとにかく値段がやすい。
麺も出汁もけっこうイケる。
蓮根天ぷらンマソー。いいなあ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:06:29 ID:1xF1WQPo
今日はふくや、大喜多行った。
ふくやはオムライスがめちゃくちゃうまそうやった。
ぶっかけを食べたが、昼の回転早いときにこの麺では…と思った。
大喜多は釜揚げ。
少し粉っぽい麺だったが、まあいける。
店の、お姉さんたちの対応が親切だった。
79 :
336店攻略:2009/11/14(土) 23:49:34 ID:YQm88CAP
今日は持ち帰りで「馬渕」のうどんを食べた。
が、どーしたことか??
かけ出汁が不味い!!
麺もいつもより不味い。
つけ出汁と間違えたかと思うくらい不味い。
どーした一体!?
何があったんだ??
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:25:21 ID:SaeMd+2Z
昨日は8時くらいに宮川行った。
麺は締め終わっていて残念。
卵天ぷらも半熟じゃなくて残念。
そのあとジャンボ高木行ったら、釜揚げ頼んだのにすぐに来た。
湯だめかな。残念。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:36:47 ID:Jt1/v/xz
>>79 馬渕のかけダシはむしろマズいのが当たり前だろ。
麺は馬渕、ダシは上田、立地は大島ってのが太田地元民の定説。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:30:33 ID:4lUQvkS8
昨日は天満製麺所、よしや、斉賀いった。
旨かった
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:50:40 ID:N6/pWPyx
三豊市の橋村製麺所行きましたが、出汁は熱々って言うたのに、生ぬるいし麺ベトベト、生姜は真っ黒、コロッケに到っては最低(泣)行くんじゃなかった。
橋村でちく天以外の物に期待するのはどうかと思うが
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:14:10 ID:k5r2KKQT
橋村製麺は観光地。うどん期待して食べに行った貴方が悪い。店は悪く無い。しかし、コロッケは冷えたら最低だな(泣)
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:58:39 ID:p43fyjLa
財田の人は橋村には行かない。道渡った所の岡崎に行くよ。麺旨いぞ。
でも,コロッケは無いぞ。橋村のコロッケ、旨いと思うのは通ぶった県外の客だけだな(笑)
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:41:44 ID:BwE07oSg
橋村製麺ついでに、コロッケは熱々でもイマイチ
飯山の中村は週末いっつもすごい数の車がならんでいるので
さぞかしおいしいのかと思って今日行ってみたが、、、
年寄り用って感じだ
つくりおきでもないのにコシがない
土器の中村と比べてもおよばない
せっかく県外から来て、あんなに並んであの麺じゃあさぞがっかりだろうに
観光地と割り切って考えてもあれではなぁー
香川三大がっかりうどん。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:10:08 ID:cZ11hKKH
硬いうどんをコシだと思ってる奴らにはもう辟易している。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:11:56 ID:6um72QOJ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:01:15 ID:cZ11hKKH
だったら他の店で食えや。もう知らんわ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:46:13 ID:6um72QOJ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:36:34 ID:JIQRMaHA
俺様の目線に何か言いたいことでもあるのか?けっ。
94 :
336店攻略:2009/11/18(水) 21:49:58 ID:iBYZe/v7
飯山の「中村」は何回も行っているけどいつ行っても美味い。
昔と比べて不味くなったという人もいるけど自分の舌で確認してみるといいね。
コシがある=美味いとは思わない。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:43:16 ID:k4iZUgBk
>>94 私もそう思う。
あの店のうどんをまずいと言い切る人達が理解できない。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:31:36 ID:RQH81IYp
中村はネギを自分で切って入れるとか言う事で有名になっただけで
まあそんなに旨いとは思わないな
県外の人間はあのロケーションが珍しいんじゃないの?
>>95 おそらくその店のうどんは美味いのだろう。
コシにこだわるのは真のうどん通ではない。
ただ硬さにこだわっているだけだ。理解できる。
硬い柔い以前にお世辞にもうまいとはいえんぞあそこは
そうかな。300店以上回ったけど中村のかまかけは美味いと思うけど。
中村嫌いな人は、谷川米穀店も嫌いなんだろうね。
俺は谷川もうまいと思うけど。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:13:01 ID:RQH81IYp
待たされて食うと
旨く感じるってのもあるかも
中村、こないだなんか土手の道沿い車だらけ
今に警察沙汰になるな
「コシがあるのに柔らかい麺」と「延びきってぶよぶよになった麺」の区別がつかない人って、
もしかしたら口の中の触角?(感覚)が鈍いんじゃないかな?って思えてきた
そういう人は共通して活舌が悪かったり(舌足らずなしゃべり方を)する特徴とかあったりして・・・
>>100 先代の頃(まだ本当に客がネギ採りに行かされてたw頃)から行ってたけどその頃は
10〜20人位しか並んでなかった それでもべらぼぅに旨かったよ
ま、釜が一回に上がる量が少なくて(約10人位・15玉?)、10分、20分は待ったかな
でも、そのおかげでいつも釜かけが食えて嬉しかったけどね
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:12:07 ID:LcJZ7fuN
>>102 昔は知らんが、今の中村は「コシが少しだけある柔らかい麺」ってとこだろ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:23:42 ID:EKhYscRW
負け惜しみの強いやっちゃな
105 :
336店攻略:2009/11/19(木) 22:03:08 ID:6z8Noa2J
まぁ美味いかどうかはあの大行列の前ではどーでもいいーかな…。
最近じゃあ「竹清」の前を通るたびに行列に並びたくなる衝動に駆られちゃうもんねぇw
必ず揚げ立て天麩羅が食えるんなら、並んでもいいけどね。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:08:05 ID:Du1Jp5oz
行列にまで並んで食いたいうどんなんかないわ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:58:15 ID:aN/zmFNp
>>86 >>87 確かに、出汁が生温いし不衛生。
あのコロッケは、冷たかったら最悪最低だった。旨いと言う奴の顔みてみたぃ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:13:04 ID:3Y5HVsBZ
地元民だが飯山の中村はマズいで有名
>>102 最近はただ硬いだけの麺を「コシがある」と云うんだよ。
硬くない=コシが無い、と云う理屈らしい・・・
現実そんな麺を出す店が多い。
何故なら硬くないと悪評でネットが埋まるからw
コシ=硬いではないんだけど、
うどんツアーなどに来る人は
「讃岐うどん=硬くてコシがある」と思い込んでいるから
悲しいかなそうでない店は撥ねられる。
ところで現在MYブームは「一福のざるうどん」
かけやぶっかけはイマ3だけど、ざるは美味い。
あの麺対して、かけの出汁は負けていると思う。
麺の個性が強すぎるから・・・
かけ出汁自体は悪くないんだけど、麺と合わないんだな。
もう一つ何かが欲しい。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:21:41 ID:/OHo25oP
一福は冷やかけがうまい。もう寒いから食いたくないけど。
112 :
102:2009/11/20(金) 21:40:53 ID:43Rh1TZq
>>110 「硬めが好きだからこの店は好みじゃない」ってのなら分るんだけど、
「ぶよぶよでマズイ」と言い切るヤシはどうもねw
西でって質問のとき、「安並」薦めたら同じように
「ぶよぶよでマズイ」っていうヤシが出てきたなぁ
そういえば「一福」はそういうの見たことないような・・・なぜ?w
そういう麺は肉うどんとか煮込んで食べるとンマソー。
ちなみに、肉うどんが美味いのはどこ?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:59:10 ID:LPOyknWQ
今から飯山の中村と、山越に行こうと思うのですが、すごい行列ですかね?
並んでる方、行ってきた方教えてもらえませんか?
お願いしますm(__)m
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:50:56 ID:ycxOm7lB
東讃でおいしいお店を教えてください。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:33:27 ID:1A2Q1vfq
>>114 ワタクシは高松の「田」の肉うどんが好きやなあ。
安並に恨みを持つ奴がおるな。
数回訪れているが、俺には好印象しかない。
世の中には色んな奴が存在するね。
まんのうの木の崎の肉うどんが食いたい
甘い肉にスダチしぼるとたまらん
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:57:29 ID:9xEGPWKa
>>108 あの中途半端な鍋の出汁なら仕方なし(笑)おばちゃん、出汁熱々と勇気を出して言ぉう。
コロッケは、…
ジョイフルのランチのコロッケの方が熱々で旨いカモ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:10:03 ID:gtTojHak
香川町の通なんかは?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:59:12 ID:dnlsllRV
肉うどんは、やっぱり綿谷か飯野屋
124 :
九州からきますた:2009/11/22(日) 11:10:56 ID:lIbLQ7RF
なかむらうどんに今並んでます。
行列の多さにびっくり。
先ほど売り切れの看板が出ました。
食えるまで頑張ります(^_^;
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:34:52 ID:77nXm2QV
がもううどんに再挑戦しましたが、今回も十時前だったのに、売り切れ。
みんな何時から並んではるの?
…で、今回はおか泉で釜あげ、灸まんでぶっかけ、須崎でぶっかけ、山下うどんで釜あげ。
どこも美味しかったけど、またまたふられたがもうはもっと美味しいんだろうな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:34:26 ID:DI1OeJ+l
蒲生はうまい。
チョンw
【香川】「うどん・キムチ熱演」〜日韓交流で誕生、人気
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:36:28 ID:PMPOE6+L
>>125 この前の土曜日AM8:00に行った時は、150人以上並んでたよ。
>>125 須崎でぶかっけなんかできるか!
嘘つくな!
>>123 綿谷は旨いけど、肉が固いよー
それに腹がおもいっきり減った時にしか、食えないよー
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:34:16 ID:k+lBwCt3
ふかっけはできんやろな。
…つか、麺に葱とだし醤油をかけて食すのをぶっかけというのとちがうん?
すまん。初心者で。
須崎商店キョーレツにうまかったけど。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:16:31 ID:n3WgEzMQ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:59:22 ID:n3WgEzMQ
>>126 たぶんがっかりすると思うよ。
禿同。
個人的にはすこぶるがっかりだった。というか行った日が悪いのか最悪にまずかった。
粘りももっちり感も無い小麦の固まりのような麺、煮すぎて臭く、ただ塩っぱいだけの出汁。
一緒に行った3人、高松出身、善通寺出身、沖縄出身全て最悪の評価だった。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:44:13 ID:nf0lxZnP
しかし昨日の行列はあり得んかった。
善通寺山下ですら大行列。おか泉も店の前の駐車場から行列がはみ出してた。
行ってないが、山越とかがもうとか谷川、中村はどんな感じだったんだろ?
休んでたのか?
最近はそこまで混まないよしや、一福、麺豪山下がお気に入りです。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:56:40 ID:byf6wMvV
うーん。よしやでひやひやが食いたくなった。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:01:50 ID:IcixeCCH
>>134 貴重な体験しましたね
羨ましい
俺、平日と定休日以外ほぼ毎日行ってるが、
はずれに当った事が無い
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:21:39 ID:Jmm6typt
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:25:14 ID:55WMOJCo
日曜日は須崎、麺やに行った。
昨日はとみや、根っ子、歩に行った。
須崎はけっこう人がいて、小少なめしか食べれず。
麺やのぶっかけ中は量が多い。コシが強いというより、
固かった。
とみやはかけそのままにしたら、坂出山下のような旨さにびっくり。
根っ子は表面ツルツルの固コシがいい。
歩は時間帯が悪かったのか、いつもよりは麺が柔かったけど、うまい。
140 :
336店攻略:2009/11/25(水) 21:11:52 ID:nBUGRRd+
今日は朝日町の「たもや」に行ってきた。
かけにエビ天のっけて食べたが、あまり出汁と相性があわなかった。
ゲソ天は美味かったo( ^_^ )o
エビとゲソの天ぷらって、どんだけ贅沢野郎なんだw
ところで、この前あそこへ行った時に初めて見たんだが、
そばアレルギーの人への配慮のために、
そばを温めるところを、うどんとは別にしてあるんだな。
ちょっと感動したよ。
でも、「そこまでしなくても良いんじゃね?」とも思った。
そばアレルギーって、ごく微量でもダメなのかね。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:49:49 ID:MXJAPJrO
>>141 湯がく釜(あたためる方じゃない)が同じだけで発作がでる人もいる。
なので蕎麦がメニューにあるうどん屋では釜が同じかどうか確認してるよ。
で、釜が同じ(ほとんどの店やね)だとうどん食うの諦めてる。
蕎麦アレルギーはヘタすると命にかかわるからね。
チョト可哀相・・・
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:41:31 ID:kqi7YRE8
発作までいく人は少ないだろ
オレはそば食うと体のあちこちにじんましんがでる程度
145 :
336店攻略:2009/11/26(木) 11:48:09 ID:EwZVxtUy
>>141 贅沢ってw
500円でお釣りがくるがな。
いや〜、今日は良い天気だったねえー。
かすが町市場ではごく稀に当たる事が出来る
超ウマしこしこ麺と、本日、「きりん」にて初遭遇。
「あれ、いつもよりちょっと量少ないんじゃね?」と
思ったらこれだよ。
もしかしたら、うどんの密度とコシには何か
相関関係でもあるのかもしれんな。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:53:42 ID:ux6eN3kf
がもうが行列
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:34:00 ID:1ZXUcc58
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:58:13 ID:HtH4vGfv
おしぼりのタイヨー系列では、桜製麺所が一番と思ったころもある。
>>146.148-149
ある「おさ〜ん」が系列店を持ち回りで回っていて、
その「おさ〜ん」が居るか居ないかで味が変わる
っていう都市伝説を聞いたw
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:53:33 ID:HtH4vGfv
その真偽はともかくとして、高松って都市だったのかと大いに違和感を感じた高松生まれ高松育ちの高松在住者は思ったのであった。チン。
今日は宮川、彦江、百こ萬行った。
宮川は7時過ぎで締めたてで旨かった。
彦江は早く着いて少し待ったが、できたてで旨かった。
百こ萬は久しぶりに行ったが、しこ麺より普通の麺が太くて強いコシが良かった。
何度も行きたくなる店だ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:52:54 ID:yq0jqhBU
>>147 9:00前に並んでいたが
寒くなったせいか行列が半分以下なったね。
>>151 半年に一回ぐらいのペースで神戸からジャンボフェリーに乗って
高松にうどん食いに行ってますが
高松は十分都市だと感じましたよ。^^
駅前を再開発してやっと都市らしくなった
その前は昭和40年代の感じ
無理してるんで失速ぎみだね。
ドバイみたいなものか
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:38:02 ID:/Yu7VaPC
>>108 今、橋村に来てるが、コロッケ冷え冷え。旨くは無いナ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:12:46 ID:YhhLfEHH
橋村製麺、語るだけ時間の無駄。気づいて下さい。コロッケより、元祖麺ベト店。話題は、麺の量が大々…と、増えるだけ
160 :
337店攻略:2009/12/03(木) 21:29:43 ID:AXxFIDdf
今日は小雨の中国分寺の「まるや」に行ってきた。
かけ2玉とゲソ天を食べてきた。
昨日は上杉、一、大和家行った。
上杉は八時くらいだったけど、かけそのまま旨かった。
麺の芯が残ってるっていうのではなくて、コシがしっかりしてる感じ。
一は最近少し味が落ちたように思うが、まだまだいける。
大和家は店が分かりにくい。うどんは硬いコシでもっと評価されるべきだと思う。
もったいない。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:26:59 ID:KZPYZqcC
今日のテーマは「しっぽく」、のはずだったんだが・・・
・うどんバカ一代
11時頃着、ツーリング軍団に当たって結構混んでた。
聞いたら、しっぽくまだやってねぇwww
大人しく、ひやあつのかけで・・・あら、おいしいわねwww
麺は真っ直ぐで伸びる感じ、だしは澄んでいて少し甘い口当たり。
何のダシかは、またROMる羽目になるからパスなwww
・とみや
12時前着、客は8割くらいの入り。
四国新聞の「讃岐うどん遍路」でやたらとカレーうどんをプッシュしてたので、それで。
嫁はおろしぶっかけをチョイス。
麺は太めでがっしりタイプね。カレーだしは、和風だけど甘味と辛味が混ざって、いい感じ。
・愉楽家
「しっぽく」で検索してたら、ここの明太釜卵を絶賛してる人がいたので、それを目当てに。
てか、今日、しっぽく食ってねぇwwwwww
ちょっと時間を空けて14時半頃着。それでも半分くらいは客が入っている。
明太釜卵は嫁に譲って、無難にかけを注文。
ちょwww何これwwwwww
柔らかい、と言うよりブヨブヨした感じで・・・すごく・・・「おうどん」です・・・
そのくせ、だしと麺の一体感が丸で無いwww
これは久しぶりに来たwwwホームラン級のHA☆ZU☆RE☆wwwwww
明太釜卵は嫁に聞いたら「普通」だったらしいが、
「明太子と讃岐うどんの組み合わせはいいから、他の店で出してほしい」だってwwwwww
・・・最後にこういうの喰らうと凹むなぁ・・・orz
明日はハロワクいったついでに
販山の中村でも行ってみるか
飯山の中村に友近がいた
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:22:20 ID:7lHAjybd
昼前に綿谷行ったけどいつもより車が多かった。
店を出る頃にはかなり長蛇の列になってた。
最近テレビとか雑誌とかで紹介されたりしたのかな?
それにしても綿谷はいつ行ってもハズレがないな。どういう茹で方なんだろ?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:16:25 ID:ctQjgdwE
綿谷は創業者のオヤジが釜にいるときが一番美味い。
あの肉ぶっかけは山下より美味いと思う。
でも息子が釜番の時はイマイチなんだよね。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:49:14 ID:fz7oubie
綿谷はぬるかけに限る
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:40:23 ID:OB3qFsCX
さか枝でキムチうどん食べました。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:46:26 ID:l8WdHASr
あたりやで,しょうゆうどんを食べて
山田家で,釜ぶっかけ食べました。
釜ぶっかけは美味かった。
あぼーん
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:20:13 ID:Ye6yrPEc
山田家のぶっかけって、かけうどんのことを言うんだっけな。
あぼーん
あぼーん
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:41:20 ID:kdPzWNdO
172,173は,相当痛いやつらやな!
172は,小学生かな?
日本語しっかり勉強するように!
175 :
338店攻略:2009/12/10(木) 19:23:14 ID:MkUVBr4O
>>174 ここはひとつスルーでよろしく
今日は「こがね製麺所鬼無店」で温玉ぶっかけ290円と牡蠣フライとすじ肉を食べた。
温玉とぶっかけだしがマッチしてて美味かったよ!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:01:26 ID:DFRzu7dh
今、蒜山のやす坊www
テンション上がるわwwwwww
>>175 牡蠣フライとは旨そう!腹減った・・・(*>(エ)<*)
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:34:15 ID:evQ13v+U
昨日は上杉、こがね、めん一に行った。
上杉は固コシうまー
こがね、まあまあ。30円で小さなえびの天ぷら三個串刺しはうまかった。
めん一は麺がもちもち。
善通寺の日の出うどんってうまい?
昭和30年代の雰囲気なんだが
180 :
338店攻略:2009/12/14(月) 21:37:28 ID:I54fNf7b
今日は「バカ一代」に行ってきた。
もう15時近くだったが、ここは何時に来ても美味しいをうどんを出してくれるから
とんでもない時間帯にもかかわらずお客は多かった。
温玉肉ぶっかけ食べたが大根おろしはともかくレモン汁はあんまりあわないかなぁ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:31:32 ID:bk+urcTn
ぶっかけにレモンをそえて出す店は多いけどのう。
おっしゃる通り、レモンはうどんにあんまし合わんよね。
スダチがちびっとならええんやけど。
おれもレモンよりスダチのほうが好きだわ。
特にぶっかけうどんの時。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:10:56 ID:NOnk+PAN
スダチの種を拾うんがめんどくさいけどの。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:48:32 ID:5G7RLAuK
絞る前に種をほじり出しておくんじゃがな。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:50:53 ID:rm6H3xe2
そりゃそうじゃろうが
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:33:33 ID:O5YcmSV7
>>179 他の店とは訪れる客の世代が違うから、
がっちり筋肉系の麺ではないよ。
大阪風に近い感じ。
てか、あの日の出でいいんだよな?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:07:00 ID:cCqc9Ic8
188 :
338店攻略:2009/12/17(木) 19:43:13 ID:P5pTZH7z
善通寺の「日の出」はまだ行ったことがない。
観音寺の「○り」のようになくなる前に必ず行っておきたい店の一つです。
歴史を感じる店にはいつまでもやってて欲しい。。。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:03:21 ID:r4Eu723L
歴史がある店ってのは店主が年寄りなわけで、後継者がいないと当然店を閉めてしまいますわな。
190 :
338店攻略:2009/12/18(金) 18:12:24 ID:LSTm3zQS
今日は「竹清」に行ってきた。
12時半すぎ、店外には行列がはみ出てなかった。
1玉、ゲソ天、玉子天で320円。
んー安い。
とっても美味しかったけど
あつあつのゲソ天食べたら熱すぎて口内の皮が爛れてしまった。
まだヒリヒリする…( iдi )
にしても行列の出来る店は寒くなった今こそ行き時かも
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:34:46 ID:Wr/J0DD3
綾川の高崎(いなか)は秋ぐらいから休んでるけど廃業ですか?
多度津の辻製麺所も廃業ですか?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:17:34 ID:grWazJ+q
ERROR
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:44:41 ID:iE1qXoFd
讃岐のうどん屋って正月三が日でもやってる?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:41:41 ID:wu2lxA2t
店毎に違うから直接お店に問い合わせるのが一番
195 :
338店攻略:2009/12/21(月) 01:00:05 ID:6zq5gGWx
「竹清」は29・30・31日は営業してる。
27・28・1・2・3は休みだってさ。
「たもや」は29〜4日まで休みだってさ。
玉売りのみ31日やってるって。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:59:26 ID:3lLRFgek
東京にめりけんやというチェーン店があり、気に入っていたが今日限り行くのやめたよ。
水なし、コップなし、うどん茹ですぎ、かきあげ油っこすぎ
厨房は洗い物とゴミまみれが丸見え、皿洗わずすすぐだけで使いまわし
吐きそうだ
>196
初めに行った時から気付きそうな部分ばかりなのに気に入ってたとはこれいかに?だな
厨房がそれだけ汚いんだったら役所にでも言ってみればいいんじゃないの?こんなところに書き込まずにさ
と釣られておくか
本場の讃岐うどんを売りにしてるようだが、
本場香川のうどん屋さんも、不潔な汚い店だらけだからなあ。。。。w
その究極が赤○と善通寺のはな○かなw
というか、最近の奴らは食い物に幻想を抱きすぎなんだよな
製薬か何かと勘違いしているのかとw
そういうのはできなくもないけど、かかったコストを上乗せしたら絶対買わないだろうにw
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:58:01 ID:QCTZJtGw
食えないほどまずくない限り、平気で平らげていますが。
この20年ほどで食えないまずさに出会ったのは1度だけです。
うどん巡り初心者です。車で移動していますが、香川の人ってなんでウインカー出さないの?
馬鹿なの?
あとなんで右側の車線を延々とトロトロ走るの?しかも左の車と併走して追い越しをブロック。
右折するのかと思ってそのままついて走ったら、延々とそのまま走り続けるので驚きました。
これってなんでなの?馬鹿なの?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:06:32 ID:x1+kuOZ4
丸亀の綿谷へ行ってみた。
午後1時少し前。
駐車場が混雑してて、狭い路地をクルマが右往左往。
食うのをあきらめた。
>>201 香川の人の運転って、良くも悪くも歩行者感覚だと思う。
歩行者、自転車といった交通弱者を押しのけたりしないが、
反面、交通法規を守る意識も低い。
そういう土地柄なんだよ。
オレも県外人だけど、よそのエリアに侵入してるんだから
文句言っても仕方ないと思って運転してる。
>>201 香川県民です。
ウインカーを出さないのは、ウインカーの電球がもったいないからです。w
貧しい土地なんで、大目に見てやってください。
右車線をトロトロ走ってブロックするのは、わざとですw
近所の爺さんはそれを面白くてやってると自分で言ってました。
後ろのヤツがイライラした顔をしていると思うと楽しいそうです。
あと、いらいらして追突してくれたら保険もらえるんでそれも期待しているそうです。
自作自演のキチガイ粘着w
右側をトロトロ走ってダメなのは高速道路だけだろ。
一般道は、左側をトロトロ走ろうが右だろうが同じ。
道交法を一から勉強し直せ
だよねー。
香川ではそれが常識だもんねー。
まちBBSからわざわざ出張してまで書き込みかよ。
ご苦労な事で。
つか、一般道も基本は右車線を空けるんだが、
「左だとこの先は込むんだよ」っつー所もあるんで、
右を走る場合もあるね。
いわゆる、地元民しか知らない道路事情って奴だ。
今日もバカ一代は美味かったねー。
クリスマスが近いから構って欲しいんだろ
かわいそうな奴だ
>>208 バカ一代っていつの時間帯もおいしい?
中讃に住んでるからなかなか行く機会ないんだよな。いつかは行きたいんだけど
>>210 作り置きはしていないから、よほどの事が無い限り
外れは無いと思う。というか、無い。
オプション(天ぷら等)が寂しいのが難点だけどね。
ところで、今日の「きりん」はどうしたんだろうか。
麺は普通だったが、ダシが・・・。
しばらくあそこはパスだな。
212 :
210:2009/12/24(木) 21:28:44 ID:OBhDxZEb
>>211 情報サンクス
今度行ってみるわ
初訪店はかけってのも乙なもんだしね
俺は大阪在住だけど、香川に行くとバカ一に行くなぁ
バタかまが有名だけど、俺は、かまかけが好きだ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:01:45 ID:FzHnYhM3
バカ一代は何度か行ったのだが、早朝から店外にまで列ができててパスばっかりだ。
静かになるな
マナーの悪い観光客は来なくていい
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:36:29 ID:16qOr2U1
マナーの良い人ならウェルカムサハムニダ。
大亀うどんの後に麺通堂と言ううどん屋が出来ていたので行ってみた。
麺は悪くないけど出汁がやたら塩っぱい。あと、大の割に量が少ない。
カレーうどんが美味しそうだった。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:37:57 ID:/d7sagE4
>>217 うん。あそこは割りといい線いってると思う。
ただ場所が何やっても流行らないみたいだから、今後の集客はどうかなあ。
善通寺の店?
超細麺出すところだよな
220 :
217:2009/12/27(日) 17:44:47 ID:AgEjAsYi
>>219 行ったのは新しく出来た高松の方ね。善通寺の支店みたい。ガラムカレーとかあったし。
超細麺はどうだろう?見当たらなかったような。
>>218 確かにあの場所は…悪いね。
大亀閉店後、庄一うどんになるはずだったんだけど、看板まで付いてて急に麺通堂に変更になった。
実は大亀のかけ出汁が好きだったので閉店はちょっと寂しい。
麺通堂のかけ出汁は残念ながら自分には塩辛すぎて好みじゃないけど、
(蒲生ややまうちみたいかな?あげ乗せたら丁度良いかも)
麺は結構良かったから今度はカレーとかぶっかけ系に挑戦してみる。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:52:51 ID:FTxaR7BH
食べログみたいなサイト見たら、騒ぎ立てる子供がいたから店員に注意されて悪い店、子供に優しくしてくれていい店、店の感想書く前に俺の中のうどんの考えを書くKYなおっさんとうっとしうい客相手に大変だなと思う。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:20:13 ID:f1VyLNwU
昨日は善通寺市山下、斉賀、三豊だいくや?にいった。
山下は開店直後で人も少なくともうまかった。
斉賀は麺がすこしダルい。だいくやは出汁がかつおでうまかったが、麺がまだまだな感じ。
(*^(エ)^*)年越しは蕎麦やけど年明けはうどんがいいなw
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:58:46 ID:/YnrUzc2
しっぽくは生そばに限ると私は思う
今日は鳥越、七福亭いった。
鳥越のとり天うまー
七福亭の釜あげ醤油もなかなかだった。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:54:41 ID:i91cv8a/
田村神社のうどんは4日になるともうやってないのか。
田村神社は日曜だけやろ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:25:20 ID:i91cv8a/
今日、ココの書き込みを見て綿谷とバカ一代へ行ってきました。
タイプの違ううまいうどんを食べられて良かったです。
大阪から行った甲斐がありました。
みなさんどうもありがとう!
233 :
340店攻略:2010/01/07(木) 18:33:04 ID:2UnJiUGl
test
234 :
340店攻略:2010/01/07(木) 18:40:44 ID:2UnJiUGl
あけおめー
ピカラもドコモも規制を受けてて年末年始のあいだまったく書き込めませんでした。
やれやれヘ(´o`)ヘ
年末は国分寺の「山もり」と大行列の「がもう」に行きました。
年明けうどんは4日、大行列の「竹清」「松下」「上原」をやりすごし
結局上之町の「天乃屋」へ。
ここ数日は連日朝日町の「たもや」にすっかりはまってます。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:00:24 ID:OmQDNd0e
>>234 天乃屋はやっぱりパチンコ屋の駐車場ですかの?
あすこ、気になっとるんやけど、駐車場ないけん、行きにくい。
236 :
340店攻略:2010/01/08(金) 19:28:24 ID:NSjuP9dB
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:22:17 ID:3/HIs1Bn
うちもピカラだから困ったよ。
年明けうどんは1/2の竜雲うどんでした。
ピンクのうどんが一本入っててお洒落。始めて行ったけど美味しかったです。
あそこのおでんのウインナーはすごいね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:25:26 ID:61hweT/o
またキリンで中華そば食ってしまった。
あの系列は私にとっては、中華そば屋だね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:35:04 ID:a9yFfQ+v
同じく。
天狗でいつも中華そばを食べてる。
240 :
340店攻略:2010/01/09(土) 09:46:30 ID:DY9kEfQ0
>>237 あっ、そーいや「たもや」でもピンクのうどんが一本入ってたわ。
なーるほど納得納得。
>232
バカ一代っておいしいね。
あのチープな雰囲気でいて茹で立てが当然のように出てくる
ギャップもたまらない。
2度食いしたの久しぶりでしたわ。
>>241 それに麺が固いですよね。
昔の小縣家の麺が好きだったんでちょっと嬉しかったw
ココ数年は柔らかいタイプの麺しか食べてなかったので美味しく頂けました。
先日、土曜日に京都から青春18切符を使って、高松でうどんを食べてきました。
さか枝→森製麺→ちくせい→バカ一代→さか枝
さか枝の麺が一番おいしかったので、2回いってしまいました。
最後に食べたぶっかけが最高でした。
森製麺は、こしがなくおいしくなかったです。かき揚げで無駄に腹を膨らませてしまいました。
ちくせいは、開店前の行列を見てたまげましたが、昼過ぎに店内で4,5人しか並んでなく
すぐに食べることができました。
たまご天がおいしそうでしたが、うどんだけ食べました。とてもやさしいうどんでした。
バカ一代ではかまあげをたべました。麺はすごいこしですが、
弾力があまりなくぶちぶちっと切れる感じでした。
だしは醤油がきつすぎる感じでした。すこしお高い?
どのお店も、サイズ小が、こちらでいう普通サイズで大満足でした。
約3時間半の滞在で5杯食べました。
次回は折りたたみ自転車を持って、高松エリア以外を巡ってみたいと思います。
>>243 あのなあ、竹清でたまご天とちくわ天食わなかったら意味がねえだろ・・・
竹清は麺はいまいちだけど天ぷらがウリなんだよ
>>244 あんな狭い場所で天ぷら揚げてて、おばちゃん大変だなーっと
眺めてました。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:53:34 ID:uVkXWnS2
うどん屋だからうどん食べたらOKでしょう。
天ぷらだけ食べて出るよりは、ずっとましだわ。
今日は須崎、善通寺白川、大師、めん一に行った。
須崎はタイミングが悪くあげたてが食べられずに断念。
白川は久々うまかった。
大師はなんとも言えないマズさ・・・
めん一は昼時でかなりうまかった。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:09:25 ID:FdQadhHO
>>246 昔はいろんな種類の天ぷらがあって、
それをおやつやおかず代わりに近所の人とか常連が買い込んでたよ。
有名店になって混みだしてからはからあまり見かけないけどね。
以前は何処のうどん屋でもおでんや天ぷらをつまみを片手に、
昼間から飲んでる地元のおっさんとか当たり前にいたな。今はあんまり見ないが。
250 :
340店攻略:2010/01/12(火) 21:11:46 ID:2TYyodiO
客が何を注文しようがそれは客の勝手。
うどん屋だからといってうどん以外の注文に対して顔を顰めるようでは商売人として失格。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:32:28 ID:aNzBGaY2
おおーセイロンティーが出ましたのう。
たしかにそうやね。
釜やフライヤーの能力を超えてしまう位、客が集中してしまうと・・。
自分が商売人なのか、料理人なのか、自問自答する。
どちらを選ぶにせよ、客側の不満は溜まる。
この状況で眉一つ動かさずに瞬時に選択を出来る人間は、
成功出来るよ。
俺は出来ないな。旨い物を食わせるのが第一と考える。
こんな重要な状況判断時(当然だがキッチン・ホール
洗い場は阿鼻叫喚状態に近い)に営業スマイルは出来んよ。
近所のうどん屋は玉だけ買いに行くと愛想悪くなるw
255 :
340店攻略:2010/01/13(水) 20:08:30 ID:LlLvHOVT
>>252,253
どちらのケースも客商売のプロ意識に欠けている。
普通は嫌な思いをしてまでうまいものを食いたいとは思わないのでは。
だから私はお好み焼きの「○○や」は年に一度しかいかない。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:43:19 ID:036jCeWY
おたっしゃこし、ふみやでいやな思いをしたことは1回もない。
よく言われるけど、客の資質も問われる店も多いんじゃ・・といいつつ、あのうどん屋とふみやを同一に論じるな!ってことだわいのう。
257 :
340店攻略:2010/01/14(木) 00:43:54 ID:T/TQ44RT
私にとっちゃーうどんもお好み焼きも昼飯に変わりなし!やがのう。
ところで私は「ふみや」とは一言も言っていないのだがなにゆえ「ふみや」だと思ったのですか?
なんていう意地悪はこれくらいにしとくね(´ー`)
頑固親父の店にありがちな客が店の主人や店員に気を遣いまくっている雰囲気が嫌い。
だから私はラーメンの「○○○○」も年に一度か二度しか行かない。
はまんどは東京基準で言うと全然レベル低い 申し訳ないけど
厨房の仕事は旨いものを出す事。真剣に食材と向かい合う時は真顔だろ。
それと同時進行で周りに適切な指示を出さなきゃいけないという
一刻を争う時に、お客を気にして笑顔で指示を出すのか?
営業スマイルはホール係の担当だよ。
プロたるもの、まず自分の役割を果たす事が大事だ。
組織たるもの、各自がその役割を理解・実行しないと機能しない。
ま、ここは客側の人間のスレだな。邪魔をした。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:20:26 ID:KPMC48wh
まあ、うどんブームに乗せられて、
地元の食卓を『旨い、不味い』と土足で荒らしてる私らにも問題が有る訳で…
お客さんと対面で仕事出来る余裕なんか『かけ小』だけの一見客に無くされている訳で…
もう少し謙虚に行きましょうよ。
262 :
340店攻略:2010/01/14(木) 21:28:53 ID:T/TQ44RT
ところで私は「はまんど」とは一言も言っていないのだがなにゆえ「はまんど」だと思ったのですか?
なんていう意地悪もこれくらいにしとくね(´ー`)
別に営業スマイルを求めているわけじゃないよ。
たかが「かけ小」程度でそこまで求めるのはたしかに贅沢だわな。
要は客に気を遣わすなってーこと。
並び方、座り方、注文の仕方、待ち方、食べ方、片づけ方、支払い方…
いちいち指図されるのはうっとーしい。
少々もたつくとイライラしたような小馬鹿にしたような嫌みな口調。
言われているのは初めてで慣れてない他人で、自分に言われているわけじゃないけど
聞こえてくるこちらまでもが嫌な気になる。
せめてもちっと優しく接客してほしいよ。
接客に値段は関係ないと思うぞ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:59:28 ID:kwIYx+bj
世の中には一定のレベルの共通認識ちゅうもんがあるので、その共通度の大きい方へ流れてゆくんだよ。
あなたほどの人がそれを理解してないはずがないのに、あえて問いかけるっていうのは意地悪というより単なるボケでしょ。
わたしとしては優しい接客なんてどうでもいい。
正しくてきぱきとした言葉があればいいだけ。
「また阿呆が来やがった」って言葉は嫌い。
とまあ、うにゃいにゃと与太を飛ばしても意味ないんやけどの。
剛麺やました行ってきた。
糞まずかった。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:53:51 ID:kwIYx+bj
>>264 どこがどういう風に?
近々行きたいので後学のために教えてください。
267 :
340店攻略:2010/01/15(金) 22:26:46 ID:e76StpYW
「たもや」、「バカ一代」、いきつけの「○○○や」などでは
接客で嫌な思いをしたことがまったくないのでちょくちょく行ってます。
どんなに忙しくても大きな声で「いらっしゃいませー」とか「ありがとうございましたー」とか言うのは
そんなに難しい事ではない。
ちなみに私もその昔うどん屋で4年間働いていたけど
これくらい学生のバイトでもできるっつーのww
西の方の某有名ラーメン店で、店内がガラガラなのに座る場所を奥の端っこに指定されたんはさすがに怒りを覚えたわ。
なんかいちいち上げて自己主張してる恥ずかしいのがいるな。
おうちに居場所のないかわいそうな子か?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:45:22 ID:dvjSNujm
オレもいろんな板やスレをのぞくけどコテつけてるヤツってホントにろくなのがいないよ。
>>267 あたり○は我慢できてはまん○が我慢できんって・・・ どっちもクソじゃわ。
270 :
340店攻略:2010/01/16(土) 06:50:55 ID:gm8EDhLh
以前はかなり待たなければ食べられなかった「○○○○」が
最近はすんなり食べられるようになったのはありがたいことだが、
もし接客態度が原因で客を減らしているのであればやはり心配だからな。
ただ昔ほどおいしくなくなったのは確かなのでむしろ原因はそっちかな。
271 :
340店攻略:2010/01/16(土) 07:01:39 ID:gm8EDhLh
あっ、ちなみに西の方の某有名ラーメン店というのは「はまんど」のことじゃないからね。
もっと西。
>>269 ぷっ、「あたりや」じゃねぇーよ。
まぁ「あたりや」もちょくちょく行くけどね。
ってか「はまんど」とか一言もいってねーだろ。
ってか香川の有名ラーメン店って「はまんど」だけじゃねーだろ。
ちなみに「はまんど」はうちから遠いからあまり行けないけど
年に何回も高速使って食べに行ってるからな。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 07:52:10 ID:XJN47nVa
流れを変えたい・・・
糞コテが消えれば丸く収まるんじゃね?
全部伏字にしてだらだら店のこと語られても何言ってるかさっぱりわかんねーよw
せめて語るんならスレタイ通りのこと語れや白痴
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:14:48 ID:J5fXhaou
丸亀喰うかいの赤丸印がついている天ぷらがうまい。
うどんは熱いぶっかけが一番かな。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:23:25 ID:ZKo3fFQk
喰うかいは熱いうどんは注文聞いてから麺を茹でるんだっけか。
276 :
340店攻略:2010/01/16(土) 18:23:03 ID:gm8EDhLh
>>259 ホール係の教育もあんたの役割なんじゃねーの?
>>273 基本的に下品なレスはスルーなんだけど今日は反応してあげる。
伏せ字にしててもいちいちそれなりに解読してくれていて、
まんざら当たらずとも遠からずなので伏せ字はOKでしょ?
まちBBSと違って横暴な管理人もいないから別にスレタイ通り進行しなくったっていいじゃん。
ちなみにあんたのレスのどれがスレタイ通りなのかレス番で教えてくれよ。
このスレの品性を君一人が下げまくってることにいい加減気付こうね。
「白痴」なんて言葉を平気で使えるなんて心が荒みすぎだよ。
あーあ言っちゃった。
怒った君は今からまたここをあらしまくるんだろーなーww
それはそうと
ぼちぼち「接客態度の悪い店を語ろう」スレでも立ててみるかなぁ。。。
>>276 じゃあこれから君が来るたび荒らすから別スレ立てて一人でレスつけてなよw
はまんどの近くにある某うどん屋は玉だけ買いに行くと愛想悪いw
>>274 そう、うどんは時間がかかるから急いでるおっちゃんは
中華そばを頼んでる。
それにしても、本当、コテにはロクなのがおらんな。
280 :
はらぼて ◆PKg/cq0v72 :2010/01/16(土) 20:53:03 ID:LFeL4se7
そうか、ならワシもコテを名乗ってみるかの。
281 :
340店攻略:2010/01/16(土) 22:00:24 ID:gm8EDhLh
なんで玉買いだと愛想が悪くなるの?
282 :
はらぼて ◆PKg/cq0v72 :2010/01/16(土) 22:16:49 ID:LFeL4se7
玉買いだと愛想が悪くなる店に、お前が行ってるだけだろ。
玉買い・店食いに関係なく愛想のよい店もある(逆もあるけどのう。
釣り用の似せもんにレスするのも阿呆らいっちん。
>>281 俺はお前の名前を見る度に気分が悪くなるな。
あ、下品なレスじゃないからレスしてね♪
本日4軒回りました。
喰うかい:かけ、いわし天
豪麺山下:ひやかけ、げそ天
よしや:ひやひや、ちくわ天
斎賀製麺所:かけ、えびちくわ天
上3軒の麺がねじねじにねじれてました。
どれも美味しかったのですが喰うかいが特に美味しかったです。
釜かけなんですかね、ボリュームのある熱々いわし天と一緒においしくいただきました。
285 :
340店攻略:2010/01/16(土) 23:26:35 ID:gm8EDhLh
>>253 253=278だと思うんだけど
なんで玉買いだけだと愛想が悪くなるの?
いろんな店で玉売りしてるところに何度も出くわしたが別に愛想悪くなるとこは見たことないなぁ。
>>284 釜かけと注文してないのに釜かけを出してきたの?
やあやあクソッタレレスをしてちょうだいよwwwwwwwwwwwww
340軒も回ったんでしょwwwwwwwwwwwwwお殿様wwwwwwwwwwwwwwすげえwwwwwwwwwwwうける]wwwwwwwwwwwwwwwww
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:25:52 ID:LXDPDVxF
透明あぼ〜んが便利。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:09:37 ID:tY5raQZa
さぬき麺業で天ぷらうどんを食った。
たまに一般店で天ぷらうどん食うとなぜかほっとするのう。
一回行っただけで攻略した事になるのか?
「背の立つところまでしか海に入っていないのに
俺は海を知ったと公言しているようなもんだ。」
290 :
340店攻略:2010/01/17(日) 19:32:00 ID:CdpohuhS
このところ私に対して子どもっぽい攻撃的なレスをつける人は
「接客態度の悪い店」の関係者とみなしてスルーします。
関係者の定義は以前ここで述べたとおりです。
確かに自分が営業してる店あるいは自分が熱烈に愛してる店が批判されるのは
おつらいことでしょうが、店内に置いてあるお客様アンケートと違い
ネット上ではいろんな意見があって当然なのです。
どうぞ謙虚に受け止めて今後の営業に活かして下さいませ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:39:16 ID:tY5raQZa
>>289 それは言葉遊びにしか過ぎん。
ちっとは大人になれよ。
まあ攻略って言うのも一種の遊びだけどな。
340店さんパねぇw
すげーなーかっこいいなーおもしろいなーすてきだなー
っていう意見もどこかにはあって当然ですよね!ネットだから!ネットだから何言ってもOKなんだね!すげえ!
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:36:40 ID:tY5raQZa
>>292 2ちゃんでは人をこきおろす発言はあっても褒めはやす言葉はほとんどないってことをわかって言ってるのね。
かわいそうな気分。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:56:26 ID:bZRRAacG
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:21:53 ID:BWMzRmhK
>>294 削除依頼を早めに出しておけよ。
まったくかわいそうな奴だ。
296 :
278:2010/01/17(日) 22:49:47 ID:iSLbPIYy
>>285 あの、俺は
>>253では無いよ
本当はお袋の感想で俺がうどん玉買いに行った訳じゃないんだけどね
>なんで玉買いだけだと愛想が悪くなるの?
それこそ俺が聞きたい…
スマン、この話荒れそうなんでもう俺の事は忘れてください(´・ω:;.:...
297 :
340店攻略:2010/01/17(日) 23:00:51 ID:CdpohuhS
>>278 流れを見ればわかるでしょうが実際にあらしてるのは関係者なのでスルーしてください。
玉買いだと利益が薄いからでしょうか??
タクシーのワンメータと同じ理由かも
340さん出たwwwwwwwwwwwwまた出たよwwwwwwwwwwwwチョーカッコイイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演やめろよあまり中傷していると店に通報するよ。
喰うかいのすじ肉うどん食ってきたがなかなか美味かった。
ウマイと言われているほとんどのうどん屋を回ったつもりだったが、
まだまだ穴場の店ってあるんだな。
あと、丸亀のパン屋パパベルにも行ったがカレーパンうますぎ。
久し振りに「一福」に行った・・・
天ぷら揚げてる奥さんの顔を見に(。-_-。)ポッ
幸せな気分になった(っ´ェ`c)
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:58:40 ID:GarWggZq
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:36:12 ID:sIhQWNTx
宮武うどんって復活するんですか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:15:53 ID:F+kKaDrM
>>303 どっかのブログで3月上旬に復活と書いてあった。
たぶん、何かのイベントがらみではないかしらんね。
本日6軒まわりました。
松岡:しっぽく、げそ天
山越:かけ、ちくわ天
前場:かけ、たまご天
なかむら:かけ
歩(丸亀):ぶっかけ
麺や 田村店:かけ、ちくわ天
今回新規で行った歩ですが14時頃でもお客さんでにぎわってました。
地元の人気店なんですね。ビシッとした出来立ち麺が出てきました。
美味しかったです。
306 :
340店攻略:2010/01/18(月) 21:56:05 ID:4CJ7rlie
宮武が一時的に復活するようですね。
最後に食べられなかった人が県内外から殺到するでしょうから、長時間の行列は避けられないでしょう。
私は昔から何度も食べてましたし、わざわざ並んでまでは食べませんけどね。
307 :
340店攻略:2010/01/18(月) 22:33:29 ID:68jsG+cV
306の攻略さんはニセ者ですので…(´ー`)
以前にも同じようなことをやられましたがトリップをつけるほどの必要性も感じていないので
このままでいきます。
おそらくややこしいことになりそうですがご容赦下さいませ。
ちなみに私は並ぶのが嫌いじゃないので宮武が復活したらやっぱり並びます。
待ってる時間も楽しいもんです。
>>306 ニセ者さんお久しぶり!
以前の時もそうでしたが基本的になんか楽しいのでがんばってくださいね!
見事成りすませたら褒めてあげますね(^.^)
308 :
340店攻略:2010/01/18(月) 22:36:42 ID:4CJ7rlie
>>307 あなた何言ってるんですか、私が本物ですよ(´ー`)
成りすまさないでくださいよ、ここに居るみんなに迷惑がかかりますから!
309 :
340店攻略:2010/01/18(月) 23:11:21 ID:68jsG+cV
ヘ(´o`)ヘ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:11:35 ID:F+kKaDrM
おもろないからやめてくれ。
どっちがやめてもええけど、やめなかったほうは、その点数を毎日1つずつ伸ばせよ。
311 :
340店攻略:2010/01/18(月) 23:14:51 ID:4CJ7rlie
>>309 お手上げ宣言ですね!もうこの私が立てた私のスレに来ないでくださいね!
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:21:10 ID:F+kKaDrM
>>311 やっぱ、お前の方がおもんないわ。
レスあぼ〜んしとくな。
どっちでもいいから
まあ頑張って攻略店数増やせ
どこかのブロガーみたいに全店制覇出来たら
かっこいいと思うよ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:59:00 ID:bj0KXl5h
もう1日に4軒も5軒もよう食べれんので、全店制覇はいつになることやら。
本日5軒まわりました。全部美味しかったです。
うどんの田:肉ぶっかけ、ちくわ天(角煮売り切れでした)
栄美うどん:かけ、げそ天(安い140円でした)
てら屋 檀紙店:ぶっかけ、げそ天(お客さんいっぱいでした)
しんせい 勅使店:ひやかけ(この時期に「ひやしかけあります」のうれしい張り紙)
上原屋本店:かけ、コロッケ
上原屋本店って角がなくもっちり柔らかいのに腰がある独特の麺ですね。
自家製コロッケもホクホクで美味しかったです。
しんせい 勅使店がOPEN一周年で1/21・1/22の二日間、うどん全品100円引きとのことです。
明日、下痢で苦しみますように
>>316 上原屋本店のかけうどんうまいやろー?
俺のベスト5に入る店
いかん、食いたくなってきた
本日はなや食堂でかけ、レンコン天、いなり寿司を食べました。
ノスタルジックな怪しい雰囲気だけでなく、味の方も美味しかったです。
今日で2回目なんですがこっち方面に来たらまた寄りたいです。
その後いなりや食料品店で4玉買って帰りました。
はなやは雰囲気いいのはたしかだがうどんの汁が熱すぎてせっかくのうどんを殺しているように思えてならない。
セルフみたいにしてくれんかなーその方が好みになっていいのにとおもうことがある。
321 :
342店攻略:2010/01/22(金) 20:53:50 ID:R+ZhfwUJ
今日は「まるいち鶴市店」で温玉ぶっかけと昆布天を
その近所の「のぶや」でかけ小を食べた。
いずれも12時ちょい前であまり混んではいなかった。
あぼーん
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:56:07 ID:v4p2C47v
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:35:47 ID:6DC29Wj3
>>323 とっりゃえず頭の悪いだけのお前は透明あぼ〜んしとくね。
たまにゃあ、おのれの人生のことをまじめに考えんとあかんぞ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:38:00 ID:6DC29Wj3
何店攻略とかいちいち書いてる奴うぜぇ。
>>294が立ててたスレでも行って来いや。
※スルー推奨。相手にすると調子に乗ります
コテさんも気にしないでレスしてください
流れからするとはまんどの関係者っぽいな
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 07:33:05 ID:VT6CEiC0
さあ、今日も中西で朝飯うどんだ!
というか攻略調子に乗りすぎだろ。
多くの店でうどん食った=店を中傷する免罪符とはならんぞ。
その辺かんちがいしてなくね。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:12:29 ID:/qGEs72g
口の聞き方を知らない麺○なんかよりずっとマシだと思うがね。
で、麺○が評価した店をやんわり旨くなかったと言うと、ムキになるのも多い事、多い事。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:22:33 ID:CAURqNp2
>>331 「めんまる」って誰ですのん?
そんな人、知らんがな(´・ω・`)
攻略の自作自演はもうやめてくれ・・・
334 :
342店攻略:2010/01/24(日) 10:57:23 ID:j93Sf+Ny
ちょっと遅いけど
最近のレスでは
>>317がちょーわろたww
どんだけ心が荒んでるんだよww
>>330 中傷するのは基本的に嫌いなので…
342店を多くの店とも思ってないし…
私なんぞまだまだです。
でもたまには調子に乗らせておくれ
ヘ(^^ヘ)ヘ(^^ヘ)ヨイヨイ(ノ^^)ノ(ノ^^)ノヨイヨイ
>>333 自作自演じゃないさーーー
麺○なんて人いたっけか???
あぼーん
あぼーん
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:02:03 ID:elr8YnRB
しんせいの福岡町店行った。
できだちの麺にあたってなかなかうまかった。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:45:33 ID:lkGF13os
今日は水車、丸美家、山の家行った。
水車は初めて行ったが、あの少量で値段高すぎ。
麺、出汁共に味はまあまあいいけど、きしめんのような形状、小麦の香りしないし。
丸美家は昼前で今から茹でるから15分くらい待ってくれとのこと。
案の定、最高にうまい麺が久々にここで食えた。
山の家は剛麺ではないが、まあいいかと行ってみたら、思いのほか
剛麺でびっくり。大にすべきだった。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:48:48 ID:l3oRYdua
サティ近くのしんせいへ行った。
朝早くがこの店のおすすめ。
でもダシがちょっと塩辛すぎるようになった気がする。
340 :
343店攻略:2010/01/27(水) 20:39:02 ID:/8jibjV8
今日は東ハゼ町の「村上」でぶっかけ320円とコロッケ90円を食べたあと、
「あたりや」でひやかけとゲソ天を食べた。
「村上」は12時半頃、狭い店内が結構賑わっていた。
食べるまではあまり期待してなかったが食べてびっくり、
めっちゃ美味かった。
ただ量の割には高いかな。
一方「あたりや」はめっちゃすいてた。
13時前なのに天ぷらも山のように残っていて選び放題。
あぼーん
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:55:34 ID:VTX/eYoo
餓鬼には困った物だ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
どっちのマスかき野郎も早く死ね
昨日今日、三食連続イオンの冷凍うどん
2玉湯がいて、水でしめて、ねぎとてんかすとだしで
たべる
それとあとコンビニのおにぎり1こ
1食約250円ですんでるw
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:18:25 ID:VTX/eYoo
透明あぼ〜んが増殖中です。
かわいそうになってくるが、まあ、勝手にやっとけばいいさ。
あぼ〜んあぼ〜ん連呼してる奴が一番の煽りに見えるんだがな、いちいち上げてるし。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:32:20 ID:VTX/eYoo
目くそに笑われた鼻くそ気分。
ごめんね。
ワシは常に上げ姿勢だ。
すまん。
>2ちゃんねる専用閲覧ブラウザにおいて、名前やIDなどをNGワードに指定して番号、名前、日付、ID、書き込み内容全てを表示させなくする機能を指す意味で使われることもある。
>設定はブラウザの種類により多種多様。この意味では「(透明)あぼ〜ん」と表記して区別することが多い。
>「あぼーん」が2ちゃんねる側による発言自体の削除(誰にも見られなくなる)を指すことに対し、透明あぼ〜んはブラウザの設定と閲覧者の意志により見えない状態にするだけなので「ローカルあぼ〜ん」とか、単純に「透明」と言う場合もある。
お前があぼ〜んとか言ってるのこれだろ?毎日変わるIDやら単語やらに対していちいち設定してる脳天気な奴がいるか?
どうでもいいけど攻略してる奴の邪魔すんなよ、迷惑だろが。
もしかして上で荒らしてるのってあたりやの人?
354 :
343店攻略:2010/01/27(水) 23:06:40 ID:/8jibjV8
すみません皆様m(_ _)m
私が何か言うたんびにあらしにくる子がいるのですが
構ってくれるのが何よりもうれしいようなのでひたすら無視してあげてください。
スルーされるとそのうち飽きると思います。
何者かは私の過去の発言からおよその推測がつくと思います。
ちなみに「マスかき」なんて死語を使っているところから結構高齢者ではないかと思われるだけに始末に負えません。
まぁ、私自身は発言のたんびに「ちゃんとチェックしてくれているんだなぁ、ほぉご苦労さん」くらいにしか思っていません。
私の発言後、わずか10分程度での書き込みはお見事です。
もちろん私の発言もスルーしていただいて構いません。
私も上げ厨ですし…(^ ^;)ゞ
>>347 いくらうどんが好きでもそんな生活いやだぁ(T_T)
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
コテハンの奴はスルーの意味分かってんのか?
厚顔無恥っつう感じだし、分かってないんだろ・・。
スルー出来ないんじゃ、五十歩百歩と言われても・・ですな。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:16:05 ID:W5cuYbUL BE:1369577838-2BP(0)
このスレは死にました
つか、規制されるぞ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:00:02 ID:gsD9rjTU
荒らしやめろや!どほれが!
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 06:36:56 ID:arylIH2a
364 :
343店攻略:2010/01/28(木) 20:00:13 ID:/+CXdHB4
今日は朝日町の「たもや」に行ってきた。
12時半頃、行列はほとんどなくかけ大とゲソ天を食べました。
お目当てのタコ天はすでになかったo( _ _ )o
おそば専用のゆがくところ(専門用語で何て言うんだろ?)に
うどんを入れてゆがいたあわてん坊のお客さんがいたんだけど
店員さんがすぐさま新しい麺に取り替えてあげてました。
さすがですわ( ^ー゜)b
翌日何の気もなく教場へ這入ると、黒板一杯位な字でお饂飩先生とかいてある。おれの顔をみてみんなわあと笑つた。
おれは馬鹿々々しいから、うどんを食つて回つちや可笑いかと聞いた。すると名無しの一人が、然し百軒以上は過ぎるぞな、もし、と云つた。
百軒攻略しやうが三百軒攻略しやうがおれの銭でおれが食ひ回るのに文句があるもんかと、さつさと、講義を済まして控所へ帰つて来た。
十分立つて次の教場へ出ると一つ攻略四百軒也、但し煽る可らず。と黒板にかいてある。
さつきは別に腹も立たたなかつたが今度は癪に障つた。冗談も度を過ごせばいたづらだ。焼餅の黒焦の様なもので誰も賞め手はない。
名無しは此呼吸が分からないからどこまで押して行つても構はないと云ふ量見だらう。
一時間あるくと見物する町もない様な狭い都に住んで、外に何にも芸がないから饂飩事件を日露戦争の様に触れちらかすんだらう。憐れな奴等だ。
子供の時から、こんなに教育されるから、いやにひねつこびた、植木鉢の楓見た様な小人が出来るんだ。
無邪気なら一所に笑つてもいヽが、こりやなんだ。名無しの癖に乙に毒気を持つてる。
おれはだまつて、饂飩を消して、こんないたづらが面白いか、卑怯な冗談だ。君等は卑怯と云ふ意味を知つてるか、と云つたら、
自分がした事を笑はれて怒るのが卑怯ぢやらうがな、もしと答へた奴がある。やな奴だ。わざ\/香川でこんな奴らの作るうどんを食ひ回つたのかと思つたら情なくなつた。
余計な減らず口を利かないで勉強しろと云つて授業を始めて仕舞つた。夫れから次の教場へ出たらコテハンを名乗ると減らず口が利き度なるものなりと書いてある。どうも始末に終へない。
あんまり腹が立つたから、そんな生意気な奴はスルーしますと云つてすた\/帰つて来てやつた。
住人は固定がいなくなつて喜こんださうだ。かうなるとうどんより天麩羅蕎麦の方がまだましだ。
よくできてるwwwwww
最後で原作とひっかけてるのが上手いw
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:13:08 ID:M+BAOzHe
つまらん。
だから攻略がどうたら氏は、なんで自演までして上げなきゃ気が済まないのよw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:15:40 ID:iN6y+B92
なんでいちいち自演と言うのか、その判断基準がわからん。
馬鹿馬鹿しいからわかりたくもないが。
自演の方は自演だと言われたらそりゃ困りますよね^^;ごめんなさい
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:16:47 ID:iN6y+B92
屁の突っ張りは要らんですたい。
378 :
343店攻略:2010/01/29(金) 21:09:38 ID:ku7eNgs6
自演かどうかは証明の術を知らないので原則スルーしますね。
ちなみに自演はたいへんみっともないことだと思っています。
今日は「大円」で天ぷら山かけぶっかけ大(温)を食べた。
よほど腹ぺこだったのか珍しくちょっと量が物足らなかったので
近所の美味しいパン屋さんでパンを買っちゃいました。
ちなみに最初は「上原」に行くつもりだったんだけど今日も駐車場が一杯だったのでスルーしました。
埋もれないように必死の1日1書き込み大変ですね^^; その調子で頑張ってください
というわけでまた攻略さんにかまってもらいたいんで荒らしますね^^
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:30:13 ID:DIp/jGtu
子供が一匹おるんかい?
あーあ・・・。
コテがゴキブリホイホイに成っちまったな
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:42:13 ID:DIp/jGtu
ゴキブリならたたきつぶせばおしまいだが、馬鹿な荒らしはどっしょもないからなあ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:47:28 ID:ZbKZJWiz
DIp/jGtu=hTJnPuDP=透明あぼ〜ん大好きっ子さんですね
もうやだ
この人たち…
(´・ω・`)
カレーにスルー推奨
あー、カレーうどん食いてえなあ
>>394 ゴキブリはNGIDにしてあぽーん。
で、お勧めのカレーうどんをプリーズ。
俺は源内、はりやのカレーうどんは好きだな。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:08:08 ID:p7V8YRi2
まんのうのむさしのカレーうどんがうまい
むさしのカレーうどんは確かに美味いんだが、ちょっとぬるいんだよな
熱々だったら、最高だと思う。
スレタイが読めない人達が集まる桃源郷はここですか?
399 :
343店攻略:2010/01/30(土) 08:19:07 ID:w4JnHVPD
あらしに反応するレスもあらしの手口のひとつです。
カウンター席の隣でカレーうどん食べられるのはいやだ(T_T)
店内がカレーの匂いで充満するのもいやだ(T_T)
でも我慢する(ー'`ー)
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:23:41 ID:5qsKKRfO
自分で食う場合は気にならないのがカレーうどんの魔力・・・って当たり前か。
あぼーん
402 :
343店攻略:2010/01/30(土) 18:29:44 ID:w4JnHVPD
今日は「麦蔵」に行ってきた。
かしわざる大を食べたらコシが強かったのでアゴが疲れたー。
12時頃店内はとても混んでいた。
オールカウンター席なので家族連れには向かないね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:37:52 ID:5qsKKRfO
非常に病的な方が粘着なさるスレになったのですね、そうですか。
でも気にしない。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:31:50 ID:J5qRTN5V
>>402 ワシはうどんはほとんど噛まんので大丈夫だ。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:51:26 ID:J5qRTN5V
うどんを知らん奴が通販課って満足するってことか。
そんなにうどん好きなら自分で打てばいい
てか、うどん屋になれば
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:37:47 ID:4W1WjilW
うどんを打つのが好きなんじゃなく、うどんを食うのが好きなんだ。
打ったこともないアホがほざきよるわ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:55:26 ID:u9QU9CHJ
またお前か、また透明あぼ〜んしとくわ。つくずくくだらんやつだな。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:22:10 ID:4W1WjilW
すみません。謝ります。ごめんなさい。
>422
つまりお前は本職なの?
427 :
343店攻略:2010/01/31(日) 00:22:18 ID:OXXfSBsu
私もうどんを打ったことがありますが切るのに失敗。
きしめんみたいになっちゃいました(^.^)
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:50:15 ID:2vWxwT6m
自分は「ほうとう」みたいになっちゃったよ
うどんは麺が圧倒的に難しい。
出汁はマニュアル通りでなんとかなる。
しかし麺のゆで加減とか、どのタイミングで引き上げたらベストなのかとか
普通わからんだろ?
実は切るのが一番疲れるのは確かだ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:14:10 ID:Dilr6c9j
>>429 出汁が不味くてうまくない件なんとかしてくれ。
麺は、適当でもできる。
どうやら、【343店攻略】が消えるか謝罪するまでまともな流れには戻らないな、ここは。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:06:47 ID:PK9BhY58
わからん。
もう1人のコテさんがコテやめたから調子に乗ってるの?
個人攻撃最悪、いいかげんにしとけよ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:15:42 ID:8EA9050i
コテ名乗る 勇気もなくて 三十二
麺の茹でが一番難しい。
上げるのが1分違えば全然違う食感になる
438 :
343店攻略:2010/01/31(日) 17:47:07 ID:OXXfSBsu
漫画には同じ人物が何度も登場するが、自分のような下手な素人が漫画を描くとなぜか同じ人物には見えない。
うどんも毎日毎日同じ味を保つのが難しいと思った。
わかりにくいたとえでスマソ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:56:13 ID:8EA9050i
工場で麺とダシを製造して、茹で時間その他をマニュアル化するセルフのチェーン店の手法も悪くはないわけだ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:22:06 ID:aV45S2bl
かすが町市場で食おうかと思ってたら、うっかり通り過ぎてしまった。
その先のうどんこ丸って気分にならなかったし、讃岐製麺所もどいやこいや思ったけど、
やっぱり通り過ぎてしまった。
結局、キリンで遅い昼飯となりました。
かけ大に竹輪の天ぷら!
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:15:59 ID:GIov4swb
いきいきうどんレインボーで、かけ大と竹輪天ぷら食った。
このお店のダシは好きだな。
漫画を読んで時間をつぶすのも悪くないしの。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:19:10 ID:n45pgElM
火消しに必死だなw
lliii,,,,,,,,,,,,, llliiiii,, lllii,,,,、 lll,,
.,,ill!!!!゙゙゙゙゙ .'lllll° .lllii,, ゙!llll 'lllllii
.” : : : lllll ゙゙lllll .,illl!
lii _,,iiilllll゙゙゙!!liii,, !lll| .'llii . .,illll
lllllll!゙° .'lllll ゙llll,,,,,iiiiill!!!!!l ,,ill!゙ :
..゙゙゜ .,lllll ..,,,iiil!!!゙゙゙″ .,illllilllllllliii,, ,,ill
,lllll゜ ,,iil!l゙° ,,illll!゙° 'lllll ,,ill!
,,illlll° .lll!° ,illl!゙` .llll| .,,illll
..,,,iill!!° .゙!lii,,_ _、 iilll!゙ .lllll,,,,,,,,iiill!!゙
_,,,,iiil!!゙゙’ ゚゙゙!!!!!lllllllllll!!!!!!!! '!!l
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:19:21 ID:fkomZC6W
>>442 いや、そういうわけじゃなくて、あんたみたいな間抜けが釣れるかと思ってさ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:36:08 ID:wdRQiIPX
うんうん、そうだよね
君が間抜けなのは君がレスすることでそれがどんどん伸びちゃうことなんだけどね
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:43:27 ID:fkomZC6W
特に気にしないからどうでもいいよう。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:44:59 ID:wdRQiIPX
そうかい?俺は伸びれば伸びるほど楽しいからもっと伸ばそうぜwwwwww
448 :
344店攻略:2010/02/03(水) 19:13:38 ID:i9JF9OxV
test
449 :
344店攻略:2010/02/03(水) 19:20:09 ID:i9JF9OxV
もう規制多すぎヘ(´o`)ヘ
月曜日は免許更新の帰りしな土砂降りのなか市場のうどん「やまに」に行ってきた。
10時過ぎさすがに店内はがらがら。
名物のカレーうどんを食べた。
実に美味かったが子ども舌で辛口カレーが食べれない私には辛かった。
>>440 なんかその気持ちよくわかりますw
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:25:19 ID:G/OSWQyG
ID変えて自己擁護ばっかりやってるから規制されるんだよクズw
あぼーん
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:54:20 ID:4XPL9RrG
なんか可哀想になってきたよ。
こんなスレで意地になって荒らし回っているなんて。
そんなに人生がつらいのか?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:21:34 ID:4XPL9RrG
何でこんなに阿呆みたいに意地になるのかがワシには理解できん。
コテが嫌いだというそれだけで。
やっぱ頭が悪いんだろな。
可哀想に。
454 :
344店攻略:2010/02/03(水) 21:20:21 ID:i9JF9OxV
再度お願いします。
荒らしに対して反応するのは荒らしに荷担しているようなものです。
荒らしの目的は単に荒らすだけではなく、無駄に埋めることによってスレッドそのものを消し去ることにあります。
この場合は荒らすきっかけになったそのレスを他人の目に触れられなくしたいと考えていると思われます。
荒らしに反応するレスも削除の対象となりえますので以後ご注意下さいませ。
時々見かける ここ壊れてますってなにこれ?
コテハンと荒らしの脳がぶっ壊れてる
457 :
344店攻略:2010/02/05(金) 09:42:37 ID:Tj8SSxEY
何度も書きますが、荒らしに反応するのも荒らしです。
コピペや煽りに関わらず、完全にスルー推奨でお願いします。
459 :
344店攻略:2010/02/05(金) 22:17:48 ID:JGnL3FAq
んーーーー
457は例によってニセ者くんなんだけどまぁいっかー(´ー`)
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:07:48 ID:byuzghK/
お前が消えろよ偽物
さあて、明日はどこに食いに行くかな?
意表をついてかな泉でも行ってみようか
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
荒れてるな
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:08:47 ID:R+7LinaU
何でこんなに荒らしまくるのか、私には理解できない。
>>471 お饂飩先生がスルーしろって言ってるのが分からんのか?
あ、大事な大事なこのスレを保守したいんですねサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>365 よく見たら文豪の名作だったのかw
挨拶が済んだら、あちらでもチュー、こちらでもチュー、という音がする。おれも真似を
してうどん汁を飲んでみたがまずいもんだ。口取にじゃこ天はついてるが、どす黒くて
竹輪の出来損ないである。刺身(さしみ)も並んでるが、厚くって鮪(まぐろ)の切り身を
生で食うと同じ事だ。それでも隣(とな)り近所の連中はむしゃむしゃ旨(うま)そうに食っ
ている。大方江戸前の料理を食った事がないんだろう。
「荒らしはうどんを食って悪(わ)るいという規則がありますか」と荒らしは依然(いぜん)と
して鄭寧(ていねい)な言葉を使ってる。顔の色は少々蒼い。
「取締上(とりしまりじょう)不都合だから、うどん屋や団子屋へさえはいってはいかんと、
云うくらい謹直(きんちょく)な人が、なぜ芸者といっしょに宿屋へとまり込んだ」
荒らしは隙を見ては逃げ出そうとするからおれはすぐ前に立ち塞がって「べらんめえの
うどん馬鹿た何だ」と怒鳴り付けたら、「いえ君の事を云ったんじゃないんです、全くないん
です」と鉄面皮に言訳がましい事をぬかした。
おれはこの時気がついてみたら、両手で自分の袂を握(にぎ)ってる。追っかける時に袂の
中の卵がぶらぶらして困るから、両手で握りながら来たのである。おれはいきなり袂へ手を
入れて、玉子を二つ取り出して、やっと云いながら、荒らしの面へ擲(たた)きつけた。玉子が
ぐちゃりと割れて鼻の先から黄味がだらだら流れだした。荒らしはよっぽど仰天(ぎょうてん)
した者と見えて、わっと言いながら、尻持(しりもち)をついて、助けてくれと云った。
おれは食うために玉子は買ったが、打(ぶ)つけるために袂へ入れてる訳ではない。ただ肝癪
(かんしゃく)のあまりに、ついぶつけるともなしに打つけてしまったのだ。しかし荒らしが尻持を
突いたところを見て始めて、おれの成功した事に気がついたから、こん畜生(ちくしょう)、こん
畜生と云いながら残る六つを無茶苦茶に擲(たた)きつけたら、荒らしは顔中黄色になった
荒らしてるのはあ○○やとは○○どとふ○やのおやじってことでいいか?
ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
明日はがもうに行く予定
あ〜うまかった、がもう
飯山のなかむらもいいけど
がもうのほうが好きだな
がもう俺も好き。山越も好き。
よく、うどん通ぶったヤツが、昔のはこんなのじゃなかった!とか
こんなの讃岐うどんじゃない!とか憤慨してるのを食べログとかここで見るが、
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノって思うな
あと食べログとココの素人集団で( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノって思うのは
うどんのエッジとコシの意味が全く分かってないってことだなw
上原屋のうどんは全くエッジがない麺の典型なんだが(それでも美味いと思う)
知ったかぶりしてエッジのある麺云々書いてるヤツガイルと笑っちゃう
まー、美味ければどーでもいーぜ。
強いて言えば、味に個性のある店がええのう。
がもうも上原屋も個性があるのう。
482 :
344店攻略:2010/02/09(火) 20:28:47 ID:78SNk5oF
割とよく行く行きつけの店の一つだけど
できて間もない頃は客対応も下手で味もいまいちだったけど
最近ではどちらも上手くなった。
実際客も増えてきて待たされることが多くなった。
エッジもコシもわかるんだけど決め手になるほどの要素だとは思わない。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:57:04 ID:tnPlXMO3
スレタイ読みましょうね攻略さん^^;
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
489 :
344店攻略:2010/02/10(水) 21:37:35 ID:TbBiv5ls
>>483 ちゃーんと「その他生々しいみなさんの現場の意見」と書いてあるでしょ?
今日は「バカ一代」に行ってきた。
13時半頃、かけそのまま小とタコ天食べた。
油べっちょりの天かすとネギと生姜とスリごまが混じったぬるめの出汁は超一級の美味さ!
タコ天は揚げてからだいぶ時間がたってるのかあまり良い状態ではなかったのが残念。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:42:35 ID:UtyFCOD+
>このスレは香川県のうどん屋さんの本日の状況を書き込むスレです。
自分ルールはやめてくださいよ><;いい大人なんですから
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
498 :
344店攻略:2010/02/10(水) 23:43:42 ID:TbBiv5ls
>>498 読めとかいう前にとっとと出てけよこの糞が・・・。
せっかく477-481で普通の流れになってたのに、お前がまた書き込んだせいで台無しなんだよ。
344店攻略は「このスレを立てたのは俺様だから、俺様は神だ。神は何をしてもよい」
とでも思っているんでしょw
>>500 すげー思ってそうだわ。
実生活でもよほど空気読めないキモオタなんだろうな。
「僕、400軒も香川のうどん屋回ったんですよ!フヒヒ!」とか自慢してそうだ、救えねぇ。
あぼーん
あぼーん
504 :
344店攻略:2010/02/11(木) 17:52:50 ID:lSTgbokb
このスレにはわたしとあらしと化した店主の2人だけのようだ。
接客態度の悪い店の主人が客に態度の悪さを指摘されて逆ギレ!
みっともないぜ
他の店主も同類だと思われるのでいーかげん消えれば!
そろそろ本気で怒るよ(ー'`ーメ) ムカッ
攻略馬鹿が2ちゃん脳的な勘繰りしてるようなので
書き込んでおくか・・。
コテが消えないと平和は訪れないと思うよ。
意地もあるんだろうが、他の人の迷惑も考えないとね。
人間、引き際も大事だよ。
おっと、俺も荒らしになっちまうか・・。
うどんオタとうどん屋店主が殴り合ってるスレはここですか?
507 :
344店攻略:2010/02/11(木) 20:19:52 ID:lSTgbokb
>>505 どうやら図星のようで…
とりあえず接客態度を改めろよな
>>506 うどん屋って誰が言った?
ラーメン屋じゃねーのか?
俺はラーメン屋だと思っているぜww
なりすましいよいよご苦労なこったww
508 :
344店攻略:2010/02/11(木) 20:49:37 ID:lSTgbokb
とりあえずさんざあらしまくった礼はきっちりさせてもらうぜww
近々食べに行くのでちゃんと接客してくれよな。
味についても詳細なレポを正直に正確にする予定。
ただしいつものような遠慮はしねぇからな!!
なんだ、
荒らしまくってたのは、ここで悪口書かれたうどん屋の店主だったのか?ww
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 20:23:22 ID:1/pw3F20
荒らしてるのはあ○○やとは○○どとふ○やのおやじってことでいいか?
↑
あ○○やとは○○どとふ○や・・・ってどの店だよ???www
お、俺の事を覚えてくれてた?
攻略さんは何か慇懃無礼さが無くなって、好いねえ。
人の本性は生み出す言葉で分かるな。
ま、自分のスレを荒されて性格も荒んでしまったようで。
その店のレポート宜しく。これは一寸面白いかも。
大勢の客前で、店主にも口頭で注意して
恥をかかせると接客も良くなるよ。
頑張って、無駄に時間を費やして下さいね。
荒しVSコテの対決をエンドレスで期待しております。
普通のうどん好きはこのスレに何の期待もしていないでしょうし。
では。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
で、荒らしてるのはどの店?
俺も行ってみよ
あぼーん
517 :
500:2010/02/12(金) 02:42:00 ID:TR2VoVfb
344店攻略こと
>>504 俺は関東住みのうどん好きであってうどん屋店主でもないし、
>>499やコピペ荒らしの人とも別人だぞ。自分の意にそぐわないレスをするヤツが
全員自演に見えるのは相当末期的な2ちゃん脳らしいぞw
あぼーん
誰か元の、「今日は○○に行った。黄金うどん小、安い。
味の素も一緒に出されたw麺は茹でたてでめちゃ美味かった」
みたいな流れに戻してくれ…今のこの流れいつまで続くんじゃ
それより荒らしの店に食いに行ってみりゃええやんか
どの店だよ?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:11:02 ID:1rY+SOFc
ベタなコピペ貼って喜んでいる人、愉しいか?
愉しいんだろうな・・・
顔が見えないネットだから出来るのは判るが、
ハッキリ言って迷惑以外の何モノでもない。
人として、いや、人になれないモノとしてどこまでも落ちぶれて行くがいい。
今日は久し振りに「まんどぐるま」で食べた。
昔よく行ってたけど、あの変わらない素朴な味を
守ってくれているのはありがたいと思う。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:19:10 ID:2XSGa343
>>521 いつもいつも荒らしにレスありがとうございます^^;
今後ともご贔屓に
523 :
344店攻略:2010/02/12(金) 23:12:17 ID:TL7lZvMl
>>519 あらしとあらしもどきをスルーすればいいだけの話
今日は塩上町の「さぬきや」に行ってきた。
13時半頃だったので客はぽちぽち。
親子うどんを食べたが柔らかい麺と玉子いっぱいの出汁がマッチして
実に美味かった。
なおかつ小なのに腹一杯!
まぁ450円だから妥当な量とも言えるが…。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
NGワード推奨:攻略さんお顔が真っ赤
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:05:07 ID:Vq3Ft9W8
>>529 i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
いつまでたっても
>>529のような荒らしが絶えないな。
自分の気に食わない店が褒められたら
スレ主が書込みを宣伝扱いしだした時点でこのスレは終わっている
え、このスレ荒らしてるの、よ○やの店主?
>>533 よもやの店主?
なるほど、斬新な発想だ。
明日の朝はイオンの冷凍うどん2玉にてんかす生姜ネギと
コンビニのチャーハンおにぎり
起きるのが楽しみだぞう
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:04:45 ID:ZdMbwh/b
飯山のなかむらて、開店前から並んでたら早く開くのかな?
開店時間は一応9時〜になってるけど8時開店とか?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:34:13 ID:ZdMbwh/b
飯山なかむらて並んでたら開店前から開くの?
539 :
344店攻略:2010/02/16(火) 20:31:53 ID:qIpvhqdx
今日は木太町の「さくら製麺」に行ってきた。
温玉ぶっかけ小、タコ天、しいたけ天で500円で釣りが来た。
タコは甘くないのが残念。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:58:06 ID:9qwje8ub
その通り
9時前に暖簾が出たの見た事無い
山越、やまうち、がもうは早く開くときがあるよね。というか、
ガイドブックの開店時間の方が違うよね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>542 がもうは並ばなくてもいい特権階級(?)の地元民が店に入った後に、
なし崩し的に並んでる一般ピープルが突入して公式の開店時間よりも
早くにオープンするよねw
549 :
344店攻略:2010/02/25(木) 19:00:42 ID:hSQe/HJU
久しぶりに朝日町の「たもや」に行ってきた。
12時40分頃、行列もなくスムーズにありつけた。
この時間なのにタコ天が!!!
もちろんおいしくいただきました。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
559 :
344店攻略:2010/02/26(金) 17:46:40 ID:I/yWNgMj
スレ違いすまん。
今日はうどん屋じゃねーぜ。
小雨の中、「ふみや」に行ってきた。
11時15分頃着いたらなんとまだ開いてなかった。
で、結局11時37分にようやく開店。
前来たとき、メニュー表に11時開店と書いてあったから仕事の時間を調整して行ったのに…
http://www.ku-zou.com/shop_info.php?id=46 結局、食べ終わったら12時すぎてた。
100円/30分のパーキングで200円支払うはめに…。
とりあえずメニュー表に書いてある通りに開店してくれ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:57:10 ID:PY7bvDtK
讃岐サイコー
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
久しぶりに見に来たらいい感じで壊れてて
ザマーミロって感じだ。
まあ、立てたやつがあれじゃこんな流れになるのも時間の問題だっただろうからな。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:17:59 ID:dq4xbAmZ
今日もうどんはうまかった。
572 :
344店攻略:2010/03/04(木) 19:58:14 ID:LlgyosFn
>>570 どんな流れだろうがマイペースでまったりやらせてもらうよ
またいつでもおいで
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:05:31 ID:x8zLQDll
しんせい(新田町)でかけとおにぎり。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:36:02 ID:YReaI2A4
讃岐一番で鍋焼きうどん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
585 :
344店攻略:2010/03/05(金) 23:17:51 ID:RxYUKTON
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:14:44 ID:7BSxvsu7
なかにしで朝飯うどん。かけ1玉と豆天。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:43:24 ID:zdzcFkqi
なかにしって大分行ってないが、どうなの?
味もコシも昔と違う??
何がつらくて九州までうどん食いに・・・
讃岐製麺所の細麺
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ここはコピペ荒らしよりも
後略さんのカキコの方が規制対象みたいなもんだしなwww
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:41:56 ID:I0ffdejf
たかだかコテ叩きにここまでひどい奴にはあきれるしかない。
602 :
344店攻略:2010/03/07(日) 17:46:30 ID:/hRXozot
>>600 それよりもうどんの話のひとつでもしたらどうだね?
今日は小雨の中、長尾町の「いわせ」に行ってきた。
13時頃、座敷席で落ち着いておでんと釜玉を食べた。
釜玉はかなりの絶品で最後のひとしずくまで飲み干したよ。
まだ攻略と不思議な取り巻きはここに粘着して荒らしてるのか。
ご苦労なこった・・・。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:24:39 ID:wplzNNHv
もうここまでくると気が狂ってるとしか言いようはないな。
後略先生はトマトみたいに顔を真っ赤にして必死で削除依頼か。
ずいぶんまったりなことだよなw
あ、うどんの事書いとかなきゃ後略先生に消されちゃうや。
昨日は丸亀のはなまるうどんでかけの小を食べました。
やっぱりはなまるうどんは香川県一ですね。
しかし誰も突っ込まねーな。
ふみやの開店は11時30分…ソースはそいつの文章内のURLで確認だ。
608 :
344店攻略:2010/03/08(月) 19:34:00 ID:penAdqg2
>>606 まぁ私は責任感が強い方ですからww
でも規制までは求めませんけどね
はなまるが一番って人は初めてです。
>>607 やっと突っ込んでくれたね
知ってるよ。
でも店内のメニュー表では11時なんだぜヘ(´o`)ヘ
>>608 気持ち悪いレスすんなボケが。
今日も丸亀のはなまるうどんでかけの小を食べました。
最高においしかったです。
あぼーん
611 :
344店攻略:2010/03/08(月) 19:53:18 ID:penAdqg2
き、き、気持ち悪い( ̄□ ̄;)ガーン
ああ…こりゃ規制入るな。荒らしは居ないほうがいいから良いと思うけど
なんか最近荒れ気味だから普通に店行った話でも。
今日の朝綿谷でぬるかけ食ってきた。ただこの季節だとまだ熱いヤツのほうが良かったかなー。選択ミスった感じ。
綿谷の天ぷらだとうどんが熱くないと油がちょっとくどく感じるよね。しかしイカ天うまいわ。
どん兵衛をひやあつで
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:47:32 ID:b52S9qou
こないだ、綿谷へ行ったけどたいそうな賑わいで駐車場も満車で待ちが出てたからあきらめたよ。
攻略氏はなんで出て行かないの?
なんでそんなコテハンなの?
そんなにみんなに褒めて欲しいの?
このスレがどうしようもなく生き甲斐なの?
自分が立てた板なのに、どうしてスレ違いの事を書くの?
それを指摘されて大人げなく逆上するのはどうして?
自分はこのスレに必要不可欠な人間だと思っているの?
あ、今日も丸亀のはなまるうどんでかけの小をいただきました。
いつものように美味しかったです。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
うどんの話をしないと怒られるんだった。
きょうの谷川米穀店は空いてる方だぜ。
チェーン規制かかっていたし。
まあ、しなくても行けたけど。
あぼーん
あぼーん
624 :
344店攻略:2010/03/10(水) 22:03:48 ID:fraTaEAk
625 :
344店攻略:2010/03/10(水) 22:11:06 ID:fraTaEAk
>>621=ID:KYx2yTUb
荒らしながら谷川まで行ったのか?
谷川でうどん食いながら荒らしてるのか?
うどんのことを一切書かずにマメに煽り返す項略さん
「荒らしは放置」とか言ってたのはどこのどなただったかな?w
「俺はスレ主様だから何をやってもいいんだ」とでもお思いで?w
2ちゃんにはスレ主などというシステムはありませんよ?w
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>621
ちゃんとしたレスもつけれるんじゃん…でも荒らしのほうでもしかしたら規制掛かるかもよ
631 :
344店攻略:2010/03/11(木) 21:09:09 ID:ntEhZCyS
>>626 そんなに俺にかまってほしいのか?
>>630 上に書いているとおり、昼の12時に荒らしながらの谷川なんて普通ありえないでしょ。
もしほんとに谷川に行ったとしたら、よっぽどの粘着質だよねww
ちなみに今日は11時頃、いきつけの店で天釜食ったよ。
麺と出汁がいまいちかみ合ってなかったなぁ。
混みそうな谷川に12時に行くかボケ。
世の中には谷川米穀店と同じ町内(昔は違ったが)
に住む人もおるんだわ。
なんやこのスレ
635 :
344店攻略:2010/03/12(金) 23:18:54 ID:P4F30ZXU
>>632 じゃあ何時に行ったんですかボケ?
今日は木太町の「ふるかわうどん」に行ってきたよ。
12時頃、釜玉とコロッケを食べたよ。
釜玉になぜか大根おろしとレモンが入ってた。
ちなみにさぬきの夢2000ラリー3店目さ。
637 :
344店攻略:2010/03/14(日) 18:06:58 ID:8ujslKQs
今日は坂出の「番屋本店」に行ってきた。
12時半前、行列はないけどそこそこ混んでた。
ぶっかけ小と天ぷら2つでで300円。
あまりに安かったのでウインナー天も追加してしまった。
麺も出汁も美味かったよ。
ここの支店はどこかにあるんやろか???
638 :
344店攻略:2010/03/16(火) 20:09:56 ID:mVytqcZr
今日は「さぬきの夢2000」ラリー4店目。
寺井町の「千ちゃん」でひやあつ小200円を食べた。
少し甘めの出汁と腰のある麺がよくマッチしてた。
年配のお客さんがゴルフの練習場に財布と携帯を置き忘れてきたようで
主人もおかみもタウンページで電話番号を調べてあげてた。
で、次も同じく寺井町の「田」。
13時頃なのにけっこう混んでた。
お目当ての角煮うどんはすでになく、ぶっかけ小とおでん2本を食べた。
7分ほど待たされたがなかなかしっかりとした麺でした。
639 :
344店攻略:2010/03/17(水) 20:59:53 ID:c4OqJMbi
今日は「さぬきの夢2000」ラリーついに5店目。
サンメッセの「田中」で冷やししょうゆうどんとおでん2本を食べた。
さぬきの夢2000ってこんなにコシがあったっけってゆーくらいコシがあった。
正直アゴが疲れたよ。
スタンプが5つ座ったから早速応募した。
デコポンあたるとうれしいなo( ^_^ )o
640 :
344店攻略:2010/03/19(金) 18:59:16 ID:u23kjd6p
今日は行ったことがないという2人を連れて久々に「山越」と「なかむら」に行ってきたよ。
12時20分頃、「山越」は行列15分、座るとこないんかゆーくらい賑わってたよ。
釜玉は相変わらず絶品。
連れは「カツ丼みたーい」と無邪気に喜んでた。
「なかむら」は13時頃、ほとんど行列もなくすぐにありつけた。
ちくわの中に春菊らしきものがはさまった天ぷらとかけをたべた。
こちらもなかなかうまかったぜ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:27:55 ID:cuy7C8Wv
>>637 「番屋本店」は、サンヨーフーズ(株)のお店だから
「讃岐うどん坊」とかかな
642 :
344店攻略:2010/03/20(土) 19:55:08 ID:Pk3GHsRW
ようやっとからんでくれる人が(T_T)じーん
ってか「讃岐うどん坊」ってゆーお店があるわけじゃないですよね?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:51:15 ID:cuy7C8Wv
釜玉がカツ丼味というのは確かに俺も思ったことがある
明日香川に旅行に行くんだが
うまい地域が集中してるのはは東讃地方でおk?
できれば一日で3店ぐらいは回りたいんだが。。。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:35:14 ID:aGdB8otR
>>646 美味い店は、坂出、丸亀、善通寺に多いよ。
西讃でないかい?
>>647 了解。 色々調べたけど山越さんや谷川さんは
山の中にあるから俺のような電車組にはきついな
土讃線沿線でうまいうどん食ってから琴平さん拝む予定
明日は香川県人の魂を堪能させてもらうわ
土讃線沿いっていい店あったっけ?
琴電の方が良さげ
18キッパーとかじゃないの?
香川県に電車で旅行っていうくらいだから。
>>646>>648 高松方面にも行くんだったら【端岡】で降りて『一福』は逝っとけ
【坂出】あたりだと『日の出』とか『兵郷』
※昼時にどんぴしゃで行かないとダメだけど
【宇多津】は『おか泉』『うぶしな』
※『おか泉』は昼時外しても大丈夫・・・というか外したほうが吉
【琴平】近辺では『やましょう』で出汁マゼマゼするとか、
『おがわ』で細ギリざるとか食っとけばええんでない
【丸亀】【善通寺】はめんどいけん書かんw
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:30:56 ID:DiBZwDOR
おか泉を褒めるとスレ主さんが暴れますので
控えて下さい
坂出 亀城庵
丸亀 中村・綿谷
善通寺 J高木・香の香・岸井
仲南 やまうち
徒歩ならこんなトコロか。
654 :
344店攻略:2010/03/24(水) 23:11:25 ID:nERc9W30
>>651 宣伝乙
あっ、うそうそ、冗談です(=^_^=)
>>652 よくご存じですね(^.^)
でも私もひや天おろし大好きなんですよ!!
今日は「山田家」に行ってきました。
雨だというのにかなり混み合ってました。
帰り際お遍路さんの団体がちょうど到着したところでした。
今日は「釜ぶっかけ玉子付」を美味しく頂きました。
せっかくいい流れになったのに
攻略のバカ。
もう書き込むな。
最近ちょこちょこ普通の書き込みが削除されてるのは何なの?
後略先生の裏工作?
あ、私は今日かな泉でおうどんをいただきました。
大変美味しゅうございました。
657 :
344店攻略:2010/03/27(土) 06:11:23 ID:1F1JhbwR
うわっ
ごっそり消えたね( ̄□ ̄;)
ヘ(´o`)ヘ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:40:33 ID:3L1axCnJ
翌日何の気もなく教場へ這入ると、黒板一杯位な字でお饂飩先生とかいてある。おれの顔をみてみんなわあと笑つた。
おれは馬鹿々々しいから、うどんを食つて回つちや可笑いかと聞いた。すると名無しの一人が、然し百軒以上は過ぎるぞな、もし、と云つた。
百軒攻略しやうが三百軒攻略しやうがおれの銭でおれが食ひ回るのに文句があるもんかと、さつさと、講義を済まして控所へ帰つて来た。
十分立つて次の教場へ出ると一つ攻略四百軒也、但し煽る可らず。と黒板にかいてある。
さつきは別に腹も立たたなかつたが今度は癪に障つた。冗談も度を過ごせばいたづらだ。焼餅の黒焦の様なもので誰も賞め手はない。
名無しは此呼吸が分からないからどこまで押して行つても構はないと云ふ量見だらう。
一時間あるくと見物する町もない様な狭い都に住んで、外に何にも芸がないから饂飩事件を日露戦争の様に触れちらかすんだらう。憐れな奴等だ。
子供の時から、こんなに教育されるから、いやにひねつこびた、植木鉢の楓見た様な小人が出来るんだ。
無邪気なら一所に笑つてもいヽが、こりやなんだ。名無しの癖に乙に毒気を持つてる。
おれはだまつて、饂飩を消して、こんないたづらが面白いか、卑怯な冗談だ。君等は卑怯と云ふ意味を知つてるか、と云つたら、
自分がした事を笑はれて怒るのが卑怯ぢやらうがな、もしと答へた奴がある。やな奴だ。わざ\/香川でこんな奴らの作るうどんを食ひ回つたのかと思つたら情なくなつた。
余計な減らず口を利かないで勉強しろと云つて授業を始めて仕舞つた。夫れから次の教場へ出たらコテハンを名乗ると減らず口が利き度なるものなりと書いてある。どうも始末に終へない。
あんまり腹が立つたから、そんな生意気な奴はスルーしますと云つてすた\/帰つて来てやつた。
住人は固定がいなくなつて喜こんださうだ。かうなるとうどんより天麩羅蕎麦の方がまだましだ。
今日は麺屋で終了
661 :
344店攻略:2010/03/28(日) 21:25:20 ID:+r7N5HzT
今日は三本松の「大浜」でかきあげぶっかけを食べました。
13時頃お客さんも割といてはやってるようでした。
名物のジャンボかき揚げはおいしかったけど胃が…
ここで言い争ってる奴よ
自覚無いかもしれないがおまえら人格障害だぞ、気をつけろ
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#paranoid 特にこのへんな
頑固で非友好的で、すぐ口げんかをしやすいという性質があります。
人の弱みや欠点を指摘するのは得意です。しかし、自分のことを言われると激烈に腹を立てます。
自分の権利や存在価値を過剰に意識し、権威に対しては異常な恨みを抱きます。
新しいものに対しても非常に警戒をし、なかなか受け入れられません。(好争者)
強い自負心があります。
内心では自分には非凡な才能があり、偉大な業績を残せると固く信じています。
この自負心によって、自分が才能を発揮できていないのは
他人が邪魔をしているためだと妄想的な確信を抱いています
昨日18切符で渡讃、丸亀レンタサイクルのママチャリで5軒回ってきました。
たむら:かけ、あげ
松岡:かけ、げそ天
山越:釜玉、かけ、ちくわ天
はゆか:おろしぶっかけ、れんこん天
麺輝屋:ひやかけ
たむらにはお昼ちょうどに到着、混んでました。でも大将ニコニコでなごむ〜w
だし汁にクセがあると聞いてたのですが特にそんな感じもなく美味しくいただきました。
今回たむらに初めて行ったのですがとてもよかったです。
今日は山越も混んでました。
注文取りの女将さんがおられなかったのでその影響もあるのかな?
久しぶりに釜玉食べましたが美味しいですね。
でも自分的には山越はかけかな。
麺輝屋は営業時間が長いのでいいですね。
入った時間が3時半頃だったし、他の4軒は全て出来たちだったので
ちょっと差を感じましたが出汁はちょっと甘みがあって美味しかったです。
磯辺風のテンカスときざみ海苔の無料トッピングがありました。
664 :
344店攻略:2010/03/31(水) 22:47:18 ID:k5q8lo8Y
test
665 :
344店攻略:2010/03/31(水) 22:58:41 ID:k5q8lo8Y
ホスト規制解除ヘ(´o`)ヘ
29日12時すぎは朝日町の「たもや」で行列10分。
つけ麺大はなかなかの美味でした。
30日12時半頃、連れのリクエストにより谷川製麺所。
行列もほとんどなくテーブル席でありつけました。
細くて弾力のある麺といい具だくさんの出汁といい相変わらずなかなか絶品。
31日本日、十数年間に渡ってお世話になったいきつけのうどん屋さん最後の日。
おあいその後、ちゃんと挨拶して店を後にしました。
でも、たまにはまた食べに行くつもり。
>>663 丸亀駅から 田村やはゆか、山越えってめちゃくちゃとおいとおもうがよく行くなw
麺豪の唐揚げうどん レンジでチンでもいいから あたたかくして食べられないものかと
おもいながら今日の昼飯とした。 量は多いんだけど唐揚げあるならレンジ欲しい。
>>666 こっちのスレに書いている時点でネタってわかるだろ。
お昼ちょうどに田村で、その後に松岡、山越って車でも難しいぞ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
宇多津を車で走ってたらおか泉の100mくらい西のローソンや宮脇のある
商業地に新しい今風のうどん屋ができてた。車もいっぱい止まってた
店の名前忘れたw
「おか泉の真横に・・いい度胸だなあ」とおもいつつ、やっぱ食ってみるべきかな
と思って入った
店はきれい。うどん屋というよりファーストフーズって感じ。
味はだしが甘すぎ。麺は麺やとにてる。ちょっと全体で硬めで太い
表面が硬い
あと、高い!!かけ小は190円だったが、竹輪天とかき揚げと握り飯1個
で510円は高いと思う
味もまあ、おか泉に挑むには、10年早いかな・・って感じ
2年もつかな?
こだわり麺やだろ。れっきとしたチェーン店だ。
ところで、こんなところにまともに書き込みすんな。
オレみたいなのに荒らされるぞ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>673 こだわり麺や??
じゃあ、丸亀の西村ジョイのそばにある麺やと同じか?
道理で麺が似てると思ったが、だしが丸亀の店より甘い
まあ、あまり事細かにうどん屋のリポートするのもどうかと思うけどねえw
うどん屋からすると大迷惑っていうか天敵だろうな
うどん屋なんて、零細のおっちゃんとおばっちゃんが細々やってる店が多いから
あまりシビアな意見書くのもなあ・・
最近うどん屋に入ると、店主が警戒してるのがわかる時がある
「こいつネットでなんか書くやつじゃないだろうな」ってね
また○○んどのはげ親父があらしてるな
とっとと規制されろや
>>668 お前まじバカ?
普通に行けるだろ
知ったかぶりは恥ずかしいな
ってかお前レスしながらあらしてるんだなwwwwwwwwwwwww
とっとと消えろやクソ
668ではないが、
>>666のルートかなりきついだろ。
4、5年前ぐらいの夏に山越いく途中にある坂のT字路あるだろ
あそこで信号待ちしていたら死にそうな顔した兄ちゃんが
やまごえこっちですかーときいてきたのおもいだしたわw
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:57:20 ID:MdAcs8En
おか泉?冷天食べたけど
正直、味が薄すぎる。
麺はしっかりコシがあってうまいけど
なんか非常に残念 まあ体にはやさしいか
ここではかな泉ってほとんど語られないけど、どうなの?
ほれほれ、攻略さんの出番や。
オレの中では『超定番』
すぐそばにありすぎて逆に語られないレベル。
何百回食べたかな?
すぐそばにすんでいるなら、神社の中の方のうどん屋で食うだろw
>>682 俺の中では、大工町の500円の釜揚の記憶しかない・・・
>>684 誤解させて悪い。職場のすぐそばにあるんだ。
何百回、ここで取引先と飯を食ったり土産を持たせたりしたか。
かな泉なら大丈夫。かな泉ならハズレはない。
エースではないけど、まあ中日の岩瀬か阪神の藤川のような店だ。
687 :
344店攻略:2010/04/09(金) 21:57:31 ID:gSMlTuF2
test
688 :
344店攻略:2010/04/09(金) 21:59:54 ID:gSMlTuF2
ふーーーー
規制多すぎ(T_T) ウルウル
で、何の話でしたっけ?
最近はどこをいきつけにしようかと新しい職場の傍の店を物色中。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:42:37 ID:BRhDLfIQ
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
690 :
344店攻略:2010/04/10(土) 09:45:52 ID:SDp1Cx7O
そうそう「かな泉」でしたね。
昔、フェリー通りにあったお店には家族で行ったことがありました。
県外からお客様といえば「かな泉」みたいなイメージです。
丸亀の国道沿いにあるお店はいつでも行けるということで
実は未だに行ったことがありません。
香川を代表するお店だと思います。
しまださいこう
今期18切符最終日の今日、琴平レンタサイクルで6軒回ってきました。
今日は暑くなるものの曇り空予想だったのですがめっちゃ晴れて日差しがきつかったです。
うどんのかわむら:おろしぶっかけ
しっかりした麺と飲み干せるタイプのぶっかけだしで好みの味でした。
穴場的なお店といった感じです。
やましょう:かけ
かけ冷9:ぶっかけ冷1でブレンドしました。ガツンとしたイリコの香りがいいです。
太めのがっしり麺は小でもボリュームあり。無料トッピングに大根おろし、レモンがあるのはいいですね。
太郎うどん:ひやかけ、竹の子の煮物天
程よい腰と表面がすごくなめらかな麺でした。奥さん可愛かったです。
ケンミンSHOWでやってた煮物の天ぷらなかなか美味しかったですよ。
山内うどん:ひやひや、げそ天
ちょうどお昼ごろで踏切のところにどんどん車が吸い込まれてましたw
なので行列を覚悟したのですがすんなり食べれました。
交通量も少なく景色もきれいなので多少のアップダウンは気になりませんでした。
丸美家食堂:醤油うどん
きれいな麺で見るからに美味しそうです。すだち酢入れました。
自分的には大根おろしがあったらな〜と、でも150円ですからね。
こんぴらうどん本社工場併設店:醤油うどん
めっちゃ裏道w ここは130円です。こんぴらや出汁醤油おいしいんですがちょっと辛いかな。
以外といっては失礼ですがなかなかどうしていい麺でした。
あぼーん
あぼーん
くだらねぇ
定期的に出てくるよな、
>>695みたいな不思議な荒らしが。
いいから消えろよ後略さんよ。
>>692 丸美家ってゆず酢じゃなかった? すだち酢もあったっけ?
やましょうのイリコ系はおれも大好き。
あらしにレスするな
あぼーん
700 :
お遍路さん:2010/04/13(火) 04:36:04 ID:xHTlMtAX
観音寺市の最近オープンした、讃洲都守鐘勝のうどんの麺は、とにかく太い出汁も独特の香りです。
スペシャルぶっかけ大 冷たいので〜!
竹輪天があげたてだったのでつい追加してしまった。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:24:39 ID:ddKofle8
>>700 店名覚えられないが、あそこは麺がとにかく太くてうまい。
704 :
345店攻略:2010/04/17(土) 14:21:28 ID:9eKqN+PD
test
705 :
345店攻略:2010/04/17(土) 14:37:50 ID:9eKqN+PD
今日は円座の「宮武」に行ってきた。
「満車、60分待ち」と案内していたのでどれだけお客がいるのかと思いきや、
行列の人数自体は20人程度だった。
まぁ、「はりや」と同じでただ回転が悪いだけ。
実際には20分程度でありつけた。
ちくわ天は揚げたてでうまかった。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:52:20 ID:gRHpsVuO
近所の麺豪山下って最悪!麺は太かったり細かったりバラバラ!ちゃんと均等に切れないなら機械を使え!
麺の太さが違うから茹で上がりがバラバラ太いのは芯が残ってる。硬い=腰じゃない!家でも作れる。
こんな饂飩で金を取るな!
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:09:13 ID:DAcRvCsy
麺○山下てプレス機でうどん玉を押してるんだろ。
機械だから、出来上がりを確認せずうどん出してるのかな?
まあ二度と行かないけどね。。。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ここにも、よしやの店主がおった(笑)
>>713 あまり変な事書くと名誉毀損で民事になっても誰も助けてくれなくなるよ。
今のうちにやめとき。
よしやは常連客やブロガーに試作品をただで食わせる
という話を聞いてから好かん(ブログで見たんかな?)
宮武とかのマスコミ、ブロガー優先招待とかね。
オビカの市場関係者優先は何とも思わん(当たり前か)
717 :
345店攻略:2010/04/22(木) 00:01:53 ID:tnlLzrCY
うどん屋も商売だから広告・宣伝にちからを入れるのは理解できる。
でも誇大広告や比較広告とは名ばかりの他店のこき下ろしは実に見苦しい。
食べたそのときの率直な感想が聞きたい。
あぼーん
719 :
345店攻略:2010/04/22(木) 23:34:30 ID:tnlLzrCY
>>718 諸兄には十分理解のうえだと思うが、
一部理解できていない者もあるようだから、
あえて注釈をつけるならば、
717は1の補完であることは自明の理。
稚拙ではあるが荒らし並に手の込んだレスなので一応きちんと解答する。
そのうえで君も君の言うところのルールを守っていないことに気がつけば
詫びでも入れてもらおうかな。
今日は牟礼の「福笑」」に行ってきた。
ぶっかけは一瞬冷やし中華のように見えた。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:26:58 ID:eAPNWQLJ
504 :344店攻略:2010/02/11(木) 17:52:50 ID:lSTgbokb
このスレにはわたしとあらしと化した店主の2人だけのようだ。
接客態度の悪い店の主人が客に態度の悪さを指摘されて逆ギレ!
みっともないぜ
他の店主も同類だと思われるのでいーかげん消えれば!
そろそろ本気で怒るよ(ー'`ーメ) ムカッ
↑この書き込みに対する詫びはどこにありますか?
ああ、昨日は鍋の〆に加ト吉の冷凍うどんを食べました。とても美味しかったです。
きのうの朝、玉売りで買ってきた麺を食べる時間がなくて
今朝食べました。
普通の味でした。
722 :
345店攻略:2010/04/23(金) 21:48:20 ID:SIjCrtBK
>>720 まず先に詫びるがよい。
そのうえで加ト吉について突っ込んで差し上げようww
さらに言うならば誰が、「必ず」今日食べたうどんについてのみ語れと言った?
とりあえず「今日のさぬきうどん1」からすべて読み直すがよい。
>>721 一日前の玉売りのうどんの味が普通とは到底思えぬww
いかに普通レベルまで持ち上げたかを知りたいわ。
>>722 ん、どうしたんだ。急に真っ赤になって怒り出して?
>>722 + +
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
あぼーん
あぼーん
あぼーん
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:13:45 ID:fXIKI4E5
半年ぶりぐらいに見に来たらこれかよ…
俺は攻略氏とはあまり好みは合わないがこのスレは楽しみにしてるんだわ。
攻略氏は覚えてるかな。以前に山越の釜玉は湯きりが足りないから旨くない。と言ってたのは俺。
俺も応援してるから、攻略氏もムキにならずに以前のようにまったりやっておくれ。
昨日は三谷にできた釜八に行ってみた。名物の伊賀牛うどんは高かったので今回は普通の肉うどん。
柔めのコシの無い麺+色は濃いけど味は薄い出汁。残念、ちょっと好みじゃなかった。
こんぴら屋の時の方が旨かった気がするけど、行った時間も遅かったので今回はたまたまハズレに当たったのかもしれない。
しかし、子供連れだとドリンクバーが有るのが嬉しい。
店員のお姉さんは気が利いててかわいい。
729 :
345店攻略:2010/04/25(日) 10:55:21 ID:Q1NjFEqQ
>>728 覚えていますよ。
ムキになんかなってないよと言えばムキになってるように見えるので
何と言えばよいのかわかりませぬが、
ムキになるくらい熱く語り合いたい欲求はあります。
荒らし氏がそのパワーで持論を展開くてくれると盛り上がりそうなのですが…。
まぁ当分ちら裏→AAorコピペorあぼーんみたいな変なスレになりそうですねww
店員のお姉さんを見に近いうちに「釜八」に行ってみます。
730 :
346店攻略:2010/04/25(日) 13:58:25 ID:Q1NjFEqQ
というわけで今日は「釜八」に行ってきました。
お隣もうどん屋という立地条件に驚きました。
レジのお姉さんはかわいかった。
ちなみに鳥天うどんを食べました。
>>715 証拠なくそういう風説を流布していると民事になるケースも珍しくない。
自重するように。
長田うどんって味変わった?
去年初めて食ったときはこんなに旨い出汁は初めてで感動したんだが
店の入口に出汁をとるのに使った昆布もたくさん置いてあった
この前行ったらあれ?こんな味だったか?という状態
どちらかというとお土産についてるパック入りの汁みたいな感じ
店の入り口にも昆布が置いてなかった
詳細知ってる人がいたら教えてください
あぼーん
あぼーん
>>731 なんじゃその偉そうな言い方は?
よしやなんて自分のブログに無料試食会したって書いてるがな。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:26:12 ID:u2B36yJg
>>732 そういや長田の近所在住でよく通ってた知人も、
『1〜2年前から味が落ちてるから行ってない』と言ってました。
私ももう何年も行ってないですけど、初めて行った時に美味しかったのを覚えているので残念な話です。
>>730 728です。覚えてくれていて嬉しいです。
そうそう、レジのお姉さんです。すごく親切でした。
今日は根っこ 川島店です。
家からも近く、朝7時からやってるので徹夜明けによく行ってます。
細めの柔目の麺だけど、ここのは結構好き。出汁も美味しい。
かけに梅しそチキンカツを乗せました。梅しその風味が出汁とよく合います。
綾川イオンのこがね製麺所って善通寺本店と悪い方向に味が違いすぎね?
ぶっかけが全然違ってて驚いたよ
本スレと違うのか…申し訳ない
そりゃつくっている人がちがうからそういうこともあるだろう
つーかラーメンなどで本店と支店の味がちがう!なんてよくある話じゃねえかw
>>744味と言うか方向性やら何やらが全く違うんだよな
ぶっかけなのにかけみたいな出汁の量で
味も全然違うし本店に似せるのかなっと思ってただけに驚いてね
俺の考え過ぎだったら良いんだが…
こがね製麺所は公式ウェブサイトあるんだから、ココでグダグダ言うより、メールした方が話が早いんじゃねーの。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>746本店の方はちょくちょく行くけど綾川は殆どだから
そこまで気にはしてないよ
ちょっと気になっただけだから大丈夫
あぼーん
あぼーん
あぼーん
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:46:25 ID:/z6Sv2Ut
354 :343店攻略:2010/01/27(水) 23:06:40 ID:/8jibjV8
すみません皆様m(_ _)m
私が何か言うたんびにあらしにくる子がいるのですが
構ってくれるのが何よりもうれしいようなのでひたすら無視してあげてください。
スルーされるとそのうち飽きると思います。
何者かは私の過去の発言からおよその推測がつくと思います。
ちなみに「マスかき」なんて死語を使っているところから結構高齢者ではないかと思われるだけに始末に負えません。
まぁ、私自身は発言のたんびに「ちゃんとチェックしてくれているんだなぁ、ほぉご苦労さん」くらいにしか思っていません。
私の発言後、わずか10分程度での書き込みはお見事です。
もちろん私の発言もスルーしていただいて構いません。
私も上げ厨ですし…(^ ^;)ゞ
>>347 いくらうどんが好きでもそんな生活いやだぁ(T_T)
355 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
356 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
357 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
358 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /27(水) 23:40:59 ID:v4aP7u7m
コテハンの奴はスルーの意味分かってんのか?
360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /28(木) 00:15:56 ID:/geuF7jm
厚顔無恥っつう感じだし、分かってないんだろ・・。
スルー出来ないんじゃ、五十歩百歩と言われても・・ですな。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:47:15 ID:/z6Sv2Ut
354 :343店攻略:2010/01/27(水) 23:06:40 ID:/8jibjV8
すみません皆様m(_ _)m
私が何か言うたんびにあらしにくる子がいるのですが
構ってくれるのが何よりもうれしいようなのでひたすら無視してあげてください。
スルーされるとそのうち飽きると思います。
何者かは私の過去の発言からおよその推測がつくと思います。
ちなみに「マスかき」なんて死語を使っているところから結構高齢者ではないかと思われるだけに始末に負えません。
まぁ、私自身は発言のたんびに「ちゃんとチェックしてくれているんだなぁ、ほぉご苦労さん」くらいにしか思っていません。
私の発言後、わずか10分程度での書き込みはお見事です。
もちろん私の発言もスルーしていただいて構いません。
私も上げ厨ですし…(^ ^;)ゞ
>>347 いくらうどんが好きでもそんな生活いやだぁ(T_T)
355 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
356 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
357 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
358 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /27(水) 23:40:59 ID:v4aP7u7m
コテハンの奴はスルーの意味分かってんのか?
360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /28(木) 00:15:56 ID:/geuF7jm
厚顔無恥っつう感じだし、分かってないんだろ・・。
スルー出来ないんじゃ、五十歩百歩と言われても・・ですな。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:48:13 ID:/z6Sv2Ut
354 :343店攻略:2010/01/27(水) 23:06:40 ID:/8jibjV8
すみません皆様m(_ _)m
私が何か言うたんびにあらしにくる子がいるのですが
構ってくれるのが何よりもうれしいようなのでひたすら無視してあげてください。
スルーされるとそのうち飽きると思います。
何者かは私の過去の発言からおよその推測がつくと思います。
ちなみに「マスかき」なんて死語を使っているところから結構高齢者ではないかと思われるだけに始末に負えません。
まぁ、私自身は発言のたんびに「ちゃんとチェックしてくれているんだなぁ、ほぉご苦労さん」くらいにしか思っていません。
私の発言後、わずか10分程度での書き込みはお見事です。
もちろん私の発言もスルーしていただいて構いません。
私も上げ厨ですし…(^ ^;)ゞ
>>347 いくらうどんが好きでもそんな生活いやだぁ(T_T)
355 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
356 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
357 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
358 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /27(水) 23:40:59 ID:v4aP7u7m
コテハンの奴はスルーの意味分かってんのか?
360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /28(木) 00:15:56 ID:/geuF7jm
厚顔無恥っつう感じだし、分かってないんだろ・・。
スルー出来ないんじゃ、五十歩百歩と言われても・・ですな。
本っっっっっっっっっっ当に気持ち悪いな、攻略先生は。
他人にどれだけ迷惑をかけても、俺が俺がなんだねぇ・・・。いい加減歳を考えたら?
それと昨日焼きうどん食べた、うまかった。
三嶋って店がヤバイ
店入った途端店員のオバハンがとてつもなく喧嘩腰
肉うどん無いの?と聞けばウチにはそんな洒落たモノはないから
他所行ってって言われちゃったよ
何か怖いし気分悪いから何も頼まず出てきた…
こんな接客がまかり通るのね世の中
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:56:42 ID:g5xe2TVR
>>758 言われて当然だと思う
こんな事書いて、笑われるのは君の方だよ
確かに無い物聞くのはおかしいわ
だがアホでも一応俺は客。こんなあきらかに嫌悪をあらわにしていいなんて
俺接客業だけどこんな接客したら間違いなくクビになる
まあ、ちょっと態度酷いところが多いな。
橋が高くなるのを機会に一度うどんブームが
沈静化した方がいいと思う。
客を客と思わない態度の店増えすぎたからね。
>だがアホでも一応俺は客
製麺所は麺を買いに来る人が客。
あんたの行動は、薬局に自分が病気かどうか聞きにいくようなもの。
自分で肉持って行って入れたらよかったんだよ。
>客を客と思わない態度の店増えすぎたからね
飲食店を飲食店と思わない客も増えたけどな。
10人程度しか入らない店に4人がイスを独占して
かけ小2つとかアホだろ。
たしかに沈静化したほうがいいと思う。
商売人と客は金を挟んだ対等の関係だよ
どこぞの残念な奴が変な歌を歌うから、それを聞いた残念な奴が勘違いをする
765 :
346店攻略:2010/04/29(木) 12:34:40 ID:SCj1pPwi
>>758 あたりやで同じこと聞いてみて。
レポよろしく。
うどんが食べたいがどこも混んでいそうな予感。。。
どこか空いてる美味しいところないかなぁ
>>765 例の店のレポはどうなってるの?
店主に説教したのか?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:28:55 ID:cUpxEEks
三嶋のおばちゃんは言い方は少しキツイがどても親切だけどな。
かけを食べていると、しっぽくの具と、かやくごはんを少し茶碗に入れて
くれたり、世間話が少し長いがいい人。娘さんも話をするといい人。
大将はちょっとだけ無愛想なだけ。
768 :
346店攻略:2010/04/29(木) 20:28:21 ID:SCj1pPwi
>>766 口コミのこわさを思い知らせる実験中。
家族や友人もいっしょになってかなりあっちこっちで言い回っているところ。
効果の程はまだわからない…。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:53:58 ID:AAEQ91Z8
腰抜け攻略さんよ
やってねえんならやってねえって書けよ大嘘つきがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:55:14 ID:AAEQ91Z8
262 :340店攻略:2010/01/14(木) 21:28:53 ID:T/TQ44RT
ところで私は「はまんど」とは一言も言っていないのだがなにゆえ「はまんど」だと思ったのですか?
なんていう意地悪もこれくらいにしとくね(´ー`)
別に営業スマイルを求めているわけじゃないよ。
たかが「かけ小」程度でそこまで求めるのはたしかに贅沢だわな。
要は客に気を遣わすなってーこと。
並び方、座り方、注文の仕方、待ち方、食べ方、片づけ方、支払い方…
いちいち指図されるのはうっとーしい。
少々もたつくとイライラしたような小馬鹿にしたような嫌みな口調。
言われているのは初めてで慣れてない他人で、自分に言われているわけじゃないけど
聞こえてくるこちらまでもが嫌な気になる。
せめてもちっと優しく接客してほしいよ。
接客に値段は関係ないと思うぞ。
263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /14(木) 21:59:28 ID:kwIYx+bj
世の中には一定のレベルの共通認識ちゅうもんがあるので、その共通度の大きい方へ流れてゆくんだよ。
あなたほどの人がそれを理解してないはずがないのに、あえて問いかけるっていうのは意地悪というより単なるボケでしょ。
わたしとしては優しい接客なんてどうでもいい。
正しくてきぱきとした言葉があればいいだけ。
「また阿呆が来やがった」って言葉は嫌い。
とまあ、うにゃいにゃと与太を飛ばしても意味ないんやけどの。
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /14(木) 22:29:31 ID:CphA8kBI
剛麺やました行ってきた。
糞まずかった。
265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /14(木) 22:53:51 ID:kwIYx+bj
>>264 どこがどういう風に?
近々行きたいので後学のために教えてください。
266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /15(金) 10:08:44 ID:KLbfwtAP
>>262 糞コテオナニー野郎消えろクズ
267 :340店攻略:2010/01/15(金) 22:26:46 ID:e76StpYW
「たもや」、「バカ一代」、いきつけの「○○○や」などでは
接客で嫌な思いをしたことがまったくないのでちょくちょく行ってます。
どんなに忙しくても大きな声で「いらっしゃいませー」とか「ありがとうございましたー」とか言うのは
そんなに難しい事ではない。
ちなみに私もその昔うどん屋で4年間働いていたけど
これくらい学生のバイトでもできるっつーのww
西の方の某有名ラーメン店で、店内がガラガラなのに座る場所を奥の端っこに指定されたんはさすがに怒りを覚えたわ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:56:22 ID:AAEQ91Z8
262 :340店攻略:2010/01/14(木) 21:28:53 ID:T/TQ44RT
ところで私は「はまんど」とは一言も言っていないのだがなにゆえ「はまんど」だと思ったのですか?
なんていう意地悪もこれくらいにしとくね(´ー`)
別に営業スマイルを求めているわけじゃないよ。
たかが「かけ小」程度でそこまで求めるのはたしかに贅沢だわな。
要は客に気を遣わすなってーこと。
並び方、座り方、注文の仕方、待ち方、食べ方、片づけ方、支払い方…
いちいち指図されるのはうっとーしい。
少々もたつくとイライラしたような小馬鹿にしたような嫌みな口調。
言われているのは初めてで慣れてない他人で、自分に言われているわけじゃないけど
聞こえてくるこちらまでもが嫌な気になる。
せめてもちっと優しく接客してほしいよ。
接客に値段は関係ないと思うぞ。
263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /14(木) 21:59:28 ID:kwIYx+bj
世の中には一定のレベルの共通認識ちゅうもんがあるので、その共通度の大きい方へ流れてゆくんだよ。
あなたほどの人がそれを理解してないはずがないのに、あえて問いかけるっていうのは意地悪というより単なるボケでしょ。
わたしとしては優しい接客なんてどうでもいい。
正しくてきぱきとした言葉があればいいだけ。
「また阿呆が来やがった」って言葉は嫌い。
とまあ、うにゃいにゃと与太を飛ばしても意味ないんやけどの。
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /14(木) 22:29:31 ID:CphA8kBI
剛麺やました行ってきた。
糞まずかった。
265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /14(木) 22:53:51 ID:kwIYx+bj
>>264 どこがどういう風に?
近々行きたいので後学のために教えてください。
266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /15(金) 10:08:44 ID:KLbfwtAP
>>262 糞コテオナニー野郎消えろクズ
267 :340店攻略:2010/01/15(金) 22:26:46 ID:e76StpYW
「たもや」、「バカ一代」、いきつけの「○○○や」などでは
接客で嫌な思いをしたことがまったくないのでちょくちょく行ってます。
どんなに忙しくても大きな声で「いらっしゃいませー」とか「ありがとうございましたー」とか言うのは
そんなに難しい事ではない。
ちなみに私もその昔うどん屋で4年間働いていたけど
これくらい学生のバイトでもできるっつーのww
西の方の某有名ラーメン店で、店内がガラガラなのに座る場所を奥の端っこに指定されたんはさすがに怒りを覚えたわ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:57:41 ID:AAEQ91Z8
262 :340店攻略:2010/01/14(木) 21:28:53 ID:T/TQ44RT
ところで私は「はまんど」とは一言も言っていないのだがなにゆえ「はまんど」だと思ったのですか?
なんていう意地悪もこれくらいにしとくね(´ー`)
別に営業スマイルを求めているわけじゃないよ。
たかが「かけ小」程度でそこまで求めるのはたしかに贅沢だわな。
要は客に気を遣わすなってーこと。
並び方、座り方、注文の仕方、待ち方、食べ方、片づけ方、支払い方…
いちいち指図されるのはうっとーしい。
少々もたつくとイライラしたような小馬鹿にしたような嫌みな口調。
言われているのは初めてで慣れてない他人で、自分に言われているわけじゃないけど
聞こえてくるこちらまでもが嫌な気になる。
せめてもちっと優しく接客してほしいよ。
接客に値段は関係ないと思うぞ。
263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /14(木) 21:59:28 ID:kwIYx+bj
世の中には一定のレベルの共通認識ちゅうもんがあるので、その共通度の大きい方へ流れてゆくんだよ。
あなたほどの人がそれを理解してないはずがないのに、あえて問いかけるっていうのは意地悪というより単なるボケでしょ。
わたしとしては優しい接客なんてどうでもいい。
正しくてきぱきとした言葉があればいいだけ。
「また阿呆が来やがった」って言葉は嫌い。
とまあ、うにゃいにゃと与太を飛ばしても意味ないんやけどの。
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /14(木) 22:29:31 ID:CphA8kBI
剛麺やました行ってきた。
糞まずかった。
265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /14(木) 22:53:51 ID:kwIYx+bj
>>264 どこがどういう風に?
近々行きたいので後学のために教えてください。
266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /15(金) 10:08:44 ID:KLbfwtAP
>>262 糞コテオナニー野郎消えろクズ
267 :340店攻略:2010/01/15(金) 22:26:46 ID:e76StpYW
「たもや」、「バカ一代」、いきつけの「○○○や」などでは
接客で嫌な思いをしたことがまったくないのでちょくちょく行ってます。
どんなに忙しくても大きな声で「いらっしゃいませー」とか「ありがとうございましたー」とか言うのは
そんなに難しい事ではない。
ちなみに私もその昔うどん屋で4年間働いていたけど
これくらい学生のバイトでもできるっつーのww
西の方の某有名ラーメン店で、店内がガラガラなのに座る場所を奥の端っこに指定されたんはさすがに怒りを覚えたわ。
>>758 とりあえずこういう店は香川県のやめにも潰れたほうがいいと思う
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 06:06:31 ID:x5yP+Zgb
客商売ってのは大変だよ
>>758みたいなクレーマー気質の人間だってバンバン客としてくるわけだから
>>773もいつまでも中学生みたいなこと言ってないで早く就職しろよ
775 :
346店攻略:2010/04/30(金) 07:13:20 ID:wmMR0Mbk
口コミのこわさかどうかの効果がわからないだけで
客が減っているのは確実らしい。
実際言われているほど美味しくないってことに皆気付いていってるのかも…
妄想乙
いい加減書き込むのやめろ吐瀉物野郎が
迷惑すんだよ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:29:04 ID:m+LD10jD
290 :340店攻略:2010/01/17(日) 19:32:00 ID:CdpohuhS
このところ私に対して子どもっぽい攻撃的なレスをつける人は
「接客態度の悪い店」の関係者とみなしてスルーします。
関係者の定義は以前ここで述べたとおりです。
確かに自分が営業してる店あるいは自分が熱烈に愛してる店が批判されるのは
おつらいことでしょうが、店内に置いてあるお客様アンケートと違い
ネット上ではいろんな意見があって当然なのです。
どうぞ謙虚に受け止めて今後の営業に活かして下さいませ。
291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 19:39:16 ID:tY5raQZa
>>289 それは言葉遊びにしか過ぎん。
ちっとは大人になれよ。
まあ攻略って言うのも一種の遊びだけどな。
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 19:57:22 ID:dU6Mq2UE
340店さんパねぇw
すげーなーかっこいいなーおもしろいなーすてきだなー
っていう意見もどこかにはあって当然ですよね!ネットだから!ネットだから何言ってもOKなんだね!すげえ!
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 20:36:40 ID:tY5raQZa
>>292 2ちゃんでは人をこきおろす発言はあっても褒めはやす言葉はほとんどないってことをわかって言ってるのね。
かわいそうな気分。
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 20:56:26 ID:bZRRAacG
↓ みなさん、うどん以外の話はこちらでどうぞ ↓
x店攻略さんの部屋
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1263729278/ 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 21:21:53 ID:BWMzRmhK
>>294 削除依頼を早めに出しておけよ。
まったくかわいそうな奴だ。
296 :278:2010/01/17(日) 22:49:47 ID:iSLbPIYy
>>285 あの、俺は
>>253では無いよ
本当はお袋の感想で俺がうどん玉買いに行った訳じゃないんだけどね
>なんで玉買いだけだと愛想が悪くなるの?
それこそ俺が聞きたい…
スマン、この話荒れそうなんでもう俺の事は忘れてください(´・ω:;.:...
297 :340店攻略:2010/01/17(日) 23:00:51 ID:CdpohuhS
>>278 流れを見ればわかるでしょうが実際にあらしてるのは関係者なのでスルーしてください。
玉買いだと利益が薄いからでしょうか??
タクシーのワンメータと同じ理由かも
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:30:27 ID:m+LD10jD
290 :340店攻略:2010/01/17(日) 19:32:00 ID:CdpohuhS
このところ私に対して子どもっぽい攻撃的なレスをつける人は
「接客態度の悪い店」の関係者とみなしてスルーします。
関係者の定義は以前ここで述べたとおりです。
確かに自分が営業してる店あるいは自分が熱烈に愛してる店が批判されるのは
おつらいことでしょうが、店内に置いてあるお客様アンケートと違い
ネット上ではいろんな意見があって当然なのです。
どうぞ謙虚に受け止めて今後の営業に活かして下さいませ。
291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 19:39:16 ID:tY5raQZa
>>289 それは言葉遊びにしか過ぎん。
ちっとは大人になれよ。
まあ攻略って言うのも一種の遊びだけどな。
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 19:57:22 ID:dU6Mq2UE
340店さんパねぇw
すげーなーかっこいいなーおもしろいなーすてきだなー
っていう意見もどこかにはあって当然ですよね!ネットだから!ネットだから何言ってもOKなんだね!すげえ!
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 20:36:40 ID:tY5raQZa
>>292 2ちゃんでは人をこきおろす発言はあっても褒めはやす言葉はほとんどないってことをわかって言ってるのね。
かわいそうな気分。
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 20:56:26 ID:bZRRAacG
↓ みなさん、うどん以外の話はこちらでどうぞ ↓
x店攻略さんの部屋
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1263729278/ 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 21:21:53 ID:BWMzRmhK
>>294 削除依頼を早めに出しておけよ。
まったくかわいそうな奴だ。
296 :278:2010/01/17(日) 22:49:47 ID:iSLbPIYy
>>285 あの、俺は
>>253では無いよ
本当はお袋の感想で俺がうどん玉買いに行った訳じゃないんだけどね
>なんで玉買いだけだと愛想が悪くなるの?
それこそ俺が聞きたい…
スマン、この話荒れそうなんでもう俺の事は忘れてください(´・ω:;.:...
297 :340店攻略:2010/01/17(日) 23:00:51 ID:CdpohuhS
>>278 流れを見ればわかるでしょうが実際にあらしてるのは関係者なのでスルーしてください。
玉買いだと利益が薄いからでしょうか??
タクシーのワンメータと同じ理由かも
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:34:25 ID:m+LD10jD
290 :340店攻略:2010/01/17(日) 19:32:00 ID:CdpohuhS
このところ私に対して子どもっぽい攻撃的なレスをつける人は
「接客態度の悪い店」の関係者とみなしてスルーします。
関係者の定義は以前ここで述べたとおりです。
確かに自分が営業してる店あるいは自分が熱烈に愛してる店が批判されるのは
おつらいことでしょうが、店内に置いてあるお客様アンケートと違い
ネット上ではいろんな意見があって当然なのです。
どうぞ謙虚に受け止めて今後の営業に活かして下さいませ。
291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 19:39:16 ID:tY5raQZa
>>289 それは言葉遊びにしか過ぎん。
ちっとは大人になれよ。
まあ攻略って言うのも一種の遊びだけどな。
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 19:57:22 ID:dU6Mq2UE
340店さんパねぇw
すげーなーかっこいいなーおもしろいなーすてきだなー
っていう意見もどこかにはあって当然ですよね!ネットだから!ネットだから何言ってもOKなんだね!すげえ!
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 20:36:40 ID:tY5raQZa
>>292 2ちゃんでは人をこきおろす発言はあっても褒めはやす言葉はほとんどないってことをわかって言ってるのね。
かわいそうな気分。
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 20:56:26 ID:bZRRAacG
↓ みなさん、うどん以外の話はこちらでどうぞ ↓
x店攻略さんの部屋
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1263729278/ 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 21:21:53 ID:BWMzRmhK
>>294 削除依頼を早めに出しておけよ。
まったくかわいそうな奴だ。
296 :278:2010/01/17(日) 22:49:47 ID:iSLbPIYy
>>285 あの、俺は
>>253では無いよ
本当はお袋の感想で俺がうどん玉買いに行った訳じゃないんだけどね
>なんで玉買いだけだと愛想が悪くなるの?
それこそ俺が聞きたい…
スマン、この話荒れそうなんでもう俺の事は忘れてください(´・ω:;.:...
297 :340店攻略:2010/01/17(日) 23:00:51 ID:CdpohuhS
>>278 流れを見ればわかるでしょうが実際にあらしてるのは関係者なのでスルーしてください。
玉買いだと利益が薄いからでしょうか??
タクシーのワンメータと同じ理由かも
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:35:45 ID:m+LD10jD
290 :340店攻略:2010/01/17(日) 19:32:00 ID:CdpohuhS
このところ私に対して子どもっぽい攻撃的なレスをつける人は
「接客態度の悪い店」の関係者とみなしてスルーします。
関係者の定義は以前ここで述べたとおりです。
確かに自分が営業してる店あるいは自分が熱烈に愛してる店が批判されるのは
おつらいことでしょうが、店内に置いてあるお客様アンケートと違い
ネット上ではいろんな意見があって当然なのです。
どうぞ謙虚に受け止めて今後の営業に活かして下さいませ。
291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 19:39:16 ID:tY5raQZa
>>289 それは言葉遊びにしか過ぎん。
ちっとは大人になれよ。
まあ攻略って言うのも一種の遊びだけどな。
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 19:57:22 ID:dU6Mq2UE
340店さんパねぇw
すげーなーかっこいいなーおもしろいなーすてきだなー
っていう意見もどこかにはあって当然ですよね!ネットだから!ネットだから何言ってもOKなんだね!すげえ!
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 20:36:40 ID:tY5raQZa
>>292 2ちゃんでは人をこきおろす発言はあっても褒めはやす言葉はほとんどないってことをわかって言ってるのね。
かわいそうな気分。
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 20:56:26 ID:bZRRAacG
↓ みなさん、うどん以外の話はこちらでどうぞ ↓
x店攻略さんの部屋
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1263729278/ 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 21:21:53 ID:BWMzRmhK
>>294 削除依頼を早めに出しておけよ。
まったくかわいそうな奴だ。
296 :278:2010/01/17(日) 22:49:47 ID:iSLbPIYy
>>285 あの、俺は
>>253では無いよ
本当はお袋の感想で俺がうどん玉買いに行った訳じゃないんだけどね
>なんで玉買いだけだと愛想が悪くなるの?
それこそ俺が聞きたい…
スマン、この話荒れそうなんでもう俺の事は忘れてください(´・ω:;.:...
297 :340店攻略:2010/01/17(日) 23:00:51 ID:CdpohuhS
>>278 流れを見ればわかるでしょうが実際にあらしてるのは関係者なのでスルーしてください。
玉買いだと利益が薄いからでしょうか??
タクシーのワンメータと同じ理由かも
肉うどんありませんかと聞いたら威圧するような店の方がどうかしてる。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:36:45 ID:m+LD10jD
290 :340店攻略:2010/01/17(日) 19:32:00 ID:CdpohuhS
このところ私に対して子どもっぽい攻撃的なレスをつける人は
「接客態度の悪い店」の関係者とみなしてスルーします。
関係者の定義は以前ここで述べたとおりです。
確かに自分が営業してる店あるいは自分が熱烈に愛してる店が批判されるのは
おつらいことでしょうが、店内に置いてあるお客様アンケートと違い
ネット上ではいろんな意見があって当然なのです。
どうぞ謙虚に受け止めて今後の営業に活かして下さいませ。
291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 19:39:16 ID:tY5raQZa
>>289 それは言葉遊びにしか過ぎん。
ちっとは大人になれよ。
まあ攻略って言うのも一種の遊びだけどな。
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 19:57:22 ID:dU6Mq2UE
340店さんパねぇw
すげーなーかっこいいなーおもしろいなーすてきだなー
っていう意見もどこかにはあって当然ですよね!ネットだから!ネットだから何言ってもOKなんだね!すげえ!
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 20:36:40 ID:tY5raQZa
>>292 2ちゃんでは人をこきおろす発言はあっても褒めはやす言葉はほとんどないってことをわかって言ってるのね。
かわいそうな気分。
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 20:56:26 ID:bZRRAacG
↓ みなさん、うどん以外の話はこちらでどうぞ ↓
x店攻略さんの部屋
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1263729278/ 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01 /17(日) 21:21:53 ID:BWMzRmhK
>>294 削除依頼を早めに出しておけよ。
まったくかわいそうな奴だ。
296 :278:2010/01/17(日) 22:49:47 ID:iSLbPIYy
>>285 あの、俺は
>>253では無いよ
本当はお袋の感想で俺がうどん玉買いに行った訳じゃないんだけどね
>なんで玉買いだけだと愛想が悪くなるの?
それこそ俺が聞きたい…
スマン、この話荒れそうなんでもう俺の事は忘れてください(´・ω:;.:...
297 :340店攻略:2010/01/17(日) 23:00:51 ID:CdpohuhS
>>278 流れを見ればわかるでしょうが実際にあらしてるのは関係者なのでスルーしてください。
玉買いだと利益が薄いからでしょうか??
タクシーのワンメータと同じ理由かも
>>773 >>781 だから、三嶋はうどん店じゃねえんだよ。
うどん玉を販売しているお店。店の中で食えるのはサービスだ。
肉うどん食いてえって言ったやつバカじゃねえの?
リアルで聞きたかったなあ。
他の人は含み笑いだったとしても、オレなら大笑いしそうだ。
>>773 >>781 もう少し大人になれよ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:44:08 ID:8LoDsd24
しかし、店内の食事だけOKで、持ち帰り不可の製麺所も有るんだなぁ。
工場は普通の人を相手にはしたくないからなぁ
三嶋ってまんのう、国分寺、坂出と3軒ありますよね。
どの三嶋なんだろう?
>>786 あの書き方だとまんのうの三嶋だろう。
国分寺のは肉うどんは無いけど各種メニューがあるし、
坂出は三嶋じゃ無くって三島だし。
>>787 と、思っていたら坂出も三嶋なんたな。
ずっと思い違いをしていたわ。
スマン。
789 :
346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
>>783 お前関係者なの? 言うときの態度ってモノが有るだろ。
つうか肉うどんくいてえというだけで客に切れる店ってありえないよ。
なんでこんな話養護できるんだ。
お前普段お客さんに対してそんな態度で接しているわけ?
はっきりいって、
>>758みたいな態度の店が増えているから、ここらで一度うどんブーム収まって欲しいわ。
勘違いして殿様みたいな態度とっている店増えすぎ
香川自体のイメージ悪くなるだろ。 そういうのが分からないのかね。
四国から出たことのない井の中の蛙っていうか・・・・。
ま、とりあえず。明日から暫くうどん客で西の方の道路わやになるだろうし、
俺しらばく本州の方に旅行に行ってくるわw
おまえら、観光客に追い返すような態度とるなよー結構そういうのよその人ら
見てるからな。たいがいにしておかないと橋高くなったのもかって一時的なブー
ム沈静化どころか、こなくなってしまう事もありえる。
まあ、いなくなってもとの静かな街どころか、過疎化で誰も見向きしない街になったら
どうするんだよ。 山陽や山陰の山ん中ってすでにそういう状態だろ。
うどんがあるからまだくるんだ。興味無くなったら悲惨なことになるぜ・・・・。
ま、いっても分からない人はいってもわからんからしょうがないんだろうがな・・・。
連投ご苦労さん。
まんのうの三嶋の話だとしたら
あんたが行ったのは接客業のうどん店≠ナはなくうどん工場だ。
そんな店で接客を求めたら相手も怒るよ。
あんた肉屋でステーキ食わせろって頼むか?
「ステーキ屋行ってくれ」って言われるだろ。
だいたい最初の「肉うどん無いの?」って物の言い方が失礼だ。
最低でも「すみませんがこちらで肉うどんは食べられますか?」だろ。
教えて下さいm(__)m
冨永って、以前と同じく第三日曜日は定休日なんでしょうか?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:21:17 ID:m+LD10jD
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:22:23 ID:m+LD10jD
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:23:23 ID:m+LD10jD
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:24:55 ID:m+LD10jD
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:25:44 ID:m+LD10jD
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
789 :346店攻略:2010/04/30(金) 21:24:40 ID:wmMR0Mbk
今ようやく会話の流れがつかめた人も多いのでは。
どこの三嶋か改めて教えてほすぃ。
こーゆーこともあろーかと私の場合は一応どこそこの「○○」みたいに書くよう心がけとります!
何にせよ客を威圧するような店はいずれ消えると思います!!
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:31:44 ID:YuB5JVVI
>>793 俺は第三者だ。このスレで肉うどん云々書いた人とは別人なの。
つうか、分かってない人が多いが、店を選ぶのは客だ。
店が客を選ぶわけではない。
ちなみに工場でもフードサービスは「サービス業」だ
これすら理解できできてない人が多いな。
我が香川はこの当たり前の事が分からない、理解できない御仁ばかりで
情けなくなってくる・・・
>最低でも「すみませんがこちらで肉うどんは食べられますか?」だろ。
なぜ客がへりくだるんだ?意味わからん・・・・普通なあ、オーダーに無かったら、
うちは肉うどんはやっていませんが、こちらはどうでしょうか?と提案するのが当たり前だろ。
>>758のように
ウチにはそんな洒落たモノはないから
他所行ってって言われちゃったよ
なんて通らないぞ。そこを通してしまうから、あー井の中の蛙状態だなと思う。
よくも悪くも島の中でしか生きてきてないと・・・・。
さ、俺は明日早く旅行にいくからこれでレスは当分休みだ。
やっと連投長文キチガイが消えた
これでコピペ荒らしもなくなるかな
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:25:18 ID:RsBpuMhE
>>800 すまん。横から言わせてくれないか?確かに威圧は人としてどうかと思うし半分くらいは同感なのだが、
あなたも店と同じように自分の立場を人に押し付けてるだけじゃないかな?
店を選ぶ権利は勿論客にあるが、
元々提案も営業も出来ない職人だから、知ってる近所でなぁなぁでできるうどん屋(製麺所)を選んだだけ。
そんなキャパの無いうどん屋に香川の産業はおんぶにだっこされてるのに、
経営者ぶって観光客に対してアミューズメントパークや観光地のような期待を持たせて営業をやれってのはおかしくない?
そうやって一方的に店側に押し付ければ押し付ける程、最終的には池上みたいに地元に迷惑がかかってしまい『観光客は帰れ。』な方向になるんじゃないの?
お前は香川のメイン産業だからやっとけよ。自分はただの客だから旨いとこだけいただくから。そういう『へらこさ』は典型的な香川県人だと思うよ。
ただ、俺もこの接客態度は肯定出来ないし、同じような○○○○にも行きたいとは思わないけどね。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:53:16 ID:kiBBY8P0
よく学校の先生がモンスターペアレントとか言って騒いでるけど、
うどん屋とかの飲食関係や小売り関係はそんなもんじゃないな
ID真っ赤な連中みたいなのが客としてやってくると考えただけでぞっとする
攻略氏は
>>758の肩を持つような意見だったな。
相変わらず空気が読めてないというか…www
正直自分の感覚を常識って言う人は大抵ちょっとずれてると思う。○○が当然だろとかそれこそ勝手だよね。
しかし香川の方言ってちょっと言葉遣いがきつく聞こえるから余計に悪く感じるんじゃない?
まぁ愛想はよくない人は多いと思うけどもさ。
食べに県外から来る人も、田舎ってこんなもんだよなって思う気持ちはあって欲しいな。郷に入れば郷に従えじゃないけども。
けどさ、意見ぶつけるにしてもスレ的にうどん食べた話入れようよ。
俺は綿谷でかけ、中村でかまたま、宮川でかけ食べてきたわ。
久々にイリコのワタまで入った出汁だったから結構キタなぁ。香川に住んでても強烈なのだとエグ味強く感じるな。全然嫌いじゃないんだけど。
今回の休みは今のところ県外客の影響少ないんかな?3件とも全然混んでなかった。昼前に行ったからちょっと覚悟はしてたんだけど拍子抜けだった。
807 :
346店攻略:2010/05/01(土) 17:41:28 ID:Vt6RGrtU
>>805 入った途端喧嘩腰の店の肩を持つ君は例の荒らし屋の一味だろwww
接客態度が悪い店はうどん屋だろーがお好み焼き屋だろーがラーメン屋だろーがつぶれりゃいいと思ってるからな。
今日は「馬渕」の持ち帰り。
大行列の中、勇気を持って玉を買ってきてくれた家族に感謝感謝。
>>804・806
うどん屋は敷居が低いから、色んなレベルの人間が来るよな。
その中でも、勘違いしてる人間が一番イタいよ。ここでもそうだけどね。
謙虚さが一番大事だな・・。
I love いきいきうどん
店が威張ってどうするんだよ。。。 何かが間違っている。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:55:03 ID:tmfwCzxH
805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:17:36 ID:TYDZC7ZO
攻略氏は
>>758の肩を持つような意見だったな。
相変わらず空気が読めてないというか…www
807 :346店攻略:2010/05/01(土) 17:41:28 ID:Vt6RGrtU
>>805 入った途端喧嘩腰の店の肩を持つ君は例の荒らし屋の一味だろwww
接客態度が悪い店はうどん屋だろーがお好み焼き屋だろーがラーメン屋だろーがつぶれりゃいいと思ってるからな。
今日は「馬渕」の持ち帰り。
大行列の中、勇気を持って玉を買ってきてくれた家族に感謝感謝。
808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /01(土) 23:31:37 ID:KN84HEHM
ここは荒らし(346店攻略を含む)を隔離するためのスレッドです
本スレ
讃岐うどん21玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1261180487/ 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /02(日) 00:00:25 ID:WZFZaZDu
>>804・806
うどん屋は敷居が低いから、色んなレベルの人間が来るよな。
その中でも、勘違いしてる人間が一番イタいよ。ここでもそうだけどね。
謙虚さが一番大事だな・・。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:56:13 ID:tmfwCzxH
805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:17:36 ID:TYDZC7ZO
攻略氏は
>>758の肩を持つような意見だったな。
相変わらず空気が読めてないというか…www
807 :346店攻略:2010/05/01(土) 17:41:28 ID:Vt6RGrtU
>>805 入った途端喧嘩腰の店の肩を持つ君は例の荒らし屋の一味だろwww
接客態度が悪い店はうどん屋だろーがお好み焼き屋だろーがラーメン屋だろーがつぶれりゃいいと思ってるからな。
今日は「馬渕」の持ち帰り。
大行列の中、勇気を持って玉を買ってきてくれた家族に感謝感謝。
808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /01(土) 23:31:37 ID:KN84HEHM
ここは荒らし(346店攻略を含む)を隔離するためのスレッドです
本スレ
讃岐うどん21玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1261180487/ 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /02(日) 00:00:25 ID:WZFZaZDu
>>804・806
うどん屋は敷居が低いから、色んなレベルの人間が来るよな。
その中でも、勘違いしてる人間が一番イタいよ。ここでもそうだけどね。
謙虚さが一番大事だな・・。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:57:43 ID:tmfwCzxH
805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:17:36 ID:TYDZC7ZO
攻略氏は
>>758の肩を持つような意見だったな。
相変わらず空気が読めてないというか…www
807 :346店攻略:2010/05/01(土) 17:41:28 ID:Vt6RGrtU
>>805 入った途端喧嘩腰の店の肩を持つ君は例の荒らし屋の一味だろwww
接客態度が悪い店はうどん屋だろーがお好み焼き屋だろーがラーメン屋だろーがつぶれりゃいいと思ってるからな。
今日は「馬渕」の持ち帰り。
大行列の中、勇気を持って玉を買ってきてくれた家族に感謝感謝。
808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /01(土) 23:31:37 ID:KN84HEHM
ここは荒らし(346店攻略を含む)を隔離するためのスレッドです
本スレ
讃岐うどん21玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1261180487/ 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /02(日) 00:00:25 ID:WZFZaZDu
>>804・806
うどん屋は敷居が低いから、色んなレベルの人間が来るよな。
その中でも、勘違いしてる人間が一番イタいよ。ここでもそうだけどね。
謙虚さが一番大事だな・・。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:59:01 ID:tmfwCzxH
805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:17:36 ID:TYDZC7ZO
攻略氏は
>>758の肩を持つような意見だったな。
相変わらず空気が読めてないというか…www
807 :346店攻略:2010/05/01(土) 17:41:28 ID:Vt6RGrtU
>>805 入った途端喧嘩腰の店の肩を持つ君は例の荒らし屋の一味だろwww
接客態度が悪い店はうどん屋だろーがお好み焼き屋だろーがラーメン屋だろーがつぶれりゃいいと思ってるからな。
今日は「馬渕」の持ち帰り。
大行列の中、勇気を持って玉を買ってきてくれた家族に感謝感謝。
808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /01(土) 23:31:37 ID:KN84HEHM
ここは荒らし(346店攻略を含む)を隔離するためのスレッドです
本スレ
讃岐うどん21玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1261180487/ 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /02(日) 00:00:25 ID:WZFZaZDu
>>804・806
うどん屋は敷居が低いから、色んなレベルの人間が来るよな。
その中でも、勘違いしてる人間が一番イタいよ。ここでもそうだけどね。
謙虚さが一番大事だな・・。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:13:26 ID:tmfwCzxH
805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:17:36 ID:TYDZC7ZO
攻略氏は
>>758の肩を持つような意見だったな。
相変わらず空気が読めてないというか…www
807 :346店攻略:2010/05/01(土) 17:41:28 ID:Vt6RGrtU
>>805 入った途端喧嘩腰の店の肩を持つ君は例の荒らし屋の一味だろwww
接客態度が悪い店はうどん屋だろーがお好み焼き屋だろーがラーメン屋だろーがつぶれりゃいいと思ってるからな。
今日は「馬渕」の持ち帰り。
大行列の中、勇気を持って玉を買ってきてくれた家族に感謝感謝。
808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /01(土) 23:31:37 ID:KN84HEHM
ここは荒らし(346店攻略を含む)を隔離するためのスレッドです
本スレ
讃岐うどん21玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1261180487/ 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /02(日) 00:00:25 ID:WZFZaZDu
>>804・806
うどん屋は敷居が低いから、色んなレベルの人間が来るよな。
その中でも、勘違いしてる人間が一番イタいよ。ここでもそうだけどね。
謙虚さが一番大事だな・・。
>>810 客が威張ってどうするんだよ。。。 何かが間違っている。
817 :
346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
さーて今日はどこで食べようか
入った途端喧嘩腰?
「肉うどん無いの?」って喧嘩腰で訊いたから
向こうも喧嘩腰で答えたんだろ。
攻略さんにレポされるお店って
おーーーーやだやだ(@´_`@)
758書いた奴です。もう触れないでおこうと思ったけど誤解されてるみたいなので
俺はもともと肉うどん食べる気でツレに言ったらこのうどん屋を進められたんだよ
14時位だったから店閉めようとしてたのかとにかく歓迎してる雰囲気ではなかったわな
でツレに「肉うどん無いの?」って聞いたら後ろで机拭いてたオバハンに
「そんな洒落たモノは無いから他の店行ってくれても結構ですよ」と机拭きながら言われたんだよ
何か他のモノ頼もうと思ったけど「無いんですスイマセン」ならまだしも
「他の店行ってくれても結構ですよ」が何か嫌な感じだったから言われた通り他所に行ったよ
で、普通に肉うどん食べれたよ嫌な思いもせず
言っておくが俺もツレも普通だった。何にしよう?何にしよう?ってニコついてたのが
癇に障ったのかとにかくツレは「あの人あんな人だったっけな〜」と言ってた
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:13:34 ID:tmfwCzxH
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:14:37 ID:tmfwCzxH
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:15:40 ID:tmfwCzxH
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:16:34 ID:tmfwCzxH
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:17:41 ID:tmfwCzxH
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
817 :346店攻略:2010/05/02(日) 08:37:20 ID:A6Krk8NF
>>808,809,816
入った途端喧嘩腰なんて店をかばうあなたはやっぱり経営者なの?
それとも喧嘩腰の意味がわからないの?
想像してみて
自分が客としてお店に入ったら、お店の人が今にもけんかが始まらんとするくらい食って掛かってくるんだぜ。
おーーーーやだやだ(@´_`@)
825 :
346店攻略:2010/05/02(日) 20:18:36 ID:A6Krk8NF
>>758=819
>店入った途端店員のオバハンがとてつもなく喧嘩腰
大袈裟に言い過ぎだね
これくらいの会話ならまぁ許容範囲でしょ
826 :
347店攻略:2010/05/02(日) 21:16:26 ID:A6Krk8NF
あっそうそう、今日は坂出方面に行ったので「とらや」で食べようと思ったら13時頃すでに閉まっていて
たまたま見つけた「やなぎ屋 西大浜店」でぶっかけ冷とおでんを食べた。
麺はコシがあり、おでんもみそが美味かったよ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:51:11 ID:zRoMIdyv
どうやら
友達に薦められる様な肉うどんがある三嶋って店が存在するようだ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:44:33 ID:Tnuri7V6
翌日何の気もなく教場へ這入ると、黒板一杯位な字でお饂飩先生とかいてある。おれの顔をみてみんなわあと笑つた。
おれは馬鹿々々しいから、うどんを食つて回つちや可笑いかと聞いた。すると名無しの一人が、然し百軒以上は過ぎるぞな、もし、と云つた。
百軒攻略しやうが三百軒攻略しやうがおれの銭でおれが食ひ回るのに文句があるもんかと、さつさと、講義を済まして控所へ帰つて来た。
十分立つて次の教場へ出ると一つ攻略四百軒也、但し煽る可らず。と黒板にかいてある。
さつきは別に腹も立たたなかつたが今度は癪に障つた。冗談も度を過ごせばいたづらだ。焼餅の黒焦の様なもので誰も賞め手はない。
名無しは此呼吸が分からないからどこまで押して行つても構はないと云ふ量見だらう。
一時間あるくと見物する町もない様な狭い都に住んで、外に何にも芸がないから饂飩事件を日露戦争の様に触れちらかすんだらう。憐れな奴等だ。
子供の時から、こんなに教育されるから、いやにひねつこびた、植木鉢の楓見た様な小人が出来るんだ。
無邪気なら一所に笑つてもいヽが、こりやなんだ。名無しの癖に乙に毒気を持つてる。
おれはだまつて、饂飩を消して、こんないたづらが面白いか、卑怯な冗談だ。君等は卑怯と云ふ意味を知つてるか、と云つたら、
自分がした事を笑はれて怒るのが卑怯ぢやらうがな、もしと答へた奴がある。やな奴だ。わざ\/香川でこんな奴らの作るうどんを食ひ回つたのかと思つたら情なくなつた。
余計な減らず口を利かないで勉強しろと云つて授業を始めて仕舞つた。夫れから次の教場へ出たらコテハンを名乗ると減らず口が利き度なるものなりと書いてある。どうも始末に終へない。
あんまり腹が立つたから、そんな生意気な奴はスルーしますと云つてすた\/帰つて来てやつた。
住人は固定がいなくなつて喜こんださうだ。かうなるとうどんより天麩羅蕎麦の方がまだましだ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:12:22 ID:VKXJbVF8
449 :344店攻略:2010/02/03(水) 19:20:09 ID:i9JF9OxV
もう規制多すぎヘ(´o`)ヘ
月曜日は免許更新の帰りしな土砂降りのなか市場のうどん「やまに」に行ってきた。
10時過ぎさすがに店内はがらがら。
名物のカレーうどんを食べた。
実に美味かったが子ども舌で辛口カレーが食べれない私には辛かった。
>>440 なんかその気持ちよくわかりますw
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /03(水) 19:25:19 ID:G/OSWQyG
ID変えて自己擁護ばっかりやってるから規制されるんだよクズw
451 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
454 :344店攻略:2010/02/03(水) 21:20:21 ID:i9JF9OxV
再度お願いします。
荒らしに対して反応するのは荒らしに荷担しているようなものです。
荒らしの目的は単に荒らすだけではなく、無駄に埋めることによってスレッドそのものを消し去ることにあります。
この場合は荒らすきっかけになったそのレスを他人の目に触れられなくしたいと考えていると思われます。
荒らしに反応するレスも削除の対象となりえますので以後ご注意下さいませ。
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 03:08:36 ID:PPHhAzaD
時々見かける ここ壊れてますってなにこれ?
456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 08:46:33 ID:t6xJOJk6
コテハンと荒らしの脳がぶっ壊れてる
457 :344店攻略:2010/02/05(金) 09:42:37 ID:Tj8SSxEY
何度も書きますが、荒らしに反応するのも荒らしです。
コピペや煽りに関わらず、完全にスルー推奨でお願いします。
458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 18:25:19 ID:VMld+HOE
>>457 いい加減スルーしろよ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:13:08 ID:VKXJbVF8
449 :344店攻略:2010/02/03(水) 19:20:09 ID:i9JF9OxV
もう規制多すぎヘ(´o`)ヘ
月曜日は免許更新の帰りしな土砂降りのなか市場のうどん「やまに」に行ってきた。
10時過ぎさすがに店内はがらがら。
名物のカレーうどんを食べた。
実に美味かったが子ども舌で辛口カレーが食べれない私には辛かった。
>>440 なんかその気持ちよくわかりますw
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /03(水) 19:25:19 ID:G/OSWQyG
ID変えて自己擁護ばっかりやってるから規制されるんだよクズw
451 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
454 :344店攻略:2010/02/03(水) 21:20:21 ID:i9JF9OxV
再度お願いします。
荒らしに対して反応するのは荒らしに荷担しているようなものです。
荒らしの目的は単に荒らすだけではなく、無駄に埋めることによってスレッドそのものを消し去ることにあります。
この場合は荒らすきっかけになったそのレスを他人の目に触れられなくしたいと考えていると思われます。
荒らしに反応するレスも削除の対象となりえますので以後ご注意下さいませ。
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 03:08:36 ID:PPHhAzaD
時々見かける ここ壊れてますってなにこれ?
456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 08:46:33 ID:t6xJOJk6
コテハンと荒らしの脳がぶっ壊れてる
457 :344店攻略:2010/02/05(金) 09:42:37 ID:Tj8SSxEY
何度も書きますが、荒らしに反応するのも荒らしです。
コピペや煽りに関わらず、完全にスルー推奨でお願いします。
458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 18:25:19 ID:VMld+HOE
>>457 いい加減スルーしろよ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:14:31 ID:VKXJbVF8
449 :344店攻略:2010/02/03(水) 19:20:09 ID:i9JF9OxV
もう規制多すぎヘ(´o`)ヘ
月曜日は免許更新の帰りしな土砂降りのなか市場のうどん「やまに」に行ってきた。
10時過ぎさすがに店内はがらがら。
名物のカレーうどんを食べた。
実に美味かったが子ども舌で辛口カレーが食べれない私には辛かった。
>>440 なんかその気持ちよくわかりますw
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /03(水) 19:25:19 ID:G/OSWQyG
ID変えて自己擁護ばっかりやってるから規制されるんだよクズw
451 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
454 :344店攻略:2010/02/03(水) 21:20:21 ID:i9JF9OxV
再度お願いします。
荒らしに対して反応するのは荒らしに荷担しているようなものです。
荒らしの目的は単に荒らすだけではなく、無駄に埋めることによってスレッドそのものを消し去ることにあります。
この場合は荒らすきっかけになったそのレスを他人の目に触れられなくしたいと考えていると思われます。
荒らしに反応するレスも削除の対象となりえますので以後ご注意下さいませ。
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 03:08:36 ID:PPHhAzaD
時々見かける ここ壊れてますってなにこれ?
456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 08:46:33 ID:t6xJOJk6
コテハンと荒らしの脳がぶっ壊れてる
457 :344店攻略:2010/02/05(金) 09:42:37 ID:Tj8SSxEY
何度も書きますが、荒らしに反応するのも荒らしです。
コピペや煽りに関わらず、完全にスルー推奨でお願いします。
458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 18:25:19 ID:VMld+HOE
>>457 いい加減スルーしろよ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:15:26 ID:VKXJbVF8
449 :344店攻略:2010/02/03(水) 19:20:09 ID:i9JF9OxV
もう規制多すぎヘ(´o`)ヘ
月曜日は免許更新の帰りしな土砂降りのなか市場のうどん「やまに」に行ってきた。
10時過ぎさすがに店内はがらがら。
名物のカレーうどんを食べた。
実に美味かったが子ども舌で辛口カレーが食べれない私には辛かった。
>>440 なんかその気持ちよくわかりますw
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /03(水) 19:25:19 ID:G/OSWQyG
ID変えて自己擁護ばっかりやってるから規制されるんだよクズw
451 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
454 :344店攻略:2010/02/03(水) 21:20:21 ID:i9JF9OxV
再度お願いします。
荒らしに対して反応するのは荒らしに荷担しているようなものです。
荒らしの目的は単に荒らすだけではなく、無駄に埋めることによってスレッドそのものを消し去ることにあります。
この場合は荒らすきっかけになったそのレスを他人の目に触れられなくしたいと考えていると思われます。
荒らしに反応するレスも削除の対象となりえますので以後ご注意下さいませ。
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 03:08:36 ID:PPHhAzaD
時々見かける ここ壊れてますってなにこれ?
456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 08:46:33 ID:t6xJOJk6
コテハンと荒らしの脳がぶっ壊れてる
457 :344店攻略:2010/02/05(金) 09:42:37 ID:Tj8SSxEY
何度も書きますが、荒らしに反応するのも荒らしです。
コピペや煽りに関わらず、完全にスルー推奨でお願いします。
458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 18:25:19 ID:VMld+HOE
>>457 いい加減スルーしろよ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:16:06 ID:VKXJbVF8
449 :344店攻略:2010/02/03(水) 19:20:09 ID:i9JF9OxV
もう規制多すぎヘ(´o`)ヘ
月曜日は免許更新の帰りしな土砂降りのなか市場のうどん「やまに」に行ってきた。
10時過ぎさすがに店内はがらがら。
名物のカレーうどんを食べた。
実に美味かったが子ども舌で辛口カレーが食べれない私には辛かった。
>>440 なんかその気持ちよくわかりますw
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /03(水) 19:25:19 ID:G/OSWQyG
ID変えて自己擁護ばっかりやってるから規制されるんだよクズw
451 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
454 :344店攻略:2010/02/03(水) 21:20:21 ID:i9JF9OxV
再度お願いします。
荒らしに対して反応するのは荒らしに荷担しているようなものです。
荒らしの目的は単に荒らすだけではなく、無駄に埋めることによってスレッドそのものを消し去ることにあります。
この場合は荒らすきっかけになったそのレスを他人の目に触れられなくしたいと考えていると思われます。
荒らしに反応するレスも削除の対象となりえますので以後ご注意下さいませ。
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 03:08:36 ID:PPHhAzaD
時々見かける ここ壊れてますってなにこれ?
456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 08:46:33 ID:t6xJOJk6
コテハンと荒らしの脳がぶっ壊れてる
457 :344店攻略:2010/02/05(金) 09:42:37 ID:Tj8SSxEY
何度も書きますが、荒らしに反応するのも荒らしです。
コピペや煽りに関わらず、完全にスルー推奨でお願いします。
458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02 /05(金) 18:25:19 ID:VMld+HOE
>>457 いい加減スルーしろよ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:57:39 ID:UXUWDRRX
(´-`).。oO(攻略さんは、何でそこまで自己主張しないと済まないんだろう・・・)
837 :
347店攻略:2010/05/03(月) 19:56:05 ID:crMrYHgS
>>836 自己主張の何が悪いの?
というかなんか勘違いですよ(´ー`)
838 :
836:2010/05/03(月) 20:09:53 ID:p3JZqBhQ
なんの勘違いなのでしょうか?(´ー`)
では以下の点について答えていただけますか?攻略さん。
・妙に「うれしげ」な固定ハンドルを名乗ることについて
・そのくせトリップも何もつけないことについて
・書き込むたび、いちいちageることについて
・自分が書き込むと荒らしが来る、と分かっているのに、自重せず書き込むことについて
・讃岐うどんのスレッドのはずなのに、お好み焼きの店のレポートを書いて、当然のような顔をしていることについて
・荒らしはスルー推奨と言いながら、自分が先頭に立って相手をし、どんどん荒らし行為をエスカレートさせていることについて
荒らしが全部悪いのだ、という論法は通じませんよ?
あなたが書き込むから、荒らしは来るのですから。
あなたが書き込まなければ、荒らしは来ないのです。
あなたか書き込むのは、荒らしているのと同様なのです。
それが分からない限り、あなたはこの板にとって、不必要な人間だと思いますよ。
>>835 キャプ持ちが報告かぁ。
はじめてみた。
840 :
347店攻略:2010/05/03(月) 20:41:13 ID:crMrYHgS
>>836 ならば荒らす人を非難すればこそ、私を非難するのはお門違いもいいところ。
荒らしがエスカレートするのは荒らしが顔を真っ赤にして怒ってるからであって
そんな子どもっぽい人はそもそもここに来るべきではないわけで…。
その他についてはとりあえず最初から読み直せばよろしい。
>ID:p3JZqBhQ
構っちゃだめ。
もうここは隔離スレにして他で語った方がいいよ。
842 :
836:2010/05/03(月) 20:49:37 ID:p3JZqBhQ
何を言っても無駄なようですね・・・。
あなたはそうやって、これからも、この先も生きていくのでしょう。
843 :
347店攻略:2010/05/03(月) 20:51:47 ID:crMrYHgS
連投失礼
そういえば過去スレ見てて気がついたんだけど
ここでお店に対して「○○だといいのになぁ」って言ったことが
後日ちゃんと対応してくださっているというケースがいくつかあるのです。
良心的なお店はいかに失礼な批判であっても、ちゃんと「改善」という営業努力をなさっておられます。
例の「三嶋」がどこの「三嶋」のことかわかりませんが、肉うどんがメニューに加わる可能性は多分にあると思うのですが…
844 :
347店攻略:2010/05/03(月) 21:07:15 ID:crMrYHgS
>>841=808
あなたも以前からときどき見かけますが
「讃岐うどん21玉目」への誘導厨くんですよね。
私も以前はあのスレをよく読んでいたのですが、
ここ何年かは毎回同じような意見しか出てこず議論が深まらないまま荒れるパターンの繰り返しになってますよね。
熱くなると子供じみた攻撃に走る人がレベルを落としているのはいずこも同じですね。
>>844 自分が立てたスレだからと、自分の日記をただ垂れ流すように書く人とどっちが子供でしょうね?
誰もお好み焼きの話なんか期待してないんですよ?
それから、はまんどが何ですって?どちらのうどん屋のお話なんですか?
>>838の質問にはひとくくりで回答拒否ですか?
お顔を真っ赤にされて怒ってるのはどなたでしょう?
「子どもっぽい」人はまだ救いようがありますが「子供さん」は救いようがありませんよね。
お歳を存じ上げるわけではありませんが、300店も400店も、何年もかけて回って食べたんでしょう?その間に得るものはなかったんですか?
いい加減、大人になりませんか?
はぁ・・・・香川人は本当に変なのが多いな。
当たり前のことをできない店が多いといっただけで
こんだけ反発するってどういう民度なんだよ・・・。
わが故郷ながら本当に情けない・・・・。
客商売だとか、もてなしの心だとか、観光でくっていると
いうことが理解出来ないんだろうな。
どうしょうもないな・・・・。
攻略氏がどうこうとかどうでも良い話。
なんというか、井の中の蛙な人が多いというか、
出る杭は打たずにはおれない県民性というか、
そういう諸々からしてまちがっているな。
おまえら、うどんブームを疎んでいる向きも
あるようだが、賑わっているうちが花なんだぞ。
香川以外の山間部などをいろいろいったが、何も目玉がない地域って
本当に悲惨なものだよ・・・・マルナカすらなくてコンビニすら潰れた
ようなところがいっぱいある。
何も無いところで人にきてもらうには、活性化するには何が必要か。
そういうのが分からない人が本当に多い。
よそ者は俺らのルールを理解しろだとか、観光客は俺らのテリトリーを
侵害するなとか敵愾心以て接していると相手に伝わるぞ。
・・・・そして突然誰も来なくなる。 ブームが去るとあっという間だ。
大半の香川人は迷惑だったなーこれで静かな生活が戻ってくるというが、
何も惹きつけるようなものがなくなると悲惨だぞ。
取り返しの付かない事になければ良いのだが、5年後、10年後には
見切られているんじゃないのか。
そういうことをいってもわからないんだろうなあ・・・・四国どころか、香川すら
出たことがすくない人が多いものなあ・・・・。
ある意味諦めたよ。 こいつらにはいっても無駄なんだよね。
849 :
347店攻略:2010/05/04(火) 00:13:10 ID:s8NPBFTZ
>>847 井の中の蛙にしても、出る杭は打たずにはおれないというのにしても、まったくその通り!
いつまでもどーでもいいことにこだわったり、やみくもに噛みついてみたり、
器が小さいというか、了見が狭いというか、
まっ、日本一小さい県だからしょうがないかもねww
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:42:43 ID:t7T7zH96
いつも拝見してますけど
コピペ荒らし非常にうざい。
自分で気づいていないのか?
世間のまともな人間はゴールデンウィークを楽しんでるというのに。
おまいら、ある意味すごいよ。
853 :
347店攻略:2010/05/04(火) 08:53:12 ID:s8NPBFTZ
>>851 ハゲじゃーない
>>852 楽しんでますがなにか
ほんとはGWじゃないと行けないうどん屋もあるんだけど
どこもかしこも混んでるからなぁ(T_T)
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:51:19 ID:sfTfKrzi
一般的に、掲示板とは情報を漁る為だけのモノでしかない。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:55:23 ID:t7T7zH96
三野町のくうかいの天婦羅うどん
わかめたっぷりで天婦羅のころもが出汁にとけて
とても好みのうどんです。
857 :
347店攻略:2010/05/05(水) 07:06:20 ID:EeUv/UtS
>>855 宣伝や営業妨害のうそ情報だらけの某スレにもはや情報価値なし
結局わかったのは、
ここで非難されていた三嶋は
まんのうの三嶋ではなさそうということだけだ。
よかった。
特定店舗の問題ではなく、全体的に接客が雑になっている。
ゆくゆくはうどんブームの沈静化どころか、香川そのものに
そっぽ向かれて観光客がこなくなるという話だろ。
観光客が来なくなって収入がおちれば財政悪化して
自分たちに跳ね返ってくるというのに理解できない人が多いからな。
いろんな意味で香川県の風土的に限界なんだと思う。
>全体的に接客が雑になっている
昔からだよ。でも、何回もブームが来たり収まったりしてる。
861 :
347店攻略:2010/05/05(水) 17:02:43 ID:EeUv/UtS
>>859 ブログなどで個人の発言の影響力が大きくなっている昨今、
客一人ひとりを大切にするという根本的な姿勢が問われていると思う。
まぁ、ブログ検索で「まずい」と「店名」を入力して検索してみるがよい。
懸命な店主ならストレスがたまるだけなのでよした方がよろしかろー。
今日は三谷町の「ぼっこ屋」に行ってきた。
11時前にしてすでに行列2mで店内は混雑気味。
ぶっかけ小(冷)の湯がき立ての麺は弾力があって私好み。
そばの席にいた年寄りが「なかなか噛みきれんがー」だって。
天ぷら類も豊富でかなり迷ったが、いいだこ天100円はお得感あり。
もう少し空腹ならぶつ切りのゲソ天とタケノコ天も食べたかった。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:22:54 ID:HeDRNrsR
林町の「たも屋」に行ってきた
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:28:02 ID:uP+44dUm
806 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/05(水) 21:15:26 ID:m7sfI+Gl0
コシがあるとか、マジうける。
固い食べ物が好きなのはミドルクラスの証。
咀嚼は満腹感を刺激する。貧乏人ほど良く噛む。
江戸の蕎麦は飲み物、通は噛まねぇ。
ブルーカラーは食い放題1980円のゴム肉を嬉々として食う。
金持ちは一切れ1980円のとろける肉を食う。
階級と食生活の関連性は堅さがポイント。
讃岐ウドンてのは忙しい丁稚、漁師の手伝い小僧みたいのが
急いで腹を満たすための下等な食い物。コシのあるウドンなんて
本来薄力粉がメインのうどん粉に強力粉混ぜてよく練ればいいだけ。
なにか特殊な材料でも使ってるとでも思って?笑笑笑
関西のウドンはコシが無い、それはコシが好まれないから。
都会人はアゴが弱い。弱くてゴメンね、ホワイトカラーで、笑
関西風はダシがメイン、麺はおまけ。腹を満たすために食いものでは無い。
日本中の海産物の交易中継地点であり昔から良質なダシの材料が豊富に
供給される土地柄。だから旨いダシが作れる。
香川は旨いダシが作れない、だから醤油掛けて卵、下品極まりない。
発想がイージー。貧乏臭い。
これを旨い旨い言うて食う現代のミドルクラス。傍から見てて恥ずかしい。
いやぁやっぱり本場まで足を運んだ甲斐があったなぁ、旨いなぁとか言う。
アホかと。只のウドン、小麦の麺。炭水化物。旨いもクソもあるか。
舌の検査してもらえ。
さあ攻略よ。
絶好のトスが上がったぞ、ここで何か言え!
865 :
347店攻略:2010/05/05(水) 23:09:32 ID:EeUv/UtS
んーーーまぁ私も一昔前まではうどんがこんなにうまいなんて思わなかったからなぁ。
そもそも知り合いに「宮武」に連れて行ってもらうまでは興味すらなかったから。
まずいうどんしか食べたことがない人はただ可哀想としか思えないよぉ。
せっかくのトスなのに期待はずれでごめんね
どうせ徳島あたりの嫉妬県の足引っ張りレスだろ。
全然観光客がこないから必死なんだろうね。
きょうはこだわり麺や
かけうどんより醤油うどんが100円も高い理由が理解できん。
持ち帰り麺も80円て高いよな。
国分寺山下でくった。 その後、仕事で詫間までいった。橙家ひらいていたら喰おうかと思っていたが、昨日と今日まで臨時休業だと。
土曜日から再開だと張り紙あり。めったにあっちまでいかんのに! ざんねーん。
久々にいきいきうどん@坂出
ここはやっぱりかけが1番。
久しぶりに覗いたら何この流れwww
おまいら面白いなwwwwww
さて、今日のテーマは「冷たいのん」。
・一福
他2店が新規なのでいきなり保険www根性無しwwwwww
11時半着で八割くらいの客の入り、すんなり着席できた。
しかしここでざるに行かずにしょうゆに流れる痛恨のミス orz
でも美味かったから良しとするwww
天ぷらは今一つだったけど、うどんが美味かったからいいんだよwww
・大木戸
今日は屋島の上の水族館に行くことにしてたから、その近所で。
わら屋はあえてパスしたんだけど・・・
12時台に着。客がスカスカなことに何かを感じる。
冷やかけ、いわゆる「グミ系」か。だしはストレート過ぎて好みが分かれるかな。
ちなみにぬくいの、麺の柔らかいのが強調されてコシが行方不明になりかけたwww
さらに具を載せて梅こんぶにしたら、最早言われないと駅のスタンドと間違えるwww
これも「さぬきうどん」の一つなんだろうけど、
うどん屋巡りをする県外客にはちょっとズレてると思う。
近所で働くオッチャンの昼食って気がした。
・たみ家
水族館の後、16時に入ったことが全て。
もっと冷静になれ今日の漏れwwwwww
ここ、あげたちだとどんな感じ?誰か知ってる人教えて。
コピペ荒らしと一緒に功略もアクセス規制されたかw
今日はキンレイの冷凍うどんを美味しく頂きました。
朝、やまうち。昼、池上。夜、道の駅財田で買った「橋村」の麺。
道の駅財田はそばの方が美味いな。
873 :
347店攻略:2010/05/12(水) 20:50:35 ID:C+d8QILc
test
874 :
347店攻略:2010/05/12(水) 20:54:54 ID:C+d8QILc
おーーーーーやっと復活!!
ピカラとドコモが規制されてたから完全にお手上げでした。
で、なんだっけ?
そうそう、9日は五色台の「なかやま」でざるとおでん3本食べた。
どちらもなかなか美味しゅうございましたよ。
規制のため古い情報ですんませんm(_ _)m
新・宮武に6回通ってみたんだが旨くないと思うのは自分だけなのか?
1回だけなら間違いもあると思うのだが‥
>>875 美味い、不味いは個人の味覚による所が大きいからねぇ・・・
少なくとも行列が出来る店はそこの味が好きな人が多いってことにはなるわな。
オイラ新・宮武は1回行った。
2度と行く事はないと思う。
877 :
347店攻略:2010/05/13(木) 20:19:36 ID:8V+UAQYR
わたしはビールを美味いと思ったことは一度もない。
家ではもっぱらジュースしか飲まない。
何を美味しいと思うかは個人差があって当然だから
他人の美味いだの不味いだのという感想はいうほど重視していない。
もちろん参考にはしてるけど。
味覚の感性が合う人の意見を聞きたいところだけど
固定ハンドルネームの人がほとんどいないのが残念o( _ _ )o
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:57:21 ID:PmodUF6V
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:50:41 ID:lX1Cj8bW
すいません土曜に初めて香川旅行に行くので教えて下さい。
谷川米穀店と山越うどんは大体開店の何分前から並べば待ち時間なしでいけますか?
予定としては、山越は8時開店みたいなので7時半ごろ、
谷川は10時半ごろ着を予定しています。
また移動手段は車ですが、上記2軒は車で行っても大丈夫でしょうか?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 05:38:44 ID:8iktjI3l
>>877 厳密に言うと、お前さんも「固定」じゃないぞ
>>879 天気にもよるが土曜ならそれなりの覚悟をしとけよ
あと、お前の中では、30分以内なら待ち時間ではないんだな
そののんびりした気性がちょっとうらやましいかも
コテ犯で会話がしたけりゃブログなりミクなり行けばどうだ?
882 :
347店攻略:2010/05/14(金) 21:00:10 ID:+XjaLed8
>>879 ってか車でないと行けないようなところにあるんだぜ。
>>881 すでに行ってますが何か?
クソスレ終了
攻略ってきっとmixiでも1人でよがっているんだろうな。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:57:21 ID:f2vz0rOl
あげ
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:24:26 ID:t0X9V0/k
岡泉に行って来ました
並んだかいも有ってむちゃくちゃ美味しかったです
お土産うどんは並ばなくても買えるんですね
887 :
347店攻略:2010/05/15(土) 22:26:34 ID:ar6UXSqP
>>884 構って欲しいのかい?
君はマイミクさんがあんまりいなそうだねww
今日は職場のそばのいきつけに行ってきた。
かけとてんぷらとコロッケを食べたがいまいちヘ(´o`)ヘ
おいしいうどんが死ぬほど食べたい…
善通寺の宮川で久しぶりにかけうどん頂きました。
昔ながらの素朴な懐かしい感じの味でした。
近所のいつもの店で冷たいぶっかけとかき揚げ。
今さらだが、
今度からかき揚げを食べるときは天かすは抜いてもらおう。
あれ、宮川って日曜日も営業してるの?
今時ミクやってる攻略w
自転車を5分ほどこいで初訪問の店へ。
店主が元気だし、なかなか美味い。
今度は天ぷらも食べてみよ。
早く消えろよな攻略先生
荒らしがいなくなって大歓喜だろうけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
店名書いてくれよ。 どこの店かわからんだろ。
職場のうどんが安いがおいしくない。結局、いつものチェーン店だ。
ここなら、冷たいのはまあまあかな。
896 :
348店攻略:2010/05/17(月) 18:31:48 ID:1d1k8btb
>>891 サンシャイン牧場やみんなの農園などにどっぷりつかってますよww
ちなみにtwitterでつぶやいたりつぶやかれたりもしてるよ
今日は14時半頃、志度の「はなまるうどん」でぶっかけ小(冷)とすじ肉とコロッケ。
これだけでもなんだかんだで500円超えてる…
>>893 ここは荒らしを隔離するためのスレだからいいんだよ。
讃岐うどんについて語り合いたい人は本スレでやってるから。
きのうは少し遠征した。イリコがきつい店に行ったが
ダシが熱すぎていまいちわからんかった。
イリコだしは冷アツくらいがちょうどいいな。
899 :
348店攻略:2010/05/18(火) 07:06:05 ID:yv4r8v/i
>>897 誘導ご苦労様ですww
ポン引きせにゃあならんほど客の入りが悪いのかな…
>>898 同感
あつあつだと味をごまかされてるような気がするので
あっしはひやあつしか頼みません
セルフのかけダシ器がブホホホっと音を立てて出なくなった。
午前中なのにまさかダシ切れ?
というか、作ってなくて昨日のダシだった?
901 :
348店攻略:2010/05/18(火) 19:52:30 ID:yv4r8v/i
>>900 そんな店は店名さらしていいですよ。
昨日のかけダシだとお腹こわしそうです。
ダシ器の中をちゃんと掃除してるのだろーか…
高松の○ティのそばにある店は給水器の上にでっかい置物がのっかっていて
あきらかに給水器の中の掃除をやってなさそうだった。
ありえねぇ
今日は坂出の「日の出製麺所」に行ってきた。
12時半頃、ほとんど待たずにありつけた。
駐車場の車を見ると県外客や約半数。
ぬるかけ大を食べたが絶品!!
ちくわ天は売り切れだったのが残念だけど
いつ来てもはずれ知らずのこの店が私にとってのナンバーワンです。
本日のレス数
本スレ : 10レス
隔離スレ : 6レス(私の2レスを除くと実質4レス)
スレ主さんが必死にageまくってもこのありさまw
出入り禁止になっても構わないどうでもいい店で
ざるうどん&桃屋のラー油(こっそり持ってきた)。
結構新鮮な気分。肉ぶっかけとかに合うかも
904 :
348店攻略:2010/05/19(水) 19:36:32 ID:PavbdxpA
>>902 あっ、いーのいーの
まったりやろーよ
あちらはあちら、こちらはこちらでいーじゃん(´ー`)
>>903 それは出入り禁止の次元越えてる。
刑務所に出入りする気かい??
今日は小雨の中、13時前東植田の「谷川製麺所」へ行ってきた。
やわらかいけど弾力のある麺に具だくさんのぬる甘の出汁。
んーーー絶品。
連れがお茶と間違えてポットの出汁をコップに入れよったww
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:10:01 ID:9rwpCYw9
>>903 おまーwww
オモロ杉。
玉お持ちかえりで、家でやれや。
玉もダシもお持ちかえりできるトコ
いくらでもあるやろ。
906 :
348店攻略:2010/05/20(木) 06:45:45 ID:lD2B+CGQ
>>903 あっ、すまんすまん
勘違いしてた。
こっそり持ち出したんじゃなくて、こっそり持ち込んだんだね。
桃屋のラー油をテーブルに置いてる店なんてあるんだーって不思議だったわww
907 :
348店攻略:2010/05/20(木) 17:49:10 ID:lD2B+CGQ
今日はさぬき市の「まはろ」へ。
昼の12時半頃、すでにコロコロエビ天は品切れでした。
で、結局ゲソ天ぶっかけ大にしました。
麺の歯ごたえが実に素晴らしい。
>348店攻略
日記はブログでやってくれないか?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:02:57 ID:vYFNruYQ
今日は高松駅にある連絡船うどんへ。
食べた感想はダシの感じが善通寺の宮川と良く似てました。
昔ながらの懐かしい感じのうどんでした。
船の中で食うともっとうまく感じるんだろうなと思いました。
910 :
348店攻略:2010/05/21(金) 20:04:56 ID:/2fpIa1k
実際に食べた人の感想は何よりの情報です。
まさに「今日の讃岐うどん」ですね。
今日は12時半すぎ、東かがわ市の「讃州讃岐屋」でかもなんばん580円也を食べてきた。
鴨肉たっぷり、麺もしっかりとしてたし、ダシも最後までごくごく飲み干しました。
量がそこそこあるので大にしなくて正解。
お客はぼちぼちで行列もなく落ち着いて食べられたよ。
攻略さんって仕事なんなの?
タクシードライバーとか?
913 :
348店攻略:2010/05/22(土) 07:20:42 ID:Okwbel2u
>>911 昼時にうどん屋さんでタクシーが止まっているのはあまり見たことないですねぇ。
ちなみに私はタクシードライバーじゃあないですよ(´ー`)
平日の午前中でも、郡部のうどんやほうぼうで食べていること。
しかしながら、連休や年始年末でないと食べられないうどん屋も
あると書いていることからどこかの支社の営業職なんだろう。
ずっと一箇所で勤務する仕事だと郡部や市内中心部のいずれかで
大体行きつけの店に終止する某顔文字のサイトの中の人みたいにね。
915 :
348店攻略:2010/05/22(土) 21:23:24 ID:Okwbel2u
まぁもういいじゃないですか(^ ^;)ゞ
今日は13時過ぎ、林の「たもや」でかけ小とゲソ天とタケノコ天を食べました。
いずれも絶品。
やっぱり旬の物っていいですね(筍とカケてみました)
店内は若い家族連れやカップルや男子学生グループや女子高生らで賑わっていました。
連れはゲソ天を串から取るとき、ぶっかけだしを天ぷらの皿にぶちまいてましたww
高瀬の須崎…普通すぎた。
というか、ここ数年うまいうどんを食いすぎてちょっとやそっとじゃ
感動しなくなったのかな? だとしたらそれはそれで悲しいこと。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:17:38 ID:y1m+LmgW
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:56:08 ID:RVxHvyb7
>>916 バカヤロウ、ネットで須崎の悪口を書くなよ
須崎はネット上の評価によって作られた名店だから、その人たちの反応が怖いぞ
919 :
348店攻略:2010/05/25(火) 19:53:27 ID:o9/vznwZ
自分のお気に入りの店が批判されたからといって批判する人を攻撃するのは実に大人げない行為です。
ここでは正直にいきましょうや。
といってもあんまりひどい内容で売り上げに影響が出るのはやはりよろしくないので
オブラートに包むなりなんなりで。
今日はいきつけの店で食べたのだが、13時半に選んだ天ぷら2つとも激マズだった。
(ほんとは天ぷら2つの名前も書きたいが、どちらもあまり一般的でないため、わかる人には店名がわかりそうなので遠慮します、すまん)
やはり天ぷらは揚げたてで食べたい(T_T)
須崎の悪口だと取られたのならすまん。
彦江、山越、よしや、香の香、おか泉に月2ずつくらい行ってたら
いつの間にかうどんで感動するってことがなくなったのかな?
と思っただけ。
きょうはもり家と山越。久々に釜玉食べた。
おか泉高いなりの価値あるの?
今度行くときは、山越・讃岐の里・おか泉あたり計画してるんだけど
平日のおか泉は結構すいていて、県外のお客さんの接待にはむいているで。
冷天おろしをオーダーして 天ぷらのでかいの2匹みて会話が弾むこと請け合い。
高いなりのコスパは十分あると思うよ。
土日の行列は引くが…。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:22:37 ID:Xq2EvKzJ
>>923 禿同。
何度あの行列見てドン引きしたやら。
土日はあの行列の横を素通りしながら別の美味しい店を探すのが吉。
けど、一般店にしては捌きや流れはいい方じゃね?
同じ長さの行列なら竹清の方が厄介
まあ天婦羅の重要度が低い俺はどちらもスルーするがw
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:00:26 ID:V5TLulNN
>>920 うらやまし過ぎるわwww
ちんこもげろwwwwww
927 :
348店攻略:2010/05/27(木) 06:56:34 ID:zGTGS5SH
>>920 あえてまずそうな店にもチャレンジするとおいしいうどんに感動しますね。
>>921 グッドチョイスですね!
新しく讃岐が出来たのか
なんか安っぽくなったな
松下製麺所に夕方行ったら麺が黄色くなってて死んでた
昔は学校帰りによく行ってたんだけど
そんな事無かったのに
松下に何を求めてんだよ
あそこは麺がどーのこーのっつう店じゃない
よー分からんが何となく旨い店
よー分からんなら黙ってろw
932 :
348店攻略:2010/05/27(木) 20:58:43 ID:zGTGS5SH
>>929 夕方のうどんはさすがに危険!!
今日は志度の「根っこ」で麺も出汁も絶品の肉玉470円と時間が経っていたのか固くて冷たいゲソ天90円を食べた。
11:45頃、行列もなくかなり空いてた。
女の店員さんがなんとなくいー感じだった(^.^)
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:12:19 ID:PHqYF5fn
ツレが明日綿谷に連れて行ってくれるんだけど、このスレ的なおすすめのメニューってある?
ぬるかけor肉ぶっかけ冷スペシャル
俺のいつものオーダーだなw<にくぶっかけ冷スペシャル ちなみに大ねw
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:36:03 ID:Z9zg7n+S
今日は高松西インター近くの黒田屋
夜遅くまで営業しているから(朝5時まで)
本当にありがたいお店
たくさんあるメニューの中から
釜揚げうどん(10分待)を注文
普通な感じのおいしい釜揚げうどんでした。
夜10時ぐらいなのにお客さん多かった。
>>929 店のせいにすな。
製麺所が麺を作ってない時間に行ったあんたが悪いってことで。
>>933 スペシャルぶっかけ大(冷)480円
とりあえず大だ。何食うにしろ。
ジャンボうどん強烈…
庵治の山くらいの量なら簡単に食い逃げできるが。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:15:57 ID:hnEUtllM
>>938は荒らしだから放置で
どこかの店の工作員っぽい
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:08:09 ID:i7R2yWMU
このスレうどん屋だらけだよ
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:38:12 ID:hgxIvcZm
大木屋のうどんにちょっとてんかす入れて
食べたら最高においしい。
この店は意外と知られていない名店!
946 :
348店攻略:2010/05/29(土) 23:09:19 ID:t5ahC9NS
test
947 :
349店攻略:2010/05/30(日) 15:07:04 ID:uaIRzhj2
今日は川島東町の「さぬき乃」に行ってきた。
13時20分頃ともなるとかなり空いていて、入店後さっそく
「5分ほどかかりますが…」ときた。
まずいうどんを食べるくらいなら5分でも10分でも待ちまっせ!
ぶっかけ(冷)300円を注文したのだが期待に違わず実に美味い!
細めの麺は弾力もあり歯ごたえ最高。
だしはやや辛いがネギや生姜とともに麺とよくマッチしている。
惜しむらくはやや量が少ないところか。
こんなことなら揚げたてちくわ天100円も注文すればよかったぜ。
12号線は最近出店ラッシュ中だが、一番地味な店構えだけに是非とも頑張って欲しい期待の名店だ。
948 :
350店攻略:2010/05/30(日) 15:14:09 ID:uaIRzhj2
連投スマン
志度の「根っこ」で349店、今日の「さぬき乃」で350店だった。
最近は西讃方面へ行く機会がめっきり減ってしまったので、攻略数がやや伸び悩み気味なのが残念。
「綿谷」や「大木屋」にもまた行ってみたいけど、まだ行ったことがない店にもどんどん行きたい…
また日記帳か。自分のblogでやれよ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:39:51 ID:UxygzrXq
今日は、麺豪山下で、かけうどんにゲソ天(旨)
天婦羅が売り切れてなくて一安心!
951 :
350店攻略:2010/05/30(日) 22:40:59 ID:uaIRzhj2
>>949 ごめんね
あなたのやってるお店のうどんは私の舌にはいまいちだったから…
次行ったときには褒めてあげるから店名教えて!
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:45:42 ID:sxBmWqcg
岡製麺所かわたにしばたはったんじかめや牟礼製麺亀城庵いきいきうどん六車権平山賊まはろ門家
源内麺喰六六庵大谷製麺つづみ屋木下製麺入谷寒川十河多田製麺所山の家山田家わら家しんせい
善やよこいうどんこ丸かすが町市場久米池うどんたぬきザうどん讃岐平野あたりや中北中浦竹清松下
はりや馬渕大島上田製麺所中西うどん三徳田中はったんじ練場みどろ生舞丸谷嘉の家更科みやい
久保谷川製麺所谷川米穀店穴吹宮武宮武川部まさご山越池内はゆか赤坂田村山下山下一福
うわさの麺蔵橋本かながしら池上さか枝かな泉川福五右衛門こんぴらうどん五番町
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:47:25 ID:ywI9oA9M
久々のはゆか。最近は山越ばっかりだったしな。
サービスでついているとんがらしちりめんって
よそとかで買おうとしたら結構高くてビックリ。
って知ったからいっぱい取ってしまった(辛)
過去一度もはずれのない無難な麺。
ツアー客に勧めるほど何かすごい個性があるわけでもないし
かといって地元の人がふらりとという立地でもないけど
どのメニューも変なスリルを味わわずに安心して食べられる店かな。
丸亀市津ノ森町の「津ノ森製麺」って今もありますか?
竹内のパン工場の近くでした。
ここは食べるスペースの無い本当の製麺所。
小学生のころ父親からお使いを頼まれたものでした。
父親はいつもゆでたてを生醤油で食べてました。
すいません、今調べたら「三谷製麺所」でした。
しかも、店内で食べられるらしいです。
昔はそうではなかったような記憶が…
土日の朝、竹パン工場に直接出来立てのパンを買いに行ったことと並んで、今でも思い出します。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:42:47 ID:OOHx9LQ6
三谷製麺所は店内で食べれるか?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:49:46 ID:8u6hVfx0
讃岐うどんは飽きたな
>>957 店内で食べられるらしいですよ。
しかも一玉\75!
子供のころの記憶では、店内に小麦粉の袋が積まれてて、おじさんとおばさんが店にいたと思います。
当時は食べるコーナーってあったっけかな?
自分は歩いて3分のところに住んでました。
1976年頃の話です。
35年も前の話だと、代が変わっているんじゃね?
おじさんおばさんというぐらいだから、当時で35こしていると考えると、
若くて70超えているとおもうぞ。
961 :
765店攻略:2010/06/03(木) 06:08:02 ID:JHKldujw
test
962 :
350店攻略:2010/06/03(木) 20:21:29 ID:uCpU9pmB
すんません
ピカラの巻き添え規制のときにtestしてます
ところで1玉75円というのは、今とあんまり変わらないのでは…
県外人ですが、平日の金曜日に
谷川(お酢)→がもう→香の香→宮武→山内
を一日で回る計画を練ってますが各店の混み具合はどうですか?
雑誌で谷川を見たら大行列だったんでビビってます。
そのルートもしかしてッ 琴平の宮武を前提にしてるのカナ
今はアソコでは営業してないよ。
高松市円座のあたりで当時の経営者がサポートという形で
別の人がしているんで、計画練り直した方がいいのでは。
もうひとつ、谷川からがもうって相当遠いぞ。
そっから、善通寺の香の香いって山内ねぇ・・・。
かなり厳しいと思う。 平日だから空いているとはおもうが、
距離的にいかがなものか。 もちろんカーナビあるよな。
なければ話にならん。
966 :
959:2010/06/03(木) 22:41:44 ID:7eO4GvDI
>>960 そうかもしれませんね…。
しかし香川を離れてはや20数年、いまだに店が続いていた事を嬉しく思いました。
>>962 一玉\75というのは現在の価格です。
当時は確か一玉が\35だったと記憶してます。
店内に食べるコーナーがあったかどうかは思い出せません。
あと別の店の話になりますが、当時父親に連れられて行った、城東小学校の先・土器側沿いの店はもう無くなったと聞きました。
「さぬっきゃ」と呼ばれてたらしいです。正式名は「西森製麺」?
近所の農家の人が店の外でうどんを食べていた光景を覚えてます。
西森製麺は、10年以上前に駐車場問題で近隣といろいろありまして閉店したそうです。
田尾が著したうどん本で西森の閉店事情について若干触れられている記事があったように記憶してます。
ttp://ww81.tiki.ne.jp/~staka/unakamura.htm 私が、西森でうどんを食ってたのは、うん十年前のこと。
当時、西森は土器川の土手の上で店を出していたが小学校の運動場の建て増しで立ち退きになった。
9:30分過ぎ、朝食のうどんを食べに行くと、いつも郵便局の連中が来ていた。
そのうちに挨拶するようになり、うどんの輪(話)が広がる。
『郵便局へ行く』が社内での隠語になる。
決してうまくてたまらないと云うようなうどんではなかったけれど小麦粉の香りのする柔らか麺で、所々にキシメン風の平らなうどんが入っていたのをほほえましく また、なつかしく思う。
この西森に初代の中村のおやじさんが弟子入りして後に製麺所を開き、中村通いがはじまる…。(西森の奥さんと中村のおやじさんが兄妹)
これはしらなかった。
初代の中村のおやじさんは耳が遠かったので声が大きくぶっきらぼうだったが人は良かった。朝少し早く行くとダシが出来ていない時があり、店の中で大鍋でダシを作っていた。
ダシに何を入れているか何時もみていた。今では考えられない事ですが…。
当時、もちろんネギも天ぷらもなかったが、おやじさんが田んぼにネギを植え始めた。一人だったので客がふえだすとネギを抜きに行くのも切るのも間にあわなくなり、
忙しさから『ネギがいるんなら田んぼで抜いてきて』、お金も『缶に入れといて』と云う事になった。
客も心得たもので何も云わなくてもお手伝いする様になり、それが麺通団の云う伝説の中村の始まり。
その内、二代目が帰ってきて手伝うようになる。
現在は、三代目が修行中、顔に少し自身が見られる。がんばって!
初代の頃ほとんど忘れたな
>>964-965 メインはまだ未体験の谷川と香の香(と宮武…)で、残りはまた行きたい店です。
長距離移動と多少の行列待ちは腹ごなしになるかなと。
平日の行列具合、特に谷川と香の香が心配。谷川は客のおかわりで回転が遅いと聞き、
香の香は去年のGWであまりの行列の長さに諦めました。
店の場所は大丈夫です。
970 :
350店攻略:2010/06/04(金) 01:03:30 ID:QBEaouZ7
>>966 \35ですか…さすがに今この値段の店はどこにもないですよねぇ
「西森」の味をご存じの方はただただうらやましい限りです。
>>969 うどんをたてつづけに食べるのは女性や子どもにはかなり厳しいですよね。
私の場合、女性は2軒、子ども(男の子)は3軒が限界でした。
しかも最後の方になると残したくないので食べるのを手伝うはめに。
また、長距離移動だと車酔いする人もいるので、観光スポットを織り交ぜるのも手ですが
香川県ってお遍路さんのお寺とかしかないんですよねぇ…
ちなみに香の香→宮武(高松市)→やまうちはかなり厳しいのでは?
はじめに谷川→やまうち→長田(香の香でなく)と午前中に現まんのう町をやっつけて
昼からがもう→宮武(高松市)→高松西ICかな。
age保守乙!>隔離されてる人w
香の香は店自体大きいから結構楽勝。行列出来ているようでも割合すっと入れるはず。
谷川を一番にするのは良いが、次はやまうちに行っておいた方がいいんじゃね。
もちろん道はちがうが、いちいち善通寺や丸亀や坂出を往復するよりは時間的に間に合うのでは?
(たぶん山内もへいじつだからすいているはず。 平日にはまずやまうち行かないから俺には分からないがw)
香の香は18時ぐらいまでえいぎょうしている(はず) だから後回しでもいい。 釜揚げをたべるのだろうから
作りおきとかの心配もない。
ちなみにあんたが上げている坂出・丸亀・善通寺の店の大半は2時ぐらいまで。谷川を朝イチでくってから
移動していってたべてくにはかなり効率よく行かないと厳しいかな〜谷川のあたりからなりとおいよ?
日本一狭い県とはいえ、谷川は山間部なんで思ったより時間かかるでー。
もう金曜日だからこのレスみているかどうかわからんけどな。一応そういうとく。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:54:39 ID:UJhBwWsQ
>>969 待ち時間は心配すんな。どこも長くて15分、相当運が悪くても30分。
おすすめは(9:00)がもう〜宮武〜谷川〜やまうち〜香の香
>>972-973 ありがとうございます早速計画を練り直します。
思ったより待ち時間が少なくて安心しました。
今月か来月序盤に行く予定です。
早く谷川のお酢と唐辛子、香の香の釜あげを食べたい!
がもうのかけ+厚揚げを香川のマッターホルン観ながら食べたい!!
谷川から降りてきたら、「たかの」の近くの三叉路(西部農道だったかな?標識あり)を
西にずーっと向かうと「やまうち」の裏の道(表の道はJR線路沿い)へ行ける
やまうちではげそ天といっしょに食うとなおよし。
でかいから、後半うどんが腹にはいらなくなるリスクもあるがな。
978 :
350店攻略:2010/06/05(土) 07:25:14 ID:KgxJ38PT
>>974 ちなみに「長田in香の香」と「長田」は味はいっしょだよ。
もっとも「いや、違う」という人もいるようだけど…
>>977 同感
オプション類は持ち帰りという手はどうだろう。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:30:16 ID:hrsRmvRg
615
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:36:56 ID:eNkwCNv1
利害関係者なんだろうな。
出たぁ、有りがちな過剰なる勘繰り
デリケートなんやね
350天攻略の自演スタートw
>>978 こいつが貧乏舌ってことが分かっただけでも収穫。
350店食べても長田と香の香のだしが一緒というのだからな
話にならないな。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:47:03 ID:dyjcGnrI
麺も全然違うわなw
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:31:28 ID:1/3ddeqV
6月25日(金)、26日(土)に讃岐うどんツアーを計画しています。
前回GWにも行ったのですがあまりもの行列で計画丸潰れになってしまいました。
(前回は、長田うどんと小がた屋のみ行けました)
今回リベンジするためにも、みなさまのうどん知識からご意見頂きたく。
行程としては、
25日9時に高松空港着、空港からは友人の車にてうどんツアー開始。
宿泊地は高松市内(瓦町駅付近)のホテルに1泊します。
そして26日16時高松空港発の飛行機で帰るまでとことんうどんを食べまくりたいと考えています。
そこで質問ですが以下の店を効率良くかつ確実にまわれる方法(順番)を教えて下さい。
行きたい店
「山越」「田村」「谷川」「日の出」「なかむら」「やまうち」「池内」
「池上」「がもう」「彦江」「(坂出)山下」「竹清」「おか泉」です。
かなり多いかもしれませんがメンバー皆、
胃袋破裂する覚悟で前回のリベンジとして食べまくる予定で開店時間、位置を考慮しながら
ルートを模索していましたが行列具合や待ち時間がよく分からず計画が思うように立てられない状況です。
上記の店を効率良く確実にまわれる順序はもとより、
待ち時間や、行く価値のない店、又他に行った方が良い店等
教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:13:24 ID:RILVdui6
うどんツアーてコースも自分で考えるのが楽しくね?
>>987 谷川は「谷川米穀店」か「谷川製麺所」かどっち?
GWなど人気店はどこもいっぱいだが、そういう時はホットカプセルの全店制覇買ったり、ネットで調べて
自分なりのうどんめぐりした方がいいと思う。
まあ、観光客にしてみればまずいうどんに万一あたってみれば何の為にきたのか分からないという不安も
あるだろうが、それも含めて讃岐うどん巡りだぜ。
そもそも、旅の思い出がずっとずっと行列のターン!ではツマンないことこの上無いと思うのだが。
連休の過ごし方は人それぞれとはいえ、せっかくきてまんのう町の2軒というのも味気ない話だぜ。
>行きたい店
「山越」「田村」「谷川」「日の出」「なかむら」「やまうち」「池内」
「池上」「がもう」「彦江」「(坂出)山下」「竹清」「おか泉」です。
かなり多いかもしれませんがメンバー皆、
山越え谷川やまうちがもう竹清おか泉なかむらはA級混雑。
朝イチでくえなきゃ後は諦めろw
いや、煽りでなくマジレスで忠告している。
過去レスでもかいたが、大体2時ぐらいまでで営業やめる店が多いから
一軒くったら、後は無理なんだよね。
池内、田村、彦江、坂出山下 このあたりだったらまだ行列はマシな方かな。
というか、この板で「うどん」でくぐって、スレを全部チェックしてみ。
穴場のうどんのヒント結構かいていると思うが。
何?それでもとかく人気店にいきたい? なら行列行列さらに行列でならぶんだな。
それ以外に答えはない。
ちなみに並ばなくてもうまい店はかなり存在する。
とりあえず、山越、中村、日の出、谷川、池上は金曜に行っとくべき。
土曜は混んで大変。
店のセレクトからして、谷川は米屋の方だよね。
それとメディアの傾向としては、高松市、綾川町、丸亀市、坂出市、善通寺市あたりの店舗に
集中して報道される傾向があるな。「だから」観光客がそこにいく。
で、観光客は基本的に港や高速道路おりた近辺の都市部で飯を食いたがる。
ということは どうすればいいか。 穴場の店とはどういうところにあるのかちょっと考えてみようぜ。
これ地元以外の人間でもうまいうどん屋で、すいているところを探すヒントな。
後はチェーン系の店舗をさければいい。 たまに地雷店舗があるが気にするなw
あ、いっておくけど、谷川米穀店はGW休みだよw
ちなみに よくいわれる優良店をみわけるイロハに人の苗字がついているというのがあるが。
実は人の苗字がついてなくても、うまい店は結構ある。
こんな変な名前のうどん屋 いかにも地雷風の店でもアタリの店は存在する。
まあ、いろいろいってみるといいよ。
もう一つ・・・・・諸事情で全店制覇に載っていない店でうまいうどん屋が結構ある。
ガイドブックやこの板でも情報が出ていない処もある。
そういう店を探してみようw。ネットでもなんでもいい。そういうところを探すのも手だぞ。
金曜
山越 9:00-13:00
なかむら 9:00-14:00
谷川 11:00-13:00
日の出 11:30-12-30
池内 7:00-14:00
池上 10:00-14:30
おか泉 11:00-20:30
谷川〜日の出がちょっときびしいが、とにかく12:30までに日の出に並ぶこと
並べれば食べられる。
土曜
がもう 8:30-14:00
坂出山下 8:00-15:00
彦江 8:40-14:00
竹清 11:00-14:30
田村 9:30-13:00
やまうち 9:00-16:00
がもうには8時過ぎには行きたい。
竹清も11時前には行きたい。
池内、彦江は待ち時間少ないから、状況次第でこの順じゃなくてもOK
998 :
350店攻略:2010/06/05(土) 22:02:21 ID:KgxJ38PT
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:06:46 ID:dyjcGnrI
なんだここw売れてないうどん屋店主が集うスレかw
無名のうどん屋はやっぱりうどんもイマイチだよ。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:07:49 ID:dyjcGnrI
初心者は有名店から回った方がいい。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。