横浜市内&近隣のそば・うどん屋 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き市内及び近隣の蕎麦・うどん屋を語れ。

前スレ
横浜市内、近隣のうどん屋、そば屋
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1093656017/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:31:28 ID:zk9pBlMW
誰も建てんのでたてといたよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:01:40 ID:QWtXLFT2
>>1
乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:01:03 ID:8w5EM4Hw
久々に小嶋屋いったけど、相変わらずうまいな。
でも、その日の他2食はマック辺りにしないと財布がキツイ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:55:49 ID:TR3Z9PtV
>>1

磯子周辺で安く食べられるそば屋・うどん屋あったら
教えてくださいw
61w:2007/07/23(月) 21:22:18 ID:cXDOfCnh
>>5
ぜんぜん行動範囲じゃないっす。
申し訳ない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:39:24 ID:FjIUZCxM
保守

明日は田中屋できざみ鴨だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:50:04 ID:KF+ge/68
きざみといえば会社近所の香露庵しか行ったことないな。
少し前までは安心して路駐できたが、最近は暇な制服野郎がチェックしに来るので足が遠のいてる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:52:50 ID:5IChzXq8
>>8
ジャックモール駐車場があるじゃん。

話変ゎるケド先日メッサ久し振りに山本に行って来たょ。
気のせぃかもだけど〜つゆが前ょり甘みが強くなった鴨?
でも相変ゎらず美味しかったョ!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:36:21 ID:/cx7WPae
横浜駅周辺か戸塚駅周辺でおすすめの店ないですか?
おいしいおそば食べたい〜ひとりでも入れるお店で!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:27:14 ID:OM6FPgSO
>>10
相鉄コンコースの星のうどん
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:24:49 ID:x0tK1taj
>>11
構内って、入場券必須?

戸塚は再開発始まって駅近隣は全滅でないかな?
踏切近くに蕎麦屋あるけど入ったことありません。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:44:27 ID:9+1Coeyr
>>12
有人改札の駅員に「うどん食べに逝きたい」と言って通ればおk
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:52:51 ID:/gCizuvQ
蕎麦が食いてぇっていってるだろ、このバカチンが!
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:24:59 ID:9bw1mEnB
蕎麦は許しませんよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:16:54 ID:M1FBlZZe
駅員にはうどんと言って実際は蕎麦を喰うのか。
横浜いくとついついえきめんやに行ってしまう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:09:46 ID:Ev74M8m5
ちなみに「星のうどん」には蕎麦はない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:17:56 ID:oi75VEj7
だ〜か〜ら〜、横浜駅に立ち食い蕎麦屋をつくれってんだよ
京急はどうでもいいから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:42:13 ID:PXTIzB0b
味災になりますがよろしいですね?

by束曰本食堂
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:31:02 ID:TQnWcGtM
もう、ネズミ蕎麦でもいいから、さっさと作りやがれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:16:45 ID:T2OURo+x
>>18
相鉄駅の目の前の「鈴一」じゃ、だめ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:20:41 ID:TQnWcGtM
駅内にほし〜の
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:55:49 ID:BhlMCWX+
横浜駅には京急にはあったよな〜

よくJRとの連絡口から「ちょっと蕎麦食ってくる」と言って
通してもらった学生時代^^

上大岡にもないんだよな〜。しかも構内にはあるけど、高すぎwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 06:23:18 ID:BStIkitF
>>10
先般、一国沿い不動坂向き山崎パン手前道路右側に福徳(福徳庵?)って店の
そば、かなり旨かったぞ。風味豊か・歯ざわり良し、つゆも旨い。 
二人盛り?(普通の1.5人前くらい)食ったんだが値段もお手頃。
今週また行く。

店の看板はなぜか“うどん”としか出てないんだが。 
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:28:28 ID:CTEa86Ui
お蕎麦屋さんで食後におしるこが食べたくなるんです…
何処かないかなぁ。

昔、関内の咲良にはあったんだけど無くなってしまいました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:43:39 ID:ESmJu07E
>>24
 そこ、以前はうどんのみだったような。
蕎麦なら、1号沿い、近くのそば忠は如何?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:56:01 ID:422sIUN2
三ツ境の『あらき』
そばはそこそこ美味しい。けど汁がちょっと。
おしいなぁ〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:53:45 ID:UArPNCCQ
>>27
『あらき』ってさいきん蕎麦が以前より更科っぽくなって
個人的には残念です。
昔のもうちょっとごつごつした感じの蕎麦のほうが好みでした。

でもこの横浜西部ではやはり一番お勧めの店であります。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:13:20 ID:TixlVrV0
三ツ境の『天明』はどうですか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:39:55 ID:NaCGeJNG
鶴見区です
登茂吉と藪久で満足マンゾーです
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:52:59 ID:TIiCNR3w
登茂吉うまいよネェ
満腹なんないけど
32 :2007/08/11(土) 15:02:05 ID:8EcBlh/H
港北NTだと【こんぴら】と【さぬき】の2強だな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:02:16 ID:YgnzD0Ar
藪久ってどのへん?
登茂吉はおいしいんだけど、客層がねえ・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:52:48 ID:Ov6cP1GR
横浜西口の蕎麦屋なら、天理ビル地下の「山葵」がおすすめ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:14:59 ID:LZgpPuQW
久々に『仙良庵』に行ってきた。
ヤッパリ美味いねぇ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:53:12 ID:ghgdYyei
なに食べたの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 04:07:18 ID:t5q5VDs7
カツ丼。
時折無性に食いたくなるんだよねぇ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:47:49 ID:6a85VIZk
天丼だろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:35:31 ID:9OTrERDB
相鉄のりばの派出所前の「鈴一」がいちばん美味いと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:18:25 ID:DYqbhHf9
>>39
また上手いことをw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:16:22 ID:e9f2+d/+
桜木町富士ソフトそばの味奈登庵の富士山そばを食べる勇気がない
富士ソ○ト社員の俺
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:51:28 ID:0RJRNHwY
西口辺りで関西と関東の間位のだしの濃さ(関東だしが苦手なので店員さんに聞いた)
のうどんを出してるお店知ってるかたいらっしゃいませんか?
一度ふらっと入ったんですがどこなのかわからなくなってしまって…
うどんの値段は平均より高めだったと思うのとお客の年齢層が高めでした。

もしわかるかたいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:32:33 ID:LY3nsOqH
>>42
相鉄線横浜駅構内にある立ち食いうどん屋 星のうどん じゃないのかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:49:52 ID:EdKBAVWQ
>>43
あそこは関西以上に薄いよ。
関西のは色は薄いが味はそこそこ濃い。一方星のうどんは塩分がかなり
少ない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:20:10 ID:Ai4S3e6/
高血圧で死にそうな相鉄の客に合わせてるからなww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:17:56 ID:EdKBAVWQ
>>45
でも、あの薄味がいいんだよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:32:58 ID:Jc0b6kaU
うどんなんか食わんといっとろうが。蕎麦を出せ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:53:03 ID:EPs4dhwF
オリベ美味しかったよ
遠いけど
4942:2007/09/05(水) 19:38:04 ID:zY04RXd1
>>43レス有難う御座います。
私が行ったところは立ち食いではなかったので違うお店だと思います。
半日くらい西口周辺を探し回ったんだけど見つからなかった…
夢でも見てたんだろうか。

星のうどん行ってみます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:29:59 ID:TjjU3ftn
星のうどん、あんまし期待していくと腰抜けるから気をつけてな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:59:51 ID:nUQU3d45
腰抜けると食えないぞ。立ち食いだからww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:34:28 ID:tqLnOkJN
横浜市内、近隣でゴマだれで美味しい蕎麦食わせる店ってないですか?
馬車道のなんちゃって山形蕎麦の店は除く。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:32:37 ID:mIbgiGd0
川崎市宮前区の「綾」。おしまい。
遠い人は、クルマで来て、近所のPC屋に止めて、食う。
ときどき、PCとかTVとか買ってあげるように。
港北NTの「こんぴら」とか「さぬき」食ってる人は、腰抜かす、多分。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:34:51 ID:n5alU+p8
かしわやはあんまり人気ないのかな?
安いしそこそこいけるから俺好きなんだけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:04:46 ID:PeoxAttv
かしわやのコロッケカレーは絶品らしいな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:20:36 ID:k8Azb3No
美味いそば屋なんて角平くらいしか知らん
つか立ち食い以外、対価格満足度が低くてそば屋行かなかったから感動した

他に横浜近郊で美味いそば・うどんってある?
横浜じゃないが昔西池袋の劇場?側でくった立ち食いそば美味かった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:25:33 ID:lvm5i3oj
>>56
「立ち食い以外、対価格満足度が低くてそば屋行かなかった」やつが
美味いそば屋なんて話するなよw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:25:36 ID:antzetc4
角平で感動って…。
この時点で釣りとしか思えまへん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:21:05 ID:c/ewqNBU
せめて田中屋くらいにして欲しかったお
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:18:37 ID:bVrSrdKM
吉野家長津田店(国道246沿い)が10割蕎麦の店に変わったらしい
店名は吉野家のままだが、看板もメニューも全く変わったとか

至急レポ乞う!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:32:01 ID:IzICeicu
>>60
毎日通勤で通っているけどワカランかったよ。

あとソバ粉10割使用しても粉の質やツユで、すごく不味く
作れることできるから、俺はそんなに期待してない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:33:17 ID:nHE1dt3E
誰もそんなに期待してないと思う…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:45:07 ID:xqS9VsoV
吉野家・ほたか藤沢北口店てのも十割そば処らしい
こっちは24時間営業じゃないとか
うー激しく行きたいが、わしゃ関西じゃけんのう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:07:00 ID:YxKQtnur
十割蕎麦のチェーン店、伊豆にあるけどそれと一緒かな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:20:10 ID:RhgK9SWo
>>60
吉野家じゃん。

あの系列店が蕎麦屋をやっているだけ。
ちなみに 牛丼 はある><
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:19:06 ID:alaa+Szu
「店名は吉野家のままだが」と書いてあるんだが…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:03:38 ID:TQ9RTeiO
田中屋の最寄り駅は高島駅でいいのですか?
たどりつけないです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:20:57 ID:eAUmNvE+
>>67
地下鉄高島町、相鉄平沼橋、京急戸部のいずれからも徒歩圏内だけど、
高島町が一番近いかもしれない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:35:54 ID:bJ3wYNJz
>68ありがとうございます!
がんばってみます
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:38:26 ID:H7pr4z0L
横浜駅周りで話題になるの星のうどん・角平・田中屋だけか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:03:56 ID:2RVb1kJj
長津田の吉野家行ってきたよ。麺もうまいし、スープもそこそこ。
箱根そばよりもおいしいな。
てんぷらはあげたてと行っているがぜんぜんだつめたい。
立ち食いそばでは、246大和のトラックステーションの近くの「あさひ」
麺はいまいちだが、追い鰹の聞いたスープはうまい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:10:56 ID:nFTS2O+/
いつもきざみ鴨しか頼まなかったから
今日は違うのって『納豆とろろ』にいってみた。

蕎麦の味がそのまま出て喰えたもんじゃねぇ・・・
きざみ鴨って相当味を誤魔化してるのがよく分かった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:14:19 ID:FIvd6SuA
角平って昼の繁忙時には茹で置きして出してないか?
それをずらして行けばうまいが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:43:00 ID:VysqXS8y
そんなに忙しい時間帯に行った事はないんだけど
茹で置きを疑うような蕎麦出てくるかね?
オレはそんなの感じた事ないけど…

まぁどっちにしても元々そんなに「旨い」って感じの蕎麦じゃないけど
でも何故かハマるんだよなぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:40:47 ID:KmrSTFQa
>>74
注文してからやたらすぐに蕎麦もって来ることがあるのは確かだね。
でも、あまり茹でおきという食感ではないな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:39:26 ID:FIvd6SuA
自分は相席やわずかではあるが待ち時間が出るくらいに行った時に茹で置きだった それまでガラガラの時間に行ったので差は歴然だったよ 混んでるから長時間置いた物ではないが、麺の粘りと水分を含んだ感じではっきりわかる クソゥ…体験者はいないのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:41:21 ID:FIvd6SuA
追加
だけど、教訓は「繁忙時間帯に行かない」って思ったくらいで、もとは好きなんですよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:36:39 ID:VysqXS8y
>>76
そんなにかぁ…

生蕎麦なんてさっと湯がいて浮いてきたら上げちゃうし
元々そんなに時間がかかるもんでもないからなぁ

忙しい時間帯でたまたま出す順番がズレた(しばらく放置された)
あるいは天ぷらやなんかとのタイミングが合わなくて
若干出すのが遅れたとかそんなレベルじゃなくて?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:55:41 ID:FIvd6SuA
>78さん
放置@しばらく・若干 の定義が分からないけど、茹で上げから〆盛りから時間の置かれた蕎麦、ってのはハッキリ感じた。…ちなみにせいろね。平日の13時前に行ってみてよ 違うよ!好きだよ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:32:00 ID:XEwxFR9e
まぁ、味奈登庵でも茹で置きと茹でたてはわかるがな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:56:40 ID:kYYnh4AQ
そうそう!そんな感じ!
ミナト庵の蕎麦湯の底に沈んでるのは、煎った蕎麦の実か?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:05:30 ID:09SdKcqu
そば屋は飯時をさけるのが吉
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:52:15 ID:mWejC/4N
蕎麦も重要だがてんぷらが揚げたてかどうかも重要
味奈登庵のカボチャ入りかきあげは大きくてうまい
あげたてだともう最高
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:44:00 ID:w7T4zSlv
>>83
猫舌な俺にはそれほど重要じゃない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:35:20 ID:ZOVh2S+Y
川崎駅近辺に良い蕎麦あったら教えて。ギリギリ板もあってるし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:30:48 ID:r6WlBpNO
>>85
鶴見のともきち
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:40:06 ID:cGOSMx5g
長津田駅田園都市線改札外にある「しぶそば」はやめとけ。
味は悪くないが、値段の割に量が異様に少ない。
もり蕎麦なんか大盛りにしても2口で完食。
JR線階段下にある店のほうが、ミテクレは小汚いけどまだまし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:36:48 ID:268S5NfG
本日昼、手打ちそばの食べ歩き。
まず、戸部の良庵で更科の大もり、旨い。風味よし・甘み豊か。ここは他に田舎(細め)
があるが、更科が美味しい。
2件目、関内文体近くの「さんたて」。せいろ2枚注文、見た目は良庵と同じ
だが風味・甘みとも不満だった。量も2枚注文の割りに少ない。
今日は良庵の勝ち。
 
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:06:10 ID:S5gR9nli
さんたて
高いってねぇ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:26:27 ID:2N/Ei5ro
さんたては蕎麦屋を語るような店じゃない 汁も香らないし、肝心の蕎麦はなんであれであの値段?バレバレの雰囲気美人みたいな感じ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:00:30 ID:IvXyqyTL
テスツ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:42:51 ID:eYKQ3GKI
横浜の長津田246号線の吉野家に行って来た。

前の牛丼の吉野家より席数が少ない。
2人テーブル3 4人テーブル1 カウンター席10

冷たい盛りソバ1人前300円 2枚盛りで500円。
天丼とのセットで注文した。

天丼はメニューの写真とは大違いでショック!!!
「天ぷらは揚げたてです」と書いてあるが、揚げている
のではなく、温めなおしているだけ。
あとは汁が少ないです。素直に牛丼食えば良かった。

ソバは100%冷凍。しかも氷水で洗っているようですげー冷たい。
なんつーか歯が浮く。暖かい丼食ってから食うと歯が浮くよ。
味は横浜地下街の自然○よりリーズナブルな値段でソバ
喰えるからいい。

ちなみにソバ湯はカウンターには魔法瓶の中に入っている。
テーブルは別途に言うのかね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:33:34 ID:x//2u08m
仕事で関内に行ったので、久しぶりに『竹凛』に行ったら
店が無くなっていた・・・・・
いつの間に閉まったのか。
仕方が無いので『利久庵』で昼飯食った。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:04:56 ID:jM4dWEYF
本日昼、半年ぶりに関内の「志な乃」。
合わせもり(蕎麦とうどんの半盛りづつ)注文。
まず、つゆは独特の色の薄いもの、前回はやたら鰹の匂いが
きつかったが今回は香りがずいぶん改善されていた。
蕎麦は相変わらず太くて固いいわゆる田舎そば。 うーん、俺には
あまり蕎麦の味は感じられなかった。もっと香り高いものなら
嬉しいが。
それで、うどん。 うどんは関東風か関西風か判らないが腰が
あって小麦の味もするもので、まぁ、旨い。ここはうどんの方が
旨いかも。 
他店に比べると量が多いので腹的には満足だが、いちおう
1.2kするんでコスパ的?にはどうだろう。

>>93 竹凛、確かになくなっていた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:54:26 ID:m+XXiRcZ
新蕎麦出してるとこある?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:26:28 ID:2lahokIW
竹凛も志な乃もCP悪いよ。
そんなに量多くなくてよい私は藪真で十分
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:28:03 ID:ufaGtgWG
藪真のかき揚げ天はCP高くていいねえ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:41:33 ID:LKTN0KO2
志な乃のうどんな、
あの程度なら東村山に行けばいくらでもあるよん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:30:26 ID:BdyhVpfN
毎週土日に馬券買いに行くんだけど日ノ出町駅前の野毛庵結構旨いよ女将さんも美人だし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:39:03 ID:WHn6Io93
CPなんてどうでもいいから
美味い蕎麦を食べさせてくれりゃ
それだけでいい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:01:05 ID:iUNIP7ZZ
野毛庵の蕎麦って気持ち太めでそんなに蕎麦粉割合が多いってそばじゃないと
思うが、ツルツル、ってあの喉越し感は抜群だよ!
確かにあれはあれで旨い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:40:23 ID:4Feogjp9
>>95
クイーンズの更一に「新蕎麦」の旗指物立ってたよ
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 16:25:13 ID:N6lNGOht
上大岡京急デパートの○科。
大ザル食って、\1000あれば間に合うだろうと思っていたら
レジで\1160ですと言われてしまった。

だったら、もっと安くて旨いところあるよなあ。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:05:50 ID:+IM4za8c
>>103
京急上大岡は1階の立ち食い(座れるけど)蕎麦屋も、値段たけーじゃん。
それで味が普通。値段とあってない。

デパートで蕎麦を食ってはいけない。キミと同じ目にあって上のレストラン
ではカレーしか食ってない俺。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:21:57 ID:Z0Xs3Y+6
たしかに上大岡ってロクな蕎麦屋ないんだよね。
天王町の寿徳庵レベルでいいんだけど、これがなかなかない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:01:46 ID:VhVriXUa
>>105
天王町の寿徳庵って、駅出て右側に行って駅前公園の脇のビルの1階にあった
店のこと?
あの店、まだあるの? なんだか数年前に見たらなくなってたような気がする。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:48:01 ID:Fq8HZGlh
石川町駅の立ち食い蕎麦屋って立ち食いのくせに結構旨かったな。
今はもう無いけどorz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:16:43 ID:iMYGu71E
上大岡近辺、蕎麦屋ないよなぁ。
地下やカミオの砂場も微妙にイマイチだし。
鎌倉街道沿いに何軒かあったけど良い店から辞めていくし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:22:11 ID:OZN+gVqM
上大岡は再開発もあるけど、ほかの食べ物屋さんが多くなった。
都会のソバ屋って出前で稼ぐのもあるから、店主が年寄りになる
と結構閉める。

だからと言ってあのビル内にあるのは2度と行かない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:36:05 ID:+wZz33hB
上大岡は本当に蕎麦屋不毛の地だ。
蕎麦〇は問題外
WINGの砂場は夕方からビールが安いだけ
CAMIOの砂場はまぁまぁ

今はない店を書くけどオサーン乙とか言わないでくれww
・和田八(アーッ)
・青青庵(ごめん、字が間違ってるかも 安室米店の隣だった
 今は栄区かな)
・浜名屋(馬場パンのビル)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:50:59 ID:Pv6kUAOA
上大岡って駅ビル以外にはカミオの砂場しか蕎麦屋ないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:20:53 ID:Yy+AJQ06
ない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:05:26 ID:+2kl5LWO
11/3 昼、初めて南区永田の菊弥へ。
店の軒先に石臼が回っていて、自家製粉を売りにしているようで、
店内の雰囲気はそば好きにはたまらない。
田舎とせいろ一枚ずつ注文、田舎は志な乃や小嶋屋のものに比べて
同じ程度の太さだが弾力があってまた、それほど堅くないので
私には食べやすい。味・風味も良し。
せいろは多分その田舎と同じ生地で細めのもの。
気持ち残念だったのは汁にもう少し深みがあればと思う。
しかし値段はリーズナブル。今度は十割を試してみたい。    
 
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:26:31 ID:+2kl5LWO
一昨日、栄区のそば前三三(そばぜんさんさんと読むらしい)へ。

せいろの大盛りで注文。噂では聞いていたが市内では間違いなく
一級だと思う。そばはとても良質のもの。汁も深み・香りがある。
欲を言えば蕎麦と汁との一体感・落ち着き感みたいなものが今ひとつ。
それが出てくれば名店として残っていくだろう。 

115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:55:29 ID:eu2xOZ56
神奈川のうまい蕎麦64選て本売ってたから今度行ってみよう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:31:08 ID:O+ZqD3Rg
しかし横浜駅周辺にはまともな蕎麦屋がないな・・・
遠出するのも疲れるし。
新しくて美味いとこどっかないかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:03:57 ID:NCvrKMgc
横浜の九つ井戸ってどう?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:28:27 ID:YxQvEVdU
その上の観音QRセンターならよく逝くが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:37:56 ID:ql+KIlfI
岡田屋の上階にまあまあの店があったと思うんだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:53:48 ID:r6ZtIqPl
昨日、盛り蕎麦2枚喰ったのだが「冷たいですよ?」
と店に言われた。

寒い時期に冷たい物喰うのが不思議なのかね?
なんのためにソバ湯あるんだよ。
ツメタイ食い物食ってソバ湯飲めば温まるからいんだよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:23:21 ID:ELjq0Ugv
大蒸籠重ねて2枚。

これを新横浜の某蕎麦屋で頼み始めたのはワタシです。
嘘だけど。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:48:21 ID:lwpOw4DS
>>116
そごうの藪そばはいいんじゃないかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:21:00 ID:zTyq5jJM
味奈登庵てうまいか?量だけのような‥
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:09:11 ID:DU/g7wKk
>>122
藪食べたんだけど、そんなに美味しくなかった。
九つ井のほうがまだいいな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:12:12 ID:9H8et7kQ
>>116
浅間下交差点近くの角家は超ウマー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:34:53 ID:W6reTrTg
>>123
腹減ってる時は有りがたいよなww
天ざるでお腹いっぱいなんてあの店ぐらいだww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:01:23 ID:UrhvtrwS
長津田のサイゼリアより先にある惣左衛門というそば屋
味は確かなんだけどありえないくらい量が少ない
量より質だと思うけど食った気すらしないのは・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:08:56 ID:RdOxD8Px
>>116
新しくないけど生野屋はどうかな。
西口ランプの向い(楠町)だからちょっと駅から遠いけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:53:10 ID:hO04pbgn
吉野家長津田店。ここは24時間牛丼やってるね
http://up.2chan.net/t/src/1195216696559.jpg
http://up.2chan.net/t/src/1195266308384.jpg
朝のそば定食\400
http://up.2chan.net/t/src/1195266545709.jpg
俺関西人だけど、結構美味かったよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:04:31 ID:w8o4HVO1
吉野家の蕎麦って何故HPに情報がないんだろう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:48:55 ID:7bj8g54C
九つ井って居酒屋だろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:27:28 ID:X4rrK2QV
>>116
確かに
ハンズの近くの、ゲーセンの横のそば屋は最悪だった
店員がむかつく
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:29:03 ID:o3ZWVGhQ
たぶん港北か都筑かなんかの吉田って皆さんの評価どう? 
全室個室らしくちょっと割高だったような。
酒飲んでて舌が馬鹿だったけど美味かった。
もう一回いってみるか思案中なんで教えて
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:28:11 ID:9io23C5L
>>130
限定のテストケースじゃねーかな?
天丼とかは、他で喰った方がマシな物しか出てこない。
牛丼はそのまんまでいいだろう。
蕎麦は冷たいのは氷水で洗って出すので冷たいだけ。
立ち食いとあまり変らない。

なんつーか、吉野家は牛丼だけやっててくれと思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:35:29 ID:F1M9h/7j
最戸の木の芽ってどう?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:24:15 ID:vPawvTz2
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:11:02 ID:XfChEKB8
>>136
その写真の左は蕎麦か?
すんげえ素人が乾麺茹でて失敗したようなデキはなに??
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:57:22 ID:utQNFz+g
>>136
こ、こりゃあいったい……
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:54:24 ID:C8KfCzqh
なんでキムチがあるんだよwww
チョンがやってるインチキ蕎麦屋だなww
蕎麦じゃなくて冷麺つかってんだろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:16:30 ID:URrXgBHT
ばーか
ばーーーかw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:05:06 ID:j3H7wrAZ
保土ヶ谷で『大もり』が本当に『大盛り』の店って有りますかね??
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:58:03 ID:9Ah9cG+B
>>141
いっつもジャンプフライング売りする本屋の近くにあったとオモ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:59:18 ID:O6mGOCzb
>>142
ジャンプフライング売りの本屋・・・
もうちょい、ヒントいただけませんか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:09:02 ID:hmR4zu05
西久保町の家系ラーメンみたいな屋号の店。
ただ、大盛りと言ってもドカ盛りじゃないぞ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:49:03 ID:U1gOUSew
>>142の言ってる本屋が>>144の店の近くの本屋のことだとすると、
その本屋はすでに廃業してるのでは?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:05:56 ID:L4It0E2W
田中屋ってけっこう人気な店なんだね
ほぼ毎日前を通るけど知らなかった
今度行ってみよ

家族が市大に入院中に病院の人に教えてもらって行った小島屋が気に入って食べたくなると通ってる
今のところ一番好みに合ってる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:10:54 ID:OxdKhlKc
田中屋は戸部ですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:07:51 ID:YunOlBsD
>>147
戸部か高島町か平沼橋か横浜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:46:23 ID:JZI0he7a
角平は?
つけ天の完成度はかなり高いし、量も値段も良心的だね。

あと、南区に移転しちゃったしげそばもかなり旨いです。

それに、山本町のやまもとにせんりょう庵はグッド♪
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:56:27 ID:59bIRbZE
>角平
クルマで逝きたいのに行けないもどかしさyp・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:12:13 ID:g4f3d7Dp
過度兵は油が悪いから。。。
マネ店の港庵は論外だが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:20:56 ID:sCcm/GUP
>>150
ん?すぐ近くにコインパーキングあるじゃん?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:23:33 ID:py39L08p
>>151
そんなに油悪いかね。
あのゴマ油の香りは食欲をそそる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:05:05 ID:MYqzCue2
油や天ぷら以前に蕎麦(ry
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:57:50 ID:N3fXWxIW
昔野毛にあった東京庵って移転した?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:04:39 ID:cjsK20iZ
>>155
目の前にね
昔、麺房亭があった場所
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:27:23 ID:+XEn63m5
>>154
なんか勘違いしてねえか?
あれはアレでいいんだよ。
もしかしてお蕎麦大好きで「手繰った」り「粋」になったりする人w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:04:02 ID:CbEara3L
角平のつけ天大好き。おかみさんも娘も良い人です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:50:21 ID:/kjSe4Nt
でもあそこの天ぷら、胸焼けしない?
類似のつけ天蕎麦屋の元祖であるのは認めるが、
もうすこし良いというか新しい油であげれば良いのに。。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:19:50 ID:R0ejku98
角平って同じ名前の店がありますね。
平沼の方のサイトでは「同名の店があっても無関係です」となってる。
キタムラみたいなものなのかな。
ちなみに平沼じゃない方は店先に例の旗が…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:51:54 ID:l5CFkQ0S
>>159
外にあれだけのゴマ油の匂いがするんだ。
古い新しいとかじゃなくて、合わない人には
クドいんだよね^^;
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:11:59 ID:Acv+kux2
ごま油だろうが新しくて良い油ならばあそこまで胸焼けというのか胃にもたれないだろう。
CIALの地下の真似店のつけ天の方がまだマシかも。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:14:17 ID:9bd3b5YM
ごま油は消化がいいので胸焼けします。ごま油はサラダ油に少し混ぜて
(せいぜい20%までくらい)使うのが胸焼けしない美味い天ぷらを
作るためにはいいみたい。ちょっと余計なお世話を。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:58:51 ID:9bd3b5YM
そう言えば、この前、おもしろいことを聞いた。もり蕎麦を食べるときに
冷や汁をそば湯で同割りにしてから食べると旨いらしい。つゆも温かくなって
寒い時期にはいいらしい。みんなもやってみたら、だまされたと思って。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:03:19 ID:grMhcbij
名前は知らないけど、横須賀中央の路地にあるうどん屋おいしいよ

香川の人が経営してるみたいだし、当方香川県民だったか゛恋しくなったらここに行く。

自力で見つけてくれ
その方がより美味しい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:14:29 ID:JJMLqLI9
>>164
いやぁ、オレはいいや
素直にあつもり食うとく
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:00:38 ID:/Mk5SdsT
寒くなると もり蕎麦は食いたくないよな。 まあ蕎麦は夏の食い物なのかなあ。
寒けりゃラーメンでも食った方がいいし。 でもたまには汁物のそばもいいか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:59:17 ID:3JiGs2mh
>>167
冬でも盛り蕎麦な俺。
蕎麦喰って蕎麦湯で温まる。

冷たい蕎麦大好き。うどんは温かいのが好き。

でも真冬に盛り蕎麦を注文すると
「冷たいですよ?」
と店員から確実に言われる罠
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:42:11 ID:r2r7WdVg
冷たい蕎麦も、温かい蕎麦もうまいなあ。温度差をとりはらって
蕎麦を楽しめや。うどんよりもラーメンよりも蕎麦を愛せ、なんちゃって。
いずれにしても 蕎麦は旨いよ なあ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:55:57 ID:6andeJdG
>でも真冬に盛り蕎麦を注文すると
>「冷たいですよ?」
>と店員から確実に言われる罠

いや確実に言われんだろう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:16:23 ID:9rlTV3LW
足元が寒い蕎麦屋じゃ食いたくないな。
ちゃんと暖房が効いてる店ならいいんだけど、エアコンだけだとイマイチだな。

蕎麦屋は石油ストーブだなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:57:55 ID:B3AhsR1U
価格度外視で十割蕎麦でぶつぶつ切れないうまい店ってどこか無いですかね?
とりあえずぐぐったら福寿がでてきたけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:00:10 ID:UIsjuBwH
十割で切れないように鬱のって難しいらしいね。
福寿は俺は好みだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:35:34 ID:Jv+vRi0v
十割は作るの難しい。大抵は混ぜ物して「十割蕎麦」と
やっている業者や店もある。

ただ蕎麦が完全に十割でもツユが不味い店もある。

おれは82でもいいから、ツユと蕎麦の両方バランスとれてて
ウマイ店が好き。

十割ソバでブツブツ切れているのって大抵は茹で失敗の時。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:56:02 ID:O1sBsbwm
みなと庵を忘れずに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:01:59 ID:1KmfCP5L
忘れないから駐車場作れよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:54:23 ID:b/dLTpKA
>>168
> でも真冬に盛り蕎麦を注文すると
> 「冷たいですよ?」
> と店員から確実に言われる罠

どんな店だよw
ウケねらって話作っちゃったか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:56:43 ID:8VePDhUx
蕎麦は蕎麦粉100%より少し小麦粉が入っている方が絶対美味いよ!自分的には同割りが好きです
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:53:16 ID:snhHro/D
>>176
砲丸投げ1kmおめ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:14:02 ID:mnCBAuIO
モアーズに入ってるお蕎麦屋さんは結構美味しいし一人でも入れるのでお気に入り。
あとは保土ヶ谷駅の近くにある桑名屋もおいしいよ。普通のお蕎麦も美味しいし蕎麦がきもお勧め。
ひとりじゃ入りにくいからあんまり行かれないけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:28:47 ID:Q3X2q99A
>>180
桑名の蕎麦がきってあのお湯の中に小判型のでしょ?
あれ見た目はいいけど、旨みが湯の中に全部逃げちゃう
から俺はダメなんだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:49:34 ID:yvK30SbX
>>181
そうそう!小判型のやつ。自分は桑名屋で食べた蕎麦がきが蕎麦がき初体験で
蕎麦の味なのにもちもちしておいしい!って新しい食感にとにかく感動してしちゃったんだよね。
桑名屋の蕎麦がきでかなり美味しいと思ったんだけど
他のお店の蕎麦がきたべてみたらもっと感動できるかな??
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:28:34 ID:Q3X2q99A
>>182
蕎麦掻って色々あるからね。
演出と言うかキレイなのは、湯の中に形あるものを
入れるの。

ただこれだと湯の中に蕎麦の味とかが逃げちゃうので
味優先なら他のなんだけど、俺は桑名周辺で蕎麦掻
食わせる店を知らない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:18:47 ID:7d+rCq2a
桑名は知らんけどそばがきってのは
湯煎するからこそふわっとするし熱で香りも出るんだろ
別に演出なんかで湯につけてるわけじゃない
(木の葉を模して成形するのは演出だけど)

旨味や香りが逃げるったって
湯にあたってるのは表面だけじゃないか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:53:01 ID:YBnuUzSs
桑名屋って雰囲気はいいけど、そばはいまいちのような気がするけど。
ここのところ行ってないので、久しぶりに行ってみるかなあ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:32:53 ID:fKCyXirF
十割だとか ぶつぶつ切れるとか 言っているけどそんなことにこだわるのは
蕎麦通ぶっているだけだなあ。蕎麦のほんとのうまさは噛んだときのうまさと
のどごしのよさだ。そうなるとやはり二八蕎麦にかぎる。
美味い蕎麦をさがしてあちこち行くのも楽しいけど本当に少ないね。味のある
蕎麦はどこに? あなたのおすすめはどこの店? 区名と店名をおしえて。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:02:17 ID:mVxVRzjq
関内の福寿いってきたが、以前立川で食べたぶつぶつちぎれるぼそぼその10割とは全く違ってうまかったよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:14:41 ID:dgO/1iqm
>蕎麦のほんとのうまさは噛んだときのうまさと
のどごしのよさだ。そうなるとやはり二八蕎麦にかぎる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:16:28 ID:dgO/1iqm
>蕎麦のほんとのうまさは噛んだときのうまさと
>のどごしのよさだ。そうなるとやはり二八蕎麦にかぎる。
ホント良いこと言うよな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:40:01 ID:RLfvSncd
食わな とか  腹受 とか ばかりを 何回も言う輩が跋扈しているようでは
このスレもなかなかみんなに見てもらえるものにはならないなあ。
自分が本当にうまい蕎麦と思えるものを書き込んでくれ。まあ、それがさっきの
食とか腹とかでもしょうがないけど他にももっと美味い店があるはずだけど、、、。
どうだろうねぇ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:12:01 ID:FeW+2YOj
蕎麦自体は平均してどこも同じぐらいだと思うけどね。
丼物もうまい店は殆ど無い。
強いてあげるなら、東急ストアで買った生そばを自分でゆでたのが、コストパフォーマンス的には良かった。
逆に、東急ハンズのそばの蕎麦屋は最悪。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:08:57 ID:TKPHyid0
蕎麦は蕎麦屋で食うに限る なんて言いたいけど 今の蕎麦屋は
いろんなとこから粉買って混ぜているだけ。なんとかしてほしいもんだ。
どんな二八蕎麦でもきちんとゆでてあればうまいもんだ。
なべでゆでるより大釜でゆでたほうがうまいにきっまってる????
と いうことでやはり蕎麦屋にいくことになるのかなあ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:19:19 ID:mYfhRkY7
>>190
ではあなたからお勧め蕎麦屋の紹介ドゾー!

>>192
イミフ。
190と同じ人?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:55:22 ID:CmK6U6dc
青青庵なんてどう 手打ちだし 丼ものとのセットもあるし 
なんと言っても安い。
あんたはどうだい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:04:05 ID:fd8fw9eE
このところ寒いんで暖かい蕎麦を注文してる。
ざるだと美味いんだけど汁になると食えないとこ多い。
一年中ざる食ってろってことか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:29:55 ID:XYDTMvt1
今の時期が蕎麦の一番美味い時だ。9月、10月に収穫されてサイロに入れて
水分調整をした蕎麦の実が熟成して粉にしたときに蕎麦の旨みが出てくる。
その粉で作ったそば切りは最高。「新そば、新そば」と騒ぐ椰子がいるけど
本当はこの時期にざる食うのがつうーなのよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:33:24 ID:LMJEpfSq
>>196
プロ以上の発言だな。
アオ臭い新蕎麦よりも、熟成された今の時期の方が
新蕎麦よりも香りも良いし味もある。
それに蕎麦は打ち立てよりも、少し寝かせた方がおいしい。
打ち立てがおいしいと言うのは素人発言。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:30:09 ID:VNu7p+yC
どなたさまがたか知りませんがこの時期蕎麦がうまいというのは
本当らしい。このまえ蕎麦っくいのおじさんが今のこの時期に
うまいそばを食わなきゃいつくうんだいなんて言いながら
蕎麦をくっているのを見た。わしゃだまされたつもりでいっしょうけんめい
くってみたねぇ。うまかったよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:38:52 ID:YIvq0Ht3
横浜市内の、その近隣にあるうまい蕎麦屋はどーーーーーこ?
あなたの行きつけはどこ?いつもいくところはどこですか?
おれは丼ものが好きだから増田屋、そばは機械打ち。手打ちにはこだわらない。
長ければいいんだ。なんか言っていることがちょっと矛盾しているな。
手打ち蕎麦は青々庵が丼ものセットで安い。そうだ うまい蕎麦屋は前三三かな。
たまに行ってのんびり燗酒、そしてせいろ。ええぞぉ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:46:07 ID:vjRrQypI
>>199
原宿のそば処名古屋。
値段ソコソコでなかなかうまい。
分煙出来てないのが難点だが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:41:36 ID:Hv7MRLQb
そば好きなら一度はおいでじゅんさいスレ
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1201611750/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:00:01 ID:7FP+e/MO
寒いこの時期にはにしん蕎麦を食いたいと思う。
でも最近の蕎麦屋さんはどこからか買ってきた煮たにしんを
載せているだけ。甘すぎてそばにあわない。
うまいにしん蕎麦が食べられる蕎麦屋を知りませんか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:21:52 ID:wOZF4N7s
前から気になってるんだが
ダイヤモンド地下街にあるうどんカフェってどうなのかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:27:25 ID:CFdNBm49
横浜の隣接、鎌倉市でもいいんですかね?
駅から小町通り入って1本目の十字路右にある、なかむら庵。美味いっすよ〜。
並んで不味いのが鎌倉の店、と考えてほぼ正解の中凄いっす。マジ美味い。
蕎麦は挽きぐるみ系です。信州川上村から蕎麦粉取り寄せてるそ〜です。あの辺寒暖差が激しいって聞いたことがありますが、蕎麦の質に関係あるんですかね?
ただ、給仕のおばさんの態度が悪いという人もいますが…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:54:13 ID:P6kDRV8+
鎌倉ならたけや支店
本店がないのに支店
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:40:15 ID:ZE7ASG3L
横浜のすれに鎌倉かい。横浜にはうまいそばやはないんかい。
鎌倉は行楽地だから外から行く人間には高い値段があたりまえ。
ろくなもんじゃない。
横浜の普通のうまいそばやをしらんかいな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:44:50 ID:8lMCXMeY
港北NTのこんぴら「さぬきかきあげ」うまかった
あとファミレスだけど天狗の信州そばもうまー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:58:58 ID:AUKGNoBy
>>197
よくもまあ>>196の馬鹿げたどうでもいい話を
そこまで誉められるなあ・・・。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:18:39 ID:+hFDhDDm
そばがうまい時期が今頃だと言っているだけ。
いいじゃねぇか。
本当にそうなんだから。食ってから文句家。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:58:09 ID:OQ24TEw8
>>209
そんな当たり前の話を誉めるのがおかしいのだよw
211無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:29:31 ID:jR4k+X21

    『 中国ギョーザも危険だけど、そばも危険! 』


>日本国内で消費されているそばは8割が輸入もの

>そして・・・輸入そばの8割を中国産が占めている


輸入食品に対する検査命令の実施について(中国産そば)
以下のとおり輸入者に対して、本日から食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令を実施することとしましたので、お知らせします。
対象食品等 検査の項目 経緯
中国産そば(粉を含む。) メタミドホス 検疫所におけるモニタリング検査の結果、

中国産そばから残留基準値を超えてメタミドホスを検出したため検査命令を実施するもの。
 

>中国産そばから残留基準値を超えてメタミドホスを検出<
212無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:39:30 ID:jR4k+X21

    『 中国ギョーザも危険だけど、そばも危険! 』


>日本国内で消費されているそばは8割が輸入もの

>そして・・・輸入そばの8割を中国産が占めている


輸入食品に対する検査命令の実施について(中国産そば)
以下のとおり輸入者に対して、本日から食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令を実施することとしましたので、お知らせします。
対象食品等 検査の項目 経緯
中国産そば(粉を含む。) メタミドホス 検疫所におけるモニタリング検査の結果、

中国産そばから残留基準値を超えてメタミドホスを検出したため検査命令を実施するもの。
 

>中国産そばから残留基準値を超えてメタミドホスを検出<
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:38:36 ID:tOO3PhVS
上杉復活した?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:23:00 ID:gVPCLbO2
おばかないいあいしているからへんなめたなんとかとかざんりゅうのうやくのかきこみをされるのだよ。
ちょっとまともによこはまのうまいそばのはなしがしたいものだ。
でもどこがうまいそばなんだ。
またせるそばやはおおいけどうまいそばやはすくないな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:19:05 ID:FPZbMDSg
お馬鹿な言い合いしているから変なメタなんとかとか残留農薬の書き込みをされるのだよ。
ちょっとまともに横浜の旨い蕎麦の話がしたいものだ。
でもどこが旨い蕎麦なんだ。
待たせる蕎麦屋は多いけど旨い蕎麦屋は少ないな。



以前、韓国の女の子と飲む機会があったんだけど、
彼女等、自分の名前も漢字で書けないんだよね…愕然としたよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:24:24 ID:8p+y24ZT
>>215
その韓国の女の子って、要するにお水でしょ。
以前に韓国人のサラリーマンと名刺交換をした事があるけど、ちゃんと漢字で書いてあったよ。
自分で漢字も書いてたしね。
お水をやるような女のほとんどが低学歴のバカだから仕方がないよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:55:59 ID:1ppiRTEE
とりあえず神奈川では味奈登庵と名古屋で充分なことが良くわかった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:42:48 ID:CWnFzv8m
>>217
その2店なら立ち食い蕎麦で充分のような
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:06:39 ID:DgOdMY9r
神奈川だからしょうがない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:34:02 ID:AEY2knHo
>>216
いや、旅行中の学生。
仮にお水だったとしても…自分の名前も書けないとは思わなんだ。
英語も全然通じないし(これは自分の英語力の所為かもw)
でも日本語ペラペラだったけどね。

>>219
神奈川って範囲を広げるなら
機会があったら是非一度平塚の相州を試してみて。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:09:19 ID:WmJvW2oG
>>220
スレ違いだが、韓国ではハングル至上主義から長らく漢字が排斥されてたのよ。
だから自分の名前が漢字で書けないくらい、珍しくも何ともないんだって。
あと、韓国人は日本語話すの上手いよ。文法はほぼ同じだし、発音も簡単だからね。
ttp://www.chosunonline.com/article/20070314000014

これだけではなんなので、保土ヶ谷区今井町の九兵衛ってどう?
昔は近所で上手いそば屋といえばここだったんだが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:28:05 ID:ao5AIcIZ
スレぬしだいりのだいり。
このすれのなまえは「横浜市内&近隣のそば・うどん屋 Part2」
ここのしゅだいは「引き続き市内及び近隣の蕎麦・うどん屋を語れ。」
さあ−、どうぞ。
よこはまのひとはそばをあんまりたべない。
だから
あんまりかたれない。
でも
うまいそばはあるんだろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:10:43 ID:RacHarOj
名古屋はたしかにうまいよな〜。ただ蕎麦の上にキウイなどが乗ってるのがいただけない。
そばつゆ味のキウイはきついっす。

更科一休がすごい好きなんだけど名前でてこないね。
否定派が多いのかな??
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:22:31 ID:QBFVHHV6
更科一休・名古屋・増田屋

みんなチェーン店じゃないか^^;
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:10:41 ID:IMS2KKqk
えっ!?名古屋ってチェーン店だったの??
自分は権田坂のとこしか知らない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:48:49 ID:BbHvIQrw
地盤が沈下しているぞ。すぐに落ち込んでしまうなあ。
まあ、横浜では さ、な、ま、しかないそうだからしょうがないか。
その他には み、ふ、い、か、そんなものか。
まだあるかな。 そ、し、か、お、ぜ、せ、み、。
もっとあるかな。 ひ、み、せ、そ、ご、え、す、。
こんなものでもういいか。  あほらし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:17:45 ID:vhoKAw2v
天ぷらとそばを一緒に食べるのは栄養満点。
うまい天ぷらとうまい蕎麦が食える蕎麦屋はどこにでもある。
それにしても 天せいろ の値段はいくら位がふつうなんだろうか?
1500円くらいかな??
どう思う?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:09:29 ID:MZ1Esbq4
名古屋はもっと安くなかったか?
それでいて長坂更科などよりはずっと旨い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:39:39 ID:0Ycsm+Ds
名古○で学生の頃バイトしてたな〜。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:43:49 ID:K53YuLRd
オメコ オメコ では あかんがな。
かくら りゅうま まるまるいど 。
うまい蕎麦は いま。
この寒い時期には 〆はいらない。
ぬるを水で流してくれればいい。
それでなければ 出てきたそばをじっとがまんで
5分間待って 食べればいい。

常温で、少し延ばして 食せばいい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:50:43 ID:rvnXrmc9
久し振りにこのスレのぞいて。。。悲しくなった。
アクセス悪いけど小嶋屋
アクセスの良さで藪真
推しておく
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:08:52 ID:Eo5nnJoA
名古屋で充分
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:24:23 ID:UshXGW4f
安い蕎麦は中国産、アメリカ産 たまにタスマアニア産。
国産のそば粉で出来た蕎麦はやはりそこそこの値段だろう。
うまけりゃいい、やすけりゃいい なんて言っていると
また毒をもられるぞ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:11:19 ID:lol2QF1Q
ようやく蕎麦の季節になったなあ。「暑さ寒さも彼岸まで」の真っ最中。
あたたかな季節になれば なにはともあれせいろかな。 味のある蕎麦を
今度の休みには食べに行こう。これは「良識」です。(どこぞの首相の言)。
みんなが食べに行かなければ蕎麦屋がどんどんなくなるぞ。
まあいいか、ラーメンがあれば。そうかなあ????
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:08:02 ID:QXK1oDKI
味奈登庵があればとりあえずいいかな ^^
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:59:20 ID:sG2uJ9F3
やっぱ いちうまだよな。いったことある?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:17:18 ID:mkF7QFFd
最近、出前をしている蕎麦屋が少ない。がっちり圧力をかけて製麺しないと
出前の途中で伸びてしまうからかなあ。富士山盛りの店なら出前してくれるかも。
出前ならサンマー麺がいいかも。やっぱ中華だなあ。寒いし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:42:26 ID:kyY1UZiy
九兵衛
いまいちだったなあ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:07:19 ID:gkPwF9qV
蕎麦を食べ歩きたいのですが、横浜の一茶庵は名店?というかアノ一茶系の草分けとは違うのでしょうか?
教えてください。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:56:56 ID:0Z+pMSHl
だから蕎麦なんて味奈登庵で充分なんだってばw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:48:39 ID:noi3V9l8
ミナト庵はまた別の美味しさですよね 私も大好きですが、ぜひ一茶庵についてご教授願います
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:52:43 ID:qpMrRNTg
みなと庵なんて駅そばと同じ。しいて言えば「道そば」か。
あの山たかく盛ってあるものはなんだろう。食い物なんだろうか?
どこ産の粉を使えばああなるのだろうか?小麦粉も値上がるから
これからは量がへるのかなあ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:08:57 ID:eOVyzRam
相変わらず角平うめぇな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:58:30 ID:LJVvBdIN
味奈登庵の粉は久津間製粉(時々TVKでCMやってる)
港南台に行くと(工場を兼ねてるから)そこらへんに袋が置いてある
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:19:26 ID:t5c378L9
くずまか。じゃぁなにがまじってるか わからねぇな。
ぴんからきりまでつくっているからな。つかっているほうも
わからねぇかも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:31:53 ID:ZDt6YpHF
鶴見の登茂吉行ってきた。
自分が蕎麦に目覚めた店。
蕎麦自体の旨さはここが一番だと思う。せいろ以外も試したいが、滅多に来られないのでついせいろの食いだめをしてしまうので、他のが試せないorz
あと鴨焼きが旨いね。プレミア日本酒も良心的な金額だし。
夜なのに行列ができてたよ・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:43:37 ID:3rF3+i4n
一茶庵、私も気になってホームページ見たんだけど、一茶庵の創設者の孫がやってるの?総本家は栃木だか群馬だかだよねぇ なのに東京で初代創設した名人の孫とあるから… 詳しい方いたら教えてくだせいろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:58:05 ID:3rF3+i4n
自己解決しました!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:29:20 ID:ptx2kKs5
母に食わせたいのだが
つきみ野駅方面に近いところでないかね。
はずれですまん。
どこに連れて行ってもわくわくしてにこにこ食うんだ。
連れていって後悔することばかりだ。たまらんよ。
くそじじいはラー板で助けてもらった(あの時の方
いらっしゃったら感謝しております。)が
生きてはいるがもう食えないだろう。
すまない、教えてほしい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:20:02 ID:vl5v4sGq
『竹凛』に続いて『福寿』も閉店?
関内は蕎麦屋の墓場か・・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:51:03 ID:jS73NYiS
味奈登庵 汁がだめだよな
だから 蕎麦湯で割って食べてる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:55:01 ID:NWn04a33
>>249
九つ井、そば花、そのくらいだね。あのあたり。
そば花は営業してるか電話すること。
高齢の人なら、九つ井がよいかもな。

駅からすぐのところにはない。増田屋が名前代えてほりのうちって
名前でやってる。内装はきれいだが、普通の蕎麦屋。

まああとは自分で都合がいいところを選べ。蕎麦屋どころか、
住宅街で店自体がほんとにないところだからね。
本当は東林間にいい店があるのだが、不便。車も止められないし
駅から遠いし、休みも結構あって勧めにくい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:38:49 ID:ptx2kKs5
>>252
ありがとう

九つ井ができる前のこもろで質、量ともかなりがっかりした経緯あり
それで敬遠していた。高そうだが行ってみるかもしれない。いや、つれていくよ。

そば花、できてしばらくはたしかにうまかったし何度もいただいた。
ご主人ほか働いている人までもが礼節正しかったのだが、私には今はもうだめだ。

郵便局の隣ほりのうち、改装してからまだ行っていない。
普通の味とは聞いていたのだが、とりあえず明日行ってみる。

東林間、生の声がかなり気になっている。
荒らされそうなら言わなくていい、気持ちもらって自分で探してみる。
そば好きと話ができてよかった。感謝する。ありがとう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:23:37 ID:BkIXVeUu
>>253
知っているかもしれないが、そこまで地元知ってるなら付け加えると
あと南林間にもあるよ。
東林間でお勧めなのは、蕎澤
南林間だと清風庵。ここは駐車場も近くにあるし駅から
近い。

南町田、すずかけ台には特になし。つくし野の成瀬よりだと
一葉ともち月。駅から遠いが、一応駐車場有。

こんなもんかな。蕎麦の味は、都内の有名な店でも人によって
感想が違うし、俺個人も好みがいろいろあるので、なんともいえん。
好きな店見つけてくれい。実は、横浜はまったく行動範囲ではないので
このスレを見ても、いかないんだよなあ。横浜北部の話はないし。
旭区、瀬谷区あたりだったらまだ行きやすいんだが、話題でてこないしw
でも、行きたいなあと思いつつこのスレを一応たまにチェックと。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:38:00 ID:Ms8qI+HW
>>254
行ってきた。
板そばを食った。
すすり顔をあげると、店内が腑に落ちぬ
清潔、生花、教育。
値段4割上げれば、話に上るかと思った。

にこにこしてはいたが、食が進まぬわけだ
風邪だった。くそじじいはもう何度目だろうか、今日検査入院

激務の食い物など何でもよかったのだが
無職の内に、うまいそば見つけたら、許すことはできないが
連れて行ってやるか、とまた思った。
ちら裏で悪いが、教えてくれた店に連れていけるかも知れんので
感謝こめて書いとく。
ありがとう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:01:26 ID:zvV8+KEf
「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品
日清食品 、ミズノ、アシックス、アディダス、はオリンピックを応援してると思います
「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ
ロッテリアとクリスピー・クリーム・ドーナツはロッテグループ。ロッテはオリンピックに資金を出してます。
<遺体の写真です> 心臓の弱い人は見ないほうがいいです。 でも、これが現実。
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
中共は「暴動の鎮圧に際しては、致命傷を与える武器は一切使っていない」と言ってたが
観光客がBBCのインタビューに「36台の戦車を見た」「まるで戒厳令だ。動くものは何でも撃つ」 って答えてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689923
「胡錦濤はチベット大虐殺の張本人」
http://jp.youtube.com/watch?v=pab7NQ2Q1Pk&feature=related
ポーランド首相、チェコ大統領も五輪開会式出席せず
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080328/erp0803280028000-n1.htm
チベット人に扮した警察官がデモ隊を扇動→濡れ衣着せて人殺
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/03/html/d53827.html
【↓これらの企業はチベット大虐殺五輪スポンサー企業です。
 これらの企業の商品を買うことは虐殺に加担したと等しいのです】
「虐殺したら、スカッとさわやかコカ・コーラ」コカ・コーラ  「I'm loving it(虐殺)」マクドナルド
「Die your dreams」トヨタ   「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品
「明日の虐殺の素」味の素   「ビエラは虐殺もくっきり」パナソニック  「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ
「チベット大虐殺2.0」DoCoMo ・GE ・パナソニック ・コカコーラ ・マクドナルド ・サムスン ・VISA ・OMEGA
・ジョンソン&ジョンソン ・マニュライフ生命 ・lenovo ・アディダス ・フォルクスワーゲン
・MIZUNO ・ダイムラークライスラー ・コダック
257須賀っ子:2008/04/06(日) 01:48:11 ID:mOQvqyMP
だから、衣笠の本陣だって・・・
カレー天ぷらもいけるよ
天ぷらがポイント!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:21:35 ID:Q1xIlqIP
横浜で味噌煮込み買うならどこ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:14:02 ID:rWMxZKUf
普通に山本屋のを通販。
袋麺ならアピタの通販でスガキヤのインスタントを通販。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:20:12 ID:4IGXdtmN
ダイヤモンド地下街のきしめん大関のテイクアウトいいよ。
昔はマリナード(地下鉄関内の地下街)にもあったね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:19:52 ID:e1tr48nx
横浜の生野屋結構美味くね?駅から遠いけど
262そば食べたい:2008/04/11(金) 22:11:08 ID:weC53UQE
味噌煮込みうどんが旨いのは東戸塚にある名古屋だと思う。

ただ、冬場限定なのが痛い。

年中食べたいおれには酷だ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:23:24 ID:u4oCOT4J
>>261
生野屋ナツカシス
近所に住んで夜も行きたかった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:17:24 ID:V72eDy7D
港南区で旨いそば屋て何処ですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:00:44 ID:sMhK8AXQ
港南区か、その隣の栄区にはあるよ旨いそば屋。
環状三号の大坂の下の方。わかりづらい方だよ。
266カンサス:2008/04/14(月) 21:07:50 ID:OiUyFhpn
東西線行徳駅下車3分、そば処「はなしろ」って美味いよ。
ぜし行ってみて。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:26:37 ID:TQIxGK4T
横浜の高島屋かそごうに味噌煮込み売ってる?あんま売ってるとこないから、あるなら食べたい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:17:28 ID:444qrD5g
打ってる訳ねーだろ
いい加減にしろ禿げ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:49:06 ID:KsV/Al1K
京急杉田駅前に手打ち蕎麦福寿と言う店ができたけどなかなか良いです
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:53:45 ID:pVyiEFEe
>>269


はぁ?
味噌とクソの区別できてから出直してきな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:25:02 ID:nBmTe69h
>>270 何故そんなに非道い事を言うのですか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:58:44 ID:ZhFxeP8A
磯子周辺でおいしい蕎麦屋・うどん屋教えてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:06:28 ID:aDXdPX6N
>>272
根岸の鶴岡
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:04:38 ID:lDQVcXVV
青葉区でおいしい蕎麦屋はないですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:58:59 ID:10lW6cfa
とりあえず鴨置いてない蕎麦屋は逝っていいよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:04:05 ID:VAuaDVj3
>>272          杉田の福寿
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:15:46 ID:JWUGrJTL
杉田の福寿って杉田のどの辺にあるの?京急の杉田のちかくか?
どこなんだい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:29:24 ID:Lx8afgQX
京急杉田下車し駅ビル『プララ』から聖天橋商店街方面にでて正面ハックドラッグの向かって右側
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:59:49 ID:UtddsBGz
福寿のまえはなんだった?まさかそば屋じゃないよなあ。
こんど行ってみるか、駐車場はあるのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:02:55 ID:6K8DS4cb
↑まえは何だったか覚えてないがそば屋ではなかった駐車場はあるかどうかわからない店頭に駐車場等の表記はないと思う     毎月曜第一三火曜定休  値段少々高め
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:15:31 ID:1r20jXXk
↑ついでに教えて。  営業時間は?
 何がうまいの、おすすめは?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:56:44 ID:O1vcs/r+
戸塚のmodiの地下の蕎麦屋に行ってきた
味はまぁまぁだったけど衛生状態が最悪すぎ

普通にカウンターからゴキブリが歩いてるのが見えたときは流石に食欲が失せたわ
名前を出すのは少し気が引けるから出さないけど、心当たりある人はヲチしてみるといいよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:53:59 ID:ZKH6aNzZ
味奈登庵は値上げしました。つけ天、つけとろ、あとなんだっけ忘れたけど
値段が上がっていたような。売れるものほど高くなる。もうけるためなんだろうね。
みなさん、どんどん行って富士山盛りを食べてくれ。そしてつけ天も。
とにかく腹は一杯になるだろう。そこまで。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:14:29 ID:ke8puUqJ
相模原の笑門がうまい。
285電気エアコン:2008/05/05(月) 22:11:35 ID:PDE3sLqN
福寿 京急杉田駅前です、元は靴屋さん(3〜4年前)
286電気エアコン :2008/05/05(月) 23:40:07 ID:ttP/xSfp
そば粉の価格がねあがっている。特に中国産、カナダ産が上がっている。
国産の粉は昨年の出来が良かったので価格は変わっていない。
これから駅そばは値上げの波がくるのかな。
輸入物はだいたい30から40%アップのようだ。
電気エアコンかけて蕎麦打ちだ。
287電気エアコン :2008/05/06(火) 22:35:01 ID:7TcVLUXi
本郷台の駅前のにも蕎麦屋があったなあ。改札のはあるかむこうの
正面に。名前はなんていったけぇ。わっすれたなぁ。ごめん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:39:19 ID:VctaIOlK
港南台には蕎麦屋はあるのか?
痴呆から出てきたそばやじゃなくて でもそりゃ無理か。
あそこは駅しかなかったもんな。駅舎に電話ボックスが2個が
始まりだもんな。
その前はわだちのついた泥道だった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:24:01 ID:yWVQOiZ8
>>288
港南台周辺は大正生まれの人曰く
あの周辺は山賊が多くてな〜
と言ってました^^;
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:05:06 ID:Er1mRkqW
質問ですが、味奈登庵で肉南蛮、鴨南蛮、カレー南蛮を関内店以外で
別盛に出来る店有りますか?
この間本町店ではおばちゃんにキツい言い方で出来ないって言われち
ゃいました。(-_-;)

冷たい蕎麦に温かいつゆが好きなんだけど…。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:24:05 ID:Ti6XDtnb
だったら本店行けよ
昼の忙しい立ち食いで何言ってんだかw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:40:04 ID:c45c1q8/
>>287
あそこは飲み屋としてサイコーだと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:41:06 ID:p6+fr+2C
飲み屋か。そういえば「そば前」なることばは酒のことを指すんだよな。
そば前を楽しんで蕎麦でしめるのがいいのかなぁ。
これぞ、蕎麦屋の醍醐味???
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:17:13 ID:JzO2SE6y
蕎麦屋と居酒屋を一緒にするな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:30:28 ID:RAXG9llW
やっと角平行ってきた。自分好み。
今度、近くの田中屋に行こうと思う。
このスレで話題になる増田屋って、片倉町の?
行ったことあるし、おいしいと思ったけど高い。
そりゃ、ビルに建て替えられるだろうって感じ。
調べた限り、田中屋はビルだけど値段は庶民的だと思ってるけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:26:58 ID:33eyb+zD
>>295
角平に行っていっつも悩むこと。それは蕎麦湯。
つけ天を頼むと蕎麦湯が出てくるけど、あのどんぶり一杯に
はいったつゆの残りにそのまま蕎麦湯を足したところでさして
薄まるわけでもなし、量は多すぎるし。
かといって湯のみに移そうとしても移しにくいし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:41:59 ID:wFWJ0hwt
そんなチマチマしたこと考えずに出された物かっこむのが角平じゃね?
笑って姦淫して出てこいや。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:58:14 ID:Z6BEhW2z
角平は不味いよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:09:07 ID:YZgnd897
>>298
同意
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:13:33 ID:FR37VWZ4
好みの問題なんだろうが、俺も不味い派
美味しくないじゃなくて不味い

天ぷら堅かったし、蕎麦も香りとか全然
昼過ぎに行ったから、茹でおきタイムにあたったか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:35:51 ID:LuAWya4m
>>298
俺も同意

アソコがダメなのは食う前からわかってたけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:08:18 ID:CgljMtLh
いまさら角平かよ、なんどもなんどもおんなじことを。
ああぁ あほらし。はよねろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:43:15 ID:FrceQRhV
今日、利休に初めていってみた。蕎麦うまかった。
結構コシがつよくて、風味もあり、中々のものだった。
翁直系の手打ち蕎麦と変わらないくらいコシがつよい。

ツユもマアマア甘過ぎず、出汁が適当に効いていて、
蕎麦湯でおいしく割ってのんだよ。
サイドメニューが豊富なようで、もう少し通って探検してみようかな?

翁系の店ってさ、サイドメニューあんまり美味しいのないよね。
ってか蕎麦ばかり立派でツユとか、
サイドとか研究不足な所って結構多いような気がするねえ。
大盛りないとかさ、結構いい値段とるのに・・・高いのはプライドだけw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:01:48 ID:QpR6r2DY
せめて田中屋を話題に…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:29:00 ID:ICktcgQW
三吉橋小嶋屋もな・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:32:46 ID:R8Lmf6DB
>>305
あそこの辛味大根蕎麦はただの大根おろしだった。
利休みたいな大衆店で辛味が普通の大根おろしなら
まあ許せるが・・・あの辛さは蕎麦気違い専用だからねw
蕎麦通でいくならキチンと辛味大根オロシやがれ!といいたい。
蕎麦湯はマア飲めたがwサイドは駄目だったw
蕎麦はコシがあったが、香りはイマイチ。季節外れは駄目か?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:34:00 ID:ztMoQ5Iw
ここでクイズです!
>>306は何回「ソバ」と書いたでしょう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:51:00 ID:AEMfh0SY
翁系の蕎麦は香りうんぬんよりも固さが勝負だから仕方がないな。
蕎麦が良ければ蕎麦つゆなんかは二の次なんだよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:43:57 ID:+bQFWkHe
ムキになってないか?w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 05:03:45 ID:rUSaIV2C
通ぶってるくせに季節外れと分かっていながら食べちゃうところが素敵じゃんw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:59:05 ID:KnnkB+/x
>>307
0回!! FA
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:08:22 ID:8FRyrXST
>>311
ぴんぽーん

商品として味奈登庵の富士山盛り10食分を自費でどぞ!(笑)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:02:12 ID:rUSaIV2C
くだらねぇ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:06:19 ID:Ay52V1JM
外れた人は黙ってて
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:23:25 ID:oZhl2ZrJ
もちっとおもしろいことはかけんのか?
あまりにあほらしくてあほくさ。
B球ぐるめもいいけどほんとにうまいソバはないんかい?
そば、そば、そば。 あなたのそばがいちばんねぇ。
あほらし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:50:18 ID:rrzJN9kf
ここじゃ無理 ^^
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:07:28 ID:L4sJgrMl
長津田の吉野屋が改装してメニュー換えするらしいんだが、早くもそば撤退か?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:51:00 ID:3T7FiWbH
長津田の貧民窟民にも支持されなかったか。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:18:32 ID:XbnsPk0c
しょっちゅう通るのに、あそこの蕎麦まだ食ってない。
吉野家、蕎麦から撤退か?

でも、あそこはコメダもできて、つらい状況かもしれんな吉野家としては。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:21:57 ID:t7LoNmse
>>319
入りずらく出にくいからね。車だとさ。

牛丼&ソバセット以外ハズレな感覚だったけど
月に2回くらい喰いに行ってたな〜。

ただ冷たいソバとか氷水で洗ったような冷たさで
暖かい牛丼食ったら歯が浮く。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:37:17 ID:KRgzrMlB
角兵が嫌いな人は蕎麦通。

田仲屋を贔屓するヤツは味覚が子供w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:57:34 ID:w9TKc03/
>>321
言っている事はつまらないから笑わなくていいぞwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:14:45 ID:k4IT7WRd
誰か 京急杉田の福寿に行った奴はいないのかぁ?
うまかったかぁ?どないだったのかぁ、おしえてけろ。
しょしょしょじょじしょじょじのおじさんはいったのかなぁ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:28:42 ID:HIPZJEoM
ダイアモンド地下街のうどんカフェ行ったことある人いる?
店員の男女比どれくらい?
客層はどう?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:18:02 ID:96ywF/cV
昨日のニュースで中国産蕎麦粉に高い関税を
かけてきたね。

日本が中国から輸入すると、関税かかって日本産のと
値段が変わらないんだってさ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:54:40 ID:WpDpfe0E
>>324
マルチ氏ね!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:38:57 ID:Cs/iegJM
味奈登庵って有名なの?今日初めて食ったんだけど店員がやばすぎる・・
10代のいかにもDQNって感じ(しかも中国人)3人が完全に遊び感覚で
仕事してる。料理の手つきは明らかに素人。しかも客の目の前でテンプラを
2度揚げしてるし。わさびの取り替え方も異常だった。
ソバ頼んだけど怖くなって半分以上残して速攻で帰った。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:40:38 ID:RM1tLlyE
あそこは蕎麦を味わうところではないな 炭水化物を補給するところだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:58:34 ID:Cs/iegJM
ちょっと調べたらチェーン展開してる店のようだな
人手不足だからあんなロクデナシに店任せるしかないのか
食い物屋入って怖くなったの初めてだぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:28:22 ID:18yn5lH0
>>327
みなと餡のどこの店?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:40:50 ID:jU8j/Jlw
>>329
H楽駅前店だな
でも俺の他にも結構客いたから流行ってる店のようだ
俺は2度と行かないけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:10:28 ID:oC1miwVr
あそこ学生相手だよね確か
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:32:28 ID:s4aXCR0Y
明日は関内のミナト庵で富士山盛り2つ食うか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:44:06 ID:oC1miwVr
じゃ俺本牧
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:31:28 ID:18yn5lH0
じゃや俺本町店で揚げたての海老つけるわ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:51:38 ID:DB8TERYt
じゃ、俺は市役所の近所のビルでドリンクバーつけるよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:33:12 ID:/TH6Xhx5
【2008年05月30日23:32の日記(抜粋)】
>うちはかっこよく
>傘をもってない
>あゆみに
>パクって来た傘を
>帰り際に
>あげたの!!

http://upload.jpn.ph/img/u19323.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u19324.jpg

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3025.html
http://www7.atwiki.jp/kuinige/pages/11.html


【mixi】美人専門学校生が傘を窃盗告白【動物好き】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212371648/
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:11:28 ID:AcL1F5Wy
味奈登庵に行って来た。
場外船券売り場近くの場所なのですが
富士山盛りで食べたらツユが濃いのですが
ここのツユはみんなこんな感じ??

それともここのだけ客層にあわせて濃いの??
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:02:36 ID:J1TC1P1x
また沈んだ。寒かったり、雨が降ったりするととたんに元気がなくなる。
暑さもだめだ。
同じ蕎麦粉でも水回しがきちんとできて、捏ねがよければうまい蕎麦が
できる。 でも「手打ち蕎麦」とうたっていてもこれが出来ている所は
少ないなあ。     手打ち蕎麦屋、ガンバレ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:41:36 ID:iLXdy4nW
能見台の遊味が美味かった。絶妙。
いい鰹つかってるし蕎麦との相性も抜群。腹一杯で汁を飲みたいのは久々だった。
天ぷらも美味い。

はす向かいの坂途中にあるとこはあんまり美味しくなかった。

横浜の最果て、文庫周辺は探すと美味しいおそば屋があるよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:21:11 ID:OCS3qPU5
東白楽のたち花ってそばじたいは旨いの?
友人がわんこ食べたがってるので
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:58:20 ID:iSRLtcT3
>>340文庫界隈って越後屋?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:54:07 ID:jocw9p3r
明日、新横浜から自転車で鵠沼海岸まで行こうと思ってますが、
道中(東戸塚とか戸塚とか国道1号沿とか藤沢とか)、美味しい蕎麦屋やうどん屋があるなら教えて下さい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:54:38 ID:O1+chDgI
戸塚大踏切前の立ち食いが旨かったが
再開発でオワタ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:10:22 ID:U49kPAjc
戸塚大踏切前なら大サンマー麺だなww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:22:02 ID:jdL3QuNB
このスレ見て小嶋屋いったけど・・・
個人的にははずれでした。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:49:07 ID:YJ7q0isD
>>235

> 味奈登庵があればとりあえずいいかな ^^
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:49:13 ID:dO6H2sK9
腹減ってるときはが抜けてるなww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:55:20 ID:nceaJwh7
美味しくないうどん屋に当たったら、何か悲しいな。
しかも店員が可愛くて、その上接客が良かったらなお更悲しいな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:42:24 ID:1yd+B5v/
M庵も値上げだなあ。ざるくらいがそのままか。
輸入品はねあげだからな、しょうがないか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:50:52 ID:gtUM5Fdt
値上げしたら行く意味無くなっちゃうでしょバカ
ちぃ〜たぁ〜考えなさいよ

これだからチョンコはs
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:36:26 ID:Bbi3GuO5
>>350
原油高
小麦粉高騰
蕎麦粉高騰


値上か量を減らすかなんだけど??
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:40:17 ID:voUsNDpk
そば粉で上がっているのは中国産、カナダ産、米国産とか輸入品だあ。
国産のそば粉はまだ上がっていない。
そば粉は肥料を使って作るなんてあほな事はしていないと思うけど、、、、、。
そば粉よりも天ぷら用のサラダ油の値上がりがすごい。
さて、どうするか?
値上げしたらお客さんが来ないだろし 値上げしないとやっていけないし
困ったものだ。
旨い蕎麦があったふぉうがいいか?まずくても量があればいいのか?
さて、あんたはどっちがいい????????
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:36:58 ID:fsXa6bSZ
>>353
まずはお前の日本語からだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:29:35 ID:Zl4UYjyI
    プー
○| ̄|_=З>>353
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:16:45 ID:+7711N/Z
そのむかしひがしかながわのえきまえにあるそばや(?)のことを
うまいとかいいさけがあるとかひたすらかいていたやつがいたなあ
まるでひとつおぼえのようにおなじようにひとをちゅうしょうする
ようなことをしてここのすれをたのしくなくなるようなかきこみを
するやつはされ

ここはみんなのけいじばんだ あはははははあ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:57:45 ID:e1H9jyOM
         ,ノ    . .: .:..:,. ー '"~
        ノ.;, :. .  . .:.::.ノ
     ,..'". .:.:.::.(`Д´)ノ >>356
    (  . . .:.::;;;._,,...'"
     ) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
    ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
   (  ,..-‐''"~
    )ノ   ブフォ〜ン
○| ̄|_
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:21:56 ID:8gi1JjpH
ララポ近くのみなと庵、カツどんに髪の毛入ってたよ。
店構えは好きなんだけどなー。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:11:51 ID:CKEeXev1
サービスしてくれたんじゃね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:08:46 ID:hDmV5ovS
>>342
駅前の越後もなかなか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:21:01 ID:4xfhI9LT
小嶋屋で2杯くらい飲んでつまんで蕎麦で〆るとしたら
一人5000円くらいでおk?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:13:31 ID:L94oObPG
一人なら3000円くらいかと
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 05:40:26 ID:zQptPxwf
この時間でも食べられる立ち食いそば屋って、横浜中心部にはないよね
俺の知る限り、一番早く開くのは大桟橋の海協で6時45分だけど、もっと早い
ところあるかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:54:43 ID:kvQc+1Wy
>>353
富士そば
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:36:49 ID:6K9gDOiZ
戸部にある、あんどう蕎麦は何時から営業しているんでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:06:46 ID:IlKq9X43
>>353
冨士そば@モールに朝行ったら変な臭い(生乾きの洗濯物みたいな)がして、
入ってすぐ出てきたことが2度ほどあった。ので、もう行かない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:07:38 ID:m4BeBVxu
富士だけに二度行く馬鹿だな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:12:49 ID:Y43U1Be9
そばはあなたのそばにある。
うまいそばだけくいたいなあ。
くさいこめはふようだな。
さわやかなあきかぜとともに
しんそばか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:36:10 ID:a6QYEeR3
友達にすすめられていった中田駅近くの砂場!
とろろ蕎麦うまかった。
友達のおすすめはカレーうどん←これも食べたがうまかった。
砂場は行く価値あり
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:08:20 ID:1VKAEjjK
砂場WWW
マジかよ!調理人が変わったのか??
以前は麺のびのびで天ぷらもベチャベチャだったはずだが…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:07:06 ID:UDVva+qX
伊勢崎新横浜磯子の戸隠
違法薬物常用
社長木下取締木下
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:47:20 ID:SvxLJ4ie
これはアウト
通報だな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:27:41 ID:OLGT492i
>>372
お前がマジ通報したら瓢箪から駒になったりしてwwwwwwwwwwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:29:06 ID:koEHL3Eh
アウトだろ。
タイーホ確定だと思うよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:02:57 ID:S+H8KUV8
どっちが捕まるか通報しろよww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:30:29 ID:doiiNlaV
タ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━イホ

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダー??
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:50:26 ID:wR8WPfeJ

「天ぷら、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に天ぷらの油がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故天ぷらを食べたんですか?
蕎麦を食べる前に何故天ぷらを食べたのですか?
ルールがあるじゃないですか。まず蕎麦をというルールがあるじゃないですか!」
とテーブルの横に立ったまま一気にかましながら、持ってきたセイロを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」

唖然とした。
「だって先に天ぷらが来たし、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。
それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。

長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に天ぷらを食べますか?
 そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」

ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
蕎麦を認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
天かすが口の中に入っていたらまともに蕎麦を味わってもらえないじゃないですか?
そんな人に蕎麦を食べてもらって味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」



378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:11:14 ID:LmqMALam
(´・ω・`)知らんがな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:30:20 ID:y1lpNne5
>>377
なんじゃその店!!???
だったらハナから天せいろなんて設定すんなよwwwww
それどこの蕎麦屋だ?
近かったら食いに行ってやるww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:18:28 ID:MmGEFkJ0
とりあえず、「高菜 食べてしまったんですか? 」でググる事から始めるといいと思う 
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 04:38:06 ID:YHTo0STD
蕎麦バージョンは初めて見た
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:53:22 ID:sGd6jJBx
あのー、星のうどんのスレはどこですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:42:01 ID:VgOlYVg/
星のうどん、今日で閉店だっけ
専用スレは荒されてdat落ちした。新スレは立ってない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:47:30 ID:GZb9WQIh
ええっー、星のうどん今日で終わりなの?
うーん、やっぱり俺がここ5年ぐらい行ってないのがいけなかったか・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:41:03 ID:/TtRQM9S
改装のための一時閉店だから
11月末に再開よ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:13:14 ID:3wzTcQmL
星うどん
改装だよ
なんでかな?全然問題ない作りなのに
そばも出してくれないかなー
朝あのうどんは重いんだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:41:46 ID:EOvWgXnX
JR横浜駅構内にはないんですか?
京急のえきめんやがいつも「きつね」が売り切れてるんで
JR構内にあったら利用しようかと思ったのですが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:10:35 ID:7nXVv/e2
小竹林って横浜駅にあったっけ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:33:45 ID:AJmbTFRT
JR横浜駅構内にはそばやはない。
かつては改札内に立ち食いではなくそば中心の和食店があった時代もあったが。
相鉄の星のうどん、京急のえきめんやはいずれもそれぞれの改札内だし、
しかも南の端と北の端だ。中央部には全く立ち食いなし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:35:04 ID:AJmbTFRT

最近中央通路の改札外にNEWDAYSができたけど、あのあたりに立ち食いそば
つくったら大繁盛すると思うんだけどね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:58:48 ID:fi4vGTiJ
横浜駅って、通路からJRホームからして本当に狭いね
新宿とかと比べて歩くのが混雑で大変だな
最近よく横浜駅に行くけどなかなか構造がわからないよ
立ち食いがないのが残念
392その他のニュース速報:2008/09/27(土) 09:37:18 ID:/9tqOD38
台湾のピザ会社がピザに使われる粉チーズにメラミンが混入されているとの報道も。
食品会社ハインツが自社製品を回収し始めたというようなニュースも出ていた。
医薬品や化粧品の原材料にも注意を払うようにという事も同時に報じられていた。
WHOからもコメントが出る様な状況に。

事態は、もはや「冷凍ギョウザ」「中国国内や、日本と中国だけの関係」というただの問題では済まなくなった。
「メラミン混入問題・・・震源地中国、新興国経済繁栄の裏に・・・」という見出しを付けて、マスメディアがスクープ特集を組んでもいいくらいに。
あるいは
「食の問題の国際化・・・未知の恐怖と不安が世界中を襲う!!」という見出しも。

最後に一言、
必見・・・「【食品】メラミン混入:中国産原材料に見切り、生産体制見直し検討…江崎グリコ・日清食品など」
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:42:00 ID:LlqOlpZm
横浜駅に立ち食い蕎麦屋つくれや
誰がうどんなんか食うかボケ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:29:56 ID:SIgJN2PX
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 04:22:59 ID:Bxg0P4NZ
横浜駅に立ち食いはないが
シャルの中にそばと焼酎の店があるから行ってみた

ざるのそばはみずみずしい感じで味が深くて美味かった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:32:17 ID:Mn27paAn
>>386
今朝改装を知った、店の前で・・・
スレいつのまにか落ちてたから気がつかなかったぜ。
しかし、新規オープンの頃には会社の引越しで通勤経路で横浜を毎日通るようなので
これからは毎日食えそうだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:46:15 ID:oGx2ELvb
あそこの味も落ちたし、一味が変わった
俺がかけすぎたかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:42:03 ID:OOkDUJ80
星のうどん できれば関東バージョンのつゆも準備してほしいなぁ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:08:34 ID:YiozZEUG
ソバ食いてえ
400おしえてください:2008/10/02(木) 01:25:00 ID:1WL6Lbjv
元町で、4,5年前位に、目黒から移転してきた蕎麦屋さん知りませんか?
是非、おしえてください。
お願いします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:18:22 ID:Kts0ORwu
一応横浜なので、こどもの国の「うどんカフェ」貼っとく:
http://www.udoncafe.com/
場所的に平日リーマンがふらっと寄るのは無理だが、
休日の散歩ついでに。

うどんは上出来。締めたてに当たると尚可。
化調に慣れるとつゆは物足りないかも。
豚肉はいいとこのを使ってるらしいが冷凍物。
それでもいいんだが、解凍法を研究して欲しい。

近所にあれば通うんだが。。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:52:52 ID:PZLU9+jp
横浜駅は駅弁屋が中華屋だったのがよくなかった。
いまさらそば屋つくるとしてもNREじゃ……
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:57:19 ID:PntOFTJC
つ冷凍麺の小竹林
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:00:18 ID:zr2kezUK
えきめんやは生そば?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:41:10 ID:iccsEOZQ
>>400
一茶庵かな?でも目黒の店とは関係ないと思うが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:15:22 ID:UdDvaylq
>>202ではないが、俺もちゃんとしたにしんそばの食える店探してます。
ないのかなあ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:47:08 ID:Q8EqjgXA
味奈都庵は、いつから中国式接待になったの?
中国人の馴染み客が後から来たんだけど、そっち優先されて
こっちの注文が遅れた上に、間違ってても謝らない。
更に自分の後に注文してた人のも間違っててその人が文句言ったら
目の前で蕎麦をゴミ箱に捨てて態度悪し。やっぱ謝んない。
しかも、怒って出て行った(金の返却無し)客の文句を
中国人客と一緒になって笑ってた。
中華街でもあんな接客は見た事が無いよ。
因みに伝説のチーズケーキの並びの店舗のとこ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:32:19 ID:v4IMCxZP
いつからって、横浜っていったら中華だろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:44:56 ID:IafYzN3X
昨日夜の9時過ぎに駐車場のある味奈都庵に行ったが満車で入れなかった
人気あるのね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:16:26 ID:jQ7y9EZh
まんがタイム系の雑誌でこいずみまりって言う作家が居るけど
その人が、横浜駅近隣の蕎麦屋を紹介してて、そこに田中屋があった。

ここでも有名かな?と思って見に来たらやっぱり有名だった。
こんど行こうと思います。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:05:57 ID:qCvGr+pO
横浜、田中屋でググって出てきた住所でストリートビューみたら、カレーうどんときざみ鴨せいろののぼり旗があった。
今度行ってみよう、便利な世の中だなや。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:59:39 ID:Rapkl5lT
吉田橋交番の前(セブンイレブン跡)に讃岐うどん屋ができるみたい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:26:14 ID:OeZNKqdO
味奈登庵、つけ汁が不味い…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:45:03 ID:vXifPrEv
>>412
丸亀製麺だな。讃岐うどんチェーンの中では結構すき
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:46:06 ID:e5jcD4FD
>>413
まるで麺はうまいような言い方だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:32:17 ID:7qC1qMan
立ち食いレベルで何言ってんだかw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:52:23 ID:l4qG2cz/
>>407
やっぱ場外船券売り場前が最強

あの変なニオイ
麺湯でが最近外国人(非アジア)
変な客が多い

2階がガラガラなのがいいね。


ああ、中華街に幻想を抱くのはよくないな。
もう三国人レベルまで落ちてますよ^^;
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:05:10 ID:/amwP6RT
とんがらしは元に戻っていた
出汁は薄くなったかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:55:50 ID:ePYknWIm
角平のつけ天、鶴岡の鴨せいろが好きだな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:45:45 ID:B4RxTs1b
age
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:46:36 ID:QzwfYwwQ
吉田町丸亀製麺
昨日オープンで今日行ってきた!

デカイ!開店だからだろうが
従業員10人居た。
これで関内駅さぬきうどんの
高いうどんと冷たい天ぷら、
富士そばともおさらばだ。

あと若い女性店員の白いTシャツ
の胸元がエロいことも言っとく。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:12:25 ID:5onVzE/o
>>421

丸亀製麺逝ってきますた
漏れ的には
は・な・ま・る
と変わらなかった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:05:48 ID:hW8iEHqt
横浜でとろとろのそば湯飲めるとこないですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:59:35 ID:7kJOKrAI
そば粉多めに溶いてちょ って頼めばおk
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:11:25 ID:r3VqNvmQ
>>421
別に安くないよな。

>>422
まぁ薄味ダシなら味が似るのは仕方ないと思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:45:57 ID:Yc1gh9SY
『蕎真』
値段は高いけど美味い 横浜ではかなりランクは上
でも海老天は×
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:54:08 ID:vXZfbqoC
>>426
食ったことないが、えび天のどこがダメなんだ?
えび天ってわざわざいうってことは、えびがまずいとか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:01:48 ID:Mis46EA9
昼は鶴見市場の藪久でした
そば屋でも腹一杯になれる貴重な店
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:17:27 ID:nMVPKbp2
関内に利休庵どうよ?
初めて行った時に松屋さんの近くにあるってだけで「銀座の利休庵と関係あるんですか?」って聞こうと思ったら、「ぎん、、」って言った瞬間「関係ないですっ!」って返された。。。。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:23:38 ID:Ow0pHsbl
利休庵は出川氏の従兄弟だっけ
あの辺、意外と蕎麦屋ないんだよな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:35:39 ID:j8OnIieR
銀座はもうないでしょ。蕎麦も全然違うし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:23:42 ID:2YZejrwt
相鉄横浜駅前の鈴一できつねそば食べた。
寒かったのと腹が減っていたのでとても美味く感じた。
それにしても人気店だね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:58:48 ID:zThKDQqS
金沢八景とか、オススメのうどん屋ないかな?
横浜駅周辺もよく行くからそっちでもいいけど・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:12:26 ID:n2lkW4Ln
金沢八景じゃないけど栄区の真庵美味いよ蕎麦しか食った事ないけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:21:58 ID:o1fkmrR0
>>432
鈴一はうまいね
麺はシマダヤのごくふつのみたいだけど
あの出汁はクセになる
食べたくても混みすぎてて諦めることのほうが多い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:01:32 ID:ih16XT/9
数年前に横浜駅西口のジャンボって言うゲーセンの隣に
あった讃岐うどん屋がおいしかったがいつの間にかなくなってたな。

移転したんだろうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:56:05 ID:af1Umx0U
星のうどんは28日再開だって
貼り紙してあった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:58:13 ID:ahBEvTPa
星のうどん、キタァー!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:26:57 ID:Rkr8/PGS
今回の改装って、改札外からも食べられるような構造にするためなのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:48:32 ID:TAI7e4Vy
このスレ観てると・・・なんかニッポン人やめたくなると思うのはワタシだけだろうか?
じゃあ、朝鮮人か支那人にでもなれや!といわれそうだが・・・
なんか、どっかのえらいヒトが放言してたが、戦後教育の失敗なんかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:45:11 ID:pqT9ZEGD
>>440
2ちゃんを止めれば、日本人までは辞めなくてもいいんでないかい?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:26:55 ID:+EzGEv1E
>>439
厨房をカウンターで囲ってる店って、客はけが悪そうなんだよね

受け取り口1箇所、返却口、カウンター複数のほうがいいなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:52:45 ID:/EN4FvS0
>>413
同意。
あれは、もうちょっと何とかした方が良いよね

444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:22:03 ID:pCp9O84l
改装後の星のうどんで食べてきたけど、値上がりしてた。
生絞り高いよ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:58:08 ID:Bbnd7O8E
ほしのうどん今日食べてきた
混雑時だと混乱しそうだね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 03:56:20 ID:L81DYOqA

> 混雑時だと混乱しそうだね
> 混雑時だと混乱しそうだね
> 混雑時だと混乱しそうだね
447omikuji! dama!:2008/12/01(月) 09:37:28 ID:eRekVzBS
誰が饂飩なんか食うかよ
蕎麦屋作れや
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:34:37 ID:lSD2yvQk
>>433 美味いそば屋は金沢区にあるけどうどんはないねえ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:24:25 ID:90TL1dVJ
星のうどん食べてきた

やっぱコスパ悪いなぁ・・・
何あのうどんの量の少なさ、天ぷら(食べたのはゴボウ天)のしょぼさw
つゆも色の割りにはしょっぱいし・・・
アレで370円はどうみても西口のマア一等地にしてもボリすぎだろw

京急のえきめんやか港餡のが数段マシ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:40:19 ID:6cINm7+H
うどんなんて食うなら、うんこ食ったほうがマシ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:35:56 ID:WYaaETc6
>>449
あれなら、はなまるのかけ小とゲソ天のほうがいいかもね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:53:39 ID:nuw7sb94
>>448
金沢区に美味しい蕎麦屋があるとは
知らなかった。
是非御教授頂きたい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:36:00 ID:lmBb8Soa
>>452 
能見台 遊味
遊味より少し落ちるが文庫駅前の越後。
両者共バランスがとれてて美味しいです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:24:30 ID:epuXgJkn
>>443
しかしあのコストパフォーマンスは、捨てがたいよな。
500円で腹いっぱい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:46:00 ID:TC6nxZAU
>>435
あそこ、鈴一というのか
中学だか高校だか忘れたけど、「メリルリンチそば」と呼んでる友人がいたな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:35:34 ID:BQJLBrU4
>>455
年代だな
その前なら「山一證券そば」と呼ばれていただろう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:03:54 ID:XPyXpUoi
讃岐うどんでおいしい店教えてください。
ラーメンファンなのですが、つけ麺がおいしかった野ので。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:59:14 ID:QTYYn0ao
丸亀製麺
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 04:56:36 ID:t+C7AvDh
昔、谷津坂に堀口屋という蕎麦屋があったんだが、まだありますか?
460457:2008/12/07(日) 13:14:43 ID:d1BrNfPF
>>458
行ってきた。関内店。
280円であれは十分すぎるな。
釜揚げってやつ頼んだんだが、麺はうまい。
しかしタレがイマイチといったところ。
安くておいしいので今日もいってくるよ。
461457:2008/12/07(日) 20:24:01 ID:d1BrNfPF
昨日は釜揚げで、今日は盛りそば食べた。
やっぱり一度しめたほうがはるかにおいしい。
何でこんなに安く出せるんだ?
場所代だけでも大変そうだが。
ネギもとりまくってるよ俺。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:07:19 ID:dzRh3E1k
>>459
もうないです
今はコンビニになってる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:19:31 ID:dzRh3E1k
はなまるよりはチョッと旨いな丸亀製麺

讃岐じゃないけど
関内のおおぎの鴨せいろうどんと横浜ヨドバシ前の大関のきしめんが旨いぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:24:48 ID:qYhPwYos
鈴一うめえ

あと相鉄線三ツ境の改札前に新しくそば屋できるみたいだな
信州そばじゃなくて
あじさいの店舗みたいだけど
465457:2008/12/08(月) 11:39:42 ID:0v13If7Q
>>463
昼に役所による日があったらいってくるよ。
もしくは週末かな。
行ったらここに感想書き込む。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:51:09 ID:qYhPwYos
>>464
ミス
いしうすだった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:13:12 ID:RdknylLf
味奈登庵・・・。
結構行くけど今日初めてそばでは無く、うどんを頼んだ。
死ぬほど不味かった・・・。

作業が見えるカウンター席に座ってたんだが、店員がおもむろにとりだした
茹で麺をみて「まさか・・・」と思ったが、まんまそれを使うとは。

もうスーパーとかで売ってる茹で麺と同じ。
あまりの不味さに富士盛り頼んだことを死ぬほど後悔した。
そばは、ちゃんと生めんを使ってるのに・・・・。
あんな味のうどんなら取り扱うな!!!!

あと店員の態度もあんまり良くなかった。
関内の方は物凄くちゃんとしてるのに・・・。

468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:00:05 ID:QzHJ4MaH
>死ぬほど不味かった・・・。
死ねば?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:19:03 ID:8IF3Fs3X
うどん食いたきゃ専門店行けばいいのに......
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:30:53 ID:q0U262Jq
>>467
死ね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:43:10 ID:O/8VC4Im
横浜でウマいうどんを食いたかったら、しな乃に行くっきゃないだろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:26:06 ID:Tkf/EATi
ググったら、関内駅近くに志な乃という店がでてきた。
今度行ってみる。
473467:2008/12/18(木) 23:34:47 ID:QuFI+K4Q
>>469
蕎麦と一緒に売ってるのにうどんだけが地雷なんて思わないよ。
金の無駄使いだった。

どこかおススメがあったら教えてください。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:10:44 ID:2XeqhREv
>>467
味奈登庵は蕎麦屋のつまみで安く呑めるいい店だw
他の席に運ばれる富士山盛りをちらっと見るのも一興
ワシワシ食べている人とびっくりして箸が止まってしまう人も両方見られる

うどんなら横浜のB級グルメ系のブログにもいっぱい情報あるし
>>471-472の志な乃はお勧め
いろいろな店で食べて感想や情報を書き込んでクレクレ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:11:50 ID:cwigptPh
川崎市民ミュージアムの帰りに寄った
法政高校近く?の蕪庵て蕎麦屋がウマかった!
他に東横沿線で良い蕎麦屋あったら教えて!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:46:29 ID:nzEwctY6
関内がホームなんで普段は蕎麦なら味奈登庵でうどんは丸亀で食ってるよ。不況の煽り+年末年始で金かかるのに贅沢は言ってらんない。¥500以内で最近昼食は、このパターンだ。ワンコインで、このレベルの物提供してくれるだけ有り難いと思ってる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:40:13 ID:3FvZhcow
今日、味奈登庵行ったら
各種キノコの天ぷら盛り合わせが
単品であった。今度つけ天やめて
そばとこれのセットに挑戦!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:10:51 ID:kJ+0vGKy
横浜駅周辺で讃岐うどん、ないですかね?
ぶっかけとか喰える本格的なうどん屋はいいんですけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:34:46 ID:ePJGCuFX
「本格的なうどん屋はいい」ってのは否定的な意味で良いのだな?
それなら、相鉄内の星のうどんだろ。
後はダイアモンド地下街のうどんカフェ カリオカも星のうどん
と同系列だから、ぶっかけくらい有るんじゃないか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:43:01 ID:S0PIw7iB
味奈登庵・・・店員の態度悪いの多いようだな
辞めるやつも多いしな 時給が900円とかだったような
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:29:50 ID:eJbphG+t
“さぬき麺屋 本牧直売所”にいってきた。
丸亀製麺のライバルのような存在なのか、
ネギ、天かす取り放題など仕組みは全く一緒。
ただ値段が100円丸亀より全て高い。
麺は若干“さぬき麺屋 本牧直売所”のほうが良いが、ほとんど誤差の範囲。
量も丸亀のほうが多い。湯切りは手でやっている。
それより“さぬき麺屋 本牧直売所”のほうはショッピングモール内とあって
ざわついた家族連れや安っぽい丸テーブルやいす、照明など雰囲気は丸亀よりはるかに落ちる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:55:15 ID:5YvHPDTP
店員の態度が悪かったらクビにしといた方がいいな・・・社長
店が潰れるよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:22:58 ID:VMrxMNYm
時給900円ももらえるんなら、
俺、客の一人一人とキスしてやっても良いぜ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:31:13 ID:am+s2acG
>>483
セックスしてくれんかのう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:42:27 ID:wjH+mffZ
きく弥って話題に上がりませんね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:46:19 ID:3lPZWA/m
聞く奴がいないから哉
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:42:58 ID:T3HDj1+z
鶴見西口に美味い蕎麦屋ありますか?

あればお店と場所を 教えてください
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:45:58 ID:GfxxQR32
これといった店はないような。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:31:11 ID:9xzN1eXU
讃岐うどんでうまいところってどこになる?
丸亀、さぬき工房とかはしってるんだけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:17:47 ID:neM6jTP1
讃岐うどんがうまいわけない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:28:53 ID:C/2OmUxo
可哀相なヤツ……
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:10:33 ID:gN2PRHzu
俺はドス黒い色の汁をしたぶっというどんをすすりたいぜ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:25:19 ID:geq9UtHD
それはウドンやない。タドンや。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:01:13 ID:CxilQegk
>>492
伊勢うどんですね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:12:38 ID:I5JJzmQ9
イカ墨うどんって有るの
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:10:14 ID:8FBR0FFt
丸亀や星のうどんに飽きてきて下品な真っ黒汁の鈴一で天ぷら蕎麦食った。不味いがウマー(^O^)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:24:21 ID:NoYG3OSg
>>495
>イカ墨うどん
下北半島逝って創ってもらえw
ラーメンはあるから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:58:02 ID:yulLhZLz
>>495
俺様の極太イカ墨うどんを咥えたいのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:29:54 ID:5m8tp6Bx
俺は男だ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:39:58 ID:A4SXwJ5M
「野毛うどん」で肉つけうどんなるメニューを見たのだが、つけ麺で言うところの「スープ割」は
可能なんだろうか 鴨せいろはそば湯で割るみたいだけど、うどんはどうなんだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:45:31 ID:x74RaCdy
>>499
森田健作さんですね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:59:06 ID:gaIVsm1S
吉川くん!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:23:50 ID:7YauqAia
横浜にある星のうどん美味しくなかった。あの値段出すならハナマルの方がよっぽど上手い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:35:20 ID:ve2tAa+r
イカ臭くて嫌だ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:05:40 ID:wYipnKmn
>>503
たしかに星のうどんはうまくないが、
はなまるもうまくないよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:55:27 ID:b1SSxDlP
はなまるの105円のうどんに味を期待するのは酷だろう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:52:15 ID:hapiobCI
星のは毎日行ってるが、うまいときもあればまずいときもある。
はなまるは2回しか行ったことないが、あんまりうまくなかった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:30:23 ID:jXt1bEUJ
けっ、味音痴め
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:05:10 ID:OWYLClYz
>>508
おっと、立ち食いやチェーンのうどんでもグルメっぷりが発揮されてますね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:18:50 ID:URoKCPxv
星野は高い!高すぎるだろ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:33:03 ID:i4NkWDxl
星のは、店内の込み具合が遠くからわかりにくくなったんで、基本的に
立ち寄らなくなった

このまえ朝寄ったら、野菜天ともう一品で限定されてたな
野菜天 ボッタクリすぎ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:52:40 ID:pYpSzwmk
阪東橋駅前の立ち食いは旨かった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:30:16 ID:9ZTKUL9u
なーーーーだ。
ここは 立ち食いうどんスレ だったんだ。

はよ 食ったれや。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:39:28 ID:xW3MUVBR
東京庵と利休庵が好きだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:10:03 ID:4FXXsvw9
綱島のラブホゴルフ隣にあるそば屋行かれたことあります?
名前は忘れましたが、鎌倉に本店があるらしいのですが・・
美味しいお店ですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:43:58 ID:+IxWKlXN
横浜のまる久はうまいよー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:54:11 ID:dHALgZu4
>>516
西区に住んでて全然知らなかった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:19:35 ID:QNKi/pAi
>>515
自分で味見してくれば良いだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:04:41 ID:AyxAKzYT
角平
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:48:44 ID:+UwLzHvp
田中や刻み鴨せいろ、味奈登庵もりそばごぼう天にいかてん、藪真かき揚げ天せいろと冷磯そば


ちょっとはなれて竜泉のかどまん、冷や大
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:51:16 ID:+UwLzHvp
あくまでも予算と相談して三軒まわるがたいてい味奈登庵になるな、そばはなかなか値段のわりに頑張ってんじゃないかな
今日は久々に刻みます
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:25:50 ID:zt77Y/Di
角平ほど美味しい蕎麦を食べた事がない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:58:43 ID:ch6Vehop
>>522
一応検査は受けておいたほうが良いと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:40:33 ID:zt77Y/Di
え?ナンデ?
横浜一ぢゃないかなと思ってんだけど・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:42:25 ID:FgY4QxxV
角平うめえ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:08:46 ID:bAgRSYhD
過度兵?w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:52:52 ID:hOB7UWyQ
角平ファン多数!!
あの店長いもんね
つけ天、ご飯ものも美味い
横浜を代表するそば屋だ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:27:35 ID:enTW7nzB
丸亀で讃岐の腰の強い麺に感動したのですが、県内に他においしい差抜き出す店ありますk?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:59:17 ID:AcRhRfKs
はなまる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:24:16 ID:enTW7nzB
はなまるはもうはなまると言う名前止めて「讃岐麺や」で展開しなおしてる
これは本牧直売所があるから行ってみれば分かるが、かなりよくなってる。
デフレモデルから完全に足あらたみたい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:35:08 ID:+I8+Wa5n
鈴一が一番うまいよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:38:02 ID:C+KZN4aw
鈴一は香りがたまらんね
くってみたら・・・まぁ、そうね・・・という感じだが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:57:08 ID:z6kCj/n1
まる久のカレーうどん、美味しかった
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:15:03 ID:oQcN4lvR
角平は天ぷらが文句なしに美味いんだが、なぜか蕎麦が今一に感じる。
決して不味いんじゃなくって、なんと言うか、天ぷらに負けてる気がする?って言えばいのかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:59:50 ID:91BcT2HE
区役所の味奈登庵ってスゲー安いなw
野菜付け天400円ってw立ち食い蕎麦とか食えないよなw

佐川の兄ちゃんはざる蕎麦富士山盛り(他の店舗よりは小盛りだがw)食ってるしw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:11:18 ID:9SBxTX68
えー、市役所じゃないの?
何区役所?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:09:38 ID:56TdNlD5
関内の相州そば本店でよく大盛り喰ってたな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:25:41 ID:91BcT2HE
>>536
保土ケ谷区役所w
駐車場も有って便利w
近所のラーメン屋とか潰れるよなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:19:38 ID:KC+XJefr
>>538
味奈登庵のホームページに載ってない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:35:41 ID:WF7enBON
>>539
たしかにある。

ttp://www.city.yokohama.jp/me/hodogaya/kids/publicoffice/p04.html

しかし、もっと大人向けの区役所案内ページはないのか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:56:14 ID:6xvGpF4G
>>539
本物の富士山盛りじゃないからだよw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:56:16 ID:yw6nPDiC
さぬきうどんなら、
はればれ、が気に入っている。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:00:24 ID:G1RdikuJ
阪東橋の花水木がいつのまにか…
あそこは場所が悪いのかな〜
544名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 15:50:19 ID:HvoMzC4e
蕎麦屋はどんどん消える。
単価は安い、人は来ない。

何をやっても無駄だなあ。

今、みなさんが食べるのは
  安いか、お得感のあるものしか
            ないようだ。

まあ しょせん 味覚オンチ の集合体だなぁ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:38:06 ID:FTmk9sgg
>>543
その前のラーメン屋も閉店までに時間掛かんなかったし、あそこは何やってもダメだね。目の前にレンタル屋があるからコンビニなら大丈夫かもね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:56:36 ID:U5sjVCMD
518は糞
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 06:53:19 ID:Fl/VvevY
相鉄横浜駅前
鈴一のダシはチンコがもげるほどにうまいのに
そばがシマダヤっていうのがオワットルのう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:15:39 ID:jh44UNKZ
同じことが大船軒にも言える
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:43:32 ID:k7rZBdXY
都筑区のミナトアン量増えました?
野菜天大盛り喰ったらキツカッタ、味も良くなった気がします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:39:31 ID:YewKIeTn
第三京浜都筑インターチェンジのほど近くに手打蕎麦屋さんがあったと思うんだけど
そのうち行こう行こうと思ってるうちに、店名も住所も忘れてしまった…
誰か思い当たる方いらっしゃったら教えて下さい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:13:56 ID:xTCzLlnw
山の中にある『風の陣』かな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:07:03 ID:cq/jEF2l
>>551
それだー!近いうちに行ってきます!どうもありがとう!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:43:18 ID:7ZSaGuWA
ID:YewKIeTn = ID:xTCzLlnw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:41:09 ID:X/65zN4Q
>>553
それは違うよ、ボーヤ
555550=552:2009/03/25(水) 18:11:23 ID:pkLkRJDe
>>553
店の人間の自作自演って事ですか…こんな過疎スレでw
こりゃあ行ってきたら厳しい評価を書き込まざるを得ないなぁw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:26:47 ID:qu6IlaM2
>>555
お前の評価なんて無意味だ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:02:56 ID:xe7gtenM
あれは、味の素?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:27:13 ID:AyITnfS6
>書き込まざるを得ないなぁw
>書き込まざるを得ないなぁw
>書き込まざるを得ないなぁw
>書き込まざるを得ないなぁw
>書き込まざるを得ないなぁw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:37:24 ID:Ct0G4Bs2
>>555の皮肉に敏感に反応する>>556-558ってどういう立場の連中なんだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:24:41 ID:mdeIab7z
>>542
はればれ逝ってきたよ。
普段丸亀のオレ基準でみると
うどんはいいとしてサイドの充実、
天ぷらの品揃えがスゴイね。
カレーもあるし、おにぎりもでかい。
惜しむらくは冷たい天ぷらは
ランプで炙ればいいのに、と思った。
他所にも欲しい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:42:00 ID:u5o7ZSFE
んめえ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:20:36 ID:rAqMsMiU
丸亀製麺行ってきた。
18時くらいに行ったんだけど思い切り並んでて驚いた。

でもそんなに絶賛する程の味かな?
はなまるよりは、まぁ美味いけどあれで280円はねぇ・・・・。

でもネギ入れ放題なのはかなり評価大。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:31:30 ID:1UHc/lim
>>561
羊さんですか?山羊さんですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:38:38 ID:ipTK5/8H
>>538
保土ヶ谷区役所ハジマッタwwwと思うよ。
ただ、揚げ物とカツ丼とかできるまで結構時間かかるので
お昼戦争45分間ではキツイよ。
レジで並んでできるまで結構待って><

あそこの存在意義はドリンクバーかな?

>>543
あそこは商売する場所じゃないからね。
車で来た連中とかどうるすの?って感じだし
あの周辺は駐車禁止強化区域なので24時に
あの緑制服の連中が駐禁取り締まりやってた
ときは驚いたもん。

結局ラーメン屋といいうどん家といい、入らなかった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:40:58 ID:Kd56RBiM
金沢文庫の旧道沿いの寿徳庵
期待はしていなかったが良い意味で裏切られた。
国産そば粉の手打ちを出す。
生粉打ち(十割蕎麦)、蕎麦がき、蕎麦稲荷なども食せる。
全てのメニューに蕎麦粥が付くようだ。
とろっとろの蕎麦湯も嬉しい。
駅からちょっと遠いのが難かな。
駐車場はあるようだった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:48:58 ID:VwyVtd62
金沢文子
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:06:09 ID:0gBVOZ5h
金沢明子
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:13:14 ID:avZMysjz
>>552
風の陣今市。要所要所にイラッとした。


14時に行って準備中が2度。
天ぷらのつけ汁が無い。
昔は良かったらしいけど代が変わって味が落ちた。
パートのババアが馬鹿。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:45:42 ID:EFecWCAQ
>>564
オレは天婦羅蕎麦しか頼まないから10分だなwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:09:51 ID:fbAVF/nv
瀬谷の寿徳庵大好きだな。新そばの時期は、
見事な色のそば出してくれる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:20:46 ID:bYnkKsXb
>>515
【初代桜庵】行って北尾ノシ

店内が異様に広く(キャパ8〜90人)高級なんでボラれると思ったが、板そば¥750-

味はそばつゆの味はいいけど麺の風味は…??だった。


マイナス評価→そばのみ追加無し、そばつゆえらい少ない(おわんのみ)、わさびを自分で擦り下ろす、そば湯が薄い、爪楊枝無し。


オシャレに焼酎を呑むのにはいい店だと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:14:44 ID:eZMbnlsk
はればれ、丸亀、はなまる ならどこ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:07:59 ID:C3oRRmiy
>>565
散々あちこちで宣伝してるけど天ぷらはまともにあげれないしべちゃべちゃだったぞ。
そばつゆも有り得ないくらいにしょっからいし
店もあまり奇麗にしてなかった。
普段使いにも出来ない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:24:15 ID:hc6t9dIq
冨士山征してきた。

つけ天、海老は以外に大きかったな。

蕎麦湯に蕎麦の実が入っていた。
韃靼蕎麦茶を入れているらしいが、中々ヨロシイ。

味?喰うのがやっとで、あんまり覚えていないな…

店の雰囲気は本牧店が一番いいかな?

隣にいた女の子の驚きの視線が、
自虐的に快感だったww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:50:50 ID:srfsxQ0D
味奈登庵の富士山盛は何gあるんですか?
次の日曜日関内へ用事あるのでその機会に挑戦したいな。

因みにゆで太郎の特盛りはいつも余裕ですが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:04:13 ID:pRTPt4tJ
>>575
ゆで太郎の特盛りが700gだから、2倍弱かな。
かなりばらつきがある。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:36:00 ID:srfsxQ0D
>>576サンクスです

2倍弱ですか!
それはかなりヤバい量の様ですね。
少し腹トレして日曜に望みます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:40:14 ID:x2i/2NNn
横浜の戸塚高校周辺にウマイ御蕎麦屋さんありますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:52:27 ID:VKh+oa/x
利休庵や小嶋屋は美味いね。
でもオレはJR石川町駅の北口にある佐久良屋のコシがある蕎麦が好きだ!
今は会席料理の店だけど、昔はバリバリのそば屋だったように記憶している。
蕎麦以外のもの(大エビ天丼とか)も美味いけど、最近は蕎麦しか頼まない。
それでいて値段も庶民的。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:22:31 ID:ghQqbUIg
>>571
随分と幅の広い見立てだなあ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:48:14 ID:7l+/scPs
西区浅間台にある「ことぶき」(漢字忘れた)は旨いよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:54:13 ID:vNqDMJbS
神大そばの新しい讃岐饂飩屋。マジおすすめ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:14:45 ID:J7H7fOKF
ちゃんと場所とか店名とか教えてよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:43:00 ID:WNkUw5co
>>582
六角橋であっさり潰れた路麺のチェーン店を推奨してるのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:23:37 ID:4JAYsUsQ
ここと味奈登庵のスレがいつも近所なんですが、気のせい?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:50:47 ID:rrWn2jR9
また短パンか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:30:21 ID:Drectjen
区役所のみなと庵は土日やってます?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 05:13:32 ID:qdJKSmP2
都筑区東山田2丁目にある柿葉ってそば屋は美味いですよ。
センター北から東山田営業所行きのバスで行けますし、
でなければ、川崎との境にも近いので鷺沼から武蔵小杉に
行くバスの稲荷坂か南野川で降りて川を渡れば行けます。
ちょっと最近は行ってないんで、どんな感じになってるか
知りたいと思うんですが、お近くの方、どうでしょうか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:19:19 ID:L2rqxLvL
具体的にどう「美味い」んでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:01:26 ID:0yxe1IuA
>>588
残念ながら味が落ちちゃった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:46:54 ID:QHBwRpS1
戸塚駅・大踏切の近くの角にあった「三吉」っていう立ち食いそば屋が美味かった
もう撤去してしまって、近くに別の立ち食いそば屋があるけど、
三吉はどこかで営業してますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:31:10 ID:oUNPAgxM
>>591
「三吉」は立ち退き時にオーナーが商売止めたから、
やってないよ。

おっちゃんとおばちゃん、元気してるかなぁ・・・


593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:45:32 ID:QHBwRpS1
>>592
どうもです〜
残念
あのチリチリ頭の店員さんが印象的だった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:00:07 ID:YkKzjnXt
>>590
ありゃ、そうなんですか。
なるべく自分でも確認に行きたいと思います。

>>589
行ったのはかなり前のことなので、
漠然と美味しかったという記憶しかないんです。
すみません。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:13:40 ID:J+YiO0rR
>>371
詳しく
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:19:46 ID:tsgmf1Nq
最近横浜に引っ越してきたばかりなのですが稲庭でうまい店知りませんか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:18:18 ID:yvtVtfg6
>>595
関内 磯子 新横浜 の老舗そば屋戸隠
次男の木下友介は相棒のたかし、稲葉力とつるんで
大麻・薬物やり放題
薬物仲間はしょっちゅう店に出入り
あんな店いかないほうがいい

木下友介のmixi写真の車が修理中話もデマカセ
実態は木下友介は原チャリしか所有してない
他、車は県庁職員の木下幹也のもの
しかも木下友介は性病持ち

すでに、長男 木下和茂・次男 木下友介・母親の木下静枝・三男 木下幹也・薬物常連客 木村嵩・薬物常連客 稲葉力也の件は警察と麻取りに通報してある
新横浜・関内・磯子の3店舗とも老舗のツラかぶった戸隠が薬物絡みの蕎麦屋だってことも含めて
薬物使用を認められる証拠は山程ある

だからあんな店は例えば食べに行くだけでも、絶対関わらない方がいい
関内・磯子・新横浜のそば屋戸隠の木下友介は 関東学院高等部の三年頃から大麻常習犯
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:29:37 ID:C7yhVSyE
これは確実に逮捕w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:31:05 ID:C7yhVSyE
全力で名誉毀損ワロタ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:18:48 ID:yvtVtfg6
名誉毀損で逮捕にはならないよ
公益性ありだから

木下友介の薬物常習証拠は麻薬取締局に提出済みだしね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:25:18 ID:NTLcAOGQ
通報って、キミは自らを名乗って通報したのかね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:27:14 ID:yvtVtfg6
>>371は自分じゃない
>>597
>>600
が自分の書き込み

ちなみにここ読めば木下が警察に行った話がデタラメなことがわかるよw

旧ヒ隠
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1246117467/1-

警察で事情聴取されて困ることになるのは木下友介だから
悪いことやってる奴は出る所に出られない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:28:44 ID:NTLcAOGQ
連続でごめん
性病の件は公益性ありなの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:33:08 ID:yvtVtfg6
>>601
匿名で通報とかびびりのすることだね

自分は県警と麻取に情報提供しただけ
もちろん身元は明かしたよ
こちらは何も悪いことしてないし捜査に協力することで
むしろ銃刀法違反サイズのバタフライナイフ所有の木下友介から守ってもらえる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:34:47 ID:yvtVtfg6
>>603
あり
大麻乱交パーティで男女かまわず移しまるから
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:43:53 ID:NTLcAOGQ
大麻吸引=乱行パーティーというのは弱すぎますね。
そんなことであなたの書き込みが正当化されるわけではない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:59:09 ID:yvtVtfg6
ふーんwで?
名誉毀損は本人が訴えないとならない訳だが、おまえ木下なの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:01:48 ID:yvtVtfg6
木下が大麻乱交を告白してるのにw
>>606は何も知らずに妄想でレスつけてるんだなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:05:34 ID:jND6aMUd
私怨を晴らしたいならヨソでやれ。
「公益性」を真剣にかんがえているのであれば、その情報を持って警察に行け。
とにかくここでの活動はお門違い。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:26:21 ID:yvtVtfg6
警察にも麻取にも持っていってるんだよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:48:51 ID:Pg7sMc1b
この人は刑法230条の2について言ってるんだろうけど

・いろんなスレに書き込みまくってること
・侮辱的な表現の仕方

このへんからして、私怨を晴らすための書き込みってのが明白と言えるから
「公益目的」とは認められず刑事、民事とも責任を問われる可能性が高いだろうね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:07:13 ID:tAzxJP3E
手打ちとかいって実は機械打ちだとか利いた事ある。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:14:23 ID:NTLcAOGQ
公益目的であるかどうかなんて、書き込んでいる本人が決めることではない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:26:20 ID:TIhl0f1D
>>613
「公益目的」かどうかは本人の意志だよ。
実際に「公益性がある」かどうかは本人が決めることじゃないけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:38:50 ID:NTLcAOGQ
ああ、その通りだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:14:24 ID:yvtVtfg6
戸隠は手打ちじゃないし機械打ち
全ての原料国産も嘘だよ
ほとんどの食材が輸入物
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:25:33 ID:NTLcAOGQ
まずは物的証拠をみせてください。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:30:13 ID:yvtVtfg6
なにこいつ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:36:56 ID:NTLcAOGQ
ヤクザかよお前。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:54:37 ID:Pg7sMc1b
プロバイダ責任法による発信者情報の開示請求も認められるだろうね

そうなったらどうなんだろうかw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:57:22 ID:eJsQqFRY
葉山の わかな の
ぶっかけ 食いてぇー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:27:38 ID:NTLcAOGQ
発信者情報開示なんて不要かもよ。
なんせ警察に通報し、素性知られているらしいから。
ホントに通報しとるならね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:38:44 ID:Pg7sMc1b
>>622
さすがに警察が書き込んだ人の情報を教えないでしょ

開示させることによって個人情報書かれた人は
誰が自分に私怨を持ってるかわかることになるね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:07:53 ID:yvtVtfg6
おまえらバカ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:35:03 ID:yCZ/q0fr
なんだか久しぶりににぎわってるなと思ったら……
悲しい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:36:25 ID:NTLcAOGQ
>>623
あのバカは警察に自らの氏名、住所などを告げて、件の蕎麦屋にまつわるあれやこれを通報しているんですよ。
そして、そのことを嬉々としてここに書いている。
蕎麦屋にやましいことがないのなら、このスレを警察に見せればいい。通報者からバカの足がつく。
ホントに通報しているならね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:47:52 ID:Pg7sMc1b
一応その通報は告訴権者以外の第三者による「告発」にあたると思うんだが
警察が告発した人をホイホイと教えることはないと思うんだ
(結果的に名誉毀損で逮捕された時に知るかもしれないけど)

あと、ほんとに通報してて、まるっきりのガセ情報だったりした場合は
虚偽告訴罪まで追加されることになるな・・・

名誉毀損、業務妨害、虚偽告訴、、、
刑法の論文問題にするかw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:51:06 ID:NTLcAOGQ
すげえ
なに幼稚園の園長だよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:01:31 ID:yvtVtfg6
戸隠木下友介は違法薬物常習や駐車違反を戸隠の職人に一万で身代わりさせたり、交通事故保険詐欺など疚しい事だらけなので、警察に相談できるわけもなく
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:58:28 ID:t8lM/mLM
>>621
わかなってどこらへん?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:33:33 ID:TyB8MJhi
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:13:57 ID:Hai5PNKH
>>629
あんた邪魔なんだけど、どうしてもやりたいんだったらせめてコテハンでやってくれないか。
そしたら専用ブラウザで非表示にできるから。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:23:43 ID:B2Fe8hXd
うるせーよバーカしね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:32:03 ID:1BRjemi5
新羽の八角もり300円で美味い
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:19:11 ID:xg8ZH0Sv
そば扱ってる吉野家が近所にあればな。。
長津田は遠いよ。ってあそこ神奈川県だっけ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:35:54 ID:GeBCSQ00
横浜だっぺよ〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:58:18 ID:xObQgTC6
天明@瀬谷区の朝定のおにぎりって、シャケの他は何が選べましたっけ?
どなたが教えてくんなまし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:49:37 ID:yzirlFK7
>>600
最低な愚か者
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 05:09:11 ID:J9SHJ8Li
愚か者はおまえだ栄区木下友介
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:55:46 ID:bhnwGNg7
なんだ、ラリパッパの作った蕎麦みんな食わされてたのかよ。
やだねー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:13:30 ID:f+7uRcal
栄区木下友介 はもう飽きたから蕎麦・うどんの話に戻さないか?
ボクはお蕎麦なら西区平沼の角平
うどんなら西区岡野のまる久がお薦め

両方とも家から近いし、美味しいよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:40:10 ID:8R5LgjYz
私は行った事ないのですが関内の利休庵っておいしいですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:13:16 ID:4zrMjfKq
>>642
おいしいけどボク的にはコストパフォーマンスは決していいとは言えない
「多少、高価でもおいしければいい」と云うのならお勧めできる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:59:00 ID:H766sdpB
>>643

ありがとうございます、近々行ってみようと思います。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:19:13 ID:lAodS5O4
なんか、どこもおざなり。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:13:35 ID:bq00dhF8
「おとなの週末」って雑誌に良庵の名が・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:10:40 ID:atE/u1YO
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:17:48 ID:oHh6AXbW
>>597は結局どうなったの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:50:28 ID:AzO2uSlA
市大にお見舞い行くついでに初訪問しようと思ってるんだけど
三吉橋の小嶋屋ってどうですか?

650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:43:53 ID:RKZKqv5r
少々お高いけども美味しいと思う
蕎麦もいいけど、酒の肴がとてもよい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:22:27 ID:4EbrkquZ
ボクはこの手のお蕎麦苦手。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:16:53 ID:G8Bs+HQQ
>>649
遅くなったけどありがとうございます
確かにちょっと値段高めだけど気に入りました
もう見舞い帰りに2度行きました
肴が多くて楽しめますね
独りだけどついつい呑み過ぎて5千円こえちゃったw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:37:10 ID:tER4QhoP
もりかけ350えんがデフォのぼくには縁が無いな。
値段で万福
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:42:53 ID:RFDqCsvr
俺も普段は300円台だけど、酒が入るとすぐ5000円超える・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:22:46 ID:NrNncW0J
山本、新そばだった
美味しかった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:52:55 ID:EWXYV3SL
「野毛庵」美味いって聞いたんで行きたいんだけど、どこにあるの?
野毛?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:36:54 ID:f3UrN+K/
野毛庵か。ざるそば頼むと鶉の卵が付いてたんだけど、いまはどうかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:39:15 ID:f3UrN+K/
野毛庵は日の出町のスクランブルからちと桜木町より。
支店かどってか知らんけど、もう一件場外の向かい桜木町よりにもあった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:07:05 ID:7QpQwhxj
>>658
ありがd
美容院かなんかの下にある蕎麦屋でいいんだよね?
今から食います。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:20:31 ID:LiQxz7Lx
鶉の卵なんて使ってる店、今時無いショ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:00:42 ID:Rn0DtqyF
値段は気持ち高いかも知れないけど旨い蕎麦喰いたい人野毛庵お薦めです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:27:02 ID:sKVyq/z4
アド街に大口の田中屋出てたな。
確かに老舗には違いないけど…
しかしプロってすごいな美味そうに撮るもんだな。
三河屋もプロの手にかかればもしや…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:58:37 ID:zFbnjkv1
保土ヶ谷駅近くに
美味しい蕎麦屋ってあります?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:16:55 ID:nd2acqyL
>>663
よく出てくるのは、「宿場そば 桑名屋」だけど、それほどおいしいとは
思わない。もっともここ数年行ってないけどね。
あとは天王町から松原商店街あたりまで行かないとちょっと。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:40:04 ID:njlf3oOm
>>664
ありがとう。
天王町だったらどこが美味しいのかな?
あんまり遠出しないから、行っても天王町ぐらいなんだよね…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:29:19 ID:O6Cs7z6Z
>>665
天王町の駅を下りて16号側に出て橋を渡ったすぐのところにある伊豆庵
はそこそこの手打ちの店だと思います。もっと凝った店だと、
16号線を少し北上した右手、松原商店街のはずれにある佐久良屋は
なかなかの店と思った。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:08:14 ID:tzyR8jJw
>>666
ありがとう。
今度行ってみます
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:54:07 ID:fyVfAI6R
>>666
ありがとう。いい薬です。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:48:36 ID:s3euGQYb
>>666
ありがとう、いい湯だな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 05:07:25 ID:Z4TF5FI0
>>666
ありがとう、いい穴だな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:07:36 ID:5d38na7v
>>666
ありがとう、なら芋虫は二十歳。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:19:48 ID:Ks2JwA9I
>>666
ありがとう、さわやかに恋をして。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:36:32 ID:Z7NDDMOL
>>666
ありがとう。さっそく今晩よしおとアナルセックスしてみます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:57:41 ID:Ks2JwA9I
>>666
ありがとう、またいい薬で逮捕です。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:42:53 ID:jY8Rv5wS
保土ヶ谷辺りで太麺の店って御存知ないですか?
盛りも多ければ嬉しいのですが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:54:25 ID:a8x87App
俺が知る限りで一番近いのは中野のかさいだな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:56:12 ID:7Zito0OW
>>675
そばの話ですよね、うどんではなく。
桑名屋は麺は太いが盛りは多いとはいえない。

しかし、麺が太けりゃ良いってものでもないようにおもうけど。
それならスーパーで最近売ってる永谷園の「噛む」を買えばいいかと。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:36:08 ID:EyhZqf5y
新子安駅から第二京浜を目指して歩くと、第二京浜手前100m右側の路地に
小さい蕎麦屋が有る。タバコ屋が目印。
食券買う半セルフみたいな店だけど、盛りは350円で天ぷらは揚げたてが出てくる。

日曜祝日は休みだし11時〜15時までの営業だから注意ね。

漏れは二日酔いの土曜日に歩いて食べに行く(w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:18:13 ID:gpCiL80v
行ってみてみてみる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:19:35 ID:ka7cNq7U
わたしは鶴見の亀舟屋って店が好きです。
なのに、あまり話題にのぼってないんですね。。
681675:2009/12/11(金) 04:19:49 ID:Flf5QbBv
>>677
桑名屋は当スレであまり評判は良くないようですが、俺は決して嫌いではないです。
ただ、あそこは値段がねぇ・・・・・・

麺の太さってのも好みの問題になってきますよね。
たしかに太けりゃいいってものではないですが、個人的に太麺の喉ごしが好きなんです。
永谷園の「噛む」ってそんなに太いんですか?

あと、店ごとに麺の太さが違うわけですが、それを見分ける方法って、やっぱり
各店を食い歩いて自分の目で確認するしか方法は無いんだろうな・・・

682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:49:05 ID:Fx1t1Hre
>>681
「噛む」は専用スレッドがたってるくらいです。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1222654779/
キャッチフレーズは、
噛みごたえのある超極太のそば(乾めん)とつゆのセットです。
「そばの太さは3.3mm(9番手)。ラーメンで使われる「かんすい」を入れ
ることで、独特のコシと食感を出しました。13分間しっかり茹でてお召しあ
がり下さい。」
だそうです。13分間茹でるというところがすごい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:51:12 ID:Fx1t1Hre
ところで、>>681さん、桑名屋をご存知なのだったらあらためて質問する
こともないように思います。保土ヶ谷近辺でしたら、他に太麺はあまり
なさそうです。むしろ、最初に「桑名屋のような太麺の店を他に保土ヶ谷
近辺で知らないか」程度にきかないと、桑名屋が出ておしまい、ということに
なっちゃうのでは?
684681:2009/12/11(金) 14:24:59 ID:x/TKM6Ii
>>683
そうなんですか?
探すのが下手なだけかもしれませんが、たしかにあの辺りは太麺どころか
素麺と大して変わらない太さの麺を出す店も有るんですよね。

桑名屋の蕎麦は嫌いではありませんし、個人的にはあそこの蕎麦湯も好きなんです。
ただ、あそこに行くといつも大盛り×2で注文してしまいますので
高くついてしまうんですよね。

あらためてお尋ねします。
保土ヶ谷近辺で、桑名屋のような太麺の店を御存知有りませんか?


685678:2009/12/11(金) 20:28:36 ID:cggKM2zi
場所は横浜市じゃないし自分は桑名屋も知りません。

ただ、山形出身のおばちゃんが趣味でやっている蕎麦屋が南武線の平間から
徒歩15分ほどの所に有る。看板も出ていないし外観は完璧な民家。
わずかに「営業中」の札と「今月の営業日」という小さな札で
何かのお店とわかる程度。
しかも678で紹介した店より営業時間は厳しく、平日昼間のみ。

メニューは盛り、ざる、山菜、肉など4〜5種類しかない。
勘定も自分でお金を置いて、自分でお釣りを取るというシステムで
相席でも10人程度しか入れないお店。

麺は山形らしく太目で歯応え十分。
テーブルの大皿に塩むすびが並べてあって、客同士で回しながら一つ取って
小鉢をつまみつつ食べながら麺が茹で上がるのを待つ。

駐車場などは全く無いし、おばちゃんが一人でやっていて太麺だから時間掛かるけど
一度行っておいて損は無い。盛りが600円だったかな?塩むすびと小鉢が付くし
高いというイメージはしないと思う。

行く人は、お願いだから他のお客さんにも気を使ってね。
込んできたら自らズレて、相席で良ければどうぞとか、当たり前の事なんだけど。
皆おばちゃんが打つ蕎麦が好きで、おばちゃんのペースで出てくる蕎麦を
のんびり待っている感じの所。
むしろお店と言うのも抵抗がある位で、近所のおばちゃんが蕎麦を
振舞ってくれると言った方が良いかも知れない。

川崎なのでスレ違いと言われればそれまでだけど、
個人的に大事にしたい蕎麦処です。無くなるとマジで悲しい。

平間駅から御幸跨線橋を渡って信号を右。
右側を注意深く見ながら歩けば判ると思う。

長文スマソ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:39:01 ID:4Y9+ob6e
うどん と言ったら

中村町の”高橋”でしょう!

あそこの うどん を超えたのを未だ食べた事がない!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:16:48 ID:7au0CcGs
経験値を併記してくれないと

単なる世間知らずかも知れないし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:34:27 ID:kH9jkBbH
食の経験値とか、何訳のわからない事をを言っているの・・・

美味しいって言う情報なんだから

気になるんだったら、試してみればいいのに・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:16:46 ID:gxC5Ph66
>>686
もしかして、西村うどん店と高橋そば店をゴッチャにしてない?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:21:28 ID:W6kJIDuf
>>688
情報の信頼性に食の経験値は重要でしょう。
訳のわからないことを言っているのはお前。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:15:12 ID:gxC5Ph66
味奈登庵、富士そば、ゆで太郎

これら伊勢佐木周辺のお手軽ソバ屋に、味で順位をつけるとしたらどんな感じになるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:26:02 ID:vyzLPI7L
味奈登庵は酒を飲むところ
富士そばはカツ丼
ゆで太郎は朝の定食

と使い分けております
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:06:58 ID:71KnIg0U
>692
天ザル頼んで、天ぷらで酒飲んでざる食って帰る日曜の昼
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:48:08 ID:3MLdbeSB
>>689
いや、ゴッチャにしていないです。

そこではないところです。

確かに路地裏だし・・看板もないし・・・
知っている人ってあまり居ないのかなぁ・・・!?

でも、うどんはお昼前に売切れてしまうんですよね・・!?

わたしは30年位通っています。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:47:22 ID:fxdjRRiT
>694
 詳しい場所と営業時間を教えてくれ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:55:09 ID:t1PPEwko
子安駅前の店ってどうですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:43:46 ID:EOqNRnmh
>>694
教えたくないなら、最初から言わなきゃいいんじゃない。
でも中途半端に言うから皆気持ち悪いのよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:35:18 ID:mh6LuaKb
国道1号 東戸塚 藤かけ
 
なかなかでした 値段相応で楽しめた
店はいつもすごく暇そうだけど大丈夫かな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:42:27 ID:0lht2aai
>694
その手のやつのせいで、生姜焼きスレも荒れたんだよなぁ。。。うぜぇ
700毎日新聞によりますとぉ〜っ!:2009/12/22(火) 13:44:02 ID:ZIJfvGH6
毎日新聞より引用

グルメ杵屋:店長過労死認め賠償命令…大阪地裁

飲食店を展開する「グルメ杵屋」の子会社(09年7月吸収合併により消滅)が経営していた中華料理店の元店長の男性(当時29歳)が急性心筋梗塞(こうそく)で死亡したのは過労が原因として、
両親がグルメ杵屋に計約8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、大阪地裁であった。
田中敦裁判長は「業務と死亡との間に相当因果関係があり、安全配慮義務を怠った」と過労死を認定、計約5500万円の支払いを命じた。
判決によると、男性は97年4月、グルメ杵屋に入社。
02年8月、店長に就任したが、03年4月、急性心筋梗塞で倒れ、死亡した。
倒れる前の1カ月間の時間外労働は約153時間に上った。
判決は「過重労働で十分な休憩や休日も取れなかった。店長としての権限は限定されており、管理監督者ではなく、同社は男性の労働時間を適切に管理する義務を怠った」と指摘した。
【牧野宏美】

▽グルメ杵屋の話 判決内容の詳細は承知しておらず、現時点ではコメントできない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:12:14 ID:PRff4mTJ
 石川町の「かばのおうどん」って食いに行った人いない?
 やっぱコシ重視さぬきうどん系なのかな?
702YAHOO!JAPAN ニュースによりますとぉ〜っ!:2009/12/24(木) 12:01:03 ID:p4IrcTww
YAHOO!JAPAN ニュースより引用

健康食品原料「オーガニック」 アスカ社 不適正表示 過去最大規模 販売額17億円 農水省が除去命令
12月19日7時7分配信 西日本新聞

農林水産省は18日、有機栽培の原材料を使っていなかったり、少量しか使用していなかったりしていたにもかかわらず、
「オーガニック」などと表記した健康食品を販売し、
日本農林規格(JAS)法などに違反したとして食品通信販売会社「アスカコーポレーション」(福岡市)など2社に、表示の除去などを命じた。
農水省によると、問題の商品は約26万人に販売され、販売額は約17億円に上る。健康食品の不適正表示としては過去最大規模という。
命令を受けたのは、同社のほか、同社商品のOEM(相手先ブランドによる生産)を仲介する「ジュポンインターナショナル」(東京)。
対象商品は「オーガニックヘルスミッション 天然青汁DX」など25商品。
「有機○○」などと表示する場合、化学肥料の使用を避け、天然由来の肥料などで生産した原材料を95%以上を使用し、有機認定登録機関から認定を受ける必要がある。
25商品は有機原材料を4割以下しか使用しておらず、うち5商品は全く使用していなかった。
さらに、原材料の中国産ショウガを「奈良県産」と表示するなど、事実と異なる原産地表示をした商品もあった。
アスカ社は「オーガニック表示に関する基準の知識が足りなかった。
今後は社外の専門会社を通し、チェックしていく」としている。

=2009/12/19付 西日本新聞朝刊= .最終更新:12月19日7時7分
70347NEWSによりますとぉ〜っ!:2009/12/25(金) 19:17:18 ID:HQxJgFU1
47NEWSから引用

不当表示そば2百万食販売 岐阜の業者に改善指示

岐阜県は25日、JAS法などの規定に違反し、
そば粉の配合比率が表示基準に満たないめん類220万食を「そば」と表示して販売していたとして、
製めん業「トーエー食品」(同県関市)に対し、不当表示製品の自主回収と再発防止などを指示した。
県によると、トーエー食品は「そば」と表示できる製品のそば粉の配合比率を30%以上と定めたJAS法の表示基準に違反し、
そば粉を約16〜29%しか使用していない製品を不当にそばと表示して販売した。
県の調査で、6月から11月にかけ、全国31都府県の小売店などに販売していたことが確認された。
同社は「JAS法のルールを知らなかった」と説明。
以前から不当表示を続けていた疑いがあるという。

2009/12/25 13:46 【共同通信】
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:25:36 ID:W3BvESOC
鶴見区と神奈川区の立ち食いソバ店の情報をお願い致します。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:35:29 ID:R2pQBByd
■鶴見区
・鶴見駅前
 ういーん(うまい)
 五味酉(関西風)
・生麦駅前
 そばっ晴゜(茹でたて揚げたて)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 04:50:36 ID:rAE2djiC
しっぽくうどんを食べさせてくれるお店知りませんか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:41:04 ID:H+Z5xSY4
星のうどんうめぇ
708西日本新聞によりますとぉ〜っ!:2009/12/30(水) 15:22:58 ID:fvp5+Bym
西日本新聞より引用

畜産関係者にクローン牛肉 「試食試験」計8回実施

2009年12月28日 20:21 カテゴリー:社会

消費者の不安に配慮して市場への出荷が自粛されている体細胞クローン牛をめぐり、
熊本県畜産研究所が2004年以降、クローン牛や、クローン牛の精子を使うなどして生まれた後代牛の肉を、
畜産農家や酪農家でつくる協同組合の職員らに配布する試食試験を7回実施していたことが28日、同研究所への取材で分かった。
同日には8回目の試験で、後代牛の肉を協同組合職員ら約130世帯に配布した。
クローン牛由来の肉の研究機関外への配布が明らかになるのは異例。
優良な肉質の牛を複製できるとして自治体などが研究を進めてきた体細胞クローン牛をめぐっては、
食品安全委員会が今年6月に食品として安全性に問題がないと評価。
農林水産省は市場への出荷自粛を研究機関に引き続き求める一方、試食会開催は容認している。
農水省は「畜産関係者への配布は試食会と形式は異なるが、クローン牛の肉と明示されるなど混乱が生じない配慮がなされているなら問題はない」との立場。
熊本県畜産研究所は「(食品安全委員会の評価という)これまでになかった動きを受け、消費者の意識の変化をみたい」としている。
709毎日新聞によりますとぉ〜っ!:2010/01/01(金) 14:05:21 ID:oJ7gTUAd
毎日新聞から引用

食中毒:ロールケーキ食べた36人−−静岡の菓子店 /静岡

静岡市保健所は29日、同市葵区安倍口新田の和菓子店「御菓子処 すぎもと」製造のロールケーキを食べた市内の10代男性36人が嘔吐(おうと)や下痢などを訴える集団食中毒が発生したと発表した。
市保健所は、同店に当分の間の業務停止を命令した。
患者はいずれも症状が軽く、快方に向かっているという。
市保健所によると、食中毒の症状を訴えたのは、同店が製造したケーキを23日に食べた1グループ72人中のうち36人。
ケーキは、同店が特別注文を受けて作ったという。
24〜26日にかけて集団で発症し、患者9人とケーキ製造者1人の計10人のうち9人からノロウイルスを検出した。【望月和美】

毎日新聞 2009年12月30日 地方版
710毎日新聞によりますとぉ〜っ!:2010/01/04(月) 16:17:23 ID:K48Xv23m
毎日新聞から引用

食中毒:宮崎市の飲食店、15人に症状 2日間営業停止 /宮崎
12月31日15時0分配信 毎日新聞

宮崎市は30日、宮崎市の飲食店「こだま」で食事をした15人が下痢や発熱などの食中毒症状を訴え、30日から2日間の営業停止処分にしたと発表した。
全員回復したという。
市保健衛生課によると、22、23日に食事をした4グループ計37人のうち15人が食中毒の症状を訴え、4人が医療機関を受診した。
検査の結果、ノロウイルスを検出した。
共通メニューの生ガキが原因とみている。

12月31日朝刊
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:32:48 ID:Y2LppYRw
頭のおかしいのが湧いてるな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:31:34 ID:UrURim4s
>711
 なぜか食い物関係の板って基地外が出没しやすいよね。
 なんでなんだろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:21:18 ID:7PX7Ircg
参入障壁が低いからだろ。
だれでも参加できて文句が言える。
714YAHOO!JAPANニュースによりますとぉ〜っ!:2010/01/04(月) 22:28:26 ID:RICuLXfM
YAHOO!JAPANニュースから引用

英番組でネズミ調理した出演者、動物虐待で起訴
12月8日12時50分配信 ロイター

[シドニー 7日 ロイター] 
オーストラリア当局は、ニューサウスウェールズ(NSW)州北部で撮影された英リアリティ番組「I'm a Celebrity ... Get Me Out of Here」で、
ネズミを殺して調理した出演者2人を、動物虐待の罪で起訴した。
英王立動物虐待防止協会(RSPCA)からの苦情を受けた当局は、30歳と33歳の出演者を起訴。
オーストラリアから英国へ戻る直前に、裁判所への出頭命令を送っており、2人は来年2月3日に出廷する予定だという。  
RSPCAのNSW州支部の担当者は、BBCの取材で「パフォーマンスのためにネズミを殺すことは容認できない」と話した。
人里離れた場所で挑戦者に難題を出し競わせる同番組は、9シリーズ目を放送中。
起訴されたのはイタリア人シェフと英国人俳優で、イタリア人シェフは最新シリーズの勝者だった。
715山形新聞によりますとぉ〜っ!:2010/01/06(水) 06:24:19 ID:rNV0mWV3
山形新聞より引用

山形の病院で19人食中毒
2010年01月02日 20:03

県食品安全対策課は1日、山形市の小白川至誠堂病院(松沢克典理事長)でノロウイルスによる集団食中毒が発生したと発表した。入院患者など19人が発症したが、症状は軽く、全員快方に向かっているという。
同課によると、発症したのは、同病院の入院患者18人と調理従事者1人で、男性6人、女性13人。同病院では30日夕から同病院の入院患者ら13人が下痢や嘔吐(おうと)、発熱などの症状を訴えた。
病院が入院患者と調理従事者の便などを検査したところ、13人からノロウイルスが検出された。
同病院が31日午前に村山保健所に連絡した。
同保健所があらためて聞き取りを行った結果、19人が発症していることが分かった。
患者に共通する食事は29日の昼食で、かぶとミカンの酢の物やニラ玉汁などが出された。
同保健所は、この昼食をとっていない患者や病院のスタッフに発症者がいないことなどから、ノロウイルスによる食中毒と断定。
原因となった食品や汚染経路を調査している。
県食品安全対策課は、調理前の十分な手洗い▽まな板、包丁などの洗浄、消毒▽食品を十分加熱する−などを呼び掛けている。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:41:49 ID:QaqLqEjO
県民ホール裏のなごみにいってきた。
オープンキッチンで茹でてるところが見られるよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:01:06 ID:9JAYFa2Q
>716
 どの蕎麦を食ったの?
 http://r.gnavi.co.jp/e302200/menu2.htm
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:55:32 ID:RfU7EXv9
>717
せいろ。おかわりが安いんで二枚食べた。
これで千百円。手ごろだね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:59:07 ID:9bltkJuJ
保土ヶ谷の千歳庵は最悪
40歳くらいのおやじが態度悪い
というよりあたま悪すぎ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:51:38 ID:FRFHYaFI
>718
 価格的には悪くないね。
 オープンキッチンのカウンター席は、蕎麦屋としてはやはり違和感あるけどw
 今度ためしに行ってみるわ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:44:41 ID:9tidec/T
>720
俺は仕事してるところ見るのが好きだから
オープンキッチンってのは悪くないと思うよ。
とはいえそんなところはじめてだけどねw
行ったら感想聞かせてください。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:52:17 ID:IPpWwaa3
権兵衛
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:07:50 ID:ile23qMP
>>717
未練わ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:29:49 ID:EOpepgBg
三ツ沢下町 島田橋のやぶって既出?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:20:18 ID:uBWsuKAC
>>685
店名、場所を教えてください
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:06:25 ID:oDDxwEMR
山元町の山本の鴨せいろ旨いが少ない。3枚はほしい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:19:34 ID:/PJSYH38
毎日、キチンと手洗いやってるか、お前ら
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:35:02 ID:Gqq9O9hI
七味唐辛子を使ってる人はヤバイよ
729しんのすけ:2010/03/12(金) 09:34:14 ID:qHO1IaAX
食中毒、ノロウイルス、最近多いようだゾ!
佐賀市水ケ江の仕出し店「珍々亭」の仕出し弁当を食べた男女78人(10〜50歳代)が食中毒でやられてるそうだゾ!
原因は、またまた、ノロウイルスで食中毒だゾ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:01:21 ID:phRI1HCm
蕎麦屋で蕎麦の量が少ないのが一番痛い。
そんなわけで、ヘンに通ぶった店より大衆系に行くよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:51:00 ID:ZJmE/PjH
2枚3枚と食べればいいじゃない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:14:31 ID:7cgcbvHZ
>>730
大同意。そういうのは有り難がって大枚払ってる奴らに任せればよい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:44:58 ID:Xrh3bOBZ
>731
ちげぇだろ
腹いっぱいとは言わないが、小腹を満たすのに1000円、2000円かかるのはおかしいって言ってんだろうよ。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:16:30 ID:3QnAeS9P
もう味奈登庵いけばいいじゃん
ゆで太郎いけばいいじゃん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:03:43 ID:Pz9iOMtn
蕎麦はもう高級素材なんだよ
ちょっと食べても2000円は覚悟せんと
それがいやなら700円のラーメンで我慢せい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:18:46 ID:CIhzc6Gq
選択できるのは豊かな証拠
バリエーションは多い方がいい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:34:05 ID:W98XzU7Q
平沼の田中屋は、味もまぁまぁで量もけっこうあると思う。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:42:37 ID:NfKwFqUN
おい、寿司屋でノロウイルスが元で食中毒の事故が起きてるわよ
最近、多いわね
うどん屋もそば屋も店選びに注意しないといけないわね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:07:27 ID:rTRsqXfT
ノロ扱ってます、とか?ww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:23:54 ID:fSY0p4FM
おいおい、2・26のニュースを見てたら横浜のホテルのニュースがあったぞ。
何でも、プリンスホテルが売れ残りのクリスマスケーキを、消費期限張り替えて販売してたそうだぞ。
販売したのは、「苺のショートケーキ」(3500円)と、「ツインデコ」(3000円)だとよ。
誤表示は消費者に嘘をついてることと変わらんぞ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:39:27 ID:C1FvZD5z
佐賀の鳥栖市で食中毒発生
患者の便から黄色ブドウ球菌が検出されたとか・・・

今頃、食中毒多いから、外で他人に作ってもらう食べ物は中に何が入ってるのか分からんから、気をつけたほうがいいだろう
何も無ければ、それはそれで、めでたしめでたしだが・・・
まるで、ババ抜きでババ引くようなもんだな
食中毒は、当たるとあれはハンパじゃないからなあぁ〜・・・

あ、そうそう、患者さんたち、どうやら弁当食って当たったみたいよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:36:11 ID:/PXcQajG
食中毒は、油断してる所から発生するものである

ところで、別の寿司屋がノロウイルスの被害を受けたそうだぞ
生ものには気をつけるべし
麺類にも注意しないとな
店も客も、お互いが衛生管理の原点に返る必要があるぞ
インフルエンザが去ったからといってホッとしててはダメ
どうしても外食したい奴、衛生管理のしっかりした所で外食しろよ

幸運を祈る
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:42:06 ID:v02ORBAn
こんなんで楽しいか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:20:49 ID:QG+O7+7X
貝類には注意せよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:27:46 ID:PBkMyCij
某ホテルで食事する人達、要注意!
お、起きてたよ、あれが・・・!!
しかも、そのWEBサイトもおかしい!!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:02:06 ID:NKhDWHc1
離陸直前に・・・ドイツ
747めんこい三平:2010/03/23(火) 13:19:33 ID:hbp6/TTd
○○の「××食堂」で起きたか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:20:43 ID:RcZm/NEg
おおぃ。旧ハマボール裏、ジョナサン並びに
デフレ系の讃岐うどんやが出来てるで。
まだ入ってないが昼はえらい行列やった。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:55:38 ID:XwfSajDy
なんてお店?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:53:25 ID:aenKlnT2
旧ハマボールも知らなかったので調べてみたけど、ビブレの先かあ
駅からちょっとあるなあ。
で、街BBS探したら、どうやら「瀬戸うどん」らしい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:58:40 ID:aenKlnT2
blogも探してきた、オープン前でコメントで17日オープンと書いてある。
ttp://blog.goo.ne.jp/yohei16_1977/e/8ecdc53e6b48cd3a1cfba9b27b992921
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:01:16 ID:XwfSajDy
サンキュー
行列ってことは少し安くしてたのかな?
落ち着いたらいってみよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:52:45 ID:I/QKEZam
テイクオフの時に腹痛、吐き気、下痢の症状が出ると、排泄物や嘔吐物まみれで機内はたちまち、阿鼻叫喚地獄と化したのだろうか!?
離陸前の食事に原因があったらしいと言われていて、現在詳しい原因を調査中だそうだが・・・。
うどんやそばだけでなく、その他の料理食って、その中のヤバイ物を飲み込んでしまったら、もう遅いぞ!
どこに行っても、外食では、絶対にマズイ物食わされないようにしよう。
うどんやそばも安全とは限らない。
食中毒に国境は無い。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:35:53 ID:LwT9NmZv
ちょっと前に、あんりゅうでやっちゃったみたい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:34:43 ID:JiTwsspz
>>750
街BBSに最初に書いたのは多分、俺だ。
前の日曜に初めて行ったからオープンしたばかりだったのか。
うどんは値段の割には旨いし、丼ものは、てんやみたいな感じだった。
 
今までは横浜駅に行くとき駐輪場にバイク停めて、正面のすき家で腹ごしらえする事が多かったけど、こっちに乗り換えるわ。
756生にはくれぐれも注意!:2010/03/24(水) 21:45:27 ID:pXEfidt1
月の洞くつでヤツが現る
弱点は炎・熱
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:01:21 ID:WK6bgGaW
>>739
それは、珍々さわってお手手洗わなかったんだろ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:23:03 ID:Rxxm8UPx
おかしなのが棲みついちゃったね
759葉っぱに要注意!:2010/03/25(木) 09:49:02 ID:a+LYA2U+
植物だからって、何でも葉っぱを天婦羅にして食っていいというわけではない

某都市の、その食中毒の被害者の4人は、30代の姉弟、60代の父親、70代の母親だそうよ。
先週のランチタイムで、自家栽培のナス科タバコ属のキダチタバコ(別名・カラシダネ)を天ぷらにして食べちゃったそうだ。
その後、1時間以内に相次いで吐き気や嘔吐、手のしびれなどの症状が表れたそうだ。
別名のからしと同じ植物と誤認識していた様で、某公的機関は以下のように呼び掛けているそうだ。

「食べられる種類か分からない植物は絶対に食べないで」と・・・

もう一度、言おう。
植物だからって、何でも葉っぱを天婦羅にして食っていいというわけではない。

うどん屋もソバ屋も、決して何でもかんでも葉っぱを天婦羅にして、客に出さないように!
また、お客もそうして出された物を決して食べないように!
そして、一般家庭でも、決して何でもかんでも葉っぱを天婦羅にして、食べないように!

どんな葉っぱか確かめずに調理したり食べてると、大変なことになりますよw
760川崎市健康福祉局から一言:2010/03/25(木) 23:16:35 ID:QLJI01Ky
「食べられる種類か分からない植物は絶対に食べないで」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:03:20 ID:0xFRYlUk
葉を食べて、食中毒になったニュースを知り、感じたこと

キダチタバコの葉を天ぷらにして食べて食中毒のなったニュースの中のコメントで、
厚生労働省食中毒被害情報管理室は「山で毒キノコや有毒植物を採って食中毒になるのが一般的。普通は観葉植物を食べないので、キダチタバコの食中毒例はあまり聞かない。」と言ってるよ。
この出来事は、店ではなく一般の家庭の中だけで起きたものだが、過去に植物の葉を食べて、食中毒になったケースはいろいろある。
食材については、自分の知らない物が入っていた時、店員に確認とった方がいいかもね。
今後は、店側も、メニュー表に「どんな食材が使われているか」ハッキリと明記しておくくらいの心配りが必要ね。
決して食べてはいけない物は、使わないようにすることも必要だろう。
全国のうどん屋やそば屋には、是非、そうしてもらいたいね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:27:21 ID:dOPjSXl+
富士盛りそば最高ですね。
500円であれだけ食えれば、汁が微妙に足りないが。
汁は追加で200円は良いのだけど、めっちゃ余るから我慢してます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:27:05 ID:PfkOuKMC
瀬戸うどん行ってきた。

良い点:
営業時間が7-23時。
丸亀よりうどんの品数が多い。

悪い点:
おにぎりがない。
客の導線、改善の余地あり。
天丼系の天ぷらが揚げ置きでカチカチ。
しょうがが袋入り。

でも通り道だから行っちゃうな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:22:54 ID:45pCpwEz
いいなー
私もちょっと遠回りだけど帰りに寄ってみるかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:16:14 ID:hsGMzVL0
やっぱ西口交番前の立ち食い屋のうどんが一番うまい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:49:22 ID:wE2p+pr4
そう思えるのは幸せなことだよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:32:52 ID:1DRqa9jF
そう思うなら茶化さずに、ほうっておいてやれよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:10:51 ID:cucM49Hw
中央市場通りにあるYショップ、ヤマザキショップ、つまりパン屋。
まさかのパン屋にそばカウンターがあります。
それがまさかの揚げたて天ぷら。かき揚げに「蓮根揚げてみました。サービスです」と嬉しいお言葉。
そば・うどんの文字を横目に感じ、「えーッ?」と一度通りすぎたものの勇気を出して入ってよかったです。
ビックリするような雰囲気は、日本中探しても他にはないと思います。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:39:38 ID:PFyQ8gJ1
国鉄南口に立ち食い蕎麦屋はできないようだな、ボケ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:00:53 ID:98VUk5OR
イタリアンがいっぱいあるとこ?
771893:2010/04/25(日) 13:25:47 ID:L1OLawa9
食べログの横浜の蕎麦屋ランキングに、高ポイント
の小嶋屋が出てこないのは辞退してるのかね

他にもそういう店があるのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:26:54 ID:FNun41cG
パソコンとかケータイのレビューが全てじゃないだろうし・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:16:00 ID:6sSEk4a6
石川町の吉方家という立ち食いがうまかった。生麺茹でたてです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 09:42:55 ID:JMr3d8UH
過疎過ぎだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:55:39 ID:1pqy5f6w
移転とか規制とかが連続したからな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:34:05 ID:MNXcwoR/
いや話題が無いから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:24:14 ID:sceygn9q
777
778名無しさんαお腹いっぱい:2010/08/21(土) 00:26:59 ID:03KKzSCX
ここでそろえても意味無い。パチンコ屋でそろえろ。
そういえば、京急つるみの「パチンコ屋さん・スロット屋さん」の裏に、「つるみ庵」って言うそば屋が出来たが、
梅干し入りのそばが酸っぱくて、うまい夏には良いかも。




779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:08:03 ID:2HaFEL/p
おおぃ、横浜駅西口、ドンキの真ん前の吉野家の2Fに
はなまるがモールのリベンジとばかりに戻って来よったで。
(知らんかったがあの通りはパルナードというらしかった。)
牛鍋丼で息を吹き返しているのにその頭を押さえつけるかのように
真上に店開くとはええ度胸しとるがな。w

結構広い。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:52:38 ID:CUEEk3a7
>>779
やっと開店した?
もう8月中ごろから「はなまる」のロゴが2階に見えてたけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:58:55 ID:8BDgFZqB
オープンは8/30だったそうです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:30:05 ID:roYQ4CK2
すごい。営業時間5:00〜24:00だよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:16:08 ID:w80flQqm
ジョイナス地下の大戸屋のとなり、お茶漬け屋だったとこがうどん屋になってるな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:13:54 ID:/H7qI7Hi
なんだってー
今年になって何件目だ、横浜のうどん屋は、、、、
今度行ってみる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:02:00 ID:c46uStNA
水山・横浜相鉄ジョイナス店
http://www.ajino-mingei.co.jp/business/suizan.html

チェーン店なんだな
油そばで有名なぶぶかを経営してる会社みたい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:02:50 ID:o9eQ0mi/
つーか、味の民芸でしょ。

安讃岐系とは違ってメニューにバラエティがあってええな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:51:08 ID:1OYIF77Q
なるほど、味の民芸か
遠回りして瀬戸うどんやらはなまる行ってたけど、ここは通り道だから近いうち寄ってみる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:13:48 ID:7xrz21of
はなまる初めて行ったけど瀬戸うどんの方が好みかな
いつも利用してる駐輪場からも近いし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:37:28 ID:7xrz21of
ちなみにミニ牛丼はレトルトで味もスーパーや百均で売ってるレトルト牛丼と同じ味がした
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:06:08 ID:v0BQyGIk
>>783>>785
今日行ったけど、1000円以上のメニューが
ないのはいいが、うどん屋なのに
ちゃんぽん3品、うどん2品、かつ丼、天丼って
どんなメニュー構成なんだよ!ちゃんぽん屋か!
丸亀、はなまるがある以上オレにとって存在価値はないな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:15:56 ID:/FuEPsjX
横浜駅西口のはなまる、23時なのに金欠のガキと貧乏人で大盛況だよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:43:32 ID:j/j3ETfb
関内の利休庵が好きです。とりあえず一度は食べてみて欲しい店です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:11:49 ID:T0h62qGw
高いからな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:49:42 ID:P3heedF0
よく間違えられるけど、利久庵ね。

確かに高い。立地代と割り切るしかない。

量が少なくてよければ藪真がお勧めだなぁ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:29:30 ID:apTUC442
利久庵て出川の親戚のとこ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:49:32 ID:q+NQjek2
そうでーす
ちなみに現店主はいとこだよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:26:35 ID:RQho46GX
風来蕎、喰ってきた
確かに美味いがどこがミシュランの星ひとつなのか
判らなかった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:54:16 ID:U97V+P5t
>>797
ミシュランって地元民向けじゃないからな。
ありゃ旅行者にとっての満足度だろう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:49:15 ID:f4P5vJP4
ほそかわにしても竹やぶにしても
味はせいぜい普通で値段を考えると全く納得いかない訳だし
ミシュランの評価を店選びの基準にするのは馬鹿だと思うよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:48:13 ID:A7o2eSy9
>>779
系列同じだから、違和感ないんじゃないの?
牛丼類&うどんというのも簡単に出来るわけだし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:19:30 ID:a+aPIJOk
杉田の福寿すきです
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:17:56.93 ID:mNf/pXne
>>801
福寿うまいよな。関内にあった頃は通ってた。
杉田に移ってからはさすがに足が遠のいた。
ご近所さんウラヤマシス
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:29:47.42 ID:0/DXDCMT
横浜駅内にもえきめんやがほしいと思うのですが・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:56:41.91 ID:DSAxepRy
馬鹿じゃねえの。えきめんやあるじゃん。
横浜なんだから必ず改札の中にあるだろ。
本当に馬鹿なんじゃねえの。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:45:10.10 ID:oduTPusl
鈴一から飛び火したかw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:46:34.50 ID:oduTPusl
横浜のえきめんやは温かいそばが他のえきめんやと比べるといまいち
京急久里浜店よりはまし、と言う程度だなあ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:32:53.86 ID:ZQ0628Ue
横浜駅の瀬戸うどん、はなまるうどん、関内の丸亀製麺の中では瀬戸うどんが一番美味い。
異論は認める。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:56:17.55 ID:gZodKmeq
しかしちと遠いんだよな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:22:26.59 ID:3ZOeZNyl
川崎北部市場近くにあるゲタ屋といううどん屋さんが美味しかった
だしがとても美味しくて飲み干してしまった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:50:23.46 ID:mB/EWQDb
>>750
いつのまにか24時間化しとる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:05:55.32 ID:SOkp0etI
鎌倉キテるけど小寿々は休みだった…残念
しょうがないから、なかむら庵で食うことにしたら
15分くらい待たされた…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:59:52.80 ID:9bGWlCve
朝早く行こうとして、まだやってないかなと引き返してしまった
24時間になってたのか〜
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:29:25.66 ID:H+HQmSbd
関内の さんたて
4月26日をもって閉店だって 貼紙がしてあった
814 【東電 70.9 %】 :2011/05/14(土) 23:39:07.70 ID:3OZhw34D
815 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/18(水) 01:39:13.50 ID:vNEWVIU8
六角橋にできた讃岐うどん屋、本場の有名店で修業してきた奴らしいけど
味はどうなんだろう。食べに行った人いる?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:42:14.12 ID:V2L32vi5
横浜の蕎麦マズすぎる
有名店行ったけどマズすぎ
水がマズいからだと思う
水が綺麗じゃないとうどんも蕎麦もマズいよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:09:36.42 ID:P5lV8iM1
はいはい。先入観、先入観。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:54:37.07 ID:dE21ZOLN
具体的に
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:51:59.65 ID:ew9gmMte
この具体的に、って命令は816に対して?それとも817に対して?はたまた両方?
もっと明確に書いてよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:41:42.86 ID:ZBVBIQs+
横浜の水は大都市のなかでは群を抜いてうまい。
そもそも一度煮沸した水ならどんな鉱水よりもうまい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:14:33.89 ID:0rYMELTC
東神奈川の『蔵』が8月6日で閉店
どんどん蕎麦屋が無くなってく…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:01:06.78 ID:H9JjALcX
そりゃあ店構えだけは立派だが安い輸入産ばっか使って一枚800円とかボッてたら客足も遠のく
だったらそこらへんの立ち食い蕎麦でいいじゃん、て話になるし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:03:28.77 ID:neZ9w5Fw
日栄軒かw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:01:23.49 ID:go0pJ0hs
免許の更新で二俣川行って、帰りに商店街歩いてたら、
超大盛り(1000円)やってる蕎麦屋あったが、二日酔いで食えず。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:02:29.62 ID:Gs+kFmQv
俺が次の更新で挑戦しようかな、3年後だな・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:47:56.91 ID:WEIpY67L
俺、平成27年までないわww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:53:06.71 ID:90kJ2U9x
>>826
ペーパードライバーですね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:04:27.44 ID:kMCv9EVl
うん。日本では運転してない。
もうこっちではできないかも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:49:02.36 ID:NEU0mkb0
>>828
ヒュンダイにお乗りなんですね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:15:28.69 ID:kMCv9EVl
いや、でも韓国車。
イタリアも韓国車あふれまくり。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:09:46.77 ID:u7Fjs1pR
性能は日本車をパクってるから問題ないし、
とにかくウォン安、円高なのがでかいね 
日本は世界最強通貨の円を生かして将来金を生み続ける海外企業を買収しまくるべし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:29:34.80 ID:8Zy/QpmD
二日連続で鈴一で。
やはりコロソよりテンソの方が好きだわ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:10:51.86 ID:+hXVcd9F
いやいやコロタマソ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:05:28.05 ID:NaD5q5I0
いやいやタヌワカタマソ最強
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:30:18.28 ID:MmFcVoPy
もちろん食後は隣のたい焼きな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:35:10.16 ID:6E7n1rU/
いやいやいやかけで充分でしょ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:44:48.05 ID:PEjQTdxL
タヌワカタマソの食後にかけ?
まあありだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:05:41.07 ID:/2ferDL/
大船駅前の稲庭うどん屋は高いくせにまずい。

しかも、店内で酒を飲んでから店を閉めた店員に絡まれる。

アル中が料理人なんかするなよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:36:35.04 ID:NT7Vd7jS
ちょっと、何言ってるかわかんない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:36:01.83 ID:gNnXQDEA
>>839
タヌワカタマソ=
たぬきわかめ玉子そばの略
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:12:13.94 ID:ZKfY2riz
上大岡近辺に越してきたんで良い蕎麦屋がないかなとスレを覗かしてもらったんですが、いまいちなようですね。。。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:51:59.56 ID:mSnHtGvF
>>841
笹下の吉見屋行ってみてレポして下さい
本当に上大岡は不毛の地です↑ここは未食です
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:36:24.52 ID:5//TdnH2
今度の放送の、魅力的な方から魅力的な方へとご紹介していただくコーナーで、フラワー・アーティスト茶人さんからご紹介いただいたのが、うどん三昧とく彦の坂田篤彦さん。
取材前に、いろいろネットで調べていたら、湘南の食通の皆さんのブログに数多く載っていて、大いに参考になった。
しかし、お店に着くまでに迷ってしまった・・・。
茶人さんからは、美味しさ、お店の雰囲気、店主坂田さんのキャラクター、三拍子揃ってスバラシイ!と推薦していただいていた。
そして、坂田さんは噂どおり大変ユニークであった。
絶対いいひとだと思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:19:50.27 ID:ZXvwoEqW
相鉄の横浜駅構内の星のうどんが美味しくて驚いた。
立ち食いだけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:59:59.97 ID:Z0v7c7k5
え?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:35:28.62 ID:EY17Z6xP
星のうどんは移転前の方がうまかったな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:44:05.35 ID:pJP45Sci
上大岡駅入り口横の立ち食いうどんがお気に入り、関西人だけど濃いのに慣れた。
たまにもっと濃い真黒な東京風を食べたいけどそんな店近くに無いんだよな。
どこも讃岐風の白湯みたいで、、味ないなあ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:26:13.23 ID:iKtT70Ab
>>847
とうほぐは、もっと味濃いぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:47:36.50 ID:DQ3vSHBE
>>847
同意
俺も黒い汁のうどんも好きだ
立ち食いの塩味うどんは美味くない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:12:19.27 ID:3rJnUYBE
星のうどんの カレーうどん (゚д゚)ウマー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:00:04.72 ID:rUg2+41B
冷やしたぬきも、 (゚д゚)ウマー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:06:38.85 ID:bQ54PIk5
今時冷やしたぬきかよ。
あったかい部屋で食えば美味いのかね。
853 【19.4m】 【東電 75.6 %】 :2012/01/05(木) 23:59:33.14 ID:bLfwf7Qk BE:1681365964-2BP(108)
コンビニでも年中冷やし麺やって欲しいくらいだ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:18:47.00 ID:D8Mv10+x
横浜駅改札内に濱そばできるみたいよ
南改札内、2月28日オープンだって
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:41:00.98 ID:+5BVbIe/
濱そばは、かき揚げが桜えび入りでいいんだけど
コロッケも掻き揚げも冷えてぐったりした揚げ置きが残念だからなぁ
揚げたのをホットキーパーにでも置けば違うのになぁ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:26:21.86 ID:x7OQ3oou
五番街の入り口、交番前の立ち食いは雰囲気がいいだけで、客が引っ切り無しだな!
こないだ味を確認しにいったら、麺はビニール破いて一つずつ出す方式だし、スープは
30年前の進化無しだし... お店って「味」関係ないのね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:17:38.81 ID:6VHYkF3r
>>856
一時期あの鈴一、店にはためいていたノボリに、「手打ち」と書いてあって
ひっくり返りそうに鳴ったことがある。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:00:58.99 ID:7BxiFgNy
>>857
ガ〜ン♪
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:37:12.23 ID:GjIq5UNm
だがそれがいい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:42:20.25 ID:qpFw7Zbx
やっぱり蕎麦だけで見ると三吉橋小嶋屋が最強だと思った。
カキせいろ、鴨せいろ等ともりを同時に頼んで
食べ比べると蕎麦の旨さが引き立つもりがこの店では最強に旨いと気付く。
多分それは蕎麦自体が旨いからなんだと思う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:45:04.10 ID:HosYt3Oz
ダイエー横浜西口店前のラーメン屋(麺屋さくら)があったとこ、
立ち食いのそば屋ができるんだって
ポスターが貼ってあった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:05:03.20 ID:1TMH+LlJ
桜木町駅の川村屋。
天玉そばを食ったが、まあ美味い。
ちょっとそばがぼそぼそぎみだが、
立ち食いなら仕方ないレベル。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:06:33.40 ID:Gt4D3imb
久々に西口の鈴一で食べた。味は相変わらずだけど(可もなく不可もなく)一等地であの値段でよく頑張ってるよ。小腹を満たす時にはいいんじゃないかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:02:33.28 ID:KqfruiOg
ほんまでっか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:05:46.90 ID:q0EUhJzy
横浜西口、相鉄ホーム下(改札外)にある、男なんちゃらって店、どうなの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:45:44.68 ID:abwUGep6
どこそれ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:57:04.49 ID:+YY+C9Nc
横浜西口、相鉄ホーム下(改札外)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:37:06.74 ID:2rNo1apc
Sun5番街かな??カリオカと星のうどんしか知らん。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:40:28.42 ID:fGCvpAn9
鈴一健在なり!いつまでも頑張れ!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:33:56.03 ID:KZHU2V/1
日の出町 伊勢佐木町に1軒づつopenしたようだ。伊勢佐木町のほうは閉店時間が早いようだ。近々両店食べ行ってみる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:30:15.68 ID:pheFsWRU
いや、悪いけど横浜で「立ち食い」蕎麦屋で東京に勝てる店は大昔から無いよ。

郷愁や哀愁でしか無いよ! 横浜の味ってwwwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:31:09.82 ID:pheFsWRU
「ここ、知ってる?」じゃんけんなんて興味無いね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 04:46:25.80 ID:lOf4KSsO
>>870
伊勢佐木って○角?日ノ出町はどこらへんにできたの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:02:04.27 ID:Ucf01XHC
↑ちょっと前に食ってきた。ごめん。日の出町は長者町6丁目(かに道楽付近)にできた店だからどっちかといえば伊勢佐木町だよね。2-3回行ったけどそばはまあまあ。(うどんは食ってない。)かけで¥260。天かす キムチ 沢庵は無料で入れ放題。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:07:53.96 ID:Ucf01XHC
但し最もポピュラーなかき揚げがないのはちょっと…。それとライスは大でもえ?これで大?と思う位の量。米はまあまあの物使ってると思うけど。店の名前はどこに描いてあるのかわからなかった…。伊勢佐木町の方は今度行ってみます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:38:37.26 ID:iZfwfCus
>>874
そばに沢庵は入れたことがないな。
味の想像がつかない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:39:24.34 ID:iZfwfCus
>>875
もえ???
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:25:17.95 ID:n6T2DVsj
伊勢佐木の○かどの近く、ファミリーマートの横にできた立ち食いが評判いいな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:51:52.70 ID:TSsSolnA
富士山もりそばの店、みんないくときある?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:28:38.22 ID:VfNBaohc
>>841
上大岡だと、駅の建物(花屋の前辺り)と
商店街の中(キャバレーロンドンの前辺り)になかった?
どちらも結構うまかったよ。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:06:36.19 ID:OkF4Jpon
>>862
同意。立ち食い蕎麦は本格そばとは別のジャンルだけど、そういう意味で川村屋はかなり旨い。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:56:04.46 ID:6Z//I1Hy
汁がうまいね
改札降りてあの匂いはヤバイわw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:20:28.41 ID:Ze5Dgwrg
>>881
立ち食いそばと本格蕎麦というように
俺は使い分けたいのだが?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:48:38.44 ID:+L9rcFbs
>>878
注文を受けてから天麩羅を揚げるようだが、立ち食い点でそのスタイルが
支持されるか微妙だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:12:32.68 ID:cuvHHU09
ダイエー横浜西口店の前にできた立ち食いそば屋も、注文を受けてから天ぷらを揚げる
スタイルやで。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:12:59.76 ID:W1FRfgjW
そっちはお酒飲めるのかな
やっぱ揚げたてでもお酒ないと最後の方はクドくなっちゃうんだよな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:38:41.92 ID:lXgTGXhk
場所柄しょうがないとは思うけど、かけ390円とかちょっとなあ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:26:26.34 ID:+d9jxmBk
>>886
自販機に生ビールのボタンがあったよ
日本酒はなかった気がする
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:32:19.21 ID:ocA3lj78
あの立ち食いそば客あまり入って無いが大丈夫かな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:33:24.86 ID:Bm0rGAoM
横浜ポルタの麺房 八角は、生そばでマズマズの味。
早朝は天ぷらそばorつけ天そば500円が10時まで300円なんだが、
いつ行っても券売機のボタンが×になってる。
どうなってるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:07:48.13 ID:6/G/8uV5
一回ざるそば頼んで泣きそうになった覚えがあるわw
立ち食いよりすごかった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:49:19.24 ID:753W1Jj3
朝ならあるよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:11:56.71 ID:wevjPH5L
八角、麺茹ですぎ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:30:20.27 ID:6a3O8jE8
煮え前は恥と思っているんだよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:38:28.93 ID:DtQx21cO
892>>
いつも朝8時くらいだけど、券売機のボタンが×になってるから、
いつもきつねを食べている。
見ている券売機のボタンが違うのかな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:47:40.71 ID:vAVJIZXE
文化体育館の隣(味奈登庵関内店の近く)にそば屋ができる模様
工事してた
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:35:09.99 ID:lwOGOlI0
ジョイナス地下の蕎麦屋が変わってから初めて行った。
毎日会津から直送されるというふれこみの蕎麦。ぶつぶつ切れててとても悲しくなった。
味は・・・蕎麦の味も香りもしない。出汁はまあまあ。
天ぷらのコロモはサクサク。薄焼きサラダせんべいのようにサクサクでこれまた悲しくなった。

もう来ないな・・・と思って店名を見たら「地鶏と蕎麦 山都屋」。地鶏を食いに行ってみるか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:09:49.22 ID:sZEy+zdo
>>897
それ、昨年までシアルにあった店だよね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:41:02.52 ID:3WTYEvA1
ジョイナス地下2階には一度も行ったことがないことに気がついた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:04:18.28 ID:E2ilRQ/X
保土ヶ谷区、旭区で旨い蕎麦屋ありますか?
好きな蕎麦の蕎麦屋は良庵と小嶋屋です。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:08:07.91 ID:lrI+53wm
ファミマの近くにできたお店はふくろうかな?揚げ立ての天ぷら提供してくれるけどかき揚げはボリューム不足。これなら川崎のどん八市役所通り店のかき揚げのほうが海老もたくさん入ってるしリーズナブル。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:02:43.88 ID:5WeDizlK
天王町の桑名屋はいいよ。雰囲気が楽しい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:21:01.02 ID:r/BxNSYY
>>902
桑名屋は保土ヶ谷駅前では?
確かに雰囲気はいいが、蕎麦は好き嫌いが分かれるなあ。
天王町なら伊豆庵は悪くないと思う。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:22:52.65 ID:r/BxNSYY
>>901
ファミマ近くって、どこのファミマですか?
横浜市内にいくつファミマがあるこてとやらw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:43:50.32 ID:l66vKLp3
>>903
ありがとうございます。
旨い所がなくて困ってました。
桑名屋は雰囲気だけのように感じました。
伊豆庵行ってみます。

以前は金沢区と磯子区を拠点にしていたのですが金沢区では
越後屋とじゅとく庵金沢文庫店がなかなか旨かったです。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 05:59:05.36 ID:du0wS4wy
>>901
あれでボリューム不足とか、どんだけ大食らいなんだよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:45:59.62 ID:dwFAjube
>>901
デブにその突っ込みは全く意味がない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:52:10.62 ID:RqMgCAGV
大食らい=デブ
単純な発想だな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:32:07.21 ID:TAnTYe4b
かき揚げでボリューム不足なんて初めて聞いたわ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:31:54.02 ID:N5G9WzIh
どん八
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 02:16:38.70 ID:ALt0k3a+
再開発前の戸塚駅開かずの踏切近くにあった立ち食いが忘れられない
ドス黒くもしょっぱくなくダシが立ってるつゆと
そのつゆを具合よく吸ってモチモチ食感の自家製麺
かき揚げやコロッケなどの油系トッピングを施せばもう無敵のウマさだった?

また食べたいな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:45:51.30 ID:AvVSnqEg
>>911
三吉のことか?
よくお持ち帰りしてたよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:28:10.27 ID:2qhaQvVB
富士そばがえらく不味い
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:12:12.96 ID:XAtCnyrI
>>913
富士そばって横浜にもあるの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:01:55.59 ID:2qhaQvVB
>>914
はい伊勢佐木モール入口あたりにあります
いつもは、文化体育館近くの美奈と庵で食べます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:44:56.84 ID:cTuk+b0x
富士そばって常にそこそこうまい店、安定しない店、常にうまくない店とあるけれど、伊勢佐木町のは残念ながらいつもうまくない。本部の目が届かないのかなあ。
でも腹減ってるときにうっかり前を歩くと入ってしまう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:48:56.60 ID:JU63FM+z
東京と比べると、横浜は立ち食いそば屋が少ないよね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:53:02.59 ID:8HPMFUS9
24hだからタイミングの問題かな、俺が食う時間帯はそんなに酷いもん出された事はない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:05:25.02 ID:TCqkwNfH
武蔵小杉の味奈登庵で富士山もり¥500。
美味いんだけど完食は簡単ではない。
途中で苦行に変わる。
ちなみに先に富士山もり食べ始めていた若者、
俺が食べ終わり出る時にも、
蕎麦の山を前にしていた。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:30:15.97 ID:pWONaeoW
食べ残した場合の罰則ってあるの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:10:53.05 ID:4VofhhbH
ない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:40:30.81 ID:cs5B1KfG
>>919
味奈登庵は店舗によって味が全然違うからな。
あと間違ってもうどんは食わないほうがいいな。

横浜の東神奈川に近いところの店で食ったけど茹で麺で腰が無くて凄く不味かった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 05:45:21.00 ID:cYg2mIhr
立ち食いレベルの店の話題ばっかりだな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:09:08.63 ID:+hQslejf
>>923
君の味覚に合わせてくれてるんだよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:51:31.19 ID:OlBzFBYx
更科そばの美味い店知らない?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:17:00.51 ID:OlBzFBYx
>>925
追記
目黒の「利庵」みたいな店、横浜に知りませんか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:10:51.28 ID:3UoAiqPG
あんな値段だけの不味い店でいいなら
蕎麦って看板でてる店に目をつぶって入ればいいよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:36:47.74 ID:u+MX4cl4
ほんとさー、一般の座って食う蕎麦屋がどーしようもなくマズイんだよ
今日も駅前の店で食ったんだけどガッカリだね。先週は同じ駅前の別の店で食ってゲンナリしたばかりだったのにな
ハッキリ言って立食いと大差ないか、それ以下の店ばかりだぞ
それで値段ばかり高くてな
なんにせよ作り方が雑
カツ丼なんか揚げおきのくったーんとしたカツだしもりの蕎麦ツユも全然深みがなくてニンベンのほうがずっとマシみたいなかんじ
素人以下だな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:37:04.93 ID:wTqtbKpz
本当に行ってるの
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:17:09.34 ID:W7EI4jWs
>>925-926
gglks (AAry
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:18:51.88 ID:W7EI4jWs
>>928
どこの駅前よ?
ま、美味い店もあれば、不味い店もある。
ってこった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:21:08.17 ID:YSkeW7y/
まあ蕎麦は高いよな。
三吉橋小嶋屋が横浜で一番旨いと思ってるんだけど、あそこの量の少ないもりで800円。旨いから良いんだけど。
一般的な座って食う蕎麦屋は味、盛り、価格のバランスがおかしいところが多いな。
これなら立ち食い行くわ!ってレベルが多いのは確か。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:18:16.84 ID:/HuQBIiB
最近関西から引っ越してきたんだけど
美味しい鍋焼きうどん出す店ありませんか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:25:54.50 ID:8cK5v3pC
どの辺りに越してきたの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:39:58.24 ID:JJGaBjOR
>>934
横浜駅近くです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:38:45.92 ID:esKpAJ36
富士そばが一番だよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 05:52:21.99 ID:CZ3CHOUk
相州そば
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:02:00.39 ID:y38XoFh7
>>937に一票
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:10:13.73 ID:yT829H5y
JR桜木町駅の立ち食いソバに一票!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:35:28.13 ID:lM2QM2RF
関内駅のうどん屋、そばの扱いがなくなってうどんonlyになってた
今度から桜木町駅で乗り降りしそうだw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:46:45.32 ID:6fbZSNN/
田中屋のきざみ鴨せいろ旨かった!
なんだかんだ、脂で食わせるから邪道とか言われるけど、
真に旨い蕎麦、小嶋屋みたいな、もりで食わせられないところは
田中屋みたいな邪道でいいと思う。
小嶋屋のもりはまじで旨い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:30:52.72 ID:smb4RVta
>>10
九つ井の蕎麦御膳けっこう旨い、蕎麦は最後にちょこっと出る程度だけど
もちろん単品で蕎麦もある高いけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:50:34.96 ID:bbZRY1nf
新横浜に小諸そばができたらしい
横浜市内にもどんどん出店してほしい 東京と比べると横浜はああいう店が少なすぎる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:17:11.49 ID:RiL844uR
きそば美味しくない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:18:22.95 ID:9FEjT1Lf
15年位前に三ツ境に住んでたんだけど
三ツ境と希望ヶ丘の中間くらいにある
吉乃って蕎麦屋が好きだったな…
結構美味しかったけど、まだあるのかしら?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:50:30.35 ID:x3wDE5zy
相鉄横浜駅の、交番向い側のそば屋はおいしいのかな?
人気は高いみたいだけど、チラッと見たらシマダヤ?の袋麺
みたいのを使っているようだったが。

相鉄横浜駅改札内の「星のうどん」は結構おいしかった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:29:36.00 ID:BhiX1Gje
>>946
別に旨くは無い。
立地と安さと雰囲気か。
飲みの前にかきこみたい人もいるだろうし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:59:53.37 ID:bpTBI/ZI
>>946
試しに食べたら良くね?後はキミが判断すりゃあいいじゃん。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:43:05.62 ID:Vjlf9TL4
>>940
NRE&めりけんやのさぬきうどん?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:55:44.14 ID:ATGEqVK+
小嶋屋さんでしょう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:46:55.86 ID:qItCIoGQ
うどん屋で蕎麦の扱いが無くなったということは、
蕎麦アレルギーの問題が有ったのかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:00:22.26 ID:4wKv9IDk
>>951
茹で置きができないからでは…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:37:58.76 ID:Bk2J88nP
>>952
真面目な蕎麦屋は麺の茹で置きなんぞしない。
饂飩と違って蕎麦はすぐ茹で上がるから、メリットが殆どない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:40:29.32 ID:YHUGoRNl
おまいらの年越し蕎麦はどこで何を食ったんだい!?

アテクシは実家で小麦粉の方が含有量の多い蕎麦を
鶏せいろにして食いました。
小嶋屋で蕎麦のお持ち帰りしておけば良かった・・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:16:39.02 ID:lPgwK5q7
角平そんなに旨くは無いね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:13:23.43 ID:gi9Q2RCx
桜木町の川村屋で天そば食った
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:57:29.62 ID:EGXdON6Y
小嶋屋ってちっとも美味いと思わない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:34:47.85 ID:QbvV2JHL
>>957
どこが旨いと思う?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:43:40.76 ID:CKmuqr8d
香露庵
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:11:01.20 ID:mwxmHCOM
見晴らしトンネル入口信号近くのソバや美味かった
カレーウドン食った
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:12:41.91 ID:xuL0rz9G
蕎麦屋でうどんを注文するバカ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1155459724/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:57:01.00 ID:uoodNrj2
小嶋屋でくったけどまた食いたいとも思わなかったから対した事無いわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:11:29.86 ID:rwKO1bBs
最近ダメだね。
食べログにもどうしちゃったの?って書かれてるし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:05:10.20 ID:S06w+5U4
伊勢佐木の富士そば最高
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:18:20.83 ID:y9PQX8CF
日本酒にひね香があったり
田舎そばの味が落ちてたり

とか?
うーん、気のせいかもしれんけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:30:49.04 ID:qM/k/uSP
日ノ出町の司って、あんな接客ひどかったか?前は話し好きなのが閉口するくらいで
客あしらいなんかは感じよかったけど、ひさしぶりに行ったら若い兄ちゃんが邪険に
扱われていて気の毒だったわ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:44:02.86 ID:4QjH/CVD
>>966
最近特に酷いような気もする。
食べログの書かれようも酷いし。
普通に飲みには行くけど、ギスギスした、ひょっとして皮肉で言ってるのか?
って言動も多い。かなり天然っぽいからそれは無いと思いたいけど。
注文の順番とかにはうるさいね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:35:25.04 ID:m3mlFaUm
>>967
そうなのかー。俺の気のせいじゃなかったんだ。若葉町から移ってきたとき、もう年だから
のんびり好きな蕎麦打って商売できたらと思って、とか言ってたから好感持ってたんだけど、
何分しゃべり好きと自慢しいなのが鬱陶しくなって行かなくなってたんだよね。ひさしぶりに
行ったら上に書いたみたいな風で残念だったよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:30:28.22 ID:WRO4Ni95
>>946
汁の味がすごく濃いから
疲れているときに食べるとうまくかんじる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:37:37.98 ID:Wh1UhE30
なんか怖ろしく過疎ってるがどした?
中心部から遠いけど小山台の青青庵てうまいぞ
鎌倉街道脇に逸れて直ぐ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 06:23:29.91 ID:kDUkaQ9C
なむいちおいしかった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:47:49.55 ID:KNGrw7IJ
「じょんならん」はもう出ましたか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:02:16.18 ID:jx0vpy/c
てす
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:42:53.33 ID:H5ywT5OO
小嶋屋やっぱり味落ちたわ。
きりっと強めの出汁の香りも無くなったし、
それと合わさった時の蕎麦の風味も出ていない。
以前初めて食べた時は感動したんだけどな。
おまけに、蕎麦湯の提供も食べ終わるの見計らって出してたはずだけど
頼んだもりとほぼ一緒に出てきた。
サービスまで落とす必要無いのに。慢心と思われてもしょうがない。
何か意図があったのなら、申し訳ないが、それはわからなかった。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:59:05.41 ID:5Uy7UZqj
横浜駅西口の五番街行くとこにある立ち食いそばうめえな!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:58:52.00 ID:gaoNYh6v
五番街辺のどこ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:05:30.01 ID:ZixJwh9Y
ベルワンだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:50:12.81 ID:9dogZaRL
^^
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:54:53.01 ID:9dogZaRL
^^
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:56:18.08 ID:9dogZaRL
^^
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:00:13.00 ID:9dogZaRL
^^;
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:19:10.59 ID:g8H1SnV1
蕎麦屋に行って、うどんを注文するヤツはバカ。
良くて冷凍、悪けりゃ、茹で麺。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:56:17.39 ID:k1en9Mk7
てへぺろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:38:59.37 ID:d1xou06t
五番街の立ち食いを旨いって言っちゃう奴はムードに弱いタイプ(味は二の次)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:00:41.64 ID:x+uFnN2C
そばと立ち食いそばを区別しない人は出ていくべし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 06:11:23.48 ID:neY2HM85
立ち食いのソバ風味麺だろw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:07:38.51 ID:Czr95VQm
茹でたろうは一応5割らしいぞ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:33:31.97 ID:neY2HM85
じゃ、蕎麦風味饂飩
989名無しさん@お腹いっぱい。
国産そば粉使ってる立ち食い蕎麦屋ってあるかなぁ
ないだろうなぁ