天ぬき・鴨ぬき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
が美味い蕎麦屋ってどこよ?
情報交換しましょう。
ちなみに東京だと上野の池の端か浅草の並木藪あたりかなぁ・・・
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:14:32 ID:yrgMflF8
蕎麦屋で酒飲みたい池沼は死ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:39:52 ID:ZGdE52Ul

        _,..-――-:..、         ^^
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         ::::::::::::::::::::∧.....∧  ぬかれた蕎麦の身にも
         :::::::::  ( ::;;;;;;;;:)   なれってんだよ・・・
            _..  /⌒:::;;;;;ヽ
  -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''― 
   ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,
      ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,


しかし、天ぬきなら天ぷらだろ?  抜く方は・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:47:15 ID:dDppo6Kf
>東京だと上野の池の端か浅草の並木藪あたりかなぁ・・・
例示のつもりだったんのんだろうけど、
>>1の蕎麦に対する知識の程度がしれる内容だなぁ。


その程度の知識で、スレ維持できるのか?坊や。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:53:47 ID:N9TEjyJn
いつも思うんだがこういうスレでは、通ぶって自らは何も言わずただ他人のレスにケチだけつける人間と、
どこそこの店では天抜きが美味いぞ、などと経験則で情報を挙げてくれる親切さんと、
まったくの勘と素晴らしい想像力を駆使して語る知ったかぶりと
おおよそ3種類の人間に別れちゃうんだよね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:58:41 ID:Sj3IZbvG
親切な人は稀
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:12:30 ID:a7JdL7cs
圧倒的に多数なのは>>4みたいなやつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:22:02 ID:BJMUDuLD
圧倒的に多数なのは、人物評をするヤツ。
俺も含めてねw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:43:12 ID:xsi+JbBa
オレは旨い抜きと酒がありゃいいんだが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 06:15:40 ID:YJh7G7wz
うちの店ではそんなエッチなサービスはしてません><!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:32:50 ID:2NL/20kV
ウチはヌキ有りですよ
サービス料込み明瞭会計でやってます
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:44:26 ID:4uzugTP2
千石の駕籠町藪そば
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:30:02 ID:9bFjwEiK
天抜きはいいけど、本物の鴨(合鴨可)を常備している店って
どれくらいあるんだろ?

関東地方限定でいいですから、実食レポートをおながいします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:12:56 ID:XucAxjHe
鴨ぬき、こいつがあれば三合はあっと言う間
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:27:28 ID:yeihpAaK
山菜ぬき
山かけぬき
とじぬき

こんなのはゴメンだなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:09:32 ID:dIYs+STc
うまいと思うけど
かけぬきでもうまいだろ
飲んだあとにいただきたい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:26:33 ID:4/YI9EmF
ちから抜き

これは雑煮だなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:26:49 ID:hvXW7Cqv
行きつけの蕎麦屋ではいつもおかめ抜き。
こいつでそば焼酎の蕎麦湯割をチビチビ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:42:36 ID:zSjDUKE9
とろろ抜き?月見芋の事か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:56:36 ID:dw6ma72o
かけぬきがうまいな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:21:08 ID:cybMl+Oh
酒の肴になら、たぬきぬきやってみたいんだけど
これは注文するのにかなり勇気がいりそうだ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:23:14 ID:P8aKQ7FN
無難に「天ぬき」にしとけよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:11:10 ID:b6Ug/IH1
さびぬきも普通にやってくれるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:31:27 ID:N2yHU0VM
カレーぬき
これはちょっと…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 05:50:38 ID:bbD4+KeZ
嫌いなオスの子は妊娠しないカモ
http://news.ameba.jp/2007/05/4527.php
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:39:15 ID:vUUAplIh
天ぬき
端っから天ぷらが汁に浸かって出てくるわけなんだな
天ぷら蕎麦ならば衣がカリカリの部分とフニフニの部分と楽しめるんだが、ぬきの場合はフニばかり
いやなら天ぷら盛り合わせ頼めって話になるんだろうが、まあ白黒つけたいわけじゃないからさ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:33:15 ID:YT3Kt3Fc
天丼抜きって美味そうじゃね。
ツマミにもなりそうだし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:04:57 ID:YanOiiVn
丼は抜きませんが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:13:45 ID:W6JuwR34
ぬきにハマった
呑みにいく先は蕎麦屋ばかりになってしまった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:28:37 ID:mU5Wi2Vr
力抜き・・・で、できるんだろうかw
ほとんど、お雑煮?
でも旨そう・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:42:52 ID:xctPt2+j
お運びのおばちゃんが不細工なんでおかめ抜きにしてくれと頼んだのに
そのおばちゃんが運んできたよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:22:06 ID:BPTrIMrY
中国人のお店で抜き頼んだら追加一万円だった
抜いたけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:14:07 ID:+IPHZ5Ys
鴨南のぬき
これがいいんだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:35:59 ID:vlOWFS6p
「ぬき」というのは、「粋」ではなく「野暮」。
「品書き」を食えないので、調理場や帳場で頭下げて頼んだ。

通は、「ぬき」は、恥ずかしそうに、調理場、帳場に目配せして、頼む。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 04:59:52 ID:cOh4tAxS
【ほのぼの】 コイにエサをあげる子ガモ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=243759
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:36:40 ID:+XjZ2n0X
>34
蕎麦は庶民の「気取らない」食い物だ。いちいち粋だの野暮だの、御託を並べて
食うもんじゃねぇ。品書きなんぞ固くって、醤油つけたって食えんわい。
なーにが、「通は〜」だ。それこそ「半可通」の典型だろう?
品書きに無いものを、偉そうに頼むのが良いとは言わないが、
スレの空気も読めず、自意識丸出しのあんたの方が、よっぽどみっともないよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:11:27 ID:CY20W6F0
ばかはほっといて、ぬきでいっぱいやろうぜぇ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:50:26 ID:1V3y08bd
そりゃ注文の仕方が悪い。その場合は「ばば抜きで!」って、頼みなさい。

鴨抜きで、一杯やって息抜き〜♪
で、〆に盛り食うわけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:15:49 ID:VLTa1GII
「ぬき」って蕎麦の分値段を引いてくれるの?
追加盛り¥350-とかやってる店ならその分引いて貰えるのかな?
それとも〆の盛りが無料とか?????

自分は天ざる派なんだけど呑む時は「天麩羅盛り合わせ」、
〆に「ザル」を注文してるヘタレ。
温かい汁に入った天麩羅で一杯やりたい……。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:34:12 ID:PVdUpYGA
なにその「値段を引いてくれるの?」って
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:20:44 ID:/yRWjiGF
小遣いが少ない人の悲痛な呟きだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:01:37 ID:muiaURCo
多分ネギぬきでも安くしろって言うと思うよ。貧乏人。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:20:37 ID:PuZIJ8NO
箸持参したから、割り箸の分安くしてくれとかw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:43:13 ID:XNoUyCWP
夏は「冷やし系」のぬき
なんてのもアリか?

冷やしたぬきのぬき、なんかスゴく見た目がお粗末様な気もするが、冷酒呑みながらチマチマつまむのもおもしろいかも
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:23:22 ID:DmsUAL+p
ついつい酒が進んでも、ぬき二杯はツライ
塩分的にアウトだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:31:32 ID:kXy+V9Lw
酒進んじゃうと、抜きありの店にいってもだめなときある
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:36:17 ID:y1ggvRYu
山菜ぬきを頼んだら、丼になみなみと入った山菜!
驚いていたら、店の人ニヤリとして「普通の量じゃ沈んで見えなくなっちゃうだろ!」だって
ニクイね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:26:56 ID:F4X9GwDG
東京神奈川だったら行ってみたいなー
たぶん抜きは頼まないけど、そういう店はいろいろ気持ちがいいと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:08:09 ID:M5Te3mjG
これを肴に呑んでみたい「抜き」

カレー南蛮の抜き
味噌ラーメンの抜き
長崎ちゃんぽんの抜き
ほうれん草とベーコンのペペロンチーノの抜き
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:06:30 ID:qCzBVpcI
四番目は炒めものじゃあないか!www
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:02:05 ID:RPFO+K1u
>>39
言っている事わかる気がするよ、俺が行く店だと
鴨南蛮(鴨せいろ)1800圓もり(せいろ)1000圓
ビール2本、肴2〜3品日本酒4〜5杯
〆に鴨せいろでしかもそばの量が少ないし
勘定¥壱萬圓位だと、
やっぱり気になりますよ

葱だ、箸だと言うつもりは、ないが蕎麦屋で
壱萬圓位しか、使えない貧乏人で、すみません
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:28:25 ID:OdLdhGZ8
>>51

おまいさん、飲みすぎだよ、粋じゃないねえ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:03:57 ID:ll1UCHoZ
>>52

店や他の客に迷惑掛けたおぼえも無いしまして

余所様から、酒量の事で粋じゃねー云々
言われる筋合いは、ねーよ

だいたい>>51は、その前のレスでよ抜きの代金は?
ってーレスに葱だ箸だとと、ろくでもねーレスに
ちょいとばっかり擁護したレスだけだろーが
読解力に欠ける手前なんぞに、四の伍のと
言われかぁーねぇよこのべらぼぅーめ、
一昨日来やがれ








おわり
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:42:25 ID:v5W0gYzx
ぬきを注文してるやつなんて本当にいるのか?
おまえら注文したことないだろ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:54:51 ID:gQuPhE//
確かに粋じゃねーなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:35:44 ID:6xCh3jhm
>>55
と野暮天が申しております。

ひつけぇーなぁ
( ̄□ ̄;)!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:40:47 ID:U2mHHwLi
このレスのつけ方がすでに粋じゃないなあ
ま別に粋じゃなくてもいいじゃないさ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:49:28 ID:x+JVxKOe
家事と献花は江戸の鼻
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:16:00 ID:AhJ98dBh
真っ先に回答してる奴腹いてぇ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111360831
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:30:36 ID:lE8W8hmE
こんなでかい釣り針でつられるなよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:18:26 ID:ria/i++L
盛りの抜きってアリかな?

鴨せいろ抜きとか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:47:10 ID:U6MzZa2G
頼んだら蕎麦湯だけ飲んで帰るのかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:17:33 ID:TtdFV6jO
鴨せいろぬき相当のものを出す店はあるなあ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:29:35 ID:d7F+sxXd
おう、かも汁は冬の蕎麦屋のご馳走だ。
蕎麦湯でちょっと薄めたのがオレは好きだ。
鴨南の抜きとは全然違うコクが堪らん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:03:02 ID:yto2E1Bp
抜きを頼むくらいなら台込みで頼んで麺を残すよ。
他の客に気付かれないよう目立たずひっそりと呑みたいんだよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:21:50 ID:dg9EWGLy
>65

残す位なら抜きで注文したら店やご亭主を
否定、侮辱しているのではないですか?
食べない前提で注文するするのは、理解出来ないですね
客だから、金を払えばいいだろと言わられるのなら貴方は、
お馬鹿さんですよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:37:54 ID:R8cMvbwK
言わられるほうがお馬鹿さんですね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:09:05 ID:h+uAQVFw
書き込みのろれつが回らないほど呑んではいけませんw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:58:53 ID:P3R3ln8T
>>66ですが

>>67 >>68

【ら】一つの間違いにわざわざ有難うございます。


>>65 67 68

同一人物だとしたら、お馬鹿さ加減にも程がありますね
ほかの客が気になるのなら暇な時間帯に
行くとかしたらとレスすると恐らく

繁盛店だから暇な時間帯がないとか、暇な店には入らないとか言いだすだろう
だからと言って繁盛店で、呑むなとは、言うつもりもないですが、

蕎麦屋で他の客の目が、気なるひっそりと呑みたいのは、
理解出来ますが、抜きを知っているのに、何故蕎麦を食べないのに
台込みなのか?理解出来ません理解出来ない理由は>>65の通りです。


ご自身が思っている程、他人は貴方を気にしていないですよ、
少し自意識過剰なのではないですかね

 金を払えば自分の勝手だと、おしゃるのであれば、貴方は、
まともな躾けを親御さんから受けていらしゃらないですね、
ご家族や貴方が財産、資産、社会的地位や年収を、幾らお持ちだとしても
とても悲しく可哀相な方なので、人間として寂しい心を
持ってしまった、人間であると今一度ご自身で、認識して
これからの生活を送って下さい御発展、ご健勝をお祈り致します。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:19:33 ID:zpbjFDgT
抜きを注文する客の9割以上が地方出身者らしいですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:31:20 ID:b04k+Alx
日本の総人口−(東京都下の人口÷日本の総人口)=あばうと9割
なんら不思議はない、ただの統計的事実。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:30:11 ID:UiPPAbTK
貴方が思うほど亭主は蕎麦を残す事を気にしていないですよ。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:51:24 ID:Ne7aTDrb
ネタあるいは釣りだと思って突っ込み入れたらこれかよww

>>69はまだまだ2chに書き込むには早いんじゃないかな、色んなカテゴリの様々なスレの流れややり取りをROMってきた方がいいよ
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:11:03 ID:fbNMT3FT

ヲタキモ
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:26:01 ID:Hw7JSyLp
>>71
ばかなおまえは実際に数値入れて検算してみれw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:44:11 ID:9vc4dyWU
力蕎麦ぬき
雑煮の出来損ないだが食べるのか?と店主に聞かれたことがある
笑いながら「アンタの器量が分かる」といってやったらヤケに豪勢なものが出てきてアセった!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:18:48 ID:dUdvMLAG
>>75
日本の総人口 13000万
東京都の人口 1100万(23区だと800万強)
何処が変?
23区以外を地方出身者とすると95%か…

飲み過ぎて頭パーになってんのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:05:06 ID:EiOIlc19
>>77
>>71の式、特にカッコの位置をよーく見直すんだ。
7977:2007/07/30(月) 08:49:41 ID:M1FBlZZe
飲みすぎは71だってオチ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:17:42 ID:YVl8doAb
↑どうみてもお前だろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:11:04 ID:M1FBlZZe
決めつけるなよ!

まったく酔っ払いは人の話しをきかねぇんだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:18:44 ID:YVl8doAb
↑ちょー涙目w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:08:29 ID:Zemdgm5d
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
市井の蕎麦屋入って「天ぬき」注文しても「ハア?」ってなっちゃうのよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:42:06 ID:r/ddO5Fq
>>71の「東京都下」って多摩地区のことかと思った。
平成になってからはあまり聞かないけど、
昭和の頃までは多摩地区のことを(23区から見て)都下って呼んでたし。
>>71は、島嶼を含む「東京都内」全域の意味でいいんだね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:59:09 ID:jvUa++zv
>>84そこが問題じゃないだろうに・・・確かに誤用だが。

>23区以外を地方出身者とすると95%か…
とか言ってる>>77と同じ人?
頭悪すぎじゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:38:07 ID:cRy5FT2I
おまいら釣られるのもいい加減にしろよ
>>70はよ
抜きを注文して一杯呑む奴が、
江戸の文化だの粋だのと、のたうちまわって
居る奴等を揶揄してるだけだからね

こんなレスすると又、キモヲタ先生に怒られちゃうな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 04:22:46 ID:oROh31rx
のたうちまわってんだ

88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:35:23 ID:a1wfAD+v
バカぬきでいきましょうや
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:01:14 ID:dbfsaVmf
オイラをのけもんにすんのかい?
つれねぇな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:48:23 ID:EdCZ4dln
大丈夫。バカ抜きてぇのはバカだけが汁に浸かって…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:08:20 ID:BS9rp3qu
バカのエキスがよく染み出た汁だけ飲みたい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:27:52 ID:tOEiZzWo
粋じゃないねえ・・・┐(´∀`)┌
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:04:19 ID:9LE3e6gd
地方出身者だからな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:31:16 ID:Un8h8Dsu
息じゃないね
(-.-;)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:35:20 ID:AgNbB6A4
でも臭いよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:58:20 ID:ihDtoMUb
鴨だからな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:21:08 ID:gIr+F+6j
「かけの抜き」こそ漢だろ?
ギリギリ「たぬきぬき」だな。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:58:44 ID:fG2W8kAx
オレは「もりぬき」だな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:08:05 ID:3cZeqDw3
俺は『ざる』抜きだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:40:30 ID:ckEwbLV/
飯ぬき…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:12:02 ID:a4ljRAtV
鴨南ぬきは至高の肴
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:56:19 ID:H3jI+wBr
鴨南の抜きは肉も抜いちゃって、濃いめのツユだけを啜るのが良いね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:03:34 ID:a4ljRAtV
つまんねー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:58:14 ID:e3hbTX18
鴨ぬきの汁に酒をいれすする、それが楽しめるようなお人が最高と言うならいいでやんすがねぇ。

汁に酒を…なんて躊躇うようじゃただのうわっつらで酒のみを真似てるだけやんすよ。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:53:30 ID:pk/tfSMb
かけぬきにトッピングを天ぷら鴨焼き卵山菜ネギ増しで!

とか言ってみたいww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:15:14 ID:jUSsh2+N
>>105
トッピングを増やすのはいいけど組み合わせが趣味悪いw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:05:25 ID:l1kghSjX
オヤジー、ぬきにトッピング全部載せ大根おろしとネギは別皿で!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 04:50:34 ID:4jt1oEl+
>>107
汁だけすすって帰るなよw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:10:17 ID:IX+BwH+U
カレー南蛮ぬきとご飯を頼んだら叱られますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:42:33 ID:zJ373LNl
だいじょぶよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:45:07 ID:UjG+Gav3
それなら普通にカレーライスを頼むと普通のそば屋ならそういうのが出てくる。
立ち食い系だと普通のカレーが出てくるけどね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:40:06 ID:wOuROYFX
立ち食いでぬき?
あなたはネ申です
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:15:03 ID:38cWsfPw
>>111
蕎麦屋で普通にカレーを頼んでも >>109のようなものは出ませんから


>>112 文章はしっかり読もう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:17:22 ID:nRSZ883U
先輩がある日言った。
「そば屋で通はなあ、『ぬき』を頼むんだよ。例えば『天ぬき』。これは天ぷらそばから天ぷらを抜いたものなんだ。」
「え?それってただのかけそばじゃん」と思ったが黙っていた。
実話です。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:38:06 ID:38cWsfPw
ネタとしてはよく聞くけど、実話もあるんだねー

全然話は違うけど
チーズバーガーのチーズ抜き、それってハンバーガーじゃん、と思うんだが、
実は意味があって、パッケージと中身のギャップをニヤニヤ楽しむといったものらしい。
どーでもいいねすまん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:35:15 ID:qUVYpky2
抜きってのは酒飲みは酒だけでいいんだけど、蕎麦屋に気兼ねして
天ぷら蕎麦のお代は払うから蕎麦は抜いてくれっていうもんだろ。
食いたくて食ってるわけじゃない。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:26:43 ID:J63shlTe
ヲレは食いたくて頼むけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:17:56 ID:HGy2G2p5
出汁と鴨脂が混じったので呑むのがいいんだよな
119名無しさん@お腹いっぱい。::2008/01/21(月) 21:17:54 ID:yeUzQ4Ug
「ぬき」が品書きに出ている店は「かんだやぶそば」の他にない?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:36:25 ID:F66GA+ws
うんこ抜き一丁!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:58:43 ID:U6A40MSp
>>119 品書きに抜きが載ってる店があるのか…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:29:00 ID:dOsYr2QE
>>119
根津の「よし房 凛」に天抜きがあった。
レギュラーメニューとは別の品書きにではあったけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:55:28 ID:DQyXz63j
ピンサロに行って

「ヌキひとつ」

って注文。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:07:25 ID:/7nGG/0m
キモチいいことは抜きで
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:19:32 ID:23hJTVUz
暖かくなってくると、ぬきで一杯とはいかないな

早く秋にならないかなあ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:09:15 ID:5qWVLAxN
といいつつ鴨ぬきで一杯やろうかと思ってるヲレ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:39:03 ID:W6g+byeP
盛りぬきで
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:24:43 ID:/QiQA83s
せめて「ざるぬき」で
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:14:05 ID:ZBA9lh1x
あんかけうどん抜きで。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 04:50:47 ID:5SJzei80
暑い季節はぬきよりも板わさとかで呑んでる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:32:46 ID:5V8MwMwZ
俺はポテトチップス食ったあとの指塩で
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:58:04 ID:PIsLwerS
>>129 あんかけの抜きに盛りそばはうまそう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:55:57 ID:BJ0Lgmb/
鴨せいろの抜き

なかば本気でたのんだらご主人笑いながら出してくれた
「そのままじゃアレだから」とちゃんと蕎麦湯付きで


鴨汁を飲み終わる頃「あいよ」と盛りそばが出てきた
飲兵衛にやさしい蕎麦屋なんだよー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:02:45 ID:GocBJCSg
鴨ぬきに、日向燗だしてくれた練馬の蕎麦屋。なんかうれしくなって、酔いが回らないうちに
〆そばでかけを注文して芳醇なそばとつゆを余さず堪能して、店を後にした。うーん至福。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:09:26 ID:gQh3MKOm
手抜き?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:29:47 ID:O/U5Xa/B
気温下がってきたから、ぬきで一杯
という気分になってきた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:35:20 ID:97iV7qFP
明日は天ぬきと天ぷら盛り合わせで呑むとしよう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:40:34 ID:sZKyjJ/g
>>137
どんだけ天ぷら好きなんだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:11:11 ID:/edZEeWR
唇がテッカテカになるくらい好きなんだわ天ぷら

天蕎麦の天ぷらはフニャ天
盛り合わせはサクサク天

両方味わいたいのさ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:34:09 ID:niGY9v69
下戸でつ(・ω・)/
住まいの近所の蕎麦屋に
「店内サービスメニュー」として、鴨ならぬ「肉南蛮」と「肉せいろ」が有り
更に海老1尾と野菜天の「サービス天丼」が有ります
この天丼と肉南の抜きの組合せで食したい…このスレ見て密かに企む漏れでつ
肉南と肉せいろは、それぞれ良く食べ、とても美味しいのでつが
サービス天丼に付く味噌汁よりも、絶対「抜き」とのコンビが美味さが上ではと…期待が膨らみまつ!
若干スレチでスマンコ〇┐
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:17:43 ID:4Fb1tXy6
鴨ぬきで一杯

これサイコーだね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:18:11 ID:iEgAtv50
天ぬきで一杯やり、〆に半ライスくれって言ったら、オヤジさんが「なんだよその注文はww」と笑ってた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:56:49 ID:04LZicRj
今だに、天ぬきを注文する勇気がない俺
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:07:38 ID:yHJRLqOi
「はぁ?」って言われそうだもんね
店の主人(女将)と雑談風に「こんな食べ方があるみたいだね」と振ってみる
そこで「はぁ?」って言われたら諦めだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:19:42 ID:ailXvQks
ヌキは店を選ばないとね。

「きそば」の暖簾が掛かっているような店はまずダメ。
ちょっとおしゃれ系の店なら可だが、10割とか手打ちを自慢しているような店もNG。
俺は一度、10割の店でヌキ頼んだら、親父が出てきて「10割そばが自慢だから、そばの入ってない
ものは売れません」とか言われた。
仕方なくそばも頼んだが言うほどの味じゃなかったなあ。10割って蕎麦粉10割なら何でも良いとか
思い込んでる店主多すぎだよ。

そばより酒が美味い店を選べばまずOK。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:49:21 ID:KptoY6LD
ぬきを頼んだら「なんですか?それ」と返された
説明して作ってもらったが「え〜、いかほど頂戴すれば良いんでしょ?」とまた聞かれた
「普通の蕎麦の六掛けくらいが妥当じゃないの」と言っておいた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:31:37 ID:m2V5tBuy
>1
池之端、並木藪で鴨抜き+せいろ(またはかけ、ざる)を1枚頼むと
いくらになりますか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:17:18 ID:wA19XFmQ
>>147

客を見て値段を決めるのでお前のようなヤツが行くと1万円は下らないだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:28:39 ID:JN2bednQ
鴨南蛮×0.8+せいろを上回ったら普通怒るだろう
鴨南蛮+せいろを越えたら警察沙汰ですな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:49:30 ID:/JHKjS8f
>>146
ちょっとまて、ぬきにして安くしてもらうとかありえん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:34:46 ID:B6n8+iuZ
ヌキは敢えて客が頼むんだから普通のそばと同額。
そば入って無いから安くしろなんてみみっちいヤツが食う代物じゃねえよw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:11:56 ID:smGfAX8i
>>150 いくらにすればいいのか?と客に尋ねた主人がマヌケなだけ
ぬきを知らない人なら「麺入ってないからネそんなモンかな」と納得するだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:30:17 ID:2W9FRXNT
店主が知らないのを良いことに安くさせるやつの勝ちってか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 05:30:01 ID:P+q1nSYS
大不況時代ならでは
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:07:26 ID:TqV6p5P5
粋だねw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:11:47 ID:pzYWwB83
肉そばのぬきが大好きです
天ぬきと天ぷら単品頼むのも大好きです
こんどは鍋焼きのぬきって言ってみたいです
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:06:09 ID:NcE2kDfA
>>156

>天ぬきと天ぷら単品頼むのも大好きです

一瞬、どんだけ天ぷら好きなんだよー、と思ったが、
もしかして勘違いしてねーか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:54:44 ID:S+ArkGfj
たぬきって、「た」を抜いたんか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:15:36 ID:5rlEgdj4
タネを抜きました
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:30:18 ID:nyXCx4CL
>>159

サブトン一枚。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:58:19 ID:mYmQJgsX
>>160

つーか、一説じゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:22:25 ID:vYrVNar8
夜食食べようと思ったが腹回りが気になってきてるから今夜は「かけぬき」にしておく
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:08:29 ID:L2oxc8FV
粋だねw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:25:58 ID:dlEdovn7
塩分も腹周りを呼んじゃうよ(笑)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:41:28 ID:P8PHDrf9
麺より汁のほうがカロリー高いよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:47:58 ID:wblSfXiC
かけぬきするくらいなら、うまい水で水蕎麦ってことで
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:14:54 ID:ZJa/pZcx
鴨抜き頼んで鴨肉が抜かれていたら文句言える?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:35:28 ID:3H/XDJkH
通ぶって鎌倉たのむより
かけそばを肴に酒のめばええやん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:42:24 ID:WSM9x8CY
>>167
その程度の蕎麦屋でぬきを頼んだ己を責める
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:53:25 ID:EqlAU7Pu
>>167

馬鹿者。鴨抜きってのは鴨のダシの出たツユのみを楽しめ!!
肉など余計である。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:18:44 ID:T3ktUAqX
>>167
鴨肉つまみたいから頼むんだが、
文句が言えないのでエア鴨肉する
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:34:22 ID:FjkQQdrE
>>171

鴨肉食いたいんならヌキじゃなくてつまみで頼めばいいのに。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:54:39 ID:BTjYQvYN
横ですけど、ヌキだとゆっくり食べても肉が冷め難いという利点が>鴨ヌキ




それに肉だけじゃなくて脂の染み出た汁も美味しいんだよね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:23:38 ID:r0zUkttD
鴨ヌキの肉は出汁が出きっちゃっててマズくないか?
汁だけで充分な希ガス。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:19:07 ID:jvUml8zc
>>174
ツマミにするから食感が欲しいのだよ。
噛んだぞー感が。
それに味が抜けきってるわけではない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:06:17 ID:VwT+oSza
>>175
同意
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:44:05 ID:Jc8xePTT
家で呑む時に鴨抜きやるんだが、肉をナンチャッテ増量するために高野豆腐を入れている
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:12:42 ID:q2Rxf8xp
貧乏臭えw
鴨抜きとか偉そうに語るレベルじゃねえよ、お前
晒しageしてやるよw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:03:36 ID:jaGRYeXp
貧困層は節約するのはみっともない貧乏人だけだと誤解しがち
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:41:02 ID:q2Rxf8xp
金持ってるやつは、わざわざ鴨抜き作る時まで節制なんてしねえよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:03:07 ID:P7HoeYZu
肉をナンチャッテ増量するのが節約だってよ
ただの貧乏じゃねえかwwwwwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:59:06 ID:LDbg/KRn
はあ? 金持ってる人間が鴨ぬき作るか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:22:18 ID:X09KvAJh
>>182
おまえ馬鹿だろwwwwwwwwwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 05:07:42 ID:LDbg/KRn
>>183
おめえは絶対貧乏人(苦笑)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:17:40 ID:QJ6eqYhQ
鴨抜きなんて食事というよりは嗜好品みたいなもんだし、
お金持ってる人はそういうところは絶対にケチらないでしょ。
鴨だし吸った高野豆腐は旨そうだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:30:19 ID:tU2N03KQ
自分で作ってる時点でヌキとは言わない気がw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:29:15 ID:KOTZgp9i
>>186
だな。
ただの鴨汁だ

あと、金持ってるやつほどケチ臭いってことを知らない奴多すぎ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:45:26 ID:H3gcj433
家で鴨ぬきつくる金持ちは知らない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:55:15 ID:KOTZgp9i
家で鴨ぬき作れないってのがまだわからんのか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:39:49 ID:RLIBXVQT
>あと、金持ってるやつほどケチ臭いってことを知らない奴多すぎ

もういいよ、お前はw

そろそろ話を鴨抜き・天抜きに戻そうぜ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:32:50 ID:lJgQLV/N
>>190
じゃあネタだせよ
お前が話を戻せてないんだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:41:12 ID:Wc8OoDw0
豆知識
台抜き、つゆ抜き、天抜き...
と『抜き』と付く料理は、品物が何かを抜いたような姿になる事に由来しているだけで
抜くという作業が入るわけじゃない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:17:17 ID:krVR6+1j
>>192
何を今さらw
一旦、蕎麦を入れてからわざわざ抜くなんて無駄なことしないだろ

あ、釣られたのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:11:10 ID:fq4XKfPM
はやく春休みがおわらねえかなあ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:36:16 ID:Ke9hPn5t
昨日 蕎麦屋で一杯やって初めてつまみに鴨抜き〆にせいろ蕎麦を食った。

普通に二杯分払うつもりだったが、鴨せいろ蕎麦一杯の値段だった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:23:25 ID:dz7z96mf
豆知識というのはNGワードにしたほうがいいのか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:14:49 ID:AcLIeZbp
天ざるぬき

天ぷらの盛り合わせかww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:27:38 ID:KOOBuOBQ
天つゆが蕎麦つゆに代わって、葱や山葵の薬味も付いてくるでしょう。
あと、ざるのぬきなら海苔は抜かれてない筈。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:52:50 ID:j2dm+bzN
鴨せいろのぬきで一杯やりてえ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:59:26 ID:op5g+RnR
タモリがいいともの後に
蕎麦屋で天抜きで一杯やってるって
ゴリかなんかが言ってたな
どこに行ってるんだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:20:53 ID:KAgfiYSI
浅草にある、某老舗有名店で天ぬき頼んだら
「何の漫画呼んできたの?」
って言われた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:46:54 ID:N3xv2gUl
少し息抜き

こんなのもあるんだビックリした
【MadeforYou】マクドナルドの『抜き』を検証
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1225902009/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:55:18 ID:679OBaFI
冷やした ぬき
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:02:52 ID:Q8J5KSeh
あんかけうどんの抜き
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:14:23 ID:yS9jALKo
マスター、もりそばを、ぬきで2つね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:16:50 ID:yS9jALKo
客:おやっさん、天ぬきおねがいね。
店主:そばですか?うどんですか?
客:うどんだな。
店主:あいにくうどんはただいま切らしておりまして……
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:04:41 ID:22q7jKvt
これはww
オヤジは切れ者なのかボケなのか?ww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:53:59 ID:wFU6Fy/a
落語家とおもった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:49:55 ID:3bzMY4zj
なんてイヤな店主なんだwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:26:42 ID:9kivNosF
客:じゃあそばでいいよ
店主:あいにくそばは品切れです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:20:31 ID:+EBiqek8
なら、暖簾引っ込めとけって…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:03:20 ID:+nnF+3rI
日本語としては全く間違ってないよねえ。
それだったら、
さびぬきの寿司を頼んでワサビとネタだけ出されても文句言えない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:03:39 ID:2iAIqsar
>>211
天ぷらなら出来ますが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:53:33 ID:fhe2zK0b
揚がります。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:12:55 ID:Qi6PhYju
天抜きの値段ってマクドナルドで色々抜いても安くならないのと一緒だな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:50:39 ID:tEftMQSq
hosyu
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:07:49 ID:iWZ6q2DR
天ぬきたのみたかったが、ゆうきがなかったので天ぷらそばをたのんで
それで飲んでた。そして最後にのびたそばを食った・・・

つくづくへたれ
218そばうどん:2011/02/27(日) 21:44:37.15 ID:EdZ71EKb
鴨抜き、天抜き、とろろ抜き。冷したぬき抜きなどを並べてお酒を飲んで、最後に盛りそばでも食べて歩いて帰りたいな。いつも田舎から車で蕎麦屋に来るから、願望なり。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:06:39.63 ID:J6tHgr29
塩分摂りすぎだろ
歳取ったら命がけチャレンジになっちゃう ><
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:36:57.48 ID:kZrqlOc3
食べたい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 05:17:43.61 ID:omMUM5QI
そろそろですね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:05:36.21 ID:uz8fFog5
天ぷら抜きの天ぷら蕎麦。
鴨抜きの鴨南蛮。
それって、かけそばじゃねえか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 05:29:39.56 ID:AYPtNbUl
違います
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:26:28.01 ID:RCI051nz
食べたい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:56:51.48 ID:2bkgdz+M
食べるというよりはすするって感じだよな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:34:56.43 ID:CCjhrvMJ
関係ないが、以前マックにいい感じに酔ったジイさんが入ってきて
「ハンバーガーの肉だけちょうだい」ってオーダーしてた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:28:09.50 ID:KfnQuB4h
もしや伝説のマック抜き爺では?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:27:08.21 ID:4GwFkSgI
「とじぬき」とご飯は合うんじゃないかと考えた
おっと卵丼じゃあないか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:11:04.66 ID:Ce8Vl7Wp
ああ蕎麦屋酒したい・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:20:58.69 ID:WhOM75dW
>>30
出来るよ、少なくとも漏れは目の前で見た!
練馬区の大泉学園町5丁目に有る某蕎麦屋
一区画隣の学園町6丁目に「大泉病院」と言う神経症の病院が有り、
ここの入院患者がくだんの蕎麦屋に現れ、漏れの目の前で
「力抜き、餅8個入れて!」全てガチ。
その店の若旦那に尋ねたら、そのお客さんは力抜きが大好きで、毎回抜いては8個入れて食すとの事。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:42:52.11 ID:RQDc6mXj
鴨ぬきでゆるーく呑むのが好き
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:52:21.93 ID:rE0dIqQC
>>230
何年前にレスしてんだよ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:09:27.81 ID:ODbFBPMd
>>232
田死蟹家照罠!(自爆
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:57:41.89 ID:qKyR5+1R
 
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:23:48.49 ID:EJ/AeGMQ
今シーズンまだ鴨抜き食ってねぇや。明日は混むしなぁ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:21:23.79 ID:4xtJnCpM
蕎麦屋になにしにいってんだ?

蕎麦っ喰いなら蕎麦湯でじゅーぶんだろ
蕎麦前のアテなんてなよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:37:45.40 ID:sGgq1Gt7
「アテ」について
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:59:21.87 ID:MJ4V9M6H
>>236
ぃょっ!
物本江戸っ子蕎麦喰い!

(´・ω・`)ノ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:20:17.38 ID:F/PIHDhZ
先にそばだけ食べればよくない?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:44:33.53 ID:ATzy47JZ
おまえら海老の尻尾残す?
俺は海老は殻に一番良い香りがあると思うんで尻尾がメインみたいな感じなんだけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:15:21.55 ID:8KPG6YRN
>>240
残す訳が無い !
あんな美味い物を。
海老にだって命は有る、そりをいただいて生きさせていただいているのだから
残さず全て喰う事が感謝の供養。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:13:57.15 ID:eh/agSdm
それは良い海老使ってる店でのみ可能
安いの使ってる店なんかだと変に磯くさかったり生臭さかったりでムリっす(>_<)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:11:56.62 ID:LeUIDwJc
むかし両親、祖母、おれの四人が蕎麦屋で天丼喰った。
で、両親と祖母ちゃんの残した海老の尻尾と自分のやつ都合八尻尾食ったら、
祖母ちゃんに「嫌な子だねえ」と言われた。
あ、天抜き、鴨抜き大好きだよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:00:46.97 ID:MgHoEL5S
>>243
そりでぃぃのだ !

(´・ω・`)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:38:53.10 ID:LJN2L1hO
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:45:53.00 ID:LJN2L1hO
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:42:02.40 ID:D0qK3NvL
>>241
尻尾が無くても海老は生きられるんじゃない?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:55:09.67 ID:FYkhR3eY
冷やし天ぬき
冷やし鴨ぬき

これはちょっとダメかね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:18:28.22 ID:L39T/mY6
>>248
ダミ !
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:43:33.41 ID:sBIfVs7a
天ぬきって頼んだ事ないけど、どうやって飲めばいいのか解らない
圧倒的に汁が多くないか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:26:19.76 ID:6Qvk8lCR
>>243
婆ちゃんはどっちを思ったんだろ?
尻尾まで食ってなんて卑しい子だ。
人が残した尻尾を食って嫌味な子だ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:31:50.76 ID:6Qvk8lCR
>>245-246
抜きって結構高いんだね。
いくつか安い店もあるけど、材料の程度が低いから?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:18:53.60 ID:XoHFgDDd
>>251 「あたしが最後に食べようと思って残しておいたのに」
じゃない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:18:32.12 ID:vSxajzFj
>>253
それがあったか!w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:16:47.95 ID:dmByhPZv
夏は
冷やした ぬき蕎麦
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 04:54:43.97 ID:qKukExJ7
天抜き?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:53:22.97 ID:diMGMTuH
そろそろ鴨抜きの季節だねぇ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:14:53.30 ID:Qn+JdBNs
手抜きの季節到来
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:10:25.31 ID:zTMjarye
風邪っぽいから昼飯は蕎麦屋で鴨ぬきと酒一合にしよう、あとは帰ってグッスリと寝ればいいや
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:54:26.54 ID:S06w+5U4
もっといける
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:36:53.83 ID:RvS3hUe2
しかしつまらねえつまみだことよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:28:48.75 ID:sNpr4Np5
俺の友人の上司は、たとえば「天ぬき」とは、いったん天ぷらそばを作ってから、
天ぷらを「ぬい」たものだと、本気で思っているそうだ。油っぽい汁が良いのだそうだ。
どこでそんなものが食えるのだろう。友人は上司が怖くて言えないそうだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 05:46:11.93 ID:SP+Y+iyG
かかわりあいになりたくないわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:41:12.89 ID:AueoU4Xj
>>262
関西人の俺は
最近まで「天抜き」とは「かけそば」だと思っていたよ

江戸っ子は粋がるのが通だから
「かけそば」と頼むと恥ずかしいので
「天抜き」と言って頼むのだと思っていた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:08:59.89 ID:DuxftQbC
>>264
関西で言うと「肉吸い」と同じ解釈でいいと思われます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:59:53.79 ID:4yEt8FEZ
鴨ぬきで一杯

いい季節に
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:58:28.12 ID:VturpyaP
>>1
市井って何?

寒くなってきて、天ぬき等で酒がいいな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:34:52.51 ID:nurGpT5S
 
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:28:01.54 ID:pDDFjTbU
>>264
バカ過ぎる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:09:04.40 ID:i7u48tpQ
>>39
引いてくれる店あるよ。
俺は引かない店がおかしいと思う

小盛りは−50円なんかもあるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:27:11.69 ID:Xlw2XXkl
細かいな

いるわ
こういう奴
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:36:51.60 ID:K6tcYOww
貧乏人は蕎麦屋へ来るなっていうおきまりの返しを書こうとしたが
いっぱいのかけそば が あったからなぁ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 09:20:47.69 ID:Xlw2XXkl
それはフィクションで、金持ちになったストーリー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:03:22.10 ID:1HU8RedA
え? あれ、最後には金持ちになったのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:27:29.59 ID:Y5m6y53d
>>274
じゃあ、どんなストーリーなの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:59:53.84 ID:fBvgLq5N
医者と銀行員になった子供達が 最高の贅沢を母親に と、
3杯のかけそばを食べに訪れておわりだったかと
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:04:46.55 ID:tz3Oi4oP
その話は詐欺師が作ったでっち上げ
作者逮捕されてなかった?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:31:14.99 ID:jjE8l4RK
スレチ
どうでもいい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:53:36.59 ID:rJD1YWJl
息ぬき
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 04:58:38.19 ID:6Xhrzc/Q
カレー南蛮のぬきと天麩羅盛り合わせを注文して一杯(最初に麦酒、清酒一合、それ以上呑む時は焼酎の蕎麦湯割…一杯どころじゃないなww)やるのが好きだ
天麩羅は天つゆにつけたりカレーに沈めたり
そして〆に蕎麦を一枚、コイツもつゆで食べたりカレーにつけたりする
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:39:07.07 ID:7ZLZ0en9
どこのお店が推お奨めですか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:09:17.21 ID:kdr19LiE
駕籠町藪そば
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:43:43.45 ID:dbLv72T2
たぬきぬき
284名無しさん@お腹いっぱい。
ぬきなんておっさん爺いじゃねえと様にならんよ