高松市内限定スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

前スレ
高松市内限定スレ3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1140621958/

高松市内限定スレ2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1122739625/(過去ログ倉庫)

高松市内限定スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1107336989/(過去ログ倉庫)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:33:55 ID:W0Qxfzap
高松限定4まできたか。
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:07:25 ID:jdVWt0AM
スレ立て、ありがとうございます。
高松も広くなったので話題もたくさんあるでしょね。
よろしくお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:20:00 ID:9iC539sY
わーい、わーい、うれしいなったら、うれしいなっ!

ところで、讃岐名物はどうなったん?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:58:18 ID:jdVWt0AM
>讃岐名物はどうなったん?

って何が何ですのん?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:50:36 ID:JpU72KH8
屋島のキリンが店舗改装中。
ブルまで入って更地造成中。
いったいどうしようってんだろ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:46:29 ID:AMaRk23R
屋島は、キリンが名物なんだ?
初めて聞いた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:26:47 ID:SGGHZdVo
馬淵製麺所で今日は昼飯にすっかな。
2玉と白身のフライ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:38:59 ID:7PH3sr0f
しょっちゅう馬渕で玉買ってるけど、昨日買ったのは過去最高の出来だった。
やっぱ10分くらい待って出来たて買ったのが良かったな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:52:02 ID:j201YoiF
しおや海苔、斜め前の高松予備校のうどん屋へ行った。
一般の人間でもお金払えば食べさせてくれるって byうどん屋のオバちゃん。
安いし外で食べるので宇高フェリーの
うどんみたいで美味しい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:07:14 ID:AMaRk23R
うたかフェリーは、まだあったか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:22:09 ID:F0QfMsPu
宇高国道フェリーはまだ元気に運行しているけど、>10の「外で食べるので宇高フェリーのうどんみたいでおいしい」というのは、宇高連絡船の書き間違いだと思います。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:18:19 ID:VFyBZ9n2
最近思うんだけど、県外の人と香川県民の讃岐うどんの感覚がずれてるよね(`へ´*)ノ


香川県民はそこまで讃岐うどんの味を追求してないと思う


近くのそこそこ美味い店で漫画とぶっかけを食うのが日課ですん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:56:13 ID:tJzGTaMU
お前はな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:21:24 ID:6fRiaQ6s
高い交通費を払ってまで、なぜそこそこの店に
行かなきゃならんのか? って話だわな。

キリンは来年の春に再オープンらしいね。
看板が出てたよ。前の店舗よりかなり大きくなりそうな予感。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:50:00 ID:+8c4io/u
漫画って食えるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:54:19 ID:VFyBZ9n2
表現が悪くてごめん


おれがいいたかったのはそこまで香川県民みんながうどんファンじゃないよね?って事。


おれのまわりでうどん巡りしたやつ一人もおらんし


ただうどんは大好きやけどね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:57:00 ID:lNpNVYR6
「恐るべき讃岐うどん」の1、2巻が出た頃は、見ながら巡ってたけど、
すぐ飽きてしまった。
うまい店はすごくうまいと感動もしたが、並ぶのがねぇ。

市内で恐さぬに出ているうどん屋で今も行くのは、あたりやと馬渕。
それも店の前に行列ができていたら、パスする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:16:24 ID:f/kM7eGT
あたりやかよ。
何とも言えんな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:27:04 ID:FPBdl9Lf
>何とも言えんな
それじゃあ、何を言いたいのか全然わからん。当たり前か。

今日の昼飯に春日のいきいきに久しぶりに行った。
レインボー店と違って自分で麺を湯どおししないスタイルなので雰囲気違うな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:16:23 ID:Lwt1nSs/
最近やっとヨコクラに行った。


コシもあるし、ダシも旨い。

家でも食おうと思って三玉買って帰宅。

そして夜

いざうどんを袋から出そうとしたら三玉がデカい一玉になってました。

次の日の一玉残そうと思ったけど、めんどくさくて全部食いました。


持ち帰りでもコシはまだ残ってましたよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:20:45 ID:ym3FnYpu
鬼無駅近所のヨコクラ
値段高くない?
かけが普通150円、大250円、特大350円と100円づつUP.
高松県庁近辺は70円UPづつだが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:11:13 ID:uwcTd4c9
なかむらうどんん なんぞ、最近かけ小200円 大300円になりやがったw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:05:12 ID:xDye/g7B
>>20
婉曲話法というものを知らないのか・・・これだからゆとり教(ry
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:16:46 ID:pPhWZL32
そういう問題じゃないと思う。
明日はあたりや行こうっと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:55:29 ID:a2wQbZDX
>24
俺もそう思った
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:57:03 ID:8AUfGTJR
ゆとり教というのは、何か新手の新興宗教みたいなものなのですか?
よくわかりません。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:14:22 ID:JY+Kd1oW
ゆとり真理教ってなんどすえ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:47:23 ID:taQMgqYA
物事を自分で調べようとしない人達の入ってる宗教じゃないかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:34:23 ID:+KhWHpqt
つまりなんでもググればいいと思っている2ちゃんねらーの事か
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:00:04 ID:B8c1G42h
「ゆとり教育」から「ゆとり宗教」か?
おらは、今ね「ゆとり労働」なんだぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:22:46 ID:VV8Yy9gR
あたしゃ、「ゆとり二日酔い」に「ゆとり迎え酒」だわい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:58:23 ID:taQMgqYA
せめて「ゆとりうどん」を入れて欲しかったな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:37:00 ID:N3KnXzzP
笑うとこどこ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:03:24 ID:KAiwyRh5

たしかに10代でアル中はすごいよね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:47:25 ID:XyVL86cS
中学生で父親になり、高校生で殺人者になったのが、いたなあ。すごいよなあ。

いきいきうどんで朝飯にすっか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:29:19 ID:1Ur6qP5K
35は、どの書き込みを受けて、
「たしかに・・・」となっているのだぁ???
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:46:00 ID:t3Vc+WYr
考えるな。感じるんだ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:34:33 ID:Qd/75Rs7
ゆとり教に入信したら酒を勧められて飲むうちにアル中になったんとちゃうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:31:34 ID:LPd/0/+q
アル中が書いてるんだからそりゃおかしいわな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:41:36 ID:Qd/75Rs7
なるほど、そうかも知れんのう。欝だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:25:15 ID:Rt233/bN
ゆとり労働というのに、なんか惹かれるね。
フリーター、引きこもり、それともパラサイトシングル?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:36:38 ID:NS9uml1R
失業中ってことだとオモタ。

うどんは結構美味しいのに、水を入れるコップが汚かったり
古かったりすると、足が遠のいてしまうなあ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:53:09 ID:mC8VuHzT
>>43


分かる!

コップにネギがこびりついてるとこもあった

ああいうのはなんかおしいよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:50:55 ID:MBrknoYr
昔、某Y板で某店の麺に髪の毛が入っていたのを
「おばちゃんの髪の毛でしょうか」と喜んでいた
奇特な人がいましたなあ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:10:19 ID:p1cs5TRL
ゆとり教育で育てられた子どもは、ゆとり労働がいいんだよ。
ゆとりっていいねぇ。
毎月の給料 55万円。ゆとり労働だよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:46:11 ID:jfStsO5j
>45
よく覚えてるね。
たしか、A坂だったような気が・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:33:18 ID:vwPBaL8b
A坂といえばB君か?w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:18:58 ID:bbQd0QZN
池上にチャレンジしようと思っている県外人です。
県道176号線はバスは通ってなさそうですが、
公共機関で行くには香西駅から徒歩、以外には手段はないのでしょうか?

ググってあちこちのブログ等見ましたが、どこでも絶賛されているので
たくさんお持ち帰りして配って「これが讃岐うどんだー!」とイバるつもりです。
昼に現地で食べる→(仕事)→16時頃再訪してお持ち帰り購入
を予定していますが、夕方でもお土産麺は残っているでしょうか?

作法をサッサとこなす玄人のみ許される店・・というイメージがあって小心者の自分は今からドキドキしているのですが
あさって金曜の昼、池上を予定してる方おられませんか・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:19:42 ID:HgZJt6zL
>>49
別スレだったと思うけど、あなたと似た質問をした人、最近いたなあ。

公共機関なら、あとは路線バスしかないね。
「ことでん」でググればいいよ。最寄りのバス停は郷東橋かな。
池上まではちょっと歩くけど、まあ川の土手を歩くのもいいかも。
あと、高松駅にレンタサイクルがあるから、それを利用するのもあり。
前に質問した人は、レンタサイクルにして正解だったってレスしてた。

土産用のうどんは、昼にルミちゃんに聞いてみれば?
予約出来るかもよ。話も出来てウマーだと思う。

たぶん行列が出来てるだろうから、前の客を観察して任務を遂行してくれ。w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:24:25 ID:LuU+FKmX
>>49
あるよ
ぶっちゃけ、郷東の免許センターのちかくにあるはりやから池上はあるいていける範囲だからな。
10年ぐらい昔、免停の講習受けに行った時に高松駅からバスでいったからよーーくおぼえているワw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:54:58 ID:og78yFT8
>49
土産といっても、サービスエリアで池上て名前付けてるだけの
土産麺は別物でマズー。
生麺もって帰らないとね。
でも、うどん好きじゃないと、茹でるのめんどくさいし、
賞味期限短いし、興味ない人にわたしても腐らしたり、
茹でるのしっぱいしたりするからね。
まぁ、こっちの勝手な想像だけど。
5349:2006/10/26(木) 21:56:01 ID:yAhUmUq3
>>50-52
ご親切なレスありがとうございます。

池上で昼食の後、Y電機へ仕事で行かなければならなくて。
池上は立ち食い必至なんですよね。
香西駅から徒歩・立ち食い・徒歩で、Y電機に付く頃には足ヘトヘトになってるかなぁと思っていました。
レンタサイクルにします!

どこかのサイトで
池上の現地では「1セット6人前・約二ヶ月保存可能」なお土産を売っていると書いてあったのですが、
これは>>52さんが指摘しているような、SA等で売られているのと同じ仕様なんでしょうか・・。
まぁいずれにせよ店先でお願いしたら生麺をお持ち帰りできますよね。

うあー楽しみ。
お醤油のみで食べるうどんなんてTVの世界だ。
自分の前に並んでるお客さんが分かりやすく行動してくれますように。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:32:06 ID:LuU+FKmX
おいおいY電気ってもろ池上の近所じゃないか・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:30:48 ID:felq5Ok3
○ヨシが駐車場のチェック厳しくなったからY電に停めるってくらい近いなW
高松駅からチャリだと30分くらいかかるかもな上、車の交通量の多い道の所々狭い歩道を走る事になるのでバスの方が安全かも。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:05:59 ID:I3K8W1+T
詳しい人教えてください。
高松イオンってできたんですか?できるんですか?
情報が全くないんです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:15:20 ID:IPezYKh4
最近、ろくに自分で調べないで、すぐに人に頼る人が増えたのは、
ゆとり教育の弊害か・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:07:49 ID:Ubkx5GFu
しかも板違いだし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:19:44 ID:ZEPA03n1
>情報が全くないんです
ないわけねーだろ、
そんなに知りたいならイオンに問い合わせたら
わかるだろ。引きこもり小心者クレクレ厨か
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:47:07 ID:gAD4r6HS
イオン、うちの近くに出来てるから書き込もうと思ったけどこの流れじゃ、やめといたほうがよさそうだな…
6149:2006/10/28(土) 00:54:20 ID:2Nsbonr6
池上にレンタサイクルで行ってきましたー。

お手本になりそうな感じの人の背後につくタイミングを、土手から伺って入店しました
が、素人なのはバレバレのようで
ルミさんではない女性がイチからジュウまで教えてくれました。

うどんは、自分が過去食べた讃岐うどんからツルッツルのシッコシコを想像していたのですが
池上のは少し違ってモチモチした感を受けました。
ウマー!ウマー!
周りの(明らかに他府県)客からも「美味しい〜」という声が次々あがっていました。
TVの取材もきてましたよ。

しかし、無断立ち入りや路上駐車等で迷惑こうむっているのだとは思いますが
名指しの立看板や赤スプレーでの殴り書き・・・無粋な光景にびっくり・・。

でもでも池上で食すことは念願だったので大満足です。
池上に関するレス・Y電機はとても近いというレス・自転車で行く際の留意事項レス・・・
全てが参考になりました。
本当にありがとうございました!




62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:27:51 ID:WMKvRoiJ
>>61
池上を満喫出来たようで何より。
地元民の俺でも行ったことのないセルフは緊張する。w

池上はもともとルミばあちゃんが近所に玉売りしてた店らしいので
駐車場なんかあるわけないよね。有名になってしまった悲哀だな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:19:20 ID:2MKt89Uc
北大路魯山63人も、感服。池上うどん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:21:20 ID:8OytKLgv
おれは池上に何度も行ってる地元民だが
札で払っておつりを自分でごそごそ取るのは苦手だー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:59:47 ID:QlF9lEdQ
明日池上に行くんですが近くに車とめる所ありますか?
香西駅とかにありますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:14:50 ID:yYMsRbhU
無いよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:49:33 ID:1Xnx1E2q
>>65
そんなときのうどんタクシー
ttp://www.21kagawa.com/udon100/udontaxi/index.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:04:51 ID:QHyuuhCy
高松在住にして未だ池上へ行ったことなし。
行きたいが行きたくない妙な気分。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:15:28 ID:u6Z2kfrc
土曜日にいくと人いっぱいだもんな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:33:12 ID:0BjcEVXm
駐車する場所もないし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:43:07 ID:u6Z2kfrc
行列している連中の大半が観光客で萎えるよな池上は
中村とか山越とかももう萎えまくり
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:02:54 ID:0BjcEVXm
>>71
ようやく香川の飲食店が東京・大阪・京都その他大手観光地と肩を並べるようになったということじゃんか。
よろこべ。
地元民としては複雑だけどよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:23:05 ID:u6Z2kfrc
池上のちかくにある、はりやのかしわざるが好きだったんだけど、
いついっても人がいっぱいでもう7年ぐらいならんでない。
正直、さぬきうどんブームももうちょっとおちついてくれたらと
思う時もあるんだな。。。。

別スレでいい店ないですか?と聞かれたから進め書いたらスルーされて
他の有名店にいっているなあ・・・所詮観光で来る人はネームバリュー優先で
来ている人も少なくないんだなと思い知らされた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:21:57 ID:dmZUtmDa
弦内町内だから、どこに車止めたって、いいさ。
香東川沿いだったら、誰も文句言わんだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:37:30 ID:qSR9+y4a
>73
はりやが混んでるのはブーム関係ないと思うけど。
昔より増えたというなら、いい店の客が増えるのは当たり前だし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 06:53:47 ID:hcKefNyq
》川沿いに停めるのなら
最悪の選択ですな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:58:47 ID:jTEXRnYJ
>>75
ひとつ重要なことを忘れてないか?
「一般的に、客が増えると質は落ちる」
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:17:09 ID:J1qhECT0
店だけでなく客の質も落ちるケースもあるしな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:20:33 ID:SusVILUv
今日のKSBの夕方ニュースで、「うどんブームの光と影」
みたいなのやってたみたいだけど、どうだったの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:44:42 ID:J1qhECT0
見てなかったよ そういう放送があると前日に告知してくれたら録画したのに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:31:23 ID:4OYdjLDp
>>71
たしかにミーハーで恥ずかしい
あんな店に行くのは
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:54:59 ID:li4R2knN
>77
それブームと関係ないやん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:06:34 ID:G9Qlh16q
でもブームになると客は増えるわけですから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:41:15 ID:qAMCtdkm
ブームでなくとも客は増えるし、
客が増えると味も落ちることが有る。
平日でも多い所はブームじゃないだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:46:49 ID:fmENse/r
明らかにUDONの後に客が数倍に増えた所もあるわけだが
これはどう説明つけてくれるんだい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:33:32 ID:qAMCtdkm
知らんよw俺ははりやの話しとるわけやし、
話の流れ読めんの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:59:34 ID:fmENse/r
苦しくなると言い訳かw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:31:25 ID:qAMCtdkm
なにそれ?(失笑
会話が成り立たないんだけどw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:42:30 ID:Xawyjyl3
何もめてますのん?
些細な行き違いなどどうでもええですやん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 04:05:53 ID:jP/yREc6
近所のそこそこ美味い店しか行く気しねーよ
県外から来た友達に美味しい有名店案内してなんて言われても知らねーよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:06:09 ID:Spjd06up
普通近所だよね。
さぬきうどんブームで学生時代に知人だった人たちから
香川にいくからうどん屋をぃつしょにめぐってほしいといった
連絡が頻繁くるようになったが、希望聞いてみると山越,香の香、
谷川、山内、宮武、おか泉、池上といった行列店ばかり
ガソリン代も馬鹿にならない時勢に長時間の行列に付き合わされる
の目にみえているし、なんでそこまで彼らの世話を
しなくてはならないんだか・・・・
かれらとのもうウンザリしてきたので、もう理由つけて断るように
してます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:39:41 ID:NgUl4y6s
川之江の知り合いに宇和島のじゃこ天買ってきて、
と頼むようなもんだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:20:23 ID:+rDIsr6/
そんなにひどくねーでしょw松山からでも宇和島遠いのに。
香川は道もいいし、行列の方がつらいだろな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:04:36 ID:0zmVGFAT
たまに来る県外の知人を適当な有名店に連れて行ったら、すごく感激される。
おせじもあるのはわかっていながら、この程度でありがたがられて申し訳ない気分で満載になる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:38:41 ID:c7ZSE9Ts
>>92
で、よく見ると販売者、神戸になってたりするんだよね最近
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:43:20 ID:c7ZSE9Ts
>>93
すいません、香川からじゃこてん買いにいってます。
でも山越の行列はがまんできません
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:38:12 ID:uD6wukB/
従兄弟がさぬきうどんにはまったらしく、市内ぐらいだったらとつきあっていたら
エスカレートして連休にきて朝もはやくから中讃や西讃の穴場店とやらの
うどん探訪に付き合わされる・・・もう勘弁してくれorz
ふだんうどん食っているから、たまの連休ぐらい四国から遠出したいんだよ。
女ならまだしも野郎だし、今月の下旬や年の瀬にはこないでほしい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:52:14 ID:NeV5rntQ
ここでぶつぶつ言わないで本人にお断りって言うのは無理なのかい?

たまの連休くらい従兄弟の言うことなんか無視して遠出すればいいやんか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:09:42 ID:O9UO+A3n
アンチうどんブームはあっていいと思うしあるべきだ。
ブツブツ言おうジャマイカ。

高松中心部の某有名セルフ店!
ゆがくお湯がグルテン?デンプン?で青〜くなってトロミが・・・
食欲なくなるからチェックしといて〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:25:42 ID:kbXOjyDl
ブームにアンチの態度をとるのは、かまわないと思うし、それより何より自分が昼飯食っているうどん屋が混みまくるのは正直ブームの弊害だとわがままな香川県民(俺のことだ)はたけり狂うわけ。
かといって客も来てないようなうどん屋へ入るのはさすがにご勘弁願いたいし。困ったもんだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:29:55 ID:eOQosvd4
何が言いたいか意味わからん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:07:24 ID:WJEXNLYK
自分のゆく店はすいてて欲しいが、かといって客の来ないような店も嫌だという、わがままなことを書いているだけでしょ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:17:34 ID:j0X3RLM/
市内スレにかくのもどうかと思うが、飯山のなかむらのちかくにある某釜揚げうどん屋が
あまりはやってないけど好きなんだよな。
三豊の方にいくとよくある甘い出汁系なんだが、丸亀だとあの味は受けないのかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:32:15 ID:2kMiVYvj
『恐るべき讃岐うどん』で麺聖が「みりんが勝って極端に甘くなる」と言ってた奴ですか。
確かにあま〜い。でも、どっぷりつけないでちょっことつけて食べるとうまい。

飯山のなかむら近くの釜揚げうどん屋とはどこやろな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:36:56 ID:OEaz/Q4u
豚太郎では、いつも、塩ラーメンと餃子定食だ。
安いよなぁ。これで、750円だ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:03:14 ID:admnN2mW
漏れは高松腸のとんたで豚骨だったよ
とんこつギョーザセットでつ
はりやの饂飩なんか糞不味くて九円。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:23:12 ID:VZMhqH0p
俺も今日はとん太で味噌ラーメンだった。
うどんばかりでは味気ない。たまのラーメンもいいもんだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:18:00 ID:RfINTaOn
ここはラーメンスレか? w
とん太はすぐ近くにあるけど、なんかイマイチなんだよね。
あぶらやがお勧めです。あぶらやラーメンがいいよ。

新川そばのキリン、きれいに整地出来てたね。
春日まで行くのって、ちょっと面倒なんだよ。
早く再オープンしてくれ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:45:47 ID:gGa2IFPt
徳島ラーメンの店、高松にある?
サンポートの和歌山ラーメンは食べたあるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:59:22 ID:uCrv5gTZ
板違いだからラーメンの話はこっちでしてくれ

☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 弐☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1156135227/
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:46:33 ID:STS4eZR9
正直に語ってくれ。
讃岐の夢2000に代わったうどんは不味いと思わないか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:23:41 ID:h76U7L6B
それはビールでいうと、ラガーとクラシックラガーの違いを指摘するようなものだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:59:42 ID:Ds1qVMV5
舌が慣れてないという事か?
俺は一度も食ったことないんだよな、讃岐の夢。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:52:11 ID:UP+3/V7A
讃岐人は口が裂けてもゆめの悪口は言えません。
村八分にされます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:02:06 ID:8ITZtBWi
そんなことないよ。俺なんか食いたくもないって明言してる。
それに香川には村はないしね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:22:00 ID:I1ZhBILV
讃岐の夢2000って不味いっていうより、うどんに向いてないと思うが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:40:12 ID:WB/aZLul
市町村と言ったら村が無いとか
村八分といっても村が無いやら
揚げ足取るのは得意な民族。
それがタカマチョンクオリティ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:41:11 ID:UP+3/V7A
香川県が無理やり?有名店に使わせるのは止めて欲しい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:19:58 ID:Wy7HgHxt
オーストラリアに嫉妬しているんだろ<香川県

オーストラリアが10年かけてうどんを研究したせいかがASWだし
数年の開発ではーいさぬきの夢2000をつかってくださいなんて
馬鹿役人の寝言にのせられるうどん店はごく少数だしな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:24:21 ID:CRZz+14d
>>117
ごく軽いつっこみだと思うが・・。
被害妄想大きいっすよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:55:55 ID:3XLxVeZ9
オーストラリアンスタンダードホワイト
うどんに最適
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:54:27 ID:qHTDtRU3
しんせいに彦麻呂のサインがあってワロタ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:19:36 ID:2VfbR68Z
春日のうどん市場、今日はめっちゃ美味かった。
出来たての麺がつやつや輝いてて最高。
あそこでもあのクオリティーの麺が出来るんだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:14:59 ID:XevpXqqT
いきいきは、あれこれ選んでるとすぐ500円オーバーするから、気をつけないといかん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:20:03 ID:GwxLiDid
でもあれこれ選んで「おお!満腹」ってのが、セルフの醍醐味だもんね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:25:55 ID:KTlVGVwW
>>123
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺は早い時間帯に行ったんだけど、ちょうど茹でたてに巡り会えた。
上原屋本店の麺と比べても遜色なかった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:57:05 ID:2F3aabiO
春日町市場はええよな。時間帯が悪くても、かなりうまい麺を食える。
レジのおばちゃん、おもろいし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:47:03 ID:/YwTwTc7
今日はうどんこ丸で、かけに天ぷら2つにおにぎり。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:44:44 ID:8265v5II
最近、春日町市場は客が多いね。
今日なんか一時すぎに行ったらレジの所からぐるっと回って
入り口まで並んでたよ。
肉ぶっかけ頼んだけど、肉多いし美味いしでよっかた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:25:47 ID:/OoMinaM
>>129
キリンが改築中だから、あそこの客が流れて行ってるんでしょうね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:29:54 ID:2w3bgul2
12月になったら家族で、かな泉のうどんすきで小さな忘年会を催そう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:02:41 ID:kL2c9u9B
年末になったら、にわか讃岐うどんファンが全国から押し寄せて人気店にど寒い中行列でいっぱいになるで〜〜〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:43:24 ID:kaVKPWKH
あたりや行ったら
あまりの愛想の悪さに
ケンカしそうになった。


二度と行くか!!
( ゚д゚)、ペッ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:56:11 ID:pkppe/js
あたりやの誰とケンカしそうになったの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:40:23 ID:ZUHQG+ce
一番おいしかったのは十河、吉田橋の入谷。
土曜なんか家にいるから朝9時に2玉たべて、昼に4玉食べてた。
いつの「そのまま(めんひや、つゆあつのこと)」たべてた。
もうとっくにおっちゃん亡くなって閉店したけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:41:49 ID:ZUHQG+ce
>>135
「いつの」は「いつも」の間違いでした
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:52:31 ID:vB+Kf0/X
>>133
喧嘩した事ないやつがイキがるなカス
文句があるなら直接言うてみろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:31:59 ID:SPBVZqN3
店主登場か?

あのさ、釣り銭ぐらい多めに準備しておこうよ。
タクシーじゃないんだからさ。
それから、もうちょっと掃除に気を配ってくれ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:06:26 ID:vB+Kf0/X
>>138
それはすみませんでした。
以後気を付けます。

まあおれ店主じゃないんやけどね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:44:56 ID:SPBVZqN3
>>139

あ、それは申し訳ない。

あそこの麺はもう普通クラスで、むしろダシの方に
見るべきものがあるんだけど、天ぷらがダメダメだから
トータル的には並の店だなあ。水だけは最高。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:24:12 ID:vB+Kf0/X
>>140
まあ中の上ぐらいの店なんだろね
天ぷらは朝一に食ったらむちゃうまかったよ
夕方に食った時はきつかったけど…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:06:14 ID:37WhT3iT
琴平から運んでくるから、宮武で食える状態よりは落ちてるでしょうな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:32:17 ID:fublI3k3
あたりや、かつては好きな店だったんだけどな。
ネットでいろいろ言われてたけど、普通に対応してたらどってことなかったし。
ここしばらく何となく行かなくなってしまった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:24:17 ID:WDU0rDJL
あそこの大将は、なんか勘違いしてるよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:45:35 ID:Ez1Hr1Qq
自分の店の名前が入ったカップラーメン作らせるラーメン店の馬鹿オヤジに比べたらまだ(ry
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:49:59 ID:csySOo3K
今日はレインボーのいきいきうどんで昼飯を食った。
屋島店よりやっぱこっちが落ち着くわ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:10:16 ID:30HoQyDM
金髪のヤンキー顔をパッケージに堂々と印刷してる
基地外大将は死んでくれって感じだな。
あれっては〇やだったよな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:25:20 ID:vvE3rOHg
ああいうのって(見たことないが)、パッケージのデザイン業者が「ここは一発、大将の顔写真でいきましょう」とかお勧めするんやろか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:43:22 ID:7+LHj9aN
麺を作ってるのは久保田麺業。パッケージのあか抜け無さからすると
自分とこでデザインもやったんじゃないかな。
他にも田村とか山下の名前で販売。ジャンボうどんもあったような。

牟礼の大木戸で初めて行列を見た。
近所で何かイベントでもあったのかな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:08:50 ID:IyEX2lu2
俺はヤンキーの店には絶対行かないよ。
何が悲しくてヤンキーうどん食わなきゃいけないんだ?

ババアうどんもいやだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:24:43 ID:W4MQr3Z4
うどんがうまければ気にしない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:27:52 ID:F1CjTqwT
松家、22日で閉店・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:28:28 ID:W4MQr3Z4
え!え!え!
ほんとですか。あちゃー。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:58:26 ID:bZ4q5YkN
松家の太いのが好きだったんだアッー!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:23:44 ID:gaJstawh
県外の連れが高松に出張に来て有名店を紹介してって言うてきた

おばあさんのうどん屋を連れに紹介したら

『微妙やん!!』


って反応でした


ほぼ機械で作ってるうどんなのにおばあさんが玉を取ってるだけで注目されてるのがどうかと思ったって言われました

携帯からスマソ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:51:44 ID:yvmMO0Vm
県外から失礼します。あたりやに行こうと思ってるのですが、
あまり良い評判を聞きませんが具体的にどうなんですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:57:50 ID:KTgNi5/c
県外の奴に味の区別がつくとも思えない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:18:05 ID:Zbs6GW1A
そんなことはない。わざわざ来るだけあってよく知ってる人もいる。
うまかろうがまずかろうが地元民は同じ店で食う人多いし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:43:16 ID:yvmMO0Vm
>157
誰も味の事云々言うてないやろ?おのれは字よー読まんか?
カス
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:27:31 ID:1H09aQw5
凄い豹変ぶりでワロタ。

あたりやの接客態度が悪いんだよね。
まあ、普通の時もあるんだけど。
それと、大きなお金は持っていかないように。
味は期待するほどでもないよ。水は美味しいかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:35:54 ID:HUNAHcN3
俺の行ったときは常に普通だったけどなあ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:33:16 ID:YCtQKth8
池上が香川町に移転するとさっきニュースでやってた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:58:07 ID:rWXo4krX
あたりやの貼り紙地獄はマジウザス。

カケは不味い上に一玉の量が少ない。
あそこで、まとも(普通)に食えるうどんは、常連うどんぐらいかな・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:08:27 ID:YtFqUhcj
とにかく、讃岐うどんのブームを
長く維持しようや。
香川県民はバカじゃないだろうから
東京、神奈川にさからうんじゃねぇ。
じっと耐えろ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:26:53 ID:eEMBxWrR
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:44:02 ID:SeYAc7iM
ブームなんてとっと終われ
県外の客の収容施設早くつくればいい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:23:45 ID:8G6vmlK1
>>164のバカさ加減にびっくり。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:48:26 ID:3VEN8Mk2
こういう馬鹿>166が箱物ばかりばかばか建てる
中身なし戦略なしの香川県そのもののような気がする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:28:24 ID:ryrVcLMZ
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:37:34 ID:Mw2G3hzt
ルミコちゃん頑張れ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:23:04 ID:E/eGYAHv
ほころび始めたか?
守りたいなら騒ぐのはやめないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:03:50 ID:xYeMbWPK
讃岐うどん関連スレは池上の話題で持ちきりですのう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:20:35 ID:NYLJZn91
池上やどうでもええわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:25:42 ID:0EaJhDLs
観光地の話はスレ違い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:48:59 ID:1VI9Jjmc
たいがい有名店に、すごい期待をして行くと、
帰り道でブルーになる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:26:25 ID:jnQaAd21

京都から食べに行きたいのですが
お正月ってウドン屋さんは営業してますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:27:27 ID:s+C2n6Sp
営業してる店もあれば休みの店もある。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:28:54 ID:y0yG8yLh
一般店の一部が営業している。
国道沿いとか初詣場所の近所とか。でもすごく混むぞ。

製麺所系は、休みだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:53:44 ID:VTzTXT0M
旧11号(観光通り)のマルナカ春日店のちょっと西にうどん屋が開店してた。
なんとか製麺という店名で店構えも不思議な感じ。
近いうちに行ってみる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:40:39 ID:3E6X9xS+
何?この電波
96 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/12/18(月) 21:23:39 ID:8Wets2IY [ p1163-ipbf10kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>94
赤旗新聞をもちだす事であなた自身の人格が疑われ
真偽は判らないが、それまでの記述もネット右翼による中傷と判断されるという事が分からないのか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:38:51 ID:q4YgYdvS
わざわざまちBBSの投稿をこんなところにコピペして文句タレないでも・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:21:19 ID:GaWfpH8V
くそー腹減ったが!
誰かおでんの大根、卵、すじ肉と弁当、おにぎり3個ポテチのコンソメ、ピザマン、お茶のホット買って来てくれ

暇やなぁ〜しりとりでもするか?

まさひろ
次の奴『ろ』な!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:09:15 ID:q85PuehZ
ロンドン


184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:07:03 ID:FoPrgihD
腹が減ったら、はなまるへでも行けばいいのに。
午前3時じゃあいていないか。黒田家がまだあるぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:41:26 ID:FYwQTcpj
はりやのお土産うどんはうまいの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:07:09 ID:eJmK9uEe
どうなんでしょうねえ。
お土産のうどんは自家製でなくて、提携した製麺工場が作っている場合がほとんどと聞きますが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:27:03 ID:4xI0SDxt
松家なんで急に・・・
家庭の事情とはなんぞや。
若旦那、うどん屋やめて
これから何の仕事するんだろうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:31:14 ID:r0rewhs5
あんまり詮索するな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:42:34 ID:IIKuzK9/
ひとそれぞれの事情があるんだから無用の詮索はねぇ・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:52:36 ID:/Xf4WwqV
人の心配する前に嫁さがせ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:36:27 ID:qPcU6Xio
中西うどんはどうだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:15:31 ID:X4KzAgEe
>>191
朝早くから営業しているので朝飯うどんにおすすめっすよん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:19:53 ID:tWx9c1/c
大島うどんはどうだ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:21:25 ID:UyU9hCZM
し〜ん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:14:58 ID:7cFFMLHw
今、庵治町の庵治賂?って店で、食ったんだけど、
麺がカナーリ美味しかったよ!
汁は昔ながらの甘いうどんの汁って感じで、麺との相性は抜群。
座敷に座ったんだけど、ガラス越しに見える瀬戸内海の風景も、なかなか乙でした。
客は、ジャージ姿の人が多かったのですが、漁師町だからかな?

じゃもう一軒いってきます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:17:07 ID:eCE3Edx+
池上の昼の部
〜11:40って情報と
〜12:30って情報が
どっちが正解?

12/30 12時過ぎ着予定だけど
>>132 な状況かな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:48:55 ID:EFBnVWTV
ええ天気の日曜やから、田村神社の日曜市の100円うどんを食べに行こう。
麺は近所の製麺所のやけど、だしがなんとも美味くて最高。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:16:24 ID:TfbvxjTs
>>196
現在は、〜12:30頃迄が正しいと思います。
確か最初に『恐さぬ』に紹介された頃は11:40頃迄でした。

山越や谷川米穀店に比べると行列は、まだマシだと思いますよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:25:13 ID:qqiCtS+V
行列は兎も角、味が問題外。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:35:06 ID:8dy5AbTU
中西は元巨人の條辺が修行中。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:02:48 ID:2nsqDZK9
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
今の女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
202196:2006/12/26(火) 21:38:44 ID:DgC+o0Sm
>>198
ありがと
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:30:16 ID:IMsiZHBc
>>200
まじで!?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:24:40 ID:fq11J/zu
>>200
そっとしときいな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:57:01 ID:BCFeXCMU
四国人なのにまず宮崎県の有名なうどん屋で修行してるのが不思議。
と思ってたら、キャンプ地だったね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 06:55:14 ID:/0YqIeQI
恐さぬに書いている、食糧庁長官賞受賞の店はどこですか?
また、まずいとされている店が数軒書いてますがどこですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:52:56 ID:QzidbGjv
>>206
マズイい店、「山越」「池上」「宮武」「山内」「谷川米穀店」「はりや」etc・・・
マズくない店、恐さぬに書かれていない店。
恐さぬに書かれているS級店などと云う所は田尾氏他麺通団好みの店。
美味い不味いではない。
彼らの好みを辿るのもいいが、自分の舌を信じて好みの店を探してくれ。
讃岐にはうどんを食わしてくれる店は山ほどあるから・・・

うどんグランプリ受賞者は下記のページの下段あたりにある
「H18うどんグランプリ入賞者」を参考にしてくれ。
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=16444
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:30:27 ID:9r8H7/9a
>207
とりあえず、あなたのうまい店は?
正直、まずい なんて表現、よっぽどじゃないとまともな奴は
使わないと思うんだけど、上記の店がまずいって言い切るなら、
うまい店書いてよ。好みとかいいそうだけど、
うまい店ってある程度以上のレベルだと思うから
好みじゃなくてもまずいとは言えない店だと思うから。
S級だってそういう基準だと思うんだけど。好みの店を選ぶという点では
賛成だけど、安易にまずいというのは、俺はどうかと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:33:24 ID:IzgQeAHy
ただ単に恐さぬや麺通団を嫌忌しているだけのカキコだから、無視すんのが一番だと思うよ。
他人の意見を否定するだけなら、誰でも出来る。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:34:21 ID:n3z54AHi
よそ者はカナ泉にでも行ってろ
ちょうど観光用でいいだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:27:20 ID:IzgQeAHy
じゃあ、原住民のキミはどこへ行くの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:56:00 ID:VRmP//9l
ほどほどに、うまくてマタリとできる店
店名は書かない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:44:36 ID:0weQ2ZWT
なんか、わかるような気がするなあ。
214207:2006/12/28(木) 08:15:58 ID:3IJr8y1K
>>208
「マズイ」というのは>207でも書いているけど
味がまずいというのではない。
マスメディアに祭り上げられ我を見失った店、という意味で書いた。
俺にとって「うまい店」は>212氏も書いているように
そこそこの味でのんびり出来る店、
早朝の「中西」みたいな感じがいい。

>207で書いた「山越」「池上」「谷川」なども20年前は
のんびり出来る店だったよ。

さぬきうどんを全国区にした田尾氏他の功績は大きいと思う。
しかし「恐さぬ」などには偏りがあるように感じるから
美味いうどんを食わしてくれる店(うどん屋ではなくてもね)を探せと書いた。
それだけだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:45:20 ID:ND6YRSZb
いきつけの店を大事にしたいのなら、
不特定多数が見るところに店名を書かないほうがいい
人に教えるときも口伝で、うまい店ならそれだけで
いつのまにか行列ができます。
客が増えると、作業が雑になり、てぼの一降りでも
少なくなると、味がかわります。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:25:16 ID:zxVQ2s4z
そうそう
下手にええ店のカキコなんかしたら、エライ目にあうで。
自分も店もw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:59:17 ID:dZ/k1rDF
>>217


でも客が減ると出来たての麺を食える確率が下がる


その逆パターンもあるしねぇ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:52:26 ID:fzG1EHdc
最近は特にどってことないセルフにしか行かないので、どうでもいいです。
流行ってるセルフなら昼時は、出来たちが間違いなく食べられます。
でも感激するほど美味いってモンじゃないです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:49:46 ID:2nf1rjfg
皆さん、舌が肥えてきたんじゃないでしょうか。
というか、美味しさに慣れてしまったとか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:10:47 ID:2OA+owzK
今日の午後6時前に太田の馬淵製麺所の前を通ったら、まだ回転灯が回ってて営業していた。
年末の玉売りで遅くまでやってたんだろうか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:46:46 ID:758Y9an+
池上の移転先が結局契約には至らず、まだ白紙状態らしい。
最悪の場合、1月末で廃業してしまうかも...
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:03:27 ID:76O9NLZS
まじで?
閉まる前にまた行ってこよう…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:58:10 ID:mA5uO5sl
2006年最後のうどんはレインボーのいきいきでいただきました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:51:05 ID:yvw1hgjh
おめでとう。
225 【末吉】 【1046円】 :2007/01/01(月) 20:16:52 ID:/jYXsQof
196です
おばあちゃんがうどん打ってるんじゃないんだね
でも満足でした
それより車で来ているヤツ結構いるんだな
コイツらのせいでココで営業できなくなったのわかっとらんのかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:45:20 ID:sL6jFwnc
>>225
そうみたいですね。だから僕は高松に住んでいるのに、池上へは行けないんです。
227198,221:2007/01/01(月) 21:09:13 ID:1qb7vt4l
>>225
最近は土手ではなく、河川敷に車を止めてる人が多いです。ここはOKなのかな。
婆ちゃんが直接うどん作る機会は減ったかもね。
でも水や塩加減なんかは細かく指導してると思うよ。
店が移転したら70円ではムリだろうって。オーストラリアの小麦も不作で値段上がってるし、葱も高いし(婆ちゃん談)。

>>226
香西駅から歩いても7,8分だし、高松駅からチャリに乗っても15分もかからんと思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:34:31 ID:errvQ4/G
婆さんが作ってるからってwww


あそこそんなにうまいのか?


婆さんが作ってるって感覚を無しで正当な評価を聞いてみたい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:10:59 ID:/ZUWaVDk
>>228
どっちの料理ショーに出るまでは高松で一番と言えるぐらい美味かった
今はどーでもいいよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 06:15:02 ID:3ZTPNdw9
昔はばあちゃん一人きりだった。
他の客に会う事すら無かったよ。
いつも長い話を聞かされて、10玉買って帰ってた。
あの頃の強力麺はもう夢だな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:27:15 ID:uJXNmaf+
そうやって伝説は消えてゆくのだろうか
悲しいことだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:58:37 ID:UlS8EqvK
あそこは、昔からたいしたことなかったよ。
てんごげなばぁちゃんが、うどんをうっちょるから
有名になっただけ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:09:23 ID:TkWR3ucX
えーと、てんごげなってどういう意味だったっけ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:03:55 ID:JO0HWzOs
てんごげな=『ふざけたような』『てがったような』たろ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:08:01 ID:VslwLc3W
「ねんごげに踊ってお出でまいよ〜」っていう『一合まいた』の歌詞から類推してた。
ご教示、ありがとさんにございます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:45:27 ID:uDxhcW1l
一宮の黒田家のぶっかけが今年のうどんの食い初めだった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:34:41 ID:MhIU3xJ4
自分は松下のうどん&ラーメンが食い初めだたよ。
新年早々観光客いっぱい来てた。
若いカップルが前にいてテボにうどん入れてじーっと動かさずに待ってたから
その横でチャチャッと暖めてダシかけて薬味かけてたら「はえー」って言われた…
腹減ったし今から逝ってくるかな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:09:33 ID:Mgsx9raQ
うー寒い こうも寒いと鍋焼きうどんが恋しくなる
高松で鍋焼きうどんのうまい店ってどこだろう?
どこのを食っても鍋焼きでは、あまり変わらないような気もしないではないが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:49:16 ID:JjDsTNzN
どうして鍋焼きっていうの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:42:14 ID:lVYL+xbs
鍋を火にかけてうどんを煮込むからです。
で、その鍋があつあつのままテーブルに運ばれてきて、鍋から直接食います。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:04:21 ID:Or9HmFrR
起源は韓国で、朝鮮発祥の食べ物ですよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:44:41 ID:b4vjab6+
>>241
なるほど、ご自分のお国のことはさすがによく知っていらっしゃるんですね。その上、啓蒙のお心もお持ちだ。私は日本人ですが、あなたを尊敬します。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:50:08 ID:Or9HmFrR
韓国では、むかしからネムビウドンという食べ物があります。
これは鍋焼きうどんの事で、朝鮮から日本人にさずけたうどんです。
日本人は自国の食べ物がオリジナルでないという歴史的事実を
認める勇気をもつべきでしょう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:19:01 ID:ZmWh7BAL
ふん〜
で高松市内鍋焼きのうまい店どこ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:35:07 ID:vZ0/f4RX
自分ちで作ったら?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:06:02 ID:DWyyqcir
韓国は高松市内ですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:19:23 ID:l0wrYp/4
タカマチョン
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:49:14 ID:NXPSz4K2
自分ちで作るといまいちなんだよねー。
お店で食べたら雰囲気もあるんだろうけど、ほっとできて、なおかつ、体が温まる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:40:51 ID:b0lRf4pG
あたたまるって意味では、店は暖房きいとるし、
帰りに結局冷えるから、家の方がほっとするわ。
冬は釜揚げっつーより、茹でてる鍋ごともってきて
コタツで食うのが好き。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:31:12 ID:DP3ogWcA
生粋の日本人ですが、うどんとキムチがよくあいます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:54:52 ID:GBB0NGf0
キムチうどんとかキムチぶっかけとか出している店もあるけど、食べたことはない。
キムチは炊きたての飯と一緒が最高だ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:38:34 ID:7Gxhycy6
朝鮮に唐辛子を持ち込んだのは
日本人らしいぜ、秀吉の頃の話だけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:45:08 ID:JtJyvHKi
西洋人がアメリカ大陸から持ち帰ってそれが南蛮貿易で日本に到来。
さらには日本から朝鮮半島へと伝わったそうですね;
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:56:29 ID:yXcrb5Tu
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人が両思いになったり
成績や順位が上がったりetc...でもこのレスをコペピして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:37:30 ID:NYOSORkU
うどん屋の茹で湯も公害なんだね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:26:06 ID:KfAkd5vv
人類が存在するだけで公害だよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 06:48:22 ID:lJSJhxiH
弘法大師が公害の責任者なのか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:01:14 ID:AY9CHIpZ
レインボーのいきいきで昼飯にすっかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:04:43 ID:ScP3Pg35
お大師様にそんな失礼なことを言っては駄目だよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:06:59 ID:y/VDojRN
そういや善通寺に大師うどんなる店があったな食ったことねーけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:01:52 ID:Sjb3b1bX
朝日に池上移転の記事が載ってたけど、結局香川町に移転で決定?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:15:39 ID:lYg6+6yh
その記事、俺も読んだ。
決定だろうね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:53:26 ID:EvMrb1Qu
結局、空港の近くに移転先が決まったようです。
5月から営業再開予定だって。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:00:55 ID:EnMzYSkc
香川町でまた駐車場問題が起きなきゃいいんだが・・・・・
しかし遠くなるなあ
はりやと池上と増田米穀店ワンセットでいってたんだが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:16:20 ID:qNvhRK0E
おれは近くなる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:39:13 ID:WE3NBjbL
日曜日、朝、フジテレビ(テレビ岡山)で、讃岐うどんやってたな。
あれは、どこの店?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:54:22 ID:9d6/dHPd
>>264
増井米穀店
268 ◆rabKYibR5w :2007/01/22(月) 21:20:24 ID:YbJ5Hm3z
まだテレビは讃岐うどんを見捨てていないんだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:56:37 ID:PVPuSUSu
>>264
薬草うどんの店にはいかないの 池上から近いよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:27:49 ID:XDe4lTQk
宮脇マルナカ正面のうどん屋
昼に大学生の行列すごい
美味しいんかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:09:56 ID:S4aTx5VE
ググってみたら、安くて結構うまいらしい。
あと、しょうゆうどんが210円で食べ放題らしいぞ(火曜のみ)。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:45:23 ID:PVPuSUSu
>>270
五里丸の事か?  いった事無いけど安いらしいね そっち方面は平日いけないので
俺がいくことはまずないであろうが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:32:07 ID:anxkumNe
池上移転、RNCで放送してました
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:22:26 ID:fmpIdDDe
おいオマエラ!
一回、小島のカレーを食べてください
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:32:08 ID:X3a3kHqj
をを、冬はカレーうどんもええなあ。体があったまる。

で、小島ってどこにあるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:30:33 ID:ZNh+U5if
四国新聞のうどん遍路あたりで
自分で調べな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:23:14 ID:1biGZ+xX
小島は、玉藻中学の東側にある、ママの店から南に500mくらい行った辺りにあるよ。
簡単に言うと、玉藻中から、南に500m付近のところ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:26:26 ID:IqgMYqQ/
小島に行列だったらいやだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:15:27 ID:GL0LkB7e
>>276
自分で調べちゃったらレスが進まないじゃん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:49:19 ID:nAzvS3xM
で、大島うどんはどうだ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:38:25 ID:vj32yjej
池上は解体されました
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:40:42 ID:OwMAZ249
>>280
大島うどんは、いいよう。駐車場が狭いのが難点だけどな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:24:37 ID:UXmmClgK
香川町が高松市に合併したおかげで、新「池上」もこのスレで語れる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:03:24 ID:hLT+tjkP
うどん自身はもちろん、立地、店員のキャラもさぬきうどんを語る上で、重要な要素だけど。
池上はその立地を捨てた時点で負け組。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:31:14 ID:IDizOFKy
その立地のせいで出ざるをえなくなったわけなんだから。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:27:03 ID:Ecqby1XE
香川町って有名なうどんやほかにあったっけ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:41:52 ID:SIARdmbG
もりや・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:27:16 ID:y/meNrml
『恐るべき讃岐うどん』に出てた「名もないうどん屋」も香川町じゃなかったか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:22:51 ID:wzv8aPTy
来週、高松市でうどんを食って夢タウンで買い物をして帰るつもりです。
こんな場合、早朝から夢タウンに車を置いて行くのは反則でしょうか?
2万以上買い物する予定です。嫁が・・・涙。
ってか、夢タウンの駐車場って何時から開いてるのかな?
290 ◆gJS3JWmdKc :2007/02/16(金) 10:17:48 ID:vUfJCFCp
ウン子
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:59:55 ID:8myAiW5l
夢タウンの駐車場は9時ぐらいからでね?
あまり早い時間は空いてねかったと思うべ・・・

292289:2007/02/17(土) 02:43:59 ID:hrss7zK+
9時ですか、結構ゆっくりなんですね。
どうも有り難う御座いました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:18:44 ID:hrss7zK+
夢タウンはテナントの珈琲館が9:00からの営業だし、もっと早くから開けてるんじゃないの?
ってか、柵してたかなあ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:26:22 ID:UwMvC4kD
高速バスの駐車場をかねている面もあるようだから、もっと早くに開いていると思うけどなあ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:25:32 ID:FOhARgmH
>>294
高速バスは係員なり警備員なりがちゃんと見張っている場所に通してるだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:49:00 ID:zDqiu2BU
q
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 05:06:53 ID:bJ/EQNQ1
良い機会だから、高松で一日中車を置ける場所を上げようぜ。
俺のお勧めは、朝日新町・・路駐OKの筈だけど・・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:41:04 ID:O13lyt7r
24時間1500円までとかのコインパークあるだろが。
お前等なんぼほどセコいんじゃ。
こういう連中が近隣に迷惑かけてるんじゃろが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:08:40 ID:pcTHxAnX
うどん目当てにおしよせてきては、違法駐車やかけうどん小をわけあって食う貧乏人どもに
モラルなど期待する方がおかしい。
もうすぐ18切符のシーズンだが、期間に入ったらすぐわかるよ厨が招いてもいないのに
またおしかけてくるから・・・・

貧乏人は普段金がなくて移動手段がろくに無いから、そうそう香川にはこれないのに
ああいう切符があると丸一日かけて移動してくるから始末におえない
いっそ県外人がうどん食うと毎に一杯500円ぐらいうどん税とれば厨がこなくなって良いのに
香川県赤字だしさー予算が黒字化したら箱モノでうどんランドでも立てて厨隔離うどん施設でも
たてればよいじゃん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:19:42 ID:7MqX+6sn
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:53:24 ID:h8xhbohD
不景気県なので、うどん目当てで来てもらえるだけでもありがたいと私は思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:28:12 ID:sRKoKXKy
某有名店で一杯のうどんを3人で食ってスタンプを押して貰ってる奴等を目撃した事がある。
本当に乞食が居たんだな・・感動した。
それから数日後その店に『出汁一杯100円頂きます』との張り紙が出現した。
楽しいのか?
俺なら惨めな気分になってうどんの味も分からなくなるよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:27:21 ID:2WlFYqNv
>>302
香の香の張り紙の事ですか? 
あそこ金蔵寺駅から近いから18切符でやってくる、うどん乞食が
来やすいんだよね・・・・かわいそう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:52:18 ID:YczersdA
まー香川県民自体が乞食みたいなもんやからな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:10:18 ID:FoXmEK3D
>>304
その乞食県民の眉をひそめさせる外来の方々の程度がわかろうってもんだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:11:44 ID:Md5W8jYH
>>303
あそこは開店当時から出汁で金とってたけどな
たらいうどんは何人分かは含まれてたけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:34:42 ID:FoXmEK3D
だしそのものがお持ち帰りの売り物になっていたんだから、数人で小1杯だけ頼んでだしを人数分使うって方が間違っているというレスが、開店後しばらくして讃岐うどんスレに書かれたな。
まあ、吉野家へ3人で行って、並1杯だけ頼んで紅生姜は3人で取り放題ってのを考えたら、非常識さもわかろうってもんだ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:06:12 ID:YczersdA
>305
残念ながら、 ID:pcTHxAnXみたいな心も狭い奴ばっかなんよね
精神的にも貧乏人なんだなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:40:41 ID:WWiJtwOL
ありゃ、心が狭いかそうでないかの問題でなくて、バカの書いたネタだろ。
つまんねー話に釣られるな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:10:43 ID:YczersdA
まぁ、その結論でもいいけどさ、俺も真面目に返してないしw
それにしても、書いた本人でもないのに、よく断言するなぁ。
ネタにしろ、しつこいよ。
同じ奴だろうけど、いろんなうどんスレで書いてるよな。
正直、感じ悪い。イメージ悪い。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:38:42 ID:KIZCwhx3
いろんなうどんスレで書いているような人間じゃないんだけど・・・
疑心暗鬼は人の世の常
誤解を招くは、我が身の不徳のいたすところとか、すまんこってす

でもまじめに書いてないとすれば、まじめに書くよりたちの悪いカキコではあるわけだよ>ID:YczersdA
煽っているだけかよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:04:19 ID:porhSOr3
では、
【UDON】讃岐うどん17玉目【上映中】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1158669428/
で書いたことは?

>309は、バカの書いたネタだっつってるけど、
まじめにかいてそれじゃあ、終ってるよ。
煽りそのもの。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:08:36 ID:/T763mYs
すまん。そこで書いたことはありました。
っていうか、そのスレを立てたのが私だった。
とんでもねーことを忘れてた。
申し訳ありません。以後、生まれ変わったつもりでマジメにあいつとめます。
どうも最近疲れきっているんで精神的にぎすぎすしているようです(とこれは、言い訳)。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 06:21:58 ID:tmElHTww
気にするなよ。
待ったり行こうや。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:27:08 ID:W4n6X3vi
すみません、自分は千葉の人間です。
昔、高松逝ったら山越と池上と上原っていうトコがいいよってじもてぃーのおじさんに言われました。
前の二つはテレビにも出たんで、わかりましたけど、上原ってトコがわかりません。
栗林公園側にあるってのはわかりましたが、どなたか情報教えていただきませんでしょうか?
今度18切符で高松逝くんでお願いします。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:19:10 ID:gXn+F7Pn
>>315
上原はここのことだと思いますよ。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=73

池上は移転中で現在営業していません。
山越は高松市内ではありません。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:18:52 ID:jMNEQNQU
18k切符で来るのなら、丸亀、善通寺もできれば回れよ。
坂出のがもうとか山下、彦江も押さえておきたい。

レンタカーでまわる気あるなら、たむらや谷川なども視野に入ってくる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:50:56 ID:pzqXxex1
>>315-316
山越が入ってる時点で高松じゃなくて香川と言ってたのでは・・・
と考えると上原屋じゃなくて坂出の上原製麺所って可能性もあるんじゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:13:48 ID:nLsq2T4h
「高松逝ったら」って言葉につられちゃったな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:25:20 ID:B1s10TnQ
>315
もっと情報交換したかったら、こっち来た方がいいよ
さぬきうどんツアー〜5玉目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1128820087/
上原だったら、商店街から南にまっすぐ。Y字の右方向入ってすぐ。
レンタサイクルで10分位じゃないかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:00:46 ID:ym21VvPt
兵庫町のさぬき一番がいつのまにか閉店してた。
しょうがないかな、でもとても昔からの店が閉まるのは寂しい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:19:28 ID:Lb4Iaa8a
昔からの店が閉まるといえば、中北は大将がなくなった後、再開の動きはないんかな
池上も長年やっていたのに移転して香川町にいったし、昔からの老舗が代替わり
していく時代だなあ。。。。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:33:27 ID:Zl/N12Iu
松家も閉店したし・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:26:24 ID:AE5UTMKf
かといって新しい店は今風のセルフばかりだし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:52:33 ID:cH2jTYs9
セルフ方式の普及は仕方ないと思う。
新規で一般店を立ち上げるのは厳しい。
うどん技術を修行あるいは取得した新規開業者は十分な資金が不足しているケースが多く、
人件費を店の回転資金に回した方が楽だろうし、
香川は人口比に対してうどん屋が多いので最初はどうしても顧客を定着化させ、呼び寄せていくこと自体が
難しい。
軌道にのらずにわずか1、2年で閉店、廃業に追い込まれる店が後を絶たないのも紛れも無い現実があるし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:37:26 ID:5+79E0t3
さぬきの夢2000
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 05:49:13 ID:ulbKzflo
何となく久しぶりに竹清行ったら開店前から行列。
確か前は開店直後なら待たずに食えたのに…
春休みのせいか?
久しぶりに並んでうどん食ったけど、やっぱ並んでまでうどん食いたくないな。
あと、ちくわ天が磯辺じゃなくなっていたのがショックだった…
麺はちょい旨くなってたかな?揚げ立てだったからかも。
半熟卵天は相変わらずのうまさ。
しかし観光客のみなさんはどこに車を停めているのだろう?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:49:07 ID:2oUs1Vnx
そいつらは、うどん厨だよ
違法駐車なんか気にしない
モラルを本州においてきた
まねかねざる旅人・・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:32:51 ID:AHGliJ+Q
逆だな。竹清やさか枝なんかに来るのは、
公共交通機関でくるだろ。
車できて違法駐車してるのは県内の人間。
地元びいきしてるけど、まともなのは
歩きか自転車で来れる距離の人だけだぞ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:26:03 ID:OoQeO+hF
県内の人間はあのあたりで違法駐車はしないだろ
駐車監視重点地域だぜ
あのあたり駐車場はたくさんあるよw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:06:35 ID:z9g0yuzA
>>330
あの辺りって最近は県内外問わず路駐ってほとんどいないみたいだが
>>328はとにかく県外の奴を叩きたいだけの必死な奴だし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:59:08 ID:RJctQ2WE
県外人がわざとに暴れて、香川県人をおとしめようとしてるだけやろw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:03:29 ID:AHGliJ+Q
それは無いな、前からいるし、他のスレでも
マジレスしてるし。
つーか、お前が本人だったりしてwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:41:51 ID:2oUs1Vnx
なんだ?呼んだかw 
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:34:57 ID:OA7IkmN3
あのあたりの店って勤め人の昼飯店だろ
それをわざわざ遠距離から食べに来るのがよくわからん
自分とこにもっとましな物あるだろう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:49:42 ID:pUwSYCkk
『恐るべき讃岐うどん』記載店だから、やっぱ1度は行ってみたいんだろ。
まだ『恐さぬ』の影響力は衰えていないと思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:36:04 ID:52GSvuUQ
普通の町にあるラーメン屋が高松ではうどん屋になっているだけだからな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:00:10 ID:c3WJ/Rs6
ラーメン屋じゃ、「玉5つにだし3人前、竹輪天と丸天もいた」だなんて、玉売りに対応できないだろうけどね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:53:51 ID:bAT4nkuA
世間知らずにも程があるぞw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:04:26 ID:tcdHiqw3
>>339
なら教えてくれ、あの普通のうどんやに遠くから
きて何がおもしろいんだ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:15:57 ID:tcdHiqw3
あるあるを見て納豆買いに走るような
連中が県外から食べにきてるんだろうか

そういう自分も行ってるんだがw
近所だから
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:44:09 ID:79oKEeab
竹清に3人できた客が「合計で玉7つに天ぷら6つ」と申告して
そりゃ無理やわといわれていた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:10:13 ID:w+KhJwK6
【地域/愛媛】イヨカンうどん 「めんに果汁混ぜ合わせ甘い風味と香り 」 新居浜の店 きょう発売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1173099288/

 愛媛のイヨカンと香川のうどんのコラボレーション―。
新居浜市の手打ちうどん店が、自家製のめんにイヨカン果汁を混ぜ合わせた
「愛媛いよかんうどん」を開発、五日から販売を始める。
   ◇   ◇   ◇
 この店は「金源」(新居浜市、内田義則社長)。創業二十五周年に合わせて、
半年前から内田社長らが「何か新しいうどんを」と研究を重ね、愛媛の特産品である
イヨカンに目をつけた。

 イヨカンの果汁と皮でオレンジ色に染まっためんを、冷やしうどんのように、
つゆに付けて食べる。イヨカンの香りと甘い風味が特徴。ビタミンCやミネラルも豊富で、
栄養満点という。

 内田社長は「めんの生地は繊細。異物である果汁や皮を混ぜ合わせるのに苦労した」
と振り返る。塩加減など県外の業者にも相談。「香川のうどんに負けないものを作ろうと
試行錯誤してきた。愛媛ならではのうどんを楽しんでもらいたい」と話している。

 同市萩生の本店や繁本町の姉妹店でそれぞれ一日二十食限定で販売。一食七百円。
ほかにも「天ぷらいよかんうどん」(八百五十円)がある。


画像:イヨカンの果汁などを用いた「愛媛いよかんうどん」と内田さん
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/hotnews/images/i2007030511173001.jpg

愛媛新聞
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/hotnews/ren111200703058730.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:41:48 ID:FxHxqwXJ
>>340
仕事で近くに行った時に食べに行くよ。
どこの店でも同じ。
わざわざは食べに行かない。

私は、もともと庶民の食べ物である「セルフうどん」が
早く元の地位に戻ってくれる事を切に望んでいます。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:28:20 ID:BUTQ+FvC
>336
あんたが、恐さぬしか知らないからそう思ってるだけじゃないの?
旅行ガイドに載ってるからでしょw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:25:58 ID:dhLZpM5D
>>342
そうそう、自分がこの前行った時も
前に並んでた夫婦が「三玉」って注文してて(二玉と一玉なんだろうけど)
おばちゃんにそういう注文の仕方せんといてって言われていた・・・
県外から来るとあの独特なセルフ式の注文方法は難解なのだ。
自分も県外人で、初めて行ったうどん屋でいきなり怒られて
香川住みはじめてからしばらくの間はうどん屋行かなかった。
最近やっとうどんのウマさに開眼してお昼はほとんどうどんw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:55:21 ID:ZJUy3Z30
>>340
一度県外に住んでみ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:27:46 ID:PDUvawPA
旅行板で質問したらこちらを案内されました。

ジャンボフェリーの最終便で高松港に到着します
夜12時位で高松周辺で美味しい讃岐うどんって食べれますか?
車なので多少の距離は移動できますので
美味しい讃岐うどんが食べれるお店情報を教えて下さい。


349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:35:06 ID:t0BvzhAb
>>348
五右衛門か鶴丸ってのが、最良の選択だとは思いますよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:54:10 ID:BUTQ+FvC
>348
あの誘導はガセ。本当はこっち
さぬきうどんツアー〜5玉目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1128820087/
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:24:16 ID:ut14xki6
>>348
早朝なら「さか枝」がお勧めなんだけど・・朝6時30分頃には
結構お客さんもいるよ。
昼の喧騒を忘れてまったり楽しめるので夜行で高松についた時は
必ず行ってます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:35:58 ID:9JDYFqw9
高松市南部の「ばら本陣」は最悪でした。
二度と行きません。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:18:45 ID:43OR88YW
40 名前: お遍路さん 投稿日: 2007/03/08(木) 07:29:49 ID:qF5Kh7vQ [ pl138.nas934.takamatsu.nttpc.ne.jp ]

高松市の「ばら本陣」は最悪でした。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:30:53 ID:4fxCZxc/
【讃岐】香川県のうどん屋を語ろう!15杯目【うどん】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1172654345

40 名前: お遍路さん 投稿日: 2007/03/08(木) 07:29:49 ID:qF5Kh7vQ [ pl138.nas934.takamatsu.nttpc.ne.jp ]

高松市の「ばら本陣」は最悪でした。
私「釜揚げできますか?」
店主「今日はもうできないんです」
私「じゃあ天ぷらうどんお願いします」
店主「はい」
しばらくしてうどんを食べていると、4人ぐらい
の家族が来て、
家族「釜揚げお願いします」
店主「少々お時間かかりますよ」
家族「はい、お願いします」

はぁー何で俺の時は駄目だったんやー?
会計時に
私「釜揚げできたんですね?」
店主「時間掛かっても良かったんですか?」

一体どうゆう事ですかね。香川の人間だったら
釜揚げが時間掛かる事ぐらい承知してるんですけどね。
この店には二度と行きません。



たかが、釜揚げ程度で店に粘着する>>351って何考えているんだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:31:55 ID:4fxCZxc/
アンカーミス

>>352は何考えているだろうと訂正。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:38:22 ID:e63drvVi
でもさぁ、ほんとの話だとしたら店の応対も問題ありだと思うけどね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:45:06 ID:a2bJ3XtY
最近は、色んな客が来るから店もたいへんだとおもう
サービスがちぐはぐなった程度騒がれるし
たいへんだね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:02:26 ID:uWgEv/sD
セミセルフの店(なぜだか水だけセルフ)で
「水も持ってこんのか。サービス悪いのー」と
おっさんが吠えてた。
常連客一同の冷たい視線が集中した。

初めての人には理解しがたいシステムがまかりとおっている、香川のうどん屋ではすべてを素直に受け入れる覚悟がないと駄目なのではあった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:40:34 ID:++TPdyIm
性格悪い香川の老人には無理な話だな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:21:56 ID:d5VdLjSi
>>358
どこの世界にもルールがあるじゃん
大阪やて東京だって
ソースの二度付け禁止とか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:26:57 ID:Mse8P09y
>>360
二度付け禁止は一部地域の全店統一ルール。
讃岐うどんのセルフは統一されたルールが無い。だから初めての店は緊張!
俺は他の客の後に入ろうと、しばらく待つようにしてますw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:13:56 ID:teeH426B
水だけセルフなんて、安定食屋やラーメン屋なんかだったら
普通に有るしな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:51:08 ID:/hbqynDw
多少の理不尽にも耐えることが必要なのではないかとも思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:10:57 ID:41N3i1Tm
太田の馬淵へ今年はじめて行きました。やっぱ、ここはうまいわ。自分的には高松で1番。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:46:44 ID:sysgWZ0s
今日旅行ではじめて高松に行くのですが、駅からちかくておいしいうどん屋さんはどの様なお店がありますか?店の名前や駅の名前等教えていただけるとうれしいです。お願いします!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:09:00 ID:6dos2inF
>364
高松で一番うまい所が、あんなに出汁がまずいもんなんですね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:47:00 ID:WW3wMv9o
>>365
駅?高松駅?うどん旅行なら坂出か丸亀で降りたほうが良いと思われ。
あえて高松駅から近いところを上げるなら、(私の趣味)
三越周辺で、根っこ、義経(コシ強)

なお駅前の地下でレンタサイクル借りるの前提で、
県庁周辺で、さか枝、竹清、松下
さらに南下して、「上原」
西の方なら、「はりや」(いかざる)※11:30頃までには行ってください。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:57:48 ID:sysgWZ0s
367>>詳しい説明ありがとうございます!坂出か丸亀にも駅の近くにうどん屋さんはありますか?オススメの店もありましたら教えてほしいです!よろしくお願いします!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:08:54 ID:WW3wMv9o
>>368 いや、ここは高松市内限定スレだから・・・
坂出なら、駅中の亀城庵(20:00)、北西の兵郷(〜13:30)、南西の日の出(11:30〜12:30)、北東の彦江(14:00)
丸亀なら、北西の夢う、もう少し先の中村、南の斉賀

いずれの駅でもレンタサイクルあり。場所は駅のインフォメーションで。
ちなみに、和菓子が好きなら丸亀の商店街の「みどりや」という和菓子屋の「福福餅」をどうぞ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:22:17 ID:Xuo2o/TI
>>366
醤油ぶっかけて食えばいいの!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:19:08 ID:zzYUpNP1
>>365
179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:55:22 ID:OjPdYzf6
吾里丸(しっぽく,天ぷら50円),竹清(1−2半熟卵・竹輪天),さか枝(小天),
ばん家(うめわか),森製麺所(かきあげ),れんや(肉)
うどん市場(ごはん類),根っ子(温泉卵),義経(天ぷら),
中浦製麺所(麺)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:06:00 ID:XnsRjysA
>>367
三越周辺なら山鹿だろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:29:49 ID:6dos2inF
>370
あそこは醤油もひどいもんですよね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:38:35 ID:460kDFTF
おもろい粘着君がおるなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:12:47 ID:Y06jbnfB
↑おもろない粘着の人
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:36:15 ID:FMKzBZso
初めて高松行った時に讃岐を知った
初めてのぶっかけになんつーうまいうどんだよって
軽くカルチャーショック
2回目に行った時は全ての食事を讃岐で通しました
で、空港でも食べ納めして帰りました
香川の人がうらやましい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:27:42 ID:dJvE12if
ぶっかけなら「大圓」やなあ。
長いこと行ってないけどまだ店ある?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:29:00 ID:tOADZSQH
ある
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:38:42 ID:IaNO38HP
わたしも長らく大圓さんへは行ってないなあ。今里あたりはよく通りかかるから、たまには寄ってみてもええんやけど。あそこのぶっかけは、ほんとにおいしいですよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:37:29 ID:hjUrQ/7K
森製麺でかきあげ食った。正直油の塊でオサーンの胃には重すぎw
さか枝で大+天ぷら食った直後だったからかもしれんが・・・
3軒目行けなかったよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:57:21 ID:5y1RLj2F
オッサンただの食い過ぎ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:10:19 ID:fDKMYtTy
三徳の移転場所ってかなりのうどん激戦区だね。
5年後どこがのこっているやら。。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:33:35 ID:7DEzbhvS
三徳とたもやは、残るだろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:25:23 ID:KeiOWZIf
同意。前からある田中も残るな。
和希とはったんじ練場は微妙。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:37:50 ID:tVMWIRO8
田中は当時、何でこんな所に?という感じだったけど。
バイパスが通るのは計算済みだったのな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:43:33 ID:/8TvOEAw
>>382
どこにいどうしたん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:12:55 ID:F8NqypMD
HPに地図あるよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:34:43 ID:/8TvOEAw
サンメッセの近くか・・・・かなり遠くにいくんだな・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:27:49 ID:JqDK3KJ9
>>380
森製麺は俺の中では香川で5本の指に入る。
うどんそのものを楽しめるので香川に行った時は
「かけ」と「ひやかけ」の両方を楽しんでいる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:09:24 ID:uqc+UJ15
森製麺てどこにある?
讃岐うどん遍路のページで検索できない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:12:11 ID:NHEjS6PR
番長
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:39:33 ID:6kSBrCXj
おい、そのうどん激戦区で
うまいうどんを食わせてくれる店が
一軒も見当たらんのは
どーいう事だ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:27:31 ID:pXmcxfpy
全部食ったことあるの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:20:00 ID:kNIdgTdc
どこならうまいうどんを食わせてくれるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:59:20 ID:4K3j9o29
谷本
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:13:28 ID:lyqYnsj0
>>389
取材拒否店だからね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:42:47 ID:L5Gl5Sym
アーケード街で何気なーく入った「うどんや」がすげー良かった
苦労して行った有名店よりよっぽど旨いと思った
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:27:34 ID:Qi0afH05
森製麺はホントうまい。ダシ最高。イリコ最高。
この前行ったら小えびかき揚げ揚げ立て食えた。さくさくマジうま。
しかし食べきるのに少し苦労した…
でもかけ大とかき揚げで340円って。あの味で激安。
香川県民になって良かったと思える瞬間だ…
明日は吾里丸にでも行こうかな…日曜日ってどこも休みなんよね〜
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:49:55 ID:qmSTcc2/
>>398
森のかき揚は俺的には竹清を超えている。
吾里丸は1玉の量が多いし天ぷらは1個50円と安くて良心的。
それでいて1玉増えても50円しか値段が上がらない。
曜日によっては200円くらいで醤油うどんが食べ放題。
ポン酢や梅酢、ダシ醤油、大根おろし、ごま、しょうが、
わさびなど味付けやトッピングも多種。
しっぽくが最高なんだが2月で終わってしまって残念。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:05:29 ID:YStOGjTU
森厨ウザス
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:32:33 ID:Yc6p4sjl
よしっ!森へ行ってみる。
日曜は休みなのか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:27:17 ID:e2pm9fht
安くてうまいと喜ぶべきか、
メタボ一直線と危惧すべきか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:00:34 ID:/FsNoae2
昼飯は馬淵でかけ2玉と白身のフライ。
これで315円。
やすくてうまい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:17:37 ID:qF6Si48K
いや真剣に頼むから
もう少し詳しく
森製麺の場所と、営業時間なんぞを
教えてくらさい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:18:00 ID:mXiqDm1p
近くに住んでるくせに
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:22:41 ID:3yCewav5
>>404
それぐらいググレ
ググって見つけられない厨なら半年ROMってろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:15:31 ID:AODzsRAJ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:50:51 ID:lZXSMU6T
>>403
あそこ、フライばっかだよな。
飯だけで、うどんいらねぇと思うときあるわ。
出汁うまくないし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:17:57 ID:G//dXKnS
>>405
いや、太田

>>406
うっさいわボケ
こちとら売り上げ悪くて
PC買えねーんたよ
半年どころか
二年ROMっても
たどりつけるかっ
文句あんなら
お好み焼きスレに遊びにこいよw

>>407
サンキュー
今から逝ってくるw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:36:20 ID:pfQ7Q4xa
>>403
だしがまずいとなっ?
おまえ舌がおかしいんじゃねーか?
馬渕はだしもめんもかなりうまいぜ!
俺的にはさぬきうどんベスト10に入るな。
なんならつけだしで食べてみたら?
いや、家が409の近所でもあり、土日なんぞよく食べるがとにかく飽きが来ないんだ。
日曜もあいてるという意味では共通するあたりやと比べても馬渕の方が好きだな。
ただあたりやには藤原屋のげそ天があるからなぁ。
馬渕も天ぷら類が充実するとうれしいが…と昨日も思った。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:52:55 ID:QA6DjJ7n
403ですけど、俺は馬淵ファンなのに、まずいだなんて言ってないのに、何で話を俺に振るの?
馬淵では、できたちの麺のぷりぷりを楽しむ。
天ぷらは白身のフライがあれば十分じゃ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:29:29 ID:G//dXKnS
完全にアンカーミスっただけやろwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:48:04 ID:LgT/G9JP
>>409
PC無いのに何で>>407が見れるねん
>>407が見れる携帯ならググれるだろーが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:42:09 ID:pfQ7Q4xa
あっ、すまぬ
403ではなく408でした
ぺこ <(_ _)>
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:45:56 ID:v8CccUEy
>>410
>おまえ舌がおかしいんじゃねーか?
こういうことすぐ言うけどな、こっちも同じ手で煽り返してもいいけど。
折角、”うまくない”って表現にしてるのに、”まずい”ってかえてるし、
こういう単細胞がいるから掲示板て煽りあいになるんだろうな。
人の意見なんてそれぞれなんだから、すぐカッとなるなよ。大人気ない。

正直、藤原屋の天ぷらてうまいか?あげたての天ぷらの方が普通にうまいし。
つけだしだってうまくないよ。周りであそこの出汁がうまいって言う人いないし。
あんたがうまいって言うんならそれで良いと思うけど。いちいちそれに対して
舌がおかしいとか言うつもりも無い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:55:20 ID:pfQ7Q4xa
>>415
じゃあなんで食べに行くんだ?
野菜天とかならわかるが、あげたてのゲソ天なんてなまぐさそじゃねぇ?
ちなみにうまくないとまずいの違いって何だ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:02:43 ID:v8CccUEy
>>416
なんなの、その質問。まだ絡む気?もうよくね?
食べに行くのは職場のつきあいでだけど。
なんか興味ある?
なんで、揚げたてだったら生臭いの?冷えたら、生臭さ消えるの?
それ、調理自体に問題あるだろ。
うまくないとまずいのちがい?うまくない まずい これイコールでむすべるの?
うーん、日本人だよね?
律儀に答えたけど、あーしょうもな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:05:41 ID:pfQ7Q4xa
ふつうにうまくない=まずいだろ
ほんとに日本人?
あなたの学歴が疑われますよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:10:21 ID:wiPvtcLd
まぁまぁ喧嘩はおやめ。人それぞれに意見や考えはあるんだから、他人の意見も素直に受け入れよう。と同時に何かと言えばかみ付き合うのもやめようww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:14:36 ID:pfQ7Q4xa
>>415
逆に聞きたいがどこの出汁がうまいんだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:17:08 ID:v8CccUEy
俺は、まずいなんて日常生活でめったに使わない。
普通に店ででてくるものに好みの合わないものはあっても
不味いなんてのは調理の失敗なら使うくらいだ。
そんなに、表現の幅が無いってのも悲しいな。
最近の奴って、すぐ不味いって言うからな。
その2つがイコールでむすべると思うんなら、それで良いんじゃない?
俺はそれを、単細胞だと思うから。
なんで、学歴なのか意味不明なんだけどw
普段、煽り文句で構成された文章しか書いてないのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:20:39 ID:pfQ7Q4xa
>うまくないとまずいのちがい?うまくない まずい これイコールでむすべるの?
うーん、日本人だよね?

まぁとりあえずこの件に関しては謝罪を求めるわ
http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?j=%e5%9b%bd%e8%aa%9e&keyword=%e3%81%be%e3%81%9a%e3%81%84&startcount=0&matchtype=startwith¤titem=19097500

おまえのへりくつはともかく普通の日本人はうまくないとまずいを同じ意味で使うんだよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:20:47 ID:v8CccUEy
>>419
俺もそう思ってるんだけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:23:14 ID:pfQ7Q4xa
とりあえず日本人のくだりは余分だろ?
おまえも大人ならわかるだろ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:32:52 ID:pfQ7Q4xa
人のことを単細胞などとあおってんのはお前だろ?
ちょいとばかり自分の舌をばかにされたぐらいで真っ赤な顔してかみつくんじゃねぇっつーのww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:38:31 ID:LgT/G9JP
美味くない=不味いの人って「美味くはないけど不味くも無い」って意味が理解出来んだろうな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:44:09 ID:v8CccUEy
>>426
会話でなら、理解できない奴いないけど、
掲示板だとたまにいるんだよ。
疲れるわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:44:39 ID:IyUIu0+y
すずめのお宿はAPAですか

ご愁傷さまですwwwww
429誰もが認める単細胞:2007/03/26(月) 22:55:58 ID:pfQ7Q4xa
>>408
じゃあ馬渕の出汁はまずくはないってんだな?


なら許す
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:01:02 ID:v8CccUEy
>>429
おまww
人には謝罪って言っときながら。
まぁ、俺も許したるわw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:03:46 ID:wiPvtcLd
今回は、お二方、それでよしとしましょうよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:07:35 ID:pfQ7Q4xa
>>419
次はやっぱお前がくるだろうと思ってたよww

>>430
なぁ、どこの出汁がうまいか教えろよー
けちけちすんなー
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:13:49 ID:wiPvtcLd
騒ぎにおさまりがついたと思ったから現われたんやけど、タイミングが悪かったの?
まぁ、よきようにお取り計らいください。

ちなみに>>403も俺だよ。
今回の騒動の種なんだよね。つらい立場をわかってね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:47:31 ID:8eaQbywV
山鹿のうどんすきが最高ということで
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:11:04 ID:puk0WtbA
とりあえずゆりウザす。今度お好み食べに行きます。
ちなみに森製麺は日曜休みですよ。開店時間(11時)から30分以内位が空いててちょうどいいです。
混むとイヤだから教えたくないんだけどなー。でも教えちゃお。てへっ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:21:58 ID:puk0WtbA
あ、日曜は吾里丸行ってきました。やっぱいいですねあそこは。
うまいしやすいし。おばちゃん優しいし。
月曜は上原屋本店行ってきました。初めてだったけどつるつるもちもち麺でうまかった。
ダシはイリコとカツオかな?万人受けする感じ。コロッケうまかったです。
ただ混んでるときあのレジ前のスペースは狭いな…
家が近ければ確実に通いますね。
自分は松下の近くに住んでるのですが、最近はこころにハマってます。
松下は大好きなんですが太くて弾力系の麺が食べたいときは絶対こころです。
さか枝もありだけど。こころは昼時でもほどよく空いてていいです。
松下に客取られてるのかなぁ…ちょいと心配。ただダシは正直イマイチなのでぶっかけとか生醤油をお勧めします。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:12:45 ID:hxAW0exI
吾里丸の安さは驚異的
かけうどん4玉にかき揚、メンチカツ、半熟卵天、ちくわ天で470円。
ねぎは頼めば多めにしてくれるし、ショウガやゴマもセルフ。
天ぷらも頼めばすぐに揚げてくれる。
これほどコストパフォーマンスの高いうどん店は他にはない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:33:32 ID:whApW9bl
健康はお金じゃ買えませんよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:22:45 ID:n6A7MlI8
>>432
「こだわり麺や」のぶっかけ出汁。
「てら家」のかけ出汁。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:14:35 ID:qo64oVhL
>>435
てへっバレてるやんw
いろいろ教えてくれて
サンクスw

森製麺所逝ってきますた
かき揚げウマー
出汁との兼ね合いが凄くよかった
他店のかき揚げと違って
ごぼうのさきがけが入ってて(さきがけであってたっけ?)
野菜ごとの歯応えの違いの演出も◎ですた

上げてから少したったうどんっぽかったので
今度はできだち食ってきますw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:09:34 ID:GYSYsT2I
ごぼうの「ささがき」ではござんせんか。
かき揚げに入れると独特の香りと歯ざわりで、よい味になりますね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:45:52 ID:YsL7suAS
さきがけわろすw
野菜かきあげは食ったこと無いから今度食ってみよっと。
昨日は馬渕行ってきた。
時間帯が悪く麺が死んでいたけどダシはまあまあ好きかな。白身魚フライうまー。
でもあのおばちゃんはちょいと苦手かも。
「にたま」って言ったら「ふたたま」って言い直させられた…伝わってるならいーじゃんかよー
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:32:53 ID:6zN4eH62
お前も言い直されたくらいどうでもいいだろ。
あの人はあのハキハキした所がおもろいんだよ。
さんびゃくじゅうごえん。そっちは、あっため?
とか言うのを聞きつつ、食えばいい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:38:50 ID:deJC1WeK
どんぶりに玉を入れる人らにわかりやすいように「ふた玉」って言ってるんだと思うよ。
昼時なんかはたいそうな人数の客の注文をこなさねばならない店だから。
食べる客と玉買いの客とがいるしね。

白身フライは私も好きです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:08:37 ID:pkecx4B+
>>442
その言い方なら1玉はイチタマって言うの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:13:29 ID:6Fz1MGyY
んま、たしかに「にたま」でも「ふたたま」でも2玉と意思疎通ができれば、どうでもいいわな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:03:03 ID:ccpxjUHS
ニコタマ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:23:41 ID:WR1+JCAp
そっか、玉買いの人もいるもんね。紛らわしいわなそりゃ。納得っす。
まぁにたまって言ったのはあたしじゃなくて連れなんだけどね。
その子は生粋の香川人だけど県外人のあたしのほうがうどん詳しかったりする…
次はうどんの田に行ってみたい。あの角煮すごそう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:51:15 ID:JJm2Kogj
たしかに住民よりもうどん屋の事情に詳しい県外人がたまにいますね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:10:58 ID:mS2YEIJv
>>449
県内でうどん事情に詳しい人なんて極一部でしょ
大半がにわかうどん好き県外人並の知識しかないかと
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:24:48 ID:s7gRgFTV
そんなわけねー。自分が知らないからって・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:40:46 ID:fdHdnWn3
自分がうどんブタだからって必死だなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:54:31 ID:s7gRgFTV
うどんブタっていい言葉だね。好きです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:26:13 ID:tuuOqhrT
>>449
でもそれは最近の上っ面の加工された情報でしょ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:28:57 ID:tuuOqhrT
同じ町内会、同じ講中の情報のほうが強い
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:14:44 ID:8LedKxog
>>454
うどんの食べ歩き程度、広く浅くで良いよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:57:26 ID:eHkLWplp
>>448
おにぎりのおかずに角煮を先に食べる事をお勧めする。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:37:46 ID:pa7FcdGt
>>434
出たー!山鹿。
1度だけ食べた事あるけど、かけ大頼んで、出てくるのに
30分かかった。

その遅さに物凄く驚いたが、それよりビックリしたのが、
同じくらい時間がかかって、
出てきたうどんを、文句も言わずに
もくもくと食べてた常連らしき
リーマンに感服。

気の短いヤシだったら、暴れかねん。

ちなみにうどんは普通。


459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:49:56 ID:AZ3tY3q/
>>457
角煮の味が濃いんかね?了解っす。
一日30食限定みたいなんで早めに行かなきゃかなー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:00:19 ID:sQ00GPrs
>>450
今のうどん店事情には詳しくないかもしれないけど
うどんについては詳しいぞ、自分でうつ人も多いし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:45:04 ID:LqGrif4l
>>458
つまらない事なんだけど

アンカーちゃんと打とうよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:20:43 ID:UBzU8gRo
お前こそ、専ブラつかえば?
その不細工なのでもOK。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:33:09 ID:fhvTEsZH
2ちゃんだけ見ているわけじゃなし、専用ブラウザなんていらね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:49:44 ID:UBzU8gRo
じゃあ、別にアンカーくらいどうでもいいだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:51:02 ID:9r6ZMKMn
>>461
つまらないことしかいえないのなら、消えろよw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:02:51 ID:yXe1g1Xn
うどんの話をいたしましょう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:08:04 ID:AFrkGzU+
新田町のしんせい(福井製麺所)へ昼飯食べにいってみた。
へんぴな場所なのにあいかわらず流行ってるね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:33:42 ID:u03ZyiKb
高松で飲んだ帰りにフェリー通りのカレーうどんで有名な店に行った。
店は結構繁盛しておりほとんどがカレーうどんを注文している。
カウンターに座って見ていると店員のほとんどが日本人ではないが
そんなことは味に関係ないのでどうでもいい。
が、麺が茹で上がるまでの10分くらいの間、小鍋にうつしたカレーを
強火で沸騰させ続けるのにはあきれてしまった。
風味も何もあったものではない。
以前行った時はビニールから出した市販の半練り状のカレーを温めるのを
見ているし・・・
高松の酔っ払いはなんでこんなうどんをおいしいと思うんだろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:10:26 ID:yThrZ5PH
>>468
美味しいとは思ってないと思うよ・・・
たぶん普通だと思ってる。
でもそれでOKなんだよ。
飲んだ帰りの一種のセレモニーみたいなもんだよ。
「一寸小腹が空いたな、うどんでも食って帰るか」だからw

うどんがブームになるはるか以前より常食としてうどんを食ってる讃岐人達は
うどんに過度の期待なんかしてないと思うけどね・・・
「それなり」なら不味いとか不満なんかは言わないし。
期待してるのはマスコミに踊らされて来る県外人と、
にわかうどん通の讃岐人じゃないかと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:11:02 ID:FtDPTU5F
飲んだ帰りにフェリー通りで朝まで営業している店に行った。
麺が何ていうか臭いが変だったので1、2本すすっただけで、食うのをやめた。
「麺がまずいぞ」
そうレジで銭を払うときに苦言を呈して店を出た。

高松の酔っ払いでも、このようにまずいときはまずいという奴もいる。
でも、たいていは酔ってると味はよくわからんこともなきにしもあらずだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:41:17 ID:w+Px0Fze
今日の春日うどん市場は神モードだったんじゃないだろうか。
3時という不利な時間にもかかわらず、麺が輝いていた。
出来たてを食いたかったなあ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:38:41 ID:f+kRvht3
鶴丸に粘着しているら馬鹿が沸いている件について。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:38:53 ID:sJzB5gsa
400字詰め原稿用紙2枚程度にまとめてもらおうか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:20:21 ID:q6TiC4ML
粘着って言ってるけど、2つのレスだけじゃん
しかも違うネタだし。
お前らのほうが変だって
鶴丸ってつっこみどころたくさんあるから、
意見する奴だっているだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:51:56 ID:BCJoOD7d
>>468>>469も、それぞれ間違ったことは言っていない。ただ、
飲んだ後のカレーうどんは重すぎるので、ざるうどんにしたい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:18:26 ID:4JneRogT
日曜日の朝は、馬淵でできたちのうどんを食うのが楽しみなのだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:40:28 ID:+RyfC+/i
今日、松下製麺所に行った。
作り置きで玉が固まっていたので正直覚悟を決めたけど、
まだコシは残っていて、普通においしかった。特に、塩の加減が絶妙。
こんな感想、自分でも始めてでビックリした。
自分のレベルがどうこうじゃなくて、ここの力なんだろうなぁ。

次は打ちたての麺で、冷やしょうゆで食べたいなぁ。

ここ、何時くらいに行くのがベスト?知ってる人教えて。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:54:51 ID:r40YfG43
自分でしらべろや
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:53:22 ID:wozbAje/
日曜は500円持って吾里丸行って、かけ4玉と天ぷら2つとおでん2つ
食うのが楽しみなのだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:18:26 ID:7glAi2ms
>>479
格差社会きわまれり
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:46:27 ID:FR4WtHMx
吾里丸褒める奴はやたら安さを強調してるよな
同一人物?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:29:38 ID:KNlNoShP
メタボ君
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:19:06 ID:g9sgfaKm
安いと言うことはいいことだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:56:12 ID:qZ5MszV5
3時前くらいに馬淵へ行った。さすがにできたちは食えなんだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:28:58 ID:7glAi2ms
高松市内といえば三越近くのグランドの反対側のゴッドハンドは開店してしばらくは
できたち30ぷん以上たった麺はすてますみたいな張り紙していたけどなくなったなー?
グランドでパチンコするときは結構重宝したんだけど。

もっともあの店あんまでんけん、おれほとんどいかねーけどw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:51:20 ID:XjeZg7Ov
最近、醤油うどんにはまってしまった。
醤油うどんというメニューにのってる奴は避けて、製麺所でできたちもらって醤油と味の素だけでバフバフ食うのが、なんとも幸せです。
先日、いきいきうどんでやったら、やっぱりうまかった。

遠からずして飽きると思うけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:29:36 ID:KurnATo9
休日の朝飯うどんは、馬淵へ行ってみっか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:50:53 ID:NWVByms7
昼だな、どこで食うべえ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:52:27 ID:CC9df5yu
中西の味が落ちまくった気がするのだが・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:24:01 ID:msQ79ut9
1973年4月29日、香川県高松市生まれ、33歳。すぐに丸亀市に移住。将棋部がある高松市の進学校を卒業後に、島根大学法文学部合格。
しかし納得行かず母校の補習科で1年勉強し直し翌年熊本大学文学部に合格。学生時代も孤独。史学科東洋史コース。専攻は漢代政治史。
国立大学の文学部に異常なまでに誇りを持ち、国立大学より難しい私立大学は一切ないと言い切る。自分をエリートと勘違いして生きている。
日本語の文法が一定の所で常に間違えるため、在日の疑いが根強くある。
共産党支持者。朝5時起き。予讃線を使っていると推測されている。

現在は香川県宇多津町の公務員宿舎に在住。国家U種。
高松市内の法務局の20人もいない出先機関に勤務。
不動産登記の権利に関する登記(所有権移転・抵当権設定など)の調査・記入係。
ハンコにやけに強いこだわりをみせる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:24:47 ID:msQ79ut9
時計板でみちとに粘着し、名前欄にトリップを貼り白みちととして嫌がらせ。
ついには自分からみもりという固定に。みもりとは遊佐未森から。
大した知識もないのに香ばしい書き込みを続けすぐに嫌われ者に。質問ばかりする。
名無しでもすぐ誰が書いたか分かるくらいに分かりやすい文体が特徴的。自分の意見が絶対と信じ込むアホ。
嘘ついてつっこまれるとすべてスルーする。馬鹿な書き込みした奴にはみもりみたいと言われるのが常となる。
バカみもりと呼ばれ続け恥ずかしくなったか、名無しで書くようになるも特徴的な書き込みとあまりに無知な内容で本人とバレバレww

名無しで自演を続ける姿はかなりかわいそうw
財務省本省勤務と嘘をずっとついていた。
ねこたん、猫の森、洪武帝とトリップを変遷させている。

靴板においても同じこと。通販君として名が知れるがあまりに無知な書き込みの連続。
話題についていけず時計の話を出したりするも完璧にスルーされる。まともな手入れも出来ない初心者のくせに他人に講釈たれるキチガイ。
みもりであることを指摘されるもスルーするが、特徴的な文体から完璧にバレバレ。
本人は自演成功のつもりなのが痛いww。ここら辺の名無しでの書き込みは笑いを通り越して本当に痛い。
自分が通販君ということも恥ずかしくなり、名無しで自演を続け他人を通販君と呼ぶなどの奇行を繰り返す。

文房具板では、伯爵として活躍。ここでもまた嫌われている。幼児化した話し言葉がキモイ。
軽い統合失調症と診断された過去を告白。精神病であり、常に躁の状態。
公爵、人事係長などを使う。

世界史板では専制国家、美麗として独自の理論を展開するも、あまりに無知なためキチガイ扱いされる。
またすぐ前言撤回する等の俺様ぶり。一生懸命自演して自分を擁護するもバレバレ。九州大学だと嘘をついたり、自分は大学教授だと言ったりマジで平気で言う。
どこへ行っても叩かれて居場所を失い最後には自演して虚栄心を保つ姿が哀れすぎw
都合が悪くなるとまたいつものように逃亡。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:26:00 ID:msQ79ut9
将棋板では特定のスレでありえない主張をしてスレを混乱・分裂に導く。
そしてもちろんここでも相変わらず嫌われている。童貞コンプレックスな所を存分に発揮。
オナ禁を自慢。ちなみに通販君らしくエロ本も通販でしか買わないらしい。
削除人からレスを大量あぼんされてからは足が遠のいている。
美麗、箭鏃を使っていた。

お国板では高松様という固定を使う。
やや電波が強いが唯一まだまともと思われている範囲内。
他の板と違い、荒らしなどはしていないのは、
地の利があるから無知ではないので話に参加できるので何とか受け入れられてるといえる。

美麗、箭鏃とは篆刻に使う「印泥」の色の種類。
自分のルックスはトトロに出てくるさつきとメイのお父さん、中山えみり、仲間由紀恵と似ているという。
後頭部がハゲかかっているがキムタクみたいにしたいという。
プライドが高いため、安月給な中で物欲で満たそうとする哀れな中年。
高松ソープの常連で、中出しできる子がいないか必死に聞きまわるもスルーされる。
また小学生のパイパンに興味があるらしき書き込み多し。
また小学生への痴漢行為をしたことをほのめかしたりしている。
か弱き者へ強く性欲を持つ傾向が見受けられる。

自分で自分のことをキチガイと言ったり、馬鹿にされると過敏に反応したり情緒不安定な面が見受けられる。
自分のことをねこたんと言ったり、しゃべり言葉が幼児化する姿は見てて痛い。
国家公務員様だと、公務員であることを異常なまでにアピールする。
休日は2ちゃんねるか寝るかビール飲むくらいしかすることがないから一日中張り付いている。
弟は広島大卒。短大卒の姉も含めて3人兄弟で自分だけ独身。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:27:19 ID:msQ79ut9
いつも楽に死にたいと言う。これはどこの板でも共通してるように思う。
友達が一人もいず2ちゃんねるで無知でも興味ある分野の板で固定になり、
叩かれたとしてもかまってもらえる、それだけを唯一の楽しみとして生きているフシがある。
トトロの歌をエンドレスで聞く子供。人生に楽しみがないというのは、出現当初からの悩み。携帯は持っていない。
休日は一日にうどんを4玉食べる。森、馬淵などがお気に入りとの説あり。

また夢精したいがためにオナニーを禁止している。オナ禁スレにも出没している。
また万年筆や靴の時もそうだったが、ちんぽぅpすれでデジカメであそこを晒したりしている。
オナニーで肛門にバイブをぶっさすことや浣腸が趣味。
自分のペニスや肛門をデジカメで撮影して眺めていたりする。
飛び散ったクソの後片付けしている瞬間が一番虚しいらしい。
肛門にありとあらゆる物をいれたがる変態。ハムスターを入れたこともある。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:30:40 ID:msQ79ut9
33歳中年の必死に趣味を作ろうとする姿、便所の落書き内でもいいからかまってほしいという姿は、
こうならないようにしないとという、自分自身への強い戒めとなる。
あえてすぐ分かるような嘘をついてるのかと疑念を持つくらい、息を吐くように嘘をつき、
立場が悪くなってくると自演で逃げる。
全てはちっぽけなプライドを守るため。2ちゃんねるの中が彼の人生となってしまっている。
公務員、自己紹介、時計・小物、靴、世界史、学歴、文房具板、地理お国自慢板に彼は出没します。
無知のかまってちゃんとしては最凶の荒らしコテハンです。

紹介できなかったのもたくさんあります。
彼は正真正銘のキチガイです。
今すべてをバラされてからは名無しで逃亡を続けてます。
以上2006年12月現在の情報なので
携帯も持ってるかもしれませんし、職場で異動があったかもしれません。
ただ高松関連のスレでふざけた奴がいたら、そいつは十中八九は美麗という変態ですw


もっと香ばしい姿を各所で晒していますが、書くのがめんどくなってきたのでこの辺で。
(美麗、箭鏃、モグタン、真・通販君、みもり、ねこたん、猫の森、伯爵、公爵、専制国家、洪武帝、高松様、現役県庁職員、人事係長etc・・)に関するまとめでした。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:36:40 ID:msQ79ut9
駅まで自転車を使って移動。
職場にはかなり早めに着く。
朝早い電車だが高校のバスケ部らしき連中に内心切れまくってる。
美麗たん、もしこれ見てたら返事してお。
職場の人の年齢構成まで詳しく書いちゃうぉ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:48:26 ID:msQ79ut9
ここはうどんのスレですね。
それじゃあこのど変態野郎のカキコを晒すか。
去年は仕事柄、地名変更が大変だったみたいだもんねw

美麗たんは火曜日に休暇を取ることが多いよね。
喉がゲエゲエなって唾がたくさん溜まってしまうんだったよねw
だからお医者さんに診てもらってる。


745 名前: 高松様 ◆X7p0oDDEiY 2006/05/10(水) 19:42:30 ID:ozc3S3Bz0
>>744
俺に言わせればうどんに当たりはずれはある。
時間帯によってもある。
高松の屋島あたりの観光名所のうどんはほんとにまずかった。
俺は土日の朝はうどん大(260円)と鳥の唐揚げ2つ(100円)
おにぎりふたつ(110円)でお腹一杯。
だしにショウガを適度に入れればおいしい。

有名店でもいってみれば、うどんの味わいがかわるよ。
有名店ってのは田舎にあるからな。
山越・山内などなど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:51:13 ID:Gp3mp+4y
>休日は一日にうどんを4玉食べる。森、馬淵などがお気に入りとの説あり。
ここのみ、ものすごく当てはまってる奴はいるw
つーか、何でここまで個人情報でてるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:52:18 ID:msQ79ut9
236 名前: 高松様 ◆X7p0oDDEiY 2006/07/26(水) 18:56:28 ID:JXTQq3830
>>229
たわけが。
俺の出身は高松市。それも中心に近い。
大学いくまでは高松市在住。
今は仕事の関係で丸亀にいる。
熊本大は高学歴だろ。
国家公務員様してます。


美麗たんは宇多津に住んでるらしいのですが
丸亀に出先機関があればきっとそこに勤務してるのではないでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:52:53 ID:msQ79ut9
517 名前: 高松様 ◆X7p0oDDEiY 2006/08/26(土) 18:09:10 ID:ITIym4aV0
個人的には兵庫町のうどん市場の熱いおろしうどんがいい。
だしに大根下ろしがのってる。それにしょうゆ入れて食べるのがうまい。

自分ちで麺ゆでて食べるときは釜揚げに限る。
薬味には大根下ろし大量に入れショウガを入れる。
うどんに大根下ろしはよく合う。
521 名前: 高松様 ◆X7p0oDDEiY 2006/08/26(土) 21:32:24 ID:ITIym4aV0
>>520
香川のうどん屋は安いんだよ。
俺が朝ご飯に休日いつも食べてるうどん屋はかけうどんで
2玉が260円。うまいんだな。

釜揚げっていうのは、すぐに釜からあげたうどんのことで、
いつも食べれるというわけではない。
湯だめはうどんをゆでておいて客がきたら熱いお湯に入れて釜揚げと同じスタイルで
食べるうどんだ。
釜揚げはゆでたてだから、腰がある。
湯だめは長い間放置されていると腰がない。

それくらい常識だな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:56:55 ID:msQ79ut9
>>497
最近では高松関連でいい結婚相談所はないかとか
ちんぽの皮を矯正できる医者はいないかなどの変態書き込みは
どんでもない国家公務員様美麗の書きこみですw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:01:53 ID:msQ79ut9
>>711
俺が高松様だよ。
コテは捨てた。
高松市出身すぐに丸亀市に引っ越しで今は宇多津町。


高松か丸亀か迷うところですな。↑はいろいろバレ始めた頃のカキコだから。
ただ入った高校は新設校で当時は応援団の練習がなかったという点からも
出身高校は推測できそうですねw
本人は33歳で童貞ということに強いコンプレックスを抱いています。
また幼児言葉になったりしてます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:06:39 ID:msQ79ut9
法務局の20人にも満たない出先機関は丸亀にもあるなら
丸亀勤務かなあ。高松勤務かなあ。
予讃線に何時頃乗ってるか推定時刻も割り出し済み。

法務局の知り合いで、33歳で独身、よく唾を溜まらせてて
ハンコや時計にやけに興味を持ってる男、それが変態美麗たんです。
うどんの食べ方にもかなりこだわりがある書きこみが多数あったのでここで紹介しました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:09:26 ID:msQ79ut9
127 :美麗 ◆8SA/OZqNO2 :2006/07/08(土) 09:03:06 ID:uu32ihmT
>>126
ぼくたんの職場にはおんなのこはいるけど、
一番若くて30才、既婚。次が38才既婚。
次が40才独身。
非常勤の職員になると40歳以上なのら。
とても職場で恋するなんて環境じゃないのら。
県全体での職員でも20代の職員は一人しかいないのら。
どうしようもない職場なのら。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:25:35 ID:gxMYOMwS
(´・ω・`)知らんがな よそでやってくれぃ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:30:47 ID:xY9+vwR5
基地外貼付厨が湧いてるのか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:09:27 ID:WHst/H/w
ID:msQ79ut9の方が余程おかしい人にみえるんだが。
個人情報らしきモノも見られるし、その人がどういう人物であろうと、
誹謗中傷の類を市内の人間がみるこのスレにはって地域社会に
いられなくしようと図るなんて下種の極みとしかおもえん。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:31:16 ID:fc7nUTDT
もう2度と来ないことを切に願う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:17:58 ID:AtW2WQZB
ムシムシ虫無視
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:01:00 ID:GDsadFCy
屋島の善やのうどんが好きでたまに行く。
麺はにゅるっとやわらかだけど張りとコシがあり、それ以上にだしがなんとも美味い。
一般店だから色々メニューはあるけれど、かけばかり食ってる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:24:31 ID:zynaklrq
三条町で、立てこもり事件があったって?
どこなの?
東京町田の事件が大きすぎて、色あせちゃったね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:55:14 ID:b60vRaHj
太田の大島うどん
昔ながらのうどん屋って感じがなんともいい
うどんもうまい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:37:49 ID:ehtsh/we
寂れてきたね。
嘘みたいだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:18:00 ID:TpQkAhLh
もうこのスレも終りか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:59:26 ID:bpYrbuBm
>>511
大島うどんの斜め向かいに真っ赤な太陽パーラー大田の新装開店の時に
昼飯によくいっていたが、さっぱりあそこ出してくれないから、いかなくなってしまった・・・・。

>>512
漏れの場合、普段の生活圏が丸亀・善通寺・坂出・多度津あたりで
高松に行った時はあまりうどん食わないからネタがあまり無いんだよね。
去年新規開拓した店といえば・・・・うーんゴッドハンドぐらいしかいってないなー
グランドの新装開店の時に目の前にあったから、いったらうまい!

とその程度しかネタがないんです。

あたりやには上がパチンコの時には7−8年前にCR黄門ちゃまがyはやっていたときに
よくいっていたが、段々あそこもださなくなってのぉ・・・・・いかなくなってしまぅったんじゃあ
去年、ドンキホーテのついでに久しぶりにうってみるかっ!といってみたら、
スポーツジムか何かに変わってしまった!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:40:08 ID:MaqU50Vy
高松市内で打ち込みうどん出っしょるうどん屋あるんかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 05:39:44 ID:3BmtX3HP
今の高松市ならあるよ。
いろり家とか宝山亭
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:41:07 ID:MaqU50Vy
ありがとうございます。
打ち込みうどんが無性に食べたくなったんで。
昔は家で、ばあちゃんがよく作ってくれてたから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:00:59 ID:lfkcqBBm
打ち込みうどんなら、うどん屋じゃないけど、太田の焼肉あさひのが美味い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:10:05 ID:YHSSV5Tj
あったかくなってしまったけど、夜にひとりで飲んでいると無性に鍋焼きうどんが食べたくなる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:55:47 ID:/sRratS2
兵庫町のはなまるはもう開店したのかな。
はなまるのかけ大(3玉)は315円で森製麺のかけ3玉は310円
香川で最低のうどんが最高のうどんより何で高いんだろう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:28:24 ID:01ff+u8X
自分の環境だけで最高だの最低だのと語ってはいかんぞ!と思います。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:56:23 ID:wPTNeaEv
かけ3玉限定なら森が最高だろ。
あくまでもかけ3玉ならね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:18:58 ID:aCcHL9mc
まぁどこのうどん屋も混んでることといったら・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:58:41 ID:vTC0qyui
はなまるを叩くしか能の無い奴ってハヅカシッ
はなまる以下の店なんて山ほどwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:38:00 ID:nqI+2IQW
他人を落としたつもりが自分を落としているって良くあるね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:14:21 ID:7tjJT7mo
森は今日やってるん?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:54:34 ID:cxKjJ8Ft
>526
さっき店の前を通ったらやってた。
行列も出来ずガラガラだった。
市外で行列を作る観光客に教えてやりたい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:20:51 ID:8/0YEFNO
教えればいいじゃん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:25:09 ID:vctZbvj5
別にうまいだけの店求めてきてるわけじゃないしな。
とくにGWの観光客って。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:52:16 ID:ehdn0ptV
県外から来た人たちは、釜玉が讃岐うどんだと思い込んでいるらしいね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:07:57 ID:Tjvgsvzw
はすい亭に県外ナンバーがずらっとならんでいたのにはワロタ
高松しないではなく善通寺での話しだがw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:08:52 ID:Tjvgsvzw
いや善通寺で無いかな?
まだ丸亀の郡家あたりだったから丸亀かもしれんが
トニカクワロタ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:03:19 ID:m1FTloNI
香川で生まれて香川で育った私だが、レインボー通りのはすい亭があったときには、よく利用していた。
特に笑われた記憶はない(笑)。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:27:43 ID:yXVZI+xJ
そんなもんだよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:15:35 ID:Tjvgsvzw
いや遠方からわざわざ食べに来てはすい亭はないだろうと思ってな
いくら有名店がならんで嫌になったとはいえ、もうちょっと情報収集すればよいのに。
丸亀や善通寺なら有名でなくてもうまいうどん屋結構あるのに
なぜわざわざはすい亭?と思った。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:19:18 ID:87Cf/493
>>535
あなたのその生真面目な性格が大好きです(笑)。
確かにおっしゃる通りなんだろけど、なにぶん、どこもかしこも混んでる時期だからねえ。
わたしなんぞ、県外へドライブに出たけど、昼飯はコンビニの弁当だったよ。
どっちがええのか・・・。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:22:38 ID:pp+DZQgx
善通寺のはすい亭は他のはすい亭と仕込みが違うのかどうか
解らないがうどんとダシの旨さが少し良いと思うぞ!
これホントに食べてみるとわかる。
善通寺のはすい亭なら県外の人に食べてもらっても納得してもらえる
はず!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:14:40 ID:toGrt0gD
はすい亭に行くぐらいならいきいきうどんに行く
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:25:18 ID:pp+DZQgx
いきいきうどんに行くぐらいならはすい亭に行く
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:21:53 ID:sBkpLomj
黒田屋の肉うどんの汁は甘辛く美味しい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:32:08 ID:OX2yt1r4
黒田屋といえば梅干しうどんがなくなってて悲しい
542名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/07(月) 13:25:15 ID:684LjIK0
「さお竹屋はなぜつぶれないか?」を読んだとき、はなまるうどんを
思い出した。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:39:05 ID:IJbm0mY6
>>541
まじっすか?
全部の店でそうなんだろうか。
昔は田町店で深夜の酒のしめに、よく食ったなあ。
大好きだったんですよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:58:46 ID:OX2yt1r4
>>543
2月頃だったかな
どうしても黒田屋の梅干しうどんが食いたくなったので
わざわざ松山から行ったのにメニューからなくなってて・・・
このとき行ったのは西インター店だけど
他の店の状況、オレも知りたい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:17:37 ID:IJbm0mY6
>>544
どうも即レスサンクスです。
西インター店以外でたしかめてみる。
昼行くときは、ぶっかけしか食べないし、夜に行くことが極端に減ったので、梅干うどんのことは忘れてたんですよね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:19:57 ID:OX2yt1r4
こちらこそサンクス
ぜひレポよろしく
思い出したらまた食いたくなってきたよ
梅干しうどん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:56:09 ID:bIAIxiou
まずい
死に死に
黒田

チェーン店が好きなのか、貧乏なのか・・・。
548546:2007/05/08(火) 00:59:44 ID:WGAshQR5
>>547のようなレスが付くのは予想してた
でもどう思われたっていいんだよ
「黒田屋の梅干しうどん」が食べたいんだから
オレにとっての連絡船うどんみたいなもんだから
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:38:47 ID:xUvH2rMV
チェーン店を嫌う向きもあるみたいだけど、どこの店で食べても味がほぼ一定しているという利点がある。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:16:45 ID:ajJf7FBK
これほどどうでもいい情報も無いな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:14:33 ID:6jhKwLmU
たしかに。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:00:05 ID:f/EdpkCe
明日は一宮さんの日曜市だ。
100円うどんを食べに行こう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:10:11 ID:oJJw+JSs
>>548
黒田家の今里店になるのかな、今日、食べに行きました。
残念ながら、メニューには梅干うどんはありませんでした。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:26:44 ID:n2POXHxh
報告ありがとう
やっぱりなくなったんだなぁ
残念
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:41:10 ID:KCsnhUdn
今度の日・月で高松泊まる旅行者なんですが、
月曜の朝8時くらいからやってるような店ってどこかありますでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:30:34 ID:ETBHT5JD
>>555
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
ここで調べればいいです
個人的なお勧めは さか枝、うどんバカ一代、中西です。
557555:2007/05/15(火) 20:28:17 ID:cZ9LllNS
>>556
ありがとう。
栗林公園の近くに泊まるつもりなので、さか枝にいってみます。
楽しみだー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:22:03 ID:4OSf/nWa
>>557
栗林なら松下製麺所の方が近くていいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:16:22 ID:+tnGqzdq
上原屋本店もいいね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:12:46 ID:rudFIV5A
栗林公園界隈は高松の下町って感じでいいですね。
上原も個人的にはダシがちょっと甘く感じられるけれど、好きです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:25:11 ID:5tH1W6pF
前から思ってたんだけど上原屋本店って支店は無いのだろうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:26:36 ID:rudFIV5A
言われてみれば、支店てないみたいですね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:46:08 ID:7hhBJDq0
部下はいないけど営業部長、みたいなもんかw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:19:16 ID:rnIj4PKD
森製麺がおいしいって聞いたよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:05:22 ID:vEg+Bx28
あらためて言わなくてもこのスレでアホみたいにでてくるよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:19:14 ID:+8s7pkXV
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:34:46 ID:kuQte+nJ
>>566
さとなおイラネ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:50:20 ID:oP1mu0Qb
誰か高松在住の女性いませんか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:54:25 ID:Y05r3Qf4
さとなおの名前が出ると局所的に荒れる場合がありますので、ご注意ください。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:02:25 ID:oP1mu0Qb
木太町近辺に住まいの方いませんか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:11:14 ID:q5dk/0RM
ん、何か?木太町といっても広いけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:31:41 ID:F/lxL3vN
木太ですが何か?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:08:52 ID:BHU+3drb
木太町に美味いうどんやってあったっけ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:18:38 ID:GmOxzC7o
八坂の前
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:22:06 ID:sLGkZEra
昔は田中にもに行ってたけど林に移ってから敷居が高くなった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:43:01 ID:pKZujzXo
もとはどこにあったんだ>林の田中
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:07:10 ID:GmOxzC7o
昔の藤田病院があった所から西に入って太郎の向かい
578:2007/05/21(月) 10:35:48 ID:uHVRm/f4
今里かもしれん
木太町って南北に細長いから分かりづらい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:52:43 ID:6IHY/Vgs
田中って昔は店員の態度悪かったけど味は良かった。今は店員の態度は普通になったが味が落ちた。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:19:50 ID:0HhsSzx5
>>574
八坂の前って、旧空港通りの八坂神社のこと?
あの近くにうどん屋ってあったっけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:30:28 ID:EEDbS4wD
ふるかわかな。
582555:2007/05/21(月) 22:59:00 ID:PMsWsQCX
さか枝行ってきました。
日曜に食べた長田in香の香の釜あげうどんもかなり美味しかったんだけど、
さか枝の美味さにはただ驚愕。
ぶっかけの冷やしの小を食べたんだけど、こんな柔らかくて、しかもこしのある
うどんっていうのは初めて食べた。
それも冷やしなのに。
つゆも、とがったところ無くするすると飲めるうまいつゆで、うどんにすごく合ってた。

あと、昆布の天ぷらうめぇぇぇぇぇ。
カボチャと茄子、のつもりでなんか黒い平たい天ぷらを選んだところそれが昆布だった
わけだけど、中の昆布にはちゃんと味が最初から染みてるし、歯ごたえよく噛み切れるし、
つゆにも合うしで最高だった。
つか、県庁職員うらやましすぎる。あんなうまいうどんを毎日食いに行けるとは。
ああ、もっと無理してでもいろんなところ行ってみるんだった・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:26:34 ID:6IHY/Vgs
県外の客って「純情君」と「ひねくれ君」に大別出来る訳だが、>>555は明らかに
「純情君」タイプだな
うどんごときで何をそんな熱くなってんだか・・・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:42:06 ID:zeDNeK76
実は嬉しいんだが素直になれない>>583になごんだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:20:04 ID:q7z3HqhR
>>583
お前はひねくれ君だな。
うどんごときって言う奴がうどん板来るなよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:36:10 ID:8ICEcVaQ
>>570を書き込んだ者です。
詳しく言えば2区周辺です。
恥かしい話ですが、ちょっと気持ちがしずんでいるものでつい
書き込んでしまって・・・・・最近まで鬱に近い状態だったんですが
今は少しだけ持ち直しましたが・・・・できれば誰か会ってくれませんか?

変な書き込みですいません・・・・少しだけでも元気が欲しいです・・・・お願いします。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:03:11 ID:oWb6KafT
>>586
新手の詐欺勧誘か?
こんなとこで引っ掛けるより出会い系サイト行けよ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:50:38 ID:oe2elwB8
田中といえば南バイパスの産業道路の曲がり角てまえにある田中はどう?

さかえだのうどんは柔らかく好みでないな。
大阪スポーツ読めるのだけが良い。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:17:19 ID:SdJmNkhF
876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/30(月) 15:31:32 ID:0PNuMtfL
県庁近くの有名店
市内一客多い坂枝のうどんは柔らかくこしなく嫌いだ。大阪スポーツがあるので読む為に仕方なく行ってるが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:18:11 ID:SdJmNkhF
677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/12/25(日) 10:30:09 ID:joz4jbCL
坂枝はキモチ太めかな・・・?
自分は細くて柔らかいと思ってたけどどうだろう。
あそこのスポーツ新聞はいつも激戦ですよ。
特に普通店には置いてない大阪スポーツは。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:18:57 ID:SdJmNkhF
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/07(月) 14:48:37 ID:Eg65Vs3M
番町さかえだのねぎを入れるスプーンはたぶんたくさん取られるの防止で超小さい。
ネギ10杯入れてるオヤジ見たので次からおいらもぶっかけうどんに必ずネギ10杯入れてる。
生姜たくさん入れぶっかけの汁とねぎをちびちび食べながら大阪スポーツのプロレス面を読むのが好きだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:28:15 ID:SdJmNkhF
667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/12/21(水) 10:29:59 ID:I+PTLkiP
坂枝
量は多いが麺が軟らかく好みではないが高松一客が多い。
皆さんは坂枝好きですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:44:53 ID:6jweVhZH
キモ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:46:42 ID:6RjRtIrB
お前の個人的嗜好は聞きたくないが、高松一とは本当なのか?
春日のほうが多くないか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:08:38 ID:iLh1FwB0
>>589-592
じじぃの日記かよwww老害w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:59:06 ID:P5Datn/n
>>588

普通にさかえだより兵庫町のはなまるのほうが客多いだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:43:43 ID:ZOKU69cW
西村ジョイの新屋島店のうどん屋へ行ったが、まあ、普通でした。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:50:01 ID:YxxytQnS
さかえだ
正午過ぎには店内奥のカウンターから県庁裏の南北の道の南の方まで行列。

兵庫町のはなまるそんなに客多いんだ!大成功ですね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:17:10 ID:YVItyQTl
さか枝VS兵庫町はなまる

今ここに、新たな戦いの火蓋が切って落とされた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:27:19 ID:YxxytQnS
いや、僕はさかえだは客が多いってゆうだけであそこのうどんは好きじゃないです。
郷東つるやのざるうどんの出汁が好き。
つるやは競輪場の中でざる大食べると650円だが
郷東ならざる大が約半額になりお得。
うどん玉の量かなり多い。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:00:46 ID:Cj2DibFW
こういう生の情報が聞きたかったんだよ。
つるやは美味しそうだね。今度遠征したときに探してみるよ。
ほかに何軒かきみのオメガネに叶う店を教えて頂戴。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:21:05 ID:YVItyQTl
さか枝・兵庫町はなまる 各状況報告せよ

さか枝で大スポ読んでる奴、片っ端から職質かけて身柄確保だ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:26:39 ID:YVItyQTl
さか枝、つるや、競輪場…県警だな

ホシは銃を持ってる可能性がある。気を付けろ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:03:58 ID:4bj+kFlp
キモイのがいるな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:28:18 ID:aaXJuIaE
さか枝行くんなら朝6時半くらいがまったりして最高
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:03:36 ID:HkQlwVLK
>>604
確かにw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:44:03 ID:kEyz/ccl
確かに朝大阪スポーツ読んでるいいいた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:29:10 ID:nh1k31QF
>>601
市役所前「もり」
「誠」
カレーうどんなら「鶴丸」より「三宝」
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:38:49 ID:fflNeRsf
三宝のカレーは見た目は黄色で甘口だけど、けっこういけるね。
鶴丸、三徳のカレーの方が好きだけど。。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:42:21 ID:UOz+UXTK
得々だっけかな、カレーうどんを注文すると、だしのないうどんにカレールーがかけられたものがやってきた。
それなりにうまかったけど、自宅でよくやるボンカレーうどんを思い出して、ちょっとね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:04:22 ID:L6saibXZ
鶴丸のカレーは酔っ払い御用達
昼間だったら半額でも遠慮するというかただでもイラネ
麺は中途半端に固いし、カウンターで見てるとカレーは半練りの既製品を
強火で十分以上沸騰させて風味を吹っ飛ばして玉ねぎ足しただけ
その辺のセルフの店のほうがよっぽどうまいと俺は思う
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:12:24 ID:SLndtKC0
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/08/02(火) 11:56:47 ID:2+nfXii6
鶴丸に22時過ぎに行ったが常に平気で20玉作り置きしていた。
20玉が少し減ると又作り置きをすぐ作っていた。
客が常に多いから仕方ないのは分かるが作り置き麺でもそこそこ腰があるから
出来立てを食べたいよー。
カレーうどん以外にお勧めありますか?
>>15
F地区入り口角の「たも屋」が僕も気なる存在です。感想聞きたいです。
>>16
さか枝は出来たてでもいつも麺ふにゅふにゅ。
客いつもかなり多いからほとんど出来たて食べれるが。
ひと玉の量は多い。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:17:19 ID:SLndtKC0
527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/12(土) 16:35:53 ID:c6Ia5Cgo

余談だが鶴丸のカウンター内の若い女店員の顔
(>_<)に似ている子いるよ。
尻がムチムチプリンで(ハァハァ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:00:01 ID:623PPEv0
2005年のを突然貼る奴もキモいな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:59:03 ID:m3dkdCON
>>608
余談だが市町村合併した今、行動範囲がせまくない?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:29:37 ID:ncc9JON9
合併して高松市が広くなろうとも、私の行動半径には何らの影響もない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:37:10 ID:Z8vVWM+Q

ムチムチプリンで (ハァハァ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:40:05 ID:BHGvdxz2
暑い季節がやってくるとカレーうどんがなぜか恋しくなってくる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:47:26 ID:FYp5jUwh
一宮さんの100円うどんを食ってきた。
麺が作り置きなのは仕方ないか。
だしが何ともうまいよね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:23:02 ID:Bq0jfncX
>>608
誠って何?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:14:59 ID:FhpGtFqC
うどん屋の名前だよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:10:18 ID:EvOBCgLS
>>620
亀岡公園の南(松下方面)にある
取材拒否の森製麺と同じでほとんど話題にならない
ここも取材拒否しているかどうかは知らんが俺の口には合わない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:17:42 ID:Uw4uqyZH
「吾里丸」は「ありまる」じゃなくて「ごりまる」だと初めて知った。
昨日、肉特大に生卵とわかめと大根おろしをトッピングして食ってる奴がいた。
これで500円しないとは・・・讃岐うどん恐るべし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 06:57:39 ID:v40vmjdm
大スポ王子w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:21:32 ID:z2MwsHoN
春日町市場のダシはイリコの香りがプンと漂うのだけれども、たいしてうまくもない。
普通っちゃあ普通でええんやけどな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:01:58 ID:4Z7UbQXg
新装開店した【キリン】で昼飯にしました。
おしぼりのタイヨウの工場のまんまの店構え。思わず笑えるほどのだだっぴろさ。
それ以外は、旧の【キリン】、【春日町市場】と同じでした。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:02:14 ID:G9RpV/as
県外人です。森製麺所が一番好です。

森製麺所のひやかけは、麺をもらってからお店の人にだし汁を入れてもらうんだけど、だし汁が最高にうまいのでちょっと多めに入れてもらったことがある。
そしたら辛くなってしまって違う味になってしまった。うどん素人の自分がとても愚かだった思ったよ。お店の人が入れてくれるだし汁の量神業だと思ったよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:58:58 ID:pMr4mqGG
>>627
県外から出張等で来た人間にはまず森に連れて行ってかけに野菜かきあげと
ひやかけの両方を食べさせている。
かけのもちもち感と冷かけのシコシコ感で讃岐うどんに触れてもらえる。
何十人と連れて行ったが未だかってまずいと言われたことはない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:26:18 ID:gvj13D75
社会人で連れて行ってもらった店で
まずいなんていう人はいないよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:45:58 ID:bB0WOO9P
いきなり2杯食べさすのかよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:50:05 ID:G9RpV/as
森製麺所で悩むのは、かけにするか冷やかけにするかそれとも両方食べるか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:05:00 ID:DOpXwTpY
ますます森製麺へ行きたくなってきましたのう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:52:30 ID:mwf6mXcL
>>608
ありがとう スレチだけど県内でベスト3選ぶなら?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:26:39 ID:DY1SIV1a
「はなまる」「まるいち」「こんぴらや」です。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:56:33 ID:l0isUeDN
ワースト?!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:17:33 ID:TZBWPL4x
偽者には聞いとらんわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:16:06 ID:9MFvHpNz
森製麺所に初めて行った。
かき揚とダシと風味のある麺のバランスが今まで食べた中で最高クラス。
こういう毎日でも食べられるうどん屋は好きだな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:42:22 ID:LgpFgucS
どうも、最近、森製麺所が人気やなあ。
これは、一回、言ってみんといけないみたいだなあ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:13:59 ID:d4COik5r
GW、他の有名店がパニックになってる時、
森製麺で普通に昼メシ。

周りの会社が休みで、普段よりすんなり食べられたよ。

街中では美味い店だと思うけど、話題に上がらないのが不思議。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:21:28 ID:mFMFW5gw
>話題に上がらないのが不思議
話題に上がりっぱなしだけど?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:49:50 ID:LgpFgucS
ほんまにここんとこ、森製麺所ばっかり目立ってるやん。
どこがどうして、話題に上がらないなんて言えるわけ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:10:28 ID:vr7U2rJi
話題ってゆーか、マスゴミに取り上げられない、って意味だろ?


取 材 拒 否 し て る か ら 。 終 了 。


さぁ、次の話題に移ろうぜ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:03:01 ID:M2LshaMe
ウィンズ高松から少し南に行って右折したとこにある、
「あつまり」ってうどん屋らしき店って旨い?
GWに行列出来ててびっくりした。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:49:41 ID:iePFzymU
>>627
森製麺所の冷だしはその後
改良されたくさん入れても辛くないように変わりました
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:29:54 ID:3aprEdAU
>>642
ウザ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:21:11 ID:3MbbJoso
森製麺所はどこにあるんですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:16:53 ID:gY7MBfYY
>>646
高松市内w
ググったらすぐにでるだろうに
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:06:05 ID:C9wWNIAo
>>633
与北の山下。月曜の14時でも県外ナンバーなど超満員でした。
あと高松市内だと亀水の南原。私はかけだしよりつけ出汁が好き。
芝山海水浴場近所のの田井製麺。ぶっかけにオリジナル特製ニンニク味の肉汁が美味しい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:08:54 ID:H1xC5rEB
田井製麺とは?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:41:59 ID:C9wWNIAo
浜街道イオンから西へ。
坂降りてすぐの交差点を海の方向へ右折。
初めてのかどを右折。無休。
月1回第三日曜の日本蕎麦は常連に人気。
ラーメンもアッサリして旨い。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:51:39 ID:7IOdeOnb
製麺所はうどんをどこかに卸しているはずなんだが卸し先について全く情報がないのはなぜ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:55:37 ID:C9wWNIAo
森製麺所は工芸。卸しのみ太い麺と細い麺がある。
知る人ぞ知る超穴場、扇町松川を知ってる人います?
親父がよくチャリで出前してる。
私はあそこの出汁が好き。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:25:57 ID:7IOdeOnb
まさか高校に卸してるとは・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:56:33 ID:OSk7EgMD
>652
大スポ王子様、三宅のおっさん逮捕はどう思う?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:10:52 ID:GeB2lzhN
その昔、高松一校の食堂に卸していたのは、どこなんだろう?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:43:32 ID:7jw0QBbC
田吾作に一度いってみまい

驚くほどうまいから

つるうちにあるよ。池上があったとこのすぐ近く
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 05:18:43 ID:Pv/MGkgh
>>650

待良にムチムチプリンで(ハァハァ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:45:40 ID:HskMOYvf
丸亀町の宮脇書店の前の店は味はまあまあだが土地柄か値段が高め
あの値段なら山かけに生卵くらいつけてほしい。
うどん食べて外に出る間に店員5人くらいすれ違ったが挨拶なし
多分もう行かない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:02:07 ID:QjQQsFd/
何ゆう店???????
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:39:50 ID:Oo0dTZAc
明石家?だっけ
行ったこと無いけど

香大生に人気の店ランキング
1位 竹清
2位 さか枝
3位 吾里丸

竹清とさか枝逆だったかな…うろ覚え
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:54:09 ID:IPN15Do4
近くて便利で、かつ、安いっていうだけの根拠で選ばれた店を列挙されてもなあ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:55:21 ID:wWLnvnbX
三店に囲まれた中にある壱番屋は無視かよwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:27:22 ID:010Cyh6W
>>661
お前みたいな役立たずの糞レスより100倍いいレスだとおもう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:53:23 ID:HskMOYvf
大学うどん、まるいち、森、めん、番丁、くぼた、誠、中浦、丸山、ばん家、松下、れん家・・・
いろいろあるけれど大学生には>660の3店に森を加えた4店が順当な結果かと
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:07:24 ID:vQDU1Ae7
>>663
言っちゃ悪いが、もっと糞レスは、君のだよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:31:58 ID:010Cyh6W
>>665
予想通りのレスだわw精神年齢低っ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:34:38 ID:vQDU1Ae7
負け惜しみだけは強いらしい(これも予想通り?)w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:38:25 ID:010Cyh6W
>>660>>661より100倍良いって言ってるだけだから、
当然俺のレスも、もちろんそれ以上に>>665も糞レスだよw
負けとか勝ちとか幼稚だなぁwww
よっぽど実社会で負け組なんだな。こんな所で勝ったって
うれしかねぇだろwww勝ってよかったねww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:40:35 ID:vQDU1Ae7
うん。よかった。よかった。勝ってよかった。うれしいよ。

屁理屈ごねて楽しい?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:49:37 ID:010Cyh6W
文字でコミュニケーションしてるのに、理屈以外に
お前は何を基準にかいてるの?ww
脊髄で揚げ足取ってるだけだろ。
人に屁理屈こねるって言う前に、お前はその屁理屈どころか
なんにも無いだろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:50:42 ID:vQDU1Ae7
なかなかに苦しそうですねw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:55:39 ID:010Cyh6W
え?それだけ?wやっぱ、何もでてこなかったかw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:56:37 ID:010Cyh6W
つか、1行しか文かけないんだよね、悪かったねw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:37:47 ID:XrAySNTa
県外旅行者ですが

森製麺所行ったけど、硬いだけなような気がした
昼の混雑時だからタイミング悪かった?
そのあと行ったさか枝のほうがダシのイリコも
効いていて美味しく感じました
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:05:10 ID:xhQx+/03
>>674
麺の太さ、イリコの効き具合、コシの強さ、メニューやトッピングの豊富さなど
人それぞれに好みが違う。
だからあれだけたくさんの店があっても普通に共存できているんだろうな。
まあ、時間がないからここでいいやという時もあるけどw
676大スポ王子へ:2007/06/09(土) 05:13:47 ID:0+BZAUZF
>>608 >>652
以前おれが高校野球板で質問して答えてくれた回答と違うのはなぜ?
677名無しさん@お腹いっぱい。::2007/06/09(土) 05:24:36 ID:s2/rUeBb
最近、うどん屋の新規オープン多いね。
1`間隔で並んでいるかと思うくらい。
うどんは昼の一時だけ、高い価格設定は他店との兼ね合いで難しい。
山越、がもうみたいな伝説の店に成り上がるのも今では不可能に近い。
経営は楽ではないと察する。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:19:07 ID:LQ2f5oRi
ひっよっとしてポクをパカにしてるのかい?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:26:00 ID:ZKjmDOTz
>>658
そう、よく行くけど挨拶あるし愛想いいけど
店員5人そんなにいたっけ、忙しい時間じゃなっかったの
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:34:11 ID:Uo0lnOVx
>>677
香川のうどん屋に対するしきいが低いからな
安易に開業してしまうんじゃないかな
今からも団塊おやじの勘違い開業は増えるんじゃないか
マスコミもうまい店だけ紹介してほしいいよ...
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:06:24 ID:zcYc5uRe
100軒のどうでもいい普通の店があってこそ、1軒の名店が光るわけだ。
安易な開業ですぐ閉店て店も見るけどな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:58:32 ID:xhQx+/03
>677
1キロ以内に別のうどん屋がない方が珍しいのでは。
市役所当たりなら半径1キロ以内にうどん屋が20軒以上あると思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:04:53 ID:2RZreKD5
>>674
あなたは正しい。いつ行っても硬いのである。
製麺所は硬く造るので仕方ないのかも。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:10:01 ID:qbsPVZHc
製麺所は硬く作って当たり前だと思ってた
作り置き、温めを前提で作ってるものだと思ってるし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:25:35 ID:B7yNLCbg
最近のうどんの新規オープンは、
○○で修行した後に出店みたいなところが多いせいか、
まあまあ食えるところが多くないか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:29:54 ID:ClFoH+Vw
製麺所だからといって固いんじゃない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:28:16 ID:mQhvR+xB
普通のセルフの店なのに「○○製麺所」って名乗ってる店がありますよね。
玉売りもしているから、確かに製麺所といえなくもありませんが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:18:07 ID:OItW4iaS
>>687
香川で「○○製麺所」と謳っているところは基本的に卸だけで
その場で食す事はほとんどなかったのですよ、昔は・・・
近所の人がマイどんぶりを持って行きその場で食べる事はありましたが、
玉売りが基本です。

それがお客の要望によりどんぶりと箸、醤油や出汁、薬味などを用意するようになったのです。
店の形態がセルフ店とは基本的に違うでしょ。
この点は「ゲリラうどん通ごっこ」の影響が多大です。
ある意味、田尾氏率いる麺通団の功績は偉大?だと思います。
後発(ここ20年ぐらい)の「○○製麺所」という所はこの限りではありませんが・・・

あと玉売りは一般店(セルフで無い店)でもしてもらえる場合が香川では多いですよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:29:23 ID:FeulmNA/
この時期、何より旨いのは破竹でだしをとったうどん。うどん屋にはない家庭の
味なので旅行者に紹介出来ないのが残念。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:51:35 ID:uT1jLgFr
ちょっと聞きたいのだが
万燈ぐるま(字あってる?)って今もありますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:01:06 ID:L8/aSS7/
サンポートホールって高松駅からどの辺りになるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:23:40 ID:8PrT6GwJ
>>691
海に落ちない程度に北
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:46:55 ID:WPcEXmJy
>>690
「まんどうぐるま」やね。
健在です。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:40:43 ID:Dpwkz9PI
株式会社麺通団プロダクト&マネジメント
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:07:30 ID:Q2VxcpJz
>>693
「まんどぐるま」でしょ?
だって地名が万灯やもん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:34:50 ID:QMn89Rv+
仏教用語に「貧者の一灯 富者の万灯」って言葉があるから、万灯って地名は場所からすると讃岐国分寺と何らかの関係があるんだろうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:11:49 ID:WxJKXQVj
>>695
NTTのたうんぺーじは
"まんどうぐるま"です。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:17:13 ID:SVS917PR
「年寄り」と書いても地元の人は必ず「とっしょり」と読むのと同じだよw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:10:56 ID:qLibeHP6
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:44:17 ID:TFPm0uqx
どーでもいーですよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:53:24 ID:nKGEv4tz
>>699
たしか、いりこだしのラーメンがあるところだったっけ?
あと、隕石なんとかってのも・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:18:02 ID:AXTUCC92
国分寺に隕石が落下したのを記念して「隕石うどん」をメニューに加えたんだっけ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:41:46 ID:aCOdK5jW
昔、高松予備校に行ってました。昼は近くの製麺所のうどんがメチャうまかったです。何か入り組んだ細い路地にある小さなお店です。これだけじゃお店の名前わからないですよね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:19:39 ID:EAudbxRb
>>703
松家じゃないですか。今はもう閉店したけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:36:53 ID:HGKaqoSf
入り組んだ路地というと、田町の商店街から南へ出る通り(旧塩江街道)のパチンコ屋の脇から東へ入った、製麺所(名前忘れた)のことじゃありませんか?
ここも閉店したそうですが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:31:01 ID:8312rMwV
>>705

谷本。
なんかカラオケ喫茶みたいなのになってた。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:54:07 ID:aCOdK5jW
>>704>>705レスありがと。>>706の「谷本」の一言で記憶が甦りました。「谷本」だ。懐かしいです。つぶれたんですね。日替わりで天ぷらがあったりして美味しかった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:31:01 ID:nso7vY48
銭湯の手前の店だな。
細い路地でサラリーマンやみんな立ち喰いしてたな。
揚げたての天ぷら。
中華そばも旨かった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:44:45 ID:iaINeMPK
銭湯の名前は?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:24:35 ID:4BTffeYP
田町ならクソマズだけど3玉150円の店があったな。
奥では高校生がタバコふかしてた。
高予備なら構内の食堂でうどんにコロッケのせて食ってたなぁ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:08:31 ID:cKWYbbzM
国分寺っていうと
大廣うどんが閉めていた、今日食いに逝こうと思っていったら取り壊し途中だったよ
712711:2007/06/16(土) 23:12:28 ID:cKWYbbzM
本スレ?でも書かれてたな・・・大廣閉店
国分寺は長続きしない店が多いな・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:59:41 ID:A57ANd+C
まんどぐるまは元々粉引き(製粉所)をしてました。米や小麦を持っていくと
粉にしてくれました。傍らで始めたうどん屋が、学食よりも安くて評判でマスコミ
に取り上げられ、瞬く間に有名店になりました。一方で近所の人はあまり利用しなく
なりました。良くも悪くも今の穴場ブームのパイオニア的存在でした。その後、店も
値段も立派になりました。
二十年以上前の話です。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:50:25 ID:zMtrVO3B
まんどぐるまは昔の方が美味しかったと言う人が
大多数いるが実際どうなんだい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:07:07 ID:VsKGJZZa
だいたい昔がよかった式の発言がうどんに限らず食べ物業界には多いですからね。
味が変わらずにいても食べる側が慣れたり味覚が変わったりして、前よりうまいって思うことが少ないだろうし。

大廣
評判は聞いていたので1度は行こうと思ってたら、閉店ですか?
残念です。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:35:08 ID:laYNPMRE
まんどぐるまは孫がTJかがわの有名文化人だった+隕石うどんで
ゲリ通前から有名だったよね

目当ての店に行って閉店してたらショックだなぁ
目の前での玉切れとは比べ物にならない位・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:15:07 ID:/kvnrlfC
玉切れは経験ないが、定休日に行ってしまったてのは、ある。
腹をすかせているときに、あれほど情けないことはない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:38:11 ID:Uo1k81Zc
たまには夜もうどんを食おう
いきいきがまだ開いてるから、行こうっと。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:01:52 ID:gqsezZzL
神IDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
★☆上木彩矢スレ vol.22☆★
8 :名無しの歌姫:2007/06/20(水) 17:46:35 ID:NEETupXW0
凄いな
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1182328229/8
自分も香川のうどん好きです
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:47:55 ID:sIFZlk+l
上木彩矢って何?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:48:09 ID:ln6TDPrO
>上木彩矢って何?

こんな事をなぜ尋ねるの?
ググッて見れば良いのに・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:25:05 ID:rMMK72YB
もう、この頃は話題も尽きて来たな。
どうでもいい話題ばかりだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:40:08 ID:BCcJDK7t
池上の新装開店を待ちますか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:49:19 ID:UPUhhZHn
三徳の移転OPEN日に行ってみたいけど、人多いやろーのー。
カレー食いて〜。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:51:11 ID:Jj6AHXLY
やろーのーじゃなくてやったとかそうじゃなかったとか
そういうのにしてよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:58:18 ID:UPUhhZHn
まー、わがままなお嬢さんだこと。ホホホ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:18:13 ID:Jj6AHXLY
行って見たいけどやめたたとかEDのおやじやんか〜ケケケ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:22:35 ID:KWvmKOYd
>>724
スマン、教えて。
三徳ってドコに移転したの?

永いコト食べに行ってなかったので、
知らなんだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:34:56 ID:UPUhhZHn
ホームページによると29日移転で、場所はサンメッセ駐車場の南側
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:51:44 ID:KWvmKOYd
>>729
ありがd
オープンしたら行ってみる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:49:56 ID:V+rRLTu8
>>608
三宝のカレーうどんいただきました。スパイスがピリと効いてルーのコクがシャバで美味しかったです。
カレー南蛮のお勧めもおしえてください。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:10:39 ID:HpR0m3Fi
無視か
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:59:56 ID:CsdU6hrq
夏のうどんは、からくて熱々のカレーか、さっぱりとぶっかけのどっちかだね。
たまにゃ冷しもいいけど、さくらんぼの入っているのは苦手じゃ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:44:54 ID:DGhU09gw
冷やしうどんにさくらんぼ?
見たこと無いなぁ、何処の店?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:31:44 ID:9GfgEqIf
古くからある一般店ではけっこう見ますよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:49:47 ID:O2+qAOjX
そだね、缶詰のみかんを入れる店もある。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:44:52 ID:25LTz0bm
ざるに刻み海苔はのっていますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:56:36 ID:0Cjhh7nC
冷麺みたいなサラダうどんが食える店はないですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:39:21 ID:JVu4H5gK
知らんなあ。そんなんは、うどんじゃないけに。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:29:58 ID:5whn+Atz
高松市内で釜玉を食うとしたらどこがうまいですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:08:27 ID:i8RZ30Ly
池上は7月3日開店であってますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:18:39 ID:DXYNETZH
>>738
2年前にはなまるでサラダうどんフェアやってて食った事ある
旨かったからまた食いたい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:12:09 ID:yinpEhwL
さぬき麺業松並店(高松市)、同宇多津店(歌津町)、いしうす庵屋島店(高松市)は、昼時に来店した客に釜揚げやざる、ぶっかけを無料で振る舞った。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:03:21 ID:xMdzjURl
【野球】元巨人・條辺 讃岐うどんで新たな人生
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183419683/

鹿角のなかにしで修業中だそうな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:59:24 ID:oibZpzcM
讃岐うどんで新たな人生 阿南市出身・元巨人の條辺さん

 プロ野球・巨人で本格派右腕として活躍した條辺剛さん(26)=阿南市橘町出身=が、
高松市内でうどんづくりの修業に励んでいる。
目標は「安くてうまい」讃岐うどん店の開業。今秋にも独立し、巨人時代からなじみのある
埼玉県内に店を構える予定で、
條辺さんは「お客さんに喜んでもらえる店にしたい」と新たな人生のスタートに情熱を燃やしている。

 修業しているのは、高松市鹿角町にある一九四八年創業の老舗うどん店「うどんのなかにし」。
二〇〇六年七月から働き始め、月−土曜日の午前五時から午後三時まで、
一日およそ千食分のうどんを作っている。

 うどんとの出合いは、〇五年秋に巨人を退団した直後のこと。同郷の先輩で、
プロ野球解説者の水野雄仁さん(41)=元巨人投手=から 「宮崎県内にあるうどん店
(製めん工場)で働いてみないか」と声を掛けられたのがきっかけだった。

 小学生のころから飲食業に興味を持っていたこともあり、昨年二月に宮崎へ。
うどんづくりの魅力にはまり、独立開業という目標を描き始めた。
その後「うどん店経営のノウハウを学びたい」と、讃岐うどんの本場・香川県で修業先を探した。

 「自分が作ったものを『おいしい』と喜んで食べてもらえることは、思っていた以上に快感」と條辺さん。
三代目店主の河野充博さんの指導の下、気候によって水や塩の加減を微妙に調節しながら
つくる讃岐うどんの奥深さと格闘する毎日だ。

 十一月ごろの開業を目指していて、埼玉県富士見野市で適地を探している。
河野さんの口ぐせである「うどんの魂は生地づくり。
毎日繰り返しの作業だが、絶対に手を抜くな。客が離れていくのは一瞬」を心に刻み込み、
條辺さんは「関東の人たちに安くておいしい讃岐うどんを味わってもらいたい。
不安もあるが、頑張るしかない」と話している。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:46:56 ID:qf7rOFhW
朝行ってきた。
淡々とうどん玉をコネてた。
いらっしゃいませとかは言ってなかった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:22:10 ID:wZkW1VCy
郷東町「つるや」の主人を数年前
郷東町ルミ婆ちゃん「池上」で
うどん作ってたの
見たことあるが人違いか?
それとも池上で修業してたのかも。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:57:20 ID:vvtkA+eP
さか枝でええやん
職場から200m位。エレベータで十数階降りんといかんけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:45:05 ID:CoDN04rE
200mか、飛び降りた方が早そうだな。
怪我する可能性も否定出来ないけどさ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:41:26 ID:ycgELtHL
公務員は多すぎるから減った方がいいなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:27:59 ID:pd5W5gYf
というか、公務員って無能っぷりを晒し続けて恥ずかしくないのかな?w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:50:38 ID:bDPLyWlG
その無能な公務員に行政をまかせている県民はもっと無能だね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:27:29 ID:CoDN04rE
公務員って、行政をまかされてたのか。
知らなかったよ。
座ってるだけじゃなかったんだね。
重労働お疲れさん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:22:45 ID:SVl1oAXR
まちBBSのノリはここでは似合わないな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:38:08 ID:mFB7c8Fz
大スポ王子の悪口をゆうな〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:40:48 ID:SVl1oAXR
だって何かというと「行政の怠慢だ」と馬鹿をごねてる奴がまちBBSには充満してるんだもん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:56:00 ID:pV2Y4UKe
少なくとも行政は褒められたものではない
借金馬鹿みたいに増やしやがって
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:05:05 ID:IkOlMCX2
民間ならリストラして赤字を最小限に抑えるが
公務員はそれをしなかった
そして借金を増やし続けてる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:55:18 ID:bELfImuy
そして昼飯はさか枝で安く上げて、自分達の貯蓄は増やし続けるってか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:14:32 ID:/9wb9749
なんで公務員ネタになってるんだか、、、
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:55:14 ID:uOZvsyLw
>>759
大スポ王子の悪口をゆうな〜
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:23:51 ID:AnLSncAO
大スポ王子って何ですのん?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:14:26 ID:vshWL7Ma
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:56:56 ID:WvX3vahH
確かにwwwwかまってちゃんw
これ以降、スルーだな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:43:58 ID:Z8s3+PeI
762ですけど、何で俺がそんな阿呆なことをせなあかんねん!
つまんねぇ邪推はやめてくれ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:34:27 ID:mxOpbjha

さかえだのうどんは柔らかく好みでないな。
大阪スポーツ読めるのだけが良い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:48:16 ID:/vDwsFVb
新田のうどんこ丸は大阪スポーツはおいてない。
読みたくも思わないので別にかまわないけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:09:13 ID:DKvYpVjo
今日、新しい三徳行ってきた。
セルフで、かけ大300円って普通?
麺はコシがあって美味かったのだが・・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:44:06 ID:44aQnU+l
三徳は値段は高めだよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:48:38 ID:GnWJUDpJ
大阪スポーツはおいてる?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:10:50 ID:ARifPVvn
三徳、移転したのか。
今度の店は駐車場は広いかい?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:06:47 ID:1/KC6BcF
三徳は値段高いしメニュー懲りすぎで好きじゃない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:25:48 ID:2BYVsifs
>>768
5円値上げしたってことでFA?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:50:37 ID:nfvlxGEw
どうしても大スポ王子の話を出したい奴が
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:17:08 ID:aBK3x0hq
>>774
それは君だろ。

サンメッセ周辺もうどん屋が増えたなあ。
とりあえず三徳は行って見たいな。
そういや、たもやもまだ行ってない。行かなきゃ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:26:51 ID:7Fj2bJxW
>>765
おまえがスレ違いの質問するから
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:03:11 ID:K5ntLQJl
>>774
学校へいこうでハァハァしてんじゃないよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:50:49 ID:aBK3x0hq
何かというと責任を他人にふって自分は悪くないみたいな風潮は私は嫌いだ。
まったく幼稚園坊じゃあるまいし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:35:34 ID:mDo7B6LR
>>778
何の話か知らんが、嫌いならスルーすりゃいい。
スルーできないなら所詮、同レベルだな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:50:20 ID:e259UDzP
斜に構えて生きて行くのも、なかなかつらかろうに。
素直になろうよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 06:16:22 ID:Cqgx+i5d
>>771
台数的には変わってない(?)
のかも知れんが、入り口が狭くて非常に停めにくかった。
出る時も来店の車が、まあまあ入ってきて
しばらく待ちぼうけ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:11:24 ID:TUrdZFfB
>>777
わかったぞ、おまえが誰だか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:12:58 ID:veDyjbK3
>>781
サンメッセか図書館の駐車場にとめて歩いて行くのはどうです?
距離がある?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:06:31 ID:YrkhfHcc
>>783
無断駐車はオススメできんが、
図書館に本を借りに行って、
小腹がすいて、ちょっとうどんでも・・・
てのは可かも。(笑)

距離的には、おk。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:10:44 ID:i8XBpBCZ
三徳のカレー旨かったです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:54:41 ID:F7eTO+Lk
普通だと思うが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:46:31 ID:qB1SUKsx
なんしょうな香川 だっけ? ホットカプセル刊の本を読んで感銘を受けたが、
香川はあれからなんも変わってないね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:10:59 ID:Lu0Hn6o0
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184303066/l50
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:07:39 ID:JT4UWCvQ
なんしょうな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:47:40 ID:77HV/yWz
>>787
ttp://www.choseijyuku.jp/
こういうの受講しても、ただそれだけで終わってるんだろうね
やっぱり田尾自ら知事選に出なきゃダメかw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:32:58 ID:gFYG26M1
パラダイムの転換は難しいものだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:10:48 ID:vpOCWfjY
自転車でバカ一代、なかにし、松下、さか枝とまわってきた。
なかにしでは條辺が黙々とうどん打ってた。
松下は県外客が結構来ていた。
さか枝が閉まっていたので昼から森に行った。
全部大と天ぷらだったので久しぶりに満足した。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:19:56 ID:BYbq1bGB
休日にさか枝の前でガイドブック片手に立ち尽くす人は後を断ちません
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:39:40 ID:WW7Jcrnc
「わざわざ東京から食べに来たのに閉まってるなんて許せない」
と言ってる馬鹿も数知れず。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:21:09 ID:fiTFBmaK
>>794
実際そう言ってるのを聞いたんじゃなくて、
お前の妄想だろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:16:19 ID:o6p8uPmW
わざわざ東京からうどん目当てで来る奴は土日は外して来るのが常識ですよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:02:44 ID:1ZB03E8B
>>795
ちょっとDQNぽいカップルなんかはよく見るよ
「何で閉まってんだよ」とか言ってるの
さか枝では見たこと無いけど山越に日曜日に行けば必ず1組は見れるよwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:06:33 ID:o6p8uPmW
あんたは日曜日に山越へ行ってるのか?
暇人だねえ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:38:05 ID:1ZB03E8B
>>798
以前日曜日だってこと忘れて行った時次から次へと入ってきてはUターンする車が・・・www
俺もアフォだけどなー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:50:58 ID:mLqsnobw
>>795
某有名店の近所に住んでいる人から聞いた。
それを妄想だというのなら、もう何にも言わん。好きなようにしてくれ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:22:37 ID:IOZI46hB
池上跡地も、未だに来る人が後を絶たないなあ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:53:02 ID:fiTFBmaK
>>800
はい。黙っててください。
人に聞いた話なんて話半分なのに
〜らしいと書かない上に、大げさに書いたり、
感じ悪いこと書くなら何も言わないほうがいい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:08:17 ID:8j4fOsEf
おまえの方がよっぽど感じ悪いわ。
またいつものカミツキガメか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:30:17 ID:fiTFBmaK
あれ、何も言わんのじゃなかったの?
ま、いつも否定的なレスを返されるんだとしたら、
お前がいつも感じの悪いレスをしてるのが
発端なんじゃないの?実際、馬鹿って言ってるし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:40:43 ID:8j4fOsEf
なるほど正論だ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:28:30 ID:Jq0Qv3q+
お、おちつけ、大スポ!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:21:36 ID:ujFHJFYX
天網恢恢疎にして漏らさず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:51:43 ID:kKp7iFEX
おう!
あいかわらず馬鹿があばれとるかい!
幸せなこったな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:26:36 ID:+jChEVxI
>>806
ま た お ま え か
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:33:58 ID:FD09bxB4
わらやで釜揚げ食うか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:25:26 ID:2344sJm1
812関西人:2007/07/20(金) 04:27:24 ID:m/wzokOt
>>801
わざわざ跡地見に行ったよw
まあ、はりやに行ったついでだけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:20:35 ID:7k8kPivH
林町のたも屋行ってきた。
まあまあお客さん多かったな。
オプションで鶏のから揚げをチョイスしたが、
煎餅なみにカリカリに揚げ杉。
スナック菓子を食べてるようだった。
割と美味かったけど。ww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:00:12 ID:482vB55M
麺はうまいけど、だしがマズイ店・・たまにありますよね。私は、だし派なので
許せないのですが、 みなさん、どう思われますか? また、どこがそうだと思われますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:40:11 ID:MnzZIgjf
ま ぶ ち
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:33:07 ID:zhsQcejy
だしがまずければ、醤油と味の素で食べるのさ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:46:50 ID:CGv1mU/6
味の素を使う奴は味オンチ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:00:56 ID:482vB55M
わらや、うまいけど高すぎ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:21:55 ID:oFWYG+yp
>>815
禿同
だからいつも麺お持ちかえりで、
特製醤油かけて食ってる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:10:03 ID:zhsQcejy
味の素を使わない醤油うどんなんて信じられないー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:14:02 ID:Q239yu6p
>>814
激しく同意。
かけダシはまあだいたいの店がOKなんだが、
つけダシの旨い店は少ない。新規店でざるを頼むのは結構冒険なんだよ。
中央高校の近くにある「うどんバカ一代」のつけダシはかなり旨い。
かけダシすら異次元の味だったのは、屋島のオートバックスから
南へちょっと行ったところにある「府中家」
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:29:25 ID:clqPbrF9
その「異次元」とはいい方になの?それとも反対?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:46:18 ID:Q239yu6p
>>822
紛らわしい書き方でスマソ。
個人的に受け付けない味だったのよ。
おそらく関西風なんだろうな、という感じのダシだった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:57:48 ID:ngRE1WMX
>>823
やっぱりいりこでないと、という口?

さぬきうどんに興味を持っていろいろ調べるうち、
どうも香川の人間はうどんそのものより
だし、というか「いりこ」に異常なまでに
こだわっているような気がしているんだぜ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:20:54 ID:LMHUt614
地元民だけど、昆布や鰹の出汁が効いてるほうが好み。
でも、口に出すと「この非県民があ!」と言われそうで。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:17:28 ID:Vfe5bESe
高松市内だと昆布とカツオのダシに慣れている人の方が多いからええんでないかい。
いりこダシも大好きだけどな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:48:56 ID:yDKmjiAd
>>825
あまりこだわらない人が多いようですね。
讃岐うどんもそのヘン気をつければ、一皮むけるんだけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:35:30 ID:Yf1ozXQX
別に一皮むく必要ないからいいじゃん

それより日曜ってうどん屋しまってるとこ多いよねー
おなかすいたんだけどどっかいいとこないかなあ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:21:29 ID:JERempz/
暑い季節は、あたりやでひやひやを楽しむ。
もちろん、ゲソ天も食う。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:00:48 ID:13SYKlJe
あたりやって相変わらず注意書き多いのかな。
なんかあれで緊張して食ってから行かなくなった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:54:00 ID:uEclG+UO
>>830
普通にすりゃ問題無い事が大半だけどな
それに緊張するってどれだけ不道徳な奴なんだと聞きたくなるわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:53:11 ID:7TinB8lM
>>831
ww禿同
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:16:12 ID:G/NnTLLr
でも普通の常識程度のことをあれやこれや張り紙で書かれると気が萎えるのも事実なんですよね。
実際、俺も普通にしているんでどってことはないとは言え・・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:28:37 ID:7TinB8lM
>>833
そうなんだけど、最近普通のコトが
できないヤツ多杉。
張り紙したくもなると思うで。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:10:41 ID:G/NnTLLr
それはわかっているんですけどねえ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:40:51 ID:k6m55QEn
だよね。
ふぅ〜=3(疲)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:40:20 ID:TDa0cnSR
あたりやは非常識。オープンと同時期にブームが来た為に客商売が全然分かってない
うどんもただコシが強いばかりでたいして旨くはないし、麺のねじれにこだわってる
みたいだけど意味ない。なめらかさに欠けるし香りもよくない
いりこの頭とワタをマメにのけてるけど結果に繋がってない
地元の人が利用してない
ブームが終われば消える店の典型だ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:10:20 ID:UGNMmdhD
何でそんな必死なのか・・
ふみやとかあたりやとかたけうちとか香川って
他ではありえない客商売の店多いから土地柄じゃないの
変な性格の人も多い
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:24:02 ID:kKPs+kJQ
ふみやはあれでイインダヨ!客は食べさせてもらってる立場なんだから。
たけうちはウナギか?普通じゃないか。客として何か問題があるんじゃないかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:39:36 ID:7sw5RJxb
昔のムーランは恐かった、、、
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:56:50 ID:5kfWtggW
武内はうるさかったっけ?
何年も行ってないけどカシワバター食いたいな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:49:11 ID:cMleo77e
ムーラン、確かに。
843名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/23(月) 18:23:56 ID:8mXRGzZV
ムーランのあのおっちゃん、ごっつい顔して趣味が可愛い高山植物の写真、
同好の客と嬉しそうに話していて、オレの体は固まっているのに心の中では
ズッコけていた、もういないけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:42:05 ID:6NQRHrqe
食い物屋で特に愛想をふりまいて欲しいとは思わない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:33:46 ID:vurd8woR
武内カシワバターずんやり閉まってる
このまま閉店の噂
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:17:47 ID:SLRW/pQV
移転
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:41:20 ID:agTb0MDg
>>846
武内どこに移転したんすか??
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:20:42 ID:tdAUnFjh
久しぶりに馬渕で食べたけどやっぱり1番だな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:25:49 ID:muED0JDt
麺のむちっとしたもっちり感に満ちたコシがたまりませんよね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:02:05 ID:yRRaAte4
奥さんのテンパり感もたまりませんよね。ww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:08:03 ID:tdAUnFjh
あそこの奥さんはシャキシャキしてきつそうやけど俺は好きだぞ。
麺もいぃけどダシも最高にうまいな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:56:09 ID:q2gMxI+8
そういえば、店が休みの日にやってきて
わざわざ東京から食べに来たのに休んでるなんてひどい
と店の前でほざいている馬鹿がたまにいますね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:16:05 ID:Og6rowgZ
先々週坂出の某店で臨時休業に遭って
俺に無断で休んでんじゃねえよ
と心の中で呟いてしまった馬鹿です
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:27:10 ID:y9f6LouH
>>852
>>794から読み直せ
同じネタ繰り返してんじゃねーよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:17:53 ID:q2gMxI+8
>>854
すまん。有名店の近所に住んでいる人が、そんな人たちもいるって教えてくれたもんだからさ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:22:38 ID:tOqBsYqu
ただの粘着だな。前も他のネタで同じようなことしてたし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:06:20 ID:G252cOS/
>>845
噂について教えてください。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:52:08 ID:zTSrNqLM
夏にキリンのだだっ広い店内をうろうろしてるとなぜか落ち着く。
俺だけだろうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:22:32 ID:OIoRRl5e
オレは階段上がって2階で食ってるが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:18:54 ID:2qL0Qcgx
オレはソファーでどん兵衛食ってるが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:24:55 ID:KzxTkUh3
オレは無駄に年食ってるが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:04:54 ID:6xk0+L3s
木太町に新しい店が、と思って入ったら、春日うどん市場の系列だった。
看板で気付くべきだったなあ。ちなみに、うどん市場より50円ほど高かった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:22:20 ID:pXWRSnIJ
>>862
櫻製麺所ですね。
味はいかがでしたか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:50:22 ID:6xk0+L3s
>>863
うどん市場同様、安心できる味だったっす。
系列だから、たぶん同じレシピで作ってるんじゃないのかな。
システムは、旧キリンみたいな半セルフ。
エアコンが効いてて快適だったw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:48:31 ID:pXWRSnIJ
早レスサンクス!
よく前を通るので気にはなってたんですよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:33:35 ID:7yuwgr2c
>>863
場所詳しく。
何を目標に行けばイイ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:10:01 ID:ZJNd4ALg
ムーランのおじさんの御両親は丸亀町で学習塾やってて、その塾は登山で心身を鍛えるという塾だったかと。だから花の写真かと
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:04:42 ID:obIlo5FI
>>866
旧11号(観光通り)の春日のマルナカ(春日川の西ちょっと)から、もう少しだけ西に行ったところ。
道の北側です。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:47:54 ID:dZz/r9Mp
一鶴って高松にある店の中ではどこが一番良い?というか高松市内に何店舗あるのか知らないけど。
他県の友達と行こうと思ってんだけど丸亀は遠いわ。本当は本店がいいんだろうけどね…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:59:24 ID:3v/mxahk
高松市内はどれも大差なし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:25:43 ID:k2c9bd2P
一鶴の丸亀の川沿いの店と、
高松市内(美術館の近く)には行った
オレは違いがよくわからんかったが、
嫁と子は高松の方がおいしいって言ってた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:26:07 ID:GzlTgpDe
>>868
ありがd。
早速行ってみる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:20:39 ID:c+VSihC/
>>869
繁華街の中に行くか郊外に行くかの違いだろ?
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:58:00 ID:Zhi+MvOr
お寿美は坂出と高松どっちがいい?
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:35:20 ID:B3D6lB4K
高松しか行ったことないから、わからん。
でも坂出の人間は、お寿美は坂出の店に限ると言ってるけどなあ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:43:09 ID:Bs5RtkZC
いきいきうどん(レインボー通り店)へ夕刻行くと、だしのサーバーが終わってて、レジ横のポットからだしを入れるようになってる。
きわめてさびしい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:40:04 ID:Ce8EbpKJ
夕刻にセルフうどんに行く姿自体が寂しいがな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:37:05 ID:sF4FjWzN
今日やっと櫻製麺所に行ってきた。

行った時間は11時半。

ゲソ天の大きさにはビックリしたが
麺が柔らか杉で涙目

剛麺好きの人はちょっと・・・。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:36:05 ID:ZYkSO3IZ
>>877
だって夕飯までに小腹がすいたときにセルフのうどんはちょうどいいんだもんね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:11:40 ID:fPl7iYA9
彼女と会う前にオナニーするようなものか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:34:02 ID:ZYkSO3IZ
彼女もいないくせに「彼女と会う前のオナニー」なんて語るべからず
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:37:01 ID:fPl7iYA9
何で彼女いないって分かったんだろう・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:39:32 ID:NVeqomb2
>>882
プギャー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:28:19 ID:ZYkSO3IZ
まあ >>883 は、童貞なんだろうけどさ。
女の子の手を触ったのは、フォークダンスだけって口だな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:26:37 ID:VXi6+nfJ
ID:ZYkSO3IZ=カミツキガメ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:15:24 ID:5RuX8D0/
ID:ZYkSO3IZ=ミドリガメ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:05:03 ID:10lyKm3f
なんで童貞って(ry
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:24:54 ID:3HIGe31R
まちB四国のうどんスレで、三宝のカレー叩いてる奴にワロタ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:43:32 ID:eKF6/2zd
たいしたことでもないのに延々とってやつですか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:13:58 ID:zDSyx2Tk
間抜けな注文でおばちゃん悪者に
その場で言えばいいじゃん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:13:18 ID:Tb9sCdsF
その場の言い方とか雰囲気なんて
字で見てわかるはずも無いのに良い悪いを論じても無駄。
実はたいしたこと無いことの方が延々と になる。
勝手に店側の代弁する奴が一番迷惑かも。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:33:59 ID:U/Wz1ca1
ほんまに延々と続いておるわい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:07:39 ID:UbzjYWrJ
まだやってるよ。そんなに引っ張れるほどのネタじゃないと思うがなあ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:58:41 ID:B4bUhwKJ
http://machibbs.net/~tyousan/1142341753.htmlの281に注目
学習能力がないのもだが、店からうざがられてるような気が・・・

これ書いてるのが>>588の人だという件について・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:29:56 ID:J0GdnyO6
>>894
ひつこいのはお前だ!
お前は高松のうどん店の話より何がしたいんだ!
お前に>>893の言葉そののままやる!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:39:16 ID:J0GdnyO6
>>894
「・・・の281に注目」という書き方は覚えがあるぞ。
あとこれもお前か?>>589>>590>>591>>592
粘着にもほどがある!
ここは高松市内のうどん店の情報書くとこだと忘れんなよ!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:56:48 ID:J0GdnyO6
>>894
俺はお前が誰だか約5年前から見当ついてる。
約5年前から他スレでもずっと同じ事(意味分るだろ)
続けてるのも全〜部知ってる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:16:55 ID:+0kXgOuZ
屋島の源平うどん(^ω^) ウマー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:15:33 ID:xeIoXY4y
屋島といえば、善やも捨てがたい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:27:15 ID:B4bUhwKJ
はゆかのざるカレーは微妙〜
あっ高松じゃないね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:54:47 ID:y4Ok4V8Y
1年以上前のスレ引っ張り出してきて・・・
俺は5年前のエンジェルBBSの時からお前が誰だか全部知ってあんたにレスしてたんだからな。
ロープに振られたら返って来る
延髄蹴りされたら倒れる
全部知ってプロレスやってたんだからな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:30:52 ID:B4bUhwKJ
どうやらたちの悪いネバーをされているようだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:31:30 ID:B4bUhwKJ
つうかエンジェルてなんやねん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:02:19 ID:QuqIlSVW
今どき、延髄蹴り
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:12:57 ID:JDoQ1q2K
遂に明かされる?大スポ王子の正体とは!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:51:16 ID:G8cvonrA
あーーーーまったく興味ないです
勝手に場外乱闘やっててください
ここには来ないでね
さぁ賢いみなさんはスルーですよー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:59:26 ID:GA9Fptsp
>>905
なんとなく、じじむさくて同じことばかり書いてしつこい奴
って印象だけど、3連投もして、こりゃ、本気だなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:07:40 ID:G8cvonrA
>>907
スルーだってば…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:49:53 ID:GA9Fptsp
はぁ?
なんで、お前の思い通りにしなきゃなんないの?
わがままだなぁ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:25:47 ID:G8cvonrA
スルーだっていってんだろ
ぶぁーか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:11:49 ID:SlpMz0+c
ID:G8cvonrA
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:18:55 ID:KkQLLlE6
人にスルーしろなんていう奴は自分がスルーできない馬鹿
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:04:11 ID:CobWc6Yr
オマエモナー
俺もやけんどのー
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:56:37 ID:GxDLPcnI
>>894
1年前のスレ引っ張り出し「281に注目!」
「だという件について・・・ 」
上記2つは群集を煽り「さぁ、これからイジメを始める!皆の衆、俺に乗っかれ!」という相当根深い悪意を感ずる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:20:21 ID:GxDLPcnI
お前をスルーすると
こっちが大人しいのをいいことに
お前は調子こぎ
いつまでも煽り続ける。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:29:47 ID:CobWc6Yr
大島うどんでぶっかけでも食いに行くかのー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:35:01 ID:JHpL9yDD
昔木太町にあった、カリヤの味が忘れられん。。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:06:31 ID:fvSgVyfs
あともう一人そいつもどこの誰だか5年前から知ってる。
そいつとも5年前にエンジェルBBSでレス交わした。
そん時から書き方であんたが誰か見極めてる。
気がつかん振りして何年もプロレスやってんだよ。
ガイナーズに興味ないくせに無料イベントの時に短文で場違いな質問書いて釣ろうと必死。
他スレでも同様。ぜぇ〜んぶ、ばれてるで!何度も繰り返すな!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:24:09 ID:fvSgVyfs
5年前の夜エンジェルBBSでレス交わした時
1回1回御丁寧にID変えてたよな。
あんた俺の興味ありそうなスレにちょろっと現れてはいつも短文で釣ろうと必死こいでる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:30:59 ID:fvSgVyfs
あんたが「この書き込みはあいつだ!」と分かった時その逆もしかり。
書き込みの微妙な息遣いでこれは誰が書いたか分る。
だいたい煽り入れる奴は身近な人間なのは定説。
2chロムってる人多いが書き込む人は意外に少ない。
ノートにこのスレの書き込む登場人物を1つ1つ書き分析していくと自然とめくれてくる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:01:19 ID:fvSgVyfs
いつも使ってる顔文字でも判別つく。
顔文字の種類は莫大だが君が使ってるのは同じパターン多い。
書き込む時間帯がいつも同じ。
このスレに書き込んだらあのスレにも書き込みあり。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:22:30 ID:fvSgVyfs
アンチレスをつけるために24時間365日パソコンの前で汗ダラダラ
そんな人生、どこが面白いの?
人にはそれぞれ楽しみがあるの
その楽しみにケチをつけること、何て言うか知ってる?
野暮
野暮って言うんだよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:37:22 ID:fvSgVyfs
俺は自分がうどん屋で感じた感想を書いてるだけなのにお前は揚げ足取り繰り返した。
「待ってました!」とばかり、鬼の首を取ったように古いスレを引っ張り出し。
何回目だ!
人を精神的に追い込み周りの群衆も引き込もうとする書き込みの数々。
そこから話を広げようと必死!
導火線に種火つけ後は知らん顔で善人ぶりやがって。
陰険そのもの。
一番たち悪い腹黒。
楽しいんか!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:41:14 ID:fvSgVyfs
時には俺に同情するようなレスつけ
俺の心を動かしたつもりだろうが
5年前エンジェルBBSの時からそのパターンはお見通しだ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:42:49 ID:fvSgVyfs
自分で放火しといて消化活動
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:47:50 ID:fvSgVyfs
大人しいからゆうてなめんなよ!
「窮鼠猫を噛む」ゆう言葉知っとるか!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:51:34 ID:KkQLLlE6
>>913
お前もって意味が分からん。
とにかく自分が悪くないと言いたい愚鈍。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:52:41 ID:ZbpeMjPx
ぷっ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:15:41 ID:fvSgVyfs
うどんの感想書き荒らしてないのになぜ昔のスレ引っぱり出し貼り付ける!
悪質やぞ、陰険やぞ、陰湿やぞ。
俺を排除しこのスレの番長になりたいんか、お前!
俺の書き込みスルーする我慢できんのか!
俺の書き込みお前の悪口書いてないだろ、お前に関係ない事だろ全部!
なんで俺の書き込みに因縁つける!
ここはお前が仕切ってる掲示板か!俺がうどんの感想書いてなぜ挑発してくる!
毎回毎回古い書き込み貼り付け「してやったり!」で心の中でガッツポーズしてるんか、笑顔で。
信じられへんわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:30:51 ID:K17awsqN
>>929
言いたいことはわからんでもないが、一回、病院へ行け!!
お前が自分で思っているほど、お前はマトモじゃない!!
それから、うっとおしいんで、そのつまらんネタはもう書くな!!!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:12:03 ID:XMM6ajtW
小学生のときのいじめの話し聞いた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:12:45 ID:r60usKsO
余所にスレ建てて仲良く喧嘩すれば良いのに。
迷惑なだけだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:09:44 ID:SlpMz0+c
大スポ王子、そこまで思い詰めてたのか。本当は可哀相な奴だったんだな。
近所の馬○病院で一度診てもらった方がいいぞ



ヨシッ!もうひと息だ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:31:00 ID:AyLjFWBy
日曜日の昼間に何やってんだ
お前ら人生むなしくないか?
さぁ全部スルーだ
ぶぁーか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 06:50:10 ID:z/sxnfgf
久しぶりに源芳に行ったら値段が上がっていた。
でも、熱いお茶が出てきてほっとした。
一般店もいいなあと思った。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:08:52 ID:NMtx5aVR
>>934
第三者的に収拾させようとしてる所が下衆
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:56:32 ID:qHCYWXbR
>>918>>919
この人間が嘘つく時
あさっての方向を直視し瞬きを一切せずごくごく自然を装ってる。
手の込んだかなり巧妙な装いだが俺はあんたが嘘つく前提で
何度か質問した時
見抜いた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:02:08 ID:nZ2MJ35p
まだまだ続きまっせ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:10:51 ID:Haehd3sW
線路は続くよどこまでも
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:21:02 ID:CBGlchlS
もうこの辺でやめましょうや。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:19:47 ID:FOKnG+3z
そしてこのスレは2人だけのものとなったとさ
いいかげん全部スルーだ
ぶぁーか ども
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:33:23 ID:ctz8Tp47
ばか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:56:09 ID:Km97vkaf
269 名前: お遍路さん 投稿日: 2007/08/04(土) 21:04:34 ID:s1fS2q7o [ opt-125-215-99-201.client.pikara.ne.jp ]

どーでもいいよこの話題ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:43:18 ID:B01/0RkT
以前なら、あのぐだぐだ話は一括削除にあうはずだったのに、ここんとこ、管理人が寛大になったのか、あきらめたのか、どうでもいい地域情報でもない駄弁が続きましたね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:45:25 ID:gMeRv2Xg
ルミちゃんまーだー?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 05:44:21 ID:nfXqGiwb
>>945
まもなく。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 06:13:16 ID:J7blsTkg
終戦記念日・・敗戦記念日に開店予定。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:15:02 ID:p2fIN/UN
初めて森製麺所に行ってかけうどんとかきあげを食べました。
癖になる味というのがなんとなくわかりました。
次に行く時は冷かけを食べてみようとおもいます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:04:13 ID:cXsk3ad8
>>948
冷カケうまいお。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:11:37 ID:FIWoGAEM
森こないだ行ったときは冷かけのダシちょっとしょっぱかった。
その前に行ったときは抜群のうまさだった。
日によって微妙に違う?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:16:00 ID:wSSjyCqr
>>950
ちゃんとしたお店(と云うか変に何かにこだわっているお店やね)
だったら日によって微妙に味を変えたりするよ。
天気とかでね。
土三寒六とか言うでしょ、夏と冬で麺の塩分の配合を変えるヤツ。
あんな感じかな。
まあ、店主の具合?によっても変わるけど・・・
あと、食べる人の体調?でも味は左右するしね。

年中同じ味なのは高速のサービスエリアなどのうどんぐらいでは・・・
と思ふ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:16:48 ID:aakzVro7
店が日によって違うってより自分の体調疑った方が良いってことだね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:54:51 ID:6yahn2ER
なんぼ焼き肉が好きやゆーても朝食では嫌だろ?
それと同じことやな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:52:12 ID:1Gbmi/F7
全然違うだろw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:30:36 ID:WhCTqC+k
新田町のしんせい(福井製麺所)で冷やしかけ食った。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:35:44 ID:jvFCFSu+
うどんは製麺所が一番イイ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:55:20 ID:/xKoO45X
いりこ出汁はいまいちじゃ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:12:06 ID:U+OqcffX
74歳にしてはかなり老けてる るみ婆さん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:51:30 ID:T8r0sTzz
池上ってそんなに旨いのか?
県外の奴らが絶賛しているのを見ると行こうという気が失せるんだ、天邪鬼だから。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:02:57 ID:IVotel5q
>>959
池上ってイマイチだぜw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:16:41 ID:qKSxkU4F
>>959
池上かなり不味いから絶対行くなよ!絶対だよ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:23:52 ID:YgAODrRe
ルミ子婆さん、年ごまかしてないか?85歳くらいかと思った。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:36:38 ID:v0Ueo93o
今日池上行った人、何かリアクションを。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:32:00 ID:t0BG6xkX
うーん。今日だったのか、移転の新装開店は。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:13:46 ID:SA3+0mgg
池上はおいしい食べ方があるんだが…
ばーちゃんかわいっす
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:44:20 ID:YX+XuJg6
なんか、かけだしまであるそうですね、今度の池上。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:05:04 ID:vdMkF11e
そらそうやろ、普通のセルフなんやからw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:02:10 ID:KrgeAqyg
今、フェリーからおりてすぐの所にある『しんせい』ってうどん屋で食べたんだけど、
カウンターで注文を聞く、ヤンキーあがりみたいなオバチャンの態度がわるすぎる。
あれではせっかくの美味しいうどんが台無しだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:08:25 ID:PcODry3a
>>967
それでも食べるのは店の外なんだって?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:26:05 ID:Om6AE+EW
>>968
新田のしんせいはうまいが福岡町のしんせいはダメというのが俺の見解
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:28:44 ID:RprpSDeU
やっぱり共産党をすすめられるんですかね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:42:41 ID:pD/Z5//5
やれやれ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:49:45 ID:1GOaaCFt
お盆には冷しうどんがよく似合う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:36:53 ID:q+okwb29
>>973
ガラスの食器でなwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:07:15 ID:tmcb0cJF
缶詰のサクランボとミカンも浮かべてね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:53:00 ID:Q8Jy95Aw
>>970
同意
福岡店は別物だね
出汁と麺が合ってねーし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:02:13 ID:4GG6Q4/R
しんせいの丼鉢は食べにくい形をしておると思うのは、私だけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:03:51 ID:Oyf6/U7v
>>976
俺も禿同なのだが、あの店(新田と福岡)って同一オーナーなの?
屋号が偶然に一緒なのかと思ってた。
あまりにも麺が違いすぎるから・・・。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:46:27 ID:AG2BFXnu
新田も一昔前のほうが断然うまかった。今はイマイチ
麺が固すぎ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:52:13 ID:yCV9fY6j
>>979
確かに最近は硬くなったね
行列が増えたのと関係あるのかな?
空いた時間にはあまり行けないからワカランけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:02:24 ID:8szyFCDj
>>980
山越や宮武なんかもそうだが全体的に繁盛店は麺が固めになる傾向がある・・・・と思う
特に有名製麺所。成金と同じで訳分からない内に繁盛店になった為に自社商品に対する
向上意識が薄れているんではないか?(もともと無いのかも?)
その点、一般店の方がまだプロ意識はあると思う。
982名無しさん@お腹いっぱい。
高松市内のスレで、山越や宮武の悪口か。

他所でやれ。