高松市内限定スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:53:51 ID:dJZf1Mgu
>>934
予備軍じゃねよ糖尿病だよ
日本人30%は予備軍だからね
あんたも含めて
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:15:26 ID:uabdPIk+
検査に行くことはいいことだよ
予備軍状態ではまだ自覚症状はないから、ぜひ血液検査を
尿に糖がでたら、もう腎臓がやられてる
糖尿病の怖いのは、合併症、失明したり
足や手先が壊死して切らなくてはならなくなるからね
他の病気で手術が必要になっても糖尿病だと
手術できないことがあるよ
2型なら、インスリンと適度な運動で薬が必要ないところまで
直るらしいから、まず検査
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:10:01 ID:FAGHTIb2
まあなんだ一言で言えば「運動しろ 暴飲暴食をしない 」
これにつきるな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:52:49 ID:Exi6G3Wd
うどんなんて炭水化物の固まりじゃん。糖尿にもなるわな。
つかうどん食べるときって野菜取らないことが多いよね。
白ご飯なら何かしらおかずと一緒に食べるけど
うどんはおかず無くても食べられるからなぁ…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:35:57 ID:WPbCWabj
かきあげうどん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:02:25 ID:6jajhHtZ
>935
勝手に含めるなw
病気ならうどんスレなんて見てるんじゃねーよw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:40:29 ID:7HTz1vBC
1日の3食ともうどんばかりなはずもなし、朝飯と昼飯のつなぎみたいなもんだぞ、昼飯のうどんって。
少なくとも豚骨ラーメンよりは健康的。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:14:43 ID:eEt/nPOY
讃岐もんじゃって知ってる?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:51:34 ID:SDlajggX
アフォか。
ただのビタミンミネラル不足w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:34:13 ID:qMasbLwy
えっ?
讃岐もんじゃって、栄養ありそうに見えるが?
あんたこそ、Ahooじゃないのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:19:33 ID:2t93gvSU
いつの間に讃岐もんじゃなんてのができたのか?
見たことも聞いたこともない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:28:13 ID:OouI5Qz1
俺も見たことない。
ちなみに三野町だったか豊中だったかわすれたが、
なぜか富士宮焼きそばの店があった
腹が膨れていたのでチャレンジしなかったが、

いずれこれにも挑戦するぜっ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:03:30 ID:xpIlnbm4
讃岐もんじゃ 地元で大人気って書いてあるし、うどん入りだよっ!

http://www.rakuten.co.jp/rojiura-hompo/687600/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:26:02 ID:I1Zauddk
>>947
何このウソばっかりの説明は。
大人気どころか、県民のほとんどがその存在すら知らねえぞ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:31:28 ID:xpIlnbm4
俺がどんなウソばっなりの説明したんだ!(怒り)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:24:45 ID:I1Zauddk
ウソばっなりワロス。
というか、ウソばっかりっつーのは
リンク先の説明に対する意見ね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:28:09 ID:I1Zauddk
あ、これじゃあまた勘違いされるか。
リンク先に書いてある説明がウソって事で、
あなたを嘘つき呼ばわりしてるわけではありません。

「讃岐もんじゃ焼のはじまり」は必見。
朝っぱらから腹イテー。w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:37:27 ID:MukR7Efn
さぬきもんじゃ焼きの店など、トキワ街やライオンどおりでも見たことない。
どこでつくっているんだろうかね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:58:41 ID:x3v75L4E
これオモロイな〜
結局、自分トコの居酒屋でだしてみて人気が出たメニューを
勝手に昔からある「讃岐名物」ってことにしてるだけじゃん。
こんなこと書くと、昔そうやって食べた事がある、とか言いそうだけどね。

ともかく大多数の県民はそんなもん全く知らないだろう。
本当に讃岐名物になるといいねw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:13:25 ID:xxiRRIlN
ならないに5万ペソ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:23:28 ID:MukR7Efn
947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/01(日) 05:03:30 ID:xpIlnbm4
讃岐もんじゃ 地元で大人気って書いてあるし、うどん入りだよっ!

http://www.rakuten.co.jp/rojiura-hompo/687600/

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/01(日) 05:31:28 ID:xpIlnbm4
俺がどんなウソばっなりの説明したんだ!(怒り)




【聖典】恐るべき讃岐うどん【誰もかかなかった】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1135255720/

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/01(日) 09:26:47 ID:xpIlnbm4
おでんは、串ご945と、かぶりつくのがうまい。
ウドン入り、讃岐もんじゃをたべてぇ。w
誰か、教えてくんなまし。どんな味?


んーなんだか宣伝くさいなあ・・・・とおもってしまうな




956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:48:39 ID:ZUp+Ydxn
なんだ宣伝かよ。
うどん入りもんじゃの味っつーとうどん焼きなんじゃねーの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:13:09 ID:xpIlnbm4
宣伝でないよ。goo.ne.jpに出てたから、何かなと思って。
それに、オレ、香川県人でもないし。

http://r.gnavi.co.jp/s015401/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:55:49 ID:hv3LkanN
>>957
age続けてる時点で宣伝にしか見えん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:01:27 ID:4lfQM0gs
だいたいやね、昔からあるっていうなら、もんじゃみたいなもんじゃなくて、
一銭洋食とかほっぽら焼きとか呼ばれている小麦粉を水で溶いただけものを
焼き上げたものが、そういわれるべきだろ。
戦後の食糧難がどうこういうなら、なおさらだと思う。
小麦粉料理としては、その方が、うどんよりも貧困感・飢餓感・窮乏感が
ただよって、いかにも的にそれらしいよ。

正直、讃岐もんじゃなんて、はじめて聞いた。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:54:27 ID:gKckgEUi
もんじゃって、ゲロ焼いたようなやつ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:50:36 ID:4nEH2zBR
あーあ、言っちゃった。w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:05:04 ID:Cn/XcHCv
宣伝かどうか、どうでもいい気もするけど、ここは、もんじゃは板違いなので、そっち方面のたこやき板へ帰ってもらいたい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:59:23 ID:Nu37cfHw
しかし、うどんが入っているというらしいからなぁ。
一概に、たこ焼き板と決めてかかるのも、なんと言うか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:27:04 ID:HO0J8I9U
ちょい天、売ってるお店教えてケロ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:31:42 ID:Kp5A9ZBa
ちょい天とは何?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:16:00 ID:Lp0veTEv
ちょい天と書いてある。

http://www.niji.or.jp/home/tamachi/takigawa/index.html
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 07:18:56 ID:AgZTzZx3
讃岐もんじゃ の検索結果 約 14,600 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)
讃岐もんじゃ -凡喰 -楽天 の検索結果 約 947 件中 21 - 28 件目 (0.06 秒)

広告ばっかりじゃねえか(呆)

広告つながりで↓
http://tenant.depart.livedoor.com/t/komatuyamenbox/item2914900.html

讃岐で、きつねうどんが一位?はて?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:22:10 ID:3wu1MOga
小島のカレーうどんウマー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:31:19 ID:ocSoMiIF
うっ、うえええええー、ぎょーーー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:39:34 ID:j3MvbYi1
ID:ocSoMiIF←このバカ必死すぎ。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 19:29:24 ID:ocSoMiIF
まんこのスープ味

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 19:28:18 ID:ocSoMiIF
中国産激農薬葱使用(ほんまらしいわ)
ピリッと美味い、過渡危地の冷凍うどん。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 19:20:44 ID:ocSoMiIF
遠方から、わざわざ喰いに来るほど美味く無いよ
最近は香川県の赤字財政を少しでも埋める為に、「狸の夢2000」とやら
香川県の役人と製麺業者が癒着して騙しているよね、あれゲロ不味でつ。

「狸の夢2000」の看板の有るうどん屋には入っては成りませぬ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:16:05 ID:Lp0veTEv
ID:ocSoMiIF は、そういう育ちなんだろう。
そう言う親に育てらりゃ、そうなるわなぁ。
負の連鎖っちゅうやつや。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:57:19 ID:eVtfwzsZ
マサラ亭マジうまいわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:48:13 ID:1eviGkeU
カレーかよっ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:02:09 ID:HD+MPCNk
カレーをナメたらいかん。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:42:13 ID:nwfHANPu
讃岐カレーってーのは、ないの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:46:53 ID:JVtvkToz
ない!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:38:39 ID:vDcLTZ79
讃岐ギョーザ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:05:53 ID:/1ByNuwD
マサラ亭まじでウマすぎ
毎日食える
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:12:35 ID:gknUoNEj
アフリカのマサイマラを思い出した。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:00:33 ID:xK9oNzvm
讃岐ギョーザって、ルーちゃんのこと?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:15:42 ID:VRd8dhz7
ルーちゃん餃子は大阪のもんと違うんですか。

らりるれルーちゃん
ぎゃぎぎゅげ餃子

昔のTVCMなつかし 秋の宵ですね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 05:11:13 ID:UQlu+/A1
古い記憶だが、大川農協の商品だったような?!!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:42:41 ID:5zzLndVe
調べてみたら、さぬき市長尾のフジフーヅという会社の製品でした。
今でもルーちゃんぎょうざの名で各種餃子を作っているんですね。
近くのスーパーで売られているかな。あったら買ってみよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。
大川町?って、さぬき市?