【埼玉】秩父地方のそば・うどん【奥座敷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@お腹いっぱい。
所詮、夏蕎麦
山葵ぐらい効かせてやれよw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:38:41 ID:+gKJSnfA
>>399>>400
が ん ば っ た ね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:37:22 ID:oY7hGZIk
さっき、NHKのニュースに、荒川地区の「春蒔き」ソバの花畑が出てたよ。
7月半ばには、新ソバが食べられるんだって!びっくり。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:41:18 ID:FywTZdYB
でぶやの変な爺さんの蕎麦しゃぶの店教えて!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:48:50 ID:FywTZdYB
自己解決しました
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:14:05 ID:rL73xs6N
定峰の鬼うどん食ってきますた
定番のきんぴらぶっかけ冷

不味くはないが
あの内容で千円はないだろー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:16:51 ID:VKxbOVou
それが、チチブ クオリティー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 05:58:05 ID:rL73xs6N
エエエエェェェェ(´Д` )ェェェェエエエエ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:44:00 ID:3zsSVoWn
>>406
オレもそう思うぞ。

頼んでもいないコーヒーを出したり、ペットボトルに湧き水入れてくれたり、変なポシェットを
渡そうとしたり(いらないから断ったw)されたんだけど、その様子を見ていると店の人も「もし
かしたらウチって値段高いのかも・・・(;´Д`)」と、気にしてる感じだったw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:32:26 ID:6VPJgpzj
変なポシェットwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:27:12 ID:46DXetkz
・・・確かにイラン
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:41:42 ID:rrj80CkX
あの値段をなんとも思わないのは呆れて…ry
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:38:31 ID:Y5yVHAEn
やっぱ 小川の鬼うどん
やっぱ かんのんそば
やっぱ 己の手打ちだな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:59:00 ID:PFZvwefu
山田うどんもあるぞぉ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:35:19 ID:EWhISOR+
イーハトーボの釜揚げウマー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:42:43 ID:1/ce/Ya/
長瀞の名物かき氷が2時間待ちなので
定峰峠の茶屋でうどんとソバ食って帰ってきた
途中鬼うどんにも寄りたかったが改造車が10台くらい停めてあってスルー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:27:44 ID:FtBlzDgB
>>416
阿佐美冷蔵は長瀞じゃないよ皆野だよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:31:09 ID:jCP4hg2D
>>417
長瀞宝登山の参道に支店ができたよ。
>>416さんはどっちの店のことを言ってるのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:30:14 ID:FtBlzDgB
>>418
知らなかった。
宝登山参道に支店できてたんだ。
勉強になりました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:21:47 ID:1thcmtmu
>>418
>>416ですが10時頃行って金崎本店が数百人行列
ホト山店も50人くらい並んでたので連れが帰ろうと言い出しました
前日テレ東で紹介されたからでしょうか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:38:18 ID:FtBlzDgB
>>420
ホト山じゃないよホドサンだよ。
でも食べなくて正解だったかもね。
実際に氷を作ってる池を知ってる地元民は食べないよ。
食べてるのはテレビに踊らされてる観光客だけだし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:31:05 ID:jCP4hg2D
>>421
スレ違いな質問で申し訳ないが・・・地元民さんは食べない、って本当?
屋外で造る天然氷だから、そりゃ屋内生産の氷ほど「きれい」じゃないだろうけど。
テレビで製造風景見る分には、丁寧に管理して造っている印象だけどなぁ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:55:09 ID:1thcmtmu
>>421
何度も食べてます
まろやかで美味しいですよ
天然氷は有機物を下に追いやりながら凍るから不衛生なことはないでしょう
それと宝登山ですが日本武尊伝説の「火止山」より
山の姿形、火産霊神(=火ノ迦具土神)信仰から
女陰を指す古語の「ホト山」説をとりたいです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:24:53 ID:AhBDsM12
>>421
中には>>422みたいな人もいるのかも知れないけど地元民は食べないよ。
池の夏から氷が張るまでの時期を見たらとても食べられないよ。
それにここ数年は観光客の激増で氷が足りなくて栃木だかアッチの方から氷を持って来てるよ。
お店で明記してるかは知らない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:43:23 ID:AhBDsM12
ごめんレス番間違えた>>422さん→>>423さんでした。
ついでに書くと物理的には有機物を下に追いやりながら凍るのかも知れないけど、実際に切り出す前を見た事無いからだと思います。
動物の毛(タヌキ?)とか枯れ葉クズとか一緒に凍ってるから。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:15:57 ID:cFWCo+zY
神奈川の海岸沿いに弟子が店出してる。
もちろんここの氷。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:47:05 ID:QNu9h20a
あんなの500円で売れまくるんだから笑いが止まらないだろな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:33:58 ID:yFLdiLiV
食いたくねえな
ってかいい加減スレち
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:49:54 ID:oKXs1axm
以上現金収入に乏しい秩父の貧乏人の妬みレスでした
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:59:10 ID:QNu9h20a
まとめて勝ち誇る奴いるよな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:05:36 ID:WCRcZvkZ
そんな事より袋屋のすまんじゅうの話でもしようぜ!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:05:12 ID:Q3b8s12S
800円ちょっとの肉天うどんとかいってトンカツみたいなの3枚も出てくるあの袋屋?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:41:04 ID:jvw92+P2
>>432
違う。和菓子屋さん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:08:26 ID:r5AlBvry
>>433

袋屋って藤店の近くの袋屋だろ?


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:58:04 ID:MwI+idN3
藤店の肉汁、長葱がザクザク入ってるのは結構いいな。
あそこら近辺では、麺は袋屋の方が好きだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:55:42 ID:e/4dVKz8
>>434
うんにゃ。
注文受けてからまんじゅう蒸かす
30分待ちは当たり前の長瀞町の和菓子屋
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:52:47 ID:3BzqG0qo
おれ、やへい饅頭でいいやw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:43:07 ID:NwE9zGNN
道の駅秩父で昌和の生蕎麦持ち帰り
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:45:09 ID:+fsNs+dI
 うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:09:46 ID:Wv29E2qk
入間あたりで「うちいれ」なる郷土料理があるそうです。
ちょいとスレ違いな気もしますがお許しください。
食べさせてくれるお店とかありませんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:07:54 ID:kqyoW1Il
おいいんなみ!
経営者変わったのか、昼過ぎに行ったらお客ゼロだよ!
蕎麦頼んだら茹でてある蕎麦だよ!!


前と店主の顔が変わったのと従業員が中国人になってたw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:27:42 ID:RYYi5Z15
↑のレスみて驚いて、店のHP覗いてみたけど、
店とHPをリニューアルしただけで、店主は替わっていないよ。

他の人のレポもキボンヌ。
当方、遠方につきすぐ確認にはいけないもので。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:38:16 ID:kqyoW1Il
>>441さん
その驚き様はいんなみファンの方ですか、自分は秩父市在住ですが、先方の好きな秩父の蕎麦店教えてください。いんなみは好きだったんですがあの様ではもう駄目ですね…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:36:38 ID:RYYi5Z15
>>442
店主本人は替わっていないみたいなので・・・店主の顔が変わった?
一体、何が替わってしまったのですか?
蕎麦が茹で置きって、本当?

>先方の好きな秩父の蕎麦店教えてください
ごめんなさい。
秩父へはめったに行けないうえに足が電車のため、蕎麦はいんなみしか行ったことがないんです。
田中屋やこいけに行こうとしたこともあるのですが、時間の関係などで未だ果たせず。
あと、小鹿野の「しのうち」も良さげですよ。
この春車の免許とったから、今度行く時はレンタカーを借りて移動しようかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:08:40 ID:kqyoW1Il
>>443さん
免許って蕎麦好きの若者ですか?
いんなみの件はメニューに店主の顔写真が載ってるんですよ。たなかや、こいけは自分もおすすめですよ、是非行ってみてください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:39:21 ID:PtjgHJhW
田中屋はハッキリと
土日祝はダメ
まったく別物
平日良くと幸せになれるw
446飯能の人:2007/09/10(月) 18:48:16 ID:Xshmertw
今日、 いんなみ に行って来た。
5月に行き損なって(ちなみに372ね)やっと平日に行く時間が出来た。

何だか上で書いてあったけどさ
蕎麦は茹で置きじゃなかったよ、まだ水の切れてない蕎麦が出てきた
てんぷらも揚げたてだったし(揚げてる音がした)
美味しいね、驚いた。
情けない話だが飯能じゃあの蕎麦出す店は見当たらない
あれで質が落ちたんじゃ、前はどんな蕎麦出してたんだろう?

それとさ、あの姉ちゃん中国人なんだ・・・
「志村けんのだいじょうぶだあ2」 に出てくる肥後ちゃんラーメンの
ウエイトレス役の話し方にだぶるなあと思って聞いてたんだ・・・

ちなみに店主の顔はHPに出てた顔そのものだったよ


447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:22:26 ID:66kR/0IA
>>446
情報ありがd!
441です。チョト安心した・・・(・∀・)。
新蕎麦の季節になったら、確かめに行ってみます。
448446:2007/09/10(月) 20:32:21 ID:Xshmertw
>>447

今日は石臼の機嫌が悪かったらしく
(新潟のメーカーが修理に向かっている最中とか)

例の姉ちゃんが「せっかくの新蕎麦なのに」としきりに言っていたので
もう新蕎麦らしいよ

449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:22:51 ID:Yva9XO7L
劣化したいんなみ美味しかったですか?
あれで客飛んでるんだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:24:44 ID:kIyd23r9
いんなみのサイトがクソ重くて読み込み途中で断念した
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:27:23 ID:ZedkgbCR
>>450
禿同。なんだありゃ。
小規模店舗で、意味の無い無駄なフラッシュ多用するHPに、ろくなのはありゃせんて。
以前のHPの方がシンプルだけど、店の売りをきっちり押さえて告知していて、ずっと良くできていたのに。
タブをクリックする度にあの無駄な動き・・・いらいらしちゃって、逆効果だよ。
ご主人のプロフィールも(書きたい気持ちはわからないでもないが)、やめた方がいいと思う。
店主の自己主張が過ぎると、「こいつ何者?」ってかえって反感買うんじゃないかな。
せっかくいい蕎麦や天ぷらを出しているのだから、
店主は黙って自分の腕だけで勝負したらいい。

遠方のいんなみファンより。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:02:14 ID:8ilx7nvG
うん
あのHPは見事にはずしたな。
見ててイライラしたよ。(失笑

453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:54:08 ID:f2oUAn15
どーせ高い金払ってろくでもないWEB製作会社に頼んだんだろう
ニートの俺が1/10の料金で10倍いいの作ってやるのにw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:22:13 ID:ersm1uRg
↑w
目が回ったw 

455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:59:15 ID:mIREWsqJ
いんなみのご主人、ここ見てるかな。
前のHPに戻してくれないかな。

HP作成請け負った業者、死んでほしい。。
携帯からもPCサイト見られるってこと知ってたら、
あんなフラッシュ多用した作り方はしないんだがな・・・。
あれじゃ、携帯からは見られないよヽ(`Д´)ノ ウァァァァン!!


456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:54:33 ID:JturaPhj
FireFoxだと左上隅にちっこく表示されるだけで、何が書いてあるのかまったく読めないんだが。
HTML4.01の互換性ってどうなってんだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:44:36 ID:OJdArHgP
Ie6だけど文字がまったく表示されねぇ・・・
なんなのこのホムペ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:20:16 ID:OJdArHgP
ソース見たっけ製作者名が入ってない・・・

はっ!

もしかすると家族がホームページビルダーver9で自作したのかっ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:43:25 ID:sf3TXDX9
>>458
HPのどこかに、製作会社らしい名前が入っていたよ。
ウェブ製作会社に、金払って作ってもらったのだとオモ。
その代償が、あんな酷い出来のHP・・・店主カワイソス。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:53:17 ID:YdpSZSIK
>>458-459
http://www.tsbcom.net/

H・P制作、広告企画制作
トータルサポートビジネス株式会社
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:56:30 ID:YdpSZSIK
地元繋がりで依頼したってところかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:03:56 ID:IJYpWPfb
>>460
リンク先のHP、予想通りフラッシュ多用の激重w
イライラして、すぐ閉じた。
ここの会社、ネットやる奴が全員最新のPCでVista積んでる、とでも思い込んでるんじゃね?
経営コンサルタント?ぜってー頼まねえな。

スレチすまん。
そういや、秋蕎麦の季節だね。
旧荒川村の蕎麦祭りも、間もなくだな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:02:33 ID:A0AcOnVM
蕎麦祭りkwsk
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:50:12 ID:2nEX/dnL
>>463
「荒川新そば祭り」で好きなだけGooooooooogleしてください。

ても俺も行ったことねぇ。今年こそはと思ってるが仕事が入らなきゃいいな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:08:10 ID:3fctfaTc
efeheh




rjyjrj




fhfhfds




k,tkt



jrtjt





gndggfjnfg




466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:26:57 ID:ZdfKRhQ2
皆野の福田屋俺的には当たりだった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:09:39 ID:zaRsmJQA
秩父・長瀞で新蕎麦が出回るのは、いつ頃からでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:34:26 ID:2utnvuCQ
    ∧,,∧
   (# ・ω・)っ 
   (っ  /´ フミフミ
   ,,(_/^,U
  (( (⌒ー'´~) )))
   ヾ`ー─´彡


  うどんおいしいね!

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・ )
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:23:23 ID:24fRrmyb
>>467
ただいま秩父地方は蕎麦の花が開花中です。
もう少しお待ちください。
470名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:37:58 ID:ul0hiLOa
荒川の蕎麦祭りが11月10日だと思いました。
そのとき1000円で食べ放題というのもあるようです。
ジャイアント白田氏が来るようです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:53:45 ID:KuuNhTwk
ジャイアント馬場はどうでもいいけど食べ放題いこうかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:06:25 ID:gHl6nZPS
おいおいおい
先日のTXの大食い選手権でジャイアント白田は大食い引退宣言したのにまだ食ってたのか。
引退理由はベンチャー起こすからって語ってたぞ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:07:06 ID:vFejN4a8
蕎麦祭行ったが、白田に全部食われたよ!



マジかうw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:20:15 ID:VwMVndpx
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192361478/l50
秩父がニュース速報板でニュースに
475龍勢快感:2007/10/17(水) 08:22:56 ID:oKJPf3FD
「みち庭」って云う蕎麦屋、あの「鉄人六三郎」さんと何か関係があるんですか??
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:58:37 ID:AmKQKcP8
>>475
まったく関係ありません。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:21:43 ID:kQC7WA2x
いよいよ明日からですな。
予約制+4100食限定って、そんなに来るんですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:21:37 ID:3vv/TASP
そぱまつりの蕎麦はあっという間に売り切れ。
秩父の市内の蕎麦やも異常な賑わい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:13:33 ID:jVR0kHJn
俺もそば祭り行ってきた。
ジャイアント白田が食べ物を無駄に食べたから雷が鳴ったり地震が起きたりした。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:03:40 ID:FTFG6xsO
余りまくって困ってる時なら
大食い人間は歓迎だが

売り切れて足りない時には大迷惑な稀ガス
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:08:20 ID:5dBhZRBS
奴も仕事だしなあ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:48:24 ID:8g5iyS8X
264 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/13(火) 01:58:25 ID:BHeqVBPo
白田くんはちょっとご機嫌斜めなようすでした。
電車が人身事故で立ち往生して、タクシーで
会場に乗り付けたそうです。
2万5千円かかったってw
どっから乗ったのかなー。

265 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 10:40:44 ID:0XeaoR9.
特急が飯能打ち切りで飯能からタクシーか
えらい迷惑だな

483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:26:26 ID:lrrexsw+
しかし、地元の挑戦者?ふたりは何だかなー。
もっとマシな人選はできなかったのか?
とんぷうでバカ食いしてるヤツを探して引っ張ってくるとかさw
白田ひとりに地元挑戦者3人がかりで、ちょうどいいくらいな気がしたよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:01:53 ID:pBfYtgKx
ここのカキコにつられて いんなみ 行ってきたけれど
平日の ランチタイムをはずした午後に行っても
座ってから出てくるまで1時間以上掛かるって、
いったいどんな仕事っぷりだよ 途中で怒って帰る客も数組見かけたし。
天ぷらは旨いけど蕎麦は普通、まぁ個人的には2度目はないかな なんか疲れた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:01:58 ID:1puMXkKt
>>484
まあ、あそこはソバ屋じゃなくて天ぷら屋だと思っといた方がいいw
個人的には、何でソバつゆがあんなに少ないのかが謎。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:47:41 ID:AA0/O6wY
「こだわってるから、時間が掛かります」なんてのは、
しょせん店主のマスターベーションに過ぎないんだよ。
サービス業の基本精神が抜けた 脱サラ飲食業素人の甘え。
あの客席数に対して、店主の技量が伴ってないだけ。
もっと小さな店でこじんまりやればいいのに。もったいない。
しかも接客が近所の中華料理屋レベル「いらっさーまーせー」じゃ客も怒るよ。
とりあえず漬物でも出して、待たせてる客の機嫌を伺う すらできないのかね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:23:53 ID:cr7DJd+4
いんなみ、いまや平日でもそんなに混雑してるのか・・・(遠い目)。
ご主人努力が実ってよかったねと言いたいところだが、
客がさばけてないのなら、店として成功したとは言えないよね。
店のHPで厨房スタッフを募集しているみたいだから、
ご主人もこのままじゃまずいと思い始めたんだろう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:35:55 ID:sjJlQsiu
いんなみ 土曜日いってきますた
確かに待ち時間長すぎ 店内の全ての客のテーブルの蕎麦が一つも
無い時があるなんて信じられません。
なんかイライラして 蕎麦を食べた心地がしませんでした・・・
二度と行きません
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:50:22 ID:NE/jCKfr
何このゆとり自演
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:29:56 ID:VBlJnJU8
滝沢ダムの脇にある駐車場にうどん屋があったような気がするんですが、
食べた事ある方いらっしゃいますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:02:00 ID:fpe3aM0K
>>490
この間行ったばかりだよw
うどん屋というよりも、良心的なお土産物屋さんというか軽食屋さんというか・・・。
肉うどん+手作りのおむすびを食ったけど、まあ、標準よりはかなり上、というか
家庭的な美味さのうどんだったよ。そういう意味では上出来。
店頭で売っているパンとお焼きの合いの子みたいなヤツ(名称忘れたw)を買って
帰ったけど、なかなか面白くかつ美味しかった。特に漬け物が入ってるヤツ。

ツレからちょっと聞いたんだが、何やら立ち退き問題でモメてるらしいね、あそこ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:17:50 ID:fpe3aM0K
補足

うどんの汁は割と澄んでいた記憶が・・・で、いかにも田舎の親戚の家で出てくる
ようなうどんを、洗練させた感じ。
おむすびの中身は梅干し。

パンとお焼きの合いの子の中身(漬け物)は、しゃくし菜漬けではないかな?
あと、味噌とかカボチャとか、何か忘れたがもう1〜2種類あったような記憶が。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:57:32 ID:KO7OdM4m
大滝平(おおたきでえら)の中身はしゃくし菜漬ですよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:59:33 ID:AtMzO6nX
坂本庵
座敷またーりで美味かった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:00:51 ID:AtMzO6nX
でも、初めて行くときゃ気をつけた方がいい。
なんせ分かりにくい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:30:31 ID:n8vsstlg
武蔵屋行ってみた。
1時間くらい並んで20分位待たされて蕎麦の中にウドン並の太さの
麺が混じってたw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:40:02 ID:gtyWMWB3
武蔵屋行くのがそもそも間違いな稀ガス
ファミレス夢庵で蕎麦食うのと大差ない

道の駅秩父で立ち食い蕎麦のが美味い
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:10:55 ID:SUsuX2bz
>>497
俺もそう思ったんだけど、あそこって1時間も並ぶほど混むの?
観光地マジックだな・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:52:37 ID:iFJK+QIw
アルデンテ気味で結構美味かったよ。

>>498
つ:ヒント ナイトフェスティバルマジック
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:27:47 ID:/ZsmSlr3
1時間の行列待ちはないだろー