【埼玉】秩父地方のそば・うどん【奥座敷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
埼玉の中でも蕎麦やうどんの旨い店が集まる秩父地区。
独立したスレを立てました。
みなさんのおすすめの店やちょっとイタかった店、新規開店情報など、またーり情報交換ましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:38:38 ID:nH53no3g
カス野郎の>>1
板全体が過疎なんだから、これ以上情報分散させるなや
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:08:29 ID:957GIJb2


           こんなスレいらん!  
 
               
               終了
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:28:30 ID:BN+0HlwA
>>1 乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:25:11 ID:zB6E+1BY
こんな過疎板で荒されキボンのスレ立て?
いまどき珍しい超初心者だね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:17:06 ID:q7mPVvv/
秩父のそばは小池がウマーです。あと熊谷の矢島もマアマアです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:07:55 ID:737VbV7I
こちらでどうぞ

【彩の国】埼玉のそば・うどん屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1093879196/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:45:21 ID:xrpurnnS
坂戸近辺のオススメおしえてくだちぃ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:45:19 ID:185uCH6O
新都心付近でうまい店キボン
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:11:32 ID:wjB3prc/
埼玉の中でも秩父は別格なのでage
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:08:39 ID:4UY20c3U
道の駅花園の蕎麦めちゃウマー
小川町にも隠れた名店が!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:25:59 ID:gX0WOkNj
桶川の松村が埼玉最強だろうね。
岩槻の幸福蕎麦がこれに続く。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:54:54 ID:to60Qcly
川越の三立て蕎麦やしまもうまい。
そういえば高崎線沿線は蕎麦不毛の地だね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:21:54 ID:Gjw347gJ
秩父のわへいが美味いって人多いね。わたくし的には 長瀞のとらやが美味しいです。他美味しい店あったら教えてください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:23:14 ID:Cja5VhZi
”いんなみ”、”入船”…値段的に安い店なら”やなぎや”天ぷらはともかく
蕎麦そのものは(゜Д゜)ウマー!だよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:34:03 ID:nGLx5Q+p
ちちぶは渋滞がひどいので行かない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:06:23 ID:RHRSNEz+
やなぎや知ってるとはあなた出来ますね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:21:12 ID:e76JRWwA
荒川村の荒川橋近くの蕎麦屋が良いかとおもた
名前がうろ覚えで・・・ ちちぶ路 だったような 曖昧でスマソ
野草の天ぷらやサワガニのから揚げもあった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:10:26 ID:YEpNozbB
安くて量が多いところ教えてくだせえ。
無理か。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:10:36 ID:StL5MqtS
【イベント】埼玉県深谷市で郷土自慢めん料理対決、
開催地のメン目やっと保った
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1132612917/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:41:30 ID:JZlm4iT7
>>19
「いんなみ」
二八せいろ650円、十割せいろ900円で値段は普通だが、
蕎麦の量の多さには驚くと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:59:27 ID:JEMH/IJX
べつに驚かないよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:09:30 ID:zwTNv/Au
いんなみはソバ屋ってより天ぷら屋みたいなもんだからw
確かに天ぷら頼まないで、ソバだけなら適正な値段かも知れん。
ただ、量が多いかと言うと?
ソバつゆは確実に少ない。足りなくなる。
そのせいでソバの量が多いと錯覚するのかもなwww

オレは入船が値段の割りには量があると思うなぁ。
クルミだれしか食ったことないけどね。
刻みノリももれなくかかってるさ(我ながら貧乏くさいw)。
但し、出てくるのが遅いけど。
2421だが:2005/11/24(木) 00:03:29 ID:JJBfHRHH
>>23
あそこの店、つゆが少ないってよく書かれてるけど…
おいらはあの量で充分だったなあ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:37:14 ID:fHE7MNP9
>>24
つゆの消費量は人それぞれ。
ただ、客観的に見て、あそこのつゆは量が少ないとオモウ。
あくまでも客観的、他店と比較しての話。
自分が行った時は厨房につゆを足してくれるように言いに行ってた
客が二名ばかりいた。

しかし、休日のいんなみの行列はすごいね。
この間、地元の人間と話したら、いんなみの存在を知らないヤツが
多いのには驚いた。
そう言えば、駐車場の車は熊谷以外のナンバー、他県ナンバー(特
に群馬)が多かったな。
もしかしたら秩父以外での方が有名なのかな、あの店。

あの店、やっぱりテンプラも頼んじゃうよね。
ソバだけだと、ケチだけど小心者の自分には居づらい雰囲気だよw
まあ、値段分は美味いからいいけどさ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:46:18 ID:Ve1spWjo
このスレは2,3人で回しているようだな。
おつかれさん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:41:47 ID:e7kvcup+
手打ちにはかなわないが御花畑駅の立ち食いそばはうまい
28 ◆yto0/vi.iQ :2005/11/29(火) 04:58:08 ID:r1ebCq5X
29 ◆LyoLOqQRIA :2005/11/29(火) 04:58:36 ID:r1ebCq5X
30 ◆QEjnERN9go :2005/11/29(火) 04:59:03 ID:r1ebCq5X
31 ◆VJxfs2EfyM :2005/11/29(火) 04:59:26 ID:r1ebCq5X

32 ◆k/uigsMykE :2005/11/29(火) 04:59:47 ID:r1ebCq5X
33 ◆PL.c8.Dc.Q :2005/11/29(火) 05:00:14 ID:r1ebCq5X
34 ◆FF5MdIBEJw :2005/11/29(火) 05:01:01 ID:r1ebCq5X
35 ◆FF5MdIBEJw :2005/11/29(火) 05:01:29 ID:r1ebCq5X
36 ◆hYNtwJ8pRg :2005/11/29(火) 05:02:04 ID:r1ebCq5X
37 ◆e077VYUHdg :2005/11/29(火) 05:02:30 ID:r1ebCq5X
38 ◆W57E4uDuAA :2005/11/29(火) 05:03:22 ID:r1ebCq5X
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:23:37 ID:rJuqEpCF
秩父に住んでるのに
いんなみ 行った事ないです
40名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 10:16:52 ID:lTomXSnX
先日、秩父のそば福と和味(なごみ)に行きました。
うまかったです。
全くちがうそばの味ですが、お互い勉強しているって
感じがしました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:46:17 ID:mhGJQpW2
Windows 98で荒らし続ける金沢生まれ臭い玉在住の払汚さん

名無しの歩き方@お腹いっぱい。<><>2005/07/16(土) 16:42:46 REXVg2E6<>キムスレ厨のホスト <br> <br> ホス<><>
gv66.ade3.point.ne.jp<>202.164.81.66<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
【大復活!】下越を科学する!partU【のっぺ】<>gq210.ade3.point.ne.jp
【のっ∧o】た〃レヽ都会新潟市σ鉄ォ夕事情!<>hc186.ade3.point.ne.jp
ホスト名 hc186.ade3.point.ne.jp
IPアドレス 割当国 ※ 日本 (JP) 都道府県 埼玉県
42名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 05:47:01 ID:tNW61Jeg
そば道場で食べました。
正統派ってところかな!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:04:48 ID:TM8qW75Y
140号線沿いの影森町?の田中屋、結構お気に入りです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:10:20 ID:Iq5dzK0a
旧吉田町の道の駅龍勢会館のそばは旨かった。
地元の婆さん達が打ってるみたいだけど素朴な麺でコシがあって良かった。
ただ、そば湯を頼んだら出せないと言われたのが残念。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:12:46 ID:Ims+4IiV
↑そば打ち体験とか
今もやってるのかな?
前はやってたんだよね〜
希望すれば
自分が打ったそばを
その場で茹でて食べさせてくれたんだけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 07:50:19 ID:drOezJtH
はぎふくがお気に入りです。ちょっとコシが強すぎる気もしますが、素朴な田舎そばって感じで。

新そばが出る前は、こいけも、はぎふくも、「えっ?」って思うほどイマイチだったんですが、新そばが出てくると
美味しいですね。はぎふくは特にとろろそばが美味しい。野菜天ぷらも食べると更に満足。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:16:41 ID:nnKiKVa+
蕎麦伝説のブログでこんなことやってまっせ〜!
おまいらも投票汁!!
ttp://browneyes.sakura.ne.jp/enquete/enq.cgi
 
保守
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:29:20 ID:DYf7vvjf
いんなみの近所住んでます。
開店の日行ったけど、つゆしょっぱくて唇荒れた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:19:30 ID:abJWDUhu
>>49

あれでしょっぱいのか。
人の味覚はホントそれぞれだね。
俺はいんなみを含め秩父の蕎麦屋のつゆは甘すぎると思った。
半分もつけるとものすごく甘い感じ。
辛いつゆにちょっとだけ蕎麦をつけるのが好きだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:12:36 ID:Ae+nhggh

                   終了。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:21:28 ID:pztr8Yn4
私選、秩父(小鹿野含む)の蕎麦ベスト5
1.みち庭
2.ちちぶ路
3.いんなみ
4.そば福
5.和味
他に逝った店、しのうち、田中屋、こいけ、武蔵屋、入船、
やなぎや、長尾根
ベスト3は動かないが、あとはほとんど差はないね。
旧市内より小鹿野、荒川方面にうまい店が多いように思う。
秩父原人の皆様、他に穴場的な店があったら教えてちょ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 05:50:29 ID:bOdlF+L2
>>52
武蔵屋が入ってるのが気に食わない。
ほとんど差がない?
冗談だろw

あそこと、艶の屋は一度行った地元民は二度と行かない店。
真面目にやってる秩父のソバ屋の足を引っ張ってる。
いんなみも、すごく評判はいいけど地元の人間は「?」が現状。
ここはオレも評価するけど。
こいけはコストパフォーマンス悪すぎ。
味は悪くないけどあの値段はないよ。だったら、同じレベルの味でずっと安い
店があるから、そこでたらふく食った方がいいよ。
54名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 10:31:11 ID:nF2h8I9X
↑の秩父の蕎麦ベスト5は?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:17:03 ID:eyK7V/cH
田中屋
いんなみ
入船
長尾根
みち庭
ですなぁ、コストパフォーマンスだとやなぎや、あらかわ亭?が入る
けど  (´ー`)y―~~~~
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:30:23 ID:XTsMuC46
いんなみ良いのか。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:12:37 ID:BFTAi24c
入船のくるみだれはウマ〜!
込んでるときは待たされるけどw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:32:53 ID:jDY0kVyI
初めて田中屋行ったけど
延びた蕎麦は食いたくなかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:53:01 ID:fqI8Xa6o
いんなみ行ったけど、写真に載っているような衣の天ぷらは出てこなかったぜ!
本当に天ぷら旨いのか? たまには旨いのか?まだ、わへいの方が上だと思うが?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:26:15 ID:mESvxoRb
さいたまは山田が最強!

  よって終了。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:51:01 ID:DWubET6O
おいっ!終了させたい奴がいるけど、蕎麦屋の店主か?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:22:37 ID:050N1Zy6
>>2
>>3
>>5
>>7

4ヶ月で60レスしかないスレなんていらんでしょ? 
何人で回してんの? このクソスレ。 (呆)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:59:29 ID:RwTgfRU+
>>60
どんな感じの衣だったの?
いんなみには2回行ってるけど、
おいらが行った時は、いずれも写真のような衣少なめでチリチリないい揚がりだったよ。

ところで、長瀞のロウバイ見物がてら、秩父の蕎麦屋めぐりする予定だったんだが。
調べてみると、秩父は中休みを取る店や売り切れ次第終了の店が多いんだね。
他の目的がメインの時は、蕎麦屋巡りはできないな。残念(´Д`;)。
夕方16時頃にわへいそばを訪ねたいのですが、
日曜の夕方だと売り切れている可能性高いですか?地元民の方、なにとぞご教授を。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:33:06 ID:2NhZMrXn
>>64
確信はないけど、わへいならまず大丈夫なんじゃね?
それでダメなら、入船でクルミだれなんかどうよ?
あそこ、夜でもやってるから(但し、時間がかかるけどw)。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:38:06 ID:4/tI8wlM
>>64
 いんなみが気に入っているなら、わへいは行かない方が良いよ。
こいけ、たなか辺りの蕎麦と対照的な蕎麦だから。芝桜は別だけど。
6764:2006/02/21(火) 19:41:54 ID:RwTgfRU+
即レスありがd!
>>65
実はご助言の通り、当初は入船の胡桃ダレが目的で。
でも、よくよく確認してみたら中休みがあって、夕方は18時からなんですよ…(´Д`;)
17時半発のレッドアロー号で帰らにゃならんもんで。
長瀞のロウバイ→松ばやの渓流丼とカジカの唐揚げとカジカ酒→三十槌の氷柱→蕎麦って計画だと、
やはり「巡り」は厳しいですね。
入船、時間がかかるのは承知の上だったんですが、残念です。
>>66
ありがとう。
確かに、いんなみのような更科系が好きなんだけど…
秩父では、いろいろな蕎麦を実際に食してみたいと思いまして。承知の上です。
秩父のように、地元の昔ながらの蕎麦や他の土地の蕎麦を一同に味わえる処って、そうそうないですからね(・∀・)。
そういえば、わへいそばのHPで、蕎麦の打ち方のページを見てのけぞりましたよ。
悪い意味じゃなくてね。
四六蕎麦…秩父はもともとうどん文化圏と聞くので、その影響なのかな、と。
芝桜天ざるを胡桃ダレで注文するつもりです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:09:02 ID:NlSZheU1
>>67
  うどん文化圏だからじゃないんじゃ。昔はお客がくれば、よく蕎麦を打ったもんだが、
自分たちで食う分には、蕎麦粉なんか多く入れたら贅沢だったから、半分も蕎麦粉を入れれ
ば良いほうだった。田舎蕎麦とはそういうもんだ。
 今は、荒く挽いたそばのことを田舎蕎麦というが、それはいわゆる田舎風なんだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:33:01 ID:P+z0Bka+
この掲示板を見て、俺もわへいに行ってみた。確かにチリチリ具合は、いんなみよりわへいのが上だ!
ってゆうか、あれ以上のチリチリは他にあるのか?蕎麦は微妙?!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:13:45 ID:Fd15HiGJ
>>69
どんな風に「微妙」なの?
71なまくりぃむ:2006/03/07(火) 19:16:12 ID:p55benAK
説明してもらったとおり来たつもりが間違えていたらしくポーションない。。。
いったん道の駅戻ろう。。。

ところで、間違えたローソンのあげたこやき、シナシナ・・・(;´д`)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:20:18 ID:p55benAK
>>71は誤爆です、失礼しました。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:10:30 ID:oTzLLGW8
>>70
うまいような...うまくないような...
   蕎麦の香りが良いような...蕎麦粉がザラザラするような...
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:13:25 ID:LhrjX8Gi
蕎麦食べたい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 06:04:19 ID:1qGkmGnY
>>73
そうそう、そんな感じw
土地の人間に言わせるとそんな食感と香りが美味いらしいんだけど、オレ(東京の下町育ち)
はもっと滑らかな食感が好みなので、初めて食った時は面食らったよ。
ボソボソしてるってのとはまた、ちょっと違うんだよね。
ボキボキしてるというか、噛みしめがいがあるというか、普通のソバのつもりで食うと喉に引っ
かかるというか。
ただ、決してマズイわけじゃない。そこが微妙だよね。
むしろクルミダレだと、ああいうソバの方が美味いのかも知れないな。
香りも強いと思うよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:29:56 ID:wU7JK4r4
和味で今だけ期間限定の寒ざらし蕎麦が食べられるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:25:26 ID:GSsU/U0c
>>76
衛生的にどうよ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:30:16 ID:wU7JK4r4
こないだ食ったけどまだ腹の調子は保たれてる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:28:14 ID:vxSJvvOr
今春に秩父へ行こうと計画立ててます。
昼は武蔵屋のそば懐石を食べようかと思っていますが、
あまり人気の無いお店なのですか?
そばのコース料理が食べたいのですが、
他に、良い所をご存知でしたら、
教えてくれませんか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:24:40 ID:nJLRiJVU
>>79
秩父の住人なんですが、武蔵屋はあまりお勧め出来ません。
(あくまで自分の好みに合わないだけかも知れませんが・・・。)
地元住人なんでコース料理やっているところはここか観音茶屋
くらいしか思いつかないのですが、天ざるにそばがき追加でつける
とか、単品で数品頼むとかじゃダメですか?
それと車で来るのか、電車で来るのかでもお勧めは変わるのですが
どちらです?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:48:43 ID:9Q3yrBIy
秩父か長瀞のお蕎麦屋さんにいきたいのですが、女が一人でも入りやすい店ってありますか?
席の問題なんかも考えると一人ってお店側にしたら迷惑でしょうか・・・?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:32:59 ID:m5aLxC5E
>>79
土日は行列覚悟ですね。
http://www.chichibu-musashiya.co.jp/
にメニューも出てます



>>81
特にという所はありません。どこでも入れますよ。
でも、込んでるときに合席を求められても大丈夫な方なら問題ないです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:24:02 ID:Es4gwcVz
>>79
武蔵屋はやめとけって、マジで。
混んでるのは駅や秩父神社から比較的近くて観光客が行きやすい立地条件と店の
外観のせいだよ。それと宣伝のお陰かな。
地元の人間は行かないし、地元じゃなくても蕎麦好きの人からはボロクソですよ。
だいたい仲見世(駅脇の観光客向けアーケード=大規模なお土産物屋w)に支店出し
てるって時点で……。

はっきり言って秩父の蕎麦屋は、車で移動を考えないと選択肢が限られる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:08:22 ID:CDGI9RHz
>>81
カウンター席があるお店がいいんじゃねえ?
 1人だろうが、二人だろうがお客はお客なんだから、
 堂々としてたらええんとちゃう?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:53:02 ID:GQ7MANe4
そば福は閉店間際に行くと大盛り頼まなくても大盛りで出てくる時がある。by地元民。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:59:58 ID:60qbritz
>>81
自分の知る限りじゃ、どこでも平気だよ。
>お店側にしたら迷惑でしょうか・・・?
いや、あのへんのソバ屋は商売ッ気がないというかw
スキさえあればアナウンスしている営業時間内でも店を閉めちゃうくらいでだから、
そのへんは気にしなくていいんじゃね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:49:49 ID:sCHTtDdl
この間いんなみ行って来た。
細打ちだけど美味かった。

あそこも秩父そば会員なんだね。
そばの会HPのリストに無かったからずっと非会員かと思ってた。
さっさと更新してあげればいいのにな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:57:59 ID:ulKFLazg
週末秩父へ行くのでここまで一気に読んだ。
もう話がループしてるようですね。
誰か新しい話題をおながいします。ってもう間に合わんか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:03:57 ID:7NEyOfZe
返事がおそくなり申し訳ありません。
>80.82.83さんありがとうございます。
祖母を連れて行く予定だったのですが、入院してしまいダメになりました。

なので今度、子供と行ってみようかと思います。
車でも電車でも行けるので、おすすめの店に合わせて、予定たてます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:09:00 ID:Ln6k1wqi
江戸前風で味もコストパフォーマンスも満足するのは、影森の田中屋。
ただし、平日行くこと。 

小池は西部秩父徒歩圏なので焼き味噌で一献がお勧め。

地元の蕎麦屋としてはやなぎやを推薦。

大滝村の民家で、おばあさんががんばってた店、今も変わらず営業してるのでしょうか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:43:17 ID:pkQH9PiS
>>90
>大滝村の民家で、おばあさんががんばってた店
「紺屋」のこと?紺屋でがんばってるのはおばあさんじゃないから、違うかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:25:46 ID:N788apwe
上ってくと、やへい饅頭の先左カーブの右一段上だったかと。
引き戸を入ると土間でテーブル席、左手が座敷、のお店。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:56:21 ID:5gexWazf
なごみはヤバいよ 食べた後ヤバい事起きるよ!油では??
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:45:12 ID:sGTpgtMK
↑やばいって何が?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:19:41 ID:tVgWC4Fz
おねいさんが、   ア〜タ〜リ〜〜
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:07:28 ID:sGTpgtMK
>>93
   寒ざらし蕎麦のこと?
97真実:2006/03/20(月) 23:04:47 ID:tGk9OpL/
>>79
武蔵屋より近所に胡桃蕎麦で有名な店が在る。
小さい店だが、寛ぎながら酒が飲めるし、肴も有る。
御新香は早めに無くなる。武蔵屋よりも蕎麦が美味い。
武蔵屋も蕎麦は美味いし酒肴が充実している。
あとは、西部秩父駅の右向かい側、ここの蕎麦も美味い。
地ビール、地酒があるが肴がない。でも酒類を注文する度に
店独自の肴がついてくる。ここは、店らしい構えがしてない。
でも口コミで満員。駐車場有り。
98真実 ◆8McYFU3Y0M :2006/03/21(火) 00:25:27 ID:e0AshN6B
どの店のことやら、サッパリ。 店名挙げてくださいな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:44:12 ID:5QH2QGWc
胡桃汁を売りとするそば屋といえば
秩父郵便局北30Mの「やなぎや」が美味いな。

まぁ、胡桃汁じゃなくても、普通のもりそばでも充分イケる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:46:03 ID:5QH2QGWc
秩父市内、秩父郡内も朝9時ごろは道路も空いているが、
お昼前になると、混雑するねぇ…。

帰りは秩父鉄道・秩父駅ビルの地場産センターに行くけど
、他におすすめの土産物屋ありますかね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:53:20 ID:7UuLJ+R3
>>99
「やなぎや」はくるみだれも含めて非常に(・∀・)イイ!!
しかし、くるみだれ限定で言うなら最強は「入船」だと思うが。
あくまでも、くるみだれ限定ねw

>>100
いや、地場産センターでいいんじゃね?
あそこ、お土産物屋としてはバランス取れてるし、特に野菜関係は安いと思うよ。
そうじゃなきゃ、酒とか肉とかあそこで下見して出店してる店の本店行けばイイじゃん。
いかにも土産物っぽいモノが欲しければお寺とかで売ってるとこもあるけど。
……って、スレ違いもはなはだしいですねw
102真実:2006/03/21(火) 09:11:04 ID:HHAsSeBr
>>98
店名は失念。スマソ。
103101:2006/03/21(火) 17:21:22 ID:U4KuAg1e
>>101
いえいえ、100さんじゃないけど、一観光客としては大変参考になります。
秩父に蕎麦を食べに行くのは、観光客がほとんどですから。良い情報をありがとう!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:23:59 ID:U4KuAg1e
↑間違って名前欄も101にしてしまったーよ…馬鹿すぎ、自分(´Д`;)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:06:03 ID:QdCwYlVV
>>93
おいっ!
   なごみの話はどうなった?
10681:2006/03/22(水) 01:19:39 ID:wBXGpyKM
>>>81です、レスくださった方ありがとうございます
質問しておいて放置してすみませんでした

>>82
カップルとかと合席になるとキツイですw
お一人の方との合席なら平気ですが

というか、合席未経験なので、どんなもんかわかりませんが・・・
会話しなきゃいけないとかだとキツイわ・・・

>>84
なんか優しい人ですね
堂々と、といっても迷惑そうな顔する店主のいる店も実際あるわけで・・・

カウンター席とかあるとたしかにいいかも
カウンター席のあるおすすめお蕎麦屋さんってどこがあるんでしょうか・・・
一通りスレは読んだのですが、席については書かれていないので質問させていただきました。。。

>>86
そぉなんですかwww
お昼の込みそうな時間さえ避ければ平気っぽいですかね


それにしても食べに行きたいと思いつつ、なかなか逝けない・・・
 
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:47:05 ID:YZfk3NIp
野菜・農産物を買うなら、JA花園の直売所だね(花園町の消防署の前)
しかしながら、道の駅も併設しているが、あの道の駅はボッタくり価格だな。
JAの直売所の方のそば屋は美味いな。

あと、少し休みたいのならば、
横瀬町の芦ヶ久保駅下(芦ヶ久保郵便局・芦ヶ久保駐在所の前)道の駅。
あれは新しく出来たみたいだけど、そこそこ賑やかでいいな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:48:07 ID:YZfk3NIp
でも、花園町も横瀬町も

秩父情報じゃないから、
スレ違いでしたね。スマソ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:51:29 ID:67eEi58/
知ってる範囲で書きますね。

カウンター有り::わへい、惣平
カウンター無し:いんなみ、こいけ、昌楽、やなぎや、みかど、大むら、入船

みち庭、観音茶屋、田中屋、はぎふくもカウンター無かった気がする。
(うろ覚えなんで間違ってたら知ってる人突っ込んで頂戴)

カウンター有り無しで考えると選択肢狭くなるので考えないほうがいいかも。

因みにいんなみは二回行って二回とも相席、他の店はピーク外していれば
相席せずに済む感じだと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:46:58 ID:QZHLaLoi
私も女一人で毎週のように秩父へ蕎麦食べに行ってますが、特に嫌な思いをしたことは無いですよ。
ただし平日限定で昼ピークを外すようにしてます。
ちなみに特にお気に入り(一人でも入りやすく蕎麦も美味しい)は、順番に
わへい・やなぎや・和味・田中・いんなみ・本家…ですね。
それとわへいは、カウンターよりテーブル席の方が落ち着いて食べられます。
カウンターは出入り口のすぐ前にあるので、全く落ち着きませんw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:42:02 ID:JpJs7bke
つか、カウンター席なんてせいぜい3〜4人掛けで狭いでしょ。
おまけでしつらえてるだけで。
よほど混んでない限り、座敷だろうがテーブルだろうが気にする必要はないよ。
11281:2006/03/23(木) 01:30:41 ID:aE9Nz9pk
>>109
カウンター有り無しの情報はありがたいです
ありがとうございます

>>110
おにゃのこですか
でもひとりでもよく食べにいくってことは
本当に秩父にお蕎麦屋さんはひとりでも入りやすいってことですね

私もひとりでいく勇気がもりもりになりました
ありがとうございます

でも最初は怖いのでwカウンターのある>>109の店を参考にいきます

ありがとうございました
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:45:04 ID:7g23uxlM
量もガッツリ食いたいな、って時はどこがおすすめでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:04:49 ID:7rAAmRS1
秩父鉄道武州日野駅から山梨方面に向かいすぐ先を右折しひのさぎ橋を渡った右側
って場所にある
水沢ってどうですか?武蔵やのように半端な店ですかね。
どなたかご存知ないでしょうか?
115109:2006/03/23(木) 15:42:48 ID:GeoLSMiM
一応追記しておきますが、惣平は観光で行くような感じの店ではないので
無難なのはわへいそばかも。
>>110さんも入りやすい店に挙げていますし、空いていればテーブル席に
掛ければ問題ない訳ですし。

逆に、>>113のご希望の「量」の問題ならある意味お勧め出来るのが惣平かも。
100円追加でそばの量が倍になります。
あくまで腹一杯にするって意味ですので味に関しては敢えて言及しませんが。
まあ人それぞれ好みもありますし。

水沢って一回入ったはずなのにまったく味を思い出せない・・・。
美味しかったり、ひどく不味かったりしたら結構覚えているので多分平凡なレベル
だと思うんですが・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:32:07 ID:7g23uxlM
>>115
ありがとうです

惣平って、秩父警察署の近くでしたっけ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:46:31 ID:7q1zGBRM
>>114
水沢は、武蔵屋で修行され独立された店です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:55:39 ID:USljGUn9
悪くは無かったよ水沢
119114(89.79):2006/03/24(金) 00:11:25 ID:Tqe4a3aW
>115.117.118
ありがとうございます。
とりあえず、桜を見に行くのがメインなので、
水沢にいってみます。

おいしい「そば屋」は次の機会にでも計画立てます。
電車で行く事になったので、駅の近くで他におすすめあれば教えて下さい。
乗り降りする予定の駅は、武州日野(水沢へ行く為)、
武州中川駅、浦山口駅、長瀞駅、です。いずれも桜メインの目的です。

ここのみなさんいい人ですね。
地元の地域板では、美味しいお店を訊いても、ぜんぜんレスしてもらえないんですよ。
ありがとうございます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:34:01 ID:y5EEY5ZX
武州日野駅前の桜も、無名ながらきれいだった。 20年前だけど。

個人的には、水沢は、お勧めしません。

秩父の地の蕎麦ならやなぎやでしょう。秩父駅徒歩圏かと
121115:2006/03/25(土) 15:09:18 ID:KZF3itIE
惣平は警察の近所で合ってます。
もりそばの大盛りで700円、某有名店の3人前くらいの分量になります。

警察の近所で思い出したのですが、「しまや」ってありましたね。
自分は入ったことが無いんですが、安いらしいです。
味は知っている方がいたら自分も聞きたいなあと思います。

それと、昼食は水村でいいと思いますよ、お子さんとか連れて長距離移動も大変ですよね。
荒川にも有名な店もありますが駅から微妙に距離ありますし。
花見がメインですから。
122115:2006/03/26(日) 19:34:40 ID:SLfL0LF/
自分で聞いておいてなんですが、「しまや」、気になったので今日の昼行ってきました。

店内に入ると数人待ちがいるくらいの盛況ぶり、しかも常連さんばかりの感じです。
ほぼ全員おっさんばかり、カウンターだけで8席くらい、ここを女性一人で入れる人はかなりの猛者かと。
回転が早いので思ったよりは待ちませんでした。

値段のほうは並のもりそば500円、大盛り600円、てんぷら2個付きの並もりで550円、
大盛りで650円だったと思います。(天付き大盛り650円以外はうろ覚え。)
天ぷら2個で50円???どんな天ぷらか気になったので天付き大盛りそば650円を頼みました。

天ぷらは6種類くらいから2個選ぶような感じで、かきあげ、まいたけ、ごぼう、にんじん、茄子、さつまいもとかがありました。

さて、問題のそばですが、見た目がうどんです。味ですが、そば風味のうどんって感じです。
そば好きの人がそばを期待して入る店ではありませんね。
まずい訳じゃあありませんが、これ、うどんじゃないの?って感じなんで。
天ぷらのほうがガリっと揚がっていました。カラっとではありません、ガリっとです。

量のほうは麺だけだと秩父で一番かと。650円で満腹です。

うどん好きの人なら良い店かも知れませんね。
123119:2006/03/26(日) 20:07:54 ID:poK9EZoM
>>120さん
ありがとうございます。
日野駅前に桜ありますかね。あればいいです。
やなぎやはそばを食べに出直して来たときに行ってみます。


>>121
小さな子供を連れて行くと、いろいろ制約がありますよね。
一歳前の子なので、電車初体験になります。
きっとおむつ替えとか、大変なんだろうな。と予想してます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 05:07:48 ID:tkJz7SZL
>>121
水村って何処?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:14:44 ID:wjyq6Rjk
>>124
水沢のことでしょう!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:21:28 ID:cZYx7mS9
日野から水沢まではかなり距離が有るような
ベビーカー使うにしても歩道が無かったような
ダッタン蕎麦もいまいちだしな





へー そう ダッタン         
127119:2006/04/02(日) 11:15:51 ID:qVZxDXot
>126
そうなんですか?
水沢やめとこうか・・・
やっぱり、子供連れ観光だと武蔵屋が利用しやすいんですよね。
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129119:2006/04/04(火) 01:50:03 ID:M1J+Ixb+
結局4月6日の木曜日に秩父方面に行く事になりました。
わへいややなぎやは木曜休みたいですし、
なにより子供が小さいので、行った先でその場の近くのそば屋を
利用しようかと言う事になりました。
あと一つ聞きたいのですが、土津園ってお店ご存知の方いたら、
味のほう教えて下さい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:29:11 ID:gnak89WS
水沢行ってきた。
うーん、不味くはないんだよなー。ソバ、 腰あるし。。。
でも、なぜかツユも天ぷらも江戸前風ってのはどうよw
決して悪くはないんだよね。
まあ、その手が好きなら・・・でも、わざわざ秩父で・・・って感じじゃね?
セイロ600円だったけど、天ぷらとかつけるといきなり値段がハネ上がる。
正直、コストパフォーマンスは悪いとオモタ。

>>129
入船でクルミだれソバを食べれ。一応は秩父に来たという雰囲気にはひたれる。
出てくるまで時間がかかるけどw
市内はとんでもない地雷ソバ屋があるから要注意(つ○の屋、とか)。
土津園は知らん。
131119:2006/04/04(火) 13:48:57 ID:3MUBBx27
>>130
水沢の情報ありがとうございます。
秩父の地そばではないって事ですね。
団体の観光客を受け入れる所は、みな武蔵屋みたいな感じなのですかね。

入船は次にそば中心で行くときに食べたいと思います。
実は妻が「くるみ」好きではないのです。

今回は、
寄居辺りから秩父辺りまでで少し有名だという、
ソースカツ丼を食べたいので、「大むら」に行こうと思います。
わらじカツ丼?です。

地雷ソバ屋・・・気をつけます。
132119:2006/04/04(火) 13:51:53 ID:3MUBBx27
次はそば食べ歩きしなくちゃ。おすすめ結構ありますね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:23:54 ID:/6aRLMOq
>>130
「秩父風のツユや天ぷら」って、どんな感じなのですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:23:44 ID:bSzOPPjp
>>133
秩父風ってのは、特にないだろ。
強いて言うと、麺はうどん粉多目(地元民いわく)、あるいはわへいに代表されるような
荒い舌触り(表現が難しいw)。
江戸前の天ぷらは胡麻油で揚げるのが特徴。ツユは鰹節の香り強く味濃い目。
135119:2006/04/07(金) 00:32:57 ID:9Qpu8lhW
秩父方面いってきました。
清雲寺の枝垂れ桜を見て、長泉院も行きましたが咲いてませんでした。
で、秩父神社の近くの「大むら」で食事。そばもわらじかつもうまかったです。
花園で食べた秩父そばよりうまかったので満足です。
やはり、おむつ替えの設備などが少なく困りました。
今度は、子供が大きくなってから、そば巡りをしてみたいです。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
136119:2006/04/07(金) 00:33:53 ID:9Qpu8lhW
あっ、清雲寺の枝垂れ桜と長瀞の南・北通りは満開でした。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:14:44 ID:UkDDRPLW
道の駅大滝温泉の天せいろが予想外にうまかった。
チリチリ細目ながら野趣あふれる挽きぐるみの蕎麦、少し甘目だが
キリリと鰹が香り立つツユ、胡麻の香りも香ばしくサックリ揚がった天麩羅。
ドライブインの類いで満足できた蕎麦は初めてだ。
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:18:41 ID:zxrQpLCR
こんだけ情報教えてもらったんだから、119はレポくらいしろや
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:54:54 ID:W56PI/jL
>>140
>>135>>136を読んだか?119さん、気にするな。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:50:24 ID:sHH0NbRC
本家ってやってるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 07:24:14 ID:EGo0yNBS
先日「秩父で一番好きな蕎麦屋アンケート」を見て
4人で1・2位の店へ行ったのだけど
どちらも皆・・・でした。
特にみかど、蕎麦は柔らかいし、胡桃だれは薄いし
座敷の掃除は行き届いてないし。
あのアンケートが嘘っぱちなのか、
秩父の蕎麦があの程度なのか・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:36:58 ID:0J16rv78
>>144
あれ、かなり偏ってるよ。
面白がって組織票入れてるヤツがいると思われる。

みかどは、地元民が普通のソバ屋感覚で気楽に行く店で、特にどーというのはない。
観光客がわざわざ行く店じゃないよ。あと、車停めづらい。ただ、値段は安いよねw
はぎふくはオレも「?」だ。ここも車停めづらいってか、出しづらい。
やなぎやはわりといいと思うぞ。
紺屋は遠い、週末しかやってない、オヤジえらそーw
でも、ソバは美味いぞ、マジで。オレなんて二人前食っちゃうぞwwww

これがあのアンケート上位に関して個人的感想。
だから、3〜4位の店に行けば良かったんじゃね?
146144:2006/04/21(金) 08:06:37 ID:w6eCAWex
>>145
dです。
やはりそうだったのですか・・・
秩父そば会員って肩書きは信用してはいけないですね。
紺屋へ行ってみたいけど週末は無理そうなので
次回はやなぎやでリベンジしてきます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:55:27 ID:7QmmiDCa
旧荒川にある和味の店主が市議会委員選挙に立候補してますな
選挙活動で市内中を駆け回ってるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 15:16:43 ID:vErjxG0+
↑ 蕎麦一筋に打ち込め!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 15:21:42 ID:7QmmiDCa
ま、もともと現職だったみたいだけどね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 05:41:14 ID:7BjYCchS
>>147
当選したみたいだ。
何か祝賀記念イベントやれよな、和味www
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:32:58 ID:J9MjQ+x/
プ 
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:17:52 ID:JwFIDCtN
終了は、1人で決めるものでは無い。書き込みが無ければ勝手に終わる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:36:30 ID:5SqX8eA5
羊山公園に満開の芝桜を見に行ったついでに
わへいそば行って
大ざるのしょうゆだれ食った。
そば初心者なのでここで名前が出てるようなとこ行けばどれもうまく感じる。
でも先月行ったいんなみのほうが俺好みだったな。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157参遊亭ピンク:2006/04/30(日) 00:03:52 ID:7s4iuDwx
たい平の実家って旨いのかい?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:14:01 ID:VgCbIb0c
長尾根のソバがすきだなぁ。


159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:05:49 ID:Owj1Qj4R
>>157
実家って、兄ちゃんだか弟だかがやってるうどん屋(たじか)のことか?
それならまあまあ、美味いよ。
すげー美味い、ってよりコストパフォーマンスが高いと思う。

ちなみに、たい平の母親はなぜか駄菓子屋を始めたw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:19:27 ID:GS4bTfGA
長瀞にめっちゃウマーなそば屋あるよ!
駅前のムラタ!絶対行くべし!
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:17:44 ID:jV7BtTlu
テレ東で入船出たね…(´∀`; )
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:19:53 ID:3WWPPiQm
だれか、『ぽんぽこ』って店知ってる?
秩父の方で一回食った美味かった
場所が思い出せない
麺にこしがあってボリュームも◎
挙句に安い、もう一度行きたい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:22:17 ID:FVYQOLsM
このクソスレが静かに沈んでいきますように....
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:35:30 ID:8aA7EO9V
秩父鉄道御花畑駅前の立ち食いで天玉うどんを
食べた。揚げたての天ぷらがうどんにマッチし、
とても美味しかった。
お店のお姉さんも綺麗でしたね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:14:19 ID:wGU0QmYF
御花畑駅の立ち食いは(゜Д゜)ウマー!だな、秩父の蕎麦、
しかも低予算、Bグルって考えると最高なんですけど…。
あと天ぷらは、結構時間たってる奴でも(゜Д゜)ウマー!だよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:07:59 ID:XVajEEq8
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:09:14 ID:DeJj+zhu
そこは秩父じゃないね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:43:03 ID:fjxmESgH
>>166
秩父鉄道熊谷駅のもいけるぞ。
 チェーン店だろうか。
 
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:48:56 ID:thfv6yXF
>>168
ありがとうございました。
>>169
スレ違いでした。ごめんね、、、、
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:08:57 ID:271jev5Y
宮地の、はいから亭の前のラーメン屋さんって辞めちゃったのかなァ〜?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:04:12 ID:hHUdMH5o
休業の張り紙あったな〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:58:41 ID:klI/CplZ
今日やなぎや食ってきた。
なんで評判いいのか分からん・・・
わへい食べたときもそんな感じ。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:45:51 ID:wfwBZxsF
↑ 田舎に来て、都会の蕎麦を求めるなYO!
セリーグもありパリーグもALTO!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:22:29 ID:d0SQ57De
土日は格段に味が落ちる店が多い。
店のキャパ以上に客が来るんだから仕方ないかも。

やなぎやは、秩父の蕎麦屋の味。
江戸前風なら、小池や、田中あたりへ
田舎のおばあちゃんのてづくり蕎麦なら、本家とか大滝村の○○とか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:22:04 ID:KJm+t8cr
典心やめちゃったみたい?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:09:00 ID:Xnx05kkW
七月も終わりに近づき、荒川村の新蕎麦もそろそろ出回る頃と思います。
荒川流蕎麦の美味しい店を教えていただけないでしょうか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:02:33 ID:hdn8AdP0
終了。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:27:47 ID:D/yWpdVP
荒川は市内よりまともな店が多いですね。 
和処、そば福も悪くないが、やはりちちぶ路でしょう。
良心的な価格ですよ。そばは庶民の食べ物ですからね。
182あぼ〜ん:2006/07/25(火) 14:09:27 ID:4IKlr1dZ
あぼ〜ん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:02:46 ID:UPgbWsBZ
181です。
和処ではなく和味(なごみ)でした。失礼。
184あぼ〜ん:2006/08/01(火) 16:32:57 ID:2+VWe0Ay
↑ 返事を書いても、訂正しても無反応...ミジメ

           あぼ〜ん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:19:37 ID:aWyAQwh7
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:37:31 ID:IA9mR0Yp
何であぼーん多いの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:41:16 ID:Ah3EfaRP
本家はご主人の勘違い性格を直さなければ
これ以上蕎麦の品格のステップアップはないな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:58:48 ID:EoD7zVql
通報しました。(マジ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:19:58 ID:4zb22GXK
定峰峠の鬼うどん旨い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:25:54 ID:QLLyrzwW
こいけのどこが旨い?
こいけで食う位なら道の駅で食う方が断然旨い!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:50:32 ID:JXfHIkje
道の駅ちちぶの蕎麦は旨い
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:13:20 ID:aBTnQSsi
>>189
うん、なかなか美味いね。
ただ、あそこのオヤジを慕って集う自称・走り屋DQN共がうざい(´・ω・`)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:54:58 ID:ZfwdsG/w
イニDで定峰が舞台になってから走り屋のお客増えたみたいだね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 04:57:50 ID:rVJVZg7r
腰があって旨いけど、ちょっとコストパフォーマンスが悪いというか高
いと思う、正直言って。
そのへんは向こうも承知しているみたいで、コーヒーをサービスして
くれたり、湧き水をペットボトルに詰めてくれたり変に愛想が良かった
りするw
店を訪れた珍走のアルバムを見せるのもサービスのつもりかも知れ
んなwww

でも、確かに旨いのは旨いから、通りかかったらまた行くと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:37:49 ID:M6AyoYpf
>店を訪れた珍走のアルバムを見せるのもサービスのつもりかも知れ
>んなwww

普通の店より待たされるからね。
実は俺の写真もあるんだなw走り屋じゃないけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:43:02 ID:y8PCxvjj
秩父郵便局近くの
「やなぎや」は美味しいと思うんだが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:14:39 ID:cONxpETx
よし、今度食ってみるよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:24:48 ID:wdWJvxJa
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:17:19 ID:YjQr1lMR
www
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:45:32 ID:yiqZ/kW/
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:19:22 ID:cfTGChlC
江戸前とは違う地の蕎麦だが やなぎや は美味いと思う

わへいは今一
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:36:01 ID:8c7D7C31
よし、今度食ってみるよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:06:18 ID:W6uk0O43
>189
鬼うどんは定峰だっけ?
竹沢じゃなかったっけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:19:39 ID:pfHR71wH
>>203
竹沢の鬼うどんは「金勝」って店だよね。
定峰峠のは「鬼うどん」って名前の店?だったよーな気がする。
ひじょーにまぎらわしいw

この間初めて行ったけど「金勝」の鬼うどんは、セットにすると一般人には量ありすぎ。
天ぷらごっそり、うどん、どんぶり飯って。。。オレも含め、何にも知らないで頼んだ一見
客は、みんな残してたぞ。まずくはないけどさ。
それ頼むヤツは食いきれない天ぷらやうどんを持って帰るつもりでタッパ持参で行った
方がいいかも。
あと、あそこの温かいうどんの汁は関西風で、実は冷たいうどんよりもこっちの方がな
かなか美味いと思う(そんなに関西風を食ったことないので、確信は持てないけどw)。
次に行ったらよけいなセットにしないで、きつねうどんでも食うつもり。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:42:41 ID:x0ickebW
>>204
そうだったんだ、ありがとン。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:21:07 ID:5U066Cfx
昨日に大滝温泉で食べてきました。
同行者は月見そば、私はごもっとものザルそば。

月見は、丼から立ち上るダシの香りと一緒に、半熟の白身に絡むそばをズルズルと一気に。
ザルは、そばをつゆにドップリ浸けたらズルっといって、奥歯でよく噛みながら鼻呼吸をして香りも頂く。
という感じで、素朴に美味しかったです。

ただ、ごもっとも様って・?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:17:44 ID:x0ickebW

    ↑
 ち○この事だよ

 
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:46:02 ID:5Z5drIJL
御神体?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:17:36 ID:8990m27y
金精様と同じ
210黒 ti:2006/10/03(火) 22:30:49 ID:ATW5KWlj
御花畑駅近く《にこみ亭 ぶっかけうどん》を、今週末にツーリング
で寄る予定です。

おいしいですか?

他に良いお店はありますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:15:22 ID:S/+AmSP4
>>210
その店、聞いたことないなぁ。。。
見かけてるかも知れんが、無意識にスルーしてるのかもw

うどんであの辺だと「たじか」にはちょくちょく行くな。
これといって観光客が行って喜ぶようなウリはないけど、コストパフォーマンスは
高いと思う。
というか、最大のウリは林家たい平の兄の店だという点かなw

あと近所だと、入船というソバ屋のクルミダレは美味いから、うどんでもいけるんじ
ゃないかと思うけどオレは食ったことがないので、これはギャンブルだなwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:54:16 ID:TSQi+GKx
こっち、こっち ヘ(゚ω゚*)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157529178/l50
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:16:07 ID:uTlc8NM/
わへいそばのざらつき感の虜になりました
ここと似たような食感の蕎麦やは他にありますか?
自分は紺屋が意外と近いと思いましたけど

あと、竹家は待たされるけど蕎麦もウドンも旨かった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:51:37 ID:lluG03A+
今日、254を川越方面から寄居方面に走ってたんだけど、
寄居近くなって、左折するT字路か十字路に、「←讃岐うどん500m」なんつー手描きの
看板を見つけて気になった。
場所は「志賀」とかいう交差点だかだったんだけど、心当たりある人いますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:09:08 ID:Uo2X2jn/
イーハトーボでググれ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:34:44 ID:vxQm+2Uz
>>215
d!イーハトーボか。
そういえば数ヶ月前にテレビで見た覚えがある。
ググってみたけど、値段も良心的だね。
今週末行ってみるよ。ありがとう!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:54:44 ID:Seg36Ez1
イーハトーボはめちゃくちゃ並んでるし、店主がタカビーらしいよ。
行くなら心して行った方がいいよ。
うどんの味は行列に辟易して帰ったからわからん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:13:19 ID:jaUr+en6
ちょと待ってくれ、秩父から離れてるじゃねーか
このままじゃ奥座敷じゃなくて大宮までいっちゃうで!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:06:12 ID:qw96bBQX
それは大げさ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 05:23:14 ID:uvGo8H4x
天ざる食べて値段的にも量的にも満足できるのは
いんなみじゃないか。
天麩羅は他の店より頭一つ抜けてる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 04:01:40 ID:uuvbiq6T
>>214
志賀の交差点左折して500メートル行ったところにはうどん屋はないかな
イーハトーボはその交差点を寄居方面ナに5キロくらい行かないとだしな
254はよく使うからあとで調べてみるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 05:30:32 ID:XxtAzzT1
>>220
あそこは蕎麦屋というより天麩羅屋という認識。
天麩羅はマジ美味いと思う。蕎麦も標準以上=総合点は確かに高いよ。
いつ見ても他の地域ナンバーも含めて車がいっぱいなのも頷ける。

しかし・・・心情的には、その近所の田中屋の舞茸天ざるを推したい。
いや、オレが個人的に好きなだけなんだwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 05:40:11 ID:0uUUU4+x
>>222
田中屋美味いけど、
量少ないし高くないかい。


224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:41:32 ID:3fui/nNH
田中屋は
蕎麦が吟味されていて、つゆも良い〇
お土産に蕎麦粉を分けてもらって自宅で蕎麦掻ウマ〇
割と遅くまで開いているので〇

土日は極端に味が落ちる事があるのが×

225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:56:36 ID:ThjItrif
じゃあダメじゃん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:55:12 ID:c2IDttbI
そば福は場所がインパクト有りですよねーーー。

一度行って見たいのだがどうなんでしょう??
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:04:31 ID:8zcM59w2
秩父市はもとより秩父郡内からも飛び出してる情報が多いね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:57:02 ID:decZuIvA
>>226
駅前じゃない方だよな?
だったらなかなかいいよ。待つ価値アリだと思う。
229214:2006/11/21(火) 02:19:30 ID:eW5NtAFB
>>221
思いもかけないレスありがとう。
ぜひ頼む。期待してます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:14:31 ID:cOckRUlz
ここは秩父そばスレです。
イーハは寄居町で大里郡で讃岐うどんだから埼玉うどんスレでどうぞ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:04:52 ID:7xsby76j
だが秩父「地方」のうどんスレでもある





ま、こんな過疎スレで固いこと言うなよw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:32:25 ID:zJdztoLF
珍達そばって美味いのか。西武秩父駅横はガラガラだったが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:45:40 ID:+wp7/Br2
チン立つは
醤油味の葱豚入りの煮込みラーメン ややくどいか
平日昼は客は有るようだが

234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:48:05 ID:gf5or6we
珍達そばなら横瀬の店のほうがお薦めです。
R299坂氷の信号を皆野方面(ひつじ山の反対方向)に行けばあるよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:32:30 ID:mYSzdNIT
横瀬店の方が美味いよな。
オレ、あそこの焼き飯好きだなー(秩父店にはない)。

・・・ってか、ぜんぜんソバの話じゃないなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:12:01 ID:2wg5Tg2M
やなぎや くるみ蕎麦がNo.1 だと思いますね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:34:29 ID:wFms83YA
>>236
 俺は長尾根のくるみ蕎麦がいい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:41:45 ID:EMO0In1y
>>236
   くるみ蕎麦の元祖ってことだけだろ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:18:45 ID:EPLz19qV
やなぎやがうまいと聞いてるのだが、わざわざ行ったのに定休日だった
電話で確認しとくべきだったorz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 05:46:05 ID:M+L3bTIT
>>239
残念だったね。
次に来た時にはオレんちも寄ってけよ、近所だから。
ルービックキューブ貸してやるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:04:10 ID:lh6AF8iM
>>240
君の家の住所わからんw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:00:56 ID:MY9YMvzy
もまいら年越し食う店どこよ?
自分ちってのは無しで。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:41:13 ID:6MAKG8XH
駅中
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:21:29 ID:W64si+FM
多分、家で食うけど、あえてくうなら
わへいかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:34:25 ID:wponsau7
秩父地元民さんたちが「家で食べる」っていうのは、「家で打つ」のと同義語なんですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:01:44 ID:qSQ7SzOn
>>245
昔から伝統を守ってる家は、今でも家で打つんだろうなぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:24:13 ID:MAhj+LXt
わへいの蕎麦をこいけのツユで食ひたひ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:54:51 ID:iLzg5VCW
>>247
俺もわへいのそばのザラザラ感は大好き(田舎そばっていうのか)は大好きなんだが量がすくねぇ
もっと量が多ければ会社の友達にも勧めるが現状では個人で食べに行く程度かなとおもう。
量と味が比例してる蕎麦やあったら教えてホシス
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:50:15 ID:DPx+ylZq
>>248
オレは「田中屋」かなぁ・・・ただし大盛りねw
値段もまぁ妥当かと。
舞茸天せいろ大盛りしか喰ったことないけど、千円を数百円超えるハズ。
・・・最近行ってないから忘れた。

量と値段だけなら「そうだいら(漢字がわからんw)」
定食セット頼むと小鉢と飯と味噌ポテトが付いてきて、なかなか結構。
ぶっちゃけ、味は洗練されてないけどこれはこれで好き。
大盛り頼むと、ほぼ二人前=「乗せ切れないから」と、セイロ&ドンブリに
ソバを盛って来る。
オヤジのノリと店の造り(普通の家を強引に改装?)、味が相まって、何か
ソバ打ちが趣味の親戚の家に行って喰わされてる気分になるw
良い意味で素人臭い。
ここ、好きです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:29:56 ID:u7zySBnA
秩父のうどんは「おっきりこみ」じゃないの?

おっきりこみをメインにしてるお店ってないのかねぇ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:03:52 ID:kpRtVxbc
おっきりこみは山梨とか群馬じゃないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:51:52 ID:A7KvL1L9
山梨はホウトウかと

253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 06:20:41 ID:GzfD+nJC
>>248
味、量、値段でいけばいんなみ最強じゃないかな。
>>249
田中屋は美味いけど、量少ないし高いから俺はパスだな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:02:43 ID:7ocpBR/L
この前秩父行ったけど本当にそば美味しいね。
飯能から向かう道中の道の駅とわへいの2回食べてしまった。
帰りは長瀞寄って岩畳を見学。
なんか久々に充実したってかんじ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:28:51 ID:p1C6TCJi
>>254
喜んでくれて嬉しいよ。
新そばが採れたらまた遊びに来てくださいね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:23:42 ID:z0sxL5dV
「わへい」ってどこにあるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:06:18 ID:dGShJj2L
258ご隠居:2007/03/19(月) 05:32:55 ID:OQc7s96B
武蔵屋にいきました。
一現の客ばかり。地元の人はいないみたい。
蕎麦を打っているのが、主人か?
その傍に立っているのが、女房?
その女の態度は最低! まったく客アシライを知らない!
店員全体も教育されていないね!

もう2度と行かない!!!!!!

西武秩父駅から近い、お勧めに蕎麦屋、教えてください。
もう白内障ぎみで、過去レス全部から探すのカッタルイですm(_ _)m
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:07:47 ID:JOsYDYl0
武蔵屋はもともと乾麺製造していて、半生麺初めて、秩父駅近くに店開いて
西武駅構内に2号店(こっちは工場製の半生麺)でサイアク

西武近くなら、小池でしょうね。
江戸前で美味い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:31:40 ID:ONvkUjJ0
ご隠居殿
貴殿の感覚はまったくもって正しい。

私はもり2枚を注文し、1枚に手を付けずに店を出た。
261ご隠居:2007/03/20(火) 10:15:01 ID:PMhTsSQg
>>259さん
ありがとうございます。
「こいけ」、今度行ってみます。


>>260さん
そうですか!
YAHOOの地図情報にある、Yahoo!グルメの「クチコミ」、
武蔵屋には一件も書く込みが無い理由が、飲み込めました。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:45:01 ID:mycf5YSq
武蔵屋手前の踏み切りには、よく警察がいるよ。
R299飯能方面からだと、踏み切り渡ってすぐ右側だからね。
右折禁止と一旦停止を見ているよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:09:57 ID:V/0JHtY0
俺はわへいそばって店の蕎麦がそば粉の皮みたいなのが入っていてザラっとした舌触りが大好きなんだけど
いかんせん量が少なくて足りないんだよな・・・それで天ぷらそば+盛り蕎麦って感じで注文するんだけど、これやると高くつく。
ザラっとした黒い粒の入ってる蕎麦で量が大目のところってありますかね?
わへい以外行ったことがないからわからん・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:02:47 ID:VrbfG5Dq
それは、引きぐるみの田舎蕎麦

田中屋の田舎はイケル、量については、いつも2枚。
ただし、美味いのは平日限定w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:50:11 ID:7beNdRDQ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:02:41 ID:ZIDBN/zy
鬼うどんも美味いね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:20:09 ID:8V2bs9js
確かに鬼はうまい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:19:58 ID:xmaNfhAQ
好みに合うかどうかは判らんが
秩父道の駅の立ち食い蕎麦が
昌和?の蕎麦なんで
安くてそこそこの蕎麦が食える
お持ち帰りの生蕎麦4人前で1000円
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:56:21 ID:8jjbvKwD
鬼うどんってどこにあるの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:52:12 ID:vze+9zdy
>>269
寄居町と小川市の境界付近の小川市側。
つまり秩父ではないスレ違い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:33:21 ID:fDMbCA5o
定峰峠の鬼うどんを知らんのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:49:55 ID:69RvJara
>>270
熊谷ナンバーは秩父と認識される
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:43:01 ID:lZqFszDt
>>270

ここ秩父"地方"スレだからね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:19:16 ID:Z5U9te7k
>>270
定峰峠にある鬼うどんは東秩父村じゃないのか?
それにいつから小川町が小川市になった?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:22:08 ID:Sof/e23/
鬼うどんは確かにうまいな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:19:06 ID:Btt3V4BJ
鬼うどんがある場所は小川町
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:48:24 ID:KC+G2qLi
今度その鬼うどんへ行って来ます。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:03:43 ID:T9fv0zny
>>276
だ か ら定峰峠の鬼うどんを知らんのか???
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:52:57 ID:qqb/S7BG
>>250
秩父といえばやはり、おっきりこみでしょうね。
数年前、140号線沿いで看板見かけたけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:18:13 ID:nhFLCYnh
すみません、ご存知の方いたらお教えください。

@秩父駅からそれほど遠くない場所にあるうどん屋さん
A小さなお店
B入口は、ちょっと奥まったとこにある居酒屋っぽいお店
C入って左がキッチン
D若いご夫婦で切り盛りされてる
E茹でるのに時間がかかります、というような張り紙がしてある

以前行ったことのあるお店なのですが、まったく名前が思い出せません。
上記に該当するお店をご存知の方いらっしゃったら、どうかお教えください
281某・山田君:2007/04/13(金) 22:15:44 ID:CIb6ST1W
>>280
確か「田鹿」だよ。
※たい平、自演乙!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:24:18 ID:S5cJYcBu
顔振峠の茶屋の蕎麦はどうなの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:42:31 ID:SmPP3eR0
このスレ、まだ生きてたんだ!
なかなか情報充実してるね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:49:57 ID:ipvsb/QY
わへい行きました
私はちょっとダメだったなぁ
蕎麦のザラっとした感触はまだいいとしても
その蕎麦相手にあのツユでは・・・・
もうちょっとアクの強さを受け止める味に出来ないのかなぁ
ま、一意見で。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:33:50 ID:2bBxwlA/
そうだね
満足できるつゆは、こいけと田中屋ぐらいかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:57:21 ID:iQWdW9fz
>284
そのツユは普通の醤油のヤツのこと?
それともくるみだれの方?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:34:33 ID:wuRZp0oR
定峰峠の鬼うどんへ初めて行ってきた。冷やしを食べたけど超美味いね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:31:50 ID:/7Zq/DLB
鬼うどんの冷たいうどんは確かにウマイな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:27:41 ID:YetQ+I4h
温かいのもウマイ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:17:15 ID:Z7SyQXST
値段も鬼高いけどな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:18:59 ID:oPTCxC0e
黒門通りの黒門市場のうどんも美味いよ。
冬の間は閉めちゃってたけど、春になったらまた開店してた。

東町通りの「こみに亭」のうどんも美味い。
どちらも手打ち地粉うどん。ゆでるのに少々時間がかかる。
多分同じ系列が経営してるんだと思う。NPOだけど。

古民家を利用した店舗なので雰囲気あってグーですよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:23:37 ID:tc7TFlXR
御花畑駅に立ち食い蕎麦(うどん?)がある
気になるが寄った事はない
そんなに美味いのが食えるとは思えないが

気になる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:05:39 ID:hFr4eVQo
御花畑駅の立ち食い蕎麦屋は密かに人気スポットですよ。
天ぷらもあげおきだけど、これがなかなか美味い。
まあでも、あくまで「立ち食い」というカテゴリーの中で
だけどね。ジャンクフードとしてイケまっせ、ってとこか。

早朝からやっているので朝飯代わりにしているジモピーも
見かけます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:32:22 ID:A2+f5eIn
>>290
900円が高いとはなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:38:25 ID:E/cjNIEA
380円くらいでいいよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:44:42 ID:A4B91usu
>>258
私は良く武蔵屋にいきます。でも客あしらいも普通かそれ以上だし入りやすさもあって接客は好きですよ。
それから味も私の好みですよ。でも人によって感じ方が違うだけかもしれませんね。
ちなみに私は接客についてはかなり神経質だと家内に言われます。

入船さんも良く行きます。
てんぷらを摘みたいときにいんなみさんにも行きます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:17:34 ID:hFr4eVQo
>258
西武秩父駅から最短のオススメ蕎麦屋なら駅前の「えん」です。
まだオープンして一年は経ってないせいか、意外と穴場。

夜は居酒屋モードになるけど、つまみも美味い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:31:32 ID:lo+KTF61
結局秩父で一番美味しい店ってどこなの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:51:38 ID:/8gRWSDx
>>298
山田うどん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:37:52 ID:eFf/5bSo
>>299
秩父の山田うどんってどこ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:54:29 ID:voPAFvJz
山田うんこうどんなんかスレ違いだからVIPか実況板でやれカス
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:11:15 ID:m6ybudOG
>>301
カス
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:21:38 ID:lKmcBZ3p
やまDをバカにするな〜〜!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:36:55 ID:eFf/5bSo
>>299
逃げたのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:04:12 ID:qSYwE8CQ
秩父に山田レストランなんかないぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:06:02 ID:bhKoJMfK
マジレスすると一番とか順位てのは決まってない
各人がそれぞれお気に入りを挙げるだけ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:28:13 ID:dDsM7pKs
>>305
山田うどん皆野店は知るかぎり20年以上前から営業してます
308sage:2007/04/28(土) 03:27:54 ID:F+puDZ/n
>>293
既出ですが、少し足を延ばせば(5分程度?)
道の駅のスタンド蕎麦屋の方が旨いですよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:06:33 ID:GJY8PJ+M
>293
何かと評判だよね。
調度こないだ食いに行ってきた。美味しかったです。
確かに、立ち食いでって考えると良心的なとこだと思う。
安くすませたいって思ったらあそこはいいかも。

昌楽っだったかな?町中の蕎麦屋が蕎麦下ろしてるのかね。
芝桜の出店でも出てたなあ。

しかし、道の駅のあの建物の造りのまずさはジモピーとしては
恥ずかしいよ。一体誰が設計したんだろ。ピンクと緑の外観・・・。
お土産品も口に入れるものなのに地べたまで棚作っちゃって、
腰をかなりかがまないとだし年寄りにも優しくない。
陳列棚だけでもどうにかしろといつも思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:07:58 ID:GJY8PJ+M
あ、今のレス番号間違いw
>293は自分でした。
>308さんへのレスだよ〜ん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:14:21 ID:MRidb3Ly
昨日鬼うどんにスバルの車が数台とまってたな
スバル乗りはキモいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:37:48 ID:DdiAtbiy
道の駅大滝温泉をほんのちょっと先に行くと、右側にお蕎麦屋さんがありますよね
見た感じ建物の雰囲気はよさそうなんですが、味の方はどうなんでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:39:32 ID:OFc2l/Ts
大変結構でした
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:41:36 ID:LdYLBU6g
浜田屋?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:16:41 ID:Ikg93SeU
>>311
鬼うどんはオフ会にも使われてるからな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:36:24 ID:5Jjr8fMt
鬼さぁ、うどんの上に海苔乗せないほうがよくない?
海苔は別盛の方が絶対いいって。
くっついちゃって食べづらいし、エッジの効いた麺のフォルムも損なう
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 18:06:21 ID:X221cOw2
>>312
あそこの店の名前なんでしたっけ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:33:35 ID:GR0AzzDs
浜田屋?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:22:21 ID:jVqq36Ab
>>316
マスターに直接言ってみれば
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:20:20 ID:OcZeaWYX
なんか、定峰峠の鬼うどんと、
金勝の鬼うどんの書き込みがごっちゃになってないか。
近い地域にあるけど、別ものだよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:20:34 ID:o0+IK36i
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:53:28 ID:zV/fSMjE
>>320
どちらが美味い(固い)でしょうか?
連休中食いに行きたい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:19:45 ID:47r50LYs
>>320
鬼って言ったら金勝の方かと思ってたよ

http://jef-minato.com/dgetuofuoniudon.htm
キンピラ乗せて1000円とは強気だなあ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:05:04 ID:76m2xtdM
でも旨いから食ってみ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:08:13 ID:ZHKOiyt/
明日は道の駅秩父のそばでも食ってくるか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:15:11 ID:47r50LYs
ドライブがてら定峰峠の方も今度行ってみるよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:27:58 ID:K8299FR5
定峰の鬼うどんは小川町の鬼うどんとは無関係なのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:32:04 ID:doi8HSoe
明日両方食ってみる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:58:01 ID:l+m77ixF
>>328
上にも書いてあるけど、金勝の方はセットにすると涙目になるぞw
折りかタッパー持参推奨。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:01:50 ID:7OYmFfRO
金勝そんな多くないべ?

定峰多いのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:13:26 ID:l+m77ixF
>>330
セット(天ぷらとどんぶり飯)にすると多いと感じる。
うどん単品なら多くはない。

定峰は、微妙に食い足りないかな・・・まあ、並でしょ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:08:25 ID:K8299FR5
定峰の鬼うどんは千円だけど鬼ステッカーが貰える
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:06:33 ID:7OYmFfRO
んなもん要らないから700円にしてくれw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:55:34 ID:acT811Cr
定峰の鬼うどんは900円になったんじゃなかったっけ。
未確認情報。

個人的には、定峰の方が好き。

同じ鬼でも金勝とはぜんぜん関係ないらしい。
確かに、メニューも別物。
335木川泰宏:2007/05/03(木) 23:27:48 ID:PtCpwXrO
 埼玉県飯能市にある飯能整形外科は医師の人数を規定以下に減らし人件費を削減することで不当な利益を得ています。
指導があっても「医師を募集しても見つからない」などと嘘をつき、実際は医師の募集は一切行っておらず、
医局経由で医師派遣の話があってもいろいろ理由をつけて断っています。
その結果、患者さんの外来での待ち時間は膨大なものなりクレームも増えていますが、一切無視です。
また施設拡大のために飯能整形外科で働いていた医師を拡大した施設に送り、医師の人数はさらに規定を下回っています。
また、土、日の診療を売り文句にしていますが、院長は一切顔を出さず、経験の浅いバイトの医師にすべてを任せています。
待ち時間が長いのは違法ではありませんが、
それが人件費削減のために医師の人数が基準以下に不当に下げた結果であることについてこのままで問題ないのでしょうか。
飯能整形外科
http://www.taiichikai.com/
院長 木川泰宏
http://www.taiichikai.com/img/200x40.gif
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:28:15 ID:qY0e/Jml
鬼ステッカーって食べれば誰でも貰えるのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:44:10 ID:MNfE6hcT
マスターに頭文字Dの話を振れ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:47:37 ID:sCBZE5TE
鬼うどんは鬼ステッカーなんかくれるのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:12:09 ID:MNfE6hcT
>>338

くれるよ
検索すれば出てるよ
しかもステッカーだけじゃない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:17:02 ID:gYN6+qm5
秩父駅の近くにある、蕎麦屋を知ってる人はいますか?隣がラーメン屋だったかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:49:35 ID:rBQ1j9qN
秩父駅(埼玉)付近の蕎麦の検索結果 約 215 件
ttp://www.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4SUNA_jaJP218JP218&q=%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3&near=%E7%A7%A9%E7%88%B6%E9%A7%85%EF%BC%88%E5%9F%BC%E7%8E%89%EF%BC%89&sa=X&oi=local&ct=title

秩父線秩父駅に一番近いのは
ちんばた秩父駅前店 隣が見晴亭(ラーメソ)
秩父市宮側町3?9
0494-24-4211

ググレカス
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:24:25 ID:m8ZXbf5U
え、地場さんの食堂かとw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 05:28:26 ID:b7wSh6gs
>>339
ステッカーしか貰ったことないぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:05:56 ID:6TcCn8Pr
誰か鬼ステッカー見せてくれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:48:10 ID:MKxpLzgH
ステッカーなんて一度も貰ってないよ





行った事もないけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:18:04 ID:1D9dHTAK
>>345
食べないければもらえませんよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:09:23 ID:RJH3vG0I
鬼ステって何種類あるの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:16:25 ID:icpF0uwq
鬼ステッカーって何種類もあるのか!?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:31:19 ID:vluyy2MG
明日友達の秩父行くんだけど、とりあえずこの店は行けって店
3店舗ぐらいおしえてくれない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:38:45 ID:zkiowoMg
秩父でキャビア親子丼!
ttp://k-oasis.net/kougyo.htm
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:45:14 ID:0rsILgY/
そば・うどん限定か?

お手軽コースとしては
道の駅芦ヶ久保でずりあげうどん
道の駅秩父で立ち食いそば

車澤うどん 
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0006710709/M0011000853/
水沢手打そば店
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0000392364/0001908240/ktop/
大むら本店 
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0000391645/0001907321/ktop/
鬼うどん
ttp://jef-minato.com/dgetuofuoniudon.htm
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:18:10 ID:IhdDatCJ
水沢は遠くて不味い

蕎麦なら、こいけと柳屋 田中屋もいいが土日は味が落ちる  素人臭いのが良ければ本家
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:02:35 ID:0rsILgY/
意味無し店

山田うどん
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0000547082/0002099303/ktop/
元六小鹿野店 [ うどん、そば、丼 ]
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0000548523/0002101127/ktop/
この2店を制覇して
お土産にスーパーの流水麺を買って帰れば神
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:21:46 ID:qQ7vUk05
浦山フレッシュセンター
地元の人の田舎そば
結構いい
去年いった時は、アブラチャンのてんぷらだった
355349:2007/05/13(日) 10:52:33 ID:AegeFlR3
いんなみ行ってきました。
店着いてから食べるまで1時間、食事に10分。天せいろです。
なんであんなに遅いの?
回転よくして儲けようって気持ちは店主にはないんでしょうか。

味はまぁまぁ、天ぷらはうまかった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:30:10 ID:XtBOTAII
>>355
土日にしか行けない観光客の身分としては、
待ち時間が辛いというあなたの気持ちは、痛いほどわかる。
でも味を犠牲にしてまで、
>回転よくして儲けよう
という店には行きたいとは思わない。
天ざるならなおさら。
揚げ置きせず注文受けてから揚げるのであれば、その分時間がかかるからね。
むしろ真面目にやってる証拠だと思うよ。

いんなみ、蕎麦もそこそこ旨いけど、
ともかくあそこは天ぷらだよね。
しょーじき、天ぷら屋に転身してもいいじゃないかと思うくらいの凄腕w

357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:46:15 ID:j3VMkgds
>>351
に挙げられている蕎麦屋はやめておいたほうがいい。
「なんでこんなとこまで来て・・・。」と思ったよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:20:30 ID:BR+eY3Wr
>>355
いんなみに限らず、秩父はそういうマイペースなソバ屋が多いね(もちろん、
儲け優先で回転させようとするソバ屋もあるけど)。
基本的には>356の言う通りで、好意的にとらえてはいるけど、定休日でも
ないのに休んでたり、営業時間内なのにサッサと閉めちゃう店は勘弁して
欲しいっす(´・ω・`)
・・・まあ、だからこそ都会じゃなくて秩父でやってるんだろうけどねw

>>356
同意。
あそこは天ぷら屋になるべきだなぁw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:00:58 ID:VkDem038
>>357
オススメのお店教えて下さい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:22:56 ID:I/lXwEEe
>>357
あなたの好みが分らなくては無理かな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:36:12 ID:OWeoQw93
>>356>>358
なんだか天麩羅ベタ褒めだけど、
一回「そばアカデミー」って所、訪ねてみ!
あの程度誰でも揚げられるんだよ。
店主もOBらしいしな。

2回も通えばマスターできるとさ。
天麩羅が下手な蕎麦屋の店主ほど訪ねてみるべし。
売り上げ上がるかもよ。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:43:53 ID:4PGTE4u1
いんなみって金勝のイカ天より旨い?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:05:15 ID:nxvin/jC
日曜日にいんなみさんへ行って来た。

蕎麦は丁寧で美味しくてツウ好みっていう感じ。
天ぷらもさくさくと綺麗に揚げられていて美味しかった。

値段もまぁまぁ。

ここで読んでいたので覚悟はしていたが
店に着いてから食べ終わるまで約1時間45分。
待ちが90分。食べるのが15分でした。

確かにわざわざ観光で来て食べるには確かに向かない。
秩父の地元の方で大切にしてやってください。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:33:14 ID:bsOj8KD5
>>363
ほとんど東京ディズニーランドのアトラクション並みだなw

あそこのご主人、誠実だけどチョト世渡り不器用(悪い意味で言ってるのではないよ)で、
社会に出てからずいぶんと苦労されたようだから、
お店が繁盛してると聞いて嬉しい。
おいらは一介の観光客だけど、ついつい応援したくなるよ。

しかし、土日に行っても並ばずに旨い蕎麦が食える店って秩父にあるんだろーか?
あったら教えてキボン。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:07:24 ID:ylnxQ9Du
>363
それって、並んだ時間も含めてですか?
満席状態での待ち時間ってことですよね?

空いてる時だったらまさかそこまで待たないよね。
ていうか、自分は空いてる時間にいんなみに行ったから
そこまで待たされた覚えはない。大部前だけど。
これがジモピーの特権か。
でも、ちょうど良いお昼の時間は平日でも入り口の外に
人があふれていたような気がするなあ。
まあでも実直な仕事をするお店が繁盛するのは結構なことだね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:34:42 ID:4xG6JGgl
ってことは、もう蕎麦好きが行く美味い蕎麦の店じゃ無くなっちまったって
ことか・・・。
選択肢が一つ減ったな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:38:50 ID:lOhaZogY
んな大げさなwwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:56:27 ID:4xG6JGgl
大げさかな。ww 蕎麦大好きなもんで。

大抵のパターンって開店して良いもの出す→蕎麦好きが徐々に集まる→次第に
有名に→一般の客が押し寄せる→店主天狗化or捌ききれず品質・サービス低下
→蕎麦好きが真っ先に離れる→あそこは不味くなったという口コミが広がる→
すべての客が離れる。終了。

そんなに混んでる状態で厨房がどんな状態になってるか想像しただけでも美味い
蕎麦が食えるとは思わないんだよね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:43:46 ID:lOhaZogY
>>368
うん、言わんとしていることはわかる。

よし、そこで新しいソバ屋の開拓ですよ!
最近、秩父には若い者が都会から結構流れてきているし、そいつらの中で新しいソバ屋
始めるヤツが出てこないかな・・・と淡い(本当に淡い)期待しているんだ。
最近のラーメン屋でいうと「たつみ」みたいなパターンだね(始めたのは地元の人?)。
賛否両論の店だけど、新しいことしようとはしてるでしょ、あそこ。
「たつみ」のソバ屋版をやろうとするヤツが出てこないかな?

いや、いっそ>368が・・・なんてねwwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:54:14 ID:K1JfJNXA
>そんなに混んでる状態で厨房がどんな状態になってるか想像しただけでも美味い
>蕎麦が食えるとは思わないんだよね。

もしかしたらそれでも手抜きをしないから、ものすごく客を待たせるの
かもよ。

でも人気が出て味が落ちるのは良くあることだよね。
秩父が蕎麦で盛り上がるのは良いけど、そのパターンは嫌だなあ。
へんぴなとこにある小さい店で、営業時間が短いとこが狙い目かもしれん。
限界があって、それを守ってるていうことだから。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:52:25 ID:LpYqJs4i
連休明けに食いに行ったけど、味落ちも天狗化もまったく心配なし。
いい蕎麦に天ぷら食わせてもらいました、いんなみ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:10:48 ID:zrfKjdF6
いんなみ

今日、午後会社休んで飯能から行ってみたら・・・・・・
閉まってた orz

1時半で売り切れだって
373368:2007/05/24(木) 01:06:32 ID:MJ3pc0Tr
>>371
いくらなんでもそんなに短期の話をしているんじゃ・・・。
でも、レポをみて少し安心しました。

こんなこと書くと偉そうにとられてしまいそうですが、あえて書かせてください。
>>368で書いた「一般の客」なんですが、これは、秩父に観光で訪れた人が「名物らしいから・・・」
でもどうせなら美味いと評判のという乗りでネットなんかを見て来るお客さんのことです。

こういうお客さんたちは、「美味い店という評判」と「長い行列」がその店にあれば、よほどふざけた
ものを出されない限り満足してしまっていると思うのです。
これが、店を「天狗化」させる原因の一つだと思うんです。
ちょっと言葉不足で誤解を招きそうなことを書いてしまいましたが、長くなってしまいそうなのでこの辺
でやめときます。371を非難しているのではありませんよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:18:48 ID:zBRfXPoZ
>>373
あんた、いい奴だな。

いんなみに関して言えば、
ご主人の人柄的に、天狗だけは有り得ないと確信するから、安心汁。

あんたの言わんとすることは良くわかってるつもりだよ。
カテゴリが違うが、テーマパーク化しちまった横浜中華街なんぞ、
ごくごく一部の店を除いて目も当てられん。

でも、秩父は少なくとも、テーマパーク化までは逝っちまってないと思うぞ。
流動客の数だって、たかが知れてる。
自分は観光客だが、
ネットで調べて食ってみてまずけりゃ、再訪は有り得ない。
(幸い、今のところ地雷は踏まずに済んでいるけどね・・・)
ほっといても、あとからあとから流動客が湧いてくる訳のわからんメジャーな観光地とは、
「格」が違うんだよ、秩父は。
いい店のみがきっと生き残る。

人が優しいよ秩父は。
だから、不思議な懐かしさを感じて、衝動的にふらっと行ってみたくなるんだよね。

375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:46:50 ID:1dQpBD1a
>人が優しいよ秩父は。
お客さんにはなw

>いい店のみがきっと生き残る。
駐車場が広くて、観光バスが止められれば、それだけでw・・・・・

土日は何処も格段に味が落ちる。
手不足で作り置きなるのも・・・


376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:10:30 ID:gvlnTJxY
せっかく秩父を褒めてくれたいいコメントなのにw
>374ありがとう!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:09:42 ID:czn8SeTa
水がきれいだからどこで食ってもそれなりに美味い希ガス
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:55:12 ID:/uHCUeU4

一般客ってこういうやつだろ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:16:41 ID:JuBrrYwf

こういうのが特殊客なの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:59:24 ID:boMZu81o
特殊客ってなに?
上には出てないけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:22:19 ID:JuBrrYwf
上って?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:47:48 ID:i1mwIMnN
上で意味通るだろ。
自分も↑使ってんだから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:52:33 ID:JuBrrYwf
ひとつ↑じゃなくて?
384特殊客:2007/05/26(土) 13:37:32 ID:WSexXwSm
 :
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!うんこ女体盛り下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐


385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:53:17 ID:bTNcqy8k
皆野にある蕎麦屋“みなみ”で食べた事ある人いる?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:35:07 ID:AN6p9m/d
>>385
あるよ。長瀞の和香、食べた事ある?
観光客0、宣伝0、営業時間短い、小さい看板ひとつの店だけど美味いよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:36:42 ID:EgCA0vG8
長瀞駅前の『むらた』絶品です。どうぞめしあがれー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:23:26 ID:tN6eXEQf
むらたは美味いよね。
それに比べると国道交差点角のさくらいは二枚落ちだな。
まったく機械を使わずに打ちあげるのが売りらしいけど、美味くなくては意味無いよ。
道端ガラス張りの打ち場で髪の長い兄ちゃんが帽子もも無しで髪をバサバサさせながら打ってたしね…
手拭いほっかむりくらいすればいいのに。
暑い時期は汗がポタポタ落ちてるのが見える。
ガラス張りが逆広告になってるから見えないところで打てばいいのに。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:37:55 ID:qhoLffK2
若者が頑張ってる蕎麦屋は、横瀬の「花いかだ」。
和風デザートも繊細で美味い。

ちょっと給仕のママンが接客過剰だけどw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:18:54 ID:3OlLCZPT
若者が威張ってるのかとオモタw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:11:35 ID:X6r0T03n
芸者が…いや、なんでもない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:48:28 ID:oC+Czvhi
>>386
長瀞の和香も、どのお店の蕎麦も食べた事ないよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:47:52 ID:2jd++sCT
蕎麦のわさびはツユに溶かしちゃいけないの?どうしたらいいのだ?食べ方教えてください@.あうあう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:25:14 ID:+uE3U+5t
イケナイって事ァないが
ザルから蕎麦をつまむ時に
箸の先に少〜しワサビを付けて食えばイイんじゃね
蕎麦猪口にどっぷり漬けてしまうと意味無いけど

粉ワサビならどーでもイイが
生ワサビだと汁に溶かすのは
ちょっと勿体無い稀ガス

最後に蕎麦湯でツユを割って飲む時も
ワサビが溶けてるとイマイチだし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:16:22 ID:NiSCPh39
旨い蕎麦はね、刺身なんだよ(中尾彬のモノマネ)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:20:50 ID:ZcmRmKVT
わさびを蕎麦の上にのせて食べる
 ↓
蕎麦の下半分をツユにつける
 ↓
一気にすする
 ↓
わさびの香りが口いっぱいにひろがってウマー


397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:24:33 ID:pq1GIrhD
    ↑
んで、蕎麦の香りをまったく楽しまないアホ。
398396じゃないよ。:2007/06/08(金) 09:10:50 ID:JDDA2udY
>>397
好きに食わせてやってくれ。
お前も好きに食ってくれ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:49:48 ID:oUeOHqi8
399
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:51:14 ID:oUeOHqi8
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:01:10 ID:4a1JTj3z
所詮、夏蕎麦
山葵ぐらい効かせてやれよw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:38:41 ID:+gKJSnfA
>>399>>400
が ん ば っ た ね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:37:22 ID:oY7hGZIk
さっき、NHKのニュースに、荒川地区の「春蒔き」ソバの花畑が出てたよ。
7月半ばには、新ソバが食べられるんだって!びっくり。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:41:18 ID:FywTZdYB
でぶやの変な爺さんの蕎麦しゃぶの店教えて!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:48:50 ID:FywTZdYB
自己解決しました
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:14:05 ID:rL73xs6N
定峰の鬼うどん食ってきますた
定番のきんぴらぶっかけ冷

不味くはないが
あの内容で千円はないだろー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:16:51 ID:VKxbOVou
それが、チチブ クオリティー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 05:58:05 ID:rL73xs6N
エエエエェェェェ(´Д` )ェェェェエエエエ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:44:00 ID:3zsSVoWn
>>406
オレもそう思うぞ。

頼んでもいないコーヒーを出したり、ペットボトルに湧き水入れてくれたり、変なポシェットを
渡そうとしたり(いらないから断ったw)されたんだけど、その様子を見ていると店の人も「もし
かしたらウチって値段高いのかも・・・(;´Д`)」と、気にしてる感じだったw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:32:26 ID:6VPJgpzj
変なポシェットwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:27:12 ID:46DXetkz
・・・確かにイラン
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:41:42 ID:rrj80CkX
あの値段をなんとも思わないのは呆れて…ry
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:38:31 ID:Y5yVHAEn
やっぱ 小川の鬼うどん
やっぱ かんのんそば
やっぱ 己の手打ちだな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:59:00 ID:PFZvwefu
山田うどんもあるぞぉ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:35:19 ID:EWhISOR+
イーハトーボの釜揚げウマー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:42:43 ID:1/ce/Ya/
長瀞の名物かき氷が2時間待ちなので
定峰峠の茶屋でうどんとソバ食って帰ってきた
途中鬼うどんにも寄りたかったが改造車が10台くらい停めてあってスルー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:27:44 ID:FtBlzDgB
>>416
阿佐美冷蔵は長瀞じゃないよ皆野だよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:31:09 ID:jCP4hg2D
>>417
長瀞宝登山の参道に支店ができたよ。
>>416さんはどっちの店のことを言ってるのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:30:14 ID:FtBlzDgB
>>418
知らなかった。
宝登山参道に支店できてたんだ。
勉強になりました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:21:47 ID:1thcmtmu
>>418
>>416ですが10時頃行って金崎本店が数百人行列
ホト山店も50人くらい並んでたので連れが帰ろうと言い出しました
前日テレ東で紹介されたからでしょうか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:38:18 ID:FtBlzDgB
>>420
ホト山じゃないよホドサンだよ。
でも食べなくて正解だったかもね。
実際に氷を作ってる池を知ってる地元民は食べないよ。
食べてるのはテレビに踊らされてる観光客だけだし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:31:05 ID:jCP4hg2D
>>421
スレ違いな質問で申し訳ないが・・・地元民さんは食べない、って本当?
屋外で造る天然氷だから、そりゃ屋内生産の氷ほど「きれい」じゃないだろうけど。
テレビで製造風景見る分には、丁寧に管理して造っている印象だけどなぁ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:55:09 ID:1thcmtmu
>>421
何度も食べてます
まろやかで美味しいですよ
天然氷は有機物を下に追いやりながら凍るから不衛生なことはないでしょう
それと宝登山ですが日本武尊伝説の「火止山」より
山の姿形、火産霊神(=火ノ迦具土神)信仰から
女陰を指す古語の「ホト山」説をとりたいです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:24:53 ID:AhBDsM12
>>421
中には>>422みたいな人もいるのかも知れないけど地元民は食べないよ。
池の夏から氷が張るまでの時期を見たらとても食べられないよ。
それにここ数年は観光客の激増で氷が足りなくて栃木だかアッチの方から氷を持って来てるよ。
お店で明記してるかは知らない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:43:23 ID:AhBDsM12
ごめんレス番間違えた>>422さん→>>423さんでした。
ついでに書くと物理的には有機物を下に追いやりながら凍るのかも知れないけど、実際に切り出す前を見た事無いからだと思います。
動物の毛(タヌキ?)とか枯れ葉クズとか一緒に凍ってるから。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:15:57 ID:cFWCo+zY
神奈川の海岸沿いに弟子が店出してる。
もちろんここの氷。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:47:05 ID:QNu9h20a
あんなの500円で売れまくるんだから笑いが止まらないだろな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:33:58 ID:yFLdiLiV
食いたくねえな
ってかいい加減スレち
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:49:54 ID:oKXs1axm
以上現金収入に乏しい秩父の貧乏人の妬みレスでした
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:59:10 ID:QNu9h20a
まとめて勝ち誇る奴いるよな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:05:36 ID:WCRcZvkZ
そんな事より袋屋のすまんじゅうの話でもしようぜ!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:05:12 ID:Q3b8s12S
800円ちょっとの肉天うどんとかいってトンカツみたいなの3枚も出てくるあの袋屋?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:41:04 ID:jvw92+P2
>>432
違う。和菓子屋さん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:08:26 ID:r5AlBvry
>>433

袋屋って藤店の近くの袋屋だろ?


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:58:04 ID:MwI+idN3
藤店の肉汁、長葱がザクザク入ってるのは結構いいな。
あそこら近辺では、麺は袋屋の方が好きだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:55:42 ID:e/4dVKz8
>>434
うんにゃ。
注文受けてからまんじゅう蒸かす
30分待ちは当たり前の長瀞町の和菓子屋
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:52:47 ID:3BzqG0qo
おれ、やへい饅頭でいいやw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:43:07 ID:NwE9zGNN
道の駅秩父で昌和の生蕎麦持ち帰り
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:45:09 ID:+fsNs+dI
 うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:09:46 ID:Wv29E2qk
入間あたりで「うちいれ」なる郷土料理があるそうです。
ちょいとスレ違いな気もしますがお許しください。
食べさせてくれるお店とかありませんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:07:54 ID:kqyoW1Il
おいいんなみ!
経営者変わったのか、昼過ぎに行ったらお客ゼロだよ!
蕎麦頼んだら茹でてある蕎麦だよ!!


前と店主の顔が変わったのと従業員が中国人になってたw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:27:42 ID:RYYi5Z15
↑のレスみて驚いて、店のHP覗いてみたけど、
店とHPをリニューアルしただけで、店主は替わっていないよ。

他の人のレポもキボンヌ。
当方、遠方につきすぐ確認にはいけないもので。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:38:16 ID:kqyoW1Il
>>441さん
その驚き様はいんなみファンの方ですか、自分は秩父市在住ですが、先方の好きな秩父の蕎麦店教えてください。いんなみは好きだったんですがあの様ではもう駄目ですね…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:36:38 ID:RYYi5Z15
>>442
店主本人は替わっていないみたいなので・・・店主の顔が変わった?
一体、何が替わってしまったのですか?
蕎麦が茹で置きって、本当?

>先方の好きな秩父の蕎麦店教えてください
ごめんなさい。
秩父へはめったに行けないうえに足が電車のため、蕎麦はいんなみしか行ったことがないんです。
田中屋やこいけに行こうとしたこともあるのですが、時間の関係などで未だ果たせず。
あと、小鹿野の「しのうち」も良さげですよ。
この春車の免許とったから、今度行く時はレンタカーを借りて移動しようかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:08:40 ID:kqyoW1Il
>>443さん
免許って蕎麦好きの若者ですか?
いんなみの件はメニューに店主の顔写真が載ってるんですよ。たなかや、こいけは自分もおすすめですよ、是非行ってみてください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:39:21 ID:PtjgHJhW
田中屋はハッキリと
土日祝はダメ
まったく別物
平日良くと幸せになれるw
446飯能の人:2007/09/10(月) 18:48:16 ID:Xshmertw
今日、 いんなみ に行って来た。
5月に行き損なって(ちなみに372ね)やっと平日に行く時間が出来た。

何だか上で書いてあったけどさ
蕎麦は茹で置きじゃなかったよ、まだ水の切れてない蕎麦が出てきた
てんぷらも揚げたてだったし(揚げてる音がした)
美味しいね、驚いた。
情けない話だが飯能じゃあの蕎麦出す店は見当たらない
あれで質が落ちたんじゃ、前はどんな蕎麦出してたんだろう?

それとさ、あの姉ちゃん中国人なんだ・・・
「志村けんのだいじょうぶだあ2」 に出てくる肥後ちゃんラーメンの
ウエイトレス役の話し方にだぶるなあと思って聞いてたんだ・・・

ちなみに店主の顔はHPに出てた顔そのものだったよ


447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:22:26 ID:66kR/0IA
>>446
情報ありがd!
441です。チョト安心した・・・(・∀・)。
新蕎麦の季節になったら、確かめに行ってみます。
448446:2007/09/10(月) 20:32:21 ID:Xshmertw
>>447

今日は石臼の機嫌が悪かったらしく
(新潟のメーカーが修理に向かっている最中とか)

例の姉ちゃんが「せっかくの新蕎麦なのに」としきりに言っていたので
もう新蕎麦らしいよ

449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:22:51 ID:Yva9XO7L
劣化したいんなみ美味しかったですか?
あれで客飛んでるんだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:24:44 ID:kIyd23r9
いんなみのサイトがクソ重くて読み込み途中で断念した
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:27:23 ID:ZedkgbCR
>>450
禿同。なんだありゃ。
小規模店舗で、意味の無い無駄なフラッシュ多用するHPに、ろくなのはありゃせんて。
以前のHPの方がシンプルだけど、店の売りをきっちり押さえて告知していて、ずっと良くできていたのに。
タブをクリックする度にあの無駄な動き・・・いらいらしちゃって、逆効果だよ。
ご主人のプロフィールも(書きたい気持ちはわからないでもないが)、やめた方がいいと思う。
店主の自己主張が過ぎると、「こいつ何者?」ってかえって反感買うんじゃないかな。
せっかくいい蕎麦や天ぷらを出しているのだから、
店主は黙って自分の腕だけで勝負したらいい。

遠方のいんなみファンより。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:02:14 ID:8ilx7nvG
うん
あのHPは見事にはずしたな。
見ててイライラしたよ。(失笑

453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:54:08 ID:f2oUAn15
どーせ高い金払ってろくでもないWEB製作会社に頼んだんだろう
ニートの俺が1/10の料金で10倍いいの作ってやるのにw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:22:13 ID:ersm1uRg
↑w
目が回ったw 

455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:59:15 ID:mIREWsqJ
いんなみのご主人、ここ見てるかな。
前のHPに戻してくれないかな。

HP作成請け負った業者、死んでほしい。。
携帯からもPCサイト見られるってこと知ってたら、
あんなフラッシュ多用した作り方はしないんだがな・・・。
あれじゃ、携帯からは見られないよヽ(`Д´)ノ ウァァァァン!!


456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:54:33 ID:JturaPhj
FireFoxだと左上隅にちっこく表示されるだけで、何が書いてあるのかまったく読めないんだが。
HTML4.01の互換性ってどうなってんだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:44:36 ID:OJdArHgP
Ie6だけど文字がまったく表示されねぇ・・・
なんなのこのホムペ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:20:16 ID:OJdArHgP
ソース見たっけ製作者名が入ってない・・・

はっ!

もしかすると家族がホームページビルダーver9で自作したのかっ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:43:25 ID:sf3TXDX9
>>458
HPのどこかに、製作会社らしい名前が入っていたよ。
ウェブ製作会社に、金払って作ってもらったのだとオモ。
その代償が、あんな酷い出来のHP・・・店主カワイソス。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:53:17 ID:YdpSZSIK
>>458-459
http://www.tsbcom.net/

H・P制作、広告企画制作
トータルサポートビジネス株式会社
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:56:30 ID:YdpSZSIK
地元繋がりで依頼したってところかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:03:56 ID:IJYpWPfb
>>460
リンク先のHP、予想通りフラッシュ多用の激重w
イライラして、すぐ閉じた。
ここの会社、ネットやる奴が全員最新のPCでVista積んでる、とでも思い込んでるんじゃね?
経営コンサルタント?ぜってー頼まねえな。

スレチすまん。
そういや、秋蕎麦の季節だね。
旧荒川村の蕎麦祭りも、間もなくだな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:02:33 ID:A0AcOnVM
蕎麦祭りkwsk
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:50:12 ID:2nEX/dnL
>>463
「荒川新そば祭り」で好きなだけGooooooooogleしてください。

ても俺も行ったことねぇ。今年こそはと思ってるが仕事が入らなきゃいいな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:08:10 ID:3fctfaTc
efeheh




rjyjrj




fhfhfds




k,tkt



jrtjt





gndggfjnfg




466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:26:57 ID:ZdfKRhQ2
皆野の福田屋俺的には当たりだった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:09:39 ID:zaRsmJQA
秩父・長瀞で新蕎麦が出回るのは、いつ頃からでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:34:26 ID:2utnvuCQ
    ∧,,∧
   (# ・ω・)っ 
   (っ  /´ フミフミ
   ,,(_/^,U
  (( (⌒ー'´~) )))
   ヾ`ー─´彡


  うどんおいしいね!

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・ )
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:23:23 ID:24fRrmyb
>>467
ただいま秩父地方は蕎麦の花が開花中です。
もう少しお待ちください。
470名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:37:58 ID:ul0hiLOa
荒川の蕎麦祭りが11月10日だと思いました。
そのとき1000円で食べ放題というのもあるようです。
ジャイアント白田氏が来るようです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:53:45 ID:KuuNhTwk
ジャイアント馬場はどうでもいいけど食べ放題いこうかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:06:25 ID:gHl6nZPS
おいおいおい
先日のTXの大食い選手権でジャイアント白田は大食い引退宣言したのにまだ食ってたのか。
引退理由はベンチャー起こすからって語ってたぞ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:07:06 ID:vFejN4a8
蕎麦祭行ったが、白田に全部食われたよ!



マジかうw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:20:15 ID:VwMVndpx
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192361478/l50
秩父がニュース速報板でニュースに
475龍勢快感:2007/10/17(水) 08:22:56 ID:oKJPf3FD
「みち庭」って云う蕎麦屋、あの「鉄人六三郎」さんと何か関係があるんですか??
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:58:37 ID:AmKQKcP8
>>475
まったく関係ありません。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:21:43 ID:kQC7WA2x
いよいよ明日からですな。
予約制+4100食限定って、そんなに来るんですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:21:37 ID:3vv/TASP
そぱまつりの蕎麦はあっという間に売り切れ。
秩父の市内の蕎麦やも異常な賑わい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:13:33 ID:jVR0kHJn
俺もそば祭り行ってきた。
ジャイアント白田が食べ物を無駄に食べたから雷が鳴ったり地震が起きたりした。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:03:40 ID:FTFG6xsO
余りまくって困ってる時なら
大食い人間は歓迎だが

売り切れて足りない時には大迷惑な稀ガス
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:08:20 ID:5dBhZRBS
奴も仕事だしなあ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:48:24 ID:8g5iyS8X
264 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/13(火) 01:58:25 ID:BHeqVBPo
白田くんはちょっとご機嫌斜めなようすでした。
電車が人身事故で立ち往生して、タクシーで
会場に乗り付けたそうです。
2万5千円かかったってw
どっから乗ったのかなー。

265 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 10:40:44 ID:0XeaoR9.
特急が飯能打ち切りで飯能からタクシーか
えらい迷惑だな

483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:26:26 ID:lrrexsw+
しかし、地元の挑戦者?ふたりは何だかなー。
もっとマシな人選はできなかったのか?
とんぷうでバカ食いしてるヤツを探して引っ張ってくるとかさw
白田ひとりに地元挑戦者3人がかりで、ちょうどいいくらいな気がしたよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:01:53 ID:pBfYtgKx
ここのカキコにつられて いんなみ 行ってきたけれど
平日の ランチタイムをはずした午後に行っても
座ってから出てくるまで1時間以上掛かるって、
いったいどんな仕事っぷりだよ 途中で怒って帰る客も数組見かけたし。
天ぷらは旨いけど蕎麦は普通、まぁ個人的には2度目はないかな なんか疲れた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:01:58 ID:1puMXkKt
>>484
まあ、あそこはソバ屋じゃなくて天ぷら屋だと思っといた方がいいw
個人的には、何でソバつゆがあんなに少ないのかが謎。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:47:41 ID:AA0/O6wY
「こだわってるから、時間が掛かります」なんてのは、
しょせん店主のマスターベーションに過ぎないんだよ。
サービス業の基本精神が抜けた 脱サラ飲食業素人の甘え。
あの客席数に対して、店主の技量が伴ってないだけ。
もっと小さな店でこじんまりやればいいのに。もったいない。
しかも接客が近所の中華料理屋レベル「いらっさーまーせー」じゃ客も怒るよ。
とりあえず漬物でも出して、待たせてる客の機嫌を伺う すらできないのかね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:23:53 ID:cr7DJd+4
いんなみ、いまや平日でもそんなに混雑してるのか・・・(遠い目)。
ご主人努力が実ってよかったねと言いたいところだが、
客がさばけてないのなら、店として成功したとは言えないよね。
店のHPで厨房スタッフを募集しているみたいだから、
ご主人もこのままじゃまずいと思い始めたんだろう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:35:55 ID:sjJlQsiu
いんなみ 土曜日いってきますた
確かに待ち時間長すぎ 店内の全ての客のテーブルの蕎麦が一つも
無い時があるなんて信じられません。
なんかイライラして 蕎麦を食べた心地がしませんでした・・・
二度と行きません
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:50:22 ID:NE/jCKfr
何このゆとり自演
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:29:56 ID:VBlJnJU8
滝沢ダムの脇にある駐車場にうどん屋があったような気がするんですが、
食べた事ある方いらっしゃいますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:02:00 ID:fpe3aM0K
>>490
この間行ったばかりだよw
うどん屋というよりも、良心的なお土産物屋さんというか軽食屋さんというか・・・。
肉うどん+手作りのおむすびを食ったけど、まあ、標準よりはかなり上、というか
家庭的な美味さのうどんだったよ。そういう意味では上出来。
店頭で売っているパンとお焼きの合いの子みたいなヤツ(名称忘れたw)を買って
帰ったけど、なかなか面白くかつ美味しかった。特に漬け物が入ってるヤツ。

ツレからちょっと聞いたんだが、何やら立ち退き問題でモメてるらしいね、あそこ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:17:50 ID:fpe3aM0K
補足

うどんの汁は割と澄んでいた記憶が・・・で、いかにも田舎の親戚の家で出てくる
ようなうどんを、洗練させた感じ。
おむすびの中身は梅干し。

パンとお焼きの合いの子の中身(漬け物)は、しゃくし菜漬けではないかな?
あと、味噌とかカボチャとか、何か忘れたがもう1〜2種類あったような記憶が。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:57:32 ID:KO7OdM4m
大滝平(おおたきでえら)の中身はしゃくし菜漬ですよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:59:33 ID:AtMzO6nX
坂本庵
座敷またーりで美味かった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:00:51 ID:AtMzO6nX
でも、初めて行くときゃ気をつけた方がいい。
なんせ分かりにくい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:30:31 ID:n8vsstlg
武蔵屋行ってみた。
1時間くらい並んで20分位待たされて蕎麦の中にウドン並の太さの
麺が混じってたw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:40:02 ID:gtyWMWB3
武蔵屋行くのがそもそも間違いな稀ガス
ファミレス夢庵で蕎麦食うのと大差ない

道の駅秩父で立ち食い蕎麦のが美味い
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:10:55 ID:SUsuX2bz
>>497
俺もそう思ったんだけど、あそこって1時間も並ぶほど混むの?
観光地マジックだな・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:52:37 ID:iFJK+QIw
アルデンテ気味で結構美味かったよ。

>>498
つ:ヒント ナイトフェスティバルマジック
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:27:47 ID:/ZsmSlr3
1時間の行列待ちはないだろー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:53:24 ID:aYlNr/u4
いんなみ
不味くはないが、あのソバつゆの少なさは異常
ケチっているのか?それとも、頑固なこだわりの店だという演出なのか?
まあ、どっちでもいいや。二度と行かないから
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:03:24 ID:IBwJjvZh
>>501
前からそばつゆの少なさにはブーイングが出てたよな。
このスレでもちらほらと・・・。
理由がわからんのが何よりも嫌な感じ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:50:22 ID:ZpxbK6PA
つゆにグダグダつける貧乏人は来るな!だと
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:31:49 ID:CH0TKD+x
くいしん坊!万才 「埼玉秩父」
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:14:10 ID:yD9yC6M8
アンチはどんだけドプドプつゆに浸してんだよwww
無粋はいんなみに来るな!でおk
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:36:57 ID:B6jYVsll
チチブの蕎麦屋は、大半水っぽいつゆなんだけど
いんなみ のつゆは 辛つゆなのかい?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:00:01 ID:S0Zc6f5a
人の食い方に指図する粋人現る!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:43:03 ID:rQf4YIcg
普通蕎麦の香りを楽しむためにつゆなんかつけずに半分くらい食べるだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:05:15 ID:nmo/NL5n
いや、全部食べる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:34:58 ID:RM7md6/d
旨い蕎麦ならツユほとんどいらない
薬味はツユに入れずに直接つまむ

それと、蕎麦に塩、風味や甘味が増す
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:08:44 ID:yXDcFm/X
>>506
おいらは、「甘め」で「濃い」つゆだとオモ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:56:50 ID:OzHbHEXx
つゆのほうが原価は高い?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:57:32 ID:ABSXXlLh
長瀞の勉強屋とかいう店で蕎麦を食べてみた。
汁がすげく甘かったw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:44:53 ID:9TiQwFsw
秩父そばはもそっとしている
http://maromaro.com/archive/2006/08/18/post_764.php
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:53:06 ID:wZQ1xud2
こいけがあるのに.....
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:16:39 ID:gElZR8YV
こいけと田中屋は江戸前のからつゆで別ものカト
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:13:57 ID:2xKapDnV
いんなみ、昼の混雑時の待ち時間に対するクレーム大杉で、
昼時に対応できるメニュー数を減らしたらしい by某ブログ。
おそらく、天ぷらは食べられないだろうな。
確かに、客をさばけない以上メニューを限定するのは当然だと思うが、
あそこは天ぷらを食べに行くためにあるようなものだからなぁ・・・もちろん蕎麦も旨いけど(´・ω・`)。

最近行った人のレポきぼんぬです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:27:53 ID:agAyFCac
>メニュー数を減らしたらしい 

健全だな・・・。
フツーだったらクオリティ落としそうなもんだが・・・。所詮観光地
商売が出来る場所でしょ?
天麩羅が売りの一つなら上げ置きで対応とかさ。前にツユの量が少ない
ってのも、品質を落とせば十分たっぷり出せるだろうに。

書きながら思ったんでけど、こうやって「いいみせ」って消えていくんだろうね。
頑張ってほしいな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:07:46 ID:r1EgYV6G
クオリティ落す位なら出す量や扱う量を減らすなんて常考だろwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:48:51 ID:IkTH8Psd
だから・・・。それが健全だって言ってんだよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:28:02 ID:r5zomUBr
地元民の皆さん、伺いたいことがあるのです。
大晦日の秩父の蕎麦屋って、どこも観光客ですごく混み合いますか?
明日、亥年最後の日に猪肉食べに横瀬に行きます。
猪肉で昼食済ませた後、秩父や長瀞見学するついでに年越し蕎麦でも食べようかと思っているのですが・・・。
入船のくるみそばが食べたかったのだけど、
あそこ混雑時はすごく時間がかかるらしいので、避けたほうが無難ですかね?
交通手段は電車です。宜しくお願い致します。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:36:49 ID:onSqV1a4
イノシシならいのしし亭w
漏れも蕎麦買ってこようかな・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:53:15 ID:85XqDyvJ
>>521
秩父の大晦日は家で過ごす人が多いから意外と店は空いてますよ。
出前をやってる店は時間かかるけど。
524521:2007/12/31(月) 02:57:29 ID:SOOcw6gw
>>522
ありがとうございます。
検索してみたら、かなり良さそうな店ですね。
しかも猪鍋コースオンリーって、 なんてマニアックな・・・w
今回は天然物の猪肉のステーキを食べに行くのですが、
次回はいのしし亭で鍋だな〜(・∀・)。

>>523
おお、ありがとうございます!
我々他所者にとっては、
古き良き時代がそのまま残っている土地として憧憬すら覚えます。
秩父での年越し蕎麦、楽しみです。

超冬型の気圧配置のおかげで、明日の秩父はかなりの低温になりそうですね。
秩父盆地の冬体験、それも楽しみです!
525523:2007/12/31(月) 12:21:08 ID:7JLzFwiB
>>521
今日の秩父は青空で風が出てるから夜はかなり冷え込みますよ。
とくに荒川の左岸側は日が暮れるの早いから防寒はしっかりしてください。
美味しい牡丹鍋と蕎麦に会えるといいですね。
良いお年を。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:36:29 ID:+6NdoIR5
大晦日は
通常営業してる蕎麦屋少ないですよ
持ち帰り・予約オンリー等で手一杯

527521:2008/01/01(火) 21:17:01 ID:4iu7DI/X
>>525>>526
親切なレスをくださり、本当にありがとうございました(・∀・)。
行って参りましたので、ご報告を。

厚手の下着を着こみ、手袋マフラー皮コートの完全防備で臨んだため、
寒さはさほど気にならず快適に過ごすことができました。
昼食を横瀬のきじ亭で取り、夕方秩父の入船で年越し蕎麦・・・の予定だったのですが、
入船の営業が夕方18時から&友人が帰宅を急いでいたために断念。
また、友人が昼食の猪肉ステーキ&きじ鍋と雑炊にお腹いっぱいになってしまったため、
他店で年越し蕎麦を食べる雰囲気でもなく、
泣く泣く西武秩父17時25分発のレッドアロー号で秩父を後にしました。

でも、「6〜7年に一度」という山の木の実大豊作のおかげで丸々太った猪のステーキが
筆舌に尽くしがたいほど美味だったうえに
麻屋商店で秩父ビールを直接買うことができたし、
古い建物好きゆえ、黒門通りと番場通りをゆっくり見て回れたので、蕎麦無しだったものの大満足。
なんだかスレ違いもいいとこのご報告になってしまいましたが、
近々独りで再訪、マイペースで蕎麦店巡りをしようと思います。

秩父を訪問する度に思うのですが、
どの店でも、観光客に対してのさりげない心遣いを感じますね。
「観光客だから親切にしよう」というニワカの親切心だけではできない、人となりとしての親切というか。
ですからまた行きます。
レスをくださった皆さん、改めてありがとう!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:10:30 ID:e+v1t4kq
秩父でイノシシと言われて出されているものは、実はイノブタだよw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 05:00:14 ID:ULO0BDOZ
>>527
>「観光客だから親切にしよう」というニワカの親切心だけではできない、人となりとしての親切というか
確かに秩父って他の観光地とは違って観光客にベタベタしない印象、良い意味でも悪い意味でも。
マイペースというか商売っ気がないというか、観光地の自覚がないというかw
観光客相手に必死になってるのは、他の土地から来てる業者だったりする(仲見世の出店とか)。
「入船」の名前が出たけど、あそこも観光客が「電車の時間が・・・」とかせかしても、「あ、そ」でノンビリ
そばを茹でてマイペース。
今度行く時は、時間的余裕を持って行くと安心かと。
あと、入船ではくるみだれ食っておけ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:12:27 ID:aXaBU6aV
秩父の山を走ってるイノシシも豚の血が濃厚で合いの子らしい。
鉄砲打ちが言ってた。
イノブタと交配したらしい。
年に一回お産するのがイノシシ、最近は2回産んでイノブタみたいだとか。
イノシシはメスじゃないと硬くて美味くない。
煮ると野生の匂い満開! だが美味い。
イノシシは鉄砲打ちの伝がないと、まず喰えない。
丹波のイノシシはキロ2万円で売ってるけどね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:48:50 ID:2xDxl0sq
味噌漬の安田屋にも天然物が入るけどねw
イノシシとイノブタは体型と育った環境が違うから区別が付くよ。
532まあちゃん:2008/01/14(月) 02:29:07 ID:vKxfPGCF
最近オープンしたようです。。  鶴ヶ島市下新田12−8 うどんのががちゃ屋
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:58:12 ID:UQISGgbt
>>532
鶴ヶ島なんて全く秩父と関係ない。
店の人の宣伝だと思うけどスレ違いは店の印象悪くするだけ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:27:17 ID:zXTJXr8S
>>532
ブレイク前に行ったほうが良いかもな
今ならすぐ食べれそうだし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:05:30 ID:AoTLWJxO
潰れる前に、だろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:06:00 ID:Q0d2XAdw
>>535
知らないの?
あのうどん出してて潰れたらある意味すごいけどね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:38:39 ID:AiHCjbpR
シラネェよ馬鹿
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:01:55 ID:1Q0gc2C5
糸冬 了
でつか?このスレ

一応、捕手
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:16:35 ID:CH36lh3t
秩父じゃないけど、越生の玄屋とか長瀞のとらやって美味いですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:07:40 ID:BGe7NMfX
とらやは美味い。
地元の人もかなり食べにきてる。
541お山の百姓:2008/01/26(土) 10:14:56 ID:25SLL5wu
>>531
>味噌漬の安田屋にも天然物が入るけどねw

天然物ねえ・・・・
さぞかし旨いだろうなあ
家の畑にあった、薩摩芋とかトウモロコシとかおいしい物を
ごっそり盗み食いしていった連中だからな。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:00:27 ID:wr/bj+Gu
そういう時こそハンティングでつよwwww
ボウガンなら免許無くても買えるし、手製の弓矢でも逝けそうな悪寒
543お山の百姓:2008/01/27(日) 21:38:21 ID:2jOV3csb
>>542
ははは・・・

ボウガンとか弓矢か、上手くすれば捕獲出来るかなあ。

車で跳ね飛ばしても、車が全損状態になっても相手は逃げちゃった って事もあるしね。 
あいつ頑丈なんだよね。
親父の知り合いが跳ね飛ばして、車は全損、いのししは3万円にしかならなかったてガックリしてた。

出会っても跳ね飛ばすなって、親父にきつく言われたよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:59:09 ID:d04bHKal
所持とは関係なく狩猟には免許が必要。
弓矢等での狩猟は免許があっても禁止されているはず。

無免許の上、弓矢まで使ったとなったら間違いなく捕獲されるだろうねw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:45:46 ID:ptTimOOp
毛呂山の上のほういくと結構な確立で見るね。
友人がウリ坊とは呼べないかな?ぐらいの轢いてラジエター逝った。
大物だと10tトラックが倒れた事例もある。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:24:27 ID:0pG9xAQo
ちょwwwおまwww
それ何て乙事主?www
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:22:35 ID:s2cxoqN4
>>541>>543>>545
ワロタw
いのしし、恐るべしw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:38:21 ID:9TTncEbB
芦ヶ久保のずりあげうどんって美味いね。
熱いのは苦手なんだけどさw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:04:09 ID:34CVDwWh
生卵入れ放題だったのになァ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:47:21 ID:mS4jEQSj
>>549
生で入れ放題に見えたw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:24:48 ID:XzfnIXfZ


おっきりこみ ってどうよ?
552うらかん@四国の帝王:2008/02/09(土) 20:31:14 ID:TOqz8CfL
参考にしたいので個人的な順番と感想よろ。
中西は早朝からしてるセルフ?
553うらかん@四国の帝王:2008/02/09(土) 20:37:14 ID:TOqz8CfL
俺も食ってきた、店は普通のセルフで天ぷらも充実してた。
お世辞にも旨いとは言えなかったが地対空ミサイルの爆音
聞きながら食ううどんも乙でしたw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:43:08 ID:XbNlClN9
保守

レスついでに、
御花畑の立ち食い、美味いな。
お姉さんキレイだお
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:05:29 ID:ra5dRKxO
554さん
御花畑駅の立ち食い
私もよく食べます。
立ち食いでは一番美味しいですね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:19:58 ID:ra5dRKxO
今度和味に行こうと思っています。
蕎麦祭りに出店してて、すごい行列で食べられませんでした。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:02:45 ID:d3XyxArb
>>554
先月行ったとき、天ぷらそばに柚子の皮を乗せてくれた。
その仕草と言うか、お姉さんの指の動きに惚れてしまったよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:14:10 ID:9L3IlH8c
どなたか、小鹿野町で美味しいお店
2.3件教えて。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:00:44 ID:ugmpkBz7
しのうち、そば福、山田家、観音茶屋、めばえ、元六、そばの駅おがの
ですかね・・・
小鹿野といえばわらじカツ丼というイメージが強いんで、他は・・・w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:10:38 ID:L8pBkxCp
ただ店の名前並べただけ・・・。↑
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:05:59 ID:fCtHmhdL
御花畑の立ち食い、おねえさん超タイプです。

楚々とした感じで。人妻なのかなぁ〜?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:14:18 ID:tQbFf53E
>>558-559
「めばえ」は廃業したのでは?
あそこのダッタンソバは好きだったんだけどね。
最近、いつ行ってもやってねーぞ。
「観音茶屋」「しのうち」はいいな。
(もちろん、車で移動が前提だよね?)
スレ違いだが、小鹿野のチョウザメ料理屋は正直・・・日本人の口に合わんよ('A`)
ほぼ居酒屋として機能してて、チョウザメ関係を食ってる客がいないw

横瀬の「花いかだ」行ったけど(二回目)、やっぱりなかなかいいね。
ゴマだれが良かったよ。
近所の「利女八(←何て読むんだw)」は地雷だと思った・・・んだが、意外にも良い評判も
聞いた。
自分的には二度と行く気は起きないけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:54:47 ID:ATZ7CMT9
>>561
御花畑の立ち食い、超タイプのおねいさん何時ごろ行ったら会えますか?
私は、朝一で行くので、昔の超美人のおねいさんですが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:18:08 ID:LPJGcD9i
秩父モッコリ蕎麦伝説だな・・・おまいらw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:15:58 ID:EGv7qsWZ
漏れも"立ち食い"したい。。。(´Д`;)ハァハァ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:11:28 ID:gzVAaQyo
日曜日にいんなみ行った。美味かった。親父さんからタイヤチェーンの土産ま
で貰ったw
そして今日はしのうち行った。近所のオッサン?達の昼飯喰う場所と化してい
たが美味かった。
さて次回はどこ行くかな・・・
ちなみにそれなりの店に行った後に道の駅ちちぶで蕎麦喰うとダメージでかいw
普段立ち食いを承知で立ち寄るとそれなりなんだが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:40:19 ID:eyNSctK/
>>563
今日の午後はお姉さんいたよ
常連とおぼしきオヤジがちょっかい出していた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:16:36 ID:EETAZIax
>>567
漏れのことか?

あら、見られてたかorz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:06:08 ID:eYUPEOQc
そういえば、秩父って関東唯一の美人所なんだよなー。

今は、若者が少ないから、かつての話なのかね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:40:40 ID:daaCT8Tc
農工高の冬制服はかわいい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:37:30 ID:wydVy+dh
>>570
制服の中はもっと(ry
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:30:32 ID:Wr8iwm9p
>>565
無粋な突っ込みで恐縮だが、誤字だ。「勃ち食い」だろ。

ところで「道の駅ちちぶ」の蕎麦って激ウマだよねー。
秩父で食うならあそこしか思いつかない。安いし。
あ、道の駅のレストランもそこそこイケるね。カレー頼んだら
ご飯が飯盒で出てきたのには笑った。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:41:35 ID:NFePzr3D
それほどでもねぇべ。
喰って喰えない事はないというか、腹がすいてれば食えるってレベルで。
CP的には悪くないけど。

とりあえず、味噌ポテトが油返ってるのと麺の腰が無いのが気に入らんw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:32:34 ID:tfFUnQrM
>>572
そこだったら大滝の方がいいけど。
あと道の駅荒川に近い、ひのさぎ橋渡ったとこにある水沢もうまい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:44:13 ID:4UiMv61M
>>574
大滝って、温泉つき道の駅のことかい?
あそこは個人的にトラウマがあってダメなんだ。

わりといい湯で、気持ちよく入浴してたらキチガイに会ったんだ。
見えない携帯電話でずっとしゃべってるの、誰かと。

道の駅ちちぶのそば屋って、いちおう秩父そばの会が運営してるんだろ?
値段を考えたらあそこは侮れないと思うんだけどなぁ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:22:26 ID:LyQ3UR4g
>>575
値段で見れば高い評価できるね。他の近隣有名店(秩父では)と比べてし
まうと当然のことながら味は落ちるけどな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:06:09 ID:l3D0Tg2F
正確には秩父蕎麦の会会員の「昌楽」が
道の駅秩父の立ち食い店に蕎麦を提供してる
昌楽はキャノン電子脇にある蕎麦屋

店舗(昌楽)で食うのと基本的に一緒だが
さすがに立ち食い支店より店舗の方のが美味い
店舗の方は鮨屋も兼用しててメニューも豊富
値段は多少UPするがセット物なら割高感も少ない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:23:16 ID:oAcgOSmB
大滝にあるという紺屋って店は美味しいですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:30:18 ID:5wDV2CiN
>>569
 昔の話じゃないと思う。
 今もそうだよ
 秩父にオナゴはイイ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:16:53 ID:GfdBCBZg
>>577
詳しい説明ありがと。支店よりウマいという本家に行ってみたいですな。
都民(関越の入口は近いが…)なんでなかなか秩父いけないけど。
ソバ喰って武甲温泉につかって日本酒を買って帰る、がデフォです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:13:40 ID:BYFHnM43
「うどん亭たじか」は、某園芸番組出演者のお兄様が経営している。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:03:18 ID:OHs6Qza0
>>581
園芸と演芸ではかなり違うぞ。
先週、弟のラジオに電話出演して宣伝してた。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:18:35 ID:vAfGU6Xs
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:40:02 ID:n8gcNpqh
>>577
人それぞれだが、俺は昌楽はパスだなぁ・・・。

>>578
ぶっちゃけ美味い。
店もすごく雰囲気のある古民家(ソバ屋に見えず、わかりづらい)。

ただ、オヤジが何というか・・・えーと、無愛想というか偉そうな対応が
カッコイイと勘違いしてる飲み屋とかあるじゃん、あんな感じw
俺様のスタイル、思想に同調できなければ帰ってくれて結構、ってノリ。
何か中途半端なセルフ?のシステムで、最初行った時にマゴマゴして
たら、すごく機嫌悪そうに
「だーかーら、呼ぶまであっちで大人しく待ってろってんだよ!」
と、怒鳴られた。
でも、確かに美味い・・・俺は途中にある竹屋で満足だけどなw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:17:52 ID:/6T7VWrQ
何か嫌な感じというか最低の部類だな・・・
客商売やってたこともあるから、条件反射的に反吐がでそうだw

竹屋も看板が気になりつつ寄ったことがないんだけど、美味い?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:46:17 ID:kr8iUbWH
>>585
オレは好き。
何でだか知らないけど、ソバも店構えも変な清潔感がある。
もちろん、ほめているつもり。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:29:55 ID:fJETdHL4
>>584
幾ら美味しくても怒鳴るようなのは商売人としてオワットルな
588584:2008/03/19(水) 05:27:50 ID:glCZenoY
>>585-587
いや、あそこは自分が「商売人」だと、本人は思ってないのではないかな?
営業日=忘れたけど週2〜3日を見れば、そんな感じじゃん。
あと、どっかで偶然インタビュー(!)読んだんだけど、ソバ屋をやる前はサラリー
マンであちこち飛び回ってて虚しくなって(w)、もう一度、地元の身近なものを見つ
め直す&皆に知って欲しい(www)ために始めたらしいぞ。
営業日以外は農作業をしてるみたいだしw

ソバ屋・商売人の自覚がないというか半分趣味みたいなアレはあるんじゃないかと。
でも、美味いのは美味いんだよ、やっぱり。
結果は出していることもあり、その辺で叩ききれないんだよなー。
それでも、じゃあ、紺屋じゃなくちゃいけないかというとそんなことはなく、同じ美味さ
のレベルで気分良く食える店はたくさんあるので、俺はそっちに行く、というだけ。
紺屋に興味ある人は、一度行ってみる価値はあると正直思う。

>>585
竹屋は美味いと個人的には思う。
でも、やっぱり好みがあるからなぁ。
参考までに竹屋以外の自分の好みのソバ屋=そば福(荒川)、田中屋、花いかだ(横
瀬)・・・あたり。
ほんと、参考までに。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:40:06 ID:0uRcrbke
やなぎや が店舗移築してオープンしたみたい
旧専売公社跡地(旧店舗の道反対側)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:00:08 ID:PJsP9VD7
>同じ美味さのレベルで気分良く食える店

kwsk!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:20:33 ID:gGFyHfkA
秩父駅近くの武蔵屋本店に行ってきました、お店の雰囲気は最高でレストラン
で食事しているみたいです。一人でも気兼ねなく入れるお店です。
お蕎麦も美味しかったです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:44:54 ID:gGFyHfkA
>>584
今度紺屋に行こうとしていましたが止めます。
美味しくても雰囲気が???では
秩父の人は優しいですが、秩父の人ではないのでは???
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:04:35 ID:QRLyNDFk
ネイティブで喋る秩父人はうーとおっかねぇんよw
オッサンオバサンなんか、えれぇぶっきらぼうなんが多いしww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:15:51 ID:MtttYODH
日曜に三峰神社行ったので、前から気になっていた竹屋でもり蕎麦食べてみました。

美味しいんだけど、もり蕎麦の大盛で1100円は厳しいですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:13:19 ID:cSkcJ7Tf
原価の20倍か?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:13:13 ID:7/Dtxiw4
>>591
店員乙
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:51:24 ID:NSWh0hsu
>>591
>>596
武蔵屋って現地の人を中心に、結構ボロクソに叩かれてる。
多分、商業主義?に走っちゃって宣伝優先、ソバ自体は二の次って
感じだったから。
でも、最近気が向いて行ってみたら、結構良かったよ、素直な意見で。
同行の現地人は「心を入れ替えたのかもね」との意見w
あの行列は・・・ちょっとアレだけどw

オレがヒデーよここは、と思ったのは古銭のウンチクをショウウィンドウ
に張り出しているカメラ屋の隣り?奥のソバ屋。
店構えはいかにも隠れた名店風、店内も古い商家風で渋い・・・しかし
しかし、ソバ豆腐とかをつけたセットを「これがウチのオススメ、みんな
これを頼むからこれにしなよ」と半強制。
肝心のソバはポロポロブツブツ、一部は塊(´・ω・`)
極めつけはソバ湯を頼んだら、その場でアルミ鍋に湯を沸かしソバ粉を
微量投入。
「?」な顔してたら、「これが正統派のソバ湯なんだよ」と講釈。
浅学なもんで何も言えなかったけど、そーなのか?

これ、前にも書いたかもだが、観光客とか騙されそうな店構えなので、あ
えて書いてみた。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:23:00 ID:cx4GoZZD
>>584
私も晶楽はパス。
機械で大量生産だから‥味も落ちるよね。

三千乃家の蕎麦のが断然美味い!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:11:53 ID:xunqwRQ9
>>597
夜祭とかシバザクラのシーズンとか、何かのイベントがあって人出が多い時は
あいかわらずgdgdだよw
蕎麦なんか、これは蕎麦ですか?うどんですか?っつーくらい適当に切った蕎麦を
平気で出すし、ウェイティングかけまくりで何時間も待たされるしw

>浅学なもんで何も言えなかったけど、そーなのか?

全然違うよw
一般常識的には、蕎麦の茹で汁が蕎麦湯。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:25:19 ID:LOqdyaou
>>597
でも結局、半強制されたメニュー選んで即席ソバ粉湯も飲んできたんでしょ?
もっと押しが強くなったほうがいいと思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:15:22 ID:PU67nswL
秩父弁が喋れりゃ最強だんべw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:43:52 ID:LOqdyaou
>>601
そうだんべーけど秩父弁でめっためったえばってもしょーがなかんべーよー。
そんなこたーどうでもいいから違う店行ってみたほうが良かんべーに。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:16:39 ID:OJGev5Ol
今朝、久々に御花畑の駅そば喰った。
お姉タンじゃなく、残念だった。
また来るお!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:05:45 ID:XSHTlPJd
お姉タン居なかったら、”立ち”食いにならん。orz
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:02:28 ID:/gRXKm2Y
>>597
まさに、被害に遭った。
どこで調理してるのか、あっという間に出てきて水浸し。
蕎麦の味しないし、わさびは粉を溶いたもの。
そば湯もなし。
レシートもなし。
なんていう店だっけ。コントみたい。
秩父は初めてだから、蕎麦屋選びに失敗した。
今度は調べて行こうと思った。
606605:2008/04/29(火) 01:04:13 ID:/gRXKm2Y
御花畑の蕎麦豆腐セットの店ね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:14:36 ID:iSdq+fZT
こいけの蕎麦食いてー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:47:44 ID:AOwRwu5o
荒川の水沢は手打ちで上手かったな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:53:34 ID:Rym4it7e

秩父ってソバ以外に食い物がうまいけど、

味覚おんちな?じいさんとかが経営してるところは、
めっちゃまずいところがあるぞ

店選びはしっかりしないとな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:47:53 ID:lF02tfAZ
>>609
ちなみにどこが旨いんだ。
地元民だが、地元で旨いとこ知らないんで教えてくれ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:21:21 ID:zOE/CcNM
>>609
>味覚おんちな?じいさんとかが経営してるところは、
>めっちゃまずいところがあるぞ

うん、仮にかつては美味しかったとしても、加齢とともに味も落ちる可能性が高いんだよね。
感覚のセンサーが老齢に伴ってどうしても鈍くなるから…。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:09:59 ID:eVyLUNHX
昨日18時ごろ10チャンネルで幻うどんの話があったけど詳しいヤシいる?飯能?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:00:06 ID:PknbSwgU
ねー、地元の人、
>>597のお店に行って、感想聞かせて?
この前行って、書いてあるとおりだったので。
614地元民:2008/05/18(日) 14:36:55 ID:iYlvzBdt
>>613
地元民はいかない店だから。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:30:48 ID:oE2Awyph
本当に旨い店は普通教えないだろ。ねらーに荒らされると困るからなーw
秩父の蕎麦を知りたいなら蕎麦祭りに行き、まずは貴重な地粉を堪能しなさい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:49:23 ID:RJIQcw5e
>>615
2ちゃんねらーが荒らすって一体どんなことされるんですか?
店舗を破壊活動とかでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:48:47 ID:jh8/I4yb
美味しいお店教えてとは言わないけど、
悪徳店は教えてね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:02:06 ID:Yqc5JkoK
>>615
ていうか、秩父の地粉はそんなにいいものかい?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:43:07 ID:m992SJ37
>>618
作付けが少ないから収穫量が少ない
故に今は貴重
良いか悪いかは好み次第

市内は知らんが、某地区では地粉を出してる店はない筈。
良心的な店は粉の産地を揚げてるから確かめてみるといい。
例えば秩父路は福島産と長野産とか・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:38:13 ID:9y9AlQt0
やっぱ、一番美味い秩父のそばはウチのばあちゃんがぶったヤツだんべぇなー
じいちゃんとばあちゃんが育ててくれた麦でぶったそばが一番美味い。
秋は山でじいちゃんが採ってきてくれる一本しめじを入れたすいとんが一番美味いな。
俺は幸せもんだなー
店でもそば食うけど、どこも香りが一段少ない気がすんな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:05:58 ID:405HZoVc
面白そうなうどんだね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:05:04 ID:9y9AlQt0
>>621
ばあちゃんは十割じゃぶたないから麦も大事なんだな。
もちろんそばも育ててるよ。
使う水も庭の井戸の水でぶってくれるよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:29:35 ID:wJTZgGtD
ばばあの加齢臭と蕎麦の香りの区別がつかない奴ハケーン
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:50:17 ID:gy+CkoTi
一本しめじを入れたすいとんが==毒キノコ食って美味いか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:05:44 ID:eMKIQsK9
大滝の紅葉祭りに島倉千代子が来た時、茸汁食べた。なめ茸かな。
天然物じゃないけど旨かったね〜。是非もう一度食べたい。でも大滝は遠いんだよな。。
帰りは道が混むから島倉千代子は観ないで帰った。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:39:54 ID:02QOw/aS
島倉千代子の話はいらないだろw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:57:00 ID:FSU2WcUO
秩父まではかなり遠い俺にとっては、正直、
「くるみだれ」さえ常時あればいいと思い、スーパーに行ってみた。
そばつゆのコーナーに行ってもない。帰ってきてネットで通販とかで調べても、ない。
ビンでくるみだれとか売っててもいいと思うんだが、なぜない?
「くるみだれの作り方」てのを見たけど、ミキサーもすり鉢もない俺にはやっかいだ。
なぜ売ってない?くるみだれ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:09:45 ID:+5OWTDbt
>>627
スーパーで売ってるだろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:22:14 ID:gingh+Jy
いや、近所のベルクとイトーヨーカドー行ったけど、両方ともなかったよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:57:00 ID:xmY/X04g
>>629
くるみだれは作り置きするとすぐに「すえる」からですよ。
脂分が多いから作って一晩置いただけで酸味で食えなくなる。
売るとなると防腐材や抗酸化材が必要です。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:12:17 ID:+a+AduHH
>>627
秩父の「入船」が公式サイトでネット通販してるよ>くるみだれ
そばとセットだけど。
保存料不使用だから、48時間以内に食べるようにとのこと。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:51:47 ID:jaQmtgwM
胡桃ダレか・・秩父路行きたくなったな
ここはやはりOFF開催か?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:51:02 ID:F3buYu1X
>>632
じいちゃんとばあちゃんが育ててくれた麦でぶったそば食いに行こう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:03:44 ID:MB703J8C
>>631
SOLD OUT
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:42:52 ID:jaQmtgwM
>>633
それはいい案だ(・∀・)
だが>>620が招待してくれないと話にならん・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:30:39 ID:qi+CvpOA
蕎麦打つことを「ぶった」と書く奴は池沼
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:48:20 ID:MJamsPy6
辞書くらいひけ。
打つと書いてブツとも読むの。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:04:03 ID:qi+CvpOA
読むからといって書く奴は池沼w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 05:22:01 ID:63ds7h0G
>>637
池沼厨はスルーで。相手にした時点で(以下ry
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:39:39 ID:rVggJp9j
>>638
勉強になったろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:22:21 ID:qNaNh+vQ
>>632>>635
OFFいいね!
だが、今の時期、蕎麦は時期はずれかな。
おいらはそれほどこだわりはないから、蕎麦でも充分おけだけど。
食うとしたらうどんなのかな?
そうそう、これからは天然物の川魚が旨くなるね(・∀・)。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:54:27 ID:RX3wwtrs
>>620が招待してくれないなら店で食べるオフを開催か…。
オレは荒川限定なら行ってもいいかな。
蕎麦畑を見学しつつ、秩父路の胡桃ダレと、他店も併せて1〜3枚喰う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:25:27 ID:vVuM8RJy
ずいぶん先の話になると思うので、アレなんだが・・・
荒川蕎麦祭りをオフと兼用してみたらどうだろうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:38:04 ID:jek6xxwK
それじゃ先の話過ぎて確かにアレだw
荒川蕎麦祭りは去年を除いて、ここ4〜5年ずっと行ってる。
祭りに行くなら、その時にOFFを提案すればいいと思う。
ここは過疎で人も居なさそうだが、祭りまであと半年も待てねーw
誰か誘うか突発で募集でもかけて秩父路に行ってくるか・・(´・ω・`)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:49:10 ID:ELbhNl3b
>>641
麦で作る蕎麦があるらしんでそろそろ新小麦の時期ですよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:28:04 ID:GUwV0HGa
胡桃は極端に酸化しにくいんですよ。
秋に採ってそのまま次の秋まで割って食べるんですよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:06:07 ID:s3vWYlZ7
>620は自慢して終わりかw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:16:32 ID:JGXhrpWD
暇が出来たら自分でぶつか、秩父まで行くより早くて美味いよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:22:48 ID:M/VQlM4H
いえそば使って?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:24:45 ID:GzqtkVz6
包丁も、麺棒も伸し板も持ってるがな!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:15:05 ID:br+bnqUY
西武秩父駅前に、そば福
ってあったはず。
最近、店やめたとかないよな?。。まだ店ある?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:28:56 ID:DRkC9gQi
ナイジェリアで食べた蕎麦は旨かった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:50:20 ID:QKdIW4DH
ウクライナとポーランドで食べた蕎麦は旨かったな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:20:35 ID:LMDUyWLG
務所ん中で喰ったそばもオツな味だったぜ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:26:44 ID:ZRSzaFSl
久々にいんなみ。
感想は混んでた。
JAあらかわも立ち寄り。
蕎麦屋は昼休み?だった(15時過ぎ)。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:51:02 ID:ItV36yfQ
秩父でそば初体験に いんなみ で 平日2時間待たされて、
(とりあえず店内に座れりゃぁ、何とかなると思ったのに それからが長かった)

2度目の秩父で >>597 に 飛び込んで地雷踏んで、
(商店街中ほどの、観光客ホイホイな外観にウッカリやられた。)

もう二度と秩父でカネ使うもんかと こころに決めた。 モウイカネエヨ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:59:52 ID:hwp3oK3u
>>656
俺30分も待たなかったよ。まあ15分くらいで飽きたけどw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:54:05 ID:+i9pZqJ5
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:54:50 ID:+i9pZqJ5
>>651
もう無くなったよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:16:38 ID:kTLWMsDF
>>656
アソコはどこかで蕎麦食って腹ごしらえしてから行かないと
待ちくたびれて餓死するぞ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:27:13 ID:iAqx9oCq
「旧からくさや」
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 06:47:13 ID:2F6xK2nh
たぶん無いとは思うが
早く食べて、みたいなことを言う店もダメだな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:58:01 ID:bfYj9IgD
地元民だけど1kg千数百円の蕎麦やで生麺買って食べてます。
コレ食べたら店で食べるのは馬鹿らしくなった!
でも観光客なら無理だから、ここで乗ってるお店に行くがいいと思うよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:34:40 ID:F1azjybv
>>663

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:04:39 ID:Dx2jk2Dc
>>664に同意。
だが
三行くらいにまとめてほしい。。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:26:38 ID:CsaBmyb+
春蕎麦いつ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:45:55 ID:LqUr7z88
秩父の蕎麦屋も過当競争気味じゃないの?
先日棚カヤに行ったら美味しいのに閑古鳥が鳴いてた

もう蕎麦を刈り取ってる畑あるんだね
秩父だけでやるのはもったいない
たけやぶより美味いよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:23:58 ID:eQl5rbCQ
秩父行ってひつじやで肉買って道の駅でそば喰った。
そんなもんで満足する今日この頃。
確かに上手いけど面倒だからこだわりの店行かなくなっちまった。
夏休み中って変にこだわったオッサンとかいて苦手。
話変わるが秩父鉄道に昔のJRの電車たくさん走ってるんだな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:31:37 ID:U03Vcnyp
最近、鉄道マニアっぽいカメラ小僧が多いのはそれで?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:24:35 ID:ro6+zObE
道の駅、秩父、芦ヶ久保、の蕎麦について、蕎麦に詳しい人の意見を聞かせて欲しい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:27:05 ID:zBZecbi2
>>670
ヒトにモノを尋ねる時の言葉遣いを教わってから出直して来い
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:27:03 ID:MrxyKP6z
>>671
そういうギャグ?
あなたも言葉使いひどいけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:16:41 ID:h6dNJ6Sb
>>670
秩父・・・やや細めの手打ち、田舎風。最近麺が変わり、ちょっと粉っぽくなった。
     汁は鰹の酸味がある本格的なものだが、好き嫌いが分かれそう。

芦ヶ久保・・・典型的な観光地そば、または駅の立ち食いそば。

大滝村・・・細打ちの薫り高い上品なそば。つゆはやや甘めの味付け。
       近隣の道の駅ではもっとも美味いが、同じ建物内にある土産物屋の
       店員が店内でタバコを吸っており、その煙が流れてきたのが×。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:04:37 ID:wg2m2/p1
秩父・・・立ち食いの店(レストラン店はダメ)は蕎麦の会「昌楽」がやってる
     道の駅で食える蕎麦としては◎ 蕎麦湯も◎

芦ヶ久保・・・典型的な観光地そば、または駅の立ち食いそば ×
        蕎麦よりずりあげうどん(注・建物が別)のがオススメ
        外の露店で売ってる白モツや椎茸の串焼きは◎

大滝村・・・こちらはまずまずの味○ ごもっとも蕎麦が過激?過ぎて
      パワーダウンしたのが残念

 
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:03:53 ID:vQkPtpz9
検索かけてここにたどり着きました。ここを見てから行けばあんなことにならなかったなあ。

秩父神社の鳥居に向かう道の途中の路地を入った古民家風手打ちそばの店に入りました。
幾つかの書き込みにあった「つやのや」だったんだなあと、ここや他のブログで知りました。

自分たちの鼻が利かなかったのがそもそもダメだったんでしょうけど(T_T)
そこの主人が出してきたそばは、不揃いでべちょべちょ。
スーパーの流水麺のほうがまだましかと思うようなシロモノでした。
しかも手打ちそばなのにそばの香りがしない…。美しくない。

おいしくないうえに店主の感じも胡散臭く、我々が蕎麦を食べ終わった瞬間に
そそくさとお盆ごと下げようとするので「あの蕎麦湯は?」と聞くと、
「今日はお客さんが最後でもう閉店です、売り切れました〜♪」としらばっくれられました。
まあ、午後1時台後半だったので本当の人気店ならばそれも仕方ないと思いますが、
そば湯くらいは出してほしいもの。一体どうやって蕎麦を茹でていたのか怖くて
想像出来ません。

初めて訪れた秩父の印象がこの店でのやりとりで大変悲惨なものになってしまいました。
残念です。他の人たちに同じ思いをさせたくない気分です。

ところであの店ってそんなに昔からあるんですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:52:40 ID:35NP2qT0
秩父の蕎麦屋は脱サラオヤジが趣味と勢いで始めたような店が
いくつもあるから失敗だって多い。
まあ秩父に限ったことじゃないけど東京近郊で観光客がある程
度見込まれる地域だとそんなところが多いよね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:33:22 ID:Cl0w2MsR
ttp://www.geocities.jp/mitsuhiro_na/restaurant/rest-kanto.html
つやのや 13 埼玉県秩父市番場
店は整理されていない。
押しの強いタイプの主人なのか、やや客あしらいが雑。
食器の扱いなんかも雑。その上客の前でタバコをすう。
これでそばがおいしければ、まあそれはそれでとなるんだけども、
つなぎの多い、太さの揃わない、素人がうったようなそば。

ttp://www.interq.or.jp/piano/izumi/diary/2003/nikki3.htm
そばは、つけそばで、こしがあり、手打ちっぽく
麺がくっついて団子のようになっているものもあり少々食べづらかった。

あんまし美味いって話は無いし
ttp://www.hodaka-kikaku.com/doggarden/river/album/album35/22.jpg
かなりショボイので千円取るし
通りすがりの人がうっかり入る店構えじゃないし
なんであそこに入っていくのか不思議と言えば不思議
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:10:56 ID:yj7QtCOI
話の腰を折ってすまないが・・
秩父のずりあげで思い出した!
ずりあげうどん、昔ロープウェイ乗り場前の店で喰ったー。
店内に、金丸信だか竹下登の前で振る舞った(?)時の写真が飾られてた。あの店まだある?
知り合いの人が駅前で店やってるし今度行ってみるかなあ

>>675
手打ちの会(9件が加盟か?)と言うのがあって、そこの店は真面目にやってる
あとは>>1-から読み、自分で調べる
ま、秩父を嫌いになりたければ好きにしなさい^^
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:53:11 ID:yj7QtCOI
市内から荒川地区に入る手前かな、
確か国道が道なりに左に曲がる手前の右側に立ち喰いの店があるよね。
そのカーブを曲がって坂を降りると小さい橋があってセブンイレブンがある。
セブンを過ぎると竹取物語の案内看板が出てくる。
毎回通る度に気になってたんだけど、あそこは旨いの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:45:27 ID:9mgHdacr
>>678
この店かな?車澤うどん
ttp://www.mapple.net/spots/G01100085303.htm
ttp://www.rurubu.com/sight/sightdetail.asp?BookID=A1603180
とりあえず健在ぽいけど
三峰山のロープウエイが廃止になって大輪地区は寂びれ気味
是非行ってくれ

>>679
う〜んワカラン
R140 影森カインズの道向かい、
影森ウェルシア辺りかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:59:47 ID:yj7QtCOI
>>680
お〜、早速ありがとう!
車澤… そんな感じの名前の店だった気もする
確か外観が黒っぽい店で、ロープウエイ乗り場前の国道を挟んだ向かい側には他に店はなかった
あそこは旨かった。店内の写真を見て
やっぱ大物政治家の前で振る舞う店は旨いんだなーと思ったのを覚えてる
ここ何年かは蕎麦ばかりだったから、今度行った時は寄ってみよう!

>679の店は影森ウェルシアと橋立鍾乳洞の信号の間にあって、
地図と記憶を照らし合わせると諏訪神社の向かい側、かな
とにかくカーブの所に店があって上り車線側。駐車場が広い
うどん処・そば処の土地ににある立ち食いの店…
なんか妙に気になるw
682675:2008/08/18(月) 14:50:55 ID:fvdarEE3
みなさんありがとうございます。675 です。

>>676  脱サラ組かなあ、あのオヤジ。こだわっている口ぶりで酷い蕎麦を出すのはやめてほすいっす。
>>677  はう。うっかりはいってしまいました。自己嫌悪っす。
>>678  1から見てみました。みなさんのご意見を参考にしてまた必ず行きます。
     秩父の印象がこのままというのは自分としても納得いきません(悔)。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:28:18 ID:gEGWXz7z
下小鹿野の”しのうち”は今の所から、泉田の7‐11の近くに
移転するらしいです…。”しのうち”で仕入れた情報なんで
たしかです…。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:10:01 ID:8vO/gJum
>>683
時期は?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:25:18 ID:IORvaoIe
今月中??くらいだとか…>>684
その辺は詳しく聞けなかったです…。(´�ω�`;)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:27:11 ID:CkaVc+rQ
以上>>683-685の痔演でした
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:33:27 ID:rLplJ6Dx
>>685
ありがとうございます。
来月頭には移店完了してるかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:11:12 ID:xl/yvmFD
>>681
> >679の店は影森ウェルシアと橋立鍾乳洞の信号の間にあって、
> 地図と記憶を照らし合わせると諏訪神社の向かい側、かな
> とにかくカーブの所に店があって上り車線側。駐車場が広い
> うどん処・そば処の土地ににある立ち食いの店…
> なんか妙に気になるw

そのカーブの下に約7年住んでますが‥
立ち食いのお店は聞いた事がないですね‥。

立ち食いは確定なんですか?

689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:44:11 ID:vcZ+56K/
>>688
すまん、外観からして立ち食いかなーと。
だから立ち食いじゃないかもしれない・・
外観はプレハブ造りみたいな感じで質素。サッシだから店内は良く見える。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:19:04 ID:5obYs7vv
>>689
> 外観はプレハブ造りみたいな感じで質素。サッシだから店内は良く見える。


う〜ん‥
わからんです。
140号沿いなんですよね?

気になるので,又ヒントがあったらよろしくお願いします。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:05:44 ID:Lij7lm4V
話に出てる場所より1kmくらい先(清雲寺に近づく)
秩父線の上を跨線橋で越える辺りに
路肩が妙に広くなって
「木工」の看板が出てて
簡易ログハウスみたいな作りの蕎麦の食える店はあるが?

影森カインズの入り口付近(反対車線側)で
大八車の車輪を看板にしたようなモノが有った様な無かったような?
掘っ立て小屋みたいなー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:58:06 ID:ZInKE4uo
もしかして
影森カインズのR140挟んだ真向かいの店?

行ったことないけど
ぶどう直売所の一角ていうか、そのもの?に確かにある。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:13:16 ID:i8LZ0H9/
>>692
> もしかして
> 影森カインズのR140挟んだ真向かいの店?

毎日通るから探して見たけど‥
あの辺はそれ位しかないよね?
【勘太郎そば】?
だった気がする。

でも駐車場が広いってカキコだったから‥
もしかしたら【いんなみ】かなぁ‥。


694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:20:56 ID:RdKHoK/7
荒川にある水沢っていう蕎麦屋は手打ちなんだが、打つのが見えるんだが恐ろしく早いぞ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:46:26 ID:La5W58fY
坂本庵行って来た。
吉田うどんみたいで民家の座敷で癒された。
うどん食ったけどGu−!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:37:36 ID:TNtEZCVz
大滝の紺屋(こうや)行ってきました。
店員さんは一人だけでしたが
そばの香りがしっかりするおいしいソバでしたよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:28:05 ID:TNFj1Ry/
昨日、田中屋で舞茸天せいろ食べてきたが美味かった。
あれでも土日劣化版なの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:32:46 ID:CQR0szWR
やっぱボソボソの秩父のソバ屋よりツルツルの田中屋だな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:55:41 ID:y3xg/oum
699
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:56:43 ID:y3xg/oum
700っと

3年かかった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:42:26 ID:0TA8bH2y
ちょw、3年てマジすか?

>689の店を見てきました。。。夜にね^^;
確か「きぶね」って店だった。カウンターとイスだけの店でした。
皆さんご存知?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:10:23 ID:4MhI65Uq
うどんならミューズパークを小鹿野側に降りたところの道の停車場(?)てとこがうまいよ★
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:03:30 ID:6NyngUpW
>>701
> >689の店を見てきました。。。夜にね^^;
> 確か「きぶね」って店だった。カウンターとイスだけの店でした。
> 皆さんご存知?


知らないです。
kwsk教えて下さい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:08:51 ID:DJPsbekv
どこかで勘違いしてるぽいのだが

>>679>>689の話は影森〜浦山辺りの店舗 R140沿い

>>701が行ったのが「きぶね」なら横瀬のうどん屋 R299沿い
と思われ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:58:45 ID:cX5GGbN0
きぶねっつったら横瀬だと思ってやがる…困ったもんですナ┐(´〜`;)┌


ガキじゃねんだから勘違いするわけねーだろw
勘違いしてんのはオマイだよ、>>704
行ったことねぇなら想像でモノを書くな!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:52:20 ID:OHwM2Gdc
ごもっとも様age
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:41:03 ID:vhslFNo/
>>704-705
どっちがホントなのさ‥。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:59:03 ID:DJPsbekv
知らんがな

「きぶね」が2店舗あるなら
場所も明確にせずに勘違いさせるのも説明不足だ罠

>>679>>689の話では場所(店舗)が特定できないで
やりとりしてるのに
「カウンターとイスだけの店でした。」
って何?いった事あるなら場所説明してくれ
>>679>>689の人達に判るようにな
漏れへのレスは不要だ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:56:13 ID:0b+azGQ8
どんな辺境板の過疎スレにも馬鹿と粘着が住んでる件について
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:01:10 ID:HmAQP8Ax
( ´,_ゝ`)プッ 自己紹介乙
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:01:05 ID:uxdgbGHF
午前3時に使い古しの煽りカキコをしてしまう心情について
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:33:28 ID:/DJi5Eei
               , _
      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄



    カチャ
       _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ( はい、もしも| 午前3時に使い古しの         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ \     煽りカキコをしてしまう心情についてお話  |                      
               |/\____________________/
      V     ('A`】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田



      V     ( 'A)   カチャ・・・
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:56:36 ID:2+NHHu9O
>>710=712
早く寝ないと、刺身の上にタンポポを置く仕事でミスするぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:08:24 ID:oHzuWUu0
>>713
60代? おじいちゃんも結構2chやってるんだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:36:09 ID:/vEfdB07

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
716(=゚ω゚)ノ ぃょぅ。 :2008/10/14(火) 05:34:03 ID:4eS2fyzq
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:04:29 ID:rq+w2XUc
午前3時のおじいちゃん、いなくなっちゃった?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:11:37 ID:3xb9IYIb
地元民さーん。
もう新蕎麦食べられる?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:20:54 ID:W6n/5s63
>>718
まーだだよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:35:06 ID:6aZmLGnv
西武遊園地ホテルハイツは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ
721718:2008/10/16(木) 00:54:25 ID:XgnuuxdP
>>719
ありがとぉー!(・∀・)ノシ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:02:36 ID:2YpCYxI0
みやび庵だけれども新蕎麦やってたよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:30:20 ID:ZrjfVweW
新蕎麦は地粉系の店はまだだね、
でも地粉じゃない店は、新蕎麦だね…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:30:23 ID:WkRYVbBM
>>723
二〜三週間ほど前のTVで「秩父の荒川地区で蕎麦の花が満開」とかやってて、
今の時点で地粉の新蕎麦は出回らないでそ、さすがにw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:31:18 ID:KPC/NleW
秩父でいろいろ食ったが、小鹿野の富田ってそば屋が漏れ的に一番かな・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:59:00 ID:7Rg6QUv6
>>725
貧乏舌 乙
君には緑のたぬきがオススメ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:20:08 ID:gB6cLmyn
赤いきつね&緑のたぬきで有名な
「マルちゃん」ブランドの東洋水産の即席めん類は大丈夫だろうか?
今は、日清食品と明星食品に赤信号が・・・!?
CO-OPは怖い。
ギョウサ問題に続いて、インスタントラーメン類にも。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:25:05 ID:3BvLn0Vv
>>726
じゃあ通ぶってるお前は道の停車場を知ってるか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:10:46 ID:3sUbnNvM
いんなみ最高!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 05:03:41 ID:h0hCRy79
関係者乙
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:23:57 ID:FYGFmZqm
結構前の「い○なみマンセー」は大成功だったよね。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:25:37 ID:gq5qXNT+
うん 美味しかったもん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:42:07 ID:wgim9rpm
いんなみのつゆ激まず
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:38:42 ID:XOO3XAVQ
このすれ読んでると、一番人気はいんなみっぽいな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:57:13 ID:iFd5G6E2
そうだな
でもてんぷら頼むと時間掛かるよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:52:16 ID:ZrHucXvE
http://www2.ocn.ne.jp/~innami/

サイト、前よりだいぶマシになってね?
俺のパソコンが北森から焜炉に進化したからかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:06:56 ID:ciiRLqNt
ど田舎なのに恐ろしく高いな…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:55:05 ID:/DaSq5w8
たっけーw
観光用だな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:57:27 ID:6CbCFbFO
>>737-738
おまえ、まともな蕎麦屋行ったことないだろw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:58:11 ID:2etiFtmx
漏れ的に蕎麦だけならこいけだな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:33:54 ID:E875Q8BY
こいけ、田中屋、いんなみ。
構えず軽くすすりたいときは道の駅ちちぶの昌楽。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:04:29 ID:IbiG6VK1
>>739
鴨汁1700円ってまともな蕎麦屋の値段なんですか?
いんなみ以外でまともな蕎麦屋って他にどこがあります?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:42:30 ID:uW9cngFY
>>742
君は道の駅花園の立ち食いでも食べてなさい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:47:38 ID:ZxCXXktR
>>742
お花畑駅の立ち食いもなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:05:16 ID:Bm/3wM2Y
影森の三千乃家って店‥
美味しい。

私は好き。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:32:18 ID:IbiG6VK1
>>743-744
やっぱいんなみ以外であげられないんジャン
まともな蕎麦屋
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:33:51 ID:rj2Eklkd
お気に入りの店に馬鹿が沸くと嫌だから
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:47:56 ID:ov/0qscq
値段だけで語るのも難だが、blogやコミュに名前が挙がってくる蕎麦屋だと
セイロ800〜1000円、天セイロ1500〜2000円ぐらいが相場だろうな。
都内や新都心に比べて秩父はかなり価格控えめだよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:37:48 ID:z5mWASzx
俺がよく行く蕎麦屋の品書き
http://www.kofuku-soba.com/menew.htm

ここはちょっと高いと思った
http://www.soba-kurumaya.co.jp/oshinagaki.htm

うまい蕎麦の値段ってこんなもんでしょ。


750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:51:50 ID:5U0QbruU
味と値段が比例すると思ってるヤツw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:33:21 ID:/lxtaSee
石橋庵のHP消えた?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:52:23 ID:7aKWKdsW
ドメイン更新料払ってねーんだろw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:26:45 ID:kOvngbes
>>750
ほんとに頭が悪いんだね。俺は親切だから解説してあげよう。

>>749 「うまいと思った蕎麦は、だいたいこのぐらいの値段が多かったな」
>>750 「値段で味が決まると思ってるバカ発見wwwwwwwwwww」

話がまったく噛み合ってないのわかる? 理解できないか、お気の毒に…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:04:45 ID:TXz3lbgu
地元民さーん!
地粉の新蕎麦はそろそろでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:46:28 ID:kOvngbes
>>754
来週は荒川蕎麦祭り
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:00:02 ID:TXz3lbgu
>>755
ありがd!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:06:22 ID:ygIxpg1Z
>>755
そば祭りって混む?

そば食べたければ午前中に行かないと売り切れちゃう感じですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:45:42 ID:r7Z5vbwA
http://www.okuchichibu-ak.com/new/index.htm

ものすごく込むので、行く人は覚悟しましょう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:45:09 ID:992+bGYB
限定2500食なのに、駐車場500台で間に合わず臨時駐車場まで設定してる時点でww
当然、電車その他で来る人もいるだろうし。
まあ蕎麦がらみの買い物をするつもりなら行く価値あるかもね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:35:54 ID:q0R1tDGY
タイヘイさんおススメのお店はどこですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:32:45 ID:NowWamcr
道の駅に
前日15日に千円で食べ放題プレイベント
(要事前申し込み)てのもあったが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:46:15 ID:qhRVCjx5
>>748
セイロ1000円は原価考えるとさすがにボッタクリ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:37:29 ID:JnQop9Wa
>>762
おまえは粉やガス代に金を払うんだね。
俺は食いもので幸せにしてもらった量の対価として金を払ってるよ。
天にも昇るほどうまけりゃセイロ3000円だって惜しくないし、
しょうゆ漬け麺みたいの食わされたら10000円もらっても高いと思う。
おまえには食い道楽には向かない、大食い有名店がお似合いだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:49:23 ID:qhRVCjx5
セイロ3000円だって惜しくないとはあなただけあって
一般論を語ったまで。
765訂正:2008/11/11(火) 22:50:28 ID:qhRVCjx5
セイロ3000円だって惜しくないのはあなただけであって
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:00:31 ID:JnQop9Wa
原価率で価格が決まるなら、並以下の蕎麦屋はすべて瞬殺で廃業だ。
客は満足するからまた来る。そして金を落とす。

で、相変わらずピンボケ太郎だなおまえは。>>753を1億万回読み直せ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:48:57 ID:PyOiAbJl
地元の人間はもっと安くて旨いところ行ってる訳で
まあ散財して観光気分満喫するのも否定はせんが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:24:11 ID:wvVNrqXb
だなw
勝手に3000円の蒸篭食ってろよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:30:47 ID:KEPufXIr
>>767
是非教えてください
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:32:44 ID:j2JPrMhU
原価原価言ってるやつは蕎麦粉そのままなめてろよ、鬱陶しいな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:23:30 ID:/7qSWnNi
>>763

俺も同意見だな。
しかも、わざわざあんな山奥まで行ったならなおさら。
美味いそば食いに行くんだもんな・・・。蕎麦祭りなんて。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:14:28 ID:VzCRFYNW
蕎麦を食うだけのためにレッドアローや関越使って秩父に足を運ぶ人って
バカだと思う。コスパ悪すぎ。 
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:20:53 ID:ESqABgPy
バカでいいの。ほっといてください。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:50:14 ID:j2JPrMhU
心も財布もとことん貧しいやつがいるな…

とりあえず俺は今週末はそば福に行くよ。
高速料金\1800*2(ETC割引があったか?)とガソリン代\2000使って。
温泉止まってそば祭りとの連荘もいいな。って、もう宿の空きはないか。
>>773と同じく、コスパ悪すぎのバカで結構。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:12:31 ID:IVazPNlx
>>772
・・・というか、そんなこと言い出したら何もできんだろ。
お前は半径50mくらいで一生暮らせばいいよw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:42:30 ID:V9aSSQgd
なんでバカなのに偉そうに吠えるのかね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:10:41 ID:wdbWodaW
食べ歩き趣味が完全否定されましたww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:31:31 ID:td+3n1oF
ここは秩父地方のそばとうどんを語るスレ。
蕎麦に対する価値観論争は他所でやってくれ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:36:19 ID:f+7G8t4M
この単発ID君、金と時間使って有名店に食べにいく人をバカ呼ばわりするだけで、
結局なんの情報も発信しないんだよな。こんな過疎スレで煽って人生楽しいんだろうか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:43:37 ID:f+7G8t4M
>>778
有名店の話すると、すぐに粘着がバカバカ言いはじめるんですよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:05:28 ID:GKPAri39
有名店よりはるかに安くてうまい店を教えてください(>_<)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:17:56 ID:f+7G8t4M
>>781
そんな店が本当にあれば、嫌でも有名店になってしまうと思います。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:27:38 ID:V9aSSQgd
>>777
言っておくが、俺は食べ歩き趣味は否定してないよ。
ただ単に、他人の蕎麦の価値観に食ってかかって、
自分の蕎麦の価値観をゴリ押ししてる奴が気に入らないだけ。

でもまあ、そろそろスレ違いですね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:32:09 ID:f+7G8t4M
> ただ単に、他人の蕎麦の価値観に食ってかかって、
> 自分の蕎麦の価値観をゴリ押ししてる奴が気に入らないだけ。

>>742のことですね、わかります。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:44:24 ID:f+7G8t4M
勘違いしてる人多いけど、コスパがいいというのは「安くてうまい」ということではない。
コストに見合う(あるいはそれ以上の)パフォーマンスがある、ということ。
食べる人にとって飛び切りうまければ、飛び切り高価でもコスパは良い。

それを主観だけで「蒸篭1000円はボッタクリ」とか「有名店で食うやつは観光気分」とか
煽るバカがいるから荒れるんですよ。てか、荒し目的で書いてるのは明白なんだけど。
それを俺みたいにスルーできないアホどもが追求するから、スレッドが混乱するんですね。

じゃ、また明日。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:03:34 ID:l2oxxwWA
荒らしの典型ですな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:26:49 ID:mwFyLXgq
ネット時代になって昔みたいに隠れ名店を探す楽しみがなくなったのが淋しい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:56:07 ID:KS7iPvZr
小鹿野のしのうちが移転したと聞いた。
味は変わっていないだろうか・・・。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:10:28 ID:j8F5tk3h
実際せいろ1000円はボッタでしょう。
この不景気のさなかで淘汰されると思いますが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:11:20 ID:TdhkAlmI
店舗の立地や内装、什器や店員の態度まで
各店舗違うワケだし値段に含まれるモノでもある
例え材料費が100円、原価200円であっても
他で食えない味とか
満足して寛げる環境であるなら
十倍、二十倍の値段でも商売てのは成り立つから
値段だけでの判断は短絡的杉

蕎麦の味なんてのは
個人の趣向に合うか合わないか、だろ
論外級のダメダメ蕎麦は概ね意見の一致が見られるけど
秩父エリアのNo.1て事になると
必ず意見が分かれて満場一致て事は有り得ない
ある程度以上のレベルで出される蕎麦は
もう個人の好みなワケ

自分の好みな味に固執して
「違う」からダメみたいな判断はもったいない
違いを楽しむくらいの心算でないと楽しめないですよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:00:29 ID:GPhlpf8T
>>789
ヒント:観光地
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:04:52 ID:eUDyFaxt
蕎麦屋始めるのにも億単位の金が要り(こいけはどうだか知らない)、それを
回収するだけでも大変で、さらに生活費が要り商売を続けるだけでも大変な事だ。
さらには蕎麦の材料費も高いうえに自家製粉ともなると、とてつもなく手間が掛かる。
田舎の讃岐うどん屋とは違う。
だが秩父の蕎麦は嫌い。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:45:08 ID:IxnSuPNs
食ってる最中に隣でタバコ吸われて参った、今度から店入る前に絶対確かめる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:09:46 ID:J9AlgGSU
わざわざ周りに人が居ない席選んでも、後から入ってこられたらどうしょもないよね。

完全禁煙の店リストとかあればイイんだけどね
皆さんおすすめの禁煙店とかありますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:38:01 ID:WIEWqQEV
禁煙:こいけ、和味、いんなみ、道の駅秩父
喫煙可:田中屋、やなぎや

補完よろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:33:44 ID:gddYDJ30
>>763=>>790?
なんか凄く同意・・・。
かなり食い歩いている人とお見受けしました。

私は馬鹿がつくほどの蕎麦好きで、もう相当数のお店に行きました(千は軽くw)
ある程度食い歩くと理解できるんですよね・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:47:34 ID:jsx6DUH+
俺はあまり高い蕎麦は敬遠だな。
高いと、俺のコストパフォーマンスでは、ラーメンに負けてしまう。
うまいラーメン屋情報を仕入れてしまったばっかりにね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:58:22 ID:9IkNLU+P
食い物で幸せにして貰った量の対価か、うまいこと言うね。
結局はモノじゃなくてサービスに対価を払ってるんだよね、飲食って。
腹膨らませるだけなら食パンが一番って経済評論家のカツマさんがゆってた。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:17:30 ID:pa41NGV0
俺は旨けりゃ多少高くてもOKだな。
一般論としては、もちろん安くて旨いに越したことはないんだろうが、
現実にはある程度高くしてくれた方が、>>797みたいな客が来なくなる分空いてて助かるという面もある。
個人的には、安&旨で行列しなきゃ食べられない店よりは、高&旨で空いてる店を選ぶ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:14:13 ID:Guh/pvww
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:25:59 ID:dpmAoHky
>>796さんの、秩父でのおすすめの店を伺いたいです。
802796:2008/11/15(土) 00:03:53 ID:Pd3zFE9y
>>801

残念ですが、その答えはご自分で・・・ということになってしますと思います。

私が何故千を超える店に行ったことがあるということがその理由です。
結局、ネットでの情報や口コミなんていうのは手がかりでしかなく、
自分の舌が答えです。(偉そうにすみません)

ただ、秩父は蕎麦屋さんが集中しているので自分の好きな店を探し出す
のは比較的楽かも知れませんね。地雷もかなり多いようですが・・・・w

>>790さんとは直接あって蕎麦談義wしてみたいですね〜w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:47:48 ID:shCvWmla
俺は>>767のいく店を知りたい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:03:33 ID:W+ldPvfB
そば祭り〜
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:07:20 ID:VATsCGnh
久し振りに道の停車場でうどん食ってきた
ネイティブじゃないとわからんだろうな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:00:10 ID:AdyGuZvW
>>805
おまえはスレッドの存在意義【情報交換】を頭から否定した。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 08:48:59 ID:uB4WAm9S
そば祭りも終わったし、そろそろ地粉の新蕎麦出すところ出てきた?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:17:20 ID:SwPkWvgy
蕎麦の味
一に雰囲気
二につゆ
三に腰
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:02:57 ID:0fc2R5CN
腰ってなんすか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:08:11 ID:Scgmq7Bd
麺の硬さ・弾力
噛み応え食感や飲み込む時の感触など


かな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:17:59 ID:/JEl00bU
なんか曖昧ですよね腰って
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:28:52 ID:FdeEC1Y6
>なんか曖昧ですよね

そうか?

でも無理に定義みたいなものを言葉で表現しようとするとそうかも知れんな。
それを言い出すと、「美味い」ってなんですか?とか「不味い」ってなんて
話にもなる気がするしな〜w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:37:31 ID:Faiq7Qoa
三峰口駅前の蕎麦屋なんていうんだっけ?
テレビで見て気になった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:04:23 ID:2Y4EKWUe
ttp://www.mapion.co.jp/station/ST22140/
福島屋か松葉亭かな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:09:39 ID:TegUGhRy
久しぶりに行ってみるかな、三峰口。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:00:44 ID:UC0EhBgU
三峰口って面白いとこ何?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:55:16 ID:mvvDfkew
とりあえず赤字ローカル線の終点駅
駅構内で汽車のターンテーブル実演(冬場は運休かな?)
使用済み車両の展示

駅前の商店で栃餅
手打そば 竹家 そば工房 そば福
白久ストアーで脱力系のお買い物
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:41:56 ID:JWLDxoN5
俺、竹屋のゴムみたいなグニャグニャした食感の蕎麦&ピリッと辛いツユ大好き
旧大滝村周辺に行くときは必ず寄る蕎麦屋。オヌヌメ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:18:30 ID:zrBUkone
いんなみさんに中国人の従業員の方まだ居ますか?
注文を聞きとりずらいんだよなぁ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:52:01 ID:ELTEaujt
道を歩いていたら、声をかけられました。

なんでも、ペアウォッチが余ってしまって
持って帰ると給料を減らされるから貰ってくれないか?
とかいう話でした。
俺は普段腕時計をしないし、ウサン臭い話やな。とも思ったのですが
まあ、話のネタにでもなれば、と思って話を聞いたのが運のツキでした。

飲み代として、いくらか寄付してくれ。
と言われて、たまたま手元に会社の金が20万円くらい。
全部万札だったのも不幸だったなあ、結局1万円渡しちゃいました。



皆さん気をつけましょう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:05:27 ID:ulPKHcCK
何十年前の手口だよwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:05:07 ID:Y3YF06K1
新年age
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:20:23 ID:AX7/MsPt
>>175
評判がいいから「やなぎや」行って来たんだが、たしかにうまくなかった。
麺の太さがばらばらで、細い麺はぶよぶよになってた。
天もりにしたんだけど、天ぷらは衣の中に水分が残り過ぎでぐしょぐしょ。
俺が行った日が特別悪かったのかなぁ

くるみの付け汁は確かにまぁまぁ良かったかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:37:15 ID:iarzmyyO
今の「やなぎや」はダメぽ
昔(先代?移転前?)はそれなりだったらしいけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:41:04 ID:xobejtUm
イーハ○ーボってかなり食い物商売を舐めてるな。
コレは無いだろって云うくらい勘違い甚だしい・・・・
味云々よりあの態度じゃ都内でやったらソッコー潰れるな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:20:46 ID:9ATyX+7i
ベタベタ貼ってある張り紙見れば判ると思うが
タテマエとしては
頭に障害ある人の訓練施設だから
うどん屋として見てはイケナイ

まともな接客やサービスを期待するなら
行かない方がよろしいかと
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:50:39 ID:Qnn95ZAr
いやその訓練をしている方々はまとも。
天ぷら用と書いた醤油が置いて有るくせに
出汁に醤油入れる奴はカエレとかもう何様かと?
屋台のラーメン屋の親爺だって客の見て
味割するのに調理人としてのプライドを勘違いしてる。
ちゃんちゃらオカシイ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:51:39 ID:nPT+d84I
味見もしないで醤油ドバドバ掛けまわした挙句に
「塩っぱくて食えたモンじゃねぇ!」
などど言って帰る客が多かった故
の措置らしいんで

どっちもどっちかね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:57:22 ID:hElAcmbn
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:41:14 ID:Ei2pZbVE
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:36:02 ID:vgYn2BuV
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:55:50 ID:ORh/G4NU
エリス吉祥寺
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:02:22 ID:Jo9r7YHv
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:34:17 ID:oCXUZLkB
おっきりこみ ウマーなとこ教えて
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:16:13 ID:x96eqwSW
甲武信
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:25:32 ID:rXHtq0TR
/(i)\ ホトサーン
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:16:32 ID:bgAwOod3
今日は、阿佐美冷蔵のかき氷が飛ぶように売れたことだろう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:48:49 ID:lQr6b9hG
今時期やってんの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:28:12 ID:iHDJY2LW
一応年中無休
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:24:58 ID:EzVymvF1
>>838
夏しか行った事ないけど、ブログ等で見る限り、
本店は石油ストーブ焚いてる屋内で食べさせてもらえるみたいだよ。
14日は石油ストーブ必要なかったと思うがw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:25:44 ID:SdS7iZOg
小川町とか寄居町でおすすめのそば屋ってどこかあります?
県北でおいしいそば屋をあまり知らないので、どなたか
教えてください。
よろしくお願いします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:12:25 ID:9X5fX6in
あの辺の蕎麦屋は知らないなー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:33:29 ID:5CvBrBQa
>>841
かたくりで我慢しとけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:47:52 ID:RrkwpuvU
こいけの野菜だけの天ぷらで1,200円は高価だと思った。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:42:48 ID:mlu8PHQM
阿佐美冷蔵って秩父以外で売ってないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:19:15 ID:w5Q5xh6A
>>845
神奈川県藤沢市の鵠沼海岸に、阿佐美冷蔵の天然氷を扱ってる店があるお。
おいでませ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:51:50 ID:FtwhMqmU
清水屋食堂にもある
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:40:38 ID:Z6Bn/OOr
>>846
店の具体名あげろや、分からんわw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:13:27 ID:/88TwXPJ
検索すら出来ない情報弱者なんですね。わかります
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:07:24 ID:vTGEn5wF
なにがわかったのです?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:17:34 ID:lyA5pnTA
>>848
埜庵だよ。「阿佐美冷蔵 藤沢市」でググるとすぐヒットするけどな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:18:46 ID:GJb0wQUq
清水屋でいいやん。
本店の半額で食えるし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:15:44 ID:x82e2cHb
このスレは、
>【埼玉】秩父地方のそば・うどん【奥座敷】

藤沢の店の話題は神奈川のスレでやれ。
854朝日新聞から:2009/03/12(木) 19:17:40 ID:7OYsSZyn
偽「花畑牧場の生キャラメル」販売容疑 店担当者逮捕

2009年3月12日12時24分

タレント田中義剛さんの会社「花畑牧場」(北海道)の人気商品「花畑牧場の生キャラメル」のコピー商品が販売された事件で、
埼玉県警は12日、スーパー「ショッピングひまわり」(本社・同県鷲宮町)の仕入れ・販売促進担当山崎学容疑者(30)を不正競争防止法違反の疑いで逮捕した。
県警によると、
山崎容疑者は昨年8月、同県幸手市のスーパーの系列店などで、北海道小樽市の業者が製造した商品をパック詰めして「花ばたけぼくじょうの生キャラメル」のラベルをはって販売した疑いがある。
「花畑牧場から直送した」と放送を流していた店舗もあり、県警は組織的な関与がなかったかも調べる。
昨年夏、花畑牧場が県警に刑事告訴していた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:44:59 ID:/rkNlmx8
>>853
まずsageを覚えろ。話はそれからだ。
856:2009/03/12(木) 23:20:48 ID:AgW+T4mf
別にsage推奨スレじゃないです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:10:26 ID:xZM97lgT
秩父の蕎麦まだ食べたことないんだけど、神奈川から食べに行く価値ある?
更科は好きじゃないので田舎風でうまいところ教えてください。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:31:03 ID:lW5nSrPq
わざわざ神奈川から来るほどの価値はない
店の情報は既出なんでスレ嫁
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:12:59 ID:ScvIr4tU
>>856
偽者1さん乙。
スレに直接関係のない話題をカキコする場合、sageにするのがお約束だよ。
860:2009/03/13(金) 01:15:34 ID:B1LIekpC
そんな基本ありません。
8611ですが:2009/03/13(金) 01:51:53 ID:ScvIr4tU
>>860
カキコするのは自由ですが、>>1を騙ることだけはやめていただけませんか。

>>857
神奈川南部在住ですが、わざわざ行って食べてますw
ただ、自分は更科好きだからな・・・いわゆる田舎風は未食なもので。
でも、秩父は地物のヤマグルミを使ったクルミダレがあるから、クルミダレのためだけに行く価値があるかも。
また、過去スレにさんざん既出ですが、天ぷらがやたら旨い店が多いのも秩父の良いところだと思います。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:26:36 ID:xZM97lgT
>>858
はい、スレ読みました。
見た感じ田中屋、入船、あと天ぷらが美味しいところですね。
これでググってみます。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:37:00 ID:xZM97lgT
>>861
ありがとうございます。
くるみというと入船ってところですかね?
そんなに美味しいなら是非行ってみたいです。
更科はおそらく私はまだ美味しいとこで食べたことないのでしょうね。
それからすれ違いですみませんが、神奈川美味しいところない(少ない?)ですよね?神奈川スレが見つからなかったし^^;
1ですがさんがわざわざ食べに行くのもわかります。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:43:15 ID:sxfmbnBb
道の駅秩父の立ち食い蕎麦
荒川の和味、秩父路
おおむら本店のツマミ類


ttp://chichibu.sblo.jp/category/14860-1.html
ttp://ameblo.jp/marpee/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/toshizou44/folder/1724394.html
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:45:00 ID:QiHOodHq
秩父ならいんなみが頭ひとつ出てる感じだよね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:32:31 ID:31if0SgA
いんなみは2chによくあるネタ的な店なのか、それとも本当においしい店なのか。
ネットで調べてもいまいちよくわからない。

天セイロ1700円*2は外すとけっこう痛いので、明日(もう今日か)いんなみに行くか
いつもどおりこいけにするかで悩む…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:00:32 ID:seXhZVXa
いんなみ突撃レポよろしく
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:06:49 ID:9xq7ENlY
中国人従業員が「テンプラ トテモ オイシイデスヨ オススメネ」とか言っている時点で
どういう店か分かるだろ?な?>いんなみ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:31:26 ID:vJ+dVh8D
いやわからない。
そんな奴居なかったし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:00:54 ID:4J8PxlCW
「印南和則 ブログ」
でググって読んでみれ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:02:42 ID:6Q3J2q0y
なんで
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:09:36 ID:ByCO5Xvo
なんか気持ち悪いブログだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 03:50:52 ID:ByIskXkD
>>866
秩父の蕎麦屋いろいろ食べ歩いたが
総合的な評価ではいんなみがダントツ。

まぁ、俺が通っていたときは店主と日本人の女性が接客していたから
今とは違うのかもしれないが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:31:11 ID:0Pa4x2Ao
そば福だろ、やっぱ。地元の人にも聞いたが人気は高い。あとは秩父路か。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:20:34 ID:Jwjh0B9o
ジモチなら挽きぐるみクルミ蕎麦とか上位にくるだろ条項
更科系なら俺もこいけといんなみのレベルが抜けてると思う
876866:2009/04/10(金) 23:48:17 ID:cuZ/iFce
いろいろコメントもらっておきながら遅レスで申しわけない。
結論から言うと、すばらしいてんぷらと蕎麦を味わうことができました。

昼時を外して訪問したものの、待ち時間はそれなり。(30分程度か?)
てんぷらは本当にチリチリサクサクに揚がっていて、都内の著名料亭より上かもしれません。
揚げ油のブレンドにも相当な工夫が見て取れました。満点差し上げていいと思います。

蕎麦も馥郁たる甘みがあり、この時期としては文句のつけようがないでしょう。
もちろん、ゆで加減も申しぶんありません。
もっと早くに訪問しておくべきだったと後悔させられるほどのパフォーマンスでした。

今度は時間を作って平日にゆっくりうかがい、店主にいろいろ話を聞いてみたいと思います。

最後になりますが、情報を下さった方ありがとうございました。m(__)m
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:24:01 ID:T1IpbJpC
今日道の駅秩父の立ち食い行ったけど、結構うまいな
その辺のくそ蕎麦屋行くよりよっぽどいい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:13:17 ID:V87Zx27E
その辺のくそ蕎麦屋 詳しく
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 05:20:36 ID:WuL56zam
【レス抽出】
対象スレ:【埼玉】秩父地方のそば・うどん【奥座敷】
キーワード:いんなみ


抽出レス数:66
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:37:44 ID:eFnuj366
中国人がどうとか腐す書き込みが結構あったけど、いんなみのクォリティはちゃんと保たれてるようでよかった(^ー^)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:07:20 ID:2LcjdR+n
お上品系はとりあえずこいけといんなみの平仮名ツートップに任せて、
今度はもっと庶民的に田舎そばや胡桃ダレ系の店を語ろうじゃないか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:27:42 ID:STxjy1GO
秩父の水はよいな
うまいわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:11:38 ID:aJbJy6lR
ほしゅ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:54:34 ID:VehnBCxj
荒川にいい蕎麦屋ないかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:33:08 ID:B9z9gQ+6
荒川だったら、古池のそば福とか、日野のあづまや園、
小野原のちちぶ路あたりかな…この辺が妥当な気がします。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:36:50 ID:OhMnUpBk
荒川なら和味かな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:05:18 ID:znzg0f7e
ありがとう助かった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:13:23 ID:odKJTmN7
秩父のそばがうまいのは、
水がうまいから?

そういえば秩父の祭りが
世界遺産候補の選考対象に残ったね
おめでとう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:54:33 ID:6+zSv/F8
そば道場荒川亭にいってきました。

蕎麦はもちろんつゆがとってもおいしかったです。

辛すぎず、ダシがきいてる感じ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:47:42 ID:B6zUM1YM
秩父のそばのレベルが上がってるな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:04:22 ID:kAKabed7
昔から高いんだよ。今まで知られてなかっただけ。
そば福は良いね。駅前からは撤退したみたいだけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:08:56 ID:kAKabed7
某ホルモン焼き屋の蕎麦(手打ちの会所属)は
旨い不味いは別として、呑んだ後の一枚を意識してる作り。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:10:58 ID:kAKabed7
「ろ」は既出?相変わらず量が少ないんかな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:02:07 ID:JkD93zAH
俺は道民だが、埼玉県は、そばうどんの文化が凄いのには驚いた。
ほとんど「純手打ち」

旨かった!

日常的に食べれる埼玉県民は羨ましいよ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:33:26 ID:xdxzBdKI
埼玉は製麺所の数は多いよね
業界団体かなんかの調査でも、香川がダントツだけど埼玉は2番目じゃなかったっけ
実際、歩いていけるところでも4件ぐらい麺直売してる製麺所あるわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:27:59 ID:+hVpAPfz
>>895
そばもラーメンも同じカウントか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:39:16 ID:Xz3oBZfZ
武蔵野うどんと秩父そばだよ
カウント稼いでるのは
898されども、そば:2009/06/20(土) 03:23:29 ID:AHwbaMYv
熊谷〜来ました。秩父は昔から蕎麦文化圏です、嫁入りは、そば打ち道具が必需品。 米が取れない山あいは:蕎麦:が重要だった。
女が打つのが当たり前な地域。
福島・会津や、長野・伊那、長野・戸隠、などと同様。不味いわけは、無いと思う。わたしは、秩父・『雅』のおばあちゃんの蕎麦が好き。『こいけ』もいいけど、観光ずれする、どうしても、日曜日は気ぜわしいし、味も荒れる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:22:51 ID:bmRZld5U
蕎麦も食うけど
小昼飯とかずりあげとか
自家製うどんの話も多い
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:19:18 ID:ky8We3XU
うどんが旨いよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:56:21 ID:14iPhWbk
秩父は、「おっきりこみ」文化 = うどん

そばは捏造
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:32:05 ID:5ESccAPJ
奥多摩もそうだけど、蕎麦と言うのは耕救作物で飢え死にしない為に1昨年に
獲れた蕎麦を食っていたらしい。
蕎麦米を煮て食ってたのかも、そば切りは奥多摩や秩父では主流ではなかったかもしれない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:52:53 ID:ijYmAygT

蕎麦には変わらん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:13:43 ID:QygnRwjm
観光地でもなければ、そばで有名になって無かったな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:40:13 ID:9+S+5WwL
初めて秩父のそばを食べてきました。
駅近くの武蔵屋という店に入りました。
ずいぶん麺が太いんですね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:12:36 ID:0L13BV8A
武蔵屋は地元民に賛否両論アリ

どっちかつーと秩父ぽくない稀ガス
907横浜民:2009/07/24(金) 03:41:06 ID:WkcbZaJH
道の駅大滝でしゃくし菜蕎麦を食べましたが普通でした。

ただ、道の駅秩父で買って来たおっ切り込みうどんが美味しかったので
気軽に食べられるお店があれば教えて下さい。



908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:05:02 ID:Lnp1sJiQ
群馬のほうがいいかも
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:46:09 ID:0OJBJMLz
山梨でほうとうのが良いかも
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:44:45 ID:ISoAadQI
秩父のそばはレベル高いよ

あちこちでそばを食ったが、秩父と長野はうまいところが多かった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:18:36 ID:bKIyOIKi
911
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:07:02 ID:jzul//cr
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:29:54 ID:fwmB8lEW
皆野のはしばってそば屋美味いんですか?
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:21:12 ID:BUt93IBc
>>913
方言が凄い
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:40 ID:rL35nT3V
>>913
少し前に行ってきたけど、あまりたいした事ないと思った。
ネットなんかの評判はいいみたいだけどね。
つけあわせにきんぴらごぼうがで出てくるのはいいと思うけど。
でも、そばがうまい店はそば湯もうまいというのが、俺の考え
なんだけど、この店はそば湯ではなくお湯で割って飲んでるみたいだった。
あくまでも、個人的な感想だから。
客は結構いたよ。
1回行ってみて、自分で判断すればいいんじゃない。
916913:2009/08/30(日) 23:14:55 ID:HOyWhp/2
ありがとうございます
前を通るたびに本日終了の看板が出てるから気になってたんですよね

気が向いたら行ってみようと思います
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:50:28 ID:KPemneu3
>>915
おまえの味覚はヤバい

病院行け
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:07:42 ID:WboEbzSi
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:49:48 ID:bpWlsfic
>>913 はしばは
昔ながらの秩父のそばという感じです。
地元民にはウケがいいそばで昔から家庭で食されている味わいです。だから、終了の看板がよくでているのでしょう
まあ旨い蕎麦ってひとそれぞれでしょうね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:24:21 ID:GlNU33Ks
初めていんなみ行った
とにかく天ぷらが美味かった
武甲山の異容には笑うしかなかった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:31:22 ID:mIsu0duT
蕎麦屋で天ぷらほめてもねぇ・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:18:57 ID:5Js1IwId
>>921
蕎麦と天婦羅が互いの良さを引き出したってこともあるかも
つか一言余計。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:38:42 ID:eZCRK79c
初めて長尾根行った
とにかく店員の子がかわいかった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:21:00 ID:qYSmOpwh
長尾根にかわいい子なんているんかいな?
10年以上前に行ったきりだから、娘ッコが大きくなったんけ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:05:02 ID:xOz7sfPy
今年の荒川そば祭はいつ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:16:28 ID:oWRbnT8j
>>922
てんぷら蕎麦が食いたきゃ乾麺でも茹でてろよ、オヤジ!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:16:22 ID:hPrS+T+/
え、なんで乾麺?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:23:05 ID:KcTQUZJZ
今年のそば祭りは11月8日で
和味、そば福、あらかわ亭+αが蕎麦販売で出店予定
>925
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:43:08 ID:T4KzvCyQ
中途半端はいらね
高級店はいんなみとこいけ、庶民店は道の駅秩父だけでおk
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:07:43 ID:DcKNDC3V
>>929
味もわからないオメーは緑のたぬきがお似合い
931名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 21:22:27 ID:f/Wd6VM9
高級店はいんなみとこいけだって!
あれで?それ以外のそば屋はなんだっぺ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:05:28 ID:qAoAOge8
ちと秩父からは外れているかもしれないけど、本庄市のいずみ亭って
店はけっこう美味いよ。

http://www15.plala.or.jp/fure-ai/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:19:29 ID:PawGKq7t
宣伝乙
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:34:33 ID:784E3UEp
こんなところで宣伝するくらいだから結構美味しいんだろうな
今度行ってみよう!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:46:01 ID:tJzg1Fj4
これはひどい!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:17:31 ID:pXG2aVeL
秩父のソバのが普通にうまいわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:10:56 ID:/MHwrcvg
>>928
ありがとさん


秩父の蕎麦が一番好き
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:22:54 ID:HKWKQpdp
秩父そばの会の札が目印だな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:01:30 ID:3D059SF4
秩父そば好きだわ

本場の讃岐うどんを初めて食べた時と同じ感動があった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:51:56 ID:fuqBrVcU
本場の讃岐ってそんなにすがいの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:53:24 ID:fuqBrVcU
すがいの? ×
すごいの? ◯



_| ̄|◯
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:19:18 ID:+pmHJ/sm
すがいのきん?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:04:50 ID:kvHmCoQC
二時間かけてはるばる行ってきました
線路沿いの武蔵屋
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:48:01 ID:aT+yPUFn
静岡から山梨のぶどう狩りのついでと
雁坂峠越えて行ったけど
田舎蕎麦っていうのかな結構、美味しかった
(おかげでス○亭の蕎麦が食えなくなったw)

ついでに
帰りに寄った河口湖近くの大手ほうとう屋は家畜の餌かと思った
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:18:18 ID:z5w6DzdZ
河口湖周辺は店構えだけは立派だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:59:15 ID:5k5FojQO
>>940
やっぱり違うよ。
スレチだけど・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:59:45 ID:uP2YCSDF
出没!アド街ック天国 「西秩父」 その壱
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1255173184/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:12:59 ID:SqXobMcP
>>947
あの蕎麦屋は知らなかったが、北海道産の粉で鴨肉はありえねえ〜
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:13:23 ID:vmrJhsoC
小鹿野のとみた と言う蕎麦屋満員だな、龍せい祭りだからかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:52:55 ID:4zNtIWGx
そろそろ新蕎麦出てきてますか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:22:28 ID:lX8FPx+L
初めてみやび庵行ってきた。
店員のメガネっ子がむっちゃカワエ〜!
変りそばの山椒が入ってるのがうまかったけど、
肝心の十割そばの方は香りがイマイチ。
まだ新ソバじゃないのかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:16:49 ID:fO2A5FbS
今日は蕎麦祭りか・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:42:28 ID:p7Pitgj7
そばは色々食べ比べたが、秩父はレベル高くなったね
昔はそんなにうまいと思わなかったが、ここ数年で質がかなり上がってきた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:35:03 ID:Cy+eEYgF
人間の味覚ってそんなに急速に劣化していくものなのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:33:36 ID:4cZwb9FJ
いんなみの評判がよさ気だったから立ち寄ったが
外国おばちゃんの変な日本語がうるさくって落ち着かなかった。
天ぷら高いし。
なごみのほうが全然いい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:02:27 ID:6OFk86P8
印南のブログに行ったら芸能人のブログのような
炎上をみた。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:22:07 ID:4xdiT0Ms
自分で性格に問題ありって言ってんだから自業自得
958(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 20:22:26 ID:17L0cNZB
いんなみっておかしいのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:04:37 ID:RxQ5+mlr
うん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:39:47 ID:nWDsooZI
いんなみのブログすごいな。たかが蕎麦屋のおっちゃんであれだけ叩かれるのもある意味すごいな。
ブログ読むとおかしいのがよくわかるわ。あれは嫌われるね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:19:24 ID:97VVnlEv
そばが美味けりゃいいよ。
962名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 22:34:51 ID:aRGGsgsx
おかしい人間相手にするのもおかしいぜ!ほっとけよ!そんな奴!
そば美味しいの出せばいいよ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:09:16 ID:DsUdDfb5
粘着っていうのは頭がおかしいから変なところに注力するのであってだな、
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:03:18 ID:bPSmsjj1
特別ってほどじゃあなかったな、いんなみ
それにばばあが雰囲気ぶっ壊してるし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:49:33 ID:fEIrSlZA
おかみさんは中国人でいんなみの奥さんだな。上海の裕福な育ちらしいがなんで秩父で蕎麦屋のおかみになったんだろうか?不思議だ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:59:24 ID:sxKDCTdS
お花畑駅立ち食いそばの綺麗なお姉さん、最近見かけなくなったなあ…。
俺の寄るタイミングがたまたま悪いのか…?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:36:42 ID:O967NjIW
嫌われてるだけじゃ
968名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 20:22:29 ID:xpSvfwYK
そば食べ歩きながら、美人や可愛い子がいる店もいいなあ。
そばだけじゃあなあ!つまらん。
969名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 20:57:28 ID:xpSvfwYK
俺は、いんなみに行ったけど、いんなみの女将は、色っぽくて、愛想はいいし、
そば屋に勤めてるのもったいないよ。
970966:2009/12/03(木) 22:11:11 ID:sxKDCTdS
>>967
ちょw
俺が寄ったときだけ隠れてるわけでもないでしょ、
あそこの立ち食い蕎麦は店員さんひとりでやってるんだし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:54:06 ID:GyC/3TEL
>>968
彼女とだから蕎麦が旨けりゃ文句ねぇ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:57:37 ID:lJjfAbtD
蕎麦の味なんかわかるのか?
オメーのオカン
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:58:55 ID:t8NvM2sy
蕎麦屋でヌキか
ツウだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:15:53 ID:TxZP0k12
NK流とな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:00:19 ID:FhGVO+ce
次スレよろ>>990
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:40:29 ID:Obx7bA0q
いんなみいちいちうるせえな。だまってそば出せよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:52:11 ID:0qqFh+XT
いんなみ粘着の恨みの深さは相当なものだな。

一体何が彼をそうさせているのか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:13:48 ID:J7JlmUyn
いんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんないんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんないんなみいんなみいんなみいんなみいんなみいんなみみみ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:28:24 ID:6HkxY/fs
hkjlgjfdktydsky/kjb/.v thydrjtkycfh,g,vk.
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:04:34 ID:6HkxY/fs
うd2お2l;p
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:40:11 ID:6HkxY/fs
ftuyfguguip
982名無しさん@お腹いっぱい。
vyu;p