山形のおそば 板2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092293706/l50
data落ちにつき、新そば板出来上がり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:11:28 ID:bzV3Cdef
>>1
乙。
そして2ゲト。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:08:44 ID:0A6Dro/h
>>2
2ゲトおめでとう。あんた、2枚目ね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:05:57 ID:v41Oxq9s
俺の実家は山形ドス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:51:48 ID:UUEW5RhE
やっぱり
源蔵そば?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:23:17 ID:9Qr5alDZ
東根に出来た七兵衛そばの支店について、誰か批評と詳細キボーン
あと同じく東根に最近出来た東亭っつう鳥蕎麦食わせる店についても誰かキボーン
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:15:28 ID:S3CnNGnz
>>6
週末食いに行こうかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:35:27 ID:hYrH6eYd
>>9
9月はじめに勝太郎に行ったら、新そばが入るまで休みだったんで、七兵衛に寄ってみた。満員だったのと、どこからともなくタバコ臭があったので、キャンセル。伊勢に行ったらここも休み。仕方なく一寸亭支店に行って、今度は本格的にタバコかけられた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:29:52 ID:XXquCw4E
庄司そばって何年か前と比べておいしくなってるよね。
十一そばって言ってたけど、十一ってどういうことなんですか?
じゅうわりならわかるんだけど・・。
10あなたのそばがいい:2005/10/28(金) 18:09:13 ID:C9nwg8gl
十一は蕎麦粉とつなぎが10対1の割合でしょう。トイチって呼んでるけどいいのかな?
きょう山大の○5○5にいきました。蕎麦を味わうというか、腹減ったから蕎麦麺を腹に
ブッコメーって感じ。
タバコもそろそろ食べ物屋では考える必要ありそうですね。
入って来てイキナリ、プカッーっとやられると2度と入りたくなるなー。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:56:37 ID:5hWkoPRX
>>10
そろそろって・・・・・常識あるそば屋はとっくに禁煙にしてるよ。
今どきしてない所はそばもそれなりってとこだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:57:08 ID:g0hvf9Kl
トイチじゃ街金みたいだけど、じゅういちじゃなんか間が抜けてるしね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:42:32 ID:H7aUFk3X
一寸亭支店初めて行った。
混んでたので入り口付近のテーブル席だったんだけど…
食べてる時も、並んで待ってる人に煙かけられて最低だったよ。
県外だから滅多に行けないのにがっかりだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:07:41 ID:KqSufkDo
>>13
地元民何とかしろって言いたいよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:57:07 ID:oPRSMmIH
たばこ臭いのはほんと勘弁してほしいな…
何で吸わない人間が損しなきゃいけないんだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:09:21 ID:mKNy1vZN
山形藪は最初から禁煙。吸ってるときはちょっと行きにくかった。禁煙したら、すご〜くいいみせ。

ちなみに昨日は竹ふく。冷たい、細切りしか食べないけど、名店。禁煙かなあ?
梅蕎麦も行くつもり。>>9-10なら、他の店ならきふねがお奨め。禁煙席がある。
市内で細切りで気に入っている店でした。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:35:15 ID:vloWJSof
たばこじゃないが香水ぷんぷんの女がいたよ。
まったくああいう手合いはカップラーメンくっとけ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:16:32 ID:mKNy1vZN
香水ガンガンの男がいた。人呼んでフェロモン男。
最近、香水臭くない。金がないのかな?いまはワキガ男。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:58:44 ID:fuukDTwR
[あづまや」行ってきた。そばも韃靼も中華もよかった。「完全な」「不完全分煙だね」。店員に「今時、山形で完全禁煙でないって遅れてるね」と言いつつ、窓を開けた。寒かったけど、喫煙ねーチャン、文句なし。次回は禁煙になってからなら行こう。子供連れも多いのに・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:53:30 ID:mKNy1vZN
これからは禁煙の店が、まず常識になると思う。でなければならない世の中になっている。
2チャンの住人は禁煙出来るポテンシャルは充分。
個人の自由が保障されている国でも、いったん健康増進なる法律が制定されてしまえば、
5年間程度のスパン(推測と前例から言っているだけ)を置いて、何か、強制的な措置がこれから実施されてもおかしくはない。
ニコチン切れの苦しみははっきり言ってキツイよ。吸える場所探すのが大変でイライラするより、
禁煙した方が楽かも知れない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:53:35 ID:21Zdybjk
喫煙する香具師はパチ屋でどん兵衛でも啜ってろ
227:2005/10/31(月) 13:10:53 ID:irEbr/8t
>>6
昨日食ってきたよ、東亭。
肉そば(冷)を食べたが、俺は美味かったです。650円くらいだったかな?
量は多いし、葱が一旦水に晒されていたのでツーンと言う臭みも無く美味しくいただけました。

テーブルに灰皿が置いてあったので禁煙ではない様子。残念。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:44:39 ID:E7BPvNgr
この前、全国ニュースで蕎麦の収穫が始まったってやってました。
もうどの店でも普通に新そばになってるんでしょうか?

21に禿同!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:33:25 ID:CYU6tO8H
>>23
北海道産の新そばもそろそろ終り、今は県内産「でわかおり」の新そばを出してる
店が多いですよ。
たちの悪いところは古いそば粉を安く仕入れて儲けてるかも・・・
結構禁煙にしてない店にそんなところが多かったりするのかもね(笑
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:46:24 ID:edIAIOcl
新蕎麦ですね。緑がかって見た目が美味そうですね。
でも、自分はいつの季節でもおいしいです。
ひねたモノでも、名人が打てばすごく美味かったりして。
タスマニア産の蕎麦って、今も輸入してるんですか?食べてみたい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:47:32 ID:pceyLVMz
こないだ某製麺所の蓬そば食ったら思いの外そばのつるつるした食感が楽しめて
美味かった。アレは蓬効果なのかな・・・
普通のそばはそれほどつるつるでもなかったのだけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:50:33 ID:9PXkkxH/
今度の日曜日に秋田からサッカー見に行こうと思うのですが
国道13号線沿いにある評判のお蕎麦やさんを教えてください。
よろしくお願いいたします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:46:06 ID:h9daJVjX
13号線沿いと言ったら惣右エ門とかかなぁ
べスパよりさらに5〜6キロくらい南進しなきゃならないけど・・・
反対車線側にヤマダ電機が見えたら進行方向沿いすぐそこ
ラブホテルの隣にあるよ

いちおiタウンページ つhttp://nttbj.itp.ne.jp/0236330055/index.html?Media_cate=populer&svc=1303
板そばと鴨汁頼むのがベタかな

俺もその日サッカー観に行く予定なんだけど良い試合になるといいね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:52:23 ID:YH0LsD7+
山形って本当に食べ物おいしいよね
山形のそばと酒を口にしたら他のところのは不味くていやになる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:30:22 ID:b5DwhDyK
>>27
天童より手前の、東根市なら2軒ほどオススメあり。
蟹沢歩道橋を過ぎたあたりにある「つるよしそば」。
板そばはコシのある無骨なそばだが、味わい高い。他に餅などのメニューもあり。

東根温泉が左手に見えるあたり、ネッツトヨタがある信号の脇に、蛙の石像がお出迎えの「くに庵」。
食券制の今風なそば屋(うどんもあるけど)ではあるが、蕎麦の味は確か。
無料の副菜物が妙に豪華だったりする時も。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:05:46 ID:0Gu/CFxT
東根なら、孤峰、伊勢や、勝太郎、ほかにも旨いとこいっぱい。
http://www2.yamagata-net.jp/usr/kurabukatudou/cat/soba.html
32けーたいくん:2005/11/03(木) 09:36:14 ID:/KAw4nO9
蕎麦なら寒河江がいいよ
寒河江の「ひふみ」って店はうまい!
あと「慈恩寺そば屋」は名店だな。雑誌にも載ってるし有名人も来たらしい…蕎麦も山形らしい黒くて太いコシのしっかりしたやつだった
谷地の橋の近くにある名前忘れたけど、あのそば屋もうまい!年越し蕎麦買いに言ったら午前中で完売…買えなかった事が多々ありました
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:39:21 ID:1odtX7U1
そば吉
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:02:13 ID:CD0rNkY5
西蔵王はレベル低いね。

竜山…切り方がバラバラ。細い麺と太い麺が混じってて
   太いのは固すぎるし細いのは茹で過ぎでぐちゃぐちゃ。
   アルバイトが打ってる蕎麦か?

大山桜…安普請の食堂のような建物で
    いきなり食券を買わされたのには参った。
    「新蕎麦」と張り紙があるにもかかわらず味も香りもない蕎麦に
    まるで市販のめんつゆのような汁。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:57:06 ID:b5DwhDyK
>>31
>>27をよく嫁。13号線沿いだって言ってっぺー!
3627:2005/11/03(木) 22:40:29 ID:1DEU7Xou
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>28
山形がJ1に上がれたら、来年はもっと見に行きますよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:44:37 ID:0Gu/CFxT
>>35
何言ってんだか?
東根は13号線沿いですけん。
地図の読めない女?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:14:25 ID:T5ZY1xXa
34に同意。
追加で、しの○め あんなのが十割のはずがない。
むぎきりかと思った。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:53:53 ID:DMyk/gqp
小麦粉十割
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:38:44 ID:XP6LMUVn
また煙草の話しか。俺は気にならないからどーでもよい。
41あなたのそばがいい:2005/11/04(金) 12:45:58 ID:YfSs56IN
>>38
確かに!アジがない。そば粉がワルイ鴨。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 04:02:04 ID:EC0RaIdN
>34>38>41のように
駄目蕎麦屋についての情報はありがたい。
地雷を踏むのを避ける助けになる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:03:07 ID:MAxgy+E/
寒河江は「蕎陶庵」がお勧め 細打ち 十・一更級系なので歯触りよし。

天童は「やまたけ」がお勧め 細打ち 十・一 手挽き田舎蕎麦もうまし。

山形北部は「きふね」がお勧め 細打ち 十・一 値ごろ感あり。

山形中心部は「竹ふく」がお勧め 細打ち 10割 本物の蕎麦の香り有り。
「梅蕎麦」もうまし。

上記全て禁煙なり。
今では、禁煙でない店に旨き店みあたりません。

そばの味わいはシンプルにもりを食べないとわかるものではありません。
肉そばやげそてんもりやら・・そばを味わうには不向き。
それなりに美味しいですけどね!
でもそばの香りはどうでも良いですね・・あういう種ものは。
そういうメニューをメインにしているそば屋さんのもりそばは美味しいところは
ないと感じています。
ひとそれぞれそばの楽しみ方はちがうので良いんですけど(笑
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:04:36 ID:cHB3VF9H
ソバ通を通り越してソバ信者だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:06:54 ID:qhhIvzry
それなりに美味いってか、普通に俺は美味いと思うが…

もりそば>肉蕎麦

みたいなのは止めた方がいい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:05:48 ID:XJrmBfD0
>>43のスタイルで食べる時が殆どです。県内では板(2人前)。

竹ふくは禁煙でしたか。

谷地の肉蕎麦は定助の「あったかい」のがうまいですよ。
ここは北陸産8割だそうですが、先程とはスタンスを変えて楽しんでいます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:29:38 ID:AL13Ltq6
あったかいそばは谷地のようにつなぎが多くツルツルしてる方が美味しい。
つなぎが多いとのびないしね。
そば粉が多いそばはあったかくすると切れやすいしのびやすいみたいです。
そば本来の香りを味わうなら2・8か十・一位が適してるように感じます。
そんな人ばっかりだと「もりそば」しか食べなくなりお店は繁盛しないでしょうけど(笑

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:48:06 ID:85JRaH9x
山形はいろんな食べ方が出来る。
本格的な各派の手打ち、スタイルが違っても大まじめな食べ方が多い、と思います。
うれしい事なんだけど、他県の方はガイド無しだとちょっと混乱しそうだね。
「山形の蕎麦」の統一感が他県よりも多少足りないのは、
手打ちで食べさせる店が昔(30年くらい前)は少なかった事が起因です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:04:03 ID:d7Ctnikm
そうなの?↑
手打ちで・・・ってはなし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:54:25 ID:0jZ7tKvO
今や手打ちだから美味しいとも言えなくなってきた。
確かに極めた手打ち職人のそばは美味しい。
そば然りつゆも洗練されている。
しかし、手打ちを前面にだし大切なそばそのもの・・つゆをおろそかにしてい
る店も多い。
そんな店よりは素材にこだわり、つゆも美味しい機械打ちの店の方が断然美味
しい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:37:12 ID:CUgT/wDq
>>49
ンだよ。
あったけど、少ない。一部を除いて歴史的には浅い。
その割にはめちゃくちゃレベル高いけど。
52209:2005/11/14(月) 18:52:19 ID:NG6HUaWD
50 たとえば?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:37:41 ID:rcnfWoCj
楽生門・・・今まで、家から徒歩圏内にある近さ故にアウトオブ眼中だった。先日店に行った。それまでの行いを悔いるぐらいに旨かった。
蕎麦の質が良い。ゲソ天の盛りが多い。しかも旨い。とり天の味わいも口から竜が昇るくらい旨い。誇大表現だが。でも旨い。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:31:38 ID:HmiFzOm3
禁煙、禁煙って騒いでたら禁煙店が増えていた。良い傾向だよね。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:59:41 ID:WTx31eYc
スレ違いご容赦。
2日続けて横浜中華街の同じ店に行った。
そこにいる間、タバコ吸ったのたったひとり。
一見恒久には見えない店。某○境大臣がお忍びできてた。
ちなみに吸ったやつやーさん風だった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:32:27 ID:Wy5LpDRv
今日、まるごまるごで大もり天たのんでから、たった22秒で出てきますた。
山形最速のそば屋?!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:06:16 ID:GDAGrOiL
東根の勝太郎ってどう?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:19:28 ID:zG2h70n0
>>57
ちょっと、「お高い」と聞いた事がある。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:04:04 ID:q3yGF2g2
>>58
高くてもおいしければいいのですが、味の割りに高いと言うことでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:28:05 ID:mFXy/k+Q
>>56
だって茹で置きだもの。でもウマー。

谷地蕎麦系はほとんど茹で置き。
夕方行ってみ。茹で上がるのに10分位かかってるから。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:50:05 ID:O+dYZFQ2
なんだ?ここは禁煙板なのか?
そいえば、山形市内の蕎麦や禁煙になってたなぁ。
わざわざ外に出なきゃ吸えないってのは、不親切だね。
蕎麦食う前に、ビールの見ながら一腹。
蕎麦食った後に一腹。
これが最高なんだよ。昔はよかったなぁ。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:08:55 ID:KZntWNBq
>>61
一人で昔にもどられたら?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:37:23 ID:4vVe2AV1
>>61
蕎麦屋は蕎麦を食すところ。喫煙所ではない。子供も妊婦も、病人も来る。
とんだ時代錯誤の人だね。
×一腹
○一服(WHOではタバコは麻薬同等に扱われている)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:39:17 ID:O+dYZFQ2
>>63
ハァ??
こないだ、喫煙所に妊婦が居て
思いっきりタバコ吸ってたぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:42:47 ID:4vVe2AV1
>>64
それは馬鹿妊婦だ。胎児虐待だ。外国なら逮捕されるぞ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:36:44 ID:O+dYZFQ2
いやぁ、確かにそれはバカかもしんないけど
でも、漏れが見たとこ、毎日みんなと一緒に吸ってたが
先日、普通に無事出産したらしい・・

時代錯誤と言うが、それで流行にでも乗ってるつもりなのか?
そういう眠たい香具師が増えたから、世の中不景気なんだ。
みんなイライラしてるから、物騒な事件も多いんぢゃね〜のかな・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:17:50 ID:7/9uAhKu
時代錯誤と言うより、今まで喫煙マナーが悪すぎただけの事。
自分の欲望で他人の健康を害する・・不快感を与える事が許されるべきではない。
「健康贈進法」施行後もなんの対処もせず、喫煙可能な店は時代に遅れてると言う
よりは、無神経と言える。お客の立場になって考える事が当然である。

マナーを守ってる喫煙者もいる事でしょう。
でも往々にして自分の健康に気を遣わない人は、他人を思いやる気持ちが足りなく
感じます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:08:19 ID:zlhSjhAK
>>67
>自分の欲望で他人の健康を害する

の部分に激しく共感する。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:14:55 ID:6A1BJLrp
山形市の「あら◯さ」
そばは乾麺のようで量も少ない。
だしのきいていない汁。
値段は高い。
店の外観は趣きが感じられるが、そばは最悪。
満足できる部分がゼロ。。
詐欺にあったような気分・・・金返せぇ〜〜〜
ちなみに禁煙どころか店の親父が客席でブカブカ煙草吸ってました。
デブでひげはやしただらしない親父・・・
もう二度と行かない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:55:27 ID:lvGB9m36
たしかに一人眠たい香具師がいるな。

ヒント:喫煙者
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 06:37:00 ID:SdqTugFk
私関西に住んでますが、先祖の墓が最上郡なので20年以上毎年
村山市の「あらきそば」で板そばと「にしん」を食って満足してました。
きっと山形にはもっとすごい店があるはずと期待しながら
このスレ見てたのですが、食欲を失わせるような禁煙がどうたらとか
煙草を吸ったからどうとか、つまらない議論で終始しているようです。
私もそばをすする時、煙草の匂いは気になりますが、だから店がダメ
とか言い切るのは傲慢であるのでは?と言う気がします。
純粋に美味しい山形のそばを教えてください。私の場合、先ほど書いた
ように村山の「あらきそば」が原点なのですが東根の水車のある店で
食べた肉南蛮そばも美味で忘れられません。全部は無理ですが、
このレスに出ている店はチェックして極力訪問するようにしたいので。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 07:08:31 ID:PnQw5ihd
>>71
禁煙後進国の関西から、禁煙が傲慢だなんて言いながら、無理して、禁煙先進国に来なくてもいいんだ。
もっといい店いっぱいあるけど、禁煙に同意するなら教えてあげましょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:01:27 ID:SdqTugFk
>>72
昔、東北に長いこと住んでたが
72の閉鎖的な敵意丸出しのレスは百姓根性だらけだね
しかも美味しいそばを懐かしく思って書き込みしてる
のに相変わらず喫煙を本論とすり替えしている。
人のあげあしを取るしか能が無いのがこのスレに
巣食っているのが悲しい。


74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:13:10 ID:PnQw5ihd
>>73
懐かしい、おいしい蕎麦を台無しにするのがタバコ、人の健康を遠慮もなく台無しにするのがタバコ、FCTC,健康増進法の時代に、寝ぼけてんじゃないよ。時代遅れの田舎者め。ちなみに俺は生まれも育ちも本郷だが。
蕎麦を台無しにする喫煙行為を排除することが、蕎麦を語る登竜門だ。
7571、73:2005/11/20(日) 08:27:50 ID:SdqTugFk
>>74
やっぱり東京人かよ。このゴキブリが
生まれも育ちも本郷です・・・みたいなオタクが
東京に多く生息する証ですな・・・アキバも近いし
周りを見ずにルールしか見ない東京人の典型ですな
言っておくが俺も煙草は吸わんが、お前ほど心は
狭くない。否、お前ほど心が病んではいない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:31:13 ID:PnQw5ihd
>>75
自己中だな。自分のことばかり。
タバコは周囲に害毒を流すからいかんといってるのがわからんのか。タバコを認めるのが心が広いのではない。ただの無関心無知と言うやつだ。関西に多いんだよな。せいぜい受動喫煙で身を病めばいい。心はただ未熟なだけ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:01:52 ID:cuss9kBv
煙草はせっかくの蕎麦の香りを台無しにするから禁煙にして欲しいね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:10:51 ID:Y2cyjlIr
ID:PnQw5ihd
>>72 >禁煙に同意するなら教えてあげましょうか?
>>74 >時代遅れの田舎者め。ちなみに俺は生まれも育ちも本郷だが。

お前、退場でいいよ。

>>72 >もっといい店いっぱいあるけど
お前のようなお子チャマがいいと思う店なぞ、どうせ誰も興味ない。
黙って消えな。

ID:SdqTugFk
>>71はともかく、>>73>>75はいただけない。
>人のあげあしを取るしか能が無いのがこのスレに
>巣食っているのが悲しい。
ここは2chだから、そういうのも当然います。大人の対応で。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:53:01 ID:YeRj5HuM
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 06:37:00 ID:SdqTugFk
私関西に住んでますが、先祖の墓が最上郡なので20年以上毎年
村山市の「あらきそば」で板そばと「にしん」を食って満足してました。
きっと山形にはもっとすごい店があるはずと期待しながら
このスレ見てたのですが、食欲を失わせるような禁煙がどうたらとか
煙草を吸ったからどうとか、つまらない議論で終始しているようです。
私もそばをすする時、煙草の匂いは気になりますが、だから店がダメ
とか言い切るのは傲慢であるのでは?と言う気がします。

>傲慢とは言えないと思います。
そばを食べる。食事をする場所の空気が煙草で汚され、他人への健康まで害して
いることが「つまらない事」と言う事こそが傲慢と言えるのではないでしょうか?

「あらきそば」が山形の代表的な存在と錯覚しておられる人が多いように感じがしますが、
私は美味しくは感じませんでした。
夏場に行ったからでしょうか?そばに苦みがあり後味が悪かったのです。
自家製粉?である場合、玄そばの冷蔵保存が必須になりますがその辺に問題が
あるのではないかと感じました。
「うすもり」は量が少なすぎますね。
にしんは保存がきくようにだと思うのですが、あまりにも煮込み過ぎてにしん
の味がほとんどしなかったです。

純粋に美味しい山形のそばを教えてください。私の場合、先ほど書いた
ように村山の「あらきそば」が原点なのですが東根の水車のある店で
食べた肉南蛮そばも美味で忘れられません。全部は無理ですが、
このレスに出ている店はチェックして極力訪問するようにしたいので。

>そばは食べる程、本物の美味しさが分かってくるものです。
きっと原点が原点でなくなってしまうかも知れませんね(笑
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:08:42 ID:rK+30qVh
殺伐とした良スレですねwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:29:53 ID:4gA4dfKI
PnQw5ihd だが
ID:Y2cyjlIr
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:21:08 ID:UzXH3Cnf
純水に美味しい山形のそばを知りたいのなら、まず大前提として禁煙であるかどうかに重きが置かれると思うのだが。
自己満足のためだけに喫煙して副流煙を吸わされ、まるでてめぇのオナニー行為を面前にさらしているが如くの状況下で蕎麦なんか食ったら、どんなそばでも不味くなるっての。
そんな脳内がヤニで覆われている輩(>>61)が偉そうに蕎麦を語るなっての。
喫煙者(=ヤク中)自身の健康なんてどうでもいい。肺ガンでも何でもなれ。でも、健常者の健康まで冒されるのは我慢ならん。それだけだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:36:10 ID:FcB2VggM
禁煙でもまずい店いっぱいあるよ。
喫煙可でおいしい店もいぱ〜いあるよ。
なんでそんなにタバコのにおい気にすんのかなぁ。
いいかほりやん。
換気扇もあるんだし、そんな蕎麦食ってる小一時間程度
ちょこっと煙吸っただけで、健康に影響なんかね〜よ。
神経質な香具師だな。またく、バカバカしい。

だが、山形のそばはマジでウマイと思うよ。
こないだ久しぶり行ったら、全席禁煙になってて
しょ〜がね〜から、待ってる間外で吸ってから食べた。
ウマ〜イ蕎麦を食った後のたばこもウマいんだよなぁ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:15:04 ID:M2EP+1Rn
83の言ってる事は言葉自体はキツイかも知れないが、その通りだと思う。
それ程、喫煙者は他人に迷惑をかけてきたってことです。
野放し状態だったってことですね。
副流煙の他人への害が医学的に明らかにされた現在、83のような発言は時代錯誤・
自分勝手・利己主義としか理解されません。
大人として良識のある行動、発言をして欲しいものです。

今年の新そばは県内産でわかおりがほとんどのようですね。
喫煙者の方は食事の時はたばこ我慢しましょうね!
車に戻って密室で一服どうぞ。


85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:20:41 ID:pinbJu0D
蕎麦が旨くてもタバコの悪臭が漂っているとパチ屋でどん兵衛をすすっているような悲しい気持ちになる
タバコ吸いたいなら外ですえばいい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:39:47 ID:r20K4CDc
いいね。食事してる時にタバコのニオイが気にならない香具師って。
蕎麦に限らず非常に不愉快だけどな。<タバコのニオイ

禁煙席スペース用意してる飲食店だって、
完全に部屋で区切ってるわけでもないし。

神経質云々語ってる輩いるけど、その逆の無神経もどうかと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:21:53 ID:wtxBogRf
ID:SdqTugFk は成りきり失敗の知ったかクズでした
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:44:46 ID:dSLoOW0F
知ってるかい?タバコをタバコとかく人はタバコのことよく知ってる人。
たばことか煙草と書く人は古い日本のたばこ政策にすっかりだまされた人。
tabaccoはもともと外来語。タバコとカタカナで書くべきもの。タバコと書く人はタバコに害のエビデンスを知ってる人。つまり医療関係者ってことだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:23:46 ID:LEGxTNgE
バカとその便乗は痛い ↑このような奴も
大阪の名前を出しただけで荒らすのを正当化したり、中傷しても
普通に感じてるバカもいる。喫煙者でございと荒らしに来るのも同じ。
どっちもクズで死すべき。
そしてこいつはバカ大阪人でYBBとともに規制、その程度のバカだ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1132619986/
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:23:05 ID:BelloYc8
俺は喫煙者だけど。
飯の食う所は禁煙の方が良いよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:00:54 ID:TdJNpoop
たぶんそのうち、パチンコ、スロット屋さえも禁煙になるよ。副流煙は他人に迷惑だって。約5倍毒性が強いらしい。
止められない人は言われれば苦しいから、つい、他人に痛烈な言動を穿いてしまう。
けど、これは、脳みそをはじめ、体にはびこった2コ珍がさせていることなんだよ。本人は悪くないよ。
麻薬並みだなんて知らなかったし教えなかった。説明が遅れた「何処かの誰か」が悪者に成りたくなかったんだよ。
皆さんご理解頂きたい。
愛煙家の皆さん、遅くないよ。がんばってやめようね。苦しいけど。悪者は他にいる。税金払っても捨てる人だよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:12:11 ID:Te+j+Hte
>麻薬並みだなんて知らなかったし教えなかった。
中学行ってなかったの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:03:00 ID:X2mPNxsE
ここは山形の煙草スレですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:04:26 ID:X2mPNxsE
煙草にわさびを溶かすのですか?

95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:09:27 ID:YTmyXI5k
たばこ吸う人は、吸わない人への思いやりを持ちましょう?

で、議論終わりにして欲しいです。
せっかくの蕎麦スレなのに殺伐としちゃう。


で、話かわりますが前スレでよく出てた、山口製麺の「次年子そば」、
味かわってませんか?
夏はおいしかったのに、今はぜんぜん味も香りも・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:35:01 ID:+w7NfsI5
>>94
汁どっくりに吸殻入れた馬鹿がいた。店主喫煙者でにおいに気づかず、そのまま次の客に出したそうだ。
山形の何件もチェーンのある有名なとこ。5年位前の話だけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:52:54 ID:TdJNpoop
>>92
教えてもらったかい?
吸うと心地良くなる事は、教える人がいたね。近づかなきゃ良かったよ。
でも、厨房当時は他の事はいっぱい憶えたよ。へっへっへ。 
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:03:29 ID:TdJNpoop
連投です。スマソ。
>>95次年子の件。袋の裏の原材料の欄をみてください。
以前はそば粉、小麦粉。今回は小麦粉、そば粉の順。
主原料の産地は前、今回とも表示無し。
原料調達が今年は困難なんですかね?訳はあります。
推測ですから、コメントは今回は控えます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:54:20 ID:MvUNG3+M
山◯製麺がどうして次年子そばを販売するのかな?
あそこの生麺は全体に日持ちが良いですね。そこが恐ろしいところですけど・・
原材料見ると訳の分からない保存料の類いが多いこと多いこと。。
次年子が名前を売ったんでしょうかね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:56:47 ID:MvUNG3+M
>>96
それって某ラーメン店の事じゃないですか?
ここは「そば」スレですぜ(苦笑
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:59:21 ID:017HtD3F
ラーメン屋で汁徳利なんか使わんだろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:39:10 ID:SYaZ93zG
寒河江のかつらうまいよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:33:07 ID:+CI2zbd7
(゜Д゜)ここは禁煙スレか?
山形のおいしいおそばについてもっと語ろうぜ

オイラは一休庵のあったかい肉そばが好き
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:50:31 ID:pAYzxZ1O
赤湯のえぼし庵よかったよ。龍上海のちょっと先だ。
http://www.yukemuri.jp/yamagata/akayu_soba.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:18:20 ID:OhDlCmBv
タバコのにおいも嫌だけど、便所の芳香剤の臭いが便所の外に漏れている店もきついよな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:54:52 ID:pAYzxZ1O
タバコの問題は、においとかマナーの問題ではない。受動喫煙を強制される状態がいかんのだ。便所にあのくさい薬品を置くのとは意味が違う。あれも必要ないけどね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:46:58 ID:vimHYfgv
タバコの話ウゼェ。止めろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:04:04 ID:FNV3NyBV
だな。グルメ外食やラーメンでも煙草の話を煽ってる奴がいる。
とりあえずしばらくは煙草の話が出たらスルーで。

ここはそばスレだし美味いそばの話でもしようや。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:40:00 ID:/CoefTel
おいしい蕎麦やでタバコを吸うやつがいなくなったらタバコの話はなくなるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:20:29 ID:FNV3NyBV
蕎麦屋でタバコを語らなければならないのは残念な事ですが、
蕎麦をお店で食べる時の大きな妨げになっているから、レスが続くんだよね。
もう、お店のオーナーが決断して実施するしかないんだよ。
客足が鈍ってでも禁煙を実施する店は、最終的には喫煙を嫌うお客にとっては、
良心的なお店という評価になってしまうね。それが最低の条件とも言えるしね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:50:08 ID:/CoefTel
>>110
店禁煙にして客減ったなんて蕎麦屋はよっぽどまずいとこだろう。
禁煙化すると、客の回転がよくなる。子連れ、年寄りの中でタバコのため遠ざかっていた客が近づく。今や、7割以上の人が非喫煙者だ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:55:43 ID:QmAFWz54
いい大人が、タバコの匂いくらいでガタガタ言わないで欲しいですね。
会社で上司にタバコ吸うなって言えますか?
営業マンが商談中にお客様に言えますか?
接待で蕎麦屋行って禁煙だったら、それはエラいマイナスポイントになり得るでしょう。
会議中、タバコ我慢してる為に、良いアイディアが出なくてどうするのか・・?
非喫煙者の方は、タバコを真っ向から否定するのではなく、柔軟に受け入れる
事が必要ですね。大人なんだから。
蕎麦食べている数十分間煙吸ったって、たいした影響ないでしょう。
人生、多少のガマンも必要ですよ。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:12:44 ID:wmI15xTA
>>人生、多少のガマンも必要ですよ。
その言葉は>>112にそのままお返ししま・・・いかんいかん、スルーするんだったw

ところで13号線沿いの、流通センターんとこの青柳そばってどうなったの?
なんか出入り口封鎖してて、張り紙が貼られてたようだったけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:24:01 ID:QmAFWz54
ダメだこりゃ。
ウマの耳に念仏かぁ。
身を削ってまで税金払ってるんですよ。
むしろ、「灰皿をどうぞ」位気をきかせて欲しいモノですなぁ。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:32:04 ID:wmI15xTA
さーて、スレ浄化のためにも蕎麦情報をば。

東根の東亭に行ってきた。一寸亭支店の流れをくむ店らしいが・・・
冷たい鳥蕎麦を食す。ネギ、蕎麦の食感と味は確かに一寸亭支店に近い。旨い。
鶏肉は普通の硬さ。中庸くらいか。
ただ、その鶏肉の匂いが際立ちすぎている感がする。汁も結構油が浮いてる。
ゲソ天は大きめのゲソが6本前後で一皿150円。安い。しかも天つゆまで付く。
・・・しかしながら、揚げてる油の質がちょっと・・・。これは天つゆにある程度浸してから食うといいのかもしれない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:18:08 ID:RRlkRNC7
>>113
自分も昨日から確認。店舗に箱かなんかあったけど。

114さんレスアンカー無しで。
身を削って税金払うのは日本国民皆一緒、当然の義務(こども他特定の方々は別)。
二個珍は人の人生狂わすね。周りの人の命も考えるってことを少しはお考え下さいね。
もう少しレス読んで考えようよ。建物も汚れるし。

112さん、上司に言ったこと?あるよ。健康面で禁煙促したよ。却下(笑)。
商談室は禁煙を主張する看板を設置することが望ましいんだけどね。
山形蕎麦スレですので、なんですけどね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:46:46 ID:sha9g8c+
あきらかにわざと煽ってる釣りなんだから
引っかかるなよ。

ひっかかってまだ煙草の話にレス返してるやつも
荒らしと同じ。煙草の話を書き込むバカも荒らしだが
荒らしに反応するバカも荒らしです。

以下、煙草の話題を振られても全員スルーで。




では蕎麦の話を。
山口製麺のジネゴ蕎麦がまずくなったのには同意。
売れ行きがよくなって欲を出し、質を落としたか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:51:48 ID:EhORzVzJ
スレ違いかもしんないけど…前山形でひっぱりうどん?食って最高うまかったんだけど!だれか作り方てゆうかタレに何入れてるかわかります?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:14:05 ID:eZ3F5GTP
しょうがないので今日は羽黒そばを食べますた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:28:15 ID:RRlkRNC7
>あきらかにわざと煽ってる釣りなんだから 引っかかるなよ。
ひっかかってまだ煙草の話にレス返してるやつも
荒らしと同じ。煙草の話を書き込むバカも荒らしだが
荒らしに反応する○○も荒らしです。
以下、煙草の話題を振られても全員スルーで。

同じなんだよね。→却下(苦笑)。釣り糸なんて垂らしてないよ。
自覚してもらえたらうれしいだけだよ。
ニコチンは体に悪い。パッケージも変わったじゃない。
たまげたよ、あんなことJTが書くなんて。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:29:10 ID:BSI1Itkq
東根のジュウゴってうまい?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:41:42 ID:xMJPsoXR
寒くなってもつったい鳥そば
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:44:54 ID:ZiuqhEoN
>>118
擦れ違いだけども、ひっぱりうどんは漏れも好きなので答えて進ぜよう。
っていうか、鯖の缶詰に納豆と醤油混ぜるだけだったような希ガス。スマソ、地元民なのに詳しく知らなんだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:29:17 ID:ZhWX0zbu
>>118
ま、スレ違いだけど軽くレス。
基本は、家庭によって違うのかな。卵に納豆がうちではデフォ。
醤油多い方が美味いよ。身体には悪いだろうが。少ないと物凄く味気ない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:45:12 ID:aOohlukt
>>118
>>123>>124さんの書いたとおり醤油でいいだろうね
だし入り醤油使えばコクでるんじゃあねえ?
うちは>>123同様鯖缶に納豆
あっついお湯のままだから蕎麦湯みたいなうどん湯が醤油に混じるとうまいのかな
すれ違いsage
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:34:25 ID:v3j7IP/r
スレ違いなのにありがとうございます!今日にでもさっそく作ってみます!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:16:59 ID:UFxS4pey
ウチは納豆にカツオ節をたっぷり入れて醤油もかなり多めにかける
気が向いたらネギも入れるけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:15:55 ID:B4DJ/KdN
おれは、納豆+カツオ節+卵+ねぎ+醤油に七味でほ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:33:20 ID:jKrcmJHs
弧峰ってどこにあるか誰か教えて!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:23:31 ID:CMjkflyE
>>129
東根は神町の、土屋薬局の近く。確か電柱に弧峰って看板が出てたような。
住宅街の中なんで、少々わかりづらいかも。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:16:39 ID:fXHjRI8i
ていうか、大沼医院めざすといい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:42:03 ID:b+M8zVNM
種類はけっこうあるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:03:45 ID:Zi/F8zJU
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:11:01 ID:jklCAIhp
あれ?かきあげ天は?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:45:10 ID:Zi/F8zJU
掻き揚げ天なら伊勢だろう。
http://www2.yamagata-net.jp/usr/kurabukatudou/page/A0000.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:45:37 ID:s9Gtx6et
27日に伊勢そばで大もり天喰ってきた。
相変わらず旨かった。せっかく行っても不定期な休みで喰えないときがあるので、休みの理由を聞いてみた。
学校や地元地区の行事がある時と近所に不幸があったときだそうだ。
確実に喰いたい場合は、電話して確認するしかないようだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:32:36 ID:fVHBlnDW
伊勢そばといえば、開店時間も一定してない希ガス。一方のそばガイド本には10時開店、
もう一方には11時開店。(ネットやその他の情報でも11時と書いてあるのが多い)
かといって11時前に既に客が入っていて蕎麦すすってた事もあったし。
今度行った時に聞いてみよう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:45:06 ID:fVHBlnDW
連カキコ陳謝。
先日、寒河江の東光坊そばへ行った。板蕎麦と鳥蕎麦(冷)。
太さ・硬さは中くらい。味わい高し。まさに新蕎麦。
そして、驚きなのが付け合わせの量の多さと質の高さ。
芋と大根の煮物のなんと旨い事旨い事。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:23:40 ID:PjUfQirw
米沢の『一力』は凄い。

なにが凄いかは行って確認してくれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:14:34 ID:wXu8Qrht
青柳の山口製麺は工場が取り壊しになってるけど、いったいどうしたの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:44:21 ID:fALVSuWu
なにそれ。
つぶれた?拡張工事?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:24:41 ID:x89Dswkp
140でんす。
クルマで通過する時に見えるだけなので良くわからないんだよ。
以前からあれ・・・?って思ってたけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:07:45 ID:wh0EYv6Z
うちに青柳製麺から年越しそばのDM届いたよ。
改装とか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:05:52 ID:oIfcDhLc
伊勢そばはもうちょっと店キレイに改装してくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:39:13 ID:CwbqjS/B

谷地の一寸亭本店または支店に行きたいが、
新幹線出張なので足の見当がつきません。

やっぱりタクシーしかないですかね
でも、そば代より高くなりそうだし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:40:45 ID:2jf9FK5U
伊勢そばは、店員の身なり、特に手先、指先きれいにしてくれ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:44:27 ID:2jf9FK5U
山形駅前、十字屋裏で肉そばあった。城北町にもある。
わざわざ、谷地まで行かなくたって良いような気する。
それより、駅近くの庄司屋行ったら?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:36:57 ID:fALVSuWu
十字屋裏に確かに肉そばあるね。
しかし食堂っぽい。っていうか蕎麦屋っぽくない。
うまくなさそうな予感。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:29:48 ID:WOPnzdhT
>>143さん
青柳製麺って会社が有るって事?
山口製麺の事ではないんですか?
ゴメンちょっと迷った。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:57:49 ID:7fOO0blH
そのうち米沢に行く用事があるのですが、
どこか米沢市内でオススメ蕎麦屋ありますでしょうか?

151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 07:56:15 ID:bBLeNzCR
「粉屋小太郎」さんに
http://www.konaya-kotaro.com/
「菊太郎新富」さん、
http://www.kikutarou-shintomi.net/
どちらも地元の方お勧め。禁煙らしい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:46:52 ID:WOPnzdhT
寒河江、弘庵。蕎麦グー。つゆ、好みに個人差有り。品質グー。こだわり◎。
153143:2005/12/05(月) 10:23:19 ID:k2vYpNI3
>>149
×青柳製麺
○山口製麺

失礼しましたorz
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:47:28 ID:fA1OJ1nb
↑了解しました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:24:25 ID:7htReJ1T
今、NHKで交通事故のニュス見たんだが、
村山市の飲食店経営、高橋若佐さんが死亡との事。
間違ってたら申し訳ないが、どうも三郎兵衛そばの
ご主人のようだ。
合掌・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:30:46 ID:lPirXDU6
富並のちょっと南だね。開店当時から3〜4回行ったよ。ホントかな。うわっ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:35:24 ID:DhBPy8JH
山口製麺は住所が漆山だったな。移転だと思うんだけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:20:08 ID:VMf52hZR
源三が好きだな。
それにしてもスレタイの「おそば」ってのが何かいいな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:45:41 ID:Sw+Sx0vZ
>155

ま じ で ! ?
三郎兵衛そばは、どうなるの??
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:50:11 ID:F9D5Jxs2
<155
私も気になります。
地元の方詳細ご存知ありませんか?


161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:00:28 ID:TZPj7uHj
三郎兵衛、村山のそば街道パンフレット見ると主人の写真が若い人なんだが・・・若佐さんのご子息だろうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:28:56 ID:tVt7p0B8
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:55:43 ID:QmAFWz54
いい大人が、タバコの匂いくらいでガタガタ言わないで欲しいですね。
会社で上司にタバコ吸うなって言えますか?

普通に言えるだろ(笑
って言うか今どき禁煙でない非常識な会社なんてないだろ!?

営業マンが商談中にお客様に言えますか?
接待で蕎麦屋行って禁煙だったら、それはエラいマイナスポイントになり得るでしょう。

商談中に人前で煙草吸うやつなんてろくなもんじゃねぇ。
そんなやつから仕事もらうな(笑

会議中、タバコ我慢してる為に、良いアイディアが出なくてどうするのか・・?

たばこ吸って良いアイディア???そんな事を平気で言うおまえはどうしようもない
ヤニ中だな。

非喫煙者の方は、タバコを真っ向から否定するのではなく、柔軟に受け入れる
事が必要ですね。大人なんだから。

まったく呆れるなぁ。。
大人なんだからマナーを守るべきなんでしょ。
受動喫煙を柔軟に受け入れろなんて無茶な事言うなよ。

蕎麦食べている数十分間煙吸ったって、たいした影響ないでしょう。
人生、多少のガマンも必要ですよ。

あたたは人間として基本的なことが欠けている・・・
良く考えて解らなかったら救いようがない。
しっかりしろよ!!!藁
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:01:44 ID:R/KJB3F5
↑良いトコ集めたねえ。嫌煙論に拍車が掛かるね。
でも、当事者は、タバコとの決別にはまだ時間が掛かるみたいだよ。
健康一番。クサイは二番。惨事になる前ヤニ捨てよう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:32:26 ID:xNEn39fQ
コピペ貼るだけの自分の主張の無い田舎サルは最初から失格です
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:35:21 ID:AB1jNPnS
164はどこを見てるんだ?
コピぺ+意見しっかりあるだろ!?
田舎猿に限って他人を田舎サル扱いしたがるんだから・・・
まったくしょうがないなぁ(笑
他人に失格と言う資格がない失格者ですな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:32:48 ID:2ZpB8mE2
サル蕎麦
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:01:39 ID:XS+Vz5Bo
嫌煙厨ウザい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:42:43 ID:uKqm5fiK
タバコ論議は食傷気味かな。でも、蕎麦専門の店は、まだまだ灰皿置いてるな。
こう◎んもまだ置いてたよ。雰囲気造りに凝っても、灰皿バラバラばらまき放題。
こんな状態いつまで続くやら。税金値上げしたって愛煙家は根をあげないってことでしょうね。
自分もそうだったからね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:18:22 ID:XYKYOJOR
山形市内においてはそば専門店はかなり禁煙になってますね。
やはりそば自体が洗練されてる地域は対応が早いですね。

タバコなんて百害あって一利なし。他人にまで害を与えてしまいますから・・・
ひと箱20本入りで2千円位にすれば良いんですよ。
もっと高くても良いくらいですよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:21:49 ID:XYKYOJOR
大人気ないけど

一言。。。

喫煙厨クサい(笑
   
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:25:21 ID:LpRW43X4
米沢の弥平ってどうよ
不味くはないと思ったんだが、
漏れが蕎麦食い始めたのが最近だからよくわからねえ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:22:57 ID:fFlZ5lQC
>171

弥平は一度食べましたがあまり美味しくなく感じました。
米沢でしたら「蕎酔庵」あたりは如何でしょうか?
一茶庵系なので細打ちで汁は辛めです。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:58:37 ID:kqgtulXd
172は「一度食べただけ」
それでは弥平の良さは分からない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:51:40 ID:VWmbeeBJ
もういっそのこと喫煙者のみ入店可の蕎麦屋作ってくれ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:20:09 ID:WNC9oHXx
>>173
そばは確かに好みがあるものです。
太打ちが好きな人に細打ちをいくら勧めても満足はしないですからねぇ。
反対に、江戸前の細打ちそばを辛めの汁にちょこっとつけて一気に食べる
粋なそば食いは、太打ちそばは好まないことが多いですね。
私は、細打ちそばが好きですが・・・時々むしょうに食べたくなる太打ちそば
があるんですよ。
山辺の浪花亭・次年子の七兵エ・羽前屋の家族もり。

そばを食べ慣れている人は一度そばをすすり、汁を口にすればどの程度の店か
解ります。なので一度食べただけで良さが分からないというのは理解できませ
んね。行く度に美味しかったりまずかったりするそば屋ではまたこれもこまり
ものです。

>>174
それは喫煙者のわがままと言うものでしょう。
今の時代そんな不健康な店を作れば倫理観のない店と評価されるだけですよ。
はっきり言って喫煙者にそばの本当の香りを味わうことは無理です。
味覚が犯されていますから・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:37:38 ID:3KSveCNo
>175
蕎麦通きどりは笑われますよ
あなたの書き込みを見ればあなたがどの程度かは知れますから。
ずいぶんお若い方のようですね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:51:58 ID:WNC9oHXx
>>176
誰か、そば通きどりしたんですか?
私はそんな事一言も言ってませんけど・・・
きっとあなたは屈折したものの見方しかできないのかもしれないですね。
あなたから笑われてもぜんぜん気になりません。
人生もっと楽しく心を広くですよ。


178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:18:08 ID:MrpcK/tR
>誰か、そば通きどりしたんですか?
>私はそんな事一言も言ってませんけど・・・

んじゃ、コレは何だ?

>そばを食べ慣れている人は一度そばをすすり、汁を口にすればどの程度の店か
>解ります。なので一度食べただけで良さが分からないというのは理解できませ
>んね。

これをそば通気取りと言わずして、何と言うんかねぇ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:09:49 ID:+1RCegJp
おまいら、せっかく蕎麦の旨い時期なんだから、いがみ合ってねぇで旨い蕎麦屋を紹介しろずー。

そんな俺は今日も今日とて一寸亭支店のつったい鳥蕎麦をペロリ。至福至福。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:05:53 ID:HXuMjx6+
>>176>>177
とりあえず山形駅前の立ち食いそばでも食ってこいよ。旨いから。( ´,_ゝ`)プッ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:12:50 ID:YLlglunf
178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:18:08 ID:MrpcK/tR

んじゃ、コレは何だ?

>そばを食べ慣れている人は一度そばをすすり、汁を口にすればどの程度の店か
>解ります。なので一度食べただけで良さが分からないというのは理解できませ
>んね。

これをそば通気取りと言わずして、何と言うんかねぇ?



答え>☆☆☆当たり前の事☆☆☆
182:2005/12/17(土) 02:40:08 ID:ETlAo8xx
はいはい蕎麦通気取り乙m9(^Д^)プギャー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 07:24:29 ID:U4RQ4dfs
みんな、そばが好きだから書き込む訳だよね
あちこち食べて歩いて感動したり、裏切られたりして
中には隣で吸ってる煙草で旨いソバをだいなしにされたりして
こだわりはあっていいと思うけど変に固執しがちではないのか?
彼が旨いと言った。それを全否定して反論を楽しむのもいいかも
知れない。でも俺は嫌いだけど・・・というスタンスでも
もっと前向きに話を進められるたぐいの事ではないんだろうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:06:57 ID:zZeNf5j2
開店して一年くらいの七兵エさんにおじゃましたことがある。
まさに他人のお宅にアポなしの突撃・・みたいな訪問だった。
出された蕎麦やほかのおかずのおいしさや、サービスのシステムには本当に驚いてしまった。
と、同時に心に豊かさまで味わうことができたよ、当時は。今も良い店だと思う。
システムは少し変わったようだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:02:32 ID:G5ACHZZF
>184
まえはどんなシステムだったの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:38:26 ID:zZeNf5j2
↑書き込んでも復帰しないよ。自分がねたまれるだけ。
当時のお店の良心が消えてしまう。役得ってやつです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:08:47 ID:2ufy2iCg
今日行ったそば屋は最悪でした。
小白川にあるそば屋。
お化け屋敷みたいな所で店にはお客が一人も居なかったです。
鳥そばを食べたのですが、そばは極めて少なく・・肉も極めて少なく・・
出汁ののきいてないつゆでした。
友達はざるそば食べてましたが乾麺のようにつるつるしててそばの香りはない
と言ってました。
ここのお勧めメニューは「カレーそば」「あんかけそば」「ちらしそば」だそ
うです。
そばそのものを売りにできない店でした。
金をどぶに捨てたような気分です。
二度と行きたくない店ナンバー1の店となりました。ア〜麺
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:08:42 ID:/424q2YM
山形ちゃんねる掲示板作りました。
ぜひ遊びに来て下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3100/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:24:24 ID:CEVjU7er
>>188
あちこち乙。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:54:58 ID:/CgZoVHO
山形市か、近い所で
太打ちで味と香りがいいそばを出す店を教えてください
太打ちが大好きです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:09:25 ID:Dhp0max3
>>190
北に20kmでよければ、東根の孤峰、伊勢そば
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:28:54 ID:Oi1J77qw
太い蕎麦か。
山形市内の名店といわれる店で細いのが美味い店は、
打ち分けも上手ですよ。
極太は、伊勢とか荒木だけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:31:23 ID:r1O6Orb2
レスありがとうございます。
できればもう少し近いところで・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:37:17 ID:Q0NDO3JS
天童水車
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:39:02 ID:Q0NDO3JS
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:15:55 ID:fPHYUQKr
太い蕎麦は出羽香で打つと、田舎臭い、蕎麦らしい蕎麦になるよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:22:02 ID:kTqOQswj
やま七も結構いいぞ!
冬は、かけ天。夏は冷やしかけ天が最高。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:37:54 ID:Q8UUbvDr
>190
そば処さこん。(小松書店裏)
太めでいい感じ。
雑誌・パンフレット類には全くと言っていいほど紹介されてないが、芸術品と言っていいくらい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:11:26 ID:Opmf4pc5
>>190
羽前屋は平打ちの太打ちで美味しいですよ。

さこんは・・・一度行きましたが、そばはつなぎが多く感じました。
汁も薄く、点数をつければ・・・個人的に30点。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:01:37 ID:kC5ZKqJ2
昨日そば食おうと思って山形市内うろうろしたけど、雪が鬱陶しくて結局栄屋本店になっちゃった。
久しぶりにまる5ややま7食べたかったのに。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:22:49 ID:3Um5pWyx
行けば良かったに〜。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:58:07 ID:fo7Ihg2o
>>200
冬に冷やしラーメン食べたのか?!
203200:2006/01/06(金) 10:40:31 ID:jjqtqMak
>>202
そば食いたかったのでもりそば食いましたよ。ラーメン旨そうだったけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:52:12 ID:yqorzlfl
つったいラーメン、冬でも出るのかなあ。
まあ、板とかザル蕎麦は冷やしだよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:54:48 ID:NdbiedEi
>>204
栄屋は冬でもあるよ
氷が少な目か無しだったはず
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:58:32 ID:l5HsH6An
肘折の寿屋さんは美味い!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:16:19 ID:BPkV0YYm
真室川の天神そばも安くて中々イケる!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:10:17 ID:9Oj5XMIT
山形市内はどこがいい?>太打ちそば
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:44:43 ID:pspkFWKj
あづまや
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:15:06 ID:NKUPKfQs
讃岐うどんなんか不味いからどうでも良いよ
硬くて粉臭いだけだろ 、、、プププププ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:42:21 ID:FT0is6kq
うどんは玉うどんだよ。玉うどん最強伝説。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:27:03 ID:K/L+WOKA
たばこ、吸う人の権利も認めよう、じゃんじゃん吸ってください。
たばこ、吸いたくない人(受動喫煙拒否)の権利も同じように認めてください。

分煙しかない罠
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:42:18 ID:6NBa6152
マルチの馬鹿と空気読めない脳味噌空洞どっちも要らないので
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:21:25 ID:ZiZI0Hja
>>212はタバコ板でボコボコにされるな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:24:05 ID:TjHyOixv
羽黒(わりと羽黒高校近く)の笹川食堂の肉うどん!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:44:31 ID:L/AbGSO8
>>212
だから周りに迷惑かけないならいくらでも吸え
店の外で吸えばいいんだよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:57:05 ID:4tLRG2Li
>>216
ちがうよ。
あの板は、タバコ離脱路線に乗っかってるよ。
ちなみに自分もとっくに止めてます。
蕎麦の話題でなくてスマソ。でも、手打ち日本蕎麦の看板かけてたら
(他の飲食店でも、できれば是非)禁煙御願いします。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:14:05 ID:xsauXqF2
タバコの話題はやめろっつってんだろ
いつまでも釣られてんじゃねえよ低脳
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:29:59 ID:1L7Wzmq1
↑ベテラン君。釣られて楽しいんだよ。
ぎりぎり蕎麦の文字は外してないよ。
おまいが話題を切って、良い店、紹介汁。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:26:45 ID:kcomZiy9
東京在住ですが、
shop99の特売で手に入れた
山口製麺の青柳ラーメンがなかなかおいしかったので、
記念カキコしときますね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:42:34 ID:Lr1F1CJI
ここはタバコ板でつか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:51:01 ID:26S5Z+a2
220
私も山口製麺ファンっす!青柳そば高いけどな〜んか手が出るし。ウマウマ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:58:59 ID:ZdVUpyQh
>>222
>>220ですが、レスどうもです!
青柳のラーメン高いんですか?!
shop99の特売で三食104円でゲットしたんですが、
普段は手に入らないのが残念ですよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:58:27 ID:vHuJRcGu
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:49:19 ID:EtUfWsbz
220
222です。そうですよ!三食でその値段はお得ですよ〜!地元は高いのかなぁ…
次年子のそばっていう名前のそばは同じ山口製麺なので青柳そばに手が出ない時はそっちを食べてます!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:30:15 ID:sMfbdIzv
山形のソバ 美味い スゴク
水も美味くて驚いた
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:31:18 ID:vV2q3vck
東京とか都会の水は恐くて飲めない。まず臭いがおかしい…。山形の庄内地方の水はうまい。
羽黒そばはあまり美味しくない…。(山伏の絵書いてあるもの)新蕎麦はまぁまぁだったが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:25:08 ID:U6rLVf7x
青柳そばなの?ラーメンなの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:23:02 ID:eF9dyHww
青柳って今解体していない?
潰れたの?引っ越したの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:02:20 ID:hvy3rHVV
たばこウマー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:53:54 ID:Xww3nP9f
>>229
↑に答えてよ〜。住所は現在漆山。これからどうなるの?自分も知りたい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:52:55 ID:BEn8pv2V
>231ほか
流通センターの「そば処青柳」は、昨年の秋以来、休業しています。
再開の予定も今のところありません。
隣接している「山口製麺工業」の建物解体の件ですが、2代前の工場です。
約7年前に漆山の前工場へ移転し、2年前から同じ漆山の新工場(もと日立工機の跡)へ再移転していますよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:30:08 ID:hW45ba8K
>>232
教えて頂いてありがとう。色々あったんですね〜。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:20:40 ID:ma4fu+vm
そろそろ竹ふくで喰いたい。
あの店に関しては◎としか言えない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:03:12 ID:H2R8wD/r
>234

ここ数年、味落ちてないか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:35:00 ID:2syFWyLJ
>>235
そうかなあ?

まだ、大丈夫。自分も良く陥るケース。
自分の場合、繰り返し食べてる店は大抵そうなる。
気に入ってしまうと通いすぎるからなあ。
けれども、よそで喰った後食べると、また旨さが再確認できる。
何でもそうだと思う。マンネリは最大の敵。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:16:22 ID:H2R8wD/r
いいや、数年前はうまかったんだけど
ここんとこ味も香りもガクッと落ちてるんだよな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:05:34 ID:QFToiDyh
ま、近いうちに喰いにいってみるよ。
悪天候の影響とか、とくにソバそのものの作にも、
ここのところいろいろ問題が続いているんだよね。
あと、ここも使っているかも知れない出羽かおりは、
うるさく言えば、自分は好きな品種ではないです。
イヤではないが何処かしかスッキリしないニオイと味がある。
しかし、使っていてもこの店はその辺もうまくやっているはず。
ガクッと落ちているかは行ってみて確かめます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:59:11 ID:tZDvgABO
>>237
山形でいいところあったら紹介して下さい。
マジで期待しています。
2406チャンで2/1 :2006/02/04(土) 00:12:23 ID:TOijWp9N
バスで乗り入れられても、
行列ができても、
やっぱり
村山「あらき」。
10年前の年末に電車で向かい、雪深い最上川の橋を歩いて
越え、向かった(途中で断念・タク)。駅からは遠いです。

あと、新庄「かねきそば」。
柔らかく強い弾力感!

241237:2006/02/04(土) 10:23:41 ID:lKM8UGba
>239
米沢の「弥平」かな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:08:39 ID:7I5tc8oR
大蔵村肘折の『壽屋』を、強くお薦めします !!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:27:33 ID:U64Sqik2
>>241
レスありがとう。行くのが楽しみです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:46:06 ID:cP9Inrf8
山形新幹線の駅そば、結構いいので聞いたら「岩波」だって。仙山線のはうまくない。「岩波」は焼きそばの蒸し麺もいい。生協にある。でも生協には「そば」はない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:26:16 ID:Xc88L5Rm

袋入りの焼きそばうまいよ。色が良いし。
日本蕎麦もうまいのか。知らなかった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:11:28 ID:XRO035uZ
>>244
(゜∀゜)おぉおお 岩波だったのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:33:41 ID:BwFVNBS/
岩波うまいよね〜。私も好きだよ〜。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:45:24 ID:z1OlPGci
立ち食いそばでも良いんだったら、山形駅前の明治パーラーのとこにある店がすごく好き!
山形は立ち食いそばも他県に比べてレベル高いと思うんですけど、みなさんはどう思います?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:52:07 ID:p9X65H5H
↑はああ、神田の富士そばで、なぜか満足してしまった自分には・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:07:35 ID:EBJZ0LUd
今さっき出た山形駅新幹線と元明治パーラーの下のほか、どこにうまい立ち食いある?それは岩波?城北?酒井?
仙台の神田は山形にはないかい?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:30:02 ID:VhKoP09/
富士そばって東京の駅前とかによくあるチェーン店ですよね。
私にはちょっと…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:53:56 ID:A/HHnn2N
立ち食いには、十分に旨さはあるけど、
手打ち蕎麦とは違うスタンスで味わう食いもんだよなあ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:58:28 ID:z1ybC9AI
あのしょっぱい臭いが漂ってくると、食いたくなるんだよなぁ。立ち食い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:21:08 ID:ckTbywQ9
蕎麦って本当にすばらしいですね

255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:52:50 ID:8AUpKMaX
ってゆうか〜。
やまがた美味いよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:01:49 ID:fkKsNQDJ
>>235
自分が食うには何も問題はなかった。
材料が穀物だけに、季節に左右されることも多々生じやすいが、
昨年もっとも条件の悪いときに一定の評価を下した店。
間違いなどあり得ないですw。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:06:33 ID:/VZZWaph
山形のそばスレなんてあったんだ
一時期山形に住んでたけど、そば好きにはいいとこだったなぁ
山形大学正門前の丸五の微妙な年齢のおねえちゃん元気だろうか
もうおばちゃんって年かも知れんけど
大盛りサービスしてくれたり貧乏学生にはうれしかったよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:38:53 ID:H7U7j6Nu
まだ2枚目の板だよ。ヨロね。山形だって、宮城だって、新潟だって若いやつにはよくしてくれたもんだ。そんなノスタの世界をしのいで山形のそばは多種多様、置くが深い。この板ごひいきヨロね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:17:03 ID:RS0H+0ob

スレの立ち上げ人っすか?
歴史は浅いよ。美味いけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:31:20 ID:iYfJSxjI
JR山形駅で列車の時間待ちが1時間半。
太打ち苦手な東京からの旅行者ですがどこへ行くべきでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:02:31 ID:Gj0mxvKL
>>260
『三津屋』東口から東へ真っ直ぐ徒歩5分。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:46:35 ID:jmLSLZDi
>>260
庄司屋駅ロータリーから東京方向最初の踏切を左。全店禁煙。三津屋は全店喫煙。タクシーで梅蕎麦、羽前屋、竹ふくというのもいい。百円循環バスで七日町へ出て、萬盛庵というのもよい。これらも禁煙。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:05:30 ID:3XKrPXR3
此処も禁煙に犯される...............
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:05:45 ID:e/pTLUCK
三津屋と庄司屋だったら県外の人にもお薦めできるいいお店だよね。
262さんの説明をちょっと補足すると、駅東口から南方向に進んで最初の踏切を左に曲がると庄司屋。
同じ踏切を右に曲がると三津屋本店。どちらも徒歩10〜15分位かな。
ちなみに261さんの三津屋は駅前通り店ですね。
ただ1時間半しか待ち時間がないのはちょっと急がしいかな。
個人的にお薦めするのは、元明治パーラーの、ん?…うわっ何をする!drftgyふじこ
265260:2006/03/01(水) 23:05:38 ID:QK4ZQW6d
dクス。地図で確認してみる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:41:03 ID:ODQu1zRe
肘折の寿屋ってここの住人的にはどうよ?
前に新蕎麦の時期に逝ってみたときは凄い美味かったけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 07:59:40 ID:0wQTkiFo
http://www.e-yamagata.com/town/0104.htm
も参考になるかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:08:56 ID:JF62rcca
>>266
特に冬期間は時間がかかりますが、それでも行く価値は十分あると思います。
肘折特有の微炭酸水で打った蕎麦は、他では味わえないOnlyoneの蕎麦だと思います。
もし行かれるなら、雪融けの4月いっぱいまでがお薦めです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:10:47 ID:7k18bZvR
徒歩範囲に2軒オススメの蕎麦屋があるのであれば、オレならハシゴする。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:45:55 ID:K+NjQrml
山形の繁華街(最近さびしいが)には、まだまだおいしいそばやあるよ。
http://www.ic-net.or.jp/home/gorobe/soba/
http://local.google.co.jp/
ご参考に。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:33:30 ID:W26Oe5C/
蕎麦屋も最近PC使っているらしい。
でも、ここの情報なんて天かす以下だって思って欲しい。
自分も含めてど素人が楽しむスレだからw。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:31:42 ID:dqgSdS2l
hagedo-ssu↑
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:24:30 ID:vH5A6jGh
ずねごさえぐだぐなた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:29:19 ID:xoIeIoLS
ずねごで、んまいどごおしぇでけろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:14:08 ID:+t2nsvQJ
ぐぐったらいべず。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:16:17 ID:1Fjea93l
ぐぐったらってどんな意味?山形弁じゃないよね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:47:33 ID:xOaIw2I6
>>276
半年ROMれ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:23:31 ID:UF5SyD3L
>>274
レスサンクス。

さっぱりおもしゃぐもな〜んともなェげんとも「すづべえさん」っでねがなあ。
春なたべしたァ〜?だえごんのつゆもからェぐなぐなるっす、
もすこすすっど、ワラビのしょうゆ漬けもこどすのあっだらすえなででくるっじぇ〜w。

あど、「わらぐづ」さもえぐだえねャ。かもづるの板うんめェがらな。どうだンべェな?

ローカルレススマソ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:47:19 ID:s8xLkldU
しぇ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:50:01 ID:aSJg0ogQ

こばくせ、レスさ付けでヶでどうもなァ。以上w。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:37:42 ID:ViF3s6in
山形はほんっっっっっとにソバ美味いよな
仙台に3年住んでたけど、月イチで食いに行ってた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:11:25 ID:kCL1O50v
ん、んまいっすよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:34:17 ID:rCpAgTUw
山形でも特に美味しいのが肘折りの壽屋、だがまだ積雪が3bもあるんじゃ・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:49:04 ID:IcukxpJz

雪で凹んでいるようなので、親切なw第三者が宣伝してあげる。
肘折は暖まりのお湯だから是非はいること。
ソバは食えたら食うこと。良いよ〜。

http://www.kotobukisoba.com/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:16:23 ID:rYiRIDO8
山形駅近くの「山長」は態度悪くていらつく。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:40:21 ID:vDpgl92A
川西町玉庭の「荘輔そば」今日仙台から行ってきた。
通い始めて3年目になるが,自分の中では一番の店。


287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:12:45 ID:6dDHAnSh
尾花沢の福原屋ってどうよ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:46:01 ID:iRSC+9/F
>>287
60点
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:38:35 ID:EWM4wdRB
TVで原口が自分を誘っていた。
そばをたらふくとそばがきをひとつまみ食いたい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:28:50 ID:C9YC8bfg
山形県内の駅そばでうまいのはどこだろう?
今は無いけど寒河江の駅そばは美味かったな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:55:04 ID:Zu9W16qK
いや、まあここは山形のいわゆる蕎麦スレですよ。
立ち食いは、田舎なもんだからw有ることはあるけどね。

>>290のレスも懐かしい。禿同。

県内の店で、美味いところはいっぱいあるから食ってみでけろ。
山形の蕎麦は、住んでいる自分が幸せになるくらいに美味いですよ。

自分は山形蕎麦の関係者とは何も縁はありません。ただの消費者。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:37:53 ID:9h4ymqw9
東根でオススメの蕎麦屋ありますか?
寒河江と村山の蕎麦マップはあるんだけど住んでる東根はさっぱり分からないので。
ageます
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:02:41 ID:GUjW2Gjr
>>292
お勧めかどうか自分でも分からんけど、有名どころは
伊勢そば、あけがらす、草宿、弧峰ってところか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:20:17 ID:Tyy+6+iK

横やりでスマソ。
伊勢、あけガラスまでは行きました。
その後の二軒はまだです。
貴方が言うんだから他の二軒もアタリでしょうね。

ところで100打ちだという、
かつたろうはどんな店かを知りたいです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:18:00 ID:RV0rxMsr
弧峰は一度いったら忘れられない十割。草宿は無難。勝太郎は事前にTEL氏他方がいい。粉にこだわるから休むことも多い。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:06:33 ID:SyNqDK8Q
東根凄いな。いってみる。レス、サンクス。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:50:00 ID:8PFWxcot
連休に山形に行くんだけど駅周辺で
おすすめのそば屋さんありますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:11:03 ID:o23TwPUj
先ずは前スレご参照を。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:13:39 ID:o23TwPUj
先ずは>>260あたりから。
300ad:2006/04/02(日) 20:25:42 ID:q3ROE4vi
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:37:05 ID:jEiTeW7U
>>297

まづ、

庄司や、竹ふく。

うめェ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:33:42 ID:QPdWeooZ
>>301
レスありがとうです。
5月の連休に行くので楽しみにしています。
庄司やに行ってみようと思ってます(^^)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:42:55 ID:lHvnwTBq

この各店は気合いも十分。
行ってみでけらっしゃェ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:11:13 ID:bohxC0nH
蕎麦屋ではないが、寒河江の亀山製麺の蕎麦は家で茹でて食べてるが旨いよ。新参者がジャマしてスマン。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 06:20:51 ID:ef9sVBmK

乾麺のメーカーですね?
紙に海苔巻き状に包装されたうどん(ポリ袋も今はある)は以前食べました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:41:18 ID:IPmqn+ao
そろそろ、アクの抜けた寒ざらしが出ますね。
ザル一枚くらいは食いたいかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:14:02 ID:Cs8MlLFg
ところで、おいしいお蕎麦ってどういうのをいうんですか?
育ったのがうどん圏なもので、いまいちよく分かりません。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:03:40 ID:nVP/rVl+
食べてみなくてわかるわけないじゃん?
美味しいのおせえるから一度来てけらっしゃい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:29:06 ID:kJ3GpHb1
おれ おいしいうどんがわからん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:42:47 ID:O875frKg
羽黒そばは有名だW
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:50:28 ID:dcYqFwF2
こないだ友人に連れられて民家改造して店始めましたって感じのとこでそば食った。
赤湯から白鷹方面へ行く道の山の方だったかな。
メニューがザル蕎麦と天ぷらと飲み物だけの店。
蕎麦自体は確かに美味しいんだろうけどツユが好みの味じゃなかったのと
水&お茶セルフはいいけど水のポットが無いし
大盛は頼めないのに食べ終わる頃におかわり如何って来るのが微妙だった。
隣じゃビール頼んだら飲み終わるまで蕎麦出せませんとか言われてたみたいだし
色々こだわるのは構わないがそれならルール表みたいなの貼っとけと思った。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:36:39 ID:hrS8K8cC
源三かな。オレは好きだがなー。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:18:21 ID:NTnKWUb/
>>307
美味しい蕎麦はこういう味です。
スーパーで出回る蕎麦菜をさっとゆでて食べて見て下さい。
それが美味しかったら蕎麦も美味しいはずです。
日本酒愛好者なら、それで一杯。
それでイケたらなお良しです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:25:31 ID:+WY1titl
>>311
源三しらないの?超有名じゃん。おいしいよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:47:13 ID:THmWTLLi
>311
ビール飲みながらソバを食うって感覚が俺には理解できんのだが・・・。
ツユは煮干ダシっぽかったっけ?もう何年も食ってないからなあ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:52:14 ID:PGhvK5WM
>>313
そ、そば菜って・・・・関西には売ってません・・・・。
すみません。。。蕎麦は好きなんですが、どういうのが一般的においしいのかなって
気になったんです。私はうどん圏でなおかつ、小さいとき蕎麦アレルギーで
蕎麦デビューが二十歳を超えているものですから・・・・。
たとえばうどんで言うと「もちもちしてる」とか「こしがある」とかいうじゃないですか・・・。
お蕎麦ってどういうのがいいのかなぁって思ったんです。
317313:2006/04/11(火) 22:57:19 ID:NTnKWUb/
>>316
今は食べてもだいじょうぶっすか〜?
お体には気を付けて。

食感は大事ですが、やはり蕎麦は味が有ります。
小麦の持つ香ばしい穀物の味と同じ考えです。
はっきり言って、のどごしとか香り?とか自分はあまり口にしたくありません。
蕎麦通でなくてゴメンなさい。
でも、ざる蕎麦を食べた後の蕎麦湯に関しては少しうるさいかもしれません。
強いて言えば湯リエですかねw。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:20:13 ID:DF20PmVe
長い間山形に住んでいたが蕎麦菜って初めて聞いた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:09:32 ID:nTVUJLW2
一年中出回ってないし、農家がつくんなきゃスーパーには出ないですよ。
鮮度が大事なので、時期になれば冷ケースに陳列されていますよ。
バイヤーの買い付けが無ければ勿論無理。
320311:2006/04/13(木) 02:42:45 ID:xT5y5yis
>>312,314,315
有名なとこなのか。
そういえば県外の車もあったっけ。
煮干ダシのおツユ、そうだそうだ。どうも口に合わん。
麺と天ぷらは美味しかったけどね。

そういやタバコはOKの店だよね。
やっと来た蕎麦食べようと思ったら隣のねーちゃんが
吸い始めたからゲンナリしたよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 05:01:04 ID:fW0wjnTn
>>320
四代続く老舗の有名店だよ。
おまいさんの口に合わないのは・・・・それはおまいさんが・・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:10:14 ID:1l/Aplxw
まあ、口に合わなかったり雰囲気が気に入らなかったら、次からは行かなきゃいい
だけの話だからな。まあ、ウマイ蕎麦屋は他にもあるし、お気に入りの店を探せば
いいってこった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:04:22 ID:YONosR8z
自分で打ち始めたら、外で食わなくなってしまったw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:12:20 ID:qw+N+LGL
乾麺ゆでて食ってみたら、外で食わなくなってしまったw。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:10:57 ID:qzTYQQip
和合の港そば、禁煙で、寒晒しを含め各種sp場を楽しめるね。中華も最高だった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:34:13 ID:Df8/9LqY
ラーメン板から来たんだけど、
>>325
おまい、いっぺんにそれだけ喰ったのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:00:18 ID:ruvUHn3R
母ちゃんと二人で。。sp場はそばのミスタイプ。ごめん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:24:14 ID:tCCC02bY
        ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:丸餅
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:28:13 ID:dwC0Use3
え〜南陽市に観光にいきます。

近郊で美味いそばや教えてください。
ちなみに有名なところは十割しかないのでつか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:55:24 ID:rXGFnM51
そこいいよ。十割以外もあるよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:36:05 ID:Yq+A5Byw
挽きたてのそば粉はガレットだべ。イチゴジャムを塗る。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:46:01 ID:0o4xLn/x
>>330
源蔵そばってどうすか?
「ざる蕎麦」ってメニューしかないとか聞いたんでつが・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:14:27 ID:nJ5HwkGE
>>332

レベル高いよ
>>312-322
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:14:50 ID:OSeyW/SH
七兵衛そばのレジの若いねぇちゃん、かわいかったなぁ・・
さすがに田舎くさいんだが、そこがまたいいのよ。
汚染されてなくて、素直そうないい娘だったなぁ。
GWまた行っちゃうかも。。

蕎麦?えぇ、おいしかったですよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:12:58 ID:b+qm/4e2

レジ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:14:03 ID:OSeyW/SH
>>335
レジっていうか、まぁ玄関の蕎麦打ちと勘定払うのが
一緒になってるとこだよ。
そいえばいつもは、おばやんばかりだったよな。
毎日は居ないのかもな。
勘定払う際に2,3言話したが、イヒヒヒ
カワイかった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:08:05 ID:tJoruh1j

あの辺(〜から尾花沢等一円)のコは結構きれいで、
ビックリ(失礼致しました)するときがありますよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:14:14 ID:3Vm7jtzS
ああ、今年も寒ざらしを食べ損ねたよ orz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:45:10 ID:bHB1SyzV
まっ、ありゃ観光客に話題を提供する看板みたいなモンだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:50:21 ID:3Vm7jtzS
そーは思っていても、食べたことがないと食べてみたい仙台在住3年目。
今からでも食べれる所をご存知の方はいませんか?
金曜日に通りがかった山形駅近くの小さなそばやの「寒ざらし」の宣伝に
悔いが残る。。。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:32:03 ID:xe/L614K
寒晒しは粉さえ残っていれば1年中食べられるよ。まだまだ、やってるとこあるはずだ。聞いてみるといい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:31:29 ID:1XIbD8iu
仙台でも中山の蕎麦屋でやってるよ 寒ざらし
343338:2006/05/01(月) 19:26:52 ID:txEAcqNj
今日、とうとう寒ざらしそばを食しました。
蔵王まで出向きましたが、温泉も楽しんだし。
一度味わえば、こだわることないというということに
納得できました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:05:44 ID:4XlR+1FW
前にも書いたが、市内のみやこなんか1年中出すといっている。食べたことはないが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:00:51 ID:99ODA3wi
寒晒し、今は乾麺まであるんだね。
まあ、すぐれものといえるかどうかは、
自分は食ったこと無いし・・・。

手打ちの店で頼めば、ざる蕎麦一杯だいたい1000円前後。
仕込みに手間が掛かるようで非常に高いし、味は趣味の問題。
それはそれで十分に美味しいけれど、かといって通常の粉も美味しいので、
食べ比べの意味で、その店で合い盛りが出来ればベスト。
自分の夢は、気に入った店で、更科+ひきぐるみ+寒晒し=贅沢板盛りw。
一度くらいは必食かとは思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:15:24 ID:VMKWBSW7
3日から山形に行きます。以前ココで教えてもらった
お蕎麦やさんにいってみます。楽しみ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:50:00 ID:2F01g+XK
天童の水車が店の前にあるトコいってきますた。
うまかったんだが店の名前わすれた、、、
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:55:54 ID:U5xroliQ
ttp://www3.ocn.ne.jp/~suisya/
ここ? 他にも水車がある蕎麦屋はいくつもありそうだけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:59:52 ID:9kHSaCPF
固すぎてまずくない?水車
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:27:58 ID:k2RAfBKW

前に食べたけど、自分は美味いと思う。
ここも、けちょんけちょんに言う香具師もいれば、自分みたいなのもいる。
皆さん、蕎麦にこれってあるんですか?
大石田の粉が入った時、打って食べたら美味かったけど、
ジャスコの八割乾麺も好きだなんていう自分は荒らしかなw?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:57:28 ID:gLn0uLt0
個人の好みを抜きにしてですが、十割蕎麦は味が濃いから美味いです。
硬いから噛む、すればこそ美味さがにじみ出て美味い!
水車そば屋の中華そばもなかなか美味いですねー。
ざるそばと中華をセットでお勧めです。けっこう食べてる方もいました。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:12:31 ID:ExNzskIH
大石田も十割だが、湯ごねのせいか軟い。東根の弧峰などは硬くて味わい深い。田舎そばに仕上げるか、細く刻むかによっても味わいはかわる。竹ふくなどは上品に仕上がっていると思う。うまいそばやは中華もうまい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:02:54 ID:GLmgnJUx
高速寒河江入り口付近にある「ひふみ」だっけ?
に今日行った!!山形県民じゃないから全然行かないが、
山形に来た時は毎回行って肉そば冷うま〜!!ちなみに今日いたバイト?の人好みだった!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:50:14 ID:cxLD7vi4
昨日から山形入り、昨日庄司屋に行ってきた。
メチャおいしかった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 07:55:19 ID:Az3f/AlH
>>353
寒河江で冷やし肉そばったら、「吉亭」でしょ。

という俺は、「ひふみ」の冷やし肉そば喰ったことないから、
今度食いに行ってみる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:00:47 ID:Az3f/AlH
吉亭と書いて、気になってたことを思い出したんだけど、
吉亭のメニューに、「冷やし肉そば」と「冷やし鳥そば」ってあるんだけど、

「肉そば」の肉も鳥だよね、何処が違うんだろといつも思ってたんだが・・・
誰かわかる人いる?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:30:19 ID:hxSNplKb
手に入りやすい地鶏を使って試行錯誤し、野菜や鶏肉を煮込んだ温かい汁 で食べる一般的な「鳥そば」と区別するため、「肉そば」という名前で売り出した。 汁が冷たいのはそばのコシを生かすためで、冬でも客の9割は冷たい肉そばを注文するという ...
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:25:53 ID:Q4PKQE1b
>>356
つったい肉そば=汁+麺+鶏肉
つったい鶏そば=汁+麺+鶏肉+葱+椎茸+筍
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:26:48 ID:Q4PKQE1b
↑鶏× 鳥○
360356:2006/05/05(金) 17:24:36 ID:x6ZfFZ1f
>>358
TNX
そうか、たしか200円ぐらい差があったような。
葱、椎茸、筍
だけの差だったら、やっぱり肉そばにする。

361千葉のそば好き:2006/05/06(土) 13:02:54 ID:aOKr+ppO
山形いいなぁ、食べに行きたいなぁ。
でも千葉からは遠いょ orz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:38:51 ID:lbLgUuVM
私は滋賀から6時間かけて行ったよ。
363日光みやげ:2006/05/07(日) 00:04:09 ID:+67vZdwG
東京・京橋の山形田ってどうなんですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:15:03 ID:9X2auBru
>>363
山形で食べるから、山形の空気、山形の水、山形の景色があるから山形のそばであって
山形のそばって東京で言われてもね・・・

といいながら、山形のそばはいろいろだから、これが「山形のそば」ってのはないんで、美味しければいいんでない?
365364:2006/05/07(日) 09:18:37 ID:9X2auBru
いいわすれてた、好みは人それぞれ、
自分で食べてみないとわからないよって言いたかったんです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:13:55 ID:fYPSoeK1
>>361
ナカーマ!!
先週山形行ったけどね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 05:34:53 ID:bLUDYd+b
>>364
>>363じゃないけど
なんで、山形の名に因んだ店の名前を出してどうですかって聞いてる人に
対して山形で食わないととか、好みは人それぞれとか、説教みたいな書き方をするの?

見当違いだし、すごく感じ悪い。
店のことを知らないなら書き込むなよカス!
ウザイ蘊蓄オヤジか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:42:04 ID:cjLvfau1
恥の上塗りおめ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:00:05 ID:GiM3eA2O
源蔵いてきた。
山形では蕎麦にワサビは入れないんでつか?
十分美味かったが、習慣でなんかもの足りなかった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:31:15 ID:dhtooDuq
>>369
習慣って悪習じゃん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:20:36 ID:BSrHZu1U
>>369山形では、わさび出さないとこ多いよ。そばの香りを消すからと、かわりの辛味大根がつく。でも欲しいと言うとわさびもくれる。ただ、さび抜きで味わってからにした方がいい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:34:12 ID:+YIHIe9G
ワサビ地元のものじゃないし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:07:47 ID:/G9+f5k4
>>363
京橋の山形田おいしいと思うよ。
あぁ、俺こういう田舎蕎麦の方が好みなんだ〜、と実感した。
恵みやの大盛りより此方の板の方が好きだ。

山形までそうそう気軽に行けないからね、同列には出来ないのは承知だが。
まあ、いってみれば?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:56:49 ID:BSrHZu1U
山形の山形田は豚しゃぶの店だよね。そういえばそばもやってるみたいだ。京橋と関係あるのかな?そばはうまいのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:44:04 ID:MkJJ6w50
>>371
なるほど。サンクス。
辛味大根美味そうだな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:21:03 ID:1ZZ+KJD/
大石田の辛味大根汁にたれを入れてつけ汁にするの食べたことありますか?最高ですよ。山形和合町の港そばは確実に辛味大根出すよ。>>375
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:28:30 ID:MFYflQE6
大根おろしは次年子の七兵衛さんなら、年中そうです。
最近ご無沙汰。支店が何処かに出来たと聞いた。
山菜シーズン真っ盛りですが、
最近のおかずはチト条件が違うみたいです。

無理もない。でも頑張ってるんだな、お母さん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:41:42 ID:BSrHZu1U
七兵衛は東根に店出したよな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:35:27 ID:gXNrWr3Q
6時に閉まるのは同じ システムも同じかどうかは知らない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:27:50 ID:2GnR16UW
米沢には美味い蕎麦屋が沢山あります
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:12:14 ID:k1tsgvAF

粉屋こたろう、どうですか?
ときわに寄るときにスルー、なんですが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:54:52 ID:Zsb2ez5Q
粉屋は禁煙だから好き。そばもこだわってるね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:56:26 ID:Zsb2ez5Q
ラーメンレポーターに出てるからと卵やに行った。麺はまずまず。そばも中華もたれが甘くてしょっぱくて。ぜんぜんタバコ対策無しのところ見ると、店主タバコで味覚御地と見た。客も喫煙マナーもないやつばかり。二度と行かない。ケンチャンの禁煙でどれだけ救われるか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:13:06 ID:gIU5FYTC
弧峰始めていった。
もりそば、(細打ち、堅め)
板そば(太打ち、極堅)ってかいてあった。
もりそばの大をたのんだ、1260円 、
一生懸命さは伝わってきたが、
値段ほどのおいしさは感じなかった。

次は板そば喰ってみる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:49:37 ID:HsgeQWdi
孤峰は太打ちだよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:43:08 ID:Vz/pIDX2
先日友人と、大根おろしの汁にたれを入れて食べる蕎麦屋で蕎麦食ったが
友人が「ところで大根おろしの本体は何処に行くんだろう・・・」って呟いてた。
確かに盲点・・・。即答できなかった漏れ。
どなたか分かりますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:04:59 ID:2+EP2D9+
堆肥
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:12:18 ID:HsgeQWdi
だよな。だから、田舎そば。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:17:47 ID:e5me50F3
エッグ屋は牛スープだとすぐにわかるらーめん。
タバコは二の次でなかった?

貴方は真面目に食ったんだ・・・。
5963ん。

なんでメディアが取り上げるのかミステリアスなエリア。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:51:41 ID:HsgeQWdi
>>389
だよな。今度は武田食堂か港そばにするよ。他に、この地区でお勧めあるかい?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 07:40:10 ID:2lvjZ+Sv
>>378
本店と支店の味・風味は別物でした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 06:03:48 ID:Fb+p81lb
かちょう入りだったら、何店か有名店はあるけど、ほかにお勧めはないです。
過去の話なら、喜伝らーめんには驚喜しましたw。自分は好きでした。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:55:02 ID:rmAH7pmr
>>391
くわしく。
味ちがうの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:05:31 ID:jnsTSCkO
味は同じでしたが、本店は引き立て打ち立て茹で立てって風味がありました。
あくまでも私の体験ですから。また好みもあるしね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:09:59 ID:jnsTSCkO
上記、味は同じようですが微妙にちがうが正当ですぅ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 06:24:07 ID:ZvGg+71Z
七べえさんとこのオカチャンは蕎麦打ち上手。
最初、自分が行った当時は、蕎麦、かいもち、おかず、その他飲み物も最高でした。
目から鱗ってこういう事だと思いました。
時代とともにスタイルは変わったけど、
良い思い出があるから、七べえさんは今でも最も好きなそば店です。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:51:22 ID:AAHxFh2E
東根の七兵衛行って来た。次年子には行ってないから比べられんが、うまかった。量は多いね。タバコ禁止にしてくれたらまた行く。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:08:17 ID:P5qHWCvq
タバコはやめたけれど、
規制に関しては時間が掛かること必須だし、
ウチ等の国のセーフの対策云々でしょう。
今回の値上げも優しいし、
国民に優しいセーフだから仕方がないです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:59:15 ID:5wWwn1B0
第2公園の山長も禁煙になってたんだって。2年ほど前に行ったときあまりひどいんで、文句言ってあと行かなかったんだが、すぐ禁煙にしてたんだそうだ。これからはひいきにしようっと。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:39:36 ID:heRVh9CQ
都会人にはそば,珍しいんだべな。

田舎育ちのオレは,なにかあればそばだったからな・・。金出して食う気になんねんだ。
しっかね、たけーー。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:30:01 ID:w2D2VnB1
ちょっと前は「米の換わりが蕎麦畑」という環境の出身者ですか?
蕎麦の旨さや蕎麦を交えた食生活が本当にわかる方だと良いですね。

これからも、このスレに辛辣、的確な蕎麦評を期待しています。
ここでは身分は晒さなければ割れないし、
臆することなく蕎麦を語れますね。
よろしくね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:07:14 ID:pf6epzyc

東根の明烏(あけがらす)の
巨大エビ天ソバのエビ天が
かなりインパクトあったなぁ。。。
切り分け用のナイフが出てきたしw
蕎麦の味自体は−−−記憶にないなぁ(汗)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:19:58 ID:7evMH3BW

他のメニューでも、蕎麦はちょこっとは付いてくるよ。
あそこの蕎麦は良い蕎麦だよ。

エビ天のでかいのは味より見た目だもんね。
自分は車エビのほどよいサイズで、
大きめ三匹の方が良い。 
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:34:20 ID:CtS/Krcw
そばうちって、自分でも結構出来るよ。ほんを参考に自作したら,結構うまくいくもんだ。

そば切りは,パスタマシンにまかせた。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:31:55 ID:Xohk1lSI
パスタマシンだと十割太打ち、細打ち自在だよ。
406山形田:2006/05/24(水) 03:09:20 ID:xh96aqZf
京橋の山形田行ってきました。う〜ん、ちょっとかな? イマイチかも。
まず、蕎麦汁が雑で美味しくない。蕎麦は、まあまあだけど自分で打った
ものの方が断然美味い。汁も然り。まあ、玉こんにゃくがあったり,盛り
付けが板蕎麦だったりして、山形を思い出させるけど。もう行かないかも。
一品物の天ぷら不味かったし。

で、次の日、恵み屋に行ってみた。う〜ん、こちらも、イマイチだな。印象薄いし。

最後に、美々卯にも入った。こちらの蕎麦は美味しかった。と思ったら国内産の粉を
自家製粉してたのね。汁もまあまあで、満足した。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:28:44 ID:OiiFpkS8
美々卯よりまずいって事か。大体東京でうまいそばなんて期待する方がおかしいか。山形の山形田だってマイナーだもんな。やはり山形のメージャーに行かないとな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:54:11 ID:2BeZGIck
既出か板違いだったら申し訳ないが、みうら食品の「板そば」最強です。
東京在住でここのそばは以前から好きだったが、とにかく「板そば」はうまい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:58:07 ID:HlGM9EIa
山形市内でも乾そばで商売してるとこあるよ。味は普通だが大盛りで有名。東京の
立ち食いでも、乾そばで結構うまい店があるね。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:25:36 ID:pvWW1YlA
>>409
どこだ?そこ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:45:04 ID:HvV8H22x
俺も知りたい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:38:25 ID:mcA2JtrL
沖縄署の拘置所

413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:43:57 ID:8ywYWIns
近くの若いのも喰ってるね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:36:11 ID:QHP6uFD7
なぞなぞはいい加減にしてくれ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:34:03 ID:kQ92QVuy
久しぶりに(3年ぶりくらいか)
原口に行って来た、大盛り800円、すこしたかくなったか?

ほっとする味だね。
おいしかった。
416野暮久:2006/05/27(土) 02:04:15 ID:4Lw7Qs5A
なんかプラプラしてたら、日本橋 やぶ久の前を通ったので、フラフラと
店内へ。夕方早かったので客いない。せいろもりを一枚だけ注文。
ほう、ちゃんとした蕎麦だね、ちょっとダシが利き過ぎかもしれないけど、
蕎麦つゆもいい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 06:21:38 ID:t+Q4EOYn
原口のそばがきもうまかったな〜。
ああっ、喰いたくなった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:24:34 ID:vjP8OfIw
なんかプラプラしてたら、本町山長の前を通ったので、フラフラと
店内へ。昼時だったので客多い。山菜天ざるを注文。
ほう、ちゃんとした蕎麦だね、蕎麦つゆもいい。山菜なんてやまがたならではだね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:15:25 ID:Ev7YQH4F
今日、護国神社前(山交バス停前から)北進してたら、
山形市内で唯一の食べ放題の店・・・とかなんとか言う看板が目に飛び込んできた。
車運転してたから良く見なかったんだけど、あんな処にそばやあったか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:22:27 ID:sPc4DOxU
「やく志」だよね。
山形合庁(行政評価局とか)の近く。

俺は宮城県人だけど,衝動に駆られて天童の水車蕎麦にいくことがけっこうある・・・。
ぁぁ,なんて魅力的な山形の雄々しい蕎麦。
421419:2006/05/30(火) 00:32:43 ID:Ev7YQH4F
>420
TNX
「やく志」って言うんですか、今度行ってみます。
ちなみに、今日は東根(野田)の伊勢屋に行ったら、臨時休業だった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:20:46 ID:sPc4DOxU
スマソ
「や久志」だった。このあたりは町名が「やくし」というので,検索してもなかな
かヒットしないんだよね,誤爆が多くて。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 07:09:14 ID:AbH81VDW
先日、叔母と上山温泉街にある某蕎麦屋へ行ったのだが、
お昼の混み合う前に入ったのにもかかわらず
お茶は出さないは(セルフだったら良いがそうでもない)、
メニュー聞きにもなかなか来ない。
従業員の茶髪オバちゃんに叔母がやっと声掛けたら、
”いま行ぐっ!(小怒?)”
おいおい、すいませんとか、お待たせしましたとか言えないのかよ・・。
混み始めてからは配膳の従業員は他に2人程出てきたから、
お茶出し位はスグできたと思うのだがねぇ。
他の客にはお茶出してるし。
で、蕎麦は量もそこそこだったけど、そば湯はぬるく量少なかったなぁ。

店を出る頃には駐車場がいっぱいになるような
繁盛店だったけどなんか気分悪くなったョ。


424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:50:17 ID:Mb9C4oZ6
田舎のおばちゃん,大した教育を受けていないから。仕事はほとんど地。虫の居所の
悪いのを押さえて,愛想を振り撒く如才さはもってないから。

勘弁してやってちょうだい。店の親父もちゃんと従業員教育しないとね。


425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:29:03 ID:soqFZC7q
まるごまるごのもり天喰ってて、歯が欠けてしまった。

いや、俺の歯がだめになりかけていただけなんだが・・・
しかし、まるごのげそや、伊勢屋のかきあげをばりばり食える歯がほしいよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:32:08 ID:3ZOzE0OK
タバコでの歯槽膿漏って怖いぞ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:41:54 ID:soqFZC7q
ノシ、すぐレス着くと思わなかった。
たばこは5年前にやめたんだけど、歯槽膿漏はあたり。
歯が悪いとそばのうまさも、半減するよね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:47:56 ID:gZD0o8ll
山形のそばは歯槽膿漏では堪能できないよな。おそらくそばやの禁煙化率は全国一じゃないかい?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:14:28 ID:mn2/Fpgp
丸五のげそ天は固すぎ
もっと良いゲソ使って欲しいな
つゆも甘すぎ
業務用だけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:16:46 ID:mn2/Fpgp
嫌いで言ってんじゃないよ
いつもゴチになってます
愛有ればこその苦言です
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:16:51 ID:gZD0o8ll
城西のみねた、ゴールデンウィークから禁煙。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:32:29 ID:6Mth6hYp
禁煙を実施している店だからといって、そばが最良という定説はない。
禁煙を店内で最初から提言していた店は、もともと、大の目日産の西にある藪。
蕎麦は極上品。そして、地元民とか、素人をかえって遠ざけるような極めた蕎麦道への勧め。

みねたは山菜には長けている事と駅西の立地の良いことで、話題にはあがる良い店。
いずれにしても、山形蕎麦は毎年向上しています。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:37:02 ID:gZD0o8ll
>>432
樹氷ラーメン食べてみたかった。
みねたも第2公園山長も禁煙になったみたいだから、やっと食べて見れる。
どんな味か今から楽しみ。
434432:2006/06/08(木) 21:18:48 ID:3GQF09rp
>樹氷ラーメン食べてみたかった。
435432:2006/06/08(木) 21:28:45 ID:3GQF09rp
>>433
連投スマソ。
禁煙が飲食店に次第に認識されてきましたね。うれしく思います。
樹氷ラーメンですが、記憶の何処かに、その名前はあるみたいだけど、
その存在自体、自分には良くわかりません。
今からさっそくググってみます。
逆に、食べた時はその感想を聞かせていただけますか?
美味しかったら是非自分も行きたいと思います。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:07:09 ID:OEFPRncP
>>432
スレ違いみただから
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1144107349/l50
にレスしといたよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:32:19 ID:bVrH/a/X
向こうはキチガイが必死に中傷してるだけだな
まとめて逮捕者出せばいいのに
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:58:10 ID:g9rOBn37
>>432,437
本当だ粘着、孟宗だね。
しょうがないから、樹氷ラーメンは、このスレお借りしてレポで来たらするよ。
439432:2006/06/10(土) 21:33:20 ID:J3OfU/d3
致命的なよっぱらいのミステイクだわ。
と、呟きながら、まあ〜た今も酔っている。
藪は自分のこと。
ホントウは翁でした。スマソ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 07:07:11 ID:8RbaZcvF
>>408
>>409
みうら食品の「板そば」って乾蕎麦なんですか?
東京で手に入る乾蕎麦のお勧めを教えてください
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:06:28 ID:r5hMKWfO
はぁ〜
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:13:06 ID:Q8kWpSvn
ふぉぉぉぉ〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:15:10 ID:WvYJTru8
>>440
みうら食品のHPへ入ってみたら
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:55:02 ID:oVSYdEr2
三百坊はどうですか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:33:51 ID:WvYJTru8
>>440
山形は乾そばつくっている会社が他にもあります。
通販もやってますよ。

・鈴木製麺
・城北麺工
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:50:12 ID:viBMptV1
鈴木製麺の乾そばの「五割そば」を出してる
東京の立ち食い店があるね

DANCYUに出てた
店名は 忘れた
バックナンバーで調べてもらうしかない
立ち食いでなくても
この乾そばを使ってる店もある
山形の大盛りで有名な○五そばなんかも
たっぷり食べられるんで わたしは好きです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:26:51 ID:IvFWRpm8
俺的に山形板蕎麦なぞはいくつになっても帰省時の憧憬ド真ん中的いちアイテム
だから、無責任に誉めたりけなしたりってのはないんだけども、やっぱり故郷の
山端を眺めながら夕暮れにすする固めの蕎麦なんてものは何にも変えられない至極
の好物なんで、いつまでも食う人も作る人も元気であってほしーわけだよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:12:09 ID:LsgPaBFH
いいやつだな。
おれも故郷が恋しくなったよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 06:24:09 ID:r8U8tpq+
山形さ帰ってこい
そばぶって食わせっから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:26:25 ID:JvBLp7sF
>>423
そういうクソな蕎麦屋は実名でどんどん晒してください
そうすることで被害者減ります
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:08:07 ID:lS82gkpV
田舎モンはいつもは小さくなって生きてんだけど
ちょっと持ち上げられたりすると 反動ですぐいい気になるんだな
人間の器が小さいんで勘弁してけろ
代わりに そばの器をでっかくさせっから
452408:2006/06/17(土) 08:24:28 ID:McMB0h8F
オレの親父が大のそば好きで、贈り物でもらった「みうら食品」のそばが気に入ってしまい
20年来自分で取り寄せているんだな。
で、実家かえってそば食ったらいつもと違うんで聞いてみたら「板そば」だったわけ。
オレも麺好きだけど、久しぶりの感動だったな。いっとくけどマワシモンではないので。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:17:29 ID:n+T3ttAL
このスレを見てみうら食品だけは食いたくないと思った
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:48:17 ID:oQdAbMwm
食べ放題の「や久志」,麺はまぁまぁ普通・・・でも汁がスーパーで売ってる程度の味。
もっと濃い味で食べたいなぁ,あの蕎麦は。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:55:42 ID:FPiz/B2u
禁煙席ありの店 あづまや坊原町3−4 そば処すぎ 小立 ひろよし 東青田
山形五十番飯店 香澄町 廣東 久高食堂 南松原 しののめ「東雲」 蔵王上野味処やく志 薬師町 むら熊 中山町長崎 栄屋本店 
全面禁煙 そば処伊右エ門 河原田 港屋(喫煙室1室)和合町 たけだ食堂 七日町 秋津惣庵 あかねヶ丘  たけだ食堂 五十鈴

456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:05:21 ID:LwgN415J
きふね、やまがたおきなもそうでした。
仙台に行ってみると、仙台の方が老若男女は喫煙者はまだまだ多い。
街中の公共施設、道路、その他が全面禁煙になったら禁断症状患者はつらいだろうな。
もうすぐ価格も上がるし、止めて良かったよ。
今からでも、遅くないから止めた方がいいよ。止めても死なないから大丈夫。
ソバなど食事は美味しいし、良いことづくめです。
荒らし呼ばわりされるのでもう止めます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:53:48 ID:dJUZkbkO
東根の七兵エって何処にあるんすか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:37:27 ID:Mei1Z1FY
あるところにある。すこしは自分で探してみろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:12:06 ID:jM4MOTHN
東根市小林一丁目4番7号
http://maps.google.com/
これで、探せるだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:52:28 ID:2kM5/dW9
ジャスコの付近
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:12:06 ID:+CKoO+B9
俺の嫁の実家が某蕎麦屋で
行く度にただ食いして来るんだが麺が細めなんだわ
たまには水車系のゴツカタ麺が食いたくなるなぁ


なんて、口が裂けても言えないw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:07:20 ID:d8VhbwpF
こないだ行った有名蕎麦店での出来事。

隣のテーブルに座った客
注文した物を運んできた店員に対し
「この店、禁煙にしないの?」
「ソバ食いに来て、タバコ吸ってるって信じられないよ!禁煙にして!」

ふぅ〜ん、こいつ蕎麦通気取ってるなぁ・・・

更にこいつは、天麩羅そば大盛頼んで、麺つゆに七味と山葵ドカドカ入れまくって一気に食って店を後にした


こいつネ申..._〆(゚▽゚*)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:38:55 ID:vXh6PKu7
もっと醜い自分がそば屋にいることを自覚して恥じるように
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:55:51 ID:W/MWVJ7e
タバコは嗅覚と味覚を激しく損ねるからねぇ。
うまいもの食ってほしいと思ってる店、うまいもの出してるという自負がある店ほど、
喫煙者には冷ややかかもしれないね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:05:29 ID:Nfxz8SAS
刻みたばこ吸えばいいのに。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:34:22 ID:5JqLDJNN
>>461
オラも 田舎蕎麦の方が口にあう
蕎麦は気取った食い物じゃないから 田舎では
白い蕎麦見ても 食欲湧かん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:47:34 ID:1sZr0nrX
見た目やレシピより、自分が喰って美味いか不味いかが大事だと思う。
田舎の黒い蕎麦が好きだって、何ら遠慮は要らないと思う。
自分はどっちも好きだし、美味い蕎麦湯に当たればなおうれしい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:37:07 ID:HW/k6fcZ
おかわり
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:18:42 ID:LD4C7XuL
私は、山形の蕎麦をこよなく愛す県外者です。
蕎麦を食いに山形に通うようになって五年ほどになるんですが、最近、特に市内で妙に都会受け?を狙った店が増えているような気がしています。
このままだと、長野の様になってしまうのでないかと少し心配です。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:00:27 ID:VV+OogdW
都会受けって何?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:48:28 ID:X3ODPJTw
何といっていいのか・・・。
言葉が適切ではなかったかもしれません。
でも、方向性としては、細挽きで、細打ち、色は白くて粉は北海道辺りのものを使っていることが、うたってあるどこにでもありそうな蕎麦です。
それを、ただ板の上にのせて山形蕎麦だといわれても・・・。
決して不味いわけではないし、値段や量も悪くはないのですが、他地域との差別化ができていないようなお店が増えてきた気がしたのです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:04:13 ID:wFtwt/5V
>>469
何処で喰ったの?
山形蕎麦のイメージはこうなんだ〜!ってブチ上げて、
それから、都会受けにこびてる店を晒せばいいんじゃねっすか。
都会化するのは、ど田舎に標準語とノリの利いた服装のお客がそのままのスタンスでどっと押し寄せるから、
そういう生活習慣に慣れない蕎麦屋は、なんとかあわせようとしてそうなってきただけ。
ご指摘のように、確かに方向性は間違えているが、もてなす心があるから結果的にそうなったんだ。
計算している店はみ○やとか・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:14:16 ID:+hFonVeq
>>469
そういう店が淘汰されないというのは、そこの住民がOKを出してるってことでしょ。
住民が反対しない変化は、地元のものとして定着してるってこと。県外者が文句言うのは
なんか変だよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:44:48 ID:gWYbVLnL
田舎そばもうまい、更科だってうまい、肉そばもある。ラーメンだって出す。どんぶりもある。こんな、山形のそばや好きです。いろいろあって、どれもうまい。駅そばだって、コストパフォかりゃすら都会より上。これが山形のそばですね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:16:20 ID:9BZlaoY6
谷地のそばやは
いろは といや そば吉 一寸亭くらい?


といやが1番好きだ。あと天童の多喜が好き。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:05:13 ID:wFtwt/5V
さだすけ。暖かいのも冷たいのも美味かった。最近行っていない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:24:35 ID:DozGBPTF
谷地の冷やし鶏蕎麦
どの店も鶏肉が固くなったんだが ブラジル輸入モンにしたのか
食いにくくなったぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:50:26 ID:c/0jTWMQ
>>47
ちがうお!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:43:07 ID:IIexe4di
さん七ってどうですか??
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:41:39 ID:nNoHQcE7
肘折、寿屋さんのそばつゆ薄味になったと感じるのは俺だけかなぁ…w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:24:22 ID:cjeWSgnh
あれ?つったいのはブラジルの冷凍ではなくて、はい鶏だと思った。
肉質はガチガチに堅いよ。
ブラジル産は独特の薬品臭があって肉は緻密さに欠ける。
あのスナコイ歯触り、はい鶏のニオイはない。
どの店も肉質が堅いのは昔からそうだと思ったよ。
河北の一部の店は推測ですが、以前、良質の地鶏を使ったことがあったが、
販売価とか供給の問題からか、はい鶏に切り替わったようです。
残念、でも美味い店。
はい鶏は、品質的に良くはないが、敢えて良いところを探せば昔からの地鶏を感じさせる味。
ニオイは独特で毛嫌いする人が少なくはない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:20:16 ID:1aMAZMgP
平清水にあった七蔵て辞めたのかな?看板なかった。
紙でできた円柱状の、両端がこよりみたいにねじってあるやつに刻み海苔が入ってた。
それが何だか解からず、おしぼりだと思って持ち帰って車の中で開けて、あら!ビックリだった。それが印象に残ってる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:22:14 ID:Y+CyW7N6
>>481
ひと昔前と比べて
鶏の風味がしなくなったな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:49:49 ID:SuENDH37
>>482
おまい、なんでおしぼりもちかえるん?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:30:49 ID:sGChaYaE



               庄内 300 せ 52−71

               パジェロ   グリーン/シルバー   平成4年式?

デリヘルやってる チンピラ


.
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:01:51 ID:jSJun2zA
>>485そばスレでデリの話はよそうや!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:16:42 ID:i81u8LsY
>>486
マルチにマジレス乙。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:45:54 ID:DIq3KVKp
んじゃぁやずやのコピペでも貼ろうか  プッ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:50:09 ID:0Ip5BHTI
天童の多喜行ってきた。
うーん、好みではなかった。
肉が堅い。麺が城北麺工の生めんと変わらない。
食べたのは冷やし肉そばで、汁はちょうどよい味付け。
麺は小麦粉が多い感じでうどんを食べてるような気がした。
そば自体の味が薄く、太くやわらかいすぎる。
もっと細く味の濃い麺が欲しかった。
もっとも麺の硬さは好みの問題かもしれない。
490489:2006/07/16(日) 15:51:18 ID:0Ip5BHTI
誰か行ったことのある方いたら、感想教えてくだされ。
自分の印象が一般的なものか自信がない@@
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:47:40 ID:fJuT0iGl
寒河江の蕎陶庵
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:16:49 ID:jXljTPXL
さんしち レジのところに立ってるばばあがマジむかつく。
行く価値なし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:24:09 ID:+zRHhwEV
谷地で肉そば食いたいんだがオススメは?
494Flighon修行さん:2006/07/22(土) 21:54:36 ID:62WwoKFn
天童の伊藤屋に20時前に逝ったら「本日は閉店したよ」だってヽ(`Д´)ノウワァァァン

しょうがないから水車で取り中華食ったよ。
昼にカモラーメン食ったのに・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:52:59 ID:w9VKW/UU
蕎麦屋は閉店が早いよね。
先日、城西にある蕎麦屋でざるそば食べたんだけど、蕎麦湯持ってきてくれなかった。いつも行ってる蕎麦屋は
一人でも、中途半端(3〜4時)な時間でもだしてくれる。夜に行ったからか?とも思ったけど五日町踏切のそばにある蕎麦屋に行ったときは
夜でもちゃんと出してくれたし。こちらから言わないと持ってこない蕎麦屋だったのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:19:04 ID:rcWWjI8U
蕎麦湯がおいしい蕎麦屋が好きです。

出さない店はださい店、なんちって。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:57:58 ID:78bU3yk+
13号線沿いで山形市内?天童から南に向かって左側にある厳かな建物の蕎麦屋って名前わかりますか?
結構いい値段だった記憶あります。(天ぷらそば1700円だったかな?)
同行者の中に蕎麦アレルギーの人が1人居ますので、丼物があるお店紹介お願いします。
場所は山形市内か天童・東根で願いたい。
仙台から行きます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:19:26 ID:qAF4Wfs4
「惣右ェ門」かな?

どういう蕎麦が好みなのか分からないので、
「そば処 麺房」あたりかな。田舎&さらしなの2色天ざるがお勧め。
13号を惣右衛門より南へ10分位、同じく左側。
http://www.yway.jp/guide/shop.html?cat=&id=2456

山形駅駐車場ビル2階にある「千石」もいいですよ。
雑誌によく載ってる「○司屋」とか「○津屋」とか「羽○屋」とかは、
私はチョット勧めません。美味いんでしょうけどね・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:21:16 ID:qAF4Wfs4
ごめん、リンクこっちだった。
http://www.menbow.com/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:08:01 ID:nTc6XJgZ
「蕎麦喰い」という本(この店はおいしいあの店はまずいとか、接客態度、去年はおいしかったのに店主が代わってダメになった
逆に店主が代わって経営努力してる等書いてある)によると「そば処麺房」はおすすめしてない。そうめんのような蕎麦がでてきたそうだ。茹で過ぎとも書いてあった。
「惣右ェ門」は健康ランドラッキーに併設してある店(ドライブイン的な店という意味?)にしてはおいしい部類にはいるという高評価だった。
ただ3,4年前の評価なので今はどうなのか・・・
この本、限られた喫茶店等にしかない。普通の書店には売ってない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:41:31 ID:IfvQURqu
300坊いってきた。
並板一人前1800円たけーーーー。
さすが自家栽培だけある。
並板の自家栽培じゃない1000円くらいのと食べ比べたけど、やっぱ美味いね。
蕎麦の甘みがする。玉に瑕、汁の魚系出汁は気に入らない。
あの店市内でかなり高lvだと思うんだが、どうだろうか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:04:53 ID:qMq8w8z9
>>501
値段に見合う味じゃない。
あんなほんの少しの蕎麦に1800とられるのは詐欺だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 06:35:53 ID:uaaOBftQ
皆さん、レス有難うございます。
「惣右ェ門」さんかどうかも覚えて居ないんです^^。
ただ、山形はマジで美味い! 蕎麦の風味を鼻腔をクスグリ、食感を堪能させてくれます。
仙台にも美味しい店はありますが・・・・(山形にはかなわないと思って居る自分です)
最近では山形で修行した人が仙台に店を構える方が増えています。
でも、なんか・・・違う(笑)
どうせ小一時間なら、行って本場で食べたい(笑)
有難う御座いました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:09:08 ID:Xr9X6scm
千石お勧めの人に、庄司屋、美津屋、羽前屋を勧めないといわれてもな。
漏れは逆だと思うよ。どうだい皆さん?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:17:51 ID:lx3nX2RL
要するにアレだろ?俺は蕎麦の味がわかる通ですって自慢したいんだろ?

馬鹿が!!恥を知れ。蕎麦に苦味があり、保存状態がよくないんじゃないかと
思いましたwwはぁ・・てめえのソバアホっぷりを公衆に知らしめて
そんなに誇ってキモいだけでなんの役にもたたんクソだ。

タバコを吸うと蕎麦の本当の味がわからない?
てめえの舌の錬度が足りないのをタバコのせいにするなチンカスが!!
本当に蕎麦を知るものはタバコの香りと蕎麦の香りをmixさせて
しっかりと味わえるんだよ。蕎麦への愛が足りないのをタバコのせいにする卑怯者め。

それとタバコ非難してる奴、タバコがどれだけ職人の魂が込められてるか
わかっていってんの?タバコ農家の愛情と、JTの吸いやすさを追及した
現代日本の技術力の結晶なんだよタバコは。ありがたく吸え!!
蕎麦食ってる奴はありがたく副流煙を吸い込め。
そしてタバコの煙を堪能しながら蕎麦の歯ざわりを堪能せよ。
これだからガキはサヨクなんだよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:57:20 ID:hY9y2TSh
↑家庭で面白くない事でもあったのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 05:08:30 ID:0U3ujFlw
>>505
救いようが無いな。 おバカちゃん。
( ´ロ`)なにか? 自分の貧困な世界でイキがってんだ?
友達居ない・女にモテない・・・・辛いだろ?   "(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 06:33:47 ID:EckS+oZg
おすすめ店から庄司やをはずすんですか?
これはちょっとな。駅周辺ではおすすめ。
密やまあな、うぜんやは、なつかし系。好みだけどね。

>>505
自分はタバコを止めて二年になりますが、止めて良かったと思います。
肺気腫を心配するより、蕎麦のうんちく語りたいなら、タバコはやめれ。
おまいはなんか、ぐたぐたダダこねた子どもみたいだよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:05:26 ID:3p2NRGyV
ニコチン切れたか>>505
あんたなら依存症の治療に健康保険使えるのは間違いない。精神病院にも入れるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:30:13 ID:OKMHkJjl
>>505
基地外乙wwwwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:51:50 ID:1dy6uKy1
麺房はうどんが美味しいです あとはうるしやまの楽生門が好きです
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:37:10 ID:5R2qk2fb
>>505
「白痴ですか?」「この文盲め」
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:32:42 ID:84vmQ/mW
東京・京橋の「山形田」に通いつめています。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:29:24 ID:366qsuE0
>>513
すれ違いのようですが??
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:09:43 ID:sK9vzTYv
>>513
夜言ってそばだけでもOKですか???
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:38:50 ID:21+SV2wL
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │       /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  お前らホームラン級のバカだな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /         \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──


517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:13:24 ID:XTjsReVb
>>505
こらっ!
何とか言ってみろよ、弱虫!2チャンに負けたな。
鬱病にならない様にしっかり社会勉強してから出直して来い!!
逞しくなった>>505 がいつか帰ってくることを期待シル。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:30:04 ID:6+zwwFJO
何かのコピペだと思われ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:37:02 ID:r46J1bIH
うん、ネタにマジレスイタイよな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:01:02 ID:huYSlUaT
>>517
返って 恥ずかしい…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:07:41 ID:ds7uXuNn
↑「どーした顔が赤いぞ」や「必死だな」
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:28:09 ID:szfYY2mm
まあ、マッタリいきましょーや
もうすぐお盆だし・・・。
お盆すぎれば、待望の季節もすぐですよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:15:35 ID:aP6NOkg4
あっ!!   
大馬鹿大賞だなっ。いづれにしろおまいは頑張れ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:16:45 ID:szfYY2mm
ハーイ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 06:00:40 ID:ndYKNibM
ところで、売り上げどうだった?
機械の調子はよかったの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:19:14 ID:t53WAhC/

おまいは何を発信したいの!何処の誰に質問しているのか分かりません、「売り上げ」.....?

釣り?
だめだよ。此処は堅く決断力がありまっせ!じゃぁな〜。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:59:20 ID:t53WAhC/
管理人様、ほんとうにすみません
管理人様、ほんとうにすみません
管理人様、ほんとうにすみません
管理人様、ほんとうにすみません
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:03:17 ID:FXLf7cwR
fish
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:27:30 ID:e2eVuATN
iDaABnanXM <= #gw0B6i}Q
HpeMokagRs <= #~1a90`+=
PoQT5zMaho <= #q1aDS~6n
ceJ5KNikus <= #q1aXazfN
seadTomo6k <= #y1ac@xJt
agtOri9ZIA <= #.1ajP2C?
sqxSCJazzM <= #B1ajVbv'
nVPJigaBiU <= #f1atNDD%
WO6CockEvo <= #?1ax;#ih
vAtaigIBcY <= #;1ay5K2)
ofMZTonoF6 <= #q1a!P?w}
TZMkisspjY <= #31a$P?w}
qqOKKameME <= #s1a$T-KA
JiyuUDNiA6 <= #d1a'&s#4
Miro59EPTM <= #e1a,azfN
6QlUgiBudo <= #71a:t;E9
GAntaqPflg <= #p1a\WYSX
IKz7si391c <= #d1a`+`Ng
BbRKingIAc <= #%_*3~%t&
VMaziE6JJw <= #*_*30U1z
Tohuh2bFag <= #r_*6%4IB
bhv9.Ori9w <= #/_*7L%fs
1Ae9ETamaE <= #N_*8j#9G
0xYuzuGKXs <= #P_*Bgpnm
T2iWV2n29M <= #u_*H2.A9
Yuzuose3No <= #q_*Lgpnm
tsSuSatofQ <= #a_*OF0A/
qV3PJihizI <= #l_*Op6#d
AUstau50lE <= #R_*TEXHj
1C44QLadyA <= #w_*W@T?a
BFMugaMEww <= #N_*bP_Q6
aBGariF58A <= #C_*e.1#g
KcKaq1Otto <= #x_*fp6#d
Hcu5r7si3Q <= #e_*g]=EG
Cola7DsXHg <= #b_*kg:EL
fzuzKOttoM <= #?_*n@T?a
NHanaF/fCM <= #\_*nEXHj
UdOnnak7vo <= #[_*pOy`3
gpW6erMomo <= #{_*s]bdb
8wdAmen0Mc <= #H_*wLB?m
dP8Rin5tq2 <= #i_*w|P2L
qxMilkLEcQ <= #t_*wg'u3
XqQxrSatoc <= #Q_*zj#9G
SLJKamioDQ <= #E_*#*h0^
UvCaIti50. <= #[_*$+x^K
PTAAiAntak <= #J_*;%4IB
0WSemia3s. <= #m_*;^zIw
MrBodylOFQ <= #X_*=[cse
HCakeAKECI <= #:_*[eE}A
dULWineRRc <= #M_*\?/)I
SOBJyokHiY <= #v_*`9T~S
2tLU7si3L2 <= #%_*}Z0hv
Ba77ChNQn. <= #Vdx.?f})
Vsy6Kamimc <= #}dx1BTVi
xz9Piza9OE <= #/dx3HFU{
myMemowcUM <= #edx8?f})
O9XL2Saba. <= #&dxFgS|(
J2ERockoOY <= #OdxMTIs/
DMiriwEUDk <= #vdxMgS|(
Y7oPOnnaCM <= #OdxVN$}$
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:33:17 ID:BP3dsiOS
三百坊はどうですか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:02:21 ID:kv1ztXku
バイパスだっけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:11:17 ID:sLQ58x1M
いや、バチカン
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:58:32 ID:eR5e5JAe
東京だったら、「出羽香庵」と「山形田」が山形流板そばを食わせるツートップだな。

スレ違いすまん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:30:13 ID:+QK6Zhow
                      ./"''-=^''-..,,,,,.
.                          / .┌ .| ./, ~i
                         ./  ./.-.┘┘.> ゝ      ,,,  /i
                        ./   ./_-丶 \ \ < ,,,       .i''-/ .\-'''/
                     ,,、-''~    ./   /    .~^\ . -=''.~   ぁ  <
                 _,,、-''~     _^~___ ./   ''- ,, :: ';;;;\  .>   ぅ  .~>.
              _..、-'''~    ...,,、-'''~ ~    .- ,,  ,\ ;;;;;;;;;\ ~^i   l .,. ゚\,
          ,,...、-'''~   .....::::::,、-'';;, ;;;i. . . .; :. ;;;  .;;\, .;;,\;;;;i;;;\  =~ヽ /.~-、,\
      ,,.、-'''゚~ ...........:ι.::::,.、-''/;;;/i; ;;;/::::;;:i::ii:;;;;ii:::::;;;;;i:::;;;;\;;;:;i;;;;;i;;;i;;;i\.   V
  ,.、-'''゚~  ..:::::::.:.:.:.:.:.:..:,、-''   |;;/;;|;;;;/::;;;;;|;|;||;;;;;|;|l;;i;;;;;;;;;i;;;;;;\;;;i;;;;|;;;;;;;\;;.  ~
../     ::::::::::::::.:.:.:.:、-''     |/;;|;;;;;;|;::;;;;|;;||;|;i;;;;;;i;;;;i;;;;;;;;;;;;i:ιヽ;;;;i;;;;i;。;;;\;;;,,
..|     ::::::::::::::::::、-''      /;;;;;|;;;;;|;:;;;;;;|;;||i;;|;;i;;;;|;;i;;;;i;;i;;;;;;;;;;i;;;;;|;;;;i;;;;i;;i;;;;| \;ヽ
..\  ::::::::::----''\      ./ :::|;;;;|:|;:;;;;;|;;;| |;;|;;;;i;;;i;;;;i;:;:;:、-''~~:;;;|;|;; ;;;|;|;;;| .ヽ;ヽ
  \    ::::::::::::::::::~''-、_  _,,||--.|;| |:;;;;|;;;;;|:|^',, 、 i;;;i;:: ~.,、=''= :|;;;;;|;\;;|;;|;;|  ヽヽ
.    \   :::::;::::::: : : : : α'~ |  \  .|;;;;| |;;|、|'~~''' :::::i: .; ; : ; | |;;|;||;;;|:|;;|.  ヽ丶
      ~''-、,   :::::::::::/ .... |   ヽ  i;;;| ヽヾヽ,, : ;ii;; ;:,,__  ,/~/;|;;;;;\ .||;~   ヾ
.         ''-、   ,'  ::::::::::|::::::::::::\ .Y,  ヽ  ~ヽ',''''-、、),、'~.-''''/~~~'''''--、,,  .|
           ~'''-/::::::ι::::::|:::::::::::::::::: ヽ,.  ヽ ∫ 'ヽ;;;,、''  /    γ  ~'.、,
.             |:::::::::::::::::::'::::::::::::υ:::  '     |  ,.'~   ':::::::::::::::::::'、 .ノ  ヽ
.             |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ..:::  ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...  ヽ
             ∫:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ...::::::  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∫
             ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
              ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ,
               ~'-、,,:::::::::::::::::::::::::::,,、''     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::../
                  ~''γ;;;;;--''''~       ヽ:::::::::::::::::::::::ι::::::::::::::::::::, '
                    |;;;::::::          ~ヽ,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::,, '
                   |;;::             ;;;~''-,,,,,,________,,、-''~
.                   |;:               ;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;|
.                   |            υ     ;;;;;;;;/;;;;;;;;;;|
.                  ∫     ::            ;;;/;;;;;;;;;;;|
                   ∫    :::::::          :::::::/;;;;;;;;;;;;;|
.                   ∫   :::::::::::::         .:::::/;;;;;;;;;;;;;;;;|
                   ∫  :::::::::;;;;;:        :::;;/|;;;;;;;;;;;;;;;;;|
.                    |  :::::::;;;;;;:        .::;;(. |;;;;;;;;;;;;;;;;;|



535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:19:21 ID:dNTBGUF4
http://www.thecount3.com
暇つぶしにどうぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:27:52 ID:qbVFxg4m
そばは自分でぶってみれ
案外簡単だし 打ちたては素人仕事でも旨い
そば打ちってやってみれば簡単
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:52:51 ID:+QK6Zhow

老婆心ながらお伝え致します。蕎麦は種まきから丹念に一生懸命育てたものが一番美味しいし自分も納得できる。
>そばは自分でぶってみれ
>案外簡単だし 打ちたては素人仕事でも旨い
>そば打ちってやってみれば簡単

あんたが言う前に苦労は沢山あります


538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:59:52 ID:qbVFxg4m
あんたが言うほど苦労はありません

脱サラ蕎麦屋が結構健闘してますね
蕎麦屋がそばの栽培までしてるわけでないでしよう
理屈っぽいヒトは なんでも難しく考えるんですよね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:13:08 ID:+QK6Zhow
>脱サラ蕎麦屋が結構健闘してますね
>蕎麦屋がそばの栽培までしてるわけでないでしよう
>理屈っぽいヒトは なんでも難しく考えるんですよね

537です
理屈っぽいのではありません。
蕎麦を簡単にいう方々には分からないでしょう
蕎麦は種をまけば簡単に花となり実となり種になります

脱サラしてそば粉を農協から買うのは簡単です
脱サラしたならば蕎麦の種・実から始めてみなさい!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:35:39 ID:3N+YLT8d
キチガイ↑
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:40:31 ID:qbVFxg4m
蕎麦屋さんて全部 蕎麦の種・実から始めてなのか

トンカツ屋さんは全部 豚飼いから始めてんのか
ラーメン屋さんは全部 小麦の栽培からやってるの
スーパーマーケットは 売り物全部自分とこで作ってんのか

蕎麦原理主義は危険思想だ !!!!!!

542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:58:37 ID:qbVFxg4m
蕎麦栽培農家はどうすんだろ
自分とこで蕎麦屋やるしかないのかな

蕎麦原理主義は破綻思想だ !!!!!

543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:27:42 ID:u375vzol




募金よろすく
http://www.dff.jp/




544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 06:30:36 ID:E3IQaD+A
そうやって釣らせて書かせたいんだな?
そういう店しゃまがたにないかって。
あるよ。にしざ王には確実にある。二八の手打ちだけど自分は好きだな。
しゃまがた市北部の田んぼにも、転用作物みたいな感じで植えてあった。
近くには偶然、手打ちの良い店があったけど、その関連性はわからない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:37:54 ID:PN1tG/RR
シマダヤの冷凍「二八そば」は十分旨い
一玉170gもあって90円だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:23:14 ID:Kc0hzTdn
此処の釣堀は面白くないな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:59:45 ID:PN1tG/RR
ここは蕎麦スレだ
釣堀でねーぞ

548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:11:42 ID:K0HlI8U/
東京の三宿にある山灯○って板そば出してくれるお店に久しぶりに行ったんだけど
おしゃれな雰囲気で結構ネットとかで紹介されているからそこそこ混んでいる。
しかしまずすぎ!
これが板そばだって思われたら誤解されるよ!

最近神保町の源四○も味はそんなに変わっていないけどそばがかなり細くなって
次年子のとは別物になってきてしまっている。

都内のおいしいところ教えてください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:07:45 ID:Wzdq7pBJ
都内にはないよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:46:00 ID:HmO62VBf
東京都内のおいしいところ教えてください。
山形の釣堀は餌が悪くて釣れません!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:26:05 ID:lwAV/ezz
シマダヤの冷凍「二八蕎麦」が一番旨いって

552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:27:29 ID:dJmKIBNc
>>548
うで太郎
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:18:51 ID:iOYZnxX6
環七の「菊太郎」
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:17:56 ID:rRSGMPQ/
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:38:18 ID:7pU04PXy
>>548源四郎は禁煙にしたか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:59:39 ID:iOYZnxX6
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:02:07 ID:tn0RnNCs
お前ら火事見物に逝ったか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:02:41 ID:0zsKNhLz
548です
情報ありがとうございました。

環七の菊太郎がわからないけどもう少し時間かけて探してみます。

きぬたやさんって板そばじゃないけど好みの太打ちだから食指が動きます
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:08:44 ID:Zx+J3phH
首都圏の蕎麦屋は首都圏のスレで語るべっす〜。
スレ違いとまではいいましぇん。
山形や、隣県在住者は東京で板そばはまんず頼みましぇん。
ちなみに東京のせいろ蕎麦も高くて目玉が飛び出そうで、
ますます手が出まっしぇーん。
でも、高いなりにけっこう美味かった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:21:03 ID:a06RZTiy
以前、一寸亭支店でタバコで不愉快したとカキコした。今日一寸亭本店へ行った。全店禁煙で、セットのソースカツ丼と肉そばのマッチング最高だった。ビール2本もいった。おまけに日大が勝った。今日は最高だった。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:10:45 ID:T184ITRh
そば屋でビール2本も飲んでるような人に、たばこがどうこうとか言って欲しくない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:34:09 ID:i3gO9ccS
ちょっと質問
暁美って何で亡くなったの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:29:13 ID:nrdwobgp
暁美って?
蕎麦屋??
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 08:21:25 ID:/7Vh5Eql
ソースカツ丼は、ちょっとていでも出しているんだなっす。
自分は、といやしか食っていない。でも、正直、卵とじのほうが好きだな。

しらとりじゅうろう蕎麦の麺が激変。
具、ダシともに完璧な店だっけのに〜!これからなにすっぺね。
って騒ぐのは自分だけかな。店に近いところの出身者。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:42:02 ID:gJBgvPmF
といやはソースでなく醤油だれ+カレー味。禁煙で無い。一寸亭のほうがうまい。肉そばもこれまでで一番うまかった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:20:25 ID:/7Vh5Eql
>>565
レス、サンクス。
ソースの表記は無かったっけ?
はあ〜、そういえば、なかったかもな。

ちょっと亭は、自分の亡くなった祖母がそこの地域の出身で、
らーめんはここ、ドンブリはといや、醤油はいちやまげん(廃業)、
と口癖のように言いきってはばかりない人だった。
以前、大通りの商店街にそれらの店があった当時の話。

全てが懐かしく、良い教訓となっています。正確さは賛否ありですけどね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:37:28 ID:s+fhebbG
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:56:28 ID:ZMd76Bpn
教訓かよ

569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:16:35 ID:4KRMC4bM
妻の実家(村山市)に帰省したときに義父が「東京の蕎麦は旨くな
い。蕎麦は山形が一番」と言う。
老人特有の頑固で独りよがりな言葉に「そんなことはありません」
と軽く反論。気分を害した義父はそれ以来オレと口をきかなくなっ
た。微妙な空気の流れる3日間だった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:18:26 ID:vAMepAA1
>>569東京生まれ、東京育ちの漏れだが、あなたのお義父さんのおっしゃることが圧倒的に正しい。山形の蕎麦や数件まわっただけでわかるだろう。確かに最近は東京にも凝った店もあるがまず高い。山形は種類ガ多彩で安い。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:52:02 ID:U/k5zZYb
>>569
大人なんだからもっと柔軟性持ったほうがいいよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:59:52 ID:ufoEQiTF
>>569
何歳?ちゃんと働いてる?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:15:52 ID:7odPefI4
蕎麦なんて 貧乏人の食べ物だよ
自慢げに 語る者の愚かしさ




574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:12:22 ID:TiDwaBvZ
>>573 
「蕎麦なんて 貧乏人の食べ物だよ」
と、自慢げに 語る者の愚かしさ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:54:10 ID:QzPPb5QM
昔はろくなものが育たない不毛の地でも採れたから貧乏人の食い物といわれた。今は高級食品だ。>>573ってジジイなんだな。それとも最近のまともな蕎麦屋へもいけない貧乏人か?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:19:46 ID:rgRO9fZA
山形で最も旨い物は鶏中華だな。

異論のある奴は前へ出てみろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:09:34 ID:t2XN8mnk
>異論のある奴は前へ出てみろ。
異論を言うと怒られそうだが
>山形で最も旨い物は鶏中華だな。
鶏中華は冷やしでつか?

またまた
異論では有りませんが蕎麦を語ると、それはタレも付け味も海苔も無くそして(葱)も無い
純粋な蕎麦が美味い
とりあえて語るならば鶏中華は邪道だな(わるいなっ!)
通は「水蕎麦」が一番美味しいよ、そばの美味しさを判らなければ語るな!

>>576
かかってこい!!

578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:37:31 ID:F/Fn8qG/
>>569
いったん言い出したら聞く耳持たないあの辺のオヤジ。
しゃまがたでは珍しくないんだ、勘弁してけろ。
ろくに周りを見なくても、なんでも即決、公言してしまう。
否定すればすぐイジけ、これじゃあ会話だってうまく繋がらない。
核家族化はそこから既に始まっている。意地の張り合いもほどほどに。
東京だってどこだって、うまい蕎麦屋はうまいし、安い店は安い。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:49:14 ID:4PAe8q9L
>>578
あなたのお勧めの東京の蕎麦屋を教えてくんろ。
その店次第ではあなたに同意するかもわからん。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:35:31 ID:NCOJDKd7
>577
山形の協力工場に製品検査で出張したとき、そこの社長が
「蕎麦はねぇ、こうやって味を見るんですよ!」
と、水道水のお冷やにソバを浸して食っていたのを思い出したw

もし再訪する事があったら、今度はミネラルでも持ってってあげようと思う…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:02:53 ID:bnUkU7Zz
580
蕎麦はそうなんだよな〜
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:42:58 ID:NCOJDKd7
だってカルキ臭ぷんぷんの水道水だぜw
アチャー見てらんない!って感じだった…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:26:06 ID:F/Fn8qG/
>>579
しなくていいよ。
おまいの舌が一番優秀。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:09:20 ID:OJgGpE7s
>573
そうだね、そばは土地があんまり良くないところで作られてたんだ。
土地の肥えてるところでは、米なんか作ってたってわけだ。
貧乏人の食べ物だったのかもしれない・・・

でも、うまいもんはうまい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:47:25 ID:QDm9JZNc
山形の水道もカルキ臭プンプンなの?
旅行したときはあんまり気づかなかった…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:48:13 ID:6KSPurVn
わんこそばもうまいよ

          ,.-''" ̄ ̄" ̄`ヽ,
       /゙ ノ --    --ヾヽ
      /   /  ●    ● | i ズルズル
      `ヽ,,_(  ´ ( _▼_ )` ノノ
      ,.-''' 、/    ,,川 |   ''-.,
     ( ,i''゙(   __/ )|川( \ ゙'' i,)
     .| ゙-..;;_''  ''''',, '',,,._ ,,,..-'゙.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄     .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:38:28 ID:vDhX3kbo
東京もんですが、山形いきたくなってきた
ttp://www.jreast.co.jp/tohoku/url/soba/
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:06:31 ID:zf1Q2/15
>580,582,585
山形でカルキ臭い水道水は出会ったことがない。
でもまずい水道水はあった、
庄内の旧○○町の水道水はなんかおいしくなかったなぁ。

いま、内陸の○○市に住んでるけどこの水道水は最高、
そんじょそこらのミネラルウォーターも顔負けだぜ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:21:11 ID:4PAe8q9L
内陸で水道水がうまい、またはまずい市はどこだろ。
南陽市はまずい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:43:22 ID:F/Fn8qG/
昔、寒河江ダムが稼働する以前、寒河江市にあった浄水場の水はよかった。
何せ、以前の寒河江川は下流地域でも、川の流れの脇などにある砂場を、
ちょこっと掘れば飲料水が湧いてくる。冷たくてうまいのでよく飲んだな。
すぐそばの最上川で同じ事をやったら、すぐ下痢する。
寒河江ダム稼働の後は水源がダムになったが、以前の水の方が好きだな。
蔵王ダム水源の水は地域によって評価は変わるようだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:07:20 ID:FjsJucN9
冷やして飲めば どんな水道水も旨いもんだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:02:47 ID:F/Fn8qG/
蛇口から出てきた水をそのまま飲んだら、
命の保障は出来ないなんて国が殆ど。
ここよりも良い国が外国にはあるかも知れないが、
水や他のことも含めて考えたらこの国はすごい。
自分は、少なくともこの国に今まで住んでいて良かったと思っている。
勿論、生まれも育ちも、今の生活の場もおかげさまでここ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:16:31 ID:BFwtZaeH
>>587よく調べてあるサイトとは思うが伊勢も弧峰も無いし、竹ふくも紅もない。せっかく、いらっしゃるなら、このスレ最初からよくお読みになるといいと思いますよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:20:40 ID:oCRKofjw
蕎麦も鶏中華も邪道だ
本命は鴨ラーメン

こ れ し か な い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:47:26 ID:UBoHaoy2
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:04:29 ID:x8fitUeb
新庄にある「手打ちそば庄司」って美味い?行ってみたいんだけど。
597806:2006/08/21(月) 08:12:54 ID:7+4/m34X
>>596
最上郡で三番目位、市内では一番でしょう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:45:13 ID:kstV8mEP
蕎麦はお浸しに限るね。芥子醤油でいただく。夏ばてにもいいし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:16:16 ID:IrLpVbap
鳥中華ヽ(´ー`)ノマンセー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:01:54 ID:ZvjbmDVE
山形空港の近くで、お奨めの手打ちの店ってありますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:06:00 ID:hT2YUmuO
>>600
ラーショ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:12:37 ID:ZvjbmDVE
>>601
ラーメンじゃなくて、蕎麦の店が知りたいんだけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:30:58 ID:hT2YUmuO
手打ちはねえよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:13:04 ID:aR0fngFT
>>600
なぜ、山形空港に近い場所の手打ちの店なのか?
そこからの移動手段は何なのか?
それを説明してから伺うほうが、みんなナビしやすいよ。

明烏は食べやすくて、爽やかな感じ。
伊勢そばはインパクトが強いので、嵌るまでは観光気分で行くように。

とりあえず、オススメ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:22:31 ID:ZvjbmDVE
>>604
山形空港でレンタカーを借りて、時間の都合上、雄和近辺で昼食を摂り
たいな、と。で、どうせなら美味い山形の蕎麦が食べられないかと思っ
た次第です。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:28:14 ID:h/l01jHC
クルマあんならどこでも好きなとこ逝けるだろうが
バカバカ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:37:28 ID:7mqMcg4l
俺は上山の原口そばが好きだな
今のところ俺の中では一番


東根の草宿に行ってみたいけど休日の昼はいつも一杯だね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:58:31 ID:VXrJOB4i
この時期に蕎麦をたぐろうってのがね・・・。一番不味い時だよ。11月まで待ったら。

因みに自分は、板蕎麦やざる蕎麦は雪融けの4月いっぱいまでしか食べません。
5月からは冷たい肉蕎麦か、自分家で羽黒蕎麦を湧水で冷やして食べています。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:54:35 ID:eUb/gRE0
>>600
弧峰、伊勢、草宿、七兵衛etc
http://www2.yamagata-net.jp/usr/kurabukatudou/cat/soba.html
および当スレ既出参照。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:34:08 ID:+0yBuQph
>>608
別にどの時期に食べてもいいじゃん。
それに、この時期はそば菜のお浸しだよ。芥子醤油で食べるの。
乾麺を水道水で冷やして、お浸しとミョウガの刻んだのをぶっかけて食べてます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:45:14 ID:p3QlFhIb

観光がてらの人に、乾蕎麦は気の毒ですよ。
良い時期じゃなくても、良い蕎麦が出せる。
うわっ、なんか鋭い視線を感じた。
そんなお店が良いですね。

でも、素朴に営業しているが故に、今は不味っていうのも正直で良い。
自分が好きで、年間を通して行く◎○もそんな店です。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:43:05 ID:cZAe/QrO
昔の話ですまんが。山形駅の南側にあったスタンドソバ。30年前高校のとき
食べに行った。ちくわ天、カレーコロッケがおいしくで。
今でも思い出す。その後どうなったの。知っている人がいたら教えて。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:38:53 ID:vzrzDz0v
明治パーラーのことか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:29:00 ID:PAttfOP2
違います。NTTドコモのビルのあたりです。そば屋ではありませんが、
河北町ひなの湯の向かいにある今田製麺の乾麺がおいしいよ。
生麺ではないけど一度食べる価値あり。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:50:49 ID:s7LfkeIv

今田はうどん、蕎麦とも良い。
おまいは地元の事を良く知ってる。
なかなかやる。
庄内の何処だっけ?
松田せいめん、ここもすぐれもの。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:13:20 ID:Rq8PbfMo
松田はラーメン。そば、うどんは梅田屋が酒田のデフォ、
と、思う。

あまり知られてないが、三川の茂一そばで売ってる乾麺もうまいぞ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:31:27 ID:WqZm6QAt
>>477-478
ありがd
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:23:12 ID:qnUOytmW
乾麺うまいよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:14:39 ID:w8RphGyV
日 ▽ U [] V
≡≡≡≡≡≡≡≡. ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 V ∩ [] 目  (゚ω゚;) < こにしまなみって、かなり微妙だょぅ
__________|つ∽__\_________________

―――――――――――
                 
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:24:05 ID:ju4lcPCW
>616
茂一で乾麺うってたんだぁ、
昔良く茂一には行ったけど気がつかなかった。
俺は、そばより麦切り食うことが多かったけどな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:42:18 ID:ZRv4wXk8
614 今田製麺は、大晦日限定で生麺のそばを出します。通常は、乾麺ですが。
これが絶品です。一度だけ食べたことあるけど、おいしかった。
また食べたい。
622615:2006/08/26(土) 21:21:11 ID:0icFqC3D
>>614,>>616
マジレスです。でも、自分より詳しそうなので慨出覚悟。
工作香具師の銘は回避したいので、カキコは読みにくくなります。
矢麻澤の手先ではないので。

蔓おかの待つだ製麺所「歯黒の里二八そば」は是非、試してみて下さい。
これは今までの乾麺のなかでもオススメ。
まさか、ウチの県から指折りが出るとは思わなかった。
売価、質ともにびっくり。矢麻澤の山形市内の店で買いました。
美味かったので先程も買ってきました。好みは出ますが自分は好きです。
自分は「ながノ帯ナタ、やち混田」を越えたと思っています。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:40:21 ID:fypN2nzP
>>622
なるほど

シマダヤの「冷凍二八そば」もいいぞ

624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:11:01 ID:SNv1+3i9
山形の蕎麦って殆どがシマダヤ製って本当?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:04:36 ID:fypN2nzP
いや
鈴木製麺か城北麺工のどっちかだ
最近はわざと乱切りにして 手打ち風もあるらしい
店の勝手口で張っていたら どっちの麺が配達されるか確認できるよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:06:54 ID:M9iJLQNA
え〜
手打ちじゃないのお〜
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:28:21 ID:fypN2nzP
そ〜
手打ちじゃないよ〜
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:41:32 ID:M9iJLQNA
手打ちそば、ってノボリが立ってるのに・・・
生そばってノボリが立ってるのに・・・!

うそついたなっ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:53:58 ID:fypN2nzP
工場で 手打ちしてるんじゃないかな
山形のそばは旨いから こだわらないよね〜
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:41:38 ID:TjRpWs67
だから鶏中華にしとけって言ったのにw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:54:39 ID:qswmGe6p
うちの近所の食堂は手打ちそばだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:27:56 ID:BFiaYKvm
さかいも日本蕎麦はあるね。
自家製手打ち、手切りの店だと思ったらじつは製麺所だった、
ということはあり得るので、アンテナは常に立てていた方が良い。
後に出てくる蕎麦湯に影響が出る可能性は大きい。
また、手打ちの店でも、打ち粉が蕎麦粉であるか否かもわかった方が良い。
まさかとは思うが、蕎麦湯は蕎麦をゆでたあとのゆで汁だが、
お湯に蕎麦粉を溶かして出されたらどうしようか、何て考えたことがある。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:45:32 ID:Dj1I1614
米沢からですが
極太蕎麦が好物の方にお知らせします
米沢市芳泉町の「南原そば会館」と同じく米沢南原の「芦沢」が美味しいと思います
但し、あごが弱い方は止めた方がよい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:30:41 ID:StvnQ6bP
山形市内か286沿いに、極太蕎麦でウマーな店ないですか?
仙台から食いに行きたいと思ってますが、極太じゃなくてもお勧めあったら教えて下さい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:58:06 ID:2BiojrY9
>>634
あずまやかな〜
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:01:44 ID:SU+ein8z
韃靼か
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:07:22 ID:SU+ein8z
48号関山越えて、東根伊勢そばとか草宿とか弧峰とかにしたら。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:10:54 ID:StvnQ6bP
>>635
防原町という所の、あづまやですよね?美味そうw

>>636
ダッタン食べた事ないんですが、美味いですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:45:59 ID:SU+ein8z
うまい、うまくないは個人的だからな。
あづまやは麺はがんばってたな。だしはいま少しかな。タバコ対策が貧弱なのが難点。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:34:33 ID:StvnQ6bP
>>637
そっか、関山越えって手もありましたね。

>>639
麺好きなんで、とりあえず行ってみます。

ありがとうございました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:03:06 ID:8Z1EdDUo
ダッタンは食べたよ。
クセがあるけど、それでもつなぎは多いらしい。
食べてみなさい、高くはないから。
大まかで申し訳ないけど、あずまやの蕎麦はチッと日替わりの品質。
美味いなって、その後通うと、あれっ?
しょうがないっていえば、まあ仕方ないかな・・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:06:08 ID:Fr7l08BI
西蔵王高原の三本木沼ちかくの「楓」って店がうまかったな
古い蔵を移築・改築した店内の雰囲気もよかった。
643634:2006/09/10(日) 03:19:11 ID:ssSzeLYs
あづまやさんに行ってきました。
ダッタンのお試し用が200円でありましたが、ラーメン2連食の後に、
太打ちの大ざるを注文してしまったので、今回は断念。ダッタンは次回にでも。
山形はラーメンも美味いので、腹がもちませんw

ところで山形市周辺は、蕎麦屋のラーメンが美味しいのは、何度かお邪魔してわかったんですが、
あづまやさんでも、ラーメンを注文する人が結構いました。
ここのラーメンも美味しいのでしょうか?
微妙にスレ違いな質問で、すみません。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:36:16 ID:QHky+Hg8
うまいっすよ。
645634:2006/09/10(日) 23:30:37 ID:9Eznlzrr
>>644
ありがとうございます。
しばらく山形通いが続きそうですw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:14:44 ID:fealFOYU
まつたけ蕎麦の時期ですが、お勧めは何処ですか、県外です。よろしく
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:39:29 ID:PmHJi15e
そんなチンコみたいなものは邪道だ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:00:17 ID:aQVE40ru
>>646萬盛庵
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:50:04 ID:+oW5sZ/B
>>648 ありがとうございます、萬盛庵は十年位前に一度だけ食べてます。他にありますかね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:20:32 ID:blzO2cVB
蕎麦より松茸。わかる気がする。美味いと思う。
でも、自分は松茸と新蕎麦をふたつ並べられたら、
ぁっ、敢えて新蕎麦に箸を出すであろう。
極貧庶民にとって、松茸はアンタッチャブル。
触れては逝けない食べ物なのだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:30:10 ID:5nVabbDu
蕎麦の香りを純粋に楽しめなさそうだね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:10:12 ID:fx4ycwoh
食べてないものには、このマッチングの味はわからんだろうな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:05:33 ID:Chz5pR5J
ゴクッ、クッタコトアルノカ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:19:32 ID:+aT2jGtP
モチロンダ。ソロソロシーズンダ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:59:55 ID:dqV4RyuC
と  り  ち  ゅ  う  か
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:34:10 ID:ff8whIj/



                  !





657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:19:27 ID:Chz5pR5J
蕎麦の花がきれいに咲いている。
っつう事は、夏蕎麦を別にすれば、新蕎麦はまだ先。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:01:01 ID:DyqZysud




     省内300 せ 52−71   パジェロ

     ↑ これ チンピラが やっている デリヘルの 腐れ 車

     ドライバーは もちろん チンピラ


                                     .

659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:51:03 ID:uqZAAgMU
実動可能なパジェロなんて現存してないだろw
いい加減なこというなよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:49:40 ID:riGAr4Xm
脳の不自由な人だから許してやって。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:05:00 ID:Q+nKft1r
マルチ荒らしは許さん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:50:05 ID:IpJWiwAE
北海道の十勝では、新蕎麦祭りだったようです。
うまいって、おばちゃんがTVでニコニコ。
不味いわけねえ罠。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:05:07 ID:X5z8n/33
萬盛庵、松茸蕎麦\2000。うまかった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:59:17 ID:P1df78SC
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:00:38 ID:P1df78SC
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:38:15 ID:IsYsxmc5
肘折の新蕎麦はいつ頃から食えるか教えてたも
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:21:51 ID:rv2YMqzD
もすこすがまん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:03:34 ID:qr36SyFN
今度山形駅の西口に一泊する予定ですが、色々検索して「三津屋本店」と「庄司屋」を見つけました。
可能であれば両方行きたいですが、西口で「ここは行っとけ!」ってそば屋さんは他にありますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:11:37 ID:me/L0RXP
あらきの蕎麦って硬くてぼそぼそ
他県の人間には喰えねぇだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:52:38 ID:2fZ62BtH
>>669

それ水車だろ
あらきはぼそぼそじゃねえよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:59:34 ID:NDG9SMmE
京橋の山形田、鴨南まだですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:06:37 ID:5Sw15Qp3
668
西口からはちょっと遠いですが『竹ふく』おすすめです。変わったそばがあったりでおいしいですよ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:57:04 ID:F4d31Lab
今まで挙がった店では、自分はたけふくは一押し、庄司やは行って満足。
荒木は地元流、水車は天どーおんせんで食うから美味い。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:07:05 ID:w76iXX+4
>>670
いや、あらきの話だよ。
ニシンと大根炊いたやつは旨かったけど、蕎麦は割り箸より太くてぼそぼそ。
山形人はあの板1枚分を1人で完食するのが普通なのか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:30:18 ID:Ap0umNj8
674は無知
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:05:56 ID:w76iXX+4
>>675
信頼してる人間に勧められて1度行ってこりてしまった。
どうして勧められたのか今でも謎だらけだよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:33:15 ID:4Q9ou1/1
>>668
竹ふくはいちおし。秋津とか長右衛門も評判だよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。::2006/10/01(日) 11:25:19 ID:U4A7J3Dr
スレ違いだったらすまん。
鶴岡か小国で美味しい「麦きり」が食べられる店を教えてくれ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:33:15 ID:4Q9ou1/1
>>668
みねたを忘れた。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:03:05 ID:F4d31Lab
あらきのそばは地元の味。地元がわかればあらきがわかる。
オヤジが死んで35年。その前に、良く自分を此処に連れて行った。
子供の自分は当然、ごつごつして量は食えない。
でも、ここは当時、子どもでも旨さはわかった。
いまは厚盛り軽くおKー。にしんは美味すぎ。
食うとクセになってあぶない。
そばはおいしい〜!って笑顔で食うときとそうでないけど、
大量に食ってしまうときがある。
681668:2006/10/01(日) 22:18:56 ID:Pje94EcG
みなさんありがとうございます。ハシゴしようと思います。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:54:02 ID:C8ckEtwf
肉そばなら一休庵
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:36:14 ID:qFCZ2Fef
昨日 長右衛門へ初めて行きました。鴨せいろを食べて あまりの美味しさに感激してしまいました。蕎麦自体も本当に美味しかったです!とても上品な蕎麦でした。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:14:12 ID:xb4kC4rR
長右衛門は冷たいのもいいが、天ぷらそば、たぬきなんかも好きだ。十割もいいよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:51:58 ID:X4xHLaWH
>>678
はんべ〜
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:43:40 ID:Nw3uTdJ8
おれもドライブがてらそば屋のハシゴしたいよ・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:04:54 ID:kM4tNt+L
再来週の月曜日、米沢から上山経由で蔵王に行きますが、
何処でそばを頂こうか悩んでます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:26:37 ID:4m0pOpv+
蔵王のそばははずればかり
最低なのは某桜
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:05:03 ID:x0hAx9BB
温泉街の「きくち」でそばとジンギスっていうのはどうだ?いけるよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:49:37 ID:v8g9vEBe
大山は、原料は自家製が売りだから、美味いけどな。
つゆで食わせる店では無いし、蕎麦湯も期待するほどの店ではないけど。
客が混み始めると、大ざっぱさ◎ら。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:32:54 ID:gRNjMkb1
新蕎麦まぁだぁ〜?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:14:10 ID:4MOdbwbE
もう、あちこち出てるよ。地物ではないかもしれんが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:00:20 ID:5ehsFoGw
ワンコインランチって犬が入ってるんじゃないのな。
初めて知ったよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:04:11 ID:52rNAkbt
三津屋の入り口に新そばって書いてあったけど
まだ10月初旬なのにどこの粉使ってんだよって思って
気味悪くなって入らずに出てきた
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:53:59 ID:K/LIs+9q
北海道産なら八月下旬頃からあるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:11:11 ID:UlgYRUhe
新蕎麦だ〜!美味いね〜。
北海道の粉だと思う。
食べやすくて味が深くてうま〜。
山形市内の名店はうまいっす。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:57:20 ID:CsGI2YXX
村山の三郎兵衛そば食ったけど
かなりイマイチだった、そばが太かったり細かったりして
ゴムみたいのがあったし、あれは趣味でやっているとしかいえんよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:55:58 ID:XrigBV44

店を晒すのは悪いことではないけれど、
いろいろ良いときも悪いときもある。
今回は見逃してやってくれ。
別に知り合いでも、こうさくなかまでもないけれども、
あなたのコメントは山形そばのファンとしては痛いよ。
知らないから仕方ないんだろうけれど。お願いします。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:16:16 ID:X4122j7q
水車蕎麦の鳥中華で充分さぁ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:01:35 ID:wTSEuBvq
>>698
賛否両論だからしかたないのではないかな
そういう意見もあるべ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:38:57 ID:XaUCVJLS
わからなかったらいいんだ。
違うんだ、今回は。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:24:36 ID:R5CyNp6t
私的にはいろんな感想があると参考になるかな
まぁ、その人の感想が100%正しいわけではないけどね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:01:03 ID:4UlYkGt2
さぶろべーが味、品質について評価されることは、
事実、そうだからそうカキコしたんだろうけど、
今回はまあ、見逃してくれればうれしい。
軌道に乗ったらまた、美味くなる。
以前から、そんなに悪い店ではない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:56:24 ID:BDZX27+j
「竹ふく」うまいと思う
薬味で出るワサビもうまいと思う
〆はワサビを肴に蕎麦湯を楽しむ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:38:05 ID:Jj2QHHi/
たけふくは良い店だよ。
しゃまがた市内の新蕎麦は是非、この店で。
♂なら板(二人前)が適量。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:07:14 ID:9puvOG/T
5年ぐらい前までは確かにおいしかった。でもここ数年、まずくなってないか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:13:56 ID:OeOzWnoq
>>706
5年ぐらい前までは確かにおいしく感じた。でもここ数年、まずく感じるから健康診断受けてくる!

の誤り。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:57:33 ID:LTYxgUd1
漏れも三郎べいに行ったが大板食ったが普通でよかったし、まじでうまくないよ。
山女焼きも冷めてて×。
以前から悪くない店とか、かまう人はなんかあるのかいな?
本当のそばのうまさ研究してもらいたいね。
お金払って食べるんだから批評があって当然だよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:44:35 ID:enX+OeAu
↑ チョン? エンジ?
ニホンゴヘンヨ・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:36:04 ID:rbiGyufd
っんだから、いろいろ事情があったみたいだし、しかたがないのよ。
ここは、もともと洗練を売り物にしている店ではなく、
おおらかな田舎らしさキャラの店なんだよね。
この辺りの天然の渓魚は、餌が豊富で非常に美味いハズだが、
出されたモノは別物かも知れないね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:48:51 ID:MZXYx8+d
きふねは良い店だし、良心的なメニュー設定。オススメ。美味いよ。
あとはボリュームはないけど何故か心が安まるおきな。
北部郊外のおすすめ。
いえもんっつう店もあるけど自分は行かない。
でわかおりは良い蕎麦なんだけど、接客で大損こいている。
味は蕎麦もラーメンも良い。気にしないで食えば満足の店だから大丈夫。
でも、蕎麦っていうのは、微妙なところで味が変わるモンだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:26:39 ID:wuS42Irf
日月庵行ってきた。前に三津屋にいた方がやってるけど三津屋とはまったく違う。http://www.yway.jp/guide/shop.html?id=1035
孤峰に負けない田舎そば。メニューも豊富。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:11:02 ID:0InXPVf7
自分は知らないし、そこには行ったこともないが、
日月庵は、みつやにいた元従業員が経営しているという情報。
こういう情報は「あの」、みつやに詳しくなければ此処では書け無いはず。
自分はみつやに通い詰めるほど、蕎麦に精通した身分ではない。
詳しいね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:26:24 ID:WJ3ZilEg
日本語が残念な事になってますね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:20:33 ID:ndepk0Ua
マイクロソフトのヘルプ並みの日本語だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:30:44 ID:+HSOkXur

やっぱりなw。
工作員のご登場です。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:51:11 ID:ELhiF8GJ
コミュニケーション不能は暴れても無駄
718新潟人:2006/10/17(火) 09:30:40 ID:Bdij0p/g
先日山形に遊びに行ったときに凄いおいしい蕎麦を頂きました
場所は上山市458のセブンイレブンから新湯口交差点までの道にある大きな店
名前を忘れてしまって教えてもらいたいのですが・・・
新潟の蕎麦は一通り食べましたが、あまりのおいしさに感動してしまいました。
また食べに行きます
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:31:07 ID:KvQ11dBh
>>718
「やぶいちそばや」のはず。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:45:59 ID:FSzCrtk9
白鷹町の蕎麦屋の評価ってどんな感じですか?

千利庵、さんご、熊屋、ひでん、惣右衛門そば、パレス松風、のどか村、あゆ茶屋・・・

おすすめの店があれば行きたいと思っているのですが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:26:38 ID:3P7hVkyK
何で、この新蕎麦真っ盛りの時期に、「すらたか」オンリーなんだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:48:06 ID:Zy6pSYBF
>>720さんご一番。蕎麦団子いいよ。禁煙です。千利庵、喫煙可です。蕎麦の味にもむらがあります。後は・・・・・・?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:50:04 ID:k55FubEn
>>719
そこです!ありがとうございます。
このスレでの評価はどうなんですか?
探してもスレで全く話題になっていないようなので^^;
ググったらラーメンの話題ばかりで・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:27:04 ID:B/NOXnPm
ちょいとageさせてもらいますね。
28日に新潟から新庄市体育館へ行くのですが、その近辺(車で移動できる範囲)で美味い蕎麦屋はありますか?

ネットで調べたんですけど「いせき」が比較的近いかなと思ってるんですが地元の評判はいかがでしょう?
山形らしい板そばが食べたいんですが、「いせき」のは色が、やや白いですね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:06:02 ID:zZxoNCYN
いせき、行ったけど別にうまくない
まずくもないけど
ごくふつう
期待して損した
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:22:03 ID:B/NOXnPm
え、そーなんですか・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:13:33 ID:kfnRL2t0
>>720
良く見たら、なんで、そうえもんなんだ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:00:14 ID:a/Wxz3Qf
>>722
ありがとうございます。行ってみようと思います。

>>727
もしかして予約制とか・・・?
ttp://www1.shirataka.or.jp/kanko/2004soba/04soba_3.html
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:03:01 ID:a/Wxz3Qf
>>727
失礼しました。
ひでん、惣右衛門そばも予約制みたいですね。

見落としてました・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:22:14 ID:2mlEY32y
>>724
R47号沿い福田の『庄司そば屋』を進めます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:18:33 ID:QyJXxJ6V
>724です
レスありがとうです!
調べてみました。
「庄司」駅からも近いですね。
牛舎の蕎麦屋とは珍しい!?
昔田舎ってのが美味そう。
参考にさせてもらいます
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:42:09 ID:ay8gSiyK
調子乗って高い値段付けてる店は行ってやんない!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:58:01 ID:U4p647x6
新庄から30分!大蔵村肘折の
寿屋さんが絶対オススメ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:40:50 ID:+my06b5A
初めていく人は新庄〜肘折は片道40分は見た方が・・・。
肘折までいけないのなら、舟形・堀内の重作でもいいんじゃない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:30:11 ID:B2xBp80s
重作では、藻屑ガニ(でかい川ガニ)を扱っている。
今から、もうしばらくが食べられる季節。
卵が充実するのはあともう少し先だけれど、
今の時期でもカニ味噌が絶品かな。
此処の美味い蕎麦と一緒に食ったら贅沢な郷土の味。
ここで、持参になるかも知れないが、
しんじょうのとろり五年でころり。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:21:52 ID:Vq+sTtGy
>724
です。
久しぶりに見てみたら、新庄付近の情報が増えてる。
ありがとうございます。
これから、ちょっと調べてみますね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:32:16 ID:U4p647x6
>>735 一味唐辛子を置いてくれると、
板派の私には有り難い!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:20:13 ID:ID0Gl4IZ
>>735
藻屑蟹なら此処にも・・・。
http://www13.plala.or.jp/youdoutanaka/9katusdou.html
739735:2006/10/24(火) 20:10:56 ID:rcFzfchy
今は山形市内に住んでいて、いろんな事情でやめていますが、
過去に、捕まえて食べたことがあるんです。
あれ位の♂は中型ですね。味噌はうまいですよ。
このカニで本当に美味いのは、♀のオレンジ色の内子です。
ハズレて苦いカニさえ当たらなければ、
日本酒がたまらなく飲みたくなるなんともいえない日本の味です。
最もうまいとされているズワイガニのそれが、
白くもやに霞んで、どっかに逝ってしまいますよw。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:55:15 ID:9Sb0eRjA
山形市内で藻屑出すとこあったら、教えてね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:36:14 ID:bayfyDpY
最上川には、とにかく生息している。
村山地方だって海から遡上してくるよ。
今が正に旬なので機会があったら食べてみればいい。
コンディションの良いカニにありつければ、
貴方は、カニに対する概念とランキングは変わってしまうでしょうね。
自分も食べたいけれど、今はモチベーションがあまり湧かないんだ。
茹でるときにチト可哀想で食えなくなったw。
それがやめた事情の一つ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:18:01 ID:MlhjfTpX
置賜で既に新そば出してるある?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:01:56 ID:5sXJBlsO
手打ち蕎麦を謳っている店は、地粉ではなくても新蕎麦が多いよ。
でも、この辺で転作で作っている蕎麦の収穫はまだ(先週の確認)。
いずれにしても、新蕎麦はうまいですよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:02:23 ID:WpgOXbCT
麺房 接客最悪 頭来た! 二度と行かない!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:50:06 ID:V1WflFlH
日月庵の相もりを食うと、しあわせな気分になれる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:11:15 ID:2sNGEffF
>>745
俺は田舎がいい。早く新そばにならないかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:10:02 ID:wJyQD0xT
>21
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:22:47 ID:EqgKlUrQ
>>739
モクズガニは蟹籠で獲んのがな

漁業権とかは関係ないのでガスが

オラも やってみで
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:20:52 ID:J6Al6lVB
>>746
え?もう新そばでしょ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 07:54:28 ID:uYIaiMDD
研鑽は今月半ば近く出ないと出回らない。今出ているのは北海道。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:34:39 ID:mnc9g4LZ
山形市内で出前してくれる そば屋ありませんか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:38:00 ID:lyFcIsaT
>>748
行使の承認なら漁協に入り、行使承認を申請、有償で許可だと思います。
各漁協によって、取り決めが決まっているのでそれに従って下さい。
遊漁では、対象にはならないところもあるので要確認ですので念のため。
自分はある河川の漁協の組合員ですが、コメントは此処までです。
一般常識というものがありますので、それに従って行動して下さい。
種苗増産を行っているか否かで、有償かどうかが変わるべきなのですが、
その辺は自分も聞いてみないと良くわかりません。
鮎、鮭鱒、鯉などの釣り、投網、刺し網等の行為は許可が必要です。
自分は、組合には入っていますが営利的な漁業は、現在行っておりません。
あしからず。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:09:01 ID:JjejlSmo
川で鯉をつるのも許可が必要!?
そんなあ。。。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:36:11 ID:kj9zgwBq
自然に繁殖したものなら誰の許可もいらない。これ当然。

誰かが放流したものなら、許可が必要。これも当然。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:56:03 ID:kn9d5VQ0
漁業権の設定の有る区域では
自然繁殖でも漁業権者以外は 大きく制約されるよね

海なんかの場合は
竿釣りはOKがほとんどだけど 網漁とかは駄目だよね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:26:41 ID:WcuzUOtn
hokadeyare
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:09:41 ID:rksG1ONr
でも、最上、大石田あたりでは今もあれだが、
内陸の村山から北のこのあたりなら舟も激減。
漁協もカニには緩い気がする。
(ただし、自分が思うだけ。)
夜に仕掛けて、朝一の回収なら文句は出ないかも知れない。
カモの狩猟が始まっているから打たれないように気を付けてねw。
これと蕎麦と日本酒。贅沢だと思うジュルッ!、このスレと関連づけてみる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:44:32 ID:ewAv22Ti
>>724 結局どこで食べたの? 報告汁
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:01:12 ID:zBtpKv/p
葱がおいしいシーズンになりましたね。
葱焼きと日本酒。最強ですね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:20:01 ID:+yFltUgM
藻屑蟹ならここが詳しいよ。
http://www13.plala.or.jp/youdoutanaka/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:32:49 ID:QqxBHFLo
釣り関連の表紙を拝見しますた。
カワハギのお造りは、ゴメン、それはカワハギの仲間のウマズラカワハギ。
うるさいかもしれない。

庄内にも、カワハギはいますよ。
ウチの奥さんは得意で、酒田のとある防波堤で結構釣る。
仕掛けは自分だが…。
今の時期、腹には肝が結構あります。
小さいので、一匹二〜四キレとささやかなものです。
しかし、キモ醤油のお造りが激ウマ。
純米酒の冷やが進みすぎ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:57:59 ID:zP74NO8K
山形のおそば 板2枚目
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 05:55:07 ID:1QqP7XxD
おまい!ちっちゃいよ
山形のおそば 板8枚目
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:45:17 ID:mWN0hJQK
勃起時6cm
765176:2006/11/06(月) 14:05:31 ID:Ux/qkeSm
>>764

そりゃ 怪物クン・背夢志サイズだね


766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:21:46 ID:o4oM1tme
センセイ、お時間です。
そろそろ、あの〜、本題の方へおながいします。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:31:10 ID:Ux/qkeSm


おながい されません


768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:44:14 ID:aEbup/Vy
山形市付近でおいしい田舎そばを出す店はどこ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:21:34 ID:o4oM1tme
上山のはらぐち。
客が、休みはめちゃコミなのに、蕎麦らしさが安定している。
かいもち(そばがき)ふわふわ、たまらない。
もちろん、山形市内にもいっぱいあるし、一押しの旨さは他にもあるよ。
しかし、自分としてはここから食って欲しい。
あと、しゃまがたは田舎なので、
これは、自分だけの見解ではあるけれど、
細打ちでも大まかに言えば、どこか田舎風なのかもしれない。
はらぐちは自分の記憶では禁煙ではない店だったが、
古い店なので、これは仕方ないだろう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:40:58 ID:aEbup/Vy
>769
ありがとう!はらぐちは去年山形にいったときにたべました。
おいしかった!
かいもちは、こんでて忙しそうで悪かったので注文しませんでしたが次は食べたいと思います。
ほかにもおすすめがあったら教えてください。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:06:11 ID:2LA8YUAl
>>768
日月庵。山形市城南。城南橋の下公園際。
http://www.higetuan.com/
後、羽前屋。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:37:42 ID:akgo6mf1
そばがきなら 自分で作ってみれ

簡単で ビックリするくらい旨く作れるから

773769:2006/11/07(火) 18:56:35 ID:FYr9IcXe
そばがき。
自分は、あるルートで蕎麦粉を仕入れて作ったことがあるんです。
自分で言うのも何だけれど、確かにうまいです、簡単だし。
作り方は、もう、この世にはいないが、尊敬するばあちゃんから習った。
でも、みんながみんな、良いそばがきにありつけるとは限らない。
それに、蕎麦と一緒に注文しても大したガクじゃない。
はらぐちのそばがきは、これから、自分で作る人のためにも、
きっと、いい手本になるよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:00:21 ID:81j4b+iz
ゴマのが好き〜♥
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:20:13 ID:qhnJ8ruH
寒河江のアイスクリームなら私もゴマ好き
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:06:09 ID:l7VHm1Xs
あのさぁ、そんな事よりさぁ、とんこつラーメン食べようよ

777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:59:26 ID:YQ349MU4
とんこつラーメンなんざぁ、蕎麦通の食いもんじゃねーよ!!





と、わざと釣られてみますた。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:51:10 ID:FYr9IcXe
やまごや昭和ラーメン。
こうじチャーシュー麺背脂無し。
自分は通よりスリーを選ぶ。

面白くないからスルーしてくれ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:39:14 ID:h5cvyQd4
ばぐ太がうどん巡礼してるようなのでage
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:38:12 ID:zdb8nXu3
久々、東根の猪野沢に行ってみたら、そばやなくなてた。
あそこのそば、角があって好きだったけどなぁ。

天童の河原子の水車で食ってきた。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:18:09 ID:+7MHfA8E
>>777

そば通気取りの典型バカ

ラーメンの方がよっぽど手間のかかる食べ物

そばなんて簡単な食べ物

打つ奴もいなくなって珍しがられ始めたの

782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:09:44 ID:+7MHfA8E
と オレも

釣られてみましたよ

783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:43:26 ID:7BGLLx6g
釣られた事に、書いた後気付いたのか?www
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:35:40 ID:mTAZWxHE
>>780
雪でつぶれたって聞いたー ほんとかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:39:47 ID:1trsKXtW
久しぶりに来てみれば
蟹とラーメンスレに変わってる………………………
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:35:47 ID:5e0AfbrT
低地の蕎麦が刈り取り。
この辺の新蕎麦が出回る時期がやってまいりました。
うまいか不味いかは知らないけどな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:24:58 ID:0Ojcxtn+
>>786
うちもソバ作ってるよ。確かにうまいかまずいはw
おれは、もっぱらクレープにしてます。おいしいよ。

一番好きなのはソバ菜のおひたしです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:03:58 ID:WCpKloFD
自分は少し厚め。パンケーキ。
生クリームか溶かしバター、牛乳、卵、砂糖に重曹少々、バターで焼く。
もう少しクセを取るなら、重曹の変わりにホットケーキミックスを、
1:1位の混合でも良い。あまり考えずに適当に作った方が楽しい。
バターを乗っけて、メープルシロップをだっぷり、どばどば、
生地にラム酒を少し入れても良いかもね。
コーヒー、紅茶がうまいですよ。何故か、オレンジジュースも合う。

そば菜は洒落にならないくらいに「蕎麦」の味。
かつをぶしをふりかけて食べれば、今度は日本酒がうまいw。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:01:15 ID:9xXHTrVF
そば菜食べたことないや。
この間新そば祭りでもらった種撒いて食べてみようかな。
室内ならこの時期でも育つよね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:24:27 ID:hMLIW8S8
蝋燭庵ってどこあるの?
791780:2006/11/11(土) 17:55:48 ID:elhND+u0
>>784 TNX
そうか〜、雪でつぶれたのか。
がらくたはなくなってもいいが、
あのそばはほかの店にないうまさがあったなぁ。

>>790
286を笹谷に向かって走り、高速の下をくぐったあたりの左側。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:13:49 ID:0Ojcxtn+
>>789
これからなら、モヤシにするといいよ。
あとは、殻をむいて、むきそばにして食べてもおいしいね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:39:19 ID:WG/aVtLF
>>792
そっかー やっぱり「菜」といえるほどには育たないかなw
数えられるほどの個数なんで、モヤシでサラダあたりを
試してみるよ。アリガト
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:00:20 ID:S8QaTBVi
蔵王の入り口のところの 東雲(シノノメ)?って どうなの?
先日の連休のとき通りかかったら駐車場が満車で順番待ちまであったみたいなんだけど…
評判がいいなら行って見ようと思うんだけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:19:25 ID:58bvt7by
自分で食って判断した方がいい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:24:09 ID:+E/8L/qY
>>794
店舗はどういう塩梅ですか。ただいま移転中のはずですが経過は不明。
ラーメンは牛味が強いが、それがウケれば極旨。
ラーメン→財布はあんまり軽くならない。
牛味おkなら通りすがり厳禁→必食。

日本蕎麦。
せっかく季節なんだから、高くても生粉打ちで大盛り。

この店は、雰囲気が、見た目がちょっと、べたべたした感じ、
しかし、食べて見れば本格、本モノ、何をオーダーしても損はしない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:33:46 ID:3Huird+5
ヤメレ。
あそこは地雷だ。しかも、ただの地雷じゃない。核地雷だ。
オレ県外ものだけど、山形の蕎麦が好きで、あちこち食いに行ったけど、今のところブッチギリです。
生粉とか言ってるけど、何でこの蕎麦を生粉打ちで売ろうとしたのか思わず尋ねてしまったよ。

俺が訪れたのは2年位前、一回だけ。食ったのは蕎麦だけ(2種盛だったかな)
参考までに・・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:20:08 ID:8dBlvuNn
前スレだっけ?評判わるかったよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:57:30 ID:2LE0qxWE
※ 東雲では、4〜5月頃に移転する予定があり、そば処とラーメン処を設けるそうです。
  なお、移転までの期間限定で秘伝のスープを簡単につくる方法を250万円で伝承しています。(?)

250万!!!!!
800796:2006/11/15(水) 23:02:23 ID:Wv3bLR1C
>>797
核地雷…。
自分は今の、元焼肉屋に移転前に行ったが、蕎麦そのものは、おkだった。
敢えて、何か無いかと言えば、実は有ったと言いたいが今回は言わない。
まあ、時間が経ちすぎているし…。
でも、もう少し良い評価でも良いと思うけど。
でも、そう思ったんだし、しょうがないね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:51:59 ID:mWEIUC6L
天童に電車で行く予定です。美味しい蕎麦屋を教えてください。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:17:19 ID:SHxrzKf9
天童にはない
803ザワワ(^^)y-〜 ◇iUjh9/iQ1g :2006/11/17(金) 21:52:08 ID:jOZhWq9O
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:28:05 ID:sBpky902
山形は自然と蕎麦が…。
っつう話のところへ小国川の『ダム』w。

寒河江川のあの、旨くてでかくなる鮎はどこへ行ってしまったのか。
ブランド的にはどうだったかな?でも、めちゃくちゃ旨くって、
下流の最上川のモノが、同じ魚種だということが不思議に思えた。
ダム稼働まもなく、ベッタリと、怪しい河床の藍藻類。
なぜかカジカが探しにくくなった。イワナも大きかったのに…。
関連性に関しては信憑性を問われて、一個人では対処が難しいが、
とにかく、川で遊んでいた当時の自分には、失われた山形の財産は、
決して小さくはないと思った。
お金はとても大事なものだが、失った豊かさは、それでは買えないですよ。
山形の良さも買えない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:15:04 ID:4xCf/QeQ
水車そばと教えてもらいましたが・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:24:25 ID:4xCf/QeQ
山形の天童市に1泊し翌日、山形総合運動公園に行く予定ですが
美味しい食べ物屋さんを教えてください!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:26:47 ID:WdKdJBhN
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:46:22 ID:F2PUShVk
東根に池
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:56:24 ID:OL4pHTbc
レンタカーとかあれば、蕎麦でもラーメンでもいろいろあるだろけど、
徒歩・バス・タクシーなら、やっぱ水車そばあたりでしょうねぇ。
水車そば、実際悪くないよ。てか、いいんでない?
天童の「お土産」なら、ラ・フランスやりんごなど果物や、あと
乾そばも美味いよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:02:46 ID:QALBu9+p
>>806
木白サポ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:16:05 ID:tKwwSUTR
観光で来てくれた人がまちがって水車そばなんかを食べちゃって
「山形のそばはまずかった」なんて言われたくないんだよなあ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:28:42 ID:OL4pHTbc
そりゃ私も普段水車そばは行かなかったりするけどさ…
山形のそばは、県外から来て食べたらどこで食べたって
それなりに美味しいと思うけどー。
関東以西で暮らしてた頃、蕎麦のまずさが辛かったっす。
水車そばも、田舎そばが好きな県外人ならいいと思うけど。
硬すぎて嫌かちら…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:39:09 ID:EqzPOPbs
運動公園に行くのなら、漆山のすずきそば屋に行って、かもつけめんを食べること。
天童に泊まるのなら、ラーショでにんにくどばどばもヨシ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:03:31 ID:9pRKPoE3
>>811
あの〜、蕎麦は本来、一般ウケするような穀物とは思えない。
栄養価とかはそっちに置いておいて、米に比べて、やはり食味は個性が強い。
そういう癖を念頭に置きながら、おいしく感じて食べる物が、良質の蕎麦。
食べやすさを追求したら、どんべェの天そばには敵わないよ。

水車や原口は、洗練よりも蕎麦の実そのものを味わう食い物だと思っている。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:35:02 ID:f/oECCgs
水車なら鴨中華か鶏ラーメンでも食っとけ。
蕎麦よりも確実にうまいど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:31:47 ID:gJn/QP6Q
>814

>おいしく感じて食べる物が、良質の蕎麦


水車そばは美味しく感じないから言ってんじゃん。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:32:59 ID:+npit3DO
取り中華食いてEEEEEEEEEEE!

あれ結構ウマイ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:43:03 ID:V76QNG8m
ありがとうございます。
キシロではなく 柏サポです。
水車そばで鳥中華と板そば食べます!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:55:14 ID:V76QNG8m
漆山のすずきそば屋、天童ラーショ
探してみます、あろがとうございます!
見つけたら食べますね♪
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:03:15 ID:QUCU7MIc
>>818
山形県民でありながら、柏サポーターの手伝いしたことある俺様登場。
天童なら、吉里吉里のざいごそばを食うべし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:22:11 ID:V76QNG8m
ありがとうございます<(_ _)>
吉里吉里を調べてみました。
ざいごそば美味しそうですね!
水車そばも行く予定です。
電車、徒歩・・その上、母と一緒なので
遠くには行けませんが、探してみます。

探して行ってきま〜す♪
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:34:59 ID:V76QNG8m
残念。。。木曜日定休とありました。
予定を変更し前日に行けるよう調整してみます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:05:04 ID:fyVGhuYB
千葉から来るのに,わざわざ全国チェーンのラーショに行く必要は無いと思うんだが…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:17:20 ID:tFAe7Qn/
>>823
いや、話のタネにはなるかと(泊まるならw)

話のタネ絡みで、県外者にお勧めしたいのは、西川町各所の月山山菜そばと、
げそ天ざるかな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:51:16 ID:vzkXNEac
ラーショってチェーン店なんですか。

明日、出発なので迷わなければ今まで教えてもらったところに行ってみます。
ありがとうございました<(_ _)>
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:14:02 ID:IZd9GINC
てんどう。
やまたけに行こうと思っているけど、結局は計画のみ…。
近況報告たのむ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:49:07 ID:BjdmPv8d
>>825
玉こんも食べてってね。
それから、ラフランスって西洋なしもおいしいよ。


828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:57:50 ID:zI7UvWq9
山形県民は親切だな!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:28:12 ID:vm8VSykE
ここは、要するに外食が旨い県。
それはいえる、けっこう旨いよ。。
でも、選択を間違えて、嵌るのは責任は持てないけどな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:39:09 ID:XoDtqk59
>ここは、要するに外食が旨い県。
山口県の正反対だなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:46:27 ID:vm8VSykE
ふくが旨いし、今は昔から政治に長けているし、今は首相もいるじゃないか。
卑下のしようがない完璧な県だよ、やまぐち。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:47:38 ID:qL7RitHv

アレ?今は今は、スマソ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:18:32 ID:JQ5/JHoF
地元の良いそば屋は、今の時期は緑色がかった麺を出すね。
こういうそば屋は通年良い。
自分としてはホームグラウンド的な店って事だな。
もちろん、通年で緑でなくとも御k、旬を語っただけ。
834428:2006/11/23(木) 23:04:31 ID:qynqJzJL
シマヤの
「冷凍二八そば」は
通年 旨いよ

835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:44:44 ID:OcUkMq8v
大石田にある「なんば」のそばはうまい
来迎寺そばというんですね。
げそとか鳥げその板そばはうまいですよ。
鳥そばの冷たいのもグー!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:23:57 ID:212kDBj0
「なんば」かあ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:30:46 ID:9bvReBDO
>>833
なんで緑なんですか?
新そばだと緑っぽくなるの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:28:42 ID:3UZ2ANYL
>>835
私もおいしいと思いますね。げそとかもめずらしいし。
お昼時になると駐車場がいっぱいで席待ちをするのが定番だったはず。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:19:56 ID:SL+S7x2p
げそ天盛りがめずらしいって?河北、村山、大石田あたりではふつうだ。山形でも、二谷、とか、結構うまいのはそこらにある。烏頂天なんか、ラーメンにも載せている。山形県人ならみんな知っているんじゃない?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:43:33 ID:VGruP0DS
ゲソ天もね
衣がオカキみたいに固いところがある
汁につけても固いままで食べにくい
汁を吸う程度に 適当な固さにして欲しい

841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:57:49 ID:ZjNmblNL
>>837
収穫してからの時間が、それほど経過していないそばの実だと、
甘皮をむいたその中の実は緑色が混じる時があるんだよ。
自分の行く店では、新そばの時期に何度かお目にかかったことがある。
再度言うが、緑色でなくても、旨い店のそばは旨いから安心してくれ。
842837:2006/11/25(土) 01:08:12 ID:uMMhIK1r
>>841
勉強になった。d
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:25:47 ID:sxYxptKl
新そばのその「色」を演じるための方法はいくらでもある。
やっぱり、鼻と舌が重要だよね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:23:43 ID:3B6B9RyH
その収穫したばかりの、甘皮のすぐ内側の粉を多く使えば、緑っぽくなる。
風味も濃いめ。さらしなファンとは路線が違うかもね。
でも自分は、これの細打ちに濃いめのつゆと、食った後のそば湯が楽しみ。
845470:2006/11/26(日) 13:29:03 ID:Cj8pNRYe
オレは
真っ黒い蕎麦でないと食ったきがしない
田舎育ちだからな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:44:21 ID:A00zCs2I
スレタイが一瞬「山形オワタ」に見えてどきっとした。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:16:23 ID:1w+8p3fZ
息子の初めての運動会!
山形スポーツ県民歌には驚いた!
老若男女全員で合唱!
私の故郷では下足天などどこにでもあるが、
その土地で食材も味覚も好みも違いますね!
ですが、肘折の寿屋のそばは美味いと思います。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:00:33 ID:Gye/822g
群馬県人だがあらきそば旨かったよ。
コシがあって噛みしめるたびに味がある。
つゆは東北流でやや濃いめだけど楽しめた。

あの値段なら満々足だよ。

あとニシン旨すぎってかニシンのほうが旨かった。
でも寒いんだからお茶くらい出して欲しかった。
山形は茶でないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:26:39 ID:HjCIIAn8
今、板そば食べてまつ。
美味いでつ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:24:15 ID:PWGMFJhK
山形の店は茶は出るよ。ほうじ茶、蕎麦のお茶とか。
出ない店もあったという事実は否定しないけど、言われてみれば…。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:51:08 ID:/srw09u7
米沢の「上杉記念館」で今日から『第10回そば祭り』を12/10までやってるよ
要予約 0238-21-5121
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:14:26 ID:UnoNHksJ
そういえば、伊勢そば屋のお茶はセルフだ。
お水も個別に頼まないと出てこない。
しかし、この店の蕎麦と雰囲気が気に入ってしまえば、
そんなことは味に変わってしまうから不思議だ。
新蕎麦 半板+天ぷら 最高。
853851:2006/12/03(日) 16:53:29 ID:/9In3L6B
12月17日(日)まででした。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:18:53 ID:APnxLiFm
観光客が少ないからね、それに、しゃまがた県自体の人口が少ないから、
店は空いている。今日は雪だし。
でも、山形の食材はアイテム的にも今が良い。
蕎麦が旨い店でも、客足は鈍いのはしょうがないけれど、旨いんだな〜w。
日本のグルメの穴場、しゃまがた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:10:44 ID:l4lrxwGB
「しゃまがた」って、どのへんの方言?
山形・天童では言わない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:45:57 ID:LD87IzpX
「しゃまがた」って方言なのか?
「や」って発音が出来ないだけなのかと思ってた・・・

天童と言えばこのスレでは水車が出てくること多いけど、
「伊藤屋」俺好きだなぁ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:24:04 ID:/qiv/E3x
山形の庄内地方のそば美味しいお!
ちなみに山形はラーメンの年間消費量が全国一だぉ*'ω'*
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:08:59 ID:hjReGzuP
>>851
米沢はさまざま(多種)美味しい所がありそうで羨ましい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:11:33 ID:9B6HNspE
>856
あちこちで書き込んで流行らそうとしてんだよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:49:07 ID:xpgrv+sL
ぐぐってもヒットされたくないんだ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:36:19 ID:6sHnBVnY
旨いんだ。けれど、店は空いている。贅沢な県だな、此処は。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:01:34 ID:Ar9MKC+s
あいこう亭。十割だそうだ。湯ごねか?粉っぽい。ぶつ切れはない。たれは、余り存在感がない。てんぷらはまあまあ。店内禁煙はいいが、蕎麦屋に酒がないのはどうも。ランチに特化したから?飲酒運転防止?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:06:58 ID:g9Vi2k5e
http://gourmet-ranking.hp.infoseek.co.jp/
そば切り 源四郎(山形県大石田町)
草宿(東根市)
管理人の言葉を無視して一時間内に連投中です
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:36:44 ID:Ar9MKC+s
竹ふくとか、弧峰とかないね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:23:23 ID:HAZUCOik
>>863
そのサイトは前からひどい自演のオンパレードだったよ。
そのサイトの管理人はアクセス解析してるんだから自演がひどい店舗のIPからは投票できなくすればいいのにね。

聞いたこともないorすごくまずいのに何百票何千表も入ってるような店の蕎麦は死んでもくいたくない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:24:36 ID:HAZUCOik
少なくても1位から6位までは全部自演だろ。きもちわるい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 07:53:29 ID:EZgOMMyS
866
カップ蕎麦でも食らってろ!
きもちわるい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:59:50 ID:hw2w1KNM
米沢商業高校の筋迎えに手打ち蕎麦やが出現
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:22:55 ID:vAcwjc9b
あけまして山形。今年も食いにいくぞー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:51:00 ID:zgaSRWW4
取り中華出前してー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:37:04 ID:v92uTvGx
今年まだそば食べてねえええ
2月に関西人ながらしょっぱいツユが好きな知人来るので一休庵の肉そば行こうと思う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:27:41 ID:mv/83zOA
TVでやってた。
乾燥麺で作るなつかしいひっぱりうどん。よその県人がうまいっていっていたね。
昔は納豆、ネギ、鰹節、醤油がつけダレだった。いや、当時は見事に旨かったですよ。
しかし、今は事情が変わったみたいです。まともな醤油が、県内の業者には無いに等しい。
昔はありました。浅い木の樽に入れて、ほぼ定期的に配達してくれた。
今の時代になって、これは瓶入りだが、有名な旨いといわれている醤油を買ってみたら、
自分がガキの頃に嗅いだ、クンとくる懐かしい生醤油と同じ香りでした。
玉こんにゃくは、これで炒りつけないと山形名物は、本当のところ言いたくはない。
今、あの味に近いのは、先ほどの小豆島、和歌山などの醤油産地、
廃業しないでがんばっているごく少数の手作り醤油屋さん、
あとは、独断ではありますが、野田亀甲万の有機醤油だけ。
873872:2007/01/08(月) 21:30:48 ID:urxkRLUY
連投です。乱丁で読みにくいので、言い訳がましく訂正。スマソ。

山形名物とは、本当のところ言いたくはない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:42:18 ID:OAGJrLdM
>>868
有難う。早速先週の土曜日(雪降り)に行って来ました、私好みの堅い歯ざわりで大変美味しく頂きました。
奇麗な娘さん(?)の好対応で満足して帰ってきました。
*難点 駐車場が狭い(普通車3〜4台位の駐車場)
でも、おいしかったので駐車場が空いてれば又誰かを誘って行きます。

店先には店舗名・看板は今(今日迄)有りませんが『よし原』です。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:34:49 ID:t2ljNcRX

明日か明後日軽自動車で行ってみる価値がある!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:45:54 ID:Zf/QurxK
旬らいつぶれちまったorz
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:12:59 ID:ELwuDgMC
2007/01/20 21:03:52 そば切り 源四郎(山形県大石田町) (121.114.46.3)
2007/01/20 21:00:26 そば切り 源四郎(山形県大石田町) (121.114.56.253)
2007/01/20 20:01:46 そば切り 源四郎(山形県大石田町) (121.114.56.253)
2007/01/20 19:56:53 そば切り 源四郎(山形県大石田町) (121.114.56.253)
2007/01/20 19:01:36 そば切り 源四郎(山形県大石田町) (210.188.70.225)
皆様「そば切り 源四郎」が待ってます。お揃いでご来店ください。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:49:31 ID:Sb9dqlPg
「そば切り 源四郎」ってそんなに美味しいの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:24:22 ID:vrnQiKAc
県外の者ですが、出張でお邪魔しております。
本日初めてあらきそばをいただきました。
太さと固さにびっくりしました。
また、漬物が出たのですが、それがキムチの浅漬けのような
ものだったのにも驚きました。あれは山形の名物なのでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:27:26 ID:aAkQAkCY
キムチ?それは初耳です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:18:47 ID:yQIn/+95
大石田の「七兵衛そば」大ファンです。昨日も行ってきました。我が家から車で往復約200kmあるのですがついつい行ってしまうのです。往復4時間食べるの20分なのに・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:50:13 ID:E0E7JEsm
>>881
土、日を避けて食いに行けたらそれでいいじゃないですかw。遠くて大変だ
けど…。あそこは、休日は大抵混雑してしまって大変。
十ウン年前の営業当初の良くも悪くもあの面影は無くなったからなァ。
店の暖簾すらない頃、渓流釣りの帰りに初めて行った。ふつうの民家そのも
のだったので、探しながらの来店となってしまった。当時は、食い終わった
帰り、おばちゃんに「今度来るときは電話で予約入れてネ。」ってアポの要
求をされたモノでした。メニューは基本的には一緒だったが、当時はスペシ
ャルが付いてきた。これは内緒。もう無理だし無意味。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 05:11:36 ID:J05M7k+F
スペシャル?すごく聞いてみたいです。現在は、増築して綺麗になりました。
東根に支店もありますよ。ばあちゃんも小奇麗に若返った感じです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:33:03 ID:xWbkCCHN
>>883
スペシャルの内容…。
メニューは今と変わりませんがそば粉を使う料理であれば裏メニューがあっ
たんです。今は消滅、客が増えて忙しいし当然です。もちろん、調理法に制
限は付きましたがうれしかったです。それと、意外なプラスαが付いたんで
すがこれはもう無意味。ゴメン、内緒です。当時は突然訪問した民家で、親切
なもてなしを受ける感覚だったので、そば屋に来たのに…!?って面食らって
(そばではないです。)しまいました。もちろん、室内にはいるときも、初
めて訪問するお宅のように正座で挨拶を交わしました。味は良かったです。
正直、そばという食品のあり方を根本から考え直すくらいの味でした。だか
ら今もタマに行っています。しかし、今の混雑は苦手で、二の足を踏んでい
る状態。でも、もう七兵衛さんで七杯は無理だな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:41:58 ID:k2k0d0GN
>>884
そばがき?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:06:45 ID:67LWwVJa
>>885
はい。
今の営業形態は以前とは違うので、内容はここまでっていうことで…。
開店当初のサービスは来店三回程で終わりました。それ以後は店が忙しくな
ってしまったのか、廃止になりました。つけダレはそばつゆ。そば粉がおい
しくてワイルドでよかったです。しかし、今現在のメニューの、そばをいた
だいただけで十分満足するはずです。推測ですが、開店当初よりは、使うそ
ば粉の産地は範囲が広がっていると思います。味が良いことには影響はあり
ません。もう一つのサービスは、忘れられずに自分でつくってしばらく楽し
んでいました。今は、それも訳があってちょっと休止中ですが、自分への影
響は大きかったですよ〜w。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:41:05 ID:gndeTlYY
>>886
だったら最初からスペシャルなんて勿体つけて言わなきゃよかったのに。
自慢したいだけ?
感じ悪いですよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:56:31 ID:WzKP2DhD
イエス>>888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:43:18 ID:bfhZLkoz
>>887
あっ、そうでしたか?失礼しました。
じゃ、もう止めます。此処を荒らしたくはないので…。
そばがきはその一部だったけれどそれでも感じが悪かったかな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:10:43 ID:GwzKe6kJ
私は3杯です。きくらげ食べて、
昆布煮や赤カブ漬けも残さずに…
最後にそばが入ってきた器にねぎをいれ、
そば湯をすべて注ぎ込むのです。
たれで味を調節し…もう最高です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:38:30 ID:Ko3mJFE+
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:07:31 ID:lOkXr3oQ
雪は大丈夫ですかね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:40:30 ID:29vhWF7+
心配しないで、蕎麦でもかたれ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:08:40 ID:CPi5+crE
秋田県人ですが、山形への出張時に西川町の武兵エ(うろ覚え)というおそば屋さんでいただいた板そばとゲソ天がとても美味しかったです。
地元の方のこのお店の評価はどんなもんですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:16:42 ID:ImWw39bZ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:44:53 ID:CPi5+crE
>>895
残念ながらその中にはありませんでした。。。
場所は寒河江方面から国道112号を月山方面に向かって、西川ICの手前を右に入った所です。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:05:21 ID:jsCVyPfj
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:13:55 ID:jsCVyPfj
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:17:28 ID:jsCVyPfj
http://www.b-shoku.jp/weblog/myblog/835/19949#19949
もだな。今度行ってみる。情報ありがとう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:20:49 ID:3J99n0n0
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:46:06 ID:SVSBjsTI
umechanのアオい晩餐会。
902ん ラーメン:2007/02/08(木) 05:44:37 ID:DvX4oz63
YO県外人 よしの屋のらーめん 食ってけよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:16:40 ID:ofWJD7QW
米沢の「芦沢」太打ち食べてみて家路
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:26:39 ID:qG+7CyTj
>>903
芦沢ってどこにあんだ?前さがしたけど見つからなかったぞ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:59:54 ID:aIYm7H1Z
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:03:06 ID:ts2/5/8I
俺の実家は山形ドス
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:34:39 ID:AQVUPV+x
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:05:18 ID:iRQ6SWDc
高畠の「天恵」は冬期間は閉鎖ジャン!
駄目だこりゃ!?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:34:59 ID:SKbUWCAR
↑騒ぐほど美味くなかった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:33:41 ID:qf12idO6
羽黒ってところにある蕎麦屋(山田洋次のサイン飾ってあった)
最高に旨かった!まじで感動した!
あ、漬物も旨かった!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:14:25 ID:MBa31UTr

そんじゃらば良かったね!
こんど行ってみるよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:49:19 ID:EFOppuP4
冬はスレ延びないね。
今日の昼は、山辺の浪花亭でもり天喰ってきた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:28:33 ID:IK8wNR9F
次板用意するまでないかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:53:06 ID:IK8wNR9F
継ぎ板お願い。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:24:20 ID:9HV8z+Dm
自分で立ち上げろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:18:10 ID:fE9I6f6z
あらきそばの真っ黒ニシンが食いたい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:07:17 ID:MDxU+/F1
そばオフしませんか?
山形市内のどこかで集合し、車に乗り合わせて、または徒歩で
どこかいい蕎麦屋に行くの。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:18:51 ID:tH8MG6cF
集まるのはいいけど、本音を出すと裏口での辛口の店主が多そうでこわい。
舌だけで勝負すると経験とかうんちくでたたみかけて来そうで腰が引ける。
井の中の香具師が多いからw…。自分は遠慮する。個人で遊びます。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:05:36 ID:CsVhazVB
山形のそばってうまいか?
と思い続けている山形県民です。


香川のうどんのが7倍うまいわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:07:44 ID:vEgIBub7
〇〇の蕎麦の方が〜だったらわかるが、比べる対象を考えて書けよw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:57:28 ID:GYC1PgbB
>香川のうどんのが7倍うまいわ

蕎麦は旨さで食うんじゃないよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:35:53 ID:AvnmXGvh
>>917
そういうのやめてほしい
自分でいきなされ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:37:13 ID:AvnmXGvh
みんな人それぞれ好みが違うし
意見も別れると思うので
本音を言ってきれられたりしたら嫌だしね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:46:13 ID:zaoRQ17b
そうそう。自分の脳内で、美味しいなぁと幸せになれれば十分。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:52:42 ID:jLcGRY0V
最近のやまがたの蕎麦屋の中には、旨いね〜って褒めても、陰ではそんな客
を素直に喜ばない。おまい何様?って顔をされる事があるよ。
一度、品書きを見ながらたいした質問じゃなかったのに原料とかを聞いてみ
たら、後に出てくる蕎麦が不味くなるほどイヤな顔をされた。質問の程度は
イヤミなんか無かったはずなんだよな〜。やまがたの香具師は素直じゃない
んだよな、あがすけで。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:45:38 ID:ZZ41yLxw
蕎麦については村山・置賜地方に美味しい所が有るとおも
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:17:11 ID:KZppFJL7

?…よく考えてみたら後の県内は最上と庄内。
県の半分じゃエリアが絞れていないしあまり同意できない、ゴメンw。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:15:22 ID:/cxoCUJO
相当時間を経過してるが大物は来ない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:58:09 ID:PjhOv2Lt
粉い。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:45:27 ID:BKaLZZOS
いろは分店しばらくお休みのようですが
いつから再開するのかな?
早くあそこの肉そばを食べたい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:44:12 ID:AW5PFOMp
いろは分店、今日はやっていました。
うまかった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:32:29 ID:l2jZB0av
いんちき製麺会社「みうら食品」を語れ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:40:23 ID:ZkO8hINb
乾麺語ってもなぁ・・・

でも「つぉろの里」のはうまい部類だろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:04:22 ID:LP2QCd9k
金山の「谷口がっこそば」の揚げそばが美味しい!
土日しか営業しないのが残念。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:00:35 ID:qQ/GiqXy
YTSから山辺へ向かって左がわの「にへい」だっけか?どう?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:59:52 ID:4cEIj5HF
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:02:54 ID:K2jaP54F
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1%3174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:04:58 ID:Mc9GE/TN
昨日、大石田のま○○ちというそば屋に食べに行ったが、オススメのカモそばを食べて食あたり・・・
本日病院送り。入院と言われたが、強制的に帰ってきた。頭にきたのは、店の姿勢。体を見舞うことより、食べたあなたが悪いような言い方!!!
治療費は払いますというものの、わざわざあんな田舎にとりにこいと!!!最悪なみせなのでみなさん要注意!!!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:12:01 ID:mn9qpuxI
「食べたあなたが悪い」??
どういう意味?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:16:53 ID:GAArzsAx
店の玄関そばのぺんぺん草を食ったとか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:07:02 ID:q2jgme/U
>>940
つ座布団1枚
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:41:18 ID:JAsqnAL5
大石田の○んき○というそばを食べた938が悪い
ま○くて有名だよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:37:37 ID:l3qrpR3j
とある製粉所での、寒中水ひたしあく抜き蕎麦の試食会の報道。
食った評価もどこかアクが抜けている。
試食っていってもあの参加者、結構食ってるよな〜w。うらやまスイ。
でも、アクなんか抜けていなくても旨い蕎麦は旨いけどな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:55:49 ID:sWd1UsWj
>>943
ググったがわからない(泣。。
寒中引き抜き蕎麦?月山湧き水浸し蕎麦?じゃないよね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:29:48 ID:pyx2rKp+
>>942
ま○くて有名だよと言われやっぱりと思いました。


946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:56:25 ID:pyx2rKp+
かきこが気になり、ま○いといわれている、ま○○ちに出かけてみた。
みせは味にかなり自信があるようだったが、たいしてうまくなかった。
むしろ○ず○。評判通り山形市内から無駄足になった。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:57:41 ID:pyx2rKp+
1111
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:01:56 ID:40FASZTv
>>946
あなたはずっとその店を自作自演で貶めているみたいだけど
何か恨みでもあるの?商売敵?

その店が人気があるから妬んでる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:08:16 ID:sTZr29DX
>>948
あんたの言う通りだね!
950943:2007/04/12(木) 21:24:15 ID:kYz0B2BG
寒中水ひたしあく抜き蕎麦

これは、商品名は別にあるので一応念を押しておくよ。
昔は献上品とされたらしい高貴な蕎麦で、平民が食うモノではなかった…、
っていうか普通の蕎麦がじゅうぶんに美味いというアベレージなのに、
さらにその上のランクを狙いたい香具師が求めるしゃまがたの究極。
トロッケンベーレンアウスレーゼ、トカイエッセンシア、シャトー・デユ・イケム並…の代物。
工作員としては、是非一度食して欲しいと願う。
そしてその感想を是非、このスレで…。
しゃまがたの蕎麦は奥が深いのだ。
自分は大吟醸よりは純米の濃いめの酒が毎日飲みたい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:12:41 ID:62MfJW+8
連投です。スマソ。
きょう、扱っている店に行ってみましたが、
アクどころか粉の在庫(西蔵王系ではないらしい)切れw。
まあ、ふつうの蕎麦が美味いんで影響はなかったよ。
やせ我慢ナシで。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:20:51 ID:VFovfz+o
>>948

全然うらみも商売敵でもない、素人ですよ
945でコキコしたけど文書足らずだったので、946で訂正カキコしたまで。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:29:19 ID:v8jRwo/w
>>952
もう消えろ。うぜえ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:48:46 ID:x0pKYJgO
山形の蕎麦はさ、少し前まではどこで食っても地粉使った手打ちを当たり前に
食わせてくれるところがほとんどだった。街中の食堂みたいな店でも。
でも、蕎麦ブームだの雑誌なんかで紹介され、蕎麦を食うことを「手繰る」とかいう
連中が押し寄せるようになってからだめになったな。道産粉を地粉と称し、機械で
太めに打って大量に板に盛る。後は漬物でも食わせとけばご満足なんだからな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:52:30 ID:wU/yrwwm
北海道の粉で(手打ちが望ましいが)安くて美味くて満足だったらいい。
地元産は美味いことに越したことはないが、自分は線引きしたくないな。
956カメ:2007/04/14(土) 12:37:44 ID:8F1kvI/8
蕎麦は日本酒をたしなみながらススルのが良いんじゃない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:49:41 ID:x0pKYJgO
>>955
俺もほぼ同意。
だが、現状を突き進むと長野県のようになる。
私たちくらいの世代が「今日は安くてそこそこ美味い店でいいや・・・。」
ってな感じで店を使い分けていられる今はまだ良いが、そのうち手打ちの店に
行くのに車で数時間、握りこぶし程度の蕎麦が1.000円なんてことに・・・。
少し前までは、当たり前に地元の粉を使った手打ちを腹いっぱい食えたのに、
次の世代の子供あたりはそばの香りも知らず、機械打ちの食感を蕎麦本来のものとして
育ってしまう。そのうち、山形には美味い蕎麦屋はないなんていわれるようになるんだろうな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:21:46 ID:YlPYJTpM
戸隠で20数年まえに食ったことがある。
有名かどうかはわからない店だったが白っぽい細打ちでとにかく旨かった。
しかし、もう既に高級品。
足下を見られているようで、今も昔も貧しい自分には、当時、蕎麦なのに縁
遠い食い物に思えてしまった覚えがある。山形だったらそんな値段で食うこ
とはない!心の中でずっとそれを思いながらすすったもんだった。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:18:52 ID:FiRCy9IN
>>958
山形の方は恵まれていると思います。
20年前私はまだリアル厨房だったので蕎麦の味など分かりませんでしたが
最近の戸隠を初めとする長野の現状は良く知っています。
「とにかく美味かったが高級品」とありますが、そのような店は現在の長野
においては良心的な店だとおもわれます。高くても美味いのですから。
とくに蕎麦が美味いといわれている地域では蕎麦の看板を立てているだけで
お客が入ります。それがたとえ機械打ちの逆二八の蕎麦であってもです。価格が
それ相応であればまだよいのですが、大抵はその地の名の元に高額設定です。
観光客は見分けがつかずそのような「地雷」を踏みます。結果、「なんだたいしたこと
ないじゃないか・・・。」これが広がり蕎麦の産地は「蕎麦が有名な観光地」に成り下
がるような気がします。(この現象は戸隠より長野市内の善光寺のほうが顕著かも)
蕎麦不毛の地で生まれ育った私は山形で蕎麦に味と香りがあることを教えてもらいました。
それも、低価格で腹いっぱいです。
そんな山形の蕎麦が訪問の度に姿を変えつつあるような気がしてなりません。特にここ数年。
私が今まで訪れた地域でこの流れに逆らおうと努力していると感じたのは秩父です。
「ナントカ蕎麦の会」のようなものを組織していて手打ちそこに加入している店はとりあえず
手打ち蕎麦を出しているようです。(美味いかどうかは分かりませんが)
私は山形にただの観光蕎麦の地になってほしくないのです。
オッサンの独り言です。長々失礼しました。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:47:14 ID:+y/d2Ddx
長い。
そばは蘊蓄で喰うもんじゃねぇよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:42:48 ID:CH8E9U2V
>>959
たて読み基本。

長文は2行おきに空行で無問題。

学習するべし!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:59:28 ID:/sw/UOu/
>>959
ここは当分大丈夫だと思いますよ。
究極、至高とかのレベルとは無縁かもしれませんがアベレージは高いと思い
ます。最近は低地の田んぼ、畑などでも蕎麦の作付けが増えています。北海
道の二年前の不作や外国産のカビ問題、国の農家への保護政策の様相が変わ
ってしまったこともあって、農家もいろいろ考えているのか、所によっては
作付け面積を増やしつつあるようです。この辺は県民の人口が少なめな上、
もりそばを常に食べる風習は山間地が多く低地は少ないです。結果、不味い
店はすぐ傾くので良い店だけが自然淘汰されてしまうんですよ。観光客とい
ってもさくらんぼの収穫期、季節の良い大型連休以外はあまり集客は望めな
い状況です。蕎麦の作付け面積は、数値データ等から判断したわけではない
ので念のため…。
しかし、戸隠が不味くなったっていう話は寂しいですね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:25:45 ID:/sw/UOu/
追伸、連投スマソ。
山間地域の、とくにそば街道を謳っている地域でのレベルが落ちている事は
否定しません。性格は朴訥で最初は美味い店でも、どうしても金銭欲が出て
しまうとどうしても抑えが効かなくなるんでしょうね。品質の低下した姿は
素朴にわかります。それをがまんしながら営業している店は今の有名店にな
っていることが多いです。街中の蕎麦店はおすすめしていいかもしれません
が、これも店によっては中身が大きく変わるので地雷を踏むことがあるかも
しれません。
色々調べた方が良いですよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:30:35 ID:VEmevMJN
地雷の有名店(天童の○車)や
そば街道の無名店(村山の一部)にはひどいのがあるからね。
気持ちは分からないでもない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:58:07 ID:6dDT2gNQ
高畠若松屋へドゾー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:49:34 ID:dTQoParE
>ドゾー
この原型のむらやま地方某市のCMは実は遠縁なんですよ。
本人はなくなりましたがいい人でしたよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:09:58 ID:NavWqqFR
田舎の太くて硬いそばうまくねーーーよ。ハッキリ消費者が言えばいんだよ。
変に通ぶってウマイっておだてるから悪いんだよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:58:58 ID:xM+0Y5/i
その太くて硬いそばは、どこに行けば食えますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:47:10 ID:Gh2VG6US
>>968
東根の伊勢そばとか有名だな
俺も口に合わないけど、不味くはないと思う
好みの問題だと思うよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:54:20 ID:sXo4KkcJ
米沢の「南原そば会館」、「芦沢」
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:24:18 ID:2NJBFguo
大久保のあらきそばがぶっとい。厚盛り板+ニシンの甘露煮でおk。

この県の店は、細いのが美味い店が結構あるし、太くても美味い店も多い。
ひきぐるみは食べ応えで満足だし、店によっては更科まで食える。
それも太打ちで出す店があれば細いもの専門もあるw。
この県は、食いたいのに食えないストレスを感じる前に、
そういう蕎麦を食わせる店に車でちょっと出かけて食えばいい。
大抵内陸〜置賜でクリアできる。タレ、薬味も本物の店が多い。
隠れ蕎麦王国。
972968:2007/04/21(土) 03:34:08 ID:V/A7TL7i
ありがとうございます。
全部まわってみます。
細打ちももちろん好きですが、たまに太いのいきたくなるんですよねぇ。
太いのが駄目だとは、全く思いません。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:43:21 ID:5QWKMlJF
忘れてしまったんですけど
天ぷらの小鉢が沢山ある蕎麦屋さんって何処ですか?
量が多いんです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:25:56 ID:HJrMfL0h
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:59:46 ID:fMSIDVwk
食べ放題のそば屋さん発見!
名前は『そばダイニングでわじ野』
麺は細めかな?、ケーキとかもあった。変わった店だな。
味はまあうまかった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:46:27 ID:TOghAV7K
>>975
場所など詳しく!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:20:26 ID:1gl+dO25
↑『でわじ野』は山形市表蔵王にあるよ。
13号バイパス沿いの『山形県観光物産会館』のすぐソバ。
お店はかなり大きい建物だから、すぐに見つかると思うよ。
私も建物の大きさに驚いたけど、お昼時に行ったのですぐに満席状態に…。
ソバの他に薬味(かなり豊富)なんかも食べ放題で、餅やおこわなどもありましたね。
料金が大人男性1260円、大人女性1050円でした。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:03:37 ID:gRtrUe0Q
TVでやってたけどてっきり宮城だと思った。
自分のように蕎麦だけ食い放題でも満足できる香具師は、
やはり次年子に行けばいいのか、それとも此処で満足できるのか?
そこが知りたいもんだね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 07:27:28 ID:XLHP0/yS
私は山形市に住んでるので、食べ放題に行くときは、時間がなければ『でわじ野』、時間があれば次年子の『七兵衛』まで行くよ。
『でわじ野』は女性にも喜ばれるようなお店。まず食べに行ってみたら良いと思ふよ。     
 
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:11:49 ID:5okMua3I
『でわじ野』って三津屋の向かいに同じ名前の店がないか?
その13号線沿いの店も三津屋の経営か?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:40:36 ID:fTbUj48f
一寸亭の冷たい鳥そばが最高
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
そうしてみる。
でも、連休中はやめておく。