●●●新橋・虎ノ門の蕎麦屋●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
有名な砂場、志な乃、本陣坊・・・その他いろいろありますね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:40:45 ID:nwGxOT1h
虎ノ門砂場って2軒あるよね

おっと2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:54:05 ID:9ZiUciBB
志な乃硬いけど、ウマー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:10:46 ID:RdN8p7L8
ポンヌッフ=新しい橋=新橋
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 07:40:56 ID:5A+4M9SF
兵六のテーブルで、沢の井2合と肝入りするめ他で過ごすのが至福の時です。
辻そばと遊喜も素晴らしい時間が過ごせます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:09:08 ID:+BNVl5hS
峠そば立ち食いだが、何げにうまい。
とくに生そばの方。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:56:08 ID:7lvFXTUI
新橋で、立ち食い「うさぎや」知らないヤツはモグリ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:23:11 ID:D6c4bRLj
志な乃の近く、巷屋?うまい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:36:23 ID:o+yQCI9V
虎ノ門砂場と巴町砂場の区別ができない馬鹿がいるのはここですか?
あ、その馬鹿って>>2のことなんだけどね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:31:35 ID:gr+HmndV
港屋マズイよ。
肉そばなんかしょっぱ過ぎて食えない。
味は二の次で腹一杯食いたいヤシにはいい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:33:33 ID:+s7+Rvnm
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:39:59 ID:Cl+CMa+i
10>
俺の好みなんだけどな。
どっか他にお勧めありませんか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:18:34 ID:Fh3FCCsr
新橋虎ノ門のスレで、それ以外の蕎麦屋のネタを持ってきた馬鹿=>>11
14:2005/05/21(土) 01:21:15 ID:NFRNXKtp
こいつ>>9だろ?
とことん痛い香具師だなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:23:51 ID:MBO94rxU
>>9
ハァ?虎ノ門砂場って実際2軒あるぞ
巴町砂場と区別できてないって何ソレ?意味ワカンネ

>>13
「それ以外の蕎麦屋のネタ」ってどこが?
こっちも意味ワカンネ

やっぱり>>9>>13かwこりゃアイタタタ><
馬鹿必死だわwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:40:21 ID:Fl2DyCUR
誰かレスつけてやれよ
179:2005/05/27(金) 16:05:20 ID:V956OUbL
>>16
もーやだ。
虎ノ門砂場が2軒あるって知らなくて「虎ノ門が2軒?1軒だけだろ?
あ、もう1軒って巴町のことだな」って早合点して大恥かいたんだから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:29:30 ID:Mi0Idtry
新橋駅前ビルの本陣房の田舎そばうまかった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:50:10 ID:LVMCvm7T
京橋恵み屋ってどう?
なんか入りづらいけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:51:07 ID:2eutxbsh
神谷町 駅地下
そば庄
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:11:20 ID:07DdW2S2
ちょうき
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:13:29 ID:07DdW2S2
ちょうき亭

うまい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:16:43 ID:jZaZ7ghS
十割そば郷は新橋になるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:10:54 ID:SFimzCwN
新橋なら「能登治」(字があってたかな?)もおすすめ。
歴史も古い。

汁は甘口なので、女性を連れて行くと喜ばれる。
25( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/08(月) 08:49:56 ID:kUmkFfP3
商船三井ビルの近くに山形県のアンテナショップれ蕎麦屋も営んでいたと思うのれす
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:20:48 ID:9cwRiZKM
汐留なんとかにある

千歳庵 ってとこって美味しい?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:57:34 ID:LjaKWor3
>25
出羽香庵いいよね。
付け合せの漬物がそばに合っててウマー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:39:33 ID:shLI/DFU
新橋の方舟がいいと思う。
囲炉裏があって、自分で魚を焼ける。
日本酒は百種類以上。
最近、土日は日本酒飲み放題を始めたらしい。
銘酒をどれだけ飲んでも2000円。
時代の最先端を行く居酒屋。
予約が取りにくくなりつつあるらしいから、お早目にね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:28:59 ID:cu4TbYUp
>>28
最近、2chのあちこちのスレで見かける店名ですね。
どのレスも一様にベタ誉めですな。
きっと名店なのでしょうが、追いレスが付かないところをみると、
実際に食しに行った人はいないみたいですねw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:54:48 ID:W2f0wwUv
>>2
> 虎ノ門砂場って2軒あるよね

あの界隈の砂場は3軒ある。
外堀通り付近と交番前は同系列。
巴町は別だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:03:33 ID:t3ndDvb/
JR地下改札前の立ち食いそば日本亭(だっけ?)
海鮮かき揚げそば無くなってしまった・・・orz
朝食うと揚げたてでめちゃめちゃ美味かったんだよな〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:23:49 ID:2gOB8tjA
>>30
>巴町は別だ。
そんな事、みんな知ってると思うんだが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:24:18 ID:53P0+v82
近隣で、一番美味しいと思うのは、京橋恵み屋。
ランチのセットが無くなって、遠のいてたけど、久々に食べたら、はまりました。
喉越しがいいし、しみじみ美味しい。揚げ玉のサービスが無くなったのは残念だけど。
五六八は、お得感あるけど、系列の新橋:寿毛平の方が、蕎麦は好きです。
兵六は、以前は、ランチの牛丼セット美味しかったけど、今出てるセットは
前より落ちる。でも、夜、ここで飲むのは、幸せな時間です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:55:05 ID:uA5c8U1X
多佳津のもりそばが旨かった。
わさびがセルフサービスだったので、根元まで摺り下ろして殆ど食ってしまったよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:00:14 ID:l9GdexF2
新橋周辺の立ち食いは、下のスレを活用でいいのかな?

ポンヌッフ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1089309000/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:46:14 ID:oOT9Nycq
旨そうだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:54:56 ID:mTLS70tR
出羽香庵 とろろに良い芋使ってると思う
ここのソバも汁も都内でかなり高いレベルかと
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:12:38 ID:8WJpvqnI
スレ違いだが、
虎ノ門砂場のWINSの通りはビル風がとても強烈。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:38:59 ID:fDjqogcG
このスレの盛り下がり具合について
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:17:36 ID:GjewE1KE
出羽香庵 十二時から一時までは行列出来てるのね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:18:23 ID:opu0CURe
通産省(今、産経省?)、大食堂の「ざる大盛り」(400円くらい)。
コレが最高。汁はチョット辛め。
海苔なんか、ソレってほど乗っていて、ザル一枚抱え込んで、ゆっくり昼食。
他は何もいらない。
至福のひと時だなー。

あ、身分証明書見せれば入れます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 06:34:51 ID:kqpEBX5+
>>41
いいこと聞いちゃった(・∀・)今度行ってみよう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:27:33 ID:MWsRByS5
神谷町のそば庄 地下鉄の入り口横
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:05:00 ID:z5BK01yu
匠味のせいろそばが美味かったぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:24:13 ID:JcwiL+x1
人をつれてって、喜ばれる店 本陣房 3色蕎麦 うまい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:07:42 ID:ZtscQe/n
>>45
本陣房って系列店があちこちにあるよね。
御徒町の吉仙と同じ味なのかな。
こんど行ってみよう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:30:29 ID:5vxc9u7b
初めて巴町砂場行ったんだが、あそこは普通だ。
虎ノ門砂場の2店舗の方がよかった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:30:27 ID:VoVgAyaT
虎ノ門1-煮-○に立ち食い蕎麦屋で鳥そば注文して一口食べたら肉がヌメヌメしてた。店の主人に言ったらスイマセンの一言・・一口食ったんだよなぁ大丈夫かな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 04:52:24 ID:AGfbZruy
兵六って蕎麦屋なのに親子丼をガラス張りの親子丼専用キッチンで作っていて、蕎麦が売りなのか親子丼が売りなのかわからない状態に
食べた事ある人いたらレポくださいな
ちょっと気になってる今日この頃
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:31:27 ID:qkRp2jXj
スレ違いですいません。 私は今から30年くらい前、兜町の地場証券会社に
勤務していましたが、地下鉄茅場町駅から東京証券取引所に歩く途中に有った
日本そばや(名前:不明)で、朝定食を何度か食べました。
その時のメニューで、きしめん定食だったと思うのですが、その味がどうしても
忘れられません。 確か、アツアツの麺をつけだれにつけて食べるのですが、
油揚げやナス等が入った、とってもまろやかで濃厚なコクのあるタレでした。
もう一度食べたいのですが、そば屋があったビルも建て替えられているようで
所在が分かりません。 どなたか、ご存知の方がいらしたら是非教えて頂けません
でしょうか? 宜しくお願いいたします。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:36:04 ID:T/T/I3L8
↑ ほっといて、新橋・虎ノ門の話に戻そう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:50:38 ID:dzmT1a6U
新橋駅前の富士そば かけ 260円
新橋烏森口 さぬきうどん かけ小 190円
新橋 第一ホテル前の はなまる かけ小 105円
 
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:23:34 ID:tuBs5lP4
西新橋 おぴっぴ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:05:53 ID:0lL5VS8h
霞ヶ関3号館にあるそば屋の「冷やし野菜」が美味かった
100円追加でコロッケやワカメ(大盛)が頼める
身分証明書持参と会計おばさんのリズムにうまく乗ることが必要だけど・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:49:19 ID:qMasbLwy
新橋 烏森口のうどん屋。
かけ小 190円だが、麺、だし。旨い。
 
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:17:45 ID:EBh623Im
立ち食いだったらニュー新橋ビル内の魚沼やが好きだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:39:22 ID:OgcPuM29
新橋辻そばでざると田舎を食ってきた。
新蕎麦はじめましたのポスター貼ってあったぞ。
美味かったご馳走様
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:43:13 ID:l2/ZlBD8
>>31
日本亭(・∀・)イイ!!
昔よくカキアゲだけ頼んで喰ってたそういうのができるのもいい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:24:16 ID:Y3sg2La9
>>55
化学調味料大好き乙。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:07:43 ID:C6cVPgV7
恵み屋ってどうよ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:57:08 ID:+tnEQ4IV
新橋の立ち食い蕎麦屋なら「かめや」しかないでしょ
すでに8年も天玉そばを食いに通ってます
新宿、神田、御徒町にも店舗あるでよ〜
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:44:23 ID:0Z+R4X2K
中央競馬会の傍の、木の実でへぎそば食ってきた。美味かったのでage
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:39:35 ID:YdG4Jc/V
乾麺ですが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:24:49 ID:yvIufcA7
へぎそば、
新潟やねっ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:06:00 ID:JuWiDaZT
朝「かめや」で食べて、昼「港屋」で鳥そば!
週3回はこれです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:40:38 ID:i5jsR1K5
あけましておめでとうございます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:36:24 ID:+i1FdE9g
そば庄
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:19:12 ID:PVe8RjbD
出羽香庵で板そば食べた。
美味かった、ご馳走様。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:26:41 ID:6HAvQxeT
どこですかそれ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:30:31 ID:PVe8RjbD
>>69
三井ビル1階の山形コーナーの一角にあるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:57:11 ID:BT3VIfgt
出羽香庵はこの界隈で最強じゃね?
あと砂場(大坂屋?)が強くはないが上品にまとまった味で素敵

趣味のとろそば砂場は不味いわ高いわで二度とイかね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:18:08 ID:6U+0714b
西新橋の紺屋でせいろうそばと小カツ丼食った。
そばは機械打ちだったが美味かった
age
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:57:28 ID:nqytTVUO
国土交通省のB1 にある蕎麦屋さん!
官庁系の食堂は見習って欲しい!
美味しいし、安いし・・CP 最高です!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:51:54 ID:LIfpyq6N
港屋って何故いつも行列が出来ているんだろう。
しかも11時半くらいからもう並んでる。
そば屋で行列が出来るのを見るのは、ここと神田須田町のまつやくらいだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:18:58 ID:GCS46UUX
狭いからでしょ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:09:41 ID:srOXqvGi
>>73
まったくですね 冷やし野菜+コロッケなんか最高です
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:32:26 ID:0OXLDzZF
先日、新橋四丁目の遊喜というそば屋さんで二色もりを食べた。
美味かった、ご馳走様。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:50:39 ID:vxwVQFvn
あげ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:51:07 ID:YYNrhuns
>>73
へぇ〜 行ってみよう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:10:24 ID:eygq4Jsg
志な乃、閉店?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:04:28 ID:THThnCSz
>>80
定休日ではないか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:02:08 ID:eJKjzv9W
志な乃

喰いたいな。

まだ店無事か?

再開発の荒らしと聞いたが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:14:06 ID:Vc4R2Y9q
虎ノ門一番出口のとおりに新しい店ができるね。
84おちゃっぴーな検察スキャンダル:2007/07/30(月) 12:44:40 ID:dtM5K5Wa
はっぱふみふみさんは魔女裁判で火あぶりに!!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1184980425/

元横浜地方検察庁の女性検事(修習48期)が検事調書を作るとき、
お手本帳に似た別の事件に仕立て上げた。
 アルコール依存とアディクション 第9巻3号 242−249頁
の症例報告は、検事調書と十数か所の類似があり、さらに同女性検事
は、宝塚歌劇脚本「ベルサイユのばら」(植田紳爾)を調書でまねて
おり、近代刑事訴訟史上、最悪の冤罪である。
ベルサイユのばら オスカルの居間
http://www.youtube.com/watch?v=HRJZ0sH3B4s
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:42:26 ID:7/8azRHg
駅に一番近い店はどこ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:32:16 ID:ih/A3+Ol
虎ノ門から新橋向かうと、能登治という店がある。
ここも古い名店です。
かけ汁が・つけ汁も甘口だが、女性を連れて行くと喜ばれる。
男は酒好きだから辛口を好むけど、本来は女性向きでない。
能登治さんは彼女と一緒でも通用する味だ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:37:20 ID:gWaO9eGP
キャンディーズ解散30周年記念イベント開催決定!

1978年4月4日、史上空前5万5000名の観客を動員した後楽園球場での伝説の
解散コンサートでキャンディーズが活動に終止符をうって30周年を迎える
2008年4月4日、ファン有志の呼びかけから、東京ドームシティ(後楽園)に
近日オープンするライブスペースJCB HALLにて30年越しのキャンディーズファン
同窓会の開催が決定しました。
■キャンディーズを愛するファンの方であればどなたでも参加することが出来ます。

ttp://www.zencanren2008.com/

このイベントでスペクトラムの前身MMPが一夜限りの再結成予定です
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:25:31 ID:9ZStKOkl
志な乃、移転したらしい。
赤羽橋の方だって聞いた
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:04:13 ID:jig04/qV
西新橋藪 という店もある。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:57:04 ID:cGOSfHEy
慈恵会病院の地下の蕎麦屋サイコー。松寿庵っていう蕎麦屋さんが2件
あって、親子で経営している。親父の店の方がうまいかも。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:07:40 ID:lXqzbWPj
大阪屋砂場、満を持して行ってみた
鴨せいろを食したが鴨はまあまあ、蕎麦はダメだな
アレで1,900は所場代込みなら仕方ないのか???
もういかない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:48:36 ID:MMUKxK5W
>>91(T-T)ヾ(-ω- ) ヨシヨシ
9391:2008/06/20(金) 14:46:31 ID:/YLviIot
ハイ、今週も行って参りましたwww
食したのは変わり蕎麦の粗挽き切りと出汁巻きたまご
蕎麦の方はかなりうまくて玉子焼きは砂糖入れすぎ!
蕎麦つゆに普通のとは別に辛味大根の汁を入れたのが付いてて、
これも結構いけたなあ

次は御前蕎麦逝きます
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:04:57 ID:KDQfLTof
はまってきてるねw
薄味だけど強くてバランスのとれたいい蕎麦つゆでしょ
お昼時は修行中の弟子が打ったそばの確率が大きいから
午後2時過ぎに行くのが良いらしいよ
その辺よく行くのなら出羽香庵も行ってみてよ
こっちは甘口濃口だけど ここの汁も蕎麦の水気で薄まっても
バランスが崩れない強い汁だよ
尚この店はこの夏で一旦閉店する(移転の為)らしいから急げ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:03:50 ID:We/NrPZ/
よし来週出羽香庵行ってくる!
そして板そばとあったかいのと両方食ってこよう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:25:53 ID:ijy3TPMm
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:49:33 ID:41RLu3NV
ポンヌッフはどうでしょう?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:39:31 ID:G4hLUAw7
普通の立ち食いソバ屋
店員に顔を覚えられて無料券もらえるようになれば一人前
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:46:16 ID:xmQQEAvU
99
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:47:15 ID:xmQQEAvU
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:47:34 ID:aBSngFZY
港屋スキー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:19:19 ID:QvwyPbll
これから玉子無料チケットを使ってポンヌッフに行きます
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:35:27 ID:f1uIAdCh
  ┃ 〇
━━╋━━
  ┃
┃ ┃ ┃
┛ ┃ ┗

 \  ┃
    ┃
 ___/

━━━━━┓
     /
 \  /
  \/
  /\
 /  \


   ・・┃
   __/

━━━━━┓
     /
     /
    /
  _/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:03:19 ID:QvwyPbll
ポンヌッフはフランス語で『新しい橋』
すなわち新橋とかけているこれ豆知識な
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:57:04 ID:uFCig7yG
豆知識もなにも
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:39:05 ID:hBcilqwQ
出羽香庵が再開してた@新霞ヶ関ビル
ちょっと値上がりしてたが夜8時半まで営業延びてるんで有難い
土日の営業時間を覚えて来なかったんで知ってる方いたら教えて下さい

今度行った時は芋煮も食べるぞー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:53:45 ID:jFDDCWmi
永田町 黒澤ってどう?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:24:12 ID:0UZ5H7AT
>>107
わざわざ行く店じゃないな。蕎麦も普通。料理も普通。
駅から近いし、あの界隈は蕎麦屋少ないから、たまに行く程度。
黒澤も蕎麦屋はつけたしな感じあるが。

無難でこぎれいだから、人とちょい入るのにはいいかもしれない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:15:52 ID:+47MgJjU
>>108
高橋邦弘氏が関係しているみたいなので注目はしていましたが、
わざわざ行く店ではないという評価ですか。ありがとうございます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:12:15 ID:cfnJWnCK
>>106
前は、土日は休みだったんだよね。
http://www.shojiya.jp/tshop.html
新しい店も同じかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:44:43 ID:v3WP1qB1
出羽香庵を探して失敗
虎ノ門三井ビルを探したら「移転しますた」
特許庁のほうへ渡ろうと思っても信号のタイミングが悪く
六本木経由で帰宅
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:23:14 ID:5Nm5iN+d
>>110
thanks!新しい店は土日休みなんですね。
前の店は07夏から土曜日は午後4時までやっていたんですよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:07:36 ID:YdwL6dhq
>>112
知らなかったー。前は土曜日やっていたんですか。
行けばよかった(平日行けないもので)。
新しいHP出来ていましたね。
http://dewakouan.com/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:55:27 ID:0aWALxr1
ポンヌッフは5のつく日だったかにトッピング券を配っていたね、昔は。
今は顔でもらえるように変わったの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:51:24 ID:7Kfdkncs
元ハナマサステーキがつるまるうどんになってた、はなまるのパクリ?
小腹空いてたんでとりあえず200円のかけ食ってみた
チープだけど関西だしのうどん汁で食うそばが意外に旨かったな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:56:01 ID:gogglzyT
よこはま〜、ぶるーらいと横浜〜っ

「飲み食い処酉まつ」で鶏の刺し身などを食べた20〜44歳の男性客28人が食中毒
原因は、な、何と、カンピロバクター
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:45:19 ID:x636KZ+0
調理師専門学校の講師を招いて行った食育授業で食中毒発生
カンピロバクターが原因
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:57:21 ID:4Swzv0hd
嵯峨谷の近くに出来た新店「はせがわ」に行ってもりそば食べたけど、
つけ汁が、スーパーで売っているような味で、蕎麦とまったく一体化して
いなかった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:25:47.21 ID:gbY7qLYj
久しぶりに出羽香庵に行ったのよ 今日の昼にね
そしたら3月24日で閉店だったのよ どうしよう蕎麦難民になっちゃったよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:53:43.80 ID:DtvdzQIW
age
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:37:59.75 ID:tlyEXiON
砂場大坂屋のつゆが出羽香庵のつゆに似てきた気がする
あんな老舗でも味を変える事があるのかな?
より旨くなってうれしい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:50:05.57 ID:6bPzVCXQ
すみません。スレチかも知れませんが、どなたか知っている人がいたら教えて下さい。

新橋駅付近?でガラスに「釜」に「○」マークがある立ち食いそば(うどん)屋さんの
店名を知りたいのです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:10:05.38 ID:bpKdLG5+
毎日、新橋通うが見覚えないな・・・
うさぎやがシャッター閉めて工事業者が入っていた。
先週頭まではやってたんだけど、なんの知らせもなく閉店かな?
昭和20年代からやってた老舗が
なんの知らせもなく閉店ではあっけなさすぎる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:18:14.02 ID:/nab94f4
以前書いたものだが
うさぎやは単なる改装だった
小奇麗になった以外はかわりなく営業していた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:07:04.75 ID:bZuQzovI
>>124
変わりないようで…うーん。
俺はもう行くことはないだろうな。
改装云々より、もっと前から天ぷらが著しく…。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:48:29.12 ID:Nwd0tPJt
新橋遊喜最強
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:48:56.80 ID:ENAqcOjC
10:00ごろには営業しているおすすめの店ない?さだはるにはよく行ってます
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WF0+Vo1S
さだはるは美味しいね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:53:23.28 ID:2ZSoPLVF
王貞治氏の店なのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:27:35.76 ID:GhKhyktw
セシウムまみれトンキン
131名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:23:47.70 ID:foLnaBqm
最近のお勧めの店とかない?
132名無しさん@お腹いっぱい。
>>131
おにやんま