【開店】手打ち蕎麦屋開業までに聞きたいこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

僕はこれから蕎麦打ち職人を目指し、将来は蕎麦屋を
開業したいと思っている30歳独身男です。

7年間勤めた会社を昨年やめ、現在、修行先を検討中です。
将来は自宅の喫茶店を改築して蕎麦屋を開こうと思っておるのですが、
貯金はまだ500万円しかありません。

開業までに聞きたいことは山ほどあるのですが、
ここで、どなたかに教えていただければうれしいです・・
21:2005/03/29(火) 14:41:09 ID:LbgK3kK6

僕には惚れている蕎麦屋さんがあります。
そこは高価なそば粉を使っているわけではないそうなのですが(盛り400円)
食感が素晴しく(風味もなかなか)、是非こんな蕎麦を打ちたい!!
と思っております。
もちろん、そこに飛び込みで修行をさせてもらう時は、
教えてもらうわけですから、給料などを頂くつもりはありません。

ただ、そこは夫婦2人でやっており、職人見習いの募集もしておりません。
ですので、おそらくそこに修行に行っても、主人の蕎麦打ちを見学させてもらう
ことはできるのでしょうが、僕が店で打つ機会はほとんど無いと思います。

ですから、まずは『手打ち蕎麦職人見習い募集』という店で
教えていただきながら数多く打ち、お金もがんばって貯めて、
それからその店で教えてもらったほうがいいのかな?とも考えております。

ある程度技術を磨いた上で僕の目指す蕎麦屋で教わった方が、
高い次元での違い等も分かるのではないかと思ったからです。

ただ、僕の目指す蕎麦屋で先に修行して、それからその技術を
何度も練習するために他の蕎麦屋に勤めるという考え方もあると思います。

どちらがいいか迷っております。
どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:27:37 ID:3MkeM+5t
     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´)<うおぉぉぉおおぉおお!ぬるぽぉぉぉぉぉっ!!!
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:51:58 ID:rmNXVw8D
料理より接客のほうが大切だから、
チェーン店の蕎麦屋でバイトしてみたら?まずは
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:51:13 ID:K+gPFLLk
目指す店が決まったなら、まずはわき目もふらずその店で切磋琢磨した方が逆に近道かも知れないと思います。
で、ある程度の年数が経って、その店では得られないもの、自分に足りないモノが見えてきたら、正直に話して、職場を変わっても良いのではないでしょうか。
ありきたりの意見ですみません。
61:2005/03/30(水) 23:56:49 ID:mYOFONJX

レス有難うございます!!

>>4

確かに接客って大切ですよね〜
接客も勉強できる所で働きたいと思います。

>>5

確かに、私の場合は>>2で書いたように惚れている店があります。
そこは蕎麦の食感がとても素晴しい店です。
ただ、もう1店、蕎麦の味と香りが本当に素晴しい店もあるので、
どっちに修行させてもらいに行こうか、ちょっと悩んでおります・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:11:20 ID:uzqsNdtF
そのほれ込んだ店で働かせてもらえば?
一生懸命頼めば、可能性はあると思うがな。

接客はそれほどたいした問題ではないと思う。
いらっしゃいませ、お待たせいたしました、ありがとうございました、が言えれば問題ない。
常連客のご機嫌伺いなんかやるような店は、駄目店。
81:2005/04/02(土) 09:30:37 ID:wtbOjcNf
>>7

アドバイス有難うございます!!

確かに、独立前には必ずその店に頼み込んで
働かせてもらおうかと思っています。
(ダメと言われるかもしれませんが。)
もちろん、その時は給料は頂かないつもりです。

ただ、その店は夫婦2人で十分間に合っている規模の
小さいお店なので、私が働かせてもらった場合、
主人の手打ちする様子を見学させていただくことはできると思うのですが、
実際に私が打ったり、包丁を持ったりということは殆んど無いと思います。

もちろん、洗い物やホールを嫌うわけではありませんが、
そこで修行する前にある程度の手打ちや包丁を持つ経験を
積んでから行ったほうがいいのか、どうすればいいのか迷っております・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:22:39 ID:q8IGynWq
蕎麦屋は独り者では無理!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:15:59 ID:Uwko5ml8
>>9
なこたーない。やり方次第だよ。
独身男一人でやってて繁盛してる店も知ってるし、独身女一人でやってる店も知ってるぞ。
111:2005/04/03(日) 00:55:14 ID:j3WjI5Rq
>>9
>>10

確かに、協力者がいた方がいいというアドバイスはよくいただきます・・
私は現在奥さんがいないどころか、彼女もいません・・
サラリーマン時代は結構もててた方なんですが、
今後蕎麦修行を始めるとなると、周りの見る目はどうなることやら・・
まあ、今は修行にあけくれようかと思っております・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:54:58 ID:i+qdR0ZD
修行修行というけれど、
そば打ちってそこまで次元が高いものでしょうか?
いろいろと頭で考えずに、さっさと、どこか水の良い高原の蕎麦屋で働くほうがいいですよ。
131:2005/04/03(日) 19:26:41 ID:j3WjI5Rq
>>12

有難うございます。

私も、>>12さんのおっしゃるとおり、頭で考え過ぎるよりも、
まずは動かなければ何も始まらないと思っております。

ただ、蕎麦打ちというものの次元が高いか低いのかは
私にはわかりませんが、とても奥が深いものだと思っております。
(私のような駆け出しにすらなっていない若造が言うのもなんですが・・)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:18:48 ID:U4iHMNWY
>>11
最初は一人でやれる体制で、徐々にアルバイト、正社員を採用できるようにしていけばいい。
そのためにも資本金300万でいいから、有限会社組織にしておくべきか。
人を採用したり、融資を受けたりする場合にも、法人化しておくと有利だからね。
アルバイトを何人も抱えてうまく使っていけば、利益をあげやすい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 08:15:39 ID:oIZzCi9b
>>14
 アルバイトがそば打つの?
そんな店にしたいのかな〜?>>1さんは。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:25:20 ID:mI40tQCV
アルバイトを何人も使うと、利益をあげやすい
ってどういう仕組みですか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:44:33 ID:VOkDJVPn
ランチタイムとか乗り切るには、バイトを上手に使いこなせないと無理だろね。
一人に頼るとその人がダウンしたり、辞めたりするとダメージが大きい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:23:44 ID:VOkDJVPn
コの字型のカウンター席で10席くらいにして、真ん中に店主がいて営業する形なら、ランチも一人で可能か。
でもそうすると一日の売り上げがいくらくらいになるのか。
あまりに低いと食ってはいけても、店の改良、修繕、次の店舗を作る融資が受けられなくなったりするからね。

結局、ぼろっちい店のまま朽ち果てていくことになる。
191:2005/04/05(火) 12:10:09 ID:dnbvlDJg
皆さん、色々なご意見、有難うございます!!

現在、自宅の一部を改築して母親が喫茶店をやっており、
将来はその喫茶店部分を改装して蕎麦屋をやっていこうかと考えております。

その時は母親も手伝ってくれるそうなので、バイトは考えておりません。
最寄り駅から歩いて15分〜20分の場所にあり、
立地は決して良くないので、人件費はできるだけ
かけたくないと考えております。

やはり駐車場を多く確保しないとダメかなと思っております。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:49:36 ID:pHucxtnS
こりゃ無理だw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:26:54 ID:LxpuhPGW
駅から遠くても交通量の多い道路に面していれば採算取れる可能性は
十分あると思うよ。
タクシーとかの運ちゃんの定番食事場になれれば結構いけるでしょう。
ただ、一人で長く続けることを考えると手打ちは大変だと思うけどなあ。
つゆもしっかりしたものにする事を考えるべきで、省力化できる部分は
省力化しないと、体がついていかない気がする。
よけいなお世話でごめん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:04:06 ID:Q6b9XKdz
因に、都内?あるいは田舎?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:47:55 ID:NJseByqi
田舎の方(伊豆とか)行くと「手打ちそば」の幟を
掲げたショッパイ店とかあるでしょ。
ああいう店にはなって欲しくない。
家賃ケチるのもいいけどさ、魚の居ない池に釣り糸垂らしても
なんも釣れないって事で。家賃20万払っても、売り上げが
一日あたり2万違う店やった方がいいんじゃない?
蕎麦屋なんかたとえ手打ちでも数売らなきゃダメでしょ。
241:2005/04/06(水) 02:55:29 ID:XE4KCMMe
>>20

>こりゃ無理だw

私のどのあたりが駄目なのか
教えていただければ有難いのですが・・

>>21

アドバイス有難うございます。
私の自宅は一応、県道から見える所にあるのですが、
あまり交通量は多くない道です・・

体力には自信があるのですが、
実際にやってみてから、
省力化については考えたいと思います。
251:2005/04/06(水) 03:18:10 ID:XE4KCMMe
>>22

都内へは電車で1時間弱のベッドタウンです・・

>>23

確かに、家賃20万位の都内の一等地でやれれば最高なんですが・・
でも、よく飲食店は家賃を3日で稼げなきゃ駄目だと言いますが、
(実際に借金を返済して、家賃払って、人件費を払うことを考えると、
そのくらいは稼がないとやってけない計算になります)
となると、1日平均7万円は売り上げがないと駄目ですよね・・

色々なケースが考えられますが、1日7万円の売り上げをあげるためには、
例えば客単価を昼700円、夜2500円とした場合、
昼(700円×30人)+夜(2500円×20人)=71000円
くらいの人が【平均で】来ないと駄目ですよね・・
もし、4万円の売り上げの日が1日あったら、
10万円の売り上げの日も無きゃ駄目なわけで・・

そんな一等地ですごくやってみたいのですが、
やはりこのご時勢、危険な博打だな〜と思ってしまいます・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:20:49 ID:0RGCvaSM
アハハ センスないねぇ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:55:42 ID:eta1yCv3
>26は都内で蕎麦屋を経営できているのか
それともただ煽っているだけのニートか
まあ後者だろうな(W
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:28:11 ID:NJseByqi
都内一等地は20万では借りれませんので、
地元の駅前ではどうですか?
もし、駅前にちょっとした飲食街や飲み屋街が
あればそこがいいんだけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:00:03 ID:Xy2D/2no
昼はともかく、夜の売り上げは甘すぎだと思うよ。
夜の売り上げが上がらなくて、どこの蕎麦屋も苦労している。(家だけか?)
2500×20どころか、900×10くらいだと思うよ。(自信無し)
それでもいいほうなんじゃないかな…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:37:18 ID:NJseByqi

 ウチは夜1200*20 出前2000*20って感じです。
出前無かったらツブレてるよ。
 
311:2005/04/06(水) 23:39:02 ID:XE4KCMMe
>>26

私のどこがセンスが無いのか
教えていただければ有難いです。

>>28

私の地元の駅前にはいくつか飲食店や
飲み屋もあるのですが、飲食店街や
飲み屋街というほどの規模ではありません。

駅には出口が2つあるのですが、
それぞれでラーメン屋が1件ずつ
はやっている感じです。
蕎麦屋もそれぞれ1件ずつあります。
どちらも正直、おいしい店ではないのですが、
自宅兼店舗で、長い間営業できているようです。

駅前で店舗を借りるとすると、店舗の大きさにもよるでしょうが、
おそらく家賃は15万〜となると思います。
そんなに人も多く利用する駅でもないので・・
悩んでしまいます・・
321:2005/04/06(水) 23:59:17 ID:XE4KCMMe
>>29

>25で私がかいたシミュレーションは
『1日7万円の売り上げをあげるためには、
 昼(700円×30人)+夜(2500円×20人)=71000円
(昼(700円×50人)+夜(1000円×35人)=70000円でもいいですが)
 位稼がないとならないので現実的ではないですよね〜』
ということを書きたかったので、私もこのご時勢にそんな
売り上げ予測はかなり現実的ではないと思います。

>>30

やはり、出前の稼ぎは大きいみたいですね〜
私の自宅のすぐ近くにも、あまり味の評判は
良くないようですが、おそば屋さんがあります。
そこも出前をやっており、ほとんど
出前で稼いでいるように見受けられます。
(実際に聞いたわけではありません)

私は今のところ出前は考えておりませんが・・
実際やってみないと・・
色々と分からないことだらけです・・

33転職者:2005/04/07(木) 00:22:00 ID:1p33+27X
1さんはじめまして
私は うどんやさんをはじめたい というスレを建てた
者です
一回麺機メ−カ−の講習に行くことを
お勧めします
1万くらいかかりますが サンプルももらえるし
粉やだしやかえしについて教えてくれるので
まぁ損はしないなぁ・・とは思いますが・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:29:28 ID:P2XcMKWV
手打ち蕎麦と出前とは、発想が180度違うって気がするな。
出前を頼む客はあじなんかほとんどどうでもよくて、外出するのがめんどくさいから頼むって客だし。
蕎麦よりかつ丼、親子丼、カレーライスとかが主流になりそうだし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:54:33 ID:TKPDixQI
 ママの喫茶店に「手打ちそば始めました」
って模造紙かなんかに書いたポスター貼ってさ。
それでいいじゃん。
蕎麦喫茶「悠々庵」とかなんでもいいけどさ。
手打ち蕎麦のノボリも掲げてさ。つゆの取り方なんか
蕎麦の本に出てるよ。業者(そば粉、鰹節、食材)
なんかも業界誌に全部載ってるから。
毎日毎日4キロも打てば、それなりに食えるそばが出来ますって。
売り上げのシミュレイションとか事業計画とか必要ない。
手打ちそばも食える喫茶店。コレでいこう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 05:19:10 ID:rDgxwUXE
>>35
お店の雰囲気を変えずにやるにはそれが良いですよね。
喫茶店と両立できる形態を考えてやるべき。

後、人の意見聞くよりも先に動けと皆言いたいんじゃないの。
「手打ちそばやりたいですがどうしたらいいでしょう」とかいつまで言ってんのと。

手打ち修行もうやってるのですか?言うだけですか?
頭でっかちになってないですか?
うじうじしててイライラしますよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:58:15 ID:1MEpf+AV
手打ち蕎麦の食べられる喫茶店って面白いな。
近所にあったら、俺、一度は絶対に行くよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:27:09 ID:TKPDixQI
だってさ、ランチにナポリタン出す喫茶店は普通だろ?
カレーライスもハンバーグも普通。蕎麦出して何が悪い?
どうせ昼しか出ないから、夜はバイトすればいい。
391:2005/04/07(木) 23:49:02 ID:OEPVS60z
>>33

既に私が立てたようなスレがあったのですね。
すみません、今まで気づきませんでした。
とても勉強になるスレなので、今後は私も
見させていただきます。

麺機メーカーの講習ですか。
確かに、何も知らない私にとっては
とても貴重な情報をいただけそうですね。
是非とも私も参加しようと思います。

とても厳しいと言われる現在の外食産業に飛び込んで行くのは
本当に勇気がいりますよね。僕も不安の塊です。
でも、強い信念を持って、全力でがんばってゆきましょう!!

>>34

確かに、あまり手打ちそば屋が出前をするというのは
聞いたことがありませんよね。
やはり、しっかりとターゲットとなる顧客を定めないと
駄目だと思いますし、今のところ、出前は考えないようにします。

401:2005/04/08(金) 00:24:53 ID:Xi70U2Kx
>>35
>>36
>>37
>>38

確かに、現在の母親がやっている喫茶店をそのまま使えば、
厨房機器や什器の費用がかかる程度で、全て僕の貯金の範囲内で
できそうな気もします。
この危険なご時勢と、現在の私を取り巻く環境を考えると
もしかしたら最も良い方法かもしれません。

ただ、手打ち蕎麦を出す喫茶店(洋風定食屋?)のようなものが、
実は私の家のそば(車で10分くらいの所)にあります。
今回、皆さんから蕎麦喫茶をやったらどうかという意見を頂いたので、
本日、久しぶりにそこで食べてきました。

外見は(昔はこぎれいだったであろう)
喫茶店のようなつくり(今は汚い)なのですが、
中に入ると小汚いテーブル、椅子の他に
畳の座敷もあり、何の店だかわからない所です。

でも蕎麦は手打ちの二八と十割があり、食べてみると
普通の手打ちを掲げてる店と同じかそれ以上の風味を持っていました。
しかし、どうも正直、あの蕎麦とチグハグな店内で食べるのは、
う〜ん。。。うまい玉露をコーヒーカップで飲んでるといった感じです。

確かに、外見は喫茶店なのに手打ち蕎麦ののぼりがあれば、
蕎麦好きであれば一度は行ってみたい、と考えると思うのですが、
正直、『一回行けば十分かな。』で終わってしまうような気がしました。

実際、私の母親の喫茶店は築20年以上経っており、
お世辞にも綺麗とは言えず、しかもアンティークな小物満載で、
蕎麦とは最もかけ離れた場所となっております。

ここで蕎麦を出したら全てが台無しになってしまうような・・

でも、自分で打った試作品を食べてもらうとか、
考えれば使い方はある気はしますが・・
411:2005/04/08(金) 00:50:02 ID:Xi70U2Kx
>>36

>手打ち修行もうやってるのですか?言うだけですか?

すいません。皆さんに質問をするばかりで、私の状況は
何も書いておりませんでした。

今は、まず自分の味覚センサーが正しいのかを判断するため、
都内の有名店、人気店の蕎麦を食べ歩いております。
(どうやら、そんなに異常は無いようです)
同時に、蕎麦打ち職人見習い募集の店も食べ歩いております。
1日にセイロ5枚とか食べる日もあります(・・ゲップ)

私の惚れている店で、まずは働かせてもらおうかとも考えたのですが、
何の経験も無い、何もできない人間がいきなり
『給料はいらないので使ってください』と言っても
先方が迷惑するだけで、私自信も吸収するポイントすら
分からないのではないかと考え、まずは、
バリバリこき使ってもらえる店で修行しようと考えました。

食べ歩いている職人見習い募集の店の中で、
おいしい蕎麦を出していて、
一品物も充実しており、
事業規模が似ていて(小規模)、
接客もできそうな店で働きたいと思い、今探し中です。

どんなに遅くとも、今月中には決めようと思っております。


42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:10:51 ID:w2K55eA9
>>37
面白いっていえば面白いかもしれないが、
たとえばドトールコーヒーの店で、隣りの席で蕎麦を「ずずー、ずずー」っとやられて、面白いか・
普通いやだろ。
めちゃくちゃおいしければまた、別だけど。

コーヒーの臭いと、蕎麦の臭い、刻んだねぎの臭いとは、どう考えても似つかわしくないからね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:22:57 ID:biy4PM5j
手打ちの田舎そばを出す喫茶店、ひとつ知ってるよ。
そこも、普通の住宅を改良したようなお店で、
採算が採れているのかどうかは知らないけど。

ソバっていうメニューが合うかどうかは、
その喫茶店のカラーに拠るんじゃないか?
コーヒーがぶがぶ、煙草の煙プカプカっていうお店じゃ、
さすがに合わないと思うけど、
健康食品系、ヘルシー路線の喫茶店で、
ハーブティーとか野菜茶とかがたくさん出るような喫茶店だったら、
そんなに違和感はないんじゃないか?
4436:2005/04/08(金) 04:35:44 ID:mA2xQ+7o
きつい事言って済まなかった。
ちゃんと動いているようなので安心したよ。

人気店の食べ歩きは良いよね。いい所全部真似すれば良い。

貴方の惚れているお店で使って下さいと行くのではなくて
まずは仲良くなる事。

その上で「おじさんが蕎麦を打っている所を見たいから
仕込みの時間に見せて頂けませんか?」とお願いしてみる。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:06:48 ID:nE85WI3N
1〜2回見ただけで盗めるような技術なのか?
そうだったらいいのにね。
461:2005/04/08(金) 12:20:06 ID:Xi70U2Kx
>>42
>>43

確かに、喫茶店といっても、例えば和風の『○○茶屋』のような
お店であれば、蕎麦を出しても不自然ではないと思います。
ただ、私の実家の喫茶店はアンティーク系の小物満載の
メルヘンチックな少々小汚なさも出てきている喫茶店です。
パスタやカレー等は出していますが、定食系は出しておりません。

>健康食品系、ヘルシー路線の喫茶店で、
>ハーブティーとか野菜茶とかがたくさん出るような喫茶店だったら、
>そんなに違和感はないんじゃないか?

非常におもしろいアイディア有難うございます。

確かに、現在健康ブームのような流れもあり、
もし、都内でヘルシー路線の喫茶店を出せば、
特に健康に気を使っている若い女性たち等をターゲットに
成功する可能性はあるように思います。

ただ、現在、私の実家の喫茶店は地元住民のたまり場的な
存在になっております。(タバコを吸う方も多くいらっしゃいます。)

やはり、ヘルシー路線というと、店内は禁煙ですよね。
うちは小さな喫茶店ですので、分煙はできそうもありません。
そもそも喫茶店の『喫』は喫煙の『喫』ですし(多分?)
喫茶店で店内全面禁煙というのは・・

ヘルシー路線に変えるというのは、私の実家のような田舎ですと、
ターゲットとなる顧客を狭めるというより、
ターゲットがいなくなってしまいそうな気がします・・・


471:2005/04/08(金) 12:41:59 ID:Xi70U2Kx
>>44
>>45

アドバイス有難うございます。
正直、そこが一番の悩みというか、どうすればいいのか
わからない所でもあります。

その惚れた店は私の家から車で2時間位かかる場所にあるので
なかなか行けないのですが、その店の主とは仲良くなるようにしております。

ただ、一番分からないのは、
(他店で私が蕎麦打ち修行をして、ある程度技術を磨いたことを前提に)
その惚れた店の主に1〜2回打つところを見せてもらった時、
はたしてどの程度技術を盗めるのかということです。

1〜10回で盗めるのであれば、授業料(謝金?)のようなものを払って
教えていただければ・・とも思いますし、
やはり、その方のもとで一定期間毎日見させてもらわなければ
分からないのであれば、やはり修行させてもらった方がいいと
思いますし・・・

やはり、一度お願いして見させていただいて、それから
判断するのが一番いいですかね?

その前に修行しないと・・今は誰が打っているのを見ても
『はぁー』としか言いようがありませんから・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:30:49 ID:L7YgB/Vr
蕎上人でプロ向けの講習あったけど
かなり高かったような
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:21:12 ID:FGi7191Y
で、開店・・・がらがらw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:53:48 ID:6BAJEGl2
お母さんの喫茶店にも常連さんが着いているようだし、全面改装は危険な
気がします。
うまいこと入り口を2つに分けて本格手打蕎麦コーナー併設、というのは
不可能?
で、厨房はある程度共用、喫茶のほうに来たお客さんにも注文があれば
蕎麦を出す、てな感じ。
気合入れて金かけて、結果、喫茶店時代のほうが売り上げが良かった、
なんてことになったら目も当てられん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:32:18 ID:b6YLNA78
だめ!
中途半端が一番いけない。
やるなら一本化。
コーヒー飲んでダベッテいる奴の隣で蕎麦喰う気になるのかな?
蕎麦はおまけじゃないんだから、一本化で行くことをお勧めしたいな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:43:20 ID:6BAJEGl2
>>51
いや、私の言いたいのはできれば完全に間仕切りして別店舗としての
営業です。
蕎麦屋スペースに入ったら、雰囲気は完全に蕎麦屋、みたいな。
喫茶コーナーのほうは常連さん向けの裏メニュー的な形で。
現在の喫茶店の売り上げを保ったままで1さんの志す蕎麦屋が
出来ないかな、と思ったまでです。
駐車場には広いスペースが取れるようなので(話の節々からの推測)、
うまくすれば入り口を分けて形式上別店舗での営業もありうるか、
と思ったまでです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:59:04 ID:WuLYErjZ
コーヒーとソバはどう考えても相性悪いよな。
紅茶とソバだったらまだしも……。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:40:53 ID:Z2WBrZwj
所詮他人事ですから
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:40:01 ID:WnHAI9Gg

女性客をターゲットにするのはいい考えだが
結局、ヘルシーサラダ蕎麦とか、ハーブ蕎麦とか、そば+ケーキセットとか用意することになりそうな予感が。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:09:41 ID:BDoAAjEZ
女性客をターゲットねえ。
大してお金を使わず、長々と席を占領しそう。
夜は、酒を飲んで、つまみを取って、蕎麦で締める、そういう男性客を取り込まないと経営成り立たないんじゃないの?
平均客単価2500円〜3000円程度で。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:52:57 ID:mj08YUaL
近所に間口4メートル、奥行き7メートルくらいのカウンター席7席のみの焼き鳥屋がある。
もう10年以上も営業やってるから、十分経営が成り立ってるということだろう。
この程度の店なら、300万もあればできるんじゃねえの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:12:47 ID:gb8aPLJD
コイツ、絶対ダメ人間だw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:43:28 ID:OahV02Q6
田舎だと足は車だよな。つーことは酒は売れないって事にならない?
田舎は昼間人口が少ないよね。となるとランチ需要も少ない?
じゃあ、どうすればいいんだろ?一枚500円のセイロを何枚売れば
生きていけるのだろう?都内へ1時間も通勤してるリーマンは
帰宅は遅いし、飲むなら職場近辺で仲間と飲むだろう。
蕎麦屋で3000円も遣ってくれるイキな客層は住んでいるのだろうか?
土日のファミリー狙う?子連れがワイワイやってる手打ち蕎麦屋?
そもそも、小規模手打ち屋のメニュー構成はファミリーにはキツイ。
ファミリー狙うなら、セット物、丼もの、種もの、冬場は鍋と
揃えないといかん。それじゃ少人数じゃあ無理だ。廻らない。
ところで、近所に繁盛してる飲食店ありますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:27:41 ID:3JwHas1R
何もかも人に頼る人間は売り上げ不振でも人に頼るだろう。
「自分はこう思うけれど、どうだろう?」というのならわかる。
案外みんなの書き込みを見てニヤニヤしているだけなのかもね。
本当にやる気があるんだったらこういう質問の仕方はしないだろうな。
611:2005/04/10(日) 23:04:59 ID:rfGyPjdh
こんなにたくさんの方からアドバイスをいただきながら、
レスが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

私ごとですが、修行先が決定しました。
昼はもちろん、深夜まで営業しているところなので、
たっぷり修行ができそうです。
早速明日から修行に行ってまいります。

5年後の開業を目指して、ひたすら修行に励みたいと考えております。
その間の給料はサラリーマン時代の半分以下になりますが、
サラリーマンの時よりも貯金したいと思います。
621:2005/04/10(日) 23:16:07 ID:rfGyPjdh
>>50
>>51
>>52
>>53

アドバイス有難うございます。
しかし、私の母親の喫茶店は5名座れるカウンターと
4名用のテーブル、6名用のテーブルがあるだけの
本当に小さな店です。駐車場は喫茶店の前の道を
はさんだ向かいにあり、借りなければなりません。
ですから、店舗のスペースを広げることはできませんので、
喫茶店とそば屋の両立は難しいと思います・・

>>55

喫茶店に来ている客はコーヒー1杯で
井戸端会議を楽しまれるような
近所のおばさま達です。
やはり、ヘルシー路線でいくなら、
若い女性が商圏にいなければなりませんよね・・

63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:33:34 ID:OahV02Q6
よし、ひとまず修業先も決定したということで。
これにて終了。1さんもいろいろと参考になったこととおもいます。
まあ、1さんもこれから大変でしょうけど、頑張ってください。
それでは、みなさん5年後の1さんの開店記念オフで会いましょう。
641:2005/04/10(日) 23:43:40 ID:rfGyPjdh
>>56
>>57
>>59

おっしゃるとおり、最近、この立地で手打ち蕎麦だけで
商売を成り立たせるのは非常に厳しいと考えるようになりました。

そもそも喫茶店の前の道の交通量はとても少ないうえに、
道がカーブしていて、店はその内側にあるので、
車に乗っていると店舗を見つけるのは非常に困難です。
もちろん大きな看板は出すにしても、やはり
ターゲットは近所の住民ということになると思います。

近所に駅から遠いのに(車で来なければならないのに)
居酒屋をやっている店が2つほどあります。
どちらも近くに住んでいる地元住民をターゲットとしております。
例えば、ソフトボール大会の打ち上げだとか、
地元のゴルフコンペの打ち上げだとか、
地元のイベントがあった時は盛況ですが、
そうでない時は地元の寂しがりやの人が来ているようです。
出している料理がおいしいので、それなりに(なんとか?)商売は
成り立っているようです。

やはり、この立地で商売を成り立たせるためには
この2店以上の料理を出した上での
夜の手打ち蕎麦居酒屋みたいな営業を行わなければ
ならないのかなと思います・・

>>60

すいません。やる気はあるのですが、わからない事が多く、
皆さんに頼りすぎてしまったかもしれません。
自分の意見ももう少し述べられるようにしたいと思います。

65名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 00:31:44 ID:L1MegFw0
私も蕎麦が好きで、嵩じて打つようになりました。
近しい人に振舞ってそれなりに好評であると、自分は判断しておりますが
実際は迷惑がられているかも知れません。
1さんは友達に振舞ったことはありますか?
あるとしたら反応はどうでしたか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:01:50 ID:TI1tPqpd
今から修業するのなら、逆に未経験の方がいいね。
変な自己流のクセとかが無くてさ。

>>65 そりゃあ「マズイ」って言えないでしょ普通。
   趣味レベルならそれでいいんじゃない?
   商売にするとなると、レベルが違うから。


671:2005/04/12(火) 02:02:31 ID:JdwRtPSU

今日、初修行に行ってきました。
分からないことだらけだったので、
本当にくったくたですが、
心地良い充実感があります。
飲食店勤務の経験は全く無かったのですが、
もしかしたら、この転職は天職を見つけたかも・・
などと、生意気にも思ってしまいました。
あ〜!!覚えることは山程ある!!
明日も5時半起きでがんばるぞ〜!!

>>65

家族には振舞います。
私のようなドシロウトが打っても
結構な風味を楽しめるような
非常に高価な粉しか使ったことがないので、
美味しいと言われても
自分の力だとは思っておりません。

>>66

ありがとうございます。
飲食業界は全くの未経験で、
恥ずかしながら、実は包丁もあまり
握ったことがありません。

しかし、その分、素直に何でも
吸収していきたいと思っております。
(というか、それしかできません(^^;)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:06:52 ID:TI1tPqpd
。。。何処の店よ?
69名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 18:43:17 ID:LMBtjPJZ
>>66
私は物好きで打つに過ぎないが、1さんはプロになろうと言うからには、
既存の店より1さんの蕎麦を食べたい、と思われなければならないでしょう。

私の住む町にも脱サラして開業した人が幾人かいるようです。
製粉所が教室を開いていて、開業までサポートするシステムもあるみたい。
粉の売り先が増えますからね。

1さんの希望が叶うことをお祈り申し上げます。
ときどき読みに来ます。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:11:24 ID:Y2Fyd9ZZ
まあ、本人が現実に動き始めたんだから、
余り外野がとやかくいっても仕方がないだろう。
この厳しい時勢に、勤め人を7年やってたんだから、
ダメ人間というわけでもないだろうし。

あとは、本人の努力次第だよ。
頑張りな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:46:00 ID:qW2l+kd/
しかしまあ、このご時世に始めるなら蕎麦はまだ悪いほうじゃないんじゃないかな。
最近近所にカフェとか回転寿司とかがよくオープンするんだけどさ、悲惨だよ。
生もの使うから毎日捨てなくちゃいけないし、メニューの数が膨大だから仕込みの種類も量も、売れ残りで廃棄する量もアホみたいにたくさん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:09:57 ID:3zaBepiK
電車男ならぬ蕎麦男
上手く行きそうかい
73ガンガレ!蕎麦男!:2005/04/14(木) 01:24:48 ID:EXptx8Qs
食い方がどうだこうだと言う割に、わかってる「粋だね」と思う蕎麦屋のお客様は見かけない。
手打ちだ機械だと言う割に、わかってる蕎麦屋の店主も見かけない。
こんな時代うまく自分のスタイルをお客様に伝えることだと思う。
要は修行先じゃなくて自分だと思うよ。

カンカレ!蕎麦男!
じゃ無くてガンガロウ!オイラも来月開業だ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 05:45:28 ID:D05Skrjn
最近よくある機械打ちの10割蕎麦、けっこううまい。
俺はあれで十分。
土風炉とか鳥元もこれだし。
手打ちでこの味を上回れるのか?
手間ひまかけてさ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 02:00:46 ID:b2AO5RPt
1さんは、もう修行でヘトヘト?
761:2005/04/17(日) 23:33:38 ID:XHVmNr4f
皆様からレスを頂きながら返事が遅くなってすみません。
朝7時に家を出て、深夜1時に帰宅する毎日なので、
返事をしたくてもなかなかできませんでした。

>>68

自宅から電車で1時間30分くらいの所にあるお店です。
近くで一人暮らしもしたいのですが、
お金も貯めたいし。。

>>69
>>70

応援、有難うございます!!
私の打った蕎麦が食べたい、私の創った料理が食べたいと
言われるようになるまで、頑張って修行に励みます!!

>>71

確かに、今の外食産業界は本当に厳しいですよね。。
その土俵で十分に戦っていけるような力を
早く身につけられるよう、頑張りたいと思います!!


771:2005/04/17(日) 23:58:13 ID:XHVmNr4f
>>72

私の修行先の主の仕事ぶりを見ていると、
当たり前ながら、あまりに自分の今のレベルとかけ離れすぎていて、
本当に私は5年後に独立できるのだろうか・・?
とすごく考え込んでしまいます。

今は師匠ですが、そんな人も5年後には
(恐れ多くも)ライバルの一人になるわけですから・・
(もちろん、一生、師匠は師匠ですが・・)
そんな人達を相手に、勝負できるのだろうか?と・・

でも前向きに全てを吸収し、進んでいくしかありませんよね。
いつかは追い越すつもりで頑張っていきます。

>>73

来月開業ですか!!
すごい!!頑張ってください!!
応援します!!
良かったら開業までの色々な苦労話などを聞かせてください。

>こんな時代うまく自分のスタイルをお客様に伝えることだと思う。
>要は修行先じゃなくて自分だと思うよ。

アドバイス有難うございます!!
教わるところは素直に教わりながらも、
自分は見失わないよう努めてまいりたいと思います。

>>74

確かに機会打ちで美味しいお蕎麦を出しているお店もありますよね。
私もそんな蕎麦に負けない蕎麦が打てるよう頑張りたいと思います(^^;

>>75

確かに慣れない業界でのハードな生活でちょっと疲れぎみです。。
でも頑張ります!!


できるだけここにも来たいと思いますので、
皆様よろしくお願いします(ペコリ)



78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:40:49 ID:/MWDKBYv
そばの修行に5年もかかるのか?
きちんとやれば1年もあれば十分じゃないの?
資金作りや信用作りなら、そのくらいかかるかもしれんけど。
技術的には1年もあれば十分で、逆にそれ以上やってもほとんど進歩はない木がする。
79名無しさん@5周年:2005/04/21(木) 00:14:14 ID:bK4LB/MC
凝ろうと思えばいくらでも凝ることができるからな。
開業のタイミングって難しい。
801:2005/04/23(土) 23:14:49 ID:ND+WC0KL
>>78

まだ蕎麦打ちで商売をすることの難しさすら分かってない私ですが、
ただ家族や友人に振舞うだけの数人分の蕎麦を打つのと、
お客様からお金を貰えるレベルの蕎麦(しかも数十人分)を
毎日同じ品質で打ちあげるというのは難しさが全く違うと思います。
しかも、いくつもの料理を同時並行して素早く作っていく技術も
身に着けていかねばなりませんし、仕入れの材料を見る目も養わなければ
ならないと思います。あと接客の技術もしっかり学ばなければならないですし・・

正直、5年でも全然足りないと思っちゃいます。。。

>>79

確かに開業のタイミングって難しいと思います。
今は一日一日を大切に成長していくしかありません。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:27:10 ID:Mm+32FwA
車の運転でもそうだが、自動車学校へ何年も通ったって運転は上手にはならない。
んなものはできるだけ早く卒業して、実践した方がいい。
5年もかけようなんて思わない方がいいよ。
資金的な面で5年計画ならわからないでもないが。
821:2005/04/25(月) 00:58:47 ID:OYnMaR3a
>81

説得力のあるアドバイス有り難うございます!
ただ車の運転も人に(大きな)迷惑をかけない程度の
技術を身につけてから実践(路上)に出ると思います。
確かにある程度のレベルになれば実践に出た方が
成長も早くなるのかもしれませんが、
最低限、お客様に(大きな)不満を抱かせない程度の
技術を身につけてから開業したいと思っております。
もちろん懸命に修業するつもりですが、
1年や2年ではとてもそのレベルまで達せる気がしません。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 02:51:04 ID:KVxD1ebB
近所の蕎麦屋の旦那に聞いたら、若い頃は手打ちオンリーでやってたが、
年とると体力的に辛くなってきて小型の製麺機使うようになったそうだ。
旦那と嫁さん2人で、旦那がバイクで出前するスタイルの店での話。
小型の製麺機も併用も考えにいれておいたら如何でしょう?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 10:23:28 ID:pELK3bzs
>>81の言うことはちょっと違うような気がする
んだけど。。。
85名無し@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 00:24:54 ID:EHDQwPgB
本当に美味い蕎麦屋が流行らなくて、大して美味くない蕎麦屋が流行る、場合がある。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:47:37 ID:vXLLYzJY
初めまして。脱サラ系蕎麦屋として興味がある話だったので読ませてもらいました♪
僕はこの道に進むまで蕎麦なんかとは無縁でしたが、28歳に転機が訪れ短期の蕎麦道場
に入り、苦労の末、今店も6年目を迎えてます。僕の場合はお店に修行という形では
入っていないため、蕎麦打ち・つゆ作りはもちろん、厨房での身のこなし等
全てにおいて「経験」から学んできました。出版されてるような本なども
いろいろ読みました。僕には「師匠」と呼べる人が自分の中にはいないため、
常に自問自答です。それは今も変わりませんけど。開業される前なので、きっと
全てに夢を抱き、それと同じぐらい不安もあると思います。現実的に店が存続できる
のかどうか?ということも含めて。ただ、そういう気持ちはいつまでもなくなるもの
ではないです。経営者は常に不安です。そして、それと同じぐらい蕎麦やお客様と
向き合えることにウキウキします。同じ日なんて1日としてありません。
それが商売の厳しさであり、可能性でもあるかと。1さんにアドバイスというと
生意気ですが、自分のペースで器以上のことをしないことです、最初は。常に、
現時点でできる自分のMAXを出すことに挑戦していけば、自然と蕎麦打ちの腕や
メニューをこなすレベルも上がるはずです。そして、参考にする時期は必ず必要なの
ですが、他人より最後は自分です。どんなに素晴らしい腕を持った人よりも、自分の
蕎麦を選んで足を運んでくれるお客様は必ずいます。まず、そのお客様を大切に
そういう人を1人、2人と増やしていくことしか、店の安定・向上はないでしょう。
もちろん、味のみにこだわる方もおられますが、「店」とはそんな割り切ったもの
ではないと思いますので。蕎麦+αをお客様に伝えれることが大事だと僕は思います。
5年修行されれば、きっと一通りこなせるようになると思います。調理も1人で
やるのであれば、あとは開業後の実戦しかありません。答えは、日々の営業が
自然と教えてくれますよ♪立地うんぬんなんてのは
言い訳になるので、どんな場所でも必ず口コミというものは人を集めてくれますよ、
良いものを提供していけば。是非!!まず開業にむけてがんばってください。
そこからがスタートですよ♪
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:29:09 ID:rlOurxnj
いや、誰もそんな長文読まないし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:58:27 ID:oLoe8ZFB
>>86
講釈がうるさい蕎麦屋になってそうだなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:42:47 ID:aNTxmdYs
>>86
人に読ませる文章を書くテクニックをまず身に付けましょう。

文章の区切りで1行開けるとかさ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:45:59 ID:ua5lk/MZ
>>86
そば粉はどうしてるの?
買ってる?自家製粉?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:50:00 ID:Natr5w7s
1、燃料不足でっせ
921:2005/05/08(日) 14:58:15 ID:egUMmINZ
色々とアドバイスを頂きながら、
返事が遅れて申し訳ありません。

慣れない飲食店での長時間勤務で、
毎日本当にクタクタになって帰ってくるので、
PCを開く気力・体力がありませんでした。
でも目標に向かって1日1日成長していける
毎日は充実しております。
がんばっていきたいと思います。

>>83

確かに、蕎麦もうどんも機械を使わずに作っていくのは
特に年をとってからは、かなりの重労働だと思います。
しかし、今はまだ体力がありますし、その時の状況(後継者等)も
どうなっているのか分かりませんので、その時になったら
考えようかと思います。

>>85

そうですね。
本当に美味いという定義も難しいと思うのですが、
多くの人が美味しいと思うであろう蕎麦を出している店でも
様々な問題で流行らないケースがあると思います。
人気店・有名店の研究も怠ってはいけませんよね。

>>86

勇気の出るアドバイス有難うございます!!
おっしゃる通り、大きな希望と同じくらい大きな不安を持っております。

それにしても、全て経験から学ばれたとはスゴイですね。
開業から6年経たれたということは、
おそらく、ある程度軌道に乗られたということだと思います。
きっと「蕎麦+α」がしっかりお客様に伝わっているのでしょうね。
私も開業するからには「蕎麦」だけでなく、
「+α」の部分もすごく大切にしたいと思います。

そのためにも、毎日必死に勉強し、>>86さんの後に続きたいと思います!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:58:33 ID:hnANC/6n
1はどんな仕事をしてるの?
注文取りと配膳、洗物でクタクタになっても修行にはならんよ。
94名無しさん@5周年:2005/05/10(火) 07:47:54 ID:zhPllbeb
>>93
そうそう。そういうのはパート雇うなり家族に協力頼めばいい。
結局開業までにどれだけ蕎麦を打ったかが重要。
下働きが悪いとは言わないが、教室に通いながら自宅で毎日練習して開業した人も多い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:56:39 ID:p+kzsEcu
サービス、仕入れ、調理器具、蕎麦打ち以外のノウハウは、
そば屋で学ぶのが一番のような気もする。

無駄もおおいだろうが、仕方がない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:54:15 ID:7YnSYcqg

素人が即開業の場合、現場の知識の少なさから、
店鋪企画屋や厨房屋の言いなりになって
かなりふっかけられるケースが多いので気を付けて。
あと、接客も大事だよ。パートやバイトに教えるのは
あなただからね。それ程旨くなくても接客や雰囲気で
もってる店がたくさんある。むしろ、サービスの方が
大事とも言えるかもしれん。味に本当にこだわる
層というのは、ほんの数%(もっと少ないかも)
多くの消費者はサービスの質と店の雰囲気、テイスト(味ではない)
価格で店を選ぶから。それでウマけりゃ最強という事。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:26:04 ID:6f8ExnCB
想像力欠如
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:45:34 ID:9/lRePf6
どうしたの??
最近は、返事も出来ないほど疲れているの???
本当に、疲れることはこれからなのに・・・・
頑張って!!!!!!
99もめんと:2005/06/17(金) 10:42:59 ID:IyJVwyev

長野県で来年 春頃の開業予定です。
現在 店舗の物色中

メニュー考えてます。どうですかね〜


そば石臼碾 二八ざる80+80550おかわりざる250円
石臼碾 田舎ざる80+80750おかわりざる300円
高遠田舎(みそつゆ) 80+80900おかわりざる300円

田舎と変わりの合盛り80+80800
二八と田舎の合盛り80+80700


季節の変わりそば80+80800おかわりざる300円
そばがき1000

冷やかけ揚げ茄子と鴨しぐれ1501000
辛み田舎そば150900
海老おろし1000
冷し茄子のおろしそば▲150800
豆腐おろしそば800
湯葉そば800

天ぷら季節の野菜天ぷら800
海老天ぷら▲5尾800

つまみ鹿の燻製700
鴨の燻製700
地元豆腐


デザートそばがき善哉600

100もめんと:2005/06/17(金) 10:47:49 ID:IyJVwyev
あら 表が崩れた
80+とか書いてあったのはゆで前の重さです。


そば石臼碾 二八ざる 550  おかわりざる250円
石臼碾 田舎ざる 750       おかわりざる300円
高遠田舎(みそつゆ) 900 おかわりざる300円

田舎と変わりの合盛り 800
二八と田舎の合盛り 700


季節の変わりそば 800おかわりざる300円
そばがき1000

冷やかけ揚げ茄子と鴨しぐれ 1000
辛み田舎そば 900
海老おろし1000
冷し茄子のおろしそば▲800
豆腐おろしそば800
湯葉そば800

天ぷら季節の野菜天ぷら800
海老天ぷら▲5尾800

つまみ鹿の燻製700
鴨の燻製700
地元豆腐


デザートそばがき善哉600
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:54:45 ID:CERI0GuQ
脳内蕎麦屋か。w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:14:14 ID:XP//fXXo

厳選!韓国情報(韓国の極悪非道ぶりが分かるブログ)

http://blog.goo.ne.jp/pandiani/

平和ボケした皆さん、これは必見!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:11:15 ID:K1u5QlOe
以前世話になってた名店の主人が「全行程までは手作業にこだわらない方がいいね」
と言ってました。観光客限定でないなら、まぁバランスが必要だそうです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:23:34 ID:waX1nhQJ
そうそう、某有名店も機械オトシだぜ。
105もめんと:2005/06/18(土) 22:27:28 ID:Gahks+ci
とてもじゃないけど、全量を石臼をびきでなんてできませんよ。
石抜きと磨きは手作業で、選粒と脱皮と臼は機械まかせ。
かなり大きな所で石抜き磨きが機械になる。
都内のほとんどの老舗は、この工程は全部粉屋まかせ。

あと打つ作業(鉢、ノシ、包丁)は全部手作業が本来の姿かな。

水回しを手作業でやってコネ、ノシ、切りを機械がやるって所もあるなぁ。
更科系を大量に扱うところは、ほとんどこの方法だな。○○更科とか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:04:34 ID:jVg5+Rzv
ノシ,切りは機械でいいじゃん。
ダメ?
107もめんと:2005/06/19(日) 01:25:54 ID:fG5YaeQ3
更科系は蕎麦の味はないに等しいから、それでもいいんじゃないかね〜。
機械で切ると角がたたないけど、薄くて細いからあんまり問題にならないし。

水こね生粉うちのそばは、機械はつかえないしな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:47:54 ID:pNc3ANtd
103です。
うちの主人はコネは機械使ってました。蕎麦屋なんて、っていうか個人のポリシー
で店やるって事は同時に出来る作業量にもけっこ〜低い限界があるってことです。
テレビで映るようなトコばっかしカッコつけてりゃいーってわけでもないしね。
だから是非、バランス感を失わないで下さい。「手」にこだわるにも、駅前と小淵
沢とでは内容が自ずとだいぶ変わってくると思いますよ。
希望を見失わないで下さい!開店したら教えて下さい。クルマで行けるとこなら
伺います。
109 ◆rKAxfGkTdE :2005/06/21(火) 07:45:58 ID:OWn1ynLm

110 ◆UTeWetElKM :2005/06/21(火) 07:47:02 ID:OWn1ynLm

111 ◆hbmoUi7e0E :2005/06/21(火) 07:47:53 ID:OWn1ynLm

112 ◆MGVn0Ha52g :2005/06/21(火) 07:49:12 ID:OWn1ynLm

113 ◆AeossaF8ts :2005/06/21(火) 07:50:17 ID:OWn1ynLm

114 ◆.OyjaCZ7Kc :2005/06/21(火) 07:51:20 ID:OWn1ynLm

115 ◆divHr.3pmE :2005/06/21(火) 07:52:13 ID:OWn1ynLm

116 ◆j.pJxpoZtg :2005/06/21(火) 19:04:04 ID:OWn1ynLm

117 ◆mpQNdOSqsg :2005/06/21(火) 19:05:19 ID:OWn1ynLm

118 ◆ECqEVzNxOY :2005/06/21(火) 19:06:28 ID:OWn1ynLm

119 ◆M7PVE4UZGc :2005/06/22(水) 00:59:15 ID:zDkD/kod

120 ◆6dfvxYucg6 :2005/06/22(水) 01:00:36 ID:zDkD/kod

121 ◆divHr.3pmE :2005/06/22(水) 01:01:21 ID:zDkD/kod

122 ◆iQNnPaIF/2 :2005/06/22(水) 01:02:35 ID:zDkD/kod

123 ◆ER6Unfgseg :2005/06/22(水) 01:03:45 ID:zDkD/kod

124 ◆M9rgw2c2q. :2005/06/22(水) 01:04:20 ID:zDkD/kod

125 ◆eDqIDtx5CM :2005/06/22(水) 01:05:23 ID:zDkD/kod

126 ◆fAsOWwafBc :2005/06/22(水) 01:06:35 ID:zDkD/kod

127 ◆qfx45oX.jw :2005/06/22(水) 01:07:44 ID:zDkD/kod

128 ◆bmuzFPJcJE :2005/06/22(水) 01:08:45 ID:zDkD/kod

129 ◆bmuzFPJcJE :2005/06/22(水) 01:09:02 ID:zDkD/kod

130 ◆IShb9zzZMY :2005/06/22(水) 01:10:20 ID:zDkD/kod

131 ◆8mu0/2FjMM :2005/06/22(水) 01:12:22 ID:zDkD/kod

132そば娘:2005/06/22(水) 01:14:18 ID:JVTgBbpU
蕎麦屋は、そう簡単にはできないよ。
133 ◆TcFwvATBx2 :2005/06/22(水) 06:57:22 ID:zDkD/kod

134 ◆O36Dk9qk1. :2005/06/22(水) 06:58:14 ID:zDkD/kod

135 ◆U4YcyVkQZE :2005/06/22(水) 06:59:30 ID:zDkD/kod

136 ◆7jLhl1Eu/E :2005/06/22(水) 07:00:35 ID:zDkD/kod

137 ◆JrgHTtSLxM :2005/06/22(水) 07:01:17 ID:zDkD/kod

138 ◆v8nQLu9BhA :2005/06/22(水) 07:03:04 ID:zDkD/kod

139 ◆SnnQZnI0mg :2005/06/22(水) 07:03:48 ID:zDkD/kod

140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:25:24 ID:oRWDlBkB
蕎麦男さん??順調よくいってます?
141:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:14:37 ID:ZmLomZwv
さくさくっとage
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:03:25 ID:UUefJyte
玉葱
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:29:45 ID:O0gsip+t
ここの人がんばってるのかな?
ウチも親父が4月から蕎麦屋始めてようやく落ち着いてきたよ。
修行期間は1年もやってないが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:25:23 ID:9wMYnCOM
修行期間が長ければってもんじゃないしね^^3年がんばれば花が咲く・・・かな?
145名無しさん@5周年:2005/09/05(月) 08:13:10 ID:S4hy5lEG
とりあえず蕎麦屋の修行はそう何年もするものでは無いと思う。
蕎麦打ちの基本を教えてもらうだけで、後は練習するだけでは?
近所で評判の店は修行一切無し。
全国の評判の店を食べ歩いて手打ち教室行っただけで開業したらしい。
しかも思い立ってから開業まで半年だという。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:18:48 ID:/7UcLmYG
3年ってのは、開業して3年耐えれば・・・ってことね。

おっしゃる通り、キッカケさえあれば後は努力とセンスでしょーね

最終的には日々の営業から学ぶことがほとんど。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:41:26 ID:Aa7FNcFP
蕎麦屋のせがれの俺はどうしたらいい?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:55:29 ID:20le3PtF
そのまま継げばいいんじゃないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:26:58 ID:ut4EeuBZ
低学歴底辺の仕事。

蕎麦屋なんて同期にも恥ずかしくていえないだろうが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:14:40 ID:Fg5Hq9+C
どうしたらいい?と言ううちは やめたほういいかもね

蕎麦屋には学歴不要なのはたしか。

だからチャンスがある
151本物の蕎麦:2005/09/06(火) 10:29:22 ID:dZGYI+Pr
そばは蕎麦打ちが出来て半人前。茹でを身につけて一人前。
152本物の蕎麦:2005/09/06(火) 14:21:19 ID:dZGYI+Pr
達磨の高橋某も竹やぶのおっさんも素人芸だわな。この二人の師匠?の片倉某
が素人上がり。蕎麦文化の伝統を学んでない。こんな素人連中が蕎麦の名人ぶってるから
蕎麦文化も地に堕ちた。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 20:37:48 ID:sqtat8Wc
 【素人】 蕎麦打ち入門 【名人】 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1095492854/684-685

これもたぶん君だね。
茹で方云々を知ってて言ってるんでしょ地に堕ちたって。
じゃあその秘密ってやつを教えてちょ(ハァト
言えなきゃただの思い上がった馬鹿認定しちゃうぞー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:34:14 ID:YRGoF4DT
蕎麦屋が恥ずかしいとか、ありえない。

ただ、いかにおいしい蕎麦を安定してお客さんに提供できるか、
そしてそれをいかにお客さんにアピールできるか、って話。
店を軌道に乗せることを真剣に考えればいい。

俺の近所の蕎麦屋さんなんか、町の名士だよ。
子供が3人いるが全員有名大学へ行かせてるし。
長男が店を継ぐみたいだけどね。
155154:2005/09/07(水) 00:55:55 ID:YRGoF4DT
夏に店に行くと、アメリカやイギリスの女子留学生が店で働いている。

なんですか、と聞いたら、ロータリークラブで日本文化を学ばせるために夏休み留学です、だと。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:00:17 ID:shnFzb2j
蕎麦屋が恥ずかしいんじゃ、世の中の職業恥ずかしいだらけじゃん?

麺類業界では、唯一店主の個性を最短距離でお客さんに
伝えれる業種だと思うよ

ラーメン屋なんて売上UPすりゃ〜即儲け主義
真面目な店なんて皆無

うどんはがんばろうが、がんばらまいが、個性が出にくい
そもそもマズクなる要素がないw

今の若いやつらこそ、自己主張したきゃ蕎麦屋になるこった
シビアでいいぜ〜〜〜。ヤリガイ有
157南部鉄@薬缶さん:2005/09/18(日) 23:50:54 ID:elnU6ePM
ヘモグロビンは鉄だから、鉄鍋を使う方がいいんですよ。
確かに、南部鉄の薬缶で沸かしたお湯を飲んでも、200年は生きられないが、
それにしてもステンレスよりはいいと思うぞ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:59:55 ID:ovN3E49F


主の行方は???????
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:23:14 ID:JNfzVsN0
どうでもいい亀レスだが、片倉康雄氏は「やぶ玉」(藪系のその当時の有名店)
で修行しているよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:03:03 ID:YvH3yVsv
そば打ち職人と、そば打ち名人の
違いを教えて下さい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:18:11 ID:l+Xgmbo1
>>156
ばかじゃねえの?
こんな低学歴用のクズ仕事を未来ある若者に薦めるんじゃねーよ。
高卒野郎!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:07:46 ID:D0mebv1c
161>>
すいません大卒でバカでww
決め付けてんじゃねーよ屑野郎
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:09:50 ID:uno4QSo9
まともにアンカーも打てねえもんな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:25:38 ID:oNSE/MLy
>160
職業か趣味か
ちなみに、技術だけなら趣味の人のが、上な場合が多い業界だね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:26:47 ID:zxd97huh
>>163
ご指摘ありがとうございます^^
屑野郎様☆

166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:57:47 ID:6pzcFpCH
>>162
底辺蕎麦屋必死だなw
どうせ底辺大学だろ、バーカw
飲食店なんて、とりえがなく、低学歴で資格もないような輩ばっかりだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:47:46 ID:cIbQyBQZ
ケケケ!!!!!
某有名東京私立出てますが なにか????
ケケケケケケケケwwwww
糞以下だな貴様www
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:06:52 ID:6pzcFpCH
>>167
有名私大出て蕎麦屋かよ

親が泣いてるぞ

アヒャヒャヒャヒャ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:09:35 ID:FJL8C6jq
なんかさ、どっちもどっちだね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:36:02 ID:a/OIJF8X
自分のバカさかげんを競うスレってここですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:56:00 ID:L69/J8Kw
くっだらねぇ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:31:47 ID:SNjnEZZ2
で、蕎麦男さ〜ん
体壊してない?順調に修行してる?
近況報告してよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:37:37 ID:qbtzhMnB
そっかー
結局ラーメン屋に切り替えたんだーw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:14:52 ID:mphciLY1
電車男〜エルメス
蕎麦男〜ヘルペス
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:40:12 ID:XoQ80dj+
今、簿記のお勉強中。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:46:47 ID:teuWpWv1
そば屋で6年修行して、今、資金を貯める為に派遣会社で働いています。家族を養いながら資金を貯めるってなかなか難しいですね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:02:00 ID:xQB4AfiU
ところでいい加減店出してる所教えてよ。

蕎麦男さ〜ん!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:26:57 ID:PajuarWi
こんにちわ。私は30の蕎麦打ちをしているものです。現在脱サラした父の元で7年手伝い兼、修行中です。
蕎麦を習いたいならとりあえず蕎麦の本をあさってみてください、中には教室の案内をしてあるのもありますよ。
ついでに1通り蕎麦ができるまでの工程を学んでおくといいよ。頑張って下さいね。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:42:13 ID:J/SDocQ1
つか手打ち蕎麦屋やるなら禁煙に。
煙草の匂いで蕎麦台無しにされたらたまらん。
あとご飯物置くと、定食屋みたくて安っぽくなる。
だったら手打ちに拘る意味無くなるわけで。

修行も悪くないが、結局は本人がどういう店をやりたいか明確にすることでは?
明確で無いなら、修行先でもただ業務をこなすだけの毎日。
それがぶれてるうちは開業しない方がいい。
明確なら、ある程度の技術の習得を前提としてだが、修行無しで開業しても成功する場合も。
脱サラで成功してる人はヴィジョンが明確だわな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:19:14 ID:gAE7tdYl
>>179
禿同!
で、どんな蕎麦屋が好き?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 08:32:23 ID:jk+K9xCW
どこの製麺機が一番か聞きたいのですが

プレス式 ロール式 切るだけのマシーン
ミキサー  

固めの蕎麦を出したいな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:49:48 ID:IVgkopNp
固いなら、押し出し麺だな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:39:51 ID:ZD//kp1w
平壌式冷麺
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:41:32 ID:fKOBvoCk
ぼくは誕生日にそばを鬱 ( ゚д゚)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145194051/
からきますた。
愛媛の大介うどんは、セルフで、饂飩も蕎麦も茹で金笊山盛りで
あっても、320円 お代りは不可。天粕と葱は一杯10円づつ。自社製麺
でこの値段。これより安い蕎麦ってあるかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:46:28 ID:fKOBvoCk
饂飩も蕎麦も茹で金笊山盛り
饂飩のみで茹で金笊山盛りでも、蕎麦のみで茹で金笊山盛りでも、
饂飩&蕎麦ミックスで茹で金笊山盛りでも可。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:19:13 ID:wEpXqJ1u
自家製麺でこの値段ってバカか?
自家製麺だから安いんだろうが。
宣伝乙つーか
愛媛ってウドン文化圏だろ?
ウドン屋としては320って高いんじゃないの?
187おまえ等、何人の名前を知ってますか?:2006/04/20(木) 01:25:35 ID:iXgAteXT
井上七兵衛
片倉康雄
渡辺維新
細川貴志
小池重雄
矢沢登志和
中村武志
小川宣夫
高橋英夫
伊島節
藤岡優也
阿部孝雄
宮島秀幸
宮本晨一郎
島崎宏之
真野龍彦
松田文武
高橋邦弘
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:19:44 ID:WW1fYd2g
これってどうよ?1時間にそば100人前を製麺
ttp://www.glasswork.co.jp/meijin.html
ラクそう・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:34:42 ID:aKJbdIwL
>>188
これ冷麺の機械にそっくりだよね。
角が丸いそば、食いたくねえな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:57:38 ID:drbKLJ6O
いいんじゃない。
実際これで繁盛してる店も知ってる。
立ち食い的に廉価でやればいいだろう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:33:44 ID:+sNDz1NE
>>190
立ち食いなら納得、安ければ納得。

正直、500円以上じゃ食いたくない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:38:48 ID:FaI+OaVU
>>188
押し出しで、店開きたきゃあ、開けば。
儲かる儲からないは自己責任。
これで、潰れた店もないことはない。

食感が悪いのが難点。
193ぽんた:2006/05/16(火) 22:34:02 ID:vk+KTnsA
私もそば屋の開業を目指して現在修行中です
2007年11月の出店予定です
現在43歳修行歴1年半、接客業からの転向です
出店エリアは湘南地区を予定。ご期待ください。
でもまだ天ぷらがうまく揚げられませんww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:40:06 ID:B/tFdNyj
>>193
折れもやろうと思って準備してるんだけど。
資金はどのくらい予定。自己資金?
195ぽんた:2006/05/17(水) 21:17:26 ID:a6aFblw+
>>194
現時点で自己資金3000マソ
初期投資に2000、運営資金に1000予定デス
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:13:06 ID:mo6f9gQM
脱サラって大きく出るよね。
俺なんか400万で出す予定。
197ぽんた:2006/05/18(木) 02:21:57 ID:JqqVRsyW
まあ出費は少なければ少ないほどよい訳なのですが・・
まだ正確に見積もりを立ててはいませんが、
釜、製麺機、冷蔵庫等の厨房機器で2〜300万
器、備品等で100万、消耗品2〜30万
不動産関係1〜200万、これに内装工事や設備工事が発生すれば
プラス500〜1000万。
トータルで最低でも1000万ぐらいは掛かるつもりでいます
条件の良い居抜きの物件があれば半額ぐらいになるかもしれませんが。
一生に一度のチャレンジなので納得のいく体制で臨みたいと思っています。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:02:19 ID:iB3+aJ90
製麺機?手で打て、手で。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:45:09 ID:YVM1ftvw
>>196
お 仲間!!
電動石臼は自分で3万くらいでつくったし、
釜は15万で、中古を買った。
他の厨房機器も全部中古で揃える予定。

店舗は月1000円ちょっとの賃貸(笑
ただ、雨が漏る!!のでこれに最低100万はかかるな。
あと厨房の設備だけは、ちゃんとしないといかんが
できるところは、自分でやる予定。

総額500万予定。一年は客来ないだろうから、
あと500万は運営資金と言うか食いつなぎの資金。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:37:55 ID:ynQJqotX
おう!
がんがろうZE!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:47:15 ID:YVM1ftvw
>>200
がんがるぜ!

今度の日曜に大工さんの見積もり予定だ。
いくらかかるか心配。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:41:32 ID:bDR8lmUS
がんばって、旨い蕎麦を食わせてくれよ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:20:10 ID:Y1Lefkak
ところで>>1はどうした?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:09:11 ID:FPijFKgR
>総額500万予定。一年は客来ないだろうから、
>あと500万は運営資金と言うか食いつなぎの資金。

一年客が来ないようなところには、一生客は来ない。
うまい蕎麦を作って、じっと待ってれば客が付くなんて幻想だよ。

客が来なくても、蕎麦を打ち、つゆをつくり、薬味を仕込む。
良い材料を使うほど、売り上げも無いのに、日々の売り上げはすべて
支払いで無くなり。徐々に品質も下がって行く。

1000万程度の金なんてあっというまになくなる。

体験談でしかも進行中です。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 07:18:56 ID:anMA/8w+
>>204
正直 読んだらぞっとしました。
そういう可能性が大だから。

立地はやはりチョー田舎ですか?
家賃とか初期投資、平均客数ははどのくらいなんですか?

知り合いのそば屋さんで、客単価千円程度平均客数20人程度でも
どうにかやっていってる所があるんですが。
(そば自家栽培、借金若干あり、パートさん一人、昼のみ営業)
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:23:10 ID:eO+GlHMO
>>205
その店、自宅で店やってて、なおかつ駐車スペースが敷地内にあると見た。
昼のみってことは住宅街っぽいな。
家賃と駐車場代無しなら、それぐらいでもやっていける場合がある。
悠悠自適な趣味でやってる店っぽいな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:12:12 ID:icuSuCp9
それはアパート等の賃貸収入が無いと無理だな。
「なんでこんな店が潰れないの?」ってケースの多くは
だいたいそう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:08:05 ID:6fhbj218
人を集められるか否か。ただそれだけだろ。
開店当初は地元民の「無尽」につかってもらったり、婦人会に来てもらったりとか、集客する努力をしないと。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:06:09 ID:pYyH0JHL
なに〜?どこの田舎の話よ?
婦人会とか地元のクソジジイの溜まり場なんか
絶対嫌だね。そんな店はいずれダメになる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:40:08 ID:iPWrdgX7
良スレage
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:13:35 ID:sbZ8k430
>>206
いや 借金で建てたって言ってた。
土地も借り物。住宅街じゃなくて、郊外。

ってか長野県の田舎だから郊外って概念はないけどね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:10:39 ID:awK8iEGX
ふーん。
田舎もいいね〜
マンション売って移住しようかな/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:05:40 ID:nn4+941p
俺もそば屋やりたくて今や富士そばの店長
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:29:21 ID:+7S8GoxI
開業して1ヶ月で だいたい命運は決まるよ。

1ヶ月して駄目なら 店をたたんだほうが良い
セルフうどん屋とかにすれば??
 麺は カトキチの冷凍ね

とにかく 開業後の1ヶ月に全力投球
開業してから 徐々に・・・とかは 絶対駄目。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:45:35 ID:hfIXofg5
いや、一週間で決まる。
一週間やってダメだったら首括れ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:23:09 ID:WJ9hCXnE
>>214-215
いいかげんなこと言うな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:58:40 ID:Ql/gVz0V
4月で1周年を迎えました。

今2年目ですが前年と比べるとやはり売り上げは何十万と違いますよ。
もちろん1年目より断然多いです。口コミだけでもかなり広まりますので、
やはり1年は必要かと。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:21:20 ID:1kyOml70
>>212 田舎の人間関係は凄いんだぞ。

都会で気楽に過ごしてる方がいいと思うよ。
まして長野に来るなんて
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:35:19 ID:DWqgEpKT
>知り合いのそば屋さんで、客単価千円程度平均客数20人程度でも
>どうにかやっていってる所があるんですが。
>(そば自家栽培、借金若干あり、パートさん一人、昼のみ営業)

20,000 x 25日 で月50万。
蕎麦が自家栽培なら、原価率25%ぐらいでしょうか。 13万
井戸かどうかは知りませんが、水道光熱費で、5 - 7 万
箸、廃棄物処理、その他、食材以外に 2 - 3 万
ここまでで、最小の手取りは 27万。
(各原価、経費は最低限で見てます)

ここから、借金返済、地代、パート代を引いたら、いったい
いくら残る? たぶん手取りは10万以下。

その上、畑仕事に、自家製粉の手間を考えたら、
時給100円以下の世界だと思う。
確定申告で赤字でも、年金、健康保険、店舗造作(建設)費に対する
償却資産税等は容赦なくやってくるよ。

これを続けられるのは仙人レベルの人だけ。 もしくは金持ち。
まともな生活がしたい奴、子供がいる奴は手を出さないほうが
いいよ。 家賃ゼロプラス副収入 これがある人以外はやめとき。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:14:14 ID:bB9uaBKN
>>219
その人は、脱サラですからお金持ちではありませんよ。
店舗を借金で建てるくらいですから。

原価率25%はよくわかりませんが、内層粉だけを使うそばなので
歩留まりは玄そばに対して60%台だと言ってました。
田舎は光熱費は都会と同じですが、水道代はかなり安いです。

もう9年ちかく営業してますから、お金は回ってはいるんでしょうね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:12:08 ID:DWqgEpKT
>>220

だとしたら、たぶん前提が間違っている。
売り上げはもっとあるか、地代は100坪で1000円だとか。
自家製粉しているなら、最低限の機材だけでも200万かかる。

蕎麦も自家栽培100%かどうかもわからない。
平均のお客さん20人なら、そば粉2Kgは使う。
年間で600Kgだけど、これ自家栽培とは思えない。

新規開業者のためのスレッドだから、安易な事例は出さない
方がいいかも。 開業している人なら、いかに無茶な話かは
すぐにわかると思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:01:51 ID:bB9uaBKN
>>221
地代は年間10万程度だと聞きました。
売り上げに関しては、平日は20人前しか打たないので、
それ以上はありえませんが、土日については、聞いていません。
30人40人の客数があるかもしれませんね。

コンバインは自前で持っていますが、製粉に関しては石抜きと電動石臼くらい
でしょうか。玄碾ですから。
石臼はミツカの50万くらいのでした。

そばの栽培面積は、一町歩と二反歩で去年の場合700キロ程度だと言ってました。
端境期の一ヶ月は、買う時もあるそうです。

安易と言われても、聞いた事しか書いてませんから。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:11:16 ID:DWqgEpKT
>>222

板の独占状態ですね。 222さん、もしかして本人でしょ。
詳しすぎるもん。
私も本物の手打ちそば屋ですよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:28:33 ID:bB9uaBKN
>>223
ここ 閑散スレだからちょっと書くと独占しちゃいますね〜。

本人じゃないです。本人になりたいですけどね。

その蕎麦屋さんに一年ほど通っていろいろ
話を聞いてると覚えちゃうんですよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:44:20 ID:DWqgEpKT
>>224

それは失礼しました。
ちゃんと実態知ってやるなら心配ないですね。

手打ちの蕎麦屋を開業して3年、まさに今廃業の決断に迫られている
私でした。 




226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:52:43 ID:bB9uaBKN
良い結果になることを祈ってます。

わたしも別の意味で決断の時です。
困難ばかりですけどね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:04:22 ID:kPeXEXbD
>>188
近所の立ち食いそば屋が、これ。
横型じゃなくて縦型だけどね。
結構うまいと思っている。
立ち食いのくせに盛りそばが350円もするのだが。
日本橋浜町の福寿園という立ち食いそば屋。

焼き鳥とそばが中心の土風炉、鳥元も、そばはこのプレス式。
粉のブレンドをちゃんとやって本物を使っていれば絶対にうまいと思う。
228真黒尾:2006/06/25(日) 10:53:24 ID:NoPTFnRG
年金受給者が蕎麦屋をやるのはいいことだと思います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:16:59 ID:zaIKOC57
つか手打ち蕎麦屋なんてもう金持ちの道楽。
脱サラしてやるなんてリスク大きすぎる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:40:20 ID:e/roW0C2
 これからバンバン潰れるから
居抜きで借りるチャンスだろ?
231玄人歯垢:2006/06/28(水) 03:11:59 ID:9CkZtuMA
生粉打ち蕎麦は、おまけの方がいいと思うけどね。他人がうまくいってるからって
自分もって思うのは単純すぎる。まずオヤジの人柄が重要。客は店に入って一瞬で
次ぎ来るか来ないか無意識に決めてる。次が味。美味くない店に客は来ない。
道楽じゃなくて商売するなら、酒も出してちゃんとした肴も出す。揚げ蕎麦なんか
出したら軽蔑されるよ。丼物やつまみもちゃんと出せる店なら繁盛すると思う。
と書いてみました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:17:04 ID:jgOBRtGn
丼物やつまみもちゃんと出せる店ってそれじゃあ定食屋した方がまし。
手打ち蕎麦屋やる意味ナッシング。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:42:52 ID:Ku/AxUjW
>>232
 生粉打ち?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:07:48 ID:1+Rv+k6s
>>233
231へのレス?
生粉打ち=十割
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:38:56 ID:gFMCH0aZ
いや、どの流れでキコ打ちなのかなと思って。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:35:58 ID:6683IRlW
サラ金樹海行きのもっとも多い原因が飲食店失敗だよ。
こんなにハイリスクローリターンの商売はない。
よーく考えてからはじめる様にした方がいいよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:02:11 ID:oSnqY/p0
酒を出さない蕎麦屋にはなって欲しくないな(´・ω・`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:23:50 ID:iaOhzvMc
つかテナント借りるのは危険。
自宅でやれるぐらいの余裕ないとするな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:28:52 ID:8z3YZ+jk
おれなんか実家がそば屋だから
やってるボンクラ。
実際、家賃払うくらいならリーマンのほうがマシ。
もりそば600円で3万/坪じゃあどうにもならん。
家賃収入があるからいいけどさ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:29:15 ID:sFgxUNK+
蕎麦屋やめて家賃収入だけで食えばばいいじゃん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:35:29 ID:mjLLNlQV
屋台で夜鳴き蕎麦屋をやるとか。日本酒もだして。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:21:05 ID:dfkeyeq7
屋台ではなく軽自動車での移動販売は?
冷やしたぬき一杯400円、かけそば一杯250円。
って書いてたら立ち食いそばじゃねえか、これ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:55:34 ID:Iz8em8Dq
移動手打ちだ。
いきなり、路上で打ち台出して打ち始める。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:13:49 ID:08yzBprR
でもオールドスタイルで江戸城のそばで公安とかの情報を交換するのキボンで時代劇見杉の漏れが居る
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:38:29 ID:5U9fu15g
軽自動車で手打ち食わせる店で食ったことあります。
偶然見つけて腹減ってなかったけどもりを注文、そのへんの店よりうまくておどろきました。
店は、コインレストランの駐車場で営業していて、そこから水をホースで調達してましたよ。
その店は昼しかやらないみたいでしたけど、夜飲んだ帰りを狙えばもっとはやると思いました。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:08:19 ID:xUaAenpb
1はマジでどうした?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:19:43 ID:i+y0sAtT
さあねえ〜
死んだかもな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:32:32 ID:LwkjiiqY
蕎麦屋さんってカッコイイ 和な感じがして
勉強ばっかやってきたメガネブタより断然いいわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:50:36 ID:rkLCZq7A
自分が行ってる蕎麦屋のご主人は早稲田を合格したがお金がかかるため
国立の埼玉大に入り、○合塾に入って定年まであと十年てところで、
子供も大きくなったので今より給料が半分以下になるのが解っていながら、
蕎麦が好きなので蕎麦屋さんになったそうです。

この生き方のほうがかっこよくないですか?
ちなみにこだわりが強く、石臼挽き手打ち蕎麦で、仕入れている粉は
数カ所から国産ものをわざわざ農家に1軒づつ訪れて頼み、
中には普通に買えないブランドものの蕎麦粉もあるそうです。
ここのざるは最高でつゆにつけるのがもったいないくらいおいしいです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:14:25 ID:nUYN3g+h
今、団塊の世代の退職で蕎麦屋が増えると
思うが多くの店が危険だね。
賃料払ってやれる商売じゃないよ。
で、1はどこ行ったの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:25:57 ID:heWR24NM
おい!1!
帰って来い!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:11:23 ID:N41sXfR3
>249

ひさしぶり。
文面からおまえが誰かわかったよ。
こんなとこで宣伝するなよ。
お前の生き方なんてちっともかっこよくないよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:13:10 ID:2Va61Ftt
俺も249が誰だか分かった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:50:18 ID:vdm7VtZ4
ってか「こだわり」なんて、けして誉め言葉じゃないぜ。
やってる本人が使ってるなら浅学もいいとこ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:53:57 ID:2Va61Ftt
しかしさ手打ちより機械打ちのが旨くても、お客は手打ちのが喜ぶのかね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:37:41 ID:7dZ/dNm2
いいからイタわさと日本酒!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:29:38 ID:uhsGBss3
テナントでやるのは厳しいらしいね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:16:17 ID:j2MYtWzs
都会じゃもう飽和状態。
高いテナント料金払ってまでやるのは無謀。

田舎はそもそもシャッター街の増加など市場規模が縮小。
これもテナント料金払ってまでやるべきかどうか?

よほど他とは違う独自性あるならともかく、そうでないなら止めとけ。

これからの後発の手打ち蕎麦屋は、採算度外視の金持ちの道楽ぐらいしか生き残れないんでは?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:56:55 ID:xGwpXs7q
>>258
出石行ったことある?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:28:35 ID:V2R4xwkO
>>1は開業開業失敗して闇金においかけられてるか?w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:51:55 ID:/0SVGOkI
出石?あるよ
すごい店の数でした。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:43:54 ID:9b/45wNQ
>>261
あれだけ蕎麦屋が集積しても、全部生き残ってなおかつ増えそうじゃん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:52:10 ID:GlE2HhDa
蕎麦教室(塾)を教えてください。
(そばうち教えていただけるとこなら、教室でなくてもいいです)
兵庫ですm(−−)m
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:42:43 ID:H8pg2esX
手打ちの場合、かけそばとか温かいそばはどうしたらコシがでるのでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:09:11 ID:ET/Q+PyE
>>1どこ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:09:57 ID:axx87sGV
俺も264が知りたい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:11:44 ID:ChxI92f0
コシのあるうどんが旨いのはわかるが、コシのある
そばってのは、どんなのだ?ほんとに旨いのか?

小麦粉の方が、そば粉よりずっと多くて
塩でも入れて打ったものかなあ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:27:34 ID:j8LAYzeT
>264
つなぎを6割入れな。
つなぎの少ない蕎麦を温かい汁に入れればどうしたってのびる。
だが、そこがいい(ry。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:17:15 ID:nWyfBBJa
α化を避けるような温度にすればいいだけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:45:37 ID:3ljnnlZm
いんや、コシのあるって言う表現のできるのは、
グルテンが編み目状になっている時だけ。

そば粉のグルテンは練っても寝かしても編み目状にならないから
10割では、温度にかかわらずコシのある麺はありえん。

結論 やっぱり小麦粉をどっさり入れろ。
つーか、それより、うどんでも食えってことになる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:56:43 ID:nWyfBBJa
10割で十分腰のある蕎麦打てますがなにか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:02:53 ID:/7+jnnPF
どうでもいいよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:17:39 ID:Db/O7cgo
>>271
それはコワイだけっしょ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:20:13 ID:HN4q2td1
コシ、アシ、茹り前(煮え前)
まあ、好みの問題だね。
275264:2007/02/08(木) 21:08:23 ID:1mxqE1FE
レスサンクス!
つなぎ6割ってそばっていうんですかね?
手打ちそばは冷たいそばがおいしいってことでいんですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:09:44 ID:4WLUCcG1
冷たい蕎麦が不味い所はロクなもんじゃない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:46:30 ID:dAwxNOGO
 
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:17:22 ID:IlfSZrP/
>>1
はもう開業しましたか?

さすがにしてるだろうな、、、、
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:05:27 ID:8md9tQgk
蕎麦屋には水車が付き物。
水車小屋をほしいのですがいくらぐらいかかるものですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:20:23 ID:76XHXXj9
そんなのレンタカー代だけでなんとか出来なきゃ経営者として失格w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:15:14 ID:p1kOG3i0
自分で作れってことか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:15:45 ID:lZeuR8WC
今日自分で蕎麦打ちました。
やっと蕎麦らしい状態になってきました。
目指せ開業
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:26:25 ID:7X2fFdcY
>>275
蕎麦粉3割含んでたら蕎麦と言って差し支えないよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:50:45 ID:YRQQPgN5
年越し保守
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:30:12 ID:o2GtAuvg
てんぷらだとか種物がうまいのも大きい。蕎麦はコシだな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:47:48 ID://B5Bb+J
頑張れ〜
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:41:58 ID:z1GU+oOF
1000万貯めてから会社辞めたほうが良かったと思う。
蕎麦屋従業員じゃ薄給だから貯金はたいへんです。
喫茶店改築にいくらかかるかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:26:18 ID:66f/qaxp
どうだろうね。
客席の内装は自分でできる。
俺はジョイフル本田、テンポス、ネット通販で殆ど揃えた。
家族に手伝ってもらって週末+平日夜、早朝作業。
3年分の運転資金、生活費は絶対に残したかったので
初期投資は徹底的に削った。
プロに頼んだのは排水、板金、ガス、厨房機器、ガラス
厨房床など。


289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:34:26 ID:kxx/BSUK
末粉乾麺激安だから許せる味
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:36:28 ID:t0O3H8/A
一年ぶり。>>1はどうなったんでしょうね。
291産経関西から:2009/12/06(日) 13:19:36 ID:GmDcnqmj
関西の経済ニュース 2009年12月 1日

グルメ杵屋、赤字100店解消へ

うどん店の「杵屋」などを展開するグルメ杵屋は30日、約100店の赤字店を来年9月末までに解消することを目指した経営合理化策を発表した。
具体的には、3段階で実施。
独立を希望する社員に「のれん分け」する経営委託制度で、年齢や勤続年数などの応募基準を緩和し、希望者を募る。
経営委託が難しい店は、収益性の高いセルフ式のうどん店「麦まる」を中心に業態変更し、それも困難な場合は閉店する。


(2009年12月 1日 09:06)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:22:12 ID:/XjV86LQ
全国の外食グルメファンの皆様、今ならグルメ杵屋の株主優待券を大量に安く拾って、大量にお店にぶつけるチャンスです。
冬のグルメは、今が旬ですよ。
お店が消えた後では遅いですよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:21:32 ID:v9O0OK+p
YouTubeで「韓国、残飯使いまわし」の映像を偶然発見した。

映像元は日本テレビ放送網の平日夕方六時のニュース番組「NEWSリアルタイム」であった。

全国の飲食業界の方々、経営が苦しいからと言って、また、お客を差別し嫌がらせの手段としての、一度客に出した食材の使い回しは厳禁!

もし、やっているとただでは済みませんよ。

あの倒産した悪名高い船場吉兆のようになりますよ。

みなさんのお店が第二、第三の船場吉兆にならぬ様、まずは紹介まで。

アクセス方法:YouTubeのサイト→「韓国、残飯使いまわし」で検索
294日本経済新聞より:2009/12/09(水) 15:47:32 ID:eAbKFUQk
ワラビ産地偽装の元社長に実刑 山形地裁判決

山形県戸沢村の山菜加工販売会社「斎藤食品工業」(破産手続き中)のワラビ産地偽装事件で、詐欺と不正競争防止法違反の罪に問われた同社の社長だった斎藤淳被告(40)に、
山形地裁(伊東顕裁判長)は9日、懲役1年8月(求刑懲役3年)の実刑判決を言い渡した。
元工場長古瀬和徳被告(36)は懲役2年、執行猶予3年(求刑同2年)。
斎藤被告は実刑を不服として控訴した。
伊東裁判長は斎藤被告に執行猶予を付けなかった理由として「誠実な業者を保護するためにも、この種の犯罪に対しては厳しい態度で臨む必要がある」と指摘した。

〔共同〕(14:01)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:40:03 ID:OuNfCPOX
>>1さーん カンバック!
296毎日新聞によりますとぉ〜っ!:2009/12/10(木) 10:52:20 ID:a8RAq+2y
自主回収:ニチレイフーズ、輸入冷凍食品を 硬質樹脂片が混入で

冷凍食品大手のニチレイフーズ(東京都中央区)は9日、
米国から輸入した冷凍食品「ニチレイ ハッシュドポテト10枚入」=写真・同社ホームページから=にポリカーボネート(硬質樹脂)片が混入していたとして、自主回収を始めたと発表した。
対象は賞味期限が11年1月11日の約3万1200パックで、健康被害は報告されていない。
消費者からの回収は宅配便で受け付け、開封後でも返金する。
問い合わせは同社「お客様相談センター」のフリーダイヤル0120・124・099。
平成21 年11 月30 日

各 位

会社名 株式会社グルメ杵屋
代表者名 代表取締役社長 日 村 千 尋
(コード番号9850 東証・大証第一部)
問合せ先 責任者役職 専務取締役
氏名 森 田 徹
電話 06-6683-1222(代)

経営合理化の取り組みに関するお知らせ

当社は、平成21 年11 月28 日開催の取締役会において、経営状況の厳しさを鑑み、下
記のとおり経営合理化策を決議いたしましたので、お知らせいたします。



1.経営合理化を行う理由
ますます厳しさを増す事業環境の下で、当社は、コスト削減等の収益構造改革に取
り組んでまいりましたが、平成21 年11 月11 日開示の「平成22 年3月期 第2四半
期決算短信」に発表のとおり、売上規模の縮小は予想を超えており、業績は極めて厳
しい結果となりました。
更なる収益改善・合理化への施策が不可欠であると判断し、下記施策を実施する事
を決定いたしました。

2.経営合理化の内容
5業種で40 以上に膨れ上がった業態を1業種につき2業態程度に集約する方向で、
平成22 年9月末までに約100 店舗の赤字店舗の解消を目指します。解消方法は独立
希望の社員に「のれん分け」する経営委託制度を活用することとし、そのために以前
からある同制度の年齢や勤続年数などの応募基準緩和を行います。
また経営委託が難しい店舗については、収益性の高いセルフ形式のうどん業態をメ
インに業態変更を行います。業態変更が難しい店舗においては退店を断行いたします。
効率優先の営業管理組織への改編並びに本社開発部門の強化及び管理部門のスリム
化を実行します。退店等により発生する余剰人員は、子会社、関連会社の新規事業に
吸収することを基本とします。

3.今後の見通し
経営委託の応募人員が未定でありますので、今後の見通しは、状況が確定次第速や
かにお知らせいたします。

以 上
298ITmedia Newsによりますとぉ〜っ!:2009/12/14(月) 19:02:01 ID:jvn0bKP1
ITmedia Newsから引用

ニュース:「ウェンディーズ」全店、年内で閉店
ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」の全71店舗が12月31日に閉店する。

2009年12月11日 15時40分 更新

日本ウェンディーズは12月11日、ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」の全71店舗を31日に閉店すると発表した。
「約30年間、みなさまの温かいご支援のもと『パティのおいしいウェンディーズ』として営業を続けさせていただいたことを、心から感謝申し上げます」とし、
「ぜひ一度今月中にウェンディーズへお越しください」と呼び掛けている。
ウェンディーズは、ダイエー創業者の中内功氏(故人)が米国でWendy'sを知ったのを機に、
ダイエーグループが1980年5月、東京・銀座で1号店をオープン。
2002年12月からゼンショー傘下に入った。
ゼンショーは10日、事業の選択と集中のためウェンディーズ運営から撤退すると発表していた。
299朝日新聞によりますとぉ〜っ!:2009/12/15(火) 00:15:25 ID:fErF1T5c
朝日新聞から引用

石焼きビビンバ「あんにょん」営業停止、自己破産申請へ

2009年11月26日16時5分

九州や関東、近畿、東北で石焼きビビンバ「あんにょん」など外食店約90店を展開するトータルプロシステム(福岡市)が
26日までに全店舗の営業を停止し、
パート・アルバイトを含めた全従業員約650人に解雇を通知した。
代理人弁護士によると、2〜3週間以内に福岡地裁に自己破産を申請する見通し。
昨年からの急激な景気悪化で収益が悪化した。
負債は約10億円だが、退店違約金が加わると、さらに膨らむ。
帝国データバンク福岡支店によると同社は96年に設立。
大型商業施設のフードコートを中心に「あんにょん」のほか、
瓦そばの「瓦匠」、韓国料理の「ペコパ」などのブランドで外食店をフランチャイズや直営で展開していた。
08年12月期の売上高は約30億円。
300exciteニュースによりますとぉ〜っ!:2009/12/16(水) 21:53:17 ID:H/CMy1q3
2009年5月25日 15時32分
日本一まずいラーメン屋『彦龍』が閉店を決意

文京区千駄木で1989年より営業を続けている日本一まずいラーメン屋『彦龍』が2010年を目処に閉店することになった。

店主の原憲彦(62)が明かした。
彦龍はこれまで『ダウンタウンのごっつええ感じ』や『タケシムケン』『アッコにおまかせ』など、多数のテレビ番組に出演しており、日本一まずいラーメン屋として全国区の知名度を誇る。
本業のラーメン店以外にも、悩み相談ブログの開設や、本の出版、マンガ原作、トークイベント開催など、多方面で活躍している。
今年が節目の20周年ということもあり、引退を決断した模様。引退後は新大久保のペットショップで30,000円のインコを2羽購入し、インコと共に悠々自適な生活を送るとのこと。
ちなみに、現在は独身で彼女はおらず、「僕の彼女になってくれる女性がいるならば、いつでも待っていますよ。一度ラーメンを食べにきてください」と語っていた。
////////////////////////////////////////////////////////////////////

このニュースの元記事は”ROCKET NEWS 24”にある。
301日刊アメーバニュースによりますとぉ〜っ!:2009/12/17(木) 18:13:46 ID:QKTs7ucO
堂本剛も食べた日本一まずいラーメン屋・彦龍閉店へ
10月09日 08時46分

日本一まずいラーメン屋として有名な店・彦龍が年内をもって閉店することがほぼ決定した。
閉店にともない、彦龍の最後を盛り上げるために、11月27日に阿佐ヶ谷ロフトAで彦龍ファイナルイベントを行う予定だという。
彦龍の店主・憲彦さんのブログには「彦龍さん見納めイベントとして盛大にやりたいので、こちらも合わせてぜひよろしくおねがいしまーす!」と宣伝されている。
これまでにダウンタウンやKinKiKids堂本剛などにまずいラーメンを振舞ってきただけに、今回の閉鎖はごく一部の人々に衝撃を与えそうだ。
302毎日新聞によりますとぉ〜っ!:2009/12/22(火) 12:32:52 ID:n7tyhCKi
毎日新聞より引用

グルメ杵屋:店長過労死認め賠償命令…大阪地裁

飲食店を展開する「グルメ杵屋」の子会社(09年7月吸収合併により消滅)が経営していた中華料理店の元店長の男性(当時29歳)が急性心筋梗塞(こうそく)で死亡したのは過労が原因として、
両親がグルメ杵屋に計約8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、大阪地裁であった。
田中敦裁判長は「業務と死亡との間に相当因果関係があり、安全配慮義務を怠った」と過労死を認定、計約5500万円の支払いを命じた。
判決によると、男性は97年4月、グルメ杵屋に入社。
02年8月、店長に就任したが、03年4月、急性心筋梗塞で倒れ、死亡した。
倒れる前の1カ月間の時間外労働は約153時間に上った。
判決は「過重労働で十分な休憩や休日も取れなかった。店長としての権限は限定されており、管理監督者ではなく、同社は男性の労働時間を適切に管理する義務を怠った」と指摘した。
【牧野宏美】

▽グルメ杵屋の話 判決内容の詳細は承知しておらず、現時点ではコメントできない。
303YAHOO!JAPAN ニュースによりますとぉ〜っ!:2009/12/24(木) 12:20:13 ID:KT4QIBuy
YAHOO!JAPAN ニュースより引用

健康食品原料「オーガニック」 アスカ社 不適正表示 過去最大規模 販売額17億円 農水省が除去命令
12月19日7時7分配信 西日本新聞

農林水産省は18日、有機栽培の原材料を使っていなかったり、少量しか使用していなかったりしていたにもかかわらず、
「オーガニック」などと表記した健康食品を販売し、
日本農林規格(JAS)法などに違反したとして食品通信販売会社「アスカコーポレーション」(福岡市)など2社に、表示の除去などを命じた。
農水省によると、問題の商品は約26万人に販売され、販売額は約17億円に上る。健康食品の不適正表示としては過去最大規模という。
命令を受けたのは、同社のほか、同社商品のOEM(相手先ブランドによる生産)を仲介する「ジュポンインターナショナル」(東京)。
対象商品は「オーガニックヘルスミッション 天然青汁DX」など25商品。
「有機○○」などと表示する場合、化学肥料の使用を避け、天然由来の肥料などで生産した原材料を95%以上を使用し、有機認定登録機関から認定を受ける必要がある。
25商品は有機原材料を4割以下しか使用しておらず、うち5商品は全く使用していなかった。
さらに、原材料の中国産ショウガを「奈良県産」と表示するなど、事実と異なる原産地表示をした商品もあった。
アスカ社は「オーガニック表示に関する基準の知識が足りなかった。
今後は社外の専門会社を通し、チェックしていく」としている。

=2009/12/19付 西日本新聞朝刊= .最終更新:12月19日7時7分
30447NEWSによりますとぉ〜っ!:2009/12/25(金) 18:57:45 ID:a5y5Cqzd
47NEWSから引用

不当表示そば2百万食販売 岐阜の業者に改善指示

岐阜県は25日、JAS法などの規定に違反し、
そば粉の配合比率が表示基準に満たないめん類220万食を「そば」と表示して販売していたとして、
製めん業「トーエー食品」(同県関市)に対し、不当表示製品の自主回収と再発防止などを指示した。
県によると、トーエー食品は「そば」と表示できる製品のそば粉の配合比率を30%以上と定めたJAS法の表示基準に違反し、
そば粉を約16〜29%しか使用していない製品を不当にそばと表示して販売した。
県の調査で、6月から11月にかけ、全国31都府県の小売店などに販売していたことが確認された。
同社は「JAS法のルールを知らなかった」と説明。
以前から不当表示を続けていた疑いがあるという。

2009/12/25 13:46 【共同通信】
305西日本新聞によりますとぉ〜っ!:2009/12/30(水) 17:27:23 ID:rGSHlOZv
西日本新聞より引用

畜産関係者にクローン牛肉 「試食試験」計8回実施

2009年12月28日 20:21 カテゴリー:社会

消費者の不安に配慮して市場への出荷が自粛されている体細胞クローン牛をめぐり、
熊本県畜産研究所が2004年以降、クローン牛や、クローン牛の精子を使うなどして生まれた後代牛の肉を、
畜産農家や酪農家でつくる協同組合の職員らに配布する試食試験を7回実施していたことが28日、同研究所への取材で分かった。
同日には8回目の試験で、後代牛の肉を協同組合職員ら約130世帯に配布した。
クローン牛由来の肉の研究機関外への配布が明らかになるのは異例。
優良な肉質の牛を複製できるとして自治体などが研究を進めてきた体細胞クローン牛をめぐっては、
食品安全委員会が今年6月に食品として安全性に問題がないと評価。
農林水産省は市場への出荷自粛を研究機関に引き続き求める一方、試食会開催は容認している。
農水省は「畜産関係者への配布は試食会と形式は異なるが、クローン牛の肉と明示されるなど混乱が生じない配慮がなされているなら問題はない」との立場。
熊本県畜産研究所は「(食品安全委員会の評価という)これまでになかった動きを受け、消費者の意識の変化をみたい」としている。
306毎日新聞によりますとぉ〜っ!:2010/01/01(金) 14:08:26 ID:HsQ1CB9a
毎日新聞から引用

食中毒:ロールケーキ食べた36人−−静岡の菓子店 /静岡

静岡市保健所は29日、同市葵区安倍口新田の和菓子店「御菓子処 すぎもと」製造のロールケーキを食べた市内の10代男性36人が嘔吐(おうと)や下痢などを訴える集団食中毒が発生したと発表した。
市保健所は、同店に当分の間の業務停止を命令した。
患者はいずれも症状が軽く、快方に向かっているという。
市保健所によると、食中毒の症状を訴えたのは、同店が製造したケーキを23日に食べた1グループ72人中のうち36人。
ケーキは、同店が特別注文を受けて作ったという。
24〜26日にかけて集団で発症し、患者9人とケーキ製造者1人の計10人のうち9人からノロウイルスを検出した。【望月和美】

毎日新聞 2009年12月30日 地方版
307毎日新聞によりますとぉ〜っ!:2010/01/04(月) 16:15:09 ID:K48Xv23m
毎日新聞から引用

食中毒:宮崎市の飲食店、15人に症状 2日間営業停止 /宮崎
12月31日15時0分配信 毎日新聞

宮崎市は30日、宮崎市の飲食店「こだま」で食事をした15人が下痢や発熱などの食中毒症状を訴え、30日から2日間の営業停止処分にしたと発表した。
全員回復したという。
市保健衛生課によると、22、23日に食事をした4グループ計37人のうち15人が食中毒の症状を訴え、4人が医療機関を受診した。
検査の結果、ノロウイルスを検出した。
共通メニューの生ガキが原因とみている。

12月31日朝刊
308YAHOO!JAPANニュースによりますとぉ〜っ!:2010/01/04(月) 22:16:37 ID:IMhgjDQB
YAHOO!JAPANニュースから引用

英番組でネズミ調理した出演者、動物虐待で起訴
12月8日12時50分配信 ロイター

[シドニー 7日 ロイター] 
オーストラリア当局は、ニューサウスウェールズ(NSW)州北部で撮影された英リアリティ番組「I'm a Celebrity ... Get Me Out of Here」で、
ネズミを殺して調理した出演者2人を、動物虐待の罪で起訴した。
英王立動物虐待防止協会(RSPCA)からの苦情を受けた当局は、30歳と33歳の出演者を起訴。
オーストラリアから英国へ戻る直前に、裁判所への出頭命令を送っており、2人は来年2月3日に出廷する予定だという。  
RSPCAのNSW州支部の担当者は、BBCの取材で「パフォーマンスのためにネズミを殺すことは容認できない」と話した。
人里離れた場所で挑戦者に難題を出し競わせる同番組は、9シリーズ目を放送中。
起訴されたのはイタリア人シェフと英国人俳優で、イタリア人シェフは最新シリーズの勝者だった。
309山形新聞によりますとぉ〜っ!:2010/01/06(水) 06:18:48 ID:rNV0mWV3
山形新聞より引用

山形の病院で19人食中毒
2010年01月02日 20:03

県食品安全対策課は1日、山形市の小白川至誠堂病院(松沢克典理事長)でノロウイルスによる集団食中毒が発生したと発表した。入院患者など19人が発症したが、症状は軽く、全員快方に向かっているという。
同課によると、発症したのは、同病院の入院患者18人と調理従事者1人で、男性6人、女性13人。同病院では30日夕から同病院の入院患者ら13人が下痢や嘔吐(おうと)、発熱などの症状を訴えた。
病院が入院患者と調理従事者の便などを検査したところ、13人からノロウイルスが検出された。
同病院が31日午前に村山保健所に連絡した。
同保健所があらためて聞き取りを行った結果、19人が発症していることが分かった。
患者に共通する食事は29日の昼食で、かぶとミカンの酢の物やニラ玉汁などが出された。
同保健所は、この昼食をとっていない患者や病院のスタッフに発症者がいないことなどから、ノロウイルスによる食中毒と断定。
原因となった食品や汚染経路を調査している。
県食品安全対策課は、調理前の十分な手洗い▽まな板、包丁などの洗浄、消毒▽食品を十分加熱する−などを呼び掛けている。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:35:30 ID:JSinRVJ/
外食業界も、ブラック化してるみたい
マックや、すかいらーくと並んで、グルメ杵屋の名も登場してるみたい

311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:16:18 ID:I6iQwpzc
・・・・・チェーン展開企業に蔓延する“ブラック化”に・・・、現場に聞いて・・・・・
312☆蕎麦屋さん:2011/03/23(水) 14:43:21.36 ID:zwiDs4u+
お蕎麦屋さんで開業したいと考えている方、いらっしゃいますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:09:37.74 ID:2OWtduwW
>>312
はーい ここにいまーす
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:38:37.44 ID:OqN+0UMC
久々あげ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:34:06.12 ID:R4ic6xfx
客単いくらで、どの位の回転率で月いくら売りたいの?客層は?
どうしたって単価は大手より高い、いい材料を使ってないけど美味しい店が模範で、豪華な店構えもないなら、何が売り?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:41:07.18 ID:R4ic6xfx
常連の飲み客がいれば少しは儲かるかもしれないけど、個人の喫茶店は本業ですか?
薬膳料理や、蕎麦茶や、蕎麦がき、蕎麦のお菓子や料理の販売は?何かの個性が必要だけど、昼間っから喫茶店に何百円以上払う人あまりいないような。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:58:01.54 ID:X3OoM+j0
【超関連スレ】

王将のチャーハンの味が再現したい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1333100527/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:28:45.98 ID:BQdZZm2+
蕎麦屋は多すぎる 小さな店が出来てはすぐつぶれてる
お好み焼きやとかもね
ラーメン屋だってもうありすぎてたくさんって漢字
甘味処がお勧め 団子とか駄菓子的なものと、店内で当たり障りの無い中華ソバやてんぷらうどん
酒なんかもちょっと置いて
結局ね そんなに新味が無いのが逆に居心地いいんだよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:22:13.80 ID:mOANuwHb
>>318
おまえが蕎麦屋より甘味屋をやりたいのは勝手だが、それを
ここに宣言されても…誰得レス。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:52:59.00 ID:pMqIEnjQ
ここはひとつありそで無かった
手打ち焼きそば屋はどうだろうか?

ついでに麺を真っ白にして
ホワイト手打ち焼きそば屋とか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:10:42.44 ID:K6iWSiFb
家賃払って設備入れてやるもんじゃねえな
99%潰れる
自宅以外にも土地余ってる地主のおっさん、農家の道楽とか、
定年した爺の自宅兼店舗でタバコ銭出ればいい位のもんだな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:41:47.66 ID:NPwxLXyT
やっていけるかどうかってそば打ちの腕とはあんま関係ないよね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:48:16.81 ID:QEfjwA2z
今日用事で埼玉県に行った
昼頃手打ちを謳っている蕎麦屋へ入店も客が1人もいなかった
嫌な予感がしたが腹が減っていたのでざる蕎麦大盛りを注文 
食べてみるとコシが全くなく、蕎麦もしめてないのか、全然冷たくない
で、食べ終わる頃に『蕎麦湯です』とご飯の茶碗が出てきた
一応蕎麦湯のような液体が入っていたが、飲む気になれず、即会計
もう2度と行くことはないでしょう

そこで質問です

手打ち蕎麦でコシがない蕎麦などあるのでしょうか?
または乾麺なのに手打ちと謳っている店ってありますか?
よろしくお願いします
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:08:49.99 ID:D2SN5Sht
>>323
>手打ち蕎麦でコシがない蕎麦
いくらでもあるでしょう。
>乾麺なのに手打ちと謳っている店
手打ちで乾麺にしてる凄腕の店もあるかもよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:57:16.33 ID:DlAacI9m
>>324
スレ違いだったぽいけどレスありがとう

コシがない手打ち蕎麦屋は要するに下手糞ってことですねw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 04:27:09.30 ID:paE2JUnJ
手打ち乾麺もあるのか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:41:36.29 ID:NF1/GySp
>>323
>手打ち蕎麦でコシがない蕎麦などあるのでしょうか?
⇒手打ち蕎麦とは麺のコシを何ら保証するものではありません。

>または乾麺なのに手打ちと謳っている店ってありますか?
⇒手打ち蕎麦を乾麺に加工する事に何ら規制が無い以上、乾麺を手打ちと謳う店がある可能性も否定できませんね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 04:36:02.08 ID:Twv2091j
●災害なし、活断層なし、放射能汚染なし、安全な岡山で蕎麦屋を開業しよう!!
 和食・洋食・中華・ラーメン・蕎麦・パン・洋菓子・和菓子・お酒でも乳製品でも、飲食業でも製造業でも農業でも、岡山で続けよう!!始めよう!!

●東日本大震災の「り災証明」があれば無料で市営住宅に入居可。
 り災証明がなくても、関東や東北から移住準備のため半年程度は月1万円で入居可。エアコン付き。
 住居・仕事・子育てなどの相談も・・・岡山市役所へ!!
 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

●おかやま移住相談会!!平成25年5月18日(土曜日)午前11時から午後4時/AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:14:28.18 ID:qBkb0Xdh
klkl
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:02:22.44 ID:8/V19DMg
知ってるかい?
打って切り揃えた蕎麦は乾かないようにパッキングして一時間ほど寝かさなきゃダメなんだよ
切ってすぐに茹でると粉っぽくてブツブツに千切れるまずい蕎麦にしかならないんだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:38:01.93 ID:vB4xyVqD
呼吸するだけで内部被曝 現実から目を背けても何も改善しません 岡山は汚染なし原発なし

■□■□■ 至急! 東日本のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ

■移住の説明会 平成25年7月7日(日曜日)11時から16時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 安全な移住先は岡山です 移住するなら災害の無い安全な岡山を選んで下さい

■移住の相談先(岡山市の移住定住支援室) 平日の午前8時半から午後5時 @086・803・1335
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?

■移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■病院が多くて安心 甲状腺検査も実施で安心 移住支援も充実して安心 相談できる人も多くて安心 安全な食べ物も多くて安心
 安心して生活したい人は岡山へ

■移住説明会 平成25年7月7日(日曜日)七夕の日の午前11時から午後4時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 移住するなら一番安全な岡山を選んで下さい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:35:58.41 ID:eY80im40
座席数はどのくらいを考えてるの
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:42:19.17 ID:7BqI3VYF
接客係一名に付き四卓が限度か
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:04:50.51 ID:OLOKTYVX
どういう立地のところなのですか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:59:30.82 ID:64h+4H/o
修業はどこでやってるのでしょうか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:c2gNyDz6
何回やってもそばが
ボロボロにちぎれます
何が悪いのでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u5qKQcC8
ボロボロ?どこのお店なの
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4Ft3tZuc
打っても打っても このザマだ
店なんか出す以前に
自分でも食えねーから

http://i.imgur.com/2c7WmSg.jpg
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:MkF8t3Iw
どこかのお店で修業してないのですか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3jcK3VBr
修行とかいいから
早く教えてくれー
法事でおれがそばを打つことに
なってるんだー!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:mqm/8aml
法事?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Z0Nz97mX
いつごろオープンの予定ですか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0Ky+ZVna
今はどこで営業されてるのですか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Udl0V8o3
水回しが足りないか打った後の寝かしが足りないんだね

茹でる時、入れてすぐに浮いてこないか?食ったとき粉っぽくないか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Nn8FLPe2
 
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:26:51.75 ID:dGd32R87
都内のどこかですか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:23:05.34 ID:I7bZCNSA
もうオープンしたの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:09:09.75 ID:iwEiCMGh
■移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。
http://mitaiin.com/

■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■安全な岡山で安心して子どもを育てましょう。子育て世代の移住を支援する団体もあります。
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北人の移住や保養を支援しています。
http://kodomomirai.org/

■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』も有名です。ボランティアなので見返りなど求めません。
相談したからといって従う義務も無いので、まずは遠慮なく相談してみましょう。
http://oidense-okayama.me/

■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html

地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。

安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。

■移住の相談会
・日時 平成27年1月31日(土曜日) 12時から17時30分まで(来場受付は16時30分まで)
・場所 東京交通会館3階グリーンルーム(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 参加無料、予約不要です
・今回の相談会が終了しても、また開催されます

■移住の事なら岡山へ。 https://okayama-life.jp/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:36:13.45 ID:Z8kn55bp
「食いもの商売は食いっぱぐればない」という話があります。
ただし、食器洗いだとか、全部終わるのは、夜中の12時くらいは覚悟すべき。
夜には、翌日分の「うどんの仕込み」も必要だし、けっこう大変だと思う。
客が多ければ仕事がきつい。客が少なければ、残飯整理ですね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:00:31.74 ID:MESgq9fo
田舎そば(藪そば系)を望むのか?食べやすい(更科系)を選ぶのか?
これによって、大きな違いがでますんで・・・・
師匠は頑固ですから、選びようで蕎麦の打ち方にも違いがある。
自分が、どちらを好きかで、選ばないとけっこう大変。
だから、まずは、味を確認してから、弟子入りかな。
自己流でやるのも良いけどねw。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 18:51:51.40 ID:QRaemZnY
蟯政屋www
352名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:32:07.24 ID:HbfuL21X
28蕎麦って、落語の世界の16文の話でしょう。
2×8=16だからね。
実際は5:5が良いと思うよ。
乾麺や立ち食い蕎麦の、蕎麦粉の配合率は分からないが、
10割蕎麦なんて、食べたけれど、まずいよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。
水回しって、けっこう難しいよ。
まとめようとするからいけない。
バラバラにするようにして、水加減を調整する。
平均になったと思った時点で、片手にとって握ってみる。
2つに割れれば理想だが、割れない場合は水が多すぎ、バラバラになるのは水が少なすぎ。
この調整ができて、初めて玉にまとめる。