【埼玉なのに】奥会津どう?【久喜なのに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1市民
決して旨いそばでない、決して旨い天麩羅でもない。
しかし・・しかし・・何か行きたくなりませんか??
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:09:59 ID:xFYP+SAY
余裕で2get!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:49:48 ID:NxFfc7D6
>>しかし・・しかし・・何か行きたくなりませんか??

なりません!

ここと宮代の「一茶」は、「決して旨くはない」なんてレベルじゃねーよな?

シマダヤの流水麺より不味い・・・
山田うどんより不味い・・・

でも、いつも超満員?!  なんで?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:58:54 ID:nlfJwvhY
奥会津行くなら鷲宮の「のんき家」にいくね
5市民:04/12/24 02:23:56 ID:Sb0gVj1R
>3さん、
揚げ足取るわけではありませんが、
「でも、いつも超満員?!」って・・・何度か行かれてます??

>4さま
のんき家ってどの辺ですか?
鷲宮はすぎのやくらいしかわかりません。
63:04/12/24 07:55:51 ID:HgtXAWNj
3・4回逝ったよ。
6年前まで杉戸に住んでたんで・・・今は県外なんで知らんけど。
お昼に逝くと、駐車場に入れない事が多かったかな?
当時は大食いブームだったんで、結構混んでた気がする。
そんで、伊藤おりえ嬢の色紙とかあった。
バカでっかい掻揚げと、すっぱい匂いのする盛り蕎麦食った。
つうか、食いきれなくてビニル袋で持ち帰ったけど、飼い犬も食わんかった。

で、今は、すいてるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:01:38 ID:0NUQSPYR
>>5
鷲宮5-12-8鷲宮神社の近く営業時間と休みは忘れました
昼ごろ行けばやってます夜はそんなに遅くやってないのでは
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:44:11 ID:azCAOst0
何故埼玉スレでやらない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:26:19 ID:0NUQSPYR
ごめんなさい、氏にます

       ‖
      ('A`)
      ( )
       | |
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:47:13 ID:5SWqmydz
量が多いだけだよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:32:37 ID:ZYWigEeU
5ヶ月近く放置でも落ちねえのか、この板は。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:13:46 ID:ZaeyDev2
久しぶりに行ってみようかな
昔は水曜日休みで3時までだったと
思ったけど、今はどうなのよ?
教えてよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:20:54 ID:QFAsBEcZ
友達のいない俺様が質問してやる。

ここは一人で行っても大丈夫か?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:42:06 ID:hypllBa5
大丈夫
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:02:07 ID:EZzbka8K
一人でも大丈夫だが
一人で行って大盛りで撃沈すると激しくかっこ悪いな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:11:36 ID:MPpdREq1
>>3
一茶は天ぷらが・・・
17市民2:2005/09/21(水) 23:11:05 ID:Dbv5Rq5Y
>>3
お持ち帰りの蕎麦を買っていった人がいました。
持ち帰っても食べてみたいとは思わないかな。

つーか、買わないし、もう行かない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:39:53 ID:Vc8GA3lB
近所に住んでるんだけど、めっきり行くことがなくなった。
やっぱり最近もこんでるのかな?
駐車場も大きくしたみたいだし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:18:52 ID:stjXeZbp
東京からとか所沢とか、県外市外からわざわざ高速使ってまでくる人が多いみたい
やっぱTVの力は大きいやね〜〜〜〜〜
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:49:24 ID:HB4q5SIC
流行ってる店が勝ち
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:28:43 ID:HMzIpb5g
カレーイカ天ウドン(゚д゚)ウマー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:17:04 ID:wXP/zqiK
かき揚げ(゚Д゚)マズー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:41:14 ID:8XaDi01S
何も知らず大盛りを頼んで撃沈してしまった。トラウマじゃぁ〜!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:08:23 ID:pOCN8r0U
今はなき浦和店あげ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:24:22 ID:Ww4JtnLn
何だ、閉店したのか。あそこ不味かったからなぁw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:41:05 ID:g7htFfwh
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:11:24 ID:uAy54tlA
とにかくまずいだけだよな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 06:31:37 ID:5Zbg5/j0
ここ、移転してたのか!
なくなったと思って寂しく思ってたけど、
良かった!帰る楽しみが増えた!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 06:45:34 ID:ZQX4R7zP
かきくけこーもんの穴は梅干し
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:19:36 ID:CFJRXskc
味の分らんヤシでも何でも良いから、あのオク合図の
少し太めのそばを、吐き気がするまで思い切り食いまくりたい!
  from北米@極貧生活
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:26:12 ID:9aGFORmu
>>30
帰っておいでよ(^_^)/
奥会津で大盛り食べようぜ。
残ったらお持ち帰りもできるしさあ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:47:32 ID:t5xtyBCE
>>31
ああ、あじがと。。(TT)。。冬帰る予定っす

最近買った最安の韓国乾麺は、これがまるで冷麦
そばなのは色だけ。2分茹でただけでもうふにゃふにゃ
香なし、食ってもやはり冷麦・・

浦和の社会保険事務所の近くの店はよく行った
当時も大喜びで食ってたよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:23:57 ID:R3lAnQ87
場所確認するためググッたら、否定的なコメントが結構あるのね。
私ゃ通でもグルメでもないんで、あのレベルの味で別段不満はないけど、
そばが雪崩で崩れてくるのは困るな。
人によっちゃ、食べ物粗末に、ネタにして・・ って怒る気も分る。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:54:21 ID:R3lAnQ87
そう美味くもないのに量で有名な店ってのはあるもんで、
若くて金もなく腹っ減らしの時分は、そういうところにばかり行っていた。
けど、なんじゃこりゃ、ひどい!、ふざけやげって!!と怒り心頭に達したのは、
スレ違いになるけど、笹舟寿司。でかい! まずい! 安くない!
そして更に良くないのが、有名になって天狗になってたこと。威張ってる!
もう潰れたろと思って、この記事書いてから検索してみたら、
正しくは「ささ舟寿司」で、まだあるみたい。(笑)
奥会津はそうなるなよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:45:39 ID:UW64SNyG
あれ・・
誰かしら怒ってたりするかと思ったんだけど、
何もカキコなし・・ 過疎スレだなぁ・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:51:34 ID:mID6upJF
正直話の種に一度行ったらもういいやって感じだし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:42:13 ID:J61kulyo
では、おばちゃんでなく水着ギャルがスケート履いて
注文持って来るそば屋になったら?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:52:01 ID:Szu/jznH
女体盛そば sage..
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:44:35 ID:JRJmTc8e
アナゴセット蕎麦食べたけど美味くはない。アナゴが生臭かった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:25:27 ID:oalc+csf
結構流行っているらしいんだけど
実際にはどんなもんでしょ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:26:39 ID:bOggY+hq
迷わず行けよ、行けば解るさ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:43:31 ID:/knnUPMH
久喜市民ごときが味を語るな!

ほんの数年前まで糞マズイ店しかなかったし、
そもそも外食する先はファミールぐらいだったじゃないか!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:10:47 ID:7e5RxTcK
奥会津より足立区椿のやぶ忠の方が凄い。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:12:12 ID:OLzIF+dt
土曜日に行こうと思うのですが、営業時間は平日と同じ11時〜15時頃ですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:12:07 ID:a+SSGrdw
何年か前、話のネタに一度行ったけど二度と行きたくない。
麺はのび過ぎ、そばの色をした細うどん?っていう感じだし、店のババアもテーブルも綺麗に拭いていかない始末。
食い切れないから当然持ちかえって2〜3日食べる羽目に遭ったけど、不味過ぎ。
まぁネタ用の写メが撮れたから鑑賞料って事で諦めるか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:21:44 ID:SoZMb/ek
第3位
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:32:30 ID:UfCR9PnF
激盛り激マズの店
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:10:47 ID:U82F6DqN
カレーうどんが無性に好きだ。
決して素晴らしく美味しい訳じゃないんだが。

定期的に食いたくなるケンタッキーみたいなものか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:16:09 ID:QGF2O4sJ
カレーうどんはやめとけ ヤバいぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:55:52 ID:tgMRRP9z
昨日、久しぶりに食べに行ったら蕎麦が細麺になってた 昔から美味いとは思わなかったがさらに美味くなくなってた気がする。アナゴは相変わらず生臭かった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:13:25 ID:XNXppjsQ
それはハズレの日ですね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:45:42 ID:59hZsBqb
ハズレの日でしたか。昔に比べると客も少なかったような…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:25:26 ID:Cng8ejbb
海老天カレーがいい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:19:53 ID:ZknO5bYe
まずい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:54:59 ID:W5U1gFMU
話のネタにはいいね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:15:10 ID:NJX9vKS6
天ぷら不味すぎる そばも不味いが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:43:40 ID:lmalQO4R
奥会津の蕎麦大盛りは
もちもちの大(3玉)の何倍ある?
教えて偉い人
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:47:58 ID:hqAWlDuX
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:14:08 ID:GPWqMbP8
天ぷらの油たまには換えろよ ただデカいだけの具が入ってないクソまずいかき揚げ10枚近く揚げたあとの酸化しまくってる油で揚げやがって!油が臭いんだよ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:38:43 ID:8XLWPtSc
すいません…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:56:08 ID:ZVJYhKJG
なんだこの過疎スレw
>>1000まで行くのが早いか落ちるのが早いか・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:51:47 ID:14nUHHrv
「墜ちる」に一票
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:07:18 ID:y9AROSpz
ソウハ(・∀・)イカンザキ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:32:37 ID:W0p1SzlN
今日ぴったんこかんかんで紹介されてたね。
安住アナも蕎麦を絶賛してた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:00:44 ID:f8VvVbSd
これまたB級スポットなところだな
蕎麦はいっしんや←(変換できない)のほうがまだうまいだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:34:38 ID:5Wwpckh5
昔、先輩に教えられて友人2人と話の種に行った事がある。
蕎麦はパサパサ、天麩羅は油臭い、盛付けが汚い、テーブルも汚い。
先輩の言った通り、量だけの店であった。
行った事のある者からは、十中八九不味いという声しか聞かないのだが、
何故未だに営業出来ているのか、甚だ謎である。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:15:21 ID:SHp2gntw
>>66
奥会津はそういう恐いものみたさのイチゲンさんの連続でいつも盛況なんだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:26:59 ID:Enz8L8Uv
先日テレビで見てこのスレにたどり付いた俺が来ましたよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:55:31 ID:nD2jm0xR
大宮の奥信州と同類?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:40:10 ID:mTeFXk9m
MAX盛りソバだそうだww
笑われてんの分かんないかねえ
>>69
あそこは至って真面目な蕎麦屋だ
一緒にしたら気の毒
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:19:05 ID:97nCrWsy
70を晒しage
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:16:17 ID:4RdVq9cj
置く合図行くくらいだったら、隣のラーメン屋行くわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:03:24 ID:eEPyj6Da
おもいっきりイイテレビ!age
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:31:01 ID:0lHjFOoq
見た!
美味そうだったね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:24:50 ID:QLQOd4VN
ギャル曽根でも食い切れねー(不味くてw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:00:12 ID:ivdOx57H
つーかギャル曽根って普通に蕎麦嫌いだったよな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:19:09 ID:1TjHXSeg
写真とっているのが多かった・・・駐車場も県外ナンバー多くて
地元の人は行くのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:52:08 ID:4uM4DBgv
>>77
大盛頼んで食い切れない分は持ってかえって晩飯に…
という目的で行く地元の奴は存在する。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:45:27 ID:MHEYDtA3
半分も食えないのに大盛頼むやつは死んだらええねん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:54:52 ID:rXEgXKVT
黄金伝説出たね。
会津出身なので店名にひかれ、久喜が実家のかみさんと5年前に一度だけ食いに行った事があるが、蕎麦はそんなに不味かった記憶はないんだがなぁ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:04:00 ID:RmNGw8tQ
かき揚げうまそうだった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:47:32 ID:2uUqsHCc
かきあげ天ざる 1208エソ 袋に入れて持って帰って4回は食べられる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:56:04 ID:jQBNn5ln
連れが食べてみたいと言うので、久々に食べた。
相変わらず糞だった。

特に天ぷらがスゲェ不味い糞不味い。どうやったらあんなに不味く揚がるの?
↑上の人、かき揚げは具を探すのが大変だぞ。そもそも具が入っているかもあやしい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:41:13 ID:oih8gG3o
鍋焼きうどんはうまいよ。
これもかなり量あるけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:52:36 ID:W7kE+8rb
>>84
…まさか一人前がファミリーサイズの鍋じゃないよね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:13:48 ID:6KkmXqoP
家で旨い乾麺食ってた方がイイに決まってるだろ・・・

といいつつ、量が食いたくて行きたい。
しかしあまりにも近所過ぎて恥ずかしい@久喜市民
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:37:38 ID:DjAF5rcH
今日行った。
客はDQNばっかり。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:40:38 ID:HqrODv+i
一度は行ってみたいのですが、ココを読むとやばい感じしますけど

悩みますね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:31:58 ID:YPc3Hewa
ここと埼玉・入間にある古都ではどちらが不味いですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:33:10 ID:stIB3rh3
>>85
温麺類はざる麺類よりは少ないよ。

女性なら二人で分け合ってちょうどいいくらい。
男性なら腹12分目ってくらいじゃない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:00:05 ID:4PJn0FJR
行きたいと思ってるのですが読むたびにためらう2ch。w
そばのまずさはまだ耐えられるとして、天ぷらの油クサイのはいやだなー
今日もまたテレビでやってたけど、今でもそうなの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:08:07 ID:CnFo162p
久喜住まいの学生の意見はいえばかき揚げは
結構美味しかったよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:29:59 ID:X0Xefgmr
確かに美味い蕎麦屋と比べると味は落ちるが
家庭で食べる一束100円のそばよりは美味い。
それであの値段と量なのだから十分行く価値はあるさ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:29:14 ID:kc5NDNQP
チャリで5分。
昼ご飯作るの面倒だから行こうかな・・・
それともコンビニで乾麺買うべきか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:29:29 ID:ei3aTIYk
普通盛りがどの程度なのか気になる
大盛りしか画像が無いな…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:36:17 ID:9Rvcj3aS
普通盛は普通だよ。大体2玉分くらい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:16:04 ID:lGgSkNGj
イカ天カレーうどんしか食べるものがない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:21:52 ID:MZGuxWwZ
今テレビでやってるね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:40:06 ID:rMCgM8D5
99
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:40:52 ID:rMCgM8D5
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:19:13 ID:CCjJIXcc
過疎ってる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:40:19 ID:7+ktKy+f
昨日まるみえで紹介されてた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:03:13 ID:tCHUT3xB
159 名前:食いだおれさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 20:06:45
いやー、昨日の奥会津はやられました。はめられました。
第一ロッター(俺)・・・もりそば大盛り+かきあげ 
第二ロッター・・・・・もりうどん普通盛り
第三ロッター・・・・・かき揚げ天ざる普通盛り
第四ロッター・・・・・もりそば普通盛り

見事デスロットです。今思うと前の三人、確信犯だったと思う。
知り合い同士みたいだったし(てかよく見る奴らw)、第三ロッターのメガネが俺のコールを聞いた後、
隣の二人とひそひそ喋ってた。
『あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつもチョモランマ盛りを相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と奥会津で勝負しろよ。

正直ロットタイムは心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
ロット乱して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応ここの常連の看板背負ってるしね。
三人もさすがよく来てるだけって(あえて常連とは呼ばない)素早いフットワークだった。
やきもきしながら俺も遅れて戦闘開始。タイムラグは二分近くはあったと思う。
今俺がすべきことは蕎麦を味わうことや、ロットリズムを楽しむことではない。
『いかに早くこのブツを胃袋にぶち込むか』
これだけを考えた。
結果ですが、なんとか三位に入ることができました。。あいつらの唖然とした表情は俺の最高のデザートだった。
平常心を装ってさりげなくいつも通りの『ごちそうさま』と店主に軽く会釈
その時、店主と目があった。店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に認められたかなw

三馬鹿トリオがその後どうなったのは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう。
『勝負する時は相手を選べ』
以上レポっす。チラシの裏すんません。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:27:07 ID:cDimkSOo
長ぇよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:48:34 ID:J87d9qB+
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:21:07 ID:jGnu6SwH
白岡に引っ越ししてくれ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:38:56 ID:V5YrKp/N
近くにある十八番てラーメン屋混んでるけどうまいの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:08:55 ID:K9Rpf+Nl
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:48:43 ID:XSj00sxg
テレ朝で今やってたなw しかし意外と過疎ってるな奥会津のスレは・・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:37:27 ID:MJNuNr5L
ここ海老天の海老がデカすぎるんだがナニ海老なんだ?www
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:24:35 ID:2HVTNR3H
いかの天ぷら、噛み切れなくて残した記憶が
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:17:03 ID:hPrS+T+/
あごが弱い奇病?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:48:08 ID:Z0B84jnS
今は崩れないように凍ってるから、安心して注文しろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:20:22 ID:N16spYfl
そう言えば大宮にある「自家製うどんや」みたいな
とこの かき揚げ は異常にデカイ。
普通のかき揚げの2倍はあって、結構旨い。が、
油が・・・ 凄い!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:36:34 ID:xUeOgdGp
純菜種油とかですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:43:56 ID:SMejS+FR
普通のサラダ油
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:46:56 ID:6R3kFQAu
>>116
それの何がすごいの?
118”あいむねっと”によりますとぉ〜っ!:2010/02/08(月) 22:54:23 ID:tYwQnwAp
【食品】中国産原料の半生そばを「国産」、「出石そば」で不適正表示・・・兵庫[01/08]
「出石そば」で不適正表示

兵庫県は7日、原材料に中国産の玄そばを使用しながら、
「国産そば粉」などと表示して「出石(いずし)そば」を販売していたとして、
同県豊岡市出石町の皿そば店「大門」と、
めん製造会社「但馬出石皿蕎麦(そば)本舗」に対し、
日本農林規格(JAS)法と景品表示法に基づき改善を指示した。

発表によると、但馬出石皿蕎麦本舗は2008年12月?09年11月、
原材料名や賞味期限を記さずに、食品添加物や酸味料も使った
半生そば計9650袋を大門に販売。大門は内容を確認しないまま、
「国産そば粉」「すべて天然材料」などと表示し、計4400個(2袋入り)を
土産物として販売したとされる。

ソース:(2010年1月8日 読売新聞)
読売新聞

中国産原料の半生そばを「国産」表示 出石の2社 

兵庫県は7日、中国産のソバを原料とする半生そばを「国産」と表示して
販売したなどとして、日本農林規格(JAS)法などに基づき、
豊岡市出石町八木の飲食・土産品販売業「大門」と、
同町日野辺のめん製造卸業「但馬出石皿蕎麦本舗」に改善を指示した。

県によると、皿蕎麦本舗は2008年12月?09年11月に、
中国産玄ソバを原料とする半生そば9650袋(1袋180グラム入り)を、
原材料や賞味期限を表示せず大門に販売した。

大門は、買い取った半生そばを土産品用に袋詰めし、
原材料を「国産そば粉」と表示。観光客らに4400セット(1セット2袋入り)を販売していた。
この半生そばの原料には食品添加物や酸味料も使われていたが、
大門は表示義務を怠ったという。同社は12月初めに対象商品の販売を中止した。

昨年、農林水産省が全国でソバ加工品の特別調査をし、
通報を受けた県などが再調査して2社の不正が分かった。

ソース:神戸新聞 (2010/01/07 20:29)
www.kobe-np.co.jp
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:54:43 ID:Mwo94NDK
<鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

-----「休みが多い!」という週刊誌報道が関係があるのか?------

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
この非現実的な噂は精神医学用語の「幻覚妄想」だろう。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。
120YAHOO!JAPANニュースを見ると・・・:2010/02/22(月) 16:25:08 ID:P7BO314Y
幸区の焼肉店で小学生2人が食中毒、O157検出/川崎
2月16日20時30分配信 カナロコ

川崎市健康福祉局に16日までに入った連絡によると、
同市幸区小倉の焼肉店で食事をした小学生2人が発熱や腹痛、下痢などの食中毒症状を訴えた。
検査の結果、病原性大腸菌O157が検出され、幸保健所は同店を16日から18日まで営業停止処分にした。
2人は小学2年生の女子児童(8)と6年生の男子児童(12)。
女児は1月22日午後6時半ごろ、家族4人で、男児は同29日午後7時ごろ、2家族8人で同店を訪れ、食事をした。
2人とも快方に向かっているという。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:35:56 ID:vWHevbTA
ここのかき揚げにはたまげたな

フリスビーが出てきたのかと思ったもんだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:04:22 ID:lSbQvD5r
>121
え?フリスビーってそがん小さかったとや?w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:06:13 ID:lSbQvD5r
>122
すまん、九州人の冗談だ。この店が浦和にあった時の常連w
124毎日新聞見たら・・・・・!?:2010/02/26(金) 11:09:26 ID:aa3vX7dH
産地偽装:青森産豚肉と偽り納入の疑い 八戸の業者逮捕

カナダ産豚肉を青森県産と偽り、学校給食センターに納入したとして、
青森県警は10日、同県八戸市青葉1、食肉販売業「サンミート」(既に廃業)経営、豊田亨司容疑者(67)を不正競争防止法違反(虚偽表示)の疑いで逮捕した。
容疑は、昨年7〜8月、カナダ産豚もも肉約2620キロ(約150万円相当)を県産豚肩ロースと偽り、3カ所の給食センターに計31回、納入したとしている。
カナダ産は県産より約3割安いといい、豊田容疑者は「外国産と知って売った」と供述しているという。
給食センターは市内66の小中学校に給食を提供しているが、異常を訴えた児童らはいないという。
同社は入札があった昨年6月以前も、豚ひき肉などを納入しており、県警はさらに調べている。
県警や市教委によると、昨年8月、肉に異物が混入していたため、市教委が豊田容疑者から加工過程を聴いたところ、偽装を認めたという。
同社は発覚後に廃業した。【三股智子、喜浦遊】

毎日新聞 2010年2月10日 20時02分
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:05:00 ID:CENqBqmL
>>123
あの30cm以上の高さのそば全部食べられます?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:17:30 ID:3ll0VNTs
半分は蕎麦の台だろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:20:02 ID:CENqBqmL
いや全部そばでしたよ。
持ち帰りの袋が用意されてるからみな大盛り頼んで持ち帰ってますね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:45:40 ID:/0rOgmNa
ノロウイルス 各地で猛威
強力な「感染力」と「予防法」

本日のテレビ朝日「報道ステーション」で最初に詳しく取り上げられていたぞ
新型インフルエンザ同様、飛沫感染でも感染する
感染者の吐いたり排出した、嘔吐物や排泄物からでも感染するが、
驚くことに、それらの乾燥物からでも、風や埃、塵に乗って、拡大感染する感染力の強いウイルスだ
飛沫感染の実験データでは2m27cmの値が出ていたが、実際はそれ以上と言われているそうだ
今は寒いから、そして、新型インフルエンザの感染が下火になったからと言って油断するとただでは済まない
外食や公共施設などでは、まだまだ要注意だ
外でくれぐれも変な物を食べないように、また食べさせられないように
次の被害者はあなたかも・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:43:42 ID:ICMrwHJS

ワイドショーで見たよここ!!!!!
 
デカ盛りすごかっった!!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:33:12 ID:r8UEAgtl
>>129
ノロウイルスのデカ盛りだって?
そいつはすごい!
131ゆきこ:2010/03/09(火) 16:24:16 ID:ptI2mE0j
ねえねえ、知ってる、青森県の幼稚園で45人がノロウイルスに感染だってさ!
いやーん、怖いね、ノロウイルス
下痢やゲロのしずくが付着するとヤバーい!
それがパリパリに乾いてもチリと共に風に乗って体内に入ったら大変よー!
風と共に去りぬ Gone With The Wind
一杯のうどんやそば目当てで、外食して感染しないように気をつけてね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:58:21 ID:ICMrwHJS
 
>>130

何言ってるのかよくわかりませーん!
 
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:23:58 ID:/PJSYH38
毎日、キチンと手洗いやってるか、お前ら
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:31:40 ID:Gqq9O9hI
七味唐辛子を使ってる人はヤバイよ
135しんのすけ:2010/03/12(金) 09:18:49 ID:VstGYuFH
食中毒、ノロウイルス、最近多いようだゾ!
佐賀市水ケ江の仕出し店「珍々亭」の仕出し弁当を食べた男女78人(10〜50歳代)が食中毒でやられてるそうだゾ!
原因は、またまた、ノロウイルスで食中毒だゾ!
かすかべも大丈夫かな・・・、お、オラちょっぴり不安?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:36:55 ID:ec9ZNv9D
おい、寿司屋でノロウイルスが元で食中毒の事故が起きてるわよ
最近、多いわね
うどん屋もそば屋も店選びに注意しないといけないわね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:16:18 ID:n2NqFCMD
ここテレビで見たよ。
超大盛り蕎麦をサラリーマンとか土方の兄ちゃんがモリモリ食べてた!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:52:50 ID:OhF2jMZ+
おいおい、2・26のニュースを見てたら横浜のホテルのニュースがあったぞ。
何でも、プリンスホテルが売れ残りのクリスマスケーキを、消費期限張り替えて販売してたそうだぞ。
販売したのは、「苺のショートケーキ」(3500円)と、「ツインデコ」(3000円)だとよ。
嘘つきはいかんな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:52:05 ID:EpfD4gWG
佐賀の鳥栖市で食中毒発生
患者の便から黄色ブドウ球菌が検出されたとか・・・

今頃、食中毒多いから、外で他人に作ってもらう食べ物は中に何が入ってるのか分からんから、気をつけたほうがいいだろう
何も無ければ、それはそれで、めでたしめでたしだが・・・
まるで、ババ抜きでババ引くようなもんだな
食中毒は、当たるとあれはハンパじゃないからなあぁ〜・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:56:22 ID:yDWNFdVo

やっぱりいつも混んでます。
注文したのは
ざる蕎麦(普通盛り)とかき揚げ。
いつ見ても山盛りですね。
かき揚げも手の平X2 、でかいです。
蕎麦もかき揚げも味的には普通かな?と思いますが、
料理量と値段を比較すると大満足だと思います。
お店の人のサービス誠心が、蕎麦の盛りや、かき揚げの大きさで
伝わって来ると思います。
ちなみに蕎麦は食べきれず袋に入れて持ち帰りました。
 
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:07:24 ID:41ECkqqi
食中毒は、油断してる所から発生するものである

ところで、別の寿司屋がノロウイルスの被害を受けたそうだぞ
生ものには気をつけるべし
麺類にも注意しないとな
店も客も、お互いが衛生管理の原点に返る必要があるぞ
インフルエンザが去ったからといってホッとしててはダメ
どうしても外食したい奴、衛生管理のしっかりした所で外食しろよ

幸運を祈る
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:31:21 ID:Sc9N3zst
貝類には注意せよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:03:11 ID:AaIAS0wv
某ホテルで食事する人達、要注意!
お、起きてたよ、あれが・・・!!
しかも、そのWEBサイトもおかしい!!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:28:10 ID:fKsWSIHf
天ぷらそばが・・・タワーの様で天婦羅の油あまり良くないのか、
夜になっても戻るような感じ
ざるそばの運ばれていくのを見ると山の様前掛に掛った海苔い
れらしい物からばさばさ海苔をかけている様は驚きの一言
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:02:27 ID:XF5o22B9
離陸直前に・・・ドイツ
146めんこい三平:2010/03/23(火) 12:46:56 ID:waIQY12l
○○の「××食堂」で起きたか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:29:56 ID:UgYCPUgP
テイクオフの時に腹痛、吐き気、下痢の症状が出ると、排泄物や嘔吐物まみれで機内はたちまち、阿鼻叫喚地獄と化したのだろうか!?
離陸前の食事に原因があったらしいと言われていて、現在詳しい原因を調査中だそうだが・・・。
うどんやそばだけでなく、その他の料理食って、その中のヤバイ物を飲み込んでしまったら、もう遅いぞ!
どこに行っても、外食では、絶対にマズイ物食わされないようにしよう。
うどんやそばも安全とは限らない。
食中毒に国境は無い。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:42:11 ID:GjwOMuN/

うどんは手打ちでなかなかこしがあります。

ただ、中盛り以上にすると飽きてしまうのが欠点ですねw

その為、常連の人々は注盛り以上を注文して、

出てきた段階で袋にとってお持ち帰りすると言う戦法を採っていました。
 
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:12:14 ID:l3uJuwDR
ちょっと前に、あんりゅうでやっちゃったみたい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:42:45 ID:p2r2aBxk
生にはくれぐれも注意
月の洞くつでヤツが現る
弱点は炎・熱
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:01:51 ID:FYI+qBx4

おばちゃん「はい、チョモランマ」と言って置いてった。

いったいどこから食べていいのか?うまく食べないと山が崩れるー!

あなご天もでかい!天ものは他にもイカ・かぼちゃ・サツマイモ・ピー

マンなどが付いている。その上、サラダも付いてる。

一目見ただけで、おなかいっぱい★一見の価値はあるかと。

 
152葉っぱに要注意!:2010/03/25(木) 08:31:40 ID:T4VGR0Pa
植物だからって、何でも葉っぱを天婦羅にして食っていいというわけではない

某都市の、その食中毒の被害者の4人は、30代の姉弟、60代の父親、70代の母親だそうよ。
先週のランチタイムで、自家栽培のナス科タバコ属のキダチタバコ(別名・カラシダネ)を天ぷらにして食べちゃったそうだ。
その後、1時間以内に相次いで吐き気や嘔吐、手のしびれなどの症状が表れたそうだ。
別名のからしと同じ植物と誤認識していた様で、某公的機関は以下のように呼び掛けているそうだ。

「食べられる種類か分からない植物は絶対に食べないで」と・・・

もう一度、言おう。
植物だからって、何でも葉っぱを天婦羅にして食っていいというわけではない。

うどん屋もソバ屋も、決して何でもかんでも葉っぱを天婦羅にして、客に出さないように!
また、お客もそうして出された物を決して食べないように!
そして、一般家庭でも、決して何でもかんでも葉っぱを天婦羅にして、食べないように!

どんな葉っぱか確かめずに調理したり食べてると、大変なことになりますよw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:44:50 ID:FYI+qBx4

>>152

ハイ??

ここ奥会津スレですよ?

 
154川崎市健康福祉局から一言:2010/03/25(木) 23:00:07 ID:Xq8U46Vu
「食べられる種類か分からない植物は絶対に食べないで」
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:36:54 ID:oegquJ0V
葉を食べて、食中毒になったニュースを知り、感じたこと

キダチタバコの葉を天ぷらにして食べて食中毒のなったニュースの中のコメントで、
厚生労働省食中毒被害情報管理室は「山で毒キノコや有毒植物を採って食中毒になるのが一般的。普通は観葉植物を食べないので、キダチタバコの食中毒例はあまり聞かない。」と言ってるよ。
この出来事は、店ではなく一般の家庭の中だけで起きたものだが、過去に植物の葉を食べて、食中毒になったケースはいろいろある。
食材については、自分の知らない物が入っていた時、店員に確認とった方がいいかもね。
今後は、店側も、メニュー表に「どんな食材が使われているか」ハッキリと明記しておくくらいの心配りが必要ね。
決して食べてはいけない物は、使わないようにすることも必要だろう。
全国のうどん屋やそば屋には、是非、そうしてもらいたいね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:43:41 ID:kr59Icvf
「さいたま市浦和うなぎまつり」でうなぎおこわの中に黄色ブドウ球菌が・・・!?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:18:09 ID:OU14A2Av
スレ間違えました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:35:51 ID:5OQktH98
あぼーんばかりだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:40:13 ID:lHh+jkS/
チョウセンアサガオ系の葉っぱとバジルの葉っぱを間違えてチャーハンに入れて食べてしまうという珍事故が発生
福岡県の人は、よく食べていい葉っぱと食べてはいけない葉っぱを間違えて食べる人がけっこういるんだね

創作うどんや創作そば作る時は、絶対気をつけてねw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:43:01 ID:gT2eMogc
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:59:52 ID:K1547tcu
行列が無ければなー
162さげ:2011/02/28(月) 01:50:53.07 ID:mex1Ttlh
ココは食べに行くのでなく、ネタ作りですよね。
こんな不味いそば初めてだった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:19:14.43 ID:Mnc4JyIP
ここでそば食べちゃダメよ。うどんの方が絶対うまい。
まあ、うまいって言っても平均点レベルだけどさ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:33:14.85 ID:NmHUfTmT
ロッターって何?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:36:29.25 ID:Nwd0tPJt
ロッター?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:24:52.32 ID:zwCuw6+m
都内に埼玉屋があるのと同じだし、そば処安曇野もある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:02:55.35 ID:aphBXWm4
奥信州と奥会津を制覇
どちらも2回目はないわ
でも繁盛してるようなあ
リピータがいるのかい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:55:18.69 ID:KcCW/oFp
もりそばの大盛りだけなら普通に完食できる。でも、かきあげセットは無理だな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:38:26.43 ID:EQybUATw
客が求めているのは 味 です。
量じゃない…量より質。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 05:50:10.28 ID:1O79H+xz
かきあげだけは評価
171名無しさん@お腹いっぱい。
すみません質問なのですが、もう10年以上前にさくら通りの方(県道沿いです)に、似たようなお店があって
入った事があるのですが、この奥会津だったのでしょうか?先日、久しぶりにこの近くに来たので行ってみたの
ですが、無くなっていました。その当時も紹介して下さった方が「すごい量だよ」と教えて下さり一度だけ訪問
しましたが、店名も覚えておりません。もしかしたら、今の場所に移転したとか・・・と思った次第です。