-------- 讃岐うどん名店スレ --------

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
過去の実績はそれとして、最近の名店動向&新規穴場店等の
情報よろしく
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:34:45 ID:5iZtpjhp
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:49:43 ID:MqWQsqyq
3げと
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:12:47 ID:AdTTufmr
はなまる
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:15:56 ID:tyY0cK2s
府中家
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:54:14 ID:3m5R7wUe
こんぴらや
konpiraya.co.jp/plan.html
目標500店
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:21:52 ID:M1O3KBF0
オーストラリ屋
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:30:56 ID:AdTTufmr
かまど
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:57:59 ID:Jgvm7Lhd
はなまる
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:12:53 ID:7E0M22ab
( ゚∀゚)彡 うんこ!うんこ!
 ⊂彡 アールビバン アールジュネス絵売り死ね
アールビバン アールジュネス絵売り死ね
テンヒロ 二死又詐欺詐欺詐欺絵売り死ね
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:17:51 ID:7E0M22ab
( ゚∀゚)彡 うんこ!うんこ!
 ⊂彡 アールビバン アールジュネス絵売り死ね
アールビバン アールジュネス絵売り死ね
テンヒロ 二死又詐欺詐欺詐欺絵売り死ね
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:30:18 ID:7E0M22ab
( ゚∀゚)彡 うんこ!うんこ!
 ⊂彡 アールビバン アールジュネス絵売り死ね
アールビバン アールジュネス絵売り死ね
テンヒロ 二死又詐欺詐欺詐欺絵売り死ね
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:17:26 ID:SdZRxx6Y
おまいら(と言っても一人だが)テンション高いな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:49:34 ID:52rmPRjv
兵庫町本屋隣の店、ゲロゲロ名店
酢の物に鼻毛かまつげが入っていた
ゲロ名店。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:57:44 ID:DgAGTGz8
五右衛門。うまいよ。
引っ越した方で、元のところにある店とは別の経営。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:56:56 ID:QjTd9GPL
>15
やっぱりそうだったんだ・・・orz
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:56:46 ID:5NnOBWv/
やぱーり








































牧のうどんが旨い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:19:50 ID:8F7NmaKP
>>17

そんなお前は90%以上の確率で福岡人

かしわごはんは必須だよな
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:19:02 ID:LakPBtVA
ごんなで鳥めしとええぶん食べたい!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:20:35 ID:rFNhl6IE
クソ田舎うどんである讃岐うどんは、麺だけでなく、下品にぶっかける醤油にまで偽装表示。

【社会】"うどんに続き・・" しょうゆでも原料不正表示…香川県農協
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :04/11/26 20:48:29 ID:???
★しょうゆでも原料不正表示 香川県農協、販売中止

・香川県農業協同組合(高松市)が原料産地を不正表示したうどんを販売
 していた問題で、同農協は26日、しょうゆでも原料の不正表示があったと
 発表した。

 さらに、同農協が販売している227商品を自主点検した結果、59商品に
 内容量の記載漏れなど不適正な表示があり、同農協はしょうゆなど
 計19商品の販売を中止した。

 同農協によると、不正表示が判明したのは「綾郷しょうゆ『淡口』」。原料に
 「大豆」と表示していたが、実際は脱脂加工された大豆を使用していた。
 また、表示と異なる甘味料を使っていた。
 このしょうゆは1996年から同農協の店舗などで販売され、昨年度は
 1リットル入りと1・8リットル入りの計1460本を販売したという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000228-kyodo-soci
21当たり前だがやはり↓:04/11/29 23:38:13 ID:ZuXKLHeU

























































牧のうどんさ。かしわ飯もつけて。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:39:36 ID:whz4jOzG
牧のうどんてどこにあるん?
23牧のうどん:04/12/23 18:11:24 ID:M+nckE/8
福岡の二丈町にあるよん
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:39:39 ID:SJNl1sxO
牧のうどんて讃岐うどんなんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:43:41 ID:TYZSMiNu
ちがう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:25:44 ID:Nx298jCG
田村のうどん食ってシビレテくれ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:30:29 ID:xVHFxcuR
シビレ粉が入っているん?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:31:50 ID:xVHFxcuR
河豚の肝出汁?
29名無しさん@:2005/04/18(月) 01:25:22 ID:OaXBI9dH
あっぱれ讃岐 ですね
生きてて、こんな旨いと思ったことないと思えたぐらい
マジで感動したうどんだよ、しかも安いのが(・∀・)イイ!!

おすすめは「生醤油だし」
小は 189円から食べられる、中で340円だ

内容、生醤油のだしに、うどんとてんかす
というシンプルさ
だけど、このだしがさ、うどんに絶妙に絡むと
抜群に旨いんだ

だしだけすすると、ちょっと甘いかな とおもうし
うどんだけあじわうと、ちょっとところどころ、
煮えていない硬さかな?とおもうところあるんだけど

これがさ、この二つがうどんとてんかすと一緒となると
渾然一体となって、旨さが駆け抜けるんだよ、
だしはけっこうこだわっているみたいだから

俺思わず、うどん中のあと、小をおかわり
それに、70円のコロッケをトッピングしてみた
このコロッケも一緒に食べると中々旨かったりする

シンプルなうどんでごまかしが利かない筈なのに
この旨さはなんなんだろうと?真剣にうなったよ
名古屋駅地下街で体験したけど
全国的にチェーン店あるみたいだから
ためしてみては?
30名無しさん@:2005/04/18(月) 01:30:13 ID:OaXBI9dH
>>29
確かに、世の中旨いものは沢山ありますが

これだけ生きてて
こんなに美味しいうどん に
であったことないという旨さ。感動だった

それが189円から食べられる
これは奇蹟ですよ、ほんと

31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:22:54 ID:DeMjhJJs
田村 100円
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 03:59:09 ID:jZE7WCnx
池内今いくら?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:32:49 ID:jUMrrqA+

休みの日、マスコミで有名な四国の讃岐うどんを食べたが「山越」は糞まずい!

違う有名店で「山越はまずいぞぉ〜!!」と言う家族連れ地元民がいる位マズイ!!!

そして「山越」には層化の三色旗と公明グラフがおいてあるw

レシートがないので与党なのに脱税疑惑ありwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:36:51 ID:uTpBeiAH
>>32
150円
2玉目から100円
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:15:22 ID:Cdh6YtYw
蒲生がうまいぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:25:54 ID:P4BQSg6i
やっぱ田村じゃろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:51:51 ID:XajZLPGm
山越はまだ行列へらんの?

オレとしては、そろそろ谷川まずいキャンペーンをお願いしたいのだが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:28:11 ID:tveZU3kG
谷米は駐車場を作る義務があると思うんですが・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:12:51 ID:DlJnz4Qa
>>34
池内1玉から100円だぞ、ちょと前は70円くらいだったのにな〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:55:10 ID:r9qOIVUM
>39
池内値上げしたよ。
34が正解。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:24:52 ID:qP0VR3XD
他スレで、岡山のたぬき屋がうまいってあったけど、詳細キボンヌ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:34:10 ID:BdENxLA5
揚げときます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:26:41 ID:n/I8Pp3b
東名川崎インター近くの『綾』と言ううどん屋さんがめちゃめちゃ美味しい!!
絶対おすすめ〜w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:32:14 ID:56yQiPeU
讃岐まず。
田舎もんの食ううどんやね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:27:22 ID:9U6V9bah
讃岐には田舎もんしかいませんが何か?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:46:26 ID:giEWEomU
高松道の下り線府中湖PAのかき揚ぶっ掛け温が激ウマ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:57:34 ID:LPHQXm5Y
>>33

半年遅れのレスでスマンが、こないだ俺も三色旗が気になった。
やっぱ層化だったのか・・。
道理であんな田舎にジャンジャン団体で客が来るわけだよ。

も二度とイカネ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:53:07 ID:HB4q5SIC
sage
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:03:10 ID:LEG7PSXf
>>47 禿同 このうどん代が選挙や草加に流れるかと思うと。。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:30:51 ID:nbD12X9V
阿呆くさ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:45:11 ID:9omSQnkh
山越まず〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:47:10 ID:TMBAHSix
せめて山越は製麺機戻せ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:56:14 ID:YMioR2u8
丸亀のさぬきや
あと、丸亀駅前のうどんや(名前忘れた・・)
めちゃ、うまい☆
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 06:14:58 ID:teq7+raH
一昨日11時頃にしんせいへ行った
いわしフライ一口食って「うっ、」
冷凍で中が半生、一口だけ食ったのに午後ずっと魚臭いゲップが出て胃がむかついた
夕方、遂に嘔吐した
麺も味落ちてるし二度と行かんわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 04:04:23 ID:N/Cmpd8r
讃岐うどんチェッカー、こんなの見つけた
http://doiko.jp/udon/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:35:33 ID:C8/JBgEB
宮武はテレビ取材のときは麺とかそろってて綺麗だけど
普段は麺の太さとかバラバラで汚い。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:30:30 ID:oweTch5o
宮武は今では珍しくなってしまった包丁切りだから、麺が不ぞろいなので正解っしょ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:21:46 ID:wS5j12NY
そうじゃなくて…

テレビ取材のときと普段のときの差があまりにも激しいということ…。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:31:04 ID:srhDrW27
>>54
おとなしくイイダコにしとけば良かったものを…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:20:51 ID:Rc3xJub4
安並
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:48:45 ID:D05IGoIV
観音寺コイン館そば『きたの』のぶっかけうどんは山下にもおとらないだろう。
だが土日休んでるのだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:33:41 ID:O7bdeG+Y
吉田のうどんを語れ

1 :もぐもぐ名無しさん:03/08/08 11:32
コシの強さは天下一品、誰もがうどんに対するイメージが変わる。
一度食したらヤワな讃岐うどんは喰えねぇ。
知ってるか、「吉田のうどん」



吉田のうどんを語れ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1060309974/
63すうどん大好き:2006/07/05(水) 19:22:29 ID:63DbAth3
13・14日と高松に滞在するんで JRまたは琴電の駅から 徒歩圏内の 美味しいお店を 紹介して下さい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:37:07 ID:MvfST9kp
愛媛でも讃岐うどん食べられますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:13:39 ID:4lTCiXFY
>>64
愛媛って、川之江から宇和島まであるが?
あんた、いったいどこなんぞ?
松山なら、護国神社参道沿いのうどんや。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:57:06 ID:WLH7rKtW
>>65
レスありがとう。
夏休みに遊びに行く関東者です。その松山のお店は何という名前でしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:58:43 ID:4lTCiXFY
>>63
高松三越と片原町筋の間、義経。
肉うどん、ダシがうまいぞー。
中央通り、喫茶店 あずまやのしっぽくうどん。
こりゃ、たまらんよね。
パソコンで、検索してみれ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:30:23 ID:TAtMyBJ/
あずまやって店じまいしてしもうたのと違うか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:59:42 ID:X4FHPUIP
楠上町か桜町なのか分からんが、栗林から東へ行った橋のそばに
うどんやがあった。うまかった。
そのうどんを食って、アイゼンに行くとなんか勝ってた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:59:05 ID:sWBeM3cB
はりやの天ぷらは神
ちょっと高いけど地元民も絶賛する
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:56:33 ID:NQXo612j
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:48:18 ID:G4kTAoKA
元山の鷹の羽。ジャンボきつねが名物。
郵便局の隣だった。今度、なくなるらしいが、・・・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:28:48 ID:+PyG0M3F
>>70
寝言みたいな事、言うなよw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:40:30 ID:em/I6Csp
>>68
あずまやは、どこ行ったん?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:58:04 ID:GEg7L4fw
草加ガッカイの奴らって
商売上手いよ
ダイソー 筋肉マン ヤマ越…
ましてや香川の田舎者にはメジャーブランドは最強
三越 巨人 マルハン ヤマダ電器…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:37:39 ID:dmZUtmDa
巨人がメジャーブランドってぇのは、誰が決めたの?
巨人は、東京地方のブランド。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:21:43 ID:eJ4M8n2m
人口比ではダントツヤバス 四国中央市 香川県に隣接

闇】許せない!国産豚肉の保護を目的とした差額関税制度を悪用 13000000000円の脱税 過去最高 ワースト1
【四国中央市】 「協蓄」(四国中央市)「ダミー会社」を使って「主導的に脱税」に関与していた疑い【四国中央市】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1150556689/
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/11/2_af8a.html
http://police.13hz.jp/police/archives/916
(冤罪はこちら。↑あまりにも屋ヴァ杉。無実の貴方も明日は「臭い飯」)
★ 教員採用、入社試験口利き ★ キンタマ県議は未だ議長に健在 ★ CATV税金無駄
★ 強制猥褻(少女複数、職権濫用)情報漏洩補償一人15000不払い30000人を超える被害者 ★
★ スキミング多発だが無対策 悪臭企業優遇 ダサい市名はごり押し採用
★ 不審者多数  ★ 不正入札が市掲示板に書き込まれると強制封鎖 ★ おかしな条例 市民の不利益 ★
★ 高利貸し優遇の違法金利で調停成立 ★ 放火不審火真相うやむや ★ 給食にまたまた針混入
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:49:48 ID:eG26iuZ6
>>70
きのういってうまかったが、みやげものでうっているはりやの大将って店に実際立っている人と
別人なのか?
なんか店の中にいる大将らしき人物はつり目なのにみやげもので1000円で売っているほうの
写真にうつっている大将とどうみても同じ人にみえない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:34:25 ID:VWiWRjdm
年越しうどんで市ね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 05:45:06 ID:xygBodrd
個人的にはあたりやのうどんが好き。
あと、坂出の彦江製面所もなかなかいい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:29:08 ID:JBN2E12C
サンメッセ(県立図書館)の裏らへんのたんぼのド真ん中にある青いビニールでちっちゃくうどんてかいてあるとこいったことある人いますか?
名前あるなら教えてください!うどんとしかかいてなかったので。
ミニストの裏の1本東側の道を南にいって左手におじぞうさんがあるところを右折するとすぐ左側に見えます。
素朴なにぼしだしであっさりしててうまい!
タコ天、海老天いれて2玉で360円で超満腹!
道に迷ってフラッとよりましたが12時まえで入れ代わりたちかわりどんどん客がはいってきてましたが有名店なんでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:34:29 ID:Dl/mM70u
当たりやてまだ遣ってるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:34:07 ID:vUsv0+v+
>>81
昔からある店です、あのあたりにYSが着陸してたころからあるとおもう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:27:08 ID:N8RoVVRH
東京都八王子市にある「八十八庵」
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:24:30 ID:A6EjCGhY
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:26:15 ID:6fJo4Kh7
丸美家食堂のしょうゆめちゃウマイ!近くの小縣家や長田よりも断然安くてウマイ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:54:05 ID:s0L/Tev/
やましょうウマイ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:47:29 ID:5jd4+gJs
丸美家食堂のしょうゆうどんうまいお!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:22:54 ID:kgFwOksf
教えてください。
香川県には約何店舗のうどん屋があるのですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:04:26 ID:RlzAUTab
マルチうざい!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:24:31 ID:rsPrGaEe
白鳥の陣内うどん。しょうゆはまあまあだか、店員とくにおばはんの態度悪すぎ!値段も高い。
92名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/07(月) 17:58:24 ID:IpMMo6OV
電柱の数と一緒やと田尾さんが初めのころ言うとったが、
どうも900店くらいが正解らしい。
93ゆうこ:2007/05/07(月) 17:59:17 ID:vmegsI1M
ほんまにしょうむなかった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:40:08 ID:DBWMQCpO
県庁前の<こだわり麺や> 何にこだわっとんか全く分からん。
腹立ちたい時に行くのがオススメ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:30:30 ID:23ES8r5f
高瀬の須崎最高!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:21:08 ID:xLhhEwrW
389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/09(日) 17:49:28 ID:hJhLl7Oj
香川より徳島の方がうどんの歴史が長いということを聞きますが、
どなたか詳しく解説してください。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/10(月) 19:49:37 ID:N9roUVMU
>>389
俺が見たのはあわわ系の増刊号かうどんの特集か何かだったと思う。
バックナンバーでも漁ってみてくれ。
明治時代には市内にうどん屋が無数にあって、福助と言う店があちこちに暖簾分けでチェーン店化
されててうどんがジャンクフードとして一般的だったとか書かれていました。
うどん店数は覚えてないけど、かなり驚いた記憶があります。
県外にも県人がやってる福助と言う店があるようですが、元祖と関係あるのかは分かりません。

探したついでに鳴門うどんの記事を見つけたが、
それにしても鳴門うどんが驚くほど長い歴史を誇っていたとは思わなかった。
そばの産地でもあるし、麺に関しては由緒ある土地柄らしい。今ではピンとこないですけどね。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/20(木) 12:12:26 ID:m+IT8fqX
讃岐うどん共通かもしれないけど香りがぜんぜんダメ
もっと関西系のうどん屋が増えて欲しいわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:54:43 ID:G/zxDOy+
関西系のうどんは、汁物の代わりだから汁がうまい
さぬきうどんは主食だから、麺重視
今さらいう話でもないが、関西系のうどん屋は四国では増えんだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:56:16 ID:RPbKaIGp
さぬきうどんはあくまで「さぬきうどん」であって
関西や関東、その他で食べるうどんとは違うモノ。
地の人にあったうどん、それだけでしょ。

関西の人には関西のうどんが美味いし、
関東の人には関東のうどんが美味い。
全国どこ行っても同じ味だと面白くも何ともないじゃんか・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:57:57 ID:7rDduPj8
丸亀で太くて硬い麺の店教えてください。
100100:2007/09/24(月) 15:58:35 ID:ncnG5+Ky
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:44:28 ID:RsR+FCRv
おまえら小麦の原価しってるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
讃岐なんかただ小麦こねただけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安いに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:41:41 ID:4oXG9CiG
安くてうまい

けっこうなことじゃねーか
それが何か問題あるのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:46:55 ID:dXbSSdFi
最近高松しないでは、『たもや』か『うどんバカ一代』しか行かなくなりました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:43:42 ID:pArwn+SW
>>92
このあたりからUDONラジPodcast版で・・
http://www.fmkagawa.co.jp/pc/podcast/index.html
実はうどん店・そば店・などより理髪店・美容院のがはるかに多かったりする。

続・麺通団の・・の2回目あたりで言ってるぞ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 06:17:08 ID:oLMBOQf2
栃木県北の讃岐うどんの店を教えてください。

西那須野のさぬき小町うどんがなくなり宇都宮のはなまるうどんまで行かないと食えません遠いです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:57:18 ID:G1o8NMec
>>105
> 栃木県北の讃岐うどんの店を教えてください。
ぜんぜん県北じゃないし。
http://www.toridoll.com/toridoll/marugame_list.html#01tochigi
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 06:53:12 ID:mf48ynPd
「たもや」は後味悪いな化調使い過ぎちゃうか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:53:48 ID:QRiYUxT+
>>99
丸亀でセルフなら綿屋.麺輝屋.麺屋
フルサービスなら浜街道を西に進むと左手に見える丸亀

東讃のうどんは食えたもんじゃないぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 06:54:46 ID:+qOokob1
坂出だとどこがいいですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:20:07 ID:CpwG5B1D
金山奉行
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:43:33 ID:2qR33WmM
かまだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:09:43 ID:Ujd918yX
山下
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 06:59:36 ID:s+vlpF7u
age
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:02:09 ID:kMdIc8R6
あたり屋の客を馬鹿にしたような雰囲気が嫌。
二度と行かねぇ!
115讃岐っ子:2008/01/29(火) 00:10:50 ID:xCg0S1ZJ
わら家マズすぎだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:51:06 ID:FXppAK5F
2月に讃岐うどんを食べに行くのですが、
一店はジャンボうどんで只食いに挑戦したいと思っています。
挑戦メニューじゃなくても盛りが多いお店教えて下さい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:38:17 ID:+u0vUGkM
大盛りなら丸亀市の綿谷。
麺もいけてるし、肉ぶっかけが美味い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:54:30 ID:tg+1DVOp
綿谷の出汁はそうめんつゆの味がする。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 05:12:36 ID:apxqEMHt
そうめんとうどんのつゆって何が違う?

http://0nozomi0.blog.shinobi.jp/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:35:08 ID:yCa+0Ot3
そうめんつゆの方が薄味なんじゃないですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:02:45 ID:YOVVYaXg
東京新橋のかおりひめ。
新橋駅前の一等地にあるけど、県のアンテナショップだから
お値段もりーずなぶる。

難点は昼飯時に行くとなかなか座れないってとこかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:02:59 ID:Bu1FeSrK
今月初旬、初の「山越」行脚。聞いていた「山越」の釜玉はやはりとっても美味しかった。
ホテルでの朝食を満腹状態だったけど釜玉2玉と冷1玉をいただきました。同時注文して食べたので、後の冷1玉はいまいち。これは味の問題ではなく、こちらの食の問題。
帰京後、土産を注文して届いたものを釜上げ、冷にしても同じように美味かった。
他の讃岐うどん屋さんにはまだ行ったことありませんが、お薦めは?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:15:39 ID:D6u9ROWD
まずはS級店をいくつか回ってみるといいよ
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/seramun/hajisanu/osusume/index.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:16:54 ID:gfwV0TLz
たくさんあるね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:42:39 ID:3IFtoro7
長田in香の香から生麺取り寄せてさっそく食べました。
取り敢えず「冷」で。美味い。太さ、しこしこ感がいい。
釜揚げ食は明日の予定。HPを再度見てみると、釜揚げがメインとか。
山越メニューにあるような長芋かけてみようかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:44:59 ID:Rk5qTPuP
綿谷のスジだらけの肉よく食えるな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:04:25 ID:FsdRlT88
知人にスーパーの「冷凍うどん」もきちんと茹でれば相応にうまいと教えられ、
その通りやったら、なるほどと思いました。
もちろん讃岐の名店のうどんとは比べれませんが、町の普通のうどん屋さんのよりはるかに旨い。何故かな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:42:30 ID:DKFsBCPE
やはり最高に美味い讃岐うどんと言えば大阪玉出にあるウドンライフ熟赤丸うれうでしょう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:43:06 ID:xMo8gxrj
今テレビで坂出の亀城庵が取り上げられているが、
本当にここのはうまいの? 山越とか長田とかと比べたらいかんのかな?
オーナーは商人みたいだけで・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:48:41 ID:MUpknfpy
>>129
亀城庵は美味いよ。あまり名店扱いされてないのが不思議なぐらい。
近くに、おか泉っていう名店があるのが関係あるのかも。
でも、亀城庵は美味いよ。いろんな種類のメニューもあるしね。
オススメは、まい天ぶっかけ(冷)。めちゃくちゃ美味い。
ここは基本的にぶっかけ系の冷がオススメ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:57:48 ID:XZqBYW8t
もっとも小さいうどん
http://imepita.jp/20081012/762790
132名無しさん@お腹いっぱい。::2008/10/16(木) 06:18:23 ID:1A5yMOVP
亀城庵は製麺機屋の出店やろ?
そこがまずかったら、そらマズイわな
オラも行ってみたいんやけど、なにせガソリンがたこうなってしもうて
行けんのじゃー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:20:04 ID:XCSn2QLP
亀城庵ネタ、定期的にあがってきますなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:42:28 ID:VASFU3ot
香川県のJR駅構内のうどん屋では一番いいとおもうよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:24:18 ID:bRd9IY8X
亀城庵そんなにうまかったか?
俺はかけたのんだけど大してうまくはなかったな。

駅にあるやつだったら将八でいい気がする・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:46:36 ID:EW7EvgTd
将八よりいいだろう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:44:28 ID:EW7EvgTd
>>135
将八は駅の構内ではないだろう、それはいいにしても
今日そんなにうまかったか、再確認に行ったが
亀城庵のほうがまだいいな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:47:05 ID:KKiVYx2/
亀城庵がうまいって言うから、いってみようかと思って公式HP
見たけど、場所がどこか書いていない
http://www.kijoan.com/
HPの中、いろいろさがしまわって、やっと坂出駅構内だってわかった
店のメニューも書いてないし、書いてるのは偉そうなうんちくばかり
誰がこのHPつくったか知らないけど、偉そうに敷居が高いし
馬鹿としか言いようが無いな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:54:39 ID:o2nOuXA2
店のHPはこっちだべさ。
http://www.kijoan.net/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:04:25 ID:KKiVYx2/
本州からJRで来る客目当てか
テナント料もあるんだろうけど・・


高いわw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:20:07 ID:bRe9i7SQ
おれは好き。
一般店だとこんなものでしょう。
例えば将八と比べても高くないでしょう

洗剤の残りが丼に残っているような店と
比較するのはかわいそうだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:21:19 ID:bRe9i7SQ
>>141
洗剤の... のは 将八のことではない。
どこかのセルフ店もどき
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:44:56 ID:0v13If7Q
横浜なのですが、うどんファンが納得する店がありましたら教えてください。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:12:36 ID:3RFFN6Do
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:22:02 ID:OnzXV0wA
>>143
普通に田園都市線、宮前平の「綾」
いってみ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:19:09 ID:Ggb45dN6
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:28:21 ID:duNzbeOe
亀城庵の超極太麺はすごく上手い。
ネットで売ってる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:03:32 ID:Fzy80jxM
丸亀にあるイエローハットの前にある中村うどんのババァめちゃうっとおしい。きつい顔してズバズバ子供客に言うし変な色気だしやがって髪も派手過ぎ。まだ女現役なんでしょう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:31:41 ID:I5mGFLwk
あそこのだしは個人的にはあんま好きじゃない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:57:16 ID:UG50IwgI
松岡でしょう油を食べる。うまい。味の素少々が味を引き立てる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:11:00 ID:JrkTwigi
2ちゃんねら〜のみんなはうどんツアーに行く店ならどれがいい?
咲き乃屋
にしばた製麺
ふる里うどん
かめや
大亀うどん
宝山亭
本手打ちかわたうどん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:57:39 ID:PSP5eaE+
満濃にある兼平は穴場のうどん屋ですよ!探しにくいが、見つけた時の喜びと食べた喜びを実感してね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:54:22 ID:22MjsWpp
今どき、見つけにくいうどん屋なんて存在すのかね。
ナビでちょちょいじゃないか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:33:44 ID:1SEO+bL6
彦江はナビでは無理だろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 06:25:28 ID:TctKc286
おれのは駐車場まで誘導してくれるよ。
駐車場まで行けば迷わないだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:56:39 ID:GEsTbMjC
予め駐車場セットしてるからじゃないの?
彦江の住所や電番入れても駐車場へは誘導してくれんだろ

つーか釣られた?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:48:57 ID:ciQ4NLi8
釣られたんじゃない。でもいいよな今は。
例えば、彦江うどんでも四国新聞の 
讃岐うどん遍路(ttp://www.shikoku-np.co.jp/udon/)で
調べればだいたいの位置や駐車場のありかも分かるし
Google マップで ttp://maps.google.co.jp/ で検索できるんだから。
でも、昔が楽しかったけどね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:38:23 ID:0C+3OdTV
がもうから取り寄せしました。
谷川米穀から取り寄せできないのが残念だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:39:47 ID:xPt3awlk
谷米の麺なんか取り寄せしても仕方ないべ?
あの唐辛子が付くなら別だが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:43:19 ID:Zni5W0k0
>159
お薦めは?
ちなみに山越は直に行って食べました。美味い。長田から取り寄せ二回。がもうが一回。不満なし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:50:52 ID:tEPAF4uK
>>160
日の出製麺所
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:43:32 ID:lMiiL4T1
>161
サイトでは準S級の評価ですが、美味そうな色艶。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:55:43 ID:tEPAF4uK
亀城庵の極太麺もうまかったよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:32:49 ID:lZvNUdbk
非難を承知でオハラとはゆかを推してみる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:38:45 ID:wxyuD/fU
都内では?神田のあの店は二度ほど行きました。美味しかった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 05:45:23 ID:A+na7Dv4
>>164
オハラ、はゆか美味しいよね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:07:51 ID:yLNr4G/A
三谷町の和楽はどう?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:26:13 ID:y0I5+MRO
池上製麺所
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:44:07 ID:syyRLaZD
ネットで廉価販売中。
要するに、廉価販売でないと売れないのかな、亀城庵。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:10:45 ID:oq9uDA4v
>>167
通りすがりですが、

もうないですよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:43:44 ID:Fx3Zab8q
>>168
ばあちゃんが打たなくなった池上は買う価値ない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:04:03 ID:IrnG6kRy
ばあちゃんに腰の有る麺は打てないだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:49:47 ID:wY+abakR
綺麗な店の丸亀中村の小太りのオッサンと茶髪のオバハンめっちゃイラッとくる。二度と行かね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:12:17 ID:q/yj+e9r
横浜家店長の木村某よりはましじゃない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:59:47 ID:imuqqd9D
善通寺の山下うどん
先ほどKSBニュースに映った。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:30:31 ID:HjrKwtO8
ニュースのは坂出だよ。
善通寺の山下も大行列だったがな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:59:00 ID:OBsn1Cqu
>>176
同じ名前でしたね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:54:02 ID:OBsn1Cqu
昨日山越うどん昼前に完売していたね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:59:35 ID:oAI34FSM
>>161
茹でたらドロドロに溶けてしまい、素麺の太さになってしまった日の出製麺所の糞うどんw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:54:33 ID:qUN8GrBJ
5ヶ月もの間茹でてたのか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:39:31 ID:6/3V0O1V
>>180
いいえ、8分ですぅ。

非を認めない日の出製麺所。未来は無いねwwwwwwwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:54:53 ID:3hCAegB7
少ないお湯で茹でたとかじゃねえか
馬鹿だから説明書きも読めないんだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:22:07 ID:/YWW/hmo
>>182
少ない湯で茹でたら、どのようになるかお前もやってみろ。
やった事もないくせに偉そうな書き込みするな。ボケ!
うどんは団子状になるんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:50:28 ID:3hCAegB7
団子状?
少ない湯で茹でたら湯温が上がらず表面が溶けやすいのは
この板にいるような奴だったら常識だと思うが

勿論経験済
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:23:50 ID:/9+OZJ+N
実家からの仕送に入ってたうどんで昔やった事があるな
ドロドロでシンクにも流せずトイレに流した記憶が…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:14:28 ID:qo6hCIbb
結局、誰も経験なしと見た(笑









187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:31:45 ID:ySggzKcl
うどんの団子状って?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:45:55 ID:x+6pFIAq
とろみがついて、とんすいみたくなるんだよな。
うどんを茹でるときは2リットル以上は水がいるな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:28:58 ID:4iRt+zSf
あの・・・それって・・・
いや、ここは我慢だ
190sage:2009/10/03(土) 15:20:52 ID:3f3pdo0i
麺同士がくっ付いて、お団子のように固まちゃうのねw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:18:53 ID:TB7xEVZi
花畑うどんはどうよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:05:24 ID:ttKO5uCG
>>191
とっくの昔に閉店
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:39:53 ID:suy4d5yu
>>192
なくなんたんか、スマソ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:50:21 ID:suy4d5yu
KSBのニュースに山越が映ったよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:18:08 ID:8ndiEqyC
四国に行く人は 要注意

元さぬき瀬戸大橋温泉 瀬戸内荘
 広告ではひらがなで(せとうちそう)

 畳はベトベトで滲みだらけ、部屋にはゴキブリ、網戸はホコリで塞がれ、
 クーラーも絶句。布団は汚く、朝には2人がダニにかまれてました。
 従業員にクレームを言うと「うちは拭き掃除などは一切してない」と言い。
 改装した風呂は循環しておらず、いろんな「何か」が浮いてる。
 脱衣所は毛だらけ、家族風呂は虫やゴキブリが浮いている。
 流し台、洗面台は排水せず。トイレは清掃しておらず。
 食事は小学校の修学旅行以下。朝飯はメインのオカズ無し。
 寝てたら、オバハンが勝手に合鍵で入って来てビックリ(笑)
 今時に\13000-以上でアレは無い。 今から行く人は要注意!!
 先に部屋代を取るんですが、5分後には全額返金不可。
 旅行会社からクレームを言ってもらうと、
 「そんなクレームはありません」と嘘を言う。
 現地にはもっと安くて清潔なホテルが近くに何件もあるから、無理矢理でも先に
 部屋の状態と料理を確認するべし。特に布団と畳は酷い。
 「楽天トラベル」に書いてあるとうりに領収書には収入印紙無しでした。
196注目:2009/10/28(水) 11:09:07 ID:bZfWBXPw
622161865234374



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




161010742187499
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:49:25 ID:sONKjkuv
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:09:37 ID:yHIJQ3j1
ことでんファンが集まるうどん屋といえばさぬき市のたむら
関東や東海、関西さらに徳島県から来た人もやってくる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:10:57 ID:yHIJQ3j1
199
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:12:03 ID:yHIJQ3j1
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:24:42 ID:uNdED8MA
香川町の通は?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 05:28:34 ID:LcJZ7fuN
>>201
宮本武蔵ファンが集まる店?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:13:55 ID:5E8ZU/No
待ったかおめぇら待たせたな!自慢のデカマラおっ勃てて、今か今かと待ってたか!
雄の筋肉悲鳴を上げて、ぶつかりあうぜ、モロ感で。雄イモ筋肉肉弾バトル!咽び泣くよな雄臭さ。
ブラックライトが怪しくともり、しぶき飛び交うこの部屋は、ブランコ前で雄キス貪る、俺と兄貴の秘密部屋。
丸刈りデカマラ毛深い兄貴と自慢の筋肉この俺だ。俺は辛抱たまらねえ。どうにも辛抱たまらねえ。
兄貴の脇に顔面突っ込み、酸いも甘いも嗅ぎ舐めだ。かてぇ乳首に歯を立てて、汚ねぇケツ割れ丸出した。
負けてらんねと兄貴も来たね。俺の漢に深いフェラ。俺もすぐさま膝まづき、兄貴のこん棒ガツ食いだ。
魔ー羅が終われば次はケツ。パックリ開いた尻肉に、頭も鼻も突っ込む突っ込む!
青筋立てて血管割れた、パキパキ筋肉凄んげぇーぜ!野獣のようにサオ、穴、サオ、穴。
間髪入れずにキス乳首。許して下さい仁王様!筋肉岩のお祭りだ!ブランコうつ伏せ上体預ける
兄貴の後ろを俺が取り、待ってましたと本番開始。獣のように唸りあい、睨み合いからもつれあい。
お互い煽ってゴンゴン突くぜ!ザク掘り上等爆ピストン。掘られて吠えてウォー!オオー!
兄貴オハコの座位ピストンもズッパンズパンと半端ねぇ。互いのケツ割れ存分吸い込み、
ラストスパートのご対面。兄貴は夢中で前チンしごいてそのまま昇天三割り増し!
俺は兄貴にビーチク吸われ、バッシャと雄汁撒き散らし、でんぐり返しで立ち上がり、兄貴の顔面直撃だ!
相手のイキザオをくわえて舐めて、自分の汁まで堪能だ。忘れられない肉弾愛撫。やっぱり兄貴は最高だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:34:03 ID:l8Gb/GOs
今はるみばあちゃんや亀城庵などの有名店のうどんも通販で買える時代
ttp://anton.qee.jp/sanuki/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:59:48 ID:CqOYTgMi
>>204
店で出してるのと同じだと思っている

人がいるのね〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:50:18 ID:EbXq+BCI
がもうがうまい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:24:25 ID:sRJpFGXp
ちょっと聞きたいんですが、今度の連休に日の出製麺所で食べたいんだけど、
昼の一時間だけ営業とのことで
やっぱ朝早くから並ばなきゃダメでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:44:20 ID:OL/1B4QH
こんにちは いま地元の四国の観光展で「たも屋」というお店が来てるんですが
おか泉(このお店は四国旅行時に食べたことがあるので)とかよりおいしいですか?
生じょうゆとかぶっかけ以外にお勧めのメニューなんかもあったら教えてください
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:29:55 ID:E7bPeuFf
>>207
12:30までに並んでたら
休みでなければ必ず食えるよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:13:55 ID:VbtCvO4N
>>209
トン!明日行ってきます
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:06:51 ID:RsBpuMhE
>>208
どっちが旨いか不味いかは主観が有るから何とも言えないが、
個人的にはたも屋の方が好きかな。ひやかけが良いかも。コロッケと卵焼きの天ぷらも美味しい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:40:35 ID:BpDaCidu
>>201
香川町なら「むか一」もお勧め
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:19:50 ID:qA3vS8AH
>>211ご親切にありがとう。
残念ながら卵焼きのてんぷらはなかったけど
ひやかけいただいてきました!
今度はちゃんと四国のお店に行って食べてみたいです。

手打ちは実演もしてました。(混んでるのでじっくりみれなかったのは残念)
細めで綺麗に揃ってるけど機械じゃなくって手で切ってるのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:26:28 ID:8cFzns7X
そば・うどん板民の癖にここまでみつけ無しとか信じられない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:12:23 ID:HExnQYiG
道久
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:07:38 ID:HhfcapcA
旅行で通りがかりだったんだが、徳島の三好市にあるうどん屋の方が山越とかよりよっぽどうまかった。
店の名前がわからん・・・orz
確か三好市の東の端の方で仕出し屋がやってるお店。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:10:26 ID:BAtwBGld
宣伝乙
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 08:37:24 ID:d6oyzqgW
太田の大島製麺がやっぱりええのう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:49:19 ID:AL6DA0zj
阪神圏から高松へ行くには、ジャンボフェリーがオススメ。
和室で足をのばして、ゆっくり寝られるので、楽ですよ。
夜行便なら、朝イチから、うどん店巡りができます。
往復で2990円! 片道あたり1495円と、高速バスの約半額という運賃も魅力! 


1便 三宮 00:55発 → 高松 05:00着
2便 三宮 05:40発 → 高松 09:50着   で、高松入りして、帰りは

4便 高松 15:30発 → 三宮 19:30着 
5便 高松 20:15発 → 三宮 00:15着   がオススメ。


ジャンボフェリーHP
ttp://www.ferry.co.jp/index2.htm

初めて乗船する人へ 〜ジャンボフェリーガイド〜
ttp://www.ferry.co.jp/gaidobukku.pdf


関連スレ 高松-神戸ジャンボフェリー6.5便
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284351450/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:13:20 ID:Iv3jWM1B
クルマで来るならんまだしも、そうじゃないなら、ジャンボフェリーを降りてからどう動くかが、とてつもなく大きな課題となるな。
降りてからはタクシーしかねーよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:43:42 ID:O4ZmQO2o
ジャンボフェリーを降りたら南へ約20分も歩けば、「うどんの一平」がある。
かけうどんが100円だ。安くてうまい。
222饂飩喰 ◆7M73qOC3as :2010/10/17(日) 23:34:31 ID:LKN/WhQL
彦江の閉店前を食べられたのが幸せだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:14:26 ID:k4cw+xTG
あらまあ何ということでしょう
平和なこの過疎スレにまで攻略菌が・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:19:17 ID:s+waVKvt
讃岐うどん、今、HOTな話題で盛り上がってるな。

社会】 讃岐うどん店、座敷しか空席なく盲導犬3頭の入店を拒否。「法律知らなかった」と店側…香川★7
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/10/20(水) 20:32:12 ID:???0
★ジグザグかがわ:盲導犬、うどん店で入店拒否 努力義務、浸透なく /香川

・盲導犬使用について理解を深めるため、盲導犬とユーザーが観光地を巡る「第15回全国盲導犬
 使用者交流会」が今月9〜11日、高松市内で開かれた。その中で、参加者が讃岐うどん店を
 訪れた際、入店を断られていたことが、18日までに分かった。
 身体障害者補助犬法では、民間施設でも盲導犬などの補助犬使用を拒まないようにという努力義務がある。
 高松市の障がい福祉課は「補助犬数が少なく浸透していない側面もある。啓発活動が必要」と話している。

 「全日本盲導犬使用者の会」(清水和行会長、約360人)が主催。盲導犬を連れて楽しんで旅行や観光が
 できることをPRするためという。
 高松には全国から50人の使用者が44頭の盲導犬と参加、12〜71歳の105人のボランティアが
 一人一人に付き添った。

 盲導犬ユーザーの女性(56)によると、入店拒否は9日午後1時半ごろ。参加者6人が盲導犬3頭を連れて
 高松市内の讃岐うどん店を訪れたが、座敷しか空席がなく、盲導犬を店内に入れることで他の客に迷惑が
 かかるとして断られた。一行は、ラーメン店で食事したという。
 店側は事実を認めたが、「法律の存在を知らなかった」と話しており、今後は他の客にも声をかけて、
 入店させる方針。

 清水会長は補助犬を連れて飲食店に入店する時に断られることもまだあるといい
 「残念だ。盲導犬が切り離せない存在になっている人たちもいることを理解してほしい」と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000248-mailo-l37

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287562518/

225饂飩喰 ◆7M73qOC3as :2010/10/20(水) 21:24:15 ID:XuXPLbdT
盲導犬だからといってそれですべての免罪符になると思うとる、盲導犬の会の人たちの態度もあまり関心はできんと思うぞ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:48:06 ID:s+waVKvt
高松、全国から非難轟々だぞ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:29:54 ID:P/+dii3M
要は全ての来店しうるお客様に気持ち良く利用して頂ける店にしなさいよ、
と言う事だね ホント仰る通りで御座います
権利を主張するのは至極当然っっ!!

ウチの旦那は何故育児休業制度を利用しないの?
県知事だって試験的に利用してるじゃないの!!
主婦は大変なのよっ!!バカじゃないの?
・・・仰る通りですね、まさに正論ですわ はいはい、スンマセンす  
と同じレベルの話ですかね

肩身の狭き世の働き蜂諸君と体力の無い小規模店舗は辛いばかりだなっ!!
・・って感じ

正論を振りかざす徒党を組んだ方達には多勢に無勢っ・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:19:36 ID:hjqkXWTS
うどん店がかわいそうだわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:30:06 ID:7vrjtClQ
>>226
あほwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:28:39 ID:7rZzIDPb
わかるが、盲導犬だからってのを金科玉条でやられたら困るわなあ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:18:03 ID:yDjfiFOo
この場合、おメクラ様とお犬さまが人権を振りかざして勝ちやな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:56:18 ID:RSpiXUJ+
確かに一介のうどん屋では勝ち目はないわな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:12:22 ID:QAE5tD1G
入店拒否した店てどこ?絶対に許さない!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:38:33 ID:vWHsTvyV
>>233
めくら乙
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:55:47 ID:Og7EF2Rc
>>233
許さないたって、あんた、何をしようってんだ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:02:43 ID:4nSwTMbT
ここ3カ月ぐらい全く讃岐うどん関係のHPなどを見てなかったんですが、
まだ有名店は週末などは行列してるんですか?ブームはまだ終わっていない?
今見たら彦江閉店・のぶや移転オープンのビックリ情報がありましたが、
他に変わった事なかったですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:25:55 ID:CZcODrcm
うどん店に来た盲人のブログ
これは別のイタリアンについてだけど

 http://himawarinokomichi.blog47.fc2.com/blog-date-201004-7.html
 >さーていざ入店!
 >『犬はちょっと』 
 > 来たか!
 >『盲導犬ですけど』と言ったら 『でも犬ですから』
 >『えー、まだこんなお店が有るのね』と保護者たちのざわめきの中、
 >あまりこう言う言い方はしたくなかったんですけど、
 >『私はここで失礼してもかまいません、でも県の補助犬相談窓口に、
 >補助犬の同伴拒否が有った事実だけは伝えさせて下さいね』と言ってしまいました。


で現在は「訴えときますから」の部分は削除済み
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:42:46 ID:Pmyr4Nkt
要するにコンビニの入り口表示に見るように、盲導犬同伴可って明記はあるが、
それがない場合は、「不可」といわれても文句は言えないってのが現状なのか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:38:39 ID:CZcODrcm
予約か問い合わせしとけってことだね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:46:09 ID:3mvzmc/i
香川県の恥さらしだねぇ。
こんなメクラが香川にいようとは、知らなかったよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:19:25 ID:CZcODrcm
ブログの盲人は神戸人らしい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:23:31 ID:Bi0bpYE+
在日の○藤だろw
所属してる盲導犬の団体も在日キチガイ団体ね。
そいつは、バスに乗って、運転手と揉めた時に、運転手が言ってもない事を、でっち上げて恐喝したキチガイね。
監視カメラに行動と発言がバッチリ記録されてたから、虚言がバレタんだけど、
本人は盲目だから、監視カメラの存在に気づいてなくて、嘘ばっかり言ってたらしい。

飲食店を虐めるために全国行脚してます。
飲食店の皆さん気をつけてください
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:13:27 ID:qVo4hhwg
通名が伊○さんで本名がユ○さんですね。
神戸じゃなくて岡山の人ですよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:35:27 ID:esXdWP9v
ブログのは、だいたい住んでるとこ特定できちゃうんだよ。
だってブログに「住んでるマンションは築17年(2009時点)」とか
「33階建て」とか書いてあるんだもん。これは神戸ね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:28:26 ID:hojTRnby
盲導犬が入れない店は潰れろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:57:55 ID:XKHkOEWm
メクラが調子ぶっこいてセルフなんぞに行くなよ。
しかも昼間の一番、混雑してる時間に、ずぶ濡れの汚い犬を3匹も連れて行くなんて、
もう嫌がらせとしか例えようがないな。
変体新聞に垂れ込みもやってるし、最近の障害者クレーマーは手がつけられん.
結局、ヤクザみたいな盲導犬の団体に圧力をかけられて、
今度から盲導犬や盲人が来たら、先客をどかせてまで、盲人を食べさせるよう
店主は約束させられたらしいし。
ほんとキチガイに刃物だね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:03:59 ID:n/UrEq4D
>245みたいなのが、盲導犬ユーザーの本音なんですね。怖い。
248饂飩喰 ◆7M73qOC3as :2010/10/28(木) 18:54:13 ID:KfnrNZKh
今月閉店の坂出<彦江>へはもうみんな、行ったかの。
ワシは1度は行けた。それで「さよなら」を言うしかない。
ありがとうございました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:33:53 ID:B189xyQa
今日、彦江行ったやついる?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:45:41 ID:39t9W8X+
朝8時に行ったら、駐車場いっぱいで道路にまで5台くらい並んでたんで
あきらめて他に行った。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:36:26 ID:A9B7o4eG
終ってまいましたのう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:28:01 ID:yEEoFxYD
店仕舞いするとこもあれば新しく開店するのもある。
それが世の中であり人生ってもんだ。そうだろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:16:24 ID:rZVI3PjT
神奈川から、がもう→彦江とスタートするのが好きでしたが廃業とは残念です。
いつだか土曜に、田→うどんバカ一代→がもう→彦江→綿谷→鳥坂まんじゅう
→何か巡り、たあちゃんにて終了した日帰りの旅が懐かしいです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:30:23 ID:me4KGOY7
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:51:58 ID:M+vRt8Vt
>>253
田で角煮うどん、綿谷で肉ぶっかけだったらあんたの胃袋を尊敬するわ。
俺なら3日かかる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:57:21 ID:qVGlMUO0
田へはもう朝から行ったのが何度もあるが、いまだに角煮うどんを食うたことがない。
「売り切れました」
こればっかりだもんなあ。
開店直後に行けないから仕方ないのか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:49:33 ID:9Q/d6fRe
http://r.tabelog.com/kagawa/A3702/A370201/37000016/dtlrvwlst/2184333/
http://u.tabelog.com/richebourg/r/rvwdtl/2184371/
http://u.tabelog.com/richebourg/r/rvwdtl/2184400/
名古屋の女性には讃岐うどんはお口に合わなかったようです。
でも、彦江さんを悪く書いてほしくないです。(涙)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:54:18 ID:vmYMG3Re
まあ人それぞれでしょ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:20:21 ID:1uH9n5PA
253です。もち田は角煮うどん、綿谷は肉ぶっかけです。田の土曜営業時間は朝6時からだったので、開店直後に行き食べました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:38:17 ID:2xz2lxkW
数を回ろうとするな
はりやで一日をつぶせ
間違いないよ
この一店で、また香川に来たくなるよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:44:50 ID:2xz2lxkW
はりやのざるうどん
麺は真珠みたいな艶がある
もっちりちょい細めでざるに最適
つけ出汁は、香りが最高

ざるうどんだけで必ず満足する

カシワざる、イカざる、天ざるにしたら鬼に金棒だが、ざるうどんだけで、至福
待つ価値あり

今日はがもうが30人くらい並んでいたからスルー
はりやなら並んででも食べる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:56:48 ID:2xz2lxkW
>>221
遠杉W

いっぺは、えびのかき揚げでお腹壊した
同じ目にあった人がほかに2人いるW
大将は好い人だが

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:24:39 ID:wJ8z4T+A
はりやは、食べている時に感じる真後ろからの視線が苦手かなー
264ちいししく ◆daDAFtngd2zi :2010/11/14(日) 23:32:10 ID:91+w+clN
あの立地でなんであんなに混んでいるのか、私にはりかいできん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:59:53 ID:Rtr8dd3k
香川のばーちゃんのトコへ遊びにいったら
いつも作ってくれる簡単うどん。
ハンパなくうまいです。お試しあれ。

@うどん屋で玉売りで麺を買ってきてうどんを軽く湯がく。
A水でしめる。
Bしょうゆぐるり、味の素2,3振り、すだち1/2コ
Cぐちゃまぜにする。
D細ネギ(しょうが、七味はお好みで)をトッピング。

加ト吉の冷凍うどんでもかなりおいしいです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:24:29 ID:ed72IF2x
それがハンパなくうまいっておまえの味覚を疑うわ。
むか〜しの子供だましなおやつじゃないか。

最近、そんなんでうまいとか言ってるのは観光客からしか聞いたことがない。
267饂飩喰 ◆7M73qOC3as :2010/11/17(水) 18:54:34 ID:0l+OgrwJ
玉売りでうどんを買うてきたら、湯がくだの水でどうのこうのと七面倒くさいことはしないで、
そのまま醤油少々に味の素をパラパラ。
これだけでうまい。ショウガは少しはあっていいかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:10:30 ID:1ujztXNV
琴平のてんてこ舞とむさしはおいしいですか? 
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:25:02 ID:+TTp+Npt
>そのまま醤油少々に味の素をパラパラ。
これだけでうまい。ショウガは少しはあっていいかな。


こんなレベルでうまいってヤツにものを聞いて
うまいって以外の答えがあると思うか?

もう少しまともなスレに行って聞けよ。
270饂飩喰 ◆7M73qOC3as :2010/11/17(水) 22:32:10 ID:0l+OgrwJ
>>269
ガキのころからうどんを食わされて(自分が好きで食ってんじゃない)、
それに慣れてしまった人生を理解できまいな。
お前こそ、他の食い物系の板で好き勝手語ってりゃいいのさ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:52:52 ID:+TTp+Npt
それよか>>268の質問に答えてやれよ。

むさしはカレーうどんを食ったがまあまあかな。
次はここを目的地に食いに行くことはないかなって店。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:00:30 ID:rpU9H4qm
なかなか、「○○の○×ってメニューはどうですか?」って訊かれても、それに即答できる人はそんなにおりゃせんわな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:19:06 ID:rpU9H4qm
でも、わざわざ香川でカレーうどんなんて食わんでもええようにおもうがな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:53:48 ID:ItyuqfNu
なんでカレーうどん食うたらいかんのじゃ
カレーうどん食いたい、鍋焼きうどん食いたい、"焼きうどん"食いたいな。
素うどんいらん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:09:03 ID:jxx0VzPL
>>273
うどん巡礼初心者にありがちな考え方だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:15:01 ID:WudDYQ6H
>>275
あたしゃ、香川生まれの香川育ちで香川在住という悲しい境遇だ。
生まれてこの方、何かといえばうどんばかり食っている(食わされてもいる)。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:19:39 ID:sg07DC/+
早明浦ダムで産湯を浸かり
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:02:07 ID:yhjVfQhH
>>273
香川の人間だってカレーうどんが食いたい日もあれば
そばが食いたい日だってあるんだぜ。

九州の人間が味噌や醤油、塩ラーメンを食うことだってあるだろ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:49:32 ID:Lg3ZpaCX
そりゃお前の勝手じゃ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:24:37 ID:GmMktoqt
>>279
当然勝手だよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:16:43 ID:A0P+iv00
大川町の太一うどんがつぶれる噂は本当か?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:43:19 ID:/0scQtHq
そんなことばかり、あちこちにばらまいていると、ほんとに訴えられて知らないよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:49:22 ID:QotEhuqC
>>267
正解
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:37:59 ID:/b298Gsw
わざわざ玉売りのうどんを買ってくるんだったら手間を惜しむな。
すぐ食いたいのなら店で食ってこいよ。

俺はネギと食べるラー油。たまにマヨネーズもかけて食うわ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:31:16 ID:f3LN4tKu
家で食いたい気分もわからんのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:22:49 ID:Y0EtBqqG
店で買って家でみんなで囲む食卓で食べる楽しみを知らない人なんだよ、きっと。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:14:38 ID:8LzkwqbS
讃岐なんてブタのエサwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:24:06 ID:AYukvd6/
今日はカレー鍋でした。
〆にはもちろんうどんをぶち込みます。
これ、香川では常識あるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:16:42 ID:BjvuwT8R
正月営業のリストはまだありませんか?
290名無しさぬき ◆d0SEHK6hy/XL :2010/12/09(木) 17:53:31 ID:iHR8pypI
>>289
温泉さんとこのホームページを気長にチェックするか、あしたさぬの{^L^}氏のブログをこまめにチェックなされよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:15:51 ID:NnsuvceL
ぶっかけうどんというのはツユをかけて食べるものですか?
292名無しさぬき ◆d0SEHK6hy/XL :2010/12/12(日) 00:15:56 ID:1H/CXWNm
>>291
香川ではあまり「つゆ」って言わないんだよ。「ダシ」というのが基本。
それはともかく、ぶっかけうどんは、ぶっかけ用の「ダシ」をかけてかき混ぜてから食べる。
ざるうどんの「ダシ」と同じだろうって言うひともいるけどな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:06:52 ID:uOlWUBj7
とにかく何でもだしでしょ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:33:23 ID:SrY9whTg
さぬき市大川町の一太うどんはつぶれたの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 04:25:03 ID:jI7dpzud


ロッテにはこんな恥ずかしい弟が在日でいた。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1296985940/l50


296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:08:05 ID:0zHiNq9D
>>294
今日、店の前を通ったが、ちゃんと営業してるぞ。駐車場に何台か、車もあったし。
つまらんことを書いていると、訴えられても知らんぞ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:26:35.07 ID:JHhs18rz
test
298 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 80.5 %】 :2011/03/29(火) 02:01:33.03 ID:M8ZpNrXV
udon
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:04:06.70 ID:qIcAEvCE
彦江みたいな麺で通販出来るおすすめの店があったら教えて下さい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:02:34.70 ID:cB8QBZtd
うー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:33:23.83 ID:x/5Oa/wo
>>299
亀城庵
302誘導:2011/04/30(土) 04:48:57.72 ID:0ci9k1ny
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:35:47.56 ID:aq0qy6wN
こいつ痛いな
ttp://u.tabelog.com/richebourg/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:50:23.25 ID:RvqpkHt1
>>303
いたたた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:07:09.84 ID:1R0Pzpi9
>>303
何が?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:50:57.50 ID:yI6cJdUo
昨日のお昼前に山越の前を通ったけどそんなに客が居なかったなぁ…
やっぱり高速上限千円廃止になってから他のうどん屋もこんな感じなのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:39:18.39 ID:A1SoAh/G
どこかにホンバとかジコボ入りの出しとるトコないん?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:33:30.55 ID:e1ArafYY
今月末うどん屋巡りします。宿泊地 宇多津町

22(木)早朝高松着予定で さか枝→がもう(田村、山越 空いてれば寄る)→谷川→やまうち
          

23(金)祝日 香の香→なかむら→金比羅参り(中野うどん学校)→おか泉→一鶴(骨付き鳥)


24(土)山越→田村→中西or黒田屋→昼過ぎ頃、高松からフェリーで宇野へ
     (初日に山越、田村 回れたら、他候補は須崎、日の出、はまんど等です)

上記の店は今でも混みますかね?
他にお勧めの店やアイデア
平日と3連休の混み具合(待ち時間)の違い等教えてください。
よろしくお願いします。  
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:38:32.52 ID:OROdqP+P
初日に山越、田村をまわりなよ。
平日の昼時を外した時間帯なら余裕だよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:15:34.40 ID:gnHNe+Lr
最終日、昼すぎのフェリーなら日の出は無理だよ。
昼の1時間ほどしか食べられない。
行くなら2日目かな。

>>309も書いてるとおり、有名店も平日は混まないから
がもう、田村、山越、谷川、なかむらは初日に行くことをお勧めする。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:27:35.09 ID:tXK+UuSP
回答ありがとうございます。
やはり祝日は混みますかね?
色々検討してみます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:49:59.48 ID:Y/ry2xZu
高松市なら中西or黒田屋じゃなくて
一福 はりや もり家 田  あたりを薦めておく
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:52:25.49 ID:Y/ry2xZu
あっ、あと かま玉なら 三島@琴南
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:49:38.84 ID:iEksWn5G
お〜 三島かなり怪しいところにありますね^^
もり家の かきあげおろし と田の角煮うどんもいいですね
あと肉うどん のお勧め店 どこかありますかね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:34:13.31 ID:Rbg9fPs/
間違っても連休中に行ったらダメ(時間に追われてるなら尚更)な店ばっかじゃん。
初日に田村、山越、三島に行ったら?

高松でフェリー乗り場に近いところに泉屋ってうどん屋がある。
あすこの肉うどんはかなりうまいと思う。
316313:2011/09/14(水) 17:42:26.33 ID:KnFwHQMx
>>314
そういえば、三島はおとっつぁんから娘に代替りして麺が変わっちゃってるみたい・・・
田の角煮うどんは朝一に並ぶ勢いじゃないとありつけないと思うよ
肉うどんかぁ・・・・普段たのまないからなぁw 肉うどんといえば飯野屋が有名みたい
冷たい肉ぶっかけなら山下@善通寺かな? 県外の人が「これぞ讃岐うどんのコシ!」ってイメージの麺だしw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:23:59.57 ID:SkYO2jn8
>>313
田の角煮うどん食ったらうどん巡りできなくなっちゃいますぞw
CPがいい満腹メニューなんだから

非日常的な環境はないが、味だけなら
一福(高松市:心地のコシのある細麺)とよしや(丸亀市:中太麺の剛麺)は行く価値ある
個人的に何年も前にS級と格付けされた店より美味しいと思う
肉系うどんなら変化球だけど鶴丸(高松市)の昼営業の牛しゃぶカレーうどんが最高・・・値ははるけども
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:25:32.04 ID:cLdERziM
肉うどんなら田の肉うどんも肉どっさりでうまいですぅ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:08:42.17 ID:iEksWn5G
成る程、参考になります
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:47:34.75 ID:KnFwHQMx
>>318
実は書こうかと思ったんだけど、前に連れが食べてたのを肉だけつまんだ事があって、
その時「うわ〜旨い」とまでは思わなかったんだw
あと、マメを一つ   馬渕にも肉うどんがある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:45:52.94 ID:eKdDreU/
田の角煮うどんって小ならそれだけで腹一杯とかならんだろ
その程度で腹一杯なら食べ歩きに向いてねーだろw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:22:25.16 ID:C5BgGzaT
>>320
肉うどんのない店の方が逆に知りたいわ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:31:18.78 ID:Rbg9fPs/
谷川米穀店、三島、須崎…。

肉うどんは肉の脂抜き、管理が大変だから、どこの店でもできるってことはないぞ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:24:48.56 ID:eKdDreU/
肉うどんって製麺所には殆ど置いてないよね
>>322は県外民か?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:16:22.83 ID:MFQc/MUa
宮武って行く価値ありますかね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:39:20.89 ID:u0xeusyJ
あるよ。
私はもう何度も行った。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:27:09.58 ID:T4hd0vQA
誰?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:42:32.43 ID:oamHEYO5
>>325
もううどんブームは終わった。
宮武でも平日の駐車場はガラガラです。

行くならほんとにうまいうどん屋に行けば。
そのうまいうどん屋は地元の散髪屋に聞けばどうかな。
散髪屋は情報の宝庫だぞ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:21:22.48 ID:Sou6r0bq
散髪屋?台湾ならエッチ系のお店だけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:43:10.62 ID:RkDX8yBj
手打うどん松岡ってどう?
美味いですか?
関東から行く価値ありますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:25:36.82 ID:dvjUs/aR
>>330
マジレスすると、そんなカネとヒマがあるなら、
麺棒と打ち板、小麦粉と塩を買って、自分で何度も打って練習する方が美味くなるかも
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:43:40.70 ID:riWN8SHF
松岡を越えるうどんを作ろうなんて、それこそ、金と暇がかかりすぎるわww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:54:20.67 ID:7orrohre
>>330
1軒のためだけに行きたいならその金でとりあえず関東で旨いと言われてる店に行きまくれ
そんな聞き方してるようじゃうどんの価値もワカランだろうし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:36:33.87 ID:RkDX8yBj
そうですか><

関東のうどん四天王と言われる以下の店は制覇したのですが・・・

山田うどん

丸亀製麺

はなまるうどん

得得うどん

知らない情報を得ようとする ただのうどん愛好家を馬鹿にする
香川県人のケツの穴の小ささには、がっかりです・・
>>330は肛門にイリコでも 突っ込んでろ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:43:16.33 ID:riWN8SHF
自分で自分のケツの穴にイリコを突っ込むのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:50:03.51 ID:+JrDcpA2
>>334
旨さだけだったら、あたりやに行ったらいいよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:04:54.53 ID:RkDX8yBj
基地外は相手にしたくないでごわす。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:57:49.15 ID:OuBJlrbz
スカイツリーに山田家が入るらしいので、開店したら行ってあげてください
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:52:52.54 ID:x39aR4L5
今週末 香川に行きます。
皆様に質問ですが、宮武系列の店では どこがお勧めでしょうか?

教えてください。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:18:56.26 ID:SxteODHM
よしや、松岡がいいんじゃねえの
ギスギスした雰囲気が好きならあたりやも可
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:35:43.25 ID:8ZS8zfrM
よしやは間違えなく混むから松岡が最善手か
よしやのほうが美味しいと思うけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:04:01.40 ID:x39aR4L5
よしやは 天麩羅 藤原屋ではないんですよね?

やまうち とか 宮武はどうなんですかね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:34:35.50 ID:8ZS8zfrM
よしやは自分の店であげた天ぷらだわ
やまうちは藤原屋の天ぷらだったけど、自分が行ったときは麺が美味しくなかった
新宮武は行ったことない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:35:14.54 ID:E0XkCp4f
藤原屋の天ぷらが食べたかったら、やまうちに松岡、そして、あたりやですね。
宮武も店で揚げている。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:06:12.04 ID:x39aR4L5
そうですか・・
やまうちは当たり外れがあるみたいですね。
あたりやは雰囲気悪そうだし
松岡が無難ですかね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:09:15.69 ID:qEwXXkyN
あたりやの麺には店主のタバコの匂いが付着してまずい、とレスがあった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:26:28.54 ID:OiQ4cc3+
>>339
宮武系はどの店も代替りしたりして(っていうか先代のうちに単純に劣化した)
もう昔のあのうどんは食えないからなぁ
麺通団曰く、昔の宮武に一番似てるうどんは横浜?の綾って言ってたな
山内で修行したんだったかな・・・あれ?・・・あたりやが旨かった頃か?

ところで、なんでよしやが宮武系にしれっと入ってるんだ?全く関係ないんじゃね?
何回か行ったが、別に昔の宮武に似た麺でもなかったし・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:09:22.24 ID:Mx5FDLfF
綾ってあたりやじゃなかった?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 04:10:42.09 ID:SIieVN/W
先週うどん巡り行ってきました。
初日(木)さか枝→ガモウ→田村→山越→谷川
2日目(金)なかむら→香の香→岸井
3日目(土)やまうち→松岡

思ったより混んでなく、順調に回れました。
個人的に好みの店は  1 田村(だしに癖があったが、麺が好みです)
           2やまうち(げそ天と だしが良かった)
           3がもう(どんぶりGETできた^^)
などです。また近いうちに回りたいです。

讃岐うどんサイコ〜!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:19:28.85 ID:x+cukc2w
よしやはオープンしたときに宮武のマインドを受け継ぐ店として紹介されてた。
弟子じゃないから宮武系じゃないけどね。

田村、やまうち、がもうがベスト3って俺もそんな感じ。
味の特徴は違うけど店の雰囲気も込みで。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:38:56.84 ID:dUlIdTGR
ばか一代、岡、まる善 、よしや かな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:29:09.88 ID:dyn1vi+a
あたりや、はりや、岸井だな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:45:48.74 ID:1zp2FJ1m
はりや、一福、ばか一
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:05:27.55 ID:53JrqKQB
いきいき、麺や、はなまる  
次点=はすい亭
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:42:27.35 ID:0SIbCqM7
エコぽんたも捨てがたい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:40:59.41 ID:82SFYXek
須崎、大平、一福
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:33:05.78 ID:oooltVkh
ビニールハウスで岸井の大将に抱かれたいわ・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:10:36.66 ID:Oone3UUz
岸井の大将、煮込むと良いダシが出そうだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:22:39.95 ID:RafykqjO
イオン・マルナカ買収
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:21:34.58 ID:khd/Qqpx
上戸の女将に抱かれたい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:31:31.95 ID:OyS7bG1z
上戸彩がお好きなんですね、わかります。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:23:14.83 ID:cSNW3dOx
やまうち旨いという人の舌は
信用しない事に密かに決めてる
よしやも時間によれば、ゆるゆるの麺が出るよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:10:10.35 ID:AqypRcv0
やまうち旨いし、善やもいい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:44:08.27 ID:JnYsQWMn
やまうち、俺も否定派なんだよね
時間帯を変えて何度か行ったんだが、半分死んだような麺にしか当たらない…
遠方ゆえ土曜日しか行けないんで、麺の回転はいいはずなんだけどね
俺の運が悪いだけかも知れんが…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:03:29.40 ID:/RfcWEuT
やまうちが旨いという人は
その半分死んだような麺がうまいと思ってるのかもよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:10:37.72 ID:DURyzbEo
やまうちなら花丸・丸亀製麺の方が上
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:33:49.54 ID:8nmxeSPq
>>366
そんなクソみたいなでたらめは言わんでほしい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:36:48.65 ID:DURyzbEo
>>367
悪いが正直な感想
やまうち信者はメディアに洗脳されてると思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:06:15.38 ID:IZdLLmgX
>>368
お前の感想なんか何の価値もねーんだよ。
うぜーからレスすんなハゲ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:03:16.10 ID:FJsQNWuo
やまうち俺も美味いとは思わん
あれはロケーションと雰囲気のお店だろ

同じく持ち上げられすぎだと思うのがはりや
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:35:35.49 ID:rDCgSZXR
はりやはトップクラスの味だと思う
やまうちは2回はずれくらったから、もうわざわざあそこまで行かない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:38:11.37 ID:sze4i/ik
やまうちは10年ぐらい前は美味しかったけどな
5年以上行ってないわ
最後に食べたのは夕方のせいかゾンビ麺だったw

讃岐うどん関連のスレって有名店disって悦に入る厨二病の奴多いよな
せめてどう悪かったのか書けりゃいいけど、そういう奴に限って書いてないんだよな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:43:29.91 ID:o9UwDjmL
実際には食べに行ってない or 食べに行ったけどどこがいいのか理解できなかった
ってだけの事でしょ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:25:53.55 ID:YANDnY2H
>>372
はりやが駄目なところ
まず麺自体がたいして美味くないし締めも甘い
ツユも甘ったるくて食べてるとすぐに飽きる味

あそこを絶賛してる奴の方が信じられないが
あれはボリュームだけが売りの店でしょ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:01:04.62 ID:RSBHWQ6R
よしやはここではどういう評価なの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:22:53.83 ID:kc/WkGyL
>>372-373
一人ぼっちだから行列に並ぶのが恥ずかしくて…ってパターンじゃないか?

讃岐うどんに限らずそういう奴いるよ。
有名店に入らず(入れず)、偶然見つけた寂れた店の方が美味かったとか言う奴。

>>374
バカ舌乙w

>>375
よしや? 善や?
統一見解なんてどのスレにもないだろ。

よしやは好き。完全手作りだからか、いろいろ冒険してるのか
毎回味が違う気がするけど、そこがいい。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:59:05.91 ID:IThpXdgn
金比羅製麺
細麺の冷たいのコシが素晴らしい
ただつゆが少しからいかな

温だとコシが無くてもうたのまねぇ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:29:18.70 ID:RSBHWQ6R
>>376
よしやの方。
初めて行ったけど、かなり自分好みだったもんで。
月一で高知からお邪魔してます。
またよしやに行きたいなぁ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:09:06.31 ID:Z+TVhlmw
>>377
店に限らずそんなもんじゃねーの。

温でコシがあったら、逆に作りたてや冷で食えんだろw
少しは頭使って考えろよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:27:54.90 ID:qSdKc4LZ
コシの意味をはき違えてはあかんな。
まったく何を抜かしていやがるんだか。
悲しくなるぜ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:23:23.35 ID:EuBiFIRy
コシを感じる一番の要素はやはり歯ごたえの良さですが、これは茹で上げた直後の
麺の中心部と表面部では水分量が違うために生まれるのです。

要するに、表面部はやわらかいのに対し、中心部は硬いので歯ごたえを感じる
のです。

これは、麺の太さにも関係します。そうめんなどの細麺より、うどんの太麺の方が
表面部から中心部まで長いのでよりコシのある状態を感じるのです。

しかしながら、時間とともに中心部まで水分が均一に行きわたり、いわゆる
“茹でのび”の状態になりコシの食感もなくなります。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:24:45.39 ID:aWmpvg8O
それだけじゃないよ
グルテンがお手つないでんのが切れるからだよ
どっちかっつうとこっちのが讃岐のうどんのコシってやつで、
半湯でっぽい(アルデンテ的な)芯の硬さでの歯ごたえってのは、
県外のなんちゃって讃岐うどんに多い
もちろん香川にもこういう麺の店は多い(団子系って言ってたりするかな?)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:45:52.31 ID:65vVN/qv
よしやの評価が高いようだが、あの雑巾臭は改善されたのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:47:01.36 ID:DR1ev59g
>>381
>>382
ありがとう。
参考になった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:48:03.63 ID:DR1ev59g
温かいのを食べたかったら太麺を頼んでみるよ!
てか明日行ってくる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:18:45.08 ID:bRQIDquQ
行ってきた 太麺おいしい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:07:18.01 ID:TEhaL19t
よしや 学食のうどんを思い出す
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:18:13.34 ID:/Gp60jkb
はな庄の肉ぶっかけの肉の量はすごかった。
麺も美味かったが店舗のドブの臭いはいただけない…orz
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:45:27.46 ID:8OyWdU4i
うん。はな庄の肉はすごいよね。
その臭いには気付かなかったけど、私が食べたときは麺がちょっと固かったのが減点だったね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:21:09.98 ID:elpI11dc
入り口付近のドブから臭ってたみたいだけどその日だけだったのかな?
でもまた行きたい店ではありました。
肉系でオススメの店ありますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:37:46.34 ID:u41DCXDX
太郎の肉ぶっかけとかどうよ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:14:00.46 ID:EaISQP+z
前にも書いたけど、田の肉うどんが肉盛りすごい。
角煮うどんが運よく残っていたら最高!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:03:57.54 ID:r3WynmPF
>>391>>392
お二人ありがとう。
聞いたことない所だから調べて行ってみるよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:57:49.65 ID:AbpT35E4
どぶ臭い店は勘弁

あの匂いを嗅ぎながら良く食事できるな
浮浪者かよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 04:15:09.14 ID:tisac36w
チトセの肉うどん、肉吸いも 旨いよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:51:45.14 ID:1ZpxYSoK
どぶ臭スレをageんなクズ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:18:17.56 ID:r3WynmPF
>>394
入り口付近って書いてあんだろ?
文字も読めないで2chなんか10年早いよw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:31:20.95 ID:B2fGyieK
店の入り口付近がどぶ臭いのに、そんな店に入るんだ

そういう浮浪者レベルの奴が発言すんな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:45:28.39 ID:+B08CUB6
まあ、馬鹿は他所でごたくを並べて勝手に楽しんでください。
ここへはもう来ないでください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:28:59.58 ID:r3WynmPF
俺が入ったんじゃないから知るか、バカがw
底辺はドブ底に沈んでろってw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:30:21.80 ID:rPcHV1Ku
では今後は、「トブ底うどん」と呼ぶことにするか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:30:49.99 ID:Ceik6Fnq
うどん美味いね!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:21:32.72 ID:dbYZqCuO
坂出の山下うどんが好きだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:27:37.94 ID:zY2Mt7Og
>>19
ごんな行きたいーーーーーーーーーーーーーーーー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:37:56.91 ID:zY2Mt7Og
カメオカ小学校前の製麺所行きたいなあ
鯵のフライと昆布のフライが大好きでした

マルチすまん
でもほんっとにうまいんだよおおおおお
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:16:58.28 ID:BPpz2LXI
そんなに行きたきゃ、勝手に行けばいいじゃんか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:39:43.01 ID:zY2Mt7Og
>>406
うん
帰省したら行ってみたいと思うよ
まだあるかな
それだけが不安
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:56:27.98 ID:QET9hhsX
>>405,407
丸山でしょ
窓際のサボテンも元気だよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:00:23.40 ID:kjGRbPjo
丸山はうまいな。ダシがよくて、それから揚げがうまい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:41:18.31 ID:oNXN4QJ+
丸山か
近くにないか検索しよっと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:57:12.04 ID:nJHbtaui
ドブの臭いは豆腐工場とかで臭ってるのと同じタンパク質の腐敗臭と油の酸化臭 
坂出のい〇いきうどんもドブ臭い。 
あと大型給食弁当屋でアルバイトしたときもあの匂いがした。
汚水のパイプから臭ってる匂いと油が参加した臭い。
412マン汁チュッチュ:2011/11/10(木) 14:50:59.61 ID:jf3kNtJ8
丸山はうまい。アナゴ天も最高!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:37:00.61 ID:5//TdnH2
今度の放送の、魅力的な方から魅力的な方へとご紹介していただくコーナーで、フラワー・アーティスト茶人さんからご紹介いただいたのが、うどん三昧とく彦の坂田篤彦さん。
取材前に、いろいろネットで調べていたら、湘南の食通の皆さんのブログに数多く載っていて、大いに参考になった。
しかし、お店に着くまでに迷ってしまった・・・。
茶人さんからは、美味しさ、お店の雰囲気、店主坂田さんのキャラクター、三拍子揃ってスバラシイ!と推薦していただいていた。
そして、坂田さんは噂どおり大変ユニークであった。
絶対いいひとだと思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:25:26.75 ID:pGHAkzQk
どこの店やねん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:17:05.35 ID:nHXot0G6
塩江方面行くときの土居食堂って?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:01:47.18 ID:A1ATFi63
>>415
ラーメンもうまいよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:43:27.85 ID:CYkqblIb
ラーメンがうまいのは『谷岡食堂』だよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:49:24.66 ID:XdBJRg+4
地粉といいながら嘘

茹でたあとは氷水できちんと〆ない店

水不足でも無視

汚染排水を垂れ流し

違法駐車させまくり

金儲け主義のクズ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:24:04.81 ID:gpry6iLp
>>417
いや、土居食堂のラーメンも悪くない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:34:06.15 ID:PVAFcw3c
いや、良くはない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:07:56.59 ID:+/n0GjJo
>>418
同感。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:31:16.35 ID:EgJb5eyF
>>420
いんや、いい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:15:21.39 ID:FceWoxvD
讃岐うどん(笑)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:06:55.14 ID:9ndC0beT
本場香川でも食した経験がある、新しい
讃岐うどんレポーターが誕生しました。
一度読んでいただいてコメントを
お願いします。

讃岐うどん以外のうどんでは、ゆで太郎が
好きなようです。

ttp://likearamen.xii.jp/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:44:08.56 ID:KqHVwk6m
保守
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 03:25:02.46 ID:mHg7s1mW
昔 JA香西の横でやってた 久保 ってうまかったなぁ‥ばあちゃん亡くなってやめちゃったけど毎日食べても飽きないうどんだったな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 05:00:14.93 ID:ghFnZQtO
讃岐うどん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:57:00.76 ID:UFiP3PTh
やっぱり加ト吉の冷凍うどん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:28:53.09 ID:3fjNy6Hd
>>428
テーブルマークでお願いします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:51:38.91 ID:kV0e+4Hk
>>429
いいえ、冷凍うどんはカトキチです。
http://www.tablemark.info/uploads/goods/img1_20110804165735.jpg
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:56:39.06 ID:CiB3lqLR
うれう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:10:03.03 ID:N8TBD0gE
恵比寿駅改札近くにある讃岐うどん屋にはまってて、入場券購入して
食いに行ってます。(入場券で天ぷら1個サービス)
けど、本場や都内名店に行ったら、あまりの旨さに死んじゃうんだと思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:32:44.97 ID:gcvHthJc
神保町にある丸香って店はおまえら的にどうなの?
いつも行列なんだが、
開店当初並びの無かった頃何度か食った感想としては
どうってことないと思った。
あの行列はどっかのステマ効果だと思ってるんだが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:37:21.15 ID:jeonDn40
基本、近くの学校や会社の人が安くて早くてそこそこ美味いから並んでるだけなので、
わざわざ遠くから行く必要はないよ。
うどん屋ってそういうもんだろ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:48:37.33 ID:ZE/dFKO/
>>433
まー都内で讃岐うどん食べる店としては上位かな。でも434がレスしているように
わざわざ神保町まで行くほどの上級店とは感じないな。普通に、食べ飽きしないうどんだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:46:59.22 ID:E9RYc3Ia
>>434-435
だよねー。
けどわざわざ来たっぽい人が多いんで不思議。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:03:28.10 ID:ltKKwbc3
食べログ見て来るんだろうけど、店も迷惑だろうな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:59:56.29 ID:eM+wnZOX
店側のステマじゃないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:13:40.52 ID:1nH+xwlQ
丸香より美味い讃岐うどんは都内には皆無だろう…多分…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:05:56.88 ID:bpLrO8tt
その時の出来で変わるし、個人の好みでも違うから順位を付けるのは難しいが、
丸香も悪くはないと思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:08:06.97 ID:bpLrO8tt
でもワザワザ遠いのに時間かけて行くようなお店でもないし、
そもそもうどんは蕎麦やラーメンと違うので、近所にあるうまい店を利用するのが吉。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:40:16.32 ID:o8fiO2lO
俺は東京駅八重洲地下街の「麦まる」一辺倒だな。勤務地からの利便性が第一。「丸香」も勤務地に近かったら行くだろうけど。
「麦まる」の釜玉大のワンパターンだけど、食べ飽きない。個人の好みもあるから皆がそう評価するかどうかは別だけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:37:05.66 ID:lvbtdoJb
442だけど、ついでに見た食べログに「麦まる」のことを、讃岐では断じてないと書き込んでいるやつがいるけど、
その理由がな、分からん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:35:56.12 ID:su5BZuEN
香川にある店じゃないからだろう。
そういう教条主義者は、讃岐うどん界にけっこういるよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:46:48.66 ID:0lIgzOPs
讃岐うどん屋ってステマに支えられてる店が多いみたい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:32:04.11 ID:5KNNJWnf
やっぱりな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:09:31.93 ID:Ogp0F+OG
三嶋

ここより旨いとこって、あんの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:31:24.97 ID:NcJdq/jS
三嶋、食べたこと無い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:36:32.93 ID:J6I3jldJ
>>444
麦まる、だったら、ゆめタウン高松、丸亀にあるよ。
丸亀製麺よりは讃岐うどんだとおもうけどな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:26:08.65 ID:VJwYGiN+
>>449が思う讃岐うどんの定義って何だろう?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:06:52.67 ID:9vpU9h+w
取り寄せで、讃岐うどんを食べたいが、
お前らが薦める店はどこや? 一度、長田イン長田から購入した生麺はうまかった、半生はいまいちだった。
他のは?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:33:00.14 ID:1t0ARceA
よーするに満濃の長田ってことでおk?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:21:14.04 ID:X1L3iWg5
森下 どいち 旨かった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:56:19.51 ID:9C0e/Xek
春日市場、改装前の方が美味かった。今は・・・

森屋、土日は凄い行列だが平日の夕方頃はガラガラ
かき揚げは美味いけどな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:38:44.55 ID:PYsKp5Sk
香川は製麺所だと1杯50〜100円ぐらいで食えるからいいよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:01:18.38 ID:SVecOE1/
日比谷のさか田って営業停止になっちゃったんだね!
銀座から移転した時点で味おかしかったけど営業停止って何だ?食中毒?

そんな情報をしったのも実はこの前、次に出来てた居酒屋に間違えて入っちゃったからなんだよね
看板もそのままで、内装のうどんに対する情熱的な説明文もそのまま、
メニュー見ておかしいと思い尋ねたらうちは弥彦って店になったんですだって。
すぐ出たがお通し代をしっかり請求された。
間違えて入ってくるお客様沢山いらっしゃいます、ってなんなんですかね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:18:08.31 ID:vtkLFYyu
チェーン展開してるけど広島の讃岐屋が美味しい

特にエディオンの横の店舗の天ざるうどんの天ぷらが美味い
うどんはコシがあって、よく噛んでいると小麦の味がしっかりして感動する
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:19:43.35 ID:5Z+JCHxu
うどん噛むなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:21:18.62 ID:JNuNjKbo
うにゅっとした噛みごたえ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:55:51.17 ID:W5mbl+2Y
>>454
ゆでたて喰えばそんなに変わらん気もしたが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:03:59.18 ID:/HrfgSWE
赤羽のスミダに行ってきた。お薦めらしい、カシワ天ぷらうどんを食べた。
結構いける。東京駅地下街の麦まるより旨い感じを持った。
一回食しただけで比較するのは早合点かもしれんけど、わざわざ立ち寄っただけのことはある。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:00:11.98 ID:YK3Ulcvn
山口県周南駅前 くうかい
さぬきの夢2009のみで打ってる
モチ感と麺の甘みが最高
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:33:55.66 ID:dXeJv0y6
讃岐うどん(笑)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:55:59.58 ID:BUp35n7n
香川県様にお願い。
讃岐うどんにもランク制度作ってくれ。ヘタな店入ると不味くてかなわんw
現状の店舗の70%はブームに便乗した不味い店だろ。
かの有名店・・・どれも長時間並ぶほどうまくないっつの・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:22:09.57 ID:jcyEe+rg
人それぞれだからランキングなんて意味ないよ(笑)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:59:39.73 ID:TuP0DZjG
全国展開してる、丸亀製麺がいいんじゃない?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 06:03:22.46 ID:e/AiM2Iw
ここ読んでたらお腹がすいてくるな
丸山が閉店してしまったようなので今度帰省したら黒田屋に行くわ
番町にあっためんも屋号変わってしまったし
お気に入りの店がなくなるのはほんま寂しいもんがあるなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:16:16.94 ID:Y1R5MoPU
>>467
黒田屋www
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:10:36.35 ID:Zk6rxIC7
>>468
黒田屋には黒田屋の良さがあるよね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:18:57.78 ID:ytsOpoaC
関東近辺で美味しい讃岐うどんは
綾(宮前平)五郎(錦糸町)丸香(神保町)喜三郎(分倍河原)谷や(人形町)がベスト5。
結局讃岐修行店が多い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:47:21.84 ID:IN9EkVg7
おにやんま は?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:25:28.16 ID:sIBYSFrW
こくわがたのが美味いでしょ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:26:17.61 ID:a5w2VpxW
丸香?並びたいとは思わないわ
こくわがたはいいね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:50:14.17 ID:EiPzU3ez
丸香なんて大してうまくないし、やたら食いにくいだけ。 
信者は居るが、金の無駄。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:25:03.72 ID:DM3W40Av
こくわがた、店長が新人イジメしているところか、客の前でw
論外
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:27:54.63 ID:333POBVj
横須賀中央駅ちかくの「うどん工房さぬき」
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:37:10.20 ID:snTt7lv0
山田家
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:22:47.70 ID:P62IxLgM
>>457
出汁が甘いのでちょっと残念
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:46:00.32 ID:U9pAGeJd
いい店は教えたくないよね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:19:20.92 ID:vDG/a8Ic
護国寺の讃岐屋美味い
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:00:40.95 ID:81ME9X3g
最近の蒲生どう?

コロッケが劣化したのは確か

_| ̄|○

麺、出汁…黄信号(´Д` )
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:20:31.61 ID:OyGDZ0sj
神保町の直白は、美味しかった。
透明感があり、あっさりしたスープが好み。麺のもちもち感も。
丸香よりは値段高いけど、自分には直白のほうが好きだ。
唯一駄目だったのは、お冷やの水かなぜか臭かった。次回の再訪が楽しみな店。
483名無しさん@お腹いっぱい。
>>455
最近値上げばっかり