【彩の国】埼玉のそば・うどん屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どう?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:29 ID:u2Pusrz4
埼玉県人ってあわとかひえしか食わないときいたが。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 06:51 ID:0DfbH9YB
>2
蕎麦実は他県に輸出。茎や葉っぱを頂いて松。
(つд∩) ウエーン
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:46 ID:Xvi99nRn
大宮駅近くだといくつかよく行く店あるけど、まあ・・・って感じかな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:18 ID:cBf860GD
うどんは、加須の久下屋脩兵衛がかなりオススメ。
加須はうどんの町で、おいしい店が他にもいっぱいあるよ。
加須のうどんは、讃岐の様にコシが強く、それでいながら讃岐とは違い、
表面がプルンと柔らかく、ノドゴシがいいのが特徴。
小亀とかもオススメ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:39 ID:FswGxi7v
駅で食べるのがお薦め
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 07:01 ID:BhG0TAZo
有名店は東京ばっかだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 08:44 ID:ZhabL8T3
日大の近くにある「二八そば」。毎月28日は卵をサービスしてくれるらしいのだが・・・。
卵って原価いくらよ?全然得じゃないような・・・(ここはざるそばが800円ぐらいする店)
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 08:46 ID:TYe5COpv
埼玉は山田うどんを中心に考えた方がいいのでは?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:31 ID:cEI3vae6
埼玉なら久兵衛屋がお薦め。
毎朝うどん手打ちしてるらしく
コシが強くてやや乱切りなうどんがくせになるよ。
おすすめは秋なす汁うどんとトロロご飯。
近くにある人は一度行ってみるといいかも
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:13 ID:gbgmlUlT
笠置そば最強
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:26 ID:tS9rvgIl
田舎っぺ!!最高!!!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:07 ID:yQbUBkLb
さいたま市の旧16号線沿いにある藤店うどんってお店はおすすめです!
そこの肉汁うどんが最高!並600円、中800円、大1000円なんですがもうやみつきです。
ほかにもきのこ汁うどんとかもあってお昼時はいつも混雑していますよ。
場所は新大宮バイパスから県道2号線(旧16号線)を指扇駅方向に曲がって少し行くと
左側にあります。営業時間は午後3時までなので昼食に最適だと思いますよ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 03:50 ID:dFrDfcGu
宣伝くさ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:59 ID:C8DS8TaV
そばは、大宮そごうにある、永坂更級がおすすめ。
赤坂の本店と変わらない味で食べられる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:16 ID:3cNdkimU
東上線沿線
駅から5分
メニューにご飯物ナシ
味量値段雰囲気◎
   せっかくの隠れ場所。こんなところに店名書けるかい!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:29 ID:JXuscO2N
>>16
それなら何も書き込むな ばーか
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:44 ID:iS55NV+0
入間の古都が最強。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:59 ID:a4VMxWeC
量では、な
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:59 ID:8Gq8T45j
量でだったら、奥会津
21うどん大好き@名無しさん:04/09/06 18:08 ID:+8FoHiO1
>>5
おお、懐かしいなシュウベエ。
羽生の金山庵に出会うまではそこが一番美味いと思ってたよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:46 ID:uw4HMzs3
埼玉のうどんは山田うどんが支配している。これ、定説。
23県北在住:04/09/06 21:23 ID:lUTebeFr
鬼うどん。
漏れは好きダナァ。

だが、天麩羅の量には気をつけろッ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:36 ID:q0r3j2e0
こんなところで店名書いたら

・宣伝厨(ジサク系)
・しったかクン

こんな風にしかとられないよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:29 ID:lvOtTgDU
いいんじゃないの?
それ言ったら、全てのお店食べ尽くして論じてる人なんて絶対いないんだから、
みんなしったか君になってしまう。
その人が食べた中で、一番好みのところがどこかということでいいんじゃない?
どっちにしても自分が知らない、おいしいお店の情報が知れればいいんだし。
宣伝がもしあっても、それを信じるかどうか人それぞれだし。
宣伝くさいと思ったら行かなきゃいいだけの話。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:36 ID:ebbrW88n
山田うどんまず〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:00 ID:K+guz/Jr
こういう所で美味い不味いを語る奴ほど・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:12 ID:znIAjoMc
秩父の蕎麦は間違いないんだけど
ココに書いてる人ってだいたい県南が多いんでしょうねぇ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:31:25 ID:7Km1FA0D
\(^π^)/イーハトーボウマア
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:36:00 ID:ocYqi2kz
「にぼと」ってうどんになるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:59:16 ID:+Rw4oPHa
田舎っぺの「きんぴらごぼう」味落ちたね…単なる「ごぼうの油和え」だよ

うどんも日によって出来にムラっけがあるし
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:17:38 ID:0jHorlwR
桶川の大木うどんだろ。
これ最強。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:02:48 ID:b1tOxVGw
おお!一本うどんだっけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:25:18 ID:29d9ihZ4
小川町の鬼うどん金勝と都幾川村のぽんぽこ亭、店の雰囲気だけなら
都幾川村の安らぎの家(うどんはそこそこ美味しかったけど)
がよかったです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:25:42 ID:29d9ihZ4
小川町の鬼うどん金勝と都幾川村のぽんぽこ亭、店の雰囲気だけなら
都幾川村の安らぎの家(うどんはそこそこ美味しかったけど)
がよかったです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:56:34 ID:H1TM+P9/
菖蒲のあらいうまい
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:13:32 ID:vRPvjq3w
日高市にある福和打というお店も
ウマかったよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:52:47 ID:IMXJtdcL
おたかの柚子入りうどん
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:06:17 ID:QjPkE8Uz
埼玉県東部地区で、柚子うどんの上手い店をおしえてください。

↑のおたかってどこにあるんだ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:01:42 ID:y2Zvwisu
>39毛呂山町滝の入という所に本店があります。
  他に新所沢のパルコにもお店がありますが、
  本店ほどメニューは豊富ではなかった気がします 。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:08:30 ID:jnzJRXig
ナニ?ナニ?埼玉神保原のそば屋のセガレが殺人?ジャスコの近くのそば屋だって 隣人が宝クジに当たってその金欲しかったらしいよ 今は夜逃げして居ないみたいだけど 誰か詳細シラネかい?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:02:46 ID:mAhybnUI
東秩父の鬼うどんサイコ〜。一度食え!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:15:42 ID:Hhs8YP0C
宮代町の和戸駅そばにある、一茶。
太さも長さもバラバラの田舎っぽいそばが最高にウマイです。

44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:00:29 ID:ywARgXoB
↑信じられんな・・・
たしかに一茶は人気店なのだが、地元の人間でも味障の奴しか行かないので有名なのだ。
しかも、県外ナンバー車が停まってたり、おみやげ買う人がいたり・・・関東じゅうの味障が集うのか?
はっきり言って、完全な素人料理だろ。つうか家であんなもん出てきたら怒るよ。
山田うどんや、久喜の奥会津よりまずい店なんて、そうそうないと思うのだが・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:42:12 ID:LHIvhHZP
妻沼町(熊谷の北)の「辻久」
うどんも丼もあるのでメニューを見ると並の店の要素アリなんだけど
せいろそばはうまい。蕎麦好きの生涯を決定づけられた店でつ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:00:25 ID:HAcBccXx
詳しい場所ギボンヌ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:53:24 ID:ou1jA3eo
>>46
国道407号沿い、国道の斜め向かいに妻沼町役場があります。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:56:28 ID:HKXaPSr4
さんくす
今度の休みに行ってみる
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:09:15 ID:Vpxda6Zf
>>48
期待はずれでもいぢめないで下さいね(^^;;
あくまでも消防の私が蕎麦好きになる"きっかけ"になった店なので
最強のお店はみなさんのほうが詳しいかも
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:34:12 ID:Mn5FWZTW
味の民芸の、あの長ーいうどんが好き。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:37:28 ID:5BjXIsJP
教えてチャソでごめんなさい
秩父の「こいけ」は鴨南蛮を再開したのでしょうか?
最近行かれた方いらっしゃいませんか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:54:27 ID:eOS15y/3
浦和の伊勢丹に入って禅味が好きでした。
サラダうどんがウマー。
今もあるのでしょうか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:12:46 ID:wf3t/jd5
味障と言われそうですが、仕事で浦和にいた10年位前、奥会津@浦和
で蕎麦はダメポでしたがカレーうどん、天麩羅うどん(尾頭付きの海老天のやつ)
は好きでした。量も(当時は大盛を頼んでいたが)そば、うどんのせいろ系
みたいなキチガイじみた量じゃなかったし。
後、田舎っぺ@北本も定番でした。最近うちたて屋@池袋が似た味と思いますが、
きのこ汁は田舎っぺの方が椎茸の盛りがずっと良かったような気がします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:11:18 ID:yr4QUOXe
俺も田舎っぺサイコーだと思う
北本・熊どの店舗もおいしいよ
キノコ汁にでっかくぶつ切りされたきんぴら
ごぼうをいれてずるずる食するのがすき
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:48:23 ID:jiLu8Ca4
藤棚うどん
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:55:01 ID:+xfpi5qx
いなかっぺってもう終わってる

忙しいという理由で客のオーダー間違えるし、指摘したら逆ギレ
きんぴらは単なる「ごぼうの油いため」、全般にわたって質が低下…

正直残念だね
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:45:14 ID:Op06rktt
羽生あたりにある「大釜」が良い。
休日は並ぶのでお勧めはできないけど、とにかく超大盛り。
そば・うどんを頼むと薬味が足りないほど大盛り。
丼物を頼むと超大盛りの丼物にそばかうどんがついてくる。
普通の人はきっと丼物は食いきれないので天ざるそば1200円がお勧め。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:04:38 ID:koJ+wTtp
>>57
「大釜」のその大盛りっぷりが気になったのでググってみたら、
所在地は掲示板で羽生説、行田説、南河原説もであったが(なぜか皆「?」つけたり、どこどこ辺りだがよく憶えてないと書いてあったりした)
yahoo電話帳で調べたら妻沼町と寄居町にあった・・あと群馬県にも
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:52:20 ID:obh5kcji
東岩槻の幸福そば
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 15:50:00 ID:8j6O/DTF
>56
53だけど、そうなんだ、田舎っぺ、そんなに味落ちたの?
都内に転勤してからずっといってないんだけど、寂しいな。
わざわざ北本までいって外したら悲しいし、しょうがないから
打ちたて屋で我慢するか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:42:15 ID:wkg1LOAF
東武伊勢崎線・新越谷駅を出てすぐの交番の横にある立ち食い蕎麦屋の山菜うどんはマジ美味いです。薬味も山菜もどっさり乗っててうどんは太めで弾力がありシコシコです!380円もしない位の値段だったので是非試してみて下さい!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:26:49 ID:0hhOVoXW
>>61
スレがあるよー

南越谷駅の改札をでたところの蕎麦屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1093747122/l50
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:23:03 ID:SN+q1MgK
>>59
岩槻の幸福そばうまいよね〜埼玉じゃあそこが一番だと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:23:03 ID:h/oK74eM
鷲宮の「のんき家」天盛りそば\550美味かったです。
ただいも天とかぼちゃの天ぷらが一緒に出てくるのは、
如何なものかと。

65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:42:27 ID:a4J3oCBJ
今週の日曜日に秩父の方(荒川村)においでよ。
新そば祭りだよー。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:20:41 ID:C3xJErJ9
南越谷スレの方に出てた庄和町のたか徳ってどう?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:32:04 ID:UOtNQtlB
>>66
マズー
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 04:06:25 ID:Jtp0v+Sz
蕎麦とつゆは凄く美味いよ、天麩羅はダメ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 08:29:57 ID:ipcSDsZJ
>>65
あっちゃー・・・今起きた。すっかり忘れてたよ・・・。
車があれば今からでも行くんだが・・・妹がどっか乗って行ってしまってら。
県内だが、電車だと片道2時間近くかかるのか・・・どうしよう・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:21:53 ID:6eliMnGh
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:48:35 ID:uTNvaF+Q
>>70

うんにゃ、69だが、>>65で、新そば祭り知った。マジで行けなかった。
西武の○○○駅まで自転車で行ったものの、監視が厳しくて自転車停められず、
もっと遅くなると、行ってもあんまり意味なくなるので結局断念。

          (´・ω・`)残念。ま、そのうち行ってみよう。蕎麦の村みたいだし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:55:43 ID:Vv860rAB
岩槻の幸福そば行きました。久々に美味しい店でした。
「ちたけ」ってキノコ汁食べたんですが激ウマ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:43:44 ID:nkGNAUtP
北本の中仙道沿いの「すづ木」を知らずしてそばを語るな!
上尾図書館東側の京庵もいい!
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:01:18 ID:hxiGp5Oj
住所だと 越谷市蒲生 駅だと新田の本宮営業やめたみたいだけど
理由知っている人いますか 近場だし 大好きなそばやだったのに
また 再開してくれたらうれしいいんですが
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:56:24 ID:eJs28jhO
三芳町の「そばの里」で二八そば食べました
美味かった、ちなみに\630
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:35:15 ID:io3elP9o
川越市「大手前」もりうどん\380かき揚げ\100うどんはとても美味しかった
のですが、かき揚げが出来損ない以下でした・・・orz。玉葱がほとんど
生で油も切れてなく、半分以上残しちゃった。
口直しにすぐ近くの「百丈」でネーミングは悪いけど高遠そば\840辛み大根
の汁に好みで醤油を入れて食べるんだけどとても美味かったです。
今度「大手前」に行くとき近くのスーパーで天ぷら買って持ち込んだら
つまみ出されるだろうな・・・。やっぱうどんだけにしよう
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:01:28 ID:JAH0UODY
>>76
食い過ぎ注意報発令されますよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:00:11 ID:45Za+UE7
>77
大盛り食ってたらえらいことになってたけど
大丈夫でした
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:22:44 ID:VLgi/PxZ
今は大盛りで有名になっちまったけど、
入間の古都ってどうなの?
もともとは手打ちうどんの店だったらしいけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 09:27:07 ID:ukye3suO
秩父鉄道にある立ち食い店(チェーン店と思う)がうまい。 とくに熊谷、御花畑。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:22:07 ID:9RoCNCOI
昨日は夜祭りで22万人とか。人口は6万人弱の秩父に。
屋台とかいっぱい出ているけど、おでんをつまみながらの
お酒がおいしかった。
山車の背景に花火を重ねる光景は最高。あまりの寒さに
お酒もすすでしまった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:53:19 ID:rQFuv2Uf
秩父の『本家』のそばはうまい。
限定何食とかで決まっいてタイミングはずすと品切れで閉店してるけど。
付け加えると家族連れは歓迎されないな。。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:08:32 ID:O0VCrBjk
大宮に美味しいお蕎麦屋さんはありませんか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:09:53 ID:X8FvWde3
>83
土呂駅東口から歩いて5分くらいのところに「むさしの」という蕎麦屋さん
がお勧めです、何でも戸隠の宿坊で修行してきたそうです。
その割にはそんなに高くなく一番安いもりとかけが\630大盛\200
増しです、1100〜2200で1500〜1730が中休みで毎週月曜休みです
酒も「田酒」、「黒龍」、「秋鹿」「四季桜」などがあります
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:32:59 ID:X8FvWde3
>83
もうひとつ、野田線大和田駅のすぐ近くにある「出雲」
その名の通り出雲蕎麦の店で割子そば(3段)¥600一段追加で
¥150です。ここは1030-1430、1730-2100で木曜日が休みです
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:03:51 ID:8MvnFOoG
奥信州
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:16:53 ID:IpIuQL7I
新座の「くに一」
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:58:43 ID:CnecA8gQ
ふじみ野のサティに近い254沿いにある
でっかいうどん屋はどんな?
あれってセルフだよね
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 03:02:23 ID:x8/CnYoU
そこは辞めた方がいい!
言ったら後悔するよマジで
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 03:12:34 ID:CnecA8gQ
どこがどうダメ? 店員が無愛想とか?
でっかいから通るたびに気になってるんだけど…
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 03:54:25 ID:C/q+t6dx
>>88
普通に値段の割りにいけると思うけど・・・。
はなまるよりはいいと思う。
昼時行けば揚げ物も暖かいし。
讃岐セルフで今だにそこそこ客入ってるし。
9288:04/12/08 02:15:34 ID:nSlXnu1E
行ったよ。「さぬき小町」って言うんだね。ちゃんとスレが立ってた。
まぁ無難な味でした。もっとコシがあるかと思ったけど。
店員のコが可愛かったよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 06:18:55 ID:8T8DP/mK
春日部のイトーヨカードー入り口の前にある巴屋。
ここが一番うまいと思う。
なぜガイドブックなどで紹介されないのか不思議。
関東圏でいろいろな蕎麦屋に行ったが、ここのは最高だ。
でも上尾にある支店の方は今ひとつだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 06:24:31 ID:8T8DP/mK
前のほうでうどん屋の「田舎っぺ」がダメになったとあるが。
少なくとも熊谷の国道沿いの店はまだ大丈夫だ。美味い。
ものすごく混んでいるが回転が早いので5分も待てば席につける。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:42:38 ID:q9aU1XCO
嵐山町の農産物直売所(R254沿い)の『おめん』が美味かった。なんていうか素朴な味って感じだったが、値段も400円位で見た目よりもボリュームあって満足。大盛りもあり。きんぴらが昔ながらの味という感じだった。花園町にも、お店があるらしい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:44:29 ID:y5/ksG/E
93は味音痴ってことで
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:45:11 ID:e2+fvbX1
うちの家 大木うどんの近くでつよ
埼玉県桶川市
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:27:05 ID:W/8Hw0gA
巴屋うまくないか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:27:17 ID:W/8Hw0gA
誰か、上尾で一番うまい店を教えていただけないでしょうか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:29:58 ID:O+YL6bNC
>>99
そば?うどん?

おっと100か
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:33:21 ID:SkNXiyOL
>>100 そば
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:26:02 ID:IErTVcuz
濱蔵のたぬきうどん食え
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:39:08 ID:SkNXiyOL
>>102 この辺りは行ったことが無いのでたどりつけるかな。
明日探してみるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 03:58:13 ID:EvhYKba9
濱蔵行ってみたけどおれ的にはダメだった。
近くに藤の家?と言う10割そばやがあったのでそこにも行って見たがダメ。
二連敗です。
今のところ、馬車道の近くにある「ほ亭」が一番好きかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:27:16 ID:oGlgynx5
菖蒲町のJA南彩のもりそばが美味かった¥550(だったかな?)
うどんはいまいちだったけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:39:26 ID:ZaXKQqzj
大宮駅から歩いていける距離にうまいそば屋があるといいんだが。
いつも駅ビルの2つのそば屋かそごうのそば屋を仕方なく利用している。
冷たいそばは悪くないのだが温かいのは今ひとつ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:02:25 ID:nlfJwvhY
>>106
大門町一丁目にある「富士味」はどうでしょう
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:16:09 ID:ZaXKQqzj
立ち食いじゃん?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:22:18 ID:nlfJwvhY
申し訳ございません実は大宮駅近辺は知らないんです、やはり駅ビル
かそごうがよろしいかと思います
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:28:09 ID:nlfJwvhY
知らないというより大宮駅近辺にチェーン店以外に食える店ってあるのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:15:58 ID:ZaXKQqzj
チェーン店のそば粉は2割以下って話だぜ(ゆで太郎除く)
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:31:25 ID:0NUQSPYR
昨日新座市鞍馬でざるもりと同じく新座の平林茶屋でおろしそば連食。
食いすぎた
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:51:20 ID:dyF4mESH
そばは浦和のかねこ(分上野藪)、
うどんは南浦和の一茶庵(特に鴨汁)
埼玉南部だったらこれで間違いないでしょう。特にかねこは本家の上野藪を
超えてると思います。
114近所:05/01/01 20:40:06 ID:UR06/GDL
>>74
ご主人が病気で亡くなったそうです。
改装したばかりだったのに残念ですよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:30:42 ID:C/SSc5z2
今日の昼鷲宮町「かご乃家」もり(大盛)約¥1000食べた、この田舎(失礼)
でこの値段であの味は(すごく美味いわけではないが不味くもない)
ぼりすぎだと思った、接客は丁寧だったけど。
夕飯は所沢市「松郷庵甚五郎」で辛味そば美味しかったでも逝かないと思う
でも子供をつれてくるには悪くないかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:45:40 ID:j7V0fNjA
年越しは岩槻の幸福そばに行った。
あの雪のなか2時間掛けて…(普通なら30分でいくけど)
さすが名店。あの雪でも大混雑。
素晴らしい味でした。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:25:18 ID:9PpqtGbN
入間郡大井町の「ぐらん」でせいろを食べた美味しかった、
その後に連食した店が史上最悪だった
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 04:39:01 ID:ZXij4RLF
>>117
「ぐらの」じゃない?
その後の店詳細キボンヌ
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 05:14:29 ID:ni5VOZRy
>>118
しつれい「ぐらの」でした
その後の店って最悪の店のことかな?だとしたら新座市の「夢○」という店です
因みに他のスレでも書いてるんですがまた後で書き込みます眠いので
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:08:47 ID:ni5VOZRy
>>118
店にやたら貼り紙がしてあって「入れ歯を洗浄しないでください」とか(店を出るとき気付いた)
「携帯電話禁止!」とか(他に言い方あるだろうよ)
調理人が腕時計をしていたりもり蕎麦頼んだんだけど水がきれてなくてべしょべしょだった、
舞茸天も頼んだんだけどいきなりスーパーで買ってきたパックから出しやがった(どんな材料使っても
いいと思うがそりゃねーんじゃねーのか?)
しかもあげすぎてパリパリしてクリスピーだった
てぼに缶コーヒーの空き缶をゆすいで干してあった
お品書きにはもり¥700と書いてあったのに会計で消費税+された
(これよくわかんないんだけどいいのかな?)
等などこんな感じでしたまだ他にもあったんだけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:06:51 ID:fZXUAi/e
新座市北野にある「松鶴庵」2色蕎麦(今日の変わりそば(ゆずきり)とせいろ)
¥840を食べた、ゆずきりが激しく美味かった
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:36:44 ID:rJfNoJ+O
>>120
すごい店だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:24:46 ID:20wi4gdV
ttp://www.nakasa.net/daihachi.htm
ここってどうなんかな?
サイクリングがてら食いに行こうと思ってるんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:13:44 ID:2VIyXuTl
>>120
店頭に袋放置してあるアノ店か
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:56:17 ID:PGZWutcR
>99
大字平塚の「そば処北の下」はいかがでしょう。
上尾自動車学校の前です。


126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:06:06 ID:N5Q/mzxU
117さん、118さんのとこで既に出てるけど「ぐらの」は、ちょっと高いけど
美味しいよね。つき出しの蕎麦の菓子も美味しい♪

で、うどんが美味しいと思ったのは、志木駅に程近い所にある「日乃出屋」
もりがベリーグッドです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:29:04 ID:/yPEmLIZ
大宮やま泉のうろん最高!
鴨汁たべたけどうまぁうまぁ
値段気にする人はやめた方が吉
鴨汁アバウト1000円くらいかな
128チェルノブ:05/01/15 14:05:02 ID:R0uVC6gk
>>106
大宮駅付近は、西口、DOM2に有る、川部庵(字が違うかも)が良いよ
機械打ちだが、自家製なんで美味しい

俺、幸福庵の直ぐ近所に住んでるんだけど、近すぎると意外と行かないもんだ
店長のシゲチャンとも知り合いなんだけど。前に行った時、土屋前県知事(当時現職)
が着てた、SPとかも居て、物々しかった。

最近、旧大宮・深作に出来た長次郎(名前違うかも)とか言う、店がお気に入り
ウドンもそばもうまい。R16のチンジャラ会館ってパチンコ屋が有る信号を
チンジャラ会館と逆の方向に入って、ペンキ屋の向かいに、砂利の駐車場が有る
なんか古民家みたいな、建物が店、大きな看板かかってないから分かりにくいが
「やってるよ」って看板かかってたら営業中。一度行って見て美味しいよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:44:42 ID:jUjgBqdq
既出だけど、菖蒲町のJA南彩に一票。あの蕎麦のこしとつゆの香り。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:58:26 ID:7/Dm0dHB
大成のじいちゃんち
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:17:51 ID:KMKUmSXv
秩父では いんなみ  安く量多い。混んでるこいけよりいい。
越生では 梅乃里  一茶庵の直弟子

くれぐれも蕎麦がうまくなる1〜3月に廻ったほうがいい。決して夏行くなよ。
どんな名店でも。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:32:16 ID:pXm934Hv
昨日、おたか逝ってきた。
柚子饂飩食った。
饂飩うまかったが、つゆ不味かった。
値段高かった。
おまいら、安くてつゆ美味い、柚子饂飩の店教えて下さい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:07:07 ID:Gk3RUgMg
飯能市のお店ががほとんど出てないようですので、

飯能河原の櫟庵
一茶庵系かな〜? そば小屋
だったん蕎麦のせいたろう
目立たない場所の よりや
NTT近くのさくへい

あと名前忘れたけど
まるひろ裏の店
299バイパスからちょっと入った店
いろいろありますです。

奥武蔵グリーンラインの顔振峠にも
素朴なお店があってのんびりするには最適です。


134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:37:44 ID:fDM/O4aO
自分がうまいと思った店に行けばいい。
好みは人それぞれ。

んで、そんな店はこんな所に明かさない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:01:27 ID:Gk3RUgMg
性格のひねくれたシトに読まれてしまった…orz
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:03:03 ID:jWoAKLcD
関越上りのSAにあるうどん旨いでー
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:24:42 ID:4Sa4gNMV
飯能で 線路沿いの  梅そば   そば打ちの美しさに見とれた
日高で ブーブーセンターの北の  奈佳一  しばらく行ってないがよかった
138名無し:05/01/20 12:40:43 ID:MTIrkCz1
所沢でおいしい蕎麦屋見つけたけど、紹介してもたぶんたどり着けん...
立地がかなりへんぴ
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:22:14 ID:dEyDr6ka
>>138
休みの時にドライブがてら行くから教えて。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:10:38 ID:Q2Y83XSG
>>136
高坂?上里?

>>135
スルーで
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:43:51 ID:ixApTL57
>>138
まさか遊園地のほう?
142138:05/01/20 22:06:28 ID:MTIrkCz1
ローソン所沢北原町店の裏にひっそりとある信玄とかいう蕎麦屋
千円前後のメニューが多かったよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:48:44 ID:ixApTL57
>>142
あの店ってまだあるのか
ローソンできた時点でたたんだのかとオモタ
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:15:15 ID:WVVkJOPF
秩父の道の駅の立ち食いそば、腹減ってたんで
なんでもいい、と思って食べたんだが、これがうまかった。
立ち食いでこんなうまいんならちゃんとした店はどんなにうまいんだろうか、
と期待して秩父にそば食いに行ってきます。

145↑ :05/01/22 10:07:37 ID:TUKkNJJc
やめとけ! 実はソコが一番うまいんだよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:00:26 ID:4M2OLYwJ
たぶん住所では川越市になると思うんだけど
東洋大川越裏のボウリング場の前の道を少し川越市街方面
に行った左手のうどん屋はどんなかんじ!?
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:50:18 ID:JUqteaoW
日高市のサイボクハムの近くの「奈佳一」もけっこう美味かった
テーブルがどーんとでかいのがあって、合い席っぽい感じなのが自分は好きじゃないだけど(奥に離れがあるみたいだけど)
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 08:50:32 ID:3MFxC9Ee
秩父の蕎麦屋はかなり食べたけど、「わへいそば」一番おいしかった。
太さがまばらで(ヘタ?)いかにも手で切ってますって感じ。
そして固いくらいのコシ、強い香り、汁につけなくても充分おいしい。
月一で8年ほど通ってます。

期待してダメだったのが本家。
水切りがあまくて、蕎麦をつまむ度に水がポタポタ落ちる。
蕎麦もフニャフニャに柔らかくふやけてコシなど何も無い。
一番驚いたのが、そば湯が無色透明だったこと。
味も「…?」だった。まさか、ただのお湯?
店員のおばさんも感じ悪いし、もう行かない。
てか昼に自分一人しか客いなかったけど…
限定っていうより、暇だから早く閉めるのかと思った。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:19:31 ID:rEnX4JaL
昌楽の立ち食いスタンドですなぁ…道に駅ちちぶの立ち
ちなみに田中屋は、家族でよく逝きます…、なんかR140
の影森あたりって、そばの激戦区に感じるぞ…。
こいけ〜みやび庵〜田中屋〜いんなみこれみんなR140沿い
なんだよね……地元の民より
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:53:01 ID:1iAFKuHh
田中屋で食べた時 
大盛りいくらと書いてなかったから
もり2枚たのんだのですが 後から来た客には大盛りを出してた。
大盛り出すならかいとけよー!
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:15:55 ID:qDlhzJ/a
店員と会話をしないのは2ちゃんねらの特徴です
会話より視覚・文字を重視してると健全な社会生活が損なわれます
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:50:18 ID:q3gaZhQF
そうかな?普通はどこでも書いてあるぞ。
秩父の田舎は分からんがな。
だから自分はそうしたわけだ。
大盛り頼んだやつは自分の次で
聞いたのは同じ店員。意味はすぐ分かるだろ。

たれはまあまあだったが
蕎麦は期待してたほど香りも甘みも無く
がっかりした訳だ。
しかし 秩父には町おこしで蕎麦屋が多いのに蕎麦畑が無いのはなぜだ?
まさか 蕎麦の畑は中国にありますなんて言うのではないよね?




153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:04:20 ID:gLBaC2Un
滑川町の会津そば茂三郎ってどう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:50:06 ID:RjPr971i
age
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:05:13 ID:RjPr971i
寄居のイーハトーボはおいしいよ!
讃岐うどんを四国で修行した人がやってる店で
へんぴなところでやってる心意気もいい。
元教育者と言うことで自立支援の手助けもしてる。
地粉だし 澄んだいりこ出汁が最高。
また 行きたい
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:00:22 ID:Cehlxhts
そんなにこのスレ好きなんだ〜。 なんで?

154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/01/28 18:50:06 ID:RjPr971i
age

155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/01/28 19:05:13 ID:RjPr971i
寄居のイーハトーボはおいしいよ!
讃岐うどんを四国で修行した人がやってる店で
へんぴなところでやってる心意気もいい。
元教育者と言うことで自立支援の手助けもしてる。
地粉だし 澄んだいりこ出汁が最高。
また 行きたい
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:41:18 ID:WXTBXS/x
北越谷のいしいのそばは、どうでつか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:58:00 ID:SHhcS5u2
>>156
美味しいものは美味しいからだよー。なんで?
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:59:20 ID:WXTBXS/x
北越谷の「いしいのそば」
奥会津の分店とのこ
横浜とか遠方から、来店してるとの事、どうなんでしょう?
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:01:16 ID:h091eASu
北越谷の「いしいのそば」
奥会津の分店らしい。横浜とか遠方から、来店してるとの事、どうなんでしょう?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:11:25 ID:OxabnnXC
北越谷の「いしいのそば」
奥会津の分店らしい。横浜とか遠方から、来店してるとの事、どうなんでしょう?
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:34:46 ID:YVw9bWcm
北越谷の「いしいのにしこり」
山Dの分店らしい。色丹とか遠方から、来店してるとの事、どうなんでしょう?
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:33:24 ID:UN3oPvDf
花咲うどんのキノコ汁うどん、まいうー1!!
164チェルノブ:05/02/01 09:13:07 ID:cYQa9UNy
>>128の大宮・深作の店
X長次郎
O三次郎
だった、先日も軍鶏ウドン頂いたが、うまい
165名無しさん@お腹いっぱい:05/02/01 16:54:29 ID:7Oytgbg3
蕎麦は美しいし美味い。つゆは濃い目。
然し清算がいい加減で気持ちよく帰れなかった。
いつもはそうでないと思いたいけどね>いしいのそば
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:40:47 ID:LAwe9ICq
秩父線 御花畑駅の立ち食いそば屋の天ぷらうどんがとってもうっまいぞぉー。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:20:53 ID:iVvgqE6R
>>166
西武秩父線なのか秩父鉄道なのかはっきりしていただきたい。
駅名で分かるけどw
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:36:35 ID:oR1C36xB
東大宮の山茂登の手打ち蕎麦に一票。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:26:25 ID:d85cqzUN
>>167
秩父鉄道です。
秩父鉄道の熊谷駅のも美味しいい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:37:18 ID:/b8aXTPD
三峰神社の参道の売店 びっくりするほど美味しい蕎麦を出す
地じゃがいもの串焼きがサービスで出たよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:08:37 ID:pXdlZT7o
上尾は結局どこがうまいの?

鴨汁そば喰いたいんだが
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:39:22 ID:W9Bna1D8
ない。

間違い無いのなら、杉戸の芝甲
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:59:55 ID:UeomIU41
鴨汁ならやっぱ岩槻の幸福そばだな。
あそこ1番ウマー
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:27:33 ID:xRQ2rRSC
>>128>>164
三次郎行ってきたが、めんつゆに化学調味料使い杉〜
あと、厨房で息子がタバコスパスパ〜
ありゃ、ダメだわ〜
175チェルノブ:05/02/10 23:36:04 ID:d6/bGVbw
>>174
おお、駄目でしたかー
化調は別として、タバコはまずいねー
176あげおそだち:05/02/11 00:54:59 ID:NFhX1q6h
限定ものの富蔵そばをやってる時期に「ほ亭」に行ってみたいものだ。

けど、菖蒲のJAで休日の昼下がりにドライブのついでに喰らう、
かなりざっくばらんな感じのそばも好きだ。

大宮氷川のわきにある、地元某チェーン(O村庵)の300倍はマシだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:39:12 ID:yg0wyNyk
>>176
菖蒲の南彩って、県道からちょっと奥にあるそば粉を販売しているところだよね?
178あげおそだち:05/02/11 07:54:25 ID:NFhX1q6h
>>177
そそ。田園地帯にデーンと結構でかい建物の。
周りはたしかコスモス畑だったか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:29:18 ID:IDFbImcE
庄和町の鈴庵 そうとういけてると思うのですが
まだ 出てきてないよね 一度試してみてください
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:35:45 ID:EmUC2Z13
>>176
私も「ほ亭」は よくいくよ
川越の「やじま」はどうかな
おろしそばは 辛すぎて死ねるけど
10割そばは おいしかったよ
ttp://www2.odn.ne.jp/soba-yajima/
181180:05/02/11 15:47:53 ID:EmUC2Z13
171=176って勘違いしちゃった
上尾なら「ほ亭」(でも鴨汁ないかも)、「そば処北の下」が
私は おすすめだと思うのですが どうかしら
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:05:35 ID:yg0wyNyk
>>178
レス、サンクス!おおっ?!やっぱあそこだったんだ。
今度逝ってみよっと。楽しみ〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:42:25 ID:JTK46MbP
>>182
そのついでに鷲宮まで足を伸ばして「のんきや」という店も行って見ては、
もりそばが¥350か450でなかなか美味しかったですよ、ただしうどんはorzだったけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:05:06 ID:rJ+dO3JC
秩父の踏み切り近くの行列店は最悪だったな。
店員愛想ないし、店内禁煙じゃないし、なにより蕎麦のびてた。
なんであんなに混んでいるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:11:24 ID:rWMY+rZv
新座の「くに一」でもりうどん(中)を食べた、1/3ほど残してしまったorz
道理でほんの少し値段が高いと思った、「少々盛り」なんていうのもあったし
でもうどんは美味しかったけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:23:17 ID:uH+SwlXt
加須 駅から遠すぎ
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:38:25 ID:LWaOJVTY
秩父なら蕎麦いんなみが美味しかった。
田中屋もなかなか良かった。
こいけは行列してたので入れなかった・・・
またリベンジします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:21:33 ID:+kqWq7Dh
たしかに”いんなみ”は(・∀・)イイ!ね流石は元大日そばだべな
”田中屋”は接客に難はあるけど、味はなかなかで(・∀・)イイ!
自分も”こいけ”は逝ってみたいと思うぞ…、ちなみに今日、道の駅
ちちぶの”昌楽”立ち食いスタンドでもりそば食べたけどね…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:47:55 ID:QMZrWIpl
で、おまいさんの感想は?
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:43:31 ID:1/QSDS+3
    ,ヾゝ'"'" " '"、,;
   ,ラ   、_   〃,、
   イ  r-'ー゙ "ー‐、, ミ
   i!  ,! /     \ |ミ
   ,j i    -     - |
   ,,(6     ,,.. ↓..,,  |
    メ,     ー   /  等々力のラーメンがいいです。
    ,.-'\ ...,,  、,/、   
     /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
     |  /  /   l  | l
     ヽ、_ノ    ヽ,,ノ
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:03:01 ID:JJ/0VC55
新座市「柿屋」でもりと韃靼の合盛り蕎麦¥600を食べた、美味かった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:20:12 ID:zHPPSSNL
とき庵行ってみたいな
193麺類大好き:05/02/18 08:57:47 ID:SQ/4NVi9
上尾の法務局に行ったとき、近くにあったなんとかという喫茶店の蕎麦がウマかったよ。

マスターの手打ちで毎日のメニューではないようだが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:36:33 ID:ZuTKZ1VT
幸手市「夕づる」もりうどん¥500も美味しかった、埼玉東部地区では
一番美味しいと思ったね、あと加須の「はなさきや」も美味しかった。
>>192
とき庵いったついでにうどん屋さんだけど「やすらぎの家(だったかな?)」も行って見ては、
同じ通り沿いにあるし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:26:59 ID:p9an/pTp
越生町玄家で十割蕎麦中盛¥1050と毛呂山町「こやま」でせいろ¥550。ついでに
向かいの麻原酒造で「びわのささ波」買って行こうと思ったら閉まってたorz
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:05:13 ID:n0ekEuoL
やっぱ美味いのはチチ鉄の立ち食いさ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:21:41 ID:fVC1akim
大宮の大平公園前に有る
蕎麦屋の名前教えてください
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:01:56 ID:SsPpitDQ
毛呂山町「おたかうどん」で盛りうどんセット(もりうどん、炊き込みご飯、
生湯葉、ゆず豆腐)¥1050食べてきた久々に食べたけど美味しかった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:52:02 ID:mBF8Hjda
秩父市小鹿野にある 庭場ておそば屋さんはウマー日曜日とかは並んでますよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:15:30 ID:/HFZmTlp
   _,ヾゝ'"'" " '"、,;
   ,ラ   、_   〃,、
   イ  r-'ー゙ "ー‐、, ミ
   i!  ,! /     \ |ミ
   ,j i    -     - |
   ,,(6     ,,.. ↓..,,  |   <モ2ワが200げっと!
    メ,     ー   /       
    ,.-'\ ...,, ーー、,/、      
   //:::;;:::::::::::::::::::::▽:::::::ヽ
   |||::::|::::E N E O S::|::::::| 
   |||::::|:::::::::::::::2:::::::::::|:::::|
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:29:18 ID:y6IO5Hvc
このAA良く見るけど、藻庭だったんだ・・・

まったく煮てない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:57:16 ID:UqMZlvtm
>>201
   _,ヾゝ'"'" " '"、,;
   ,ラ   、_   〃,、
   イ  r-'ー゙ "ー‐、, ミ
   i!  ,! /     \ |ミ
   ,j i    -     - |
   ,,(6     ,,.. ↓..,,  |   <冬モニですから。麺が少し太め。
    メ,     ー   /       
    ,.-'\ ...,, ーー、,/、      
   //:::;;:::::::::::::::::::::▽:::::::ヽ
   |||::::|::::F  T  V::|::::::| 
   |||::::|:::::::::::::::11:::::::::::|:::::|
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:29:24 ID:f3336O8E
山田うどん以外あるのか?
ダサイたまにw
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:33:14 ID:UqMZlvtm
>>203
ペンキをはじめとする着色料は一切使用しておりません。
安心してお召し上がりください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:29:04 ID:EGpV58gJ
前にTVで普通の値段位なのに山盛りになった蕎麦が出てくる店見たんですけど、場所知ってる方いますか?上尾だったかな??
お願いします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:25:00 ID:7vQ5O55w
釜あげ
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:10:00 ID:sTQU0SgT
>>205
久喜市の「奥会津」では?
住所:埼玉県久喜市北青柳86-1
電話:0480-22-9112
営業時間:11:00〜15:00
定休日:水曜
だそうです美味いかどうかはしりませんが
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:43:48 ID:CjkfLFYi
志木か朝霞あたりで外観は古風な日本家屋の店名がたしか権兵衛、
一年ほど前に食べて美味しかったからまた行きたいんだけど
車で通りすがりに入ったから場所覚えてなくてorz
誰かわかりませんか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:31:28 ID:DGWd2ciS
>>208
「かつみや」じゃね?
だとしたら秋ヶ瀬橋渡って最初の信号左折してしばらく行った左側だったと思う。
210208:05/02/27 22:14:33 ID:CjkfLFYi
>>209
失礼しました。
記憶と地図をもうちょっとよく照らし合わせてみました。
たしか浦所バイパスより北側なので富士見市周辺だったのだと思います。
そのとき天せいろを頼んだんですが海老がぷりっぷりで美味しかった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:08:20 ID:0B0ajTnb
>>210
それで分かったら神認定だなw
まだ全然情報が足りないよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:34:42 ID:lgR6mP/w
所沢「翁樹」で天付き肉汁うどんたべてきた、美味かったけど「きくや」
で修行したらしく味がほとんど一緒だった
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:54:49 ID:u5rFFYgl
新座市くに一でもりうどん少々盛り¥630+ごぼう天¥50満腹。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:09:57 ID:1kuOsOJi
さくじつ狭山市「蕎旬亭」で田舎蕎麦¥750(だったような)と所沢市「信玄」で
そばせいろ¥820食べた、次蕎旬亭逝くときは普通のせいろを食ってみるかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:23:41 ID:A17VvKIZ
北本の「高尾」
鴨汁うどん&焼きうどん 最強!

岩槻の「幸福そば」行って比べて みまつ。

216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:16:01 ID:m835RnXb
今日飯能の
「古久や」でもりうどん食べてきたというかお品書きがなかったので
とりあえずもりを頼んでしまった、店の人に聞くなりもう少し調べていけばよかったorz
>>215
いいね幸福そば、自分も実家帰る途中たまによるけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:15:20 ID:Img0bRij
2年位前に高尾で食べたことあるけど…
うどんがコマ切れだった当たりハズレが
あるのかな?また行ってみます
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:03:58 ID:gv9/kKF2
寄居町においしいそば屋があると聞いたが?
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 08:04:44 ID:H1K/m4YR
正真橋のたもとの鉢形茶屋、露梨子のセーブオンの近くにもあったな。
行ったことないが、寄居警察署の近くにもあったな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:35:07 ID:y1Jg1IVR
埼玉県 花園町農産物直売所のそば屋は美味い(一階建ての建物、食券制の店)。

隣にある道の駅のそば屋ではない。注意されたし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:42:28 ID:fMhplDYu
秩父鉄道駅にある立ち食いが美味しいと思って止まないのだが...
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:20:59 ID:F/Bu69fH
日高市の福和打は美味しい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:31:05 ID:aKt6wXC0
御花畑の立ち食い(゜Д゜)ウマー!だったぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:02:23 ID:IVgvYAQu
菖蒲JA逝ったけど、値段の割にゃ量が少ないな
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:13:34 ID:0evZJoE2
幸福そば行きました。噂通りマジ美味しかった。
あんな美味しいそば初めて食べた。

嫁さんがうどん食べてたけど、うどんも絶品みたい。

ん〜また行きたい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:19:07 ID:FfRiOtRT
幸福そばって「つゆ」はどうよ?

以前(と言っても5年くらい前だが)は、ぜんぜん出汁が出てない、粗末なもんだったんだが・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:22:50 ID:2qEw2ZWO
226>>御批評ありがとうございます『幸福そば』は友人なのでオーナーに伝えます、懲りずにまた行ってあげて下さい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:13:12 ID:FQf86j+h
223>>
 たべたのは何?
 てんぷらうどんがおすすめだけんど。
 ゆず入り七味とマッチするんよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:00:48 ID:bS6i3PAM
223でだべな、わしはばりばり秩父っ子でやんす
天玉そばでつ、なんか秩父って場所考えると、天玉で400円
は嬉しいっす、週2・3回食べても(・∀・)イイ!感じでした。
(゜Д゜)ウマー!というより、全体的にバランスが(・∀・)イイ!
その結果(゜Д゜)ウマー!だったような気が汁ぞ>>228
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:38:57 ID:lutcTutB
西武秩父駅前の「ちんばた」という蕎麦屋に行きました。美味かったです。
荒川村のそば粉を使ってるみたいなのですが、香りはそれほど強くなかった。

来週また秩父の蕎麦巡りをしたいのですが、
「いんなみ」「そば福」は生そばの持ち帰りをやってるのでしょうか?

あと、秩父で生そばの持ち帰りの出来る店知ってたら教えて下さい。
出来れば値段も教えていただければ幸いです。

道の駅秩父の蕎麦はまあまあでした。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:22:44 ID:oQO5Q2iQ
ごもっとも
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:16:05 ID:A+NI/mL1
狭山の甚作で辛味大根せいろそば食べてきた。あそこのそばはいつも風味が
強い。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:17:37 ID:oAFfROLl
230>>
 今度、御花畑駅の立ち食いいn行くべし。
 これはそこを越える。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:41:29 ID:1//vC5Tm
233>>
 寒いうちがいい。3月までが特に美味しい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:50:34 ID:1//vC5Tm
はっきり言う。
お花畑のてん玉うどんは最高だと。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:55:39 ID:1//vC5Tm
お花畑駅近くの新井のたこ焼きもうまいが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:20:28 ID:1ijUJgvj
島忠本店の所のうどん屋が(・∀・)イイ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:31:05 ID:AFrVmkMs
今日、幸福そば行ってみた。
メチャ混み〜。
でも、ウマー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:04:39 ID:CTXFYs7T
玉川村の日帰り温泉の蕎麦が妙に美味かったけど…

誰か他に食った人居ない?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:42:09 ID:wNPVziRZ
蕨の某蕎麦屋で大盛せいろ頼んだら
ツユが蕎麦を喰うのにギリギリの量で
そば湯飲むのに足りないから
「すいません。汁もう少し貰えますか?」
と言ったらすごい嫌そうな苦笑いをされて
少しだけ足してくれた。

会計をすると、何も言わずに100円プラスされていた。
あれって汁代か?
あんまりセコくないか?
蕎麦は確かに旨かったが、気分が悪かったなぁ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:38:07 ID:pQNgmP3B
そうゆうとこが埼玉人の特徴なんだよ。
セコイとこが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:08:11 ID:paid7NE6
さきたま人は概してせこいとおもわんぞぉー。(中にはいるが)
人がよすぎて損する方がむしろメジャーと思うが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:35:22 ID:Q8Sekf/X
>>241
入場ゲート強行突破するエフシーよりはせこくないよーだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:02:54 ID:X99gDQaO
>>240がその場で金額が違うと言えばいいだけの話だな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:28:21 ID:DQ8Q/Am7
>>244
その通り!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:10:51 ID:c3J+LDKM
とっさにありえない行動に出られると
その時は何もできなくなるんだよ。
で後になって腹が立ってくる。
こういう事ってタマにある
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:54:34 ID:XmU1x6AH
御花畑駅の立ち食い…山菜そばに汁と山菜てんこ盛りで350円成り
なんか土地柄かなぁ…。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:39:25 ID:mb/nArM5
247>>
てん玉うどんがうまいんだよぉー。
 わかってる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:53:44 ID:CqkkP0Zi
奥信州の話題が無いのがさびしいなあ。好きなんだけど。まぁ、変なところにあるし駐車場がやたらデカイから行かないのかな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:03:02 ID:0keY9QNM
247だけど
解かってるうえで云ったのに〜w
天ぷらが売り切れのときは山菜そばあたり頼むの(・∀・)イイ!ぞ 
>>248
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:34:18 ID:5dr0HZ1r
>>250
ごめん。
 オプションとしてはそうですね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:49:48 ID:jWciIvVe
御花畑駅の立ち食い・・・本当においしい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:31:01 ID:sRUlP0af
>>249
大宮サッカー場の目の前の?
あそこの盛り蕎麦は量が…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:16:49 ID:TZtjEeT0
競輪仕様だからな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:25:22 ID:GbDuMtp0
>>254
すっげえ納得したw
256名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:04:46 ID:L2ExXWgf
>>184
武○屋?
混んでるのは旅行代理店が観光バスで客を送り込んでるから。
あそこは地元民は行かないと言ってたぞw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:10:31 ID:S2aG/VJc
俺はたまに行くけどね。
確かに日祭日など混んでいるときは避けるけどね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:32:41 ID:vW7R0szq
D志社大卒変態ハメ取り税務官・イッチーことI原憲KATU様の提供により
Winny、Winny2、Share&画像掲示板などでハメ鳥画像大量公開中也。

しかし国税庁関係者はもみ消そうと必死です!
このままでは、この事件”無かったこと”にされます・・・

http://www.rondan.co.jp/html/mail/0503/050325-3.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:16:02 ID:HS3YgxJE
>>258
あんた、何考えてんの。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:17:15 ID:j0On3uCo
>>258
っていうかこの記事、最新の週刊文旬だか新調だかに載ってないか?

いずれにしても板違いだが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:23:03 ID:aVExUlJ9
一昨日鷲宮町「のんき家」で天もりそば大盛¥700、その前日は妻の実家で
同じく「のんき家」の持ち帰りのうどんを食べたけど美味かった、以前妻が
かき揚げうどん食べてたのを少し貰って食べたときはうどんは駄目だと思ったら
もりうどんで食べたら美味かった今度行くときは迷うね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:56:10 ID:EPAV6fnb
御花畑駅の立ち喰い。
ツユが課長臭いが天玉だと不思議とウマウマ〜クセなる味
たまに秩父に仕事で行くとついつい西武秩父駅から歩いてしまう。
直接関係ないけど御花畑駅に切符の自動販売機が設置されて
磁気切符売ってたよ。連絡切符は東武のみ。西武連絡の窓口で買ったら
ぺらな紙切れですた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:05:47 ID:/X05aDQo
今日川越の「麺屋 浅山」でもりうどん+天ぷら小(3品)¥530+¥320
食べてきた、美味かったけど天ぷらが好みでなかった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:56:47 ID:/gxgW5bS
秩父の…
なんて名前か忘れたけど寺の裏にある持ち帰り専門の手打ちうどん屋がある
なんか独特なコシの無い様な若干ある様な麺だけどウマイw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:42:12 ID:u+cErksX
浦和の土○やぶってまだあるの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:18:13 ID:VcldXF+o
関越道登り、寄居PAのそば屋、店員(パートのおばさん)
同士の対人関係が悪く、見ているこっちがイライラ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:47:27 ID:7u7F5CCZ
JHに通報しとこう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:50:06 ID:wu1tgjwx
玉川村の与作。
サイドメニューの鰊の棒煮がめちゃくちゃ美味い。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:52:38 ID:fRQYQSA8
そこでボーニ森屋ですよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:13:56 ID:1iRpU/CM
268さんに同感!
メニューは少なく、こだわりのある主人だよね。
海老天も最高に美味いッス。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:14:44 ID:fTdzbFD2
武蔵浦和の駅ビルに在る孫四郎は止めとけ。
あそこだったら近くの大野屋のほうが美味い。
あいつら権威だけで商売してんのかね。
自分で他店との味比べしてみーと言いたい。
あれじゃちょっと情け無くないか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:16:29 ID:1iRpU/CM
CMじゃないよ・・・。
273268:2005/04/13(水) 22:23:10 ID:1B5y4ccw
>>270

でも、たまに蕎麦がボソボソでハズレるときもあるね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:27:58 ID:qPw9yu9F
確かに・・・。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:16:34 ID:02CsW6QQ
>>270
今日そこ行った、蕎麦がボソボソで大はずれだった天ぷらは美味しかった、
汁も好きなタイプだった・・・あそこの店は普段からあのおっさん一人で
やってるのかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:23:19 ID:Ynb20OtY
>>264
それどこ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:56:51 ID:wlTpYL61
所沢「たつみや」で野菜天+大皿¥750美味かった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:14:11 ID:Nih7I+BF
自分が美味い、それが極地かも知れない。
TVで料理の鉄人だかがいくら美味いと言っても自分が食ってマズければ美味いとは言えない。
人それぞれに好みや味覚が異なり、自分は一主義主張に過ぎないことを
あの立派な鉄人達は何時に成ったら気づくのかね。情け無し。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:11:39 ID:aIs3wQ/7
鶴ヶ島市「山屋」でもりうどん(大)¥550+舞茸天¥100美味しかった
次は暖かい付け汁orおろし汁で食ってみるか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:45:09 ID:vlXROFpU
>>278
(日本人の好む)平均点では高いのでは。
 自分が美味いからといってそれを押し付けることなく
 自分で楽しめるお店を探すのが通なのでは。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:55:20 ID:NGN2fZOs
そういや学生の頃に朝霞の得々うどんよく行ったなー
鴨釜がウマーだったな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 08:43:24 ID:4COnOXaZ
国道17号沿いの北本辺りの、
やたら駐車場が広くてドライブイン的なうどん屋が意外と美味しくて驚いた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:10:15 ID:iMgcrDFo
狭山の甚作はおろしそばがうまい
甚作近くの鴨浄撰もうまい。
小川屋のうどんもいい。お昼のランチがうまいなぁ

284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:49:24 ID:LseRU5gj
全国から客が来る名店、三郷の「天徳」を紹介しておきまつね
http://homepage2.nifty.com/kyouraku/tentoku/tentoku.html
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:15:10 ID:OMZaxdH7
秩父に蕎麦食べに行ってきました。

田中屋  高い。少ない。美味い。ツユ鰹だしきかせすぎ。天ぷら美味い。

いんなみ  普通。適量。美味い。ツユ甘い。天ぷら激旨。薬味が辛味大根。

いんなみはまた行きたい。こいけは行列で断念。
      
      
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:50:01 ID:3VdlJTuu
秩鉄 御花畑駅前立ち食い屋さんで天玉うどん食べました。
前のレスにあったけど最高を実感しました。
小生が食べていると後から来たお客さんがそばを注文した
ところその日は売り切れ。じゃぁいいやと言い帰りかけたので
思わず、ここはこの天玉うどんはうまいっすョと見知らぬその
人に声がでてしまいました。ではそれいこぅ とその方は注文された。
ちょっと余計なおせっかいでしたかね〜。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:56:33 ID:5hCcY5oK
街中を歩かずに電車ばかり乗ってる奴に限って、
御花畑の立ち食いがうまいとほざきやがる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:38:27 ID:1l2mMe7j
街中も一応知っているつもりですが。
それなりに生きてて長いので。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:06:13 ID:+7AJpua1
>>288

街中も一応知っているつもりですが。
それなりに生きてて長いので。

ということは今まで無駄に生きてきたのですね、ということはあなたのような人は
これから生きていてもくだらない書き込みをする訳でそういう人は生きていても仕方がないので
今すぐ東武東上線の線路の上で寝そべってきてください、これは命令です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:19:50 ID:fk+v4xjr
>>289
 わかりました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:22:09 ID:3R/9nDE0
>>289
これはうどん、そばのスレですよ。
 こういう書き方はやめて下さい。
 美味いモンも不味くなっちゃう。
292289:2005/05/03(火) 17:30:38 ID:N/Gz8mfW
>>291
ならば書き直しましょう
「街中も一応知っているつもりですが。
それなりに生きてて長いので。」

ということは今まで無駄に生きてきたのですね、ということはあなたのような人は
これから生きていてもくだらない書き込みをする訳でそういう人は生きていても
仕方がないので今すぐ西武安比奈線の線路の上で寝そべってきてください、これは命令です。
ついでにその近辺で美味いうどん、蕎麦屋 を教えなさい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:52:34 ID:3R/9nDE0
>>292
 あんた、本当つまらんやっちゃ、いねっ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:57:03 ID:9TLtDijN
>>292
ちょっと場所はズレるけど最近できた「浅川」行ってみたら
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:12:39 ID:/iGDJOPY
加須の松ノ木で大盛りうどんを注文をしたら
その量の多さに腰を抜かしてしまった。
しかも安い!てんぷらも揚げたてでうまい!
マスコミにもかなり取り上げられているようだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:00:16 ID:yXsLXId/
俺も最初のインパクトが強烈だったのを思い出す。
久しぶりに行ってこようかなぁ・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:04:27 ID:DVNoabyI
>>282
亀になっちまって悪いが
それ田舎っぺだろ
繁盛してるうどん屋として有名だぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:18:25 ID:5xqni1me
川越の端のほうだと思うけど(城北埼玉高の辺りからクルマで数分)
「田舎うどん てつ」って店の特だれうどんが美味かった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:42:03 ID:3nMlTRsf
>>298
定休日とか大体の営業時間教えてください
300298:2005/05/06(金) 23:12:41 ID:5xqni1me
>>299
レジの前に置いてあった名刺大(二つ折り)の案内の紙によると

昼の部 11時〜14時
夜の部 18時〜21時
定休日 水曜夜の部、木曜
(水曜昼は営業)

って書いてある
場所は後でマピオンか何かでポイントしてURL書き込むわ
301299:2005/05/06(金) 23:25:28 ID:3nMlTRsf
>>300
どうもありがとうございます
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:45:33 ID:TmvFDKkU
寄居のイーハトーボ最悪だった。
マイルールうざ過ぎ。
池沼が店内うろうろ
303298:2005/05/06(金) 23:50:09 ID:5xqni1me
>>299>>301
場所おそくなりますた
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.32.52.660N35.53.11.810&ZM=10&SZ=1&MT=%BA%EB%B6%CC%B8%A9%C0%EE%B1%DB%BB%D4%B5%D7%B2%BC%B8%CD%A3%B2%A3%B8%A3%B8%A3%B1
&sw=&P=1001E139.32.52.660N35.53.11.810,1202E139.32.52.660N35.53.11.810&P2=1202E139.32.52.660N35.53.11.810
「長過ぎる行があります」でハネられたんで途中に改行入れてあるけど
1行に直してね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:25:22 ID:0HCdmN8v
てつの近く(ってもクルマならだけど)の「きく屋うどん」もなかなか
11:00〜14:00で金曜が休みだったかな?

あと最近逝ってないけど、治水橋のたもとの「錦園」も
すごくコシのあるうどんだったのを覚えてる
今はどうなんかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:21:23 ID:IWy0HgDO
>>303
ありがとうございます、近日中に行ってみます
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:43:05 ID:9yjC3vMT
>>297
田舎っぺではありません。
新しくオープンした、なんだか安っぽさ漂う大きいお店です。
田舎っぺはメニュー少ないので、ご飯物やかき揚を食べたい時はいいかも。
307305:2005/05/07(土) 16:59:13 ID:vrrQ59A+
早速今日「てつ」で天付特だれうどん¥900たべてきた美味かった♪
>>303さんどうもです
>>304
治水橋の所は今日昼近くに通ったけど暖簾はかかってなかったですね
「きく屋うどん」とはどの辺でしょう?あの辺うろついたけどみつからなかったですね
教えてくればかりで申し訳ないですが・・・
308埼玉県民jp:2005/05/07(土) 17:49:12 ID:wXQTBMsv BE:85555744-
埼玉なら川口の
「山茂登」だな。駅から十五分もあれば着く。
場所は
ttp://www.sportsoasis.co.jp/contents/images/map/shuto_big/mapb_kawaguchi.gif
この地図のジムと同じ通りの喫茶店の斜め前あたりにある。
小さいそばと小さな掻き揚げ丼が絶品。
この二品で1000円以内で収まるはず。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:12:50 ID:0MmTz82B
>>306
じゃあ下り方面にあるさぬき・むさしのうどんって書いてある店かな。
ちゃんとした店名は知らんが確かに最近できたな。まだ行ったことないや。

そもそもさぬき・むさしのって並んで書いてある時点でどっちつかずな感じw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:24:12 ID:geAqFUht
>>302
味のほうはどうだった?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:28:59 ID:yB5NVezJ
>>310
ふむ、味覚は人それぞれだか一概には言えんな。
貴様も赴き存分に味わうがよろしかろう。。。御免!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:39:20 ID:geAqFUht
>>311
じゃいくのやーめた鬼うどん金勝に行くことにするわ
313302:2005/05/09(月) 02:06:01 ID:OvJC/fo8
>>310
俺はマズーと思った。
「残すな。従業員が障害者だからセルフサービスうんぬん…」
分り切った当たり前の事を嫌味ったらしく言われると非常に気分悪い。
それが味にも影響する。
イーハは宣伝自演書き込みするからうざい。
>>311
騙りかよw久しぶりに見た。御免って言うなら始めから黙ってろ。ハゲ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:14:38 ID:lSlpTce+
>>311はただふざけて侍言葉使ってるだけだと思われ。

>>312は真意がワカッテルみたいだけどw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:01:16 ID:Eog1tRhl
>>313
5年前初めて行った時はうまいと思ったけど、去年行ったら出来損ないの
すいとんかと思ったね、半分以上残しちゃったけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:11:57 ID:11zurBVI
>>307
304じゃないけど、きく屋の前は抜け道でしょっちゅう通るんで、代わりに・・・
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?ZM=10&SZ=1&MAP=E139.33.4.877N35.52.40.438&MT=%BA%EB%B6%CC%B8%A9%C9%D9
%BB%CE%B8%AB%BB%D4%C5%EC%C2%E7%B5%D7%CA%DD&sw=&P2=1202E139.33.24.890N35.52.33.120&st=&x=247&y=255
でも時間合わなくて一度も入ったことないorz
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:38:48 ID:cjI4g4b1
>>316
ありがとうございます参考にしてみます
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:36:07 ID:feYzJbnL
昨日狭山市「ふみ」で肉汁¥500つゆが甘かったけど、次行くときは冷やし系を
頼んでみるかないいね地元民に愛されてる店。
319:2005/05/10(火) 20:05:53 ID:CSX218NO



   「他人に読んでもらう文章」作りを心掛けましょう。」
 
 
 
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:00:20 ID:YlXCO31e
>>319



































                だ  ま  れ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:22:53 ID:k+0VuYzC
ぐらの贔屓のHP見て興味がわいて行って見た。
そば膳食べごたえあったし雰囲気いいししたけど
ちょっと期待しすぎたかな?
322302:2005/05/11(水) 06:17:50 ID:PUe7psOx
>>319
君もだねw最後の」は何?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:23:48 ID:Q6aGxPnm
新所沢ビッグサム隣にある「打空館」の十割そばが美味かった。
「打空館=とんてんかん」と読むらしい、うどんもあった。
ただし、週末金土日の昼しか営業していないようだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:42:38 ID:ffCJLjiP
>>323
そんな趣味でやってるような店すぐ潰れるな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:45:54 ID:1Cp/wVZp
群馬のうどん、長野のそばがうまかった\(^O^)/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:57:50 ID:fLinzxO9
蕎麦の産地は茨城 北海道 そこで食べるのがいちばん!
327302:2005/05/12(木) 08:43:33 ID:vicaEX4y
>>324
趣味だからこそ長続きするって事もある
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:03:00 ID:IIiNlA1O
金が尽きなけれバナーw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:53:13 ID:AwNDp8wQ
上尾市に第2団地近くにある
玉川っていうお店
うまいです。

日曜休みなのですので。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:00:53 ID:TV6iQUmm
なのですか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:48:51 ID:Rva6+SdK
>>298>>307
ゆうべ「てつ」に逝ってみた。玄関の横にいた犬に吠えられてビビったw。
連れが頼んだ特だれ味見させてもらったけど(゚д゚)ウマーだね。
漏れは普通のツユで食べたんだけど、今度逝ったら特だれにしようとオモタ。
普通のツユもアッサリ薄口で出汁効いてて良かったけどね。
うどん自体もツルツルシコシコでGJ。天婦羅も海老は立派だし、イカも肉厚でうまかった。
会計の時に奥さんに聞いたら、開店してまだ一年半らしい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:09:44 ID:bp4W3dir
蕨駅から近い産業道路沿いの「まるすけ」。
家から近いしマイブームです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:13:45 ID:q1DJzCwv
>323のところこないだいってきた
そばおいしかったよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:35:27 ID:P7RyJjnp
児玉の「ろ」の鴨せいろが好きだ。800円くらい
蕎麦より汁がすんごくうまい。
汁にはいっている野菜の味が引き立っていて、つけ汁が染みてから
食べる蕎麦がまたうまい。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:17:50 ID:36ibFRJd
>>292>>319みたいな族がこのスレをつまらなくしている。
そもそもこいつらがそば、うどんを不味くしているよ。
以前はよかったな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:16:56 ID:+dkEXBXq
>>331
さっき、てつで特だれうどん食べた
あれ旨いねー
あの犬に吠えられなくなるまで通いたいw


>>335
オマエモナー
上げるようなネタかよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:50:22 ID:2K+N2v/N
北本の田舎っぺいつも混んでて入りづらいから
一本路地入ったところの生うどん直売所で済ましてしまう小心者で地元民の俺・・・
たまには店で食いてー。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:45:15 ID:Sxu3t5U6
田舎っぺは熊谷のトイザラスの近くにあるとこがいちばんうまいと思う
塩肉ネギここにしかないし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:40:46 ID:WxAzVBcS
一昨日加須市「新川」でもりうどん¥330「松の木」で天もりうどん¥630食べてきた、
両方とも美味かったけど今度「松の木」行くときは天もり蕎麦のほう食べてみるかな。
そして昨日は幸手の「ふくろう」でもり蕎麦とスタミナカレー丼セット¥880
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:35:03 ID:+FT5HigT
飯能市の「ぬま」は美味しい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:00:21 ID:tqdPgnpV
>>332
まるすけいってみたいんですが産業道路どのあたりでしょう?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:36:43 ID:wZFny1j+
>>340
飯能のどの辺にあるのでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:39:52 ID:NQgMWCF1
>>340
「洋服の青山」の裏。
方角的には「洋服の青山」の西側。


営業時間は11時−13時30分、 16時−18時 だったような。。。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:43:35 ID:NQgMWCF1
>>342
飯能市大字八幡町

西武池袋線飯能駅、丸広百貨店の前の通りを真っ直ぐ進み700mほど先の踏切手前、
洋服の青山の横の道を入ってすぐ右側。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:50:14 ID:NQgMWCF1
同じ、飯能市大字八幡町にある「古久や(こくや)」も美味い。

県立飯能高校近く。
346342:2005/05/29(日) 13:35:39 ID:H8CzuUnq
ありがとうございました近いうちいってみます
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:31:54 ID:6+2Z5uD7
>>341
332ではないけどお答え致します。
浦和方面から来ると、蕨駅入り口交差点手前右側にありますよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:11:26 ID:No1G1Zj8
さいたま市の大和田あたりだと思うのですが、第二産業道路沿いにあるうどん屋ご存知の方いらっしゃいませんか?
なにかの雑誌でかなり評価が高かったと思うのですがお店の名前を忘れてしまいました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:40:33 ID:FEfrw0IV
>>348
第二産業の大和田の交差点から少し入ったところのやま泉の事かな?
あの大宮駅近くにもある有名なとこね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:35:27 ID:e+tkavdf
>>348
陸橋or地下道?から逸れる、測道沿いにある店かな?
名前が思い出せないけど・・・うーん、、、、なんだっけかな・・・
351341:2005/05/30(月) 21:51:12 ID:f3rfHjAi
>>347
ありがとう。今度いってみます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:54:13 ID:+0mr291g
>>348
第二産業と言えば、さわいち でしょう。
http://allabout.co.jp/gourmet/udon/closeup/CU20050301A/index.htm
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:32:11 ID:MoW99FpQ
所沢or入間に最近できた「讃輝」でぶっかけうどん¥600食べてきた
とても美味かったけど何か¥600というのが引っかかるな…
354348:2005/06/01(水) 13:51:16 ID:UGa4ExSo
どうやら「さわいち」っていうお店のようです。
なんでもものすごいコシのあるうどんだそうで。
こんど行ってみたいと思います。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:19:01 ID:fNw3GNCd
コシだけを堪能しませう。味は・・・w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:01:40 ID:944d8Ao+
所澤だと山口貯水池ちかくの「まるい」はうどん、そばともコシがあってんまい。
東所澤に以前TVに出てた蕎麦屋(阿藤快が紹介してた)はうまいらしいのでこんど
行ってみます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:13:56 ID:n4OqVDZk
最近仕事で入間によく行くけど、昼は「さわだ」と「つきじ」を交互に行ってまつ。他に入間でウマーなうどん屋ありますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:16:25 ID:7RgC4JKq
>>357
入間といえば


入間市宮前町の「古都」だろう。

美味いと同時に驚愕な量に興奮します。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:22:36 ID:iLrPNFNm
>>357
武蔵藤沢駅近くの「うどん工房嘉正」←字が違うかもと飯能との国境近くの
「おあがんな」(ちと高いかも)はどうでしょう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:15:08 ID:daHnyk8t
禅味おざわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:10:49 ID:M+6k34ca
昨日狭山市「竹田」でつけうどん¥485汁がちょっと濃かったけど美味しかった
お店のおねいさんがエロかった(*´д`*)ハァハァ
>>316
自分のPCだと見れないんだけど「きくや」住所か何か目印になるものを
教えていただけないでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:39:05 ID:MUAOB1rw
川口の吉宗おいしいよ
日本酒もおいてあるから一杯やって締めにせいろw
363316:2005/06/03(金) 05:07:00 ID:jrbLkFut
>>361
え、見れない?あれぇ
漏れの環境では今試しても、ちゃんと表示されるんだけどなあ
途中に一箇所、改行入れてるんだけど(改行しないと「長すぎる文があります」って怒られて
ここに書き込めなかった)IEのアドレス欄には、それ消して1行に手直ししてから貼ってる?
map.goo.ne.jp/map.php?ZM=10&SZ=1&MAP=E139.33.4.877N35.52.40.438&MT=%BA%EB%B6%CC%B8%A9%C9%D9(ここに改行あり)
%BB%CE%B8%AB%BB%D4%C5%EC%C2%E7%B5%D7%CA%DD&sw=&P2=1202E139.33.24.890N35.52.33.120&st=&x=247&y=255
うまく逝かなかったら他の手を考えるから、また言って
住所は知らないんだよね
先週、昼の2時過ぎでもまだ暖簾出てたから初めて寄ったんだけど
農家のおじちゃんとおばちゃんって風情の夫婦でやってて
何つうか、商売っ気とは全く逆の、素朴な親切さがイイ感じだった
売り切れなければ3時とか4時近くまで店開けてる日もあるらしい
うどんは決して絶品じゃないけど、自家製のお新香とかも付いてて
それこそ農家でお昼をご馳走になってるような雰囲気だったよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:19:08 ID:bzIKuFd7
>>358
あそこ、うどん屋なんだろうけど、蕎麦の方が美味いよね。
ここは麺類より揚げ物とかの定食の方を食うこと勧めます。
その方が絶対満足度高い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:32:23 ID:DY6z0xSH
入間の「古都」

定食を注文

お通しにおでん、かけうどん小鉢
デザートにコーーヒーやゼリー

それだけでも。。。


ありえないw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:41:14 ID:6ycd0gth
これだけ有用な情報が集まってると、まとめサイト欲しくなりますねぇ…
お前が作れ、といわれると忙しいので厳しいのですが…
ちなみに多分一軒も行ったことないですが。これから食べ歩きたいです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:21:26 ID:pSOZoeS6
>>363
調べ方がわからないよ(´・ω・`)ショボーン
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:47:42 ID:z11oJx9b
316じゃないけど、マップファンでやってみたよ。どう?
びん沼の近くなんだね。小学生の頃、よく釣りに行ったっけ。
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E139.33.5.0N35.52.39.4&ZM=12&CI=R

あと、伊佐沼の近くの「うどんや大将」オレは好き。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.30.29.9N35.55.33.0&ZM=12&CI=R
369367:2005/06/03(金) 22:00:22 ID:WORkE2bP
>>363
ありがとう!!やっとわかっよ来週中にも行ってみます
316さんもありがとうございました
370316:2005/06/03(金) 22:15:17 ID:jrbLkFut
>>368
フォローdクス
大将もイイよね

>>369
実は、いまさら大きな声じゃ言いにくいんだけど、ちょっと前にこのスレに出てた
「てつ」の特だれうどんを食べてみたら、きく屋よりうまいかなって感じたw
ダマッテタホウガヨカッタカナ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:19:34 ID:AyeP05D5
てつってドコにあるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:50:29 ID:9fmBCi5j
>>371
既出(>>303)
373357:2005/06/06(月) 12:29:38 ID:ygeDkgM4
357 358殿
情報ありがとうございます。相模原の仕事がもう少しで終わりそうだから、帰りに寄り道してみます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:01:51 ID:PsgYJgCd
今日川越「きく屋うどん」で「田舎うどん」¥700食べてきました不味くはなかったです
>>370さんダマッテナクテモeヨ
その後「うどんや大将」で生醤油うどん¥630といか天¥150食べて、こっちは美味しかった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:29:40 ID:74AFb6Ac
日高市の福和打


地味ながら美味しい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:05:32 ID:vPOhBmaQ
入間市「こうや」でもりうどん¥520こしがあって美味しかった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:20:23 ID:3i/kVNcW
狭山市「菊次郎」でもりうどん¥280+かき揚げ¥70、うどんは美味しかったけど
つゆがちょっとしょっぱかったかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:01:58 ID:/jRlwWnO
蕎麦はやっぱ越生の梅乃里だな!
値段は他より割高
だが蕎麦のコシと
香りが最高!
特に新そばの9月はお薦めだよ!
けど蕎麦粉は北海道産だけどね
地物の粉使ってるなら荒川村の和味だ
店主町会議委員で
客に対してかなりうざいけど仕事は確かだよ!
場所は武州日野駅過ぎてから右手に小さな看板あるから
そこを左に入って行くとあるよ!
やっぱ蕎麦は水が
美味い所の方がいいよ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:24:05 ID:chcpggEE
過去レス見て・・・
菖蒲のJA南彩を挙げている方が何人かいますが、
正式名称かどうかはともかく
「農協うどん」と呼ぶのが古くからのキマリです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:35:49 ID:3RRRSCRG
新所沢「梅吉」でもり汁うどん(中)¥390とかき揚げ¥200どっちもボリュームありすぎ(´・ω・`)
美味かったけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:05:08 ID:V2LhGzE4
今日も行って来たけど、川越の「寿庵」
茶蕎麦で美味しい。割り子が3、5,7段とあって、とても楽しい。
蕎麦焼酎を蕎麦湯で割って、鳥わさを頼むのが私は好きです。
天蒸篭も、美味しいよ。
値段は、天蒸篭が1800円くらい。
割り子が、5段で1500円くらいだったかな?手頃だよ。
382元咲いたま県民:2005/06/13(月) 23:08:24 ID:tzwyDu7g
大宮区役所前に直角にぶつかる細い路地にあるそばやの重ねかも汁蕎麦が好き
鴨汁がおわんでつゆたんまり
ごぼうとかもが入ってる
標準蕎麦3枚だから追加で2枚だな
昼時は混むのとおばちゃんてんぱっちゃうから30分待ちぐらい?
会社の事務所移転したから2年くらい行ってないが懐かしい
店の名前忘れた。
古い造りで靴脱いで入るとこ。入り口に地酒とかかざってあったような
三菱銀行脇に抜けるあたりだったと記憶する
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:26:32 ID:D45Tcuho
河邊庵でしょ。
何気に>>128の西口の店と同じ店だよ。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:29:32 ID:hiBXTfM/
>>379
俺はこのスレで初めて名称知った
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:38:06 ID:9R8Nsufw
飯能「ぬまうどん」でもりうどん¥400うまかった、安田大サーカスの
太った奴に似てる人がいた。
それにしてもうどん食うのに蕎麦猪口だと食いにくいね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:19:53 ID:DpBqeHX+

どんどんどーん

どどんがど〜んっ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:55:32 ID:U22/nomZ

どんどんどーん

どどんがど〜んっ


388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:43:04 ID:7m9HcNIc
新座くに一(うどん)
めちゃくちゃ旨いって訳じゃないけど美味しいよ。
量の多さはたまらない。小でも残すヤツよくいる。
野火止の信号から志木街道を清瀬方面1キロぐらいに行った左側にあるよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:35:25 ID:0FTe1e9i
レス読んで行ってみたいと思ったんですが
御花畑駅の立ち食いそば屋さんは駅構内にあるのでしょうか?

道の駅と御花畑駅どちらがおすすめですか?
390元咲いたま県民:2005/06/25(土) 14:42:25 ID:uJun59y4
>>383
そうそうそれ川辺庵
西口にもあるんだった(西は行ったことないが)
某JACKのF社の人の送別会ここでやった
夜は居酒屋?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 05:46:43 ID:DAZ767YB
入間の「古都」の場所教えて
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:43:28 ID:yZYBTuq8
>>391
「入間 古都」で検索すりゃいいだろが、ボケ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:55:06 ID:hH6Am3lq
岩槻の幸福蕎麦ってどう?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:15:00 ID:JTzSZrs4
>>391
>岩槻の幸福蕎麦ってどう?

何がどうなの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:42:10 ID:2dhWOhyj
>>393
値段が高い割には普通だったけどなぁ・・・
1枚600円位だったら、また行こうと思った。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:07:13 ID:QQKavSVT
>>393
どうって何を知りたいの?値段?場所?店員の人間関係?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:32:21 ID:ZFzi3qM8
白岡の『じゅあん』駅から遠いけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:23:49 ID:ik6+y7Rp
>>397
大体の場所と定休日と営業時間教えてください
実家帰ったときによってみようかと思うので
それと店の名前がひらがなで「じゅあん」なんですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:52:52 ID:Cjf90gwV
>大体の場所と定休日と営業時間教えてください

そんなもんググればわかるだろうに
自分で調べろよ…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:24:31 ID:IAkq1bwf
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:42:25 ID:rzFkixlD
このまえ、熊谷のトイザラスちかくにある「田舎っぺ」にいったら営業してなかった(改装中?)けど
今はやっていますか?
ついでに3キロ食った人いますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:51:48 ID:XysdkGOx
所沢でうまいうどん屋はありますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:01:55 ID:C7mI6ec/
熊谷にある「乃」が私は好きです。
あそこの『板そば』が量もあるしコシもあっていい感じだね。
熊谷店ってなってるから他にもチェーン店があるのかな?‥

404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:41:28 ID:J0vQ706O
漏れも白岡の樹庵は旨いとおもう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:43:02 ID:Ul9yeTl3
>>402
所沢ならまるいかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:20:50 ID:+8A7kR5i
>>399
頼むから市んでください
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:29:53 ID:5b1CoNmi
所沢のまるいといえば駅の踏み切りそばのまるい、少し前に行ったらお店を工事してたんだけど、
あれは閉店?店内改装?

最近あの辺行ってないからわかんないや。誰か知ってる?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:52:28 ID:P/80vMsS
>>407
閉店して別の店になってるよ

今日桶川市「べにばなふるさと館」でもりうどん¥450と新弟子(かき揚げ)¥150
かき揚げがでかかった、美味かったけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:31:00 ID:IXaa8XLH
>>406
(・∀・)ニヤニヤ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:54:30 ID:fFfOOqdx
>>406
(・∀・)ニヤニヤ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:35:41 ID:Nuc/MNBC
>>406
(・∀・)ニヤニヤ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:42:58 ID:6akNd7eF
>>406
(・∀・)ニヤニヤ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:33:03 ID:vRNnRGO2
>>406
(・∀・)ニヤニヤ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:08:00 ID:9Um8/ont
>>406
( ´,_ゝ`)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:18:46 ID:WbhrLaKw
>>406
(ノ∀`) アチャー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:33:10 ID:eirlUTUl
新座鞍馬よかったよ
てんぷらがよかった、もちろん蕎麦もよかったが俺はもう少し冷たい水で晒すのが好き
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:12:04 ID:9T/J1ZJ5
川島町「庄司」でおろしせいろ¥650とても美味かった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:17:10 ID:Nwo0685f
川越の「手打麺ザ・うどんビッグ」で鬼おろしうどん¥580食べてきた
ついてきた沢庵がまあ食えたかな、麦茶も今日は暑かったから美味しかった
うどんは冷たいうどんのはずなのにやたらぬるいくて汁もめちゃくちゃ味が薄くて
それに馬鹿みたいに量はあって尚且つ不味い、あれ全部食える奴は頭おかしいな。
店内には店主が香川で修行してきました云々と書いてある認定証みたいのが
掲げてあってもう馬鹿全開、二度といかねーよ

419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:05:42 ID:UBVJt/6X
所沢なら まるいサイコーだね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:36:00 ID:+nPS091d
新所沢「梅吉うどん」でもり汁うどん小¥290美味しかった
餃子の満州の系列だからどうかと思ったけど茹で置きじゃないしかき揚げ¥180も
注文受けてから揚げるのでなかなかよろしい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:00:01 ID:kvLo5J2K
今日長瀞に鮎食べに行ったんだが、失望。
んで、口直しにと腹が空くのを待ってw、このスレで評判の良かった「いんなみ」に。
値段、普通というよりむしろ安いって言っていいんじゃない?
「せいろ(650円)」&「野菜天ぷら(500円)」が、コストパフォーマンス的には最強!
頼んでみれば解るよ。激しく旨い、量もたっぷり。
自分としては、さらに激ウマ海老天入りの「天せいろ(1600円)」を食べて欲しいが…。

酒も蕎麦に合う、いいお酒を置いていたよ。
自分は蕎麦通ではないんだが、
わざわざ遠方の店に通う蕎麦好きの気持ちが、初めてわかる気がした。
422:2005/07/12(火) 00:19:01 ID:mk4cfQT1
店員宣伝乙
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 10:12:51 ID:QDonyiWK
>>422 禿同。
しかしここまでくると...
424421:2005/07/12(火) 20:43:06 ID:uSsRuXVl
>>422>>423]
他板でもそうだったが、
店の詳細を書くと「宣伝」だと騒ぎ立てる馬鹿が必ず湧いて出るな…。
他の店にも行けば良かったんだろうが、
あいにく昼食べた鮎料理で腹一杯だったもんでね。

ちょっと板違いのレスだけど。
神奈川から知人と二人、電車で日帰り長瀞見物に行ったんだが、秩父鉄道は良かった。
フリー切符の乗り放題を活用して、長瀞から終点の三峰口まで行き、折り返すこと約1時間半。
車窓から山の緑や線路脇の山野草をのんびり眺め、
二人でうとうとしてるうちにいい感じで昼飯を消化したよw。

次回は「こいけ」に挑戦してみようと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:10:46 ID:4h+3nfR3
秩父だったら、三峰山のロープウエーに行く橋の前の店(名前忘れた・・・)
うどんがうまいよ、それから大滝の民宿でたべさせる、ずりあげうどんも絶品
どこでも食べさせてくれるかは調べてないので、各自民宿に聞いてください
426421:2005/07/12(火) 22:12:49 ID:uSsRuXVl
>>425
今は町おこしのメインが蕎麦になってるけど、
もともと秩父ってうどん文化圏だったそうだね。
いわゆるニ八そばが慣れっこだった自分には、
良い仕事をしていそうな「わへいそば」HPの「おそばのできるまで」で、
そばと小麦粉の比率6:4には驚いた。
でも、そのページを見ると「秩父地方独特の作り方に…」ってあるから、
やはりうどん文化の影響があるんだろうね。
手打ちうどんも食べてみたい…胃袋がいくつあっても足りないよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:44:17 ID:nmBGPyUB
>>424
>店の詳細を書くと「宣伝」だと騒ぎ立てる馬鹿が必ず湧いて出るな…。
自分の表現力を棚に上げ杉じゃね?
あれじゃ詳細っつーか宣伝みたいに読めるぞ
428421:2005/07/13(水) 01:01:15 ID:9gUQ8cWr
>>427
スマン。今後気をつけるよ。
429↑ :2005/07/13(水) 09:30:31 ID:tJsKX5Xw
店員乙。
430:2005/07/13(水) 19:50:53 ID:nmBGPyUB
お前よぉ、空気読めねーのか?
少しはわきまえろよ
>>428はなかなか書けねえレスだぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:28:52 ID:vKWUkhaB
いんなみは確かに安くて美味くて量多い←秩父では。

特に天麩羅は秩父でぶっちぎりの一位だろうな。

ただ、禁煙にしてほしい...


つうか、秩父と蕎麦は生産上あんまり関係ない。町おこしの一環だべ。
田舎ならいくらでも良質の蕎麦は実る。
地粉に徹底的にこだわってるのは田中屋と和味ぐらいか?
やっぱ打ち手次第じゃないか。

個人的に秩父産の蕎麦粉は香りが強くないと思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:02:19 ID:D4BWp7S3
前々から不思議だったんだけど、なぜわへいの話題が出ないんだろう。
自分は埼玉はもちろん他県の蕎麦もかなり食べてる方だけど、わへいより旨いと思った蕎麦はない。
甘皮ごと挽いてるからザラザラしてて、固いくらいコシがあって、蕎麦自体にあんなに濃い味と香りが付いてるなんて、なかなか無いよ。
何か変な調味料が入ってるんじゃないかと思うくらいw。
でも、ここで旨いと言われてる蕎麦とはまるでタイプが違うから、もしかして邪道なのかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:46:29 ID:XwpM8nIo
昨日鴻巣市「麦屋」で肉つゆうどん¥650食べてきた、かなりのボリュームだったけど
するする食べれたし美味かった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:18:49 ID:7M+fevs8
>433
私も、先週始めて食べました。
うどん自体は本当に美味くてボリューム十分ですが、残念ながら少しばかり汁が塩辛過ぎませんか(味が濃いということではなく、塩味と旨み・甘みのバランスの問題です)?
・・・と言っても、コストパフォーマンスから言って文句をつける気はないですけど。
もしかしたら、汁が薄い温かいメニューのほうが良いのかもしれませんね。秋になったらまた行ってみます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 07:00:18 ID:N+vc+wHr
↑はいはいあなたのような素晴らしい味覚の持ち主は一生究極のうどん探して
樹海の中を彷徨っていて下さいな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:46:57 ID:WFZ5hxBm
別に>>434は感想を普通に述べてるだけじゃん。

そんなレスにわざわざ噛み付く435は>>433本人か麦屋関係者ってことで良いですな。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:57:56 ID:N+vc+wHr
>>436
ハア?俺だって>>434の書き込みに対しての感想書いただけじゃんお前馬鹿?
お前のような食肉すらなれない豚は荒川の河川敷で腐敗してろや
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:21:45 ID:KM3FheVG

    ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:08:23 ID:Fvtal1IZ
ちょっと前からKittyちゃんが住みついちゃってるんだよなぁ。
川越スレも含めて。ひゃっ♪
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:19:57 ID:WFZ5hxBm
>>437


m9(^Д^)プギャー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:28:43 ID:WM+nIryj
>>437

>>434>>435見比べてみろよ。お前の方がバカ丸出しだろw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:41:53 ID:HfhHFNJm
熊谷の田舎っ屁は連休中やってますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:26:57 ID:arivsZvp
昨日東松山にU-18プリンスリーグ観戦に行く途中川島町「庄司」でもりうどん¥450
と野菜天¥180(にんじん、ピーマン、長いも、南瓜、茄子)食べてきた、とても美味かった。
この店なんでメニューにかき揚げがないんだろう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:57:37 ID:8hyxgIZN
飯能「ぬまうどん」は美味いな

もりうどんと肉うどん食った。量もあったが
勢いで食えた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:44:00 ID:BTfAXyM7
「ぬまうどん」て現役時代の王と長島がユニフォーム着てうどん食ってる写真があったけど、
あれってわざわざあの店で着替えたのかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:01:51 ID:4QyuLVjy
県内でお気に入りは・・・
うどん→やま泉@大宮
蕎麦 →松むら@桶川
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:02:46 ID:BTfAXyM7
自分は今のところ
うどん→ぽんぽこ亭(都幾川村)、ごん兵衛(日高市)、鬼うどん金勝(小川町?)
    涼太郎(所沢)山屋(坂戸)はなさきや、松の木(加須)
蕎麦→のんき家(鷲宮)みよしそばの里(三芳)柿屋(新座)
立ち食いだけど笠置そば(上福岡駅西口)
一つに絞れない…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:51:59 ID:ePmEdcvg
今日はじめて寄居のイーハトーボ行ってみたけど休みだった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:12:38 ID:uwMY2bK1
>>448
あそこは凄いど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:58:46 ID:Rh6pAStm
岩槻の幸福そばってうまいのか、車で5分も掛からない近所だけど
一度も行ったことがなかったな、今度行ってみよう。

1年も行ってないので名前失念なんだがせんげん台駅前通りをジャスコ方面に向かった
近くの蕎麦屋が激ウマだよ。

春日部の巴屋ってまだある?10年以上前に酒が割りと豊富に置いてあるので
奥の座敷部屋をぶんどってよく呑んだお店だけど小僧だった所為かそば・うどんの味までは
覚えてないや。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:20:46 ID:3cfTYYH2
>>449
詳しく
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:56:37 ID:O9NzWUzJ
>>451ここみると大体わかるよ↓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1074695205/
自分はもう二度と行くことはないかな、うどんのサイトとかやってる人には
絶賛されてるようだけど
451さんにとって外れだったら「鬼うどん金勝」あたりも行ってみては。
453ハナバ茶 :2005/07/23(土) 15:28:13 ID:4Bo/CrpK
深谷葱たっぷり入ったたぬきそば夏は冷やしでシメはビールで。
短歌を一句。 
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:51:55 ID:xLLUEjQf
>>452
創価系ってことはとりあえずわかった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:16:11 ID:Xtw5BMA0
宗教大嫌い。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:26:43 ID:zLBpsdpK
つうか、知的障害者の自立支援活動してるだけだろ
そういうの嫌な人は行かなければいいだけ、承知のうえで行ってくれ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:48:16 ID:EO4oeBL7
>>456
んじゃ、層化とは無関係なの?
458448:2005/07/24(日) 11:06:48 ID:MYlkcZwc
俺は今まで生きてきて
あんな不愉快な店は行ったことない、
ってくらいむかついた。

何だあの張り紙は?
何で人がうどん食ってる横で大声を出す?
何だあのうどんは? 腰があるのと固いのを一緒にすんな!



でも天ぷらは美味かった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:39:24 ID:rJo6wn0w
だからァー、あそこは、「店」である以前に「実質的に、知的障害者の自立支援施設」なんだって。

そんなとこでも平気でうどん食える人しか行ってはいけません。

承知のうえで行ってくれ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:47:11 ID:Bf81YlYY
>>456=>>459

「授産施設」って言葉知らないのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:54:50 ID:FHpUulBZ
>>458
確かになぁ。
俺も一度行った事あるけど、いくらなんでも
槍杉だと思った。

とてものんびり味わえる雰囲気ではないよね。
子連れで行ったんだけど、速攻で出たw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:38:46 ID:MROFqii2
さいたま市中央区「ぶっかけうどん小野」でぶっかけ大盛¥470舞茸天とちくわ磯部揚げ各¥100
食いすぎた…美味かったけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:03:41 ID:0PAXBMV/
サッカー観戦の前に腹ごしらえのために川越市「讃岐うどん大将」で「おろしぶっかけ」¥530
とイカ天¥150。イカ天の衣が厚かったけど美味かった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:07:30 ID:LsdiUtjT
>463
川越のどの辺?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:30:04 ID:wzcNWFMg
>>464
>>368参照してくだちい
聞かれてないけど営業時間は1100〜1430定休日は毎週火曜と第三水曜
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:40:38 ID:FgZwzZ2+
うま〜〜('∀`)〜〜い
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:28:15 ID:8Bl621QD
川越の むぎなわ 激うま!!手打ちらしいよ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:30:37 ID:cZ04NG6C
春日部の巴屋ってどう?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:56:29 ID:zN5oimls
以前新田に住んでいたことがあるんだけど、
新田の駅前商店街を抜けた道を越ヶ谷の方に行って
綾瀬川(だっけ?)の手前にある蕎麦屋。
あれほどの蕎麦はそれ以降めぐり合っていない。
今は神奈川在住だが、あれを食べるためだけに行ってもいいと思ってる。
店の名前は忘れてしまいました。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:51:52 ID:W/wr9LsT
>>469
本宮か?閉店したぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:11:29 ID:fMWYkMxV
あえて上尾の川岸屋のうどんうまいといってみる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:13:42 ID:ixwDEa4B
南与野駅の駅そばはマジでうまい。出汁は毎日店でとっているから駅前には出汁の好い薫りが漂っている。麺は工場からくるから残念ながらイマイチだけど行ってみる価値はあるよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:39:22 ID:kp0CGVeU
南浦和の駅蕎麦、香り最高!
味は・・・
474名無しさんお腹いっぱい:2005/08/03(水) 06:28:26 ID:YNnviHTr
本宮。旦那働き過ぎて亡くなったと聞いた。いい店だったようで
行きたかった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:13:32 ID:+gDdsD1D
武蔵横手の「関口屋」
476かな:2005/08/03(水) 09:13:02 ID:R1gECOT3
↑むぎなわ知ってます!今成と川越駅の近くにありますよね!釜揚げうどん ゲロうま!!!野菜天ぷらもカラッと仕上がっていて激ウマ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:08:55 ID:6lf9hm2S
>>471
もりうどん限定で禿しく同意しとく
温かいうどんも食べたことあるけど、あんまりイイと思えない><

板違いだけど、あの店の目玉はモツ煮だと思うね
ありゃ絶品だった
あれ以上のウマいモツ煮は食ったことない
478469:2005/08/04(木) 19:15:10 ID:8i+GnRbk
そうですか、閉店ですか、残念です。
あの店のせいろは、普通のせいろの他に茶蕎麦や梅を練りこんだ蕎麦もあって
必ずおろしと鶉卵が付いてきたんだよなぁ。
もう食べられないのかー、本当に残念です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:23:33 ID:jsXXQyas
本宮なぜに閉店と思っていました 本当に気取らない感じの店で
しかも美味しい蕎麦を食べさせてくれる貴重な 貴重なお店でした
美味しい蕎麦をありがとうございました ご冥福をお祈りいたします
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:38:01 ID:hDXPbJ92
十割蕎麦食べられるとこないかなぁ?
481(・∀・)イイ!!さん:2005/08/06(土) 09:33:21 ID:8YIHN5a8
禿げしくガイシュツかもしれんが、これって何なんだよ!?
ふざけ過ぎじゃねーか。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~misakian/index.htm
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:55:16 ID:3z31u6H+
>>480
入間市の宮寺、国道16号沿いに十割そば食べ放題ってのがあったよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:53:50 ID:Y8Kuyya/
食べ放題?!美味しいのかなぁ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:55:27 ID:nNMaBSg0
うどん好きのおれが書き込もう

加須  久下屋脩兵衛  
桶川  マツヤ
桶川  大木うどん
東松山  たぬき
川島  梅寿庵
小川  鬼うどん
上福岡  きざき

ここらがうまいと思う
というかバラシスギカ

そばはさかさがわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:24:46 ID:Y8Kuyya/
私もうどん派!飯能、入間、所沢あたりでおすすめは?
486光龍:2005/08/09(火) 07:24:00 ID:XNFP8O/9
大宮駅東口 すずらん通り入ってすぐ左側 立ち食いそば つくば は昔より通いです。店でたっぷりとかつお、あごだし 昆布を使って店の外にも香りが漂ってます。
487続き:2005/08/09(火) 07:25:35 ID:XNFP8O/9
醤油 みりん うまみ調味料 砂糖を入れてるのまでは見たけど 早朝から深夜までやってるのが嬉しい。またおじちゃんの作るおにぎり類もまた美味しいのでみんな付け合わせで食べてるよ〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:10:34 ID:4m8jhrK0
所沢市「梅吉うどん」でもり汁うどん(中)¥390食べてきました
相変わらず安くて美味いね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:55:26 ID:sNRJgpXQ
本宮の旦那さんは、ガンで亡くなったんです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:49:17 ID:tLN+uRNn
結局秩父で一番うまい蕎麦屋は何処なの?
491めんこ:2005/08/12(金) 16:14:47 ID:RC0OqDrs
川本農林公園近くの花房庵 午前11時〜午後2時までの営業
定休日金曜日?だったかも…
一度行ってみぃ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:11:52 ID:EiqgYVSg
>>490

CP(値段、量)
いんなみ。

純粋に値段は無視して蕎麦の味のみ
和味。

天麩羅
いんなみ。

総合的に美味い。奢りなら文句なし
こいけ。   
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:30:35 ID:0n5nJhTM
>>490
一番美味い蕎麦屋なんて決められるわけないだろボケ!
んなもん好き好きじゃ。

>>492
それより蕎麦屋の評価に「天ぷら」って。
天ぷらはまともな天ぷら屋で食えよ。
そばの味などわからなくなるだろ。
貴方は「緑のたぬき」でも食ってなさい。



494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:29:48 ID:XPDyd2nW
>490
道の駅
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:00:59 ID:fAXiYDg/
温泉のある道の駅のそばや
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:55:55 ID:zUg44eRo
秩父出身で子供のころから約20年わへいそば食ってる。
あれがそばだと思って育った。
更科系のそばだと物足りない。
好み分かれるだろうが、一度食ってみてくれ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:02:45 ID:M/+CYgfy
>>495
大滝温泉だね。
確かに蕎麦はうまいが、店員の質とサービスが。。。。
タバコの臭いも気になった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:01:37 ID:zIbNQmEX
私もわへいそばの近所に住んでた!あそこが出来た時から食べてるけど、あれが蕎麦だよね!上品な蕎麦は物足りない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:29:53 ID:os+tYTm8
>>493
おいおい、天ぷら屋のてんぷらと蕎麦屋のてんぷらは別物
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:44:29 ID:oZnnQU2Q
10割そばを1日で2件行きました。
1件目は、桶川の「松むら」です。「百姓蕎麦」とか「生心流」で検索すればすぐHPがわかります。
埼玉の蕎麦屋さんでトップクラスの蕎麦です。
一度食べたらはまってしまいます。
2件目は、川越の「三たて やじま」です。
こちらも相当美味しいです。


どちらも自前でそばを栽培している店です。また車ですと15分くらいしか離れていません。
自分としては、「松むら」は10割なのに喉ごしがいいですし、そばつゆもおいしいからです。
「やじま」は、10割の香りがすばらしいです。そばつゆにも少しこだわればトップクラスになると思います。でも蕎麦屋の紹介本によく記載されています。
「松むら」はあまりでていませんので、今回紹介させていただきました。でも「松むら」がすごく混むようになったらいやですね。程ほどに混む店でいいのですが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:12:35 ID:qGRJKBUc
>>500
>桶川の「松むら」です。「百姓蕎麦」とか「生心流」で検索すればすぐHPがわかります。
URL書いてみ?
俺が見付けたところは、ユーザー名とパス聞かれて入れないぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:01:59 ID:6wxhZvJU
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:37:00 ID:LgEDj/mF
秩父行ってきました。上の方で御花畑の立ち食いで天ぷらうどんが美味い美味い
とさわいでる輩が多かったので食べてきました。
ハッキリ言って最悪です、ビニールに入ったぼそぼそのうどんを食べながら腹立ってきました。
これを薦める人たちは、一体普段どんなものを美味しいと食べてるのでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:41:20 ID:G5akIJl8
>>500-502
値段が書いてないけど
いくら位なの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:47:16 ID:i4VEf3Cl
川越の やじま って何処にありますか?是非教えてください!電話帳にものってません…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:04:16 ID:6rdPWKCd
>>505
少しは自助努力しろヴォケ
http://www2.odn.ne.jp/soba-yajima/

>>504
田舎の名店のせいろはどこも\1000±200あたりだ、覚えとけアフォ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:18:44 ID:i4VEf3Cl
↑ありがとうございました!毒舌ですがやさしいですね!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:53:32 ID:OAiotFgc
>>492
いんなみはいいね。
こいけは一度行ってみたいなぁ。

>>503
立ち食いに何を期待してますか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:06:54 ID:x70n8Q+6
だいすけ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:40:21 ID:SATzCs9Q
松むらは、今HP作り直してるそうです。本当においしい。そば饅頭もおいしいですよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:10:16 ID:/LEYUPcY
>503
>一体普段どんなものを美味しいと食べてるのでしょうか?

         御花畑の立ち食いソバ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:34:18 ID:ZN37BnJA
上尾平方の巴屋、は、いかがですか?・味。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:44:25 ID:SyLWg4J6
大木うどん行ってきた。つるしこ派はちょっと違うって思うんじゃないかな。
上州あたりの田舎のうどんだから。まじりっけないってのは判るけど
オイラはつるしこ派なので・・・・汁はうまいんですけどね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:45:53 ID:SyLWg4J6
追加、初心者は、細を頼みつつ、太いのを食ってる奴をみて
アー良かったと思ってたべれられる。(細くてもかなり太め)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:48:33 ID:SyLWg4J6
北本ののり頼そばって何?あれ。まじで十割?全然蕎麦の風味がないんだけど。
あと、そばもぶつぶつ切れてるし話になんない。
もう一回、技術取り組みなおしたほうがいいよ。素人

516通りすがりの蕎麦好き:2005/08/27(土) 13:52:01 ID:gDdWDGdU
>>480
白岡の「松島」って蕎麦屋、十割でつなぎ使っていないのにつるつるでおいしいよ。
ただ、場所がね、住宅街に埋もれていて目印があるわけでもなく、説明しようがないな。
宣伝しないし、どこの本にも載っていないし、地元の人しか知らないってちょっともったいない店だな。
白岡南小の近くのこの辺だから捜してみて。↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.0.17.261&el=139.40.13.985&la=1&fi=1&sc=3
ただ、ちょっと水がうまくないな。
517通りすがりの蕎麦好き:2005/08/27(土) 13:55:25 ID:gDdWDGdU
↑あとね、駐車場が無いんだ。店の前に1台なら停められるかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:46:59 ID:lWruFmQK
川島町「庄司うどん」でせいろうどん(普通盛)¥450相変わらず美味かった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:29:52 ID:YJri3WCW
店の宣伝と取られると ちと苦しいのですが
八潮に大椙という店出来ました 草加駅からもチャリで15分はかかる
へんぴ場所なので非常に行きずらいです
草加に住んでる自分としては 新田の本宮が閉店していらい 近場に良い蕎麦屋が
無くなって非常に悲しかったので 大椙ができて大喜びです
へんぴな場所だし メニューも完全な蕎麦主体なため もしもこのまま潰れでもしたら
また 近所に良い蕎麦屋無くなってしまうので どうか近場の蕎麦好きは行ってみて
ください ちなみに八潮生涯学習センター前の道をそなまま真っ直ぐ行った 右側です
蕎麦は本宮ほどとはさすがに言えませんが 平均点は完全に超えていると思います
八潮 草加周辺の蕎麦好きさん お願いいたします 
長文すまそ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:50:59 ID:Z4rM+32W
>>516 俺も『松島』なら行ったことあります、確かに見落としてたかも、
俺の記憶に間違いなければ、むじなそばというのがあったように憶えてるが?
まちがってたらすまそ
521通りすがりの蕎麦好き:2005/08/28(日) 23:17:38 ID:M6wucSUx
>>520
うーん、「むじなそば」というのはなかったと思うな。
以前、メニューになかったけど「揚げそばがきないの?」って聞いたら、蕎麦を揚げて出してくれてね、これがプリッツみたいな感じでおいしいのよ。以来「揚げそば」ってことでメニューに追加されていました。
結構融通の利くお店です。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:10:44 ID:geyG1Pz3
>>519
味は知らんが 何時見ても暇そうだから其のうち店を閉めるんじゃないか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:52:49 ID:FuAikkjE
http://www.e-system1.com/soba.htm
こんなのあるんだね。ガックシ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:52:14 ID:AaZ8Afll
秋田の方に行くと結構この機械のお蕎麦やさん見かけるよ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:33:20 ID:eB/fTkwT
>>522
そおなのですよ 私も実はまだ2回しか行ったことないのですが
2回ともお客は私一人 こりゃあやばいぞと思い ここに書き込み
したしだいです あまり混雑した蕎麦屋はやだけど 適当に
お客入って 長く続いてほしいです
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:39:17 ID:fW6tW5do
美味しければ潰れないよ。
まずかったら潰れる。
そんなもんだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:31:21 ID:qOXxAPtD
>>523
これと似たようなやつ、新宿の蕎麦屋(と呼ぶのもおこがましいが)にあったな。
コシがあるとかいう次元を飛び越えた硬さの蕎麦を食わされた。
しかも乗ってるネギが全て青い部分で苦い。関西系?
愚痴スマソ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:54:56 ID:eB/fTkwT
>>523
新橋のビル街の立ち食いにあるよ
あんまりというか美味いもんじゃない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:40:37 ID:eM/11iji
先日川島町で偶然見つけた「さなぶり」で肉汁うどん¥600食べてきた、中々美味かった
琴正庵、庄司うどんと川島町もいい店があるね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:52:58 ID:MOVf/N1+
>>523
これって冷麺作る機械に似てるな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:35:39 ID:ferIA+fQ
県内で一番美味しいと思ったのは、吉見町の讃馬でしょう!
讃岐の創作うどんで、つるつるのコシは、バッチシ!
創作うどんも美味しかった!
532俺も県内の讃岐うどんは讃馬か小野だね:2005/08/30(火) 15:21:18 ID:bpWY49qL
>>531
いや、イーハトーボが一番だね、むしろ香川以外でも一番かもしれない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:44:16 ID:tbUADRI/
むしろ、スーパーで売ってる石丸の半生饂飩のほうが・・・
>>533
やっぱりイーハトーボのうどんは芸術品ですよ、あれを硬いだの何だの文句をつける奴は
精神鑑定が必要だね
535かに:2005/08/31(水) 00:35:43 ID:Hc5ucgP0
川越の、むぎなわうどん行ってきました!量も多くて麺がしっかりしてる。関西風なんだか汁はうすいけど味はしっかり!また行きたい!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:14:51 ID:8T9S4wXb
岩槻の幸福そばが県内じゃトップだと思うな。「ちたけ」ってキノコ汁最高でした。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:36:27 ID:5O7Atytj
>>535
>467,476 と同じ人でしょ?
いつか行ってあげるから、程々にね♪
538めんこ:2005/08/31(水) 22:01:45 ID:30V85g3b
今日、イーハトーボに行ったけど臨時休業で…ショック。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:04:49 ID:+qibjp7D
イーハートーボ味は良かったが店の雰囲気が微妙
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:45:56 ID:2wyjeGGR
西川口にあったそばやがウマーだった……
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:14:38 ID:uEw9IFZ3
所沢の航空記念公園遊びに行って、すぐそばのうどん屋込んでたけど入ってみた。そば量もあってウマ〜!うどん食べた妻もウマ〜!と言ってた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:23:39 ID:VNlZk1ts
>>541
大勢の時行くけど、ココかな?
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Saitama/guide/0101/U0002015184.html
冷たいのだと、タレが2種類あるんだよね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:53:40 ID:uEw9IFZ3
店の名前は覚えてない… そばはタレ1種類だったような… また近く行ったら入ってみるよ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:01:17 ID:GaZ4jbYU
>>532
イーハトーボは美味いけど店の雰囲気がなんつーか・・・俺は耐えられない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 06:59:27 ID:Kn/qkbJs
イーハ今度行きたいなと思うのだけれど雰囲気ってどんなの?
一人なら大抵平気だけど連れがいると連れてくの躊躇するのはちょっとなんですが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:17:46 ID:u0/Hxygr
残した人は以後出入り禁止って本当?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:11:08 ID:CpaN3mvB
松むらさんよ〜
あんたのそば、


うますぎるぜ〜。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:12:04 ID:ZWbhRi85
大宮の京浜東北線ホームの立ち食いが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:25:27 ID:ZTPwCCnJ
大宮の大平公園前の「そば処 長山」に2日連続で行ってきました。

1日目:おろし重ねそば(740円)
そばはコシがあって美味しい。大根おろしは普通or辛味が選べる。
薬味はもみじ入りも付くので、大根おろしは普通を選ぶべきだったか。
つゆは量がたっぷり。もう2枚追加した(+200円)。
バイトのおばさんたちはきびきびしてて感じがいい。
12時前だったので、そば湯は薄めでした。

2日目:もりそば(530円)
ワサビで食べたかったので今日はもり。1枚でも量が結構ある。
ウズラ卵とすり胡麻も添えられる。今日のそばもコシがあった。
この店の麺は自分の好みに合ってる。
2時過ぎに入ったためか、そば湯がポタージュ状でかなり旨い!
湯桶1杯全部飲んでしまいました。
今日はバイトのおばさん、ちと愛想悪かったなぁ。
やはり接客態度は日によって違うものですね。

また行こう♪


550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:39:56 ID:CyXVBfhK
讃馬イマイチだった・・・
何回か行ったけど、おいしいとは思わなかったよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 06:27:59 ID:98/05giu
加須の「つかさ」は?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:40:35 ID:Hadfsosj
超いまさらなんだけどそばとうどん別のスレのほうがよくない?
そば好きがうどんも好きとは限らないしその逆も然りだし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:16:44 ID:TgIFhmjW
確かに! ハッキリ言ってうどん大好きだけど、そばには興味なし!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:34:09 ID:v7psHFEH
>>553
俺は逆だ
そばは旨い不味いがはっきりわかるが・・・
うどんは麺の固さ(腰)ぐらいしか違いがわからん
旨いうどんにめぐり合わなかったこともあるかもしれんが・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:15:53 ID:lGBlAkGy
宮代町の一茶はどうよ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:14:57 ID:cg68+M8s
ただでさえスレ伸びないんだから
一緒でいいんじゃない?<うどん、そば
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:43:36 ID:cjjFRZJ8
スレの伸びより解りやすさを重視したいというのは自分勝手でしょうか?
うどんの話なのか蕎麦の話なのか解りづらいレスとか結構あるし・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:57:31 ID:JR9B8bWk
じゃ、既存のうどんスレを活用するか?
そーすれば、ここは蕎麦専用になるぞ

誘導先
 【加須】北関東のうどんを語る【桐生】
 狭山うどんはどうよ
 【関東最強】武蔵野うどん
 山田うどん
 ●●●首都圏の讃岐うどん3玉目●●●
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:03:03 ID:eUeb0Wpq
>>557
具体的なレス番は?

>>558
このスレ使い切るまでは無理じゃね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:29:44 ID:Bwj6YEi7
春日部っていい蕎麦屋さんが無くってね、有名な「巴屋」は手打ちじゃなくて美味しくないし、「山喜」はおいしいけど高い上に量が少ないし・・・
どなたか、春日部で手頃な値段で美味しい手打ち蕎麦屋さんご存知ないですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:09:22 ID:Ti7NRVvH
杉戸の芝甲に逝け
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:27:16 ID:/S2N7IET
>>560
確かに春日部で美味い蕎麦屋って聞かないですね、つーかここ数年通るだけなんだけど
春日部じゃないけど幸手の4号線沿いの極楽の湯のすぐそばにある
「ふくろう」はどうでしょう、安くてそこそこの量を求めるなら鷲宮の「のんき家」
普通のもりが¥450、野菜天もりが¥650かな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:34:47 ID:IvJfFtyy
>>561
従業員乙!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:56:41 ID:0DE8SkOw
>>563
もう少しまわりの空気を読んで書き込みをしような。
根拠も無いし、面白くも無い、ついでに意味も無いし・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:24:12 ID:5N9HRez+
春日部なら幸福そばもそんなに遠くないんでない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:26:32 ID:1Od+CPYp
>>563
君は、かなさんかかにさんかな?(平仮名ばっかw)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:53:48 ID:IrlWDhCw
はじめまして!
最近そばの美味しさに気づき始めたものです。
先日浦和の土合やぶへ行ってきました。
もりそばを頼んだのですがそばの細さにびっくりしました。
他にもいろいろ行ってみたいのでさいたま市周辺でオススメあったら教えてください!

568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:37:13 ID:Ub00Lot4
本日大宮の河邊庵へ行ってきました。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:04:29 ID:WoPTA2ta
吉川に旨い蕎麦屋が有ると聞いてます、どなたか詳細をお教え下さい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:51:04 ID:Ub00Lot4
吉川の超有名店でしたら東京に移転してしまいました
571:2005/09/09(金) 10:51:17 ID:dAC6g2wN
ほそ川なら移転したよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:52:17 ID:dAC6g2wN
うわ、タイミング悪杉
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:51:39 ID:WoPTA2ta
両国ですね、有り難う。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:21:39 ID:pl0t4kBz
久々に日高市「ごん兵衛」でもりうどん¥500食べてきた、相変わらず美味かった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:02:40 ID:KkLxnnhM
なに、ほそ川が両国に移転しただと?漏れは武蔵浦和から墨田区に移転したぞ。
あしたにでもほそ川@両国に行くぞ。どこなんだ?漏れもこれから調べる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:38:35 ID:QlLGyft6
川口市の〇〇高校近くにあるかわ麺はうまい!!目立つ場所ではないが昼時にはサラリーマンで満席になる。ちなみに天むすもオススメ!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:41:14 ID:KkLxnnhM
ネットで調べたら
東京都墨田区亀沢1-6-5
だ。もれも亀沢だぞ。なぜ気づかなかったのかorz.
今、見てきたら徒歩5分+sだったよ。土曜の昼営業しているなら
明日っていうか今日だが行ってくる。

578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:22:20 ID:UEsugKAa
またまた「そば処 長山」に行ってきました。

今日はとろろ重ねそば(840円)を注文。土曜の1時なので客が一杯だ。
おろしそばと違って、お皿には既にとろろが入っているため、
つゆだけでまず1枚といういつもの食べ方はできず。これは盲点だった。

今日のせいろ(器)には幻滅。塗りが剥げすぎ&スノコもいびつに変形。
繁昌店なんだから、こまめに買い替えてもらいたい所。

まあ、今回も2枚追加(+200円)した位なので、味は合格点。
私はココの常連となるでしょう。
そうすぐ新そばの時期に入るので、大いに楽しみ。また、行きますね。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:16:41 ID:OtvHLn1E
大宮公園駅近くの「香庵 蕎麦 まえ田」超オススメです。
店はキレイだし揚げ蕎麦でてくるし蕎麦うまいし
そば湯はポタージュだし私的には完璧に近いお店です!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:45:57 ID:LTY3vfAf
上尾市「川岸屋」に行ってきたけど休みだったので北上尾「田舎っぺ」で
茄子汁うどん¥630食べてきた、実家と同じような茄子汁で美味かった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:47:40 ID:DPdyLMHP
実家に戻ったついでに幸手の「ふくろう」に行ってきた
普通のもり(ここではざる)を頼んだけど、なかなか旨いね。
ちょっと高めの設定だけど、お酒や摘みもあるし。

唯一気になったのは店の売りである「十割」なんだけど
個人的には味といい食感といい「二八」蕎麦に思えた。
自宅が三鷹・武蔵野地区なので十割の細切りや
二八蕎麦は普段食べているだけに、何となく気になったけど
田舎蕎麦の十割ばかりなら気付かなかったかも。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:46:07 ID:spKfT3oL
揚げ蕎麦は店に出せない昨日打った蕎麦だよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:57:41 ID:LTY3vfAf
>>581
「ふくろう」は酒も肴もいいんだけどなぜかランチで出るカレーが非常に美味いんだよね、
おそらくこの地域では一番美味いカレーかも知れない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:42:18 ID:Zxy8OW3S
ここ、なにげに肉料理系が美味いよね
自分は、カレーは未食なんで、今度食ってみるか・・・

「ふくろう」の蕎麦で不満なら、杉戸の「芝甲」はどうですか?
店主の修行先である、練馬の「明月庵田中屋」本店よりも、美味いとさえ思うが
585581:2005/09/13(火) 21:39:49 ID:RUBIs6j2
>>584
いや、別に不満じゃなくて、単に十割って部分に疑問を感じただけです。
何より育った幸手に旨い店があることは嬉しいですよ。
過疎化も問題視されているぐらい、景気の良い話題が無い土地なので
いい店が増えていて何かホッとしました。
地酒も十四代の他に醸し人九平次、くどき上手と
三鷹の地酒屋でも馴染みのある酒が目白押しでしたし。

ちなみに芝甲は何年か前に親と食べたことがあります。
都内でもなかなか無いぐらいのレベルだったと記憶してますが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:51:37 ID:oVrxJOPI
店主乙!
587583:2005/09/13(火) 22:14:33 ID:4OIRZkFv
>>585
自分も生まれ育った幸手を離れて10年ちょっと経ってたまに実家帰るんだけど、
「ふくろう」「夕鶴」があるのはうれしいですね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:57:53 ID:1hixeUcX
日曜日に大宮区櫛引町の「岩竹」に行ってきました。
家からかなり遠くて、そば屋じゃなくってトオイ屋の部類に入るんだけど..

「二枚もり」(手打ち/940円)を頼みました。朱塗りのせいろがとてもキレイ。
つゆが美味しいので、種モノのも期待できそう。ワサビはモロ、粉ワサビですが。
昔おばあちゃんが趣味で打ってた蕎麦に似てる。山イモでつないだ外一蕎麦かな?
個人的には、さらしな系の二八そばを飲むようにすするのが好きなんですが、
噛み締めて食べる蕎麦も悪くない。麺の甘味を堪能。
大根おろしで食べられれば、良さがさらに引き立つと思いました。

新そばの幟が立ったら、また寄らせていただきます。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:48:34 ID:LzWzipcJ
川越にうまいうどん屋無いかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:15:48 ID:9ENVqzDo
たった今上尾市「川岸屋」でもりうどん\420とモツ煮\400食べてきた、
うどんは柔らかめだったけど美味しかった、モツ煮はうますぎ今度は御飯と食べてみるかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:55:04 ID:Tvi9/CCq
>>590
>モツ煮はうますぎ今度は御飯と食べてみるかな
あそこの常連さんらしきヒト達のオーダー聞いてると
モツ煮+半ライス+○○うどん(orラーメン)ってのが多いんで
俺も一度マネしてみたけど、結構イケましたよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:05:03 ID:JdqBbQGf
>>568
あそこのもり蕎麦を食べる常連って、柚子七味を思いっきり麺の上に振り掛けるよね。
汁の中に少量の七味やワサビをいれるのが普通の蕎麦屋。
あの大量の唐辛子を使うのは日本蕎麦というより韓国蕎麦だとオモタw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:10:28 ID:pbdg2hq1
超大盛で有名な久喜の奥会津のそばは手打ちなのにあんまりイケなかったなー。待ってる間にそば湯を飲んでうまかったから麺も期待してたんだけどちょっと残念だった。でも、タレは美味かった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:05:02 ID:T146XVMP
>>593って味音痴のアフォ?w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:12:07 ID:KLMMMhDg
たれ、(゚Д゚)ハァ?
焼き鳥じゃあねえんだよ、ボケ!
596名無しpe:2005/09/19(月) 07:58:13 ID:e5tv9i+a
夏にはよく、冷汁作ってうどんを食べます。小さいときからの
なつかしい味がする。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:10:25 ID:ion4Bugn
はいはい、わろすわろす。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:33:05 ID:xl6yjR0f
入間市の甚五郎の「ごったのら」って言ううどんが美味いな!
胡麻塩味で茄子とか入っていてさっぱり味。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:04:31 ID:Xk9/o5Ij

(;´・ω・`) あ、あのう・・・ こっちで・・・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1116385203/-100
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:42:47 ID:+/OaPmEm
川口の『因』
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:18:23 ID:7e64bwPR
594
それはもまいだろ!カス
595
漏れはそば屋で勤務経験有りで働いていた店ではつゆの事をタレって言っていたんだヴォケ。
602ウサミテクリーム:2005/09/20(火) 18:28:45 ID:TUBAEGSP
りもおお
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:52:33 ID:E3499A0t
県内一番!吉見町の讃馬!
カレーうどん、黒ゴマ坦々?は最高!
生醤油もいい!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:55:34 ID:Tgru8G7m
評判のいい所沢の「まるい」で昨日の昼にランチを食べた
お昼前から賑わっていて少々待った、オーダー入れてから茹でるのでまた少々待つので
その間につまむのに落花生が出てきた
ランチはボリュームたっぷり!!
肉汁うどん(大盛りも値段変わらず)、ライス、天ぷら、おしんこ、ミニミニサラダに
ミニ茶碗蒸し、ミニミニ和菓子(抹茶ういろう?)が付いて890円也
旨かったーーーー。
絶対また行く!!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:23:29 ID:eThrs2e0
604の行ったのは北野かな?その近くの「たつみや」もうどんが美味い。
小手指陸橋通りの「まさる」は安いね。
ランチタイムは大盛りサービスだし!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:10:02 ID:69T2w1Lu
白岡町の樹庵に行った
新蕎麦入ってた(キタワセ?)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:44:41 ID:foB3Eo3H
駅前の立ち食いそば屋が 俺は1番だな。安い・早い
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:38:50 ID:aCLUArKA
そして不味い。
609604:2005/09/24(土) 07:15:40 ID:GD8MUJOG
>>605
美味しかったのは星の宮店です
北野店にも行ったことあります、藁葺き屋根の古民家風が雰囲気ありますね
北野店の方は初めて行った時は美味しかったのですが、2回目に行ったら、茹でたてじゃない
うどんが出てきて、あまりに味が違いガッカリしてから行ってません。
その近くの 「たつみや」 にも入ったことがありますが、あまり印象に残ってないので
自分的には"普通"だったのかも・・・・
「まさる」にも今度行ってみますね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:10:39 ID:x2C1t3eJ
吉見町にある「八海山」これ、ウマイ。
民家を改造した小さい店だけど食べる価値あるかも。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:25:14 ID:8vl7ehVY
>>610
そば?うどん?どっちかわかんねえよバカ!!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:31:03 ID:8vl7ehVY
>>610
ごめんね、言い過ぎた。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:41:47 ID:cMWLcaVK
熊谷の親孝行うどんもいいよネギ揚げ玉入れ放題\(^o^)/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:29:03 ID:21m6EJ+V
上尾 天榮 鴨汁オススメ
上尾 利久庵 鴨汁オススメ
桶川 松むら 全て美味しい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:39:51 ID:8Ly1mp0z
鴻巣市にある逆川オススメ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:36:02 ID:Zxvb70ih
>>601はだからバカなんだあ・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:07:48 ID:3+DoiLf3
∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 みなさん経営者?
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:32:47 ID:eChT81z1
ずれてる・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:28:47 ID:deImktlZ
コピペも満足に出来ねーのかYo!
カコワルイwwwwwwwwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:44:22 ID:u9sctQls
讃馬お店はキレイだけど微妙。
創作よりも基本を頑張ったほうが・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:09:37 ID:oLo4kN/v
616
氏ね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:25:57 ID:CHManNEL
山田うどんは毎日行列が絶えませんよ。おすすめ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:22:22 ID:6CzFcF8x
安いからじゃない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:57:24 ID:PZI+h/h3
三郷団地の中にある「はなわ」
運が良いと十割そば食える。
625布川:2005/10/02(日) 18:03:58 ID:xIyRVFuW
越生にある「そば処 よしひろ」
良い!!!!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:28:29 ID:lmpsDW+2
明日、岩槻の幸福そばは開店何周年かで半額で食べれるんだって!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:17:13 ID:nF7/JvmI
氷川参道近くの大村庵ってどうなの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:26:32 ID:/SsIEyve
>>625
越生まさひろはいいよね、自分は月に2回はいくよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:23:18 ID:At4AWx9k
>>628
漏れも良く逝くYO。
最近、ほもソーセージの天婦羅たべた。
斬新ですたよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:34:27 ID:/SsIEyve
>>629
ひょっとして、ゲイのかたでつか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:19:25 ID:/ROj/k62
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:20:26 ID:+pc7ZtdY
秩父の駅近くに、どーしょうもないソバ屋があるから気をつけろ!
カメラ屋の並びな。艶何とか言う店?(怒りのあまり忘れた)
店構えだけは美味そうで、二十年だか四十年だか(怒りのあまり忘れた)やってる
と吹いている。あれは一見の観光客は騙されるぞ。オレも騙されたがw
ソバはまるっきり素人丸出し。
ソバ湯を頼んだら、目の前でそば粉をアルミ鍋のお湯に溶いてて呆れたよ(´・ω・`)

秩父は田中屋の舞茸天ぷらせいろだヽ(`Д´)
こいけも美味いけど、ちょっと高くないか?
あと、最近じゃここで紹介されてた荒川村の竹屋って店は美味かったな。
ttp://gurutto.exblog.jp/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:43:03 ID:yk6H+0fN
>>627
量も多いし味も満点です
いつも混んでるので早めに行ったほうがいいですよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:37:45 ID:qUE2FZq1
いんなみ>こいけ>>>>田中屋

だと思う。自分的に。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:23:22 ID:FjusTgV+
岩槻の幸福そば近所だよ!
行って見る。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:37:53 ID:/OBX5QyV
>>634
いんなみ、行ったことないけど評判いいねー。
今度行かなきゃなー。

自分の周りでは、東京から遊びに来た人間が田中屋を支持する
傾向にあるね。
地元の人間は、こいけ、わへいを支持(´ー`)y━・~~~
あと、入船ってどう?
おれ、あそこ結構好き。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:37:25 ID:++8nrWYL
大分前のほうで、上尾の「ほ亭」がおいしいって言ってる人いるけど、俺は
かなりはずれの店だと思った。
何しろそばがゆですぎで、コシがなくなってしまっていて、そばの風味が抜
けてるほどだった。
その代わりにそば湯がやたらそばの味が濃く出ていた。それでは本末転倒w
天ぷらも揚げすぎでおいしくなかったし、チェーン店のサガミや永坂更科行
った方が余程マシと思った位。
日産ディーゼル通りの、橋の近くの2軒は、さらに大はずれなので絶対行っ
てはダメ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:19:12 ID:3ihkqyLN
>>627
蕎麦もうどんも手打ちじゃないよ。のわりには、まあまあかな。でも、以前ネギトロ丼セット頼んだらネギトロが凍ってた。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:24:18 ID:eyrnAxht
>>636
自分は入船>こいけ、かな。
くるみ蕎麦がかなりツボ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:32:42 ID:drDgGM37
杉戸の「芝甲」はいいね。
でも、できたらそばつゆと天つゆを別にしてほしいな。
あと、その近所にある「ふるさと」もおすすめ。
店内に水車が回っていて風情がある。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:05:06 ID:718WRPsR
JA菖蒲の蕎麦美味しくない。
もうチョイ冷たい水で締めてほしい。
甘皮入れすぎでザラザラ&歯ぬかりする。
蕎麦食う前に蕎麦粉買っちゃったよ・・・。
仕方ないから40メッシュの篩いを掛けてから打った。
JAで食ったのより、ぜんぜんウマイ。
俺が店長だったら篩に掛けさしてから打たせる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:01:10 ID:VkkKHTk7
草加の砂場が美味い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:08:57 ID:rNYhgPa5
草加と言うか八潮だけど 大椙美味い
砂場普通
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:35:37 ID:zPVxUIqn
高崎線沿いでおいしいうどん屋さん教えてください。
いなかっぺ以外で。
オレのおすすめは高尾うどん。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:53:22 ID:WIZ2wyWp
細めで瑞々しいそばが好きな人には熊谷「矢じま」オススメ。
もり、つけ汁系どれも良いけど、漏れ的にはカレー南蛮一押し。カツに使えそうなお肉。
デリケートな麺とスープの絶妙さがたまらん。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:49:03 ID:vlAwpOFv
ここ読んで白岡の「樹庵」行ってみた、せいろが良いね
647名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 07:38:01 ID:891+yXea
浦和警察署近くの「蕎麦司 沢畔」の店はいい店だよ。
店の雰囲気がいいし、出てくる料理もいいし、自家製粉のそばは芸術的細切り
。地元では値段が高いと言われているようだが、あれだけ揃っていれば当然だね。
安いくらいだよ。俺は気に入った。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:12:34 ID:w84jS1bx
熊谷の藪伊豆、さき行ったけどうまかたよ。
値段もお手頃。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:18:57 ID:qZFteCJv
道の駅吉見の、つ○しソバ、最高ですた。
でも、もうバイトが辞めちゃったから、いまいちです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:48:22 ID:fZO2GdmF
>>647
蕎麦司沢畔は私も安いとまでは言いませんが。
店の雰囲気も含めていいお店だと思います。
たまにしか行けませんが…。
家の近所の某店は蕎麦は普通だけど、
タップリの井戸水で茹で上がりを冷すから結構ウマー。
せいろ大盛り500円です。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:52:18 ID:HPVaeaJo
>>649
つ○しそばって何?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:32:38 ID:JIh5JBMi
>>651
聞かないでください・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:11:10 ID:khdKHAGV
秩父の山奥に幻の蕎麦屋があるって聞いたんですけど誰か知りませんか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:34:45 ID:mFDXWRG2
>>653
自分で秩父の山奥彷徨って探してここに報告しろ
横着するな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:34:19 ID:jSQK9sOg
>>653
和味(なごみ)のことか????
ソバはまあまあ美味い。オヤジのキャラが人によってはウザイと思うかもなw

つか、秩父は市街地を離れればどこでも山奥で、そこにあるソバ屋は全部
「幻のソバ屋」みたいなもんだから、そんな漠然とした質問じゃわからんよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:29:39 ID:s9sgGy/+
川越で美味いみせないかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:28:13 ID:AUU7HyoL
>>656
百丈はどうですかね?
http://www.user.kcv-net.ne.jp/~100-jo/
行ったことが無いので正直勧めにくいんだが
一応川越では有名な店なので。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:17:34 ID:Yjcz7DxL
百丈、このあいだ行ってきました。
なかなかよかったです。
蕎麦だけじゃなく、つまみ、酒とも充実してました
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:04:37 ID:jxPWyn7O
川越のうどん屋でいいとこないっすか?
肉汁うどんと掻き揚げが好物なんで、それの旨い店探してます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:11:01 ID:rkj4hsG4
>659
川越の西口の踏み切り近くにある居酒屋兼うどん屋は
結構食える。ただかき揚げに魚肉ソーセージが
入ってたりするのは好みが分かれるかと。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:14:45 ID:X7dL6Ddw
>>660
レスサンクス
自転車置き場の向かいかな?
一度行ってみることにするよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:09:08 ID:4yRLFxr2
浦所線沿い富士見有料と羽倉橋の間に
蕎麦やうどんの看板が何軒か見えるんだけど、
いつもスピード出てるから通り過ぎてしまう。
どなたか行った事あるかたいます?
店構えはあまり綺麗そうじゃないけど。美味いのかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:59:39 ID:uyM4AxD7
県北のうどんで有名な江南の手ぶちめんこ千代屋はいつもお客がイパーイ。
ここはうどんもそうだけどキンピラも美味いね。
それとなんか温かみのある接客はいい雰囲気だよ。
あのホールを仕切ってる女性のファンってめちゃめちゃいると思うよw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:09:24 ID:SHBalCmt
>>662
R463なら北浦和の仲勝って店の蕎麦が美味かったぞ。
他のスレにも書いたが、もり2人前で¥800だったと記憶している。
多分400cくらいあった。
かといって奥会(ryみたいな量こそ命の店ではなかった。
参考にならなくてスマソ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:29:53 ID:gPk4PiCN
11月20日に秩父・荒川村の新そばまつりが開催されるんですね。
偶然、同じ日に長瀞の紅葉を見に行く予定なので、寄ってみようかと思っています。
行ったことのある人の情報きぼんぬ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:33:27 ID:kJn0nnnN
川口の、駅から離れた場所だけど、かなりうまーいそば屋がある。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:05:36 ID:CZJt+IMa
うどんは田舎っぺ等お土産用に生うどん売ってる所結構あるけど
そばでお土産用売っている所ってある?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:29:17 ID:CQ6lFqWi
>>667
東松山にある「ふくいち」
鳩山町にある「よしひろ」
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:39:18 ID:/FpKA0+j
>>667
岩槻の幸福そばがおみやげやってます。自宅で茹でてもなかなか美味しいです。
670667:2005/11/02(水) 21:55:02 ID:eLCqMFfw
>>668>>669
情報サンクスです。
ちょっと遠いけど近くに行くことがあったら寄ってみようと思います。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:12:03 ID:WrVJlMpb
所沢のまるいは冷やし肉茄子うどんがうまいと思う。
すっぱ辛くて、麺が冷たいのに肉茄子があったかいってのが絶妙!
小手指陸橋通りのまさるは安いけど、あんまりおいしくなかったような・・・?

東所沢の福田屋の舞茸うどんはおいしいと思う。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:10:04 ID:ZCEjeGhR
埼玉県全体だと少し地域が広すぎるので、秩父地方のスレを立てました。
こちらのスレもよろしくお願い致します。

【埼玉】秩父地方のそば・うどん【奥座敷】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1131109583/l50
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:00:28 ID:OKGtJrWp
やっぱり、桶川市の大木うどんが一番!!あの太とさはここら
にはないぞ!!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:55:16 ID:UNiZ+iPN
↑従業員乙!

最高にマズいうどんです。
675age:2005/11/08(火) 15:21:49 ID:qQCAVV+x
sage
676age:2005/11/08(火) 15:22:09 ID:qQCAVV+x
sage
677age:2005/11/08(火) 15:22:47 ID:qQCAVV+x
sage
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:26:54 ID:0f3Uy0Me
旨さじゃなくて太さが一番って言ってるんじゃないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:28:55 ID:g2oefCfJ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:55:39 ID:yknj7Uzz
川本の花房庵はそばは美味しいから行ってみてください。
農林公園のすぐ近くです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:21:00 ID:NmvFJEFo
先週金曜イーハトーボ行ったが臨時休業だった・・・・orz
超無駄足。
かわりに小川町の温泉いってきたけど。

臨時休業のしっかりした看板使ってたが、
最近店閉めてるとかそういうのじゃないの?
その日だけだったのかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:53:47 ID:wjB3prc/
って事はお前は創価か
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:06:26 ID:hiVh84EJ
>>665
遅レスだが、行くよw
調べたところ19、20と二日間やるけど、イベント豊富なのは20日の方らしい。
19日は千円でソバ食い放題だが、有名店が出店するのではなく地元の「ソバ打ち同好
会?」みたいなところがソバを提供。
それ以外にイベントは特にないとの話で、ストイックにソバを食す、いわばソバ打ちの成
果発表会的な雰囲気ではないかと想像。
19日のソバ食い放題は人数に限りがあるので、問い合わせ・予約するがよかろうとの話
だよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:16:07 ID:Kh+7AI2S
>>683
おおっ、詳細な情報ありがd!
結構いろんなキーワードでググったんだけど、
あんまり参考になる情報がヒットしなかった。
まちBBSに行かなかったのが悪かったのかな…。

「食べ放題」という行為自体には関心がないが、
お財布を気にしないで、ソバ打ち同好会の人たちの成果を食せるってのがイイ(・∀・)!
残念ながら行くのは20日だけど、来年はきっと!

20日のイベント、後日レポします。ノシ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:01:43 ID:6VDh+4m8
>>681
鬼うどん金勝に行きなよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:08:47 ID:pHrtg0hE
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1131813596/
埼玉・吉/見/温/泉・春/奈

知らずに女性客が入ると視姦されてしまう
覗き趣味の変態野郎が公然と集まる混浴温泉です
露出好きな女神を待っている間に
一般の女性や家族客、もちろん幼い女の子まで
変態の餌食になります。
露出カップルもやってきて、露出プレイ、
または覗きしてる人に触らせたり舐めさせたりと
公然ワイセツも堂々と行われている様子です。

旅館の部屋ではスワッピングパーティーなどもやってる様子。
旅館の人も変態が風呂での覗き、公然ワイセツ、変態プレイ
部屋での変態プレイも黙認の状態かもしれません。

ここの温泉は都心から近い温泉ということで
変態温泉だと知らずに来る人も多いようです。
悪いことに温泉サイトで「ごく普通の温泉」と
紹介されてたりするので
こういう被害者が続出しています
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:22:58 ID:k9MpAZ2a
油アゲ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:11:06 ID:YEpNozbB
鬼うどん金勝ってうまい?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 04:53:14 ID:pciHCXve
>>684
19日の食い放題行ったよ。
イベント一切無し。体育館?でひたすらソバソバソバソバ……w
茹で方にバラつきあるも、素人(だと言ってた)が打ったソバとしては美味かった。
いや、美味かったですよ、マジ。オレ、四人前食っちゃったもんw
新ソバ粉の功績が大と思われるが、これは言っておく。美味かった。
大根おろし入れて食うのは悪くなかった。つか、大根おろしはヒットでしょ。
ただし、段取りが悪くてみんなイライラ。
特に天ぷらコーナーは……。まあ、天ぷらと言ってもテキトーに安い野菜天だったわけだが。
シメジとかカボチャとか椎茸とかゴボウかき揚げ(実際は、かき揚げというほどのもんじゃな
い)など。
いや、アレは揚げる人は悪くない。出し方が悪かった=揚げるそばから大皿に置く→行列の
前にいるヤツが根こそぎゴッソリ持って行く→後の人、次の天ぷらが揚がるまで待つ→「こり
ゃ、持って行ける時に持ってかないと」と、根こそぎゴッソリ→後の人待つ…のループで長蛇
の列。かくして行列は進まず、みんな殺気立ってたなw
さすがに後で、一人前づつ強制皿盛りに変更してたけどね。

まあ、そんな感じでしたよ。

690689:2005/11/22(火) 05:10:12 ID:pciHCXve
総論としては、大学の学園祭でソバを出してるみたいなものを想像してくれれば、
大体合ってます。それに、えらく殺伐&ストイック風味を追加w
ただ、美味いのは美味かったよ。参加費千円であれなら満足だよ。
おそらく、来年も行くだろうね。
それから、やっぱり予約はしてかないとマズイみたいだ。
オレらは予約して行ったのだが、予約無しの通りがかりのオバちゃんが入ろうと
して、関係者から「キャンセルが無ければ入れないんですよ」と、言われてたし。

あ、オレ、>683ね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:36:15 ID:JZlm4iT7
>>689さん
19日のレポ、ありがd!
20日のイベントに行ってきました…が。
長瀞での紅葉見物&SL乗車がその日のメインだったため、
会場に到着したのが13時。
すでにものすごい人出で、蕎麦を出してるテントはどこも長蛇の列。
並んでまで食べる気にはならなくて、雰囲気だけ楽しんで、
15分で会場を後にしました。

「和味」「そば福」など荒川村の店舗が何店か出品してたよ。
「和味」の列がいちばん長かったな。
そば打ちの実演もやってた。
荒川商工会婦人部&青年部の蕎麦店もあったりして、
ほんとに「蕎麦の村」なんだなーと実感。
物販は、地元野菜の格安販売・蕎麦打ち用の鉢や蕎麦切り包丁の販売など。
屋台は、蕎麦のほかにみそおでんやそば粉を使った「たれ焼き」つーもんとかがあった。
「たれ焼き」食べたが、激しくマズー!

あんまりきちんとしたレポじゃなくてごめん。
来年は、食べ放題のイベントの方に行ってみるよ。

帰りに、一度行って気に入った「いんなみ」に立ち寄ったんだが、
なんとここも大行列!30分は待ったかな。
紅葉&新蕎麦シーズンの秩父の休日は、行列は必至なんだと痛感したよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:10:54 ID:5ObbyDty
羽生の清水うどんはなかなかよかった
特に天ぷらが(゚Д゚)ウマー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:58:26 ID:EGa74QLo
荒川村よく行くのだが
秩父の蕎麦屋で食べるより
実は荒川農協に売っている生麺の
手打ち蕎麦が一番うまいのだが・・・。
あっ茹でる大鍋無いと茹でるの辛いよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:28:47 ID:b0fRozOF
羽生ICの近くの小さいうどん屋で行列を見た
恐ろしく辺ぴな場所なので口コミ客なのか
平屋の民家みたいな店構え、今度突入してレポしまつ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:45:58 ID:DTTRnv73
こいけが締まっていたので、
西武秩父駅前にあるお店で清流そばを食った。
観光客目当てだから、大したことねーだろとは思いつつ・・・
つゆはクセーし、蕎麦はグニョグニョで激マズー。
後日、駅前の並びの店から左にちょっと離れた店で
手打ち蕎麦を食った。
これも、やはり激マズー。
驚いたのが平打ちの縮れ麺!!
手打ち蕎麦で縮れ麺だぞ!?
どう考えてもパスタマシーンでフィットチーネの
切刃を使ったとしか思えん・・・。
秩父名物と謳っているがこれでいいのか?
どうよ?秩父市民さん?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:02:50 ID:DTTRnv73
>>694
もしかして、高速沿いの交差点の角にあって
駐車場が広くて砂利の店?
もし、この店なら安いよー!
ざるとかけ、天ぷら食って5・600円だったと思う。
この値段でこの味ならOKって感じだった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:26:41 ID:qBLwudC7
狭山にある小川屋が美味しいよ。
定食もあるしお腹いっぱい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:09:00 ID:OaLTm/eS
昨日新所沢「梅吉うどん」で生うどんの特売で2人前\65を2つ買って家で肉汁作ってカミさんと二人であっという間に食っちゃった、
相変わらず美味いね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:57:37 ID:HfhADqNC
>>696
まさにその場所です 情報サンクス 本当に穴場の店ですね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:36:03 ID:ViIjE3TY
西浦和の駅前に新そばの幟があったので入ってみました。(ロータリーに出てすぐ)
新しい感じのカフェ風オサレ蕎麦屋だったので扉前で一瞬躊躇w
せいろを頼んだのですがグレーの細切りで蕎麦だけ食べても美味しかったです。
つゆは出汁のきいた甘め、自分は好みでしたが濃い辛汁が好きな人には少し物足りないかも。
せいろしか食べてないので他はなんとも言えませんが
ハーフサイズからあるつまみや日本酒は温度別に種類分けされて
3/5合?からあるので日本酒初心者の人にも頼みやすい感じでした。
一人でマターリしたい人にはオススメ。
西浦和は普段利用しない駅なため夜や休日の混雑状況は解りません(昼は空いてた)
以前からあった蕎麦屋が改装したのか新しく出来たのか知ってる人いないかな?長文スマソ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:15:51 ID:4lJRLbDe
ぶっかけうどん小野の話題があんまり出ないね…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:57:07 ID:VfwJMo69
坂戸駅でんまいソバ食べられるとこおしえてくだちぃ。
寒くなってきたので鴨南たべたいでつ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:37:25 ID:sIHr24ed
>>435
同意見!店の関係者でしょう!
いっぱいくわされた!無念!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:28:31 ID:m4/EC4XT
>688
美味いよ!
705りく:2005/12/01(木) 18:46:00 ID:epMXSEf4
滑川高校近くの蕎麦屋は美味しいよん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:24:40 ID:x/1P/I5Q
岩槻の幸福そば 通の集まる店なのか、この時期でもみんな、せいろを
注文していた。
天ぷらそばを食べたが1450円はちと高いのでは、エビもチサーイ
そばは黒くて太めの田舎そば せいろなら更科風の白いそばも選べる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:44:55 ID:nDCLPBSi
川越ならどこがうまいかに?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:10:50 ID:TAiDHnKP
はすみ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 04:39:53 ID:DacdJ5ln
さいたま市内でお勧めなのは、北浦和西口駅前にある手打ちうどんのまつやだね。
日曜以外毎日爺さんが店頭で打っているんだけど、田舎うどんっていう感じ。
味は、出汁はうどんにしては薄く感じるけど美味しい。
麺は不味くはないけど少しコシが強いから暖かい方が良いかも。
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711草加のうどんや:2005/12/08(木) 21:02:05 ID:Zp7w2BDD
 草加に百代うどんむさしのってうどん屋が出来たから行ったが
殆どが釜上げスタイルのつけ汁で結構高いがそこそこ旨かったよ。
店の雰囲気はすっごく良かったが、待ち時間が長い(約12分)かな?
まっ!生めんから作ってるみたいだから仕方ないね。
一度行ってみる価値はあるよ。
あくまでも私感だが・・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:43:29 ID:aE2ibYT2
上尾の濱蔵ってつぶれたの?

県内じゃ一番好きな讃岐うどん屋だったのに・・・
713讃岐うどん:2005/12/08(木) 22:25:48 ID:Zp7w2BDD
讃岐うどんはおいしいけど寒いときには食べる気がしないな〜
もっと味の濃いうどんがいいと思います。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:49:37 ID:jd+tHsBU
こだわりが無い、と言われそうだけど
チェーン店の うどん市 でも俺は桶。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:43:35 ID:NOewkf+d
春日部にある四季ってうどん屋自分は好きっす。
味は特に普通なのだが破壊的な量ともうけを度外視したおやじがイイ!
大盛り100円増しなのにおかわりタダとか。
たくさん食えそうな客には頼んでもいないのに勝手に麺追加してきたり。
夏場は自分の畑でとれた野菜を食え食え言ってきて、
ざるうどん食べに行ったのにトマト4個にきゅうり5本も食わされた!!
よっぽど空腹でないと行けないところが難点。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:16:10 ID:lLViS3aq
さいたま市の大和田にある椋庵という蕎麦屋、かなり美味しいです。
駅から遠いのがネックですが個人的に大宮近辺じゃ一番美味しいと思います。
ただ天せいろはこの天ぷらで千円増しは高いだろって感じでした。

http://www2.odn.ne.jp/~cfo38190/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:23:45 ID:ROcI5owU
みずほ台の「大阪うどん」
本格派にはオススメしない
セットメニューが多く安くて手軽
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:10:28 ID:2a8wdPRt
草加に美味しいそば屋さん知っている方いましたら、教えて下さい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:55:15 ID:MeMtwf/w
>>717
あそこはカツ丼セットか、天丼セットだな。
昔より量は少なくなったが、それでもボリューム満点。
昔のカツ丼はカツが2枚乗っかっていた。
天丼はふたが閉まらなかった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:51:40 ID:VJCCu1Kb
>>719
安いのに量多いよね。で、注文してから出てくるの早いし。
揚げたての天ぷらがウマイ。

毎日なんか半額フェアやってて、たとえば
「青森県出身の人半額」とか「食品関係の仕事してる人半額」とかムチャクチャ。
入ってくる客のほとんどが
「(証明するものないじゃんw)」とかコソコソ話してる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:04:59 ID:sog+56s/
>>718
一度書いたので 二重になるのもなんなので 519を読んでにてください
大椙と言うみせです
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:13:26 ID:Sm7zqwnB
久兵衛の鴨汁つけうどん美味かった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:31:34 ID:Xlo9syCx
入間市宮寺の天六。大盛りそば720円だけど すごくおいしい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:41:41 ID:sIiJBcIG
上福岡の大日本印刷前のセブンイレブンとなり
関西風うどんの店がある
セルフらしい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:41:24 ID:npJb4xcf
菖蒲のJAのうどんの店って明日はやっていませんか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:03:40 ID:9D8dvq4L
明けましておめでとう
東松山インター近くの「そば屋敷」は既出?
味はまあまあだけどそばの量が半端じゃない!
年寄り、女性客はほとんど残している。
男客でも相当すきっ腹で行かないと食べられないよ〜
727641:2006/01/04(水) 00:44:35 ID:QoQFTIBx
>>641
訂正します。
この前食べたら、上手くなっていた。
つゆはもうちょいって感じだけど、
蕎麦自体は美味しくなっていたよ。
値段と量を考えたら、全然OKだったよ!!
728641:2006/01/04(水) 00:48:26 ID:QoQFTIBx
↑菖蒲のJAね↑
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:14:50 ID:yNArkHT6
>>694
新川うどん店かな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:27:10 ID:fTUsQ4g1
鳩ヶ谷の尾張屋 店舗新築オープンage
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:02:23 ID:0pJRXFtE
駅前 けごん 安
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:33:52 ID:2hCeEmTe
桶川の今福屋って旨いのかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:03:49 ID:/YKbVTcm
中野区においしいうどんやさん知りませんか?
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:39:31 ID:iT0rWFYF
↑アホ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:25:02 ID:bH4HmCz9
イーハトーボが完全セルフ店になってますた。
注文・支払・番号札もらう・番号呼ばれる・取りに行く・食う・下げに行く・帰る の順
それと総額になって微妙に値上されてたorz
738yakko:2006/01/10(火) 11:24:39 ID:cC4DZAN3
草加流山線にあった 百代うどん?
極太麺が釜あげスタイルでつけ汁。ザルもあるらしい。4号線の看板見て行ってきた。期待してなかったけどなかなか。
どなたか行った人いませんか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:18:19 ID:bCA5wVIr
>>730
新川うどん です。
9日に行ったら休みだった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:08:17 ID:BT3gUc/b
>>737
相変わらず雰囲気悪い?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:57:09 ID:t7TpJrlz
>>737
あんなゴム麺食べる気にもならない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:31:43 ID:OIlCvYsE
738
あ、俺行った!旨かったし、けっこー空いてるから穴場かも!なんかへたなラーメン屋行くよかはましかな。
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:17:12 ID:toIwqAvM
↑バカモノ!
一体これは何か!
何の意味があるというのだ!
まじめにレスしたまえ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:41:08 ID:4XwD8eil
>>744のレスを見てうかつにも笑ってしまった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:17:17 ID:eB+ENZss
入間の寿限無
ざるそばなかなか美味かった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:30:44 ID:k0+optF2
大宮のロフトの裏のさくら亭、なかなかうまい。
そば粉も3つのグレードがある。
大盛りにしても値段かわらない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:34:52 ID:WAry0RA7
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 





食い終わった後の一服は
うメ〜ナァ〜
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:10:05 ID:XG+kVNjC
蕎麦屋でタバコ吸う奴は、痴愚、魯鈍、白痴
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:29:31 ID:cXU9nTIR
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 






うんこした後の一服も また格別だぜ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:07:05 ID:Bbz6uRst
トイレでタバコ吸う奴は、痴愚、魯鈍、白痴
752後藤隊長:2006/01/16(月) 02:42:55 ID:QzaoEmGt
「かくれて吸うのがいいんだよ」
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:16:47 ID:0N12uinS
>>749>>751は、
店で注意すら出来ずここで鬱憤を晴らしている
小心者。
臆病者。

見て見ぬ振りじゃあさぞかしメシも不味かろうに。ははは!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:09:20 ID:yR2OzA4v
>>748>>750が一服吸ってるのは煙草ではなくアロマというどんでん返し
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:22:33 ID:0N12uinS


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 




オナヌー後の一服なんか 別格ですぜ、ダンナ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:08:44 ID:XQO+ovAi
イーハトーボたまに行っていたけど、川本のおおにしを知ってから足が遠のきました(安さでね)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:07:48 ID:h0PHBReK
>>756さん!おおにしを知っているのにはビックリしました。あの場所、あの店に
入るあなたは好奇心旺盛?それとも探検家?私は・・・・?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:39:37 ID:ZGq2vSH/
>757さんは地元ですか? おおにしは建物が新しいようですが出来て間もないんでしょうか。あそこは店内の雰囲気もいいし、安いから好きです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:22:01 ID:gtBXz4is
越谷のしらこばと水上公園の近くのお蕎麦屋さんは美味しいですか?
評判が良いようでしたら、日曜に主人と行きたいと思っています。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:39:41 ID:2WNGjUFh
大宮駅京浜東北ホームの肉ソバを久々に食べた。やっぱり旨かった。
761757@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:25:43 ID:Z8BSuNvw
私は群馬在住ですが仕事で埼玉には良く出かけます。おおにしは11月頃OPENした
ようです。毎日外食する私にはありがたい存在ですね(^O^)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:38:53 ID:2+ndjIrk
桶川の今福屋がいいよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:24:13 ID:jYtD2IaK
>>760
大宮の京浜東北ホームの立ち食いは旨いよね、俺も大宮から帰って来る時ににはダシの香りに誘われてついつい寄ってしまうよ。
今の店も良いけど、昔の店の方が安くて好きだったな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:27:48 ID:Lui7e0CZ
杉戸のふるさとの鍋焼きうどんと海老のてんぷらが好き。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:51:48 ID:cYBpCyrs
大宮駅の立ち食いは「ムサシ食品」じゃなくなってから喰わなくなったなぁ。
南口を降りた所にあった店舗にもずいぶん通ったモンだが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:51:58 ID:U3FAvxwi
おおにしいったら休みだった (´・ω・` )
白鳥見て帰ってきますた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:25:20 ID:jYtD2IaK
>>765
大宮の南口にあった立ち食いそばって高崎・宇都宮線ホーム上にあった確か喜多っていう名前じゃなかった?
店員がJRの社員のおっさん連中でやってたけど、あそこは旨かったな。
今は南北両方共駅ナカショッピングモール化しちゃって面影は全く無くなっちゃったけど、懐かしいな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:27:48 ID:qKhA2glf
喜多=東京北 の意味らしい。旧国鉄のエリアのひとつ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:38:07 ID:Lui7e0CZ
あと駅そばで旨い店はご存知ないですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:52:18 ID:WsNAcbrC
上福岡の笠置そばが美味かったよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:41:40 ID:MBUs5AfJ
おおにしって、川本のどこらへんにあるんですかね??
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:02:24 ID:jlrMnDZo
おおにしは農林公園から東に伸びる県道を2キロほど、黄色いヒサシの飲み屋のとこを入ってちょっと。日、祝休み、9時〜15時?(ツユがなくなりしだい終わり)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:25:07 ID:e13U5ZIo
(追記)住所、川本町本田3113-1。うどん小150円、うどん大200円(一部除く)、天ぷら各50円、おにぎり(一皿2ケ)100円 
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:18:48 ID:gctuQ/Uv
>>765 >>南口を降りた所にあった店舗
おお!なつかしい!
ガランとしたすごく殺風景な店で、
ネギと揚げ玉の入った缶が無造作に置いてあったはず。
大宮の東口って昔とあまり変わらないけど、
地下の連絡通路があった頃よりも治安は良くなった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:23:38 ID:tkTEYi2p
>774
あそこは良い殺伐感があったよねぇ。
見るからにガテンな方とか、探食巡回労働な方がたむろっててwww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:51:44 ID:oyep7SWo
>>774
殺伐感!まさにそうです。住○会系が跋扈する南銀座の入口だったし。
あのステンレス食堂の感覚に一番近いのは、大栄橋下にある大衆蕎麦屋。
でも、味の点じゃ足下にも及ばない。
ムサシ食堂はB級蕎麦屋の名店だった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:03:02 ID:txgCHNNt
>>774
懐かしい!ガキのころ親父と一緒に映画を観に上尾から
電車できた帰り、ムサシ食品でソバを食べた。
もちろん、揚げ玉をいっぱい入れて!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:00:34 ID:DsgXOche
蕎麦の面白い所は、連日同じ店のを食べ続けると、
自然と味が決まってきて、それが自分のスタンダードになる点だと思う。
だから、蕎麦屋の場合、相当ひどいものでなければ一応商売にはなる。ハズ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:06:15 ID:Ou8q4IzP
川本のおおにしはお薦め。
辺鄙なとこだけどな。

わざわざ寄居の山奥まで行って殺伐とした中で食べるうどんより100倍いい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:22:32 ID:sE5ib1GT
で、結局、上尾の濱蔵は潰れたの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:36:08 ID:yoiq3ket
>>779
よっぽどイー〇〇ーボが嫌いなんだね、色々なうどん系のサイトで
絶賛されてるのに
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:22:16 ID:1YezM4+m
>>781
絶賛してる方がおかしいだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:08:51 ID:eEIrdHDk
779です。

「寄居の山奥」は絶賛する人は多いけど、私は「普通」だと思う。

ま、味は置いといて。
店員さんがビビリながら仕事してない?
店の運営方針は理解できるけど「食事をすると場所」という点では「はぁ?」と思う。

もう一つ。
いくら田舎でも「路駐」ってのはどうなの?
そういったことも「教育」だと思うけどなぁ〜。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:49:57 ID:BEWjEROM
新座の「くに一」という武蔵野うどんおすすめですよ!お腹空いた人には最高!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:37:06 ID:eEIrdHDk
>>783
「食事をすると場所」
        ↓
「食事をする場所」
786781:2006/01/28(土) 00:12:44 ID:g0eeLWe3
>>783
普通ってなんで?色々有名なサイトで褒めたたえられてるじゃないですか、
俺は出入り禁止だから二度と味わうことは出来ないけど。
>>784
腹減ってる人というより大食いの人向けでは?
でもたまに無性に食いたくなるけどね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:19:54 ID:ts2fIKz+
>>786
ナゼ出入り禁止?
教えてくださいm(__)m
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 04:59:31 ID:9e063E52
花園町 JA花園のそば・うどん屋
日高市 福和打
飯能市 ぬまうどん
入間市 古都
789786:2006/01/28(土) 20:33:38 ID:g0eeLWe3
>>787
うどんをたのんだら形はうどんだけど食ってみたら
単なる小麦粉の塊のような感じで、あまりにまずくて
残してしまったからです、でも筍の天ぷらは美味かったです
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:54:10 ID:UW4JLBmK
狭山の「敦平」ってうどん屋 旨かったっすよ〜
鴨汁うどん食ったけど 自分はかなり気に入った!
次は蕎麦食ってみる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:11:50 ID:qZKwlkXo
川本のおおにし、てんぷらに「昆布」があった。うまかったよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:39:06 ID:EOholAga
迷った挙句イカ下足のてんぷらを食べました。今度「昆布」たべてみよう。
大\200 食べきりませんですた。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:31:15 ID:zsUMn9ET
>>792
791です。
まさか土曜日12時30分位隣に座った2人組?
…なわけない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:50:21 ID:Szhv1gty
>>769
南与野改札外と、南浦和改札内の立ち食いは旨いよ。南浦和は乗り換え駅だから時間によっては超激混みだからスタンドに丼を置けない事が多いけど行ってみる価値はある。
南与野は改札外だから近所の連中、タクシーの運ちゃん、埼大の最寄駅だから埼大生とかが多いけど超お勧めだよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:48:52 ID:lpBsYa5d
>>794
ありがとう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:08:33 ID:rTNWLqz7
桶川の今福屋が美味しいよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:17:16 ID:wXiKHQby
おおにし行ってみたけど

平麺使用 赤いきつねレベルのコシ
だしがぬるい
細ねぎでなく普通のながねぎ
客は近くの工業団地のリーマンと運転手がほとんど
値段はとかく安い

こんな印象
たぶんもういかない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:20:08 ID:x3tABJq0
東松山の「麦蔵」最近近所に出来て気になってたんだけど
メニューが変わっていて「明太子カルボナーラうどん」
食べたのですが、麺がもちもちしていて旨かったよ〜
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:45:39 ID:m3rXMdoE
>>796歴史のある店だからね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:18:55 ID:5jiZciNN
菖蒲町でオススメの店
ありますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:12:36 ID:0qmSQN2i
今日北本市「水織うどん」でもりうどん(中)\390と
海老天\150食べてきました中々美味しかったよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:38:43 ID:jG+d64my
>>801
俺北本住民だけど水織うどん入ったこと無かったな。
看板にさぬき・武蔵野って書いてあってどっちつかずで中途半端な印象を受けたから。

でも結構美味いんだったら今度行ってみようっと。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:11:26 ID:Ft4MY+hK
>>800
菖蒲?
農協のうどんオススメだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:36:58 ID:0N6B25mW
↑結構、毎昼混んでない? やっぱ入るだけあってうまいんだろうな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:33:13 ID:tG6A2i+g
田舎っぺ化長ガンガン仕様

806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:06:25 ID:T75QJi8Z
>>793
━━━━━(゚д゚;)━━━━━
まさか・・・?  カポーで来てた?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:12:35 ID:Ga2guhhi
793です
>>806
カポーっていうか夫婦ですが…

おおにし、最近サイクリストをよく見かける。
昨日もおおにし集合で食べてから出発だった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:17:03 ID:iTV9YtLX
桶川中山道にある今福屋は安くていいね〜
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:08:55 ID:dV18Mk3s
↑これ読んでムカついたんで今日行ってきたよ、
もりうどん大\430とちくわ天\70食べてきた、
つゆがちょっと好みじゃないかなと思ったけど
近くを通り掛かったとき寄るにはいいかな、北本の
水織うどんも同じく
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:36:08 ID:mQjgsVBJ
なんか「おおにし」とかいうトコのレスが異様に多いのだが、そんなにうまいの・・・・・?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:50:47 ID:QxMBq/eo
今福屋はでかいし財閥系だからね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:06:13 ID:RakPtQvu
>>810
普通。安い。
813名無し@おなかいっぱい:2006/02/09(木) 18:33:41 ID:tdDgbJtg
高坂にある麦蔵ってゆう店結構おいしかった カリ-うどん食べたけど、
ヘルシーで他にはない感じだった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:51:00 ID:vPBINZtN
↑今日行ってきた 麺がもちもち 今までにこんなうどん食べた
ことないな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:45:43 ID:S04NgF3W
>>813
鳩山高校の近くの店?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:09:47 ID:J2XFVz76
鳩山の大将うどんの情報きぼんぬ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 07:31:43 ID:fld3ZKfw
今福屋の量の多さにはビックリした。

これでもっと美味ければ最高だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:41:08 ID:BVOJmkUv
東所沢の甍屋はおいしいですよ
駅から離れてますけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:15:33 ID:FVDivrS1
ぬるぽ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:15:53 ID:jZNxl5Wm
>>819
がっ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:44:42 ID:aL7OM3i7
>>815
元 高坂のシバタ薬局のとなりですよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:01:17 ID:q39BHnNU
>>821
ありがとうございます、近い内にイってみます
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:54:33 ID:apIkk4uz
高坂駅の麦蔵(むぎぞう)ってお店に行ってきた。
外観は洋風なんだけどうどん屋だった。
「とまとカリーうどん」とか「かまたまうどん」とか「カルボナーラうどん」とか
興味津々なメニューがあり、うどん屋ではなかった。
味も今まで味わったことのないもちもち感のあるうどんでうまかったよ。
ピザもあってまたこれもうまい!!手羽先も豆腐の桜えびかけもいける。
あれもこれもおいしくてたくさん頼みすぎて結局ピザはお持ち帰りしてけど・・・
今度は何を注文しようかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:56:48 ID:apIkk4uz
高坂駅の麦蔵(むぎぞう)ってお店に行ってきた。
外観は洋風なんだけど??うどん屋。
「とまとカリーうどん」とか「かまたまうどん」とか「カルボナーラうどん」とか
興味津々なメニューがあり、ただのうどん屋ではなかった。
味も今まで味わったことのないもちもち感のあるうどんでうまかったよ。
ピザもあってまたこれもうまい!!手羽先も豆腐の桜えびかけもいける。
あれもこれもおいしくてたくさん頼みすぎて結局ピザはお持ち帰りしてけど・・・
今度は何を注文しようかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:59:17 ID:apIkk4uz
↑↑
うまく書き込めなくて2重になっちゃった。
823は削除してチョ!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:08:42 ID:hD4EYmqf
川口・因業屋 なかなかいいとオモタ。
827d207-216-193-165.bchsia.telus.net:2006/02/23(木) 00:50:36 ID:pi6fXrTC
tes
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:32:03 ID:OEHhCLN9
高坂の麦蔵。11、12日、開店4ヶ月記念(なんで4ヶ月?)で限定メニューを200円で提供してるね。にしても前のイタリアンの店のピザ用土窯をそのまま使って、うどんとイタリアンをコラボするなんて。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:23:55 ID:+lG1vv1/
桶川の子亀最高だよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:54:44 ID:P7mIHLG6
大宮の山泉でJリーグの選手を見た。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:23:36 ID:bmIss2XM
川越の むぎなわ うめー!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:02:23 ID:CkEXj8Xd
高坂の麦蔵12日行って来た 行列が出来てて少し待たされたけど
もちもちのうどんでファンになった
今度は ピザも食ってみたい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:00:05 ID:c7+50vUi
>>826
お前あんなまずい蕎麦のどこが良いんだよwまともじゃねえぞあんなの。
ぼろぼろで風味の無いそばに薄いつゆ、接客態度は舐めてるし。なにがいいんだ?
雰囲気に流されてるだけだろ?
近所の蕎麦通の友人も二度は無いって言ってたよ。
それともキチガイ店主の自作自演かw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:08:38 ID:ZXJ1wR6o
秩父の和味は美味い
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:35:56 ID:B1uwW8PS
吉見のよし味ウマイよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:35:53 ID:CYE8oen8
age
837738へ:2006/03/16(木) 07:09:18 ID:JIU7i1bw
お前従業員だろ〜〜。
わざとらしいんだよ。
でもあえて答えてやるよ。
あんなに不味いうどん屋は無いよ。
すっごく不味いのに15分もまたしやがる。
店内は12時なのにがらがらなのに店員は沢山いる
意味が分からん?
付け麺だが出しはただ辛いだけ。あれって醤油そのものだろ!!
あのうどん屋より不味いうどん屋は絶対に無い!!
断言してやるよ。
激マズNO.1 百代うどんむさしの
あそこまで不味いと逆に感動するよ!
五目ご飯もパッサパサで最悪!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:36:35 ID:h//Tc83x
>>837

いつの話題にレスつけてんだかw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:12:09 ID:BF60IG/3
age
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:21:11 ID:ISFxRtbb
桶川の 今福屋 普通に不味いよ。

でも安いからいい。
うどんの盛りはゴムのようだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:22:05 ID:7GpRosIh
そば屋でうどんを注文するDQNについて

うどん屋のそばが不味い件について
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:14:28 ID:2p45Sxum
桶川の子亀は蕎麦もうどんも旨いよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:51:51 ID:Ouz0hgHv
朝霞台の「ほ庵」ってどうよ。歩いていくまでの価値ありや?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 07:23:32 ID:Ol7bFaTW
子亀は最高だね!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 07:50:43 ID:ouF9GB4e
えー、子亀俺が行った時は糞不味かったな。
土曜の昼に行ったのに客は俺達いれて二組だけだったし。
家の近所だから店の前よく通るけど、平日なんか客ゼロで早めに閉めてるね。
だから子亀うまいとか書いてるのってもしかして関係者か?と疑ってしまう。
うどんも蕎麦も両方食べたけど、びちゃびちゃで箸でつまんだら水がポタポタ落ちるほど。
そして何より不潔で冬でもハエとGがウロウロしてる。
店主と従業員はずっとおしゃべりしてて呼んでも来ないしるし(客席まで丸聞こえ)、常連客にだけビールやつまみサービスしたりとか、もう一度行きたいと思える要素がひとつも無いよ。
一緒に行った友人も加須のうどん好きで期待してただけに、がっかりしてた。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:39:04 ID:ouF9GB4e
↑あ、ちなみに桶川の子亀のことね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:30:07 ID:Ol7bFaTW
それは酷い

気を付けます
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:54:19 ID:l/9GJo8i
【オイオイ】美形だから有罪を無罪にした【ざけんなよ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140955228/

>道路で無免許、スピード違反を起こした男性(17)を
>婦警が「凄くカッコいいから」という理由で一緒に携帯で写真を撮ったり
>キスをして貰ったりして、男性が見逃してもらった事が明らかになった。
>身内の暴露で婦警はその事実を認めているものの、事件を起こした男性は今だに見つかっていない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:44:27 ID:FebJ0hCg
>>845
なんであんま行かない…みたいな事を匂わす書き口なのに、常連ばりに詳しい内部事情知ってンだよw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:03:57 ID:Q1jTKlYO
>>845のカキコの中に矛盾がいくつあるか当ててください。

1.一個
2.二個
3.三個以上
4.脳内厨は相手にしません
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:17:32 ID:6e/lkyuR
3番!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:53:35 ID:Am4z0il2
お前らいつの話にレスしてんだよw
だから2ちゃんは関係者ばっかりってヒロユキに言われんだよwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:56:55 ID:4IaMWG/3
子亀激うま!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:54:22 ID:4IaMWG/3
子亀は汁が旨いね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 05:25:19 ID:Zcj0inyw
イメージ悪くなる一方だな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:33:39 ID:zRCSRnvX
指扇の天狗屋美味しかった ちょっと味が濃かったけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:57:57 ID:UINJEEbg
>>852

??
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:31:54 ID:2k8zIJpr
春日部か庄和町の鈴庵って知ってる?
場所悪いけど味おいしかたよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:43:27 ID:GA7uoKyG
今福屋激マズ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:21:56 ID:DpyATV2y
さいたま市緑区中尾552-1 生協の隣にあるちょっと値段が高いそば屋さん
この場所でこの値段大丈夫か・・・?HP↓
http://raku-an.main.jp/index.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:03:29 ID:ChdvVQgQ
>>860
社保の 天下り高給取りが、食いにくるから、平気なんじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 04:14:16 ID:/dr+aS2x
加須の子亀まずかったんだが…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:19:00 ID:NinLgWMT
>>862
そうか?俺は好きだが。
大木うどん行ってきた w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:59:24 ID:/dr+aS2x
>>863おれはどうも好きじゃなかった
おれは加須なら駅前の吉野家ってうどん屋が美味いな、うどんとそば両方美味いからもし行ったらあい盛りたのんでみて
865あぼーん:あぼーん
あぼーん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:45:29 ID:bVWLKs09
おいおまいら!あの名店、『因業屋』わすれてやいないか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:15:52 ID:LuUjaFyB
桶川の子亀は激旨だね〜!

とくに芋焼酎が旨い。
銘柄なんだっけな?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:39:12 ID:XsFkFWLm
すっかりネタスレで信憑性ゼロwwwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:01:58 ID:I+dtmygQ
田舎っぺの肉汁うどん。 特に旨いわけではないが、なぜか飽きない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:57:42 ID:xxq8LrcT
>>869
いつまでも味が口の中に残って嫌じゃないか?
ノド乾くし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:31:38 ID:I+dtmygQ
>>870 確かに肉の脂がキツイから好き嫌いは別れそう。 最後の茹で湯で多少は口直しができるけどね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:59:12 ID:2UqMQUfB
田舎っぺは課長全開。
常に同じ味。
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:53:57 ID:WFjMGzYb
桶川の子亀はやっぱ旨いね〜
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:05:19 ID:jvxwwiUJ
草加の砂場は旨いね〜

桶川の今福屋マズ〜
876あぼーん:あぼーん
あぼーん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:09:48 ID:gjfqWMLc
一年前の話。
ここにもよく登場しているうどん屋とちょっと知り合いで、そこの店主とこうゆう掲示板があるって話をしていたら
「ここは旨い!」
って書いてくれって頼まれたよ。
漏れは笑って流そうとしたけど、あちらは真剣で顔してた。
いつも「今日は二組しか客来なかった」とか愚痴こぼしてたから、切羽詰まってたんだろうな。
最近やけにそこの店が旨いって書き込みがあるんで、もしかしてここみつけて書いてるのかな。
正直、クレームはあっても良い書き込みがあるような店ではないんだよね。
もうその店とは関わり無いけど、やっぱり店名書いちゃまずいよね。
チラ裏すまそ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:11:12 ID:yLKDsBRa
ネットを知らない人って、そういう自演が最終的にどれだけダメージになるか全く理解してないんだよね。
自演がバレないわけはないし、バレた後に自演の証拠が残り続ける、こういう事が全く理解できてない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:35:27 ID:sj8Gl2dS
いや〜子亀は噂通り旨いですね!

いい店見つけました。
有難う御座います。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:41:40 ID:nWWtY+cT
新座や朝霞で美味い蕎麦屋て何処かな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:57:17 ID:nWWtY+cT
長寿庵のそばが食いたい!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:58:30 ID:CTT/io7c
長寿庵ってウナギ屋じゃねーの
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:23:34 ID:hiL6F01w
新座のそば屋は知らないがうどん屋なら。
くにいちやきんぽーめんなんかがいいかも。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:37:43 ID:nWWtY+cT
>882

栄の長寿庵てうなぎ屋?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:43:07 ID:nR3s/2Zg
さいたま市岩槻区の幸福そばが一番うまい!
あそこんちのそばまんじゅうも絶品!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 05:13:25 ID:JLE4Myme
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:11:55 ID:MzjV2rKa
今日は桶川の子亀にでも行くかな。

蕎麦が美味くて二枚は食べちゃうな
888あぼーん:あぼーん
あぼーん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:47:01 ID:bAqiXuY5
今から20年ほど前の話だが
秩父駅で食べた立ち食い蕎麦が忘れられズ
ゴールデンウイーク中に行こうと思う
890あぼーん:あぼーん
あぼーん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:57:26 ID:ijh+MFni
mata--
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:46:24 ID:KFzUFuNy
天気がいいから桶川の子亀行ってくるかな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:44:21 ID:FI7TU75E
大木うどんはGWもってるのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:46:06 ID:wi2QSjPr
朝霞なら駅前に内藤流なんたらって言うの
高いけど

志木駅から川越街道に出る道沿いに落ち着く感じの老舗
味はあんまり覚えてない

あと内間木の茅葺きのなんたらって店とか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:44:26 ID:3Lx75gOM
今日は岩槻の幸福そばに逝きます♪
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:28:53 ID:tMfOtyb1
_________________________
    <○ノ
     ‖
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!

_________________________
    <○√ <○√
     ‖   ‖
     くく  くく

お前だけにいいかっこさせられるか!

_________________________
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉
お前等はこんなとこで終わっていい奴等じゃない!生きるんだ!!
897あぼーん:あぼーん
あぼーん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:51:55 ID:AD9d2Stz
吉見のよし味美味いよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:27:57 ID:FvOWzWlG
埼玉でうどん食って一番旨かったのは
大宮のウエスト。
因みに博多うどんだけどね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:58:43 ID:WDG+PPAt
>>898
味覚障害?
それとも、関係者?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:54:53 ID:Kwe1czXA
松原団地の砂場潰れてた。
産業道路のファミリーブックの近くの砂場とは関係ないのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:05:00 ID:AD2IIaeu
原減ったから桶川、今福屋のゴムうどん食ってくるかな。

903898:2006/05/17(水) 00:35:36 ID:NWJ9Gc8g
味覚障害とはどういう意味ですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:43:14 ID:/tzUCHf1
                ,-,,,,、                    ,-,,,,_
       ,,,,,,,、    ,,,,,,_゙'-,. "'i、       .,,,,,,,、    ,,,,,,,゙'-、^'i、    .i,¬ー-、
       ゙''i、`\   \.`''-\,,l゙       `'i、 `''i、   ‘'-,`''-\,,l゙     ^'i、 ,)
       丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 }         丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l        | .|      __
      ,/ ,,-----=@,,,7゙"`        ,/ ,,-----=@,,,)゙″           | |   .,,-'",,,,,,、`'i、
     ,/`./    / 丿             / .,/`   ,l゙ 丿       |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛  |  |
    .,/.,,/`    /` 丿         ,/ ,/    ,/ 丿          \,,,,-‐,!  '`,/    .|  l゙
  ,,-",,/    丿 ,i´           ,/_,/    丿 ,i´           丿 ,,,i´     ,!  |
 i彡‐"     ,/` ,/`           ィ,ン'"     / ./              ,/  .|       |  |
        ,,i´ ./                ,,‐`./            ,/`.,┤ |       |  |    ./゙|
      .,/ .,/                   ,/ .,/            / 丿 | .|      { {   .,/ ,l゙
     ,,/ ,/`               ,,/ ,/`            / ,、゙'-,| l゙         |  }, ._/.ノ
  _,/゙,,/゛                  _,/゙,,/゛              l゙ .,/`\  |       ヽ,_ ゙"゛,,/
  (ン'"゛                 (ン'"゛                `″  ゙l 丿        `゙゙゙゙゛
                                              ゙'"`
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:12:04 ID:73/hzncC
東秩父の和紙センターの蕎麦屋 昔の汚い店の頃はウマかったYo 冬はダルマストーブ使ってた 15年くらい前の話だが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:08:58 ID:73/hzncC
籠原駅北口の根岸うろんは店は狭いし古いがカナリンマイ 老夫婦で経営してるんで潰れる前に逝った方がイィ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:20:00 ID:72d9jsVf
どこのゴムうどんが最強か?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:02:59 ID:qgtHNEub
二日続けて田舎っぺうどん食べてしまった。。。
1sがどの位の量か見てみたい〜
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:27:14 ID:euXWJ4s6
新座は志木街道にある「鞍馬」。
車でしかいけないし、昼間しかやってないけど。
朝霞だと、「ほ庵」。
朝霞台から結構歩く。地の利が悪い割に頑張っている。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:10:58 ID:FBg3/YI0
春日部の「四季」はうどんがうまいぞ。個人の店だが、
うどんが硬くてあごが疲れるが、腰は十分。
量はもっとすご〜い。小食の人はやめておいた方が無難。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:19:25 ID:BWAI5WdZ
>>906
根岸うろんを知ってるとは通だね
あそこはんまい
>>908
田舎っぺの1kgは結構すごいよ
回転寿司24皿を普通に食える漏れがお腹一杯になる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:40:27 ID:n7SYlnT0
1kgは腹がいっぱいになるってのもあるけど、飽きてしまいそう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:41:18 ID:+acPAQfH
>>911
そうなんですかぁ!ますます見てみたくなりました。

普通盛りでも残してしまいそうな時がある私には到底無理ですね…

>>912確かに飽きそうww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:20:48 ID:YkIr3GQ5
四季@春日部は、量がものすごく多いって聞いたよ。
味はどうなんだろうね???
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:15:16 ID:YUVAlomJ
>>908
行ってみたがそんなに老夫婦ではなかった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:56:01 ID:YUVAlomJ
>>915
ごめん>>906の話でした
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:23:03 ID:RU+yOLpb
新座、志木、朝霞の情報希望っ!!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:31:54 ID:QhgI7YaV
>>915
で、味はどうだったのか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:37:43 ID:zdj1GcaZ
不味かったら2連ちゃんはないんじゃない?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:13:37 ID:qki9W4gM
朝霞は長寿庵が美味い
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:32:43 ID:Pd3sJbTx
サンク。
長寿庵、奥が深い。
↓記事が面白かった。
ttp://www.nichimen.or.jp/kikou/09/03.html
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:36:08 ID:74/kg1/n
>>918
普通…っていうかなんつうか…普通。
わざわざ遠くから食べに行くほどでもない…。
まずいわけではないがきわめて普通。
量は少ない。
ま300円くらいだし。

でもかなり「渋い」店内でした。
たぶんテーブルもいすも40年くらい同じものなんじゃないかと思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:03:35 ID:1alniZDp
>>922
そっか普通なのか。近くだから行ってみようかとも思ったんだが・・・。
300円なら近所のセルフのうどん屋で大盛り食べられるからなぁorz
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:48:57 ID:QwvQVcSo
さいたま市浦和、大宮あたりで「うまい!!」そば屋教えてくれますか?
以外にうまいそば屋探すのってむずかしいよね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:24:30 ID:QFOqD9xW
>>924
浦和駅のイトーヨーカドーのほぼ向かいに蕎麦屋出来てた。
(前からあったかは記憶にないw)
入ったことないんだけどね。自分も浦和、北浦和、大宮あたりのおいしい蕎麦屋
知りたい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:36:03 ID:+eRcAlix
915 シンプルイズベスト
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:16:59 ID:LjyeNnVH
>>924
ずっと前、薮蕎麦だったところ。
玉蔵院のとおりにある蕎麦屋良いと思う。
928ん・ま〜:2006/06/01(木) 18:01:00 ID:rluDVXsI
山田うどん、パンチセット最高!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:37:22 ID:RbydUgve
パンチセットってカレーとだっけ?
外回りの営業のときは良く食べたなぁwww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:53:10 ID:kvd0Mhc3
今福屋のゴムうどん最高だよ
931【スレ汚しすまん】参加者募集中【ネズミーランドでは開催しません】:2006/06/08(木) 10:52:27 ID:q8g6cesI
【全国】同時多発ショッカー【各都市】
東京ネズミーランドでショッカーコスで走り回るスレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1148545866/

スレタイは↑こうなっておりますが、
現在、日本各地での同時多発ショッカーを企画しています。
入隊者求む!!
イーッ\(゚д゚ )\(゚д゚ )\(゚д゚ )\(゚д゚ )
\(゚д゚ )\(゚д゚ )\(゚д゚ )\(゚д゚ )
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader182406.jpg
関東では新宿・さいたまの2箇所開催予定です。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:29:56 ID:ivMGMQXM
大宮のサッカー場の向かいにある蕎麦屋は美味しいですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:59:51 ID:PNitva4J
最低の質問だな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:51:52 ID:Fyv65oiX
新座の、ほしのや。かなり美味いぞ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:53:08 ID:4FY+WHQ1
 北浦和の埼玉県合同庁舎にある「そば処さくら亭」は安くて旨いよ。
 但し、平日の11時から2時までですが。
 ついでに朝取り野菜もなぜか売ってるよ。
936おいしかった:2006/06/11(日) 01:40:57 ID:RPXGinPL
西川口の砂場、激うま
神田藪よりうまかった
937あぼーん:あぼーん
あぼーん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:29:20 ID:e5Fd61Fn
>>936

美味いのは同意だけど、あそこってちょっと高くね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:09:45 ID:p3tLmmad
東所沢にスーパーの前にデカイうどん屋あるよね?うまいの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:07:16 ID:xSUtByjt
質より量って感じだなぁ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:12:14 ID:xSUtByjt
所沢って言うか入間だけど所沢で一番美味いのは神明庵甚五郎だと思う
あそこはいろんな種類の手の込んだ創作うどん&蕎麦があって飽きない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 08:33:55 ID:Urii3EHz
川越で武蔵野うどんがおいしい店ありますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:13:02 ID:rwHKbPeD
所沢の椿茶屋うまいよあとNTTの前の蕎麦屋がうまい。長寿庵だっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:35:53 ID:U+DrKmcD
旧吹上町の「どんまいじゃん」に行ったことのある人感想を聞かせて・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:07:32 ID:FB+wyiHb
桶川の今福屋が超旨いよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:14:14 ID:MtDiRjpX
三芳町の「欅」でもりうどん中盛\630食べて来た、
最近オープンしたばかりで店も綺麗で(民家を改築した店だった)
ふいんきもとっても良かったんだけど何故かまた行きたいと思えなかった
何故だろう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:15:59 ID:mCexW6QF
ふいんき
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:53:11 ID:zKQV3iqU
せんたっき←何故か変換できる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 06:31:11 ID:/DsWbuir
16号の新狭山近くのモスの横に讃岐うどん出来たけどどうよ?
950あぼーん:あぼーん
あぼーん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 08:12:55 ID:cTebu2Ph
少し前に行った旧玉川村(現ときがわ町)にある大井戸がうまかった。最近は行ってないが、新鮮な海老使ってるらしく、海老天が頭付きで出てくる。天麩羅がお気に入りだが、麺もコシがあってうまい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:41:29 ID:EyNtPuyk
川越にある「田舎うどんてつ」どうですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:39:20 ID:h2Hc7+0o
いいよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:26:33 ID:/aGFEiCf
朝霞の長寿庵の天蕎麦は美味い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:23:14 ID:G+z5hOWk
四季@春日部は味はフツーだが、量が尋常じゃない♪
フードファイター向けかな。もちろん値段は高くないし。
私はそこの蕎麦よりうどんの方が好みだな。
繰り返すが、味は特に うまい! ってことはないがな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:41:29 ID:2bmRYsUE
場所がわからん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:37:47 ID:dGy8tXNZ
新座のほしのやて何処?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 04:04:28 ID:CJXnWUrY
うう・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:51:14 ID:0tlwTrm8
春日部の四季ってどの辺なの?
うどん屋さん?定食屋さん?
新規オープンのお店なのかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:03:54 ID:XRXsDe2E

いてもたってもいられない誰か速く教えて!(>_<)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:06:35 ID:NgJTNAc7
>>949
パチンコ屋の対面だよね。行ったよ。
多分、伊佐沼のところにあるうどんや大将一緒だと思う。
従業員が不慣れでアタフタしてたけど、まずまず美味しかった。
ただなぁ、車の出入りがしづらいのが難点だね。
逆側に道作ってくれたら良いと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:43:22 ID:76wtesdD
>>959
新規オープンのお店じゃないよ〜
http://www.genkisushi.co.jp/map/sushiondo/saitama/kasukabe.gif
すしおんど春日部店の近くにあるよ。
四季(春日部)のうどんですが、こしがありすぎの感があります。
なので、つるつるなうどんを食べたい方には向きません。
奥会津(久喜)の足元にも及びませんが、ザル(うどんは丼ぶり?)から
あふれていたような記憶があります。最近は夜の営業はしてないみたいですよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:35:24 ID:2ABQuIbe

アイアイサ−(^O^)/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:49:49 ID:9hkOr2Iy

ホントに行くの?
私も最近行っていないので、行ったら感想お願いします。
お店で製麺している(?)みたいなので、そんなにまずくはないですよ。
でも、量だけはすごいです。残すと失礼なので頑張って食べてくださいね♪
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:01:39 ID:wM4MSRzs

出来れば営業時間と定休日教えてくれたらお兄さんうれしいなぁ。ちなみに私は7/10に発つ予定(-_-)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:48:05 ID:nzQhT8O0
春日部の四季って、西川口の「味の四季」とは関係あるの?
http://www.ottokuu.com/j0108/GU/ajinoshiki/top.htm
967カスカビアン:2006/07/08(土) 20:52:10 ID:Cgz5oRgl
【四季(春日部)情報】
春日部に住んでいるものです。
最近、四季(春日部)の近くを通りがかったのですが、
「7月中旬まで休業します」という張り紙がありました。
7/10 だとまだ営業していない可能性が高いです。
定休日は土日とありました。営業時間はお昼の時間帯だけみたいです。
11時から3時ぐらいの間だと思います。
私も以前にうどんを食べたことがあるのですが、
普通盛でも容器からあふれていました。
でも、遠方からいらっしゃるのなら折角ですから
大盛を注文されてはいかがでしょうか。多分100円増しだったと思います。
単品だと飽きてしまうので、合い盛(そばとうどん)とかもあったと思います。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:10:09 ID:vAAic5oh
まずは今福屋からだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:33:33 ID:ajYIpKn1
ここ?
お中元のシーズンですね!
http://www.imafukuya.com/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:29:29 ID:Zl53/IOP
967>>
四季の情報有難うm(._.)m
8月に延期します(>_<)
971カスカビアン:2006/07/10(月) 15:09:50 ID:CswrlBN3
>>970
実は嘘だ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:22:34 ID:v3c75CI5
>>971
スレスト乙!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:09:47 ID:GiM2aA3t
>>964
今日、春日部の四季に行って合い盛食べて来ました。
量が他店の3倍あり、オカワリ自由だが普通盛で十分です。(600円)
そのおかげで食べすぎて、お腹壊しました。(>_<)
味は普通で、大根と人参の酢漬けがお通しとして出てきました。
平日11:30-14:30(土日休)しか営業してないので、もう来ることもないでしょう。(冷やしたぬきにしとけばよかった)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:46:42 ID:VfypUIbz
所沢の美味しいそば屋さんってドコですかぁ??
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:53:43 ID:QgdPYz+5
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:31:09 ID:8rhU+v+K
春日部で旨いカレーうどんがある店教えようか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:35:12 ID:ik/oVpVZ
いえ結構です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:13:12 ID:SNsy+okg
長野出身ですがここ半年蕎麦食べずじまいで禁断症状が…
本庄〜大宮駅周辺でおいしいお蕎麦屋さんてありますか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:48:45 ID:Fq+xSo7/
>>955
駅から遠い所しかない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:02:05 ID:dFkq+Giy
上尾の曽良ウマ
981さいたま市在住:2006/08/15(火) 19:28:49 ID:Ba4iFO1E
うちの近くのそば屋、そばはぼそぼそ、うどんはコシがなくであんまりうまくない店なんだが、なぜがラーメンは激ウマなんだよなあ。
ラーメン屋に転身したらどお?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:56:39 ID:2pWTIylc
980超えたか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:37:27 ID:dunrJKgu
980超えると24H以上放置でdat落ちするわけだけど、
次スレはどうするの?
テンプレとかは?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:32:32 ID:LZ9gm1Hl
>>978
長野の方は蕎麦への郷土色が異常に強いので、埼玉で満足できる店をみつけるのは_です。
関東には美味しいとんこつラーメンがないっていう博多出身の人と同じ理由ですねw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:00:25 ID:kFoyTE5F
>>983
書き込み少ないから、まあ最悪、ここ落ちてからでも良さげ>次スレ立て
テンプレにしても、ご大層なのはいらないと思うし・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:55:22 ID:xsX2Sonm
取り敢えず延命
987名無しさん@お腹いっぱい。
保守