1 :
1:
ソバはやっぱり十割がうまい
十は香りはいいが、ぼそぼそ感がNG
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:43 ID:yEJdBVIX
二番粉使えばなんとかなるさ
4 :
なめとんか ◆bNu6JMHbnc :04/08/11 10:33 ID:C1d+DfJY
ボソボソがそんなにうまいか?
ぼそぼそって・・・・もっと良い蕎麦屋へ行けよ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:12 ID:wwGwDm5y
十割そばと称してコンニャクチックな食感のそばを何度食わされたことか・・・。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:52 ID:80beGoC3
ぼそ。。。
ぶち。。。ぶつ。。。
親戚のおじさんが脱サラして蕎麦屋を始めたのだが、
十割信者といっていいくらいで、一般に言われてる名店でも、
「あそこは混ぜ物を入れてるからダメだ」とかのたまってたのを思い出した
俺はそば好きだがちょっと嫌な気分になった
ここの人たちはそんな事ありませんよね?
>>8 何がいやなの?
・混ぜていると言う事実?
それとも
・薀蓄を垂れるうざい親父?
後者
それでいて自分で打った素人そばは絶賛してるから嫌になる
最近はそうでもないようだが
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:11 ID:DkWkgU04
だいたいさー、十割を声だかに言う蕎麦屋ってそばがボソボソ。
腕の悪さを十割のせいにしてる。
かえって二八がメインんだけど十割もあるって蕎麦屋の十割そば
はコシもあってンマイ。
おまえら、山形の十割蕎麦を食べてください。
ボソボソな中にも滋味深い味わいがあってウマーだからさ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:06 ID:p2nCkMLr
文京区もしくは上野周辺で十割を出してくれる店はありますか?
今話題の水上温泉にある「やぶそば」は悪くなかった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:05 ID:9S2Dx8Ts
そばがき=蕎麦粉100パーセント(w
とわり?
じゅうわり?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:02 ID:tN3t2hov
スーパーで売ってる乾麺の十割そばではダメか?
本当に十割かいまだに信じがたいのだが。
蕎麦所の十割喰ってみてー
おとんが蕎麦嫌いで縁が無い
羽田西ランプ近く環八沿いにある蕎麦屋は蕎麦粉の塊を押し出して蕎麦状にしてる
確かに十割の食感だがなんつーか…
十割は打つ人の腕だね〜
あんまり切れててもイヤだ
混ぜ物なんて最悪!
十勝そば
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 08:54 ID:FIIEffgP
>>16 とわり
漏れ的には、外二くらいのほうがブツブツ切れにくいし、のど越しもいいと思う
つなぎは、小麦粉+とろろが( ゚д゚)ウマー!!
ざるそばにたいていのってくる刻み海苔って邪魔じゃない?磯の臭いが強いから
蕎麦の匂いが飛んじゃうし、くっついちゃって喰い辛いし…。なんでこんなもん
のっけようと思ったのかわからん。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:39 ID:tN1MuvGx
岩手のはらぺこ系はどうだ?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:31 ID:p790WKfD
沖縄そば最高
ざるの方がもりよりいい蕎麦粉を使っている店があった。差別化ってことなんだろうけど。
つゆが違うって店はすくなくもオイラはお目にかかったことはない。
オイラも海苔が邪魔。十割蕎麦には山葵も合わない気がする。
じゅうわり
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:04 ID:mFXAhMvN
西荻窪の鞍馬がウマー
二八のそば屋でそばがき頼んだら香りがあまり無かった
どうもそばがきも28らしい。。。
十割もいいけど、普通に食うなら二八で十分かな
二八は喉ごしがいいし、食がすすむね
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 12:46 ID:mm+elyAJ
蕎麦のコシって、うどんなんかのグルテンのコシでなく
たんぱく質の結合によるコシだから、食感もおのずから
違いますね。
十割そばのボソボソ感が・・・という人がいるけど、
ある程度のボソボソ感が、蕎麦らしい食感というものでは
ないかな。ツルツルよりも若干ボソボソに近いシコシコの
ほうが、かけそばにも合うような気がする。
勿論、かけそばの時は、再α化しないように、つゆは
70℃以下の低めで。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:06 ID:ajp85mCp
グルテンはタンパ質なんだけど
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:06 ID:ajp85mCp
グルテンはタンパク質なんだけど
うどんのグルテンと蕎麦のたんぱく質は別物。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:03 ID:ajp85mCp
自分で蕎麦打ちをするなかで、今まで色々なところから数十種類という
蕎麦粉を取り寄せてきたけど、そのなかには十割で打ってもなんとも言えない
蕎麦独特の「コシ」がでる蕎麦粉があるんだな〜それが。
よく、十割よりも28なり37なりと、つなぎを入れてたコシのある蕎麦の方が
好きだという人がいるけど、自分はつなぎを入れば入れるほど、食感が
うどんのそれに近づく感じがするわけだが・・・
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:57 ID:s2OkPRw2
>>37 > 好きだという人がいるけど、自分はつなぎを入れば入れるほど、食感が
> うどんのそれに近づく感じがするわけだが・・・
みんなこね過ぎではないかな?
間を取って九割そばというのは無いのかな、と思って検索したら結構あった。
基本的に生粉で打っているが、どうしても繋がらない場合のみ割粉を入れてる。
一割で繋がれば、それでよし、ニ割必要な場合もある。
十割ではどうしても繋がらないような粗挽きの粉の場合は、2割くらい割粉を
いれても、蕎麦の香りは十分たのしめます。
十割で余裕で繋がる細挽き粉を二八とかにしちゃうと、うどんみたいなというか
麺になってしまう。一本の蕎麦を引っ張ったら、ポヨンポヨンとラーメンの
麺みたいな、弾力性がでてくるんだよ。
しっかりしたコシはあるんだけど、引っ張るとプツンと切れる歯切れの良さが
蕎麦のコシ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:17 ID:KuywoPfH
>>17 オレはスーパーで売ってる乾麺の十割そばが好きで、よく自分でゆでて食うが、
そば屋でそれを超える味に出会えることはまれ。
寿司は腕がいくら良くてもネタがだめならどうしようもないのと同じでしょう。
>>37 数十種類も試せば、けっこう当り外れがあるだろう。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:19 ID:c1XgO1U2
そばがきの上手な作り方教えてくれ〜〜。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:41 ID:Wir72ChE
>>45 まず蕎麦粉は、粗挽きで星の入ってるようなのがオススメです。
目安として粉と水の割合の基本は1:3です。
粉50gに対してなら水は150g、これを手鍋に放りこんで火にかけ
「擂粉木」でぐるぐるとかき回しながら作ります。
徐々に粘り気が増して、最終的にはかなり力がいります。
焦げないように、思いっきりグァ〜ア〜とかき混ぜます。
>46
サンキュー。やってみます。自己流だと何回やっても粉っぽくて食べれたしろもんじゃない
んですよ。とほほ
すりこぎ
擂り粉木
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:48:09 ID:qPJn2spt
>47
水に対して粉が多すぎるんじゃないか?
たぶん。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:50:18 ID:RKXg7rPC
蕎麦屋に行く客の大部分は、十割蕎麦が相当打つのが難しいとかと
思いこんでいるわけで、少々高かろうが量が極端に少なかろうが、
大層有難がって、食べていたりするわけで・・・
そば粉10割の意味ぢゃないよ
「とわり」つー店名だよ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:01:18 ID:75FM3QHD
本物の10割、食ったことのある人
どのくらいいるのかな?
十二割がうまい
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:03:13 ID:jSMYEg2V
>>53 最近はコンプライアンスの観点からウソをつくと厳しいのでは?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:39:28 ID:/7+q4n7U
>>51 そんなしょうもない、フランチャイズ蕎麦屋の話なんかしても
意味ないだろう(笑)
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:50:47 ID:atraca1A
以前、山奥のそば農家のお宅でとったばかりの新蕎麦をごちそうになった。
自家製だから太めで短い麺なんだけど、
すっごく香りが良くて、おわんに何杯でもおかわりできた。
もう一度食べたいなぁ〜
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:29:30 ID:u9/sDERe
昔まだ飯田駅前にあったころの「丸富」で食べた以来だと思っているが、
わざわざ駒ヶ根の山奥まで行く気力が無くて最近は行ってない。
ところで「き粉打ち」というのは、十割だと思っているのだが、
違いますか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:57:54 ID:t+Gv9daL
>>60さんへ
生(き)粉打ち、生(き)蕎麦という表現は
元来、10割蕎麦のみに当てはまる言い回しですね。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:20:47 ID:XAF6GKzE
岐阜の胡蝶庵、久しぶりに訪ねたが、
文句なしの素晴らしさ。量は少ないので
そのへんに固執する人は、怒り心頭かな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:26:51 ID:BVisOs07
長野 藤木庵(゜д゜)ウマーだったYO
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:05:41 ID:TBnGgIzm
高遠町の兜庵はどうです?
>>64 以前食べた桜の湯での十割の高遠そばが食べられるのなら期待大。
当方、出張したときに3回トライしたが、
いずれも開いておらず、店やってるのかチョト疑問。
なんか食べたらイラクにまた行きたいですみたいな。
香り重視なら十割、食感重視なら二八。
そば好き永遠の命題ですね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:01:40 ID:1yQRMK8O
これから「新蕎麦」の季節だから、蕎麦打ちの勉強をして腕を磨けば好きなときに
好きなだけ美味しい蕎麦がたべられるよ。
ネット通販で道具も蕎麦粉も入手可能だし。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 02:34:00 ID:1afJ5yL6
サンヨー電気製だったか、十割蕎麦が家庭で楽にできる製麺機、良かった。
友人が買って、食わしてもらったがうまかった。香りものどごしも。
粉と規定量の水を入れてスイッチを押すだけでするする十割蕎麦が出てくるんだから
魔法みたいだった。麺が出てくるところでハサミもって待ってるだけ。
購入を激しく希望したが、家内に却下された。残念だった。
うちは元蕎麦屋で親父が引退したんで店閉めたが
普通の店は二八の方が一般受けすると言ってた
十割は二八に比べると高級嗜好になるし金額的にも差がつけやすいらしい
結局は風味かのどゴシをとるかで蕎麦は変わるんだわな・・・
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:19:51 ID:vb9Y62JC
こんなそうめんみたいな二八があるか、と何度思ったことか。
73 :
71:04/12/01 17:58:17 ID:P7Us8Z5y
>>72 蕎麦屋が二八を二が蕎麦だと思いこんでいたりして。
74 :
どろんじょさま:04/12/04 02:55:44 ID:HHTc/dAl
早大教育学部門の近所の「稲垣」は、「麺の様相」を呈してなかったが、
蕎麦だった。そいつらを汁にぶっこみ、すするのが天国だった。
もう、香りが、臭いが、情け容赦なく鼻といわず、のどといわず、特攻
してくるのさ。
>>71 なんだこのうどんは!!2割も混ざりものがまざっとるじゃないか!!!
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:09:08 ID:yvA1ibJ+
十割の蕎麦湯は美味い!
>>76 煮立った湯に蕎麦粉を少量溶いてそば湯だけ呑めば?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:24:02 ID:82nxTpHC
そうだね。トロ〜っとしてて精液飲んでるみたいだ。
>>77 だまになっちゃうから、最初に水で溶いてね
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:38:22 ID:+RVpLemj
どこでどのように蕎麦粉を手に入れるのか、それが問題だ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:47:51 ID:CDsX8Czv
ストアーに売ってるじゃない
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:02:05 ID:Mh5gmgeu
俺の旧い友が10割蕎麦の店をオープンしたというので
喜び勇んで訪問した訳ですが。
なんかトコロテン式の機械でひねりだす蕎麦で
全然旨くなかった。
十割で出すなら手打ちにするのにな普通。
蕎麦掻初めて食べた。これも一種の10割蕎麦だよね。
冷めてくるといまいちだ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:37:19 ID:PZRktyKw
>>81 ストアーになんか置いてある、からからに乾いたそば粉だけで
つまり10割蕎麦は不可能でしょう。
粉はスーパーで買うな。製粉所から買え。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:34:43 ID:11hYVV1l
>>41の商品がなんなのかどうしても知りたいです。41さんまだ見ていたらお願いします・・・
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:39:06 ID:EolEkFoA
>>86 製粉所から買ってもだめ。
製粉してから使える期限がある。
大気の湿度に関係している。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:51:31 ID:jKzN5By8
粉屋は毎日挽いてるだろうから
大丈夫じゃないの?
見学に行ったけど、でかい石臼でゆっくり挽いていた
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:01:10 ID:MrqIY1/S
>>89 >
>>88 > じゃあどこで買えばいいんだよ?
自分で挽く.
石臼があれば問題無い.
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:38:30 ID:ZxTNBSMa
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:42:15 ID:7n/p0CnA
石臼だけでは、汚ねえ蕎麦粉しかできない。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:39:05 ID:Nqx6pXKo
麺より蕎麦湯のほうが美味い
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:45:12 ID:+kWIy5w8
十割蕎麦焼酎「十割」(とわり)
おいしいね。
微妙にスレ違い?
取り敢えずあげとく。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:49:38 ID:sY+L7/kv
十割幸代の「いってらっしゃい!」
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:42:33 ID:rsFjHuB+
廣瀬 由紀の「いってらっしゃい!」
99 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :05/01/25 18:21:50 ID:/D3WugeD
大宮のパルコ近くに有ったような気がするのれす
挽き具合れ、3種類程のメニューが有ったのれす
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:50:27 ID:ywRyGyO5
桂三枝の、新婚さん、いらっしゃ〜い。
十三割そば
それは概ね二八にちかいね。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:54:06 ID:K3SC0mZf
福岡天神の岩田屋のレストラン街に十割蕎麦の店があるみたいだけど誰か知ってる人いる?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:17:11 ID:tXl79FUm
十割で完全粉(全粒粉、米で言う玄米)のソバて、ないですか?
通販であればいいんだけど。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:39:26 ID:prphhCQL
>>104 > 十割で完全粉(全粒粉、米で言う玄米)のソバて、ないですか?
> 通販であればいいんだけど。
蕎麦を栽培して,臼挽きすればできる.
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:40:23 ID:g0LHTVZh
104です。
106さんありがとう。
石臼ないので、ひいたヤツで
試してみます。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:36:41 ID:+wTUvzPD
>>105 > 十割で完全粉(全粒粉、米で言う玄米)のソバて、ないですか?
えーと、蕎麦粉って普通そういうもんだと思ってたんですけど、違うんですか?
米の精米みたいな工程はもともとないわけですし。
むしろ、表皮や胚芽を除いた粉を手に入れようとする場合の方が、指定が必要
なもののような気がしてたんですけど。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:27:57 ID:rlQiF7b+
>>108 ちがうよ。
たいがいは米で言えば胚芽米 7分つき 5分つき 白米。
粉なら玄米のようなソバ粉はあるけどね。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:00:09 ID:waOwlEvZ
>>109 >粉なら玄米のようなソバ粉はあるけどね。
何を逝ってるのか解らない。w
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:22:07 ID:KTVYSV0w
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:43:38 ID:lhchBZ2/
挽きぐるみ うま
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:53:01 ID:kFbXDodD
蕎麦通のお前ら、教えてくれや・・・
十割蕎麦の「十割」ってどう読むんだ?
蕎麦屋に聞いたら「じゅうわり」でも「とわり」でもお好きなようにって言われたんだが。
何か、納得できないんで教えて欲しい。
TVで蕎麦専門店の主は「じゅうわり」と言っていたような気が?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:39:54 ID:Vm4NUm1w
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:41:26 ID:Vm4NUm1w
>>115 ぐぐった結果では
じゅうわり そば 101件
とわり そば 507件
どっちでもいいのでは?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:47:51 ID:N/kDGU3p
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:03:48 ID:2+7IiQnp
蕎麦は外一ぐらいまでがうまいと思う。二八になるとたいぶ後味が悪くなる。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:08:02 ID:T02cnWA9
>>114 じゅうわり とわり はオレも以前よく行く蕎麦屋で聞いたことがある。
そこの兄ちゃんも「どちらでも、意味は通じますし」と言っとった。
ちなみに続けて「ウチじゃそのお客が言った通りで反唱してますがね」とのこと
オレは正論だと納得したがアンタはどうかな?w
「じゅう割のもりで」
と注文して
「おまちどうさま、と割りのもりです」
なんだこのやろう!と。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:51:53 ID:gD8KcyS2
>>120 ずっと「とわり」と思っていて、疑問も持たずにそう言っていた。
しかし、蕎麦屋で「じゅうわり」ってお客も店主も言っているのを聞いて
赤面。でもその店でも俺はずっと「とわり」でとおしていたので分からなく
なって聞いたんだ。
っで、TVで老舗の蕎麦屋が「じゅうわり」って言っていたようでまたまた
分からなくなって質問した。
どちらでも良いとは言え、実際はどちらなんだろう??????
と割だと変換できない。
じゅうわりだと、十割。
検索だととわりのほうが多いね。
でも、店やなんかで聞くのはじゅうわりのほうが多いかな。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:16:35 ID:dBHlRlMc
もう純蕎麦でイイじゃん。
まあ戸割って言うと通っぽいからか?
そんな読み方しないのに。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:51:15 ID:Hrz3oOuu
確かに「とわり」の方が通を気取って聞こえるかな。
もっと高尚に「生粉蕎麦」なんて言ってる店もあるし
屋号を付けた蕎麦をバカ高く売ってる店もある・・ああいうのはやめてホスイ。
十割っていっても、蕎麦粉の段階で調1や調2を使ってても十割と呼ぶんだろうか?
また、割粉を使わないとしても、
グルテンやフノリに「大和の精」等の「ツナギ」を用いた物でも十割と呼んでも良いべきか?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:27:29 ID:0ePFY/VO
>>128 > グルテンやフノリに「大和の精」等の「ツナギ」を用いた物でも十割と呼んでも良いべきか?
それは十割とは言わないと思う.
でも、100%蕎麦粉だけで蕎麦を打つのは無理なんですよ。
十割蕎麦でコシがあるなんてのがマヤカシです。
混ぜ物が多い程、コシや喉ごしが良くなるのです。
割粉は入ってないがツナギと呼ばれる他の物は入ってるんですよ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:38:41 ID:Kdzqj7Rb
>>130 >でも、100%蕎麦粉だけで蕎麦を打つのは無理なんですよ。
自分で粉を挽いて、挽きたてを打てば打てるよ!
>131
それはブツ切りにならずに麺として食べられるのですか?
挽きたてだと蕎麦粉が繋がる理由がよく解らないので、詳しく教えて頂けますか。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:21:08 ID:VwFeOMng
>>130 グルテンが無けりゃ麺にならないワケじゃない、
十割の場合は蕎麦に含まれる粘性タンパク質で麺帯にするのさ。
よって生蕎麦時点ではとても切れやすいが茹でると糊化して切れなくなる。
そしてそのタンパク質は時間がたつと劣化して味も粘性も変化してしまうので
挽きたてが作りやすいのさ。
ってか十割そばの良い喉越しというのは喉に引っかかるようなのを言うのさ。
スルスルしたようなのが好みなら割り粉五割くらいで作ってればいいんじゃないか?
麺にするのも楽だし。
>133
レス有り難うございます。
挽きたての蕎麦粉の特性については理解出来ました。
製粉して製麺するとなると、コスト的にも特殊な例ですね。
世の十割を掲げる店の全てが、そのやり方とは想像しづらいですね。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:10:16 ID:VwFeOMng
>>134 はぁ・・ってかアンタがここで何が聞きたくて何を主張したいのか
よく解らないんですが?
回りくどくてスイマセン
十割でなければ蕎麦に非ずみたいな事が書かれていたので、このスレの人達はそんなに通なのかと思い尋ねさせてもらいました。
もう消えますので、悪しからず。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 09:19:25 ID:y1qu4oot
>>136 最近の十割蕎麦は押し出し式なので、いたって簡単。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:55:06 ID:eEQo+H9X
>>137 ネパールだかブータンだかの製法と同じだね.
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:39:30 ID:k+etxyIm
御茶ノ水にあるこくろく庵っていう店に行って来た。
随分とたくさんメニューがあったなー。
夜は雰囲気のいい飲み屋さんって感じだったぞ。
リンクフリーって書いてあったので・・・。
直リンで。
http://www.kokuroku.jp/
都下羽村市に高いだけの十割蕎麦の店があるけど、最悪。
何が最悪って、禁煙じゃないんだよね。
店主の蕎麦に対する姿勢がその時点でいい加減な物と断定できる。
>>141 一久だろ?
あまりいい常連客ついていない
カウンターでタバコすいながら店のオヤジと雑談しているのもいるし
こっちは隣で食べているんだけど迷惑そのもの
あの店の店主、間違いなく味音痴だな
一久
普通盛 1000円
大盛 1300円
その違いわずか、客によっても量が違うという事実
>>144 俺もそれを実感した事アル。
はじめて行った時、隣で大盛りを頼んでいた人がいたが、その量にびっくり。
先日再訪問した際、腹が減っていたので大盛りを頼んだら・・・???
全然違うジャンかよ!と。
間違えて普通のを出したのかと思ったら、会計の時ちゃんと大盛り料金を請求されマスタ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:38:24 ID:1g5pg3lv
傲慢な十割そばの店を晒しあげ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 04:00:09 ID:TwCIcRvh
福島県川俣鉄砲町のまぼろしのそば
完全予約制 土日は予約一杯だから
平日にするといいよ
十割といっても堂々とつなぎ入れてる店も多いな。
蕎麦自体にはほとんどタンパク質が入ってない。
つながりをよくするために雑味のつく部分まで入れたりしてるわけだ。
まあ香りもよくはなるんだが。
味という点では微妙。
ぶっちゃけた話 五五くらいでも旨い蕎麦は作れる。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:25:55 ID:oCkCrTSW
蕎麦粉五割以上じゃないと蕎麦と表記出来ないように汁!
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:39:09 ID:aj/So07q
>>149 禿同.
スーパーで売ってる生蕎麦とか,小麦粉の方が多いもんね.
二八っての探す方が大変だったりするもの.
乾麺の十割は意外と沢山置いてあるけど.
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:51:42 ID:ps+AHHb9
>>150 句読点を打つべきところを、カンマ・ピリオドにしてしまう理由を教えていただけないでしょうか?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:55:11 ID:N80zB4L3
>>150 句読点を打つべきところを、カンマ・ピリオドにしてしまう理由を教えていただけないでしょうか?
俺にも教えてくれ マスオ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:58:59 ID:pCXtuibb
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:01:21 ID:ps+AHHb9
154がアフォだから
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:42:09 ID:Ro2p8pN4
>>151 社内の文書作成規定で「カンマおよびピリオドを使用する」
といふのを十年以上やっていると,テン/マルで記述すると
違和感あってねー.iMEもその通り設定しています.
。、もすぐに出るようにしているので,最近は,社外宛の
書類(メールではない)は使うようにしているが.
社内限定なんだろう、
まさかそんな文書を社外に出さないよな
つまり
>>150は単にお応用力の無い馬鹿と言う事だ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:37:03 ID:NuPDxWv7
理工学的には、「、」「。」を「,」「.」で表記することも珍しくありませんが何か?
昔、「,」「.」で書いてくれってな、理系出版社多かったぞ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:31:02 ID:72c5qoeg
>>156です.
すみません,蕎麦の話題に戻しましょう.
で,普通に蕎麦を購入して食べる時.皆様は,そば粉比率を
気にしていますか?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:41:47 ID:rbiDb0yM
150からの流れをフローチャート化すると面白そう!
ASCIIなんかでは出版物全て「,」「.」にしてたがな、会社傾いたし
西はアレになった。
日経パソコンも以前は「,.」だったな。
今は、その愚かさに気が付いて「、。」
>ASCIIなんかでは出版物全て「,」「.」にしてたがな
んなわけないだろw
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:20:17 ID:jRCT7xFF
>ASCIIなんかでは出版物全て「,」「.」にしてたがな
ほんとだったらすげーなぁ。ぐぐって調べるか・・・・ マスオ
167 :
マスオ:2005/03/27(日) 02:37:06 ID:jRCT7xFF
専攻科特別研究論文集用原稿の執筆要綱
... 固有名詞以外の英文キーワードは小文字で始めること. (5)句読点.
句読点はカンマ「,」およびピリオド「.」とし,文献番号「 1)
」をも含めて行頭に位置しないこと. (6)見出しの配置. ...
www.ee.fukui-nct.ac.jp/students/outlineOfPaper.htm
そういえば昔のPC系出版物って、妙にDTPくさくて・・・・。
あったかもな、「,」「.」。アスキーに電話して聞くか・・・。
月刊ASCIIではそうだったような
オマイら、食いつき所が・・・Wwwwww
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:23:02 ID:4wnUyMJ7
504 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/06/09 23:21 ID:yEgo0ST/
JR酉 宝塚線 北伊丹〜塚口間 207系快速爆走 120`はかなり萌える!
宝塚駅AM7時16分発木津行き快速はラッシュで満員だがいつも1分遅れで出発
川西池田を出るとR171高架下までは83`ぐらいをキープ。そこを過ぎると
フルノッチ!一気に120`達成!北伊丹駅手前のカーブをそのままの速度で突っ込む
満員の車内が大きく揺れ車体がきしむ。で伊丹のジャスコが見えてきたらフルブレーキ。
線路はブレーキシューの粉で真っ黒(w)伊丹駅を出るとまたまたフルノッチ
稲野駅を115`ぐらいで通過(ホームの人は怖くないのか?)塚口までのストレート
を120`で爆走。塚口駅過ぎたポイント付近で70`制限のカーブまでフルブレーキ
尼崎駅に着いた時は何事も無かったかの様にクールにホームイン。207系マンセー!
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10538/1053866487.html
お前ら蕎麦には詳しくても
文章書く事に関してはド素人だなw
これもパソコン普及の弊害だな
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:28:57 ID:cP6qgMsX
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:45:24 ID:PI1NBpbQ
ダッシュ村の城島リーダーの作る蕎麦
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:42:30 ID:9CpYlPOx
日経MACは、欧文スペルも音節も何も関係ない単語の途中で単純に行の最後まで来ると次の行にというのをやってた。
読者からのつっこみで、そういう版組みのきまりがあるから直さないみたいなことを誌面で回答してた。でもカンマやピリオドやヤクモノは半角ものを使ってたと思った。なんか盛り上がってないようなのでageてみる。
と、やたらとタイミングをずらした書き込みをした馬鹿がいました。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:38:54 ID:kKIQxgQm
ここは、蕎麦スレではないので?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:45:05 ID:OMV90QGU
みんなじゅうわりそば食べてマターリ汁
とかつそば
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:57:28 ID:aINgak1T
十勝蕎麦
十割蕎麦を食べるとき
最初の1枚はつゆをつけずに食べること
本当に美味い店なら普通に食える
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:46:41 ID:GEr+C21C
十勝蕎麦(とかちそば)
北海道十勝地方でポピュラーな玄ごと挽いた黒い蕎麦粉で
作った汚い田舎蕎麦のこと。
>>174 漏れはその日系の方針に賛成。
つーか普通にDTPするとジャスエィフィケーションとか
ハイフネーションで無茶苦茶な組版されるから
周回遅れのバカ?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:14:43 ID:65CRgBl1
九一くらいの方が美味かったりする。
十割で美味いところってどこよ?
ニ八が蕎麦粉80%だから、
九一というのは蕎麦粉10%ということですね。
味音痴ですか?
>>183
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:47:02 ID:WgA5smFB
>>184 なんだこのキチガイ、低学歴。
一九蕎麦(いち クソ ば)じゃゴロが悪いから昔から蕎麦粉90%
つなぎ10%の蕎麦を九一蕎麦って言うんだよ。
・・・・・・ホラ釣られてやったぞ。
ちゃんと面白いレスしろよ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:14:35 ID:DpnVV6xE
悔しそうだな
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:53:23 ID:daQjZNEg
ほっとけ!こら
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:41:07 ID:pozleJz5
蕎麦粉が10%だとそもそも蕎麦と呼べないんじゃ?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:11:39 ID:rPyCPVQK
開田高原のうちたての蕎麦はうますぎる。
小麦粉が入ってないからすぐにプチプチになってしまう。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:31:43 ID:c/JP4Kot
蕎麦道場に行ったとき、
仲間は二八コースだったのに、
自分だけ十割コースにチャレンジした。
食べるとき、たぐろうとするたびに、ブチブチと…。
本職の偉大さを実感しますた。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:54:40 ID:QyLaSr+U
>>190 水捏ねですか?湯捏ねですか?
推察ですが、たぐるだけで切れてしまうような蕎麦粉は
二八の方が美味いと思いますよ。
若しくは強力粉(但変なもの選ぶと蕎麦香が飛びます)1割でつなぐか。
つーか十割だと時間たつともうぽろぽろじゃん。
十割とかいってるのにつなぎいれる店結構あるけどね。
できたてならまだ食えるんだよ。十割でも。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:33:51 ID:+KdMPhXR
できたてって・・作り置きの蕎麦なんか出す店なら、割り粉 以前の問題だな。
もっとも上がった蕎麦をしばらく放置してる客なら、講釈以前の問題だし・・w
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:09:12 ID:Z+tm5+VR
何時間以上おくと「作り置き」とされるんでしょうか?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:28:22 ID:+KdMPhXR
打ちたてじゃないから、作り置きって言ってんじゃないぜ。
「打ちたては蕎麦になってない」って職人も多いし。
密封した生蕎麦を 一晩寝かせる店もある。
上で書いたのは、茹で置きって意味さ。
観光地系の大きな店のハイシーズンはある程度の量を、
先に茹でた麺を冷水槽に放っておいて、そこから盛り付ける
・・なんてワザも多いみたいだ。
>>181 デフォでトラッキングやカーニングを行単位でできないワープロソフトなり組み版ソフトの方が問題。まっくは日本語が苦手というのはホントの話。
だからといって他のマシンがそれ以上か、というとそうではないんだが。あくまで欧文を規準にしてというだけの話。日欧混合の場合はさらいひどい。
雑誌なんかでよくある、今のまっくは日本語も得意という誘い文句を鵜呑みにするのはおおいに問題あり。
もうageなくても大丈夫そうなのでsage。
周回遅れのバカ?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:25:02 ID:ufSL4Ej3
善十郎十割そばっておいしいですか?
乾麺ですけど。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:31:49 ID:VM2/n4X0
>>190 初心者で十割コースとは、お主、なかなかやるな。
ところで蕎麦道場って、どこの?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:57:18 ID:APUrhuHR
近所の自称十割蕎麦より、某名店の28蕎麦の方がうめえんだよな。
203 :
名無し@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 11:11:59 ID:Ewu3lFa2
元々、売ってるそば粉自体につなぎが入ってると聞いたことも・・
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:04:52 ID:ZlAKU2IO
湯捏ねの十割より、水捏ねの九一。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:13:04 ID:714HGFM4
乾麺で十割のおすすめ教えてください
>>205 「信州更科 十割そば」
蕎麦湯もちゃんとしています.
>>205 「木曽路御岳そば」
こっちもちゃんとしている.
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:46:47 ID:714HGFM4
更科粉で十割なんてつなぎなしに乾麺になるわけないよなあ
蕎麦湯が好きなら、スーパーで売っている中国産のロール挽の格安粉を買ってきて湯にとかして飲めば良い。
乾麺茹でた時の偽蕎麦湯よりもはるかにうまい。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:33:19 ID:f4/PTeaj
くるまやよりうまい蕎麦やってあるの?
あ、でも開田のあったかい蕎麦も絶品だったなぁ
せいろはくそ
>>209 「更科」とは「更科粉」のことではありません.
信州には,更級郡(さらしなぐん)と埴科郡(はにしなぐん)が
あって,その地域(更科)で栽培されているそば粉を使用した,
地元工場生産の乾めんですよ.
違うような気だがする
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:02:34 ID:WHIfPcvo
この前スーパーで乾麺十割そば特売してたから買い占めたよw
あの十割乾麺 ひどすぎるよね。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:29:45 ID:CqAubZFQ
食べてみればわかる
袋裏の説明通りに茹でてもボソボソ。
麺のコシ以前の問題。
生麺を茹でて、半日ぐらい放置した後再度茹でたような感じ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:09:22 ID:smsHnqCX
十割蕎麦といえばほとんどがすぐに切れるぼそぼそ麺だけど中にはコシの強い
十割を打つ店があるのがおもしろい。石臼で挽くやり方で変わってくるのだろうか?
それよりももっと大事なのが、水回し
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:17:22 ID:RGvP+qtS
友繋ぎと言う手法は難しいから、仕上がりに差は出るよ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:38:59 ID:zMJY4Wom
押し出し麺なだけダロ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:25:10 ID:wf+o4a8a
水でなくてお湯で打ってる十割店もあるよ.
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:45:12 ID:7M8SnCpp
お湯でやると味が落ちるよ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:44:46 ID:WMsnGuLy
味の違いは、作り比べて食ってみた時 オレは解らなかったなぁ。。
イメージの問題が強いと思うが・・
ただ 湯コネの足は シャアザク並みだったな。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:58:21 ID:odrjzhUu
名所十割は半可通の観光客向け
地元の連中は誰も食わないし、地元民用の店に行く
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:14:13 ID:jK5Ldmt0
十割りで打ってみたけどエグ味が強くて不味ー
やはり二八か三七の方が味とコシのバランスが一番良いみたい。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:16:30 ID:whUXHwht
そばの香りって繊細だから、ゆでたてじゃないと香りなんてすぐに
飛んでしまうよね。
3食そば(蕎麦がきも含め)ってありですか?朝昼晩と…蕎麦大好きなもので…
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:57:34 ID:fyJv6vHU
朝はうちで乾麺そば。
昼は蕎麦やでざるそば
夜は酒飲んだ後にまた蕎麦。
ってありだと思う。
よく十割蕎麦でトマトをトッピングしてレモン汁だけで食べてますが、なかなか美味い!邪道かなぁ…?
当然、自分で打った十割蕎麦での話ですよね
>>230
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:27:59 ID:GjHESG6r
>231
そだろ、じゃないと話が無理やね
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:35:33 ID:yqvX+2gv
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:14:28 ID:/NLdtdBC
>>230 ウチの年越し蕎麦は,十割ではないけど,外2で打って,
つゆにレモン汁入れて食べます.レモン汁入れないで,
わさびでも食べます.
ひとこと
「ワサビやレモン汁で食べます」
と簡単に言えばいいだけのこと。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:33:34 ID:VL1F2lVt
今日、信州枡田屋の本十割そばというのを食べた。
適当にはうまかったが、それだけのことだった。
極太の、これこそ、そば粉100%てやつが食べたい。
そういうのは売ってません金?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:22:24 ID:pipYCcT+
238 :
236:2005/08/20(土) 03:03:50 ID:fvyWN8aL
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:14:06 ID:e384zyo9
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:28:20 ID:GZIx3tbs
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:59:45 ID:GJdmvIWb
そば粉買ってきて、そば湯作ってみた。
しょうゆたらすだけで、うまいねえ。
そば餓鬼〜そば団子もつくろう
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:46:19 ID:xU90kOVi
そば湯作ろうと思って熱いお湯を入れるんだけど、
だまになったり、またそばがきになってしまったりする。
どうしたらとろーんとしたそば湯になるのかな。
誰か手順教えて!
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:18:51 ID:fdOkFjKS
>>243 水によく溶いてから火にかける。
とろみが出るまでかき混ぜる手を止めない。
水から火にかけた状態でひたすらかき混ぜる
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:36:14 ID:U7CFaDwf
>>244,245
火にかけるのか。
熱湯を注いでかき混ぜるだけじゃ駄目?
火にかけるのは面倒だし、後始末がいやなんだけど。
だまになったり、またそばがきになってしまってもよければ
熱湯を注げばいいんじゃないの
>>246は、カップ麺と蕎麦がきを同一レベルで考えるバカ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:13:46 ID:bUW3R8qG
246は川越街道
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:49:53 ID:EtemC4RO
246だが、
イメージとしては、神田の出雲そばのそば湯なんだよ、理想は。
そばがきじゃなくて、「そば湯」、ドローンとした奴。
>>230 そんな感じの、店で出してるとこあるらしい。
八王子の車家。
本で読んだだけだけど。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:58:59 ID:+Kz7Xb2J
>>246 兎に角、蕎麦粉に熱湯入れてもダマになるのは経験済みだろ?
最初 水でよく溶いてから、かき混ぜながら熱湯注げば温い蕎麦湯は作れるが・・
>>250で言うようなのを作りたかったら更に手がかかる。
始めに薄めの蕎麦湯を煮立てて、そこに濃く水で溶いたのを、
かき回しながら注いで作らなければ、きめ細かく出来ない。手間がかかるんだよ。
そこまでやる気なさそうだし、ダマの蕎麦湯呑んでなさいね。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:36:22 ID:ge1Ns/1n
別にたいした手間じゃネーじゃん
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:07:21 ID:+Kz7Xb2J
そう思うならやってみるがよろし。
手馴れれば、好みの濃さの蕎麦湯が作れる。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:14:09 ID:/bETnO+U
今流行の十割り蕎麦というのは、いわゆる「友繋ぎ」というやつだろ?
昔読んだ「蕎麦通」という本によればおもしろい製法で作られている。
「蕎麦粉一升の内一割(すなわち一合)を分別し之を水にて解き、
追々に水を増し延ばしたる末白水のごとくになるを鍋に入れて炭火にかけ、
絶えず掻き交ぜて糊のようになりたるを以って、残り九合にまぶしてでっち上げ、
麺棒にて延し、これを打って茹で上げれば、無頼良品の生蕎麦が出来る。
かつ一日過ぎるも格別のびるという事なし。」
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:42:50 ID:yEplZBJQ
?
別に笑わそうとしてるわけじゃないんだが???
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:07:47 ID:BopaJ71M
昔の山伏の修験僧なんかは、山の中でそば粉を水で溶いて食べてたそうだけど。
そういう食べ方、どうなんだろ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:08:39 ID:m6Mb2N35
びんぼうくさい
261 :
十割り蕎麦は短いのか?馬鹿な..:2005/08/28(日) 00:15:20 ID:UyWOftef
奈良県は近鉄奈良線、新大宮駅前のそば切り、川XXX.
十割というから、今夜初めて行ってみた。
出てきたざる蕎麦にビックリ。
2−3cmで箸にも掛らない蕎麦が、ざるの底ではなく
盛りの頂点から出てくるわ出てくるわ。
横に避けていたら、食べれるのが殆ど無い有様で
少し長めのも、一般の2/3程度の長さ。当たり前か、
2-3cm短冊の残りだものね。
真っ当な長さには殆どお目に掛れず。
あんまりなので、お店の女の人に言ったら
”十割りなので、崩れるのです”と当たり前の言い様に驚き。
40年近く、十割含め蕎麦を楽しんできたが、こんな蕎麦は初めだし
蕎麦切りを銘打っているのに、この言い訳は何ということかと
返す言葉が無かった。流石に、こちらの沈黙を察して、
後で主人が蕎麦を交換し謝っていった。その蕎麦の長さは、普通。
初めからその基準で、くず蕎麦は処分するのが当たり前だろう。
客を何と思っているのか。
次の客に、もう蕎麦は1-2枚分しかなく、大盛は出来ませんとの
女性の対応で、事を了解した。要するに、残り少ない蕎麦の節約で、
駄目蕎麦を客に出して、量を稼いだというわけだ。
値段一人前取って置いて、ケチるな。
味も、それ程でもなく、女性の対応はかなり品を欠くしで
もう二度と行かない。
それにしても、酷い蕎麦切りもあるのもだ。
これからは、もっと慎重に店を選ぼう。
本当、こんな蕎麦切り、面汚しだ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:26:17 ID:qbk5M+uy
>>261 何を言ってるんだか、ぜんぜんわからんな。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 06:09:01 ID:r5GUa8gI
>>261 山形東根神町弧峰
十割玄蕎麦太打ち、割り箸の太さで20cm
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:55:20 ID:i+Z6bQl9
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:58:34 ID:/5cVOA//
>>243 遅レスごめんなさい.
そば粉に水入れて良くかき回して,電子レンジでチンしてください.
2分チンしたらかき回してまた2分くらいチンします.
様子を見てないとあふれるので注意.
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:05:54 ID:UyWOftef
>>264他、十割り蕎麦愛好家の皆さんへ
261は、十割蕎麦をけなしているのでは、決して無いのです。
皆さんから、261が十割蕎麦を非難しているかのような誤解を
受けているようでとても残念です。
寧ろ、261は十割蕎麦の大ファンで、美味しいお店や
自宅で乾麺楽しむなど、ずっと愛好してきました。
蕎麦といえば、何よりも十割が美味しいと思っています。
....それゆえ、その蕎麦を、あのような無残な形で商魂優先させる
先日の蕎麦切り屋さんが、許せないのです。
十割蕎麦を愛するが故です。
あの蕎麦を食べればきっとこの憤慨を理解下さると思います。
>>261が十割蕎麦をけなしたと解釈した人がいたのだろうか?という件について。
>>261 こんなところにまで芸能人のサインかよ
まで読んだ
>>261をそこまで読んだ人がいたのか。
99%の人は1行目までしか読んでいないはず。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:38:07 ID:JB35cRwv
全部ヨンだよ
ゴミ文だった
>>261 短くまとめると、「包茎手術に保険証は使えるのかなあ?」という質問ですね?
保険が使えるかどうかは、病状によるだろうな。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:17:11 ID:99sclpQ3
十割の乾麺で東京かじの以外でスーパーで購入でき値段も安くて
うまいのありますか?
うまい棒十割蕎麦味
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:39:59 ID:YXQBPiK9
>273
信州更級ってところのはどうかな。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:22:05 ID:jr7sYabN
東京かじのは乾麺十割の元祖
スーパーの10割そばの方が、近所の蕎麦屋さんの小麦蕎麦より
断然安くて美味しい。
蕎麦打ったり、高級なこだわりの蕎麦屋を探すほど
蕎麦好きじゃない。
よって乾麺最高。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:33:28 ID:/RQB+T/F
>>277 いえてるね。小麦ばっかでできてる蕎麦屋、全然うまくない。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:08:39 ID:yXQZYEn3
>>278 その店は、雨が降ると溶けちゃうんじゃないのか?
俺は261を支持するぞ
で、なんの話?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:36:27 ID:Su0zzpQO
スーパーに売ってる乾麺は成分表示されてるけど偽装してるところも
あるかな?十割にしたらコストかかりすぎて200〜300円くらいで
おさまらない気がする。有名どころも怪しいかな?疑うが購入してしまう自分。
>>283 成分表示からは、そば粉の割合は絶対にわからないと思うよ。
蕎麦粉の割合どころか、蕎麦粉そのものを使っているかどうかも成分表示から判断するのは困難。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:29:15 ID:ok08mEqh
ってことは、本来日本に昔からある蕎麦の味を俺らのほとんどが知らないってことだネ。
身近だと思っていたけど、誰も蕎麦を食ったことがない・・・。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:35:39 ID:Q22HV29D
十割蕎麦だったら蕎麦粉と食塩くらいしか成分表示には載ってない
から、割合は十でいいんじゃないの?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:50:21 ID:MwXGUc7/
足立区西新井にある、関西風の手打ちうどん屋さぬき茶屋はおいしいと評判ですが、うどんをゆでているお鍋が将来癌になるといわれているアスベストの素材のものを使っているそうです。
そのおなべを使っていなければ食べにいくのにな。
みなさん気をつけてください
>>286,287
成分表示というのは、
エネルギー *kcal
たん白質 *g
糖質 *g
炭水化物 *g
等の表示をいうんですが・・・
蕎麦粉とか食塩とか表示している成分表示は存在しませんよ。
もしかして、原材料名の表示と区別できないバカ?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:52:20 ID:CKWDFQ+C
原材料のところに、そば粉、小麦粉・・・と書いてあればそば粉の割合が小麦粉より
多いことを意味している。小麦粉、そば粉・・・となっているのは小麦粉が主成分。
今さらどうしたんだ?
>>288 >関西風の手打ちうどん屋さぬき茶屋
関西なのかさぬきなのかはっきりしてほしいよ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:47:29 ID:+mZCDaO8
まぁちゃんと原材料の表示をチェックして買えばいいってことだ。
その表示を信じるしかないけどな。
成分の表示をチェックしなくていいのか?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:53:34 ID:Bsc41Qth
ダイエットしてる奴はしとけよ
成分表示から蕎麦粉の存在を知ることができる神のような馬鹿がいるのは、
このスレですか?
>>289 > 成分表示というのは、
> エネルギー *kcal
> たん白質 *g
> 糖質 *g
> 炭水化物 *g
糖質と炭水化物が別になっているとは、とても珍しい表記ですね。
はじめて見ました。
まさか、「原材料表示」と「成分表示」の区別ができなかった馬鹿じゃないよね、
>>299は。
成分表示と原材料表示の区別がつかない香具師と
炭水化物に糖質が含まれることをしらん香具師とは
同じくらい○○ってことで FA?
まぁ、アメリカのNutrition Factsだと、
Carbohydrate…20g
Sugar…12g
Total Fat…10g
Saturated…7g
みたいに炭水化物の内糖質がどの程度か書いてあるけどねw
食品によっては
糖質 *g
脂質 *g
炭水化物 *g
って表記してあるやつあるね。
ということは、
>>301は鬼の首を取ったつもりになっていたけど、
単に恥ずかしくて痛い馬鹿と言うことですね。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:50:19 ID:6nZHPN38
>>305 や、なんも知らなかったし、調べもしなかったのに尻馬に乗ってひとを
叩いてるあんたが一番イタタタだ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:06:23 ID:h0JZzjCs
>>304 ありえん。
○○g中の**gなんだから、糖質と炭水化物を並行的に表記したら
○○gを超えちゃうジャン。
理解できますか?
311 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:07 ID:LHpUd0i1
で小麦粉蕎麦はまずいよね
湯ごねは香り飛ぶし 外身まで挽くと味が落ちる。
美味くて香りのいい粉はつながらない。
結局ぼそぼそ。
風味を楽しむものであって決してうまいものではない。
腰があるとかつながってる十割り蕎麦はどっかでインチキしてるだけ。
まっとうな二八のほうが素直に美味い。
二八より10割の方がすきです。
314 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:26:55 ID:hS5vxjaE
乾麺の十割蕎麦って誤魔化してる部分もあると思うけど十割食べてるんだ
という気分が美味しく思わせてしまうのかな。
十割のほうが二八よりすきなんだけどね。二八で小麦たん白入れてるところ
あるけど、不自然な歯ごたえで嫌い。
315 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:46:21 ID:l4KtoYJt
つなぎに山芋入れる麺も変な食感になる
316 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:44:12 ID:VtwrYiCQ
>>312 このご意見には承服しかねる。
先ず、粉の引き方の認識が極端すぎること、
食感も繋がりも良い加減の十割は巷に結構フツウにある。
次に、湯捏ねは香りが飛ぶ??
んじゃ水捏ねは、釜で芯まで茹で上げても香りは残るってか?(藁)
湯捏ねのデメリットは、延しの工程での蒸発で、大きなドウだと
返って麺帯が乾きやすいことと、なま温かくなった生蕎麦は雑菌が繁殖し易く
アシがはやい・・というところ。
ニ八は繋ぎの意味の割り粉ではない、その食感がまた一つのバランスの良さで
十割とは また別の美味しさに仕上がっている。れを
故、それを支持する人も多いのは当然だが、
>>312のように、十割を貶すことでの対比は子供じみている。
「碾く」は、石臼を用いた場合に限定される。
ロール引きも含めての話だから、「挽く」
>312
十割盲信者はウザキモスなヤシが多いが(注、゛盲゛信者ね)
適当な誤った知識で十割を落としめるのはイクナイな
粉の産地と品種で、水か湯こねかは、変わる
コシもかわる(打ち方によっても)
短距離を例に出して、マラソンをけなすような事を
しないでください
>>319 広辞苑では、
「挽く」は鋸などで挽き切る
「碾く」は石臼で碾く
手段にかかわらず、粉をつくる行為は「碾く」と考えるほうが無難でしょ。
なんたって古代には、ローラーびきはなかったから、石臼の代用品。
「挽く」と書いて、わざわざ粉をつくらない行為に含める理由がない。
ひ・く 0 【▼挽く】
(動カ五[四])
〔「引く」と同源〕
(1)刃物などで物を切ったり削ったりする。
「鋸(のこぎり)で丸太を―・く」「ろくろで―・いてこけしを作る」
(2)ひき臼やその他の道具で、粒状の物や肉を細かくする。
「そばの実を石臼で―・いて粉にする」「コーヒー豆を―・く」
〔臼(うす)でひく場合は「碾く」とも書く〕
三省堂提供「大辞林 第二版」より
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:30:28 ID:hSp/Vlnc
瑣末な誤変換なんか流してりゃイイのに…
おりこうさん達があさってのトコで意地の張り合いってか?
直メでやってたら? そろそろスレ汚しだぜ。
誤変換とは違うような気がする。
>>321 古代には石臼すらなかったが。
すり鉢のようなもので効率悪く挽いていた。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:51:11 ID:hSp/Vlnc
>>324 挽くに碾けない しょーもない性分なワケねw
ってか
>>319さん、
>ロール引きも含めての話だから、「挽く」
って・・んならロール挽き・・なのでは?(ゲラ)
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:06:15 ID:UrB+i/SI
>十割盲信者はウザキモスなヤシ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:07:19 ID:UrB+i/SI
>十割盲信者はウザキモスなヤシ
自分自身の姿形と脳味噌そのものですか?
>食感も繋がりも良い加減の十割は巷に結構フツウにある
全然わかってないね。食感がいい蕎麦はつながりがいいというか
つながってる蕎麦が食感がいいのは当たり前。
なにを書いてんだ?
湯ごねの足が早い?
って十割り蕎麦なんてどれも作ってすぐしか食べられたもんじゃないだろw
二八の小麦はつなぎだよw
その食感を出すのがつなぎなんだろうが。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:56:23 ID:Lv5Z5A4L
>>328は よっぽど思い込みが激しいのか、文章能力が乏しいのか・・
支離滅裂な点を順を追って指摘してみよう。
先ず、>つながってる蕎麦が食感がいいのは当たり前。
十割蕎麦の場合、粘性タンパク質で麺に繋げるわけだが。
それは外皮に近い部分に多く、いわゆる田舎蕎麦は案外 容易く蕎麦に出来る。
だが、十割を敬遠する人の言うところの、硬く弾力のない食感・・に仕上がる
性質のもの。一部、その食感を好む人もいるわけだが、>328は
>二八の小麦はつなぎだよw その食感を出すのがつなぎなんだろうが。
・・と言っている故、そういう硬い食感は 好みでは無いらしい。
つまり、繋がり易い生蕎麦の十割は>328からすれば、食感が悪い
・・ということになるわけだが、彼はこの自己矛盾に気づかないらしい。
次に、 >湯ごねの足が早い?
って十割り蕎麦なんてどれも作ってすぐしか食べられたもんじゃないだろw
これに関しては、無知無学。>328の経験による発言だとしたら、只のヘタクソ
恥ずかしいから取り下げておきなさいね。他所でそんなこといっちゃぁダメだよ。
挙句に、>全然わかってないね。
・・>328は釣りであってホシイ・・。で なければ余りにイタすぎる。
>>329 >十割蕎麦の場合、粘性タンパク質で麺に繋げるわけだが。
>それは外皮に近い部分に多く、いわゆる田舎蕎麦は案外 容易く蕎麦に出来る。
たしかに、十割の場合つながりやすいかどうかは、たしかに甘皮近くのたんぱく質に依存する。
しかし、そば粉の荒さによって左右されると言うのも事実。
@荒く挽かれて甘皮が粉状になっていない場合(メッシュ40程度以下)は、たんぱく質がつなぎの意味をなさない。
どういうそばになるかというと、透明感の強い、固い食感の、切れやすいそばになる。
A逆に、甘皮が細かく挽かれて粉状になっている場合(メッシュ60程度以上)は、たんぱく質の粘性が生きるため
黒っぽくて、若干はぬかりがして、風味が強く、食感はやわらかく、つながりやすいいわゆる田舎そばになる。
@のそばは、非常に繊細で切れやすく、作ってすぐにゆでないとぽろぽろと切れてしまう。
Aのそばは、ぎゃくに比較的丈夫。
@とAの間に無限のバリエーションがあるわけだけど、単純に好き嫌いで言うと、折れは@がすき。
湯ごねの場合は、でんぷん質の粘性を利用するので、また話がちょと違うね。
日持ちの問題も,単純に十割と二八とでは比べられない。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:09:34 ID:Lv5Z5A4L
>>330 は、
>>329の補足として捉えさせて頂くが、
>湯ごねの場合は、でんぷん質の粘性を利用するので、また話がちょと違うね。
日持ちの問題も,単純に十割と二八とでは比べられない。
の、部分で少し書き足させてもらうと、
湯こねは でんぷん質を糊化させることにより、繋ぎ力を増そうとする行為
これは茹でて繋がる状態と同じ事で、二度茹でするという考え方にも採れる。
それゆえ、湯こねは宜しくない・・という方もいる。
ニ八と十割の日持ちの違いは定かではないが、湯こねの場合は明らかにはやい。
湯ごねにも何種類かある、友ごねも湯ごねの一種だし
それに産地、品種特性で十割水こねは無理な粉もあるよ
自分の知識に固執て、他人の好きなものを否定するより
自分のうまいと思うものを食えばいいと思うよ
>>331 >これは茹でて繋がる状態と同じ事で、二度茹でするという考え方にも採れる。
その通りですね。実際、湯ごねによって加熱されるのは、ほんのわずかな時間ですし、
この多少熱が通った状態とが、かえってそばを微妙なアルデンテにゆでやすく、
風味が良いと言う人もいます。多少加熱されたことによって、熱が
中心に届きにくくなるためです。まぁ、この点も好みの問題でしょう。
むしろ湯ごねの問題点は、水回しの時の蒸発量の見極めがとても難しいということ
にあると思います。加水量のぶれがでやすいわけです。
>ニ八と十割の日持ちの違いは定かではないが、湯こねの場合は明らかにはやい。
玄そばの場合、小麦と違って、もともと持っている一般生菌数が最低クラスで10の4乗
ひどいのになると10の6乗もあるらしいですので、湯ごねによって、爆発的に増える可能性も
あります。打ち終わるまでが20分から30分として、その後すみやかに冷蔵庫保管すれば
水でこねたそばと遜色なく持つ可能性もあります。むしろ、そば粉自体の初期菌数と器具や手の
衛生管理の方が大きな影響を与えるかもしれません。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:25:34 ID:Lv5Z5A4L
>330以下の人はまともなことを書いているのだが
>329だけどうして麺ができるかというのをちゃんと解していないね。
蕎麦の食感で硬く仕上がるのがつながりがいいと思っているのが
大きな間違い。つながりがいいと弾力がある。硬いのはむしろ逆だ。
外層まで挽いた粉だと硬い以前に食感が悪いのだが
それは置いておくにしても小麦粉のグルテンでつないだ場合とは
つながり方が全然違う。どうやってもぼそぼそだ。
>330氏のほうは論理的でほとんど同意する。
ただ石臼挽きなど粉にこだわった蕎麦は挽きが概して粗めで
つながりやすい機械挽きの蕎麦粉などを持ち出すのはどうかと感じた。
まあそれも十割り蕎麦には違いないのだろうが そんな蕎麦はちょっと。
>329には悪いが私が食べるようなところの十割り蕎麦は切れやすいし
足も非常に早いので量産きかず出てくるまでやたら時間がかかる。
ただし主人は決してヘタクソなどではない。それでもそこは二八を作らせた
ほうが素直に私はうまいと思っている。
>>自分のうまいと思うものを食えばいいと思うよ
これが一番正論な事と、ここは「十割そば専用スレ」という事
が大事かな。
>ただ石臼挽きなど粉にこだわった蕎麦は挽きが概して粗めで
>つながりやすい機械挽きの蕎麦粉などを持ち出すのはどうかと感じた。
石臼挽きも、粗めから超細挽きまで、フクミの深さや目立てによって変幻自在に
挽くことができますよ。細かく挽くのは、ロール挽きだけの特徴ではありません。
ロール挽きも間隙調整でいくらでも、粗いそば粉が挽けます。ただ、ロール挽き
の場合は、粒度分布が一定のところに集中しやすいのですが、石臼の場合は
広い粒度分布になりやすい傾向になります。
たんぱく質の多い外皮に近い部分を粗く挽き、でんぷん質の多い中心部分を
細かく挽くことによって、透明感、固めの食感、甘みを引き出すということも
できるわけです。こう言う細かい技は、ロール挽きには向いていません。
石臼が好まれる一つの理由ですね。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:52:23 ID:4TqNNyAS
十割は観光客・半可通向け
挽く なんて変換をすると、馬鹿が噛み付いてくるぞ。
石臼挽きのほうがぶつぶつ切れない蕎麦がうてるんですよ。
常識です。馬鹿なことかかないで下さいね。
>>340 > 石臼挽きのほうがぶつぶつ切れない蕎麦がうてるんですよ。
誰もそんなこと言ってませんが‥‥
脳内ですか?電波ですか?
たしかに
>>340(バカ)は当たり前のことを今さらどうしたんだ?
誰か挽き方とつながりの関連に関するネタ振ったか?
ロール挽きと石臼挽きとの一番大きな違いは、挽くときに蕎麦に熱がかかるかどうかです。
一般的には1分間に十数回転くらいでまわされる石臼挽きの方が、そばに熱がかかりません。
ロール挽きは、量産には向いていますが、そばに熱がかかりやすい構造になっています。
これは、水冷式のロール挽きや低回転の器械でも、根本的な解決にはなっていません。
出来上がったそば粉の見た目は、ロール挽きと石臼挽きではほとんど見分けはつかなくする事が
できます。多少の違いがあるとすれば粒度分布くらいのものでしょう。
そば粉に熱がかかることは、香りが劣化する原因にはなってもつながりを悪くする原因にはなりません。
水こねでは、蛋白質の多少に影響され、湯こねではでんぷん質に依存します。
つまり、石臼挽きが好まれる理由は、その蕎麦打ちの好みに応じたそば粉が作りやすいためと、
そば粉の香りを飛びにくいという2点につきるのです。
石臼挽きのそば粉が、ロール挽きに比べて絶対的につながりやすい訳ではありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、これは基本的なことですが、十割そばと言うのは玄そばを全部粉にしたという意味ではありません。
単にそば切りが、全部そば粉で出来ているというだけのことです。
つながりを良くするために、でんぷん質の一部を抜いたり、歯抜かりを防止するために甘皮部分を
抜いたりすることは、そばをおいしくする(特徴づける)ために非常に重要な作業です。
一番つながりに影響するのは、石臼とロールの挽きかたのちがいではなく、この作業なのです。
もちろん、そば粉の鮮度がよければ、つながりやすいのは言うまでもありませんが‥
長文失礼しました。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:04:58 ID:F8Lif0tQ
>>335 ああ、ナルホド・・遅ればせながらこのレス読んでナットクした。
お前さんのは その蕎麦屋のオヤジの受け売りだろ?
ついでにその親父の口癖は「長い十割蕎麦はインチキだ。ウチのようなのが本物」w
更に言えばその親父は蕎麦粉も 石臼粗挽き以外はインチキと思ってるらしい。
その粉で十割作れば そりゃ切れやすいわな。
親父は悦に浸って時間と手垢をかけて短い十割蕎麦を作るのだが
笑っちゃうのは、お前さんは内心それは 好みではないらしい・・w
只、「石臼粗挽き以外はインチキ」が刷り込まれているから
細挽きした長いのは認めない。 よって、
>それでもそこは二八を作らせた ほうが素直に私はうまいと思っている。
になる訳だ。・・・オメデタイねぇ、トッチャンボウヤ・・。
子供じみているって直感は 正解みたいだったみたいだな。
何言ってんだか??
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:43:11 ID:vGvWBFUK
age 新蕎麦を お題にいかが?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:39:12 ID:DmIE3Vy5
北海道産キタワセは甘みがあり香りもフルーティ、それに茨城金砂郷
常陸秋蕎麦の粘りを足して10割で打ちますと、いい感じ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:09:11 ID:ZaqZNSfY
10割でも加水方法次第で切れないそばになるよ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:14:49 ID:60lSn3pz
二八か外二八がやっぱりうまいんだよ。
>>351 好みだろうけど、俺もそのへんのが好き
だからこそ十割の「これは!」ってのに出会ってみたいね
価値観変わるようなのに
外ニ八ってあまり言わないと思う
単に「外ニ」でいいと思うが
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:07:48 ID:OfIlaN2E
弧峰の、食ったか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:07:21 ID:GrcCztwL
>>353 まぁ、二八の割合なら 外二.五…だわな。
一升マスで計る時は 外勘定は合理的だね。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:39:40 ID:iddDAM94
一升マスすり切りの蕎麦粉に、割り粉をマスの辺を下にした対角線で外五、
角を下にした対角線が四分の一で、ちょうど二八・・
んだから外二八って言い方も間違いじゃないのかもな。
薄い緑色した蕎麦というのがたまにある。
香りが非常によろしい。
新潟のへぎ蕎麦じゃないよ。色のイメージとしては近いものがあるけど。
黒姫のふじおかはそんな感じの色をしている。
いつのまにかなくなってしまった保谷の漱石の蕎麦もそんな感じの色をしていた。
更科粉が新蕎麦のときそんな色になるのかと思ったらどうやら違うらしい。
蕎麦の実のどっかの部分だけを使うらしいのだが趣味でないとできないと言われた。
蕎麦の実を挽くときに特別な注文をつけて挽いてもらえばよいとも言われた。
そんな緑色した蕎麦の正体と東京で食べれるところを知ってるエロイ人いない?
>>359 あのそばは、色のそば専用選別器で一粒づつ選別したやつ。
もちろんそうじゃなくて専用の緑色のそば粉ってのもあるけど。
選別したやつは、練馬の田中系で食えるよ。値段もおもいのほかやすい。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:25:44 ID:x44YyYil
新そばにわずかに苦みを感じるのは私だけでしょうか?
緑色の甘皮に苦みも含まれている気がしますが。?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:47:49 ID:iddDAM94
蕎麦の苦味はルチンのため、だと思うのだが・・。
ルチンは外皮と甘皮に多いからね。
でも、青いから苦いと言う話は聞いたことがない。
外皮と甘皮は、風味も多い部分。
>>358 つまり、そば粉と小麦粉の比重はまったく同じだという事ですね。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:36:14 ID:iddDAM94
>>364 誰もそんなコト言ってねぇ〜だろw
昔は重さでなく、粉にマス突っ込んで計ってたってことよ。
その方が簡単だからね。そのなごりが外○○って配合の仕方ってこっちゃ。
比重??・・理科の実験じゃねぇっつーのw
>>361 >新そばにわずかに苦みを感じるのは私だけでしょうか?
アレルギーがあると苦く感じることがある(そばに限らず)。
アレルゲンはタンパク質で、そばのタンパク質は皮の方が多いので、
皮の方がアレルゲンが多いのかもしれません。
というわけで、もしかしたらごくごく軽いそばアレルギーがあるのかも。
そばアレルギーはひどいと命に関わるから、
苦みを強く感じるようなら避けた方がよいよ。
>>364 比重より、粉末の細かさが同程度であるかどうかのほうが、綺麗に混ざるには重要だと思う。
そば粉とつなぎの割合は、体積じゃ無く重さなんですけど
>>366 青かろうが茶色だろうが、アレルゲンはアレルゲンだろ。
色とアレルギーは関係ないべ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:06:36 ID:cdZU9opT
>>366 そうですか、青みが薄れるにつれ苦みも減るように感じたのですが。
確かにだったん蕎麦はかなり苦いですよね。
>>370 苦みはルチンそのものの味です。外皮と甘皮に多く含まれている。
だったんそばは、ルチンが甘そばのなんと約100倍ですな。
東京だったら、練馬の田中系に言ってみ。
特殊な選別器で、一粒づつ青いそばだけを選別したのが食べられる。
青くても、ほかのそばに比べて特に苦くはない。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:49:27 ID:bJ+skpAy
>>368 当たり前のコトをいちいち書いてくるな。
オマエは文章を読み取る能力が無いのか???
>田中系に言ってみ
すごい日本語だな
田中系という系列の蕎麦屋があるですか、そうですか。
それに対して、何を言うデスか?
>>374 「行ってみ」の誤変換だな。
田中の系列は、練馬に三軒あるよ。
真夜中12時すぎにわざわざ、ごくろう佐間 w
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:44:29 ID:LssND4x4
十割そばの乾麺を製造してるのって一社だけなのですか?
そんなことないでし。いくらでもある。
打ち粉なんかをとった残りのタンパク質たっぷりのさな粉で
つくればいくらでもつながる蕎麦ができるお。
俺、大学の時にソバの研究してた。
研究室でもってた土地にソバをたくさん栽培して、年末に
教授以下、みんなで食うのが楽しみだった。
そのときにつなぎは小麦や卵を使っていたが、試しに10割
蕎麦も作ってた。
そのときの感想を言うと、ホントの収穫したてのソバを使った
10割ソバは粉くさくて、とてもではないが食えなかった。
それと蕎麦通で「この蕎麦屋」の蕎麦は味が違うとか言うやつ
もうさんくさいただの知ったかぶりだと思う。
蕎麦に味などない。あるのは粉くさい香りだけだ。
その香りを楽しむのが真の蕎麦通だと思うな。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:05:33 ID:Ygajrqjh
ソバの研究ってどんなよ?w
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:20:09 ID:fxYwYTKN
>>379 詳しく言うと、ソバは自家不和合性なんだね。
これは自分の花粉では受精できないってこと。
だからソバは収量がコメなんかに比べると極めて低い。
この不和合性のメカニズムはまだ解明されてないんだけど、それ関係の研究だった。
もしこれが解明されて遺伝子組み替えされればソバの収量は今に比べて極端に増える。だからソバの値段も下がるかもね。
だれか、蕎麦に味があるっていった奴いるか?
>>381 蕎麦に味があるって言った奴はここではなくて、おれが直接聞いた話。
いかにも蕎麦通って感じの親父が言ってたな。
つまり、
>>382は蕎麦の味を感じることができない味覚障害と言うことだ。
これは事実だからしょうがないな。
>>383 蕎麦にどんな味があるの?教えてくれる?
もちろんつゆの味とか薬味云々の話という「おち」はなしだよ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:32:06 ID:25uXqLK5
>>384 それはおかしいだろ
味がわからない人に、どうやって味を教えることができるんだ?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:50:16 ID:Ygajrqjh
ってか、それ以前に蕎麦は無味ってか???
そっちの方が不思議な研究で面白いな(藁
>>384 結局は「蕎麦には味があるが、それは教えることができない。もしくはおまえには教えない」と言うおち??
>>386 おれは蕎麦の味に関しての研究してたわけではないよ。
おれは「蕎麦の風味」は舌で感じるものではなく、蕎麦を口に含んだときに鼻に抜ける「香り」だと思うよ。それは「味覚」ではないから、>.383が言うような「味覚障害」云々の話にはならないと思うけどね。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:04:41 ID:Ygajrqjh
>>387 では、味に関しては、居丈高に云々言える立場ではないコトは
自覚してるよね? 全て自分の感想だ。。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:14:23 ID:ZWMlJU4c
>>387 >おれは「蕎麦の風味」は舌で感じるものではなく、蕎麦を口に含んだときに鼻に抜ける「香り」だと思うよ。
>それは「味覚」ではないから、>.383が言うような「味覚障害」云々の話にはならないと思うけどね。
「香り」も「味覚」の一部とおもうけどな.
舌で感じるのが味覚の全てではないよね.
いや、俺は昔、蕎麦関係の有力団体の幹部に質問したことあるんだよね。
「蕎麦通の人で蕎麦の味のことについて語る人がいるけど、自分は蕎麦に
味があるとは思ってない。ホントに蕎麦には味があるんですか?」ときいた。
するとその幹部の人は笑いながら「蕎麦には味はないよ。あるのは風味だけ
だよ」と言ってた。
彼も「蕎麦通」の人から蕎麦の味のことについて過去に何度も質問された
ような感じのニュアンスだった。
蕎麦一筋何十年の人が言うんだから、俺が
>>387でいったことは間違いでは
ないと思うよ。
それより、あなたは「蕎麦の味」にかなりこだわっているけど、実際どんな味よ?
やはり「蕎麦には味があるが、それは教えることができない。もしくはおまえには
教えない」ということ?(w
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:22:19 ID:m96xiHpc
味音痴が何年やってもだめっつういい例だな
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:32:31 ID:Ygajrqjh
味の表現を言葉に求めるコトくらい愚かな事はないんだが・・
ってか本気で言ってんならアプローチが間違ってるし、
>>390の場合は おりこうさんの天邪鬼ってカンジ?w
禅問答したけりゃ付き合うけどね。。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:33:11 ID:25uXqLK5
風味も味の範疇に入ると言うことを知らない馬鹿がいると言うだけのことだろ。
味を教えてやるよ
蕎麦の素朴な味だ。
わからないだろ?
味音痴だからな。
狭義の意味での味って甘い辛い苦いだけど、390は苦みもかんじないのか?
そばにはルチンが成分として必ず入っていて、たしょうなりとも感じるのが
ふつうの人だよ。辛みはさすがにないが、甘みはある蕎麦もある。
その他にも食感つもんもあるな。
食感----------- べちょべちょ かちかち ぷりぷり
歯触り---------- しこしこ しゃきしゃき ばりばり
舌ざわり-------- ざらざら つるつる
そのほかにはのどごしなんてもある。
ゆでて一時間たった蕎麦やミキサーですりつぶした蕎麦が同じ味ってのなら
この点では、あんたに言うことはないがね。
せめて 甘み苦みはかんじろよ。
>>390 どうしても答えて欲しい質問
蕎麦と素麺の違いがわかりますか?
>>395 いい質問!!!!
さぁ もりあがってまいりましたーーー!
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:09:24 ID:Dj37Hvnl
蕎麦はもちろん鮮度にもよるが、イイ状態ならほんのり甘味がある。
そしてかんだときに口の中から鼻に抜けるかすかな含み香がある。
まあ、小麦粉が半分以上の糞蕎麦には何の香りもしないけどね。
>>394 蕎麦の板に初めてきたが、蕎麦に味があるかどうかなんて話でもりあがってるとは。
チミに禿げ胴。
美味い蕎麦に塩を付けて食べると蕎麦の元々の甘味がひきたつ。つまりもともと甘味があるってこと。
十割蕎麦なら苦味も出てくる時あるしね。
よい蕎麦に巡り会ったときには、つゆをつけずにそのまま蕎麦をすすり、蕎麦が口の中にあるときにつゆをちょびっと口に含むというのをやります。そうすると蕎麦の香りを愉しめます。確かによい蕎麦は甘いです。
そんで水を一口飲んで、また蕎麦だけをすするという形を繰り返します。
俺にレス返しているには一人か、もしくはごく少数の人が何回もレスしている
と思うけど、まあ、思いこんじゃってる人には何を言っても仕方ないのかもね。
蕎麦の味を教えられないと言ったり、おれが蕎麦には風味しかないと言えば、
それを引用して風味が味覚だと言ったりと話も一貫してないね。
少なくとも俺はあなたが食べたこともない新鮮なそば粉を使った3たての
蕎麦を食べた上でそういってるんだけどね。
俺にレスをした人でソバの生産地から収穫したての粉を入手してすぐに蕎麦
にして食べられる人はいてないと思うよ。
それと風味を感じることができる国産のソバの流通量はかなり少ない。
蕎麦屋でも国産ソバ粉100%でやってる店がどれほど存在しているのか
実際はわかんないよ。外国産のソバ粉を使った蕎麦でそこまで微妙な味を
探知できるなら、それこそソムリエなんかになるべきだよ
それと、おれが蕎麦の味について質問した人物は蕎麦一筋の業界人なんだけど、
味については苦笑していた。
「そういうこと言う人いるんだよね」という感じだったよ。
ルチンの苦みを感じることができると書いているレスがあるけど、
ルチンって水溶性なんだよね。蕎麦のあの食感を出すために、ゆであげた後に
水にさらしてかなりもんでぬめりをとっているんだけど、茹でたときと水にさ
らしてもんでるときに水溶性のルチンはほとんど溶け出しているんだよね、実際は(w
知ってた?(w
おれはルチンをたくさん含んだ種類のソバの「そばがき」食べたことあるんだけど、
普通の蕎麦であの苦みを少しでも体験したことはないよ。ルチンの苦みはかなり
強烈だし、口のなかにずっと残っちゃうんだよね。
まあ、風味も食感も「味覚」だと言い張ってるんだから、何を言っても無駄かな?
ただ議論で勝つためにそう言ってるとしか思えないね。日本料理は盛りつけの美しさも
特徴の一つだけど、めでることも「味覚」のひとつと言いかねない論理だね。
おれに蕎麦の味について講釈たれた「蕎麦通の人」も同じような感じだったよ。
自分で信じ込んでいるんだから仕方ないのかな?(W
何を言っても今後も平行線だと思うから、もう書き込みをするのはこれで終わりにするよ。
>>401 結果的におまいさんが異臭を放っていることだけは良く分かったんじゃね?
2chにいたらどこに行っても嫌われるぞ。
変な奴が質問してきたら適当に合わせて答えるってのが大人の対応だろw
それに気付いていない子供が約1名w
ごはんには味なんて無い
って言っているのに似ている希ガスw
でんぷんの甘味に触れずに逃げる香具師が若干1名www
>>401 あんた自身が結構香ばしいね。
そばのかすかな苦みを感じないいいわけがそれ?
ゆでてから、洗ってるから苦みがあるはずがない……
理由にならんだろ。
だったん蕎麦は、100倍のルチンが含まれていて強烈な苦みがある。
あんたは、100分の1の苦みだとかんじないと告白しているわけだよね。
違う?
甘みを感じる蕎麦も食ったことないわけ?
とりたての蕎麦とか言ってるけど、香りは飛びやすいが甘みや風味は
時間がたってもなくならないんだよ。外国産も国内産もこの議論には
関係ないし。関係ないこと持ち出してくるのは、議論に負けてる証拠だよ。
平行線ってか完全に論理が破綻してるから、逃げるんだろ
>>395の質問に答えたり、食感は味じゃないのか答えてみな。
あ それと他人の権威にたよるのはやめてね、特に2ちゃんでははずかしいから。
こいつは結局あれだな。
そばには、味がないってだけでなく、うどんにも味がないし、
ご飯、スパゲティ、パン、ソーメン、餅、どれにもみんな味がないって
言い張るんだろうな。馬鹿くさ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:45:55 ID:tt1QZN+b
そう思ってる人はそう思ってりゃイイし、極端な自論を声高に主張するのはなんだかなぁ・・
実際論拠は「オレは蕎麦の栽培研究をしている」
「蕎麦関係の幹部(プ)が言っていた・・しかも痛」
「ルチンは水溶性だから全く残らない」
・・実際は、なんの論拠にもならない書き込みね。
問題なのは 自分でも講釈ぶってるのに、人の書き込みには
>自分で信じ込んでいるんだから仕方ないのかな?(W
・・だってさw そのつまんねぇ捨て台詞で勝手に落っちまうし・・
>>401くん、ロムってるなら少しは恥ずかしく思いなさいね。
自論のコトではなく、その態度に。
>>407 おそらく権威に弱いリアル厨房とみた。
△△っていうその筋では有名なテキストに書いてあったから
××界の第一人者の○○教授が言ったから
すぐにそういうものに感化される香具師orz
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:18:14 ID:DXxS/Azy
元々、そば粉のみでつなぎを使わない蕎麦のことを「生蕎麦(きそば)」と
言ったらしいが、今ではその看板掲げている店の多くはつなぎ入れてるよ。
看板に偽りアリだね。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:25:08 ID:DXxS/Azy
十割蕎麦のいいところは、味や香りが純粋にそば粉のそれを堪能できるという
だけじゃく、茹で時間がつなぎ入りよりも短くなるメリットがあるんだよ。
小麦粉のグルテンはゆでるのに時間がかかるからね。
ただしのどごしはどうしてもニ八には負けるよね。つまりはどっちもそれなり
に美味いわけだ。
蕎麦のうまさは十割か二八かよりも、蕎麦の実の挽き方の影響の方が大きいの
ではないだろうか?
十割で塩をつけて出す店に行ったことがあるけど、蕎麦の甘味を感じられて
うまかった。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:33:02 ID:tt1QZN+b
>ただしのどごしはどうしてもニ八には負けるよね。
・・の部分はどうかなぁ? 十割好きの方は、ざらっとしたのが蕎麦のイイ喉越し
つるつるしたのが良いわけではない・・って言う人もいるしね。
やはり好みの問題さ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:51:08 ID:Ei91DZvt
>>400 が特に痛いのは、3たて、そのうちのひとつ、打ち立ての蕎麦を食べてしまったことだ。
包丁下はイマイチだぞ。
それで判断していること自体オシマイ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:01:28 ID:GevJMjRe
注文してから蕎麦を打つなんて店もあるが、蕎麦のことわかってないよね。
打ってから1時間くらいは寝かせないと・・・。
3たてを鵜呑みにしてるなんて
>>400は恥ずかしいヤシだな。
>>414 >>413 包丁下を即ゆでしたら、どうなるのかもしらんのだろうな。
浮いちゃってどうにもならんのに。
それ以前に、粉くさいってのが新蕎麦ゆえって説明が、一番わろた。
粉くさいってのは、肝心かなめの水回しに失敗した時の現象つのを知らんらしい。
しかも 粉くさいのが風味だってよ!!
あそこまで露骨なんだからどーみても釣りだろ。
ここぞとばかりに喜々として反論してる人たち恥ずかしすぎ。
↑と反論出来なくなった本人がカモフラージュしてみるテストのようですw
落ちのない釣りもそうとう恥ずかしい。
今日、10月3日 NHK教育22:00から趣味・蕎麦打ち入門「十割蕎麦に挑戦」
見るべし、
おーし。よし木の蕎麦教室にかよっちゃうぞー
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:00:59 ID:MU6epfwg
>>419 石臼の挽きたてでも、モタモタしてると割れが入るな、
十割はスピードと繊細な技が必要だな。
名人の見本を見せて欲しかった。
422 :
恵美:2005/10/04(火) 20:09:25 ID:wlM0Mw4E
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:55:57 ID:Ya7/jXLk
十割蕎麦のうちかたのポイントは水まわしだよーん
それは十割に限らず二八でもポイントだよーん
だよ〜んの大食い箸四本
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:27:16 ID:JaTufKlM
十割蕎麦の立ち食い蕎麦屋、盛り蕎麦350円。
まあまあかな。
あのプシューっていう音のする機械打ちだが。
典型的な、学者気取りの馬鹿が来てたみたいですね
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:04:01 ID:HSDsyYMa
いやいや、恵美ちゃんのコトだろ?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:28:28 ID:pxm3LqY1
>>426 あれは韓国冷麺からの影響だろうな、プシューーって。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:12:19 ID:tuxBcSim
当然そばの実は天日干しに限るよね。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:08:02 ID:gb3MOcxB
土曜日のテレ東の旅番組でやってた栃木のそば屋。俺たまに行くんだけど、なかなかうまいよ。
でも、ここのみんなのように特に蕎麦通ってわけじゃないから、あんまり自信ないけど…。
で、以前に、そこの蕎麦打ってる人と話たことあるんだけど、「十割おいしいですねぇ」ってほめたら、「いえ、蕎麦粉のおかげですから」って謙遜してた。
ぜひ「通」な人の感想聞きたいな。俺の味覚は正しいのか。
長文スマソ。
店の名前キボン
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:45:19 ID:gb3MOcxB
書いていいのか、ためらわれるのですが…。栃木県の益子町とだけ。あの辺で十割をだしているのはそこだけ?かな?たぶんです。
レスありがとうございます。是非、探しあてて感想まってます。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:38:11 ID:sayT2xpE
益子町の炉庵で十割蕎麦を食べた。
お味のh
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:05:06 ID:s2bzh1rv
>>432,434
感想聞きたいなら店の名前くらい晒せドアホウ
ネットで宣伝されれば店も喜ぶにきまってんじゃねーか、池沼かおまえ?
ウザイ、知ったか自称通とか、バカがくるから
ネットとかで晒されるの嫌がる店も多いんだけど
君も、頭を調べてもらったほうが良いかもね
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:31:56 ID:lWGTbMse
インターネットの公開掲示板で内緒話したがるバカがいるスレはここでつか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:09:37 ID:sZQUkWGP
恥を偲んでお尋ねします。
とわり? じゅうわり?
>>440 両方言うよ。玄人はとわりを好むみたいだけど、これもなんとも言えん。
きこ(生粉)うちと言うのもある。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:56:04 ID:yr+a11OJ
と割がかっこいい。みんなでこれに統一!
>>442 勝手に決めんな( ゚Д゚)ヴォケ!!が
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:00:50 ID:eiCi6eWX
そばの「つゆ」、「たれ」とも言うって本当かい?
>>444 正直言うと、「たれ」はやぼの骨頂。
焼き肉じゃないぞっと。
汁かつゆですな。
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:38:02 ID:fkMlOTvs
>>446 蕎麦に乗っけて食うのも止めようね、全然カッコよくない。。
馬鹿とかアホとかぬかす程度の低いヤツ大過ぎだな・・ココ。
蕎麦スレってんだから みんなイイオトナだろうに。
2ちゃんは年齢関係なく 人間性晒すよな、恥ずかしくないか?オマエラ??
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:09:17 ID:fkMlOTvs
はいはい・・w
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:54:47 ID:vc1VsLz1
>>447 はぁ?なんでわさび乗っけちゃダメなんだよっ!?
蕎麦に乗っけてズルッとやって、
ブフッってむせるのがイイんだろ?
って言うのは冗談だけど、つゆにわさび溶かすと
蕎麦湯が美味しくないよ。
わさびは途中に舐めるくらいかな。
それにしても、ワサビコピペにいまだに反応する
>>447のような馬鹿がいるのには参った。
反応した馬鹿はともかく
>>446のコピペのように、そば好きな人って
御託並べたがる人が多いのは事実だよね。
後、自分の主義と異なる物は【邪道】扱い。
しかし、基地外率の高いスレだね
通気取りがワクと痛くなるなぁ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:45:23 ID:pd7RzSOL
基地外の粋を集めとる…。。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:15:48 ID:6Y7YnLVA
ワサビは香りが強すぎてそばには合わないよ。繊細な蕎麦の香りを殺すよ。
そば湯を飲むときに、舐める程度だな、俺は。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:26:54 ID:CarGpINA
食膳に煙草吸った挙句、とっくに香りなんか飛びきった蕎麦食いながら、
もっともらしい事抜かす馬鹿がいるものよ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:51:08 ID:MiI3yqOU
>>457 言えてる。
十割って売りにしているところでも、
香りの残っているお店って少ないかも・・・。
自分で打ってみると良くわかる。
粉に水を入れた時に、、香りが立つ瞬間が好き。
始めは麺帯が短くて、見た目ブサイクでも
香りは驚くべき物があるよ。
一度自分で打ってみては?
そんでもって、年越しは自前手打ち蕎麦ってのはどう?
鼻炎の俺様にもすぐに分かるくらいの香りじゃないとな
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:55:05 ID:zRzpfWMK
461 :
458:2005/10/22(土) 00:02:42 ID:7BENjEix
>>459 じゃ、自分で打つのがいいよ。
オイラもアレルギー性鼻炎で常に片方は詰まってる。
しかも、蕎麦&うどんどっちを打っても
打ち粉にやられてクシャミが止まらん。
ホコリに弱いんだよねー。
マスクすればOKだけど。
近所にもあるよ、十割蕎麦出す店が。地元の蕎麦粉を手打ちで出してる。
箸でつまむと麺がぼろぼろ千切れやすい。惜しむらくは汁がゲロ甘なんだ
よな。一度で懲りて二度と注文してない。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:29:11 ID:fxsV2g8C
ネギとかわさびとか入れるなよ。新そばの香りと風味が飛ぶからな。
つゆにダボダボつけるなよ。そばは香りと喉ごしを味わうものだからな。
正統はもりだからな。かけなど無粋の極み。種ものなんて邪道だぞ。
腹いっぱい食いたいとかコッテリしたものが食いたいとか言う奴はそば道
には10年早い。作るのも味わうのもストイシズムが要求される世界なのだ。
「 腹いっぱい食いたいとかコッテリしたものが食いたい」と10年前に言いました。
だから、今は腹いっぱい食べます。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:07:02 ID:u7Wvvix+
「もり」より「かけ」のが、香りは際立つけどね…。
466 :
458:2005/10/23(日) 01:52:19 ID:Coa08Y0U
>>462 十割でまともに打てないんだったら、
無理して出して欲しくないですな・・・。
そういう店があるから、十割は短いとか
モソモソするとかって言われるんだよね?
そんなんだったら、二八の機械打ちの方がよっぽどマシ。
>>466 土地の人間はそんなもんだと思ってるから無問題w 年越し蕎麦もそんなもんだし。
蕎麦文化圏じゃないからね。
468 :
466:2005/10/25(火) 22:17:08 ID:3C3ffDnH
>>467 なるほどねぇー。
そう言えば某製粉会社の社長さんは
地域の人には色が黒くないと蕎麦じゃないと、言われるそうです。
白っぽいのは混ぜ物だと言いふらされたりもするそうな・・・
地域格差っちゅうのは恐ろしいですなぁー。
>>468 ああ、黒くないと蕎麦じゃないって言う奴いるいる。
だいたい蕎麦なんて付け汁で食べるんだし、白も黒もあんまり変わらないと思うんだが。
正直蕎麦粉の種類でそんなに変わるものなのか?
470 :
468:2005/10/26(水) 00:51:26 ID:sfrxldUu
>>469 うーん、これは変わりますねぇー。
極端な話、殻まで挽き込んだ挽きぐるみ(黒い)と
中心部のみの更科粉(白い)のでは、
食感も香りもまるで違います。
更科粉は殆ど香りが無いです。
殻や甘皮が多く含まれると、食感がモソモソします。
自分で手打ちすると、良くわかりますが
お店だと殆どが打ち置きなので、香りが飛んでしまっています。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 06:53:10 ID:D9F08MdW
俺も黒くないと蕎麦じゃない、と思う口だな。
でも最近ようやく更科蕎麦もうまいなと思うようになった。
昔は、なんじゃこりゃ、そーめんじゃねえかよ、と思ったもんだが。
そーめんとは違って独特の蕎麦の甘みがあるような気がする。
そりゃそうだ。小麦粉じゃないからな。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:59:13 ID:GiskzYfQ
そば粉の種類も大事だが、そばの実の管理方法と、蕎麦の実の挽き方が大事。
そば粉を挽いたらその後の管理も大事ですよ。
午前中にそば粉を挽いて、蕎麦をこねて少し寝かせて蕎麦を切って昼から客
に出す。寝かせる時間はせいぜい2時間。それ以上たつと香りがなくなる。
>>473 石臼の場合何キロ碾くかにもよるが、午前にそば碾いてたらお昼に間に合わない。
ふるいにかけて、粉の調整しなきゃそば粉にならんだろ。
それと生粉打ちのそばなんか、ドウにしてから寝かせたらアウトですよ。ぼろぼろ。
相変わらず
半可通ばかりだなぁ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:59:35 ID:cZBHol2P
水が大事だよ
お金も大事だよ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:33:05 ID:24Kwv1Us
カツオ節も大事だお
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:52:27 ID:ywbYDVTT
大した経験も無いネット名人やら自称通は書き込むなよな。気分悪いわ。
あと馬鹿連発する子供脳なヤツもな。
480 :
そば店若亭主:2005/10/28(金) 20:18:38 ID:8S5zQf3A
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:16:25 ID:0yhPxhzp
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:15:50 ID:GKojjLTY
484 :
そば店若亭主:2005/10/29(土) 21:29:53 ID:fxM7TZ+O
俺が食ったのは北海道産だったな。
値段は1800くらいだったと思う。
>>484 北海道産でキロ1800円かお。
長野県産の石臼碾き、八ヶ岳の限定生産者でもでもそのくらいだぞ。
買えねえ……
つーか手打ちで十割でも1000円とかって嫌にならね?
職人の努力に対する評価が低いと思うんだがこの国。
>>486 道産そば粉 ゆで前150gで約200円以下
つゆ 30円
薬味 30円(本わさびかどうかで変わる)
だとするとまぁ原価250円±50円くらいかな。
手数はかかるが自家製粉だともっと原価は下がる。
1000円で妥当じゃね。
うまけりゃ1500円でも2000円でもいいよ。
折れは…特に粗挽きなら。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:23:19 ID:Y2Nq+8kl
>>486 価格は店がつけるものだ。「俺の蕎麦はこれだけの価値があるんだ!」って、高い値段をつけるのも勝手だが、
「蕎麦は庶民のものですから」と、過剰な利益を追求しない値段設定の店の方が、客受けがいいのは当然。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:54:47 ID:n++Bch02
そばそのものだけじゃなく、店の造りとかによって当然値段も違う。
そばそのものだけじゃなく、店の立地条件とかによって当然値段も違う。
でも、値段をつけるのは店主だ。
だから、値段をつけるのは店主だ。
そして、値段をつけるのは店主だ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:07:03 ID:91noHIDt
明日も、値段をつけるのは店主だ。
どっこい、値段をつけるのは店主だ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:15:15 ID:yJkLqIb1
とは言え、値段をつけるのは店主だ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:49:17 ID:G0Px8piL
俺の値段を決めるのは俺自身!
>>497 お前、値段高すぎ!適正値の10倍はつけてるじゃないか。もっとまけろ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:02:10 ID:3bZhXWAr
そんなにおもしろいのかね、値付けに粘着。
馬鹿の考えることはさっぱりわからん。
でも竹藪がボッタなのは事実
(とくにヒルズ店)
ヒルズのテナント料を払って利益を得るなら当然の金額
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:25:49 ID:Wgvb+/5d
誰かサンヨーの十割屋使っている人いないかしら
語りましょ
>>503 追いしんぼの影響で「テナント料がかかるから云々」なんていうやつ多いが、
自分の持ち店以外なら、ビルじゃなくても家賃かかるんだぜ?
あの漫画の言うこと鵜呑みにしないほうがいいよ。よく考えると「ハァ?」ってことばかりだから。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:55:40 ID:dNhSeX2H
テナント料がどこでも同じと思ってるバカが巣食ってるスレはここですか?
追いしんぼ ってなんだ?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:49:00 ID:M7ReV34w
おい 辛坊
今朝のズームイン良かったよ
昼はソバでもどうだ?
>503
すいてるの待たせまくりで、挙げ句に天麩羅はコロモがヘナヘナで
汁が温すぎなのが無ければ、少しは説得力があるかもな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:35:55 ID:/S8KmCvY
飲食店の料金なんて場所代ですよ、場所代
いいえ、店主の奥さんの下腹についた無駄な肉代になるんです。
無粋な食い方はするなよ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:50:16 ID:t910m2Dn
中国産の蕎麦の実から発癌物質が見つかったね。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:13:21 ID:ICUg63yx
発ガン物質100%
中国産の「そばの実」からアフラトトキシン(自然界ではもっとも強い発ガン物質)が発見された。
日本国内で消費されるそばの7割が「中国産」
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:45:34 ID:e1S15JlQ
アフラトキシンは山積み貯蔵された豆や穀物につくかびから生じる。
コーヒー豆もやばい。多くはインスタントコーヒーに使用される。
肝臓がんのもと。
産地と収穫時期、貯蔵期間、貯蔵場所を確認しよう。内地産だってやばい。
>>516 美味い蕎麦屋は、中国産など使ってないだろ。
主な流通ルートは、立ち食い蕎麦屋と乾麺、インスタント麺だと。
>主な流通ルートは、立ち食い蕎麦屋と乾麺、インスタント麺だと。
飲んだ後によく食ってるよぉ 糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:44:55 ID:VC7QnSNj
アフォか。
国内に入ってくる蕎麦の実は検疫されてるから安心だぜ。
それよか、蕎麦食ってしねるなら本望だぜ。
そうじゃない奴はこのスレ来るなよ
神田やぶそばなんかだと、外一割なんて呼んで蕎麦粉十割につなぎ入れているけど、あれは十割とは呼ばないのか?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:18:33 ID:rpV3lAkt
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:38:09 ID:tiiZfxOc
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:01:53 ID:WTx31eYc
>>521 そばが10と、うどんが1できちゃうな。
>>181 お前もういちどクオクの初期設定見直せ。ハゲ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:45:24 ID:GxNF8ej2
きそば
ってのは10割蕎麦なんだろ本当は
でたらめの店が多すぎないか?
違うよ
生蕎麦であればいい
そう、水でこねただけ。茹でない。そのまま食う。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:39:01 ID:rpV3lAkt
そんでもって、粉っぽいと思っているうちは半可通
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:05:41 ID:GyOrzoC9
そうとも、真の通は実のままボリボリ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:10:58 ID:WynZPzoL
さらに、その上を望むなら磨きを掛けずに、
砂埃ごと楽しむのだっ!!
>>532 話は違うが、磨きかけるのに一回通しの精米器と
循環式とどっちが熱がかからないんだべ?
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:34:28 ID:5rQSuw4U
馬鹿ばっかだな、十割蕎麦のことを「きそば」と呼ぶようになったんだよ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:10:13 ID:jQJbQoXS
そう、漢字で書くと鬼側。蕎麦じゃない。命が危ない状態。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:13:21 ID:oM9sgArl
そんでもって、鬼っぽいと思ってると半殺し
538 :
532:2005/11/16(水) 23:15:13 ID:WynZPzoL
>>533 循環式の方が熱の影響は少ないと思う。
あとは精米機の性能次第じゃないのかな?
539 :
532:2005/11/16(水) 23:18:40 ID:WynZPzoL
540 :
532:2005/11/16(水) 23:20:29 ID:WynZPzoL
うそ、ごめんね!
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:30:28 ID:sI+KQLqO
乾麺の十割も捨てたもんじゃない気がする。
でも自分だけ?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:55:35 ID:cFXRo3GC
↑中国のかびいりそば粉か
543 :
そば店若亭主:2005/11/17(木) 20:25:34 ID:Kg6SVKFc
>>542 お前なぁ。。。
どんなそば粉(滅菌は知らんが)でもカビの胞子は入っているのよ。
あと、中国のアフラトキシン汚染そばは税関でストップしてるから、
国内には入ってきてない(基準値以下のものは入ってるだろうが)のよ。
国産は、税関のような検査体制が無い分、カビ等には鈍感かもしれないぜ?
また、流通のどこの部分でカビが発生するかはわからないんだからな。
保存場所が悪けりゃ、どこででもカビ胞子発芽はありうる。蕎麦屋の倉庫とかな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:10:17 ID:rctbiLtL
>>541 俺も好きだ。乾麺の十割。気分の問題かも知れんが、やはり高級感あっていい。
食感もいい気がする。
546 :
そば店若亭主:2005/11/17(木) 22:22:18 ID:Kg6SVKFc
>>544 実際そういう部分もあるさね。
玄そばの所から低温低湿流通、保管が必要なのよ。風味と色の面でもね。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:45:17 ID:YHScLD5A
蕎麦のみは一応天日干しで乾燥殺菌してから保管するわけだ。
黴が生えないよう、乾燥低温貯蔵するわけだ。
>>547 低温保存はするけど、乾燥じゃないでしょ。
湿度70%くらいの10度くらいじゃねぇ?
でも、俺は味音痴じゃないから乾麺は食わない。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:36:36 ID:LKvypmqH
乾麺でいいやあ。
551 :
そば店若亭主:2005/11/18(金) 09:02:38 ID:pJfMXjRv
>>549 やる気あるのか?ないのなら出て行ってほしいね。
>>550 あおるようなことを書くなよ。あまりつまらないことを書くと
逆につっこみまくってレスできないようにすることだって。。。
こっちは専門なのだからな。
>>551 しょうもない脅しだね。つっこみまくれば?
553 :
そば店若亭主:2005/11/18(金) 17:43:16 ID:R4CoJ0hu
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:24:41 ID:ycWAnBs8
やっぱ このスレDeepなネジクレモノの巣窟だなw
555 :
そば店若亭主:2005/11/19(土) 00:33:16 ID:QVV4vht1
まったくだな。
>>554 お前さんもその一人だって自覚しているんだろうな。
こんなやつが亭主をやっている蕎麦屋には行きたくないな
のりが良くて、美人で30代くらいの女性がやってる
蕎麦屋にいきたいです。
>>555 だから語るなって・・・。
そばの嗜好って色々あるわけでさ。
うちの店ではこれまで石臼挽きぐるみの八割そばをお出ししていて、
まあ、ご好評いただいていたのだけれど、お客様の中には
「そばの色が黒くないけど、なんで?つなぎ多いんでないの?」
「黒いそばじゃないとそばじゃない」
「更級以外そばじゃない」
とか言い出す方もいてさ。ほんとバラバラ。
そばの挽き方(ロールと石臼の違い)とか、白い、黒いそばの理由(粉の等級)
なんかを説明する場合もあったりするのさ。
>>558 だから語るなって・・・。
トリップを漬け菜よ。ハンドル名欄にハンドルを入れるだろ。続けて半角で#以下任意の英数字を記入すればOK.
ちなみに、こちらからお客様に注文つけたいことがあるとすれば、
ネギやワサビを入れすぎるような食べ方はしないでもらいたいね。
うちはそば自体が旨いんだから。辛めのつゆにちょっとつけるだけでいい。
最近は本物の蕎麦喰いの方が減ってきているのは寂しいことだね。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:34:38 ID:9mC6VQNj
>.560
そのとおりだね。賛成!
その通りだが、
客に注文をつける時点で、「蕎麦屋失格」だと言うのは事実。
いいかげん消えなよ。
店主、従業員スレにでも行ってくれ。
「他人に不快感を与える書き込み」をする物体でも蕎麦屋の亭主になれるってことだろ?
江戸そば基地外はどこにでも現われるな
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:12:54 ID:Zyao0ezj
>>557 西武練馬駅の近くにあるよ!!
ポニーテールのおねーさんが目の前で打っているんだけど、
カックイイ〜!!ってかんじ。
神輿担いでも絶対似合うと思う。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:50:57 ID:nGDpLaSD
そのうち、歌舞伎町でトップレス・ソバ打ちなんか、流行る鴨。w
568 :
そば店若亭主(553):2005/11/19(土) 22:51:12 ID:QVV4vht1
語ることもない輩こそ
出て行ってほしいわけだが。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:26:33 ID:d+be3T9j
>>560 どこまでがマジでどこからが釣りなのかは知らんが、
葱や山葵の量を決めてるのは店の方だろ。
たくさん使われるのが嫌なら、少ししか出さなければいい。
薬味として客に出したものを全部使われたからといって、
文句を言ってどうする。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:56:17 ID:Nt+BAPNA
蕎麦リエってなに?
本物の蕎麦喰いは葱や山葵は口直しに食べるものだ。
ついているものはつゆにはほんの少しだけ入れるのが本来の目的。
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
話は違うけど、
>>572ってイタ過ぎないか?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:27:23 ID:d0xJ37K3
確かに通気取りはおおい。本物の通は気取ってないし他人につっこんだり
文句言ったりしないからな。
ああいう客はみていて本当に気持ちがいい。
スルー。
とりあえず事実だけを書こう
そば店若亭主は日本語が未熟
蕎麦屋さんって「かけ」や「もり」しか頼まないお客が来ると、ひと気合い入るって本当かい?
特に
>>553にきいてみたい。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:53:29 ID:zDxPLebm
俺はもうからねえ注文の客だなあと思う。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:06:03 ID:iQcP5mxg
>>576 こんなクソスレにのたくって ウダウダ言ってるお前さんも
半可モンってのも事実だな。
まぁーまぁー、皆さん美味い蕎麦でも喰ってもちつけ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:41:44 ID:NbNMxHRS
俺はいつも もり だよ、悪いか?
蕎麦好きって何でそんなに偏屈なんだ? うどん文化圏育ちの漏れにはよく分からん。もっと気楽に楽しめばいいだろうに。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:37:14 ID:Pu1HPRFc
そもそも俺が贔屓にしている店はもりしかない。あとは旨い日本酒。
食べる方も作る方も行き着くところまで行けばこうなる。
正統はもりだからな。無粋な食い方はするなよ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:21:44 ID:HLegZ+pM
お蕎麦がすごくおいしいお店なんだが、薬味の山葵がチューブの練り山葵
なのは勘弁してほしい。あんなもんそのまま舐めたら口直しどころかぶち
壊しじゃ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:26:58 ID:JP4bMeh8
食いたいように食う、それが俺流。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:21:35 ID:OhWLmNFU
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:23:13 ID:7HuK/GyT
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:13:23 ID:exd22H8n
蕎麦道は店主と食い手の真剣勝負
そばの食い方に正解はない。
各々思うように食えばいい。
物差しはひとつじゃないんだ。
だからこそ蕎麦は面白い。
蕎麦道なんかあるわけないだろう。
大事なのはお客様をもてなす心だよ。
もてなす心が無い蕎麦屋は遅かれ早かれ客足は遠退くよ。
>もてなす心が無い蕎麦屋は遅かれ早かれ客足は遠退くよ。
ぼったくり店はあいかわらずはやってるようだが。。
んで
もりしか置いてない店ってどこだ?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:55:51 ID:jgmgwNw5
お前なんかには教えねえ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:23:48 ID:TwsMSnjf
盛りだけってのは抜きも出ないってことか?
蕎麦と酒って合うと信じ込んでる香具師多いが
はっきりいって合わねーよなあ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:01:56 ID:au38ST2z
>>592 真剣勝負ってのは 店主は半可な薀蓄バカを鼻で笑い
客は店の揚げ足取りに終始することか?w
↑何喰って育つと、こんなに性格悪くなるの?
そんなおまいらに蕎麦屋も僻僻。こっちだって、うまい蕎麦を出すのはあたりまえ。だけど、生活かかってんだよ。利益を求めるのもあたりまえ。理想はお楽しみサークルでやってくれ。
うどん屋にこんなぎすぎすした雰囲気はないねぇ。蕎麦好きって何でこんなに(ry
603がやっっている蕎麦屋は客の事を考えないせいか、ゲロマズだろうな。
もうほとんど潰れかけてるから機嫌悪いんじゃない?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:06:26 ID:6IpMPS5y
>>597 ヌキありの蕎麦屋なんて、行ってみたーい!
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:45:04 ID:w6h5Xgcz
天ぬきと冷酒。いいよね
やっぱ、鴨抜きと冷酒じゃないの?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 06:06:15 ID:fCuXC/Q9
>こっちだって、うまい蕎麦を出すのはあたりまえ
しかしうまくない蕎麦屋が多すぎるんだが。
>理想はお楽しみサークルでやってくれ
これは正解。ちゃんと作ればたいていの蕎麦屋よりうまかったりする。
凝る人は蕎麦植えて粉作ったりしてるしね。
604=605はバカなのは確かだけどね
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:47:05 ID:VKphiBZ9
十割でもどうでもいいけど、店の主人の人柄がいい蕎麦屋はいいな。
つまり
>>603のようなオナニー蕎麦屋は最悪という事だな。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:56:41 ID:SjbyTS87
俺がよく行く店ももりだけだよ。それだけのことあって、ウマイ。
メチャ塩辛いつゆに端っこを少しだけつけて口に入れると、蕎麦の
香りと甘み、つゆの味が渾然一体となって、もう最高!一応薬味は
あるけど、やはり使わない方が美味しい。蕎麦だけで一食を終えると
何やら清々しい気分になります。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:58:18 ID:jTIxZq2e
オナニーはセクースよりも気持ちがいい
620 :
そば店若亭主(553):2005/12/03(土) 23:01:44 ID:V3Z4R4m0
血が出ていたということは噛まれないよう歯を抜いたということ。
よく行なわれる手法の一つだ。
6ヶ所。これは再挿入する具合のいい肉質・深さの場所を探して増えたんだろう。
心臓とか気持ちいいのかなぁ?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:48:42 ID:A7FJnFdF
↑栃木県警に通報しました。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:22:44 ID:7EEGdrLd
変態蕎麦屋イラソ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:12:42 ID:aM9RTnK1
最近ニ八がうまく感じる
俺はずっとそう感じている
中途半端な純米酒よりも、アル添している本醸造酒の方にナイスなのがあるのと同じ。
ニ八は咽越しと香りを兼ね備えていて良い。
その二八は外二ですか?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:12:15 ID:hqeQMqcM
ちがう2+8=10のにはち。
外ニとニ八の区別が出来ない馬鹿が入るのはここですか?
あ、その馬鹿って
>>627のことね。
>>627 二八は蕎麦粉8に繋ぎ2のこと。
外二は蕎麦粉10に繋ぎ2。
配分が全然違う。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:30:18 ID:7TgDMVEf
呼び名自体は、ニハチの十六文…ってのが本来らしいけどな。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:01:34 ID:2HlGA6fl
>>630 628ですが、そんなこと知ってるよ。
2+8=10と書いたのは、あんたのいう前者ってことを言ったんだよ。
後者なら2+10=12と書くよ。
↑↑
どうでもいいことにムキになっている馬鹿
630は627に言ってんのに、なんで628がムキになってんの?
同一人物だったんかな
漏れも二八派だな。
湯ごねのデンプンでつないでるなんてのはつなぎじゃなくて
ただの団子だろ。ほうとうと同じで麺類じゃないよ。
>>635 >ほうとうと同じで麺類じゃないよ。
麺ってのは、「ヘン」がしめすように、ほんらい小麦粉製品を指す言葉です。
ゆえにホウトウは立派な麺で、十割そばは麺ではないことになりますな。
麺類のほとんどは、デンプン質でつないでますしね。
土風炉、喰ってきた。っていうか飲んできた。
ホントに繋なしの十割なのかは疑問だけど、居酒屋で〆に喰うなら十分だと思う。
>>636 まあ、それは中国語のカテゴリーだよな。
蕎麦切りをそんじょそこらの麺類と一緒にするんじゃねぇっ!
みたいな、気風のいい江戸っ子はいないのか?
>>642 江戸っ子の好きな二八そばは、所詮そんじょそこらの麺類だからね〜。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:07:57 ID:6fUIOP7+
にはちの方が好きになりました
そばは好きだが、江戸そば基地外はウザイ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:33:53 ID:gepgkG8X
量を食うなら二八、少量であれば十割蕎麦。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:41:14 ID:wYcAOa11
山芋入り十割蕎麦 ってのを見たんですが?
?
十割ってさお湯で捏ねるんでしょ?
湯捏ねって蕎麦粉の乾燥を早めないの?
麺がぶちぶち千切れやすいし、繋ぎ入れた二八の方がいいと思うんだが。
小麦粉のグルテン活性化のために、打った後寝かしておけば、十分おいしい。
いつだったかテレビで、山ごぼうの葉の繊維をつなぎに使ったそばってのを
みたことがあるが、あれは旨そうだった。
>>649 十割たってお湯で水回しするとは限らないよ。
むしろ水で回す方がおおいくらいだと思う。
折れも水でまわすし
湯ごねの難しさは、蒸発によって加水量の見極めがむずかしい事。
>649
中途半端な知識なのに、専門的なことを語りたがるのは
何でだろう?
>>650 奥信濃の飯山地方の「富蔵のそば」ですね。
>>647 きっと200%濃縮した蕎麦粉に50%山芋を混ぜたんだよ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:02:36 ID:dKD1Z6Qj
>480のそば粉マジで簡単に水捏ね10割できた。
しかもこの味や食感は素晴しい。
この粉使ってるお店ないのかなー
挽きぐるみは香りはいいんだけど
味がいまいち
食感も悪いはずなんだが世の中蕎麦の食感を勘違いしてる人も多いので
まあ好み次第か。
とはいえそんなにつながりやすいというのは逆にうさんくさいw
更科のカスを集めて売ってるんじゃねーの?
自分だけは知ってるんだ。クスクス。
なるほど
低速冷却ってあたりをわかってるのはいいね。
というか これまでそういうことすら顧みられてなかった業界では
あるんだけど。
挽くときの温度くらいじゃ香りは飛ばないとか
湯ごねでも香りは飛ばないっていう香具師もいるが
やっぱり粉状態での過熱じゃかなり飛んじゃうってデータ出てるよね。
手打ち用の粉も作ってほしいところだ。
>>659 そうなんだよな。科学的な検証とかないのよな。
ちなみにこの粉だと大体二八くらいの感覚で水捏ね手打ちができたお。
機械打ちできるように作られた粉だからそんな感じだろうね。
手打ち初心者には特におすすめかな。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:19:28 ID:U5ToikeE
>>661 さらに、そば粉としては最上の部類でしょうね、保存方法の面から言うと。
色んな蕎麦屋さんとお話しして、
そば粉は引き立て、加えて、元の玄蕎麦は低温保存が一番と聞いています。
そしてこんなお話を楽しそうに教えてくれるのは、
ここ数年で開店した新しいやる気のある蕎麦屋さん。
低温保存した玄蕎麦を低速で挽いたそば粉は、
お店の人にとって、つながりやすく、
おまけに食べる人にとって蕎麦の香りが死んでいない極上の蕎麦。
少し前の蕎麦ブームでおいしい蕎麦屋とされている店には、
挽いてあるそば粉を紙袋に詰めて、店に常温放置している所もあります。
つなぎの為かコシはあるんですが、蕎麦の香りは飛んでしまってて、げんなりです。
>>662 「挽きたて」を「引き立て」と表現したのには理由があるのですか?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:06:36 ID:l7op4WoT
入れた手のお茶
引き立てのコーヒー
滝田手の飯
茹でた手の蕎麦
>>663 重箱の隅をつついてみると、こうなる。
「碾きたて」を「挽きたて」と表現したのには理由があるのですか。
666 :
662:2006/01/16(月) 20:54:32 ID:tBSFmO24
>>663 そんな君が、蕎麦の表記も”そば”と”蕎麦”が入り交じってる事に
突っ込まないのが不思議だ。
楽しい?
668 :
662:2006/01/16(月) 21:50:02 ID:tBSFmO24
>>667 まぁね(ハート)
ところで、ここは十割支持スレだと思ってさかのぼってみると、
二八ファン結構いますね。
漏れ的には保存に気を使った玄蕎麦を
挽き立て(石臼だから「碾きたて」が正しい?)で出す店が最高だと思うんですが、
田舎で保存方法なんかも昔ながらの放置のそば粉を、
山芋等のつなぎでふわっとした蕎麦を出されるとそれもまたいいと思います。
てな話はここではでなかった?
数百ばかりカキコさかのぼったけど見つからなんだ。
669 :
661:2006/01/17(火) 03:52:16 ID:1Sw04wtT
実は二八派w
というか更科派かな。
670 :
662:2006/01/17(火) 21:55:38 ID:40vjU0/I
>>669 >実は二八派w
じゃ敵ですねww
と、冗談はさておき、
大抵の場合、挽きぐるみの方が香りがたつような気がしますが、
更科は新蕎麦の時節なら、格別香りが立っていいもんです。
おまけにのど越しも捨てがたいしね。
>>670 更科は小麦粉の麺を食べているような気がするのは
私だけ? 香りはきちんと蕎麦なのだけど。
だから田舎そばとか挽きぐるみの黒めの蕎麦が好き。
672 :
661:2006/01/18(水) 19:00:18 ID:SeSAgrYp
味が全然違うでしょ? >小麦粉
>>672 見た目で白いから,蕎麦食べているように
思えないので..
674 :
662:2006/01/18(水) 22:30:26 ID:ielRTvJm
>>673 たしかに白い・・・・・
とはいえ、うどんのきめ細かさも更科蕎麦ののど越しもいいもんです。
ただ、挽きぐるみをを噛み締めるように食べるそばもいいですね。
>>661=672
香りも違いますね。
どちらもいいものですが、同じ釜で茹でるような店だと・・・・
特に蕎麦の場合そば湯を頼むんで悲しくなってきます。
ところで、そば湯、こちらは十割蕎麦に分があると思うんですが、
いかがでしょうか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:39:32 ID:Si73wuR7
目黒区の寿美吉、二八だけど美味い店だ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:25:24 ID:mxRYF3/a
二八も10割ともにおいしいねんけど
10割って言う響きかな
10割蕎麦にひかれるなー
677 :
蕎麦の助:2006/02/06(月) 05:30:26 ID:JFIRrhVb
大久保式っていうか、菜箸で水廻しして生粉打ちしてます。個人的には外一が
好きなんだけどね。繋がらない粉ってまだ出あってないんだけど、難しいの?
先日、気まぐれで高山製粉の「信州二八そば粉」ってのを注文してみた。結果は
ダメ。胸焼けしちゃって。なんか外国産の小麦粉使ってる風で、オレは外国産
小麦粉だめなんだよね。吐きそうになる。で、それは捨てて、いつものように
蕎麦粉は近所の製粉所で北海道産のを1`ずつ買うことにした。
>>677 そんなあなたに、是非試して貰いたいのが高山の「玄びき」
粗びき粉なんで、けっこうつながりにくい。
プリプリした食感、個性的な風味と甘み。
これを一発でつなげたら、たいした技術だとおもいます。
679 :
蕎麦の助:2006/02/10(金) 05:26:08 ID:UEMWaRS6
>>678 丸抜きが好きなんです。殻を一緒に挽いたのは嫌いです。粗引きなら手元にある
丸抜きを挽いてやってみましょうか。
粗びきでも、全粒粉なら結構つながりやすいからね。
玄びきとはちょと違う。
30メッシュ通るか通らないくらいの粗さなら、似た粉にはなるかもね。
蕎麦焼酎の十割(゚д゚)ウマー
スレ違いなのsageで
スレってより板違いか…
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:40:19 ID:4/jZQ1xw
乾麺にも十割が
価格が滅法いい感じ!
買う気にならないスペシャルプライスだね
かじのの
だったんじゅうわり
最近売ってないんだが
どうしたものかのう
>>684 売れないから、止めたんだろ。
探偵ナイトスクープにでも頼んだら?
幻のダッタン蕎麦を探せ!とか。w
>>685 製造の継続してるのはわかった
今度調達する予定
税別450円
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:40:47 ID:2t6iT2Lj
外一ではなく、まったくツナギを使わない蕎麦のことだな
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:40:25 ID:Y7/00I6c
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:19:35 ID:4ClM3ZfR
意外と丘の湯。あれであの値段ならイイ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:20:35 ID:8G2Wetjd
桝田屋の「十割蕎麦」
乾麺とは思えない出来だ
>>690 。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:42:04 ID:GgTg56N3
八割木曽路蕎麦もよかった
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:39:47 ID:sbVsJ8zG
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:09:26 ID:gFMCH0aZ
押し出し式ですか。そうですか。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:12:56 ID:O2R4zYUA
京橋の恵み屋と同じだな。なんとなく理解した。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:36:11 ID:nDZM8ATW
みなさん 十割蕎麦を頼んだのに、明らかにつなぎのはいったものが出てきた場合どうしますか?
特にこの時期そんなことが多いとおもうのですが・・・。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:02:19 ID:xJ2T7OYj
許容範囲内の混ぜで、モノが美味けりゃそれでイイんじゃないっすか?
十割は生粉打ち(きこうち)
上手な店はのどごしも良い。
十割というレッテルをありがたがるのはツマラン!
十割で『あれは旨いこれはイマイチ』みたいな話になるなら理解できる
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:17:05 ID:XCKScv1L
脳内体験ばかりのスレみたいだからムリ!
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:48:32 ID:SMijfPqM
生粉と生娘は乱暴に扱ってはなりませぬなりませぬ
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:21:47 ID:XghXhU/v
キコウチ名人とかいう機械で蕎麦屋始めて
ソッコー閉店した女のHP見たけど
知ってる人おる?
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
>>703 刺身だってそうだが
今や食に禁忌無し
まあザルに直接つゆかけるより
良いだろう?
十割といっても、麺がつながらなければ意味無し
どんなに短くても20cmはないとな!
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:53:26 ID:jySr9Ni3
十割は茹でも神経使うなぁ。同じ状態の生蕎麦でも
さら湯の時と濁った時とじゃ仕上がりが別物になっちまう。
ニハチとかでもそういうモノだが、十割は極端。
濁りがある程度以上になると、時間かけてもまるで茹らなくなってまう。
かといって一番風呂も茹で上がりが良くねぇ・・。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:16:35 ID:yICSLW26
乾麺の十割そばを茹でて、水にさらさずにネチネチの感と
そば臭さを味わうのが好きだ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:30:20 ID:M6gKgtzl
>>706 白湯のときは、キッチリ上がるけど段々....ってのはわかる。
漏れは、茹で湯を一部捨てて白湯をたしてる。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:20:19 ID:kj0bfF6w
>中国産のそば粉心配だ
なにをいまさら
残留農薬はもちろんたくさんあるが
海外向け(とくに日本向け)はポストハーベスト漬けだよ
蕎麦に限った話じゃあない
もうすぐ新蕎麦。
読ませてもらったけど、いろいろ、おべんきょになった。
好きだけど、打てないのでいままで良くわからなかった事がいくつかあった。
自分は十割で細く打つ店が好きで通っています。
今の時期は夏の新蕎麦がでるので美味しいんですが、
秋がグッと深まった頃にいけば、
それなりに一日が満たされるっていうか、いいもんです。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:06:42 ID:mMg5wxLr
かじのの十割そば(近所の売価270円)好きだったが・・これって中国産??
せめて蕎麦湯は飲まないほうがいいのか?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:27:12 ID:1rBNZtLU
売価270円ってとこでかなりアヤシイ・・
ついでにその粉で十割が作ってるってのも更にアヤシイ・・
値段高けりゃ間違い無いってコト自体も無いが、
安けりゃそれなりってのは間違いなくアルのことよ。
714 :
712:2006/09/11(月) 21:16:16 ID:UCar2bV+
乾麺だから安いんだと。200g。
繋ぎ入り(二八蕎麦)よりコリコリしておいしいんですよ。
中国産決定ですか・・。はぁ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:54:07 ID:cmWzFVst
大体、乾麺会社は製粉会社からそれなりの値段の蕎麦粉を買うだけ。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:36:33 ID:vk8bN6Zl
>>712 中国産だけじゃないかもしれないけど、その価格なら外国産の蕎麦粉でしょう。
都内で笙幻出すところってどれくらいあるんだろ?
蕎麦ってだけで値段高くなるからどうだろうな
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:05:47 ID:lqaOBnX2
西日暮里の道光庵・・・最近行ってませんがどうでしょう?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:17:52 ID:7qU5nd5K
そばって、やたらと他を否定して薀蓄たれるやつおおいから、嫌い。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:33:06 ID:P7LORm1R
今年の夏休み北海道の幌加内での話
そば作付け面積日本一の町でそば屋入ったんだ
注文したのは10割田舎そば
期待して待ってたが出てきたのは細めのうどん並みの太さのそば
いくらつなぎ無しだからっていくらなんでも太すぎる
がっかりして帰ってきたんだが
最近近くの蕎麦屋で新そば打ち始めたというので行ってみると
使っているのは幌加内産のそば粉だという
なんか嫌な予感がしたが出てきたのは明らかにいつもと違う
店主には聞けなかったが
幌加内産って10割だとつながりにくいとか?
誰か詳しい人説明頼む
国内産石臼碾き二八>中国産ロール挽き十割なのはガチ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:15:36 ID:yfT2Ni8y
今年の幌加内産は、小粒で、香織がうすい、らしい
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:34:54 ID:zYn+hkGW
西日暮里の道光庵・・・最近行ってませんがどうでしょう?
なんか情報ないっすか?営業時間、定休日など・・・
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:02:36 ID:lOFTFCQ7
>>723 今年の幌加内は「ほろみのり」とか言う新しい品種なんでしょ?
違ってたらごめん。
>>724 7月上旬、お昼に行った時はちゃんと営業していたよ。
娘さんらしき女の子が注文取りやってた。
二色せいろが美味かったぞ。
スレ違いにつきsage
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:23:20 ID:zURrEMlI
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:36:04 ID:FcBDc7o4
>>726 情報サンクス♪もう何年も行ってないので心配でした。オヤジさんが亡くなって娘さんが継いだようですね。
>スレ違いにつきsage
僕の記憶の中では一番美味い十割蕎麦なんだけど・・・スレ違いでしたか?すんません。
>>728 おやじさんが亡くなった?
じゃ、じゃあ俺が見たあのおじさんは…
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:22:47 ID:9RBzN+4t
「香りがいい」と「うまい」は同義ではないけどね。
蕎麦スレを見てると やたらと香りにこだわる人もいる半面
自分で打つ人とかはむしろ香りにこだわってない気がする。
>>733 香りにこだわって自分で打ってますが、何か?
香りにこだわるって
どんな風に打ってますか?
香りは打ち方あんまり関係ないだろ。ほとんど粉
外皮に近い部分が多く入ってれば、香りが強いし、
更科に近いような内側だけの粉だと、香りはほとんどない。
あんまり外皮が多いとつながり易いが歯抜かりしやすい。
それぞれの好み
藻前ら、阿呆だろ。
香りの強い粉に拘って、打つんだろ。
そば打ち自分でやれば、加水の時に充分に香りがたつからな。
香りがなくても、甘みの強いそばも中々旨い。
なんだ、香のない蕎麦かよ。十分かもしれんが、必要十分でないな。
最高に香りのいい蕎麦と美味い蕎麦は両立しない
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:55:44 ID:tusR2sDs
香のない蕎麦は、蕎麦屋泣かせだな。寧ろ、蕎麦屋潰しかもな。
はっきり言って蕎麦の香りはあまり好きではないんだが
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:30:10 ID:88BUnHyL
蕎麦の香りは食したときに感じるものですよね。やっぱり美味しい蕎麦には香りがあります
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:23:06 ID:mYxVNDF4
「今日の蕎麦は先週の蕎麦と少し違いますね。今回には香りがいいですよ」
蕎麦好きは判るのだ。そして手ごわい。
先週は幌加内産のほろみのり 今回は同じく幌加内産だがキタワセ
打っていてもキタワセのほうが香りがたつ。
この粉にしてよかったー!
氷冷華って粉
2キロ 5500円って
こんな値段はあり得ん
使ったことある人いますか?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:18:10 ID:X9msF/22
キロあたり0.2グラムのヘロイン入りでクセになる味なんだろ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:37:25 ID:yM52z3TB
香り香りと言うヤツにかぎって、盛りに鼻近づけてクンクンしたり
食い方が汚らしかったりで、カナリ笑える。
>やっぱり美味しい蕎麦には香りがあります
たいていの蕎麦には香りがあって
香りがあるからといって美味しい蕎麦とは限らない件について
香りのないそばに美味しいものは無いって事では?
厳密に言えば香りの全くないそばは無いだろうけどね。
いんや 更科そばなんかほとんど香りなんかない。
他の食い物と同じで、香りだけが旨さの基準なんてことはありえない。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:59:50 ID:SRhoRP78
だって、更科蕎麦って美味くないし。
おいおい更科蕎麦の味がわからん奴かよw
十割厨には多そうだが
更科は美味い。つゆすら邪魔になるときもある。
香りのない蕎麦にこだわる馬鹿が出入りしてるな。w
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:55:49 ID:RqEXq4wh
蕎麦の香りって蓄膿でも判るのでしょうか
目から嗅げ
>>756 つまり、>749=751=753=754は、蓄膿ってこと?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:55:43 ID:fPw6GEdo
蕎麦激戦区の神田に「十割そば 又衛門」ていう店がある。
メチャ渋い系の店なのにえらく安い、蕎麦もつゆも劇ウマ。
近いからよく行くけど、ほとんどの客が親子丼食ってる不思議な店。
夜は森伊蔵の一升とかキープしている客がいたりして、結構笑える。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:08:29 ID:/nkCm735
明石で十割そばたべました
おいしかったです
○○産の蕎麦粉 とか 国産蕎麦粉100% とかハッキリ書かずに
「△△(地方名)そば」 とかの商品タイトルでしかなかったり □□(地方名)のそば作りの歴史は… とかウンチクでお茶を濁してるのは
4億万パーセントの確立で支那の原料です
まあ、本当に十割で打った蕎麦自体がほとんどないのが現実なのだが・・・。
そうか?
そうだ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:10:24 ID:ifxqXPQs
十割かどーかは食えばわかるね。僕が行った中で満足したたった店は2店。そのうちの一店も怪しいがw
中国産ロール挽き十割押し出し麺より、五五でも国産石臼碾き手打ちのほうがいい。
>>766 ようするに、おまい 食ってもわからんって事じゃねえかw
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:18:22 ID:PPA8Xp2G
モンゴルでも中国でも自家製粉すれば案外いける。
石臼碾きが押し出し式に合うのかどうかは知らないけど、
製麺の手間を省いて、製粉に注力するのはいいんじゃないかな。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:52:08 ID:g9+h/GeJ
>>768 すんません(´.ω.`) 確かに仰るとおりでしたw でも、2店とも美味しいんだよね。
>>769 自分で打つなんて風流というか贅沢な趣味ですねぇ〜 ボロアパート暮らしのおいらには・・・
最近はDIYホームセンターで製粉用の石臼やら蕎麦打ちセットを売ってるんだね。
この前実演販売やってたよ。
>>772 よっぽど好きでないと二三回でお蔵入り
高い買い物になる
あぼーん
>>774 こういう書き込みはもし嘘なら偽計業務妨害罪とか犯罪になるよ。
最近ネット関係の犯罪は取り締まり厳しいし。
本当ならスマソ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:57:51 ID:vxuLjSaK
ある店の閉店告知と電話番号と称する携帯番号、住所、それらに対する連絡を促す内容の書き込みでした。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:54:43 ID:JiecOWlX
>>777 サンクス。で、あぼ〜んなのねw まぁ、777げっとおめ♪
>>745 ノシ
とりあえず買ってみた。
手打ち趣味まで行かない素人程度の僕でも、しっかりつながったおいしい麺ができた。
色々うんちくが書いてあったけど、打ちやすいことと、茹で時間が短いことがいい点だと思う。
「値段高いね」って問い合わせたら、「もうすぐ値下げしますから」とのこと。
手打ちできるなら試してみても損は無いと思う。
普通新そばなら打ちやすいししっかりつながるだろw
そんな粉買うだけ無駄
>>782 製粉法より、結局は原料の玄が問題。ひね玄では、つながらない罠。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:59:10 ID:RHZOm0e8
出流そばはかなりうまい
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:38:28 ID:VbfPGbES
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:06:49 ID:fVU4tda2
福島の泉崎村にある「そばの駅泉崎」は安くてかなりおいしい十割そばだったよ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:12:47 ID:Q3WkXyQ3
牛丼の吉野家で十割蕎麦だしているのにはビックリしたよ。
押出し式のどうということもない蕎麦。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:38:37 ID:kh1plH+G
機械かはともかく
うまけりゃいいんだが
どうなの?
汁は業務用濃縮還元。
子供の頃から化調漬けで育った人間は「おいしい」という筈。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:05:19 ID:EsOY1MEi
牛丼くうやつなら
それでいいだろうな
うまければもちろん良い
でも、立ち食い蕎麦レベルじゃうまいとは言えない。
だから、立ち食い蕎麦レベルをうまいと言う層に向けた商品。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:55:11 ID:lXAXi+A9
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
十割蕎麦の店で蕎麦粉を吟味しているのはどこがピカ一?
>>794 バカじゃなくても溶かしちゃうのが当たり前だと思っちゃってる人はいっぱいいるんだから、
溶かさない方がうまいと知ってる人はだまってそうして食べてた方がいいよ。
刺身だってそうだろ。
誰かに「何で?」と聞かれたときにうんちくたれるくらいにしてたほうが無難。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:01:50 ID:AlEBDpYQ
それにしても、ワサビコピペにいまだにレスする馬鹿がいるのにはまいった。
あ、その馬鹿って
>>796のことね。
こんな過疎イタで、いちいちアンカーをつけずにはいられないバカがいるのにはまいった。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:59:34 ID:mK1FCWKW
799
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:01:06 ID:mK1FCWKW
800
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:49:11 ID:CJXP9gXw
>>794 一知半解の芸能人みたいなこと言うな。
カタギはワサビをツユに溶かして食う物だ。
十割そばを食うと腸の働きが活発になり、てきめんにお通じがよくなり
ひいては屁が止まらなくなる。
山形田で初めて十割り蕎麦頼んだけど、なんか想像してたのと違いました。
半透明でコシが強くてプリプリ。蕎麦の香りはあれ?って感じでした。
自分には外一蕎麦とか田舎そばのほうが好みだなと思いましたよ。
西小岩の蕪村居
西浅草のおざわ
三河島の道光庵
>>804 同じ十割でも色々だね。俺も友達に奨められて言った店がそんな感じ。なんだかなって思った。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:40:25 ID:UyzgRnRV
そばの香りというのが、今ひとつ理解できません。「ここに行って
感じられなかったら、お前は蓄膿」というような、店をご存じない
ですか?品川の翁に期待して行ったのですが、駄目でした。
このヒネ蕎麦の季節はだめ。
新蕎麦が出てくる、9月ごろまで我慢しなさい。
>>807 まず蕎麦湯を飲んでその味を舌に覚えさせるのが一番だよ。
産地によって随分味は違うが、その違いの中に共通した蕎麦の香を感じることが出来るはず。
それから、普通に蕎麦をたべてその味をかんじることが出来れば、あとは簡単。
次から次に蕎麦屋を変えて行って見ると、ダメな蕎麦、良い蕎麦が面白いほど分かる。
低温倉庫で丁寧に保管した蕎麦の実を使っているところの蕎麦なら、
今の季節でもそれなりに蕎麦の味はすると思う。
そこで夏が過ぎて新蕎麦に出会えば、感激もひとしお。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:59:18 ID:9DzpVnAu
そば粉を買ってきて、そばがきを作るといいよ。
そば粉に水入れて、練りながら火にかけて、とろりとなるまでかき混ぜる。
少し固まり始めたら、できあがり。お醤油つけて食べると美味しいけど、最初はそのままで。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:35:47 ID:9DzpVnAu
水は多めで開始が良いよ。
>>809 それ納得。十割の蕎麦湯はもう別次元だよね。なて言うか、普通の蕎麦好きならならw
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:31:17 ID:igDEKjat
最近の蕎麦湯は、打ち粉を溶いて、出すのを知らない輩ばかりだな。
打ち粉だらけの蕎麦湯では、香りもへったくれもないのに。w
>>814 まともな蕎麦湯かどうかなど飲めば分かる。
816 :
807:2007/06/12(火) 08:41:38 ID:2Lip4Mz9
皆さん、丁寧な回答ありがとうございます。
そばの味については、特に田舎そばを食べたり、皆さんが仰るようにそば湯を
飲んだ時などに、私なりに判った気になっています。独りよがりなのかもしれ
ませんが。
そば屋に行くと必ず、半分以上はつゆや薬味は付けずに、そのままで味わって
食べています。間違った食べ方かもしれないけど、そばの味そのものはこうす
る事で、私なりに味わう事が出来ます。
問題は、そば好きの方がよく仰る、「そばをたぐった時に喉から鼻に抜ける独
特の香り」というのが、まだ感じられません。そばそのものの味はおいしいと
感じられるけど、この香りが感じられないのです。
それと811さん、812さんが書いて下さったそばがきの件、是非チャレンジし
てみます。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:02:06 ID:eO+XGWn1
>>816 そりゃ手繰った時じゃなくて飲み込んだ後の戻す息だと思うんだか…
口に入れた時でもあるな。いわゆる立ち食い系蕎麦か、本格蕎麦かの分かれ目かな。
:
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:17:47 ID:oWbLLyEa
日進フーズの十割そばまずー。100円ショップのと変わらん。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:18:54 ID:oWbLLyEa
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:51:56 ID:YcvZr2Wk
そばde十割で十分
>>820 やっぱりマズいよねぇ。
十割なのに小麦粉の味がするし。
パッケージデザインが変わる前は、
もうちょっとマシだった気がするんだが。
?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:34:25 ID:h2SHN0Nv
西日暮里の道光庵はどーなった?去年、知人に紹介したんだけどガラガラってか
うちら来て帰るまで誰も来なかった・・・蕎麦もそんなに美味いとは思えず恥ずかしかったよ・・・
かじのの、国産の十割そば(北海道産そば粉100%)
スーパーの特売で498円だった
昔あった、秋だより新蕎麦十割
に近い感じだ(色が少し白い)
なぜだか茹で時間の指示が5分だったけど
ちなみに、かじのの十割そばのうち
260円ぐらいのが中国産
330円ぐらいのが中国産+国内産
だったん十割は、中国産だったんそば粉+中国産そば粉
秋だより新蕎麦十割は、国産(北海道?)の新蕎麦100%
だそうで、下の2つは儲けがほとんど出ないとのこと
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:38:57 ID:1nkb2xUx
西武新宿駅近くの「さんじゅう」最悪だった
客に出す順番適当。けっこう待ったのに時間なかったら食わずに帰った
味以前の問題だけど、いい加減な人間が作る店が美味いわけないな
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 05:04:56 ID:hdjMUQOa
NHK「ゆうどきネットワーク 」 10月23日(火)放送
ゆうどきチェック 「登場!十割そば自動製造器」
●食品総合研究所企画管理部情報広報課
茨城県つくば市観音台2−1−12
電話029−838−7992 FAX029−838−7996
※機械は購入できます。値段:約280万円(上記までお問い合わせください。)
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 05:09:47 ID:hdjMUQOa
食ってみないとわからんが、趣味蕎麦屋滅亡か?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:04:44 ID:pxCAnD2N
小田急沿線でうまい蕎麦屋知らないか?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:11:33 ID:v5SQjgPH
十割そばで、そこそこコシがあるソバってある?
俺が旨い十割そばを食った事ないだけかもしれないが
ボソボソしたのばっかなんだよね。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:35:42 ID:rg56rsy9
>>832 俺十割も2・8も打つけど腰があってツルツルですぞ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:54:12 ID:beiKbPT/
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:59:51 ID:6lMchaF5
十割って「じゅうわり」?それとも「とわり」?
両方聞くのですか、実際どちらの読みが正しいのか教えて下さい。
さんざん外出かもしれませんがお願いします。。。。
両方聞くなら両方正しいんだろう。
二度と同じ質問するなよ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:16:56 ID:hQMSERNM
>>837 なにこいつ偉そうに。いったい何様のつもり?
結局お前もどっちが正しいのか分からないんだろ?
正直にそう書けよwwwww
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:51:24 ID:XYeA6cI6
両方聞くが、片方は間違いというケースは世の中いくらでもある(例 「役不足」、「情けは人のためならず」など)。
両方聞くから両方正しいってどういう理屈?
本当に知りたければ、わざわざここに来るより前に辞書で調べると思うが
じゅうわり と と(う)わり
もし、 じゅう(と(う)):10 でなく、ご(いつ):5 だったら
ごわり と いつつわり、
ごわりは50% いつつわりはわったひとつひとつが 20%。
さて、じゅうわり と とわり どっちが100%
>>840 「大辞林 第二版」及び 「デイリー 新語辞典+α」(約25万語)で辞書検索したが出てこない。
何の辞書探せば出てくる?
>>841 間違えた。 「とう」 では なくて 「とお」 だ。さかのぼれば 「とを」 のようだ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:04:20 ID:rGrwf4Np
「十割(とわり)」には商標が設定されている。
「十割そば」という株式会社があったり、「十割そば」が含まれる商標も多数ある。
どっちが正しいということでなく、商標に抵触しない使用が肝要。
一般的な言葉をすぐ商標登録する会社も節操がない。
好きに読め。
以上
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:57:23 ID:+IDX8/Dq
じゅうわる
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:32:05 ID:T70Yj8kH
といち
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:52:44 ID:SQK8EbXB
じゅっかつ
予想通りの展開w
じゅうもんじわるそば とも読みます
聞き逃げか・・・
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:51:15 ID:NEojgQ3x
“十割”は苗字であり屋号です。
来週の月曜日、電気大そばのコロンブスハウスに蕎麦打ち名人がくるから
昼、騙されたと思って、もりを食しに寄ってごらん。
今、都内のあちこちで乱立している心太式十割蕎麦屋で出す蕎麦のどうしようもなさがわかるから。
でも、粉が全てだと思うんですよね、
心太式のトコはまあそれなりの粉しか使わないだろうから、イマヒトツなんだろうけど。
心太が悪いわけじゃないと思いますよ。
ところてん式は駄目だろ。
つなげるために、圧力をそうとうかけるから、
@押し出し時に、かなりの熱がかかって生煮え状態に。
A空気が完全に抜けて、かちかちの食感になる。
そりゃ同じ粉の場合はそうでしょうね。
名人が打てば不味い粉でも美味くなるんですか?
なるのであれば、オレも考えを改めなければなりませんね。
>>855のいう通りですな。
圧で熱がかかって生煮え状態で どんなにいい粉でも香りがなくなる。
コシというより固さだけが残って味がない。
>>856 >名人が打てば不味い粉でも美味くなるんですか?
で?こりゃー、誰が言ったんだ?
打ち方以前に粉の問題でしょって話。
「心太が悪いわけじゃない」と言ったから、普通の機械式や手打ちに対する
ところてん式の欠点を挙げてみたのよ。
それがなんで、粉の話になる?頭おかしいんじゃね?
言い忘れたが、ところてん式は角のないそばになると言う決定的な欠点があるしな。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:34:14 ID:rmg81DVG
「ところてん」に客を盗られてる蕎麦屋、乙。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:42:48 ID:KOinOlFC
>>860 角が無いと駄目なの?
(穴を四角にして、平な部分をさらに内側に押し込めた様な穴にすれば解決か)
ところてん式ってのびてるような感じがする・・?
>>862 穴の四角いのは既にある。
しかし、包丁で切った蕎麦麺の食感とは、異なる。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:16:57 ID:KOinOlFC
>>863 ただの四角じゃ水を含むと丸になるんじゃない?
>平な部分をさらに内側に押し込めた様な穴
これじゃ・・わからないか・・?
ところてん式は、冷麺の機械そのものだからな〜。
最近のは心太式でも角ありますけど
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:29:18 ID:3Q3KCsY2
>>864 >平な部分をさらに内側に押し込めた様な穴
そんなややこしいことしなくても、穴が四角ければ、麺も四角。
しかし、手打ちの食感とは全く違う。
手打ち・包丁きりは包丁で切った断面と、伸した面は物理的にも、全く異なる。
2つの面の差が、微妙な食感と舌触りになる。
押し出しの四角麺の断面は、四方それぞれ同じ物理的断面で、全く差がなく、
包丁切りの食感が味わえない。
>>855 >かちかちの食感になる。
機種によって違うが、生○内名人のカチカチ感は、機械への粘着を防ぐために
そもそも加水が少ないのでは?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:14:40 ID:RjbfDsuE
タカラトミーが出した家庭用簡単そばうちメーカー「いえそば」は
良いよな。手軽にそばが打てて。
>>860 欠点っていうけど、全て食べてナンボでしょ?
現実味の無い比較は意味が無いと思うよ。
心太が名人よりも落ちると言われるのは分かるような気はする(同じ粉で試したことが無いので想像のみ)が、
粉の問題の方がはるかに大きいと思うよ。
> 平な部分をさらに内側に押し込めた様な穴
昔の少女マンガの瞳のキラキラみたいのでしょ?
効率を優先して蕎麦さえ打たない蕎麦屋が客のために良い粉を使うかね・・・。
粉の産地なんて客になんか絶対ばれないような・・・。
いや、使うよ・・・な。
この御時世食品関係の偽装が明るみに出たって蕎麦業界は無縁だもんな。
そもそも、手打ちの店だってry
心太で打つと香りがなくなる。
多分途中で熱が加わるから。
明らかに手で打つのと違ってマズイ。
効率を優先というか技術を得るのに時間がかかるからだろ
脱サラみたいな感じで始める人用で。
せめて材料には拘るとか客に対して真摯にって感覚の人はそれなりにいる
それならちゃんと修行に行けって感じではあるがまぁ家族養わなきゃならんし色々都合もあるんだろ
いちいち蕎麦なんて打ってられませんよ!!かったるい!
え?い、いやうちは蕎麦屋ですけどね・・・。
でも、蕎麦粉は一流の・・・う、嘘じゃネーよ!!
>>869 >粉の問題の方がはるかに大きいと思うよ。
比較と言うのは、他の条件を同じにしてするものなのよ。
貴方の言い方だと、今日初めて打った素人蕎麦と名人の蕎麦も比較できんね〜。
つーかあらゆる比較が不可能&無意味ですな。
手ごねと機械ねり、湯ごねと水ごね、押し出しと包丁切り、手のしと機械のし………
で?「心太が悪いわけじゃない」と言う結論は、どうやって引き出したわけ?
>>874 そこまで言うのなら逆にお訊きしますよ。
心太が悪いっていうのは、どういう検証をされたんですか?
同じ材料(粉、水)で試さないと意味は無いと思います。
心太の方が落ちるという立場からの実験だと思うので、
人間の方は名人じゃなくても有効だと思います。
素人の俺が作っても心太より旨かったよ
筋としては、先につっかけた方が証明するべきだと思う。
個人的には、手打ちにしか金払う気しないけど。
>>878 同意。
証明も何も俺としては今まで行った店で美味いと思ったとこは
手打ちが殆どだったという経験から・・・。
横槍スマソ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:54:16 ID:kKa1VsCD
いい粉使っても、乾麺の生煮えのような、ところてんで作った硬い蕎麦は不味い。
蕎麦湯を飲んで、心太の店のが特にまずいと思ったことはない。
ということはそれなりの蕎麦粉を使っているものと思われる。
しかし蕎麦がうまいと思えた店に出会ったことはない。
蕎麦粉の問題ではあるまい。
>>881 てんつきでまともな蕎麦湯?が取れないってこと位知ってるよね?(殆ど別製造)
それからここに常駐しているのは「お店」だけではなく「てんつき屋」もだね・・・。
蕎麦に使っている蕎麦粉がどの程度のものかはてんつきでも分かる。
それだけの話だ。
打ち粉もうたない蕎麦を20秒ぐらいしか茹でないのに?
もしかしてあなた山岡さん?
白湯との違いも判らないとは。
うーむ。
きっとそば粉溶かしたそば湯飲んで、ホルホルしてたんだろうな。
思えば・・哀れな・・・。
それがルチンってか。
別製造のそば湯だって、蕎麦と同じそば粉つかってるんじゃねえの?
素朴な疑問だが。
トコロ天式は、和式のつゆにつけて食う冷麺。
日本語しか話せない在日朝鮮人みたいなもんだ。
>>889 花粉(はなこ)も溶いていればそうなるね。
花粉って打ち粉のこと?
トコロ天式は打ち粉なしだぜ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:56:31 ID:8YFHxs1j
鷹匠そばに行ってきました。普通においしいそばでした。
新そばのはずなのに、そばそのものの旨味は感じるものの
いわゆる鼻から抜ける香りは感じられませんでした。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:36:54 ID:HDXCloQz
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:44:49 ID:HDXCloQz
押し出しは、所詮ところてん。
食感が全然だな。
生粉打ち○人は、店によるけど、機器への粘着防止のため
加水を少なくしてるらしく、乾麺の生ゆでのような心のある
蕎麦を食わされて、
もう二度と行かない。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:39:51 ID:ez1lQc5Z
この手の店はさ、圧力で香りがどうのっていうより、蕎麦粉自体がダメダメでしょ。
蕎麦のこと知ってる店主が美味いそば食わせたいと思ってたら、そもそも機械なんて
入れないだろうし・・・。
うちは最高級国産蕎麦粉を使用しております。でも、蕎麦は面倒だから打ってられません。
もしくは、
うちは最高級国産蕎麦粉を使用しております。でも、客に出せるような蕎麦を打つことが
出来ませんから機械を導入しました。だって修行なんて今時はやりませんよ。
百歩譲って良い粉使っていたとしても、あの食感・・・。オエ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:45:13 ID:Ag0Cj0Xx
確かにどんだけいい粉使っても風味が飛んでしまうし
あの独特のつるつるしすぎた食感は許しがたい。
それなのに面倒だからと機械導入する店や、それを検討してる店が多すぎる。
どんだけ蕎麦打ちが上手くても、年々衰えていく体力に不安を抱えての検討は仕方ないが
これを導入すれば儲かるみたいな考え方では、長く商売を続けることは無理ですな
チェーンのシステムや値段の中で、少しでも旨いもん喰わせようとしてやってるならいい。
付加価値付けて、客単価確保とイメージ戦略ツールとして導入してるからな。
製麺した麺をこまめに配送して、こまめに茹でて提供してる店のが美味いし。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:23:36 ID:7ww1U9JG
押し出し式の十割そばの立ち食いそば屋がすごく増えている
これは従来の手打ちそば屋にとってすごい脅威だよ
これは高級寿司店と回転寿司店の比ではない
従来の手打ちそばは高級懐石料理になるしか
生き残りの道はないんじゃないかな?
ちなみに、私は「信州屋」という渋谷道玄坂と新宿駅南口にある
押し出し式の立ち食いそば屋で食べた
http://kumagaicorp.jp/shinsyuya.html
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:28:31 ID:bj5M2MSr
>>900 頑張って、ところてん蕎麦屋を開店してください。
903 :
900 :2008/01/02(水) 19:18:27 ID:NmOhD2aQ
>>902 >頑張って、ところてん蕎麦屋を開店してください。
ドゥ・・・ドゥユーピークジャ・パニーズ?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:03:30 ID:3iGEfG6L
>>902 いやー、このスレにはトコロ天式蕎麦メーカーの社員が住みこんで(ry
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:47:18 ID:TarNJPVI
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:02:48 ID:galgzUZC
前、極楽湯っていう銭湯の食堂で十割そば作ってたけど何か質問ある?
ない。
うむ、ないな
粉は一キロ幾らのを使っていたの?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:47:26 ID:lLVpGv9W
手打ちに近い感じで作れる機械ないのかな
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:52:49 ID:viT0rped
十割だとパサパサでうまくないでしょ。香りはいいかもしれないがやはり二八がいいんじゃないかな。
いいよ、もう機械の宣伝は・・・。
十割でなんて打ったら原価が上がるでしょ。いい粉なんて使うわけないじゃん。
モチ中国産。だって、蕎麦屋のくせに蕎麦も打たないんだよ?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:09:45 ID:TYUNklSJ
>>913 国産のそば粉の押し出し式十割そば店はたくさんあるよ
このメーカーは専用そば農場を持っている
【株式会社十割そば】
http://www.juwarisoba.com/ 結局、
@ 手打ちだが高くて量が少ない高級蕎麦屋か
A 安くて量が多いがそば粉より小麦粉の多い機械打ちの立ち食い蕎麦屋か、
B 安くて量が多いが十割そばで押し出し式の立ち食い蕎麦屋か、
という大きく3つの選択肢があるということだ
好きな店に行けばいい
ちなみに、俺はAよりはBの方がいい
@だけ行ける金持ちなら@だけ行けばいいと思う
安くて美味しい小麦粉より蕎麦のが多い中間層が一番多いんだけどな。
不味い店も同様に多いけど、選択肢に入れない様なアホだから、
冷麺もどきを選ぶんだな。
ちなみに冷麺も、実は押し出し麺じゃない方がうまかったりする。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:29:55 ID:nTtcxusm
八割そばの立ち食い蕎麦屋はないよ
>>916 あのさ・・・
普通の蕎麦屋も行きなよ。怖いとこじゃないから。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:34:09 ID:5+6LBEOG
十割り〜八割そばを安くたくさん食べたい貧乏人は
押し出し式のそば屋でいいんじゃないか?
ただ、安くて美味しい小麦粉より蕎麦のが多い中間層の有名店の一つ
しながわ翁(そば粉八割のもりそば730円)はあまりおいしくない
食感はともかくそばの風味が乏しい
しながわ翁よりうまい中間層の店はあるのか?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:23:07 ID:CRjIcflX
銀座7丁目の十割そば郷(さと)の押し出し式十割そばはうまい
食感に不満があるそば通の人も多いだろうが
十割そばをこの価格(もりそば¥390)で気軽に食べられるのは有難い
そばは体に良いので体がそばを求める感じで
週一回はこの店で食べるようになった
>>920 いつもながら、トコロ天式のよいしょご苦労様。
書き込んで、金貰えるのw
だしつゆではなく、ただの水で食えるか?だな。
トコロテン式の不味さはごまかせない。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:08:37 ID:Fda7MA4X
その前に中国産礼賛してるだけだろ。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:16:20 ID:UQfnb5Gw
近所に十割蕎麦の店が出来た。行ってみたら乾麺を茹でてるんだよ。それでもりが800円だった。数ヶ月で閉店したな。
香、味もだが、のどごしが肝心なんだな・・
w
手打ちの十割って漏れなく短くなっちゃうの?
下手な打ち手が打てばそうなります。
技術を身につけた職人が打った蕎麦はつなぎをいれて打った蕎麦と同じように長いですよ。
十割置かない店もけっこうあるね。
最近は二八のほうがうまいと思うようになってきた。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:54:59 ID:Sbawozfx
>>927 いい粉を使わねば。
いい粉を使えば、大丈夫。新鮮、挽きたて、水分多めの粉。
十割は、たとえ長くても歯ごたえが・・・
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:58:42 ID:7G+/00r+
10割はいいんだが、
10割蕎麦食った後、やたら屁が出るのが困る。俺の場合。
そんなことないか?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:35:27 ID:DdrBy63v
オレはやたら身がでる
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:43:08 ID:Bm5/1sYC
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:40:14 ID:4cyCyqs6
十割でも割実の細粉ならつるりとした食感になるし、粗挽きや挽きぐるみならざらりとした食感になるね。
やはり職人の腕前に大きく左右されるみたい。
十割の温蕎麦も出す店と出さない店があるけど、伸びやすいけど美味しいんだから出せる様に頑張ってほしいな。
自宅でゆでて食べたがぶつ切れになってしまった…。
やっぱ店だな…。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:38:12 ID:lZeFmAeu
水回ししっかりやればぶつ切れないよw
詳しく!
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:56:18 ID:L/yk/5bn
誰_
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:37:30 ID:6wtjF3n3
>>917 遅レスながら「いわもとQ」赤坂店 席もあるんだけどね
ここの冷たいかけそばはかなり優秀
六月から八割をキープできなくなったらしい
10割の乾麺茹でると、いつもアルデンテ・・・
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:10:37 ID:ek3+gftr
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:14:48 ID:V4g8symT
やっぱ二八がベスト
十割にこだわっても美味くねえなら意味なし
旨い十割を食った事が無いのか・・・
千葉市の作草部にある泰庵が出す、御前粉十割の蕎麦は甘みこそ弱いが旨いよ。
なにより汁が平凡じゃない。一回行ってみ。
>>914にあるHP見てきたけど、確かに国内に契約農家があるみたいだが
国産そば粉のみ100%使用したとは書いてないな。
つまり、中国産そば粉+国産そば粉で国産も使ってるから国産そば名乗るよと。
そういうことだろ?
国産何々使用って書いてあっても、国産原材料のみ100%使用とか書いてない場合、
中国産や外国産が混入してるのは今や常識だし。
今、ダイエット中で大晦日にスーパーで売っている乾燥の
十割そば を2袋食べる予定。楽しみだ。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:38:03 ID:JWAfoItu
どうでした>
953 :
蕎麦通:2009/02/12(木) 23:39:06 ID:EWKLZrPd
福島県喜多方でそばフェスタがあります一食500円(トッピング別)俺もいってきます。お勧めは会津のかおり店蕎麦通の人是非どうぞ^^
場所は喜多方プラザ文化センター14日です。10:00−17:00
蕎邑さんの蕎麦は福島一ですよ!!!
川崎モアーズの十割そば美味かったよ
すっげー美味いってほどじゃないけど
>>92 非常に亀レスだけど、これ安売りしてたので買って食った。
茹で汁がどろどろになった。
ちょっと長く茹ですぎてしまったようだorz
でも、かなり美味かった。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:52:37 ID:c4EXiW2E
うんこ?
昨晩の晩飯に日清フーズの信州更科十割そばを食った。
弟と二人で三袋(200g×3=600g)も食ってしまった。
茹でたお湯が結構どろどろで蕎麦湯として飲んだ。
ま、結構いい味してるんじゃないでしょうか。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:11:34 ID:IhlwWcYL
十割って言われても、差がよくわからない。
俺の舌がまだまだなんだろうか?
舌だけじゃなくて鼻も大事ですな
960 :
腹いっぱい、胸いっぱい:2009/10/25(日) 15:42:00 ID:1Ym+AmbK
福井の芦原温泉近くで十割で石臼粗挽きで、近くで取れた蕎麦を食わせる店が在ったよ 食べればすぐわかるよ十割粗挽きが、 美味しかったよ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 05:02:34 ID:HkR2ykJX
10割の蕎麦湯が好きだ〜
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:25:42 ID:L8mQQATU
十割っつうても挽きぐるみ全粒、一番〜三番粉と抜き全粒、各粗挽き、細挽きでそれぞれ食感が違うから、どれがいいかは人による。
それぞれの違いを楽しむつもりで味わうのがお得でしょう。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:07:00 ID:h7Xf5tEF
喉でも味わえるよ。さっと茹でて冷水にとったやつは香りと喉ごしが最高。そのうえ艶がいい。みるからに食欲をそそる。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:52:01 ID:x0dEGTth
機械式製めん機は、すぐ詰まるからメンテ大変。医大の爺さんの道楽だから。直営の東京店とは機械使用をめぐりトラブル離縁。仙台も東京事務所も現在、閉鎖中。十割でも、お腹が減ってイルからで、ウマイわけじゃナイ。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:06:12 ID:LFOvyQu1
トコロテン製めん機がヨク詰まるのは、岩手の医大の爺さんが道楽してるトコ。粉は、どこから仕入れても客にはわからないし、海外ブレンドだから。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:35:47 ID:PanVr5Fu
盛岡冷麺、わんこ蕎麦、盛岡じゃーじゃー麺。麺文化の歴史ある北の古都で、トコロテン式は、まずい。きちんと日本の手打ちを食べてくれ。
テレ朝通りにある「たじま」の十割は文句なく美味。
量が少ないのは、本格手打ち店の証として赦すなら
まずは足を運んでみてほしいお店かな。
夜はコースになるので、まずは昼、ランチで・・
今まで「十割そば」で美味しいと思った所無いな。
だね
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:32:58 ID:eLaFWtIT
恵み屋@銀座とか、嵯峨谷@新橋とかも、駄目ですか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:01:44 ID:NBr/CUAP
>>972 >恵み屋@銀座
恵み屋のソバって美味しいですか?
どうって事のない、普通のソバの味という気がするけどなぁ。
>>970 蕎麦は「二八蕎麦」が最良で十割なんでぼそぼそで
食えたものではない。
>>974 二八が一番とは一概には言えないと思うが…
香り重視なら十割
喉ごしなど食感重視なら二八
間を取って外二とか一九とか外一とか
比較的二八の方が安いってのもあるかな…
十割はぼそぼそとは言っても打つ人によってかなり変わる