★★自作に関する真面目な質問はここでPart 17★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
388377
>>378さん
はい、パソコン工房というお店で組んでもらいました。
自作でないので、板違いだったでしょうか。ごめんなさい。
8月モデルのLIBRAGEバリューを注文したのです。
広告だとスペックこうなっていました。
CPU Athlon 1.1GHz
MB KM133
メモリ SD-RAM-128MB
HDD 30GB U-ATA100対応
ドライブ Rx8/RWx4/CD-ROMx32
V/C savage4相当
サウンド ステレオサウンド

しかし、完成した製品には、rivatnt2m64のAGPビデオカードが
刺さっていてマザーボードのチップセットは
VIA KT133E/KT133A AGPsetになっていたのです。

これって、サービスで性能上げてくれたのか
同等の代替品で組んでくれたのか
素人なのでだまされているのか(笑)
どれか、よくわからなく不安になったのです。

ファンはずすのは怖いです。ねじが4つもあるし‥。