まったりと、SCSI。

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しさん29160N
>>16
ところで、19160に接続したSCSI-HDDを起動ディスクにしてWin2000を
インストールする場合は、ちとイヤラシイらしいぞ。俺は29160Nしか使っていない
(3枚所有)のため某掲示板で得た知識であり、実体験に基づいていないが....

29160系の場合、Win2000にドライバが含まれている。しかし19160は
含まれていないので、インストール時にF6キーでドライバを読み込ませなければ
ならない。それはまぁ普通だが、次のリブートの時に、ドライバフロッピーが
差し込まれていないと、「INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE」の青画面で
止まってしまうらしい。最新のドライバ、あるいは現行製品に添付のドライバ
ではこれが解決されているのかどうか、それはよくわからない。
多分INFファイルの作りが少々おかしいんだろう
(FDD上のドライバファイルを絶対指定してしまっているとか)。