HDD容量60GB C:1.2GB(Win98システム) D:500MB(スワップメモリ専用) E:700MB(各種ネット、テンポラリ、メール用) F:7.9GB(アプリケーション類) G:7.9GB(エロ画像1) H:7.9GB(エロ画像2) I:15.6GB(MP3、動画等のストーリミングファィル) J:7.9GB(システムのバックアップ、Win98CD、アプリケーション類) K:7.9GB(その他雑多なファイル) L:650MB(百科辞典1※仮想CD、要ボリュームラベル) M:650MB(百科辞典2※仮想CD、要ボリュームラベル) N:86MB(CDソフトのボリュームラベル、IDファイル用、他) やっぱり切り分けすぎ? みんなはどんな風にパーテーション切ってるのか気になって
Win2Kだしわざわざキラねえよ(´ー`)y-~~
4 :
ななしさん@24コマ :2001/08/21(火) 01:06
HDD容量60*3+20=200 C:15GB(Win98) D:25GB(ビジネスソフト) E:20GB(一般ゲー) F:60GB(エロゲー) G:60GB(動画) H:20GB(テンポラリ) マジです。 スワップとかネットテンポラリ用にパテーション切ったほうがいいんすかね?
win98でそんなにきったら不安定にならねぇか? 再インストールもメモリがたりねぇとかいわれて HDDはずしたりしていねぇか? ていうか意味あるのか? Windows2000にしねぇのか?
6 :
名無しさん :2001/08/21(火) 01:08
>>4 クラスタが混ぜこぜになるのが気になるかならないかだね。
FAT32でパーティション切らずに クラスタサイズ32KBってのも男らしくていいぞ 10万ファイル当たり1.6GBのクラスタギャップだ 男は細かいこと気にしちゃいかん
8 :
あああ :2001/08/21(火) 01:11
40+30+30=100 C:40(アプリ,Win2k) D:30(映画やエロ) E:25(映画やエロ) F;5(ドライバ等の保管庫) ほとんどきってない。 たまに容量の節約とか、読み込み速度がはやくなるとか デフラグの回数が少なくできるとかいって パーテション切まくりの人がいるよね。
HDDは三台しかもってないよ SCSI二台にIDE一台 データはほとんどCDRに焼いたり GIGAMOに突っ込んでる
10 :
:2001/08/21(火) 01:16
NTFSにしとけ、フラグメントもしにくいし。 NT4SP3くらいで。
11 :
ななし :2001/08/21(火) 01:17
デフラグとスキャンディスクの時間とかパーティションとか フラグメンテーションの進行具合にこだわるのは時代遅れ人間の証なのか?>漏れのこと
12 :
名無しさんだよもん :2001/08/21(火) 01:18
パーティション切ってない。 それよりも他人のディレクトリ構成の方が気になる。
13 :
:2001/08/21(火) 01:20
ところでクラスタサイズの違いによるメリット・デメリットって何なん?
14 :
ななし :2001/08/21(火) 01:23
>>13 クラスタサイズ大だとデフラグが楽、断片化自体も穏やか
1ファイルあたり、平均してクラスタサイズ÷2のクラスタギャップが出る
15 :
名無し :2001/08/21(火) 01:26
以前までWin98とアプリでパテション分けてたけど Win98をフォーマットしたところでアンインストール情報とかちまちま再設定するのが面倒なので 結局システムとアプリも一緒にすることにしたよ。 1HDDをシステム+アプリ、データ、固定スワップファイル+ドライバ+インタネットテンポラリ+Mail+NEWSの三つに分けることにしたよ。
16 :
:2001/08/21(火) 01:28
17 :
ななそ :2001/08/21(火) 01:31
パーテションは1つだけ。 HDDは丸ごとHDDにバックアップするし Win2000だから再インストールの必要性もないし デフラグもしないからな。
18 :
きみは :2001/08/21(火) 01:31
デフラグのためにきるんだね
19 :
名無しさん :2001/08/21(火) 01:33
FAT32で1パーテーションの人ってクラスタサイズはどうしてる? やっぱり豪快に32KBのまま? それともフォーマットのオプションで設定してる?
20 :
ななし :2001/08/21(火) 01:35
あのさドライブに割り振ってあるアルファベットが「Z」超えたらどうなるの? 今んとこTまできてんだけど。
21 :
名無しさん :2001/08/21(火) 01:36
あと、パーテーション切って無い人は 強制終了の後のスキャンディスクどうしてる? 全部スキャン終わるまで気長に待つ? それとも途中でキャンセルする?
22 :
:2001/08/21(火) 01:37
>>15 起動ドライブをフォーマットしたらゲームのセーブファイル等が消えちゃう
のは気になりませんか?
23 :
名無し :2001/08/21(火) 01:38
>>20 俺も大量の仮想CDドライブのせいでドライブレターがSまできてる
24 :
名無しさん :2001/08/21(火) 01:39
25 :
:2001/08/21(火) 01:39
win2kなら問題ないよん
26 :
なー :2001/08/21(火) 01:40
D:はそのままデスクトップとしてつこてるよ。 いろんな作業をするのはデスクトップがやりやすい。 最終的には各々のライプラリに戻すけど。
27 :
なー :2001/08/21(火) 01:40
ライプラリって(w
C:systemとD:dataだけ、HDは一つしか乗せてない OSやアプリは外周に置いときたいと思うのも古いんだろうか
29 :
:2001/08/21(火) 01:51
>>1 の人ってクラスタサイズなども気にして細かく切ってるようですが、
1ドライブをすべてデータで埋めるわけには行かないので、余白容量が
クラスタギャプ以上に勿体無くないですか?
あと、DVD関係の処理が出来るような大容量ドライブが残ってないので
将来困ると思います。
30 :
名無し :2001/08/21(火) 01:58
>>29 重要性の低いパーテーションが後ろに配置してあるなら
後で必要に応じて、論理ドライブを統廃合できるよん。
クラスタギャップに関しては1ファイルあたりクラスタサイズ÷2になるので
細かいファイルを多数保存する場所では、それにこだわった方が効率的
逆に、ストリーミング系のファイルはクラスタサイズと
パーティションサイズが大きい方が管理が楽。
要は適材適所ということでしょ。
31 :
:2001/08/21(火) 02:00
>>30 クラスタサイズが大きいとデフラグって早いですか?
32 :
:2001/08/21(火) 02:01
>>29 >あと、DVD関係の処理が出来るような大容量ドライブが残ってないので
やってないから必要ないんだろ
33 :
30 :2001/08/21(火) 02:01
34 :
本物の30 :2001/08/21(火) 03:12
>>31 ニセモノ君が言うように3倍速いかどうかは知らないけど
同じ容量ならクラスタサイズが大きい方がデフラグは速いと思うよ
35 :
:2001/08/21(火) 17:15
36 :
tt :2001/08/21(火) 17:22
37 :
dtrd :2001/08/21(火) 18:08
38 :
:2001/08/21(火) 18:11
LASTDRIVE=Z それ以上はできません。
39 :
名無しだよもんさん :2001/08/21(火) 18:19
>>20 12345と6までと数字になる。7以上には増えない。
40 :
ななし :2001/08/21(火) 18:41
少なくとも、C:ドライブ一つでPC使ってる奴は、阿呆だと思うが。
41 :
:2001/08/21(火) 18:44
100Gを1パーティションで使っていますが、なにか?
42 :
:2001/08/21(火) 18:50
パーテーション切ってるやつって DドライブのCDからしかインストール出来ないゲームとか Cドライブの特定のフォルダにしかインストール出来ないアプリとかどうしてんの?
43 :
パーテーション :2001/08/21(火) 18:50
パーテーション
44 :
名無しさんTERADRIVE :2001/08/21(火) 18:54
>40 会社から貸与されているノートパソコンが、30GB HDDで1パーティションなんだよ。 でも、勝手に変えると怒られるので我慢して使っている。
>>42 WindowsはブートパーティションがCドライブになるだけだよ。
46 :
:2001/08/21(火) 19:03
>>45 Cドライブ切ったらD以下に追加されるだろ?
DドライブにHDD割り当てたらインストール出来ないゲームとか出てくると思うが
Cドライブの特定のフォルダにしかインストール出来ないアプリも結構あるし
47 :
45 :2001/08/21(火) 19:07
>>46 ちょっとした勘違い。許して。
そういやCD-ROMドライブが2台あったら起動しないエロゲーとかあったな。
だけどそういうのはアプリの仕様の方が責められるべきかとも思う。
48 :
:2001/08/21(火) 19:11
Dドライブからしか起動出来ないソフトって何がある? win2kならHDD、CDのIDは自由に変えられるけど、9xは辛いか。
49 :
猫煎餅 :2001/08/21(火) 19:35
30+30(raid0)で 40,20特にひねりなし
50 :
:2001/08/21(火) 20:36
master IBM deskstar (60G) C : 18G (W2K、アプリケーション) D : 30G (メールのバックアップとかOSとかパッチとかドライバとか、よく使うフリーソフトとかの倉庫) E : 10G (Linux) slave seagate ATAII (30G) F : 29G (不当に所有しているアプリ、無臭性の動画、 著作権を侵害しているのでは無いかという恐れのある形で共有されていたmp3)
>>50 たんなるMX共有ディスクだな
そんなにあると並ぶだろうな。
52 :
:2001/08/21(火) 20:47
辞書とかはイメージで吸い出してデーモンとかでいいんじゃない? パーティション切るほどのことでも...
ADISKマンセーヽ(;´Д`)ノ
BDISKマンセーヽ(;´Д`)ノ
55 :
40 :2001/08/21(火) 22:07
>>41 阿呆だと思うが。阿呆だと思うが。
2回でいいか?
56 :
:2001/08/22(水) 01:15
40G C:10G(win2k) D:20G(アプリ) E:8G(動画・画像) 普通?
57 :
名無しさん :2001/08/22(水) 01:25
HDD一つでパーティション切らない人は OSの再インストールの時ってどうしてるの?
58 :
名無しさんだよもん :2001/08/22(水) 01:27
>>57 必要なデータだけCD-Rにバックアップしますが何か?
59 :
:2001/08/22(水) 01:28
FAT32で1パーテーションの人ってクラスタサイズはどうしてる? やっぱり豪快に32KBのまま? それともフォーマットのZオプションで設定してる? あと、パーテーション切って無い人は 強制終了の後のスキャンディスクどうしてる? 全部スキャン終わるまで気長に待つ? それとも途中でキャンセルする?
60 :
名無し :2001/08/22(水) 01:29
>>58 漏れの場合必要なデータが30GBくらいあるからCD-Rだと辛い
61 :
:2001/08/22(水) 01:34
62 :
:2001/08/22(水) 02:17
あと、アタックされたりHDDいかれたりして壊滅しても良いように別PCにrealsyncっていうソフトで定期的にバックアップしてる。 これヲススメ。
63 :
:2001/08/22(水) 02:23
パーティション切り方がわかりません。おしえて
64 :
:2001/08/22(水) 02:26
>>63 ノコギリでギコギコ
押すときは力を抜き、引くときは力を入れてギコギコ
がんばれよ。
65 :
:2001/08/22(水) 02:28
まじでパーティション切り方おしえろ!
66 :
:2001/08/22(水) 02:28
>>64 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 呼んだか?ゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \_____________
67 :
デフォルトの名無しさん :2001/08/22(水) 02:30
>>65 Win2kならマイコンピュータを右クリック。
管理⇒ディスクの管理
68 :
_ :2001/08/22(水) 02:32
C:10G Win98 D:10G DATA E:10G Win2000
69 :
:2001/08/22(水) 02:33
>>65 まずは、服着ろや。
つぎは、夏休みの宿題を終わらせろ。
話はそれからだ。
70 :
名無しさん :2001/08/22(水) 02:38
C:10GB Win2000とアプリ 残り30GB 放置 C:6GB RedHatLinux7.1とアプリ 残り24GB 放置 用途:コツコツと小さなアプリ作る。
71 :
名無し :2001/08/22(水) 02:44
c:75GB (NTFS5) d:80GB (NTFS5) ともにパーティション切らず。win2k。 キャプチャやるんでまだまだ足りない。<容量
72 :
名無し :2001/08/22(水) 03:02
話しずれるけど、パーテーション切った後のエクスプローラーの 容量表示って中途半端にならない? 例えば5GBにしたつもりが4.98GBと表示されたりとか。 俺はあれが嫌なんで、色々試して全部ぴったりになるようにした。 (細部にこだわりすぎる自分の性格がちと痛いけど。。) もっと簡単にぴったりにできる計算方法ない?
73 :
_ :2001/08/22(水) 03:10
ズギュュ〜〜〜ンン 俺のスタンド「マゼンダ・ゲート・キーパー」 「門番」の暗示を持つ そして! 能力は、パーテーション切る時容量を計算してピッタリ合わせるッッ!! つゥまァりィ、俺にしか出来ねえ芸当だってことだよォダボがァァァ!!
74 :
:2001/08/22(水) 04:38
いかにもいそうなキャラだ・・・JoJoに。
75 :
:2001/08/22(水) 05:04
C:リムーバブル D:10G Dドライブもリムーバブルにしようかな。
76 :
:2001/08/22(水) 05:21
>>72 不良クラスタでも発生して埋めなきゃならなくなったらどうすんだ?
77 :
たぶん :2001/08/22(水) 05:24
>>72 それって1キロバイトを、1024バイトと計算するか、1000バイトで
計算するかの違いではないのかな。間違ってたらスマソ
78 :
板違いスマソ :2001/08/22(水) 12:48
たしかDTV板でココと同じようなスレがあって、キャプチャデータをどのドライブに 入れるとかそうゆう内容なんだけど、どのスレだったか知ってる人いる?
79 :
貧弱、貧弱ゥ! :2001/08/22(水) 12:56
80 :
:2001/08/22(水) 13:40
Barracuda ATA4 80GB C:Win98 System アプリ(ほぼ100%ゲーム) 6GB(FAT32) D:Win2000 System&アプリ 20GB(NTFS) E:Data 50GB(NTFS)
81 :
:2001/08/22(水) 13:53
昔、OSがWin98だった頃、なぜかCドライブだけめちゃくちゃにデータが 崩壊したことがある。他のパーティーションは無事だった。 そうでなくても、再インストールの時に、C:にあるブックマークやら 辞書ファイルやらセーブデータやら、いちいちバックアップ取るのが 面倒なので、アプリはD:、データその他はE:としている。 まあ、この前はC:どころか1HDD全体がファイルシステムごと 逝ったけど。FAT32がF@T22というふうに化けていて、かなり笑えた。 原因はAll-in-Wonder128ProのWDMドライバのへっぽこさと思われる ので(それまでも不安定だった)、OSはWin98に戻さざるをえなかったけど。
82 :
:2001/08/22(水) 13:55
>>81 補足、現在の構成
Seagate U6 30GB
C:Win98 2.5GB
D:アプリ 5GB
E:細かいデータ 8GB
F:ストリーム系 8GB
残りは未使用。
83 :
:2001/08/22(水) 14:18
パーティションの切り方おしえろ〜(Win98で) 服も宿題も終わりました
84 :
:2001/08/22(水) 14:22
>>83 .:^:;
.:゙:^.゛;. .: ;" :.゙`:..
ミ ゙. : ;. .゙; . ; ,゙ ..゙":
.;":`''"゙. ´ ;゙"". ゙"'`" :;´ ""゙':,.
ミ fdisk ゙ ミ
ミ ..゙ ゛ :´.. ミ
ミ゙ ; " ".: ミ
ミ~ ゙: ゙ ' ミ
ミ:'. ,,.. ∧,,∧ ',,.,,. ミ
' ゙;"`゜:"∪ミ゚Д゚彡∪゙ ~";^゙
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 腹になんか落書きしてある。
\______________
85 :
ション :2001/08/22(水) 14:26
×パーテーション(Party ション) ○パーティション(Partition)
86 :
:2001/08/22(水) 14:34
>>83 とりあえず起動ディスクはつくってありますか?
87 :
暇人 :2001/08/22(水) 15:03
89 :
ななし :2001/08/22(水) 16:57
全然切ってねー DTLA-307020 C: 15GB W2k、アプリ F: 5GB Temporaly WD-800BB D: 80GB Date WD-400BB E: 40GB Backup
90 :
:2001/08/22(水) 17:57
C: 80GB なんかもんくある?
91 :
40 :2001/08/22(水) 19:48
>>90 文句ないけど、1ドライブしか積んでないなら阿呆なだけ。
>>90 俺も文句は無い。だが、敢えて問う。
80GB買える予算があるなら、何故30GBクラスHDD*2にして、
TEMPやSWAPの負荷分散を考慮しなかったのか。
そんなに入れるべきファイルがあるのか?
それとも内臓台数に制限のある薄型ベアボーンなのか?
93 :
:2001/08/22(水) 20:18
C:Win98 20GB バラ4 20GB D:Win2K 20GB バラ4 20GB E:データ 80GB バラ4 80GB この前構成し直した。
94 :
ななし :2001/08/22(水) 21:44
>>59 >FAT32で1パーテーションの人ってクラスタサイズはどうしてる?
>やっぱり豪快に32KBのまま?
これってどこで見るの?
で、どこで設定するの?
95 :
名無し :2001/08/22(水) 23:17
>>94 Win98なら、そのドライブで適当に新規作成でテキストファイルとか作ってみて
1文字だけでいいから書きこんで保存。
そして、そのファイルのアイコンを右クリックしてプロパティを見ると
「サイズ 1バイト、4096バイト使用」とか書いてある。
その4096バイト使用とかの方がクラスタサイズと一致する。
96 :
90じゃないけど :2001/08/22(水) 23:25
>>91 データは全部ファイルサーバにブチ込むから1ドライブ1パーティションで十分
97 :
ななし :2001/08/22(水) 23:36
>>96 そのファイルサーバのHDDのパーティションは…
98 :
90じゃないけど :2001/08/22(水) 23:40
>>97 Boot 9GB
Data 60GB*3(RAID5)=120GB
4ドライブ、2パーティション>FS
99 :
不明なデバイスさん :2001/08/22(水) 23:48
俺の構成はどう? DLTAは使い捨て。壊れてもオッケ。 性能的には負荷分散した方がいいんだろうけどな。 DLTA 75G (リムーバブルIDE) C:¥ Win98SE 10G (ほとんど使用せず) D:¥ Windows2000 40G E:¥ InternetTemp 2G F:¥ ダウンロード用テンポラリ 20G G:¥ Swap 3G Maxter 80G L:¥ 画像・HP等保管用 Maxter 80G (リムーバブルIDE) M:¥ アプリケーション Maxter 60G (IEEE1398外付け) N:¥ 動画1 Maxter 60G (IEEE1398外付け) O:¥ 動画2
100 :
名無しさん :2001/08/22(水) 23:49
101 :
:2001/08/22(水) 23:53
102 :
xa :2001/08/22(水) 23:55
FATをぶった切ること自体理解できん。 ンラリス煎れてあるSS20なんか9.1GBのHDDを /Swap 256M / 残り全て って感じ。 マウソトできないFATでぶった切ると使いづらいだけ。
103 :
:2001/08/22(水) 23:57
>>100 γ___
/ \
/ ヽ _____
( ((|__|____|__||_| )) /
( (( □━□ ) < ヒヒヒヒヒ。これで切るぞ
(6 J |) \______
ヽ ― ノ
- Λ
〜 ┘ └ │)\ +
/ \\ /| │) │
/ ノ ‖│ │) ノ
104 :
◆.yXP2vFk :2001/08/23(木) 00:07
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 先輩、例のメモリ最適化ツール、納品に間に合いそうにないんで、 | 適当にループさせて誤魔化しときました。 \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・) ∧ ∧ < おまえ、CompJapanか? ( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__  ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\  ̄ ======= \
105 :
:2001/08/23(木) 00:08
>80GB買える予算があるなら、何故30GBクラスHDD*2にして、 >TEMPやSWAPの負荷分散を考慮しなかったのか。 これって早くなるの?逆に遅くなったりしないの? あとなんで切らないとアホなの? windows2000ですが、フリーズしたあとに 再起動後にスキャンディスクとか始まるのですか? デフラグって一週間に一回寝ているときにやっては駄目なんですか? ていうか2ch見ながらデフラグしてたりもしますが最悪ですか? 最終的にパーテションを切る理由はデフラグなんですか?
106 :
:2001/08/23(木) 00:14
>>105 ディスクが2台あると
読み書きするところが2つあるわけだから
理想的には倍速くなるよね
逆に、遅くなる理由は特にない
なので、Windowsのシステムや、アプリケーションや、Swapは
それぞれ分散すると、同時に読み書きできるから速いということだろう
実際には、IDEのディスクだと、一つのディスクにアクセスしている間は
もう一つのディスクにアクセスできないに等しいので
そこまで高速化の効果はないが、それでも、シークが少なくなるので
速いなどの効果はある。あとSCSIだと激速になる。
>>105 そうだよ。デフラグだよ。
デフラグを軽視するおまえは阿呆だ。
>>106 プライマリのIDEディスクが稼動中のときでも
セカンダリのIDEディスクは止まっちゃうの?
109 :
七地さん :2001/08/23(木) 00:23
>>108 んなこたぁない
しかし最近SWAP領域なんか気にしないな
あとデフラグも全然かけてない
110 :
:2001/08/23(木) 00:24
112 :
名無しさんTERADRIVE :2001/08/23(木) 00:25
>>102 ファイルの更新が頻繁な/varくらいは別パーティションにしておいたほうが、fsckがすぐにすむぞ。
と、昔UNIX版でアドバイスがあった。
あうあ。どっちが正しいのですかーヽ(´д`)ノ
115 :
:2001/08/23(木) 00:32
UNIX板ネタならば、 swap領域を使用する時点で負けなので、 HDDへのswapが気になるのならメモリを2GBくらい詰め! そのあとHDDのswap領域をどう取るかかんがえろ。 て書き込みを見たことがあるよ。
>>114 基本的には最近のIDEコントローラーはみなバスマスタで動くので
プライマリとセカンダリのIDEディスクには同時にアクセスできることになるが
実際の挙動を見ていると、やっぱりCPU食ってるので、
同時にアクセスするとパフォーマンスは出てない。
どちらにしろHDDがごりごり言わない分速いから、HDDを分散させることには意味がある。
ただ、同じバスのマスター/スレーブに繋いだときに比べて改善するかというと??
117 :
七地さん :2001/08/23(木) 00:56
>>116 同じバスのマスタ/スレーブだと同時に使うと絶望的なパフォーマンスな気が
IDEは1チャンネル1デバイス
118 :
:2001/08/23(木) 00:56
>>92 あえて2台にするならRAID組んで転送速度を上げるでしょ。
1台で済ますよさは省エネ(電源容量も下げられる)、HDDの熱暴走対策
(夏場2台を縦に積むとフリーズする)、容量が大きい方が転送速度が早い
(新しいドライブになることが多いのでキャッシュやシークタイムが早くなる)
HDDふたつとCD-ROMドライブはどうつないだほうがいいの? プライマリ - HDD1 - HDD2 セカンダリ - CD-ROM か プライマリ - HDD1 - CD-ROM セカンダリ - HDD2
120 :
:2001/08/23(木) 01:05
>>119 CD-ROMの使用頻度が少ないなら
プライマリ - HDD1
セカンダリ - HDD2 - CD-ROM
がいいと思う。
121 :
名無し :2001/08/23(木) 01:09
swapだけじゃなくてインターネットテンプ類とかも別パーティションに隔離しときたくない? 一緒だとなんかゴミ箱の中で暮らしてるみたい。ファイル断片化の進行も早そうだし。
122 :
92 :2001/08/23(木) 01:15
>>106 倍早くなるって言い方も・・・。
OSが、アプリケーションでの読み書き作業をしながら、
TEMPフォルダへも同時アクセスをするときなどに、
アクセスが集中しないので、速度が落ちにくいってだけだと思う。
あぁ、そうか、OSと、TEMPを共にHDD最外周に配置できるって言うメリットはあるか。
>>118 RAID・・・?というか、それだとHDD*2でのストライピングだろ?
そうすると、同時アクセスできる物理ドライブをせっかく分けたのに、
また、ひとつにまとめてしまうことになるので意味無し。
それどころか、安全性から考えると80GBを単発の方がまだまし。
せめて4台のストライプミラーならともかく。
123 :
七地さん :2001/08/23(木) 01:15
>>121 別パーティションに隔離しても・・・
別ドライブなら分かるけど
しかし今時swap気にするならメモリ買い足せって気がする
124 :
名無し :2001/08/23(木) 01:26
>>123 swapに関しては別ドライブにできたらいいけどドライプ一台の場合でも
ネットテンポラリなんかのせいで断片化が進んだCの中で
swapがのたうちまわるよりは別パーティションの方がいいと思うが。
125 :
:2001/08/23(木) 01:28
>>123 その人のPC環境の範囲で最善を尽くすことを否定せんでもええやん
126 :
:2001/08/23(木) 01:32
OSの再インストールはリカバリデータ使って 10分ほどで完了させてるので、最低でもリカバリデータを置く 別パーティションが無いと困る
127 :
:2001/08/23(木) 01:40
別HDDにリカバリデータをおくので 別パーテションなんぞ用意していない。
128 :
七地さん :2001/08/23(木) 01:47
129 :
:2001/08/23(木) 01:50
>>128 ブータブルでリカバリCD作っておくと便利かもね。
130 :
126 :2001/08/23(木) 01:56
>>128 HDDからの方がリカバリが速くて手軽にできるから
そのリカバリデータ自体はCD-Rにもバックアップ取ってあるよ
131 :
w :2001/08/23(木) 02:59
すんません。fdiskで拡張領域が削除できない。論理領域を削除しろと表示されるが 論理領域を削除しようとすると論理領域が無いと表示される。 パーティションマジックだと不良と表示されており、なにも出来ない。 WINDOWS上では20GB(基本領域)のみ表示されている(40.9GBのHD)。 とうぜんシステムのみが不良で、物理的には正常。
>>131 どっかで見たような質問だけど、fdisk /mbrってやってみた?
133 :
w :2001/08/23(木) 03:10
DOSプロンプトでやればいいのかな?
134 :
:2001/08/23(木) 03:11
135 :
w :2001/08/23(木) 03:13
何もならない。スペースはどうなってる?
136 :
:2001/08/23(木) 03:15
>>135 一見何もならないように見えるけど
MBRがリフレッシュされてるんだよ。
137 :
w :2001/08/23(木) 03:17
なにもならない。
138 :
w :2001/08/23(木) 03:20
あと、この拡張領域どうやってフォーマットするの? CとかEじゃなくて1なんだけど。
140 :
w :2001/08/23(木) 03:29
ない。
141 :
na :2001/08/23(木) 03:30
DOSからじゃキビシイかもね
論理ドライブ作ってからじゃないとフォーマットでけへんよ
143 :
dos :2001/08/23(木) 03:34
>142 だから論理領域が削除できないって書いてるだろうがバカが。 欲よめ。お前もういいよ。
144 :
:2001/08/23(木) 03:34
>>140 はもう一回FDISKで論理ドライブ削除したり作ったりするために
MBRの修復目的でFDISK /MBRしたんじゃないんかい?
145 :
:2001/08/23(木) 03:36
ローレベルフォーマットから試してみろ。
146 :
:2001/08/23(木) 03:36
>>143 だったら最初からフォーマットできるかなんて聞くんじゃねーよ
147 :
w :2001/08/23(木) 03:38
で、どうすんの?
148 :
人に尋ねる態度じゃないね :2001/08/23(木) 03:38
143=131だろ
149 :
142 :2001/08/23(木) 03:39
>>143 フォーマットのしかた聞いてるから
論理ドライブが無くちゃできないって言って何がおかしいんだ?
150 :
_ _ :2001/08/23(木) 03:40
151 :
:2001/08/23(木) 03:40
アホらし、もう寝るわ
>>143 だったら最初からフォーマットできるかなんて聞くんじゃねーよ
ってお前、意味わかってないな。何に対してだったらなのか全く分かってないな。
少しは足りない頭使って考えてみろバカが。
>>120 さんきゅ。こんど変えてみよっと。
>>121 わしゃーSWAPとTEMPディレクトリ、ブラウザのキャッシュ、DLする時の一時置き場など
断片化激しく、かつバックアップ不要なものを一つのドライブにまとめとるがどうやろ。
お前も少しは足りない頭使ってどこがおかしいか考えてみろバカが。
155 :
UZAA'S :2001/08/23(木) 03:43
156 :
na :2001/08/23(木) 03:45
131=133=135=137=138=140=143=147=152=154 もう寝ろ
158 :
w :2001/08/23(木) 03:46
おーい。困ってるんだが。
凄い逆切れのしかたしてるね(藁 くだらないのでsage
160 :
w :2001/08/23(木) 03:50
誰もわかんないの?
161 :
:2001/08/23(木) 03:51
ローレベルフォーマット
162 :
w :2001/08/23(木) 03:51
頼むよぉ〜〜
とうとう誰もまともに相手にしなくなったな…
165 :
w :2001/08/23(木) 03:54
誰もわかんねえのかよ。この低脳クソオタどもが。
>>163 そりゃそうだよ。態度が微妙に生意気な上に逆ギレしてんだもん
167 :
w :2001/08/23(木) 03:55
>とうとう誰もまともに相手にしなくなったな… アホ。わかんなくて答えれないだけじゃん。おまえら全く使えねえって。
168 :
:2001/08/23(木) 03:56
夏厨?
169 :
w :2001/08/23(木) 03:56
わかんねえんだったら最初からいえよ。ボケ。 こっちもお前らみたいに暇じゃねえんだよカスが。
170 :
(・∀・)ば〜か :2001/08/23(木) 03:57
>>131 =133=135=137=138=140=143=147=152=154=158=160=162=165=167
(・∀・)ば〜か
171 :
^^ :2001/08/23(木) 03:58
実社会で使えないw君
ただの禁治産者だろ
173 :
厨房ですけど :2001/08/23(木) 04:00
>>168 最近は厨房でもこんなにひどくないです。
HDDのフォーマットができなくなるなんてカッコ悪いです。
いじめと同じくらいカッコ悪い。
174 :
すまん :2001/08/23(木) 04:01
>>172 それなんて読むの?
前から気になって気になって でも恥ずかしくて訊けなくて
>>131 -141
くらいまで読むと、この板で教えて君にネタじゃない親切な
レスがこれだけついてたってこと自体奇跡的なのに、それを自らブチ壊すとは
>>174 きんちさんしゃと読みます。
意味:国家認定キチガイ(wの場合)
ちなみに、準禁治産者というのも存在します。
177 :
na :2001/08/23(木) 04:06
パーティションIDを変えてみる
>>176 ありがとう
そういう読みと意味だったのですか
胸のつかえがとれたわ!
179 :
w :2001/08/23(木) 04:07
つーかわなんねーくせに上級者ぶるんじゃねえよカスが。 分かるか?
180 :
w :2001/08/23(木) 04:10
オレもさぁ、本物の上級者がさぁ、まともな回答したらキレねえのよ。 わかる?それをさぁ、おまえらカス丸だしどもが初心者のくせに勘違いして 分かりもしないのに上級者ぶってるのがうぜえと思ってるのよ。わかる?
181 :
厨房ですけど :2001/08/23(木) 04:12
つーか、わかんねークソオタ未満のテメェが言うんじゃねぇよ。 HDDを直してから出直して来な。 日本語解かるか? わかるか?わかるか? 分かるかだって、ププ
183 :
w :2001/08/23(木) 04:12
だからさぁ、わかんねえんだったら スイマセン、わかりません。 って言えばいいのよ。わかる? それをさぁ、こっちが下手に出てればさぁ、低レベルなトンチンカンな 回答しかできないくせにさぁ、むかつくんだよね。 わかる?
184 :
>181、182 :2001/08/23(木) 04:14
だからお前らは初心者丸だしのカスなのよ。 回答できないもんだからそういう低レベルなレスしかできないんだよ。 アホが。 回答できないんだったらレスすんなよ低脳の分際でうぜえな。
だからさぁ、言われてもわかんないんだったら スイマセン、日本語わかりません。 って言えばいいのよ。わかる? それをさぁ、こっちは平仮名から教えなきゃなんないのにさぁ。 低レベルなチンパンジーな対応しかできないくせにさぁ、 むかつくんだよね。 どぅーゆー あんだすたーん?
186 :
厨房ですけど :2001/08/23(木) 04:15
>>183 まぁそんなに語気を荒げず、厨房どうし仲良くやりましょうよ。
HDDフォーマットできないなんてかなり恥ずいけど。
187 :
>185 :2001/08/23(木) 04:17
だからお前は初心者丸だしのエテ公なのよ。 回答できないもんだからそういう低レベルなレスしかできないんだよ。 アホが。 回答できないんだったらレスすんなよ低脳の分際でうぜえな。
最初のうちマジメに答えてた人達が憐れだ ローレベルフォーマットとかテストツールとか…馬鹿らしいからやめとこ
>>178 勘違いしちゃいけないから補足
禁治産者は、国家が「こいつは気違いだから、自分の財産をまともに
管理できん」と認定した人のこと。
後見人をたてて、代わりに財産管理などをしてもらったりする。
ちなみに現在は禁治産者という言い方はなくなってます。
190 :
>186 :2001/08/23(木) 04:18
だからお前は初心者丸だしのエテ公なのよ。 回答できないもんだからそういう低レベルなレスしかできないんだよ。 アホが。 回答できないんだったらレスすんなよ低脳の分際でうぜえな。 解決法が分かるんだったら書いてみろよ。
191 :
94 :2001/08/23(木) 04:19
>>95 激オソレスですまんです。>クラスタサイズを見る方法の件
こちらW2KSP2なんですけど。
Sandra2001で見たらクラスタサイズ8KBとなっていますが、
これって拙いんですか?
192 :
低脳ですけど :2001/08/23(木) 04:19
>>187 まぁそんなこと言わずに低脳どうし仲良くしましょうよ。
HDDフォーマットできないなんて笑っちゃうけど。
193 :
w :2001/08/23(木) 04:19
だいたいお前らパソコン持ってるのかよ?ん? 貧乏だからHD持ってないんだろ?ん?違うか? だからわからないんだな?ん?
194 :
>192 :2001/08/23(木) 04:20
だからお前は初心者丸だしのエテ公なのよ。 回答できないもんだからそういう低レベルなレスしかできないんだよ。 アホが。 回答できないんだったらレスすんなよ低脳の分際でうぜえな。 解決法が分かるんだったら書いてみろよ
初心者丸出しなのはオメーだよ テメーがどれくらい崇高で高レベルなのか、 言ってみなよ。あ、ごめん崇高なんて読めないか(藁 自分が高レベルだと思ってんなら、サポセンにでも電話入れな
196 :
na :2001/08/23(木) 04:21
>>191 8KBだと比較的小さいクラスタサイズですね。
win98デフォルトのフォーマットだと
8〜16GBのパーティションの場合8KBのクラスタサイズですよね
198 :
>185 :2001/08/23(木) 04:24
だからお前は初心者丸だしのエテ公なのよ。 回答できないもんだからそういう低レベルなレスしかできないんだよ。 アホが。 回答できないんだったらレスすんなよ低脳の分際でうぜえな。 解決法が分かるんだったら書いてみろよ 同じ事いわせんなよ。しかもオレは最初から自分が高レベルなんて 一言も言ってねえんだよ。低脳エテ公いい加減に覚えろよ? お前よく頭悪いって言われるだろ?ん?違うか?
plala.co.jpの予感
200 :
_ :2001/08/23(木) 04:27
>>193 金持ちなら40GBのHDDぐらいでガタガタ言うんじゃねぇー
201 :
>185 :2001/08/23(木) 04:28
テメーがどれくらい崇高で高レベルなのか、 言ってみなよ。あ、ごめん崇高なんて読めないか(藁 ・・・あのさぁ、お前にとっては崇高って漢字を知ってる事が凄い 事なんだろうね。ん〜〜やっぱりこいつは頭が悪すぎるよギャハハハハハハハ
202 :
w :2001/08/23(木) 04:29
オレは金持ちでもないし上級者でもない。だからお前たちに聞いてるんだよ。 オレも40GBを無駄にしないでおくれやすぅ
だったら他人のことを低レベル呼ばわりしてんじゃねーよ。 解決方法言っただろーが。 見えてねーのか? 目暗か? サポートセンターに電話しろ!これが解決法だ。 それとも、人と話すことができない引き篭もりなのかな? 低脳ヒッキーいいかげんに寝ろよ!
204 :
w :2001/08/23(木) 04:30
つーかマジで上級者がいたら知りたいッ! でも分からないのに分かった事を言うのはやめてくれよ。 いままでそういったゴミ野郎どもを相手にして心身ともに疲れましたよ私は。
205 :
>185 :2001/08/23(木) 04:33
あ!いうの忘れてたけど今までのお前のレスを見て最悪の低脳ゴミ野郎と いうことが十分わかったからレスしなくていいよ。 相手にしないから。ごめんねエテ公 バイナラ
206 :
厨房ですけど :2001/08/23(木) 04:36
あのさ、ちょっとおもったんだけど DiskManagerとか使ってみたらどう?
>>191 事故レスです。
「クラスタサイズは小さいほどHDDの無駄がなくなる」で合っているでしょうか?
でも、クラスタサイズが大きいとデフラグ速いんでしょうね。10GBですが5-10分位掛かります。
変更はどうも簡単には出来そうにないし、パーテーション切り直すのも面倒だから、
このまま使います。
俺をゴミという前に、質問する態度がなってなく、 回答が来なかったことに対して逆切れしてる お前はどうなんだ? 書き逃げすんじゃねぇぞ。チンカス。
209 :
>185 :2001/08/23(木) 04:41
2ちゃんでマジレスすんなって。熱くなるなよチンカス。 ブヒヒヒヒヒヒ
210 :
:2001/08/23(木) 04:43
久しぶりにこの世の中のカス以下の厨房をみた。 wは早く氏んだほうが(・∀・)イイ!!YO!
wが逝ってるのってdosからやるごく普通のフォーマットじゃなく 特殊なフォーマットがあるのですか
あぁ。wはチンカスじゃなくて豚か。 じゃ、お前の質問にマジレスしなくていいんだな? 2chに上級者探して心身ともに疲れないで下さいよ。 マジなんですか?HDDごときで。
213 :
w :2001/08/23(木) 04:46
つーかオレもこんなトコでまともな回答は最初から期待してないけどね イッシッシッシッシッシッシ
214 :
ななし :2001/08/23(木) 04:47
>>207 クラスタギャップによる容量の無駄は、ほぼ、
「 ファイル数 × クラスタサイズの半分 」 という計算になるよ。
数KB以下のファイルが多量にある場合は、
容量の無駄はこの計算より更に大きくなるけど。
215 :
:2001/08/23(木) 04:47
といいつつ頼ってるアフォ。 低脳じゃなったら余裕で判るだろ、こんくらい。 早く市ねYO!!
216 :
w :2001/08/23(木) 04:48
1-213はオレのジサクジエンだよブブブブブブブブブブブブブブブブブ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ___ │ ヽヽ W逝ってよし! > ∧=∧ / ─── ---- \ /______________/ _∩(゚Д゚ ) ノ /│\ _/ __|= = = =|___ _==ニ二 ∩~ ̄ ̄ヽ \_ /Ζ~~7 | ☆ | | ]-- 三三三三三三三三三三三三二=≡ (()) )) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))| | | || ~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ√_\__________丿 √~7 ̄~|~ ̄~|~ ̄~|| ())/~ ̄=== / | \Г ̄ ̄ ̄ ̄|丿--丿--丿 / ̄ ̄/__|---~ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (三三(――――――(三三( ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄()~7\ |====ヽ々 々 |====|__ __ __ _ _ _ |()| V===7ヽ______V===ヽ ヽ ヽ| ヽ ヽ ヽ ヽヽ / V===ゝ丿 丿 丿 丿丿V===ヽ丿 丿 丿 丿 丿 丿/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぷっww
>>207 クラスタサイズが小さいほどHDDの無駄は減る。合ってるよ
クラスタサイズが大きい=スラスタ数が少なくなるので、デフラグは早くなる
だれかWの家臣か妹か主治医か精子連れてきてくれ。
こんな明方になにやってんだ、お前
222 :
:2001/08/23(木) 04:55
主治医まだかー?
今時めずらしく面白い人なんだから みんなで大事に育てて長く楽しませてもらいましょうよ。 早々に潰しちゃカワイソウよ。
Wはヒッキーだからテレホ時間帯しかネットができないんだと思われ・・・。
225 :
:2001/08/23(木) 04:58
>w マジレスだ。 パソ屋持ってって物理フォーマットしてもらえ(ワラ
226 :
_ :2001/08/23(木) 05:00
wの精子でありますっ!(敬礼っ!ビシッ!) 正確には、今日、本日wの精嚢より生産された2536512584521番目の精子であります! 先輩方のお話を聞いてみると、いつもティッシュの中にばかり放出されて、 我が軍はまだ一度も実戦に出たことがないそうでです・・・なんと嘆かわしい! ああっ!またw殿がオナーニを開始した模様であります!今日で何回目でありましょうか? w殿はオナーニしかすることがないのでしょうか? ああっとっ!しかもムリヤリ我らがティムポ総督を決起させようとしておりますっ! 総督はいい加減疲れているというのに・・・ここまで酷使されて・・・。(涙 しかも総督は洗浄もさせてもらえず、体中がゴミだらけです。(ウィーン!ウィーン!) サイレンが鳴り響いてきました!私の出番ももうすぐのようでありまっす! っていうか、いくらなんでも早すぎまっす!!(藁 艦内がっ!艦内がすごい振動ですっ!!!!右に左に・・・ゆれ・・ あああ〜〜〜っ!!(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・) あっ!ただ今先陣隊のカウパー将軍がっ!ゆっくりと、厳格な雰囲気をかもしだし、 その顔はどこかあきらめた顔で・・・「おまえらもすぐこいよ・・・」しょ、将軍〜〜〜〜!! 逝ってしまわれた。。。次はいよいよ私の部隊の番か・・・。(ウィーン!ウィーン!) (ティムポ総督:緊急警報!緊急警報!!赤玉大将軍の出動を命ずるっ!!) ええっ!!まさか、最終兵器のあのお方が・・・・? 我々は一度も実戦を迎えることなく、この艦隊は消滅しそうであります! 一同、整列うううううううっ!!!(ビッッシッィ!!!) 私のうしろには赤玉大将軍が・・・どうやら私が最後の3等兵のようであります! でもでも、ティムポ総督だってまだ17歳ですよ?!我が艦隊は不良品ということでしょうかね・・・? 「第2561567464部隊、番号2536512584521っ!!」 ・・・・はいっ!!! みなさん、さようなら、時間が来たようであります!! 実戦で使用されずとも、誇り高く、胸を張って、最後の兵として、10メートルは飛ぶ覚悟であります! 光が、光が見えてきました・・・それではっ!とわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
227 :
w :2001/08/23(木) 05:00
もう飽きたよ。バイバイ
228 :
:2001/08/23(木) 05:01
つまらん終わり方するなよ
つまらん人間だもの、しょうがないだろ。
っていうか、人ですらないだろ(藁
231 :
_ :2001/08/23(木) 05:03
措 置 入 院 決 定 の お 知 ら せ w 殿 平成13年 8 月23 日 1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの で通知します。 2.あなたの入院は【 ?精神保険法第29条の規定による措置入院 ?精神保 健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。 3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、 封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、 あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。 4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁 護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。 5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。 6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職 員に申し出てください。 それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋 ねになるか又は下記にお問い合わせください。 7.病院の治療方針に従って療養に専念してください。
232 :
:2001/08/23(木) 05:04
気違いなら気違いらしく皆を楽しませろ〜
物理フォーマット出来ない奴が再インストールできんのか
234 :
:2001/08/23(木) 05:07
ああ、手っ取り早い方法があった 2000入れて領域全部開放してNTFSでフォーマットすれ
ヒッキーでボンビーだから2k買えないんじゃないのか
236 :
ナレ :2001/08/23(木) 05:09
そしてwは居なくなった。 だか、いつの日か第二第三のwが来ないとは言い切れない。 戦え2ちゃんねら〜、「なつやすみ」の終わるその日まで。 −−−−−−−−−−−完−−−−−−−−−−−
237 :
_ :2001/08/23(木) 05:10
ヒッキーだって2kは買える
238 :
_ :2001/08/23(木) 05:14
買うだけならヒッキーだろうが幼稚園児だろうが金さえあればできるよな。 使えるかは別問題だけどね。
239 :
e :2001/08/23(木) 06:11
だからお前は初心者丸だしのエテ公なのよ。 回答できないもんだからそういう低レベルなレスしかできないんだよ。 アホが。 回答できないんだったらレスすんなよ低脳の分際でうぜえな。 解決法が分かるんだったら書いてみろよ
240 :
:2001/08/23(木) 07:01
嫌なこった!! \______ __________/ |/ ∧,,∧ ミ゚Д゚#ミ (ミ ミ) ミ ミ〜 . ∪ ∪
>>197 >8KBだと比較的小さいクラスタサイズですね。
>win98デフォルトのフォーマットだと
>8〜16GBのパーティションの場合8KBのクラスタサイズですよね
パーティションサイズは10GBで、W98SEでフォーマットしました。
でも、もう一台はW2KのCDROMからフォーマットしたような気がするんですが、
こちらも8KBでした。(記憶が怪しいですが)
>>214 HDDの無駄使いが少ないんですね。
クラスタサイズ8KBで全く駄目ってことは無いとわかってちょっと嬉しいです。
>>219 合ってますか。どうもです。
そうすると、私のデフラグは他の人より時間が掛かるんですね。
ちょっと鬱です。でも死にません。
みなさま。色々教えていただいてありがとう御座いました。感謝します。
>>133 もしかして、よそのスレでFAT16でパーティション切った
とかいう質問してた人かいな? 途中で寝たので最後
まで見てなかったんだが、なんだか荒ちまってスマソ。
fdisk /mbr の後に、大容量ディスクをサポートしますか?
ってとこで「n」にして、もっかい削除とかやってみそ。
で、削除できたら再起動して、今度は「y」でチャレンジだ。
自作なんだからマターリ逝けよ。
243 :
132 :2001/08/23(木) 09:49
>>242 書き忘れたが、ちゃんと起動ディスクで起動して
DOSっていうかfdsikを使えよ。
244 :
244 :2001/08/23(木) 11:10
>>81 それおそらく信号線の接触不良。
F 01000110
A 01000001 →@ 01000000
T 01010100
3 00110011 →2 00110010
2 00110010
見てわかるとおり、すべて最下位ビットが1の時にデータ化けが起きている。
パラレルバスの、この桁に相当するピンが何らかの理由で通電しなくなり、
常に0として認識されるのだ。
以外とIDEケーブルの断線とか接触不良だったりするんではないかな?
HDDの基盤の問題とも考えられるけど。
>>244 むぅ。こういうことをズバリと指摘できるとカコイイな。
246 :
246 :2001/08/23(木) 12:01
>245 誤字がなければもっとカコイイネ × 以外 ○ 意外
247 :
81 :2001/08/23(木) 15:49
>>244 な、なるほど、目から鱗が落ちました。ふーむ。
確かに、その頃はIDEケーブルを頻繁につなぎ変えていたので、
接触不良の可能性は十分考えられます。
その後Win98は正常に動いているので、U6自体の不良はなさそう
ですけれど。
ともあれ、レス感謝です。
248 :
32 :2001/08/23(木) 23:11
明らかに185がヴァカだな。 wの指摘する通り、回答できないもんだからそういう低レベルなレスしかできないんだよ。 アホが。 回答できないんだったらレスすんなよ低脳の分際でうぜえな。 解決法が分かるんだったら書いてみろよ って事だな(ワラ
249 :
:2001/08/23(木) 23:14
>>248 まぁ最近このスレに限らず回答できないからって低能なレスする奴多いし。(藁
250 :
ななし :2001/08/23(木) 23:25
>>248 いや、それ以上に相手してもらってて
勝手に逆ギレしてるwの方がはるかにヴァカだと思うが
251 :
xa :2001/08/23(木) 23:32
>>112 ,115
レスtnx.
そうか・・・。メモリは128MBしかないなぁ。Sol7で毎日電源落とすからメモリは
あんまり気にしないんだけど。(流石にgcc使うときはツライ)
gnuplotコンパイルするのに2分以上かかるからなぁ。やっぱりSCSI-2にLVD繋げるのは(以下略)
252 :
32 :2001/08/23(木) 23:37
>250 お前185か?(ワラ wの質問を回答できないのに上級者ぶってるくせに的外れな低脳なレスしかできない 185のヴァカにむかついたんだろ?wは。 wの質問に回答出来てればwはむかつかないんだよ。 結局、 明らかに185がヴァカだな。 wの指摘する通り、回答できないもんだからそういう低レベルなレスしかできないんだよ。 アホが。 回答できないんだったらレスすんなよ低脳の分際でうぜえな。 解決法が分かるんだったら書いてみろよ っていうwの指摘は的を得ている(ワラ
253 :
ななし :2001/08/23(木) 23:44
254 :
w :2001/08/23(木) 23:46
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ΛΛ < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ (゚Д゚Λ)_Λ \____________ ( ̄⊃・∀・)) | | ̄| ̄ (__)_) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ΛΛハッ! < なに見てんだゴルァ!! ( ゚Д゚Λ_Λ \____________ ( ̄⊃・∀・)) | | ̄| ̄ (__)_)
255 :
:2001/08/23(木) 23:47
どうみても32=wだろ あまりにも下らんから相手にしてんなよ
w様は素晴らしい人間だったということでいいから もう蒸し返すのは辞めてくれ
257 :
64 :2001/08/23(木) 23:50
よほどくやしかったんだな185(ワラ
258 :
¥ :2001/08/23(木) 23:53
どうでもいいけどwの質問に上級者レベルの回答できる奴はいないのか? みんな185か??
てゆーか、話をスレのタイトルどうりに戻そうYO! HDの初期化すらできない人はほっといてさ。
261 :
名無しさん :2001/08/23(木) 23:56
みえみえの自作自演までして、蒸し返すこともないのに…
262 :
40 :2001/08/23(木) 23:58
>>96 >>98 一瞬、また80GBの馬鹿かと思ったけど、あんたは賢いから○。
264 :
名無しさん :2001/08/24(金) 00:01
>>59 FAT32でフォーマット時にクラスタサイズ指定するZオプションとかってどうやって使うの?
265 :
名無しさん :2001/08/24(金) 01:56
すみません、質問させてください。 RAID 0+1にした場合、パーティションって切れるんですか? 例えば30G×2台のHDDをC:=2G、D:=28Gみたいに… マザーがBX133RAIDなんですけど、 今までRAID使ってなかったんですよね。 それで、やってみようと思ったのですが、 最近のHDDって、容量大きいじゃないですか? C:って、OSとレジストリ使うアプリ以外、 使わないタチなので、パーティション切りたいのですが、 出来るのかどうか、どなたか教えてください。
266 :
:2001/08/24(金) 02:10
丸一日でたくさん書き込みあったなーと思って読んだら ほとんどくだらねえ煽り合いかYO! やっぱ自作板もIDいるね。
267 :
しぃ :2001/08/24(金) 02:25
∧ ∧___
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
___∧_____________________
>>265 RAID0+1は、ストライピング+ミラーリングなので、4台のHDDが必要ですね。
で、本題。
>例えば30G×2台のHDDをC:=2G、D:=28Gみたいに…
RAIDを組むとWindowsからは1台のHDDと認識されるので、お好きなように切れますよ。
>>265 出来る。
30GB HDD 2台でストライピング(RAID0)でしょ?
OSからだと、60GBのHDDが一台あるように見えるから。
その手のRAIDのアレイは全てBIOSで設定。
RAID 0+1(ストライプミラー)やりたいなら最低4台だけど、
そこらへんの理解は大丈夫?
OS入れるつもりならRAIDカードのドライバの用意も。
被った・・・こんな時間だってのに。鬱だ寝よう
270 :
_ :2001/08/24(金) 02:37
よくわかんねーけど、ミラーするほど気を使うならストライピング しなきゃいいとおもふ。
271 :
圓楽 :2001/08/24(金) 02:43
>>270 速さが欲しいんでしょ。
つか、RAIDを商売でやってるとストライピングなんて絶対ミラーとセットじゃなきゃすすめられんな
みなさん、ありがとうございます。 そうですね、質問の仕方がヘンですね、私(w まだ、ざっとマザーのマニュアル(オンボードRAID)を見ただけなので、 RAIDの知識も、早くなって信頼性が増す…程度しかありません。 もうちょっと勉強してきますね(w
273 :
xa :2001/08/24(金) 23:52
速くはなるけど信頼性は変わらない。だからその保険にスペアのHDD入れるんだから・・・。
274 :
:2001/08/25(土) 00:35
RAID組むのって、やっぱ同じメーカの同じタイプのHDDじゃないとやばいですか? SeagateATAII(DMA66) 30Gと20Gがあるんですけど・・・ヤバイっすかね?
275 :
特別高等名無しさん :2001/08/25(土) 10:25
パーテイションを切るソフトはどんなのを使っていますか? 違うOSを入れたいのですが?
276 :
名無しさんTERADRIVE :2001/08/25(土) 10:50
>>274 業務用RAID向けにでバラクーダの4GBを用意したところ、型番違いで微妙に容量が違う。
実際に既存のRAID(RAID3)に混在させてリビルドしてみたが、今まで使っていた玉より大きければ使えないことはない。
少ないほうの玉の容量になってしまうけど。あと、パフォーマンスもどのくらい落ちるかはわからない。
277 :
名無しさんTERADRIVE :2001/08/25(土) 10:51
278 :
:2001/08/25(土) 11:15 ID:.ZsYDXQ2
279 :
:2001/08/25(土) 11:38 ID:CuquKaEs
ドライブレターって Z 以降も少しあったと思うが(記号を使う) [: ドライブとか、あったような 違ったかな
困った時はLinuxのfdisk。NetBSDのでも可。
282 :
不明なデバイスさん :01/08/30 23:24 ID:LTiVmdEw
30GBをどう分けるか考えてます。 5GB OSとその他ソフト 10GB 音楽ファイルとデジカメ写真 10GB とりあえずのドライブ 5GB 上の5GB分のバックアップ こんなこと考えてますけど。おかしいですか? もっと良い分け方あります? 初めて分けるんで迷ってます。 あと、それから、ドライブの最初の方に 頻繁に使うデータを置いた方がいいんですよね? ・・たしか。
283 :
:01/08/30 23:27 ID:dxrYk9Ls
>>282 おかしいです。
自分なら
2GB OS
10GB アプリ等を入れるスペース
16GB その他のデータ
2GB OSのバックアップスペース
これでいいと思う。
Swap領域なんかは別個つくるならつくって。
284 :
282 :01/08/30 23:38 ID:LTiVmdEw
>>283 ありがと。
えっとですね。OSとその他ソフトってのは
PhotoShopやらOfficeやらのまともなソフトなんで、
今、4GBを使ってるんで、余裕をもたせたいんです。
丸ごとコピーという手段しかないんで、OSとソフトは分けられません。
>Swap領域なんかは別個つくるならつくって
初心者なんでこのへんのことは、まだよく理解してないです。
下の質問はどうでしょう?
285 :
名無しさん :01/08/30 23:41 ID:mQ5PofNk
OSのバックアップってどーやってやるんですか? (CドライブごとDドライブにコピーとか)
286 :
質問 :01/08/30 23:44 ID:zV5AcTsc
あのさ OS分けて意味あるの? 別のHDDに入れるのが良いんでしょう? 10G程度のHDD売ってない?
287 :
名無しさん :01/08/30 23:52 ID:FBpTM.DU
>>285 FATなら、ここのD2fとか
www.vector.co.jp/soft/dos/util/se060694.html
ここのdrvcpy2nとか
homepage1.nifty.com/marimono/opening.html
288 :
282 :01/08/30 23:53 ID:LTiVmdEw
>>286 そうですよ、そりゃもちろんCD-Rや別のHDDにバックアップは
とるべきでしょう。HDDが逝ったら終りですから。
ただ、私の場合は他のを買う余裕がないし、30GBもあって
余りが出るし、それならばとりあえず分けてバックとろうってこと。
Cが逝ったらEがある・・そういうこと。
あ・・・また関係ないレスをしてしまった。
289 :
xa :01/08/31 00:10 ID:Y8V8Ruc6
その前にデータのバックアップを同一物理HDD内に作る意味があるのか分からん。
290 :
>xa :01/08/31 00:15 ID:64kxPy6w
分からなくていいんじゃないの?
291 :
>xa :01/08/31 00:16 ID:64kxPy6w
分からないならほっとけば?
292 :
名無しさん :01/08/31 00:22 ID:5RcsRfU.
>>289 高速でリカバリするために決まってるじゃん
別ドライブならもっといいけど
293 :
291 :01/08/31 00:25 ID:64kxPy6w
289は何も知らないのか?
294 :
:01/08/31 00:30 ID:NZpBGPkM
本当にわかってないのは293だろ (w
295 :
291 :01/08/31 00:32 ID:64kxPy6w
くだらねースレにするなよ>294 もう付き合わんぞ。あほくさい。 ひまそうだから一人でやってろ
296 :
皿仕上げ :01/08/31 01:30 ID:YhpXeP/M
297 :
おらよ :01/08/31 01:33 ID:.SE/UBgA
167 名前:名無しさん 投稿日:01/08/31 01:03 ID:64kxPy6w メルコのHDD買いました。30GBのもの。 IBMのDTLA‐305030でした。 全くいっしょのものでしょうか? でも、これって・・・・基盤がむき出しだったけど、そんなもんですか? 初めて見るからちょっとびっくりした。 でもさっそく気になることが。音がするんです。 時々ですけど、小さなキーッって音・・・これってヤブァイ?? なんせ初心者なんで、アホか?って見えるでしょうけど誰か教えてください。
298 :
おらよ :01/08/31 01:34 ID:.SE/UBgA
299 :
皿仕上げ :01/08/31 01:37 ID:YhpXeP/M
本当のアホ 自分で自分をアホと言って他人にアホと言うのだから 本物だな
300 :
そ :01/08/31 01:38 ID:64kxPy6w
知ってたよ、暇なヤツが絶対探してるヤツいると思った
301 :
皿仕上げ :01/08/31 01:42 ID:YhpXeP/M
暇じゃなくてT2から帰ってきて除いてみたら思い出した 結構記憶力が凄いのでね(時系列の)
302 :
:01/08/31 01:42 ID:4P7zpKTI
アホかこいつ
303 :
300 :01/08/31 01:42 ID:64kxPy6w
こういうことってキリがないね アホアホって書いてる人間は何が楽しいの? 人をバカにするような発言を最初に言い出すヤツラって 不満がたまってるんだろうね。 またアホって書いてくるんだろうけど ハイハイ、勝手にどうぞ。 これからもずっとそういうつまらないことやってれば?
304 :
302 :01/08/31 01:43 ID:4P7zpKTI
305 :
皿仕上げ :01/08/31 01:46 ID:YhpXeP/M
306 :
300 :01/08/31 01:46 ID:64kxPy6w
すごいね、そのくだらない訂正。 やっぱりアホってレスしてきてるし。 思ったとおりのことをやってくれてる。
307 :
おらよ :01/08/31 01:49 ID:.SE/UBgA
308 :
_ :01/08/31 01:52 ID:wS3YHRjw
このスレまた荒れてきたね。 どーしてパテーションの切り方で荒れるんだろうね。
309 :
皿仕上げ :01/08/31 01:52 ID:YhpXeP/M
310 :
あほくせ :01/08/31 01:54 ID:64kxPy6w
>>308 さぁ。くだらないこと好きな人が多いからでしょう。
まだなにか言ってるらしいね。
いつまでやってるつもりだろ。
ひまなんだね
311 :
あほくせ :01/08/31 01:55 ID:64kxPy6w
300=310って書いてきそう。 知ってるのに
312 :
sage :01/08/31 02:02 ID:nM84Y6nA
313 :
:01/08/31 02:04 ID:9iCbbjBw
パーテション パテーション パーテーション まぁ、HDD買い足しなさいということでいいですか?
314 :
おらよ :01/08/31 02:05 ID:.SE/UBgA
>>311 君が何を言いたいのか さっぱりわからんのが問題なんだ。
>いつまでやってるつもりだろ。
>ひまなんだね
いいよ!君かなりいいよ!
315 :
sage :01/08/31 02:06 ID:Ai3yr0v6
296は読めてないな
316 :
sage :01/08/31 02:19 ID:Ai3yr0v6
コピペってダサイ
317 :
:01/08/31 02:22 ID:I1a6Ky5Q
290 名前:>xa 投稿日:01/08/31 00:15 ID:64kxPy6w 分からなくていいんじゃないの? 291 名前:>xa 投稿日:01/08/31 00:16 ID:64kxPy6w 分からないならほっとけば? 293 名前:291 投稿日:01/08/31 00:25 ID:64kxPy6w 289は何も知らないのか? 295 名前:291 投稿日:01/08/31 00:32 ID:64kxPy6w くだらねースレにするなよ>294 もう付き合わんぞ。あほくさい。 ひまそうだから一人でやってろ この一連の煽りがあほだってことだろ。 しかもいちいちあげてんじゃねーよ、チンカスが。
300がもしかすると伝説のなんちゃらだかなんだか知らないが 煽りは煽りだろ なんにしてもこういう奴はいらないねここには 自作PCに関係無くて議論がしたいだけなら他の板でやって欲しいね
319 :
:01/08/31 03:10 ID:az5zU8fw
いいなあ。 こういう荒れかた。 少し前までは、いろんな板で見ることが出来たけど、 いまじゃ、ここぐらいだな・・・ やっぱりハードウェア板かPC初心者板と統合したほうがいいよ。 つうか、この時期にこんな馬鹿な罵り合いはやめな!
320 :
:01/08/31 03:13 ID:/Gk6Nj.E
321 :
も :01/08/31 06:38 ID:Zh.PZbXU
ふたつめのHDDの最初のドライブをD:以外にする事は出来ますか? 今日HDDが逝ったけど、アプリはE:に入れてたのでドライブ文字がずれて大変だよう。 次は非常時にもこうならないようにしたい。
322 :
:01/08/31 09:07 ID:pVWRNX82
323 :
:01/08/31 10:08 ID:zeg/TEiU
パテーション切り中にHDDが逝ってしまった。 DOSでは認識せず。。。Win上では認識するもののformatできない。 PartitionMagic6.0で試すと、エラー#4 因数またはパラメータが無効です とでる。どうにかして解決する方法はないかな?
324 :
:01/08/31 11:50 ID:pSPDTloY
325 :
:01/08/31 12:53 ID:zeg/TEiU
>324 DOSでそのコマンドうつの? 詳しく説明きぼーん
>>325 DOSとかPartitionMagicとか書いてたから知ってるものだとオモタヨ。
起動ディスクで生DOS立ち上げて、プロンプトから fdisk /mbrだ。
327 :
ななし :01/08/31 13:01 ID:Rug.8BmA
80GBをパーティション切らずにデータ用に使っている俺はドキュソですか?
328 :
不明なデバイスさん :01/08/31 13:41 ID:2VM/b7b6
俺は cドライブ 40GB(1台) システム&プログラム dドライブ 20GB(1台) 各種データ、ダウンロード保管(画像など) eドライブ 30GB(RAID) 動画ぶち込み用 fドライブ 10GB(RAID) 音楽ファイル、MX共有ファイルなど こんなかんじ。 システムのあるドライブは極力パーティション切りたくないね。なにかと面倒くさい。
329 :
不明なデバイスさん :01/08/31 23:09 ID:qbPblh1Y
>>327 いいんじゃないですか?
他人のやることを自分の考えとは違うからといって
ドキュソと言うヤツこそが真のドキュソです。
あなたにはあなたなりのやり方がある。
みんなやり方が違って当然です。
それを非難する方がおかしいのです。
330 :
じゅ :01/08/31 23:11 ID:nexxrxNE
でも80gも使わない。cdrあるし
331 :
:01/08/31 23:13 ID:XxPYt4TE
>>330 俺は20Gでも持て余し気味
ビデオキャプチャもしないから
終わったゲームも消すし
癖が抜けないのかも昔使ってた500MBの頃の
332 :
xa :01/09/01 00:02 ID:nIuxUPFo
あーあ。ID導入って言うのに、凄いねぇ。 だからさぁ、なんでMailのクッキーが働かないのよ?これじゃぁうっかりAgeが後を絶たないぞ。 (って、誰に言ってるんだ?) あー。ちなみに。仮想的に別文字列に変更は可能だよ。 簡単だからやってみて。 例:第2HDDにF:を割り当てたい時。(2ndHDDをDとする) DOSで、 subst F: d:\(Enter) これでD:の内容がそのままF:になります。 autoexec.batにでも組み込んでおけば楽でしょう。 応用例としてFDDのないノートPC等でA:をC:\に割り当てるとファイルのロード・セーブ時 のFDシークを短縮できます。
333 :
:01/09/01 00:08 ID:ImA411k6
60GのHDD買ってきた。 マザーボードが古くて28Gが無駄になった。
334 :
xa :01/09/01 00:11 ID:nIuxUPFo
32GBの壁か。まだましたよ。51.6GB無駄にならなくて・・・。
335 :
も :01/09/01 00:27 ID:T2sYg2E2
>>332 ありがとう。次試してみるよ。
レジストリとini他。しこしこe:\をd:\に置き換えて疲れた。
昨日は40Gのスキャンディスクに6時間かかったあげくダメで泣いたし。
はふぅー
336 :
ドキュソ :01/09/01 19:58 ID:XoPt1Pio
>>289 ネタ?
マジで知らないはずは・・・ないよな〜(^^;
やはり自作自演で終ったみたいだな。
分かってないと言われたのがよほど悔しかったのだろうな。
自分で分からんと言ったのを忘れたのだろうか・・・。
3時近くまでこんなつまらんことで起きてるなんて相当お怒りだな。
最後には自作自演までしてしまってるな。
片方は先に消えてしまったみたいだが。
>>296 >質問スレで相手にされず煽ってるんですね
他の、有名でまともな掲示板でも見たぞ。そっちでは解決してたので
べつに煽ってないと思うが?即答されてないだけで普通煽ったりするのか?
>>289 -318
キミたちは、目くそ鼻くそって言葉を知ってるのかい?
アホがアホにアホと言ってどうするんだ?
337 :
:01/09/01 22:50 ID:NOYBr4ys
ネンチャクキモイ
338 :
:01/09/02 18:04 ID:zaR8J.dA
>>328 >cドライブ 40GB(1台) システム&プログラム
これってスキャンディスクむちゃくちゃ時間かからない?
OSの入ってる領域って問題出やすいから(Win9xだけか?)
三日に一回くらいはスキャンディスクかけた方がいいらしいけど
ドライブがでかいと時間がかなりかかるのが難点。
339 :
名無しさん :01/09/07 13:56 ID:H7sQi4/k
なぜ、デフラグやパーティションのスレは荒れやすいのか?
340 :
:01/09/07 14:03 ID:x5LuP0K6
>>339 デフラグだのパーティション再構成だのくだらないことを
頻繁にやるやつはヒキコモリとかリストラ対象おやじとかの
社会のゴミ、負け犬だからです。
341 :
:01/09/07 15:35 ID:GVWtWNew
342 :
:01/09/10 18:59 ID:9Oz2/aoE
>>2 何故2Kだとわざわざ切らなくてよいのですか?
343 :
:01/09/10 22:01 ID:9Oz2/aoE
age
>>342 確かに謎だ。俺もその理由が知りたいよ。
フラグメンテーションしにくい。 FAT32より大きいサイズでもOK。(いくつだっけ?) 他に何がある?
>>345 Win2KでFAT32の領域確保すると32GBまでしか設定できないってやつだね。
でも、Win98の起動ディスクとか使ってFDISKすれば問題無いよ。
347 :
346 :01/09/10 23:17 ID:???
正確には32GBまでのパーティションしかフォーマットできないと言うべきだったかな
348 :
:01/09/10 23:58 ID:???
そもそもパーティソン切る意味ってなに?
349 :
348 :01/09/10 23:59 ID:???
パーティソン・・・鬱詩。
350 :
:01/09/11 03:34 ID:???
>>348 一つのドライブが巨大すぎるとクラスタサイズが大きくなって無駄が多くなる。
スキャンディスクやデフラグも時間がかかる。
テンポラリとかキャッシュとかのゴミ溜めの中に住むのは嫌だ。そういうゴミ溜めは別ドライブにしておきたい。
システムはC:、アプリはD:、データはF:などと分けておくことで整理もしやすい。
システムドライブにアプリやデータをいっしょくたにしておくとシステム再インストールの再に、それらも復旧させなければならなくなり作業量が膨大になってしまう。
351 :
350 :01/09/11 03:35 ID:OEBLmqHI
追加。 もっとも重要なこと忘れてた。 複数のOSを使い分けるには別ドライブにする必要がある。
352 :
名無し :01/09/11 03:37 ID:nC9l/I/Y
パーティソン切ってスンマソン。
353 :
:01/09/11 03:52 ID:???
>>348 ドライブレターが増えてリッチな気分に浸れる。
354 :
:01/09/11 03:54 ID:???
355 :
q :01/09/11 04:29 ID:???
Barracuda ATA III 2台で HDD1 C:WIN2000-3GB M:OS_SWAP-2GB(ドライブレターはM、でも場所はCの次) D:アプリ-5GB E:DATA0-4GB F:DATA1a-6GB(Lとミラーリング) HDD2 J:SWAP_APPS1-2GB K:SWAP_APPS2-22GB L:DATA1b-6GB って感じにわけてる。M:とJ:はFAT16、F:とL:がNTFS、それ以外はFAT32。 仕事で3Dムービーを作ったりするんだけど、とりあえず作ったデータをDATA0に 置いて、そこから必要なものをDATA1aに入れて、一日に一回DATA1bとソフトで ミラーリング。DATA0は1週間に一回〜一ヶ月に一回まっさらの状態にする。 SWAP_APPS2-22GBは、スワップというか、基本的にはAfterEffectsとかのデータ置き場に したり、3D画像のレンダリング先にしてる。作業とかHDD1の調子次第で、ソフトの スワップドライブにしたりもする。これは基本的に一つの作業が終わる度に まっさらにする。 今までパーティションの分け方は多少気にしてたけど、クラスタサイズとかはあまり 気にせずに初期値を割り当ててたんだけど、このスレを少し読んで、もう少し勉強し てそっちもこだわってみようと思った。
356 :
:01/09/11 04:48 ID:???
クラスタサイズは Format X: /Z:セクタ数 で指定できたよね
357 :
:01/09/11 05:55 ID:JYsZTdHg
NTFSなら2G以上はクラスタサイズ4KB固定なので関係無し。 でかいHDDは丸ごとNTFSでフォーマットするのが吉。 WIN9xもFATも捨て捨て。
358 :
q :01/09/11 06:01 ID:???
仕事上、ある程度HDDの転送速度が気になるので、さすがにすべてのパーティション をNTFSにする事はできないですね。RAIDでその分を補うってのが良いのかもしれないですが。
359 :
:01/09/11 06:22 ID:???
NTFSって転送速度自体はほとんど違わないんじゃない? ファイルのオープンなどで多少のオーバーヘッドあるけど。
360 :
:01/09/11 06:31 ID:???
NTFSってそんなにいいもんなのか? DOSコマンドでファイル操作したり、 DOSツールでリカバリしてるのでFATから離れられんのだが
361 :
:01/09/11 06:37 ID:???
>>360 個人的には、FATにするメリットがないからNTFSにしてるだけだけどね。
2年くらい使ってるけど、ファイルが壊れたりしたことがないので印象も悪くない。
あと、NTFSでも当然コマンドラインから操作したりできるよ。
undeleteもFinalDataとか使えば出来る。
362 :
ななし :01/09/11 06:48 ID:???
NTFSのクラスタサイズ www.graffiti.co.jp/pc/p000522%5B09%5D.htm
363 :
はぅ :01/09/11 07:16 ID:???
だからクラスタサイズは変更できるって。format /A。
364 :
:01/09/11 07:32 ID:???
NTFSフォーマットすると他のOSから読み書きできなくなるのでダメ。 Win2000専用なんてうんこフォーマットは採用できない。
365 :
:01/09/11 07:32 ID:YWS2.SW2
>>362 何だその表?
60GBのHDD使ってるが、デフォでユニットサイズは4096バイトだよ。
366 :
名無しさん :01/09/11 07:51 ID:sHYSVgGY
マジックナンバー7程度にしておかないと、 脳がついて行かなくなるよ。
>>365 旧いWinNTでのNTFSのデフォルトクラスタサイズだと思われ
368 :
:01/09/11 10:19 ID:J4Sbijpg
やっぱり最低二つ以上のパーティションには分けたいよね。 一台しかマシンを持っていなくて、HDDも一つしかないと、 OS再インストールの時データの退避が大変だもんな。
369 :
:01/09/11 12:19 ID:???
パーティションマジックってどうよ
370 :
_ :01/09/13 12:46 ID:LGPAZC2w
371 :
:01/09/13 13:08 ID:???
>>369 実行ジョブをいっぱい指定したからかわからんが、
パテ―書ンマジックがDOS上で作業している最中に
フリーズして大事なデータ全部消えたことあるよ、
ドライブ一個丸ごとね。慌ててFinalData使ってどうにか助かったが
正直使うの怖い・・・作業は連続して行わないほうがいいかも
372 :
:01/09/15 16:46 ID:???
c: OS d: スワップ e: アプリ、データ F以降:容量不足の時だけ システムと別に分けとけば、OSdでもすぐ直る。
374 :
:01/09/20 15:03 ID:7u/KKCMg
出刃包丁で真っ二つ!!
375 :
7c3 :01/09/20 15:35 ID:???
もっこ足したときに、並びがややこしいから、もう、切るのをやめた。 どのハードディスクも、窓用は単一領域にしてある。 昔のキューハチみたいに、装置ごとにブロック名振ってくれたら楽なのになぁ。
377 :
:01/09/29 13:41 ID:???
age
378 :
:01/10/01 04:35 ID:???
プラッタサイズで切れば早くなる、ってことはないの?
379 :
:01/10/01 07:33 ID:???
ない。
C:98SE D:W2K E:DATA F:ERO DATA(w
381 :
あ :01/10/01 09:04 ID:???
とうとう40GB 1パーティションに。
382 :
:01/10/01 09:14 ID:???
>>378 同じ物理シリンダにあるデータは、同じパーティションに属する
>>380 ERO DATA はE:じゃないのか(w
HD1 C ME D 2000 E アプリ F DL HD2 G 動画 H 画像、もせ I DL J ドライバ、フリーソフトなど
20Gを半分に分けてます。なんのひねりもありませんっての。
386 :
:01/10/02 00:19 ID:???
せいぜい、3つまでだろ。 多いと1ヶ月もすると、どこにファイル入れたかわからなくなる。 「「超」整理法」の著者・野口氏によれば、 ファイルは、全てローマ字名で、一箇所にぶち込んでおくのが一番わかりやすいそうだ。
387 :
_ :01/10/02 00:25 ID:???
プラッタ容量が40GBで総容量が60GBのHDDの場合、半端な20GBはどうなってるの?
388 :
つーか :01/10/02 00:28 ID:???
パーティション区切る意味があるのか語ろうYO!
389 :
:01/10/02 00:34 ID:???
>>388 最低、My Document と、Outlookの保存フォルダーは、
必ずd:に設定することにしている。
再インストールするときに、
c:だけフォーマットやれば、面倒なファイル転送が不要になるからね。
390 :
_ :01/10/02 00:40 ID:???
>最低、My Document と、Outlookの保存フォルダーは、 >必ずd:に設定することにしている。 そんな裏技があったのか・・・ メールとかは再インストールのときに消えるモノかと思ってた。
391 :
:01/10/02 00:43 ID:???
FDD A: HD1 ATAPI 80GB C: 4GB WinMEシステム D: 10GB Win2000システム、MS製アプリ、通信・ファイル管理・エディタ・開発関係などシステムに密着していてあまり大規模でないアプリ E: 6GB スワップ、テンポラリ、キャッシュ F: 32GB ゲーム、地図ソフト、辞書ソフトなどシステムに密着してなく、大規模なアプリ G: 16GB 画像・ログ・圧縮ファイル・音楽ファイルなどの倉庫その1 H: 6GB 作業用ワークドライブ ATAPI CD-RW DVD-ROM I: HD2 IEEE1394 40GB J: 19GB 倉庫その2 K: 19GB バックアップドライブその1 HD3 SCSI 60GB /boot 24MB /swap 128MB / 2GB /home 8GB /var 1GB /tmp 2GB /usr 8GB /root 4GB L: 32GB バックアップドライブその2 SCSI DVD-ROM N: スマートメディア M: 細かく分けすぎかも(;´Д`) テンポラリとかキャッシュとかスワップとかは別ドライブに分けておかないとゴミ溜の中で生活するみたいで嫌だし、作業用ワークドライブも別にしておきたいって感じで分けたらこんなにドライブ数多くなってしまいました。
392 :
:01/10/02 00:45 ID:???
>>390 Outlookの保存フォルダー(ドライブ)変更は
1.ツール
2.オプション
3.メンテナンス
4.保存フォルダ
5.変更
で簡単に出来る。
あらかじめ、保存するフォルダを作っておいてから変更する。
バックアップも、このフォルダーをMOやFDDに移せばいいだけ。
393 :
388 :01/10/02 00:46 ID:???
ふぅ・・・。 「再インストール」はたいした説得力無いな。 滅多にやらない再インストール作業のために面倒なパーティションの 切り離しをするかと思うと。 単純にDOSでc:\deltree windows (Enter)でよさそうな気がする。 まぁ、NTFSには関係ないや(藁
394 :
:01/10/02 00:51 ID:???
仕切り直しはHDD管理ソフトを使えば簡単だけど・・・・
395 :
:01/10/02 00:56 ID:???
>>393 だよね。
win98なら、意味あるけど。
パーテーションなんて、結局フォルダーの親分が増えただけだよね。
しかも、容量の融通が利かないから使いにくくなる。
396 :
名無し :01/10/02 00:56 ID:???
>>393 漏れは、再インストールは月1くらいでやる
HDDのリカバリデータ使って復元10分程度だけど
397 :
:01/10/02 00:59 ID:???
>>395 やっぱりキャッシュやらテンポラリやらは分けないとゴミ溜で生活するような不快感無いかい?
398 :
名無し :01/10/02 01:01 ID:???
>>391 キャッシユ、temp類と他のデータを一緒の
パーティションに置くのはゴミの中で生活してるようでやだよね
フラグメントの進行が早い→1つのパーティションがでかいからデフラグに異様に時間がかかる
ついでに言うとOS落ちた時のスキャンディスクにも異様に時間がかかる
399 :
_ :01/10/02 01:05 ID:???
パーテーションたくさんあったほうがドライブに名前付けるのが楽しいとおもう。 12個あれば、12人の妹の名前がそれぞれつけられる。
400 :
:01/10/02 01:06 ID:???
401 :
気をとり直して :01/10/02 01:12 ID:E0Krgudc
オレは40GBを不均等に4分割。ちなみにwin2000。 C... 4GBでNTFS。OS D...10GBでNTFS。アプリ E...15GBでNTFS。データ F...残り容量でFAT32。スワップファイルやテンポラリ領域。 FATはパーミッションがないのでその分NTFSよりも書き込みが 早い、という風聞を鵜呑みにしてこのようなスタイルに。 デフォルトでCドライブ配下になってしまうテンポラリファイルや 書き込みが頻繁に発生しそうなものは、極力Fへ移動させるように している。フラグメント侵食要因になるものはなるべくCドライブ から追い出したいというもくろみ。しかし比較検証などは していないので実態は単なる気休め(w んでもって気が向いたらFDD起動し、Fドライブだけフォーマット。 再起動したらスワップもIE一時フォルダも自動的に再構築されるので けっこうお気楽。 神経質なクセに面倒くさがりの方にはオススメの流儀、ってことで。
402 :
:01/10/02 01:17 ID:???
キャッシュやテンポラリを別ドライブに分けておけばデフラグなんか「format /q」で一瞬で終わるのが快適
403 :
_ :01/10/02 01:19 ID:???
あのさテンポラリ領域を別に切ってる人ってどのくらいの容量割り当ててるの?
404 :
391 :01/10/02 01:21 ID:???
>>403 >>391 にも書いた通り、MS用テンポラリドライブに6GB、/tmpに2GB、/varに1GB
CにOSしか入れないなら、ほとんどファイル構成変わらないから 後ろの方で断片化しようがどうでもいい気もする。
406 :
401 :01/10/02 04:51 ID:E0Krgudc
>405 そうでもないですよ。WIN98SEのときも上とほぼ同じ構成で 使ってたけど、インストール1ヶ月ほど経過してからデフラグかけると Cドライブ「だけ」断片化ワラワラ出てきよった。レジストリもイジって Cの中の環境変数やら一時ファイルやらFへ移しまくったんだけど、 なぜにこうなる? と歯がみしちゃった。でも考えてみたらレジストリ 自体が頻繁に更新・書換え発生するものね。 以外だったのは、データパーティションのEがほとんど断片化していなかった こと。OSが内部で書き込まれている情報の多さに比べたら、ユーザーデータの 更新なんか微々たるものなのねと実感。 でも1パーティション構成で運用したら、こういうユーザーデータまで 全部OS断片化の巻き添えを喰らってしまうような不安が。実際どうなんだろ。
407 :
:01/10/02 04:56 ID:???
>>406 だからシステムドライブとテンポラリドライブは分けたほうがいいんだよ。
>>387 プラッタ容量40GB/枚=片面20GB
つまり、磁性体を塗布するのが、片面だけというのも可能
同世代のHDDを比較すると、プラッタ容量の半分ずつを
容量差の目安に、シリーズのラインナップがあるはず。
409 :
:01/10/02 12:23 ID:???
俺はCドライブ2GBでDOSとDOS用ユーティリティ+ドライバ,Win98のコマンド環境 DドライブにWinシステムって構成。余程の事が無い限り最低コマンドプロンプトが 起動するのでMOからD:のピュア(というかある程度ドライバ組み込んだもの)を 書き戻すだけで復旧。イメージバックアップと違ってデータは必要なら残せるし。 Windowsフォルダから設定移しとけばコマンドプロンプト上でLAN経由でもファイル拾える。 Eがスワップ、データはF以降。パフォーマンス上はお勧めできないんだろうけど。 昔フラグメンテーションした状態でコケると同一ドライブのデータ破壊することが多かったんで 基本的にWinシステムフォルダのみ独立させたらこうなった。
410 :
:01/10/02 12:52 ID:???
テンポラリドライブ分けるって、どうやって設定するん? こうしている間も、クソったれ win が、好き勝手にゴミ作りまくってるじゃん。 気にするときりが無い。
411 :
:01/10/02 13:12 ID:???
>>410 9x系なら
SET TEMP=D:\TEMP
SET TMP=D:\TEMP
2000なら「システムのプロパティ」→「詳細」→「環境変数」で同様に環境変数「TEMP」と「TMP」を設定する。
IEのキャッシュディレクトリは「インターネットオプション」→「全般」→「インターネット一時ファイル」→「設定」→「フォルダの移動」で設定できる。
スワップファイルの移動は2000なら「システムのプロパティ」→「詳細」→「パフォーマンスオプション」→「仮想メモリ」→「変更」で設定できる。
9xの場合は・・・、忘れた。スマソ。
いま2000なので再起動しないと9xでの設定のしかたわからん。
「TEMP」と「TMP」の二つの環境変数を設定すればほとんどのソフトがそこをテンポラリをして使ってくれるけど、たまにそのソフト独自の設定をしなきゃならないものもある。
そういうのはそれぞれのソフト毎の設定方で設定しなきゃならない。
412 :
:01/10/02 13:57 ID:wuAVa8r6
OSとアプリを分けていても、 OSを再インストールしたときにレジストリのデータのクリアされちゃって、 結局アプリも再インストールにならない?
413 :
:01/10/02 14:00 ID:???
414 :
:01/10/02 14:04 ID:???
>>412 そう。
ただ、デフラグ好きの連中は、
インストールやアンインストールしたときに、デフラグの対象を
極力特定しやすくなる。
大してかわんないんだけどね。おれは、いっしょにしている。
415 :
:01/10/02 14:09 ID:???
>>412 システムにDLL放り込んだり、
ファイルの関連付けが必要なアプリとかは再インストールが必要だけど
システムにDLL放り込まないで、レジストリを使わないか、
または立ち上げると勝手にレジストリに書き込むだけで
インストールしなくても普通に起動するアプリは分けて考える。
それ以前に、漏れの場合は、アプリがインストールしてある
状態のリカバリデータ作ってあって、そこから楽々リカバリしてる。
416 :
_ :01/10/02 14:15 ID:7zQRZpxo
パーティション区切るの嫌い派
417 :
:01/10/02 16:11 ID:???
>>416 ソフトこけなきゃそれが一番楽だね(笑)
基本的に全てあきらめてリカバリとか。
そう言う人はフォルダ管理のコツでも。
418 :
:01/10/02 16:50 ID:???
HDDやOSがもっと信頼がおければ、フォルダの管理だけですむんだけどね。
419 :
412 :01/10/02 17:54 ID:wuAVa8r6
>>414 やっぱそうなのね。
俺はアプリなんてそうそう入れ替えしないから、気にしないでいいや。
>>415 そうだね。
でも、レジストリも含めたリカバリーに関してはちょっと不安なところがあるし、
せっかくOSを再インストールしてクリーンな状態になったら、
何から何まできれいにしてあげたいから、
COMやレジストリを使っているアプリは再インストールするよ。
俺なりのパーティション&ディレクトリ構成は以下の通り。
440BXIDE(ATA33)
プライマリ:ST313640A
3GB Win98OS+アプリ(98で立ち上げたときはC:、2000からはD:)
6GB データ(あまり使わない。FAT32で98と2000の共有。98からのドライブレターは忘れた。2000ではE:)
残り BeOS
セカンダリ:
マスター:DVD-ROM(98からはD:、2000からはE:)
セカンダリ:CD-R/RW(98からはE:、2000からはF:)
Ultra100TX2(以下は2000からのみ使用)
プライマリ:IC35L040
10GB C:\ OS+アプリ(レジストリを使用するもの。主にパッケージソフト)
7GB C:\home (通常の作業用&レジストリの関係ないアプリ。ドライバやサービスパックも保存してある)
20GB C:\var (動画や、ダウンロードしたファイルの一時保存用)
セカンダリ;IC35L060
60GB キャプチャ専用
このスレ見ていると、マウント使っている人いないけど、あまりよくないのかな。
420 :
:01/10/02 23:05 ID:???
30GB 1パーティションですがなにか?
ここはパーティション披露会ですか?
422 :
:01/10/02 23:07 ID:???
>>420 本人がそれで満足してるなら何も問題は無い
423 :
:01/10/02 23:07 ID:???
>420 ちなみにwin2kのみ。 昔は、Linuxとwin98マルチブートのため2パーティションだったが、 Linux必要なくなったので、1パーティション構成にしました。 今は、win2kとcygwinです。
424 :
:01/10/02 23:15 ID:HGs/jWbo
たしかにcygwinがあればけっこうUNIXの代わりになるわな
425 :
ななしさんだよもん。 :01/10/02 23:21 ID:d3yTtJYg
書き換える事がほとんど無いDATA OSのシステム等 -> Cドライブ 頻繁に書き換えるDATA Netscapeのキャッシュ、メール -> Dドライブ ってやってるよ。
426 :
388 :01/10/02 23:30 ID:???
だったらレジストリだよ。 recovery目的で切るならハナからFORMATしなくていい策を考える。 再インストールする前にscanreg/restoreとか試したことある人がどれだけいるか 気になる・・・。 ウイルスにかかった場合はCだろうがDだろうが飛沫すれば関係なし。
427 :
guu :01/10/02 23:55 ID:5BxWHzKY
30G+30G(RAID0) C:¥ WIN98 15G D:¥ WIN2000 15G E:¥ ゲーム、自作グラフィックデータなど 30G ってなかんじ。
428 :
七資産 :01/10/10 00:34 ID:???
あげ
OSとアプリを分ててOSの再インストールした場合、 アプリは問題なく使えるの? 単純に、 スタート→プログラム でアプリが出てこないところからして不安なんだけど。
430 :
:01/10/12 23:50 ID:1VS3//r6
>>429 レジストリが関係なければいいけどね。
そう簡単にはいかないよね。
431 :
:01/10/13 00:38 ID:???
レジストリが無ければ作るソフトはいいけど エラー吐いて終わるソフトと起動時にドライバ等を組み込むソフトはアウト。 あとは\Windows以下のフォルダにあれこれコピーするソフトは うまくパスの通った場所にそれらを移しておく事で対処できる場合もある。 あとは関連付けとかかな。 大体これらで切り分けて行くと再インスト時に組み込むのは大物が主で 小物類はあらかたそのままてな感じになってくる。 スタートメニューはまったくのショートカットなのでどうでもいい気がするが。 (起動オプションが要る場合は除く。)
432 :
:01/10/13 13:14 ID:???
レジストリをいじるような邪悪なソフトはなるべく使わないに越したことは無い。 VB氏ね
ボクは切っていません。 使わないデータは消しています。 大晦日に大掃除。キミも消えてみる?
434 :
どらいぶ :01/10/13 16:27 ID:jsA00FtM
HDD 60GB C: Win98 2G FAT D: Win NT 4.0 2G NTFS E: アプリケーション 4G NTFS F: データ 4G NTFS G: スキャンデータ 30G NTFS H: 共用パーテーション 2G FAT G: 仮想CD 14G NTFS OSの入っている D:は Drive Image でまるまる別パーテーションにバックアップ。 もし、OSが死んでも即リストアができる。 OSをインストールし直す場合、通常はアプリケーションも入れ直す必要があるが、 OSと別パーテンションにしておくと、アプリケーションのフォルダに入っている 設定データ等を別にバックアップする必要がない。 しかし、設定データ等の入るフォルダもユーザに自由に設定できるアプリケーションがほしいね。 Window フォルダの奥の奥にデータを入れている、IE や Outlook は最悪だ。
OSを入れ直すのに、わざわざフォーマットなんてしないけどなぁ。 windowsフォルダを消さずに、winold等にリネームしてしばらく残しておく。 で、新たにwindowsフォルダへ再インストール。 再インストール後にバックアップし忘れたファイルがあっても、 winoldから持ってくるだけ。 さらに、新しいwindowsフォルダを適当にリネームしてwinoldをwindowsに リネームし直せば、元の環境が帰ってくる。 これでいくつかの環境を切り換えて使ってた。 98と98SEはこの方法で共存できたけど、98とMeはだめだった。 2000でも似たような事は可能。
現在の環境 80(C:10 D:70)+80(E:)+100(ドライブレター無し)=260GB C:(FAT32) Windows98SE(互換用・NTFS fow Win98入り) Windows2000(緊急用) D:(NTFS) Windows2000(メイン)+重要アプリ E:(NTFS) ゲーム・どうでもいいアプリ・MP3など で、 e:\Mpeg2recordに100GBのドライブをマウント。 用途は名前のとおり。 HDDを移し替えるとき以外はフォーマットせずに使ってきたので、 Cドライブには、DOSやWin3.0時代のアプリやデータがそのまま残ってる。 (V-TextやQEMMなんて使いもしないのに) あまりパーティションを切ることは好まない。 細かなファイルはNTFSの圧縮を使ってスペースを節約。 システムのバックアップは、Windows2000(緊急用)を立ち上げて、 Windows2000(メイン)のWinntフォルダを丸ごとコピー。 Windows2000(メイン)が逝ったら、Windows2000(緊急用)を立ち上げて、 winntフォルダを削除して、winntcopyをwinntにリネームするだけ。
とにかく、Windows2000をデュアルで入れるのは絶対おすすめ
438 :
kappe-san ◆Dtsp7oEs :01/10/17 21:31 ID:CsarKy1H
RAID(FASTTRAK100TX2)ストライピングでも、 切り分けるべきかな? パフォ−マンス墜ちるとか、 システム異常が起きるとか、なんないかな? 切ってる人いるなら、おしえてください。
439 :
:01/10/17 21:50 ID:???
>>438 Maxtor40G+40G
C:8.5G…Win2000+アプリ
D:8G…TEMP
E:6G…Win2000(ドライバ、アプリのテスト用)
F:残り…DATA
で切ってるけど問題無し。
440 :
:01/10/17 22:12 ID:???
>>439 どうもありがとぉ。
>>440 ってことは、切ってなかったんだね?
やっぱり不安だから?(うちも切ってないケド)
RAID組むと切らない人って結構いるのかな...
442 :
:01/10/18 03:44 ID:???
RAID組んでるけど、切るって考えたことないな・・・。
443 :
:01/10/18 05:00 ID:???
RAID組んでたら切る必要ないんぢゃない? どうせミラーなんだろうし。
444 :
:01/10/18 09:42 ID:???
Maxtor30G C:system (2G) D:App (13G) E:Data(13G) Seagate20G(SCSI化) F:キャプとかCDRテンポラリとか(20G)
445 :
kappe-san ◆Dtsp7oEs :01/10/19 00:11 ID:/1iaXJEL
>>443 ミラ−ぢゃないよぅ
20+20のストライピング!
容量大きいから、切り分けたほうがいいかなと思って。
でも、RAID組んでる人をここでは見かけなかったから
カキコしてみたんだ。
>>442 どして?
443が言うようにミラ−だから?
446 :
:01/10/19 00:15 ID:???
C:code D:data E:extra F:temp
447 :
:01/10/19 00:44 ID:???
もちろんストライピングだよ。 この構成で3ヶ月ぐらい使用しているけど問題無し。 DATAバックアップ用にもう一台HD積んでるけどね。
448 :
439 :01/10/19 00:45 ID:???
↑439です!
449 :
なまえいれろて :01/10/19 01:10 ID:4O7nhoNT
Ceetah X15 C:18G OS/アプリ 富士通5400/40G J:20G 軽い系(フリーソフトとか)アプリ/ゲーム M:20G MIDIとか音系データ Seagate5400/80G V:80G movie用 富士通5400/40G W:20G ホームページと仕事用 X:20G 画像用 Logitec外付/60G Y:10G 一時保管用・ゴミファイル用 Z:50G バックアップ用
450 :
:01/10/19 01:10 ID:???
>>446 FじゃなくてTドライブにしろYo! と。
439さん、ども。 うちも、バックアップ用に 20GBをM/Bに繋いでます。 こっちは切り分けてて D:APRIBACKUP 8GB E:SWAP 2GB F:DATA 10GB 内容は...見たまんまです(^^; 近いうちにM/B交換するので その時に、このスレを参考にして RAIDHDDも切り分けてみます。
>>431 それってインストールする前にどうやって見分けるの?
453 :
:01/10/19 13:14 ID:???
>>451 下らぬツッコミスマソ。
APRIってアプリケーションのこと?
スペルはApplicationなので、
素直にAppBackupとかにしたほうがいいかと思われ…
454 :
最近は :01/10/19 15:46 ID:???
Windowsのディスク圧縮って使ってる人いないんだろうな。 大昔は容量が少なくって重宝したモンだが。
>>453 うあ、ほ、ホントだ...
恥ずいぃ〜(;;
素直に直しとく。ありがと。
456 :
・・・ :01/10/20 14:39 ID:0zfNIoDX
あの〜、MEと2000のデュアルブートなんですが、 例えば、EドライブにMEと2000のスワップファイルとか 設定してもいいんでしょうか? ME用はE、2000用はF、など分けないと駄目ですか?
457 :
:01/10/20 15:13 ID:???
なんか32GBを越えるパーティションだとNTFSって64KBクラスタになっちゃうのね。 って事は、そういう場合FAT32の方がイイって事なのかな?
458 :
名無し :01/10/20 17:03 ID:???
よく思うんですが20*2のRAID0を複数のドライブに 切ったら速度の速さの意味ないんじゃないの? ベンチマークとかなら意味があるかもしれないが ふつうに使う分なら1ドライブを1区画にして 別々に使った方が効率もよくない? スワップファイルをシステムの区画から 移動しても同じディスク上じゃ同じく意味がないですよね 何でそういう構成の人が多いのでしょう?
>>458 ちょっと前まで同じ考えだったよ。
でも今は、切り分けるぐらいならイイかな、と。
問題起きないみたいだし。
速さの方は...大差ないんじゃない?
「何で?」って聞かれると困るケド。
あ、あとSWAPとTEMPはRAIDHDDとは別にしてるよ。
460 :
_ :01/10/26 01:54 ID:r2oK8/HP
C: 4GB OS、MyDocument D: 4GB アプリ E: 8GB スワップファイル、仮想CD F: 14GB WinMX データ
461 :
:01/10/26 01:56 ID:9SLXIUbi
C:30GB イジョ。
462 :
:01/10/26 01:59 ID:???
C:2.8G System D:2.8G Data /dev/hda1 300M / /dev/hda9 7G /home /dev/hda8 100M /tmp /dev/hda5 1G /usr /dev/hda6 1G /var
463 :
質問させてください :01/10/26 02:05 ID:0dbV5lqj
すみません、詰まってしまったので教えてください。 今まで40GBのHDを c: 20GB Windows98SE d: 20GB Windows2000 で使っていたのですが、今日WinXPのOEMが届いたので c:にインストールしました。 そしたら、d:が見れなくなってしまったのです。 FDISKやると「拡張DOS領域」なのですが、いろいろやっても 解放ができず、結果的に放置している状態です。 これって、どうすればd:も使えるようになりますか? できれば、40GBを1パーティションにしたいのですが。
464 :
質問させてください :01/10/26 02:07 ID:0dbV5lqj
質問用のスレがありましたので、そちらに書きました。 すみませんでした。
465 :
:01/10/26 02:09 ID:???
>>463 WinXPでコントロールパネル→管理→コンピュータの管理→ディスクの管理
(これであってるか知らんけどWin2kならこれでいける)
で論理ディスクマネージャサービスでやってみるといけるかも。
466 :
_ :01/10/26 02:15 ID:OqhwvdZU
C:4.7G Windows98 D:30G アプリ・Data CドライブだけフォーマットしてOS再インストールする方法教えて下さい。
467 :
:01/10/26 02:17 ID:???
>>466 DOSの入ってるフロッピーでcをformatするだけでは?
468 :
名無しさん :01/10/26 02:21 ID:W5ZDBM+2
パーティション切ってない 60Gx2 20Gx2をそのまま使ってる 動画とかのソースを置く時細かく切ってると困る
469 :
質問させてください :01/10/26 02:51 ID:JPL1f0ne
>>465 さん
ありがとうございます!
質問スレのほうにも書かせていただいたのですが、
WinXPのインストール時に、Dドライブをフォーマットするか?と
いうメッセージが出まして、「FAT32でフォーマットする」を
指定してみました。これで上手く行けばいいのですが。
それでもダメなときは、「ディスクの管理」あるいは
ローレベルフォーマットですかね。
ありがとうございました。助かりました。
470 :
gafa :01/10/26 08:02 ID:0KLuIt9i
窓2K使ってるけど どうやってパーティション切るの? FDISKも実行できないし。
471 :
:01/10/26 08:05 ID:UYsm0/Wy
>>470 コントロールパネルから管理ツールを起動してコンピュータの
管理→ディスクの管理
472 :
:01/10/26 08:06 ID:???
今時パーティション切ってない人いるんだな・・
473 :
gafa :01/10/26 08:15 ID:0KLuIt9i
474 :
466 :01/10/26 11:27 ID:kLqP/cfv
>>467 どうもありがとうございます。
本当にド素人なもので・・・。
もう一つ質問なのですが、一度パーティション切ってしまうと元には戻せないのでしょうか?
475 :
:01/10/26 11:32 ID:???
データを消さずして元に戻すことはできない。
476 :
名無しさん :01/10/26 12:30 ID:pIwkCkOo
>>457 亀レスだが、NTFSだと小さなファイルはシステムファイルに埋め込まれるらしいよ。
その場合、クラスタギャップができない
477 :
名無しでGO! :01/10/26 12:39 ID:l131WH8E
wd0s1a / wd0s1b swap wd0s1d /var wd0s1e /usr
478 :
:01/10/26 12:53 ID:???
479 :
:01/10/26 13:07 ID:???
>>477 FreeBSDか
サイズかかないと無意味
480 :
初心の助 :01/10/26 17:54 ID:INiv9vTW
C: 60GB×2 RAID 0 (win2k SP2 FAT32) でここにOSもアプリも映像素材も入ってるんだけど、 やっぱり飛ぶのが怖いので、40GBくらいのHDD買ってきて、 そこに現在のHDDの内容をOS含めて 全部移動させて、RAIDのディスクはNTFSでフォーマットして、 40GBのほうを起動ディスクとしてそこから立ち上げようと思うんですが、 そんなことって可能ですか? パーティションマジック とか買わないとだめですか? めちゃめちゃ初心者の厨房質問ですみませんが、 教えていただけるととてつもなく幸いです。
481 :
:01/10/26 17:56 ID:???
hda1 Win98SE hda2 Linux / hda5 Linux swap
482 :
:01/10/26 17:57 ID:???
>480 解りにくすぎ。何をやりたいのか理解に苦しむ。 RAIDボリュームは新規のシステムからでも見えるはずだが。
483 :
481 :01/10/26 17:58 ID:???
hda1は30G hda5は258M hda2は残り9742Mだったかな
>>480 再インストールが嫌なら諦めてDrive Image買えば?
120GBのパーティションはFAT32+Win2Kじゃフォーマットできないし。
つか、その話、パーティションとどういう関係が有るんだ?
485 :
480 :01/10/26 18:02 ID:INiv9vTW
ども、レスありがとうございます。 スレ違いなんでしょうか、、、 そんなら逝ってきます。 480> ええと、要は、OSごと新しく買ってきた HDDに移動させて、そこから起動できるでしょうか? ということです。 484> 120GBはFAT32&Win2Kではフォーマットできないんですか?? ありがとございました。やっぱりNTFSにします。
486 :
480 :01/10/26 18:03 ID:INiv9vTW
すみません。。。
480>
は
>>482 の間違いです。
487 :
:01/10/26 18:24 ID:???
488 :
480 :01/10/26 18:33 ID:INiv9vTW
>>487 謝謝。
ありがとうございましたー
FDISKでやれるのかわからんですが、
勉強しなければ、、、
489 :
:01/10/26 18:51 ID:???
490 :
じゃ :01/10/27 09:32 ID:???
491 :
:01/10/27 09:34 ID:???
中古は買わん。
492 :
age :01/11/01 10:47 ID:uINJP61N
今使ってるのが40GBのものですが、今度PCを買う予定なので、 これを流用したい。 新しい方は20GB〜40GBなんですが、20GBだった場合 パーティションを切らずにCドライブに持って行って システム+アプリ。Dに40GBを増設してデータに ってのはまずい? 新しいのが40GBだったらとりあえず2つくらいに切っとくかな。
493 :
:01/11/06 01:05 ID:???
なんで、確定してないの?
494 :
Wordしか使わん奴 :01/11/08 00:55 ID:dSMHiMt+
今までどんな構成でも、とりあえず C: に FAT16-2GB してたんだけど、XP 買ったら NTFS で全部 C: にしちゃった方がいいかなぁ?
NTFSは解かるが、何故全部C:なの?
496 :
:01/11/08 01:06 ID:???
ていうかなんでいまどき2GbしかC:とらないの? FAT16時代じゃあるまいに。
497 :
:01/11/08 01:12 ID:???
494はNT使いだからだと思われ>c:に2GB
498 :
:01/11/08 01:15 ID:dSMHiMt+
逆に聞くけど、何故 D: とかが必要なの? ほとんど単機能マシンと化しているなら、クラスタギャップを気にしなくても 良くなった時点で、全部 C: にしちゃってもいいじゃん。
499 :
やっぱ :01/11/08 01:20 ID:???
>>496 DOSで読める区画がひとつあった方が何となく安心だから。
500 :
:01/11/08 03:46 ID:???
>>498 NT系WindowsやLinux使いは、
システムとアプリが一時ファイルなどで作業に使う領域を
分けないと気持ち悪いと感じる人間が多いみたいだね。
実際問題、その手のOSは分ける方がはるかにシステムが安定するらしいし。
ちなみに、俺はWin2Kユーザーだけど
DriveImageを頻繁に、楽に短時間で使うために
システムをC:\ 3GBで切り離してるよ。
501 :
:01/11/08 14:25 ID:eAEUlSvl
パーティション切ったあと、アプリをDドライブに入れるとかあるけど、 これってDにPROGRA~1のディレクトリ掘っておいてそっちにインストール しとけばいいのかな?
502 :
:01/11/08 14:36 ID:???
>>501 つか、用意しておかなくても
最初に何かインストールするときに、
殆どのプログラムのデフォルトインストール先である、「C:\Program Files\・・・・・・」
の先頭だけをDに直して、「D:\Program Files\・・・・・・」をインストール先にして、
インストーラーに全部のフォルダを作らせればいいじゃん。
503 :
:01/11/08 16:01 ID:???
>>502 はぁ、そういうもんですか。
じゃ別にsystemなりsystem32に入れられるファイル類は気にしなくて良い訳だ。
多謝。
504 :
:01/11/08 16:07 ID:???
>>498 1パーティションしかないとOSを再インストールする時ちょっと面倒だよ。
D: に大部分を入れておけば、バックアップしなくても C: をフォーマット出来るし。
505 :
500 :01/11/08 16:15 ID:???
>>503 フォーマット>再インストール時の
そういうのの漏れが怖いからバックアップにDriveImageを使う。
506 :
ぱて :01/11/08 17:26 ID:b2Dn1g5f
スワップ専用パーテーション作った後、設定するのは、 ・[システムのプロパティ]→[パフォーマンス]→[仮想メモリ]→[自分で設定する] ・[インターネットのプロパティ]→[全般]→[インターネット一時ファイル]→[設定] で、それぞれパーテーションを指定してやればいいんだよね?正解だよね? 他にもやるべきコトはある? ちなみにWinMeです。
507 :
:01/11/08 17:40 ID:???
スキャンディスク、デフラグはほとんどしないから切ってない。 テンポラリフォルダはRAMディスク。 バックアップはノートンゴーストで別のHDDにミラーリングして メインが壊れり不安定になったら差し替え。 Windowsのインストールは一日潰れるから2度としたくない。
>506 autexec.batに set temp=d:\temp set tmp=d:\temp のように書いておくとTempフォルダを移動できる。
509 :
506 :01/11/09 11:50 ID:TcJ2uVr3
>>508 おぉ!さんきゅー。
これで「スワップ(テンポラリー)別ドライブ移動計画」はすべて完了??
サイズは1GBあれば足りるのかな?
>>507 "テンポラリフォルダはRAMディスク"ってどうやるの?
>テンポラリフォルダはRAMディスク (゚Д゚)ハッ 考えてみれば、特に意味無く9xで512MB以上のメモリを積んでるなら、 そういう使い方が有効かも。 944MBまで積んで、688MBをRAMディスクで確保! (゚д゚)ゼイタクー
511 :
七紙 :01/11/10 01:12 ID:EkvqcmoH
>>511 DEVICE=C:\WINDOWS\COMMAND\RAMDRIVE.SYS
513 :
511 :01/11/10 01:32 ID:EkvqcmoH
>>512 ありがとー!
それだけでいいんだ。
コレってパフォーマンスもアップするの?
>>513 パフォーマンスつーか、ディスクアクセスが無いからアクセスは速いよ。
515 :
:01/11/10 20:26 ID:???
と、思ったら大間違い
516 :
:01/11/10 20:55 ID:STdWw0VD
システム用1Gだけ割り振ったら残り100M以下になってしまって それ以上の解凍作業のスペースなくなちゃったぜ
517 :
:01/11/10 21:01 ID:???
>>510 前にこの話題出てなかったか?
たしかMS純正のドライバーは上限があるので、
どこぞのサードパーティのドライバーが必要で、
おまけにやったのはいいがCPU占有率が半端じゃなくて、
とても実用レベルになかったとか、
そんな話が出ていた覚えがあるぞ。
518 :
510 :01/11/10 21:19 ID:???
なんだ。そうなのか・・・ガカーリ
519 :
:01/11/11 03:28 ID:eSWUqUv3
ここにいる人って、MBMとかでWinのマルチブートを3つ4つガンガンに やってる人っていないの? 体験版専用システムとか、緊急時用システムとか。
520 :
:01/11/11 04:41 ID:???
>>519 NT系OSだと元からマルチブートできるからやってないなあ。
98とか95メインだと良さそうな方法ですね。
4台もあるから別にマルチブートしとらーん・・・・・ どうもブートセレクターはいまいち信用できぬのでな・・・といいつつ ノートだけは98とLinux入れとるが。。。
522 :
:01/11/11 05:02 ID:???
>>519 ソフトの動作チェックのためにあらゆるwindowsを入れてる奴。
MBMはいいねぇ。
メインは2000だけどさ。
523 :
519 :01/11/11 05:05 ID:???
そうか…HDDがたくさんあるとBIOS側の起動順の切り替えでマルチブート できたりするんだろうな。 ああ、俺もHDD増設してぇなぁ。
524 :
519 :01/11/11 05:11 ID:???
>>522 試用期限のある体験版ソフトとかで、変なファイル残したりレジストリ壊したりと
いろいろ悪さをするのがいっぱいあるからな。
あと試用期限付きのだけまとめてると、また使いたくなった時にそのシステム戻す
だけで楽なんだよ。
525 :
:01/11/11 05:19 ID:???
>>524 どーなんだろ。
Win2000にしてからそんなの気にしたこと無いな。
かれこれ2年近く雑に使ってるけど全く問題ないよ。
526 :
522 :01/11/11 05:28 ID:???
フリーソフトを公開してるから(w ふと思ったんだけど、MBMのグラフィカルメニュのような機能を持つ ブートマネージャある?
527 :
:01/11/13 15:07 ID:p+8H9CRE
528 :
ゲーム、CADオタ :01/11/13 15:36 ID:swQYwIQv
>>519 システムコマンダー2000で
*パーティション0:
Win2000→仕事用CADだけ
Win98SE→緊急起動用
*パーティション1:
Win2000→ビジネスソフト
Win98SE→ゲーム
*パーティション2:
Win2000→3D、2Dグラフィックソフト
Win98SE英語版→英語版でしか動かない洋ゲー
*パーティション3:
Win2000→体験版、実験用
Win98SE→ゲーム体験版、実験用
で1台のPCで8つのOSを使っています。
さすがに面倒なので1パーティション1OS(合計4つ)に減らす予定です。
529 :
名無しさん@お腹イパーイ :01/11/15 17:25 ID:Cb71SrWn
ノートでHD4Gなんですけど、 パーティション切るなら皆さんなら どういう構成にします?
>>529 その総容量で切るのか?Win98?
・・・使い方にもよると思うけど、2+2に分けて、
C 全てのシステムファイルとアプリなどの、アクセス・更新頻度が高い物、
D 更新頻度が高くてもサイズが軽いマイドキュメントフォルダや、
CDイメージなどのサイズ大きくて更新性が低いデータ。
あるいはフォーマット時のデータ退避場所としても。
ただ、これでアプリをたくさん使ってる人や、
OSがWin2Kだったりすると、ちと辛い。
その時は、2.5+1.5 or 3+1で切るか、いっそのこと切らない。
532 :
名無しさん@お腹イパーイ :01/11/15 18:25 ID:Cb71SrWn
OSは98seです。
やはり切らない方がベターですかね?
もし切るなら
>>531 さんの感じで2G,2Gにしようかなと思ったんですが…。
この容量だとパーティション切るメリットって無いですかね?
リストアするならLANで持って良いし。。。ウ〜ン。。
533 :
:01/11/15 18:26 ID:???
パーティション切ってる奴は素人
535 :
531 :01/11/15 20:26 ID:???
>>533 まぁ、そう言われたら確かに素人だけどな。
つか、
「パーティション切ってる奴は素人」
ってこの手の話をするたびに見かけるんだが、
誰もわかり易くその根拠を説明してくれないのが寂しい。
536 :
532 :01/11/15 20:31 ID:???
切らない事に決めますた! 実行!
537 :
:01/11/15 22:21 ID:???
>>535 パーティション切らないと使いにくい&危険=難易度が高い。
という単純な発想なのでは?
538 :
_ :01/11/16 22:22 ID:pJDUP1CI
っていうか、今初めてこのスレ読んでて、「TEMPとかswapを別パーティション に分ける事で速度が上がるし効率的だ」なんて言ってる人がいる事に驚いた。 3年前にFAT32使ってる環境ならまだしも、今やCPUはPV700以上+WIN2K +メモリ512Mなんて当たり前の状況でそんなのどうでもいい事だと思うけど。 でもこういう几帳面な人達がMADE IN JAPANを支えてきたんだな、って感慨 深い物があったよ・・。俺は自分が作った製品より、細かくパーティション切ってる 人達が作った製品を買いたい。(w C:IC35-30GB(Win98) D:IC35-60GB(Win2k) CPU-PV800 Memory-768M VRAM-64M
539 :
:01/11/16 22:37 ID:???
HDD1台だから1パーティション
540 :
:01/11/16 22:56 ID:???
541 :
:01/11/16 22:59 ID:???
>>537 禿胴
マジでパーティション切ってないやつは凄いと思うよ
特にHDD一台なのに切ってないやつは尊敬にすら値する(w
542 :
:01/11/16 23:01 ID:qtW4XVti
うちは、パーテション切ってドライブが分らなくなるのがいやなので… C WD 30GB 72K回転 Win98SE とWin98SE 用アプリ D WD 20GB 54K回転 Win2kPRO とWin2KPRO用アプリ E 外付け 15GB バックアップと、エロ画像
ひとつなら、20:40。 二つなら、分けずに使う。 ハードディスクは、 大容量の1つより、小容量の2つの方がいい。 二つあって、容量が異なるなら、 小さい方をC:、大きい方をD:にする。
544 :
:01/11/16 23:13 ID:???
HDDの使い方とかノウハウは人それぞれだろ なのに自分の使い方の範囲でしかモノを考えられないで 偉そうに自分流を押し付けるDQNが一部に見受けられる
545 :
:01/11/16 23:18 ID:y7qLdQKQ
XPみたらなんか推奨HD容量が1.5Gもあるんですけど 40GHDの場合cはどれくらいがいいですかねぇ? あんまりパーティションって今まで気にしてなかったから 今度、早速切ってみようと思ってるんですけど。
546 :
:01/11/16 23:19 ID:???
547 :
:01/11/16 23:19 ID:???
>>538 >>106 どっちが正解?
自分的にはCPUがいくら早くてもHDDが足枷になっている気がするが
548 :
:01/11/16 23:22 ID:???
>>546 CとD二つに切るだけなら
C…10GB(OS、アプリ)
D…30GB(データ−)
って感じじゃない?
549 :
548 :01/11/16 23:23 ID:???
あくまでもオレの使い方での話だけど パーティション切ってないと、スキャンディスクとか、 デフラグとか全領域まとめてやることになって辛い メモリは充分積んであるからSWAPはどうでもいいけど ネットキャッシュとかTEMPとか、かちゅ〜しゃのログは、 あっというまにファイルシステムを断片化してくれるのでこいつらだけは隔離したい あと、システムのバックアップは、何種類かとっておきたいけど(Win2K、Win98それぞれ2〜3種類) それを全部CDRに焼くのも辛い。 パーティション切る必要を感じてない人の使い方を否定するつもりは無いけどね。
551 :
名無し :01/11/16 23:48 ID:udboDYNx
40GB+40GBの環境になってしまった。 さあどう切ろう。 ドライブ1 C:20(OS+アプリ) D:20(データ) ドライブ2 E:40(バックアップその他) あたりかな。
なんで2.1GBの新品売って無いんだ?
553 :
:01/11/17 00:06 ID:???
ドライブ1 C:3(OS) D:30(PROGRAM) E:30(WORK) F:9(TEMP1) G:6(TEMP2) ドライブ2 H:40(データ) I:40(データ) ドライブ3 J:20(データ) K:20(データ) ドライブ4 L:20(データ) M:20(データ) Promise ULTRA100TX2にて 80G+80G+40G+40Gの240Gで御座います。
554 :
暇人 :01/11/17 00:21 ID:rBQmP6MC
>>99 >Maxter 80G
Maxtor 80G
>Maxter 80G
Maxtor 80G
>Maxter 60G
Maxtor 60G
>Maxter 60G
Maxtor 60G
555 :
名無しさん :01/11/17 00:30 ID:iHTSr2oT
556 :
:01/11/17 00:54 ID:???
>>555 WINのテンポラリやアプリのテンポラリや
ネットキャッシュやファイルの解凍圧縮など
一時的に使いたいアプリのインストールしたり
断片化しやすい物はこちらで作業しています。
デフラグしやすいように2つに分けてます。
557 :
:01/11/17 01:08 ID:P4Qc5/gQ
XPを買ってきて98SEとデュアルにしようとおもたけど HDDをどう区切ったらいいのか迷って未だにインスコできね。 40GB(7200rpm)+40GB(5400rpm)なんだけども、どしたらよがんべか。
558 :
:01/11/17 01:30 ID:???
やっぱ「Program Files」の存在が癌だな。 これのお陰でOSとプログラムを完全に分け切れないし・・・
レジストリで書き換えれ。 MS製品はOSと似たようなもんだからCに入れりゃいいけど(入れないと変になったりもするし) あと最近C:\Windows\Application Dataを使うアプリもあってうざい。 これもレジストリ書き換えてデータ用ドライブに移したけど面倒くさ。
560 :
:01/11/17 01:51 ID:17pkygL3
>>558 アプリは
どうしても"Program Files"に入りたいわがままなやつと
どうにでもなる融通の利くやつで分けれる
561 :
_ :01/11/17 02:09 ID:???
アプリの入れ場所が複数ある方が遙かにウザイと思うが・・・・。
562 :
_ :01/11/17 02:27 ID:???
開発用マシン(Let'sNote) 20GBHDDの先頭から WinNT4Server(基本領域6GB/NTFS) RedHatLinux+swap(拡張領域2.5GB) Win2000Server(基本領域10GBNTFS) Win98SE(基本領域1.5GBFAT32) Win98SEの領域にSystemCommander2000を 入れて運用。 アプリは各パーティションごとに独立して入れてる。 自宅マシン ドライブ1(100GB) Win98SEのDOSのみ(基本領域80MBFAT16) Win2000Server(基本領域20GBNTFS) データ置き場(基本領域80GBNTFS) 先頭の80MBはSystemCommanderのため。 アプリはすべてC:\Program Filesの下にベタ置き デフォルトインストール。 ドライブ2(80GB)いま空っぽ。アプリのTEMPに使用(NTFS) ドライブ3(40GB)これも空っぽ。同上(NTFS) ドライブ4(20GB)Pagefileと環境変数のTEMP ドライブ5(100GB) ドライブ1のバックアップ用。 バックアップのときだけ接続してSystemCommanderで パーティションを丸ごとコピー。
563 :
:01/11/17 03:04 ID:???
8号機(15.6GB) A 1.4M:3.5"FDD C 2.0G:Win98System D 0.5G:SWAP用 E 2.0G:PROGRAM FILES F 2.0G:アニメキャプチャ G 2.0G:資料置き場 H 2.0G:よりぬきエロ画像・Win98CDのコピー I 2.0G:WWWで集めたエロ画像 J 9.0G:ダウンロード置き場・NEWSDECバッファ Q 650M:CD-ROM 9号機(170GB) A 1.4M:3.5"FDD B 1.2M:5"FDD C 2.0G:Win98System D 0.2G:SWAP用 E 2.0G:PROGRAM FILES F 8.0G:ゲーム・エミュ・X68用データ G 2.0G:創作物置き場 H 2.0G:エミュROM置き場 I 2.0G:KISSデータ置き場 J 10G :仕分け済みエロ画像集積所・Win98のコピー K 60G :MP3置き場(リムーバブルラック) K 80G :キャプチャ用エリア(リムーバブルラック) O 640M:MO Q 650M:CD-R
>>556 なるほど。
そうやってデフラグの時間を短縮してるのですね。
解説ありがとうございました。
565 :
:01/11/17 10:02 ID:jDcYVLWD
60GBを20、10、30と切ろうと思ったんだけど、約20、約10、約27となり、約3GBほど 行方不明です。 これが天使の分け前? 消えた分で今使ってる別のマシンのHDD3台分がすっぽり収まるんですが。
>>546 オレの場合、D:をデータ用にしてる。
そんで最近のデータは、ムービーやMP3など、
巨大なものが多いからね。
さらにWindowsのCDの中身を、
そのままD:に放り込んでおけば、
CDなしで、OSの再インストールもできる。
マイドキュメントもD:に移しておけば、
その際のバックアップも大幅に楽になるんだ。
そうすれば、C:はいつイカれてもいい。
(D:がイカれたら終りだけど)
>>565 別に分割しようがしまいが、57GBなのだよ。フォーマット後は。
568 :
:01/11/17 11:33 ID:???
>>565 HDDメーカーと、DOSやWinなどのOSでフォーマットした後の容量の表記が違うだけ。
Win上で論理的に1000MB分確保してある場合は、
HDD上では物理的なクラスタは1024(2^10)MB分消費してる。
よって、Windows上では実際に使える容量が見かけ上は減る。
パーティションをWin上でキッチリ分かれるように切りたければ、
2048MB、1024MBと、あとは残り全部と指定すれば良い。
(全部と言ってもその時点で3072MBも残っていない筈。6000-2048-1024=2928MB・・・Win上で28.5GBくらい)
以前の1GB以下のHDDなら気にならない容量だったけど、
最近では全体の容量がかなり大きいのでこの分が目に付くだけ。
ついでにいうと、HDDメーカーも、物理クラスタサイズが58〜59GBくらいの製品を
キリの良い数字に繰り上げて「60GBモデル」として売ってるのが普通なので、
これらの両者を併せると、結果として、3GB近く損したような気分になる。
569 :
:01/11/17 11:36 ID:???
>>568 そういうのをひとことで「天使の分け前」というのだ。
570 :
568 :01/11/17 11:44 ID:???
>>569 そうか・・・そうなのか・・・正直、今の今までそれは知らなかった。
571 :
:01/11/17 16:30 ID:???
>>568 >物理クラスタサイズが58〜59GB
クラスタサイズが58〜59GBって何?
572 :
565 :01/11/17 17:25 ID:???
みなさんありがと。よくわかりました。 なんたって今まで使った最高のHDDが1.2GBなもんで。
FAT16でスパッと収まる、2.1GBの新品が欲しいヨ〜
574 :
:01/11/17 17:39 ID:???
パーテーション切れば?
575 :
:01/11/17 17:42 ID:???
576 :
:01/11/17 17:49 ID:???
80GBHDDだとWin上だと72GBになっちゃうぞ。 8GBも鯖を読んでる。 8GBっていったら4年前は3万ぐらいしたんだぞ、ひでー話だ。
577 :
:01/11/17 17:51 ID:???
>>576 1kを1000と見るか1024と見るかの違いだな。
ギガとかつけないでバイトで表せば同じなのでは?
578 :
:01/11/17 17:53 ID:???
579 :
あい〜ん :01/11/17 17:53 ID:V8jxwoTF
C:20GB(OS Win2K) D:6.4GB(マイドキュメント、スワップ) E:80GB(MP3、動画) F:80GB(FTP鯖用) 一応、EdriveのMP3もFTPに使われてる パーティションは切っていないけどなにか?
580 :
568 :01/11/17 18:13 ID:???
>>571 >>575 スマン。
「クラスタサイズ」はわかってるけど、
HDDの実際の領域の合計の事は、
なんて呼べばいいか解からないから、
つい勢いで「物理クラスタサイズ」なんて書いちまったんだよぅ・・・
581 :
神経質 :01/11/19 00:49 ID:UsFdtCpf
なんだか上の方(
>>72 )にパーティションの数値を綺麗に作りたい
人がいるので、自己流の計算法を。
僕はFDISK実行後に2055=2GBとして計算している。1GBは1028。
だいたい4110=4GB,5138=5GB。
ただしこれらの数値よりも1〜5ぐらい小さめに打ち込まないと
この値にならない場合がある。
しかも8GB以上から少し狂ってくる。8GB=8221。しかもこれを
4110ずつ分けることができない。2055*2+4110なら可。
4110を2055ずつ分けることもできない。
余計な余りはLinuxに使えば良い。
参考までに
PRI C:1028 システム
EXT 9248
D:4110 テンポラリ+各種プログラム
E:5138 各種データ
変更
D:1028 テンポラリ
E:2055 各種プログラム
F:2055 各種データ
G:4110 各種データ
残りはLinux(1883ほど。/やswapの量はしょっちゅう変更して実験)
テンポラリは移動させても、仮想メモリは一切いじってない。
仮想メモリもいじった方がやっぱり良いのかな?
XPのことはまだよくわからないけど、FDISKの計算でいいのかな?
僕自身もかなり神経質に数値にこだわるんで、エクスプローラーで
綺麗に表示されないと気持ち悪いです。
582 :
神経質 :01/11/19 00:59 ID:3ah0c3Am
ついでにもう一つ PRI C:1004=0.97GB システム EXT 5146 D:2573=2.50GB テンポラリ+各種プログラム E:2573=2.50GB 各種データ C:が0.97GBと表示されるけど6GBしかないからしかたない。 その他が2.50GBずつ綺麗に分かれるからまあ良いけど・・・
583 :
:01/11/19 01:11 ID:???
ほんとに神経質(藁
584 :
CDはQだよ :01/11/19 01:27 ID:4LPgu2EY
λ_λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( `Д´) <メンドクセェから全部C / ノつ \__________ (人_つ_つ
585 :
_ :01/11/19 15:02 ID:???
>>581-582 システム1GBはキツイだろ・・学園お嬢様奇譚DVD版インスト出来ないじゃん。(w
っていうかHDD小さ過ぎ。せめて30GBは買おうや。
ちなみに俺は30GB全部C:。もう1個が全部D:。
586 :
神経質 :01/11/20 14:20 ID:BA/tNVOG
>>585 まだ学園お嬢様奇譚DVD版をやったことないけど、これってCドライブしか
インストできないの?ゲームはC以外に最小インストして、セーブデータを
別にバックアップしてる。画像はGドライブにかなりためこんでる。
パーティション切るのってある意味、自己満足でやってる。
数値がいいかげんだと神経質な人間には拷問っぽい・・・
587 :
:01/11/20 14:38 ID:EiJwgNVM
C:8GB(薔薇4 80GB) D:72GB(薔薇4 80GB) E:80GB(U6CE) OSはちょくちょく入れ直すからパーティション切らないとフォーマットが 烈しく面倒くさい。
588 :
:01/11/20 15:06 ID:ldMwS5Hg
C:にwin98(エロゲ専用)入れてD:にwin2k(メイン)入れてる。 たまに無条件にC:にインストール強行されるので困るが、 まあまあうまく行ってる。
589 :
_ :01/11/20 15:27 ID:K1KikXiV
C:40GBHD Win2000とソフト達 D:40GBHD キャプチャのテンポラリ E:45GBHD 画像やらなんやらのデータ保管 F:80GBHD WniMX共有(残り2GB) ドライブが多いから切るメリットがない。40GBを順次80GBに置き換える予定。
590 :
:01/11/20 15:43 ID:???
>>589 78Gも共有してる奴がいたらキミなんだね。
591 :
_ :01/11/20 15:51 ID:K1KikXiV
>>590 このクラスの共有してるヤツなんかゴロゴロいると思うが。
592 :
- :01/11/20 16:02 ID:???
昔の日電のキューハチみたいに、Aから順に、ドライブごとに振ってくれれば 管理が楽なのに、今のDOS/VというかATXというかの機械は、てんで バラバラに振りやがる。 追加ATAボートなんか挿したら、そこでまた狂いまくる。 で、結局、単一で、ボリュームラベルはハードディスクの機種名プラス挿してる IDEの挿し口。
593 :
:01/11/20 16:03 ID:???
>>581 OSから見るとこうなるわけですか。
1GB=1028
2GB=2055
4GB=4110
5GB=5138
8GB=8221
いいこと教わりました。
594 :
_ :01/11/20 16:04 ID:???
>>586 いや、今やってみたらC:じゃなくても出来た。スマソ。
個人的には理解出来んが、ある種の専門分野には
こういう神経質な人も必要なのかもしれないと思ったよ・・。
100GB台もちらほらいるな。<MX
量より質だと思うけど。
595 :
:01/11/20 16:13 ID:EiJwgNVM
バラ4 80GB とりあえず C Win98se 6 D WinXP 12 E Win2000 8 F アプリ 14 G データ 20 H MPEG録画用 外付け 80GB MPEG 40GB 雑多ファイル 40GB バックアップHDD 45GB お遊び&緊急ブートHDD 30GB ダウンロードファイル一時置き場 サブマシン バラ4 80GB 4 ME 4 2000 4 XP 4 XPRC 4 リナックス 4 マックエミュレータードライブ 4 リナックスサーバー 残り全部 データ 外付け40GB バックアップ
Main 40GB C:Win98(FAT32) 45GB 30GB D:Win2k(NTFS) 15GB E:DATAとかOS、OfficeのCD(FAT32) I: CD-R J: DVD Sub 20GB Linux 12GB Linux Win98とWin2kでCDのドライブが変わるのが気持ち悪いのでCDは先のほうで固定 Win2kのMy DocumentsとD:のフリーソフト、ドライバーのコピーをサブマシンへ Linuxは考えずに切ってるので省略。
598 :
名無し :01/11/21 13:19 ID:TUmnDcAJ
ここ読んでると、結構40GBとか60GBをひとつで 使ってる人多いんだね。 自分の40GBをCドライブにひとつで使ってるんだけど 周りから、デフラグに時間がかかるとか、システムは 20GBくらいの方が良いとか言われてるけど、 C:40、D:40 でつかってます。
599 :
_ :01/11/21 13:26 ID:???
パーティション区切るのが生理的に嫌い。
600 :
:01/11/21 13:38 ID:???
C:WinXP+App 4G D:Win2K+App 8G F:Data 26G 最初は五個に切ってたけど必要性が感じられなくて併合して三個になった。 Win2Kも使わないから最終的に二個になるかも。
>>599 とはいえ、切らないと生理的に嫌だって人間もいるからなぁ・・・
俺はマシンの用途によって切ったり切らなかったり。
ゲーム用にWin98SE入れてあるマシンは、
HDD 2台で切らずに運用。C(5GB)がOSとその関連でD(30GB)がゲーム本体を入れる場所。
メイン用にWin2K入れてあるマシンは、
やっぱり二台だけど、一台目(20GB)のほうはOS(3GB)とアプリ(17GB)で切ってある。
で、二台目(20GB)を、テンポラリ全般用(5GB)と倉庫(15GB)に切ってある。
602 :
_ :01/11/22 04:06 ID:???
NortonSystemWorksとかWin2kに入れとくとほとんどOS入れ替えとかデフラグ なんて必要ないんだよね。(自動で不良レジストリ等を検索して修復してくれる 機能が実は使える)スタートアップに入れといてチェックした後に終了させれば リソースも食わないしね。もちろんアンチウィルスなんてアンインストしてしまえば いいだけの話。それでも確かに起動は多少遅くなるが、別にPCが立ち上がるの をモニターとにらめっこして待ってる訳じゃないから全く気にならん。
>99 昨日から見始めたので今さらツッコミ DLTA > DTLA Maxter > MAXTOR(ガイシュツ) IEEE1398 > IEEE1394
604 :
* :01/11/23 14:50 ID:VfXcu93f
買ったPCのHDDが40GBだったんですが、 面倒なのでそのまま使ってます。 Dドライブに前に使ってた40GBを増設したので、 データはこちらに保存してますが、 Cドライブなんてシステム+アプリで5GBくらいしか使ってない。 あと35GB、何に使おう。 やっぱり最初に切っておくべきだったのか・・・
605 :
構想 :01/11/23 15:04 ID:???
こんな風に構成予定 IBM DPTA307030*2(RAID) C:Win2000&ME 10GB(FAT32) D:Data 12GB(FAT32) E:VIDEO(キャプ用) 36GB(FAT32) IBM DTLA371360 F:BACKUP(CとDの) 12.7GB(FAT32) WD 400AA H:Graphic(えろ) 40GB(FAT32)すでに満タン(w その他 M:MO N:カードリーダー Q:DVD-ROM R:CD-RW X:Y:Z:仮想CD PC-98マンセーじゃないけどCD-ROMorDVD-ROMはQ:固定 どのマシンでも一緒。HDDの追加で変わるのがいやなので CD-RWのR:はqの次って言うのはR引っかけ MOがMなのも引っかけ 構想立ててからすでに半年以上・・・未だに完成せず(鬱 その間にCPUを変え、パーツは増え、もう1台組める状態に・・・ このスレ読んでてtempとswap用作った方がいいのかと思い始め、 OSとアプリはやっぱ分離か?(昔やってた)とも思い始め、 構想の練り直しを考え中。 独立HDDに2000のi386フォルダとMEのWin9xフォルダのコピーは必須でしょ インストール楽々ですよ そんなに再インストールの回数多いのが間違ってると思うが・・・
606 :
:01/11/23 16:14 ID:fujSMSk0
うちは30GBをCドライブ5GB + Dドライブ25GB に分割。 Cはシステム+アプリでDはバックアップ、outlookのメールフォルダ、 データ領域に使用。これだとCをフォーマットしても、メールデータは 残ってるんで楽です。 最近、ビデオキャプチャはじめたんだけど、これはじめるとHDDが どんどん必要になるね。可逆圧縮(Huffyuv)でキャプチャすると 352x240で5GB/30min、640x480だと20GB/30min にもなってしまう。 HDDはあくまでテンポラリ領域だから、あんまり増やしたくないんだ けど、Dドライブの20GB程度じゃ連続エンコードにはキツイなぁ。 別に最高画質は求めてないし・・・。
607 :
:01/11/23 17:05 ID:???
>>605 俺はPDはP:にしてる。
ってスレ違いか。スマソ。
c:OS・アプリ・エロ画像 d:エロ画像 e:エロ画像 q:エロCD/DVD r:エロCD-R作成
609 :
(;д;) :01/11/26 03:21 ID:OIKuN8nc
助けてください! fdiskでパーティション切ろうと思ったら必ずフリーズしてしまいます。 そこでパーティションマジックで切ろうと思ったら117エラー パーティションのドライブレターが確認できません。 ってなります!以前はこんな事なかったのに。。。 フォーマット前にLANで共有ドライブしたのが原因かと思ったのですが。。。 DOSでパーティションマジック起動すれば良いみたいのがサポートページに あったのですが、DOSから起動しようとするとwin32専用のアプリだゴルァ! みたいな文章が表示されてしまいます。 誰かたすけてて!
>>609 ヤダプー!(・з・)プップクプー!
611 :
609 :01/11/26 03:59 ID:OIKuN8nc
そこをなんとか・・・。
612 :
:01/11/26 04:17 ID:???
>>611 PertitionMagicで作れるエマージェンシーディスクから起動出来るっしょ?
613 :
:01/11/26 04:25 ID:???
そいやfdisk実行すると 「cドライブにアクセスできません」 と出る奴がいたなぁ・・・ OS動作はするんだけどね。
>>609 ケーブルちゃんと刺さってるか確認しろ。
あと使用してるOSとか環境を書かないと
ヤダプー!(・з・)プップクプー!
もしくはダメプー(・з・)プップクプー!
あるいは、逝ってよし! などと言われる。
Win9xならフロッピーを起動専用フォーマットして、
そこにFdisk.EXEとFormat.COMコピーして、そいつで
起動してFdisk噛ましたれ。
つかこれは自作板でなくてWindows板の領分じゃネーか?
615 :
609=611 :01/11/26 05:00 ID:OIKuN8nc
>612 それは試してませんでした。 これからやって試そうと思います。ありがとうです。 >614 ドライブは問題なく使えるのでケーブルは大丈夫だと思います。 OSはwin98seでHDは25G1つ、パーティションC,D,Eです。 あとcドライブフォーマット前に仮想ディスクを作ってました。 スキャンディスクしたらエラーがいくつかあったので これも原因の1つかな?と思いました。 ためしてからまたかきこませてもらいます。 win板ですかね?パーティションなのでこのスレかなと 思ったのですが。。。
>>614 っていうか、この手のトラブルシュートは、
ヘタするとPC初心者板が一番強い(w
あそこは回答者多いからなぁ・・・
パーティションマジック買ってこよう。
618 :
609 :01/11/26 18:35 ID:qqzduJTw
パーティションマジックのDOSバージョンみたいのあったから それインストして試したら今度は#120パーティションテーブルエラーって・・・ 全ディスクに物理フォーマットするしか無いのか。。。
619 :
:01/11/26 18:57 ID:???
(・з・)プップクプー (・з・)プップクプー (・з・)プップクプー (・з・)プップクプー (・з・)プップクプー (・з・)プップクプー (・з・)プップクプー (・з・)プップクプー (・з・)プップクプー 久しぶりに、3x3連プップクプー(w
620 :
609 :01/11/26 19:03 ID:???
(;з;)プップクプウッウゥゥ・・・
621 :
_ :01/11/26 20:52 ID:???
622 :
k :01/11/26 23:56 ID:7CBF/Kqd
このたび自作PCを作ってみたのですが、OSをインストールする際、 パーテーションを区切るのを忘れてしまいました。 普通に動いているんですが、パーテーションを区切らないと何か 不都合が出てきますか?
623 :
:01/11/26 23:58 ID:???
無い。 強いて言えば大容量のHDDの場合ディスク領域が無駄に消費される 可能性があるということか。
624 :
:01/11/27 00:04 ID:???
クラスタサイズ指定してフォーマットすれ。
625 :
_ :01/11/27 00:05 ID:Ce9rgMKv
>>622 再インストの時にバックアップとったりするのが面倒。
627 :
609 :01/11/27 01:42 ID:6/6DPVVf
このマザーボード物理フォーマットできない… パーティション切れない体になってしまった。 どうすれば良いのか、ハァ…。
628 :
:01/11/27 01:45 ID:???
629 :
609 :01/11/27 02:33 ID:7WOWRYXJ
>628 レスありがとです。 試してみたけどスタンバイが無くなっただけでした。 ブートセクターに何か関係あるのですかね? 何か方法はないものか・・・。 天の声募集中です。。。
630 :
:01/11/27 02:43 ID:???
買い換える。
631 :
:01/11/27 12:17 ID:jN5PhXwk
HDDが2台あって、それぞれに98とXP入れてる。 それで、XPのスワップファイルを、98の入ってるHDDに パーティションで切って設定してるんだけど、FAT32じゃまずいかな。 やっぱりNTFSにしたほうがいい?
632 :
:01/11/27 12:41 ID:???
まずくはない
633 :
609 :01/11/27 13:28 ID:???
うがぁぁああぁぁ!!! なんか変だと思ったらウイルス感染してるし!! フォーマットして無防備な時にやられてしまった。。。 なんか不幸が続いてる・・・。
634 :
_ :01/11/27 15:06 ID:???
んなわきゃ〜ないょ。
635 :
609 :01/11/27 17:33 ID:???
いや、フォーマットしてネットにつなげる環境だけ整えて メール受信したら変なのあったんだよね。 んで動作があゃιぃんでオンラインスキャンしたらHIT! パーティション切るのはあきらめますた(´д`;)
636 :
:01/11/27 17:45 ID:aguMlSXF
>>635 メール受信で感染したんだろ
Outlook使ってるの?
ウィルスの防御策持ってるならメール受信する前にインストールしたらどうかね
637 :
:01/11/27 18:10 ID:CLaHYn1Y
Outlook使う奴が悪い。
638 :
名無しさん :01/11/27 18:30 ID:KY6+0K5H
639 :
609 :01/11/27 18:42 ID:5UR9FDZG
再インストしてIEが原因だったんでバージョンUPしときました。 WORM_BADTRANS.B ↑こいつにやられました…。 今回の件で逆恨みかもしれんけどM$が嫌いになった。 OEももう使わん!!うがあぁああぁああもぉ最近良い事ねぇYO!!!! おまけにvectorさんからウイルス感染してるよ。ってメール来たし…。恥かしい。 やっぱメーラーはベッキーがお勧めですか?
640 :
:01/11/27 18:52 ID:CLaHYn1Y
641 :
_ :01/11/28 03:50 ID:???
642 :
:01/11/28 03:51 ID:???
643 :
:01/12/01 09:33 ID:???
644 :
:01/12/01 10:04 ID:???
645 :
:01/12/01 10:12 ID:sCAbS1DE
加奈の郵便屋さん
加奈の郵便屋さんに3票め
加奈の郵便屋さんに4票目。
648 :
_ :01/12/01 11:44 ID:???
加奈、馬鹿だから手紙おとしちゃったごめんねお兄ちゃん。(泣 で5票目
649 :
:01/12/01 13:48 ID:???
EdMax。フリー版でもかなり使える。
650 :
:01/12/01 17:30 ID:???
ルリメーラー
651 :
:01/12/01 18:12 ID:???
加奈の郵便屋さん
652 :
_ :01/12/01 19:00 ID:???
メール受け取る度にストーリー思い出してブルーな気分になりたくねーよ。 で、マイナス6票。
653 :
:01/12/01 19:08 ID:???
>>652 確かに、ふとした瞬間に鬱度がマキシマムに高まるメーラーでは有る。
655 :
:01/12/02 11:34 ID:CIqpUGRL
物理ドライブがC D Eと3台あってパーティション切らずに使ってたんだけど、XP 買ってきたんで98とデュアルにするためにCをパーティション切ってみたら CとFになっちゃった。で、まあいいかと思ってCに98FにXP入れたんだけど、やっぱり C:WIN98 F:WINXPになっててなんかキモイんでどうにかしたいんだけど、ドライブレター 簡単に変える方法ってあるかな?
656 :
AKIYAMA :01/12/02 12:28 ID:7c8mwa3M
私のPC の構成 HDD DRIVE 用途 容量 IDE-PRIMARY MASTER C: BOOT 2.0G D: WIN98 SYSTEM 4.0G E: WinMe SYSTEM 4.0G F: APLI常駐 8.0G G: WORK_DRIVE 8.0G H: MY常駐データ 36.0G I: WIN2K SYSTEM 8.0G -: LINUX SYSTEM 4.0G ULTRA WIDE SCSI ID-0 J: WORK_32 32.0G K: WORK_NTFS 42.4G USB内蔵リムーバブルHDD L: DATA用 74.4G IEEE-1394内蔵リムーバ ブルHDD M: DATA用 74.4G N: 予備 O: DVD-RAM P: 640MO Q: 仮想CD1 DAEMON2.8.0 R: 仮想CD2 DAEMON2.8.0 S: 仮想CD3 CD革命5.5PRO T: 仮想CD4 CD革命5.5PRO U: DVD-ROM 東芝SD-M1502 V: CD-RW ACER CR-W1208A W: DVD-RAM 東芝SD-W2002 X: ファイルサーバと共有DRIVE Y: i:drive NETWORK DRIVE ------------------------------------------------------------- ULTRA WIDE SCSI のワークドライブをFAT32とNTFS にしてあるのは、 たとえばFAT32はファイルシステムの仕様上4GB以上を1ファイルで扱えないので AVIでキャプチャするとき直ぐに落ちるので其れ専用です。 X は自宅サーバーとの共有ドライブで、Y はインターネット上のI-DRIVEのWEBFOLDER です。
>>655 WIN2000には管理ツールの所で、ディスクの管理→ドライブ文字とパスの変更
ってゆうのがあるけど、XPは持って無いんで分からん。
XPにも似た様なもんあるんじゃない?
658 :
AKIYAMA :01/12/02 12:49 ID:7c8mwa3M
パーティションを基本にしたら優先度上がるよ。
でもそんなことしなくても
>>657 通りすがりさんのような方法の方が気持ち
的にいいかも
659 :
名無し募集中。。。 :01/12/02 23:08 ID:phtVstZt
スワップファイルのためにパーティションって どれだけに切ればいい?
>>659 俺は目一杯(XPで4GB)切ってる(w
661 :
AKIYAMA :01/12/03 00:13 ID:a+hUpbXW
>>659 私は8G切ってます(必要ないけど)
>>656 の G ドライブがswap です。
大きめにとる理由は、万が一、
通常アプリ用のワークである scsiのワーク J:DRIVE K: DRIVE
が使えなくなってもシステムと同じハードディスクで
アプリ用のWORKを緊急で使えるように大きめにとってます。
662 :
1 :01/12/03 00:20 ID:???
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。 日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。 1.努力を放棄すること いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。 過去ログを読んだり、検索してはいけない。 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が 「やる気の無さ」を効果的に表現している。 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。 2.情報を開示しないこと 使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。 トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と 具体的なことは何も書かないことが重要である。 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう こともあるのだ。 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。 3.答える人間のことを考えないこと 「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは 教えてクン失格というものだ。 以下のような行動が、望ましい。 初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で 分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが 「教えてクン」の真骨頂である。 マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを 明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という 意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」 になってしまう。それは、教えてクンではない。 質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。 タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。 とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
663 :
:01/12/03 00:21 ID:bfEmbX54
いま60GBを2台だけど容量気にしたくないから それぞれめいっぱいで切ってるよ。だからCとDドライブだけ。
664 :
Mxer :01/12/03 00:32 ID:0b7l7IQf
Master80G C:Win98 5G D:ProgramFiles 10G E:MyDocument 15G F:DownloadFiles&Mx 60G Slave80G G:WinMx 80G
665 :
:01/12/03 00:33 ID:???
逮捕されないようにな。
666 :
_ :01/12/03 01:17 ID:???
ケーブルなら、よほど目立った事しない限りまず大丈夫だろ。<MX 直接ケーブル会社に捜査依頼出させるような事しなけりゃ大丈夫。 ハッキリ言えばアプリとゲームを共有から外せば当分はね。 こないだ捕まったやつらはみんなDSLだしな。
667 :
:01/12/03 01:34 ID:???
C:36GB Win2K、アプリなど X15 D:180GB TV録画用 カマス180 E:40GB ゲーム、MP3、MXなど 73LP F:33GB バックアップ、その他 ↑ G:DVD/CD-RWコンボ H〜L:各60GB TV録画保存用 DTLA、IC35 めんどくさがりなんで、そのまま1パーティションがほとんど。 D:のデフラグがスタートすると、いつまで待っても止まらない。 が、そのまま録画スタート。
>>667 DTLA、IC35共に使ってたけど両方とも死にました。
670 :
- :01/12/03 09:42 ID:+kLeqFT+
物理ドライブが複数なら、パーティションは要らないんじゃ? デフラグには時間かかるけど。
671 :
_ :01/12/03 09:50 ID:???
よく見たら1はパーテーションって言ってるね。 俺もそう言う。
672 :
小心者 :01/12/06 16:29 ID:wntfwfhv
今度新たに1台組む際、WD1000BB-SEを購入しようと思っているの ですが、100G・1ドライブにシステム・データ・その他諸々入れても 良い物かどうか不安です。 今のまちんにDPTA(28G)とDTLA(45G)が付いているので、 DTLAを移して、システム・プログラム関連、WD1000BB-SEに データ類(キャプチャ含む)等とする事も可能なのですが、 皆さんはどちらが好ましいでしょうか? パーテーションはどちらの場合も細切れにするつもりです。
673 :
:01/12/06 16:40 ID:???
パーテーション切ってどういう意味があるのよ?? 俺は40GB*2そのまま。 不便も感じたことないなぁ。 パーテション切るとどんなメリットあるの??
674 :
* :01/12/06 16:54 ID:oPx0bYbC
>>673 俺も40GB*2にしたかったんだけど、
D以下のをWinからフォーマットしてしまったんで
32GBまでしか切れなかった。
で、20GB*2。
とりあえず、DドライブのデータをCドライブに移しておいてから
Dドライブ以下をWin98の起動ディスクからFDISKする予定。
ちなみにWinXP。
675 :
_ :01/12/06 18:10 ID:3aAXI9vF
>>673 何故2回言うんだ?(藁
俺も40GB x 2だけど両方とも1パテ。
細かく切ってるヤツに言わせれば、デフラグとか起動が
早くなるらしい。まあ、主にOSの入れ替え時に便利なのと
デフラグが早くなるって事かもね。しかしNortonSystemWorks
なんかでこまめにWin2k(NTFS)のメンテしてればOSの入れ替え
なんて1年に1回でいい。デフラグも同じくNSWに付いてる
SpeedDiskを半年に一回掛ければいい。つまり切る必要はない。
そんな事よりHDDが逝ったらどうせ全部お釈迦だし。
676 :
. :01/12/06 18:23 ID:3bJniYGg
>>1 みたいに細かくパーティション切るより、
フォルダで分けた方が便利なんじゃないの?
漏れは、C:\MP3\ 、C:\画像\ ってな感じで分けてるよ。
677 :
:01/12/06 18:28 ID:QVcwGuTr
未だに パーティション4つしかきれなく、 モニタもアナログでつないでる 古い仕様のPC/AT互換仕様は逝って良し。
678 :
:01/12/06 18:38 ID:???
あげ
679 :
:01/12/06 18:47 ID:???
673だが >675 結構納得したぞ。 すばやいレスありがとね。 パーテするメリットもそれなりにあるんだね。 まあ、でも確かにノートンでまめにメンテしてれば 必要ないよね。 まあ、その点確認できてよかった。 さんくす。
680 :
:01/12/06 19:10 ID:???
大容量の場合、パーティションはできるだけ細かく切っておいた ほうがいい。 たとえば80GのHDDを一パーティションで切った場合、先頭 にバットセクタが発生したらファイルシステムの情報が壊れるため にファイルが全部見えなくなってしまうが、細かく切っておけば 被害は最小限に回避できる。 どっちにしろ復旧にはFinalDataエンタープライズバージョン が必要になってくるが・・・。
681 :
:01/12/06 19:47 ID:???
>FinalDataエンタープライズバージョン 何??? 詳しく聞きたい。
NSW使っているけど、パーティション切ってるよ。 NortonSpeedDiskって、Win標準のデフラグと違って、 デフラグの対象ドライブを二つ以上同時に指定して待機状態にさせておけるから、 複数のドライブをまとめて指定して、あるていどの時間、 PCから離れてる間にデフラグやらせるのに便利だし。
683 :
:01/12/06 21:34 ID:???
なるほど
突然すいません。あちこちの場所に書かせてもらっています。 実はダイナブックを買ったのですが、パーティションが1つの中にいろんなものが入っていて 私的にはパーティションを切りたくいろいろと調べているのですが、全然見つかりません。 まさかきれないなんていうことはないと思うのでやってみてはいるのですが… もし知っている方がいらっしゃったら教えていただけますか? winXPのホームエディションです。
685 :
:01/12/06 23:17 ID:???
かんけーないがフォルダ名に日本語使ってる奴いるの?
686 :
:01/12/06 23:40 ID:???
>>685 んー。俺はバリバリ日本語使ってるよ。こんな具合に。
絵炉画像.━┳国内━━┳13歳以下
┃ ┣制服・スク水・ブルマ
┃ ┣コスプレ
┃ ┗盗撮
┣海外━━┳ロリ
┃ ┣ヌーディストビーチ物
┃ ┗金髪
┗イラスト━┳ゲーム
┗漫画
687 :
:01/12/06 23:40 ID:???
>>684 データを失わずに切りたいのならば
パーティションマジックなどの市販のソフトウェアが必要。
PC ショップなどで相談してください。
>>685 フツーに使ってるけど。
アプリケーションはそのままのフォルダ名にしてるから
「かちゅ〜しゃ」とか「窓の手」とか。
My Documents 内には「絵」とか「文章」とか。
そろそろ「未整理」フォルダの中身を整理せねば。
688 :
:01/12/06 23:41 ID:???
>>685 スタートアップ
スタートメニュー
デスクトップ
689 :
:01/12/07 00:16 ID:???
>686 爆笑した。 もっと高尚なサンプル出してけれ。 でも、ヌーディストビーチ物見せて欲しいYO!
690 :
:01/12/07 08:45 ID:???
買ったパソコンがもともとパーティション切ってなかったら、 すぐにfdiskとOSの再インストールをしたらいいって聞いたんですけど、 OSじゃなくて、リカバリCDでもこれができるのでしょうか?
691 :
:01/12/07 08:59 ID:???
リカバリでもできるはず。 用途も決まってないのにパティション分けろって言われたの?
692 :
:01/12/07 10:50 ID:???
>>690 できる場合とできない場合がある。
ノートなんかだとハイバネーション用の領域を作るために
リカバリの最初で強制的にパーティション情報まっさらにされることもある。
だから俺はバッチファイル書き換えて自作リカバリCD-Rを作って使ってる。
CD−Rを手に入れたから、 ハードディスクを分けるのやめた。 いまは、2台内蔵し、 プライマリ・マスターに、40 GBでターボ7 セカンダリ・マスターに、8 GBでWindows セカンダリ・スレーブに、CD−R Windowsを使うときは、プライマリを、BIOSでオフにする。
694 :
:01/12/07 11:31 ID:TR9MSsNX
>>693 HDDって、それぞれのマスターに接続したほうがいいのですかね??
1本のケーブルにHDD2個ってあまりよくないですかね?
695 :
:01/12/07 12:08 ID:???
>>694 好みの問題で、あまり気にする必要はないと思うけど
696 :
:01/12/07 12:18 ID:TR9MSsNX
>695 なるほど。
697 :
縞栗鼠(シマリス)の親方 :01/12/07 12:21 ID:AQxp7X+2
698 :
:01/12/07 12:22 ID:TR9MSsNX
他にも1みたいに細分している人はいるの?
699 :
___ :01/12/07 12:34 ID:53y29fIF
PC9821みたいにCDがQ:にくる奴いないのかなー。 …居ないか(ワラ
700 :
:01/12/07 12:36 ID:???
1では7.9GBに切るのが流行ってるみたいだけど、 8000MBで切ってるからそうなってるのかな?
701 :
;_; :01/12/07 12:42 ID:SFfa7C3D
オレがこのようにしたのは、ウィルス対策でもある。
>>693 のようにしておけば、
Windowsの環境がブチ壊れても、Linux側はノンダメージで済む。
703 :
:01/12/07 12:52 ID:8NQ5F/Si
>699・・・VAIOのときQだった 今はHDDが C,D,E,G,H,I(各30GB〜80GB) 仮想CD(デーモン)がFakeCDってことでF (革命が使えるようなら革命をFデーモンをDにしたいかな) RICHOのコンボドライブがR、プレク24倍がPってつけてます HDDはVLで適当にわかりやすい名前付ければいいけど CD関係は中身はいってなかったら わかんなくなるので ドライブメーカー名の頭1文字つけてます
704 :
:01/12/07 12:59 ID:???
会社のマシンはCD-ROMが(R)です。HDは全部2G(1.99)
705 :
_ :01/12/07 14:01 ID:???
基本かもしれないけど、OSは HDDの外周(C:)に置くようにね。 俺、ST430213Aっていう5400rpmのHDDを 使ってたんだけど、システムをHDDの再内周においてたのを 最外周に置くようになったら、パフォーマンスが劇的に改善したよ。 具体的には、 Win2Kの起動に2分半かかってたのが、 1分程度で済むようになった。
>691さん。 >692さん。 ありがとうございます。 もう10ヶ月くらいそのまま使ってるんですけど、 最近、パーティション切ろうかなと思い始めて、 でもすでにごちゃごちゃしてるんで、 どうせなら最初からきれいにやり直したいと思ったのです。 そして、きれいにしたOSとアプリケーションのパーティションを、 DriveImageにとっておこうかな…って思ったのです。 自分のはノートじゃないんで、できるかな…。
707 :
- :01/12/08 15:33 ID:???
WinXPだけど久しぶりにWin98の起動ディスクで パーティション切りなおしした。 D、Eドライブ、各20GBを40GB一本に。 (Cは1ドライブ1パーティション、D、Eは1ドライブ) 拡張内の論理2つを削除。 その後、拡張パーティションを削除せずに フォーマットしに行ったら始まっちゃたんだけど、 まずいかなと思って、FDISKに戻り、拡張パーティションも 削除してからフォーマットした。 質問) 拡張パーティションを削除せずに論理だけ削除して フォーマットに進むとどうなるの? 何か、フォーマット領域が20GBだったような・・・
708 :
:01/12/08 16:33 ID:???
709 :
- :01/12/08 21:12 ID:???
>>708 作ってないんです。
作る前に試しに一度フォーマットやってみようと思って。
ある意味確信犯的実験でした。
710 :
て :01/12/11 14:24 ID:tdDz356u
C:Windows98SE D:ソフト E:キャプチャ用 システムの再インストール、ファイル移動などをしないで、 パーテーションを分割し直せるソフトってないんですかね? できれば、フリーで。
711 :
Q :01/12/11 15:35 ID:???
>699 過去スレ見ろ! つうかオレだよ・・・気付いてくれよお〜 最も今はメインマシンはDVDなんだけどさ。
712 :
:01/12/11 16:01 ID:???
>>710 パーティーション再構成を行う場合、どんなソフトを使ってもバックアップが必要。
ソフトを100%は信用できないから。注意書きでもかいてあるし。
よってバックアップするなら素直に再インストしなおした方がスッキリで安心すると思うのは漏れだけか?
713 :
. :01/12/11 20:39 ID:???
Win2kでシステム5ギガにしたけど足りないんで死のう
714 :
:01/12/12 00:39 ID:???
715 :
:01/12/12 01:27 ID:???
100GBを 4GB Win98 4GB WinXP 16GB アプリその他 16GB データとか 16GB 〃 16GB 〃 16GB 〃 主にキャプチャ 4GB ソースとか色々 定期バックアップ 1.2G てんぽらり兼すわっぷ と切りましたが何か? ギャップが気になる貧乏性ですとも。ええ。
717 :
:01/12/12 12:51 ID:???
>>716 あちこちにそのリンク貼られてるけど当人な訳?
どっちにしてもどんな扱いされてたかわからんHDD買うくらいなら高い金出して新品買います
718 :
('-' * :01/12/12 13:16 ID:f5HaJLOQ
RAID 40GB+40GB=80GB IDE 20GB WinXP 80G→40GB(システム&アプリケーション) 40GB(MyDoc等データファイル メールデータやらソフト側で保存場所移動できるものはすべてこちら。) 20GB→Win98 普通っぽい!?
719 :
:01/12/13 01:18 ID:???
>>718 もしかしてパーティーション切ってないのと同じか?
720 :
:01/12/14 01:46 ID:???
ちょとちがーう。
721 :
** :01/12/16 00:43 ID:qr4mHji6
DVDRAMを持ってるなら、 40GBのHDDを C:9,2GB(システム、アプリ) D:9,2GB E:9GB F:9GB というふうに分けるとDVDRAMディスク4枚に ちょうど収まって良いよ。 DVD−RWなら8枚。
722 :
:01/12/16 13:44 ID:???
723 :
:01/12/16 15:52 ID:???
>>721 RAMの購入考えてるけど、
それだと、1枚あたり、バックアップにかかる時間はどのくらい?
724 :
721 :01/12/16 22:55 ID:JgM3hFlW
>>723 DVDRAMへのHDDバックアップは、付属のバックアップソフト
を使う必要がありますが、書き込み転送速度が2倍速で22Mbps(理論値)
くらいですから9GBフルだと1時間くらいかかってるんじゃないですかね。
バックアップソフトを使わない場合、ファイルやフォルダをMOのように
個別に保存することになります。更新には便利ですね。エクスプローラー
でもって、ドラッグ&ドロップでコピーや削除ができますよ。
HDDのバックアップは時間がかかるので、寝る直前に書き込みを始めて
朝起きたときには、終了してるというやりかたをしました。よって時間は
計っていませんです。
あとインターフェイスによっても差がでるでしょうね。私のはSCSIー2
外付け接続タイプです。IEEE1394が簡単、高速でいいんではないで
しょうか。
725 :
名無し2008 :01/12/17 15:38 ID:Jyh7GFxq
>>1 C:Windows2008Turbo=3ジゴB
D:Windows2000sp6=450TB
E:各種データ、NTFS10=500TB
ですが何か?
726 :
:01/12/18 00:21 ID:JRCuyR5q
>>705 そりゃ外周に置いた方が早いのは分かるがどうやって移動させんの?
727 :
:01/12/18 01:44 ID:???
>>726 システム用にパーティション切ればいいじゃん
2GBもあれば十分だし
728 :
:01/12/19 12:15 ID:???
Win98のformat.exeにNTFSパテーションぶち壊されたのでもうパテーション切るのやめた。 何でNTFS領域扱えねーのにフォーマットするんだよ!
729 :
:01/12/20 20:54 ID:???
>>728 あほか。
なんで元のフォーマットが関係あるんだよ。
元がNTFSだろうがFAT32だろうがExt2だろうが無フォーマットだろうが一緒だろ。
>>729 再現性を詳しく調べてないんでアレなんだが、Windows 2000のディスクの管理で
FATパーティションを作り、そのパーティションをWindows 9xのformat.exeで
フォーマットすると、なぜか関係ないNTFSパーティションまで壊れてることがある。
こういうことがあったので、デュアルブートの機械でパーティションを切る時は
Windows 9xのDOSからfdisk.exeで行うことにしている。
731 :
:01/12/21 09:06 ID:???
729のアホさにワラタ
732 :
:01/12/23 13:46 ID:???
保守ピタル
733 :
初心者 :01/12/25 14:54 ID:Du6KcSdA
TEMPフォルダは、どうやったら、移動できるんですか?
734 :
:01/12/25 21:06 ID:???
735 :
初心者 :01/12/26 08:23 ID:???
>734 はい、でありまする。
736 :
:01/12/31 16:46 ID:???
120GBのHDD買ってみたけど、意外と大容量って使いにくいな。 パーティション切らないと大きすぎるし。 変に切るとドライブ数がたくさん出来て管理しにくい。 さて、DriveCopyでも買いに行くか。。。
泥縄sage
738 :
:01/12/31 19:47 ID:aB5Tijb5
739 :
DVDコピラー :02/01/01 11:23 ID:/k2axVRy
内蔵:80GB 1394:80GBx2 SCSI:45GBx2 どれも一撃で使っていますが いちいち区切ったりすると面倒
740 :
:02/01/03 11:09 ID:???
20Gだけど、パーティション切ってみた。 C(9G)システムとアプリ D(1G)スワップファイル E(2G)インターネットテンポラリ、TEMPフォルダ、など F(7G)データ なにせ20Gだから…。 でも、きったら、なんか気分がすっきりして、快適だ。
741 :
名無し :02/01/05 01:07 ID:???
あげ
742 :
( ^▽^) :02/01/05 01:24 ID:m+IEDfSJ
内臓IDE60GB C:20GB W2Kシステム D:10GB W98システム E:20GB データ置き場(現在は動画置き場として使用中) F:10GB 予備のスペース(現在はもせ置き場として使用中)
743 :
:02/01/05 02:01 ID:tow+O6BO
データ用ドライブの基本領域のドライブレターがD:あたりに割り込む のにむかついていたが,実は基本領域を作らなければいいことに 気づき,一つ大人になったような気がする今日この頃。 (結構盲点だと思うが,もしかして常識?) C: 10GB/40GB(P-M) Win98SE D: 10GB/40GB(P-M) Win2000 E: 20GB/40GB(P-M) WinXP F: 40GB/40GB(P-S) アプリケーション(OS毎にフォルダ分け),My documentsフォルダ G: 20GB/60GB(S-M) データ1(音楽系ファイル) H: 10GB/60GB(S-M) データ2(画像系ファイル) I: 30GB/60GB(S-M) その他(アーカイブ,ドキュメントのバックアップ) J: CD-R/DVD(S-S) コンボドライブ
744 :
:02/01/05 02:08 ID:???
あの、ドライブレターZ迄逝ってしまったのですが、 この後どうしたら宜しいんでしょか。
745 :
:02/01/05 02:17 ID:???
aa ab ac じゃなかったか?
746 :
:02/01/05 02:21 ID:???
SCSIメインだったころにV:まで行った事があったな・・・ モノの本にはZ:で限界だと書いてあった気がするが,なにぶん 古いハナシなので,正直わからん。
747 :
, :02/01/05 11:40 ID:???
内蔵IDE C: 10GB W2K、アプリ、データ全部 D: 30GB 他のPCのバックアップ用 他のPC 似たような構成
748 :
:02/01/05 11:49 ID:???
>>744 何をどうやってそこまで逝ったのか、構成を教えれ。
749 :
740 :02/01/06 15:26 ID:???
あ、1G足りなかった。 Eが3Gでした。
750 :
:02/01/07 21:03 ID:FtBfjDch
1台目 C:WinMe 2G D:Win2k 2G E:アプリやマイドキュメント、MXのダウンロードフォルダ 35G 2台目 F:MX共有 77G G:SWAPと作業用 2G H:TEMP 1G このスレを見て TEMPとSWAPはHDDの負荷分散のためOSとは別ドライブにしたのだけど、 けっこう効果あった気がする。 MXのダウンロードフォルダは断片化が激しいからそろそろ分けようかなと思ってるところ。 ちょっと前まえはHDD1台でやってたんだけど、 HDDは2台あったほうがイイね。 同HDD間でファイルのコピーしたりするとえらい時間がかかるけど、 別HDD間だと5倍以上のスピードでコピーできるのは驚いた。 アーカイブを解凍する速度にしても段違い。
751 :
男のHDD :02/01/07 21:30 ID:IYyEl46F
80*2をストライピングでWin2kで1パーティションで使用。 大平原のような広大さと、ヒンデンブルグ号のような危険な香り。 もうそろそろ逝きそう
752 :
:02/01/08 17:07 ID:+UspBFtZ
CドライブにOS(WinXP)でDドライブにアプリ(OfficeXP等)に した場合、CのXP入れ直した場合、Dのアプリは入れ直さなくても 使えるの? あとインターネットのテンポラリってどうやってCドライブ以外の ドライブにターゲット変えるの?
753 :
_ :02/01/08 20:21 ID:???
>752 使えない。基本的に再インストールが必要。
754 :
@ :02/01/09 17:48 ID:FRYpMIhW
>>753 横からスマソ
てえことは、どちらもインストールし直しするのなら、
OSとアプリを完全にパーティションで切り分けても、あまり意味がないってことかな?
755 :
:02/01/09 17:58 ID:???
>>754 レジストリを使わないアプリは分けておけば
入れなおさなくても使えると思う。
C WindowsXP と レジストリ使うアプリ
D レジストリ使わないアプリ
みたいにしたらいいかも。
756 :
:02/01/09 18:50 ID:+Twfax2g
>>755 けどいちいちチェックするのも面倒くさいよね。
オレも昔分けたけど、面倒くさくてすぐに元に戻したよ。
757 :
:02/01/10 20:51 ID:???
>>756 C WindowsMe + レジストリ使うアプリ(Me用)
D Windows2000 + レジストリ使うアプリ(2K用) + レジストリ使わないアプリ
E Data
今はこんな感じで分けて"レジストリ使わないアプリ"をMeと2Kの両方で使ってるよ。
いずれ2Kだけにするつもりだから、この分け方なら後で楽かなと思って。
758 :
_ :02/01/15 18:33 ID:PclK8G+n
てえことは、結局のところOSだけのパーティション切ってもあまり意味がないということか? クリーンインストールするときはいちいちofficceとかも入れ直さなきゃいけないんでちょ? ならC\:Programfileに入れても一緒やね。
759 :
:02/01/15 18:33 ID:???
ブツ切り
760 :
:02/01/15 18:38 ID:???
システムにDLL仕込むアプリ以外は ほとんどアプリの再インストール要らないと思うが 漏れの場合、別パーティションにもシステムのリカバリデータ置くし システムパーティションは2GBしかない(W2K)
761 :
名無しさん :02/01/16 02:50 ID:/WvncCNw
全部のアプリがiniで管理してくれたら楽でいいのに。
762 :
:02/01/16 03:26 ID:???
DriveCopyがあったら楽なのに・・・
763 :
:02/01/16 03:33 ID:N+GBqJyF
レジストリに情報書き込むアプリがやっぱ一番困りものですな。 いちいちキーを調べて書き出して…ってことまではする気が起きないので、 再インストのときはHDD真っ白にしてから。 あとの設定がメンドクサイ
C:W98se 15G D: 30G キャプチャ 次の給料でキャプチャー用に80Gか120G増設予定。 最近HDDの調子がすこぶる悪い。(´Д`;)ハァ
765 :
:02/01/16 05:32 ID:XqI4DCGH
20Gを7,7,6で割ってる。 Cドライブが少ないとエラーチェックが早くていいので。 あとバックアップ用にもう一台繋いでる。 こちらはパーティション切ると面倒だし、他と区別できた方がいいので切らない。
766 :
:02/01/16 05:49 ID:???
ブラウザのキャッシュフォルダは同一HDDのパーティション切り じゃなくて別HDDの方がいいね。
>A: FDD ハードウェアレイドなのでインストール時に必ず必要(普段はBIOSでkill。 >C: 60GB (30GB×2)UMA5-RAID Array1 ストライプ WIN2KsevSP2 >D: CD 安物バルク >F: 60GB (30GB×2)UMA5-RAID Array2 ストライプ 内緒なでーた(ハァハァ ※似たのが数台。中古の安物DTLA307030でてきーとに組んだ(ヤバァ こんなのでいいんだよおいーらは。
768 :
??? :02/01/19 13:48 ID:k7Xfea6n
パーテーションを間違えて切ってしまったんだが元に戻すのはどうすればいい?
769 :
:02/01/19 13:56 ID:???
>>768 PartitionMagic等のツール使うか、再度解放して切りなおし。
770 :
:02/01/19 14:04 ID:m6SscMxl
バラクーダ80G 10、20、50 DTLAはヤバイ。壊れるよ。
771 :
:02/01/19 14:10 ID:???
772 :
:02/01/20 02:38 ID:r/onLpRr
MBMでトリプルブート 1台目 20GB 基本区画1 2GB Win98 C: 基本区画2 2GB Win2k C: 基本区画3 2GB Win2k(予備) C: 基本区画4 残り全部 拡張DOS領域 論理ドライブ1 4GB D: FAT32(Win2kのプロファイルとか) 論理ドライブ1 残り E: FAT32その他データ 2台目 SCSI 4GB 全部 F: FAT32(スワップ、テンポラリ、ハイバネとか) 基本的に買ってきたHDDは全部MBMインストして上のように切ってる。 OSのドライブそれぞれは自動マスクモードでお互いを見えなくしてる。 3台目以降はLinuxとかBeOSとかWin95OSR2とか入れて遊んでる。 HDDが逝っても3台目にDriveImageとかで書き戻してすぐに復旧できる。 ちなみにスワップファイル用のディスクだけボロいSCSIにしてる。 いつ逝ってもいいし。 でもスワップ用ならUltra2Wideとかそこそこ速いの欲しいかも。
773 :
名無し :02/01/20 02:43 ID:nc4p5I39
C 40G D 9G E 60G 拙者、パーティションは切らぬ。
774 :
:02/01/20 02:49 ID:???
C2G:Win98システム:FAT32 D2G:Win2kシステム:FAT32 E2G:NTFS F16G:NTFS G16G:NTFS H16G:NTFS I32G:NTFS J16G:NTFS K15G:FAT32
775 :
おっぼ :02/01/22 03:20 ID:eCFjr3Yr
変な質問なんだけど・・・ HDDが二個あって ・それぞれのパーテションの切り方は自由 ・「OS」「スワップ」「プログラム」「データ」の 四つのパーテションを切りたい と言った条件の中で IDEバスの転送が極力バッティングしないような ナイスな配置の仕方はなんでしょうな? スワップの書き込みを発生させるのは、主にプログラムなんだから スワップとプログラムのHDDは別にする ・・・とかね。
776 :
名無し :02/01/22 04:35 ID:YFPBG/z2
777 :
:02/01/22 04:43 ID:+aoD4rq6
7が揃った!
778 :
_ :02/01/22 06:10 ID:9PgMi8WV
質問3つ @DDR256MBぐらい使っていてもスワップメモリ用のドライブあっ た方がいい? A割り当てるならどのぐらいの容量が適切? Bレジストリ使うアプリをシステムドライブ以外のドライブにインス トールしたら、あとでOS再インストするハメになったらレジストリ バックアップして戻せばOK?
>>778 1 DDRかどうかは関係ない。メモリーの量と使用アプリ、OSによる。
2 ↑
3 OKな場合もある、駄目な奴もある
料金2万円ね OK?
780 :
:02/01/22 08:11 ID:irCnlYuA
HDDは三台。全部同じ発売時期の薔薇4。 パーテーション分けるとクラッシュしたとき他のもんも巻き添え食うから 最初からやらない主義。 C:OS専用=1台 D:データ=1台 X:アプリ専用=1台 いつもインスト時に間違えないように、アプリディスクは必ずXにしている。 さらに外部接続HDDを一台予備に持っているのでDディスクは 月イチバックアップ。 OutlookExpressのメール格納場所は、もちろんDディスクの方だ。
781 :
:02/01/22 09:34 ID:???
Z ドライブの次は " [ " ドライブだよ [:\Windows みたいになる。
XPでtempパーティション作ってdoc&setの自分をフォルダにマウントするようにして、 さらに仮想メモリもそこにしたんだけど何か問題ある?たまにカリカリ言ってる
783 :
_ :02/01/22 21:04 ID:9PgMi8WV
今日HDD交換してXPでパーテーションを10と70に切ったんですよ。 ドライブのナンバーがCとDになるかと思ったらCとFになっちゃたっす。 AがFDD、DがCD-R/RWでEがDVD。プライマリとセカンダリはHDDとCD-R・DVDは 別にしてあります。こんなの初めてです。これって変更できないんすかね? なんかすわりがわるいっす。 解決法お願いしますです。
784 :
KAZUMI :02/01/22 21:09 ID:vpoJ56yz
>783 あまり細かいことは分かりませんが、マイコンピューターを右クリックで管理えらんでディスクの管理でだめですか?
785 :
:02/01/22 23:31 ID:PRnn5FjS
>782 使えてんならいーじゃん >783 初歩的すぎてやばい
786 :
:02/01/23 14:02 ID:qJxvhsK0
昔は、パーティションを区切る事のほうがメリット性が高かったが 今は、すぐ、容量が足らなくなること多いから区切るほどメリット は高くないとおもう。
787 :
:02/01/23 14:11 ID:K9KOV6Vq
昔よくC:3GB(システム)、D:そこそこ(アプリ)、E:そこそこ(データ) とか切ってたけど、最近あまりみないような・・・ DriveImageとか使っている人は、システムを小さくした方が 良いとかきくけど、今も細かく分けてる人はこういうツールを使うために?
788 :
:02/01/23 14:33 ID:???
HD3台全部パーテ切ってる。 HD0(36GB)=C:6GB(OS&アプリ)、E:残り(データ) HD1(36GB)=D:4GB(スワップ&フリーソフト)、F:残り(データBU) HD2(36GB)=T:4GB(テンポラリ)、G:残り(データBU)
>> 787 Windows入れ直しの時に、Cドライブフォーマットして 簡単に入れられるからだと思う。 俺は C: 4G(アプリ) D: 6G(データ、ドライバ類のバックアップ) E: 残り(キャプチャー、CD-R焼き用 temp) D: が少なめなのは、ファイルサーバを導入したから。 でもそのファイルサーバ、VIAチップセットなんだよなあ...鬱
60G C:WIN98 50% D:XP PRO 50% ヂュアルブート 以上!
791 :
:02/01/23 19:34 ID:74W+biPf
FreeBSD4-STABLEとFreeBSD-currentのデュアルブート。 パーティション切りすぎだな。 ちょと反省。 da0,da1はCCDミラー。 Windowsマシンでは、パーティション切らないよな普通。 Disk name: ad0 FDISK Partition Editor DISK Geometry: 782 cyls/128 heads/63 sectors = 6306048 sectors (3079MB) Offset Size(ST) End Name PType Desc Subtype Flags 0 63 62 - 6 unused 0 63 201537 201599 ad0s1 3 freebsd 165 C= 201600 524160 725759 ad0s2 3 freebsd 165 = 725760 5580288 6306047 ad0s3 3 freebsd 165 = Disk name: ad1 FDISK Partition Editor DISK Geometry: 912 cyls/255 heads/63 sectors = 14651280 sectors (7153MB) Offset Size(ST) End Name PType Desc Subtype Flags 0 63 62 - 6 unused 0 63 514017 514079 ad1s1 3 freebsd 165 C= 514080 13301820 13815899 ad1s2 3 freebsd 165 = 13815900 514080 14329979 ad1s3 3 freebsd 165 = 14329980 321300 14651279 ad1s4 3 freebsd 165 = 14651280 7056 14658335 - 6 unused 0 Disk name: da0 FDISK Partition Editor DISK Geometry: 4443 cyls/255 heads/63 sectors = 71376795 sectors (34851MB) Offset Size(ST) End Name PType Desc Subtype Flags 0 63 62 - 6 unused 0 63 71376732 71376794 da0s1 3 freebsd 165 C 71376795 13525 71390319 - 6 unused 0 Disk name: da1 FDISK Partition Editor DISK Geometry: 4443 cyls/255 heads/63 sectors = 71376795 sectors (34851MB) Offset Size(ST) End Name PType Desc Subtype Flags 0 63 62 - 6 unused 0 63 71376732 71376794 da1s1 3 freebsd 165 C 71376795 13525 71390319 - 6 unused 0
C: 60G OS領域!以上!
793 :
:02/01/23 19:44 ID:mIfT5aYO
HDD1台、80GB。 C 10GB 極力OSのみ。 D 20GB アプリケーション・ツール。 E 40GB データ。40GBのリムーバブルHDDに丸ごとバックアップする。 E 3GB 残り。ほぼCD-Rの一時ファイル専用 昔Cドライブ(48GBで1パーティション)の管理領域が壊れて 全てを失った反省から、リスク分散を考慮してパーティションを 切っている(本当はRAIDなりDATなりを使った方がいいって事は わかってるんだけど…)。
794 :
:02/01/23 20:00 ID:???
HDD1 40GB C:WinXP 10GB D:アプリ 20GB E:データ 10GB HDD2 40GB F:データ 40GB データはF:にバックアップ ドライブイメージでC:を定期的にイメージ化。 昔は、C:OS+アプリでインストール直後のみイメージ化してた。
795 :
:02/01/23 21:09 ID:K9KOV6Vq
age
796 :
:02/01/23 21:54 ID:???
HDD 1 40GB C: WinXP+アプリ 10GB D: レジストリを使わないアプリ 10GB E:ゲーム 20GB HDD 2 40GB F: ページファイル G データ
797 :
:02/01/24 02:12 ID:???
漢ならCドライブ1本だ!
798 :
_ :02/01/24 02:14 ID:???
パーティーションきるならディスクを増やしたほうがましだろ
799 :
_ :02/01/24 03:29 ID:/qQvsyKK
DにOSのCDの中身全部コピーして HDからOSのセットアップってできるかな?
800 :
:02/01/24 03:40 ID:???
できなかったと思う。 どっからたちあげんだ?
801 :
_ :02/01/24 03:42 ID:3QZxqwuw
FreeBSD使いだ。80GB+80GBx2(vinum)で使ってる。 漢だからvinum striping(OS RAID0)でシングルパーティションだ。 だからほんの少しのミスであの世往きだ。 よってDOS風に表現するならこれ! C: 80GB(Maxtor 98196H8) 50%使用済 D: 160GB(WestenDegital WD800AB ×2) 30%使用済
802 :
_ :02/01/24 04:24 ID:/qQvsyKK
>800 起動ディスクで立ち上げて Dosコマンドで指定するってのは? めんどいか・・。
803 :
:02/01/24 04:32 ID:VU+YvS8M
HDD1台、4GB。 C 4GB 全部。
804 :
:02/01/24 04:40 ID:829TGLBR
HDD1 C(20G):Win98+アプリ(officeなどの消さないやつ) D(20G):アプリ(ゲームなんかのインストしたり消したりするソフト) HDD2 E(15G):使い道考え中(とりあえずスワップ、キャッシュに使用) F(15G):データ
805 :
:02/01/24 04:41 ID:6bUfVdy1
>>802 そうでもないよ
FDD無いマシンで窓Meのインストは
98のCDでDos立ち上げて実行してる
806 :
:02/01/24 04:45 ID:6bUfVdy1
HDD C(10G):窓Me D (30G) :窓XP MO (1.3G) CD-R/RW DVD これでもうIDEイッパイイッパイ
ごめん、質問なんだけどさ。 HDDx2、CD-Rx1で、プライマリにHDD、セカンダリにHDD+CD-Rにするのよ。 で、プライマリにOS、セカンダリにSwap、tmp領域を作ろうと思ってんだけど、 これって、パフォーマンスって目に見えて上がるものなの? 体感できるほどでも無いなら、メンドクサイんで、プライマリ側に全部作って、 セカンダリは、純粋にデータ保存用として使おうと考えてるんだけど。
808 :
:02/01/24 06:38 ID:???
いくつに分けてもレジストリがある限り、 インストールしたソフトは道連れだわな。 結局。(OS+アプリ)(データ)の2ドライブあれば十分。
809 :
:02/01/24 06:40 ID:???
何でFAT32で10Gなんて中途半端なパーテションにするんだろう? 8Gにしとけ!
810 :
806 :02/01/24 06:58 ID:6bUfVdy1
おしえてけれ パーテション切る時はやっぱり2^nがいいの? 何も知らずにやってたけど結局自分が厨房か…
811 :
:02/01/24 07:03 ID:???
812 :
806、810 :02/01/24 07:11 ID:6bUfVdy1
そうなのか? 結構知らないこと多いんだけど… イタチガイだけど、 IDが表示されちゃうのはこの串漏れてるって事? スキャンしたつもりなんだけど… Λ_Λ (川´Д`)
813 :
:02/01/24 07:15 ID:???
IDはsageだと表示されないよ。 串刺してたら、その串のIPアドレスを元にIDは計算されるよ。 串を刺した状態と刺してない状態で書き込んでみてIDが一緒なら漏れてるってことになるけど。
814 :
:02/01/24 07:18 ID:???
>>810 既にインストールしてしまったのであれば特にいじる事は無い。
ただ、新しいHDDに新規にOSをインストールするのであれば、
FDISKでパーテションのサイズに8181を指定して確保すれ。
小さなファイルが山のように出来るドライブ以外あまり意味は無いけど…
815 :
806,810,812 :02/01/24 07:23 ID:6bUfVdy1
じゃあ、違う串に変えても同じIDだったら 刺してるつもりで実は生IPって事か… げっID変わって無いじゃん!! オ、オレって厨房だったのか
816 :
813 :02/01/24 07:25 ID:???
あ、ひょっとしたら最近はクキーも見てID生成してたりするのかも。 だったら串変えても効果ないね。 昔は串変えればID変わってた気がするが。 最近はIPダダ漏れマンセーな気分だから串なんてぜんぜん使ってなぁ。
817 :
:02/01/24 07:28 ID:???
>815 IDを気にしてるのが厨房
818 :
810 :02/01/24 07:35 ID:6bUfVdy1
>>814 ありがとござます。
なんで8181なのか分かんないけど、シークタイムとかが関係あります?
ていうか、みんな優しすぎて怖いよ〜
819 :
:02/01/24 07:39 ID:???
>>818 シークタイムなんかは全然関係ない。
ただ、アロケーションユニットサイズが4096になるだけ。
820 :
:02/01/24 07:44 ID:???
821 :
:02/01/24 07:49 ID:???
>>820 W9xでフォーマット時にどうやってアロケーションユニットサイズ指定したらいいのか教えてくれ。
822 :
810 :02/01/24 07:50 ID:6bUfVdy1
HDD の容量に端数が出るのは、1024^2 の誤差?
823 :
:02/01/24 08:02 ID:???
>>822 今のIDEドライブは大抵
512bytes/sector,255sectors/track,16Headers
で管理されているからきっちりとした数字にはならない。
824 :
810 :02/01/24 08:08 ID:6bUfVdy1
もっと大人になってから出直してきま〜す これ以上いるとみんなが冷めちゃうし… ありがとうございました。 ばいばいきーーーん
825 :
:02/01/24 09:04 ID:LpirrYvZ
>>824 正直、ばいばいきーーーん、はガキしか使えない。
ばいばいきーーーん
827 :
:02/01/24 11:29 ID:UmBcMauu
60G C 15G システム等 D 20G データ E 7G CG製作用 F 7G 未使用 G 11G 実験用 MP3はDに入れているが残りが数GになってCが10G近く空いてたので 浜崎あゆみのだけCに移したら空き容量が逆転した
828 :
:02/01/24 11:33 ID:???
829 :
:02/01/24 11:38 ID:???
830 :
ばいばいきんぐ :02/01/24 11:40 ID:HyxHlncZ
----60GB-1台目(マスター) C 2G (Win98&Boot) D 10G (XP) E 30G (ソフトウエア類) F 18G (DVDリッピング&バックアップ&MP3) ---30GB-2台目(すれーぶ) * 5G (Linux Ext2) * 0.5G (Linux Swap) G 24.5G (Win Swap & DVDリップ2&MX) DVDりっぴんぐで分割・結合作業するときに、 HDD→HDDにファイルをコピーする必要があるんだけど、 同一ドライブ間でコピーするんじゃやっぱ遅い。 異なるドライブ間でやるとかな〜りウマー
831 :
:02/01/26 09:31 ID:???
マスター C 10M Boot D 6G Win98SE E 6G WinNT F 8G Win2K スレーブ G 40G データ GはFat32だからNTからは見えん。
20Gを。 C:10GB(WINME) D:700MB(データ焼き用) E:650MB(音楽CD作成用) F:2GB(バックアップ用アカウントとかお気に入りとかメールとか) G:残り6G?(一時的に保存しておく場所) 音楽関係の勉強用です。
833 :
名無し :02/01/26 16:31 ID:???
>>831 >GはFat32だからNTからは見えん。
意味不毛
835 :
:02/01/26 16:49 ID:???
>>833 お前が意味不毛
FATはFATでもFAT16じゃないと読まないんだよ
836 :
ふかわ is Not Die :02/01/26 17:16 ID:2Kv1NaZp
お前ら、あんまりOS再インストしてるとHDDブッ壊れるよ? お前ら、あんまりOS再インストしてるとHDDブッ壊れるよ?
837 :
がり :02/01/26 18:18 ID:xCjdsGf0
切ってないよ。なんも。 一本やりなんでさ。
838 :
:02/01/26 18:51 ID:???
839 :
:02/01/26 18:55 ID:wHK3TI8d
意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛 意味不毛
840 :
:02/01/26 19:00 ID:dJtNAezF
記念カキコ
841 :
信じるなよそんなこと。 :02/01/26 19:01 ID:wHK3TI8d
また騙されちゃったのね。
843 :
がり :02/01/26 19:06 ID:xCjdsGf0
誰でもいいだろ。
844 :
:02/01/26 19:07 ID:???
Win98SEで使用中、LANで繋いでファイル置場用 プライマリマスタ C: 5GB システム D: 2GB テンポラリ、ページングファイル E: 48GB データ置場 プライマリスレーブ F: 75GB データ置場
845 :
がり :02/01/26 19:11 ID:xCjdsGf0
既製品は信用ならんから(SOTEC)パーテーション組んで,自作は自身あっから一本やり
846 :
:02/01/26 19:15 ID:???
祈念カキコ
847 :
がり :02/01/26 19:17 ID:xCjdsGf0
文句悪化
848 :
( ● ´ ー ` ● ) :02/01/26 19:18 ID:AkQPraFe
( ● ´ ー ` ● ) <記念カキコだべ
849 :
:02/01/26 19:23 ID:???
98SPで単一40GBを C:8GBアプリ関連 D:32GB動画・音楽ファイル C:をまめに綺麗綺麗すればいいからこんな感じでいいんじゃない? あんまりパーティション切るのも大げさだし
850 :
月宮どれみ :02/01/26 19:24 ID:7K68ENP2
851 :
:02/01/26 19:27 ID:???
852 :
844 :02/01/26 19:48 ID:???
>>851 ディスクのプロパティで見たらこの値だった。
HDDは海門U-6の60GB。表記の違いかな?
853 :
reverse21 :02/01/26 22:46 ID:TSJQFOif
---- HDD-A ---- C: root (system) D: Application E: 消す可能性のアプリ(ゲームや試用版) ---- HDD-B --- F: Storage S: スワップ(ページファイル)
854 :
reverse21 :02/01/26 22:55 ID:TSJQFOif
あ、忘れてた ---HDD C--- W: CD-R 焼き用作業域
855 :
:02/01/26 23:45 ID:7BCrGz2T
HDD1 C:WinMe+アプリ D:Win2K+アプリ E:マイドキュメント(データ) HDD2 F:キャプチャデータ ダウンロード一時データ
856 :
:02/01/27 00:31 ID:UfW4y46w
HDD1(40GB) C(40GB):system,Application HDD2(40GB) D(20GB):DATA E(20GB):DATA HDD3(30GB) F(30GB):DATA HDD4(30GB) G(29GB):DATA H(1GB):DATA すべてNTFS。 パーテションを切ってるHDDはもともと C:system D:アプリ だったときの名残。そのまま使いまわしているだけ。
857 :
:02/01/27 00:35 ID:???
今日80GBのを買った。んでずっと考えてるんだよな。 どうやって切るかよ。まだきめられんなぁ。
858 :
:02/01/27 02:00 ID:???
男はドンとパーティション1個。
859 :
:02/01/27 13:44 ID:???
>>857 C 2G Win2K+MX
D 残り全部 エロ動画置き場
どうよ?
860 :
:02/01/27 22:31 ID:gJUf2Lcp
>859 裏ビデオ200本足らずあるので、エロ動画置場は要らない。 内ロリモン10本ほど。
861 :
>>860 :02/01/27 23:42 ID:ETYsms/R
キャプチャして、MXで公開してください。おねがいしますm(__)m
862 :
:02/01/28 00:11 ID:???
アナログは劣化するぞ。今すぐキャプして固めて石にしてうぷしろ。
863 :
:02/01/28 22:51 ID:sH1f9Pbw
キャプチャする機材は持ってない。
864 :
Socket774 :02/02/07 03:46 ID:bGYKX9A0
男はドンとパーティション1個。
どうして、パーティション切らない奴って、 「男は黙って1パーティション」だとか、 「男はドンと・・・(>864)」みたいに、 「男」を協調したがるのが高頻度に含有されていますか? いや、理屈でパーティションを切らないならそれはそれで良いんだけど、 そういう風に言ってる連中は、面倒臭いだけちゃうんかと小一時間問い詰めたい。
866 :
Socket774 :02/02/07 15:19 ID:v69pdSxg
(´-`).oO(T陽子みたいだ・・・・)
逆にフォルダごとに切り分けるのがめんどくさいから パーティション切るんじゃないの?システムだけわけてるのは デフラグはえーとかスキャンディスクはえーとか使い勝手がいいからでしょ? まったく切ってない人は細かいパフォーマンス劣化が気になるからでない? まぁ切り方しらねーひとも結構いるかもね(´Д`;)
以前、「MBRが破損しました」とかのエラーがでてD、Eドライブがまるまる あぼーんされて以来それが怖くて、パーティションを切らなくなった。 厨房でスマソ。
WIN2KでNTFSだと、Cドライブ以外のドライブやHDDを Cのフォルダーにマウントできるって、最近知ったが、 やってる奴いたら、使用感を報告してミソ。
>>399 120GBで実際にやってる。
"I"とか"J"とかになってくると、
だんだん置き場所が分からなくなってくるけど、
名前だと忘れなくて良いよ。
>871 たしか60GBくらいまではFATが上。 でも、それ以上大容量になると、NTFSの方が速くなる。
873 :
名無しさん :02/02/08 16:10 ID:q3duZKtU
ノートPCの20G-HDDをクリーンインストール しようと思っているけど、どう区切ろうか迷っています。 現在は、 C:( 5G)system&市販App D:(15G)Data&フリーソフト にしてるんですが。 みなさんの意見を参考にしたいです。
874 :
873 :02/02/08 16:11 ID:q3duZKtU
OS書くの忘れました。 98SEです。
20Gを真っ二つ。 なにも考えずに50%と入力。 とくに後悔してない。 とくに便利でもない。
Windows98の暴走でFAT吹き飛ばされて以来 Win9x系とFATは使わない事にしている。
877 :
_ :02/02/08 20:25 ID:IVRirQNx
俺はもうFATは使えない。使う気がない。理由は語るまでもないだろ。
878 :
:02/02/08 20:28 ID:Rnvvm+QA
>>877 はげどー
FAT使うやつの気がしれない
男はドーンと20Gを4つに分けてます。
クラスタサイズくらい自分で指定しろ
884 :
870 :02/02/09 04:52 ID:???
>>873 用途にもよるけど、
以前20GBを使ってたときは、
C:( 8GB)OS&スワップ&アプリ
D:( 2GB)メール&テンポラリ&その他フラグメントの原因になるもの
E:(10GB)データ置き場
にしてました。
速度を要求するものをC:に、
小さなファイルはまとめてD:、
頻繁にアクセスしないものは後ろへ。
この構成だと外周・内周の速度差を生かしつつ、
デフラグも考慮に入れてあるので結構使い勝手が良かったですよ。(^^)
/z オプショソの使い方おせーて。
887 :
:02/02/09 21:19 ID:9huU96K+
60G一括で使ってるなぁ。 結構まめに再インストールしてるからこれでいいんだよ。 しかしXPにしてからアクティベーションせにゃならなくなってなぁ。 ・・・MSに電話すると若いねーちゃんと会話できるからそれはそれでいいんだよ。 でもLINUX入れてるPCはHD3Gしかないけど5つに分けてるな・・・。
889 :
:02/02/09 23:41 ID:???
俺の場合は男が3回、女が2回。 確率悪し。
ページングファイル用にパーティション切っている人が結構いるんですね Win2000でHDDが3台あるのでソフトウェアレイド2GB(1GB+1GB)をページングファイル用に充てたら効果があるでしょうかCPUに負荷がかかってかえって遅くなる?詳しい方教えてください
892 :
Socket774 :02/02/13 02:14 ID:4p/eUTtA
>>891 ダイナミックディスクのストライプボリュームでも、
それなりに速くなるとは聞いたことがある。PC-DIYだったかな・・・
それによれば、HDD 2台で、HDD1のパーティション分けした半分と、
HDD2の全体を使ってソフトウェアRAIDを構築して、
それをテンポラリに使った場合でも、速くなるらしい。
でも、それ以前に1GBのHDDって、単体で十分に遅くない?
それが二台合わさったところで焼け石に水のような・・・
893 :
Socket774 :02/02/13 11:51 ID:rfInY1BF
>892 変な書き方をしてしまってすいません。 2つのHDDって60GBx2です。頭1GBをダイナミックディスクにしてストライピングかけるという意味でした んで、やってみたところあまり体感できず(ベンチでは41%位UP)やっている作業自体たいしたものじゃないという事かも。 結局全部の領域をストライピングし何も書き込まれていない状態でページングファイルを割り当てることにしました レスありがとう
>>893 スレ違いぽいがあなたに便乗質問。
2台HDDをダイナミックディスクにしてストライプかけたいんですが
そのストライピングしてるドライブからブートってできるんですか?
メモリが十分あれば ページングファイルなんぞなくても快適に動作するぞ
アプリによっては不安定になる事もあるけどな。
897 :
Socket774 :02/02/15 04:00 ID:107AHL2b
Windows2000 30GB*2(RAID0) C:(2GB)システム D:(5GB)アプリ E:(5GB)データ置き場(非動画) F:(15GB)データ置き場(動画) G:(33GB)無圧縮AVIキャプチャ用
898 :
Socket774 :02/02/15 06:03 ID:JTWPPsyq
WindowsXP 20GB+80GB+40GB*2(RAID) 20GB C:(10GB)システム D:(3.91GB)再インストール用DATA1 E:(4.96GB)再インストール用DATA2(CDimage) 80GB M:(74.5GB)音楽ファイル(主にWAVなど) 作業用 G:(1.79GB) 40GB*2 I:(74.54GB)VIDEOキャプチャ用 使用目的:CS放送などの音楽番組を I:(74.54GB)に録画。 音声を分離 M:(74.5GB)におき、CDを作成。 DVD、SVCD作成
899 :
893 :02/02/15 18:22 ID:???
901 :
:02/02/19 14:54 ID:???
C:501MB BOOT用 D:4.86GB DATA1 E:7.57GB DATA2 F:3.40GB Win2k Pro G:2.25GB Win98(メインOS)+Photshop,Dreamweaver等 あえて、C以外にシステム入れてる。HDDはST-320011A
SCSIだと、分け方に気をつけないことってあります?
気をつけないこと ↓ 気をつけなくてはいけないこと スマセン
RAIDはパーテーション区切れますか?
どう切ってる? というか どうやって切ってる? Fdiskだと3つ以上切れないよね?
切れますが・・・
どうやって? これじゃマジで漏れ厨房だよ。 知らなきゃ1生、汁は1時のつーことで教えて。
>>910 一瞬該当機種が暗号に見えた
俺はそれだけ
>>911 ワラタ。確かに。
他にも探してみたけどマウスコンピュータのがかなり適当だった。
www.mouse-jp.co.jp/support/fdisk/
913 :
:02/02/21 03:16 ID:???
そういや、こないだ W2K入れてたC:ドライブだけフォーマットして、 その他のドライブに必要なものバックアップ。 改めて、XPをクリーンインストールして再起動。 起動ドライブがなぜか、J:になってたな…。 も一回入れ直しました。
Pri.Master(IBM IC35L080AVVA07 80GB) C: Win2kシステム&アプリ(FAT32) E: Data1(MP3とか拾いもんの画像・動画等)(FAT32) F: Data2(テキストとかVB・VC++のプログラム)(NTFS) G: 今は空(Linux導入予定) Sec.Master(Seagate ST320423A 20GB) D: Win98SEシステム&アプリ(FAT32) Swap領域を別ドライブに保存しといた方がいい、というのはこのスレを見て 初めて知ったけど、設定がめんどくさいのでこのままでいいや。
>>914 Sec.MasterじゃなくてPri.Slaveだわ。逝ってくる。
916 :
:02/02/21 18:45 ID:???
>>902 後の方にOSが入ってるとか、2kがあるのに98がメインだとか
めずらしい分け方ですね。何か利点などあるんでしょうか?
毒蝮三太夫
918 :
草葉ゆかり :02/02/21 21:18 ID:RFckAuNk
>>913 XPで、C〜Hまでパーティション切ってたんだけど、Cだけフォーマット→再インストした。
何故かシステムがDにインストールされちまった。数ヵ月後にまた再インストールしたんだけど、
今度はFになったよ。
パーティション切るときって、やっぱプラッタ1面あたりの容量で切ったほうがいいのかな?
>>919 望み通りの結果が得られなくてもいいなら好きにしろ
>>919 同一物理シリンダ上に複数のプラッタのトラックがあるから
それって全く意味が無い
922 :
ray :02/02/22 00:09 ID:Qm/SuBja
>>919 いんや、プラッタ容量んところでディスクが
切り替わるわけじゃないから意味ないっす。
気になるようならむしろセクタサイズをもとにした
パーティションサイズにするのが精神衛生的にもよろしいかと。
ドライブで分けるのと、フォルダで分けるのと具体的にどう変わるの? いやマジで分からないんだけど。 さすがに「起動用」と「データ用」に分けるくらいは分かるけど
ドライブで切っとくとCD-RやDVD-RAMでバックアップ取るときに メディアとドライブが一対一で作業しやすい。 特に共有してる場合。
>923 取り合えず、システムとアプリを分ける場合、 アプリの作業領域(普通はインストールされているフォルダのあるドライブ)と、 システム(常に読み書き更新されている)のHDD上の使用領域を切り分けられるので、 断片化の抑制や、読み書きがスムーズに行くことによる安定性や速度の向上に繋がる。 アプリのインストールファイル自体の更新頻度はユーザー作成データより低いため。 ・・・でも、速度に関しては、シークタイムの遅いHDDだとかえって遅くなるかも。 あと、それと、DRIVE IMAGEなどで頻繁にバックアップを取る場合に、 更新頻度の高いシステム領域だけをバックアップできる。
926 :
はん :02/02/24 16:21 ID:rqla+VW+
age
98&2000 とか Me&XP などの組み合わせでOSを入れてる人のなかで はたしてライセンス違反してない人はどれくらいいるのか…。 アップグレードだと、古いほうは使えない(一部除く)ハズ。
20GのHDDを10Gと残りに綺麗に分けたいのですがいくつを指定したらよいのですか? 1024で計算してもWindowsから見ると綺麗に分かれずに.6.98Gとか2.14Gとかになってしまいます。 あとゼンリン地図をインストールするとフォルダを500個以上、ファイルを1万個以上作られてしまい インストール前と比べて明らかにパフォーマンスが低下するのですがC以外のドライブに入れると パフォーマンス低下を回避できるのでしょうか?
>>928 Cドライブ以外に入れたほうがいいだろうね。
インストーラのデフォルトよりも1〜2階層深いフォルダにインストール
するとエクスプローラが重くならない。
930 :
(ー_・)σ :02/03/02 14:13 ID:TBAlzSVo
なんかCドライブにはあんまし色々いれない方がいいみたいだね。でもやっぱデスクトップはよく使うしなぁ。 デスクトップをCドライブ以外にする方法ってありますか?
>>930 初心者板行けと言いたいが、TweakUI
クラスタサイズ変更ってパーテーションマジックとかで出来るの?
933 :
(ー_・)σ :02/03/02 15:20 ID:TBAlzSVo
>>931 ありがとう神様。このツールってプログラムファイルのデフォルトフォルダとかも変更出来るんだね。
これでCドライブにはシステム以外を入れないで済むな。パーテーション切るか。
1パーテーションで使った場合と OS専用 アプリケーション専用 データ専用 と3パーテーションで使った場合、何がどういいの?
教えてくれないのね 過去スレ読めと 全部読めと
最初の方に書いてある。 システムが変なごみとかと一緒にしたくない。 OSは早い所に置いておきたいし クラスタサイズがいろいろ置く物によって設定したい。 とかじゃねーの。 最初の方に書いてあるからそれ読んだ方がよさげ。 ローレベルフォーマットであれ出す位まで
>>937 最初はめんどくさい、と思うかもしれないけれど、予想外のことを
知ることができたりして、勉強になるよ。
940 :
:02/03/02 16:13 ID:???
>>937 アプリを分けると、アプリ再インストール時にOSが荒れない。
また、レジストリを作らないアプリだと、OS再インストールしてもショートカットを作るだけですむ。
データを分けると、OSの再インストールをする時にデータが消えない。
キャッシュを分けると、OSのパーテーションが荒れないので安定&高速。
OSとアプリ、データを分けると再インストールが楽なんだよ。
942 :
934 :02/03/02 16:25 ID:???
ふう全部読んだぜ なんかwとかって馬鹿がいて面白かった(゚Д゚≡゚Д゚) 勉強になりました 60GBのHDDを OS用 10GB アプリ 10GB データ 40GB で区切ろうと思います NTFSなんですが、スワップ用ってのは切った方が○?
>>942 お疲れさん。
スワップはできるだけHDDの先頭、つまり速度の速い位置に置くのがベター。
DiskSpeed32等で速度逓減を調べると良い。
メモリが少なくスワップ優先にする場合は、
OSの前にスワップ用のパーティションを持ってくると言う手もあるけど、
その切り方ならスワップ用に分けない方が速度を生かしきれると思うよ。
スワップは、物理的に違うHDDに作ったほうが(・∀・)イイ!
>>942 OS用が大きいぞ。
3Gもあればいいだろ。
947 :
Socket774 :02/03/02 21:02 ID:qN/FYJNY
スワップっってよく聞くけど分からないです、普段はCドライブの何処に割り当てられてるんですか?
パーティションなんか切りません。 C;40G (AVVA) ・ ・ ・ G;60G (6L) H; 80G (6L) 予定>120G以上のHDD、当然P切りません。
949 :
942 :02/03/02 23:57 ID:???
アドバイスどもです OS 5GB(デスクトップの一時ファイル置き場) スワップ用 1GB アプリ 10GB データ 残り全部 こんな感じでやってみます
950 :
(ー_・)σ :02/03/03 01:05 ID:uj3tJnAe
>>949 俺もスワップってよく分からない別ドライブにした方がいいものなの?どう設定すんの?
そろそろ次スレ建てるの 誰か天プレ作ってね
953 :
(ー_・)σ :02/03/03 03:46 ID:nMHxeZ/L
>>951 え?え?答えがそこにあるの?
あーんスワップってなんですかー。交換って意味からして・・・わからん。
>906 当然。。。
>>953 つーかネタ?あぁもうどうでも良いや。
>>411 アチチーヽ(゜∀゜)ノ フワ♪ヽ(゜∀゜ヽ三ノ゜∀゜)ノフワ♪
956 :
:02/03/03 04:58 ID:???
957 :
Socket774 :02/03/04 01:47 ID:L/S+c3jp
薔薇4 80GB ディスク外周から C:\ 10GB WindowsME ゲーム専用 FAT32 D:\ 3GB Windows2000 System NTFS I:\ 1.5GB Windows2000 Swap,Temp NTFS E:\ 7GB Windows2000 Apprication NTFS F:\ 5GB Windows2000 UserData NTFS G:\ 20GB Windows2000 DATA NTFS H:\ 16GB Windows2000 Capture NTFS Linux 7GB
958 :
Socket774 :02/03/04 01:52 ID:HJf3UaRc
961 :
eipan :02/03/10 18:13 ID:fHpeyW60
1ドライブ1パーティションでな〜んも考えず。 M/B PM Barracuda4 20GB - OS+アプリ M/B PS Barracuda4 40GB - データ HotRod100Pro PM Barracuda4 40GB - テンポラリ・一時保管 HotRod100Pro SM DiamondMaxPlus60 40GB - バックアップ パーティション増やしたければドライブ買う。 古いやつは片端から捨てる。
962 :
Socket774 :02/03/13 15:24 ID:nC7Tc5Zx
今日俺が使ってるPCのサポートに聞いたらCドライブ以外にはソフトは入れてはいけないと言われたよ。 Cドライブ以外はデータのバックアップのみに使うて言ってたよ。 これって本当?
>>962 デュアルブート環境時にはどうしたらいいのか問い詰めたい
サポートではなくオマエにな
それって総鉄屑じゃないだろうな
>962 環境による。
966 :
Socket774 :02/03/13 16:10 ID:nC7Tc5Zx
>>965 meでHDDは10.5GでCとDドライブ
>>964
エプ
機種はMT-4000
ママソはCUCL2-M
>>962 アホなソフトだと問題が生じる可能性もなくはないと思う。今時そんなの出してないとは思うけど。
けど、基本的にサポートは問題を自分(メーカー)の責任にされたくないのでCにしろ、と言うだろう。
問題が起きた時、きっちり自分で調べて何が原因かを特定し解決出来るなら気にする必要なし。そんな
人間は最初からサポセンに頼らないが。
問題が起きたらロクに調べもせずに文句しか言わないのなら言う通りにしとく。
因みに俺はもう面倒くさいから切ってないなぁ
マク40GをC
薔薇4の80GをD
切りなおしたりするのも嫌だし。すっきりしてていいよね、やっぱ。
前のは98SEと2000のデュアルブートで二つのドライブにそれぞれシステム領域を作ったうえに
データ保管用作ってとかやってたけど。データのバックアップはCDなんかに逃がせば良いだけだし。
968 :
Socket774 :02/03/13 16:58 ID:Hq48i8md
20 + 30(15+15) + 60 + 120(60x2) + 140(60+80) + 160(80x2) = 530GB ()つきのやつはRAID構成 C: 20GB (OS+App) E: 30GB (ワーク用、ランダムな書き込みアクセスはすべてここ) G: 60GB (アレなファイル) H: 120GB(アレな動画) I: 140GB(アレな動画その2) J: 160GB(アレな動画その3) OSはWin2K、PCの使用目的がアレなのでこんな構成になってます。 パーテション切るどころか、論理ドライブ増やしたくないのでできるだけ物理ドライブまとめて構成。 クラッシュが怖い(,,゚Д゚)
969 :
Socket774 :02/03/13 17:09 ID:mLhVR3K+
>968を捕獲したハンターです。 このほど何とか>968を隔離施設へ送り込む事に成功しましたが、それまでの道のりは長く険しいモノでした。 何より厄介だったのは>968から漂ってくる強烈な異臭です。私もガスマスクをつけて決死の覚悟で>968に近付いて行ったのですが、 半径5M内に入るとそのガスマスクも完全に効力を失い、私も何度か命を失いかけました。 怒り狂った私はライフルを使っての遠方からの狙撃を上の方に提案しましたが、 >968は人類史上稀に見る貴重なサンプルであると咎められ、私は完全に行き場を失ってしまいました。 >968を捕まえるのにはどうしたらいいのか? 半ばヤケになった私はとある下らない作戦を思い付きました。 スズメを捕まえるのと同じ要領で>968の家の玄関先に秋葉原で適当に見繕ったグッズを置き、 その頭上に網を仕掛けたのです。私は鼻くそでもほじりながらその場を見守りました。 不謹慎だと思われる方もおられるかと思いますが、いくら>968と言えども人間は人間です。 このような稚拙なやり方が通用するはずがないとタカを括っていました。 だが現実は私の想像を超える事態に進展していきました。滅多に外へ出るはずのない>968が、 グッズを仕掛けた途端意気揚揚と外へ飛び出して来たでのです。 「ハァハァ…」と呟きながら夢中になってアニメグッズを漁る>968。そんな>968を捕らえるのに大した手間は掛かりませんでした。 >968は現在とある隔離施設で研究員に日々身体を切り刻まれる毎日を送っています。 私は>968のそんな姿を見て哀れみの視線を向けると共に今までの苦労は何だったのだろうか と激しい脱力感にみまわれています。 いっそこの職業から手を洗うのも良い選択なのかも知れません。 とりあえず現状はそんなところです。長文失礼しました。では。
970 :
Socket774 :02/03/13 17:13 ID:1I/LQRqM
>969 さいなら さようなら
Zの後ってどうなるの?
OS以外のソフトでCドライブに入れた方が無難なのってどういうソフト?
ZZ
974 :
Socket774 :02/03/14 11:18 ID:W/8nxt3U
975 :
:02/03/16 03:43 ID:???
V
977 :
:02/03/17 10:23 ID:???
978 :
:02/03/18 00:15 ID:4fzLeMoT
システムコマンダー7とpratition Magicってどっちが初心者に 使いやすい?
>>978 フロッピーに全てのデータのバックアップをとった上でFDISK。
980 :
:02/03/20 00:40 ID:???
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
1000 :
Socket774 :02/03/22 18:51 ID:Ob8KzV5+
0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。