XSMARKを見よう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナ ナ〜シ
n-BENCHに肩透かし食らった君たち これはいかがか?
http://www.glexcess.com/
http://www.glexcess.com/files/glxshsnd.exe (18.35MB)
2ナ ナ〜シ:2001/08/19(日) 10:07
保守自作自演上げ
3ナ ナ〜シ:2001/08/19(日) 10:08
間違い
4ぐったりとSCSI:2001/08/19(日) 21:40
nVIDIA専用やん!
5 :2001/08/19(日) 22:48
6◆MMMMMM5A:2001/08/19(日) 23:23
>>4
そんなことないYO!
OpenGLのハードウェアアクセラレーションをサポートした全てのビデオカードで動くって書いてあるよ。
漏れの糞Savage2000+K6-III+600MHzでも軽く動いた。
メガデモに見慣れてるとちょっと物足りないかも知れん。
7 :2001/08/19(日) 23:44
KYROだけど、かなり重いよ・・・・鬱だ
やっぱりOpenGLは正式にサポートしていないのかなぁ。
8 :2001/08/19(日) 23:54
↓ベンチマークとれるのもあるみたい。デモ版よりシーンが多いです。
http://www.glexcess.com/files/glxs11ns.exe
9rr:2001/08/20(月) 01:05
ひさしぶりに いいDEMOみたよ
やっぱ あーでなくちゃね N−BENCH<逝ってよし
10>9:2001/08/20(月) 01:24
早速 ベンチとったよ

スコア2514XSMARKS
PEN3 650@728+GeForce2GTS+BE−6U
Mem512mb
11名無しさんLM833A:2001/08/20(月) 03:48
いいねー。オイラもベンチとったヨ。

2442 - XSMARKS
SYSTEM: PentiumIII 1G/AX3S ProII/512MB/Windows98SE
GRAPHIC CARD: GeForce2 GTS/AGP/SSE/1024x768/16bpp
12 :2001/08/20(月) 14:23
ようやくゲットしたよ!3DMarkよりセンスいいかもね。
GTSでもかなり滑らかだった。立方体たくさんのところはちょっと苦しかったけど。
ていうかNBenchとかEVABenchってなんだったんだろう一体。
これ見た後にあれで2000円取ってるってのはちょっと恥ずかしくて切腹ものじゃないのか。
13ナ ナ〜シ:2001/08/20(月) 18:23
いや〜 ずっとレスなかったので不要なのか?と思ってたら
結構下のスレ見る人いるんですね ということで再度上げ
14 :2001/08/20(月) 18:27
これって出たのはかなり前なのに、なんで今頃?
15そりゃ:2001/08/20(月) 19:17
ナッチュだからだ!
16ななしさん@自作中:2001/08/20(月) 20:20
漏れのdynabooksatellite4030x(セレロン300)は1762xsmarksだったよ。
30分くらいかかったよw
17ナナ氏:2001/08/20(月) 20:23
漏れもXSMARKすきだYO!

ついでに、GLmarkも結構好きだYO!
http://www.vulpine.de/en/index.shtml
GeForce3持っているなら、設定でGeForce3にチェックつけると
ベンチ結果は落ちるけど水面なんかの反射がきれいだYO!
だけどおねーちゃんはキレイにならないYO!

もひとつ、イリュージョンのEcstasyResortWebVersionもいいYO!
オパーイのびまくり。
http://www.illusion.co.jp/IndexFS.html
こちらのダウンロードコーナーからどうぞ。
18:2001/08/21(火) 01:31
アスロン1.4G(200*7) Mem1536M - GeForce2 GTS/AGP/3DNOW!
2663 - XSMARKS Scene 1 Scene 2 Scene 3 Scene 4 Scene 5 Scene 6 Scene 7 Scene 8 Scene 9 Scene 10 Scene 11 Scene 12
1024x768
16bpp
8/21/2001
01:29 MIN 57 56 56 28 57 57 57 57 57 53 57 56
AVG 59 59 60 51 52 60 60 59 59 59 59 48
MAX 61 62 71 66 61 62 85 61 61 61 62 60
SUMMARIES 1969 2329 2034 2879
19これやるときは:2001/08/21(火) 01:55
OpenGLのセッティングでVsyncOffにしないと正確に測れないけど、
みんな大丈夫?
2019:2001/08/21(火) 02:34
celeron700 mem256 geforce2mx(softquadro) win2k
1026*768*16bpp
3333xsmarks

ぉぃぉぃみんなへんだで、、、
21  :2001/08/21(火) 04:05
RADEONやKYROの連中は、OpenGL対応のソフトだと、
なにかと「GeForceに最適化」、「nVIDIA専用」とかほざく。
22 :2001/08/21(火) 04:10
カコイイ3Dのキャラのベンチは無いものかね?nVIDIAつくらんかな。
23なんか変カモ:2001/08/21(火) 04:16
3585 - XSMARKS 1024x768
16bpp

環境はDuron950onK7VTA3(ECS)
MemDDR256
GeForce2MX400(ELSA)
24 :2001/08/21(火) 12:09
Athlon700 GeForce256(SoftQuadro) DRVver.14.1 MEM:512MB Win2k

2920 - XSMARKS Scene 1 Scene 2 Scene 3 Scene 4 Scene 5 Scene 6 Scene 7 Scene 8 Scene 9 Scene 10 Scene 11 Scene 12
1024x768
16bpp
MIN 75 43 60 42 59 61 42 48 51 37 75 86
AVG 108 11 83 53 97 73 44 56 14 57 53 79
MAX 126 68 95 100 167 114 62 64 116 111 134 113
SUMMARIES 3384 2860 2421 2011
2518(恥ずかし)
VsyncOff にしました
アスロン1.4G(200*7) Mem1536M - GeForce2 GTS/AGP/3DNOW!(SPECTRA 8400)
5003 - XSMARKS Scene 1 Scene 2 Scene 3 Scene 4 Scene 5 Scene 6 Scene 7 Scene 8 Scene 9 Scene 10 Scene 11 Scene 12
1024x768
16bpp
8/21/2001
23:39 MIN 124 74 70 61 99 99 69 81 89 58 122 140
AVG 176 94 165 76 152 123 84 93 118 88 155 128
MAX 208 114 208 184 279 177 103 102 134 168 210 196
SUMMARIES 5569 4567 3690 4125