!! とくにかく質問はここで! vol1 !!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
とりあえずスレ立てるな、と怒るばかりでも解決してないので
とにかく急いで答えて新規スレ立てちゃうクン を保護するスレ。

自分の都合しか考えられないバカがいて
後々スレが立ちすぎて見にくくなる事に気づかないやつがおおい
どうしても教えて欲しい事は、新規にスレを立てずにここに書け
スレ立てられるよりマシだから、質問チェックしてやる。

●「動かなくて困っている」系は、自分のハード環境、OSを含め書いて
 なにがどうしたのか、どうしたいのかなどとにかく詳しく書かないと
 答えようがない事に気づけ。
 質問1つでスレ立てられてはたまらん。過去スレのこの量を見ろ…


●「予算○円でどんなマシンを組みますか」スレもここで頼む
 高額すぎるのはどうせ買わないんだろう?
 普通ぽい予算は単に自分がそれでマシン組みたいんだろう?
 買う予定なら99で予算を伝えれば見積もり出してくれるよ
 
2つあらちん:2001/07/05(木) 12:00
スレ頭になぜ新規スレを立てるなと書いているのかを
説明している姿勢はいいね
最近俺もくだらんスレ乱立にうんざりしていたところだ。
3名無し:2001/07/05(木) 12:00
庭からズロソが・・・ スレはやっぱりアボンされたのですか?
41賛同:2001/07/05(木) 12:03
そのズロソは焼いて食べるとおいしいので全部喰って下さい、
3の質問はこれで −終了−
5名無し:2001/07/05(木) 12:08
ネタとして「予算○万円以下」系の質問はだめですか?
6ほんyん:2001/07/05(木) 12:14
>5
多すぎるからいい加減にしてほしいというのが本音。
その手の内容は嫌いじゃないけど、多すぎるとクドいからな
7ds:2001/07/05(木) 12:24
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::. RADEON2がはやくでますよーに....
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
                                      |::::::::::::::::::::::::......
                                      |::::::::::::::::::::::::::::::::
8若葉:2001/07/05(木) 12:34
2Dグラフィック最強マシンをで作りたく、
CPU,M/B,メモリ,HDDを模索しています。
お勧めがあれば教えてください。
OS:WIN2000
予算:15万円
9 :2001/07/05(木) 13:00
おーぃお客さんだよー!!
それはモニタ、キーボード、マウスも含めた価格かい?
ポイントはMBだな、、、760新REVを待つかKTで無難(でも無いが・・)に逝くか
CPUはTBの1400辺り、VGAは好みで決めればいいよ

つ事で詳細は10に譲る、がんばれ>>10
10厨房さん:2001/07/05(木) 13:08
どうでもいいが…「とくにかく」って何だ?
まぁいいや。1ゴクローサン。

というわけで>>11が回答予定。
11名無しさん:2001/07/05(木) 13:12
安くなった512MBメモリを生かす為にあえてKTと言うのはどうか
今はチップセットが難しい時でもあるが・・・・
グラフィック系なら予算内で大容量める事の優位性はあると思う
PC133CL3 512MB×3
5T060H6(60.GB7200RPM)MAXTOR
TB1400AMD
M/B は知らん 頼む>11
12 :2001/07/05(木) 13:12
>>12

Photoshop Elements
13若葉:2001/07/05(木) 13:19
いろいろアドバイスありがとう。
ところで
PC133-1GBとDDR266-512MBではどちらが有利だろうか?
14ナナシサソ:2001/07/05(木) 13:23
漏れはRAMが新しくなっても暫くは安い古い方で逝くのがいいとおもってるよ
SIMからEDO、EDOからSDRAMの時もそうしてた
メモリは質より量っつのが定説? かな
DDRは512もすぐ安くなると思うんだけどね (^^;
15 :2001/07/05(木) 13:23
メモリは質よりも量だと思います。
16いやいや:2001/07/05(木) 14:06
メモリは速さよりも量だと思います。
17まあまあ:2001/07/05(木) 14:14
メモリは容量不足しないのが前提だよね
量は十分あって当たり前
18名無し:2001/07/05(木) 14:24
この手のスレって質問ばっかで答えてる人ほとんどいないよね。
わからない時しかこういうスレに来ないからかな。
やっぱ自分で調べろってこと?
19若葉:2001/07/05(木) 14:30
わかりました。PC133-1GBにします。
それとAthlon1400だと250Wの電源だと辛いでしょうか
ちなみにCD,CD-R,HDD3台をケースに入れるつもりですが
20名無しさん:2001/07/05(木) 14:37
>>19
できるかもしれないけどすんごく不安定に
なると思ふ。
21( ´∀`)さん:2001/07/05(木) 14:37
>>19
その構成だと250Wでは不足だと思う。
最低でも300W、後々の事考えて400Wくらいのを買えばいいでしょう(゚д゚)ウマー
22( ´∀`)さん:2001/07/05(木) 14:38
こんな昼下がりにかぶるなんて・・・(゚д゚)ビクーリ
23若葉:2001/07/05(木) 14:41
>>20.21
お勧めのケースありますか?
24( ´∀`)さん:2001/07/05(木) 14:44
>>23
どんなケースがいいの?大体の希望言ってみて
25若葉:2001/07/05(木) 14:52
>>24
ATXで特に外観にはこだわらない。
5ichベイ×4以上
外3.5ichベイ1でよい
内3.5ichベイ×3以上
スチールケースでよい
です。
26( ´∀`)さん:2001/07/05(木) 15:00
>>25
そこそこベイの数が多いケースがいいのね。
それならオウルテックのOWL-602WS SEなんかどう?
↓ここのスレで評価高いから一度見てみましょうヽ(´ー`)ノ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=990820875
製品の詳細はここね
http://www.owltech.co.jp/2001/web/product/01case/owl_6xx/OWL602WS1.html
27若葉:2001/07/05(木) 15:08
>>26
大変参考になります。
ありがとうございました。
28パンタローネ:2001/07/05(木) 15:13
OWL-602WS SEは俺も使ってるけど(・∀・)イイ!
難点は重いことだけ!!
29南野島野フローネ:2001/07/05(木) 16:37
ツクモオリジナルも(^∀^)イイ!
電源も450Wとかもあるし

http://shop.tsukumo.co.jp/original/spec_cases.html

ヤスイ。カコイイ。オレモツカテッル!

でも指切った。
30 :2001/07/05(木) 17:09
「スレ立てるまでもない〜」や「自作関連の質問は〜」スレと
このスレの違いはなんでしょうか?

 >質問チェックしてやる

って書いてあるからあくまで質問の妥当性をチェックするスレなの?
31:2001/07/05(木) 19:45
>30
ちゃんと質問をチェックして、
質問に答えてやるから個人的な質問でスレを立てるなってことだとおもう

スレ立てるまでもない〜スレッドの続きと言うことで良いんじゃないかな
タイトルに立てるまでもない、と書いているがわかりにくいし
1に安易にスレを立てるなと書いているあたりからして漏れは
「スレ立てるまでもない」の自機スレって感じで良いけどねぇ
自作関連の質問は「自作関連の質問は」で、ちょっとしたパーツの知識とか
組み立てる関係で、パーツの知識とかちょっとした疑問とか
自作マシン運用とかに直接関係無いのはこっちでいいんじゃないかと思われ
32nanashi:2001/07/05(木) 22:09
>>6
ですな。乱立してなきゃ面白いスレ何だけどなー
33MSIマンセー:2001/07/05(木) 22:30
MSI 694DPro-@R使ってます
P!!!700*2でメモリは256+128で133のCL3です。
OSはMeと2Kのデュアルブートです。
HDDにIBMのIC35LO60使ってます。
インターフェイスはオンボードのFASTTRACK100をRAID0にして
(といってもHDD一基なのでRAIDとはいわんが)
使ってます。
HDBENCHでREAD38787、WRITE38899なのですがなぜか
FILECOPYだけ3168という数字が出ます。なんどやってもこんなもんです。
HDBENCH見ると25000とかDTLAあたりでも出てますがなんでかわかる人いる?
34 :2001/07/05(木) 22:33
Tualatinってなんて読むデスか?
35 :2001/07/05(木) 22:59
ちゅらさん
36ERROR:クッキーをオンにしてちょ。:2001/07/05(木) 23:08
テュアラティンのベンチ結果ってどこかに無いか?
37リロード :2001/07/05(木) 23:36
>>34
ちゅらさん
と読みまつ
NHKで絶賛放映中でつ
38>>33:2001/07/06(金) 00:20
ネタじゃないとして答えると、
実際のファイルコピーの速度考えてみれ。
そんなもんだ、IDEだとな。

同一HDDの中で、そーだな、CDのイメージファイルでも
コピーしてみ。600MBくらいで何秒かかるかい?
かかった秒数で600MBを割ってみろ。以上。
39七夕:2001/07/06(金) 00:20
>33
FT100持ってないから分からないけど、数値だけではなくて実際に遅い?
RAID設定じゃなく普通にIDEとした値とかはどんなもん?
4030:2001/07/06(金) 00:36
>>31
納得しました〜
41 :2001/07/06(金) 03:19
42ななし:2001/07/06(金) 04:14
Registered メモリー秋葉で売ってますか?
43 :2001/07/06(金) 04:58
Soft FSB の作者が切れてソフト配布中止だそうです。
44ななし:2001/07/06(金) 05:04
自分はCUSL−2Mを使っていますが付属CDドライバーを入れてセットアップ
下のですがなぜがオンボードのLANに「?」がついています。
これはASUSのサイトからもってくると言うことなのでしょうか?
45ななし:2001/07/06(金) 05:31
オンボードLANは3comだからそこから落としてくるのですか?
http://pa.3com.com/oem/oempubdocs.nsf/05/01_ASUS.html
どこなんだろう?
46 :2001/07/06(金) 06:23
FSB100のCPUってPENV1GHzで終わりってまじですか?
47 :2001/07/06(金) 16:33
糞スレ防止age
48糞スレ防止し隊:2001/07/06(金) 20:36
>46
たぶんね
でもそれほど困らないんじゃ…
49名無しさん:2001/07/06(金) 21:40
一年振りに自作しようと思っています。
IOのGV-MPEG2/PCIでビデオ編集が主な目的になると思います。
一年たったら浦島太郎状態だったので
お勧めの構成があればアドバイス宜しくお願いします。
予算は20万までですが、高性能のビデオカードはいりません。
50名無しさん :2001/07/06(金) 21:59
>>49
まず予定構成を書けよ
親切な人がレスしてくれるはず
51つかさぁ:2001/07/06(金) 22:13
>>42
なんのレジだよ。
SDRでいいんだかなんだか・・・。
とりあえず探せばある。としかいえん。
52圓楽:2001/07/06(金) 22:21
いまだに電源○Wってくくりで「Athlon動きます?」って言ってるヤツいるんだな・・・
「対応」って書いてなかったら何Wでも動かない可能性はあるよ。
逆に「対応」って書いてあったら150Wでも動くし。
3.3Vと5Vにいくら回ってるかが重要。


遅レスだからsage
53つかさぁ:2001/07/06(金) 22:22
>>44
普通CDに入ってるだロ。
第一ASUSのサイトにドライバあるゾ!
http://www.asus.com.tw/products/addon/scsi/scsilan_drv.html#3c920
つかこれさえも探せない厨房ならドライバ入れてないんだロ。
3COM探す前にママンのドライバ探す癖つけれ。
54圓楽:2001/07/06(金) 22:24
ちなみにうちはエナの330WでHDD4台とDVD-RAM、CD-ROM、CD-R/RWが何の問題もなく動いてる。
VGAがG450だけど、電源以外のファンが四つも入ってるんだが・・・
55ああ:2001/07/06(金) 23:13
TVチューナーを買った。フリーズする。
MBのチップはAMDの751ナントカって奴。
他の作業をしながらだとフリーズするべ。
ドライバの更新もした。
触らずに魔女の宅急便は大丈夫だったけど、
買った日のときは、画像ファイルを開いた瞬間にフリーズしたなぁ。
ただし音声だけ正常に流れたまま。

マシレス求む
56131:2001/07/06(金) 23:14
メモリー安くなったので今回自作参考中です。
下の選んだパーツどうでしょうか。感想下さい。
用途は、2D・3D、インターネット
現行機は、LXのp2-266 HDD4Gです。

CPU: Pentium3 1GHz/100MHz BOX(SECC2)(Slot1) 25,690
M/B:P6DGE(U)440GX/Slot 1 Dual/ATX \29,800 (税別) 2週間前後440GX/Slot 1 Dual/DIMM x4(MAX2GB)/PCI x5/ISA x2/AGP(2x) x1/ATX
RAM:PC-100 512MB CL2/SAMSUNG 10000円   168PinDIMM 512MB チップメーカー:SAMSUNG
FD:D353M3 バルク 1,980 MITSUMI FDD 2モード 内蔵
HDD:IC35L040 Deskstar 60GXP/ERIKSON/40GB \13,980 (税別) 1週間 40GB/7200rpm/8.5ms/2MB/ATA100/1プラッタ 20GB
CD: GD-7000 バルク 4,980 HITACHI
ビデオ:CGTS2-TV 14,980 PworColer バス:AGP,4X,2X、搭載チップ:GeForce2 GTS、搭載メモリ:DDR 32MB 、TV OUT付き
サウンド:LABWAY Xwave 7100(PCI,CMI8738-6CH)2,980
キーボード:MITSUMI KFK-109PS2 109キーボード/KFK-EA9XA \1,980 (税別)PS/2接続
マウス:PS/2接続 1500円
スピーカ:1500円
ケース:SAW-022 ENERMAX CS-910XPSS/電源350 (銀) \24,800
ディスプレイ:17型 T565 36,600 NANAO
OS:NT4.0WS(持ってる)
合計税別170770円
57奈々子:2001/07/06(金) 23:17
>>55
俺も魔女の宅急便見てたぞ!w
ビデオカードの相性かな?チューナー持ってないから分からん。
58名無しさん :2001/07/06(金) 23:23
>>56
M/B・ケース以外は良いと思ふ
まあ悪くない構成だが特徴がないな
59半独り言。:2001/07/06(金) 23:25
漏れはAD-TVK52Pro+PowerVCR TV Editionで魔女宅とってたよ。
ママンはK7TPro。OSはWin2k+SP2。
今最後のあたりをも一度見てる。
えー話だ。

ガキのころは別に普通に面白かっただけなんだけど
今見ると泣ける。

>>55
マジレスしとくと、Win9xでならちゃんとIRQ独立させてやるのが基本。
Win2kのACPIモードじゃ全部固まってよくわかんなくなるけど、
ママンのマニュアル見てINT線をキャプボと共有するとこには
負荷の少ないデバイスしか挿さないか、なにも挿さないようにするべし。
もしくはAPMモードでインストールしなおすか。
6059:2001/07/06(金) 23:40
「全部固まる」ってのはIRQのことね。
一応。
61いい話やね:2001/07/07(土) 00:17
マジレスどうも。でも、すまん。用語が分からんの。
OSはWin2k。ACPIモードとAPMモードが分からんけど、そのうち調べてみるよ。
ところで魔女宅の時間で録画するとなると、MPEG1で何MB?解像度も押せーてほしい。
62名無しさん:2001/07/07(土) 00:35
>>61
最近買ったマザーでWin2kを普通にインストールしたらACPIモードになってるはず。
Win2kでACPIモードだとサスペンドかなんかの関係でIRQが一箇所にかたまる仕様になってます。
だけど、これは別に問題じゃありません。OSでIRQを管理する関係で見かけ上そうなってるだけです。
とりあえず、よくわからんけどキャプチャボードが上手く動かないなら
挿すPCIスロット色々変えてみればいいです。
基本的にはAMD751マザーはキャプチャ関連大丈夫なはずですんで。

魔女の宅急便はMpeg2で2時間ちょいとって3.77GB(4,057,026,560バイト)になりました。
細かいビットレートとか解像度書くと
解像度は320x480(再生時は640x480)、ビデオビットレートは4000kbps、オーディオビットレートは224kbpsです。
これで十分視聴に耐えるレベルで撮れてました。
6355&61:2001/07/07(土) 00:44
マウスでIEをスクロールさせると、描写が乱れる。
マウスホイールでスクロールさせるときは描写が止まる。

うーん、不安。
64どうも:2001/07/07(土) 00:53
大まかに4GBいくのね。
レスありがとう。動作に関しては地道に解決するさ。
65なにやら:2001/07/07(土) 01:34
Brooktree製  BT878 ビデオデコーダチップを使ったチューナーボード。
チューナーの金属部分と、ちいさなチップが一個の構成。あとはレギュレターとかが。
このチップは他の7千〜8千円台のボードで
主に使われてることが分かった。っていうか全部?構成もほぼ同じ。
しかし同じチップを使ったボードで「Savage4では動作しません」とか
グラフィックカードとの相性もあるみたい?
俺はGeForce2MXだけど。
個人サイトでは、グラフィックカードと相性があるらしいとかいうのをみた。
66名無しさん:2001/07/07(土) 01:51
>>65
基本的にオーバーレイがまともに出来るグラフィックカードなら問題ないよ。
GeForce2MXなら問題なし。
67なまえ:2001/07/07(土) 02:58
PCIスロットに、IDEカード(ULTRA100など)などを挿して、IDEのCD-ROMを動かす
ことは可能なんですか?
68名無しさん:2001/07/07(土) 03:32
>>67
不可能とは言わないけど少なくともUltra100はCD-ROMドライブ自体をサポートしていません。
Ultra100でのCD-ROMドライブの動作報告は聞いたことあるので絶対に不可能とは言いませんが。

他のIDEカードで出来るかどうかはわかりません。
69名無しさん:2001/07/07(土) 03:47
CD-ROMに差したIDEケーブルが抜けないんですけど
力ずくで抜いていいんですか?
抜く時のコツなどがあったら教えてください。
70名無しさん:2001/07/07(土) 03:51
>>69
力ずく。
ぐりぐりするよりかは、力は均等にかけた方が抜けやすいしコネクタ的にも良さげ。
71名無しさん:2001/07/07(土) 03:55
>>70
ありがとうございました。
やっと抜くことができました。
72ななし:2001/07/07(土) 04:08
>67
つーかその必要性は?
HDDがたくさんあるなら、いっそのこと大容量1台にすればいいと思うぞ
73ななしさん:2001/07/07(土) 04:28
PCI版Ultra100のLEDコネクタって、4ピンでLEDが2本つくけど、
この2本をプライマリ用とセカンダリ用に分けることってできないの?
現状、Ultra100を経由するHDDにアクセスがあると
両方のLEDが光ってしまいます。
74hige:2001/07/07(土) 11:11
Pen2 300Hz,RAM 64Mを、Pen2 500Hz + 追加RAM 128M
に変えようかと思っていますが、投資に見合う効果は
得られるのでしょうか?
主な用途は、インターネット(来月ADSLに変更予定)現在モデム56k
とワードぐらいです。
だれか教えて。
75ななし:2001/07/07(土) 11:23
>74
OSは?たぶんメモリだけで十分かも
76hige:2001/07/07(土) 12:18
>75
OSは、Meです。
77厨房質問で申し分けない:2001/07/07(土) 14:29
Win2kをインストールしたらシャットダウンメニューに「スタンバイ」が
ないんです。
Meでは何の問題もありませんでした。
マザーはAOpen AX3S PRO IIです。
BIOSでACPI殺しても生かしてもダメです。
なんでなんでしょう?
78名無しさん:2001/07/07(土) 15:11
>>77
BIOSが対応していないからです。あきらめましょう。
79名無しさん七夕:2001/07/07(土) 17:46
冗談抜きに、その予算でOSを98にするというのも
裏技的にスペック変えなくてもOSが軽量化ということで速くなるねぇ
80 :2001/07/07(土) 17:55
>>73
4ピン出てても、ただ並列にペアで繋がってるだけです。
SCSIカードのLEDコネクタも同じ。
つまりは2ピンのLEDケーブルでも3ピンのLEDケーブルでも
刺せるために4ピンになってるんです。
81篠原ともえ:2001/07/07(土) 18:50
コンビニサークルKのストアーコンピューターはPentiumPro200MHzを使っています。レジはPen3500MHzなのに...
82りかこ:2001/07/07(土) 19:23
GeforceGTS使ってるのですが、ゲームで1024x768の
解像度を使うと、画面が真っ暗になって「Too Slow FV」
ってでるんです^^;以前もこのようになって直ったのですが、直し
方を調べても一向にみつかりません。。。だれかわかる人いたら
ぜひ教えてください。
環境
VGA GeforceGTS リファレンスドライバ使用
モニタ 飯山21インチ
83ああああ:2001/07/07(土) 19:31
現在、
15GB C:win2k,D:データ

新たに HDD 購入して
15GB C:win2k,D:Linux
40GB E:データ

あとは CD-RW とあまり使わない DVD-ROM があります。
IDEマスタースレーブとかのつなぎ方はどうしたらベストでしょうか?
84ああああ:2001/07/07(土) 19:33
>新たに HDD 購入して
>15GB C:win2k,D:Linux
>40GB E:データ
にしようと思ってます。
です。言葉足らずで申し訳ないです。よろしくお願いします。
8573:2001/07/07(土) 19:43
>>80
ありがとうございます。助かりました。
86満員御礼:2001/07/07(土) 20:09
>>83
プライマリマスター:旧HDD
プライマリスレイブ:新HDD
セカンダリマスター:CD-RW
セカンダリスレイブ:DVD
でいいんじゃない?
新旧HDDのrpmやプラッタにもよるけど、
新HDDを2パーティションに分けて
Win2kとLinuxを入れたほうがいいかも…。
87ああああ:2001/07/07(土) 20:22
>>86
ありがとうございました!まさに求めていた答えが返ってきました。

>新旧HDDのrpmやプラッタにもよるけど、
>新HDDを2パーティションに分けて
>Win2kとLinuxを入れたほうがいいかも…。

旧HDDは DTLA-307015 です。
新HDDは Seagate の 5400rpm 20GB/プラッタ×2 でした。
どうでしょうか・・・。
88満員御礼:2001/07/07(土) 20:27
>>87
び…微妙だ。(泣)
保存したいデータの量で決めましょう。
89ああああ:2001/07/07(土) 20:32
>>88
素人ですが、微妙というのは
新HDDの方が遅いのかYO!
ってことですか?
90満員御礼LOVE:2001/07/07(土) 20:44
>>89
うん。DTLA307015は7200rpmだからNE!
でも何Gプラッタなのかにもよるけど。
91はしもと:2001/07/07(土) 21:19
満員御礼さん、教えてください。
マスター、スレーブどちらもHDDをつけたとき
スレーブを起動用にするのはどんな理由が・・・。
read writeの得意不得意とかですか。
92  :2001/07/07(土) 21:57
SLOT1→SOCKET370変換するやつって、マザーと同じメーカーでないとだめ?
93ひよこ:2001/07/07(土) 22:04
廃熱対策のためにファンを一個増やそうと思うのですが、
MBのマニュアルにはファンの電源は2個しかないんです。
現在、CPUファンと吸気ファンの2個で占領されているため
もう一個のファンの電源はどうやって確保すればいいのでしょうか。
94名無しさんTi486SLC:2001/07/07(土) 22:11
>>92
ダメってことはないが、動かなくても文句はいえない。
95同士発見。:2001/07/07(土) 22:18
>>93
つうか、本体の電源から取ればイイらしいぞ。
そのための変換プラグがあるとのこと。俺は最近注文した。
そもそも2つ以上ファン電源コネクタついてるマザボってあるのかねぇ?(無知)
96nanashi:2001/07/07(土) 22:22
>>95
aruyo
97ひよこ:2001/07/07(土) 22:29
>>95変換プラグマジですか?探してみます。ありがとうございました。
>>96夏対策でそっち買っとけば良かったと思います。
987743:2001/07/07(土) 22:33
HD Maxtor 13GB(ATA33)にWin2K入れてます
マザーボードはAbit BX6 Rev2.0(440BX)

Seagate 40GB(ATA100)とPromise Ultra100カードが余ってます
この場合どちらにOS入れるほうがいいでしょうか?

またいまPCIスロットにはSCSI、サウンド、LAN、IEEE1394がありまして
あと空きが一つしかありません。

ここは無難にIDEにHD40GBつけたほうがいいのでしょうか?
99スーパーのおぢさん:2001/07/07(土) 22:57
AX3S Pro(AOPENのベアボーンのセット)
PEN3-1G+市販のファン
HDD FUJITSU40G+MAXTOR40G(ともにATA100対応)
AOPEN製 Ge-Force2 Pro
IO SC-UPCI(ULTRA SCSI)
SB-LIVE X-GAMER
WinME
で自作しました。

これに今は亡き(?)Voodoo2をつけようと思いましたが
カノプーのPURE3DII アイオーのGA-VDII8とも
ドライバーはインストールできるのですが、
画面のプロパティで設定画面が表示されず
いざゲームしようとすると(例、UNREAL)
「_GlideInitEnvironment: glide2x.dll expected Voodoo,none detected」
ってメッセージが出て、ソフトウェアレンタリングになります。
UNREALのパッチは226FINALです。

AX3S ProのBIOSはR1.20にしました
i815シリーズってVoodoo2使えないんですか?
それとも上から2番目のPCIスロットに差してあるのがいけないんでしょうか?
100 :2001/07/07(土) 22:57
税金経理会計板に「試験番長」通称「シケバン」という極悪コテハンがいます。
試験番長は税理士受験生ですが、その態度、発言に問題がありすぎ、時々コテハン叩きに遭います。
で一ヶ月ほどまでに恒例のように試験番長を煽るスレッド「▲試験番長は今年も落ちる▲」が
名無しに立てられました。試験直前の受験生試験番長に対してこのタイトルはきつ過ぎます。
スレを立てた名無しは調子に乗って、シケバン罵倒を繰り返し、顔文字板の田中や波平まで
使用し「試験番長は今年も落ちるよ」とコピペを繰り返しました。
しかしシケバンに相手にされず名無しはレス500くらいで力尽き、スレは下がって行きました。
・・・・そしてそれまで静視していたシケバンが登場しこう言いました。

「もう終わりか?お前は何をやっても半端だな、まだ半分のレス500じゃないか?煽りも半端、
 コピペも半端、受験も半端、人生も半端、おまけに朝立ちも半端だろ?以後半端者と名乗れ」

とやり返されました。そのシケバンの発言は的を得ていたらしく半端者と名づけらた名無しはその発言
に怒り狂い精神が壊れてしまいました。それからライフワークのようにカキコ、コピペ繰り返し、
現在そのスレッドは パート9 まで発展しています。
するとまたシケバンが現れ、「なかなか頑張ってるな、しかしまだまだだ。俺が本試験から帰ってくる
8月3日までにこのスレをパート20まで発展させろ。そしたら男として認め、一人前に扱ってやる」
と課題を出しました。
しかし本試験まであと28日。一日400レスのペースでないとパート20に達しません。
みなさん半端者を男にするために力を貸してください。記念カキコでよいのでレスしてください。
叩かれてるシケバン本人公認のコテハン叩きスレッドなので思う存分罵倒してやってください。

税金経理会計板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tax&key=994155852&ls=50
101_:2001/07/07(土) 23:09
>>90
つーか、Windowsってプライマリーマスターにして、しかも
C:ドライブに設定しないと動かないんじゃないの?
豪快に間違った意見言ってたらスマソ
102カタカタ:2001/07/07(土) 23:19
パソコンからカタカタ音がするので主電源を切ったところ
次の日から動かなくなってしまいました。
原因は心当たりがありません。

しばらくしてから電源を通してみると、カタカタ音の原因は
CPUクーラーでした。

スペックは、
CPU:AMDサンダーバード700Mhz
マザーボード:ASUS A7V
電源:KME PX−300W ATX
CPUはバルク品で、買った時おまけにもらったCPUクーラーを
使ってます。
本当にピクリとも動かず、LEDもつかないので、友達には電源か
マザボが壊れたんだろうといわれましたが、具体的にはどこを直せば
良いんでしょうか?
または、どこからテをつけていけば良いでしょうか

他にも必要な情報があればカキコしますんで、よろしくお願いします!
103   :2001/07/07(土) 23:21
>>102
バクルのSISCボードがポイントだ!
104貧乏フリーター:2001/07/07(土) 23:23
>>100
的を得る→間違い
正解→的を射る or 当を得る

次回は間違えないようにね。
105カタカタ:2001/07/07(土) 23:26
>>102
バクルのSISCボード、ですか?
106満員御礼:2001/07/07(土) 23:26
>>91
遅レス申し訳ない。
スレイブ(スレーブ?)のHDDを
起動用にはしない方がいいかも…。
>>86では言葉足らずでした。
107満員御礼:2001/07/07(土) 23:28
あ、まただ。
>>86の場合、新HDDをマスターに、
旧HDDはスレイブにした方がいいかも、
という事です。
108メモリ増設直後・・・:2001/07/07(土) 23:29
メモリが正常動作しているかどうか確認するソフト名と、ダウンロードできる場所を教えていただけませんか?
(DOS/V機用)
109カタカタ:2001/07/07(土) 23:32
あ、ちなみにOSはWin98SEです。
去年の8月頃にでた雑誌の自作特集を見ながら組みました
壊れるまではすこぶる快調。
壊れる前にモデムとLANボードを足しましたが
別にこれのせいで壊れた、っていうカンジじゃないです。
ちなみにモデムはBUFFALOのIGM−PCI56KH
LANボードはcorega FEther PCI−TXL
です
110貧乏フリーター:2001/07/07(土) 23:37
>>108
googleあたりで、memtest86 ってキーワードで検索してみな。
日本語の解説ページとかいっぱいヒットするから。
111_:2001/07/07(土) 23:44
>満員御礼さん
ありがとうございました!
112はしもと:2001/07/07(土) 23:54
満員御礼さん
ありがとうございました。
113満員御礼:2001/07/08(日) 00:01
>>111&112
いいえ、お見苦しいところをみ見せて
申し訳ない。
>>101さんにこそお礼を言うべきかと。
114明日の:2001/07/08(日) 00:54
デュアルペンティアムって何ですか?
普通のペンティアムとは何が違うのですか?
115>114:2001/07/08(日) 01:20
ここを参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6351/paman.html
116114:2001/07/08(日) 01:23
なるほど、非常に参考になりました。
117 :2001/07/08(日) 01:42
>>114
そうです。かなり違います。まぁ、基本的には一つのCPUに二つの
CPUが乗っているかのように振舞うCPUのことですが。
普通のペンティアムに比べて2の二乗、つまり4倍高速といわれています。
118名無しさん:2001/07/08(日) 02:13
いつからここはネタスレになったのですか?
119名無しでGO!:2001/07/08(日) 02:21
アスロン1000MhzのEV266は電圧いくら?
120:2001/07/08(日) 02:31
>95
漏れのCUSL2−Cは3つ付いてる
121 :2001/07/08(日) 03:15
Slot1のCPUのヒートシンクを取り外方と再取り付けの
方法を教えてください。
122たたきさん:2001/07/08(日) 11:15
>>109
まずは最小構成から逝け。
Power+ママン+Cpuダ。<パワユニトやクラのファン回るか?回らないならパワかママンやばし。
音鳴るか?鳴らないならCPUかママンヤバシ
次はVGAとメモリだ。VGABIOS出るか?出なければVGAヤバシ。BEEP鳴ればパターンによって
VGAとメモリは区別つくぞ。メモリチェクでひっかかればメモリカ。
メモチェキまで行けばここまではイイダロ。
次はキボド。ステタスラムプつくか?
次はHD。BIOS認識してるか?フォマトやエフデできるか?
次はFDもしくはマウス・・・してから各拡張一個ずつ逝け。

まあ電源入らないみたいだから、ママンとCPU、パワユニトそれぞれに予備があれば一番いいんだが。
まれにスイチ故障もあるから気をつけれ。ケース内のホコリとかも見とけよ。
123自作初心者:2001/07/08(日) 15:52
今、立ち上げた所ですが、
BIOSを起動しただけで、CPUの温度が64℃(MBの温度計にて)示しました。
雑誌(WinPC)みるとベンチかけたときで、一番小さいクーラーでも
53℃ぐらいなのでビビッてます。OSいれても大丈夫でしょうか?

構成;MB→ギガバイト GA-7VTX
CPU→アスロン266 1.2GHz
クーラー→リテール品についてるやつ

いちおう、全てのファン完動、不安定な動作は無し。
124 :2001/07/09(月) 02:58
>>123
バクルのSISCボードがポイントですよ。
125教えて君。:2001/07/09(月) 16:42
どうやら雷でTAとともにUSBポートがいかれました。
そこでマザーボードだけ自分で取り替えようと思うのですが、
新しいのを買ってきて、そこに色々差し込むだけでいいのでしょうか?
126 :2001/07/09(月) 16:46
>>125
自作機?
同じマザーを買ってもBIOSの設定を忘れるな。
127 :2001/07/09(月) 17:26
>>121
説明すると長くなるのでGoogleで「殻割り」で検索すべし。
128教えて君。 :2001/07/09(月) 17:27
>>126
いや、ゲートウェイです。
やっぱり修理に出したほうがいいんでしょうか?
129  :2001/07/09(月) 17:32
>>123
とりあえず再度ヒートシンクをCPUからはずし、グリスを塗りなおして、
装着すべし。くれぐれもべっとり塗らずうすーーくだぞ。
いらないテレフォンカードなどでうすーーく伸ばして。
シンクを装着するときはコアと適当にすりあわせながら、空気がはいらないよう
密着させるべし。
130今浦島:2001/07/09(月) 19:25
突然質問をします。スマソ

メインボードのリビジョンというと、どこを見ればわかるのでしょう。

半年前に買ったA7Vのリビジョンがわからずに困っています。
ちなみに何も繋がっていなく、箱に入った状態です。
よろしく m(__)m
131 :2001/07/09(月) 22:41
>>128
GWだったら、3年くらいサポートついてるだろう。
メインボードの交換してもらえ。
132ななし:2001/07/09(月) 23:09
アダプテックからIDE-RAIDカードが出ましたが、評判はどうですか?
プロミスにしようか、これにしようか悩んでます。
133direct X:2001/07/09(月) 23:23
DX8.1betaって出てるんですか?とりあえずマイクロソフトの
DLページには無かったんですけど・・・
DX8.0aを入れたら、いくつかのゲームで
サウンドがおかしくなっちゃったんで、
最新のDXを入れたら直るかな?とか思ってるんですが。
134CMT:2001/07/09(月) 23:28
>>130
M/BのPCIスロットのあたりにVer.1.01とか印刷してあるからよく見てね。
135 :2001/07/09(月) 23:39
本屋に「5万でつくるパソコン」という本があったのですが、
5万という値段ではどのくらい使えるパソコンができるんでしょうか?

エロゲとプログラムを組むのに新しいパソコンが欲しいんですが、
(それ以外の用途はまったくなし)
自主制作だと10万くらいで最低ラインのものができると知人に言われていたので
5万パソコンがどのくらいのものなのかとても気になっています。
逆に、エロゲやプログラムを快適にできるマシンはいくらくらいの予算が
最低で必要ですか?
ご伝授ください。
136くう:2001/07/09(月) 23:43
Abit B6のマザーボードを使っているのですが
(現在セレ433使用)
今度もう少し高クロックのが欲しいと思い
セレ850(FCPGA)に乗り換えようと思っているのですが
このマザーFCPGA乗るのでしょうか?
またマニュアルのどこを見れば乗るかどうかわかるのでしょうか?
すごく初心者的な質問で恐縮ですがご教授お願いします
137名無しさんi486:2001/07/09(月) 23:45
プログラムを組むのに、って言われてもやや漠然としてるけど、
えろげの方なら「5万円で充分だ」と力強くうなずける。
CPUやメモリの暴落が間違いなくいい影響を与える良い例だねえ。

ただし一部の「3Dえろげ」だと相応にマシンパワー食うからご注意を。
あと、五万円っていってもモニタとかは別に予算用意するんだよね?
138名無しさん:2001/07/09(月) 23:47
>>135
モニタ除けば確かに5万あればプログラミングには十分な環境作れるよ。
Duronとオンボードグラフィック&サウンドあるママンでも組み合わせれば
相当コストパフォーマンスのいいマシン組めます。
139CMT:2001/07/09(月) 23:47
>>135
それなら3年位前の中古マシンをベースに予算に応じてHDDやVGAを
変えるのがベストだと思われ。モノによっては3万円で十分だろう。

>>136
Abit B6ってBH6のことですか?
140136:2001/07/09(月) 23:50
いえあまり詳しくはないのですが多分違うと思います
チップセットは440BXでした
どうでしょう?
141130:2001/07/09(月) 23:55
>>134 CMTさん
さっそく解答ありがとうございました。
解決しました。    m(__)m
142CMT:2001/07/09(月) 23:56
>>140
Slot1のM/Bでセレロンのオーバークロックがはやったときの
定番中の定番のM/Bですね。おそらくAbitのBH6でしょう。
あまり安定性は高くないと聞きますが、最後のレビジョンはそうでもない
といいます。
セレ850を載せるにはSlot1 to socket370変換ボードが必要で、
かつ電圧変換機能を搭載しているもの、それと最新のBIOSへのアップ
デートで対応できますが、その安定性には疑問が残ります。
BH6はそのままでM/Bごと移行したほうが総合的にいいと思われ。
143名無しさん:2001/07/10(火) 00:04
>>135
「5万」っていうのは本体のみの価格で、モニタは含まないと思われ。
ゆえに知人の言う10万で最低ラインというのはモニタ込みの価格でしょう。
2Dえろげとプログラミング程度なら5万の本体でもイイと思うが、
モニタはイイ物買ったほうがイイと思います。
144136:2001/07/10(火) 00:10
>>142さん
丁寧な解説ありがとうございます
しかし今装着しているCPUはスロットではないのですが・・・・
ソケ370なんです・・・
ぐーぐるさんで調べても一応名前くらいは出てくるのでやっぱりBH6ではなくB6かと・・・
すいません今一度ご教授お願いいたします
145136:2001/07/10(火) 00:18
どうやら色々調べているとこれのようです
これ⇒ttp://www.vertexlink.co.jp/product/platform/abit/bm6/main.html
どうなんでしょうか?FCPGAのセレ850はそのまま乗るでしょうか?
どなたかご教授お願いします
146名無し:2001/07/10(火) 00:21
残念ながら乗りません。セレは600までです……何でこんなことを知っているか。それは私も使っているから……(T_T)
147136:2001/07/10(火) 00:23
>>146さん
情報ありがとうございます
そうですか・・・のりませんか・・・
BIOSのアプデトとかしても無駄なんでしょうか?
一時期HD買ったら認識しなかってBIOSアプデトしたら上手くいったのですが・・・
それでも無駄ですかね?
やっぱりママンごとお乗換えがいいんでしょうか・・・・・
148ななし:2001/07/10(火) 00:27
WIN2000やSP2をインストールする手順を教えてください
149査定おねがいします:2001/07/10(火) 00:31
MB−AOpenTypeR
VGAークリエィティブGefoce2GTS 32MB
CPU−P3−700Mhz
メモリー256MB
ならいくらで買いますか?
150 :2001/07/10(火) 00:34
>>149
ケースも入れて3万円。
なしなら2万。
151逝ってよし:2001/07/10(火) 00:39
逝ってよし
152楽太郎:2001/07/10(火) 00:59
>>148

・CDブート対応の場合
  CDを入れて再起動

・CDブート未対応の場合
  松:CDの中身をHDDのどっかにコピーして素の起動ディスクを作って再起動、HDDからインストール
  竹:素の起動ディスクにCD-ROMドライバとMSCDEXを組み込んでそれで再起動、CDからインストール
  梅:Win98/MEからアップグレードインストール
153ななし:2001/07/10(火) 01:05
>152
すいません、私の書き方が悪かったみたいです

えーっと、OS等をインストールする順番って

WIN2000→SP2→ダイレクトエックス→INFファイル等(VIAのAGPドライバとか)
→VGAドライバ→後の残りのドライバ

でいいでしょうか?
154135:2001/07/10(火) 01:10
モニターのことはすっかり忘れていました…
たしかに、アレは5・6万ってとこですね。
これで安心して、自主制作PCに手が出せそうです。
即回答ありがとうございました〜
155 :2001/07/10(火) 01:11
>>153
SP→INF等→DirectX→VGA等その他もろもろのドライバだったと思うよ。
156ななし:2001/07/10(火) 01:20
>155
レスありがとうございます


あ、それと、今KT133マザーを使ってるのですが、4in1って何と何を入れればいいのでしょうか?
なんか、IDEドライバは不具合がおきそうな気がするので、AGPとINFファイルだけでOKですかね?
157楽太郎:2001/07/10(火) 01:24
>>156
何も入れないほうが良い気がする。
いちかばちかでダイビングしてみる分には別に止めないよ。
158名無しさん:2001/07/10(火) 01:28
>>156
AGPとINFだけでOKよ。
別にIDEも最近は悪くないから入れてもいいけど。
入れることもない。
159名無しさん:2001/07/10(火) 01:58
すいません質問です。
Win2k上でハードディスクのc:とかd:を変える方法ってあるのですか?
どうやってもOSをインストールしたいHDがd:になってしまいます
ちなみにHDはSCSIで二台接続しています。
160ヒント:2001/07/10(火) 02:00
>>159
管理ツールを使おうよ。
161 :2001/07/10(火) 02:02
>>159
板違いな気が…
スタートメニュー−管理ツール−コンピュータの管理
(道筋はいっぱいあるけどね)
で、「ディスクの管理」をクリックして右側のドライブで右クリックして
「ドライブ文字とパスの変更」をえらべばよい
162名無しさん  :2001/07/10(火) 02:02
>>160
貧乏なものでツールを買うお金もありません。
SCSI IDの順番は関係するのでしょうか?
163160:2001/07/10(火) 02:06
>>162
ちょっとはOSのお勉強しなさいな。
164(゚д゚)ハァ?:2001/07/10(火) 02:07
>>162
コントロールパネル
165名無しさん   :2001/07/10(火) 02:07
>>161
システムまたはブートボリュームのドライブ文字は変更できません

とでてきます。
ドライブ文字 気にしないほうがいいですかね?
166名無しさん   :2001/07/10(火) 02:08
>>163
すんません
初めてインストールしたものでして
がんばります。
167マジ:2001/07/10(火) 02:24
MB−AOpenTypeR
VGAークリエィティブGefoce2GTS 32MB
CPU−P3−700Mhz
メモリー256MB
これを3万でだれか買いませんか?
168 :2001/07/10(火) 02:33
秋葉原のパーツショップのマップはネット上にありませんか?
169名無しさん:2001/07/10(火) 02:34
>>167
ヤフオクに出せば売れるよ。
170マップ:2001/07/10(火) 02:35
171maji:2001/07/10(火) 02:39
yahoo nara ikuragurai de urerukana? nihongo tukaenaku natta^^;
172ATOK:2001/07/10(火) 02:40
半角/全角+ALT
173tabun:2001/07/10(火) 02:44
MB−¥3000
VGA−¥13000
CPU−¥12000
memory−¥2000

kuraikana?
174マジ:2001/07/10(火) 03:11
ほうほうやっぱり3万ぐらいっすか。 ヤフー登録するのめんどくせー(w
175名無しです:2001/07/10(火) 03:35
ガイシュツな質問かもしれませんが、A7V133にWin2000がインストールできません。
やっぱり、ATA100+RAID0にはインストールできないのでしょうか?
いちおうWin2000は最近購入したsp2の物です。
どなたか、ご回答あればお願いいたします。
176 :2001/07/10(火) 10:31
>>175
Win2K入れるときにRAIDコントローラのドライバ入れた?
青い画面になったらすかさずF6キー押してみて。
177ななし:2001/07/10(火) 10:35
>>175
オンボードFastTrack100のドライバをフロッピーに移しておいて
インストール時にF6押してそれを読み込ませる必要があります。
FAQです。
マニュアルをよく読んでみてください。
ドライバはCDに入っているものか、Asusのサイトにあるものを使ってください。
PromiseのサイトにあるFastTrack100通常版ドライバはそのままでは使えませんので。
178177:2001/07/10(火) 10:35
わ、かぶった。
179テスト終わった・・・:2001/07/10(火) 11:31
みんないいひとばかりだのぉ〜
180 :2001/07/10(火) 12:26
初めて自作したいと思います。そこで参考になる本があれば教えてください。
181 :2001/07/10(火) 12:30
>>180
まずは本屋に行って立ち読みしましょう。
そして自分の知りたいことが書いてある本を買う、と。
>>180
はじめて自作するなら、買う前に一度か二度、下見にパーツショップ
へ行ってCPUかパーツ類を眺めてくるとよいでしょう。実際の現物を
見るといろいろ勉強になりますよ。
183ns:2001/07/10(火) 13:28
athlon 1.1G を1Gジャストで稼働させてるのですが
夏場に入り電源を入れてもなかなかBIOSが起動しません。
クーラをかけて暫くすると何とか立ち上がるのですが何とかならないですかねぇ・・?(汗

あー正確に言うとモニタに信号が送られてないようです。
リセットボタンを押せばドライブなどにはリブートがかかるようなので
(↑これってBIOS云々じゃないですか?

何とか一発で起動出来るようにならないですかねぇ・・?
184( ´∀`)さん:2001/07/10(火) 13:35
>>183
電源がヘタってるのでは?
185ななしさん@今日はヒキー…。:2001/07/10(火) 13:55
パソコンを使用し始めて1年ほどですが
どうしても気になった疑問が調べても解けないので質問させていただきます。
板違いでしたら消えます。

ファイルシステムってのはOSがそれぞれ勝手に実装するものだと思うのですが、
あるファイルシステムのデータ領域から別のファイルシステムのデータ領域に
ファイルをコピーした場合、バイナリレベルで同じでもファイルレベルでは
違うものになると思います。その場合はそれぞれのファイルシステム間での
変換(?)みたいな処理はOSが勝手にやってくれるのでしょうか?
186185:2001/07/10(火) 14:02
もうひとつお願いします。

例えばファイルシステム次第でHDDの記憶容量なんかは変化する気がするのですが、
HDDの表記スペックでの容量ってのはローレベルでの事なんでしょうか…?(なにかすごく間違ってる気がする。

それと、HDDなんて装置は制御方法を変えたりするだけで記録密度を上げたりする事は不可能でしょうか?
187 :2001/07/10(火) 15:53
2万でそこそこのPCを作ることは可能でしょうか?
スペックなどもよろしく!
188しょーがねーなー:2001/07/10(火) 16:00
>>185
実際にデータが格納されるときにはデータ以外の必要な情報(ハードディスクの
どの位置に記録してあるかなど)も当然書き込まれるが、それはOSが
管理していること。FATっていうパソコン用語を調べればもっと詳しいことが
わかるよ。
189  :2001/07/10(火) 16:02
>>187
Pentium200MHzくらいのスペックの中古パソコンなら買える。
190ななし:2001/07/10(火) 16:15
>>185
FATしか知らんけど、ファイルの管理はファイルを管理する領域とファイル本体の
領域があって(これらはディスク上に混在してる)ファイル本体はコピーしようが
変わらない。管理する領域の形式が違うだけ。
コピーしたファイルがコピー先のOSでそのまま読めるかどうかはまた別問題。
UNIX系だと漢字コードが違うしMacだとリトルエンディアンとビッグエンディアンの
違いがあるし。
>>186
HDDのメーカーが言う容量は素の容量、セクタサイズxセクタ数xトラック数xヘッド数
OSを入れると先に言った管理用の部分が取られる(HDDの容量が増えればこの部分も
増える、数百MBは取られると思う)のでOSが言う空き容量は素の容量より大分減る。
フォーマットするときクラスタサイズを変えれるなら使い方によりある程度最適化
できるかも。細かいファイルが大量にある場合はクラスタサイズを小さくするとか。
まぁ普通そんなことする奴はいないけど。わからん単語は調べてくれ。
191ななし:2001/07/10(火) 16:20
ちょっと内容古いかもしれんけどな
192オナーキー:2001/07/11(水) 00:39
クソピーいんすとしたら
mosearch.exeらしきものが勝手に起動してHDガリガリうるさいのですが、なんとかならないものでしょうか?
193名無しさん:2001/07/11(水) 01:01
質問させてください。
FAT16で運用していた8GのHDDをFAT32でFDISK・フォーマットし、
WIN98をインストールしたところ、容量が1G分しか認識されません。
FAT32にするにあたっては、パーティーションをきらずに
8Gそのまま1ドライブとして領域設定いたしました。
FAT16のときには1・2・2・2・0.8Gにパーティーションをきっていたので
そのあたりが原因ではないかと思うのですが、いまのところ解決できていません。
ジャンパ設定も間違いないようです。

心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
194ななし:2001/07/11(水) 01:04
どの時点で1Gしか認識されないのかわからんぞ
195 :2001/07/11(水) 01:07
こちらでも質問させてくだされ

「ぱりやつBX」でも聞いたのですが分からんみたいです。

---

ちょっとすいません、ASUSのCUBX-Eを使っているのですが、
これにPC133の512MBのメモリをつむことはできるのでしょうか?

マニュアルには対応メモリのところに256MBまでしか書いてありません。
PC133のメモリはつんでも大丈夫ということはわかるのですが、はたして
512MBはそれと認識されるのか、心配です。

お助けプリーズ
196ひかりん、、、大好き!:2001/07/11(水) 01:12
>>195
BXは512Mのメモリーのチップは認識できないはず。
メモリーが認識できても512Mとは認識されない可能性大。

やめておくのが無難。
197 :2001/07/11(水) 01:12
積めねってのに   馬鹿??
198 :2001/07/11(水) 01:13
256Mbitが駄目っつ事だ128の2階建てか64の3階建て探せ  ┐(´ー`)┌
199193:2001/07/11(水) 01:17
>194さん
言葉足らずで申し訳ありません。
WIN98起動後、エクスプローラーで見ると、です。
ドライブのプロパティでも1.00Gになっています。
FDISKで表示させると、8Gなのですが。
200 :2001/07/11(水) 01:26
>>199
FAT16んときに分けていた領域はWin98インスト前に全部解放したんだろーな?
201193:2001/07/11(水) 01:33
>200さん
基本・拡張領域とも削除して、リセットしてから再度基本領域を作成。
formatコマンドでフォーマット。
その後fdiskで確認したところ、基本領域のみの1ドライブ(8G)表示でした。
インスト後エクスプローラーでみると1Gで、もういちどfdiskで確認すると
こちらではきちんと8Gとなっています。

解放の仕方に問題があるのでしょうか?
202名無しさんTERADRIVE:2001/07/11(水) 01:41
>>201
全領域を開放してから、いったん再起動して、それからもう一度領域確保してみれば?
203193:2001/07/11(水) 01:49
>202さん
最終的にはそうしようと思います。
ただ、なにぶん私には原因がわからないので、
同じことの繰り返しになるのではないかと思い質問させていただきました。

みなさん、ご返答ありがとうございました。
また明日試してみようと思います。
他になにかわかるかたがいらっしゃいましたら、
またお願いいたします。
204  :2001/07/11(水) 01:54
>>203
そのWin98のOSには、チップセットドライバーの更新や
OSのアップデートはちゃんとしてあるか?
205  あ:2001/07/11(水) 02:00
そんなHD捨てちまえ ┐(´ー`)┌
206手間:2001/07/11(水) 02:27
を考えたら新しいの買う方が、楽で安くて高性能
207nanasi:2001/07/11(水) 02:30
Winからformatしてみたらどうよ
208つーか:2001/07/11(水) 02:35
WINのFDISKはタコ、PCうに糞とかフリーの奴使えそ
209EDO32:2001/07/11(水) 02:55
質問失礼します
5年保証の三井電子株式会社のメモリーを使っているのですが
この会社ってまだありますか?
無かったら保証も糞も無いので…
210 :2001/07/11(水) 10:19
「256MBで片面にしかチップが載っていないメモリ」

「256MBで両面にチップが載っているメモリ」

どちらが市場に多くでまわっていますか?


BXマザーには片面チップだけの256MBメモリは使えないと
聞いたもので知りたいのです。買う前に店員になんて
聞けばいいのでしょうか?「メモリチップは両面に
乗ってるか?」でいいのですか?
211 :2001/07/11(水) 10:57
>>210
前者は秋葉ですら見たことないです。
よく探せばあるのかもしれませんが。

「BXマザーで使える256メモリくれ」で良いと思います。
212名無し:2001/07/11(水) 11:48
販売されているCPUには「リーテル品」「バルク品」「BOX品」とありますが、
「BOX品」がどういった製品か詳しく教えて下さい。
また、「リーテル品」は通常のパッケージ製品と言う扱いでいいのですか?
213名無しさん:2001/07/11(水) 12:04
>>212
リテール品とBOX品はおんなじ物
CPUとFANが箱に入っている
214名無しさん:2001/07/11(水) 12:13
i815にwin2000をインストール予定ですが、
●INF
●SP2
●その他ビデオカードなどのドライバーソフト
のインストールする適切な順番を教えてください。
215 :2001/07/11(水) 12:37
216名無し:2001/07/11(水) 13:34
>>213
BOX品はDelux品みたいなイメージがあった。
でも、違ったのね。

それで、ここの表記を見ると、celeron766 C-stepはBOX品として販売されていて、
D-stepはバルク品として販売されてると解釈していいのですか?
ここ→http://support.intel.com/support/processors/sspec/icp.htm
「Boxed Test Specification (S-spec)」の所です。
217ナナシサソ:2001/07/11(水) 13:41
DUALCPU環境で問題なく動くPCIのTVチューナー付きキャプチャボード
ってありますかね?エンコソフトも含めて
正式サポートしてればいいけど、サポート外でもとりあえず動いてる
のであればそれ教えてください。
できればNECのスマートビジョンPRO2EXが欲しいとは思ってるんだけど
動いてるよって方おねがいします
218218:2001/07/11(水) 14:09
IDEのHDDの増設で
マスター CDR
スレーヴ HDD
で問題ないのでしょうか?
特に転送スピードとかで。

それとも
マスター HDD
スレーヴ CDR
の方がいいのでしょうか?

ちなみにセカンダリはもうHDDでいっぱいです。
219名無しさん :2001/07/11(水) 14:19
バルクのメモリ買うならどこのチップが無難ですか。
家のマシン、CUSL2にVtec刺さってて鬱だヨ
220F資産:2001/07/11(水) 14:44
ATXのケースにマイクロATXのマザーボードは
乗るのでしょうか?

おしえて。
221あつい:2001/07/11(水) 14:50
>>220
載る。大概は。
222名無しさん:2001/07/11(水) 14:57
>>219
Vtecメモリ・・・高FSBで回すと調子よさそうだな(藁

で、infineonかmicronでいいんじゃない?
223F資産:2001/07/11(水) 16:32
221さん、ありがとうございます。

もう一つ、質問。
k6−2に使ってたcpuクーラーってソケットAにつかえるの?
でゅろんとか。
224ななこさん:2001/07/11(水) 16:35
>>220
221の通り大概は乗る。
漏れはオウル602WS SEにK7SEM乗っけてる。
ただ、ちょっとスペーサー取り付ける位置が合わないところがあるけど
225名無しさん:2001/07/11(水) 17:43
sadwsxvfczaxsasaa
226221:2001/07/11(水) 18:24
>>223
使ってもいいが逝く可能性大。
物理的な形状は合う。はず。
227F資産:2001/07/11(水) 18:57
221さん、再度ありがとうございました。
大変参考になりました。
228ナナシサソ:2001/07/12(木) 00:36
>>217です
教えてクレクレあげ
229 :2001/07/12(木) 01:07
HDDを1台増設しました。すると
HDD(たぶん)がいままでなかった「ブーン、ブーン、・・・」という
振動音を延々とくりかえすようになりました。増設してからですが、
古いほうのHDDからします。
原因はなんでしょうか?
230名無し:2001/07/12(木) 01:09
>>229
それはただ、古いのが逝きかけてるだけじゃないか?
タイミングが交換した時期に被っただけで。
231名無しさん:2001/07/12(木) 01:09
>>229さん
ところで、両方とも無事動いてるの?
232 :2001/07/12(木) 01:10
>>229
ハードディスク同士の共振。
233ななしーさん:2001/07/12(木) 01:23
質問なんですけど、
GeforceMX400は、DVD再生支援機能ついてますか?
234229:2001/07/12(木) 01:31
両方とも無事に動いています。
>232
本当に共振でしょうか?よくあるのですか、対策案を!おねがいします。
235名無しさん:2001/07/12(木) 01:34
>>217さん
マザーはなんですか?
これがないと答えようにも答えられないような?
236名無しさん:2001/07/12(木) 01:36
>>234
取り付け部にゴムワッシャをはさんでみる。とか?
とりあえず、今の位置から離してみるとかかなぁ?
237 :2001/07/12(木) 01:40
>>234
まず一方のHDDのみを止めてみる。これで振動音のうなりが
なくなったらHDD同士の共振。ならなかったらHDDとケースの共振。

解決しましたか?(Y/y)
238 :2001/07/12(木) 01:43
>>233
気休め程度にはついてます。
239ななしーさん:2001/07/12(木) 02:22
>>238
気休め程度でも、ついているならいいですよね。
ありがとうございました。
2405963:2001/07/12(木) 03:34
CPUをP3-1GHz→Cele-800MHz
Memoryを512MB→256MB
に、とっかえたところ、ムービーとサウンド(システムの音も全部)が
早回しになってしまいました。(実話)
自作暦長いけどわけわかりません。助けてください。
241>>240:2001/07/12(木) 03:37
オツムがグレードダウンしたら、
周りの世界の出来事がすべて速く動いているように感じられます。
グレードダウンしたオツムではついていけないのでしょう。
よって、早回しに感じられるのは当然です。
2425963:2001/07/12(木) 04:02
まじなんですけど・・・。
243ななし:2001/07/12(木) 04:18
自作したいのです。
メインはげーむとDVDです。
CPU アスロン1.4G 22980
マザーボード A7M266 19800
メモリー DDR256Mx2 6350x2
ハードディスク シーゲート40G 10990
ビデオカード ASUSTEC GEFORCE3 55800
DVD-ROM 日立x10 5800
サウンドカード 10000くらいのやつ
スピーカー 5.1ch対応 15000
モニター 飯山19インチ 31800
フロッピー キーボード、マウス あわせて4000以内
ケース オウルテック アルミ 20000くらい
こんなもんでどうでしょう?
244のぼ〜:2001/07/12(木) 04:19
マザーはインテルのD850GB
ケースはオウルテックのOWL-PC-60-USB
を使っています。

ケースにフロントUSBポートが付いてるので使いたいんだけど
どう試してもダメでした。(マザーのピン位置は分かっています)

どなたかご存知の方が居ましたら、どう配線していいか教えてください。
(何色をドコに挿すかみたいに)
245 :2001/07/12(木) 04:20
>>242
悪くないんじゃない?
ところでOSは?
246245:2001/07/12(木) 04:21
あ、まちがった。
× >>242
>>243
ね。
247ナナシサソ:2001/07/12(木) 11:33
248240:2001/07/12(木) 15:22
あまりに変な話なのでネタと思われてしまったのでしょうか?
でも事実なのです。
MS-6215(MS-6315)です。win2000です。
249わがはいはななしでない。なまえはアル。:2001/07/12(木) 15:27
>>248
CPUを元に戻すと元にもどる? 戻らなければ母盤が逝っている可能性大。
250とびいりです:2001/07/12(木) 16:42
Asus TX97-X を SDRAM 32MBx2 PC66 でずっと使ってきて、
やすくなってきたのでメモリを交換しました。
SDRAM 128MB PC100 CL2 です。
動くことは動くんですが、
ときどきため息でもつくようなタイミングで画面が真っ暗になり、
数秒で元に戻るというような現象が頻繁に起こるようになってしまいました。
chipset Feature setup の項目で
3T を 2T にしても変りません。
他の項目は理解していないので触っていません。
どなたかアドバイスお願いします。
251某社CE:2001/07/12(木) 17:06
>>240
換えたのは本当にCPUだけかい?
ソフトウェア、特にマルチメディア関係のドライバやコーデック(DirectXやMediaPlayerとかRealPlayerとかQuickTimeとか)の変更(インストール、アンインストール、アップデート)をした覚えはないかい?
252とびうおです:2001/07/12(木) 17:09
>>251
ブラウザのアップデートモナー
253名無しさん:2001/07/12(木) 17:33
初心者です

ハッキリ言ってスレッド100こえたら
そのスレッドに書き込みたくありません(見にくい)

だから新しくスレッドたててしまうのです。

わかったか!このくそ野郎ども!!
254名無しさん:2001/07/12(木) 17:35
初心者です

わかったのか?このくそども!!
255つまんね。:2001/07/12(木) 17:37
>>253-254
256名無しさん:2001/07/12(木) 17:39
>>255
べつにうけ狙ってるわけじゃないんだよ

このばか!
257それで?:2001/07/12(木) 17:41
( ´ ゝ`) <ふーん
258七誌:2001/07/12(木) 17:57
>250
俺もTX-97X持ってる
初めて組んだ自作機はこのマザー使ってたよ

って関係なくてスマソ
えーっと、このマザーに乗ってるTXチップセットは
たしか64MB超えると逆に遅くなってしまうっていう仕様(不具合?)
があるそうです。
結構古いものですし、もったいないですが
ここは奮発して、新しいマザーに買い換えてみては?
259名無しさん:2001/07/12(木) 18:11
>たしか64MB超えると逆に遅くなってしまうっていう仕様(不具合?)
キャッシュレンジだろ。
260鬱だ氏膿:2001/07/12(木) 18:29
一般論で+5Vのパスコン(電解コン)にT6.3Vってアリですか?
マージンが小さくないですか?
しかも台湾製(だと思う)のコンデンサで。

っていうか、A-trendのATC7460ってマザーのC193が良くトブんですけど。
取り敢えず、85℃、T6.3V→105℃、T10Vモノに交換してみましたが。
261250:2001/07/12(木) 21:19
>>258-259
遅くなってすみません。
そうすると、今まで通り64MBで我慢している方がいいということですか?
実は同じマシンにNTとlinuxも載せているんですが、
調子が悪いのはwindows9xだけなんです。
64MBを超えると何かマズイ現象があるんでしょうか?
ハードはあまり詳しくないもので…。
せっかく買ったのにもったいないなあ。
262名無しさん:2001/07/12(木) 21:27
>>261
9xでも128MBぐらいまではある程度スワップ減るのは分かるよ。
まぁ、限りなくヘタレなOSだからそれ以上積んでもデフォじゃ際限なくスワップしつづけるが。
その現象、なんか初めて聞くようなことだけど、Memtest86でも試してみたら?
所謂相性ってやつ、もしくはメモリがウンコなだけかもしれんから。

あと、Win9xでメモリ沢山積むやつはWinFAQ必ず目を通しとくべし。
263 :2001/07/12(木) 21:35
>>260
耐温度は別として、耐圧のあまり高いものを使うと
活性化が不充分な為に長期的スパンで容量ヌケが発生します。
2647743:2001/07/12(木) 21:37
WinFAQってなに?
マジ初心者なんで。
265(゜-゜):2001/07/12(木) 21:50
>>264
窓際で交尾するコトです。
266ハァハァ:2001/07/12(木) 21:52
MSIのK7TM-Pro(MicroATX)
買って良しでしょうか??
CPUはヅロソを乗っけようと思っとるんですが。
267250:2001/07/12(木) 21:55
>>262
WinFAQってアクセスできないみたい。
メニューから先に進めないよ〜。
メンテ中かも。
268怪音くん:2001/07/12(木) 23:03
はじめて自作を試みました.
が,以下のような状態になってしまって困っております.

K7-SEMにDuron800,ファンはソルデンツのBIG WAVEという奴を付けました.
とりあえずHDD等は付けずに動くか確認してみようと思い,電源とディスプレイ
だけ接続してスイッチON,無事にBIOS画面がみえました.

…が,一分と経たぬまにCPUクーラーの辺りから結構でかい
(隣の部屋にいても聞えるくらいの)怪音が出まして,電源が落ちました.
色々チェックして見ると,CPU回りが高い熱を持っている様子.

何度か電源を入れて確かめて見ましたが,同じことになります.
で,CPUクーラーのファンは回っていませんでした.

とりあえずBIOS,CPU共に無事らしいのでひとまず電源を落として
違うPCからこの書きこみをしています.
これってCPUクーラーのせいなんでしょうか?
つまり,ファンが回っていない(正常に動かない)から,怪音?が出て
電源が落ちてしまうという…

ちなみにキチンとCPUクーラーの電源はさしています.
皆様の経験でアドバイス頂ければ幸いです.長文失礼しました.
269楽太郎:2001/07/12(木) 23:10
CPUファンが不良で回転せず、そのせいでCPUが過熱し、
センサーの値にビビったBIOSがシステムをストップさせたものと考えられる。
正常な緊急処置なので、とりあえずセンサーとBIOSを誉めてからファンをチェックしましょう。
270怪音くん:2001/07/12(木) 23:17
>楽太郎さん
素早いレスありがとうございます.
やはりファンが原因ですか,わかりました.
ありがとうございました.

なんとなくCPU回りを団扇で煽いでおきました.
271kじゅyごい:2001/07/12(木) 23:33
Duron800ならまだ良いが、
高次元のAthlonは、ファン停止から30秒もあれば
こんがりと焼けるのでファンの死亡=CPUの死亡なところだったよ。
よかったね。
272怪音くん:2001/07/12(木) 23:52
>>271
実際焦げ臭い匂いが軽く漂ってたので,ヤバイと思いました.
初っ端の自作でこれはショッキングですね.
とにかく無事で良かったです…真剣にBIOSに感謝しました.
また,そんな微妙なDuronにも感謝しておくことにします(笑
273250:2001/07/13(金) 00:19
memtest86 Test4 までやりました。全部やると長いので。
ここまでは正常のようです。
やはり Windows95/98 での障害なのかもしれません。
だめ元で OS/2 >64MB を有効にしましたが変化なしでした。

キャッシュも無効にしてみましたが、遅すぎて使えません。
今のところは以上です。
274ボンビー神:2001/07/13(金) 08:50
メモリの足(石の両側にあるアレ)が錆びてしまいました。
こんなとき自分で修理する手段ってありますか?
275 :2001/07/13(金) 09:04
>>274
鑢で磨けばなんとかなった

うそだと思うんならやってみな
276菜梨:2001/07/13(金) 09:07
>>274
ヤスリに抵抗があれば、まずはアルコールをティッシュや綿に染み込ませて
それで拭くのもかなり有効ですよ。油とかも取れますし。
AGPやPCIの接触不良にも応用できます。
2772年前に作った:2001/07/13(金) 09:16
すいません。助けてください。
なんか、windows98SEがまともに動かないんです。
何かやろうとすると、Kernel32のページ違反とか、エクスプローラーの不正処理とかで、青画面になってしまいます。
観念してformatして、os再インストールしても、最後のシステムの更新
あたりで、「VXD〜…のページ違反」が発生して、インストールができないか、
何とかインストールできても、まともには動いてくれません。
HDDがだめなんでしょうか?ウイルスでしょうか?
あ、なんかやたらとビデオチップのヒートシンクが熱くなっています。
何かお知恵を貸してください。
<仕様>
CPU    :pentiumV450mhz
メモリ  :256mb(128*2)
M/B :asus P3B-F
HDD :IBM 15GB(with冷却ファン)
グラフィックカード:Diamond ステルス(32mb)
サウンドカード :Diamond MonsterSound
<昨日までに試した対策>
・CPU・VGAの接触の確認→OK
・IDEケーブルの交換→新品
・M/Bの電池を一回抜いてみた。
・M/Bをジャンパフリーから手動に変更→ちゃんと認識
・VGAスロットの動作周波数66mhz確認
・CPUファンの分解・清掃
・MS-DOS版Scandisk(クラスタ含む)→エラーなし

よろしくお願いいたします。
278 :2001/07/13(金) 09:27
>>277
メモリーの不良かもしれん。
バイオスでメモリー設定を最遅にし、メモリー一枚で再チャレンジ。
念のためサウンドカードは外しておけ。
279277の原因は:2001/07/13(金) 09:28
Diamondだな…
280260:2001/07/13(金) 09:35
>>263
> 耐温度は別として、耐圧のあまり高いものを使うと
>活性化が不充分な為に長期的スパンで容量ヌケが発生します。

そうなんですか、知りませんでした。
勉強になります。

T35Vとかだと物理的に付かないので、T10Vは妥当なところだと思いました。
容量は1200μFなんて珍しいコンデンサなので入手できず、
1500μFで代用しました。少しヌケても平気だと思います。

しかし、70〜80台出荷して1割ぐらいがコンデンサがトンで返品になるマザボってとんでもないです。
有極コンデンサなので逆かと思い、ディジタルテスターで調べてみました。
マイナス側がGNDで、プラス側は+5Vで逆ではないし、振れてもいませんでした。
ちゃんとオシロで見たら振れているかもしれませんが見ていません。
そばにコイルがあり、きっとCPU用レギュレータ近辺のパスコンなのだろうと思いました。

何でこうも「ポンポン」トビまくるのでしょうか?はっきり言ってキモいです。
281277:2001/07/13(金) 10:07
早速のご返答ありがとうございます。>228-229さん

メモリとDiamondですね。古いビデオカードあるんで
ちょい試してみます。

でもですね、これで最近まで2年間キッチリ動いてたんですよ。
何ででしょうかねえ?
282名無しさん:2001/07/13(金) 10:20
>>274
CRC(KURE 5-56)で拭き拭きするといいかも。
283うちのも・・・:2001/07/13(金) 10:23
>>277
セレ700、ECSのP6STP-FL(サウンド、ビデオはオンボード)、
PQIメモリ256+128、バラクダ20GB
で同じ現象のまま止まってるよ。
Win95入れてもフォーマットしても同様。
HDDが逝ったか?と思い、試しに他機でWin98インストル
して動作確認したら正常、その後フォーマットして
再組み立てしたがダメだった。
インストル中に何故だか必ずコケるんだよね。
色々試したHDDフォーマットやWin95やら98SEやらの
再インストルで疲れたから放って出社してしまった。
帰宅したらメモリ1枚にして再チャレンジするつもり。

直ったら結果報告しておいてね、参考にするから。
284277:2001/07/13(金) 11:13
>283
同じような方がいらっしゃるものですね。
僕も今会社にいるんで、今日は定時上がりシヨウト考えています。
テレホまでに直ったら結果報告しますね。
285ダーウィン4078:2001/07/13(金) 11:31
>>277
CD-ROMはIDEか? CD-ROMからのファイル転送に失敗しているかもしれん。
HDDとCD-ROMは別に繋げてある?

オレはCD-ROMドライブの不良で同じようなWin98へのインストール
に失敗した経験がある。
286277:2001/07/13(金) 13:04
>285さん
ええ、IDEでちゃんとセカンダリにCDはつないでます。
転送ミスも疑ったんですが、ドライブの物理的な異常自体は
分かるものでしょうか?
287名無しさん:2001/07/13(金) 14:07
電源が不安定になってるとか
熱暴走してるとかって可能性はないのかな?
288名無しさん:2001/07/13(金) 14:19
>>286
再インストールするときサウンドカードはずしてやりましたか?
289a:2001/07/13(金) 15:24
>>286
俺は電源不良でそういうエラーが出てマザーが死んだことがある。
友人に電源だけ借りてやってみるのもよいかも
2905963(240):2001/07/13(金) 16:46
>>249
CPU戻すのは大変なのでやらないです。

>>251
ソフトは全然変えてないです。

時計の進みは普通なのになあ。
291277=286:2001/07/13(金) 20:14
皆さんありがとうございました!なおりました!
メモリー1枚はずしてセットアップしたら、
ちゃんとインストールできました!!
ほんとありがとうございます。ちょっとスキルアップした気分です。
>283さん
テレホまで間に合いました。とりあえずビデオカードだけにして、
セットアップしました。
ご健闘をお祈りします。
292名無し:2001/07/13(金) 21:23
>>291
http://www.skipup.com/~niwatori/
ここでおべんきょするよろし
293まいっちんぐBIOS:2001/07/13(金) 21:32
MSI 815EP-ProのBIOSをVer3.1からVer3.3にと試みたのですが
うまくいかないです。
First BootはFroppyで、Froppyにはcommand awfl789 w6337ims.330
の3つのファイルがちゃんと入っているのにです。
Froppyを読み込もうとすると、NON-SYSTEM FROPPY or FROPPY DISK ERROR
の表示が出るんです。
なんで?まいっちんぐ。
このままじゃDステッピングが使えないです。
294 :2001/07/13(金) 22:21
>>293
嘆いてるだけ?
295293:2001/07/13(金) 22:54
commandとautoexecを入れ替えてやってみたけど
結果は一緒。
えーと、次は・・・。
296名無し:2001/07/13(金) 23:03
FSB100とFSB133のPIIIはどの位パフォーマンスに差があるの?
297 :2001/07/13(金) 23:32
>>296
仮に500M(5*100)と1G(10*100)を比べた場合、
単純に二倍の性能は望めないけど、
1G(10*100)と1.33G(10*133)を比べたら、
単純に1.33倍の速度と考えて良いと思う。

つまりFSBの変化はそれだけ影響力があると感じる。

あとは自分で計算して。
298 :2001/07/13(金) 23:43
>>293
98なら再起動時にDOSを選ぶする方法でも書き換え出来ないか?
あまり推奨は出来ない方法かもしれないが。
299名無し:2001/07/13(金) 23:43
>>293
http://henry.msi-computer.jp/support/download
の方法でFDDをフォーマットして、
ダウンロードしたBIOSを解凍して、全てのファイルをFDDにコピーするんですよ。
(不安定なカードなどは外し、OCしてたら元に戻す。ドライヤー・電子レンジは使用禁止)
300楽太郎:2001/07/13(金) 23:44
起動ディスクとして作成しただろうな?
IO.SYSとMSDOS.SYSは?
そこんとこどうよ?
>>293
>Froppyを読み込もうとすると、NON-SYSTEM FROPPY or FROPPY DISK ERROR
>の表示が出るんです。
>なんで?まいっちんぐ。

この程度のエラーメッセージの意味が判らないのにBIOSのアップデートを
行うつもりなんて、自殺行為だね・・・
302300:2001/07/13(金) 23:45
>>293へのレス。

すまんボケてた。
303 :2001/07/13(金) 23:47
>>293
ひょっとして単にコピーしてるだけか?
304ななし:2001/07/13(金) 23:56
すいません。PCがフリーズするのでMEから98SEに変えてもやはり同じでした。
なにかいい手があったら教えてください。

主なスペックは
AMD Athlon 1.33GHz
ABIT KT7
256MB SDRAM
HDD 60GB
TEAC CD-W512EB
Pioneer DVD-115
Creative Sound Blaster Live Platinum Plus
MSI Star Force (GeForce2 GTS)
でCPUの温度はCPUをあまり使ってないときが31-32度でCPUフル稼働時が49-50度
です。
マザーのBIOSのバージョンはWTです。
スペックが似てる方などお願いします。
305実は:2001/07/13(金) 23:57
 僕はIBMのAPTIVAの10Jという機種を持ってまして、
CPUがAMDのK−6Uの400Mhzなんです。
 このたびCPUを取り替えたいと思ったんですが、マザーボードが
なんなのか分かりません。分かったところでどのくらいの速さのCPU
を積めるのかが分かりません。どうしたらええでしょうか?
306名無しさん:2001/07/13(金) 23:59
>>304
とりあえず、どういうことしてるときにフリーズするのよ?
あと、OSのリソースの状況はどう?
それと、チップセットドライバとかはちゃんと入れてある?
あと、電源なに使ってるかも書き足してくれ。
307304:2001/07/14(土) 00:10
>>306
レスありがとうございます。

フリーズするのはWMP7でもせ再生してるときやゲーム(2Dグラフィック)
をやってるときです。
すんません止まるときにリソース状況はあまりわかりません。
チップセットドライバなどはデフォルト状態です。すんません。
電源のメーカーはあまり知らないのですがケース付属のSeventeamのST-301HR
で300Wです。
とりあえずこんな状況のときにはチップセットドライバなどほかに何を
アップデートしたらよいか教えてください。教えてクンですみません。
308名無しさん:2001/07/14(土) 00:12
>>307
とりあえず、メモリテストやってみ。
Memtest86っていうので出来るから。
http://www.teresaudio.com/memtest86/
309死にかけ293:2001/07/14(土) 00:13
楽太郎さんや299さん301さんのアドバイス通りの起動ディスク作りました。
それにawfl789とw6337ims 330の2つをいれてやってみました。
そうすると今度は書き換えが途中で止まってしまいF1 RESET F10 EXITと表示され
Successfullyが拝めません。手が震えてきました。
310名無しさん:2001/07/14(土) 00:15
>>309
F1 RESET F10 EXIT
って表示されるのは既に書き込み終わった状態だよ。
それで再起動させてみ。
ちゃんと動くと思うから。
311304、307:2001/07/14(土) 00:17
ありがとうございます。

>>305
そのSocketだと積めるのはK6-III500ぐらいまで積めるとおもいます。
その他のCeleronやPentiumII-III、AthlonやDuronはSocketが違うので
刺さりません。割高ですがMelcoやI-O Dataのオーバードライブプロセッサ
で何とかなると思います。
人のことを心配してるときじゃないんですが前のPCの環境が似てたためです。
312305:2001/07/14(土) 00:23
>311
 どうもありがとうございました。なるほど、ODP買ったほうがいいみたい
ですね。そうします。それでは。
313?死にかけ293:2001/07/14(土) 00:31
>>310
でもBIOS、upなってないですー。
何でなんだろ。
314名無しさん:2001/07/14(土) 00:33
>>313
ひょっとしてBiosに書き換え可、不可を設定する項目ないか?
315?死にかけ293:2001/07/14(土) 00:40
>>314さん
メインメニューのどの項目になりますか?
今、自分もそう思ってたとこなんですけど・・・。
確信が持てる項目が・・・。
316age:2001/07/14(土) 01:12
317304のアスロンユーザー:2001/07/14(土) 01:22
Memtestではエラーありませんでした。
やはりあらゆるデバイスのバージョンアップがとりあえず優先事項でしょうか?
318?死にかけ293:2001/07/14(土) 02:26
>>314さん
それらしい項目は見つからないです。
事の経緯は
1.起動DISK製作うまくいかず、オンラインの簡単BIOSupをする。
 V3.1からV3.2へ。V3.3はオンラインのではフォローしていない。
2.V3.3へのupが本来の目的なので、どうにかBIOSupのディスクをつくり
 うまく書き換え終了できたかと思いきやupしてない。
3.このクソ熱帯夜にもかかわらず、玉袋がキューッと上にあがったまま
 降りてこない。
4.しょうがないのでバファリン7錠飲んで寝る。キクーッ!
319地球温暖化:2001/07/14(土) 02:55
ちょいと質問。

Duron800+MSI K7TProで新しく一台組んだんだけど、
リテール品付属のCPUファンが回りません。
カクカクっと動く程度。

これってやっぱりCPUファンが壊れていると判断するのが妥当?
それとこの症状(カクカク)で思い当たることあります?
320 :2001/07/14(土) 02:57
多分ファンが壊れているんだろう。
きっかけと思ってもっと静かで冷えるヒートシンクファンを
買いに逝くのがいいよ。
321名無しさん:2001/07/14(土) 03:04
>>319
速やかに購入店へ持ち込みましょう。
322地球温暖化:2001/07/14(土) 03:24
>>320
>>321
レスありがとうございます。
明日早速CPUファンを購入しようと思います。

ヒートシンクごと換えるのはちょっともったいないので
ファンだけ交換しようと思っていますが、だいたい
いくらぐらいであるのでしょうか。ちょっとWebで
調べたところ山洋製が3000円ぐらいだったのですが、
安いのではどれぐらいであるのでしょう。
323293:2001/07/14(土) 09:54
なんでBIOSの書き換えが途中で終了するのか未だわからずです。
文章はあほだけれども、本当に弱っています。
パスワードの設定はしてないしなあ。
324モモンガー:2001/07/14(土) 10:19
Win98SEで80GのHDDをFdiskで正しく認識してくれません。
どうしたらよいのでしょう?
325 :2001/07/14(土) 10:20
>>332
ママンが壊れてる可能性もあると思うんだけど、他にも端子があるんだったら
先に挿す場所変えてみたら?
それかTester当ててみる。
電気が断続的にしか流れてないような?
指で勢いをつけてみて、回るんだったらFan部臭いけど。

>>321が正解。
326250:2001/07/14(土) 10:34
どうも。
TX97-Xで64MB超えのメモリをつむ話をした者です。
その後、悩んだ末に95->98に乗せかえることにしまして、
今朝、ネットに接続できたのですが、例の真っ黒になる現象は
出なくなりました。
結果オーライになるかどうかは様子をみないとわかりませんが
95のメモリ管理がいかにヘタレなのかを物語る事例となりそうです。

同じことで悩んでいる方はWindows98+SP1 ないしは Windows98SEに
乗せ換えてからでも遅くないですよ。
327名無しさん:2001/07/14(土) 11:45
>>332
ファンだけ変えるって方が金額的にはもったいないよ。
アルファやクーラーマスターのCPUクーラーでもファン+ヒートシンクで
\3,000くらいであるし。
ファンだけ強力にするより、バランスよく変えたほうが良いと思われ。
328 :2001/07/14(土) 13:07
>322
カノプのアレにしておけ。
329地球温暖化:2001/07/14(土) 14:29
沢山のレスありがとうございます。

>>325
テスターはあてて見ました。ちゃんと12Vきているみたいでした。
指でいきおいをつけてもファンは回りません。やはりかくかくって
な感じです。購入店にゴルァ(゚Д゚ )といきたいところですが、
通販なので少しややこしそうです。

>>327
>>328
クーラーまるごと購入も考えたのですが、なんとなくファンを購入して
しまいました。

また、追加報告します。
330電源。。。:2001/07/14(土) 15:06
電源単体で、生きてるか死んでるかを見分ける方法あります?
組み立てて電源が入らなくて、原因の切り分けをしたいのです
マザーもCPUも新しく購入したので、どこが原因かつかみづらいのです。
マザーのチップセットファンが回らないので電源かな?と思ってるんだけど。。。
331283:2001/07/14(土) 17:42
>291=277=286
レスありがとうございます。
こっちもメモリ1枚(ノーブラ128)でOKでした。
PQI256を1枚だとダメだったけどね。
128を1枚だとOKなのが何故だか分からないが、
Winセットアップ後に256も刺してmemtestしてみたけど
特に異常なし。
とりあえずこのままにしておこうと考えています。
次回があればメモリから、と覚えておきます。
332名無しさん:2001/07/14(土) 18:13
memtestしても全く問題無しなのに不安定
試しにメモリ抜いたら安定したという場合
電源換えたらOKだったってこともあるよ
メモリの消費電力って案外馬鹿になんないのかもしれない
もちろんM/Bとの相性が原因の場合が大半なんだろうけど
そういうケースもあるってことで
333困った:2001/07/14(土) 18:29
初めてPCを自作しました。

CPU アスロン1.2G
グラフィック RADEON 64M(バルク)
OS Windows98
サウンド SoundBlasterLIVE!Plutinum PLUS

作業していると、突然、画面が真っ暗になり、
「Signal Freqency Out of Range」と表示されて、その後、
キー入力を受け付けなくなってしまいます。
RADEONのドライバなどは最新のものを入れてます。
何がおかしいのか、さっぱりです。
どなたか、ご教授お願いします。
334名無しさん:2001/07/14(土) 18:37
>>324
M/Bは何?HDDは何?
335名無しさん:2001/07/14(土) 18:44
>>333
周波数が正しくないので
表示できないというメッセージです
Safeモードで起動後
モニタの設定やリフレッシュレートを確認して
使用しているモニタに適合するようにしてみて
336怪音くん:2001/07/14(土) 18:53
二度目の書きこみになります.当方初めて自作を試みた初心者です.
MBをケースと接触させてしまっていたらしくて回路をショートさせてしまいました.
前回書いたCPUファンが回らなかったのもそのせいのようです.
(CPUファンは本体の電源を変換してさしてみたところ動きました)

↑がわかったのは店に持ちこんだためです.
BIOS自体は動くので,とりあえずセットアップを開始しようとしたのですが
FDDに起動ディスクを入れてもなぜかシステムを入れることが出来ません.

BOOTをCD-ROMに変えても始まりません.
以下のようなメッセージが繰り返されるのみです.
For Realtek RTL8139(k) PCI Fast Ethernet Controller v2.00(991019)
PXE-E61:Media test failure,check cable
DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

今回の相談事と関係ないかもしれませんが,一応基本構成は以下のとおりです.
MB K7-SEM
CPU Duron 800
HDD IBM 40GB
CD-R/W バルク
FDD バルク
ケース ATX-4372+C 300W

なにかお分かりの方がおられましたら,よろしくお願いします.
337名無しさん:2001/07/14(土) 19:14
>>336
BIOSのブートシーケンスはどうなってる?
338つうか:2001/07/14(土) 19:31
ショートさせたんならあきらめてもう1枚M/B買えや
339_:2001/07/14(土) 19:32
>>336
とりあえずBiOSの設定等を記録しているCMOSをクリアしてみろ
なれてないなら最初に戻した方が早い。
CMOSクリア用のジャンパかハンダ盛りとかがあるからそれをショート
340怪音くん:2001/07/14(土) 20:26
皆さんレスどうもです.

>>337
ブートシーケンスという言葉がなにを示すのかがわかりません…
本当申し訳ないんですが,もう少し詳しい説明ができましたらお願いします.
今からネットでも調べて見ます.

>>338
買うのは簡単ですが,一応いじってみたほうが勉強になるかなと思いまして.

>>339
CMOSは一応クリアして見ました.
一旦ジャンパをクリアにセットして,電源を入れて
BIOSにクリアメッセージが出たらできたということですよね.
341名無しさん:2001/07/14(土) 20:32
>340
> ブートシーケンスという言葉がなにを示すのかがわかりません…
起動時に参照するドライブやデバイスの順番です
BIOSの設定でちゃんとAを読みに行くようになってます?
342怪音くん:2001/07/14(土) 20:41
>>341
はい,一応CD-ROMからもインストールできるかなと思って

@FDD→CD-ROM→HDD ACD-ROM→FDD→HDD

と二通り試したのですが,駄目でした.
343名無しさん:2001/07/14(土) 20:52
うーんおかしいね
ケーブルが逆差しとかってことはないよね?
336のエラーメッセージでは
PXE-E61のエラーメッセージ後ちゃんと抜けてるように見えるけど
一応試しに↓ここのQ2も参考にしてみて
http://www.rioworks.co.jp/faq/sdvia.html
344怪音くん:2001/07/14(土) 21:22
ちょっと出掛ける用事があるのでレスできなくなります.
申し訳ない.

>>343
赤い線が入った方が1ですよね.
間違っていないようです.

アドレスも見てみます.
とりあえず,セットアップができないということはなさそうなんでしょうか?
345333:2001/07/14(土) 21:32

>>335
レスありがとうございます。
とりあえず、リフレッシュレートを「最適」ではなく、モニタが対応できる範囲内で設定してみました。
現在はまだ、先に書いたような事象は起きていません。
が、フリーズもするんです。
画面が真っ暗になってフリーズ、画面表示されてる状態でフリーズ。

インターネットで、あれこれ検索していたら「電源周りを疑うべき」という文章を見つけたのですが、
質問があります。
現在の電源は、ケースに付属していたもので(ケースの型番はM-501H)、
350Wなのですが、AMDが推奨しているもので300Wのやつに変えて
無事に動く可能性はありますか?
(値段に興味をひかれました・・・、FSP350-60BTというやつです)

現在インストールしてあるハードウェアは、
CD−RWドライブ(ATAPI)
ハードディスク(IDE)*2
グラフィックカード(RADEON)
SCSIカード
SoundBlasterLive!PlutinumPlus
SuperMPU(ISA)
メモリ256M*2
あとモニタが三菱のRDF17Sです。

これらを動かすのに、ふつうなら、どれだけの電源が必要なのでしょうか。
的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
346774:2001/07/14(土) 22:35
ATA66対応で5400rpmのHDD(20GB)でHDBENCHが↓って遅いですよね?

Read Write Copy Drive
17901 18788 8203 C:\20MB
347 :2001/07/14(土) 22:55
>>346
型番ぐらいかけよ厨房
348名無しさん:2001/07/14(土) 23:08
>>346
ベンチの質問くらいHDDの速度測定スレに逝けよ厨房
349菜梨:2001/07/14(土) 23:10
>>345
その構成なら300Wでも十分動きますよ。
ただ、個人的にはモニタ用電源はコンセントから取ったほうがイイかなと思いますが
350 :2001/07/14(土) 23:17
>>345
AMD推奨電源でも安いのだとあんまり良くないかもしれません。
AMD推奨370Wの安物電源が冬場寒い日とか不安定になったりしました。
351おしえてね:2001/07/14(土) 23:19
へやにありがいっぱい入ってきて困っています。
どうしたらいいですか?
352PASOPIA:2001/07/14(土) 23:22
CDRの二倍のデータが焼けるCDRって売られてますか?
SONYが開発して、メディアも260円くらいだという話
だったんだけど…

>>351
掃除機を使いましょう。心があるならひとつひとつつまんで
外に逃がしてあげてください
353ちんぽ:2001/07/14(土) 23:23
>>351
一匹づつ潰すもよし、ガムテープで一掃するもよし。
354おしえてね:2001/07/14(土) 23:23
>>352
ありがとうございました。
355知ったかうざい:2001/07/14(土) 23:23
>ただ、個人的にはモニタ用電源はコンセントから取ったほうがイイかなと思いますが

こいつ知ったかだな
この一言でもう信頼性ゼロ(藁
356なな:2001/07/14(土) 23:29
>>350
それは暖房器具で電気を食っていたからだったりして。
357再試行:2001/07/14(土) 23:35
今更ですがどうしても内蔵用アナログモデムが必要になったので
買わないといけないのですが、どこのモデムがよいでしょうか?
358知ったかうざい :2001/07/14(土) 23:38
>>351 == >>354
ただ個人的には無用な殺生は好まぬ。
359 :2001/07/14(土) 23:39
>>357
てきとーなジャンク箱に突っ込まれてるやつ買ってくればいいかと。
360キリスキ:2001/07/15(日) 00:01
助けてください。ショップ独自ブランドのPCを買ったのですが、
5インチベイが金属で封鎖されていて、閉口しました。
CD-RWを取り付けたいのですが、どうやってこの金属を打ち破ればいいのでしょうか?
特殊な工具が必要ですか?
申し訳ありませんが、教えてください。
361マルチ:2001/07/15(日) 00:04
トイレの電球を40Wから100Wへオーバークロックしたいんですけど、
ソケットには最大60Wって書いてありました。
少し無茶かもしれませんが、大丈夫でしょうか?
マザーボードが火を噴くって聞いたことがありますから、少し心配です。
362ねこ:2001/07/15(日) 00:05
>360
金属の隙間からペンチをつっこんで折り曲げるのを繰り返すととれる
…かもしれない。
363ヘ、ヘルプ!ヘルッミー!:2001/07/15(日) 00:05
BX133-RAIDというマザーボードを買って、CELERON800MHz BOX FC-PGAをつけました。
そしてその他のパーツを取りつけ、いざ起動してみたが動きませんでした。
そして、そのあとMBの説明書に記載されていた「Celeron300A 〜 733MHzサポート」という文字列を見て、おめめが飛び出ました。
「うわあ・・・」としばらく窓の外を眺めました。しかし、知り合いが言うには
「いやいや、2001年4月以降に発売されたマザーボードは最新のBIOSが入っているので800もいけるぜ?」
とのことです。しかし、動きません。パーツの取りつけにぬかりは無さそうな香りがほのかに漂います。
たぶん、最初のほうで重大なミスがあったと思うんですが、どうなんでしょうか?やはり、仕様から外れたから
でしょうか?良かったら、お答えお願いします。
364ねこ:2001/07/15(日) 00:06
>361
大丈夫です。
365名無し:2001/07/15(日) 00:07
test
366あー:2001/07/15(日) 00:08
>>360
>5インチベイが金属で封鎖されていて、閉口しました。

それ普通だろちゅうぼう
もんくいうなう゛ぉけ
367教えて下さい:2001/07/15(日) 00:13
マザーボードを買えば、そのお店でOEM版のWINDOUS(me?)を買うことが出来る
と雑誌にちらっと出ていたのですがそうなのでしょうか?
今までマックだったのでPC・AT用のOSを持っていないもので。
正式版は23、000円くらいするみたいなので、出来ればそうしたいのですが。
368キリスキ:2001/07/15(日) 00:15
はい、僕はヴォケです。ごめんなさい。
ねこさんにうかがったとおり、ペンチでぐりぐりやっているのですが、
なかなか取れませんし、変な風に曲がってきました。
途方に暮れています。
みなさんも、ペンチで開けているのですか?
369 :2001/07/15(日) 00:15
>>363
最近のceleronはDステップだから、ちょっと古めのceloronを買うといいのでは?
詳しい事はわかんないけど、多分そう。
370 :2001/07/15(日) 00:16
>>368
軍手で鷲掴みして、グキグキ折り曲げろ。
371 :2001/07/15(日) 00:18
>>368
がんばってねじ切れ!
372ななこさん:2001/07/15(日) 00:20
>>367
一緒に買うものが
M/Bじゃなくてもいいところもある(HDDとかCPUとかメモリとか・・)。
さらにM/Bだけじゃダメなところもある(M/B、CPU、HDD、メモリー、ビデオカードのうち
2つ買った場合のみに売るとか、あるいは全部一式買った場合にしか売らないとか・・・)
店によって違う。店員さんに聞いてみよう。
373キリスキ:2001/07/15(日) 00:20
370さん、371さん、
応援ありがとうございます。
自作板の皆様は、こういう作業も難なくこなすのでしょうね。
尊敬いたします。
なんだか泣きたくなってきました。
頑張ります。
374 :2001/07/15(日) 00:21
あの、CD-Rドライブのアクセスランプが
定期的にピカるんですけど、
これって、変ですか。
375名無しさん:2001/07/15(日) 00:22
>>368
お・も・い〜こんだぁらぁ〜しれんのみ〜ちぃを〜
ゆくが〜おとこの〜どこん・じょ・お〜

頑張れ
376 :2001/07/15(日) 00:22
>>373
怪我はするなよ。
377名無しさん:2001/07/15(日) 00:23
というかどんなケースなの?>368氏
378 :2001/07/15(日) 00:24
>>363
まずおめめを直してからな話だな。
379 :2001/07/15(日) 00:25
バーナーで焼き切れ。
380やはり:2001/07/15(日) 00:26
5インチベイのフタは上部または下部に地獄付きを2.3発かましてぐり
ぐりとねじるべし。
破片が残らないように注意だ!
381 :2001/07/15(日) 00:28
>>379
持っているやつ自体まずいねーよ(ワラタ
382名無しさん:2001/07/15(日) 00:31
>>380
捻じ切った後、鉄ヤスリで軽く磨いたり。
よく自作PCってプラモに例えられえるけど、モロだな(藁
383367 :2001/07/15(日) 00:34
>>372
丁寧なご返事ありがとうございます。
お店で聞いてみます。
384チンポウ湖:2001/07/15(日) 00:37
おいおい、新看板デカ過ぎないか?
385キリスキ:2001/07/15(日) 00:38
皆様のありがたいご支援にとても感動しています。

>>377 さん、
よくわからないのですが、本体が入っていた箱には
AOpen LX45と書いてあります。

今日はもう寝てしまうか、それとももう少し頑張ってみるか悩みどころです。
うまくいきましたら、ご報告させていただきます。
ご清聴ありがとう。
386名無しさん:2001/07/15(日) 00:40
>>374さん
定期的とはどうゆうこと?
ちなみに、俺のTEACのドライブも光ってるから問題は
ないと思うけど・・・。
387あの〜:2001/07/15(日) 00:44
サーバー機なんですけど、もともとECCのメモリが入ってるんですけど
たとえばバルクの安いのとか
ECCじゃないメモリを入れちゃってもいいもんなんですか?
だれかおねがいしま〜す。
388 :2001/07/15(日) 00:46
>>387
男ならごちゃごちゃ言わずにぶちこんだれ。
389387:2001/07/15(日) 00:48
心配でしょ〜
390名無しさん:2001/07/15(日) 00:49
>>374
プロパティで挿入の自動通知をOFFにしてごらん
391名無しさん:2001/07/15(日) 00:52
オンボードのIDERaidって、普通のIDEとして使えない
んですか? MSIK7T266P−RのIDERAIDを
タダのATA100のIDEとして使いたいと思ったんだけど、
セットアップをみるとストライブかミラーしか選択できないんです。

助けて・・・。
392名無しさん:2001/07/15(日) 00:52
>>387
仮にもサーバーなら自分は勧めない
でも安定性を犠牲にしてもいいなら
ぶちこんでみればいいじゃない
どうせ安いんだから
393387:2001/07/15(日) 00:55
>>392
別に壊れることはないんでしょ?
394名無しさん:2001/07/15(日) 00:56
アスロンに挑戦してみたいが、情報を仕入れるたびに
コア欠けやら焼き鳥(パロミノはなんて言うんだろ?)やら
脅かされて、いまいち踏ん切りがつかない。
いくら安いと行っても、CPUを何個も買うほど裕福じゃないよ…。
誰か私の背中を押してください。
395名無しさん:2001/07/15(日) 00:57
>>391
最近のそういうやつ、大抵ジャンパで切り替えできるようになってると思うんだが。
マニュアルになんか載ってない?
396名無しさん:2001/07/15(日) 01:00
>>394
何なら最初Duron700MHzからはじめなさい。
¥3000台で買えるし
397自作初心者:2001/07/15(日) 01:00
質問なんですが、熱伝導シートというのはどういう場面で使うのでしょうか?
熱伝導シール(両面テープ)はヒートシンクなどを貼るのに使うわけですよね?
シートはそれだけでは粘着しないのに
それを挟んだらくっつかないので、どうやって使うのか疑問なんです

まちがって粘着シートの方を買ってきてしまったので
使い道はないかナァと。

詳しい方是非ご教授願います
398名無しさん:2001/07/15(日) 01:01
>>394
コア欠けも焼き鳥も、ちゃんと注意してヒートシンク取り付けやればまず起こらない。
コア欠けはヒートシンクが傾いた状態で変に力加えなければ平気。
焼き鳥は、ヘジホグとかPEP66なんかのそれなりに評判いいヒートシンクでも使って、マトモにシリコングリス塗って、変に静音化とかしない限り大丈夫。
俺も最初SocketAで組んだときは結構不安だったが。

ほれ、背中押してやったぞ。
買って来い。
399 :2001/07/15(日) 01:03
>>397
高熱が出たときに前頭部に貼る。
アラビックヤマトが吉
400 :2001/07/15(日) 01:04
>>394
焼き鳥なんかするやつって相当間抜けだよ。貴方のような普通の一般人は
そんな心配しなくてよろしい。

一気にTBの1.4Gくらい逝っちゃったほうがいいよ。
401名無しさん:2001/07/15(日) 01:06
>>394
下手に銅板とか買うなよ。
それなりのファン買ってくれば大体は大丈夫だ。
402コア欠けしない方法:2001/07/15(日) 01:06
>>394
105 名前: 名無しThunderbird 投稿日: 2001/04/05(木) 12:47

BOX版についてくるクーラーの留め金って硬いよね?
それで失敗している人もいると思うけど!!!!

そのCPUファン取り付けのコツがわかったんだよ!!!!
道具は普通のマイナスドライバ一本でOK!!!!

やり方はこうだよ!!!!
まずソケットの「Socket462]と書いてある反対側に留め金の一方を引っ掛けるんだ。
それから、もう一方の留め金のソケットに引っ掛けるアナの部分をよく見てごらん?
その上のもう一つのアナに、留め金が裏返って丁度何か引っかかりそうな隙間できてるよね?
そこにマイナスドライバとか平らな物を差し込むと、うまい具合に固定されるから、
そのままマイナスドライバを押さえつけて、ソケットの爪に当たったら、
マイナスドライバを倒して留め金を開き気味にして、ソケットの爪に引っ掛けるんだ。

やってみて簡単だよ!!!!

こちらも合わせて読んでくれ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=985516476&st=465&to=465&nofirst=true
403もんくいうなう゛ぉけ :2001/07/15(日) 01:08
おいおい、新看板デカ過ぎないか?
404私も素人:2001/07/15(日) 01:09
>>397
CPUとヒートシンクの間にはさみ込む。
ヒートシンクが金具で固定するタイプなら、シートが粘着しなくても
大丈夫…だと思う。
405名無しさんi486:2001/07/15(日) 01:09
ふと思った。やっぱりパロミノ(黄金色の馬の総称)を焼いてしまったら「焼き馬」なんだろうか・・・?
406 :2001/07/15(日) 01:10
>>405
焼猫
407WOL太郎:2001/07/15(日) 01:11
Wake On LANというものがやりたいのですが、
OSが対応していないとできないというようなことが書いてありました。
windows98は対応しているのでしょうか?
どなたかご存知であれば教えてください。
408名無しさん:2001/07/15(日) 01:11
>>344
FDDの接続は問題ないようだね
起動ディスクが壊れてるってことはないんだよね?
M/Bにダメージがある可能性がある以上
セットアップが出来るかどうかについては分らない
自分も買い直した方が早いようにも思うけど
取り敢えず凡ミスの可能性だけは潰してみたら?
409名無しさん:2001/07/15(日) 01:11
>>394

>>402のリンク先で書いてあるけど、マイナスドライバーは滑らないようにしないと
基板に傷つけちゃって死亡ってことがあるね。
まぁ、普通に気をつければ大丈夫よ。
寧ろ自作に慣れてきていい加減になりだした頃が一番危険かと思われ。

あ、ラジオペンチなんか使うのもいいかもね。
410  :2001/07/15(日) 01:14
>>402
握力がたりないせだな。前腕の鍛えがたりんということだ。

リストカールとリバースカールを毎日やっておけば、オレみたいに
握力90kgは越えるぞ。CPUの取り付けで力つきること
がないんでオススメだ。
411名無しさん:2001/07/15(日) 01:16
>>405
馬刺
・・・ちょっと違うな
412 :2001/07/15(日) 01:17
>>410
中山きんにくんですか?
413夏休み無し厨房:2001/07/15(日) 01:18
質問スレはどこですか?
414 :2001/07/15(日) 01:20
>>413
神社の床下です。
415  :2001/07/15(日) 01:20
410>>412
はぁ? 意味不明だよ。
416名無しさん:2001/07/15(日) 01:21
>>345
フリーズする原因は色々考えられるから
電源交換で解消されるとは一概に言えないと思うよ
試しにメモリ1枚にすると状況変わる?
417394:2001/07/15(日) 01:22
レスをありがとう。
なるほど、最初はDuronですか。そんなことは考えもしなかった。
OCの練習にも良いかな。

ちょっとコツは要りそうだけど、何事も経験ですね。
踏ん切りはつきました。
千尋の谷に向かって背中を押されたような気もするけど
獅子の子のように這い上がってみせる。
焼き鳥や焼き猫は作らないように頑張ります。
418ソニュー:2001/07/15(日) 01:24
>>330
電源のPowerSupplyOnとGroundをクリップ等でショートして
電圧を測る。ピンアサインはM/Bの取説参照。
意味分からなかったらやらないで!
419392:2001/07/15(日) 01:25
>>393
壊れることはないでしょ
でも保証はしないよ
それがバルクの掟(笑)
420スグル:2001/07/15(日) 02:13
ThunderBird 1.4G/266対応のマザーボードを教えて頂けないでしょうか?
421名無しさん:2001/07/15(日) 02:17
>>420
あ、こっちにまわってきたんだ。
んで、A7V133だけど大丈夫なんじゃない?
何の確証もなくてスマソ
422名無しさん:2001/07/15(日) 02:19
あ、なんかたらいまわしみたいになっちゃうけど
A7V133のスレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=978672101
423名無しさん:2001/07/15(日) 02:19
>>420
GA-7DXR

マジお勧め。安定度はかなりたかいし、最新バージョンは猫にも対応してる。
424名無しさん:2001/07/15(日) 02:22
>>420
多分1.33GHz対応してるやつならどれでもOKなんじゃないかな。
流石にK7TProなんかの初期のころのやつはママン自体の熱対策が十分でなかったために
リテールヒートシンク&ファンでの1GHz以上は保証しないってことあったりするけど。

あ、確かAMDのサイト行けばAMDが認めた対応ママンを検索できるはずだよ。
425 :2001/07/15(日) 02:27
レス100こえると最高です

見やすい
また書き込みたくなります
426スグル:2001/07/15(日) 02:38
A7V133のスレみてみましたが、1.3Gまでは動いているようですね。
1.4も行けそうな気がしますが、動かせている人がいないと不安なので…

GA-7DXRはAMDのマザーボード検索でも見つかりましたし良さそうな感じです。
これが見つかるようならこれを買おうかと思います。
427名無し:2001/07/15(日) 02:42
CPUはK7 Athlon ThunderBird 1GHz SocketAです。
これに対応してて動作が安定しているM/Bはありますか?
AOpenのAK73Pro(チップセットKT133)を一緒に買ったのですが、どうも・・・・
428名無しさん:2001/07/15(日) 02:43
>>426
気に入りそうなものが見つかって良かったね。
429_:2001/07/15(日) 02:43
質問ですが425はアホですか?
430名無しさん:2001/07/15(日) 02:49
>>427
KT133で安定性最強っつったらK7TPro or K7TPro2-Aかな。
もう生産終了してるだろうから、在庫限りだろうけど。
もしあったら、かなり安く買えると思う。
その後継であるK7TTurboの方がいいかも。266Athlonも使えるし。

それにしてもAK73ProっていうかAopenは評判悪いね。
AopenスレでオンボードサウンドとシリアルポートをDisableにしたら安定したって話も見かけたからその辺試してみてからでもいいかも。
431ななし:2001/07/15(日) 02:57
>>425
逆のパターンのアホウがいるんだよ、自作板のどこかに……

このスレ、AMD質問スレになってきとるね。
それだけ売れているのか、問題大発生なのか知らんが。
432名無しさん:2001/07/15(日) 03:15
っつーか今日秋葉でGA-7DXR探してきたんだがどこにもなかった。
433名無しさん:2001/07/15(日) 10:01
新しく買ってきた初期状態でパロに対応していないママ板と
パロをいきなり組み立てるのは無謀ですか。
最初にデュロンなどでママ板のBIOSをアップさせないと無理かな。
434ナナシ:2001/07/15(日) 10:08
ビデオやゲームの音楽をキャプチャしたいんですが
カードとかって必要でしょうか?
435345:2001/07/15(日) 11:00

>>349
>>350
レス、ありがとうございます。参考にさせていただきます。(^^)

>>416
メモリ1枚に、してみても、変化は無かったのですが、いろいろ検証していて、
ある事に思い当たりました。
ひょっとして、VIAのドライバって、必ずインストールしなければダメですか?
ドライバ類とかチェックしていて、それをインストールしてなかったわ(すっかり忘れていた)、と、
一度、RADEONのドライバをアンインストールした後で(レジストリとかも削除して)、
VIAのドライバ(グラフィック関連と思われるもの)をインストールしたあと、改めてRADEONのドライバをインストール
してみたのですが、PCの電源を入れて数時間経った現在、まだ先に書いた事象は
起きていません・・・。
(たいてい、PCの電源を入れてから20〜30分で発生するのですが)

書き忘れましたが、マザーボードはABitのKT7Aです。
436上の:2001/07/15(日) 11:20
看板がデカすぎだと思うのですが
437 :2001/07/15(日) 11:25
geforce2proでAGP×4って
設定どこでやるの?
438363:2001/07/15(日) 11:41
>>369
何より、サポートからはみ出したのが気になるところですが、弊害はどんなものでしょうか?
「MBがくたばってしまった」ということも考えられるんでしょうか?仕様を満たしたCeleron
を付けてみたんですが、全く動きませんでしたもので・・・。
439ボンビー神:2001/07/15(日) 11:57
メーカー品の省スペースモデルの電源の形に
規格ってありますか?それとも独自仕様でしょうか?
ATXはすぐ分かるのですが・・・。
ちなみに僕のは内側にFANがあってその電源をマザーから取ってるものです。
440名無しさん:2001/07/15(日) 12:13
>>437
アメリカのフェニックスサーキットで開かれるF1に出場し、
4回完走すればOK。
441437:2001/07/15(日) 12:18
で結局どうやるの?
442怪音くん:2001/07/15(日) 12:28
>>408
回答ありがとうございます.
起動用のFDDは新しく作って試しもしましたが駄目でした.

また,CMOSをクリアして電源オフ,その後ジャンパをノーマルに戻して
スイッチ入れても電源がオンにならなくなりました.

一度全部バラして組みなおしもしたんですが,やはり変化ないようです.
ここらが潮時みたいなんで諦めます.
今までレスしてくれた方々,ありがとうございました.
443 :2001/07/15(日) 13:54
444かきあげ厨房:2001/07/15(日) 13:58
静音スレ読んでいて分からない単語があったのですがUDとは何ですか?
445 :2001/07/15(日) 14:04
446444:2001/07/15(日) 14:09
ほほう、今マシン組んでいたんで、一段落したら
参戦させていただきます〜(^^)
447445:2001/07/15(日) 14:35
>>444
自分の名前の後ろに @jisaku といれて登録すれば自作チームの一員になれます。
448437:2001/07/15(日) 14:40
ALIのチップセット使ってるんで
AGPドライバ入れたんだけど
その後設定項目がどこに出るかわからないんだけど
まじどうするの?
449437:2001/07/15(日) 16:25
まだ?
3Dマーク4000しか出ないんだって
教えてよ
450nanasi:2001/07/15(日) 17:14
3DMark4000
・・・あれから2000年もたったか・・・
451名無しさん:2001/07/15(日) 17:36
質問です。HDDにデータを書き込もうとすると、「遅延書き込みデータ紛失」とか
いうエラーが出てしまいます。
HDDはMaxtorの98196H8で、OSはWindows2000(SP2)です。ただしM/Bが古いので、
DMA/33で動いてます。
IDEのつなぐ位置を変えたり、書き込みキャッシュを無効にしたり、いろいろ試して
みたのですが、ダメでした。
HDDが壊れてしまったのでしょうか・・・?
452437:2001/07/15(日) 19:04
3dマーク2000のスコアが4000
453初心者です、すいません・・・:2001/07/15(日) 19:12
質問なんですが、コンパックプレサリオ5240に友人に貰った
バルク品の4GBのHDを増設しようとしたんですが
電源とケーブル繋いで起動したところ
始まってすぐ止まってしまいます、チョットだけ動いてもマイコン開くと
検索中のまま止まってしまいます、どうしたらいいでしょうか
お願いします
OSはコンパックのがウインドウズ98でもらったのに入ってたのが
98のセカンドエディションなのでここらへんにも問題があったりするのでしょうか?
454原因は・・・:2001/07/15(日) 19:15
>>453
基盤がいかれているんだよ。
>>454
ありがとうございます
基盤がいかれてるって事は買い換えなくてはいけないんでしょうか?
貰ったやつだけで起動すると16色で起動するんですが・・・
456455:2001/07/15(日) 19:23
>>453
それだけじゃあ、ちと原因わからない。
とりあえずfdiskとフォーマットやり直してみるべし。
457ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/07/15(日) 19:23
>>452
マザー何使ってるんだよ。
それを書けよ。
>>456
フォーマットするってマスターの方でしょうか?
スレイブの方(貰った方)でしょうか?
貰った方はCD入れてフォーマットしようとしたんですがシリアルが違うって
出てフォーマットできないんです…
459名無しさん :2001/07/15(日) 19:26
こないだまで動いてた自作K6-2がおかしくなったので、
Windows98を再インストール。
ところがネットにつながらない。
ISDNルータにpingかけるとUnreachable。
調べたらネットワークカードとUSBがIRQ=05になってます。
他にもダブってるデバイスあるんだけど良いのでしょうか?
460名無しさん:2001/07/15(日) 19:28
すんません。
メーカー製のパソコン(NEC)が急に立ち上がらなくなりました。
途中まで読んで、Windowsにエラーが発生したとかでとまってしまいます。
んで、このメーカー製のパソコンに入っているHDD(Maxtor製)を引っ込抜いて
自作PCの方に刺しこんだら中のデーターを読み取ることできますか?
メーカー製に入ってたOS:Me
自作PCに入っているOS:98SE
461456:2001/07/15(日) 19:40
>>458
ちゃんとプライマリーマスター、スレイブの配線の確認をして、もらったのが
スレイブならどこのメーカーかしらんが以前マスター使用だったならスレイブに
ジャンパーピン(HDDにある)を設定すること。
フォーマットはわかるな!、FDISKは説明めんどうしいので、googleで検索して
みてらたくさんでます。
どーもマスター、スレーブの設定違いのような気もするが、、、、、
462名無しさん:2001/07/15(日) 19:41
>>460
やってみないと分からない、としか言えないなぁ。
とりあえずフォーマットは同じだから運がよければ大丈夫。
どうしてもダメだったら復旧ソフトに頼る方法もある。
463名無しさん:2001/07/15(日) 19:43
>>462
ありがとうございます。460です。
わかりました。やってみます。
ちゃんとバックアップとっとけばなぁ・・・とちょっと後悔
464名無し:2001/07/15(日) 19:46
>>458
買ってきたHDDは、最初FDISKで領域確保をして、
その後フォーマットしなきゃ認識されないのです。
方法が分からないなら、自作+OSの導入の特集が載っている雑誌を買ってきて勉強してください。
それも嫌なら分かる人にやって貰ってください。
465名無しさん :2001/07/15(日) 19:47
>>463
とりあえず、つけかえる前にセーフモードでPCIは全部はずしておくの
のが無難かと、、、つけるほうもね。
466名無し:2001/07/15(日) 19:52
>>459
ISDNはCOMポート接続ですか? それともUSBですか?
467437:2001/07/15(日) 19:54
>>457
マザーはK7MG PRO
たのむ教えて
>>461
ありがとうございます
スレイブのピン入れ替えてみたんですが同じですね…
なんだかマスター単体でも不安定になってきたので
再セットアップしなくてはいけないでしょうか?
FDISKというのは聞いたことないのですが
検索してみます

>>464
どうもです、なるべく自分でやりたいので雑誌立ち読み行って来ます・・
469名無し:2001/07/15(日) 20:04
>>448
このHPにそういうのはまとめて載ってます。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010714/news.html

■Geforce Tweak Utility (Version 3.0.4)
GeForceシリーズ搭載ビデオカード用チューンナップツール
http://guru3d.com/geforcetweakutility/
470名無し:2001/07/15(日) 20:14
>>451
買ってきて上手く動作しないのか、それとも使用してておかしくなったかわかりませんが。

DMAの未チェック、HDDのジャンパ設定(マスターとスレーブ)、ケーブルの劣化(スマートケーブルなどは特に)、
ケーブルが奥までちゃんと刺さっていない、などは如何でしょうか?

それ以外だと、IDEドライバ、OSの問題、パーツ(HDD)の故障になるかと思います。
471名無しさん:2001/07/15(日) 20:31
>>465
>>462
あ、460です。とりあえずやってみたところ、見事認識してくれました。
あ〜もう会えないかと思ったよ>エロ画像の数々
これで心置きなく再インストールできます。
ありがとうございました。

教訓
データのバックアップはまめに取りましょう
472437:2001/07/15(日) 20:43
>>469
使ってみたけど相変わらず3dマーク2000が4500超えない
4×設定もしてみたけど反映されてるのか疑問
AGPドライバってデバイスドライバの所に表示されてなくてもいいの?
473437:2001/07/15(日) 20:47
3Dマーク2000にBUS AGPって出てるんだけどこれって反映されてないってこと?
474名無しさん:2001/07/15(日) 20:49
>>470
451です。
問題のHDDはちょっと前まではずっと使っていたのですが、最近データのバックアップ先の
ディスクとして使用して、しばらく使ってなかったのを昨日繋いでみたのです。
DMAは確認済み、ジャンパもOK(スレーブに設定)、マスターの方のHDDには問題ない
のでケーブルの劣化とも考えずらいですし、奥まで刺さってます。

そういえば、問題のHDはFAT32で、バックアップはDOSモードで行ったのですが、今見たら
その中のファイルで壊れているものがだいぶありました。またエラーを無視してディスクにデータ
を書き込んでも、エクスプローラ上では普通に表示されますが、exeファイルなども実行できない
です。
以前まではMeで使ってましたが、今は2000で使ってます。もしかしてそれが原因でしょうか?
だめでした・・・
FDISK自体起動しませんでした…
476>>475:2001/07/15(日) 21:02
1.PCの立ち上げは、ハードディスクからやっていますか。
 それともCD-ROMやフロッピーからしていますか。

2.PC購入時に、「起動ディスク」って作ってないですか。

3.リカバリーCDはありますか。

4.マイコンピューターを開いてみて、2つのハードディスクは認識されていますか。
 もし、認識されていたら、マウスを右クリックしてみて、スキャンディスクしてみて
 はーどディスクに不良個所とかありませんか。
>>476
えと1はハードディスクからやってます
2・多分作ってないです…
3・最初についてるウィンドウズのCDなら・・
4・マスターの方でマイコン開くと止まります

ご丁寧にありがとうございます
478 :2001/07/15(日) 21:09
>>475
もう寝るから相手できないが、まさかwindowsのDos窓でやってはいやし
ないだろうな?!。それでもいけることもあるが、ちゃんとWin98の起動
ディスクを入れて、1番を選択して、F3を押して、Win98のセットアップを
やめて、DOS画面になったら「FDISK」と入力するだけだ。
生Dosでやることを奨める。
FDISK自体が起動しないってどういうことだ??
>>478
えっと、指定してファイルを実行でFDISK.EXEでやったんですが
画面真っ黒になったんですが何も始まらなかったです…
480小次郎:2001/07/15(日) 21:28
ここへ移動しろといやと言うほど言われたのでここにきました。

マザー: GA-7ZXR
CPU  : athlon 1.3G
VC   : NVidia GeForce2 MX
メモリ : 128MB x 3
電源  : 300w(メーカー分からず。)

1度PCを組んだことがあるのですが
この状態で起動すればBIOSが起動して「システムがありません」見たいなメッセージでますよね?(英語で)
そこまで起動せずCPUとメモリーを読んでフリーズとかディスプレイの電源が入らなかったり必ずフリーズします
原因がさっぱり分からないのですがどうすれば起動できますか?
481名無しさん:2001/07/15(日) 21:45
>>480
頼むから人にものを聞くときは態度を改めろ。
一言多いんだよ。
482名無しさんNetBurst:2001/07/15(日) 22:20
>>480
基本的な知識が足りなくて「どう質問したらいいか」わかってないようなので
とりあえず以下のスレを全部読みなさい。

!! とくにかく質問はここで! vol1 !!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=994301930

自作関連の質問はここではいどうぞ Rev.12
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=993651553

★GIGABYTE友の会★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=979060676

教えてクン養成マニュアル
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=977945208
483 :2001/07/15(日) 22:21
>>480
オマエ、嫌われているだろ?
484>>480:2001/07/15(日) 22:21
もうほんとおまえウザイから
質問ならここでやってくれ。
厄介払い(藁)

www.atcomp.com
485484:2001/07/15(日) 22:24
www.atcomp.netの間違い。
おまえ、ATCOMP派になってアンチ2CHになってろ。
そのほうがこちらとしても気が楽だ。
486ちゅうか:2001/07/15(日) 22:24
質問もまともに出来ないヤツはメーカー製買いな。
487:2001/07/15(日) 22:32
>>480
CPUクーラーついてる?
488 :2001/07/15(日) 22:34
おれのマシンFDDついてないんだけど
フロッピーなしでBIOSのアップデートってできない?
FDD買うしかないかな。
489>>480:2001/07/15(日) 22:34
CPUとヒートシンクの間にはさむ銅版を二枚にすると
廃熱効率が上がってとても安定するので試してみろ。
490489補足:2001/07/15(日) 22:35
あ、小次郎以外の人は実験しないでね。
ここが初心者質問スレだということを忘れてた。
あぶねえあぶねえ。
491名無しさん:2001/07/15(日) 22:36
CPUが死ぬと>>480みたいな症状が出るのかね。
コア欠けや焼き鳥の経験がないんで、どうなるのか分からないけど。
電源は300Wで足りているよな…。
492小次郎:2001/07/15(日) 22:36
>>487
書くのが面倒くさいのでこのスレ見てください。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=995125564
493AI:2001/07/15(日) 22:36
質問です。
新しいM/Bを買おうと思っているのですが、
仕様のRAM欄に「DDR*3」と書かれています。
これって、やっぱりDDRだけで、SDRとは共用できないのでしょうか?
ピン数は違うみたいだけど……。
494あつい:2001/07/15(日) 22:39
>> 488
CD-ROM ブート。 W9X系なら、起動時にF8押してドライバはなにもいれない
でDOSモード起動。
これでおっけ
495 :2001/07/15(日) 22:41
小次郎放置決定
496タルカス:2001/07/15(日) 22:41
>>493
そりゃ当然
497:2001/07/15(日) 22:43
>>480
まさかCPUの熱伝導銅板を直付けしているとか。
498名無し:2001/07/15(日) 22:44
>>488
ワレたCDだとCD起動できないから注意してな。
・・・なんのことかわからなかったらすべて忘れてくれ。
499a:2001/07/15(日) 22:46
>>480
もしCPUにファンやヒートシンクがついていたら
それが原因です。
はずしてください。
それでは、素敵なPCライフを楽しんでくださいね(笑顔
500困ったちゃん:2001/07/15(日) 23:36
IwillのKK266とDuron800MHzを買ってきました。
早速組み立てたのですが、起動してくれません。

電源を入れるとCPUクーラーをはじめ各種ファンは
回っているのですが、ぴーっ・ぴーっ・ぴーっ……と
Beepが鳴り続けてBiosにも到達できない状況です。

マニュアルを見ると「電源部の故障」とあるので、
違うケースでも試してみましたが状況は同じです。
お手上げです。どうか助けてください。

とりあえずSDRAM128、G450とFDDのみ繋げてあります。
電源はCWTの300Wのと、メーカー不詳の250Wのを
試しました。
501おなに:2001/07/15(日) 23:37
誰かケーブルについて教えてください。PCの15ピンRGB出力をソニーWEGAの21ピンRGB入力にぶち込みたいんですけど、これのケーブルって市販されてるんですしょうか?検索してみたんですけど自作ケーブルの情報しか得られませんでした。でかい画面でDVDを見ようと思ってS端子出力付きのグラフィックボードを組んだんですけど、プトテクトがかかってて画像が出てこないんです。ケーブル情報以外にも何かお知恵がありましたらご指導よろしくお願いします。
502名無し:2001/07/15(日) 23:39
メモリをちょと斜めにしてみるとかはすすめないの?>>499
503:2001/07/15(日) 23:39
>>500
まさかビデオカード半刺しとか。
504:2001/07/15(日) 23:41
>>501
ダウンスキャンコンバータ使うしか。
505困ったちゃん:2001/07/15(日) 23:44
>>503
いやさすがにそれは真っ先に確かめましたよぅ。
506名無し:2001/07/15(日) 23:45
>>500

メモリを差し直してみる。
507:2001/07/15(日) 23:46
>>500
まさかマザー電源部の故障とか。
508ソニュー:2001/07/15(日) 23:47
>>500
メモリ接触不良かも?
509 :2001/07/15(日) 23:49
>> 501
>でかい画面でDVDを見ようと思って
コレが目的なら、G400MAXがいいよ。DHでもいいけど。
つうか、使いづらいPCソフトつかうより専用プレーヤー狩ったほう
がいいと思われ
510 :2001/07/15(日) 23:54
>>509
うむ。G400MAXならエロアニメのDVDも非常によく鑑賞できた。
前に自慰を使っていたときよりも、すげー興奮できたよ。
511困ったちゃん:2001/07/15(日) 23:55
>>506-507
しっかりとメモリを挿し直したらあっさりと起動しちゃいましたよ。
うそー!?って思わず叫んじゃったり。間抜けだ。

ともあれ本当にありがとうございました。
512:2001/07/15(日) 23:56
よかったね(´▽`)
513困ったちゃん:2001/07/15(日) 23:56
>>506>>508でした。さらに間抜けだ。逝ってきます
514WOL太郎:2001/07/16(月) 00:45
>>407
もしや板違いでしょうか!?
515ud2台目投入したいのに……:2001/07/16(月) 00:45
最初の自作が何の問題もなかったので、
2度目も甘く見ていたら痛い目にあってしまいました。

マニュアルに従って組み終わり、
ケースの電源スイッチを押したのですがまったく反応しません。
ケースが不良品なのかと思い、現役で使っているほうのケースに
つなぎ直したのですが、今度はコンセントを繋いだだけで、
勝手にすべてのパーツが動き出します。
なのに画面は真っ暗のままでBIOSさえ立ち上がらず、
スピーカーから何か音がするということもありません。

メモリとグラフィックカードは単体での動作を確認したので
疑いが残るのはCPU、マザー、ケース、FDDです。
このうちFDDがジャンクから取ってきた物でかなり怪しいのですが
FDDがおかしいとBIOSって立ち上がらないものなんでしょうか?

また初期不良以外の理由でこのような症状が起きる可能性はあるのでしょうか?
AMDは初めてなのでインテルからの乗り換え組がやらかしそうなミスというのがあれば
教えていただきたいです。

一応構成です。
CPU   Duron750box
MB  ECS K7VZA
ビデオ PalitDaytona GeForce2MX
FDD   ジャンクのPCから取ってきたもの
ケース 名称不明の激安ケース

他スレで質問したのですが
そのときはビデオカードが怪しいんじゃないかと言われたのですが
正常だったので、もう一度質問させていただきました。
516名無しさん:2001/07/16(月) 00:53
win2kでDeto14.20入れてみた人いますか?
517BX星人:2001/07/16(月) 00:54
>>515
電源だよ、電源。激安ケースはもちろん現役の方もだめだね。
ソケAマザーはシビアだから、他のマザーで動いている電源でも
だめなんだろう。
518>>515:2001/07/16(月) 00:56
このスレッドを最初からずっと読んでいれば、
まずどうやって原因を特定するかがきちんと記されている。
質問書きこむのはそれを実践してからにしなさい。
519 :2001/07/16(月) 00:59
>>517
Duronはそうでもない
520515:2001/07/16(月) 01:00
>>517
そんなに繊細なものなんですか?
アスロンに関してはかなり電源を選ぶと聞いていたのですが
デュロンも同じようなものなんでしょうか?
ちなみに現役の方の電源はSeventeemの250Wのやつで
つい最近買ったばかりです。
521515:2001/07/16(月) 01:04
>>518
BIOSも立ち上がらないって症状は
あまり見かけなかったので参考に出来ませんでした。
検索ミスかも知れませんが。
522 :2001/07/16(月) 01:20
検索ミスです。
私にはちゃんと見つけられたから。
523515:2001/07/16(月) 01:25
>>522
すいませんでした。
もっと丹念に調べてきます。
助言していただいた方々に感謝します。
524459:2001/07/16(月) 01:26
LANカードを刺すPCIスロットを変えたら、なぜか繋がりました。
なんだったんだろう...

>>466
ご心配ありがとうございます。
525菜梨:2001/07/16(月) 01:31
>>524
PCIカードで調子が悪かったら、挿すスロットを変えてみるのは基本中の基本。
覚えておくといいと思います。
526459:2001/07/16(月) 01:35
>>525
基本中の基本ですか...
ありがとうございます。
527522:2001/07/16(月) 01:42
>>523
ごめんやっぱ載ってなかった。

解決策
1)必ずAC100Vを切る(最重要)
2)M/Bから全ての接続物を外す
3)電池を抜く。CMOSリセットJPがあればそれを使ってSRAMクリア
4)CPUと電源コネクタとPOWER-SWソケットとSPEAKER-OUTだけを挿す
5)電源を入れる
6)ピーとならなければ、電源・M/B・CPUのいずれかが終了

あとは順次、おかしくなるまでメモリ・VGA・FDD,HDDの順に追加していく。

もちろん挿抜時はAC100Vを切ること。
これをやらなくて部品飛ばす初心者の多いこと多いこと。
ていうかこれってあまり語られないけど、本当に常識なのか?
528いいいよ:2001/07/16(月) 01:44
うーん、パーツの箱入れの作業のとき、俺だけだったから
毎日オナーニしてたんだな工場で。
そしたらザーメンがマザボに飛んだんだよ。よくあるけどね。
慌てて拭いたけど、どうやらPCIバスに入り込んで固まったらしいね。
スマン。
529 :2001/07/16(月) 01:51
>>528
マザボで抜けるんですか?
俺だけかと思ってた。
530437:2001/07/16(月) 02:01
結局どうやったら3Dマークのパフォーマンスあがんの?
531515:2001/07/16(月) 02:13
>>527
わざわざ有り難うございます。
このスレを全部読み直していたので返事が遅れてしまいました。
今日はもう寝るので明日以降に試してみます。
532 :2001/07/16(月) 02:16
いや、俺はマザボでは抜けない。
工場にエロい本も持ってけないから、テストという名目で
MSのジョイスティックを持ってきている。
アナルに差し込んでフォースフィードバックの機能テスト。
感度向上で2倍ぐらいザーメン飛び出るから、マザボにもよく降りかかる。
533 :2001/07/16(月) 02:37
ドキュソ工員逝ちゃってくださ〜い
534pa2007:2001/07/16(月) 02:40
ハードディスクが逝ってしまうと起動時の bios 認識の
とこですら none となってしまうものでしょうか?
1年ほど前にハードディスクを買って OS 入れて動作確認後
しばらく今のを使おうと思って新しいのを bios で認識させずに
古いのを使ってました(新しいのもマザーボードには付けっぱなし)
いざ使おうかと思って bios の設定をかえても none となって
認識できないのですがいつの間にか逝っていたのでしょうか?
このように電源を入れて bios に認識させないって使い方は危険ですか?
535ピーチーエーのおばさん:2001/07/16(月) 02:43
>>534
マザーボードは何ですけ?
536るふぃ:2001/07/16(月) 02:54
>>534
3、4行目が意味不明。
わかりやすい日本語で言って下さい

まさかとはおもうけど、HD側のJP設定は大丈夫だろうね?
537ぎが:2001/07/16(月) 03:08
CNR (Communication Networking Riser)ってなんに使うんですか?
将来的に、なんらかのネットワーク機器をつなげるの?
538534:2001/07/16(月) 03:11
早速の返事ありがとうございます
まずマザーボードは FIC の PA 2007 です
1年ほど前はしっかりと認識して Windows98SE で起動までできてました
(プライマリーのマスターになっていました)
が、めんどくさくてもう少したってから移行すればいいやと思い
bios でプライマリーのマスターを認識させないようにして
スレーブにつながっていた前のハードディスクで起動させて使ってました
そしていざ使おうと思って bios で認識させようと設定を none から auto に
戻したのですが無いものになってしまうのです...
なるべく短く書こうと思って先に結論を書いたりしたのですが
分かりにくくなって済みません
539___:2001/07/16(月) 03:21
>>538
とりあえずCPU・メモリ・VGAと問題のHDD以外は全部M/Bからはずして、
問題のHDDだけをプライマリのマスターから起動してみ。
それでも認識しないの?
540るふぃ:2001/07/16(月) 03:26
541WOL太郎:2001/07/16(月) 03:28
>>537
モデムとかアナログっぽいのじゃなかったかな。
メーカーがモデム内蔵とかで売り出す際にコストが安くなるそうな。
一般の人が使うことは特にありませぬ。
・・・という風なことを以前質問したとき教えてもらいました。
542CNR太郎:2001/07/16(月) 03:31
げふっ。
被った&合ってるかわからないので>>541は放置してください。
543 :2001/07/16(月) 03:34
こみゅにけーしょんねっとわーくらいざー
いままでのAMR(おーでおもでむらいざー)に、
ホームPNA(あったよな。。。)やイーサネットLANの機能をついかしたもの。
例によってあまりつかえない。
544___:2001/07/16(月) 03:34
CNRはベールに包まれてる部分が多いね。
まあ、どうせISAにつづく無用の長物・・・
545ワラ:2001/07/16(月) 03:37
AMR・CNR・ISAスロットは
スペースの無駄遣い
546ぎが:2001/07/16(月) 03:42
教えてくれてありがとう。
とりあえず、気にしなくてもいいってのはわかりました。
どうせ使わないだろうし。
547ピーチーエーのおばさん:2001/07/16(月) 03:42
>>538
BIOSで認識されてなかったら、
インストールはできないよ。
1.お約束のCMOS クリアー
2.BIOSメニューでIDE (AUTO)DETECTION の項目で、もういっぺん
  認識させてみる
548( ´Д`)ハァハァ :2001/07/16(月) 03:46
CNRに刺せるインテル製LANカードってあったよな。 
549るふぃ:2001/07/16(月) 03:54
PCIスロットが全部埋まってて、
どれひとつとして外せない状態で
さらにLANカードを追加しなきゃいけない。

っていうでも無い限りは一生使わん>CNR
550名無しさん:2001/07/16(月) 04:13
メーカー製PCで、CNRのIEEE1394カードを採用しているマシンもあるという話だが…。
手に入るのなら俺も欲しいぞ。ハァハァ
551476:2001/07/16(月) 04:16
>>475

私の失敗経験

1.同じコンパックさんのあるPCに、ちょっといたずらしようとしたら、最初から
(メーカー出荷時)、IDEケーブルの1本が切ってあったので、マスター以外に何を
付けてもマスターのみしか、認識されなかった。

2.HDDやCD-ROMに刺したケーブルは抜けていなかったが、マザーボード側が抜け
ていた。

3.マスターHDDを付けたまま、スレーブHDDを増設して、いざスレーブのHDDをFDISK
しようとしたら、DOSが使えるメモリ容量を越えていたため、FDISK出来なかった。
一度、マスターをはずして、スレーブのジャンパーピンを一度マスターにして、付け
て、フロッピー(起動ディスク)から立ち上げたら、無事にFDISK出来た。
552 :2001/07/16(月) 04:24
FDISKだけで一冊の本になってるYO!
FDISKは奥があってヒダがある。 (ハアハア
553:2001/07/16(月) 18:02
80GB位のHDDをFAT32フォーマットで1パーティションで使うことってできるんですか?
554厨房オンライン相談室相談員:2001/07/16(月) 18:11
>553
できます。もちろんマザーボードが80G越え対応していることが前提です。
Win9xのFdiskにはバグがあるので修正されたfdisk使うのをお忘れなく。
555ななし:2001/07/16(月) 18:17
>>554
バグってどんなのですか?
修正版って見たこと無いけど、どこで落とせます?
556厨房オンライン相談室相談員:2001/07/16(月) 18:23
557:2001/07/16(月) 20:31
>>554
Windows2000で40GBのHDDがFAT32でフォーマットできないと言っていた人がいたのですが、
普通なら2000でも大容量のHDDはFAT32で1パーティションで使えるんですか?
558若菜マーク:2001/07/16(月) 21:03
ソフトウェアーmpegキャプチャーボードを付けると
音声が出ないのはなぜ?
チェック項目は、一通り
チェックしたつもりなんですが。
559マロ:2001/07/16(月) 21:25
先日組んだマシンがBIOSすら起動せず困っています。
原因がマザーにあるのかCPUにあるのかわからないので
識者の皆様アドバイス願います。

M/B GIGABITE GA-7ZM(KT133 microATX 新品)
CPU DURON750Mhzバルク品(新品)
VGA G200(流用品)
メモリ 128MBPC133CL3ノーブランド(流用品)

症状は、
最初の起動の時はBIOSメニューが表示された。その後BIOSがハングし
かってにシャットダウン。
それからと言うものVGAをPCIのバンシーに買えたりメモリスロットを
変更したりメモリを別な物に替えたりといろいろと試しましたが
ウンともスンとも言いません。
560 :2001/07/16(月) 21:30
物理的に音線が音源板に接続されてないか、
OSの音源設定で、録音元が設定されてないか。

OSは何よ?
561 :2001/07/16(月) 21:30
>>558
562名無し@現金:2001/07/16(月) 21:31
>>559
CMOSクリアしてみたらどう?
563マロ:2001/07/16(月) 21:34
>>562
それもやってみましたがダメでした。
564 :2001/07/16(月) 21:36
>>559
BIOS中に逝ったのはBIOSが逝かれたような気がするが、
CPU自体も実際に差し替えないと何とも言えないような。

感覚予想的にはママン板の方が逝ったと思う。
普通は何かしらPOST音が出るから、
運とも寸とも言わないのはBIOSが逝かれたからじゃない?
565 :2001/07/16(月) 21:41
PC-Successで買い物すると個人情報が漏洩するって本当ですか?
566若菜マーク:2001/07/16(月) 21:43
>>560.1
OSは、Win2kです。
遅くなりましたが
よろしくお願いします!
567マロ:2001/07/16(月) 21:45
559です。
POST音も出ません。で、電源入れるとチップセットは熱くなるのですが
CPUはほんのりあったかくなる位です。
手元に代わりになるCPUは有りません。
やはりBIOS飛んだのか?
568若菜マーク:2001/07/16(月) 21:58
558です!
>>560
OSはWin2Kです。
アドバイスをお願いにゃ!!
569名無しさんNetBurst:2001/07/16(月) 22:07
>>557
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
ディスク管理:Windows 2000 では、32GB 以上の FAT32 区画を作成できません

Windows 2000 では FAT32 をサポートしますが、32GB 以上の大容量区画を使用する場合は
NTFS を推奨しているため、32GB 以上の区画は FAT32 でフォーマットできないように制限
されています。32GB 以上のドライブを使う場合は、NTFS でフォーマットするか、Windows98
もしくは Windows95 OSR2 の起動ディスクで起動してから FAT32 でフォーマットしてください。
570若葉マーク:2001/07/16(月) 22:11
初心者です、すいません、えーと…Aopen AX3 Pro
って、CPUいくつまで対応でしょうか?
ペンティアム3の1GHzを付けたところ、フリーズしまくって…
現在、セレロンの800MHzをつけて、いるのですが…
お教え頂けたら幸いです。
571マロ:2001/07/16(月) 22:23
559です。
CPUが焼けると外観でわかるもんなんでしょうか?
焦げているとか・・・
572 :2001/07/16(月) 22:25
ノート用のスリム内蔵タイプのCD-RWって
どこのメーカーの物でも問題なく換装できるんですか?
573名梨:2001/07/16(月) 22:35
>>572
物理的には事実上ほとんど統一規格になっているので問題無く装着できるはず。
ただし、本体とドライブの組み合わせによってはうまくドライブを認識しないこともあるそうです。
574 :2001/07/16(月) 22:45
Win98 → W2kにしたら
クアンタム7200回転8GBのHDDが
時々心臓の鼓動みたいな音を立てるようになったのですが。
これはW2kのせいですか?
575西日本新聞:2001/07/16(月) 22:50
ネットワークの設定をすると起動時に出てくるネットワークパスワードの
入力画面を出ないようにできないんですかね。
HDをフォーマットかける前はなってたんですが
どこの設定でできたか忘れてしまったんで。

環境は
OS Win98SE
LANカード メルコのLGY-PCI-TXT
です。
576574:2001/07/16(月) 22:50
…なんか知らないけど、急うに貧血みたいになってきました
もう寝ます。
577ななしさそ:2001/07/16(月) 23:22
>>575
そいつは自作板でする質問じゃない気がする…
WIN FAQサイトあたりに行くと詳しい気がする。
578名無し:2001/07/16(月) 23:24
>>570
内蔵のビデオを使っている場合は、解像度・色・リフレッシュレート
を下げてみると安定することがあります。

また、メモリが腐っている場合があります。
メモリを一枚にしてみるとか、100MHzで動かしてみるとかは試しましたか?
579西日本新聞:2001/07/16(月) 23:24
了解しました。
580ななしさそ:2001/07/16(月) 23:28
581名無し:2001/07/16(月) 23:37
ASUSのCUSL2−Mを使っているのですが、
キーボードのPC98キー?とかゆうやつの設定が上手くいきません。
パワーオフは上手くいきますが、スリープモードに入ると
画面にノイズが走ります。
復旧させようとすると一分以上かかります。

BIOSの設定の仕方を教えてください。
マザーのキーボードPWRジャンパはDisabledにしてあります。
それともそういう仕様なんでしょうか?
582自作初めて:2001/07/16(月) 23:59
マザーボードに載せられる、CPUの種類がわかりません。
今は、K6-2 400Mhzが載っています。
どれくらい高クロックのCPUが載せられるでしょうか?。
K6-3とか、アスロンも載せられるのでしょうか?。

MBにはTAIWAN MVP4AGPと書いてあります。
検索したけれど、わかりません。
よろしくお願いします。 
583あほ:2001/07/17(火) 00:03
>>582
それ、CPUはずせばソケット7って書いてないかな?
面倒ですか?

ていうかそのMBはどうやって入手したんですか?
584 :2001/07/17(火) 00:05
MVP4で検索するとどうでしょうか?
585488:2001/07/17(火) 00:13
>>494
遅レス失礼。
うまくいったよ。
どうもありがとう!感謝!
586自作初めて :2001/07/17(火) 00:20
会社で廃棄したパソコンをもらってきました。
とりあえず、メモリーを512Mにして、次に、
HDDの増設をしました。ソフトを入れ替える
ついでに、(会社のソフトは使ってはいけないでしょう?)
CPUを入れ替えようと思うのですが、
自作(改造)は初めてで、色々検索したのですが
よくわかりませんでした。
もっとも、乗せかえる手順は、本を買って来たので、
大丈夫と思いますが、肝心の載せ変え可能なCPUが
わからなくて困っています。
よろしくお願いいたします。
587名無しさん:2001/07/17(火) 00:22
>>582
少なくともAthlon、Duronは乗らない
588ななしさん:2001/07/17(火) 00:24
>>586
まず、マザーボードのメーカーと型番が分からんことには乗せ換え可能CPUは分からん。
基板上の記述、Bios起動時の表示なんか見て分からなくても
多分WCPUIDってソフトの機能使えば分かると思う。
589自作初めて :2001/07/17(火) 00:26
WCPUIDってどうすれば使えるんですか?
今からやります。
590 :2001/07/17(火) 00:26
んか最近、PC初心者板レベルの質問する奴増えたな・・・
そういう奴は、先にPC初心者板に行っといた方がいいだろ
自作板のレベルについていけるとは思えない・・・
591名無しさん:2001/07/17(火) 00:27
>>589
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→WCPUID
だっけ?
592名無しさん:2001/07/17(火) 00:29
>>590
ごめん、自作板とPC初心者板行ったり来たりしてる。
ハードのことは大丈夫なんだけどソフトのことになるとぜんぜんダメで・・
逝ってよしですか?
593ななーし:2001/07/17(火) 00:32
ASUSのCUSL2で、
Socket370のセレロン動きますか?
ソフマップの値札には
セレロン300から動くって書いてあったんだけど、
ASUSサイト見たら
セレロンは333からって……
594自作初めて :2001/07/17(火) 00:36
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→WCPUID
で、出来ませんでした。全角、半角、小文字もダメでした。

今,PCを使っているので明日、CPUをはずしてみます。
それから又聞きます,すみませんでした。

初心者版で,ここで聞けと言われたのですが、
迷惑だったら,謝ります。
595名無しさん:2001/07/17(火) 00:40
>>594
ごめん、とんでもない間違いしてました。
WCPUIDはフリーのソフトウェアです。
googleとかで「WCPUID」で検索すればおそらく出てくるだろうから
DLしてください。

鬱だ、逝ってきます・・・
596 :2001/07/17(火) 01:02
>>595
ネタやなかったんかい
597教えて君:2001/07/17(火) 01:50
私は現在、
MSI K7T266Pro2-R
Athlon1.33+FireBird
DDR PC2100 CL=2 256*2
HDD DTLA307030
ELSA GLADIAC920[GF3](driverはELSAの日本語HPに落ちていたv4.13.01.1240というdriverです)
ONKYO SE120-PCI
MTV-1000
Win Me
という構成のPCを使っていますが、3Dマーク2001のドラゴンが飛ぶベンチマークでOSごとフリーズしてしまいます・・・
最初にCDについていたドライバーや、他のドライバーを使用すると固まりはしないんですが、大体平均820ぐらいしか出ません・・・
なぜでしょうか;−;
親切な方ご教授願います・・・
598名無しさん:2001/07/17(火) 02:00
>>596
WINIPCFGとWCPUIDがごっちゃになってました・・・(恥
599寿命が縮みますが:2001/07/17(火) 02:41
>>574
W2kの仕様です
600名無しさん:2001/07/17(火) 02:45
>>407
>>514
電源OFF状態からの起動ってことなら
windows 98ってよりは
M/B・BIOS・NICの問題

この三点がWOLに対応していれば
スタンバイからの復帰もwindows 98で可能なはずだが
実際にはNIC(or ドライバ)によりけりでなかなか難しい

↓ここらへん目を通してみて
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6025/WakeOnLan.html
http://homepage1.nifty.com/tm/pc/acpi/
http://homepage1.nifty.com/mako_s/pc/str/wol.htm
601名無しさん:2001/07/17(火) 02:51
>>435
それだな(笑)<VIA AGP
4-in-1については↓ここらへん参照されたし
http://www.hi-ho.ne.jp/knos/via00.htm
http://www.dospara.co.jp/review/update/0122/index.html
602名無しさん:2001/07/17(火) 02:53
>>442
残念だったね
でもこれで次はきっと大丈夫だね
603574:2001/07/17(火) 02:54
>>599
ありがとございます。ひと眠りしたら楽になりました。

って寿命縮むんですか。クアンタムだから大丈夫かな?
やっぱり98とW2kじゃ全然違うOSだから
ディスクアクセスも変わってくるんですね。
604名無しさん:2001/07/17(火) 06:23
>>515
ビデオカードは大丈夫だったのね
K7VZAで検索かけてみたら
本体電源投入で勝手に起動ってのは
よくあるトラブルみたいよ

それより「現役ケース」の方でも
何も映らないってのがねー
初期不良の可能性も考えて
購入店にも連絡入れといた方がいいんじゃない?
605名無し:2001/07/17(火) 09:19
>>593
何をしたいのか書いてませんが、
もしかして、CUSL2にCeleron300PPGAを挿したいんですか?
それだったら大丈夫でしょう。

ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq7.htm
606シルバーマーク:2001/07/17(火) 10:33
お邪魔します
タワーの側面に空気取り入れ口が
付いてますよね
あそこにホコリがメチャクチャ溜まるんですけど
皆さんはどうされてます?
いちいち取ってますか?
607名無しさんi486:2001/07/17(火) 10:50
>>606
根本的な解決策として、まめに部屋の掃除をする。(掃除機をかける)
部屋の換気もまめに行う。

あと換気扇なんかにつけるフィルタを貼ってみる。
608sss:2001/07/17(火) 11:31
初めてPC自作に挑戦しています。
癖のあるM/Bを購入してしまったようで、動かなくなってしまいました。
・PenV 1G SECC2 BOX(intel)
・SH6(ABIT)
・Deskstar 60GXP
・D353SV
・SR-8587
・Millennium G450
という使用のものです。
無事に組立も終わり、BIOSの設定をし、OS(win2000)をインストールしていたところ、
突然画面が消えBIOSすら立ち上がらなくなってしまいました。
CMOSクリアを試みましたが、それもできませんでした。
なにか対応策があれば教えてください。
また、最悪M/Bを買い換える場合、動作確認がされているものがあれば教えてください。
609435:2001/07/17(火) 12:20

>>601
あああ、ビンゴでしたか・・・(汗
リンク先も拝見しました。おかげで勉強になりました、ありがとうございます。

今まで、レスをくださった方々も、本当にありがとうございます。
結局は少々間の抜けた原因でしたが、助かりました。

地道に学習して、一人で自作できるようになりたいなあとは思っていますが、
もし、どうしても解らない事がありましたら再びこちらで質問させていただきたいと
思っています。
そのときはよろしくお願いします。
610cbl:2001/07/17(火) 12:47
板違いだったら、すまん。
notePCを買ったのだけど、セットアップの為にCD-ROMを今更
買うのももったいないので、CD-R/RWにしたいのだけど、ショップ
に行って聞いたらCD-R/RWからは、BOOT出来ないと言われて
しまいました。
どなたか、BOOT可のCD-R/RW(USB)の情報が有りましたら教えてください。
出来れば、BOOT出来ない理由も。
それと、DVD-ROMなら一般的にBOOT出来るのでしょうか?
611名無し:2001/07/17(火) 12:53
>>606
隙間に埃がたまるのは吸気量が排気量よりも少ないためです。
吸気ファンをつけると幸せになれるでしょう。
それでも吸気が足りなかったら、ケースの吸気ファン取り付け部分を
グラインダーなどで切り抜き空気の流れを良くします。
それでも吸気が足りなかったら、5インチベイにファン憑きのHDDクーラー
を取り付けます。(これは結構お金が掛かります)
なお、ケースファンは静音を取り付けないと煩くて死にます。
吸気ファンにはフィルターを取り付けるの忘れないようにして下さいね。
612名無し:2001/07/17(火) 13:03
>>610
DOS起動FDDにCDROMのドライバを組み込めばCDROMは読めます。
CDROMブートが出来ないのは、BIOSがUSBやカードをサポートしないからです。多分。
しかし、ThinkPadなどでは純正のCDROMを使うとブート可能だったと
記憶します。
BIOSの設定を変えればあるいは可能かもしれません。
メーカーに聞いてください。
613名無し:2001/07/17(火) 13:14
>>608
電源コネクタ、ビデオカード・メモリ・CPUなどがちゃんと
刺さっているか確認してください。

ところで、電源を入れた時、ピー音がするとか、CPUファンが回っている
とかの確認は?

#何かこげた臭いがする場合はケーブル類の接続ミスの可能性が
あります。自分で原因がわからないのであれば、誰かに頼ってください。
614sss:2001/07/17(火) 14:01
>>613
電源を入れた時のピー音はしました。CPUファンも正常に動いています。
チップセットが熱くなっているのが気になるのですが・・・

フィリピン製のチップはあやしいという噂をきいたのですが、知っている方が
いれば教えてください。
615 :2001/07/17(火) 14:16
>>614
ファンは回っているけどCPUにヒートシンクが接触してないというオチは?
616AS:2001/07/17(火) 14:57
ここの掲示板なら知ってる人がいると思い質問します。

ABIT社のM/B,"SH6"の最適なBIOSのバージョンを知っている方がいたら教えてください。
617名無しさん:2001/07/17(火) 16:07
>>616
今使っているVer.で問題がなければそれでイイんじゃない?
そもそも、「最適」たってCPUやらOSやら、
最低限の情報書いておかないと答えようもないと思うよ。
618ななし:2001/07/17(火) 16:17
IntelのI810で、内蔵のではなく外部のPCIビデオカードを使うのはやっぱり無理?
無理矢理っぽいやり方でも良いんだけど
619名無しさん:2001/07/17(火) 16:20
内蔵ビデオ機能を殺せる設定かジャンパがあるだろ?
説明書よく読んでくれ。

ただ、どっちも「本当に無い」ならどうしようもない。
安物買った己の不幸を呪うしかあるまい。
620ななし:2001/07/17(火) 16:47
>>619
不幸を呪う事になりそうです・・・・
メーカー製で説明書等も殆ど付いてなかったし。

答えてくれてありがとうございました。
621名無しさん:2001/07/17(火) 17:48
A7VWOA 1.02なんですが、HDDLEDを挿すピンが見当たりません。
どこに挿せばよいのでしょうか?
622名無しさん:2001/07/17(火) 18:41
なんで自作のパーツは日本のメーカーが生産したものはありませんか?
カノプーはビデオカード類だし、ここではマザーとかチプセトとかです。
相当に良いものが出来そうな気もしなくもないけどなんででしょう?
昔ドッカで、保証期間が長くてもそんなにパーツに長い期間はイラナイから、
中国とかと競争して負けた、とか読んだ気もするけど・・・
623 :2001/07/17(火) 18:55
リコーマザーでも買え。
624名無しさん:2001/07/17(火) 18:55
>>621
A7V133ではHDDLEDは普通さすところの上のほうに別にさすところがついてた。
625621:2001/07/17(火) 19:40
>>624 さん
IDELEDってやつですよね?そこに挿しても点灯しません(涙
どっち方向に挿してもだめなんです・・
もしかして、HDD自体をU100のコネクタにプライマリ接続しないとだめなんでしょうか?
今は、U100じゃない方のコネクタにプライマリ接続しています。
626621:2001/07/17(火) 19:42
U100はBIOSで切っています。
627うっだ:2001/07/17(火) 20:53
前に同じ質問あったらごめんなさい。
使わなくなったノートPCの液晶を自作に使うことは出来ますか?
628 :2001/07/17(火) 21:09
>>627
バリバリ使えるYo!
629名無しさん:2001/07/17(火) 21:21
>>625
HDDがATA/100に対応してないと点灯しないような仕様じゃなかったかな・・・
ごめん、あんまり覚えてない。
630 :2001/07/17(火) 22:13
SOYOのSY-6BA+ってマザーが余ってるんですが
下駄を履かせれば、PEN3の933とかって動くんでしょうか?
BIOSには、133*7の設定はあるんですが。
631udda:2001/07/17(火) 22:21
どうやってつかうんですか?分解?
632ん間:2001/07/17(火) 22:27
ASUSのA7V133にあすろん1.33(266)はちゃんと認識するのですか?
BIOSバージョンアップとかでいけるようになるのでしょうか。
ASUSのHPみたら〜1Gzとか書いてあったので心配です。
633621:2001/07/17(火) 22:53
>>629
ども。度々ありがとうございます。
HDDが66だからかもしれませんね。あきらめることにします。(^^;
634593:2001/07/17(火) 23:38
593です。

>>605
どうも。
セレロン300が動く i815Eマザーが欲しい訳なのです。
ASUSのCUSL2か、AopenのAX3SPRO2 あたりを考えてます。
情けないことに PGAとかよく分からないのですが、
450までOCして使ってた物らしいので
多分セレロン300Aかと思います。
635593 :2001/07/17(火) 23:53
どうやらASUSので逝けそうです。
>>605さん、ありがとう。
636 :2001/07/18(水) 00:13
ケースファンの回転数を下げたいのですが
ケース:星野1001N
OS:Me
MB:ECS K7SEM
この場合どのようなやり方で回転数を制御出来ますでしょうか?
637ナナス:2001/07/18(水) 00:17
>>636
ファンそのものを 低下移転のに交換じゃ駄目?
638 :2001/07/18(水) 00:21
RAID組めるマザーボード(IDEコネクタが4つあるやつ)
がありますが、RAIDを組まずに普通にIDEとして
使えるんですか?
つまり、通常プライマリ、セカンダリにおのおの2台の合計
4台までHDDをつけれますが
RAIDを使わない代わりにIDE3、IDE4にHDDを
つないで5台目、6台目・・・といったように使いたいです

できます?
ちなみにマザーボードは、ギガのGA−7ZXRです
639Ω:2001/07/18(水) 00:34
@ファンコネクタの12Vライン(真中ね)に300〜500Ωの抵抗(2Wはほしい)を入れる。(GNDラインでもok)
A定格20〜24Vの同サイズのファンに交換する。
Bファンが2個なら直列接続する。

理想はAではないかな?消費電力も半分ですむし、起動も問題無し。
Bは費用いらずだけど、配線引き回しがめんどい。
@がよく使われる手段だけど、消費電力は前のまま&半田作業が必要。

他にあるかな?
640636:2001/07/18(水) 00:36
>>637
質問を間違えました
K7SEMはBIOSで制御出来ないようなので
制御できるプログラムありますか?

>ファンそのものを 低下移転のに交換じゃ駄目?
他に方法が無いのなら買おうと思ってます
641名無しさん:2001/07/18(水) 00:37
>>638
無理・・でしょ
642636:2001/07/18(水) 00:40
>>639
ありがとうございます。
そのような方法もあるのですね!
643X-WAVE7100:2001/07/18(水) 00:46
K7SEM にサウンドボード X-WAVE7100 を付けています。
光出力ができないんです。ここのサウンドカードスレを読んで試したのですが、
やはり光出力だけができないです(通常ケーブルでの出力は可能)。
どなたか方法を教えてくださいな。
OS は W2k です。
644ナナシサソ:2001/07/18(水) 00:48
DTV板にも書いたのですが
DUALプロセッサ&VIAチップ環境で問題なく使えるTVチューナー付き
PCIソフトエンコボードあれば教えてください
OS Win2k(SP2)
M/B Abit VP6
CPU PenB800EB×2
メモリ PC133 CL3 128MB*2+256MB
VGA ミレG45032MBDDR
音  SBLive!
HDD IBM DTLA307015
        IC35L040×2(RAID0)
以上の構成では問題無く動いていたのですが
NECのNEC SmartVision Pro 2 EXを付けてTVの受信をさせようとしても
まともに受信できず、途中で固まってしまいます。
試しに440BXマザーでやって見たのですが同じような現象でした。
ただこちらはCPUパワーが足りないせいもあるかもしれないのでわかりません
(PenB450)
NECが糞なのかVIAがアホなのかただ単に初期不良に当たったのか・・・
645名無し:2001/07/18(水) 00:57
>>643
それ、多分ドライバのせいだと思う。
ウチのYMF754はちゃんと光出力できてるし。(S/PDIFはW2kは不可)
ttp://ymf724.ipconfig.net/
ここで探すと良いかも。(どれを入れたのか忘れた)
646 :2001/07/18(水) 01:25
パーティションを4つに切って
C:WindowsME
D:Windows2000
E:アプリケーション
F:データ
という環境を作っている最中なのですが
両方のOSで使うアプリケーションはEドライブに一つだけ置いておいて
それをショートカットで持ってくればいいのでしょうか?
647 :2001/07/18(水) 01:31
モノによる。
レジストリに情報おいたり、
システムドライブに共有ファイルを入れたりするソフトはだめ。
インストローラがないオンラインソフト等なら可能な場合が多い。
648名無しさん :2001/07/18(水) 01:37
>>646
2度手間だが各OSでアプリを同じフォルダにセットアップするのがよろし。
649785:2001/07/18(水) 02:05
システムリソースって何ですか?
よくわかりません。
650 :2001/07/18(水) 02:06
シリアルATAという規格のHDDが出るそうですが、これが
実際のHDDについたばあい、現在のATA100と比べて
どれくらい速くなるのですか?

また業界の期待度はどれくらいないのでしょうか?

40GBのファイルをHDDからHDDへコピーする時間が大幅に
短縮されたりしたらうれしいのですが。
651 :2001/07/18(水) 02:09
速さは変わらないと思う。
使い勝手は微妙に向上。
652  :2001/07/18(水) 02:09
「Athron普及委員会」はどうなったんでしょうか?
閉鎖したんですか?それとも移転したんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
653 :2001/07/18(水) 02:16
>>651

シリアルATAは劇的に速くなるのではないですか?
654 :2001/07/18(水) 03:01
>>653
最初は100→133程度でしょ。
しかも、ディスクの速度はまた別問題。
同じようなディスクで速さが体感できるかというと疑問。
それよりも、使い勝手だな。
655名無しさん:2001/07/18(水) 03:30
現在でも、ATA66とATA100ではそんなに体感速度変わらないでしょ?
そもそもHDDの読み取り速度が向上しない限り、
劇的に速く感じることはないんじゃないかな。
656651:2001/07/18(水) 03:31
そのとおり。
たとえインターフェースが速くなっても、
実際の速度は劇的には変わらないと言うのは、
UltraATA66がUltraATA100とさほどかわらないことでわかるでしょ。
インターフェースの転送速度的には150MB/sなはず。
ケーブルが細くなるので使い勝手があがるのが肝なのですよ。
657名無し:2001/07/18(水) 07:21
>>644
映像板に行けば詳しい人がワンサカ居ます。
環境を選ばないボードはアルファデータのAD-TVK52Proと言われています。

基本的に、W2Kに対応していないとか、IRQが重なっていると駄目とか、が考えられます。
それがFAQならば、ソフトのパッチがNECにあるかもしれません。
658名無し:2001/07/18(水) 07:26
>>638
マザーによって異なりますが、一般に無理な事が多いようです。
BIOSにRAIDを外す設定が無ければ無理です。
詳しいことはGIGABYTEに聞いてください。
659よろしく:2001/07/18(水) 07:43
デバイスマネージャーのgame port for yamaha DS1に疑問符が付いて
このデバイスが使用している空きリソースが不足しています(コード12)、
直し方は? M/BはASUSのA7V、OSはW2000.
660名無しさん:2001/07/18(水) 07:44
>>659
マルチポストうざい
661名無しさん@ピンキー:2001/07/18(水) 07:53
デバイスマネージャーのgame port for yamaha DS1に疑問符が付いて
このデバイスが使用している空きリソースが不足しています(コード12)、
直し方は? M/BはASUSのA7V、OSはW2000.
662名無しさん@うざいって:2001/07/18(水) 08:15
>>661
マルチポスト+二重カキコ、質問する前にルールくらい読んで来い。
663名無しさん@そうだ選挙逝こう:2001/07/18(水) 10:11
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/07/13/imageview/images653879.jpg.html
PCIスロットの上にある白い小さなコネクタはDVI出力用コネクタですかね?
664名無しさんi486:2001/07/18(水) 10:33
>>663
それは多分USBポートのコネクタと思われ。

http://www.freetech.com/1product-2-P6F209.htm
みると
「2 * USB Ports on board, 2*USB Ports by cable」
って書いてあるし。
665646:2001/07/18(水) 11:18
>>647-648
勉強になりました。
有難うございました。
666666:2001/07/18(水) 16:32
殆どのメーカー製のPCと一部のマザーボード(ASUSとMSI?)では
起動時の無味乾燥な画面をメーカーのロゴとかで隠せるけど、
ごく普通のマザーボードでもここ表示って変えられるんですか?

それと上のPCやマザーのロゴを好きなものに変えることは出来るのですか?
667名無しさんi486:2001/07/18(水) 16:49
>>666
BIOSのEnergyStar画像(右上に出てくる黄色いヤツ)を書きかえる
ことなら出来たはず。どっかのホームページで萌え系のロゴに変えるデータがあった。

あとWindows起動ロゴ・システムプロパティのOEMロゴ換えはメジャーですね。
668Mr.NOBODY:2001/07/18(水) 17:37
>>638
GA-7ZXR はできる。マニアルよく見てみ。
FASTTRAK100 <> Ultra100 切り替えジャンパがあるだろ。
669A:2001/07/18(水) 22:30
ペンティアム3 1G か Athlon1.4G
どちらを自作するか迷っています。Athlonはペンティアムに比べ
不安定と聞きますが、どういう状態のことを指すのですか?
高頻度にフリーズするのですか?
ぶっちゃけ、どっちを選んだらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
670名無しさん:2001/07/18(水) 22:32
>>669
相性問題が大きい。
発熱がすごい。
でもそんな私はAMDユーザー
671七資産:2001/07/18(水) 22:33
>>667
右上ロゴ換えるだけじゃなくて
全画面ロゴ作ってそれ表示させることも出来るよ。
解説めんどくさいからしないけど
「Cbrom /logo」とかで検索かければ解説ページでるんじゃないかな。
672んとね:2001/07/18(水) 22:43
>>669
それはパーツの組み合わせによって変わるんだよ。
当たり前だけどね。
Athlonで安定したものを作ることも出来るし、P3で不安定
なのだって出来るよ。
基本的にはマザーで決まるが、電源、メモリ、CPUクーラー、
VGA、サウンドなど、1個ダメなのを加えるだけであっという
間に不安定なマシンになっちゃうこともある。
ある意味初心者が自力で組み合わせたら、どうせ不安定になる
かもしれんので、あんま気にせずに「とにかく作ってみる」
ほうが先だろうな。んで勉強しなされ。最初からまともに動く
とは期待しないでね。予算も余裕無いときついと思うよ。

それが嫌なら、そもそも自作しない方がいい。嫌味じゃなくて
マジで。いくら作りなれてても運悪きゃ初期不良に当たるわ、
訳のわからん相性出るわで大変なんだよ。あくまでも遊びだ
って認識じゃないとやってらんないと思う。

でも勿論運良けりゃ最初からちゃんと動くけどな。
673671:2001/07/18(水) 22:48
>>666-667
ここの解説がよさげ。
http://crosspoint.hypermart.net/Article/BootLogo/BootLogoChange.html

個人的には減色ツールとしてはPadieってやつ勧めとく。
674貧乏症:2001/07/18(水) 22:53
激安コンボドライブ(CD-RW, DVD-ROM)を探しています。
ATAPIの新品でどれくらいの価格&スペックが相場なの
でしょうか?

また、そのテの情報が入手できる場所があったら
教えて下さい。
675はる:2001/07/18(水) 22:56
サウンドカード・オーディオカードがたくさん置いてある通販サイトを教えてください m(__)m
676A:2001/07/18(水) 22:57
丁寧なレスありがとうございます。
不安定なマシンは避けたいのですが、
ショップの組み立てキットのAthlonセット
なら、無難に動くと思っていいのでしょうか?
起動することができて、しばらくたって、
発熱とかの問題で不安定になることは
よくある問題なのですか?
対処方法として値段の高いクーラーを使えばいいのですか?
よろしくお願いします。
677名無しさん:2001/07/18(水) 23:00
>>674
AKIBA PC eArena
http://impress.earena.co.jp/
とか
価格.com
http://www.kakaku.com/
とか。

価格.comは相場調べるのだけに使うか、
注文するにしても最安値以外のとこで買った方がよさげ。

あ、送料いくらかかるのかとかも見とこうな。
678名無しさん:2001/07/18(水) 23:02
>>676
値段の高いクーラーじゃなくて
評判のいいのを買いましょう。

KANIEのヘッジホッグとかAlphaのPEP66とかかな?
679名無しさん:2001/07/18(水) 23:04
>>676
あなたがふつー(OCしない)に使うんだったら
CPUクーラーは高いクーラー買ってもいいけどリテールのでも十分。
気をつけるべきはCPUクーラーをしっかりと取り付けること。
これをミスると高かろうが安かろうが一発で焼き鳥ですので・・・
680名無しさん:2001/07/18(水) 23:06
>>678
評判いいのは前出だが蟹江とかアルファとかのやつ。
また取り付けやすさでいえばかのーぷすのFireBird。
681A:2001/07/18(水) 23:22
レスありがとうございます。
クーラーをしっかりとりつけるについてですけど、
パチッてはめて、ファンが動いているのを確認すれば
良いのですか?
また、他部品(M/Bなども)評判いいものは、ショップ
の店員さんに聞けば、ほぼまちがいないのでしょうか?
682名無しさん:2001/07/18(水) 23:27
>>681
クーラー付ける時は、グリス忘れんようにな。
Athronだとグリス付けてないとほとんど昇天間違い無いよ。

あと、ショップの店員はレベルの差が激しいので、
詳しい店員のいそうな店に行くのが吉。
DOS/Vパーツ扱ってても家電量販店ではロクな店員がいません。
683名無しさん:2001/07/18(水) 23:30
>>681
最初は放熱性がよいとかって下手に銅板とかはさむのは凶。
かえって隙間ができて焼鳥ってこともあるし。
684A:2001/07/18(水) 23:40
ありがとうございます。
Athronの1.4G 熱のせいで壊れやすかったり
するのでしょうか?
P3選んだ方がいいですかね?
685名無しさん:2001/07/18(水) 23:42
>>684
まあ、Athlonのほうが発熱量大きいけど
しっかりクーラー取り付けないと逝ってしまうのはPenVでも一緒。
686名無しさん:2001/07/18(水) 23:44
>>684
>>685の言う通り、AthronもPen3もCPUクーラー取り付けなかったり、
致命的にイタい取り付け方をしていれば熱で逝くのは一緒。
ただし、AtjronはPen3に比べてコア欠けの報告よく聞くので、
そっちにも十分気をつけてね。
687よろしくお願いします。:2001/07/18(水) 23:54
最近急にWinDVD2000でDVDが見れなく
なりました。具体的な症状といいますと、音楽は流れるのですが
映像がWinDVD2000って映像のままなんです・・・・
なぜか片面1層ディスクのほうは動きます。片面2層のDVDは
音楽だけで映像が映りません。これはどういう原因が考えられる
のでしょうか?
688666:2001/07/18(水) 23:55
>>667
>>671
ありがとう。調べてみたら最近の2MbitROMを積んだマザーならダイジョブそうね。

参考にしたページ
ttp://crosspoint.hypermart.net/Article/BootLogo/BootLogoChange.html

萌系のepaロゴってココの事ですか?
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/9831/epa.htm
ttp://mirka.3nopage.com/energy_star.html
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9920/
689638:2001/07/19(木) 00:07
668 名前:Mr.NOBODY 投稿日:2001/07/18(水) 17:37
>>668

>>GA-7ZXR はできる。マニアルよく見てみ。
>>FASTTRAK100 <> Ultra100 切り替えジャンパがあるだろ。

えー。どれのことだろ?
そのFASTTRAK100とかってのないよー
690ななしさん:2001/07/19(木) 00:15
賞与も出たんで、Athlonで1台組もうと思ってます。
で、メモリなんですがPC133 SDRAMかPC1600 DDR SDRAMが
載せられるマザーにしようか悩んでます。
体感できる程、スピードの違いってあるのでしょうか。

それと、DDR SDRAMって相性が結構厳しいという話を聞いたことが
あります。実際のところどうなんでしょうね。
691ななこさん:2001/07/19(木) 00:18
>>690
そんだったら
ASUS A7V266にしとけ
両方使えるから
692ななしくん:2001/07/19(木) 00:29
>>690
相性問題はほとんど無いみたいですよ。
でもメモリスロット3つ全部埋めるのは良くないそうです。
(以上某雑誌のテスト結果の受け売り)
スピードはベンチマークでもあまり差がついてないようなので、
体感ではほとんど変わらないのでは。
693ななちゃん(690):2001/07/19(木) 00:37
みなさまマジレスありがとうございます。
>>691
ASUS A7V266は検討したんですが、メモリも新規に買うなら
意味ないなと思いまして。

>>692
なるほど、相性、スピードともたいして変わらないんですね。
さっそく今週末、逝ってまいります。
694WOL太郎:2001/07/19(木) 00:38
>>600さん
どうもありがとう。3つとも対応してるので試してみます。
ではでは。
695687:2001/07/19(木) 00:40
マジレすよろしくお願いします。
696ななしさそ:2001/07/19(木) 00:43
>>695
それは自作板で聞くことじゃないな。
他行ったほうが良いと思うぞ。
697ああは、なりたくないぜ。:2001/07/19(木) 00:47
いつ、自作板の看板が変わったの?
698名無しさんNetBurst:2001/07/19(木) 01:01
>>693
DDRは相性あるよ。相性交換可の店で買うべし。
PC133とPC2100の速度差はCPUクロックで66MHz分ぐらい。もう価格差もかなり
なくなって来てるから先のこと考えてPC2100のがいいと思う。
699なゆろん1GHz:2001/07/19(木) 01:02
>>697
「自作板の看板を作ろう」スレのログを読めば分かると思うよ。
700そのうちなったり:2001/07/19(木) 01:07
>>669
さんくす。
701700踏んでこれかい!!:2001/07/19(木) 01:08
まちがえた。
>>699や。
702nanashi:2001/07/19(木) 01:16
>>691
ついに出たのか!A7V266
待ってたんだよ〜。よし、買いに行くべ
703名無しさんペン3仕様:2001/07/19(木) 01:22
SDRAMのCL2とCL3ってどれくらい違ってくるのかな
FSB133のやつでどっちにしようか迷ってるんだけど
704名無しさん:2001/07/19(木) 01:25
>>703
体感的には事実上差は無し。ベンチ結果にこだわらなければ、
価格差を考えるとPC133CL3で十分だと思われ。
705ちょっととらぶってる:2001/07/19(木) 01:48
今日、メモリ512MBx2を買ってきて、うちにあった256MBと
あわせて3枚計1280MBにしたんですけども、Windows98が
どうしても起動画面でこけてしまいます。(リセットがかかって
メモリチェックの画面に戻ってしまう。)

NT4は、起動したのですが、ひょっとしてWindows98って、物理メモリ
の最大容量に制限はあるのですか?

http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP253/9/12.HTM

こういうのを見つけたのですけど、512MBで限界って事はないですよね。
706名無しさん:2001/07/19(木) 01:52
>>705
マザーのチップセットは?
707ちょっととらぶってる:2001/07/19(木) 01:53
>>706

A7V133なので、 KT133Aだったと思います。
708名無しさんNetBurst:2001/07/19(木) 01:53
>>705
Win98ではメモリは768MBぐらいまでしか使えません。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/w98faq.html
1GB 以上のメモリーを載むと起動時に「十分なメモリーがありません」といわれます
512MB 以上のメモリーを搭載すると、メモリー不足エラーが発生します
709ちょっととらぶってる:2001/07/19(木) 02:02
>>708
そうなのですか、メモリは多いほどいいと
思っていて、考えても見なかったです。
ありがとうございます。今PCの中を開けてメモリを減らして
見ています。ともかく、マザーとメモリの相性ではなさそうで安心しました。
710ちょっととらぶってる:2001/07/19(木) 02:20
あぁ確かに、512MBにしてから起動すると何事もなく
WIN98立ち上がりました。ちなみに僕の買ったメモリ
PLUSSという名前の入ったチップが載っています。
ともかく相性でなくて良かった。。thanks!
711名無しさん:2001/07/19(木) 02:33
A7V266だったか忘れたが、
当初はSDR、DDRどちらもつかえるようになる予定だったが製品版ではどっちかのみになったって本当?
なんかどっかで今日見たようなきがする。
712ななし:2001/07/19(木) 04:56
>>711
それはSiS735のことでは?
713不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 05:57
ViAマザー(GA-6VXE7+ fa)にSCSIカード刺してますがドライバに!がついて使えません。
ドライバを削除して再起動→自動でインストールされた時だけ使えます。再起動すると
また!が付きます。ドライバのプロパティーみるとIRQが競合してるらしいですが
実際は競合していません。SCSI以外にはACPI IRQホルダってのしか入ってません。
マザー、SCSIともドライバは最新にしてます。あとは何か対処法ありますか。
714ステレオ洗濯機:2001/07/19(木) 06:00
ウルトラエーティーエー100のハードディスクをプライマリ・マスターに
ウルトラエーティーエー33のハードディスクをセカンダリ・スレイブに
接続した場合、33野郎が100様の足を引っ張ることってありますか?
教えてください、お願いします
環境(マザーボード:ウルトラエーティーエー100対応、ケーブルも100用、
プライマリスレイブにはエーティーエー100のハードディスク、
セカンダリマスターにはCD−ROMドライブが装着済みです)
715 :2001/07/19(木) 06:01
713 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2001/07/19(木) 05:57
ViAマザー(GA-6VXE7+ fa)にSCSIカード刺してますがドライバに!がついて使えません。
ドライバを削除して再起動→自動でインストールされた時だけ使えます。再起動すると
また!が付きます。ドライバのプロパティーみるとIRQが競合してるらしいですが
実際は競合していません。SCSI以外にはACPI IRQホルダってのしか入ってません。
マザー、SCSIともドライバは最新にしてます。あとは何か対処法ありますか。


714 名前:ステレオ洗濯機 投稿日:2001/07/19(木) 06:00
ウルトラエーティーエー100のハードディスクをプライマリ・マスターに
ウルトラエーティーエー33のハードディスクをセカンダリ・スレイブに
接続した場合、33野郎が100様の足を引っ張ることってありますか?
教えてください、お願いします
環境(マザーボード:ウルトラエーティーエー100対応、ケーブルも100用、
プライマリスレイブにはエーティーエー100のハードディスク、
セカンダリマスターにはCD−ROMドライブが装着済みです)
716不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 06:12
なにこれ??>>715
717 :2001/07/19(木) 06:14
>>716
心眼で物事を捉えろ
718A:2001/07/19(木) 06:56
>>686 、685 さんありがとうございます。
>コア欠け
とは何ですか? Athlon組み立てる点で
その他注意する点あったら教えてください。
電源は大容量か、Athlon対応を使うのですよね、
5000円以内のケースは止めておいたほうがいいですか?
アドバイスお願いします。
719名無し:2001/07/19(木) 07:12
>>713
OS、SCSIカードが不明です。分かれば調べることが出来るかもしれません。
そのままでは全く同じ構成と不具合を経験した人にしか分からないでしょう。
ところでマザー、SCSIのドライバというのはBIOSの事を言っているのでしょうか?

>>714
読みづらくしているのは嫌がらせですか?
P-MとP-Sでも転送速度が遅いHDDの規格に影響されることはありません。
当然、P-MとS-Sでは全く問題はないです。
時々、デバイスマネージャでDMAがOFFになっている事があります。
対応している機器ならDMAをONにして下さい。
720 :2001/07/19(木) 07:14
>>714
だめだよ、それじゃ
中間のうるとらえーてぃーえー66になるよ
721 :2001/07/19(木) 07:15
し、しまった!
722七誌の国の人だもの:2001/07/19(木) 07:19
>>718
チップセットがVIA系かAMD系か分かりませんが、
VIAの場合、VIA-4in1の入手方法や導入方法についてはOKですか?
723713:2001/07/19(木) 07:32
98SE、RATOC REX-PCI31です。ドライバはマザーはBIOS、SCSIはOSに組み込むやつです。
4in1は持ってますがインストールするとOSが壊れるので入れてません。
724ステレオ洗濯機:2001/07/19(木) 07:40
719さん、ご教授ありがとうございます
読みにくくして申し訳ありませんでした
つい出来心でやってしまいました、本当にごめんなさい
今後はPM,SMを使います
725kokoro:2001/07/19(木) 08:03
SIMMメモリーってなんであんなに高いんですか?
64Mで4万近くする
726nanasi:2001/07/19(木) 08:11
昔はもっとしたんです。(涙)
今はほとんど生産してないので当時の値段の中古価格が
成り立つときがあります。
727名無しさん:2001/07/19(木) 09:35
>>718
CPUの上に載っている小さな板(コア)がCPUクーラーを付ける時の圧力で
ちょっと欠けたり日々が入ってしまうことです。
そうなると、もうそのCPUは使用不可です。

コアの厚みの違いで、Athron/Duronでの報告が圧倒的ですが、
Pen3/Celeronでも絶対しないというわけではありません。

もっとも、コアが剥き出しではないPen4や新Pen3ではほぼ100%無いと思いますけどね。
728七誌の国の人だもの:2001/07/19(木) 10:32
>>723
ドライバの用語の使い方が変です。
ドライバって言うのはOSに組み込む奴で、BIOSってのはハードのROMに
書き込む奴です。
・REX-PCI31のFAQです。
http://www.rexpccard.co.jp/services/faq/pci31.html

・4in1の件ですが、このHPは知ってますか?
http://www.viahardware.com/download/index.shtm
729名無しさん:2001/07/19(木) 10:42
最近OSを入れなおしたんですが、HDDをフォーマットするときに、
「ジー、ジー、ガチャッ、ガチャッ、ガチャッ」
という音がするのですが、しばらく待つと何事も無くフォーマットが再開します。
壊れる寸前なのでしょうか?
HDDはIBMのDTLA305030です。
730モモンガー:2001/07/19(木) 15:04
SoundBlasterLive!PLATINUM1394の1394PCIカードを挿すと
電源が切れなくなります(勝手に再起動)。
どうしてでしょう??

環境
GIGABYTE GA-7VTX
Leadtek Winfast Geforce2 PRO
TVチューナー αdata AD-TVK52Pro
です。

どなたかよろしくお願いします。
731 :2001/07/19(木) 15:08
初めて自作して大方上手くいったようなのですが
winを再起動を選ぶと、画面が消えて止まってしまいます。
ケース後ろの電源切り・入りすればちゃんと再起動するのですが。
これってスイッチとかのケーブルの接続の間違えか何かでしょうか?
ご指導の程宜しくお願い致します。
732名無しさん:2001/07/19(木) 15:13
>>731
ハードウェア構成、ソフトウェア構成書いてね。
大まかにはマザー、OS等。
733名無しさん:2001/07/19(木) 15:18
GA7XDRなどのサウスにVIAの686Bを積んでいるマザーで
IDEのHDD間でデータ転送を行うとフリーズしてしまうのですが
解決方法はあるのでしょうか?(笑)
734 :2001/07/19(木) 16:27
>>733
GA7XDRって型番あったけ?
735  :2001/07/19(木) 16:32
ATAカード使え。オンボードは切れ
736名無しさん:2001/07/19(木) 18:14
>>732
もしかしてM/BはA7V133ですか?
737名無しさん:2001/07/19(木) 18:15
×>>732
>>731
スマソ
738名無しさん:2001/07/19(木) 19:43
>>731
BIOSの更新をオススメします。
739名無しさん:2001/07/20(金) 00:54
倉庫用のハードディスク何がいいかな?
もちろん大容量だから60GB以上クラス。
耐久性の為になるべく冷やしておきたいから、スマドラなしでスマドラにつっこん
だ比較的新しい(DTLAとか)7200回転もの以下の騒音がいい。
もちろん起動用でもないとなると5400回転がいいと思うけど、なんかお勧めある?
詰め込むのはCDのイメージとか可逆圧縮オーディオのファイル、動画など。
740さかな:2001/07/20(金) 00:59
>>739
バラクーダ4で好いんじゃないか?

バラクーダ萌え。
741名無しさん:2001/07/20(金) 00:59
すみません。
EPOXのMB(MVP4F)でA6-2の
CPUを載せていますが、ビデオメモリーの設定を
変更して8メガに出きると聞きましたが、BIOS
の、どの項目から変更できるか,教えてもらえない
でしょか。
K−6関係のHPはほとんど繋がらなくな
っており、本屋でも,参考図書は探せませんでした。
お願いします。
742739:2001/07/20(金) 01:05
バラクーダ4ってそんなに静かなんですか?!
どうせなら80GBほしいけど25000かぁ・・・
気分的に結局スマドラにつっこんじゃうと思うけど、バラ4スレ見るとちょい心配。
743名無しさん:2001/07/20(金) 01:35
あんまり関係ないけど
今ばらくーだU積んだサブ機、デフラグかけてるんだけど、
がっがっがっがっがっがっと小刻みにいい音立ててくれてます。
744 :2001/07/20(金) 01:41
リコーのMP9120Aにイヤーフォンを差し込んでもCDが聴けないのですが
OS Me  M/B K7SEM  sound on board
配線は何度も確認しました
この場合次に何をすればいいのでしょうか?
745Son of a bitch:2001/07/20(金) 01:46
>>744
クソして、寝ろ。
746名無しさん:2001/07/20(金) 01:46
>>744
修理に出す。
747 :2001/07/20(金) 01:48
CPUを交換したいと思います。

このような場合はみなさん、マザーボードはケースからはずすんですか?
それともケースについたままファンをとり、CPUを入れ、ファンを
取り付けるのでしょうか?

ケースにマザーボードがついたままでも交換できそうですが、
かなりの困難を伴いそうなので皆さんはどうしているかと思いまして。
748 :2001/07/20(金) 01:49
>>744
CDをデジタル再生している場合は音は出ないぞ。
749名無しさん:2001/07/20(金) 01:51
マザーボードにつけたまま 交換したかった。
しかし すぐに無理だと わかった。
リテールファンが 硬すぎた。
750名無しさん:2001/07/20(金) 01:51
>>749
×マザーボード
○ケース
です。スマソ
751名無しさん:2001/07/20(金) 01:53
>>749
別にムリじゃない。コツがある。
752744:2001/07/20(金) 01:56
>>748
ありがとう748の神さま! 無事聴けるようになりました!
753名無しさん :2001/07/20(金) 02:06
なっ、俺の言ったとおりだったろ。
754748:2001/07/20(金) 02:09
つか、マジそれだったとは(; ´Д`)
755名無しさんの無謀:2001/07/20(金) 02:11
色々手を尽くしてみたのですが
自力解決は無理そうなので、
質問させていただきます。

環境
OS: Win2000 SP2
CPU: AMD Athlon 1200GHz (133*9)
マザー: ECS K7VTA3
メモリ: Samsung PC2100 128MB*2 133MHz駆動
ビデオカード: Palit GeForcePro 32MB
サウンドカード: SoundBlaster Live! Value
プライマリマスター: Maxtor 5T040H4
プライマリスレーブ: IBM DPTA-372050
セカンダリマスター: Pioneer DVD-114

MP3やゲームをしていると
マシンが完全にフリーズしてしまいます。
原因を探ってみた結果、
サウンドカードを外した状態でなら
フリーズしないことがわかりました。

やってみたこと
* BIOSで内蔵音源を切ってあるかチェック
* メモリを100MHz駆動に
* サウンドのアクセラレートレベルを下げる
* ドライバ再インストール
* PCIスロットの位置変更
* OSの再インストール
* マザーのBIOS書き換え

全て徒労に終わりました。
何か解決策はありませんでしょうか。
それともこれが悪名高いLiveの相性問題で、
あきらめるしかないのでしょうか。
ゲームをやるのでEAXの使えるLiveは外したくないのですが。
756名無しさんの無謀:2001/07/20(金) 02:19
>>755
1200GHzってなんだ。
1200MHz、もしくは1.2GHzですね。
すいません。
757犯人はオレだ!:2001/07/20(金) 02:22
>>755
IRQのコンフリクトが原因。
758名無しさんの無謀:2001/07/20(金) 02:26
>>757
IRQは11、ビデオカードと同じです。
デバイスマネージャのリソースでは
競合なしと出ていますが、
Win2000ではこうなるものだと思っていました。
IRQはあまり詳しくないので、申し訳ありませんが
具体的な解決法をお教え願えませんでしょうか。
759名無しさん:2001/07/20(金) 02:29
ちなみにLiveのドライバのバージョンは?
760 :2001/07/20(金) 02:31
ところで、削除依頼の、自作板のレスごと削除、
なかなかされないのは何故だ?

削除人の人は見てないのかな。
761名無しさんの無謀:2001/07/20(金) 02:34
>>759
ドライバは付属CDからのインストールです。
Dxdiagから見たバージョン: 5.12.01.3213
762 :2001/07/20(金) 02:39
>>758
とりあえず入らないIRQをDISABLEにしてIRQを解放してやったら?
PS2マウス使っているんだったら、キーボードとマウスをUSBにしろ。
2つIRQが解放されるぞ。
763名無しさん:2001/07/20(金) 02:48
とりあえず、7/17に流出版(?)出てるからそれいれて見れば?
SBLive! 5.12.01.3300a WDM drivers Win98SE/ME/2000
tp:/home.t-online.de/home/320074032062-0001/sblive_3300a_wdm.zip
764名無しさんの無謀:2001/07/20(金) 02:57
>>763
ありがとうございます、試してみます。
765名無しさんの無謀:2001/07/20(金) 03:16
>>763
教えていただいたドライバを
試してみましたが、駄目でした。
かなり鬱です。何がいけないんだろう?
IRQをいじってみようとしましたが、
よくわかりませんでした。
BIOSにも決定的な項目は見当たりませんでした。
OSはACPIを切った状態でインストールしてあります。
766   :2001/07/20(金) 03:21
>>765
FLOPPY,COM,PRINTERはDISABLE。
IDEも使っていないところはDISABLE
ビデオカードとのIRQシェアはやめておけ。PCIカードの位置をかえろ。
サウンドカード、ビデオカード以外のPCIカードはとりあえずは
外しておけ。べつのカードとコンフリクトしている可能性もあるしな。
767ななし:2001/07/20(金) 03:24
hdbenchでなにげにテストしてみたら
メモリが異常に少ない。

read:5271  write:3065 r&w:6125

今年の冬に買った、IBM、aptivaなんですが
同じ時期に買ったノートの半分くらいの値しか
ないのです。

なぜですか?こういうものなんですか?
768名無しさん:2001/07/20(金) 03:27
PCI Latency Timerの数値を上げてみては?(動作がシビアボード以外はあまり効果ないかもしれんが。)

VGA関連は
AGP*2or1、FastWrite off。
あとhttp://www.amd.com/products/cpg/athlon-duron/amd_win2k_patch.htmlとか
ついでにVGAのドライバも上げとけよ。
新しめなドライバで下手に人柱になるよりは、WHQLドライバがいいかもね。
769奈々子さん:2001/07/20(金) 03:41
>>767
ビデオメモリにメインメモリの一部を割り当てるタイプならそれが原因かも。
770名無しさんの無謀:2001/07/20(金) 03:48
>>766
BIOSに直接IRQをいじる項目は無かったのですが、
何とかビデオカードを11、サウンドを10に
分離することができました。
他には拡張カードは挿していませんし、
見たところ他の競合も無いようです。
安定しているかどうかはこれから検証します。
771名無しさんの無謀:2001/07/20(金) 04:02
やはりフリーズします…。
完全にお手上げです。鬱だ。
772名無しさん:2001/07/20(金) 04:08
>>771
意外とサウンドとは関係ないところに問題があったりして。
電源とか。
773772:2001/07/20(金) 04:13
でもサウンドカードの消費電力なんて大したこと無いか・・・
774age:2001/07/20(金) 16:34
age
775会社員:2001/07/20(金) 16:39
明後日、近所の電気屋でセールやるので、
自作を始めるのに良い材料集めの機会だと思っています。
ですが、現在、自作に関する知識が皆無に等しいです。
明日から三日間休みなので、なんとか明後日までに知識を付けたいのですが、
どのように学べばいいでしょうか?
出来れば、良質なWebサイトや本を教えてください。
776:2001/07/20(金) 16:41
>>775
マルチポスト、もう片方のスレが終了して、
しかも相手にされなかったからって見苦しいマネはやめろ。(藁
777自作名無しさん:2001/07/20(金) 16:44
予算5万でマザー、CPU、可能ならメモリが256M程度欲しいんですけど、
どんな構成がオススメ? ちなみにATXマザーだとガワも買い換え
なきゃならんので、その場合予算は4万で収まるとうれしーです。
778まい:2001/07/20(金) 16:44
99って何処でしょ?
アドレスぷり〜ず☆
779ほれ:2001/07/20(金) 16:46
780りゅうちゃん:2001/07/20(金) 16:47
>>775
哀れ・・・背中が煤けてるぜ!(藁
781名無しさんNetBurst:2001/07/20(金) 16:47
782ナナシサソ:2001/07/20(金) 16:49
>>777
ってか、今使ってるマザーはM-ATXかF-ATXなの?
その辺はっきりさせないと答えようが無いよ。
783名無しさん:2001/07/20(金) 16:51
いや、ATマザーという可能性もあり。
784777:2001/07/20(金) 16:51
>>782
えと、今のマザーはATっす。
だからATXにするならガワごと変えないといかんのです。
785まい:2001/07/20(金) 16:51
>>781

べり〜さんきゅ〜♪
786名無しさん:2001/07/20(金) 16:53
>>784
今どきATマザーはほとんど売ってないだろ…。
予算\5万もあるんだったら、
おとなしくガワごとATXマザーに変えた方がイイかと思われ。
787名無しさん:2001/07/20(金) 16:54
低予算ならAMD買ったほうがいいかもね。
Duron 750MHz バルク 3,980
MSI 赤い奴 16,000位
あと何か。
788名無しさんNetBurst:2001/07/20(金) 16:58
>>777
OS不要、Duronでサウンドとビデオがオンボードで良ければ5万あればケース込みで
余裕で組めるよ。それにFDDやCDDとかも流用出来るんじゃないの?
789777:2001/07/20(金) 16:58
>>786
はぅ、そうなんですよね・・・。
ガワに愛着があったんでしぶとく使っていたんだけど、
ここらで潮時でしょうね。ガワも買い変えよう。

>>787
Duronっすか。しかし安いですね。
セレかP3で考えていたのですけど、こちらも検討してみます。
790さゆろん84MHz:2001/07/20(金) 17:02
>>789
ケース内の寸法測ってATXマザーが入るようなら、
AT電源⇒ATX電源変換コネクタを使うという手もありますよーっ。

もっとも最近のCPU、特にAthronは電源要求がキビシイので
古いATマシンの電源じゃ難しいかもしれませんけどねーっ。
791名無し:2001/07/20(金) 17:06
マザー:ECS K7SEM \10,000
CPU:Thunderbird1GHz(FSB266)+ALPHAのヒートシンク \12,000+\5,000
メモリー:ノーブランド 256MB PC133 CL=2 \5,000

少し高めに見積もっても余裕で4万以内だな。
ALPHAのヒートシンクは後々も役にたつので、買って損はない。
メモリもけちってCL=3なんてやめろ。
折角の高いクロックのCPUがもったいない。CL=2の方が良いぞ。
浮いた金で、EnermaxやDELTAの電源付きの良いケースを買え。
これも後々役に立つ。
792名無しさん :2001/07/20(金) 17:08
>>790
ATケース使ったことある?
I/Fコネクタどうすんだ?ケースの背面カットしろってか?
793777:2001/07/20(金) 17:12
>>791
おお、確かに予算内で余裕ですね。恐るべしAMD。
お陰様でかなりスペックが固まってきました。
ガワはせっかくだからいい奴が欲しいので(なにしろ7〜8年ぶりの
ガワ買い換え)、多少予算飛び出ても気に入った物を買おうと思います。
794790:2001/07/20(金) 17:13
ありますよ、486DX4と無印Pentium120MHzのマシンでATマシン使ってましたから。
もっとも、AT電源⇒ATX変換コネクタ自体は使ったこと無いので
詳しくは知らんです。
Justy製のがパーツショップに行けば普通に売っているので、
興味があれば一度見てみてはいかがでしょうかね。
価格は\1,500前後だったと記憶。

ちなみに、ATX電源⇒AT変換のもあるッスよ。
7952001年、夏休み:2001/07/20(金) 17:16
自作とは違うのかもしれませんが、組み立てキットってどうなんでしょう?
ソーテック社のマシンと付き合って二年。
今使ってるマシンは、一切の増設及び改造が出来ないタイプで
そろそろ限界を感じてます。
いきなり自作より、入門用キットみたいなので手順を把握しようと思うんです。
習うよりなれろって言うし。
それについて、何か情報ありますでしょうか?(注意点、良いお店、など)
よろしく、お願いします m(__)m
796777:2001/07/20(金) 17:18
>>790
もし本当だったら魅力的ですけど、単純に電源の仕様を変換するだけですよね。
792さんの指摘通り、背面の仕様はいかんともしがたいと思うんですが、
何か技があるのかな? これも併せて調べてみます。
797790:2001/07/20(金) 17:24
スマソ、読み直したら質問の趣旨を勘違いしてました。
えと、ケースのI/Fバックパネルに関しても最近は交換用にATXのバックパネルや
ATのバックパネルとかが売っています。

ATXでもUSBの上にALNがあるマザーのためのパネルや普通のパネルがありますし、
ATでも昔の大きなPS/2キーボードコネクタ用のパネルのとかがあります。

価格はいずれも数百円也。

もっとも、>>796さんが現在お使いのATケースでI/Fバックパネル部が
外しにくい構造なら交換はちょっと苦労されるかもしれません。
798ななしん:2001/07/20(金) 17:31
>>795
(・∀・)イイ!!と思うよ、ショップのキット。
440BXなシステムでも無い限り、どうしても相性問題が不安になる。
その点、ショップで一通り揃えてもらえば相性のない組み合わせにしてくれるからね。

組み立ては簡単。
OSを入れた後のドライバ類で苦労するかもね。
掲示板をマメにチェックするのが苦でないなら、大抵の問題は解決できる。

お薦めショップ……サ○セスよりもその隣の方が良いかもね……分からんけど
799777:2001/07/20(金) 17:32
>>797
いまパネル部分を見たら思いっきり溶接されてましたヽ(´ー`)ノ
そんなわけで、只今よりあすろん1G、メモリ256M、マザー現地で決定
という構成で秋葉に買い物逝ってきます。

あ、でも、今WinMXで好感やっててあと10時間以上電源落とせないや・・・。
800名無しさん:2001/07/20(金) 17:38
ECSはやめたほうがいいんじゃないか。
漏れはやめたほうがいいと思うけど。
最近、サムライ脱落者が続出しているの知ってる?
801名無し:2001/07/20(金) 17:47
>>800
そりはK7VZAのハナシだよね。
SiS730の浮気の方は問題無いよ。
2枚とも持っている俺が言うのだから間違いない……カモ

まあ、MSIとかGIGABYTEを買えば安心は安心かな?
802A:2001/07/20(金) 21:56
>>727さん ありがとうございます。
Athlon 1.4Gを作りたい方向になってきたのですが、
このスレにもあるように、Athlon用の電源を買うことに
気をつければよいのですよね。
Athlon自作についてアドバイスありましたらどうかお願
いします。
803A:2001/07/20(金) 22:09
>>722 さんありがとうございます。
マザーボード買うのこれからです。何か特別なことしないと
使えないのでしょうか?BIOSのアップグレードしないといけ
ないということは聞きました。
>>VIAの場合、VIA-4in1の入手方法や導入方法についてはOKですか?
え、どこのスレをチェックしたらよいでしょうか?
また、起動しない確立は、P3に比べAthlon1.4の方がはるかに
高いのでしょうか?
起動してからも、トラブルってつき物なのですか?
Athlon買うの少し心配です。
804どんなもんでしょ?:2001/07/20(金) 22:53
自作するにあたって、いろいろ調べました。(ここも参考にしました)
で、以下のブツで作ろうと思うのですが、いかがでしょうか?

CPU : Pentium iii 866 MHz
CPUクーラー : ALPHA PAL6035MUC
M/B : ECS P6IPAT
MEMORY : 256MB(NB)*1
VGA : AOpen PA256Deluxe2CheChe
SOUND : HOONTECH DIGITAL-XG
HDD : Maxtor DiamondMaxPlus60 5T030H3
CD-ROM : テキトーにそれなりなモノ
FDD : ALPSとかMITSUMIとかそのへんで
CASE : OWLTECH 602WS-D(W)
MONITOR : MITSUBISHI RDF171H

あと、こまごましたものを含めて、15万弱くらいって感じです。
今使ってるボロPCが5万で売れる予定なので、実質10万くらいです(w
ちなみに後でノンリニア編集するつもりなので、CPUをintelにしてみました。
長くなってスイマセン
805俺はづらーだが:2001/07/20(金) 22:57
>>805
応援してるぞ!頑張れよ!!
806づらーの恥さらし:2001/07/20(金) 22:58
>>805
>>804だった…。スマン。
807名無しさんNetBurst:2001/07/20(金) 22:59
>>804
CRTは19インチの方がいいと思う。T765とか。
808 :2001/07/20(金) 23:01
>MEMORY : 256MB(NB)*1
128×2のほうがメモリが逝った際ダメージが少ないかもね。
809804:2001/07/20(金) 23:01
>>805
ありがとうございます。
頑張りますー

>>807
19インチいいですよね。欲しいです。
でも買うとしてもナナオはさすがに・・・予算が・・・(貧乏はヤダな)
店頭で見たんですけど、キレイですよね。
810ナナシサソ:2001/07/20(金) 23:02
>>804
大体いいんじゃない?ただ、ノンリニア編集してるとHDDは作業領域含めて
かなりの容量を必要とするので、データバックアップ用にCD-R/RWドライブにしておくのもいいと思う。
最近はドライブ安いしね。
811804:2001/07/20(金) 23:02
>>808
なるほど。ためになります。
812 :2001/07/20(金) 23:04
買うならP!!!だ。
813804:2001/07/20(金) 23:05
>>810
新PCに使える資産を書くの忘れてました・・・
一応SCSI内蔵型のCD-RWとMO(230MB)があるんです。
どうもすいませんでした。ありがとうございます。
814恥の上塗りづらー:2001/07/20(金) 23:11
>>810
確かに。
今はCD-ROMと大容量HDDで我慢して、
DVD系の書き込み/書き換えメディアドライブが
安くなるのを待ったほうがイイかも。
近いうちに安いのが出るはずだけど、
「はず」ってトコと「安定書き込み」ってトコに
不安があるかもね…。
815名無しさんi486:2001/07/20(金) 23:12
Detonator とYMF7x4のドライバがいまいち相性がよくない
という話があるので要注意
816 :2001/07/20(金) 23:13
>>813
そんなスクラップは捨てて、新しいの買った方がいいよ。
いまならIDEで全部そろえろ。
CD-RWなんて20倍速のJustLink付きのがたったの1万代で買える。
817 :2001/07/20(金) 23:15
>>816
物は大事に使えと教えられなかったかい?
4倍でも俺は十分だと思うが
818 :2001/07/20(金) 23:20
Athlonは電源がしっかりしてないといけないと聞きますが
電圧が不足するとどうなるのでしょうか?

今までDuron600MHzで使ってたマザーボードにAthlon1.2GHzを買ってきて
さしたらBIOSすら起動しないのですが・・・
電源は入ります。

仕方がないのでDuronに戻したらピーポーピーポー音がします。

さらにファンを取り付けるときに誤ってマザーボードを傷つけて
しまいました。
パターンカットしてしまったっぽいです。

わたしは電源を買えばよいですか?シリコングリスですか?マザーボード
ですか?
まいった。
819804:2001/07/20(金) 23:21
>>814
安くなってほしいですよね。
今はまだ買えないけど、待ってるうちにお金溜まるだろうし・・・

>>815
相性問題が一番自分にはキツイです。
心してかかります。

>>816
確かに今使ってるのはショボイんですよねー
でも現状ではそんなに使ってないんで、まぁとりあえず使えたらいいかーって感じでして。
で、どうせ買うのなら、DVD-RAM、CD-RWのコンボなんぞを、
お金貯めてから後で買おうかなーと、810や814さんの発言を見て思いました。

みなさん、ほんとありがとうございます。
久々に嬉しい気分になりました
820ナナシサソ:2001/07/20(金) 23:22
>>818
…ご愁傷様。とりあえず、電源とマザー両方買うことをお勧めします。
821名無しさんNetBurst:2001/07/20(金) 23:28
>>819
バックアップだけなら外付SCSI-HDD60GBがお勧め。DVD-RAMは書き込みが遅すぎて
嫌になる。CDRはデータ交換用に持ってた方がいいけど動画のバックアップはCDRじゃ
辛いしょ。
822804:2001/07/20(金) 23:35
>>821
実際に動画をRとかのメディアに書き込んだことがないんですよ。
でもどうやら辛そうですね。
ただ、今はまだノンリニアするまでには全然至ってなくて、
とりあえず処理能力の向上、グラフィック・サウンドの強化を考えてます。
っていうか、今はPen2のショボショボPCなんで、そこから劇的に変わってくれたらいいなぁーなんて。
3Dゲームとかやってみたいし・・・
でもナンバーズ当たったら速攻ノンリニア環境を構築するつもりです(w

さて、明日も仕事か・・・
メシ食って寝ます。みなさん本当にありがとうございます。
明日も見に来ますんで、意見・助言等ありましたらよろしくお願いします。
それではおやすみなさい。
823 :2001/07/20(金) 23:48
>>822
動画を保管するなら、今DVD-R買うてのもあり。
メディアが200円/GBなので、HDDよりは安いし。
現時点の値段だと、700枚焼くとHDDより安くなる。(をい
5万円だし、DVDプレーヤーで動画見れるし、悪くはないと思う。
824名無しさん:2001/07/21(土) 00:05
>>818
パターン切っちゃいましたか。
ご愁傷様です。
そのママンは修理するか買い換えるかしないとダメだと思います。
知り合いに腕の立つやつがいればコンダクティブペンでちょちょいと直してくれるかもしれませんが・・・
購入店に相談してみることを勧めます。

電源の電圧が足りないと大抵わけのわからないリブートを繰り返したり、
Biosすら起動しないなどの症状があらわれるようです。

Duronに戻したときピーポー言ったのはヒートシンクの密着不足かなんかで
警告音がなってるんじゃないでしょうか?
シリコングリスはちゃんと塗ってたんでしょうか?
825名無し:2001/07/21(土) 00:12
ウィンドウが沢山開くブラクラに耐えられるPCとは
どんな構成ですか?
826名無しさん:2001/07/21(土) 00:14
>>825
Win2k使え。
びくともせんよ。
827 :2001/07/21(土) 00:16
>>825
X68000というPCが最適です。人気機種でなかなか店頭では見かけないので、
中古屋にいって探してみることをお勧めします
828_:2001/07/21(土) 00:19
今度VGAとSCを買い替えようと思っているのだけど、
なんかお勧めってある?
M/BはCUV4X-Dで、使用用途はたまに3Dゲームするだけだから
2Dにつよいやつが(・∀・)イイ!
nVIDIAはやめてね。
829名無しさん:2001/07/21(土) 00:19
>825
WIN2Kが最低条件
830MMX名無しさん:2001/07/21(土) 00:22
>828
G450か、今月中に出ると噂のG550を待つほうがいいと思う
RADEONでもいいが、いまでも、ドライバにちょっと癖あり
831名無しさん:2001/07/21(土) 00:23
>>825
タブブラウザでも使え。
そうすりゃタブブラウザ本体一つ停止させるだけですむ。
832名無しさん:2001/07/21(土) 00:24
質問させてください。
MOやDVD-RAMなどのメディアにパスワードロックを掛けるには、
どうやればいいのですか? 知っている方は教えてください。
833名雪さん@ミレ信者:2001/07/21(土) 00:24
>>828
たまにでも3Dやるとなると、Kyro2あたりじゃない?
その3Dゲーが何かにもよると思うが、現在の時点ではnVIDIA外すとなると
Kyro2かRADEONシリーズしかないっしょ。

…個人的にはG550を待て、と言いたいところだけどね。(藁
834825:2001/07/21(土) 00:26
レスサンクスです!
WINDOWS2000ですか!

>>827
X1でもいいですか?(s
835名雪さん@ミレ信者:2001/07/21(土) 00:26
>>832
富士通のサイトから落とせるMOフォーマットユーティリティか何かに
そんな機能があったような気がする。見てみてはいかがでしょう?
違ってたらスマソね。
836名無しさん:2001/07/21(土) 00:29
>>835
情報をありがとう
サイトに行って調べてみます。
837825:2001/07/21(土) 00:29
>>831
サササンクス!それもよさげそうですね!
838828:2001/07/21(土) 00:45
あのメモリバスが64bitで有名なG550を買えと?
RADEONを考えていたんだけど、あっちもいろいろあってまよっているのです。
SCについてはXwaveMasterを考えてもいるんだけどね…
839名雪さん@ミレ信者:2001/07/21(土) 00:49
>>838
まぁG550はまだ出てないから憶測の域を出ないしね。
ゆえに、G550の発売を待って性能を見極めてから、という手もある。
840名無しさん:2001/07/21(土) 00:59
>>838
RADEONの200MHz版でいいじゃん。
そんなに不安定?
俺んとこでは特に問題ないけど。
841名無しさん:2001/07/21(土) 01:08
しばらく使ってると特にソフトを起動していないのに
なぜかCPUの使用率が60-70くらいで安定しています。
Wintopで見るとちゃんとIdleが90くらいあるのですが
システムモニタで見るとCPU使用率が60-70くらいなんです。
今のところ実害はないと思ってるのですがどうも気分が悪いです。

Win98SE、VIA Apollo Pro 133A(AOpenのAX34 Pro)
を使用してます。
なにが原因なんでしょう?
842 :2001/07/21(土) 01:10
Windows98。
843名無しさんi486:2001/07/21(土) 01:12
>>841
WIN標準のは誤差ありまくりだと聞いたような・・
844名雪さん@イチゴサンデー7つ:2001/07/21(土) 01:15
>>841
私のPen3_1GHz/CUSL2マシンでもWinMeだとシステムモニタでアイドル状態でも
CPU使用率60%は普通に越えたりする。よって気にしないでよいと思います。
845838:2001/07/21(土) 01:33
kyroU>>840
心配。俺のチプセトVIAだしね。
ホントはMatroxがもうちょい3D性能あってGF2MXくらいだったら文句なしなんだけど。
それはMatroxには無理ってもんでしょ。
KYROUってどうなのか知りたいage
846 :2001/07/21(土) 01:41
>>845
画質が良くて3Dもそこそこ回ると覚えておけばok。
Kyroスレで聞くのが良いが、相変わらず荒んでるしなあ。
847名無しさん@初自作:2001/07/21(土) 01:56
ペンV866に、ヒートシンクを付けるとき、シリコングリスを塗りますよね?
その時、グリスは小さくて青い四角の上だけでよろしいのでしょうか?
穴の空いた銅板をかますつもりなのですが、基盤みたいな所には塗らなくても
いいのでしょうか?
848名無しさん:2001/07/21(土) 02:02
>>841
ACPIのせいじゃないのかな。
Idle時にOSがCPUに対してHLT命令を出すため
何もしてない状態だとCPU使用率があがります。
849ななしさん:2001/07/21(土) 04:53
>>847
結局、ヒートシンクと接触するのは
CPUのその部分だけだからグリスを塗るのはそこだけでいいよ。
塗りすぎるとかえって逆効果になっちゃうんで注意してね。

あと、銅板だけどあれのせいでCPUのコアの部分と
ヒートシンクが上手く密着しなくなり熱が上手く伝わらない
ってことになりがちだから注意してね。

>>841
Windows98SEのバグです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#84
851 :2001/07/21(土) 05:21
相性良いというか、それは実に運が良かった例と思われ。
特に死ぬほど悪いとは思わないけどね。
852名無しさん:2001/07/21(土) 05:43
duron800Mhzで組もうと思っているのですが、
やっぱ最初はバルク買うより、クーラー付きの製品版買う方が無難でしょうか?
853 :2001/07/21(土) 05:50
保証がある分無難ではある。
854ちゃんと情報蒐集しようね!:2001/07/21(土) 05:54
>>851
いつまでもドライバCDに入ってる古いドライバ使ってちゃだめ!
最新のドライバダウンしようね!
http://www.omegacorner.com/
http://www.ops.dti.ne.jp/~uttkye/pc/pc033.html
855 :2001/07/21(土) 06:01
>>854
>いつまでもドライバCDに入ってる古いドライバ使ってちゃだめ!
>最新のドライバダウンしようね!

そりゃそうだ。ATI、つかRadeonのドライバってバージョンによって
挙動が違いすぎてとまどうことがあるんだよ・・・
856名無しさん:2001/07/21(土) 13:01
パソコンの中に直接掃除機を突っ込んで埃を吸い出すのは拙い?
静電気が発生するかな。
857 :2001/07/21(土) 13:09
CDからHDDへのコピーがものすごく遅いんですがなぜでしょうか?
CD、HDDともにマスターに繋いでいてOSはWinMEです。
858名無しさん:2001/07/21(土) 13:12
>>857
CD-ROMドライブの設定がDMA転送になってない(PIOモードになってる)と思われ。
その辺調べた?

あ、ドライブ自体がDMAモードに対応してなければPIOしか使えないから、
もしだめだったらDMAに対応してる新しいやつかってね。
859トツトチヤン:2001/07/21(土) 13:19
質問ですが・・・
FSB266ソケットAマザーでFSB200のデュロンとかアスロンは動くのでしょうか?
またその際にDDRメモリはFSB200に落ちるでしょうか?
加古ログに同じような質問が有りましたら申し訳有りません。
860名無しさん:2001/07/21(土) 13:20
>>859
DDRメモリは知りませんが、CPUはFSB200では動きますよ。
多分メモリも大丈夫かと。
861名無しさん:2001/07/21(土) 13:26
>>859
AMDのチップセットってメモリとFSB非同期に出来たっけ?
出来ないんならメモリは200で動くことになる。
別にPC2100のやつつかっててもPC1600にダウンクロックした状態で動かすことになるだけだから問題ないよ。
860が言ってるけどCPUはもちろんOK。
その辺のFSB設定はBiosの項目がジャンパで出来るはずです。
862857:2001/07/21(土) 13:29
>>858
BIOSの設定で
Master Drive PIO Modeの項目はAutoに設定してあるんですが
他は
Mode0
Mode1
Mode2
Mode3
Mode4
ってあるのですがどれにすればいいんでしょう?
DMAはHDDがseagateのST340823Aなので対応してると思います
863-:2001/07/21(土) 13:30
あのーUSBってIRQとらないんですか?
864名無しさん:2001/07/21(土) 13:32
>>862
OS側での設定見て。
WinMEは使ったことないから詳しいことはちょっとわかんないんだが、
多分ドライブ自体か、IDEコントローラのプロパティ開けば設定項目があると思う。
865名無しさん:2001/07/21(土) 13:32
>>863
USBコントローラが取るよ。
866トツトチヤン:2001/07/21(土) 13:32
>>860、861さん
有り難うございました。
近いうちに266マザー買ってきます。
ちなみに安定度でオススメのマザーってアリマスか?
(VIAだから全部糞とかいうのは、とりあえず置いといて)
867名無しさん:2001/07/21(土) 13:35
>>866
AMD760が安定性、パフォーマンスともにお勧めだと思う。
難点は値段が張るってとこだけど。
868不親切な名無しさん:2001/07/21(土) 13:39
>>866
MSIとGigabyteならだいたい安定しているので、お勧め。
当たれば安定、はずれも時にはあるけど安いのがECS。
AOpenやABITは苦行を積みたい人向け。
869名無しさん:2001/07/21(土) 13:41
>>866
GA-7DXRが人気みたい。
品薄だし値段も高いけど。
870トツトチヤン:2001/07/21(土) 13:42
やっぱりMSIですか。
今使ってるのもMSIのK7TPRO2なので・・・。
どうも有り難うございました。
871857:2001/07/21(土) 13:43
解決しました。どうもありがとうございました。
872ナナシサソ:2001/07/21(土) 13:50
>>870
K7Tpro2ならアスロン1.4までいけるだろ。
何が不満なんだ?
アスロン800+DDRよりも高速なはずだよ。
そのまま使うが吉。
873名無しさん:2001/07/21(土) 14:10
今使ってるPCの構成が
1−プライマリHDD−セカンダリDVD
2−プライマリCD-R
になっています。
ほんとうは、ドライブ類はドライブ類で、HDDはHDDでまとめたいのですが
DVDのコネクターがHDD用のコネクターとおなじなので、この構成になっています。
変換コネクターとか有るのでしょうか?
また、DVD使っている人は、大体どんな構成になっていますか?
教えていただければ幸いです。
874名無しさん:2001/07/21(土) 14:11
>>872
つかAthlon800ってのはどこから涌いてきた妄想?
そのデムパ発信源のほうがよほど知りたいぞ。
875 :2001/07/21(土) 14:13
>DVDのコネクターがHDD用のコネクターとおなじなので、この構成になっています。
(゚Д゚)ハァ?
876名無しさん:2001/07/21(土) 14:14
>>873
意味がよくわからないのだが……

IDE2の方のケーブルにDVDドライブをつなげない理由があるの?
そっちのほうを教えてくれないだろうか。
877名無しさん:2001/07/21(土) 14:22
>>873
コネクタは一緒のはずなんだが・・・
意味が分からん。

あ、つなぎ変えるときはジャンパの設定を変えるのもわすれずに。
878873:2001/07/21(土) 14:24
>>875.876
うーん何と言ったら良いやら・・・。
えと、コネクターの幅(?)がCD-R(通常のIDEです)と違って
適合するコネクターが、HDD用と同じなんですよ。
初期のDVDドライブなので、こんな変則的な形になってるのかも知れませんが。
879名無しさん:2001/07/21(土) 14:27
まさかSCSIなんてオチはないよね・・・
880名無しさん:2001/07/21(土) 14:28
>>878
……え?

いったいどんなHDDを使ってるというんだ。
HDDもCDドライブもDVDドライブも、
デスクトップ用ATAPI規格適合品なら皆コネクタ形状は同一だぞ。

ちょっと、IDEにつながってるすべてのパーツの型番調べてほしい。
BIOS表示で見られるはずだ。
881名無しさん:2001/07/21(土) 14:30
SCSIではないです、HDDもIDEですし。
現状この形で動いていますし・・・。
ただHDDの増設が出来なくて・・・CD-Rの下に入れると認識してくれないのです。
882名無しさん:2001/07/21(土) 14:32
ジャンパピンはちゃんとマスターとかスレーブの設定になってる・・?
一応
883名無しさん:2001/07/21(土) 14:32
>>880
うーん今会社なので、家に帰らないと確認出来ません。
物はどこかのショップのベアボーン(中古)です。
確認次第また書き込みますね。
884名無しさん:2001/07/21(土) 14:33
>>882
ジャンパピンは可能な限りの組み合わせでやってみましたが
認識してくれませんでした。
885名無しの権兵衛:2001/07/21(土) 14:34
現在、PCのパワーアップを考えていまして、

M/B:AOpen AX6B
CPU:Celeron266を112x4の448MHz動作
RAM:128MB(FSB100MHz、CL2)
AGP:Creative GeForce2MX
HDD:DCAS-34330、DCAS-32160(Ultra SCSI)
MO :M2512E(230MB)
PCI:AHA2940AU、MonsterSoundMX300、Ether10BASE-T
ISA:Ether10BASE-T

という構成からの変更なのですが、いくつお聞きしたいことがあります。

1.CPUを133MHzのものに変更した場合、133対応のメモリに変えたとしても、
AGPやPCIがついてこないという可能性は高いでしょうか?

2.ATA33なM/BにATA100のHDDをつけたときのパフォーマンスは
どのくらいでしょうか?
素直にATA100ボードを搭載するべきでしょうか?

3.PC133CL2、PC133CL3、PC100CL2のメモリの場合、速さはどのくらい
違うのでしょうか。PC133CL2>PC100CL2>PC133CL3という認識は
間違っていますでしょうか?

以上の3点ですが、宜しくお願い致します。
886名無しさん:2001/07/21(土) 14:37
暇だから構成書いた上げる
・プライマリ
マスター:ばらくーだU
スレーブ:ばらくーだV
・セカンダリ
マスター:DVD-ROM
スレーブ:CD-R/RW
887名無しさん:2001/07/21(土) 14:40
>>885
1.PCIのクロックは33Mhzのままです。
 FSB133に対応しているマザーボードならPCI dividerが1/3から1/4に自動で切り替わります。
2.素直にATA100ボードを積んだ方がいいです。
 ATA33の帯域ではHDDの性能を生かせません。
 体感的にも最もボトルネックとなるところですし。
3.大体、PC133CL3≒PC100CL2といったところです。
 ほんのわずかにPC133CL3の方が速いようですが。
888名無しさん:2001/07/21(土) 14:44
>>884
そういえば古いCD-ROMドライブなんかでたまにセカンダリマスター固定のやつとかあるけど・・・
DVDドライブでそんなやつは聞いたことないなぁ。
889不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:45
>>885
i815でもSocketAでもいいからM/Bごと換えた方がいいよ。
メモリとCPUが古すぎ。100BASE-TのNICだって今は\1000で買えるし。

メモリは PC133CL2>PC133CL3>PC100CL2 です。
890名無しさん:2001/07/21(土) 14:50
>>885
懐かしいね、AX6Bか……
そろそろ強化したくてたまらなくなってきたんだろう、気持ちは俺も良く分かるぜ。

1について。
マザボがそのままでいきなりベースクロックをそこまでageるというのは、
あまりお勧めできることではない。
動かないとは言わないけど、将来的に何が起きてもおかしくはない。
すぐにフォローしてあげられないような他人に勧めるわけにはいかないよ、やっぱり。
CPUを133MHz対応のものに変えるんだったら、マザボごと取り替えるのが基本。

2。
今では、ATA100のHDD製品群はかなりの割合でATA33の限界を超える転送速度を出す。
性能の限界を引き出したいというならATA100ボードを差すのも止めはしない。
ただ、マザボとATA100ボードの二つのBIOS読みこみが必要になるので
起動が早くなるとは言いきれない面もあるし、
構成が複雑になるということはそれだけトラブルの原因を増やすことにもなる。
趣味しだいだけど、俺なら多少性能的に劣るのを覚悟でシンプルな構成にするね。
どっちを選んでも、不正解とは言えない程度の説得力はあると思う。

3。
P6アーキテクチャでは、まあ正解だと思っていい。
ただ、PC100CL2とPC133CL3の差は極めて微妙だけど。
これがK7アーキテクチャだとメモリバスの狭さがシステム全体のボトルネックになってるので、
CL2とCL3の差よりも帯域幅の大きさをとったほうが正解。
891887:2001/07/21(土) 14:56
あ、マザボの型番よく調べずに書いたけど、
後の人の書き込み見てるとPCI divider 1/4はないやつなのか。
1.に関してはあとの人参考にしてね。
つか、>>890にほとんど同意。
確かにATA100ボードでトラブル起こすこともあるしね。
起動は大抵遅くなるし。
892:2001/07/21(土) 15:06
ビデオをCD〜Rに落とすことはできますか?前にできる
ってきいたんですが、名前を忘れたもので。
893Muhou:2001/07/21(土) 15:08
PCのCPUを買い換えたいとおもってるのですが
どれが大丈夫なのか悩んでます。


現在のマザーボードは
AOPENの AX6BC TYPE R V.specです。
悩んでるのは
P3 FSB100 SECC 1Ghz
セレロン FSB100 FCPGA 900
P3 FSB133 のお値段適当なもの

の三つでなやんでます。
m/b自体はslot1形式の物でメーカーHPをみたら
P3は FSB 100 850
   FSB 133 866  のものがOKとなってました。

もちろんそのOKのやつ使えばいいんでしょうけど
金銭面とかで
安い セレロン900をえらぶか
早い P3 1Gをえらぶか
でまよってます。

セレロンの場合、ドーターカードを使用しなければならなく
メーカーHPでも公式的にはOKはでていません。
P3だとそのままslotに刺せるやつなんですけどこれまたメーカーHPには
OKはでてません。


そこでなんですけど
この二つは AX6BC TypeR VSpecに使用できるんでしょうか?
いろいろHP検索してみたんですけど
MB自体が古く情報も古いものが多くて分かりませんでした。

どなたか詳しい方、経験のある方がいらしたら教えてください。
また、個人的にはこっちがいい、こんなのがいいとかいうのがあれば
教えてください。
894名無しさん:2001/07/21(土) 15:10
>>892
意味わからんよ?
何やりたいのかもうちょっと詳しく説明せな。
ひょっとして圧縮のこといってんのか?
それならDivXとかWindowsMediaEncoderとか?
895:2001/07/21(土) 15:16
いや、エロビデオが溜まってきたんで、抜きどころだけ編集して
CDにしてしまおうかと思ったんです。
なんか拡張する機材がいるという話だったんですが、名前を
忘れてしまって。ビデオキャプチャーだったかな・・。
それでだいたいの値段と、再生するときのソフトは
なにがいるのかなと思いまして。
896七始祖:2001/07/21(土) 15:20
>>895
ttp://shp.sh/mpeg4u/
ここで勉強してこい
897ずばり:2001/07/21(土) 15:23
ずばりお勧めなP3Dualマザーボードはどこのなんでしょうか?
チップ名もおしえてください

それとP4のDualはできるのでしょうか?
P4Dualまでまったほうがよろしいのかな?
898855:2001/07/21(土) 15:27
お答えくださった方々、ありがとうございました。
そうですね、やっぱりM/Bを変えるのが無難でしょうね。
ただ、今はあまりお金を出したくないのと、
今が変え時なのか、どれが決定版なのか、
AX6Bに対する信頼と愛着から踏み切れないでいるんです。
そこで、FSB100MHzのCPUとATA100対応のHDDをATA33につなげるという、
一番、つまらない結果になりそうです。
後1年ぐらいはAX6Bで行ってみたいなぁなんて思ってるもので・・・
899sage:2001/07/21(土) 15:29
すいません、898の名前は855ではなく855の間違いでした。
900885:2001/07/21(土) 15:31
ああ、sageも失敗しているし、訂正も失敗してる・・・
855->885です・・・
901たたきさん:2001/07/21(土) 15:34
>>892
それはVideo-CDにするってことだろ?
もとデータがちゃんとなってればスグ焼けるよ。
Mpeg-1だぞ。
902:2001/07/21(土) 15:35
>>896
多分、アドレスが間違ってるよ
903たたきさん:2001/07/21(土) 15:38
>>873
ベアボーンってことから
スリムタイプと思われ。
うちの東芝エクイエムも普通のコネクタじゃねぇもん(藁
M/Bはコネクタひとつでケーブルがきてんのに
HDがプライマリマスタ、CDがセカンダリマスタだよ。
まずはどういうものがついてるかちゃんと把握しろ。
病気になったけどあそこが痛いんですっつってるようなもんで
こっちは見えない分わからんよ。
904:2001/07/21(土) 15:39
>>901
ビデオCDになるわけですか、DVDじゃなくて。今からでも
パソ屋にいこうかと思ってます。
905856:2001/07/21(土) 15:40
どなたか>>856の質問に答えてください〜。
906:2001/07/21(土) 15:43
埃が入っているということ自体がすでにまず拙いと思うけど、
電源切ってそっとやれば問題ないと思うよ。
907  :2001/07/21(土) 15:44
水洗いして日陰干しが有効!
908名雪@ねこーねこー:2001/07/21(土) 15:47
>895
キャプチャーするならビルゲイツ提供のWM8形式がいいよ。
そこそこ見れる画質で、CDR1枚に3時間入る。

これはマジで使える。この際、MPEG1は忘れるってのは
どうだい?
909856:2001/07/21(土) 15:52
>>906
問題ないですか。 思い切って掃除機で綺麗にします。
いや、全くケースを開けていないので、埃が溜まって溜まって。

>>907
有効なのは分かるんだけど、実行する勇気がありません。
(初めて水洗いを聞いたときは信じられなかった)
910 :2001/07/21(土) 15:57
>>856
電源切ってコンセント抜いてから
たまにそうやって掃除してる。これで5年やってるが問題なし。
ただし掃除機の先端がボードに触れて傷付けないよう気をつけてる。
先端にはブラシ付きのオプションは付けない。管だけでやる。
ほこりがひどい時はドライヤ(冷風)を強にして当て、
掃除機で舞い上がった埃を吸う。

どこのスレか忘れたが、静電気を利用したハタキか化学ぞうきんを
ボードにかけてしまい、死亡させた奴がいたなぁ。
911856:2001/07/21(土) 16:46
>>910
なるほど。 ドライヤを使うやり方も良いですね。

>静電気を利用したハタキか化学ぞうきん
あ、あほですか、そいつ。 よりにもよって静電気…。
912 :2001/07/21(土) 16:52
でも、かわりにキレイになったかもよ(藁
913 :2001/07/21(土) 16:53
>>911
>あ、あほですか、そいつ。 よりにもよって静電気…。
アホでわるかったな。
914ワラタ:2001/07/21(土) 16:55
おまえかい
915名無し:2001/07/21(土) 17:08
>>909
スーパーはぼき使って死亡させた(静電気か?)ってのどっかで見たよ。
M/B傷つけたら洒落にならんしおとなしくエアダスター使うのがいいんでない。
916初心者:2001/07/21(土) 17:36
HDD×2、CD−R/RW、DVD−ROMを
IDEにつなげる場合
どういう構成が良いですか?
917名無しさん :2001/07/21(土) 17:40
プライマリ
 HDD2台
セカンダリ
 マスター :CD-R/RW
 スレーブ :DVD-ROM
918NANASI:2001/07/21(土) 18:08
OS WINDOWS2000
M/B BH6REV1.02
CELREON 300@450
MEM 256MB
HD 40+20GB
VGA 初期のTNT16MB PCI

他の作業してるとエロ画動がイマイチスムーズに動かないっす・・・
CPU、VGAどっちをパワーアップさせた方が効果的でしょうか?
2万程度でなんとかしたいです。
919.:2001/07/21(土) 18:16
VGA
920初心者:2001/07/21(土) 18:52
>>917
ありがとう(^o^)丿
921918:2001/07/21(土) 19:17
エロ画動→エロ動画

>>919
THANKS!
調べてみたらMillennium G450Dual DualDDR 32MBってのが手ごろそうなので買ってみます。
名前がスゲーしメモリが今までの倍だから期待しちゃう!(VGA初めての交換)
よーし、今度はAGPスロットのやつ買うぞーー!
922名無しさん:2001/07/21(土) 20:15
>>893
今後Slot1のマザーは確実に減っていくので
今高値を出してSlot1のCPUを買うのはどうかと。
どうしてもそのマザーを生かしたいときや
マザーと心中させるつもりなら別ですが。

個人的にはSocket370のマザーと
Celeron800を買うのがいいのではないかと。
お金があるのならSocket370のマザーとPentium3のFSB133の物と
PC133対応のメモリ。
でもマザーごと交換ならAthlonでもいいですね。
923名無しさんNetBurst:2001/07/21(土) 20:25
>>918
うーん。俺はどっちかと言うとCPUだと思うのだが。1万ずつでCeleron-800と
GF2MX辺りの方がいいのでは。
924818:2001/07/21(土) 20:39
>>820>>824
電源とマザーボードを買ってきました。
一件落着です。

電源は関係なかったようでした。

マニュアルを読んでみたら前のマザーボードはFSB266MHzに
対応してなかったので、それが一番の原因だったようです。

Duronのピーポー音はオーバーヒートの音のようですが
グリス塗ってもダメなのでパターンカットが原因かもしれません。

鬱氏
925サム:2001/07/21(土) 21:15
VGAとビデオカードは同じ物でしょうか?
それとも非なる物ですか?
それが分からなくて困ってます。
教えて下さい
>>925
厳密に言えば違う物。
だが、通常同じ物として扱っている。
それより誰かvol2立ててくれ。
俺には不可能だ…誰か頼む…。
927サム:2001/07/21(土) 21:35
>>926

ありがとうございます。
某所でも同じように書いてありました。。。
素人の私は取り敢えず意味は同じとしてスレッドを見ていきます。
928__:2001/07/21(土) 21:36
初期不良でパーツをお店に持っていくと
どのくらいの日時でパーツを換えてくれるのでしょうか?

即日交換はありえませんよね?
929会社の娘が俺の賞与を狙ってる:2001/07/21(土) 21:41
>>928
いや、逆に即日交換じゃない店は
やばいんと違います?
よっぽど忙しくない限り、動作チェックは
数時間で終わるはず。
ま、「店による」って事だろうケド。
930俺は誰とも食事に行かん!
>>926
そう云う貴様の為に、新スレ立ててあげたYO!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=995719727

あとはsage進行でマターリとNE!