Pentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は素人

このエントリーをはてなブックマークに追加
922Socket774:02/12/06 23:16 ID:oZdU56/2
>>920
HTで消費電力のごまかしが利かなくなって来た事は、Intel自身が一番良く知っている。
923Socket774:02/12/09 03:36 ID:z4rSoo4X
寒くなったのでCoolONを外しました。
これで少しは部屋が暖かくなってくれたら嬉しいです。
924Socket774:02/12/09 10:25 ID:DrNgoqi5
Thermal Desing Powerはパソコンの熱設計用の電力の見積もり用である。

消費電力=熱だが、CPUの消費電力は色々な要因で変動する。
典型的な最大消費電力とおおまかに捕らえるのも良いが
瞬間的な最大消費電力は実は更に大きいと思われる。

OSで言えばWindowsNT系列のほうが暇な時に多少の省エネが効く、Windows9x系は
ACPIを効かした時でさえ省エネの効き具合はイマイチだ。

尚、熱発生には時間のずれも生じるわけだし、実行ユニットの使われ具合によって
も違ってくる。すべての実行ユニットがフル稼働というのは理論的には存在しても
実際には殆ど有り得ないだろう。

単にインテルはガイドラインとして熱(Thermal)設計用の見積もりを提示している
に過ぎない。インテルがどの程度の見積もりをしているかは各種データ−シート
に書かれてある。またVRMとしての電源モジュール側の要求値としては各電圧
の最大消費電流が示されている。

つまり・・・

煤i各CPU電圧x各最大電流)> TDP

は当然なのだ。

これは、電源供給側としてみた場合の最大消費電力と、熱設計用として見た場合
の最大消費電力と差である。各自勘違いしないようにしてくれ。
925Socket774:02/12/09 10:35 ID:DrNgoqi5
>>922

鋭いなぁ。というか、わかんねー奴用に補足しておく。
HTの効き具合が良ければ沢山の実行ユニットの稼働率が高くなる。
つまりTDPの%を引き上げる必要が出てくるだろうと推測される。

尚、1に書かれているPen4系のサーマルバジェット(の少なさ(Ahtlon系と比較)は
ヒートスプレッダ利用の為だろう。コア欠け防止の為にはいかんともし難い。

不用意なコア欠け防止の為には・・・・
昔のSlot1系のようにCPUがヒートシンク&ファンが出荷段階で一体化しておく
という手で逃げるという手もあるかもしれない。

#暇人はPen3のCoppermineとTualatinのサーマルバジェットの違いでも調べてくれ。
 推論があたっていれば、Tualatinのサーマルバジェットは比較でそれ相応に小さく
 なっているだろう。
926Socket774:02/12/09 20:27 ID:UxrkBzx9
>>925
正確には、FC-PGAとFC-PGA2だろう。
IHS付きの河童って見たこと無い?
927Socket774:02/12/13 03:47 ID:6hXw6QNJ
保守
928Socket774:02/12/14 16:59 ID:VBAkE7O3
保守に民主から一部合流
929Socket774:02/12/20 02:57 ID:z30SXaqu
保守
930Socket774:02/12/20 03:07 ID:9AO/BsbG
>>926
サトームセン パソコン館 PC isLandで売ってる(見かけたのは一昨日だが)
IHS付きのセレロン1.10GHzって河童じゃないかな?
931Socket774:02/12/20 03:10 ID:a4dZgyku
今は
“未だPentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は素人とか言っちゃってる人は素人”
932Socket774:02/12/20 03:21 ID:5v3p8wyw
>>930
データシートにはFCPGA2のCeleron1.1G(Coppermine-128k)は無いな。
Coppermine-128kでFC-PGA2があるのは900MHz、950MHz、1.0GHz版となっている。
933玄人:02/12/20 06:21 ID:AnrpA+Y8
>>931
               電圧 最大TDP
AthlonXP1900+{1.60GHz}  1.50V 52.5W
Pentium4 1.60AGHz     1.50V 53.2W
Celeron 2.0GHz       1.525V 66.8W

AthlonXP2600+{2.13GHz}  1.65V 68.3W
Pentium4 2.53GHz      1.525V 80.1W

結論
Pentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は素人
934訂正:02/12/20 06:36 ID:a4dZgyku
『AthlonってPentium4より消費電力低いんだぜ!?
 こんなの知ってる漏れって玄人??(ゲラ』

こんなヤシはたぶん素人
935訂正:02/12/20 09:52 ID:KPfRa9xy
消費電力が使い方(CPU負荷等)で変わってくると知らない奴は素人
936Socket774:02/12/20 20:53 ID:knUX5QB7
俺はCPU負荷、常に100%だからペン4なんて一生買わない。
今もエンコ中。してない時はUD起動するし・・・
ジサカーなら、みんな常に100%だろ?
937Socket774:02/12/20 23:22 ID:5v3p8wyw
>>936
それが普通とは言わないけど、俺も常にエンコorUDで常時100%。
それを前提とすると、確かにPen4なんかアホらしくて買ってられんな。
938Socket774:02/12/21 00:42 ID:SzwEPs0m
UDで喜んでる奴は素人
939Socket774:02/12/21 00:44 ID:NZG19J6o
ってことは、サーバーにペン4を使うのは
もっとあほらしいって事になるのか。。。

やっぱ個人的Web公開鯖には鱈が一番かのう
940Socket774:02/12/21 00:44 ID:o2euoQUt
P4の方が明らかに消費電力は少ない。
発熱を見れば明らか。
941Socket774:02/12/21 01:05 ID:jU+ftUxg
P4の方が明らかに消費電力が 大きい
942Socket774:02/12/21 01:06 ID:+eBM7Bkt
未だPentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は素人とか言っちゃってる人は素人とか言っちゃってる人は素人
...以下延々?
943Socket774:02/12/21 01:11 ID:jU+ftUxg
940 多分 房だろ
ここみれば 最大消費電力 書いてあるし
ttp://members.jcom.home.ne.jp/thermal-spec/
944Socket774:02/12/21 01:18 ID:VNiYL7b+
>>940
すげっ!!
センセー!発熱の見方教えてください(藁
945Socket774:02/12/21 01:20 ID:3pOSL6rT
>>944
おでことコアをぺったんこ。

そして額にコアの焼き印。
946Socket774:02/12/21 01:20 ID:SzwEPs0m
>>940
この人は発熱面積と消費電力と発熱の関係を理解できないようだ(憐
947Socket774:02/12/21 01:32 ID:o2euoQUt
>>946
プ
しったかぶってもだめだよ。
948Socket774:02/12/21 01:34 ID:jU+ftUxg
947=940 知ったかの房だな(W
949Socket774:02/12/21 01:39 ID:SzwEPs0m
>>947
1000Wのホットプレートと20Wのハンダゴテ
どっちが熱いでちゅか?
950Socket774:02/12/21 01:42 ID:o2euoQUt
>>949
ホットプレートに決まってるだろ。
951Socket774:02/12/21 01:46 ID:LX/Dw2i0
>>950
ハァ?
952Socket774:02/12/21 01:47 ID:SzwEPs0m
新 人 発 掘
953Socket774:02/12/21 01:49 ID:jU+ftUxg
AthlonXP 2800+ 74.1W
Pentium4 2.80G 85.2W

AthlonXP 2000+ 61.3W
Pentium4 2AG(N) 68.8W
Pentium4 2G(w) 100.5W
Celeron 2G (W) 66.8W
954Socket774:02/12/21 02:00 ID:EHTbp71C
新人ワラタ
955Socket774:02/12/21 02:14 ID:IQcStzsZ
>950
ワロ・・・
956Socket774:02/12/21 12:32 ID:+cBJSSzZ
950> 新猿人 藁 
957Socket774:02/12/21 23:56 ID:WKMqANLq
ハンダ=PbとSnの合金
958Socket774:02/12/22 00:03 ID:eJvVlLsV
Pbの融点・・・328℃
Snの融点・・・232℃
ハンダの融点・・・分かりません
959Socket774:02/12/22 00:05 ID:eJvVlLsV
ホットプレート220℃くらいもしかしたら、ハンダを溶かせるかも。。。
960Socket774:02/12/22 00:07 ID:eJvVlLsV
ハンダゴテって何度くらい?
961Socket774:02/12/22 00:08 ID:0sirgOct
700〜1000だアホどもが!低脳死んでいいから(w
962Socket774:02/12/22 00:12 ID:t0uCizrq
てゆうか使ってる電圧帯が違うジャン
963Socket774:02/12/22 00:21 ID:jqXFRRgZ
普通のはんだの融点は180度くらいじゃなかったっけ?
964Socket774:02/12/22 12:43 ID:3pYtAryY
20Wのコテなら300度ぐらいは出る。
965Socket774:02/12/22 12:49 ID:3pYtAryY
また珍発言が出たぞ

「てゆうか使ってる電圧帯が違うジャン」

電圧帯!
966Socket774:02/12/23 13:09 ID:9LowDL9i
そろそろアホを晒すとしよう
967Socket774:02/12/23 13:29 ID:sB9Oc+KF
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
968Socket774:02/12/23 14:19 ID:Su+a/8kM
UDって何?
969Socket774:02/12/23 14:21 ID:eYL94jVO
もうすぐ2003ねんだってのに、まだあったんだこのスレ(ハート
延命スレだーね。
970Socket774:02/12/23 21:37 ID:JMLaytPA
>>968
http://p-q.hp.infoseek.co.jp/project.htm
あなたも使いましょう。
971Socket774
新スレができてますね

消費電力Pentium4<Athlonと思ってる人は素人 Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040649863/l50