Pentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は素人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しThunderbird
まず、Pentium4のデータシート、Athlonのデータシートをダウンロードして手元に用意していただきたい。

AthlonのThermal Design Powerの表、Pentium4のThermal Design Powerの表では、
Athlon1.3GHzが68Wなら、Pentium4 1.3GHzは51.6Wと書かれているだろう。
だから単純に比較してPentium4の”最大消費電力”がAthlonより低い、そう考えるのは間違いである。
Pentium4は、実はThunderbirdコアのAthlonにさえ同クロックにおいて高いのである。

具体的に説明しよう、データシートの最大電流のデータを元に最大消費電力を計算する。
Athlon1.3GHzでは最大電流は39A、39A*1.75V=68.25Wである。
この数字はAthlonデータシートのTDP表を見てもほぼ等しい。
Pentium4 1.3GHzでは最大電流は39.8A、39.8A*1.75V=69.65Wである。この数字はAthlonより大きい。
しかし、Pentium4データシートのTDP表の数字とはかけ離れているだろう。

なぜそういうことになるのか?
Pentium4では最大消費電力の75%程度をThermal Design Powerとしているからだ。
ならば、69.65Wに0.75をかけて見よう。69.65W*0.75=52.2375W
今度はTDP表の数字とかなり近くなっただろう。
つまり、Pentium4のTDP表の数字は、Athlonのように”最大消費電力”というわけではなく、
実はかなり割り引かれている数字なのである。そのへんの詳しい説明はこのページを見るべし
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010518/kaigai01.htm
2:2001/06/24(日) 00:40
ハードウェア板の方が素人が多いから、そっちに立てなされ。
3:2001/06/24(日) 00:44
これこそ淫輝マジックですか?
4名無しさん:2001/06/24(日) 00:46
インテルのTDPはなぜ最大消費電力の75%程度で算出されるの?
5>素人さん?:2001/06/24(日) 00:52
>>1

>つまり、Pentium4のTDP表の数字は、Athlonのように”最大消費電力”というわけではなく、
>実はかなり割り引かれている数字なのである。

熱設計電力の表に熱設計電力値が書いてあって何が悪いのだか。割り引かれている?意味不明。
そんなことを言っていると、消費電力と熱設計電力の違いを理解できない人と思われるよ。

熱設計電力が何を意味するものかを理解してから書くように。
6でんこちゃん:2001/06/24(日) 00:56
>>1
電気を学びなさい。
7名無し:2001/06/24(日) 01:00
>>5
>消費電力と熱設計電力の違いを理解できない人
1は、そう思いこんでいる人のことを「素人」だと言ってるんじゃないの?
87:2001/06/24(日) 01:01
×そう思いこんでいる人
○そういう人
9素人さん:2001/06/24(日) 01:04
>5
しかし最大消費電力を下回る熱設計を指示されてモナー
ワーストケースは考えなくて良いのかなー
10楽太郎:2001/06/24(日) 01:13
まとめると、
AMDはワースト値を載せている。
intelは平均値を載せている。

AMDの方がマヌケな気もするが、
intelの方が阿漕であることは確かだ。
11名無しさん:2001/06/24(日) 01:14
熱設計電力とは、PCメーカが筐体内部の冷却を考える上で重視する値である。
その値から筐体の容積をどの程度確保すれば良いのか、ヒートシンクのサイズや
空冷ファンの能力をどの程度取れば良いのかが決定できる。

>>1は熱設計電力 51.6Wのプロセッサの消費電力が 69.65Wである、と主張しているが
正直「だから何?」である。データシートに熱設計電力 51.6Wと書いてあれば、PCメーカは
その値に従った熱設計をすれば良いだけである。消費電力は電源系の設計に関わるものであり
熱設計電力とはまた別の設計基準である。

>>1は Intelのプロセッサが

 熱設計電力 < 最大消費電力

でありAMDのプロセッサが

 熱設計電力 ≒ 最大消費電力

であると伝えているが、この事実はAMDプロセッサの方がが 単位消費電力当たりの必要な冷却量 が
大きいという事実を伝えている。
12>>11:2001/06/24(日) 01:17
最後の二行、飛躍しすぎ。
岡野みたいな奴だな。
13名無しさん@お熱が高いの…:2001/06/24(日) 01:19
えと…
つまり
「Athlonは最大消費電力の時に発生する熱を考慮した設計になっている
のに、Pentium4は最大消費電力で稼動する前に、発生する熱が限界に
届いてしまって、全ての実力を発揮できない設計になっている」
ということですか?
「Pentium4が熱設計電力の最大値で稼動している状態とは、CPUの最大
消費電力の75%の実力しか出ていない状態」
という理解でいいのでしょうか?
14結論:2001/06/24(日) 01:21
Athlonプロセッサは相対的に発熱が多い故、その冷却に留意する必要がある。

Pentium4プロセッサは電力消費量が多い故、電源の選定を間違えないようにする必要がある。

・・・いずれもよく言われていることである。
1512:2001/06/24(日) 01:22
>>11は、消費電力の一部が熱にも光にも運動エネルギーにもならずにこの世から消えて無くなると思いこんでいる半可通。
16圓楽:2001/06/24(日) 01:22
>>14
消費電力が多い=発熱量が多い
17>13:2001/06/24(日) 01:22
未だに熱設計電力と消費電力を混同しているようだ・・・
18  :2001/06/24(日) 01:23
でも>>1が計算間違っていたとしても、割り引かれてる事は本当のような気がするな
19名無しさん:2001/06/24(日) 01:27
20楽太郎:2001/06/24(日) 01:29
本当のところは、
AMDの熱設計電力は一応プロセッサの最大消費電力に近いところで定義されているが、実際はそのレベルに到達することは無い。
つまりPentium4と同じように、平均を取ってみるとPentium4と同様、最大消費電力の75%程度より上がることは無い。
つまりAMDは物理上限をメーカー保証値としているが、intelは75掛けを行って、それをメーカー保証値としている。
っていうところだろう。
ていうかこれって、3月頃の俺(*時代)が振ったネタだと思う。
21  :2001/06/24(日) 01:30
んーでもAMDの方がintelより熱に強いよね
22ななしさん:2001/06/24(日) 01:33
ちなみに、ここでPentium 4のサーマルスペックを比較すると、いかにPentium 4が
クレージーかがわかる。Pentium 4の現在Webで公開しているサーマルデザインガイド
(昨年11月の1.5GHz発表時)だと、CPUパッケージの表面温度Tcaseが75度、
ローカル温度Tlaが45度。つまり、温度バジェットは75度-45度=30度しかない。

で、CPUの熱設計消費電力はというと、デザインガイドでは62W(1.7GHzを想定した
数字)となっている。やけに低いと思うかもしれないが、これはIntelがスペックとして
最大消費電力の75%程度を熱設計の消費電力としているからだ。

つまり、実際のプログラムを走らせた場合、そこまでしか使わないというのが根拠になっている。

ところが、それでも必要な熱抵抗値を計算すると、30度÷62W=0.48C/Wになってしまう。
これは、とてつもなく厳しいスペックだ。で、Intelは、ヒートシンクの熱抵抗値を0.33C/W、
サーマルインターフェイスの熱抵抗値を0.15C/Wと推奨している。数字を比べると、
Athlonと比較して、どれだけスペックが厳しいかがよくわかる。だから、ヒートシンクを
あれだけきっちり固定する必要があるわけだ。

もっとも、Intelのスペックは、まだPentium 4が出だしなのでマージンを取っていることと、
電力密度を下げているためもある。Intelのスペックでは、Tcaseが75度であるため
サーマルバジェットが30度しかないのがかなり響いている。これは、Pentium 4が
ヒートスプレッダ(IHS:Integrated Heat Spreader)でCPUのダイをカバーする構造に
なっているからだ。

 IHSの役目は、ヒートシンクとの接触面を大きくすることにあり、CPUのダイの熱をIHSで
広い面積に拡散している。Intelによると、特にダイ上の特定のホットスポットの熱を効率よく
拡散するように工夫をしてあるという。つまり、CPUが燃えちゃわないようにという安全策なわけだ。

 しかし、このアプローチでは、熱は拡散できるものの、IHSおよびIHSとの間のマテリアルの分の
熱抵抗で、サーマルバジェットが減ってしまう。さらにローカル温度もマージンを大きめに
見ているため、サーマルスペックが余計に厳しくなっているということらしい。
23soyo:2001/06/24(日) 01:33
どこかに逝ったけどサーマルスペックなんて比べ物にもならなかったな。

Athlonの90℃に対してP4は75℃だったっけ?

いまさらP4ごときと比べる意味もないだろうけどね。
まだ、Tualatinのほうが興味がある。
24名無しさん:2001/06/24(日) 01:33
>>11
結局CPUの使用率が100%になったら熱設計電力もAthlonを上回るんじゃないの?
25圓楽:2001/06/24(日) 01:36
P4でCPU使用率が100%になるUDは使ってはいけないし、MPEGエンコードなんかはもってのほかって事か。
26楽太郎:2001/06/24(日) 01:36
>>25
それはあまり関係無い。
同じ100%でも、無限ループの100%と、Float,MMX,SSE,3D-now!!使いまくりの100%じゃ、
発熱違うし。
27:2001/06/24(日) 01:36
Pentium4の熱設計電力を最大消費電力と同じにすると
非現実的な値になるってだけのこと。
廃熱の難しいシステムでは、こういった小技をつかって
一見問題の無いかのように見せることは良くある。
でないと出荷できないから。
28名無しさんNetBurst:2001/06/24(日) 01:41
熱設計電力はある程度長い時間(1秒程度)をなべてのピーク値であるのに対し
最大消費電力は非常に短い時間でのピーク値だからじゃないの。
理想的なコードを書いてもPentium4の演算回路すべてを100%稼働させるのは
不可能だよ。75%でもかなり余裕を持った数字だと思う。
29ななしさん:2001/06/24(日) 01:44
>28
それが小技。余裕があるときはそんな値を採用しない。
30円楽:2001/06/24(日) 01:46
データシートで「熱設計電力は最大消費電力の75%で良いですよ」と取れることの意味は
それに従った熱設計をしてあればPCメーカが責められる理由は無いということだ。
当然、Intelがその熱設計電力値を保証しているということ。

実際には、今市販されている電源の最大出力電力が信用に値しないということに配慮して
公称の最大消費電力値を熱設計電力より引き上げ、顧客に確実にP4を運用できる電源を
選択させる狙いがあるのかもしれない。
31大手メーカの設計だYO:2001/06/24(日) 01:51
データシートでの推奨通りの設計で不具合が出たときに
チップベンダーが補償してくれたことなんて一度も無いんですが。

>30
保証ってなあに?
32ななしさん:2001/06/24(日) 01:52
>>31
設計って何の設計だい?
3331:2001/06/24(日) 01:54
なんでこうintelの珍行を擁護する詭弁を
ポンポン思いつけるかが不思議でならない。
34ななしさん:2001/06/24(日) 01:56
>保証ってなあに?

自社で検証して安全確保してあるということでしょ。
35>31:2001/06/24(日) 01:59
補償は保証の打ち間違いかい?
36素人さん:2001/06/24(日) 02:01
>>33
プロの声もっときぼーん
37設計といっても:2001/06/24(日) 02:02
いろいろあるからねぇ・・・
3831:2001/06/24(日) 02:07
補償と保証はどちらも誤変換じゃないよ。
30が保証なんて書くからさ、それ現実的な意味あるのって聞いただけ。
ちなみに安全に関するものはメーカの保証なんて当てにならないから、
社内検証して初めて部品登録されるけど。

33は俺じゃねーYO
39名無しさん:2001/06/24(日) 02:11
>>25
RC5だとE3DNow!とかSSEとか駆使したcoreがあるんでは
4039(とかみたいに):2001/06/24(日) 02:11
名前に現在のレス番使うのやめよーぜ
ズレると面倒だから
41菜々子さん:2001/06/24(日) 02:15
保証といえば、法的な賠償責任を負うことだな。
まともな企業なら社内検証があって当然。Intelも当然あるだろうね。米国企業だし。

ところで>>31さん、あなたはIntelプロセッサの熱設計に関係のある設計ですか?
42名無しさん:2001/06/24(日) 02:16
>>40
まだあぼーんされそうなレスは無いぞ。ズレることは無かろう・・・
43ななしさん:2001/06/24(日) 02:20
Athlonは熱設計電力が高いが、Tcも高いよね。95℃とか。
実際に95℃まで上がるような使い方する奴も居ないだろうが、本当に
そこまで動作可能ならマージンはPentium4よりずっと大きいね。
4440:2001/06/24(日) 02:21
>>42
意味が通じてない…
4531:2001/06/24(日) 02:27
>41
ちょっと特殊なシステム用のCPUボード設計だよん
モトローラが好きだったけど、インテルも使うよん
日立のsuperHやNECのVRなんかも使うけど。
熱設計も自分でやるよん

それが何か?
46名無し:2001/06/24(日) 02:27
>>41
バーサンが出ルのノートパソコンをヒザの上において、底面の放熱板でやけどした。
出ルは、放熱板の設計をintelの熱設計値に基づいて行い、人体に問題が無い温度になることを保証していた。
調べてみると、特定のDVDを再生すると、intelの熱設計値を大幅に上回る発熱があることが証明された。

となると、intelに100億円賠償+全回収の判決が下りるかな。
出ルはそろそろintelを裏切りそうだから。
47名無しさん:2001/06/24(日) 02:39
>>46
実際の話?アメリカで起きたならぜひ訴えてほしいね
48名無しさん@お熱が高いの…:2001/06/24(日) 02:43
Pentium4が熱設計電力の最大値より高い消費電力で稼動し続けると
どうなるのでしょうか?
更に、最大消費電力で稼動し続けた場合はどうなるのでしょうか?
排熱が間に合わなくなってCPUが熱暴走したり焼損したりするので
しょうか?
まあ、ここまでの使い方などは私の場合は万に一つもないでしょうが。
49*:2001/06/24(日) 02:49
>>11
>>1は Intelのプロセッサが 熱設計電力 < 最大消費電力 であり
>AMDのプロセッサが  熱設計電力 ≒ 最大消費電力
>であると伝えているが、この事実はAMDプロセッサの方がが 単位消費電力当たりの必要な冷却量 が
>大きいという事実を伝えている。

必死になってイソテルを庇おうとしたばかりにボロがでたな(w
単位消費電力当たりの必要な冷却量はどっちも等しいんだよ
そもそもIntelのプロセッサの熱設計電力は最大消費電力が根拠じゃないわけだろ
Intelの熱設計電力 ≒ 75%消費電力と言うならわかるが
最大消費電力状態で、熱設計電力 < 最大消費電力なんて勘違いも甚だしいな
50ななしさん:2001/06/24(日) 02:54
もしかしてPen3とかセレロンも75%に割り引いてるのかな?
だとしたらかんがえなおさなきゃ
51楽太郎:2001/06/24(日) 03:00
>>48
君に限らずどんな人間にも、プロセッサの最大消費電力をキープしつづけることは不可能。
だってSSE使ってる間はFloatの回路はお休みしてしまうわけだし、
L1キャッシュに入ってしまうとメモリバッファがお休みしてしまうわけだし、
かといって全部メモリアクセスしてると、遅いデータリードに合わせるためにCPUは半休の体制になるし。
というわけで、むしろ瞬間最大消費電力を熱設計温度にしてしまうAMDの方がどうかしているわけで。
52那奈氏:2001/06/24(日) 03:00
>>46>>48のような仮説が事実になるとIntelは困るだろうが、そうはならないだろうね。
しかし「75%なら大丈夫だよ」とIntelが線引きしたところで依然として厳しいから、結局
PCメーカが苦労すると思う。
53名無しさん:2001/06/24(日) 03:05
>51
最大消費電力というのは、プロセッサ内の全ての回路が動作している
状態という訳ではないはずですが。
あなたの言う最大消費電力とは何ですか?
まさか絶対最大定格じゃないでしょうね(藁
54那奈氏:2001/06/24(日) 03:07
>>49

>Intelの熱設計電力 ≒ 75%消費電力と言うならわかるが

実際は、そうなのだと思うよ。75%だって大消費電力には変わりないし。
それだけ電力を要するプロセッサを新たに世に出したのだから、
最大消費電力値をマージン取って設定してると思う。余裕の無い電源で
使われるとそちらが先に市場で問題起こす可能性が大きいだろうし。
55(・∀・):2001/06/24(日) 03:07
マターリ
56名無しさん@お熱が高いの…:2001/06/24(日) 03:09
>>51
最大消費電力で稼動し続けるという状態がありえないとしても、
Pentium4が熱設計電力の最大値より高い消費電力で稼動し続けると
どうなるのでしょうか?
例えば、最大消費電力の85%以上で稼動し続けた場合は?
この辺の検証はまだ済んでいないとは思いますが…
57名無しさん:2001/06/24(日) 03:09
>>50
考え直しなさい(w
58名無しさん:2001/06/24(日) 03:11
>単位消費電力当たりの必要な冷却量はどっちも等しいんだよ

ダイでの消費電力が同じでも、パッケージが違えば冷却量は違ってくるよ。
ダイからの熱が伝わりにくいパッケージだと、必要な冷却量が増えるから。
5951:2001/06/24(日) 03:11
>>53
瞬間的に到達する電力値の設計値。
だから最後の行で「瞬間最大」と強調したのに。
いいか?CMOSってのはなぁ、(以下くどいので略)
60>>53:2001/06/24(日) 03:15
ピークでは69.65Wに到達するが、平均すると51.6Wを超えることは無いので、その程度の熱設計電力で済む。
ということだろ?何も難しいことじゃない。中学生の数学だ。
61こんな感じか(藁:2001/06/24(日) 03:18
スイッチング時の貫通電流が消費電流となって、FFの値が変化しないときは
ほとんど電流を食わないんだよ!
だから、動作していない回路ブロックのぶん消費電力電力が下がるんだよ。
でもな、積極的にクロックゲートしたりはしてない筈だから、
RTLレベルだと消費電力が下がりそうだけど、トランジスタレベルだと
やっぱりそれなりに電力を食うし(以下くどいのでやっぱり略)
62>58:2001/06/24(日) 03:21
>ダイでの消費電力が同じでも、パッケージが違えば冷却量は違ってくるよ。
なおさらPentium4の方が冷却量が必要になってくると思うが・・・
63名無しさん:2001/06/24(日) 03:21
>>1のように最大電流が流れることを定常状態のように考えて最大消費電力を計算することに、
実用上の観点では大きな意味が無いと思う。そんな「直流回路にオームの法則」みたいな
単純な世界じゃないよね。
6458:2001/06/24(日) 03:26
>>62
だからTcが大きく違うのでしょ。
ダイの温度上限は同じでも、Pentium4の方が表面温度上限が低くなるのは当然かな。
65知識が中途半端だね:2001/06/24(日) 03:39
>63
しかしマクロに見ると最大電流×電圧でいいのであった。
なぜなら、スイッチング動作時の過渡電流の総和及び平均として、
チップの最大電流が観測されるから。
66   :2001/06/24(日) 03:46
電力云々の話が出てくるとあーだこーだと結論がなかなかでないね。
某なんでも掲示板でもよく見る光景だなぁ。
67結論:2001/06/24(日) 03:49
・Intel はPentium4の最大消費電力として、熱設計電力の3割増し程度の値を設定している。

 理由はチップ自体が大きな電力を消費すること、及びそのチップの使用環境を考えると
 既存の普及クラス電源では余裕が無いこと、電源が過負荷で使用されかねないことを
 考慮し、顧客に大容量の電源を選択させる理由として最大消費電力を高く設定している。
 マスメディアにも「Pentium4システムには大容量電源が必要」と周知させている。

・同クロックでの熱設計電力は、Pentium4よりAthlonの方が大きい

 但しPentium4のTcは低い故、熱設計を満たすサーマルインターフェースの要件が遥かに厳しい。
 現実的に見れば、Athlonの方が電力消費こそ大きいが、冷却の観点では余裕がある。
68名無し:2001/06/24(日) 03:57
65は力率の概念を知らないらしい。 電力P = 電圧E * 電流I * 力率ρ
「知識が中途半端だね」と自ら名乗るだけのことは有るということか。
69素人志向:2001/06/24(日) 04:00
ひらたく言うとこうですか?
 アスロン 消費電力大(発熱大) でも熱に強いので冷却が楽
 ペン4 消費電力小(発熱小) でも熱に弱いので冷却が面倒

いちおう素人は間違ってなかった訳ね。
70>65:2001/06/24(日) 04:02
>>63と話が繋がってないね・・・
常にデータシートに記載された最大電流が流れるわけではないでしょ?というのが
63の意見だと思うけど。
71 :2001/06/24(日) 04:02
>>69
ペン4は消費電力中、くらいにしておこうよ
72プー:2001/06/24(日) 04:09
>>67
>チップ自体が大きな電力を消費すること
エネルギー保存の法則すら理解で着ていない模様。
あるいは、現代物理学を根底から覆すサイコさんの一味。
この人はエネルギーが計算で消費されると思ってるんだろうか?

>熱設計電力の3割増し程度の値
君の大好きなintel様は、最大消費電力の値なんて公表していません。
この人、妄想が膨らんで、とうとう現実に無いものが空に見えるようになり、現実に無いものだけを崇拝するようになっているね。
一体どんなキノコを吸ってどんな夢を見ているんだろうか。

結論:
ていうか煽りバレバレ。出直しが必要だね。
73楽太郎:2001/06/24(日) 04:14
>>69
同じような使い方をすれば、実質の発熱はAthlonもPen4もそれほど変わらず。
ただしAthlonの方が熱設計に対するメーカー保証ラインが過剰に大きいため、
「実際にその近傍まで発熱するのだろう」という悪印象を与える。
というのが真相だと思うぞ。
74ななしさん:2001/06/24(日) 04:20
>君の大好きなintel様は、最大消費電力の値なんて公表していません。

最大消費電流は公表してますよね?同じことだと思いますが。
何か重箱の隅突付いているようで、見苦しいです。
75 :2001/06/24(日) 04:21
PalominoならPen4より下になりそう>発熱
76 :2001/06/24(日) 04:26
>>72
チップが電力を消費してないというなら、電熱ヒーターも電力を消費しないの?
77予想:2001/06/24(日) 04:27
78予想:2001/06/24(日) 04:30
>>69は電波野郎だ。まともに相手しない方がいい。>>74
79予想:2001/06/24(日) 04:30
>>72は電波野郎だ。まともに相手しない方がいい。>>74
80ママ、大丈夫?:2001/06/24(日) 04:33
>>72の発言の半分は煽りで出来ています。
81ぷぷ:2001/06/24(日) 04:35
>68
直流電流の位相ってなんですかぁ
君が見てる教科書と前提が異なることが理解できませんかぁ
82というか72は:2001/06/24(日) 04:35
全部煽りでしょ。
83つまらん:2001/06/24(日) 04:39
つーかスレの後半全てが煽りになった。
84 :2001/06/24(日) 04:41
>>65 = >>72 = >>81

煽りが趣味の人ですね。
85お約束:2001/06/24(日) 04:48
>84
オマエモナー
86名無しさん@K-6III:2001/06/24(日) 05:15
結論、intelは低性能ボッタクリ。
87森 秀樹:2001/06/24(日) 05:19
スペックには最悪の状態で使った時の値が出されているので
そこを考える必要があります。

1.スペックシートにのっている、最大消費電力は
 スペックシートに載っている範囲の最大利用をした時に
 マージンも含めてメーカが保障している最大消費電力です。

 最悪の使い方の例としては、出力端子にスペックで保障されている
 最悪の負荷を接続し、クロックなどにスペックシートののせてある
 最大の周波数で、デュレーィ比で入れて、電源電圧も最大の誤差電圧
 の状態で動かすとか。

 その上で、メーカが考えたマージンも入っています。

2.消費電力という言葉としては、機器が使用する電気エネルギーで
  まあ、平均を言う場合もあるし、最大を言う場合もあります。
  実際には、他のエネルギーになったり、出力端子から他の機器へ
  電力が供給されます。まあ、ほとんどが熱になるんですけど。

3.電力に付いてしらべたんですけど。
  平均電力と、瞬時電力というのがあります。
  力率は通常、交流負荷に対する電圧と電流の位相差なんだけど、
  これが直流状態でAC負荷に与える場合に使う言葉として正しいか
  私にはわかりません。

  まあ、でも位相差は無いにしても、常時流れている物じゃないし、
  熱設計と、電気設計は違う物と考えた方がいいです。

  ペンティアムの熱設計をする時に、どこまでを根拠に計算したか
  なんて事は私にはわかりませんが、
  正常動作時の最悪の状態を想定して、それにマージンを入れて
  熱設計をしていると思います。

  また、消費電流の方は、起動時のコンデンサーが使う電流やら、
  起動時の内部回路が初期状態に移行するまでの電流なども入って
  いるし、LSIが出力したいる端子の負荷電流も含まれています。

結局の所、放熱設計用の熱エネルギーが一番、現実の最大消費電力に
近いと思います。実際には、マージンが大きいので、もう少し少ないと
思う。

  
88 :2001/06/24(日) 05:28
CMOSなら消費電力は

係数×C×V×V×f (C:トランジスタ入力&配線の容量総計、V:動作電圧、f:動作周波数)

で計算するべ。トランジスタ数と周波数に比例、電圧の二乗に比例するど。
係数は動作状態で変動しちまうけんど。
89名無しさん:2001/06/24(日) 07:10
その動作周波数ってのは、いわゆるクロック周波数ではなくて
DFFの反転頻度のことだから見積もりは難しいよな。
90最終結論:2001/06/24(日) 08:44
Athlon 消費電力大(発熱大) でも熱に強いので冷却が楽
PEN4  消費電力中(発熱中) でも熱に弱いので冷却が面倒
91圓楽:2001/06/24(日) 08:45
まぁ、好きな方買えばいいよって事で
92不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 08:55
今>>圓楽
(・∀・)イイこと言った!
93なあんしさん:2001/06/24(日) 09:00
>>91
うん。ひとつの真理やね。
94名無しさん:2001/06/24(日) 09:07
 このスレの議論を見ててCyrixが低クロックのCPUに実際よりも
高めの数値を名称として使用してたのが頭に浮かんだのは漏れだけ?
マーケティングも絡んでるみたいだからAMDもこれからはIntel式の
数値も併記すればいいのに。
95圓楽:2001/06/24(日) 09:19
>>94
アレはIntel換算でこれぐらいの性能が出る、っていう「主張」だったんだな。
でも、AMDはK6からは自信を付けて実クロックで勝負するようになったの。
96名無しさんNetBurst:2001/06/24(日) 09:56
AthlonはTdie(ダイ温度)が95℃、Pentium4はTcase(IHSの表面温度)が75℃。
IHSによってヒートシンクに熱を伝えやすくなっているので単純にPentium4の
方が放熱が難しいとは言えない。

Pentium4-1.4GとAthlon-1.4Gの発熱が同等だってんなら同じヒートシンク使って
負荷の高いベンチいくつか実測してみりゃいいじゃん。25%も誤差出ないだろ。
97ななし:2001/06/24(日) 11:44
インテルとAMDがFIT数をいくつにしているのか知りたいねぇ。
98 :2001/06/24(日) 12:05
データシート見てみた。

> The maximum and minimum case temperature (TCASE) for the Pentium 4 processor is
> specified in Table 33.

Tcaseは表33に書いてある。

> 1.75V processors
>
> Processor and   Thermal Design Minimum Maximum
> Core Frequency  Power (W)2    TCASE  TCASE
> (GHz)                   (°C)   (°C)
>
> 1.30 GHz       51.6        5      70
> 1.40 GHz       54.7        5      72
> 1.50 GHz       57.8        5      73
> 1.70 GHz       64.0        5      76

>>1は1.3GHzのプロセッサを例に挙げているが、そのTcaseは70℃である。

> This temperature specification is meant to ensure correct and reliable
> operation of the processor.

そしてこの熱設計基準値が正しく、信頼のおける動作ができると保証することを
意味すると書かれている。これは重要な点だ。

> Figure 24 illustrates where Intel recommends that TCASE thermal measurements
> should be made.
> Figures 25 and 26 illustrate two possible measuring techniques.

図24にIntelが推奨するTcaseの測定部位が書かれている。その部位は>>96の言う通り
IHSの上部であり、IHSにグリスを塗った上で測定するように書かれている。
そして図25,26に2つの可能な測定方法が図示されている。

Athlonのデータシートに A 1400 A M S 3 C のような型番の解説が書かれているが
ここでAthlonのTcaseが何度であるかを確認できるとある。
右から3番目のアルファベットがそれを示し、Case Temperature: S=95℃, T=90℃ と
なっている。>>96で少し紛らわしくなっているが、AMDはTdie=Tcaseという立場を
取っているようだ。実際にプロセッサを見ればそれがほぼ正しいと分かる。

Pentium4がIHSの上部で測っているのだからデータシート上有利なのか、というと
そうでもないらしい。AMDの熱設計ガイドを見ると、測温方法は

> To make accurate thermal measurements, drill a hole into the heatsink to obtain the
> heatsink base temperature.

とヒートシンク側面に穴(ダイ上部に達する)を開け、グリスを満たした中に熱電対を入れて
測温するように図説されている。
99 :2001/06/24(日) 22:32
ていうか、Athlon-1.4GHzもPentium4-1.4GHzも両方どっちも50度〜60度だろ?
ヒートシンクの性能も大差ないだろうし。これが現実ってもんさ。
スペックシートに書かれてる程には大差は無いってことだよ。
100名無しさん:2001/06/24(日) 22:34
結局、うやむやになっちゃうんだね
101名無しさん:2001/06/24(日) 22:58
intel信者が、本当に最後中の最後の砦「消費電力のアドバンテージ」を死守しようとしている様子が真に滑稽だ。
102 :2001/06/24(日) 23:03
Athlonは95℃まで保証
Pentium4は70-5℃まで保証
ここでも25%割り引きの法則が・・・
103名無しさん:2001/06/24(日) 23:17
結局Pentium4はAthlonより消費電力が大きいって事で
いいですか?
104J.P.ポルナレフ:2001/06/24(日) 23:21
>>103
だから同じぐらいだっつーの
おまえ頭脳がマヌケか?
105 :2001/06/24(日) 23:21
わずかな消費電力の差より俺には発熱のほうが問題だ。
アスロンの発熱によってエアコンの稼働率が高まり
結局電気代が余計にかかるからだ。
106ANTIマンセー:2001/06/24(日) 23:26
そもそも素人じゃない自作派って少ないと思うんだけど。
107いつでもどこでも名無しさん:2001/06/24(日) 23:29
>>106
その通りだ、2ch自作板にいる人間の90%以上は素人
108 :2001/06/24(日) 23:30
お互いの足りないところを助け合うんだ(ピュア
109J.P.ポルナレフ:2001/06/24(日) 23:36
>>105
だから同じぐらいだっつーの
おまえ頭脳がマヌケか?
110 :2001/06/24(日) 23:37
>>105
本当にバカだなあ。
>>99を見なさい。
111ななし:2001/06/24(日) 23:37
よくあちこちでみるんだけど、
電気代がどうのこうのいっているやつ馬鹿すぎ。

そりゃ塵も積もればだろうけど・・
112名無しさん:2001/06/24(日) 23:40
地球環境の点で言えば、車であちこちうろうろするより
自宅でPen4やAthlonマシンぶん回して遊んでるほうが
エネルギー消費量も環境への影響も小さい。
みんなヒキコモれ!
113_:2001/06/24(日) 23:40
1は、ほとんど差がないことを、凄く差があるように
表現して、2ch全体を煽っている。
114満員御礼:2001/06/24(日) 23:45
>>112
サー、イエスサー!
115 :2001/06/24(日) 23:46
つまりは結局Pentium4時代になるとAthlonとPentium4の消費電力はそれほど変わらないので、
どっちを買うかは好みの問題っていうことですか。
116111:2001/06/24(日) 23:47
>>105
スマソ。よく読んでいなかった。
確かに本体が熱いのは困る。
夏はマシンの熱気で泣きそうなことも有るモンナ。
悲しいことに自分の部屋にはエアコンが設置できないのだ。
117 :2001/06/24(日) 23:48
前に計算したけど、Athlon-1.4GHz(72W)とC3-733MHz(12W)を
毎日3時間稼動させたときの電気代の差は月間約130円。
「ラメーンが1コ買えるぞ!大変だぁ」とか盛り上がったなあ。
118 :2001/06/24(日) 23:52
>>105
消費電力の差が無い=発熱の差が無い
ですよ。
エネルギー保存の法則をご存知で無いですか?
それともまだ履修していませんか?中学三年生で習いますよ。
119名無しさん:2001/06/24(日) 23:56
>>113
Pen4とAthlonの性能差は凄くあるね(わら
120   :2001/06/25(月) 00:12
とつぜんですが、みなさんはやはりAthlonを選びますか?
最高のCPUはAthlonですか?
121名無しさん:2001/06/25(月) 00:14
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q2/010423/p4-03.html#sysmark2001
性能ほとんど同レベルのAhtlon1.3GHzとPentium4-1.7GHz比べたら、
発熱なんて月とすっぽんだね
122名無しさん@暑い日曜日:2001/06/25(月) 00:16
>>120
「買おう!」と思った時点でコストパフォーマンスの良い方。
あるいは人気が高い方。
やはり気分で選ぶかな。
123名無し:2001/06/25(月) 00:28
ぺんち4の方があすろんよりもマルチタスクに強いらしい。
つっても現状で実感できるような差はないかもしれんが。
俺だったらアスロン買う。つか買った。
124ま、事実を確認しよう:2001/06/25(月) 00:32
Sysmark2001 RATING
トムさんは、AMD波なので低い値を採用したんじゃないの?
TOM →Athlon-1.33(106)
TOM →pen4-1.7(145)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010620/hot151.htm
インプレス→pen4-1.7(147)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010613/hot150.htm
インプレス→Athlon1.2(128)
125名無しさん:2001/06/25(月) 00:32
AMD =正直じいさん
Intel=嘘つき爺さん
126124修正(スマ:2001/06/25(月) 00:37
Sysmark2001 RATING
トムさんは、AMD波なので低い値を採用したんじゃないの?
TOM →Athlon-1.33(145)
TOM →Athlon-1.2(138)
TOM →pen4-1.7(124)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010620/hot151.htm
インプレス→pen4-1.7(147)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010613/hot150.htm
インプレス→Athlon1.2(128)

3DMark 2001 で見ても、それほど大差ないし、環境やマザボの種類で
かなり違うね、これではCPUだけの比較とは思えない。
127名無しさん:2001/06/25(月) 00:38
もういいかげん終われよ(藁
128名無しさん :2001/06/25(月) 00:45
アスロンマンセー
129名無しさんNetBurst:2001/06/25(月) 00:46
TDPと消費電力はまったく違う話だぞ……
仮にTDPが同等だとしてもAthlonとPentium4ほどアーキテクチャが違ったら
実使用時の消費電力の傾向が異なる可能性は十分にある。
130(゚Д゚)ハア?:2001/06/25(月) 00:47
何だこの厨房どもの会話は(゚Д゚)
131130:2001/06/25(月) 00:52
エネルギー保存の法則
核反応でもしない限り、電気エネルギーと磁気エネルギーと熱エネルギーと運動エネルギーとポテンシャルエネルギーと光エネルギーの総和は0なんだよボケ。
132名無し:2001/06/25(月) 01:01
>>131
総和が0ですか!
知らなかったな。どこに載っているのか教えてくれませんか?
133(゚Д゚)ハア?:2001/06/25(月) 01:06
131は俺じゃねえっつーの。
恥かかせんなヴォケ!
0じゃなくて一定な。
134名無しさん:2001/06/25(月) 01:06
>>129
>実使用時の消費電力の傾向が異なる可能性は十分にある。

結局、うやむやになっちゃうんだね
135ななし:2001/06/25(月) 01:07
エネルギーほぞん‐の‐ほうそく(‥ホゾンのハフソク)【エネルギー保存の法則】
エネルギーが、ある仕事を介して変換する場合、外部からの影響を全く
遮断してあれば、物理的、化学的変化があっても、全体としての
エネルギーは不変であるという原理。
無からエネルギーを創造しえないことを示す物理学の根本的原理。
一八四〇年、ヘルムホルツ、ロバート=マイヤー、ジュールらによって
確立。エネルギー不滅の法則。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)
ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

但し、ビック版理論では無からエネルギー・物質などが発生したという。
136135:2001/06/25(月) 01:08
>>133
>>135は忘れて下さい。
137名無しさん:2001/06/25(月) 01:14
>>126
トムはDDRマザーだけど
インプレスはKT133だよ
元アザヴさんは、INTEL波なので低い値を採用したんじゃないの?
138131:2001/06/25(月) 01:34
>>132
物理の世界では、入力を正の数、出力を負の数で表現するのが常識ですが。
もしかしてそれを知らなかった?あはは、失礼。
こんなこと説明しなきゃならんとは思いもよらんかったもんで。
そうだよな。小学生も見てるもんなここ。
139131:2001/06/25(月) 01:40
て良く見れば、複数人いるじゃんか。
入力と出力で正負が違うという、物理学の基礎中の基礎を判っていない(習っていない)子供達が!
というわけで、君達はこれで一つおりこうさんになったわけだ。
140名無しさんi486:2001/06/25(月) 01:41
煽れば〜尊し〜我が〜師の〜恩〜♪
141一応理工学部学生:2001/06/25(月) 01:46
>>133
煽りでもなんでも無く、
総和=0で合ってると思うが…
142:2001/06/25(月) 01:49
>>131
核反応でもしない限りって‥
核反応時に例外になる理由を知りたいですが。
143  :2001/06/25(月) 01:58
>>142
E=mc^2
質量自体をエネルギーに換算するという、相対性原理から導かれる仮定。
物質が光速に近づくにつれ、見かけ上の質量が増加して加速エネルギーを吸収され、
その結果加速度が鈍ってゆく。
ただし観測点と加速物質との間で、空間と時間が均一であることを仮定した上で上記仮定は適用される。
144:2001/06/25(月) 02:07
俺のPen4は冷たいぞ。
145 :2001/06/25(月) 02:07
これにより、核反応によって物質が質量を失うことで巨大なエネルギーに置換されることを意味し、
その結果、核爆弾や核融合炉等が実用化されている。

>>140 が一人丸々核分裂で消滅するとすれば、
E = mc^2 = 120[kg] * ( 3.0 * 10^8 )^2 = 10800000000000000000 [J]
地球ふっ飛ぶよ。
146  :2001/06/25(月) 02:08
>>144
もう壊したのかよ?
147あらま:2001/06/25(月) 02:10
核分裂の効率は100%ですか(藁
148>>147:2001/06/25(月) 02:12
うん。
仮定のところで「一人丸々消滅」って断ってるもん。
アンタノマケ
149*:2001/06/25(月) 02:16
そんなことより140の質量をどうやって導いたか興味がある。
つーかワラタ
150ななしさん:2001/06/25(月) 02:19
140デブオタ確定かい(藁
151不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 02:25
>>145
核爆弾は知っているが核融合炉の実用化は初耳ダーヨ
実験レベルではとても実用ではないよねぇ…

でも、140の質量がツボだったのでそんなことはどうでもいいや…
152知ったか氏ね:2001/06/25(月) 02:27
核分裂のエネルギー変換効率は数%台だろーが
140の消滅したってそんなエネルギーを取り出せない。
ネタでも出鱈目を書くなや
153不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 02:43
>>145
”一人丸々核分裂で消滅すると”の部分で
で核分裂のエネルギー変換効率の説明にはならないよ。
その仮定では一人丸々分の核分裂が起こったとしか聞こえない。
アンタノホウガマケ
154153:2001/06/25(月) 02:45
"で"がダブった漏れもマケ…
鬱だ…
でもない。
155*:2001/06/25(月) 02:53
あんまり>>145をいじめないでおこうよ…
ここまでくると板違いも甚だしいし…

つか、結局の所
結論としてPentium4もAthlonも消費電力に大差無いし、
僅かな差で電気代が〜
とかグダグダ言ってる奴はさっさと電源切ってクソして寝ろって事でOK?
156saru:2001/06/25(月) 02:54
変換効率の問題なのか?
157名無しさん:2001/06/25(月) 03:01
電気代つーより、発熱やらそれに伴う耐久性の話でないの?
158七資産:2001/06/25(月) 03:09
いちいち気にするほど違うのん?Pen4とAthlonの発熱量。
外気温の変動の方が気になるよ…おれ。
エアコン故障しちゃってて…
あ〜夏までには買わないとな〜
159名無しさん:2001/06/25(月) 03:12
そーいえばこの間も質問スレでシリコングリスと放熱の話で盛り上がったような。
160名無しさん:2001/06/25(月) 05:22
シリコングリスの話は痛かったよ
知ったかくんが引っ込みつかなくなって、ちょっとした
見解の相違って事にしようとしてたのが笑えた
161名無しさん:2001/06/25(月) 06:09
Pen4とAthlonの発熱量がほぼ同等としたら、Pen4の売りは何なんだ?
SSE2ぐらいしかないぞ。性能でも値段でも完全に負けてる。

Pen4だけ机の上に転がってるんだが、最近自作板のリンクとかから
MPのベンチ結果見てPen4マシン組む気無くなった。
ダメCPUとして、このまま飾っておくよ。
162厨房:2001/06/25(月) 06:09
で、素人は誰ですか?
163:2001/06/25(月) 06:14
貴方(藁
164名無しさん:2001/06/25(月) 06:18
>>161
SSE2対応版のFlaskMpegとかでは劇速らしいから・・・
まぁ、あとはクロック数で素人に対する虚仮おどしとか。
さっさと新しいソケットに変えちゃえばいいのにね。
それなら将来への投資として買ってもわるくはないのに。
オフィスアプリなんかの整数演算の処理能力はもう十分なレベルまで
達したからSSE2で倍精度浮動小数点演算を高速化する、っていう
設計思想はそれほどわるくはないとおもうんだけど。
現状では最適化済みアプリが少なすぎるし。
165名無しさんNetBurst:2001/06/25(月) 08:30
データシートでは同クロックでの熱設計電力はPentium4<Athlonだ。
最大消費電力は発熱量のピーク値と直接の関係はない。

メーカー発表のデータシートが信じられないなら実測しろよ。
熱設計電力値を無視して最大消費電力で発熱量を考えるなんて
「トランジスタ数が多い方が発熱が多い」みたいなもんだ。
おおまかな傾向としては正しいが正確ではない。

最大消費電力:消費電力のピーク値、電源設計に使う
熱設計電力:発熱のピーク値、冷却機構の設計に使う
典型消費電力:消費電力の平均値、電池の持ちの推定などに使う
166名無しさん:2001/06/25(月) 08:33
つーか、そんなに気になるならCPU+M/B+メモリ以外同パーツで組んで、
実測値だせばいいだろ?
カタログスペックだけでどうこう言っても所詮机上の空論。
167不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 12:59
>>144
あ?コンセントが抜けてんじゃねーか?
ぜってーオカシイよ、それ。(藁
168AMDもなかなかやるね:2001/06/25(月) 19:14
データシート見てみた。

> The maximum and minimum case temperature (TCASE) for the Pentium 4 processor is
> specified in Table 33.

Tcaseは表33に書いてある。

> 1.75V processors
>
> Processor and   Thermal Design Minimum Maximum
> Core Frequency  Power (W)2    TCASE  TCASE
> (GHz)                   (°C)   (°C)
>
> 1.30 GHz       51.6        5      70
> 1.40 GHz       54.7        5      72
> 1.50 GHz       57.8        5      73
> 1.70 GHz       64.0        5      76

>>1は1.3GHzのプロセッサを例に挙げているが、そのTcaseは70℃である。

> This temperature specification is meant to ensure correct and reliable
> operation of the processor.

そしてこの熱設計基準値が正しく、信頼のおける動作ができると保証することを
意味すると書かれている。これは重要な点だ。

> Figure 24 illustrates where Intel recommends that TCASE thermal measurements
> should be made.
> Figures 25 and 26 illustrate two possible measuring techniques.

図24にIntelが推奨するTcaseの測定部位が書かれている。その部位は>>96の言う通り
IHSの上部であり、IHSにグリスを塗った上で測定するように書かれている。
そして図25,26に2つの可能な測定方法が図示されている。

Athlonのデータシートに A 1400 A M S 3 C のような型番の解説が書かれているが
ここでAthlonのTcaseが何度であるかを確認できるとある。
右から3番目のアルファベットがそれを示し、Case Temperature: S=95℃, T=90℃ と
なっている。>>96で少し紛らわしくなっているが、AMDはTdie=Tcaseという立場を
取っているようだ。実際にプロセッサを見ればそれがほぼ正しいと分かる。

Pentium4がIHSの上部で測っているのだからデータシート上有利なのか、というと
そうでもないらしい。AMDの熱設計ガイドを見ると、測温方法は

> To make accurate thermal measurements, drill a hole into the heatsink to obtain the
> heatsink base temperature.

とヒートシンク側面に穴(ダイ上部に達する)を開け、グリスを満たした中に熱電対を入れて
測温するように図説されている。
169厨房:2001/06/25(月) 19:37
↑誰か説明してくださーい
170 :2001/06/25(月) 23:57
>>165
高説垂れてしたり顔のところ悪いんだけど、
君の言ってることって、>>1からずっと語られている内容のリピートなんだよね。
情報の価値としては皆無に近いのでわざわざレスしなくても良いよ。
171名無しさん:2001/06/26(火) 00:11
>>165
だからAMD発のサーマルスペックを信用せずに実機で観測してみたら、
Pen4もAthlonも大差無いって話でつまりAMDはマージンを取りすぎて
いるって話で一応終わってるんだよ。
君はハデに乗り遅れている人でしかないような気がするが、主観的に
165が自分の立場というものをどう捉えているかを聞きたい。
172読後:2001/06/26(火) 00:13
Pen4信者、イタすぎる…。
173名無しさんNetBurst:2001/06/26(火) 00:37
>>171
いちおう念のため聞いてみよう。
「実機で観測してみたら、Pen4もAthlonも大差無い」ってのは>>99のことか?
174174:2001/06/26(火) 00:42
>>101
>intel信者が、本当に最後中の最後の砦「消費電力のアドバンテージ」を死守しようとしている様子が真に滑稽だ。

身にしみて同意
175インテル入ってる?:2001/06/26(火) 00:56
ペンティアム4ってSSE2が無いと糞なんですか?
176名無しさん:2001/06/26(火) 02:44
>>175
糞かどうかはしらないけど、非対応のアプリ上だとアスロンと比べて400MHzは損しているようだ・・・。
てことは2GHzでアスロン1.6GHz並み?
177na:2001/06/26(火) 04:35
>176
pen4がそんなに性能良かったら馬鹿売れだよ
178うざ:2001/06/26(火) 05:51
独自命令が早いなんてAMDにもできること
所詮インテソは土俵を変えて攻撃をかわそうとしてるだけ
何故かって?
そんなの言わなくてもわかるでしょう?(ワラ
179名無しさん:2001/06/26(火) 05:55
だがAMDには独自命令を普及させることはできないし、
そのためのコンパイラやライブラリを用意することもできない。
だからこそPalominoはSSEに屈した(フフン
180ななしさん:2001/06/26(火) 05:59
屈したのではなくそれだけ優れてるということ
いろんな意味で(ワラ
181uma-:2001/06/26(火) 06:03
所詮インテソは性能では勝負できないからねぇ(藁
182 :2001/06/26(火) 06:10
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < インテソ信者、痛すぎる・・・
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
183(゚д゚)ウマー :2001/06/26(火) 06:21
Pentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は苦労徒恥垢
184うま:2001/06/26(火) 06:25
そんなにP4もアスも所詮変わらないのでは?
ならやっぱりアスが(゚д゚)ウマー
185185:2001/06/26(火) 08:39
Pentium4は同クロックのC3と良い勝負らしい。
186楽太郎:2001/06/26(火) 08:54
>>179
PalominoがSSEに屈したところで、それを悔しがるAMD信者はいない思う。
だってあのベンチマークの値見りゃねぇ。
悪魔に魂を売ってでも手に入れたい性能とはまさにアレのこと。
187名無しさん:2001/06/26(火) 09:19
「屈した」のかもしれないけど、
それはPen3とAthlonの性能がどうこういうわけじゃないな。
むしろ、消費者の利益を優先することで支持を増やそうとする
馬鹿みたいに真面目なAMDの企業姿勢を誉めるべき。

実質利用者からみたらほとんど変わらんSIMD拡張命令を後から出して、
市場を混乱させようとしたのはどこの誰でしたっけ。
仮にイソテルが「3Dnow!!」のライセンス求めてきたとしても、恐らくAMDは認めてたでしょうに。
188名無しさん:2001/06/26(火) 09:26
その論でいくとそもそも互換性のない拡張命令作って
市場を混乱させたのはAMDだな。
当時のK6の浮動小数点演算の弱さをカバーするために。
挙句に最後まで普及させることができなかったし。
189名無し:2001/06/26(火) 09:30
3D Now!はウソコ。
190名無しさん:2001/06/26(火) 09:54
「3Dnow!!」に互換性がない、って、……何との互換性?

普及させることができなかった、って言ってもねえ、
そうさせたのは全部イソテルじゃん。

日本語くらいは使えるようになってからネット環境持ったほうがいいよ。
191初耳:2001/06/26(火) 10:07
>>188 市場を混乱させたのはAMDだな。
混乱したんですか・・・・・・・・・・・・?
192名無しさん:2001/06/26(火) 10:17
むしろ、互換CPUの多くは「3Dnow!!」を装備してた。
その状態において、あえてSSEを市場に出したのがイソテル。

ま、イソテル信者は「イソテル以外の存在が決めた規格は全て市場の混乱」だと認識してるから
話をする価値がない。無視していいと思う。
193名無しさん:2001/06/26(火) 10:23
んでAMDは3DNow!の普及のためにどれだけのことができた?
開発環境の整備は? ライブラリの提供は? ISVへの支援は?

まさかよりよい物を作れば自然に普及するとか考えてないよな?
「市場の混乱」いいことだね。
おかげでイソテルも安くなったでしょ。
195age:2001/06/26(火) 10:40
これから先のCPUは消費電力・放熱対策がますます重要になっていくようだだだ。
196プログラマ:「うざい」:2001/06/26(火) 10:42
MMX
3DNow!
SSE
enhannced 3DNow!
SSE2
197 :2001/06/26(火) 10:44
とりあえず安くて性能がいいほうがえらい
198名無しさん:2001/06/26(火) 10:44
>>193
都合が悪くなるとすぐに話をそらすイソテル信者(ププ

話の流れはそれ以前の段階でしょ?
AMDは確かにそこまで手が回らなかった、それは事実。
でもそれ以前の問題として、
イソテルが初めから「3Dnow!!」を取りいれてれば済んだこと。
それをやらなかったことを問題にしてるときに、
普及うんぬんで話をそらすってのはとことん救えないねえ。

そうこうしてるうちにチプセトの市場シェアは消えうせてしまいましたよ?
それだって元をただせば、市場は自分たちの決めた規格に
唯々諾々と従うだけ、という思いあがりが原因でしょ。
199sage:2001/06/26(火) 10:46
マルチメディア系統に強いだけじゃあ、
単純にMIPSを要求する分野からそっぽを向かれるのは当然だな
200ななし:2001/06/26(火) 10:56
>>198
俺はイソテル信者じゃねーが、技術的な観点から言えば
XMMレジスタを拡張したのは正解だ。
3DNow!!はかなりイレギュラーな実装でパフォーマンスも
頭打ちになっちまうからイソテルがあれを実装するとは初めから
考えられなかったが?
201    :2001/06/26(火) 10:58
ところでスレタイトルの結論は出たのか?
202 :2001/06/26(火) 10:59
>チプセトの市場シェアは消えうせてしまいましたよ?

消えてない・・・・
203名無し:2001/06/26(火) 11:02
まぁこれからは3DNowは無視してSSEに注力できるから
プログラマーは少しは気が楽だ。
204 :2001/06/26(火) 13:07
先生しつもーん。
ここの表みたんですけど
http://support.intel.com/support/processors/sspec/p3p.htm
カトマイコアの500MHzはカッパコア1GHzより熱いのでしょうか?
またカッパ→テュアラティンはカト→カッパに比べて
大幅な発熱の低減が見られないのですがなぜでしょうか?
205ななし:2001/06/26(火) 19:53
SSE3登場128ビットレジスタ4本同時に
512ビット演算が可能になる。
2067774:2001/06/26(火) 20:08
Athlon1.2GHz使ってるんですが、Athlonにお勧めのCPU
アイドリングツールって何でしょう?
前にセレでRain使ってた時はかなり効果があったので気になる
んですが、RainじゃAthlonに対応してないもので・・・
207名無しさん:2001/06/26(火) 20:30
>>206
確かガイシュツであるが、AMD761限定。
ttp://www.bf.wakwak.com/~hoko/cpuidol.html
208206:2001/06/26(火) 20:38
ぁぅ、KT133Aです・・・鬱。
209 :2001/06/26(火) 21:35
>>206
セオリーとしてWin2k
210名無しさんNetBurst:2001/06/26(火) 21:51
>>204
KatmaiはL2が外付けな分発熱面では不利と思われ。
L2サイズ自体Coppermineだけが256KBで他は512KBだし。

                  1.0V*1GHzでの推定W
Katmai   :0.25μ, 2.00V, L2 512KB(外付)  14.0W
Coppermine:0.18μ, 1.75V, L2 256KB         9.5W
Tualatin   :0.13μ, 1.45V, L2 512KB      11.7W
211__:2001/06/26(火) 22:30
発熱分散という概念では、KatmaiはL2外付けは、CPUコアを小さくできるし
外付けキャッシュも大容量化可能かも
L3が外付けで、SLOT?系が復活したら面白い。。。。。。
212ソラセン:2001/06/27(水) 00:25
何か今日、インテル信者(おそらく一人)がめっちゃ張りきって
ネガティブキャンペーンなレスを乱造してるね。
内容がAMDに対する謂れの無い非難中傷なんですぐわかるけど。
213名無しさん:2001/06/27(水) 00:29
>>208
ABIT系KTマザーならBIOSでそういう機能あるよ
214名無しさん@眠い:2001/06/27(水) 00:42
AthlonにしてもPentium4にしても、電源、CPU、M/Bなどなど、
買い替えコストが高くつきそうだから、今のままでいいです。
215 :2001/06/27(水) 01:06
>>214
いつまでそう言っておられるかの〜(ワラ
216イソテル様マンセー:2001/06/27(水) 02:16
AMDは我らがイソテル様の独占市場を混乱させた悪の権化のような企業であーる
217 :2001/06/27(水) 03:32
>>216
そのインテルCPUを安く買えるようになったのはAMDの
おかげだろーが
218マンセー:2001/06/27(水) 03:55
何か今日、インテル信者(おそらく一人)がめっちゃ張りきって
ネガティブキャンペーンなレスを乱造してるね。
内容がAMDに対する謂れの無い非難中傷なんですぐわかるけど。
219uma:2001/06/27(水) 05:43
イソ信者なんて所詮そんなもんです(藁

痛すぎなのでさらしあげ
220 :2001/06/27(水) 08:30
>>217
激しく同意。
対抗馬が居なければPen3-1GHzなんて7万くらいで安定してただろう。
221名無しさん:2001/06/27(水) 10:07
>200
ロジック数増加の観点からだと3DNow!の手法は間違いではないと思うけど?
ま、SSEも3DNow!も追加された命令を実行しない限りパフォーマンス
ブーストが起こらないのは同じって事で。(プログラマさん、ご苦労様です)
222名無しさん@Athlon:2001/06/27(水) 11:21
>>213

206ではないけど
当方Abit KT7Aです。(KT7も眠っている)
BIOSのどこの項目ですか?
BIOSのVerはなんでしょうか
教えて君ですみませんけど、
教えてください
223名無しさんNetBurst:2001/06/27(水) 11:54
【信者度チェック】
以下の設問に資料等は見ずに即答で○×で答えてちょ。

・Willametteの実売価格は同クロックのThuderbirdより高い。
・PC2100DDRはPC800DRDRAM×2chより速い。
・Willametteの発熱は同クロックのThuderbirdより大きい。
・Palomino-1.2GはThuderbird-1.4Gより速い。
・Thoroughbredが出ればクロックでもNorthwoodに追いつく。
224名無しさん:2001/06/27(水) 13:00
1時間もたったんだから、煽るんでないなら診断書けや。
225名無しさんNetBurst:2001/06/27(水) 13:09
全部×   :あなたはIntel信者さん。迫害にめげずともに戦おう(w
○が1〜2個:あなたは平均的な自作板住人。
○が3〜4個:あなたは普通のAMD信者さん。
全部○   :あなたはコテコテのAMD信者さん。まあもうちょっと冷静になれや。
226 :2001/06/27(水) 13:13
で、正解は?
227ああしさん:2001/06/27(水) 13:22

×

×
×
228 :2001/06/27(水) 13:57
>>145
古い話でスマソ

>>140 が一人丸々核分裂で消滅するとすれば、
核分裂じゃあ最終的には水素と中性子にしかなんないよね。
とてもじゃないがこんなエネルギーは出せないぞ。
このくだりは「2人分の対消滅が起こったら」って事か?
だったら60Kg×2=120Kgという事でこの体重も納得いくんだが。
229 :2001/06/27(水) 14:33
今更それかい・・・・
230アホヲタ:2001/06/27(水) 18:17
モウソレハイイヨ…
231全部○   :2001/06/27(水) 22:39
全部○
だよ、絶対そうだ、冷静になるひつようなし。
AMDは絶対に速い
232名無し:2001/06/28(木) 00:04
>>225
資料見たら全部○だった。
23323x:2001/06/28(木) 00:15
>>228
120kgっていうのが藁い所なのに、
社会的にはこれっぽっちの存在価値も無く、
友好関係は皆無で話し掛けられることも無くいじめられることも無く、
家族は既にバラバラで飯は自室に持ちこんで一人で食べる毎日で、
有事の際のニュースインタビューで
「マジメで無口で色白であまり目を合わさず向こうから挨拶したことがない」
というふうに近所の人に人間像を総評され、あるいは
「マジメで無口で色白であまり目を合わさず向こうから挨拶したことがない」
というふうに同じクラスの女子に存在感を指摘されがちなメガネ刃物君のおかげで、
せっかくのイケてるネタが台無しだぁ!!
234まっ:2001/06/28(木) 04:27
>>225
は下らん煽りしか出来ないイソ信者
235o:2001/06/28(木) 15:27
CPU AMD
Athlon 1.4G(266) SocketA \22,930

no brand
DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5 \6,350
【PC-Success】
http://www.pc-success.co.jp/
TEL : 03-3526-5940
FAX : 03-3526-5927
236名無しさん:2001/06/29(金) 00:38
>>234
相対的なパフォーマンス差は無視して、あくまでもクロック数に拘るところが臭いよね。
237hage:2001/06/30(土) 16:24
238ahge?:2001/07/01(日) 05:16
s
239名無さん:2001/07/01(日) 08:01
>>225
どう考えても○三つが正解だと思うが・・・
240名無しさんNetBurst:2001/07/01(日) 11:59
人それぞれ解釈が違うので正解というわけじゃないが、解説。

・Willametteの実売価格は同クロックのThuderbirdより高い。
現在同クロックで比較できるのは1.4Gのみ。リテールの実売価格はほぼ同じ。

・PC2100DDRはPC800DRDRAM×2chより速い。
PC2100DDRとPC800DRDRAMでは同等かPC2100DDRの方がやや上、
2chならPC800DRDRAMの方が圧倒的に速いというのが一般的な見方であろう。

・Willametteの発熱は同クロックのThuderbirdより大きい。
このスレのログを読むべし。

・Palomino-1.2GはThuderbird-1.4Gより速い。
SuperπやSSE対応ソフトではPalominoの方が速く、それ以外ではThuderbird-1.4G
の方が速い。どう評価するかは人それぞれ。

・Thoroughbredが出ればクロックでもNorthwoodに追いつく。
出てみなきゃわからない。諸説あり。
241AMD信者:2001/07/01(日) 18:01
全部×。

・Willametteの実売価格は同クロックのThuderbirdより高い。
   同クロックなら現時点でほぼ同価格。よって×。

・PC2100DDRはPC800DRDRAM×2chより速い。
   そんなわけない。×。

・Willametteの発熱は同クロックのThuderbirdより大きい。
   知らん。今までの見解ではほぼ同じらしいということで×。

・Palomino-1.2GはThuderbird-1.4Gより速い。
   速い場合もあるし、遅い場合もある。よって×。

・Thoroughbredが出ればクロックでもNorthwoodに追いつく。
   同じ0.13ならNorthwoodの方がクロックで有利でしょ。×。
242239 :2001/07/02(月) 23:29
>・Willametteの実売価格は同クロックのThuderbirdより高い。
バルクならThunderbirdが圧倒的に安い。
さらにPentium4はAthlonより、マザーボードやメモリで割高になるのが明白。
よって○

>・PC2100DDRはPC800DRDRAM×2chより速い。
×

>・Willametteの発熱は同クロックのThuderbirdより大きい。
○大きいらしいね。>>1

>・Palomino-1.2GはThuderbird-1.4Gより速い。
○すーぱーπは速い。

>・Thoroughbredが出ればクロックでもNorthwoodに追いつく。
△私は予言者ではない。
243要するにだ:2001/07/02(月) 23:41
Pentium4は平均発熱がTDP
Athlonは最大発熱がTDP
244名無しさん:2001/07/03(火) 00:04
>・Willametteの実売価格は同クロックのThuderbirdより高い。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010630/p_cpu.html
によれば、
Pentium4 1.4GHzリテール(w/oRIMM)
最安値\24,780-
平均24,882-
Athlon 1.4GHzリテール
最安値\25,8000-
平均\27,430-
Athlon 1.4GHzバルク
最安値\22,900-
平均\24,066-

バルクのAthlon1.4GHzでは\3-4k程度のファンが必要であることを考えれば×

証明終わり。
245名無しさん@Athlon:2001/07/03(火) 00:50
>・Willametteの実売価格は同クロックのThuderbirdより高い。

http://www.kakaku.com/sku/price/cpu.htm

では最安値
     Athlon Pentium4
1.4BOX 27960   23999 
1.4Bulk 23780   25900
1.3BOX 21970   29000
1.3Bulk 17930   25300

平均
     Athlon Pentium4
1.4BOX 28888   43598
1.4Bulk 24520   32100
1.3BOX 24873   35757
1.3Bulk 20633   30500

最安値の1.4GのリテールはPentium4
残りのすべては圧倒的にAthlon
ってことで○
246名無しさんNetBurst:2001/07/03(火) 01:45
>>245
Pentium4の1.3G BOXはRIMM64MB×2付きだってば。
247 :2001/07/03(火) 01:54
一瞬244を信じたぞ。
まあ性能差を考慮すればAthlonなんだろうが。
248 :2001/07/03(火) 02:01
Pentium4使うようなユーザーにとってRIMM64MB×2なんてウソコ同然
249名無しさん:2001/07/03(火) 02:17
>248
何枚もさせるわけじゃないのに。
128MBx2でも要らないよな。
250インテルの消費電力表示には:2001/07/03(火) 02:21
「騙し」と言う技術も使っているようだ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010702/kaigai01.htm

しかも、TualatinのこれらのスペックはIMVP(Intel Mobile Voltage Positioning)技術を使ってアクティブ消費電力を下げた場合のスペックだという。
251名無しさん:2001/07/03(火) 02:22
244は嘘じゃないぞ。
ただ、RIMMとDIMM(SDR/DDR)と対応M/Bの価格差、
同クロックでのパフォーマンスの差を無視してるだけだ。

別にトータルコストで、とは書いてないからな(w
252名無しさんNetBurst:2001/07/03(火) 02:31
>>251
対応M/BはAMD760とi850では価格差はあまりないと思われ。
253名無しさん:2001/07/03(火) 07:56
>>252
アキバ逝って実地で調べて来い……
何ヶ月前の話をしてるんだか、キミぃ?
254名無し参:2001/07/03(火) 13:46
なんかもっと公正な消費電力表示のルールってないんですか?
255ななし:2001/07/03(火) 15:26
256名無しさん:2001/07/03(火) 16:37
Quake3以外では相変わらずじゃん。
世界にはそれ以外のアプリはないってんでもあるまいし。

大体、イソテル様の新製品ともあろうものがTB1.4GHz如きと張り合って意味あんの?
ヘッドルームが腐るほどあるPalomino系が
クロック高い製品を本格的に出してきたら、お話にもならん事態になるな。

こんなんじゃあAMDがさぼってロクな新製品出さないので、もっとイソテルはがんばれ。
257名無しさんNetBurst:2001/07/03(火) 18:38
>>253
どっちも\17800〜\22800ぐらいだと思ったが。AMD760マザーもっと安くなってる?
258あらら:2001/07/03(火) 21:18
palominoは、速度がもう必要のない、アプリだけ速い、つまり意味なし
重いソフトを早く演算できるように改良しろ
3DNOWの高速版は?いつだ?
259あらら:2001/07/03(火) 23:48
とっても頭悪そうなお言葉ですね。
260不明なデバイスさん :2001/07/04(水) 02:07
>>258
三代目3D NOWは既にpalominoに実装されてます
261最大消費電力:2001/07/06(金) 03:02
Duron1GHz[1.6V] 43.5W(推定)
Morgan1GHz[1.6V] 35W(予想)
Pentium!!![1.75V] 35.35W
262訂正:2001/07/06(金) 03:10
>>261
>Pentium!!![1.75V] 35.35W
Pentium!!!1GHz[1.75V] 35.35W
263名無しさん:2001/07/06(金) 14:56
>>260
三代目3D NOW=SSE
264名無しさん:2001/07/06(金) 18:07
Pentium4 1.8GHz 最大消費電力92W(ワラ
265名無しさんNetBurst:2001/07/06(金) 19:28
Willamette-423 2.0GHz どんな消費電力になるんや〜
ほし〜
萌え〜
もとい燃え〜

漢のCPUやね。
266名無し:2001/07/06(金) 19:54
Morgan低発熱で良さげ。性能でもカッパーマインに勝てそう。
267名無しさん:2001/07/06(金) 20:06
最大入力電力と最大許容損失電力を混同した1のミスやね。
今のチップにこんな理論が通用するかは判らんが。
268名無しさんNetBurst:2001/07/06(金) 22:50
>>257
ECS P4ITAって今週初登場だったのね。eArenaではだいぶ前から価格が出てたので
既発売だと思ってた。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010707/newitem.html
6層基板のi850マザーながら最安値\17300。
またIntel D850GBは最安値\18970。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2001/aki1630.html#mb
269素人:2001/07/21(土) 00:28
素人
270 :2001/07/21(土) 00:34
ノースウッドになったらさがるかな? 
271 :2001/07/21(土) 01:00
Tualatinによって発覚した、プロセス縮小によるSi層への漏れ電流問題が深刻化している今、
Northwoodでも大して消費電力の変化は起こらないものと思われる。
今から180度方針を翻してSOIの導入を検討するも、
すでにその分野ではAMDのほうが半年以上先に進んでいるのでもう終わりだね。
272ちょっとイイ話:2001/07/24(火) 00:15

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=982338318&st=281&to=281&nofirst=true

281 名前:ど 投稿日:2001/07/14(土) 22:38
今日、秋葉原のT-ZONEで、M/B売り場の前で
「熱くて電源を選ぶのはPentium4も同じですッ! Athlonだけじゃないんですッ!」
と、しきりに客を説得している店員がいた。
同店の二階でも、CPUファン売り場の前で
「熱くて電源を選ぶのはPentium4も同じですッ! Athlonだけじゃないんですッ!」
と同じことを言っている店員がいた。
T-Zoneは信用できるッ!!と俺はそのとき思った。
273 :2001/07/24(火) 00:17
そういう店員ってなんかいいよな。
274萌え:2001/07/24(火) 00:17
Pen4はこの夏燃えます
275ななし:2001/07/24(火) 00:19
Pen4のクレームが多いのかもな
276 :2001/07/24(火) 00:25
「イソテル ペソティアム4 ボロセッサ搭載。」
「イソテル クサッテル」

「イソテル クルッテル」
「イソテル クサッテロ」
277 :2001/08/01(水) 12:59
あげまくり
278名無しさん:2001/08/01(水) 13:05
このスレまだあったんだ。

AthlonでもPen4でも好きなの選べばいいじゃん。
必要以上にIntel貶めるやつはAthlon好きの漏れとしても恥ずかしい。
マターリしようや。
279 :2001/08/01(水) 13:14
intelを貶める気は無いが、
愛金のAMDは信者になっても咎められないぐらい美しく輝いているので良し。
280syou:2001/08/02(木) 22:02
age
281z:2001/08/10(金) 08:25
z
282 :2001/08/12(日) 18:11
保守あげ
283 :2001/08/20(月) 01:02

Q4マイクロソフトはどのようにしてユーザーのハードウェアを特定するのですか?
ユーザーがハードウェアのコンポーネントを変更することは可能ですか?

「プロダクト アクティベーション(ライセンス認証)」により、ソフトウェアがインストールされるハードウェアの仕様が認識されます。
しかしこれは、ハードドライブをスキャンしたり、個人情報を検知したり、PCやその構成部品の型番や製造元を特定するものではありません。
ハードウェアの仕様上の変更については、その都度「プロダクト アクティベーション(ライセンス認証)」をおこなっていただく必要はありません。

>ただし、ハードウェアコンポーネントの大部分を入れ替えることによりそのPCをオーバーホールする場合などにおいては、
>再度「プロダクト アクティベーション(ライセンス認証)」を行っていただく場合があります。
>この場合は専用コールセンターへご連絡いただくことになります。

つまり、PentiumマシソからAhtlonマシソにアップグレードするような場合はMSにお電話しなさいってわけね。鬱だ・・・
284 :2001/08/20(月) 01:24
やぱ〜りねぇ
Pen4とAthlon両方所有して使い分ければいい
どうせ、自作派はあんま消費電力気にしないでしょ静音派じゃなけりゃ
バリバリにPC使うんだったら二台在っても問題ないでしょ?
参考までに 私めの使い方
Pen4 キャプ+TMPGEnc(VideoCD作成+DVDVideo作成)
Athlon ゲーム+2ch+ネットサーフィン(ゲーム重視)
285 a:2001/08/24(金) 00:58
なんかAthlonMPの値段が一気に落ちてる・・・。
 1.2GHzが28,000円くらいから22,000円くらいまで・・・
 Athlon1.4GHzが1週間で5000円くらい値段が下がったのもすごいけど、AthlonMPの値下げはコレを超えてるかも。
286 :01/08/31 01:03 ID:gFB.esfk
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=992
なんか最近のデスクトップPalominoの発表タイミングが来月末から来月始めになって再来月になって今月になってってめまぐるしく変わっていくねぇ。
 この情報もアテになるのかどうかは知らないけど、Pen4 2GHzの発表の直後に「Pen4 2GHzを上回る性能」って言ってPalomino 1.5GHzを発表してくれるならうれしい。

 そういえば、発表が来月始めって書いてあった海外ニュースサイトには1.5GHzと1.6GHzが同時出荷みたいな事が書いてあったけど、今月に発表されるとしたら1.6GHzはどうなるんだろう・・・わくわく。

カモプーPCカコイイ!!
http://www.canopus.co.jp/catalog/rexceed/rexceed100s_f.htm


AthlonMPじゃなくても、Tyan TigerMPは、Athlon(Thunderbird)でも、DuronでもDual可能!!
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010824/hotrev121.htm
287 :01/08/31 10:06 ID:pF57qqnM
>> 286
☆野のケースで組んだ、単なるAthlon自作機相当じゃん。 > カノプーPC

まぁ、それはそれで一応保証はついてるんだろうし
なによりメインターゲットであろう
ビデオ編集オタクなオヤジにゃ自作PCなんて縁の無い世界だろうから
それで良いんだろうけど。

ところで、なぜ製品画像で組み合わせのCRTがIBM?
288age:01/09/06 09:33 ID:R2pftgWU
age
289 :01/09/06 09:43 ID:dkOeRZ3Y
アスロンは燃えるがぺん4は燃えない。
これだけで十分。
290 :01/09/06 09:54 ID:K2OjRdMo
確かにパフォーマンス落としてでも、死なないようにするというのは
安心だよね。
291.素人:01/09/06 12:48 ID:iUPisiQQ
コストパフォーマンスがいいからAthlon買う

取り付け時にコア欠けやらかす

Athlonもう一個

取り付けうまくいった

コストパフォーマンス半減、経験値アプ

(゚д゚)ウマー

AMD762チプセトが出るついでにAthlonMPにもカバーつけたら
ネタ、実用ともにおいしかったのに…
292七誌さん:01/09/06 13:04 ID:LfcOMyF2
>>289
P4も焼いちゃったひといるみたいだよ。
そんなわけで漏れはかたくPIII-Sいく。
293名前は当分ない:01/09/06 13:15 ID:QfoCNqOA
>>291
Coppermine並に硬ければカバーは無い方がいい。
でかいカバーがつくと、グリスが塗りにくくなる。

今のところ多めに塗って押し出せば勝手に最適になるからな。
294 :01/09/06 22:10 ID:FrxYPDnY
まぁ気をつけりゃいいだけの話なんだけど、
いまだにコア欠けだの焼鳥だのでしか叩けないイソテル信者も苦しいな。
295 :01/09/06 22:11 ID:tORTekmo
とはいえ被害報告が結構多いからな。
296名無しさん :01/09/06 23:06 ID:XScNzLJ.
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/023_2001-07-20/thermal_error.html
このサイトに書いてあるけど、P4は自動でクロック止めて消費電力減らすみたいだね。
アスロンにはこの機能がないとも書いてある。
297名無しさん:01/09/06 23:07 ID:p85j6Vm6
>>296
Palominoにはあるとも書いてあるね。
298名無しさん@情報調査庁:01/09/06 23:23 ID:uml8Lm3g
アスロンは毛糸洗いに自信がもてるのですか?
299さっかばす:01/09/06 23:40 ID:.fhqLM0Q
以前から不思議なんだけど、
なんでみんなAthlonクロックアップしないの?
2GのAthlonってpen4と段違いの性能なのに…。
300 :01/09/06 23:43 ID:???
そんなクロックで動くかヴォケ!
液体窒素で冷やせとでもいうのか。
おまえの頭冷やせ。

ttp://www16.big.or.jp/~bunnywk/superpi.html
301ダウソせよ:01/09/06 23:47 ID:uY0aYafM
以前から不思議なんだけど、
なんでみんなAthlon電圧ダウンしないの?
1.4VのAthlon1GHzなんてpen3並みの消費電力なのに…。
302金冷法:01/09/06 23:51 ID:p85j6Vm6
>>300
俺は金玉冷やしてるが 何か?
303 :01/09/07 10:28 ID:kK5cSDo6
>>294
ファンのモーターってのは突然止まるものだぜ。
コア欠けはともかく、焼き鳥は注意してどうなるもんでもない。
304 :01/09/12 17:51 ID:lZIGpCKY
スマセン
コア欠けって何?
305 :01/09/12 19:31 ID:???
age
306 :01/09/16 03:35 ID:???
>>303
回転数はBIOSで簡単に監視できるだろ。
止まっても、2、3分以内なら問題ない。
307 :01/09/20 04:25 ID:???
厚い
308ところで:01/09/20 23:33 ID:CToliiOs
ちょっとスレ違いになるけど、
「ただのSDRAMよりも、DDR-SDRAMのほうが駆動電圧が低いので消費電力が低い」

これは本当?
309 :01/09/21 03:51 ID:???
>>301
Athlon1Gは60W
Pen3 1Gは26W
310 :01/09/21 03:57 ID:???
>308
本当らしいね。
>301
1.4Vだとピークで38Wぐらいになる計算か・・・・いいな。
もちろんこのままPentiumIIIと比較することは無意味なのは分かってるよな?
>309?
311 :01/09/21 04:04 ID:???
>>310
アス1.4Gを1Vにダウンしたよ、たぶん消費電力22Wくらいだから
ファンレスで使ってるよ
312312:01/09/21 04:08 ID:???
>>304
コアが欠ける事。
313 :01/09/21 04:10 ID:???
>311
計算してみた?
314 :01/09/21 04:13 ID:???
>311
約1/3か・・・クロックは?
315 :01/09/21 12:00 ID:???
>>308
前にATCompかどこかの掲示板で、DDRのほうが消費電力が引くように見えるが実は高かったという投稿があったよ。
316 :01/09/22 21:49 ID:???
私は北海道在住です
北海道はもう冬です、雪も降りましたし
私はある工場の生産管理の仕事をしております
そこでパソコンを使って作業しているのですが
パソコンのある場所が生産ラインの中なんです
かなりの騒音で、製造してる物が食品なので、冷暖房が無いんですよ
夏も死にましたが、またつらい季節が来ました、寒い冬は、キーボードを打つ手が
かじかみますから
それで、最近、会社のパソコンが新しくなったんですよ、パソコン購入は私に任され
ましたので、私が選びました、Pen4の2Gにしようと思ったのですが、10万以内に
してくれと社長にいわれまして、Athlon1.4Gにしましたよ、コレはイイです
その理由は、発熱です、頭のイイ人はもうお気付きと思いますが、暖房代わりに
使ってますよ、ショップブランドを購入したのですが、かなり自分でイジリました
まず電源を450Wに変え、もちろんOCもしてます、そしてケースファンは1つ付いて
いたのですが、5インチベイと3.5インチベイにも付けました、モニタの横にタワー
を置いてますから、私の体に、暖かい風が吹きかかってきます、騒音も、元々、
工場の中はウルサイですから、気になりません、前使ってたPCのHDDやCD-ROM
も取り付け、なるべく消費電力を高くしてます、電源も触れないくらい、熱くなって
ますよ、イモでも焼けそうです、今年の冬は暖かく過ごせそうです。。。
317 :01/09/22 21:56 ID:???
>>308
これは本当
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/ddrsdramtech/ddrsdramtech02.html
消費電力の低減にも注力
 DDR SDRAMで改良されたのはデータ転送速度だけではない。消費電力を少なく
することにも重点が置かれている。1つは電源電圧の低減で、SDRAMの3.3Vから
2.5Vに引き下げられた。一般的に、消費電力は電圧の2乗に比例して増減するため、
電源電圧の引き下げはDDR SDRAM内の回路が消費する電力の低減に大きく役立つ。

 また、メモリ・バスの信号レベルも、SDRAMが3.3Vだったのに対して2.5Vに引き
下げられている。さらに、データ・バス未使用時にデータ入力回路をオフにできる
よう、データを書き込むタイミングをSDRAMより遅らせるすることで、バスへ電流が
無駄に漏れないよう設計されている。こうした工夫により、メモリ・バスでの電力
消費量も低減されるという。

 DDR SDRAMベンダの資料によれば、DDR SDRAMの消費電力は、たとえ2倍速のデータ
転送速度をフルに利用する場合でも、通常のSDRAMより低くなる見込みだ。
消費電力が下がれば発熱も下がるため、いまだPC133メモリすら普及していない
ノートPCへの導入も期待できそうだ。
318 :01/09/22 22:30 ID:???
>>317
それに引き換え、RIMMの熱さは異常だね
319 :01/09/22 22:56 ID:???
Pen4、特許侵害だってよ
320名無し:01/09/23 14:11 ID:6L25uYw6
Pentium(R) 4 プロセッサ - 製品概要
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/Pentium4/prodbref/
> 新開発の温度監視機能が組み込まれているため、アプリケーションの電力使用量において、
> 理論最大値ではなく、実用的な予想値に基づいてマザーボードを設計でき、コスト効果が向上します。

つまり、熱設計電力を超えて発熱したとしても、
CPUが自動的にクロックを下げてクールダウンする機能があるので大丈夫。
だから熱設計電力を最大消費電力よりかなり低めに設定してある
という事らしい。
321nanashi:01/09/23 14:51 ID:3xucMCZQ
>>316
冬はラッキーでいいけどさ、夏はどうなの(^^;;
322DDR:01/09/23 19:37 ID:???
Athlon1.4Gはどこまで電圧抑さえられるのかな?
消費電力低くなって常用できるならいいな
323 :01/09/23 19:41 ID:???
あたりでクロックそのままで1.2V程度には下がるらしい・・・
-0.1vぐらいならたいていの石で可能かと思われます。
324 :01/09/24 21:11 ID:???
PentiumW-2GHzを購入したのですが
CPUファンの音が五月蝿いだけで
速さを体感出来ません
2GHzは何に使ったら良いのでしょうか?
動画編集ですか?
CG作成ですか?
3Dゲームですか?
オフィスやネットではギガCPUは体感出来ませんよね?
マジ、教えて下さい
325 :01/09/24 21:12 ID:???
>>324
ネタ?
326 :01/09/24 21:17 ID:vLEq0Apw
>>320
という事は、PEN4-2G買ったとして、冬場は2G、夏場は1.5Gの性能
になる可能性があるわけか・・・
327 :01/09/24 21:34 ID:SB1AYEo2
328ななし。:01/09/24 21:37 ID:???
>>324
ベンチマークソフト
329plala.co.jp:01/09/24 23:02 ID:???
              _________
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   /
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  Pentium4は神を越えた?
 UU"""" U U    \
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
330 :01/09/27 21:15 ID:???
>>322-323
1.4Vくらいに下がると同クロックのPentiumIIIと同じ程度の消費電力になる。
ちなみに、Athlon1GHz以上で[email protected]成功確立は8割以上。

参考[email protected]
http://www.ctk.ne.jp/~lucifer/info/info.htm
331あのね・・・:01/09/30 00:30 ID:???
みなさんは、2Gが75Wとか、TB1.4が65Wとか言ってますけど
電源が350Wなので
CPUの消費電力は300Wぐらいまで大丈夫ですよ。
332 :01/09/30 00:31 ID:???
>>331
アヒャヒャ、釣れた釣れた
333 :01/09/30 00:38 ID:???
ド阿呆登場かい・・・。
334 :01/09/30 00:39 ID:???
>>331
実際150W電源でThunderbird1.2GHz使ってる奴もいるしな
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/998885888/350-354
335CPUの:01/09/30 01:51 ID:???
消費電力で仮に300wなんてあったら、デュアルでへぼいレンジ並だな・・

それはそれですごかりし!
336 :01/10/04 01:10 ID:???
Thunderbird1.2GHzは66W程度なんですが
337 :01/10/09 03:34 ID:???
データシートより[Maximum Thermal Power]比較。
Spitfireコア
DesktopDuron,800MHz,1.60V,[35.4W]
DesktopDuron,850MHz,1.60V,[37.4W]
DesktopDuron,900MHz,1.60V,[39.5W]
MobileDuron,800MHz,1.50V,[24W]
MobileDuron,850MHz,1.50V,[24W]
MobileDuron,900MHz,1.45V,[24W]
Palominoコア
MobileAthlon4,850MHz,1.40V,[22W]
MobileAthlon4,900MHz,1.40V,[24W]
MobileAthlon4,950MHz,1.40V,[24W]
MobileAthlon4,1000MHz,1.40V,[25W]
MobileAthlon4,1100MHz,1.40V,[25W]

MobileAthlon4,1100MHzは、W数あたりの性能はたぶん現時点最強だと思われ、
338名無しさんNetBurst:01/10/09 08:19 ID:RvW4elxw
>337
Mobile PentiumR III Processor Sspec Information
http://support.intel.com/support/processors/sspec/mp3p.htm

超低電圧版PentiumIII-M-750の7.0Wちうのが最強かと。
339 :01/10/09 09:23 ID:???
>超低電圧版PentiumIII-M-750
あーあれか!
SpeedStepで実効クロック数300MHz相当時に7.0Wっていうあれか!
340 :01/10/09 12:29 ID:fON2t9Gw
>>339
アフォ?
300MHzだったらもっと消費電力低いよ
341:01/10/09 12:31 ID:???
どこから7wがでてくるのだ?
342名無しさん:01/10/09 23:14 ID:???
>>338
超低電圧版PentiumIII-M-750は0.13μプロセスですよ〜(苦笑)
この表では、クロックの末尾に(-M)が付いていれば0.13μプロセスですね。

MobileAthlon4は0.18μプロセスです。
同世代の0.18μプロセスのMobilePentiumIII 1GHz(068A)は、34.0Wです。
これを考えればAthlon4がいかに低消費電力、高性能を両立しているかがわかると思います。
343 :01/10/10 00:41 ID:???
>>342
なんだ、AMDに
intelに勝てるCPUがあるのかと思ったら
無いのか
ようわからん理屈で
たんに必死になってるだけか・・・。
344 :01/10/10 04:13 ID:???
>>343
> ようわからん理屈で

なんだ、ようわからんのか。
ようわからんならあまり発言しない方がいいぞ。
恥をかくだけだ。
345 :01/10/11 14:08 ID:???
>>344
オマエガナー
346 :01/10/11 15:30 ID:KE2lwieE
電圧下げるとCPUだけでなく
HDDも逝くことがあるときいたのだがホントか?
347 :01/10/11 16:21 ID:???
燃えるのとコア欠けを防ぐ手だてを考えてくれたら、アスロンに乗り換えても
いいのだがな。
348名無しさん:01/10/12 00:06 ID:xtiKsoWI
(Y)o\o(Y) フォフォフォ
349 :01/10/12 00:26 ID:???
>>346
それはこういう話では?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1001175554/
AMDとはなんら関係ないがな。
350 :01/10/12 00:44 ID:Be7upjTo

Intelのデータシート見て不思議に思ったんだが、
なんでTualatinでは、
「最大消費電力(最大電流*電圧)=熱設計電力」に戻ってるんだ?

coppermineでは、だいたい
「最大消費電力*0.8〜0.9=熱設計電力」だったのに。
351350:01/10/12 00:55 ID:Be7upjTo
これはdesktop用の話で、
mobileは見てないんで知らない。
352 :01/10/12 02:20 ID:???
>>343
まぁまぁ、煽る前にデータシート読んでみましょう。
Mobile PentiumIII 1.06 GHz-Mなんかは、1.40Vで最大17.46Aとなっているが、
つまり、最大消費電力は24.444Wになりますね。
なんか0.13μプロセスPentiumIIIにも勝っちゃいそうですが?(藁

MobileAthlon4,1100MHzは、25W以下ではたぶん現時点最強なのは間違いないでしょう。
353名無しさんNetBurst:01/10/12 02:31 ID:HadUYJnM
>352
>MobileAthlon4,1100MHzは、25W以下ではたぶん現時点最強なのは間違いないでしょう。

おーい、日本語になってないぞー。

つーか20W超えたらもはやモバイルCPUじゃないだろう……
354    :01/10/12 02:35 ID:QQSp6O5U
>>353
大丈夫。我らがIntel様が、
MobilePentium4でその常識を覆してくれるから。
355 :01/10/12 02:59 ID:???
>>353
なんか頓珍漢な突っ込みですね。
25W以下では”性能が”現時点最強なのは間違いないでしょう。
って意味なんですがね。
それぐらい、文脈で理解して欲しいですが・・・
356名無しさんNetBurst:01/10/12 03:05 ID:???
>355
352さん? たぶん〜間違いないでしょう、は日本語としておかしいよ。
たぶん〜でしょう、もしくは、〜間違いないでしょう、とすべき。
357 :01/10/12 03:07 ID:???
>>355
おー
もうAMDの勝ちでイイから
今日ぐらいは風呂は入れよ
あと、その伸びきったトレーナー捨てろよ
浮浪者と間違われるぞ

オマエ、何ヶ月くらい、床屋に行ってないんだ?。
358 :01/10/12 03:26 ID:???
>>356
1、たぶん現時点最強でしょう
2、現時点最強なのは間違いないでしょう
3、たぶん現時点最強なのは間違いないでしょう
なるほど、1、2がよくて3がダメってわけだ(w

「たぶん」と「間違いない」が同居してはいけないというわけですか?
では、「でしょう」と「間違いない」は同居してもいいのですか?
後学のためにも、その点を解説してくださいな。
359やめとけ:01/10/12 03:30 ID:???
>>357
負け惜しみは痛々しく見えるだけ
360 :01/10/12 03:44 ID:???
>>358
まだ、風呂に入ってないのか?
361:01/10/12 04:01 ID:???
話題すり替えに必死だな(w
362名無しさんNetBurst:01/10/12 04:32 ID:???
>358
>たぶん現時点最強なのは間違いないでしょう

解説するまでもなく読んだらおかしいと思うものだし、そう感じない人に解説
しても無駄だと思うけど、一応。

〜でしょう、という推定の記述がまずあって、「たぶん」は推定を弱める働き、
「間違いない」は推定を強める働きをしてるわけです。それを両方つけたら

どっちなんじゃゴルァ(゚д゚)

となるわけ。
363  :01/10/12 09:46 ID:???
>>350
これは、TualatinのTDPをカサアゲして差を縮めて、
Pentium4の消費電力がバカデカイのをごまかそうとしてるんじゃないか(w
364346:01/10/12 17:35 ID:???
>>349
いんやファンではなく
たしかにCPUの減電圧化の話だった
減電圧時のCPUの逝きかたに関係してるのかも?
デマだったのかね

ごく普通の表現だと思うが・・・ネンチャクシツダネ
http://www.google.com/search?q=%82%BD%82%D4%82%F1%8A%D4%88%E1%82%A2%82%C8%82%A2%82%C5%82%B5%82%E5%82%A4&hl=ja&lr=
365 :01/10/14 01:59 ID:???
>>362
ようするにこう言えばよかったのですね(藁
「MobileAthlon4,1100MHzは、25W以下では現時点最強なのは間違いない。」
366 :01/10/14 14:31 ID:rqQY5Kwe
インテルは昔Pentium166だったかMMX166だったか
のあたりで、パッケージの熱設計を誤ってしまい、
浮動小数点演算を密に実行すると温度が許容を超えて
しまうというミスをやらかしたことがあった。それで、
ある時期から、CPUの温度を検知して、限界を超えたら
CPUのクロックを落とすなどの防護策を入れるように
なった。メモリも何を使って調べているのかはよく
判らないが、アクセスが頻発してオーバーヒートしうると
考えている条件が成立すると、メモリーへのアクセスを
わざと遅らせるような仕組みをチップセットに入れている。
 だから、メモリアクセスを密に興すようなベンチマーク
では他のチップセットのボードの方が良い性能を出す。
367 :01/10/16 16:59 ID:???
atui
368_:01/10/16 17:28 ID:???
>>1
冬までヒーター出さなくていいことに気づいていない。
あんた、プロじゃないな。
369 :01/10/16 17:48 ID:???
AMDの0.13μAthlonは1.8GHzで40W台らしい。
Northwoodは?
370 :01/10/16 17:54 ID:???
>>369
39℃
371 :01/10/16 19:01 ID:WqtUKsP/
>>369
Mobile Pentium 4(Northwood, cache 512K,Vcore 1.3V)は
1.7GHzで29W、1.4GHzで24W。
Desktop版はデータの在処を知らないが、2GHzで40W台前半だそうだ。
372名前いれてちょ。。。:01/10/16 22:27 ID:DIUc5DMZ
2GHzで40W台前半ならSFFにもチト厳しいけど入るね。
373 :01/10/17 09:34 ID:???
>>372
スプリット フィンガード ファウストボール
374:01/10/17 20:49 ID:???
age
375 :01/10/22 15:29 ID:???
376名無しさん:01/10/23 16:35 ID:???
>>317-318
RIMMの発熱はやけどになるほどらしい・・・
http://support.euro.dell.com/docs/systems/ws420/ja/sm/remdt.htm#rimms
>警告:RIMMはシステム操作時に非常に高温になることがあります。
>やけどの危険を避けるため、RIMMに触る前には、その温度が下がるまで十分な時間を置いてください。
377鬱だ死のう:01/10/25 14:19 ID:wFouI9ob
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/how/col/3/col_31.shtml
>「3GHzノースウッドの消費電力は、0.18μm Pentium 4(2GHz)と同程度の見込みだ」と述べています。
378 :01/10/25 16:48 ID:EnXPTyar
ピーク時はともかくアイドル時は両者どうなの?
379名無しさん:01/10/27 09:58 ID:???
age
380鬱だ・・・ゥッゥッ:01/10/31 00:19 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/macwire/9909/13/c_gokuraku.html
>次期Pentium5は10GHz以上で動作するが、その消費電力は1000W以上になる見通し。
381 :01/10/31 00:30 ID:???
>>380
以前から思ってるんだが、こいつ自分で面白いと思ってこの連載書いてるのかね?
382_:01/11/06 06:12 ID:???
さらにage
383 :01/11/06 20:13 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0011/07/c_gokuraku.html
これは面白いと思ったよ。
384 :01/11/09 18:24 ID:???
ageageage
385優良スレage:01/11/14 15:57 ID:???
優良スレage
386 :01/11/14 16:25 ID:???
>>380
…最近MacWIREヤリ玉に挙げられてるな(藁
先日の荻窪の記事といいこの記事といいZDnetは逝ってしまったマカー
ばかり飼う癖がついてる思われ(w
387 :01/11/19 23:00 ID:???
そんな(どんな?)みなさんにピッタリのゲームありました。
激安中国旅行パック(しぇんむーにーのコト)ですぅ〜!
パンチラ、パンモロ見放題!ちゃんとガラのある物も見れます。
目当ての娘をみつけたら、レッツストーキング!!
スカートを透かす裏技や階段でパンツがみれます。
なんとイベントでも、パンチラしまくるところが。(わざと?)
前作でもあったんですが、今回は可愛い娘が多いのでお勧めです。
http://www.ingjapan.ne.jp/izumis/diary/diary9805.html
388 :01/11/22 19:15 ID:???
深夜でも快適なレンタルサーバ
391 :01/12/12 04:06 ID:???
392 :01/12/18 07:45 ID:???
同消費電力対決では、
Athlon XP1900+[1600MHz]は60.7Wなら、
Pentium 4 1600MHzは61W。
さあどっち?
393 :01/12/18 07:49 ID:???
392は今までの話をまったく理解していない、とんだ痴れ者
ジョジョで言えば、第四部のサイコロ宇宙人。
394はいどうぞ ◆HiDOuZOs :01/12/18 08:23 ID:aD3r2Ht7
てすと
395 :01/12/18 11:06 ID:buRWsJdb
>>393
というか3部のヌケサク
396 :01/12/19 19:25 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1008159194/504-505
504 : :01/12/18 02:20 ID:???
Pen4とアスロンの性能うんぬんっていう話じゃないんだけど
Pen4にくらべてアスロンって電気代かなり違うの?
情報キボンヌ!

505 :  :01/12/18 02:25 ID:???
かなり低いと思う。
Pen4-2GHz Typ71W(Max101W)
AthXP-1900+ Typ46W(Max71W)
1時間当たり0.625円(1KWh=25円として)
397 :01/12/19 20:41 ID:???
メーカーPCのカタログよく見ると、Pen4搭載PCよりAthXP搭載PCの方が
電源周り強化してあるけど。
398 :01/12/20 09:14 ID:???
同消費電力対決では、
Athlon XP1900+[1600MHz]は41W(Typ)なら、
Pentium 4 1600MHzは61W(Typ)。
さあどっち?
399398:01/12/20 09:18 ID:???
間違った。
41Wは1600MHzじゃなくて1600+の値だった。
400400!!:01/12/26 20:56 ID:???
400!!
4014億!!:01/12/26 21:55 ID:???
4億!!
402_:01/12/26 22:09 ID:???
とりあえずサラブレッドに期待だage
403age:01/12/29 23:11 ID:???
404シラネーヨ:02/01/04 23:39 ID:???
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//_______
      \   ∧ ∧ <チラネーヨ
       ∪∪(´ー`)_/| ̄ ̄ ̄
            UU UU
405     :02/01/05 01:57 ID:o91jf1f3
いんてる、価格改定ってマジですか??
下がっても買わないとは思うが、最近アスロン高いからなあ・・。
少々魅力的。
価格改定の表みたいのないだろうか。
406低消費電力版Athlon XPが省スペースモデルに最適:02/01/11 00:42 ID:dk3ghwKP
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011221/hitachi.htm
「CPUの消費電力は増大の一途をたどっており、現状のPentium 4は、
省スペース筐体に実装するには困難な状態になってきている。
FLORA 330の目指す、“高性能”、“静音・省エネ”、“省スペース”を実現するには
より低消費電力なプロセッサが必要となる」と、低消費電力版Athlon XPが
省スペースモデルに最適なプロセッサであることを強調した。
407あつあつダネ!:02/01/16 10:46 ID:???
ペンティアム4ノースウッドの最大消費電力は?
2.0GHz 44.3A*1.5V=66.45W
2.2GHz 47.1A*1.5V=70.65W
408 :02/01/16 10:59 ID:???
メーカーPCもアイドルプロセスが無意味な状態で出荷してるの?Ahton
409   :02/01/16 11:41 ID:L9AjMzGM
>407
NW2.2Gあんなチャチなリテールファンでベンチぶん回しても
50℃やっと超えるかって程度だぞ。
410 :02/01/16 13:30 ID:???
>409
俺の"intelのチャチなリテールファン"で冷やしている
AthlonXP1600+(max 62.8W)もUD回しっぱなしで50℃ちょいだ。
最近のファンはそれぐらい冷える。
411 :02/01/16 13:53 ID:???
>>409-410
俺なんか、もっとチャチな鱈セレに付いてたクーラーで、Athlon4-900@1200MHz使ってるぞ?
そもそもNWのクーラーって、直径デカイから全然チャチじゃないよね(w
412 :02/01/16 13:57 ID:???
リテールヒートシンクがでかいのはIntelの好配慮だと思うが
413 :02/01/16 14:13 ID:???
>411
鱈セレのリテールFANって、intelのリテールFANのどれくらいの
世代のやつかな?
Celeron900のリテールについていたFANの電流値が0.1Aのやつを
Athlon4-900@1000で使って、それより一回り大きい0.13Aのやつを
1600+で使っている。P3-1Gリテール以降の、固定用部品が
プラスチックのやつが0.17Aかな。
俺の使ってるFANの方がしょぼいと嬉しい(藁
414  :02/01/16 21:32 ID:???
>>409
そりゃヒートスプレッダのせいで体積が増えてるんだから、温度があがりにくいのは当然。
(それこそ「ヒート」「スプレッダ」の目的)

でかいヤカンの水(1000cc)と小さいヤカンの水(300cc)、同じ熱量を与えてどっちが先に沸騰すると思う?
415 :02/01/17 13:31 ID:???
どっちだろ。わかんないや
416消費電力は35W:02/01/21 21:41 ID:???
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/165068
1.30GHzで動作する低消費電力版Athlon XP 1500+は、駆動電圧が1.5V、消費電力は35W

日立によれば、FLORA 330サイレントモデルの動作時の騒音は、
ウィンドウズデスクトップ画面表示状態で30dB(正面30cmの位置から計測)であり、
同じきょう体で1.13GHzのPentium IIIを搭載する「FLORA 330」よりも17%騒音が少ないとしている。
システムの消費電力は、同社の1.5GHzのPentium 4を搭載するモデル「FLORA 370」よりも最大50%少なく、
1.13GHzのPentium IIIを搭載するFLORA 330よりも最大20%少ないとしている。
417 :02/01/24 06:29 ID:???
Pentium4ボロボロだな。
つーか、北森でもこんなに消費電力で差がでるの?
418 :02/01/24 06:36 ID:???
>>417
まぁ、>>416のは選別品の低消費電力版だし。

てかこれチョトホスィ
419 :02/01/24 06:50 ID:???
低消費電力版AthlonXP?
パロミノとは違うのか?
420 :02/01/24 09:00 ID:???
>418
現行のPalominoコアのよくある耐性から考えると、選別品というほど
選別しなくてもたくさん採れそうな気が。
普通の板で使うと、ただ低電圧に設定されただけのAthlonXPになるのでは?
421 :02/01/24 09:28 ID:???
Palomino(AthlonXP)とNorthwood(Pentium4)
どっちが消費電力低いんですか?
クロックあたりの性能はAthlonXPの方が
上だから、AthlonXPの方が低いのかな?
422 :02/01/24 10:30 ID:???
最大消費電力は同クロックで同等。
当然同性能比較だとPaloの方が低電力。
ただしPen4はけっこうユニット利用率が低い(スカスカ)なので、
平均消費電力で比べるとかなり低め。
423ななし6/17:02/01/24 10:48 ID:???
>>422
 なるほどね。あの75%も故なしって訳じゃないのか。
424 :02/01/24 23:32 ID:???
>>420
WinMe,2000では、OS自身がXP-Lのパワーセーブ(Cool and Quiet だっけ? PowerNow!のサブセット)に対応してるらしい。
Win95、98,XPでも、ドライバを入れると対応可能だとか。

つまり君のK7S5Aでさえもッ!
425 :02/01/25 00:40 ID:???
何でMe/2000が対応でXPが非対応なのかが謎だな
426 :02/01/25 02:12 ID:???
>422
チョト違う。最大消費電力での比較で、
同クロックのThunderbirdとWillametteがほぼ同等、
PalominoとNorthwoodの比較だと同クロックではPalominoの方が熱い。
Northwood2.2GとAthlonXP2000+(1666MHz)がほぼ同等。
つまり、同性能比較でだいたい互角。
427 :02/01/29 22:42 ID:???

最近、Intelが負けそうだから、今度はIntelを応援しようという人がいるが。
IntelとAMDが本当に互角になったと考えるのは素人。
それは一時的に互角になっただけ、
ましてIntelが襤褸儲けしてた時代が長く続いてたのだから、素人考えで、Intelに肩入れすれば、
また元の木阿弥、互角だったのはほんの束の間だったってことになる。
428 :02/01/31 00:45 ID:???
>>426
どこを叩いたらそんな出鱈目が出てくるのやら(藁
それとも>>1の文章が理解できない天然さんなのかな?
429Socket774:02/02/01 02:34 ID:???
>>428
何が天然だよ・・・

>>1からの引用
>具体的に説明しよう、データシートの最大電流のデータを元に最大消費電力を計算する。
>Athlon1.3GHzでは最大電流は39A、39A*1.75V=68.25Wである。
>この数字はAthlonデータシートのTDP表を見てもほぼ等しい。
>Pentium4 1.3GHzでは最大電流は39.8A、39.8A*1.75V=69.65Wである。この数字はAthlonより大きい。

Athlon1.3G(Thunderbird)とPentium4 1.3G(Willamette)の最大消費電力は、
同クロックでほぼ同等だろ。で、

Northwoodのデータシート
ttp://developer.intel.com/design/pentium4/datashts/29864301.pdf
AthlonXPのデータシート
ttp://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/24309.pdf

ここ記載されている数値から、AthlonXP2000+の最大電流は40A、最大消費電力は
40A*1.75V=70W。Pentium4 2.2Gの最大電流は47.1A、最大消費電力は47.1A*1.5V=70.65W。
ほぼ同等だろ。

ケチつけるんなら計算ぐらいしてこい天然。
430 :02/02/02 04:32 ID:???
431 :02/02/02 04:42 ID:???
以前のオレの質問が
よくコピペされてる。
とってもハズカシー
432_:02/02/02 18:16 ID:???
age
433_:02/02/02 21:58 ID:???
みんなにもっと知ってもらいたいのでage続けます
by AMD命
434Socket774:02/02/02 22:03 ID:???
ここでは知り尽くされてるのでは?
435433:02/02/02 22:15 ID:???
では、ほかのスレッドにも突入!!(してくださいご協力を・・・)
436Socket774:02/02/02 22:17 ID:???
もういいよ。パソコン一般板にでも行ってきたら?
437Socket774:02/02/02 22:32 ID:???
改めて1から全部読み直したんだけど、CPU占有率100%になるような
使い方をして実際に理論値の何%ぐらいになるのかって結論が出てないね。

>>165
これの前後で色々書かれているけど、この書き込み内容がかなり最もらしいような?

瞬間最大消費電力に関しては"最大電流*電圧"で問題無いと思うが、継続的に
どれぐらいの電力を消費するかはやはり実機計測でのデータが欲しいねぇ。
438Socket774:02/02/02 22:43 ID:???
>>437
おれも最初はそう思ったんだが、重いネットゲー何時間もやり続けるから
常に100パーが多いんだよな(俺の場合だけど・・・)
439Socket774:02/02/02 22:53 ID:???
このスレの頭の方の議論では、アプリのCPU占有率が100%になっていても
空いているパイプラインとかがあって瞬間的にしか電流が100%は流れない
とかいう展開だったような。
440Socket774:02/02/07 15:33 ID:???
デュアルデュロンって、どうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010674654/

441 :02/02/09 01:40 ID:???
なんだなんだ?
もう360に下がってるのかよ
442 :02/02/14 02:14 ID:???

443 :02/02/20 03:23 ID:???
444Socket774:02/02/20 03:37 ID:???
いや、やっぱりデュアルアスロン4だろっ。
445 :02/02/20 04:11 ID:BqYu5gMJ
AMD Athlon XP Processor Wins Tom's Hardware Guide's Readers'
Choice Award as Best CPU of 2001

SUNNYVALE, Calif.--(BUSINESS WIRE)--Feb. 19, 2002--Tom's Hardware Guide today announced that its readers chose the AMD Athlon(TM) XP
as the best CPU of 2001 in its Readers' Choice Awards.

Tom's Hardware Guide is one of the most widely read online publications covering the computer industry, and has a highly knowledgeable audience
of early technology adopters, advanced computer users and technology leaders.

``AMD is honored that the readers of Tom's Hardware Guide chose the AMD Athlon XP as the best CPU of 2001,'' said Ed Ellett, vice president of
marketing for AMD's Computation Products Group. ``Tom's Hardware Guide is read around the world by advanced users and enthusiasts who
understand and recognize true performance. Winning this award is testament to AMD's commitment to deliver the best possible solutions to home
and business PC users.''

``The winners of our Readers' Choice contest should be justifiably proud of this award,'' says Omid Rahmat, General Manager for the Tom's
Guide's Publishing. ``It represents the opinion of one of the most tech-savvy readerships in technology publishing.''

Tom's Hardware Guide rigorously tests products, publishing its benchmarking test results at www.tomshardware.com. The Tom's Hardware Guide
Best of 2001 Readers' Choice Awards recognizes hardware products that show the highest quality design and companies that provide the best
service to users.

The editors of Tom's Hardware Guide selected the nominees for this contest based on their reviews published in 2001; the site's readers selected
the winners. More than 60,000 readers registered to vote in the awards.

About the AMD Athlon(TM) XP Processor

The AMD Athlon XP processor features QuantiSpeed(TM) architecture, 384KB of on-chip, full-speed cache, and support for AMD's 3DNow!(TM)
Professional instructions for enhanced multimedia capabilities. The AMD Athlon XP processor is compatible with AMD's Socket A infrastructure,
and supports the advanced 266MHz front-side bus. AMD Athlon XP processors are manufactured using AMD's 0.18-micron copper process
technology in Fab 30 in Dresden, Germany.
446Socket774:02/02/20 04:17 ID:???
http://www.tomshardware.com./column/02q1/020219/rc2001-01.html
AMD Athlon XP  45208
Intel Pentium 4    6203
AMD Duron       1715

これマジで不正投票なしの結果?
447Socket774:02/02/20 04:19 ID:???
あのサイトは見てる人の大半はAMD信者だろ。(w
448Socket774:02/02/23 12:56 ID:???
>>447
掲載されてるデータは真実だけどな。(w
Intel信者からすれば思わず目を逸らしたくなる内容らしい。(藁
ちなみに他のPC誌でもAthlonXPがベストプロセッサに選定されてました。
449Socket774:02/02/23 14:01 ID:???
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1672

Thoroughbredも熱いヨカーン。
どうすんノーン?
450Socket774:02/02/23 14:38 ID:???
>>449
Pen4よりはずっとマシでしょうが・・・
451 :02/02/23 15:02 ID:???
>>449
ZDNETってAMD潰すためなら平気で嘘つくからな。前科たくさんあり。
なのでこのデータは100%完全にデタラメだと思っておいたほうがよい。
452Socket774:02/02/23 15:09 ID:???
>>447
じゃあpromの方でも。

1年後にCPU市場で主導権を握るプラットフォームは?

K8(Clawhammer)         64.8% (591 / 911 )
Pentium4              24.5% (224 / 911 )
K7(Thoroughbred / Barton)  8% (73 / 911 )
IA-64(Itanium)         1.4% (13 / 911 )
その他                1% (10 / 911 )
453Socket774:02/02/23 15:12 ID:???
Pen4に投票してるのはPen4信者だけだろ。
あの糞CPUのどこに投票するだけの価値があるのか小一時間問い詰めたい。
俺もIntel派だけどこのままいけば主導権握るのはハマーだと思う。
ただし出荷が計画通りならな。
IntelはPen4なんかさっさと捨てて、次世代CPU売れ。
454Socket774:02/02/23 15:14 ID:???
>>453
エロゲマニアだろ?
あんたイカ臭いよ
455Socket774:02/02/23 15:21 ID:???
Pen4に投票してる奴=エロゲマニア
456Socket774:02/02/24 11:21 ID:???
>>452
もうワケが解らん???
日本でもノート+デスクトップで全出荷数の半分近くはセレロンなんだけどな。
世界的に見たら過半数。
2位のアスロンなんて、おそらく2割切ってるでしょ。
それこそブッチギリ!
一年後にまさか逆転するとは思えないが・・・
457Socket774:02/02/24 11:22 ID:???
age
458Socket774:02/02/24 11:33 ID:???
>>456
するだろ
セレロンもPen4コアに逝くらしいからな(w
459Socket774:02/02/24 12:16 ID:???
K8遅れないで出てくるかな…。AMDの場合それがポイントだと思う。
AMDってロードマップ通りに出てくればスゲーって感じるんだけど、
実際の登場が半年近く遅れる事が多いから…。
K6-3といい、tbirdといい、palominoといい…。
※もちろん、鱈移行の遅れ、伸びの悪さがインテルにも有って、その間隙を
paloコアが上手く突いてきた事は否定しないよ。

皿ブレが遅れ気味?電圧変更とちょっと気になるニュースが有ったからね…。

NWは順調に周波数伸びそうな気がするし…。
今までの一年はAMDが伸びた一年だったけど、どうも今年はインテル側の
伸びが大きい気がするんだよなぁ。DDR移行でP4組みやすくなったのも事実だし。
460Socket774:02/02/24 12:29 ID:???
なんだかんだいっても、安心という意味でP-4を購入する人は多いと思う。
Intel派のP-4クズだっていってる人達も、Athlon系に移らず、
しばらくP-3で頑張るっていう人が多いみたいだし。

本当に今年一年でAMDがしっかり基盤を築ければ、状況はもう少し好転するだろうけど、
皿や濱が遅れるとなったら目も当てられない。
NWのクロック向上はこのまま順当に進むだろうしね。
そうなれば、クロック向上だけNWの能力が上がり、皿、濱の登場が遅れるとなれば、
最悪の場合、皿の最高クロックとの性能差が開く危険性がある。

そうすれば、いまだ「クロック=性能」と思っている人達に何の説得力もなくなる・・・。
コワー。
461 :02/02/24 12:44 ID:???
ていうか、ここは発熱スレなので、貴様らの発言はスレ違いのような気がします。

北森が今のままでクロックだけ上がると、消費電力的にしゃれにならなくなります。
言ってみれば、「三桁ショック再び…」
462Socket774:02/02/24 12:59 ID:???
>>458
藁セレはセレロンと呼んでは逝けません。
セレロンは鱈セレで終わりです。
その後鱈セレユーザーは、AMDとVIAに大多数が流れます。

その後劇的な復活劇があります。
その時にでるセレロンが正統なセレロンになります。
463Socket774:02/02/24 13:08 ID:???
>>462
も。確かにそんな心境(w
464462:02/02/24 13:19 ID:???
>劇的な復活劇
劇×2
減点5(自己採点)
465Socket774:02/02/24 13:26 ID:???
>>464
ん?5点満点で?
466462:02/02/24 13:38 ID:???
最初50点で100点満点。
今27点。
ワラタとかレスつけられると点数が増える。
467Socket774:02/02/24 14:22 ID:???
>>462
ワラワナカタ!
現在22点(ワラ
468Socket774:02/02/24 15:13 ID:WieiCs1b
>>461
「三桁ショック」は正直イヤだな。本当に。
Intelがなにを考えているのかわからないが、セレもNWコア(ウィラコア?)でいくとなると、
将来的には消費電力過多に行き着くだろうし。

また、ノート用にもNWコアを持ってきても、パロや皿に勝てないじゃん。



・・・ティハマ復活なんてどうよ?
469Socket774:02/02/24 17:09 ID:???
>>468
>セレもNWコア(ウィラコア?)
最初はウィラから。最悪。
470Socket774:02/02/26 22:33 ID:???
XBoxは、消費電力200W以上にもなるらしい…
もはや、テレビゲーム機ではないな(藁
471Socket774:02/02/26 22:50 ID:bqxWyl6r
で、静音PC組むならどっちがいいのよ。
472Socket774:02/02/26 23:05 ID:???
>>471
? セレとかアス4とかじゃないの?
473Socket774:02/02/28 02:04 ID:???
>>471
C3無音PCならHDDのアイドル音まで聞こえるYO!
474Socket774:02/03/06 01:10 ID:PYJ0HI9l
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014104987/354
354 名前:  投稿日:02/03/05 23:58 ID:???
>>181
>省スペースPC(SFF)向けにTDPを45W以下に押さえたNorthwoodコアのPentium 4 2/1.8/1.6GHzのPentium 4のデータシートが公開された。
>TDPは2GHzが44.6W、1.8GHzが41.6W、1.6GHzが38.7Wと従来コアの同クロック製品(75.3/66.1/60.8W)よりも低く抑えられている。

それはあくまでもOEM向けの物で、一般に買えるBOXのノースウッドのTDPはそれより高い・・・(TT)
http://support.intel.com/support/processors/sspec/p4p.htm
1.6A SL668 46.8W
1.8A SL63X/SL62P SL62P 49.6W
475age2ch.pl:02/03/10 08:48 ID:???
>>1 itteyoshi







476age2ch.pl:02/03/10 14:30 ID:???
>>1 itteyoshi
477Pentium 4 ユーザ:02/03/12 23:18 ID:???
>>474
ああ、見てはいけないものを見てしまった

478Socket774:02/03/12 23:31 ID:???
>>474
そのsSpec漏れも見たよ。
低TDP版のBOX発売してくれゴルァ、と思った。
479Socket774:02/03/16 09:31 ID:???
データシートより[Maximum Thermal Power]比較。
Spitfireコア
DesktopDuron,800MHz,1.60V,[35.4W]
DesktopDuron,850MHz,1.60V,[37.4W]
DesktopDuron,900MHz,1.60V,[39.5W]
MobileDuron,800MHz,1.50V,[24W]
MobileDuron,850MHz,1.50V,[24W]
MobileDuron,900MHz,1.45V,[24W]
Palominoコア
MobileAthlon4,850MHz,1.40V,[22W]
MobileAthlon4,900MHz,1.40V,[24W]
MobileAthlon4,950MHz,1.40V,[24W]
MobileAthlon4,1000MHz,1.40V,[25W]
MobileAthlon4,1100MHz,1.40V,[25W]
480Socket774:02/03/19 00:45 ID:???
age
481Socket774:02/03/19 01:04 ID:ObUGWQT1
つーか、75%かけるのは交流の時の電力じゃないの?
直流電力はかける必要はないよ(w
482Socket774:02/03/19 01:06 ID:ObUGWQT1
というかAthronは電力消費が高いというより熱対策が全然なされていない
(ファンが壊れると火事(w
が欠点だったよーな。
483Socket774:02/03/19 01:09 ID:???
>>482
まだそんなこと言ってんのか
484Socket774:02/03/19 01:13 ID:???
>>482
ファンが壊れたって火事にゃならんで
火吹いたのはヒートシンクも外した状態でのこと、
ふつうはあり得ない状況だよ、
ヒートシンクがはずれなければマザーの方でも対処できるしな
485名前:sage 投稿日:02/03/22 22:31 ID:???
Palomino (パロ゚ミ)ノ 5匹目 〜AMD雑談スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005805101/
地球に優しいAthlon4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014687526/

486 :02/03/22 22:34 ID:???
481がアホなこと言ってるようだが黙殺されてるアハハ。
487Socket774:02/03/22 22:49 ID:???
【ニューヨーク22日共同】
民間企業のマイクロプロセッサーメーカー「AMD」で
後遺症の残る大やけどを負った女性が、同社に損害賠償
を求めていた裁判で、ニューヨーク州地裁の陪審は二十二日、三百五
十万ドル(約四億六千六百万円)の賠償支払いを命じた。

訴えによると、原告のドーン・サンペリージさん(26)は一九九九
年二月、自宅近くのパソコンショップでパソコン部品のCPU
を買おうと計画。店員が操作を説明中に突然炎上して右手に大やけど
を負った。

原告側は、CPUファンを取り付ける金具がしっかりと固定されて
いなかった事故が起きたとして四百六十万ドルの賠償を求めていた。

AMD社側の代理人は、サンペリージさんにも責任があると
して、賠償金額の減額を求めており、控訴も検討している。
488Socket774:02/03/23 17:38 ID:cpZBESTn
>>487
あのさー。VSスレではさー。陰厨は、だいたいAMD厨が痛いアオリをしているって言うのよ。
それがさー。ここでこんな事書いてるバカがいるのよ。それはどうなの?
ソースは? ソースはどこですか?
頼むから陰厨は妄想ではなくて現実で勝負してくれよ。
そして、もしこの記事が現実ならばソースを晒してくれ。
オレ、あまりニュースサイトってまわらんのよ。
そうでもしないと、「それはAMD厨の自作自演」って妄想が爆発するんだから(藁

頼んだよ。
489Socket774:02/03/23 18:16 ID:???
ネタにマジレスかっこ悪い(藁
490Socket774:02/03/23 20:39 ID:???
>>488
何ムキになってんだ?(ワラ
事実のワケねーだろ
パソコンばっかイジッてないでニュースぐらい見ろよ
スターバックスぐらいは知ってるんだろ?

ネタとしては面白いと思ったんだがな

【国際】やけど女性に4億6千万円スターバックスに賠償命令[1/30]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012368941/
491Socket774:02/03/23 20:45 ID:???
>>490 センスナイ。
492Socket774:02/03/23 20:46 ID:???
おいお前ら!便所買え便所!!
一人ノルマ一個ね
493Socket774:02/03/23 20:57 ID:apRYPMNF
ショップに電源装置がPentium-4対応と記載された小型PCケースが
売られているのですが、仕様が180Wになっています。

動くんスかコレ?
494Socket774:02/03/23 21:03 ID:???
>>493
動くよ
CPUが100W使っても
80W余ってるから。
495Socket774:02/03/23 21:09 ID:apRYPMNF
CPUだけで全部使い切るわけじゃないのか・・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
496Socket774:02/03/23 22:05 ID:???
>>493
残り80Wの内訳
M/B:20W
MEM:30W
HDD:11W
CD-ROM:15W
FDD:4W
VGA:30W
SOUND:5W
FAN:2W
--------------
計 80W

ほらちょうどぴったり。大丈夫大丈夫。

497 :02/03/23 22:15 ID:???
LEDを忘れてるぞ。
LED:100mW

498Socket774:02/03/27 02:22 ID:???
age
499Socket774:02/03/27 02:42 ID:???
500狙いたいと思いまふ、緊張しまふ。
500Socket774:02/03/27 02:43 ID:???
500戴きまふた。

ありがとうございまふた。
501 :02/03/29 20:07 ID:???
き  み が  あ よ  お  わ
kiss me, girl, and your old one
ち  よ  に い い や ち よ  に
a tip you need, it is years till you're near this
さ   ざ  で   い  し  の
sound of the dead "will she know
し わ お と な り  て
she wants all to not really take
こ  け の  む う す う  ま あ で
cold caves know moon is with whom mad and dead"
502あらら:02/03/29 20:27 ID:???
>>487-491
それより見てごらんよ、インテル御自慢のRIMMにはやけどの危険があるのは事実らしいな(w

http://support.jp.dell.com/docs/systems/ws420/ja/sm/remdt.htm#rimms
>警告:RIMMはシステム操作時に非常に高温になることがあります。
>やけどの危険を避けるため、RIMMに触る前には、その温度が下がるまで十分な時間を置いてください。
503Socket774:02/03/29 20:33 ID:???
アメリカで訴訟でも起きそうな雰囲気

「う、うちの子の手が……」
504:???:02/04/02 03:50 ID:???
:???
505Socket774:02/04/02 03:54 ID:???
>>502
爆音でファンが回るPS2みてわからないか?そんくらいのこと
506Socket774:02/04/02 04:00 ID:???
なぜにPS2が…
507Socket774:02/04/02 04:01 ID:???
まぁPS2もRIMMだわなぁ(;´Д`)
508Socket774:02/04/02 04:06 ID:???
ps2にも巨大なヒートシンクがついてますが何か?
509Socket774:02/04/02 04:09 ID:???
そうでしたね
ただ昔開けただけなので記憶が薄れてすまないけど
あのどでかくてめっちゃ熱いヒートシンクはメモリというより電源の方だった気が…
510Socket774:02/04/02 04:16 ID:???
マザー全体をくるむようなヒートシンクはシールドもかねていてノートパソコンみたいな
作りですが何か?
511Socket774:02/04/02 04:56 ID:???
開けてみた
全然記憶と違かったよ
どこで入れ替わったんだろ
512やれやれ・・・。:02/04/06 18:36 ID:gUnMBgxg

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/zakki/011130.html
> 消費電力でも競争中、Pentium4とAthronXP
> よく言われるようにPentium4の消費電力は多いですが、同じクロックで比較するとAthronはそれ以上です。
>冷却に失敗すると"焼き鳥"になるのもうなずけます。最新のAthronXPでは若干緩和されているようですが、
>まだPentium4にはかないません。
> ここで気がついたのですが、AthronXPの1.6GHzは製品名1900+であり、Pentium4の1.9GHzに相当の性能ということだそうなので、
>Pentium4/1.9MHzの消費電力と比較すると、AthonXPが68W、Pentium4が69.2Wとほぼ同じになります。
>AthronXPの新パフォーマンス表記は速度・価格面だけでなく、消費電力でも同等と言うことなのか・・・それともただの偶然でしょうか。
513:02/04/06 18:38 ID:???
1>
バカだろ。
514Socket774:02/04/06 18:40 ID:???
>>512
どっちも夏は大変そうなCPUだねえ。
515Socket774:02/04/06 18:45 ID:???
516Socket774:02/04/06 18:53 ID:???
>>515のリンクを見ると、

AthronXP 2000+は、藁コアPentium4 2.0GHzよりも低いけど、
北森コアPentium4 2.0GHz相手だと温度が高いという事か・・・。

でも、AthronXPの皿コアの方はまだ発売されてないのに、温度が書いてある
のはいただけないな。
517516:02/04/06 19:03 ID:???
あ、温度じゃなくて、電力だった。
518Socket774:02/04/06 19:06 ID:???
>>516
ワットって意味知ってます・・・?
519 :02/04/06 19:18 ID:???
>>516
屁?
見たけどAthlonの方が低いやん

Northwood Pentium4 2AG -->66.5W
Thoroughbred AthlonXP2000+ -->63.8W
520516:02/04/06 19:20 ID:???
>>517
ああ、もう直してからつっこまれるのもねえ。

ワット
(わっと)
電力の大きさの単位です。1ワットの千倍が1キロワット(kw)。電力の大きさは電流と電圧をかけあわせたものです。
電力(W)=電流(A)×電圧(V)
家庭にきている電気の電圧は 100ボルトなので、60ワットの電球には 0.6アンペアの電気が、1キロワットの電熱器には10アンペアの電流が流れていることになります。

521Socket774:02/04/06 19:21 ID:???
>>520
なら計算できるでしょ。メデタシメデタシ・・・逝ってよし 
522Socket774:02/04/06 19:28 ID:???
>>521
Northwood Pentium4 2AG(SFF) は?
523Socket774:02/04/06 19:30 ID:???
 Pen4ってAthlonやPen3に比べて空回りしまくりなCPUなんだから、TDP(パソコン組む時に考慮する最大消費電力?)は
瞬間最大消費電力の75%でいいんじゃない?(w
 HyperThreading使って空回りを減らせば2割ほどTDP上がったりして(w
524Socket774:02/04/06 19:30 ID:???
コア電圧0.025V下げたくらいで消費電力たいして変わらない気がする
525Socket774:02/04/06 19:40 ID:???
70W : Northwood-2.2G AthlonXP2000+(Pal) AthlonXP2300+(Tho)
526Socket774:02/04/06 19:57 ID:???
空回りなら、演算結果はチャラになっても、
回路の使った電力がチャラになるわけでなし
527Socket774:02/04/06 21:13 ID:???
>>522
それはOEMしかないでしょ、PCメーカーが作るSFFPC向けにのみ供給している物なんだよ。
つまり、我々一般人の手に入らない物なんだよ、残念だけどね。
IntelがこういうCPUを作ること自体、Pentium4の消費電力が高すぎることの証明みたいなもんだけどね。
528Socket774:02/04/06 21:20 ID:???
>>523
Pen4より効率的に動くと言われているPentiumIIIも、最大消費電力の約75%がTDPとなってるからそれはない。

それに、Pen4は分岐予測ミスがPen3の1/3しかないらしいからね、Intelの建前では(笑)
当然、20段ものパイプラインを持つCPUを効率良く動かそうとすれば、
コアロジックが相当複雑になってくるのは容易に予想できるし、
トランジスタ数が膨大になってしまうわけですよ。
それが、Pen4の消費電力が高い理由ですね。
529Socket774:02/04/11 02:45 ID:???
何か今日、インテル信者(おそらく一人)がめっちゃ張りきって
ネガティブキャンペーンなレスを乱造してるね。
内容がAMDに対する謂れの無い非難中傷なんですぐわかるけど。
530名前:sage 投稿日:02/04/15 04:36 ID:???
★Athlon(Duron)対応のキューブ型ベアボーン★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018162018/
531体を鍛えよう:02/04/20 03:19 ID:???
消防の遠足。珍事というよりちょっと恐怖体験。

とある山の山頂にある公園が目的地で、ガンキンチョが連なって
山道を登っていた。
当時、1組〜5組までクラスがあって、俺は5組で最後尾。
山道も段々と険しくなり、消防の足にはキツくなってきた頃、前の方から
悲鳴と怒号が。
みんな、「何騒いでんだよ、うるせぇなぁ。早く行けよぉ。」と前の方に
文句をたれている。
その時は前の方でふざけてると思っていたのだ。
その内、列の進行が止まり、ますますフザケンナゴルァ!状態に。
怒号と悲鳴は相変わらず聞こえてくる。

と、列の前の方の様子を覗っていると、3組の連中が雪崩の様に
駆け下りてくる。
状況が飲み込めない5組のガキ共は「???????」状態のまま棒立ち。
目を血走らせた3組の連中は5組の脇をすり抜け、一目散に下山している。
5組は3組を捕まえて状況を聞こうとするが、振り解かれてシカトされる。
さすがに何かヤヴァげ雰囲気を察し始めた俺達、「とにかく下りようか?」なんて
話してた時、一瞬にして全員が状況を飲み込んだ。

一人の女の子が大泣きしながら駆け下りてきたのだ。
何事かと思ってその子を凝視した俺達の目に映ったものは・・・!!!

つづく。
532Socket774:02/04/20 03:22 ID:???
原始的な爬虫類の頭蓋骨には額の部分に眼窩のような孔がある
ものがあって、おそらく獲物の体温などを感じるピット器官が
そこに収まっていたのではないかという説を聞いたことがあります。
(今でもイグアナにはその痕跡があるらしい)

全くの偶然だと思いますが、なんとなくイメージ的に通ずるものが
あって面白いですね。
533Socket774:02/04/20 23:21 ID:???
資料として保守
534plala.co.jp:02/04/20 23:34 ID:???
535Socket774:02/04/21 05:41 ID:x+7nB2RG
>>531
続きは?
536Socket774:02/04/21 06:20 ID:???
また来週
537名前:sage 投稿日:02/04/25 20:18 ID:???
暇な人は2年後のPC界を予想しようぜ〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1019363927/
538禿藁:02/04/29 21:09 ID:???
http://www.topics.or.jp/Old_news/n01091407.html
内視鏡を間違え挿入 麻植協同病院、ミス認め謝罪     徳島新聞

 麻植協同病院(鴨島町鴨島、中田院長)で今年八月、女性患者(28)が大腸検査を受けた際、
肛門から挿入しなくてはならない内視鏡を、誤って膣に入れられていたことが十三日分かった。
病院側はミスを認め、この女性に謝罪している。
 関係者の話によると、女性は吐き気や下痢の症状を訴えて八月六日、同病院に入院。
大腸炎の疑いがあるとして同日、大腸の内視鏡検査を受けた。検査は医師三人がモニター画面の映像も確認しながら実施。
医師は誤って膣に挿入していることに気づかず、子宮口を内視鏡で数回突き、
「潰瘍(かいよう)かもしれない」として周辺四カ所から細胞組織を採取した。医師は検査の終盤で間違いに気づき、検査のあと女性に確認。女性と家族に謝罪し、その日のうちに検査をやり直した。
 検査中、女性は違和感を覚えたものの、鎮静薬の影響で少しうつろな状態だった。
また「医師が三人もいて間違うはずがない」などと思い、医師に言い出せなかったという。
 女性は治療を受けて九日後に退院し、職場復帰している。検査ミスとの因果関係は不明だが、
少量の不整出血が続いていると言い、「この先、出産に影響がないかどうかも心配」と話す。
 中田院長は「医師の不注意だった。精神的ショックを与え、おわびしたい」と話している。
539Socket774:02/05/02 03:15 ID:???
資料はガイシュツだが
http://members.jcom.home.ne.jp/rtype/cpu.htm
を見る限り
AMDはTDPをMAX TDPの約90%に変更している
もう一度見てみると

Thunderbird1.3GHzのTDPは61.3W MAX TDPは68.3W

Willamette1.3GHz(423 1.75V)のTDPは51.6W MAX TDPは69.7W

こうなる

もちろん性能比を考えるなら結果も変わってくるだろう
最大消費電力が高いのもPentium4だろう
だが
「Pentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は素人」
Pentium4の方が低いと言ってもおかしくないんじゃないか?
それとも最大消費電力が問題であってTDPは関係ないって言い張るか?
一般的に発熱が問題になる場合、重要なのはTDPだろ?
AMDはマージンを大きく取りすぎていて
P4はギリギリの値をTDPとして出している
アーキテクチャーの違いは関係なく
AMDもMAX TDPの75%の値で比較するべきだ!
って事か?





どうよ?
540Socket774:02/05/02 04:40 ID:FXGjdaZw
部屋がクソ暑くなる最新CPUなんかいらん。
という訳で最近pen3-866買ったけど、正直これで十分だな。
541Socket774:02/05/02 04:43 ID:???
>>539
>もちろん性能比を考えるなら結果も変わってくるだろう

性能比で考えなければ意味がないだろ。
なぜそこまでクロック比にこだわるのか逆に訊きたいよ。
542Socket774:02/05/02 04:49 ID:???
>>539
どういう条件で比較するかによるからねぇ。

WillametteとThunderbird、同クロックでCPU低負荷環境下では
Willametteの方が消費電力は少ない

というのはとりあえずOKだね。
543539:02/05/02 09:09 ID:???
>>541
こだわってるんじゃなくて元々1がクロック比で比較してるからだよ
別にこれはAthlonがP4より劣るとかそういう事を言ってるわけじゃないよ
スレタイが問題なんだよ
それこそアーキテクチャーの違いを全く考慮せず
当然のようにAthlonのTDPをMAX TDPの約75%で考えてAthlonがP4より発熱が少ないとしていた
1〜???は?となるわけだよ

>>542
>同クロックでCPU低負荷環境下では
ほんとにそうか?最初の方で、最大消費電力、最大発熱量、MAX TDPはほんの一瞬の値で
ピーク時の長い時間(1秒くらい)あたりの平均発熱量がTDPじゃなかったか?
誰も反論してなかったぜ?
このピーク時ってのは「CPU低負荷環境下」なのか?
違う気がするぞ

CPU低負荷環境下
よりも
継続しうる最大の発熱状態

とでも言った方が断然正しいんじゃないか?
544Socket774:02/05/02 10:00 ID:q6OORn9E
で、消費電力に対する効率はどうよ。
545Socket774:02/05/02 10:16 ID:???
discon済のThunderbirdとdiscon寸前のWillametteを比較していまさら
なんの意味がある。NorthwoodとThoroughbredを比較しる。
546Socket774:02/05/02 10:44 ID:q6OORn9E
>>545
チョソハケーン。
547Socket774:02/05/02 15:21 ID:???
>>543
MAX TDPかTDPかという話は、エコワットとかで消費電力を測定して
みないとわからない、という話で落ち着いていたはずだが?

TDPがCPUによってバラバラで、(冷却システム構築の参考にはなるが)消費電力に
関してはあてにならないから、実際に計ってみろ、ということだったはず。
548543:02/05/02 17:31 ID:???
>>547
>MAX TDPかTDPかという話は、エコワットとかで消費電力を測定して
>みないとわからない、という話で落ち着いていたはずだが?

すみません、何が「MAX TDPかTDP」なのか分かりませんのでご解説願います

測定してみないと分からないと落ち着いていたのは
AMDの公称値がMAX TDP≒TDPだった頃の話
つまりIntelの用いている値とは全く異なるものだった時です
今は新たに90%の値を公称値として利用しています

>TDPがCPUによってバラバラで

もしAMDがTDPをMAX TDPの75%の値で発表できるなら、90%という値を取らなくてもいいはず
安全見ても80%とかね
だが実際には
Thunderbird1.3GHz 61.3W

Willamette1.3GHz 51.6W

という熱設計を要求している

多少の差違はあるにしても、これはAthlonがP4より発熱が多いという証拠ではなかと
これはこのスレのタイトルとそれ以降
>>20
のような
「AthlonはMAX TDPに75%を掛けた値がIntelの言うTDPなのでAthlonの発熱の方が低い」
との発言に反していると思います
もし誤りであったならばTBが過去の遺物と言えど、訂正しておくべきかと
549547:02/05/03 02:56 ID:???
>>548
あからさまに素人扱いされているようだから、ログ全部読んできた。
君ももう1度読んでくることを勧める。

ちなみに、>>1

[同クロック比較でWillametteはThunderbirdより消費電力が大きい]

という主張に対する、このスレが出した解答は

[その主張は間違っていて正解は逆]

ではなく、

[必ずしもそうとは限らない]

にしか読めなかった。
付け加えておくと、この手の問答は既出。
550549:02/05/03 06:42 ID:???
>>549
全部読んできました

>ちなみに、>>1
>WillametteはThunderbirdより消費電力が大きいという主張

Willamette>Thunderbird

>に対するその主張は間違っていて正解は逆

Willamette<Thunderbird

>ではなく、[必ずしもそうとは限らない]にしか読めなかった

いったい何の話だ?
漏れは>>1が言った
Willamette>Thunderbird
がスレ全体の意向として通っていたから問題にしているんだぞ?

Willamette<Thunderbird
なんて漏れ以外誰も言ってなかったぞ?
だから漏れが

>>539
>Pentium4の方が低いと言ってもおかしくないんじゃないか?

Willamette<Thunderbird
と問題提起しているのだが

>付け加えておくと、この手の問答は既出

何が既出かわからんが、取りあえず
TDP≒0.9MAX TDPという話は全く出てきていない
これは>>1の資料とは食い違う、新しい問題提起だよ
551550:02/05/03 06:47 ID:???
間違えました
漏れは548です
552Socket774:02/05/03 06:55 ID:???
AMDがTDP MAXの90%ぐらいをTDPにしている方針は、最近始めたこと
じゃないよ。

AMDのデータシート見ればわかるけど、例えば最終更新が2000年6月1日に
なっている"Athlon Processor Module"-SlotA版Athlonのデータシートでも
TDM MAXの90%ぐらいを(typical)TDPとしている。
553552:02/05/03 07:00 ID:???
TDM MAX→TDP MAX

修正ついでにAMDのデータシートのリンク貼っとくよ。
http://www.amd.com/us-en/Processors/DevelopWithAMD/0,,30_2252_739,00.html
554550:02/05/03 07:37 ID:???
>>552
レスサンクスです
データシートありがとうございます

>>1
>Athlon1.3GHzが68Wなら、Pentium4 1.3GHzは51.6Wと書かれているだろう

1が勘違いな資料を持ってきたという事?
それともこのあとの最終更新日11/08/01までに
Athlon1.3GのTDPが61.3に書き換えられたか付け加えられたのか・・・?
それなら全く問題無いが、今となっては分からんという問題があるな
まっこのスレには最初のMAX TDP≒TDPがTDP≒0.9MAX TDPに改められている文章がないからやはり問題ないが
555Socket774:02/05/03 11:44 ID:+M3HdcSH
同モデルナンバーでのTDP(max)
Thunderbird≒Willamette>Palomino>Northwood>Thoroughbred

同クロックでのTDP(max)
Thunderbird≒Willamette>Palomino>Thoroughbred>Northwood

同モデルナンバーでのTDP(typical)
Thunderbird>Willamette>Palomino>Thoroughbred>Northwood

同クロックでのTDP(typical)
Thunderbird>Palomino≒Willamette>Thoroughbred>Northwood
556Socket774:02/05/03 13:35 ID:QzJ1hvmq
ファンが止まるとAthlonはコア焼けるようなのですが、
Athlon XPとかAthlon XP+になって直ったのでしょうか?

Pentium4などはファンが止まっても動いてくれるみたいで、CPUが焼けるなんてないみたいですね。
さすがインテルだと思うんです。

この問題って消費電力以前の話だと思うんですけど、どうなのでしょうか?
557Socket774:02/05/03 13:42 ID:???
pen4でも焼け死んだ事例はでてるよ
自動でシャットダウンする機能がはたらかないことがあるらしい
558Socket774:02/05/03 13:44 ID:???
焼けるのはヒートシンクつけずに動かした時ぐらいだろ
XPは95度になると勝手に落ちるようになってるけど
ヒートシンクつけてないと一瞬で温度が上がるからその機能が働くまでの間
に焼け死ぬ
559石井 麻里江:02/05/03 13:46 ID:OnrY3WMq
560Socket774:02/05/03 13:50 ID:???
どこのバカがヒートシンクはずして使うか考えろや
561Socket774:02/05/03 13:57 ID:OnrY3WMq
なんらかの理由で止まったり回転数が落ちたりする可能性はあるかと。
562Socket774:02/05/03 14:00 ID:???
ファンが止まってもヒートシンクが外れることは無いだろう
ヒートシンクがある限り一瞬で焼け死ぬってことは無い
実際ファンの中心を指で押さえて止めてみたが
一瞬で焼けはしなかった
563Socket774:02/05/03 14:32 ID:???
>>562
それやるとファン狂って五月蝿くならない?
564Socket774:02/05/03 15:20 ID:???
実際、「ファン止まっているの知らずに数分間動かしていた」
なんていう報告も結構あるしね。
565 :02/05/03 16:21 ID:???
雷鳥ですらファン停止じゃ即死はしないよ。
そのまま放置しとくと当然死ぬだろうけど、
温度見てシャットダウンする機能が付いてるマザーもあったし。

ヒートシンクが勝手に外れた場合は知らん。
普通外れないし。
566554:02/05/03 18:52 ID:???
>>556
>さすがインテルだと思うんです
それはヒートスプレッダーがあるからなんだが
インテルが凄いと言うよりも、あえてAMDが採用してないのかも知れん
確かに、ヒートスプレッダーはP4のような発熱の大きいコアの即死は防げるが
その分熱伝導が難しくなり、冷却という観点から見ると不具合がある
ハマーあたりから採用か?との話もあるので省電力化で冷却に問題がないとAMDが判断すれば
採用するかも
AMDのCPUは熱耐性が高いと言われているのもそのためか
とう話もあるが
このスレでは既出なので、よければ過去ログを見てください

>>559
その資料は有名だね、面白い実験だとは思うが
普通に使っていて突然ヒートシンクが外れたという話は聞いた事がない
もちろんジッサッカーは取り外し、取り付けの時点で誤ってツメを折ってしまったりするが
作業中なのでそうなればすぐに対応出来る
もし運用中に落ちたとしても大きい音、焦げた匂いがするので、電源を切ればいい事
ほおって置いても換気が悪い、通常の金属に覆われたケースでは手に負えないくらい燃え上がってしまう事も少ないだろう

「至極まれなヒートシンクの落下が温度監視非対応のMBで
人のいない時、または燃えやすいケースの中で落ちたらどうするんだゴルァ!」
そんな心配性のあなたはP4を買いましょう(w

>回転数が落ちたりする可能性はあるかと
ファンの回転数が多少落ちたくらいでは問題ないよ
そのためにもPCはかなり余裕を持って作られている

Spitfireであれば外気温約22度
FireBird R7のヒートシンク使用、ファン停止
BIOS表示時で80度から100度に達するまで軽く5分は掛かった
100度でもBIOSの処理程度なら大丈夫
AMDは推奨環境下で一応90度まで保障してるから
もちろん、リテールファンを使用しない時点で保障はしてくれないが

>>563
いくつも何度もやってるが、比較可能な程五月蝿くなったりしてないな
ただその弊害は十分に考えられる事なんでやらない方がいいだろうね
567Socket774:02/05/03 22:02 ID:???
>566
>その分熱伝導が難しくなり、冷却という観点から見ると不具合がある
IHSがあった方がヒートシンクとCPUの接触面積が大きくなるのでユーザーレベルの
冷却は容易になる。ヒートシンクとCPUの接触が不完全なまま通電した場合でも
CPUの熱容量が大きいので即死しにくいという副次的なメリットもある。
熱を確実にIHS全体に伝えるパッケージングは高コストなのでAMDはK7系では
採用していない。HammerからIHSを採用する。
>AMDのCPUは熱耐性が高いと言われているのもそのためか
これは数字のマジックで、AMDのCPUはコア表面、IntelのIHS付CPUはIHS表面の
温度を測定するために当然IHS付CPUは限界温度が低くなる。半導体の動作限界
自体は両社で大きな差はない。

なお高クロックのThoroughbredは従来最も熱密度が高いx86系CPUだった
Palominoに比べてもさらに熱密度が上がっている。ES品の写真を見るかぎり
デスクトップ版ThoroughbredでもIHSの採用は見送られたので、ヒートシンクの
装着には十分注意した方がいいだろう。接触が不完全なまま通電すると即死する
と思われる。
568Socket774:02/05/03 22:11 ID:???
>>567
ん、ThunderbirdよりPalominoの方がダイサイズが大きいから、必ずしも
Palominoが熱密度最狂とは言えないような?
まあ、いずれにしろThoroughbredはどちらも上回りそうだな。
569Socket774:02/05/03 22:34 ID:???
>568
>ThunderbirdよりPalominoの方がダイサイズが大きいから、必ずしも
>Palominoが熱密度最狂とは言えないような?
おっと失礼。
AthlonXP2100+がTDP(max)72.0W/128平方mm、
Athlon-1.4GがTDP(max)72.1W/120平方mm、
熱密度最高はAthlon-1.4Gだね。
AthlonXP2200+は80平方mmで、TDP(max)はまだ公表されていないが
68W前後と推定されている。
570Socket774:02/05/04 01:07 ID:???
>>567
そういう反論は大歓迎だぞ
しかし1が出してきたこの資料の
●とてつもないPentium 4のサーマルスペック 以下を見て欲しい
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010518/kaigai01.htm

>>資料中
>Intelのスペックでは、Tcaseが75度であるためサーマルバジェットが30度しかないのがかなり響いている
>これは、Pentium 4がヒートスプレッダ(IHS:Integrated Heat Spreader)でCPUのダイをカバーする構造になっているからだ。
>IHSおよびIHSとの間のマテリアルの分の熱抵抗で、サーマルバジェットが減ってしまう
これを見る限りIHSにはそれに伴う副作用が存在するように見えるがどうだ?
もしIHSが存在しなければ、IHSとIHSとの間のマテリアルによる熱抵抗が減少し、サーマールバジェットが増えるはずだ
>>566
>その分熱伝導が難しくなり、冷却という観点から見ると不具合がある
これと全く同義だろ?反対する所があるか?

>>資料中
>30度÷62W=0.48C/Wこれは、とてつもなく厳しいスペックだ
>だから、ヒートシンクをあれだけきっちり固定する必要があるわけだ
この事実もIHSによる不利益が存在するからじゃないか?
>>567
>ユーザーレベルの冷却は容易になる
ヒートシンクをきっちり固定するのはユーザーレベルの冷却を容易にしてるか?
少なくともそうでない部分を含んでいるだろう

続く
571570=566:02/05/04 01:08 ID:???

以上の事を考えるとAMDはコスト面だけでなく
現在ではまだゆとりのないサーマルバジェットの値を向上させるために
IHSを搭載していないとも十分考えられる

>パッケージングは高コストなので
確かに高コストだからというのはあるかも知れない
これも上記の通り、それに見合ったパフォーマンスを期待出来ないからじゃないか?
むしろIHSによる副作用の方を恐れている、と言えないか?
>HammerからIHSを採用する
この理由はなんだ?
やはり、微細プロセス化による低消費電力が可能で
IHSを利用しても十分なサーマルバジェットを取れると判断したからじゃないか?
>>566
>省電力化で冷却に問題がないとAMDが判断すれば採用するかも
これも間違いじゃないよな?

>>567
>これは数字のマジックで
>当然IHS付CPUは限界温度が低くなる
もちろん半導体自体の限界温度はあまり変わらないだろう
だがマジックと言うには言いすぎじゃないか?
確かにIHS付きのCPUは限界温度が低くなる
だが、それはIHSによるロスを考慮しているのであって
IHSとIHSとの間のマテリアルによる熱抵抗が存在する事が問題だからじゃないか?
IHSという保険を掛ける事によりP4は限界温度を下げざるをえないって事だろ?
これはP4は熱に弱いとも言えないか?
「P4のコアは」って言ってるわけじゃないぜ?

>>569
>熱密度最高はAthlon-1.4Gだね
これについても1の資料で述べられているね

ThoroughbredがIHSを採用しなかったのは
思ったように省電力化が出来なかったからかもな
電圧が低いままで商品化されていたらひょっとしたらIHSが付いていたかもしれん
まだ正確なTDPとかは発表されていないみたいだが
こうなるとNWに低発熱というアドバンテージを取るのは難しいかもな
当分は発熱において
Athlon>P4
か?
572Socket774:02/05/04 01:15 ID:???
>570
その記事は後藤弘茂自身がIHSの意義を正確に理解していないから。
IHSによってヒートシンクとの接地面積が増えることのメリットを無視して書かれているので
その記事はかなりおかしいことを書いてる。

>>HammerからIHSを採用する
>この理由はなんだ?
Hammer自体が高価なのでIHSを採用してもコストデメリットが少ないから。
>やはり、微細プロセス化による低消費電力が可能で
>IHSを利用しても十分なサーマルバジェットを取れると判断したからじゃないか?
HammerはSOIを採用してもなおThoroughbredより発熱が大きくAMDはHammer用の
ThermalDesignGuideをOEM向けに作っているほど。
573571:02/05/04 03:30 ID:???
>>572
>メリットを無視して書かれているので

567が書いたメリット
>冷却は容易になる。
にはヒートスプレッダによる熱伝導率の低下から
ある種反対の意見を持って対応している
>CPUの熱容量が大きいので即死しにくいという副次的なメリットもある。
これにはヒートスプレッダの特性、メリットとして認めているな
こっちは議論の余地はない

>その記事はかなりおかしいことを書いてる
何がどうおかしいのか説明してないな?
そのかわり
>HammerからIHSを採用する
>この理由はなんだ?
>IHSを利用しても十分なサーマルバジェットを取れると判断したからじゃないか?
この辺の反論出来る部分に関しては明確な答えを持ってきているよな?
これは答えられない質問から逃げているようにしか見えんな
>>567
>半導体の動作限界自体は両社で大きな差はない
と言ってるな?そして
>IHS付CPUはIHS表面の温度を測定するために当然IHS付CPUは限界温度が低くなる
と言ってるな?
この理由は熱抵抗による熱伝導率の低下だな?中学生でも分かる話だ
半導体の動作限界自体は両社で大きな差はないのにも関らず、IHS付によるP4のTcaseが75度と低いのか?
これがヒートスプレッダによる熱伝導率の低下というデメリットを考慮しつつ
接地面積が増えることのメリットを後藤弘茂に反する形で説明してくれ

漏れにはどう考えても矛盾する内容なので
出来るなら、で構わんがな
言いにくいだろうが間違いならそうと認めるべきだ、別にレス無しでもいいけど
ここまで来てコア欠け防止とか言ったら笑うぞ?別にそれでも構わんがな
574571:02/05/04 03:32 ID:???
続き

>Hammer自体が高価なのでIHSを採用してもコストデメリットが少ないから
もちろんそれはあるだろう
IHSについての漏れの主張は上記の理由に答えてからじゃないと説明にならんので後回し

>HammerはSOIを採用してもなおThoroughbredより発熱が大きくAMDはHammer用の
>ThermalDesignGuideをOEM向けに作っているほど
ふむ、漏れの探し方が悪いのかもしれんが、
発熱が大きいという発表、記事は探せなかった
ただ漏れも真っ向から否定出来る話ではないので、572の言う信頼の足るソースを希望する
間違っていればその辺は認めよう


あと名前欄にレス番号を書いてくれるとありがたい
他の人がレスった時区別が出来ないんでな

それと高圧的な言葉遣いに見えるかもしれんが
悪気は無い、気にしないでくれ
今更変更できんしな
575Socket774:02/05/04 03:33 ID:8JdE+YVn
>>571

もしや、あなたは「逝って良しの俺」様ではありませんか?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013359118/l50
576Socket774:02/05/04 04:07 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010522/kaigai01.htm
また、Hammerでは消費電力も増える。そのため、Platform Conferenceでは
シャーシマウンティングや筺体内温度上昇を抑えるための筺体デザインが必要と
なることを示唆していた。Athlonの0.13μm版のダイサイズ(半導体本体の面積)は
80平方mmに対して、Hammerのデスクトップ版ClawHammerは105平方mm。その差で
ある25平方mmのほとんどは、消費電力の高いロジック回路が占めると思われる。
しかも、クロックは2GHz以上。そのため、AMDはIntelと同様に、筺体から熱設計を
考える必要が出てくると認識しているようだ。
577Socket774:02/05/04 04:24 ID:???
>573
>半導体の動作限界自体は両社で大きな差はないのにも関らず、IHS付によるP4のTcaseが75度と低いのか?
IHSのないCPUでCPU表面の温度を計るのとヒートシンク表面の温度を計るのでは
当然ヒートシンク表面の温度の方が低いよな。そのことを理由にヒートシンクは
冷却には不利というのはナンセンスだろう?

IntelでもモバイルCPUにはIHSをつけていない。十分なヒートシンクを正しく
装着すればIHSはない方が冷却効率はいい。しかしそれはユーザーがCPUを
脱着することのないモバイルだから出来ることだ。
IHSがコストの制約が緩く発熱の大きいPentium4からまず採用されたこと、
AMDでも同様にHammerからIHSを採用することからも、今後のデスクトップCPU
ではIHSは必須になっていくと考えられる。
578574:02/05/04 05:31 ID:???
>>575

いえ、残念ながら違うよ。漏れは彼のような大物ではないしね

>>576
おおぉぉぉ!!
レスありがとうございます
製造プロセスが微細化してもアーキテクチャーの大きな変更により
新ユニットの増設等が起こった場合は消費電力が増える可能性がある
K7からK8に変わって大きな変更があるっていう基本的な事を忘れてた

>IHSを利用しても十分なサーマルバジェットを取れると判断したからじゃないか?
これは漏れの間違いです、撤回します
571の最後の8行も間違いに基づく勝手な想像です、撤回します

しかしそれ以外は一切撤回しないので反論があればお願いする

>>577さんは572さんじゃないよな?
漏れは572さんの書いた文をもとにして反論しているので572さんに対する反論と全く同じ反論は出来ない
出来ても、有意義ではないと言っておくぞ
もちろん、反論に手を抜くって事じゃないが

>>577
>IHSのないCPUでCPU表面の温度を計るのとヒートシンク表面の温度を計るのでは
>当然ヒートシンク表面の温度の方が低いよな。そのことを理由にヒートシンクは
>冷却には不利というのはナンセンスだろう?
はい、その通りです

しかし
>半導体の動作限界自体は両社で大きな差はないのにも関らず、IHS付によるP4のTcaseが75度と低いのか?
この文とは何の関連性もないよ

>IntelでもモバイルCPUにはIHSをつけていない。十分なヒートシンクを正しく
>装着すればIHSはない方が冷却効率はいい
はい、その通りです

>しかしそれはユーザーがCPUを
>脱着することのないモバイルだから出来ることだ。
いいえ、違います
AthlonやDuronといった既存のCPUはIHSなしでデスクトップPCに装着出来る
そもそも脱着する事のデメリットが書かれてないから発言の趣旨が分からないぞ

>IHSがコストの制約が緩く発熱の大きいPentium4からまず採用されたこと、
>AMDでも同様にHammerからIHSを採用することからも、今後のデスクトップCPU
>ではIHSは必須になっていくと考えられる。
そうかもしれないな、コア欠けも減っていいかもな

まだ何かあれば何でも書いてくれよ
579Socket774:02/05/04 05:51 ID:LVUmBOMj
電源ON時の急激な温度変化でひび割れしたりするかもな。。
頻繁な電源ON/OFFはHDD等に負担をかけると言われてきたが
これからはCPUもそれに該当するかも
580Socket774:02/05/04 06:03 ID:???
>そもそも脱着する事のデメリットが書かれてないから発言の趣旨が分からないぞ
デスクトップCPUでは一般ユーザーやショップがヒートシンクを正確に装着せずに
通電して発火事故やCPU破壊が起きる可能性がある。モバイルではその心配はない。
581578:02/05/04 07:01 ID:???
>>580
>デスクトップCPUでは一般ユーザーやショップがヒートシンクを正確に装着せずに
>通電して発火事故やCPU破壊が起きる可能性がある。モバイルではその心配はない。
そうだな、ノートでもCPUを交換できる事とかあるから多少心配かもしれんがな

>AthlonやDuronといった既存のCPUはIHSなしでデスクトップPCに装着出来る
のでデメリットはあっても、脱着はモバイルCPUだから出来る事とは言えんな

IHSが付いていればデメリットを解消できると言うなら
571で言ってるように
>IHSという保険を掛ける事によりP4は限界温度を下げざるをえないって事だろ?
やはり保険という意味でのIHSでしかないな
582Socket774:02/05/04 07:11 ID:???
583581:02/05/04 07:46 ID:???
>>582
572さんか?
恐らくそうだとして、せめて自分で語って欲しかったな
後藤弘茂氏の知識を否定して、後藤弘茂氏の話をその答えとしてもって来たのは理解出来んな
二ヶ月の間に後藤弘茂氏が何かを悟ったとは思えないぞ
>>582資料中
>IHSは、ダイの熱を効率的に分散するために被せられたもので
流れから言ってこの辺を言いたいのだろうが

>例えば、Pentium 4のIHSの場合、IHSとダイの間のインターフェイス素材は極度に熱抵抗値が低いマテリアルを使っているという
つまり低いながらもヒートシンクを直につけるよりは
>>573
>熱伝導率の低下というデメリット
があるよな、そのデメリットを背負う理由は
581で書いたような保険だ
この話は1の資料と全く変わらないな

>モバイル版にIHSをつけない理由は、明らかにPCメーカーの熱設計を容易にするためだ
やはりPCメーカーの熱設計を容易にするためには着けない方がいいな
当然IHSを着ければデメリットを背負うからな

この資料では肯定こそすれ、否定は出来ていないので
以後の発言が無ければ無言の肯定と取らせてもらうぞ

じゃないと夜も眠れんのでな(w
584Socket774:02/05/04 08:09 ID:???
相手を論破しようという意図が強く出すぎているのと、書き込んでいる
文が長すぎて最終的に何が言いたいのかよく見えないのはなんとかならないか?

参加する気が起きん
585Socket774:02/05/04 08:38 ID:???
省電力≠低発熱
586Socket774:02/05/04 08:54 ID:???
587Socket774:02/05/04 15:47 ID:???
>>583
あらら、よく見ると582=580にも見えるな
間違ってたらかなり悪いな
失礼ながら577と580は何が言いたいのか漏れも全く分からないんだが

>相手を論破しようという意図
問題あるか?
反論∈論破しようという意図
だろ

567で
>その分熱伝導が難しくなり、冷却という観点から見ると不具合がある
に反論された事が始まりだな

そこから採用が見送られたのはAthlonの消費電力が高いためかと勝手に考えたが
かなり間違っていたようだな(w

後藤弘茂氏の知識を理由無く否定してるから話がおかしくなっているんだが
否定が無ければもう573で終わり

残念ながら参加する余地は539以外ないな

長くなるのは文を引用してるのと、それに対応した理由を書いてるからなんだがな
勘違いされて余計な反論を生まないように詳細に書いてるからってのもある
理由のない反論なんて厨房の戯言と一緒だと思うぞ
「お前らは間違ってる」
と突然言われても何が間違ってるか分からんからな
反論するにはちゃんとした対象とそれなりの理由がいるだろ?

>>585
131を見てくれ
588Socket774:02/05/04 18:21 ID:???
こんな粘着なことやりたくねーが仕方なく書く


問題提起は>>539で、言いたいことは

>もちろん性能比を考えるなら結果も変わってくるだろう
>最大消費電力が高いのもPentium4だろう
>だが
>「Pentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は素人」
>Pentium4の方が低いと言ってもおかしくないんじゃないか?

これだな。それ以外だったらもう知らんから勝手にやっててくれ。

で、この主張の根拠になる発言が分散しまくって非常に見づらいから
勝手にまとめた。名前に数字を入れる場合、初発言の数値で統一するという
基本的なやり方ができてないことも見づらさに拍車をかけている。

>ほんとにそうか?最初の方で、最大消費電力、最大発熱量、MAX TDPはほんの一瞬の値で
>ピーク時の長い時間(1秒くらい)あたりの平均発熱量がTDPじゃなかったか?
>誰も反論してなかったぜ?

>>548は一部間違った内容を含むので勝手に書き換えて要約

→AMDはTDP MAX(=最大電流*電圧)の約90%をTDPとしていて、intelは
 最大電流*電圧の約75%をTDPとしている。だから、intelのTDPと比較
 する数値はAMDのTDP MAXの75%ではなく90%だ

ヒートスプレッダに関しては、直接本題とは関係ないと思われるので略。
589539 ◆PFXFj1zA :02/05/05 09:01 ID:???
>これだな。
そうだな。

>見づらさに拍車
これは反省すべき点だな
しかし588さんもこの反論に準じているとは決して思えんがな
主張の根拠になる発言が全く分からないから
今までの588さんの発言がどれなのか
全てのレス番号を表記して欲しいな
588さんにとっては不利になるだろうから必ずという訳では無いがな

>一部間違った内容
何が間違っているか全く分からん
反論する対象と理由を書いてくれ
要約に対して漏れの反論は無いが

>ヒートスプレッダに関しては
CPUの発熱を考慮する上で重要な機能とは思うが
直接は関係無いな、まだ反論が出来ればスレでも立ててくれ
590Socket774:02/05/05 09:09 ID:???
だんだん雲行きが怪しくなってきたにひけり

このあとの展開がだんだん見えてきた
591588:02/05/05 13:03 ID:???
>>589

俺の発言は>>584のみ。>>539以降の話だがな。
で、>>548の間違った内容というのはこれ。

>測定してみないと分からないと落ち着いていたのは
>AMDの公称値がMAX TDP≒TDPだった頃の話
>つまりIntelの用いている値とは全く異なるものだった時です
>今は新たに90%の値を公称値として利用しています

AMDはMAX TDPとTDPを昔からちゃんとデータシートに書いているということ。
>>552でも指摘されている。
第一、K6のデータシートですらMAX TDPとTDPが別に書いてあるのに
ThunderbirdのデータシートだけMAX TDPが書いてなくて後から追加した
などという発想が出てくるのはどうかしてる。


俺やっぱここに参加するのやめる。
こんなことからいちいち指摘しなきゃ話が進まないのはいくらなんでもウザ過ぎ。
592Socket774:02/05/05 13:10 ID:???
>>591の誤字修正

MAX TDPが書いてなくて→MAX TDPしか書いてなくて

ついでに591に対する反論を予想しておくと、
>>1でAthlonの公称typical TDPに触れられてなかったから問題ない、
だろうな。

本筋には影響しなくても間違いは間違いだろうが。
593539 ◆PFXFj1zA :02/05/05 20:23 ID:???
>>591
554ですでに間違いは認めている

>ThunderbirdのデータシートだけMAX TDPが書いてなくて
554で>>1がMAX TDPとTypical TDPという無意味な比較をしていた可能性も示唆している
漏れ、及び>>1以降の話はそれを前提としていたのでな
データシートの修正も考えられない話じゃない
普通に考えてこのどっちかだ、だから書いた

539以降の主張の根拠になる発言を考慮しているなら指摘する必要は無いと思うが


584のみか・・・・・そうか失礼な事を言ってすまんな
粘着と言ってるからもっと前から議論に出てきていたと思ったよ
これから基本的な事が出来ていない反論は先に初発言の数値を
書いてもらう事にするよ、勉強になった


あとは問題提起について反論してくれ
594Socket774:02/05/08 07:24 ID:fia9Vsi/
で、実際のとこ、どーなん?
一時間おいくら?
595Socket774:02/05/08 15:20 ID:???
>>594
P4とXPの差?

だいたい25円/kWh
みたいだから61.3W-51.6W
10Wで一時間0.25円
一日24時間PCつけっぱなしのPCヲタ
でも180円の差だな
普通は一日3時間程度だから20円程度。
596Socket774:02/05/13 00:32 ID:???
どおよ
597Socket774:02/05/13 00:35 ID:m7HX+xc+
>>595
0.25 [\/h]の差なら
24時間なら6円の差だと思われ。
598Socket774:02/05/13 01:48 ID:???
>>597
月って事ね
599 :02/05/19 00:00 ID:???
600Socket774:02/05/19 00:01 ID:M9hvhVuR
600!
601Socket774:02/05/19 00:25 ID:M9hvhVuR
このスレ気に入ったW
602Socket774:02/05/19 14:47 ID:???
しろうとでした!
603athronを低電圧で動かそう。:02/05/26 01:40 ID:???
604 :02/05/29 23:53 ID:???
Celeron 1.70GHzの発熱量の目安となるTDP(Thermal Design Power)は63.5W
605 :02/06/07 19:04 ID:???
1 名前:なんだかなぁ 投稿日:02/06/07 18:59 ID:???
円高なのに値上げってどういうことよ?
http://www.kanzei.or.jp/check/rate/rate2002.htm
44 名前:Socket774 投稿日:02/06/05 01:03 ID:???
>>30
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=051000&MakerCD=39&Product=Pentium+4+1%2E6AG+Socket478+BOX
おおざっぱに計算すると
4/19には$1=\130として、\16,000=約123ドル
現在$1=\125だから、\17,000=136ドル
実質、1600円以上もの値上げなんですが・・・。
しかも最近のは耐性落ちてるらしいし・・・。
606 :02/06/13 22:27 ID:???
相手を論破しようという意図が強く出すぎているのと、
書き込んでいる文が長すぎて
最終的に何が言いたいのかよく見えないのはなんとかならないか?

607ガクガクブルブル :02/06/16 04:07 ID:???
> 「アクエリアス」はご存知の通りポカリスエットに次ぐ人気スポーツドリンク。
> ちょっと薄い気がするが2リットルがあるから貧乏人には有難い。
> さてスポーツドリンクなだけにCMにスポーツ選手を起用する。
> だが「アクエリアス」のCMに出たスポーツ選手。
> どうもその後の成績が良くないのだ。
> 調べただけでも
>
> マラソン 山口衛里 → シドニー五輪で転ぶ
> 水泳 萩原智子&田中雅美 → シドニー五輪で惨敗
> スケート 堀井学 → 長野・ソルトレーク五輪で惨敗
> サッカー 小野伸二 → 靭帯損傷で代表漏れ
> サッカー 中村俊介 → マリノス最下位の危機&代表漏れ
> モーグル 上村愛子 → ソルトレーク五輪でメダル獲れず
>
> 他にも女子テニスのウィリアムズ姉妹とかサッカーの呂比須も怪我したとか・・・。
> ここまできたら「アクエリアスの呪い」としかいいようがないでしょ。
> 逆にCM出て好調になったスポーツ選手は皆無。
> これで去年無敵のピッチングをしたランディが駄目だったらどうするよ。
> 高校生打ちとって喜んでる場合じゃないぞ、ランディ!
> コカコーラ(アクエリアス製造会社)もそのへんもうちょっと考えろよ。
> どうせならモストボイやムベンザあたりを採用すればいいのに。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~handotai/3gatsu.htm
608Socket774:02/06/22 23:24 ID:???
WC最低
609Socket774:02/06/23 03:53 ID:1wyKI4gx
ま、簡潔に言うと、Pen4>>>>>AthlonXPってこった。
610Socket774:02/06/30 02:17 ID:hUpbFAOT
ここの板の人たちは Athlon が Intel 系プロセッサに比べて
無負荷時の消費電力が多いことを知っているのだろうか?

ttp://homepage2.nifty.com/coolon/
611Socket774:02/06/30 02:37 ID:???
>>610
みんな知ってるよ(w
だからといって電気代が目に見えるほど変わる訳じゃないし、
負荷かければ熱くなるのは同じだし。
612Socket774:02/07/02 00:20 ID:nGSLoB8r
>>610
ここの板の人たちは Pentium4 が AMD 系プロセッサに比べて
高負荷時の消費電力が多いことを知っているのだろうか?
613Socket774:02/07/02 00:21 ID:???
ってか、Pen4とかに比べたらAthlonってはじめからオーバークロックみたいなもんじゃないんかいな。

614Socket774:02/07/02 19:51 ID:???
>>613
それがAthlonのOC耐性の低さの理由という訳?
って言うか、OC耐性が高いことはメーカーにとっては損なんだよな。
平均的にOC耐性の低い物を作れるメーカーのほうが技術力があると言える。
615Socket774:02/07/02 21:25 ID:???
>>613
Pen4が遅すぎるだけ。
616Socket774:02/07/05 12:20 ID:???
どっちにしろ、消費電力の8割方は熱に変換される
効率の悪い代物だと言う事だ。
617Socket774:02/07/06 14:47 ID:uDmrrdrv
AthlonXP乗せてるマシンはうるさい。これは事実だ。
618Socket774:02/07/06 14:56 ID:???
>>616
ふとした疑問。8割方は熱に変換される という
事は2割方は計算に使われるという事ですね??

でも計算に使われてもそれは最終的には熱に変換される。
最終的には10割熱に変換されるという事ですな。
619A:02/07/06 21:52 ID:???
アスロンXP1800プラス使ってたんだけど
PCがもう一台必要になったんで
インテルも試してみようと思って
2.0Aで作ったよ
驚いたね、AMDがゴミに思えてきたよ
電源入れる気もしないね
オマエらPen4が電力が高いと思ってるらしいが
Pen4はOS立ち上げてるだけならPenVより電力が低いんだぞ
キャプとか動かせば電力が高くなるけどよー
常時接続でMXとかやってるだろうが、そん時は熱くもなく、静かだよ
アスロンで常時接続やってたら、部屋の中は蒸し風呂だよ、オマエらの部屋も、そうだろ?
それに、Pen4はヒートスプレッターでCPUをカバーしてるから
外に熱を放出しないんだよ、だから部屋を暖めないんだよ
利口なCPUだよ
オマエらもインテル使ってみなよ。
620Socket774:02/07/06 21:56 ID:E8mnLeyu
>619
途中まで同意してたんだが

>>それに、Pen4はヒートスプレッターでCPUをカバーしてるから
>>外に熱を放出しないんだよ、だから部屋を暖めないんだよ
>>利口なCPUだよ
おまえ馬鹿か?
621Socket774:02/07/06 21:58 ID:???
>>619
>それに、Pen4はヒートスプレッターでCPUをカバーしてるから
>外に熱を放出しないんだよ、だから部屋を暖めないんだよ

これはあきらかに違う
622Socket774:02/07/06 21:59 ID:???
>>アスロンで常時接続やってたら、部屋の中は蒸し風呂だよ、オマエらの部屋も、そうだろ?

よっぽど狭い部屋にお住まいなのでしょうね…
てか、ケースの中に住んでいらっしゃる?
623Socket774:02/07/06 22:00 ID:???
>>620-622
撒き餌に脊髄反射、おまいら最強!
624622:02/07/06 22:03 ID:???
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
釣られちゃいますた…
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
625Socket774:02/07/06 22:04 ID:???
AthlonXPは消費電力高いよ。
オイラの部屋クーラ点けなきゃ熱すぎだし

ってことは、夏 AthlonXP>Pen4
      冬 AthlonXP<Pen4
626立て読みの変形verか?:02/07/06 22:05 ID:???
インテル

                 ゴミ

    Pen4  高い

 


 
 
アスロン


利口なCPU

627Socket774:02/07/06 22:11 ID:???
intelのP4-1.6Aは認めてやるが、他はゴミ。
AMDは発熱さえクリアすれば最強。
628A:02/07/06 22:14 ID:???
>>627
ようやっと1.6A買えたのか?
よかったな
ボーナスは2万円だったのか?
629Socket774:02/07/06 22:18 ID:???
他はごみと書いてるんだから他も買ったんじゃないの?
630Socket774:02/07/06 22:19 ID:???
>>627
AMDは発熱さえクリアすれば最強

ってそれができないからモデルナンバーを採用してでも遅れを取ってしまっているんだろが
そおいう漏れはAMD使い
631Socket774:02/07/06 22:24 ID:???
クロックとナンバー合わせて欲すぃ
632Socket774:02/07/07 11:45 ID:???
常にCPUを100%回す人はAthlon。
ほとんどCPU負荷が0%、たまにあがる人はPen4。

と言うことでいいんですか?
633Socket774:02/07/07 12:27 ID:???
>>632
ほとんど負荷かけないならP4なんて要らないだろ。
そういう人はDuron、Celeron(P6)、C3で十分。
634Socket774:02/07/07 13:28 ID:???
(´-`).。oO(2chってる人にはAthlonは無駄が大きいと思われる)
635Socket774:02/07/07 19:14 ID:b2TpMolf
なんで負荷が低い状態でも電気食ってるん?ヴァカ?>明日論
636Socket774:02/07/07 19:41 ID:???
>>635
ハァ?
637Socket774:02/07/07 19:42 ID:???
なんで負荷が高い状態だとAthlonより電気食ってるん?ヴァカ?>P4
638Socket774:02/07/07 19:59 ID:???
いや負荷が高くてもPalominoよりNorthwoodの方が電気食わんし。
639Socket774:02/07/07 21:22 ID:???
>>638
まさかこのスレでこんなこと言ってる奴がいるとは(w
だから、intelの消費電力表示は最大消費電力の75%
北森2200とパロ2100+がほぼ互角で75wぐらいだったと思う。
それもNorthwoodが0.13μ、Palominoが0.18μなのに。
皿2200だと完全に差が出る。(70wも無かったはず。)
640Socket774:02/07/07 21:42 ID:???
>>639
http://members.jcom.home.ne.jp/rtype/cpu_all.htm
Pentium4 Northwood 2.2G 最大電流*電圧70.7W
AthlonXP 2100+ 最大電流*電圧71.9W
641Socket774:02/07/07 21:45 ID:???
追加。

AthlonXP 2200+ 最大電流*電圧68.0W

皿だと完全に差が出るねえ(w
642Socket774:02/07/07 23:09 ID:???
643Socket774:02/07/08 00:54 ID:???
つまり
 Pen4 平均消費電力の低いエコCPU。普通の人・エコロジスト向け。
 Athlon 平均消費電力は高いが、パワフル。上級者向け。
って事ですか?普通車とスポーツカーみたいなもんかな。
644 :02/07/11 02:41 ID:???
>>630
>AMDは発熱さえクリアすれば最強

もうクリアされてるんですが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025244523/
645Socket774:02/07/11 04:27 ID:???
関係ないが、「プロセッサ戦争に勝つのはIBM」、笑えるぞ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/10/cead_obrien.html
646Socket774:02/07/11 05:24 ID:???
>>645
これ読んでアムドが心配になりますた
647Socket774:02/07/11 17:48 ID:wQD6Wjmn
Athlon雷鳥とXPって、発熱量は相対的に見てどちらが高いの?

たとえば、雷鳥1.2GhzとXP1500+なら、どちらが発熱量が多いのかなということ。
648Socket774:02/07/11 18:14 ID:???
>>647
雷鳥の予感
649Socket774:02/07/11 18:19 ID:???
650Socket774:02/07/11 19:32 ID:wlOClYJz
CPU使用率が低くなるとあつくなるってこと?
651Socket774:02/07/11 19:36 ID:???
外気温がアスロンより高いぞ。
652はぁ?:02/07/12 01:23 ID:???
>>650
CPU使用率が低くなれば当然冷えるだろ、
逆に、CPU使用率が高くなれば冷たくなると思ってるのか?
なにを考えているんだ?
653Socket774:02/07/12 01:46 ID:???
アムダーはCoolOn入れれ!!
654Socket774:02/07/12 02:06 ID:dwiogQtz
対応マザボが少ない罠。
655ん?:02/07/12 03:32 ID:FK1gmUKx
>>654
CoolOnはソフトウェアだろ
PowerNowと勘違いしてんじゃねぇか
656Socket774:02/07/12 06:35 ID:???
>>655
654はおそらく対応チップセットが少ないと言いたかったものと思われ。
CoolOnが動かないチップも結構あるからなあ。動きゃ(゚д゚)ウマーだけど。
657Socket774:02/07/17 22:26 ID:???
もう勝負はとっくについてるのになー・・・…(*´д`)アハァ…
658Socket774:02/07/18 01:17 ID:2t8J4BEu
Intelの最大消費電力を強調するヤシが多いが、所詮最大消費電力って
やつは瞬間最大風速みたいなもんなんだろ。常に負荷かかるような状態
にしてやっても、平均してやったらTDPに収まるようになってるのではな
いか?じゃないとケースの設計する方は大変じゃろうて。
659Socket774:02/07/18 01:24 ID:???
たとえばDuron1GhzとCeleron1AGhz。
演算機の性能はともに2700MIPS、1.3Gflops程度。

だけど、実際のフルパワー時の作業では速さに差が出てくる。
つまり、演算機が完全に秋がない状態でフル稼働しないと言うことを意味している。
インテルはこういう風に有る程度意図的に空回りを入れることで、電圧×電流の消費電力が
出ないようにしてると思われる。
660Socket774:02/07/18 01:27 ID:???


マクのG4は15Gflops
661Socket774:02/07/18 01:29 ID:???
DuronとCeleronの差はトランジスタの数の差だろう。
演算用のハードの個数が違う分、速度が上がり熱もでるのではないのかと。
空回し冷却はOSの仕事。
662Socket774:02/07/18 01:31 ID:???
>>660
ベロシティエンジン(SIMD)で特定計算を行ったときの値だよ。それは。
実際の演算機は2割り増し程度。
663Socket774:02/07/18 01:33 ID:???
>>661
そうではなく、純粋に整数演算機と浮動小数点演算機の話。
トランジスタの差で性能の差が出るんじゃなくて、演算機をどういう風に
使うかを設定するかで差が出てくる。

演算機の使用効率を上げようとすればそれだけトランジスタの数が増える。
664Socket774:02/07/18 01:36 ID:???
>>660
ベロシティエンジンは汎用性がなさすぎて、フォトショップ以外で効果がない。
3DNOW以上に無駄ともいえる。
DVDソフトですら使われてないし。
665Socket774:02/07/18 01:39 ID:???

Geforce4は何Gflops?
666666:02/07/18 01:39 ID:???
666
667Socket774:02/07/18 01:42 ID:???
>>665
ビデオカードは計算したように見せる特殊効果がかなりリアルってだけで
〜相当です。

無駄にトランジスタを使い過ぎな気が。
668Socket774:02/07/18 01:45 ID:ERmE86Z4
ビデオカードの奴って汎用Floatじゃないよね?
だから〜相当になるんだよね?
669Socket774:02/07/18 01:48 ID:???
なんでインチキ光源計算とか、テクスチャの変形するだけで1億トランジスタも
必要なんだかさっぱりわからん。

実は技術無いんじゃないのか?>チップメーカー
670Socket774:02/07/18 01:51 ID:ERmE86Z4
いやそいつの理由はわかるぞ。
250Mhzで一度に沢山処理しなきゃいけないからな。
スーパースーパー(超サイヤ人3並)スカラなんだろう。
671Socket774:02/07/18 01:54 ID:???
WildcatとかOXYGENはどうしてチップがたくさんついてるんですか?
672Socket774:02/07/18 01:56 ID:???
P4はスカスカの高クロックなのになんで沢山トランジスタ使ってんだ?
673Socket774:02/07/18 02:00 ID:ERmE86Z4
それは設計バランスの問題だろう。
ビデオチップもP4くらいの扱いをしてくれるなら(ぶっとい電源 強冷却装置付き)
もっと高クロックで高性能いける。
674Socket774:02/07/18 02:02 ID:???
675Socket774:02/07/18 02:13 ID:???
でも結局P4の方が扱いやすいんだよな……
あすろんのふぁんがとりつけとりはずししやすくなったらそっちかうよヽ(・w ・*)ノ
676Socket774:02/07/18 17:20 ID:Jgf/O65v
同じ1.6Gならxpとpen4じゃpen4の方が早いだろってとなりのクラスのヤシに言われますた。
必死に教えてあげましたが信じてくれませんでした。
677Socket774:02/07/18 17:24 ID:???
Duron1.1Ghzと限りなく同じくらいの実力。
678Socket774:02/07/18 17:31 ID:???
>>672
歩留まりのために高級なSRAMをキャッシュに使用してるからという噂が優勢。
679なんだかなぁ:02/07/18 21:11 ID:???
>>675
いまさらそんなこと言ってる奴は、イソテル信者の粘着君くらいだよ
あすろんのふぁんなんて、マイナスドライバ使えば簡単だってことぐらい常識だよ、
680Socket774:02/07/18 21:12 ID:???
やっぱ熱いのはやだな。
熱耐久よくても。
681Socket774:02/07/18 22:29 ID:???
なんか殆ど気持ちの問題だよな。
こんなこと考えなかったら普通にAthlon使ったほうがCPもいいわけだし。
俺はDTM関連で使ってる人だから多少は性能が必要だけど最近の2GHzオーバーはまだ必要ないと思うし。
682Socket774:02/07/21 00:23 ID:???
>679
第二中手骨骨折+腱鞘炎末期で右手の握力が10以下の漏れには
あすろんのりてーるを工具使って取り外す事は
マザーを殺すことを意味するんだっ(-w - )
だけどねじ式だったら行けそう
でもP4リテールの方が簡単…
リテンション式にならないかなぁ
683 :02/07/24 20:23 ID:GP7/FuFR
>>682
ケース横に倒すかマザー床に置いて真上からやれば、片手でもいけるぞ。
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~takaman/athlon_heatsink_install.html
684Socket774:02/07/25 01:20 ID:???
つーかP4って1サイクルのデータ処理が速くできないからクロック上げてるオチ?
685Socket774:02/07/25 01:20 ID://4IBCJc
やっぱスロットアスロンサイコー
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25430140
686Socket774:02/07/25 01:24 ID:06CqjFkb
    _________________________________________________________
   |
   |     。
.  Λ Λ  / http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1025874955/
  (,,゚Д゚)⊃   の597へようこそ !!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||||~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
687Socket774:02/07/25 03:00 ID:???
発熱量もあるが、冷却機構も重要なわけで、ソケ478のが冷却機構が優れている分
同じ発熱であったとしても熱対策は楽だわな
688Socket774:02/07/25 03:26 ID:???
「ティーンエイジのオーバークロッカーが好むCPU」
だって。
689Socket774:02/07/25 23:58 ID:???
おれたちゃニンジャタートルズ
ティーンエイジのニンジャタートルズ
突然この世に表れた 世界中のヒーロー
690Socket774:02/07/26 01:41 ID:???
ヒーローとやらよ
P4救ってやってくれ
691Socket774:02/07/26 02:59 ID:???
P4救うなら1サイクルの処理効率を上げて、
そのクロックに見合った性能を出すこと。

アスロンが2Ghzの大台に入ったらどれくらい性能あがるんだろうか、、、
692Socket774:02/07/27 17:08 ID:???
AGE!
693Socket774:02/07/27 17:09 ID:???
P4 With HTになったらP4の消費電力は問題になると思う。
694Socket774:02/07/27 17:18 ID:???
>>691 約66MHz=+100
695Socket774:02/07/27 23:10 ID:???
>>694
ありがとう。
696調べてみたら・・・やっぱり:02/07/30 00:21 ID:R+9uqttv

Pentium4 1.6AGHz 53.2W
AthlonXP 1900+ 1.6GHz 52.5W

なんだ、やっぱり、0.13μ同士で比べても
Pentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は素人なんだね
697Socket774:02/07/30 00:27 ID:???
出てねえし。
Pentium66MHz、IDE540M、32MB、Mach32で十分だろ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027744503/
699Socket774:02/08/04 03:19 ID:???
>>698 お前遅すぎ
700記念カキ子:02/08/05 10:12 ID:???

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  7 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
701:02/08/09 01:26 ID:???
95 名前:Socket774 投稿日:02/07/27 15:45 ID:???
1の言ってることはもっともだ。

96 名前:Socket774 投稿日:02/07/27 20:34 ID:???
現在使用中のCPU
Moblie Athlon4
鱈セレ
K6-IIIE+

電熱器など使う気にならん

97 名前:Socket774 投稿日:02/07/27 21:05 ID:???
HDD8台積んでるんですがCPUはセレロン500Mhzなので環境に優しいですね♪

98 名前:Socket774 投稿日:02/07/27 21:35 ID:???
面度セレはそんなに地球にやさしくないと思う

99 名前:Socket774 投稿日:02/07/27 22:02 ID:???
実際、AthlonXPとPen4だったら、
既に省電力用ロジックが内蔵されているAthlonXPの方が
課税化の際には圧倒的に有利だと思う。Enableにするだけだし。

100 名前:Socket774 投稿日:02/07/27 22:04 ID:???
そもそもPen4も3GHzでHTがONになっていきなり消費電力上がるし、
Prescottだっていきなり100W超えだしな。
702Socket774:02/08/10 04:06 ID:???
   |                             < ̄ ̄\
  |                                 \
  |                                   \
 |                                 |\  |
  |     八                       |\ |  |/
  |   ノ \ | 人   /     人 /|  人   | |/ ノ
  | イ┏━━━━ / /|     /━━━━┓| ノノ
  >-┫ /丁 \// |/|/ /丁 \\ ┣\ _________________________________________________||||||||
  |  ┃’ (\//)ヽ  ┣ノ┫ノ(_// ) ヽ┃ | /
  \   | ー---    |   |  ー---   |  /< オイ ど素人&乞食よ ! 64bitGigaイーサー挿してる
    \_\ ___/  \___ /__/  \ オレ様に向かってお祈りしろヨッ !!!!!!!!!!!
      /|                  | \______________________________________________
       ̄ \     <フ      /
           \          /
       __ /|\ ___ /|\__
            \       /
             | ̄\  / ̄|
             |  く| ̄|つ |
             |_/ ̄\_|
http://www.google.com/search?q=Thoroughbred+Support&sourceid=opera&num=100&ie=utf-8&oe=utf-8
googleにてざっと探してみたところ、ASUSとEPoXの対応情報を発見したので報告。
http://www.asus.com.tw/inside/Techref/thoroughbred.htm
A7A133、A7A266、A7A266-E
A7M266、A7M266-D
A7N266、A7N266-C、A7N266-E、A7N266-VM
A7S333
A7V133、
A7V133-C、A7V133-M、A7V133-VM
A7V266、A7V266-C、A7V266-E、A7V266-EX、A7V266-M、
A7V333
A7VL133-VM
http://www.computerbase.de/news.php?id=3543
8K7A、8K7A+
8KTA3L+、8KTA3L、8KTA3+PRO
8KLM2
8K3A+/ 8K3A、8K3AE
8K5A3、8K5A2+
8KHA+、8KHAL、8KHAL+
8KHM
8KEM2
8KMM+
以上、Thoroughbredサポート可能とのこと。
BIOS、PCBバージョンはリンク先で確認のこと。
704ぎゃはははははははは:02/08/20 00:55 ID:ghcmlnw+
ここで問題です。下の数字は何を意味しているでしょう?

19970527 14
19980725 37
19991221 21
20000211 37
20000215
20000503 17
20000913
20000924 44
20010724 34
20010824 27
705Socket774:02/08/20 01:04 ID:hTYvf4h/
706Socket774:02/08/20 07:40 ID:+nfoCu6l
左・年間に704の頭から抜け落ちた髪の毛の数
右・年間に704が髪の毛を洗った回数
707Socket774:02/08/20 14:27 ID:54+jf/jI
温度計測スレで発熱に手を焼いてる人たちの使っているCPUを見れば、
Pen4とAthlonのどちらが熱いかは簡単に予想つきますね。
708Socket774:02/08/20 14:37 ID:nCqob11k
>>707 ヴァカでつか?スレタイ見てる?
709Socket774:02/08/20 14:40 ID:O/S9ptg+
>>707
消費電力と熱の違いもわからない馬鹿発見
710Socket774:02/08/20 14:40 ID:54+jf/jI
>>708
ええと、消費電力=発熱量ですよね。
711Socket774:02/08/20 14:43 ID:O/S9ptg+
ちがった。温度上昇と消費電力の違いだった
712Socket774:02/08/20 14:44 ID:54+jf/jI
サーマルダイオードのレポートするコア温度が同程度の性能のPen4とAthlonで
20度も違うのは、IHSによる放熱効率の高さを差し引いてもおかしいと思いませんか?
Athlonはどうしてあんなに無駄に電力を消費するのでしょう…
713Socket774:02/08/20 14:45 ID:54+jf/jI
AMDさんは、もっと環境にやさしいCPUを作ってください。
Athlon4をベースにすると、とてもいいものが作れると思います。
714Socket774:02/08/20 14:46 ID:nCqob11k
>>712 まだ20℃引くとか言ってるヴァカ発見!!!!
P4は内臓のサーマルダイオードで計測してますが何か?
715Socket774:02/08/20 14:47 ID:O/S9ptg+
>>712
とはいっても消費電力は同じだがな。
スペック値を嘘だというのか?
716Socket774:02/08/20 14:51 ID:O/S9ptg+
表面に出る発熱はともかく、消費電力食うんじゃ
環境にやさしくないのはどっちもどっちだし
717Socket774:02/08/20 14:52 ID:nCqob11k
>>713 Pen4の3GHzは100Wクラスになりますが何か?
718Socket774:02/08/20 14:55 ID:54+jf/jI
>>714
Palomino以降のAthlonもコア内部のサーマルダイオードで測っていますが…

>>715
嘘ではないのでしょうが、Pentium4とあれだけ実温度差があるのが不思議です。
AMDは、Coolonのような機能をCPUの仕様として実装するべきでした。

CoolonとIHSを装備して初めて、Athlonは消費電力の面でもPen4と同じ舞台に
立てると思います。
719Socket774:02/08/20 14:56 ID:54+jf/jI
すみません、消費電力にIHSは関係なかったですね。
720Socket774:02/08/20 14:57 ID:O/S9ptg+
>>718
いやだから消費電力では同じなんだってば・・・
TDPから1.33倍してる?
TDP通りに熱設計すればいいのかもしれないけど、実際1.33倍
食うのは事実だよ。環境にやさしいわけが無い。

もうレスしないから、じゃあ。
721Socket774:02/08/20 14:58 ID:54+jf/jI
と、XP2000+ と Pentium4 2.0A のヒートシンクを触り比べながらもの思う午後でした。
722Socket774:02/08/20 14:58 ID:nCqob11k
>>718
嘘ではないのでしょうが、Pentium4とあれだけ実温度差があるのが不思議です。
AMDは、Coolonのような機能をCPUの仕様として実装するべきでした。

その技術を使わせないようにしてるイソテルに文句言ってください。
723Socket774:02/08/20 15:03 ID:54+jf/jI
>>722
そうなんですか。それは一つ物知りになりました。ありがとうございます。

>>720
あなたは稼動中のAthlonとPen4のヒートシンクをさわり比べたことがありますか?
そのとき、何も疑問を感じませんでしたか?
724Socket774:02/08/20 15:06 ID:nCqob11k
>>723 サーマルモニタリング機能もイソテルが使わせないようにしてますが何か?
>あなたは稼動中のAthlonとPen4のヒートシンクをさわり比べたことがありますか?
>そのとき、何も疑問を感じませんでしたか?
 あなたの指はすごいですね(ゲラゲラ
725Socket774:02/08/20 15:08 ID:54+jf/jI
なるほど。Athlonの平均消費電力が高いのはこういうわけだったのですね。
http://homepage2.nifty.com/coolon/notes/softcool.htm
726Socket774:02/08/20 15:16 ID:54+jf/jI
HALT命令の非対応をインテルのせいにしたり、Athlon/Duronにサーマルモニタ機能が
ないと言ってみたり、CPUが常時TDPで動いていると思ったり、ホント夏厨ってお馬鹿ですね。
つまんないので、もうお家に帰ります。
727Socket774:02/08/20 15:22 ID:nCqob11k
>>726 氏ね。
728Socket774:02/08/20 15:23 ID:3oZR8BSj
>>726
>CPUが常時TDPで動いていると思ったり、ホント夏厨ってお馬鹿ですね。
( ゚Д゚)ハァ?
729Socket774:02/08/20 15:35 ID:4O+xL7Jc
>>726はお家に帰ったので>>727-728の書き込みは無駄らしい。
730Socket774:02/08/23 23:47 ID:0DSHYEyN
このスレ見てると結局両方消費電力高すぎ
C3マンセーって感じになるよな。みんなもそうだろ?だろ?
731Socket774:02/08/24 02:40 ID:qNdz1sVs
おまえら100WオーバのWillametteの2Gが出たとき感動しなかった?
Alphaが昔1Gでデモしたときみたいについにここまで来たかって感じで。
732Socket774:02/08/24 03:10 ID:N+2f/pVk

  P4 ? ( ・ω・)モニュ? なにソレ ? ( ゜Д゜)ハァ?

(⌒▽⌒) ケラケラ(⌒▽⌒) ケラケラギャハハハ(≧▽≦)(⌒▽⌒) ケラケラ
733Socket774:02/08/24 03:59 ID:c0EXrKlb
ID:N+2f/pVkはhm701というキチガイなので放置よろすこ
史上最強出品者 「hm701」をもっと讃えよ!その2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1027956913/

  
734Socket774:02/08/25 03:22 ID:EXyLQY3/
>>714
サーマルダイオードで計測した値をケース表面温度に換算(引き算)して表示するのは常識ですが何か?
素の半導体ジャンクション温度が120度以上になるのは広く周知ですよ(藁
735Socket774:02/08/25 03:29 ID:EXyLQY3/
AthlonがデフォルトでHALTが効き難いのは、EV6バスの宿命。
intel系と違い、CPU主導でI/Oを牽引しているから。
だから、いつでもI/Oを受け入れられるよう、常に動作しなければならないモジュールが多い。
CoolOnは、CPUのスタンバイモードをEnableにして、割り込みが入るまでの間、モジュールの大半を止めてしまうようにするもの。
当然I/Oの待ち受けも止まってしまうため、周辺のレスポンスが異常に悪くなる。
CoolOn導入後、IDEが異常に遅くなったり、サウンドにノイズが出たりするのはこのせい。
736Socket774:02/08/27 00:52 ID:+aEcgC6Z
そんなことどうでも良いから
アスロンのクーラーリテンション付きになってくれないかなぁ……
そうすればアスロン行くのに……
737 ◆QC.pengs :02/08/28 00:12 ID:myseLkwI
test
738Socket774:02/09/04 01:41 ID:bSORfGiE
Athlonの方は、コアリビジョン変更の度に発熱が軽減されているけど、
Pen4の方は、そういった改善は見られず、むしろVcore引き上げによる悪化傾向にある。

だから、
いつのまにかAthlonXPよりPentium4の方が、
T D P で さ え 上 回 っ て い る
ことになるんだよ。
739Socket774:02/09/04 01:47 ID:bSORfGiE
CPU    速度  クロック 許容温度  TDP(Typ) TDP(Max)  要求熱抵抗(ケース内30℃)
-------------------------------------------------------------------
Pentium4 2.60G 100*26.0   72℃   62.6W    81.6W    0.671℃/W
AthlonXP 2600+ 133*16.0   85℃   62.0W    68.3W    0.887℃/W
740Socket774:02/09/04 01:48 ID:nuBvaV+d
>>739 100*26.0ってことは藁コアでつか?
741Socket774:02/09/04 01:52 ID:M2sqncS2
>>740
┐(゚〜゚)┌
742Socket774:02/09/04 01:53 ID:bSORfGiE
君が FSB100=藁コア だと勘違いしている原因を知りたい。
743Socket774:02/09/04 01:55 ID:nuBvaV+d
>>742 そうだけどさ、100*26.0ってのはないんじゃない?
744Socket774:02/09/04 01:55 ID:Ot9uyU/J
CPUだけでCRT一つ分くらい消費していると思うと萎えるな
745Socket774:02/09/04 01:57 ID:M2sqncS2
>>743
実際ブツがあるんだから仕方がない。

まぁ100*4*6.5か??
746Socket774:02/09/04 01:57 ID:bSORfGiE
藁コアでもっと悲惨になるPen4

CPU    速度  クロック 許容温度  TDP(Typ) TDP(Max)  Notes
---------------------------------------------------------------
Pentium4 2.00G 100*20.0   76℃   75.3W    100.5W   Willamette
AthlonXP 2000+ 133*12.5   90℃   54.7W    60.3W   palomino
747Socket774:02/09/04 02:07 ID:bSORfGiE
ごめん間違えた。真・0.18μ同士の対決。

CPU    速度  クロック 許容温度  TDP(Typ) TDP(Max)  Notes
---------------------------------------------------------------
Pentium4 2.00G 100*20.0   76℃   75.3W    100.5W   Willamette
AthlonXP 2000+ 133*12.5   90℃   62.5W    70.0W   palomino
748Socket774:02/09/04 02:14 ID:bSORfGiE
発熱は抑えて性能は欲しいという、欲張りなあなたへ

CPU      速度  クロック Vcore  許容温度  TDP(Typ) TDP(Max)  Notes
------------------------------------------------------------------------------
M-AthlonXP 1800+ 133*11.5 1.05V     85℃   1.8W〜    24.8W   Thoroughbred
                                 (↑PowerNow! 300MHz/0.85V)
749Socket774:02/09/04 09:29 ID:8eF82KRV
HALT効かないAthlonはエンコ、ゲーム専用機としてならいいかもしれないけど、
ネットとか通常の用途で使う気にはなれない。
750Socket774:02/09/04 09:52 ID:eKyBhRRB
Coolonいれれ!
751Socket774:02/09/04 10:07 ID:bSORfGiE
>>749
Pen4だったら、たとえHALT利きまくりでも25W相当には落ちないと思うが。
752Socket774:02/09/04 10:29 ID:5cj2+R3T
将来、AthlonでもCoolonなしでhalt効くようになるんだろうか。
753Socket774:02/09/04 10:36 ID:bSORfGiE
>>752
設計思想の違いなので、おそらくAMDは「HALTでモジュールを休ませる必要は無い」と思っている。
そのかわり、最大消費電力自体を落とす技術を盛り込んでいるので問題なし。

そもそも温度サイクルでCPUの寿命はかなり縮むから、俺はモジュールスタンバイ否定派。
754Socket774:02/09/05 21:44 ID:+Xtz66P6
保守すべき?
755Socket774:02/09/05 22:33 ID:YEJ2qDEZ
何げにこのすれ楽しみにしているから保守
さぁ皆さんもっと俺をIntelの魔の手から救ってください
理解はしてるんだよ
アスロンの方がいいって
だけど魂がアスロンを拒否しているんだ
( ≧∇≦)ブワハッハッ
756Socket774:02/09/05 22:34 ID:IAUnTu4p
↑の方が「何さリアだ。」と申しております。
リア厨のようです。
757Socket774:02/09/05 23:56 ID:uC50bbEq
しかし息の長いスレだな・・・
758Socket774:02/09/07 09:28 ID:rgDpBwI6
消費電力=表面温度
だと思っている素人を根絶させるまでage続ける
759Socket774:02/09/07 11:11 ID:qtE07VBH
表面温度∝消費電力
ならOKですか?
760Socket774:02/09/07 12:25 ID:rgDpBwI6
ocですか。
761Socket774:02/09/08 00:50 ID:KnBCUILy
370ママンとP-V1.13買うなら
アスロン行った方がいいかなぁ……
2000くらいならメモリ買っても同じくらい?
762Socket774:02/09/10 23:31 ID:Qv0Dr9TM
アスロソ
763Socket774:02/09/11 00:28 ID:2Pp4hpJ5
今はPen4よりAthlonの方が割高。
764Socket774:02/09/11 00:29 ID:dphTxCtX
┐(゚〜゚)┌
765Socket774:02/09/13 20:44 ID:1NimSnVI
炎のCPU、あすろん。
やっぱ燃えるのはまずいんでぇねえの。
766Socket774:02/09/13 20:45 ID:prvT2uYr
マクロンマキロンアスロンアクロン
767Socket774:02/09/14 03:33 ID:rj7GirWA
>>748
お勧めマザーを教えてくれ。パフォーマンスはそれほど追求しないからさ。
768  ( ○ ´ ー ` ○ ):02/09/14 04:49 ID:IMV1Wp6T
>>763
Pentium4 1.8A BOX \18,000
AthlonXP 1800+ BOX \10,000
769Socket774:02/09/14 12:08 ID:AoC+Psd8
Pentium4 1.8AGHz BOX \18,000
AthlonXP 1.8GHz BOX \19,000
770 :02/09/14 12:40 ID:bAe4+u1h
Pentium4 1.8AGHz BOX 速度 1800-
AthlonXP 1.8GHz BOX 速度 2200+

771Socket774:02/09/14 21:45 ID:AoC+Psd8
CPU    速度  クロック 許容温度  TDP(Typ) TDP(Max)  要求熱抵抗(ケース内30℃)
-------------------------------------------------------------------
Pentium4 2.60G 100*26.0   72℃   62.6W    81.6W    0.671℃/W
AthlonXP 2600+ 133*16.0   85℃   62.0W    68.3W    0.887℃/W
772  ( ○ ´ ー ` ○ ):02/09/15 07:31 ID:96bDkzPi
>>769
NorthwoodPentium4 1.6AGHz 53.2W
ThoroughbredAthlonXP 1900+ 1.6GHz 52.5W
773Socket774:02/09/16 08:10 ID:2w/YtTRe
同クロックでも今やアスロンの方が消費電力低いのか……
774Socket774:02/09/16 14:36 ID:9wDSVBnA
燃えちゃうのはダーメ。
775Socket774:02/09/16 14:44 ID://8dE7n0
Pen4の巨大ヒートシンクみれば分かるでしょ。
776Socket774:02/09/16 14:46 ID:ANg+e02M
発熱は抑えて性能は欲しいという、欲張りなあなたへ

CPU      速度  クロック Vcore  許容温度  TDP(Typ) TDP(Max)  Notes
------------------------------------------------------------------------------
M-AthlonXP 1800+ 133*11.5 1.05V     85℃   1.8W〜    24.8W   Thoroughbred
                                 (↑PowerNow! 300MHz/0.85V)





これほしいんだけど売ってるのみたことない\\\
777Socket774:02/09/16 14:46 ID:9wDSVBnA
燃えなきゃいいの。
778Socket774:02/09/16 22:18 ID:eaFKkjmL
>>776
秋葉原なら継続的に売ってる店があるぞ。
779Socket774:02/09/19 01:32 ID:Qcq18CRN
Pen4もIHSが無ければ、プロテクト前に燃える。
だから、AthlonはIHSが付いた時に無敵になる。クロック以外は。

780Socket774:02/09/19 20:41 ID:EwtWZWzu
>>779
追加させてね。
でもクロックが一般ユーザーにとって最も重要な要素という罠。
781 :02/09/25 22:12 ID:sB2WXu+M
90Wの電源でAthlonXP1800+とHDD3台 (15) 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032039561/l50
782Socket774:02/09/25 22:22 ID:b8HAJ2eX
おまいらこれ買ってPCの消費電力実際に測って見れ
http://www.dcac.co.jp/ecowatt.htm

ちなみに俺の P4 2.53+Ti4600+i845G+3COM905B は
3DMarkのループ時で総消費電力130W/hだったぞ


783Socket774:02/09/25 22:44 ID:n1tjhB7j
>>782
ここは現実ではなく妄想を戦わせる場です。
784Socket774:02/09/26 00:01 ID:ZJsJLtxL
>>782
まさかAC100Vラインの測定値じゃねえだろうな(藁
785782:02/09/26 00:19 ID:C+NuMEUf
>>784
すみません、130WからAC-DCコンバータ(ATX電源)とDC-DCコンバータ
(マザボ上のCPUコア電圧生成)の変換ロス分とファン、LED他補器類の
消費電力などなどを差し引いた値が正味の消費電力でしたね。
786Socket774:02/09/26 00:28 ID:p4uVlhW0

熱は消費されてるから、消費電力じゃないの?

力率(有効電力と無効電力)と効率ごっちゃになってない?

PCって箱の中身全部ひっくるめての消費電力で考え方あってると思うけど。
787Socket774:02/09/26 00:37 ID:+0S5bZok
Pen4の値段の下がり方、ありゃあいままでボッタくってたとしか思えない。
788Socket774:02/09/26 01:21 ID:ZJsJLtxL
>>786
今からスレタイを50回写経しろ。
789Socket774:02/09/26 09:17 ID:QM8fm5T3
結構長寿なスレだけども、
最初から最後まで通して読んでみると
状況が変わっていってるのが面白い
790Socket774:02/09/26 11:12 ID:ZJsJLtxL
今はTDP同士でもPen4の方が熱いからな。
791Socket774:02/09/26 11:26 ID:SSJk/y9z
AMD厨はより必死になった
792Socket774:02/09/26 18:54 ID:ZJsJLtxL
必死なほうが人として好感が持てる。
793しかも:02/09/27 21:40 ID:RPxcqj32
>>790
なんなら、消費電力わずか25WのMobile版が普通に買えるしね、Athlonは。
逆にPentium4は、最低の1.6GHzでも、消費電力はTDPでも46Wになっちゃうしね。
Intel厨が必死になるのもわかるよ。
794 :02/09/27 23:09 ID:49xZ4TmS
ホッシュ?
795Socket774:02/09/28 00:15 ID:KlpoIJuO
Intel厨ですが
Athlonの方がほぼすべてにおいて
勝っていると悟っていますが何か?
796Socket774:02/09/28 04:15 ID:nYKc/j5g
>>793
やっぱりモバイル/低消費電力版が

    同 一 の パ ッ ケ ー ジ

ていうのは大きいよな。
797Socket774:02/09/28 04:18 ID:nYKc/j5g
とうとうXP2000+の25W版が出てしまい、
うちの1900+より速くて電力1/2以下ってのはいささかトホホだが、
テクノロジーの進化には敬意を払う。
798Socket774:02/09/28 10:19 ID:tyMtJK02
FSB100キャッシュ256kの石なんて使えるか今更。
799Socket774:02/09/28 15:25 ID:nYKc/j5g
>>798
モバイル2000+は133DDRだが?
もしかして情報に付いて来れてねえのか(藁
800Socket774:02/09/28 15:34 ID:XS9+2rQ9
メーカー発表を鵜呑みにしてアチチッチなヒート辛苦に
なんの疑問も持たない幸せな厨房ドモが集うスレはここですね?
801Socket774:02/09/28 15:36 ID:nYKc/j5g
>>800
あまり陰厨を刺激するな。そろそろキレて荒らされるぞ。
メーカーの発表を鵜呑みにさせておけ。
疑問を持たせずに幸せと思わせておけ。
802Socket774:02/09/28 15:36 ID:+HAtvRES
同クロック何かで屁理屈言うヤシはカス!
Intelのほうが低発熱!
803Socket774:02/09/28 15:40 ID:nYKc/j5g
CPU    速度  クロック 許容温度  TDP(Typ) TDP(Max)  要求熱抵抗(ケース内30℃)
-------------------------------------------------------------------
Pentium4 2.60G 100*26.0   72℃   62.6W    81.6W    0.671℃/W
AthlonXP 2600+ 133*16.0   85℃   62.0W    68.3W    0.887℃/W
804そうそう:02/09/28 15:43 ID:XS9+2rQ9
自分の五感を信じて幸せな人がいる

自分で測って納得して幸せな人がいる

メーカー発表を無垢に信じて幸せな人がいる

他人の幸せにケチをつけるな、厨房ども
805Socket774:02/09/28 15:47 ID:BnDWxD4t
>>799-802
まったくこれだからアム厨はキモイ
806そうそう:02/09/28 15:48 ID:XS9+2rQ9
・・・と言った舌の根も乾かぬうちに。

馬鹿でかいヒートシンクが1秒たりとも手で触っていられないようなCPUを
『 低消費電力 』 とのたもうて疑念を持たないヤシは、やっぱり頭の悪い
キチと思わずにはいられない。。。
807そうそう:02/09/28 15:50 ID:XS9+2rQ9
で、正直おまいらに聞く。

P4とAthlon、どっちが熱いと思うのよ?
808Socket774:02/09/28 15:54 ID:+HAtvRES
P4に決まってる
AMDは嘘を書いてる。どう考えても熱い
809Socket774:02/09/28 15:54 ID:nYKc/j5g
ていうか君がどっちの事を言ってるのかが分からん。
810Socket774:02/09/28 16:07 ID:5zVew4RH
Pen4のが熱そう
811Socket774:02/09/28 16:12 ID:nYKc/j5g
温度で言えば、熱密度の高いAthlonの方が熱いだろ。

      で も 消 費 電 力 は 別
812 :02/09/28 16:23 ID:46sE8Ub9
頭で考えずに実際にデータ取ったらいいんでない?
813Socket774:02/09/28 16:37 ID:BnDWxD4t
北森涼三ってどこいったのやら。HT搭載したら北森爆山だな
814Socket774:02/09/28 22:38 ID:GtVvnv13
P4なら藁1.7ですらFAN回さなくても動くからなぁ
ヒートシンクはクソ熱くはなるが
P4の方が発熱は低いだろ
これがAthlonだったら瞬殺だ……
815Socket774:02/09/28 22:46 ID:BnDWxD4t
>>814
それは発熱低いといわんだろ。
でも手動ファンコンを気軽に使えるのは(゚д゚)ウマー
816Socket774:02/09/29 04:47 ID:xzDzpSxs
>>これがAthlonだったら瞬殺だ
アハハ。「川に入ると瞬時に河童に尻子玉抜かれる」と同じレベルの事ゆってる。
817Socket774:02/09/29 04:48 ID:xzDzpSxs
温度で言えば、熱密度の高いAthlonの方が熱いだろ。

      で も 消 費 電 力 は 別
818Socket774:02/09/29 09:14 ID:3CpwWDL/
>>816
事実XP1700+は一瞬でお亡くなりになったがなぁ
819 :02/09/29 10:37 ID:CrptRVJN
雷鳥1.33GHzですら十数秒は持ったんだが・・・
慌てて止めたのでそれ以上は知らない。
820Socket774:02/09/29 14:01 ID:xzDzpSxs
初心者の皆様へ。
>>814のようなintel狂信者は平気でデマを流しますが、信用しないようにしましょう。
実際Athlonであっても、ヒートシンクが付いていればハングアップだけですみます。
PAL8045等、Pen4リテールと同じぐらいの条件を満たすヒートシンクであれば、
ファンレスでの運営も報告されています。
いずれにしても、ファンが止まったぐらいで永久破壊されるようなことは、間違ってもありませんので、
狡猾なintel信者の口車には乗らないようにしてください。
821Socket774:02/09/29 15:52 ID:CrPEBQ0D
>>818
case01 コアとヒートシンクが密着していなかった。
case02 ファンとヒートシンクを勘違いしている。
case03 河童に尻子玉を抜かれていた。
822はぁ・・・:02/09/29 21:35 ID:g5+udfk2
北森Pentium4が低発熱だと言うイメージがあるのは、
最初に発表されたのがSFF版のデータシートだったせいもあるかも・・・、
北森スレの過去ログ読んでると、理論派で通るような固定ハンさんでも勘違いしてて、
Pentium4 1.60AGHzのTDPが38Wくらいだから、かなり低発熱になったと喜んで「宣伝」してたわけです。
今もその彼らは、北森スレに出入りしているようですがね・・・。

このまえ、Pentium4 2.53GHzの半額祭りがあったようですが、
80W近い最大TDPなのにみなさん、誰も消費電力がいくつなのか気になさらないんですね。
かえって、それには触れないように避けている様にみえました。
6万円が3万円になったという事実に熱狂して、急に視野が狭くなるのはちょっと怖い気がしました・・・。

>>814
だからPenyium4は、熱で動かなくなる前にクロック落とすんだよ、
逆に言えば、これをしなかったら瞬殺なんだよね……
823814@Intel厨:02/09/29 23:38 ID:7zLPoQHp
>>820
やはり密着してなかったのだろうか?

>>821
CASE1の可能性高し

>>822
>だからPenyium4は、熱で動かなくなる前にクロック落とすんだよ
それはしっとる

まぁどっちにしろ漏れは370厨でつ(´ヮ` )
824Socket774:02/09/30 00:37 ID:MiS8Wg9/
Pentium4 2G 100.5W ( ´,_ゝ`)プッ
825Socket774:02/09/30 02:01 ID:Sy61ekGP
Pen4は電流量が増加するとコア電圧が下がる、とかどっかに書いてあったから
データシート読んでみたんだけど、Pen4の多くはカタログ値からすると
下がらない場合より5%ぐらい消費電力が下がるみたい。

WillametteのPen4 2Gは95Wぐらいになる。いずれにしろ電気バカ食いか(藁
826Socket774:02/09/30 07:12 ID:MmUOmLQk
つまりだ
295wとしかないのにi850Eを使って
ツインドライブで2.8GBのVAIORZ最上位モデルなんかは
((((; ゚д゚))))ガタガタブルブル

板違いスマソ
827Socket774:02/09/30 07:12 ID:MmUOmLQk
2.8GHzの間違いですた
828Socket774:02/09/30 21:11 ID:N11hMKK/
>>827
2.8GHzだったとしても、100W一番乗りですか?
829Socket774:02/09/30 23:19 ID:PJI5dBbf
Willametteの2.0GHzは、とっくに100W超えてますが。
830Socket774:02/09/30 23:20 ID:PJI5dBbf
>>825はうそつき。そこまでしてintelを庇護したいのか(^Д^)
831Socket774:02/09/30 23:40 ID:N11hMKK/
ではIntelはずいぶん前から100W時代突入ですか?
832Socket774:02/10/03 23:22 ID:b47ucmRr
>>831
つまり、Pentium4のTDP表の数字は、Athlonのように”最大消費電力”というわけではなく、実はかなり割り引かれている数字なのである。
833Socket774:02/10/03 23:23 ID:fZH+KAdZ
>>1
うひゃあ、知らなかったでつ
834Socket774:02/10/03 23:24 ID:eThRnAyg
>>833はアムダ
835Socket774:02/10/03 23:25 ID:Fs5dIao6
DualCRT並に電気喰うな。まぁペケポンもP4も請求される電気代金は
あんまり変わらんと思うが。
836Socket774:02/10/03 23:29 ID:fZH+KAdZ
来週から電気代が4倍くらい行きそうだヽ(`Д´)ノ
837825:02/10/04 02:12 ID:XqlalcrA
>>830
Pen4のデータシートの21〜24ページの記述がそれに相当すると思うんだけど、
これは実は全然違う意味の記述だったりするの?
mycomのPen4 2.8Gのレビューに少し触れられてたからなんじゃそれと思って
データシート読んだんだが。
838(T△T) そんなぁ… :02/10/09 22:19 ID:yZWpy3Pe


312 名前:鱈セレ信者さんへ 投稿日:02/10/04 22:18 ID:meR0sSX8
>>291-297
鱈セレ 1000A 27.8W SL5ZF
河童P3 1000 29.0W  SL5XQ

リーク電流のせいか鱈と河童の消費電力は、実はほとんど変らない罠。
0.13μ化にはインテルも、「地味に失敗」していた罠。
839Socket774:02/10/09 22:26 ID:kL4QVlIr
発熱は相当違うがな
無負荷時
河童とても低い:鱈普通
負荷時
河童とても熱い:鱈普通
ってのはかなりでかいと思う
840Socket774:02/10/09 22:47 ID:RgIeoyDF
Pen4も無負荷時はあんまり発熱しないよ。
841Socket774:02/10/10 20:07 ID:3j/uwD0H
Celeron2GHzは、定格でπ焼き中に過熱プロテクトが働くらしいぞ。
842Socket774:02/10/12 22:58 ID:qWYo0n1w
そろそろ浮上
843Socket774:02/10/14 04:31 ID:HpEuDBjm
>>839
それはPen4とAthlonの関係に近いな。
無負荷時
Pen4普通:AXP熱い
負荷時
Pen4とても熱い:AXP熱い
844Socket774:02/10/14 06:54 ID:EYCVkUEw
部屋の寒さに耐えかねアスロン機が欲しくなりますた
845 :02/10/14 07:42 ID:h7zsaEq7
P4に白血病対策常駐させる方が効果ありそうです
846Socket774:02/10/17 21:05 ID:hhYTmBXM
アムダール
847Socket774:02/10/19 21:15 ID:60AVribq
( ゚∀゚)アヒャ
848Socket774:02/10/19 23:16 ID:eHtiVRpX
2400+
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!
しかもTDP全然アガーテないYO!






まっ河童1GHzの漏れには関係無いけどな(´ー`)
849Socket774:02/10/24 09:48 ID:FZiHwTPg
 


北森Celeron2.0GHzの最大消費電力
43.8A*1.525V=66.795W  カクカク( ;゚Д゚)フルフル

北森[email protected]の最大消費電力
1.525V^2*2.66GHz/(1.525V^2*2.0GHz/66.795W)=約89W  ガクガク(( ;゚Д゚))ブルブル
851Socket774:02/10/24 23:58 ID:P5VqoQmW
インテルはセレロンの名を変えるべきだ!!!
852Socket774:02/10/25 13:56 ID:B52wMOBB
>851
正直
Celeron4 とかにして欲しかった<名前
853Socket774:02/10/26 00:58 ID:YiVzh8OE
ソケット478セレロンの存在は鱈セレを侮辱する物である!
ここで私はソケット370使用者を代表し発言する!
藁セレ北森セレに謝罪と賠償を請求シル!
854Socket774:02/10/26 14:12 ID:uXnNA6y8
>11 :Socket774 :02/10/26 06:29 ID:bac98YLg
> なんかUD稼働時24時間安定して60度だったPen4が
> バックグラウンドでIEがフリーズしたとたんCPU温度がさらに8度も上がったんだが・・・・・

> Pen4-2.66ですが。これが本当の発熱なんでしょうかね。
>マジで89Wはあるぞコの石。2000+なんか目じゃねぇとおもいました。
こんなのあった。
>つまり、Pentium4のTDP表の数字は、Athlonのように”最大消費電力”というわ
>けではなく、実はかなり割り引かれている数字なのである。
って言うのを証明してるな。
855Socket774:02/10/26 17:03 ID:JNGX2dZ3
無限ループ中もそうだが、
Windowsのログオン画面で放置していても、猛烈に温度が上がるぞ。
Athlonでは全力時と同じぐらい。Pen4だとさらに。
856Socket774:02/10/30 20:42 ID:QEuyd9iZ
スノータイヤみたいに冬だけアスロンかデュロン
夏はC3かセレロン河童で行きたい。
こうするにはマシン2機要るけど。
857Socket774:02/10/31 03:26 ID:tRLtOPAu
最近それほど必要でもないのに、1万円切ったのを見て
Duron850MZh→Athlon XP1800+ に衝動的に変えたんだけど
一日12時間ぐらい使って月どれぐらい電気代変わるの?
858Socket774:02/10/31 03:45 ID:DOtmCCJa
CPUのみの比較で一月210〜220円up
859Socket774:02/10/31 04:00 ID:x8cd6fVa
マジで?
penIII866x2から 2000+x2にしたら
500〜600円ぐらい上がるのか?
痛い痛すぎるってわけでもないな。
860そんなの:02/11/01 22:32 ID:eiFl+c0L
>>856
夏に電圧落として倍率下げればいいじゃ〜ん。
1GHzくらいなら、電圧下げればセレ河童より消費電力低いだろうし。
実際、Thunderbird1.2GHzを[email protected]で夏場問題なく使ってたよ。
861Socket774:02/11/02 17:48 ID:FfsEJ2lP
Intelは、低負荷状態と高負荷状態で消費電流の差が大きいプロセッサ、
AMDは、その差が少ないプロセッサ、
そんな気がするんだけどね。
862Socket774:02/11/03 04:34 ID:4O8RLofK
さあみんなもC3教へ!!

863名無しさん:02/11/03 07:13 ID:NQV2H0l+
消費電力の大小も、放熱の容易さも
>>803
の通りであれば、athlonの方が良さそうだ。
864Socket774:02/11/03 15:01 ID:QJ4/Ja91
でも実際に電源でトラブってる人ってAthlonが圧倒的に多いような。
立ち上げ時に電気食うからかな。
865Socket774:02/11/03 15:08 ID:vYdQV5Zn
>>864
熱でトラぶってるのも圧倒的にAthlonだね。不思議。
866Socket774:02/11/03 15:10 ID:vYdQV5Zn
そういえば北森涼三を最近見ないな。
867Socket774:02/11/03 15:11 ID:EZ+V0hcc
そりゃP4で組むとき対応電源使わん奴は滅多にいないけど、Athlonで組むときは
電源使いまわすからだろ。
868Socket774:02/11/03 15:11 ID:eomj8qXV
残念ながら立ち上げはPen4の方が圧倒的に食うよ。
AtulonのDual以上にね。
869Socket774:02/11/03 15:12 ID:eomj8qXV
つか、Athlon使う人間って案外電源気にしないの多いのかな。
確かに立ち上がってしまえばAthlonの方が電気食う
870Socket774:02/11/03 15:14 ID:QJ4/Ja91
そうなのかぁ。
じゃ、なぜなんだろう?

・Athlon使う人がHDを沢山増設したがる
・P4使う人は問題が起きても電源が原因とは思わない

くらいしか思いつかなかった。
871Socket774:02/11/03 15:15 ID:BOUtphvl
>>866
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035544757/449
良三は皿スレ専任になったらしい
872Socket774:02/11/03 15:22 ID:sAKKqAeM
<<Athlon使う奴は俺みたいなビンボー人ばかりなので電源に使う金もケチる>>に一票。

当方ADSL。
873Socket774:02/11/03 16:09 ID:Dw1fqk1A
<<Pen4は変なコネクタが付いた専用電源が必要という意識が初心者にも根付いているけど、Athlonは…>>
に一票。
874Socket774:02/11/03 16:23 ID:2ZWVInIm
celeron700+Millenniumで使ってた電源をP4-1.6A@2400MHz+Ti4600で
使いまわしてる漏れっていったい。。。ちなみにAUX4pinは12Vからの変換。
875Socket774:02/11/03 19:24 ID:WqoQte85
しかし π やるとリミットが掛かる PENて何?
876Socket774:02/11/03 19:50 ID:Dw1fqk1A
>>874
それは単にデカ電源をceleron700+Millenniumで使っていただけのことではないのか?
877 :02/11/06 01:22 ID:pjJOnlRg
>>869
OSがWin9Xならあまりかわんないけどな
878Socket774:02/11/07 11:46 ID:GVIXpG1j
>>870
868みたいな低質なウソつく奴が多いせいだな
879Socket774:02/11/13 14:29 ID:QMTW2AtH
たしかに PEN 立ち上げ時に 食いまくり(W
880Socket774:02/11/13 14:31 ID:WmEK6rga
× Pentium4消費電力Athlonより低い
○ Pentium4消費電力Athlonより低いといってよい
◎ 用途によってはPentium4消費電力Athlonより低い
881結果:02/11/13 14:33 ID:WmEK6rga
電気代気にするヤシは貧乏人
882Socket774:02/11/13 16:30 ID:MP7JwV+W
消費電力増で確実に伴ってくる発熱増を全く気にしない太っ腹な>>881が居るスレはここですか。
883Socket774:02/11/15 14:33 ID:NSZ54SBV
age
884Socket774:02/11/15 14:41 ID:wi2EywpF
3G越えでこのスレは実証されますた。
885Socket774:02/11/15 14:52 ID:tFJff6yQ
ウチの競れ論は電気喰うよ
886Socket774:02/11/18 01:18 ID:ekoOmyEA
だから藁2.0で証明済みだっての
887Socket774:02/11/18 02:08 ID:nayETeYg
MobileAthlonXP39%値引き祭りでいよいよ冬はPentium4でポッカポカの説得力が増してきたな
888Socket774:02/11/22 21:52 ID:Vv6LP1fM
age
889Socket774:02/11/22 23:14 ID:897azKKR
AthlonXP(Palomino) ・・・ 1.47GHzで64.0W(最大)、6.8千円、9.4W/千円

AthlonXP(Thoroughbred) ・・・ 2.1GHzで68.3W(最大)、46千円、1.5W/千円

発熱時代の扉を開いた功労者も、今はこんなに落ちぶれて
低効率CPUに成り下がってしまいました。
890:02/11/22 23:32 ID:Vv6LP1fM
モデルナンバー書けよ!!!
891Socket774:02/11/22 23:35 ID:lAtz2Ge8
つーか藁スレの価値観を持ち込むなってーの。
892Socket774:02/11/23 01:57 ID:PZthhsxm
>>藁スレの価値観
ワラタ

893Socket774:02/11/27 00:34 ID:B3EgxtTX
まぁぶっちゃけだ
熱とか消費電力はもはや問題じゃないだろ
扱いやすさが全てを決める
894Socket774:02/11/27 12:44 ID:3vICg6mm
熱や消費電力が上がると扱いにくくなると思うんだが
895Socket774:02/11/27 13:09 ID:MrFb36Q9
浮上
896Socket774:02/11/29 16:45 ID:ccMHnhPu
なんで熱でるんだところで 熱を吸収してもいいんじゃないのかな?
897Socket774:02/11/29 16:58 ID:bntJzh8f
>>894
そりゃ静穏性に拘った場合だろ。
音きにしなきゃ、ファン回しとけばすむ程度の熱にすぎないわけで。
消費電力も、電圧たんなくなるほどの消費じゃないし。
898Socket774:02/11/29 17:03 ID:as4+19GW
>>897
ぺん4HT電源足りなくて乗らないマザーあるじゃん。
899Athlon使いのおまえら!Coolon使え:02/11/29 21:49 ID:AAGdAVLF
まず、ここ読め、そしてAthlon/Duron使いは試してみろ!
http://homepage2.nifty.com/coolon/notes/softcool.htm

Athlon,Duronはそれ相応の電気を食いっぱなしだって事。
Coolon&KCPUCOOLER&Win98SEやCoolon&Windows2000で
暇な時は20度近くCPU温度が下がるようになった。

というわけで、Athlon、Duron系だと・・・・
電源への負荷が常時大きく、糞電源だとくたばりやすい。
だからAthlon/Duron系は電源関係のトラブルが多いのだと思う。

以前、KCPUCoolerが効かなくてガカーリしたが、Coolonには感動した。
Coolonを導入すると地球にやさしい、電源にやさしいAthlonマシンになった。

#俺はCoolon導入でノートラブルだが、トラブル例もあるよーなので注意せよ。
900うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/11/29 22:54 ID:fJRt/ZoM
>>899,でも、バックグラウンドで、
怪しい動作されるのも怖いのですぅ。

OS付属機能であればよいのにぃ。

この話だと、Athlon、Duronにはクーラーソフト難しい
みたいだけど、Coolonは導入するだけで、簡単にあわせてくれるの?
901Socket774:02/11/29 23:05 ID:Kky5FRbu
North Bridgeのレジスタを弄るだけだと思った。
CoolOn
902Socket774:02/11/29 23:08 ID:XYgPwCZp
>>899
24時間UDぶん回してる俺には全く無意味なソフト。
903Socket774:02/11/29 23:15 ID:GuFtuYgE
上に同じ。
904Socket774:02/11/29 23:21 ID:iqDnDwdw
>>902と同じ
905Socket774:02/11/29 23:24 ID:XdxFasoa
発熱は3.06GHz最強です。
906Socket774:02/11/29 23:41 ID:11r7NiZS
http://impress.tv/im/article/kbi.htm
動く改造バカ1代今週クーラー特集だけどこれ見るとインテルとAMDの
関係が逆転したのがよく分かる。
907 :02/11/29 23:47 ID:LEkASLI5
>>900
CoolOn自体はスイッチ入れるだけだよ。
ただスイッチ入れるとEV6バスの設計上I/Oのレスポンスが悪くなるから、
標準だとオフになってるわけ。
908Socket774:02/11/30 23:42 ID:k7Q/Su5t
電源の AC100Vの電流をクランプメーターで測定したことがあります。
CPU Athlon XP1700+ (145MHz*9.0倍速=1310MHz)
AGP G450
PCI 6枚
HDD 7200rpm 5台。5400rpm 2台。CD-RW 1台。DVD-RAMドライブ 1台。

この構成の PCで、CoolONを ENABLEだと 0.7(A)で 70W。
CoolONを DISABLEだと 1.0(A)で 100Wだった。(共に無負荷の時ね)

色々付いてて HDD 7台も回しているのに、100Wだったのも少ないと思ったけど、
CoolON使って 70Wに落ちた時にはビックリした。
909うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/12/01 02:20 ID:zazehrxO
>>907、そのレスポンの悪くなるのが、どのような影響を
与えるのか怖いです。
常時起動で火を噴かれて、火事とか嫌過ぎです。
910 :02/12/01 07:20 ID:dn1n5iCt
>>909
たとえば一部サウンドカードだと
MP3再生時にぶつぶつ途切れて使い物にならなかったり。

これが原因で燃えるって事はないよ。
常に起きてる回路のスイッチを、使うとき以外は切るってだけだから。
911Socket774:02/12/01 07:21 ID:dn1n5iCt
というか何で名前に半角スペース入れてたんだろ。
912Socket774:02/12/01 10:09 ID:oC56R+zK
。板とか。
913うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/12/01 22:34 ID:zazehrxO
>>910>>911、例えば、大容量のファイルをネット上から、
DLしたりUPしたりしていたら、そのファイルに支障きたしますか?
DL仕切った時に、それが原因で、ぶつ切りになってたり、
再生できなかったり。

火事になることがないと聞いて少し、安心しましたが、まだ、怖いです。

これはですね、秘密です。
914うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/12/01 22:35 ID:zazehrxO
>>912、ちょっと違います。
確かに、板によってはID隠すのに飼ってるんですけどね。
915908:02/12/02 23:09 ID:IK4cmbf8
>>913
910じゃないんだけど・・
ブチブチノイズが入るようなら、PCI何とか(LATENCY TIMERだったかな?)
を調整し直し。それでもダメだったら CoolOnは諦める。
って言うので良いんじゃないかな。詳しくは CoolONの hpの掲示板ですね。
私は、CoolON Enableしっぱなしです。まあ、PCI LATENCY TIMERの調整
しなくとも、音も正常なんですが。
相当省エネになるのに、使わない手は無いと思うよ。
916ID:LTeaMDkY:02/12/05 00:39 ID:LTeaMDkY
AMDへの敷居が低くなってほしい
917Socket774:02/12/05 08:49 ID:X+pedtrM
Athlonにヒートスプレッダキヴォンヌ
918Socket774:02/12/06 21:37 ID:o00obi3G
なな、次のスレ、ハードウエア板に立てないか?
自作野郎で、さすがにもう知名度あるだろ。
立てるなら混乱しないように早めのほうがいいので
919Socket774:02/12/06 22:01 ID:aKcPVwjI
ハードウェア板"にも"立てるという方向で。
これから、冬房とかお年玉厨が来るからね。
920Socket774:02/12/06 22:43 ID:o00obi3G
だれかハードウェア板に立ててくれないか?
オレじゃ知識が不十分;;

ペン4の3.06Gって、TDPが81.8Wなのに、なんで最大消費が確か
100Wちょっとなの?75%て言うのは、特に決まってないの?
データシートみたけどぜんぜんわからん;;
921Socket774:02/12/06 22:44 ID:LPTcFVa3
Pen4って昔からそうじゃん、公表してるのは
最大消費電力じゃないってば。
922Socket774:02/12/06 23:16 ID:oZdU56/2
>>920
HTで消費電力のごまかしが利かなくなって来た事は、Intel自身が一番良く知っている。
923Socket774:02/12/09 03:36 ID:z4rSoo4X
寒くなったのでCoolONを外しました。
これで少しは部屋が暖かくなってくれたら嬉しいです。
924Socket774:02/12/09 10:25 ID:DrNgoqi5
Thermal Desing Powerはパソコンの熱設計用の電力の見積もり用である。

消費電力=熱だが、CPUの消費電力は色々な要因で変動する。
典型的な最大消費電力とおおまかに捕らえるのも良いが
瞬間的な最大消費電力は実は更に大きいと思われる。

OSで言えばWindowsNT系列のほうが暇な時に多少の省エネが効く、Windows9x系は
ACPIを効かした時でさえ省エネの効き具合はイマイチだ。

尚、熱発生には時間のずれも生じるわけだし、実行ユニットの使われ具合によって
も違ってくる。すべての実行ユニットがフル稼働というのは理論的には存在しても
実際には殆ど有り得ないだろう。

単にインテルはガイドラインとして熱(Thermal)設計用の見積もりを提示している
に過ぎない。インテルがどの程度の見積もりをしているかは各種データ−シート
に書かれてある。またVRMとしての電源モジュール側の要求値としては各電圧
の最大消費電流が示されている。

つまり・・・

煤i各CPU電圧x各最大電流)> TDP

は当然なのだ。

これは、電源供給側としてみた場合の最大消費電力と、熱設計用として見た場合
の最大消費電力と差である。各自勘違いしないようにしてくれ。
925Socket774:02/12/09 10:35 ID:DrNgoqi5
>>922

鋭いなぁ。というか、わかんねー奴用に補足しておく。
HTの効き具合が良ければ沢山の実行ユニットの稼働率が高くなる。
つまりTDPの%を引き上げる必要が出てくるだろうと推測される。

尚、1に書かれているPen4系のサーマルバジェット(の少なさ(Ahtlon系と比較)は
ヒートスプレッダ利用の為だろう。コア欠け防止の為にはいかんともし難い。

不用意なコア欠け防止の為には・・・・
昔のSlot1系のようにCPUがヒートシンク&ファンが出荷段階で一体化しておく
という手で逃げるという手もあるかもしれない。

#暇人はPen3のCoppermineとTualatinのサーマルバジェットの違いでも調べてくれ。
 推論があたっていれば、Tualatinのサーマルバジェットは比較でそれ相応に小さく
 なっているだろう。
926Socket774:02/12/09 20:27 ID:UxrkBzx9
>>925
正確には、FC-PGAとFC-PGA2だろう。
IHS付きの河童って見たこと無い?
927Socket774:02/12/13 03:47 ID:6hXw6QNJ
保守
928Socket774:02/12/14 16:59 ID:VBAkE7O3
保守に民主から一部合流
929Socket774:02/12/20 02:57 ID:z30SXaqu
保守
930Socket774:02/12/20 03:07 ID:9AO/BsbG
>>926
サトームセン パソコン館 PC isLandで売ってる(見かけたのは一昨日だが)
IHS付きのセレロン1.10GHzって河童じゃないかな?
931Socket774:02/12/20 03:10 ID:a4dZgyku
今は
“未だPentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は素人とか言っちゃってる人は素人”
932Socket774:02/12/20 03:21 ID:5v3p8wyw
>>930
データシートにはFCPGA2のCeleron1.1G(Coppermine-128k)は無いな。
Coppermine-128kでFC-PGA2があるのは900MHz、950MHz、1.0GHz版となっている。
933玄人:02/12/20 06:21 ID:AnrpA+Y8
>>931
               電圧 最大TDP
AthlonXP1900+{1.60GHz}  1.50V 52.5W
Pentium4 1.60AGHz     1.50V 53.2W
Celeron 2.0GHz       1.525V 66.8W

AthlonXP2600+{2.13GHz}  1.65V 68.3W
Pentium4 2.53GHz      1.525V 80.1W

結論
Pentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は素人
934訂正:02/12/20 06:36 ID:a4dZgyku
『AthlonってPentium4より消費電力低いんだぜ!?
 こんなの知ってる漏れって玄人??(ゲラ』

こんなヤシはたぶん素人
935訂正:02/12/20 09:52 ID:KPfRa9xy
消費電力が使い方(CPU負荷等)で変わってくると知らない奴は素人
936Socket774:02/12/20 20:53 ID:knUX5QB7
俺はCPU負荷、常に100%だからペン4なんて一生買わない。
今もエンコ中。してない時はUD起動するし・・・
ジサカーなら、みんな常に100%だろ?
937Socket774:02/12/20 23:22 ID:5v3p8wyw
>>936
それが普通とは言わないけど、俺も常にエンコorUDで常時100%。
それを前提とすると、確かにPen4なんかアホらしくて買ってられんな。
938Socket774:02/12/21 00:42 ID:SzwEPs0m
UDで喜んでる奴は素人
939Socket774:02/12/21 00:44 ID:NZG19J6o
ってことは、サーバーにペン4を使うのは
もっとあほらしいって事になるのか。。。

やっぱ個人的Web公開鯖には鱈が一番かのう
940Socket774:02/12/21 00:44 ID:o2euoQUt
P4の方が明らかに消費電力は少ない。
発熱を見れば明らか。
941Socket774:02/12/21 01:05 ID:jU+ftUxg
P4の方が明らかに消費電力が 大きい
942Socket774:02/12/21 01:06 ID:+eBM7Bkt
未だPentium4消費電力Athlonより低いと思ってる人は素人とか言っちゃってる人は素人とか言っちゃってる人は素人
...以下延々?
943Socket774:02/12/21 01:11 ID:jU+ftUxg
940 多分 房だろ
ここみれば 最大消費電力 書いてあるし
ttp://members.jcom.home.ne.jp/thermal-spec/
944Socket774:02/12/21 01:18 ID:VNiYL7b+
>>940
すげっ!!
センセー!発熱の見方教えてください(藁
945Socket774:02/12/21 01:20 ID:3pOSL6rT
>>944
おでことコアをぺったんこ。

そして額にコアの焼き印。
946Socket774:02/12/21 01:20 ID:SzwEPs0m
>>940
この人は発熱面積と消費電力と発熱の関係を理解できないようだ(憐
947Socket774:02/12/21 01:32 ID:o2euoQUt
>>946
プ
しったかぶってもだめだよ。
948Socket774:02/12/21 01:34 ID:jU+ftUxg
947=940 知ったかの房だな(W
949Socket774:02/12/21 01:39 ID:SzwEPs0m
>>947
1000Wのホットプレートと20Wのハンダゴテ
どっちが熱いでちゅか?
950Socket774:02/12/21 01:42 ID:o2euoQUt
>>949
ホットプレートに決まってるだろ。
951Socket774:02/12/21 01:46 ID:LX/Dw2i0
>>950
ハァ?
952Socket774:02/12/21 01:47 ID:SzwEPs0m
新 人 発 掘
953Socket774:02/12/21 01:49 ID:jU+ftUxg
AthlonXP 2800+ 74.1W
Pentium4 2.80G 85.2W

AthlonXP 2000+ 61.3W
Pentium4 2AG(N) 68.8W
Pentium4 2G(w) 100.5W
Celeron 2G (W) 66.8W
954Socket774:02/12/21 02:00 ID:EHTbp71C
新人ワラタ
955Socket774:02/12/21 02:14 ID:IQcStzsZ
>950
ワロ・・・
956Socket774:02/12/21 12:32 ID:+cBJSSzZ
950> 新猿人 藁 
957Socket774:02/12/21 23:56 ID:WKMqANLq
ハンダ=PbとSnの合金
958Socket774:02/12/22 00:03 ID:eJvVlLsV
Pbの融点・・・328℃
Snの融点・・・232℃
ハンダの融点・・・分かりません
959Socket774:02/12/22 00:05 ID:eJvVlLsV
ホットプレート220℃くらいもしかしたら、ハンダを溶かせるかも。。。
960Socket774:02/12/22 00:07 ID:eJvVlLsV
ハンダゴテって何度くらい?
961Socket774:02/12/22 00:08 ID:0sirgOct
700〜1000だアホどもが!低脳死んでいいから(w
962Socket774:02/12/22 00:12 ID:t0uCizrq
てゆうか使ってる電圧帯が違うジャン
963Socket774:02/12/22 00:21 ID:jqXFRRgZ
普通のはんだの融点は180度くらいじゃなかったっけ?
964Socket774:02/12/22 12:43 ID:3pYtAryY
20Wのコテなら300度ぐらいは出る。
965Socket774:02/12/22 12:49 ID:3pYtAryY
また珍発言が出たぞ

「てゆうか使ってる電圧帯が違うジャン」

電圧帯!
966Socket774:02/12/23 13:09 ID:9LowDL9i
そろそろアホを晒すとしよう
967Socket774:02/12/23 13:29 ID:sB9Oc+KF
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
968Socket774:02/12/23 14:19 ID:Su+a/8kM
UDって何?
969Socket774:02/12/23 14:21 ID:eYL94jVO
もうすぐ2003ねんだってのに、まだあったんだこのスレ(ハート
延命スレだーね。
970Socket774:02/12/23 21:37 ID:JMLaytPA
>>968
http://p-q.hp.infoseek.co.jp/project.htm
あなたも使いましょう。
971Socket774
新スレができてますね

消費電力Pentium4<Athlonと思ってる人は素人 Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040649863/l50