スレ起こすまでもない軽微な質問はここでRev.11
1 :
名無しさん :
2001/06/03(日) 06:54
3 :
名無しさんi486 :2001/06/03(日) 07:03
早速質問します。 秋にもWin XPが出るけど、バージョンアップの予定はありますか? XPとWin2000はドコが違うのかな?
∧ ∧ ∧ ∧ /⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・) / ( ゚>t≡ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,?_ (_ ノ? U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ \ ?___J _J and (| ● ● | ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD!/.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| )) / ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ ) |Y Y \ またどこかで会おうね \. .└△△△△┘ .| J |) |.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ | \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′ | _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | ) \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )(___) \と.\ .|/ | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-) (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
向うの1と同じ サイテー
削除依頼だしとくヨ
8 :
名無しさん :2001/06/03(日) 07:13
荒れてきたな
10 :
名無しさん :2001/06/03(日) 07:19
電源ユニットって幾らぐらいで売ってるの?誰か知らない?
11 :
:2001/06/03(日) 07:23
12 :
名無しさんi486 :2001/06/03(日) 07:23
見物人の方々、このスレの行方を予想してみましょう。 1.レス数がめっちゃのびる。優良スレ。 2.あっけなく沈む。クソスレ。 3.その他。中途半端スレ。 4.削除。(笑) さてどれでしょうか。私の予想は1です! ちなみにこのスレを軌道に乗せようとする1の自作自演が有るかもしれませんが、 見て見ぬ振りをしてあげてください。 暇人、引きこもり、無職等の方々は、ぜひこのスレに参加してみて下さい! それでは、張り切ってどうぞ! また数時間後に見にきます。
13 :
名無しさん :2001/06/03(日) 07:24
メモリサポートが66MHz & 100MHz なのに PC100 CL2 のメモリ のせたら MP3が音飛びします。 しつこいようですが何故でしょうか?
14 :
名無しさんi486 :2001/06/03(日) 07:26
こっちが本物だよね?
15 :
名無しさんi486 :2001/06/03(日) 07:30
16 :
1 :2001/06/03(日) 07:31
鬱になる ↓ 今日は酒飲んで寝ることにする ↓ ビール開ける ↓ 飲む ↓ (゚д゚)ウマー
17 :
1 :2001/06/03(日) 07:32
メモリサポートが66MHz & 100MHz なのに PC100 CL2 のメモリ のせたら MP3が音飛びします。 しつこいようですが何故でしょうか?
18 :
名無しさんi486 :2001/06/03(日) 07:33
こっちが本物だよ
19 :
名無しさん :2001/06/03(日) 07:34
昔、パイオニアってマック互換機を作ってなかったっけ?
20 :
_ :2001/06/03(日) 07:35
残すべきは むこうのスレでしょ?
22 :
13 :2001/06/03(日) 07:35
23 :
名無しさん :2001/06/03(日) 07:37
>>17 66MHzと100MHz のメモリを混載して使ったからじゃないか?
∧ ∧ ∧ ∧ /⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・) / ( ゚>t≡ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,?_ (_ ノ? U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ \ ?___J _J and (| ● ● | ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD!/.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| )) / ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ ) |Y Y \ またどこかで会おうね \. .└△△△△┘ .| J |) |.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ | \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′ | _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | ) \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )(___) \と.\ .|/ | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-) (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
25 :
:2001/06/03(日) 07:37
26 :
名無しさんi486 :2001/06/03(日) 07:40
27 :
名無し :2001/06/03(日) 07:42
このスレのスタートよりは マシじゃないのかね?
>>26
28 :
なまえ :2001/06/03(日) 07:45
名前入れてちょ。。。 ってのがうっとうしいです 早く名前決めろボケ住人ども ばーか
29 :
名無しさんi486 :2001/06/03(日) 07:46
30 :
あたたたた :2001/06/03(日) 07:49
あのー、アスロンの1.5GHzCPUっていつ頃でるんですかね。
31 :
名無しさん :2001/06/03(日) 07:52
>>30 7〜8月には出るね!・・・買う予定ですか?
,. -───‐- 、
/ \
/ ヽ
.l _________ l
l | .| |
.|. | | |
. |. .| -─- -─- | |
| | ゚ / ゚ l |
. │ l. 〈__, l |
.|. l ,、、 / |
│ .ヽ. `~ / .|
>>29 ウッセバカ
| ヽ、_ ,/ |
33 :
17 :2001/06/03(日) 07:56
>>23 さんへ
1枚しかさしてないです。
ただHDDはかなり遅く、ATA33なんですけど。
34 :
名無しさんi486 :2001/06/03(日) 07:58
35 :
名無しさん :2001/06/03(日) 08:00
36 :
名 :2001/06/03(日) 08:04
>>34 寝れ。
何なんだ?この中学校の廊下丸出しの会話は。
1と精鋭部隊が 必死だなオイ(w
37 :
名無しさんi486 :2001/06/03(日) 08:06
>>36 お前が寝ろ。
何なんだ?その幼稚な煽りは?
38 :
あたたたた :2001/06/03(日) 08:13
>>31 30っす。
買う予定なんですけど、「・・・」が気になります。
なんか悪い噂でもあるんですか?
39 :
通りすがり :2001/06/03(日) 08:15
>>38 その時期なら、palominoにしなさい。
40 :
ななこさん :2001/06/03(日) 09:55
カノープスのビデオキャプチャボードってどう? TVに出力することは可能ですか?
自分で調べる頭はないのか>40
43 :
名無しさんi486 :2001/06/04(月) 03:00
ビデオ編集に最低限必要なスペックはどの辺りまでですかね? ベアボーンキットとか買って可能なんでしょうか?
44 :
あほ :2001/06/04(月) 03:42
>>43 デジタル入出力でノンリニアならそこそこ低くてもOKじゃない?
45 :
名無しさんi486 :2001/06/04(月) 03:46
46 :
名無しさんi486 :2001/06/04(月) 03:50
>>44 -45
了解、過去スレには最高級のスペックスレしか無かったから助かりました。
|| ∧||∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( /⌒ヽ < ゴメソ、ageてしまった・・・ || | \_____ U 」| | | | U U
48 :
774 :2001/06/04(月) 05:22
質問: 自作AT互換機、CPU350Mhz、MM128MB、HDD(IDE)6GBのマシンがあります。 OSはWin98SEなのですが、組み上げ時、将来的にNTもインストールできるように、 ということで、Cドライブを2GB、Dドライブを4GBで獲得しました。 で結局、NTはインストールしていません。 現在、もうCドライブの空きが少なくなっちゃったので、新しい30GBの IDE-HDDを買ってきて18GB+12GBくらいに領域を切って、今までのHDDの 内容をそっくり移行させたいのです。(インストール済みアプリ、データ、設定など) 新しいHDDにWin98SEを新規にインストールしたあと、旧HDD内の環境を 移行するにはどのようにすればよいのでしょうか? 旧HDDをE,Fドライブとして接続、XCOPYコマンドで/E/H/R/U/K/Yオプションで E:からC:、F:からD:にファイルを移せばよさそうな気もしますが、 レジストリとかのファイルも素直に上書きされるとは思えません。 このような作業を行った経験のある方のレスを希望します。 ※バックアップソフトとCD-Rドライブを用意して移行しろ、って言うのは なしにしてください。 よろしくお願いします。
49 :
ななしー :2001/06/04(月) 06:26
>>48 新規HDDに元のHDDの内容を全てコピー
※元のHDDのファイルを間違って削除すると、起動しなくなるので注意してください。
※もしもIOデータのHDDなら、B's Crewというソフトが付いてくるので、それで簡単にコピーできる。
1.元のHDDの準備
・デフラグを掛けて整理する。
2.新規HDDの準備
・新規HDDのジャンパピンをSlaveにしてプライマリのSlaveに接続。
・新規HDDの領域を確保する。
・新規HDDをエクスプローラでフォーマット(フォーマットの種類で「通常のフォーマット」、オプションで「システムファイルのコピー」を選択)。
3.HDDのコピー
・エクスプローラの表示設定を全てのファイルを表示するにしておく。
・元のHDDファイルを、WindowsフォルダとRecycled以外の全てを、新HDDにコピーする。
この時、command.com、io.sys、msdos.sysの3つのファイルについて「上書きしますか」と聞かれるが、msdos.sysのみを上書きする。
※Windows98のmsdos.sysはWindows98のインストールフォルダ等が書かれたテキストファイルになっているので、これがないとWindows98を起動できない。
・新規HDDのルートディレクトリに新規フォルダを作成して、「Windows」と名前を付ける。
・元のHDDのWindowsフォルダの全てを選択して、その中からwin386.swpを外して、新規HDDのWindowsフォルダにコピーする。
4.新規HDDからの起動設定
・電源を切って、電源ケーブルも外してから行う。
・新HDDのジャンパピンをMasterに設定することも忘れずに。
・新規HDDをプライマリのMasterに繋ぎかえる。
・起動ディスクをFDDに挿入して電源を入れる。
・BIOS設定で、新規HDDをプライマリ-Masterとして認識させる。BIOSの変更を保存して再起動させる。
・起動ディスクからDOSモードで起動するのを確認。
・FDISKを起動。
・新規HDDを「アクティブな領域を設定」する。終了して再起動。
50 :
48じゃないが :2001/06/04(月) 07:55
勉強になった。サンクスヽ(´ー`)ノ
51 :
774 :2001/06/04(月) 13:10
>>49 軽微な突っ込みだけど、この場合デフラグは要らないよね。
52 :
age :2001/06/04(月) 14:39
53 :
初心者 :2001/06/04(月) 15:14
AbitBE6を使っているのですが、ATA33のHDDをメインにして、オンボードの に接続してみたのですが、SCSIと干渉しています。原因を教えていただきたいです。 すみません、こういう内容ですが・・・。ウルトラATAとSCSIはうまくいかないんですか?
>>53 IEDのHDDでブートしたいってことか?
ならBIOSの設定でIDEのドライブを最初にブートするようにするかSCSIデバイスのブーティングをOFFにスレ。
55 :
ウムム :2001/06/04(月) 16:06
このスレもうグチャグチャ。 目立つほうに書かないとすぐ沈むよ? ついでだけど、 >>ウルトラATAとSCSIはうまくいかないんですか? んなこた無い。 環境を詳しく書かないと、アドバイスのしようが無いと思うよ。 干渉ってIRQ? IRQを要求する物が増えてくると、IRQが共有できないものが衝突して、 いくつかの機能が死んじゃうことがあるから、 要するに、移動させれってことです。 可能性としてBIOSのPnPの設定変えてみたら? 見当違いなら、悪りーな!
56 :
ウムム :2001/06/04(月) 16:10
>>53 BE6はマザーとSCSIカードの相性が激しいよ。(BH6も厳しかった)
俺それでSCSIカード3枚換えたし・・・新しいマザー買えたっちゅうねん。
>>53 いっそBE6を売りに出して、それを足しにして他社のマザーを買った方が
手っ取り早くて安上がりかもしれんね。
>>53 自称初心者がBE6使ってる時点で既にぁゃιぃぞ。
ヤフオクで買った物じゃねーよな?
つーかでかちん?
60 :
. :2001/06/04(月) 17:25
雷鳥を使っていたのですが組み立ての最中間違ってFAN無しのまま 電源を入れてしまい、黒煙が上がってしまいました。 少しでも焦げ臭くなったら焼き鳥(使用不能)と考えて良いのでしょうか?
62 :
:2001/06/04(月) 17:48
63 :
60 :2001/06/04(月) 17:55
>>61 Biosが立ち上がりません。FANの回る音だけが聞こえてきます。
64 :
ななしさん :2001/06/04(月) 17:57
5インチベイ三つのうち一番上以外鉄板でふさがってるんですけど、 リムーバブルは一つしか入れられないってことですか。 二段目の鉄板は切り取れるようになってるみたいですが。
66 :
圓楽 :2001/06/04(月) 18:10
つーか、初心者板化してきてるな・・・
67 :
:2001/06/04(月) 18:11
nVIDIAのドライバって日本語版はないんでしょうか?
68 :
64 :2001/06/04(月) 18:16
やはりねじ切りですか。ハイテク機器なのにローテクな部分も あるですね。
百済ねえ
70 :
:2001/06/04(月) 21:17
スレーブにつないだハードディスクが勝手にサスペンドするので困ってます。 サスペンドした状態でマイコンピュータ等を開くと2秒ぐらい固まるので非常に うっとうしいです。HDDにも負荷がかかりそうだし。 設定を変える方法はないのでしょうか? HDDはクアンタムのFireBallLCT15です。
71 :
ななしー :2001/06/04(月) 21:45
>>70 電源オプション>電源設定で「HDDの電源を切る」を「なし」に。
72 :
:2001/06/04(月) 21:49
>71 ありがとうございました。直ったみたいです。
>>68 高いケースならビス止めで取り外しが可能な
ヤツもあるけどね。
74 :
48 :2001/06/04(月) 23:39
>>49 様、ありがとうございました。
49の手順で、無事環境を移行することができました。
あと、作業中に気がついたことですが、画面右下、時刻表示のそばに
表示される常駐ソフトのアイコンのうち、ウィルスチェックソフトなどは
一時的に「起動しない」設定にしておく必要があるようです。
そうしないと、3.のファイルコピーの時点で、「ファイル共有違反」の
メッセージが出て、コピーが中断されてしまう場合があるようです。
「スタート」>「ファイル名を指定して実行」>「msconfig」と入力して「OK」、
「システム設定ユーティリティ」で「スタートアップ」タブをクリックして
スタートアップ項目を使用不可にする。
49の文章は、49様のところに既存のものをコピペされたものと思いますが、
それをより良い内容とさせていただくため、報告させていただきました。
ありがとうございました。
75 :
ななし :2001/06/04(月) 23:49
本屋で自作PCの本を立ち読みしたんですけど 母板をケースに取り付け→CPUやメモリなどを母板 に取り付けるってありました。 順番が逆なんじゃないですかね??
76 :
NNS :2001/06/04(月) 23:52
あのう、筐体の後ろに 230/115 とか ○/- ってスイッチがあるんですが、 これどう設定すれば医院ですか??
77 :
名無しさん :2001/06/04(月) 23:54
>>75 まあ最近のはCPUクリップなんかがメチャ硬いから最初にママン板に
CPU付けたほうがやりやすいけど・・・どっちでも良いんじゃない?
やりやすいほうでさ。
>>76 230にしてスイッチONするとアラームが鳴るよ。
79 :
:2001/06/04(月) 23:56
80 :
る :2001/06/05(火) 00:03
>>75 自分のやりやすい方法でいいんだよ。
最終的に正しく組みあがってたらそれで良し。
もちょっと融通きかせような。
81 :
織部@おいらろびー :2001/06/05(火) 00:06
皆さんのおかげで何とかosが立ちあがりました。 しかし。FDDであるはずのAドライブが何故かリムーバブルディスクとして表示されてしまっています。 マイコンピュータでAドラを選択するとファーマットしてください問いってフリーズしてしまいます。。。 °、どうしたら良いのか教えていただけないでしょうか??
82 :
ななこさん :2001/06/05(火) 00:33
>>81 スレ違いだけどとりあえずよかったね
そのまえに
・あなた日本語わかります?
・もしかして寝不足ですか?
・もしかして酔っ払ってますか?
83 :
53の者です :2001/06/05(火) 01:35
多数のご指摘ありがとうございました。 BH6も持っていますけど、いずれもSCSIと愛相性が悪いようですね。 勉強になりました。 IRQの干渉ではなくて98の旗まで行かなかったので・・・
84 :
自作初心者 :2001/06/05(火) 02:03
しつもーん 昨日AOpenのAK73Proって言うやつ買ってきたんだけど 説明書見たらば、「アスロンおよびデュロン600Mz〜1GHzをサポート」 って書いてあったのです。 という事はアスロン1.1Gz以上は乗っけられないっちゅー事ですか?
85 :
圓楽 :2001/06/05(火) 02:08
>>84 サイト見て対応BIOSがなければ自己責任
86 :
自作君 :2001/06/05(火) 02:09
すぃつもんです アスロン1G(200)のリテールファンの音って何dbくらいですか?
87 :
名無しさんi486 :2001/06/05(火) 02:28
くだらない質問で恐縮なんですが、 ASUSのサイトでA7V133の対応CPUを見たら、Thunderbird/Duron550MHz〜1GHz となってるんですけど、BIOSの倍率変更なんかでThunderbird1.33Gを 使用する事が出来るのですか? 出来たとしてもやっぱり保証外なんですか? どなたか教えてください。お願いします。
89 :
ななし :2001/06/05(火) 03:16
>87 そうなの?教えてくれてサンクス 何も考えずに1.2Gと1.33G使ってたよ(藁
90 :
名無しさんi486 :2001/06/05(火) 04:40
パソコン初心者の質問です。 MACって使った事が無いんだけど、何でマウスにボタンが一つしかないの?
91 :
名無しさんi486 :2001/06/05(火) 04:49
仕様です。
92 :
ななしさん :2001/06/05(火) 04:53
>>90 あれはマウスと呼んではいけません。
ゴキブリが日本での正式名称です。
ジョブスがコックローチと言っていました。
本当です。
93 :
ななしさん :2001/06/05(火) 04:55
>>90 己を鍛えるためです。
マカーはすごいのです。
94 :
名無し :2001/06/05(火) 04:58
>>92 そうなのか? 俺は、おシャレな電動コケシと思ってたな!
95 :
名無しさんi486 :2001/06/05(火) 05:31
Macの自作機って聞いたことある?・・・無いよね!
マックに過剰反応してみっともねーな。
97 :
名無し :2001/06/05(火) 06:00
くだらん煽りを入れる馬鹿もみっともねーな。
俺マカーだけど何か?
99 :
名無しさん :2001/06/05(火) 06:32
100 :
名無しさん :2001/06/05(火) 06:36
101 :
99 :2001/06/05(火) 06:45
>>100 あまりにもベタなレスに一瞬引いたが以外に役に立った。
クーポンなんてあったんね。
ありがとう。
102 :
PCI全埋 :2001/06/05(火) 07:47
先日、秋葉のパーツ屋さんで「USBにSCSI装置を接続する変換基板」みたいなモノが あったんですが、SCSIスキャナ使えるんでしょうか? 基板とコネクタのままビニール袋に入っていただけで、1,000円ちょっと。ドライバディスク はついてなかったようです。メーカー不明っぽかったんですが、ああゆうパーツって ドライバディスク必要ないんでしょうか? 現在、たまーに使うスキャナの為だけにadaptecの2940AUつないでいます。スキャナ がSCSI-1(10M?)なので、USB化したところで速度的にはあまり変わらなそうですが、 数少ないPCIバスを有効利用したいので「USBにSCSI装置」を検討しております。
103 :
ななし :2001/06/05(火) 07:49
>>102 運が良ければ使える程度にかんがえればいーんでねーの?
どうせ1000円程度のもんだし。
今度CD-Rを導入しようと思いSCSIカードを買おうと思います。 SCSIカードはどのメーカーが良いのでしょうか。 ちなみにCD-Rはプレクスター製にしようと思います。
105 :
織部 :2001/06/05(火) 08:22
昨日の織部です。少し日本語は苦手です7歳までフィリピンで生活していました。 ここで聞けということなので聞いてみた、んです。 フロッピーディスクスファイル80について教えていただけないでしょうか??
106 :
チェリー :2001/06/05(火) 10:45
始めてWIN買うんですが、質問が2つあります。 1.ケースの電源を250/300で選ぶ際のガイドラインを教えて下さい。 2.ビデオカードなんだけどGeForce2MX AGP32MBとGeForce2-GTS PRO AGP 32MB ではどのくらパフォーマンスに差があるんですか。 よろしくおねがいします。
107 :
名無しさん :2001/06/05(火) 10:55
CD-RはATAPIを使おう!SCSIなんて古いヨ
108 :
圓楽 :2001/06/05(火) 12:16
>>107 IDEの口4つ全部HDD繋いでるのさ。
CD/CD-R/DVD-RAMはSCSIじゃないとどうしようもないのさ・・・
Ultra66もママン板と相性問題出て使えないし・・・
109 :
七誌さ :2001/06/05(火) 12:25
>>105 ちゃんとしたの買ってくるのが良しかと・・・
\1500くらいで売ってるよ
110 :
名無しさん :2001/06/05(火) 13:36
NLX仕様の格安マザーボードを買えるネット通販を教えて下さい。 でも、チップセットが440BX以上の物が乗ってるのがいいです。 あと、電源を交換したいのですがATXやmicroATXの電源は NLXのマザーボードに使えますか?
SCSIカードは何を買ってもいいよ。 お金持ちなら、アダプテックのカードを買えばよろし。 お金が無いなら、アバプテックのカードを買えばよろし。
112 :
名無しさん :2001/06/05(火) 23:29
SCSIって枯れる規格?
113 :
名無しさん :2001/06/05(火) 23:42
パソコンが起動しなくなりました。 症状: 電源をONにしてもBIOSが立ち上がらない。電源スイッチを 押しても電源がOFFにならない(電源をONにするのはスイッ チで問題なく行えるがOFFにするにはコードをぬく必要が ある)。 原因はおそらくスイッチあたりだと思うのですが、修理する には具体的に何をどうすればいいのでしょうか。
114 :
ななしさん :2001/06/05(火) 23:44
>>113 BIOSが立ち上がらない時点でスイッチのせいじゃない気がするがね。
115 :
名無しさんi486 :2001/06/05(火) 23:46
>>113 PC本体に何か増設したのかな?
それともモニター切替機を繋いだとか!?
116 :
名無しさん :2001/06/05(火) 23:48
電源がONになっても起動しないならHDDが逝ってるとか。
>>113 スイッチ押しても電源が切れないって事だけど4秒間押しっぱなしにしてる?
118 :
名無しさん :2001/06/05(火) 23:57
119 :
KB :2001/06/06(水) 00:06
HDDをスマドラに入れてるんだけど、5インチベイが余ってないんで底に置いてる。 で、質問。HDDを縦とか横とかにして置くとやばいですか?
121 :
ななしさん :2001/06/06(水) 00:15
>>119 ちょっとした決まりさえ守ればOK
確か、コネクタ側を上にした置きかただけはだめだと聞いた気がする。
122 :
名無しさん :2001/06/06(水) 00:16
冬場、俺の部屋の室温は-2〜0度まで下がる。 その時にパソコンのスイッチを入れてもハードディスクが 起動しない・・・ストーブで部屋を暖めると無事起動する。 毎年、そんな調子です。
123 :
KB :2001/06/06(水) 00:17
>>122 5℃以上でないと動作保証してないの多いから
仕方ない
125 :
774 :2001/06/06(水) 00:49
>>122 これって実話なのか…。ちょっと教えて。
電源SWをONした後、BIOSは立ち上がるの?
SCSI機器とかを認識した後、IDEディスクにアクセスに行くと思うんだけど、
IDEのHDDが起動しない、って事は、ディスプレイ上にはどんなメッセージが
出るの?
自動車ならば寒冷地仕様っていうのがあるけど、パソコンには無いの?
この件の対策となる、HDD保温器?みたいな商品、出したらヒットするのでは?
126 :
:2001/06/06(水) 01:15
別にHDDの電源を切ってもBIOSは起動するぞ? FDD起動だってできるんだし。 System not found くらいのメッセージじゃないか。
127 :
名無しさん :2001/06/06(水) 01:28
コレガのLANカード買ってルーターを繋げてるんですが、接続が頻繁に切れます。 ・IRQがUSBと競合してる ・安物のカード 辺りが怪しいと思ってるのですがどうでしょうか?
128 :
あなし :2001/06/06(水) 02:40
PCの電源で150Wとか300Wとかの出力のものがあるけど 同じパーツで構成されて電源の出力のみ違う場合,消費電力って同じなの? それともやっぱ300Wと150Wだと300Wの方が消費電力多い?
129 :
:2001/06/06(水) 02:59
>>127 だからさ、質問するときは自分の環境を全て言いなさいよ。
OSやルーターもわかんないんじゃどうしようもないだろ、ボケ。
とりあえずドライバは最新版を入れてるんだろうな?
130 :
:2001/06/06(水) 03:03
>>128 消費電力は基本的に電源容量では決まらない、構成機器に左右される。
まぁ厳密に言えば大容量電源の方が若干消費量が大くなるが、誤差の
範囲だから気にするな。
131 :
圓楽 :2001/06/06(水) 03:05
>>128 何でそう思うのかとても不思議。
300wの電源は消費電力300wまでOKってこと。
使ってる部品によってロスがする分が変わるから絶対同じとは言わないが、ほとんど変わらないよ。
132 :
圓楽 :2001/06/06(水) 03:06
使ってる部品>電源が使ってる部品 紛らわしい表現だったから訂正
133 :
aho :2001/06/06(水) 03:29
ソフマップで256MBのメモリ(PC133-CL3、256MB)を買いました。 帰ってから古いメモリを外し、単独でM/B(AOpen MX59Pro、CPUはK6-2-400定格運転)に挿したら、253MBしか認識されていませんでした。 何回やってもダメです。 OSはWin98SEで、IEは最新版、パッチ等は全部当てていると思います。 このメモリは不良品なのでしょうか?
134 :
円田 :2001/06/06(水) 03:32
ここで聞くべくなのかわかんないですが。。。 CD-ROMドライブをDVD-ROMドライブに換装したのですが、 そのドライブでCDを読み込もうとしたとたんブルーバックエラーになります。 これはやはり初期不良ということで良いのでしょうか? ドライバの更新、winの再セットアップ等も試しましたが同じです ドライブはAopenのDVD1240/ash、OSがwin98、マザーはギガバイトGA-6VX-4Xです。 それとも何かブルーエラーの起こる要因があれば教えていただきたいと思い、 質問させていただきます。 PC側の不具合なのに店に持ってくのはアレだと思いまして…
135 :
圓楽 :2001/06/06(水) 03:32
Windowsのシステムの情報見てるんならそんなモンじゃないの?
136 :
圓楽 :2001/06/06(水) 03:33
>>135 レス有り難うございます。
もう一度再起動して、BIOS画面を凝視してみます。
夜中にすみませんでした。
起動時のBIOS画面では、269,600Kと表示されていました。
139 :
113です :2001/06/06(水) 06:54
>114,115,116,117,118,120 遅レスすみません。 電源4秒押しっぱなししたら電源が落とせました。 環境は、 CPU、celeron400 マザー ATC-6220 440BX 以下省略 です。 症状は、 電源をいれるとCPUのファンは回りだすが、その後何も起こらない という感じです。 以前から問題があったの(電源が切れなくなる)ですが、新しくPCを買って LANボードをさしたら起動しなくなりました。はじめのうちははずすと起動し たのですが、何度も繰り返してるうちにはずしても起動しなくなりました ・・・謎過ぎ もう一台のPCとあまってるマザー+P2で実験してみたところ、 マザー(+p2)を交換->起動せず。 ビデオボードを別PCにさす->問題なし 電源を別PCにつなげる->問題なし モニタを別PCにつなげる->問題なし となりました。 昔、スイッチとマザーをつなげる線とつなぎ間違えて、ショートして 今でもHDDLEDランプがつきません。 私にわかることはこれくらいです。どうかよろしくお願いします。
140 :
教えて君 :2001/06/06(水) 08:52
いきなりドキュソな質問でスミマソン。 Socket AのAthlon 900を1.3ギガに換装しようと思っているのですが、 これだけは注意な!ってことありますか? 発熱とか、電源のキャパとか、BIOSの設定なんかで。
141 :
名無し :2001/06/06(水) 09:02
>>133 MX59Proってマザーはグラフィックがチップセットに統合されてます。
そのグラフィックがメインメモリの一部をビデオメモリとして使うので
その分少なく表示されるみたいです。
なので本来256MBのところビデオメモリの2MBが引かれて254MB、
あとの1MBはOSの仕様かなんかで使われてるらしいので253MBと
いう表示になってるんだと思います。
ビデオメモリの使用量はBIOSで変えられたと思いますので、256MB
も積んでるのでしたら2MBといわずもっと割り当てたらいかがでしょう?
143 :
:2001/06/06(水) 10:36
あらゆる意味でもっとも高性能なCPUは何ですか?
145 :
兄貴 :2001/06/06(水) 11:28
146 :
:2001/06/06(水) 12:11
ミモー
(゚Д゚ )ウマー
148 :
名無し :2001/06/06(水) 12:52
ATXやmicroATXの電源は NLXのマザーボードに使えますか?
149 :
あなし :2001/06/06(水) 17:25
>>130 ,131
教えてくれてありがとです.すっきり如.
>>131 >何でそう思うのかとても不思議。
なんかのPC雑誌の改造記事で,
電源の容量に余裕があって勿体ないからプレステ2をつないでみた
とかって記述があって,それを読んでからどうなのかわからなくなっちゃったの
150 :
名無しさん :2001/06/06(水) 18:19
カッパーマイン対応してないマザー(P2B)で下駄を履かせればCyrixIII(1.9V)動きますか?
151 :
:2001/06/06(水) 18:23
>150 河童対応とサイリックス対応は別もんだとおもうが。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (,,゚ー゚) んだな @_) \______________
153 :
( ´∀`)さん :2001/06/06(水) 19:05
∩ // // |:| Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:|( ´Α`)< 先生、age嵐が発生してますー。 |:|_):∵:( \_____ \:∵:∴:\ |∴:∵ l::| |∵:∴ |::| /∴:∵/|::| |ii;∵;i/ |:| |llll||lll| U |llll||lll| /ll/ |ll| /l/ |ll| /l/ |ll| /l/ |ll| ν ν
>>121 ちょっとまった。
DELLのタワーはコネクタを上にして縦置きだった気がする・・・。
まぁ、気になるならその置き方はしないってことで・・・。
155 :
名無し :2001/06/07(木) 01:50
ノートパソコン持ってるんですけど、今度そのノートのHD内のデーターをごっそりデスクトップのPCに移したいんですが、 LANでつながずに、ノート用HDを直接デスクトップPCにつないでデータを移動させることできますか?
156 :
圓楽 :2001/06/07(木) 01:56
>>155 できるよ。
そのままじゃ付かないから、2.5<->3.5変換アダプタ買ってこないとダメだけど。
あと、アダプタ指す方向間違えたら2.5"HDD一発で逝くから気を付けて。
157 :
155 :2001/06/07(木) 02:11
>>156 ありがとうございます
>アダプタ指す方向間違えたら2.5"HDD一発で逝くから
わかりました、慎重にやります
158 :
名無し :2001/06/07(木) 02:13
159 :
Z280 :2001/06/07(木) 02:34
VGA(PCI)とSCSIのIRQがぶつかってVGAのシステムのプロパティー に!が付いてます。どちらかのIRQ#を変えるにはどうすれば いいんでしょうか?マザーはGIGABYTEのVIA(GA6VXE7+)です。
160 :
楽太郎 :2001/06/07(木) 03:05
同じINT#線を使っているのならソフト対処不可。素直にPCIスロットの位置を代えるべし。 たいていのマザーは、AGPスロットと1コ下のPCIスロットでINT#を共有しているので、 そこを避けるのは基本。
161 :
160 :2001/06/07(木) 03:06
PCIのビデオカードか… じゃあ後半の二行は無視でおねがい。
162 :
159 :2001/06/07(木) 03:23
ありがとう。やってみます。
163 :
名無し :2001/06/07(木) 03:40
最近パソコン買ったけど、 HDDの容量が40GBのハズなのにマイコンピューターでは 38.4GBまでしか表示されない・・・・どうして?
164 :
:2001/06/07(木) 03:43
165 :
名無し :2001/06/07(木) 03:50
166 :
:2001/06/07(木) 03:54
167 :
名無し :2001/06/07(木) 03:59
>>166 なるほど!数え方の違いって事ですね。
ありがとう、参考になりました。
168 :
名無しさんi486 :2001/06/07(木) 04:20
コア欠けしたCPUの使い道って有る?
169 :
:2001/06/07(木) 04:23
170 :
名無しさんi486 :2001/06/07(木) 04:29
CPUのピンがツボを刺激してイイね〜! 他には?
171 :
:2001/06/07(木) 04:38
SM
172 :
名無し :2001/06/07(木) 04:50
生け花に使う
173 :
nanasi :2001/06/07(木) 04:57
ネタ質問は雑談スレでやれば?
174 :
名無し :2001/06/07(木) 05:13
洗髪用のブラシとして使う
175 :
:2001/06/07(木) 05:24
頭に埋め込む。
176 :
名無し :2001/06/07(木) 05:40
靴の底面に貼ればスパイクになる
177 :
:2001/06/07(木) 07:48
PCI2.1と2.2 の違いってなんだろ
178 :
:2001/06/07(木) 12:21
179 :
:2001/06/07(木) 23:05
age
180 :
名無しさん :2001/06/08(金) 03:57
二台のPCをモニター切替機に繋いで一台のモニターで使用する事にしました。 ところが・・・起動時に白黒画面で文字化けした字が出てきて ズーっと停止状態になるけど、ナゼでしょうか? リセットしても又、同じ状態に戻ります・・・どうやったら通常起動になりますか?
181 :
圓楽 :2001/06/08(金) 04:31
とりあえず1台ずつモニタに繋いでみたらどうなる? 切り替え気をカマさずに。
182 :
名無しさん :2001/06/08(金) 04:40
>>181 通常の接続状態(PC.1台にCRT.1台繋ぐ)に戻すと無事起動します。
やはり切替機が原因かな?
183 :
圓楽 :2001/06/08(金) 05:08
>>182 説明書をよく読んで、切り替え器のぢっぷすいっちかなに可で設定できないか調べてみ。
表示がおかしいだけじゃないかな。
あと、接続方向は合ってるよね?
184 :
圓楽 :2001/06/08(金) 05:08
ぢっぷすいっち>ディップスイッチ だな(鬱
185 :
名無しさん :2001/06/08(金) 05:26
>>183 接続方向は合ってます。
付属のドライバーソフトが有るんですけど、
切替機を繋ぐ前にインストールすべきかな?・・・でも、そんな事は、
説明書に書いていないし・・・切替機を繋いだ後でインストールしょうと
思っても、その前に通常起動しないし・・・もう分かりません。
186 :
名無しさん :2001/06/08(金) 05:59
圓楽って、何者ですか? 「はいどうぞ」とは別人なのですか?
187 :
圓楽 :2001/06/08(金) 06:36
>>186 ゼンゼン別人のVIA&Athlonユーザーだよ
188 :
圓楽 :2001/06/08(金) 06:37
>>185 情報が少なすぎて私にも分かりません。
メーカーサポートに電話してください。
189 :
名無しさん :2001/06/08(金) 07:33
DVI端子持ってる、PCIのグラフィックカードに心当たりはありませんか? 一通り探してみたんだけど、見つけられず。 AGPだといっぱい有るんだけど…。 だれか、へるぷ〜
>>189 IOデータのがあるよ。
どこかの通販でTV憑きTFT液晶と一緒に売ってたよ。
192 :
ななし :2001/06/08(金) 18:56
Celeronの遅いやつ(L2キャッシュ無し)って何MHzくらいまでだっけ? 教えてくださいm(_ _)m
266
194 :
192 :2001/06/08(金) 19:04
>193さん 266MHz? ありがとうです!
195 :
:2001/06/08(金) 19:12
>>193 うそつけ。
300MHzもあるだろうが・・・
196 :
192 :2001/06/08(金) 19:15
いやいや、192さんも195さんもホントありがとうございます。 566MHzもあれば今のやつと考えて間違いないのですな?
566ならかっぱーまいんセレロンですじゃ・・・。 〜300こびんとん 300A〜533めんどしの 533A〜766かっぱーまいんせれろん(66MHz) 800〜かっぱーまいんせれろん(100MHz) だっけ。
>197さん どぉも♪(^-^
199 :
名無しさん@質問です :2001/06/09(土) 00:09
頻繁にフリーズ ゲームなどをやっていると結構頻繁に止まるんですがこれってマザーが悪いのですか? cpu celelon700(定格) mb epox EP6vba2 HDD 40G IBM VGA geforce2GTS メモリ 384m やってるゲームはハーフライフ、ローグスピア等です。 Cドライブにあるscandisk.logを見ると容量が間違って報告されていましたなどの メッセージがよくあるのですが。。
200 :
:2001/06/09(土) 00:10
201 :
:2001/06/09(土) 00:13
あ、電源断じゃなくてフリーズね。だったらOSが悪いんだろ。
202 :
楽太郎 :2001/06/09(土) 00:15
>>199 あのさあ、大文字と小文字の使い分けぐらいちゃんとやろうよ。
・ケース内の冷却
・メモリの組み合わせ
・他のタスク
・ドライバのバージョン
・DirectXのバージョン
の順番で疑ってみたまえ。
どうせWin9x/Meのリソース不足で落ちてるんじゃないの?
204 :
199 :2001/06/09(土) 00:17
440BXは殆ど落ちないと聞きますが、フリーズしないと言う意味ではないのですか?
205 :
:2001/06/09(土) 00:18
>199 ログはメモリの事か?
207 :
199 :2001/06/09(土) 00:20
202さんのレス読む前に書いてしまいました。えとメモリの組み合わせ とありますが255+64+64ですが問題ありますか?
209 :
:2001/06/09(土) 00:22
>>204 ハァ?
おまえ今何言ったのか解ってんの?
クソ質問スレ作るは、寝ボケ発言はするはで、
まさに最下層だなぁプププ。
210 :
うぬ :2001/06/09(土) 00:22
メモリの枚数が多いと不安定になることがあるので とりあえず256MB一枚で様子見してみて。
>>209 質問スレッドに誘導しといてそのレスはあんまりだと思うが。
212 :
真っ先にサンタナに突っ込まれた兵士 :2001/06/09(土) 00:26
>>213 DDRじゃねえや、マルチディスプレイ設定です。
215 :
名無しさん@お馬で人生アウト :2001/06/09(土) 01:36
216 :
名無しさん :2001/06/09(土) 02:05
>>215 何でオンボードの使わないの?
後からつけたいならRAIDなしの方がよくないかな。
PDB-Rしか売ってないのかもしれないけど。
217 :
215 :2001/06/09(土) 02:30
>>216 オンボードのRAIDは、ATA66なので・・・
それに、RAID0と1しかできないんです。
生意気にもRAID0/1を組もうかと思ったもんですから・・・
スミマソン
>>216 「RIOWORKS同友会」スレッド見つけました。
よく読んでみます。レス、ありがとうございます。
219 :
ド心者 :2001/06/09(土) 08:01
CD-R、DVD各ドライブ、HDD2台。もう一つHDDを付けようか。 ATA100カードを買ってきた、さあ付けようか。電源が・・足りない(;´Д`) どうしたら、良いですか?2分岐のケーブルですか?お願いします。
220 :
圓楽 :2001/06/09(土) 08:03
2分岐です
221 :
名無ちん :2001/06/09(土) 08:10
>>219 HDD用コネクタが4つ?でもう余ってないとは、やけに少
ないな、その電源。ファンとかもつないでんのかな?
コネクタ数の多い電源、つーか+12V出力等に余裕のある
高出力電源に交換した方が良いかもよ。
222 :
ド心者 :2001/06/09(土) 08:26
レスども。 俺の電源はケーブル少ない・・のですか鬱だ。 ファンとかは付けてないです、300W2.03?規格です。アスロソ900 やっぱ交換ですかね、、2分岐じゃ駄目ですかい?
223 :
:2001/06/09(土) 08:26
>219 SFX電源とかじゃねーだろーな?
224 :
ド心者 :2001/06/09(土) 08:34
225 :
リロード :2001/06/09(土) 09:01
>>222 まあ、2分岐ケーブルは安いから、付けてみて安定するか
どうか様子を見てみ。普通は大丈夫だと思うが。
起動に失敗するとか、フリーズするようなら、電源も見直
す、と。
ありがとうございます。今から買いにいってきます。
227 :
ちょっと :2001/06/09(土) 09:55
マザボのFDコントローラーだけ逝かれたんだけど、どうしたらいい?
228 :
:2001/06/09(土) 09:57
ヤフオクでその旨を明記した上で売る→新しいマザーを買う
229 :
:2001/06/09(土) 10:00
>227 スーパーディスク買え。
230 :
nanashisan :2001/06/09(土) 10:03
>>230 少しは考えろよな〜。FDコントローラ無しで使えるやん。
232 :
nanashisan :2001/06/09(土) 10:18
なるげそ。
マザボ買い替えモード MSIのPro266 Master-RとかのSDRAMとDDR-SDRAMの両方載ってるマザーって両方にメモリ挿せるの? 参考にしたいので。
234 :
ちょっと :2001/06/09(土) 16:43
サゲてしまった・・・
235 :
素人 :2001/06/09(土) 18:12
富士通から出た7200RPMのHDD、MPG3409AH-E これも流体軸受けなんですか? 調べる術を知らないので教えていただけませんか?
236 :
名無し :2001/06/09(土) 18:22
237 :
プー :2001/06/09(土) 18:34
Windowsのブート時にスキャンディスクが不良セクタがあるって 表示してきました。とりあえずクラスタスキャンをかけている最中ですが、 このHDD、もうやばいんでしょうか?
238 :
不明なデバイスさん :2001/06/09(土) 18:37
239 :
237 :2001/06/09(土) 19:10
富士通 MPG3409AT-E 40.5GB/5400rpm 2MBバッファ ATA100 です。お知恵拝借すいませんです>238
240 :
名無しさん :2001/06/09(土) 19:16
241 :
:2001/06/09(土) 19:19
242 :
名無しさんi486 :2001/06/09(土) 19:24
>>239 古いヤツじゃないから情報は少ないよなぁ〜
初期不良とかじゃねーの?
243 :
237 239 :2001/06/09(土) 19:31
やぱーり?
>>242 とりあえずお店に かえてちょ って一方いれまひた。
明日にでもとっかえします。
同価格帯のmaxtorと比べたら 富士通 > maxtor ?
質問君でスマソ
244 :
243 :2001/06/09(土) 19:32
245 :
名無しさんi486 :2001/06/09(土) 19:41
価格で選ぶならSeagateのU Seriesにすればぁ〜? 漏れは静かさでFujitsuを選ぶ HDDなんで1年ものの消耗品だ
246 :
237 239 243-244 :2001/06/09(土) 20:37
交換しにいくので、その店においてあるブツからえらぶのれす。 ショボイ店なので、maxtorか富士通かIBMぐらいかおいてないのれす。 オイラのWDは6年も動いてるのレス。 HDDの音なんて気にならないぐらいファンとかがうるさいのれす。
slot1のBXで現在PENTIUMV700MHz。 slot版売ってないので断念。 ソケットの1GHz(FSB133)をアダプタつけて無理やり動きますか? EPOXのEP使ってます。PCIは大丈夫だと思うがAGPが不安。
249 :
名無しさん :2001/06/09(土) 21:09
>>247 俺はフツーに動いてるが。
仰るとおりビデオカードに注意ですな。
250 :
七誌さ :2001/06/09(土) 21:15
ちょっと昔のパソコンのケース(AT機?)についてる 「ターボ」っていうボタンって何?
251 :
コンボ名無しさん :2001/06/09(土) 21:20
だれか原因を教えてください。 リコーOEMのRW9120Aとと言うコンボドライブのバルク品を買ってつないだのですが… 認識はするんですけど、CD-ROM入れるとなぜかフリーズしてしまいます。なぜ? M/B;GA-5AX、CPU;AMD K3の350Mhz、メモリ;320MB、OS;WIN98です。
252 :
名無しさんi486 :2001/06/09(土) 21:28
253 :
_ :2001/06/09(土) 21:31
>>250 ウチのちょっと前のAT機(富士通製)には付いてない
254 :
246 :2001/06/09(土) 21:34
古いトコですもんなぁ。 さんキューでした >> 252
255 :
>>250 :2001/06/09(土) 21:37
256 :
250 :2001/06/09(土) 21:50
257 :
名無しさん300A :2001/06/09(土) 23:24
>>251 ドライブのファームウェア上げてみましょう。
ちなみにリコーのHPには無いので、検索して探してね
258 :
名無しさんi486 :2001/06/09(土) 23:24
ZIPって使っている人いますか?書き込み速度は速いの?
259 :
あいおめが :2001/06/09(土) 23:28
パラレル接続だと発狂するほど遅い
260 :
名無しさん :2001/06/09(土) 23:32
ZIPメディアが糞高いし容量が100MBしかない。
261 :
名無しさん :2001/06/09(土) 23:34
>258 230MBのMOよりはよっぽど速い。 しかし、パラレル接続だと遅いのはしょうがないな。
263 :
はいぞうど :2001/06/09(土) 23:41
ZIPはドライブは安いがメディアが高価なので騙されてはいけない。 あと、ライトプロテクトがソフトウェア制御なので、マシンの暴走で簡単にデータが飛ぶ。 おまけにメディア自体が結構脆弱、磁気でも死ぬ、埃でも死ぬ、水濡れでも死ぬ。 MOは恐ろしく頑丈、磁気は平気、熱も母材(エンプラ)が溶けるほどでない限り平気、埃も水濡れも平気、肥溜めに落としても洗って使えばOK。
264 :
名無しさんi486 :2001/06/09(土) 23:45
内蔵タイプ(IDE接続)のZIPだと早いの?
265 :
名無しさん :2001/06/09(土) 23:51
データのバックアップには安価なCD-Rが最適と思われ
266 :
ななし :2001/06/09(土) 23:52
ビデオカードとサウンドカードを買うことになりまして 過去ログ読んでみて、 RADEON-LEとSoundTrack YMF754 XG にしようと思います。 同レベルの価格帯で他に良いものありますか?
267 :
251 :2001/06/10(日) 02:44
>>257 ファームウェアを1.3に上げても駄目でした…
268 :
んななし :2001/06/10(日) 02:47
>>265 いまのご時世ならもうひとつハードディスク買ってミラーだろ。
269 :
名無しさん :2001/06/10(日) 02:50
そろそろ寝たいんですが、パソコンが五月蠅くて眠れません。
270 :
名無しさん :2001/06/10(日) 02:52
何でCD-R/RWってFDみたいに簡単に書き込みできないの?
272 :
:2001/06/10(日) 03:01
273 :
名無しさん :2001/06/10(日) 03:04
>>273 なにが (゚Д゚)ハァ?
な訳よ? ん?(プ
なんてアツカマシイ奴だ。
275 :
名無しさん :2001/06/10(日) 03:43
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚) ??????? (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ?? ?? (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚) ?? (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ?? (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ?? (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
あー、質問スレッドでいつまでも遊ばないように。
パケットライトじゃだめ?
| |⌒彡 |冫、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |` / < プ。消防かよ・・・ | / \_________________ |/ | | | サッ |)彡 | | |
>>270 OSが対応してないからです
ってことにしとけ。
282 :
名無しさん :2001/06/10(日) 04:08
| |⌒彡 |冫、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |` / < ケ。包茎かよ・・・ | / \_________________ |/ |
>>251 あー、うちでNR-7700Aを使っているときに、Win2000で、
B'sRecorderGOLDを立ち上げるとフリーズする、というのがありました。
原因は簡単で、Ultra66+SCSI CDROMを使っていたために、
オンボードのIDEをBIOSで殺していたからでした・・・。
ま、一例として。心当たりがあれば。
284 :
名無しさん :2001/06/10(日) 05:22
初心者です。 SDRAMのPC100とPC133の違いを教えて下さい。
対応するFSBが違うです。
286 :
ん? :2001/06/10(日) 05:32
ひさしぶりに秋葉にいったら売ってるメモリが片っ端からCL3って のはどういうことだ? なんだ?その3ってのは。CLといったら2じゃないのか2じゃ、ん?。
287 :
ななし :2001/06/10(日) 05:37
すみません、今まで普通にCD−ROMドライブ→Rドライブで焼けてたんですが ここ二、三日2トラック以上あるCDを焼くと、1トラックの最後〜2トラックに入るまで で必ずエラーが出てくるようになりました。 使用ドライブはCREATIVE INFRA52X→PLEXTER PX−W1210Aです。 何か考えられる原因ってありますでしょうか? オンザフライだけでなく、HDDでイメージを作ろうとして読み込んでいる最中で 失敗するので、おそらくはCD−ROMドライブ側に原因が有ると思うのですが。
あ、ごめんなさい、板を間違えたようです。 PC一般に逝ってきます。
PC133CL2はどう読むのが正しいの? 「ぴーしーひゃくさんじゅうさんしーえるに」? 「ぴーしーいちさんさんしーえるつー」?
290 :
圓楽 :2001/06/10(日) 05:47
どっち使っても通じるから 通じなかったら、ショーケース指さして 「こっち」 って言えば買えるからさ
>>289 個人的には
「ぴーしーいちさんさん、きゃすれいてんし、に」
まぁ、呼び方なんてどうでもいいけど。
>>290 >>289 ありがっと〜
なんかカッコイイので「ぴーしーいちさんさん、きゃすれいてんし、に」
でいきます!
俺は店で買うときは 「ぴーしーひゃくさんじゅうさんのしーえるさんのメモリください」と言った。
294 :
さる :2001/06/10(日) 11:37
>>291 きゃすれいてんし、知ってる奴なんてそんなにないよ
(゚Д゚)ハァ?
っていわれるのが落ち
296 :
名無しさん :2001/06/11(月) 00:33
DDR SDRAMってクソ高いの?
297 :
名無しさん :2001/06/11(月) 00:42
>296 PC133 CL2の1割増しくらい
299 :
名無しさんi486 :2001/06/11(月) 03:13
XPで認証取るとMSにネット上での個人情報を監視されない?
電波君(ワラ
301 :
ななし。 :2001/06/11(月) 04:26
133のクロック2じゃダメ?
302 :
あとりあ :2001/06/11(月) 05:25
現在、マザーに内蔵されている音源を使用していますが、 そこから、ヘッドホンにつないでも音が出ないので 一度、コンポにつないでからヘッドホンにつないで 夜などは聞いています。 できれば、音源ボードからヘッドホンにつないでも聞けるような 音源ボードってありますか?値段優先でもいいのでお薦めなのを 教えてください。 できれば、PCIかAMR対応でお願いします。
303 :
a :2001/06/11(月) 06:43
304 :
304 :2001/06/11(月) 07:18
>>302 Line-OutとSPK-Outを混同しているといつか痛い目に遭うよ。
ヘッドホンはSPK-Out端子につなぐ事。Line-Outにつなぐと、
>>302 のように電流プロテクトが働いて
音が出なかったり、下手をすれば過負荷でサウンド回路が破壊なんてこともありうる。
でもって本題。
SPK-Out付きのサウンドカードなら何でもいいんじゃない?
っていうか
>>302 のマザボからもSPK-Out出てないか?
305 :
あ :2001/06/11(月) 07:39
あのー 横からすまんのですが、 K7SEMはLine-OUT IN とMicrophone しかないのでLine-outにイヤフォンつないでるのですが これはこれでいいのでしょうか? 壊れることなんてあるんですか?
306 :
304 :2001/06/11(月) 07:48
>>305 Line-Outなんて高だかピーク150mA程度しか流せないだろうし。
出力電圧を1Vp-pとすると、1000[mV]/150[mA]=6.67[Ω]。これが臨界点。
インピーダンスが高いイヤホンなら大丈夫かもしれない。
307 :
名無し :2001/06/11(月) 07:48
何でノートのCPUはインテルばかりなんだ!(W
308 :
名無しさんTERADRIVE :2001/06/11(月) 07:48
音声入力とヘッドホンでは後者の方が圧倒的に抵抗値が高いから、オームの法則(電圧=電流×抵抗)に則ると、過電流は流れないのでは。ハイインピーダンスだと音にならないだけで。
309 :
>>307 :2001/06/11(月) 07:49
君の情報収集能力に欠陥があるからです。
310 :
>>308 :2001/06/11(月) 07:52
音声入力?
311 :
名無し :2001/06/11(月) 07:53
そうなんだよ!
>>309 俺の頭には、いまだにペン75Mhzが刺さってる。
312 :
>>308 :2001/06/11(月) 07:55
ちなみに手持ちのヘッドホンのインピーダンスは20Ω。
313 :
名無し :2001/06/11(月) 07:59
いい加減に学校に逝こうよ。
314 :
名無しさんTERADRIVE :2001/06/11(月) 08:20
>310 音声出力側から見てヘッドホンと比較しているから「音声入力」です。 って、会社に行かねば!
315 :
あとりあ :2001/06/11(月) 08:46
302です。 いろいろ意見ありがとうございます。 今使用してるマザーはABIT製のVH6です。 残念ながらSPK-Outは付いていないみたいです。 Line-Outだけみたいです。 SPK-Outがついているサウンドカードを探してみます。 皆さんのお薦めサウンドカードがあればお願いします。
Windows2000ではHDDが2台つながっていれば、 特別なハードなしにRAIDができると解説書に書いて あるのですが、このようなソフトウエアだけのRAIDは どの程度の効果があるものでしょうか?少しでも 速くなるなら、RAID0をためしてみたいのですが。
318 :
名無しさん :2001/06/11(月) 15:57
>>317 IBMのDPTA(IDE):HDDベンチで20000ぐらい
seagateのHDD(SCSI、名前忘れた):14000ぐらい
の二台を組み合わせたらHDDベンチで27000ぐらいになった。
体感ではちょっとだけ速くなった。
ただし、ストライプボリュームから起動できなかったり、ストライプボリュームを
作ったHDDからはwin98が起動できなかったりするので常用はしてないでつ。
319 :
実と肛門 :2001/06/11(月) 16:52
白以外のケースって意味在るのかな。 黒いケース欲しいけどパンダとかパトカーみたいにならない?。
320 :
圓楽 :2001/06/11(月) 17:07
ちゃんと部屋の掃除すればね
>>318 ありがとうございました。その程度の改善であれば、
RAIDは止めるかもしれません。
322 :
めいどいんじゃぱん :2001/06/11(月) 20:16
全部日本製にしたいんですけど なんでCPUとかマザーボードは日本製(日本企業)がないんですか?
323 :
323 :2001/06/11(月) 22:57
>>322 ICやLSIに関して、日本は猛烈に後進国だから。
まだ0.18μプロセスが量産できないって程度。
324 :
圓楽 :2001/06/11(月) 23:08
CPUはえもーしょんえんじん M/BはSONY謹製 ってゆーのはどうよ? Linux動くし。
325 :
名無しさん :2001/06/11(月) 23:16
たしかに日本製のCPUって無いね! 「C3」って台湾製のCPUかな?
>322 後進国っつーより、外圧につぶされているだけなんだが。
327 :
名無しさん :2001/06/11(月) 23:32
米国から「日本は車とアニメだけ作ってろ!」と脅されてるって事?
328 :
楽太郎 :2001/06/11(月) 23:36
>>324 Emotion Engineって、0.18μ化が遅れに遅れたんだよ。
今出てる奴もひょっとしたら0.25μかも。本当ダメだなあ東芝は。
329 :
名無しさんi486 :2001/06/11(月) 23:48
PC二台をLANで繋ごうと思っているのですが、 パソコン側では、どんなネットワーク設定が必要ですか?
330 :
楽太郎 :2001/06/11(月) 23:50
Win95/98/ME? だったらNETBEUIでMicrosoftネットワーククライアント これが一番簡単。
331 :
質問さん :2001/06/12(火) 00:00
あのほ〜素人な質問で申し訳ないのですが、 Geforce2MX使ってるんだけど、AGP×2って ど〜やって設定するの?
>>331 ベーシックインプットアウトプットシステム。
333 :
なあんしさん :2001/06/12(火) 00:03
>>331 M/BのBios設定でEnable AGP 4x modeをDisableにすれば自然に2xにならんか?
デトの特定のバージョンでも強制2xになったような・・・
335 :
質問さん :2001/06/12(火) 00:12
あ〜すまそん。 チップセットがAMD-756なんですー。 BIOSっすね、さんきゅですー。
336 :
>>335 :2001/06/12(火) 00:16
AMD750ね
337 :
名無しさん :2001/06/12(火) 00:16
>>335 AMD750チップセットってもともとAGP2xまでじゃなかったっけ?
漏れの記憶間違い?
338 :
K7Proユーザ :2001/06/12(火) 00:42
AMD750でGeForce系だとレジストリいじらないと×1固定のはず
339 :
名無しさん :2001/06/12(火) 00:47
どうしてメーカー製パソコンってリセットボタンを付けないのかな?
340 :
名無しさん :2001/06/12(火) 00:56
>>339 使うこと殆どないからじゃない?
実際俺もリセットボタンはサスペンド用ボタンとして使ってるし。
使うとしたらフリーズしたときぐらいだけど
そんときは電源ボタンおしっぱなしで電源おとしゃいいだけだし。
341 :
* :2001/06/12(火) 01:16
342 :
質問さん :2001/06/12(火) 01:39
ああ…なんか恥ずかしい事書いちゃったな〜。 BIOS…それらしいのは見あたらなかったけど。。。見逃してる? ん?結局なにが問題なの? ・BIOS? ・レジストリ? ・実は2×で動いてる? 暇な人教えて。
WCPUIDで見れば一発だろ
344 :
よいしょ :2001/06/12(火) 02:21
ATA33/66/100にケーブルの違いってありますか? 対応していないとだめだとか。 もし違うなら、見分け方も教えて欲しいんですが。
345 :
名無しさん :2001/06/12(火) 02:37
>>344 ATA33以下のはただのフラットケーブル(40pin)
ATA66/100もコネクタは40pinなんだけどケーブルが80本40対になってる
対応ケーブル使わないと転送中にデータが化ける可能性がある
あとATA66/100は大抵コネクタに取付先を指定する色がついてる
(マザーが青、マスターが黒、スレーブがグレー)
346 :
よいしょ :2001/06/12(火) 02:41
>>345 ほほーなるほど。
こりゃケーブル買わないと。
ありがとうございました。
自作PCにはならんけど、 VRシリーズとかSHシリーズとか日本製のCPUは結構あるな。 FPGAが無い?のはつらいけどゲートアレイはあるから和製チップのみで コンピュータの自作は出来るでよ。
349 :
名無しさん :2001/06/12(火) 08:46
SHは設計は海外に委託だと聞いたぞ。
350 :
名無しさん :2001/06/12(火) 09:38
CPU、チップセット、グラフィックチップとかはなんで日本製ないんだろう? 技術力がないのかな?
351 :
名無しさん :2001/06/12(火) 09:43
技術以外にもコストの面があるんじゃないか。 半導体の後工程なんか、東南アジアの方がものすごく 安いから、日本製の半導体でも後工程は東南アジア なんてけっこうある。
352 :
質問 :2001/06/12(火) 12:56
PCを使ってると、突然リセットがかかって再起動されてしまうようになりました。 どういった原因が考えられるでしょうか?
353 :
名無しさん300A :2001/06/12(火) 13:03
>>352 漠然と質問されても返答に困るよ。
原因になりそうな思い当たる事を書いてみましょう、ハード換えたとかアプリ入れたとか。
355 :
ドキュソさん :2001/06/12(火) 13:33
>>352 肘とかで知らぬ間にリセットボタン押してるに3000点
356 :
PC-98さん :2001/06/12(火) 13:33
電源をきゅーはちのモノに変えたら動くようになりました。 自作住人さん、ありがとうございます!!
357 :
店まで片道730円 :2001/06/12(火) 18:38
メモリがスロット3つあって32MB、64MB、128MBとあったのを PC133 CL3の128MBを新規に購入して64MB、128MB * 2という構成に したらwin95は起動、win2000は起動失敗(log on画面の直前でこける) という状況になりました。 128MB * 2の構成ではwin2000でも起動できます。 相性問題で交換OKな店なんですが、この状況は相性問題で通ると 思いますか? 店によって対応が違うと思いますけど。。 マザーボードはLXのgatewayのです。384MBまで対応してます。 今までは全てチップ両面実装だったのですが今回買ったのは 片面実装でした。これは関係ないですよね?
358 :
店まで片道730円 :2001/06/12(火) 18:46
相性問題って店で再現できなくてもOKじゃん。。あほだ。。
359 :
名無しさん :2001/06/12(火) 18:49
相性問題ってDIMMスロットをたくさん使ってて、しかもそれぞれのメモリの仕様が異なると、 メモリーコントローラーの性能次第で不具合が出るってのが正解なのではなかろうか? 識者の方、教えてくだたい。
360 :
店まで片道730円 :2001/06/12(火) 19:20
調べてみたらwin2000が起動しない組み合わせは64MB + 128MB * 2だけでした。 32MBと64MBはPC66ちゅーかPC100以前の物で、128MBは共にPC133です。 スロットの位置を動かすのは有効ですか? 交換に行くか迷う。面倒だし。
人に聞く前に どーして実行しない?
362 :
店まで片道730円 :2001/06/12(火) 19:51
>362 6通りもwin95、win2000で起動チェックするのが面倒だからです。 と言いつつ全通りチェックしましたが、どれも駄目でした。 容量、密度の大きい順にbank0から挿すのが正解らしいですね。 初めて知りました。増設した順に挿すから逆になってることが多かった。。
363 :
ななしさん☆ :2001/06/12(火) 20:26
CPUクーラーの風切り音?って言うのでしょうか、 キーンって言うやつです。それがうるさくてタマランです。 良い解決方法お教えください。クーラーはアスロソのリテールです。
364 :
マルチ :2001/06/12(火) 20:59
もう一つのスレにも質問したのだけどレスが返らないので こちらにも失礼してと GIGABITEのGA6OXE使って自作したですが オンボードのサウンド使っています。 音も出るしちゃんとドライバも入っていますが マイクソのサイドワインダー(USBじゃなし)が繋げられなくなりました。 ゲームポートが無いと言われます。 マイクロソフトのゲームポートジョイスティックドライバ入れたり してみたですがダメみたいです。 マニュアル読んだり検索したりBIOS見てみたりしてみたですが いまいち分かりません。親切な方お願いしますー。
365 :
質問くん :2001/06/12(火) 22:15
マザーはKT133規格で、IBMのDTLA307030を付けました。 これにWin2000+SP2入れて動かしてるんですが、 UltraDMAにならず、DMAにしかなりません。 ケーブルは合ってるし、BIOSでUDMAを[AUTO/DISABLE]のうちAUTOに設定してます。 またIBMのHPからFTOOLを落として、Mode5に設定しました。 これ以外にUDMAにするためにやったほうがいいことはありますか? Windowsのほうで必要な設定とかあるんでしょうか?
366 :
TSO :2001/06/12(火) 22:19
ない。
367 :
名無しB :2001/06/12(火) 23:15
368 :
名無しさん :2001/06/12(火) 23:35
WinMeって落ちやすい?
370 :
名無し :2001/06/12(火) 23:39
Win2kはどぉ?
>>370 問題ないレベルに安定してると思う。
すくなくとも個人用途では安定性に関して全く問題なし。
少なくとも9x系カーネルとは比べ物にならん。
鯖用とかとしてどうかはしらんが。
>>370 スーパーリアル麻雀は、動かないからやめておけ。
373 :
名無し :2001/06/12(火) 23:51
>>371 サンキュー!自作にはやっぱりWin2Kかな!
XPだと認証とるの面倒くさいし。
374 :
名無しさん :2001/06/13(水) 00:12
最近起動しなくなりました。 PCは自作で 電源300W CPU Celeron433MHz M/B ABIT BH-6 HDD 富士通8GB SeaGate6.4GB Mem 64MB(PC100、CL3) VIDEO MATROX PCI接続 8MB 起動しないといっても電源を入れると正常なときと同様に 短いBEEP音(正常に動作していた時となんら変わりません)が鳴ります。 正常時にはHDDや、keyboardのnumlockランプ等が点滅した後 モニタに信号が行きモニタにBIOSの画面が表示されますが それがモニタになにも表示されず HDDがカリカリといってところで結局そこで動作はストップします CMOSをクリアやPCIスロットの刺す場所を変えたりしてみましたが効果はありませんでした。 VIDEOカードが悪いのか、マザーボード側に問題があるのか分かりません。 みなさまのお知恵を拝借したいです。
375 :
楽太郎 :2001/06/13(水) 00:19
matroxか… 原因の80%は判明したな。
376 :
名無しさん :2001/06/13(水) 00:20
>>374 何か増設したんじゃないか?切替機を繋いだとか
377 :
374 :2001/06/13(水) 00:21
>>楽太郎さん ビデオカードですか?
378 :
374 :2001/06/13(水) 00:25
>>376 その現象が起きる前後で特別に何かをしたって事はありません。
そのちょっと前にCPUのグリスを塗り直したことぐらいです
379 :
ななすさんi486 :2001/06/13(水) 00:27
起動時の音で「ピー」って長い音が鳴るのは 何のエラがでてるときですか?10回に一回は鳴るんですけど
380 :
名無しさん :2001/06/13(水) 00:29
CPUをコア欠けさせたんじゃないか
381 :
名無しさん :2001/06/13(水) 00:31
起動が止まった直後に「Enter」キーを押してみー!
382 :
374 :2001/06/13(水) 00:34
>>380 ABIT BH-6に下駄はかせてPPGA Celeron400MHzを使っているのですが
下駄をはずして起動をするとBEEP音さえなりませんでした。
その下駄からCeleronを取ってみても同じくBEEP音は鳴りませんでした
まともに付けるとBEEP音有りで起動できます。
これからCPU側には問題がないと判断する事はできないでしょうか?
自分ではマザーボードとビデオカードのどちらかと踏ん出たのですが…
>379 音が鳴ってるときにPS/2キーボード抜いたら、音が止まらんか?
384 :
ななすさんi486 :2001/06/13(水) 00:38
>>383 PS/2keyboardを刺していない状態で鳴る時もありましたけど?
385 :
奈々氏 :2001/06/13(水) 00:39
今日サウンドブラスターライブ!を導入したのですが、 HDDがおかしいです。エクスプローラーなどを起動しようと したらとまります。BIOSをいじっているとたまに動くときも あります。助けてください! PC環境 CPU アスロン 800MHZ VGA STELTH III M/B EP-7KXA SCSI CD-Rのみ使用 LANアダプタ 56KMODEM メモリー 256MB HDD 2台(6.4g 4.1g) CD-ROMいっこ です。
386 :
374 :2001/06/13(水) 00:40
>>381 今いろいろなキーを押してみましたが、まったく変化なしです。
モニターはスタンバイモード状態のままです
HDDが4.1gとは文明も進んだものだなぁ…
>384 可能性の一つを提示しただけだ。 けど?とか言うならもう知らん。
389 :
名無しさん :2001/06/13(水) 00:46
>>386 起動途中でF8キー押して「前回の正常起動時に戻す」を指定してみー!
390 :
374 :2001/06/13(水) 00:51
>>389 今F8連打しながらEnter連打、F8押しっぱなしでEnter連打してみたが効果ありませんでした。
それに、モニターに何も写ってくれないので
たとえ、メッセージが表示されても確認することができません。
391 :
楽太郎 :2001/06/13(水) 00:51
ていうかMATROXのビデオカードにありがちな、 「ビデオBIOSが何の前触れも無く飛んだ」の典型例だと思わるれ。
392 :
名無しさん :2001/06/13(水) 00:54
393 :
374 :2001/06/13(水) 01:01
>>楽太郎さん
ふむ、そうですか特に何をやらなくても
MatroxのビデオカードのBIOSは飛ぶんですか…
これは最近のMatrox商品にも言えることなんでしょうか?
他のメーカーよりMatroxのBIOSは飛びやすいのでしょうか?
>>392 BIOS画面も表示されません。
一応BEEP音は鳴ってるので、BIOSは生きてはいると思うのですが…
394 :
ななし :2001/06/13(水) 01:05
>>390 ○ cpuが逝った
○ マザーが逝った
○ ビデオカードが逝った
これらの内のどちらかだな
395 :
名無しさん :2001/06/13(水) 01:06
396 :
名無しさん :2001/06/13(水) 01:08
>>393 安いビデオカードを買って来て起動確認してみたら?
397 :
374 :2001/06/13(水) 01:11
>>394 言い忘れてました。一応HDDにはアクセスしてるようなんです。
それでもM/BやCPUが死んでることがあるんでしょうか?
>>394 これまでの374の書き込みを見てみたが、CPUとママン板が逝ってるって事は考えにくいと思うが?
399 :
名無しさん :2001/06/13(水) 01:17
>>397 モニターが逝ったって事は無いよね!
他のPCに繋いでみた?
400 :
374 :2001/06/13(水) 01:23
>>399 モニターは大丈夫です。サブマシーンでばっちり使えています。
でもサブマシーンの方はビデオオンボードなので
現在ビデオカードを替えて試してみることができません。
401 :
名無しさん :2001/06/13(水) 01:28
>>400 それじゃヤッパ、原因は楽太郎さんの言う通り、
ビデオカードでしょう!・・・安いビデオカード買って試してみたら。
402 :
374 :2001/06/13(水) 01:33
>>401 そうですか。安めのビデオカード買ってきて早い内に試してみます。
PC自作板のみなさんどうもありがとうございました!ヽ(´ー`)ノ
403 :
圓楽 :2001/06/13(水) 01:42
検証用に違うメーカのVGAをAGPとPCIで確保してるって・・・自作板的には普通じゃないの?
MetroxのビデオカードのBIOSって、結構簡単に飛ぶけど入れなおすのも結構簡単 ではなかったでしたっけ? G400あたりで飛ばしたときは、BIOS復旧用のAutoexec入りのFDを作っておけば、 画面が見れなくてもBIOS復活できるとか(幸いにもしたことないですが)。 サブマシンがあるなら、復旧ディスク作れそうな気もする。
>>404 本当ですか?
でもCMOSのクリアしてしまったから
BIOSの設定をしないとFDDまでを読み込むとこまで逝ってくれない…
BIOS最新のにしたらいけた。(`□´) くわ〜っ
407 :
房 :2001/06/13(水) 04:54
自作初心者はどんな雑誌を読めばいいのでしょうか、教えて下さい。
408 :
名無しさんi486 :2001/06/13(水) 05:10
>>407 「週間アスキー」「PC fan」「東スポ」
409 :
房 :2001/06/13(水) 05:15
>>408 親切に3つも教えてくれてありがとうございます。
410 :
名無しさん :2001/06/13(水) 05:24
411 :
名無しさんi486 :2001/06/13(水) 05:29
413 :
\\ :2001/06/13(水) 05:58
このスレ実になる話、1割行ってない
414 :
名無しさんi486 :2001/06/13(水) 06:05
>>413 2ちゃんで実になる話を期待する方がヤバくない
>>413 2chに御身をゆだねているあなたって・・・
416 :
\\ :2001/06/13(水) 06:32
>>414 そうでも無いだろ。
馬鹿は非常に多いか、それなりに卓越した人もいる。
>>415 自爆か?
417 :
名無しさん :2001/06/13(水) 07:46
一台のPCにデュアルモニターを繋ぐと画面はどう表示されますか?
418 :
楽太郎 :2001/06/13(水) 08:18
419 :
\e :2001/06/13(水) 09:38
420 :
名無しさん :2001/06/13(水) 09:42
とりあえずWinP'sが読めるからWinPC買っとけ。
421 :
良く買うけど :2001/06/13(水) 09:57
WinP'sって、面白いか?
422 :
WinPCは好き :2001/06/13(水) 12:27
423 :
W2k :2001/06/13(水) 12:50
W2kのSP2を、フレッツISDNで落としたらどのくらい時間かかるでしょうか? 板違いな話題でスマソ 誰かやってみた人いるかな?
>>423 ISDNで落としたけど6時間30分くらいかかったよ
Iriaにブチこんで自分は寝てたから知らん。
427 :
名無しさん :2001/06/13(水) 23:14
ケーブルネットやってる人いますか?動画のダウンロード早いですか?
428 :
ななしさん :2001/06/14(木) 00:28
430 :
名無し :2001/06/14(木) 00:31
BIOSってどうやって見るの?
431 :
:2001/06/14(木) 00:35
celeron533とpentiam3 400はどっちが速いですか?
432 :
428 :2001/06/14(木) 00:35
>>429 さん
なにを無効にすればいいんですか?
プロセッサシリアルナンバーのこと?
>>430 delキーだったり、F1キーだったりします。
起動中のメモリカウントあたりで押してみてください。
または、マニュアルを参考に
433 :
>>430 :2001/06/14(木) 00:36
ネタですか? 香ばしいですね。
434 :
楽太郎 :2001/06/14(木) 00:38
>>431 たぶんPentiumIII-450。
ちなみにPentiam3というCPUは無いし、PentiumIIIの400MHzも無い。
435 :
ななしさそ :2001/06/14(木) 00:38
鼻水がひっきりなく出てきてなくしたらどうすればいいですか?
>>436 さん
ありがとうございます。
これは、自分でやってたんでDLする必要ないみたいです。
>434 >ちなみにPentiam3というCPUは無いし その揚げ足とりはひでーな。 そんなこと言うならペンティアムアイアイアイって何だよ
439 :
>>438 :2001/06/14(木) 00:50
×Pentiam ○Pentium ってことでしょ?
MobilePentiumIIIなら400MHz版があります。 ご参考までに。
441 :
夏休みの宿題 :2001/06/14(木) 00:59
∠ ∠ ̄ ー_ ∠ ̄ ゝ ∠ ̄ < ̄ < ̄ レ|/ノ)ヽミ > ∠ /NV ヽ、)へゝ < /⌒`ヽ, / l ∠ ( /⌒ノ ^^ | ∠ ̄ | ヽ ( ヽ | \ < ノ、ノ || / \/ /|/|/|/~^^^ , ⌒`V, / 俺に勝てると思うのか!? \ / / `\_(/´/ \ / /| 彡、 \ || __ ( __> | || / \>ゝ | | \ /\ / | \ \ ,> | \ ,ゝ | /´⌒ \_ _/ |/  ̄ | |
442 :
ななしさん :2001/06/14(木) 01:35
>>433 友人のSOTECのはマジでBIOSみれないぞ。
443 :
ななし :2001/06/14(木) 05:16
>>442 親父のソーテックマシンのBIOS設定いじろうとしたんだけど・・・なぜか
BIOS見れなかった。
ソーテックっていじれないんですか?
いくら韓国製品だって言っても、そんな馬鹿なことはないとは思うのですが。
単なる故障?
今朝起きてみたら自作板のロゴがクラークされてました。 しかもヒートシンクが剣山に・・・ こんな悪趣味なロゴを作成した犯人を教えてください。
446 :
名無しさん :2001/06/14(木) 16:16
Duronで組もうとAMDのページで推奨電源を探していたのですが、 型番が全く一緒なのに発売元が違うのがありました。 電源にもOEMなモノがあるのでせうか?
あるよ。
449 :
名無しさん :2001/06/14(木) 23:20
TAとルーター、どちらの性能が上ですか?
450 :
ナムサン :2001/06/14(木) 23:23
( ´_ゝ`) <なに言ってるのかさっぱり解りません。
>>449
451 :
>>449 :2001/06/14(木) 23:24
ネタはよそでやってください
452 :
楽太郎 :2001/06/14(木) 23:25
>>443 BIOS設定モードが封じられているメーカー吊る死マシンは
別に珍しくない。
453 :
:2001/06/14(木) 23:26
○。 。 。 ○ o 。 。 O o o 。o ○ ヽ(`´) ○ 〇ヽ O 。 。 Л 。o o 。 皆さんさようなら...。 o 水深500mの底に沈んでゆくよ...。 まみまみさんとともに。 ∧∧ 。 ゴボゴボ... ( ゜Д゚) ゴボボボ,,, O \ つつ o o \ つつ 。o ∫ ̄ 。∧♪∧ (・∀・;,) .⊂ ⊂ ) ⊂ ⊂ ,ノ ゴボボ...。
454 :
名無しさん :2001/06/14(木) 23:26
煽りはよそでやってください
DELLのマシン使ってるんですが、ベースクロックと設定できる倍率を確認できる プログラムってありませんか? CPU載せ替えようと思ってサポセンに聞いたら突っぱねられましたので(w
456 :
楽太郎 :2001/06/15(金) 00:01
プログラムで動作クロックの設定可能範囲を調べることなんて 原理的に不可能だと思う。 それよりも、機種名を書いてついでに現在のCPUを書いて 識者の回答を待ったほうが正しい。
457 :
455 :2001/06/15(金) 00:20
>>456 スマソ。
使ってるマシンは、先のメアド欄に書いたとおりDell Dimension XPS T450
マザボは、Intel 440BX
今乗ってるCPUはPentium3 450MHzでDellの文書や他の440BXチップセットの
マザボの資料見ると850MHzまでが限度らしい。
CPUが自動判別なので心配なんですが・・・これって関係ない?
458 :
圓楽 :2001/06/15(金) 00:24
>>456 Windows上からクロックジェネレーター触るソフトがあったけど、それのこと言ってるんじゃないかと思われ。
>>457 上記のソフトを指してるんなら、クロックジェネレーターの型番も必要。
分からないなら、BIOS設定かディップスイッチとかジャンパーで弄るしかないよ。
競っていないかも知れないけど。
459 :
Deli :2001/06/15(金) 00:51
最新バイオスで100Mhz*10いけるぞ
>>457
460 :
455 :2001/06/15(金) 00:56
>>458 >>459 thx
サポート文書見ると、850までとか1200までとか結構まちまち。
理屈はわかるがやったこと無い厨房なんでその辺がチト心配です。
1Gにしたら夏場もつかなぁ・・・。
461 :
ななし :2001/06/15(金) 15:09
CPUで並列処理ってなんですか? デュアルじゃないそうなんですけど
DualじゃなきゃQuadかそれ以上か
463 :
名無し :2001/06/15(金) 18:54
PC-98ぐらい古い部品を置いてるネット通販はありませか?
464 :
さげ :2001/06/15(金) 18:56
465 :
ななこさん :2001/06/15(金) 22:26
CD-ROMとCD-Rをつけた際 オーディオケーブルはどうつけたらいいんですか?
466 :
461 :2001/06/15(金) 23:14
デュアルじゃないんだよ。デュエルでもないんだよ。 並列化処理というのを何かしってる人は居ませんか?
>>461 じゃあクラスター。並列クラスター。
またはベクトル演算。
デュプレックスシステムとか?
いったいどんなシステムの話しなんだよ。
そこんとこはっきりさせろよ
>>461
469 :
i810sucks :2001/06/15(金) 23:33
i810ってアルファチャンネル付テクスチャ張ったポリゴン表示できる? 家のi810マシンでは出来ないんですが,奴のi810マシンでは出来ていました. 悔しいです.何故ですか.
実はリダンダントCPUだったりして
471 :
ななし :2001/06/15(金) 23:58
燃料電池内蔵のパソコンって売ってないかな?
(゚Д゚)ハァ?
473 :
名無しさんi486 :2001/06/16(土) 00:12
>>469 i810には以下の3つのグレードがあります。
・i810-DC100
・i810
・i810-L
DC100のみ4MBのディスプレイキャシュ付きなので、
奴のマシンはDC100であなたのマシンはただの810
か810-Lなのではないでしょうか。
474 :
名無しさん :2001/06/16(土) 00:19
N-BenchってAMDのサイトでDLできるの?
i810-Eも…
476 :
461 :2001/06/16(土) 00:24
パソコンの処理能力がとても早くならものらしい。 そしてあまりお金掛からないものらしい。 この程度のことしかわからないです。 こんな技術があるそうなのですがガセかなー
>>474 どっかで落とせたが、落としてもウチュになるだけだからやめとけ。
478 :
473 :2001/06/16(土) 00:28
480 :
じゃあとりあえず :2001/06/16(土) 01:16
じゃあとりあえず 重要で旬なスレッドを age荒らし対抗でageときます。
>>465 CDを再生させたいドライブの方にオーディオケーブルをつけよう。
デジタル再生すれば関係なくなるけど。
483 :
774 :2001/06/16(土) 02:57
>461 PC複数台つないだクラスターのことかもしれん。 PCたくさん繋いでスパコンに近いパフォーマンスが出せたりっつうやつだな スパコンよりは遥かに安上がり、ってこと言ってるんじゃないだろうか
485 :
774 :2001/06/16(土) 03:08
>>461 1台で動かすのか複数台で動かすのかもポイントだよな…
イソテルの P2Pの事だったりして(w
486 :
名無しです。 :2001/06/16(土) 03:10
>>482 デジタル再生のソフトはどれがベストでしょうか?
487 :
na :2001/06/16(土) 03:16
AOpenのVA1000を買ったので、TVにうつせるらしいのですが、 どうやるかわかりますか?
488 :
名無しさんi486 :2001/06/16(土) 03:18
489 :
名無しです。 :2001/06/16(土) 03:22
>>488 ありがと〜
自分もデジタル再生ができるのは、それとメディアプレーヤー7?ぐらい
しか知らなかったりして。
>>490 Me・2000ならば
CDのプロパティで
デジタル音楽CDを使用可能にするを
チェックすればCD再生がなんでもできます。
98はできるかわからんです。
492 :
461 :2001/06/16(土) 10:17
パソコン一台でCPUが二つ。複数のパソコンを使うものではなく パーソナルユースらしいです。 セレロン800が二つでぺんた3の2ギガHzとか出るそうな
493 :
○ :2001/06/16(土) 10:31
494 :
あほ :2001/06/16(土) 11:57
>>492 それは思い切りDUAL CPUシステムの話なのでは?
しかも、妄想入ってますねん。<Pen III 2GHz相当
てか、それ以前に、Celeron 800MHzのデュアルなんて出来ないような・・・
496 :
461 :2001/06/16(土) 12:07
497 :
:2001/06/16(土) 12:48
??? うぬ。並列クラスタでもないそうですし・・・ ホントにそんなのが有るとしたらなんなんだらう。
わかっているのは業者の話が理解できねぇ461がそれを買っても使いこなせねぇってこと。
Slot1のCPUを交換の為に買いました。 が、交換したら既存の固定具(左右端のレールみたいなやつ)に思い切り 遊びができ、CPUを指で押すとグラグラ揺れて不安定です。 そこで、固定具を好感しようと思うのですが、固定具を単体で買うことはできますか? 今回問題になったマシンとは別にSlot1のマシンがあるのですが、それのマザーには 固定具がついてきました。 ので、一般的にバラで買うものではないようですが、なには入手方法があるのであれば 教えてください。
503 :
503 :2001/06/17(日) 00:26
リテンションバーの形状はマザーによって違うと思うけど、 取りつけ穴って規格化されてるような気がする。 でも単体売りってあったかなあ?
504 :
名無しさん :2001/06/17(日) 00:30
>>502 普通にパソコンショップで売っていると思うけど。
私もそうやって買った。
左右のバーが繋がったものじゃなくてバラバラだったけど。
505 :
名無しさん :2001/06/17(日) 00:40
>>502 -503
って優香、502のママン板に付属していたのはPentiumII
(SECCカートリッジ)用のリテンションで、交換したのが
PentiumIII(SECC2カートリッジ)ってことなのでは?
それなら、SECC用のリテンションではしっかり固定でき
ない。
リテンションの形状は、SECC2移行時にSECC/SECC2両対
応のUniversal Retension Modele(URM)に切り替わって
いる。単体で市販もされていたが、今じゃSlot1用のパー
ツはあまり見かけないからな〜。頑張って探してちょ。
一応COM/2の通販ページに\880なんて奴が載ってるな。
通販するまでも無いと思うがね。
http://www.comsate.co.jp/com2/pmbk.html
誤)Universal Retension Modele 正)Universal Retension Module 宇津市…
507 :
名無しさん@504 :2001/06/17(日) 00:51
って憂歌、今さらSlot1のCPUを新たに買うのもどうかな、と。 今ならFC-PGA+変換カード(FC-PGA/PPGA>Slot1)にしたほうが いいかなと思うのですが。 これだとSECC対応リテンションバーで問題なく固定されるようです。 私のところでも、SLOKET!!!とSL-02A++は固定されていますから。
508 :
nanasi :2001/06/17(日) 00:51
パソコンCityにも売ってたよ
509 :
FSBは66です :2001/06/17(日) 01:08
軽微な質問はここでということで教えてください socket370のCPUを使っているのですが(celeron) このタイプは今後新しいCPUは開発されないのでしょうか? 現状ではkatmaiのP3-600までとのことで 将来性まで考えるとマザボごと買い換えた方が安上がりかなと 思いまして・・・ お願いします。
510 :
:2001/06/17(日) 01:12
それだとマザーボードの型番が分からないとなんともいえんね。
511 :
圓楽 :2001/06/17(日) 01:16
や、CPUはCoppermineの1.13GHzまで出てるんだが。売ってるのは1GHzまでだけど IntelのCPUじゃないと嫌ならもう半年間ってSocket478待った方がいいと思うナリ AMDでもいいならSocketA買ってみんさい。
512 :
509 :2001/06/17(日) 01:17
失礼しました MicroATXです。
513 :
楽太郎 :2001/06/17(日) 01:20
>>509 とりあえず河童未対応のマザーでは、
C3-733MHzが一番速いと思われる。クロックだけはな。
514 :
名無しさん@504 :2001/06/17(日) 01:21
何ですか? >socket370のCPUを使っているのですが(celeron) >現状ではkatmaiのP3-600までとのことで M/Bの仕様がkatmaiのP3-600までの対応、ということですか? どこの会社のなんというM/Bなのでしょうか? BIOSのアップデートで最新のCPUに対応するかもしれません。 現状の構成で問題が特に無ければ、そのままでもよろしいかと。
515 :
509 :2001/06/17(日) 01:22
>>511 半年後にはSocket478という新しい規格が出て
それが今後メジャーになっていくということなんでしょうか?
う〜ん、それなら半年我慢しようかなぁ・・・
いずれにしても回答、ありがとうございます。
516 :
509 :2001/06/17(日) 01:24
517 :
516 :2001/06/17(日) 01:28
>>512 それは…
「車何乗ってるの?」と聞かれて
「失礼しました オートマです」
って言ってるのに等しい。
518 :
圓楽 :2001/06/17(日) 01:29
ZXか・・・哀れな・・・
519 :
楽太郎 :2001/06/17(日) 01:31
ZXか…C3すら載らないな…
520 :
509 :2001/06/17(日) 01:37
あぁ、やっぱりダメですか・・・ はぁ〜、知らなかったこととはいえ、 どうしてこんなマザーボードのPC買っちゃったのかなぁ・・・ gatewayに買う前に電話したら 「古くなっても拡張性はいいので長く使えますよ!」 っていわれたからそれを信用して買ったんだけどなぁ・・・ くぅ、涙が止まらない・・・ 皆さん、情報ありがとうございました・・・
521 :
圓楽 :2001/06/17(日) 01:39
>>520 まぁ、アレだ、Intelの中途半端なチップセット戦略の被害者って事で。
同志集めて被害者の会でも作るか?
522 :
名無しさん@504 :2001/06/17(日) 01:42
こ、これは…(絶句) 流石にFC-PGAは載らないだろうなぁ… 最近のM/Bもグラフィック・サウンドチップが実装されているものが あるので、検討する価値はあると思う。 値段もピンキリなので、財布の中身と相談してね。 昨日(土曜日)見たものでは10,800円ぐらいからあった。 とりあえず現在のCPUをそのまま使うという場合は、載るかどうか 取説をよく読んでね。 FC-PGAのみ対応、という可能性もあるから。
523 :
楽太郎 :2001/06/17(日) 01:44
1〜2年も使えば、十分長持ちしたと思うけどな。 俺の場合、現在使っているCPUの倍速が三万円切った瞬間、 マザーやメモリもろとも総入れ替えを覚悟して購入するからな。 ムーアの法則で言えば、0.9年で一回(←二台分)は必ず発生するイベントだ。
524 :
ななしー :2001/06/17(日) 02:35
ちょっとすれ違いなのですが、今度秋葉に行くことになりました。 で、今DVD−ROM(8〜12倍速くらい)と アルファデータのAD-TVK52PRO(キャプチャボード)買おうと思ってるのですが、 それぞれ秋葉のどのお店でかうのがお勧めでしょうか? ちなみに、通販系の速報サイトではDVDROMが8000円前後、 アルファデータの上記の奴が13000くらいだったのですが、 通販とどっちが安くつくでしょうか。ちなみに、九州在住なので 宅配代金が1000円、振り込み手数料が500円ほど取られるということを考慮して どなたか分かる方お願い致します
525 :
楽太郎 :2001/06/17(日) 02:40
トラブル避けたいなら、多少高くても地元で買ったほうが良いよ。
526 :
ななしー :2001/06/17(日) 02:45
>>525 すばやいレスすまんです
ただ、今九州でも鹿児島県という辺境の地にいるので
欲しくても高い、まともな店がない(秋葉よりサービス悪い)、欲しいパーツがない
(キャプチャボードの方は取り扱っている店がない)
のないない尽くしで・・・
それなら秋葉で買ったほうがはるかにいいし、比較検討できるので・・・
527 :
圓楽 :2001/06/17(日) 02:47
>>526 それなら、通販で大きいところで買った方がいいと思うよ。
間違っても、価格.comでトップ取るような所では買わないこと。
528 :
ななしー :2001/06/17(日) 03:25
529 :
:2001/06/17(日) 03:37
圓楽って奴ウゼェ
530 :
:2001/06/17(日) 03:39
ウーカンカンカン サクセスの店員が来たぞぉ〜
532 :
ななしさんはちろく :2001/06/17(日) 04:21
IEEEとUSBとATA100RAIDのコンボカードDV-200を売ってるとこ 教えてくれえ。
TDKのタフネスは結局のところ、色素が青から緑に変わってクオリティが 下がったと立証されたんでしょうか?
534 :
(・∀・) :2001/06/17(日) 06:52
Duronの800MHzで1台組もうと思ってるんですけど 静かなファンでオススメありますか?
535 :
burning up :2001/06/17(日) 06:58
起きたらかなり流れててビクーリです。
>>503 たしかに、前のCPUにはツメらしき出っ張りがありそこがバーに引っかかり
固定されてました。P3/450MHzだったのに・・・。
>>504 >>505 ありがとうございます。探してみます。
>>506 440BXなもので・・・。
ここでは評判よくないですが・・・。
538 :
nanasi :2001/06/17(日) 11:40
最近SCSIにつないでいるCDRさんが、珠に何か読み込もうとして 処理が止まります。何が原因でしょう?メディアが空でも読み込みをしようとしてます
540 :
ななし :2001/06/17(日) 15:50
静かなパソコンって無いですか? 最近のは五月蝿過ぎ。
541 :
名無しさん :2001/06/17(日) 16:04
イソテルは、並ペンタや486は、もう、全然作ってないの?
i815なんですがドライバが無いって言われて 音が出ません。ドライバも探し出せません… ひまな人がいたら。
544 :
圓楽 :2001/06/17(日) 17:36
>>543 それだけの情報では
「意地でもドライバを捜せ」
としか言えないな
A7M266のBIOSがdjらしいものを貰ったんですが、とりあえず電源は 入ってファンも回るという状態です。 ただ、FDも読みに行かないような状態なので、手元にあったAX59Proを使って 活線挿抜にてBIOS復旧を試みたのですが、どうも上手く行きません。 BFLASH(旧AWDFLASH)を使ったのですが、BIOSのイメージを読み終わったところで 停止してしまうんです。 ASUSマザーを使えば復旧できますでしょうか?
546 :
しんしん :2001/06/17(日) 17:45
BF6にペンV1ギガつけたら コンデンサーがふっとんだって話があったらしいが、 ホントなのか?
>>542 ノートPCのファンって結構うるさいよ。
548 :
ウフ :2001/06/17(日) 18:51
イントラネットって何?
549 :
:2001/06/17(日) 18:58
インターネットに使われている技術を利用した 業務用LAN環境?グループウェアとか?
550 :
圓楽 :2001/06/17(日) 19:40
>>548 -549
インターネット技術を使った閉鎖的なネットワーク環境のこと。
グループウェアはこの中で走らせることを前提にはしているけども、イントラネット自体とはあんまり関係ない。
簡単に言えば、ファイヤーウォールのあっち側(インターネット側から見て)って事。
551 :
nana死 :2001/06/17(日) 20:07
とあるSHOPで 「ああ5年前ほどのバリュースターNXのキーボードですね。 あれって、USBとはいっても、ほとんどオリジナルで 規格に合っていませんよ。」(つまり、自作機には使えない) こんなこと言われたらしい(伝聞) 破棄処分されそうなNXからキーボードだけ貰おうと思ってたのだが…。 ネットで見る限り、自作機で使ってる人いるみたいなんだけど、5年前てのがキーなのか、 それともSHOPの認識不足なのか教えてもらえると助かります。 #調べた範囲内では、「使えない」って情報は見つけきれなかった…
552 :
奈那子 :2001/06/17(日) 20:10
今日メモリ買ったけどチップがVSSBURSTというのだった。 これって良さげ?
553 :
ななしたん :2001/06/17(日) 21:11
>>551 とりあえずもらっとけばぁ?
それで使えなかったら新しいの買えばいいし。
使えるか使えないか?
そんなことは知らん。
554 :
Celeron800 :2001/06/17(日) 21:29
MX3S。CPUの刺し方がわからない。 ソケット横のレバーをおこしたらFREE、ねかしたらLOCKとある。 FREEにしたらCPUがスッポリおさまるけど、 その後、どうしたらいいの? その状態でLOCKへ持っていくの? CPUのピンが折れたりしない? 説明書にも載っていないんだ。 2つのスレで質問したら、逝ってよしと返ってきた。
555 :
ななしたん :2001/06/17(日) 21:37
>>554 そういえば他のスレにもおんなじ質問があったかなぁ?
「逝ってよし」
というのもかわいそうなのでまじめに答えるとしたら
「細かいことは気にしない、LOCKしなさい」
となる。
>>554 逝ってよし!
とは言わないよ!さすがに可哀相だ・・・
ちゃんとCPUがsocketに収まったのなら、そのままLOCKの方にレバーを倒しましょう。
途中でひっかかった感じがしてビビルかもしれませんが、気にしなくてOK!
かぶった・・・鬱だはっぱ隊に入ろうヽ(;´Д`)ノ
>>551 NXのOSに入ってるキーボードレイアウトのドライバか何かがないと
動作しなかったような。
(当時NXキーボードをATに挿して
「OSに入ってないファイル要求してきて爆死」って聞いたことある)
最近のOSだったらひょっとして対応してるのかも。
559 :
ななこさん :2001/06/17(日) 21:41
560 :
Celeron800 :2001/06/17(日) 21:50
555>> 556>> Thanks! うまくいった。
561 :
ななこさん :2001/06/17(日) 21:51
>>560 よかったね
でも先が思いやられるなあ・・
562 :
Celeron8000 :2001/06/17(日) 22:13
クピュクーラーの付け方教えてけろ
>>562 瞬間接着剤を使って取り付けるといいよ。嘘です。
564 :
Celeron8000 :2001/06/17(日) 22:17
565 :
:2001/06/17(日) 22:29
>クピュークーラー ちょっとワラタ
566 :
困ったちゃん :2001/06/17(日) 22:55
すみません、教えて下さい。 当方、自作PC。 MB:AOpen AX37Plus CPU:PV1GHZ Mem:DDR256MB HDD:ATA100,40GB+20GB CD-RW+CD-R OS:WindowsMe で組んだのですが、起動は問題ありませんが、Windowsを終了 させても電源が落ちません。MBのBIOS設定はデフォルトです。 どうしたらいいんでしょう?教えて下さい。お願いします。 ちなみに、ケースの電源コネクタはちゃんとMBに刺さってます(笑
>>551 うち使ってます
ちゃんと動くよぉ
NXキーボード
普通のUSBキーボードとしてなら使える
568 :
ななこさん :2001/06/17(日) 23:21
オミセノ人が困るので教えたげて下さい 566もなんでwindowsが最初からinstallされてんだ?
570 :
ななしやん :2001/06/17(日) 23:28
A7M266に、チップが16個ついてる256MBのDDR DIMMを2枚挿してもちゃんと動きますか? 認識できるチップ数の制限がわからないもので。
571 :
自作初心者 :2001/06/17(日) 23:31
PEN3の1GHzを買ってきたのですが、 ヒートシンクがでかすぎて、MB(GA−6OXE−1)に 入りません。MBかヒートシンクどっちを変えれば良いの?
>>566 電源の管理でACPIかAPMにチェック入っている?
MSIのK7T TURBOにAthlon1.2Ghz(FSB200)を差しているのですが 倍率が12倍以上にしか設定できません('ρ`)ハゥ Fsbを266にして低倍率にして動作させたいのですが 旨い方法無いですかねぇ? ちなみにBiosは2.7です 汗
574 :
:2001/06/17(日) 23:56
>>574 いやベースクロックを266で動かしたいのだよ
( ´∀`)マターリ
PC-DIYでもドスパラでも山洋静音ファン売ってません どこ行けばいいのでしょうか? ここに行っとけ!というお店あったら教えてください。
>>570 マニュアルに書いているかも。(オレのは書いてるよん)
>>571 よく冷えるクーラーを買う方が安いし安心だと思う。alpha推奨
578 :
566 :2001/06/18(月) 00:05
>>568 LANボードは刺さってます。ADSL用です。これが影響しているのでしょうか?
>>569 まっさらのHDDを買ってきて、FDISK→Format→Windowsセットアップという、
通常の手順は踏んでます。
>>572 Windowsの「電源の管理」でしょうか?
もしそうなら、そういう項目は見当たらないんですけど…
すみません m(_ _)m
教えて君 で申し訳ありません。
引き続き助けて下さい。よろしくお願いします。
579 :
571 :2001/06/18(月) 00:26
>>577 つまり、純正のヒートシンクは使えないということですか?
使えるMBがどんなのか知りたい・・・
>>579 GA-6OXM7EはCPU周りが狭いからP3-1G純正のクーラーがつかない。
でもGA-6OXE-1も憑かないとは知らなかった。
使えるのはMSI、ECSなど。どちらも推奨。
マザーを替えなくてもクーラーを替えた方が幸せだと思う。
581 :
SAKURA :2001/06/18(月) 01:09
キャプチャボードに関して質問です。 テレビやビデオの動画をPCにとりたいのでキャプチャボードが 欲しいのですが、下は5,000円くらいから、上は50,000くらいまで あって、どういう基準で選んでいいのかわかりません。 教えて下さい。
582 :
楽太郎 :2001/06/18(月) 01:12
>>581 下はほぼすべてのカードがBt878とか使ってて同じ。
生のAviしかとれなかったり、Mpeg1でとれたり、製品によりいろいろ。
高い製品は、ハードウェアMpeg2エンコーダを積んでたりして、便利。
専用スレを探してみるというのも手。
585 :
551 :2001/06/18(月) 10:31
NXのUSBキボドの件。ありがとうございました。 一応、貰うこと予約しておきます。 使えたら…二度とそのSHOP利用しないことにしよう。
586 :
570 :2001/06/18(月) 10:46
自レス。ダメでした。760ではメモリチップの合計は18個までです。
587 :
ななこさん :2001/06/18(月) 10:47
588 :
nanasi :2001/06/18(月) 17:04
すみません。質問させてください。 最近512MのSDRAMも安くなってきましたがこれを使えるサーバ用以外のマザーボードってあるのでしょうか? どなたかご存じの方いたらお教えくださいませ。
589 :
440GX :2001/06/18(月) 17:12
>>588 256Mbitなら815E 815 815EP 810E2 810Eチップのやつを買え。
590 :
セレロソ :2001/06/18(月) 17:17
厨房質問でスマソです Celeron 766MHz に FSB 100MHzの奴は存在するんでしょうか? FSB 66MHzの奴だけしか存在しないんでしょうか? 一覧表なページとかが有りましたら、URLキボンヌです。
592 :
ナナシサソ :2001/06/18(月) 17:21
>>590 存在はしませんが766のセレロンは100で使えますよ!
そのまま試してみてください。
>>588 VIA・SiS・ALi系マザーの新しめのヤツ。
Intel系はサーバ用にしか乗らないと思う。
>>590 FSB100MHzのCeleronは今のところ800MHzと850MHzのみです。
>>591 やめようぜ。
まさか、MT-4000(Celeron 766MHz)を、規格上はOCの、 PC100で出荷してたりして >>エプダイ(藁
597 :
エプダイは知らんが :2001/06/18(月) 17:57
>>596 一応
>>594 の
http://www.epsondirect.co.jp/mt-4000/spec.htm には
CPU
Intel(R) Celron[tm] プロセッサ 766/800/850 MHzまたは、Intel(R) Pentium(R) IIIプロセッサ1GHz から選択
RAM
128MB〜512MB オプションのPC133対応
SDRAMモジュールより選択 ※1(ただし、Celeron
プロセッサの場合はPC100で動作)
こう書いてあるから、Celeron766でPC100と誤解しちまうじゃねえか、と言いたいのだろう。
エプダイ・・ カッコワリーから略さないでくれよ
599 :
名無しさん :2001/06/18(月) 18:25
キャプチャーカード(IODATAのGV-BCTV3/PCI)が認識しなくて困っています。 CPU:Athlon1GHz マザー:EP8KTA3 ビデオ:RADEON VE サウンド:SBLive! OS:Win98・2000デュアルブート という環境でWin98では使えるのに、Win2000だと「マルチメディアビデオデバイス」と 認識されるだけでドライバが入らないという妙な症状がでます。 同じ環境でつい最近まで使えてたのですが・・・ ちなみにACPI、標準PCともに駄目でした。PCIスロットを変えても同じ症状です。
600 :
女教師縄奴隷 :2001/06/18(月) 18:36
エプダイ…干物にしたらうまそうだな、なんか。
601 :
名無しさん :2001/06/18(月) 18:38
>>594 CPUがFSB66MHzでメモリーがPC100なんじゃないの?
i815Eなんだから。
603 :
599 :2001/06/18(月) 19:00
>>601 デバイスドライバから「このデバイスの既知のドライバを〜」で「ディスク使用」から
「BT848WDM.INF」を指定してやっても「モデル」欄が空のままなんです。
以前はこの方法で「GV-BCTV Series WDM Capture (Bt878 Video Section)」が
表示されたんですが。
>>604 -605
レスどうも。ドライバはそのベータ版使ってます。
以前は全く同じ環境で使えていたんです。
一度外してまたつけたらこうなってしまいました。
接触不良かと思って接点を拭いてみたりしたんですが変わらずです。
>新しいハードを増設
逆に以前はつけてあったUltra66を外してます。
こいつのドライバは削除済みです。
608 :
怒られるかな? :2001/06/18(月) 20:12
今はやりのCPU(1Ghz) MB(特に条件無し) HD(ATA100) の組み合 わせは何ですか?安定性重視です。 グラボは適当に何か購入します、ゲームしないから無くて良いです。
610 :
nanashisan :2001/06/18(月) 21:52
>>608 安定って使い方次第じゃん
変なソフト入れて不安定になるなんてざらなんだから安定重視って表現は自作自体にはおかしい表現だ
相性問題などだろ?
>>608 俺はK7SEMとづろんで組んでみようかと思ってる。
君もどうかね?
612 :
nanashisan :2001/06/18(月) 21:58
>>611 づろん1GHzってまだないじゃん・・・
613 :
楽太郎 :2001/06/18(月) 22:27
>>608 (1)AMDのAthlon4(Palomino)-1.2GHzを、1.0GHz/1.2Vで使用
(2)GigabyteのGA-7DXR (
http://www.gigabyte.co.jp/products/socketa.htm )
(3)ELSAのGeForce2GTS以上のビデオカード/もし手に入ればVoodoo5
理由:
(1)Max値24Wという納得の低発熱性。
(2)堅牢さのGigabyte。AMD761による安心感(ただしDDR-SDRAM)。
(3)高速なCPUに相応しい高速なGPU。もしくはCPUの性能に対してリニアに高速化するVSA-100コア。
614 :
613 :2001/06/18(月) 22:29
HDDはなんでも良いんじゃない? ていうかこの分野弱いんで他の人にパス。
615 :
怒られるかな? :2001/06/18(月) 22:38
K7SEM
調べてみました。
新しいチップ「SiS730s」を使っているにもかかわらず11.800円ぐらいの安い
MBでVGA(グラボ関係)若干問題ありそうですがカノープスのF11でNVIDA
チップのグラボ持ってますし、今度購入するのも多分カノープスのそのチップ
しか考えないだろうし。
またそれ以外では安定性には定評がありそう(但し何も指していない状態で)
インテルからAMDに挑戦するには良いですね。
不安なのはBIOSの書き換えが必要ですね「初物」らしいので
メモリーの足回りに不満があるらしいと・・・
自分でサポートしないといけないが、BIOSの書き換え挑戦件に一万円か・・・・
>>610 >相性問題などだろ?
そうです相性でした。今使ってるMB「ASUSのCUSL2−M]なんですが
リアルプレイヤーを立ち上げてもリセットがかかってしまい見れなくて・・・
こうゆう問題も自分で片付けたいのですがなかなかそこでここで評判の
いいのを聞いてみようかと(w
でも相性問題とは関係ないですね(w
616 :
怒られるかな? :2001/06/18(月) 22:47
>>613 なんか凄いい良い!
>AMDのAthlon4(Palomino)-1.2GHzを、1.0GHz/1.2Vで使用
そうですねこうゆう手があるんですね。
電圧下げなくても安定しますか?クーラーにお金かけるとかで?
>DDR-SDRAM
問題なしです。
HDは特にこだわってませんIBMは止めようかな、直ぐに壊れたし。
617 :
ないしょさん@祝復活触手 :2001/06/18(月) 22:54
>>615 はい、一名様ご案内。
安さが正義 -ECS友の会 Part2-
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=991917615 K7SEMを実際に使っている立場からすると、BIOS更新の必要は
あんまりないです。メモリの足回りが少し上がるらしいのですが、
あまりの安定感に(ここ重要)BIOS書き換えのために再起動する手間が
めんどくさく感じます。
確かにAGPとか電源コネクタの位置とかPCIが少ないとかLANをブラケットで
引き出すのはイヤだとか、いろいろ癖のあるマザーではありますが、
買った人はほぼ満足しているという堅実なマザーです。AMDの薄型
ベアボーンに採用された当たりも、ECSとしての底力を見せます。
MicroATXスレでもそこそこ名前が出ているので、見てみてはいかが?
楽太郎のは高いぞー(笑
619 :
教えて君 :2001/06/18(月) 23:28
ビデオやテレビのキャプチャをしたいんでキャプチャボードが 欲しいんだけど、下は5,000円くらいから、上は50,000円くらい で、何を基準に選べばいいのかわかりません。 もし関連スレ,もしくは説明しているページあったら教えて下さい。
621 :
vaioバーシャc1 :2001/06/19(火) 00:00
こんばんは。今夜も来させていただきました。 この掲示板の情報を参考に、デュロンか アスロンで自作PCをしてみようかと思って います。 アスロンなら1.2GHzのモデルがいいかな? デュロンなら価格優先で700MHzかな?と 思っているのですが、マザーボードについて 何が良いのか悩んでいます。 高いやつが良いのでしょうか・・・。
622 :
圓楽 :2001/06/19(火) 00:06
623 :
:2001/06/19(火) 00:09
624 :
何故だ :2001/06/19(火) 00:16
ハードディスクって調子が悪くなるとアクセス速度が遅くなるって事ある?
>>624 調子悪くって、もう物理的に壊れ始めてるんじゃないのか・・・・
そうなったら迷わず交換を勧めるよ。
仕方なく使うにしても重要なデータは入れないように。
もしくはバックアップを万全に。
626 :
vaioバーシャc1 :2001/06/19(火) 00:24
>>623 さん
ありがとうございました。
GA-7DXRというマザーボードが良い感じですね。
AMD? 761 AGPset というのを搭載している
ようですが。
627 :
名無しさん :2001/06/19(火) 00:27
>>619 50,000までだせるんならカノープスのMTV1000買っとけ。
4万ぐらいだったと思う。
単体売りされてる民生品のキャプチャボードでは現時点において間違いなく最高の出来だ。
値段分の価値はある。
DTV板に行けばそれ関連のスレ立ってる。
安く抑えたくて、画質はそこそこいい程度でいいならアルファデータのAD-TVK52Proがお勧め。
一万ちょい。
ソフトエンコだけどAVIキャプする分には関係ないし。
628 :
vaioバーシャc1 :2001/06/19(火) 00:27
GA-7DXRは、ブイ・ウオーカードットコムの ショッピングモールで見たら、高速電脳という 所で26,800円でした。
629 :
、 :2001/06/19(火) 00:28
今度AMDがインテル、入ってないというCMを放送するそうですが、本当ですか?
ありゃ、619って100こぐらい前におんなじこと書いてる? しかもレスもらってるし。
>>624 物理的には壊れていないよ
HDの中身をきれいにしていないからだ
かといってデフラグとかじゃないぞ
>>625 は初心者板に戻りなさい
632 :
楽太郎 :2001/06/19(火) 00:42
>>624 ハード的に調子が悪くなると、エラーによるリトライや代替セクタへのアクセスで遅くなることになる。
S.M.A.R.T.はこのあたりの挙動を監視して、これ以上はヤバイという領域にまで崩れたと判断すると
BIOS経由で警告を出してユーザに知らせる仕組みになっている。
>>631 君、罰としてしりフラワー。
633 :
:2001/06/19(火) 01:30
>>624 清音!清音!ダンボールに詰めろ!って,やってたら。
異様に熱くなって読み取りも書き込みも遅くなった。
ダンボールから出しても性能が戻らないでやんの。注意しませう。
>>634 そんな事をするのは君の他には全国で数人しかいないだろう(わら
636 :
:2001/06/19(火) 09:53
>>631 >ハードディスクって調子が悪くなると
こう書いてあったら物理的何か問題があるように
考えても不思議じゃないと思うんだが・・・
>HDの中身をきれいにしていないからだ
>かといってデフラグとかじゃないぞ
データの整理をしてないって事?
意味がわからないので具体的になにをすれば良い
のか教えて欲しいです。
631=635?
>>602 ・数々のチップセットの機能をまとめたもの
・CPU側FSBとメモリ側FSBが違うとどうなるのか
とか解説したページ(メーカーのデータシート以外に)が
有れば紹介してくださいませ。(_O_)
640 :
602じゃないけど :2001/06/19(火) 18:34
641 :
640 :2001/06/19(火) 18:37
>>640 訂正
メモリが66MHzで動作しているのを確認したのは、P3B-Fの時の話でした。
642 :
時差句 :2001/06/19(火) 22:46
スレをお尋ねしたいんです。 「背面コネクタを前面に引き回すモノ」(ベイ内蔵・外付け・ケースetc)を集めたスレってありますか? 導入したいので意見が聞いてみたいんですが
643 :
圓楽 :2001/06/19(火) 22:54
>>642 あんまり記憶にないけど、5"ベイ内蔵のUSB-HUBは重宝。
スキャナとかサム・ドライブとかデジカメとかの使い勝手がよくなった。
あんまり使ってないのが、サウンドカードのやつ。
644 :
h"nix :2001/06/19(火) 22:55
一つ質問なんですけど。 U-ATA100のHDとU-ATA66のHDを、一つのIDEケーブルに繋ぐと、両方とも、 性能が低い方(U-ATA66)の転送速度になってしまうのですか?
>>642 そーゆースレは無いんじゃない?
っていうか大した話題も出てこない気もするのだが。
646 :
迷える子羊 :2001/06/19(火) 23:25
M/B ASUS/CUSL2 CPU セレ566 液晶ディスプレー VGA IO/GA-SV432PCI 上記構成ですが、ビデオカードを買い換えようと思ってます。 AGPで、DVI対応で、1万円前後のビデオカードどれがいいの でしょう? ビデオカード関連のスレッド、たくさんありすぎて、 読んでも迷うばかりです。 迷える子羊に、どうぞ啓示を…ナムナム
>>646 ELSA GLADIAC 511 DVI
ATi RADEON VE
648 :
超初心者 :2001/06/19(火) 23:44
がいしゅつでしたら申し訳ありません、 バルクのパーツで構成した自作PCを 作った場合、ドライバは何処で入手するのでしょうか?
>>648 それぞれのパーツのうぇぶさいと。
もしくはWin内蔵のがあればそれ
>>648 メーカーサイトでどうぞ。
バルクでもドライバくらい付いてると思うんだけどなぁ・・・
カブタヨ(・∀・)
ア、アブナカターヨ・・・
653 :
774 :2001/06/20(水) 00:11
>>642 「5/3.5インチベイにつけるドライブ以外のもの」スレがあったらいいな。
さすがに引き回すものだけでは無理がありそうなんで。
654 :
abc :2001/06/20(水) 00:33
CPUとMPUはどこが違うのでしょうか?
655 :
>>654 :2001/06/20(水) 00:39
同じ坂道に対して、上り坂と呼ぶか下り坂と呼ぶかの違い。
656 :
ベンガルの虎 :2001/06/20(水) 00:56
カレーライスとライスカレーの違い
657 :
松屋 :2001/06/20(水) 01:11
牛丼と牛めしの違い
658 :
ババオ :2001/06/20(水) 01:13
>>655 -657
サンボの「牛皿」と「お皿」ぐらいの違いはあるぞ
659 :
関西人 :2001/06/20(水) 01:14
マクドナルドを 「マック」と呼ぶか「マクド」と呼ぶかの違い
660 :
名無しさんAE86 :2001/06/20(水) 01:18
インテルとモトローラの違い(半マジレス)
661 :
生まれも育ちも名無しさん :2001/06/20(水) 01:20
>>659 なるほど
関西人が「豚汁」を「ぶたじる」と呼ぶようなものですかね?
662 :
所属階級不明さん :2001/06/20(水) 01:21
バッテリーと電池の違い
>>CPUとMPU 思いっきりマジレス CPU = Central Processing Unit (中央処理[演算]装置) システム全体で見て処理を行う部分の事.パソコン本体の事をも指す. MPU = Micro Processing Unit (超小型処理[演算]装置) 処理[演算]を請け負う超小型の部品の事.いわゆるIC型の処理部品の事. 当然パソコン本体の事を指す言葉にはならない.
664 :
名無しさん8255 :2001/06/20(水) 01:38
intelはVIAにDDR市場牛耳られて Rumbusとのライセンス破棄の為に金払ったの?
665 :
にゃ? :2001/06/20(水) 01:40
CPUはクプ MPUはムプ クプ、クプ、ムプ、ムプ、ムプ・・・・・なんかエッチ。
666 :
迷える子羊 :2001/06/20(水) 01:45
>>647 ありがとうございます。
ELSA GLADIAC 511 DVIでいってみようと思います。
不吉な番号を踏んでしまった… 相性・初期不良で動かなかったらどうしよう…
>>663 MPUってCPUのモトローラ名じゃなかったっけ?
方言って言うか、クロネコの宅急便みたいなものか
669 :
nanasi :2001/06/20(水) 04:24
またage荒らし来てるし
670 :
名無しさん :2001/06/20(水) 05:48
>668
設計思想の違いから命名が違っている。
CPU 電卓の演算部の改良 インテル
MPU 当時のスパコンのアーキテクチャの小型化 モトローラ
>>663 CPUがパソコン本体を指すなんて素人のたわごとじゃねーの?
今気づいたけど、上のロゴ変わってたんだね。ワラタヨ。
672 :
名無しさん :2001/06/20(水) 07:22
剣山のこと?
673 :
名無しさん :2001/06/20(水) 08:15
>>670 設計思想だとか、規模の違いだとか、そういうのは全て後から取ってつけられた戯言。
ただ単に商標の問題で、モトローラがCPUという言葉を使って売ることが出来なかった。それだけのこと。
674 :
乙女にしか為せない技よ… :2001/06/20(水) 10:04
ケース(602WS SE)のFANが2つあって、 マザー(K7VZA)の筐体FANコネクタが1つしかない場合、 2つとも使用可能にする(・∀・)イイ!方法ってあります?
>>674 電源から取る。
変換コネクタ売ってるよ。
>>675 おっ、そんなことできるんすか。
さんくすです。
>>674 (七瀬はECSで自作か。
安定感を選んだマニアックな選択だが、ATiのVGAあたりで
はまって、筐体蹴りつけていそうだ。)
>>677 いや単に上の剣山のロゴ見て、
七瀬ならやりそうだな、と(w
679 :
時差句 :2001/06/20(水) 22:35
なにをどうすれば自作にとってよいのか教えてください。
>>670 さまへ
"部品単位"ではなく"システムの構成要素"単位での話です.
ミニコンやオフコン(懐かしい…)の時代の話ですけどね….
…昔はハードディスクが洗濯機くらいの大きさでしたし…(大学に何台も並んでました.).
682 :
名無しさん :2001/06/20(水) 23:12
>>299 たぶんGUIDとか使っているんじゃないかなと思ふ。
>>644 I/F・IDEケーブル・プライマリ・セカンダリの各者の
最大サポートUDMA modeは統一した方が吉。
さらにW2KSP<=1でATA100は使わない方が吉。
688 :
Anonymous :2001/06/21(木) 19:57
OSに依存しないIDE-RAIDってありますかの? 80GのIDE-HDDを2個 or 4個でRAID 1の構成を想定と言う条件です 取り付けるOSはLinuxです 1〜2週間ぐらいの間隔で常に最新のkernelに入れ替わるので Driver or Moduleが必要なのはカンベソ、低価格ならなお良しじゃ
689 :
name less :2001/06/21(木) 23:34
>>644 亀レスだが
一本のケーブルにつないでもATA100は100で、ATA66は66で動く。
すくなくともウチでは動いてる。
690 :
自作初心者 :2001/06/21(木) 23:53
質問というか、分からないことが・・ ABITのVH6-2をCeleron800で使ってるんですけど、BIOSの 「DRAM Clock」という項目で、Host CLK、HCLK-PCICLK、HCLK+PCICLK の3つのパラメータが選べるんですが、PC133のメモリのはずなのに HCLK+PCICLKを選ぶとPCが起動しません(FSBは100Mhzです) ためしにOCして、FSBを133まであげてHost CLKを選んでみても、起動しません。 #この場合HCLK-PCICLKで起動できます PC133のメモリと言っても、133Mhzで動作するのは理論値で、 実際は100Mhz前後でしか動作しないのですか?
CLの設定はできないのかな?
692 :
690 :2001/06/22(金) 00:12
PC133 CL2の256メモリなんで、一応「2」に設定してます<CL こういう他の設定とかも関係あるんですかね・・・ あんま分からんのでいじってないんですけど。
693 :
:2001/06/22(金) 00:40
ABITのマザーってなんとなくメモリ周りが弱いような気がするので 刺してるメモリの枚数が多かったら減らしてみては。 あと刺すメモリスロットの位置も変えてみてください。
694 :
不良セクタ :2001/06/22(金) 00:51
7200rpmのハードディスクってファンつけないとだめなもんですか? IBMのIC35L040を買おうと思ってるんだけど。
>>694 必要ないよ。
1400時間以上電源入れっぱなしだけど
熱暴走とかしたこと無いし。
>>693 そうなんですか・・<メモリ周り弱い
なるほど分かりました、ちょっと試してみます。
レスありがとうございました。
697 :
不良セクタ :2001/06/22(金) 00:59
>695 そうですか。これで安心して買えます。 ところで音は静かですか?
>>697 何と比べて静かかで変わってくると思うんだが・・・
とりあえずDTLAと同じくらいかなぁ。
静かなのは富士通の流体軸受けモデル(AH-E)
あたりが評判良いみたいですが。
700 :
名無しサンです。 :2001/06/22(金) 04:43
win2ksp2使ってます。 何時頃からか、「explorer.exeが原因で終了」してしまうことが多くなりました。 あれ、なんでだ? と思ってクリーンインストールしても、直りませんでした。 sp2入れる前からです。 以下環境です。 マザー ASUS P3V4X メモリ 256MB (128x2) ペン3 700 メモリは同じメーカの奴を2つ使ってます。
701 :
なあんしさん :2001/06/22(金) 04:48
>>700 んで、その時期はメモリ増設したときとは被ってないの?
同じメーカーだろうがなんだろうがダメなことはあるよ。
とりあえずMemtest86でも試してみたら?
あと、もしメモリが原因だったら定格よりも設定ゆるくしたらよくなることもあったりする。
702 :
名無し :2001/06/22(金) 04:48
Win98からWin2Ksp2に変えたのですが、PC起動時にHDDへの アクセス時間がWin98より長く、しかも、ガリガリと音が聞こえる ようになったのですが、これは仕様なのでしょうか?
703 :
ななしさん :2001/06/22(金) 04:53
>>702 起動に時間がかかるのは仕様です。
Win9xの再起動にかかる手間考えたらたいしたことないっしょ。
Win9xに比べて複雑でよく出来たカーネルなんでしょうがないとでも思っといてください。
ガリガリ音は普段はならないの?
でかいファイルとか大量のファイルをコピーしてみて同じ音がするならそれも普通。
以前はしなかった奇妙な音がするってことだったらそれはHDDの寿命がもうのこり少ないってだけのことです。
704 :
702 :2001/06/22(金) 05:12
>>703 早いレスありがとう。
確かに、大きいファイルのコピーでは音がします。
98の再起動時では、HDDへのアクセス時間がわりと短かったので、
ガリ音が聞こえなかっただけのようです。
あと、Win2Kの電源オフ状態からの起動時間はけっこう長いですね。
Win2Kって、普通は電源オフにはしないものなのでしょうか。
一日中電源入れっぱなしだと、エコにはよくないような気が。
705 :
名無しさんi486 :2001/06/22(金) 05:18
K6とK6-2以降では同クロックでも何が違うんでしょうか?
706 :
名無しさん :2001/06/22(金) 05:24
>>704 マザー及びその他の機器がS3サスペンドに対応してたらそれもいいよ。
メモリだけに通電した状態にする機能。
他のマザーがどうなのかはしらないけどうちのやつはBiosの設定でS1とS3を切り替えれるようになってる。
S1はCPU、チップセット、メモリに通電した状態のサスペンド。
あと、Win2kの機能でHDDにメモリの状態を記憶して電源OFFにする休止状態(S4)ってのもある。
環境によっては普通の再起動よりも高速かも。
これも周辺機器によっては対応できないものもあったと思うけど。
コントロールパネルの電源オプションで設定できます。
うちでは普通に使うときに電源いれて、使わないときは電源OFF、
んでテレビの予約キャプチャするときはS3サスペンドって感じだけど。
707 :
名無しサンです。 :2001/06/22(金) 05:49
>>701 うーん、かぶってないと思います。
Memtest86って何ですか?
google逝ってきます。
708 :
名無しさん :2001/06/22(金) 07:10
「TB」の単位って何て読むの?・・・テラバイト?
709 :
初心者さん :2001/06/22(金) 08:24
GIGABYTEのVIAマザー(GA-6VXE7+)使ってます。 セカンダリVGA(PCI)とSCSIのIRQが同じになってしまい困ってます。 いろいろ差し替えてみましたがどうしても同じになってしまいます。 IRQが同じになるとどちらかのドライバに!が付いて使えなくなり ます。どうすればいいのでしょうか?
710 :
GATEWAYのPCについていた :2001/06/22(金) 08:25
U.S. Robotics Sportster Flash 56000(ISA) ↑これってハードウェアモデムでしょうか?
>>709 BIOSのPnP OS Installedが“No”になってないか?
712 :
初心者さん :2001/06/22(金) 08:38
Noになってますが・・・。軟弱派なんとかってページにNoにするよう に書いてあったので。YesにするだけでOKですか。
>>712 えと、そこをYesにするとOS側でIRQの割り振りをしてくれるかと。
(ちょっと記憶曖昧です)
714 :
ななし :2001/06/22(金) 09:00
>>705 プロセスルールが変更された
電圧が変更された
MMXが搭載された
715 :
Intelきらい :2001/06/22(金) 10:11
Athron普及委員会のホームページに飛べなくなったんだけど、 移行したの? それともつぶれちゃったの?
716 :
:2001/06/22(金) 10:40
717 :
嫌いではないが非Intel派 :2001/06/22(金) 10:40
718 :
o. :2001/06/22(金) 10:44
画面がなんの前触れも無しに固まるのは どこに原因があるのでしょうか? ブラウジングやゲーム、画像閲覧など いろいろな場面で関係なく固まります 青画面にならず、マウスポインタすら動きません MSI K7T Turbo Limited (KT-133A) Duron900 メモリ Micron256MB G400 32MB Win98 とりあえずAGPを*1にしてみましたが効果なしです BIOSで見たCPU温度は44℃前後でした よろしくお願いしますm(_ _)m
719 :
name less :2001/06/22(金) 11:02
720 :
709 :2001/06/22(金) 11:28
どうしても直らないのでマルチモニタはあきらめてVGA外しました。 しかし外してもSCSIのドライバがへそ曲げたままです。ドライバ削除→ 再起動で直りますが再び再起動するとまた!です。素直に内蔵型RW買った方が いいのかな。
721 :
名無しさん :2001/06/22(金) 11:38
AOPENのAX4Tと言うマザボを買おうと思っています。しかし 電話で頼もうと思ってもメーカーや品番の読み方がいまいち分からないのですが 「エーオープンのエーエックスヨンティー」みたいな読み方でいいのでしょうか?
722 :
>>721 :2001/06/22(金) 11:41
それで良いです。
723 :
厨房質問でスマソ :2001/06/22(金) 11:47
Socket A (Thunderbird,PGA,FSB 266MHz,L2 256KB) ってFSB200MHzで駆動しても問題ないですか?
GIGABITE のマザーボード 60XM7E のBIOS をアップデートしたいのですが、 1.FDをシステムファイル付きでフォーマットする 2.flash840.exe(BIOS書込みソフト) と 6oxm7e.f7(BIOSイメージ)をFDにコピー 3.FDでPCを起動する 4.>flash840 6oxm7e.f7 と打込む 以上の手順でよいのでしょうか。GIGABITEの日本サイトにいっても アップデート手順は英語で記述してあったので。
725 :
:2001/06/22(金) 11:49
久しぶりに見にきたけど 一番上の画像は広告バナーだと思っちまったよ。
726 :
初心者 :2001/06/22(金) 11:55
サウンドコントローラーが右下のに表示されなくなったんですが何故でしょうか? ちなみに表示するのタブを”コントローラーパネル⇒サウンド”のところでオンにしようとしたら選択できない状態になっていました。 サウンドのドライバもインストールしても”ドライバなし”のままです。 何ででしょうか? ちなみにCD−R/W入れた頃にこうなったんで競合してるのかもしれません。 どうすれば元通りにできますか? ご教授ください。
727 :
700 707 :2001/06/22(金) 12:13
>>700 >>707 Memtest86 やってみました。
が、特に異常はないようです。
原因は何なのでしょう?
728 :
ななしさん :2001/06/22(金) 13:56
「CPU耐久スレッド」って消えちゃったんですか? 探しても見つからない・・・
729 :
富士味噌 :2001/06/22(金) 22:34
3pinに2pinファンをつけたいのだが、どれがどれ? 3pinコネクタの穴が見える方向に持って、出っ張りがある方を上にして どれがパルスになるのかな ほぼ黒はグランドだよね 端がパルスならどっちかに寄せて刺すだけでいいが 真ん中だったら線を直すのが面倒だなぁ
730 :
マジレスお願いします :2001/06/22(金) 22:43
今、何とか起動できたのですが、多分再起動するとまた立ち上がらなくなってしまいます。 状態はセーフモードなら立ち上がるが、普通だと立ち上がらなく、 今のように再インストール後ようやく立ち上がっても最初に スプリクトエラー ライン 46 文字 1 エラー オートメーションサーバーはオブジェクトを作成できません。 コード 0 URL file://C:\WINDOWS\Applic~1\Micros~1\Intro\content.hta このスプリクトを実行し続けますか? というふうになる状態です。 どうしたらいいかさっぱり分かりません。誰か助けてください。
731 :
730 :2001/06/22(金) 22:44
追加情報 OSはMEです。 IE6.0を使ってます。
IE6なんか入れるからだよ
733 :
七菜梨 :2001/06/22(金) 22:47
とりあえずIE6はやめろ
無事 解決。
735 :
すんませ〜ん!!!! :2001/06/22(金) 22:54
ヤマハからでてるマルチメディアアンプって、サウンドカードの 変わりになる物なんでしょか? あれがあればもうサウンドカードいらないですか? SB X-Gamer使ってますが、比べるとどんなもんなんでしょうか? どなたか教えてくださいませ。
737 :
>736 :2001/06/22(金) 23:00
サンクス
738 :
:2001/06/23(土) 00:18
今日、秋葉原でメッセサンオーって店に長い行列ができてたのですが なんの行列だったのですか? 有名なゲームかなんかの発売日だったのかな
739 :
名無しさん、、、好きです。。。 :2001/06/23(土) 00:36
>>738 えろげー
いつもの行列だから気にするな。
740 :
行 :2001/06/23(土) 01:00
741 :
ななし :2001/06/23(土) 01:23
CPUの温度がはかれません。 マザーは、BIOSTAR のM7VKF BIOSは、最新(?)のVKF0403Bです。 CPUFANはBIOSで見れますが、温度の項目はありません。 チップセットはVIAのKM133 Duron800MHz OSはWin2kです。 VIA Hardware Monitor System V2.04で見ると、摂氏0度になってます。 CPU Cool 6.0.13では、室温みたいな温度がでていて、 ベンチを長時間動かしても、全然変化なしです。 なお、CPU FANは、4700RPM台でコロコロ変化してますので、 ちゃんと測れているようです。 CPUの温度を測りたいです。 教えてください。
742 :
774 :2001/06/23(土) 01:37
PCIに刺さるマザーボードみたいの無いですか? 1つのPCでWinとLinuxを同時に起動してLANでつないで HDD共用(できれば1つのHDDの2つのパーティションに共存) したいのですが。
743 :
凸凹 :2001/06/23(土) 01:42
あるよ
744 :
むむ :2001/06/23(土) 01:48
VirtualPCとかVMware使え
745 :
:2001/06/23(土) 01:53
複数のOSが同時にひとつのHDDを共有するなんてできないような・・・
746 :
自作屋厨房 :2001/06/23(土) 01:54
「自作パーツショップ経営シミュレーションゲー」がやりたいです。 誰かスレ立てて開発してください。
Ultra100を使っているのですが・・・イベントのエラーというのが出てしまいます・・ イベント ID (26) (ソース Ultra 内) に関する説明が見つかりませんでした。 リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。次の情報はイベントの一部です : \Device\Scsi\Ultra1. これは解決シナイのかな・・・・
748 :
お願いします。 :2001/06/23(土) 13:54
>700 >727
749 :
名無しさん :2001/06/23(土) 14:23
A7Vを使っているのですが、 WinMeをWin2000にアップグレードしようとすると INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE と表示されて止まってしまい進めません。 フォーマットしてからクリアインストールしようとすると、 「ハードディスクが接続されていません」 と表示され進めません。 これはBIOSのアップデートが必要なんでしょうか?
750 :
:2001/06/23(土) 15:38
現在、Voodoo5 5500なんですがGeforce2MX400 64MBに 買い換える価値はありますか? 用途は主に3Dゲームです。
予算30000〜40000ぐらいで グラフィックボード欲しいんですけど なにがいいでしょうか? ELSA Geforce2Ultra LEADTEK Geforce3 Canopus Geforce2GTS(SP8400) で迷っとります。ほかにもいい物 あったら教えてください。
752 :
名無しさん :2001/06/23(土) 17:52
電源のヒートシンクに風を当てて冷やそうという 野望をいだいてるんですが、電源ファンを吸気で使ってる人は いますか?
>>752 吸気されて暖められた熱風はケース内に送り込まれるの?
>>746 >>748 4in1入れた?(最新版)
>>749 ブートデバイスにアクセスできないって事だろ。
ちゃんとケーブルが接続されてるかBIOSの設定を確認すれ。
>>750 無い
>>751 ゲームか?
ならGeForceにしとけ。
金があればな。
>>752 吸気ファンの電源って古いタイプじゃないのか?
755 :
Celeronは良い :2001/06/23(土) 20:47
P3B-FってCeleronなら何MHzでも動きますか? 簡単でいいので、CPUの交換の仕方も教えてください。 今使ってるのCeleron466なんでちょっと強くしようかと・・・
756 :
圓楽 :2001/06/23(土) 20:51
うちではセレ566にゲタを履かせて850で動かしてる。 PEP66にして、0.2V活入れしてるけど。
757 :
圓楽 :2001/06/23(土) 20:53
758 :
Celeronは良い :2001/06/23(土) 21:16
>>756 ありがとうございます。ところで下駄ってどこでも売ってますかね?
値段はいくらくらいでしょうか?たびたびすみません。
759 :
名無しさん :2001/06/23(土) 21:28
P2-266(殻割)をヒートシンクのみで使いたいのですが、 良いヒートシンクを教えていただけないでしょうか。 できれば入手しやすいものをお願いします。
760 :
圓楽 :2001/06/23(土) 21:39
>>758 2−3000ぐらいだと思うけど。
Slot1のママン板自体アレだから、大きいところしかもう無いかもね
761 :
おねがいします。 :2001/06/24(日) 02:27
最近起動するときに「ハードディスクにエラーが云々、不良セクタがどうのこうの」 とメッセージが出るのですが、その後で始まるDOSのスキャンディスク&クラスタ スキャンではその不良セクタが特定されずそのまま終了→Winが起動します。それか らWinのスキャンディスク(勿論システム&データ領域@完全)とノートンおじさんの ディスクドクター(表面テスト@完全)でもやっぱり不良セクタが特定されません。 にもかかわらず、思い出したように時々最初の「不良セクタがあります」のメッセージです。 いったいどうしたらいいんでしょう。何方か御教授願います。 ちなみにHDDはIBMのDTLA-307045、OSはWin98SEです。
762 :
楽太郎 :2001/06/24(日) 02:31
>>761 終了ミスってて、次回起動時にscandiskがかかるだけだろ?
あそこで言ってるのは、「エラーがあるかもしれない。不良セクタができるかもしれない。」
って言ってるだけ。
かといって安心はできない。終了シーケンスを見なおすことを勧める。
763 :
ほいおす :2001/06/24(日) 02:34
P4はまだ買いじゃないの? P3の方買った方がいいのかな? OSはWIN2000だども・・・
>763 新しいソケットに移行するまではP4は買いではないだろう。 P3も終了間際、買いではないと思うが。
765 :
761 :2001/06/24(日) 02:44
>>762 終了ミスではないです。実際クラスタスキャンの際、「カリッ」となんか引っ掛かる
音がしたんですが何事もなく通り過ぎました。しかしそんな音がするくらいなら完全
にぶっ壊れているような気がするし、自分の気のせいだとは思うのですが。
あと書き忘れましたがWinのスキャンディスクの際、そのときは標準でやろうとした
のですが「このディスクに物理エラーがある可能性があります。再起動して完全
チェックを実行してください。」、で、完全チェックをやるのですが何も出ず。
訳わかりません。
766 :
名無しさん :2001/06/24(日) 02:49
767 :
名無しさん :2001/06/24(日) 02:50
>>761 念のためにHDDの予備を購入しておき、バックアップを取ることを
お勧めします。
機械的なトラブルかもしれませんね。
768 :
768 :2001/06/24(日) 02:56
現在マザー ASUS T55T2P4 を使っています CPU MMXPEN200MHzです 確かソケット7だったと思いますが このマザーで動作可能である 最速CPUは何か教えて貰えませんか? よろしくです
769 :
:2001/06/24(日) 02:57
770 :
762 :2001/06/24(日) 03:29
>>765 じゃあ、不良クラスタが見つからないんじゃなくて、
見つかったけど代替されて隠蔽された(OSからは見えない)のでは?
771 :
お願いします。 :2001/06/24(日) 03:39
>700 >727 >748 4in1入れてみました。 しばらく様子見てみます。
773 :
1 :2001/06/24(日) 05:09
軽微な違反で掴まれ
774 :
ひよこ名無しさん :2001/06/24(日) 05:53
ども、糞厨房です。 質問するのも憚られるんですが、もう焼け糞、質問するのであります。 アキバのsofmap8号店(?)でsofmap自作PCというのを見ました。 結構スペックがよくて値段が5万円でしたので「買い」かなと思ったんですが 「sound:オンボード、video:オンボード」ってなってました。 これはどういう意味なの? sound、videoはないけど後で増設できるって意味なんでしょうか? また、その場合、俺みたいな焼け糞厨房でもできるもんなんでしょうか? 当方、糞厨房のうえ自作なんてしたことありません。 親戚のおばさんに「安いパソコン見繕ってくれ」と頼まれたもんですから… これを機械に自作PCについて勉強したいと思っています。 参考になるサイトがありましたら、併せて紹介お願いします。
775 :
圓楽 :2001/06/24(日) 05:56
>>774 おばさんが使うならメーカー製にした方がいいよ。
キミのスキルではサポートしきれないでしょ。
とりあえず雑誌の自作に基礎の特集がたまにあるからそこからはいるといいよ。
分からない言葉があれば、即検索エンジン。
777 :
初心者さん :2001/06/24(日) 07:00
P3/1G乗せるには850がいいですか?815でもいいの? 810はだめなんだよねぇ?
780 :
初心者さん :2001/06/24(日) 07:26
ありがと、815で行きます。
>>774 多少でも情報を書いたほうがよいと思われます。
オンボードというだけの情報では、
増設できるかわかりません
(当方秋葉しょっちゅう行ける地域でないので見てくるわけにもいきません)
安いマザーのオンボードは、マザーのチップセットのサウスブリッジの
あいているところにサウンド・ビデオ機能をつけたものです。
オンボードだから増設できるってものではありません
逆に増設不可のものもあります。
逆にオンボードでない場合は、普通は増設できるものになっています。
(そうしなければビデオ・サウンドをつけられない)
結局は、PCIがついているかってことです。
ついていれば増設可能です。
ビデオに関しては、AGPがあったほうが
種類が多いので増設が楽です。
782 :
774 :2001/06/24(日) 08:16
皆さんありがとうございます。 とくに>781さん、丁寧にありがとうございました。 んが、ぜんぜんわからないので自作はヤメにすることにしました。 おばさんにはSOTECを買わせましたので一件落着です。 どうもお手数かけました。
783 :
圓楽 :2001/06/24(日) 08:31
よりによってSOTECか・・・
784 :
名無しさん :2001/06/24(日) 08:33
>>783 -784
>これを機械に自作PCについて勉強したい
って言っているんだからちょうどいいんでは?
787 :
奈菜視 :2001/06/24(日) 10:01
788 :
ひよこ名無しさん :2001/06/24(日) 10:02
>>782 激藁。
はじめて自分の騙りを目撃しました。
俺と人間的なレベルの近さを感じました。
あなたも糞厨房ですよね。
お友達になりましょうYO!!
>>775 レスありがとうございます。
>おばさんが使うならメーカー製にした方がいいよ。
HPのパビリオン2000っていうのが5万円割ってたました。
これでもいいかな?と思ったのですがサポート体制が疑問です。
もうちょい調べてからにしたいと思います。
>>781 詳しいレスありがとうございます。
糞厨房なので幾つか分からない用語があります。
勉強してからもう一度読みなおして見ます。
できれば糞厨房にも分かりやすいサイトを紹介していただけると大変助かります。
(あるいは本でも結構ですが…)
>>782 LOVE!!2000
結婚しようぜ。
ところでやっぱりSOTECはまずいの?
初期不良率など高いみたいだけど保障などはどうなのでしょうか?
>>788 HPのパビリオンは悪くないと思うよ。
HPは日本の一般ユーザには知名度イマイチな会社だけど超有名どこです。
どうせ所謂初心者質問をする対象としてのユーザーサポートなんてどこも当てにしないほうがいいですし。
つーか当てにしちゃメーカーがかわいそうっていうか。
あと、Sotecはやっぱ不良率高いみたいです。
私も以前使ってたことあるんですが、買って2週間目でHDDがクラッシュしてくれました(w
その後もいろいろと不具合を起こしてくれてずいぶん私を鍛えてくれました。
まぁ、保証はしっかりしてるんですけど、大量に売ってて不良率が高い分、
修理も大量なんで直って戻ってくるまでにすげー時間がかかります。
SotecのPCが故障した場合はできれば自分で故障個所を特定して
そのパーツだけ送ってもらって自分で交換したほうがいいと思います。
実体験に基づきます(笑
暇なんで糞厨房から糞厨房に送る勉強になるサイトでも紹介しときます。
アスキーデジタル用語辞典
http://www.ascii.co.jp/ghelp/ Windows FAQ(厨房を名乗るなら「うぃんどうず・ファァァック!」と呼べ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/ Tom's Hardware Guide日本語版
http://tom.g-micro.co.jp/
790 :
ななしさん :2001/06/24(日) 15:59
ビデオキャプチャーボードのS−Video端子って 普通、S端子って呼ばれるものですか? これでプレステは問題なくできる?
>>790 S-Video端子はS端子だよ。
だけど、それがあるからと言って必ずプレステが使えるかっていったら微妙なとこがある。
プレステがだすビデオ信号は擬似NTSC的なものだから。
それに対応していないものだとキャプチャできない。
映像製作板の方がその辺詳しい人多いからそっちで聞いてくることをすすめる。
792 :
名無しさん :2001/06/24(日) 17:04
793 :
名無しさんi486 :2001/06/24(日) 17:10
あのー・・ビデオカードのチップシンクはどうやって付けているのですか? やっぱ両面テープでしょうか?社外のものに変えたいのですが どうやって剥がして取り付けるのが理想なのか教えてください。 あと、DIMM等のメモリ用に高周波遮断板みたいなのが、 あるらしい話を聞いたのですが、実際あるのでしょうか? メモリシンクというのもあるらしいのですが、販売しているショップがあれば教えてください。
794 :
790 :2001/06/24(日) 17:33
>>791 さん
あ、別にキャプチャできなくてもいいんです。
ただ出きれば(^^;
795 :
名無しさん@ :2001/06/24(日) 17:35
biosがバージョンアップされているので新しく更新しようと思うのですが その際拡張カードをすべて抜いてから(HDDもIDEポートからぬく)実行する ように書いてあるのですがそれは何故ですか?面倒なのでこのままでやりたい のですが、なにか問題があるのでしょうか?
796 :
名無しさん :2001/06/24(日) 17:39
797 :
790 :2001/06/24(日) 17:53
>>794 さん
ああやっぱりそうなんですか
じゃあ諦めますわ
情報ありがとう^^
>>797 いやいや、出来るやつもあるんよ。
ただ、買うとしたら出来るかどうか確かめてから買ったほうがいいよってこと。
出来ないやつでもビデオデッキ通せば出来るようになったりするし。
799 :
795 :2001/06/24(日) 17:57
800 :
名無し :2001/06/24(日) 19:04
今度新しく買い替えようと思っています。皆さんの助言が欲しいです。 予算は10万以内でIDE-Raidで用途は3Dゲーム、エミュ、ネット、R焼きです。 今はセレ400@500、128M、40G、VOODOO33000です。
801 :
名無しさんi486 :2001/06/24(日) 19:11
PCを組み立てようとパーツを購入していたのですが、 マザーボードに付属してきたCD-ROMを失くしてしまいました。 このCDがなくても動作に影響はないでしょうか?買い換えた方が良いですか?
802 :
名 :2001/06/24(日) 19:28
>801 そうやってインターネット使えてるんなら大丈夫だよ ダウンロードって言葉もやり方も知ってるよね!
803 :
名無しさん@C3 :2001/06/24(日) 20:06
>>795 つまりBIOSのアップデートしか出来ないようにして、
余分なトラブルが起こらないようにする・・・まぁ予防策みたいな感じ。
別に作業に自信があるなら面倒なことはせずにそのままBIOSアップデートしてもいいのでは?
>>800 RAIDはお金かかるし よくデータが壊れるので 速いHDDを買った方がいいと思われ。
ビデオカードはMX400辺りで・・・
液晶モニタにする予定ですが、 現在DVI端子の付いているビデオカード教えて下さい。
806 :
800 :2001/06/24(日) 20:31
>>804 30Gの7200回転のを二個買おうと思っているのですが。
MXで十分なんでしょうか?
807 :
みつみさん :2001/06/24(日) 22:10
フロッピードライブをWクリックすると、アクセスランプがついて しばらくした後、ドライブAはフォーマットされていません フォーマットしますか? って出て フォーマットするにするとフロッピーディスクが壊れています新しいフロッピーに交換してください って出ます 家にある全部のフロッピーでこのエラーが出ます フロッピードライブを使えるようにするにはどうすればいいですか?
808 :
>>807 :2001/06/24(日) 22:19
FDD代えたら? 初心者とはいえ、そんなことぐらい解らんか?
スレ立てに関する質問なんですけど、 「○万円限定のマシン構成に関する質問はここ!」 っていうスレッドはどうでしょうか? よーするに、「5万円でネット用PCを作りたい」「15万円でキャプチャPCを」 などの単発質問スレ立てを受け入れるスレッドです。 あんまりにもうざいので。
壊れてるのか・・・
壊れてないでしょ。 ランプついてるんでしょ? うそに惑わされちゃだめだよ
813 :
768 :2001/06/24(日) 23:07
814 :
名無しさん :2001/06/24(日) 23:08
815 :
808 :2001/06/24(日) 23:13
ここは質問スレなので、
>>812 のようなネタレスは歓迎されないので控えるように。
でもってやはりFDDケーブルかFDDが逝かれていると思うぞ。
とりあえず安い順に、まずFDD(\980)を交換、それでダメならFDDケーブル(\1150)を交換しよう。
ていうかとうとうFDDが980円かよ…
816 :
名無しさん :2001/06/24(日) 23:16
award biosのセットアップが良く分かりません。何処か詳しく説明してくれている サイトがあれば教えてください。
817 :
黒いナナシサソ :2001/06/24(日) 23:19
・・・FDDってそんなに安いのか・・・ とてもありがとう。
820 :
質問くん :2001/06/25(月) 02:22
U/ATA66対応ケーブルって、青・灰色・黒の色がついてますよね? あれって、それぞれ対応する部分があるんですか? 青がマザーで、黒がマスター、灰色がスレーブみたいな感じで・・・。
>>810 了解しました。かたっぱしから誘導します。
アキバで「PCカードスロット」を売ってる所って知りませんか?
>>822 これがびっくり、HOPPERの横のジャンク屋で見かけた気がするぞ。
825 :
名無氏 :2001/06/25(月) 14:12
GeForce2MX400が安かったので買うかどうか考えているんだけど、 今使っているG400と性能差って大きなものなのでしょうか?
826 :
:2001/06/25(月) 14:20
>>825 CPU次第。1Ghzくらいだったら結構早く感じるかもな。
FSAAや32ビットカラー使ったら重いけどね
827 :
名無氏 :2001/06/25(月) 14:34
返答ありがとうございます。 Athlon1.2Gを積んでいるので、なんとかなるとは思います。
829 :
:2001/06/25(月) 18:14
質問スレage
830 :
優しい名無しさん :2001/06/25(月) 18:17
PromiseのFastTrakの新しい奴買おうと思うんだけど(レイドじゃない奴)、 マザボBH6でちゃんと使えますか?どこかで相性が悪いという話を聞いたので。
831 :
:2001/06/25(月) 18:38
832 :
831 :2001/06/25(月) 19:15
極めて尿意!!!!
833 :
nannasi :2001/06/25(月) 19:17
>>830 俺はその組み合わせでむりだった。
>>831 が言うとおりマザーボード買った方がいいと思うぞ、
834 :
:2001/06/25(月) 20:16
母親 「ののりん?」
ののりん「ポォーっポォーーーー♪」
母親 「どうしたの ののりん?」
ののりん「シュポポポ シュポポポ♪」
父親 「母さん、放置しましょう」
ののりん「シュポポポ シュポポポ♪ ポォーっポォーーーー♪」
母親 「ののりん・・・・・気持ち悪い」
127 名前:ののりん 投稿日:2001/06/25(月) 20:03 ID:brTjqaLY
私怨スレッド
[Windows板] コテ犯から自由を取り戻せ!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=993462707&ls=100 128 名前:nanasi 投稿日:2001/06/25(月) 20:07 ID:SceeqeAc
>>127 コテハン特権か?
上手いな?
コテハンをなのる以上、反感を買う事するなよ!
もっときちんとしろよ
835 :
318is :2001/06/25(月) 20:17
PEN3-450+KT133(or440BX)と セレ800+i815は どちらが早いですか? 余っているGe-FORCE256挿して WEB+そこそこ3Dゲームができる セカンドマシン作ろうと思ってますけど よろしくお願いします。
>>835 PIII450はKT133ではだめよん。
と突っ込んでみる。ApolloPro133のことかな?
837 :
318is :2001/06/25(月) 20:46
>>836 スンマセン
その通りです。
欲しいマザボの名前は
AOPENのAX64PROだったと思います。
P3−450はSlot1のkatmaiです。
838 :
名無しさん :2001/06/25(月) 21:40
839 :
ザク :2001/06/25(月) 23:28
自作したいと考えています。いくつかサイトを回って、何が必要か、 何に気をつけたらいいか、などは大体わかったのですが、 それぞれのパーツの、どのブランドはどういった特徴がある、といった 細かい具体的な市場情報が、知りたいのですが、 そういうのはどこ行ったら分かりますでしょうか? さしあたって今知りたいのは、 CPUのアスロンとデュロンはどの辺がどう違うのか マザーボードは何が一番売れているのか、そしてその理由 3Dゲームをする上で、いいビデオボードは何か の3本です。 来週もまた見て下さいねー!んがっぐっぐ。
840 :
>>839 :2001/06/25(月) 23:49
やる気なさそうだね。 とりあえずパチョコンなんて買わずにその金で中近東にでも逝け。
> CPUのアスロンとデュロンはどの辺がどう違うのか 値段がかなり違う。 > マザーボードは何が一番売れているのか、そしてその理由 一番『売れている』のはDELLのメインボード。秋葉原では見ないが。 > 3Dゲームをする上で、いいビデオボードは何か 『月姫』を買ったがいまだにアルクが出てこない俺に3Dゲームのことを聞かれても困るが、とりあえずRev3Dはいいぞ。GA-DVLIIと比べてだんちに速い!
842 :
ザク :2001/06/26(火) 00:55
今度自作しようと思っておるのですが、今あるパソ(メーカ品/後に自主改造を加えてある) からハードディスクとメモリとサウンドボードと外付けCDRを流用しようと思っている のですが、 自作機で、CD-ROMドライブは外付けCDRオンリーで組み立てる事、出来ますか? 要するに、Windowsインストール前にスカジーボードや外付けCDRって 認識とか設定とかさせられるのでしょうか。
843 :
名無しさん :2001/06/26(火) 01:00
>>842 BIOSさえ立ち上がればできんじゃねーの?
844 :
ザク :2001/06/26(火) 01:05
>>840 いや、やる気はあるんですが、
でも中近東で命を危険に晒す程の覚悟ではないです。
その辺はご了承下さい。
>>841 値段違うみたいですね。やっぱり性能も比例してるんですかね?
ぐーぐるでアスロン、デュロン、違い、でサーチするとキャッシュキャッシュと
出ますが、それって体感的に随分違ってくるんですかね?
あとRev3D教えてくれてありがとうです。ぐーぐるで調べてみましゅ。
845 :
名無しさん :2001/06/26(火) 01:07
>>844 クロック数が同じならば
よほどのことしない限り体感的には変わらないんじゃ・・・>AthlonとDuron
846 :
名無し :2001/06/26(火) 01:12
K7T Pro(MS-6330)にAthlon 1.4GHz(FSB200MHz)って 使えますか? 今、800MHzの雷鳥です。
847 :
が :2001/06/26(火) 01:32
848 :
名無し@ :2001/06/26(火) 01:38
メモリのクロックアップのやり方ってどうすればいいのですか? AopenのAK73ProAを使っています Biosを一通り眺めたのですがどこを弄ればいいのか分かりません ご教授お願いします
849 :
名無しさん@教える薫 :2001/06/26(火) 01:56
850 :
:2001/06/26(火) 01:57
FSB
851 :
848 :2001/06/26(火) 02:24
>>850 さん
FSBはどうやって変えればいいのでしょうか?
>>851 その程度は自分で調べてください。
それが判らないようなスキルでは、マシン壊すのがオチです。
853 :
名無しさん :2001/06/26(火) 03:07
Win2000をインストールしようとしても Setup is inspecting your computer's hardware configuration... が出てインストールできなかったんですが、 昔のATAPIのCDドライブ引っ張り出してインストール。 が、MO、CDR、CDとSCSI接続なんで使えないと大変不自由。 ということで、インストール後SCSIボードをいれるんだけど、 今度はOSを選択する段階でフリーズ。(デュアルブートしてます) MEは普通に立ち上がります。 SCSIボードは2930U2です。 なんか解決策ないですか?
854 :
(・∀・)イイ! :2001/06/26(火) 03:24
855 :
855 :2001/06/26(火) 05:24
えーと、ここで質問するのはちょっと違うかもしれませんが 他に思い当たらないので質問させてください。 今、グラフィックボードがASUSのAGP-V7100(TVチューナーつきのやつ)で サウンドカードがDELTA-44を使ってるんですが、 V7100からDELTA44へは本体内部のオーディオケーブル(CDROMドライブのオーディオ用みたいな)が繋がらないので TV見る用にと思って安いサウンドカード(AOpen/AW200)を買ってきました。 で、音が出てるのを確認したので、これでテレビが録画できる、と思って キャプチャーしたらハングアップしました(;´Д`) 多分音の経路に問題があるんだと思いますが、 同じような環境の方はおられないでしょうか。 うまくいく方法なんかあれば教えてください。 ちなみに、サウンドとマルチメディアのプロパティの「再生」のところは "Multichannnel Delta-44","1/2 Delta-44","3/4 Delta-44","AS9200 sound playback" 「録音」のところには ""Multichannnel Delta-44","1/2 Delta-44","3/4 Delta-44","AS9200 sound Recording","Mon.Mixer Delta-44" と書かれています。OSはWinMeを使ってます。 どうかよろしくお願いしますです。
856 :
名無しさん :2001/06/26(火) 07:10
同クロックなら一番速いらしい
>856 遅いです
859 :
名無し :2001/06/26(火) 07:51
クルーソは、年内に1Ghz版!出るかな?
860 :
楽太郎 :2001/06/26(火) 08:30
>>856 タラ256だろ?
Pentium!!!と大差無いよ。
861 :
名無しさんNetBurst :2001/06/26(火) 09:07
>>856 Tualatin-512K。同クロックならThunderbirdより速い。たぶんPalomonoよりもちょっと
速い。でもクロック低いし馬鹿高い。今買うならThunderbird-1.4Gが最速。
>>853 SCSIボード用のW2Kセットアップ用ドライバディスクを入手せよ。
>>845 何を持って体感とするかは曖昧だが
体感速度で言うと最近はCPUの性能よりもヴィデオカードやHDDの性能に
足を引っ張られるようになったようだ。
865 :
FSB :2001/06/26(火) 12:09
セレロンにはベースクロック66MHzと100MHzとあるけど、 どっち買ったら良いんでしょうか。 いまセレロン266です。
866 :
:2001/06/26(火) 12:25
ビデオキャプチャーボードでお勧めなのはありますか? また、性能比較などが載ってるサイトをご存知なら教えてください。 私のスペックは Aopen AK-73PRO Thunderbird 1G Mem 256 HDD(IBM2台) 120G Video GForce2GTS
868 :
865 :2001/06/26(火) 12:50
1時半頃買いに出かけるんだけど、誰かそれまでにレスくれるかな。。。
870 :
:2001/06/26(火) 12:54
>>865 ベースクロック100MHzの買っておけ。迷うこと無し。
もし手持ちのメモリがPC100不可でもメモリ代は安い。
871 :
名無しさん :2001/06/26(火) 12:56
>>865 あなたのマザーにFSB100MHzのCeleronは載らないと思う・・・
あと同じFSB66MHzのCeleronにもメンドシノコアとカッパーマインコア
があって古いマザーだとカッパーマインコアのCeleronは載らないかも
しれません。
ちなみに
〜533MHzまでがメンドシノコアで、533AMHz〜がカッパーマインコアです。
マザーの種類がわからない以上答えをもらうのは難しいかと。
私の質問はスレ違いでしたか
>>872 アルファデータのAD-TVK52ProかカノープスのMTV-1000がお勧め。
予算で選んでください。
詳しくは映像製作板見て。
それぞれのスレッド立ってるから。
>>873 ありがとうございます。
今から逝ってきます。
875 :
865 :2001/06/26(火) 13:07
レスたくさん有難うございます。 マザーはAX6Bです。 変換カードが必要らしいのでそれも買う予定です。 メモリも今安いらしいので256MB1枚ほど買おうと思います。
876 :
865 :2001/06/26(火) 13:14
追加です。
800MHz程度かんがえてますが、
>>871 さんのレスをみると無理なのかな?
>>869 さん
マザー変えれるほど知識ないので。。。
440BXマザーは安定していて良いマザーらしいので
もうすこし使いまわそうと思ってます。
でももう時代遅れなのかな。
>>865 河童コアのCPU載せるならBIOSのupdateとかしないとダメだよ。
あとゲタの相性もあるのでそこらへんもよく考えてねヽ(´ー`)ノ
878 :
おしえてくん> (-ε - :2001/06/26(火) 13:22
KT7(Aじゃ無い方)ってMP積めまふ?
879 :
865 :2001/06/26(火) 13:26
>>877 さん
レスありがとです。
BIOSのupdateかぁ〜。ちょっと怖いかも。
でもマザーが古いからしょうがないか。
相性は僕も心配してました。
店員さんに良く聞いて、できれば相性保証のある店で買おうと思います。
ヽ(´ー`)ノ ←なんかまったりしててなごみます。
>>865 同じメーカーのゲタだと大丈夫だと思うよ。AX6BだとAOpenだね。
ガンバって買ってきて下されヽ(´ー`)ノ
881 :
865 :2001/06/26(火) 13:43
レスくれた方々どうもでした。 いまから秋葉原行ってきます。 無事自分のパソコン、パワーアップできるといいんだけど。 それでは(^^)/
882 :
名無しさん :2001/06/26(火) 13:48
WinMEでIEのコンテキストメニューから「壁紙に設定」で壁紙を設定 すると表示した後になにか作業をしようとすると、表示がものすごく 遅くなります。CPUにものすごい負荷を加えたみたいな感じでビジー になったような・・環境は以下のような感じです。 A7V WOA rev.1.02 Bios:1007 ThunderBird 800Mhz [fsb10x8] DIMM PC-133 CL3 256[128x2] Maxtor 32049U3 ATI Rage128 GL AGP CREATIVE SoundBLASTER Live! SONY CD-RW CRX145E 1.0b SONY GDM-F400 SCSI機器は一切付けていません。 説明が分かりにくいとは思いますが、詳しい方助けてください。 よろしくお願いします。
>>882 CPUじゃなくて、ビデオカードに負荷かかってるのでは?
884 :
ままま :2001/06/26(火) 17:57
マザーボードはあちこちで売ってますが、 ファーザーボードとチルドレンボードがなかなか見つかりません。 いっその事パイオツを母子家庭という設定にしてファーザーボードは ナシの方向で行こうかと思います。刑務所で罪を償っているとかその辺で。 でもチルドレンボードもなしでキャリアウーマンの独身女性という設定にすると マザーボードという名前がおかしくなって来ます。 あとグランドマザーボードとシスターボードとアンクルボードぐらいは 欲しいです。
885 :
:2001/06/26(火) 17:58
>>884 ありがとう。
今日は暑くて参ってたが一気に体温が下がったよ。
さ、さむいってこと!?
889 :
よくわからんが :2001/06/26(火) 19:23
ドーターボードはあるだろ
>>884 はなんだか昔出まわったチェーンメール(これ↓)の香がするな。
件名 : ソフトの不具合について
送信者 : みちのく太郎
891 :
新人 :2001/06/26(火) 21:06
fasttrak66(ストライピング)のbiosよみこむところでハングってるから HDDチェック(一個ずつ電源はずして)みると HDD(A)はBIOSオッケー HDD(B)はハング で、BをそのままIDEにつなぐと マザーのBIOS上で認識 ウィンドウズ上でも認識(ドライブあり未フォーマット状態) このHDD(B)は生きてるん?逝ってるん?
892 :
ああああ :2001/06/26(火) 21:15
インターネットせつぞくするときパスワードが保存できないのですが なぜでしょうか?とっても困ってますぜひ知ってるかた教えてください OSはWin98SEつかってます。
893 :
:2001/06/26(火) 21:16
>891 フォーマットしてみればいいだろ。
板違い。 環境書かず。 つか、ねた?
895 :
RADEON :2001/06/26(火) 22:00
ATIのALL IN WONDER RADEON 32M AGPですが、マザーが815以外のマザーでは 動きません、だいたい、で、ペン4のAOPENの850のマザーで、動かないのですが 無理ですか?、ドライバがインスト出来ません、めんどいインスト方法は心得てます 815のPCでは使えてます。オレは動いたよって人いますか??。。。
896 :
892 :2001/06/26(火) 22:04
本気です。ぜひ教えてください。
板違い、死ね。
>>896 IEのメニューで、
ツール>インターネットオプション>接続>設定>プロパティ>オプション
「名前、パスワード、証明書などの入力を求める」のチェックを外す。
だったと思う。間違えてたらごめん。
899 :
名もない名無し@弾誤酸凶 :2001/06/26(火) 22:20
熱い暑い厚いぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。 オラの部屋ではPC2台が24時間稼働だどもよ 部屋の中、暑くて暑くてたまらんぞなもし。 CPUの冷却も大事だどもよ、廃熱で部屋の中暑くなるのをどうにかしたいぞなもし。
900 :
↑ :2001/06/26(火) 22:27
冷房ないの? ぱそこん買う金あれば買えるよ。
901 :
853 :2001/06/26(火) 23:03
>>853 です。
やっと、やっと、立ち上がりました。
SCSIのBIOSを切ったら普通に。
ひとまずは安心だけど、
BIOSありで立ち上げるには何が必要と思います?
やっぱりブートができないのは痛いんで…。
どなたか御教授願います。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 01:02
Win98とWin2000のデュアルブートなんですが、 作った当初はプライマリIDEのマスターにHDD、スレーブにCD-ROM、 SCSIのホストだけという構成でCD-ROMが使えていました。 ところがSCSIから外つけのMO(ID:1)とZip(ID:6)を繋いだとたんにWin98でCD-ROMが 見えなくなってしまいました。 DOSのデバドラを使ってもファイルは見えませんし、 Safeモードで立ち上げるとデバイス一覧にだけCD-ROMが出てきて ドライブ自体が認識されないという妙な状態になり、 このタイミングで削除して再起動してもハードウェアウィザードはCD-ROMを見つけてくれない (正確にいうと見つけた、という痕跡がレジストリにあるのだが デバイスプロパティにもエクスプローラのドライブ一覧にも出てこない) という堂々めぐりになっています。 同じような体験をされて解決された方、どなたかご教授願います。
903 :
みつみさん :2001/06/27(水) 01:08
>>807 -801
FDD取り替えたら動きました!
ありがとう
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/06/27(水) 01:37
今日雑誌を立ち読みしたら、A7M266の紹介欄にBIOSから倍率変更ができる と書いてありましたけど、最新BIOSではできるようになってるんですか?
906 :
名無しさん :2001/06/27(水) 01:40
カノプーのSPECTRAシリーズ、バルクで買うのとBOXとではどれだけ性能違う? SPECTRA高いんでせめてバルクでと思ってるんだけど、カード単品なら 他のメーカーの方がいいのか教えて。
>>906 質問の主旨がよくわからんが同じカードならバルクだろうと何だろうと同じだろう。
信者じゃなければ、安いリファレンスっぽいカード買って最新のdetonator入れるのが
いいかと思うが、まぁ好きにしてよい。
結果論からするとバルクの方が べんちまーくで数字を出してるとおもうが。 SP7400DDRのバルクを買われた方どーよ?
909 :
kj: :2001/06/27(水) 02:29
X-Boxどうよ?
910 :
ナナシサソ :2001/06/27(水) 05:07
秋葉原駅前で声かけてきてるネーサン方がみんな言ってる絵のヤツ? アレって行くとどうなんの?
911 :
:2001/06/27(水) 05:47
笛を吹いた男に先導されて新橋まで歩かされてゆりかもめの駅から 海へとダイビングさせられます。
912 :
ままま :2001/06/27(水) 05:50
朝ごはんは何にすべきですか?
913 :
:2001/06/27(水) 05:51
激しくイタチ貝です。
914 :
名前入れてちょ :2001/06/27(水) 06:46
安くてSのTVOUTが付いてるイイカードないかなぁ・・・・
915 :
名無しさん :2001/06/27(水) 07:40
916 :
線 :2001/06/27(水) 07:48
LANケーブルってどこのメーカーのがいい? 性能、信頼性、手頃価格とかバランス良いもののお勧めある?
918 :
名無しさん :2001/06/27(水) 12:44
919 :
ななしさん :2001/06/27(水) 15:04
920 :
:2001/06/27(水) 16:57
921 :
ななしさん :2001/06/27(水) 17:48
asuatekのP3-BFっていうslot1マザーボード使ってるんですが、 これに下駄はかせてペンティアム3の1G動かせますか? 出来ないっぽい気もするんですが…
↑訂正 ×P3-BF ○P3B-Fでした。 逝こう…
923 :
865=875 :2001/06/27(水) 17:54
>>865 ,
>>875 です。
昨日秋葉でベースクロック100MHzのセレロン800買ってきました。
店員さんに聞いたところ、マザーボードのロットナンバーによっては使えないかも、
とのことなのですが、ロットナンバーはどこに記載してあるのですか?
箱には、
MODEL NO :AX6B
EXT NO :0001
PART NO :91:87810.301
REMARK :
BIOS VER :R1.10
ENG VER :B
http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/p2cpu.htm ここに
Certain lot numbers are recommened:
Model / Lot #
AX6B / 73, 38, 19, 74, 57, 12, 93, 58, 95, 78, 33, 52, 17, 90, 82, 47, 66, 21, 04,87, 42, 61, 26, 09
とあるのですが、この数字なら大丈夫ってことですよね?
924 :
名無しさん :2001/06/27(水) 17:58
>>923 実際使ってみれば?
ぶっ壊れることは無いだろう
925 :
名無しさん(924) :2001/06/27(水) 17:59
あ、ロットナンバーのことに関してはよくわかりません スマソ
927 :
悩める人 :2001/06/27(水) 18:04
ATAPIのHDDを増設しようとしてるのですが、現在CD-RとCD-ROM とHDDの3台がありますが、(セカンダリのマスターにCD-R、スレイブに CD-ROMをつないでます)どのように配置したらいいでしょうか? プレクスターのマニュアルだとHDDは2台ともプライマリに繋げと 書いてあるのですが、これっておかしい気がして.......
>>927 プライマリにHDD2台&
セカンダリにCD-RとCD-ROMで良いと思われ。
929 :
厨房 :2001/06/27(水) 18:08
DELL の Dimension466CX (PPGA) を使っているのですが、これに FC-PGA の celeron 800 を載せ替えるできるのでしょうか? DELL のサポートは マザボの情報は一切出せないと逝ってました。つか、これだけの情報じゃ マザボの種類を特定できない気もしますね。どこを見れば良いのでしょうか?
>>927 増設用ならスレーブしたってかまわんだろ。
ていうかATAPIの意味分かってる?
>>927 いいんじゃない?
プライマリのマスター・スレーブにHDDを付けて
セカンダリのマスター・スレーブにCD-ROMとCD-Rで。
逆にHDDとCD-ROMの混載は避けろなんてこと昔よく聞いたような。
まぁ、とりあえず繋いでみて都合が悪そうだったら入れ替えれば?
ついでだから言っとくけどHDDはATAPIじゃないよ〜
>>929 WCPUIDの機能で結構な情報読み出せるよ。
メーカーと型番でるんじゃなかったかな。
933 :
921 :2001/06/27(水) 18:15
>>926 レスありがとうございます。保証外と言うことは、
メーカーからの設定などの情報が無いって言うことですよね。
どなたか似た条件で実際に動かした方いませんか?
よければそのときのディップスイッチやBIOS設定なんかを教えて欲しいのですが…
934 :
923 :2001/06/27(水) 18:15
>>924 -925さん
レスどうもです。
ロットナンバー違ってても試してみようかな〜とは思ってます。
同じく壊れる事は無いだろう、ってことで。
でも使えなかったらこのCPUどうしよう。。。
昨日財布に残ってたお金1万5千円スロットなんかに使わないで
マザーボードかpenV800でもかっときゃよかった。
935 :
厨房 :2001/06/27(水) 18:18
>>932 どうもです。早速、サーチに逝って来ます。
936 :
悩める人 :2001/06/27(水) 18:18
>>928 、930、931さん
回答ありがとうございます
そ、そうでした。HDDはATAPIでないですよね
最近始めてCD-Rの増設をしたもんで、それとごっちゃになってました
キャプチャーでのコマ落ち対策として、さっき大宮ソフマップで
富士通の5400rpm、40GBが1,1万で買いました
思ってたより安くてよかったです。
では、バルク品にはねじが入ってないことを知らなかったので、今から
買ってきます。風呂に入ってすっきりしたのに......ハア
937 :
厨房 :2001/06/27(水) 18:26
こんなの出ましたけど、あとはどうすれば? intel.com の中を捜すのでしょうか? [ WCPUID Version 3.0a (c) 1996-2001 By H.Oda! ] $$--- System Information [BIOS Information] Vendor String : Intel Corp. Version String : CA81020A.10A.0015.P04.0002241401 Release Date : 02/24/2000 ROM Size : 512 KB [Motherboard Information] Manufacturer : Intel Corporation Product String : CA810E Version String : AAA01985-306 Serial Number : 00015JDG1246503H00JC D:2.3 S:2.3 V:T ##--- Date 06/27/2001, Time 18:23:54
938 :
厨房 :2001/06/27(水) 18:32
939 :
厨房 :2001/06/27(水) 18:41
officeXP入れて、cドライブデフラグしたら、何もしない状況でHDDがカリカリアクセスするようになりました。 マウスを触るとアクセスはなくなります。 HDD寿命ですかね。。。 MB:アオペンAX6BC CPU:ペン3(100*8) メモリ256 HDD:DPTA372050 OS98se です
941 :
902 :2001/06/27(水) 19:47
結局CD-ROMをセカンダリのスレーブにつないで無事解決しました。 つーかSCSIホストアダプタのマニュアルにFAQとして載ってました。鵜津田氏脳。
942 :
悩める人 :2001/06/27(水) 20:01
先ほど質問した者です。おかげさまで無事に増設完了しました (BIOS認識しました。領域確保はまだです) もう一回質問させてください 現在使用してるHDDをC,D,E,Fと切ってるのですが、今回 D,E,Fドライブにあるデータファイルを新HDDに移行し、 CドライブにあるOS&アプりを残しつつ、旧HDDのパーティション構成を 変更しようと思っております。 どのようにしたらいいのでしょうか?ご教授願います(_)
943 :
なー :2001/06/27(水) 20:27
空冷ファンがうるさいよ。 どうしたら(・∀・)イイ?
944 :
jisakkunn :2001/06/27(水) 20:31
PCIのFNW-9802-Tを買ったんだけど 装着したら起動に3分もかかるようになった。 着けてないと30秒なのに・・・。 ドライバーかな・・・。原因。 解消方法キボーン
945 :
ななしたん :2001/06/27(水) 20:38
>>943 FAN止めれ
いやなら静音FAN買え
またはFANの掃除すれ
946 :
困った人 :2001/06/27(水) 20:55
小さいマザーボード探してるんですが、 購入予定だったFE22っていう17x17のマザーボードがもう売ってないみたいなんです。 もし小さいマザーボードの情報がありましたら、情報御願いします。
947 :
ん? :2001/06/27(水) 21:03
>>942 普通にやればいいんじゃないの?
新HDDにまずFdiskなんかで領域確保(その際パーティション切っるなりお好きなように)して
フォーマットして、そこにD、E、Fドライブのデータを移して、
D、E、Fドライブの領域解放(パーティションの削除)、んでまたお好きなように領域確保とフォーマット。
手順一応書いてみたけど942が書いてることそのまんまじゃん。
何が知りたいの?
949 :
名無しさんi486 :2001/06/27(水) 21:12
>>940 オヒスXPって、
「フリーズしてもデータが消えません」とかいう広告してるよね
どう実現してるのかなーと思ったんだけど
やはりい単純に考えるとひたすらディスクにバクアップをしまくている
のでしょう
HDDの寿命とは関係なし!あと10年は持つ。
>>950 が保証する。
950 :
明日のことすらしらんよ。漏れ。 :2001/06/27(水) 21:18
まかせとけ!
celeron500 メモリ64なんですが 最近やたら熱くなって動作がのろくなります。 低コストでこれを抑えるほうほうを教えていただけませんか? 2ちゃんねるのみなさんの知恵かしてください。
952 :
:2001/06/27(水) 21:28
>>944 それLANカードだね?
TCP/IPの設定のとこでIPアドレスを自動的に取得の方にチェック
入ってるとDHCPサーバを探すので起動に時間がかかるよ。
IPアドレスを指定の方にチェック入れて
IPアドレスとサブネットマスクを設定してください。
953 :
ななしさん :2001/06/27(水) 22:20
どなたかasustekのP3B-FでペンティアムV1GのCPU動かした人いませんか? 一応BIOSを最新版にしてやってみたんですが全くコンピュータが反応しません。 ディップスイッチの設定が適当だからでしょうか? マニュアルに載っていないのでどう設定すればイイのかピンときません。
CPUって焼けるとどんな風になるんですか? 裏側の四角いところが少し黒くなってるんですが、これ,焼けてますか?
955 :
942 :2001/06/27(水) 22:27
>>947 さん
先ほどなんとかできました(仮想メモリで少し引っかかりましたけど)
あれっからよ〜く考えたら947さんのおっしゃるとおりなんですよね、
あほな質問のようで、すいませんでした。しかし新しいHDDはいいですねえ、静か!
Seagateがうるさかったのかへたってるだけなのか、富士通の流域なんたらが
優れているのかわかりませんけど^^
956 :
ていうか痔スレ勃てれ :2001/06/27(水) 22:32
>>927 マスタデバイス、スレーブデバイスそれぞれの
Ultra DMA mode の最大サポート番号は同一にした方が良いと
一般的には言われる。
957 :
927 :2001/06/27(水) 22:49
>>956 さん
最大サポート番号ですか?つまり、マスター、スレイブでの
パーティーションの数は同じにするということですか?
DMAにチャックは入れてますが、もう少し詳しく教えていただけませんか?
検索しても引っかからなくて…
そろそろ Vol.12 起こさへん? 俺がでしゃばると叩かれるんで、誰かやってくれ。
じゃ行きますね。
961 :
959 :2001/06/27(水) 23:23
948>> あーりがーとごーぜまーす
964 :
ななしさん :2001/06/27(水) 23:52
誰か「スレ起こすまでもない軽微な質問はここでRev.12」を立てて!
965 :
氏ね :2001/06/27(水) 23:53
もう質問スレの乱立は勘弁な。 質問者もどれだか分らないで、独自にスレ立てる奴が急増したよ。
967 :
氏ね :2001/06/28(木) 00:00
>>967 キミみたいな奴は迷惑なのでどっか逝ってください。
969 :
名無しさんi486 :2001/06/28(木) 00:10
>>968 煽りは自分で立てた板でやってください。
君は「スレ起こすまでもない軽微な質問はここで・・・」シリーズに
敵意むき出しだな(藁
>>969 (゚д゚)ハァ?
質問スレ複数立てるなって言ってんだろアホが。
「スレ起こすまでもない軽微な質問はここで・・・」
だろうが「自作関連の質問はここではいどうぞ」
でもどっちでもいいんだよ。くだらねぇ
971 :
パワーアップ :2001/06/28(木) 00:18
デスクトップパソコンの本体をノートパソコンにつないでノートの 画面とキーボードだけをいかして使えるのですか?
972 :
名無しさんi486 :2001/06/28(木) 00:20
無理。逆ならできるだろうけどね。
974 :
スクスク :2001/06/28(木) 00:22
マザボと一緒に売ってくれるOS(Win2k)って相場いくらぐらいですか?。 どのサイトも価格伏せてあるし。
>>971 -972
出来る機種もごく一部にあったような
980 :
名無しさんi486 :2001/06/28(木) 00:26
>>970 (゚Д゚)ハァ?
何でお前が決めるんだ!馬鹿が。
どっちでもいいんなら、クダランこと言うな。
自分の作った板に自信が有るなら、この板に来て煽るな!
981 :
名無しさんi486 :2001/06/28(木) 00:28
そろそろ、スレ起こすまでもない軽微な質問はここでRev.12を立てますか。
982 :
いお :2001/06/28(木) 00:29
馬鹿とかゆうな!
コイツ真性馬鹿だわ(藁
984 :
8 :2001/06/28(木) 00:32
>コイツ真性馬鹿だわ(藁 ぷっ
985 :
名無しさんi486 :2001/06/28(木) 00:37
馬鹿の煽りのおかげで1000カウントが近いな!
986 :
:2001/06/28(木) 00:39
1000に達すると書込みできなくなるんだっけ?
987 :
jh :2001/06/28(木) 00:40
>馬鹿の煽りのおかげで1000カウントが近いな! ぷぷぷ
988 :
jh :2001/06/28(木) 00:40
>馬鹿の煽りのおかげで1000カウントが近いな! ぷぷぷ
989 :
ひろゆ子 :2001/06/28(木) 00:43
990 :
名無しさん :2001/06/28(木) 00:45
991 :
955 :2001/06/28(木) 00:50
>>973 さん
ありがとうございます。さっそく熟読します
993 :
ななしさん :2001/06/28(木) 00:59
994 :
age :2001/06/28(木) 02:02
age
995 :
w :2001/06/28(木) 02:09
ヽ(゜□゜)ノ
996 :
w :2001/06/28(木) 02:10
ヽ(゜□゜)ノ
997 :
w :2001/06/28(木) 02:10
ヽ(゜□゜)ノ
998 :
w :2001/06/28(木) 02:10
Σ(゜▽゜)
999 :
w :2001/06/28(木) 02:10
ヽ(゜□゜)ノ
1000 :
w :2001/06/28(木) 02:10
1000Σ(o^−゜)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。