CDR JAPAN@誤ったレビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんi486
CR-4805TEでは
セーフディスク2を完全に焼く事は出来ない。
CDR JAPANには早急に訂正記事のUPを求める。

問題の誤ったレビュー
http://www.cdrjapan.com/d-002.html
2 :2001/05/07(月) 11:52
山岡さん!ヽ(;´Д`)ノ
3名無しさんi486:2001/05/07(月) 18:23
「セーフディスク2が焼ける究極のドライブ!」
らしいですが
SD2が焼けるの範囲にいわゆる生焼け状態が入るのかが問題。
しかし生焼きならかなりのドライブで行えるのが実状
プレクの3284でもいける。
全体性能がプレクと比べも4805の方が優れているのなら
上記の呼び込みも確かに正しいのですが・・・
4 :2001/05/07(月) 20:40
次の広告の元ネタはカイジでやってほしい。ククク…
5 :2001/05/07(月) 23:01
まじっスか!?
あぶねー安易に飛びつくとこだった、サンクス
そしてCDR JAPAN、4805が売れてるからって
誤解招くようなレビュー1ヶ月も晒しageんな。
在庫抱えるのが怖いのか?
6名無しさんi486:2001/05/07(月) 23:11
ガンダムネタ復活きぼ〜ん
7生焼け:2001/05/08(火) 03:34
って何?
8生焼け:2001/05/08(火) 21:04
SD2が焼けたように見え起動もするが
全てのドライブで起動するわけではなく
読み込みの厳しいドライブ(東芝のSD-M1xxxシリーズなど)
では起動不可能。
ACER CRW-1208Aあたりが完全燃焼が可能らしい
が、ACERはRドライブとしての基本性能がかなり低い。
現在入手が容易かつ基本性能の高いRドライブで
SD2が完全に焼ける物は無いと言っていいかも。
9名無しさん:2001/05/09(水) 03:10
プレク820は完全燃焼できる?
10 :2001/05/09(水) 11:48
このドライブの最大の特徴が、CloneCDでの動作です。ファームウェアを1.8Aに上げることにより、セーフディスク2のバックアップが可能となります。1.8Aの更新点は・・・

Improved re-decode disposal.

これを見た瞬間、ピーンときました。何となく。

いったい何がピーソときたんだオイゴルァ、逝ってみろや。
11というわけで、焼き方募集中!!:2001/05/14(月) 16:59
http://www.cdrjapan.com/t-007.html

客に聞いてんじゃねーよ・・・
とことん無能だな。
12というわけで、チクリ募集中!! :2001/05/14(月) 17:06
アホ過ぎ・・・
13名無しさん:2001/05/14(月) 18:57
これ焼けるドライブ出たら
また山岡が見れるね。

今更だけど
>>9
期間限定だけど出来るよ。
14飛びついた(笑)
 買ったその晩に「生焼け」であることが判明(笑)
でも、今使ってるのが50S、820とCD-TEXT焼けない機種ばっかりなんで
カーステ専用として余生を全うする予定...